◆明治学院大学◆ part 52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ヘボン塾を起源とし、キリスト教系大学では日本で最も長い歴史をもつ明治学院。
1944年には戦時統合により、青山学院と関東学院を明治学院に吸収統合したこともある伝統校です。

◇明治学院大学
http://www.meijigakuin.ac.jp/
◇前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1256130542/
2大学への名無しさん:2009/12/18(金) 15:01:03 ID:eoJbKxWCO
>>1
おつ。

あと1月もすりゃ受験生で溢れるから嵐は減りそうだ
3大学への名無しさん:2009/12/18(金) 15:34:50 ID:+7jXg26aO
このスレで普段の学校話題とかあんま見ないな

09生誰かいるかい
4大学への名無しさん:2009/12/18(金) 15:39:29 ID:X5/uZSadO
↑(^o^)/@文
5大学への名無しさん:2009/12/18(金) 16:14:00 ID:+7jXg26aO
>>4
英語であそぼ
6大学への名無しさん:2009/12/18(金) 16:22:33 ID:eoJbKxWCO
>>3
いや、それはスレチだから当然でしょ。
ここ受験板だぜ?新入生用のスレあるからそこに逝きなさい。
7大学への名無しさん:2009/12/18(金) 19:42:50 ID:XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3311/gakubu/39/index.html
↑ベネッセ情報

http://www.hosei.ac.jp/careerdesign/shokai/cd.html
↑法政大学情報

http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC000528/00000000000141129
↑リクルート情報

http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/11/01toku_15.html
↑設置当時の情報

http://www.career-design.org/
↑日本キャリアデザイン学会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。
8大学への名無しさん:2009/12/18(金) 20:15:17 ID:u28bgET/0
明治学院>(超えられる壁)>獨國武日東駒専

明治学院>(超えるのは困難な壁)>大東亜帝国
9大学への名無しさん:2009/12/18(金) 20:18:43 ID:JB3xnAOnO
明学の工作は酷すぎる
10大学への名無しさん:2009/12/18(金) 20:22:09 ID:u28bgET/0
大東亜となら躊躇ないけど獨國武では明学行くかどうかは微妙だよね。
11大学への名無しさん:2009/12/18(金) 20:53:51 ID:bEUIW/lZ0
来なくてよろし
12大学への名無しさん:2009/12/18(金) 21:01:48 ID:+7jXg26aO
なんでまた工作員どうこうの話になるのかねぇ
13大学への名無しさん:2009/12/18(金) 21:51:50 ID:sZXQbXrX0
>>10
俺は獨協の英語じゃなくて明学にしたよ。
理由は家から近いってのとキャンパスの雰囲気。
一応学生生活には満足してる。
舞岡公園でまったりするのが好きだった。

14大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:02:55 ID:t+6vagBR0
アンチ明学がいないと快適だな
15大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:18:13 ID:u28bgET/0
家が横浜近郊じゃ わざわざ草加の方まで旅することないわな。青学落ちなら

神奈川か明学かって選択なら有りだろ。英語なら明学。

16大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:20:49 ID:bEUIW/lZ0
戦士たちよ
暫しの休息だな

油断は禁物w
17大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:30:37 ID:sZXQbXrX0
>>15
草加遠過ぎ。
あっちの方では中学生が名札付けて歩いてたのに驚いたw
ちなみに明学と獨協しか受けてないです。
国際学部にいます。
18大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:47:08 ID:JB3xnAOnO
普通なら獨協いく
19大学への名無しさん:2009/12/18(金) 23:31:24 ID:sZXQbXrX0
>>18
なんで?
偏差値が高いからって理由?
20大学への名無しさん:2009/12/19(土) 00:09:44 ID:mW2uMXE/O
21大学への名無しさん:2009/12/19(土) 00:09:49 ID:SR/t9oZ30
なんだ、>>13はそこら中で自作自演してる明治学院工作員か
獨協の英文蹴って明治学院なんてありえんわ
22大学への名無しさん:2009/12/19(土) 00:18:01 ID:cY2O1Nhn0
代々木ゼミ偏差値
日大英文54、9
明学英文54、5
23大学への名無しさん:2009/12/19(土) 00:18:20 ID:3b8K9Ruu0
>>21
どうありえないんだ?
24大学への名無しさん:2009/12/19(土) 00:18:48 ID:XiyRvsbo0
>>21
マジなんだけど。
そして工作員ではない。
その言葉使うとスレが荒れる。
25大学への名無しさん:2009/12/19(土) 00:50:41 ID:nXG4UbiQO
>>21
明学スレで工作員とかなにいってんの?
26大学への名無しさん:2009/12/19(土) 01:05:07 ID:lLVU6FPD0
獨國武明で切磋琢磨してレベル上げればいいじゃんか

どれも甲乙つけるほど差は無い
27大学への名無しさん:2009/12/19(土) 01:07:46 ID:lLVU6FPD0
埼玉にいて獨協蹴って明学国際へわざわざ行くのはどうかと思うが

横浜にいて獨協蹴って明学国際行くのは有りだろ。
28大学への名無しさん:2009/12/19(土) 01:19:57 ID:TRUBgXQ6O
国際なら明学か神大で迷うなぁ。
29大学への名無しさん:2009/12/19(土) 01:32:10 ID:XiyRvsbo0
>>27
ありがとう。

でも就職のこと考えたらどっちの方がよかったのかと悩む事もある。
30大学への名無しさん:2009/12/19(土) 11:23:08 ID:dnvnWZMF0
獨協も外国語だと偏差値は高いかもしれないが
学校のネームバリューは明学>獨協だから
31大学への名無しさん:2009/12/19(土) 11:54:55 ID:45RRo9boO
獨協経済はニッコマ以下
明治学院文もニッコマ以下
32大学への名無しさん:2009/12/19(土) 12:10:43 ID:XY9g2Avy0
★今後、経済・商・文などよりも大きく飛躍が見込まれている学部は人間・環境・情報・食料関連学部★
★国連を中心に世界的規模での需要が予想され、各企業からの期待も大きい★
★国際社会を舞台とした環境、情報、食料問題は経済・政治・語学・文化などの勉強も不可欠である★

■経済・政治・国際社会・文化・情報・人間・食糧問題などを総合的に学ぶことのできる4大学の学部■

◎ 早稲田大学人間科学部  (文理融合・文系理系で受験可)
◎ 慶應義塾大学環境情報学部 (文理融合・文系理系で受験可)
◎ 明治大学農学部食料環境政策学科 (文理融合・文系理系で受験可)
◎ 東京都市大学環境情報学部 (文理融合・文系理系で受験可)
33日本国の癌キチガイ左翼と朝鮮人を許すな:2009/12/19(土) 12:12:43 ID:N2Yn1Ioz0
12月20日(土)在日が不法占拠し続ける「「京都ウトロ」」」ニコニコ生放送にて14:00から中継予定
来年の1月に国会を通るであろう、朝鮮人参政権・朝鮮人住民基本法・二重国籍法反対デモを朝鮮人の町「ウトロ」開催いたします
http://live.nicovideo.jp/gate/lv8146253

世界に誇れる国、日本国  http://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o
・世界的権威の序列
 天皇陛下>ローマ法王>英国女王>アメリカ大統領>日本国首相>>汚い朝鮮汚沢幹事長
万世1系 2700年間、そして今も続く王朝は世界にありません
世界的権威のトップ2の中にキリスト教徒ではない、しかも黄色人種がいるということは
世界の人種、宗教バランスにおいて重要な意味を有している

今こそ民族意識・愛国心を取り戻そう。そして民主・自民解体、犯罪の限りを尽くす朝鮮シナ人排斥を達成し日本を再生させよう
34大学への名無しさん:2009/12/19(土) 12:15:59 ID:bPfG20c70
2010年度予ゼミ(法学部)
68 慶應
67 早稲田 上智
65 中央
63 立教
62 明治 学習院
60 法政
58 青山学院 明治学院
57 成蹊
56 成城
55 日本
54 専修 國学院 獨協
 ・
 ・
35
35大学への名無しさん:2009/12/19(土) 13:44:53 ID:lLVU6FPD0
明学は偏差値上は獨國武二ッコマの上だが、最後は東洋・駒沢レベルまで落ちるのが伝統。

自由すぎる校風 左翼系 女子大と相違ない学内 要因はいろいろあるだろ。
36大学への名無しさん:2009/12/19(土) 13:47:44 ID:lLVU6FPD0
明学>(超えられる壁)>獨國武>(超えられる壁)>二ッコマ
37大学への名無しさん:2009/12/19(土) 14:23:21 ID:bPfG20c70
【指令1】
本隊は渋谷に向け進軍中につき、側方からの散発的なゲリラ攻撃に
対しては指揮官の指令を待たず応戦せよ
38大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:59:43 ID:AWCreE10O
明学生になったら青学生の劣化版と見られるんだろ。
何が楽しくて明学に入るんだろう。武蔵丸あたりに行けばいいのに。
39大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:07:22 ID:GrQd9SER0
>>38
どこを選ぼうがそんなの個人の自由ざます。
あんたが心配する必要も無い。
ママはね、あなたの学校&社会での存在価値の方が心配よ。
40大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:19:36 ID:+3/p6Q/DO
明学大の社会学部行きたいけど偏差値50…
いくつあげなきゃいけないんだよー
41大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:25:05 ID:18di1uwx0
ttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/dokkyo/1103348749/l50
明治学院工作員は獨協大学を貶める為に必死なのです
42大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:34:32 ID:YRhmjk+9O
>>41
それしか出せないんだねー
43大学への名無しさん:2009/12/20(日) 01:56:11 ID:LUxgXvBO0
普通に明学は偏差値云々の前に戸塚住民との和解をはかるべき。
受験生諸君、もし明学生になったら地域住民からの目線が痛いぞw
ヤンキー猿山大学って呼ばれてる。
44大学への名無しさん:2009/12/20(日) 02:09:41 ID:GrQd9SER0
>>43
呼ばれてないwwww
俺、幼稚園から戸塚ですからwwww
45大学への名無しさん:2009/12/20(日) 02:22:27 ID:a5uh6eYP0
内輪の話で悪口は叩かれてるだろうとは思うがな。
下山途中で地元住民と明学のヤンキーが色々とトラブル起こしてるもん。
コンビニで万引きしたり、スーパーの籠を盗んだり、クラクション鳴らした車のドライバーと喧嘩したりするために
明学生全員が不良に見られてる気がする。
46大学への名無しさん:2009/12/20(日) 02:26:04 ID:maQFoZJe0
獨協と明治学院で選択するなら、やっぱ雰囲気で明治学院ですね〜。
明治学院は1・2年は横浜・戸塚で3年時からは白金ですもん。
そりゃ魅力的ですよ。

そういえば、獨協と明治学院の魅力動画を見つけました。
参考までに・・・

獨協大学の魅力
http://cliplife.goo.ne.jp/play/clip/3ZbILWAEYV_P
明治学院大学の魅力
http://cliplife.goo.ne.jp/play/clip/c1Ep7FU9hnGI
47大学への名無しさん:2009/12/20(日) 02:34:23 ID:HilVUnmE0
>>46
なかなか両大学の違いが見取れてよろしい。
48大学への名無しさん:2009/12/20(日) 04:20:13 ID:GrQd9SER0
>>45
上矢部高の奴らの方が問題児多いから大丈夫と思ってたけど、確かにそれはあるかも。
紀伊国屋(現モディー内、旧ラピス内)にはいつも明学生(じゃないかもしれないが)が邪魔でうぜーと小学校の頃から思ってた。
そんな俺も明学生になってしまったけどね。

一部の人間のモラルは低いけど、魅力的だったり面白い人間は多いよね?
地元の人間で明学大好きだからそう思ってるのは俺だけかもしれないけどw
すまん。
49大学への名無しさん:2009/12/20(日) 08:18:47 ID:Ue5+5C9X0
>明治学院は1・2年は横浜・戸塚で3年時からは白金ですもん

この発言からして遊びに行くことが目的だな
50大学への名無しさん:2009/12/20(日) 08:23:47 ID:Ue5+5C9X0
さすがマスコミ 芸能界に近い大学が明学 なんとなく華やか。

芸能・モデル・コンパニオンらが活動もしやすい環境が伺える。

そうでない者は勘違いし人生あやまる危険もあるから要注意。
51大学への名無しさん:2009/12/20(日) 08:37:05 ID:BPTwVEv/0
芸能人やモデルが多いのはやっぱり成城。
あそこの付属上がりはすげーのがいるし、芸能人輩出率が
スバ抜けてる。

明学??芸能界でパッとしないのが多くね?
ブサイクな読者モデル気取りとアホなミュージシャン志望ばっかの
Fラン・専門学校レベルのチャラ校w
52大学への名無しさん:2009/12/20(日) 10:19:15 ID:YRhmjk+9O
>>49
馬鹿
53大学への名無しさん:2009/12/20(日) 11:36:32 ID:HilVUnmE0
>>51
>アホなミュージシャン志望ばっかの

そんなにいるわけないだろ。アホか?
54大学への名無しさん:2009/12/20(日) 12:50:34 ID:Ue5+5C9X0
成城は金持ちが多いし親が経営者とかそれなりに金と地位がある根っからの坊ちゃんお嬢様学校。

未来はどうなるかわからんが現状はまだ良い。明学は根っから金持ちとも言いがたい成金子息の巣
55大学への名無しさん:2009/12/20(日) 16:33:30 ID:XZY15JK10
成城って堀越の大学版って感じだよね。未だにローもなく資格実績は
ニッコマより遥かに下。学校としては明学の方がまだマシだと思うが。
56大学への名無しさん:2009/12/20(日) 17:42:58 ID:nsxaNf2h0

「大学図鑑」大学紹介のイラストの発言・コメント集


成蹊  :「いい人」
成城  :「余裕」
明治学院:男「オメェ化粧濃くねえか?」女「うるさいわね」←ココ★
獨協  :「男A「俺東京都民なんだ」男B「もうやめよ、その話」
国学院 :「神主」「教師」
武蔵  :「マジメ!!」
                       
57大学への名無しさん:2009/12/20(日) 18:09:53 ID:HilVUnmE0
「大学図鑑」より各大学の紹介文

成蹊大「ぬるま湯っぽい平穏ムードが漂うお上品で控えめな大学」
成城大「能天気チャラチャラ系の総本山に君臨する大学」
明学大「華やかだけどしっかりものの危なげない人たちが集う大学」←ココ★
獨協大「団地の隣に静かに佇む「北関東一」の大学」
国学院「キャンパスも学生も「こぢんまり」している大学」
武蔵大「小さくまとまった村社会での実直な生活」

しかし>>56の書き込みには明学への悪意が感じられるな・・・
58大学への名無しさん:2009/12/20(日) 18:16:28 ID:Ue5+5C9X0
成城成蹊学習院が落ちぶれれば明学より下だよ。そうならんよう政府財界は支えるだろ。

成金の明学と中小零細企業の盟主日大とは違う。

世襲社会コネ社会日本
59大学への名無しさん:2009/12/20(日) 18:20:16 ID:XZY15JK10
成城はすでに明学以下だろ
60大学への名無しさん:2009/12/20(日) 19:32:59 ID:vGRBNizA0
代ゼミ
成城経済57
明治学院経済56
明治学院経営57
成城経営56
武蔵経済55
武蔵経営53

文学部
成城武蔵文55
明治学院文54
61大学への名無しさん:2009/12/20(日) 19:37:22 ID:1oE1AjTH0
正直、明治学院の輩出した有名人なんか大したことないし、今は田舎者ヤンキーばっかで文化人の輩出なんか夢のまた夢。
明治学院:男「オメェ化粧濃くねえか?」女「うるさいわね」という大学図鑑の指摘は正しいよ。
育ちの悪い貧乏人ばっかで戸塚ではかなり地元住民と問題おこしてる。
62大学への名無しさん:2009/12/20(日) 19:39:51 ID:/ATTfIvg0
学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/14(月) 22:41:37 ID:PSOZ5cK+
横浜校舎から戸塚駅に向かう徒歩通学経路途中にお住まいの方の庭に、カ
ップ麺の容器やコンビニエンスストアのレジ袋等のゴミが多く投げ込まれて
おります。場所は、大学から戸塚駅方向に進み都市計画道路の水神橋の下を
通り抜け左側に少し行った所です。この方向に行く学生は少ないはずです
が、大声で騒ぎながら歩き、ゴミを庭内に平気で捨てているそうです。この
ような行為を皆さんがされたらどのように感じますか。非常識極まりない行
為は、決して行わないようお願いします。

↑↑これほんとなんですか?
63大学への名無しさん:2009/12/20(日) 19:52:28 ID:HilVUnmE0
「大学図鑑」のイラストを描いているのは、しりあがり寿氏と和田ラヂヲ氏
であって著者のオバタカズユキ氏とは関係なく、わざわざそのマンガ部分>>56を抽出して
書き込むほど、アラを書き込みたいんだろうな、コンプ君たちにとってはw
64大学への名無しさん:2009/12/20(日) 20:21:22 ID:KTzvxuD+0
俺は明学生だけど正直大学図鑑のあのイラストは的を得てると思ったよ。
明学のイメージを的確に表現してて悔しいが反論できない。
65大学への名無しさん:2009/12/20(日) 20:58:03 ID:e/19zuXZO
君嶋麻耶君かっこええ(*´Д`)ハァハァ
66大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:15:06 ID:Ue5+5C9X0
コネのない成城出身は就職失敗は命とりだな
67大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:17:31 ID:qpvuEJXM0
そういう奴は明学来たらええんじゃな。就職といえば明治学院だもんな。
68大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:18:44 ID:Ue5+5C9X0
大学図鑑 二ッコマっはどうなの? こんなトコか

日大 中小企業社長

専修 がり勉

東洋 野球

駒澤 サッカー・野球
69大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:20:49 ID:1oIlsffe0
「東京四大」はなんだか別格だからおいといて明治学院の追い越すべき目標ってどこの大学かな?法政青学?
70大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:24:23 ID:Ue5+5C9X0
追い越すよりも下に追い越されないように必死な状態
71大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:27:10 ID:XZY15JK10
↑バカ武蔵w
72大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:40:45 ID:uaO6zuhDO
明治のパチモン
73大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:54:03 ID:/FPTs3bNO
パチモンおやじ

ゥザィ
74大学への名無しさん:2009/12/21(月) 00:32:51 ID:PrR2Qox7O
化粧が魔女みたいな女
ガチで恐い
75大学への名無しさん:2009/12/21(月) 02:01:59 ID:4f2viK3I0
>>45
大学生の分際でチンピラみたいなことやってるやついるのか?
ふてぇ野郎だな。どうせ大学デビューだろうけど。それこそ
上矢部高校のやつらに、ぶっ飛ばされるんじゃねーのw
76大学への名無しさん:2009/12/21(月) 08:50:18 ID:l3dvPkD20
早稲田>>明治>中央>法政
慶應>>学習院>>成蹊>成城
上智>立教>青学>>明学
津田>>東女>本女>聖心
私立文系の許容範囲。
明学は、ミッション系の白金にあるお洒落な校風の大学。
77大学への名無しさん:2009/12/21(月) 09:27:18 ID:gv1OY3hh0
早稲田>>明治>中央
慶應>>学習院
上智>立教>青学
津田>>東女>本女
私立文系の許容範囲。
78大学への名無しさん:2009/12/21(月) 10:29:39 ID:yeabAYFJ0
age
79大学への名無しさん:2009/12/21(月) 12:19:14 ID:EMLGAXll0
明学は地味に我が道を行くが一番校風に合っていると思う
80大学への名無しさん:2009/12/21(月) 20:54:54 ID:5TiXhYreO
文学部のセンターはどれくらい取れたら安全?
81大学への名無しさん:2009/12/21(月) 23:36:30 ID:U7W9T0+DO
>>80
学科によりけり。
代ゼミでは
英文 = 76%
仏文 = 71.5%
芸術 = 71%
だが、センター易化も考慮すると
芸術or仏文科なら75%(古文&リスニング込)
英文なら80%は欲しい。
82大学への名無しさん:2009/12/22(火) 01:07:37 ID:j6IzdPK8O
>>81
サンクス
83大学への名無しさん:2009/12/22(火) 01:48:06 ID:HQ9/dfm3O
武蔵工作員がやけに多いな
84大学への名無しさん:2009/12/22(火) 01:50:25 ID:HQ9/dfm3O
代ゼミ合格者偏差値
成城経済57
明治学院國學院経済56
明治学院國學院経営57
成城56
日大武蔵経済55
日大経営54
武蔵経営53
85大学への名無しさん:2009/12/22(火) 23:28:57 ID:x2ksCXsC0
2010年代ゼミ《法・経済・経営・商系》

57 成城 経済A[3]
   明治学院 経済A[3] 明治学院 法A[3]
   立教 コミュニ福祉(コミュニティ政策)[3]
56 法政 経済[3] 成城 法A[3]
55 国学院 経済A3教科[3]
   日本 法A1期[3] 日本 経済A1期[3]
   武蔵 経済[3]
54 獨協 法A[3] 国学院 法A3教科[3]
53 日本 商A1期[3]
52 専修 経営前期A[3]獨協 経済A[3]
51 駒澤 経済T[3]
50 東洋 経済A(総合政策)[3]
   日本 国際関係A1(国際ビジネス情報)[3]
86大学への名無しさん:2009/12/23(水) 00:25:30 ID:1jReOYA9O
仏文が狙い目デスね

美女の方々
87大学への名無しさん:2009/12/23(水) 00:41:21 ID:7IShtzhUO
明学工作員はやりすぎ
88大学への名無しさん:2009/12/23(水) 01:00:59 ID:sXwdIvcU0
工作員が工作員呼ばわりとはこれ如何に
89大学への名無しさん:2009/12/23(水) 01:38:18 ID:nfZXpayYO
代ゼミ合格者偏差値
成蹊國學院文57
成城武蔵文55
明治学院日大文54
90大学への名無しさん:2009/12/23(水) 01:40:20 ID:nfZXpayYO
代ゼミ合格者偏差値
成城経済57
明治学院國學院経済56
明治学院國學院経営57
成城経営56
武蔵日大経済55
日大経営54
武蔵経営53
獨協経済経営52
91大学への名無しさん:2009/12/23(水) 01:52:45 ID:bWDLDc+y0
國學院しつこいぞ。明学がライバル視してるとでも思ってるの?
部外者は出入り禁止だよ。
92大学への名無しさん:2009/12/23(水) 02:34:05 ID:B/yHkYuw0
この、いつも携帯からねつ造偏差値を貼り続ける奴は国学院工作員。
93大学への名無しさん:2009/12/23(水) 03:04:18 ID:B/yHkYuw0
2010年度代ゼミ最終(法学部・経済学部)
65 中央(法)
63 立教(法)
62 明治(法)学習院 (法)
60 法政(法)中央(経済)学習院(経済)
58 青山学院(法・経済) 明治学院(法)成蹊(経済)
57 明治学院(経済)成蹊(法)成城(経済)
56 成城(法)法政(経済)
55 日本(法・経済)國学院(経済)武蔵(経済)
54 國学院(法)獨協(法)専修(法)
53 駒澤(法)創価(法)専修(経済)
52 東洋(法・経済)獨協(経済)
51 神奈川(法・経済)駒澤(経済)創価(経済)
50 東京経済(経済) 
49 東海(法)東京経済(法)亜細亜(経済)帝京(経済)
 
94大学への名無しさん:2009/12/23(水) 15:55:58 ID:nfZXpayYO
代ゼミ合格者実質偏差値「予想じゃないよ、合格者偏差値だよ」
成城経済57
國學院明治学院経済56
國學院明治学院経営57
成城経営56
武蔵日大経済55
日大経営54
武蔵経営53
95大学への名無しさん:2009/12/23(水) 15:57:09 ID:nfZXpayYO
代ゼミ実質合格者偏差値
成蹊國學院文57
成城武蔵文55

日大明治学院文54
96大学への名無しさん:2009/12/23(水) 16:46:26 ID:R1HGBhg3O
仏文は金持ちのお嬢様多いよな。
しかし仏文はもっと定員減らすべきじゃないのか。
97大学への名無しさん:2009/12/24(木) 01:49:40 ID:c0ZJx21h0
島崎藤村 高橋是清この二人を観ても
明学の伝統と歴史は凄すぎです
98大学への名無しさん:2009/12/24(木) 01:52:31 ID:QZWddrLXO
>>97
お前明学生じゃないだろww
99大学への名無しさん:2009/12/25(金) 01:05:06 ID:N4/cWkkJO
キャンパスナイトフジに明治学院の男子学生がでてた。アホっぽい
100大学への名無しさん:2009/12/25(金) 01:36:56 ID:6578cVyWO
推薦組はどこでも阿呆だよ
101大学への名無しさん:2009/12/25(金) 11:19:00 ID:38zyXmWI0
この大学って最近落ち目だそうですね。なんか先行きが暗そうだし
受けるのやめようかな。
102大学への名無しさん:2009/12/25(金) 11:46:57 ID:6578cVyWO
国学院武蔵辺りを受けたら
薔薇色の未来が待ってるよ
103大学への名無しさん:2009/12/25(金) 12:35:34 ID:CJSBxM980
薔薇色ではないな
104大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:01:55 ID:38zyXmWI0
國學院武蔵の方がお買い得みたいですね。分かりました。
105大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:17:38 ID:jAb7GyGP0
武蔵は少数だから学者と距離が近くて勉強せざる得ない環境に置かれる

人生バラ色にするために努力する場所であって入っただけでバラ色ではない。
106大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:20:10 ID:jAb7GyGP0
明学は女子が多いから学内だけはバラ色に感じられるトコ

出たら下手すれば地獄へ
107大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:21:49 ID:zHmYCvLTO
ここらへんなんてどこ出てもばら色じゃねぇようぬぼれんなw
108大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:23:23 ID:jAb7GyGP0
日大は人が多いから抜きん出れば金だが落ちぶれればゴミである。

緊張が持続できる。
109大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:11:39 ID:/1pCLjCy0
>>101
>受けるのやめようかな。

って、オマエは国学院に行きながら仮面してるの?
110大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:33:34 ID:jAb7GyGP0
武蔵がいいよ 小学校みたいで先生と距離が近い。
111大学への名無しさん:2009/12/25(金) 15:07:23 ID:GgCpSiHa0
>>106
頭の悪いスイーツ肉便器ギャルばっかだから全く薔薇色に感じられないけどね。
112大学への名無しさん:2009/12/25(金) 15:44:27 ID:zHmYCvLTO
てかなんでいちいち明学スレにまで荒らしに来てるんだ邪魔だなぁ
113大学への名無しさん:2009/12/25(金) 18:56:55 ID:uPb/lsQr0
でもFランよりかなりマシなギャルたちだろ
114大学への名無しさん:2009/12/25(金) 19:29:45 ID:G2+/c6Jr0
あなたも今日から個人放送局デビューしましょう!
http://yy59.kakiko.com/test/read.cgi/laneed21/1236215817/
115大学への名無しさん:2009/12/25(金) 22:38:41 ID:GgCpSiHa0
>>113
え?明学はFランじゃないの?w
116大学への名無しさん:2009/12/25(金) 23:36:30 ID:zHmYCvLTO
>>115
はいはいきもい
117大学への名無しさん:2009/12/26(土) 01:21:45 ID:NS/xoH3fO
真面目に勉強するなら、ここはやめとけ
118大学への名無しさん:2009/12/26(土) 01:33:02 ID:jlHw/vFc0
煽る奴らの語彙力ときたらw
119大学への名無しさん:2009/12/26(土) 02:21:37 ID:pWwoZnn70
明治学院ってギャルばっかで尻軽だから人生バラ色!
120大学への名無しさん:2009/12/26(土) 09:13:44 ID:ow7+agE20
明学は金持ちでも成金が多そうだよね
121大学への名無しさん:2009/12/26(土) 09:56:21 ID:flOZcmfJO
上智と同レベルだったんですか?
122大学への名無しさん:2009/12/26(土) 11:08:33 ID:W8RooLE+0
40年前はな
123大学への名無しさん:2009/12/26(土) 12:24:03 ID:SkVvQY6u0
なんで、上智に追い越されたんですか?
今じゃ、雲泥の差。。。・・・・
124大学への名無しさん:2009/12/26(土) 12:34:45 ID:hpULWRHLO
おいおいデタラメやめい
明学は昔から偏差値低いぜ
バブルのころは日駒や大東亜や江戸桜も高かったんだぜ
125大学への名無しさん:2009/12/26(土) 12:40:16 ID:ow7+agE20
偏差値はマーチ並みなんだからもっと実績あってもいいはずなのにな。

いまだに教養部を設けてる学校の取組みがおかしい。

看板の文(芸術除く) 法 経済 は白金で一貫

残りの心理 国際 社会 文(芸術)は戸塚で一貫
126大学への名無しさん:2009/12/26(土) 12:51:19 ID:W8RooLE+0
かつて売りだった文学部が重症だな。定員減らすなり対応を取ってほしい。
127大学への名無しさん:2009/12/26(土) 15:38:07 ID:jzrI/Zb4O
>>125
偏差値はマーチ並?いったいどこの偏差値を見てるんだよw

文学部は明学に限らずどこの大学も凋落してる。
確かに獨協の外国語とか偏差値高いが、こんな不況ど真ん中の時代に文学部行こうと考える奴は少ない。
英文は多少盛り返しそうな気もするけど当分こんな感じだろうな。
128大学への名無しさん:2009/12/26(土) 16:32:24 ID:W8RooLE+0
>>127
他大の文学部はそれほど凋落してないよ。恐らく武蔵や成城に受験生が流れてる。
人文系は就職が不利なのを承知の上で敢えて行くわけだから、学生の勉学態度が
真面目な所に集るはず。
129大学への名無しさん:2009/12/26(土) 16:46:18 ID:jzrI/Zb4O
>>128
近隣大学だけ見れば他大文の学部の偏差値は落ちてないけど、国公私立含め全国レベルで見れば文学部は凋落してる。
そもそも文学部は明学の過去の看板といっても偏差値高かったのは英文科だけじゃん?
仏文科や芸術は昔から偏差値低いからなぁ。なのになんのテコ入れもない。
大学側はやる気あるのか。
130大学への名無しさん:2009/12/27(日) 00:46:18 ID:/Jzjwre70
最近の明学はもう過去の都会的てハイソなイメージが無くなっている気がする。
田舎者とか貧乏人が多くて質が悪いし。田舎のヤンキーばっか集まるようになった。
明学当局のイメージ戦略軽視も偏差値降下の要因。
131大学への名無しさん:2009/12/27(日) 00:52:39 ID:KTG3dgDAO
金持ちが多いってのは幻想だな。
確かに一部金持ちがいるのは事実だが、大部分は一般レベルか貧乏人。
132大学への名無しさん:2009/12/27(日) 01:04:26 ID:KYtz+6G+0
>>130
お前は明学関係者じゃないだろ。昔から東京の近隣県とか地方出身が多いし
都会的、ハイソでもない普通の大学。ただし、ヤンキーまがいの学生は今も
昔もそんなに見ないけどな。
133大学への名無しさん:2009/12/27(日) 01:07:01 ID:gqJVmAlgO
適当なこと書いてるね

どうやって線引きするわけ??
134大学への名無しさん:2009/12/27(日) 01:08:27 ID:gqJVmAlgO
131ね
135大学への名無しさん:2009/12/27(日) 02:29:15 ID:8cixr3OR0
ヤンキーまがいの学生はめっちゃ多いぞ。喫煙所みてみろよバカ。
ヤンキー多すぎて目が麻痺してきたかw
136大学への名無しさん:2009/12/27(日) 02:47:15 ID:zpEUgYR10
>>135
どこの大学も同じ
それより学食研究会で進入した成●大は喫煙所ではなく、教室の後ろで
平然とタバコを吸ってたぞw
137大学への名無しさん:2009/12/27(日) 03:05:14 ID:MRLPm5Qt0
戸塚駅で大学行きバスを待ちながらタバコを吸ってるギャルがいて新入生の時すんげー恐かった思い出がある。
明学ってなんか戸塚では評判悪いのも事実だし・・・。下山中に近所の人がみんな雨戸を閉めはじめて最初はビビッたよ。今は馴れたけど。
138大学への名無しさん:2009/12/27(日) 03:11:21 ID:9pSAJ8gB0
あと空き教室で弁当とか菓子を食い散らかして出ていくのもやめてほしいよな・・・・
こういうことが多々あるから明学はヤンキー大学って思われても仕方ない。
喫煙者が掃除のおばちゃんに注意されてめっちゃ睨みつけてたがあれは酷すぎ。
一緒にいた青学の友達にも笑われてしまったよ。
139大学への名無しさん:2009/12/27(日) 03:44:28 ID:/WYhM5c90
七号館で授業中にカップ麺を食ってるバカがいてめっちゃ臭かったぞ。おい!
まじで死ねよな。
140大学への名無しさん:2009/12/27(日) 08:57:41 ID:GA+C2ech0
ヤンキーまがいな奴はたしかに多い。
というか意外と明治学院は田舎っぽい奴が多いんだよな。
141大学への名無しさん:2009/12/27(日) 09:02:35 ID:LFM/GC3k0
戸塚でうんこ座りしてるガラの悪そうな学生ってみんな明学生なんでしょ?
こわいんだけどw
142大学への名無しさん:2009/12/27(日) 09:17:04 ID:0287RKMn0
マシな学部は白金にしてだめなのは戸塚にすればいい

一方はマーチ並みでもう一方は二ッコマか大東亜程度に分離するから良くなるだろ。
143大学への名無しさん:2009/12/27(日) 10:20:47 ID:aLmUjnjHO
明学でヤンキーばっかとか(笑)
144大学への名無しさん:2009/12/27(日) 10:24:11 ID:aLmUjnjHO
てかヤンキーじゃなくてただのチャラ男さんだろ
145大学への名無しさん:2009/12/27(日) 10:55:19 ID:zpEUgYR10
ここで煽っている奴は、リア充が全員チャラ男に見える法則・・・
146大学への名無しさん:2009/12/27(日) 11:00:58 ID:AmURdbYv0
ぶっちちゃけ、ゆとり世代のアホ学生はどこも大差ないよ。
今でも比較的真面目な学生が多いのは国立早慶ぐらい。
147大学への名無しさん:2009/12/27(日) 11:20:12 ID:AmURdbYv0
ニッコマ獨國武は明学の評判を落とそうと必死だから釣られるなよ。
148大学への名無しさん:2009/12/27(日) 12:50:57 ID:kfhXaf0C0
煽っている奴はギャル男かチャラ男しか言えないしなw
149大学への名無しさん:2009/12/27(日) 13:16:26 ID:aLmUjnjHO
煽ってる奴らはチャラ男にキモヲタと言われてる人たちさ
150大学への名無しさん:2009/12/27(日) 13:19:51 ID:gqJVmAlgO
ギャル男になりたいけどなれないジレンマからの行動でしょうか?

心理学部の方解説をどうぞ
151大学への名無しさん:2009/12/27(日) 13:21:21 ID:0287RKMn0
              ∧
            r‐r=〈:::::\ , - 、 -‐-、_
      /l r-----r='  ヽ::::/^yへ  -、  `>、
     _」 {  \:::::::::::\   |/ /       \ `マ l
   ⌒ヽ ` ー'^>、:::::::::>=彡'|    1  1  !し
      lj       \/ / //l lト、 }  }   |  `ヽ、
     ゝ     .ィーヘ.{  Nム| V 厶 | ノ    } l
      ` ー チしイ  \_{_ {ィリ  }ノ{ィリ }イT    /l |
         _ゝ     ヒ。l ´   '  ` 。ノ   レノ
        '⌒ヽ _/   8 \ ` ´ /8 _,ノへ{_   イエローカラーは祈りのしるし
            レ―ァ=○/^寸ェクヘィ ニュ.
          rr―― '  ハ  /^!^l  〉   ` ー‐n 明学が名門に戻れるって私信じてる
          ゝ. ___,   ∧、_} __ノ   、 __,ノ
            ((__/ィ7ー〈ーヘ`ヽ __))
               | {: : : : : : :}: : : : : }|
                   V}、:_:_:_:_;人:_:_:_:ィ'l
                  iゝ-‐-ァ个t-‐イ/
       _ r‐- 、 /\  _」\__//ヘ.  ∧、   /` y-┐
      { [  /个\ \{ソ  l\\ノT′ }}_Y __   }-├┐
      } ノ  ∨    Y^\ / ノ\\l /_- 、\ {`ソ  ]|
      {  ニ{  ―-{   \ \/>.},{-、 \)/ハ ー r'〈
      {_\  |      \{ / >--‐く}´\\_/  |  r' _ノ
       } }、`へ、  ̄ \' ∠._.>┴='´ ̄ 一r' _,ノ )
         └ヘ\ /l     / /    ヽ \    | r' r'´
            ̄}__, \ ∠  /   _, |    _,ノノ-ノ
            { \ ⌒\__/ l lノ_ ノ-‐'r-‐'
152大学への名無しさん:2009/12/27(日) 21:06:50 ID:Cw2nTCIM0
でもこのポジションの大学がなかったらいきなり日東駒専になっちゃから、一応存在価値はあると思う。
153大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:27:54 ID:KTG3dgDAO
でもマーチ落ちたからニッコマって結構いるよな。
成成明獨國武を受けないやつは多いぞ。
地方から受験する人かな。
154大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:14:59 ID:11ATqVrE0
明学って受けて蹴られるために存在する大学って感じだよな。
全然魅力がないし望んで入学するヤツが殆どいないのが現状。
155大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:25:42 ID:VY94VU4HO
英語 140/200
現国 86/100
政経 94/100
一番最後に受けたプレの
点数だけど
明学落ちるかな?
ちなみに経済か経営
156大学への名無しさん:2009/12/28(月) 01:00:40 ID:27YK696uO
>>155
正直マーク模試は当てにならん。
政経は完全にスタイル違うしな。
過去問解いてどれだけ解けるかだよ。
でもその点数ならセンター利用で受かるだろ。あと古文はいるぞ。
157大学への名無しさん:2009/12/28(月) 09:13:04 ID:UuISFy2u0
>>152
マーチと明学ではネームバリューも評価も就職もぜんぜん違う。
つまりマーチに落ちた時点で落差が非常に激しいのは明学も同じ。

及第点としてはギリギリ成蹊ぐらい?
158大学への名無しさん:2009/12/28(月) 10:00:50 ID:uwiuT16M0
日本はダメになるのはあたりまえ。大学の階級制はなくすべきだ。

中国との国際競争力なんたらいいながらも学歴の保護するばかり。
159大学への名無しさん:2009/12/28(月) 11:06:39 ID:ejECg8Dy0
>>157
ほざいてないで働けよ。ニートには分からんだろうが、新卒の時点では
東一工早慶は別格としてマーチ〜ニッコマは待遇にそれほど大差がなく
本人の資質、努力次第で決まる。
明学が現状マーチに出世で負けてるのはモチベーションが足りないだけ。
160大学への名無しさん:2009/12/28(月) 11:58:28 ID:UuISFy2u0

ムキになるなって。
明学はすぐ煽りにかかるから馬鹿にされんだよw
161大学への名無しさん:2009/12/28(月) 12:21:38 ID:01UGBygqO
馬鹿にしてる奴らも
たいした大学じゃねえよ
162大学への名無しさん:2009/12/28(月) 12:31:10 ID:Q9AUETsBO
明治学院って目黒と品川どっちから行くべき?
徒歩で行く予定なんだが、結構遠いのかな
163大学への名無しさん:2009/12/28(月) 12:47:47 ID:ue79E1P30
>>162
品川の方が近いと思うよ。
164大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:01:50 ID:NCTHtliwO
明治学院は1年2年は戸塚
165大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:07:10 ID:uwiuT16M0
明学経済4年間白金なら法政経済より人気はでるだろ
166大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:17:28 ID:MNQAW/4EO
成蹊経済でさえW合格で法政経済に負けてるから無理だろ
やっぱマーチブランド、知名度の高さは強すぎる。
167大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:24:00 ID:631o8RcY0
2007 W合格者 進学先 駿台ベネッセ
法政法16>成蹊法1
法政経済2<成蹊経済4
法政工17>成蹊理工3

そうでもない
168大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:35:57 ID:ejECg8Dy0
マーチを盾に取って成成明学あたりを煽って来るのは決まって法政だな。
他マーチより評価、扱いが一段下でバカにされているのも分からんの?
169大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:47:22 ID:GjoOtdZc0
ニッコマとどんぐりなのにやけに法政レベルに絡みたがる明学が
大バカ扱いされてるのが分かんないの?

世間一般で「難関大学」と呼ばれるのは法政や関大まで。
それ未満はカス。
170大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:50:48 ID:uwiuT16M0
法政経済はド田舎だから都心移転は有利になるはず
171大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:56:48 ID:uwiuT16M0
法政と明学は崖にぶら下がってるかいないかの違いだな。
172大学への名無しさん:2009/12/28(月) 14:00:19 ID:ejECg8Dy0
法政哀れw マーチの座を失うのも時間の問題だしな。
受験生はやっぱ正直だね。
173大学への名無しさん:2009/12/28(月) 14:03:13 ID:uwiuT16M0
法政市谷は大丈夫だろ 
174大学への名無しさん:2009/12/28(月) 14:06:51 ID:ejECg8Dy0
もともと明学>法政だから今後の動向次第で逆転も可能。
法政は改革後も就職実績は相変わらずよくないからね。
175大学への名無しさん:2009/12/28(月) 14:07:10 ID:NCTHtliwO

日東駒専の東洋専修駒沢や神奈川と被ってくる

176大学への名無しさん:2009/12/28(月) 14:07:24 ID:GjoOtdZc0
法政のことを心配するより自分の大学を心配した方がいいんじゃない?w

「ド田舎戸塚2年間」、「就職悪い」、「資格実績無」という三重苦を抱えてるのに。
おまけに不況だからこんな放任お遊び大学なんか確実にそっぽ向かれるだろ。
手厚い少人数教育の武蔵、成城が人気なのも頷ける。
177大学への名無しさん:2009/12/28(月) 14:09:42 ID:MNQAW/4EO
>>174
もともとって受験バブル期の大昔じゃん
いつの話してんだよ
178大学への名無しさん:2009/12/28(月) 14:45:10 ID:01UGBygqO
法政もマーチじゃよそ者扱いだからストレスが溜まったるんだろ
179大学への名無しさん:2009/12/28(月) 17:12:23 ID:uwiuT16M0
法政は経済や社会も市谷にもどして変わった学部は全部田舎へ移せばマーチになれるだろ。

あえてハンデを作ったとしか思えない。
180大学への名無しさん:2009/12/29(火) 01:35:27 ID:IxVjIq7D0
法政経済の偏差値は名学の経済とさほど変わりないが、その他はね。
181大学への名無しさん:2009/12/29(火) 01:51:08 ID:++r2J/Wn0
Hはダサい
182大学への名無しさん:2009/12/29(火) 09:42:01 ID:wwJE/5d10
法政なんて他大学なんだからどうでもいいじゃん。
明治学院がまず全部白金に回帰すればいいんだよ。
青山学院ができるんだぜ?明治学院ができないわけがないだろ。
183大学への名無しさん:2009/12/29(火) 11:45:56 ID:rjdSIlFs0
法政社会へ行くなら明学とか東洋へ流れるケースもあるようだ。

法政多摩って人気無いのか。
184大学への名無しさん:2009/12/29(火) 11:47:41 ID:rjdSIlFs0
法政の一部より明学の方が良いという方向へ変わってきたな。
185大学への名無しさん:2009/12/29(火) 14:47:36 ID:Y6mJ3V/R0
>>183
さすがに東洋はねーよww
186大学への名無しさん:2009/12/29(火) 14:48:22 ID:Y6mJ3V/R0
>>184
現実をみなさい。
187大学への名無しさん:2009/12/29(火) 14:55:54 ID:OVz+2ixs0
法政社会 偏差値59 多摩
明学社会 偏差値56 戸塚 白金
東洋社会 偏差値52 白山

まぁ、こんな感じか。 
明治学院も微妙だけど東洋を選んだ奴はおバカさん。
188大学への名無しさん:2009/12/29(火) 17:20:47 ID:QaTpKVLz0
ムーミン大学は哲学だけだろ。

普通志願者が大幅に減った翌年は志願者増えるのに明学の文学部って減り続けるんだなw
英文が復活すれば文学部は活気を取り戻すんだがな・・
さぁ来年はどうか。
189大学への名無しさん:2009/12/29(火) 18:27:18 ID:++r2J/Wn0
中途半端に戻すより、落ちるとこまで落ちりゃ大学当局の尻にも
火がつくだろw
190大学への名無しさん:2009/12/29(火) 19:06:02 ID:B+eaQM8FO
法学部消費受かったけど質問ある?
ちなみに世界史選択
191大学への名無しさん:2009/12/29(火) 19:08:48 ID:rjdSIlFs0
自宅通学しかできない場合は遠い法政社は受験しないで都心で便のいい東洋社とか行くでは?

法政の経済と社会はハンデをあえて作ってレベル下げてるのかもな。
192大学への名無しさん:2009/12/29(火) 20:08:51 ID:OVz+2ixs0
通学時間で自分のこれからを台無しに。
193大学への名無しさん:2009/12/30(水) 00:15:04 ID:YTWS2S0w0
私立大学入試難易ランキング表 【法学部系】
http://www.ukaruhousoku.com/dai/daihen/hen5.html

70 慶應義塾大学・法B
66 早稲田大学・法
64 中央大学・法−フレB
60 青山学院大学・法
   明治大学・法
   法政大学・法
56 専修大学・法前期A
   明治学院大学・法
54 日本大学・法A1期
53 国学院大学・法A3教科
   駒澤大学・法
52 東洋大学・法A
   神奈川大学・法
50 東海大学・法
194大学への名無しさん:2009/12/30(水) 10:35:12 ID:5k217/sOO
>>191
さすがに法政社会は有名教授や自主マス講座があるからいくら立地が多摩でもあまり蹴ったりしないと思う。

ちなみに埼玉や千葉住みだと明学の戸塚2年間はキツいから都心の東洋に行くのはある。
195大学への名無しさん:2009/12/30(水) 12:01:02 ID:5Ov5J3JG0
>>190
どうして消費という微妙な学科選んだの?
196大学への名無しさん:2009/12/30(水) 12:34:14 ID:cLa92A5Y0
高校の同級生が1〜2年次、茨城から通っていたw
197大学への名無しさん:2009/12/30(水) 13:23:42 ID:v+37xAxB0
受かれば明学・東洋より法政多摩だろうが茨城とか千葉ならアパート暮らしできない人は受験しないだろ
198大学への名無しさん:2009/12/30(水) 13:28:29 ID:v+37xAxB0
明学社会は戸塚4年制になれば東洋社会以下になりかねないな。
199大学への名無しさん:2009/12/30(水) 14:47:30 ID:59mBaUMu0
>>197
友達が千葉から八王子にあるどっかに大学に通ってる
人によると思うよ。
200大学への名無しさん:2009/12/30(水) 23:25:38 ID:6LHIIzpUO
>>195
ニッコマだけは避けたくて受かりそうなとこ選んだらこうなりました
結局今浪人してるけどね
201大学への名無しさん:2009/12/31(木) 09:16:04 ID:5QW8vohS0
明治学院ってさ、何となく気だるく4年間過ごして
卒業するという大学生活を送る学生が多いよね(これは成城にも言える)。
ニッコマよりは少しだけ上、マーチよりは少し下、というかなり中途半端な
ランクだから、自分の学校にはどうしても誇りが持てないのが原因かも
しれないな。
202た ◆2LEFd5iAoc :2009/12/31(木) 11:04:41 ID:nj9gGCB0O
明学ってまだ赤本見ては無いんだけど英作文あんだよね!?

立地とか偏差値抜きで問題の難易度ってどっちが上 !?
203大学への名無しさん:2009/12/31(木) 12:13:06 ID:CMbkjdjuO
>>200
「ニッコマだけは避けたい」というより、「マーチ未満だけは避けたい」のが正しいだろうな。
明学って知名度が低いからマイナスが目立たないだけであって、
決してプラスの評価はないんだよな。

例えばニッコマならスポーツやなんかで全国区でテレビに出たり愛好心を自覚したり、
上位大学にも絡める機会もあるんだが、明学にはそれがないのがツライとこ。

立教や青学ですら野球や駅伝に出てPRできてるのに。
204大学への名無しさん:2009/12/31(木) 12:46:04 ID:lg8Z/KuY0
獨國明武はスポーツに力入れないからな
205大学への名無しさん:2010/01/03(日) 17:30:24 ID:tgxewQmB0
青学は箱根駅伝でシード確保するほど躍進したのに
この大学は全然駄目だな
206大学への名無しさん:2010/01/04(月) 22:52:31 ID:lD9KbqMY0
男子は無理だから女子の方でがんばれば?
207大学への名無しさん:2010/01/05(火) 14:14:33 ID:wTKCtFr60
今年明学の芸術と心理受けるんですが、難化しそう・・
208大学への名無しさん:2010/01/06(水) 16:26:34 ID:cG2Rrb1V0
心理は難化しそうだな。芸術はそんままくらいだろう。
209大学への名無しさん:2010/01/06(水) 19:39:32 ID:T2JN088iO
英文受けようと思ってるんですが、英文はどうですか?
210大学への名無しさん:2010/01/06(水) 21:36:50 ID:tRPOn9V70
明学の英文はけっこうねらい目な希ガス
211大学への名無しさん:2010/01/07(木) 09:11:30 ID:/mw7oarh0
明学は名前書ければ受かるよw
心配なしw
212大学への名無しさん:2010/01/07(木) 11:57:54 ID:96BL1KVh0
ほとんどの受験生が英作時間内に終わらない気がするのは俺だけ?
みんなあれに何分くらいかけるか教えてほしいです
213大学への名無しさん:2010/01/07(木) 12:42:06 ID:KR3xMUN70
>>211=國學院

乙ですw
214大学への名無しさん:2010/01/07(木) 17:28:56 ID:KR3xMUN70
受験生も燃えてんのか?
215大学への名無しさん:2010/01/08(金) 10:05:47 ID:mIakxSvG0
OBのデータみたけどジャーナリスト アナウンサー ミュージシャンばかりだな。

成功者はみんな個人の才能を生かした職ばかりが特徴。
216大学への名無しさん:2010/01/08(金) 10:08:02 ID:mIakxSvG0
偏差値

明学>武蔵=日大>東洋=駒澤


OBの質

日大>武蔵>明学=駒澤=東洋
217大学への名無しさん:2010/01/08(金) 10:58:18 ID:NbVXcyUpO
うちの予備校のほとんどが國学院は日東駒専の下と思ってる
明学もだけど
218大学への名無しさん:2010/01/08(金) 11:19:00 ID:8ZxEElrC0
俺明学から上智に編入したけど、別に生徒の質とか大学の内情なんてたいして変わんねえよ。
219大学への名無しさん:2010/01/08(金) 12:06:01 ID:mIakxSvG0
明学・東洋・駒澤は芸能人・スポーツ関係者が多すぎる。その突出した人らを抜けば大東亜と差はほとんどない。
220大学への名無しさん:2010/01/08(金) 16:20:55 ID:UGO8YNz40
で、おたくの大学はどうなのよ?
221大学への名無しさん:2010/01/08(金) 17:18:07 ID:yvYfG3yI0
暇な方はコピペお願い致します。
合格通知書のコンプリートが目標です。
勿論、私もコピペします。

合格通知書うpスレ2010
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1262935430/
222大学への名無しさん:2010/01/08(金) 17:27:40 ID:5e2RYnue0
明学なんて行くだけ無駄。高卒で働け。
223大学への名無しさん:2010/01/09(土) 01:03:33 ID:J9688Lnt0
OB織田哲郎
このまま君だけを奪い去りたい
ttp://www.youtube.com/watch?v=r3B9n7jVjZo
224大学への名無しさん:2010/01/09(土) 02:41:04 ID:FVeDEi7b0
>>215
つまり個人で勝負できる才能が集まる訳だな。
偏差値がどーのこーの言って大学のブランド使って群れないと生きて行けないようなやつらとは違う。
225大学への名無しさん:2010/01/09(土) 02:42:15 ID:FVeDEi7b0
ここの国際学部って話題に上がらないけど、人気無いの?
226大学への名無しさん:2010/01/09(土) 04:36:05 ID:roICOoRFO
ない 高校交換留学してた人で受験勉強したくない人が推薦で入る。勉強できる留学経験者は早慶上智ICUの国際系に行く。
227大学への名無しさん:2010/01/09(土) 07:51:17 ID:sgY2+BvDO
明治学院ってなんの特徴もないだろ……。
228大学への名無しさん:2010/01/09(土) 09:17:36 ID:4hppnAlQO
確かに明学の国際は自分の行ってた関西の高校にまで推薦がきてたよ
あと四年間横浜なんだよね
229大学への名無しさん:2010/01/09(土) 10:13:17 ID:J9688Lnt0
加藤ミリヤ 明治学院高校出身
ttp://www.youtube.com/watch?v=OFvqpBBvb7U&feature=related
230大学への名無しさん:2010/01/09(土) 18:36:06 ID:jAOOlbmk0
年明けたらまた荒らしが増えたな
231大学への名無しさん:2010/01/09(土) 19:17:27 ID:jmFlxBM50
>>226 >>228
ここの国際ってそんなもんだったのか。
女が多そうなイメージがある。男にとっては肩身が狭いんだろうなぁ。

そのうち国際学部に新しい学科が出来るらしいね。
232大学への名無しさん:2010/01/09(土) 23:06:51 ID:uUEIdq1i0
明学行くなら浪人してマーチ行くべき
233大学への名無しさん:2010/01/09(土) 23:50:55 ID:roICOoRFO
浪人するなら早慶上智
234大学への名無しさん:2010/01/10(日) 00:15:46 ID:hL6FW96o0
≪大学通信≫★受験生が選ぶ大学パンフレット人気ランキング★
http://www.univpress.co.jp/daigaku/09pamph.html
【1位】東洋【2位】早稲田【3位】明治【4位】立教【5位】法政 
【6位】青山学院【7位】日本【8位】中央【9位】関西【10位】上智
【11位】日本女子【12位】立命館【13位】東海【14位】北里【15位】慶應義塾
【16位】東京理科【17位】同志社【18位】★明治学院【19位】東京農業【20位】駒澤
【21位】学習院・専修【23位】神奈川【24位】成蹊【25位】杏林
【26位】文教【27位】関西学院【28位】芝浦工業【29位】帝京【30位】大妻女子・関東学院
【32位】実践女子・東京【34位】國學院【35位】国士館【36位】大阪・大阪経済
【38位】神戸学院【39位】神田外国語【40位】近畿【41位】大東文化
【42位】東京家政【43位】武蔵野【44位】獨協・東邦【46位】東京農工
【47位】東北・京都産業【49位】中京【50位】聖心女子・津田塾・東京女子
235大学への名無しさん:2010/01/10(日) 04:31:23 ID:VSvQdGdg0
国際と英米文どっちも受かった場合どっち行ったほうがいい?
236:2010/01/10(日) 11:40:43 ID:hNCRis0s0
突然ですが、
ニュースが入りました。

安安・食中毒!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1261536103/101-200

http://news.tbs.co.jp/asx/news4327373_12.asx

■「七輪焼肉安安」3店舗で客5人が食中毒 O157を検出

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/091208/sty0912082314011-n1.htm

■【東京と埼玉でO−157食中毒を起こした「七輪焼肉安安」、神奈川でも再び食中毒】
■【埼玉】 焼肉店「七輪焼肉 安安 春日部店」で食中毒 同じチェーン店、今月既に5店が営業停止処分
■ 七輪焼肉安安、さらに8店で食中毒か
237大学への名無しさん:2010/01/10(日) 12:02:51 ID:ZQsMD4nu0
白金の地にて皆様をお待ち申し上げます
238大学への名無しさん:2010/01/10(日) 13:36:37 ID:XTra155K0
>>235
そんな学科はない。武蔵と勘違いしてるんじゃ?

明学は看板の心理、法、それ以外に人気の経済、経営、社学が受験者1000人を超えてるが
それ以外の学部が受験者が少なすぎる。
英文や国際も最近まで受験者1000人超えてたんだけどなぁ。
239大学への名無しさん:2010/01/10(日) 14:17:07 ID:SOQeuNdH0
マーチ寄りかニッコマ寄りかと言ったら確実にニッコマ寄りだよな、ここ。

過去問とかかなり簡単だし、合格最低点もそんなに高くない。
(むしろニッコマの問題の方がクセがあって高得点が難しい)
それなのに偏差値だけ見ると思ってる以上に高くて違和感がある。
240大学への名無しさん:2010/01/10(日) 14:20:41 ID:oo51jMvEO
今のご時世やはり経済経営が上っていくのかなあ
自分の受ける芸術はどうなるのやら
241大学への名無しさん:2010/01/10(日) 14:21:19 ID:+mitC0D2O
確かに特徴ない大学だな
242大学への名無しさん:2010/01/10(日) 20:55:45 ID:slV32s1I0
白金だからセレブ気分
243大学への名無しさん:2010/01/10(日) 23:00:28 ID:VSvQdGdg0
>>238
微妙に勘違いしてた
国際の国際学科とと文学部の英文学科だった
244大学への名無しさん:2010/01/11(月) 00:59:49 ID:08lVaxtk0
揺れる想い  織田哲郎
ttp://www.youtube.com/watch?v=dYbSLsYFySc
245大学への名無しさん:2010/01/11(月) 01:31:01 ID:wXbFSsr70
国際ってどんな学生が多いの?帰国子女多い?
246大学への名無しさん:2010/01/11(月) 12:30:50 ID:GPcdSWCT0
明治学院に入るってことは人生諦めるってことだよね?絶対嫌だ!
2471月18日国会開始:2010/01/11(月) 12:38:58 ID:4Xm1kZTR0
2010年1月11日(月)13時から生中継
【神奈川県横浜市】 売国議員を落選させよう!街頭宣伝活動
http://live.nicovideo.jp/gate/lv9507199

主催 日本文化チャンネル桜

朝鮮シナ人参政権をなんとしても通過させるわけにはいかないが、この1月に国会を通過すること可能性が濃厚です
一度通れば、廃止するのは不可能に近いです。さらに近年、国籍法の改悪により
日本国籍の取得をするシナ・朝鮮人が激増。また永住権を取るシナ人もここ激増しております
さらに将来的に、民主党は「「シナ人3000万人移民受け入れ法案」」も、いずれ国会を通します
そうなれば、外国人参政権によって日本は「「「中華人民共和国日本自治区」」」となりますね

危機意識を持ってくれ。このまま日本人が民族意識を思い出さなければ、2020年までに日本が消えてる可能性は高い
248大学への名無しさん:2010/01/11(月) 13:20:56 ID:ls3yi5Zh0
郊外の明学国際と都心の東洋国際地域ならどっちだ?
249大学への名無しさん:2010/01/11(月) 13:27:47 ID:0/azfhw20
迷わず明学の国際です。
250大学への名無しさん:2010/01/11(月) 15:58:09 ID:08lVaxtk0
来年2011年度 国際学部新学科 (予定)

講義は全て英語で開講し、卒業後は、即戦力として国際舞台で
活躍できる学生の育成を目指します。
251大学への名無しさん:2010/01/11(月) 16:48:04 ID:ls3yi5Zh0
東洋は対抗して中国やアジアで活躍する人材を育成すればいい

拓殖とか大東はもうその方向だろ
252大学への名無しさん:2010/01/11(月) 18:47:49 ID:XA8HDmj50
過去問は何で難しいって言う人がいるのか分からないくらい簡単だよな。
英語に関しても青学あたりと比べれば雲泥の差。
253大学への名無しさん:2010/01/11(月) 19:43:46 ID:i9HFHox6O
そりゃそうだろう
254大学への名無しさん:2010/01/11(月) 20:25:05 ID:rpsKeF7f0
過去問は難しいよ。最低点を見ればわかると思う。
6割くらいでしょ?偏差値55前後で最低点6割って問題が難しくないとありえない。
まぁ英作で点を落としてる奴が多いから(実際できてる奴は少ないらしい)だとは思うけど。
解いた感じでは法政よりは難しいけど青学や明治よりは簡単。
ニッコマと比べれば遥かに難しい。
255大学への名無しさん:2010/01/11(月) 22:13:55 ID:wXbFSsr70
>>250
俺その新学部に転部したい…。
今は国際学部国際学科に通っているんだけど、全部の授業英語でやる新学科に転部したい。
同じ学部だから国際学科にいても新学科のクラスは取れるのかな?
256大学への名無しさん:2010/01/12(火) 07:35:59 ID:zuCFw4NX0
明学の過去問が難しいとかどんだけ馬鹿なんだ?さすがは明学を受ける程度の馬鹿だなw
257大学への名無しさん:2010/01/12(火) 09:11:05 ID:mVh3SaZD0
国際舞台の活躍なんて甘い言葉に乗せられるな。外交官なら一級国家試験通らないとダメ。

一流商社入社も極わずかだ せいぜい海外旅行のガイドだぞ。それでも国際舞台だが。
258大学への名無しさん:2010/01/12(火) 10:54:07 ID:hfYPxgcG0
>>256
早慶組の方ですか?
259大学への名無しさん:2010/01/12(火) 10:57:30 ID:85DBcHM70
一橋です。
260大学への名無しさん:2010/01/12(火) 11:37:29 ID:CWu6TtdsO
國学院大好きっ子の次は一橋の刺客か…
261大学への名無しさん:2010/01/12(火) 13:58:39 ID:hfYPxgcG0
明学はセンターが狙い目ですね
262大学への名無しさん:2010/01/12(火) 15:39:29 ID:CWu6TtdsO
速報きたな
まだ12日だからわからんけど
263大学への名無しさん:2010/01/12(火) 18:47:12 ID:q4gprkXY0
>>258

>>256=ID:zuCFw4NX0は文京学院ww

【自立】文京学院大学 Part 16【共生】
268 :大学への名無しさん:2010/01/12(火) 18:32:32 ID:zuCFw4NX0
まあ、いっぺん文京学院入ってみるわ。浪人したくないし。
264大学への名無しさん:2010/01/12(火) 19:27:30 ID:fYvpHFo30
文京学院がなんでこんなところにまで来てるんだよw
265大学への名無しさん:2010/01/12(火) 19:38:56 ID:CWu6TtdsO
文教学院とかどこの大学?
まあ明学より下だろうね…
266大学への名無しさん:2010/01/12(火) 20:03:22 ID:0mEvDrKl0
明治学院
中央学院
文教学院

全部パチモン大じゃんw
267大学への名無しさん:2010/01/12(火) 20:24:10 ID:CWu6TtdsO
明治学院は明治大学より先に出来てるよな
けどレベルからしてパチ物
268大学への名無しさん:2010/01/12(火) 22:33:25 ID:HIfmrNjA0
ここのセンター利用で国際経営うけるけど何%くらい必要かな?
合格最低代ゼミだと73だったけど
269大学への名無しさん:2010/01/12(火) 22:37:42 ID:CWu6TtdsO
今日の朝の一度目の志願者速報だが、
国際経営学科 139 (去年累計296)
他は去年の四分の一くらいの数字だから、少し高くなるかも知れないね
270大学への名無しさん:2010/01/12(火) 22:48:24 ID:g9Jl8NVO0
>>257
純ジャパは考え方がネガティブだから難しいかもね。
新学科は上智や早稲田の国際関係学部みたいになればいいのに。
併願されて蹴られるのがオチで結局、純ジャパの集まりで落ち着くんだろうけど。
271大学への名無しさん:2010/01/13(水) 01:22:01 ID:LWCi7Wv20
>>267 明治学院は、明治より遅いどころか、旧制大学ですらなく、1947年以降の出来た新制大学です。

大学昇格年表(旧制私立大学のみ)
1920 慶應義塾    
    早稲田     
    日本       
    國學院   
    明治       
    中央       
    法政       
    同志社     
1921 東京慈恵会医科
    京都府立医科
1922 龍谷
    専修
    立教
    立命館
    関西
    東洋協会 →拓殖
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢
    東京農業
1926 日本医科
    高野山
    大正
1928 東洋
    上智
1932 関西学院
1943 大阪理工科 →近畿
1946 愛知
    東海
272大学への名無しさん:2010/01/13(水) 04:57:49 ID:cDSzK/Ys0
サークルってどこが人気ですか?
友達作りが目的の場合、どのサークルに入るのが無難でしょうか?

4月から明学生です。よろしくおねがいします。
273大学への名無しさん:2010/01/13(水) 05:42:32 ID:GIpkUqj30
この不況下、受験生は就職や資格を重視するから
明学のように人文系が主力の大学はやはり厳しいな。
入学してくる学生の質はほとんど変わらないはずなんだが
法律学校を起源とする法政、日大、専修にはどうしても実績で劣るし。
274大学への名無しさん:2010/01/13(水) 05:56:24 ID:GIpkUqj30
偏差値は近くても資格や就職にがっつく校風の大学と
のほほんとした校風の大学では卒業時に当然差が出る。

大学選びの時も「明学みたいな校風に憧れて〜♪」という感じだから
就活もイメージ重視で企業選びをしている奴が多いような。
現在の社会情勢を考えるとこれでは厳しいね。
275大学への名無しさん:2010/01/13(水) 10:10:00 ID:hh6bNBQP0
     留年率 退学率  就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
上智大  25%  5.2%.   70.8%.  17.4%.  11.8%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%.  10.9%.  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
学習院  13%  3.4%   81%   9%  10%
成蹊大  17%  4%   80%   6.4%.  13.6%
成城大  15%  5%   80%   5%  15%
武蔵大   7.9%  7.9%.   83.9%   4.5%.  11.6%
明学大  15%  5.4%   75%   4%  21%
日本大  21%  8%   74%  10%  16%
専修大  22%  7%   72%   5%  23%
駒沢大  21%  7%   72%   3%  25%
東洋大  20%  9%   68%   3%  29%


無職率では日大の方が低いことはデータでも明らか
276大学への名無しさん:2010/01/13(水) 10:17:15 ID:hh6bNBQP0
      留年率 退学率  就職率 進学率 無職率

武蔵大   7.9%  7.9%.   83.9%   4.5%.  11.6%
明学大  15%  5.4%   75%   4%  21%


就職も武蔵 無職率の低さも武蔵
277大学への名無しさん:2010/01/13(水) 10:50:11 ID:M4FaE6MYO
>271
これは失礼した
明治学院自体は1863年創立だが大学としてはまだまだ浅いんだな
278大学への名無しさん:2010/01/13(水) 15:57:42 ID:vqvgaMnM0
速報だと文の出足が鈍そうですね
279大学への名無しさん:2010/01/13(水) 18:40:18 ID:mEAFpqOi0
>>275>>276
新聞社が記事で載せたのは進学率まで!
ただ単純に引き算で求めている無職率は工作員のねつ造によって書かれている
後付けのデタラメ。

なお、明学は学生の就職先を完璧に把握しきっていないのであまりあてには出来ない
データだな、こりゃ。

どっちにしろ武蔵工作員乙ってか?
280大学への名無しさん:2010/01/13(水) 20:04:50 ID:x40/JFDl0
【問題】
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/doforothers/ に掲載されている
下記の文章には誤訳があります。指摘しなさい。

DO FOR OTHERS
WHAT YOU WANT THEM
TO DO FOR YOU
人にしてもらいたいと思うことは何でも、
あなたがたも人にしなさい
281大学への名無しさん:2010/01/14(木) 01:05:18 ID:L1stPXyQ0
碧いうさぎ 織田哲郎と酒井法子
ttp://www.youtube.com/watch?v=y88o-z5Lrx4&feature=related
282大学への名無しさん:2010/01/14(木) 15:39:48 ID:L1stPXyQ0
明治学院コンサート・シリーズ 第19回 ≪シューベルトの五重奏≫
開催日 2010年 1月30日(土)
時間 15:00開演 (14:30開場)
会場 明治学院大学 白金キャンパス アートホール
入場無料 (一般の方々・学生、どなたにも開かれています。)
主催 国際学部 半澤朝彦
曲目 ハイドン/弦楽四重奏曲 第1番 作品1-1 「狩」
ハイドン/弦楽四重奏曲 第38番 作品33-2 「冗談」
シューベルト/弦楽五重奏曲 ハ長調 D.956
283大学への名無しさん:2010/01/14(木) 17:40:29 ID:5dONDC+Z0
今年は文学部ヤバイな。
センター利用だから一般がどうなるかはわからないけど、
英文と仏文がかなり少ないぞ。芸術は昨年並み?
心理も少ないなぁ。やっぱり反動か。
まぁ倍率高くても難易度下がったり倍率低くても難易度上がったりするし、
なんともいえないけど。
284大学への名無しさん:2010/01/14(木) 17:52:21 ID:V6j9D/mHO
国際経営が超えてるか
285大学への名無しさん:2010/01/14(木) 18:13:59 ID:78oljTU1O
社会福祉が定員減らしたのに今日より異常に多いのなんで???
286大学への名無しさん:2010/01/14(木) 18:15:33 ID:78oljTU1O
社会福祉が定員減らしたのに前年度より異常に多いのなんで???
287大学への名無しさん:2010/01/14(木) 19:48:50 ID:DE15kkg20
>>286
センター併願割引で滑り止めが集中したんだと思う
英文は不要、国際と統合だな
288大学への名無しさん:2010/01/15(金) 12:15:46 ID:dOaJruIy0
不要な学科は仏文と芸術だろ。
英文と国際を統合して新たな学部・学科を作っても良いかもね。
4年間戸塚で。
経済、法律は4年間白金。
289大学への名無しさん:2010/01/15(金) 13:01:58 ID:smfUmtDU0
明日のセンター速報がどうなるか
290大学への名無しさん:2010/01/15(金) 14:40:09 ID:XtAg1Emu0
もし学生不足で潰れそうになったら
白金キャンパスを売り払って
郊外移転するしかないだろう。
291大学への名無しさん:2010/01/15(金) 14:46:42 ID:1MVgGXCA0
今年の明学はかなり難易度が落ちると思う。

不況で就職の弱い学校は避けられるし、2年間戸塚もネック。
292大学への名無しさん:2010/01/15(金) 15:00:42 ID:smfUmtDU0
今時期のネガティブな書き込みは志願者増えるぞw
293大学への名無しさん:2010/01/15(金) 15:42:30 ID:Ry6XbULq0
Fランよりマシだろ。Fランなんか就職率発表できないほど悲惨だ。
294大学への名無しさん:2010/01/15(金) 16:05:53 ID:0hWpPeVX0
戸塚ってそんな悪くない
JRだし快速止まるし
横国、横市より便利
SFC、淵野辺、中央、法政多摩とかが理解できない
神奈川の人口はかなり多い

295大学への名無しさん:2010/01/15(金) 17:02:37 ID:I1GjBWWp0
学生半分にして白金売り払って戸塚でこじんまり生き残るのが良かろう
296大学への名無しさん:2010/01/15(金) 20:14:25 ID:Ortvsn/p0
>>293
Fランと比べてどうする。
上過ぎる所(早慶)や下過ぎる所(Fラン)と比べても仕方ない。
偏差値55前後の受験生にとって明学が魅力なくなっていることが問題。

高い学費、決して良いとはいえない就職・資格実績…、
この不況下で、これじゃ日大の方が無難かな?と思われても仕方ない。
小奇麗なキャンパスと、ニッコマより偏差値ちょっと上ってことくらいじゃ食べていけん。
いいかげんこの大学も考え直さないと。

297大学への名無しさん:2010/01/15(金) 21:09:53 ID:1MVgGXCA0
>>294
戸塚ってそんなに言うほど悪くはないけど、決して良くもない。
少なくともキャンパスが駅から近ければいいが、バスだもん。

例えば明学と近いランクの大学だと、
成蹊−吉祥寺、成城−世田谷、武蔵−江古田、國學院−渋谷、
日大−水道橋・世田谷、東洋−白山、駒澤−世田谷
と明学より立地の良い大学(しかも4年間同一キャンパス)がこんなにある。

マーチの青学ですら都心回帰するし、早いこと対策を練らないと。
白金集中が厳しいなら、せめてみなとみらいとか東京寄りのアクセスのいい所に
新たに土地取得するとか考えてほしい。
298大学への名無しさん:2010/01/15(金) 22:07:53 ID:wuKom9XF0
青学の社情はどこまで下がるのかな

ニッコマはないな、日大法経ならありかな。古いビルでひたすら勉強
茶髪の付属&夜間軍団の横で大学生活捨ててもくもくと勉強するならありかな

東洋とか武蔵はJRだけで通学できないからな
成蹊もバスだよ



299大学への名無しさん:2010/01/15(金) 22:45:56 ID:Ortvsn/p0
>大学生活捨ててもくもくと勉強

就職難でその選択肢を取る受験生は増えてると思う。
現に日大法・経済には偏差値でも追い付かれているし、資格実績では完全に負けている。
水道橋は大原・TAC・LECなど専門学校の本部校があるからダブルスクールも容易。
都心なら神奈川・千葉・埼玉、どの方面からも通いやすい。

伝統的に明学は人文系で、社会科学分野が弱いのは分かるが
不況下では社会科学系に強い大学でないと厳しい。
上智のように圧倒的な語学力があるわけでもないし、ブランド力も微妙な位置。

キャンパスを簡単に移転することはできないだろうが、
今以上に語学に力を入れるとか、法律・会計系の資格に力を入れるなど
大学内部から意識改革をして結果を出さないと本当に没落する。
300大学への名無しさん:2010/01/15(金) 22:55:57 ID:FSVHRMkCO
皆さんご苦労様です
301大学への名無しさん:2010/01/16(土) 00:15:03 ID:9hSSy91s0
戸塚の駅前より栄えてない最寄り駅があるところに住んでる奴が
戸塚は田舎だと、のたまうのが明学。
302大学への名無しさん:2010/01/16(土) 01:21:48 ID:q026oyp50
戸塚は住む所としてはいいけど、大学の所在地としては魅力ないだろ。
中央大なんかも立地は悲惨だが、あそこは実績あるから人が集まる。

日大の話が出ているが、日大法経は志願者かなり増やしてるらしい。
ヘタしたら偏差値抜かれるぞ。
303大学への名無しさん:2010/01/16(土) 01:52:31 ID:Nzh2aqN40
法学経済は都心にするのは緊急課題だろ。
304大学への名無しさん:2010/01/16(土) 03:40:30 ID:q026oyp50
志願者獲得の観点から言えば、山手線の内か外かの差は大きい。
都心なら関東一円から集まるけど、戸塚ではどうしても神奈川県民主体になる。
このまま放置してたら日大に抜かれるのも時間の問題。

時代背景を考えると、伝統の文よりも法・経済の強化が重要。
法・経済を4年間都心に移し、資格取得や就職支援を充実させるべき。
305大学への名無しさん:2010/01/16(土) 10:28:25 ID:pChDue020

受験生だけど明学って何でこんなに難易度あったの?と思った。
地元でもそんなに評価は高くないし、滑り止め校としてのイメージが
定着しまくってる。
就職とか実績は良くなさそうだし、立地も2年間戸塚だし、全国的には
無名らしいし、入試問題も簡単で合格最低点もそんなに高くないのに。

なのに予備校の偏差値を見たらニッコマより上で驚いた。
306大学への名無しさん:2010/01/16(土) 10:34:08 ID:OgKXe68u0
明治学院は神奈川県内の公立高校の学区制度があった時代に
学区トップとか2番手のやつが進学すると受験負け組の範疇に
カテゴライズされてたな

ワラワラ
307大学への名無しさん:2010/01/16(土) 11:01:40 ID:ogbE41DK0
勝ち組は最低が早慶なんだよ
308大学への名無しさん:2010/01/16(土) 11:05:33 ID:q026oyp50
 明治学院大学センター利用入試志願者数
       今年度   前年度   前年比
文学部   1854   2606   71.1%
経済学部  2692   2678  100.5%
社会学部  1799   1255  143.3%
法学部   1359   1585   85.7%
国際学部  1020   1054   96.7%
心理学部   762   1358   56.1%
-------------------------------------
 合 計   9486  10536   90.0%
309大学への名無しさん:2010/01/16(土) 11:40:33 ID:R7iiVRQJ0
結局クズ
310大学への名無しさん:2010/01/16(土) 13:30:31 ID:ogbE41DK0
センター前年越えは確実だけれども
話題の文学部あたりに課題が残りそうですな
311大学への名無しさん:2010/01/16(土) 14:23:37 ID:9hSSy91s0
>>306
分かったよ、おっさん。
312大学への名無しさん:2010/01/16(土) 14:29:56 ID:lrjSCy7t0
>>308
そんなまだ途中の結果を載せてもね。。。笑
313大学への名無しさん:2010/01/16(土) 20:55:05 ID:uAV347ig0
志願者激減じゃん?
314大学への名無しさん:2010/01/16(土) 23:47:26 ID:ehSEQHP+O
82%って社会受かる?
315大学への名無しさん:2010/01/17(日) 00:26:31 ID:ASlTaGK70
316大学への名無しさん:2010/01/17(日) 10:47:42 ID:/A3zwNk2O
芸術83で行けるね
317大学への名無しさん:2010/01/17(日) 14:23:43 ID:Pri5RqS10
>>313
昨年の同時期と比べたら、激増だけど?w

2ちゃんで叩かれると、上昇するって本当だなw
318大学への名無しさん:2010/01/17(日) 14:55:01 ID:ASlTaGK70
日本の三学  
青山学院 明治学院 関西学院(青学 明学 関学)
319大学への名無しさん:2010/01/17(日) 14:58:00 ID:eqZhOTNC0
青山学院と関西学院は全国的に優秀で有名だけど
明治学院は明治大学のパチもん

ワラワラ
320大学への名無しさん:2010/01/17(日) 15:33:04 ID:i/cRUicx0
パチもんもなにも大学のタイプが全然違うだろ
321大学への名無しさん:2010/01/17(日) 15:48:42 ID:SSUPyluY0
>>317
激増ってどこが?
昨年同時期のデータ出せよ
322大学への名無しさん:2010/01/17(日) 16:20:57 ID:S1CQmDLb0
英語勉強したいなら明学いいよって教師に進められたんだがどうなのよ?
323大学への名無しさん:2010/01/17(日) 18:54:54 ID:g9zRopwS0
総務相が「日本テレビ=読売新聞グループ」といった新聞社の放送支配禁止を表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263642289/
324大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:21:57 ID:23EwCd3J0
受験シーズンだからってネガキャン必死すぎるぞw
325大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:33:34 ID:5MBFj3hf0
去年はセンター後はかなり書き込み増えたのに
今年は増えないな。一般入試始まったら違うのかも
しれないけど。
326大学への名無しさん:2010/01/17(日) 22:22:07 ID:Wy9dkmgh0
センター利用で英文受けたんだけど、
志願者数減ったから去年より受かりやすくなってると思う?
327大学への名無しさん:2010/01/17(日) 22:26:09 ID:ASlTaGK70
>>319
馬鹿の一つ覚えで、毎回同じ書き込みだなw
たまには変えたらどうだ?

328大学への名無しさん:2010/01/18(月) 00:48:50 ID:F/LBsE5D0
★本日の速報に注目
329大学への名無しさん:2010/01/18(月) 12:59:42 ID:TpP3I12D0
セ前   微増(未確定)
A日程  1/25まで 40%
全学部  2/1まで 30%
330大学への名無しさん:2010/01/18(月) 16:11:33 ID:YP8Q6d4h0
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立 
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 東京理科 名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】岐阜 信州 三重 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】小樽商科 東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 学習院
====================================================================================
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高経 北九州 西南学院 成蹊
【D..】琉球 鳴門 北見 室蘭 福井県立 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D-】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡
====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 立命館アジア太平洋 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院
331大学への名無しさん:2010/01/18(月) 18:20:32 ID:Gts+Yg+M0
明学 → 他大

明学、A日程 → 他大(個別)、T期
明学、全学部 → 他大(統一、全国)

明学、英文  → 他大の多く(英米文)
332大学への名無しさん:2010/01/18(月) 19:42:11 ID:F/LBsE5D0
静か過ぎて、あの大学の煽りが懐かしいw
333大学への名無しさん:2010/01/18(月) 22:58:08 ID:lhJUefwO0
ここの入試問題の歴史はなんで日本史は選択で世界史は記述なの?
不公平じゃね?
334大学への名無しさん:2010/01/18(月) 23:05:28 ID:F3X/gz0bO
センターで受けたほうが楽な気がするよここは
335大学への名無しさん:2010/01/19(火) 00:35:43 ID:RdXP5YZS0
加藤ミリヤに続け!!


明治学院大
336大学への名無しさん:2010/01/19(火) 19:02:44 ID:7dvKCeuOO
法学部2009年度の問題やったら、正答率が


英語89%(長文2、文法2ミス)
英作20語
国語81%(現文2、漢字1、古文3ミス)
政経68%


だったんだけど、去年受かってるかな…?
英作が全然書けないので不安……
337大学への名無しさん:2010/01/19(火) 19:03:37 ID:7dvKCeuOO
政経72%だった
338大学への名無しさん:2010/01/19(火) 20:45:55 ID:iuW6HmwP0
>>366
十分受かる。

339大学への名無しさん:2010/01/19(火) 21:05:11 ID:7dvKCeuOO
ほんとですか!?
ありがとうございます


一応、MARCHの滑り止めにと考えてるんですが、浪人はできないのでなんとしても押さえたいと思いまして
340大学への名無しさん:2010/01/19(火) 22:06:57 ID:SRR3Oqtp0
ここの入試って難しいのかしらんがボーダー6割くらいじゃなかったっけか
341大学への名無しさん:2010/01/20(水) 21:36:35 ID:iPv/FksDP
明学大 2010年度 A日程(個別) (1/25(月)締切日消印有効)

    試験日 合格発表  締切
法律 2/2(火) 2/13(土) 2/22(月)
社会 2/2(火) 2/13(土) 2/22(月)

消費 2/3(水) 2/13(土) 2/22(月)
国営 2/3(水) 2/13(土) 2/22(月)
福祉 2/3(水) 2/13(土) 2/22(月)

英文 2/5(金) 2/17(水) 2/25(木)
政治 2/5(金) 2/17(水) 2/25(木)

芸術 2/6(土) 2/17(水) 2/25(木)
国際 2/6(土) 2/17(水) 2/25(木)
経済 2/6(土) 2/17(水) 2/25(木)

仏文 2/8(月) 2/19(金) 2/25(木)
経営 2/8(月) 2/19(金) 2/25(木)
心理 2/8(月) 2/19(金) 2/25(木)

明学大 2010年度 全学部 (2/1(月) 締切日消印有効)

試験日 合格発表  締切
2/9(火) 2/19(金) 2/25(木)
342大学への名無しさん:2010/01/20(水) 21:39:05 ID:iPv/FksDP
明学大 2010年度 A日程(個別) (1/25(月)締切日消印有効)
   試験日 合格発表  締切
法律 2/2(火) 2/13(土) 2/22(月)
社会 2/2(火) 2/13(土) 2/22(月)

消費 2/3(水) 2/13(土) 2/22(月)
国営 2/3(水) 2/13(土) 2/22(月)
福祉 2/3(水) 2/13(土) 2/22(月)

英文 2/5(金) 2/17(水) 2/25(木)
政治 2/5(金) 2/17(水) 2/25(木)

芸術 2/6(土) 2/17(水) 2/25(木)
国際 2/6(土) 2/17(水) 2/25(木)
経済 2/6(土) 2/17(水) 2/25(木)

仏文 2/8(月) 2/19(金) 2/25(木)
経営 2/8(月) 2/19(金) 2/25(木)
心理 2/8(月) 2/19(金) 2/25(木)

明学大 2010年度 全学部 (2/1(月) 締切日消印有効)
試験日 合格発表  締切
2/9(火) 2/19(金) 2/25(木)
343大学への名無しさん:2010/01/21(木) 11:18:03 ID:caIptvrA0
★センター志願者数 本日15時確定
344大学への名無しさん:2010/01/21(木) 17:27:30 ID:mLZNbdBmO
千葉の勝田台から戸塚まで通える?
345大学への名無しさん:2010/01/21(木) 17:36:06 ID:vpo4w6F1P
>>344
総武快速の駅まで近ければね。
行きも帰りも座れるから楽
346大学への名無しさん:2010/01/21(木) 17:57:47 ID:mLZNbdBmO
>>345
総武快速って船橋 西船橋から乗れるよね?
そこからどのくらい?
347大学への名無しさん:2010/01/21(木) 19:09:12 ID:aAo9Qxz70
>>306
>学区トップとか2番手のやつが進学すると受験負け組の範疇に
>カテゴライズされてたな

トップ校は主に滑り止めで、実際の進学者は2番手校からが多い。
348大学への名無しさん:2010/01/21(木) 19:55:14 ID:caIptvrA0
明学のセンターが前比113%と好調
349大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:01:01 ID:d6Jm78kPO
芸術上ったんだな すげえ
350大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:33:15 ID:5DhHP3Aq0
>>348
明学は地方出身者率7割の大学だが、不況の影響で
地方出身者は「安近」の地元大学に流れる傾向にある中
前年比113%のアップというのがこの大学の人気を物語っているな

351大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:35:08 ID:aAo9Qxz70
明学の文学部は定員が多過ぎるな。全国的に志願者が減少しているのに
なぜ減らさないのか分からん。
352大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:37:04 ID:zNWstn920
定員減らしたら今以上に学費値上がりするだろ。
353大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:45:25 ID:MVc48Y9h0
ココの学長はニッコマコンプだったのか
354大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:46:18 ID:MVc48Y9h0
>353
失礼!神奈川スレと間違えた
355大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:58:21 ID:caIptvrA0
>>350
神奈川大のセンターもかなり増えてますから
そのような傾向ですね
356大学への名無しさん:2010/01/21(木) 21:02:01 ID:XRubQETj0
明治学院は理系でいうと東京電機大学クラスの低学歴大学だな w
357大学への名無しさん:2010/01/21(木) 21:03:02 ID:vpo4w6F1P
>>346
船橋(千葉県)  07:28発 乗れば

一限はこれで09:00にはキャンパス


358大学への名無しさん:2010/01/21(木) 21:06:10 ID:zNWstn920
>>356
日大理工と中大理工に挟まれた
芝浦工業大みたいな位置だよ
359大学への名無しさん:2010/01/21(木) 21:22:48 ID:aZBk8a1I0
orz
360大学への名無しさん:2010/01/21(木) 21:35:00 ID:d6Jm78kPO
一般も増えそうだな
センターでしか受けてないけど
361大学への名無しさん:2010/01/22(金) 12:02:58 ID:Tpq1b7RT0
★★★これからA日程出願される方★★★ 

法学部の消費情報環境法学科が狙い目ですね!
362大学への名無しさん:2010/01/22(金) 13:41:35 ID:oNRMw/5p0
センター入試の受験表ってもう届いた?
363大学への名無しさん:2010/01/22(金) 15:35:13 ID:ZCDTUMc6O
センターはオンライン受験票
要項にQRコードが記載されてある
364大学への名無しさん:2010/01/22(金) 17:13:54 ID:F5aegVC70
社会福祉
センター76%で大丈夫でしょうか?
365大学への名無しさん:2010/01/22(金) 17:15:31 ID:NvB0/4u50
>>358
釣られてマジレスするなよw
366大学への名無しさん:2010/01/23(土) 20:06:10 ID:kLcCpn450
文学部英米学科と国際学部国際学科はどうちがうの?
367大学への名無しさん:2010/01/24(日) 10:28:10 ID:5VxMpNWo0
>>366
そんな学部ない。

ここの英語の問題って英作導入してから長文が簡単になったな。
英作導入したのに最低点変わってないしさ。
368大学への名無しさん:2010/01/24(日) 12:15:50 ID:Gl2kfJW00
成蹊 成城 明治学院


お好きな所へどうぞ
369大学への名無しさん:2010/01/24(日) 12:39:15 ID:yN7PiSZF0
新入生が酒飲むのってどーなんだ。
問題にならねぇの?
370大学への名無しさん:2010/01/24(日) 14:27:14 ID:OHTqHa180
>>368
学生生活(サークル活動等)を楽しみたかったら、色んなサークルがある
準マンモス大の明学へどうぞ(マニアックなサークルも多々有り)!
日本全国に友人を作りたかったら東京圏出身者割合22%(成城33%成蹊47%!)
の明学へどうぞ(ただし、結婚式によばれると全国旅行になるが)!
371大学への名無しさん:2010/01/24(日) 18:00:29 ID:qsdhE71M0
他大学の入試日程と比較したけど去年と違いほとんど競合校がない。
あえてあげるなら上智と法政くらい。
確実に入試倍率はあがることになると思うけど
逆に倍率下がったら明治学院はまずいことになるよな。
372大学への名無しさん:2010/01/24(日) 21:01:08 ID:WoVoPZs10
英作できん。助けて
373大学への名無しさん:2010/01/24(日) 21:10:04 ID:3OhMKvbSO
リンガメタリカの最後のやつ読んだらどう?
374大学への名無しさん:2010/01/24(日) 23:26:22 ID:ZGLAU8TB0
>>371
英作なんてある程度の単語と文法知ってれば適当でもそれなりに出来るはずだよ。
それでも書けないんだったら発想力の問題。
375大学への名無しさん:2010/01/25(月) 00:28:18 ID:/WKc04Fv0
>>370
それなりに規模もでかくて上下関係が緩いサークルってどこ?
376大学への名無しさん:2010/01/25(月) 14:04:36 ID:LARaaL+e0
テニサー全般
377大学への名無しさん:2010/01/25(月) 18:21:23 ID:RLghGS5k0
>>315
>メルヘンチックなチャペルで結婚式も夢じゃない
>モデル顔負けの女の子男の子が多いYO
>クリスマスツリーの点灯式はすーっごくキレイ!
>遊び♪ 最寄いっぱい!!どこでも行ける

どこのFランですかwww酷すぎwww恥ずかしすぎるwww
378大学への名無しさん:2010/01/25(月) 18:48:15 ID:yiRR5I9I0
心理A日程と全学部受けようと思うのですが、それぞれ何割くらい取れば受かりますか?
379大学への名無しさん:2010/01/25(月) 18:54:39 ID:UbGAjLpyO
明学 全学部 法-政 って合格最低点どれくらい?
380大学への名無しさん:2010/01/25(月) 20:35:16 ID:SNymndE90
いまさらですが、センター結果晒します

英(筆):178
(リ):48
国(現):81
(古):26
(漢):38
世B:65

明治学院文学部英文学科センター利用
いけそうでしょうか?
381大学への名無しさん:2010/01/25(月) 21:48:39 ID:dfvOtvRhO
>>380
筆記一緒の点数だった
79%なら合格だと思うがどうなんだろうな
各予備校のデータは見ました?
382大学への名無しさん:2010/01/26(火) 00:32:14 ID:Nfy9aDF10
難化してんのかよっ
383大学への名無しさん:2010/01/26(火) 00:32:51 ID:LVJc2KmH0
>>376
テニサーは厳しいのかと思てた。
後輩が先輩にタメ語で話しかけても問題ないくらい仲良しなサークルが良いです。
384大学への名無しさん:2010/01/26(火) 00:48:58 ID:ypvgTDBX0
加藤ミリヤの明治学院だけで満足ですorz
385大学への名無しさん:2010/01/26(火) 11:58:49 ID:iL42C2JU0
今年のA日程やたら少ないぞ・・。締め切り昨日だよな?
法学部や社会学部は好調だけど他は・・・。
センターがあんなに増えたから期待してたのにどうしたんだ。
文学部は相変わらずだしな。もう以前のように志願者が2000人を越えるようなことはないのか・・。
386大学への名無しさん:2010/01/26(火) 11:59:50 ID:iL42C2JU0
>>385
ミス。
2000人を超える志願者のいる学部はないのか。
387大学への名無しさん:2010/01/26(火) 14:25:49 ID:VHm6LCc40
社会福祉志願者多くなって涙目ww
7割8分でも受かりるといいなぁ・・・
388大学への名無しさん:2010/01/26(火) 22:02:02 ID:+J6Hs/CjO
ここ数学難しすぎないか?
早稲田下位やMARCHの方が遥かに簡単…
過去問見てから出願すれば良かった…orz
389大学への名無しさん:2010/01/26(火) 23:49:55 ID:JjlzAoiVO
ここは奇問を出すのが好きなので仕方ない
390大学への名無しさん:2010/01/27(水) 03:42:07 ID:gwhemWOmP
>>388
去年は全学部の数学が簡単でA日程の数学が難しすぎたんじゃないかな
上位大、第一志望の人が、落ちるんじゃないかって
わざわざ明学数学受験者スレまで立ててたよ
得点調整があるから、結構受かってるんじゃない?
よく知らないが、解く過程の途中まで書いたほういいのか

政経受験のほうが難しいんじゃない。
日本史、世界史は。一箇所の大問しかでないケースある

今年は法律学科と社会福祉の人気が高い。これ両方ともB日程がある学科なんだよね
社会学科は去年少なかったら、今年が普通
391大学への名無しさん:2010/01/27(水) 10:21:11 ID:WBbQeBF3O
厄介なことに穴埋めに奇問が多いから過程を書けないorz
392大学への名無しさん:2010/01/27(水) 11:00:52 ID:ChpJx3qK0
前年越えですね
393大学への名無しさん:2010/01/27(水) 16:30:52 ID:FbJl4Ggx0
政経が日程によって差がありすぎ
解いててテンション下がる
394大学への名無しさん:2010/01/27(水) 16:32:37 ID:0mn82+kqO
携帯解除乙です
395大学への名無しさん:2010/01/27(水) 16:55:37 ID:L21CsjK6O
>>393
わかるw昔ほどではないにしろ政経の奇問は相変わらずだしね。
俺は英語の文法が全然できねぇ……。


しかし去年から言ってる人いたけど法学部増えたなぁ。
396大学への名無しさん:2010/01/27(水) 18:37:45 ID:uiI+k0zO0
>>383
上下関係ゆるめなサークルはいくらでもあるけど、
さすがにタメ口はないでしょ。
397大学への名無しさん:2010/01/27(水) 18:39:00 ID:1CYHmBOTO
ここの英作文って配点どれくらいなんだ?

398大学への名無しさん:2010/01/27(水) 19:09:11 ID:aPsx2vXL0
日本史簡単じゃね?
てか地歴公民でなんで日本史だけ選択式なんだ?最後だけ記述だけど
399大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:08:38 ID:YB4jFgNB0
今年は激増かよっ!
400大学への名無しさん:2010/01/28(木) 10:20:05 ID:qGD5AD7WO
英作文は少なくとも30点はあるきがす
401大学への名無しさん:2010/01/28(木) 11:12:39 ID:pDQUUtJ40
心理は志願者激減だね。
2年間横浜の影響の大きさが改めて分かるよね。
402大学への名無しさん:2010/01/28(木) 11:40:36 ID:sPu/HP5S0
>>401
心理は4年間白金
403大学への名無しさん:2010/01/28(木) 12:01:43 ID:JKVSImcbO
センター失敗して急に国際経営受けることになったんですが

09英語9割(記述なし)国語8割世界史8割なんですが大丈夫ですか?

一応一橋目指してたんで英作は書けると思います

比較的問題簡単だから不安です
404大学への名無しさん:2010/01/28(木) 12:20:31 ID:pDQUUtJ40
402
心理は4年間白金から2年横浜2年白金に変わるんじゃなかったっけ?
405大学への名無しさん:2010/01/28(木) 12:22:31 ID:SaEuItCIi
>>403
フザケてんの?
406大学への名無しさん:2010/01/28(木) 12:39:14 ID:42BcPulA0
>>403
頼む、このスレから出ていってくれないか
407大学への名無しさん:2010/01/28(木) 12:43:41 ID:2SKqs3wIO
やっと受験票きた!
ふぅ
408大学への名無しさん:2010/01/28(木) 12:54:22 ID:yNA3dmsiO
>>403
数学失敗されたんですね ご愁傷様です
それで大丈夫です。前夜にお腹を冷やさないように寝てください。
409大学への名無しさん:2010/01/28(木) 13:32:50 ID:JKVSImcbO
>>408
ありがとうございますm(__)m

数学と古文失敗してかなり凹んで、最近やっと勉強できるようになったんで頑張ります
410大学への名無しさん:2010/01/28(木) 15:20:30 ID:bq1wKbnrO
英語むずいとおもうのは私だけ?
411大学への名無しさん:2010/01/28(木) 15:45:18 ID:68zLDLugO
現代文がさっぱりわからん
412大学への名無しさん:2010/01/28(木) 15:57:04 ID:fNEx3D4rO
なんだかんだで英作文そんな書かなくても読解できりゃ受かるよ。
去年俺を含め何人か50語前後しか書いてないけど受かったぞ。
まぁでも俺は国語と政経で稼いだと思ってる。
413大学への名無しさん:2010/01/28(木) 16:24:57 ID:dYkCiHBW0
明日でA日程志願者が確定ですね
414大学への名無しさん:2010/01/28(木) 17:30:39 ID:X9DiVAHTO
日本史と国語は9割前後とれるけど英語が4割しか取れない

全学部日程の二科目判定にかけるしかないな
415大学への名無しさん:2010/01/28(木) 17:37:37 ID:fNEx3D4rO
>>414
そりゃ無理だよ。全学の問題は簡単すぎて差がつかないから。
国語とか全員満点レベル。
それと国語9割ってのはA日程?もしそうならかなりの実力。
416大学への名無しさん:2010/01/28(木) 20:38:12 ID:dYkCiHBW0
志願者の予想がつかない
417大学への名無しさん:2010/01/28(木) 22:04:56 ID:Aa7bKUFhO
法法の志願者増えすぎ…

まぁ英語日本史に関しては8割越えは固いから大丈夫なはずだけど…

さすがに志願者増えれば合格者も多くなるのかな?
418大学への名無しさん:2010/01/28(木) 22:33:32 ID:yNA3dmsiO
日程が変わって増えたから合格者も増やすだろうな
419大学への名無しさん:2010/01/28(木) 22:38:47 ID:SjFGCV88O
何点とれば受かるんだ?


英作うざすぎ
420大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:12:04 ID:0GtoMoONO
ここの国語って問題変だよな
421大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:15:46 ID:oDlnhZtxO
数学平均何点だよwww
422大学への名無しさん:2010/01/29(金) 00:32:50 ID:51CdnZzIO
ZARD - 負けないで
作詞作曲 明学出身の織田哲郎が捧げます
http://www.youtube.com/watch?v=r3D8yAVl2c0&feature=related
423大学への名無しさん:2010/01/29(金) 01:16:33 ID:ODCGfk0V0
>>418

【明治学院創立150周年記念事業】 http://mg150.jp/project/

「教学改革とキャンパスの整備拡充」では、まず2010年以降の開設に向け、新学科を二つ設置する予定です・・・
これらの新学科設置に伴い、★定員の見直し★や教育科目群の充実等、それぞれの特色を活かした教学改革を行いたいと思います・・・

プロジェクトスケジュールとして、★定員の見直し★は2010年に盛り込まれてる。
新学科設置に伴っての見直しなら、定員の<縮小>と考えられるよね。
てことは、今年の入試では合格者数を絞る可能性もあるってことかも。。
150周年を迎えるにあたっての【偏差値対策】として。




424大学への名無しさん:2010/01/29(金) 03:06:21 ID:iRmrrY3n0
ことしはどこも法学部が増えてるよな。
425大学への名無しさん:2010/01/29(金) 04:54:33 ID:+BPABCFqO
>>423
増やさない限りそんな事は言わないんじゃないかと思うが
426大学への名無しさん:2010/01/29(金) 06:16:33 ID:FrkgpGKBP
セ前期の合格発表が遅くて、A日程の前倒し
去年より空席率が低いと思う
ただセンターで併願してる人がどれだけか
福祉はかなり多そうだが

B日程もセンター後期があるから(文、社会、国際を除く)
その志願者状況によって、合格者数は変わるだろうね
補欠は過去データあてにならないぞ、順位あればいいのにね

全学部出すなら、消費、経営、国際かな

427大学への名無しさん:2010/01/29(金) 08:35:13 ID:QOlK4Xqz0
>>404
その通りだよ。それを踏まえなきゃ、401の書き込みは意味がわからない。
心理学部の1,2年が横浜に戻るだけで志望者がこんなに減るってことは、
逆に言えば、他の学部も都内のままだったらもっと志願者がいたってことだ。
まぁ、他の条件もあるから実際にはそう簡単には言えんが。
428大学への名無しさん:2010/01/29(金) 10:57:34 ID:E0REcHVhO
>>427
もちろん心理が白金から横浜送りになったことは志願者減った事と関係してると思う。
でももっといろんな要素があるだろ。
例えば、去年心理は難化して偏差値がだいぶ上がった。
それなのに新設に伴い定員がガッツリ減らされた。
これだと志願者も出願は慎重になるだろうよ。
でも定員減ってるから難易度は変わらないと思う。
429大学への名無しさん:2010/01/29(金) 11:41:47 ID:UFaeJO2fO
代ゼミセンター利用得点率みると、國學院武蔵より低いけどね。志願者増えても
430大学への名無しさん:2010/01/29(金) 12:10:39 ID:gF2VZy4u0
俺もサークルは上下関係ゆるめの所がいいな
テニサー以外で緩いところありますか?
431大学への名無しさん:2010/01/29(金) 12:13:49 ID:FnsFoW7I0
大東亜帝国は國學院もあるんだな。

週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえる
みたいに書いてありました。更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集
「学歴と給料」において「中堅大学」として一ページ掲載がありました。

同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・大東文化大学・東海大学・
亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、日大・東洋大・専大で
一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学をまとめて紹介
していました。大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)です。

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってるようです。ちなみに、
「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にも週刊ダイアモンド全国大学大特集号やサンデー毎日でもそのようです。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>
58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

どっちにしろ國學院だったのは確かなようです。また帝國なら國學院、帝国
なら国士舘と言う見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人や
スポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。経済誌のプレジデント
のように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。

明確な定義がない限り、どっちもありと言うのが今の現状と思われます。
つまり國學院の場合もあるし、国士舘の場合もあります。
432大学への名無しさん:2010/01/29(金) 12:25:36 ID:51CdnZzIO
国学院(苦笑)
433大学への名無しさん:2010/01/29(金) 13:11:28 ID:RXmD3Ge90
英作文にみんなどれくらい時間かけれる?
英作終わる気がしない・・・

得点調整で数学が有利になるかどうか気になるんだけどみんなどのくらいの点数取れるか教えてほしいです
434大学への名無しさん:2010/01/29(金) 14:18:12 ID:Ofl6P3MWO
>>433
数学半分も取れないわ
数学なんて選らばなきゃ良かった
不等式の証明とか一橋の整数問題+αの難しさ
しかも3項間漸化式や対数の漸化式
4乗根相加相乗の証明

日本史やら世界史を当て勘でマークして
英・国で9割狙った方が確実だよ
435大学への名無しさん:2010/01/29(金) 14:44:06 ID:Cs3DMoG0O
センターは受験票こない…?
436大学への名無しさん:2010/01/29(金) 15:55:27 ID:t2xjICOXO
センター利用のは要項にQRコードが印刷されてるよ!
437大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:12:50 ID:37mBdDG/O
全学部の心理二科目判定って大体何割とればいいの?

英語がうんこすぎて死にたいんだけど
438大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:17:00 ID:52ndM80X0

英文科志望だが、日本史全くやってないw
英国には自信あるんだが、何点取ればいいのorz
439大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:28:14 ID:qgLZaJDD0
どうあがいても正答率65%以上が出せない・・・
教育発達はデータがないから不安すぎる
440大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:53:13 ID:7linGVzJ0
ここって偏差値の割に問題難しくない?
これで7割ってとれるの?
441大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:54:26 ID:g9DwjW+nO
世界史何で記述?
日本史は選択ばっかなのに
442大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:15:47 ID:QkHDogyXO
世界史うざいよねー
これって普通にくらべてむずかしいのかなぁ?
443大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:17:21 ID:7linGVzJ0
英語もむずくない?

ここ滑り止めの一つにと思ってたんだけど、どうも滑り止まる気がしないんだよねorz
まだ成城の方が安心できる。
444大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:22:08 ID:FKjkIBWGO
てか普通に成城の方が簡単でしょ
ネームバリューはともかく
445大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:26:33 ID:acYW4539O
マジで英語が時間内に終わらないんだけど…。
みんな70分で出来る?
 
446大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:30:32 ID:Ofl6P3MWO
>>445
英作文に15分使ってるが、それでも100字くらいで時間切れになる
447大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:31:09 ID:iNZAgzXw0
>>441
俺も思った
日本史だけ選択ずるい
448大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:32:12 ID:iNZAgzXw0
代ゼミセンター利用得点率
経済
成蹊83%
國學院79%
成城77%
武蔵76%
明治学院75%
獨協72%
449大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:35:32 ID:acYW4539O
>>446
英作文って半分位しか書けなかったら採点対象にならないよね?
450大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:38:25 ID:9Yade2AMO
ここ見てから科目決めればよかった…orz

世界史できなすぎて
数学選んでしまった…

滑り止めなのに滑り止まらないだろ、これ
451大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:51:06 ID:nntvtJqa0
なんかみんなやいのやいの言ってるけどさ、先ず選択科目
>>441>>442>>447>>450
数学、政経は難易度高いけど、得点調整や偏差値換算で特に不利という事はない。
むしろ難易度の高い科目で高得点できれば儲けモン。
日本史は簡単だけど差がつかないから勝負科目にはならないよ。

あと>>449英作文は1行でも採点してくれる。それは俺が一昨年に直に訊いたから間違いない。
みんな案外できてないとの事。だから頑張れだって。
452大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:00:22 ID:Ofl6P3MWO
>>449
自由英作って基本的に加点式らしいよ
減点式にするとほぼみんな0点になる
453大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:04:03 ID:acYW4539O
>>451ありがとうございます!
安心しました(>ω<)

454大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:35:52 ID:6j4dc/vW0
Campus Channel 明治学院大学編「私の勉強法はコレだった!」

http://www.meijigakuin.ac.jp/video/watch/1154

明学は大学生らしい(?)キャンパスライフが約束されている!
今は不安で辛かろうがもうひとふんばりガンバレ!
455大学への名無しさん:2010/01/29(金) 21:36:22 ID:y6t2XOf6O
英語難しいって言ってる人は英作抜きでどれくらい取れてるの?
456大学への名無しさん:2010/01/29(金) 21:55:59 ID:rIrjjlRyO
>>455
英作抜きだと5割5分くらいしか取れない…
457もそ:2010/01/29(金) 22:00:07 ID:LTMIjC0eO
明学の国際って7割8分取れてれば受かりますかね?
458大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:42:29 ID:QOlK4Xqz0
>>450
つまりあなたが滑り止めにするのはおこがましいってことだろ。
論理的に考えて。

みんな本気で受験生してるの?
入試の問題の難易度は、大学の世間的評価と一致しているわけじゃない。
だって、絶対評価じゃなくて相対評価なんだから。
そんなこと中学受験の小学生だって、ちょっと頭のいいやつならわかってるよ。
なんだか、プライドばかり高くて自分で考える力ないやつ目立つな、このスレ。
459大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:49:51 ID:+BPABCFqO
みんなセンター滑って必死なのさ…orz
460大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:25:15 ID:d2mLRRVzO
>>458
偏差値に対してあの難しさなら不平を漏らして当然
ここ受けるレベルの人間は他人を批判出来るレベルではないことも頭に入れておきな
461大学への名無しさん:2010/01/30(土) 01:25:38 ID:lzJzJxEfO
ここって素点で合格最低点出してないよね?
てことはもし英国で良い点取っても世界史で平均点より下回るとかだったら落ちるの?

誰か教えてorz
462大学への名無しさん:2010/01/30(土) 02:22:32 ID:Pm9ty19l0
>>458
本番近いんだからわざわざ士気下がるような言い方するのは
人間としてどうかと思うよ
463大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:53:29 ID:JpIBQpuTO
自分の先輩も立教の法行ったが明学の全学落ちたらしい
464大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:00:17 ID:dhHtm44DO
偏差値換算は分かるが、実際平均点が分からんからどのくらい取ればいいのか分からん

合格最低点がどの学科もだいたい6割くらいだから、平均点は5割くらいで考えておk?
465大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:33:25 ID:IgNY3KYGO
>>461
よほど世界史が悪いなら落ちるだろうよ。
仏文科、芸術学科、経済学部は選択科目の得点調整後の得点+国英の得点の素点合計方式。
それ以外の学部学科は全科目偏差値換算方式になる。
もし選択科目がめちゃめちゃ苦手なら偏差値換算方式のほうが助かる。
めちゃめちゃ得意なら素点方式のほうが得。
466大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:59:44 ID:jYOETjjYO
マーチの滑り止めでここ受けたけどそんなに英語むずいか?
467大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:11:28 ID:SQ8aK6Xy0
マーチの滑り止めで受けた方なら簡単に感じるんじゃないですか??
私は元々英語が一番苦手だから難しいですorz
468大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:16:50 ID:7jDT9jfr0
>>466

マーチの滑り止めっつっても、
最低でもマーチ中位以上じゃなきゃ滑り止めにはならんよ、ここは。
それで現役時に痛い目に遭った。
469大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:38:34 ID:JpIBQpuTO
>>466 MARCHの長文に比べれば簡単ですよ。でもやはり英作がネック。しかもなかなか量が多。
470大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:43:26 ID:jPBNUMBY0
AO入試の英作もなかなか難しかったよ。
帰国子女でも難しいと思った。
去年(2009年入学者向け)のも難しかったから、もともと英作は難しく作ってあると思う。
471大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:48:45 ID:+OcxYPwfO
志願者増えたけどセンター利用得点率は低いね
472大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:06:17 ID:IgNY3KYGO
英作文がもっと簡単だったら英語が苦手な奴はもっと死んでたよ。
時間短いのに150語とかいう無謀な語数だから点差が開かなくて助かる部分はあるだろ。
得意な奴は一気に差をつけられるし。
473大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:14:59 ID:gfgXLpYyO
2009年度のここの赤本って,

2008年度の2月9日省かれてる?
法法やりたいのに見当たらない…
474大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:45:55 ID:JpIBQpuTO
>>473
確かにないですね。でも明学はどの学部も傾向同じだから他の学部やっとけば十分対策になるんじゃない?
475大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:58:22 ID:SD+uvWmIO
2009全学部
国語(漢字1問ミス 古文2問ミス)
日本史満点


さすがに心理の二科目判定で受かってるだろ。英語であしきりあるならオワタ
476大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:28:41 ID:gfgXLpYyO
>>474
やっぱないですよね。

じゃあ他の日程やってみます,
アドバイスありです。
477大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:46:34 ID:FNtW+50m0
>>475際どいと思う。
全学部の国語とか簡単すぎて満点取れるレベルだし、日本史も選択科目じゃ一番簡単だからな・・・。
俺は国語と政経が偏差値70はいつも超えてた。
で去年の全学部の心理の国、政経2科目判定に賭けて落ちたからな。
俺も08年の全学部政経1問ミス、国語も1、2問ミスだった。
まぁ俺が本番かなりミスった可能性もあるから何とも言えない。
478大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:33:33 ID:4l99T41XO
マーチレベルの受験生ならここのA方式は草刈り場だよな。
英語は英作文以外簡単だし、国語は漢字が少し難しいくらいだし。選択科目は日本史は楽勝だし。
みんなは何個くらい受けるの?
479大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:21:16 ID:jgeFvuEEO
国際経営受ける人いる?みんな英語どのくらい取れてる?
480大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:09:37 ID:SD+uvWmIO
>>477
そんなにかー

今年は教育発達のほうに人数割れてるから楽になってると思ったが
481大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:25:56 ID:FNtW+50m0
>>480
残念だけど大幅に定員減ったから楽にはならないだろうな。
志願者減ったけど合格者もかなり減らすだろうから。
482大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:00:11 ID:cS/e8qrQ0
みんな、そんな根拠のない推測ばっかり言っててどうするの?
そんなこことで、大学受験はおろか、これから先長い人生、どうするの?
大学受験では、定員は決まってるんだよ。しかも、相対評価の競争試験。
問題の難易度そのものは、その大学の格とか、合格の難易度と比例しているわけではない。

それから、大学の入学試験は、学習指導要領の範囲内からしか出題されない。
ごく狭い範囲内での知識を問うにすぎない。それは東大だろうと明学だろうと、同じことだ。
世間的評価が高い大学だから問題が難しい、世間的評価が低い大学だから問題が易しい、
などと言っている時点で、もう負けてるよ。そんなことわかっている受験生ももちろん多いが。
(そうでなきゃ、日本の将来は真っ暗だ。)
483大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:22:10 ID:FZU/uHnEO
>>482
まず合格しなきゃなにも始まらないんだよ
お前は受験生でもないのにこんなスレに貼りついて何がしたいの?

484大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:22:26 ID:8FYXxKD7O
>>482
こんなとこで何のウサ晴らしだよ。
485大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:33:46 ID:znRZsts70
そうだな、余計なお世話だった。
ただ、たまたま君らの書き込みを見て、あまりにもイタかったんだよ。
見当が外れすぎてて。
486大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:40:17 ID:uXdmuqDZO
>>482の言ってることは
正しい

問題の難易度などどうでもいい話 

合格最低点に達するか否かただそれだけだろ
487大学への名無しさん:2010/01/31(日) 00:51:36 ID:8FYXxKD7O
>>485
お前のほうがイタいだろ。
お前の言いたい事は受験生もわかってんだよ。
でもいろいろと不安になる受験生の気持ちも察してやれよ。
お前は受験生を不快にしてるだけだ。
488大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:03:04 ID:znRZsts70
はいはい。
でも、受験生を不安にする元凶は、こんなところでまことしやかにささやかれる
根も葉もない推測の話しだったりすることも確か。理性的に自分で考えさえすれば、
そんな不安なんかに悩まされることなんかないってことだ。ほんとだよ。
489大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:28:54 ID:pagz/t8nO
>>488
分かる
けど時期が時期だよな。非難は仕方ない。
490大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:30:28 ID:9RhBn3Go0
明学第一志望に頑張ってたら
いつの間にか第一志望が立教になってた

政経選択の人いますか?
491大学への名無しさん:2010/01/31(日) 02:06:26 ID:0EpnUQGz0
明学はマーチ程度では滑り止めにならない。
学部によっては法政・中央・明治蹴りもいる。
やはり明学の滑り止めは慶応や上智レベルだろう。
492大学への名無しさん:2010/01/31(日) 02:24:54 ID:0ReJNJBPO
?明治学院はニッコマとかわらんよ
493大学への名無しさん:2010/01/31(日) 02:26:38 ID:0ReJNJBPO
代ゼミセンター利用得点率
経済
成蹊83%
國學院79%
成城77%
武蔵76%
明治学院75%
日大73%
獨協72%
494大学への名無しさん:2010/01/31(日) 02:37:25 ID:JLd5Tt5G0
>>491
さすがに明治学院持ち上げ過ぎw
495大学への名無しさん:2010/01/31(日) 04:38:31 ID:Xsfcdgq00
>>493
バカのひとつ覚えみたいに・・・(笑)

付属校 偏差値 http://www.binbiya.com/tokyo/hensachi_sb.html

<明治学院高校>
 ・偏差値 男子67 女子70→偏差値68.5
 ・明治学院大学 内部進学率50%強

<成蹊高校>
 ・偏差値 男子67 女子67→偏差値67
 ・成蹊大学 内部進学率 30〜40%

<国学院久我山高校>
 ・偏差値 男子68 女子67→偏差値67.5
 ・国学院大学 内部進学率 約10%
  http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2004/10/05report_03.html

<国学院高校>
 ・偏差値 男子63 女子62→偏差値62.5
 ・国学院大学 内部進学率 15〜20%
  
           ↑
 予備校とか年度によってチマチマ変動する偏差値なんかより、
 大学のレベルとか格を知るには、こういうデータの方が説得力あるんだよなぁ。
 付属っていう一番近いところで身内の大学を評価してるわけで。

496大学への名無しさん:2010/01/31(日) 06:17:45 ID:ZLERuxLy0
>>493
センター試験利用は大学によっては古典があったり、科目数も一定じゃないから
大学同士の比較には使えないって常識なんだけど・・・・・

大学同士の比較は当然、偏差値であって、国学院さんはそこを理解できてないらしい・・・
497大学への名無しさん:2010/01/31(日) 07:01:48 ID:ZLERuxLy0
>>495
補足
ちなみにそこでの「内部進学率」は高校から大学に進む人の割合であって、
大学の総学生数に対する割合とは異なる。

ちなみに成蹊大は大学学生数における内部進学割合は半数と聞いたことがある。
498大学への名無しさん:2010/01/31(日) 07:30:01 ID:Xsfcdgq00
>>495 成蹊大は大学学生数における内部進学割合は半数

内部進学だけで学内半数を占めるってことは、
推薦・AOなんか入れると一般入試で入る学生の率は半分にも満たないってことだね。

なるほど、そうやって今の偏差値(それでもやっとこマーチ下位)を維持してるのか。
全国的には無名な中堅校(文系保有学部3学部以下)の典型パターンだな。


499大学への名無しさん:2010/01/31(日) 08:00:24 ID:ZLERuxLy0
>>498
高校の同級生が成蹊(経済)に行っているけど、入学当初からグループができていて
“ひとりポツーン”状態で苦労したって
500大学への名無しさん:2010/01/31(日) 08:30:50 ID:dFQ68JqY0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
501大学への名無しさん:2010/01/31(日) 08:37:52 ID:Xsfcdgq00
>>499

成蹊なんて知ってる限りでは、40年以上(もっとかな)、学部の数が変わらないよね。
私大である以上、民間企業なわけで、<事業>(=学問領域)の拡大もせず、従業員数も売上高も変わらないとすれば
<企業の成長性に劣る>・・・なんて見方もできる。
ならば、よく見かける下の序列は結構正しいかもね。
偏差値もあくまで一部品に過ぎず、総合的に大学を評価するということで。


島野清志著「危ない大学・消える大学 2010」より

【SA】私学四天王
慶応、ICU、上智、早稲田
【A1】一流大学
青山学院、学習院、中央、明治、立教
【A2】一流大学
成城、法政、明治学院
【B】準一流大学
独協、国学院、駒沢、成蹊、東京農業、武蔵
【C】中堅上位
専修、日本、東洋、武蔵工業、玉川、東京経済、神奈川
【D】中堅大学
亜細亜、工学院、国士舘、東海、東京電機、大東文化、拓殖
(E以下、省略)
502大学への名無しさん:2010/01/31(日) 09:47:17 ID:eoLalpLvO
2月2日に社会学部受けるけど何割で合格
503大学への名無しさん:2010/01/31(日) 10:00:14 ID:Ta/5LrYyO
>>502
俺も社会だ…


最初の内容一致(英語)は全部読むべきなの?
504大学への名無しさん:2010/01/31(日) 12:51:35 ID:myvYBlmYO
ここの英語と国語の平均点ってどのくらい?
505大学への名無しさん:2010/01/31(日) 12:59:54 ID:JLd5Tt5G0
>>504
両方7割くらい
506大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:34:36 ID:0ReJNJBPO
三科目センター利用得点率。同じ土俵。経済
成蹊82%
國學院79%
成城77%
武蔵76%
明治学院75%
獨協72%
507大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:37:23 ID:lmM3m2Cy0
ここってさ、ボーダーが偏差値57ぐらいだよね?
それぐらいの偏差値で、ここの試験問題8割とか普通にとれるものなの?

立教より難しく感じるんだけど・・・
508大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:45:29 ID:BhMtDduNO
7割取れれば受かるに決まってんだろ
509大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:51:13 ID:8FYXxKD7O
立教は良問だよ。
明学は最低合格点は6割。
決して良問じゃない。
510大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:54:57 ID:ZLERuxLy0
>>506
国語の教科数の違い
成蹊:古典なしの現代文のみ
明学:古典あり
国学:不明

全科目満点の場合の点数
成蹊:1000点
明学:450点
国学:800点

ちょっと調べただけでこんだけも各大学間で異なるのに
「同じ土俵」とは(失笑)
511大学への名無しさん:2010/01/31(日) 14:25:55 ID:+pNVvqY/O
65%確実に取れたら合格だろ。6割ギリギリは危ない
512大学への名無しさん:2010/01/31(日) 14:28:52 ID:4qpUkGKd0
お、やっと明治学院板が受験本番っぽい雰囲気になってきた。
まだ去年ほどの勢いがないけど。
513大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:00:13 ID:c8GI6p6RO
英文科の英語って英作文ある?
国語の漢字はどんなもん?
514大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:12:00 ID:c8GI6p6RO
ごめんね
英作文あるみたいだね
ちょっとビビってあせってたわ

すいません。
515大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:38:35 ID:uj/RI9sHO
学部によりけりだけど去年の見ると56%〜60%(消費法とか)か61%〜64%(経済社会系)位じゃない?
まあ選択の標準化あるから一概に言えないけど。

なんか会話文難しい訳ではないけど間違えるorz
選択肢余るけど1つ間違えるともう1つ間違えるしorz
516大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:22:18 ID:SmFZNY6+0
数学受験なんだが選択科目の偏差値方式が吉と出るか凶と出るか全然読めん

2008の最低点異様に低いんだけどこの年難しかったの?
517大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:49:35 ID:1YTQgUFm0
【鹿島幹部が証言】小沢事務所が談合組織に指示「そいつは気に入らないから、受注業者から外せ!」※
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264921489/
518大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:52:29 ID:UiYC0C5XO
俺は英作文を最初に持ってきて20分内で書ききるって決めたら正当率上がった
精神的にもちょっと楽になったし
519大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:19:39 ID:0ReJNJBPO
あんた%テージの意味わかってます?%でセンター利用はだしてるわけ。得点ではないのよ。頭大丈夫かな。しかも、國學院明治学院は古文あり。
520大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:21:45 ID:ZLERuxLy0
>>519
だ〜か〜ら〜
全大学同じ問題容量の800点満点ならパーセンテージで比較しても問題ないが
大学ごとに古典があったり、ヒアリングがあったりするだろ?
あくまで得点率ってのはその大学学部の中で同じルールで受験した人ごとのその大学での
合格目安率であって、お前が嬉々としてコピペしているような大学間の比較には全く
使えないんだよ!

それよりお前、色んなスレで基地外扱いされているから荒らしは自粛したほうがいいぞ!
521大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:52:00 ID:nqskAaRd0
>>519
お前、他スレでも同じこと言ってるなwww
522大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:34:19 ID:JLd5Tt5G0
>>520
古典があろうがリスがあろうが最終的に%がでるんだからそれで比較できるだろ
難関校はパーセンテージが高くて簡単な大学はパーセンテージが低いのは当然のことなんじゃないの?
523大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:51:39 ID:JrJUoIagO
明治学院の国語ができないすぎる・・・

英作書かないで受かってる人いるらしいね
524大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:13:05 ID:7JyuqKN2O
ここの国語ってクセあるよな
空欄補充は皆苦手か?
525大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:23:51 ID:JrJUoIagO
空欄補充はまあまあ・・・
漢字がなんかできない
ねぇみんな。英作白紙でだそうよ。
526大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:24:38 ID:P9JpYr+bO
基本的にどこの学校も英作できっちり点とれるやつなんかほとんどいないらしい
だから余った時間で部分点狙うのが一番賢い

法受けるんだけど、ここは英語がむずかしめでおわったあとに手応えがなくても気にするな。って言われたんだけど、英語簡単だよね?
数学のほうが、円・軌跡出されたらやばいんだけど
527大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:49:17 ID:JrJUoIagO
だめだ緊張するやばい
528大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:26:40 ID:G7FGaUolO
社会の志願者多すぎだろ1700人て
怖くなってきたあああ
529大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:27:47 ID:m94I0TFQO
一月もとうとう終わりですな…
530大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:29:16 ID:0ReJNJBPO
522の人は、%テージの意味がわかってるね。その通り。何回いってもわからんバカが一人いるので
531大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:33:09 ID:LC7IAHlvO
ヤバいな、亜細亜も落ちるかも
532大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:42:54 ID:BhMtDduNO
>>526
英語は簡単
数学は鬼
去年の法は易しいけど
533大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:43:18 ID:LC7IAHlvO

>>524
空欄得意
なぜか国語はやたら解ける
534大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:46:40 ID:MZ1aYKzj0
明学は英語すこしムズいけど国語、社会楽だから5割でいけるぉ!!!

先輩センター100くらいで通ってるぉ!!!
535大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:48:55 ID:xELNM1Fs0
法学部法律学科受けるんだけど
センター国語7割 英語6割 政経6割 くらいしか取れなかったんだが受かるかな?

ちなみに過去問は政経結構できて国語と英語が微妙な感じ・・・

成蹊とかMARCH学習院の法系も受けるんだが不安で不安で
536大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:55:43 ID:JrJUoIagO
もう誰も信じれない
537大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:59:47 ID:LC7IAHlvO
>>534
センターの英語の得点が100点で明治学院に合格って事か?
110だが自信ついたw
538大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:01:34 ID:k7QtZ495O
センター利用なら7割以上はとらないとまず無理だろ
539大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:10:04 ID:NIdhQLXcO
英語170
国語120(現+古)
政経90

ここの法とらしてもらうわ
540大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:19:32 ID:4/hYdqWmO
去年英作白紙で落ちたわ
白紙はあまりいなかった
541大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:38:09 ID:ZgrXsqHA0
過去問の英作の模範解答が完璧過ぎで笑える
542大学への名無しさん:2010/02/01(月) 01:18:33 ID:6v0Tjtf30
530 :大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:29:16 ID:0ReJNJBPO
522の人は、%テージの意味がわかってるね。その通り。何回いってもわからんバカが一人いるので
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543大学への名無しさん:2010/02/01(月) 01:53:31 ID:2cOlOQHm0
>>491
さうがにいいすぎ。明治を蹴るとかw
544大学への名無しさん:2010/02/01(月) 02:17:08 ID:cfSjTfHU0
どの学部も減りすぎワロタ
え…?さすがにもう増えないだろ…?
545大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:29:31 ID:JqA+lNbLO
>>541
書き方盗めばおk
546大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:52:23 ID:75l8/Vy90
一般受験組の割合

成城 87%
〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜
武蔵   68%
明治学院 58%
獨協   55%
成蹊   53%
〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜

國學院  48% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

騙される受験生も可哀想だせめて50%にのせてから偏差値も語ろうなw
547大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:15:23 ID:o02kl93/0
国語の空欄は簡単だろ?
それより数学助けてくれ
548大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:44:11 ID:zLsz/27bO
本年代ゼミセンター利用得点率確定
三科目経済だと
成蹊82%
國學院79%
成城77%
武蔵76%
明治学院75%
日大73%
獨協72%

うまくセンター利用しようぜ!
549大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:50:18 ID:z3Lvq2sIO
去年英作白紙で受かったぞ。その分他の問題を見直したが。
550大学への名無しさん:2010/02/01(月) 10:20:01 ID:+1FkBfeyO
英作は白紙で受かる奴もいるけど、その人達は読解がちゃんとできてる。
明日は看板とも言える上位学部の試験だから受ける人は少しだけでも英作書けよ。
551大学への名無しさん:2010/02/01(月) 10:25:24 ID:BDM7flyWO
明日試験なのに雪とか…

ふざけるなー
552大学への名無しさん:2010/02/01(月) 10:30:08 ID:JqA+lNbLO
自由英作文の雛型
もし私が〇〇しなければならないなら、〜〜します(仮定法)
理由は2つあります。1つは☆☆で、もう1つは★★です。
だから私は〜〜します。
553大学への名無しさん:2010/02/01(月) 11:12:08 ID:4QEVygNbO
偏差値の合計で合否決めるんだよね?
数学やべー
554大学への名無しさん:2010/02/01(月) 11:40:27 ID:m4qfE+yQO
正直、ここの国語って難しいよね
555大学への名無しさん:2010/02/01(月) 12:28:48 ID:jTL58px+O
英語は簡単。国語は難しくはない。
政経だけ(社会全般かはしらんが)、ほとんど聞いたことない思想家や制度を尋ねてくる気がする
そーゆうのはとれなくていいのかな?
556大学への名無しさん:2010/02/01(月) 12:51:42 ID:+1FkBfeyO
>>554
予備校の先生に聞いた話では明学の国語は難しいというより変だそうだ。
557大学への名無しさん:2010/02/01(月) 12:58:18 ID:F8Vc8ZBvO
>>552
いきなり仮定法だめだよ
前の文とイコールっていう性質があるらしい
558大学への名無しさん:2010/02/01(月) 12:58:43 ID:JqA+lNbLO
選択科目難易度

数学>>>>>>>>>>>>>>絶壁>>>>>>>>>>
>>>>>>>>政経>>>>>越えられない壁>>>
>>>>世界史>>>>ベルリンの壁>>>>>日本史
559大学への名無しさん:2010/02/01(月) 13:03:59 ID:ZgrXsqHA0
>>558
これはない
日本史だいたい選択じゃん
560大学への名無しさん:2010/02/01(月) 13:12:46 ID:C04+OpdKO
>>556
あの国語は確かに変だ
561大学への名無しさん:2010/02/01(月) 13:45:23 ID:3DHNMxNd0
心配ない。名前書ければ受かるよ。明学ごとき。
562大学への名無しさん:2010/02/01(月) 13:54:49 ID:Oth8hrmAO
国語の問題形式意味不明ですよね

コツありますか?
563大学への名無しさん:2010/02/01(月) 14:02:07 ID:4QEVygNbO
法の場合はたとえば、ある数学受験者が60点で偏差値60
ある政経受験者が68点で偏差値58
だとしたら数学受験者のほうが上ってことだよね?
564大学への名無しさん:2010/02/01(月) 14:04:06 ID:LV5zBsKWO
一応英語難しいんじゃないの?
565大学への名無しさん:2010/02/01(月) 14:12:41 ID:D3rI+ZHnO
明日新幹線止まりませんように…
566大学への名無しさん:2010/02/01(月) 14:41:21 ID:ofimshkXO
世界史が危機w
みんなどれくらいできるんだろうか…
567大学への名無しさん:2010/02/01(月) 14:56:47 ID:/7JuW1FeO
心配ない。名前書ければ受かるよ。明学ごとき。
568大学への名無しさん:2010/02/01(月) 15:03:13 ID:Fxp/JE+I0
社会志願者増えすぎワロタw
569大学への名無しさん:2010/02/01(月) 15:05:28 ID:KzoDcJrj0
昨年の受験生だが、
予備校では英語は専ら難しいって言われてたよ。国語的らしい。
文法と英作が飛びぬけて難しいからとにかく読解と会話文で間違わないように。
なんだかんだで合否を分けるのは読解。頑張れよ〜〜
570大学への名無しさん:2010/02/01(月) 18:07:22 ID:+8FXfeK6P
答えあわせ会場はどこなんだ
ケータイ書き込み規制?
571大学への名無しさん:2010/02/01(月) 18:57:29 ID:xsPJUvAv0
世界史狂っとる
572大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:59:57 ID:JZleygwr0
不況の影響で受験者減るとか言ってたけど、
一般入試全体として増えてるじゃん。
どうなってんのー
573大学への名無しさん:2010/02/01(月) 21:58:41 ID:tBvbZnhn0
東京は雪だから、早めに家出たほうがいいね
574大学への名無しさん:2010/02/01(月) 22:26:52 ID:WGCUKml20
明朝は積雪で交通機関大混乱だろう。余裕をもたずに出かけて遅刻して受験放棄のアホがたくさんでるかな。競争率下がれWWWW
575大学への名無しさん:2010/02/01(月) 23:20:11 ID:JZleygwr0
醜い。
576大学への名無しさん:2010/02/02(火) 02:34:12 ID:QikbojMO0
やべえ今日倍率見忘れた
去年より減ってくれればいいな
そして実質倍率どんくらいなんだろ
577大学への名無しさん:2010/02/02(火) 07:19:35 ID:AxLs60YF0
倍率なんか気にしてちゃうからねーぞ
578大学への名無しさん:2010/02/02(火) 12:37:39 ID:hxHm789F0
age
579大学への名無しさん:2010/02/02(火) 15:28:59 ID:OEKPKlnU0
受験真っ只中なのに規制とか・・・運営は糞以下だろ・・。
とりあえず今日の受験終わった人たち試験問題の変更点や地歴公民の出題範囲教えてくれたら嬉しいです。
580大学への名無しさん:2010/02/02(火) 15:42:31 ID:ArWtTh4a0
docomoから書き込み

受験科目は英国世
傾向は同じ
ただ英語の最後の長文は形式戻った(パラフラグ毎の設問)
英作はある

世界史は
1 古代インド
2 ナポレオン
3 文化史(ヨーロッパの哲学とか)
4 ガザ


日本史はよく知らんが
古代
江戸の文化
↑詳しいことは日本史選択者にきいて
581大学への名無しさん:2010/02/02(火) 15:54:26 ID:OEKPKlnU0
>>580
ん?どういうこと?09年もパラグラフ毎の問題だったような気がするけど。
08年はパラグラフ毎の問題ではなかったけど。
それとも07年以前の問題(日本語の設問に英語の選択肢)みたいになったの?
582大学への名無しさん:2010/02/02(火) 16:06:22 ID:rabnTRVS0
なら傾向同じだわ


09社会学科は微妙に違ったんだよな…
583大学への名無しさん:2010/02/02(火) 16:06:38 ID:4pfjEzfk0
今日受けたけど傾向に変更なし
584大学への名無しさん:2010/02/02(火) 16:48:56 ID:jq0b1x0W0
世界史

アウグスティヌス→エウクレイデス
第三次中東戦争→第三次パレスチナ戦争


2つおバカなミスした…
585大学への名無しさん:2010/02/02(火) 16:52:08 ID:dfys24Lw0
数学のラスト鬼だったのは俺だけ?
586大学への名無しさん:2010/02/02(火) 16:53:56 ID:ARH0icwl0
誰か政経受験者範囲を下さい…お願いします。
587てんてん:2010/02/02(火) 17:32:24 ID:xliVUNt50
誰か今日の世界史の答えを
教えてください。。。泣


ガザ意味不明や
588大学への名無しさん:2010/02/02(火) 17:38:37 ID:FrbLyGUK0
>>587
VWはむずかったな


TUは簡単
589大学への名無しさん:2010/02/02(火) 17:49:16 ID:q3WsUnmG0
そもそも数学だけ毎年むずい
世界史とかはちゃんとやったことないけど、
センターのみ使用の日本史・1年のブランクある政経は俺にでもそれなりにとれた
まあでも偏差値勝負だからね
590大学への名無しさん:2010/02/02(火) 17:55:31 ID:FTOOnT350
政経と英語死んだ
絶対受からない…
591大学への名無しさん:2010/02/02(火) 18:03:12 ID:z8b4gVMv0
>>590
辛いだろうがが頼む!政経の範囲を教えてくれ!
俺がリベンジする!
592大学への名無しさん:2010/02/02(火) 18:06:19 ID:FAwXGO7y0
誰か答え合わせしようやー
593大学への名無しさん:2010/02/02(火) 18:07:34 ID:FTOOnT350
全学部も自信なくしてきた…

大門1:新しい人権と住基ネット関連
大門2:地球サミットとかラムサール条約とか
大門3:戦後の日本経済
大門4:中小企業
594大学への名無しさん:2010/02/02(火) 18:11:27 ID:WiDuMk8I0
日本史は筆記はクソ楽だった
その代わり選択は、たぶんやりこんでるやつくらいだろ。取れてるのは
芸能とか手つかずですwサーセン
595大学への名無しさん:2010/02/02(火) 18:58:41 ID:BneBwZ/H0
在日韓国人の強制退去、韓国側が拒否…70年代外交文書で判明

2月12日0時3分配信 読売新聞

【ソウル=前田泰広】日本政府が1970年代後半、日本で犯罪を犯した
在日韓国人を韓国に強制退去させようとし、韓国政府が受け入れを拒んでいたことが、
韓国政府が12日公開した外交文書で明らかになった。

拒否された日本側は、強制退去対象者を北朝鮮に送還する可能性を韓国側に「暗示」したとしている。

外交文書によると、韓国政府は「韓国に生活基盤がない」などとして
強制退去対象者20人の受け入れを拒否。在日韓国大使館は78年7月、
「日本政府が北朝鮮に送還することを暗示した」と分析し、
「日本との協議で1人の受け入れを決めた」と韓国外務省(現外交通商省)に報告した。
だが同省は、「受け入れられない」と大使館に再協議を指示したとされる。

最終更新:2月12日0時3分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000059-yom-int
596大学への名無しさん:2010/02/02(火) 19:04:31 ID:kxIlGP480
Vは文化史やってればできる
でも最後アリストテレスとプラトン逆に書いちゃった
597大学への名無しさん:2010/02/02(火) 19:25:47 ID:FAwXGO7y0
政経一問聞いた事ないやつ出たんだけど・・・
調べたらIPCCだったww
598大学への名無しさん:2010/02/02(火) 20:17:44 ID:WiDuMk8I0
英作文も30字くらいしか書いてないしな〜オワタ
599大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:04:04 ID:hxHm789F0
書き込みが少ないんで書かせてもらうが、来年辺りから大学当局は
日程をA、B、C日程と三段階に分けるような気がするんだが?
600大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:24:33 ID:47bSgiai0
英作文俺もおわた
601大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:40:04 ID:nVEEmtyd0
http://uploda034.s375.xrea.com/Rika_Roxy/
ようわからんけどここ使えばケータイから書き込めるんでねーの?
情報少なすぎ
602大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:44:50 ID:AfYzrIJW0
603580:2010/02/02(火) 22:48:39 ID:ARH0icwl0
>>601
俺はそれで書き込んでるが、反映遅いし毎回ID変わるよ
604大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:48:47 ID:AfYzrIJW0
スゲーwwwマジで書き込めたwww
605大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:49:51 ID:sAgwOY6f0
>>601
スゲーwwwマジで書き込めたwww
606大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:50:45 ID:LXvntk6W0
社会学部だけど
英語100~110、政経60~70、国語60~70くらいだわ・・・\(^o^)/オワタ
607大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:52:34 ID:TkQMxN8y0
>>601
スゲーwwwマジで書き込めたwww
608大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:53:19 ID:9PlO/gaO0
てすと
609大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:54:30 ID:Y3lNdoTA0
あれ?
610大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:56:35 ID:uOyxtjOL0
すげw
英語8割
国語7割

数学4割orz
611大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:57:55 ID:LXvntk6W0
俺過去問とかやらなかったんだが
英語と国語って難化した?易化した?
612大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:01:29 ID:h4/sk9Sg0
英語は普通だった
国語はわけが不明
613大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:03:52 ID:LXvntk6W0
>>612
英語は配点がわからないからなあ・・・
問題数的に4,5点なんだろうなぁでかいorz

国語は古典が全然わからなかった・・・
614大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:03:55 ID:QyhYYuKS0
ほぼ例年並
615大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:06:10 ID:kxIlGP480
国語ほんっと意味不明
古文も全然できなかったし
穴埋めもまったくわからなかった
616大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:06:52 ID:Zg95uJ7S0
ほんと
国語がマジで死亡だわorz
日本史もかなり微妙だしあの高倍率で受かる気がしないあああああああああ
617大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:07:58 ID:FrbLyGUK0
テスト
618大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:08:46 ID:l/RqLVV50
浪人生なのに試験中あがってて、ありえない選択肢選んでる問題があった…


多分滑り台になるわ…


あがらないようにする方法ないかな?
619大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:10:48 ID:/vgZUTDK0
現代文晒す
単一な
制御弁
芸術性・奴隷性
自分の心
孤独
前から4番目

もういいや明学サヨナラ
620大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:13:29 ID:kxIlGP480
すっげー
最後の1問しかあってない!!!!!
あっはははははははははhhhhhh
621大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:15:32 ID:h4/sk9Sg0
大問1 各5点
大問2 各3点
大問3 各6点
大問4 各4点
大問5 各6点
和訳 各10点
150英作文 20点満点
622大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:18:29 ID:kxIlGP480
なんで配点わかんの?
答えも晒してほしいです!
623大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:23:13 ID:h4/sk9Sg0
超予測だお
それっぽくね?www

2459
653841
1423
31243334
1323
もう落ちたし。さっき軽く解き直したし
624大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:24:01 ID:S+AASuac0
>>619だが恥を晒します
古文
いまの人
長年連れ添った妻
せめてそうであって下さい
もとの人

もとの人との関係
いまの人

古文やってる時はマジ泣きそうになった
625大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:25:20 ID:WiDuMk8I0
>>619
おいwこれまじだったら俺0点キてるぞwww
626大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:27:06 ID:LXvntk6W0
国語って全部で25問なんだが
もしかして1問4点??

古典\(^o^)/オワタwwww
627大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:30:52 ID:vn/BgSNf0
>>623
4579
658341
1223
31423333
4322
になった\(^O^)/
628大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:31:06 ID:kxIlGP480
古文がかなりできてる件
629大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:35:53 ID:LXvntk6W0
古文死ね
630大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:38:12 ID:hxHm789F0
631大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:39:26 ID:2p0OCT740
国語の配点って現代文50点古文50点?
632大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:39:45 ID:kxIlGP480
問6さ、
かわいい娘との縁
とか書いたんだけどうけるわ
633大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:41:04 ID:LXvntk6W0
国語漢字含め1問4点だったら
まだ6割いきそうだ・・・
634大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:45:09 ID:S+AASuac0
明治学院
635大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:50:55 ID:GnWHQbdo0
てすつ
636大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:52:08 ID:DNOIb3am0
テストカキコミ
637大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:55:13 ID:G15J48Vm0
てすとん
638大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:57:41 ID:LXvntk6W0
>>635-637
wwwww

みんなも国語さらそうよ!!
639大学への名無しさん:2010/02/03(水) 00:06:28 ID:SrYtN7Rp0
サロン板でもやってるぞ 答え
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1265098677/l50
640大学への名無しさん:2010/02/03(水) 00:06:49 ID:A8t6GAqZ0
俺は金曜に英文うけるんだけど、世界史とかはその範囲がでないってみていいの?
それともその範囲から違った問題が出題されるのかな?
とりあえず文化史はやっといた方がいいみたいだね。
641大学への名無しさん:2010/02/03(水) 00:10:09 ID:UTZSZKHE0
@3579
A653841
B1223
C31421334
D4322
文法は違うかも


だれか国語教えてください。

642大学への名無しさん:2010/02/03(水) 00:33:24 ID:Z6WNQjej0
>>640
文化史は完璧にしといたほうがいいんじゃん?去年もでてたし
でも社学だけなのかな?
今回は去年より問題の出し方がストレートだった気がする
643大学への名無しさん:2010/02/03(水) 00:44:11 ID:PJ0fEF/t0
古典って親しき人もいまの人も正解じゃないのか?
どっちも異なる人物じゃないかと思ったんだが・・・。
644大学への名無しさん:2010/02/03(水) 00:45:53 ID:xNqRT0Zi0
英語
T
1×annual(年に1度の)3行目後半のevery two to three yearsに反する

2×4行目にthe output of researchは出てくるが2ヶ月ごとに2倍になるとはどこにも書いてない、2倍になるのはあくまでknowledgeである

3×10行目にlearning factsはもはやトレーニングや教育の目標ではないと書いてある

4〇14行目に〜thinkingを促進するために使われると書いてある

5〇19行目にほとんどの人よりユーモアを上手に使うと書いてある

6×23行目から伝統的な教育のスタイルは思考力を発達させるのに充分でないと書いてある

7〇微妙だから消去法を使う

8×P211行目(今まではP1)が心配する傾向があるに反する

9〇最終行のトーマスの言葉より失敗は成功のもと=成功の過程に含まれると考えて一致

10×失敗は成功のもとである

正解…4579

てか需要ありますか?
645大学への名無しさん:2010/02/03(水) 00:52:45 ID:S5y6ibHG0
>>643
自分も思った
オンラインの現代語訳を見てもそんな風に解釈できたんだが…
誰か解説できないかな
646大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:02:13 ID:iSOIzzbK0
U
a-6
疑問詞の無い疑問の応答はYesやNoの類であるからOf courseで決まる

b-5
保留→戻ってきて、まず残りは2357であるが、2はbesidesで何を添加しているか説明がつかないし、7は論外である
これはdにも同様なことが言えbdに35が入るしかない
見て!彼が〜してるは明らかに母の発言であるから5

c-8
後の母の応答が私はさっき彼を見て知ったとあり、Whyの応答になっている

d-3
保留→bを解いた時点で3

e-4
ジムに一緒に行かせようか?1人で行くより良くね?といった内容である

f-1
疑問文がandで結ばれ、両方に対して娘がおkと返事をしている

かなりこじつけがありますので、信用しないで下さい
647大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:04:05 ID:fXCacXpq0
>>645
親しき人(もとの妻)のところに行ってるうちにいまの人と仲よくなっちゃったんだから親しき人といまの人は違うよ!
場所は同じだけど!

たぶん・・・違うかな?
648大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:06:21 ID:eLOMOVOf0
親しき人のもとへ通ってる間にひっそりこともかなはぬ人のもとへ通ったのであるから
親しき人=はじめの人である
649大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:16:32 ID:blY6mJkC0
インド独立後の初代法務大臣って分かる人いた?w
アンベードカルなんて初めて聞いたよ・・・
650大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:17:14 ID:C6pzLD+00
V
a-1
2行目であなたは高度範囲の広さを維持すべきと書いてある

b-2
7行目に私に精神的に挑戦し続けていると書いてある

c-2
12行目に彼らに何らかの行動をおこさせる〜と書いてある

d-3
9行目にmentally sharpを保ちたいならreal interests を発達させなければならないとあり
real interestsはmentally sharpに欠かせない存在と書いてある

正解…1223

これは自信ある
651大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:23:03 ID:am9btY+b0
>>648
それわかんなかった!
あとVのAなに思想?
652大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:28:53 ID:Fn2LfM0D0
>>649
名前は一応知ってる程度
でも答えるのは無理…



それ以前が簡単だったからな
653大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:33:28 ID:S5y6ibHG0
>>647
あ、親しき人ってもとの妻なのか
そっか、そういう風に考えたら確かに別人だ…

>>648
ん?
それだとどっちにしろ親しき人もいまの人もこともかなはぬ人と別人にならない?
それとも648的には
こともかなはぬ人=娘=いまの人
ってこと?
654大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:36:13 ID:hxIedbr00
W
a-3
,thatという用法はない
b-1
分詞と解釈すると文型が成り立たないし動詞と解釈するなら進行形でisを加えなきゃダメ
c-4
the比較級,the比較級よりmuchではなくmore

d-4
participateは自動詞だから後ろにinが必要

e-3
bestを除けばhow toになり文意が成立

f-3
12はどちらか一方を変えたらもう片方も変えなければならなくなるからreplaceが現在形で書かれていることを誤りとする

g-3
makesの主語がない
Realizingの動詞はis associatedである

h-3
分からない

正解3144333?
655大学への名無しさん:2010/02/03(水) 01:43:52 ID:OpYpw8Ek0
>>653
ことかなはぬ人=いまの人
親しき人=もとの人
じゃない?
いまの人が来るからもとの人は出ていかなきゃならくて、男がかわいそうに思ってすぐ迎えに来るから安心しろ
って感じだと思ったんだけど違うのかな…
656大学への名無しさん:2010/02/03(水) 02:08:39 ID:SQbHEWMs0
なんかやけに伸びてると思ったら入試か
A方式しか覚えてなかったわ
657大学への名無しさん:2010/02/03(水) 08:12:35 ID:hxIedbr00
政経
住基ネットって略しちゃったんだけど…
あとVの穴埋め全然埋まらなかった…
658大学への名無しさん:2010/02/03(水) 08:28:52 ID:+PbUZh2l0
>>654
Uのc,d以外一緒!!


Wのhは(4)にしたが根拠はない
659大学への名無しさん:2010/02/03(水) 08:39:14 ID:CbIANO0y0
平均上がりましたかね〜
660大学への名無しさん:2010/02/03(水) 12:20:35 ID:LUNnaFy00
2/2英語解説
T→>>644
U→>>646
V→>>650
W→>>654

U・Wは若干誤りがあるかもしれない
TVは根拠が明確だったから多分あってる

Xは需要があれば作ります
661大学への名無しさん:2010/02/03(水) 12:20:43 ID:hxIedbr00
2/2英語解説
T→>>644
U→>>646
V→>>650
W→>>654

U・Wは若干誤りがあるかもしれない
TVは根拠が明確だったから多分あってる

Xは需要があれば作ります
662大学への名無しさん:2010/02/03(水) 12:58:44 ID:jTDk3E9Q0
明治学院大学で会おう!
663大学への名無しさん:2010/02/03(水) 12:59:13 ID:C6pzLD+00
明治学院大学で会おう!
664大学への名無しさん:2010/02/03(水) 13:18:32 ID:CbIANO0y0
日本史

【1】
4242134344

【2】
3311323144

【3】
日本農民会
原敬
陪審制
憲政会
高橋是清
革新倶楽部
大杉栄
国体・私有財産権
五・一五
憲政の常道
西園寺公望

ってなったんですけど・・・
665大学への名無しさん:2010/02/03(水) 14:32:14 ID:l+GZj8lm0
>>661
5もお願いします><
666大学への名無しさん:2010/02/03(水) 15:11:40 ID:jw6GCwXE0
明学センター利用国際経営増えすぎ
経済に出せばよかったorz
667大学への名無しさん:2010/02/03(水) 15:16:44 ID:51iP1PUJ0
668大学への名無しさん:2010/02/03(水) 15:20:27 ID:51iP1PUJ0
↑ミス

古文
ハ ロ そのようになさって下さい ロ
男 新しい女との仲 新しい女

日本語訳読んで答え確認した。こんなかんじが正解。
669大学への名無しさん:2010/02/03(水) 15:21:25 ID:wsYTqvoJ0
入試期間中に携帯アク禁だなんて辛いよね。
何とかしてほしいものだね。
670大学への名無しさん:2010/02/03(水) 17:30:18 ID:Uh2K2pVy0
>>664
とりあえず筆記だけで言うと
日本農民組合、小選挙区制くらいじゃないか?間違いは
資料のは「私有財産」だけど、私有財産権でも間違いとは言えないじゃないかと
ちなみに俺は漢字ミスが3個あったのであなたの方が上ですw
671大学への名無しさん:2010/02/03(水) 17:31:13 ID:S5y6ibHG0
>>655
なるほど
でもそれだと文章おかしくない?
親しき人=娘 ってことだよね?
こんな風に書き分けられることってあるのかな…
自分はこともかなはぬ人=もとの妻だと思ってたんだけど…
まぁもう終わってしまったことだしなww
いろいろ案出してくれてありがとう!
672大学への名無しさん:2010/02/03(水) 17:41:17 ID:Uh2K2pVy0
>>654
hは4にしたわ
主節が現在完了だからwhenとかつかえないってやつ
673大学への名無しさん:2010/02/03(水) 17:59:08 ID:LL+2hXBa0
>>654
Realizingの動詞はどう考えてもis associatedじゃないだろ
makes it easier to のitが抜けてて正解が(3)でしょ
他はおれも一緒
674大学への名無しさん:2010/02/03(水) 18:13:31 ID:kkYJSGOK0
おまいら、今年は全学部の方に出しておいた方がよかったんじゃないの?
全学部の方ほぼ確定で激減だぞ
675大学への名無しさん:2010/02/03(水) 18:32:22 ID:xfotiz1s0
解答速報18時過ぎたのにまだかよ。

増田塾(笑)しね
676大学への名無しさん:2010/02/03(水) 18:38:10 ID:dhjQvWHf0
今日受けた人いないの?
英語の1が3つしかわからんかった・・・
677大学への名無しさん:2010/02/03(水) 18:44:29 ID:CbIANO0y0
増田遅い
てかhttp://masudajuku.jp/keisai2010.htmlの「20010年」って
大丈夫なのかこの塾
適当すぎるだろ
678大学への名無しさん:2010/02/03(水) 18:46:11 ID:kkYJSGOK0
明治学院は速報ないんじゃないのかその塾は
679大学への名無しさん:2010/02/03(水) 18:47:05 ID:CbIANO0y0
昨日のビラにはすごくはっきりと掲載しますと書いてたぞ
680大学への名無しさん:2010/02/03(水) 18:47:58 ID:xfotiz1s0
>>678
昨日の試験終わった後、戸塚駅前で解答速報配ってたから
受け取って緊張しながら見たら獨協大学のだったww死ねww

明学は今日の18時に更新ってその紙に書いてある。
681大学への名無しさん:2010/02/03(水) 18:49:20 ID:kkYJSGOK0
>>679
Webのリストにないんだよな。増田塾で受けたやつが問題用紙落としちゃったんじゃないの?
>>680
何で戸塚で獨協大学の配るんだよwww
682大学への名無しさん:2010/02/03(水) 18:49:24 ID:CbIANO0y0
でも解答速報予定大学には明学がない件
アクセス数増やすだけ増やしたいだけだったのか?
683大学への名無しさん:2010/02/03(水) 18:51:25 ID:xfotiz1s0
>>681
明学受験生が戸塚駅でバス降りたそぐ側で
大声で"解答速報でーす!!"とか言いながら配ってたww

なんかイライラしてきた・・・w
684大学への名無しさん:2010/02/03(水) 18:52:49 ID:kkYJSGOK0
>>683
マジかよ・・・
神奈川で埼玉の大学の速報配るような塾じゃあてにならんなもう
685大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:00:53 ID:rFOO1aY40
>>679
それって

「(明治学院はしないけど、他の大学は)掲載します」ってことじゃないのか?www
686大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:03:21 ID:o7fUAcHB0
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/10/08(水) 02:00:04 ID:VpnJsLTFO
増田塾ってほんとにあったんだ
入試の時大学の近くで「解答速報です」って嘘ついて広告配ってるところだよね
687大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:06:46 ID:rFOO1aY40
http://masudajuku.jp/keisai2010.html

これ見る限り、明治学院なんて書いてないのだが、
もしかして相手にされてないんじゃないのか?orz

2月1日 獨協大学 立命館大学
2月2日 国学院大学
2月3日 成蹊大学 [全学部] 上智大学 [神・総合人間科学・外国語・法]
2月4日 上智大学 [文・総合人間科学・外国語]
2月5日 明治大学 [全学部] 法政大学 [全学部]
2月6日 立教大学 [全学部]
2月6日 上智大学 [経済]
2月7日 青山学院大学 [全学部]
2月8日 明治大学 [情報コミュニケーション]
2月9日 中央大学 [統一入試]
2月10日 明治大学 [経営]
2月11日 明治大学 [政治経済]
2月12日 早稲田大学 [文化構想] 法政大学 [社会・スポーツ健康・経済]
2月13日 早稲田大学 [国際教養]  立教大学 [経済・観光・コミュニティ福祉]
2月14日 早稲田大学 [スポーツ科学] 中央大学 [経済]
2月15日 慶応義塾大学 [文] 早稲田大学 [法] 青山学院大学 [経営]
2月16日 慶応義塾大学 [法] 法政大学 [国際文化・キャリアデザイン・法]
2月17日 慶応義塾大学 [経済] 早稲田大学 [文] 中央大学 [商]
2月18日 慶応義塾大学 [商] 早稲田大学 [人間科学] 青山学院大学 [国際政治経済]
2月19日 慶應義塾大学 [総合政策]  早稲田大学 [教育]  青山学院大学 [経済]
2月20日 慶應義塾大学 [環境情報]  早稲田大学 [政治経済]
2月21日 早稲田大学 [商]
2月22日 早稲田大学 [社会科学]
688大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:09:14 ID:LL+2hXBa0
http://ameblo.jp/masudajuku/theme-10010762477.html

ブログのほうの予定には書いてある
    
2/1 獨協大学(2/2に 18:00頃 増田塾ブログ・ホームページにも掲載予定)
2/2 明治学院大学 (2/3 18:00頃 増田塾ブログ・ホームページにも掲載予定)
2/3 成蹊大学(全学部統一)+上智大学(神・総合人間科学・外国語・法)
2/4 上智大学(文・総合人間科学・外国語)
2/5 明治大学(全学部)+法政大学(全学部)
2/6 立教大学(全学部)+上智大学(経済)
2/7 青山学院大学(全学部)
2/8 明治大学(情報コミュニケーション学部)
2/9 中央大学(全学部)
2/10 明治大学(経営)
2/11 明治大学(政治経済)
2/12 法政大学(社会・スポーツ健康・経済)+早稲田大学(文化構想)
2/13 立教大学(経済・観光・コミュニティ福祉)早稲田大学(国際教養)
2/14 中央大学(経済)+早稲田大学(スポーツ科学)
2/15 青山学院大学(経営)+慶応義塾大学(文)+早稲田大学(法)
2/16 法政大学(国際文化・キャリアデザイン・法)+慶応義塾大学(法)
2/17 中央大学(商)+慶応義塾大学(経済)+早稲田大学(文)
2/18 青山大学(国際政治経済)+早稲田大学(人間科学)+慶応義塾大学(商)
2/19 青山大学(経済)+早稲田大学(教育)+慶應義塾大学(総合政策)
2/20 早稲田大学(政治経済)+慶應義塾大学(環境情報)
2/21 早稲田大学(商学部)
2/22 早稲田大学(社会科学)

以上となります。
基本、2日後前後での掲載予定です。
※解答速報の予定は変更・追加などありますのでご了承下さい。
689大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:10:02 ID:o7fUAcHB0
テラいい加減wwwwww
690大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:13:49 ID:xfotiz1s0
もう一度ビラ確認したがやっぱり書いてあったw

明日上智なのに気になって勉強全然出来なかったorz
増田塾(失笑)死ね。
691大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:15:49 ID:rFOO1aY40
>>688
おお、ありがと。
これは、国学院と明治学院を間違って書いたっぽいなwww
明治学院と国学院以外は変更なさそうだ
692大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:19:31 ID:o7fUAcHB0
だったら国学院カワイソス(´・ω・`)
国学スレも解答速報待ってたぞ
増田塾さん見てるなら国学院のも
責任もってつくってあげて
693大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:25:12 ID:rFOO1aY40
>>692
いや、まだ、どっちに間違ってるかは、分からんぞww
694大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:28:31 ID:o7fUAcHB0
ブログの方が書き間違えだったら俺らが涙目
たしかにどっちもありうるw
どっちにしても両方つくっとけ(`・ω・´)>ますだ塾
695大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:43:44 ID:M+WFo5kx0
だが明治学院の受験生にチラシ配ってんだぞ?
696大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:46:54 ID:o7fUAcHB0
よくよくみたら、2/1の獨協と立命館も
速報が全部でてないから遅れてるんじゃないかな?
国語と日本史って時間がかかりそうなとこが後回しされてる
697大学への名無しさん:2010/02/03(水) 22:28:44 ID:hHh4BC+o0
増田塾配布の國學院の2/2の解答は配られたらしいぞ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org619798.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org619802.jpg


國學院スレより。

もしかして、明学の解答は無しなんじゃ・・・?
698大学への名無しさん:2010/02/03(水) 22:32:15 ID:AkkYGUSn0
増田塾の印象が最悪になった
699大学への名無しさん:2010/02/03(水) 22:42:31 ID:tsdeAUwI0
英語6割強じゃおちるんでしょうか・・・・・他殺してくれ
700大学への名無しさん:2010/02/03(水) 22:48:32 ID:hHh4BC+o0
國學院スレを見てたが、

「増田塾は明治学院の解答速報と間違ってるんじゃないか?」
と疑問が湧くくらい間違ってるらしいぞwwww

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org619798.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org619802.jpg
701大学への名無しさん:2010/02/03(水) 23:02:00 ID:xfotiz1s0
増田塾しね
702大学への名無しさん:2010/02/03(水) 23:46:23 ID:db5IIacj0
津田塾あんまりあてになんないらしいから
これから受験ある奴とか
あんまり一喜一憂しないほうがいいかもな
703大学への名無しさん:2010/02/03(水) 23:47:14 ID:db5IIacj0
>>702
間違えた
増田塾だ。すまん
津田梅子のことを考えていたもので
704大学への名無しさん:2010/02/03(水) 23:49:42 ID:aw6Ew+2u0
増田塾の作った國學院の解答、メチャクチャだったみたいだな…
他の大学の答えが混ざってたり
705大学への名無しさん:2010/02/03(水) 23:54:24 ID:BWAQlGZH0
増田塾の話ですまんw

「國學院大學 2月2日 古文・漢文解答例」となっている部分。
これは明らかに國學院の問題では無い。

ひょっとしたら、明治学院の問題かと思ったのだが、どうよ?
手数をかけて恐縮なのだが、ちょっと確認していただきたい。
 ↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org619798.jpg
706大学への名無しさん:2010/02/04(木) 00:04:16 ID:ayOSqtbw0
>>705
明治学院でもないな
707大学への名無しさん:2010/02/04(木) 00:05:12 ID:+J7yh+KF0
>>705
2/1とか言ってるし立命館とこんがらがったとか
708大学への名無しさん:2010/02/04(木) 02:08:44 ID:kXQVFBU+0
明治学院くらい普通は苦もなく受かるだろ
709大学への名無しさん:2010/02/04(木) 02:57:57 ID:ewxYi8li0
あ、ああ、、、も、もちろんさ
710大学への名無しさん:2010/02/04(木) 05:55:59 ID:m54/go1i0
というかほぼセンターで受かってると思われるのに、合格発表が遅いから念のため受けに行かなくちゃいけない理不尽がめんどくさい
お金もったいないし、出願しなければよかったなあ。
711大学への名無しさん:2010/02/04(木) 09:56:46 ID:gF5Pb7Xi0
横向きですまん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org619709.jpg


配られたビラ
712大学への名無しさん:2010/02/04(木) 12:08:06 ID:pjplupwL0
明治学院とか余裕だろwww
713大学への名無しさん:2010/02/04(木) 12:28:49 ID:gF5Pb7Xi0
ぜひ合格証書を見せてもらいたいねw
714大学への名無しさん:2010/02/04(木) 12:55:07 ID:+BnvDQZE0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1265119346/
オワタスレにいる明学受けた馬鹿を引き取ってください
715大学への名無しさん:2010/02/04(木) 12:58:40 ID:OiS6APT70
記念ぱぴこ
716大学への名無しさん:2010/02/04(木) 12:59:31 ID:HOfaLSz00
^q^うししし
717大学への名無しさん:2010/02/04(木) 13:02:39 ID:+BnvDQZE0
人生オワタ会場はコチラ〜浪人編\(^o^)/170
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1265119346/

441 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 11:42:35 ID:MNPPYlEt0
この中で昨日明治学院の社会福祉受けに行った人いる?
爆睡してて今起きた

444 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 11:47:11 ID:MNPPYlEt0
>>443
え、滑り止めのつもりなんですけど

448 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 11:52:31 ID:MNPPYlEt0
>>447
同意。ほんと世の中酷い奴ばっかりだよ。

464 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 12:09:16 ID:MNPPYlEt0
>>462
死ねカス

465 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 12:10:37 ID:MNPPYlEt0
>>458
受けた奴いるか聞いてるだけだろーが。死ねお前
718大学への名無しさん:2010/02/04(木) 13:03:20 ID:+BnvDQZE0
476 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 12:17:38 ID:MNPPYlEt0
>>469
だからーお前は受けてないんだから無視して自分の話してりゃいいじゃん
いちいち他人突っかかってくるなよ
そういう自分が固まらない感じだからいつまでも真剣に勉強できないんじゃね?

489 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 12:29:51 ID:MNPPYlEt0
>>480
よく分からんけど、このスレは偏差値が低すぎて
明治学院受ける奴すらいないってことでおk?

496 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 12:34:04 ID:MNPPYlEt0
>>491
でも受けてる奴は誰もいないんだろ?w

498 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 12:36:13 ID:MNPPYlEt0
>>495
滑り止めだから受かってもあんま行く気ないんだけどね
仮面するにしても入学金とか高すぎだし
マーチ以上受かってなかったら黙ってもう一浪するつもりだよ

503 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 12:40:36 ID:MNPPYlEt0
>>499
あぁ、社会福祉の合格点めっちゃ低いもんなww
あんなの1教科白紙で出しても受かりそうな勢い

509 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 12:51:52 ID:MNPPYlEt0
早慶記念受験する奴もいないの?

>>508
答えに決まってんだろ?
あと世界史めっちゃ簡単だったねーとかの雑談とか
719大学への名無しさん:2010/02/04(木) 17:18:52 ID:DrrMj0q60
2/3の英語答え合わせしませんか?
720大学への名無しさん:2010/02/04(木) 17:40:52 ID:/7ZGMmKC0
増田塾のブログに明学の速報遅れてすまん、みたいな記事あったよ
721大学への名無しさん:2010/02/04(木) 17:47:00 ID:gF5Pb7Xi0
本当だ
722大学への名無しさん:2010/02/04(木) 18:50:32 ID:gF5Pb7Xi0
>また、明治学院の次の解答速報の予定は、2/3の上智大学です。

上智で答え配るってことか?
723大学への名無しさん:2010/02/04(木) 18:59:59 ID:3A1Debnr0
自分も経緯から一瞬そう思ったけど、
単純に明治学院の次は上智やりますよってことかと
724大学への名無しさん:2010/02/04(木) 19:06:12 ID:m54/go1i0
解答速報つくるのにこんな時間かかるなんて講師陣のレベルが知れてしまうな
725大学への名無しさん:2010/02/04(木) 19:18:43 ID:gF5Pb7Xi0
てかもう夕方じゃないだろ・・・
なんかここ時間にルーズだよな
結構致命的だろ
726大学への名無しさん:2010/02/04(木) 19:51:27 ID:pbvc3zce0
>>677
クソワロタ
2日後前後にもワロタ
727大学への名無しさん:2010/02/04(木) 20:00:15 ID:oeluHhUv0
昨日は夜になっても更新されてたから、必死に作ってるとは思うww
728大学への名無しさん:2010/02/04(木) 20:04:55 ID:gF5Pb7Xi0
何で小規模と思われる塾が主要大学すべての解答作るんだよ
大手でない塾が1日でいくつもの大学の解答作るとか無理にきまってんだろ まじ馬鹿だ・・
受からなかったら金返済しますとか明らかに裏があるのを売りにしてるのもまたね・・・
729大学への名無しさん:2010/02/04(木) 20:09:25 ID:pbvc3zce0
受験界のプロアクティブ的なもんだろ
730大学への名無しさん:2010/02/04(木) 20:11:48 ID:RMXMnVNl0
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/index.html
立命も上智も、大手の方が早く出し始めてる件、、、

増田塾は大手がやらない成成明獨國武とかマイナー系に
特化した方がいいんじゃないのかなぁ
731大学への名無しさん:2010/02/04(木) 20:40:57 ID:gF5Pb7Xi0
こんな塾に気持ち左右されるなんて・・・悔しいっビクビク
732大学への名無しさん:2010/02/04(木) 20:59:07 ID:AAtQcvJq0
受験板懐かしいな…、解答速報は気にせず次の試験に備えたほうが良いよ。
733大学への名無しさん:2010/02/04(木) 21:13:46 ID:gF5Pb7Xi0
これだけ聞かせてくれ
国語に「革命」って書くところあったよな・・・?
734大学への名無しさん:2010/02/04(木) 22:06:15 ID:7Vv57N9J0
増田塾の中の人、このスレ見てるのか・・・?明治学院の解答速報一気に出して来たぞw
叩かれて発奮?
735大学への名無しさん:2010/02/04(木) 22:24:36 ID:pbvc3zce0
2月3日のはやらないの?
736大学への名無しさん:2010/02/04(木) 22:44:03 ID:ZNvZ9mYS0
増田塾とやら、ぼくはどんな塾か知らないけど、
これまでのカキコからみるかぎり、まったく信頼できないな。
金を吸い取られた受験生、気の毒だな。
737大学への名無しさん:2010/02/04(木) 22:56:24 ID:LBM/KjxM0
HP見て分かったが、國學院で配ってた解答速報は、古文のところが立命館の解答になってたっぽい
明学の解答速報も講評がなかったり、いかにもアップアップな感じなんだよな

って増田塾の話ばっかしててもしょうがないんだけどさ
738oda_tetsuro:2010/02/04(木) 22:56:35 ID:Upzo4VlL0
翼を広げて旅立つ君に

そっと、エールを送ろう!!
739大学への名無しさん:2010/02/05(金) 15:49:45 ID:o5ofMlEQ0
増田塾の解答
these gamesの和訳が「3つのゲーム」になってる…
勘弁してくれよ、一体何に時間かけてたんだ…
740大学への名無しさん:2010/02/05(金) 17:49:44 ID:i6wUtfa/0
宗教法人「聖神中央教会」元牧師 金保被告(62)起訴事実認める 

起訴状によると、金被告は01年3月から04年9月にかけ、教会などで、当時
12〜16歳だった信者の少女7人を計22回にわたり暴行。検察側は被害少女
の供述調書を朗読し、卑劣な犯行を明かした。すすり泣く少女に対し、別の少女
を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
金被告は少女らに「逆らうと地獄で永遠に苦しむ」などと説教し、抵抗できない
状況にしていた。

ttp://osaka.nikkansports.com/otn/p-ot-tp6-050824-0022.html

>すすり泣く少女に対し、別の少女を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
741大学への名無しさん:2010/02/05(金) 17:51:15 ID:G1WTYu5A0
今日の解答お願いします・・・
742oda_tetsuro:2010/02/05(金) 17:59:02 ID:7fFzD4O50
ミスした奴ら落ち込むなょ

後期B日程でリベンジできるからな!
743大学への名無しさん:2010/02/05(金) 20:13:09 ID:/K+OTlbh0
増田塾はもう寝不足なんじゃないか?
逆宣伝にしかなってないじゃん
744大学への名無しさん:2010/02/05(金) 20:22:29 ID:wbaBoxza0
今2日の答え合わせしたけど落ちたねwww
古文とかわけ分からんし
英語も微妙でした・・・
政経が過去最低の結果w
745大学への名無しさん:2010/02/05(金) 21:02:40 ID:pZVSvkCC0
今日日大行ってきたがまた増田の回し者がいたw
あれ絶対そこの大学試験の解答と思わせてるよな・・・
「解答速報でーす!」とだけ言ってどこかは言わないし
746大学への名無しさん:2010/02/05(金) 21:39:00 ID:yTsiG4O0P
増田塾がどうであれ、解答速報が出ない大学には・・・

747大学への名無しさん:2010/02/05(金) 21:43:39 ID:xzl0IcyA0
ひどすぎるナ
日大の速報は出さないんだろ?売名にもほどがある
「○○大の解答速報でーす!」だと、受け取ってもらえないからだろうけど、
やり方がえげつないってかうさんくさくて逆効果
748大学への名無しさん:2010/02/05(金) 22:06:24 ID:iQkr8Ctl0
749大学への名無しさん:2010/02/05(金) 22:13:40 ID:GosmEY6o0
>>747
やるなぁ。
750大学への名無しさん:2010/02/05(金) 22:18:25 ID:GosmEY6o0
まちがえた、>>748
つか、こんなのがもし明学受けてたら嫌がらせだw
751大学への名無しさん:2010/02/05(金) 22:35:04 ID:pZVSvkCC0
1997年で安心したああああああああああああああ
752大学への名無しさん:2010/02/06(土) 08:10:26 ID:Ls1FbgTb0
・手短かに自己紹介をお願いします
<東京大学法学部のできる夫です。司法試験・国家一種共に合格いたしました。
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
  京都大学法学部のやれる夫です。ラグビー部の主将として心身ともに精進いたしました。>
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \     駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科の…
  |     (__人__)    |               「手短かに」という言葉が聞こえなかったんですか?>人事 
  \     ` ⌒´     /     http://www.nicovideo.jp/watch/1250535882
ジェネレーションがロストしたゼロ年代の日本を、もう一度アゲイン。
メタレベルで脱構築された世の中の見方を、リベラルアーツでグローバルに360°変え、
混沌とする日本社会に一筋の光をユビキタし、
地球規模の問題を一件落着させる、未来志向の教育をする、ポスト草食系学部。?
「このままじゃ、おさまりがつかないんだよな。(既存の学問の枠に)」
それが、駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科。
略してGMS学部GM学科。
http://gmsweb.komazawa-u.ac.jp/faculty/
あなたの扉はすぐそこに・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/1252137877
753大学への名無しさん:2010/02/06(土) 13:52:43 ID:AkZI4oAY0
受験期なのに全然盛り上がらないな。
やっぱり人気が落ちたんだろうな。
754大学への名無しさん:2010/02/06(土) 13:53:22 ID:slfJBwv30
規制がかかってるって言うのも
755大学への名無しさん:2010/02/06(土) 15:10:29 ID:o+meRyQD0
携帯から書けないからだろ
日本史って記述式の大問3だけ配点高い?
756大学への名無しさん:2010/02/06(土) 16:26:40 ID:KZ62j8KT0
まもなく合格しましたと書き込める日がやってくる
757大学への名無しさん:2010/02/06(土) 19:21:23 ID:ulIwTWXS0
きょうしけんでしょ?
758大学への名無しさん:2010/02/06(土) 19:47:53 ID:qEbp1taZ0
国語の漢字1文字のやつは 私 でいいの?

センターみたいに分かりやすい問題だったらいいのに。大学のは癖があるからなあ
759大学への名無しさん:2010/02/06(土) 20:12:22 ID:ldg27Ema0
さて、
760大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:02:26 ID:eLpaVRJJ0
今日の英語の答え晒して
761大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:38:00 ID:+vwv2zxX0
最後の英作文書けなかったんだが、あれ配点どのくらい?
762大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:10:40 ID:lB1erdyE0
50点
763大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:11:35 ID:WGncuzHI0
多くても30点だろ
764大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:29:27 ID:lB1erdyE0
まじだよ英作50で他100の合計150
765大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:35:17 ID:lgUYhjRp0

数学の答えきぼんぬ汗

π/4,√2/2,6
840,694,2354
b-c+3,a+c-3,a-b-3
大問2SAPPARI(はぁと

にしました。
766大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:36:34 ID:WGncuzHI0
まじで50点だったのか

100語に届いてないとまず0点だろうなー
767大学への名無しさん:2010/02/07(日) 08:33:46 ID:9GW2BCzz0
50もないよ
768大学への名無しさん:2010/02/07(日) 15:11:58 ID:kcWr+8wF0
大東文化のセンター試験(中期)が穴場。締切2月15日消印有効
769大学への名無しさん:2010/02/07(日) 15:51:01 ID:U/TYc/Hn0
てか英作の心配なんてするな
ちゃんと書けてるやついないから
ちなみに減点法が主流ね
そもそもここの英語は手応えよくても案外できてないやつが多いみたいだから
勝負は選択科目

某難関国立のK都大学の英語の教授が最初の講義で、
君たちは受験で英作をやったと思うがちゃんとかけてたやつはいない
って言ってたらしい

それにしても昨日の数学は満点続出だろうな…
770大学への名無しさん:2010/02/07(日) 18:17:21 ID:0eTUPlZs0
2つアイデアがありますって言って、2つ目は人間は呼吸を止めればいい
そうすればCO2は減ってO2が増える。でも人間は死ぬ って書いたわw
俺の糞英語力で書ける範囲で思いついたのがそれしかなかった;
前に模試でこれ書いたときは半分ちょいもらえたが今回はどうかなあ。てかそもそも100字いってるか微妙だわ
771大学への名無しさん:2010/02/07(日) 19:46:21 ID:JyEkkmeN0
>>769
加点方式って聞いたけど
772大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:05:52 ID:ms92Y2Dl0
Miyuki Nakajima 「Jidai」
ttp://www.youtube.com/watch?v=p-9QV2L50Ck
773大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:07:55 ID:1gBSYc7p0
私は受験生ですが明治大学と明治学院大学は姉妹校ですか?
774大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:10:08 ID:/XDiY6dg0
>>773
異父母校です
775大学への名無しさん:2010/02/08(月) 05:28:03 ID:zAt+uOD10
758
たしかカフカ忌とか書いてあったから「死」って書いた

6日の世界史って簡単だった?かなり取れてる気がするんだけど赤本やってないからわかんねー
776大学への名無しさん:2010/02/08(月) 13:45:03 ID:C8vK0w3Q0
>>771
おれは減点法って聞いたけど勘違いかもしれん
でも結局言いたいのは、みんなできてねえから
気にするなら英作以外を気にしろってことよ
777大学への名無しさん:2010/02/08(月) 17:50:41 ID:L8N1G4dA0
お疲れさまです
778大学への名無しさん:2010/02/08(月) 17:51:27 ID:44nM1czt0
連投ごめん!
英語の記述かけた奴いる!?
あれむずくなかったか・・・
779大学への名無しさん:2010/02/08(月) 17:53:25 ID:44nM1czt0
スレみすったw
780大学への名無しさん:2010/02/08(月) 18:14:21 ID:N/dZ5LOq0
>>778
俺は日本人の「察する」文化について書いた。
130字しか行かなかったがまあなんとかなるだろ多分……
781大学への名無しさん:2010/02/08(月) 18:30:41 ID:BG2vQ8CE0
8日の英語昨年より易化な気がするんですが皆さんは手応え的にどうですか
782大学への名無しさん:2010/02/08(月) 19:00:43 ID:OHjyQZP+0
>>341
試験日程
783大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:19:51 ID:nUV30G9t0
経済学部の3学科を模試感覚で受けたけど全部受かりそうだ。
来週の青学3連戦に向けて弾みがつきそうだ。
ところで経済学部だとどの学科が人気なの?
784大学への名無しさん:2010/02/08(月) 23:01:18 ID:L8N1G4dA0
バンバン 「いちご白書」をもう一度
ttp://www.youtube.com/watch?v=KhInDbzAVr8&feature=related
785大学への名無しさん:2010/02/08(月) 23:36:50 ID:44nM1czt0
うーん
786大学への名無しさん:2010/02/09(火) 13:12:37 ID:1HFkvRnB0
>>775
6日8日と受けたものだが世界史は8日の方が明らかに簡単だった
合格最低点は去年より上がるだろうなorz
787大学への名無しさん:2010/02/09(火) 18:54:09 ID:wtiVQ0Oo0
【B日程】の受付が始まりましたね!!
出願期間
郵送の場合:
2月9日(火)-2月19日(金) ※最終日消印有効
窓口の場合:
2月24日(水)当日11:00−15:00のみ(時間厳守) 白金校舎 本館
788:2010/02/09(火) 20:29:10 ID:kHcf4YPc0
誰か2月9日の答え教えてください!!
789大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:00:09 ID:PQAhGUTsO
てすと
790大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:02:26 ID:PQAhGUTsO
解除キターー
791大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:14:30 ID:pgec8WzCO
ほんとだああああああ
携帯から書き込めるとやっぱりいいねw
792大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:23:49 ID:Xy5y5ut3O
解除嬉しいな
明日はセンター利用の発表だ!
793大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:24:43 ID:Xy5y5ut3O
解除嬉しいな
明日はセンター利用の発表だ!
794大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:26:37 ID:5QW+bZ9bO
今日センター利用発表日だ

政治学科受かってるかな
795大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:35:01 ID:0mtiED/u0
今日センター発表!!
国際経営orz
796大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:58:41 ID:+ffx2lNA0
test
797大学への名無しさん:2010/02/10(水) 01:48:11 ID:G9hIj4DeO
センターは消費法…
今日は一日中マークミスしてなかったか考えてたww
798大学への名無しさん:2010/02/10(水) 06:32:34 ID:zv4KLFveO
7割4分で社会福祉受かりますように…
799大学への名無しさん:2010/02/10(水) 07:49:34 ID:wKuO8m+dO
英語八割国語七割公民八割で国際無謀かなぁorz
800大学への名無しさん:2010/02/10(水) 08:53:29 ID:G9hIj4DeO
英語7国語7社会9の俺をなんとか……
リスニング16点orz
801大学への名無しさん:2010/02/10(水) 08:57:41 ID:5QW+bZ9bO
あと3分で…
802大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:02:11 ID:b5CHCpF0O
日大と迷ってる
803大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:02:57 ID:G9hIj4DeO
受かったああああああ
804大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:09:22 ID:1A6OAD5I0
どうやってみるかわからないんだけどwww
805大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:09:30 ID:NtDzCfxgO
77%で社会学受かりました
絶対落ちると思ってた
806大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:10:16 ID:0mtiED/u0
>>803
おめ!
おれも志願者増えまくってた国際経営受かったあああああ
807大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:11:38 ID:wPi9wzhOO
75%で英文科キターーーー!!!!!!!
808大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:11:53 ID:G9hIj4DeO
>>805
おめでとう!!!

>>804
明治学院を検索して、オンライン受験票を取得!
そのあとは適当に入力すれば見れる。
809大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:14:04 ID:G9hIj4DeO
>>806
ありがとう!
そっちもおめ!!
歓喜だ歓喜(´;ω;`)ブワッ
810大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:17:21 ID:Xy5y5ut3O
よーし受かった受かった
811大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:17:43 ID:1A6OAD5I0
>>808
サンクス見れたわ
うかったお!!
812大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:18:14 ID:p7AjiemN0
70%ちょいで心理5教科落ちた
まあ…うん…分かってたよ…

受かったみんなおめ!
813大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:20:04 ID:NtDzCfxgO
80%以下で心理受かった方いますか?
814大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:23:05 ID:7+3AKiBNO
俺も75%で英文科きた(∋_∈)
815大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:24:36 ID:QxEEGC/oO
70ちょいで芸術ダメだったorz
わかってたけど
816大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:25:08 ID:GX7QACDA0
一浪の私。。。
去年は明学第一志望、
心理、英文、76%でアウト↓
親に予備校通わせてもらって、自分なりに一生懸命やってきました。
今年は、88%で両方受かりました。
努力は報われるんだと思いました。
もし、だめだった人も、心折れず前向きに!
817大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:26:55 ID:Xy5y5ut3O
ちなみに文―芸術 83%だった
818大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:28:59 ID:5QW+bZ9bO
やったフランス文と政治学科合格!!
819大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:30:27 ID:SkMsMOsnO
センターで受かった方おめでとうございます!

全学の心理何割でいけるかな…orz
820大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:36:47 ID:2JCu1VMzO
7割5分で文・芸術オチタ
各種リサーチでは合格圏内だっただけに…orz
もしやマークミスか…
明日からがんばります
821大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:38:22 ID:+2z04FvkO
ボダ+8落ちた\(^0^)/
か●いのばかん
822大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:40:12 ID:+2z04FvkO
>>820
私も75ちょいでおちますた(・ε・`)
ボダあがったんですかねー
823大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:46:11 ID:wjyJWOAq0
俺に初めての合格をありがとう、明学
英文学科うかったよ、ありがとう
824大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:49:47 ID:TOvdviM8O
72%で英文受かった!
825大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:51:51 ID:HhwTtMkU0
81%で法律法律と経済経営ウカタ
Eラン私大で仮面してましたがとりあえず行先は見つかって良かったです
826大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:53:31 ID:WOJmI6UyO
8割いってないのに国際経営受かった、はぁはぁしちまったよ
合格した奴はおめ
今回駄目だった奴らは次頑張って欲しい
827大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:56:15 ID:hphIU7SbO
経済受かってた!
初合格だ!!!
去年全落ちだったから嬉しすぎるp(´⌒`q)
828大学への名無しさん:2010/02/10(水) 09:58:19 ID:WBnpbNpy0
ボーダー上がるに決まってるじゃん
829大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:07:59 ID:hphIU7SbO
>>827
とりあえず中央も受かってたので
明学は枠あけます。
あくのかわからんけど
830大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:21:47 ID:HhwTtMkU0
>>827
合格おめ
センターどのくらい取れたの?
831大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:38:55 ID:XxlVbBjf0
みなさんおめでとう(^^*)
わーい会えるね!
832大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:43:01 ID:hphIU7SbO
>>830
ありがとう

3教科だと85%でつ
833大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:43:09 ID:M/qquIiZO
87パーで社会落ちなかった!
834大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:49:59 ID:1kX32In8O
文-芸術73ぐらいで受かったー
とりあえず安心した
よろしくすることになったときはよろしく
835大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:55:45 ID:vLvXd+2B0
国際経営、ちょうど八割で合格したー
これでセンターの採点ミスとかはなさそうだわ
836大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:56:05 ID:JpxG0FSv0
ID変わったけど>>830です。

>>832
ありがとう&おめでとう
いや、俺は商学部経営落ちてしまったもんでねw 一般でがんがるお
837大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:09:19 ID:hphIU7SbO
>>836
一般がんばっ!
俺も国公立がんばる
838大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:09:21 ID:fnbw9Kbz0
仏文受かったぜ!

立教と早稲田ダメだったら仲良くしてね^^
839大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:14:21 ID:rrCST0hXO
74%で英米落ちちゃった(´・ω・`)羨ましいです!
840大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:22:32 ID:FG6aACNc0
ボーダースレスレか下で受かってる人は
英語の得点率がかなり高いと見た。
明学はこれがあるから怖い。
841大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:38:41 ID:WOJmI6UyO
>>840確かにそれはあるかもしれん
俺七割五分ぐらいしかないが、英語だけは九割五分はいってた
ラッキーだったよ
842大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:45:10 ID:G9hIj4DeO
みんな、受験は始まったばかりだぜ!…いやマジで。
受験終わった人はお疲れ。まだある人は後悔しないよう残りも頑張ろう。

四月、絶対笑ってキャンパスライフを送ろうぜ!!
843大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:45:31 ID:wPi9wzhOO
>>840
英語得意で良かった(゚∀゚)
844大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:45:45 ID:F+CdG/Dm0
英語177
現古113
政経95

で経済受かったっすよ!

法政法学はどうなるやら、、
845大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:51:36 ID:rrCST0hXO
落ち込んでいたのですが842さんの言葉で元気でました!一般で受かってることを祈ります……!
846大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:03:33 ID:NtDzCfxgO
一浪で社学受かりました。
去年は全落ちでとにかくこの時期泣いてばっかりでした。
この一年でわかったことは、
とにかく頑張った分だけ絶対結果は返ってくるということです。
残り少ないですが精一杯やれば結果はついてきます。
どうか皆さんが受かりますように。
847大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:03:47 ID:FG6aACNc0
>>841

840です。実はわたくし、○年の明学生です。
○年目の自分を思い出して、ちょっと覗きに来ました。

うーん、95%〜〜凄いな!!
英語は上智レベルじゃん!
ヘボン博士も喜んでるよ!
キミのような受験生に是非来て欲しいなぁ…なにせ英語の明学だからネ!!

合格されたみなさん、本当におめでとうございます!!


848大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:47:57 ID:bG4tXRzr0
みんな家に合格通知届いた?
849大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:28:10 ID:4whUlXH70
76%で仏文受かったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
850大学への名無しさん:2010/02/10(水) 13:30:08 ID:5QW+bZ9bO
まだ届いてないよ
851大学への名無しさん:2010/02/10(水) 14:17:46 ID:OEQAgzCw0
まいっちんぐwwwwwwwwwwwうwwwwぇwwwwうwwぇwwwwww

一浪して慶応目指そうかなwwwwwww






うそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852:2010/02/10(水) 14:58:58 ID:/g5qHiTt0
国際と国際経営受かってた!よかった!
自己採で八割ちょいくらいだったからたぶんマークミスはないな

まだ国公立があるからな・・・
853大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:57:54 ID:DEVUvcvJO
法学政治受かってたああああああああ
日本史69点しか取ってないのに(´;ω;`)
ありがとう明治学院!!!
854大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:23:27 ID:zv4KLFveO
合格書みなさん来ましたか?
855大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:24:28 ID:5QW+bZ9bO
まだ来ないよ
来た?
856大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:26:46 ID:zv4KLFveO
私もまだ来てないw親に、本当に受かったの?って言われたw
857大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:30:15 ID:5QW+bZ9bO
同じだw
明日にはくるんじゃない?
858大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:32:00 ID:zv4KLFveO
祭日でも速達って来るっけ?明日来ますように
859大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:35:24 ID:5QW+bZ9bO
祭日でもくるんじゃない

早く紙で見てみたい
860大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:15:53 ID:x0AmS9410
おめでとう☆
大学で会おうね〜!!
861大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:40:05 ID:DHHQmvUJ0
みんな届いていないようで安心したお
受かったのはいいんだが、何かいまだに信じられないんだよなw
862大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:03:32 ID:XjWa0T800
センター受かった人達はおめ。
ところでA日程受けた人は振り返ってみてどんな感じ?
おれは経済学部3学部をA日程で受けたけど全部合格できそう。
863大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:05:30 ID:I1kK2TFD0
メイガクいい響きすねぇ〜
864大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:17:35 ID:XlrxnkGtO
今ようやく見れた!
経済78%で受かってたー!!
マジ嬉しい
865大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:30:13 ID:EMEJfIHeO
とりあえず受かった人達おめでとう
受からなかった人はまだチャンスがあるなら諦めずに頑張ってほしい

家決めてない人はこの時期争奪戦になるみたいから早めに行って決めないとね
地元から行けるならいいんだけど
866大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:33:04 ID:W7aK/2wqO
受かったけど蹴る
補欠にまわす
867大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:59:42 ID:G9hIj4DeO
>>862
3日の消費法受けたけど多分落ちた。
英語の英作文の配点次第だとは思うが(全く書いてない、マークは自信あり)、受かったって確信が全く持てない。
868大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:09:22 ID:s9/hnMVnO
受かっても明学じゃいきたくないって蹴る奴たくさんいそう
869大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:17:45 ID:M/qquIiZO
俺それ
てか立教行くから蹴る
870大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:47:44 ID:Xy5y5ut3O
早稲田立教志望で明学受かったが明学での生活も楽しみにしてる

でも三月から家探して見つかるかなあ…
871大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:55:10 ID:W7aK/2wqO
そんな高い大学と併願するようなレベルじゃない
俺は日大受かったから明学蹴る
872大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:05:00 ID:msOFe58NO
>>871
普通マーチの滑り止めだからな
873大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:05:32 ID:5QW+bZ9bO
日大と明学だったら明学のような

俺も多分マーチKkdr受かってるから蹴ると思う
874大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:09:31 ID:MsUpRXpa0
俺と真逆だ
明学の芸術受かったから日芸サヨナラ
875大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:14:40 ID:iOeT8pQAO
明学と日本女子だったらどっちける?
876大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:18:57 ID:s9/hnMVnO
戸塚は遠くて登校拒否したくなる
877大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:19:41 ID:XjWa0T800
>>875
スレ違い。ただしもしおれが女子なら明治学院を蹴ると思う。
日本女子大は明治学院と違って総合大学だからね。
878大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:24:12 ID:W7aK/2wqO
>>874
嘘つけ
こんな大学の芸術と日芸は比べものにならない
879大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:24:40 ID:Vy6V4suEO
明治学院の戸塚校舎ってキャンパスというよりは田舎の大きな総合病院って感じだったな。
かくいうおれもここは3個受けたけど、どこかは合格すると思う。
880大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:26:14 ID:023IRNNb0
なんでその大学のスレで蹴る蹴る言うかな
第一志望にしてる人もいるだろうに
881大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:28:31 ID:iOeT8pQAO
>>877
ありがとうございます
でも受かるかわかんない…
882大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:28:45 ID:XjWa0T800
>>880
明治学院大学のランク上しょうがないことだよ。
883大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:31:08 ID:FG6aACNc0
>>878

江古多で4年間は死んでもイヤ!!
入ってから後悔しなさんな…周りのDQNを見て。
あくまで代ゼミ偏差値50〜52ですから〜〜しかも2教科で。。。
884大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:32:49 ID:Vy6V4suEO
>>881
どこの学科志望か知らないが日本女子と同時に青山学院は受けないの?
明治学院は青学生に蹴られるためにある大学でもあるからね。
885大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:33:03 ID:MsUpRXpa0
江古田遠いのは難点だったな。まあ大学名で決めたから関係ないけど
早稲田文・文構も受けるけどこっちは多分無理w
886大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:33:56 ID:s9/hnMVnO
>>879
戸塚より白金のほうが精神病院に近い
887大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:35:38 ID:65jPPiLe0
世間的な評判とか受験学力の偏差値とか総合大学かどうかとか、
偏った、ポイントハズレの情報だけで大学の評価を決めてる奴らって、
単純っていうか、単細胞っていうか、知性のなさを露呈しているよね。
自分の行きたい学部や学科にどんな教員がいて、どんな研究業績があって、
どんな人柄で、あと何年で定年なのか、そういうことも調べないで、
大学のよしあしを評価してる時点で笑止、ハハハ。
みんなもっと大学選びを自分のアタマで真剣に考えろよ、
わけのわかっていない奴らのほざくことなんかに惑わされないで。
888大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:38:15 ID:iOeT8pQAO
>>884
青学は受けたんですけど手応えなくて。
889大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:42:39 ID:W7aK/2wqO
日大芸と明学芸なんて比べものにならない
890大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:45:18 ID:Vy6V4suEO
>>886
あぁ、そうなんだ。個人的には日本女子の方がいいような気がするけど
ランク自体はほとんど変わらないからやっぱり自分の足でキャンパスに行って居心地を確かめるのがいい気がする。
ちなみにおれは来週青学3学科に特攻します。
891大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:48:44 ID:XjWa0T800
やっぱり青山学院と併願する人が多いのかな?
おれも青学は来週受けるけど。
892大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:51:18 ID:s9/hnMVnO
戸塚に来た受験生はほとんどウンザリして明学蹴る
893大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:51:38 ID:iOeT8pQAO
>>890
ありがとうございます
日本女子は4年間生田なので
明学と悩んでました
受かってたら行ってみます
私も青学もう一つ受けます
894大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:53:31 ID:W7aK/2wqO
併願は神大専修と被る
895大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:56:35 ID:Vy6V4suEO
>>893
え、生田?護国寺じゃないの?
立地面の問題も考えなきゃいけないね。
おれは明治学院よりは青山学院行きたい。
896大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:59:31 ID:XjWa0T800
おれも青山学院に行きたいが、
ついでに明治学院蹴ってみたい。
897大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:01:25 ID:s9/hnMVnO
明学は2年まで戸塚その後は白金 単位落としたりサークルの移動が超めんどくさい
898大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:02:19 ID:Xy5y5ut3O
青学併願多いんだなあ。
899大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:03:16 ID:WOJmI6UyO
慶應立教落ちたらみなさん宜しくお願いします。
900大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:03:32 ID:W7aK/2wqO
青学は國學院と併願が多い
901大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:06:05 ID:iOeT8pQAO
>>895
生田の方の学部なのです
戸塚遠いかなぁ
でも青学でも淵野辺
結局どこでも遠いのですが…
902大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:20:16 ID:I6Y41tCaO
センターで受かった〜 わりーな!
903大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:24:12 ID:s9/hnMVnO
センターは日大東洋より低いんで受かりやすいっしょ
904大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:36:19 ID:M/qquIiZO
明治学院蹴っ飛ばしたい
905大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:43:48 ID:Xy5y5ut3O
去年一般で落ち 明学はセンターのほうが絶対受かりやすいと今思う
906大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:57:17 ID:gIj7y9zNO
社会と法受かってたー

とりあえずひと安心。
行くことになったらよろしく。
907大学への名無しさん:2010/02/11(木) 01:21:04 ID:EqLKRIQD0
英語八割国語七割公民八割で国際センター利用駄目だった。
全学とA日程受けたけど受かってるかわからないし・・・
神大の外国語かろうじて受かってるんだけど、明学に行きたい
908大学への名無しさん:2010/02/11(木) 01:40:09 ID:gvKwfIuX0
彼女がいない奴は明学に来い!
間違いなく彼女できるぞww
909大学への名無しさん:2010/02/11(木) 02:06:20 ID:fJ2/t76D0
>>816
おめでとう
910大学への名無しさん:2010/02/11(木) 02:13:47 ID:4Tm4oXlU0
>>907
マークミスじゃね?もしそれが本当なら77%だから余裕でボーダー乗っていると思うけど
911大学への名無しさん:2010/02/11(木) 02:50:14 ID:f6oCG8++0
現役でここが受かれば一浪すれば青学立教までは受かるはず
早慶はわからんが

不景気だから金も必要だしな
912大学への名無しさん:2010/02/11(木) 03:00:20 ID:6BEeB6tKO
明治学院センター利用受かった。國學院は微妙
913大学への名無しさん:2010/02/11(木) 03:05:59 ID:6BEeB6tKO
明治学院のセンター利用は、受かりやすいかもな
914大学への名無しさん:2010/02/11(木) 03:36:50 ID:gvKwfIuX0
>>912>>913
久しぶりだなwww
915大学への名無しさん:2010/02/11(木) 03:43:15 ID:gvKwfIuX0
>>912>>913
センターで受かったって言ってるけど、国学院だったのにオマエまた受験しなおしたの?
粘着はいいかげんにして仕事でもさがせよなw
916大学への名無しさん:2010/02/11(木) 08:41:39 ID:vA5BbfPDO
>>910えー…マークミスではないと思うが…センターリサーチでもD判だったし、妥当な結果だなって思ってたんだがorz
917大学への名無しさん:2010/02/11(木) 09:31:49 ID:51puTEuD0
昨日不安で合格発表見なかったんだけど、さっき見たら合格してた。
国際経営学科センター方式で78.2%(政経受験)で落ちたと思ってたんだけどな
第一志望は同志社なんだけど、まあ明学のお世話になるのも悪くないwww
よろしくお願いします
918大学への名無しさん:2010/02/11(木) 09:37:03 ID:4oX19V4v0
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ

死者の出たスロット
最後の画像9万枚近く出てる・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
919大学への名無しさん:2010/02/11(木) 09:38:04 ID:4oX19V4v0
通称「ミリゴ」

「100万の神」と訳されるこの機種は
その名前の通り、100万勝ちも射程圏内という夢の機種

その訳は「GOD図柄」にあり
一度GODが揃うと5000枚確定
更に上乗せのAT入ると6000枚、7000枚と果てしなく出続ける「神」の図柄

へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません

へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません
920大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:41:58 ID:wClZrPKeO
なんかセンターで経済受かってたらしあ。変なの届いた。
921大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:55:17 ID:bu59qr440
合格通知書きた
922大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:16:16 ID:fuN7I2YVO
北海道なんだけどみんなもう合格通知届いたの?
不安になるな〜
923大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:52:00 ID:7/zQrJKt0
携帯で見たら国際学部合格してた
神奈川県民だけどまだ来てない…
え、合格してるのか不安w
924大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:59:41 ID:k8UjW7yoO
合格通知きますた@静岡
925大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:08:40 ID:vA5BbfPDO
>>923センター得点率教えて
926大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:22:30 ID:dZPqDCOJ0
母校贔屓だと思われても仕方ないけどさ、
明治学院の学生が偉くならないと、世界は良くならないと思うんだ。
理由は、やさしい人間で無ければ、リーダーの資格はないと思うのだが、
人生、終わりに近づいて、つくづく思う。
927大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:36:10 ID:mmFqHcp7O
性格悪い人間はなぜか明治学院に集まる
928大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:41:07 ID:gvKwfIuX0
>>927
むしろ逆!
俺や同級生、先輩の経験上で言わせてもらうと成蹊は性悪の巣窟だった。
先輩それで大学辞めたしなw
929大学への名無しさん:2010/02/11(木) 14:07:31 ID:7/zQrJKt0
>>925
科目別に示した方がいいのかな?
国6割4分、世9割、英8割4分
↑国150、英200に換算の割合

横浜キャンパス割と近いのに来ない…
明日かな…
930大学への名無しさん:2010/02/11(木) 14:56:42 ID:PXfgdkWj0
神奈川なのに合格通知まだ来ないんだがw
931大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:02:29 ID:vA5BbfPDO
>>929詳しくありがとう。それセンターリサーチだと判定何だった?自分と得点率でくらべると二点しか違わないのに自分は駄目だったから悔し過ぎるorz
932大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:26:52 ID:7/zQrJKt0
>>931
駿台・代々木はBで河合は○
2点・・受験て恐ろしい世界だ…

>>930
同じ
今ポスト見てきたら何か入ってて取り出してみたら回覧板だった
ちょ、今のどきどきを返せよw
933922:2010/02/11(木) 15:29:38 ID:fuN7I2YVO
今届きました@北海道
良かった…
934930:2010/02/11(木) 15:45:29 ID:PXfgdkWj0
神奈川ですが今届きました

>>932
あるあるw
935大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:52:07 ID:f6oCG8++0
【B日程】の受付が始まりましたね!!
出願期間
郵送の場合:
2月9日(火)-2月19日(金) ※最終日消印有効
窓口の場合:
2月24日(水)当日11:00−15:00のみ(時間厳守) 白金校舎 本館
936大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:49:43 ID:1I6voH0N0
83%国際うかたよー
937大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:06:50 ID:nSy5Lj21O
ここぐらい受からないとMARCHは厳しいだベや
938大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:59:41 ID:nnUgUac+0
セ利用合格者でまだ通知着てない人っている?
939大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:18:42 ID:YWpGJ7me0
合格通知きたよ
なんかDVD付いてるんですけど
940大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:51:06 ID:zw9CN61kO
今日の昼前着た@埼玉
合格通知意外としょぼいっていうか切り取り線wwww
941大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:09:29 ID:mgVT4p+E0
河合のセンターリサーチで△だったけど
法律受かった

何が起こるかわからんな・・・
942大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:33:52 ID:ghWnnGY+0
>>941
おめ
ちなみに何パーセントで受かった?
943大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:58:58 ID:1vS55JT8O
>>941
どうせだったら法も出せば良かったなあ
俺消費法だけど、どーなんだろ…需要あんのか…?
944大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:21:00 ID:YWpGJ7me0
センター利用上位とかでも何もないのかなーなんて。
945大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:46:15 ID:KIOfvvBOO
>>943
おながいします
946大学への名無しさん:2010/02/11(木) 22:52:28 ID:BVZUcDgp0
B判定で受かったー

でも空けます^^
明学に行きたい人が
合格しますように
947大学への名無しさん:2010/02/12(金) 00:51:06 ID:NxmGbj6E0
>>946
センター利用って補欠なかったよね?
蹴っても繰り上げ合格者とか発生しないんじゃなかった?
948大学への名無しさん:2010/02/12(金) 01:04:25 ID:h/FL+EAZ0
受かったけどおれもサヨウナラだなあ
一般よりセンターのほうが受かりやすいな、明治学院とか成城とかここらへんのレベル
949大学への名無しさん:2010/02/12(金) 10:20:48 ID:JhL8IIY+0
そうかな、おれは一般A日程の方が楽勝だし
合格取り放題だと思った。
おそらく入試問題とおれの相性がいいからなんだろうけど。
950大学への名無しさん:2010/02/12(金) 10:25:51 ID:JhL8IIY+0
ちなみにA日程の方が楽勝だと思った理由
@全部の学部が問題形式がほぼ同一
A漢字対策すれば国語は高得点が可能
B英作文対策すれば英語も高得点が可能(おれは予備校で訓練されてる)
C日本史は毎年平易
Dおれと問題の相性が良い
951大学への名無しさん:2010/02/12(金) 10:32:05 ID:9mtcZ6q4O
英作文以外全体的に楽勝なのがいいよね。
952大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:29:44 ID:RC9+nkllO
漢字3問しかあってないワロタ
俺本当に日本人か
953大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:41:39 ID:6Wz9FZ3y0
    祇園精舎の鐘の声      
 諸行無常の響きあり
   沙羅双樹の花の色
   盛者必衰の理をあらわす
    おごれる人も久しからず
    ただ春の夜の夢のごとし
    猛き者はついには滅びぬ
    ひとえに風の前の塵に同じ
954大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:15:49 ID:WG8uYNJhO
日本史簡単なの?世界史記述とか面倒。特別難しいわけでもないけど度忘れしたら最悪だしな
955大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:37:53 ID:8FCuv2L+O
早稲田も立教もオワタ/(^O^)\


明治学院受かってなきゃ浪人確定wwwww
956大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:41:30 ID:MBGaEDBKO
自分も志望校落ちて明学になりそうだわ
ここってリア充しかいなさそうで怖い…orz
957大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:53:42 ID:i9oE/gjLO
ここ試験受けにいったらリア充ばっかでビビった学校
中央もイケメソ揃いでワロタ

自分大学で大丈夫なのか…?
958大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:53:51 ID:IERSp7tlO
そんなにリア充いるの?
自分もMARCH以上全滅して明学行くことになる予感
959大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:58:18 ID:9PVj7lWGO
確かに明学かわいいこ多かったw

ちなみに国際
960大学への名無しさん:2010/02/12(金) 19:02:18 ID:i9oE/gjLO
>>958
法はあんまいなかったよw
帰りみんな一緒になったとき、経済か経営?がかわいいこ多かった
なんか上品なおにゃのこばっかでしたよ
961大学への名無しさん:2010/02/12(金) 19:33:56 ID:JhL8IIY+0
>>954
一切ひねりがないから簡単だと感じるんだと思う。
というかおれとここの問題の相性が良すぎなんだと思う。
明治学院は戸塚校舎に行ってみたんだけどどうも田舎っぽい
雰囲気があるんだよな。すごい好きな大学なんだけど
青学にも憧れてるから、もし青学受かったら青学になるんだろうな。
962大学への名無しさん:2010/02/12(金) 19:41:48 ID:NxmGbj6E0
代ゼミ B-2点 不合格 orz
963大学への名無しさん:2010/02/12(金) 22:02:49 ID:AuGD0JhP0
多浪いる?
964大学への名無しさん:2010/02/12(金) 22:37:42 ID:JhL8IIY+0
明日発表の奴手を挙げろ。
965大学への名無しさん:2010/02/12(金) 22:45:44 ID:aI0ckiLN0
966大学への名無しさん:2010/02/12(金) 22:48:16 ID:JhL8IIY+0
ちなみにおれは国際経営である。
967大学への名無しさん:2010/02/12(金) 22:52:23 ID:cCTzlXK9O
(・ω・)ノ
絶対落ちてるお(^ω^)
悲しいお(^ω^)
浪人なのに大したことない女子大になっちゃうお(^ω^)
968大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:06:30 ID:VMz4HY570
明日って何学部の発表?
一般英文も発表される?
969大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:09:32 ID:6Wz9FZ3y0
>>967
俺の好みなら、今から念力で合格させるよw
970大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:28:43 ID:cCTzlXK9O
お願いします…
合格させて下さいませ。
971大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:29:21 ID:H82yvE1W0
>>953
試験開始の鐘の声
諸行無常の響きあり
試験用紙の紙の色
盛者必衰の理を表す
合格宣言久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
まぐれの点もついには滅びぬ
ひとえに風の前の塵に同じ

声に出して読みたい日本語
972大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:39:46 ID:6Wz9FZ3y0
>>970
了解いたしました。

あなたと明治学院が聖霊のみなにおいて結ばれますように。



そして、あなたがキリストの愛に導かれますように。


アーメン
973大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:44:20 ID:JhL8IIY+0
とりあえず合格発表時は書き込み倍増するだろうから
このスレは早めに埋めたいな。
974大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:01:29 ID:jsGUm/OkO
もう新スレ立ったの?
975大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:06:35 ID:VMz4HY570
立ててきましょうか?
976大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:15:46 ID:jsGUm/OkO
>>975
えーっと、立て方分からないんでお願いしてもいいですか?
977大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:17:13 ID:Z/2F8islO
>>970
ありがとう(´;ω;`)
また明日報告にくるお
おやすみ(・ω・)ノ
978大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:19:34 ID:Z/2F8islO
>>972
の間違いでした。
連投すみません。
自分こんなことまで間違えるなんて、まじでダメ人間だお(^ω^)
おやすみだお(^ω^)

おっおっお〜〜〜
979大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:20:56 ID:Z/2F8islO
>>972
の間違いでした。
連投すみません。
自分こんなことまで間違えるなんて、まじでダメ人間だお(^ω^)
おやすみだお(^ω^)

おっおっお〜〜〜
980大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:22:20 ID:Z/2F8islO
同じの連投してすみません…
ちょっと飛んで来ます。
では、また…‥
981975:2010/02/13(土) 00:30:36 ID:zrnnL2sp0
すまん!ホスト規制で建てられなかった!
誰か頼む
982大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:37:12 ID:jsGUm/OkO
俺もだ…
誰かお願いします!
983大学への名無しさん:2010/02/13(土) 01:01:56 ID:9LMzI3sC0
もう建ってるよw

◆明治学院大学◆ part 53
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1265877247/l50

みんな合格しますように。

あと、明学はリア充ばっりじゃないかと不安がってる人がいるが、マンモス大によくありがちな正に色んなタイプ
(普通系、チャラ系、オタク系、体育会系、お笑い系、ミュージシャン系、モード系、ガテン系)
が在籍しているのでご心配なく♪
984大学への名無しさん:2010/02/13(土) 01:13:21 ID:P4BdIopw0
>>963おねがい
985大学への名無しさん:2010/02/13(土) 07:41:06 ID:pR5g6eXDO
もうすぐ法の発表だ、緊張してきた…
単純に正答率で65%くらいだったからもう死にそう
986大学への名無しさん:2010/02/13(土) 08:40:38 ID:jsGUm/OkO
みんな合格してますように……!
俺の周りの人はみんな受かればいい、マジで。
987大学への名無しさん:2010/02/13(土) 08:58:04 ID:jsGUm/OkO
>>983
ありがとう!
普通グループかオタグループに属すことになりそうだ…
988大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:08:36 ID:n0nLMrcL0
とりあえずこっちはうめよう
989大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:09:27 ID:jsGUm/OkO
終了
990大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:09:33 ID:n0nLMrcL0
あ、そういえば発表って9時からだっけ?
991大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:10:36 ID:jsGUm/OkO
>>990
だよ。

埋め埋め(´д`)
992大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:13:00 ID:n0nLMrcL0
よしこれ埋まったら見る。
ちなみに国際経営だ。
993大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:14:11 ID:n0nLMrcL0
うめうめみんなでうめうめ
994大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:15:09 ID:n0nLMrcL0
うめ
995大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:16:19 ID:n0nLMrcL0
996大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:16:32 ID:Q5ordaWO0
英語8割 国語6割 日本史6割で受かったw
997大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:17:33 ID:n0nLMrcL0
998大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:18:18 ID:n0nLMrcL0
はやくおれも結果見たいからうめ
999大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:19:09 ID:n0nLMrcL0
1000大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:19:57 ID:n0nLMrcL0
青山学院の滑り止め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。