地元志向って便利な言葉だな
金銭的な理由も地理的な理由も、再受験生の理由のようにとってつけた後付けの理由がほとんどだし
結局、ある進学校に地理的に近い旧帝と、理Vとの偏差値が離れていれば、その進学校の
優秀層の中で、理Vには届かないが地元の旧帝には引っかかる、という層が増えて地元に流れ込む傾向が強くなるし
逆に灘のように、阪大や京大が近くにあって、それらの難易度が東大と大差ないのならば
阪大や京大には受かるが理Vは無理、という層は相対的に少なくなって、地元の旧帝に入る比率も相対的に減る
北大や九大あたりになってくると、地元には進学校が本州ほど多くなく逆に都心のほうから優秀な奴が流れ込んでくるだけで
地元占有率が低いことが地元志向が薄いということにつながるわけではない
他にいろんな大小の要因も絡んでくるだろうが結局のところ
最終的に理Vに届かなかったのを、「初めから地元目指してました〜」と言っているにすぎないというのが現状だろ