1 :
大学への名無しさん:
どうぞ
2 :
大学への名無しさん:2009/12/02(水) 20:30:48 ID:jc6fAtZ/0
FF13予約した
3 :
大学への名無しさん:2009/12/02(水) 20:46:42 ID:m4c1HMbM0
乙
4 :
大学への名無しさん:2009/12/02(水) 20:51:15 ID:dSKrMF0qO
5 :
大学への名無しさん:2009/12/02(水) 21:01:16 ID:9pFBg2gJO
古文全然できないんだが、どうすれば良い?
今までマドンナの単語しか覚えたことないんだが…。
つ文法書
単語と文法マスターしたら、センターくらいの文章は読めるようになるん?
9 :
大学への名無しさん:2009/12/02(水) 22:30:39 ID:JDV0ib4jO
どんな問題でも使うのはこれだけ。
S-ぐ-W
10 :
大学への名無しさん:2009/12/02(水) 22:57:43 ID:NonZGMukO
どういう意味?
11 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 07:36:08 ID:ukZILZYTO
今からできて12月中に終わる現代文の参考書でオススメってありますか?
12 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 12:20:51 ID:dncGNu3XO
センター試験の問題うぜぇぇぇwwwwwwwwwwwwworz
13 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 12:31:00 ID:2R0XJ/rxO
14 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 13:18:12 ID:859MT2G8O
古文・・・単語さっぱり、助動詞あいまい、敬語はゼロ、模試ではだいたい30ちょいくらい、ひどいと15切る
漢文・・・語句、句法ともにさっぱり、再読文字は大丈夫、模試では25くらい、かなり運に左右される、0点経験あり
理系なので時間がかけられない→まるまる一週間+1日1〜2時間かけれる
目標は7割5分です
何をやればいいでしょうか?
15 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 13:52:40 ID:dncGNu3XO
勘で25点ならすごいよ
>>14 過去問。受けた模試。受けてない模試も、
時間的にやれるとおもうなら、あつめる。
前にも似たようなこと書いたが、もはや解く必要はなく、繰り返し読みつつ、
知識的に押さえるべきところを押さえる。
関連することなどをもう少し詳しく知りたいとおもったら、ピンポイントでその部分を手近の参考書で読む。
>>14 考えずに人に頼ろうとするのやめたら?
part1みたら同じような境遇のやついるだろうからそれ参考にしようとか思わないの?
18 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 15:47:41 ID:9yVbNHwP0
民主党の友愛入試
評論文25点
小説25点
漢文150点
19 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 16:30:06 ID:vJa9RWViO
>>14 みたとこまだ二年でしょう?
焦る必要はないのです まずはマドンナ単語から始めなさい
読みながら解いた方がいいの?
21 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 18:16:21 ID:ojmx5+4K0
まとめて解くと普通は細かい所を忘れると思う
>>20 俺は現股間と全文読んでから設問解くようにしたら平均120→180になったよ。
俺も古漢は全部読んでからだな
200点満点中100点しか取れない
英語と一緒に足をひっぱる
古文と漢文が苦手なんだがどうすればいい
文法とかさっぱりダメで語彙も少なくて
古文も漢文も全体と行間読んで適当なものを答えていく感じだが
いっても30点くらいなんだよなぁ…
現代文は9割10割安定して取れるんだが古典がつらすぎる
英文法もからっきしダメだし…ちくしょう文法なんてしんでしまえ
26 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:55:33 ID:7+Y87b5TO
現代文6割
股間8割
毎回こんな感じ
現代文はひどいと5割orzもういまさら現代文なんかのびないよな
股間満点狙うしかないのだろうか
27 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:57:24 ID:rOUH63aDO
古文は積み重ねだからなー
古文文法なんて面倒臭いだけで慣れれば言語障害ない限り基礎は身に付く
28 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:09:39 ID:7+Y87b5TO
つーか2008本試験簡単すぎやしないか
特に股間
これは普通?2008しか解いてないからわからんが…
29 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:31:24 ID:UODPqQrpO
木山の股間サクセス受ければ確実に満点いく。
それで満点いかなかった人は股間のしごきが足りないか、股間が付いてない証拠。
早覚えを4周ほど回したたんだが、漢文が30点程度しか取れない
これからもう1冊参考書やるのと、ひたすら過去問やって解説読み込むのと、どっちが効率いいかな?
31 :
大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:56:00 ID:Drihi39OO
最近現代文が落ちてきた
10〜9割だったのに今は7割くらい
やっぱり解き方とか勉強するべきなんだろうか
>>30 後者だね。あと覚えてるつもりでも覚えきれてないかも知れないから、
もう一回しっかりやるといいよ。
>>30 厳しい言い方をするが、どこを間違ったのか、なにが足りなかったのかを自分で分析しない限り、何をやってもダメ。
その分析ができてれば、おのずから何をすべきかがわかるし、質問するにしても、その仕方が違ってくる。
35 :
大学への名無しさん:2009/12/04(金) 09:32:51 ID:zwkKQ3kFO
古文がいまいち安定しない……大体1個ミスしてしまう
和歌でるとたまに崩壊
こんな俺にはセンター試験対策本としては、何がいい?
あと、単語がいまいち覚えられないんだが、おすすめの暗記法ある?多義語がきつい……
36 :
大学への名無しさん:2009/12/04(金) 10:21:16 ID:8rVYJI03O
そういうのはセンター対策本やるより、文法書を復習した方がいい。
まぁ、別にマニュアルとかやってもいいとは思うけど。あるいは本格的に古文解釈はじめの一歩とか。
単語は、あえて書くけど、ゴロゴやってみたら?ただし多義語をカバーしてない場合があるから毎回ゴロ以外の意味を調べないといけないけど。
一応ゴロゴと他の単語帳を組合わせる感じで。
37 :
大学への名無しさん:2009/12/04(金) 10:25:58 ID:8rVYJI03O
あ、あとこれはセンター限定のテクニックだけど、文章読む前に先に解ける問題は先に解いたほうがいいよ。
選択肢を先に絞れちゃうのは先に絞ってさ。
連レス失礼。もう終わる。
>>36 ゴロゴやるなら重要な単語300〜400に絞ったほうがいいよ。
39 :
大学への名無しさん:2009/12/04(金) 12:35:00 ID:0hoooAwHO
ミラクルと漢文マニュアルでいけそうな気がしてきた
40 :
大学への名無しさん:2009/12/04(金) 14:49:11 ID:mEG//4QMO
>>37 文法問題ってこと?
あと問題って読む前に見たほうがいいの?
41 :
大学への名無しさん:2009/12/04(金) 15:26:27 ID:uVvq2pWeO
てかセンター古文漢文は難易度高いよな
みんな簡単だとか言っててみんな解けないんだよね
だからあの平均点なんだ…
2006年の漢文をやると元気になれる
43 :
大学への名無しさん:2009/12/04(金) 15:31:01 ID:8rVYJI03O
>>40 主に文法問題だね。
読解力を問う問題でも、明らかにこりゃないだろっていう選択肢は消せるし。
まぁ、文章より先に問題解いてもいいし、オーソドックスに文章読んでから順番に解いていってもいいから、君が好きなようにすればいいよ。
古文単語はマドンナを何周もすればおkだよな
46 :
大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:02:12 ID:SWRCZh20O
過去問は追試も解く?
今からだと復習する余裕なくない?
47 :
大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:37:40 ID:gr6nmpDy0
追試は難しいから解くかどうかは人次第
まあ難しいのに慣れたほうが本番で安心出来ると思うけど
48 :
大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:48:25 ID:Q8ASIM0TO
パート1って携帯から見れない?
検索してもないんだけど
49 :
大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:52:55 ID:gr6nmpDy0
もうdat落ち
うちの学校の国語教師、学校でマーク模試やるとき試験監督の片手間に問題解いて毎回たっぷり時間残して満点。
センターは慣れると絶対間違わなくなるんだと。
化け物だ。。。
それが普通なのさ、国語教師は。
だからといってそれができない国語教師はクソだなどと叩くのはスレ違い。
52 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:39:21 ID:Q8Rhg0K80
かっこよすなあ
53 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:46:32 ID:kUXB2WQC0
読み解く速さみたいなのは慣れなの?英語は20分余るのに国語は20分足りない
>>50 それこそ、解く時のアタマのなかを教えてもらえばいいのに
>>54 選択肢の構造とか聞くとなるほど感心するけどなかなか自分じゃ実践できない。
評論なんかは最初一行と出典見るだけであーあの話って大体分かるらしい。
結局どれだけ数をこなしてるかだよな
俺もそうだが知ってる分野の評論ならサッと読んだだけでも内容の理解度違うし
それが
>>55の教師みたいに読んだことある文献の内容ならそりゃスラスラ解けるわ
読み解く速さも同じで今までどれだけ活字を読んできたかっていう総量の問題だから
選択肢絞るのとかと違ってテクニックでどうこうって話じゃないと思う
57 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 01:31:23 ID:mDOVqQnWO
ききたいんだが古文にどのくらい時間割いてる?
おれは20分で解くようにしてるがたまに一個二個まだミスる。まだ始めたばかりだからなんともいえないんだが。
58 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 01:54:09 ID:uVcAJqQHO
現代文が全然伸びないんですが過去問を解いたあっ具体的に何をすればいいのでしょうか??
解答を眺めているだけで分かった気にもなりません!!
たすけてください
59 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 01:55:01 ID:y8Cr6DQIO
過去問は何年分やる?
00年までは80分通しでやろうと思ってる
追試も取り組むべきかな?
古漢はできるだけ遡るつもり
60 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 02:02:43 ID:WXSOjt/8O
>>58 解答熟読は当然として、自分の解答プロセスと
模範解答のプロセスの誤差をチェックしてる。
61 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 02:03:56 ID:o5dqGBV9O
古文は15分で行ける
62 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 02:11:13 ID:x/ToRFMfO
63 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 02:20:59 ID:uVcAJqQHO
>>60 時間はどのくらいかけるべきでしょうか?
また、正解した問題も確認するべきでしょうか?
センターの問題は傍線部の前後三行、多くても五行以内に答えがあると学んだのですが、解答を見るとそうでないことが多いようで…
64 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 03:09:09 ID:mDOVqQnWO
>>61 まじかすげーな
解き方とかどうしてる?ふつーに一読して解答みたいな?
65 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 10:59:31 ID:m9267X1eO
66 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 11:50:57 ID:3zTDHGanO
いまから漢文やるんですけど参考書何やればいいですか?
ヤマヤマ覚えづらかったから、早覚えの方をお勧めするよ
イメトレ→演習がいい。
70 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:53:53 ID:WpoFbcDmO
あげ
銭形漢文をだな
72 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:00:15 ID:EtsnYZjCO
現古なのにセンター時間いっぱいです
むしろマークのことを考えるとちょっと足りないくらいです
現代文に1時間くらいかかっちゃいます
問題解いてれば早く読めるようになりますかね?
一応2007年やったら得点は85%くらいでした
現代文にそれだけ時間かけるなら90%超えてもまだ低いほうかも…
問題文読むのに時間かかるの?あまりにもじっくり読みすぎじゃね?
74 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:28:29 ID:EtsnYZjCO
ゆっくり読みすぎてるってのはあるかもしれません…
次はちょっと粗く読んでみます
75 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:42:38 ID:WXSOjt/8O
家で過去問とくと現代文90は堅いんだけど
模試になると60くらいになる。
これは家で解くのと試験会場で解くのは違うから?
それともこのスレでたまに言われるように
模試の問題のつくりが過去問と微妙に違うから?
前者だったら本番も詰むだろうなorz
76 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:45:44 ID:NcS7CM1BO
股関の読解ができないし時間がない件について 句形、単語文法は網羅してあるんだけどアドバイスあったらください
77 :
大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:47:55 ID:aKUWmwZCO
>>75 予想問題集とかを家で解いたらその結果で前者か後者かわかるんじゃね?
>>74 どれくらいの配分で読んでるのか気になるなぁ
評論も小説もまず最初に問題に(選択肢はあえて見ない)サッと目を通して十数秒
じっくり通して問題文読むのに5分前後
問題解きながら前後をサッ、該当部分をチョイじっくりと読んで10分前後で
20分よりは少し余すくらいで解いて9割-10割くらい
あまり粗く読みすぎるのもよくないんだけど…難しいね
古典については最近ある見解を得たんだが
呼応のような重要な構文(解釈する際のアイテムになる)と
単語(知らなきゃどうにもならない)さえしっかり押さえておけば
よく最重要視される文法はケツでも拭いて便所に流していいと思う
現代語で書かれた文章よりは読み取れる情報量少なくなって当然だが
自分で読み解けない部分や行間を頭の中で補完して
あとは構文や既知の単語の意味で繋げていけば結構なんとかなる
文法がどうしても頭に入らない俺みたいなタイプの人はひたすら単語覚える事に集中したほうがいいかもしれん
やり始めて一週間くらいだけど過去問や模試でも4割切らなくなってきた
>>76は句形も単語も文法もできてるんだから
あとは話の流れをビジュアルで想像するのと
全体のおおまかな流れを押さえて、細かい解釈は「ココでコイツはこう動いたんだから次はこう言わないと先に繋がらないぞ」
みたいな思考で解くようにすれば絶対点上がると思うよ
79 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:13:13 ID:AKUXv4ipO
>>78 自分はいつも文章をいきなり読んで大事だなと思うトコにチェックつけながら
傍線部にあたったら設問に目を通してました
作業ごとの時間配分などは気にしてなかったのでなんともいえません
第問ごとにどれだけかかったかだけ見てました
矢崎のセンター試験漢文必勝講義と宮下のまかせろ!即解センター漢文だったら
どっちが良いかな?
早覚えは3週くらいやったんだけど解釈系の問題が全く分らないorz
>>79 自分のどの作業にどれくらい時間かかってるか
とりあえずストップウォッチでも使って確認してみるとよろし
先に設問で尋ねられている部分を確認してから、
そのことを気にしながら本文読むほうがロス少なくていいよ
選択肢の中身まで見ると余計なこと考えちゃうから注意
ある程度問題解く力あるなら自分で答え考えてそれに近いものを選択肢から探すって手順がモアベターだと思う
予想問題集てたくさんあるけどどれ買えばいいかな?
83 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 01:43:35 ID:oCP77U6pO
84 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 10:12:17 ID:Umfkwic70
センター国語はここ2、3年で総語数が増加した。つまり、「速読力」がないと
総点で低くなる。うちの教師はセンター古文漢文なら選択肢で2つに絞れると
言っていた。センターまであと一ヶ月あまり、手間のかかる古単や文法より
選択肢の絞り方を知っていた方がまさかの時の役に立つ。
(試験中に爆睡しても何とかなる?)
「センター古文漢文 瞬間解答法」は古文漢文がダメなやつに勧められる。
85 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 10:18:25 ID:qEp1WXLp0
センター古文漢文 瞬間解答法
5つ星のうち 5.0 オモロイ学参, 2009/7/28
By yasuto (中野区) - レビューをすべて見る
この学参はオモロイ!
センター古文・漢文の学参で問題文も口語訳もないのは初めて見た。
選択肢の構造を把握する = 2:2:1の方法、2:3の方法、1:1の方法を駆使して
問題文を読む前に選択肢を2つ or 1つに絞っていくやり方は秀逸!
売り切れるよ^^
86 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 11:39:52 ID:QY963pJVO
河合センプレ
英語6割
国語5割
他8割
文系科目助けてくらはい
87 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 12:39:52 ID:CGHKFdG+O
88 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 13:51:35 ID:ewzkhLzPO
89 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 13:54:10 ID:5atvc0FmO
現代文は答えがちゃんとある
90 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 15:05:22 ID:cy093q9DO
2005本誌137点
漢文むずすぎ
91 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 15:45:14 ID:HDpSoX3eO
著作権の関係なのかわからないけど、たまに赤本や黒本に載ってないのがあるよな…
どうにかならんのだろうかこれ…
92 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 16:15:54 ID:QY963pJVO
>>89 模試の復習してたんだけど、この一言で現代文を見る目が変わった。さんきゅ。
演習でモノにするわw
93 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 16:29:10 ID:QY963pJVO
>>91 きっとどうにかなるよ!
がんば!
本買え。
94 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 17:55:56 ID:w4T5rU2yO
評論も小説も35分くらい使えば9割近くとれるんですが、20分とかで解くと5割くらいになってしまいます。
漢文は30分くらいで30前後とれるんですが、古文は全く知識0で得点がほぼ期待値です。
目標120〜140なんですが、これからどうすればいいんでしょうか?
後どうすれば時短できるんでしょうか?
95 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 17:57:44 ID:LU7hZhDKO
とりあえず今年度は諦めろ
今の時点で古文ゼロとかありえない
漢文30分は時間かかりすぎじゃないかな。半分で40点台ぐらいにすれば他の部分に余裕が出てくるはずだけど・・・
97 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 17:59:33 ID:a7hBKmpHO
読むスピードも思考スピードも遅すぎる…
正直この時期にそれだと浪人ガンバとしか言えないな
現代文できれば古文はやりようによってはなんとかなるが
それも無理だろうし
99 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:09:12 ID:uB6c7yP3O
08年本誌の漢文むずくない?いつも40点〜50点なのに16点だた(:_;)
100 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:24:41 ID:skoZZLmOO
河合は五割以下だった 自信が喪失した
股関即答みたけどシンプルでわかりやすかったが買う気は起こらなかった
101 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:28:28 ID:E858o+rJO
08本試は漢文だけチョイとムズかったな。
つか08追試ムズかった。評論は満点だったけど、古典半分;;
源氏とかマジ勘弁して…泣きそう
普通追試なんてやらんだろ・・・
103 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:48:39 ID:E858o+rJO
>>102 駿台の過去問だと、10回中4回が追試だから仕方なくやってる。
まあ、追試はタメになるよ。自信失うけど。
104 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:29:12 ID:qD1hBXktO
河合全統センタープレ117点…
評論は41点だが後は総じてひどい、古文に至っては13点。
今から勉強するなら古文?漢文?小説は勉強したら取れるのかい?
なんかオススメの参考書あったらお願いします。
105 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:33:11 ID:bIOmGurv0
センターでたまに出てくる正解自体にキズが少し含まれているのがウザイ
全部の選択肢見比べて総合判定でもしろと言いたいのか?
106 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:41:17 ID:w4T5rU2yO
>>95 96 98
やっぱり今から古文は間に合いませんか・・?
国理志望で2次ばっかやってたらいつの間にかこんなことに。
一応他は合わせて8割ちょいって感じです。
なにか打開策はないものか。。
107 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:43:26 ID:zpdKYx2FO
股間今からやるんだけど、文法書とか単語帳とかは学校のがあるから
マーク問題集でも買ってやろうと思うんだけど
参考書とかなんか買ったほうがいい?
108 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:45:38 ID:zpdKYx2FO
ちなみに六割しかとれません
110 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:47:53 ID:ewzkhLzPO
>>106 古文も致命的だが、かといって現文、漢文も芳しく無いのが原因
正直、現文は時間かけちゃえば大抵の人は9割方とれるからね
111 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:08:30 ID:rWnYHY1m0
06の漢文楽だなw10分で満点取れた
でも小説15点
112 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:09:56 ID:YHddgl7nO
06って僕っ娘のやつだっけ?
113 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:12:18 ID:dTUacTp7O
06って中2病の女子のやつか
ちょっと06やってくるは
115 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:22:20 ID:hkiHfmBOO
09の常磐の感想kwsk
116 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:33:11 ID:gaXs3mEOO
河合のプレ難しくない?
60点とか小説0点とか初めてだぜ
平成教育委員会をちゃんと見てた俺は勝ち組だったのか・・・
今日の全統模試 国語80点でワロタ
おかしいな半分になったぞ・・・
>>119 バンクーバー前の浅田真央と思え。
本番は金メダル取れる!
121 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 22:46:55 ID:4wFj6oeuO
きめる!は良書って聞くけどツボの方はどうなの?
評論なかなか50いかない・・・
いつも40か42止まりだ・・・
>>120 はい、ロンドン五輪前の石川佳純ちゃんだと思って頑張ります!
現代文はある程度読解力あるならマニュアルやっとけば何とかなる
模試では7〜9割でバラつきあったけどマニュアル始めて5日で10割安定おいしいです
125 :
大学への名無しさん:2009/12/06(日) 23:59:11 ID:skoZZLmOO
実際他の教科でマニュアルには世話になったんだが現代文もよさげなの?
マニュアルは古文と漢文はまだいいが、現代文はやめといた方がよい
書いてあることが胡散臭過ぎる
きめる!センター現代文って船口明先生のでいいんですよね。今からやるべきか・・・。
河合のプレ難しすぎで不安になってきた。何なんだよ特にあの漢文・・・。
128 :
国語講師:2009/12/07(月) 01:55:38 ID:CPkVcE+30
センター試験まで残り40日です。受験生のみなさんがんばってください。
今年もあと1ヶ月となりました。
問題演習を通して、「本文」「設問」「選択肢」の3分野における解法の精度を
さらに高めていきましょう。
129 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 03:02:50 ID:rsSpg8iVO
センター現代文満点のコツってどうでしょうか?
使っている人いたら感想聞きたいです
130 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 04:06:45 ID:No860hPZO
古文・漢文ならまだいいけど、現代文のマニュアルはやめたほうがいい。
新しいのは知らないけど、前のは「〜ながらも…」という選択肢が正解ってウソが書いてあった。
一問8〜9点なんだから、胡散臭いテクニックを信じたら自分が損するよ。
マニュアルは「文章は読めるし理解できるつもりなんだけど何故か選択肢で間違う、問題が解けない」
って人には本当にいいよ 実際俺も点数かなり安定した
(上がった、というよりも安定した、ってほうが合ってる)
当然最低限どころかそれなりのレベルの国語力や読解力の下地が必要だし
内容理解の時点で躓いてる人には向いてないだろうから誰にでも薦められるわけじゃない
読むためのテクニックというよりも解答を導くためのテクニックだからね
よく参考書で「しかし」などの接続詞に注意して…とか強調表現が使われているから…とか
当然なこと書かれてイライラしたり問題集の解答で分かりきった本分の解説を長々とされて問題解く気も失せてる人は是非立ち読みしてみて
長ったらしい本文の解釈とかも無いからマジ楽
俺の場合は逆に良書と言われてる現代文と格闘するのほうがダメだった
133 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 08:32:16 ID:KotYr4U7O
把握 マニュアル現代文立ち読みしてくる(・ω・)
134 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 12:07:32 ID:7AmBAc2KO
やっと評論で満点とれた
過去問って20年分やったほうがいいんですか?
136 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 12:55:55 ID:U9QsOH6IO
>>132 おまえのせいでマニュアル欲しくなった、ありがとう。
明日見てみる。
学校で過去問はやっているんですが、思うように上がらないので、家で実践問題集をやろうと思うんですが、どこの物がオススメですか?
横からスンマソ
セン現って予備校とかの予想・実践問題集やると
感覚にぶるって聞いたんだけど(
>>137ごめん)
今過去問の赤本やっててそれが一通り終わったら
次は黒本で同じ問題もっかいやるって意味ある?
139 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:36:35 ID:78auGQo20
>>138 同じ問題やるなら赤本でいいんじゃないの?
黒本がセンターの過去問を指すのであれば。
>
なんか書き込みまくりだからなあ−と思って。
ありがとう
現代文に関しては一度やった問題をもう一度やる旨みが少ないと思う
それなら今までやったことない問題解いて数こなすか現代文以外に時間割くか
142 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 20:42:43 ID:gVLxBqDeO
ここにいる人たちは過去に問いた現代文の問題覚えてるの?俺一ヶ月もすれば完全に忘れとるぞw
老化か?
143 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 21:24:26 ID:Kjisdh33O
センター経験した浪人いる?
本番がどんな感じだったか教えてくれ
144 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 21:30:42 ID:7dv2R2EVO
>143今年受けたよ。昼飯のあと国語だっけ?
国語は、公民始まってから時間経ってるから教室が暖房でかなり暖まってるから暑いし眠いしでやばかった。試験中にブレザー脱ごうかと思ったけど、監督の目が怖くて脱げなかった。
ちなみに東京に住んでるから学芸大でセンター受けた。
>>143 焦って時間が足りなくなり国語死亡
それでショックを受けて後の教科も死亡
そして浪人
146 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 21:42:26 ID:ipvWftKV0
現役だけど本番ミスったら絶対後引きずる自信ある
終わったことは忘れましょうなんて絵空事
147 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 21:54:03 ID:e938FlZ/O
今年のオレと同じだ!国語ムズくて大ショックで次の英語読んでて頭に入ってこない状態だった
はっきり言って一日目で全てが決まる
9割取らないといけないのに前の教科の失敗を忘れろというのは無理
148 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 21:57:28 ID:+5SjAP1yO
9割取らなきゃと思うから失敗するんだよ
ミスったら2次で巻き返す気持ちで気楽に堂々といけ
149 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 21:58:00 ID:8qedIFePO
次のテストどころか二次試験まで腐ってそうだわ俺
150 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 22:10:15 ID:Kjisdh33O
聞かなきゃ良かった・・
余計不安になって来た・・・
>>150 国語192点とったけど、英語でしんだ
評論で隠れん坊を暴れん坊と勘違いしたのはいい思い出
国語死んでもう諦めて英語寝ました。
153 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 22:24:35 ID:bmr4f0zxO
現代文のキーワードの参考書やるべき?
去年の河合のセンタープレで80点から本番165まで上げたけど質問ある?
医学部落ちたけど
80点って今年のセンプレと同じ位のレベルだったのか?
知らん
古文は単語は中学レベル。「ののしる」とかは知ってた
漢文でわかるのはレ点くらい
授業で書き下し文とか全訳とか一度もしたことなかった
だから、難易度が分かるとかそういうレベルではなかった
評論小説はたしか30点くらいで、古文か漢文かどっちかが8点で
もう一方が10点台だったと思う
>>153 200点目指すのでない限りは要らないよ
使ってる古文単語帳教えて下さい!
160 :
大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:42:04 ID:Ys0UJuYf0
>>157 なにやったの?
てか現代文凄いね
やっぱ地がいいんだね
>>160 漢文は早覚え速答法だけ。そのあと過去問。
古文の文法は、実況中継を狂ったように速読して、ステップアップノートで定着。
助動詞・敬語を中心に復習。
単語は重要古文単語315。別に単語帳は大差ないと思う。ゴロで覚えるのは嫌いだけど。
で、そのあと古文満点のコツやって過去問。
評論はきめる!センター現代文をやった。時間がなかったから、
演習編やる暇なくて即過去問やった。最低でも1ミスワロタ状態に。
小説は馬鹿馬鹿しかったから何もやってない。
某シルクロードの年のを解いたとき、こんなの対策するだけ無駄だと思った。
これらが終わった段階で過去問で8割アベレージ。
なんていうか、国語はコツみたいなの掴めばいけるよ。
あとは早く読めること。思考時間を作る。
英語でも20分余るように訓練してたおかげで、なぜか
国語も早く読めるようになった。ロジカルリーディングやったおかげか知らんけど。
162 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:15:22 ID:cQRjutFLO
>>161 古文の文法は絶対やっといて良かったと思いますか?
>>162 英語で文法分かってないのに単語だけで読める?
古文で文法分からないのは、英語で過去形とか付加疑問文とか分からないレベル。
フィーリングとかくそくらえ。
費用対効果が一番高いのは漢文だろうけど、
一番時間を注ぐべきなのは古文だと思う。
単語・文法・古文常識などと量は多いけど、努力を裏切らない科目だから。
164 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:20:54 ID:oF12YjyB0
>>161 スレチだけど英語の時間短縮訓練はどうやったか教えて〜
てか、やっぱ早覚えと過去問で良い点取れるようになる人って頭良いよ
俺の先輩も宮廷医なんだけど古文漢文は現役の時の夏休みに1週間やっただけで現役・浪人どっちも8割ゲロらしい
165 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:22:35 ID:Yw3geMZYO
古文は単語帳極めて土屋のセンター古文やれば余裕
166 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:24:18 ID:oF12YjyB0
てか古文単語って多義語全部覚えるの?無理じゃね?!
>>163 実況中継って、センター用じゃなくて上下に分かれてるやつだよね?
>>164 訓練というか・・・特別な方法があるわけじゃないんだけどね。
今からやっても間に合わない部分もあると思う。
基礎学習段階での積み重ねだから。あとあくまで個人的な経験だからね。
まず前提として、解釈文法単語は標準レベルまで完全に抑えておくこと。
つっかかりが出る時点で時間ロスが発生する。
精読をしていくなかで、英語を「英語の語順のまま」
理解できるように、なるべく後ろに戻ったりせず左から右に読んでいく。
最初は難しいけど、音読したりしてそういう思考プロセスと目の移動に慣れる。
音読は特に重要ね。自分が口に出すスピードで目で追わなくちゃならないから。
これを繰り返していくうちにある程度自然と読むスピードは早くなると思う。
あとは意識して早く読もうとしながら演習すること。
繰り返すけど、特にここで解釈の勉強が半端だとスラスラ読めないからね。
これだけでまず困ることはないと思う。
英語を「英語の語順のまま」理解すること。これが最重要だと思う。
あとは、いちいち頭の中で日本語に変換したりしないこと。
日本語に変換するのは訳が必要なときだけ。なんとなく英語の抽象概念を掴む。
169 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:38:00 ID:oF12YjyB0
>>168 英語を英語の順のまま理解するってのはわかる
東大英語5分でシャドーイングとか訓練したおかげかもしれない
脳内で英語喋ると漠然とした感じで日本語的に変換される感じだよね?
けど、俺解釈やってないから読めないのかもしれんわw
解釈とか今から間に合う?
続き
もう一つ段階上の速読としては、「必要な部分だけ」読むということ。
これはロジカルリーディングをやってもらうと一番いいんだけど、
英語で書き手が一番言いたいこと、もしくは主張の転換があるところなどを
注意して読んで、主張の展開に関係のないところ(ただの繰り返しなど)の部分を
流し読みするという感じ。
今まで書いたのが根本的な速読の話だけど、正直センターの英語だと
慣れも関係あると思う。
特に時間配分。これを時計を見ずとも分かるくらい感覚に染み込ませる。
俺は第1,2問は2〜3分で終わらせるようにしてた。ここはこれくらい短縮できると思う。
なんかぐだぐだ書いたけど、参考になれば。
えらそうに書いて、しかもスレチで申し訳ない。
>>169 んー、どうだろ。
俺はビジュアル英文解釈やったんだけど、これをセンターまでに
照準を合わせるのは厳しいかも
ポレポレとかライジング英文解釈とか標準的なので薄いのがあるよね?
そこらへんだったら1週間ちょいくらいで何とか終わらせられるかも。
>>167 いえす
172 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:45:14 ID:hcCSwBSsO
センターだけなら単語と文法ちょっとで大丈夫
古文満点狙うなら話は別だがな
173 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:45:29 ID:oF12YjyB0
>>173 いや、俺そんなに参考書みたことないからそこまで分からんw
英語のスレで聞いてみるのが早いんじゃない?
とりあえずポレポレとライジングは薄くてよさそうだなーとは思ったけど
力になれずにすまない
175 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:53:00 ID:oF12YjyB0
>>174 いや、はやいレスありがたいです
何かポレポレは英語スレでも偏差値が高めの人用に設定してあるからどうかなとおもった
ライジングなんとかっていうのはきいたことないからよくわかんなかったけど、とりあえず今手元に基礎100あるからやるわ!ノシ
スレチスマソ
176 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 01:00:16 ID:sF342LHVO
きめるは原文も股間も良書?
177 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 01:05:22 ID:EnyEvw5sO
俺\(^o^)/オワタ
>>174 ありがとう!
アレかぁ、、、上下で700ページ以上ってのがキツイなぁ・・・
179 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 02:41:53 ID:iFuoTMNOO
国語スレ開いたのに英語の話題だったから戸惑ったわww
180 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 08:49:06 ID:q1PWb6q9O
古文の面白いほどって、別冊で知識入れながら本編読んで例題解いてけばOK?
>>176 きめるは現代文の方は読み方がテクニカルで古文漢文の方は設問別対策がオーソドックス
まあタイプは違うがどちらも良書
183 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 11:14:43 ID:ZhDNgAleO
面白いほどと速読古文常識やればOK
結局のところ古文はどの参考書がオススメ?
186 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 15:34:01 ID:AZz3BEc9O
現国マニュアル買っちまったぜ
駿台センプレで成果出してきまつ^p^
センターの古文ができないけど対策方法ありませんか?
古文解釈の方法と問題集を終えているので文法単語の知識はかなりあるのですが、
文章になると意味が取れず現代語訳読んでこういう事だったのかとわかることが多いです
知識をそのまま当てはまればいい和訳とかはほとんど落とさないので、センターに比べて文章はやや簡単な東大の方が得点率が比較的高いです
文章全体を読み取る方法がある参考書はありませんか。
頭の中で情景を思い浮かべながら行間を埋めていくように答えを出す
文法や単語の知識があるなら現代文(というか普通の文章)読むのとなんら変わりない
全体の話の流れを意識すれば取れると思うよ
俺は逆に単語や文法の知識があまり無いがそれで解けてる
きめる!買ってきた。とっとと終らせて過去問演習だ(゚Д゚)
190 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 19:08:17 ID:ftRYfkMaO
過去問って何年分やれば良いんだ?
とりあえず2000年以降だけでよろしいですかい?
現時点で過去問や模試やってどれくらい取れてるかによる
192 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:06:40 ID:MYvf512A0
古文で本文音読って効果ある?
効果どころか、音読しないと時間内に解ける力がつかない
30分あれば完答解できるんだけど・・・って人は音読が足りない
単語わかんねって人は単語が足りない
古文は昔の「どん語」だと思えばいいのか、と悟った。現代語訳なんか、まさにどん語そのもの。
古文は主語が省かれているけど、ルール通りに解釈すればなんとか意味取れるし
それ考えたら、どん語は本当に難しい。
195 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:11:24 ID:hRhfaSnN0
なんかいきなり漢文が読めなくなった。
11月の頭ぐらいまでマークは42以上だったのに。。。
今日、過去問といたら26
昨日は30
なんなんだ。
196 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:13:07 ID:tYEc991PO
元から読めてないんだよボケ
>>195 俺は一年近く漢文やんなくても毎度40〜45だったが、最近そうなった
要は「焦り」だと思う。
198 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:22:16 ID:q1PWb6q9O
199 :
大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:43:38 ID:DQy0gcWiO
>>94ですが、あれからずっと漢文と現代文やってたらどっちも20分ちょいでも8割割らなくなってきました!
地雷かもしれないけど今から古文死ぬ気でやってみます!
旧帝志望文系だけど、どうやっても良くて7割という・・・。
だいたい平均が6割でもし国語が8割取れれば、合計も8割簡単なんだろうな・・・。
8割とか高望みしませんが、7割は安定してとりたいです。
そのためには古漢で8割安定させたいのですが、過去問と見直しの定着の繰り返しで大丈夫ですか?
ちなみに今までやったのは古文は古文単語315と河合塾文法ステップアップノート、漢文は早覚えです。
文章読解が過去問だけだと量的に不安だからマーク式問題集に模試の過去問もやっている。
英語では20分余るようになったけど、これは二次対策で文法と単語と解釈を抑えたらひたすら読みまくったおかげだと思う。
古文漢文も同じやり方でいけるはず。
202 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:59:11 ID:vaJDoBM80
股間だが解いた問題は5回音読しなきゃだめだと痛感した
今までいかに答え合わせのあと適当にやってたのかが分かる
やっぱ英語と同じで語学だから音が重要。心の中で読んだ音をそのまま理解できないと駄目
外では緊張感もって問題解いて家では思いっきり音読
日本語訳確認しながらでも10分で読めるからやらなきゃ損
\ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
股間がしゃべった!! .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
エーデルワイス
205 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 02:22:56 ID:2BZw7kCVO
古文漢文は10〜15分これができれば残りの60〜50分を現文にまわせる
さすがに25〜30分あれば満点近くとれるだろ
それが出来ないなら単なる読解力不足
206 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 02:51:24 ID:OSU/lrL7O
古文20分漢文15分
古文10分は厳しくないか?
207 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 03:38:09 ID:vsl83V7B0
漢文を12分ぐらいにすれば…古文18分でギリギリ解けるような
いや俺には無理ですけどね
208 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 03:52:48 ID:l3vswbuyO
センター過去問って何年ぐらいやるもんなんだ?
あんまり古いと難しいだろうし
209 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 05:32:47 ID:hIQRmiMpO
【あまりにも】東経リーズナブル【お買い得】
首都圏中堅私大NO.1に!大企業就職者増加率〜『プレジデント』1月号
「この5年間に大手企業300社への採用を増やした中堅大学」
プレジデント社が思春期の子を持つ親向けに出している『プレジデントファミリー』1月号の「子供が将来、仕事に困らない中堅大学」という特集のなかで
有力企業311社への就職者数の5年間の増加率で見ると、「東京経済大学は88%」で「首都圏私大」ナンバー1で登場しています
同誌特集「この5年間に採用を増やした中堅大学」(54ページ〜)の記事のなかで、「全学部の平均偏差値が45〜55で
この5年のうちに有力企業311社への就職率を30%以上伸ばした34大学」が取り上げられています。
記事では「大学の力量を表す指標に『就職力』がある。大手企業への就職者数で、中堅大学の実績」を調査したところ「5年間の増加率は88%」で「首都圏私立大学」のなかでNO.1となっています。
210 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 06:40:24 ID:1cDKP4CbO
最初に漢文を15〜17分でやろうと思ってるんだけど、漢文いつ難化するかわからないし、難化したら25分以上かかってしまう。
評論が最初のほうがいいのかな。
211 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 06:44:34 ID:KbQop+pMO
漢古現と解いてるなら、例えば漢文が難しい場合、飛ばして古文を先に解くなどをすればいい話。
212 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 06:54:39 ID:gpoqXNasO
漢文13分 古典17分
現代分45分
残り5分は見直し!
漢文は10分で解く練習しろって塾の先生言ってた
213 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 07:04:05 ID:KbQop+pMO
その計画は本番でもろくも崩れ去るのでご安心下さい
214 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 07:05:45 ID:KbQop+pMO
↑いろいろなパターンを想定すればいいが、そんなことやるくらいなら2次の勉強してセンターなんて満点が普通!にするのが早かったりする
実践問題集はやらない方がいいの??
216 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 10:00:18 ID:BPEZ4eTwO
217 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 10:39:11 ID:LWXvsVsRO
>>215 やらないよりはやった方がいい。現代文は本試と模試は問題の作りが違うらしいけど、いかに問題文の内容を早く読み取るかという訓練になる。
古漢は本試より少し難しのがあるが本試を解いた自分の力試しになるよ。
218 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 10:52:55 ID:V3wImOesO
白本おわった(全7回)
青本4回おわった(全7回)
過去問は黒本の最後の2009と2008本試の2回のみのつもり
これで計21回やったことになるから十分だよね?
平均160〜165くらい 長氏いいと180のる
ネックは古文だから全部終わったら古文強化しようと思ってまふ(実践問題集の第4回なんて古文22点だったし)
219 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 12:55:14 ID:eFcFbY03O
過去問をメインにしたほうがいい
過去問するのが一番良い
センター形式の問題集やるなら記述のをやった方が良い。
221 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 13:00:45 ID:2t6ypPVwO
国語は過去問オンリーだろ
222 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 13:44:34 ID:usEF+OdsO
時間ないやつ。
現代文:マニュアル
古漢:瞬間解答法
これだけやれば160〜190をさまよえるよ。
医学部行きたいけど国語なんか勉強してられっか!ってやつにおすすめ
2003年の現代文むずすぎワロタw
あんなもんどやって点取るんだ・・・
お前ら助けてくれ
2008年本試って簡単?
来年これくらいのがでてくれたらいいなあ。
225 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 16:12:44 ID:kj3cr/HjO
マニュアルは買って損はナシってことでおけ?
古文漢文10分で解けるのすげーな
俺は漢文無勉だから20分かかるのかな
無勉知識ゼロでも40取れるから〜
なんて甘い考え持っていたけど、時短のためにやってみるかな。
228 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:25:33 ID:zpe8EjDwO
白桃の年か
>>227 大問1の問5と問6なんだが
問5はなぜ1番が違うのか
問6はなぜ5番が違うのか
解説で理解できない
231 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:12:43 ID:e54brZhF0
2002古文の先生は言い過ぎだと思う。
232 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:29:59 ID:uMmQ1mSaO
現代文の満コツはどうなの?
233 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:40:45 ID:zslmNeBM0
2000年140点だった
小説笑った
234 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:47:19 ID:1B4+GXmdO
いつもいつもいつもいつもいつも3つ消して2つで迷う俺はどうすりゃいいんでしょうか
時間かければ解けるが時間がないよ…
235 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:55:42 ID:uKJBdyMDO
1題にかかる時間
センター
現代文無勉30分
解くくらいなら勉強した20分
現代文そのものを勉強した15分
236 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:58:58 ID:uPrhzAXBO
>>229 今やった。
俺は2を選んだね(正解)1が駄目なのは、2つ理由がある。
まず、解説通り、主語は科学なのに数学のみ言及している点。次に、「その分離を理性によってより明確にし」が完全に誤り。この部分が誤りだとわからないなら、根本的に読解力不足。
結局現代文は
満コツ
きめる!
マニュアル
どれがいいんだ?
きめる
239 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:18:11 ID:uPrhzAXBO
>>229 問6の5は、数学ができる奴は間違えない。似たような記述が本文にあるけど、十分条件にはなりえないから、誤り。
詰まる所、評論は論理で解ける。
240 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:35:47 ID:supLtaVTO
8割以上取れるやつは参考書何やってるんだ?
>>239 算数なら得意なんやけどなw
理性の働きの説明で「分析と一般化」ってのがあって
それを=明確って捉えてたのが間違いか・・・バカ乙(´・ω・`)
ありがとう!!
242 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:53:25 ID:3aPrr1i0O
>>240 問題を時間をかけてゆっくり解く(満点近くとる)
→量をこなすと時間がかからなくなる
これで四回に三回は9割以上取れるようになった。
243 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:56:12 ID:3aPrr1i0O
>>242 は質問に答えてなかったね。俺は黒本→過去問で参考書は使ってない。
>>234 残った選択肢をよく見てみると良いと思う。
よく見ると一部が本文と矛盾している、または本文とは
全然関係ない内容が混ざってることがあるときもあるから
迷ったときは間違ってるところを探すのもひとつの手
>>229 問5
肢1は、前段は、対象化についての説明、後段は、数学が対象化をより徹底することを可能にすることについての説明になってるのはわかるよね。
一方、設問は、
「対象化を徹底した知の世界」とあるが、その特質を説明
せよ、ってことだから、対象化や対象化を徹底することを可能にすることについての説明じゃあ不適で、
(対象化を徹底した)「知の世界」(科学の知の世界)の特質についての説明をしなきゃならないんだよ。
で、(対象化を徹底した)科学の知の世界の特質、ってのは、「対象化を徹底していること」(トートロジー)だから、肢のなかに、
「対象化を徹底していること」にあたる表現がなきゃならない。
1番目の形式段落に、「科学は・・・客観化の働きの最も徹底したもの」という表現があるし、全体の論旨からも、対象化=客観化と
していいとわかるので、「物を最も客観的にとらえる」という表現がそれにあたる。
問6
合致するものを選べ、だから、不正解肢には、必ず合致しない部分がはいってる。こういう聞き方をされるときは、
しばしばかなり微妙なことがある。決め手はやはり、ことばの辞書的意味と同じかどうか、文の本来的意味と同じかどうか、
ってあたりになる。
で、もうわかってるとおもうが、本文から言えるのは、生活経験を共有することで、「人と人とが深く分かり合うことができる
可能性がある」、ってことだけで、「言語の曖昧さを解消することが可能である」ということまではいえない。
なお、問6の肢3は、問5の肢2と呼応していて、ある角度からの「検算」に使える。
246 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:32:02 ID:4xzSQOj5O
07小説ムズくね?シル、ク、ロード、です。のやつ
あんなんでたら崩壊確実だわ。
247 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:45:28 ID:yw+A0Q6uO
いい話じゃないかよ。07本試授業でやってピリピリしたクラスの空気が一瞬和んだww
248 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:46:45 ID:Zmsq4c4IO
当時の受サロを大荒れに持ち込んだ話か
249 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:51:36 ID:Z7HMfWzyO
俺はなぜか泣きそうになった
>>249 俺も 笑 いい話だお´・ω
ところで、皆さんアオホンの解説っていいと思いますか?
納得できない箇所がたまにあるんだが…
251 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 21:11:41 ID:+DqjSOOQ0
きめる!
が人気みたいだから買ってみたんだけどさ、これって意外とムズカしくないか?
本番で実践できるの?
252 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 21:29:36 ID:OSU/lrL7O
古文がいつも30点くらい‥‥‥
問題解きまくれば40点いくかな?それともまず単語など復習すべき?一応助動詞と単語は覚えました
マニュアル信者になりそうだわ
15分以内に終わらせるように07小説やったが
軽い見落としで第4問落とした以外はパーフェクト
マニュアル様様すぎる
254 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 21:49:48 ID:RakmVH6U0
現代文、マニュアルか裏技買おうと思うんだけどどちらも書いてあること大体同じなの??
マニュアル(現代文)のよいところを教えてください!
あと、古文漢文の必勝トレーニングってどう?
三羽邦美のセンター古文解法マニュアル役に立たな杉ワロタ
演習の解説が結局のところ勘しかない
257 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:03:30 ID:m/PVOvDmO
買っちゃったよww
やっぱ王道なんてないんだ
最後の総合演習で、本で学んだことが役に立たないことを思い知らされる不思議な構成。
文脈から判断しろとか、この選択肢は論外とか、それが出来たら参考書なんて買わないよ・・・
259 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:23:27 ID:vFr7fSUkO
現文で8割以上は確実なんだが股関で足ひっぱって点数が伸びないw
股間で足ひっぱるとか器用すぎる・・・
261 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:41:01 ID:eTNH7FLGO
そりゃ、股間で足引っ張ってたら試験どころじゃないだろww
262 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:44:17 ID:n85qH2aD0
瞬間解答法に書いてあることって何?
誰かkwsk
センタープレで140点、漢文が17点で困ってます
263 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:44:42 ID:eFcFbY03O
センター満点のコツ現代文てどう?
マニュアルと迷ってるんだが
264 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 23:14:16 ID:m/PVOvDmO
>>258 ちょっと待てよww
文脈から判断しなくちゃ解けない問題がない訳ないだろww
ある程度絞る事ができるだけで万々歳
原則だけで解けりゃ誰も苦労しないよ
とマーク30点のあんぽんたんが言ってみる
265 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 23:20:04 ID:vaJDoBM80
今から買うのは死亡フラグ
古文漢文の瞬間解答法ってどうですか?
理系で古文に時間かけたくないから買おうかどうか考えてます…
267 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 23:58:26 ID:kSQdrLhCO
マニュアルはよく研究してるな
268 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 00:00:33 ID:GLeDJMugO
マニュアルの古文はどう?
269 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 00:02:22 ID:XqaS3DswO
270 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 00:05:50 ID:WLxBuiBo0
>>266 理系なら今国語に時間かけなくていつやるんだよ。頭おかしいだろ。
理系科目なんて4つ合わせても20伸びれば良い方だけど国語本気でやれば30ぐらい伸びる
人生で古典やるのはこれがラストだが本気出さないと来年も古典やる羽目になるぞ
古典楽しいのに
ところでやはり本試より追試のがむずいよな
みなさんやる?
272 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 00:29:17 ID:WLxBuiBo0
今から買うのは馬鹿
単語・句法は覚えてるだろうから過去問ひたすら解いて最低5回音読だ
参考書には真新しいことなんて書いてないし速読力は音読しなきゃ身につかない
20年分解けば音読しなきゃいけないのは40題。つまり200回分
そして残りは30日程度。一刻も早く過去問を解いて音読しないと間に合わないよ
273 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 00:55:51 ID:10TvyWhzO
いずくんぞあくをにくむことわろからんや
これ本番ででるよ
音読も速読力も必要無いとは言わんが…なんていうか
もしかして馬鹿正直に全文読んで答えてるの?
無駄に時間かかるだろうに
200回分音読とかアホみたいなオーバーワークする前にもっとやるべきことあると思うんだけど
275 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 02:43:50 ID:m8iOAGShO
瞬間解答法ってかなり気になる
良書なの?
五個の選択肢から例えば主語を見て2:2:1で違ってたら1を
選択肢から消すってやり方が書いてる本
確実性はない
277 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 03:02:21 ID:ub5HyCtF0
その場合なら1の選択肢は違うだろ
ただし80%の確率で
>>263 強く推薦はしないが買うならまだ満点のコツの方がきちんと問題文に根拠を求めた解き方をしてるからマシ
現代文のマニュアルはやめとけ。あれはインチキ過ぎる。センター裏技と変わらない悪書
279 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 03:14:42 ID:CUuzHK7hO
過剰な他人叩きや過度の参考書叩きはお控え下さい
280 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 03:18:41 ID:WCm2RX9CO
ところで音読ってどういう意味があるんだ??
281 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 03:24:56 ID:SSO6ceU+O
淑女の乳輪色のカバーが眩しい河合マーク基礎問題集19(古文)ってどうなの?
素材文過去のセンターの抜粋集だったりして…
282 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 03:40:21 ID:Y8LrJmGcO
最近ミクシで見かける東大生によるセンター対策講座ってどうなんだろ
283 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 03:51:11 ID:4YSjwTJrO
過去問やりまくればそれなりに出来るようになると思うが。
文章は全部読まなくても行けるというか全部読まない方がノイズが入らなくていいな
傍線部のパラグラフだけ読めば十分
あと
裏技本に書いてあった
反社会的な選択肢
作者叩き
電波な文章
ネガティブオンリーは切るってのだけは役立つ
現代文の文章を読んで内容の把握・理解がある程度出来る人→マニュアル
着眼点や解釈のレベルから説明が無いとわからない人→きめる! その他
無勉でそれなりに点数取れてたならマニュアルでいいけど今から現代文対策始める理系とかには向かないと思う
何にせよ本屋行って自分の目で確かめるのが一番
どっちも良書であることには変わりないし
今からきめるやって間にあうの?
287 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 12:19:46 ID:ZA1KO7ksO
漢文の知識ほぼゼロな理系だが、まるまる3日漢文だけをやりこんだらセンターどんくらいとれる?
そんなのお前次第だわw
まぁ漢文なら満点いけるかもな。
国語の中では一番手っ取り早くあがるし。
289 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 12:34:40 ID:/or/PgxvO
きめる現代文終わったんだが、過去問やりながら解法定着させるのと演習編やんのどっちがいいですかね?
290 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 13:01:13 ID:t5/20lAc0
>>289 円周辺も悪くないんだろうけど、過去門終わらず本番突入は後悔するぞ
時間との兼ね合いだな
292 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 13:06:59 ID:/+IUBXiLO
マニュアルって結局どうなの?なんかインチキって言ってる人も良書って言ってる人もいるし………
とりあえず今は評論は大体満点でたまに1ミス、小説は最後に解くから時間ないというのもありますが、30点代後半がほとんどです。
国語全体で9割狙ってるので、できれば現代文は満点とりたいです。
293 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 13:40:40 ID:FsDAnwpj0
感想おねがいします
とか馬鹿過ぎw
amazonでもいっとけよw
294 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 14:16:29 ID:CUuzHK7hO
>>292 マニュアルは賛否相半ばしてるんだと思っとけ
それと君は参考書信仰が強すぎ
参考書に頼らず自分の力で勉強するんだという気持ちをもう少し持つべき
自分の力で勉強するって具体的にどうすることだよw
296 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 14:56:36 ID:o4IHvIY7O
自分の力じゃ勉強出来ないよ
材料がないもの
294じゃないが、とくに現代文の場合は、参考書の解説が胡散臭かったり、
その読者にあわなかったりで、頼りにならない場合が多々あるってことを
言いたいんじゃないかな。
>>245 めっちゃわかりやすい!!ありがとう!!
受験まで教師して欲しいわw
設問がなにを聞いてるかを意識するようにしてみる。
きめる!を読んだけど全く分からない俺
「おとうと」で、ヒステリー状態の母が矛盾を指摘されてそれを理解できるはずがないと思う
心理的に自分のグループに居る田沼を批判されたから、という方が自然だと思うんだけどなあ
300 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 16:31:14 ID:bLumceaUO
現代文で40以上行く方に質問です。
時間節約のために解答根拠以外の部分をあまり深く考えず読むのは有効な手段ですか?
301 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 16:35:00 ID:Ngo3otw/O
有効な手段だけど、それができる人は現代文に関しては問題ない人
今日一日で過去問全部やった
よし完璧だ
>>300 このバカチン!
解答根拠になるかどうかはきちんと読んでみにゃ分からんでしょもん。
そんな小技よりも日頃っからじっくり意味考えながら文章を読んで高度な内容を扱った文章に慣れること。
慣れた人がまともに読んだら普通に時間内に終わる分量に仕上がってますよ。
まだ本番まで時間あるからおうどうせんと頑張りんしゃい。
裏ワザっどう?
305 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 17:04:08 ID:YfLqOthyO
自分の培って来た考え方が破壊されそうでそういうのは使いたくない
自身もって選んだ選択肢以外や漢字の答え意外は無視していいんじゃね
あと最初に問6やりながらすすんでいくんのって有田とおもうんだが
307 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 18:17:41 ID:y/QHoE1BO
古文の瞬間解答法やろうと思うのですが文法の知識がしっかりしてないとこれやってもあまり意味ないですか?
>>307 文法がしっかりしてたらやる必要がなくなる
309 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 18:26:18 ID:3b0gH/wkO
>>306 めんどくさくないか何度も問6にいくのは
310 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 18:54:34 ID:XEzVtkRmO
過去問が昔になるにつれて
点が下がっていく...
311 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 19:08:36 ID:y/QHoE1BO
>>308 ありがとうございます
近々買ってきます
313 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 19:15:54 ID:XEzVtkRmO
>>312 そういう考え方もあるか...
古文が40点代の時と10点代の時と差が大きすぎる
>>298 役に立てたんならうれしい。
>>299 設問は「母はぐっと詰まった。」とあるが、それはなぜか。その説明・・・
となってる。なぜか、と聞かれたとき、時間的前後関係で、素直に、これこれこういうことがあったので、「母はぐっと詰まった。」と答えられないか考えてみる。
だから、もっともプリミティブには、直前のセリフを拾って、【「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」といわれたから】
という答えが正解候補。
しかも、一般的な読み手の経験則としても、母親の痛いところを突いたセリフなのでぐっと詰まるんだな、とわかるので、心理的因果関係としても正しいとわかる。
299さんは、この点に異議を唱えているが、素直に読めばそう読めるように文を配置したということは、
明らかに矛盾する表現がない限りそう読んで欲しいと問題文の作者は考えているとおもえばいい。それが299さんの経験則とずれている点は、別の話。
次に、センター試験レベルなら、その【「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」】というセリフを言い換えなきゃならない。
その言い換え方として、そのセリフの客観的意味を説明する、という方法があり、
「友人のことばだけを重んじてしまっていることを指摘した」となる。さらに「言いたいことは・・・自分に話せ」にあたる部分も
文中にあるので、肢2が正解になる。
肢1は、「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」というセリフをうまく拾えてない。つまり、「わが子としてはふさわしくないことば」
という言い換えは、「友人のことばだけを重んじてしまっている」という言い換えに比べて「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」の言い換えとして
劣っていることを確認して欲しい。だから肢1は間違いになる。
>>310 自分は逆に昔からどんどん下がっているよ
最近のあの長文時間内ではきつすぎる
316 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:56:42 ID:4w5YZvq70
裏技も、瞬間もマニュアルも全幅の信頼は置けないけど買って損はないと思う。
ただし下手したら0点かもな
317 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 21:52:42 ID:W3STZ/Eu0
全体的に昔の問題のほうが簡単だよな?
英語も国語も昔なら8割とか余裕なのにぃ
318 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:28:25 ID:n9d+1MXuO
1990年代中盤までは簡単。
国語1(受験者のレベル低い)がなくなったのに平均点が上がってるから
1990年代終わり〜2000年代前半までは2006以降より難しい。
319 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:20:29 ID:wSblFW7WO
河合の黒本やって漢文なしの150点満点中70とか80しか取れない。
こんなんでセンター8割とれるかなー?
時には評論全滅だったりするよ(;ω;)不安すぎるから勉強法も教えていただけると有難いです
320 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:34:47 ID:3b0gH/wkO
評論は、他の問題もだけどまず問題に目を通す。この語が出てきたら注意して読もうなど、ポイントをみつけて本文を読む。設問の選択は本文に書いてないことや似たようなことが書いてあるけど言い過ぎなものは間違いです。
多分0点とることはなくなると思います
古文は20〜30しかとれないから寧ろ俺が教えて欲しいw
321 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:35:38 ID:tPj/FyACO
>>319 なぜ間違えるか考えよう
自分でやるしかないのですよ
>>319 現代文対策で買った参考書の解き方をまねて、重要なところに線引いてたけど
逆にできなくなった。
それで、何も書き込まずに頭の中で整理しながら緑本解いていったら9割近く取れるようになった。
323 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:42:45 ID:CUuzHK7hO
俺はあんまり考え込まないようにしながら大事な所に線引く派だったな。
やっぱり人によりけりだね。
324 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:55:42 ID:wSblFW7WO
みんなありがとう!
確かに深く読み込んだあとで二択に絞ってみたら間違ってる事がよくあるかも。
深入りしすぎないことが大事なのかな?
325 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:59:21 ID:CUuzHK7hO
選択肢にも線引いて、選択肢間で似てる要素を矢印で結んで比較してみたら?
もしくはあまり考えずに自分の感覚で選ぶとか。
326 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:03:36 ID:GmVbCn//O
評論は一段階ごとに上のスペースに簡単に要約をするとできるよ
俺の場合はね
>>324 そういう時は問いをよく読んでみ
何が問われているか←赤で強調したいくらい重要
328 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:45:07 ID:AqYnxlwGO
センターばかりやってると選択肢に頼りすぎることが多いから、記述ならどう書くかを考えた方がいい
ただ迷った問題だけな。
普段から記述やってないやつは無理かも
基本的に傍線部は何なのかを頭の中で考えてから選択肢選べば
ピッタリの奴あるから間違えることなんてない。
国語は深入りしちゃダメだお
たまに自分の情緒で答えた答案が当たってることもあるけど
331 :
299:2009/12/11(金) 01:13:41 ID:Rw1hRtY90
>>314 解説ありがとうございます。
実際に似た人と接した経験が何度もあるので、一般にもそう解釈するだろうと勝手に思い込んでました。
事実は小説より奇なり、とはちょっと違いますが、所詮は机上の空論というか、
登場人物は論理に完全に則った行動しかしないということで理解しました。
どうも自分は一般常識から離れているようなのですが、こればかりは参考書を読んでも何ともならなさそうです(笑)
ちなみに選択肢1,2,5を消去してました
>>331 >>選択肢1,2,5を消去してました
ってことは、肢3か肢4で悩んだんですね。
肢4は、「じゃあ、母さんは・・・信用してるのね」という直前のセリフが母親の痛いところを突いている点を、やはりうまくひろえてません。
それに、肢4は「友とたのむ人をげんになじられ」と書いてますが、
直前のセリフ自体は、友人をなじっているのではなく、むしろ母親をなじっていることに注意してください。
肢3は、げんのことばが母親の心を突いたことはとらえていますが、その内容が十分表現されてないし、さらに、
母親が「自分の信じ込んできた事が激しく揺さぶられ」たって
ところがまちがいです。逆に、「田沼夫人のいうことをまったく信じ」ているという表現があとにあります。
>>登場人物は論理に完全に則った行動しかしないということで理解しました
小説読解のための基本的作法がまだよくわかってない、ってことですね。
ためしに、ここの母娘のやりとりのところを、映画的に想像してみてください。志田未来と松下由樹とか、まあ、好きな俳優で、
文章表現にしたがって表情や動作もふりつけしながら。
そうすると、
母親が「ちょっと話したいことがあってよ」と呼ぶ。
やりとりがある。
母が言うだけ言うと、無言になる。
げんも無言になる。
母がたまらなくなって「どうして何もいわないの?・・・」という。ここから母は感情的に多弁になる。
やりとりがある。げんは、むしろ少し落ち着いている(が、年齢的に?母に配慮するようには話せない)。
げん「じゃあ、母さんはあのおばさまのいうことを全部信用してるのね。」
母はぐっと詰まって、(それまではむしろ多弁だったのに)ことばが返せなくなる。
そのあとしばらく、げんが一方的にしゃべる。しゃべりながらげんも興奮し感情的に多弁になる。
母の捨て台詞的なことばが出て、場面終了。
どうでしょうか?「じゃあ、母さんはあのおばさまのいうことを全部信用してるのね」というセリフと、そのために
母が言葉に詰まったところが、二人のやりとりの
雰囲気をそれまでと変える重要なポイントになってることが感じられませんか?
こういうところが小説読解のポイントで、だから、そこがうまくとらえられてるかが問題になるわけです。
>>322 選択肢4で「母親の痛いところを突いている」というのは本文に記述がありませんし(あるのは問題文と解説です)
「信用してるのね」は「私は信用していない」⇔「母が信用する田沼をなじった」と解釈したんです。
選択肢3についてはすみません、ちょっとわかりません。
映画的ということですが、実際そうして間違えたのです。
本文からは嫌味でヒステリックな母しか想像できません。(ここが私の大問題なのでしょう)
すると最初に書いたように、軽いヒステリー状態で矛盾の指摘を理解できるとは到底思えないのです。
仮にこの状況でげんが「うるさい!」と叫んでも母は同じ様にぐっと詰まったはずです。
考えすぎのような気がしないでもありませんが、あまりに写実的で実体験に重なってしまいます。
また、この問題の解釈が出来たとしても、同様のミスを防げるわけではありません。それが心配です。
少し混乱しているので、時間をおいてからまた考えなおしたいと思います。
長文の解説、ありがとうございました。
股間が壊滅的です…
漢文は句法、古文は単語中心にやろうと思ってるのですが
ヤマのヤマ、早覚え、マドンナ以外に何かやっておくべき参考書や問題集ありますか?
マニュアルと河合のマーク式基礎問題集は買いました
98年本試験の小説 問3
正解3.清子はこれ(「姨捨」という言葉)を文字どおり母の本音を示す言葉として捉え、…
母は「姨捨山に捨てられたい」と言ったわけだけど
清子は「…母さんはあの時、本当に姨捨山に捨てられたいと思ったのではなかったと思うわ」と言ってるよね?
文字どおり母の本音を示す言葉として捉えていないような気がするんだけど…
336 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 07:35:09 ID:euM5tkQTO
思ってると思う
じゃなかった?笑
>>336 よく見たら
思ったのではなかった「か」と思うわ
だった…一文字見落としてましたすいませんw
>>334 早覚え、マドンナ、マニュアル→センター過去問20年分本追試。
これで古文漢文35分でだいたい模試では90点取れるようになった俺。
東大の問題でも結構取れるようになった。センター対策オンリーなのに。
なんだかんで過去問やるのが一番。
あと俺は565もやった。絵があるとこだけ。主に例文を覚えた。
339 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:03:28 ID:Df/Si4M+O
過去問って1日1年分でおkかな?
341 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:33:59 ID:BCcTwpCyO
>>333 >>軽いヒステリー状態で矛盾の指摘を理解できるとは到底思えない
ここが、一般人の一般的理解ではなく、特定のあなたという人の特殊な理解であることが意識さえできれば大丈夫です。
問題文に表現されている事情と一般人読者の一般的理解は解釈基底においてもいいが、個人的な特殊な理解は基底に
置いてはいけないのが、センター試験現代文の事実上のルールです。
上のほうで解説した2003年の評論がいうように、日常言語には、人によってその言葉に反映しているイメージが
異なるので意味のズレがあります。
センター試験現代文は、そのズレを辞書的意味に依拠することで解決しようとしています。辞書的意味、というのは、
結局は、多くの人がその意味で使う意味、ということです。
軽いヒステリー状態で矛盾の指摘を理解できるかどうかについて、辞書にのっているわけではありませんが、
多くの人が理解できるとおもっている、と、問題作成者がおもっている、ということです。
ここは、あまり自分の感性に悩まないで、過去問を幅広く読み返して考えることで、問題作成者(集団)の感性を理解するように
しましょう。「深く分かるには、長くつきあって、同じ経験を共有することが必要になる」です。
古文はすべての文を読まずに、最初の単語と、問2、問3だけ説く方法
ってありですか?全部読んでたら時間ないし、どうせ解読できないし。
>>338 ありがとう
古典と漢文にどれくらい時間かけましたか?
345 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 15:59:04 ID:LKEN2zgS0
現代文のみと現古漢必要なところ出願する場合どうしたらいいんですか?
>>343 近年のセンターはある程度文脈を考慮しないと溶けないようにってるから無理
>>339 341の通りマドンナ古文です。
>>344 毎日1.5時間くらいで約10日、文法単語と句法を暗記した。
あとは毎日過去問40分で古文漢文解いた。
答え合わせを含めて70分くらい。出た単語も覚えた。 計1ヶ月半くらい。
今からやれば多くの人は古漢9割いけるんじゃないかな。
最底1ヶ月はほしいね。
河合センタープレでは古文漢文だけ簡単に感じられた。
公民よりコスパ良いのだから絶対やるべきだな。
348 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 17:03:07 ID:k7Iy/4E70
駿台の短期攻略現代文ムズすぎ
本誌より無髄よ
代ゼミ標準が結構よかったのでやってみたが死んだ
早覚えにある話で、使むが書き下されるのは女子大ばかりっていうことの理由は?
気になる。
>>349 漢字と仮名は昔、男手(男文字)と女手(女文字)と呼ばれていたことに絡めたしゃれだろ
351 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:34:17 ID:OhyWpqBqO
漢文中受身は不幸な文脈にしか使われない
とかって宮下以外の本にも載ってる?
352 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:02:29 ID:Rwnpcll70
>>346 最初だけつってんだろ?
最初の文脈だけじゃあかんのか?
そこらへんを教えろ。
354 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:57:04 ID:Df/Si4M+O
>>347 マドンナは単語だと思ってました
追試とか10年以上昔の過去問は解いてみて良かったと思いますか?
あとマニュアルもやって良かったと思いますか?
355 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:59:06 ID:rfI7JIHg0
■■■■成蹊・成城・明治学院・武蔵■■■■ver2 レスNo.203
こんな女の子が隣席だったらやばぁ〜〜〜〜
過去問やってて12〜16年度まではいい点とれなかったけど最近に近づくにつれてどんどん取れるようになってきた
今日はゲンブン100
古典95
特別何かしたわけでなく量を少しこなしただけだけどコツが掴めてきたのかな
357 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 20:28:40 ID:HaF2ZXzs0
>>347 古文漢文簡単だた?
古文18点漢文25点とかとったことないような点数だたお;;
つか漢文無しの現古なら楽勝だよな。15分余計に解けるんだし
>>354 追試験でもセンター独特な創りは同じだからやる価値ある。
マニュアルはよくまとまってると思う。単語も。基礎が出来てる人には良いと思う。
>>357 特に漢文が簡単だった。満点は取れなかったけど、内容はすぐ把握できた。
古文43(20分以上)
漢文46(15分くらい)
満点取るのは難しい
360 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:45:49 ID:l70mRWaDO
みんな過去問は古→新か新→古どっちの年度順でやってる?
俺は新から古。
間違えた問題は復習もしてる。
いちお追試験も解いてる。追試験は本試験に比べて悪問が多いとか言われてるけど、本試に劣らず良問だと思うんだが・・・
模試と本試験じゃ選択肢が違うってマジだな。
最近になって漸く自分でもわかってきた。
362 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:20:43 ID:HaF2ZXzs0
>>359 まじに?
黒本なら35はきらないのにぃ〜
黒本とプレだと黒本のほうが簡単?
363 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:22:48 ID:029Zndjc0
364 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:27:11 ID:zPtL2GYa0
ID:E2bTRVYzOのおかげで俺も希望が持てました
河合センタープレは時間が無くて漢文は満点だったものの、古文15点だったからなぁ…本番古漢90点目指して頑張るよ
365 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:46:04 ID:aIqUGtaeO
マジで、センター国語できないんだが誰かアドバイスくれ。
医学部志望だから最低140取りたい…。
今日からセンターの勉強をメインにし始めた。
だいたい30位+30位+10位+10位という悲惨な点しか取れん。
って感じです。
366 :
大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:53:53 ID:aXSaPRklO
ここでいうマニュアルはどこの会社のですか?
時間ないなら古漢は瞬間速答法でがんばれ
369 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:08:45 ID:aXSaPRklO
追試ねぇ…現代文は多少難易度が高くても腕試しだと思えばいいけど
古文漢文については(追試受ける気がないなら)やる必要ない気がする
むしろやると混乱するような…いや追試もスラスラ解けるレベルならそれが一番なんだけどさ
古文漢文については、国語力ある人はある程度意味が取れれば後は頭の中で処理できるだろうから
単語とか最低限の句法抑えてれば十分よね
現代文:マニュアル
古典:マニュアル・マドンナ単語・マドンナ常識
漢文:マニュアル・早覚え即答(補助としてヤマのヤマ)
全部済ませるのに2週間かからないし…
あとは黒本と過去問と瞬間解答法で8割は堅い
古文漢文で尖った問題が出なければ9割って所かな
結構薦められてるけど瞬間解答法一本で勝負したら確実に泣くことになるよ
371 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:16:49 ID:UvuBcGKVO
俺は過去問オンリーがベストだと思う
やっぱ模試のは波長違うし
とくに小説なんかは本試と真似できんからな
2000年代を2003年以外を満点とるまで繰り返せば問題ない
評論は90年代のもありだな
とにかくセンターは過去問だよ
英語も同じこと言える
373 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:42:24 ID:e4JxZ0hTO
>>370 >瞬間解答法だけじゃ泣くことになる
詳しくお願いします
374 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:53:47 ID:vTsJibh6O
追試って難しいの?
375 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:54:19 ID:SrJ/LhtLO
国語は過去問さえやればいいってよく聞くけど、ネタ切れたから問題集を1冊だけやりたいんだが、1番まともなのは黒?
376 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:57:11 ID:kZpzSKm30
追試含めて20年分やれ
>>375 黒の1〜5回は二年最後の模試から三年のセンタープレ。
残り二回は2007と2008の本試だよ。
378 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:05:32 ID:esEAyn9wO
>>372 やっぱ一度解いた問題でも解き直すべきなのか
>>365 評論、漢文はかなり満点が狙える
古文、小説は両方を満点とるのはなかなか難しい
評論は内容を理解していれば選択肢が2〜3に絞れるし後は本文に忠実に解答することが重要だと思う
選択肢絞ったら内容よりも如何に本文に忠実であるか、を吟味する
選択肢を絞ったら、『これが答えっぽいな』とかの考えを捨ててひたすら本文と照らし合わせて検証する
これで最低でも1ミスくらいになる。
古文、漢文は古文単語、古文文法、句法を暗記してあとは読みなれること(主語の捕捉を意識して)
あと傍線部のなかで文法的、句法的、単語的な間違いはすぐ切ること。意外に傍線部だけで2個に絞れることが多い
小説に関しては俺は前後の心情について意識して解いてるけど2ミスしたことがあるので
あんまりオススメできないかな
評論、古文、漢文はこれで9割はいくよ
まぁでも人それぞれ合う合わないがあるから、気休め程度にね。でも評論は嘘だと思って試してみる価値はあると思う
>>372 つかえらい白桃嫌われてんなw
いわゆる「悪問」なの?
出された桃をたべなーい
きめる!の現代文を演習編も含めて読んだけど、小説の
「事態→心理→行為」
で読み解く、っていうのは無理矢理作った方法論な気がするのは俺だけ?
過去問でやろうとしても、事態と行為で挟んだところで全然心理なんて見えない。
あと古文が全然出来ない(やった参考書は唯一「コブタン」のみ)
のですが、今から文法等の知識事項を暗記しようとしても正直無駄ですか?
というか、文法をドリルとかでやったところで文章が読めるようになる気がしないのですが。
自分が英語は安定して9割取れるくらいですが、長文読むときに英文法を意識することなんてほとんどないし。
それは英文法が無意識レベルまで浸透してるからだと言われたら古文もその状態に持っていく自信がない。
逆に文法を意識して読んでたらあの長文をなんで15分とかで読み切れるんだ?
この時期になったらもう現・古・漢とも「過去問で慣れ」にかけるしかないの?
↑あと代ゼミのマーク式基礎古文問題集も一応全問やってみた。
383 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:23:44 ID:vTsJibh6O
予備校の模試のやつってセンターのより難しくないか?
384 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:27:24 ID:oajduZCTO
瞬間解答法はかなりマスターしにくいな
一応昨日買ってさっき終わったが
追試どうしよう…
385 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:31:09 ID:ykYxGt680
07年の評論がかなり難しい
386 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:35:05 ID:vTsJibh6O
最近国語が一番面白い
とうとう頭がおかしくなった
387 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:35:56 ID:r+yb4se1O
>>381 基本的に読むときは打消の助動詞と敬語が即時に判断できれば問題ない。
ただ傍線部で嫌でも知識は必要になってくるから、文法は今からでも遅くない。てかむしろやるべき。
その調子で行くとちくま新書とか面白くなってくる
389 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:43:17 ID:XsKQ0g+zO
現代文の満コツ使った人いる?
きめる現代文の小説めっちゃ使えるよ!!
心情を問う問題はまさにそれしかでないから
それよりだれか漢文を時間内で読むにはどのように読むのかまたは勉強するのかアドバイスください
30分くらい書けたら満点か一問ミスでたいがいおえれるのですがスピードがあがりませんorz
>>381 心理なんて見る必要ないよ
事態と行動できめるだけだから
たいていの問いは自体か心理が違うものにすりかえてあるだけだから
心理を見る時は明らかに違うとき
たとえば真逆の心理が書いてあるとき
正解が「悲しい」
誤答が「楽しい・驚いたとか」こんな問題は共通一次までしかないよ
心理で切れないのは「なげいた」あたりかな
そんなときは上のとおり事態か行動が違うっていう話
だから心理は見ようとしなくていいよ
392 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 03:07:52 ID:0Ei0lPCn0
心理は大事だよ
巨人が優勝した→A君は泣いた
何で泣いたの?嬉し涙?悔し涙?
心理がわからないとなにもわからないDARO?
393 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 03:20:23 ID:vTsJibh6O
目にゴミが入ったんだい
394 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 05:22:56 ID:esEAyn9wO
>>381 古文で文法を無視して読むってことは、英語でいえば過去系や現在系を無視して読むのと等しいと思う
ただ今の時期からドリルをやるのもどうかと思う
土屋の古文公式みたいに文中でどのように使われているかを学べるやつの方が効率いい
もしくは過去問をやって慣れていくか
コブタンやったなら短文には慣れてると思うから、長文を読み込むのがいいかもな
高得点は望めないけどしょうがない
え…何この流れ。
青→黒(過去問2年)→桃青緑パック→語句の意味20年分で行こうと思ってたのに。
模試と本試の問題,選択肢,波長がどう違うか具体的に教えて。過去問だけで最近の文章量に対応出来るの?
396 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 06:34:59 ID:esEAyn9wO
選択肢の作り方が丁寧ってのもある
悪問を作ってしまうと各方面からバッシングを受けるからな
神経質になるから必然的に問題の質が上がる
俺は文章量に対応できるかよりも質の高い問題を解くほうがいいと思ってるから、過去問重視でやってる
文章量に関しては桃パックとかで慣れればいいんじゃないかな?
青本の分を過去問に変えるのはどうだ?
397 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 08:41:30 ID:RL7YJQ8CO
小説でチェックするのは
内面的心理(例:悲しい)
外面的心理(例:泣いた)
人物像・シチュエーション
のみ
まんこつはどうなの
マニュアルだろうがきめるだろうが大事なのは
自分が一番解きやすい解き方を身につけることが大切だよ
400 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 12:15:29 ID:XsKQ0g+zO
>>398 現代文の満コツ買ったから良かったらレポしようか?
センター過去問で解説が一番いいものはどれですか??
402 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 12:29:05 ID:wv0AFgIX0
センター国語テクニック書なんて不要。
気分が良いからこのスレのセンター現代文の読解問題の平均点を100%にしてやろう。
「選択肢を読む前に本文を読んで解答の根拠を見つける」(赤本の合格者体験談に書いてるしな)
「内容一致は全部読む」
ライバル潰しをしないのは良心だ。
403 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 12:40:46 ID:gR9UuB19O
漢字はどうすればいい
404 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 12:43:34 ID:GEHK4r9GO
カンニングする、もしくは当て勘の精度を上げる
405 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 12:49:20 ID:lAdPaUUx0
漢字は感じだろ。まさにfeeling
406 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 12:49:20 ID:tqQ4smzbO
>>402 その根拠の見つけ方を参考書やらなんやらで身に付けるんだろ
さて、きめる!5回くらい読んだことだし演習編買ってくるかな
407 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 12:52:45 ID:lAdPaUUx0
マニュアルってどんなこと書いてあるの?センターのツボはみんな持ってないの?
408 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 13:10:10 ID:esEAyn9wO
409 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 13:17:33 ID:lAdPaUUx0
漢文満点狙えって言うけど良くても40チョイで35ぐらいで安定だわ・・・
古文も30〜35で安定だし現代文は8割〜5割で山がありすぎる
410 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 13:23:31 ID:XsKQ0g+zO
95年の本試で193点だった
このころは問題簡単だったんだっけ?
格闘技も取材してんのか
↑
誤爆スマソ
助動詞うろ覚え、助詞・敬語・修辞法・単語ゼロ/再読以外の句形・語句ゼロの理系は過去問じゃなくてステップアップノートでおけ?
2002年の小説に重大な誤りが!
416 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 19:23:54 ID:mL7kHzfzO
現代文は安定して8割以上とれるんだけど古文が満点〜5割で安定しない。
つーか18年本試で古文以外満点だったのに古文5点だったwどうしたらいい?
417 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 19:29:48 ID:LxfKXSV20
やべえ今日の模試自己採したのだが
古典欠点とったが古文42漢文46もとれたww
津田 秀樹様は神だ
追試って難しいって話だが
難しく作られてるソースってある?
後から受ける奴のが簡単だったら不公平だって言われるだろ
ソース無くとも頭使えば誰でもわかる
実際にやればアホでもわかる
420 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 19:55:23 ID:LxfKXSV20
ただ追試は同じくらいにしたほうが今年はいいんじゃねーのかな
インフルで無理に来られて感染者増えたら困る
しかも地方の国立大とか狙っているやつみたいに同じ試験会場に
敵がいっぱいいるやつの中には敵を減らす意味でも
無理することに躊躇しないやつもでてくるだろうし
421 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 20:19:32 ID:4t4GPJwM0
国語英語は過去門が一番。予備校から出てるのは本文も選択肢も微妙にずれてるらしいから
あと国語の追試はしなくていい。あれは2パターン作って駄目なほうだから。
こういう問題だしたらどれぐらいとれるんだ〜?って実験を追試でしてるだけ
422 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 20:45:54 ID:BRRAeknW0
きめる!買ってきた・・・
やさしくしかやって無いけどちゃんときまるかな・・・
やっぱ私立とかのセンター以外じゃきまらないか・・・
>>378 過去問を繰り返せばいいよ
解いてるとき頭の中で解説できるくらいね
チョーザレパヴェーゼのやつとか結構難しいし
一回じゃ厳しいよね
模試は時間配分の練習みたいな
424 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 21:21:16 ID:Qz15GIzWO
新フルの予防接種済みの俺には死角はなかった
が、しかし国語130しかとれんwww
過去問も本試験は全部といちまったし残りは追試験だけだぜ
俺なんか新インフルかかったから免疫出来てるぜ
426 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 21:46:03 ID:EsVkg6xaO
>>424-425 www吹いたwww
>>424 取りあえず分野ごとに対策すれば7割くらいから安定すると思うよ。それやってからもう一回解き直してみたら?
427 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 21:56:52 ID:zr4w+JpsO
過去問やるときって分野ごとにやっていいの?例えば小説だけとか…
428 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 21:59:48 ID:W2gdojVzO
センターで、カンニングできるかどうかで、変わってくる
>>372 スレチごめんだけど
英語の過去問ってやっぱり傾向が違うのもやった方が良い?
430 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 22:08:27 ID:EsVkg6xaO
>>427 弱い分野が分かってるならむしろ重点的にやる。とはいえ現代文の場合はやり方がわかっていなかったら解き方をまず確認してからするべきだ。
マークだけ使うとかでもちゃんと現代文の解き方を知らなければセンターはこけるぞ
431 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 22:22:44 ID:uCm5YTuuO
一浪なんだけど質問です
去年、学校の宿題で過去問は十年分くらいやって、河合・駿台のマークは全て受け、センターまじかに実戦模試問題集(青、黒、緑)も全て終わらました
今年は河合模試を全て(予備校が河合なんで)をやりました
去年の本試は7割5分(古典6割、現文8割5分)でしたが、今年の模試では7割くらいです…
古典があがってきてますが、その分現文が下がってきてます
今、再度追試を解いているのですが、解説読んでも理解できず(主に現文)苦闘してます
このまま追試を解いていって大丈夫ですか?
(文章をうるおぼえしてるのもあり、意味があるかなと…)
これやればいいというのがありましたらお願いします
う「ろ」覚え、な
433 :
大学への名無しさん:2009/12/12(土) 22:39:27 ID:vTsJibh6O
小説は簡単なのに評論で死ぬ
>>429 やるべき!某代ゼミ講師もセンター英語はころころ形式変えてくるからやるべきって言ってた。小説復活の予感がするって。
そうか?
小説の方が取りにくいけどな俺は
自分も評論が苦手。マークなら小説はフィーリングでも満点とれる。でも評論でたまにこける。
今年もそうだった……。
まあ、土台が不安定って事はわかってるんだけど。
>>392 その心理をわかるためには
もっと具体的な事態か行動が必要でしょ!?
例えばその場合、A君は巨人を命がけで応援していた。という事態なら心理は
きかなくてもわかるよね?
または巨人が死ぬほどきらいだった。など
行動などでは、巨人のチームマスコットをなぐった。
とか巨人のチームマスコットにだきついた。
センターではそのような事態や行動で誤答をつくる傾向があるから
正直に心理なんてみるより事態や行動で消去かけるなりするほうがいいってこと
だから直接心理だけ(悲しい・うれしいetc)をセンターで見てもいみがない(ほとんどね
普段自分で読書するぶんには直接心理とったほうがすらすらよめるけどねww
きめるの現代文使いこなせてる人はどうやってんの?
時間計って過去問解いてるんだけど本みたいにやると時間なくなって前の読み方にもどってしまう。
あと演習編はやったほうがいい?
>>438 演習編を1問もミスしないように仕上げたら、今年の現代文90点だったよ。
すれば力がつくという訳ではないんだけど、良書ではあると思う。
Windows のサービスパックみたいなのだと思えばいいんじゃないかな。
いずれにせよ過去問はすべてつぶした方がいいと思う。
おいらはコレから全ての過去問を解いていくつもり。
440 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 00:07:04 ID:hq5XHQM9O
00以前の過去問ってやったほうがいいですか?
本試しかありませんが…
>>429 英語だけど傾向変わったかもしんないけど
結局聞かれてる根底の部分は一緒だから
あんまり気にしない方いいと思う
そしたら来年万が一なにかしら変わっても動揺しないだろうし
竹岡そんなこともいってるから
竹岡の面白い三冊やるといいかも
結構オススメ
表紙に新傾向とか書いてるけど
中じゃ関係ないとか言ってるし
そうすると昔の問題やってもかなり意味あるよね
>>417 裏技大全のことだよね?中身どんな感じでしたか?
現代文(特に評論)って全部問題読んでから解いてる?
自分は傍線部前後の関連のありそうなところだけ読んでから回答してるんだけど
445 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 00:36:06 ID:9gAMAJDs0
それだと6番解けないじゃない
446 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 00:37:19 ID:4EmPmd2+O
おれも気になる
ささっと一読してから設問か、それとも設問をとくために順にやっていくか
447 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 00:40:55 ID:Uw67talVO
船口の現代文を学習し終えて過去問で実戦しようにも過去問の解説が船口のやり方を取り入れてないもんだから自分が船口のやり方通りに解答を導き出せてるのか分からなくね?間違ったら過去問の解説を参照しないといけないしな
代ゼミの白本は船口の解説通りになってんの?
449 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 00:43:29 ID:m94Mm6yhO
マジレスすると問題による
傍線部の周りだけ読めば正解出せる問題もあれば正解の要素が傍線から離れたところにある問題もあるし
だから自己流だけどある傍線にあたったら次の傍線あたりまで文章読んでから最初の傍線の問題解くかな。
まぁ何が一番いい方法かは一概に言えない
450 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 00:48:06 ID:Oe/pgTXBO
現代文で全部読まないとか愚の骨頂
>>441 どれも大差ありません。はっきりいって、解説は参考程度にすべきで、いいことが書いてあることもありますが、
ピントがはずれてることもあります。
評論は二分法オススメ
だいたい傍線部Bすぎの区切りのいいとこまで読んで問3まで解いて
あとは最後まで読んでから解くってこと
問456は後半全部を読みとかなきゃいかんからね
最近のじゃ前半と後半でスペースあけてあるからわかりやすい
小説古文漢文は読みきってる
それだと評論最後に回して
万が一時間なくても
前半は確実に得点できるからね
二分法はオススメ
予想問題集で青い駿台のやろうと思ってるんだけど
他の予備校とやつと特に差はないでしょ?
もし絶対これにしろ ってやつあったら教えてくれ
>>435 過去問徹底が一番いいと思うけど
強いて言えば代ゼミは絶対やるなって言える
やるなら駿台と河合でいいだろうね
455 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 01:51:12 ID:Uw67talVO
97本試を時間計ってやったら200とれたww
この年はすごく簡単なの?
こんな神がかった出来を本番でしてくれよ
457 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 02:10:42 ID:kzV1+BcdO
458 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 08:58:14 ID:6ZwTPHRKO
>>430 レスthx!
小説は解き方が突然分かったから確認のために3年分、小説だけやっちゃったんだよね。
まあ実践問題集は全部通してやろうと思う。
459 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 09:49:17 ID:xlO8AjVHO
語句の意味と漢字(評論と小説の大問1)の対策何やってますか?
460 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 11:22:33 ID:v9ySbHx/O
追試はやらんでほんとに良いんだな?
461 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 11:26:11 ID:3DAWbi6NO
最悪でも一ミスで収まるなら、漢字はやる必要ないと思う。
語句の意味はねぇ・・・。とりあえず選択肢から
語義でないもの、切って
あとは文脈判断。
俺は対策してない。普通の語彙力あればなんとかなる
462 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 11:42:20 ID:hq5XHQM9O
>>441 教学社がいいみたい
問題数は少ないけど、その分解説が丁寧だよ
463 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 12:04:54 ID:kzV1+BcdO
河合の過去問が解説の質が一番いいと聞いた
これってどうなの?
464 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 12:20:42 ID:wAuTB2fA0
>>461 小説の大問1は文脈判断じゃないって常識なんだけど
465 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 12:28:53 ID:hq5XHQM9O
>>462 予備校(河合)の古典講師が推薦してたから、自分は教学社にしたけど…
(河合は訳が微妙にズレているらしい)
けど、そこまでかわるってこともないしね
赤が好きか黒が好きかで選んでもいいかと
466 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 12:33:16 ID:cbNAcdhWO
漢文は点とりやすいってゆうけど本当かよ
>>466 無勉だった俺も全く信じられなかったけど、
早覚え何とかを5時間読んだだけでほぼ満点取れるようになった
5時間で2,30点アップとか凄えよマジで漢文
468 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 13:11:51 ID:fRM1y7+8O
469 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 13:13:52 ID:v9ySbHx/O
赤本文字が小さいな
目が疲れてしまう
471 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 13:36:31 ID:cbNAcdhWO
472 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 13:39:32 ID:9YwCpInMO
古文何やったらいいんだぁ〜〜〜〜〜〜
駿台の過去問の解説はどうなの??
474 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 13:52:25 ID:TKPL2/mDO
早覚えそんなすぐ伸びるんですか?
本当なら始めようかな…
早覚えはクソ。
本番で泣くから漢文はちゃんとした句形の本やったほうがいい。
476 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 14:02:29 ID:ZS4esGIzO
古典は今からでも間に合う
漢文は河合のステップアップを2、3日で1周を繰り返しつつ、過去問でオーケー
477 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 14:05:44 ID:UcDYoSAvO
早覚えやったけど伸びないorz
>>470 いがよみと漢字覚えて、孝試之道を3回読んだよ。これで5時間ぐらい。
それから過去問を解いたらいきなりほぼ満点取れるようになったよ
俺は豈をマメと読んで5点とかのレベルの人間だったのに
早覚えは良書
40点前後は確実に取れると思う
サッと流し読みした程度だけど間違えても2問だわ
てか古典をどうすればいいのか…さすがにマドンナ単語だけだとキツいかなぁ
今更助動詞の活用とか連体修飾格がどうのってのは覚える気にならないんだけど
せめてあと一冊何かやっておくべきか
黒本と白本どっちがいいんですか?
481 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 14:39:01 ID:TKPL2/mDO
>>479 それは早覚えを読んだことで点数があがったのか、もとから苦手ではなかったのかどっちですか?
482 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 15:10:21 ID:9YwCpInMO
きめる!の古文て内容どう?
薄いから今からでもこなせそうだったんだけど、いかんせん古文苦手だから内容がいいのかわからん。
484 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 15:20:33 ID:fRM1y7+8O
>>483 いがよみやんないでどこやんだよwwwwwwwwwwww
>>483 P.179で挙げられているセンター向けの5つを優先して覚えて、他は流し読み。漢字も流し読み。
それから暗唱例文を現代語訳→漢文の順に数回読んだ。
この本で一番役に立つのは暗唱例文だと思う。
英語とか古典でもこういう例文があればいいのに・・・
>>485 暗礁例文はスルーしてた!
ありがとう!!
漢文、初学でも『早覚え』で40点取れるようになるなら、いますぐ買いに行くのですが、どうでしょうか?
じゃあ無理だから買わなくていいよ。
489 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 16:15:15 ID:aqY7y+gM0
漢文のセンスない俺みたいなやつだと早覚えやっても30点台だお
まぁ元が0点だし1回しか読んでないんだけどね
センターのことだけ考えるなら3日で3周もすれば8割方取れるようになる
ちなみに以前は30点台だったり10点台だったりバラバラだった
「やれば誰でも必ず40点取れるようになる本」が本当に実在するわけないだろ。
>>491 買ってきました。200ページほどありますが、全部しっかり読むのを3周でしょうか?
494 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 16:31:24 ID:UcDYoSAvO
過去問意外にあと一ヶ月古文と現代文は何やればいいと思いますか?
あとスピードを上げるにはどうすればいいですか?
495 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 16:31:27 ID:kzV1+BcdO
そんなの気にしないでさっさとやれ
496 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 16:36:12 ID:mKMnM33QO
今更早覚えがどうとか、過去問がどうとか…
バカじゃないの?
まぁまぁそう煽りなさんな
97年追の小説泣けるぞ!
みんな追試も解いてるんだな
本試と追試それぞれ何年分解くつもり?
>>492 大層な阿呆でもなければ取れるようになるよ
俺でさえ理解できたんだから早覚えやっても無理なら受験諦めたほうがいい
そういう人は何年勉強しても同じ
>>493 センター受ける奴はここだけしっかりやっておけっての書いてあるからそこを重点的に
あとは漢字のところも(俺は)しっかりやったほうがいいと思う
ぶっちゃけ暗唱例文を完璧にするだけでも何とかなる気がするが
05年本試の古文の答に異議ありなんだが…
501 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 17:30:55 ID:wDJGS2/sO
>>500 年ごろのこころざしでしょ?
あれは決め手に欠けるよね
502 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 17:38:49 ID:4O1Hjngt0
時間足りなくなるのって、やっぱり慣れしかないかな?
503 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 17:46:56 ID:cbNAcdhWO
時間足りなくていつも古文よまない
504 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 17:47:23 ID:v9ySbHx/O
現代文だけなんで時間はたっぷり
505 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 17:49:34 ID:aqY7y+gM0
>>490 1周だったから10時間もないだろうね
まぁ去年の話だけどね浪人して漢文ちょくちょくやってたら今は満点がデフォになたよ
今から毎日2時間、計60時間を古文のみに費やせるとしたら何をするのが最善か得意な人アドバイスくれ。
今はほとんど文法で裏打ちしないで勘のみで解いて20点取れればいい方という具合。
507 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:37:07 ID:aqY7y+gM0
>>506 なんでもいいから単語帳5周(覚えれない単語は最低20個まで)
歌で覚える古典文法5周
ステップアップノート3周
過去問やりまくりんぐ
508 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:39:09 ID:7dL2shNlO
>>500 前後の問いでは何度も母が出てくるため明らかに重要な人物。
一方馬がクローズアップされてるのはその選択肢のみ。明らかにチョイ役だ。
「馬」か「母」で迷ったら、どう考えても「母」をとるべき。
本文の読解だけではなく出題者の意図も考えてみることが大切だ。
(「裏ワザ大全」より)
509 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:40:43 ID:VPa+ckp30
今から漢文は早覚えできまりだろ。古文はマニュアル、実況中継、満点のコツ
とか薄いのでいいと思うけど。それと過去門。古文は慣れもあるけどどんな文章
が本番で出るかにもよりそう
>>501,500
2005年の本試験第3問の問4ですね。
主人公が死にそうなときというクライマックスになにをおもうか、その心情を読解するときに主題が
からんでくることが多いのは、小説・物語読解の基本で、ここは古文の問題でありながら、小説読解の
基本についての知識が問われているわけです。
その知識があった上で、
問題文の主題が、
罪を悔いるはなしなのか、
馬を大切にするはなしなのか、
夫婦の愛情のはなしなのか、
出世を願うはなしなのか、
母への思いのはなしなのか、
どれなのかが読解できていれば、母への思いという主題の要素がはいっていて、とくにあってはならない要素のない肢5が
正解肢だとわかります。
肢2は本文と(細かく言えばともかく)矛盾しません。つまり、肢2に、あってはならない要素はほぼありません。
しかし、「母」という要素は、正解肢になければならない要素で、それが肢2は拾えてない以上、肢2は最適ではないという意味でまちがいなのです。
そこをやさしく言ってるのが
>>508のような解説なわけです。
511 :
高2の名無し:2009/12/13(日) 19:15:49 ID:vI+GFl70O
センターの漢文って必要なのって国公立だけですか?
512 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 19:18:06 ID:kzV1+BcdO
センター利用で必要な私立もある
>>507 サンクス。
過去問は解いた後わかんないとこを調べた上で音読しまくればいいのか?
514 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 19:19:16 ID:oNqWPHxo0
私立でも学校や学部による
現代文の最後にある表現の工夫みたいなのがおもしろいように当たらない
どうしたものか
516 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 20:43:27 ID:P61q4kkh0
センター古文漢文 瞬間解答法
これって使える?
古文漢文諦めてるからせめてこれで上がればと思ってる・・・
517 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 20:51:06 ID:3DAWbi6NO
>>464 大抵は選択肢に
語義にあるものが2〜3個
あるから絞り込んで、そこからは文脈判断って意味。
もしかしたら、このやり方間違ってる?
08追試の評論難しくない?
かなり時間かかる
追試解いてる人結構いるんだな
520 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 22:11:21 ID:oKZF77KeO
きめる!現代文の方法が中々身につかない\(^O^)/
無駄すぎるな
基礎固めができてるならいいが
そうじゃないのに余計な物にまで手出す奴は確実に落ちる
522 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:07:01 ID:SV1YuWg3O
古文を重点的に演習したいんだが、センター必勝トレーニングと駿台の短期攻略シリーズならどっちがおすすめですか?
他におすすめあったら教えてくださいm(_ _)m
過去問はセットで解きたいので、過去問以外でお願いします
523 :
大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:08:13 ID:M0/Y7mq80
2008年国語のセンターの問題の難易度はどれくらいですか?
>>487です。
答えてくれた方々ありがとうございました。
今一周終わりました。この本すごく親切ですね。至れり尽くせりですわ。
525 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 00:26:31 ID:6iNLAjZcO
予備校の問題集よりやっぱ過去問だな
根拠が明確なのが多くて納得いく
予備校の問題集て難しくつくってあるのかな?過去問ときやすいわ
いつもより20点くらいあがる
526 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 00:36:05 ID:0gRHORRlO
センター古文
過去問やりながら分からん単語(いわゆる"活きた単語")覚えるor単語しっかり覚えてから過去問取り組む
どっちがベター?
527 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 00:48:38 ID:OlpZYli6O
課程変わる前の過去問が難しすぎるのは俺だけ?
古漢が3割ぐらいしか取れないw
528 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 01:38:48 ID:ToGPyfxGO
現役名大教育志望です
全統記述や駿台ベネッセ記述で国語の偏差70ぐらい、駿台ハイレベ記述で60ぐらいで、毎回古・漢は記述なら7〜8割はとれます。
なのにセンターの過去問は30点台しかとれません。どうすればいいのでしょうか?
529 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 02:00:17 ID:OFMKxDNzO
追試解いてる人って本試全部終わったからやってるの?
ちょっとスレチかもしれないですが、90年本試験の大問2の問5の解答について質問です。
問題が手元にある人はわかると思いますが、僕が自分の絵に対して妖しい魅力を感じていたという興奮は既にない、
また、絵を見てもただうすぐらい〜という表現から考えて
解答が3というのは明らかにおかしいと思うのですが誰か解説お願いします。
>>530 小説の問題は自分で答えを作ると間違えやすいよ。
で、この問題は俺は消去法でやったんだけど、
1:「本物の百合と比較すれば魅力にかける」この部分の描写は読み取れない。
9ページの後ろから3行目に自分の〜底知れぬ魅力をたたえていたとある。
だから、魅力を感じていなかったわけじゃない。
>僕が自分の絵に対して妖しい魅力を感じていたという興奮は既にない
興奮がないわけであって、魅力を感じていないわけじゃない。寧ろ感じているんだと思う。
2:自分の画才の素晴らしさ→そんなものどこで感じているんだ?
4:周囲に反抗したいという精神状況の反映
→それを表現したということを読み取れるか?
そして、それが満足感をあたえた原因か?
5:図画の教師の高い評価、が「僕」を満足させる原因だったのか?
こんな感じだろうか。
>>530 感覚で正解に至ることができれば、もちろんそれでかまわないのですが、センター試験には、
語句や文の辞書的・本来的意味などの客観的なものが正解に至るカギであるという原則が
かなり貫かれているので、そこを理解し、応用を効かせるようにするのが良いとおもいます。
それは、あってはならない要素だけで消去法で解くのではなく、なければならない要素は何かを確定するという
方向の考え方です。
ここは、傍線の前に、【それでも】子細にながめると、とある、【それでも】の用法についての理解が問われています。
【それでも】は、今まで述べたことを受けて、反対のことを言う、つまり、逆接の接続詞です。
ですから、ここの部分は、
【この出鱈目な(うすぐろい色の混合が雑然と見えるばかりの)絵は、しかし、(子細にみると)、なにか僕を満足させるものを含んでいた】
と言い換えても同じ意味になります。
設問は、なぜその絵は「僕」を満足させることになったのか、ですから、上の言い換えを踏まえると、正解肢に含まれるべき要素は、
@絵が出鱈目に見えることA【しかし(逆接)】の要素B「僕」が満足した理由の要素
となります。@ABは、正解肢には、なくてはならない要素なんです。
(つづく)
ここで選択肢をみると、@Aがあるのは、肢3です。【ものの】が【しかし】の要素を受け継いでいるのを確認してください。
なお肢4にある、【かえって】は、実はかなり難物です。というのは、【かえって】は文脈によっては【しかし】に近い意味のときもありますが、
そうでないときもあるからなんですね。ただ、肢4は、【出鱈目である【そこに】満足の理由がある】と読めますよね。でも、
【それでも】の本義からすると、出鱈目である、そこには満足の理由はないわけです。ですから肢4は不正解です。
もっとも、これがわからなくても、肢4の【現在の自分が置かれている、追い詰められ、周囲に反抗したいという精神状況の反映】
という要素の本文上の対応がないので肢4は切れますが。まあ、問題作成者は、このあたりで受験生が混乱することを
意図しつつ問題をつくっているわけです(とおもいます。もっとも、問題作成者の意図にうまく乗ってひっかかるには学力が低すぎても
うまくいきません。そのあたりの受験生の学力を読むのが問題作成者の腕なのでしょう)。
あとは肢3の検算ですが、【自分が執着し云々】は本文上の根拠があるし、その理由で「僕」が満足した、と、考えても
論理的に破綻はありません。
>>530さんの表現を借りるなら、
【僕が自分の絵に対して妖しい魅力を感じていたという興奮は既にない、また、絵を見てもただうすぐらい〜】【それでも=逆接】【満足の理由】
であることを確認してください。
結局肢3が正解となります。
(以上)
追加ですが、センター試験現代文は、こんなふうに読み解けないと、上記で言えば、
B「僕」が満足した理由の要素、のところを、どの肢がもっともピッタリ表現しているかで
悩んで解釈地獄に陥る場合があります。しかしそこは正解を導くポイントでないことが
あるわけです。
535 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 11:08:13 ID:lUMEo1xl0
しゃらくさいスレですね。
このレスを読んだ受験者のセンター現代文の読解問題を満点にしてあげるかも。
@問題を読む。選択肢は読まない。
A本文から解答の根拠を見つける。
B解答根拠と選択肢を照らし合わせて正解を選ぶ。
Cマークミスをせずに塗り潰す。
D満点。
黒本か白本どっちがいいかだれかおすえて
黒本と白本どっちがいいかだれかおすえて
う〜〜〜〜〜〜〜〜ん
教えてあげない^^
539 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 11:24:07 ID:s3p6ksA6O
白は清潔感があってオススメだけど、黒もダークな感じでかっこよくてオススメです!
ひどい^^^^
541 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 11:25:40 ID:kPIoHrQHO
バーサクパワー使えるからブラックがいいよ
542 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 12:31:35 ID:OFMKxDNzO
過去問の解き直しってやってる?
543 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 12:40:38 ID:YqJPyFGNO
選択肢をポイントごとに分ける
ポイントを確認した上で本文を速読し、設問を速答
各15〜20分
去年のこと忘れたんだけど、センター本番は試験前に受験番号とか名前は記入させてくれるんだっけ?
書かせてくれる
サンクス。
画数多いから不安だった。
547 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 16:19:08 ID:784WwaHlO
548 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 17:46:36 ID:l/2A/efiO
センター平均
英語9割
日本史9割
国語7割←
さっきは追試で国語101点…
小説助けて
549 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 17:56:39 ID:58XwlavdO
小説は簡単だろ
550 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 18:23:10 ID:l/2A/efiO
うっせしねかす
ざまあ
小説は“いいこちゃんになってとけ”ってのが大事だと思う。
小説に答えなんて本当はない。
だけど、無理矢理作ってるんだよ。
では、作ってるのは?
文科省に頼まれたお偉いさん。
…てことは、小説の答えになるのは、文科省の理想である生徒が考える答え。ってこと。
…答になってないかー
553 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 18:39:54 ID:OPnOPJC9O
ちょっと気になったんだが、古文の文学史の問題が
復活することはないんだよな?
554 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 18:47:15 ID:hQV50QFWO
555 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 18:51:54 ID:q+EIPHwMO
現代文の復習するとき、答えは覚えちゃってるし、答えを出すまでのプロセスを復習しようにも解説読んでどこが違うかというのもなんとなく覚えちゃってるから、結局初見の問題しかやる意味がない気がしてしまう。。
どこで切れるかってのも解説読んだあとだとまあそうなんだろうってことで解説の復唱って感じで自分の理解が向上してるとは言い難いし・・・。
どうしたらいい?
556 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:00:14 ID:AfbgJNUyO
三羽の古文マニュアル凄すぎ
古文第三回マーク15だった俺が今日午前中からマニュアルに取り組んでとりあえず終わらせて過去問(去年)の解いたら満点とか
暗記しなくちゃならないとこはいっぱいあるけど凄い良書だな
わかりやすい
さて明日から過去問解きまくるぉ
557 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:08:52 ID:OPnOPJC9O
>>554 復活って言い方まずかったか?
ま、出たら俺は捨てる。
日本史なんか知らん。
>>555 俺は解いた問題一ヶ月も
したら記憶から飛んでるぞ(´・ω・`)
558 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:17:35 ID:xZExXLklO
559 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:54:41 ID:vg0rXusw0
560 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:59:12 ID:AfbgJNUyO
お前俺の渾身のカキコミ見ろよ
工作員
この時期になると何にでも縋りつきたくなるが
漢文は早覚えとして古文は一冊仕上げるなら何がいいんだろうか
わかりやすくて得点に直結するようなの
565 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 21:20:21 ID:YqJPyFGNO
566 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 22:28:22 ID:y+FlEjT90
漢文を15分で40点以上取るにはやっぱ音読あるのみでしょうか?
今は20分で35点ぐらいですが15分で満点取るのが普通らしくて信じられません
567 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 22:32:14 ID:y+FlEjT90
ちなみに過去問7年分を5回音読しました
568 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 22:37:54 ID:q1EFvZQYO
古文・漢文マンコツやってるやついたらレビュー頼む
>>565 量多い割りに必要なことが散らばってて役に立たん悪書って評判もよく聞くけど
本当にいいのか?面白いほどシリーズ
公民がアテにならんのはよくわかる
評判は概ねいいが、英語だけはあまりいいと思わん>面白いほどシリーズ
ちなみに古文や公民3科目は割と良書だと思うよ
571 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 23:19:43 ID:+5DRqjyAO
過去問の追試ってやるべき?
572 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 23:26:15 ID:AfbgJNUyO
>>561 マジだって
前のほうに最後の最後で解法が使えない悪書とか書かれたけどそんなことない(工作員乙とかじゃなく)
だってたったの80Pで文法マスターできるんだぜ?
しかも半日やれば最後まで終わるし
つべこべ言わずにやってみる価値有り
今から参考書暗記してくる
望月の実況中継を終わらせて反復した方がマシ
574 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 23:33:25 ID:ZV1ZM+ssO
漢文の必勝マニュアル今日買ってきたんだがかなりよさげだ
575 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 23:53:31 ID:OlpZYli6O
576 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 23:57:56 ID:7flY/IGmO
>>571 やれ
漢文は○覚えの著者はしなくて良いと言うが
難易度上がることも考慮してやっとくべき。
ただし高得点取る必要ないならやらなくとも良い。
577 :
大学への名無しさん:2009/12/14(月) 23:58:54 ID:qeYMWzOBO
田村が作問者ボロくそに書いててワロタww
578 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 00:01:24 ID:YqJPyFGNO
>>565だが(…565!!)、面白いほどはかなりいいよ
ある程度、文法・単語やってるなら面白いほどで一気に伸ばせる
579 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 00:14:31 ID:SX4dx9+s0
センター国語点取れないぜ…
何で平均点120前後あるんだよ高すぎだろ・・・二極化してるのか?
580 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 00:15:02 ID:PvcJG1DJ0
出口とかいう人の本うんちすぎてワロタ いや笑えない
胡散臭さ半端ねえ
581 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 00:26:25 ID:Yb3j59aKO
582 :
国語講師:2009/12/15(火) 01:06:04 ID:1d4y0m8g0
センター試験まで残り1か月です。受験生のみなさんがんばってください。
過去問演習も3周〜4周目に入っているかと思います。
制限時間80分への時間対策は大丈夫でしょうか?
古文は主な文法と敬語は確実にやっとくほうがいい
文法は識別できるレベルまで
敬語はガッチリ。敬語によって文章の話の流れが格段にわかりやすくなるから。
単語はそこまで重視しなくても過去もんやって知らない単語暗記
これがイマの時期あせってるひとがよさそうなやりかたかなぁ?
584 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 01:38:00 ID:rvtOdbO6O
現代文の過去問何周もして意味あんのか?
585 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 01:49:25 ID:tImDHcp7O
>>558 大学受験真っ只中だが?
俺は予備校で、この考えを頭の中においとけって言われてやってきたし。
小説は9割キープ出来てるし。
レベルの低い予備校だとおもう。
点数がとれてるならそれでいいけど。
うひょひょ 駿台のセンタープレで国語186点もとれちゃったwマジできめる!のおかげだぜ〜
>>575 毎日やってれば終わる
最低2周はしような
589 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 04:32:21 ID:sjDqZDbyO
585の言ってることは一理あるな
いくら模試で点が良くても それは予備校の講師と意気投合したにすぎない
本試で点を取るためにはセンター試験を作る人間の考え方をよく知るべき だから言うが予備校が出してる問題集は絶対やらないほうがいいよ
現代文に関しては過去問を深く読みこんだ方がはるかに良い
590 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 04:58:25 ID:aTSM9VxDO
本試だって2年で作る人間が変わるし、
問題の傾向は少し違えど必要な読解力・解答つくるプロセスは一緒だから
模試で勉強しても全く問題ないと思うよ。
ただ傾向が違うからどっちかしかやらないなら効率は過去問の方が良いだろうけど。
9割キープって読解一問間違えたらアウトだよね。レベル高いね(笑)
簡単に8割って言うけど、全体で間違えていいのは多くても5個までだよね?
簡単そうに見えて難しいミッション。
593 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 10:06:04 ID:asUem1UqO
古漢は満点狙えるから現代文で5ミスしなきゃいい
センターの問題のつくりかたと
予備校のつくりかた
質が全然違う
595 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 10:39:01 ID:5tUdTzUG0
てか2年ごとに作る人はかわるの?
596 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 10:43:55 ID:HIDUixmoO
変わるというか1年ごとに1世代ずつ変わるから2年で総入れ換えということになる。
製作経験者が本で書いてる。
597 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 10:45:02 ID:nnHh20EvO
>>594 きめるで船口?が力説してたけどやっぱりそうなのか
598 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 11:52:40 ID:O4Rit3O/O
過去問をバラバラにする方法は?
599 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 12:19:13 ID:r+oEg801O
600 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 12:23:17 ID:8b0F1ll/O
立命館志望の俺は現代文に80分かけることが出来る!
満点狙うぜ!!
601 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 13:32:30 ID:OlNV2+Ig0
「柴の記」ニキヲツケロ
602 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 13:57:09 ID:BIEiMd94O
それて古典?
漢文て語句も重要だよね?2003年のやったら死んだ
>>597 どの科目もそうだよ
だから黒本とかの点数を信用すると死ぬ
604 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 17:13:49 ID:PvcJG1DJ0
過去問だと現代文80点下ったことないけど黒本だと死亡してる俺は安心していいのか?
605 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 17:54:37 ID:rvtOdbO6O
現代文は安定しないから怖い
606 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 18:24:18 ID:hWLzk55AO
黒本の第四回漢文むつかしすぎ(・・;)
古文満点なのに(・・;)
607 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 18:44:00 ID:tmddMPV2O
>>90 164
確かに漢文はむずかったし、古文の出題が他の年とずれてるよな。青本のコメントみて笑ったw
608 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 19:32:08 ID:iELtjxPx0
2000の古文難しいな〜
609 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 19:38:02 ID:kD38pFUtO
やっぱ本試験は現代文やりやすい
根拠が明確
模試は言い過ぎとかいって逃げる
610 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 19:54:03 ID:+Oet8UM8O
感じができない
611 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:12:37 ID:BIEiMd94O
小説の語句はどうしようもない
612 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:36:36 ID:0slN5oePO
赤本を後ろからやってるんだが、昔の問題って問題文少ないし今と比べて簡単だよな?
みなさん過去問何年分解いてるー?
614 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 21:48:07 ID:iRoIH+DuO
615 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 22:14:56 ID:8b0F1ll/O
30年前って共通一次だよな
どんな問題でてんの?
古文の勉強に何使ってるか教えてくれよYOU達
マニュアルだけなんだが何か不安になってきた…
もっとスパッといけるの一冊買っておいたほうがいいかな
617 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 22:48:09 ID:pCsFj+XaO
>>615 本試20年+追試10年で30年分てことじゃないの?
>>599 その作戦ではじめて解けるとか、それでなきゃ解けないって実例を示せる?
そもそも「いいこちゃん」の定義がはっきりしないし。
619 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 23:02:55 ID:y3U/dfkX0
おまえら
03年01年98年の古文追試はむやみに解いてはいけない
あまりのできなさに自信を失うことになる
逆にこれが解ければ相当の自信を持っていい
620 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 23:05:32 ID:E+zYzWp8O
やっぱ黒青緑三冊よりも過去問何回も解くほうが良いのかな?
けど過去問答え覚えちゃってるし、演習量っていうし…
621 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 23:14:14 ID:r+oEg801O
>>618 そういう証明はできないけど普通に読むよりは良くね?ってこと
定義とかの議論を求められると困るが、いいこちゃんっていう考え方なんとなくわかるだろ
622 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 23:22:34 ID:UZBgwz8hO
古文は常磐たんの問題を完全理解したあと、何年分か演習すれば問題ないかな
あくまで最後の確認として
623 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 23:37:19 ID:UzuTU/OwO
普通に評論→小説→古漢ってといてる?
624 :
大学への名無しさん:2009/12/15(火) 23:41:45 ID:z9wGD1B/O
古漢→評論→小説
小説は15分あればいいよ
625 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 00:02:53 ID:m7bngusPO
評論30→小説30→古文20
の俺はまず何をすべき?
これで8割5分くらいしかとれないし…
>>621 ごめんごめん、ちょっと言葉足らずだった。
もちろん、「いいこちゃんっていう考え方」はなんとなくわかるんだよ。よく言われてることでもあるし。
でも、ほんとにそれで解けるのか、とか、そういう問題の作り方をしてるのか、とか、
教える側がそんなんでいいのか、とか、おもっちゃうわけだ。
627 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 00:07:39 ID:m7bngusPO
>>626 じゃあ何を根拠に解くんだ?
国語なんてへんなテクニックを使えば解ける場合もあるが、傾向かわっただけで崩れるだろ。
小説っていう答えが無限に有るものを問題にしているんだから、何を基準に答えれば良いか考えるべきだろう。
てかそんなに言うのなら他に方法あるのか?
629 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 00:30:19 ID:NEY0sU5AO
Z会の解決センター国語ってどう?
>>628 過去問のなかから、どれか具体的に出題してみてよ
駿台マークやっぱ簡単だったの?
模試で初めて200取れた。
>>633 小説の話してるのに古漢や評論を指定なんてしないよw
バカにしてんのかw
>>634 >>バカにしてんのかw
そんなわけないじゃん。
漱石の小説だね。
これは、「生まれるや否や交際場裏に」「そのまま今日まで同じところで人となった」という特殊で面白い比喩を
うまく言い換えている肢がどれかっていうのが本質の問題。比喩は出題ポイントだよ。
で、「交際」ってところに着目すると、それを言い換えているのは、「人づきあい」という
ことばでしょ。だから、肢2が答えの最有力候補。ほかの肢を読めばわかるが、「交際」にあたることばを注意深く避けて
問題作成者は肢をつくってるんだよ。しかし、交際上裏、と比喩できるためには、交際にあたることばはどうしても必要なんだよ。
あとは、「話し上手で人づきあいに長けているうえ、そつのない態度で会話を支配する」が、 傍線付近の本文を踏まえると、
「生まれるや否や交際場裏に」「そのまま今日まで同じところで人となった」
という比喩の言い換えとしておかしくないことを確認し、さらに、
「不快に思っている」が、やはり傍線付近の本文を踏まえると、「棄てられて」のニュアンスをあらわしていることを確認すれば、
やはり肢2が答えと決定する。
いいこちゃんになって読むと、どうやって解けるのか、逆に教えて欲しい。
ついでに言うと、こういう問題を、消去法だけで解こうとすると、すごくむずかしい問題になる。
637 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 07:27:25 ID:gIJ4f9g+O
問題解くときって、
@設問解きつつ読解
A一度全部読解してから設問
B軽く流し読みで一回読む→設問を意識しながらもう一回
Cその他
どれでやってる?
俺はAでやってるんだけど、時間制限ギリギリになる
逆にAのやり方で時間足りるとかマジ尊敬なんてレベルじゃない
俺だったら現代文すら終わらせられる気がしない
>>635 そこまで考えられると凄いが…本番に、しかも高校生が出来ると思えないんだが。
>>637 先に設問見て、聞かれてること位確かめるって選択肢は無いのか?
641 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 12:40:55 ID:gIJ4f9g+O
>>638 Aのやり方は評論と小説な
古漢は@でやってる
642 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 13:09:31 ID:PZ+DHcXUO
>>641 俺も俺もノシ
評論と小説は絶対最後まで読んでから解くべき。
俺は5〜7分くらいかけて
読んでる。
643 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 13:57:34 ID:+p1Z8soNO
どう考えても2だろ
確かに時間はかかるが
644 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 14:20:09 ID:qZF6EwIqO
>>637 現代文だけは、
まず設問を確認して、あまり深く考えず文読んでから設問を解く
迷ったら次の設問の傍線部ぐらいまでちゃんと読んでからもっかい考える
特に小説だと最後の表現技法の設問は
先に何が問われるのか確認しておいて、読むときそこに注意すると解きやすい
古漢は@かな
股間全く勉強したことないけど選択肢見るだけで、
大体答え分かって毎回七割ぐらいは安定して取れるんだけど、
このまま本番突入するのはさすがに怖いよな
646 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 17:32:33 ID:FCOe3R5AO
2009が6割で2008が8割か
本番が何点になるか予想できんな
現代文は何かの間違いで全問間違ったらと思うと・・・
648 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 18:38:42 ID:xLgXyBY10
古文ができない
センター過去問 河合と教学社くらべて教学社のほうが図あってわかりやすそうと思ったんだけどどうよ
650 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 18:59:21 ID:t1B71+ooO
2009 満点
Kパック 123点
死にたい
今まで偏差値70きることなかったのに
651 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 19:08:53 ID:ikYel8R50
アベレージ150で満足
古文破滅してるんだが、残りの日数わりと古文に時間裂ける感じで。今315を必死で覚えてて富井文法は一周したくらい。あと手元には関谷の古文解釈はじめからと必勝マニュアルがある、解釈やるべき?それとも文法固めたら過去問やりまくるべき?お願いします。
654 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 19:57:30 ID:iNVfnpcx0
改行しろよ
解釈はイラネーからとにかく問題やれ
655 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 20:09:48 ID:uhR6sF5r0
毎回模試では現文八〜九割ぐらいの俺だが、○△×を選択肢に付けて解いてるんだけどいつも1個か2個△で後×って感じだからあまりできた感がなくて怖いんだよね。できる人ってどんな感じ?
657 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 20:56:31 ID:Vhs6sGmK0
漢文の語彙はどうやって増やせばいいですか?
あと評論が全くできません
哲学系の文章だときついが、だいたい一発で正解わかる。
悪問じゃなければ文末(後半)で大概2つにしぼれるし、あとは設問の意図とか主題の取り込み具合を考慮して、説明不足トラップに引っ掛からないように気をつける。
国語(近代以降の文章)しか書かれてなかったら古文漢文は無しと考えておけ?
661 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 21:51:40 ID:mGKPRPx6O
大学側に聞け
662 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:00:42 ID:P33nE9tYO
単語はマドンナ、文法は富井やった後にマニュアルをやるのって要領悪いですか?
>>662 マドンナ・富井って…
今からじゃどうにもならんから基本単語・文法はマニュアルで済ませて、分からん単語は問題演習しながら拾っていくしかないな
664 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:37:25 ID:P33nE9tYO
>>663 レスありがとうございます
文書悪くてすみません(^^;
先ほど書いた参考書は1、2周しました
もう一周文法やってからマニュアルでさっと確認して過去問という流れで大丈夫ですか?
本番では得点源にしたいと思ってます
2005年追試なんですが、
評論の問6と小説の問5がわからないのですがどなたか教えてください。
それぞれ3、1と誤答しました。
あとセンター裏技大全て参考にしない方がいいんですかね?
裏技的な観点から評論の問5の選択肢5を
「これ認めたらセンター試験自体を否定することになるじゃん」
という理由で切ってしまった・・・。
666 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:49:33 ID:/Kd1VTmq0
マニュアルじゃ得点減だろw
黒本とウンコどっちを買えばいいですか?
668 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:03:18 ID:CvOwK7zeO
>>629 解決終わったあと過去問で、通読→3パターンの読解方法を見極めるっていう練習が必要
かなり時間食うし見極めの力をつけるのが難しい…
評論と小説はやり方同じみたいだけど小説はやらない…かな
あとリービ英雄など過去問が例題になってるよ
669 :
大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:10:21 ID:CvOwK7zeO
>>629 連投すみません
あと古典だけどこれはなかなか良かった。設問形式別になってる
補足だけど評論の解説に意味不明だからこの選択肢は不正解ってのがあってはっ?ってなった…
漢字の勉強しようと思います
以前学校で買った桐原の漢字の参考書で、分からなかった語に目を通す程度にしようと
思ってるのですが、「書き」と「読み」の両方をチェックした方がよいでしょうか?
センターなら「書き」だけで十分ですかね?
671 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 00:24:06 ID:O0dnxdd20
漢字なんて書ける必要ないし効率悪すぎ
傍線部が分からなくても選択肢で大体分かるだろ
672 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 00:24:50 ID:isvTHar8O
>>668 ありがとう!
きめると似てるっぽいからきめるのやり方でやり抜く!
古文のやつも気になるけど時期が時期だからあれだけど
673 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 00:27:26 ID:bunZ3jGyO
このスレ古文の面白いの話題があまりあがらないけど評判あんまり良くない?
古文があがらないから面白いかあすとろの土屋やろうと思うんだけど
674 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 00:33:56 ID:uzBauLqdO
>>672 いえいえ
逆に自分はきめる!が気になるけど…時期がね…
ただ、解決の古文はサラッと読んで直ぐに演習持ち込めばそんな時間かからないと思うから空き時間にでも。
お互い頑張ろう!
675 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 00:44:32 ID:JSA4jLEt0
すいません、ステアプと早覚え速答法、どっちを買えばいいですか?
>>675 僕の場合は早覚え速答法で平均15→45点ぐらいになったよ
元からある程度出来る人の場合は効果があるかどうかは分からない
ステアプ?は知らないから何とも言えない
きめる古文か、必勝マニュアルかで悩んでいる。
二次試験にも古文必要だ。
他によさげなのある?
>>665 小説の問5は、「奇跡の一晩を大事にする」という表現をうまく言い換えることが求められています。
まず、なにが「奇跡」なのか、ですが、選択肢をみると、ここを、
「小説のような話」をもつ祐介とめぐり会えた奇跡 ととらえるか、
小説を書く力を与えられ奇跡 ととらえるか、どちらかなわけです。
ここで面倒なのは、「小説のような話」をもつ祐介とめぐり会えた(これ自体も奇跡だが、次の奇跡の原因)、その結果、
小説を書く力を与えられた(これも奇跡)という関係があり、混同しやすいんですね。
考えなきゃならないのは、この小説(問題文部分)の主題(作者が力を入れて書きたいこと)として最適なのはどっちか、ということで、
それは、祐介とめぐり会えた、ではなく、(祐介とめぐり会えた結果)小説を書く力を与えられた、の方なわけです。
ここがわからないと解けませんが、指摘されれば、なるほどとおもうのではないでしょうか。
一方、お話の余韻的に、最後のところで、電話をかけようとして結局かけない、という描写を入れるのは、
主題をさらに強く印象づけるための小説の小道具的な方法なんですね。
そうすると、その描写の中にある「奇跡の一晩」、の「奇跡」は、主題である、小説を書く力を与えられた、の方がベターだと
決定するわけです。この問題に限らず、主題との関係で心理を捉えるべき場合はセンター試験国語にほかにもあります。
それが小説読解の基本のひとつだからです。
で、ここまでの考察で、肢3か肢4にしぼられるわけですが、次に、なにを「大事にする」のかが問題になります。
これはもちろん、「一晩」自体なわけですから、そこからあまり離れた言い換えは、とくに根拠が無い限り、不適になります。
一方で、「一晩を大事にする」と言うのは、やや気取った小説的な表現ですから、言葉を少し補う必要があります。
そこで、一晩の「体験を」大事にする、と、一晩の「ために小説を早く完成させることを」大事にする、とでは、
「体験」のほうが、余分な意味をほとんど付け加えていないし、一晩の内容は体験と呼べるものですから、そっちでいいわけです。
あるいは、端的に、「大事にする」のニュアンスとして、「変質するのを恐れる」のほうが、
「遅れることを恐れる」よりも、この場合の言いかえとして適しているわけです。ですから、肢3が正解になります。
なお、奇跡の一晩の「思い出、思いの純粋さを」大事にする(肢1)は、微妙ですが、形式段落2のような身体的にナマナマしい描写が
あるので、奇跡の一晩を、「思い」と総括するよりは、「体験」と総括したほうがいいのです(が、微妙で、ここは正誤に影響しません)。
評論の問6
傍線部は、傍線のある形式段落の傍線より前の部分を受けてまとめていますから、前の部分を要約し、傍線部に即して言い換える力が求められています。
要約すると、「スタイル」vs電子的言語は、
完結性、物質的形態として終結(肢では定着と言い換え)、変更不可能な痕跡、・・・
vs
その反対、潜在的な情報空間の中を浮遊、さらなる変更や転写、・・・
ですから、その要素がある肢1が正解です。
肢1には、精神性、がありませんが、問題文中に、「スタイルとは、個人の身体が物質世界を引っ掻いた痕跡の中に記録される何か」
とあるので、書くことは身体にもとづいている→その結果、身体性と精神性が痕跡に記録されるとなり、
肢に「書くことの身体性・・・にもとづいている」とあって、精神性がないのも間違いではありません。
一方、肢3は、定着されるものを作者の精神性に限っているので、言い換えとして不適です。
また、物質的世界に「反映されず」とありますが、「定着されず」と「反映されず」の意味がまったく
ちがうことも不適の理由です(精神性は、反映はされるけれど定着はされないわけです)。
さらに、もとづいている→覆される(肢1)の方が、考えがある→覆される(肢3)よりも、
根本から掘り崩している、の言いかえとして微妙に優れているのも鑑賞してください。
なお、問5、ですが、
書物の意味を確定することは読者(出題者含む)には不可能だが、作者が独占的に確定している
意味を正確に読み取ることは出題者(と勉強している受験生)には可能だ、というのが
センター試験の前提だ
と考えれば、なにもセンター試験自体を否定することにはなりません。
むしろ、肢3が、センター試験自体を否定することになるでしょう。
↑キモい
>>673 良いか、悪いか知らないが今からやるには量が多すぎる
>>678 ありがとうございます。
小説の方は特に参考になりました。
感謝です。
685 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 11:48:52 ID:bunZ3jGyO
687 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 12:34:05 ID:bunZ3jGyO
あすとろのセンターのやつ
1ヶ月前からでも間に合うってやつ
>>675 句形覚えても、なんだかんだで読めないから早覚えがいいと思う
後ろの漢文音読するだけで結構スラスラ漢文読めるようになるし
689 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 13:17:36 ID:0EhMkkUuO
宮下のまかせろ!即解センター漢文やっとけ
論理的に問題が即解出来るようになる
690 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 13:24:09 ID:fGSdNdHR0
古文は今からやるなら何やっとけばいいんだ?
「元井太郎の古文読解が面白いほどできる本 」おすすめ
基礎固めに最適
693 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 18:11:06 ID:xXQ+MSg2O
古文満点のコツは、解釈系に属する感じですね。単語文法をやった人が、取り組むにふさわしい感じ
694 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 18:28:10 ID:kX0KWRZ9O
なんだか過去問やっても上がったり下がったりで
こんなことやってて意味あるのかなあ
695 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 18:31:23 ID:33p/yEaZO
きめる!現代文って演習編と普通のやつどっちやればいい?
一時は9割とか8割以上は堅かったのにいまじゃ7割とか、酷いときには漢文12点とかしかとれない・・・・
なんでかな、得点源なはずだったのに。
精神的なもの?同じような人いる?
>>695 どっちでもいい
両方買ったが演習編は家用、無印は鉛筆なくてもどこでもやれる
698 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 19:19:12 ID:0EhMkkUuO
>>690 他の句形うんだらとは比べものにならない
日本語と漢文の語順や作品ジャンル別読解法を提示してくれているから
何となくこれかな?とかいうクイズではなくこれが答えだと自信を持って答えられるようになる
699 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 19:23:58 ID:M2dzH9FlO
やっぱ国語は実践問題集とかやるより過去問の方が良いんですかね?
>>689 さっきジュンク堂で見てきたけどずいぶん昔に出版されたやつだね。まあ漢文なら関係ないか。
>>699 らしい
模試や予想問題集はセンターとは微妙に作りが違うと言われてる
08追試の第2問の問題文どこかにないですか?
黒本はなぜか省略してある
703 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 19:54:12 ID:1lyd3l7l0
早覚えの暗唱例文がいいらしいので最近やり始めたんですが
文章見ながら現代語訳してそのあとに文章を音読するってやりかたでいいんでしょうか?
いまいちやりかたがわからなくて
現代語訳をサラッと読んで意味を抑えた上で書き下し文音読
頭と口が慣れてきたら原文を書き下し文と同じようにスラスラ読めるようになるまで繰り返す
途中詰まったり意味があやふやな部分が出てきたらまず自分で考えてから訳を確認
705 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 20:35:08 ID:8Nk+jsG/O
実践模試やるくらいなら過去問3周しろって予備校の偉い人言ってたよ
706 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 20:40:16 ID:GeMDRiPMO
きめるがなかなかよかったんだけど、他に船口のやるべき?
707 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 20:50:31 ID:fGSdNdHR0
決める以外に船口で何かあるっけ?
模試は短期間で少数で問題作るからセンターでは有り得ないような誤答の選択肢ができるとかなんとか
だから問題集やるくらいなら過去問やれって某小説の問題当てた講師が言ってた
709 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 20:54:34 ID:8Nk+jsG/O
このスレで書かれている「マニュアル」とは何というタイトルの本でしょうか?
アマゾンで検索してみたのですがセンター試験必勝マニュアル国語(現代文)であってるのでしょうか?
半年前現代文で7割切ること無いと豪語してたのにこの時期に下がってしまったのでセンター現代文の参考書の購入を検討している最中なんです
あまり言いたくありませんでしたが代ゼミで船口先生のオリジナル講座を絶対に取るべきです。
私は去年、全く現代文ができませんでしたが、(いつも模試では評論と小説合わせて50点くらい。)、船口先生の授業を受けたおかげで今年のセンターは漢字と小説の語句をそれぞれ1問ずつしか間違えませんでした。
どの参考書がいいかなど悩んでいたのが馬鹿みたいに思いました。
繰り返しになりますが受かりたければ船口先生のオリジナル講座を絶対受けるべきです。
今大学生になれているのは船口先生のおかげです。
>>692 あれは結構応用じゃない?
文法、単語はかなり覚えたのに、点がとれない人etc...
>>706 きめるだけで十分
後は過去問できめるの読み方を実践したらいい
>>707 センター向けではないけど船口の最強の現代文1〜3とかがある
>>710 必勝マニュアルであってるよ
まあ買わない方がいいな
あれはセンター裏技と並ぶインチキ本
>>692 あれ、1日1時間読んだとして、何日ぐらいかかる?
716 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 21:17:10 ID:flwKEGhoO
正直、船口のきめるはいいと思うが授業は微妙だと思うな。
717 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 21:23:18 ID:RcrfojHeO
>>715 ちょうど今日から読み始めるけど月曜までに終わらせるつもり
718 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 21:30:25 ID:fGSdNdHR0
>>714 本の内容やれば十分だと思うがな。寒いギャグ言うとか?
719 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 21:31:31 ID:fGSdNdHR0
720 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 21:35:13 ID:AfqNGfU8O
国語毎日一年分解くのってあんま良くない?
現代文と古漢で1日ごとにやったほうがいいのかな?
721 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 21:43:52 ID:j0aILQ080
【センター対策】
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
田村のセンター試験現代文(代々木ライブラリー)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
きめる!センター国語 現代文(学研)
たびたびすみませんがこの中だとオススメはどれなんでしょうか
マニュアルはどうやら裏技シリーズと同様胡散臭いらしいので・・・
723 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 22:11:17 ID:qZLB0ZMtO
センター現代文解法の新技術ってどう?
現代文八割の壁をなかなか越えないから、きめるか新技術をやろうと思うんだけど
名前が出ないやつより、きめるやるほうがいいかな?
724 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 22:18:01 ID:YRqDImIcO
最近答えが何番か浮き出て見えるようになってきたww
725 :
670:2009/12/17(木) 22:31:15 ID:aYxaIU+/0
>>671 そういう意味の書き込みじゃなかったんだけどな…まぁいいや
ここで聞いた俺が間違いでしたね
726 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 22:53:28 ID:WECxv6u8O
俺はいつも漢字だけ間違える・・・
評論をとく方法。一回読む、二回目焦らず一通り棒がでるとこまで読む。理由、棒線まででストップするか、それは大体の設問の答えは棒線の前にある。例外もあるだけど少数、それは、本文自体が言い換え型で結論が初段落にある本文の場合のみ
小説を解く方法、まず、「」の中だけを数回読む、「」の中だけなので、時間もかからない、「」の中だけ最初に読む理由、それは、小説は理解より心情の流れを読むことが大切だから、「」のだけでも伝わるものがおおきい。
そして、「」だけ読んだあと設問を見るそして、棒線がくるまで読む。こんな感じでといて、間違ったためしがございません。
素人のやり方ですので、笑ってお読みください。
727 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 23:05:35 ID:iOYjDfO00
>>723 俺はセンター現代文解法の新技術やってる!
浪人だが去年は「きめる!」で残念な結果に終わった。
自分で本屋で新技術を見つけていいと感じたならそれを信じるのもいいんじゃない?
俺はそれを信じてやってる。
マイナーだから良書でないなんてことはない。
むしろホントに現代文できない俺みたいなやつはコレをやるべきだと思った。
この本があんまり有名にならないで欲しい感があるくらいだww
そしてそのあと過去もん演習ね。
俺も国語必死なんだ。
頑張ろう!
728 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 23:07:20 ID:iOYjDfO00
追記。
8割近く現段階で取れるんなら、
きめるをやればいいかも。
新技術は俺みたいな全くダメなやつがやるべきだ。
729 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 23:15:31 ID:fGSdNdHR0
>>727 その2冊のセンター対策本としての違いは何だと思う?
問題が易しいとか?
>>726 それで読解満点ならいいんだけど
その解き方で現代文45分以内(40分以内が理想だが)で終わるの?
731 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 23:34:57 ID:BP7iPfHSO
きめる!やったら八割五分が九割五分になりますた
732 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 23:39:57 ID:O0dnxdd20
今まで見ただけで目がクラクラして模試学校のテストも全部寝てたけどなんとか7割まできた
733 :
大学への名無しさん:2009/12/17(木) 23:43:25 ID:ITvscZT3O
満点のコツを使ってる人感想をお聞かせください。現代文、古文、漢文どれでもいいです。
735 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 00:06:28 ID:cp+gNFQGO
01年追試の小説ムズい…
過去問10年分やって現古は何回かときなおし
漢文は音読すればいいの?
ちなみに過去問は赤と黒どっちがオススメ?
737 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 00:13:01 ID:7rbCCanCO
センターの国語なんて勢いやで
去年3日前まで130ぐらいしかなかったけど3日前に突然爆発して練習問題もセンター本試験も9割いったわ
ずばり解き方やで
今は某公立大学にいます
738 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 00:14:38 ID:At0SWzxd0
解き方詳しく
739 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 00:15:49 ID:YNggkxjMO
どうしても小説の問1が全問正解出来ないんだが。対策はあるかね…
>>737 すげえwwwwまあ確かに国語の現代文は才能があるよね。
現代文解くコツ教えてくれ・・・。
>>726は意味不明。
>>739 参考書でも買って慣用句とか覚えるしかないだろ
本番9割は行きたいんだが
漢文早覚えはあれだけでほんとに句形間に合うのか?
>>740 評論はまず一通り読む、その時に内容はわからなくてもいいから(時間ないし)筆者の主張にマーキング
小説はリード文は大事な事が必ず書いてあるので絶対読む(大事じゃなければリード文なんてない)
一通り読む時に登場人物の心情と人物像と始めて出てきた人物にチェックいれる(心情は他と違うマーキングにしたほうがいい)
マーキングがしっかり出来てれば問題解くのは選択肢が長くても楽
744 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:39:47 ID:htyNNNtOO
きめる!現代文ってどういう点において評価されてんの?
745 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:43:05 ID:7rbCCanCO
>>740、742
国語は4つとも英語と違って(当たり前やけど)選択肢が全部日本語
選択肢の違いがわかりやすい。特に去年のは小説がそうやった
選択肢をメインに本文を照らし合わせて見てくれ。そうやったらなんとなく違いがわかるはず
もちろん古文漢文は句法がいるけど
自分の経験から国語はなかなか点上がってこないけど一回ツボにはまったらびっくりするぐらい点上がるから頑張れ
746 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 02:19:51 ID:W6mwuVHfO
古文むずいのって何年から何年までなん?
747 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 08:00:46 ID:hnmx1IiXO
念じ続けたらさ、みーんな直前に9割とれるから安心しろ。
748 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 08:01:09 ID:QlMTn9Cz0
マル秘センター国語裏技を見たら2009年度の過去問満点とれました^^
749 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 09:25:26 ID:oTk0eXAGO
裏ワザとかもう使えないだろww
750 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 10:05:56 ID:ZKyTIfwHO
751 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 10:13:21 ID:n/h4Co4UO
選択肢の勝負じゃない
752 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 11:16:16 ID:bcuaByuOO
>>748 あれはクソ本だぞ。
まず立ち読みさせない
時点で詐欺
説明に都合のいい問題だけ使ってる
土屋222と桐原315をあと4日間で回して過去問やるます
マニュアルって何処が詐欺本なんだい?
買おうかと思ってたんだが
755 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 12:55:59 ID:esLFgCRpO
現代文はわからないけど、古文漢文は良書だと思う
756 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 13:09:23 ID:cag8kM83O
今の時点で現文と漢文は8割ちょい。
古文は2割もない…。古文もどうしても8割ないとキツい。もう何をすればいいかも分からず絶望的。誰かアドバイスお願いします。
757 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 13:21:58 ID:bZIC+lTVO
古文単語覚えるのみんな苦戦したよね?
すくないとはいえ多義語もちゃんと覚えないといけないから正直きつかったのはおれだけかな?
758 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 13:25:33 ID:W6mwuVHfO
759 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 13:26:42 ID:W6mwuVHfO
760 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 13:38:17 ID:N9V8uj6mO
古文の単語は565で完璧に近いんだが、古文が読めない。きめるも読んだけど、物語が複雑になると手も足も出ない。
問題やってれば自然と読めるようになる?
761 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 13:39:15 ID:kAMIgVZfO
古文を素早く解くための本みたいな参考書のタイトル教えて下さい
どこかのスレで見たんだけど忘れてしまった
前本屋いったらマル秘センター国語裏技が読める状態で店頭に見本として置いてあった
出版社の意図が・・・www
763 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 14:03:23 ID:xLxqZPRLO
裏技は詐欺本とか言われてるけど裏技に載ってるやり方で解けない過去問とかあったの?
というかどんな解法なんだ?
>>763 しらないがどうせこじつけになってるんだろ
でも作者他の参考書とかも出してる有名な人じゃね?
>>760 俺も少し前までそんな状態だったけど(565で単語覚えたところ)
主語を追って読むようにしたらすぐに分かるようになってきたよ。
を・に・ど・ば で主語の変化が起こりやすい て・して とかだと主語は変化しにくい
だとかを利用 また敬語による主語判断だとか・・・
特にカギカッコで「 」とあるところには、右上あたりに「男」だとか「中納言」と主語を記しておく。
内容一致問題なんかで、男が〜〜したのを女は〜〜と思う を 女が〜〜したのを男は〜〜と思う
とか、これは単純な例だけど、主語を入れ替えている場合がよくある。
767 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 16:20:06 ID:XLyEkfh+0
768 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 16:34:01 ID:N9V8uj6mO
>>766 なるほどね。意識してがんばってみる。ありがとう
769 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 17:04:00 ID:AipfVVyLO
・国語教科は河合がいい ・現代文は模試や予想問題集やるより過去問やったほうがいい
と言われているので
あすとろ出版の過去問速攻現代文これだけはやれ!
っていうのやろうと思うんだがどうだろうか?
770 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 17:49:59 ID:UcSLxGD60
00年追試126点
難しすぎる
771 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 18:09:34 ID:t8BER4noO
772 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 18:11:44 ID:YeDXHK850
そんなことを聞いている暇があったら一刻も早く始めやがれ
現代文のマニュアルは
>>132に書いてある通りだな
下地ある奴が9割10割で安定させるために読む本だ
774 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 18:51:31 ID:esLFgCRpO
>>771 点数自体はそれほど上がってないけど、安定した
6割〜満点と安定してなかったけど、8割は絶対に切らなくなった
776 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 20:48:39 ID:BZeVLHpcO
国語駄目な日は他教科も全部駄目な気がする
いくら難しくても八割きることはないと思ってたらKパック七割きってしまった
てか合計で200点下がった
777 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:20:21 ID:WromdvqBO
赤本の2006年の一問目はなんで消されてるの?
778 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:28:54 ID:At0SWzxd0
漢文は白文でも読めるようにするべき?
779 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:49:24 ID:kmaQU5CyO
センターは漢文、古文、現代文でて、
志望大学に古文や漢文なかったらどうなるの?
現代文を満点計算するの?
780 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:52:03 ID:WromdvqBO
現代文だけに80分取れるんじゃにゃいの?
松子や良い時に来たのう
>>778 センターごときでそんな必要ないむしろ句形完璧のほうがいい
783 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 23:27:22 ID:ZKyTIfwHO
古文で全く文意が取れない文章があるという人は古文常識・文学史が足りてない証拠
784 :
大学への名無しさん:2009/12/18(金) 23:46:41 ID:KPuwf2xSO
そうなんですか。勉強になりました。
786 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 00:09:47 ID:sbV2Be5FO
でも、ちゃんと解答はついてるよねw
>>769 文章を読むのにも息切れがあるように思える。センター現代文程度の文章量でさえ
日常生活でほとんど読まない人もいるし、選択肢の作り方が違っても、
文章になれるために問題をたくさんこなすのは無駄にならないと思うけどね。
>>787 いやまぁそれはわかるんだが、
俺が聞きたかったのはあくまでも これだけはやれ!の評価なわけで
紐帯と靭帯間違えたまま問題文掲載されて馬鹿披露した人いたけど
あの問題っていまだセンター載ってるの?
790 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 09:28:23 ID:GNmUwHfjO
漢文の句形を勉強し始めたら点数も下がり出したオワタ
古文漢文が博打並みにできない
本番は最悪現代文が解ければいいからいいんだけど
791 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 10:18:55 ID:KAszy0H60
古文漢文とか本当に基礎ができてないときついからなw
適当に勉強してるやつには40の壁は厚いw
2006年漢文簡単すぎる…
しかし現代文…
793 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 11:10:11 ID:3cOSLgDFO
古文満点のコツのあとにマドンナセンター古文やってるのですが、古文満点のコツはかなりすらすら理解できたのがマドンナセンター古文では本文をきちんと読めませんでした。読みにくい年を選んでるとはいえ難しかったです。ご意見聞かせて下さい
794 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 11:37:26 ID:PGpZocJt0
きめる!の現代文は良書ってよく聞くけど、
古文漢文のほうってどうなの?
795 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 11:39:08 ID:yPAIo8CbO
センター八割いきたいのですが
古文が30点前後です・・
満点とはいかずとも
40とりたいです。
毎回、最後の問いで間違えるのは
文が読めてないのですが、文を読む時間がなくて・・
796 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 11:50:50 ID:empPtgrKO
93年古文満点ktkr\(^O^)/
うっしあと28日頑張るぞ
797 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 13:08:22 ID:zSoNTkWL0
ことしは簡単になるといいな〜英語も2Bも簡単になるだろうし
いや、わからんよ。予備校の講師が言ってたけどそろそろ課程が変わるから難しいのがピークに達する可能性あるって
800 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 15:02:51 ID:3cOSLgDFO
英語簡単になるのかいいこと聞いた
801 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 15:04:17 ID:p1KVPl4EO
そういうのマジであてになんないよ
今回がピークで過去最高レベルの難問って可能性も十分に有り得るからな
センター公式ホームページで去年の問題作成委員会の報告書読むほうがよっぽど当てになる
読んでない受験生は絶対読んどけよ
804 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 15:24:16 ID:mLGuYipDO
うp
具体的にどこをみたらいいのかがわからない
806 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 16:54:34 ID:HagZbN/I0
一番いい対策は古文を捨てること。
2006年の古文の単語の問題全てをやってみたら、いかに
古文の対策することが無駄だか分かるから。
評論30分
小説25分分
漢文25分分
だな。
これらを8割取れれば、全体で6割とったことになるから。
点とりやすいのは評論、一点の曇りもないし、言葉と言葉の
評価が設問においても対応してる良問はない。
小説もキーワードと感情が一点の曇りもない対応をしている。
古文のように、薄情と非情といった、極めて類似性が強いものを
類別させるような問題はほとんど出ない。
だから時間をかければ漢字以外は現代文で満点がとれる。漢文も
結構理にかなっているし、句形を覚えて、一番自然な奴を選べば
OK.
807 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 16:59:34 ID:UDtOlZY8O
今古典の演習したら10てん(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
50てんのときもあるのに10てんて(^o^)
こくご8わりほしいです(^o^)
808 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 17:05:58 ID:UDtOlZY8O
あ、古文ね(^o^)
どうしたらいいのかな…まずは単語完璧にするべきかな?
望月のセンター向けの参考書使ってます(^o^)
実況中継とかきめる!系の解説本?みたいのも一応やっておいたほうがいいんだろうか
古文をマドンナ単語、漢文を早覚えだけで乗り切ろうとするのは危険?
おもしろいほどがあるからやってみ
今からならなんとか間に合うぜ
811 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 17:23:24 ID:tNyJAQKv0
私大の古文より糞なセンター古文。
漢文が簡単すぎるという理由かもしれない。
812 :
811:2009/12/19(土) 17:24:12 ID:tNyJAQKv0
むしろ私大の古文は良問が多い。
私大の古文より糞なセンター古文。
漢文が簡単すぎるという理由かもしれない。
糞ってどういう意味?
良問じゃないってこと?難易度高いってこと?
>>810 古文漢文にだけ時間使えるわけじゃないしなぁ…
無駄に分厚くね?おもしろいほど
やって何点くらい取れるようになった?
815 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 18:58:35 ID:6IGW5g/8O
古文漢文満点で現代文で何点とれるかが勝負だな。
816 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 19:13:53 ID:CRAm0m4dO
2000年の追試が難しすぎる件
追試は大体難しく作られているが、あれはちょっとやりすぎだよなぁ…
国語の過去問は赤本と黒本どっちがオススメ?
俺は普通に赤本でいいかなと思っていたんだけど、予備校の先生が黒本の方が詳しいって言ってたから黒本買おうか悩んでる。
現役のとき8〜9割はコンスタントに取ってたんだけど、浪人してから国語はろくにやってない←
本番で9割は確保したいから、解説が詳しいと思う方を教えてほしい。
>>814 40以上はいけるぜ
分厚いように見えて案外早く終わった
現代文は文章読まずに適当にマークして、古典で満点狙う人いる?
821 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 20:18:07 ID:xjlEjdhpO
いるわけないだろ
822 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 20:33:41 ID:I1+OEynfO
学校で河合の直前対策問題集(赤いの)やらされてるけど酷いぞこの問題集
出題者の主観と偏った要約した設問が多すぎ(特に小説)で、これ答え無いだろって選択肢大量
824 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:02:27 ID:pot6yuxUO
>>816 今日適当に開いて実力どれくらいか一年ぶりに古文やってみたら17点しかなかった…時間的に真ん中から読むきうせた…
古文得意な人にききたいんだけどセンター過去問解いたあと本文と訳照らしながらなんかやってるの?教えてお
825 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:41:54 ID:JzgKEoC9O
2004年の現代文が他の年の半分しか取れなかった
なんだか異常に分かりにくい
>>823 ああそれ去年やったわ
それを信じて勉強した結果、今ここにいる
>>825 本試験?
俺もたった今やってて、50と46点だったよ
特に評論が分かりづらかったけど、執拗なまでに消去法を使ったらあんまり間違えなかった
古文とか適当に勘でマークしても15点くらいは取れるだろ。
830 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:19:30 ID:u32sWBL1O
本試と追試どっちを優先させるべき?
90年まで本試やってから追試か、00年まで本試解いたら追試をやって残る本試かで迷ってる
831 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:22:51 ID:MRvuD1LE0
全部本試験やってから追試だろJK
832 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:24:10 ID:u32sWBL1O
わかった
00(本)までを1周してからできなかった年を2周するのが1番
834 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:40:21 ID:nnZ4joT8P
評論についてだけどみんな解く前に全文読んでる?
普通は読む
何を考えて全文読まないで問題解くのか理解できねぇ
そもそも大した分量でもないのに
837 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:59:51 ID:CRAm0m4dO
読まない
傍線出たら問題解く
過去ログ見たけど実線問題集やるより何周も過去問やった方が良いの?
毎回解説がっつり読んでるから、2週目だと190点以上とか取れるんだけど伸びてる気はしない
839 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:07:59 ID:3cOSLgDFO
皆さん一日に現代文を複数年分解くことあります?どんなペースでやっているか教えて下さい
840 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:09:46 ID:S656EQ5MO
俺は適当なところで2分割して解いてる
841 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:13:58 ID:u32sWBL1O
二周目って意味あるのか?
二周目やってる人はどんなことを意識してる?
842 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:14:45 ID:nnZ4joT8P
赤本解説みる限りは基本的に
傍線部段落に答えがあるんだよね
だから全文読むべきなのか悩んだ
読むのに10分くらいかかるって
更に解く時に読むから時間足りない
>>842 センターの問題作成委員会の報告書を少し読んで思ったが
傍線部もしくは傍線部を含む段落ごとに、設問に移るよう
作られている気がするな。
あと20分という制限時間からも
全文読んでからまた傍線部はないんじゃね?
同じ問題を2回やる意味はないよね?
国語の過去問何週もするとか意味の無いことをしてるのな…
それなら同じ形式の予想問題や何かに多く当たったほうがまだマシ
いくらセンターの問題が良問だとは言っても特に現代文なんて二度と同じ問題出ないし
その部分「だけ」完璧にしてどうするつもりなのか聞きたい
今まで見たことない長文をポンと出されて時間内に読み解けってのがセンター試験なのに
そもそもそういう人は過去問の前にやるべきことあるんじゃないの
170越えたと思ったら、120切ったりする。
なんだこの波は。怖すぎる。
170とかいいから、とにかく最低でも150きらないようになりたい。
847 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:06:30 ID:xjlEjdhpO
文章を読み解くためのプロセスを徹底的に頭に叩き込む
それによって、文章は違っても頭にあるいくつかのプロセスから最適なプロセスを生み出す
これが読解力
量をこなさないと解けないというのは応用力のない中学生の考え方
03の小説の問3なんだけど、なんで3はダメなの?
店長が社長に敬語使ってるから「改心してほしい」って言うのは合ってると思うし、真っ正直も無いとは言い切れないと思うんだけど。
あと03の古典て難しい?
849 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:26:04 ID:BNjCRv9wO
Z会の解決センターやってみたけどよくわからん
使ってる人いる?
>>848 船口きめるにもあるけど、ポイントは社長に対する敬意+馬鹿にされたくない(そこらのチンピラとは違うとか、みくびってもらいたくないって部分から)の2つ
3のは嘗められたくないってポイントが抜けてる
>>848 問題見てみろ。
「最も適当なものを選べ」
だから”最も”適当なものを選ばなきゃいけない。
出された桃を食べないやつだっけ?
852 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:43:57 ID:BImk6k/x0
853 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:53:50 ID:xjBrq7Q9O
出口システムセンター対策やった人いる?三回は繰り返したけど結果まだでない。量をこなして安定を図るべきかな?
854 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:56:04 ID:aqZSqguOO
語彙力が重要だと気づいたのが11月orz
>>850 トンクス
消去法使えないやつは全然解けないわ。やばいなorz
あとこの小説における黒本の解説が無理矢理すぎる気がするんだけど・・・
本文の解説の所で本人たちは妹の事情を知っていたとは考えにくいって言ってる所とか
問4で桃を食べれなかったことへ後悔をバツにしてるのも納得いかない。
ここでヤミ米を換金してもらっているから桃までもらうのは遠慮されて兄が食べなかったと読んだら
換金してもらえなかったのだから桃を食べればよかったって読んでもいいと思うんだけど。
この読み方は無理矢理かも知れないけど桃を食べない理由が本文中に書いて無い以上
その理由を本文から読み取るべきと考えるのが真っ当だと思うんだけど。
やっぱセンターはこんな読み方じゃダメなのかな。
856 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 01:01:39 ID:JUILNnx8O
古文の話なんだが、みんなどんなふうに読んでるの?
いちいち訳しながら最後まで読んで問題とく?
まだ文法が定着してないのか、読みながら訳すの苦手…で、流し読みしすぎてわけわかんなくなる
40点はほしいorz
>>855 △も入れて○×△形式にしてみ。
全設問で毎回どこがどうダメなのかを徹底していく。
傍線部を自分で記述型にしてみるとかオススメ。
858 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 01:07:19 ID:z4RbG2l8O
>>849本文ほとんど読まないで選択肢と傍線部だけで解くやつ?
859 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 01:31:33 ID:EDECy9i5O
みんな解くときって80分計ってやってる?
評論なら一題につき20分計って、評論だけ一気にやるのってありかな?
時期的にも通しでやるべき?
860 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 01:32:18 ID:BImk6k/x0
通しのほうが良いと思う
861 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 09:02:49 ID:JUILNnx8O
センターに一番近い問題集てなにかな?
古文は傍線部だけ読んでもなんとかなることが多い
単語力さえあれば、傍線部の重要っぽい(問題製作者が確認したそうな)単語をいくつかチェックして
それを使って選択肢をサーチするとピタッとはまるのが一気に絞れる
2つ残った場合は文章の主語というか動作主が全く逆だったりするので
あとはサッと本文を確認して誰が言ったセリフか押さえたり
場合によっては全体的な話の流れを予想してフィーリングで選んだりもする
これ極めると15分かそこらで4割安定するようになるぜ
突拍子もない問題が来ると死ねるけど
863 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 09:20:30 ID:JUILNnx8O
よんわり?
864 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 09:39:12 ID:E0H5Bt1CO
たしかにそのやり方なら四割が妥当だな
15分かけても4割
866 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 10:51:09 ID:cVope1wQO
2006本試の小説イミワカンネwwwメンヘラだろあれwww
867 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 11:19:02 ID:f9fgIzUI0
漢文 40が壁
古文 35が壁
小説 40が壁
評論 40が壁
実際は35、30、35、35ぐらいで130〜140だorz
2001が最難だろ
8割〜9割とってきてたけど85点しかいかなかった
2006の小説は46点だったが15しかいかなっかたし
869 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 11:56:31 ID:i7DO4cz50
おいおい((+_+))
2008の英語、国語簡単すぎないか???
気のせい?
870 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 12:01:19 ID:7sLgVjr9O
国語かなり出来る人に聞きます
センター演習って追試やらなくていい?
全体として今六割いけばいいほうなんですよ…
最終的には七割とりたいです
>>842 > 傍線部段落に答えがあるんだよね
それだと小説で回想があったら通用しない
評論の内容が難しい場合に筆者の結論がわかってないのに問題を解こうとすると余計に時間かかる
> 更に解く時に読むから時間足りない
問題解く時はチェックしたとこだけ見て解くわけだから10分あれば解ける
>>845 > それなら同じ形式の予想問題や何かに多く当たったほうがまだマシ
> いくらセンターの問題が良問だとは言っても特に現代文なんて二度と同じ問題出ないし
予想問題は所詮、少数で短期で作られた問題なので選択肢がセンターでは普通有り得ないのがあったりする
自分がそういう間違いの選択肢を選んでなんで間違いなのか悩んでも時間の無駄になる
> 今まで見たことない長文をポンと出されて時間内に読み解けってのがセンター試験なのに
>
> そもそもそういう人は過去問の前にやるべきことあるんじゃないの
お前のほうがやるべきこと出来てないんじゃねえの?
>>847にもあるように過去問でこれをやる
>>862 > 古文は傍線部だけ読んでもなんとかなることが多い
評論小説も傍線部(含む一文)だけで絞れる問題もあるよ
それから本文で考えればいい
873 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 12:14:39 ID:f9fgIzUI0
八割取れる人信じられん
874 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 12:21:23 ID:Iy4F3p0MO
>>870 普通に追試はやるけど直前で無理なら本試だけで仕方ないかも
黒本を全部三周くらいして設問のひっかけや傷をノートにきっちり書き出していけば
現代文だけなら85%切らなくなるまではいけるよ
もう直前だが逃げずに頑張れ
古文ほんとわかんねえっていう人で案外主語付け足ししてない人多い
できる人はつけないけど、できない人がつけないならいっぺんやってみるべし
あと河合のセンター対策問題はやめとけ
河合マーク式問題集の国語は鬼畜杉
特に現代文
受験終わったら燃やしてやるわ
>>877 それ昨日と今日の朝で終わった
個人的に全受験本でも最強クラスの本だった
このクオリティの古文の本が欲しいなぁ。
879 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 13:24:37 ID:37cnGBPsO
みんなに良い点を取って欲しい
という事で国語がかなり出来る俺からアドバイスだ
どの模試でも偏差値70切った事ないから信憑性はある
最低限、国語が出来る奴の思考回路はわかるはず
評論小説
スピード感を持って解くのを心掛ける
最初に評論をやる
わからない所&気になる所があって長考が必要になる場合は、頭に留めて小説に取り掛かる
小説を読みながらも頭の片隅で評論を気にかける事は、情報処理の効率化を高めるという意味と小説に深入りしないようにする為という意味でグッド
古文漢文は最後にやろう
簡単なのにみんなが点を落とすのは勉強してないからじゃなくて、問題を読もうとしてる人が多いから
読もうとするから時間かかって、評論に回す時間がなる
だから国語全体の平均点が下がる
そこで、読もうとするんじゃなくて、解こうとすると良い
調べればわかる事だけど、古文も漢文も出典がクソ
古文なのに擬古文なんか出す時点で出題意図は読む事じゃなくて解く事にあるわけで、簡単だと言われてるから漢文からやって、長考しちゃって、そして時間足りなくなりましたー、漢文難化だよ(泣)はめられた(泣)、なんて愚の骨頂
逆に『試験終了まで残り10分です』って言われてから泣きながら漢文に取り掛かるくらいの方がトータルでも高得点取れる
大事なのは解く順番
実力があるんなら漢文から行ってもいいけど、最大瞬間風速を出しやすくする為には最初から丁寧に、スピード感を意識して解く事だね
880 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 13:27:49 ID:O0TlwiYd0
>877
このシリーズの古文漢文はあるよ
きめる!センター国語 (古文・漢文) センター試験V BOOKS (5) 新課程 (単行本)
塩沢 一平 (著), 三宅 崇広 (著)
クオリティは知らないので、もしかして知ってたらスマヌ
881 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 13:41:01 ID:CqB02D2JO
>>880 あくまでもクオリティの話をしてるのではないかと
きめる!ってそんなにいいの?
現代文は苦手ではないけど、こういうのやったほうがいいのかなぁ
立ち読みで方法論取得出来る?
882 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 13:50:23 ID:DMaN6bc6O
>>879 股間解くってどういうこと詳しいアドバイスお願いします。
上にもレスある2003本誌の小説って見覚えあったんだが今年の河合模試で出てたっけ?
あ、きめる現代文で見ただけぽい
スルーしとくれ
885 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 13:58:54 ID:kCt6QpUwO
>>875 古文が出来ない人のなかには、まずその主語が判別できないという人も多いのではないかと思うが。
886 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 14:12:17 ID:UzcsoXXuO
>>877 それよかったよ。模試も結構読めるようになったが、特に過去問がやりやすくなった。
>>885 「この主語はこいつだろうって候補はちゃんと書いておく」みたいな感じ
主語がわからないとき混乱して何度も意味ない流し読みをしてしまうのを防ぐ。候補に当てはめて明らかにおかしいのは消すみたいな
文脈判断できない場合の最終手段だが
>>878 早い!
ありがとう注文してくる
二日で終わる人がいるなら一ヶ月で終わらんやつはいないだろうて期待
>>880 それも注文してみた
現代文の方が支持あるみたいだけど
>>886 量のことが聞きたかったんだけどとりあえず期待するわ
>>848 2003年小説
問3
これは、「けちなペテン」という、表現をうまく言い換えているか、がポイントの問題。
こういうちょっとかわった表現は、出題ポイントです。
「ペテン」だから、だます、あざむく、という言い換えが考えられるが、「けちな」の
ニュアンスもなければならない。これには、肢5の「見えすいた手段でだます」がピッタリしているのに対し、
ほかの肢にそのニュアンスがないことを確認してください。
あとは検算ですが、肢の「以前はこんなことをする人ではなかった」という部分は、本文の、社長「ともあろう方が・・・なさるとは」の
解釈として整合し、「自分を低く見ているのか」という部分は、本文の、わしは・・・そこいらのちんぴらとは違う、という部分の
解釈として整合します。ですから、肢5が正解です。
この問に限らず、「ことばを解釈する」という基本を忘れて心情解釈の泥沼にはまると、とたんに難問になります。
問4
これは、傍線と同じ「」内にある、「がっかりした」「皆ぼくたちを見てた(、何だな、桃を食べなかった)」という要素を、
うまく解釈にとりこんで言い換えているかどうかがポイントの問題。
「がっかりした」のは、外見的には2行前に「弱弱しい」とあるので、それとあいまって、「うちひしがれ」という言い換えがぴったりします。
「屈辱感に」というのが微妙かな、とおもうのですが、しばらくあとの本文に、「店での屈辱」とあるので、OKとわかります。
「皆ぼくたちを見てた(、何だな、桃を食べなかった)」の方は、そのままを言い換えている肢がないのでちょっと難しいのですが、
つまり、桃を食べなかったことと、それを皆に見られていることとが、兄の心情のなかで関連しているわけです。そこをとりこんで解釈しているのは
どの肢かということです。そう考えると、肢3の「(皆の見ているところで)毅然とした態度をとれた」しかないんですね。
これはちょっと難しい問題だったとおもいますが、まあ、こんなふうに解くんですよ。
890 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 15:02:07 ID:qQhkPT9PO
これから2003やるか
01追試小説のトレインマンが個人的に難しかった
892 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 15:27:59 ID:JUILNnx8O
やっぱ古文できねーし
単語があやふやだから?
ってかみんなちゃんと文読んでる?
読みながら品詞分解的なことができない
ゆっくり読めばいいのかなあ…
駿台のセンター過去問の解説が意味不明なんですけど、どこの過去問も同じ感じですか??
昔になるにつれて点が下がって行くんだが
普通?
895 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 16:45:55 ID:B2Squ6gSO
現代文しかやってないけど、逆に新しくなるほど下がる
90年の83点から,99年まで来て58点まで落ちたorz
2003年の小説の問6にひっかかった
まさか問題が適当な物でなく適当でない物となってるとは・・・・
てかいくら過去問解いても何も変わらん気がしてきた
2006年って評論ついてないし小説は厨二病だし古文漢文、特に漢文は歴代最強に簡単だし
問題ありすぎ
2005本試験小説で
「たむろする」の意味が「自分の夢を求め群れ集まっている」ってなってるけど
「自分の夢を求め」っていう意味なんてないよね??
899 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 18:09:06 ID:LrcM5ip40
>>898 その問題は“辞書的”な意味を問うているのではなくて、“文脈的”な意味を問うていたということだ
900 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 18:12:36 ID:JUILNnx8O
古文問題集といてると50点だったり10点だったり(^^)…
もう古文捨てるべき?
漢文小説評論古文でやろうかな
でも古文てわかればきちんと特典源になるはずなんだよね
>>899 そうですか・・・ありがとうございました
902 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 18:42:29 ID:j5sXKUyBO
実践問題集
SkZ>>>>Y>>>>>>>∞>>>>>O
旺文社酷い
903 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:09:01 ID:EsddvR2QO
選択肢2つまでなら絞れるようになったけどそっから間違えるorz
それ間違わなければほぼ満点なのに
904 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:12:50 ID:TWN+z0eIO
905 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:19:05 ID:1ld8bR7DP
赤本解き初めは8割とれてたのに
(2009〜2007くらいまで)
追試験もやり初めてから段々下がりだして
2002年でとうとう平均まで下がったw
もう消えたい…
現代文とかは河合の模試の解説しか
やったことなかったんだけど
これは俺と赤本の解説の相性の悪さかな
906 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:21:29 ID:k06KEa360
2005年の追試簡単だな
9割とか久しぶりに見たわ
2003年以前現代文難しすぎない?
現代文と古文だけで残り5分しか残らないという(^q^)
漢文は使わないからいいんだけどさ
せめて20分ぐらいは残したい…
古文漢文は何年前の過去問までやってますか?
911 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 22:19:18 ID:hbKj664IO
復習ってどうすればいい?あと、古典の読解がどうしてもできない
912 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 22:22:27 ID:JUILNnx8O
古文読めないよ古文
きめる現代文って題材古すぎないか?
古文単語覚えられないよー
オススメの本とか勉強法ある?
>>898 「たむろする」の辞書的な意味は、「群れ集まる」であり、それを含んでいる肢が正解肢しかないのです。
ですから、その肢しか正解になれないのです。
その上で、「自分の夢を求め」を、「文脈的に」追加しても、解釈として許されるのです。
辞書的・構文的に忠実なことばの解釈があくまでも先立つことがセンター試験現代文(というよりも、現代文解釈全般)の基本であることを忘れないでください。
917 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 23:19:53 ID:qQhkPT9PO
現代文は運を天に任せて他の教科やるか
918 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 23:41:01 ID:dwbaLv+AO
きめる!センター現代文今からやっても無駄?
論評が不安定すぎるからやろうと思うんだが
>>918 俺は1週間ほど前に読み始めて、ほぼ満点とるようになったよ
でも、きめる!を読んだから点数が上がったというよりは、
現代文は考えればちゃんと解けると気がついたからだと思っている
920 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 00:09:03 ID:r+HCWiVF0
きめる!の古文漢文はどうですか?
現代文みたいに良書ですか?
921 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 00:45:23 ID:MXj1vmya0
>>920 去年の古文漢文プレ14→本番75まであがった。
浪人だから、今でも愛用してry
小説の解き方知っている方いたら教えて〜
今になって小説の解き方とか浪人して1年間何してたんだよ…
923 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 00:52:42 ID:rJNMPbusO
>>879 現役のときこのコピペのおかげで救われたなぁ
924 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 01:50:27 ID:yTEbKjLEO
センターって座らされる席ってどの教科でも全部同じとこ?
同じだったよ
つまり机に古文単g
926 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 01:52:11 ID:O2iF28EOO
教科によって違うよ。
気を付けて!
心を無にしたら解けまくれる
928 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 02:08:59 ID:4hXKodbtO
2006本試漢文レベルだったら漢文から解くべきだな
929 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 08:13:27 ID:L8a3AEntO
きめる!演習編はいいの?
930 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 08:18:52 ID:AAHjS9k+O
古文は古文常識やりまくった方が早い
931 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 08:29:27 ID:L8a3AEntO
現代文は?
932 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 08:44:38 ID:VbXgVpwfO
評論はすでて理解しようとしなくていい
933 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 09:29:39 ID:A1cVk8aKO
>>926 最初から最後まで一緒
パチこくなバ〜カ
934 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 09:51:08 ID:5qoZdZogO
2008現代文だけ57/100点
やばいかな…
センター現代分は読解適当でも、胡散臭いやつとか、答にならなさそうなのきれば、30分で85%は硬いよ
できない奴は選択肢の吟味やってみ
読まないでもかなり答を絞れるから
936 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 12:21:04 ID:1fAi2Z2AO
解答が短いやつが正解の確率高い
余計な事書いてないからね
937 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 12:35:54 ID:l0FKha3l0
2005年くらい簡単な評論来ないかな
938 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 12:49:56 ID:/WRAXLK90
今年は易化するよう
939 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 13:08:57 ID:c97BUh9KO
尚交出版の古文単語320とマドンナ古文単語230ってどっちが良いと思いますか?? マドンナのほうは数少ないけど古文単語帳売り上げ1位だからまじ悩んでいます。
2006の評論の問題ください
てかなんで載ってないの?著作権か
ばかだね
943 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 15:53:46 ID:/Q634XzgO
俺は現代文はきめる派だが古文漢文はZ会の解決センターの方がいい
945 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 16:01:43 ID:xmn3OpwEO
今年の古文くらい簡単なの頼むわww
946 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 16:16:18 ID:MoJEkNZ10
だれかセンター試験国語対策スレ part2 スレたてて
きめる良書すぎw
本番は勝たせてもらいます
俺は演習編より無印だな
試しに股間だけ本文全く読まずに、
選択肢だけ見てじっくり考えてやってみたら
文法部分以外はほとんどあっててワロタ
前後の内容把握問題の繋がりとか常識的な流れでかなり解けるね
股間全くやってないしこのまま本番挑むわ
949 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 17:11:01 ID:IhhvEYzfO
きめるみたいなセンター対策本やってから過去問やるべき?
演習だけでなんとかならないかな?
950 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 17:34:04 ID:MoJEkNZ10
951 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 17:35:32 ID:5dgMNiHeO
てか過去問やっても過去問の解説がきめるのやり方じゃないから自分がきめるのやり方通り正答を導きだせてるか分からない
間違ったとこは過去問の解説を読まないといけないし
952 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 17:48:59 ID:woiB9KqY0
中野先生の講習受ければいいのに
953 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 17:53:41 ID:Q6pfi7THO
小説は感情に印付けながら読むと幸せになれる。
954 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 18:07:17 ID:M8yTZ9MzP
きめるはみんな演習も使ってる?
もう時間ないから普通のやつだけにしておいたほうがいい?
955 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 18:09:09 ID:bOpvANOeO
追試問いたら死にたくなってきた…
956 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 18:27:20 ID:gho8KEw4O
俺国語だけ別室受験したいな。
>>953 評論はキーワードもしくはそれを言い換えてるものに印をつけると幸せになれる。
対比するものがあるなら△と▽とか。
マーキングしなきゃあの程度の文章も読めないとかよっぽどだよね
うちの国語教師もやたらと四角や三角で囲って傍線とか引きたがるけど
959 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 18:39:04 ID:qIIFdfwAO
国語教師は読めるんだろうけど教える立場だからしょうがないだろwwwww
>>958 あれは読むためにマーキングしてるんじゃねえよww
後で問題解くときのためにマーキングすんだよ
いや現文は満点がデフォだろ
何で点取れないのかが理解できんわ
古典で爆死するがな
俺藤原道長なんだがあの程度の古典で爆死とか白痴なの?死ぬの?
現文満点なのに古典できないのかよ
966 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 20:13:56 ID:AAHjS9k+O
古文が出来ないのは読解力がない証拠
そもそも単語の意味知らねーよw読解力とかアホ言うな
ほぼ外国語じゃねーか古文
ここで言う「きめる」は演習編?無印?
合格できりゃいいんだよ
970 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 21:09:45 ID:JwreB939O
読解力があれば100%満点とれると思うほど模試やセンターを盲信してる時点で高が知れてる
講師がケチつけるような問題がいくらでもあるのに
っていうか国語の話題になると必ず自称現代文マスター沸くよな
ネットで虚勢張っても意味ないのに
決めるって過去問の解説?
だったらいまからやってみるわ
現代文7割くらいしか取れてないけど、本番8割取れればいいなあ
972 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 22:11:42 ID:YJVaZ8C3O
浪人して、センター国語182で小説漢文が満点だった
小説は現役時代、ずっと20点代連発で、ある時急にコツを掴んで8割安定し始めた
現役でセンターこけた時は小説しかまともな点がなかったな…
俺はいまだに小説のコツがつかめない
評論漢文はだいたい満点で、古文も悪くても30点代後半はとれるようになってきたんだが、小説はいまだに安定しない。全体で8割5分欲しいから、8割は安定してとりたいんだが………
>>970 いやあの程度の文章読むのに賢しらなテクニックなんか必要ないじゃん…
センターなんて内容の読解に付随するような問題しか出てないわけで(漢字は別だが全部常用だし知ってて当然)
逆にそう思えてないなら本当の意味での国語に対する力なんて備わってないし無論100点なんて望むべくもない
そもそもセンター試験のスレなのに模試やセンター盲信すんなとか無茶苦茶だろ
本文の難易度も問題の傾向も急激に変わるわけじゃないし
講師がケチつける問題も「読解すらできない生徒でも理解できるように解説するのが難しい問題」ってだけだよ
日本語に日本語で答える上に暗記や一分野についての深い知識理解も何も必要ないのは現代文だけ
こんなに点数取りやすい教科他に無いのに
自分ができるからってできない人をけなすとか視野狭すぎ
きめる現代文2日で読み終わったけど、演習編までやらないと身に付かないな・・・
現代文めっちゃ苦手だし
977 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 23:37:34 ID:mYZp48wzO
現代文あげるにはなにやればいいでしょう
マーク模試過去問
マーク型問題集
過去問もう一回やれ
978 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 23:59:05 ID:JwreB939O
>>974 だからそんなことを必死に説明してまでアピールしてる時点で…
模試を5回もやれば正確無しや正確の根拠無しの問題には出会うだろうに
それでも全部満点取れてるならそれはただの運
点数取りやすい教科なのは誰も否定してないよ
2回に1回ぐらいなら満点取れる
980 :
大学への名無しさん:2009/12/22(火) 00:09:38 ID:HP9R5k10O
模試はやってて血圧上がってくるような問題もあるし確かに乱暴な作りのが多い
ただ本当に全く根拠が無いわけじゃなくて、読み取り辛かったり微妙にこじつけ臭いってだけだから
問題製作者と同じかそれに近いレベルで読み解きできれば満点も不可能ではない…難しいけど
慣れると正解が一発で決まらなくても不正解が見えるようになってくるからよく言う「悪問」でもそんなに酷いことにはならない
問題演習の流れとしては予想問題や模試を解いてある程度打ちのめされてから過去問やったほうが精神衛生的にもいいぜ
982 :
大学への名無しさん:2009/12/22(火) 00:18:30 ID:yz1Dq6kYO
>>977 本文を方向性で捉える
選択肢の読解力を上げる
本文は問題として妙に照らし合わせなりするんじゃなく読み物的な「なるほど」感を大切にして普通にさらっと読めば時間もかからないし崩れないはず
983 :
大学への名無しさん:2009/12/22(火) 00:51:35 ID:Y+nB6RfyO
よーし
模試の黒本かって、辞書こまめに引いて、本文を方向性でとらえて、選択肢にまどわされないようにする
そして数年のこてる過去問で仕上げ
でおk?
ID:lqckH5mx0
が痛すぎて釣りなのかどうかわからない。
きめる!は古漢も良書の予感…。今日明日取り組んでみて過去問解いてみます!
よく出る過去問トレーニングの黒ストに萌えて不覚にも買っちまった
漢文の要点ここだけ!のチャイナ娘もかわいいよな。ちなみにこの本時間があれば良書な気がする。
次スレ立てに来ました
990 :
大学への名無しさん:2009/12/22(火) 06:40:51 ID:olbkWvRGO
問題集は青黒緑の中でどれが1番良書なんですか?
>>990 上みろよ
青…原寸大
黒…信頼と安心の河合
緑…分からん
俺は3教科のリーズナブルな緑。人それぞれだよ。
評論小説なんてちょっと極めたら満点いけるから、ミスっても90。
古文と漢文で60取る練習積めば、150は余裕。
対策スレなんだから具体的に言ってよ
>>993 実際は取れてないやつが言えるわけないじゃん
995 :
大学への名無しさん:2009/12/22(火) 10:19:45 ID:vj+22/pFO
股間は満点
○○点は普通に取れるだろとかいう自慢ばっかりで全然参考にならないな
お前ら質ばかりを追求しすぎ。
全部やれよ全部。過去問全部、模試問全部。途中でこれ以上やらなくてもと思えるほど自信がついてきたらそこでやめりゃいいんだよ。
現文著作権で載ってないのばっかでムカつく
別に減るもんじゃないのにケチだなあ
1000 :
大学への名無しさん:2009/12/22(火) 12:11:39 ID:K4+TUmmBO
1000!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。