日本史総合スレpart23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受験日本史についていろいろマッタリ話し合うスレです
問題を出し合うスレはhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254673705/

前スレ
【テンプレ】日本史総合スレpart22【改訂中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254289038/
sage推奨・荒らし・煽りにはレス禁止、放置が上策。
最近ゴミを連呼する荒らしが沸いているので、
見るに耐えない人は「ゴミ」をNG登録する事をお勧めします。
次スレは>>980を踏んだ人が立てること。
立てられない人は踏まないでください。

踏み逃げ厳禁。

二次試験で日本史がある国公立大学(文系)
北海道大学 筑波大学 千葉大学 首都大学東京 東京大学 東京学芸大学 一橋大学
新潟大学 福井大学 名古屋大学 京都大学 京都府立大学 大阪大学
2大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:49:02 ID:1JmqtsOJ0
〜〜〜〜〜〜【注意!】(ここ重要)〜〜〜〜〜〜
このスレで紹介している参考書、暗記の方法、勉強法は受験生にとってオーソドックスでメジャーなもの
と考えられるものであり、あくまで一例にすぎません。
よって、受験生の皆さんは、覚え方やどの参考書を使えばいいのかがまったく分からなかったり、
いろいろ試しても自分に合った覚え方がどうしても思いつかない場合、このスレで質問して結構です。
ただし、答える人は忙しいので、スルーされても泣かないようにしましょう。
答える人は、受験生に合った、あるいは自分がやってきた覚え方をできるだけ誠心誠意やさしく教えてあげましょう。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」→テンプレor過去ログ
■「○○ってどうなんですか?」→本屋池。田舎なら尼orイーエス
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。

テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に
【テンプレ】とか書きましょう。次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。

次スレは>>980が絶対立てる。立てられないなら踏まない。
>>980が立てなかったら>>990以降は書き込みを控えましょう。
スレ立ての際は重複しないように注意。必ずスレタイ検索を!
3大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:50:29 ID:TvLfU8KxO
おっぱいまだか
4大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:51:21 ID:1JmqtsOJ0
【各参考書について】
【詳説日本史Bをメインに使う場合の必須教材】
[教科書]詳説日本史B(山川出版)
[用語集]日本史B用語集(山川出版)
※日本史はこの2冊を完璧に仕上げれば参考書は必要ないと言っても過言ではありません。
【詳説日本史Bをメインに使う場合の準必須教材(資料集)】
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)(図説集だけでも可)。
【基礎知識本】 ※センターだけの人は【センター対策本】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継@〜D(語学春秋社) ※Dは文化史
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史@〜A(史料編は別売)(学研)
[講義本]ナビゲーター日本史シリーズ(山川出版)
[講義本]読むだけ日本史@〜A(石黒拡親著)(学研)
[問題集]日本史頻出わーど問題集(駿台文庫)
[問題集]日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[教科書]高校日本史B(山川出版)
[教科書]新日本史B(山川出版)
[教科書]日本史B(三省堂)
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)
5>>3氏ね。後で付けるアンカーずれるだろ:2009/11/18(水) 21:53:08 ID:1JmqtsOJ0
【演習〜実戦レベル本】
[問題集]実力をつける日本史100題(増進会出版)
[問題集]入試精選問題集14日本史B(河合出版)
【演習〜ハイレベル本】
[講義本]眠れぬ夜の土屋の日本史 史料と解説(コロナ) ※史料集としても使える
[講義本]菅野の日本史B講義録@〜C(代々木ライブラリー) ※Bは絶版
[問題集]日本近現代史問題集(山川出版)
[問題集]結論!日本史演習書石川式問題集(学研)
[問題集]金谷日本史B問題集完全版(東進ブックス)
[問題集]日本史B 標準問題精講(石川晶康著)(旺文社)
[問題集]攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
[問題集]攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
[問題集]慶応大日本史(河合出版)
[問題集]早稲田大日本史(河合出版)
[論述本]“考える”日本史論述(河合出版)
[論述本]段階式 日本史論述のトレーニング(増進会出版)
[論述本]論考テーマ型 日本史論述明快講義(旺文社)
6大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:55:23 ID:1JmqtsOJ0
【補充本】
○金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本シリーズ(東進ブックス)―正攻法で日本史を学びたい超初心者のための本
○超速日本史シリーズ(竹内睦泰著)(ブックマン)―講義本・通史本として使える初心者向けの本
○書き込み教科書(山川出版)―穴埋め形式などで教科書の内容を確認できる本
○詳説日本史研究(山川出版)―山川教科書「詳説日本史B」を参考書形式にして詳しくしたもの
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える
○ベック式!日本史ゴロ覚え(学研)―年代のゴロ等が載っている。本の使用頻度自体はかなり低くなりやすい
【センター対策本】
○野島のセンター攻略 日本史B(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○金谷のセンターはこれだけ!シリーズ(文英堂)…金谷らしい編集
○センター日本史B/9割GETの攻略法(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○センター試験のツボ日本史(桐原書店)…センター対策本としては最重量級の本
○センター日本史的中講義(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本
○30日完成 スピードマスター日本史問題集(文化史は別売)(山川出版)…流れを踏まえて用語を確認できる
【サブノート】
○詳説日本史ノート 日本史B(山川出版)
○流れがわかる日本史Bノート(山川出版)
○伊達の速効日本史最勝王Part1,2(代々木ライブラリー)
○大学受験菅野の日本史Bノート−知識の整理と演習−(旺文社)
○菅野の日本史B立体パネルForever(代々木ライブラリー) ※絶版なのでネットで手に入れよう!
7大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:57:20 ID:1JmqtsOJ0
【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問
○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)  ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★
○センター試験への道 日本史(山川出版)  ★★
○センター試験短期攻略問題集 日本史B(駿台文庫) ★★
○2006マーク式総合問題集日本史B(河合出版)  ★★
○実力をつける日本史100題(増進会出版)  ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★
○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○金谷日本史B問題集完全版(東進ブックス)★★〜★★★★★
○日本史B 標準問題精講(石川晶康著)(旺文社) ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
◎一問一答 ※使い方注意
○センター試験日本史A・B一問一答−正誤問題征服−(金谷俊一郎著)(文英堂) ★★
○一問一答日本史B用語問題集(山川出版) ★★〜★★★★
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(史料編は別売)(金谷俊一郎著)(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(史料編は別売)(東進ブックス) ★★〜★★★★★
○菅野の日本史 テーマ別知識の総整理(旺文社)★★〜★★★★★
○日本史タテヨコ総整理(菅野祐孝著)(旺文社)★★★〜★★★★★
8大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:59:01 ID:1JmqtsOJ0
【通史本】
山川教科書「高校日本史B」→詳説日本史Bのイージーバージョン。
山川教科書「詳説日本史B」→受験日本史の標準的な教科書なので一読しておきたい。記述ネタにも使える。
山川教科書「新日本史B」→詳説日本史Bのハードバージョン。網羅性は詳説日本史Bの方が上。
三省堂教科書「日本史B」→早稲田ネタ。
石川実況→史料から歴史を読み解くオーソドックスな形式。到達レベルも高め。
石川結論→石川実況より冊数が少なくて済む。説明は簡略化されているがレベルは高い。
金谷流れ→到達レベルが低いものの、流れを重視して丁寧に書かれている。入門用。
超速日本史→楽しんでテンポよく読める。記述の信頼度や網羅性は低い。
菅野講義録→知識レベル最高峰。日本史得意な人がさらに知識を磨き他人と差をつけるために使用。
最勝王→知識レベルは高い。ノートとしても使える。いきなりこれだと穴もある。

問題集・一問一答難易度表Ver6 (あくまで目安)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□はじめる50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100題(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷そのまま(三省堂)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷一問一答完全版(史料編含む)(東進)
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷そのまま(史料編)(三省堂)
※現在日本史の参考書はハイレベルなものが絶版になる傾向にあるので
上記の参考書は今後手に入らないものが増えてくる可能性があります。
9大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:02:17 ID:1JmqtsOJ0
【各参考書についての詳しい説明】
・石川日本史B講義の実況中継@〜D ※Dは文化史
メリット:サブノートが充実している。間違えやすい部分などの説明が詳しく書かれている。CDがついている。
デメリット:全部揃えるとなると値段が高い。
・金谷の一問一答完全版(史料編含む)
メリット:MARCHレベルの志望者は100題を中途半端にやるなら、これを繰り返したほうが得点がとれると思う。
デメリット:センターだけの方や東大専願の方にはあまりオススメではない。星を気にして全部の問題をやろうとしないものがいること。赤シートで消えない(史料編除く)
・金谷の問題集完全版(東進ブックス)
メリット:解説中の重要語句まで赤シートで確認可能。一問一答完全版のアウトプットに最適。
デメリット:わからない(思いつかない)
対象:『一問一答完全版』使用者
・Z会はじめる50
メリット:基礎的な質の良い問題が上手く選定されている問題集。
付録のまとめと一問一答も身につければ、中堅私大までなら要領良く対応できる(つまり、ある程度マニアックな知識もある)。
デメリット:問題の設問に対して解説がない。難度的には金谷やZ会一問一答をやれるなら必要はかなり薄い。
対象:急いで概要の演習と確認をしたい人(スタートが遅かった受験生)。中堅私大志望者。
・Z会実力100題
メリット:後ろの解説が詳しく、論述の基礎にもなる。マーチ以上の志望者などはオススメ。国公立2次にも対応可。
デメリット:問題が簡単すぎる 。一問一答を疎かにしてこの本をやろうとするものがいたりすること。
対象:MARCH以上
10大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:04:02 ID:1JmqtsOJ0
・山川一問一答
メリット:山川らしい問題選定。地図の問題とかついておりその点は、金谷より優れている
デメリット:解答冊子の位置がズレてたりするので、間違いに気付けるなら、使用してもよい
対象:ニッコマレベル、法政ぐらいまでオススメ
・Z会日本史B 用語&問題2100
メリット:右側に要点がまとめられている。索引がついている。
デメリット:金谷が著している一問一答にレベルが劣る
・日本史そのまま出るパターン一問一答(史料編含む)(金谷俊一郎著)(三省堂)
メリット:完全版とは違い、解答の語句を赤シートで隠すことが可能。史料編に関しては完全版より充実。
また、完全版とは違い、ある時代区分毎に頻度(10段階)の高いものから順に並んでいるのも特徴的。
なので、志望するレベルに合わせ取り組む問題を取捨選択することが可能です。
デメリット:それほど大きな欠陥ではありませんが、『一問一答完全版』に比べ戦後以降の問題数が少ない。
対象:志望は問いません。現時点で『一問一答完全版』に対し赤シートに関して不満があるという人は是非とも。
11大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:07:03 ID:1JmqtsOJ0
・ナビゲーター日本史シリーズ
メリット:講義物にありがちな茶化した表現や、必要以上に砕けた説明をせずに、学校の授業のような解説で学ぶことができる。表現がシンプルかつ親切でクセがない。
デメリット:教科書などで確認が必要なのは他の講義物と変わらない。石川や菅野ほど試験に出るポイントを強調したり派手さはなく、到達点も劣る。
対象:石川が合わない歴史が好きな初学者。学校の授業を聞きたい人。
・読むだけ日本史@〜A(石黒拡親著)
メリット:教科書の脚注レベルの語句や教科書の図を相当数掲載。 論述に使えるフレーズで教科書より高校生向けに分かり易く説明されている。超速日本史の良きライバル。
デメリット:文化史なし。 Aは全テーマ網羅していない。
・菅野の日本史B講義録@〜C ※Bは絶版
メリット:非常に細かいところまで触れられており、石川実況より知識レベルは断然上。
デメリット:詳しすぎて本当にこんなのが出るのか、というものもある。
・菅野の日本史 テーマ別知識の総整理
メリット:タテヨコ総整理と同様に、最後の総チェックとして使える。内容は一問一答式。
デメリット:誤植がいくつかある。あとこれは菅野の参考書全てに言えることだけど非常に細かい。
対象:早慶以外不要だと思う。
12大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:10:14 ID:1JmqtsOJ0
・金谷なぜと流れがわかる本シリーズ
メリット:物事の経過をとても丁寧に解説してくれる。全くの歴史音痴でもスムーズに進められて、石川や菅野や教科書への橋渡しになる。
デメリット:事項のまとめが良くない。あくまで受験日本史のスタートラインに立つためのもので、これをメインに使うものではない。
・超速日本史シリーズ(竹内睦泰著)
メリット:エピソードや雑談が多く、読み物感覚で読める。冊数も少なめ。読むだけ日本史の良きライバル。
デメリット:あちこち漏れがある。その一方で入試に出ないマニアックなエピソードが数多く載っていて無駄が多い。 あくまでも「流れ」だけで細かいところは何もないので、他の本で補充が必要。 歴史小説など史実と違う内容が記載されている例あり。
・書き込み教科書(山川出版)
メリット:定期テスト向け
デメリット:特になし
対象:比較的時間があり教科書の確認をしたい人や教科書本文を引用するような高校の定期テストには持ってこいです。
・詳説日本史研究(山川出版)
メリット:山川教科書「詳説日本史B」を参考書形式にしてさらに詳しくした1冊。用語集並みに詳しい。
デメリット:値段が高く、厚さ、重さ的に持ち運びが不便。
13大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:13:20 ID:1JmqtsOJ0
・金谷のセンターはこれだけ!シリーズ
メリット: かなり絞られてる。資料写真がある。
デメリット: まとめの表がちょっと微妙。分冊である(といっても二冊だけど)。テーマ史がない。絞りすぎてて、9割狙いというより7割〜9割狙い。
・センター日本史Bが面白いほどとれる本(中経)
メリット:完璧にセンターレベルに適していると言える。難しい用語(難関大向け)はない分、教科書レベルならこの本で9割方マスターできると思う。ツボの良きライバル。
デメリット:センターに適しすぎているため、難しい用語がない点で実況中継や菅野に劣る 。二次、私立の場合はあまりお勧めできない。近現代が若干甘い。
・センター試験のツボ日本史
メリット:1冊のみ、なおかつ1400円で済む。5冊で6000円する石川実況がイヤな、センターでしか日本史を使わない人向け。
鎌倉仏教、藤原の排斥やらが図になってまとまっている。
また、山川教科書「詳説日本史B」と石川実況のイイとこどりって感じで、センター向けの本としては網羅度が非常に高い。面白いほどの良きライバル。
デメリット:センター向けの本なので、裏を返せば論述対策や細かい早慶レベルの知識が押さえにくい。流れや背景の理解が押さえにくい。やはり近現代が若干甘い。
・スピマス日本史(スピマス文化史含む)(山川出版)
メリット:薄い。安い。見開きに時代の整理、次ページにその演習。数行の文中に空欄が数個あるから一問一答よりも、より流れの中で用語を確認できる。文化史も入っている。
デメリット:センターレベルを越す用語もあり不安になるかもしれない。
対象:センター試験を受験する人の中で通史が早い段階に終わりそうで余裕のある人や、MARCH以下を受験する人。
※センター試験を受験する人はスピマス日本史を使う場合、山川教科書通読→スピマス→何らかの並び替え問題集がオススメの勉強法。
14大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:16:04 ID:1JmqtsOJ0
《論述対策本》
・考える日本史論述(河合)
メリット:論述チャートが非常にわかりやすい。解答の手順が詳しく書いてあり、問題の要求を考える習慣が身につく。論述を書く際に知っておくべき知識が明示されている
デメリット:問題数が少なく、網羅性に欠ける
対象:論述を使う全ての受験生
・論述トレーニング
メリット:作成のポイントがこまかくかかれてるから、明快講義と比べると理解しやすい
デメリット:語句に説明がない (難しい語句でないから困らんと思うが)

《サブノート》
・山川流れ
メリット:流れが図にまとまっていて、下に語句をまとめて書く。テーマ史用のノートも別売されている。
デメリット:自分で編集した最勝王よりページ数が多くなる割には暗記のコストパフォーマンスが悪い。
・伊達の日本史最勝王Part1,2
メリット:情報量が多い。小さくて持ち運びやすい。早慶まで対応可。まとめる手間が省ける。
デメリット:空欄に書き込む場合、解答番号が邪魔になる。いきなりこの本だと穴がある。
対象:早慶志望者や独学でまとめるのに苦労している受験生
・菅野の日本史Bノート
メリット:論述対策、テーマ毎に過去問あり。
デメリット:分厚くてデカいため幅を取る。脚注の文字が小さい。左側が書きにくい。
15大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:18:44 ID:1JmqtsOJ0
【よくある暗記の方法】
教科書を通読し、サブノートを自分でまとめ、“暗記のベース”をつくる。
(暗記のベースについては【私大の勉強法その2】も参照)
次に問題集や志望校の過去問でアウトプット。あやふやなところは何度でも教科書やサブノートに戻って確認する。
新しい単元に進んだらまた教科書を通読し…の繰り返し。
16大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:21:53 ID:1JmqtsOJ0
【センターの勉強法その1】※センター試験受験者は【センター対策本】の項も読んでおくことを勧めます。
センター・国立2次受ける人は山川教科書「詳説日本史B」>>4が軸になります。
できれば先生が大事なところにマークするよう指示してくれたらより学びやすいでしょう。

まず、日本史初心者は流れを押さえるために石川実況>>9をざっと読みます(この時の読み方はテキトーでよい)。
その上で山川教科書に乗り換えて覚えていけば良いでしょう。文化史は資料集が役に立ちます。
自分の中で出てきた「なぜ?」という疑問を解決するために、暇な時に調べてみることも日本史という科目においては重要です。調べる用語の関連性も重要となります。
また、調べたことをサブノートにメモしておき、自分の中に“暗記のベース”を作成しても良いでしょう
(暗記のベースについては【私大の勉強法その2】の項も参照)。
資料集・歴史漫画・歴史小説・歴史雑誌などを暇な時にボーッとしながら読んで、流れと背景知識を何となく頭に入れる手もありです
(特に近現代は暗記よりこういった作業が大事)。
アウトプットとしては、模擬試験や高校の定期テストを活用すると良いでしょう。
また、山川教科書で通史の勉強が終わったら、センターの過去問演習やマーク式問題集の演習に移りましょう。
※理型には石川実況はオーバーワークかもしれないので、講義本をやるならどちらかというと石川結論がおすすめです。
※山川教科書が難解な場合は、自分に合ったセンター通読本をやってみたり、小中学校の教科書に戻ってみましょう。
※日本史をやりすぎて他教科をおろそかにすることがないようにしましょう。

【センターの勉強法その2】(一問一答を使う場合)
山川教科書で学んだら、用語を確認する程度に金谷などの一問一答を使ってみましょう。

山川教科書を使わない場合は、石川実況+山川用語集+一問一答+Z会100題というように、
参考書やサブノートを組み合わせて勉強していきましょう(一問一答単品では流れを押さえにくいため)。
※【センターの勉強法その2】では、定期的にセンター過去問・マーク式問題集
・正誤問題集などでアウトプットしたり、傾向を確認したりしておくことが望まれます。
17大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:25:05 ID:1JmqtsOJ0
【私大の勉強法その1】
1、山川の教科書>>3を読むor講義系の参考書(石川実況>>8とか)を読む
2、一通り網羅してる問題集(100題>>8とか)をやる
3、志望大学志望学部の過去問をやる
4、学校別対策(同大他学部の過去問やるとか、早稲田志望なら早稲田の日本史集めた問題集やるとか)・弱点補強(志望校に文化史がたくさん出るor苦手ならZ会のテーマ史文化史やるとか)etcをする
※一問一答は2の時期から始めて、受験時までの間確認に使う
※日本史の授業を取っていないor授業をうまく活用できない人は1で講義系の参考書をやるべき。それ以外の人は教科書がオススメ。時間が許すなら両方やっても可
※日本史苦手な人は1のあとはじめる50とかやるとよい

【私大の勉強法その2】
@講義本を読みながらまとめノートに語句を書き込むなどして“暗記のベース”を作成
※この暗記のベースが一番重要。分からなくなったら常にこれに戻る
A頭の中でまとめノートの図面を思い出しつつ講義本を見ないで流れが自分の頭の中に入ってるかを確認
※講義本の内容を喋ったりするのが効果的
B以上を繰り返してラストまて突き抜ける
・演習について
問題集をある程度やったら過去問に移りましょう。一般的な問題集は「語句の確認」という観点からあまり難しい問題は入っていません。
しかし、上位大学の入試日本史では“類推”“消去法”で解くことが多くなります。また、この能力は一問一答では養いにくいものです。
遅くとも夏までには既習範囲のみでいいので第一志望の過去問を解くことを勧めます。
【東大2次の勉強法】
東大日本史とはいえ基本が第一です。【よくある暗記の方法】、【センターの勉強法その1】も読んでおくことを勧めます。

論述問題の解き方を身につけるには、東大の日本史25ヵ年がオススメです。
ただし昔のは難しすぎるので最高でも10年分とけば十分でしょう。
最初のうちは25ヵ年を進めるのは大変なので、考える日本史論述>>14や論述トレーニング>>14、日本史論述明快講義(旺文社)を
先にやっても良いでしょう。
また、できるだけ第三者に添削してもらうことを勧めます(学校の先生や予備校講師、塾講師)。
代表的な年代は暗記が必要です。特に江戸時代以降は細かく暗記しましょう。

余裕があれば「日本史講義 2 時代の特徴と展開」(著 安藤 達朗)(駿台文庫)や25ヵ年の著者の塚原さんのサイト
「つかはらの日本史工房」の日本史のお話を読むのもいいでしょう。
19大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:30:18 ID:1JmqtsOJ0
【諸注意】>>2
【各参考書について】>>4-8
【各参考書についての詳しい説明】>>9-14
【よくある暗記の方法】>>15
【センターの勉強法】>>16
【私大の勉強法】>>17
【東大2次の勉強法】>>18

--------------------ここまでテンプレ--------------------
20大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:37:23 ID:1JmqtsOJ0
まとめWiki結局作んなかった(´・ω・`)誰か暇な人作っといて
あと、テンプレ貼り付けが面倒くさかったら、
まとめWikiをリンクさせて【各参考書についての詳しい説明】などを
そっちに移せばいいから。

次スレ立てる人、センターテンプレと東大テンプレと最後のテンプレの
アンカー修正頼みます。
21大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:42:22 ID:r+N8WBw3O
>>1-2 >>4-20超乙

>>3空気読めクズ
22大学への名無しさん:2009/11/19(木) 20:51:17 ID:V3bbDYnrO
去年、日本史やってた浪人です
センターの得点は平均70〜80%で
今年は使わないと思って全くやってなかったんだが、急遽必要になった
流れは大体理解してる状態で今からやるなら
ツボ→過去問で90%以上いけるかな?
23大学への名無しさん:2009/11/19(木) 20:58:49 ID:l4OKlvWHO
一問一答についてだけど金谷よりZ会の方が良いと思うのは俺だけ?
例えば原始時代だと紫雲出山遺跡とか大神神社を載せないで直良信夫とかを載せる金谷ってどうよ…

金谷はただ用語「網羅してるだけ」感があって「入試に出るかどうか」は怪しい気がする
まぁMARCH KKD(R)クラスは金谷やるよりZ会の方がいいとおも
24大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:07:26 ID:8SvN/Y3uO
>>23
嘘はやめたほうがいい
25大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:09:08 ID:8SvN/Y3uO
>>21
ゴメン
わざとじゃないもん
26大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:09:49 ID:8SvN/Y3uO
>>1
ごめんなさい
27大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:29:55 ID:Hc4hVmUFO
>>26
たぶん質問か何かあったか、あるいは俺の書き込みのペースが遅かったから書いたのかな?
いや、俺も大人気なかった。すまん。
28大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:54:36 ID:8SvN/Y3uO
>>27
いや、ちょっとみんなより早く来てみたくて…
2921:2009/11/19(木) 22:16:38 ID:0eKjuC1SO
>>25俺も言い過ぎた
申し訳ないm(_ _)m
30大学への名無しさん:2009/11/19(木) 22:35:45 ID:s2I8a88A0
石川実況中継のCD中々よい
CDだけで十分だな
31大学への名無しさん:2009/11/19(木) 23:19:20 ID:aoaXQ8Rg0
>>28
そんなふざけた理由で書き込む奴って・・・
32大学への名無しさん:2009/11/19(木) 23:26:33 ID:3dKGOy8u0
政党覚えるのおいしいです
33大学への名無しさん:2009/11/20(金) 06:30:46 ID:Tqj3IKGU0
どっちも謙虚でなんだか笑ってしまった

>>32
うらやま
34大学への名無しさん:2009/11/20(金) 09:11:45 ID:qU0dJ2IQ0
謙虚でかわいいなあw
35大学への名無しさん:2009/11/20(金) 14:44:16 ID:N5BIIDrw0
河合の文化史のサンプル目次しかみれねえwwwwwwwwwwwwwww
問題と回答どんなのか見せろよwwwwwwwwwwww
36大学への名無しさん:2009/11/20(金) 16:52:21 ID:FyrY0pJhO
センターのみで、ツボ+金谷センター一問一答をやってるんだけど、9割GETが気になる
まとまっているから短期間で知識の確認をするのに便利かなと思うんだけど
一通り目を通すのもありかな?
37大学への名無しさん:2009/11/20(金) 18:11:00 ID:B19XoQqIO
代ゼミの実戦問題集っての買ったけど
なんか回によって出て来る分野の比率が全く違うんだが
38大学への名無しさん:2009/11/20(金) 20:17:22 ID:B19XoQqIO
昔のセンターは難しいな・・
昔の人は凄い
39大学への名無しさん:2009/11/20(金) 20:26:41 ID:iNAUq0w+O
東大日本史って史料対策必要ですか?
金谷の史料編やろうと思ってるんですけど……
高2でセンターは世界史なんで日本史は二次のみです
40大学への名無しさん:2009/11/20(金) 20:35:33 ID:p6Ua+VLJ0
一つにしぼれよわけわかんねえ
41大学への名無しさん:2009/11/20(金) 20:54:54 ID:KZIHrpSZO
>>40
釣りか?
東大文科に社会が2つ必要なことを知らないのか?
42大学への名無しさん:2009/11/20(金) 21:04:02 ID:OQASNZ1hO
釣りか?(キリッ
43大学への名無しさん:2009/11/20(金) 21:07:37 ID:p6Ua+VLJ0
>>39
二ついるのは知らんかったが
何で過去問みないの?みたらすぐわかるんじゃないの?
俺みたいな詳しくない奴が適当に答えたらどうすんの?
それ信じてやるの?
過去問さっさとみてこい
44大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:05:09 ID:luOsoYITO
金谷完全版に三方領地替えとか、耶蘇会士日本通信の堺とベニス云々とか載ってないよね?
結構穴があって不安だ…それとも入試で出ないから載ってないのか?
45大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:31:21 ID:AQdMdH5fO
三方領地替と上知令って違うの?
46大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:33:30 ID:x3/fsfH1O
センター過去問は何年分やったほうが良い?
10年ぐらいか?
47大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:45:38 ID:5CIJ+reAO
とにかく点をあげたい今、明日から何やればいいか
前回模試35、そのまえ66 得意不得意分野による
48大学への名無しさん:2009/11/21(土) 01:51:59 ID:dg/6EFM0O
じゃあその不得意分野やれよバカか
66点程度ならやることいっぱいあるだろ
49大学への名無しさん:2009/11/21(土) 08:56:53 ID:nReSZqG5O
長文になりますが、日本史スレの皆様、お助けください…

事情により今日から日本史Bを始めようと思います。試験は2月始めです
人により違うのはもちろんですが(私立のレベルは高くない大学です)一般的に間に合うと思いますか?

土台は中学でやった以来全くありません。しかし暗記力にはほどほど自信はありますが、他教科も平行して勉強し、日本史だけに打ち込める訳ではないので不安でたまりません。日本史を勉強しない選択肢もあるのですが、募集人数の差で1教科増やそうと思ったのです。

また、昨日問題集は「山川出版の日本史ノート」、暗記用の参考書として「文英堂の理解しやすい日本史B」を買いました。

「理解しやすい日本史B」はカラーで見やすいものの450ページで途方に暮れそうです。本屋で目に入り、買ってしまったのですが、もし他に暗記用の見やすく、あまり無駄のないギュっと凝縮されたような参考書があれば教えて頂きたいです。

色々アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。
50大学への名無しさん:2009/11/21(土) 09:02:21 ID:4A/GzoOXO
無理
51大学への名無しさん:2009/11/21(土) 09:05:34 ID:1/3/maXPO
>>49
今から2月の頭までに日本史を一通り終わらせるのは厳しいんじゃないかな。
どの程度のレベルの大学か分からないけど、金谷の一問一答完全版の三ツ星二ツ星一ツ星を死ぬ気で覚えて復習を怠らないようにするとか。
残り二ヶ月半で教科書と並行してやるのは無理だから金谷だけやるみたいなのはどうかな?
それでもめちゃくちゃキツイと思うが、浪人したくないならやるしかないよね。
52大学への名無しさん:2009/11/21(土) 09:27:26 ID:nReSZqG5O
ごめんなさい…
今現在で浪人しているので、もう1年浪人は出来ません…

今まで、決めた大学1本で一般入試国、英の2教科で勝負しようと今日まで来ました。ですが、別の大学にも興味が湧いてしまい、そこは2教科受験と3教科受験では募集人数に差があり、去年で経験しているので2教科で落ちてしまったら…と考えたら怖いのです
しかし日本史に時間を取られ、英語等が疎かになるのも怖くて。

大学のレベルですが、皆さんの考えているレベルより相当低いと思います。
正直な所、大学と言いましたが、短期大学です。
53大学への名無しさん:2009/11/21(土) 09:59:09 ID:ln17k2HU0
短大って一番上らへんも偏差値55くらいあれば余裕クラスじゃなかったかな。

国英の偏差値いくつ?
それだけA判定とかなら2教科だけやってりゃいいと思うけど。
54大学への名無しさん:2009/11/21(土) 09:59:24 ID:5ZCfOvdLO
政経にすれば?
55大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:26:40 ID:x3/fsfH1O
俺日本史の勉強初めて一ヶ月程度でセンター6割近くまで来たぞ
56大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:47:10 ID:w5f55m990
>>55
6割って運でもとれるだろ。
57大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:50:03 ID:nReSZqG5O
皆さんありがとうございます。
時間は十分にあったのに私自身情けなく、未熟さに涙が出てきます。

>>53さん
独学で勉強していて、模試も受けた事がないので自分自身の偏差値が分かりません。
またここ1ヶ月程、別試験の為、英語を取り組めなかったので、今まで取り組んできた英語すら不安です。

>>54さん
政経は受けたい大学では選択できないです。

>>55さん
素晴らしいですね!
そういう報告を聞くと、もしかしたら私にも出来るのでは…という気がします


結局最後に決断するのは自分ですが、今の時点で英語も国語も自信がある訳でもなく、中途半端で、日本史を加えれば3教科全て中途半端で終わってしまう気もして怖いです。
しかし得意な暗記で点数を稼げるかもと考えれば、英語、国語の2教科に絞る勇気もなく、本当に優柔不断で情けない人間なんです。
周りに相談できる人もいないので、ここで相談出来るだけでも気が楽になるというか、有り難いです。
58大学への名無しさん:2009/11/21(土) 11:40:04 ID:1/3/maXPO
>>57
謙虚だね
もしかして高認生?
59大学への名無しさん:2009/11/21(土) 11:55:21 ID:x3/fsfH1O
まず教科書を一回読んで流れを掴んでから参考書や問題集をやるべき
60大学への名無しさん:2009/11/21(土) 11:56:16 ID:9aVmBms40
志望校の過去問解く
→国英が合格ラインだったら日本史に手を出すのもアリ。浪人なら現役よりも時間があるはず。
→国英が合格ラインじゃなかったら国英に絞って猛勉強。国英ができないことには社会だけができてもしょうがないと思う。
61大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:04:46 ID:zQASknMN0
新型インフルにかかって大学行けず自宅謹慎中の>>1が通りますよ
62大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:11:51 ID:FIjlImBD0
センター試験の5割は0割と同じ。
センター試験の6割は特に意味が無いのと同じ。
センター試験の7割は土俵に立った。
センター試験の8割は使える。
センター試験の9割は基礎習熟。
センター試験の10割は誰かに褒められていい。
63大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:47:06 ID:x3/fsfH1O
100点取る人ってどのくらいいるんだ?
64大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:49:23 ID:5ZCfOvdLO
志望大学の過去問を解いてみたら勉強し始めた政経より無勉の日本史の点数が上でした。

日本史にすべきでしょうか?
当方1浪です
レベルは成蹊國學院日大専修志望です。
11月に専門学校を辞めました。
高2〜3時に日本史をやり先生は受験対応の授業をしてくれました
65大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:52:54 ID:dg/6EFM0O
前スレにもいた者だけど俺は指定校落ちて9月から勉強始めて10月中頃にはセンター九割は安定してた
(さすがに0から勉強したわけではないがそれでも相当バカな状態から)

だからやる気次第でなんとかなる
まぁ他教科との兼ね合いだわな
俺は私文専願だったから時間はあった
三教科受験で日本史間に合わないとか言ってるやつは甘えだと思う
66大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:23:06 ID:x3/fsfH1O
65
9割とか凄すぎだろ・・
いったいどういう勉強を・・
67大学への名無しさん:2009/11/21(土) 17:52:23 ID:fbSyQTcJO
センターのみのつもりなんですけど、日本史と世界史ならどちらのほうが8〜9割とりやすいですかね?
68大学への名無しさん:2009/11/21(土) 18:02:03 ID:6xxs9bvh0
世界史
69大学への名無しさん:2009/11/21(土) 18:16:56 ID:fbSyQTcJO
ありがとうございました
70大学への名無しさん:2009/11/21(土) 18:35:59 ID:7K4fkjmOO
日本史Aでセンターにあう参考書はありますか?今からセンターだけにしぼって日本史をやろうと思うのですが、Aって危険ですか?
71大学への名無しさん:2009/11/21(土) 19:04:58 ID:aNnx/uSlO
>>65
どこの指定校落ちたんだ?指定校落とすとかよっぽどじゃねーか……

金谷一問一答だけじゃ足りないか?
72大学への名無しさん:2009/11/21(土) 19:36:06 ID:M2KLu3ND0
今まで日本史Bの範囲を勉強してきました。
志望大学がセンターを日本史A、Bどちらでもいいのですが
日本史Aと日本史Bを受けるならどちらのほうが得点とりやすいですか?

73大学への名無しさん:2009/11/21(土) 19:40:17 ID:BFu+S2XH0
まずB
74大学への名無しさん:2009/11/21(土) 19:50:16 ID:M2KLu3ND0
>>73
わかりづらくてすみません。
二次で日本史を使うかもしれないのでBを勉強していくつもりです。
センターの点数を少しでもあげたいと思い、Aが簡単と聞いたので得点を伸ばすならどちらを受験しようか迷ってるんですが
Bを勉強していて問題の感じが違うとか、あまり点数変わらないとかありますか?
75大学への名無しさん:2009/11/21(土) 19:53:02 ID:dg/6EFM0O
>>71
同志社
指定校落ちたというより校内で落ちた

俺はあのまとまりのない問題配列と無駄問の多さが嫌いでZ会使ってる
Z会にしか書いてない問題もあるしちゃんと「出る」問題を的確に載せてあるから効率がいいしとっつきやすい

だいたいZ会が少ないとか言ってるやつはいったい何目指してんだよ…
噂だけで金谷イイ!と言ってるようにしか見えない
76大学への名無しさん:2009/11/21(土) 20:25:05 ID:FIjlImBD0
>>70>>72
77大学への名無しさん:2009/11/21(土) 20:38:01 ID:M2KLu3ND0
>>76
はい!
書き込み方よくわかんなくてすみません
78大学への名無しさん:2009/11/21(土) 20:40:32 ID:7K4fkjmOO
ちょw違う
79大学への名無しさん:2009/11/21(土) 20:53:56 ID:xrlp8C1BO
日本史の過去問の話なんだけど今までのセンターの本試全て解くのと黒本や青本などの実践問題集するならどっちのがいい?
80大学への名無しさん:2009/11/21(土) 21:01:58 ID:I7fBrRL2O
>>79ぜんぶやれよ…
81大学への名無しさん:2009/11/21(土) 21:17:20 ID:ZZ0DJtQKO
解決センター使ってる人いる?
82大学への名無しさん:2009/11/21(土) 21:45:23 ID:KShbs8kcO
さっき傾向と対策買ってきたんですが
これってもしかしてハズれですかね?
なんかこれでどうやって勉強すればいいのかわからないといいますか
83大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:08:03 ID:M2KLu3ND0
>>76 です
間違えてました。
>>78で気づきましたww
申し訳ないです。

>>72>>74でした;

勉強はBをやってるんですが
センターA、Bどっちのほうが点数取りやすいですか?
 
84大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:22:15 ID:FIjlImBD0
センター日本史A→狭く深く
センター日本史B→広く浅く
85大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:25:38 ID:FIjlImBD0
センター日本史A→狭く深く。関連付けて理解した方がいい。歴代総理大臣・政治・経済・社会・文化・戦争・外交。
センター日本史B→広く浅く。参考書を何周もする。
86大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:42:34 ID:M2KLu3ND0
>>85
ありがとうございます。

じゃあ、Aを受けるならAの問題集で勉強したほうがいいですかね?

第一志望の二次試験で日本史を使うんでBで勉強してたんですが
センターはA、Bどっちでもよかったんで、BよりとれるならBを勉強しててセンターだけAでのほうがとれるのかなって思ってました。
87大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:04:43 ID:fm7K9PohO
センター9割GETって知識量としてはどう?
まとまっているから気に入ってるんだけど、知識量が少ない気がして心配
金谷センター一問一答も並行してやってるけど、このままでOK?
88大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:24:14 ID:PiiI21h7O
>>87
その9割ゲットに載ってる知識でセンター一問一答を解けるかどうか
それだけの話では?
解けるなら十分なんだろう
89大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:44:03 ID:x3/fsfH1O
Aはほとんど受験者いないよ
90大学への名無しさん:2009/11/22(日) 03:34:45 ID:AsPHWPfM0
石川実況やってるんだけど
このCDの内容が重要な部分だけじゃなくて本冊並の内容だったら神だとおもった
91大学への名無しさん:2009/11/22(日) 03:43:08 ID:AsPHWPfM0
石川実況5冊を毎日読んで
重要語句を書き出して
CD聞いてサブノートやって
そうすれば1ヶ月でセンタ6〜7割は普通にいけると思うんだ、うん
92大学への名無しさん:2009/11/22(日) 07:03:51 ID:6R8mObBeO
センターに実況中継は重くない?
93大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:01:20 ID:+pi6Il1HO
受けたい大学が政経を使えないので日本史にしようと思うんだが
・1浪で時間はたくさんある
・高2〜3時は学校の授業が難関大学受験対応だった(先生は有名進学校と掛け持ち)
・今年の2月から日本史は無勉でマーク模試は50点〜60点くらい
・センターは受けない
だといまからでもなんとか間に合うレベル?
94大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:36:08 ID:ZVks1x/v0
無理だからあきらめてね
95大学への名無しさん:2009/11/22(日) 10:53:35 ID:ct2VXS4OO
@浪で何かの科目無勉ってすごいな
96大学への名無しさん:2009/11/22(日) 11:57:54 ID:geCpL7SJO
>>49です。返答遅くなりすみません。

>>58さん
はい。その通り高認生です。

相談に乗ってアドバイス下さった方々、ありがとうございました。
それと昨日自分自身で考えてみて、英語、国語に自信がないのに、いくら暗記が得意だからといっても今の時期に取り組むのは遅すぎるかもと感じました。
国英+日本史を取れば3教科受験のが募集人数が多く、志望先への確率が上がるのかもしれませんし、暗記が得意なので、せめてあと1ヶ月早ければ、このスレでもっとお世話になれたかもと考えれば残念ですが、国英に絞って頑張ることにしました。
アドバイス頂いたのに踏み込む勇気がなくてすみません。
1浪なのに自分の甘さと計画性のなさに本当に情けなく思います。

私の報告など無用だと思いますが、相談させて頂いたのに、そのまま放置する訳にいかないので、書かせて頂きました。
親切な方々が多いのでまたひそかに覗きにきます…笑
長文で申し訳ありませんでした。

皆様が成功できますように。

本当にありがとうございました!
97大学への名無しさん:2009/11/22(日) 12:03:01 ID:gg8W7DrkO
センター平均点
地理や世界史に比べて低すぎだろ
もっと簡単にして平等にしろ
98大学への名無しさん:2009/11/22(日) 12:06:13 ID:an1mvYdf0
日本史は簡単だからこのくらいでよし
99大学への名無しさん:2009/11/22(日) 12:50:42 ID:pu4XVVpx0
センターレベルなら残りの期間がんばれば大丈夫だと思うんだけどな〜
100大学への名無しさん:2009/11/22(日) 12:56:20 ID:wAFU7EfpO
>>97
高得点取れるやつは取る
取れないのは平均が低いからじゃなくて単に勉強不足
暗記すればいいんだから、時間をかければ点は取れるようにできている
教科の特性上平均点に差が出るのは仕方ないけど、日本史を選んだのは自分なんだから黙って勉強するしかない

むしろ数2Bの平均点をなんとかしてくれ
あれは何をしたいのかわからん
101大学への名無しさん:2009/11/22(日) 13:03:32 ID:ZVks1x/v0
センター数学とか鼻くそほじりながらでも出来るわ
102大学への名無しさん:2009/11/22(日) 13:08:40 ID:04VtNfkr0
やっぱ7科目はつらいは
103大学への名無しさん:2009/11/22(日) 14:04:40 ID:gg8W7DrkO
教科の特性上って世界史と何が違うんだよ
104大学への名無しさん:2009/11/22(日) 16:25:30 ID:wAFU7EfpO
広く浅くか狭く深くかとか
こういうのでも平均点に差が出ると思ってたんだけど、気のせいかな?
105大学への名無しさん:2009/11/22(日) 16:44:32 ID:Kuat6sHJ0
世界史好きか日本史好きか
106大学への名無しさん:2009/11/22(日) 18:10:25 ID:h+fcCBUH0
単純にカタカナか漢字か
カタカナとかマジ無理だわ
107大学への名無しさん:2009/11/22(日) 18:38:08 ID:FJBhFq6C0
本当は世Bを選びたかった俺にはカタカタがダメという人は理解できん。
漢字の方がよっぽど難解。

と、思いつつ先の模試で世界史Bの問題見たらそれはそれで・・・って感じだった><
108大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:03:33 ID:k4w5pwCRO
Z会はじめる日本史50テーマでセンター日本史Bを9割取れますか?
109大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:16:56 ID:k4w5pwCRO
実力をつける日本史100題の享保の改革以降の問題は何問目からですか?
60くらいからですか?
110大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:22:04 ID:k4w5pwCRO
>>7
★★センター
★★★はじめる日本史50テーマ

ということはセンターで9割取れるってことですよね。
知識レベルでは。
111大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:35:55 ID:TndVEv8RO
あくまで知識レベルではね。
112大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:41:03 ID:DxtfapyRO
慶應商志望なのだが今日早慶オープン受けて本当に冷や汗が出た。
はじめる50と実力100題をやっているのだがあまりにも答えさせるところがその2つの問題集を越えている気がした。
そこでみなさんに尋ねたい。
細かい用語とかって金谷の一問一答をつかっているですか? というより一問一答でしかそういった難しい問題はカバーできないのでしょうか?
113大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:44:51 ID:TndVEv8RO
まずテンプレを読もうか。
114大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:51:37 ID:oEoe0VIK0
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義(WALKMAN)で快適だよ。
英語は英文解釈の技術とトップαがいい。
115大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:53:06 ID:54Y542cFO
特徴的な漢字が多くて実は覚えやすい
116大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:34:38 ID:gg8W7DrkO
幕末と戦国に異常に詳しいやつ挙手

坂の上の雲が神っぽい
117大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:44:44 ID:09zeVA5Yi
暗記方法ってみなさんどんな感じで行ってますか?
118大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:07:54 ID:saJHDNa90
精選問題集絶版じゃねーかwwwwwwwwwwwww
テキトーなテンプレ作るなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:46:32 ID:zQHjgt8A0
>>8
※現在日本史の参考書はハイレベルなものが絶版になる傾向にあるので
上記の参考書は今後手に入らないものが増えてくる可能性があります。
※現在日本史の参考書はハイレベルなものが絶版になる傾向にあるので
上記の参考書は今後手に入らないものが増えてくる可能性があります。
※現在日本史の参考書はハイレベルなものが絶版になる傾向にあるので
上記の参考書は今後手に入らないものが増えてくる可能性があります。
120大学への名無しさん:2009/11/23(月) 06:52:57 ID:EzSGywvyO
・石川実況中継・学校の授業を中心にノートと用語集などで暗記

・Z会・金谷の一問一答(☆0以外)全て暗記
(他に資料集と金谷史料は終了済)
慶應と立教の過去問は8割5分ー9割で安定しています。

ただ、早稲田商・社学などが出来ません。特に文章選択が出来なく6割ー7割です。アドバイスお願いします
121大学への名無しさん:2009/11/23(月) 12:35:24 ID:MjHs9wZH0
菅野系の参考書の出番じゃね?
122大学への名無しさん:2009/11/23(月) 13:53:07 ID:3sdmdPuh0
>>107
同志が居たか
俺も本当は世Bでやりたかったぜ
お互い頑張ろうぜ
123大学への名無しさん:2009/11/23(月) 15:58:51 ID:yHg871YbO
金谷一問一答の星1〜3を7割くらいと赤文字半分くらい暗記した
実況中継と流れ何周か読んだ
文化史は江戸までだが

これで傾向と対策やりだしたんだが全然ワカンネ
\(^O^)/

将軍〜のときの改革で〜が施行
って流れが雑魚でした
\(^O^)/

どーしよ
(^ω^)
124大学への名無しさん:2009/11/23(月) 16:04:55 ID:mPhe2CulO
慶応を金谷で乗り越えるとか
考えてる時点で舐めすぎ。
125大学への名無しさん:2009/11/23(月) 17:09:20 ID:MYi5S4/cO
付属から慶應に行ったやつが羨ましい
126大学への名無しさん:2009/11/23(月) 17:35:49 ID:7GM+NJjsO
総理大臣でゴチャる奴は金谷流れがおすすめ
127大学への名無しさん:2009/11/23(月) 18:47:27 ID:SC/t1fZ70
法政はスピマスでおk?
128大学への名無しさん:2009/11/23(月) 19:08:43 ID:wmvzzaxnO
たぶんおk
129大学への名無しさん:2009/11/23(月) 19:14:26 ID:0VrK6LagO
>>127
法政の日本史難しくない?
130大学への名無しさん:2009/11/23(月) 20:30:31 ID:pvDy44g5O
高2で慶法志望全統偏差値英語80国語75なのですが日本史が苦手です。間に合わなくなるのが怖いのですが、二年のうちに代ゼミのコンプリート日本史等をサテで受講して一通り完成させた方がいいのでしょうか?因みに学校で日本史全範囲終了するのは三年夏です。
131大学への名無しさん:2009/11/23(月) 20:34:30 ID:IO0+MauB0
法政の日本史はスピマスじゃ無理だろ
132大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:25:44 ID:MqNOm+hJ0
>>130
山川の教科書の本文と注釈を熟読。


これで合格点は取れる。
時間は有り余るほどあるのだから教科書を1冊熟読しても大丈夫。
133大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:27:12 ID:WS1an5mhO
教科書を熟読wwwww
134大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:30:27 ID:MqNOm+hJ0
>>130
んじゃあZ会100題をやる。
135大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:42:11 ID:SPrsLBUW0
講義系でもやっとけよ
136大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:52:20 ID:exALCOXd0
考える日本史論述って結局出るの?
137大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:01:20 ID:J3KitoMaO
とりあえず高校講座見た
ムラムラした
138大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:11:43 ID:QYSvqr4Vi
記述のある奴は絶対に書いて覚えたほうがいいよ
書いて良かったって思えるから
139大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:50:41 ID:SC/t1fZ70
>>131
ほんならどうすべきかねぇ
なんかレベルが微妙で判断しにくい。
140大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:01:44 ID:ovTK9/5c0
文化史が覚えられん…
もうゴロに手をだすしかないのか…?
文化史のみのゴロで覚える系の参考書ってないんですか?
141大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:05:08 ID:QYSvqr4Vi
>>140
ネットで調べて実際に写真とか見たら?
142大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:10:41 ID:ovTK9/5c0
>>141
ネットで写真ですか

自分一応今化政文化まで辿りついたんですよね
(それ以前はカンペキというわけではないですが)
ですから大仏やら寺はそこまでピンチってわけではないといいますか

上智志望なんで文化史が弱いとマズいらしいので奮闘してるのですが…
143大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:14:15 ID:SPrsLBUW0
文化史は近代からが本番だよ?
144大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:15:48 ID:CuXIKqHA0
>>141
まさか俺と同じやり方の人がいたとはw
興味もってやらないと文化史なんかやってらんないよ
金谷の一問一答にある文化のカテゴリーの大半はググれば写真あるし
説明もあるよ
145大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:17:46 ID:CuXIKqHA0
俺は結構暇があればネットで調べるかな
俺はネットで調べた単語のほうが覚えてる気がするしww
146大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:21:31 ID:SPrsLBUW0
学校で図表とか普通買わないか?
147大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:28:59 ID:ovTK9/5c0
>>143
えっ!www
まじで文化史って近代からが本番なの…?w

俺ちょっとやばいww

上智ってMARCHとかと比べて相対的の日本史難しいほうですか?
文化史だけが難しいだけですかね?
148大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:34:46 ID:SPrsLBUW0
近代から一気に増えてきます
むしろ古代・中世の文化史とか余裕すぎです
149大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:47:07 ID:ovTK9/5c0
えええーーーーーww
近代からですか…あぁ゛…
俺ほんとセンタープレとか志望確定じゃないですか…
150大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:56:13 ID:s+bDMhxXO
平安時代の文化
面倒さ★★★

鎌倉時代〜江戸時代の文化
面倒さ★★★★★

明治時代〜現代の文化
面倒さ★★★★


参考
古代〜鎖国の政治経済社会
面倒さ★

開国〜現代の政治経済社会
面倒さ★★
151大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:01:40 ID:3Q6SgnM00
ちょwww
何倍も面倒だってことですねww
死にたくなってきましたwww

上智志望で金谷一問一答で文化史覚えてるんですが
文化史は星3〜1つだけで無星はスルーでいいですかね?
星1つは結構でますよね?
152大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:10:39 ID:OKnh+uxMO
結局、日本史は文化史との戦い。

古代〜室町時代
天皇と藤原と北条と源氏がウダウダしてるのを覚える。
浮浪逃亡から荒れ始める。
農商を覚える。

江戸時代
農商を覚える。
徳川を覚える。
開国。

明治大正昭和。
総理がポンポン変化する。

文化史。
無理矢理興味を持つ。
153大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:12:22 ID:HpOHrMAo0
一問一答だけで文化史やるのは大変だと思いますよ
文化史が重要なら文化史だけの参考書とか買ったほうがいい
Z会の攻略日本史 テーマ・文化史とかおすすめ
154大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:30:22 ID:3Q6SgnM00
ほんと文化史でない大学ってないのかよ!ってくらいピンチですよw

スピマスから文化史入ったんですがこれあんまあわなくて挫折しました…

乙会ですか
もうすべて覚える姿勢でなく大切なとこから順を追って深いとこまで
覚えていくって感じでいいよね…
それだとやっぱ一問一答がいいのかなぁ…と思っちゃいますよね

今から文化史はじめるって人もよく聞きますから
物理的にはまだ間に合うんでしょうけど不安です…

入試までに間に合わなかったって人も時々いますからね
155大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:16:28 ID:7Da4dS6tO
文化史とかなつかしい
今年の法政U日程で、今まででてなかった文化史が大門丸々一つつかわれたの思いだす
156大学への名無しさん:2009/11/24(火) 02:19:18 ID:JJNPjwiSO
いきなり長文すみません
センター日本史についてです
今までまぐれで50〜60をキープでしたが
ボロが出て39まで落ち込みました
今まで真面目に取り組んだのは江戸終わり〜現代のみで
それまでの知識が身に付いていません
しかし70はとりたいです
どのような勉強方法があるでしょうか
一問一答は効きますか‥?
持っている参考書は金谷先生の分かる!シリーズです
どなたか救いの手を‥‥
157大学への名無しさん:2009/11/24(火) 02:22:20 ID:Z2kH81VKO
センター日本史がなかなか取れません
何を優先させるべきですか
158大学への名無しさん:2009/11/24(火) 02:23:43 ID:yg64V5cU0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
159大学への名無しさん:2009/11/24(火) 07:56:53 ID:DRzHjfzdO
>>157
それだけの情報でアドバイスできるわけないだろ
どういう問題で失点してるかぐらい分析はしたんだよな?
160大学への名無しさん:2009/11/24(火) 15:05:58 ID:GzxvIuOZO
早計上智GMARCHを日本史の難易度順に並べたらどうなる?
161大学への名無しさん:2009/11/24(火) 15:12:13 ID:g9jiTJ+Ci
早稲田 慶応 上智 中央 立教 明治 青山 法政
162大学への名無しさん:2009/11/24(火) 15:12:55 ID:g9jiTJ+Ci
学習院は明治と立教の間かな?
163大学への名無しさん:2009/11/24(火) 15:22:08 ID:GzxvIuOZO
え!
法政は難しいと思ったんだけど・・・
学習院の方が簡単だったような
164大学への名無しさん:2009/11/24(火) 15:52:01 ID:yec7cjYI0
■■■■■ネットでしか見れない大スクープ!■■■■■
http://video.google.com/videoplay?docid=-707769785683613840
北朝鮮・オウムの凶悪な犯行に加担したあのテレビ局が実は「オウム・北朝鮮そのもの」だった!?
事件の解決に奔走したあの著名な科学者が15年目の告発暴露!

いまものうのうと営業を続ける犯罪朝鮮系企業の正体とは・・・!?
http://kashiwataro.iza.ne.jp/blog/entry/1061115/alltb/
165大学への名無しさん:2009/11/24(火) 16:54:38 ID:A6YVSTnw0
センターのコツみたいのって何かないの?
必ずこのこんな感じの問題が出る!みたいな
迷ったら何番とか
166大学への名無しさん:2009/11/24(火) 17:21:23 ID:z3Rv49AhO
昨日上智志望で文化史の相談きたものです

乙会のテーマ・文化史買ってきました
これの進め方ってまず重要ポイントの赤文字だけをやる感じでいいんですかね?
黒文字も重要なら一緒に覚えたほうがいいですか?
167大学への名無しさん:2009/11/24(火) 17:33:10 ID:K+zddSWJO
今日上智の日本史赤本で見てきた
上智も立教と同じで一問一答のストックが大事。

でるパターン一問一答
Z会2100
金谷完全

暗記と平行させてここらへんを覚えてけば受かる


後、上智他学部の赤本(慶應・立教・学習院も似てる)解くんじゃなくて、答え見ていいから年数こなしてパターン(問題の出し方)を知るのが大事。
答えは用語集にチェックしてその場で覚える
168大学への名無しさん:2009/11/24(火) 17:41:21 ID:K+zddSWJO
>>166
問題集は解くんじゃなくて、答え見て赤で書き込んで良いんじゃない。
赤文字/黒文字は知らんけど用語集の頻度と照らしあわせるとか、一問一答・過去問とかで答えになってたら覚えなきゃダメ。
文化史は出題パターン知るために問題集使うのは良いかと思う。


赤本見た感じ7割は欲しい。得点源にしたいなら8割5くらい欲しい。英語かなり得意なら6割でもセーフ。
169大学への名無しさん:2009/11/24(火) 17:53:03 ID:SLzZzoK8O
日大志望の俺だけど、模試点取れない人は単純に知識不足と理解不足でしょ

文化史は時間無いならゴロと連想記憶しかない。連想記憶は例えば熊沢蕃山の著作は「熊」を使って、熊は大きいから大学或問とかねw

んで理解不足に関しては、理解と言っても所詮暗記科目なので理解せずとも暗記さえすりゃ何とかなるとこがほとんど
理解しなきゃ駄目なやつだけ理解すりゃいいw その例としては荘園公領制とか
明治からの貨幣とか議会とかは正直理解してなくても、選挙干渉⇒品川弥二郎みたいに出てくれば問題ない

後は問題集こなして設問力付ければOK
170大学への名無しさん:2009/11/24(火) 17:53:20 ID:z3Rv49AhO
本当にわざわざありがとございます
(´ω`;)

自分いま金谷完全使ってるのでこれの出題頻度を参考に覚えるものをしぼっていこうと思います
無星はスルーしていいでしょうか?


7割ですか…頑張ります
171大学への名無しさん:2009/11/24(火) 18:13:27 ID:K+zddSWJO
☆0は無視で
自分はZの2100、出るパターン、金谷をやった。
勿論、普段自分の暗記してるノートに+して覚えた。
あ、後赤本の詳しい使い方だけど
@問題見る
A答えなんだろーって2秒考える。で、即効答え見てそのまま赤本に書き込む
B用語集にペンでチェックC覚える
慶應(商)、立教、上智10年づつやれば力付くよ。
オレは浪人してヒマだったから相当やった
私大模試70
上智プレ65
くらいだったから信頼してくれ。ただ上智文は二次があって回避してしまったがw
172大学への名無しさん:2009/11/24(火) 18:48:26 ID:59RsouP/O
國學院の日本史は難しいと聞いたのですが


山川教科書
用語集
金谷一問一答
金谷史料一問一答
正誤問題集
過去問
代ゼミ冬期テキスト

で対応出来ますか?
173大学への名無しさん:2009/11/24(火) 18:53:35 ID:z3Rv49AhO
>>171
偏差値そんなあったとか…うらやましいです
(^ω^;)


赤本で傾向掴むことは結構大事なんですね!

一問一答の赤文字も覚えたほうがいいですよね?
174大学への名無しさん:2009/11/24(火) 18:55:28 ID:Qi42F3O5O
学習院と法政の日本史は難しい
上智は簡単
175大学への名無しさん:2009/11/24(火) 19:01:00 ID:JlbbtAY8O
わかる学習院難しいよね
博物館とか知らんよ・・・
176大学への名無しさん:2009/11/24(火) 19:17:27 ID:K+zddSWJO
>>173
そうだね
何の一問一答?
流石に何が赤文字だったか覚えてないから

文化史やばいなら
@石川実況文化史買って読む
A乙会文化史と、一問一答の文化史の所だけガンガンつぶす
Bひたすら暗記

でいいと思うよ。
文化史はさっさとやりな。「出来る」浪人は一週してるんだから7割は最低取ることを頭にいれなさい
177大学への名無しさん:2009/11/24(火) 19:33:18 ID:z3Rv49AhO
>>176
金谷の一問一答です

もう死に物狂いでやるしかないですよね…
178大学への名無しさん:2009/11/24(火) 19:42:57 ID:SVQFd649O
文化史なんですが
これやっときゃだいたいいけるってゆう問題集なんですか?
ゼットカイのやつはどうなんでしょう?
179大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:08:05 ID:GzxvIuOZO
金谷の一問一答完全版の文化史は網羅率高いのかな?
180大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:26:46 ID:K+zddSWJO
>>177
まずは基礎用語を。
文化史こそ一問一答のストック勝負。

で、とにかく用語集をマメに見る、チェックする。

実際最後は用語集読み込んで8ー9割を暗記してたけど、上智慶應立教とか一問一答形式の大学には最強。

過去問、一問一答こなしてれば、またこの用語か、とかこれは出来なくていい問題(頻度1)とか分かるから。
181大学への名無しさん:2009/11/24(火) 21:32:23 ID:1l2bNtYDO
代ゼミのセンター標準問題集って使える?
微妙に古いんだが
182大学への名無しさん:2009/11/24(火) 21:50:20 ID:z3Rv49AhO
>>180
用語集ですか
あまり使ってませんでした^^;
マメにチェックするようにします!

頻度1は落としてもいいんですか?
183大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:21:50 ID:K+zddSWJO
1ー4くらいは軽視でいいんでは?現段階じゃ。
基礎用語をとにかく覚えよう
184大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:27:01 ID:GUbwfFQx0
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義cdをウォークマンで聴く
あとは過去問だけでおk
185大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:32:30 ID:2tFCbE2uO
記述だと7割くらいでマークだと5割しかとれない私文の者ですが、センター対策として面白いほど〜とツボならどちらがいいでしょうか?

その他オススメの参考書などありましたら意見お願いします
186大学への名無しさん:2009/11/25(水) 00:40:31 ID:XEMHlDcKO
Z会の文化史だけでいいかな?
187大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:27:23 ID:n/HPvbpsO
Z会の文化史はまとめがゴチャゴチャしすぎて覚えにくいことこのうえないからアウトプット用にして石川あたりでインプットしてから使用したほうがよい
俺はテーマ史もやりたいから使ってるが、文化史だけなら河合の整理と演習をすすめたい
講義→演習→解答の構成だからノータッチでも可能
188大学への名無しさん:2009/11/25(水) 02:12:33 ID:bQtoseDsO
あっさり無視されていたが俺は>>116と仲良しになりたい
ただ戦国は興味ない
189大学への名無しさん:2009/11/25(水) 04:19:25 ID:w1/JWkcaO
同志社八割前後出るようになったけど九割はマジキツいな…

捨て問削ってやっと八割って感じ
もうあきらめて残りは英語に回すかな…
190大学への名無しさん:2009/11/25(水) 04:44:53 ID:Cmuj/Yze0
>>189
一概には言えないけど、たぶんそのほうが効率的な気がする
191大学への名無しさん:2009/11/25(水) 06:35:11 ID:9hPJaMvlP
自分は石川実況中継と金谷の一問一答だけで9割
192大学への名無しさん:2009/11/25(水) 10:06:15 ID:ipGtHgaUO
z会のは最低限を簡潔に書いたまとめが良いところ思うんだが…
問題集解いててわからなかったら何度もz会のに戻って書き込んだり確認をして基盤ノートのように使ってる
テーマ史も非常に素晴らしい
193大学への名無しさん:2009/11/25(水) 13:33:26 ID:cXbIWWHvO
そこがZ会のメリット。要点をポンと出してくれる。

デメリットは初学者や、日本史なら上級者には向いていないこと。解説も少なめ。
194大学への名無しさん:2009/11/25(水) 15:04:44 ID:ipGtHgaUO
まとを得てるね
試験に出ることだけをほんとにまとめてくれてるから丸覚えにはいいよ
載ってないのは捨て問レベルだから安心していい
195大学への名無しさん:2009/11/25(水) 15:22:38 ID:0mljebDAO
河合の慶應大日本史の現代の3番目の問題やったやついるか? 明らかに左翼か朝鮮人が作った問題な気がする。日本が朝鮮に侵略やら虐殺やらやってもないことを問題にしていて、福沢諭吉ですら侵略者みたいな感じで書いてあったけど… 慶應にも左翼の教授っているの?
196大学への名無しさん:2009/11/25(水) 16:12:28 ID:axkL03S80
センターの2009年のBの問題やって4割しか取れなくてオワタと思ってAやったらこっちは7割取れた
受験する大学がA使えるようなのでAにするわ・・・
幕末以前が死んでる
197大学への名無しさん:2009/11/25(水) 17:46:12 ID:yvAx+oWXO
>>195
そりゃいるだろ
なんたって汚沢さんの排出校だからな
国士舘あたりならブサヨもいないんじゃないかな
198大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:24:24 ID:mtVt19dd0
日本史って暗記の科目なのに基礎とか発展ってあるんですか?
具体的にどうなんですか?
199大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:42:12 ID:P/Ri8Mz90
>>198
@知識が細かい。
Aメジャーな知識でも問い方が難しい。
200大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:44:09 ID:pSTPp0Rw0
東洋経済って何割が最低ライン?
センター過去やったら65でしあ^q^
201大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:47:18 ID:a54tpBo50
日東駒専産近甲龍はだいたい7割後半必要だろ
202大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:48:16 ID:pSTPp0Rw0
俺死亡説
203大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:54:33 ID:ariKQKukO
基本
厩戸王とも呼ばれていた摂政は誰か。
A・聖徳太子


標準
593年から622年までの間、天皇の摂政だったのは誰か。
A・聖徳太子


発展
近年発掘調査が行われた上之宮遺跡は、ある摂政の上宮の跡であるとする説があるがその摂政は誰か。
A・聖徳太子。
204大学への名無しさん:2009/11/25(水) 19:07:18 ID:tRzavL9W0
まあ日本史全部覚えようとするのはきりがないからな。捨て問にまで手を伸ばす必要はない
教科書と用語集さえあればどの大学でも合格ラインは余裕
205大学への名無しさん:2009/11/25(水) 19:16:56 ID:ariKQKukO
基礎
厩戸王とも呼ばれていた摂政は誰か。
A・聖徳太子

基本
593年から622年までの間、天皇の摂政だったのは誰か。
A・聖徳太子

山川用語集
近年発掘調査が行われた上之宮遺跡は、ある摂政の上宮の跡であるとする説があるがその摂政は誰か。
A・聖徳太子。
206大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:16:30 ID:cFAqvvtnO
センターだけなんだけど、演習は過去問が一番かな?
過去問は10年分ぐらいにして、河合や駿台の模試問題集をやろうと思っているんだけど、傾向とか違ってくる?
模試問題集とかやらないで、ひたすら過去問やるほうがいいのかな?
207大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:22:01 ID:Cmuj/Yze0
>>206
自分はアドバイスされる側の人間だからちゃんとしたことは言えないが
全部やる時間ないなら、ひたすら過去問やったほうがいいと思う
208大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:52:38 ID:RpQ9NJlUO
近現代対策にAの教科書使うのはありですか?
209大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:59:25 ID:HT6pg1WUO
Aの教科書持ってないんだけど
内容はBの教科書の開国以降と同じだよね?
210大学への名無しさん:2009/11/25(水) 21:03:11 ID:i2fQ4gGT0
今年の受験生には今じゃ遅いけど
もういちど読む山川日本史っていう最近売れてるやつって受験用の通史にも割りと参考になりそうだけどどうなんだろ?
211大学への名無しさん:2009/11/25(水) 21:23:11 ID:RpQ9NJlUO
>>209
Aは近現代のみ(重視)の教科書です
212大学への名無しさん:2009/11/25(水) 22:06:44 ID:fRHD6DofO
すいません
どなたか>>185お願いします!
213大学への名無しさん:2009/11/25(水) 22:51:09 ID:ig9pnBHp0
試験にでる日本史―これだけをつかめ! (青春新書) (新書)
五十嵐和敏
アマゾンで3千円オバーつう価格になってるけど
なんでこんな古臭い参考書が高いんだ?
214大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:13:54 ID:+5Oj8PIpO
論述対策始めようと思うんだけどZ会のでいいかな?
215大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:56:55 ID:zgGcOOuXO
模試よりセンター本番のほうが難しいよね?
過去問よくわかんない問題が時々…
216大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:01:00 ID:LNVb9BK80
>>215
昔のセンターは気にしないでおk
最近のは点取れてないとまずいが
217大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:21:50 ID:gJA6DUQbO
何年前までのが参考になるん?
218大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:31:24 ID:LNVb9BK80
問題傾向ぐらい自分でわかるだろ
219大学への名無しさん:2009/11/26(木) 03:33:06 ID:T0Gfwwzs0
>>203
>摂政
>593年から622年
>上宮

このへんの用語が出たらすぐ聖徳太子フラグ(厩戸王フラグ)だと思えないヤシは非常にまずい。
220大学への名無しさん:2009/11/26(木) 03:34:01 ID:T0Gfwwzs0
↑と受験生を煽ってますが別に気にするほどではありません
221大学への名無しさん:2009/11/26(木) 08:00:10 ID:uQltcRxl0
ぷっ

「聖徳太子」の存在がそもそも否定されていることを知らない受験生もどうかと思うが、
「摂政」が当時使用されていたと思っている歴史バカがいることに驚きを隠せないww

そんなくだらない日本史をやる暇があるなら、英語をやりなさい!!
222大学への名無しさん:2009/11/26(木) 13:11:57 ID:T0Gfwwzs0
突然どうしたの?
223大学への名無しさん:2009/11/26(木) 13:25:12 ID:LNVb9BK80
>>222
馬鹿はほっとけ。いわゆる歴史オタクが試験に関係ない自分の知識を披露したいだけ
224大学への名無しさん:2009/11/26(木) 13:25:52 ID:RXQGjKsxO
なんだこいつらww
225大学への名無しさん:2009/11/26(木) 13:32:18 ID:VrgP5xy/0
マイナーな説を自説にしてるのかw
226大学への名無しさん:2009/11/26(木) 13:34:42 ID:LNVb9BK80
>>224
そんな自演されても困ります><
227大学への名無しさん:2009/11/26(木) 13:55:55 ID:+govtTuZO
法政の日本史って難しいか?社学の問題はそんなでもなかった気がするが。
228大学への名無しさん:2009/11/26(木) 16:04:53 ID:+ZZdkl4sO
法政は年度によって難易度に差がある気がする
229大学への名無しさん:2009/11/26(木) 18:18:40 ID:Ys8hDMFRO
法政は難しいというよりキモい問題が出るときあるよなー
まぁここは英語も国語も答え結構割れる悪問多しだからw
230大学への名無しさん:2009/11/26(木) 18:55:43 ID:DowN/GlS0
てことは赤本の答えも当てにならないのもあったりするのだろうか?
231大学への名無しさん:2009/11/26(木) 19:23:59 ID:RXQGjKsxO
>>226
自演じゃねぇよカスwお前ら全員に言ってんだよ
232大学への名無しさん:2009/11/26(木) 19:34:39 ID:ShREIw7r0
ムキになってると自演にしか見えませんよ^^
233大学への名無しさん:2009/11/26(木) 21:07:02 ID:7GGRGPY7O
このスレ笑えるwww
みんな相手落としたくて必死だな^^
234大学への名無しさん:2009/11/26(木) 21:11:04 ID:AJ12xQkRO
あと65日で文化史全部おぼえれますか?
235大学への名無しさん:2009/11/26(木) 21:46:04 ID:LNVb9BK80
>>234
5時間くらいで足りるでしょ
236大学への名無しさん:2009/11/26(木) 22:01:54 ID:ePt/zbuOP
文化史って実際どのように入試で問われるのかわからないから困ってる。
本の名前とか選択式なら何とかわかるけど記述だと頭から出てきそうになくて怖い。
237大学への名無しさん:2009/11/26(木) 22:05:20 ID:6ugyvyfk0
Aで9割取ってやる
238大学への名無しさん:2009/11/26(木) 22:36:31 ID:hK4+OxxZ0
河合の論述って12月何日に発売ですか?
239大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:07:05 ID:K2zrd7afO
>>236

Z会2100
金谷完全
でるパターン
の文化史のところだけをひたすらやるといいよ。
240大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:18:54 ID:a6x78FGz0
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義cdをウォークマンで聴く
あとは過去問だけでおk
241大学への名無しさん:2009/11/27(金) 02:33:45 ID:XNtgTl+m0
京大の法学部だったら地歴の配点50点だから
石川日本史B講義+z会2100でよさそうだな
242大学への名無しさん:2009/11/27(金) 03:02:15 ID:OwnmpmpWO
面白いほどとツボってどっちが情報量多い?
243大学への名無しさん:2009/11/27(金) 03:33:54 ID:mScG8yXB0
東大日本史に一問一答いらないよね?
244大学への名無しさん:2009/11/27(金) 13:14:52 ID:luZqe08fO
今の時点で文化史とかで渋ってる人はもっと焦った方がいいよ

一問一答でも面白いほどでも覚えればいいんじゃないかな?
どの参考書使ったから楽に覚えられた、とかは無いよ
245大学への名無しさん:2009/11/27(金) 16:27:23 ID:AbfjQpWe0
政治系ばっかじゃなく戦の展開とか兵力とか作戦とかそういうのが問題に出ると面白いのに
246大学への名無しさん:2009/11/27(金) 16:42:24 ID:xNv64zL/O
面白いからこそ余り問わないんだよ
戦国時代も然り
247大学への名無しさん:2009/11/27(金) 17:43:25 ID:eFZlfdd60
日本史選択者の性格の悪さがスレから滲み出てるな
248大学への名無しさん:2009/11/27(金) 19:48:23 ID:tDSmxY0vO
日本史に関して確実に言えるのは石川さんやっときゃ合格点取れるということ
249大学への名無しさん:2009/11/27(金) 21:24:23 ID:28d62a1pO
>>246
戦国時代だとマニアが沸くからダメってのもあるらしいが、一番大きい理由は大学の歴史学者の多くは戦国時代なんかに興味がないかららしい
250大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:21:47 ID:iveulmmyO
石川標準問題難杉ワロタw
死にたい\(^O^)/
251大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:47:24 ID:Z28pXlsw0
そもそも標準って偏差値で言うとどのくらい?
252大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:48:40 ID:Z28pXlsw0
記憶力があがる薬とか食べ物ってないのかな
253大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:52:30 ID:o88hG37tO
適当なアドバイス多すぎワロタ
254大学への名無しさん:2009/11/28(土) 02:02:02 ID:7VDIAj8iO
フラッシュ日本史っていいの?こないだ書店でチラッと見ただけなんだが、使ってる奴いたら感想よろ。
255大学への名無しさん:2009/11/28(土) 02:31:31 ID:iveulmmyO
〜が起きた時の内閣は?とか天皇は?ってのが覚えられん
\(^O^)/
256大学への名無しさん:2009/11/28(土) 03:20:57 ID:QML3cHuu0
流れで覚えろ
257大学への名無しさん:2009/11/28(土) 04:10:08 ID:vRd6AHgyO
江戸生艶気樺焼
258大学への名無しさん:2009/11/28(土) 07:53:40 ID:mxVFVk610
>>251
旺文社の「標準問題精講」関係の目標偏差値はかなり高めに設定してあるよ。
259大学への名無しさん:2009/11/28(土) 09:40:52 ID:fCw8kPJz0
今、センター試験の過去問をやっているのですが
やり直しにはどれくらい時間をかけるべきでしょうか?
予想以上に時間がかかってなかなか進みません。
点数は 過去問では7割〜8割程度です
260大学への名無しさん:2009/11/28(土) 10:31:09 ID:jMyGuzU10
>>251
平均が50になんじゃないの?偏差値って
261大学への名無しさん:2009/11/28(土) 11:25:55 ID:vLpYZ4YQO
>>255
金谷なぜと流れオススメ
特に近現代
内閣ごとに整理されててわかりやすい


欠点は簡単ってとこなんだけど細かいとこはそこに追加して覚えておけばいいからな
262大学への名無しさん:2009/11/28(土) 11:35:10 ID:puwBUtr+O
センター過去問て古すぎるやつはやらなくていいって聞いたんだけど本当ですか?
10年分の本試と追試でOK?
263大学への名無しさん:2009/11/28(土) 12:07:41 ID:mxVFVk610
むしろそれでも多すぎるくらい
264大学への名無しさん:2009/11/28(土) 12:35:44 ID:e0Z8S4cT0
まじ?
265大学への名無しさん:2009/11/28(土) 12:41:30 ID:jMyGuzU10
Aの過去問3年間分しかないの?
266大学への名無しさん:2009/11/28(土) 15:25:36 ID:mxVFVk610
>>255
年表読むといいよ

>>264
人とその人の勉強法による
267大学への名無しさん:2009/11/28(土) 16:07:56 ID:bu/2q+Cv0
>>262
問題傾向が変わってるからね。過去問5年分くらいで研究するだけでおk
20年分やるくらいなら教科書読む時間にあてたほうが有意義

研究たりなかったらセンターパック買うといいよ
268大学への名無しさん:2009/11/28(土) 18:26:49 ID:puwBUtr+O
>>267
模試の過去問てどう?
傾向とかズレてる?
269大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:59:43 ID:F44erfCE0
今高3で国立志望センターのみ日本史必要なんですけど
何をやればいいかさっぱりです
山川の教科書、用語集、資料集、学校で配られたワークを
使って勉強してます
学校の授業はセンターの過去問演習に入ってます
いままでの模試ではだいたい50〜60点でしたが
この前の代ゼミマークは30点くらいまで落ちてしまいした
アドバイスお願いします。
270大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:55:02 ID:bu/2q+Cv0
>>268
模試の過去問ってなんぞ?最近実施された大手のやつなら無問題でしょ。
傾向つかんだらすぐに弱点対策みたいな感じでいいから量はそんなに解かなくていいと思うよ
271大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:17:38 ID:puwBUtr+O
駿台の実践問題集や河合のマーク式総合問題集のことです
272大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:30:27 ID:RF+wYngg0
>>172
やや亀だが、、、



國學院の何学科?

國學院の史学科は全国から歴史オタが集まるくらいのところだから、問題もマニアックでクセがある。
赤本をみっちりやった方がよさそうだぞ。
273大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:05:24 ID:WrD3dO9i0
てかこのスレで誰か講義してくれ
つI これあげるから
274大学への名無しさん:2009/11/29(日) 01:13:58 ID:lK8L5ukXO
この時期になると日本史終わってるヤツの書き込みが増えるな。
まぁ普通のヤツが教科書とかで勉強してても説明不足な上に言い回しがクドいからこんがらがるわな。
275大学への名無しさん:2009/11/29(日) 01:48:01 ID:2pmR1RNRO
教科書は過小評価されてるな
要点がまとまってるから1番なのに・・・。用語集と併せればどこでも受かる。
276大学への名無しさん:2009/11/29(日) 04:30:03 ID:sY6hpHsS0
苦手なやつにとっては教科書は難しい
277大学への名無しさん:2009/11/29(日) 06:56:33 ID:aXtai0/BO
っていうか教科書だと時期区分へ意識が行きにくい
278大学への名無しさん:2009/11/29(日) 07:51:35 ID:z2ViliTkO
史料に現代訳ないゴミ
279大学への名無しさん:2009/11/29(日) 13:25:10 ID:rlsuEdAZ0
Aが8割取れてワロタw
あとは買った問題集やれば100点も夢じゃない気がする
280大学への名無しさん:2009/11/29(日) 16:47:12 ID:BB+RsNxDO
¨他国の独立を承認する¨というのは具体的にどのようにすることを指すのだろうか?国交を結ぶとかですかね?
281大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:00:10 ID:SfU6FPDd0
マーチ志望(早稲田もダメ元で受けるけど)なんだが、時間がないから金谷一問一答だけで済まそうと思ってるんだが、まずい?
問題集はやらずに過去問だけやろうと思ってる
鎌倉時代までは山川教科書のみでちゃんとやってたんだが、その時は模試で満点近い点数を取れていた
一問一答だけだとダメになるっていうのをよく聞くんだが、教科書をしっかり読んで内容を理解していれば問題ないんだろうか?
282281:2009/11/29(日) 18:02:10 ID:SfU6FPDd0
ちなみに山川教科書、金谷一問一答、金谷史料一問一答、最勝王(2冊とも)を持ってる
鎌倉までは山川教科書だけで全統で偏差値70はキープしてた
それ以降はさぼっていたのでなんとも言えない
教科書以外は今買ってきたのでまだ手をつけていない
283大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:04:04 ID:SfU6FPDd0
教科書だけで満点近く取れるなら問題ないんじゃない?
内容を理解していれば問題形式なんて関係ない。
284大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:15:28 ID:qhfbZKVBO
鎌倉までは単純だからいいけど、近代は山川だけじゃ理解しきれないと思う
285大学への名無しさん:2009/11/29(日) 20:11:24 ID:B/JoOcM50
文化史誰か教えてくれ
286大学への名無しさん:2009/11/29(日) 20:48:00 ID:TI4rOF7xO
でるパターンと金谷完全てどっちがいいのかな?

完全の方が有名だけど、でるパターンも悪くないと思うんだが
287大学への名無しさん:2009/11/29(日) 21:05:18 ID:8YJ4WwCsO
関西大文学部志望現役です。
全統記述で日本史偏差値45です…。英、国はともにギリギリ偏差70ぐらいです。日本史はまだ平安京あたりまでしか覚えられていません。
どうしたらいいんでしょうか?間に合いそうになくて大変不安です
288大学への名無しさん:2009/11/29(日) 21:21:44 ID:qhfbZKVBO
70あるなら一日中日本史につぎ込めるでしょ
本気でやれば3週間で大丈夫
289大学への名無しさん:2009/11/29(日) 21:37:09 ID:q7BVbgHE0
>>287
とりあえず偏差値は気にしないこと。これ大事

本当に志望校に行きたいならセンター対策は捨ててもいいと思う
できるだけ少ない時間で2〜3年分くらい志望校の過去問の研究をしたほうが○

研究したあとに知識を深めるほうが目標が明確に定まっていい
日本史は使ってる教材がどうとか関係ないから今使ってる教材を信じてひたすら反復してみなよ
290大学への名無しさん:2009/11/29(日) 22:00:01 ID:725Cyce7O
今日センタープレ受けた高2なんですけど40点でした
あと1年であの問題解けるレベルまで持ってけるか不安です…
どうやって勉強すればよいでしょうか
291大学への名無しさん:2009/11/29(日) 22:03:56 ID:68GBOfYU0
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義cdをウォークマンで聴く
あとは過去問だけでおk
292大学への名無しさん:2009/11/29(日) 22:19:28 ID:lK8L5ukXO
>>280
「僕はアメリカくんに独立していいよって言われてるのにまさかキミは文句言わないよね?」

こういう効果がある。

>>289
2、3年じゃ全然足りないよ。俺は早稲田文学部志望だが、今殆どの学部の赤本7年は潰してるわ。
293大学への名無しさん:2009/11/29(日) 22:26:05 ID:Qs7MLbG/O
>>290
とにかく教科書の内容を自分のものにする。
そして最近5年ぐらいの過去問をやる。
見直しは最低2回やるべき。
当たり前のことだけの一番の近道だと思う。
日本史はやればやっただけ伸びる教科だから頑張れ!
294大学への名無しさん:2009/11/29(日) 22:41:24 ID:2pmR1RNRO
金谷信者がいるなw

まああれだ。対策なんてもんは傾向掴んだ段階でとっとと切り上げて山川の教科書様と用語集様に任せればいいんだよな。
最近学校サボりまくりだから日本史めきめきおいしいです^^
今日河合センタープレ受けたが68→96になった
295大学への名無しさん:2009/11/29(日) 22:53:38 ID:n3b7eV0NO
偏差値かと勘違いしたww
すごいなー逆に何間違えたの?
296大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:18:12 ID:1v2LNw0FO
センターで日本史Aうけるんですけど日本史AもBに比べて平均点が低かったら得点調整するんですか?
297大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:20:20 ID:sJEqGWLI0
298大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:27:15 ID:CcGfnImUO
>>296
しない
299大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:28:18 ID:2pmR1RNRO
>>295
教育史が苦手で2問落としちまったw
まあまぐれに近いがな。社会運動と仏教史が出題されたら10点ぐらいは下がったと思う


日本史はほんとにキリがないよ。勉強すればするほど奥の深さをかんじる。
300290:2009/11/29(日) 23:34:08 ID:725Cyce7O
教えてくれた方々、ありがとうございます
皆様先輩方も今年頑張って下さい!
301大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:34:28 ID:n3b7eV0NO
>>299
いやー羨ましい。どんな勉強しましたか?特に近現代。
私は江戸までは大体固まったんだけど、明治以降が複雑かつ楽しくなくて全然ダメだ…
鎌倉室町が好きすぎるw
302大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:41:26 ID:uuX150Z30
>>291
石川のCD聞くより山川の音声教材を聞いたほうがいいと思うぞ
3000円以上かかるけど使える。俺コレを1,3倍速でipodに取り込んで登下校毎日聞いてたからな
結構利いたぞ。13時間で山川教科書1周できるし便利。
俺の周りで使ってる奴いなかったなぁ・・・予習復習めんどくさい時とか使えると思うんだけどこれ
303大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:42:15 ID:rlsuEdAZ0
流れと感覚で覚えるのだよ
Aで80点取れた
坂の上の雲が神過ぎる
304大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:49:42 ID:2pmR1RNRO
>>301秘訣は学校をサボった事だと思うんだけど。よく分からん
明治以降は俺も因果関係がよくわからなかったから
金谷の近現代編だけ買って教科書と併用して教科書の9〜13章の通史だけを一日に3周を三日とかかなり無茶な事したw
おかげで通史以外のツケが回ってきたんだがね
305大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:05:38 ID:Ly4IEXKxO
人によって得意分野が違うんだな
俺は平安以前がさっぱり
あの時代は日本でなく中国だな
306大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:10:33 ID:Ly3jopBcO
>>302
そいつ業者のコピペ
307大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:18:10 ID:eTNpz+3/0
>>302
詳しく
308大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:20:36 ID:Egfy93Nf0
309大学への名無しさん:2009/11/30(月) 01:19:58 ID:A13hHXen0
>>305
俺も近現代は好きなんだけど
310大学への名無しさん:2009/11/30(月) 02:49:09 ID:6uPvHbED0
坂の上の雲とかに興味無い人には日本史で高得点は無理
311大学への名無しさん:2009/11/30(月) 06:45:59 ID:CH/1czhbO
高2
上智文、早稲田文志望

近現代やろうと思ってます。はっきり言って0です。
金谷なぜ流れ→石川
もしくはいきなり石川で行く予定です。
どちらがベターでしょうか?
312大学への名無しさん:2009/11/30(月) 06:52:10 ID:A13hHXen0
石川
313大学への名無しさん:2009/11/30(月) 08:14:38 ID:G7/8PufmO
実況中継は使えないぞ

石川自身もはやく書き直したいって言ってた
314大学への名無しさん:2009/11/30(月) 08:39:08 ID:Ly3jopBcO
また適当なことを…

使えるか使えないか、じゃなくどの様に活用するかだろう。
315大学への名無しさん:2009/11/30(月) 12:55:01 ID:AyCf8B2UO
>>313
釣り下手すぎワロタ
316大学への名無しさん:2009/11/30(月) 14:10:15 ID:xF13t9H0O
坂の上の雲は思想がかなり(ry
317大学への名無しさん:2009/11/30(月) 16:21:04 ID:IctfHWioO
11月のベネッセマークで日本史40ぐらいしかいってなくて
今日担任と短い面談した時に
もう12月なんだから今からじゃ上がらないと言われた
死にたい…
318大学への名無しさん:2009/11/30(月) 16:27:05 ID:Ly4IEXKxO
Bは5割しか取れないがAは8割取れる俺
319大学への名無しさん:2009/11/30(月) 16:31:43 ID:ZDbLhhSS0
>>317
公立でしょ?
320大学への名無しさん:2009/11/30(月) 17:43:36 ID:IctfHWioO
>>319
はい
321大学への名無しさん:2009/11/30(月) 18:17:32 ID:ZDbLhhSS0
>>320
日本史に限らず公立の教師は受験に関して一切あてにしないほうがいい

公立教師の中ではFラン>>>>浪人
つまり生徒が進路を確保して卒業しさえすればいいと思ってる連中
故に授業の内容も浅く、しきりに低いランクを勧めてくる
322大学への名無しさん:2009/11/30(月) 18:44:30 ID:y1yXOsqK0
奈良平安あたりがやばい
どうしたらいいんだろ…
323大学への名無しさん:2009/11/30(月) 18:59:58 ID:eYV4729YO
センターなら一問一答いらないかな
324大学への名無しさん:2009/11/30(月) 19:40:46 ID:YugRZEAI0
法大の過去問解いてるけど資料問題が多い気がする
資料問題対策したほうがおいしいかな?
325大学への名無しさん:2009/11/30(月) 20:28:13 ID:kgjIsfYdO
詳説日本史B
菅野講義録
最勝王
山川一問一答
金谷一問一答
金谷史料一問一答


で明治経済大丈夫?
山川一問一答は使ってないけれど
326大学への名無しさん:2009/11/30(月) 21:24:27 ID:xF13t9H0O
うちの公立教師は>>321と真逆のパターンだったな。
ちなみに理系でも日本史やる学校だった。
327大学への名無しさん:2009/11/30(月) 21:56:24 ID:IctfHWioO
>>321
少し元気出ました
当てにはしてないですが流石に日本史やばいという気もあるんで不安になりました
328大学への名無しさん:2009/11/30(月) 22:27:47 ID:bK08Nh9RO
年代覚えるのにオススメの参考書教えて?
329大学への名無しさん:2009/11/30(月) 22:36:51 ID:SxRKzk/H0
330大学への名無しさん:2009/11/30(月) 23:59:52 ID:H4rRBZQOO
>>322
一問一答暗記!
331大学への名無しさん:2009/12/01(火) 00:33:58 ID:p48X8LjYO
センターだけで八割後半とりたい人はどうすればいい?
332大学への名無しさん:2009/12/01(火) 00:38:36 ID:lnK7sVn0O
必死になることが一番の近道である
努力は美しい
333大学への名無しさん:2009/12/01(火) 00:46:19 ID:xTbLIsnqO
>>325
山川はいらない
史料よりも、Z会一問一答を優先かと。金谷一問一答との2つで攻める
334大学への名無しさん:2009/12/01(火) 01:10:29 ID:/KzBeaxo0
石川実況
ブックオフで買ったけど文化史CDついてない・・・
335大学への名無しさん:2009/12/01(火) 03:16:04 ID:j24DdnzOO
金谷センター一問一答やって過去問やってるんだけど、
一問一答自体が過去問を時代別に編集したようなやつだから過去問やっても答がわかってしまう
これって本当に力ついてるのかな?
一問一答の解答を暗記してるから正解しているだけな気がする
実際に河合のマーク模試だと10点ぐらい下です
336大学への名無しさん:2009/12/01(火) 05:11:40 ID:Uu66fReU0
暗記モノだからそれで居いだよ
337大学への名無しさん:2009/12/01(火) 13:43:45 ID:MSq6v2Y8O
過去問って何の過去問やってるの?
338大学への名無しさん:2009/12/01(火) 13:57:05 ID:j24DdnzOO
センター過去問
日本史はセンターのみです
339大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:39:57 ID:LXLkqD7l0
模試でいつも偏差値55〜60ぐらいで金谷の一問一答は約2周はやりました。
センターでは文化史ができないと高得点はきつそうなんで
これから文化史をがっつりやってきたいと思ってるんすが、金谷では絵や写真
などがなくて覚えずらかったのでなにかオススメの参考書はありませんか?
また本番で90点を目指してるんですがころからどんなところに気をつけて
勉強したらいいですか?模試では65〜70点ぐらいをうろちょろしています。
340大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:42:29 ID:vNiE0Ksj0
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義(WALKMAN)で快適だよ。
英語は英文解釈の技術とトップαがいい。
341大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:58:19 ID:YyAwReSmO
余裕で340ゲット

>>341
ノロマざまぁwwww
342大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:00:53 ID:xTbLIsnqO
>>339

文化史も基本石川実況文化史→一問一答なんだけどセンターなのか


文化史の写真だけ特化するなら資料集(細長いやつ?)がおすすめ。

当然教科書もだけど。
343大学への名無しさん:2009/12/01(火) 21:04:43 ID:hH6P7nRo0
山川の詳説日本史Bの教科書で294ページって何が載ってる?
344大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:06:14 ID:LXLkqD7l0
やっぱり資料集みるのが一番なんですかね?
90点とるにはどんなとこ気をつけたらいいですか?
345大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:10:39 ID:+9Olk5b80
資料集は漢方薬みたいにじわじわ効いてくるよ。
9割とるには基礎的な知識で抜けてるとこを埋めていく作業を繰り返すしかないね。
346大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:32:33 ID:c0gZaa+PO
みなさん何のセンター過去問使っていますか
347大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:07:02 ID:JkfnWOfX0
348大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:20:25 ID:a/L679k8O
国公立志望なんですが、浪人ということもあり関学も受験するので、日本史は私大対策ばかりしてました。
今までのマーク模試では7割5分ぐらいで、関学の過去問は8割以上とれます。

しかし、しばらくセンタータイプの問題を解いてなくて、センター過去問解いても7割ぐらい。この前のセンタープレは55点という有り様です。

いまから、センター対策していけば8割狙えますか?

センターは英語と国語は安定して8割5分以上とれるので日本史や政経や理科を中心に1日10時間勉強しています。
しばらくセンター対策中心にするつもりです。
349大学への名無しさん:2009/12/02(水) 07:56:51 ID:4E8oqLGG0
自分で考えて好きなように行動しなさい。話はそれからです。
350大学への名無しさん:2009/12/02(水) 12:27:56 ID:OL4PIIMQO
>>335お願い
351大学への名無しさん:2009/12/02(水) 12:51:00 ID:5HiU3cu+O
>>350
過去問のアウトプットで正解してれば知識は問題なし。
正誤判定に対する知識の運用方法が欠如してるだけだから、止まらずに問題をとき続けること。
知識面では安心してよい。頭の働かせかたに重点をおいて頑張れ。
352大学への名無しさん:2009/12/02(水) 13:16:35 ID:rBhmVPfNO
大手予備校のセンター模試をやりまくればいいと思う
353大学への名無しさん:2009/12/02(水) 16:05:04 ID:AfxrWFZPO
なんとか80点の壁は超えれたが今後は90点の壁が…orz

どうやったら九割越えられるんだ(´;ω;`)
354大学への名無しさん:2009/12/02(水) 16:09:49 ID:ABIUJnlbO
センターはミラクルな切り方できるじゃん 得に日本史は これで去年日本史90ぴったりだったぜ
355大学への名無しさん:2009/12/02(水) 18:10:51 ID:OL4PIIMQO
>>351ー352
ありがと
気にせずやっていくわ
過去問は2000年までやれば十分かな?
過去問の後に河合のマーク式総合をやるつもりだけど
それよりも過去問をできるだけ遡ったほうがいいのかな?
356大学への名無しさん:2009/12/02(水) 18:29:37 ID:BxqYxWq2O
日本史に勉強時間大半使えるんだけどセンターまでどういう勉強方がいいですかね?
357大学への名無しさん:2009/12/02(水) 18:54:14 ID:M/BuI4NcO
>>356
@センター対策本(テンプレの>>6あたり)で自分にあったものを一冊仕上げる
Aセンター過去問を10年分ぐらい解く(間違えたところは解説に加え@の本でも確認)
B予想問題集を解く

もしくは
A'金谷センター一問一答を仕上げる
B'予想問題集を解く
358大学への名無しさん:2009/12/02(水) 19:31:12 ID:BxqYxWq2O
>>357
ありがとう でも実況中継のサブノート作っちゃったんだけどどうすればいいですかね?
359大学への名無しさん:2009/12/02(水) 20:08:41 ID:98pDivOEO
センターのためにツボを使ってるんだけど、
どう使って行けばいいの?
読みまくるの?赤字隠すの?
360大学への名無しさん:2009/12/02(水) 20:15:19 ID:5H4Nyfru0
ひどいスレだな
一人じゃ何もできないのか
361大学への名無しさん:2009/12/02(水) 20:58:54 ID:8TMssuoLO
俺もツボ買ったんだけどどう使っていけばいいのかよくわからん
誰か教えて
362大学への名無しさん:2009/12/02(水) 21:56:29 ID:L+2xHizWO
Q.菅原道真はどこに左遷されたか。

という問題の場合、「どこに」って場所が聞かれてるから、答えは大宰府だと思うんですが、大宰権帥だと教科書に書いてありますよね?

そこんとこどうなんですか?
363大学への名無しさん:2009/12/02(水) 22:37:01 ID:Rdzihe5RO
まず選択肢にはその2つ一緒に出る事はない
だから平気
364大学への名無しさん:2009/12/02(水) 22:40:35 ID:8TMssuoLO
文化史の仏像の絵って何使って覚えたら一番いいですか?
365大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:36:26 ID:BtrEFyLCO
図説
366大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:45:27 ID:LS0HkUxbO
>>363
記述の場合はどうすれば?
367大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:56:27 ID:dSITJXfCO
お前等、センターで何割とるつもりなんだ?
今更、なに使ってどうするとか聞いててどうすんだよ
368大学への名無しさん:2009/12/03(木) 01:42:51 ID:aZsPA5Gd0
>>362>>366
「菅原道真は太宰権帥に左遷された」
という記述は、「○○支社長に左遷された」同じ意味。
「××に左遷された」の××の部分は必ずしも場所とは限らない。役職も入る。
「どこに」と聞かれているのであれば、場所なので、大宰府と答えれば良いはず。
369大学への名無しさん:2009/12/03(木) 01:51:38 ID:LS0HkUxbO
>>368
ありがとう!

スッキリしました
370大学への名無しさん:2009/12/03(木) 07:05:30 ID:hll0pwX/O
立命館で明治の産業などらへんはでる傾向ありますか?
ほんとにおしえてください(;_;)
371大学への名無しさん:2009/12/03(木) 07:37:10 ID:XlIwUhXKO
早計志望なんだが金谷センター一問一答ってやる価値ある?
372大学への名無しさん:2009/12/03(木) 07:42:03 ID:GCk/kZiW0
>>370
日本語でおk
373大学への名無しさん:2009/12/03(木) 07:42:43 ID:GEwynQRBO
いらない。
過去問やれ
374大学への名無しさん:2009/12/03(木) 07:53:46 ID:hll0pwX/O
>>372

日本語でおk というのは?
375大学への名無しさん:2009/12/03(木) 08:36:54 ID:pcQTdFB2O
日本語を使えってことだ
376大学への名無しさん:2009/12/03(木) 08:37:30 ID:j7kTkgalO
そうだそうだ!
377大学への名無しさん:2009/12/03(木) 10:03:24 ID:hll0pwX/O
すいません

んとー立命館で明治の産業あたりはでますか?
378大学への名無しさん:2009/12/03(木) 10:30:53 ID:qgehyAdj0
立命館で明治“時代”の産業あたりは


って言ったほうが良いんじゃない?
明治だけだと大学とかんちがいしそうになるやもしれん。

ってかほとんど変わってないじゃん。
379大学への名無しさん:2009/12/03(木) 12:51:00 ID:fYC+foG/O
学習院の日本史記述はどう対策したらいいでしょう?
380大学への名無しさん:2009/12/03(木) 13:09:08 ID:j2KdcXJEO
慶應法経済商文志望です

攻める日本史を今から3冊やるか過去問解きまくるかだったらどっちが良いと思いますか?
網羅性と傾向対策のどちらをとるか迷っています
381大学への名無しさん:2009/12/03(木) 13:11:31 ID:TB9O6J4a0
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義cdをウォークマンで聴く
あとは過去問だけでおk
382大学への名無しさん:2009/12/03(木) 14:51:13 ID:ErN/BfGi0
>>377
過去問見ろとしか言えないと思うんだが
383大学への名無しさん:2009/12/03(木) 16:10:25 ID:GEwynQRBO
>>380
一問一答やった?
金谷完全とZ会を完璧に

終わったら慶応(法・商・経・文)の過去問を。

過去問は答見て書き込んで。特にkoは解いてると時間勿体無い。
分かんなかったら用語集にチェックしてその場で暗記

インプット終わってるならこれで完成します。
384大学への名無しさん:2009/12/03(木) 16:25:57 ID:GEwynQRBO
まーでも今の時期なら一問一答確認しつつ、過去問チェックでいいか。

最終的に一問一答と過去問をあるだけ見た状態にすれば。
一応慶プレ、Z会60・代ゼミ65だったのでそこそこは信頼を。
385大学への名無しさん:2009/12/03(木) 16:33:59 ID:5Yoif6Zc0
センター過去問ってどこの出版社がいいの?
386大学への名無しさん:2009/12/03(木) 16:38:39 ID:eTrkPgrhO
どこでも良いから好きなの書店行ってみてこい。
掲載量、解説の質、etc...は違うけど、問題と回答は違わん。
387大学への名無しさん:2009/12/03(木) 16:39:01 ID:riD0DjOuO
教科書→金谷一問一答→過去問

でおk?
まだ室町始めたばかりで問題集をやる余裕がないんだが
388大学への名無しさん:2009/12/03(木) 17:02:17 ID:BFF89Fsp0
いまさらな質問ばっかだな
389380:2009/12/03(木) 17:18:59 ID:j2KdcXJEO
>>383
Z会とは100題のことでしょうか?
一応金谷の一問一答を完全に暗記しました。
過去問はそのやり方でやってみます!
390大学への名無しさん:2009/12/03(木) 18:07:53 ID:GEwynQRBO
>>390
100題じゃなくて一問一答2100。
1日300問で一週間で一周して出来なかったやつだけチェック。
ノート暗記継続→Z会と過去問→用語集チェックと読み込み


特に慶大の用語問題は用語集読み込みが最終兵器
391大学への名無しさん:2009/12/03(木) 19:38:37 ID:NuBC2J3SO
以前この板のお世話になっておりました大学生です。
3年前にここで教えて貰った日本史の語呂のサイトを探しているのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
割と下品だったり、2chらしい面白い語呂を集めたものなのですが…
392大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:18:20 ID:PPj38hbIO
赤本の上手い使い方を教えてください。
問題集やらずガンガンやったほうがいいですか?
393大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:19:43 ID:GEwynQRBO
>>383参照
394大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:32:40 ID:dOXAJir4O
九割GETの攻略法をほぼ覚えたんですが、細かな内容が必要な近現代だけツボで補おうと思っています

この二つが終わったら赤本にいっていいでしょうか?目標点は85点です

お願いしますm(__)m
395大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:55:30 ID:uxi9jzfRO
九割GET覚えたならツボいらん
もう過去問やれよ
396大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:04:07 ID:4xznyvOK0
教科書をだらだら読んでれば近現代は問題なし。
教科書読むのが苦痛なら資料集や石川。
397大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:09:48 ID:sw9Ncug4i
高校日本史Bと詳説日本史Bの内容の差に驚いたのですが
やっぱ詳説日本史買い直したほうがいいでしょうか?
同志社志望です、同志社は教科書をよく読めと言われましたが高校日本史Bでは簡単すぎるので不安になりました
398大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:31:56 ID:EwP3XkaXi
社会の配点の高い学部って政策だけ?
399大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:33:06 ID:EwP3XkaXi
ごめん、誤爆した
400大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:37:17 ID:PPj38hbIO
≫393
自分の場合はま金谷一問一答完璧じゃなくて。過去問はこの方法でやるとして問題集として石川の標準やる必要あります?
401大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:54:09 ID:dOXAJir4O
>>395.396
ありがとうございます

この前の河合受けた時に近現代でかなり九割GETに乗ってない事項が出てたのでもう少し付けたさないといけないなく感じたのでやろうと思いました
402大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:56:42 ID:zoljl2X2O
>>380
俺も同じ状況だが今から攻める(ryはつらくね?w

金谷の一問一答だるすぎ そもそもあれは網羅できるのか?って思ってるのは僕だけすか?
403大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:00:19 ID:TB9O6J4a0
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義cdをウォークマンで聴く
あとは過去問だけでおk
404大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:07:07 ID:8iwwlny00
大変だったが、金谷一問一答9割ぐらい覚えたら早慶の日本史で6〜7割はとれるようになったぞ

みんなガンバレ
405大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:08:45 ID:eTrkPgrhO
>>391
それ、俺も知りたいわ。
サロンにも世界史のゴロスレはあるけど日本史はないもんな。
406大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:09:04 ID:EwP3XkaXi
>>404
どんな感じで勉強しましたか?
407大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:10:56 ID:8iwwlny00
>>406
流れ大切だと思って教科書読んだりしてたが伸びなかったから
一問一答だけの勉強にしたら一気に伸びた
1日で全体の3分の1はやってた
んで今過去問やってるんだが知らなかった用語は無理矢理隙間に書き込んでってる
これで復習にもなる
408大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:14:51 ID:j2KdcXJEO
Z会2100調べてみます

>>402
確かに全部で200題はちょっとね…
一応金谷一問一答で慶應法商は安定して8割とれてるよ。
ただ論述ある経済と文には対応しづらい。
409大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:23:45 ID:Bc1RpQjv0
>>407
なるほど、この1ヶ月は流れ無視して用語詰め込んだほうがよさそうだな
教科書は過去門復習の際にでも読むとするか
410大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:44:06 ID:GEwynQRBO
>>400
金谷を☆1まで+Z会2100→過去問

>>408
100は時間のロス過ぎる
2100なら時間は掛からないはず。(出来ない問題があっても気にしない様に。)とにかく出来なかった問題をガンガンチェックしてそれを中心に覚える。

苦手分野中心に強化を。
411大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:51:55 ID:TB9O6J4a0
2倍速でcd5周したわ 完璧。。。
412大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:00:16 ID:8iwwlny00
>>410
俺も一問一答は2冊やった方がいいとは思うんだがどうしてZ会の一問一答がオススメ?
理由がききたい
俺は金谷の一問一答と史料一問一答w

というより金谷の一問一答は何問なの?
413大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:04:30 ID:suCZkEjMO
持ってるなら自分でわかるだろ
414大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:09:24 ID:dVJXXGw4O
あれをわざわざ数える奴がいるのかw
415大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:15:45 ID:MFDo9hpp0
3544問だった
416大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:26:07 ID:UZ5Q014oO
俺の一問一答三省堂なんだけど…
417大学への名無しさん:2009/12/04(金) 04:58:40 ID:Q7h3hgDLO
>>412
山川・・・学校のテスト用
O分社・・・同じく

Z・・・入試で出る形を取ってる。リード文が長めで力が付く。
問題は金谷より少ないが、用語の質は良い(金谷は頻度低い用語が結構入ってる)
小まとめも良いし。

金谷での問われ方でしか得点出来ないのは弱いしね。基礎用語をしっかり取る為の補強として。

勿論金谷は良いと思うよ。

慶応上智立教学習院とか一問一答形式の所受けるならこの二冊はやった方が良い。
418大学への名無しさん:2009/12/04(金) 05:28:53 ID:CuKxQUHZO
思うんだけど皆一問一答どう使ってる?
ノートに一問一問答えを書いてる?通読?
419大学への名無しさん:2009/12/04(金) 06:58:01 ID:r0/0Kk2kO
石川の早稲田大日本史と慶應大日本史ってどう?
420大学への名無しさん:2009/12/04(金) 06:58:19 ID:3C8PbFzrO
通読
421大学への名無しさん:2009/12/04(金) 08:21:55 ID:EZIQ5Lini
書くのは効率悪いから何回も読んで通読してる
422大学への名無しさん:2009/12/04(金) 09:12:19 ID:KrTx13do0
漏れも
423大学への名無しさん:2009/12/04(金) 09:37:28 ID:Y1fUQyOnO
書かないやつは落ちる傾向ある
424大学への名無しさん:2009/12/04(金) 09:55:46 ID:EUM/0dGLO
ちょっと質問しやす
種子島時たかのたかって「堯」?「尭」?

425大学への名無しさん:2009/12/04(金) 14:34:03 ID:dBPCsJTH0
表モンカミ過ぎておしっこもれた
426大学への名無しさん:2009/12/04(金) 16:08:49 ID:ycBKh17AO
>>424
左側で間違いない
427大学への名無しさん:2009/12/04(金) 17:51:57 ID:EZIQ5Lini
流れ流れって言うけど、用語しらないで流れなんかへったくれもないよ
復習の際に教科書で大体の流れつかむほうがいいよ
428大学への名無しさん:2009/12/04(金) 18:25:37 ID:Q7h3hgDLO
その通り。
私大なんてまずバカ暗記しなきゃ点取れないから。
早稲田の正誤も単純な用語の場合多いし
429大学への名無しさん:2009/12/04(金) 19:20:03 ID:4Gj/4KyZO
金谷の問題集の方はどうなの?

史料対策死ぬほどだるいのは俺だけ?
430大学への名無しさん:2009/12/04(金) 19:50:56 ID:jktOcgSvO
>>397
亀だけど
同志社は過去問見たらわかるだろうけどほぼ一問一答形式だから流れが適当にでも雰囲気がわかってるなら一問一答なりなんなりで用語チェックした方がいい

流れが微妙でもこの時期からの教科書は間に合わないと思うから
この場合もZ会2100のリード文読みながらの用語チェックでいいと思う(一応おおまかな流れもわかるし)

俺も同志社志望です
頑張りましょう^^
431大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:55:44 ID:qeEsvvFD0
>>391 >>405
ふつーにググったらあったよ↓これテンプレに入れたら?誰がつくったまとめサイトなのか知らないという点ではアレだが…
http://www.geocities.jp/goro_matome/
432【テンプレ】:2009/12/04(金) 22:58:52 ID:qeEsvvFD0
>>431-432は一応テンプレ議論ね。

>>1あたりに追加で入れればいいんじゃね?
役に立つかは別として、昔の2ch住人がつくったもんだから記念に残すのを目的にしてさ。
433大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:03:17 ID:ObF5EbgQ0
絵Uは、恩賞を請求するため、季長が鎌倉に赴いて幕府の御恩奉公と面会した時の様子を描いたものである。

問 , 絵Uの左の部分に描かれた御恩奉公について述べた分として正しいものを、次の@~Cのうちから一つ選べ。

@最も有力な御家人であったが、御内人と対立して滅ぼされた。
A頼朝挙兵の後、侍所別当となったが、北条氏によって滅ぼされた。
B11カ国の守護を兼ね「六分一殿」とよばれたが、将軍に滅ぼされた。
C将軍家の執事となり多くの戦功をあげたが、将軍の弟と対立して滅ぼされた。
434大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:09:30 ID:7UCAPTlsO
早稲田6〜7割って…笑
435大学への名無しさん:2009/12/05(土) 01:52:07 ID:y8Cr6DQIO
センターだけです
金谷センター一問一答やりながら過去問二年分解きました
このまま00年まで解こうと思うのですがそれでいいでしょうか?
終わったら河合の予想問題集をやろうと思っていますが、センター過去問を解き続けたほうがいいのでしょうか?
436大学への名無しさん:2009/12/05(土) 02:12:07 ID:EJLbmDeBO
中央非法志望なのですが
明治の文化史で
誰が自然主義とか誰が写実主義とか覚える必要ありますか?
437大学への名無しさん:2009/12/05(土) 02:21:02 ID:04JovfxZO
赤本みたのか?

それくらい志望校の対策として自分で出来るだろ。
438大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:38:41 ID:5fo/Jv0NO
センターで日本史が必要で文化が苦手なんですけど菅野の文化史はセンターに適してますか?
439大学への名無しさん:2009/12/05(土) 18:05:36 ID:1Gw+YLGu0
うん
440大学への名無しさん:2009/12/05(土) 18:08:57 ID:gE2K3VrmO
>>431
>>391です。ありがとうございます!
まさにそのサイトでした!
441大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:54:00 ID:opPqoXaTO
センターの過去問と赤本やって解説見ての繰り返し。
じわじわ伸びてるけど不安だ。
442大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:17:59 ID:PVm2tLuk0
じわじわ伸びてるなら日本史に限っては問題なし
443更新!:2009/12/05(土) 22:21:20 ID:z15yyNvn0
高崎経済大学の悲惨な実態
http://wiki.m.livedoor.jp/takasakikeizai/ ケータイ
http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/ パソコン
444大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:40:41 ID:7UuEcLZhO
石川実況中継ってCDなしの中古だとだいたいいくらくらい?

CDはあるのに本だけがないw
445大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:23:29 ID:7dwG0gG4O
現役の早稲田教育志望の者です

日本史、今鎌倉です…
石川実況中継、Z会100題、山川書き込みノートを持っています
終わらない気がして不安でなりません
一問一答や他の参考書は買うべきでしょうか。

またもっと早く一度通史をできるオススメの方法はありますか?効率が悪い気がします
助けてくださいっ

河合センタープレ
英語161、国語140、日本史53でした


お願いします
446大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:33:10 ID:yMUDrE1g0
そりゃ超速日本史よ
石川辛かったから超速にしたけど日本史かなり好きになった
今となっては最初からこれと教科書と一問一答にしとけば良かったと思う
447大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:46:35 ID:HgIjfzV8O
個人的にはいきなり用語集併用しながら一問一答を完全暗記して後から教科書を読む方法が最強だと思った。
死文慶應志望なんで用語の量が命だから
448大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:22:39 ID:f8PrpRnuO
慶大商法

石川→Z2100→金谷一問一答→過去問→用語集

これで8割は切らない
449大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:29:43 ID:4VdkL1GX0
>>435お願い
450大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:58:01 ID:cG5rpYBq0
>>449
うん
451大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:59:10 ID:IDn+RMoTO
金谷一問一答やってりゃだいたいなんとかなる

あとこれだけは言っておきたいけど、日本史で問題集なんてものは不要
馬鹿だけやってりゃいい
452大学への名無しさん:2009/12/06(日) 01:22:16 ID:o57zCSiPO
正誤問題苦手なんだけどみんなはどんな対策してる?
453大学への名無しさん:2009/12/06(日) 01:41:54 ID:dYJmiWoBO
そんなにCDとやらは良いのか?
近現代で何時間ぐらいなの?
454大学への名無しさん:2009/12/06(日) 01:56:05 ID:vNWUHYDZO
石川と用語集と金谷一問一答だけちゃんとやってりゃ基本どこでも受かる。
455大学への名無しさん:2009/12/06(日) 03:30:44 ID:daO9/y1BO
慶應文商と早稲田はセンターレベルの用語でなんとかなるんだね(早稲田は推理力が必要だけど)

個人的には山川のノートと教科書がコスパも効率もいい。金谷先生のは内容というより本が使い辛いから☆を見て必要不要の判断に使うとmuch effective
456大学への名無しさん:2009/12/06(日) 07:32:33 ID:LU7hZhDKO
金谷センター一問一答を繰り返えして、センター過去問を三年分やったら平均9割越えた
でも問題を解いてるときに、一問一答の解答を暗記しているから反射的に解答できた問題がほとんど
これって力がついたと判断していいのかな?
一問一答の答を覚えているから正解してるだけで、実際にはそれほど力がついてなさそうで心配
457大学への名無しさん:2009/12/06(日) 07:46:43 ID:o7EP+45+i
>>447
なんだ俺か
458大学への名無しさん:2009/12/06(日) 07:47:38 ID:+rZJbi+wO
>>456
しつこい
459大学への名無しさん:2009/12/06(日) 09:10:35 ID:EbtjX7TzO
資料集はガチ

460大学への名無しさん:2009/12/06(日) 09:30:25 ID:xYqRl4V2O
金谷は出ない問題多すぎ

Z会の方が効率がいいわ
461大学への名無しさん:2009/12/06(日) 12:27:04 ID:LU7hZhDKO
センターだけなんだけど、
過去問6年+河合マーク式総合問題集で演習量はOK?
過去問だけをやるほうがいいかな?
462大学への名無しさん:2009/12/06(日) 12:47:38 ID:sNUlPg3/0
うん
463大学への名無しさん:2009/12/06(日) 16:33:59 ID:RwscMTyci
乙会のほうが無駄
464大学への名無しさん:2009/12/06(日) 17:08:02 ID:RwscMTyci
金谷史料一問一答って良いですか?
465大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:41:26 ID:iRZbaGXw0
金谷の一問一答は用語を取り込んでるとは言え
あの切り口の問題をわんさか続けるのはばからしくなる。
かと言って問題集何冊もやるのも無駄と思うけど。
466大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:53:54 ID:nVyikdhY0
>>461
河合のやつには過去問2年分入ってるから駿台の方がいいかも。
467大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:55:46 ID:nEuWdO3GO
金谷完全版の戦後以降、かなり内容薄くない?あれじゃ足りない気がする
468大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:10:45 ID:Q1GXU4to0
いjm
469大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:16:19 ID:f8PrpRnuO
桐原の戦後史いいよ
470大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:27:41 ID:aZ3i3pqTO
日本史って後ろから覚えたほうが頭入るって言うけど、ほんとにそれだけでいいの?
不安でしょうがなくなってきた。
471大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:36:55 ID:8tAXMH7oO
センターだけなんですが、問題演習として赤本全てやるのがベストですか?

過去問から九割の問題再利用されると聞いたので聞きました
472大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:43:02 ID:sNUlPg3/0
うん
473大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:44:37 ID:daO9/y1BO
解説が充実してるから流れをつかむのにいいよ
474大学への名無しさん:2009/12/06(日) 23:48:34 ID:hkiHfmBOO
>>470
覚えてるならおk
475大学への名無しさん:2009/12/07(月) 01:05:20 ID:L8bkd23ZO
楽天オークションに立体パネル出てるぞ
俺は買わんが
476大学への名無しさん:2009/12/07(月) 05:39:52 ID:/t02DxidO
立体パネルってそんなにいいのか…

考える論述っていつ発売ですか?
477大学への名無しさん:2009/12/07(月) 13:32:01 ID:HED+fjMiO
金谷の史料のやつ使ってる人いたら感想聞きたいんだが
478大学への名無しさん:2009/12/07(月) 14:29:55 ID:DQt7zmkVi
俺も気になる
479大学への名無しさん:2009/12/07(月) 14:48:24 ID:WolLNtygO
必修史料が出る所なら意味あるんじゃない?
過去問見て金谷覚えてて出来る問題があるならやればいいし
史料って用語しっかり覚えてる人がやるものだから。
得点に結びつく速効性で言えばZ会2100(金谷完全終わってるなら)
480大学への名無しさん:2009/12/07(月) 15:10:18 ID:zRS2uM7g0
史料はコスパ悪いよな
偏差値65あって早稲田受けるやつならやってもいいんじゃない
481大学への名無しさん:2009/12/07(月) 15:56:23 ID:DQt7zmkVi
同立って受けるけど金谷史料一問一答いるかなぁ?
482大学への名無しさん:2009/12/07(月) 22:42:09 ID:+pon/vcFO
石川実況のよさがわからないんだが...
やってる人どういう風に使ってる?
483大学への名無しさん:2009/12/07(月) 22:45:31 ID:NZhHGeqoO
偏差値55〜58の私大の場合、金谷の一問一答だけじゃやばい?
484大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:38:06 ID:qV6YW0zR0
問題集やらないで用語の暗記ばかり
は確実に落ちるパターンだから

問題集はやれ

まじで
インプットだけしても
問題解けないから
覚えてるんだけど単語が出てこないっていうのが体感できるぞ

実際去年オレは体感した
485大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:47:42 ID:WolLNtygO
当たり前だろw
アホかw
486大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:52:41 ID:+5SjAP1yO
>>482
教科書と併用
487大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:08:13 ID:DCrpXpry0
流れ的にインプットだけで大丈夫だと思ってるバカがいたからアドバイスだよ
アドバイスwww
488大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:58:20 ID:fkn44qypO
私大のヤツは少なくとも1月半ばまでには問題集終わらせてあとはひたすら完全暗記だよな。
489大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:58:34 ID:AA8CnA+NO
>>484
今からやるべき参考書教えてください
何やればいいかわかんないです
ちなみにマーク模試で半分いかない状態です
490大学への名無しさん:2009/12/08(火) 01:50:13 ID:ZiN1KCH7O
つ詳説日本史
491大学への名無しさん:2009/12/08(火) 06:42:13 ID:98dNB/1V0
河合の関関同立大日本史はKKDR受験しない人にもオススメ
アウトプットに最適
492大学への名無しさん:2009/12/08(火) 07:56:47 ID:ydFOx8tNO
考える日本史論述は12/14発売です
493大学への名無しさん:2009/12/08(火) 08:15:16 ID:Z2Ca157zO
センターの文化史の比重を知らず
文化史ぶっとばして勉強してたんだけど
センターは70点台で止まる
 
そりゃ当たり前なんだけどw
 
あと1ヵ月で文化史はどうやって勉強すればいいですかね?
494大学への名無しさん:2009/12/08(火) 09:02:19 ID:FgM7eYtKO
問題集じゃなくて
赤本でよくない?

495大学への名無しさん:2009/12/08(火) 10:17:22 ID:AA8CnA+NO
日本史ガチでやばいから死にたい
496大学への名無しさん:2009/12/08(火) 10:26:50 ID:z00cVoKrO
電車に飛び込まなきゃいいよ
497大学への名無しさん:2009/12/08(火) 11:19:44 ID:fkn44qypO
お前らもう詰んだな。
教科書、用語集、石川なんて資源の無駄にしかならないゴミ使ってるからいつまでも流れが分からないで暗記出来ないんだよ。
498大学への名無しさん:2009/12/08(火) 11:41:04 ID:+5nABG/Ri
問題集とか時間の無駄、過去問で充分
499大学への名無しさん:2009/12/08(火) 11:44:16 ID:TZ+S735c0
Z会のほうがまじでゴミ
500大学への名無しさん:2009/12/08(火) 11:45:32 ID:iFuoTMNOO
今更どの参考書が無駄とかゴミとか言ってる奴らがゴミ。
501大学への名無しさん:2009/12/08(火) 11:54:04 ID:6GwSvfkqO
みんなゴミゴミー☆♪
502大学への名無しさん:2009/12/08(火) 12:18:13 ID:u8U0TXZkO
上智と立命だとどっちが難しいの?
503大学への名無しさん:2009/12/08(火) 12:31:36 ID:ZiN1KCH7O
立命じゃね?
504大学への名無しさん:2009/12/08(火) 12:43:52 ID:OG64bb0lO
センター試験のツボと金谷一問一答をやったけど、センター過去問9割いかない
9割の壁を越えるには教科書が必須なのかな?
あと模試や駿台の実戦問題集をやると8割切るほうが多いんだけど、力がついてないからかな?
505大学への名無しさん:2009/12/08(火) 14:10:17 ID:ZiN1KCH7O
必須というわけではないが、9割超えるには細かいところの知識が必要
506大学への名無しさん:2009/12/08(火) 14:46:38 ID:toA7ilap0
8割取れれば御の字
507大学への名無しさん:2009/12/08(火) 15:56:27 ID:TvgYt6ZkO
立教現代心理志望なんですがセンター利用でも狙ってます
日本史センター過去問今7割程度しかとれないのですが本番は最低8割はほしいです

実況中継何周か読んだのですが読みが甘かったのかあまり流れがしっかりしていません
(〜内閣の時は〜外相、〜条約など)

金谷一問一答完全を無星以外と乙会100を併用していけばセンター目標点数に達することは可能ですか?

これから一日1枚実況中継CD聴こうと思うのですが1時間割くだけの価値はありますか?
508大学への名無しさん:2009/12/08(火) 16:47:34 ID:ZiN1KCH7O
>>507
可能だがなるべく要領良く。

CDは、本当に覚えられるなら聞いておk

ただしまだ他教科があまり出来てないなら、基本的に日本史で稼ごうと思わず、他教科に力を注げ。日本史は最後に仕上げるべき。
509大学への名無しさん:2009/12/08(火) 16:50:59 ID:ZiN1KCH7O
連投失礼

図説集持っとけ。ヨコの理解に役立つ。
510大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:14:15 ID:XbTmPcmFO
教科書だけをミッチリやったとするとMARCH日本史ではどれくらい取れると思われますか?
511大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:21:05 ID:TvgYt6ZkO
>>508
回答ありがとうございます

一応日本史とリスニング以外はセンター過去問9割弱前後をとれたりするので
センター利用入試で考えるのなら大丈夫かと

CDは一応試してみます

図説集ですね
ありがとうございました
512大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:51:02 ID:N8tQc/Gh0
>>510
9割以上。もちろん注釈もな。
513大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:51:14 ID:OG64bb0lO
>>510
教科書をみっちりやって、その後に過去問やればわかるよ
514大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:53:26 ID:5tGbrBev0
いや教科書見ながら過去問といたら分かるだろ
515大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:19:36 ID:KmPuxjKvO
教科書のみでマーチ受かったよ。まあやり方次第
516大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:12:01 ID:tYEc991PO
マーチのどこかに拠るだろボケ
517大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:21:30 ID:+YPdMsc3O
マーチはどこも教科書レベルだろ
大差ない
518大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:54:35 ID:NyO7lo1NO
江戸以降の正誤問題が多く含まれる問題集(過去問でも)ありません?
519大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:59:33 ID:nyOY19Y7O
立命館志望なんだが

金谷の一問一答の無星までやるべき?
あの無星問題は単に雑学知識をひけらかしてるだけで、立命館の悪問奇問には対応しないの?
520大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:13:57 ID:KmPuxjKvO
>>518
石川の正誤

>>519
必要ありあり
あのレベルは立命館余裕で出る
521大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:14:54 ID:q6tSYkvSO
センター六割くらいで知識がまばらなんですけどいまから八割くらいにあげたいんですけどオススメの参考書ないですかね?
522大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:20:40 ID:m3AhOvIr0
つ詳説日本史or面白いほど
523大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:44:06 ID:e8rNhsQpO
金谷の無星は見ておくだけでも変わると思う
マーチレベルでもたまに出題されてたりするし。
大半がわからない問題を確実に得点できたらかなりプラスだと思うよ
524大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:48:49 ID:q6tSYkvSO
>>522面白いほどってすぐできますかね?
525大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:51:37 ID:m3AhOvIr0
となると「金谷のセンターはこれだけ!」がオヌヌメ
526大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:10:02 ID:lW4nvT6N0
河合塾SERIES
“考える” 日本史論述 <改訂版>
「覚える」から「理解する」へ

ISBN10: 4-7772-0809-5
ISBN13: 978-4-7772-0809-8
著者: 石川晶康、神原一郎、桑山弘、溝田正弘 著
出版社: 河合出版
発行日: 2009年12月14日
仕様: 二色刷(一部単色)/A5判/188頁
対象: 高校向
分類: 高校(社会:日本史)
価格: 1,155円 (本体1,100円+税)
527大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:16:42 ID:Uz1bJh0A0
やっとキター!!センター終わってから使えってことでつね著者ども(^ω^#)
528大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:56:00 ID:mRMPXP4+O
>>525
>>523

率直なご回答を
ありがとうございます
センターは八割五分くらい安定してきたんだが、本命立命館となると七割いくかいかないか…

この一問一答と教科書読み込むぞ
529大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:58:27 ID:mRMPXP4+O


×>>525
>>520

でした…
失礼いたしました
530大学への名無しさん:2009/12/09(水) 03:51:17 ID:l3vswbuyO
センターはこれだけシリーズは良いよ
馬鹿な俺でも読み易い
531大学への名無しさん:2009/12/09(水) 11:30:01 ID:809lKGB4O
実況中継ってやるにはもうおそいかな?
532大学への名無しさん:2009/12/09(水) 11:43:49 ID:XISgtKEPO
>>531
あんな値段高いうえに5冊もあるようなのを今からするの?
他教科との兼ね合いや問題演習の時間だって考えなきゃいけないのに
533大学への名無しさん:2009/12/09(水) 11:46:15 ID:809lKGB4O
だよね… 英語と日本史だけだから時間はないわけじゃないんだけど 文化史だけにしようかな
534大学への名無しさん:2009/12/09(水) 11:49:36 ID:SiZnhKDji
俺も文化史だけ購入しようか迷ってる
535大学への名無しさん:2009/12/09(水) 15:27:00 ID:VZf5AFuUO
啓隆社の「新日本史研究ノート応用編」ってノートは値段の割に問題数多いので演習したくて仕方ないって人はオススメ。
536大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:55:33 ID:3qqi7oog0
6割しかとれてなかったけど75とれましたわっしょい
537大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:38:59 ID:shcJunWxO
センターの資料問題わからない…
538大学への名無しさん:2009/12/09(水) 21:21:10 ID:E7cY+syMO
センターの追試って時間が許すかぎりするべき?
539大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:19:23 ID:RqVCi0ABO
わたしの結論

金谷の一問一答+用語集

が最高
540大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:34:45 ID:dsusZdXi0
>>537
金谷の史料問題オススメ
一問一答覚えてるなら結構すぐ覚えられるし、かなりのびる
541大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:47:50 ID:zsnBgb4fO
いまブクオフで買った河合の文化史整理と演習の演習だけやってるが、著者の神原ってヤツは大丈夫なのか?
河原寺を天武建立とか山家学生式で戒壇設立とか事実無根のことを当然のように書いてるし、河合ってこんなアホをまだ雇ってるの?
542大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:52:20 ID:Ys5ihTKB0
おまえの頭のほうが心配だよ
543大学への名無しさん:2009/12/10(木) 00:11:12 ID:29Hkp+MC0
おいおい、神原に恨みがあるのか?

こんなアホを「まだ」雇ってるの?
でミエミエなのだが。

川原寺(河ではない)は、天武が造営説と天智説もある。
戒壇設立は多分文脈読めなかったな、おまえ。
他に例はないのか?
544大学への名無しさん:2009/12/10(木) 00:12:56 ID:FBSCY53t0
受験日本史とはこっちが正しいからいいんだよwww
別説とかどうでもいいわwwww
545大学への名無しさん:2009/12/10(木) 00:24:00 ID:29Hkp+MC0
受験日本史で川原寺いるのかい?

受験日本史というセリフもくさい。受験生のフリするのはやめた方がいいぞ。
546大学への名無しさん:2009/12/10(木) 00:27:34 ID:N7SMB9X7O
センター対策でマーク式の問題集やろうと思うんですけど何がオススメですか?
模試では7,8割です
547大学への名無しさん:2009/12/10(木) 00:32:52 ID:XQ/Weis60
去年のセンター日本史Aで南京虐殺をほのめかすような問題もでているくらいだから
細かいことは気にするな
548大学への名無しさん:2009/12/10(木) 01:16:05 ID:NteIHlLG0
>>545
去年、青学の空欄補充で出てる。
549大学への名無しさん:2009/12/10(木) 01:31:13 ID:nOTXnQBqO
伊達の日本史最勝王使ってる人いない?俺はこれで用語覚えてるんだがこのスレ見てるとほとんどの奴が一問一答で不安になってきた。俺の選択は正しかったのか?
550大学への名無しさん:2009/12/10(木) 01:44:16 ID:+4zj2aytO
確認で一問一答やればいいじゃん。
Z会+金谷(☆3、☆2中心)
551大学への名無しさん:2009/12/10(木) 02:28:24 ID:ylDfA1/JO
センター今6〜7割しかとれてないんだが本番8〜9割はほしいです
金谷一問一答無星以外と乙会100をやってるんですがこれと過去問やれば8割いくでしょうか?

センター用の対策本やったほうがいいですかね?

一応何周か実況中継読みました

ちなみに一般はMARCH志望です
552大学への名無しさん:2009/12/10(木) 03:09:13 ID:IYyNibh/O
戦後史みんなどーしてる?独学なんだか石川の中継よんでるけどいまいち頭に入ってこない。
553大学への名無しさん:2009/12/10(木) 03:09:44 ID:Ygo6Ge5EO
てか実況中継を繰り返し覚えてセンター過去問解きまくったら普通に8割は固いだろ

いろんな参考書に手を出しすぎなんじゃねぇの
554大学への名無しさん:2009/12/10(木) 03:13:27 ID:+4zj2aytO
>>552
桐原の戦後史問題集
一問一答の戦後史の所
555大学への名無しさん:2009/12/10(木) 03:19:59 ID:CUuzHK7hO
寝ろおまいら。
556大学への名無しさん:2009/12/10(木) 03:25:12 ID:ylDfA1/JO
センター過去問って解きまくれば点あがるもんなの?
557大学への名無しさん:2009/12/10(木) 03:35:39 ID:Ygo6Ge5EO
>>556
センター過去問解いたら形式に慣れるだろ?
それで点あがらなかったら暗記やらが不十分てこと

ちなみにソースは俺
85〜90で安定してる
できたら満点近く取りたいけど…
558大学への名無しさん:2009/12/10(木) 04:04:10 ID:ylDfA1/JO
>>557
すごいなー
自分も9割とかとってみたいわ…
並び替えができない…
559大学への名無しさん:2009/12/10(木) 05:31:45 ID:gdsgCMhgO
お前らよく問題集とかそんなやってる暇あるな。俺なんか過去問だけで精一杯。
560大学への名無しさん:2009/12/10(木) 07:04:18 ID:uIjz7ZEGO
>>557すげーな、追試も全部やったん?
561大学への名無しさん:2009/12/10(木) 07:09:02 ID:xZSAeShcO
てか何年分やればいいんだ?
562大学への名無しさん:2009/12/10(木) 09:33:18 ID:d3y4f+yvO
過去問やるより実践問題集やるべき
563大学への名無しさん:2009/12/10(木) 09:37:07 ID:hchEtoZtO
実践でも過去問でも問題ない。
564大学への名無しさん:2009/12/10(木) 09:57:20 ID:u6Tl+q6OO
>>549
ノ 早慶脂肪の俺にはかなり役だってる
オープンも8割近くとれたし
565大学への名無しさん:2009/12/10(木) 13:35:45 ID:ylDfA1/JO
金谷一問一答完全使ってるんだが
MARCH志望なら文化史範囲は星3、2だけでいいかな?
星1は余力あればやるってのじゃまずい?
566大学への名無しさん:2009/12/10(木) 13:43:34 ID:NBJXT5Xwi
>>565
全部やれよ、文化史は
567大学への名無しさん:2009/12/10(木) 13:45:41 ID:ylDfA1/JO
>>566
わ、わかりました
…(・ω・`)
568大学への名無しさん:2009/12/10(木) 14:39:20 ID:wiAGcMhdO
↑可愛い
自分も一問一答頑張らねば
569大学への名無しさん:2009/12/10(木) 14:45:59 ID:PkZg03kf0
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義cdをウォークマンで聴く
あとは過去問だけでおk
570大学への名無しさん:2009/12/10(木) 15:20:04 ID:QJwLJVTu0
スピマス文化史ってレベル的にはセンター程度?足りない?
571大学への名無しさん:2009/12/10(木) 16:42:00 ID:3jPCNCtf0
センター日本史一週間日本史ナビゲーターとセンター日本史をやったら
実戦問題集やったら8割5分とれたんですが、これって普通ですか?
ちなみに無勉から一週間です
572大学への名無しさん:2009/12/10(木) 17:15:29 ID:hchEtoZtO
>>570
充分だろ〜

>>571
本番でとれればいいね、本番で。
573大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:30:15 ID:IYyNibh/O
≫554
みてみます
そんながっつりやんなくても用語だけ知ってればいいですよね?
574大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:49:48 ID:LZwCAyZoO
>>551
それだけやってて、8割いかないか不思議
乙100いらない
金谷だけやったほうがいい
流れをもう一度確認したほうがいいよ
対策本やる必要ない
575大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:50:58 ID:+4zj2aytO
ガッツリの意味がよく分からんけど戦後史は基礎用語(用語集の赤文字)は押さえておけばいいんじゃん


てか用語だけ知っててもテストで答えられなかったら意味ないよね。当然だけど
576大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:54:23 ID:+4zj2aytO
>>551
金谷を完璧に→Z会一問一答→過去問でいい。100題はやるなら解かないで答全部書き込んで暗記。
ある程度やってるならまだ間に合うはず
577大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:05:20 ID:1uzzmgi3O
あれ?
Z会一問一答ってZ会の実力をつける日本史100題の事?
578大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:06:39 ID:PvGpqT1iO
同志社文化史って金谷の一問一答だけじゃさすがにむりかな?
579大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:08:57 ID:QJwLJVTu0
乙会一問一答は
「入試に出る日本史B用語&問題2100」のことだろ
580大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:14:00 ID:PfkZKSMr0
>>579
そうなのか。ありがとう。
581大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:45:05 ID:NBJXT5Xwi
>>578
俺も気になるんだが
どうなんだろ
582大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:02:16 ID:5fHiSwM60
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1260443987/
日本史問題スレ みんなで出し合おう
583大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:06:47 ID:aGAG/XLWO
↑誰も使わんから落とせ
584大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:11:28 ID:CKiTGjGsO
>>574>>576
お返事ありがとうございます

では、金谷一問一答完全と併用して金谷なぜと流れ→過去問
でいいですかね?
585大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:20:20 ID:vBonCvG4O
なんだかんだで石川実況がいちばん
586大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:32:33 ID:CKiTGjGsO
今から石川読んで間に合いますかね?
587大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:33:22 ID:ZraOBZLQO
日本史の教科書みたいので山川以外に詳しく書かれてるのって何かない?
588大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:37:20 ID:8HaUG1cj0
つ実教出版の教科書
589大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:37:48 ID:g3sMH4pjO
>>586
おまえは間に合わないだろうな
590大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:44:48 ID:ZraOBZLQO
>>588
サンクス
因みに教科書じゃなくて学参みたいのだと何がある?
591大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:45:24 ID:CKiTGjGsO
みんな間に合うみたいな言い方なんで明日から石川読みます
592大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:56:49 ID:8HaUG1cj0
>>591
やるからには間に合わせるつもりで頑張れよ
ただ、メインの参考書は決めとけよ。いろんな本読むのはいいが、力を分散させすぎるのは良くない

つーか>>584でもいいような・・・>>585って独り言だべ・・・

>>590
ごめん、石川の実況中継しか思い浮かばない
593大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:03:25 ID:CKiTGjGsO
>>592
えっw
独り言ww
タイミング絶妙すぎですねwww

じゃぁ、金谷一問一答完全と金谷流れと過去問だけでセンター迎えます
594大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:25:46 ID:4/KgtikvO
石川読んで点数上がるなら世話ないわな。
595大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:31:11 ID:/NNBQLprO
なんでいきなり金谷の流れの本が出てきたんだよ、プラン無視(笑)

どうせセンターでマーチ取れないんだから金谷一問一答を完璧にしてZ会2100はさんで過去問だろ


講義本もいいけど覚える物覚えないと死ぬよ。以上。
596大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:35:26 ID:8HaUG1cj0
まあ、やり方はいろいろあるね。
597大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:52:41 ID:6TPvr1T9O
今からやれるセンター・私大対策の問題集教えて下さい
センター過去問8割弱
9割ほしい助けてくれ

やった問題集は特にないです。教科書読んだだけwww
浪人生だし一日3時間はかけれます
598大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:53:29 ID:CKiTGjGsO
>>595
センター利用ではとれないかもしれませんが英語と国語が9割近くとれてるので
なんか諦められないんですよね
自分立教映像志望なんでボーダーも他学部より低めですし

とやかく言わずにただただ頑張ります
599大学への名無しさん:2009/12/11(金) 06:37:42 ID:HyQpp4IYO
石川実況は今出てる奴より近現代だけの実況中継の方がずっと良いよ。
上下二冊でぺリー来航から戦後まであるんだが、流れや背景、政治と外交と社会等の密接な繋がりに物凄い重点を置いてある。
600大学への名無しさん:2009/12/11(金) 08:02:58 ID:l70mRWaDO
センター試験のツボと金谷センター一問一答をやってきて、演習をやろうと思います
センター過去問か予備校の模試問題集どちらがいいのでしょうか?
601大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:28:30 ID:wMESZaUDO
文化史が全然ダメなので何かいい問題集教えてください
602大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:39:24 ID:i5u524sNO
日本史の過去問やる意味あるの?おせーて
603大学への名無しさん:2009/12/11(金) 13:22:52 ID:r/MmslMzO
自分で考えろ
604大学への名無しさん:2009/12/11(金) 15:39:07 ID:ZraOBZLQO
山川の日本史の教科書と日本史研究とかいうのどっちがいい?
605大学への名無しさん:2009/12/11(金) 16:40:24 ID:4kZm2un3O
センター06の日本史ぜんぜんわかんねえwww

606大学への名無しさん:2009/12/11(金) 17:01:57 ID:F6aA15y7O
超速使ってる人いる?
MARCHの日本史で8割取れます?
607大学への名無しさん:2009/12/11(金) 17:38:14 ID:727Ab7qdO
>>605
俺もだw
9→8→7→6年順にやってて、下降しまくって半泣き状態だわ。
対する5年は簡単だった
608大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:44:29 ID:l70mRWaDO
>>606
超速は勉強の初期段階にサラッとやるもんだぞ
あんなもんでマーチ八割取れるなら、受験生全員満点レベルに達してる
609大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:19:47 ID:6TPvr1T9O
>>597
お願いします
610大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:40:59 ID:gF9/s12GO
センター過去問で半分しか取れないorz
教科書
石川実況中継
土屋の日本史
全部並行してやったら中途半端になりそうなんだがどれをやったらいいんだろう
611大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:45:53 ID:y1oy/u5L0
東大理系志望だけど日本史センター6割の俺が通りますよw
他でカバーできると信じているが。
612大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:51:41 ID:z1Mz5gUq0
穴埋め式のノートに実況中継読みながら書き込んでいって
ノートの端から端まで丸暗記で偏差値70行く
一問一答丸暗記では問題解けない
613大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:41:03 ID:r/MmslMzO
他の教科ばっかりやってたら日本史まだ覚えてるか不安になってきた
614大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:41:58 ID:oAjfTEMq0
★お知らせ★

滑り止めに法政を考えてる方へ

法政のキャリアデザイン学部、人間環境学部は東京の都心市ヶ谷キャンパスの中では穴場です。
そして、この2学部は比較的レベルもお手頃で滑り止めに受けるにはちょうどいいのでお奨めします。
ちなみにキャリアデザイン学部の倍率は毎年高いですが、見かけ倒しですので気にするほどのものではないです。
615大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:59:23 ID:9uKliTbHO
現役時代が懐かしい……理系だけど学年一位だったあの頃も夢のまた夢の様だ……今は夢のまた夢の上の句すら覚えてない
616大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:53:01 ID:Ao7KIJwj0
2010の代ゼミの実践問題集難しくないですか?
常に60ぐらいなんですが
617大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:56:28 ID:M0KiLlUK0
実況やるときゃCDはかならっず聞きまくれ
618大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:21:28 ID:vA9LbqYg0
k
619大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:16:09 ID:W41LLwpoO
センター日本史Bの過去問は追試まで解くべきでしょうか
620大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:27:02 ID:t5DSkxzi0
自分で考えろカス
621大学への名無しさん:2009/12/12(土) 08:49:34 ID:/43IyKwmO
お前に聞いてないんじゃ

しゃしゃりでてくんじゃねえ、ゴミクズが
622大学への名無しさん:2009/12/12(土) 09:15:25 ID:t5DSkxzi0
すみません
623大学への名無しさん:2009/12/12(土) 09:24:40 ID:XapkJhf9i
もしもしの分際で何様?
624大学への名無しさん:2009/12/12(土) 09:50:46 ID:NTWN7QCOO
なにこれww
625大学への名無しさん:2009/12/12(土) 10:48:07 ID:rSe8ave7O
ワロタ
626大学への名無しさん:2009/12/12(土) 11:22:00 ID:hofEAmG9O
金谷センター一問一答ってどう?良書?
627大学への名無しさん:2009/12/12(土) 12:06:50 ID:NTWN7QCOO
参考書
628大学への名無しさん:2009/12/12(土) 13:19:35 ID:QdymRecZO
最高だぜ!
だぜ!
629大学への名無しさん:2009/12/12(土) 14:19:14 ID:/6FQRcUMO
>>622かわいすぎワロタ
630大学への名無しさん:2009/12/12(土) 17:36:07 ID:+BH+7CXl0
てか追試解くべきか聞いてくるのって何で?同じセンターの問題じゃん
難易度とか違うとでも思ってるの?
631大学への名無しさん:2009/12/12(土) 18:29:43 ID:W41LLwpoO
細か過ぎるとこばっかり聞いてきたりするのかなと思って
現役で最近から始めたからわからないんです
632大学への名無しさん:2009/12/12(土) 19:10:29 ID:SUA3R81qO
実力が伴ってないのに難しく細かいことを聞いてくる問題は解かないほうがいい
「木を見て森を見ず」になる

追試を解くのは本試で安定して良い点とれるようになってからのほうがよい


…と言ってみるテスト
633大学への名無しさん:2009/12/12(土) 19:18:56 ID:HLjSCkxI0
古代を勉強→センターの古代の2008からの過去問5年分本試追試


ふつうにやれば点数は上がる。
もちろん2009は最後にやる。
不安なら青本やればいい。
634大学への名無しさん:2009/12/12(土) 19:35:38 ID:lJUBURVN0
追試って難しいらしいけど
635大学への名無しさん:2009/12/12(土) 19:45:54 ID:vA9LbqYg0
日本史Aの過去問の2007年以前って手に入らないの?
636大学への名無しさん:2009/12/12(土) 21:15:56 ID:/43IyKwmO
なるへそ、赤本の本試験を全てちゃんとこなせばかなりのパワーアップが期待できるということですな
637大学への名無しさん:2009/12/12(土) 21:42:45 ID:v0/+E8690
立命館志望なんだけどZ会の100題と
河合出版の関関同立日本史って今の時期
どっちがやっといたほうがいい?
100題はテーマ史除いて2週して
関関同立日本史はまだ1周もやってない
638大学への名無しさん:2009/12/12(土) 22:03:54 ID:YSHYPkRGO
100題覚えてるんなら関関同立大日本史
覚えてないんなら100題

というかそういうのは自分で考えなさい
639大学への名無しさん:2009/12/12(土) 22:27:21 ID:qg2lIhAVO
追試のが難しくなかったら不公平でしょ


城下町覚えるのだるw
640大学への名無しさん:2009/12/12(土) 22:57:07 ID:3d7Hox5XO
>>637
100題の出来なかったやつだけ覚える


立命館の問題だけやる
641大学への名無しさん:2009/12/12(土) 23:01:27 ID:v0/+E8690
>>638 >>640
ありがとう
100題をとりあえず完璧にして
関関同立日本史はその後でやるよ
642大学への名無しさん:2009/12/12(土) 23:02:48 ID:zf9RBnEx0
信長の野望やってると城下町とか楽w
643大学への名無しさん:2009/12/13(日) 01:28:07 ID:GARd9zsn0
なんかもう、日本史の最良の勉強方法は、

一問一答をベースにして、教科書・用語集・資料集・史料集をなめ回すことだと
思うんだけど、異論ある?
644大学への名無しさん:2009/12/13(日) 01:32:27 ID:GsfL1A0fO
当たり前のことを偉そうに言ってんじゃねーよ低脳
645大学への名無しさん:2009/12/13(日) 01:50:11 ID:GARd9zsn0
もしもしが偉そうに・・・
布団でピコピコ携帯いじってたら落ちるぞ低脳
646大学への名無しさん:2009/12/13(日) 01:57:35 ID:SGGbArtnO
今になって金谷一問一答買ってきたwww
5時間かけて中世までテロテロ読んでたけど
一日どのくらいやるのがいいの?
647大学への名無しさん:2009/12/13(日) 02:03:38 ID:kzV1+BcdO
センターのみです
金谷センター一問一答やったあとに過去問やってるけど、一問一答で見た問題ばかりだ(しょうがないんだけど)
過去問やらないで模試問題集をやっていったほうがいいのかな?
それとも気にしないで過去問解いていくべき?

あと過去問をやっていくとしたら、10年やれば十分かな?
648大学への名無しさん:2009/12/13(日) 02:08:30 ID:tZ47SEVY0
センター試験のみなんですが、文化史が苦手です
「超速!最新日本文化史の流れ」という本を買ってみようかと思うのですが、どうでしょうか?
649大学への名無しさん:2009/12/13(日) 02:18:23 ID:TqC6HPNeO
10年とか多すぎ
センター一問一答やったんなら数年でいいだろ
650大学への名無しさん:2009/12/13(日) 02:22:10 ID:rXQPqnoD0
寝なよみんな…
651大学への名無しさん:2009/12/13(日) 02:22:40 ID:kzV1+BcdO
五年やって河合の模試過去問やるわ
652大学への名無しさん:2009/12/13(日) 06:06:06 ID:K0YrBKsvO
用語集って全部で何時間で読み終わるかな?
653大学への名無しさん:2009/12/13(日) 09:27:45 ID:wSt0+aChO
>>645
晒し
654大学への名無しさん:2009/12/13(日) 11:34:55 ID:KzNLzuesO
Z会一問一答の『蓮如』とかが、しんにょうに点2つなのは誤字ですか?

教えて下さい
655大学への名無しさん:2009/12/13(日) 11:42:54 ID:R6cm3tznO
正しいよ
656大学への名無しさん:2009/12/13(日) 11:44:02 ID:DPLwecfm0
>>654
常用漢字外だと2点しんにょうになる
もともと全てのしんにょうは点が2つ
657大学への名無しさん:2009/12/13(日) 11:48:17 ID:34pd18wWO
日本史の用語で、てんが二つ必要なしんにょうは「遙」くらいじゃね
658大学への名無しさん:2009/12/13(日) 11:56:30 ID:UwvEKlg0O
MARCH志望です
文化史は乙会テーマ史・文化史を使ってるのですがこれだけやってればいいですかね?
659大学への名無しさん:2009/12/13(日) 12:55:13 ID:hLNIqdnnO
不安ならZ一問一答の文化史の所で確認すれば良い。
660大学への名無しさん:2009/12/13(日) 13:55:46 ID:4O1Hjngt0
国立志望で、私立も受けるのでセンター・私大用に日本史を使います。

よくでる日本史B一問一答を今まで使ってたんですが、
センター日本史B/9割GETの攻略法
に乗り換えようか悩んでます。
私立は関西大学・甲南大学を受ける予定ですが、
センター日本史Bでも対応は可能であると思いますか?
あと、よくでる日本史B一問一答のレベルもお願いします。
661大学への名無しさん:2009/12/13(日) 16:42:45 ID:ZgXMNi/40
金谷って身長182なのかよwwwwwwwwwwwww
662大学への名無しさん:2009/12/13(日) 19:35:24 ID:GsfL1A0fO
詳説日本史でページでいうと50ページ分の未修範囲を20時間でほぼ完璧に出来るんだが、得意な方だと思っていい?
663大学への名無しさん:2009/12/13(日) 21:24:05 ID:45COXRYSO
みんなサブノート的なの作って勉強してるの?

てか今時期の模試で日本史偏差値42しかないMARCH志望はどうしたらいい?
ちなみに英60国58です。
664大学への名無しさん:2009/12/13(日) 21:33:00 ID:34pd18wWO
>>663
赤本で頻出出題範囲研究
その時代の問題集で勉強
665大学への名無しさん:2009/12/13(日) 21:49:45 ID:GspizyRIO
同志社志望なんだが
文化史をどの程度まで覚えればイィのやら…

666大学への名無しさん:2009/12/13(日) 21:56:07 ID:GsfL1A0fO
今の時期に通史終わってないマーチ上位志望ってやばいよな?
国語は大丈夫だけど、英語もまだ間に合ってない
667大学への名無しさん:2009/12/13(日) 22:00:37 ID:mKMnM33QO
>>666
来年度頑張れとしか。

だいたい終わるってなにをもって終わり?
668大学への名無しさん:2009/12/13(日) 22:03:06 ID:SQcbNkWnO
>>666
フツーに無理
浪人は4〜5周してる
669大学への名無しさん:2009/12/13(日) 22:04:31 ID:SQcbNkWnO
>>663
ドンマイだな
どちらかといえば国語が低い方がまだ見込みあった
お前も来年
670大学への名無しさん:2009/12/13(日) 22:06:28 ID:haouk9sC0
日本史偏差値42とか中堅私大もやばいレベルだろ
671大学への名無しさん:2009/12/13(日) 22:43:14 ID:GsfL1A0fO
>>668
すまん、5周ってどういう意味?
教科書5回読んだってこと?
672大学への名無しさん:2009/12/13(日) 22:44:45 ID:+lLCes460
>>671
何かしらの問題集や1問1答を5回やってるってことだと思うよ
673大学への名無しさん:2009/12/13(日) 22:56:03 ID:IJRCH/CJO
>>664
受験生に範囲研究なんて出来るわけないだろ。
赤本は難易度研究のためにあるもの。

>>665
乙会でも全部覚えれば?

ていうかこの時期に「何をどこまで覚えるか」すら分かってない人はもう日本史無理だと思うよ。
暗記なんて後でいいからどんどん問題解かないと。
674大学への名無しさん:2009/12/13(日) 22:58:18 ID:K9LGLMQ5i
いや、暗記だろw
12月いっぱいまでは暗記優先で行くが
675大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:00:34 ID:GsfL1A0fO
>>672
なるほど

自分は既習範囲も問題集とか一問一答やったことないんだが、全統偏差値70ぐらいだしまあ得意な方だと自負してるんだが、どうだろう
過信しているわけではないけど
676大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:09:12 ID:v9ySbHx/O
坂の上の雲が面白いな
677大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:09:49 ID:M0/Y7mq80
2008年センターの問題の難易度はどれくらいですか?
678大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:34:40 ID:mKMnM33QO
>>675
通史が終わらなくてどうやって日本史で70とれるのかが不思議。
679大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:40:55 ID:hLNIqdnnO
>>675
過信してる。
Z2100やって確認してみな。偏差値70あるから本番いい点取れるは違うよ。

後は英語をもっと強化しよう
680大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:41:19 ID:SQcbNkWnO
>>678
ネタバレ
まぁ死文で日本史偏差値50ない奴はニッコマ頑張れ
英語国語できてたら来年は早慶狙えるから
681大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:44:57 ID:mKMnM33QO
>>680
法政なら国英でいける学部ないっけ?
682大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:46:10 ID:K0YrBKsvO
>>652
お願いします…
683大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:48:07 ID:pVbpHk2X0
>>682
用語集は読むものじゃない。確認用。
英和辞典を何時間で読み終えるか?と同じくらいナンセンスな質問だろ。
684大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:48:58 ID:haouk9sC0
用語集とかって読んだだけで頭に入らんだろ
俺は意味ないと思うよ
685大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:49:15 ID:mKMnM33QO
>>682
何でスルーされたか考えろ
686大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:54:14 ID:mwnsshQoO
センターだけなんだけど
8割欲しいんだが
江戸以降の文化史の多さに今日ビビった
これ、1からやるべきか…?文化史の効率良い方法ある?
687大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:57:46 ID:dQIQpqTl0
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義cdをウォークマンで聴く
あとは過去問だけでおk
688大学への名無しさん:2009/12/13(日) 23:58:20 ID:hLNIqdnnO
一問一答、問題集、過去問演習してどんどん用語集にチェックが入る→最終的に読み込む 作業はしてた。
689682:2009/12/14(月) 00:06:06 ID:4mXBJRppO
ありがとうございます
出直してきます…
690大学への名無しさん:2009/12/14(月) 00:08:49 ID:OFMKxDNzO
センター過去問て五年ぐらい解いたら、
予想問題集をやる方がいいのかな?
691大学への名無しさん:2009/12/14(月) 01:17:01 ID:r5yhsSUlO
うん
692大学への名無しさん:2009/12/14(月) 02:51:28 ID:1Oltl2a2O
センター日本史解いたら意味わかんなすぎて泣けた
2007年→7割
2006年→5割
(`;ω;´)

8割はほしいのに…
くそっ…
693大学への名無しさん:2009/12/14(月) 04:59:59 ID:kdO1q+GSO
一浪で早稲田受かったけど日本史は独学で対策した
江戸と近現代は用語集必携で濃いめに3周したら余裕だった
使い方はそれぞれだけど、早稲田受けるやつはやっぱり目通しておくといいよ
用語の枕詞というか、狙われそうなセンテンスが見えてくる

蛇足だが、代ゼミ某講師の冬期の直前予想演習なんてのは対策してたら余裕で浮かびそうな本番予想をありがたがって金とって説明してるだけだった
その意味で、用語集は割と普通に講師と対等になれるってことだな
694大学への名無しさん:2009/12/14(月) 05:28:46 ID:rbAKa/5TO
基本山川用語集以上の物出さないしね。一冊持ち込んでいいなら確実に用語集。

早稲田誤文対策は何が良かった?
商社教落ち、人科受かって上智文止まりだったからさw
695大学への名無しさん:2009/12/14(月) 06:40:56 ID:szLRAN2UO
>>678
すまん
模試の範囲が室町ぐらいまでだった頃の話だ

>>679
金谷の一問一答でもいい?
最近史料のと一緒に買ったんだが
696大学への名無しさん:2009/12/14(月) 06:48:36 ID:rbAKa/5TO
>>695
金谷史料いらなくね?
マーチのどこ受けるのよ


金谷完全を☆一まで完璧に→Z2100で。
その感じだと問題時代で本番7割切る所まであるんじゃないかな。まだ間に合うから二冊やりな。
697大学への名無しさん:2009/12/14(月) 07:13:36 ID:szLRAN2UO
>>696
立教と明治の経済経営商あたり
史料の方はここレベルだといらないの?
698大学への名無しさん:2009/12/14(月) 07:24:57 ID:rbAKa/5TO
過去問買いなよ全部・・・
そこらへんは史料より絶対一問一答優先。
明治受けるなら入りやすい情コミも勧めるよ。
とにかくその二冊終わらせたら今より大分安定するよ
699大学への名無しさん:2009/12/14(月) 15:29:28 ID:pS5yd9Kh0
>>648
超速はやめとけ。あれやってもセンターじゃ全然点取れないから。
700大学への名無しさん:2009/12/14(月) 16:25:29 ID:lvYkrJgw0
個人的に、センター日本史は近現代史は超簡単で、古代中世史は少しややこしい
ものがあると思ふ
701大学への名無しさん:2009/12/14(月) 16:54:50 ID:D5NdOFQ80
超速かなり良かったけどな
文化史のは知らないけど
702大学への名無しさん:2009/12/14(月) 17:22:11 ID:MXMvzS0S0
>>700
同意
703大学への名無しさん:2009/12/14(月) 17:38:36 ID:lUMEo1xl0
センター日本史Aがかなり簡単だと思ったら、


実はセンター日本史Bの方が簡単だったという。


センター日本史Aは狭く深く。
センター日本史Bは広く浅く。
704大学への名無しさん:2009/12/14(月) 17:47:28 ID:58XwlavdO
Aのほうが平均点低いしな
705大学への名無しさん:2009/12/14(月) 18:16:31 ID:1Oltl2a2O
>>692なんだが
今から山川教科書精読と金谷なぜと流れ精読どっちがいいですかね?
706大学への名無しさん:2009/12/14(月) 18:39:01 ID:JJFiQBAQ0
考える日本史論述の改訂版が発売されたよ!
707大学への名無しさん:2009/12/14(月) 18:39:39 ID:cLRm+yKuO
金谷
708大学への名無しさん:2009/12/14(月) 18:58:42 ID:1Oltl2a2O
>>707
わかりました!
金谷読みます!!



自分時代の流れ(?)というのが弱いみたいなんですが
(金肥がどういうものか知ってても江戸時代のものとは知らない。みたいな)
こーゆーのはやっぱみなさん意識して力技で無理矢理覚えたのですか?
709大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:10:21 ID:5J5TW3CuO

ゴロゴロ日本史 と言う日本史ゴロ合わせ本使っている人いますか?
今から活用しようと思うんですけど、どうでしょうか?
710大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:11:10 ID:UPS7SIYGO
Amazonで考える論述の配送予定が4〜6週間とかどんだけ人気なんだww
711大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:55:49 ID:r5yhsSUlO
センター後にやれっつーことよ
712大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:59:56 ID:VmYvBQqR0
日本史って過去の問題で被ったことある?
それとも過去問に出た問題は出ないと考えておk?
713大学への名無しさん:2009/12/14(月) 20:49:10 ID:rpbFo3+QO
早稲田の社学の問題で六割弱しか正解できないんですがもう間に合わないでしょうか?
714大学への名無しさん:2009/12/14(月) 21:28:39 ID:lUMEo1xl0
>>713
英語と国語が完成してるならZ会をやりまくる。
715648:2009/12/14(月) 21:48:08 ID:ZMX5mUgd0
>>699
マジっすか?
もうどうすりゃいいんだ…
716大学への名無しさん:2009/12/14(月) 21:49:45 ID:kdO1q+GSO
まだあと2ヶ月もあるじゃない!大丈夫、ここからだよ。
6割とれてたら立派なもんだと思うけど…
2月の本番その日に周りがどうであろうと自分が絶対合格点がとれれば、合格なんだ 周りと比べて焦るのはよくない!

メンタル面の指摘ですまん

まぁ他教科との兼ね合いもあるけど、基本は今の自分のやり方ぶらすな
今のやり方で基本的な知識の周りに確実に肉付けをしていくんだ。
金谷の一問一答いいと思うよ あとは気になるところ用語集で確認
覚えたいことは出来るだけ声に出しながら何回も書け
本番迷っても、書いてたら思い出せる
717大学への名無しさん:2009/12/14(月) 21:53:45 ID:3+Lj43XeO
おまんこさわりほうだい
もみほうだい
お…大江広元.まん…政所
さ…侍所.わ…和田泰盛
も…問注所.み…三善康信


こういうのありますか?
718大学への名無しさん:2009/12/14(月) 22:00:44 ID:kdO1q+GSO
すまん俺>>693です
>>694
俺は政経落ち教育社科専w あとは文文構押さえて3勝1敗
問題合わないから商社は受けなかった

正誤文対策は特に何をしたでもなかったなぁ 嫌いだったのは確かだけどw
確実な知識の蓄積とその応用しかないと思う 自分のやり方で
ただ、過去問たくさん研究してたら各文の中から判断に必要な問題のミソになる要素が見えてくるようになった
この点に関してもやっぱり早稲田はなんだか癖があるというか独特だからなあ
慣れたら、あとは消去法を使いつつ、空気を読みつつwww
719大学への名無しさん:2009/12/14(月) 23:27:36 ID:rbAKa/5TO
>>718
そうか。
文、文構、人科は大分問題楽だよね。


商と社学の誤文選択は、他学部過去問含めて結構パターン見たけど最後まで掴めず得点源には出来なかったw


文、文構とかは社会7割押さえて結局英国、特に国語勝負って感じがするね。
720大学への名無しさん:2009/12/14(月) 23:32:28 ID:pS5yd9Kh0
>>708
金谷なら「はじめからわかる日本史」のほうがセンター向け。
今の時期、流れも大事だけど一問一答で知識を確認するとか、
正誤問題の練習とかもしていかなきゃいけないから
そっちのことも考えておいたほうがいい。

>>715
菅野の日本史文化史最速講義とか赤本ポケットのセンター日本史〔文化史〕とかのほうが
センターに直結してる。もちろん今までやったセンター本の文化史の部分を復習するのもいいけど。


しかしここのテンプレ、こんなに長いのに文化史の参考書がないのか。
何のために作り変えたんだ。
721大学への名無しさん:2009/12/15(火) 00:23:00 ID:5DW3Q48nO
金谷ってそんなにいいの?センター06みたいなワケわからんのでも点とれる?
722大学への名無しさん:2009/12/15(火) 00:43:13 ID:jM9lejQc0
河合のマーク式基礎問題集をこつこつ一年やってたら90きらなくなったぜ
問題数も少ないしまじオヌヌメ
723大学への名無しさん:2009/12/15(火) 03:39:45 ID:TaZ7tH//O
実況中継をやっているのですが間に合わない気がしてきて…
まだ中世〜近世です(´;ω;`)

このまま実況中継をやり続けるべきなのか、皆さんがオススメしてる金谷の一問一答をするべきなのか悩んでいるのですが、どちらがいいでしょうか

ちなみに志望校は近畿大学です(´・ω・`)
724大学への名無しさん:2009/12/15(火) 06:17:33 ID:uGy07Z9VO
近畿大って日本史が比較的難しいところか。

そもそも講義本挫折してるヤツが一問一答を完遂出来る訳無いだろ。
725大学への名無しさん:2009/12/15(火) 06:30:41 ID:XO5cNu+aO
>>721
センター06のような問題出たらついてないと思って諦めるしかないよ。
あの時日本史だけ平均低いし。
作問委員にも相当批判きてたから。
726大学への名無しさん:2009/12/15(火) 07:55:52 ID:u5RiQ+bDO
ホモの方々からみて金谷ってどう?
かわいいの?
727大学への名無しさん:2009/12/15(火) 08:29:55 ID:UzuTU/OwO
>>725
07→06で20点下がって絶望感しかなかったが
ちょっと気持ちが楽になりました
728大学への名無しさん:2009/12/15(火) 09:35:02 ID:tlVRSjE7O
もうすぐ山川一問一答一周……
(偏差値70〜は確実)
私大までまだ時間あると思って諦めずにやるしかないよね!?

金谷が人気だけど
金谷の方が到達度高いの?
早稲田志望です。
729大学への名無しさん:2009/12/15(火) 09:44:26 ID:UzuTU/OwO
山川教科書ってちゃんとやって1周どれくらいかかるもんですか?
自分日本史には一日4時間くらいはかけられるんだが
730大学への名無しさん:2009/12/15(火) 10:04:32 ID:rJuvUzxOO
>>728

やっぱり山川よりテストで出る形なのが金谷とZ会。

Z会の方が基礎だからこれを出来るだけ早く詰める。ある程度終わり次第金谷へ。70あるなら余裕でこなせる
731大学への名無しさん:2009/12/15(火) 10:13:49 ID:tlVRSjE7O
>>730 今更 金谷へ移行は無理かもしれない…

Z会の100題はやりました。
↑も一問一答ができればできると思いました。


山川はテストに出にくいのかあ…
732大学への名無しさん:2009/12/15(火) 12:27:22 ID:EvgxYelJi
詳説日本史の音源思ったより良いな
倍速したら2時間位で全部教科書回せるわ
733大学への名無しさん:2009/12/15(火) 12:50:23 ID:c7PAhGOzO
itunes storeで買ったんだがどうやって倍増するの?
734大学への名無しさん:2009/12/15(火) 13:12:36 ID:rJuvUzxOO
>>730
金谷じゃなくてとりあえず勧めてるのはZ会。


新しいのに今から手出すのは怖いかもしれない。でも出来る問題をいくらやっても仕方ないから。

総確認+最後の詰めにやるべきだと思う。
735大学への名無しさん:2009/12/15(火) 14:09:05 ID:tImDHcp7O
>>731
早稲田の問題がちょくちょく金谷完全版に出てくるけど、結構マニアック(だよな?)なのもあるんだよね。


てか過去問をやったことないの?
それから判断する方が良いんじゃない?


早稲田志望じゃないからあまり詳しいことは言えないや。
すまん。
736大学への名無しさん:2009/12/15(火) 14:23:48 ID:AC2uLb7H0
>>724
近大は簡単だよ
難しいのは甲南(一部に相当マニアックな語句)や龍谷(正誤が鬼畜)
737大学への名無しさん:2009/12/15(火) 14:36:31 ID:5DW3Q48nO
>>725
そうなんだ。それきいて安心した。八割いったけど次こんなの出たら絶対死ぬと思って絶望してたんだww
ちとやる気でたw
738大学への名無しさん:2009/12/15(火) 15:01:41 ID:EvgxYelJi
>>736
甲龍で難しいとか同志社立命どうなるんだよwwwwww
739大学への名無しさん:2009/12/15(火) 15:12:48 ID:AC2uLb7H0
>>738
立命館は日本史オタク頂上決戦だけど同志社はまだ簡単だろ
それに俺が言ってるのは産近甲龍ではの話だろ?何でカカドリが出てくんの?
740大学への名無しさん:2009/12/15(火) 16:06:05 ID:VPDOEG7z0
そもそもマニアックなものを出すとわかってるなら日本史以外にすればいいんじゃないのかって思うんだが。
741大学への名無しさん:2009/12/15(火) 16:08:43 ID:IwoU/LG9O
742大学への名無しさん:2009/12/15(火) 17:44:58 ID:XO5cNu+aO
>>727
実際に本来第一に問うべきものがあんまりないからね06は
開智学校やイソップ(普通は伊曽保で表記が多い)大蔵経、1町とか
743大学への名無しさん:2009/12/15(火) 17:52:51 ID:17R/FhSMO
金谷の一問一答使ってるんですがZ会の一問一答とどうちがうんですか?
744大学への名無しさん:2009/12/15(火) 18:11:35 ID:gob+PHp7O
横田 伸敬っていう人の授業っていいの?
745大学への名無しさん:2009/12/15(火) 18:33:32 ID:8/M4QO+/O
國學院の日本史難しすぎる……
746大学への名無しさん:2009/12/15(火) 18:44:26 ID:feINB1Hm0
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義cdをウォークマンで聴く
あとは過去問だけでおk
747大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:06:55 ID:IwoU/LG9O
日栄社から正誤問題集が出て


くれたらいいなぁ
これなら価格も抑えやすいし需要もあるだろうに
748大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:13:33 ID:rvtOdbO6O
大河ドラマの風林火山のテーマ曲聴くとやる気が出る
749大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:21:56 ID:4EJzwd7GO
>>323

山川の音源ってなに?(^◇^;)
750大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:53:55 ID:YiVMgLTr0
http://www.yamakawa.co.jp/Textbook.html

DSの音源これにしてくれたらいいのに
751大学への名無しさん:2009/12/15(火) 21:33:19 ID:P35XAxqGO
最勝王使ってる人いる?
感想が聞きたい
752大学への名無しさん:2009/12/15(火) 21:38:47 ID:lVhiJSpJO
>>745
自分も國學院の日本史で泣いた…
753大学への名無しさん:2009/12/15(火) 21:55:06 ID:Jw9IPLu3O
今の時期みんなどんな勉強してる?やっぱ問題ときまくってるの?
754大学への名無しさん:2009/12/15(火) 23:54:27 ID:S3K7Fh4KO
学習院経済の06日本史が全然できなかった…
馬の産地とか知らんわ
755大学への名無しさん:2009/12/16(水) 00:23:41 ID:UeOWxGGv0
>>753
過去問解く⇒傾向・弱点・ボーダーを知る⇒対策を練って学習を進める
って段階に入ってるのが普通
センター受験するなら過去問は新課程分は終わってあとは実戦問題集やってるだろうし
正誤弱いなら正誤問題、年号弱いなら年号暗記、論述出るなら論述問題集
という具合に分野別に特化した勉強と同時に一問一答やノートを復習するんだよ

たとえ現役だろうとまだ通史終わってないなんて言い訳はできないぞ、特に私立文系はな
756大学への名無しさん:2009/12/16(水) 02:03:56 ID:1NRKQR0m0
g
757大学への名無しさん:2009/12/16(水) 02:06:12 ID:pRcw6nCXO
早稲田の日本史やってて疲れる
758大学への名無しさん:2009/12/16(水) 02:33:49 ID:dVFZ+amPO
>>754
ん、俺の地元ネタかな?

岩手・青森両県にまたがる「(数字)戸」という町が産地だよ。
八戸とか五戸とか。
759大学への名無しさん:2009/12/16(水) 02:58:28 ID:m7bngusPO
金谷一問一答完全を中心にやってきた

センター過去問
07年 7割

の俺が本番8割とるベターなやり方は山川教科書3周でおけ?
760大学への名無しさん:2009/12/16(水) 03:01:55 ID:U63fzSelO
難問はほとんど皆出来ない。
→合格点取れれば良い
→基礎を完璧に取れる所を確実に。


100点取らせないために大学側も悪問を出す。それに引きづられて難問対策とか変な勉強法すると落ちる

761大学への名無しさん:2009/12/16(水) 03:07:48 ID:JmW5xEZqO
国語…
評論29
小説28
古文0
漢文29
計86
死にたい。
のこりは7〜8割あるのに足引っ張りすぎ。
アドバイスモトム
762大学への名無しさん:2009/12/16(水) 03:18:24 ID:WbbNtuw8O
古文はもう無理
普通は古漢で点稼いで現こけても軽傷なんだが
現こけたら君死ぬでホンマ
763大学への名無しさん:2009/12/16(水) 07:30:37 ID:KbrrK/Ff0
全体に言えることは、焦ったら負け。人と比べるな。
自分が来月の本番で目標とする点数とれればそれでいいこと。
以下、あくまで参考までに。去年の俺が同じ境遇なら・・
評論:年内は河合の過去のマーク式模試集めたやつ買ってきて、各回の評論だけやりまくる。
 ポイントは、集中力切れない範囲ではどれだけ時間かけてもいいから、満点解答つくる。時間かけてるんだから自分に対してミスは許さない。
 で、解答。間違えたところは完全に納得行くまで手動かしながら読み込む。解答の根拠を明快に理解できるまで。妥協しない。正解してたところも、改めて確認。
 最後に、出題本文をまとめで論理展開や文のつながりを意識しながら3回くらい読む。完璧になったら次の。1日まぁ2回分、集中続けば3回分くらいやっとけ。年内はこれだけ。
 慣れてきたら時間をだんだん短くして。点数落とさないように。点数落とすくらいなら時間ちょっと足せ。
 年明けたら過去問で。20分とか25分とかで。
小説:基本的には上の評論と同じ。ただ、評論よりも消去法の併用の色合いが濃くなることを問題解きながら意識してほしい。
 明らかに違うやつはテンポよく切れ。  個人的に小説は一番水ものだった。
 いつも死んだと思いつつ採点したら1ミスだったりした。小説は無駄に数こなさないと点数上がらんと思う。
 ただ、今の時点で得点は最悪の事態は回避してるから、あと1問正解して35点とれれば良しとしろ。小説はそこまでだ。
古文:ゴロ565(CD付き)買ってこい。で、最優先単語だけでもやれ。CDは倍速再生で聞きまくれ。
 散歩・休憩・風呂・その他あいた時間でとにかく聞け。体にしみこむまで聞け。
 0点は回避しなきゃいけない。ありえない。センター過去問やって問題解く練習も並行。解答後は全訳と見比べながら納得行くまで読み込め。
漢文:早覚え即答法とりあえず一気に2周読め。要点一気に暗記しろ。覚えたら即センター過去問やれ。覚えたことを応用できるようになれ。
 忘れたらすぐ該当ページ開いて確認しろ。45点は取れ。

評論42
小説35
古文20
漢文45
おそらくここまではとれるようになる。がんばれ。
764大学への名無しさん:2009/12/16(水) 08:03:17 ID:5FVZHOMNO
どうでもいいけど、ここ日本史スレじゃないかと思ったじゃん
765大学への名無しさん:2009/12/16(水) 09:32:17 ID:hKV5/ACk0
100点取らせないために大学側も悪問を出す。それに引きづられて難問対策とか変な勉強法すると落ちる>

同意。

偏差値60以下の奴ほど馬鹿げた悪問対策に走るよなwwwwww早慶ですら教科書の用語で合格点は取れるのにwwww取れなかったら暗記と理解が足りないんだよwwww
766大学への名無しさん:2009/12/16(水) 10:28:22 ID:jzXwc/J5O
教科書で理解出来る人間が少ないから最近の絶望レスのオンパレードになってるわけで。
俺も教科書じゃ無理だから映像教材使ってる。
教科書で出来る人はホントに尊敬するよ。
767大学への名無しさん:2009/12/16(水) 10:39:36 ID:uAhMNmfHO
>>759
07年って平均点67くらいだよな…
768大学への名無しさん:2009/12/16(水) 11:40:28 ID:m7bngusPO
>>767
そうなんです
やばいんです
もう死にたいです
769大学への名無しさん:2009/12/16(水) 12:09:55 ID:DeTxkTeTO
>>717
今更たが一瞬で覚えれた
770大学への名無しさん:2009/12/16(水) 12:35:36 ID:4ce3OWCG0
>>717
これは確かに(・∀・)イイ!!
771大学への名無しさん:2009/12/16(水) 13:08:52 ID:Yd0Vq5UMO
最勝王ユーザーはいないのかよ・・・
772大学への名無しさん:2009/12/16(水) 13:25:57 ID:5qsqcSCR0
私大近畿大学過去問
穴埋めは7〜8割正解できるが正誤問題が4割程度
正誤参考書今からするべき?できれば正誤をもうすこしのばしたいこれは演習あるのみかそれとも流れがつかめてないのか
石川8回くらい読みました。問題演習は青本1年分と過去問1年分やっただけです
これは問題演習不足で正答率が延びきってないということでしょうか。インプットの量が足りないと気づいて1問1島やってます・・・
穴埋め形式は問題なくこなせます。(資料問題で若干躓きますけども
ですが4択形式になるともうこれがだめです・・・
773大学への名無しさん:2009/12/16(水) 13:29:37 ID:KO94jb05O
03年の早稲田商日本史75%
だったけど、これはいい方なの?

あと初めて日本史で時間ぎりぎりだった…
774大学への名無しさん:2009/12/16(水) 14:01:10 ID:+p1Z8soNO
>>771
使ってる
穴ありすぎ。あれだけじゃニッコマも無理
775大学への名無しさん:2009/12/16(水) 14:37:00 ID:Yd0Vq5UMO
マジかよ
じゃあ潔くZ会の攻略〜か駿台の頻出問題演習のがいいんかな?最勝王良いって聞いたから

一応早稲田志望なんだけど
776大学への名無しさん:2009/12/16(水) 14:49:48 ID:UeOWxGGv0
早慶に頻出のワードもあるから一概に悪書とは言わないけど
最勝王だけでは不安が残るから1問1答も
777大学への名無しさん:2009/12/16(水) 14:54:36 ID:7mVtp4e2O
勝手にセンターのテーマ史(第一問)予想しようぜ
俺は不景気だからやっぱ経済系かなーとか思ったり
778大学への名無しさん:2009/12/16(水) 14:55:02 ID:7vRFYxYT0
内容が膨大にある日本史に完全な参考書はないよ。
教科書は別にして、金谷一問一答だって限界がある。
仮にあるとしても多すぎて受験向きではない。
その意味では問題集を変に重ねるよりかなりカバーしている。
ただあやふやな人間には用語の羅列のようで使いにくいだろうけど。
779大学への名無しさん:2009/12/16(水) 14:59:08 ID:Yd0Vq5UMO
>>776
ああ
最勝王だけじゃなくて、金谷はずっとやってきてるから、そんならOKかな?
780大学への名無しさん:2009/12/16(水) 16:17:56 ID:4f4W2U3rO
>>778が凄くいいこと言った
簡潔に的を射てる。本当にその通りだよ
基本ができなくて焦ってるやつは少しおおざっぱくらいの年表見ながら勉強しろ

早稲田の日本史は最悪7割とれてりゃ及第だけど、初めから7割目標だと多分普通は本番7割は難しいと思う
大問1つあたり2ミスまで、をお勧めする。後々後悔させませんよ
781大学への名無しさん:2009/12/16(水) 16:36:55 ID:2dI7egckO
早稲田最大の悪問

青天白日
782大学への名無しさん:2009/12/16(水) 16:39:49 ID:TaQjoYSt0
模試で軒並み40点台
個々の用語だけ覚えて誰がいつ何をしたのか全く頭に入ってこない
どういう勉強法したらいいのだ
783大学への名無しさん:2009/12/16(水) 17:16:13 ID:m7bngusPO
>>782
よう俺 ノシ
俺も涙目だぜ
784大学への名無しさん:2009/12/16(水) 17:27:14 ID:6Tpug8MP0
>>717
日本史ゴロスレまとめサイト
http://www.geocities.jp/goro_matome/
785大学への名無しさん:2009/12/16(水) 19:02:27 ID:fKs2GEx0O
>>717
念のため突っ込んでおこう
和田義盛な
786大学への名無しさん:2009/12/16(水) 19:08:08 ID:6H4T72lkO
>>781
問題は知らないけど義和団か台湾国旗(中国民主党)しか浮かばないけど、
どんな問題なのか。
早稲田の悪問は個人的には学問独立の奴がうざかった。
入学する前から校歌なんて知るかと感じたし
なんか作問者が気味悪い感じがして嫌だった。
787大学への名無しさん:2009/12/16(水) 19:11:18 ID:4f4W2U3rO
>>786
何それ面白そう
くわしく
788大学への名無しさん:2009/12/16(水) 19:12:23 ID:gIJ4f9g+O
センター過去問て新過程の分終わったら予想問題集にいってもいいよな?
789大学への名無しさん:2009/12/16(水) 19:22:54 ID:6H4T72lkO
>>787
08の早稲田法の第3問12みてみるとよろし代ゼミHPで見ること出来るから。
入学前から熱心な第一志望な人だと知っているだろうから
捨て問にもできなくて嫌だった。
因みにこの間自分が解いたときはわからないから在野精神て答えた。
790大学への名無しさん:2009/12/16(水) 19:27:46 ID:yXzICit3O
日本史は菅野やっときゃokじゃね?

それより受験科目に漢文があったことを発見。

漢文なんか2年間無勉なのに(^o^)オワタタタタタ
791大学への名無しさん:2009/12/16(水) 19:47:47 ID:0UgEF4moO
青天白日なんか悪問にならねーよ
792大学への名無しさん:2009/12/16(水) 20:11:12 ID:2dI7egckO
おまえら中華民国の人間か?


早稲田の日本史
Ave8〜9割だけど
青天白日なんて知らなかった
桐がないよねマジで
793大学への名無しさん:2009/12/16(水) 20:16:54 ID:0UgEF4moO
早稲田過去問やれよ
悪問たくさんあるだろ
青天白日なんか世界史でやったわ、ボケ
794大学への名無しさん:2009/12/16(水) 20:20:42 ID:BwLlTA0mO
日本史スレで世界史の話されても…
795大学への名無しさん:2009/12/16(水) 20:32:19 ID:0UgEF4moO
えっお前ら高校で日本史世界史やらなかったの?
796大学への名無しさん:2009/12/16(水) 20:43:17 ID:ZKi52z/YO
普通に日本史で習ったけど
797大学への名無しさん:2009/12/16(水) 20:44:41 ID:DjTUM+dii
慶応の年号空所補充はマジでありえん
798大学への名無しさん:2009/12/16(水) 20:45:04 ID:6H4T72lkO
>>792
まあ昔wikiで台湾とか中国皇帝調べただけだから
普通は扶清滅洋を知っていればいいんだよ。
早稲田日本史は7割以上取れていれば大体の学部は残りの教科次第だろ。
あとさっきの国民党だったな。
799大学への名無しさん:2009/12/16(水) 20:47:56 ID:DjTUM+dii
大門丸々和年号空所補充
これ以上の鬼畜問題集は見たことがない
800大学への名無しさん:2009/12/16(水) 21:06:20 ID:gA8xs7zBO
予備校講師の間で有名な悪門は建務式目は何巻か?
って問題らしい

今でこそ有名だからみんな知ってるけど…
801大学への名無しさん:2009/12/16(水) 21:07:52 ID:gA8xs7zBO
何巻から成るって問題ね

自分で書いててわかりにくかったから訂正します
802大学への名無しさん:2009/12/16(水) 21:28:51 ID:Cny17NcsO
51だろJk
803大学への名無しさん:2009/12/16(水) 21:51:25 ID:m7bngusPO
日本史教科書今からセンターまで最低何周したほうがいい?
804大学への名無しさん:2009/12/16(水) 21:57:42 ID:okXUvGwQ0
憲法十七条×3=貞永式目51ヵ条、建武式目51ヵ条
805大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:05:13 ID:dVFZ+amPO
>>803
“その質問通りに答えると”1周
806大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:09:54 ID:rmg6w/D00
建武式目は17か条だぞ
ちなみに「何巻か」なら2巻が正解
御成敗式目と合わせて「貞建の式目」ともいう

ま、早稲田でも出ないだろw
807大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:16:34 ID:rmg6w/D00
「貞建の式条」らしい
訂正しとくw
808大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:22:30 ID:gA8xs7zBO
まてまて
建武式目は1巻17条だよ
つか問題文建務ってなってたわ
ミスです

へぇ〜合わせた言い方なんてあんのか
まぁ両方とももうでないわな
809大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:31:36 ID:rmg6w/D00
そうなのかw
内容が二つに分かれてるのと勘違いしたのかな
810大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:41:03 ID:Yd0Vq5UMO
さあみんな!
俺にガンガン最勝王の感想をくれ!!
811大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:57:47 ID:gA8xs7zBO
伊達のか?
あれ鬼室福信とかいろいろ無駄な用語が入ってる

蛤なんとか太刀とか
悪くはないけどよくもない
812大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:00:35 ID:m7bngusPO
>>805
質問のしかたが悪かったですね


センター点ほしいならもうあれこれやらず教科書だけ読め!
がスレ総意でおけ?
813大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:07:04 ID:DjTUM+dii
>>811
太型蛤刄石斧
扁平片刄石斧
814大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:14:12 ID:gA8xs7zBO
>>813
それだwww
全然違ぇw

最近どっかの入試で見たけど消去法でいけた
多分今後もそうだろうと予想
それ覚えるなら田上郷戸籍覚えた方がええかな
815大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:17:07 ID:XTtZSHjZ0
>>799
それ知ってるwwwwww江戸後期の和年号と年号オール空所だったかな。。
あれはヤバい
816大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:21:57 ID:rmg6w/D00
太型蛤刃は06年の京大で出たな
記述だから消去法とか無理ww京大鬼www
817大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:25:05 ID:Yd0Vq5UMO
>>814
それ現役ん時、確か立命館の問題で出たような・・・
鬼室福信って白村江のときの百済の奴だよね?確かに細かい
あ、情報あんがと
解説とかちゃんとある?穴埋め形式らしいけど
818大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:38:48 ID:gA8xs7zBO
>>817
確か同志社だったはず
それも消去法で解けた

京都大学鬼だな(οдО;)
左が空欄で右が解答とちょっとした背景とか
一問一答よりはいいけど
正誤ができるようになるかと言ったらビミョーなとこ
819大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:43:23 ID:gA8xs7zBO
やっぱり鬼室福信は2008年の同志社で出てた
去年立命館で出たかわからんが
820大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:50:59 ID:+p1Z8soNO
>>810
本人乙
821大学への名無しさん:2009/12/17(木) 00:11:53 ID:i8QRRj1PO
Z会テーマ史つかえねー
一揆誰が起こしたとか書いてない(´;ω;`)
822大学への名無しさん:2009/12/17(木) 00:21:29 ID:SQSiy4d7O
>>820
本人乙って何のことだ?
823大学への名無しさん:2009/12/17(木) 09:31:53 ID:haGhBzVkO
学の独立
824大学への名無しさん:2009/12/17(木) 09:40:26 ID:NRb2iLrZ0
一橋大学の日本史>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他


京大とかも地理で受けましょう。
早慶も日本史以外がいいでしょう。
825大学への名無しさん:2009/12/17(木) 09:41:12 ID:NRb2iLrZ0








日本史がお得なのは偏差値59まで。
826大学への名無しさん:2009/12/17(木) 11:44:04 ID:nnRLlb2T0
センター7割とりたいんだけど今からじゃ遅いよな
今は4〜5割・・・

英語に費やしすぎたというか勉強しなさすぎたorz
827大学への名無しさん:2009/12/17(木) 14:27:59 ID:vu+msvmnO
早稲田志望
文化史をCDで覚えたいのですが、石川の実況中継がいいですか?
石川さんじゃありませんが塾で授業は受けてるのでCD付き準拠問題集でも大丈夫かなーと思ったのですけれど、
それだけでは内容は薄いですかね
828大学への名無しさん:2009/12/17(木) 15:16:22 ID:Ollr3VQY0
>>812
君の好きに汁
ただ、総論ではないと言っておく

誰もつっこまないでね・・・
829大学への名無しさん:2009/12/17(木) 15:17:59 ID:Ollr3VQY0
>>824
東大は日本史おいしいよ
830大学への名無しさん:2009/12/17(木) 16:16:38 ID:Ww+aBnWG0
センター対策について
傾向かわってるから数年分やったらあとは予想問題集ってここでは言う
過去問からの出題可能になったから過去問をやたらプッシュする予備校
もう何が何だかわからなくて何を信じればいのかわからない

ここまできたら信じるのは己のみ
831大学への名無しさん:2009/12/17(木) 16:21:50 ID:brO09RL10
>>812
ww
832大学への名無しさん:2009/12/17(木) 16:32:07 ID:klAUGRxf0
FF14 βテスター募集がスタート
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20091217001/
833大学への名無しさん:2009/12/17(木) 19:04:52 ID:YUl2j7XyO
センター2005年追試の第2問、問1についてですが

3が正しいのはわかるんですけど、1は正しくないんですか?
3が正しいのは明らかだから、曖昧な1はペケになるっていう考え方?
センターってそんなもの?
834大学への名無しさん:2009/12/17(木) 19:07:37 ID:/19P0DuuO
>>812
これだけはいっておく


\(^O^)/
835大学への名無しさん:2009/12/17(木) 19:22:00 ID:JbyjN/hhO
>>833
コウインネンジャクは690につくられたから,その次の戸籍は六年後につくられる
戸籍つくるっていうのは本の形をつくるんじゃなくて人を記して完成します
だから690年その時期に存在する人を登録して696年に存在する人を登録するから出雲真土売は登録されてるのは違う戸籍
836大学への名無しさん:2009/12/17(木) 19:52:53 ID:sU1fLlhaO
>>814
それもちゃんと最勝王に載ってる

個人的にまとめノートでは一番いいと思うよ
早慶脂肪の俺にはいい感じ
837大学への名無しさん:2009/12/17(木) 19:58:25 ID:haGhBzVkO
太型蛤刃石斧
扁平片刃石斧
柱状片刃石斧
838大学への名無しさん:2009/12/17(木) 23:26:46 ID:A4bP9do50
詳説日本史の音声、これはいいな
ただ高いのがちょっと・・まぁでも教科書の覚えやすさは凄まじいな
倍速できるし、テンプレ加えても良い出来
839大学への名無しさん:2009/12/17(木) 23:41:05 ID:euclUx66O
倍速のやり方kwsk
iTunes storeで落としたんだが、普通のmp3とかと違って加工できなくないか
840大学への名無しさん:2009/12/17(木) 23:45:11 ID:A4bP9do50
俺オーディオブックだからiphoneかipod touchしか無理っぽい・・
841大学への名無しさん:2009/12/17(木) 23:46:30 ID:Qd8GhVGo0
考える日本史論述改訂版どう?
842大学への名無しさん:2009/12/17(木) 23:52:08 ID:GJAmAqvF0
詳説日本史音声いいかも・・・・
全部落とす必要ないよね?4000円はキツイ・・・
843大学への名無しさん:2009/12/18(金) 00:01:21 ID:SRXs05TMO
844大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:00:40 ID:Jkc9eM8rO
今から日本史のまとめノート買ってやるのってありですか(;_;)?
流れがわかってなくて…
同志社志望です><
6割〜7割しかとれません…
845大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:32:49 ID:jBaWyzR9O
教学社の「センターで9割とる方法」ってどうですか?
センター過去問の広告に載るくらいだから良いかなと思ってるんですが、持ってる方教えてください
846大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:35:34 ID:wVey6YYX0
そりゃぁ出版社が同じだから広告も出すだろうねぇ。
847大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:45:32 ID:23NZ4AShO
日本史タテヨコ総整理って参考書のメリットとデメリット教えてくださいm(_ _)m
848大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:48:49 ID:YiPagFFy0
文化史今から石川に手出してもおk?
それともなんかおすすめある?
849大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:50:07 ID:8zmT7UdnO
一問一答無星以外7、8割やったんですが
センター過去問あまり奮わないです(原因は時系列やらが曖昧なのかと)

目標はセンター8割と立教です
センターまで時間ないので教科書音読+金谷流れの章始めの表を使って「〜天皇の出来事が○○。」
みたいなことをインプットみたいな感じでいいでしょうか?
850大学への名無しさん:2009/12/18(金) 02:40:03 ID:v8RBJoKtO
金谷流れの表程度で攻略出来るとマジで思ってるなら受験やめた方がいいよ。
あんなの底辺高校用だよ。
851大学への名無しさん:2009/12/18(金) 02:51:40 ID:Jkc9eM8rO
>>844
お願いします(;_;)
852大学への名無しさん:2009/12/18(金) 02:51:45 ID:8zmT7UdnO
おそらく言葉が足りなかったみたいですね
おおまかな流れの確認という意味で。です
別にあれっぽっちすべて覚えたから合格できる。とは毛頭思ってなく柱としてです

一問一答ある程度できてるようにおおよその出来事は把握できてます
ただ、それが誰が天皇・内閣の時か。というのが不明瞭な感じです

それにセンター近いので。と書いたんですが
この段階済ましたらもっと細かく確認していきます
立教にこれで挑もうなんてこと思ってません
853大学への名無しさん:2009/12/18(金) 02:57:28 ID:esLFgCRpO
センター試験のツボと9割GETやったんだけど、過去問8割いかない
06年に関しては6割前半
過去問は09〜06年までやった
このまま過去問を解き続けるべきなのかな?
それともツボと9割GETを復習し直すか
アドバイスお願いします
854大学への名無しさん:2009/12/18(金) 03:05:25 ID:lw4h52pSO
>>844
テンプレにある山川の流れがわかる日本史ノート買いな。
855大学への名無しさん:2009/12/18(金) 06:55:11 ID:jutl8p4cO
>>843
パソコンの前でしか使えないのかorz
通学時間にiPodで聞きたいんだが
856大学への名無しさん:2009/12/18(金) 07:03:59 ID:DkhXSxViO
教科書でセンター9割後半いけるだろ

てかお前ら他の教科勉強してんの?
857大学への名無しさん:2009/12/18(金) 09:34:27 ID:DOLD2Cd1O
金谷の一問一答ってアマゾンで調べたら二つ出て来たんですけど、どっちがいいんですか
ちなみに、目標はセンター8割時と中堅私大です
よろしくお願いします。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/376-2725314-7049512?a=4890852972

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/378-8875958-8061162?a=4053024684
858大学への名無しさん:2009/12/18(金) 09:38:13 ID:K2wkSlWzO
>>857
山川の方が良いよ
859大学への名無しさん:2009/12/18(金) 09:56:14 ID:L9b4oCNQO
>>857
どっちがいいってなにがだよ。

テンプレの>>1から読んでくれば?
860大学への名無しさん:2009/12/18(金) 11:55:40 ID:DOLD2Cd1O
>>859
日本語分からんの
861大学への名無しさん:2009/12/18(金) 11:58:22 ID:DOLD2Cd1O
>>858
ありがとうございます。
862大学への名無しさん:2009/12/18(金) 12:30:27 ID:L9b4oCNQO
>>860
正しい日本語喋れないの?
863大学への名無しさん:2009/12/18(金) 17:15:23 ID:23NZ4AShO
>>847
お願いします
864大学への名無しさん:2009/12/18(金) 17:29:15 ID:XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3311/gakubu/39/index.html
↑ベネッセ情報

http://www.hosei.ac.jp/careerdesign/shokai/cd.html
↑法政大学情報

http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC000528/00000000000141129
↑リクルート情報

http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/11/01toku_15.html
↑設置当時の情報

http://www.career-design.org/
↑日本キャリアデザイン学会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。
865大学への名無しさん:2009/12/18(金) 18:38:12 ID:8zmT7UdnO
書きこみ教科書って実際みなさん書き込んでない感じですか?
866大学への名無しさん:2009/12/18(金) 19:11:45 ID:9YLysHbqO
でも学部名とか聞かれたとき恥ずかしいなwキャリアデザインですって言うのは
867大学への名無しさん:2009/12/18(金) 19:57:19 ID:YiPagFFy0
腐ってもMARCH
868大学への名無しさん:2009/12/18(金) 23:52:25 ID:r4Mwgsrg0
石川の考える論述でるよー
アマゾンいってみ
869大学への名無しさん:2009/12/19(土) 00:05:33 ID:gOsqdBDlO
>>854さん
ありがとうございます(;_;)!
明日早速それ買って必死でやります><
なんか大きめで教科書に似たやつですよね><?
870大学への名無しさん:2009/12/19(土) 00:44:42 ID:Zr7jnolTO
日本史やらなすぎてマズイ。
過去問は大体いつも半分くらい。
センターで7割は取りたいんだけど、過去問解いて解答覚えたら大丈夫??
871大学への名無しさん:2009/12/19(土) 01:02:00 ID:DO2NHfRWO
>>870
大丈夫
872大学への名無しさん:2009/12/19(土) 01:10:22 ID:Zr7jnolTO
ありがとう(>_<)
873大学への名無しさん:2009/12/19(土) 05:11:28 ID:MgkfzhwXO
一問一答をあんなにやり込んだのに
過去問をやったら簡単で萎えました
874大学への名無しさん:2009/12/19(土) 10:33:25 ID:8VAESFuAO
早稲田商と青学国際の記述どおすればいい?
875大学への名無しさん:2009/12/19(土) 10:46:18 ID:K7J9UuFWO
あと45にちくらいで
文化史と
普通のとこの半分くらいおぼえきれるかな?
876大学への名無しさん:2009/12/19(土) 11:15:44 ID:tNyJAQKv0
2009年センター日本史Aの100点満点阻止問題。


文章T〜Vについて古いものから年代順に正しく配列したものを選べ。

T千島全島を日本領とし、占守島とカムチャツカ半島との間を国境とした。

U樺太(サハリン)のほぼ中央の北緯50度を国境とした。

V択捉島と得撫島との間を国境とした。

@T―U―V AT―V―U BU―T―V
CU―V―T DV―T―U EV―U―T
877大学への名無しさん:2009/12/19(土) 11:49:09 ID:Cj+GTflVO
>>876
V T Uだから5

V 日露和親条約(54)
T 樺太千島交換条約(71)
U ポーツマス条約(05)

これってサービス問題だよね?
878大学への名無しさん:2009/12/19(土) 11:54:40 ID:KWFKWoioO
>>874

近現代の教科書読み込み
879大学への名無しさん:2009/12/19(土) 13:09:04 ID:SI2zDuROO
金谷センター一問一答とセンター日本史のツボ立ち読みしてきたけど、分かりやすいなぁ。これから毎日立ち読みしようかな。
880大学への名無しさん:2009/12/19(土) 13:14:18 ID:Zjam+UG/O
買えよ
881大学への名無しさん:2009/12/19(土) 13:18:26 ID:vQVsxjfpO
>>873
どの一問一答ですか
882大学への名無しさん:2009/12/19(土) 14:09:08 ID:MV/lkX6UO
鎌倉〜室町がわからなすぎます…
古代〜平安、安土桃山〜近現代はある程度できるのですがorz

誰かアドバイスください(´・ω・`)
883大学への名無しさん:2009/12/19(土) 14:25:34 ID:m8yZkzCu0
>>882
過去問やりまくって演習が一番いいんじゃない?時間も少ないんだし
間違えたところや、合ってたけど確信を持って解けなかったところは教科書でしっかり確認、
の流れで大体やっていけると思う
884大学への名無しさん:2009/12/19(土) 14:33:58 ID:MV/lkX6UO
>>883
ありがとう!
過去問1990から順番に2001までやったがなかなかいい点でないんだ;;

大丈夫だろうか(x_x;)
885大学への名無しさん:2009/12/19(土) 14:44:52 ID:8VAESFuAO
≫878
まだ二年分ずつしかやってないのですが記述は近現代のみなんですか?
886大学への名無しさん:2009/12/19(土) 15:05:03 ID:hR5jeisZO
最近の青学国政の戦後は
私立1位の難易度で有名だよな

見た事ないけど石黒先生がそうブログに書いてたから間違いない
887大学への名無しさん:2009/12/19(土) 15:51:45 ID:gOsqdBDlO
>>884
流れがわかる日本史Bテーマ史ノートいいよ!
昨日すすめられて早速今日からつかったけど自分の無知さを知れるよ!
700円くらいだから手だしやすいよ
888大学への名無しさん:2009/12/19(土) 17:14:57 ID:k363bcQvO
やっぱテーマ史ってやるべきだよね
乙会テーマ史・文化史もってるんだがこのスレ的には評判どうなんですか?
889大学への名無しさん:2009/12/19(土) 17:23:32 ID:i+It99om0
学年:高2
参考書:学校で配られた「詳説日本史要点整理ノート日本史B」
偏差値:進研58
志望大学:国立

今までは定期テスト2〜5日前にただ詰め込んだだけで、復習はしていません
センターで日本史を使うことにしたので、遅いとは思いますが今から勉強を始めます
国立を目指しているので、基本的には二次試験がなくセンターだけなのですが、
滑り止めの私立大学の試験の際に利用する可能性がないわけではないです

テンプレをなどを参考にして、現時点では、
今もっている「詳説日本史要点整理ノート日本史B」を利用しつつ、
「センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」、
「30日完成 スピードマスター日本史問題集」、「日本史のそのまま出るパターン一問一答」
を併用、そして「実力をつける日本史100題」をやろうかと考えています

今までの知識は数日漬けのものなので、正直不安です
センター試験〜中堅私大レベルだとすると、このような計画で大丈夫でしょうか?
890大学への名無しさん:2009/12/19(土) 18:14:29 ID:fc5IhtvtO
今ならまだ教科書を中心に全体的にやるだけでいいと思う
日本史は部分的に覚えても伸びない。
891大学への名無しさん:2009/12/19(土) 19:29:36 ID:sC4UjEgZ0
このプランが最強と思う
ベース↓
 講義本・・・石川実況1〜5

通史↓(ベースを終わらしてから)
 ノート・・・最勝王1
 演習・・・石川精講
文化史↓(ベースを終わらしてから)
 ノート&演習・・・日本文化史の整理と演習
892大学への名無しさん:2009/12/19(土) 19:30:39 ID:Bltb4Zm90
教科書暗記が最強
893大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:00:49 ID:/NXU1KFc0
>>889
受ける大学にもよるが、まず要点整理ノートレベルが完璧ならスピマスはやらなくていい
894大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:05:48 ID:iaqnpGgz0
スピマスいいと思うけどなー
記述で重要事項をチェックできるってのは良い
895大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:15:06 ID:i+It99om0
>>890
全体的に・・・といいますと、授業以降の部分も独自に進めた方が良いということですか?
確かに歴史は部分知識だけでは対抗できないと思いますので、
とりあえず流れの確認というものをしてみたいと思います

>>891
センター〜中堅私大にも石川実況というのは必要になるのですか
本屋で立ち読みしたところ、あの内容が5冊続くと考えただけでもう・・・

自分に対するレスでなく、このスレの他の方々へのレスであれば、申し訳ありません

>>892
教科書が素晴らしいとは先生もおっしゃっていましたが、個人的にもっと噛み砕かれた
背景知識がないと、教科書が非常に難解に感じると思いました
本文で太字になっているところ以外がかなり重要だったりしますし・・・

>>893
申し訳ありません 志望は中堅国立〜準難関国立です
要点整理ノートはテスト前日には完璧ですが、所詮は数日漬けの知識なので、
すぐに抜けて今は完璧には程遠い状態です
とはいえ、要点整理ノートを完璧にすればスピマスがいらないというのは、
非常に気が楽になることです

>>894
スピマスを本屋で見たところ、要点整理ノートの内容をより重点を絞ったものにして、
1ページあたりの空欄が多くなっているような印象を受けました
個人的に、流れを意識しながらの総仕上げ的なものに向いていると感じました
896大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:19:18 ID:/NXU1KFc0
>>895
教科書を噛み砕いた解説が欲しいなら実況中継は必須だと思うよ
あと、スピマスが要らないってのは日常学習用としての話ね。
センター前とか私大前に要点の確認の意味で使うなら全然アリ。
897大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:23:48 ID:Bltb4Zm90
>>895
石川が重いと感じて教科書持ってるなら
超速!最新日本史の流れをオススメする
超速読んで教科書読めば頭に入るよ
898大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:29:44 ID:CqqQtV3cP
センター中堅私大でも難関私大でも日本史は基本的には同じぐらいの対策は必要だよ
普通に中堅私大でも難関私大よりレベル高い問題出るよ
英語と国語のレベルの差は難関私大と中堅私大ではかなりの差があるけど、
日本史はそんなにないよ
899大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:42:20 ID:u32sWBL1O
センター演習って五年分の本試追試繰り返すのでいいのかな?
みんなは何年分やってる?
900大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:43:34 ID:DNwNWH6Q0
できるしこ
901大学への名無しさん:2009/12/19(土) 21:54:06 ID:i+It99om0
>>895
実況中継は必須なのですか・・・
同じ講義的な参考書のセンター面白いほど1冊で少し楽しようと考えていましたが、
日本史をかなりなめてました
確かにスピマスは立ち読みしただけでも、要点確認には素晴らしいものだと思いました

>>897
「超速!最新日本史の流れ」ですね
アマゾンレビュー見ましたが結構良いみたいですので、今度本屋で見てみますね
教科書はなんだかんだで色々なところに通用するみたいですから、しっかりやらなくては

>>898
日本史はかなり負担がある科目だと聞いていましたが、入試にはそのような特性があるのですか
やはり、中堅私大では数学にした方が良いかもしれませんね・・・
とりあえず、他の教科と兼ね合いをつけて、センターだからと甘く見ずに、
それなりに時間をかけて対策をしてみます
902大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:32:03 ID:MV/lkX6UO
菅野の文化史赤本なかなかいいね
文化史完璧や
903大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:33:23 ID:Cj+GTflVO
>>899
日本史の問題を繰り返すのは無駄。ただでさえ日本史の問題は問われる知識が限られすぎてるのに、なぜ繰り返す時間で他の知識が問われている別の問題をやろうとしないのか分からない。
間違えたところは@暗記が足りなかったのかA理解が足りなかったのかB考え方がいけなかったのか、これらをよく考察して、その問題が解けるようにノートをカスタマイズしてそれを暗記すればいいだろ。
904大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:48:39 ID:YFC0PJzEO
追試とかやらんでいいだろ?
905大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:57:08 ID:gYwZQNK70
>>901
テンプレにも書いてあるけど超速は入試にあんまり役立たないからやめといたほうが無難。
石川の実況中継が重いなら「はじめからわかる日本史」か「読むだけ日本史」あたりで
流れをつかんでから問題演習を積んでいくといいと思う。
906大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:59:56 ID:fc5IhtvtO
>>900
>>890だが、教科書で全体的にというのは予習も含めてとりあえず1周するべきってこと。
そのあとに一問一答やりながら、教科書使って時代整理や注釈の中を含めた足りない知識の確認をする。
あとはセンターの過去問やら赤本で傾向掴めばいい。
俺はこのやり方でセンター9割強、明治8割いけた。
センターに関しては教科書レベル以上の問題はまず出ない。
907大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:10:40 ID:7uHkvRMb0
菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義cdをウォークマンで聴く
あとは過去問10年分だけでおk
908大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:15:55 ID:ERW/fUMM0
この前本屋で立ち読みしたけど
「超速!〜」は高2や初学者がやる分には良いと思ったよ。
確かにかなり足りないけど面白かったし縦書きだから読み易かった。
その後に教科書でも実況中継でも読めばいいよ。
大きい本屋に行って色々見て自分に合ったの買えばそれが正解
909大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:20:20 ID:Gv3Vnb+h0
模試の偏差値はかなりあるのに私大あたりの過去問になると難しく感じるし、
なかなか思うような点がとれないんだけど、どうすればいいかな。
910大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:42:53 ID:gfINjO2l0
石川の実況中継もうちょいで終わるから
終わったら金谷の一問一答完全版やりまくるわ。
911大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:47:02 ID:jHK8rq2YO
遅すぎ
ニッコマ志望?
912大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:53:34 ID:kvJexC3vO
疑問なんだけど、度々出てくる「終わる」ってなに?
一度覚えたと思ったらもうやらないの?
913大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:54:12 ID:gfINjO2l0
>>911
いや、日本史ぜんぜんやってないってわけじゃなかったけど
知識の整理がてらに近現代やってた。
一問一答も全くやってないってわけじゃなく
まぁかじってる。

関西人だから関西大脂肪だ。
日本史はそんなに難しくないからガッツリやるのは後に回してた。

でも自分の日本史のやばさに気づいてこれから本気だす意図です。。
なんかオススメの勉強法アリマスカ??
一応教科書全範囲は何回か到達してるんだが。
914大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:57:07 ID:gYwZQNK70
>>908
いや、超速は入試に必要な部分が載ってなかったり、マニアックなエピソードが載ってたりで
時間の無駄にしかならないと思う。最初から教科書や実況中継読めば十分。
まあ趣味として読むならいいけど、それなら歴史小説や歴史漫画でも読んだ方が面白いし。

結局この本の売り物であるエピソード中心の「竹内史観」とやらが
入試で要求される高校日本史の史観と合ってないんだよね。
そういう根本的なところで受験参考書として欠陥がある。
915大学への名無しさん:2009/12/19(土) 23:58:12 ID:Bltb4Zm90
お前が嫌いなだけかよw
916大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:12:19 ID:qafCb+tr0
あんな薄い読み物にそこまで必死になるかね
917大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:21:24 ID:jrKHP8Ss0
しょせん読み物だからな。超速で勉強しようという馬鹿はいないだろ。
918大学への名無しさん:2009/12/20(日) 00:58:03 ID:049IDTIm0
教科書だけで勉強出来る人
実況中継で勉強する人
一問一答が楽しくて仕方ない人
文化史が大好きな人
年表だけで興奮出来る人

人それぞれだろうからね
919大学への名無しさん:2009/12/20(日) 01:09:49 ID:KtmJiBW+O
護国経典と僧尼令って天平文化だよね?
石川実況に白鳳文化と書いてあるんだけど……
920大学への名無しさん:2009/12/20(日) 01:28:03 ID:MlXAgbeU0
>>919
僧尼令は大宝律令に記載だから
白鳳文化かな
921大学への名無しさん:2009/12/20(日) 02:11:18 ID:KtmJiBW+O
>>920
ありがとう
922大学への名無しさん:2009/12/20(日) 11:08:01 ID:UzV9xOyl0
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■山川の詳説教科書
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□はじめる50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100題(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷そのまま(三省堂)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷一問一答完全版(史料編含む)(東進)
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷そのまま(史料編)(三省堂)
923大学への名無しさん:2009/12/20(日) 11:23:04 ID:A708y9hbO
自分的にはきめる〜!シリーズの日本史いいと思うんだが名前あがんないし
微妙なのか?

924大学への名無しさん:2009/12/20(日) 13:13:48 ID:3sXyqgNK0
>>905
超速というのは、歴史の流れを考えながら興味をもった状態で勉強に望めるという
入門書、読み物みたいなものなのでしょうか?
「はじめからわかる日本史」や「読むだけ日本史」も本屋で確認してきます

>>900
まずは教科書等を一周すべきなのですね
今室町なので、あと数百ページ見るのは結構時間がかかりそうですが、
なんだかんだで教科書がメインということで、頑張ってみます

>>908
正直、歴史に興味があるわけではありませんので、歴史に対して興味・感心を
抱かせるといった意味では、有効な参考書なのかもしれません
実物を見ないと分からないので、本屋で確認をしてみます



皆さん、ありがとうございました
挙げられた参考書を確認して、最終的に自分が最後までできそうな、
自分にあったものを選択したいと思います
925大学への名無しさん:2009/12/20(日) 17:49:30 ID:lgM3KRHD0
この時期に、一問一答を極めるって意味ある?
国公立志望だけど、私立受けるしそのときに日本史使う。
日本史の偏差値は55前後
926大学への名無しさん:2009/12/20(日) 18:00:31 ID:ZKRQZgS5O
国公立しらんが私立なら一問一答極めたらだいぶ点数あがるんじゃないか?
927大学への名無しさん:2009/12/20(日) 18:18:51 ID:lgM3KRHD0
>>926
ありがとう。
一問一答なんて意味無いって友人に言われてたから気になってた。
センター日本史B9割GETも使ってるんだけど、これだけでも
中堅私大は対応できるかな?
使ってる人いたら意見聞きたい。
928大学への名無しさん:2009/12/20(日) 19:23:23 ID:ZSVjt+Hc0
ニッコマ志望の人ってこのスレにいる?
929大学への名無しさん:2009/12/20(日) 19:27:29 ID:4MDcNlaA0
ノシ
930大学への名無しさん:2009/12/20(日) 19:44:30 ID:ZKRQZgS5O
>>927
でも大学の出題形式にもよると思うけどな。
931大学への名無しさん:2009/12/20(日) 20:00:31 ID:Qiv9Dk3T0
>>929
まじか・・・合格はできそうかね?
932大学への名無しさん:2009/12/20(日) 20:16:09 ID:9fzOd8VDO
日本史の年号って大切?
ちなみにセンターのみだか並び替えが全くと言っていいほどできない。
933R:2009/12/20(日) 20:34:29 ID:9xjbZ1ExO
一問一答はどのような理由でやるべきなんでしょうか?
934大学への名無しさん:2009/12/20(日) 20:54:38 ID:Lz4jlYnx0
>>931
英語がネック
935大学への名無しさん:2009/12/20(日) 20:57:47 ID:M1WZ36FdP
>>932
年号は必要最低限覚えるだけで良い
年号覚えてもきりがない
それより市販のサブノート使って流れが掴んで覚えておく方が大切
実際問題解くときも、かなり微妙な問題でもあのノートのあの辺に書いてあった気がするとかそういうのを頼りにして選択肢選んでいける
つまり正確な年号覚えてなくても、サブノートの同じページの上の方に書いてある事項と下の方に書いてある事項では上の方が年代早いのでそれで選択肢
選べる
マーク式は一つ一つの語句を正確に覚えるよりこの辺の感覚を使って
解いていく問題が多いのでサブノート作った方が良い
一問一答はセンターのようなマーク式対策に使うのはお奨めしない
教科書丸暗記してもこの辺の微妙な問題に対応出来ないから、
面倒でもサブノート作ることを勧める
936R:2009/12/20(日) 21:04:31 ID:9xjbZ1ExO
回答ありです。
関学志望なのですが、現在F方式で7割、センターレベルだと8割強しか取れません。

100題などのテーマ史やったりで問題演習でokですか?
937大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:22:36 ID:9fzOd8VDO
>>935
丁寧にありがとうございます。
明日本屋さんに行こうと思うのでよろしければオススメなサブノートがありましたら教えてください!
938大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:41:59 ID:M1WZ36FdP
>>937
俺は菅野の日本史Bノートというのを使ってました
このノートの空欄をボールペンで答えを書き込んでいき、
文章まるごと丸暗記していって、足りない部分を空欄に書き込んでいったり、
自分で紙に纏めてノートに貼り付けていくといいです
教科書に載ってる重要な図表とかもどんどん貼り付けていって、
知識を増やしていったらいいです
実際こうやって自分で苦労して作ったノートの方が覚えやすいし、受験時も
思い出しやすいです
939大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:52:43 ID:9fzOd8VDO
>>937
そのやり方なら確かに記憶にも残るし自分なりにノートをアレンジできるので飽きなさそうですね!
とても参考になりました。
明日本屋行って見てみます。
本当にありがとうございました!
940大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:54:29 ID:9fzOd8VDO
アンカミスすいません・・・・
>>938
941大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:59:03 ID:ijJ7vVGlO
今年の日本史は多少簡単になるよね?

942大学への名無しさん:2009/12/20(日) 22:12:49 ID:6UUX0qKkO
今からやって一番点数上がる効率いい勉強って何?やっぱり過去問??ちなみに日本史壊滅的。
943大学への名無しさん:2009/12/20(日) 22:19:45 ID:UFSEJJxRO
産業史とか軍制史って沖縄史とかと比べたら出る確率低いよね?

産業史や軍制史が出た大学教えてほしい
944大学への名無しさん:2009/12/21(月) 00:50:51 ID:Ei3qsMEu0
センターの地理歴史って色々一緒になってるけど
全部入った問題用紙が渡されるの?
945大学への名無しさん:2009/12/21(月) 00:57:00 ID:0Af6qmnEO
そうだよ
946大学への名無しさん:2009/12/21(月) 01:10:49 ID:Qnj+u/o9O
>>942
過去問やっていっても、問題数のために間違いなく空きが出来てしまう

参考書の宣伝みたいになるけど、センター日本史はほとんど正誤問題なので
ツボや面白いほどやこれだけ!とかとセンター一問一答をやるのが一番いいと思う
947大学への名無しさん:2009/12/21(月) 02:09:16 ID:IhhvEYzfO
センター一問一答って金谷のでOK?
948大学への名無しさん:2009/12/21(月) 02:22:22 ID:N92uwCao0
おk!
949大学への名無しさん:2009/12/21(月) 06:56:22 ID:LLiiReOXO
赤本過去問といてそれ覚えるのって効果ありますか?
950大学への名無しさん:2009/12/21(月) 07:39:33 ID:1LmvrNA2O
今高2で進研で偏差値英語80で国語70なのだが、日本史が60いかない。慶應法学部志望なんだが、冬休みにサテで代ゼミのコンプリート日本史あたりとった方がいいですか?三年からじゃ間に合わなくなりそうで怖いです
951大学への名無しさん:2009/12/21(月) 10:21:05 ID:9y9gMdogO
>>950
高二の偏差値はアテにならないんじゃない?

高三高卒も混じってる模試でそれだけあったらたいしたもんだが。
952大学への名無しさん:2009/12/21(月) 11:21:01 ID:be0JGt1oO
>>943
産業を商業・流通史ってとらえたら、
早慶上智、March、同志社、津田塾あたり
953大学への名無しさん:2009/12/21(月) 12:46:08 ID:O1BNNYrnO
>>950
代ゼミはダメ
954大学への名無しさん:2009/12/21(月) 13:47:11 ID:dAfw/LLTO
>>950
早稲田塾の井之上勇最強
955大学への名無しさん:2009/12/21(月) 14:37:26 ID:1LmvrNA2O
950ですが、土屋さんを取ろうと思ってます
956大学への名無しさん:2009/12/21(月) 14:44:47 ID:JMdz1W7CO
記述は書けるのにマークになると終わってるorz
過去問ときまくるしかないのだろうか
957大学への名無しさん:2009/12/21(月) 15:04:57 ID:ehOXhCSe0
0239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
0672年 妊娠の乱
0710年 正常位京に都を移す
0794年 性感京に都を移す
0894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1205年 放尿義時が失禁になる
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1582年 ホモ痔の変
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る
958大学への名無しさん:2009/12/21(月) 15:06:03 ID:ehOXhCSe0
1615年 大坂膣の陣
1635年 3P交替の開始
1716年 豊胸の改革
1841年 ティムポの改革
1853年 黒乳首来航
1858年 飲精の大獄
1868年 大政強姦/ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1922年 関東大陰唇祭
1931年 マン臭事変
1945年 第二次性感体位戦終結
1970年 大阪でマンパク開催
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大陰唇祭
2001年 アメリカ同時多発エロ
2005年 愛・子宮博開催
959大学への名無しさん:2009/12/21(月) 15:22:26 ID:Qnj+u/o9O
面白いとでも思ってるの?
960大学への名無しさん:2009/12/21(月) 15:55:00 ID:9g3ewfz9O
>>938
空欄は何色のボールペン使った?
あと覚えるときは何回も見ただけ?それとも書きながら覚えた?
961大学への名無しさん:2009/12/21(月) 18:06:42 ID:cVwFVUWX0
レベル表(乙会以外で)↓
←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□山川教科書
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□石川実況@〜D
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□石川精講(旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□日本文化史の整理と演習(河合)
□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□早大or慶大日本史(河合)
962大学への名無しさん:2009/12/21(月) 18:24:44 ID:0Af6qmnEO
早慶志望の問題集としては石川の精巧と100題のどちらがいいんだろう?
963大学への名無しさん:2009/12/21(月) 18:53:40 ID:By66MQ5I0
精講
964大学への名無しさん:2009/12/21(月) 19:03:02 ID:cJbTSVejO
1問1答やるとき紙に書いてる?
965大学への名無しさん:2009/12/21(月) 20:04:28 ID:gk2zK+w90
かかない
966大学への名無しさん:2009/12/21(月) 21:59:22 ID:IhhvEYzfO
センター対策として過去問解きまくるのって有効?
新過程の分だけ解いて、あとは予想問題集ってどう?
967大学への名無しさん:2009/12/21(月) 22:39:50 ID:JdKYW/apO
>>961
日本史の参考書は偏差値の開きがでかいぞ。
教科書やって80行く人も居れば55止まりな人も居る。
968大学への名無しさん:2009/12/22(火) 00:38:49 ID:1AM8TsGGO
>>957-958
で、これって暗記に役立つの?
969大学への名無しさん:2009/12/22(火) 04:33:39 ID:NYB1CKVeO
今から日本史やるにはどういうやり方が一番ですか?
970大学への名無しさん:2009/12/22(火) 05:09:28 ID:1AM8TsGGO
>>969
無理だから諦めろ。
今の時期は全範囲やったヤツが覚えまくる期間だから。
971大学への名無しさん:2009/12/22(火) 05:17:32 ID:NYB1CKVeO
>>970

分かりました
頑張ります!
972大学への名無しさん:2009/12/22(火) 12:20:09 ID:LnJZ3EMHO
>>970

>>969
> 無理だから諦めろ。
> 今の時期は全範囲やったヤツが覚えまくる期間だから。
973大学への名無しさん:2009/12/22(火) 14:46:56 ID:m2wbBVzyO
テーマ史でまとまってる参考書・問題集ないですか?
教えてください
974大学への名無しさん:2009/12/22(火) 15:16:28 ID:T+PYYXyhO

まだ文化史がつめれてなくて
今山川の文化史スピマやってるんだけど、今までにやったのが山川の流れがわかる日本史Bノートと教科書なんだが十分だろうか
あとはやはり過去問つめる時期か?

975大学への名無しさん:2009/12/22(火) 16:05:10 ID:XS24McXuO
センターならオーケイ
マーチ以上私大ならZぶんかし
976大学への名無しさん:2009/12/22(火) 17:10:48 ID:hJ1XKYaqO
次スレよろ
私は規制でむり
977大学への名無しさん:2009/12/22(火) 17:41:50 ID:T+PYYXyhO

>>975
MARCH志望なんだが...
それは文化のみが足りないという意味で?文化以外は書き込みノートと教科書だけでいけるだろうか
山川文化史スピマ結構いけるかなと思ったがやっぱ少し足りないか
978大学への名無しさん:2009/12/22(火) 18:03:15 ID:wyHMoe/EO
センター過去問がどこにもない
泣いていい?
979大学への名無しさん:2009/12/22(火) 18:41:59 ID:YHl4aXRVO
1ヶ月前から始めて
やっとセンター6割たまにいくようになった。
今年中に近現代と文化史頑張ろう。
つかみんな文化史とかどうやって覚えてるんだろ…まったくおもしろくなさそう
980大学への名無しさん:2009/12/22(火) 18:58:31 ID:WMtIQnEZO
>>978
どんまいwwwwwwwwwwwwww
981大学への名無しさん:2009/12/22(火) 19:10:13 ID:NYB1CKVeO
>>971

>>970

> 分かりました
> 頑張ります!
982大学への名無しさん:2009/12/22(火) 21:27:07 ID:XS24McXuO
>>977
とりあえずZ会一問一答2100をやってください。
分からない問題があってもへこんでる暇はありません。一週間以内に終わらせてください。
983大学への名無しさん:2009/12/23(水) 13:50:18 ID:sMcd2zo7O
>>952
学部と年度わかりますか?
984大学への名無しさん:2009/12/23(水) 14:03:58 ID:b17C+Wa0O
>>989
あのね、マーチ以上ならやらなくていい範囲なんて基本ないのよ。
そんな範囲がどうちゃらとかのは出来ない奴が言う言葉。

まあ思い切って捨てるなら潔くていいんじゃない
985大学への名無しさん:2009/12/23(水) 16:54:24 ID:URqInaYr0
センターだけで文化史スピマってオーバーワーク?
986大学への名無しさん:2009/12/23(水) 17:02:57 ID:9+7SM4Og0
場違いなの承知で書き込む
今まで全く勉強せずに過ごしてきたつけが回ってきて
Eラン大学(偏差値46〜47)目指してる

今から日本史を少しでも間に合わせるならどうしたらいい?
原始・古代と明治以外はセンター過去問やっても全然出来ない
文化史のみ鎌倉まで覚えた
家にあるのは「読むだけ」「山川一問一答」「石川の文化史」「センター過去問」
987大学への名無しさん:2009/12/23(水) 17:14:51 ID:iL+hFPzIO
そのランクの大学だとセンターや問題集の方が難しいだろうからすぐに過去問やるといいんじゃない?
ある程度過去問終わって傾向掴めたら教科書通読とか
988大学への名無しさん:2009/12/23(水) 17:15:24 ID:5VOlneXXO
山川の教科書の熟読っていみある?
989大学への名無しさん:2009/12/23(水) 17:32:06 ID:HmTI+S340
>>986
面白いほどを通読しつつ山川一問一答並行してやる
これで7割は固い
990大学への名無しさん:2009/12/23(水) 21:00:12 ID:Csxa8z5sO
俺も日本史危機的なんだけど
もし間に合わなくて捨てるなら長い割に案外出ない江戸じゃないかとは思ってる
991大学への名無しさん:2009/12/23(水) 21:32:34 ID:HmTI+S340
江戸捨てるのは勇気がいるな
992大学への名無しさん:2009/12/23(水) 23:41:37 ID:do8r/Pq/O
俺のポテンシャルなめんなよ!!
993大学への名無しさん:2009/12/24(木) 01:23:54 ID:hM81yY1CO
>>988
死ぬほど意味ある

教科書を馬鹿にして,予備校のテキストやノートだけで済まそうとすると,正誤問題で泣くことになるよ

読むときは欄外の脚注・史料・コラムなど隅々まで声にだして読むように

早慶の正誤問題も教科書熟読してればかなり余裕がでる
994大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:25:33 ID:Nj8bc3DUO
次スレたってる?
995大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:42:50 ID:u7GbXGdO0
【よくある暗記の方法】
教科書を通読し、サブノートを自分でまとめ、“暗記のベース”をつくる。
(暗記のベースについては【私大の勉強法その2】も参照)
次に問題集や志望校の過去問でアウトプット。あやふやなところは何度でも教科書やサブノートに戻って確認する。
新しい単元に進んだらまた教科書を通読し…の繰り返し。
996大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:49:32 ID:u7GbXGdO0
997大学への名無しさん:2009/12/24(木) 13:22:45 ID:L7OU3u380
998大学への名無しさん:2009/12/24(木) 13:23:28 ID:L7OU3u380
999大学への名無しさん:2009/12/24(木) 13:24:25 ID:L7OU3u380
1000大学への名無しさん:2009/12/24(木) 13:25:54 ID:L7OU3u380
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。