【待兼ねこに】大阪大学part5【逢いたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
1 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/10/29(木) 00:59:04 ID:YUtLobAk0
平成22年度受験生用の大阪大学スレッドです。
文理問わず仲良くしましょう。( ´∀`)ノシ

【★このスレのお約束★】
ここは大阪大学志望者のための情報交換の場です。
 「対象者 = 高1・高2・受験生の阪大志望者、阪大受験経験者、阪大生、阪大卒」
暗黙の了解で
 『上記対象者以外は書き込みを自粛を』
というローカルルールがあるので、
上記対象者以外の皆さんよろしくお願いします。

@.学歴ネタ、ランク付け、大学叩きなどは板違いです。学歴板へどうぞ。
A.特に神戸、京大、早慶ネタは自粛、スルー。
B.上記対象者以外の書き込みと見られるものはスルー。
C.自称上記対象者であっても、1.2.に該当する書き込みはスルー。
D.荒らしに神経をつかわないで、”スルー”しましょう。
 ⇒学歴ネタのコピペ荒らしも”スルー”を。
           ___
          /⌒  ー、\ 
        /( ●)  (●)\     
.       /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.  ま、てきとーにやっときゃいいっしょ☆  
  cー、  |     |r┬-/ '      | ,一っ
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、 
<<</ヽ                     /\>>> 
前スレ【模試到来】大阪大学Part3【目指せA判】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1256745544/
2大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:22:44 ID:QKdutqku0
受験リンク

【受験お役立ち】

@阪大公式HP http://www.osaka-u.ac.jp/
A阪大(一般入試情報)  http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/index.html
B阪大受験虎の巻(生協) http://www.coop.osaka-u.ac.jp/GI/action/2004/jusou/ukaritainnya/ukaritainnya.html

【模試】

阪大即応OP(河合・Z会共催) http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/kokuritu/osaka/osaka_1.html
阪大実戦模試(駿台) http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/k3/h01.htm
阪大入試プレ http://www.yozemi.ac.jp/test/schedule/index.html

【阪大問題集・過去問】

河合塾-解答速報 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
駿台大学入試情報(2009) http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2009/index.htm
代ゼミ-入試問題と解答例 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/index.html

2010・駿台 実戦模試演習 大阪大学への【英語・国語・数学・理科・社会】 http://www.sundaibunko.jp/sh/index.htm
2010・阪大への【英語・理系数学・物理】 20ヵ年 http://kyogakusha.co.jp/

3大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:22:46 ID:u0/L789+O
2げと
4大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:23:25 ID:QKdutqku0
関東の滑り止め対策

これ、関西版はないのかな?


関東難関私大(代ゼミ偏差値55以上分布図)併願対策 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/

↑滑り止め向き          偏差値別合格率(%)
差       偏差 70% 率  46- 48- 50- 52- 54- 56- 58- 60- 62- 64- 66- 68- 70- 72- 74- 76-
0.7 國學院大 55.3 56.0 030 012 017 028 029 044 073 083 091 075 100
1.8 明治大学 62.2 64.0 026 000 000 001 008 013 021 032 047 048 078 079 088 086 100
1.9 学習院大 60.1 62.0 000 008 008 019 015 025 043 057 063 083 094 100 050
2.2 中央大学 59.8 62.0 023 003 001 007 007 016 027 039 054 067 075 089 088 050
3.3 成城大学 56.7 60.0 027 000 008 023 020 050 040 056 092 100 100 100 100
4.2 上智大学 63.8 68.0 022 000 000 006 008 005 009 013 018 024 050 062 072 078
5.1 武蔵大学 54.9 60.0 018 005 007 006 020 056 033 050 080 100
5.3 明治学院 56.7 62.0 026 003 007 027 026 026 055 051 064 083 088 100 100
6.3 成蹊大学 57.7 64.0 019 000 007 011 013 026 030 048 059 067 090 100 100
6.8 立教大学 61.2 68.0 020 000 000 006 006 012 010 019 039 049 060 046 089 050
8.4 早稲田大 67.6 76.0 013 013 000 000 000 003 000 006 006 006 013 019 033 050 057 050 100
8.6 慶應義塾 67.4 76.0 024 014 006 006 003 008 000 008 008 018 023 038 042 059 063 050 100
10.6 青山学院 57.4 68.0 017 002 005 004 019 020 022 036 050 047 040 050 100
12.3 法政大学 55.7 68.0 025 021 012 014 019 028 041 044 050 050 033 050
↓滑り止め不向き 
※「偏差」=2009代ゼミ偏差値。「70%」=合格率7割超え(滑り止め適正)偏差値。「率」=全体の合格率(%)
5大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:24:05 ID:QKdutqku0
【阪大へのアクセス】
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/

【阪大への行き方】(一例)


-新大阪駅から-
新大阪⇒地下鉄御堂筋線(千里中央行き)【320円】⇒千里中央

【豊中キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(大阪空港行き)【240円】⇒柴原駅
【吹田キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【360円】⇒阪大病院前駅
【箕面キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【390円】⇒彩都西駅


-大阪駅(JR)・梅田駅(阪急)から-
【豊中キャンパス】 梅田駅⇒阪急宝塚線(宝塚行き)【210円】⇒石橋駅
【吹田キャンパス】 梅田駅⇒阪急千里線(北千里行き)【260円】⇒北千里駅
【箕面キャンパス】 梅田駅⇒地下鉄御堂筋線(千里中央行き)【360円】
                     ⇒千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【360円】⇒彩都西駅
6大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:24:21 ID:u0/L789+O
ちっ
7大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:24:28 ID:N7pswdbt0
ぬこ大好き
8大学への名無しさん:2009/11/18(水) 20:18:23 ID:KzGtS+fXO
ID:u0/L789+O
おまえ恥ずかし過ぎるwww


>>1(・ω・//)乙
これは乙じゃなくてポニーテール云々
9大学への名無しさん:2009/11/18(水) 20:58:22 ID:cth+CQuV0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
10大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:20:08 ID:v/NIJ+89O
俺は犬派だが、4年間待兼ねこに会えるよう勉強頑張るわ
11大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:25:50 ID:90NBq9R10
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 全身から湧き上がるこの喜び!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| >>1さんに届け!
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / [.)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
12大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:27:45 ID:3vI3Mh88O
>>1乙!

みんな今1日どれくらい勉強してる?
13大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:35:51 ID:AniTfdjMO
予備校の授業入れていいの?
14大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:04:27 ID:ybYn+CRZ0
>>12
2時間ぐらい

待兼ねこって まちかねねこ と読むのか まちかねこ と読むのかどっち?
15大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:19:25 ID:vO32jqUTO
まちかねこ。

最近、見かけてないわぁ( ̄▽ ̄)b
16大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:40:53 ID:RzACnSVpO
ぬこに会いたいな〜
17大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:51:01 ID:Px0RVm95O
阪大って2浪の人いらっしゃるのかな?
18大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:07:38 ID:imLms0kdO
>>17
いるみたいだよ医学部だと特に
文系は知らない
19大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:10:12 ID:3vI3Mh88O
>>13
能動的だったら含めていいよ。
ちなみに予備校の時間割ってどんな感じ?

>>14
授業外かな?
20大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:33:56 ID:QKdutqku0
>>14
まちかねこだね
待兼山とねこをかけてる
21大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:39:01 ID:Bc0OOkYEO
インフルでくたばりますた

>>1
22スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/19(木) 02:47:17 ID:IpCX4YPv0
てす
23スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/19(木) 02:49:09 ID:IpCX4YPv0
24大学への名無しさん:2009/11/19(木) 08:12:50 ID:9yIjkD580
コテいい加減にしろカス
25大学への名無しさん:2009/11/19(木) 09:50:35 ID:5UzKlDFNO
>>19

能動的なこともあれば眠くてノートとるだけのこともある。

時間割は基本は平日に朝から3時過ぎまでだが切りまくりだからスカスカ。

授業入れても俺は8±1時間くらいしかやってないです。ヤバイな。焦ってきた
26大学への名無しさん:2009/11/19(木) 16:37:18 ID:Asa1NrzsO
記述模試かなり下がった…
3教科平均で
偏差値が5も下がってしまった。
阪大が遠い…
でもプレ頑張るぜ!
27スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/19(木) 19:35:44 ID:AkCaA+/r0
もうこちらは阪大模試終わってしまいました
神大模試がんばりまつ
28大学への名無しさん:2009/11/19(木) 20:44:48 ID:xBb7xEQ80
つーか阪大プレ気持ち悪いやつ多すぎ
あれが阪大の顔になっていくって考えたら
そら早慶に見下されるわw
29大学への名無しさん:2009/11/19(木) 20:47:05 ID:7J5elimKO
鏡見てから言えよww
30大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:22:21 ID:9zzplDSgO
棚にあげるとはまさにこのこと
31大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:37:49 ID:AFdsz+Si0
>>28
俺も思った

地味なやつばっかり
服自分で選んでかってないだろってやつが沢山ーセンス無さすぎ、髪型ダサすぎ
もはや小6レベル
32大学への名無しさん:2009/11/19(木) 22:09:48 ID:0eKjuC1SO
あたまよければいい
33大学への名無しさん:2009/11/19(木) 22:12:08 ID:i76Q783mO
まあそんなやつらばっかじゃないさ
34大学への名無しさん:2009/11/19(木) 23:14:48 ID:5UzKlDFNO
髪型気にする受験生は落ちる
35大学への名無しさん:2009/11/19(木) 23:50:26 ID:3EywmxBVO
模試を全てにおいて制服で受けた俺に死角は無かった
36大学への名無しさん:2009/11/19(木) 23:55:42 ID:O/wgsfV7O
髪型、服装の良し悪しを物差しにするやつで
ろくな人間なんか居ないだろ。

そういう人間の振る舞いによって志を見失うことのないよう頑張ろうぜ

ダサいは一時の恥
落ちるは一生のなんとやら
37大学への名無しさん:2009/11/20(金) 00:25:31 ID:D5vNRXsRO
まぁ清潔な身なりはしろよな
38大学への名無しさん:2009/11/20(金) 00:46:02 ID:vb1jTr3QO
髪型と服装は身嗜みとして、清潔であってほしいわな。

寝癖+スエットとかだと、さすがに嫌だわ。
39大学への名無しさん:2009/11/20(金) 00:47:57 ID:AxOWFELkO
てか理系の女子の少なさに驚いた
友達出来るか不安やー

まぁ合格出来たらの話ですけど
40大学への名無しさん:2009/11/20(金) 01:47:46 ID:D/0wHhhWO
>>39
理系って女子が少ないのが普通じゃないか?看護系除いて
41大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:10:51 ID:Df6njSpG0
>>39
俺がなってやるよ

キチンと眉整えて、スキンケアしてるぜ!
42大学への名無しさん:2009/11/20(金) 08:30:27 ID:+LhqUQwOO
私も女だよ
がんばろう!
43大学への名無しさん:2009/11/20(金) 09:34:46 ID:Lmus35Wg0
>>41
ゲイこえーよ
44大学への名無しさん:2009/11/20(金) 09:39:43 ID:D/0wHhhWO
('・ω・`)友達なりたいって言ってゲイになる世の中
45大学への名無しさん:2009/11/20(金) 09:48:30 ID:+LhqUQwOO
未だにあまり焦れずやる気がでないのはなぜ。。自分怖い。
46大学への名無しさん:2009/11/20(金) 09:59:00 ID:Lmus35Wg0
お前ら堂山行けよ
北欧館っていうサウナが発展場として有名
47大学への名無しさん:2009/11/20(金) 10:52:40 ID:PrMWPZduO
身嗜みはマナー
小学校で習うだろ
48大学への名無しさん:2009/11/20(金) 11:50:47 ID:QCQ8Xv07O
気に入ってる地味な灰色のフリースをどんな服の上でも羽織ってるから、俺は身嗜みは出来てない方だわ‥‥

ってか、逆にみんなしてオシャレ過ぎ。そういうのにまったく興味の沸かない理系だからネクラとか言われるんだろうな
そんなの気にせず本の虫に俺はなりたい‥‥
4928:2009/11/20(金) 13:50:15 ID:gDqnx5LX0
なんか以外とのびたな
格好悪いとかはおれもわからんけど
肩フケだらけのやつとか気つけろよ
外見はどうでもできるけど清潔感はどうにもならん
28が服装のことだと思ってるやつが一番危ない
5028:2009/11/20(金) 13:51:13 ID:gDqnx5LX0
服装じゃなくて顔な
51大学への名無しさん:2009/11/20(金) 14:06:24 ID:vb1jTr3QO
阪大の顔だから
服装、顔、髪型、雰囲気
全体を指すのかと思った俺の国語力は0でおk?

どうりでマーク模試で国語の偏差値60切るわけだ。
5228:2009/11/20(金) 14:12:04 ID:gDqnx5LX0
>>51おk
キモい=顔
これが駄目
53大学への名無しさん:2009/11/20(金) 15:42:20 ID:B1aPaoCu0
京大模試受けてみろ
もっとキモイw
54大学への名無しさん:2009/11/20(金) 15:57:42 ID:nmRo8fEC0
イカ阪がああいう意味なんだから
阪大生はそういうことだ
55大学への名無しさん:2009/11/20(金) 16:03:52 ID:+LhqUQwOO
不潔なのはまた別だけど、見た目で人を判断するような人が阪大にも多いんだね。なんか残念。もっと人間的にできた人が集まるかと思ってた。
56大学への名無しさん:2009/11/20(金) 16:04:13 ID:D/0wHhhWO
みんな服装がどうの言ってるが、俺は実戦もオープンも一人で行ったせいか周りを見る余裕なんて全くなかった。
本番も多分ぼっち受験だし緊張して死にそう。
57大学への名無しさん:2009/11/20(金) 16:04:18 ID:B1aPaoCu0
いか京はよく聞くが…
58大学への名無しさん:2009/11/20(金) 16:09:13 ID:+LhqUQwOO
>>56
ぼっち受験友達だね。
59大学への名無しさん:2009/11/20(金) 16:53:00 ID:pErlI/ZfO
一部の天才リア充除けば阪大とかメガネガリ勉が行くとこだろjk
まあリア充も努力してなさそうに見えるだけで実はかなり努力してるんだろうだけど
60大学への名無しさん:2009/11/20(金) 17:02:34 ID:QCQ8Xv07O
>>28がただの馬鹿だとよくわかった

顔とか言ってるやつ始めてみたわwww
顔の清潔感?そんなこととやかく言うやつは同じ考えの奴らとつるんでろ

少なくともそんなことで人間選んでるやつとは相いれなさそうだ
6128:2009/11/20(金) 17:27:52 ID:gDqnx5LX0
顔コンプ多すぎるだろwww
>>60
こういうやつが一番かわいそう
読解力とかそういうレベルじゃないwww
62大学への名無しさん:2009/11/20(金) 17:45:16 ID:hWHuYE/g0
周りに阪大文系志望は恐らく居ないからぼっち受験だわ
個人的に、受験当日に関してはむしろ知り合いが近くに居ない方がいい
63大学への名無しさん:2009/11/20(金) 17:57:47 ID:B1aPaoCu0
早慶生の阪大コンプはすさまじいなw
頭では叶わないから顔と来たか
慶應理工なんて気持ち悪いのばっかりだよ
64大学への名無しさん:2009/11/20(金) 19:28:51 ID:vb1jTr3QO
僕も宅浪だから、今年はぼっち受験だよ。文系。
65大学への名無しさん:2009/11/20(金) 19:42:13 ID:2tOL+DRMO
まぁみんな大学デビュー(笑)するんだろ
66スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/21(土) 00:00:38 ID:Fg+C1AIW0
ラピュタみたし物理して寝よ
67大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:56:11 ID:tJ8W5/tfO
》64
俺も宅浪文系だわ。お互い頑張ろう!
68大学への名無しさん:2009/11/21(土) 02:48:04 ID:ZgHHqT/yO
>>64>>67
ナカーマ!(゚∀゚)
69大学への名無しさん:2009/11/21(土) 11:40:27 ID:tXSZZaQFO
文学部志望なのに国語弱すぎる

現代文とか無くなればいいのに
70大学への名無しさん:2009/11/21(土) 11:53:51 ID:/yH1tP1GO
物理の傾向と対策に阪大経済は配点比率が選べるって書いてあるんだが選べないよね?
71大学への名無しさん:2009/11/21(土) 11:57:07 ID:XTCZyAkKO
おはよう、おまいら
72大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:00:57 ID:HLkytl/UO
選べるよ。
A配点B配点C配点があるよ。
73大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:14:41 ID:UCV6gMb5O
向こうが得点によってかってに選ぶから、
こちらから「この方式で出願!」ってのは_
74大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:18:44 ID:/yH1tP1GO
だよね
良かった
ありがとうごさいました
頑張りましょう
75大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:37:53 ID:PgzYefEYO
俺ナカーマとか言ってるけど
もちろん模試の成績はいいよな?
宅っていうからには家から出てくんな
浪人生は勉強だけしてろ
理科も出来ない文系志望が
系統分析なんかしたこともないだろw
志低い奴は受からんから覚えとけ
望みあるかわからんがな(笑)
76大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:45:41 ID:UCV6gMb5O
>>75
日本語でお願いします
77???:2009/11/21(土) 13:02:08 ID:bA5V+RHsO
>>75
英語でお願いしますm(_ _)m
78大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:11:20 ID:vX/pbFsh0
たのむから理系のイメージ悪くするのはやめてくれ
79大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:22:26 ID:sAQA+Tu1O
>>78
そういう発言が理系文系の言い争いを生むのだよ
ヌルーが1番
80大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:38:54 ID:cNmSDJubO
どっちも必要なのにおかしいよね
81大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:42:35 ID:PgzYefEYO
荒れそうな予感がするから先言っとく

縦読みしてもらいたかっただけだと

すまんかった、反省してる
82大学への名無しさん:2009/11/21(土) 14:06:36 ID:anEO6Th7O
>>75
全統系模試は夏からB止まり。
実戦オプンは5〜6割(自己採)

模試、外食以外で外に出ない引きこもり宅浪生です。

友達とメールはします(笑)
83大学への名無しさん:2009/11/21(土) 14:06:57 ID:sAQA+Tu1O
>>81
きっちり釣られたぜ…

ところで2次の理科の解く順番みんなどうしてる?
俺は物化で物の方が得意だから、物やって化を有機からやるというやり方なんだが。化学をやり切る自信無い。
84大学への名無しさん:2009/11/21(土) 14:24:51 ID:+/7O4hNOO
>>81
おまい‥><

理科は生物のが得意だから生物→化学(有機から)の順。有機が終わったらもう時間ないから、他はさっと見てすぐ書けそうなとこだけ書いて終了。問題解くの遅いかな‥?
85大学への名無しさん:2009/11/21(土) 14:40:06 ID:DbU/XjBE0
>>81
そういうことかよ・・お前ww
86大学への名無しさん:2009/11/21(土) 16:00:12 ID:pC+V2hWCO
願書キタ----(゜∀゜)----!!!
87大学への名無しさん:2009/11/21(土) 16:04:57 ID:rXP3wrZSO
その場の気分で解いてるの俺だけ?
88大学への名無しさん:2009/11/21(土) 16:19:53 ID:vX/pbFsh0
>>87
おれも
有機でもなんでも無理な時は無理だからなあ
基本1分詰まったらスルーじゃない?
89大学への名無しさん:2009/11/21(土) 21:57:14 ID:l1XumW9JO
現役なんだけど
もし浪人したらなにくそと思って
英語はポレポレ終わってるし透視図もやっちゃってさらに長文も京大レベルまでやっちゃうし
国語は現トレ記述くらいまでやれるし
数学にいたっては文系なのにスタ演できるくらい時間あると思うんですけど
現役の馬鹿な妄想ですか?
90大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:13:11 ID:pxWFABelO
>>89
浪人=阪大落ちるということ?
それらの問題集をやるのは簡単だけど、阪大落ちたならもっと基礎からやり直すべき。そういう意味では無理。
そのレベルを目指すんじゃなくて、気付いたら到達してましたってなるのが理想じゃないかなぁと。
いや阪大のレベルが低いといってる訳ではないので念のため。
いい土台が無いところには高い塔は建てられない(キリッ
91大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:44:50 ID:anEO6Th7O
>>89
意外に無理。

まず不合格を受け入れて立ち直るのに時間がかかる。
で、友人達の状況に嫉妬して絶望感がやってくる。

それから、1年あるし〜みたいな怠惰な気持ちでダラダラ始まる生活

普通に勉強してたら中々、上級問題集まで進まない。


宅浪だけどそんな感じで夏まで過ごした。
オープンキャンパス後に火がついて今上昇中。
92大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:49:27 ID:cNmSDJubO
予備校には必ず入ること
阪大レベルの実力あるなら代ゼミで500,000円〜全額の免除出るはずだから
93大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:53:10 ID:QYeVxA4y0
数学は他の参考書やらず授業もまともに受けずにいきなり一対一始めたぞ
勿論理解できずに丸暗記してるけど、このまえのおぺんでは一応全完してた
といっても他の科目は素晴らしい事になってるけど
94大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:05:13 ID:vX/pbFsh0
>>89
理系はそんな感じだけどな
理科・数学は東大とか京大までがっつりするし
その流れで英語もやってしまう

一応宅浪で9月記述阪大Aでたけどな
4〜6月の基礎固める時期に
毎日15時間自力で勉強できるなら宅浪のほうがいい
ここきっちりやってたら答え見ても理解できないってのはなくなる
95大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:22:25 ID:ZgHHqT/yO
>>89
基礎からやろうとしすぎてちょい失敗した俺が来ましたよ
とりあえずぶ厚い参考書はなるべく避けるべき
(特にビジュアル、めんどくさいだけだった…)
ポレポレ最初からやれば良かった和訳に関してはポレポレで案外できる
後は速単上級素早く構文解釈しながら単語覚えればあとは演習…
国語はZ会の本で良いと思う
数学はチャートとかでパターン覚えたら普通の入試問題が初見でできるまでたくさん演習
これができたら多分いける
俺は数学演習不足でカスだからこれ以上数学無理そうなら阪大諦めるw
96大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:34:24 ID:PgzYefEYO
>>89
俺宅浪なんだが、案外時間はあったな
4月から9月まで勉強してなかった、でも今なんとかなってる
不安だったんだが、駿台全国で第一志望1/48って出てホッとした
この期間勉強してたらどうなってたか気になるぐらい

予備校行ってる子は授業と予習復習が多すぎで自習が出来ないと歎いてる
だから宅郎で俺は正解だったと思ってる、まあお金あれば予備校行ってるんだがな(´・ω・`)

なんにせよ勉強の時間はある、余裕と思うか無理と思うかはお前の頑張り次第だと言いたい
97スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/21(土) 23:40:03 ID:JrQEDP4c0
明日おまえらなんの模試うけるの
京大?神戸?センター?
98大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:47:50 ID:7812VgpiO
コテきもいんだけど 
なんで自己主張してるの?
99大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:27:26 ID:cV6myU0gO
>>97
阪大突破レクチャー
100大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:39:14 ID:JEJjxGfk0
卓郎とかほんとに人間出来てる奴じゃないとしない方がええよ・・
101大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:42:57 ID:aP5F9RZ+O
俺も突破レクチャー受けるんだが。どうしよう、着て行く服がガチで無い。秋物の服が無い。
夏物だと確実に寒いし、冬物の重装備は…。
さすがに講義を制服で受けるのはおかしいよな…。
102大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:46:47 ID:Lvs1tlpAO
もう冬装備で全然OKだろ
103大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:49:27 ID:aP5F9RZ+O
>>102
そうだな…。今日寒いって聞いたし。
というかこの一年、制服以外で外出てない。
104大学への名無しさん:2009/11/22(日) 01:27:27 ID:1QjGjT7wO
おい!!!
「ニコニコ生放送」で「るしだ」で検索だwww

また生放送て乳出すぞ、この基礎工女w
105大学への名無しさん:2009/11/22(日) 02:30:31 ID:4Z5Nlr0kO
>>105
彼氏にうんこ食わせようとした奴か
106大学への名無しさん:2009/11/22(日) 04:33:09 ID:vlnUaZM/0
>>105
そうか、そうか。つまり君はそんな奴なんだな
107大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:29:39 ID:NZ+8ifBz0
>>104

ニコニコよくわからんけど
みたいぜ!

基礎工とか特定されんじゃね
108大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:39:21 ID:nZwt/no10
>>97
俺モだ
頑張ろう
109大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:43:50 ID:1GSHBgDk0
>>101
九州か?もう12月近いんだし冬装備で全く問題ないぞ
110大学への名無しさん:2009/11/22(日) 11:03:19 ID:Z/ezJzCwO
おまいらおはよう
111大学への名無しさん:2009/11/22(日) 14:36:58 ID:CbTe4NeLO
質問なんだが、理系の足切りに数学があるなんて募集要項に書いてあるけど‥‥

実質ないようなもんだよな?去年センター数学180/200だったからなんも勉強してない‥
112大学への名無しさん:2009/11/22(日) 15:37:13 ID:ejwCqTeVO
>>110
おはよう

>>111
相当センターへくってないと足きりなんてひっかからないとおも。
113大学への名無しさん:2009/11/22(日) 15:51:35 ID:CbTe4NeLO
>>112
おっ、マジかてんきゅ


地理と英語と国語のセンターの勉強しか最近してないけどマジで点数上がらんw
二次で稼げても、もし問題激ムズになったらセンターの差が響いてくるからな‥‥

記述A判ほどあてにならないものはないと最近つくづく思う‥‥
114大学への名無しさん:2009/11/22(日) 16:11:57 ID:gGY2k/D30
>>113
足切りされないようにしたいのなら10割とれば(ry
115るしだ:2009/11/22(日) 16:40:09 ID:1QjGjT7wO
16時38分おい!!!
「ニコニコ生放送」で「るしだ」で検索だwww

またまたまた生放送て乳出すぞ、この基礎工女wうぇw
116大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:36:02 ID:ejwCqTeVO
>>113
2次C判の俺はどうなるんだ・・・

>>115
うるせえぞ黙れ
117大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:50:05 ID:Lvs1tlpAO
文系数学で阪大レベルの薄い問題集
知ってる人いたら教えて下さい
118大学への名無しさん:2009/11/22(日) 20:31:43 ID:5kECDZS40
記述もマークもD
どうしよう・・・
119大学への名無しさん:2009/11/22(日) 20:59:40 ID:7BvoHTaVO
記述はBだが過去問の数学が完答できない俺はマジどうしたらいんですか?
全統は簡単だから解けるが過去問が…
120大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:02:22 ID:CbTe4NeLO
記述で判定でない人は気にしないでもいいと思う、問題傾向も違えば解き方も違う

むしろその判定をバネにして努力すれば確実に延びることが保証されてる

贅沢な悩みのは承知してるんだが、追い上げにビクビクしないといけないのも結構辛い‥‥
121大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:03:51 ID:ir65x6JvO
みんな物理化学はどの問題集やってる?
122大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:58:08 ID:7gFK1YGv0
十問派と名門派に別れるな...
123大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:00:00 ID:du26qJOsO
突破レクチャーで名問は少しやさしめだから他のもやれって言われたわ 
俺は名問しかやらないけど
124大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:23:09 ID:cV6myU0gO
名問は教科書傍用で、重問は入試問題集みたいなこと言ってたな
125大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:24:38 ID:4Z5Nlr0kO
俺物理は標問派だわ
解いてて楽しい
126日本人は民族意識を取り戻せ:2009/11/22(日) 22:26:10 ID:0qTlIiyA0
http://www.youtube.com/watch?v=cTRfPNEPR-A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UdpaTT5EYI0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=fTCAHoGN1I4&feature=related

先祖が汗をかき、血を流し、さまざまな災害、飢饉、差別を乗り越えて
2000年間守り抜いてきた日本国をどうして君たちはどうでもいいなどと思うんだろ?
本当に悲しくなってくるよね。個人的な利益の為に1億2000万人の日本人を差し出す売国政党マスゴミ
てめえらが今ここに存在しているのは、我々の先祖が2000年間必死こいて命のリレーやってきたおかげだというのに・・・
127大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:37:10 ID:AOOu5U2G0
重問は俺だけ?
128大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:45:36 ID:E3Ng+6wg0
難系派が通りますよ
129大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:00:44 ID:CbTe4NeLO
>>127
ノシ
130大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:18:16 ID:aJyPcWNi0
>>127
俺も俺も
131大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:31:26 ID:ejwCqTeVO
俺も十文。
数学、Z会だけじゃ足りない?
132大学への名無しさん:2009/11/23(月) 01:16:25 ID:Ux4rzxZ20
>>131
俺は学校の都合でだけど新数演やってるわ。正直オーバーワーク感が否めない
133大学への名無しさん:2009/11/23(月) 08:23:12 ID:5NAaj6j20
マーク810こえたー
二次は物理以外は大丈夫だろう・・・
134大学への名無しさん:2009/11/23(月) 08:26:25 ID:tYbJ6velO
>>133
医学部だと言ってくれよ
135大学への名無しさん:2009/11/23(月) 08:30:03 ID:5NAaj6j20
>>134
基礎工です^p^
136大学への名無しさん:2009/11/23(月) 08:37:33 ID:6KLcIG5s0
700にも満たない俺おわた
137大学への名無しさん:2009/11/23(月) 10:08:18 ID:dA/4dMLbO
810÷1050×100=77
って書こうと思ったけど阪大医学部は理科2科目だったっけな

810÷950×100=85%だから標準ぐらいだぜ
阪大ならこれで充分だな

俺もそれぐらい安定して取れるようになりたいわ‥
特に国語な、阪大配分でかいし
138大学への名無しさん:2009/11/23(月) 11:14:14 ID:qg/jgyOJ0
>>121
難系派
化学は駿台の特講テキストかな
139大学への名無しさん:2009/11/23(月) 11:35:22 ID:H5DAeJ7CO
化学は新演習
物理は重問and名門
数学はやさ理
オーバーワークかな…

センター700いかない国語全然わからん
140大学への名無しさん:2009/11/23(月) 11:39:45 ID:6NhUdF+SO
>>137
900点換算で810点すげーって思ってたら 950計算だったのか。

俺も900換算で700〜750 ウロウロしてるわ

公民がどうもネックだ。
141大学への名無しさん:2009/11/23(月) 12:06:49 ID:C2RZNAz7O
俺も経済志望だが、マークは8割付近をウロウロ
生物が… °・(ノд`)・°・
142大学への名無しさん:2009/11/23(月) 12:36:21 ID:qg/jgyOJ0
>>141
満点狙いなら物理化学が簡単だよ
生物は無勉に近くても8割は行くが満点は中々難しい
143大学への名無しさん:2009/11/23(月) 14:49:34 ID:Y/CYCRG+0
確かに化学一週間で40から70になりました
来週には90いくようがんばる
センター化学は暗記ですね

文系は理系よりセンターいるみたいだから頑張ってね

ちなみに俺理系w
144大学への名無しさん:2009/11/23(月) 14:58:05 ID:zjLLAhc9O
みんな駿台の阪大実践模試の過去問みたいなのやってます?
あと河合オープンの過去問もないのかなぁ
145大学への名無しさん:2009/11/23(月) 15:15:21 ID:5X/x2R+vO
俺より頭悪いやつはいなさそうだな
マークE判だしw
過去問何とか解けるの英語だけだしw
146大学への名無しさん:2009/11/23(月) 15:18:19 ID:AZEURdZM0
>>144
夏休みに駿台の数学と理科はやった
センター終わったらやり直す
147大学への名無しさん:2009/11/23(月) 15:25:52 ID:6NhUdF+SO
>>144
昨日買った。
週1くらいのペースで消化していこうと思う。
148大学への名無しさん:2009/11/23(月) 15:47:40 ID:C2RZNAz7O
>>144
オープンの過去問集は発売されてないみたい
149大学への名無しさん:2009/11/23(月) 15:47:59 ID:ATxtdtZsO
>>145
大丈夫、俺もマークE判だ
150大学への名無しさん:2009/11/23(月) 17:15:35 ID:cL2KAiU20
さようなら憧れの阪大
こんにちは市大


センターヤバイお
151大学への名無しさん:2009/11/23(月) 18:03:43 ID:tYbJ6velO
>>137
でもマーク模試で85%なら
センター換算は9割超えてるだろw
頼むから東大うけてくれwww
152大学への名無しさん:2009/11/23(月) 18:12:31 ID:p7Ql45RrO
理系数学って行列でる?
153大学への名無しさん:2009/11/23(月) 18:48:25 ID:uRZ+k5Q3O
そんなん分かったら苦労しねーよww
154大学への名無しさん:2009/11/23(月) 19:17:26 ID:Pi1MhmwDO
もうセンター対策に入ったんだけど 
二次勉強も挟んだほうがいいのかな
155大学への名無しさん:2009/11/23(月) 19:21:30 ID:dA/4dMLbO
>>152
行列がもし出たとしよう

阪大数学は手を付けやすい問題が多い、だから行列もそんなひねた問題は出さない
行列はパターンが結構決まってるから点数を取りやすい

できなかったらかなり差がつく
これだけ言えばわかるんじゃね?
156大学への名無しさん:2009/11/23(月) 19:35:54 ID:5NAaj6j20
900点満点で810だけど
東大志望は830とか850とかとってるわ。東大志望は何かが違う。

>>154
理科は二次対策やっといたほうがいいと思って俺は理科は二次対策やってる
157大学への名無しさん:2009/11/23(月) 19:43:29 ID:uqrqQAF2O
>>154
文系だけど、得意な英数は二次対策、
それ以外はセンターでやってる
158大学への名無しさん:2009/11/23(月) 20:27:54 ID:PuPtn00t0
>>150
市大にするぐらいだったら詩文3科目に転向して同志社にしろ。
159大学への名無しさん:2009/11/23(月) 20:34:50 ID:6NhUdF+SO
>>154
英作文だけはセンター対策と並行してやるつもり。

後は基本的にセンター対策。

人間科学部はセンター大事なので
160大学への名無しさん:2009/11/23(月) 20:50:07 ID:pO8nVUjd0
>>158
理系だけど神戸や市大いくなら経済いきたいな

まあ俺は私立無理だし行きたくない

慶應以外の私立いくなら浪人した方がマシ
161大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:54:54 ID:RY1TBA0cO
>>155
最近だと阪大の理系数学は98・04・07が鬼畜過ぎて得点率が低かったんだよなw
そうした時は落ち着いて、周りも出来てないと思えばいいのではないかと


ちなみに07はその行列が一番難しかった
162大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:00:26 ID:zTX6qxxzO
理学部志望の人は
センター対策どんくらいする?
163大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:08:06 ID:jbX4zqg70
ギチギチ
二次で60後半とるより
センターで80後半〜90前後の方が圧倒的に楽
二次で60前後は普通にやればいける
164大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:33:33 ID:vj45WJ0U0
ここに浪人で現役で中央法受かった人いる?
河合の判定だと厳しさが北大<名大<中央<阪大で判定はBBDEだったんだけど
阪大は博打として中央てそんなに難しいの?
中央も博打か・・・・・。
165大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:45:23 ID:Nal7xfBpO
>>164
俺は理系だけど去年友達は現役で
一ツ橋法× 早稲田法× 中央法○
だったよ

参考にならんかもしれんけど
166大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:47:10 ID:Nal7xfBpO
>>164
てか中央法って早稲田法並みにきついんじゃないのか?

連レスすまそ
167大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:22:00 ID:Gar97MXUO
>>164
中央法ってセンターで85%あれば通るから
阪大法受けるなら普通に通るよ。

後、河合マークは私立は中々判定厳しい。
阪大Aで早稲田D、Eとかだし
文系。
168大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:31:29 ID:vj45WJ0U0
回答ありがとう。

センター85%か・・・。
確かに阪大受けるなら最低でもいるな、文系は
スランプだったが、本気で焦ってきた・・・。
あと53日
169大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:32:55 ID:c69M3NLvO
理系数学何完狙う?
170大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:43:26 ID:PFcFsDohO
最低3完したい
171大学への名無しさん:2009/11/24(火) 02:34:19 ID:Gar97MXUO
みんな今、成績伸び悩んでる科目ある?

ちなみに俺は阪大英語の英作文とセンター現社がヤバイ。

英作文とか5月からやってんのにさっぱりだし...。
現社90以上取る子尊敬する。
172大学への名無しさん:2009/11/24(火) 02:40:07 ID:FGeKqRF0O
センターの国語
二次だと不安なのは化学と英語かな……
ちなみに理系
173大学への名無しさん:2009/11/24(火) 07:13:25 ID:2foRWpFHO
物理がやばい
ちょっと前から急に解けなくなった
174大学への名無しさん:2009/11/24(火) 09:48:43 ID:r6TD7T4/O
オープンのスクーリング行った人とかいる?
どんな授業をするのか教えてほしい
175大学への名無しさん:2009/11/24(火) 09:58:12 ID:ju+AeVdnO
最近の阪大模試の化学が今までに比べて難しいと感じる医学部志望…
176大学への名無しさん:2009/11/24(火) 13:06:12 ID:5zyvRtGYO
二次の対策はセンター終わってからで充分だしな、とりあえず今はセンターを‥ってやってんだがセンターの伸びがあまりに酷い

国語と英語と地理と、センターまで約50日。間に合うかどうか‥
177大学への名無しさん:2009/11/24(火) 15:22:53 ID:LXCXJQgQO
で、みなは今どれくらいセンター取れるんだ?950満点で
178大学への名無しさん:2009/11/24(火) 15:49:03 ID:5zyvRtGYO
>>177
国語120〜160/200
数学190〜200/200
英語150〜170/200
リスニング40〜45/50
理科180〜190/200
地理50〜70/100

典型的な理系とだけ‥
179大学への名無しさん:2009/11/24(火) 16:05:52 ID:c69M3NLvO
すでにセンター対策=死亡フラグ
180大学への名無しさん:2009/11/24(火) 16:08:34 ID:Gar97MXUO
>>177
国語 160〜180/200
英語 160〜180/200
リス 36〜40/50
数学 170〜180/200
生物 70〜80/100
地理 90〜/100
現社 50〜60/100

だいたいこんな感じ
明らかに現社終わってる。

ちなみに第3回マークは
747点だった。
181大学への名無しさん:2009/11/24(火) 16:10:45 ID:Gar97MXUO
>>179
センター対策っていっても
リスニング、生物、現社くらいで
後は今年一杯は2次やるよ。
182大学への名無しさん:2009/11/24(火) 17:24:34 ID:dPJAtZP2O
経済志望の方で第3回全統記述模試を受けた方にお願いがあります
阪大経済の評価別人数の欄を教えてもらえませんか
志望校マークミスしてしまったので…orz
183大学への名無しさん:2009/11/24(火) 17:37:16 ID:5zyvRtGYO
>>179
お前さんはセンターを甘く見て死亡しそうだ‥‥

理系(理学部)の話になるが

二次:数学250、理科250、英語200
センター:国語150英語50社会50

センターで数学一問程度のリードが取れると思えば
今まで数理の勉強一通りやってるから、今からセンターの勉強してもバチは当たらんだろとマジレス
184大学への名無しさん:2009/11/24(火) 17:52:39 ID:oGiY7s4L0
国語130〜170/200
数学180〜200/200
英語180〜190/200
リスニング50/50
理科170〜180/200
倫理80〜90/100

国語の現代文はとれるが古文漢文が・・・
185大学への名無しさん:2009/11/24(火) 18:26:07 ID:c69M3NLvO
>>183

警告サンキュ。俺は医志望で浪人なんで状況がちょい特殊だったな。すまん。でも予備校の先生もそう言ってるし俺もセンター対策は1ヵ月でいいと思う。センター後はマジで時間ないから今とにかく二次力つけた方がいいと思うよ。
センターじゃどうせ対して差がつかないから時間対効果があんまよくない。

国語 175±10
数学 180±10
英語 180±10
理科 190±10
倫理 90±5
リスニング 35前後(奇数点ないから35にはならんが)
186大学への名無しさん:2009/11/24(火) 18:32:49 ID:/+IktDSv0
>>178
あれ、俺がいる
地理わかんねーよ…
187大学への名無しさん:2009/11/24(火) 18:37:08 ID:oGiY7s4L0
>>186
倫理おすすめ
阪大志望ぐらいの人なら、
独学で1日必死こいてやれば70ぐらいなら楽にいく
俺は2日だけ集中してやって、80きらなくなったよ
188大学への名無しさん:2009/11/24(火) 18:45:29 ID:40qpuPrG0
一日じゃむりじゃね?
まぁ一週間、40時間ぐらいあれば余裕で8割いくよ
189大学への名無しさん:2009/11/24(火) 18:46:21 ID:PFcFsDohO
国語 165±10
数学 195±5
英語 175±5
理科 190±5
現社 70±10
リスニング 40くらい

基礎工志望
おれも1ヶ月前くらいからセンター対策始める予定。
190大学への名無しさん:2009/11/24(火) 18:56:13 ID:clseTIy6O
去年法学部落っこちて今は違う大学を志望してるもんだが…

マジでセンター対策はキッチリやっとけよ
気を抜くととんでもない事になるぞ
模試とは空気も全然違うし本番は難易度に関わらず模試より点が下がる可能性がある
俺は数学で動揺して計算ミス連発で110しか取れなくて一発でアウトだった…
一問計算間違いしちゃって時間があっという間に過ぎたあの感覚は忘れられない
191大学への名無しさん:2009/11/24(火) 19:46:59 ID:FGeKqRF0O
(^q^)みんな取れすぎ
きっと俺みたいな奴もいるはずだ…

国語 93
英語 146
リスニン 40
数学 182
理2 153
政経 72

前回の進研
とりあえず国語うんこ
192大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:01:38 ID:IrdRH77oO
点数がいいやつしか晒さないんだ
そう、点数が悪いやつもいるはず

いるはず…
193大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:36:16 ID:xpI3Jb4b0
いらない
194大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:39:32 ID:HyhcjTS+0
みんな凄いなw
これで医じゃないんだから、医とか・・gkbr
195大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:48:59 ID:5zyvRtGYO
>>191
俺にもそんな時期あったわ
国語75地理30現社35とかとるのが難しいぐらいの点数

国語は方法論で行けるぞ、過去問とりあえず解いて解説を見る
国語の解説見ずにときっぱなしのやつは数学と一緒で伸びない

やれば必ず最低限の点数は取れるようになる、ソースは俺。騙されたと思ってやってみ
196大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:52:18 ID:oGiY7s4L0
基礎工推薦もうけるおーって人をまだ見ないね
そろそろ出てくる頃なのに
197大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:53:28 ID:zwr8Yg0TO
国語は解説のどこをみたらいいかすらわからん
198大学への名無しさん:2009/11/24(火) 21:09:04 ID:/vzgxH9+O
一浪
法志望

現在模試で85%
12/5からセンター対策始める
199大学への名無しさん:2009/11/24(火) 21:37:25 ID:Nal7xfBpO
国語190±5
数学185±5
英語160±5
理科190±5
地理65±5

一浪工学部脂肪
国語のアドバンテージが地理でぱぁwww
そして英語は時間内に終わる奴の気が知れないwww

英語はもう諦めたにしても
地理は今からコツコツやるべきか、直前に詰め込むべきかで悩んでる
理系科目の詰めの甘さは
人間性的にどうしようもないwww
200大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:20:34 ID:zwr8Yg0TO
>>196
うけるお^q^
倍率高杉ワロタ
201大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:38:14 ID:iq+XUApe0
駿台のセンタープレみんな受けるの?
202大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:42:27 ID:Oa9NZ4gDO
全統記述返ってきたけどまた理学部B判止まりか…
数学は偏差値50すら超えないという悲劇
そろそろ数学白紙で受かるようなプラン考えようかな…orz
203大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:47:30 ID:FGeKqRF0O
>>202
偏差値50以下ってのびしろありすぎワロタ
それでBでるとか俺に謝れww
204大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:49:29 ID:cyn8ZOgqO
>>191
仲間よ!みんな良すぎで焦ってたw
俺国語110
数学190
理科190
英語140
地理90ぐらいと微妙…

今日全統帰ってきてA判だったけど受かる気がしない
205大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:59:27 ID:2foRWpFHO
基礎工志望だが、駿ベネ記述は偏差値69で学科10番以内のB判だったけど、全統記述はぎりぎり偏差値60なくてD判\(^o^)/
206大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:03:35 ID:XNcNOYEYO
なにこの猛者ども
誰かおれを癒して
207大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:07:24 ID:HyhcjTS+0
>>206
だよなw
なんかみんな頭良く感じてきたw
俺・・
208大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:19:35 ID:vtlQYvYp0
俺場違いだ

駿台のセンター模試うける
209大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:25:11 ID:iq+XUApe0
みんな頭いいな
俺カスじゃん

>>208
そうか
受ける人どれくらいなのかな?
210大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:43:05 ID:HyhcjTS+0
俺は河合の受ける
211大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:50:25 ID:/+IktDSv0
代々木をうけた俺は異端か?
212大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:50:59 ID:Gar97MXUO
同じく河合受ける。
現社だけまだ手付けてないから
死亡確定済

とりあえず現社死ぬのを考慮しても
750点は狙いたいな。
213大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:56:01 ID:FGeKqRF0O
国語うんこな俺は駿台受けるお
くそ……、8割目指すしか道は無い!
214大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:58:54 ID:dMXW7TKyO
>>202
自分も理学部だが
生物と化学の偏差値の差が
20もあるよ(^p^)
化学半分諦めてるよ(^p^)
215大学への名無しさん:2009/11/25(水) 00:02:22 ID:1qOxq0B0O
全統70の俺に死角なし!!


















数学の点数ですよ
216大学への名無しさん:2009/11/25(水) 00:23:32 ID:uyYbOPtNO
成績がいいといってる人を全員受からせたとして、後何個席があるかを考えてみな
充分数はあるだろ?

頭のいいやつが他に一杯いるから俺無理だ‥‥って考えてる人も、そいつらは京大(総1000人ぐらい?)と東大(総1500人ぐらい)に行くんだよって考えたら全然行けるだろ?

気持ちは強く持とうぜ、弱気じゃ受かるもんも受からんと長文マジレスしてみる
217大学への名無しさん:2009/11/25(水) 00:41:25 ID:yKV3ZFl2O
誰か優しい人>>182お願い…
218大学への名無しさん:2009/11/25(水) 00:55:11 ID:xKQExbOJO
全統クソでも実戦よかったらいいやと思ってる。
219大学への名無しさん:2009/11/25(水) 02:49:22 ID:KCmOzuLiO
実戦とオープンはいつ返ってくるの
220大学への名無しさん:2009/11/25(水) 07:50:44 ID:lQRNHMNiO
>>219
実戦は12月11日
オープンもプレもそんくらいじゃない?
221大学への名無しさん:2009/11/25(水) 08:01:20 ID:g52TzxOw0
今日から本気だす
222大学への名無しさん:2009/11/25(水) 10:59:44 ID:Y6ogJUTY0
もう駄目だ
神戸か市大いくわ
223大学への名無しさん:2009/11/25(水) 11:17:13 ID:07+fbzX20
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
横国から横浜駅まで1kmちょっと。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.50.6N35.27.36.1&ZM=9
224大学への名無しさん:2009/11/25(水) 12:37:20 ID:lQRNHMNiO
>>222
志望校下げるなんていつでも出来るんだからセンター当日までがんばろうよ
225大学への名無しさん:2009/11/25(水) 12:48:45 ID:JOJmmwVTO
僕も阪大にはやくもサヨナラを告げる時がきますた…
阪大とみんな、サヨナラ……(;_;)
226大学への名無しさん:2009/11/25(水) 13:09:22 ID:3mrYElw10
さようなら阪大、こんにちは京大
227大学への名無しさん:2009/11/25(水) 13:33:01 ID:Y6ogJUTY0
>>224
なんかもうやる気ないわ
宅浪はあかんね
228大学への名無しさん:2009/11/25(水) 13:33:11 ID:xKQExbOJO
まだ阪大模試の結果も返ってきてないんだし、落ち着けよ

妥協したらズルズルいってまうぞ。

何をもって阪大諦めるのかはわからんが
神戸や市大の方がセンター大事なんやから、マーク模試の成績で決めると後悔するぞ。

前期外国語学部のセンターなんて多少ヘマしても痛くも痒くもないし。
229大学への名無しさん:2009/11/25(水) 14:31:46 ID:AzZ6LjSPO
阪大オープン、実践は正直A判定出る自信がある

でも全統記述D判定だったorz
もうだめぽ
230大学への名無しさん:2009/11/25(水) 15:11:31 ID:KArbDcgkO
>>229
いや、いいだろ
231大学への名無しさん:2009/11/25(水) 15:44:22 ID:wdaaOGbrO
オープンも実践も受けてない経済学部志望の俺って…
数学全くできないし

あとは奇跡に頼るだけ
232大学への名無しさん:2009/11/25(水) 15:58:58 ID:xKQExbOJO
経済はセンター神れば2次クソでも問題ない。
233大学への名無しさん:2009/11/25(水) 16:38:15 ID:1wFhzEooO
このスレ見た感じ
去年より受験者のレベル下がってんな。
234大学への名無しさん:2009/11/25(水) 16:46:02 ID:jl55Kh0+0
とりあえず明日から本気出す
235大学への名無しさん:2009/11/25(水) 17:13:57 ID:uyYbOPtNO
この時期はやっぱみんな精神的に不安定になるよな‥‥

大学変えるのはセンター後でもいいんだから、まずはセンター頑張ろうぜ
まだ諦めるのは早過ぎる
236大学への名無しさん:2009/11/25(水) 17:40:58 ID:mZMdPRBzO
阪大スレ名物といわれる京大諦め組が増えるより先に阪大諦め組が出たか……
俺?基礎工いきたかったけど地元の北大に逃げたくなって来てるorz
自分がここまで脆いとは思わなかった
237大学への名無しさん:2009/11/25(水) 17:57:27 ID:Mr+oxUg8O
京大諦めってのは分かるが阪大諦めってのはよく分からないな

京大の場合二次試験が特殊で鬼難易度かつ地歴二科目必須だからそりゃ無理そうなら早々に諦めざるを得ないだろうけどさ
阪大ってセンター比率もでかいし二次も大して特殊じゃないし負担科目も一般的な国立大と同じじゃん
数学理科無理だから私文洗顔になって早慶一本に絞るとかならまだしも阪大諦めて神戸とか市大とか意味ない
センター自己採点が終わる瞬間まで粘るべき
238大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:06:56 ID:6hXWTVMDO
京大諦めかけの俺が来ましたよっと
センター次第で阪大にするぜ

京大って実は経済や教育は地歴1つで受けられる
239大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:07:49 ID:iR2MS0Q90
>>237
確かにそうだな
勇気をありがとう


みんな頑張ろ
合格したら、このスレの受かった奴みんなでオフ会しようぜ
240大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:08:37 ID:+mUAvUHB0
何かセンター近づくにつれてやる気なくなってくるよな
テンションは上がってくるかんじなんだが
241大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:09:15 ID:AzZ6LjSPO
>>237
批判風慰め乙
このツンデレめwww
242大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:22:24 ID:uyYbOPtNO
>>236
北大行きたきゃ後期でいい。前期で受けるべき学校じゃない

確かにキャンパスめっちゃ綺麗だし緑多いし大学としては最高かもしれんが

最後に決めるのはお前さんだが、目指すなら高いところを
後で後悔しないように頑張ろうぜ
243大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:59:09 ID:4GdZgbEF0
全統記述英語110ワロエナイ
どーすりゃいいんだよぉぉぉぉ
244大学への名無しさん:2009/11/25(水) 19:56:36 ID:HHxZioZ3O
>>237
文系だとそうなのか…
245大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:05:45 ID:AcTpoR/C0
>>243
85の俺に謝れ
まあA判定だったけど
246大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:13:01 ID:lhTHrPpA0
>>243
全党記述100いかなかった俺に謝れ。
基礎工A判だったけどね^p^



人間にとって最大の危険は、高い目標を設定して達成できないことではなく、
低い目標を設定して達成し、満足してしまうことである。
byミケランジェロ
247大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:16:14 ID:V+7HyPu6O
低い目標さえ達成出来ない場合は…ねえ
248大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:20:14 ID:lhTHrPpA0
基礎工電子物理行きたい人いる?
249大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:22:14 ID:0lE+JqLo0
>>237
文系の阪大諦め組は神戸、奈良女、同志社だろ。
市大はないないw
250大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:40:58 ID:+mUAvUHB0
>>242
そういうこと書くなよ
北大に失礼
251大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:58:25 ID:mZMdPRBzO
>>242
ありがとう。センター終わってから悩む。
幸い地元が北大圏だから、学校の授業で受験対策の名目のもと北大対策をしてくれる関係で、自分で進めてる阪大のとあわせて過去問は両方してることになる。センター後でも切り替えやすいと思う。

逃げの言い訳に「北海道の就職では北大が神なんだよ」を使わなくていいように、自分の行きたい阪大目指すよ
252大学への名無しさん:2009/11/25(水) 21:08:43 ID:hhoGaIYh0
化学の生活、生命と物質ってまじめに対策すべき?
253大学への名無しさん:2009/11/25(水) 21:09:53 ID:RvzNasGh0
>>249
あちこちのスレで市大をけなすために実際と違う
ガセネタばら撒いてご苦労なことでw
254大学への名無しさん:2009/11/25(水) 21:12:37 ID:0lE+JqLo0
>>253
同志社落ち市大乙w
255大学への名無しさん:2009/11/25(水) 21:13:35 ID:RvzNasGh0
>>254
いや、受かって蹴りましたが
256大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:03:57 ID:BV2bMChe0
去年の阪大実戦と阪大即応OPの医学部医学科の
判定とその点数基準を教えていただけないでしょうか??
257大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:04:17 ID:3F7tvvab0
ところで河合の第三回記述
受けたやついる?
258大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:09:51 ID:BV2bMChe0
受けましたよ
259大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:12:21 ID:TOToKZ+o0
俺も
260大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:14:57 ID:g52TzxOw0
こうして今日も何もせずに一日が終わる
261大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:30:56 ID:00/rVv8B0
>>182
遅れてごめん
今日郵送されてきたんだ

A+(〜72.5)8人
A(〜70.0)14人
B(〜67.5)38人
C(〜65.0)62人
D(〜62.5)97人
E+(〜60.0)106人
E(60未満)252人

ちなみに俺は法志望でA判!
262大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:31:59 ID:eZ9Kz2h/O
>>257
受けたよ。
マークだけ返ってきた。

>>259
IDがトイレ。

>>260
おまいwww
263大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:44:44 ID:52t0awukO
>>261
本当にありがとう!
264大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:40:25 ID:LbyMECoN0
絶対うかりたいから関学うけよ(・ω・)
265大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:09:28 ID:Did4iPidO
なんか急にネガティヴな流れだなwww
266大学への名無しさん:2009/11/26(木) 06:36:56 ID:oDMJI3ly0
関学は今や関関同立最下位らしいぜ
267大学への名無しさん:2009/11/26(木) 07:23:24 ID:fgiT/C59O
同志社以外似たようなもんでしょ
268大学への名無しさん:2009/11/26(木) 07:24:06 ID:oDMJI3ly0
同志社も大概だろ
269大学への名無しさん:2009/11/26(木) 07:46:27 ID:XXUUSVGD0
俺もとりあえず合格が欲しいから関学うける笑
関大は近いから嫌
立命は滋賀だからいや
DOSHISHAは受かるか微妙
よって関学
270大学への名無しさん:2009/11/26(木) 07:54:19 ID:3/mVvvOi0
俺は同志社をセンター利用で出すかな
センターこけたら浪人するわ、というか阪大早慶以外は浪人するわ
プレッシャーを緩和するためだけに同志社受けとく
271大学への名無しさん:2009/11/26(木) 08:07:17 ID:WsTqFNooO
電磁気分野の少し難しめの問題集って何がある?
重問は2週したが、阪大の電磁気解ける気がしないorz
272大学への名無しさん:2009/11/26(木) 10:12:52 ID:E21IiZezO
阪法1回生だけど質問ある?


去年助けてもらったから今年は俺が(`・ω・´)
273大学への名無しさん:2009/11/26(木) 10:20:46 ID:WtlHra3sO
》272
阪大法志望ですが、2次の現代文の点が微妙なのでアドバイスお願いします
274大学への名無しさん:2009/11/26(木) 10:24:24 ID:WtlHra3sO
》272
ちなみに第2回駿台全国が偏差値55でした
275大学への名無しさん:2009/11/26(木) 10:57:36 ID:E21IiZezO
>>273

現代文は読み方で点数が大分変わってくると思うよ。

因みに俺は
まず問いを見る⇒抜き出しなど文章を読みながらできる問題を2問選ぶ(漢字除く)⇒文章を読む(選んだ2問の答え探しながら)⇒接続語にマーカーをつける(接続語から筆者の主張が容易にわかる)


っていう風にしてたよ。接続語にマーカーを付けて解いていくのはオススメなので実践していないなら1回試してみて。
276大学への名無しさん:2009/11/26(木) 11:00:40 ID:+qrQzPFWO
>>271
俺的には名問がいいと思う
難易度は重問の方が高い気がするけど、ちゃんとやれば本質はつかみやすい気がした
重問2回解いたなら結構すらすら出来るだろうし
名問は賛否両論だからあくまでオヌヌメはしないけど
旺文社の精選物理みたいな奴とかもレベルは高くないけど
本屋でわからない所の導入の解説を立ち読みするのはオヌヌメ

化学は重問の後でやるようなレベルで
今からやってもオーバーワークにならないものってどんなのがある?
277大学への名無しさん:2009/11/26(木) 11:06:09 ID:IL5Yr1Eb0
この中に防衛医一次受けた奴いる?
いたら合否どうだった?

俺おちたorz
278大学への名無しさん:2009/11/26(木) 11:08:54 ID:dyytWR7NO
今同志社だけど、関学落ちたなぁ
それでもったいなくなって同志社蹴れなかったっていう・・・
279大学への名無しさん:2009/11/26(木) 11:25:02 ID:k/XvA3E4O
基本的に私立は早慶以外は受けたくない気持ちが。

去年、受験勉強一切せず指定校でいった同級生の、しかも後輩になるとか
俺の受験はなんだったんだってなりそうだし。

なんとしても阪大行きたい!

んじゃ、勉強頑張ってきます。
280大学への名無しさん:2009/11/26(木) 12:01:36 ID:dyytWR7NO
浪人だと余計にそう思うんだろうな
281大学への名無しさん:2009/11/26(木) 12:40:51 ID:CMf/Ukq10
>>273
とりあえずまともに安価出来ないなら書き込むな


防衛医科落ちたと思ったが受かったよ
うちの学校からは現役12名受かった
282大学への名無しさん:2009/11/26(木) 13:23:13 ID:dOA1iUEJO
>>281
医学部志望?
工学志望で受けたけど当たり前のように落ちた
283277:2009/11/26(木) 13:28:47 ID:IL5Yr1Eb0
>>282
ナカマ
俺も阪大工学部が本命

でも防医落ちてからモチベーション下がりまくり
阪大通るか不安でたまらなくなってきた
284大学への名無しさん:2009/11/26(木) 13:38:55 ID:2qwszELI0
>>282
歯学部(^ω^)
285大学への名無しさん:2009/11/26(木) 14:16:03 ID:dOA1iUEJO
今日進研マーク返ってきた。
ところで、俺の志望するある学科は例年志望者が200以上なんだけど、今回結果を見ると150人くらいしか志望者がいないんだわ。
これってどういうことなんだろ。単に受験者が少ないだけかな。
286大学への名無しさん:2009/11/26(木) 15:05:30 ID:t65dLhU+0
↑工学部機械?
287大学への名無しさん:2009/11/26(木) 15:31:02 ID:pzbg3XQ7O
>>281
おまいの気持ちすげぇわかる、嫌いなやつとかアホしてた奴らと同等とか思われたくねぇもんな

だから、去年阪大受けとけばよかったと未だに後悔してる。現役で大学はいっときゃよかったって
288大学への名無しさん:2009/11/26(木) 15:38:31 ID:HdiS0u0E0
俺も防医落ちたわ
でも防医はゲイ多いらしいから落ちて逆に良かったと無理矢理納得させてる
289大学への名無しさん:2009/11/26(木) 16:49:48 ID:moeiLxeaO
新演習を苦手な分野をピックアップしてするとか>>276
290大学への名無しさん:2009/11/26(木) 17:45:49 ID:LlLwdbf90
防医なんてなかった
291大学への名無しさん:2009/11/26(木) 18:02:35 ID:3/mVvvOi0
うちの学校の東大理一志望が総じて防医受けたけど
なんで工学系の奴が医学受けるのか理解に苦しむ
292大学への名無しさん:2009/11/26(木) 18:08:19 ID:nVlOdnxeO
学校行ってないのか?
293大学への名無しさん:2009/11/26(木) 18:17:36 ID:HdiS0u0E0
>>291
練習も兼ねてだな
タダだし。受かったら儲けもん
294大学への名無しさん:2009/11/26(木) 18:23:27 ID:WsTqFNooO
基礎工志望の俺は防衛にした
防医なんて受かる気しない
295大学への名無しさん:2009/11/26(木) 22:33:05 ID:6ezmE53EO
>>272
法学部と経済学部で迷ってる者です。
法学部ってメチャクチャ勉強してるイメージがあるけど、
実際はどうなんでしょうか?やっぱり経済学部とかの方が時間とか
余裕あるんですか?
296大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:31:32 ID:1SZg0Jpz0
>>295
経済楽
外語はもっと楽
297大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:33:58 ID:g2dzgvY2O
>>296
なるほど。ありがとうございました。
298大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:45:38 ID:PlMZwTKVO
>>295
お前は外語のしんどさをしらないのか
299大学への名無しさん:2009/11/27(金) 01:05:01 ID:g2dzgvY2O
>>298
すみません、知らないです。希望外の学部なので少しも調べてないです…
300大学への名無しさん:2009/11/27(金) 07:46:23 ID:gQF56rL30
今日こそ本気だす
301大学への名無しさん:2009/11/27(金) 09:59:47 ID:SHn5cmvD0
経済は楽そうだよな
文系って大学で勉強する必要あんの?
302大学への名無しさん:2009/11/27(金) 10:47:08 ID:ZJ/JZeXkO
またそういう話を…
303大学への名無しさん:2009/11/27(金) 11:12:46 ID:L/SUDDcC0
パラダイス経済
304大学への名無しさん:2009/11/27(金) 12:48:41 ID:ljhzHgvsO
ヒマ経
305大学への名無しさん:2009/11/27(金) 14:40:14 ID:lWWcgDWVO
俺理学部物理志望で物理学やりたいけど、文系って勉強すること楽しそうだよな。ミクロ・マクロ経済論とか法律とか

他の学部の授業受けれるなら受けたいわ、マジで
306大学への名無しさん:2009/11/27(金) 17:17:52 ID:3eQZqcJ/0
>>305
俺も
7月に先輩に潜れるかどうか聞いて学校2日サボって京大の経済学部の講義に忍び込んだw

ちなみに俺も理系だが、30までに起業したいから、本よりも、できることなら講義受けたい(';ω;`)
307大学への名無しさん:2009/11/27(金) 17:24:22 ID:ZJ/JZeXkO
理系で起業って珍しいな
308大学への名無しさん:2009/11/27(金) 17:47:00 ID:lWWcgDWVO
>>306
奇遇だなwww
実は俺もそうなんだwだからあるんなら経営論やらを学びたい

それこそ起業なんてしんどいからできないかもしれんが、それができるほどの頭は備えておきたいと考えてる

俺以外にこんなこと考えてるやついると思わなかったwww
309大学への名無しさん:2009/11/27(金) 18:11:52 ID:ljhzHgvsO
絶対理系の方が面白いと思う!

理系だったら医学部か薬学部行ってみたい☆
310大学への名無しさん:2009/11/27(金) 18:14:53 ID:IjE21BHIO
>>309
容赦無く氏ね
311大学への名無しさん:2009/11/27(金) 18:45:05 ID:vDnfwNim0
>>308
多分マイノリティだと思うよ
東大行く(理1A判定)のやつが起業目指してて、そいつといろんな話するたびに興味湧いてきたんだ
語ると止まらないからやめるけどw
どんなものからヒット生まれるかと考えるとワクワクする

大学いけたら、経済や社会について意見を真剣にぶつけ合うディベートしたい

>>309
死ね
312大学への名無しさん:2009/11/27(金) 18:52:57 ID:kjXf8PrY0
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ┃ 受験生の皆さん、こんにちは。今年もセンター試験まで50日ほどとなりました。
    ┃ 大手予備校が発売するセンター試験予想問題パックを使い、
    ┃ 自宅で手軽に受験できる「2chセンターパック模試」を今年度も開催します。
    ┃ 皆様ふるってご参加ください。
    ┃ ●日程
    ┃ 緑パック(Z会)   基準日:12/05,06 成績申告期間:12/05-12/09 結果発表:12/12
    ┃ 桃パック(河合塾) 基準日:12/12,13 成績申告期間:12/13-12/16 結果発表:12/17
    ┃ 青パック(駿台)   基準日:01/02,03 成績申告期間:01/02-01/06 結果発表:01/07
    ┃ ☆センター本試験:01/16,17(2chセンターリサーチも実施します。あわせてご参加ください。)
    ┃ 
    ┃ ●センターパック購入方法
    ┃ センターパックの購入は、お近くの本屋またはインターネットから
    ┃ ○学参ドットコム ttp://www.gakusan.com/home/index.php
    ┃ ●昨年度の難易度評価:青>>(本試験)>桃>緑
    ┃ ●昨年度の延べ参加人数は893人+リサーチ265人
    ┃
    )ノ       2010 センターパック/過去問模試@2ch(感想・ネタバレは厳禁)
  γ´⌒^ヽ、     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1238382106/
  ハ///^llヽ  。
  'ノリ ゚ ー゚ノi /    2chセンターパック模試2010本部 (参加方法など、詳細はこちら)
  ⊂Ii報,)llつ     ttp://centerpack.mints.ne.jp/2010/
   く/_|_〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    し'ノ
313大学への名無しさん:2009/11/27(金) 19:34:01 ID:gQF56rL30
今日も何もせずに終わってしまう。

パックとかセンター過去問とかセンター問題集買ってこないとな・・・。
314大学への名無しさん:2009/11/27(金) 19:43:05 ID:lWWcgDWVO
>>311
お前とうまい酒‥‥はダメだからジュースが飲めそうだw

なにかやってやろうという気が俺もしてならない
俺の方が次元は低いかもしれんが、やりたいと思ってることは同じことだろう

ちなみにどこの学部志望?こんなこと考える奴がいる学部を知りたい
315大学への名無しさん:2009/11/27(金) 20:18:04 ID:PHmxKRpi0
起業したいんだったら、神戸経営か
いっそのこと東京の私学のほうが刺激があって
かえっていいんじゃないかと、外資社長の俺の父ちゃんが言ってた
316大学への名無しさん:2009/11/27(金) 20:22:30 ID:KrUCh3M80
>>314
基礎工、もしかしたら工学部かも
情報系、機械工学、物質系に主に興味があってさだまらん(';ω;`)
できるだけいろんな学べそうなとこを選ぶつもりで今は一応基礎工(・ω・)

いろんな事に興味があるだよな....
お互い頑張ろぜ
317大学への名無しさん:2009/11/27(金) 20:36:08 ID:VqK8dPp60
>>301
経済はテニサー加入率No.1!
318大学への名無しさん:2009/11/27(金) 21:02:50 ID:ZeeFFfK/0
なにそれ・・・
319大学への名無しさん:2009/11/27(金) 21:06:25 ID:lCsLjLbVO
パック模試か…
2ちゃんすげぇな
でるのは偏差値だけかね

ここの人達はみんなだいたい参加するん?
320大学への名無しさん:2009/11/27(金) 22:02:34 ID:PlMZwTKVO
>>317
経済の大半ってリア充なの?
外語と法学部国際がリア充だと思ってた
321大学への名無しさん:2009/11/27(金) 22:33:02 ID:ZJ/JZeXkO
法志望だがパック模試参加する!
322大学への名無しさん:2009/11/27(金) 22:34:27 ID:ZiGAxUyv0
センター対策って実践問題と過去問どっちがいい
323大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:03:05 ID:jq/GbCgWO
>>322まず過去問
324日本国:2009/11/27(金) 23:16:10 ID:1uTUdYhD0
■出身大学別の上場企業役員数■  2010年度版役員四季報より

1慶應義塾大学2338人
2早稲田大学 2092
3東京大学  2001
4中央大学  1126
5京都大学  1111
6日本大学  745
6明治大学  745
8一橋大学  637
9同志社大学 554
★10大阪大学  537
11関西学院大学462
12神戸大学  433
13法政大学  421
14関西大学  420
15九州大学  394
16東北大学  384
17名古屋大学 366
18立命館大学 329
19立教大学  301
20北海道大学 282


http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/6/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/9/

325大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:16:38 ID:lWWcgDWVO
>>316
学科転換は案外楽という噂を聞いたぞ、真実はわからんが

とにかくおまいみたいな面白い人がいるってことがわかって安心したw
自信を持って阪大理学部受けに行ける

阪大実践名前載るかな、そしたら名前教えれるんだが。覚えといてほしいわw
326大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:32:21 ID:VqK8dPp60
>>320
外語もテニサー加入率は高いよ。
327大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:36:33 ID:Hen++jcX0
阪大模試とかで周り見てもリア充っぽいのはほとんどいないんだがww
みんな大学デビューすんのかな
328大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:40:57 ID:IjE21BHIO
>>327
試験にリア充っぽさは必要ないからなぁ
329大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:03:28 ID:sYFzjjA20
>>306です

>>315
MARCH行った先輩で起業したがってる人がいて、地元帰ってきた時にいろいろ話聞いたけど、著名な人が来るパーティに学生がいくらしい..やっぱ東京は日本の中心だと改めて実感した。俺兄弟の長男だし金かかる事はできないから東京進出は頭にないし、阪大への憧れもあるしね
大学行けば東京のパーティーやセミナーとかにもできるだけ行ってみたいと思ってる

>>325
ならなおさら、多分基礎工かな
俺、mixiやってるぜ笑
ID晒しタクないけど...

俺の場合名前乗るとしたら英語....自身ないわ、医学部志望のぞけば乗るかもだがwつか科目別で乗るかなw
がんばらないと
阪大落ちたら浪人するんで一年後には必ず会えるぜ!!笑
330大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:09:56 ID:jdbM/Nhx0
1年余分にあれば阪大に受かる。そう思っていた時期が俺にもありました。
331大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:30:48 ID:tTJDmID6O
>>327
俺リア充っぽくない見た目だけど
リア充だよ
332大学への名無しさん:2009/11/28(土) 08:05:18 ID:w/6mTcZQO
サイレントリア充乙
333大学への名無しさん:2009/11/28(土) 08:18:54 ID:AsNE2d1PO
リア充か否かなんてどうでもいいから受かりたい(^p^)
334大学への名無しさん:2009/11/28(土) 10:31:35 ID:gVFfxGpL0
>>327
ヒント リア充は部活が忙しくて模試受けない
335大学への名無しさん:2009/11/28(土) 10:38:47 ID:9Ruep2WLO
未来の阪大生諸君おはよう
336大学への名無しさん:2009/11/28(土) 11:32:06 ID:iFMvSbcg0
>>334
意味不明
337大学への名無しさん:2009/11/28(土) 11:43:46 ID:evFXpWjoO
つまりラグビー部ですね
338大学への名無しさん:2009/11/28(土) 12:43:20 ID:ZK16Gt9hO
駿台ベネッセ記述帰って来たんだがセンターD判とか言われたでござる(´・ω・`)

これでドッキングA判とかどんな判定の仕方してるのかと
339大学への名無しさん:2009/11/28(土) 12:49:20 ID:AsNE2d1PO
センターA判でドッキングDの俺に謝れ。。





数学49/200
俺は間に合うか?
340大学への名無しさん:2009/11/28(土) 13:04:12 ID:KOczAEudO
>>339

駿ベネでそれじゃ数学かなりヤバいぞ。
現役で二次科目で数学以外に余裕あるなら数学やりまくってもかなりキツイがまぁ不可能ではないと思う。
341大学への名無しさん:2009/11/28(土) 13:04:37 ID:iZUPwN1oO
数学49/200ってところだけ見て、一瞬マークのほうの点数かと思った
342大学への名無しさん:2009/11/28(土) 16:08:16 ID:OG9PPIY10
あーガンバオワタ
343大学への名無しさん:2009/11/28(土) 16:15:09 ID:CDb2ZKP10
あと数年の間に審良教授はノーベル生理医学賞を受賞すると思う
344大学への名無しさん:2009/11/28(土) 16:36:20 ID:JimKW5z60
どうでもいいけど、「大阪LOVER」って曲は郷土愛についての歌だと勝手に信じ込んでた
大阪に居る人への歌だったんだな…
345大学への名無しさん:2009/11/28(土) 16:41:33 ID:w/6mTcZQO
このスレって大阪人多いの?
346大学への名無しさん:2009/11/28(土) 16:54:58 ID:EDmRkAOm0
ドリカムとか死ね

俺は大阪じゃないけど関西人

関西の学校だし、多いんじゃない
347大学への名無しさん:2009/11/28(土) 17:05:58 ID:FENCy6UCP
基礎工の1回生だけど質問ある?
一応医学科以外はすべて受かる点数ですた
348大学への名無しさん:2009/11/28(土) 17:26:31 ID:9Ruep2WLO
>>347
この時期の勉強は何してらっしゃいました?

後、明日
河合のセンタープレ受けるのですが
どのくらいの得点率でした?
349大学への名無しさん:2009/11/28(土) 17:32:28 ID:FENCy6UCP
>>348
センター全教科と二次試験の数学
英作文も少しだけしてた
350大学への名無しさん:2009/11/28(土) 17:39:45 ID:FENCy6UCP
>>348
あとセンタープレは受けてないわすまん
351大学への名無しさん:2009/11/28(土) 18:18:08 ID:5GPAYAjSO
どうも阪大を目指してる高1です
皆さんは高1のころは
どれくらい勉強してましたか?
よかったら教えてほしいです><
352大学への名無しさん:2009/11/28(土) 18:26:02 ID:d02QzQC50
とりあえず英数は真面目に勉強しろ
高2から理科または社会がんばれ
353大学への名無しさん:2009/11/28(土) 18:27:11 ID:tTJDmID6O
>>347
他にどこ受けてどこ受かりました?
354大学への名無しさん:2009/11/28(土) 19:41:53 ID:9Ruep2WLO
>>349
ありがとうございます。
355大学への名無しさん:2009/11/28(土) 19:50:56 ID:Q1Fs/zd9O
みんな単語ってどこまでやった?
シス単3章までとか
速単上級までやったべとか
356大学への名無しさん:2009/11/28(土) 19:59:08 ID:uxdeMJPbO
単語はやれるとこまでやろう!!
357大学への名無しさん:2009/11/28(土) 20:05:17 ID:w/6mTcZQO
>>355
DUOの青字と黒太字のみ
むかし速単上級編にも手を出したが断念
358大学への名無しさん:2009/11/28(土) 20:15:32 ID:8Zm10TT60
即単上級の30までやった
センターまでに35ぐらいまでして
センター終わりらいっきにかたをつける

ちなみに即単に出会う前にDUOに出会ってれば即単はしなかったと思う笑
ちなみに
即単初級→キクタンベーシク→即単必修→キクタンアドバンス→即単上級
359大学への名無しさん:2009/11/28(土) 20:47:38 ID:/gAqr6dM0
単語なんて推測できるから普通の単語帳やっときゃいいんだよ

全統マーク英語200ktkr
360大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:11:34 ID:v+Wff/FM0
>>359
普通?
普通じゃないのは何w
361大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:19:41 ID:/gAqr6dM0
>>360
速単上級とかやらなくても、学校で配られるような単語帳やっときゃ十分ってこと
362大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:21:35 ID:RBhXjVrX0
今日全統プレだったw

国語が・・・
363大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:53:58 ID:wZeGOhgU0
単語および長文は速読英単語の必修と上級だけで十分でした
上級をやってれば阪大英語は余裕です
364大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:06:59 ID:aIAFpa/10
上級極めるお
365大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:08:37 ID:9Ruep2WLO
>>355
私は、シス単1、2、3、5章だけしかやってません(笑)

それでも
実戦もOPも対応出来たし(実戦は長文簡単すぎだけど…)
後は長文から拾って語彙増やします。
366大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:14:40 ID:/ptVox390
俺いまDuoやっとる…今月中に1800ぐらいまで終わらせたい
367大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:29:20 ID:AsNE2d1PO
ぜんとうは月火だ。
代ゼミ受けたやついない?
368大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:29:29 ID:ugASkwAg0
単語帳はあれこれ手を出すより、どれか1つか2つを完璧に近いくらい仕上げると大丈夫(標準レベル、上級レベル)
別に速読英単語じゃなくてもいいと思う

個人的には速読英単語は長文の練習にもなって良かった

今の時期から全く新しい単語帳を始めるのは危険を伴うので慎重にすべき
369大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:43:52 ID:inwGYbuX0
ターゲットいないのか?
なんでおれ買ったし…
370大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:57:20 ID:54ccfDORO
シス単1・2章で十分。
それで読めないのなら他に問題有り。
371大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:00:54 ID:/ptVox390
>>369
周りを気にする前に片付けてしまいましょう
372大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:04:53 ID:HbPu5Lzk0
単語なんか長文読んでわからない奴だけチェックしとけば単語集なんてやらなくてもいいんじゃね?
もう単語なんてやる時期じゃねーぞ
373大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:13:17 ID:GRjkyLsQ0
いや、単語は最後まで要るよ
文法がわからなくても、単語さえわかればある程度まではいけるからな
374大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:21:13 ID:HbPu5Lzk0
文法わかれば単語があまり必要ないってのも言えるんじゃね?
語法が似てる奴は意味もほぼ一緒だし
375大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:23:01 ID:/gAqr6dM0
文法がわかれば和訳ができるが
文法がわからなければ和訳はできない
376大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:44:08 ID:ugASkwAg0
単語力は長文読む上での基本中の基本
これを抑えていないと文法わかってても訳せない。
同一文中に知らない単語が2つ以上出てきたら訳すのは相当難しい

>>372
この時期でも単語は勉強しておいた方がいい
一通り終わってるのなら反復すればいい
勉強はどれだけ反復練習できるかにかかっていると言っても過言ではない

長文読んでいく時に文法わからないより単語がわからない場合の方が多いだろう
377大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:58:16 ID:w/6mTcZQO
文脈から推測とか、文構造を分析してとか色々あるけど
結局単語をしらなきゃ出来ないと思うし、
出来るよって人は単語力はあるわけだ

単語は気分転換にもなるしこの時期にやっても損はないと思う
DUOは復習用CDを使えば1時間で一冊分の塾単語を出来るのでオヌヌメ
378377:2009/11/29(日) 00:05:12 ID:kAkIEcbIO
>>377だが、日本語になってないな
スルーしてくれスマソ
379大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:14:52 ID:vBApPAUN0
単語より熟語やばいんだが何がいいのかねえ
センターも熟語以外はミスるとこないんだが
おすすめの熟語集教えてくれんかね
380大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:21:18 ID:cQEX+Xj4O
ネクステ持ってないの?
ある程度必要な熟語は一通り載ってるよ
381大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:22:26 ID:F5+kuiBN0
現役なら熟語なんかしなくていいよ、全くなにもわからないわけじゃないだろ
英作や、数学やれ
382大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:26:32 ID:avG3DQIfO
最近英作やってねー
383大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:39:34 ID:lyov8qJ6O
私も英作最近ご無沙汰だわ。

感覚すぐ鈍っちゃうから
センター対策と並行しなくちゃいけないよね。
384大学への名無しさん:2009/11/29(日) 01:17:30 ID:X0YmNbriO
英作対策すらしたことなおれは死亡フラグ?
385大学への名無しさん:2009/11/29(日) 01:35:43 ID:0SnPcfdd0
阪大の英作はほとんど減点方式?加点方式?
減点なら文法やってるやつなら多分大丈夫だぞ
386大学への名無しさん:2009/11/29(日) 01:50:20 ID:rxkA26r4O
2008年度-京大-早慶併願(河合塾)
ttp://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php

京大法・経済○慶應法(一般)×・・・16
京大法・経済×慶應法(一般)×・・・0

京大法・経済○慶應法(センター)×・・・56
京大法・経済×慶應法(センター)○・・・4

京大法・経済○早稲田政経(一般)×・・・5
京大法・経済×早稲田政経(一般)○・・・3

京大法・経済○早稲田政経(センター)×・・・20
京大法・経済×早稲田政経(センター)○・・・2

京大理工系○慶應理工×・・・33
京大理工系×慶應理工○・・・41

京大理工系○早大先進理工×・・・25
京大理工系×早大先進理工○・・・29
387大学への名無しさん:2009/11/29(日) 03:16:00 ID:sr2wadEq0
てか英作で加点方式とってる大学ってあるの?
388大学への名無しさん:2009/11/29(日) 07:56:20 ID:LPXSD+0kO
今から河合のセンタープレ受けにいってくる
389大学への名無しさん:2009/11/29(日) 08:04:18 ID:3NvonsUH0
俺も逝ってくる
390347:2009/11/29(日) 10:20:20 ID:Jei0t2vFP
>>353
もう見てないかもしれないが亀レスする
立命理工だけ受けて特別生で合格したよ
過去問やったことないのに化学とか9割超えてたし立命は阪大受験生にとって簡単すぎるから
お金あるなら早慶受けに行ったほうがいい
391大学への名無しさん:2009/11/29(日) 10:24:20 ID:uDQIGe5X0
確かに同志社とか立命はちょっと簡単すぎだよな
英語はあんま自信ないけど
392大学への名無しさん:2009/11/29(日) 10:48:28 ID:laC4eitfO
関東住みの理系何だが
難易度的には同立≧明治、中央くらい?
併願は中央、理科大、早慶の辺で考えてるんだけど…
393大学への名無しさん:2009/11/29(日) 11:25:06 ID:mDoEjdfs0
わからんけど立命って落ちる奴いないんじゃね?
近大志望の奴でも立命受かってたし
394大学への名無しさん:2009/11/29(日) 12:03:34 ID:88aoba6oO
>>391
同志社のほうしか知らないけど、逆に英語が一番簡単だろう
そのおかげで日本史が半分だったけど受かったし
395大学への名無しさん:2009/11/29(日) 15:45:56 ID:0OtRCuKa0
理系だけど、神大なら経営学部いくから文系で神大プレ受けてきたけど古文以外ちょろいw
英語も数学もちょろ過ぎた
396大学への名無しさん:2009/11/29(日) 15:49:04 ID:lIMfGBoK0
まあ神戸はな
問題なら同志社のほうが難しいかも
397大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:02:46 ID:VZP5tnQyO
理系なのに数学が一番の苦手科目
俺みたいな奴他にいる?
398大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:08:16 ID:u4WJRzCq0
>>397
たぶん思ってる以上に居るかと
399大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:21:41 ID:1ZZvPXibO
くそっ
文系だけど数学は何すればいいんだ?

受かった方オススメあれば教えてください。
400大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:25:18 ID:jbiFmAtrO
>>399
自分阪大法だけど、青チャートと赤本のみだったよ
ただ自分の代は数学簡単だったからそれだけでよかったってだけかもしれんが…
401大学への名無しさん:2009/11/29(日) 19:45:33 ID:lyov8qJ6O
河合センタープレ爆死をお知らせ致します。文系。

2Bあれ、なんだよwww
数1Aもあのタイプの確率演習不足だから 80点くらいしかないわ

本番じゃなくてよかた。
402大学への名無しさん:2009/11/29(日) 19:47:38 ID:67057YimO
俺受けなかったけど、どんなんでたん?2B
403大学への名無しさん:2009/11/29(日) 19:54:26 ID:u4WJRzCq0
プレ早いな
俺来週の日曜だわ
404大学への名無しさん:2009/11/29(日) 20:07:58 ID:0SnPcfdd0
2Bは普通に量が多かったね
あれは時間見つつ、最後に一気にマークしたほうがいいと思う
英語は簡単だった、俺含め友達が190超え連発してた
405大学への名無しさん:2009/11/29(日) 20:17:23 ID:avG3DQIfO
全統センタープレ、UBはもちろんのこと、TAすら微妙だ…
406大学への名無しさん:2009/11/29(日) 20:40:48 ID:tJxcoh8JO
理系なのに両方80切ったww
というより8割越えた科目ない\(^o^)/
407スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/29(日) 20:51:03 ID:fbk+0R8y0
そんなことより
お前ら
内藤応援しろよ
408大学への名無しさん:2009/11/29(日) 20:58:04 ID:cQEX+Xj4O
数238点^q^
夏の半分ってどういうことなの
糞コテ死ね
409大学への名無しさん:2009/11/29(日) 21:30:29 ID:WShNqhIzO
浪人確定だなw
410大学への名無しさん:2009/11/29(日) 21:53:49 ID:mP5j6cin0
プレ死んだwwww
411大学への名無しさん:2009/11/29(日) 21:59:08 ID:F5iHI+nH0
センターなんてすぐできるよ
英語と国語以外は
412大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:01:32 ID:sMZ+CXsJ0
英語も国語も意外と簡単
でも2次に関係ない科目とかやる気しねえよな
社会とかやってもこれからなんの役に立ちそうにもないし
413大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:05:24 ID:sBmdaLjuO
TAUBあわせて103で浪人確定した
理系だぜ!!
414大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:08:35 ID:avG3DQIfO
経済志望75パーしかなかったorz
9月駿台ベネッセより悪い…
TA計算ミスしまくりでパニックになり時間切れ
UBに至ってはもうわけわからん…
国語は消え去ってしまえ
415大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:12:29 ID:X0YmNbriO
国語半分なかた
平均六割しかなかた









数学162だた笑
416大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:12:38 ID:vLBOvsDl0
【国内最強の模試】2009年度第2回駿台全国模試合格可能(B判定)偏差値超最新版(2009年10月実施)

74 東京・理科V類
73 [慶応義塾・医医]
72 京都・医医
71 大阪・医医
70 東京医科歯科・医医、[東京慈恵会医科・医医]
68 東北・医医、名古屋・医医、九州・医
67 千葉・医医
66 北海道・医医、京都府立医科・医医
【旧帝国大学医学部医学科合格最低ライン】
65 神戸・医医
64 横浜市立・医医、大阪市立・医医、岡山・医医、広島・医医、熊本・医医、防衛医科・医医
63 筑波・医医、名古屋市立・医医、金沢・医医、長崎・医医、★東京・理科T類
62 旭川医科・医医、札幌医科・医医、新潟・医医、奈良県立医科・医医、★東京・理科U類
61 群馬・医医、岐阜・医医、三重・医医、和歌山県立医科・医医、滋賀医科・医医、山口・医医、徳島・医医
60 浜松医科・医医、愛媛・医医、鹿児島・医医
59 弘前・医医、山形・医医、富山・医医、福井・医医、信州・医医、鳥取・医医、佐賀・医医、大分・医医、■京都・理
58 秋田・医医、福島県立医科・医医、山梨・医医、香川・医医、■京都・薬
57 島根・医医、高知・医医、宮崎・医医、琉球・医医、●大阪・薬、●大阪・歯
【国公立大学医学部医学科合格最低ライン】
56 ■京都・工、■京都・総合人間(理系)、■京都・教育(理系)、■京都・経済(理系)
55 ◆東京工業・第2類、■京都・農
54 ●大阪・理
53 ●大阪・工
52 ●大阪・基礎工
51 ◆北海道・理、◆東北・理、◆東北・工、◆名古屋・理、◆名古屋・工
50 ◆九州・理、◆九州・工
49 ◆北海道・工             【以下割愛】
417大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:40:13 ID:7B266X3cO
法学部志望だけど河合のセンプレ9割越えたよ。世界史満点だったしwww
418大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:42:36 ID:h6CZPkmaO
こんばんは同志社2回生です

みんな……阪大落ちろwww
419大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:44:27 ID:laC4eitfO
一浪東工大脂肪

英語194
リス46
国語188
数学192
物理100
化学96
地理90

なかなか強ぇだろ
ドッキングするといつもD判定なんだぜ…
二次力無さ杉バロスwww
420大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:46:12 ID:h6CZPkmaO
>>419
ふん阪大工学部落ちろwww
抑えは同志社でいっぱいいっぱいかwww
421大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:47:30 ID:8H4OskHb0
>>419
さすがに突っ込まずにはいられないwwwww
どうしてこのスレに来たwwwwwwwwwwwww
422大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:57:07 ID:wMba+kqc0
>>413
理学部ならセンター数学は悪くてもおk
423大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:03:59 ID:mpBh1QDk0
>>419
阪大経済受験しろよ、それなら間違いなく合格するぞ

理系にこだわるならセンター配点率の高いところ受験しろや
424大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:25:13 ID:td9rvlZh0
ここの経済学部のA配点って、センターの結果が良ければ二次がボロボロでも合格できるの?
425大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:31:29 ID:+TW0jHIG0
センター9割あれば、二次3割程度あれば合格。
426大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:44:34 ID:MpE6HFDrO
センター9割二次3割と
センター8割5分二次6割

どっちが狙いやすいんだろな。

センターも8割〜はいくけど
9割までに壁があるんだよな...
427大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:49:31 ID:m1Tch8WD0
センター540点2次60点だから
センター9割で486点・2次3割で18点の合計504点か

504/540=0.933だから、センター9割4分なら願書出して受験会場に行って名前書けば合格
428大学への名無しさん:2009/11/30(月) 01:40:57 ID:6ZYwkGbB0
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ┃ 受験生の皆さん、こんにちは。今年もセンター試験まで50日ほどとなりました。
    ┃ 大手予備校が発売するセンター試験予想問題パックを使い、
    ┃ 自宅で手軽に受験できる「2chセンターパック模試」を今年度も開催します。
    ┃ 皆様ふるってご参加ください。
    ┃ ●日程
    ┃ 緑パック(Z会)   基準日:12/05,06 成績申告期間:12/05-12/09 結果発表:12/12
    ┃ 桃パック(河合塾) 基準日:12/12,13 成績申告期間:12/13-12/16 結果発表:12/17
    ┃ 青パック(駿台)   基準日:01/02,03 成績申告期間:01/02-01/06 結果発表:01/07
    ┃ ☆センター本試験:01/16,17(2chセンターリサーチも実施します。あわせてご参加ください。)
    ┃ 
    ┃ ●センターパック購入方法
    ┃ センターパックの購入は、お近くの本屋またはインターネットから
    ┃ ○学参ドットコム ttp://www.gakusan.com/home/index.php
    ┃ ●昨年度の難易度評価:青>>(本試験)>桃>緑
    ┃ ●昨年度の延べ参加人数は893人+リサーチ265人
    ┃
    )ノ       2010 センターパック/過去問模試@2ch(感想・ネタバレは厳禁)
  γ´⌒^ヽ、     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1238382106/
  ハ///^llヽ  。
  'ノリ ゚ ー゚ノi /    2chセンターパック模試2010本部 (参加方法など、詳細はこちら)
  ⊂Ii報,)llつ     ttp://centerpack.mints.ne.jp/2010/
   く/_|_〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    し'ノ
429大学への名無しさん:2009/11/30(月) 01:49:15 ID:p3mqzOhq0
パック模試の参加人数すげー
430大学への名無しさん:2009/11/30(月) 02:10:42 ID:y3DmZBjiO
参加しよっかな 
やっぱり駿台が一番難しいんだな
431大学への名無しさん:2009/11/30(月) 02:23:36 ID:td9rvlZh0
教えてくれた人ありがとう。
二次で3割あれば合格できるのは魅力的だね
432大学への名無しさん:2009/11/30(月) 02:24:57 ID:lO/XFHgG0
でもセンター9割4分ってかなりきついだろ
433大学への名無しさん:2009/11/30(月) 02:36:11 ID:td9rvlZh0
せやねえ
434大学への名無しさん:2009/11/30(月) 03:01:20 ID:v4Bsbu0j0
センター9割4分あったら駅弁医学部受かるよな
435大学への名無しさん:2009/11/30(月) 07:48:47 ID:ybLSPv+KO
センターは今からでも余裕で延びるからな、案ずることはないさ

去年、模試で8割切りが続いてもうダメだ‥‥と思ったら本番で8割8分になって大喜びした。二次強いから受かると思った
まあ結局東大落ちて阪大に下げたんだがな

逆に俺のことずっと見下してた京大志望の奴が本番で国語地理半分切って鬱になってた。ざまあwwwとか思った

センターは本番まで何があるかわからん、奇跡を信じて勉強するに限る
436大学への名無しさん:2009/11/30(月) 08:13:36 ID:DmgiW4YY0
国語地理半分ってよっぽどだよな
京大なら理学部受ければいい話でもあるけど
437大学への名無しさん:2009/11/30(月) 09:24:47 ID:1NqsySWPO
阪大実践が帰ってきて理科合わせて7点って夢見た

おはよう
438大学への名無しさん:2009/11/30(月) 10:25:19 ID:MpE6HFDrO
なんかリアルな夢だなwww

後2週間弱で返却か。

憂鬱だな。
439大学への名無しさん:2009/11/30(月) 10:50:16 ID:hsoTrKqHO
>>435
8割8分で阪大後期受けて受かったのかな?
440大学への名無しさん:2009/11/30(月) 11:36:18 ID:ybLSPv+KO
>>439
受かったと確信して落ちたぜ‥‥‥

理学部の物理の倍率が4.0倍から7.7倍だったかに上がってたり最低点糞上がったりで、そりゃ落ちるわと‥‥
441大学への名無しさん:2009/11/30(月) 11:37:12 ID:Eqvumz9tO
皆全体で何割くらい取ろうとしてる?
基礎工なんだが例年最低点に幅があって…
442大学への名無しさん:2009/11/30(月) 11:43:35 ID:JDRQ3I6TO
満点にきまってる
ただ結果はしらんぞ
あくまで目標は満点だ
結果が5割だろうがな
443大学への名無しさん:2009/11/30(月) 13:04:16 ID:wC5bWBCjO
>>437
俺はセンターで数学30点取る夢みたわw
444大学への名無しさん:2009/11/30(月) 13:21:25 ID:fpr6QM/Q0
>>440
やっぱ後期は9割必要なんか
445大学への名無しさん:2009/11/30(月) 17:39:15 ID:DmgiW4YY0
英語は満点ちかくとる自信があるから数学爆発にかけて8割5分でも後期特攻するお
446大学への名無しさん:2009/11/30(月) 18:27:48 ID:lO/XFHgG0
後期は英作文ないからな
447大学への名無しさん:2009/11/30(月) 21:58:07 ID:MpE6HFDrO
>>441
センター85%
2次6割

これで毎年
文学部ギリギリ滑り込めるから最低そのくらいは取りたいな、と。

数学2完は必須やな。
448大学への名無しさん:2009/11/30(月) 22:04:37 ID:shNBs6TaO
>>417
8割3分で喜んでる俺って…
頑張るわ
449大学への名無しさん:2009/11/30(月) 23:22:14 ID:xySvUQOU0
>>417
すげー
俺は受けてないが
>>441
センター8割5分
二次は6割

経済志望

450大学への名無しさん:2009/11/30(月) 23:32:20 ID:vdM8xxt9O
法志望で進研で900点で目標点760だったんだけどそんぐらいでいいですか?

780くらいとれたら阪大出そうと思ってたんだが…
451大学への名無しさん:2009/11/30(月) 23:48:44 ID:/tM2toHoO
>>450
進研なら800近くあった方がいいとおも
ソースは俺(今阪大法)
452大学への名無しさん:2009/12/01(火) 00:02:13 ID:ybLSPv+KO
おいおい、俺なんか未だにセンターで八割越えないぞw

みんなして強いなw
453大学への名無しさん:2009/12/01(火) 00:15:22 ID:NKQlsztOO
>>451
本番は?
454大学への名無しさん:2009/12/01(火) 00:31:57 ID:h2EBUbXkO
人間科学部志望で英数が壊滅的な俺はセンター理社本気だして英数は最小限勉強して
センター終わって追い上げという作戦でいこうかね
455大学への名無しさん:2009/12/01(火) 00:45:15 ID:fbAn+Tf10
俺もセンター試験を終えてから二次の対策を全力でやろうかと思っている@経済学部志望
456大学への名無しさん:2009/12/01(火) 01:04:19 ID:Y2Os10GsO
おれもそうするつもり。
センター取れなきゃ出願すら危ぶまれるし、
何より前提条件みたいなものだからね
それにしても、センター対策から得るものって少ない。
特に国数英。そんなことも言ってられんけど
457大学への名無しさん:2009/12/01(火) 02:12:46 ID:Vk9hRuBu0
阪大プレにくらべてマーク模試のリア充っぷりときたら
つか女の子多すぎめっちゃ可愛かった
458大学への名無しさん:2009/12/01(火) 02:44:57 ID:4ZOwkXYj0
阪大プレ会場の女の子はブサイコか可愛いけど不思議ちゃん系しかいなかった
あの中からどれだけ大学デビューするんだろうかと考えると股間がうずく
459大学への名無しさん:2009/12/01(火) 10:36:20 ID:UBIa3C3aO
阪大は北海道や沖縄からも目指す人がいるくらいだし
地方美女に期待(笑)

大阪の女の子はダメだ。
460大学への名無しさん:2009/12/01(火) 11:04:14 ID:rlhXRBG0O
お前ら自分の顔面晒してみろよ
461大学への名無しさん:2009/12/01(火) 11:33:55 ID:mWxjNtmJO
浪人でありながら彼女のいる俺に死角ry
大学入るまで人として認めないといわれたがなw

基本的にセンター終わってから阪大の過去問とかで十分間に合うから今は俺もセンター漬け‥‥
一日中地理、国語、英語してるわ。時間があったら政経やろうかと考えてるぐらい
462大学への名無しさん:2009/12/01(火) 11:38:19 ID:2dKyMTrxO
俺も今はセンター漬け
経済志望だから特にね

彼女?嫁ならたくさんいるぜ
463大学への名無しさん:2009/12/01(火) 12:09:07 ID:mWxjNtmJO
>>462
そういや経済ってすごい配点の仕方じゃなかったっけ?センター540二次60とか

センター重視ってレベルじゃねぇぞ!!
464大学への名無しさん:2009/12/01(火) 12:34:56 ID:44cbTgMaO
センター重視の方が2次だめな私にはいい。。
でも薬は2次重視(´`)
465大学への名無しさん:2009/12/01(火) 12:57:09 ID:3j2g9RcgO
理工基礎工の第二志望ルールで第二志望に選ばれてる学科の順位とかって調べられる?

あとよければ皆の第一志望と第二志望学科教えて
466大学への名無しさん:2009/12/01(火) 13:26:43 ID:h5BRpHjYO
第二志望ルールってあんまり意味ないよなあ…
一応工学部で地球総合と環境って書くつもりだけど
467大学への名無しさん:2009/12/01(火) 14:23:36 ID:44cbTgMaO
河合プレ受けた人点教えて。


英 182
リス 32
数1A 97
数2B 72
国 105 ←←←←
化 97
生 92
倫 79

計 756

倫理と2Bの不出来が
ぶっ飛ぶくらい国語が神。。
誰かアドバイスくれし‥
468大学への名無しさん:2009/12/01(火) 14:27:34 ID:QTc9b1gFO
>>459
どこにいっても俺の好みの女の子率は一緒と考えてる
469大学への名無しさん:2009/12/01(火) 14:30:34 ID:vLUtNCyu0
そうかな?
京大は酷いもんだぞ。まず大半が男。しかもキモ系ばっか
470大学への名無しさん:2009/12/01(火) 15:34:27 ID:vxP8ts660
そんなにまでかわいい子がいなきゃいやなら青学やら上智やらにでも行けよ屑ども
今日から一分も勉強しないでも余裕だろ
471大学への名無しさん:2009/12/01(火) 15:37:26 ID:Vk9hRuBu0
>>467
国  145
数1A 88
数2B 71
地理 65
科学 85
物理 80
英語 158
リス 30

府大にするお\(^o^)/
472大学への名無しさん:2009/12/01(火) 15:37:45 ID:AZyoP/wyO
勉強しなくて良いなんて
なんて魅力的な学校なんだ…
473大学への名無しさん:2009/12/01(火) 16:20:19 ID:sPN5ThzC0
関西弁を話す女の子は可愛い
阪大合格したら知り合いになりたい
474大学への名無しさん:2009/12/01(火) 17:23:48 ID:mWxjNtmJO
>>471
点数が俺の丸写しじゃねぇかwww
こんなに似てるもんか、びっくりした

二次強いのもあって、俺はそっからちょっと改善したら受かると思ってる
地理矯正中だけどやっぱ国語だよな‥

ってことで諦めず阪大にしとこうぜ。目標下げた瞬間だだ崩れするぞ
475大学への名無しさん:2009/12/01(火) 17:50:20 ID:Vk9hRuBu0
>>474
ありがと
ただこの成績じゃどっちにしろ理学部しか無理だろうし
そうなると就職が…

情報系狙ってるから迷うとこなんだよな
8割前半で阪大工受けるやつっておる?
476大学への名無しさん:2009/12/01(火) 18:22:34 ID:h5BRpHjYO
>>475
8割にも満たない俺への挑戦か?w
700越えたことねえよw
これから越える、しかない
477大学への名無しさん:2009/12/01(火) 18:31:32 ID:9pQl/E/PO
府大もセンター大きいし数学は阪大並に難しいからあんま下げたことにはならんのでわ?
478大学への名無しさん:2009/12/01(火) 18:55:29 ID:3yT8zSsr0
>>475
俺がいる
まだ700超えたことない

経済志望
479大学への名無しさん:2009/12/01(火) 18:59:30 ID:kKhLkPH6O
内部生でも実戦やオープンの情報はまだこないのかなぁ
480大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:03:16 ID:3j2g9RcgO
>>479

実戦の化学の情報なら随分前に書き込んだぞ
481大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:09:30 ID:QTc9b1gFO
工学部脂肪で
偏差値(河合記述)
物理75
化学数学70
の俺は二次さえ出来ればいいと思って
河合マークは8割弱で満足してるんだが、やっぱりまずいのかな?

ここの人間マーク模試強すぎて自信無くすわ
マーク85%とか本番は9割超コースじゃねぇか(泣)
482大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:14:35 ID:h5BRpHjYO
>>481
(^q^)くそう、自慢にしか聞こえねえ
あと45日で8割越える気がしない
ほんと、なんかこのスレ居ると憂鬱になるw
483大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:18:19 ID:QTc9b1gFO
>>428
そう聞こえたならごめんよ
ただこの時期は本当に鬱になる
484大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:30:44 ID:Vk9hRuBu0
本番より模試の方が難しいの?
485大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:13:58 ID:+jzvFOXg0
推薦で通る気満々だから9割2分ぐらいほしい
486大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:27:47 ID:dRWOnWqXO
俺も基礎工推薦受けるけど
センターボーダーどんくらい?
487大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:41:50 ID:+jzvFOXg0
>>486
資料を見る限り合格者は8割8分ぐらいからだったと思う
2倍まで削られるからセンターいいのに越したことはないよ
488大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:57:26 ID:44cbTgMaO
センターのボーダーって、これだけあったら通りますよってライン?
489るしだ:2009/12/01(火) 21:25:28 ID:AwdUmd9BO
基礎工4年るしだが、ニコニコ生放送でまんこ丸出し中ですWW
490大学への名無しさん:2009/12/01(火) 21:36:43 ID:AZyoP/wyO
>>479
ちなみに実戦物理も書いたよ
返却はまだ
491大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:08:31 ID:mWxjNtmJO
>>482
俺はおまい側だ
理学部志望が数理満点文系科目七割じゃどうしようもない\(^o^)/

最近地理の何かを掴みかけてるんだがな‥七割越えない、発狂した
とてもじゃないけど英国社で八割取れる気がしない、本番が怖くて仕方がない
492大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:09:33 ID:aJEk32oDO
この前の河合全統の偏差値
英語72
化学76
生物75
数学50←orz
理学部志望だが受かる気がしねえよ…
こんなんで大学行けるのか?俺
493大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:33:23 ID:6yoYahmZ0
だれかるしだのssとって
494大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:34:36 ID:dRWOnWqXO
>>487
情報ありがとう
8割8分か…
495大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:42:55 ID:nBZb79An0
2009年
京大医医
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/20090417

1灘(兵庫)         22
2洛南(京都)        11
3東大寺学園(奈良)    9
4洛星(京都)        7
5四天王寺(大阪)     6
6甲陽学院(兵庫)     5
6大阪星光(大阪)     5
8久留米大付属(福岡)  3



洛南中高一貫現役(卒業生243)
理V5 京医8 阪医3 九大医1 北大医1 東大19
496大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:46:43 ID:dFs+F83jO
推薦2倍じゃなくて4倍じゃね
497大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:07:18 ID:kiftkYfw0
>>491
理学部はセンターでは理数以外を求められるからな

でも諦めずに頑張って!
498大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:12:00 ID:pUWU23eoO
>>489
ちょwww
今家帰ってコミュみたんだが
まさか
引退宣言→アカBAN上等まんこ放送
って流れじゃないよな
499大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:25:16 ID:cKbvZfjx0
さすが阪大は推薦だろうと容赦ないのな
東京一工阪以外の大学はすべて推薦なら池沼でも余裕だっつーのにひどい話だ
500大学への名無しさん:2009/12/02(水) 07:35:03 ID:4Cd2ibKR0
センター試験で良い成績残さないと死ねるなぁ
去年の阪大文系スレ見てたら、不安で不安で仕方なくなってきた
501大学への名無しさん:2009/12/02(水) 11:26:46 ID:g5QNN4W9O
とくに人間科学とか経済とか志望の人はね
502大学への名無しさん:2009/12/02(水) 11:56:08 ID:cG9Ft/EBO
まぁでもこの時期に不安がってても仕方ないし
とりあえず頑張ろう
503大学への名無しさん:2009/12/02(水) 13:44:03 ID:kmBPGFa1O
文学部志望で公民しっかりやってるやついる?
504大学への名無しさん:2009/12/02(水) 15:23:27 ID:HJYvpLjFO
むしろしっかりやってないやつがいるのかと
505大学への名無しさん:2009/12/02(水) 15:48:57 ID:frWAm576O
>>503
ここにいます。本番は70点狙います

>>504
文学部は公民が1/10になるんだぜ
知ってる上でのレスだったらごめん
506大学への名無しさん:2009/12/02(水) 16:35:44 ID:odKiAiMBO
河合記述‥
英、理科は偏差値70なのに
数は50のせいでD判だた。
薬なんだけど間に合うかな‥?
507大学への名無しさん:2009/12/02(水) 16:53:51 ID:lnp0yE1+O
薬ってAは総合70くらい?
508大学への名無しさん:2009/12/02(水) 19:43:21 ID:1uZd01fi0
阪大で小説最後に出たのっていつ?
509大学への名無しさん:2009/12/02(水) 21:34:34 ID:tCU2cYl4O
阪大実戦返ってこないかねぇ‥‥

悪かったらそれをバネに、よかったらそれを糧にセンターの勉強励めるんだがな‥‥
510大学への名無しさん:2009/12/02(水) 23:42:53 ID:VvQ82CA2O
>>503

一応満点狙い
511大学への名無しさん:2009/12/02(水) 23:50:00 ID:eDtni1iI0
一般常識あるから、現代社会なら勉強しなくても7割とれる
逆に9割とるのは難しそうだけどね
倫理がやっぱりコストパフォーマンス(タイムパフォーマンス?)いいよ
512大学への名無しさん:2009/12/02(水) 23:53:13 ID:O4RNTEmu0
倫理は微妙
知識よりも国語力が問われる問題が増えとる
現代文苦手な奴はやめとけ
513大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:09:24 ID:haB0mC++0
とにかく我武者羅に頑張る
514大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:54:39 ID:d2T2SSEVO
我武者羅に全力で〜
突っ走れ!突っ走れ〜!
515大学への名無しさん:2009/12/03(木) 03:01:54 ID:y9Hv1ga5O
阪大OPっていつ返却だっけ?
516大学への名無しさん:2009/12/03(木) 07:30:30 ID:bPLpGPY+O
>>515
一応パンフには12/11〜って書いてあったけど
俺(河合塾生)は12/12〜って言われたよ

最近どんどん偏差値が下がって行く夢ばっかり見る
517大学への名無しさん:2009/12/03(木) 08:26:08 ID:mCX33LQBO
阪大ってセンター7割程度でいいんやろ?慶應より簡単じゃん
518大学への名無しさん:2009/12/03(木) 09:48:31 ID:OfJAIc8R0
大阪外語大学ウルドゥー語学科は悪くないだろ
519大学への名無しさん:2009/12/03(木) 10:25:57 ID:T5Aw7SDLO
KAIST(韓国理工系単科大)>東工大になりつつある件


Times Higher Education-QS World University Rankings 2009

■アジア理工系単科大での科学分野比較(peer review)

【Engineering and information technology(工学・情報科学)】
東京工業大学(19) KAIST(21) 香港科技大学(26)

参考:東京大学(6) 京都大学(16)

【life sciences and biomedicine(生命科学)】
香港科技大学(70) KAIST(82) 東京工業大学(128)

参考:東京大学(7) 京都大学(13)

【Natural sciences(自然科学系[物理学・数学・化学・生物学・地学])】
KAIST(39) 東京工業大学(48) 香港科技大学(62)

参考:東京大学(8) 京都大学(10)

ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2009/results
ttp://www.timeshighereducation.co.uk/WorldUniversityRankings2009.html
520大学への名無しさん:2009/12/03(木) 10:46:18 ID:XhNbo13i0
阪大が世界43位にランクが上がってる件
521大学への名無しさん:2009/12/03(木) 11:46:16 ID:y9Hv1ga5O
阪大はセンターの割合高いだろ。
二次化学死にそうだからセンターがんばるよ、

>>516
ありがとう
522大学への名無しさん:2009/12/03(木) 11:57:28 ID:ZhjP/RmPO
確かに今年の2次化学は焦った
523大学への名無しさん:2009/12/03(木) 12:44:24 ID:haB0mC++0
付け焼き刃でセンター9割欲しいんだが
524大学への名無しさん:2009/12/03(木) 14:12:20 ID:AD6Ri3ZZO
付け焼き刃で9割取れるなら皆満点だわ
525大学への名無しさん:2009/12/03(木) 14:19:11 ID:haB0mC++0
正論だな…orz
526大学への名無しさん:2009/12/03(木) 15:12:15 ID:BQm/hrfaO
早慶はセンターで確保したいな!
527大学への名無しさん:2009/12/03(木) 19:18:40 ID:d2T2SSEVO
>>517
いくら2次の配点が高くても、センター7割で阪大受けるやつはいないだろw
528大学への名無しさん:2009/12/03(木) 19:21:10 ID:ZhjP/RmPO
73%で受かったってのは秘密だ
529大学への名無しさん:2009/12/03(木) 19:36:18 ID:uOaRLopB0
ならお前らセンター何%下回ったら阪大出願取りやめるの?
530大学への名無しさん:2009/12/03(木) 19:37:30 ID:0ScegEhY0
>>527
いや理系ならいるだろう
国語が6割、社会5割、英語8割、数学7割5分、理科8割なら傾斜なしで7割ちょうど
国語120
社会50
英語160
数学150
理科80
合計560/800

国語苦手、社会も駄目、数学は本番で失敗(数学ではよくある話)
理科90、数学160としても
合計580/800 これで7割3分
こういう奴は点数の受験者には結構いるぞ、大抵は落ちるけど、2次で挽回して合格する人もいる
2次は、英語・数学・理科だから十分あり得る
531大学への名無しさん:2009/12/03(木) 19:41:17 ID:BQm/hrfaO
すっごいレアケースやん
532大学への名無しさん:2009/12/03(木) 19:43:59 ID:0ScegEhY0
例えば、基礎工の場合
センター300、2次700

センター7割   210
センター8割   240
センター8割5分 255

2次700のうち、30〜45を2次で挽回すれば合格
30〜45など、2次では5パーセント前後の割合だ
533大学への名無しさん:2009/12/03(木) 19:47:04 ID:0ScegEhY0
>>531
そうだよ、レアケースだよ

>>517は、センター7割あれば合格できるから簡単と言ってるが、これは大きな勘違い
センターでたまたま失敗した人が2次で挽回しただけ
534大学への名無しさん:2009/12/03(木) 19:51:36 ID:wJfBJD+TO
センター七割しか取れないかもしれない理学部志望ならここにいるぞ

二次で挽回出来そうだけど、やっぱりセンター怖い
535大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:04:51 ID:0ScegEhY0
>>534
理学部って、国語6割取ったらセンター7割コースじゃんw

基礎工の場合
国語6割
社会6割
数学8割
理科9割
英語8割 これを傾斜配点にすると、220/300(73パーセント)
536大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:17:38 ID:0ScegEhY0
(国公立大学)大学入試センター試験得点分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

理学部の結果見て、フイタw
537大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:23:01 ID:jiLJXg9v0
97.5%で否はねーわ・・・
多分インフルで受けたとかだろうね
538大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:36:50 ID:0ScegEhY0
>>537
まあ、自己申告だから受験者の捏造かもしれん
本当なら、病気や事故で受験できなかったか受験するのがやっとだった可能性が大きいな

それにしても理学部はセンター分布が広いな
センター7割でボコボコ通ってるのすごい

理学部の配点調べたら、
センター250(国語150、社会50、英語50)
2次700(理科250数学250英語200)

2次は基礎工と配点一緒なんだな
539大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:14:43 ID:qj23viXuO
あと1ヵ月ちょいでセンター9割取りたい…
540大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:23:22 ID:XkVgYY0FO
理学部に行く人は鬼のような2次力とカスみたいなセンターの得点力が多い
というのはホントかもな
541大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:26:03 ID:LxvEMd8T0
理学部生だけどセンター国語九割前後だった奴はけっこう多いよ
542大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:45:36 ID:AT09WHVF0
センター国語九割取るやつが阪大に出願するとは到底思えない
543大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:53:57 ID:LxvEMd8T0
そう言われても……
現に僕も国語は得意だったし
544大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:29:17 ID:bPLpGPY+O
>>542
俺理系だけど
模試で国語9割切ったことないぞ

まぁ英語が7割しか取れないからどうしようもないんだが
545大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:32:39 ID:mGC9uzoAO
国語9割とる人はどうやって国語解いてるのかぜひ教えてくだしあ。
546大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:47:51 ID:0ScegEhY0
>>541
>>536の点数分布表を見る限りあり得るね。
センター国語・社会を捨てる人と力を入れる人と極端なんでしょう。
国語は、古文捨てると点数大幅に下がるから。
現代国語80、古文20、漢文40なら合計140。
理学部には、こんな人が多いんじゃないかな。


>>544
国語9割で英語7割って、あんまり聞いたことないな。
国語良い人は大抵英語も良い。
その点数だと、2次英語で苦戦しそう。
理系の場合、逆のパターン・英語9割・国語7割が多いよね。
547大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:57:07 ID:HJVu+Ez/0
>>546
英語9割、国語7割の方が少ないよ。
英語ってのは、基本
勉強をちゃんとやってきたかってのが
成績に反映されるから
科目間に勉強時間の大きな偏りがない限り
点数=勉強時間で
英語ができる人は外国語系の志望でもない限り
他の科目もできる。

センターの国語は正直、注意力の勝負だから
古文、漢文が苦手でない人なら
勉強時間をとっていない人でも9割取る事も可能。
ギャンブル的に一発勝負で
国語9割という人がよく出る。
それも、理系で。
興味がないから余計なこと考えないのでしょうね。
548大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:59:43 ID:LwDHhyBb0
神戸の理系ならセンター7割あれば結構合格してるよ
理系の人はセンター失敗したら神戸お勧め
549大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:01:28 ID:gGRl1kJH0
>>547
古文漢文満点で、現代文が8割ってあたり?
550大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:10:52 ID:EicGmaktO
>>545
俺の場合は一般論と同じだと思う

評論…放線部の前後、接続詞の前後をよく見る
それで一つにしぼれなかったら全体で見る
どうしても解らない時は選択肢のあら探ししてる
憎悪して〜→嫌ってはいるけど憎みまではしてない
みたいなのは本当はよくないんだろうけど本番の時は結構使える

小説…あくまで客観的に読む
「口では嫌みをいってるけど、本当はいいやつなんだろうなぁ」みたいなのは一番だめ
「いいやつなんだろうけど、本文にはそんな表現は無い」って感じで
あとは本文の中にある日常生活では使わないような言葉をいかにわかりやすい言葉に直せるか
古文…単語ゲー
あと文法の勉強はやるべき
勉強した結果文法が全然出来なくても、一回でもやってさえいればセンターレベルならだいぶ読めるようになる
もし全然内容がわからなくてもとりあえず最後までちゃんと読む。
それで所々意味が拾えれば設問との兼ね合いで全体の内容は見えてくる

漢文…句形と頻出の漢字の意味さえわかってれば悪くて一問ミス

正攻法は知らん
後は文系に任せた
551大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:16:28 ID:hH7Vahrb0
>>547
いや、そうかな?
俺がまさに英語9割・国語7割タイプなんだが。
国語7割は、古文苦手だから、漢文はそこそこ。
俺の考えは、英語は2次でもあるから力を入れているようにしている。

ていうか、英語はやればやるほど間違いなく点数に結び付くから、
私立高校なら英語に力入れる学校が多いよ。
うちの高校の平均点は、英語の方が国語よりかなり上だし。
552大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:30:40 ID:CWyR6mOHO
みんな全統センプレの漢文も余裕だったのか?
553大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:38:22 ID:iHaGhLc4O
1つミスで42あった
古文は12点しかなかったけどwww
554大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:39:11 ID:hH7Vahrb0
>>547
俺は理系だから、2次に国語ないし、古文・漢文に力入れるより、英語に力入れる方がメリットが大きい。
うちの高校は、理系の方が人数多いし、同じような考えの人は多い。
文系はまた話が違ってくると思うが。
555大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:42:12 ID:fJPw5dhgO
国語9割いく人ってふつうにすごいと思う
おれも9割とれたらなあ…
556大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:49:52 ID:CWyR6mOHO
>>553
まじかすげえなw
俺は両方30前後だわ
まあ漢文は批判してんのかどうかさえ分からなかったけどw
古文は読めたと思ったけど案外間違えてた/(^o^)\
現文はそこそこ安定してるから古典頑張らないと…
557大学への名無しさん:2009/12/04(金) 09:15:14 ID:7NZW0u3w0
>>550
それが正攻法。

英語ができて国語ができない人は
そういうのがわかっていない。
例えば、評論で難解な社会学の文章が出たとする。
わかっていない人は、社会学の知識をもとにして
社会学として正しい選択肢を導き出す試験だと考えて
文章を理解しようとして、社会学の知識なんて普通ないので失敗する。

社会学のテストじゃなくて、国語のテストなんだから
あなたがやっているように、問題文の文章や解答の選択肢を吟味して
それだけで解かないといけない。
物語文だってそう。
人の考え方、受け取り方には違いがあるから
問題文の文章の内容、表現から客観的に明白に読み取れることを
答えにしないと、文句が出る。

>>551
あなたがセンター国語ができないのは、よくわかる。
>>547の私の悪文から
要素を汲み取れていないから。
>英語ってのは、基本
>科目間に勉強時間の大きな偏りがない限り
>英語ができる人は
>他の科目もできる。
>センターの国語は
>勉強時間をとっていない人でも9割取る事も可能。
この私の意見を前提にしてレスを返して欲しかった。
余計なこと(下手な文章だな、内容がおかしいのじゃないかとかそういう感想)を抜きにして
文章から情報だけを読み取るようにした方がいい。
558大学への名無しさん:2009/12/04(金) 12:16:13 ID:ZqnzK7S0O
>>547はセンターの文章じゃないし悪文なので
わからなくても仕方がない
559大学への名無しさん:2009/12/04(金) 12:51:35 ID:lixbNrhsO
国語九割ってホントにすごいな、そんな奴いるんだなwww

国語強いなら東大京大狙いにいったらいいのにと思った、二次の国語も練習したらセンターと変わらないし

理系に行こうなんて奴は理数好きだと思うから基本は二次勝負だと思ってたが、俄然センターに熱をいれないと
560大学への名無しさん:2009/12/04(金) 13:12:38 ID:gGRl1kJH0
今まで表紙避けしてきた参考書で勉強してる俺
561大学への名無しさん:2009/12/04(金) 15:23:58 ID:r1O4cC1W0
国語なんか、今まで普通の生活してきたなら、現代文じゃ差つかないと思うんだが・・・
本を全く読まない、論理的な思考ができないとかならともかく・・・
現代文じゃ90とれるが古漢で50ぐらいだからいつも悪い
562大学への名無しさん:2009/12/04(金) 15:27:36 ID:SPkI2mi3O
>>560
中経出版シリーズだろ
563大学への名無しさん:2009/12/04(金) 15:51:56 ID:gGRl1kJH0
>>562
バロス
564大学への名無しさん:2009/12/04(金) 16:00:31 ID:7NZW0u3w0
>>559
二次の数学、理科に手が回らないんじゃない?

センター国語は普通の人だったら
今からの付け焼刃で何とかなるから
結構お勧めかも。

>>561
神戸大学レベルだと小学校で習う漢字が怪しい人もいるから
そのレベルだとセンター国語の現代文でも
やばいんじゃないかな?
あと、古文漢文も社会の各教科に比べて
知識量は格段に少ないから
今から知識増やして間に合うかも。
565大学への名無しさん:2009/12/04(金) 16:13:47 ID:gGRl1kJH0
阪大受ける予定の人って、センター何割ぐらい取るつもりでいるの?
566大学への名無しさん:2009/12/04(金) 16:20:57 ID:nSJwUcAlO
とりあえず目標は合格平均の8割
(´・ω・`)達したことないけど
567大学への名無しさん:2009/12/04(金) 16:37:58 ID:u3SlE2xfO
浪人だし、後期のためにも9割りはほしい。
2回しかないけど。
568大学への名無しさん:2009/12/04(金) 16:42:16 ID:NOxkBVmw0
8割5分は欲しいな
569大学への名無しさん:2009/12/04(金) 17:16:07 ID:lixbNrhsO
文系科目平均八割あったら落ちない自信がある(`・ω・´)
570大学への名無しさん:2009/12/04(金) 18:31:43 ID:jnTt3D/j0
名大志望だけど阪大に憧れる

今から間に合わないかな
571大学への名無しさん:2009/12/04(金) 18:36:01 ID:gGRl1kJH0
間に合わないって言ったら…そこで試合終了なんだ、うん。
572大学への名無しさん:2009/12/04(金) 19:15:53 ID:zgIBfpd+O
センターは9割いかなかったら、阪大から九大に志望さげる
573大学への名無しさん:2009/12/04(金) 19:37:17 ID:T+D/emkPO
工学部1回生だけど質問ある?
574大学への名無しさん:2009/12/04(金) 19:38:26 ID:pMcWJoJ20
>>573
センターの文系科目の点数いくら?
575大学への名無しさん:2009/12/04(金) 19:41:04 ID:NOxkBVmw0
>>573
学部ごとの忙しさ、大体でいいんで教えてください
576大学への名無しさん:2009/12/04(金) 19:46:34 ID:lixbNrhsO
>>573
一限は何時からですか?

家から一時間半だから場合によっちゃ下宿です‥
577大学への名無しさん:2009/12/04(金) 19:54:14 ID:EicGmaktO
>>573
一人暮らししても生きていける?
バイトで生活費稼ぎながら適度に人付き合いも大事に出来る?
578大学への名無しさん:2009/12/04(金) 20:22:56 ID:Xe1u+v2GO
きしょこう
579大学への名無しさん:2009/12/04(金) 20:23:54 ID:T+D/emkPO
質問多いなwwww

>>574
国語182
英語179 リス44





日本史57


>>575
工学部以外はよくわからんが、
楽なとこは1日1限だけの日とかあったりする
同じ学部でも、とる講義によっていろいろ変わってくる
ちなみに工学部は割としんどい方らしい

>>576
8時50分
学部によって変わるけど、毎日1限からある訳ではないし
2時間くらいかけて通学してる人もいるから、不可能では無いはず
ただ、しんどいとは思う

>>577
余裕
俺も下宿してるけどいろいろ楽しんでる
むしろ、家という縛りがない分こっちの方が楽
バイトしてる人は多い、てかしてない人の方が少ない気がする
人付き合いは性格にもよるが、バイト抜きにしても自分の時間はある程度取れるはず
580大学への名無しさん:2009/12/04(金) 20:25:26 ID:Ys/ji2Gu0
道程卒業したのはいつ??
581大学への名無しさん:2009/12/04(金) 20:32:17 ID:vLoOLVWPO
あれ?
人間科学志望だけど
センター八割でいいの?
八割五分は絶対いると思ってたんだけど
582大学への名無しさん:2009/12/04(金) 20:36:54 ID:T+D/emkPO
ごめん、
バイト抜きにしても→バイト入れても
583大学への名無しさん:2009/12/04(金) 20:37:58 ID:CWyR6mOHO
>>581
センター何点だろうが二次と合計して7割ちょいあったら受かるんじゃね?
584大学への名無しさん:2009/12/04(金) 20:56:15 ID:hH7Vahrb0
>>557
ここでは、国語7割・英語9割、国語9割・英語7割のどっちが多いか議論してるわけだから、
そもそも、以下の前提自体がおかしいんだよ。

>英語ってのは、基本
>勉強をちゃんとやってきたかってのが
>成績に反映されるから
>科目間に勉強時間の大きな偏りがない限り
>点数=勉強時間で
>英語ができる人は外国語系の志望でもない限り
>他の科目もできる。

このような前提で、話をしてるわけじゃなく、実際どっちが多いかを議論しなくてはならない。
あなたの考え自体は、至極もっともだと思うが。

理系では、実際に現代文はそこそこ取れるが古文・漢文は駄目ってパターンが多いんだよ。
国語8割前後取れるが、古文・漢文は6割前後しか取れないって人。
まあ、これは古文・漢文は、英数理等に比べて勉強時間が圧倒的に少ないことからなんだよね。

極端な人だと現代文8割、古文漢文4割で全体は6割ってのもいるわけだ。
こういう人に対して、国語力がないとか言うのは如何なものかと。
これは単に古文・漢文をあまり勉強してないだけだ。(>>561なんかもこれだろう)
585大学への名無しさん:2009/12/04(金) 21:15:52 ID:r1O4cC1W0
長文の議論は是非Skypeなり何なりでやってくれ
586大学への名無しさん:2009/12/04(金) 21:31:14 ID:nSJwUcAlO
>>581
去年の合格者平均見てみたら工学部は8割くらい
人科はもうちょっと高いみたい
587大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:26:03 ID:7NZW0u3w0
まあ、理系は
二次の点数でほぼ合格が決まるみたいなんだけどね。

でも、今、二次の点数に余裕があるなんて人は
ここは見ていないだろうし
今からはじめて試験までに何とかなることは少ないから。
588大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:23:50 ID:lixbNrhsO
>>587
ノシ
模試で二次判定だいたい1位だぜ(`・ω・´)
息抜きに2chやってるw

センターが嫌だ‥‥
センターさえなければ‥‥
589大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:34:20 ID:hH7Vahrb0
俺は、そもそも受験生ではないw
すでに阪大生
家庭教師で受験生を指導している(英語、数学・理科)
まあ、阪大は無理な受験生だがね
むしろ、阪大理系志望の数学・理科は指導できないw阪大文系志望・神戸志望なら指導できるが
やはり、自分でやるのと指導するのは別物だ
590大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:19:45 ID:sf9qgBG7O
人科だけど
というか人科に限ったことじゃないけど
あらためてセンターと二次合わせてどんくらいミスできるかって計算すると
センター八割ちょいとっても二次六割ちょいいる計算だぜ
受かる気がしなくなってきたわ…
591大学への名無しさん:2009/12/05(土) 02:50:50 ID:+GjlKfArO
駿台のセンタープレを受けようかどうしようか迷ってるんだけど

例えば国語の問題を解くにしても家で80分計ってやるのと、会場で80分でやるのじゃ天地の差じゃん?
だから出来るだけ模試を受けたいとも思うけど、この時期に駿台模試みたいな
センターと難易度(とか問題とか)が大分違う模試をわざわざ(お金払って)受けるのもどうかと思うわけよ

そこでみんなの意見も聞かせて欲しいんだ
592大学への名無しさん:2009/12/05(土) 03:01:11 ID:MDHk95maO
>>591
逆に考えてみろ、
難易度は違えど問題の出し方は同じ。時間が同じように制限された本番まがい

一日受けに行く価値は十分あると思うんだが
金を払って本番みたいなものを受けれるなんていい話じゃないか、こんな機会この先にないぞ?
593大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:30:57 ID:jjXQVpyR0
俺も受けるから受けろや
んで結果報告して楽しもう


てか駿台センプレって本番より難しいの?簡単なの?
594大学への名無しさん:2009/12/05(土) 07:25:27 ID:jInx71YrO
勉強は金が掛かる
595大学への名無しさん:2009/12/05(土) 08:22:19 ID:bFgFDhoM0
・勉強は金が掛かる
・時は金なり

・勉強は時間がかかる

なんでpanda-world.net規制されてんだよ
596大学への名無しさん:2009/12/05(土) 09:37:16 ID:q6Sb8UrH0
>>593
基本、模試は本番より難しい。

本番で間違った人が多かった問題が
集中して出る傾向にあるから。
本番にある、みんなができるような問題の割合が低い。
597大学への名無しさん:2009/12/05(土) 12:30:38 ID:eI3IJueGO
センタープレみたいなのは一回くらい受けといたほうがいいと思うけど
俺も駿台うけるお!
598大学への名無しさん:2009/12/05(土) 13:41:17 ID:+zWmDr8AO
代ゼミ河合駿台全部受けるお
599大学への名無しさん:2009/12/05(土) 13:55:37 ID:lMU4TAeA0
実戦の情報はありませんか?
600大学への名無しさん:2009/12/05(土) 14:29:35 ID:gKdKLyPvO
もう駿台は終講したから情報でないぞ
601大学への名無しさん:2009/12/05(土) 15:08:48 ID:WpoFbcDmO
駿台のセンタープレは毎年センター模試としては鬼蓄的な難易度から覚悟しとけ
602大学への名無しさん:2009/12/05(土) 15:56:21 ID:gKdKLyPvO
今年の駿台は作成陣が例年避難ごうごうなのを受けて本番に極めて近い難易度にするようにしてるからいくらかましになるだろう
603大学への名無しさん:2009/12/05(土) 16:02:03 ID:gKdKLyPvO
避難→非難
604大学への名無しさん:2009/12/05(土) 16:34:38 ID:tRI4ppdHO
阪大って問題簡単だな
二次とか平均75%はないときつそう
605大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:07:19 ID:WpoFbcDmO
そうですね
606大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:14:23 ID:t3KHtlKXO
こんな時期にあの娘が気になって勉強が進まないから
一度振られて気分一新してこようと思って告白したら
返事を保留されて明日プレなのに余計にモヤモヤするでござるの巻
607大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:23:30 ID:8ChkqGwr0
阪大の二次は駅弁より簡単だな。
608大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:26:29 ID:MDHk95maO
>>606
告白したおまえが悪い






といいたいとこだが、その思い切りのよさは好感もてるな、まあプレだから気兼ねせんでも
もし、相手が同じ受験生なら同じように悶々としてるだろうよ。保留の理由はそういうことだ
609大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:27:03 ID:lENxbFQJ0
もうプレッシャーかけあう時期なのか
仲良くいこうぜ
ねらー全員受かろうとも定員は余るよ
610大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:43:00 ID:qcvUmhSRO
こうやってともに頑張ったねらー達と合格後大阪でオフ………







が夢

(笑)
611大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:55:25 ID:+zWmDr8AO
>>606
ばーか
612大学への名無しさん:2009/12/05(土) 19:34:18 ID:GqW6eC5h0
>>606
あほー
613大学への名無しさん:2009/12/05(土) 20:22:15 ID:MDHk95maO
>>609
プレッシャーかけても意味はないとわかってるから、そんなことしないだろうと言ってみる
俺は匿名ならなんとでも言えるから‥‥と思ってる

>>610
俺もちょっとしたいかも‥‥なんて‥‥
少なくとも良いやつの方が多そうだしな

合否はともかく労いあった皆でオフでも、って
男だらけになりそうだなw
614大学への名無しさん:2009/12/05(土) 20:28:05 ID:4CpUaqqZO
>>614
ええやないの

頑張りましょ!
615大学への名無しさん:2009/12/05(土) 20:52:07 ID:65tB73GzO
センター対策がつまらなさ過ぎる・・・
理系科目ならまだしも、英語や国語は苦痛でしかない
616大学への名無しさん:2009/12/05(土) 20:56:59 ID:lENxbFQJ0
英語は一生必要だからやるしかないでしょ
古文漢文は・・・^^;
617大学への名無しさん:2009/12/05(土) 20:58:26 ID:yMUDrE1g0
英語もいらねーわ
618大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:05:28 ID:0RMKEBCm0
>>617
理系なら、英語は必要な可能性が高いよ
世界の最新の研究論文は、英語でないと読めないよ
619大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:10:11 ID:+GjlKfArO
センターの過去問とか模試の過去問とかやると
採点が終わった後はもうやる気がでない…

得点、偏差値を上げるには
問題を解いた後の答え合わせ、復習が最も重要だと痛感した2009年、秋。
620大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:25:16 ID:bFgFDhoM0
冬、の間違いじゃない?
621大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:52:44 ID:+GjlKfArO
>>619
秋の模試シーズンに痛感して
今必死こいて勉強しなおしてる所
622大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:56:09 ID:EWmCLv/u0
便利そうなホテルはことごとく予約が埋まっているだと…!!
623大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:01:36 ID:edSrnL2T0
>>622
漫喫でおk
624大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:11:58 ID:zDiKVc84O
>>622
心配しなくてもセンターが終わったらガラガラになるさ
625大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:03:05 ID:EWmCLv/u0
>>623
前日ぐらいのびのびゆっくりさせろwwww

>>624
マジで?なら今予約しなくてもいける?
626大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:08:53 ID:yMUDrE1g0
漫喫でのびのびゆっくりできないだと!?
627大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:35:10 ID:EWmCLv/u0
>>626
最近の満喫って敷布団とかあるの?
628大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:04:12 ID:TaICtvowO
>>626
いじめてやるなよwかわいそうにw

>>627
実際どこの宿探してる?理系なら柴原だから、モノレール沿線の駅の宿見てるかもしれんが、阪急沿線もありだぞ
梅田とかでも柴原まで1時間以内には行ける


唐突に思い出したが、阪大は試験日に早く行きすぎたら外で待たされるんだよな。あのせいで落ちた人が間違いなくいると思うわw
629大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:06:18 ID:Yq1WpBczO
河合のプレ撃沈した…
630大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:21:11 ID:MvTUFxw70
>>628
むしろ阪急周辺しか見てなかったんだがww
というより梅田とかって平日だし混んだりしてないの?
631大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:42:16 ID:krlygjRKO
梅田か。リッツカールトンや阪急インターナショナルか?高いぞ
632大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:42:43 ID:gh1EFzZPO
>>599
実戦帰ってきたよ
633大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:50:54 ID:CJCQ/bhaO
kwsk
634大学への名無しさん:2009/12/06(日) 01:07:06 ID:SE9ZMZm3O
モノレール沿いはまじで不便だぞ
635大学への名無しさん:2009/12/06(日) 01:08:38 ID:5thKHNJeO
実戦もう返ってきたの?

俺神戸住みでまだ宿取ってないんだけど、これって死ぬのか
636大学への名無しさん:2009/12/06(日) 01:22:21 ID:Ah4nGBqj0
大阪は何度も行ってるから大丈夫だろうが
早慶受ける時が超怖い
東京なんか1回しか行ったことないべ・・・
637大学への名無しさん:2009/12/06(日) 02:10:05 ID:9texxx4iO
駿ベネ記述皆受けた?
データ見たら化学応用科は上位者がかなり増えてるな…
クソ…欝だ…
俺受けてないけど…
638大学への名無しさん:2009/12/06(日) 05:55:28 ID:GxX5QJ35O
河合プレ受けに行ってくるノシ
639大学への名無しさん:2009/12/06(日) 08:17:59 ID:8/wCe4Mu0
>>636
早稲田は高田馬場からいくつか手段があるが、バスは恐ろしく混むのでお勧めできない
まあ東西線で逝くのが普通だけど、ホテルの場所によっては江戸川橋駅から歩くのも穴場
640大学への名無しさん:2009/12/06(日) 08:26:08 ID:H0Bmn99FO
とりあえず代ゼミ記述を受けに行ってくるノシ
641大学への名無しさん:2009/12/06(日) 09:39:32 ID:TaICtvowO
>>636
水道橋に良い宿があったぞ
東京の某大学受けに行った時にお世話になった
642大学への名無しさん:2009/12/06(日) 09:57:28 ID:yrv6sjDXO
>>613
男ばっかりでもいいじゃないか
受かれば、の話だが…
自分で書いてて泣きそうだ
643大学への名無しさん:2009/12/06(日) 12:43:19 ID:tMrUOGKIO
女 ノシ
644大学への名無しさん:2009/12/06(日) 13:20:22 ID:H0Bmn99FO
>>641
理科大?
は飯田橋か…
645大学への名無しさん:2009/12/06(日) 13:27:15 ID:ASXNV5yYO
ここの男女比は大体同じくらいだろうが、オフをするとなると男のほうが多くなるのかね
646大学への名無しさん:2009/12/06(日) 13:45:59 ID:dHLeQBeqO
阪大の食堂でオフ!
647大学への名無しさん:2009/12/06(日) 13:49:19 ID:Ah4nGBqj0
>>639 >>641
ありがとう。参考にする。

天津マーボーオフか、待兼ねこ撮影オフなら参加するお
648大学への名無しさん:2009/12/06(日) 15:37:59 ID:9lF9Ftr7O
私も女!
女の子いてくれてよかたー
オフかあ‥楽しそう
とにかく今は頑張るお。。
649大学への名無しさん:2009/12/06(日) 15:42:13 ID:XUdufBh/O
オフには参加したいなー
入って知り合いをたくさんつくるのはいいことだしな
まあ受かっての話だが…
650大学への名無しさん:2009/12/06(日) 15:46:04 ID:hl1PreswO
>>629
一浪なのに今年度自己最低点更新した俺よりマシだから安心すれ
651大学への名無しさん:2009/12/06(日) 15:57:10 ID:2CddjpWZ0
私も女!(野太い声で)
652大学への名無しさん:2009/12/06(日) 16:33:54 ID:C663T4SnO
東京で関西弁喋ると、射殺されるらしい;;;
653大学への名無しさん:2009/12/06(日) 17:11:20 ID:Q/WXFE6FO
ん…んなあほな…
654大学への名無しさん:2009/12/06(日) 17:44:02 ID:uAqqMf2W0
そんな馬鹿みたいな事があるんですか!? ←東京の人ってこんな喋り方すんの?
655大学への名無しさん:2009/12/06(日) 17:52:10 ID:9texxx4iO
射殺て…
656大学への名無しさん:2009/12/06(日) 17:59:02 ID:9lF9Ftr7O
射殺てwww
657大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:08:46 ID:OdQlQfJ20
>>652
大阪市内の西成あたりなら、東京弁(標準語)で話してると普通に刺されるけど、何か?
658大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:20:33 ID:/vVTSFgF0
>>652
射殺は無い
せいぜい陰口言われたり舌打ちされるぐらい

>>657
あそこは逆に関西弁喋ってる奴は少ない
全国から送られてくるから
659大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:44:49 ID:OdQlQfJ20
ネタにマジレスかよ
660大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:49:30 ID:/vVTSFgF0
>>659
うるさいバ-カ('A` ) プウ
        ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー ←>>659
          くく へヘノ
661大学への名無しさん:2009/12/06(日) 18:51:50 ID:TaICtvowO
オフ会募ったら人集まりそうだな‥‥まあやるならやるでまた別の話

とりあえずは頑張ろうか、
目指すは阪大!
まずはセンター試験!
ってな感じで
662大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:43:25 ID:GxX5QJ35O
河合プレオワタ
阪大あきらめるってレベルじゃねーぞ
663大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:50:00 ID:Q/WXFE6FO
今年の試験で受験番号晒したやつ
なんてコテハンだっけ?w
664大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:17:51 ID:mnNlVhDJO
プレとか実戦帰ってくるのみんな早くない?
おれまだなんだけど
665大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:20:07 ID:+RZO0z0jO
>>663
ハイジロー!
666大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:22:40 ID:PndugOUeO
ハイジローは、阪大工学部落ち名工大合格
667大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:24:39 ID:TaICtvowO
>>664
俺も返ってこねぇわ

数学だけでも名前載ってるかな‥‥痛ネで試験受けたから載らないと虚しい‥‥
668大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:31:10 ID:9texxx4iO
っつか実戦返ってきたとか言ってるのは皆嘘だから。内部でも2日前までは早くても返ってこない。
11日が発送予定だから流石にまだない
669大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:54:38 ID:uAqqMf2W0
>>668
どうでもいいけどお前IDすごいな
670大学への名無しさん:2009/12/06(日) 23:52:49 ID:gh1EFzZPO
実戦返ってきた証拠と平均載せたいんだが、イメピタはどうやって使うん?
671大学への名無しさん:2009/12/06(日) 23:56:36 ID:P6IBPXsGO
イメピタに添付したメールを送信だ!
672大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:08:25 ID:lPyE7FGXO
イメピタのサイト?がわからないっす・・・
673大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:10:09 ID:U9QsOH6IO
http://imepita.jp/m/
ここだな
5日後には分かることだけどやっぱ早く知りたいなw
674大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:16:20 ID:KC1EzyAU0
>>670
駿台生?
校舎ドコ?
675大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:20:36 ID:lPyE7FGXO
http://imepita.jp/20091207/008500

ちなみに平均は英語と理系数学と化学と生物なんだが
冊子はまだで、

英語112,7
数学103,4
化学37,6
生物33,8
理化数生型340,6
医歯放検型294,8
676大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:28:57 ID:fyJ1Ng4uO

実戦は数学と物理が撃沈だから返ってきて欲しくない…
うあーオープン返却まだかー
677大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:35:21 ID:uibdvVu3O
英数は平均が去年と比べて20点増か・・・・まぁそうなるのか・・・・
678大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:37:24 ID:N5EB/P1QO
平均高いなあ…
自信ないわ…
679大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:56:01 ID:Bh+LH7TjO
最近、試験で焦り出すんだけど(試験不慣れ?)、どうやって克服したらいいと思う?
680大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:57:57 ID:J4HkcyBo0
試験を受けない
681大学への名無しさん:2009/12/07(月) 01:00:09 ID:U9QsOH6IO
この英語って200点満点の平均だよね
やっぱ化学難しかったよな…うん
682大学への名無しさん:2009/12/07(月) 01:15:12 ID:+aMNQdA10
物理の平均点は?
683大学への名無しさん:2009/12/07(月) 13:45:43 ID:2uetwM/6O
>>675


英語はわかるが化学www
200点満点でこれとかイミフwww
受けた半分が37点以下って何考えてんだよwww
684大学への名無しさん:2009/12/07(月) 14:33:10 ID:iB7V2f1HO
プレ返ってきた人いる?
685大学への名無しさん:2009/12/07(月) 14:49:46 ID:rC7iNrGMO
>>683
100点満点じゃなかったっけ?
686大学への名無しさん:2009/12/07(月) 16:35:54 ID:2uetwM/6O
>>685
あっそうか、ミスった
100点満点なのかはわからんが、理科二つで250点満点だったな

テスト返ってこいよ〜‥‥
687大学への名無しさん:2009/12/07(月) 16:37:56 ID:rC7iNrGMO
やっぱり自分はVCが弱いと思うんだ
それで1対1に手を出そうと思うんだけど今から間に合うかな?
688大学への名無しさん:2009/12/07(月) 16:42:47 ID:CmIGMZzrO
首都圏での評価
京大>>>>>阪大≧神戸
689大学への名無しさん:2009/12/07(月) 17:11:59 ID:I5y4fvwCO
全国どこでもそうだろ
アホか
690大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:16:49 ID:KwDlSa6A0
中央値と平均値は違うぜ、ブラザー。
691大学への名無しさん:2009/12/07(月) 22:23:19 ID:2uetwM/6O
またいつものか、そろそろ慣れてきた

>>687
一対はもうダメだ、あれだけ集中的にやっても二週間はかかる

弱い=「基礎ができてない」ならチャートの例題だけ
弱い=「点数源にできない」なら諦めな、過去問解く程度で我慢

キツイこと言うが、マズイと思ったのならどうしてほっといたんだ‥‥
692大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:43:17 ID:HA6qrXf9O
化学の平均が37なら相当配点をいじったんだろうな。当初は20点代になってたらしいし
693大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:47:17 ID:XavANbxsO
熱力学ってまた出ると思うとな?
694大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:44:17 ID:uIEb+HTQO
傾向的に出るんじゃない?
まあ波動も100%出ない保証なんてないけど
こればっかりは分からんわな
695大学への名無しさん:2009/12/08(火) 08:37:07 ID:c3cn6YNeO
>>687
俺は1対1より
標問派ヽ(゜▽、゜)ノ
他に標問やってる人っていない?
俺の周りの奴らみんな1対1を神扱いするから
ここにきて若干不安になってきた
696大学への名無しさん:2009/12/08(火) 09:07:07 ID:Oo0JUP5XO
>>695

一対一をやって落ちた俺がいるぞ。
一対一を神扱いしてる奴の半数以上は使いこなせてないから安心しろ。
まぁ標問も似たようなもんだが
697大学への名無しさん:2009/12/08(火) 10:39:48 ID:jYKMm8QAO
>>695-696
昔先生に奨められたけど結局やらなかったな一対、授業がつまらなくて寝てたら「暇ならこれ買って勉強しとけ」って。そんなすごいのか

それなりに数学出来るんだが、学校でもらった青チャートと4STEPしか真面目にやってない。阪大の問題は解きやすいから基礎を固めた方が点数とりやすい気がする
698大学への名無しさん:2009/12/08(火) 12:45:23 ID:uIEb+HTQO
(^o^)受験票キター
699大学への名無しさん:2009/12/08(火) 16:11:52 ID:jYKMm8QAO
そういえば、阪大ってものすごい二次の平均点の上下が激しいんだが

皆はどれぐらい取れたら合格だと考えてる?
もちろん気持ちは満点狙いだが、七割あれば受かるかな?と俺は考えてる
英語さえこけなきゃいいんだが‥‥
700大学への名無しさん:2009/12/08(火) 16:34:21 ID:dcGiAeOuO
理学部だと去年はセンター8割取ると2次は4割ちょいで合格者最低点を超える計算になるな
まあ化学があれだし簡単では無いんだろうけど
701大学への名無しさん:2009/12/08(火) 16:57:23 ID:XsWncjHp0
実戦の化学平均37ってどういうこと?大阪SAでも3割きってたらしいのに
有機の配点が70とかになるのか?
702大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:00:39 ID:1/AB8zyA0
>>675
何よりによって生物受けてんだよオッサン。
物理の平均教えろ、さっさと。
703大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:01:45 ID:XdB8SyKBO
3割を切るって
3割を越えるのか下回るのかどっちだよ
704大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:13:21 ID:c3cn6YNeO
>>704
お前阪大受けるくらいならそのくらいわかれwww
20点代だよwww
705大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:19:58 ID:jYKMm8QAO
>>704
新しいなwwwノリツッコミってやつか

まあ確かに化学平均37点てすごいな、有機もまあまあ鬼だったし。キュビンとかわかるかよw
706大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:24:43 ID:c3cn6YNeO
>>706
うるせぇなwww安価ミスだよwww
どうせお前も「www」って打つ時は「ららら」って打って変換してんだろwww
707大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:26:29 ID:c3cn6YNeO
ちょっと吊ってくるわorz
708大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:28:12 ID:XsWncjHp0
うp主化学の配点教えてくれ
709大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:01:02 ID:1/AB8zyA0
さっさと誰か
物理の平均教えろっつてんだろ役立たず、中途半端な情報ならいらねぇんだよ
カスが、ボケ、知的障害者野郎、うんこ野郎、クズが
710大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:04:30 ID:1/AB8zyA0
さっさと、教えろやクズ共、お前らって情報出して生きがいにしてるような
産業廃棄物なんだから、俺みたいな表では真面目な受験生の要求を満たせよ。
受験でイライラしてんだよ、常に見てるカスもいるんだから、さっさと教えろ
ボケ、カス、クズが、ボケ、ゴミが、使えねぇなぁ。カスが、ほんとうにクズ
だな、ROMんなボケ、さっさと教えろクズ、使えねぇクズ、いじめられっ子。
卑屈なクズ、ボケ、クズ、木偶の坊
711大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:07:29 ID:1/AB8zyA0
つか化学37点って低すぎだろ、最初の気体とかまじ単純だし。
アミノ配列以外はゴミのような問題だったよ。そんなもんができねぇで
阪大ってお前らどれだけクズなんだよ、このクズ。
ボケ、知的障害者、あうあうあー、常におじぎしてるかっこう、手がきもい
んだよ、知的障害者、みんな一緒の顔、きめぇモンゴロドイドきめぇ。顔
臭そう、ベロをガムだと思っている、クズが、ボケ、カス。知的障害者


情報が遅い、クズ共
712大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:16:32 ID:HAPtlJImO
なにそれこわい
713大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:28:45 ID:c3cn6YNeO
>>710-711
どこを縦読みするの?

確かに化学は物理との兼ね合いと見た目に圧倒されないで
落ち着いて処理すればそんなに難しくなかったよね。
アミノ配列含めてだけど。

あとあなたのレスは言葉が凄く汚くてみんなの気分を害するから
本気で言ってるとしても、釣りで言ってるとしてももうやめてね。


以下1/AB8zyA0を完全スルーするスレになります
714大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:30:26 ID:jr66M3q/O
また湧いてるな
715大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:39:02 ID:1/AB8zyA0
>>713
落ち着いて処理すれば難しくないっていうのは
東大の化学、物理にもいえるんだよ。2日かけたら
7割くらいはとれるかもしれないってな、

あと気分を害されてるのはてめぇだけだろ。やめねぇよ
ボケ。カスが。何か文句あるの?乗りが悪いなぁ。受験で
イラついてんだよ。ボケ。クズ。
716大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:46:31 ID:jYKMm8QAO
>>706
むしゃくしゃしてやった今は反省している

>>715
久々に面白いなw
クジラでも釣ろうかってぐらい大きな釣り針じゃないかw

まあ気長に待っとけ、もうすぐ実戦返ってくるから
717大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:50:13 ID:uIEb+HTQO
(^o^)なんだか香ばしい奴がいるな

2次は6割以上取れたらいいかな
まあセンターが8割だったらの話だけど
718大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:51:28 ID:QPPPUS8W0
阪大の実情

実は理系の中でも医学科の天下である。医学科さまさま。泣く子も黙る
王者医学科。東大・京大を相手にせず、目指すは世界。日本一の医学科。
工学部も1流レベルであるが医学科には歯が立たない。医学科が通る時は
土下座ものである。誰も目を合わすことができない、王者医学科。

医学科が「経済学部?そんな学部が我が校にあるのか?」と工学部に聞いた。
工学部は「へぇ 戦後できた弱小学部です。目障りなんでなくしたいのですが・・・・・」と上目づかい。
「そんなゴミみたいな学部捨ててしまえ!」と一言言って静かに立ち去る王者医学科。
そして話題にものぼらなかった法学部は涙目で走り去る。
719大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:57:52 ID:DzWbtmhyO
>>717
文系やとそれは結構ギリギリやで。

ま、ギリギリでも通りゃええのよな
720大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:58:30 ID:1/AB8zyA0
はぁ?早く全部の模試帰ってこいよ、採点してる奴は何してるの?
おいこら、ボケ、脳性麻痺野郎、何で常にお辞儀してるの?笑える
んだけど、ベロをガムだと思ってる。左利き、やたら器用、何で
お辞儀しながらベロかんでるの・何でファッキューポーズしてるの・
何でページめくるの遅いの、何その水俣病患者みたいな手は、何で
紙切れが手に挟まってるの、トイレットペイパーなの?きもいね。
何でピクピクしてんの?何で頭ゆらゆらして、前の席の人にジュクシ
ギュシュギュゴーゴーガーガーギゴゴゴとかやってるの?きもいん
ですけど。
721大学への名無しさん:2009/12/08(火) 18:59:57 ID:DqalDsyO0
コピペにレスするが、実際のところは、医学部と工学部の学内影響力は同じくらい。
総長を医・理・工で順番に出すのが通例。
ここ2人は、基礎工、文が総長。
722大学への名無しさん:2009/12/08(火) 19:10:31 ID:uIEb+HTQO
>>719
(^o^)工学部志望だお

>>720
どうした、お辞儀してる人にいじめられたのか
723大学への名無しさん:2009/12/08(火) 19:22:59 ID:wfmuhFSj0
>>721
医学科は最強
724大学への名無しさん:2009/12/08(火) 19:57:39 ID:HAPtlJImO
>>720
阪大受けるやつでこんなキチガイいるんだな
725大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:06:14 ID:jYKMm8QAO
>>720
荒らしかと思ったら結構順当なこと言ってるなwww
口は悪いが早く返せよとは俺も思う

>>723
医学部最強はよく聞く話だよな、実情は知らんが阪大の研究が進んでるって

東大は派閥争いやらなんやらで忙しいんじゃない?知らんけど
726大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:11:15 ID:heSnIBQpO
理系は数学が確変すると合格者最低点がぐっと下がる
今年は化学のせいで下がったが
727大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:12:13 ID:uIEb+HTQO
>>725
順当なのは最初の一行だけじゃないかw
728大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:15:33 ID:31nOi7aIO
阪大総長は京大卒(笑)
植民地(笑)
729大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:42:05 ID:wAy6GZF8O
阪大理系数学について
1、VCプラチカ2周目
2、阪大25ヵ年
3、それ以外
何やればいい?

本番の夜オフ会参加できるかなーてか企画倒れになっているような気がw
730大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:48:37 ID:mC/1LUyxO
今採点者死にかけだから許してやってくれ
11月に記述模試、マーク模試、校内テスト、北大模試、名大模試、九大模試、神戸大模試、阪大模試、東北大模試、京大模試、東大模試の採点をしてるから徹夜続きでも追い付かない現状
731大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:48:43 ID:7F1VHgKw0
新数学演習3週目の俺がとおりますよ
732大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:05:10 ID:8Ln9BWrT0
オフ会やるとしたら合格発表日だよバーロー
733大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:35:22 ID:9l7Huv770
>>730
許せねぇよボケカスが。
てか、採点者って何なの?
講師も採点しろっつのボケが、って感じだな。
最低2週間で返せ。このせいで気になって勉強が
はかどらねぇんだよゴミ虫が、知的障害者ボケ。
クズが。
>>731
はい落ちー。神戸みたいな数学が偏差値40のクズでも解けるほど
簡単だとそれでいいが、阪大は難しいから3周って馬鹿だろ。
ボケ。

734大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:39:21 ID:9l7Huv770
あと阪大の医学部は京大より難しいからなwww.
阪大の前期医学部は京大より難しい。京大は7割で医学科受かる
阪大は8割5分以上ないと落ちる。センター9割、2次8割5分。
京大医学科は阪大工学部上位なら受かる。京大の問題は簡単www
735大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:44:26 ID:pCt8fnwRO
>>733
お前酔っぱらってるのか?
736大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:44:30 ID:9l7Huv770
>>729
お前センター数学のスレにもいたよな?
お前は接点公式すらわからないんだから
阪大受けるなよ。プラチカとか問題数少ないし
なめてる。ひたすら他大とかの問題をやるしか
ないだろ。あと現役調子乗んなぼけ。
737大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:46:39 ID:9l7Huv770
オフ会って何?おれも読んでよ、ねぇねぇ何?何なの?
738大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:53:16 ID:9l7Huv770
あぁくそムカツク。今思えば数学もっとできたのに。
あぁくそ!!!しねこら。第問1の2とかベクトルの2乗で
終わりじゃねぇか、今考えれば9割は取れた。くそ死ね。
自殺しろゴミ虫、このやろう!クソ、死ね!!こら。ボケ。
クソ、ボケ、カスクソ野郎。英語もできたのに、死ねこら。
ボケ。
739大学への名無しさん:2009/12/08(火) 21:54:09 ID:pCt8fnwRO
>>ID:917Huv770
こんな所に来てるとまた落ちるぞ。腹立つことがあっても今は勉強頑張れよ。
740大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:00:11 ID:9l7Huv770
>>739
僕はこのスレの主だ!!!あぁ

俺以外の受験生、とくに茶髪でDQNで女ハベらかしてるやつが
試験当日地震とかに会って死んでください。お願いします。
俺以外の受験生が台風か雷にあって死んでくれたら嬉しい。
死んでくれ、災害か不慮の事故で死んでくれ。病気で死んでもいいぞ。
癌になれ!!なれ!!!こら!!!!!!!!!!!!!!!
うぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ムカツク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前らみたいなカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ

俺は阪大に行って、まともな人間になるんだ!!!!!!!!
お前らはカスだから阪大に来る必要性なし!!!!!!!!
縁がないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
741大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:03:15 ID:9l7Huv770
俺はすべてを我慢してきたんだよ、女も酒も高級ゲーム機もファsッションも
お前らはエッチばっかやって、すんげー贅沢!!!悔しい!!!!!!!!!
お前らは童貞ばっか卒業して、勉強も適当にして阪大入ろうとしてんねん!!!
ふざけんな。
俺は阪大入る資格あるねん、お前らにはないんじゃ、阪大来るな。阪大は
茶髪のカスより、俺みたいな地味だけど真面目な奴がほしいんだよ。クズ
研究室に茶髪で入るなボケ!!カス!!!
742大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:05:00 ID:mC/1LUyxO
>>733
講師も採点者だけど…?何も知らないで批判してるの?
この時期の予備校講師の生活って知ってるか?
朝8時に予備校に来て夜9時まで授業して帰って採点と翌日の準備して0〜4時間ほど寝てまた予備校に行く生活だぞ。
743大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:09:21 ID:9l7Huv770
>>742
うるさい!!!!!!
うるさいんだよ!!!!!!!!!!!!!

知ったことあるか!!!!!!!!!!!!!!!

俺のストレスに比べれば採点するクズ共の苦労何て歯磨きくらいの
労力だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

こら、お前ら、こら。お前らは俺がほしがるものを全て手に入れようと
するな。
744大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:10:15 ID:VyDPooyo0
残念ながら最近の阪大はシュッとしたイケメンが多い。
しかも頭も良くて真面目だったりする。
見た目も地味で中身も変なヤツって阪大に来ても浮くよ。
745大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:14:19 ID:9l7Huv770
>>744
はっはーん、阪大入ったこともないカスが、偉そうに。
働きアリの分際で、阪大に入って輝こうってか???
日本の悪いとこだべ、日本は一般国民に夢を与えすぎ
なんだよ、その結果どうしようもない凡人が、あらゆ
るアカデミッククリエイティブデパートメントを支配
してきた。

慣れ合い万歳!、団体主義万歳!!!国家主義万歳!



746大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:18:07 ID:jYKMm8QAO
>>ID:9l7Huv770
ちょっと落ち着けwww
主がそんなんじゃダメだろw

見てる限り採点者さんも必死みたいだからさ、模試のことは寛大な心で許してやりな
おまいも必死に勉強してるから受かるさ、禁欲してまで頑張ってからに。大学行ってリア充なり真面目な学生なりなってやりな

ついで言うと他人に落ちろ!なんて思ってたら胸糞悪いぜ?
俺も枠の中に入ってやる!ぐらいにしとけ

長文スマソ、ってか荒らしにマジレスって恥ずかしくね?
747大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:20:34 ID:VyDPooyo0
>>745
いや俺、阪大一回生なんで現状報告したまで。
748大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:22:57 ID:Qlm4fz8D0
>>730
採点は基本、模試のあと1週間以内という話を聞いたが。
既に1ヶ月経過しているはずだし
少なくとも京阪神の3つの中では
阪大が一番最初だったんじゃないか?
749大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:24:04 ID:9l7Huv770
>>747
学生証もうpできないお前は、どうせ文系の負け組だし
別にお前何て俺が阪大生だって認めないし。

採点者さっさと採点しろ、神戸みたいなカス大の試験何て
一枚1分でできるんじゃね?適当にしとけばいいじゃん。
750大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:27:01 ID:uIEb+HTQO
>お前らはエッチばっかやって、すんげー贅沢!!!悔しい!!!!!!!!!

シュッシュッはエッチに入りますか?
ストレスぶちまいてスッキリした後に勉強出来るならそれでいい、さあ叫べ
751大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:30:25 ID:9l7Huv770
>>750
シュssy!?!?!
つまり女を襲って猥褻な行為をしたってこと?
通報しました!!!お前通報なwww
お前みたいなブサイクがシュッシュってこらwww
通報だな。
752大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:30:47 ID:2vgU9ICSO
何だか香ばしいのがいるじゃないか
ほれ、おじさんが相手してやろう
753大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:32:08 ID:c3cn6YNeO
なにこのひとこわい
754大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:35:55 ID:9l7Huv770
どうしようもない底辺私大同士の公務員の家庭に生まれたお前らのくせに
テレビはあるもんだから、テレビで影響されて自分も日本の国家の成長に
貢献したいのなんの、発達した科学技術に明らかに劣るお前らの脳みそで
は先代の知識人の創造物にデコレーションしたくらいのサルまねしかでき
ないくせに、生意気ぶっちゃって、自信家ぶっちゃって、人間って進化と
退化の繰り返しだとして、明らかにお前らは後者じゃん?なのにお前ら、
善いものばっか食ってるから、スタイルだけは立派で、頭もよさそうに見
えるけど、クロマニヨン人と変わらないんだべ?次は北京原人だぜ???
な?地球の人口が60億人。アフリカやアジアの奴らは馬鹿みたいに子供
産んでは貧困で死んでいってんじゃん?いってんじゃん?そう思わないか?
お前ら人ごとじゃないんだぜ?お前ら何て歯車にすらならないんだから。
お前らはいちいち余計なものを作ってから意味付けしてるだけなんだよ。
それを人生になすりつけてる。
755大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:38:48 ID:dcGiAeOuO
そうだね
756大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:41:18 ID:VyDPooyo0
なんか優越感感じてきたw
757大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:45:02 ID:9l7Huv770
お前ら自分がいかに無力か考えてみろよ?
坂の上の雲は見たのか?
伊藤博文、板垣退助、浜口雄幸、湯川秀樹、川端康成、池田勇人

お前らは働きアリなんだよ、お前ら科学やってたらわかるよな?
ヒエラルキー上大部分がいらない人間なんだよ、役にたたねぇんだよ。
何故、天才は生まれるか?それは天才が凡人につぶされず生き残ってる
からなんだよ、凡人同士がつぶしあいしてるのを見計らって天才は、
ぐんぐん成長する。いいか?阪大に入る価値あるのは俺だけ。
俺はな知り合いの親戚の教授に、数学の別海を披露して硝酸された。
お前らは真面目なくせに頭は悪いから別海は思いつかないだろう、
お前らは真面目なだけという犯罪なんだよ。
758大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:45:26 ID:uIEb+HTQO
>>751
ファブリーズに決まってんだろう
759大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:49:45 ID:9l7Huv770
何でさ、真ん中の席にいる女の子にしゃべりかけたら、必ず端っこの奴が
会話に入ってくるの?やめてくんない?

知 的 障 害 者のお前だよ!!
そうお前だよ!!!
760大学への名無しさん:2009/12/08(火) 22:54:57 ID:fI6L+g3vO
>>759
ちょっと笑いそうになった
761大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:13:12 ID:pCt8fnwRO
>>ID:917Huv770
何で阪大志望してるんだ?
東大、京大行けよ
君は阪大のレベルじゃない
762大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:27:28 ID:HAPtlJImO
>>761
禿同
阪大なんかでくすぶってたらもったいない
763大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:47:30 ID:jYKMm8QAO
しっかりと難しいこと書いてるしな、俺も同感だ

ヒエラルキーなんて言葉生まれてこの方使ったこともない
764大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:54:34 ID:CyarmOcVO
京大が良いかもな
765大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:05:24 ID:txtworAS0
NGしてて見られないけど受験生が発狂する時期突入ってことでおk?
766大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:06:28 ID:kSQdrLhCO
阪大コンプか?
767大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:31:47 ID:eyWR3mEz0
基礎工の1回生ですが
総点で660/1000ありました^^^^^^^^^^^
質問あれば受けます^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
768大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:35:47 ID:wbtSe7UQ0
久しぶりに来たが、えらいのが沸いてるな
相当模試の成績が悪かったんだろうな・・・かわいそうに
769大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:39:43 ID:6xdd8vgFO
>>761-764
お前ら2ch何年目だよw
ひっさびさに2ちゃんねるらしい
釣り師に対するレスを見た希ガス

感動したよ
ありがとう
770大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:41:02 ID:MU9uusec0
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2009_results.pdf

>>767基礎工合格平均点ごときのカスがしゃしゃりでんな
771大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:53:02 ID:yw+A0Q6uO
基礎工、女子率低い上に勉強量半端ないってガチ?

丸四年豊中キャンパスに惹かれたものの遊び要素ないんなら工学部に変えようかな…と思いつつ
772スペルス ◆g6inFbM64o :2009/12/09(水) 00:56:18 ID:eDW/bBhK0
なんかあれてんな

オフ会するなら俺名札作るよ
773大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:57:37 ID:9W8Vh/3u0
糞コテは死ね
774大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:01:44 ID:4L6dvGFO0
>>772
お前はいいよ
775大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:05:00 ID:eyWR3mEz0
>>770
ある学科で13位でしたよ
センターは緊張しまくりで崩壊した
たしか227/300
776大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:07:27 ID:eyWR3mEz0
>>770
ある学科で13位でしたよ
センターは緊張しまくりで崩壊した
たしか227/300
777大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:08:08 ID:eyWR3mEz0
電物は女子2人しかいないよw男子は100人くらいいる@今年の1回生
シスも女子少ない
化学応用と情報は女子はまあまあいる
化学応用の女子はリア充系
情報の女子はビッチと腐女子が混在してる
778大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:08:34 ID:DrqtsSL1O
大事なことなので二度言いました
779大学への名無しさん:2009/12/09(水) 01:08:57 ID:eyWR3mEz0
>>775-776ダブりました
申し訳ない
780大学への名無しさん:2009/12/09(水) 02:00:26 ID:yw+A0Q6uO
>>777

そうか。俺、応化志望だからまだマシなのかな。

一年次で外国語学部の子とも仲良くなれそう?
781大学への名無しさん:2009/12/09(水) 07:57:01 ID:liWA0Xx0O
ビッチと腐女子ってどんなカオスだよ
782大学への名無しさん:2009/12/09(水) 08:24:36 ID:SG6rbZsBO
>>780
俺も応化志望だ
女子がそこそこいると聞いて安心…
男子校なんで女子と上手くしゃべれるかどうか不安だ…
783大学への名無しさん:2009/12/09(水) 08:27:56 ID:Jkm1ePp3O
ところでみんな願書請求した?
というか阪大まで願書取りに行った人とかいる?
784大学への名無しさん:2009/12/09(水) 08:29:24 ID:Jkm1ePp3O
ところで、みんな願書請求した?
というか、阪大まで取りに行った人とかいる?
785大学への名無しさん:2009/12/09(水) 08:30:31 ID:liWA0Xx0O
>>783
もう皆届いてるだろ
早く取り寄せとけよ
786大学への名無しさん:2009/12/09(水) 08:44:32 ID:Jkm1ePp3O
二重投稿になってしまったorz
すみません・・・。
787大学への名無しさん:2009/12/09(水) 09:07:34 ID:n/q/sLZ50
冊子以外は阪大実戦模試校内生は返してもらってるの?
この点について教えて だって理系でさらしてる奴
いるじゃんこのスレに 今日一週間ぶりくらいにいって
まだできてないって言われたら無駄足だからさ 教えて
偉い人
788大学への名無しさん:2009/12/09(水) 09:54:41 ID:MWtzRE270
クリスマスプレゼントにクロム・ハーツのネックレスかわせるぜ(^ω^)
789大学への名無しさん:2009/12/09(水) 10:03:44 ID:N8ucPNBT0
とっくに河合の阪大クラスは自分の点数を知ってるんじゃないのか?
790大学への名無しさん:2009/12/09(水) 13:42:17 ID:L4HZ5Mqn0
土曜日に返すって言われた・・・・
予備校行って損した もうあるんじゃん
返してよ 泣きたい
791大学への名無しさん:2009/12/09(水) 14:00:17 ID:6xdd8vgFO
そんなことで泣くんか
ゆとりコワス
792大学への名無しさん:2009/12/09(水) 15:43:33 ID:YXWSZNYdO
ワロマ
793大学への名無しさん:2009/12/09(水) 16:28:10 ID:FxNQI+dDO
>>788
じゃぁ俺はクリスマスに二クロム酸カリウムの問題解くぜ!
794大学への名無しさん:2009/12/09(水) 16:41:05 ID:tWZAWqzbO
しょせんルビーやサファイアなんてカルシウムの塊よ
795大学への名無しさん:2009/12/09(水) 16:45:55 ID:XxO7OCA6O
アルミ…
796大学への名無しさん:2009/12/09(水) 16:50:50 ID:X+UWkzqNO
>>794ー795
わろたwww
797大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:06:38 ID:tWtvVmQW0
学部内に女子がいるかどうかなんて重要か?

女子なんて同学部内にしかいない訳じゃないしサークル仲間だって、バイト先にだっているじゃん。

むしろ男子が多い学部の方が変な気を遣わないでいいし、学びやすいと思うけどな。
798大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:13:35 ID:pqjoC9oQO
駿台の内部生は今日の五時以降から返してくれるらしい

内部じゃないけどスネークしてくる
799大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:26:07 ID:eyWR3mEz0
>>780
専門科目では基礎工のやつだけで授業やる
一般科目で外語のやつと一緒に授業受ける場合もあるがまあ出会うことも少ないだろう
サークルは外語専用のサークルに入るやつが多い
食堂では外語のやついっぱいいるが滅茶苦茶混んでるので話なんかしてる場合じゃない

結論的に外語とは接点少ないよ
800大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:46:55 ID:4L6dvGFO0
>>798
校舎は?
801大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:49:58 ID:xwMY6TFgO
校内生だが返ってきた。
802大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:52:50 ID:pqjoC9oQO
理系平均
英語112.7
数学103.4
物理41.7
化学37.6

理物平均342.3
A56.1(393/700)
B52.4(362/700)
C48.5(330/700)
D44.7(298/700)

工学部
650点満点
平均314.3
A56.4(365)
B52.4(335)
C48.5(304)
D44.7(274)


わかったやつだけだが
803大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:58:02 ID:bnB2Cbk80
今高校二年です。
阪大の法学部に行きたいです。


今の時期だから聞きますが「これだけはやっとけ」ってことあります?
あと皆さんどれくらい勉強していらっしゃいますか。

教えてください。お願いします。
804大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:58:07 ID:4L6dvGFO0
校舎どこやねんちゅーとるやろが!!!!!
805大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:59:41 ID:07YdbmGz0
>>802
基礎工学部お願いします。
基礎工学部システム科学科はどうだったでしょうか?
806大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:11:55 ID:MKxr8+Z10
受験生だったのはだいぶ前の話だが
高2の間は数学英語をしっかりやっとけ
理科社会は最後の一年でなんとかなる
807大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:17:23 ID:xwMY6TFgO
>>805

シス科書いたから判定偏差値だけならわかるが晒すか?
参考資料はまだだから詳しくはわからんが
808大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:22:41 ID:07YdbmGz0
>>807
シス科のA〜E判定基準よろしくお願いします。
809大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:36:42 ID:xwMY6TFgO
基礎工学部

シス科

A56.1
B52.2
C48.2
D44.2


化学応用科

A58.2
B54.5
C50.7
D47.0


電子物理学科

A56.1
B52.5
C45.7
D44.8
810大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:38:03 ID:07YdbmGz0
>>809
いやぁ、あの偏差値相場じゃなくて、得点相場でお願いします。
基礎工は700点満点だったと思います。
811大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:41:56 ID:07YdbmGz0
すまん、偏差値だけですね、偏差値から得点想像できないっす^-^;
ではまた。
812大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:43:48 ID:xwMY6TFgO
得点も晒すか…?
813大学への名無しさん:2009/12/09(水) 18:56:04 ID:X4yY9INA0
>>812
晒してほしいな。てか資料ないのに晒せるんですか?
814大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:04:16 ID:xwMY6TFgO
合計点なら成績表にも小さく書いてあるからな。

シス科
393 361 327 294
化学応用科
411 380 345 317
電子物理
393 363 331 299

815大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:05:21 ID:X4yY9INA0
>>814
ありがとう。
816大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:09:17 ID:gPDu03uyO
>>814
物化の大問毎の配点分かりますか?
817大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:15:09 ID:xwMY6TFgO
ちょい待て。
家ついたら晒すから
818大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:15:29 ID:gXTKBoDG0
>>802
やっぱ化学高いな。俺7割ウハーwwwってなってたが甘かったな
大問別の配点教えてください
819大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:32:52 ID:6xdd8vgFO
820大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:39:06 ID:xwMY6TFgO
物理

大問1 33平均12
大問2 35平均16.4
大問3 32平均13.2
821大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:46:59 ID:gPDu03uyO
>>820
ありがとうございます
ちなみに化学は分かりますか?
822大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:06:51 ID:xwMY6TFgO
悪いな。一緒に晒せばよかったな。

化学は全大問25点。
平均は1から順に
7.1点
12.0点
9.9点
8.7点
823大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:12:19 ID:gPDu03uyO
>>822
ありがとうございます
返って来るの怖いな
理科次第だな
824大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:31:17 ID:V9jmPM0nO
採点は甘い?
825大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:48:44 ID:xwMY6TFgO
かなり甘い
826大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:50:15 ID:yw+A0Q6uO
漏れ数学3完したけど別に大して…って感じだなおいorz

よし今からセンターと並行して理科頑張って点を稼ごうか
827大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:52:40 ID:6xdd8vgFO
理系数学易化しすぎだったしな。
さすがに本試じゃあっこまでいかん気が
828大学への名無しさん:2009/12/09(水) 21:49:23 ID:zMguZ/3eO
おぷんは返却明後日だよな?
829大学への名無しさん:2009/12/09(水) 21:57:52 ID:EbFgVQjU0
>>822さんでもどなたでもいいので
医学部医学科の判定ラインとその得点をお願いします。
830大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:25:21 ID:pqjoC9oQO
>>829
医学部・医は諦めな
そいつらは物好きじゃない限りこんなとこ見てない

文系なんか可哀相に、一つもさらされちゃいない
831大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:40:29 ID:MKxr8+Z10
>>830
今医学科だが、受験生のころ2ch覗いてたぞ
成績は関係ねーよ
832大学への名無しさん:2009/12/09(水) 22:53:20 ID:tWZAWqzbO
ウプしなきゃ駄目だよ
833大学への名無しさん:2009/12/09(水) 23:00:59 ID:pqjoC9oQO
>>831
駿台の内部生で医学部志望なんてメチャ忙しいんじゃね?とか思ったんだが

それは思い込みか‥医学部とか他学部志望からしたら別次元だからな
勉強しかしてないとさえ思っちまうわ
834大学への名無しさん:2009/12/09(水) 23:07:21 ID:MKxr8+Z10
>>832
めんどい
>>833
俺も浪人で受かっただけでたいしたことないが、
受験前にはもう落ちる気がしなくなってかなり遊んでたわ

受験直前の現役の伸びを考えると、恐ろしいことをしてたもんだと思うが
835大学への名無しさん:2009/12/09(水) 23:16:26 ID:cqM4Z8pCO
誰か外語の情報教えてー
836大学への名無しさん:2009/12/09(水) 23:44:14 ID:gXTKBoDG0
>>822
やっぱり化学が37になるのは不思議だな
最初の方の設問が5点だったりするのか?
837大学への名無しさん:2009/12/10(木) 00:23:36 ID:qPMHiqjt0
D判定キタヨーキタヨー
838大学への名無しさん:2009/12/10(木) 01:02:05 ID:V+oNf1Ke0
>>793>>794
おまえら二人ともおもろい
839大学への名無しさん:2009/12/10(木) 01:09:31 ID:kSZittFRO
>>834
じゃあネタ確定ね
840大学への名無しさん:2009/12/10(木) 01:50:42 ID:Qy+BV4WpO
>>839
必死過ぎわろた
841834:2009/12/10(木) 02:49:59 ID:9jBAKvEA0
>>839
君がもし仮に阪大にきたらジュースくらい奢ってやるよ
ま、がんばれ
842大学への名無しさん:2009/12/10(木) 08:08:24 ID:Q6hoOgTzO
>>837
ナカーマ
奇跡が起こってもCという
違うんだ…一ヶ月前の俺と今は違うんだ……
(´・ω・`)って言ってもな
843大学への名無しさん:2009/12/10(木) 08:49:03 ID:QzuzWmhxO
>>835
外語スレIKEA
844大学への名無しさん:2009/12/10(木) 10:26:02 ID:kSZittFRO
>>841
やっぱ医学部は性格悪いなw まあ詐称みたいだけどw
845大学への名無しさん:2009/12/10(木) 13:12:56 ID:sizP4w1Y0
駿台市谷はヤバいらしい
自習室をピリピリした浪人生が支配してて、下級生が入れる雰囲気ではないと聞いた
846大学への名無しさん:2009/12/10(木) 15:12:04 ID:K47k1sQm0
だってあそこは医学部専門予備校って言う通り名があるじゃない
847大学への名無しさん:2009/12/10(木) 15:24:10 ID:eafLgR7KO
>>844
ねぇ?どうしてそんな必死なの?ねぇ?どうして?
848大学への名無しさん:2009/12/10(木) 15:28:47 ID:4RgnTSTbO
プレでB判……じゃちとやばいよね…
オープンが怖い
849大学への名無しさん:2009/12/10(木) 16:43:53 ID:iNP14v2rO
そんなこと言ったらプレでC以下の人はどうなんだよ。
俺実戦とOPしか受けてないが
850大学への名無しさん:2009/12/10(木) 17:52:35 ID:qM/S2Df8O
11日発送って
首都圏だとどのくらいでくるかな?
河合模試だとその日に来るんだけど
851大学への名無しさん:2009/12/10(木) 18:02:28 ID:iNP14v2rO
俺は河合がその日にきたことないBY東京
852大学への名無しさん:2009/12/10(木) 18:22:02 ID:vydUZf9t0
経済学部って現役の比率どれくらい?
あと女子と男子の比率も
853大学への名無しさん:2009/12/10(木) 18:27:15 ID:Q6hoOgTzO
男女比くらい大学案内に書いてあるだろ
854大学への名無しさん:2009/12/10(木) 18:35:45 ID:nnMcmIDmO
>>852
64対36くらい



男女比は8対2くらいで男子校みたい
855大学への名無しさん:2009/12/10(木) 19:07:20 ID:OxAkzOVMO
オープンと実戦返却明日ですよね?
856大学への名無しさん:2009/12/10(木) 19:29:20 ID:kSZittFRO
河合のは発送しましたってメールが来るからな 少なくともそれ以降だ
857大学への名無しさん:2009/12/10(木) 19:38:16 ID:2Wl5QARC0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
横国から横浜駅まで1kmちょっと。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.50.6N35.27.36.1&ZM=9
858大学への名無しさん:2009/12/10(木) 19:38:17 ID:4RgnTSTbO
薬の男女比は?
859大学への名無しさん:2009/12/10(木) 19:41:00 ID:nnMcmIDmO
>>858
55対45で男子が多いめ
860大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:21:00 ID:b6lxI6gy0
センターの受験票きた?
861大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:23:48 ID:GUVpQIMW0
今日きたよ
862大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:31:23 ID:SSO6ceU+O
>>855

あーほんとだww明日一気に帰ってくるとかカオスwww
863大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:36:41 ID:eafLgR7KO
明日が返却日なのか、案外早いな
実戦だけじゃなくてオープン受けときゃよかったな
実戦の力学多分ほぼゼロだし

ああ‥‥楽しみなようで嫌だ‥‥
864大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:50:01 ID:iNP14v2rO
実戦の力学は無理矢理にでも点くれようと部分点がかなりついてるから多分点つくと思うよ

865大学への名無しさん:2009/12/10(木) 21:01:59 ID:D6TOaMZgO
熱力学じゃなくて?
866大学への名無しさん:2009/12/10(木) 21:03:41 ID:D6TOaMZgO
そういうことか
ごめん
忘れてくさいw
867大学への名無しさん:2009/12/10(木) 21:10:03 ID:AFv0tH+oO
実戦って各教科ごとの成績上位者の氏名掲載有る?
868大学への名無しさん:2009/12/10(木) 21:52:32 ID:qM/S2Df8O
>>864
力学満点で大問2がほぼ0点の俺涙目www
869大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:10:06 ID:LEvOn75iO
>>868
力学出来るとかすご
力学半分もないわ
力学演習なにやってる?
870大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:26:48 ID:qM/S2Df8O
>>869
リードαと名問だよ

この2つ(片方でも)やったらそれで模試とか赤本で
「解答読んでも解らない」ような事はほぼ無くなったから
そうなったらガンガン過去問の誘導問題とか解いていけば、
大体の本質は掴めたよ

大問2が悲惨だったのは俺の文章読解力のせいだ(泣)
物理が出来なかったからじゃない(言い訳
871大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:27:37 ID:o+3PL350O
学校を通して返ってくるんだけど明日返ってくるかな?
872大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:30:19 ID:rvbegjdG0
>871
なんて綺麗なIDなんだ・・・
873大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:51:05 ID:WixIt9C30
化学は何点以上で冊子掲載ですか?
874大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:59:08 ID:eafLgR7KO
>>870
俺いっつも模試とかで物理は満点近く出来るんだが今回は\(^o^)/

物理舐めきってたとおかげで気付かされたわ、しかも今回のやつ結構基礎だったしな
875大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:02:10 ID:+Zxa5rbS0
プレかえってきた
Eだった.....
自殺するかもしれない
もうやだ
876大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:26:34 ID:eafLgR7KO
>>875
Eだって?この先伸びしろしかないじゃないか

まだ早まるような時期じゃない、ともかく合格だけ信じて勉強しようぜ。嘆いても成績は上がらんさ
877大学への名無しさん:2009/12/10(木) 23:37:21 ID:qM/S2Df8O
>>874
同じくwww全統記述なら95は下回った事ない

あと慣性がからむと結局答えはあってても、試験中の不安感が半端ないwww
878大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:10:04 ID:BvCeSK/AO
センター終了後は数学に身を捧げよう。やはり目標は満点で

英語化学はかなり取れるようになったが物理は演習すれども伸びる気しない。半分も取れないぜ

…でも阪大レクチャーで古大工が重問最低1周やらんと落ちるって言ってたからやろうかな…数学との葛藤orz
879大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:19:29 ID:VFbAWV7nO
今日両方返ってくるな…
心臓に悪いお(´・ω・`)
880大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:23:33 ID:P49t2UvIO
>>878
センター後から重問は絶対重いと思うんだ
881大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:28:58 ID:ZNoV+aorO
>>878
数学に身を捧げるのはもったいないぞ
最近は簡単なんだから適当にこなしてれば3完+αの点は取れる
むしろ理科に時間を掛けるべき
882大学への名無しさん:2009/12/11(金) 00:34:09 ID:itQMJWCJO
>>875
オレ去年OPD判で
模試全部E判
だったけど、
開示したらあと7点までいったよ。
苦手だった物理で、コイルみた瞬間びびらずに
落ち着いて化学の計算問題1つ解けば受かってたかなぁとか思ったり。
判定気にせずに
やることやり続ければ案外大丈夫だよ。

まぁオレは結局落ちたけどなw
883大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:21:47 ID:hIazz1mPO
オープンキャンパスでもらった通阪生活って冊子には
法学部の部分だけど阪大模試は4人に1人がDorE判定だった、って書いてあるし

まだ、逆転のチャンスは大いにあると思うよ。

文系の合否の分かれ目はほぼ数学が握ってるようなもんだし
模試がどんな結果だろうと
当日3完ならほぼ合格
0完ならさようならでしょう。
884大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:46:19 ID:KAbu4NWh0
文系数学の平均っていくつ?
885大学への名無しさん:2009/12/11(金) 01:54:02 ID:hIazz1mPO
各科目ごとの点は公表されてなかった気がする。
886大学への名無しさん:2009/12/11(金) 02:06:42 ID:BvCeSK/AO
>>881

いや、阪大模試で数学の出来なさ痛感したんで。

過去問やるのと今までの復習どっちやるのがいい?センター後の話になるが
887大学への名無しさん:2009/12/11(金) 08:10:43 ID:9+ejLz15O
>>883
通阪生活ワロタ
888大学への名無しさん:2009/12/11(金) 08:19:14 ID:KfQ4cDPVO
通阪生活は阪大のHPでも見られるよね
889大学への名無しさん:2009/12/11(金) 09:25:39 ID:Kdv8fEO/O
二浪で阪大って実際どう?
890大学への名無しさん:2009/12/11(金) 09:37:39 ID:aXSaPRklO
>>870
ありがとうございます
やっぱ本質掴めれば応用力つきますよね
未だに働いている力の関係とかが急に分からなくなったりするんで演習頑張ります
891大学への名無しさん:2009/12/11(金) 09:53:59 ID:H2M6yn3u0
>>889
浪人をどれほどマイナスとみるかが人によって違い過ぎるからねえ
まあ人の浪人にケチつける権利があるのはそれ以上の大学の奴だけだから阪大な時点で十分だと思うが
もし東大京大の現役至上主義者とかから判定されたらまあうんこだろうね
892大学への名無しさん:2009/12/11(金) 10:13:34 ID:P49t2UvIO
ポストが気になって勉強できないお
893大学への名無しさん:2009/12/11(金) 10:18:18 ID:hIazz1mPO
速達だからピンポンなるんじゃないの?
894大学への名無しさん:2009/12/11(金) 10:52:54 ID:TIXX31Bb0
>>875です

>>876
確かにそうですね!もうなんていうか、今現役だけど、浪人しても受からないん
じゃないかとかおもってしまします。
高2の時からきちんと勉強しておけば、、、と後悔する毎日。ありがとう、がん
ばってみるよ!
>>882
まじっすか、目からうろこですね!現役ではいれるなら放射でもいいかなーって
おもってるので、それくらい伸びることを信じてがんばります!
>>883
残念ながら理系ですw

でもがんばります!!

895大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:15:41 ID:P49t2UvIO
実績の結果もオペンの結果も受験票もなんもこねぇぇぅぁぇぇえぇぇうえ
896大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:21:00 ID:E+G3Z6ceO
マジで今日来るの?

午前中にしたはずだから、もう来ないとおかしいんだが
897大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:25:44 ID:ATbC0FWUO
おれもこねぇぇぇ


駿台仕事しろよゴルァ

僻地なめんな(゜Д゜)
898大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:37:29 ID:/vBvMlKLO
ちょっとポスト見てくる
899大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:38:02 ID:9+ejLz15O
うええええ
俺もまだ返ってこねぇぇ
センターの受験票もこねぇしどうなってやがる
900大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:41:13 ID:71oR5Qt0O
マジレスすると
発送が今日だから家に届くのは明日以降
901大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:41:18 ID:/vBvMlKLO
無かった\(^o^)/
902大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:50:16 ID:hIazz1mPO
実戦のやつは配達希望日、今日の午前中にしたんだけどなあ
903大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:53:47 ID:E+G3Z6ceO
>>900
それがマジなら涙目なんだが

今日発送で来る訳無いじゃん
904大学への名無しさん:2009/12/11(金) 12:59:30 ID:9Rtuw6K9O
>>903

安心しろ。マジだから。
っつかちゃんとホムペにはそうやって書いてあるし。
905大学への名無しさん:2009/12/11(金) 13:03:34 ID:E+G3Z6ceO
図書館行かずに待ってたのに‥‥席あるかな‥‥
906大学への名無しさん:2009/12/11(金) 13:17:20 ID:VFbAWV7nO
おぷん返ってきたぜー
907大学への名無しさん:2009/12/11(金) 13:23:01 ID:P49t2UvIO
>>906
平均とか結果報告よろ
908大学への名無しさん:2009/12/11(金) 14:05:09 ID:vDTiGvOxO
ちくび
909大学への名無しさん:2009/12/11(金) 14:05:51 ID:P49t2UvIO
普通の郵便すらこねぇ…
910大学への名無しさん:2009/12/11(金) 14:24:19 ID:+FQVuiS/0
ff13やろうぜ☆
プレで今年は無理だと悟った
911大学への名無しさん:2009/12/11(金) 14:52:05 ID:6hAV9VvFO
実践帰ってきた 採点甘いなあ
912大学への名無しさん:2009/12/11(金) 14:52:18 ID:yyRY5wdWO
学校返却で次の登校が火曜な俺はどうしたら
913大学への名無しさん:2009/12/11(金) 14:56:31 ID:P49t2UvIO
キターーーーー(・∀・)ーーーーー

と、思ったら夕刊だったお(´・ω・`)


おっちゃんもこんな雨の中大変だなぁ
914大学への名無しさん:2009/12/11(金) 14:57:13 ID:cwRY0HpH0
駿台校内生だが
実戦もらってきた。
915大学への名無しさん:2009/12/11(金) 15:26:51 ID:itQMJWCJO
>>914
は正確な情報?
916906:2009/12/11(金) 15:28:15 ID:gJYaN7od0
おぷん
理系数学 90.7 200 33.5
理系英語 63.6 150 21.0
物理   34.0 100 15.6
化学   23.0 100 13.0

全体   212.1 550 65.9

応自C判だ…
まだまだやな
917大学への名無しさん:2009/12/11(金) 15:30:23 ID:itQMJWCJO
レスアン
>>802
と間違えた
918大学への名無しさん:2009/12/11(金) 15:42:08 ID:9Rtuw6K9O
>>916

マジ情報?
平均低すぎじゃね?
919906:2009/12/11(金) 15:52:37 ID:gJYaN7od0
>>918
まじだよ
物理50で偏差値60超えたし
化学19でも偏差値48だったから
920大学への名無しさん:2009/12/11(金) 16:13:24 ID:cwRY0HpH0
>>917
平均点は正しいみたい。
ただ、 工学部って書いてある
合格判定ラインは
電子情報工のことが書いてるみたい。
冊子見たら学部ごとに違ったから。
921大学への名無しさん:2009/12/11(金) 16:15:33 ID:itQMJWCJO
>>920
ありがと
922大学への名無しさん:2009/12/11(金) 17:36:07 ID:AqUo+uSPO
プレオワタwww
923大学への名無しさん:2009/12/11(金) 17:46:36 ID:gB1q13ORO
オープンD判か…

文系数学は難しかったよね!
924大学への名無しさん:2009/12/11(金) 17:49:17 ID:JGc9ojjAO
郵送の人きた?
てか文系の平均も知りたい
925大学への名無しさん:2009/12/11(金) 17:57:47 ID:18NNQ1Qz0
現役基礎工電子物理志望

実戦→B
OP→A

だった。
悪いと思ってたんだけど、案外良くてうれしい。
926大学への名無しさん:2009/12/11(金) 17:58:53 ID:FtKpikTnO
1日中ポストに張りついてのにこなかったぜ!

判定ってDまでなの?
927大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:08:12 ID:h1I8OGle0
一応A判とって名前が載ったんだがどうも腑に落ちん。化学はカスだったし
物理は電磁気で√の中のv書き忘れてほぼ全滅。力学も最初の物体の質量かなんかで計算ミスって
オワタのに。数学も1番目の極限を分母と分子を逆にしたのに。こんだけ間違えてAってのがなぞだ。
もしかしてOPってあんまりあてにしないほうがいい?
928大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:14:02 ID:9DNlUz1C0
プレ→E、実戦→D、OP→Cだったが、現役で基礎工合格した。
開示したら順位は真ん中より前。
あんまり気にしなくていいんじゃないか?
929大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:19:08 ID:9Rtuw6K9O
>>927

それはそこまでやっちまってても他より勝っていた部分があったんだろ。
930大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:21:57 ID:itQMJWCJO
>>927
でも受験ってそんなもん
931大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:22:27 ID:6hAV9VvFO
だな 他の人もミスをしてないはずないんだから ミスも含めて実力だ
932大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:25:28 ID:WE4hT+II0
kj
933大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:25:43 ID:KT3zN8PjO
実践2次判定Bドッキング判定Aだた
もっと悪いと思ってたのに
934大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:32:46 ID:h1I8OGle0
>>927だけどみんな即レスさんくす。

そんなもんなのかな、素直に喜ぶにことにしとくよ。
935大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:32:52 ID:9+ejLz15O
さぁさぁ文系の情報はまだか!
936大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:34:05 ID:h1I8OGle0
おっとミス。喜ぶに→喜ぶ
937大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:34:39 ID:E+G3Z6ceO
腑に落ちないA判なんか山ほどあるってばっちゃが言ってた
938大学への名無しさん:2009/12/11(金) 18:48:36 ID:6hAV9VvFO
自由栄作の採点適当過ぎにはワロタ
939大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:07:37 ID:9Rtuw6K9O
>>938

I would like to 〜
しか書かなかったけどスペルミスでしか点引かれてなくて8割貰えてた。テニス野球バスケ…と書いただけなんだが
940大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:08:26 ID:ATbC0FWUO
C判定が合格者平均なことを知らないの?
941大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:14:47 ID:itQMJWCJO
>>940
実戦において?
942大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:18:34 ID:I5ve5LZ00
特定が怖いから学部は言えないけどオープンDだった…
普段の記述はCだからCぐらいでると思ってた…。

国際なんちゃらのトップは確実に第一志望は阪大じゃないぞ。
話したことないが、見たことある高校の先輩だが、確か京大だったはず。
見ただけでスペックが最強な先輩だったよ…。後輩で慕ってるやつ大杉
943大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:25:03 ID:BvZvmDLAO
いまはセンター対策だとしても
センター終わったら国語の対策なにする?
模試過去問とか過去問以外で
とくに現代文とかさ
英語は20ヵ年やるつもりだけど
944大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:32:51 ID:E0Z5xdTH0
なぜ阪大英語は長文と和訳の難易度の差があそこまで大きいんだろう
京大を意識してるのかな
945大学への名無しさん:2009/12/11(金) 19:41:48 ID:A5Hd8Q5EO
そんなに差あるかな?
946大学への名無しさん:2009/12/11(金) 20:04:02 ID:ouOIf8c70
プレD
実戦C
オープンB
947大学への名無しさん:2009/12/11(金) 20:04:19 ID:XgPPvYThO
実戦の医学部B判は偏差値いくつからですか?
948大学への名無しさん:2009/12/11(金) 20:04:51 ID:9+ejLz15O
>>943
現代文は過去問以外何したらいいか俺もワカンネ
短期集中してガッと得点が伸びるようなもんでもないだろうし…
949大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:11:17 ID:lNiEbBzLO
>>942
法学部国際志望なんだけど、トップ2人はバケモノだと思って、焦ってたけど京大脂肪なら良かった!

オープンはCだったけどここから頑張る!
950大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:16:22 ID:Hkg1jKP6O
経済志望
実戦EおぷんD

夏までのA、B判の嵐はいづこへ…
951大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:29:19 ID:eCLBkh5xO
>>950
平均とか教えて
952大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:30:59 ID:cJIhK8QiO
経済死亡(実戦)
英語国語はまあまあだけど数学38(偏差値)ってなんぞ…
最近センターにしろ二次にしろ
計算ミスしまくりで数学苦痛だわ
駿ベネの数学78あったのに…泣ける
953大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:31:42 ID:I5ve5LZ00
>>949
多分。今度その先輩と仲良いやつに聞くわb
高身長+さわやか+トークに京大ブランド手に入れようとしてんだろうな
でも去年も女子とチャラチャラしてたから落ちたんだろうし、結局阪大ってこともあるかもなー。
女癖悪いみたいだし

Cならいいじゃん俺Dだぜorz
954大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:32:20 ID:6hAV9VvFO
実践の薬科のトップの人スゲエな 医学部でもトップクラスの点だ
955大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:32:26 ID:oAjfTEMq0
★お知らせ★

滑り止めに法政を考えてる方へ

法政のキャリアデザイン学部、人間環境学部は東京の都心市ヶ谷キャンパスの中では穴場です。
そして、この2学部は比較的レベルもお手頃で滑り止めに受けるにはちょうどいいのでお奨めします。
ちなみにキャリアデザイン学部の倍率は毎年高いですが、見かけ倒しですので気にするほどのものではないです。
956大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:41:04 ID:Hkg1jKP6O
>>951

職員室でちらっと見てきただけだから今ないんだ。わるいな。
957大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:55:46 ID:FnUHkwXxO
オープンプレ実践学校から3ついっきに返ってきたぜ
後で良かったら平均等流すけど
958大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:57:04 ID:lNiEbBzLO
>>953
その三拍子あれば最強じゃん・・

リア充の塊みたいな人国際にはきてほしくないな〜

絶対しらみつぶしに外語とかの女子を喰いそうじゃん

お互いがんばろう!
959大学への名無しさん:2009/12/11(金) 21:58:32 ID:P49t2UvIO
今夜童貞を卒業します
960大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:02:04 ID:0pWR2X0fO
>>958
俺も国際志望なんだがリア充の塊はガチで勘弁してくれ

今のとこ2つ帰って来て平均B判ktkr
961大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:04:40 ID:JGc9ojjAO
>>957
文系オープン平均よろしくです
962大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:08:25 ID:ALKJEoq30
人間科学だったら、景品もらえたのに・・・
めっちゃ気になる
963大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:26:27 ID:lNiEbBzLO
>>960
リア充こわいよね
国際女の子多いから、あんまりしゃべらない俺には辛いかも・・・、それに加えて、知的ヤリチンリア充・・・…国際関係やりたいのに。Cだし神大にしよかな・・
964大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:31:46 ID:0pWR2X0fO
>>963
てか国際女多いのか?
経済っぽい事もするから男中心かと思ってた

男のリア充は見てるだけで不快だから女多い方が俺は嬉しいがw
965大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:37:49 ID:NGTrTWgX0
なんか、おまえらの思うリア充像が不安なんだが?

派手な身なりして
ホストでもやって
女のヒモとかしているようなヤツか?

オレが知る一番のリア充は、法学部からローを出て
今年ストレートで司法試験合格。
高校時代から8年付き合っている彼女(同じく司法試験合格)と入籍して
現在京都で夫婦して修習中の人なんだが。
大学に研究者として戻らないかって
教授に誘われている人。




見た目は、えなりかずきに似ているけど。
966大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:49:34 ID:BvCeSK/AO
阪大オープン

基礎工ー応用化学B
工ー応用自然Cだが

個人的に数学66ってのが悲しすぎる…

そんな俺には今までの復習をするか新しく阪大25ヵ年解くか、どっちが効率的かな?
967大学への名無しさん:2009/12/11(金) 22:56:47 ID:hIazz1mPO
DQN≠リア充だべ

>>965
みたいな人うらやましい
968大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:00:15 ID:lNiEbBzLO
>>964
国際関係だし英語関わるし女の子多いと思うよ!
オープンのランキングも女の子の名前多いし

男のリア充は本当に不快だよね

しかも、トップがリア充でヤリチンとか先が思いやられる
969大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:07:47 ID:g4jsipHj0
浪人:現役比ってどっかで調べられる?
970大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:11:29 ID:vjGGcGG60
確かに近づきがたい雰囲気を放つリア充も居るが、そんな風貌にも関わらず性格が良い奴は
外見も中身も「良い奴」って感じの人よりも人気が出ることがある
ギャップは大切だ
971大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:11:48 ID:NGTrTWgX0
>>968
ここの大学でそういう人間の話をするのって
タブーなんだけど。

http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060216-0004.html
>大阪府警曽根崎署は15日、恐喝の疑いで大阪市北区のホストクラブ「侍」
代表で、大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)ら5人を
逮捕した。村主容疑者は昨年11月、同店の元ホスト(23)の交際相手だった
女性(21)を車で連れまわし「おまえのお気に入りのホストが店に借金をした。
おまえを殺すのは簡単」などと脅迫。300万円の借用書を書かせたとされる。
村主容疑者は月収1000万円を稼ぐ、関西の“カリスマホスト”だった。
972大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:12:02 ID:FnUHkwXxO
>>961
学部は?
973大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:20:42 ID:71oR5Qt0O
》961じゃないですが、経済学部お願いします
974大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:34:49 ID:NDQFtxvBO
国際は男女ほぼ半々
法は男子が多いよ
975大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:35:22 ID:kkWMEhBK0
>>971
懐かしいね

俺も高2の時ホストやってたけど浪人しても、大学行ってもするつもりw
976大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:38:24 ID:E+G3Z6ceO
リア充って言葉が氾濫しすぎでなんかイメージが不安定になってんだよな
彼女がいても非リア充だっている

まあ人並みのコミュ力があれば阪大ではリア充出来るだろうさ、みんな頭は悪くないはずだから変な奴はいないと思われ

話は変わるが、こういう話を家族とすると「もう受かった気か?」といつも言われてイライラ‥‥
977大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:41:24 ID:CewmFu7VO
女がみんなちゃらいヤリチンが好きとか超誤解。
見た目地味でも真面目な根の人がいいに決まってる。
ヤリチン好きなのはヤリマンだよ。
私はヤリマンなんて気持ち悪くて無理。。
978大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:42:56 ID:FnUHkwXxO
>>973

英語 46.6
数学 42.7
国語 41.6
979大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:43:40 ID:aXSaPRklO
>>966
数学その点数でBって事はかなり理科高い?
980大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:44:29 ID:8FfzHV1pO
>>968
先輩がまさにイケメン・リア充・両刀のヤリチンで、京大医に行ったよ・・・
そういう人を見ると、非モテ・非リア(クリスマスの予定なし)・低学力の俺は死にたくなるぜ('A`)
981大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:46:28 ID:NGTrTWgX0
>>976
リア充って個人的には
ヒキコモリとかそういうのと対極だとしか思わないのだけど。

リア充って言っているヤツの方が心配。
阪大合格しても、登校拒否とかやめてくれよって。
982大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:46:35 ID:9+ejLz15O
おまえらリア充とかの話になると活き活きしますね
983大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:47:11 ID:NGTrTWgX0
>>980
>イケメン・リア充・両刀のヤリチン

やらないか?
984大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:49:31 ID:tAhN818rO
>>983
!!!!!!
985大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:51:22 ID:8FfzHV1pO
>>983
俺に言われてもwww
俺はノンケでつ(´・ω・`)
986大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:52:32 ID:eCLBkh5xO
>>983
経済学部の平均、実戦とプレも頼みます

b判ってどれぐらいだろうか…
987大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:58:26 ID:71oR5Qt0O
》978
ありがとうございます
988大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:23:50 ID:UdEEK4xmO
>>986

プレ
英語 71.5
国語 67.6
数学 69.7

実践は好評資料がないみたいでわからないです
989大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:35:33 ID:rCQYIZEiO
プレって百点満点?高過ぎ…

ありがとうございます。
990大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:36:57 ID:FYIdlu0K0
河合って発送したらメールくるんだよね?
てことは発送もされずに忘れられてるんだな・・・

実践法C人科Bだった・・・・
人科・・・・アリだな
991大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:45:06 ID:FYIdlu0K0
>>986
実践模試
経済B判偏差値59.9〜(187/300)←得点

文系英語平均(法経済人科)121.7/200
文系数学平均106.8/200
国語56.8/150
992大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:52:28 ID:A7HgHJapO
物理の原子分野っていらない……んだよね?
993大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:54:27 ID:rCQYIZEiO
>>991
ありがとうございます
994大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:56:05 ID:GEHK4r9GO
>>979

俺は>>966だが英語83物理42化学33。数学2完すりゃA判も実現しただろうなorz

てか自由英作3分で書いて18点貰えたのは奇跡ww二度とこのミラクルが再来しないと思うとテラ死ねるw
995大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:08:59 ID:Jux0QhEEO
次スレ
http://c.2ch.net/test/-/kouri/1260547518/

パソが犬臭くなって大変だった
996大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:12:30 ID:Jux0QhEEO
997大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:17:15 ID:XsKQ0g+zO
998大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:18:57 ID:koRIW/a70
1000なら俺以外のここ見てる受験生が不合格!!
999スペルス ◆g6inFbM64o :2009/12/12(土) 01:20:11 ID:nnenjKPK0
1000ならみんな合格、食堂オフ開催確実
1000大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:20:52 ID:GEHK4r9GO
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。