952 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:05:43 ID:ccAr4OZp0
>>946 理系の人?
俺は早稲田商とここの社学でまよってるんだが
後期の面接が一気に不安になって
志望動機さえも書き直してしまったw
これが吉と出るか凶と出るか...
今度こそ、神よ舞い降りてくれ
理系だったら早稲田蹴って筑波とかアホすぎる
お金の問題でこっち来る人がいたらごめんなさい
面接練習してもまだ不安だ
もっと練習するか…
笑えばいいとおもうよ
英検の面接の時全く答えられなかったけど笑顔で
凄くフレンドリーな空気に持ち込んだらやたらと高得点だったっていう
経験がアルヨ
>>955 受験偏差値で判断しちゃいけないんだぜ?
早稲田は半分推薦だから上げ底になってる
後期受けなくて良くなったんだけど受験料ってどうしたら返してもらえるの?
20時間くらいバイトすればいいよ
>>961 マジで!?
労働しないと返してもらえないのか・・・orz
>>955 文理を逆にしてしまったのか、大学の順番を逆に書いてしまったのか・・・
それかただのアh(ry
やっぱり理系だと早慶より筑波の方がいいのか
>>955 早稲田も筑波もほとんど同じだろ
研究なら筑波だし、就職なら早稲田かな
院まで行くとすれば自分なら筑波
アホとかw 主観入りすぎだよ
就職なら早稲田、だと?
968 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 00:08:16 ID:N6EAiYk10
筑波は学者のイメージ強い気がするな
試験場に行ってみたら掲示板が立ててあるだけだった
大学の案内する人とかが居ない時間だったのかな?
970 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 19:29:27 ID:41DEwshB0
寮住む人いる?
>>970 ┌┴┐
ヽ大/ | ヽヽ ナ ヽ l ヽ
日 | _l__/ / __|. | |
小 ヽ_/ | ) しヽ レ ヽ
/\ 、、
┌┴┐ 土 ナ −
イ百 Д / ー
972 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 21:39:17 ID:JcLlDT0s0
まあそりゃ文理科大だからな。研究者養成学校だよ。
文系で学卒就職前提なら早稲田≧筑波社国>筑波人文かもな。
理系で院進前提とか文系で研究者志望なら筑波>早稲田かな。
974 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 23:00:36 ID:41DEwshB0
宿舎すむよ
976 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 23:20:52 ID:41DEwshB0
もう場所きまった?
ううん、あと何日か経ったら宿舎についての詳細が送られてくるんじゃないかな
978 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 02:34:25 ID:4aHoW5Rp0
>>973 なぜに、早稲田は一塊? 上位学部、下位学部があるだろ
前期落ちて今後期の面接を待つ俺は負け組?
980 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:19:53 ID:OR+fE0r+0
>>977 やっぱそういうシステムか
宿舎って学群とか学類で分かれるのかな?
>>979 受かれば勝ち組
981 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:31:08 ID:y+Q8sUPe0
面接終わって帰ってきたw
ビーカーをコップ代わりに使ってますっていったら笑われたww
983 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:43:07 ID:OR+fE0r+0
984 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:48:37 ID:NuEpXqsz0
面接思ったより簡単だった。
985 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 14:47:08 ID:y+Q8sUPe0
>>982俺はまじでつかってるぞw
途中で試験官がコップ落として水ぶちまけた時笑ってしまったからなw
やべえw
986 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 15:19:02 ID:goDVZACF0
前期試験合格者に質問です。
入学手続きに必要な書類などをいれる青いでかい封筒あるじゃないですか?
あれって切手貼らなく良いタイプですよね?
すでに出してしまったんだけど不安でして・・・
987 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 15:28:34 ID:OR+fE0r+0
988 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 15:45:39 ID:goDVZACF0
>>987 そうですか!
どうもありがとうございます。
989 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 15:57:49 ID:OR+fE0r+0
そろそろ1000だな
てかなんでこんなに過疎ってるんだ
>>989 携帯規制だからじゃないか?
面接楽しかったw
991 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 16:46:15 ID:OR+fE0r+0
また寄生かよまったく
面接の内容教えてww
>>991 ・学部の志望理由
・高校での一番の思い出
・部活で何やってた?
・部活での研究内容をkwsk
・高校生活や部活で学んだこと
・高校までの専攻と学類が違うのは何故?
・大学に入ったら学びたいこと
こんなもんかな?
楽しくフレンドリーに話してたらすぐ終わったw
993 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 18:13:11 ID:OR+fE0r+0
それ入学式で始めてあった新入生同士の会話www
感触は受かった感じ?
面接は良い感じだったんだが、センターで大失敗してるから何とも…
今年筑波の医を除く理系に合格した人って3年の初めのころのセンターレベルの模試で何割くらい解けていましたか?
996 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 19:33:11 ID:goDVZACF0
>>995 今年現役で工学システムに受かりました。
4月のセンター模試(河合)は割りと簡単めだったのでその時点では得意科目は7〜8割、苦手科目は4〜5割でした。
ちなみにセンター同日テストは国語45点、英語123点、数学両方3割強くらいでした。
997 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 19:45:34 ID:8NBWdTOg0
小論文終わったー
最初改行するの忘れてて、段落つけんの忘れたわ
おかげで600字近く書いた
998 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 19:48:42 ID:OR+fE0r+0
>>994 筑波センター結構みるからな
まぁオレもセンターミスったが二次で逆転したから希望はあると思う
999 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 19:53:14 ID:y+Q8sUPe0
センター75で前期落ちた
多分後期もおちてるw
1000なら後期全員合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。