立命館大学衣笠スレ47【法文産社国関政策映像】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部・映像学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
   http://www.ritsumei.jp/index_j.html
■立命館生協
   http://www.ritsco-op.jp/
■RitsNet
   http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
■RitsNet 過去問・講評ダウンロード
   http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/kako/index.html
■RitsNetモバイル
   http://ritsumei.mobi/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
   http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/
2大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:21:18 ID:MktExAgO0
■過去スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138971955/
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139314221/
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139488511/
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139673946/
立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140066616/
立命館大学衣笠スレ8【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140319068/
立命館大学衣笠スレ9【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140404690/
立命館大学衣笠スレ10【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141306125/
立命館大学衣笠スレ11【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142949420/
立命館大学衣笠スレ12【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143820817/
立命館大学衣笠スレ13【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145030349/
立命館大学衣笠スレ14【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160961742/
立命館大学衣笠スレ15【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168967959/
3大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:22:04 ID:MktExAgO0
立命館大学衣笠スレ16【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170060963/
立命館大学衣笠スレ17【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170345545/
立命館大学衣笠スレ18【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170495711/
立命館大学衣笠スレ19【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170764199/
立命館大学衣笠スレ20【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170894728/
立命館大学衣笠スレ21【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171027891/
立命館大学衣笠スレ22【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171692933/
立命館大学衣笠スレ23【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171803566/
立命館大学衣笠スレ24【法文産社国関政策映像】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173798968/
立命館大学衣笠スレ25【法文産社国関政策映像】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181094658/
立命館大学衣笠スレ26【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191754719/
立命館大学衣笠スレ27【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1199941120/
立命館大学衣笠スレ28【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201429636/
立命館大学衣笠スレ29【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201872648/
立命館大学衣笠スレ30【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202032924/
4大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:22:46 ID:MktExAgO0
立命館大学衣笠スレ31【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202218057/
立命館大学衣笠スレ32【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202450342/
立命館大学衣笠スレ33【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202568671/
立命館大学衣笠スレ34【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203054249/
立命館大学衣笠スレ36【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203404639/
立命館大学衣笠スレ37【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1213880630/
立命館大学衣笠スレ38【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231327732/
立命館大学衣笠スレ39【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233402645/
立命館大学衣笠スレ40【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233573677/
立命館大学衣笠スレ41【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233755225/
立命館大学衣笠スレ42【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234052907/
立命館大学衣笠スレ43【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234411677/
立命館大学衣笠スレ44【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234867282/
立命館大学衣笠スレ45【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234965365/
5大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:24:03 ID:MktExAgO0
立命館大学衣笠スレ46【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235798514/


■立命館大学関連スレッド
立命館大学BKC文系スレ13【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234869625/
立命館大学BKC理系スレ17【理工情理生命薬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234869700/
立命館アジア太平洋大学総合スレッド 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1239804196/
6大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:25:10 ID:MktExAgO0
◆ここは大学受験板です

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
7大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:26:05 ID:MktExAgO0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
8大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:27:05 ID:MktExAgO0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:29:37 ID:MktExAgO0
年間を通して荒らしが出没するおそれがあります。

荒らしは専用ブラウザ(jane styleなど)を使いあぼーん設定をするなどして、
構わないようにしましょう。
雑音に振り回されて損をするのは、あなたです。

↓jane style(一番いいというわけではなく、俺がこれを使ってるというだけ)
ttp://janestyle.s11.xrea.com/

NGWORD、NGID+透明あぼーんの組み合わせで荒らしを完全排除。これ最強

◆どうしても気になる人へ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/

荒らしの駆除はこちらで依頼を
10大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:30:50 ID:MktExAgO0
では引き続きどうぞ。
11大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:26:15 ID:a+L17oudO
願書GETした!
12大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:45:20 ID:xycHPBF/O
◆◆◆ 2009年度 代ゼミ合格分布表 文系一般方式 ◆◆◆
<http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html >  

@慶応66.53 法68.3 文65.2 経済67.4 商66.8 総政67.0 環境64.5
A早大64.67 法66.6 文64.8 政経67.3 商64.9 文構64.7 教育63.4 社学63.8 人科61.5 スポ60.5 国教66.2
B上智64.58 法66.5 文63.2 経済63.8 人科62.7 外国66.7
C同志61.97 法64.9 文62.7 経済62.3 商62.4 政策61.2 文化60.4 社会60.5 心理64.5 スポ58.9 
D立命60.97 法62.6 文61.1 経済59.5 経営59.8 産社59.7 国際64.0 政策60.1 映像**
E中央60.96 法64.6 文59.6 経済59.8 商59.6 商P61.5 総政60.7
F明治60.94 法61.6 文60.8 政経62.1 商60.4 経営60.9 情報61.0 国日59.8
G立教60.91 法62.6 文61.4 経済61.2 経営61.6 異文62.5 社会61.6 観光59.4 福祉57.7 現心60.2
H学習60.56 法61.0 文60.6 経済60.1
I青学59.50 法58.4 文59.8 経済57.4 経営59.4 教育60.5 国政60.7 総文61.5 社情58.3
J南山58.40 法58.7 文60.0 経済58.0 経営56.9 総政56.3 外国60.5
K関学57.93 法58.5 文59.3 経
13大学への名無しさん:2009/11/07(土) 01:00:15 ID:D9VN3Yn6O
>>11おれもだ☆
14大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:06:02 ID:vFfwSwN00
平成21年度国家公務員1種試験/新司法試験/弁理士試験大学別合格者数
 国家公務員1種試験       新司法試験        弁理士試験     
 1.東京大学  421    1.東京大学  216    1.東京大学  81
 2.京都大学  189    2.中央大学  162    2.京都大学  80
 3.早稲田大   96    3.慶応義塾  147    3.大阪大学  56
 4.東北大学   65    4.京都大学  145    4.東京工業  52
 5.慶応義塾   60    5.早稲田大  127    5.早稲田大  30
 6.九州大学   58    6.明治大学   96    6.慶応義塾  28
 7.東京工業   45    7.一橋大学   83      東北大学  28
 8.北海道大   45    8.神戸大学   73    8.名古屋大  25
 9.一橋大学   41    9.北海道大   63    9.北海道大  21
   大阪大学   41   10.立命館大   60   10.中央大学  18
11.名古屋大   28   11.大阪大学   52   11.神戸大学  17
12.中央大学   25   12.九州大学   46   12.大阪府大  16
13.神戸大学   25   13.同志社大   45   13.九州大学  15
14.東京理科   23   14.名古屋大   40      筑波大学  15
15.立命館大   22      上智大学   40      立命館大  15
16.筑波大学   19   16.関西学院   37   16.電気通信  14
17.東京農工   17   17.関西大学   35   17.お茶の水  14
18.岡山大学   16   18.首都大学   34      日本大学  14
19.同志社大   15   19.東北大学   30      同志社大  13
20.千葉大学   13   20.立教大学   25   20.横浜国大  12
   広島大学   13      法政大学   25
   首都大学   13                      
15大学への名無しさん:2009/11/07(土) 15:29:59 ID:IgI7OlGl0
就職率(%)=就職決定者数÷(卒業者数−大学院等進学者)×1
   国公立               私立
100                    豊田工業
98 九州工業
97 福井                 金沢工業
96                    國學院
95 岐阜 山梨
94 お茶の水女子          東邦
93 名古屋工業            東京理科 
92 秋田 滋賀            東北福祉
91 弘前 信州 富山 岡山 愛媛  北里 芝浦工業 工学院
90 名大 島根 徳島        東京都市
89 山形 高知            津田塾 東京女子 大妻女子 昭和女子
88 新潟 静岡 三重 宮崎    関西学院
87 神戸 山口 奈良女子 首都 上智 武蔵 名城
86 京大 香川 大分 大阪府立 日本福祉 立命館
85 北大 阪大 金沢 広島 佐賀  慶應 成蹊 愛知淑徳 同志社 近畿 武庫川女子
84 一橋 東京農工         法政 南山 
83 東北 九大 千葉 鹿児島   学習院 明治 共立女子
82                    東京農業 立教 青山学院 東海 甲南 文教学院
81 東京外語             関西 東洋 京都産業
80                    早稲田 中央
79                    白鴎 獨協
78                    日大 西南学院
77 東工                玉川
76 横浜国立
75 国際基督教
74 京都工芸繊維 名古屋市立 創価
70 大阪市立
66 東大
※小数点以下は四捨五入
2009年度版「本当に強い大学」東洋経済10/24号
16大学への名無しさん:2009/11/07(土) 16:38:08 ID:4rqoGzkCO
>>11-13
俺もGET
つかこの過疎さはなんだ?
17大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:21:57 ID:D9VN3Yn6O
急にどうしたんだろ?
てか模試
英語176
日本史82
現代文62とか…センター利用だめじゃん(つд`)
18大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:51:45 ID:RYyK8u4TO
新スレ立つのが遅れて誘導されてないからとオモ
19大学への名無しさん:2009/11/07(土) 19:11:47 ID:4rqoGzkCO
>>17 国語要らないって、何学部?
20大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:33:50 ID:72s5SGnxO
一般で国関受かる人ってセンターどれくらい取るんだろ?
21大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:35:27 ID:N4aDOnoTO
>>17
現代文以外は大丈夫やない?てか、英語うらやましい。
自分は
英語120
政経78
現代文86

英語…orz
22大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:36:42 ID:D9VN3Yn6O
>>21評論42だったのだが小説でまさかの20点…いたすぎるッ 前回より立命館センター換算より40点おちた…日本史は前97だったんだけど今回微妙だし(^-^;がんばりましょ
23大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:53:30 ID:4rqoGzkCO
17ミスッタ
古漢なんで要らんの?
24大学への名無しさん:2009/11/07(土) 23:03:30 ID:N4aDOnoTO
>>22
小説20って今回の河合マーク?
97とかすごいなー。
ありがとう!あと3か月お互い頑張ろうね!
25大学への名無しさん:2009/11/07(土) 23:52:58 ID:I4CUECFIO
願書げと
明日駿台マーク受けてくる!
今度こそBくらい出したいぜorz
26大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:48:28 ID:W2RO4vdnO
>>23センター利用だよ
27大学への名無しさん:2009/11/08(日) 09:28:17 ID:lfhP/l7yO
センター利用って古漢いらんのか…
センター国語の稼ぎ所漢文だったのに
28大学への名無しさん:2009/11/08(日) 09:50:29 ID:Snup24Gw0
立命館大学の受験を考える前に確認しておくべきこと

@A方式の募集人数を実際に計算して確認しましたか?
予備校や受験情報誌の偏差値のランキング表で使われるのは、A方式のうち学部内で1番高い学科・コースの偏差値です。
 偏差値を高く見せたい立命館は、A方式の募集人数を極限まで削減した上に、学部内の募集を細分化しているのです。
 だから「入試ガイド」の募集人数一覧にA方式の募集人数を明記せず「◎」にしているのは、少なすぎる募集人数を受験生に隠すためです。
 かつては共産党色が強かった立命館ですが、国民への情報提供を制限する共産主義国家のやり方を受験生への情報提供を制限するというかたちで、今も大学経営に活かしています。
A就職実績を比較する際の注意点
・同志社・関西学院と就職学生数や従業員5000人以上の企業への就職比率を比べましたか?
・関西学院の理工学部は物理・化学・生命科学・情報科学の理学系を中心とした四学科構成で、電気・電子・機械といった工学系の学科が無いので、トヨタ・ホンダ・ソニー・松下電器など有名メーカーへの就職者は文系がほとんど。
 理系の就職者が少ない立教大学や関西学院のメーカーへの就職実績を単純に立命館と比較すると実態を見誤ることになります。
・立命館は過去の就職実績が貧弱なため有力企業にOBが少なく、特に金融・保険業への就職に極端に弱いことを知っていますか?
・立命館の大企業就職者には、学年に200人近くいるスポーツ推薦入学者が多いことを知っていますか?
・週刊誌の人気企業就職率調査では、同志社・関西学院の後塵を拝していることを知っていますか?
29大学への名無しさん:2009/11/08(日) 09:51:35 ID:Snup24Gw0
B入学すると周囲には一般入試とかけ離れた低いレベルの学生がいることを知っておく
・経営学部には商業高校10校に40人もの推薦枠が有るのを知っていますか?
・偏差値38の高校からでも毎年合格者がいるスポーツ推薦が200人近く、偏差値40台の高校にも複数の枠が有る指定校推薦の学生が1400人近く、付属高校生が1000人強、「AO・一芸」が約500人で
 合計約3100人もの学生が一般入試を受けずに毎年立命館大学へ入学しているのを知っていますか?
Cその他
・初年度入学金が同志社・関西学院より安くても二年生から大幅に値上げされるのを知っていますか?
 同志社・関西学院は入学時に4年間の学費が明示されますが、立命館は学費の算式しか示されておらず、2年目以降必ず値上げされることしか決まっていないので、進級して払う時に初めて大幅値上げされた学費を通知されて驚くことになりますよ。
・経済学部、経営学部などがあるのは、京都じゃなくて滋賀県の片田舎ですよ。
・地元関西では、大企業への就職を希望する高校生は、同志社・関西学院の文系を立命館より優先します。
 だから、駿台も関西地区では「関西私大の雄」として同志社・関西学院を挙げて、立命館は除外しています。
 【目標大学】
  同志社大学・関西学院大学・早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・青山学院大学・明治大学・中央大学・法政大学・立教大学 
 【他難関私立大学.コースの特色】
  難関私立大の攻略法を徹底指導
  難関私立大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータをフルに活用し、関西私立大の雄である同志社大学・関西学院大学はもとより、関東地区の難関私立大についても必勝指導を行います。
  http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
30大学への名無しさん:2009/11/08(日) 10:28:47 ID:xidtsNxA0
ID:Snup24Gw0
31大学への名無しさん:2009/11/08(日) 13:11:01 ID:W2RO4vdnO
>>27法学部と政策だからあとはわからないよ
文学はあるとおもう
32大学への名無しさん:2009/11/08(日) 13:21:18 ID:DMvemrawO
塾の先生もやっぱり
今年は政策科学部が難しくなりそうっていうてた。
一般は法が穴になりそうらしい
けどセンター併用は政策のほうが受かりやすいさっ

あと文学部も!去年なんか東洋史倍率1倍やし
33大学への名無しさん:2009/11/08(日) 13:33:25 ID:lfhP/l7yO
>>31 そうなのか、良かった、俺文学部志望
つか俺どんだけ無知なんだw
河合マーク
英語146
現古漢161
世界史88
はどうなんだ?
英語が死んでる…
>>32 立命館の世界史見て東洋史行きたいと思う奴はいないだろうな、ただでさえ人気ないし
34大学への名無しさん:2009/11/08(日) 13:51:00 ID:DMvemrawO
なんか文学部って漢文いるらしいけどそんなに難しくないし合格最低点もそれほど…やから文学部受けてみる価値あるとおもうよ。
私、政策科学志望じゃなくて良かった…
35大学への名無しさん:2009/11/08(日) 13:56:28 ID:7YjcDUTh0
今年の映像学部は人気ありそうですか?

また偏差値はどれくらいになりそうですか?
36大学への名無しさん:2009/11/08(日) 14:26:10 ID:DMvemrawO
映像はそれほど難しくないと思うよ
何故、難易度高くなるかって分かるかと言うと私は河合塾に行ってるねんけど

模試の結果で塾の先生が現浪の比率で一番浪人のひとが志望している学部が政策科学部
(てことは例年より合格最低点が必然的に高くなる。今のところ去年までよりかなり浪人比率が高くなってるらしい)

文系学部やとそのほかの学部は例年どうりの数値がでてるっていうてました!
ただ文学部は難易度下がりそうっていうてました。←これ理由聞くの忘れたゴメン

やから映像は例年どうりやと思う

この現浪の比率は一般公開してないからけっこう本番もこの学部に集中する思う!

みんな頑張って受かろうな!
37大学への名無しさん:2009/11/08(日) 14:43:16 ID:lfhP/l7yO
>>36 これからもそういう情報書き込んでくれると助かるわ
予備校いってないから動向とかよくわからん
38大学への名無しさん:2009/11/08(日) 14:56:07 ID:DMvemrawO
うん!みんなも情報色々教えてなー

ちなみに政策科学をどうしても学びたいって人は関学の政策が穴らしいです
39大学への名無しさん:2009/11/08(日) 15:21:16 ID:++xrk8KjO
政策辛いのか・・・産社にしようかな・・・

去年センター利用で受かった人は何%程で受かったのか教えて下さい
40大学への名無しさん:2009/11/08(日) 15:28:43 ID:DckzileaO
>>36
国関はどうだろう?
41大学への名無しさん:2009/11/08(日) 15:51:09 ID:DMvemrawO
政策もうけてみて、産社は滑り止めって感じにしたらどう?
それか政策に似たような産社の現代社会学科にしてみるとか
けど今は政策あきらめんと頑張ってみるのが一番良いと思うよ

去年だと政策はセンターで76%やけどこれは去年のセンターが難化してこの数字やから目標85%以上っておもっといたほうが無難じゃないかな。

国関は今年から英作なくなったからギリギリになって軽い気持ちで願書出すひとはおると思うから倍率だけでいうたら例年並やとわたしは思うよ。

わたしは
第一志望 薬学部で
第二志望が経済です!
42大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:06:33 ID:/Lx52MyC0
ユーキャンよりカーチャンの方が役に立つよ
43大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:29:39 ID:Rzip0EVIO
>>35 私も映像志望ノシ
予備校行ってないからこういう情報助かります!
そして今日の駿台マーク
英語142(…
リスニング34(…
世界史82
国語139
もうちょっと長文に時間かけたかったな(´・ω・`)国語の1問目面倒だった
44大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:45:42 ID:fF7znuSVO
英語150点配点で3×50ですか?それとも長文、並び替え4点、他2点ですか?
45大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:50:22 ID:DMvemrawO
並び変えより長文のほうが配点大きいと思うよ
46大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:11:00 ID:0S3rIG+/O
産社センター利用は
4教科でも3教科でも
8割ないと厳しいですかね?
47大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:10:33 ID:++xrk8KjO
>>41
実は国立法か同志社志望で立命館はセンター利用で滑り止めにしたいんだけど
どうやらそんなに甘くないようで・・・
英国歴公で最悪センター8割取って産社引っ掛かるように頑張ります
48大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:16:34 ID:g1n2kev9O
立命館模試の問題簡単杉
本番はもっと難問だろうな
49大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:22:00 ID:W2RO4vdnO
>>46八割はあったほうが良いですよねっ
>>48長野は立命館大模試なんてないお(つд`)
50大学への名無しさん:2009/11/08(日) 19:38:38 ID:fF7znuSVO
>>45
まじか、やっぱ長文重視かあ。ある程度配点分かったらいいのになあ
51大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:28:23 ID:xuS9k1mt0
センター8割未満で受かろうとするなら
数学必須型でないと無理だよ
52大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:02:57 ID:W2RO4vdnO
>>44前の板で配点のせといたよ
53大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:15:41 ID:J08qBmibO
配点って入試ガイドみたいなものに載ってたよな?
54大学への名無しさん:2009/11/09(月) 00:25:18 ID:Wy+oIuIiO
>>53おれは説明会の時もらった冊子に書いてあったのをみつけたよ
55大学への名無しさん:2009/11/09(月) 02:42:43 ID:7t7IzzOVO
>>32
法が穴になるわけがないと思うんだけど。
実績では同志社抜いてるわけだし。
56大学への名無しさん:2009/11/09(月) 06:37:55 ID:41rZQO4PO
んじゃ受けへんかったら良いやん(笑

俺はすこしでも情報教えてくれるだけで有り難い
57大学への名無しさん:2009/11/09(月) 10:53:14 ID:Wy+oIuIiO
立命館大の国語みんなどう対策してる?国語焦ってて(^-^;
58大学への名無しさん:2009/11/09(月) 11:22:06 ID:5TyuN3gtO
相変わらずの過疎り具合だな
>>57 俺は古典なら図書館であらすじを紹介してる本とか漫画を借りてよんだ
あとは有名出展だけ集中的に解いたり、文学史は落とさないように勉強してる
59大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:40:07 ID:j7Rg6KoTO
文学史って何で勉強してる?
60大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:49:54 ID:5TyuN3gtO
>>59 俺は学校で配布されたプリントのみ
あとは自分で辞書とか国語便覧で調べてる
61大学への名無しさん:2009/11/09(月) 17:19:26 ID:wzB3jXHeO
受験した人は知ってると思うけど、今年の古典はほとんど源氏だった
62大学への名無しさん:2009/11/09(月) 19:18:59 ID:MLlLy3P8O
今年も源氏でるかなぁ
63大学への名無しさん:2009/11/09(月) 19:42:39 ID:Wy+oIuIiO
>>61難易度は?
64大学への名無しさん:2009/11/11(水) 02:56:39 ID:RP6G8ZmeO
>>55
サンクス
法狙ってるおれにはありがたい情報
けど立命>同志社になったから上位層が立命法に流れてこないか不安;;
65大学への名無しさん:2009/11/11(水) 06:25:33 ID:YEdDuyOOO
ないと思うよ〜
いくら司法試験や公務員試験の実績が上でも親世代の印象で同志社薦められたし。

自分はリッツ法学部行きたいので選択科目(地理)で受験するから同志社は受けれないとのがれたよ。
実際は日本史選択なんだけどな(笑)

過去問、英語と日本史は九割近いけど国語ムズくない?現代文は簡単だけど古文わけわかめ。
66大学への名無しさん:2009/11/11(水) 07:30:19 ID:wVeI61E9O
センター利用の法81.7%なんだけど現代文85政経90英語160で受かるかな?
67大学への名無しさん:2009/11/11(水) 12:12:37 ID:thh1u7wpO
>>65
日本史9割近くとか日本史ヲタかよ
68大学への名無しさん:2009/11/11(水) 12:59:26 ID:RJxBZfcxO
同志社と立命館の願書取り寄せた
ガクブル
69大学への名無しさん:2009/11/11(水) 16:42:45 ID:Wn3V0E5yO
願書って手に入れた時点ですぐ書き込むものなんかな?
70大学への名無しさん:2009/11/11(水) 19:55:26 ID:FzYh09wGO
>>66センターに左右されるからわからないとおもうよ
一昨年はかなり高いしね(^-^; でもそんくらいとってたら大丈夫だとは思うけど…国語いいなぁ〜〜個人的にカギを握るのは国語だからな(^-^;
71大学への名無しさん:2009/11/11(水) 20:32:35 ID:wVeI61E9O
ボーダーの意味がよくわからないんだけど。誰か教えてください
72大学への名無しさん:2009/11/11(水) 23:58:10 ID:Z62KxiOTO
>>70
立命館の合否の分かれ目は国語にあるらしい
付け焼き刃では太刀打ちできない地頭の良さが
問われる問題が多いと
予備校の先生が言ってた。
それと法学部から同志社との優位性の逆転現象が始まっているから、
立命館難化は必至とも。
73大学への名無しさん:2009/11/12(木) 00:06:20 ID:RJ5zXKzFO
まじかぁ…地頭よくないからどーすれば(;´д⊂)
74大学への名無しさん:2009/11/12(木) 00:44:15 ID:3F3gUuKlO
現代文しか自信がない俺はどうすれば?
75大学への名無しさん:2009/11/12(木) 00:45:09 ID:3F3gUuKlO
立命館はセンター利用のが簡単だよね?古文とか選択むずい。
76大学への名無しさん:2009/11/12(木) 00:50:05 ID:RMRlxwLHO
古文ありえん
主語どうやって分かんだよ…
しかも設問も何かやらしいし
77大学への名無しさん:2009/11/12(木) 07:10:09 ID:mVH46iV2O
正直選択はしっかり準備すればいけるが、古文厳しいな
みんな関関同立の古文(河合塾)やってる?
赤本の国語の解説って適当で直しきっちりできないw
78大学への名無しさん:2009/11/12(木) 10:05:30 ID:45sR7XTTO
俺きのう塾の先生にきいたんだけどやっぱり今年は政策科学部は危ないらしい

古典は難しいから得意な人と不得意な人とで差出ないからそんなにヤバイヤバイ言わんでいいらしい
79秋田市民:2009/11/12(木) 10:06:46 ID:Dzgy3rq4O
指定校で政策科学の進学が決まった者だけどバイトの履歴書に立命館大学進学予定と書くとスゴいとか周りに言われるし、親曰く近所の人からも優秀だとか言われるみたい。
2ちゃんの評価じゃネタみたいな大学の扱いだし世間の感覚とは乖離しているのか?
それとも馬鹿を持ち上げているだけなのか。まぁ悪い気はしないけど。
80大学への名無しさん:2009/11/12(木) 10:41:35 ID:aBvtn813O
政策なら7割あれば受かるんじゃね
81大学への名無しさん:2009/11/12(木) 10:53:11 ID:45sR7XTTO
例年なら7割だけどね
82大学への名無しさん:2009/11/12(木) 10:59:45 ID:aBvtn813O
>>81
手元の赤本には66.6%って書いてあるぞ
83大学への名無しさん:2009/11/12(木) 11:08:23 ID:dbDt0tMkO
立命館の2009年度公募制推薦入学試験問題(国語)とかいうのを渡されて、解いといてって言われたんだが、解答ってないの?

『クソババア』とか『クソガキ』とか言ってる文章なんだが。
84大学への名無しさん:2009/11/12(木) 12:09:59 ID:45sR7XTTO
そんなに気になるなら政策科学うけたらいいやん
85大学への名無しさん:2009/11/12(木) 16:11:31 ID:RJ5zXKzFO
>>77もってるよ(^O^)/あれ難しくてさぁ〜関西学院とか特にっ!!
86大学への名無しさん:2009/11/12(木) 16:51:37 ID:3F3gUuKlO
関関同立の古文て古いんじゃ?
87大学への名無しさん:2009/11/12(木) 18:26:23 ID:Ikv9+CfkO
センター利用の文学部、英語170世界史85現社95の87.5%で受かるかな?
88大学への名無しさん:2009/11/12(木) 18:29:35 ID:RJ5zXKzFO
>>86まじ?
89大学への名無しさん:2009/11/12(木) 18:33:41 ID:M/n/Uk2/O
>>85
立命館より難いんか?
90大学への名無しさん:2009/11/12(木) 20:52:47 ID:rZpFnI3qO
立命館の英語9割とれたんだが

最低どんぐらい受かる?

関東に住んでるから疎くてさ


91大学への名無しさん:2009/11/12(木) 22:51:47 ID:xSG69UqXO
>>79
立命館が2ちゃんでネタにされるのは、それだけ妬まれている証拠。

立命館の学生はどちらかと言えば実力を過小評価して謙遜している。
同志社の学生が実力を過大評価して傲慢で排他的なのとは対照的だね。

世間の人はよく見てるよ。
上場企業の人事部長が
立命館の卒業生を旧帝大卒並みに評価するのも
そのあたりにある。

92大学への名無しさん:2009/11/12(木) 23:04:21 ID:YHIEXYmX0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
93大学への名無しさん:2009/11/12(木) 23:48:07 ID:f+oKLOE20
test
94大学への名無しさん:2009/11/13(金) 00:02:25 ID:mVH46iV2O
>>89
古文は
同志社≧関学>立命館>関大
だと思う
関関同立は古文が難しめな気がする
選択は
立命館>>関学≧同志社>関大

だと思う
英語は
同志社≧関学>関大≧立命館
だと思う
95大学への名無しさん:2009/11/13(金) 00:06:12 ID:UaQmHtTY0
去年ってセンター難しかったのか?
センター利用みると裏工作でもやってそうな最低点だが
96大学への名無しさん:2009/11/13(金) 00:09:46 ID:co+ifImVO
>>94 関関同立の古文は同立しか知らないけど、立命館の方が同志社より圧倒的に難しくないか?
同志社なら記述以外は基本間違えんし
俺の感覚ずれてんのかな?
英語と選択は同意見
97大学への名無しさん:2009/11/13(金) 02:08:51 ID:7pqZb8g+O
新司法試験
高難易度大学(旧帝大+神戸・一橋)からの入学者(07年)とロー全体の一発合格者数は
立命館 入学29名  一発合格40名
同志社 入学44名  一発合格25名 です。

これを見ると学外の優秀者の援軍を借りても
なお立命館法にボロ負けする同志社法の現実の姿が浮き彫りになります。
98けみ:2009/11/13(金) 03:07:28 ID:9vP1ea83O
ってか立命館公募うけるやついない★?
俺は政策科学 受ける(^o^)
99大学への名無しさん:2009/11/13(金) 08:27:55 ID:TpLeOWI/0
がんがれ
100大学への名無しさん:2009/11/13(金) 08:46:15 ID:6nzkWad2O
>>98
俺も受けるよ 文学部 赤本何割取れてる?
101大学への名無しさん:2009/11/13(金) 08:52:32 ID:9vP1ea83O
英語40〜ぐらい(´・ω・`)
現文は2ミスぐらい!

調査理由書よりテスト点だけ?
政策7割3とれたらうかるかなあ
102大学への名無しさん:2009/11/13(金) 11:01:33 ID:nK3s8NmjO
>>89あくまで個人的な意見だよ。関関同立の問題集の中での話だけど
103大学への名無しさん:2009/11/13(金) 11:13:47 ID:C2EM+i5MO
同志社の古文は簡単だよ。
立命館と関西学院が難しいと思う。
104大学への名無しさん:2009/11/13(金) 11:19:59 ID:vzvUuY3BO
文化祭か何かにしょこたん来るの?
ブログの文末に立命って書いてあるけど
105大学への名無しさん:2009/11/13(金) 12:36:55 ID:C2EM+i5MO
ググッてみた。
明日から学園祭あるみたい。ライブでくるみたいだね。
天気が良ければ気分転換にいこうかな。西院から歩けるのだろうか・・・
106大学への名無しさん:2009/11/13(金) 16:26:28 ID:cv0+1ctDO
久しぶりに見たらFilioのスタディレシピのページ消えてた…
おすすめ問題集、とか載ってたと思うんだけど
国語(現古)・世界史はどんなのがあったか、わかる人いる?
107大学への名無しさん:2009/11/13(金) 16:41:31 ID:WV1LDm9oO
一般て何割とれば合格?法経済経営なんだけど・・・
108大学への名無しさん:2009/11/13(金) 18:41:01 ID:bDW0CTqIO
法なら7割前後かな
例年なら経済とかは68%でうかってる
109大学への名無しさん:2009/11/13(金) 18:52:16 ID:9rthlinCO
立命て点数の調整ある?
110大学への名無しさん:2009/11/13(金) 19:02:30 ID:bDW0CTqIO
多少はある
日によって平均点とか変わって来るとおもうし。

111大学への名無しさん:2009/11/13(金) 19:32:14 ID:ButZOBNSO
立命ってなんでこんなに学費高いの?
昔は私立で一番安かったんじゃないのか??
112大学への名無しさん:2009/11/13(金) 19:40:51 ID:0w4wFXa/O
英語で8割とればかなり楽になりそうだな
113大学への名無しさん:2009/11/13(金) 19:58:21 ID:NSpnXeGgO
学費は学部によるだろ
114大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:05:17 ID:WV1LDm9oO
7割ならなんとかいけそうじゃない?
英8選択6現文8古文6狙お。学費って年々あがるの?四年で四百万越えるの?
115大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:25:09 ID:bDW0CTqIO
何学部うけるの
116大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:37:44 ID:WV1LDm9oO
法か経営かなぁ
117大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:49:16 ID:bDW0CTqIO
いま赤本解いてるんだけど英語時間内に間に合う
118大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:51:10 ID:WuFme0LIO
絵文字つかうなや
119大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:13:29 ID:NSpnXeGgO
年々上がるのは必然では?
どの大学もそうじゃないかな〜
法は300万ぐらいでは?
まあ受かってから自分でホムペみてみれば?
120大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:06:04 ID:7pqZb8g+O
>>111
まあ昔は国立並みの低学費が売りだったけど
いまは経済的に勝ち組の裕福な家庭の子弟を中心に集め、
国立上位層併願者を私大一充実した奨学金で集めようとしてるみたいだから、
経営戦略としては優れていると思うけど。
学風のバンカラさは喪われつつある。
121大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:33:50 ID:NieqKqQsO
赤本って最近からか前々年度からどっちから解けば効率いい?
122大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:36:41 ID:LN2AiTRz0
効率なんか考えてるその時間が非効率的
123大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:37:50 ID:ayPhzwavO
しばらくカーナティック戦争に行ってくる
124大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:14:05 ID:tdB9tctK0
第3回新司法試験 合格者数・合格率 (平成20年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率      合格者 合格率
東京 200  54.6%    中央 196  55.7%
京都 100  41.5%    慶應 165  56.5%
一橋  78  61.4%    早稲 130  37.7%
神戸  70  54.7%    明治  84  31.8%
東北  59  46.5%    立命  59  28.8% ☆
大阪  49  38.6%    同志  59  28.1%
首都  39  49.4%    関学  51  30.4%
九州  38  36.2%    上智  50  41.7%
千葉  34  49.3%    関西  38  20.3%
阪市  33  40.2%    法政  32  23.7%
北大  33  30.6%    日大  26  17.6%
名大  32  32.7%    立教  21  22.8%
横国  24  36.9%    学習  20  23.0%
広島  19  36.5%    専修  20  22.7%
岡山  11  31.4%    成蹊  17  37.8%
新潟   9  18.0%    愛知  16  45.7%
熊本   7  21.2%    明学  16  21.6%
筑波   5  19.2%    大宮  16  19.8%
島根   4  15.4%    南山  15  30.6%
金沢   4  08.5%    青学  15  24.6%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
125大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:15:19 ID:tdB9tctK0
第4回新司法試験 合格者数・合格率 (平成21年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国公立大学】        【私立大学】
   合格者数 合格率       合格者数 合格率
東京 216名  55.53%    中央 162名  43.43%
京都 145名  50.35%    慶應 147名  46.37%
一橋  83名  62.88%    早稲 124名  32.63%
神戸  73名  48.99%    明治  96名  30.97%
北大  63名  40.38%    立命  60名  24.69% ☆
大阪  52名  33.55%    同志  45名  19.15%
九州  46名  26.44%    上智  40名  27.78%
名大  40名  33.33%    関学  37名  19.37%
首都  34名  39.08%    関西  35名  16.91%
東北  30名  19.48%    立教  25名  22.32%
千葉  24名  37.50%    法政  25名  18.12%
阪市  24名  25.00%    学習  21名  24.42%
広島  21名  25.00%    愛知  20名  48.78%
横国  20名  25.32%    日大  20名  13.07%
新潟  14名  17.28%    南山  18名  30.51%
岡山  13名  25.00%    専修  17名  20.48%
金沢  11名  22.45%    甲南  17名  18.28%
熊本   5名  15.63%    成蹊  14名  20.59%
信州   4名  15.38%    山学  12名  26.09%
静岡   4名  11.11%    創価  12名  15.79%
琉球   4名  10.00%    大宮  12名  14.81%
筑波   3名  8.82%    .西南  10名  14.93%
香川   3名  7.14%    .近畿   9名  18.00%
鹿児   2名  5.71%    .明学   9名  11.69%
島根   1名  4.35%    .桐蔭   8名  12.90%
.                  青学   8名   8.99%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf
126大学への名無しさん:2009/11/14(土) 09:22:34 ID:TVs5b3LN0
平成21年度弁理士試験最終合格者数
出身校別内訳上位15校
1位東京大学  75
2位京都大学  67
3位大阪大学  45
4位東京工業大学42
5位早稲田大学 39
6位慶応義塾大学31
7位東京理科大学26
8位東北大学  25
9位北海道大学 24
10位名古屋大学 23
11位立命館大学 15
12位九州大学  14
12位神戸大学  14
12位中央大学  14
15位筑波大学  13
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei21.htm
127大学への名無しさん:2009/11/14(土) 21:42:29 ID:AIoKkqCSO
くらえ!シェアクロッパアァァ!!!
128大学への名無しさん:2009/11/14(土) 23:54:54 ID:gNg0q6PrO
ヒーハー
129大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:44:26 ID:jbUwAQbuO
くらえ!らいやっとわーりー
130大学への名無しさん:2009/11/15(日) 09:39:03 ID:y6QQHSxgO
文学部ならセンター利用7科目で8割はいるのかな?
一般で受けたほうが楽かな
131大学への名無しさん:2009/11/15(日) 10:55:50 ID:xj0759600
楽したいなら付属に入りなおせ
132大学への名無しさん:2009/11/15(日) 12:59:25 ID:NF2CGOK/O
附属とかクズ製造機やん
133大学への名無しさん:2009/11/15(日) 13:32:08 ID:h99wsrKQO
そんなクズばっかしの学校に来たら、クズ以下になるでw
134大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:01:16 ID:avXXy2Ny0
>>130
学科によると思うが、7科目よりも3科目のほうがいい。
7科目は国立受験者が出願するからな…
135大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:09:37 ID:jbUwAQbuO
もう最悪だ…去年から頑張って国関目指して最近判定がAかBが安定して取れるようになったのに、今まで協力的だったのにいきなり親がうちに県外の私立に行かせるお金あると思ってんの?県内の国公立にしなさい。とキレられた。
地元には福井大か福井県立大の底辺国公立しかないw
しかも国際関係勉強できる学部もないw
もう人生やめたいw
奨学金を提案しても将来あんたに奨学金返せるとは思わない。と言われる始末。
立命館行ける金銭的余裕がある人ほんとに羨ましい。
136大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:20:06 ID:SZIEgFwBO
チラシの裏にでも書いてろゴミクズ
137大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:39:51 ID:avXXy2Ny0
>>136
口には気をつけろよ。
138大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:10:40 ID:h99wsrKQO
>>135
絶対にあきらめるな!
学校の先生とか、親を説得できるような人はいないのか?
立命館は奨学金制度がしっかりしているし、生活費はバイトで何とかなる。
そんな奴は回りにいっぱいいるぞ!
行きたくもない大学で何が出来る?それこそ自暴自棄に成り兼ねんぞ。
悔しいと思うなら、資料を集めたり、一年浪人覚悟でバイトして、お金を貯めて親に文句を言わせるな。
そのくらいの気迫を見せないと親は説得出来ないぞ。
頑張って説得してみろよ。
139大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:28:51 ID:NF2CGOK/O
そうだ、第一いきなり公立行けとか言う親に落ち度はあるんだから、何としてでも金を出させろ
なにもお前が苦労して学費を搾り出す理由はどこにもない。
140大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:51:04 ID:IZ/iZY4eO
頑張れ!!口でしか言えないけど(^-^; なんとか親説得して一緒に立命館いこうぜ!!
141大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:59:21 ID:sGt0TcaR0
◆「教えてgoo」の関西私大の序列についての質問の答え

立命館大学のOBです。関関同立についていえば、立命館大学が、西日本一
の私立大学であることは、今やマスコミもはっきり認めています。ですから、
関西大学、関西学院大学、同志社大学よりも頭ひとつ抜け出ています。です
から、我々は、しかたなく言うときのみ「立同関関」と言っておりますが、
今は、立命館大学では、関西の大学ではなく、早稲田・慶應と並び立つもの
と自負しています。
142大学への名無しさん:2009/11/15(日) 19:06:22 ID:y6QQHSxgO
>>134
一応国立志望です
3科目だと国語に不安があるんだよね
7科目だと国語を他教科でカバーできるかなと思って
143大学への名無しさん:2009/11/15(日) 19:17:25 ID:47FfrX54O
>>135
おれも似たような状況‥
国際関係は学費高いのがネックだよな
とりあえず俺は奨学金8万借りようと思ってる
後は立命館の奨学金給付金を目指すつもり
144大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:19:08 ID:HXFaCX/RO
>>135
親はきっと受からないだろうと高をくくってたんだろうな
じゃなきゃ前々から言うだろうし
わざと他の大学全部落ちるっていうのも一つの手なんじゃないか?
俺も地方から下宿するから家賃は自分で出せって言われてるよ
145大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:34:05 ID:XbzsSjTMO
公募受ける人いますか?1週間きりましたね 西洋史学受けます
146大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:51:54 ID:z4GELjT0O
>>145私も受けます。国関志望だけど受かる気がしない…緊張する
147大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:53:35 ID:3AE6MTz0O
俺も受ける〜政策!
目標は英語125国語70
志望理由書適当すぎ(笑)
国語て一般と難易度かわるんかな!?
148大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:08:03 ID:h15uc/3RP
関西私大志願者どこも減少予定!!

東京一極集中は受験界も例外ではない!
149大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:52:05 ID:lKn7V063O
>>148
おおマジか
助かるぜぇ
150大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:55:40 ID:evmv1vaLO
>>148
ソースは?
俺東京の高校だが10人くらい関関同立志望いるぞ
151大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:58:43 ID:h15uc/3RP
>>149
数年先考えると全然良くないんだけどなw

関関同立はマーチのような志願者を集められなくなって
しかも学部乱立がまだ続いてて、マーチと同等と呼ばれなくなる日がそのうち来るなw
152大学への名無しさん:2009/11/16(月) 01:05:12 ID:jmOkbcd0O
>>141
病気か。
153大学への名無しさん:2009/11/16(月) 01:06:35 ID:h15uc/3RP
今ですら閑閑同率は推薦比率を5割弱まで上げて(マーチは約3割)やっとマーチと同等なのに
これからどうやってマーチと同レベルを維持するつもりなんだろうな?
154大学への名無しさん:2009/11/16(月) 06:35:19 ID:eY8rHAeOO
政策は公募うかりやすいらしいよ
155大学への名無しさん:2009/11/16(月) 08:47:40 ID:I9YrgOSBO
>>154

しっかり受かって早稲田いきます(゚o゚;
156大学への名無しさん:2009/11/16(月) 14:27:36 ID:/0jenc2V0
同志社は立教くらいの難易度あるんじゃないのか?
立命館は入試方式が多様で名門といえるかどうか微妙になってきたしな…
157大学への名無しさん:2009/11/16(月) 16:24:22 ID:tGg8lgD0O
一般とセンター利用ばかり考えていたから公募のことさっぱりなんだけど、どういったやつなの?
158大学への名無しさん:2009/11/16(月) 17:48:26 ID:h15uc/3RP
同志社の志願者の落ち込み方が一番激しい

これは閑閑立がただ、新学部を設置予定で下落を抑えているというだけ。
来年以降、新学部の設置が無くなればどこも同志社くらいの落ち込みになりそうだ

立命にいたっては新学部の設置と全学部導入にもかかわらず同志社とほぼ変わらない落ち込み具合だが

マーチは新学部設置の大学が1つもないのにもかかわらず、下落を最小限に抑えている。
入試を若干多様化した程度のテコ入れで志願者増になっているのが関西私大との違い。

閑閑同率はもはや入試方式変化と新学部設置の大改革をしても志願者減少に転じているため
新学部設置をこのまま続けていくわけにもいかない来年以降は急激に低迷していくと予想
159大学への名無しさん:2009/11/16(月) 18:31:41 ID:9sVrAsyLO
国関志望の人って、どの日程で受験予定?
あと、併願校はどの大学の何学部ですか?
参考までによかったら教えてください。
160大学への名無しさん:2009/11/16(月) 18:45:38 ID:gtr7evgoO
>>159
学部Aと文系A
併わせて志願の意の併願は国立は筑波の国際学群、私立は同志社政策
161大学への名無しさん:2009/11/16(月) 19:02:03 ID:82BE2B4AO
文系Aを一回だけ
併願は立命政策、同志社政策、関大政策創造とか
酷寒はギリギリA判なんだけど記念受験みたいなもんかな
162大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:08:42 ID:MbjMyGws0
ID:h15uc/3RP
163大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:37:06 ID:XDQqq/6kO
公募の政策 去年ボーダー178だけど毎年それぐらい?
あと配点って英語 長文4 並び替え3 そのた2
でok?
164大学への名無しさん:2009/11/17(火) 01:54:04 ID:JEIQ2ZVeO
159さんへ

阪大外国語が第一志望です。私立は立命館国際関係センター出願と念のためA日程二回程度かな。
165大学への名無しさん:2009/11/17(火) 03:06:57 ID:Ke+CQyYGO
>>158
志願者の落ち込みが激しいのは立命館だろ。
166大学への名無しさん:2009/11/17(火) 03:32:57 ID:s7nd7YiZO
立命館酷寒と同志社政策
両方受かったらどうすんの?
167大学への名無しさん:2009/11/17(火) 07:59:35 ID:Df5qku+UP
>>165
俺が言ってるのは今年の結果じゃなくて、来年の志願者の予定だから。
168大学への名無しさん:2009/11/17(火) 08:28:15 ID:E+SpYWL60
どっちの大学ショースレでやれ
169大学への名無しさん:2009/11/17(火) 12:18:21 ID:aCNffWj+O
世界史難し過ぎだろ…
みんな問題集・用語集何使ってるの?
170大学への名無しさん:2009/11/17(火) 13:35:54 ID:/LvkN1haO
山川の教科書と一問一答
171大学への名無しさん:2009/11/17(火) 14:33:59 ID:aCNffWj+O
>>171それってその2つがセットじゃないと意味ないような気がするんだよね(´・ω・`)…
応用利かなさそうだし
一問一答持ってるけどさ
172大学への名無しさん:2009/11/17(火) 17:49:44 ID:z9vslyIVO
世界史ってどれくらい取れてたら安全?
調整で引かれたりするっけ?
173大学への名無しさん:2009/11/17(火) 18:58:34 ID:14l+BC3b0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
174大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:04:11 ID:Y4RM62S30
10割未満なら安全ではない
175大学への名無しさん:2009/11/18(水) 01:59:05 ID:/h3k+caRO
ここの法学部を目指している高校二年です。
今年の行政書士合格見込みですがAO入試で加点されますか?
また今年数点足りなかった司法書士も来年受かればこれも加点されますか?
やはり語学(英検準1級)とか取得した方が印象良いのか迷っています。
アドバイス願いますm(__)m
176大学への名無しさん:2009/11/18(水) 07:17:47 ID:HYLq66/RO
>>175
立命のAOって英検準2とかしか持ってないやつが受かるんだぜ?
キャプテンやってましたーとか
自分の周り3人受けてみんな受かってた
それだけあれば十分だろw
177大学への名無しさん:2009/11/18(水) 09:38:59 ID:LcC09HmZ0
その小噺、どこで笑えばいいんだ?
178大学への名無しさん:2009/11/18(水) 13:09:47 ID:L4YMVt9b0
>>175
法学部に行く必要はないと思われる。
開業したら?
179大学への名無しさん:2009/11/18(水) 15:08:02 ID:pOB/QpeNO
今回の政策科学のAOはメチャクチャやったらしいね(笑

180大学への名無しさん:2009/11/18(水) 16:55:42 ID:/h3k+caRO
そうなのですか。
英検二級はもう取得済みなので英語は良さげですね。
二十歳にならないと試験にうかっても登録ができないので父が営む弁護士法人でもお手伝いも厳しいと思います。

大学在学中に予備試験を受験してダメなら法科院というプランです。
目指す方、一緒に頑張りましょう!
181大学への名無しさん:2009/11/18(水) 22:05:20 ID:THeN1f6U0
>>180
そんなに優秀ならなんで立命受けんの?
不思議。
182大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:06:08 ID:L4YMVt9b0
将来は国際弁護士として活躍してほしいレベルの逸材だな
183大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:41:23 ID:8xjoCZfT0
映像の学費高すぎるんだよ・・・
特待取れないと行くなとか親に言われた(^o^)
184大学への名無しさん:2009/11/19(木) 00:03:14 ID:x8/WVi0IO
古文ダメすぎてセンター併用くらいにしか望みがないorz
185大学への名無しさん:2009/11/19(木) 00:27:48 ID:a/1dJqknO
>>183
立命館の学費は高いよな
学生がデモやったりしてるし
186大学への名無しさん:2009/11/19(木) 00:35:42 ID:rgLooxY8O
四年で四百万じゃ足りないの?入学金とか含めて。ちなみに法か経営
187大学への名無しさん:2009/11/19(木) 01:06:59 ID:1jV31y6XO
政策科学の後期分割日程ってマ−ク式ですか?

188大学への名無しさん:2009/11/19(木) 09:07:30 ID:OF2vF7sr0
チラ裏とか要項嫁で済む教えて携帯厨とか
189大学への名無しさん:2009/11/19(木) 14:50:06 ID:qFZ62ryq0
公募制推薦って記述ないよね?
そう記憶してるんだが不安になってきた
190大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:55:22 ID:Zyq1Pi0H0
公募推薦とかAOの奴って、総じて馬鹿だよな。
入ってから苦労すんのに…。
191大学への名無しさん:2009/11/19(木) 22:10:19 ID:YFQw0vZb0
2chじゃ立命の推薦がどうこう言われてるが
関大のほうが酷いぞw

法経済商あたりは募集人員の35%くらいが指定校推薦。あり得ねーww
これらの学部では、一般とセンターでの募集は50%くらいしかない。

さすが関西私大w
192大学への名無しさん:2009/11/19(木) 22:11:37 ID:bBThaO+x0
マルチ乙としか
193大学への名無しさん:2009/11/19(木) 22:14:58 ID:YFQw0vZb0
正確な数字を載せてやろうか?
立命より推薦比率高いかもしれん
194大学への名無しさん:2009/11/19(木) 23:30:48 ID:k8Fz6xYd0
■読売新聞調査 私立大学編 (2009.7.8-9.朝刊)■
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
上智大  25%  5.2%.   70.8%.  17.4%.  11.8%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%.  10.9%.  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
同志社  21%  4%   75%  15%  10%
立命館  22%  5%   71%  19%  10%
関学大  18%  2%   82%   9%   9%
関西大  18%  4%   72%   9%  19%
京産大  20%  6%.   78.4%   3.6%  18%
龍谷大  19%  6%.   76.2%.  11.3%.  12.5%
近畿大  18% 10%.   76.8%.  10.3%.  12.9%
甲南大  17%  5%   78%   6%  16%
南山大  17%  3%   80%   5%  15%
西南大  12%  4%   77%   2%  21%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
学習院  13%  3.4%   81%   9%  10%
成蹊大  17%  4%   80%   6.4%.  13.6%
成城大  15%  5%   80%   5%  15%
武蔵大   7.9%  7.9%.   83.9%   4.5%.  11.6%
國學院  22%  9%   84%   6%  10%
日本大  21%  8%   74%  10%  16%
専修大  22%  7%   72%   5%  23%
駒沢大  21%  7%   72%   3%  25%
東洋大  20%  9%   68%   3%  29%
195大学への名無しさん:2009/11/20(金) 03:51:27 ID:ntGpJN4nO
5回受けて5回落ちるとかありえるよね?
196大学への名無しさん:2009/11/20(金) 08:44:43 ID:pWGfYR1/0
いくらでも
197大学への名無しさん:2009/11/20(金) 11:47:17 ID:q0qMtD/w0
映像学部が学費高いのは仕方ない気が
スタジオとか設備にお金かかってるだろうし
198大学への名無しさん:2009/11/20(金) 14:48:40 ID:nJ8j/bnC0
入学したとしても次年度の学費が分からんな。
どこかで年10マンずつ上がっていくと聞いたが、本当だろうか。
それならデモが起きてもしょうがない。
199大学への名無しさん:2009/11/20(金) 20:30:50 ID:P4wla6nhO
高2で立命法司法志望です。
立命志望は父親の母校であり、自分も弁護士という同じ道に進みたいからですね。

先日、学園祭に家族で参加したのですがテンション高い人や変わった人(笑)とかイロイロな人がいて楽しそうな雰囲気でした。
また父親はお洒落な雰囲気になっている。と嘆いていました。昔の方が味があったそうです。
入学できるよう頑張りますね♪
200大学への名無しさん:2009/11/20(金) 21:58:23 ID:3SiBcl9/0
河合のA判定で奨学なれるかね
201大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:51:48 ID:xoBCPWvWO
立命館に行きたい行きたいー立命館に行きたい行きたいー

って歌知っとる?
202大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:12:11 ID:wGjzswAz0
去年の赤本といたら法の合格ラインギリギリだった・・・
気合入れんと
203大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:40:52 ID:9Q7k47WUO
全統メディアDだった
現役ならこれからなのか?
204大学への名無しさん:2009/11/21(土) 01:28:26 ID:Q0aWDOhW0
>>199
弁護士になりたいなら他校がおススメです。
京大などいかがか。
205大学への名無しさん:2009/11/21(土) 02:16:56 ID:CnhvQiutO
>>199 殺人罪の条文だ(笑)
↑同じく司法試験なら京大がお勧め。立命は試験対策に強くない。
206大学への名無しさん:2009/11/21(土) 02:27:57 ID:tROw+EcB0
立命館は司法試験の実績はそれなりにある。
そ京大の入れるなら京大がいいけどw
207大学への名無しさん:2009/11/21(土) 07:54:21 ID:CjeqcWOXO
>>202

おれ第二志望なのに毎回四割くらいしかないよ(泣)
208大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:02:12 ID:OzSJaKca0
ここの補正って関大みたいに詳細出してないよね
政経どんだけ引かれるんだろああああああ
209大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:10:04 ID:ogg+XyABO
京大ですか。。
高校の先輩方は多数進学していますが、自分は高校に入学してから法律しか勉強していないので厳しいです(笑)
立命館法学部への指定校推薦があるみたいなので志望します。ダメならAOという方針でいきます〜
来年の目標は司法書士と旧司法試験択一合格!
210大学への名無しさん:2009/11/21(土) 11:40:04 ID:1AG97715O
>>207
あたまおかしいんじゃないの? しかも第2死亡って。 あたまおかしいんじゃないの?
211大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:53:50 ID:cFNpxCMp0
>>209
弁護士の家庭って大学入学前から法律を学ばせるのか。
それなら別にどこの大学でも問題ないでしょう。
個人的には中央大学がおすすめですが。
212大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:29:45 ID:Q0aWDOhW0
>>209
大学入試をしっかりがんばった奴(たとえ第一志望に受からなくとも)が、結局司法試験も制する。
法律を勉強しているという理由で、現実から目をそらしていませんか?
213大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:36:21 ID:JeMzlcQ+O
今日代ゼミ行く人―
214大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:33:32 ID:d4krXLi50
>>212
司法試験の勉強したことないだろお前
215大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:51:36 ID:j37LSvvlO
政経何割くらいとれてるん?
216大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:59:33 ID:OWhhbNB/O
>>209
法律しか勉強してないのに大学くるだか?
大学入る為に何の準備もしなかった奴が大学に入ろうとしている。滑稽なことだな
217大学への名無しさん:2009/11/22(日) 04:30:41 ID:CQj75hQi0
でも高校2年で今の難易度の行政書士合格はすげーぞ。

京大生でも行政書士対策なしで受けて微妙な線みたいだし。
http://ameblo.jp/shihousiken/entry-10387486167.html

司法書士も今の段階であと一歩って素養だけじゃ京大も可能だと思う。
しかし裕福な家庭のやつはいいよな〜
我が家は神戸大におとしても国立行けと親は言うし・・・
私立は最低でも学費半額じゃないと2年目に突入しそうwww
218大学への名無しさん:2009/11/22(日) 05:56:04 ID:pe6Fyd2AO
>>215
5-6
政経無理ゲーだろ。同志社に変えようかな
219大学への名無しさん:2009/11/22(日) 06:53:07 ID:UB89gRkSO
古典どうとけばいんだ〜
220大学への名無しさん:2009/11/22(日) 07:52:00 ID:GgiNP35zO
古文政経むずい。河合の精選と標準問題精講やれば大丈夫かな?
221大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:28:08 ID:u3NTa/g3O
兄ちゃんいうてたけどその問題集やるより教科書のすみずみまでやった方が良いらしい
222大学への名無しさん:2009/11/22(日) 11:13:43 ID:sbUkkrhn0
>>217
上の高2は壮大なネタという可能性もある
223大学への名無しさん:2009/11/22(日) 11:35:38 ID:UB89gRkSO
古文なんのはなししとるかさえわからん
だれか必勝方法教えて
224大学への名無しさん:2009/11/22(日) 11:52:55 ID:XboAAr9KO
合ってるもの全部解答みのがした 首つってくる
225大学への名無しさん:2009/11/22(日) 12:07:47 ID:h6xJqPt9O
できたやつこたえゆえ
226大学への名無しさん:2009/11/22(日) 15:04:35 ID:u3NTa/g3O
正味 3教科で7割取ればいいんやろ
227大学への名無しさん:2009/11/22(日) 16:25:32 ID:UB89gRkSO
それがむずかしすぎる
228大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:00:17 ID:h6xJqPt9O
公募どないやった!
229大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:13:55 ID:ujttUQTT0
死んだ
230大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:18:28 ID:hcCrXJXrO
みんな簡単やったって言ってた。満点かも〜って。
231大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:24:36 ID:vLVpCqzsO
落ちてもうた
232大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:27:56 ID:gnYnbYCbO
公募の方々お疲れした
233大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:30:46 ID:wp0XuKHXO
>>230
英語型?数学型?
234大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:36:43 ID:u3NTa/g3O
みんな学部A方式 どこ受けるん?
235大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:42:47 ID:hcCrXJXrO
>>233英語
236大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:46:43 ID:wp0XuKHXO
>>235
長文は結局どういう話だった?
237大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:48:01 ID:h6xJqPt9O
235さん解答さらしてください!
238大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:52:03 ID:hcCrXJXrO
いや俺がじゃなくて周りが簡単やったって言ってる人ばっかりやった
239大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:59:04 ID:wp0XuKHXO
ちなみに何学部?
240大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:59:05 ID:ffNe0HbSO
解答の速報でないの?
241大学への名無しさん:2009/11/22(日) 18:24:01 ID:h6xJqPt9O
自分の
大門1 4 3 3 2
2 3 1 1 2
2 ←5かな
大門2 5 5 3 4 4 2 1 2
4 4 4 4
242大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:02:43 ID:ffNe0HbSO
文法もよろしく!
243大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:10:10 ID:ABm29LZW0
4332
33112
5
244大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:16:22 ID:wp0XuKHXO
自信は?
245大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:19:53 ID:gnYnbYCbO
>>234学部は政策だよ
246大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:22:09 ID:FEtkNeAlO
世界史過去問1日1題で2003〜2009やったらかなり力ついた
247大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:23:22 ID:hcCrXJXrO
落ちたな。一般にむけてがんばろ
248大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:33:14 ID:ffNe0HbSO
英語オワタ

国語はどんな感じ?
249大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:36:10 ID:u3NTa/g3O
みんな一般がんばろうぜ!

英語 7割以上とれな〜い
みんなどない?
250大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:41:08 ID:ffNe0HbSO
>>249
予測不可能だ

これからどっかで解答速報とかだしてくれないかな?
251大学への名無しさん:2009/11/22(日) 20:08:18 ID:h6xJqPt9O
>>243 241だが俺の二問間違いだわ(´・ω・`)
大門2どないだあ?
252大学への名無しさん:2009/11/22(日) 20:33:31 ID:NqqLEzz30
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)←New
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 63.0 (文学63、法学65、経済63、商学63、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58) ☆
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
253大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:27:50 ID:73SHSMYt0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する主要学部のみで比較)
■09/11/16 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.6 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.4 (文学61、法学62、政経61、商学60、理工58)
E立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
J関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (文学59、法学59、経済58、経営57、情理52)
N成蹊大学 56.0 (文学57、法学57、経済57、経営58、理工51)
254大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:50:49 ID:GYeE8NV20
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(下記データはその一部です)
1.21年・司法試験合格者数
      立命館・・・・・62
      同志社・・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
      立命館・・・・・36
      同志社・・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
      立命館・・・・・150
      同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
      立命館・・・・・7
      同志社・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
      立命館・・・・・1
      同志社・・・・・0
6.文化功労者OB
      立命館・・・・・2
      同志社・・・・・0
7.大臣輩出数
      立命館・・・・・3(自民党)
      同志社・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
      立命館・・・・・8
      同志社・・・・・3
9.両大学の最難関学部・偏差値の比較
     立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部

10.更なる詳細は立命館・同志社(比較・その1、その2)を参照して下さい。
255大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:54:45 ID:skEuKFeN0
立命館最高とかいってっと入ってから後悔ずっぞ


と法学部の先輩がいっとるけどな

入れるんなら京大目指せとも
256大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:26:08 ID:aHgTVURI0
立命館の数学全然解けない・・・
小問集合の後の大問2と3のとこ
皆数学の対策どうやってしてる?
257大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:37:30 ID:wp0XuKHXO
誰か今日の英語の長文の内容を説明してくれない?
258大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:59:50 ID:UB89gRkSO
>>249

俺も全然だよ
国語いかんわ〜
英語も長文半分しかとれないし
日本史はまだ範囲全部勉強してないからわからん
259大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:23:15 ID:vLVpCqzsO
子供3人が爬虫類とかに興味持って、昔はよく調査にでかけたが、最終的には長男だか次男だけが、興味を持ち続けた。

ってのと

冷凍庫の発明、それに伴って栄養面での需要が増えた。そして発展を続けた。それとレンジの発明が行われ、様々な味や種類のものを食べることが可能になった。
90年代にはいると健康食の時代に入り、冷凍食は受け入れられた「低脂肪」などの言葉が食品を選ぶ基準になった。
これから先に冷凍食品がどう進化していくかは予測できないがほぼ確実に、10年後には変化を見せるだろう。

まとめられてるか分からないし、この解釈が間違えていたらオレは今回のテストはダメなんだろう。
260大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:31:29 ID:P6zgB6fY0
国1っていいの? 将来的な職業として
261大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:39:31 ID:h6xJqPt9O
>>259

いいかんじ★解答さらして!
262大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:48:32 ID:vLVpCqzsO
>>261
穴埋め問題とセコ問に自信がないので…
すみません
263大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:50:55 ID:h6xJqPt9O
内容一致だけ!
並び替えと(*´д`*)
264大学への名無しさん:2009/11/23(月) 00:06:03 ID:nRFrRsT/0
>>260

立命館から国1で警視庁に入った人の話を聞いた事がある。
国1合格、警視庁採用になるとだいたい1年で警部に昇進。
そこから警視庁勤務になって二年程で警視になる。
警視は小さな警察署の署長クラス。僅か25歳程度で署長さんになれてしまう。
普通に採用された警察官では一生かかっても警視になれるかなれないか。
警察官の総数は25万人くらいで、そのうちキャリアは500人程度。
25万人の頂点に立つ超エリートが国1組。実質的に日本を動かしている人たち。
民主政権になって官僚が弱まったとかいってもやはり勉強でたどり着ける
最高権力の座って事に変わりはない。
ただ東大とかじゃないと警視総監とかにはさすがになれないらしいが。
立命はこの国1が関関同立ではずば抜けて多いから
国1目当ての入学者も多いみたいだね。
ちなみに国2合格組は、巡査部長、こち亀の部長(50〜60歳)と同じ階級からスタートなんで
これでも十分警察内ではエリートだったりする。
265大学への名無しさん:2009/11/23(月) 00:18:18 ID:3Gvad+JcO
>>258
その実力で受けるとか
頼むから、推薦やらAOでは入ってくれるなよ
266大学への名無しさん:2009/11/23(月) 00:33:19 ID:8KTe1NePO
>>265
258の人が受かって立命館へ行こうとどうしようとあなたには関係がないし、あなたが口出しできることじゃない。
267大学への名無しさん:2009/11/23(月) 00:57:12 ID:3Gvad+JcO
>>266
ハイハイワロスワロス

268大学への名無しさん:2009/11/23(月) 01:04:52 ID:qpOseaSnO
関西でエールの関関同立模試受ける人
明日頑張りましょう
269大学への名無しさん:2009/11/23(月) 01:24:26 ID:My7TQAV+0
代ゼミ学部別入試難易ランキング
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
1.一般入試(センター試験利用ではない、通常の入試)の難易ランクの予想で、
 代ゼミ模試の偏差値で表示しています。
2.代表的な方式のみを表示してあります。他の方式のランク、センター利用入試の
 ランクは『大学入試難易一覧』をご覧ください。
3.学部名の後の[ ]内の数字は、は2010年入試における学科試験の教科数です。

・ランク69
 慶應義塾 法B[2]
・ランク68
 慶應義塾 経済[2]
・ランク67
 慶應義塾 商[2〜3]慶應義塾 総合政策[2]上智 法[3]早稲田 政治経済[3]早稲田 法[3]
・ランク66
 早稲田 国際教養[3]
・ランク65
 慶應義塾 文[2]慶應義塾 環境情報[2]国際基督教 教養[1]上智 外国語[3]法政 グロバル教養[2]早稲田 文化構想[3]早稲田 文[3]立命館 国際関係A[3]国際基督 教養[1]早稲田 商[3]同志社 法学部個別[3]
・ランク64
 早稲田 教育[3]早稲田 社会科学[3]同志社 心理学部個別[3]上智 経済[3]中央 法[3]

>>1の早慶を凌いで70ってのは立命の1教科受験のことで
・1教科受験は偏差値の算出方法上数値が高くなってしまう
・合格者、入学者が少ない
以上の理由から参考外の数字。
270大学への名無しさん:2009/11/23(月) 01:26:32 ID:My7TQAV+0
スレ違いでした。すいません。
271大学への名無しさん:2009/11/23(月) 02:25:51 ID:FKmuJkq5O
>>260
日本版科挙と言われるくらい合格難しいが。
272大学への名無しさん:2009/11/23(月) 03:22:58 ID:vbEknkJfO
国1は試験より面接が無理ゲー
273大学への名無しさん:2009/11/23(月) 03:35:18 ID:oFj5Tbq+O
一般うけるんやけど…

英語が100→80分に変わったけど、問題数は減ったの??

それとも赤本の問題数で80分ですか?
274大学への名無しさん:2009/11/23(月) 06:52:35 ID:DAtxrfYeO
最後の問題がなくなるだけだよ

てか古典源氏また出るかが不安
275大学への名無しさん:2009/11/23(月) 07:12:32 ID:mALPDNp50
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のステータスの高さに一致する)

年度   立命館    同志社    関学   関大
16    38      9       −     −
17    42     14       −     −
18    44     13       −     −
19    31      8       −     −
20    36     14       −     −

関学・関大は少な過ぎて公表の対象外。
276大学への名無しさん:2009/11/23(月) 10:40:33 ID:FKmuJkq5O
英語180以上取れない…
誰かアドバイスを(;´д⊂)
277大学への名無しさん:2009/11/23(月) 12:43:26 ID:3Gvad+JcO
>>276
180? どの学部?
278大学への名無しさん:2009/11/23(月) 12:47:29 ID:w69qE0p5O
>>276学部A方式
279大学への名無しさん:2009/11/23(月) 13:44:25 ID:w69qE0p5O
>>278のつづきw
学部A方式のやつかな?どこか200配点とか
280大学への名無しさん:2009/11/23(月) 16:19:31 ID:DAtxrfYeO
古文まったく解説と訳みてもできなかったんですがコツとかないですか?
281大学への名無しさん:2009/11/23(月) 16:43:46 ID:ZBUXu2NT0
誰かもっと解答さらしてくだしあ
282大学への名無しさん:2009/11/23(月) 19:00:15 ID:mXDtysdbO
いつも皆は英語何割取れてるん?
283大学への名無しさん:2009/11/23(月) 19:58:09 ID:DAtxrfYeO
おれは五割
284大学への名無しさん:2009/11/23(月) 20:28:39 ID:QeCfMynoO
英語大問2
25344212
4434
自分は↑にしたけど>>241が正解?
(う)の問題、3か4か迷って結局3にしてしまったorz
自信ないわ…
285大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:02:46 ID:2/xGacfRO
講師のバイトしてた塾で小学生の女子生徒を教室内で計画殺人したのは
同志社OBだったよね
高校も付属から

しかし、教室内で小学生女児だよ

ここまでの糞は大学卒でもう出てこないでしょ?

もし出たら半分日本国家終わった時かな
286大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:14:26 ID:8KTe1NePO
>>284
過去問とかやってて4444って同じ番号4連発って経験ある?
287大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:27:35 ID:hj08gLgWO
大問1 4332231335
大問2 253452224134
大問3 1338964
大問4 22441343
大問5 6527262726
大問6 2132223

僕の答え
288大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:30:00 ID:XdOVxyG10
>>284
君とまったく答えいっしょや
なんかあんしんかん
289大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:44:16 ID:XdOVxyG10
>>282
9回分解いて平均8割7分だった
英語じゃあんま差がつかない??
290大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:49:32 ID:eqXmakQx0
>>287
大門5数字足りない
291大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:54:32 ID:QeCfMynoO
>>286
ないでつ

>>287見てたら自分の大問2の(E)と(G)の答えが間違ってるような気が…
会話問題も1問自分のと違うorz
会話は満点取っとかないときついのかな?
ああああああorz

>>288
なかま〜
292大学への名無しさん:2009/11/23(月) 21:54:50 ID:mXDtysdbO
>>289
何学部うけるん?
めっちゃ取れてるやん!
羨ましいな
293大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:00:46 ID:8KTe1NePO
>>287の会話問題の(い)なんて明らかに違うくない?
294大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:01:18 ID:XdOVxyG10
>>292
経営です

会話の回答
1 3 3
8 10 6 4
どない?
295大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:01:43 ID:8KTe1NePO
ごめん。明らかでもない
296大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:01:48 ID:hj08gLgWO
>>291

僕は物理化学やから、6割とれたら合格やんやけど、僕のはどれくらいとれてそう?
297大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:01:57 ID:ZBUXu2NT0
おれも287の会話文は一門間違ってる希ガス
298大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:03:04 ID:8KTe1NePO
>>294
オレも全く同じ。
299大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:03:11 ID:ZBUXu2NT0
>>294
全く同じだ
300大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:04:48 ID:8KTe1NePO
たぶん会話問題は満点だね。みんなは何学部?オレは法学部なんだけど。
301大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:06:42 ID:QeCfMynoO
>>294
うちも一緒!

産業社会です
302大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:06:43 ID:ZBUXu2NT0
>>300
おれも法学。でも自信ない・・・

誰か並び替えの解答さらしてくれ。
303大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:07:28 ID:AvCJL9xf0
推薦と一般ってやっぱり難易度ちがうもんなのかな
304大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:08:57 ID:3Gvad+JcO
>>303
なにを馬鹿なことを。
305大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:09:43 ID:8KTe1NePO
法学部は30人取ってくれないかなぁ?
っていうか長文とかけっこう間違えてそう。
306大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:10:32 ID:hj08gLgWO
>>302

あくまでも僕の答え

657227262726
307大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:10:54 ID:XdOVxyG10
並び替えみんなできたん?
ぜんぜんじしんない
308大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:17:15 ID:ZBUXu2NT0
>>もうちょっと取るんじゃね?
合格基準点に達してればの話だけど。
309大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:17:19 ID:QeCfMynoO
並び替えできんかった
並び替えのBはほぼ勘で書いたし満点じゃないのは確実orz
310大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:19:51 ID:ZBUXu2NT0
並び替えの(A)と(C)が未だに分からないんだが・・・
誰か英文書いてくれないか
311大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:25:02 ID:802584LW0
英語の答えだれかまとめて!!
312大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:29:06 ID:XdOVxyG10
(A)that the new job suprised us was long
(C)to start construction of its factory resulted
にしたんだけど・・・
313大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:30:56 ID:8KTe1NePO
>>312
全く同じ。
314大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:31:09 ID:QeCfMynoO
(A)The thing about the new job that surprised us was long lunch breaks.

(C)The company's decision to start its constraction of factory resulted in more jobs.

自分は↑にしたけど>>312と違うorz
315大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:32:16 ID:8KTe1NePO
about that ってつながる?
316大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:32:30 ID:xsTl0Kq7O
てゆうか現代文頼むわ(笑)自信あるひと

大門1内容一致て

2 3 1 1 2 ぢゃない?
最後3ぢゃない気するよ
317大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:33:26 ID:XdOVxyG10

なんか>>314な気がしてきた・・・
318大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:34:30 ID:802584LW0
答えがいろいろでてきてどれが正しいかよくわからん・・・
319大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:38:49 ID:ZBUXu2NT0
>>312
>>314
ありがと。
(A)は314と一緒で、(C)は312と一緒だった。
320大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:38:55 ID:QeCfMynoO
>>317
全然自信ないけどありがとう
もしよければ並び替えBの英文教えてくれませんか?
321大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:41:39 ID:XdOVxyG10
(B)require applicants to have prior experience in
これも間違ってたら俺やばいかも・・・
322大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:42:37 ID:ZBUXu2NT0
>>321
同じだ
323大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:43:46 ID:8KTe1NePO
きっと合ってる。オレも同じで、この答えしか考えられないし。
324大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:44:19 ID:AvCJL9xf0
受けてないけど>>312の下と>>314の上は見たかんじ問題ない
325大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:44:40 ID:GIE/gh1J0
推薦も試験あるの??
326大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:45:22 ID:QeCfMynoO
>>321
ありがとうございます

絶対落ちたわ…
327大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:47:53 ID:AvCJL9xf0
並びかえは配点低いんじゃなかったっけ
328大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:48:25 ID:xsTl0Kq7O
長文自信ある人と現代文自信ある人さらして(´・ω・`)
今年公募難化?
329大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:49:23 ID:802584LW0
難化した気がする・・・ 
基準点下がるかな?
330大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:50:33 ID:xsTl0Kq7O
長文4 並び替え3 他2

俺は並び替え3つと長文4つ他3つだから 119点かな?
多分うかた!政策
331大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:53:06 ID:802584LW0
>>330
この配点って英語能力評価型だけ?
332大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:53:07 ID:XdOVxyG10
基準点下がってくれ!切実・・・
333大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:55:10 ID:ZBUXu2NT0
>>330
何で配点知ってんの?
334大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:56:40 ID:XdOVxyG10
なんかダウンロードした問題に配点載ってたで
335大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:58:21 ID:ZBUXu2NT0
>>334
マジか!?
サンクス
336大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:59:11 ID:QeCfMynoO
基準点下がってほしいなー

誰か現代文さらしてください…
337大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:00:46 ID:XdOVxyG10
現代文怖いよ・・・
338大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:06:28 ID:ZBUXu2NT0
じゃあ現代文は一問ずつみんなで答え合わせして行こうかw
339大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:09:27 ID:802584LW0
>>296
6割で合格なん?
340大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:09:30 ID:XdOVxyG10
一問ずつだれか脱落していく感じ?
怖いわ
341大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:11:46 ID:xsTl0Kq7O
現代文
問1 4 5 2 問2〜11
4 3 3 5 1 2 4 3 5 1 2
342大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:13:22 ID:QeCfMynoO
>>341
自分のと3問違った…
343大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:15:22 ID:8KTe1NePO
オレも3問違う。
344大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:17:30 ID:xsTl0Kq7O
ぢゃあ多分俺が三問ちがうんだ(笑)大門2もいったろか?
345大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:17:59 ID:8KTe1NePO
国語の配点は?
346大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:18:06 ID:ZBUXu2NT0
頼んだ
347大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:18:21 ID:aZElXSNEO
>>344
ぜひ
348大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:20:01 ID:QeCfMynoO
>>343
何番ですか?
ちなみに自分は問4・6・9が違いました
349民主のシナ人3000万人沖縄移民法案知ってるか?:2009/11/23(月) 23:21:12 ID:j9ndnDQM0
一刻も早く朝鮮シナマスコミの洗脳報道、平和ぼけを解消してほしい
http://www.youtube.com/watch?v=YisrGe-UnmU ←外国人参政権反対3000人デモIN東京秋葉原
http://www.youtube.com/watch?v=ikS-fkVhU2Y&feature=PlayList&p=0643D68CBF00A9A6&index=0&playnext=1 ←シナ人の巣窟池袋。シナ人留学生が暴行し、逮捕

あたなたち日本人は今後何十年も日本で暮らすよね?そして日本で死ぬんだと思うんだけど
今、その日本はある政権によって消滅の危機にあります、その政権こそ民主党です。
今民主党は多急ぎで、経済対策や雇用対策などせずに「「外国人参政権法案」」というものを来年の1月に国会を通そうとしています
「俺たちに政治は関係ないし」  じゃないぞ! 
これらの他に「「反日シナ人・朝鮮人1000万人移民受け入れ法案」」というものがセットで通される

特に学生は暇ならデモにこい!!!、、お前たちの国が滅んだらお前たちはどこで生きてくんだ???
日本人は日本でしか生きていけない、その日本が「日本人は殺してもOK」反日教育を受けた中国・朝鮮人だらけになって
外国人参政権によって政治行ったら
もうこの国は日本じゃなくなるだろ!!!いい加減に平和ボケ洗脳を解け、
お前らが今動かなかったら、その報いはお前ら自身が受けるんだよ。。俺はそんなのいやだからデモに参加する
お前らが勉強していい会社に就職しても、朝鮮人・中国人が大股開いて日本人を虐殺・強姦しまくっても
法で裁かれない世の中になったら、すべてが終わりなんだよ!!!
それから日本人が平和ボケしている間に、ほとんど政治家は朝鮮・中国に取り込まれ、
テレビ・新聞などのマスコミも内部に朝鮮・シナ人が大量にはいりこんでしまっている
だから絶対にこのことを報道しません!!  そうだよ。日本はもう絶望的な状況に追い込まれているんだよ
君たちは反日マスゴミにもれなく「「洗脳」」されています。その証拠として、こんなこと初めて見たでしょ??それに無気力で行動起こす気もないでしょ
350大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:24:18 ID:xsTl0Kq7O
大門2 漢字4 5 2
3 5 1 3 2 5 3 4 2 3 1


多分俺七割ぐらいかな?(´・ω・`)間違いもあるよ(笑)
351大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:25:44 ID:XdOVxyG10
大問1の7の問題文読んでなかったという最悪のミスを冒してしまった!!!
これ配点なんぼぐらい??!
マジ泣きたい
352大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:25:45 ID:8KTe1NePO
>>348
4、8、9が違う。
353大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:27:35 ID:xsTl0Kq7O
>>352 僕も間違ってるなら 問4 8かな?っておもてた!
後はあってるとおもう(´・ω・`)
354大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:29:05 ID:QeCfMynoO
てことは6は私が間違えたみたいですね(´・ω・`)
355大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:29:05 ID:hS7fjRYoO
自分も3問違いました。問3・5・8です。
356大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:32:14 ID:xsTl0Kq7O
>>355 問 3 5は僕が正解だとおもう(笑)さすがに、、、
357大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:34:52 ID:yZfkbNmSO
辞書みれば問8は4とわかる
問11は2じゃないの?
358大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:35:11 ID:8KTe1NePO
オレも問3、5はそれでいいと思う。
359大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:36:28 ID:yZfkbNmSO
>>357
ごめん4じゃなくて3ww
360大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:37:02 ID:xsTl0Kq7O
てゆうか僕だけ晒して議論されるのもイヤだから皆晒して(´・ω・`)
361大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:39:44 ID:yZfkbNmSO
大門1
45233341241512
大門2
42235112521232
362大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:45:08 ID:QeCfMynoO
問9も>>360さんが合ってそう(´・ω・`)
たぶんやけど…


大問1
漢字 452
それ以外 43151241112

大問2
漢字 452
それ以外 35134523132

見にくくてすみません
もうおわた…
一般がんばろorz
363大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:54:50 ID:XdOVxyG10
みんなの見てたら自分は6割ぐらいかな・・・
英語の結果次第・・・
364大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:02:01 ID:hj08gLgWO
>>339

うん。去年は10人の募集に55人受験して30人合格。

最低点は300点満点の172点やった。
365大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:04:18 ID:XNbEHQznO
英語のVの1のCは
1じゃないの?

would you mind〜?
直訳「〜して気にする」だからAくんが最後に違うことしたからBくんは「気にする」っていったはずだから sure I will だと思うんだが… there arent anyだと「きにしない」ってことになる。だから1だと思う
間違えたら恥ずかしいがwww
366大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:08:44 ID:5MSWQFbq0
>>365それはそうだけどその後Aはじゃあコーヒーカップを使うって言ってるんだから
Bはグラスがないっていう趣旨のことを言ってるんじゃないの?
367大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:10:34 ID:QBA4NLw5O
365さんどんまい(´・ω・`)
368大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:10:34 ID:6I2iK/a+O
>>366
激しく同意
369大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:13:20 ID:XNbEHQznO
よくよく考えてみたらそうか a glass が your glass なら ○だったか

納得した サンクス!
370大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:21:38 ID:XNbEHQznO
ってか国語の配点どれぐらいかな?
371大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:28:35 ID:19n8wqW7O
>>370
オレも気になる。
あと、みんな国語の最後の問題はどれ選んだ?
372大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:31:47 ID:a8vuTIm30
>>371俺は5を選んだけどたぶん間違ってる

漢字は×2点ぐらいでおけい??
この板見る限りたぶん受かってるわ
373大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:34:09 ID:QBA4NLw5O
>>372
解答晒してみなさい(´・ω・`)大門1の問9は多分 5だよな
374大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:34:36 ID:vaWQw7iUO
公募のみんな志望は?
375大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:35:56 ID:IynIZlMPO
>>374
早稲田
376大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:36:27 ID:d5WQ9iLW0
>>373
それはおれも5だと思う
377大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:36:51 ID:Sb+wB3O7O
経営受けました
378大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:36:54 ID:5MSWQFbq0
>>375英語と現代文の回答載せてください
379大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:41:38 ID:biwYjWaL0
難関試験合格者数の比較
  
    難関試験の項目       立命館    同志社
@21年・新司法試験合格者数     60     45
A20年・国T・試験合格者数     36     14
B20年・国U・試験合格者数    150    102
C21年・弁理士試験合格者数     15     12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    合      計        261     173
380大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:42:33 ID:a8vuTIm30
大問1
45243351(oo)1512
大問2
4523512314(135)5
大問の1の7を見返して泣きそうになりました・・
381大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:46:48 ID:XNbEHQznO
>>371
おれも>>372と一緒で5選んだけど…確かに間違えてるっぽい。

大門2の6は?
オレ2なんだがみんな5っぽいな。
382大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:48:13 ID:QBA4NLw5O
おれも2
5はありえないだろ
383大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:49:07 ID:5MSWQFbq0
うん2だと思う
384大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:52:10 ID:a8vuTIm30
よかたー
385大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:55:12 ID:XNbEHQznO
間違えたww
おれ大門2の6は4選んでたわ…
大門2の7を2の進化選んだんだんだ…
386大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:57:24 ID:a8vuTIm30
大問2の7って3じゃないの??
387大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:58:16 ID:Sb+wB3O7O
同じく3にした
388大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:58:18 ID:5MSWQFbq0
6は2で7は2にしたけど7は間違ってる気がする。多分3だよね
389大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:01:23 ID:a8vuTIm30
じゃあ3ってことで足しとこう
390大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:03:01 ID:XNbEHQznO
大門の2の6は2と4で悩んだがオレ的に「効果」に重点置いてる4にしたんだ
みんなは2は何で選んだ?
2の7は235で悩んだ
もう一般で頑張るわ
391大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:04:01 ID:Sb+wB3O7O
俺も大門2の6わ4にした
392大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:04:02 ID:a8vuTIm30
みんな大問2の5はなんにしたん?
おれは4にした
いちばん素敵だったから
393大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:05:11 ID:QBA4NLw5O
2以外ありえないからかな(´・ω・`)
394大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:07:54 ID:QBA4NLw5O
大門2は
問5 は 3で 問6は2で問7は3か!
問9 問10はどない?
395大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:08:46 ID:QBA4NLw5O
4はダメだろ
396大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:10:14 ID:Sb+wB3O7O
10は1と3にしたんだが…
397大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:11:28 ID:XNbEHQznO
>>393
問題文に

構造ではなく

って書いてるんだが…
2は構造についてじゃない?
398大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:14:41 ID:XNbEHQznO
>>396
1と3っぽいな
399大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:15:10 ID:QBA4NLw5O
>>397
2は構造ではなくってとこが書けてるが
4は書けてない

どういうことかって問いにふさわしいのは2でしょ(´・ω・`)
400大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:16:08 ID:5MSWQFbq0
えー10は123かと思った
401大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:21:27 ID:a8vuTIm30
10を135にしてもうた−
402大学への名無しさん:2009/11/24(火) 07:11:49 ID:IynIZlMPO
この試験って基準点超えたら合格なの?
403大学への名無しさん:2009/11/24(火) 08:05:46 ID:K+j3yfNCO
基準いかなかったら不合格
基準越えたら点数と志望理由を兼ね合わせて決める
404大学への名無しさん:2009/11/24(火) 08:08:22 ID:a8vuTIm30
なんか先輩によると志望理由書の点がけっこうでかいらしいで
自己採点じゃ基準点ちょいやから不安やわ
405大学への名無しさん:2009/11/24(火) 08:13:15 ID:Sb+wB3O7O
今回基準点何点ぐらいなんやろ?
406大学への名無しさん:2009/11/24(火) 08:28:58 ID:qjm8T+WOO
何こいつら推薦?
407大学への名無しさん:2009/11/24(火) 10:05:30 ID:QBA4NLw5O
>>404
志望理由書あんまりみぃひんらしいで?
みるんやったら面接行うよ(´・ω・`)
408大学への名無しさん:2009/11/24(火) 15:24:59 ID:5QONlol/O
志望理由書もちゃんと見るって聞いたけど…(´・ω・`)
違うのかな?
409大学への名無しさん:2009/11/24(火) 15:28:05 ID:LX1O+BIRO
なにこいつら 推薦?
410大学への名無しさん:2009/11/24(火) 17:23:39 ID:AqWs2Li60
407&409
相手にされてないから帰ったほうがいいよww
411大学への名無しさん:2009/11/24(火) 17:24:56 ID:AqWs2Li60
あっごめん。407じゃなくて406だった。
412大学への名無しさん:2009/11/24(火) 17:28:39 ID:qjm8T+WOO
えっ
413大学への名無しさん:2009/11/24(火) 18:39:46 ID:L1b6XApNO
さすが推薦…
414大学への名無しさん:2009/11/24(火) 19:07:17 ID:a8vuTIm30
はい一般ですか、すごいすごい
415大学への名無しさん:2009/11/24(火) 19:26:19 ID:ztOlHeEv0
>>408
赤本の合格者体験談みたいなのに「ほとんど試験の結果で決まる」的なことが
書いてあった希ガス
416大学への名無しさん:2009/11/24(火) 19:45:14 ID:LX1O+BIRO
>>414
きもwww
一般がすごいとはいっていない。
推薦がゴミだと言っているだけだ。
417大学への名無しさん:2009/11/24(火) 19:49:44 ID:ztOlHeEv0
1 :大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:20:35 ID:MktExAgO0
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部・映像学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。←注目
418大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:00:37 ID:zJjZe5nbO
英語能力評価型は英語150点で、数学能力評価型は100点やけど配点は同じで圧縮されるん?
419大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:01:15 ID:19n8wqW7O
>>416
客観的に見ると他人を勝手に見下してるお前は醜い。
お前の言葉で言うとお前はゴミのような存在にしか見えない。
420大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:06:16 ID:ztOlHeEv0
>>418
ん?学部が違うんだから圧縮する必要なんてなくね?
421大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:15:08 ID:LX1O+BIRO
>>419
客観的って´ω
422大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:24:25 ID:19n8wqW7O
まぁいいや。この人スルーで。
423大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:32:03 ID:LX1O+BIRO
>>422
これはひどいwww
まぁがんばれ
推薦だかなんだかしらんがな
424大学への名無しさん:2009/11/24(火) 20:53:18 ID:5QONlol/O
>>415
赤本確認したら書いてありました
どうもありがとー。
425大学への名無しさん:2009/11/24(火) 21:23:56 ID:19n8wqW7O
みんな公募推薦はどんな感じなの?
普通に8割とかあったり?
426大学への名無しさん:2009/11/24(火) 21:45:30 ID:ztOlHeEv0
>>425
おれは英語と現代文あわせて7割あるかないかぐらい。
まぁボーダーあたりだと思う。
できるやつにとっては余裕な試験だったんだろうなー。
周りのやつの余裕が怖かった。
427大学への名無しさん:2009/11/24(火) 21:54:01 ID:jVdeDteCO
国際関係のIR方式受ける人いる?
428大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:17:33 ID:zJjZe5nbO
>>418
圧縮じゃなくて換算やった
429大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:21:03 ID:Sb+wB3O7O
みんなちゃんとした
答えわかったん?
430大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:26:11 ID:hs76cr7a0
英語長文1についてだけど
[2]の1のMr.GarterSnakeを捕まえた理由がペットとして飼うためだ
ってのが間違っていると断定できる根拠は?
431大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:33:34 ID:19n8wqW7O
観察するためだかなんだか書いてなかったっけ?
432大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:38:02 ID:a8vuTIm30
うん結局逃がしたんじゃなかったっけ?
433大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:44:18 ID:hs76cr7a0
>>431>>432
確認したorz ありがとう
434大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:44:42 ID:19n8wqW7O
ってことで飼うためではないと。
435大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:46:57 ID:ztOlHeEv0
おれ過去問あんまやってないからよく分かんないんだけど、
結局今年は難しくなったの?それとも例年と変わらない?
436大学への名無しさん:2009/11/24(火) 22:49:11 ID:Sb+wB3O7O
過去問よりはできたような
437大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:19:35 ID:hs76cr7a0
有力解答 *は議論の余地有り
あくまで予想

英語
[1](1)4 3 3 2 (2)2 3 1 1 2 (3)5
[2](1)2* 5 3 4 4* 2 1* 2 (2)4 4* 3* 4
[3](1)1 3 3 (2)8 10 6 4
[4*](1)2 2 4 4 (2)1 3 4 3
[5]47 72 12* 26 27 26
[6*]2 1 3 2 2 2 3

現代文
[一]4 5 2
4 3 3 5 1 24 1or3* 5 1 2
[二]4 5 2
3 5 1 3* 2* 3* 2* 4* 13 2
438大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:28:42 ID:Sb+wB3O7O
ありがとう。
国語の配点って
まちまちかなあ?
439大学への名無しさん:2009/11/25(水) 00:41:00 ID:lZcxY8pgO
>>437はどれくらい信用していいかな?
440大学への名無しさん:2009/11/25(水) 00:43:53 ID:ZdAo17SCO
どうなんやろ?俺はこの解答で英語一応114やった
441大学への名無しさん:2009/11/25(水) 00:48:53 ID:lZcxY8pgO
180点では受からない?
442大学への名無しさん:2009/11/25(水) 00:56:39 ID:ZdAo17SCO
ボーダーちゃうかな?
俺もそんぐらいやあ
443大学への名無しさん:2009/11/25(水) 00:58:44 ID:m79lY326O
>>437の英語はほぼ確定っぽいけど国語は昨日からのみんなのやつと結構違うっぽいから信用薄いかもね
444大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:00:22 ID:ZdAo17SCO
確かに国語薄いなあ
予備校解答ださんのかな?
445大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:05:44 ID:lZcxY8pgO
437はなぜ有力って書いたんだろう。自信あるのかな?
446大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:07:25 ID:5gC8/EDPO
英語の大門4のBって3だよね?
447大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:08:22 ID:ZdAo17SCO
多分その答えになった人が一番多いんやと思われる
448大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:28:08 ID:jQrRMy6JO
>>440
配点kwsk
449大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:29:31 ID:tvC45dY/0
>>446
俺も3だよ。
have to do with だと思うんだけどなあ・・・・
2番選んでる人多くね?
450大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:33:14 ID:5gC8/EDPO
>>449絶対そうだよね?
大門4からの回答載せてる人1人しかいなかったと思う…たぶん
451大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:33:33 ID:ZdAo17SCO
英語は過去問したとき一個3点やった
452大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:36:12 ID:ZdAo17SCO
>>450俺は2にしたけど自信ないorz
453大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:38:59 ID:jQrRMy6JO
英語数えたら全部で50門あったから一問3点になるね
454大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:41:04 ID:ZdAo17SCO
国語の配点気になる
455大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:58:45 ID:2PbaW/lcO
英語
長文4 並び替え3 他2
だとおもう
456大学への名無しさん:2009/11/25(水) 07:22:08 ID:zxGpwSyWO
推薦だまれw
457大学への名無しさん:2009/11/25(水) 07:48:00 ID:oQUWHC+t0
T
@×4
A×2
B×3
U
@×2
A×3
V
@×3
A×3
W
@×2
A×3
X
@×2
A×2
これで1.25倍して150点にするんじゃね?
458大学への名無しさん:2009/11/25(水) 07:49:10 ID:xqVLqmBU0
n
459大学への名無しさん:2009/11/25(水) 07:49:46 ID:oQUWHC+t0
>>457訂正
W
A×2←でした
460大学への名無しさん:2009/11/25(水) 07:55:34 ID:lZcxY8pgO
どこからの情報?
461大学への名無しさん:2009/11/25(水) 07:55:35 ID:2PbaW/lcO
>>457のだと俺は131だった。(´・ω・`)
結局長文3つ 会話文1つ 並び替え3つ 単語1つミスった

うかってるよね?政策(笑)
462大学への名無しさん:2009/11/25(水) 09:24:09 ID:bFSbTbT2O
英語の大門1の〔2〕は 23132 〔3〕は4 にした
大門4 〔1〕2344
〔2〕1333
大門5 41 72 12 26 27 26
大門6 2132223
にした
463大学への名無しさん:2009/11/25(水) 09:36:03 ID:GubMUT3PO
a8vuTIm30
464大学への名無しさん:2009/11/25(水) 11:14:23 ID:ZdAo17SCO
誰か先生に解答聞いてw
465大学への名無しさん:2009/11/25(水) 11:30:38 ID:ZdAo17SCO
>>457やったら116.25なった
466大学への名無しさん:2009/11/25(水) 15:02:00 ID:m79lY326O
>>462と同じく英語の第T問の[2]の(4)は3だと思うんだけど…

カエルの卵の多さなんて本文で言及されてた?
467大学への名無しさん:2009/11/25(水) 15:14:33 ID:ZdAo17SCO
おれも>>462と同じで3にした
468大学への名無しさん:2009/11/25(水) 15:49:14 ID:lZcxY8pgO
あれは3でしょ。
何も書いてなかったし。
469大学への名無しさん:2009/11/25(水) 15:52:20 ID:ZdAo17SCO
よかた
ちょっとあがるかな
470大学への名無しさん:2009/11/25(水) 16:24:47 ID:Q6cWa0vz0
もっと信憑性の高い国語の解答が欲しいな
先生にガチで解かせてみようかなw
471大学への名無しさん:2009/11/25(水) 16:27:54 ID:ZdAo17SCO
>>470ほんま頼むわ
俺の担任やらん言うてるし…
472大学への名無しさん:2009/11/25(水) 17:12:24 ID:whM1bTBM0
みんなは今年の基準点190点とかまで高くなると思う?
法学部なんだけど。
473大学への名無しさん:2009/11/25(水) 17:17:06 ID:ZdAo17SCO
やっぱ募集少ないし上がるかなあ
474大学への名無しさん:2009/11/25(水) 17:50:11 ID:2PbaW/lcO
配点これでいぃの

>>457
475大学への名無しさん:2009/11/25(水) 17:58:15 ID:Q6cWa0vz0
>>474
おれも思った。
>>457みたいに1.25倍にして採点とかそんなのあんのか?
>>455でよくね?
476大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:03:56 ID:2PbaW/lcO
457だと満点が142になる
477大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:04:27 ID:5gC8/EDPO
予備校が発表してる点数は>>457だよ
478大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:10:42 ID:ZdAo17SCO
現代文わないのか?
479大学への名無しさん:2009/11/25(水) 18:58:27 ID:bFSbTbT2O
>>478
だまって待っとけ クレクレ
480大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:35:23 ID:2PbaW/lcO
まづ119,25とか 25どうすん(笑)
481大学への名無しさん:2009/11/25(水) 21:40:25 ID:ZdAo17SCO
もしかして切り捨て?笑
482大学への名無しさん:2009/11/25(水) 22:12:34 ID:XvL14hgA0
>>457
結局英語の配点はこれなん?
483大学への名無しさん:2009/11/25(水) 22:27:42 ID:jQrRMy6JO
予備校ってどこの?
484大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:47:10 ID:XvL14hgA0
今年 基準点下がるよな?
485大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:53:12 ID:lZcxY8pgO
なんか理由があるの?
486大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:53:38 ID:ZdAo17SCO
>>484ほんまなん?
487484:2009/11/26(木) 00:22:52 ID:jwq8PZrFO
過去問より難しくなかった?
488大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:27:59 ID:z3ezKvw5O
どうなんやろう?下がってくれたら嬉しいけど。
489大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:36:17 ID:k1QCrct4O
下がったとしてもどうせ2〜3点ぐらいっぽいしあんまり意味なさそう。
490大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:37:15 ID:z3ezKvw5O
てか今回公募受けた人多くなかった?
491大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:40:22 ID:k1QCrct4O
自分経済受けたけど同じ教室の産社は去年より人数減ってるみたいだったよ
人数多かったりとかしたらやっぱり不利なのかな?
492大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:43:12 ID:z3ezKvw5O
俺は経営受けたけどけっこうおったorz
募集人数減って受ける人増えたら基準点上がりそう…
493大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:54:54 ID:jAEaFgyT0
文学部は増えてた
494大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:00:28 ID:z3ezKvw5O
発表まで不安やあ。
495大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:03:40 ID:NTYgq29bO
去年の法学部の募集人数って何人だったか誰か知らない?
496大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:18:08 ID:VmQYyPjs0
497大学への名無しさん:2009/11/26(木) 05:32:39 ID:fwyxxX5OO
こんな大学落ちる方が難しい
498大学への名無しさん:2009/11/26(木) 11:15:41 ID:9vtcXBP40
>>497
それでも落ちる人はいるのですよ
499大学への名無しさん:2009/11/26(木) 16:35:45 ID:6n5LzQQfO
今のところ七教科平均八割ちょっとのレベルで法学部志望です。立命館センター出願のみだけでは危険ですか?
私立の一般入試は早稲田と中央を考えていますが追加するか迷っています。
アドバイスお願いします。
500大学への名無しさん:2009/11/26(木) 17:23:32 ID:tj4a4bzV0
■上場企業社員が感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁(PRESIDENT10.15)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/img025.jpg
偏差値

68  東京
65  京都、慶應義塾、一橋
63  大阪、早稲田
61  東京工業、名古屋、上智、立命館、津田塾


60  九州、東北、北海道、神戸、中央、同志社
59  立教、金沢、千葉、明治、筑波
58  関西学院、青山学院、学習院、大阪府立
57  南山、広島、埼玉、明治学院
56  大阪市立、関西、日本女子、法政
55  成城、西南学院、成蹊、東京理科、横浜国立
54  新潟、首都大学東京、立命館アジア太平洋、武蔵
53  静岡、東京農業、甲南、龍谷
52  近畿、國學院、専修、京都産業
501大学への名無しさん:2009/11/26(木) 18:03:15 ID:jwq8PZrFO
基準点下がってくれー
502大学への名無しさん:2009/11/26(木) 18:26:45 ID:NTYgq29bO
過渡期の問題って答えどれ?
503大学への名無しさん:2009/11/26(木) 19:26:44 ID:MbRco5QX0
3にした。
504大学への名無しさん:2009/11/26(木) 19:32:29 ID:RFkvuVgVO
センターだけで十分やと思うよ
505大学への名無しさん:2009/11/26(木) 19:42:21 ID:NTYgq29bO
>>503
選んだ根拠は?
そんなこと書いてた?
506大学への名無しさん:2009/11/26(木) 19:44:55 ID:k1QCrct4O
>>502
俺はたしか1だった気がするわ
507大学への名無しさん:2009/11/26(木) 19:48:50 ID:z3ezKvw5O
>>502俺も勘で1
508大学への名無しさん:2009/11/26(木) 20:19:42 ID:1lUhBKt2O
何だこのID
記念パピコ
509大学への名無しさん:2009/11/26(木) 20:21:28 ID:1lUhBKt2O
ごめん超誤爆
510大学への名無しさん:2009/11/26(木) 20:22:08 ID:NTYgq29bO
あの〜選んだ根拠を教えてくれない?
511大学への名無しさん:2009/11/26(木) 21:17:34 ID:qLyzQ8O9O
>>502
1にした
根拠は 過度期=古いものから新しいものへと移って行く途中の時代
これでもう答えは決まりだろ
512大学への名無しさん:2009/11/26(木) 21:26:30 ID:+iSCzO7c0
オレも1
513大学への名無しさん:2009/11/26(木) 21:29:16 ID:NTYgq29bO
ちなみにオレも1なんだ。合ってるみたいだからよかった。
514大学への名無しさん:2009/11/26(木) 21:31:32 ID:z3ezKvw5O
んじゃ大門1の8は?
515大学への名無しさん:2009/11/26(木) 22:22:14 ID:+iSCzO7c0
>>514
1にした
516大学への名無しさん:2009/11/26(木) 22:33:08 ID:PI7Su/ci0
同じく1

去年の基準点より10点以上取れてたらほぼ合格だよね??
517大学への名無しさん:2009/11/26(木) 22:40:38 ID:NTYgq29bO
だいたい正しい配点って結局どうなの?
518大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:01:05 ID:7ne7B9F1O
>>516
志望理由でとんちんかんなこと書いてなければたぶんね(笑)
519大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:16:45 ID:k1QCrct4O
>>517
英語はたぶん
長文x4 並び替えx3 その他x3
合計150で理系は圧縮するんじゃないの?
前らへんのレスで1.25倍がなんちゃらあったけど…

国語はごめん
完全な予想だけどだいたい大門50点ずつで漢字は2点、他は4点とか5点とかをうろちょろすると思う

外れてたら悪いけどww
520大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:17:33 ID:k1QCrct4O
>>519 ミス。英語のその他はx2www
521大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:23:10 ID:jwq8PZrFO
じゃあ>>457はなに?
522大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:29:48 ID:k1QCrct4O
まあ完全な配点はわからないわな
523大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:41:53 ID:kecwivKC0
みんな違うな〜もうわからんわ
524大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:43:15 ID:dyLeRgnNO
産業社会学部の学部A日程は英国日本史の合計が何割とれてたら受かりますか?
525大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:49:19 ID:NTYgq29bO
190点は合格か?
526大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:55:17 ID:PI7Su/ci0
>>519でやると130〜134点だわ

オープンキャンパスで配られた問題の配点は>>457だったし
立命のHPで10月ぐらいにダウンロードした問題も>>457の配点だった
これを1.25倍するのが有力だとおもう
まああんましかわんないでしょ
527大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:01:11 ID:jwq8PZrFO
>>457の配点のほうが自分的にはいい(^O^)/
528大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:11:31 ID:4Kk32TqHO
457の配点だと150にならんよ

並び替えが×3ぢゃね
529大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:16:52 ID:hYXZJ2iHO
並び替えのとこは2点って書いてるじゃん・・・
530大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:22:30 ID:Dw1neQsV0
>>528 150になる
531大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:29:15 ID:Jjf/YnwdO
基準点下がるかなぁ(-.-;)
532大学への名無しさん:2009/11/27(金) 02:24:45 ID:7Kc38xKL0
どうあがこうが落ちる奴と受かる奴はいる
533大学への名無しさん:2009/11/27(金) 07:55:45 ID:Dw1neQsV0
基準点上がると思う・・
534大学への名無しさん:2009/11/27(金) 09:30:12 ID:4Kk32TqHO
16 10 3 14 12 9 9 12 12 14
をたして1,25しても150ならんよ?
並び替えが2で
正誤が3だよね
535大学への名無しさん:2009/11/27(金) 16:19:17 ID:JlV2kelJO
今の時点で有力な正解だれかまとめて下さい
536大学への名無しさん:2009/11/27(金) 16:22:09 ID:Dw1neQsV0
>>457のやりかたで
16 10 3 16 12 9 12 8 8 12 14 ×1.25
150になるでしょ

足し算くらいちゃんとしようよ
537大学への名無しさん:2009/11/27(金) 16:55:57 ID:Jjf/YnwdO
過去問より難しくなかった? 基準点下がると思うねんけど
538大学への名無しさん:2009/11/27(金) 17:04:07 ID:q1MWZSFrO
英語はこんな感じかな(´・ω・`)
?ついてる所は微妙
>>437とあんまり変わらないかも

T
[1] 4 3 3 2
[2] 2 3 1 3 3?
[3] 5

U
[1] 2 5 3 4 4? 2 1? 2
[2] 4 4? 3? 4

V
[1] 1 3 3
[2] 8 10 6 4

W
[1] 2 3 4 4
[2] 1 3 4 3

X
47 72 12 26 27 26

Y
2 1 3 2 2 2 3

539大学への名無しさん:2009/11/27(金) 17:10:13 ID:Dw1neQsV0
じぶんは今回は過去問より簡単だったとおもった・・・
540大学への名無しさん:2009/11/27(金) 17:32:02 ID:Jjf/YnwdO
>>539英語も国語も?
541大学への名無しさん:2009/11/27(金) 17:39:10 ID:62U+ui4DO
デタラメばっかだなwww
542大学への名無しさん:2009/11/27(金) 17:40:35 ID:Dw1neQsV0
>>540いや英語だけ
国語ははっきりした答え合わせしてないからよくわからない・・・
543大学への名無しさん:2009/11/27(金) 18:02:30 ID:4Kk32TqHO
126点だった(´・ω・`)
マークミスばり気になる(笑)

186だと政策はokかな?
544大学への名無しさん:2009/11/27(金) 18:33:30 ID:Dw1neQsV0
マークミスだけはしないように何回も見直したわ(笑)
545大学への名無しさん:2009/11/27(金) 18:52:56 ID:dX0vzW510
>>505
遅くなってごめん(´・ω・`)
皆1かぁ・・・
私が3選んだのは、最後の段落で筆者が言いたかったのは、前の段落を受けて
<現時点>生命操作→未完全(例:ドリーとか
↓←過渡期
<将来>生命操作→完成
 ではなくて、シェーンハイマーの理論からすると
そもそも生命は機械的に扱えないんじゃないか?
生命操作は不可能では?
ってことなのかな、と思って3を選んだ><
546大学への名無しさん:2009/11/27(金) 19:05:34 ID:Sqdr5S8tO
>>274
最後って作文?
547大学への名無しさん:2009/11/27(金) 19:27:34 ID:4Kk32TqHO
>>544
えらい(´・ω・`)

でも立命館親切に 余分なマーク数かっとしてくれてたから
多分大丈夫かな!
センターと違って親切(´・ω・`)
548大学への名無しさん:2009/11/27(金) 20:22:21 ID:Jjf/YnwdO
毎年基準点ってどれぐらい変化してる?プラマイ5くらい?
549大学への名無しさん:2009/11/27(金) 20:33:13 ID:2Pi1QrZh0
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(下記データはその一部です)
1.21年・司法試験合格者数
      立命館・・・・・62
      同志社・・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
      立命館・・・・・36
      同志社・・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
      立命館・・・・・150
      同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
      立命館・・・・・7
      同志社・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
      立命館・・・・・1
      同志社・・・・・0
6.文化功労者OB
      立命館・・・・・2
      同志社・・・・・0
7.大臣輩出数
      立命館・・・・・3(自民党)
      同志社・・・・・1(社会党)
8.衆議院銀数(現職)
      立命館・・・・・8
      同志社・・・・・3
9.両大学の最難関学部・偏差値の比較
     立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
550大学への名無しさん:2009/11/27(金) 20:36:13 ID:2Pi1QrZh0
難関試験合格者数の比較
 
      難関試験の項目    立命館   同志社
1.21年・司法試験合格者数    62    45
2.20年・国T試験合格者数    36    14
3.20年・国U試験合格者数   150   102
4.21年・弁理士試験合格者数   15    12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     合      計       263   173
551大学への名無しさん:2009/11/27(金) 21:07:20 ID:tFr4cxqL0
ここで解答の議論しても合否は変わらないということにようやく気づいた。

ところで、ここにいるやつで立命が本命のやつ挙手してくれ。
552大学への名無しさん:2009/11/27(金) 21:09:14 ID:Jjf/YnwdO
公募落ちたら立命本命
553大学への名無しさん:2009/11/27(金) 21:53:36 ID:hztg2evy0
何も食べずにそのデカさ
さすがあほのでくの坊
産んだら産みっぱなしの母親も行方知らずで
バカ息子残してやりたい放題
死んだのかな?バカ息子残してwww
死んでてもいいか??笑い話だよな
これになにも思わないあほだからいきていけんのか?
自殺でもすれば?喜ぶよ、周りの人間
554大学への名無しさん:2009/11/27(金) 22:19:42 ID:1MikRNyzO
>>551

一般で本命だぁ!

てか今年って法学部受ける人多い?
555大学への名無しさん:2009/11/27(金) 22:21:01 ID:hztg2evy0
これで気の小ささがわかるらしい
お前嫌われ者やから個々に書いといたwww
自殺すれば?喜ぶから
556日本国:2009/11/27(金) 22:52:16 ID:1uTUdYhD0
■出身大学別の上場企業役員数■  2010年度版役員四季報より

1慶應義塾大学2338人
2早稲田大学 2092
3東京大学  2001
4中央大学  1126
5京都大学  1111
6日本大学  745
6明治大学  745
8一橋大学  637
9同志社大学 554
10大阪大学  537
11関西学院大学462
12神戸大学  433
13法政大学  421
14関西大学  420
15九州大学  394
16東北大学  384
17名古屋大学 366
★18立命館大学 329
19立教大学  301
20北海道大学 282


http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/6/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/9/

557大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:33:30 ID:hYXZJ2iHO
法学部で190点は受かると思う?
558大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:49:30 ID:Jjf/YnwdO
210点くらいちゃうの?
559大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:49:33 ID:Dw1neQsV0
>>548それぐらいであってほしいね
560大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:50:47 ID:9lD5FTVmO
>>558まぢで?ww
561大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:51:01 ID:hYXZJ2iHO
>>558
本気で言ってるの?
高すぎる・・・
562大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:53:02 ID:Dw1neQsV0
>>558国関ばりじゃん・・・
563大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:55:30 ID:9lD5FTVmO
経営わどうやろ?
564大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:56:15 ID:FHPCKfNuO
今年から英語80分になったんだよね?

過去問と何か変わってた?
565大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:58:17 ID:Tgka6aKA0
>>554
俺法学受けるよ!
566大学への名無しさん:2009/11/27(金) 23:58:20 ID:62U+ui4DO
いまさら心配しても もう遅いんだよ 心配なら一般に向けてがんばろうぜ 俺も含めてw
567大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:03:13 ID:rbtcY6VgO
法学部は190点もあれば受かるだろ
568大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:08:59 ID:NF4MYzRKO
塾のめちゃえらい人に採点してもらたら
大問2のやつ 新陳代謝だった(´・ω・`)題名は2番で
接続語は5
構造ではなくのやつは2
過渡期は3だたよ
僕は70点だった
569大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:15:03 ID:1lmcylycO
誰だよえらい人って。
570大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:15:45 ID:haXBf2QQO
>>568全部晒して
571大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:19:23 ID:CaEjkPGF0
>>568
晒してくれ。
てか何で配点分かったの?
572大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:35:39 ID:NF4MYzRKO
塾の長年やってるひと(/_;)
573大学への名無しさん:2009/11/28(土) 01:22:29 ID:StUK3ol2O
えらい人ってwww
新陳代謝…ねえ。
また新しい答えだな

中途半端に自分の点数じゃなくせめて全部答え晒してほしいな。
574大学への名無しさん:2009/11/28(土) 01:31:31 ID:wYXX9KceO
あほくさいスレやー
575大学への名無しさん:2009/11/28(土) 06:25:52 ID:Z3Rx5L90O
法より政策があぶない
576大学への名無しさん:2009/11/28(土) 06:52:37 ID:yEEWX2ePO
>>575

なにがあぶないの?
577大学への名無しさん:2009/11/28(土) 08:15:35 ID:1lmcylycO
やっぱり新陳代謝だけは納得できない。みんなはどう思う?
578大学への名無しさん:2009/11/28(土) 08:21:41 ID:haXBf2QQO
大循環にした。
579大学への名無しさん:2009/11/28(土) 08:25:26 ID:wP6ncmAb0
大循環じゃない??
過去問の解説に本文に一度も出てきてない単語の選択肢は答えになりにくいってあったことを思い出した。
この見方でいくと新陳代謝は一番薄い。
580大学への名無しさん:2009/11/28(土) 08:31:00 ID:vTVOio6d0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
581大学への名無しさん:2009/11/28(土) 08:31:12 ID:1lmcylycO
オレも大循環にした。
582大学への名無しさん:2009/11/28(土) 09:21:22 ID:1lmcylycO
英語125 国語65あれば国関以外はだいたい受かるかな?
583大学への名無しさん:2009/11/28(土) 10:27:02 ID:bCp+03N+O
発表まで落ち着かへん
584大学への名無しさん:2009/11/28(土) 10:42:49 ID:NF4MYzRKO
>>582
俺も195ぐらいだった(/_;)
政策科学!
系列校だし志望理由めちゃみられるかな(笑)?
585大学への名無しさん:2009/11/28(土) 10:51:26 ID:1lmcylycO
オレは法なんだけど政策のほうがたぶん入りやすいんじゃないの?
586大学への名無しさん:2009/11/28(土) 13:02:17 ID:gx7Z5JCO0
■出身大学別の上場企業役員数■  役員四季報より(2009年8月28日現在)


1慶應義塾大学2338人        21青山学院大学  274
2早稲田大学  2092         22東海大学     206
3東京大学   2001          23東京工業大学  196
4中央大学   1126          24横浜国立大学  173
5京都大学   1111          24大阪市立大学  173
6日本大学   745           26上智大学    171
6明治大学   745           26近畿大学     171
8一橋大学   637           28学習院大学  163
9同志社大学  554          29東京理科大学  160
10大阪大学  537           30甲南大学     155
11関西学院大学462          31金沢大学     146
12神戸大学  433           32大阪府立大学  135
13法政大学  421           33名古屋工業大学 130
14関西大学  420           34成蹊大学     129
15九州大学  394           35静岡大学     118
16東北大学  384           35広島大学     118
17名古屋大学 366          37芝浦工業大学  114
18立命館大学 329          38東洋大学     110
19立教大学   301          39東京都市大学  108
20北海道大学 282          40山口大学     98



http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/6/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/9/


587大学への名無しさん:2009/11/28(土) 13:56:36 ID:RRvUodFiO
河合センタープレ死んだ
ばいばい立命館
588大学への名無しさん:2009/11/28(土) 13:59:14 ID:1lmcylycO
英語125 国語65で法学部受かるかな?
589大学への名無しさん:2009/11/28(土) 14:12:55 ID:ybV5dpDg0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1236799

さっきこれ見てなえた

なんだよこの糞役員
590大学への名無しさん:2009/11/28(土) 14:49:21 ID:S77MD2VL0
591大学への名無しさん:2009/11/28(土) 15:35:47 ID:WejPcQvY0
立命大教授、セクハラで諭旨解職 別の教授は依願退職
11月27日22時59分配信 京都新聞

 立命館大は27日、社会学研究科の50代の男性教授を、セクシュアル・ハラスメント行為を繰り返したとして諭旨解職処分にした。
また、セクハラ行為をしたとして調査中だった別の60代の男性教授の依願退職を認めた、と発表した。
 大学によると、諭旨解職となった教授は2006年から今年7月にかけ、女子院生に性的行為を含むセクハラ行為を繰り返し
指導上の優位な立場を利用して「親密な関係が崩れると指導できない」などと告げるアカデミック・ハラスメント行為も行った。教授は事実関係を大筋で認め、「申し訳ない」と話しているという。
 依願退職した教授は、指導していた女子学生に対し、今秋までの約1年間にわたり、性的な話をしたり、私生活に介入するような言動で苦痛を与える嫌がらせを繰り返したという。
懲戒手続きを進めていたところ、退職の申し出があり、10月31日付で退職を認めた。
 同時期に教授2人がセクハラで大学を去る事態に、上田寛・副学長は「責任を痛感している。
これまでのハラスメント防止に関する取り組みが不十分だったと言わざるを得ない。再発防止に向け、教職員の行動指針、倫理綱領を年内に策定する」と謝罪した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000057-kyt-l26
592大学への名無しさん:2009/11/28(土) 15:40:41 ID:DDfLT44aO
立命ってこんなんばっかw

処分も甘いし
593大学への名無しさん:2009/11/28(土) 15:47:50 ID:HCW9UQDu0
学校はこのゴミムシの名前を公表すべきだろ
なんか立命ってこういう事を隠したがるよな



とりあえず誰かこのゴミムシの名前うpよろwww
594大学への名無しさん:2009/11/28(土) 16:46:07 ID:GIjbxiCWO
立命はいってアメフトしたい香具師 挙手
595大学への名無しさん:2009/11/28(土) 19:00:58 ID:ZPgJHIZC0
今年は基準点どうなりそうなの?
596大学への名無しさん:2009/11/28(土) 19:09:00 ID:1lmcylycO
そうそうめっちゃ気になるよね。
597大学への名無しさん:2009/11/28(土) 19:09:47 ID:yEEWX2ePO
絶対立命目指さんほうがいいって
598大学への名無しさん:2009/11/28(土) 19:15:59 ID:bYO92EOHO
話題錯誤
あつかましい
599大学への名無しさん:2009/11/28(土) 19:33:39 ID:TRbvqvD2O
>>591
今更
俺の知り合いは匿名で大学にアカハラを訴えたら教授と話し合って解決するように扱われて顔も名前も特定された
院試前なのにやむを得ず進路変更してたよ
600大学への名無しさん:2009/11/28(土) 19:53:31 ID:wP6ncmAb0
募集人数が減って受験者増えたから基準点も上がるだろうね・・・
601大学への名無しさん:2009/11/28(土) 19:59:14 ID:8KLZUL5T0
セクハラの一件で他校に逃げる合格者を考慮して、
多めに合格者出します
602大学への名無しさん:2009/11/28(土) 20:03:08 ID:1lmcylycO
本当にそうなればいいけど・・・
603大学への名無しさん:2009/11/28(土) 20:38:35 ID:bCp+03N+O
去年とかと比べて受験者数どれぐらい増えたの?
604大学への名無しさん:2009/11/28(土) 20:46:53 ID:wP6ncmAb0
自分経営だったけど去年より20人近く増えてた
605大学への名無しさん:2009/11/28(土) 20:59:33 ID:XhVOmTwJO
法学部ってどんくらい増えてたの?
606大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:11:43 ID:1lmcylycO
10人だ。
607大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:13:04 ID:1lmcylycO
605はだいたい何点ぐらい取れてそう?
608大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:24:53 ID:XhVOmTwJO
>>607
193点ぐらいかな
609大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:26:44 ID:S77MD2VL0
基準点上がるとしても、いきなり10点も上がったりしないよな?
せいぜい5点ぐらいだと思うんだが。
あとみんな受験者数気にしてるけど、そんな関係なくない?
自分が基準点に達してるかどうかの話でしょ。
610大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:43:36 ID:1lmcylycO
オレも190前後ぐらいだと思うんだよ。かなり微妙なラインだから心配でしょうがない。
611大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:47:57 ID:Z3Rx5L90O
今年は立命館 難化必須
612大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:49:39 ID:1lmcylycO
何故?
613大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:53:24 ID:FvJgKuLj0
>>609
定員ってものがある限り、成績上位者から合格だしていくんだから
基準点云々は関係ないだろ。
614大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:55:49 ID:ZPgJHIZC0
>>613
基準点越えたら合格なんじゃないの?
一応志望理由もあるけど
615大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:01:54 ID:wP6ncmAb0
おれ196ぐらいだと思うけど他の経営のやつらなんぼぐらいとれた??
やっぱり今年は易化したんかなぁ・・
616大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:05:58 ID:haXBf2QQO
経営やけど185くらいやあ
617大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:07:19 ID:wP6ncmAb0
>>613
じゃあ定員の2倍以上取ってる学部があるってことは上位者が同得点だったってことなん?
618大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:11:24 ID:kobhLUeX0
大問2のやつって新陳代謝だよね?
619大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:11:46 ID:/b3RYgUc0
立命館今年は志願者かなり増加するってきいたけどマジ?
センター利用とか去年よりボーダー上がるのかな?
620大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:15:07 ID:wP6ncmAb0
>>619
下がった次の年はみんな狙いに来るから今年の立命は上がるやろね
621大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:21:04 ID:Z6JoMt7s0
>>619
隔年現象で志願者増加と予測してる所もあるが
基本的に大手予備校はどこも減少と予想してる
ただし、これは立命館だけに限らず難関私大全体の傾向だが
622大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:24:49 ID:FvJgKuLj0
http://ritsnet.ritumei.jp/nyushi/public/kekka2009

ココ見てるとは思うけど、参考に。
623大学への名無しさん:2009/11/28(土) 22:56:28 ID:NF4MYzRKO
政策で190〜は安泰でok?
624大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:02:39 ID:1lmcylycO
同じく、法学部で190点は受かるだろうか?
625大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:03:30 ID:dOQismmSO
200あったら確実だろうね
626大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:10:23 ID:yEEWX2ePO
もうみんな過去問で190とかとってるの?(-_-;)
627大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:11:56 ID:RRvUodFiO
国関の推薦かなんか受ければ良かったな、、、
628大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:25:04 ID:1lmcylycO
推薦の話
629大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:26:16 ID:XhVOmTwJO
>>624
受かるだろ
630大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:28:52 ID:wP6ncmAb0
結果が気になって勉強が手に付かん!!
これで落ちてたらマジで焦るな・・・
631大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:38:23 ID:dOQismmSO
これ見てるとだいたい皆190くらいじゃん…
だから受験者平均がそれぐらいで
合格平均はそれよりちょっと高くなりそうな気する(-.-;)
632大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:38:56 ID:GIjbxiCWO
>>630
禿しく同意wwwwww
633大学への名無しさん:2009/11/28(土) 23:44:20 ID:ZPgJHIZC0
>>631
点数悪い人は書いてないだけじゃない?
634大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:00:03 ID:S77MD2VL0
他の公募推薦に比べて発表までの期間長いよな。
志望理由書も読むから?
635大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:03:32 ID:1lmcylycO
たぶんね。でもそれで合否分かれることはほとんどないんだろうね。
636大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:14:19 ID:VKDO2fy+0
出来た人たちがこの板にきてないだけかもしんないしね・・・
637大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:26:05 ID:N+Pdmz/ZO
BKCの方過疎りすぎ!!
638大学への名無しさん:2009/11/29(日) 02:00:56 ID:8rsfqUEp0
提出した答案は書き直せない
合格点は蓋を開けるまで読めない

→第一志望大学に向けて勉強せよ
639大学への名無しさん:2009/11/29(日) 09:44:54 ID:dzDeU7zKO
みんな受かってるといいね(^^)
640大学への名無しさん:2009/11/29(日) 09:48:04 ID:VKDO2fy+0
基準点変わってなかったらこの板の合格率結構高いんじゃね??
641大学への名無しさん:2009/11/29(日) 10:00:42 ID:T698biviO
頼むから基準点そのままで…
642大学への名無しさん:2009/11/29(日) 13:02:03 ID:+tMHqGwTO
政経やたら難しいな
これも得点調整で引かれるの?
643大学への名無しさん:2009/11/29(日) 13:34:41 ID:jJgRAu7OO
そんなゆうほど引かれへんで
ウチもぜんぜん取られへん何点ぐらいとれてるん?
644大学への名無しさん:2009/11/29(日) 13:55:09 ID:+tMHqGwTO
5〜6割かな
本番で7割欲しいのに
645大学への名無しさん:2009/11/29(日) 13:58:02 ID:n54PJKKi0
  最高裁判所裁判官
━━━━━━━━━━
藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒 (来年1月1日退官)
今井   功  京都大卒 (今年12月25日退官)
中川 了滋  金沢大卒 (今年12月22日退官)
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒
宮川 光治  名大院了
桜井 龍子  九州大卒
竹内 行夫  京都大卒
竹崎 博允  東京大卒
金築 誠志  東京大卒
須藤 正彦  中央大卒 (中川氏の後任に内定)
千葉 勝美  東京大卒 (今井氏の後任に内定)
横田 尤孝  中央大卒 (甲斐中氏の後任に内定)

http://mainichi.jp/select/person/news/20091127k0000e060056000c.html
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/index.html
646大学への名無しさん:2009/11/29(日) 13:59:42 ID:ETMQ64BhO
日本史って得点調整ある?
647大学への名無しさん:2009/11/29(日) 15:02:08 ID:8u5+THH6O
立命館の文系からメーカーに就職って出来てるんですか?
どうしても行きたい所がありまして
648大学への名無しさん:2009/11/29(日) 17:50:42 ID:u5ZLNW0f0
落ちる気がしない
649大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:24:50 ID:8rsfqUEp0
>>647
どうしても行きたいなら京大目指せよ
立命館に高望みをしない方がいいよ
650大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:57:50 ID:8u5+THH6O
>>649
今現役で、広島の滑り止めで立命館かなと思ってました
期待はしないほうがよさそうですね
651大学への名無しさん:2009/11/29(日) 19:27:52 ID:BToF1/9pO
関西と立命館どっちが楽?
652大学への名無しさん:2009/11/29(日) 20:24:47 ID:qp2ynYj2O
俺は九大志望だけど広大程度で立命滑り止めなるか?
センターボーダーみたら法学部や生命学部は明らかに旧帝並の得点は必要じゃない?
653大学への名無しさん:2009/11/29(日) 20:48:02 ID:jJgRAu7OO
明らかに関大だろ
今年は立命 厳しそう
654大学への名無しさん:2009/11/29(日) 21:02:37 ID:8u5+THH6O
>>652
広大法志望だけど、私大の学部は法商経社政あたりならどこでもいいんで
センター利用の判定は全統で法以外ならA出てるから大丈夫かなと思いましたが・・・
ただ去年の立命センター利用が落ちすぎたから、甘い判定が出てるのかなという不安もあります
655大学への名無しさん:2009/11/29(日) 21:22:28 ID:i1dddRMN0
映像学部って今年人気あるん??
656大学への名無しさん:2009/11/29(日) 21:39:01 ID:Wa/0GYg7O
やばい合格発表きになる
657大学への名無しさん:2009/11/29(日) 21:43:35 ID:dzDeU7zKO
国語の正しい解答が欲しいな
周りにやってくれる人がいないんだが
658大学への名無しさん:2009/11/29(日) 22:00:46 ID:VKDO2fy+0
期末試験どころじゃないぜ〜
659大学への名無しさん:2009/11/29(日) 22:18:31 ID:T698biviO
国語の解答だしてもらったって言ってたやつどうなんだよ?
660大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:06:20 ID:jJgRAu7OO
映像は政策よりは
厳しくならなさそう
661大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:21:18 ID:T698biviO
合否結果のハガキっていつにくるんやった?
662大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:46:20 ID:Wa/0GYg7O
8日に発送だからたぶんそれより2,3日遅いぐらい
663大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:50:49 ID:T698biviO
>>662
ありがとう。
ネットで発表はある?
664大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:56:22 ID:Wa/0GYg7O
あるよ
PCのリッツの入試情報サイトで
15時発表

てゆか書類みろよw
665大学への名無しさん:2009/11/29(日) 23:58:28 ID:dzDeU7zKO
あかん…期末の勉強はかどらへん
基準点200越えませんように
666大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:05:07 ID:ipW+HtJRO
>>664
ありがとう。
書類をなくしてしまったんだわ…
667大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:14:30 ID:e+TkTcX1O
経済受けた人いる?
668大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:21:47 ID:NVM0PrfBO
公募 政策去年より7人多かったよ\(^o^)/
基準点180とよんだ★
669大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:26:28 ID:TEMV0iFJ0
基準点が15点以上あがることはないよねぇ・・・?
670大学への名無しさん:2009/11/30(月) 00:27:56 ID:ipW+HtJRO
>>669
ないはずだ。
そう信じたい…
671大学への名無しさん:2009/11/30(月) 01:49:19 ID:3Q57mhVk0
あーもういやだ国関なんか受けなけりゃよかった・・みんなに馬鹿にされるんだろーなー
672大学への名無しさん:2009/11/30(月) 01:53:36 ID:Rbpol7gc0
受かっても黙っておけばいいじゃんw
673大学への名無しさん:2009/11/30(月) 01:58:13 ID:3Q57mhVk0
絶対落ちたからw政策辺り受けとけばよかったよ・・
674大学への名無しさん:2009/11/30(月) 10:12:06 ID:+F8pfTJdO
>>660
政策人気なん?
675大学への名無しさん:2009/11/30(月) 16:00:05 ID:WCmZwvzb0
国関に編入した俺が通りますよ
国際関係学部の雰囲気はどんなかんじですか?
676大学への名無しさん:2009/11/30(月) 17:44:14 ID:PsKOIdgBO
基準点気になる…
677大学への名無しさん:2009/11/30(月) 17:47:35 ID:TEMV0iFJ0
経営で受けたあとに政策行きたくなった・・
基準点もあんま変わらんし激しく後悔・・・
センターで90近く取らないとなぁ
678大学への名無しさん:2009/11/30(月) 17:49:38 ID:ipW+HtJRO
やっぱ経営あがるかな?
679大学への名無しさん:2009/11/30(月) 17:49:51 ID:YUx21UF80
気になって気持ちわるいから
本屋はしごして出典よんできた
穴埋め部分の解答わかったよ(´・ω・`)
680大学への名無しさん:2009/11/30(月) 18:37:22 ID:TEMV0iFJ0
>>679すごいな・・・尊敬するわ・・・まじリスペクト
681大学への名無しさん:2009/11/30(月) 18:38:39 ID:NVM0PrfBO
晒そう(/_;)
682大学への名無しさん:2009/11/30(月) 18:43:08 ID:6MLe4xTP0
>>679
あなたが神か
683大学への名無しさん:2009/11/30(月) 18:57:19 ID:YUx21UF80
気になって勉強に集中できなかったから><;

大問1 
問3・具体性/問4・3/問6・1/問7・2、4
問9・5/問11・2
大問2
問4・1/問5・3/問7・2/問8・3

大問2の7番分かった人いるのかな…(T_T)
684大学への名無しさん:2009/11/30(月) 19:05:48 ID:TEMV0iFJ0
大循環にしてしまった・・・
685大学への名無しさん:2009/11/30(月) 19:10:02 ID:akARVLxg0
えっ・・進化であってたんや。よかった
686大学への名無しさん:2009/11/30(月) 19:26:52 ID:6MLe4xTP0
大門2の7ってどうやったら分かるんだ?
進化とか文中にあった?
687大学への名無しさん:2009/11/30(月) 19:28:14 ID:TEMV0iFJ0
あー採点下がった
結局190〜196点の間だわ・・・
やっぱ安心できねぇ(T_T)
頼むから基準点上げないで・・・
688大学への名無しさん:2009/11/30(月) 19:43:18 ID:ipW+HtJRO
ヤバイ気してきたあorz
689大学への名無しさん:2009/11/30(月) 20:31:22 ID:TEMV0iFJ0
経営は去年より20人増加
20人切るのに基準点5点↑ぐらいと考えていいだろうか・・・
690大学への名無しさん:2009/11/30(月) 20:38:24 ID:e+TkTcX1O
大門1
問1 452
3 3 3 4 1 24 1 5 1 2

大門2
問1 422
3 5 1 1 2 5 2 1 32 2

誰か採点してください(T_T)
691大学への名無しさん:2009/11/30(月) 20:41:33 ID:6MLe4xTP0
>>690
自分でやれよ
レスも読めないのか?
692大学への名無しさん:2009/11/30(月) 20:43:15 ID:JWNgv5CRO
やった!進化であってたんや!
693大学への名無しさん:2009/11/30(月) 22:40:35 ID:voDOwY1kO
最後の題名の問題って2番でいい?
694大学への名無しさん:2009/11/30(月) 23:31:17 ID:ipW+HtJRO
>>693
おれは4やけどたぶん2やな。
695大学への名無しさん:2009/11/30(月) 23:37:20 ID:voDOwY1kO
そうなんや ありがとう
他の答えのひといる?
696大学への名無しさん:2009/12/01(火) 00:20:28 ID:hcOM1A/tO
その答えは 2だよ\(^o^)/

てかだいたい 英語126 現代文65〜70だ!
政策だし 志望理由 あんま具体的に書いてないけど
提携校だし とってくれるかな〜......
697大学への名無しさん:2009/12/01(火) 00:24:43 ID:S5qMStzPO
オレ経営受けて英語116 国語65〜70やわ。
きつそうやなあ…
698大学への名無しさん:2009/12/01(火) 07:47:13 ID:Ti13NGrA0
俺も経営で英語132国語60〜65
基準点上がらんかったらええなぁ

みんな英語大問1の2のD番なんにした?
3にしたんやけど・・・
699大学への名無しさん:2009/12/01(火) 08:05:50 ID:ExtfnBlYO
>>698
6だろ
700大学への名無しさん:2009/12/01(火) 08:14:32 ID:416zeWWDO
ちょっとごめん。
みんななんで点数を確定できてるの?
701大学への名無しさん:2009/12/01(火) 08:49:05 ID:WJLXHli40
センター利用、あれだけ選択肢があって
4つより多く出願したい場合は志願表の取り寄せとか・・・
702大学への名無しさん:2009/12/01(火) 10:28:38 ID:hcOM1A/tO
>>698
あれは2だよ
理由は 去年と比較できてるし二年以上の話ではないから。
Cは3だね。
703大学への名無しさん:2009/12/01(火) 10:57:04 ID:S5qMStzPO
この板見る限り基準点あがりそうや…
704大学への名無しさん:2009/12/01(火) 10:58:44 ID:WJLXHli40
まぁ、安心しとけ
立命は今年さらに一般センター絞って、推薦増やしてるから
定員に比べて多く取る可能性も高いぞww
705大学への名無しさん:2009/12/01(火) 11:04:07 ID:S5qMStzPO
ほんまありがとう。
潔く勉強して結果待っとくわ
706大学への名無しさん:2009/12/01(火) 13:35:36 ID:xGsM5SNiO
英語能力評価型は基準点上がりそう 数学能力評価型は基準点下がりそう
707大学への名無しさん:2009/12/01(火) 14:44:29 ID:hcOM1A/tO
政策うけた人
どない?
708大学への名無しさん:2009/12/01(火) 17:23:27 ID:Ti13NGrA0
>>702
子供たちのストーリーはこれからも続くか続かないかわからない的な終わり方じゃない?
took placeなら2だろうけどtakes placeだと判断できないと思ったんだけど
709大学への名無しさん:2009/12/01(火) 17:25:08 ID:Ntq8sJ+mO
そこが判断基準なのw
710大学への名無しさん:2009/12/01(火) 17:56:40 ID:NUYeWi6t0
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(下記データはその一部です)

     重要比較項目         立命館   同志社
1.21年・司法試験合格者数       62    45
2.20年・国T(最難関国家試験)    36    14
3.20年・国U試験合格者数      150   102
4.世界的研究への国家補助件数・理系   7     0
5.文化勲章OB(学問分野)         1     0
6.文化功労者OB              2     0
7.大臣輩出数              3(自民党)1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)         8     3
9.最難関学部・偏差値の比較・・・・・・立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
10.更なる詳細は立命館・同志社(比較・その1、その2)を参照のこと。
711大学への名無しさん:2009/12/01(火) 17:57:50 ID:NUYeWi6t0
薬学部の難関・3私大

1.慶応大・薬学部
2.東京理・薬学部
3.立命館・薬学部
712大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:57:34 ID:17gviYN0O
>>698のやつ 2か3じゃなくて1選んだやついるの?
まあオレなんだけどねwww
判断基準?
しらねーよ。急いで解いたからね。
まあうろ覚えで2年前のガキどもの話もあった気がしたからOVERを〜以上と訳したっけな…
713大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:06:57 ID:416zeWWDO
オレも1にした。
714大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:20:44 ID:416zeWWDO
ってかなんでみんな点数確定できてるの?
715大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:25:25 ID:S5qMStzPO
>>714
英語は前にも誰かが書いてた。
国語は漢字は多分2点で他が4か5点じゃないかな?
716大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:05:30 ID:JtD7FJr3O
文学部いる?
717大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:08:41 ID:EPp2YmYVO
文学部だよー
718大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:09:51 ID:JtD7FJr3O
仲間
受かってるとイイネー(^∀^)ノ
719大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:38:59 ID:gLpsLZRuO
>>712
1であってると思うよ
2はないな

720大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:43:05 ID:hcOM1A/tO
>>719
2でしょ(笑)?
去年との比較で 文から把握デキルッショ
721大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:48:11 ID:gLpsLZRuO
>>720

じゃあ for the past couple of years,Douちゃん Daちゃん Lyちゃん have all had a passion for herpetology.ってなに?

しかも去年 去年 ってどこに書いてる?
722大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:56:38 ID:Ti13NGrA0
じゃあ1なのか??
723大学への名無しさん:2009/12/02(水) 01:12:47 ID:IGWVtfC7O
2P目に comparedってかいてあるっしょ?
724大学への名無しさん:2009/12/02(水) 01:14:56 ID:IGWVtfC7O
あとthe storyだから
上の記述は 関係ないよ。

先生含む講師も2だといってたが 1とかあるの?
725肩幅カタパルト:2009/12/02(水) 01:45:27 ID:7xQfsZUsO
国語八割あるかわからんし英語100きったっぽいし絶対国際関係落ちたわ・・・・
726大学への名無しさん:2009/12/02(水) 02:01:00 ID:fxZ4R0f6O
英語100きるのはやばいかもなー
国関基準点上がるかな?
多分基準点前後くらいしかないわ
727肩幅カタパルト:2009/12/02(水) 02:13:31 ID:7xQfsZUsO
〉〉726

上がったら最悪や泣

ただでさえ去年の基準点200越えやのに・・orz
728大学への名無しさん:2009/12/02(水) 02:34:52 ID:M7RgK9p/0
>>727
コテハンとか・・・
2ちゃん初心者かよ
729肩幅カタパルト:2009/12/02(水) 02:41:13 ID:7xQfsZUsO
そうです
730大学への名無しさん:2009/12/02(水) 07:33:02 ID:lbYB7KIjO
今年の法学部の基準点何点くらいかな?
731大学への名無しさん:2009/12/02(水) 07:42:17 ID:U4C7XT680
国関で100切るって・・・
732大学への名無しさん:2009/12/02(水) 07:54:14 ID:1/G8WvJxO
comparedは子供達の冒険にかかってるんじゃないの?問いはthe storyだからこの本文全部のことでfor the couple of year って書いてる2年前の話もあるから1じゃね?

あくまでcompareは子供の動物発見の情熱の比較じゃね?
733大学への名無しさん:2009/12/02(水) 12:38:26 ID:cNncUKH1O
1やろ
734大学への名無しさん:2009/12/02(水) 13:18:49 ID:jiYwND730
誰か先生に聞いて
735大学への名無しさん:2009/12/02(水) 13:21:05 ID:TyiBtd2LO
過去問で7割しかないけど国関に突撃するか悩む
みんな過去問どんくらい出来てる?
736大学への名無しさん:2009/12/02(水) 13:47:52 ID:Fk66bY3gO
市大と阪大卒の塾の講師の解答は1やった
737大学への名無しさん:2009/12/02(水) 13:53:18 ID:cNncUKH1O
1やんな
738大学への名無しさん:2009/12/02(水) 13:58:08 ID:Fk66bY3gO
ちなみに4は3やったよ。
739大学への名無しさん:2009/12/02(水) 14:28:41 ID:1/G8WvJxO
1だとオレは信じてる
じゃあみんな大門2の1のFとGは?
740大学への名無しさん:2009/12/02(水) 15:33:31 ID:fxZ4R0f6O
ネイティブは2やって
741大学への名無しさん:2009/12/02(水) 15:38:04 ID:fxZ4R0f6O
というかその講師の解答全部載せてほしいな
742大学への名無しさん:2009/12/02(水) 16:33:09 ID:Fk66bY3gO
今手元にないからまた載せるわ。
743大学への名無しさん:2009/12/02(水) 17:57:48 ID:U4C7XT680
>>735
三教科で7割?今から頑張れば余裕でしょ
744大学への名無しさん:2009/12/02(水) 18:23:50 ID:TyiBtd2LO
>>743
かなあ。不安になったから聞いてみた
ありがとう
745大学への名無しさん:2009/12/02(水) 19:06:41 ID:U4C7XT680
>>744
去年の合格者平均が7割6分だからいけるよ
目指せ英語満点
746名無し募集中。。。:2009/12/02(水) 19:43:55 ID:cNncUKH1O
>>742頼みます
747大学への名無しさん:2009/12/02(水) 19:58:14 ID:TyiBtd2LO
>>745
ありがとう。頑張ります
748大学への名無しさん:2009/12/02(水) 20:24:41 ID:nCJA9K35O
さて、ネイティブと阪大卒の講師の答えの違いがあったが、どっちが正しいのだろうか?
749大学への名無しさん:2009/12/02(水) 21:13:22 ID:zEN4Jjn6O
735

おれは英語六割
国語三割
日本史四割くらいかな
750大学への名無しさん:2009/12/02(水) 22:46:00 ID:Fk66bY3gO
まずは英語。
4 3 3 2 2 3 1 3 1 5
2 5 3 4 4 2 1 2
4 4 3 4
1 3 3 8 10 6 4
2 3 4 4 1 3 4 3
2 1 3 2 2 2 3
見にくくてすまん。
あと並び替えはまだです(´Д`)
751大学への名無しさん:2009/12/02(水) 22:50:35 ID:Fk66bY3gO
国語のせます。

4 5 2 4 3 3 5 1 24 1 5 1 2

4 5 2 3 5 1 3 2 4 3 3 13 5

ちょっと自信ないと言ってました。
752大学への名無しさん:2009/12/02(水) 23:04:02 ID:IGWVtfC7O
>>751
確定だね。やっぱり新陳代謝でしょ?
前晒したベテラン現代文も全く同じ解答だった(´・ω・`)
753大学への名無しさん:2009/12/02(水) 23:09:19 ID:Hs3KwDJkO
>>752
本屋 はしご してくれた子が調べた結果 “進化”だったんだが..
754大学への名無しさん:2009/12/02(水) 23:50:33 ID:U4C7XT680
タイトルおれも5にした
755大学への名無しさん:2009/12/02(水) 23:53:39 ID:ejYqYtRgO
タイトル2でしょ?
756大学への名無しさん:2009/12/02(水) 23:57:34 ID:IGWVtfC7O
タイトルは2
757大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:00:25 ID:1/G8WvJxO
オレも進化にした。
さすがに新陳代謝はねーと思うよww
タイトルは2だな…
758大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:09:22 ID:9wjq2StrO
俺も新陳代謝はないと思ってんけどな… 英語は問題なし?
759大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:19:33 ID:+R3HnbaEO
この人の英語はたぶん1〜2問 賛否両論なのあるけどたぶんほとんどあってるだろうね。オレの予備校の先生と答えほぼ同じだし…
760大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:20:46 ID:+R3HnbaEO
ってかみんな並び替えさらそーぜ!
オレは
47 72 12 26 27 26
761大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:22:03 ID:PuF6iTo/O
国語も配点 内容一致と二個選択のやつを一つづつにしたら

一個4点かけ22
漢字2点かけ6 で100なる
762大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:25:22 ID:PuF6iTo/O
俺は上のやつだと
最終的に 英語121現代文72
193!(´・ω・`)
政策190基準点こえるんかな

去年より12点あがるのかな〜

去年より七人ふえてたし
763大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:30:34 ID:3V7Xx3jIO
オレは
27 72 12 26 27 26
764大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:31:25 ID:+R3HnbaEO
どうでもいいけど今日のオレのIDはリッツのマーク+Rだww
765大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:32:05 ID:9wjq2StrO
俺経営だけど
英語116 国語68
やから184!!
去年より20人ぐらい
増えてる〜orz
やばいんかな?orz

並び替え最後の
三個は同じや(^^)
766大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:34:11 ID:3V7Xx3jIO
さっき出てた国語の答えは信用できる?
767大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:37:14 ID:+R3HnbaEO
>>766
第1問はいままでの解答とあまり差はないけど第2問は微妙。
768大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:49:09 ID:pWc7S5C40
おれも経営
上のやつで
国語64英語132=196
国語大問1の7の問題文ちゃんと読まなかってマイナス8点が痛い・・・
合格ほぼ確実だったのに・・
基準点絶対上がるって
この板の人ら結構出来てるも
769大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:53:17 ID:9wjq2StrO
俺もそれ読み間違えたorz
ほんま最悪やしい(´Д`)

やっぱ上がるよなあorz
770大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:54:23 ID:8CG2/oCqO
法学部で
合計204〜208ぐらいなんだけどいけるよね?
771大学への名無しさん:2009/12/03(木) 00:55:04 ID:HrbFs+rQ0
第二問 問6 (2) 問10 (1,3)
ってどうなんやろな
俺は問6は4で問10は23にした
タイトルは5にした
772大学への名無しさん:2009/12/03(木) 01:08:00 ID:PuF6iTo/O
どうやら法がたかそう(笑)

政策おれ以外いないの?
773大学への名無しさん:2009/12/03(木) 01:12:01 ID:9wjq2StrO
俺の友達政策受けてたで(・ω・`)
774大学への名無しさん:2009/12/03(木) 01:36:46 ID:gtUmjkN3O
さっきの解答が正解なら210点越えるかも(´・ω・`)
志望理由書がかなり微妙だからあんまり期待はできないけど…
志望者数減ると基準点下がったりするもの?
775大学への名無しさん:2009/12/03(木) 06:51:26 ID:mu2OGixVO
>>771
俺も 問10 23 タイトル5 にした
776大学への名無しさん:2009/12/03(木) 07:17:27 ID:IjGBucbwO
国関あがるかなぁ?去年の基準点なかったらもう諦めた方がいいよね?
777大学への名無しさん:2009/12/03(木) 07:44:38 ID:pWc7S5C40
>>769まあここは法政策国関ばっかだからわからないかも
経営の平均点はどうだろうね・・・

ほかに経営受けた人いる???
778大学への名無しさん:2009/12/03(木) 08:10:42 ID:+MHk2oL9O
本にタイトルはかいてなかったのかな?
779大学への名無しさん:2009/12/03(木) 08:46:59 ID:/tt+xxd50

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
780大学への名無しさん:2009/12/03(木) 11:03:25 ID:3V7Xx3jIO
法学部って基準点190は越えるのかな?
781大学への名無しさん:2009/12/03(木) 11:35:07 ID:pWc7S5C40
>>780この板みてると受験者平均が190ちょいぐらいじゃね??
たぶん越えるだろー
782大学への名無しさん:2009/12/03(木) 11:55:00 ID:9wjq2StrO
てか点数書き込んだ人何人ぐらいかな? 自信ない人は書き込まんくないか?
783大学への名無しさん:2009/12/03(木) 12:10:34 ID:pWc7S5C40
>>782
たしかに自信ない奴はこないかもね
784大学への名無しさん:2009/12/03(木) 12:38:27 ID:+MHk2oL9O
だろうね
ガチレスすれば俺160ww

一般がんばりま!
785大学への名無しさん:2009/12/03(木) 12:43:04 ID:9wjq2StrO
ちなみにどこ受けた?
786大学への名無しさん:2009/12/03(木) 12:54:29 ID:+MHk2oL9O
経済
基準点低いしいけると思ったがorz
787大学への名無しさん:2009/12/03(木) 12:58:28 ID:pWc7S5C40
>>784
逆にそんぐらいだとすっきり一般に向かえる
ギリギリで落ちた時ほど精神的ショックはでかい・・
788大学への名無しさん:2009/12/03(木) 12:59:57 ID:9wjq2StrO
俺その可能性大orz
789大学への名無しさん:2009/12/03(木) 13:18:54 ID:9wjq2StrO
>>786
経済って理系やんな?
790大学への名無しさん:2009/12/03(木) 13:24:27 ID:+MHk2oL9O
どちらかというと文系だよ
BKCだけど
791大学への名無しさん:2009/12/03(木) 13:28:44 ID:U13ZSzpOO
合格最低点って合格発表と一緒の日にわかるかな
792大学への名無しさん:2009/12/03(木) 13:29:35 ID:PuF6iTo/O
>>784
逆にいいよな(笑) 193の政策はびみょい
てか第一志望!?みんな

わし併願 早稲田
793大学への名無しさん:2009/12/03(木) 13:32:29 ID:9wjq2StrO
>>790
経済国語で受けれるん?

ちなみに一般同志社です。
794大学への名無しさん:2009/12/03(木) 13:42:34 ID:+MHk2oL9O
国英と英数両方ある
795大学への名無しさん:2009/12/03(木) 13:50:30 ID:9wjq2StrO
そうやったんやorz

経済にしとけばよかた
796大学への名無しさん:2009/12/03(木) 14:02:08 ID:BWQ2yFJYO
駿台模試B判定きたああああ
797大学への名無しさん:2009/12/03(木) 14:03:29 ID:9wjq2StrO
>>796おめっと(^q^)
798大学への名無しさん:2009/12/03(木) 14:14:17 ID:eD8VtdCQO
文のセンター7教科って何%くらいで受かるか知ってる人いたら教えて
てか7教科と5教科両方出す人いる?
799大学への名無しさん:2009/12/03(木) 14:42:34 ID:gtUmjkN3O
地元の本屋に国語大問2の本売ってないか見に行ったけど無かったorz
福岡伸一の『動的平衡』ってやつですよね?

一般の対策しなきゃだけど結果が気になってしょうがないorz
800大学への名無しさん:2009/12/03(木) 15:20:31 ID:pWc7S5C40
>>799同じく
ついついここに来てしまう・・・
801大学への名無しさん:2009/12/03(木) 17:57:14 ID:U13ZSzpOO
福岡伸一の題名検索したけどでてこない…
2か5かどっちなんだ…
802大学への名無しさん:2009/12/03(木) 18:03:06 ID:+MHk2oL9O
タイトルのは出題者が勝手につけたと思う
803大学への名無しさん:2009/12/03(木) 18:13:31 ID:gtUmjkN3O
私は第1段落と最終段落に“バイオテクノロジー”って入ってたからタイトルの問題で2選んだんですが5選んだ人多いですよね…
5って言われたら5のような気もするしw
804大学への名無しさん:2009/12/03(木) 18:22:59 ID:U13ZSzpOO
最初の段落にもバイオテクノロジーについてかいてあるし2にしたけど
半々くらいだね
805大学への名無しさん:2009/12/03(木) 19:06:49 ID:pWc7S5C40
おれは5
根拠はなし!!
806大学への名無しさん:2009/12/03(木) 19:19:37 ID:pWc7S5C40
ちょっと読み直した。
『サスティナブルは流れながらも、環境との間に一定の平衡状態を保っている。』
↑この一文はサスティナブルなもの=動的平衡ってことを言いたいんだよね?
だとしたら5番が『生命の動的平衡な可変システム』になって・・・
ぽくない?
807大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:08:15 ID:yXyrK6VSO
推薦自重しろ
808大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:10:58 ID:+MHk2oL9O
とりあえず合格発表まで残り5日!
809大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:15:15 ID:txT5Idn+O
>>807
810大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:24:09 ID:9wjq2StrO
不安すぎるorz
811大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:25:33 ID:+MHk2oL9O
不合格でも郵便くるんだよなw
812大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:26:53 ID:ZbSV8CnrO
いかに推薦多いかわかるな…
813大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:37:40 ID:gtUmjkN3O
合否通知って不合格だとペラペラとかそういうのあるの?
外から見て分かるようなのだったら嫌だなw
814大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:44:25 ID:9wjq2StrO
近大の合格通知は大きさでわかったって言うてた。
815大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:56:46 ID:pWc7S5C40
みんなネットで見ないの?
816大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:59:32 ID:9wjq2StrO
>>815
ネットより早く来そう
817大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:07:54 ID:gtUmjkN3O
外見で分かっちゃったら家族が先に合否知ることになるorz
午後3時はまだ自分が家に帰ってないしorz
携帯で見れたらなあ…
818大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:08:30 ID:/A//0w860
>>816
ネットのが早いんじゃない?
8日の午後発送だった気が
819大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:21:52 ID:+R3HnbaEO
携帯で見れるかな?
パソコンだけ?
820大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:24:09 ID:txT5Idn+O
フルプラウザやったら見れる?
821大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:33:29 ID:+MHk2oL9O
携帯では見れないよ
822大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:35:10 ID:pWc7S5C40
>>818
そう書いてある。
ネットの発表だれかがここに張ればいいんじゃね??
823大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:39:55 ID:8CG2/oCqO
結局何点とってたら合格?
824大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:46:12 ID:8tIwgcaL0
>>822
もし貼ってても
2ちゃんで合否確認は逆にやだw
825大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:15:50 ID:txT5Idn+O
だれか当日ここに貼ってくれ笑
826大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:40:54 ID:pWc7S5C40
>>824しかも2ちゃんだと信憑性うすく感じるしなw
827大学への名無しさん:2009/12/03(木) 22:59:27 ID:m4HRzTmq0
俺は国語の題問2の問10を123にしたんだが、正解が12か23の場合どうなるんだ?
828大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:18:15 ID:+MHk2oL9O
たぶん得点は一個分だと思う
829大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:18:57 ID:m4HRzTmq0
ありがと〜
830大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:38:25 ID:pWc7S5C40
>>828得点もらえんの??
あれたぶん13だよな
135にしてしまったけど点もらえるんならありがたい
831大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:46:35 ID:8CG2/oCqO
123だろ〜
832大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:54:30 ID:+R3HnbaEO
>>830
オレも135にしてもた
たぶん完解だと思うよ!
だってもし答えが13だったらどう採点するの?
833大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:58:11 ID:gtUmjkN3O
>>831
私も最初123にマークしてたけど最終的に13にした(´・ω・`)
循環とかの話だから選択肢2の“情報伝達”ってのが変かな〜って判断したんだけど…自信は全くないから間違ってたらごめんねw
834大学への名無しさん:2009/12/03(木) 23:59:15 ID:IjGBucbwO
国語の教師は23だと言ってた。でも空欄補充2問間違えてる人だから信用できない
835大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:14:39 ID:TCl7C9kz0
>>832やっぱ部分点なんてのはないのか・・・
836大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:16:15 ID:fH4CHJe4O
23にした

1は “ミクロのレベルでは” って限定してるから違うと思いましたw
837大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:19:53 ID:uCmvXVeu0
やっぱ題問2の答えはまだ不正確ですね・・・

題問2の問10と大循環とか大発見とかの答えがきになるぅー

ちなみに俺は問10は5で大発見にしました・・・
838大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:21:00 ID:fH4CHJe4O
>>837

俺も5ですw
839大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:24:58 ID:CD6CjkppO
空欄補充は出典見てきた人が載せてくれてるよ
ちなみにそのこたえは進化
840大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:30:47 ID:V+F2YU1FO
>>836
11ページの5行目から15行目くらいの内容が選択肢1の“ミクロのレベルでは…”の部分と合致するって勝手に判断しました(´・ω・`)w
841大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:31:24 ID:uCmvXVeu0
進化だったのか・・・
842大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:38:10 ID:fH4CHJe4O
>>840
おれは (というよりもミクロレベルではなおさら)って所に注目しました(´〜`;)
843大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:40:23 ID:3ss/KhOdO
>>839
進化なのか!?
よかったー…
844大学への名無しさん:2009/12/04(金) 00:48:19 ID:uCmvXVeu0
題問2問8はみんな何にしました?
俺の高校では1が多いのですが・・・
845大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:08:52 ID:HNMxExiqO
>>844
そこは3だよ。
846大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:15:26 ID:V+F2YU1FO
>>842
(というよりも…)の辺の文章と1は合致する気がするんだけど…
ミクロなレベルではなおさら循環的なんじゃないの?

いろいろ言って間違ってたらほんとに申し訳ないですw
847大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:33:45 ID:CD6CjkppO
じゃぁ123の可能性もあるわけか
848大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:37:53 ID:HNMxExiqO
2は違うと思うけどなあ。
849大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:43:23 ID:Y3FVGKEBO
1 3でしょ。 123にしたら 1つだけ点数くれるんぢゃない?
4点かける22だから。
850大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:45:26 ID:3ss/KhOdO
合格発表まであと4日!
851大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:50:05 ID:HNMxExiqO
頼むから基準点あがるなぁぁああ!!
852大学への名無しさん:2009/12/04(金) 01:59:31 ID:3ss/KhOdO
去年より人数増えた学部は基準点上がるだろうね
853大学への名無しさん:2009/12/04(金) 02:29:19 ID:fH4CHJe4O
>>846

〜では
って事は 他は違うニュアンスを含んでるくない?
854大学への名無しさん:2009/12/04(金) 02:50:24 ID:Y3FVGKEBO
法 経営は195とみた
855大学への名無しさん:2009/12/04(金) 06:57:40 ID:TCl7C9kz0
動的平衡を読んだ人のブログをのぞいたがキーワードは↓らしい
「生命とは可変的でありながらサスティナブルなシステムである」
タイトルの問題は5かもね・・・
856大学への名無しさん:2009/12/04(金) 10:26:59 ID:V+F2YU1FO
>>853
もしも“他は違ってる”ってニュアンスを含んでたとしてもそれは問題に関係なくない?
ミクロのレベルで環境と循環してたら合致するんじゃないの?

なんかもう訳わかんなくなってきた(´・ω・`)w

>>855
2にしちゃった…orz
857大学への名無しさん:2009/12/04(金) 10:44:08 ID:Y3FVGKEBO
とりあいずマークミスないかとか
ばり気になる。
858大学への名無しさん:2009/12/04(金) 11:00:22 ID:romiEi8rO
法学部で200は厳しいかな?
859大学への名無しさん:2009/12/04(金) 11:05:29 ID:CD6CjkppO
いやだからタイトルは2だよ
860大学への名無しさん:2009/12/04(金) 11:06:27 ID:romiEi8rO
マジ?オレも2にしたからそうであってほしい。
861大学への名無しさん:2009/12/04(金) 12:15:10 ID:cR74lZ/bO
答えが2ってゆう根拠は?
自分も2だからそうであってほしい…
862大学への名無しさん:2009/12/04(金) 12:29:15 ID:cTqWPUFgO
俺も2だ
863大学への名無しさん:2009/12/04(金) 12:33:33 ID:CD6CjkppO
出典みてきた人が載せてくれてたよー
864大学への名無しさん:2009/12/04(金) 12:42:24 ID:V+F2YU1FO
>>863
そうなんだ!見てなかった;;
教えてくれてありがとー(´∀`)
安心しました(´∀`)
865大学への名無しさん:2009/12/04(金) 12:48:03 ID:cR74lZ/bO
>>863
ありがとう\(^O^)/あんしんした
866大学への名無しさん:2009/12/04(金) 13:19:16 ID:TCl7C9kz0
>>863出典見たやつタイトルの答えまでは載せてなかったような気がするけど・・・
>>696って出典見たやつと同一人物?
867大学への名無しさん:2009/12/04(金) 13:32:05 ID:Y3FVGKEBO
潔く認めろ 題名は2だ

塾講師二名と学校のはばあ一名がゆってた。

俺は1をえらんだが(笑)
868大学への名無しさん:2009/12/04(金) 13:45:55 ID:3ss/KhOdO
オレも気になるから本屋で出典見てきた。
福岡伸一の「動的平衡」な。

穴埋めはやっぱり「流れとか淀みのやつ(1)」「進化(2)」「幕を切る・軌を一(3)」だった。

タイトルなんだけど…
この本は約1〜2ページごとに段みたいな感じでわかれていて1文目の最初に小タイトルみたいなんがついてるんだよ。
んで問題の大門2としての本文の部分は本でいえば小タイトル3つぐらいあったんだけどその1つに「生命の可変的なサスティナブル」っていう問題の(5)に酷似してるのがあった。
だからやっぱり(2)か(5)だろうね。
869大学への名無しさん:2009/12/04(金) 13:46:54 ID:D+dUs6JW0
産社は酷いぞ。
正直立命でマシなのは法、国関くらい。
870大学への名無しさん:2009/12/04(金) 13:52:09 ID:TCl7C9kz0
>>867いやゆずれんわ
871大学への名無しさん:2009/12/04(金) 13:56:19 ID:KW1Y4rCg0
>>762
志望者数とかどこで分かったん?
872大学への名無しさん:2009/12/04(金) 14:27:53 ID:CD6CjkppO
>>866いやその後にレスしてたよー
873大学への名無しさん:2009/12/04(金) 15:14:14 ID:h99teguT0
レスちゃんと読んでないやつ多いぞここ
874大学への名無しさん:2009/12/04(金) 15:16:32 ID:MleNKqoo0
リッツですから
875大学への名無しさん:2009/12/04(金) 15:28:01 ID:TCl7C9kz0
いやちゃんとみてるって
876大学への名無しさん:2009/12/04(金) 17:30:56 ID:0dODe8dY0
出典読んできたって書いたものですが
タイトルはわかりませんでした。
877大学への名無しさん:2009/12/04(金) 18:15:16 ID:TCl7C9kz0
だろ??
878大学への名無しさん:2009/12/04(金) 18:45:52 ID:YhmDARAf0
結局英語の配点は120点×1.25の150点満点が有力なわけ?
879大学への名無しさん:2009/12/04(金) 18:48:44 ID:Y3FVGKEBO
うん(笑)
政策うけたひとどれぐらい取れた?
880たのみます:2009/12/04(金) 19:39:54 ID:nyZ0P1+x0
qa
881大学への名無しさん:2009/12/04(金) 19:59:59 ID:28hjNBbeO
滑り止めで受けた公募ですべった
882大学への名無しさん:2009/12/04(金) 20:26:13 ID:1PwPr2QxO
ぶっちゃけみんな
偏差値どんだけなのさ
と地雷を踏んでみる
883大学への名無しさん:2009/12/04(金) 20:44:18 ID:h99teguT0
>>881
おれもそうなりそう
884大学への名無しさん:2009/12/04(金) 20:52:02 ID:romiEi8rO
もうたぶん今までにカキコされた予備校講師の解答は9割8分正しいよな?
法学部で200点ならどうだろう?
885たのみます:2009/12/04(金) 20:58:21 ID:fUL1x/zC0
りせいしゃさいこ^−−−−−−^
886たのみます:2009/12/04(金) 21:02:30 ID:fUL1x/zC0
岩見という名のひと!!!!
887たのみます:2009/12/04(金) 21:09:33 ID:fUL1x/zC0
履正社のひとさがしてます¥
888大学への名無しさん:2009/12/04(金) 21:11:41 ID:fUL1x/zC0
まずは英語。
4 3 3 2 2 3 1 3 1 5
2 5 3 4 4 2 1 2
4 4 3 4
1 3 3 8 10 6 4
2 3 4 4 1 3 4 3
2 1 3 2 2 2 3
見にくくてすまん。
あと並び替えはまだです(´Д`)


国語

4 5 2 4 3 3 5 1 24 1 5 1 2

4 5 2 3 5 1 3 2 4 3 3 13
889大学への名無しさん:2009/12/04(金) 21:18:10 ID:fH4CHJe4O
経営受けたけど 205くらいあったわ
890大学への名無しさん:2009/12/04(金) 21:39:28 ID:V+F2YU1FO
>>888なら220点くらいだった
国語のタイトルの問題は何なんだろ(´・ω・`)
2であってほしい…
891大学への名無しさん:2009/12/04(金) 21:49:11 ID:romiEi8rO
>>890
タイトルの問題間違ってたとしても受かってるだろ
892大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:08:57 ID:cR74lZ/bO
国語の配点がしりたいよー!
893大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:10:34 ID:cTqWPUFgO
あと4日だよみんな!
894大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:34:54 ID:h99teguT0
基準点って毎年どれぐらい上下するの?
895大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:45:19 ID:V+F2YU1FO
>>891ありがと
だめかもって気持ちの方が強いけど発表まで大人しく待ちます(´・ω・`)
このスレの皆受かるといいね

発表まであと4日もあるのかー…
896大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:51:32 ID:+iuHhYUP0
経済はどんくらいでうかるんだ?
897大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:54:52 ID:CD6CjkppO
みんなレスしてる点数は英語に1.25かけて国語足したやつ?
898大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:56:06 ID:+iuHhYUP0
そうだと思われ
899大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:58:08 ID:CD6CjkppO
英語は何点で満点?
900大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:58:36 ID:+iuHhYUP0
150っす
901大学への名無しさん:2009/12/04(金) 22:59:02 ID:CD6CjkppO
ごめん、1.25かける前で何点満点?
902大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:01:42 ID:+iuHhYUP0
120です
903大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:11:03 ID:+iuHhYUP0
志望理由書は結局大事なの?
904大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:11:21 ID:oiM0I/XXO
これが推薦のレベルか
905大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:14:03 ID:p5pI70CH0
経済の基準点あがるかなぁ?
906大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:14:14 ID:TCl7C9kz0
>>895国関のひと??

>>889
200超えたら受かってるやろー
俺も経営で196〜200ぐらいやけど受験者平均がこんぐらいありそう・・・
タイトル一つでナーバスになるわ
907大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:18:42 ID:+iuHhYUP0
基準あがってそう・・・
908大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:27:36 ID:Y3FVGKEBO
政策がまぢで見当たらない
政策は準2だしおそらく一番ひくいぜぇ
909大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:29:19 ID:+iuHhYUP0
一番低いのは経済じゃね?例年そうだし、草津だし、準2級だし
910大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:34:20 ID:p5pI70CH0
909番さん近大受かってきます!!
911大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:38:24 ID:+iuHhYUP0
ガムバレ!
912大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:39:09 ID:V+F2YU1FO
>>906
産業社会です

志望理由書で落とされたらどうしよう(´;ω;`)
志望理由書重視しないよね?
913大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:43:28 ID:Y3FVGKEBO
経営やばそうやなあー

政策 経済は 多分あがっても 180ぐらいだとたすかる
914大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:43:42 ID:TCl7C9kz0
>>912たぶん受かってるって

経営も準2やけど2級もってたら有利とかあるんかなあ?
915大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:47:41 ID:+iuHhYUP0
ないでしょ
916大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:54:53 ID:+iuHhYUP0
>>912

サンシャなら200超えたらうかると思うよ
917大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:56:28 ID:HNMxExiqO
絶対落ちたわあorz

経済にしたらよかた。
ほんま切実…
918大学への名無しさん:2009/12/04(金) 23:57:50 ID:+iuHhYUP0
>>917
何学部で自己採点何点ですか?
919大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:06:37 ID:hspEQ0zWO
>>917
経営で184ぐらいです。
920大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:08:15 ID:egksuN1V0
>>919
絶対落ちてることはなくないですか?去年たしか最低点178でしたし・・・
921大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:11:45 ID:RYlOWFynO
経営人数倍近くうけてたんよね

922大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:17:19 ID:egksuN1V0
まじっすか汗
923大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:18:27 ID:hspEQ0zWO
何人ぐらいやった?
924大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:20:58 ID:9HkAjC9UO
>>916
ありがとです(´・ω・`)
基準点が10点以上上がらないことを祈ります…
925大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:21:33 ID:egksuN1V0
俺経済なんだけど経済は今年も180くらいでうかるんかな・・・・
926大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:35:51 ID:3kFljDK+0
経営は20人増やった
今年は40人ぐらいとるんかな
927大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:37:59 ID:RYlOWFynO
大学がわも公募のやつ のが一般よりほしいやろ

とれ 立命 とれ

俺らにしとけ とれ
928大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:40:37 ID:hspEQ0zWO
ほんまそれ

りっちゃん頼む
929大学への名無しさん:2009/12/05(土) 00:49:51 ID:2FrtfhcW0
このスレ色々ひどいな
930大学への名無しさん:2009/12/05(土) 01:03:48 ID:nsQdrsfP0
>>924
ちなみに専攻どこ?
一緒じゃないこと祈ってるんだがorz
931大学への名無しさん:2009/12/05(土) 02:33:05 ID:mhazapobO
法学部で200点やったらキツイ?
932大学への名無しさん:2009/12/05(土) 07:12:32 ID:qY2M+9GlO
ずっと推薦の心配してる奴って、落ちた時一般の勉強に集中できるのか?w
933大学への名無しさん:2009/12/05(土) 07:31:35 ID:a5RYBOv20
また集中しなおせばいい!!


確実な解答カキしてくれたらうれしいです。(文系)
934大学への名無しさん:2009/12/05(土) 08:00:08 ID:9HkAjC9UO
>>930
人間福祉です
福祉受けた人は少なそうな気が…
去年基準点190超えてたから怖い(´・ω・`)
935大学への名無しさん:2009/12/05(土) 10:26:18 ID:9r4ZYBCJO
200あったらうかるかな(´・ω・`)
936大学への名無しさん:2009/12/05(土) 11:00:55 ID:3kFljDK+0
>>935学部は?
937大学への名無しさん:2009/12/05(土) 15:26:53 ID:w7WjI9qRO
経済のやつら点さらそーぜw
おれ175orz←
938大学への名無しさん:2009/12/05(土) 15:30:32 ID:gosgFv3m0
>>934
よかった、自分メディアです
こっちも基準点190くらいだったから
あがってたら…て不安だ
939大学への名無しさん:2009/12/05(土) 15:46:05 ID:ryZr/jRX0
満点250のテストで10点近くも基準点あがるのか?w
だとしたら問題作ってるやつ相当下手だよな
国関は別として7.5割前後に基準点もってこうとするのが普通じゃね
去年よりも過去の基準点どんなもんなんやろ
940大学への名無しさん:2009/12/05(土) 16:24:18 ID:RYlOWFynO
併願だけど 結果分かるまで集中できないひと おるか(笑)?
941大学への名無しさん:2009/12/05(土) 16:46:07 ID:9HkAjC9UO
>>938
お互い受かってるといいですね^^

>>940

942大学への名無しさん:2009/12/05(土) 16:49:46 ID:3kFljDK+0
国語大問1の問7だけで配点8点あると思う??
問題文見落として間違ったんやけど・・・

>>940
集中できんw
全然できんかったわけやなくめっちゃできたわけでもないから・・
943大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:10:09 ID:RYlOWFynO
併願やけどみたいな(笑)
これおちたら不のスパイラルきそう(笑) わかる?
944大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:15:04 ID:3kFljDK+0
まあ受かっといて勢いつけたいな
945大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:25:40 ID:9r4ZYBCJO
200あるひとどれくらいいる〜(´;ω;`)?
946大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:46:48 ID:j8pt7ICBO
>>945
ノシ 経営です
947大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:50:12 ID:3kFljDK+0
タイトルあってたら200
同じく経営
948大学への名無しさん:2009/12/05(土) 17:52:53 ID:9r4ZYBCJO
そうなんだ
国語漢字2点・その他4点で計算?(´・ω・`)
949大学への名無しさん:2009/12/05(土) 18:15:16 ID:3kFljDK+0
うん。一問で2個マークするやつも一個ずつ×4点したわ
950大学への名無しさん:2009/12/05(土) 18:49:34 ID:RYlOWFynO
193政策(>_<)勝利確信
951大学への名無しさん:2009/12/05(土) 18:49:39 ID:nwhnbDI8O
やっぱり基準点、下がるってことは無いと思う??orz
181だった・・・絶望的やん・・
952大学への名無しさん:2009/12/05(土) 18:53:14 ID:9r4ZYBCJO
平均高そうやな…(´・ω・`)
953大学への名無しさん:2009/12/05(土) 18:55:14 ID:3kFljDK+0
>>951
でもここ来る人はほんの一部やし自信ある人しか書き込まんやろうから
まだわからんで
学部は??
954大学への名無しさん:2009/12/05(土) 18:59:34 ID:nwhnbDI8O
>>953
文学部西洋史学です(´・ω・`)
去年のを見ると文学部の中ではたしか一番基準点低かったはずやけど・・(´・ω・`)でも・・(´;ω;`)
955大学への名無しさん:2009/12/05(土) 19:02:35 ID:QZ1DLRDhO
顔文字やめろ
956大学への名無しさん:2009/12/05(土) 19:19:35 ID:bR8OQ5ZFO
産社の現代社会専攻の人〜?
957大学への名無しさん:2009/12/05(土) 19:22:09 ID:mhazapobO
オレも200ぐらいの予想だけど、法学部だから・・・
どうだろ?
958大学への名無しさん:2009/12/05(土) 19:35:01 ID:w7WjI9qRO
経済が全然いない件
959大学への名無しさん:2009/12/05(土) 19:35:21 ID:hspEQ0zWO
経営の去年の募集人数わかる?
960大学への名無しさん:2009/12/05(土) 19:48:18 ID:RYlOWFynO
27
961大学への名無しさん:2009/12/05(土) 19:54:39 ID:mhazapobO
経営て何人ぐらい受けてたの?
962大学への名無しさん:2009/12/05(土) 20:47:59 ID:RYlOWFynO
倍ぐらい
963大学への名無しさん:2009/12/05(土) 20:51:03 ID:Rjsn+7nEO
>>962

どこで受験者数分かったん?
964大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:06:50 ID:TnRL0rsR0
>>958
俺経済だよ
>>940
集中できん・・・・
>>937
タイトルあってたら197
965大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:14:12 ID:RYlOWFynO
当日 早めについたから

自分の学部と友達経営やったから 受験番号のはじまりとおわり確かめた
966大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:19:34 ID:3kFljDK+0
倍もおらんって
国際経営だけでいえば去年88人
俺の記憶では今年105人ぐらい
ホワイトボード見た
967大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:31:19 ID:w7WjI9qRO
>>964
結構安心じゃんw
968大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:33:43 ID:RYlOWFynO
去年 784人で257人うかってんぞ てことは この板で190以上いっぱいいて当然やん
絶対うかってる!
969大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:44:46 ID:hspEQ0zWO
この板だけが点数いいならありがたい。
970大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:47:31 ID:9HkAjC9UO
家族に聞いたんやけど合格だったら見える所に『合格通知』って書かれてるらしい
7年くらい前の話だから今はどうか分かんないけどw
発表当日に親からメール来なかったら家帰るの怖いんですけど…
971大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:53:42 ID:3kFljDK+0
合格基準点て合格者最低点のことなんか??
972大学への名無しさん:2009/12/05(土) 21:56:02 ID:mhazapobO
誰か全学部の合格基準点だいたい予想つかない?
973大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:26:31 ID:V2Z1uWGP0
噂では今年のほうが難しいそうだが・・・
974大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:30:37 ID:mhazapobO
難しいってテスト自体が?
975大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:30:49 ID:3kFljDK+0
どこら辺のうわさだよ?
976大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:45:03 ID:Rjsn+7nEO
なんで理系の学部はあんな基準点低いの?
977大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:46:10 ID:w7WjI9qRO
現代文終わって昼飯買うの並んでたら
今年の難しかったよね?
とゆー知らない女子の声が後ろでしたよw
978大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:51:33 ID:gosgFv3m0
俺も過去問のが簡単だと思った
今回のが点取れてそうだがw
979大学への名無しさん:2009/12/05(土) 22:57:55 ID:ryZr/jRX0
そもそも去年のテストって難しかったん?
980大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:14:15 ID:IBOq2Erw0
英語は今年のが簡単
国語は問題形式がかわったし、難しくなったと感じる
981大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:18:46 ID:9HkAjC9UO
>>980
同意見
982大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:33:28 ID:CpRSKixC0
次スレ

立命館大学衣笠スレ48【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260010035/
 
983大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:49:34 ID:IBOq2Erw0
志望理由書かなり適当に書いたんだけど、点とれてたらうかるんかな?
984大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:51:29 ID:CpRSKixC0
受かるヤツは受かる

それだけのこと
985大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:28:55 ID:x9ejGevf0
985
986大学への名無しさん:2009/12/06(日) 00:30:47 ID:x9ejGevf0
 
987大学への名無しさん:2009/12/06(日) 02:26:57 ID:1d+lFE5MO
正直自分は受かってる自信があるって人点数晒して。
988大学への名無しさん:2009/12/06(日) 02:56:59 ID:lA6NEIL9O
立命館の合格通知の封筒は封筒自体に合格なんちゃらって印刷されてるよ <br> 当日は家族からの連絡を待とう <br> <br> 立命2回生より
989大学への名無しさん:2009/12/06(日) 03:24:29 ID:KihrK2BrO
<br>wwwwww
990大学への名無しさん:2009/12/06(日) 10:20:42 ID:uxL26sgmO
ダメだ
合格発表という邪念が勉強中の頭の中に侵入してくるorz
991大学への名無しさん:2009/12/06(日) 10:34:27 ID:aqc1GMBa0
同感
992大学への名無しさん:2009/12/06(日) 10:35:34 ID:yNz2i9ti0
>>987
正直お前みたいな卑怯者の相手をするヤツはいない。
993大学への名無しさん:2009/12/06(日) 10:43:41 ID:1d+lFE5MO
何が卑怯なんだ?
あぁ?言ってみろよ。
994大学への名無しさん:2009/12/06(日) 10:48:53 ID:1d+lFE5MO
とか言って割り込んでみる
995大学への名無しさん:2009/12/06(日) 10:50:07 ID:uxL26sgmO
卑怯でもないし
聞く必要もさほどないと思われ←
996大学への名無しさん:2009/12/06(日) 10:54:58 ID:ZYCjPMM3O
>>988
合格通知来た時間帯はどうでしたか?
997大学への名無しさん:2009/12/06(日) 11:12:53 ID:1d+lFE5MO
合格通知って午後発送になってますが、当日に届くんですか?
998大学への名無しさん:2009/12/06(日) 11:16:00 ID:aqc1GMBa0
ネットで見れば!!!!!!!!
999大学への名無しさん:2009/12/06(日) 11:38:10 ID:uxL26sgmO
999
1000大学への名無しさん:2009/12/06(日) 11:43:50 ID:R9mk8ViR0
立命入って少しは人生変えたいなー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。