■■私大最難関は早稲田。2科目でも慶應惨敗■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2009駿台全国模試合格ライン偏差値(ハイレベル模試)
学部(早稲田/慶應)
法学67/68
政治66/66
経済65/62
商学62/60
文学61/62

総合 早稲田64.2/慶應63.6
2大学への名無しさん:2009/11/05(木) 23:52:56 ID:kcuIrCJDO
俺早稲田政経だけどさ
結構卑屈になってるのいるよ
慶応に離されたって
おそらく慶応のが上かと
まぁ医学部がある時点で早稲田の負けだろう
だがそんなの関係ねぇよ
3大学への名無しさん:2009/11/05(木) 23:57:05 ID:VHE0fx+LO
俺は慶應経済だけど、早稲田は落ちた。偏差値も結構離れてるしコンプレックスに悩んでる。来年受けなおそうかな。
4大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:31:29 ID:CqZjTPBzO
双方の工作員乙です
5大学への名無しさん:2009/11/06(金) 17:30:02 ID:+aQ6Jwm2O
ワロタ(笑)
6大学への名無しさん:2009/11/06(金) 18:51:41 ID:kx5puFcwO
僕青学だもん
7大学への名無しさん:2009/11/06(金) 19:46:58 ID:tPemutEOO
>>3
早稲田政経げり慶應経済Aのおれがいるから安心しろ

まぁ早稲田政経おちはみくだしてるけどw

慶應経済の良さは就職で発揮されるから就職行いとこいけるように頑張れよ
8大学への名無しさん:2009/11/06(金) 20:12:56 ID:kx5puFcwO
はやく脱童できるように頑張れよ
9大学への名無しさん:2009/11/08(日) 14:34:08 ID:NRfIsaG5O
>>1

普通に早稲田の方が格上だろ。焦るなよ
10大学への名無しさん:2009/11/09(月) 12:56:03 ID:LykPjg2fO
なんで新司法試験の成績があれほど酷いのに目指すの?
11大学への名無しさん:2009/11/09(月) 13:34:17 ID:zNZXLs2AO
学部とローは別だからさ
大学別(学部)合格者数では早稲田がトップ
2008年 新司法試験合格者
出身大学(学部)別 2065名中辰巳調査1917名

早稲田 262
慶應 225
東大 223
中央 136
京大 116
一橋 80
同志社 64
阪大 52
神戸 43
上智 39
明治 39
東北 33
立命館 33
名古屋 27
九州 25

新聞にも載ってたけど、既習枠拡げるらしいよ
定員270、既習150 未習120へ

これで早稲田ローからの合格者も増加するだろう
12大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:02:00 ID:+ZlLAUaZO
ただ母数が多いだけだろ
以前は早稲田法の定員くそ多かったし
13大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:05:55 ID:3wSnjVo0O
最難関は慶應医
14大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:14:51 ID:zNZXLs2AO
平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表(法務省大臣官房人事課)

出身大学_出願者数_短答合格者数_合格率(15名以上)

東大_1259_221_17.6% ☆さすが東大、合格者数も2位
京大_0553_082_14.8%
北大_0249_032_12.9%
早大_1865_235_12.6% ☆合格者数1位、合格率も4位はさすが
東北_0254_031_12.2%
一橋_0257_031_12.1%
慶大_1211_143_11.8% ☆合格者数5位、率でも一橋に肉薄
九大_0190_022_11.6%
同大_0455_048_10.5%
上智_0195_019_09.7%
阪大_0264_025_09.5% ☆数・率ともに同大に負ける
立教_0219_019_08.7%
名大_0176_015_08.5%
神戸_0214_018_08.4% ☆明治・青学と同レベル
明大_0890_074_08.3%
青山_0217_018_08.3%
中大_2072_145_07.0%
15大学への名無しさん:2009/11/09(月) 19:33:11 ID:vQv6UUSbO
私文最難関はダントツで早稲田政経
16大学への名無しさん:2009/11/10(火) 02:45:08 ID:Xi/EIz9NO
>>12

母数とか関係なしに早稲田の法学部は優秀。ローはあれだけど
17大学への名無しさん:2009/11/10(火) 04:06:15 ID:e5RZe4Ri0
早稲田政経 一般入試の占める割合 2005年時点で51.6%

一般5割、推薦4割、AO帰国1割って感じ。
今は一般入試の枠を減らしてセンター利用枠に替えているので純粋な三教科型の一般枠はもっと減ってるはず。

早稲田大学政治経済学部 入試形態別入学者数

http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

入試種類   入学者 構成比

一般入試   611名 51.6%

内部推薦   250名 21.1%
指定校推薦  213名 18.0%

AO入試    109名  9.2%
帰国入試     1名  0.1%
18大学への名無しさん:2009/11/10(火) 11:49:23 ID:be3Cqx+pO
偏差値操作といえば慶應法。一般入試者、なんと全体の3割(笑)
19大学への名無しさん:2009/11/10(火) 12:21:56 ID:cHSPplmGO
でも
一般入試定員
慶應法460早稲田法300早稲田政経450慶應経済750で、人数でみれば早稲田の方が一般入試でとる人数少ないんだよね
20大学への名無しさん:2009/11/10(火) 12:42:24 ID:JgjRAY+IO
入ってからが大変なんだよ
スーフリコースとタイマーコース滅茶苦茶大変なんだよ
入ってないけどさ
慶應は裸で走るとかさ
早稲田の領域にふみこむんじゃねーよ
早慶戦も負けたしもう何も残んねえじゃねぇか
慶應コノヤロー
21大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:33:53 ID:INXMy2teO
別に推薦が多かろうが一般が3割だろうが、逆に一般が多かろうが、
司法試験や一流企業入社実績が高ければよい。
むしろ早慶より推薦の割合が少ないのに、
合格率、入社率で負けるような大学は情けないよ
22大学への名無しさん:2009/11/11(水) 12:57:33 ID:tKKfIkIeO
3科目でも上なら早稲田最強だな
23大学への名無しさん:2009/11/18(水) 15:36:16 ID:pHk6cRniO
慶應はもうダメだな
24大学への名無しさん:2009/11/18(水) 20:34:09 ID:cth+CQuV0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
25大学への名無しさん:2009/11/19(木) 16:16:22 ID:tjjEelQ6O
早稲田志望だし慶應は当然蹴るよ
26大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:46:55 ID:s/qajL3O0
慶應なんて受けるの?
27大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:19:57 ID:st/Zk0l/0
学歴板でやれ

学歴板
http://gimpo.2ch.net/joke/
28大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:13:51 ID:IcsNn1sbO
>>20
さらに専門科目は二年次からだから法学部入っても一年間は法律の講義受けられないとか講義室の椅子が極めて狭いとか諸々の不利が…

本当に入って後悔した(´・ω・`)

社学、教養の合格者5%、人間科学B方式の合格者21%が偏差値56以下だそうだし、高校の実績稼ぎで難易度上げられてるだけで中身は…
29大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:14:34 ID:IcsNn1sbO
教養じゃねぇ、教育か。
30大学への名無しさん:2009/11/22(日) 23:59:58 ID:5eEmNxdpO
くそすれ
31大学への名無しさん:2009/11/23(月) 02:53:21 ID:L24i8kZSO
法律だけやりたいなら中法いってダブスクすりゃいいだろ。教養ゼロの法曹(まあ>>29試験通らんだろが)ができあがるね

大学の存在意義自体をはき違えてるからね、そりゃ早稲田行っても後悔するわな、そんなおつむじゃ
32大学への名無しさん:2009/11/23(月) 02:54:28 ID:L24i8kZSO
ああ、外部生だったか 悪い
33大学への名無しさん:2009/11/23(月) 05:41:12 ID:DvLhFuuLO
中大なら多摩研究室あるしダブスクで何十万払わなくてもいいだろ。
学費も高いし二年にならないと法律触れないし席の間隔はせまいしいいことなかった。

見せ玉難易度被害者だわ。
34大学への名無しさん:2009/11/23(月) 07:03:51 ID:DvLhFuuLO
見せ玉難易度の参考に↓
プレジデントファミリーによると早稲田の
人間科学B日程合格者の2割
人間科学A日程の1割強
スポーツ科学の15%弱
創造理工の1割弱
教育・社学・商・文でも5%は偏差値56未満。

MARCH下層でも余裕で入れる。
35大学への名無しさん:2009/11/23(月) 07:19:51 ID:FlAI647pO
君には山奥の中央の方が似合ってるかもね
広々としたスペースを求めてるみたいだしw

けど学部生の優秀度が
早稲田>中央
なのは事実として受け入れなくてはいけないよ
(旧試や新試の出身大学データを見ても明らかなように)
36大学への名無しさん:2009/11/23(月) 08:07:52 ID:DvLhFuuLO
司法も入試も何年もかけたベテランだから優秀なの?

スーフリや見せ玉株操作で優秀?
37大学への名無しさん:2009/11/23(月) 08:25:42 ID:DvLhFuuLO
無駄な見せ玉難易度にひっかかったから優秀なの?
38大学への名無しさん:2009/12/04(金) 12:55:31 ID:mY8rT2OZO
災難完の間違えだな
39大学への名無しさん:2009/12/04(金) 13:24:01 ID:/uxupnTU0
KO軽量入試のサギ商法乙w
教授がロー問題漏洩するなんて諭吉が泣いてるぞw
40大学への名無しさん:2009/12/04(金) 14:54:00 ID:MpKFtuWH0
>>39 泣いて喜ぶ。
41大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:28:11 ID:u7AmGlmR0
フッフフ・・ 随分と長かったな、今回は・・ 王子批判が、王室侮辱罪につながったとでも言いたいのかね?

フザケよるわ!!! あの程度の批判は、プロへ行ったら当たり前にあるぞ!! 可憐に傷ついてどうする!!

もっとも、斉藤はプロへ行かず、そのまま早大野球部のスタッフになるという手もあるとは思っているけどな。

おっと、今日はそんな話がしたくて来たわけじゃない。長かったアク禁の礼をタ〜ッッップリさせてもらおうと

練りに練った取って置きの“波動砲レス”をブチかましに来たんだっけ。 行っくぜ〜!!

『波動砲用意! 目標「敵 早稲田大学腐敗部分(=早大当局や教育学部等の教職員)」!! エネルギー充填120%!! 発射〜!!!』
42大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:28:53 ID:u7AmGlmR0
諸君は、早稲田大学の『留学生数“水増し”不正請求事件』のことは、まだ覚えているよね。ちょうど昨年の11月、「たった

2年間で2300万もの税金を掠め取った!」として、マスコミの格好の餌食になった、あの事件だよ。

   『03、04年の2年だけ間違えちゃったんですよね〜 それ以降は、ちゃんと申請できてたんです〜!』

というのが早大側の見解だったんだが、

   『どうやったら、んな器用な間違え方が出来るんだよ!! それ以降も当然、やってたよな!!』

というのが、世間一般の受け止め方だった。実際、読売あたりじゃ昨年の段階で既に「05年度も、やってるようだ」との

記事で締めくくっていたが、今回の長期アク禁が「今年の会計検査院報告」に合わせてのものなら笑止千万!! 

この私に、そんな姑息な手が通用すると思うか!! 徹底的に論評してやるから、覚悟せいや!!!

読売の報道を見るまでもなく、当然の如く今年も
    http://www.jbaudit.go.jp/report/summary20/pdf/211110_futo_02.pdf#page=1

    http://www.jbaudit.go.jp/report/all/pdf/06kobetsu_3.pdf#page=1

という具合に、早稲田大学は不正行為を働いていた! 断っとくが、よく見かけるような「一部学生による暴走」じゃないぞ!!

正式な大学運営スタッフが確信的に行った、完璧な犯罪行為だ!! 「一部の早大生」ではなく「早稲田大学そのもののモラル」が

そこに並んでる、どこにあるかも良く分からんような大学と全く同列であることが白日のもとに晒された、歴史的瞬間なんだよ!!

これだけでも、優秀な受験生が早稲田をスルーするだけの理由は、十二分に認められる。実際、母校の恥を生涯にわたって

背負い続けたいとは、誰も思わんだろうからな!!
43大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:29:42 ID:u7AmGlmR0
今回の発表内容については重大な疑惑もあるのだが、それは後述するとして取り敢えず

         『何故、大学側が“わざと”間違ったと断定できるの? そばで見てたとでも言うの?』

という疑問から答えておこう。

各大学の「受け入れ留学生に対する補助金」交付制度には、当然のことながら規定があってね。申請条件も、キッチリ

明記されているんだ。それによると、意外にも“たった2つ”しか無いんだよ。

  @)“留学ビザ”で入国していること。
     観光ビザとか他の資格で来てるケースも結構あるらしく、それらについては大学側でもビザの切り替えを促している。

  A)“正規学生”であること。
     科目等履修生のような非正規ではなく、所定単位を修めれば卒業証書も貰える課程に所属していること。

実はね、これだけなの・・・     わかるだろう?     何が言いたいか・・・

  『こんな簡単なこと、どうやったら間違えるって言うんだよ!!! 小学3年生で間違えようが無いわ!!!』

実際、○か×かの至って単純な仕分けだもんね。しかも、入学時の提出書類を見りゃ一目瞭然の事項ばっか!

中卒がやっても間違えっかよ! 早大職員ってのは、中卒よりも能力が劣るのかい? 大学は一体、どのへんのFランを

出てやがる!(ウププ・・) 要するに初めから、その気の大学しか間違えようが無いってことだろう? だからこそ

数百にも上る申請大学でエラーを出したのは「早稲田を含む、わずか5大学のみだった!」ってわけだ! 恥っずかしいよね〜!!

まだビザ関係なら「学生の把握が難しい」等で逃げようもあったが、早稲田の場合は@)じゃなくA)の方で

引っかかっちゃってるんで、もう弁明の余地が無い! 要するに、間違えちゃったのさ。
                    『 わ  ・  ざ  ・  と  !! 』
44大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:29:57 ID:s9pLVAzi0
◇早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◇早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
◇早慶vs旧帝一工神 併願対決(2006年度)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
◇人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm


◇2009世界ランキング(THE−QS) ◇

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学   
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
45大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:30:39 ID:u7AmGlmR0
早稲田ジジイどもが、またぞろ「醤油・・じゃなかった。ソースを出しなさい!!」とか言うだろうから、それに対する

コメントもしておくが、ネット上から関連資料を見つけるのは難しそうだ。だからね、直接、聞いてみるといい。

「受け入れ留学生への補助金」交付制度を実施しているのは文科省ではなく、その外郭団体である「日本私立学校振興・

共済事業団」で             http://www.shigaku.go.jp/s_mail.htm

のトップに電話番号があるから、その番号に直接、問い合わせてしまうんだよ。無論、文科省の高等教育局も

「早稲田は所管大学」ということで、そのあたりの事情は承知している。どちらでも構わんだろうが、堅くなる必要は無いぞ。

実際、自分だってハナから丸っきり名乗らんくせに

 「調べたのち折り返しお電話しますので、失礼ですがお名前とお電話番号を教えていただけますか?」

などという無礼千万な諜報活動に勤しむのは早稲田大学ぐらいのものなのであって、事業団を含め真っ当な組織なら

  「**市に住んでる××(←名字だけで十分!)という者ですが、大学の“留学生補助金制度”について少々

   お尋ねしたいことがあり、お電話しました。」

だけで十分に応対してくれるよ。で、上記のようなことを聞きたいとか言ったら、適当な部署に回してくれるから

そこでシッカリ確かめてみるといい。万一、私が上記で書いたことと違う返事が返って来たら、スレで報告してくれ。

今回の検査院報告には、さらなる疑問がある。まず額が腑に落ちんし、年度も発覚した昨年まで連続していないのは

いかにも不自然だ!! よもや、大学側が裏から手を回したのでは、あるまいの!! が、これについては、また後日

詳報しよう。少々書き疲れたので、今日はこれにて・・・
46大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:31:22 ID:u7AmGlmR0
<追記>
私が、早稲田ジジイを含めた抵抗勢力を「早大職員」と強く確信しているのには幾つか理由があるんだが、上記事案も

その有力な一つである。連中は、ことあるごとに「根拠を出せ!」「ソースを出せ!」と喚き立てるが、不思議なことに

この『留学生数“水増し”不正請求事件』についてだけは、一度としてソース云々を口にしなかったんだよ。オカシイだろう?

「そんな馬鹿な」と思わないか? でも、事実なんだね。だって一度でもハネ返ってたら、その時、上記内容を爆裂させ

大騒ぎにしていたのだから!! 一度も無かったからこそ、今日まで延び延びになってしまったの! OBや在学生、

まして受験生では、そこまでの対応は到底、取れん!! そもそも、(申請書を)意図的に書き間違ったとさえ思えんだろう。

「ここだけは突付かれると、絶対にマズイ!!」と心底から認識を一にし、一致団結して本件に対する回避行動が取れたのは

こいつらが統率の取れた組織体の一員であるからに他ならない。てんでバラバラな不特定多数の書き込み者であれば、

誰か一人ぐらいは、必ず「ソースを出せ!」とやっていたはずである!! しかし、実際には一人もいなかった。要するに、

抵抗勢力の大半もしくは全部が「早大職員」というわけだ!! ったく、冗談じゃネーよな〜!!! 何とかならんのか

このクソ大は!!! 実際、気を回すところが違い過ぎてんだよ!!! もっと、“教育”に対して気を配りやがれ!!!

(カネ目当てに学生をほうばり過ぎ、取りたい科目も“選外”で取れない早大生続出など、論外も甚だしいわい!!)
47大学への名無しさん:2009/12/05(土) 05:22:50 ID:s9pLVAzi0


◇早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◇早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
◇早慶vs旧帝一工神 併願対決(2006年度)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
◇人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm


◇2009世界ランキング(THE−QS) ◇

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学   
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191

48大学への名無しさん:2009/12/05(土) 12:19:26 ID:iDyTwHNs0
なんで一行おきにカキコするんだろ。 読みにくいね。
49大学への名無しさん:2009/12/05(土) 12:24:21 ID:0S+gStpw0
だって、猿なんだもん!  www
50大学への名無しさん:2009/12/06(日) 02:19:35 ID:+RapEeJO0
サルだらけの大学が、何か言った?(プクク・・)
51大学への名無しさん:2009/12/06(日) 06:43:34 ID:yVouRYTOO
コンプ惨めですよ
52大学への名無しさん:2009/12/06(日) 09:44:24 ID:j6sI2Lwc0
彼は病んでいるんだよ。大目に見てやろうぜっ!
多分、水虫だと思うよ。一行づつ空けないと
蒸れちゃうんだろうな?!   www
53大学への名無しさん:2009/12/07(月) 01:03:54 ID:Q+T6E4rh0
惨めなのは『犯罪大学』早・稲・田ちゃん〜!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
54大学への名無しさん:2009/12/07(月) 06:30:29 ID:Bh0JbL+L0
猿の猿真似ってやつか
55大学への名無しさん:2009/12/07(月) 07:34:13 ID:Q+T6E4rh0
ン? 何のことだ?

       どう見ても  『慶應>>>早稲田』だよな〜!!!

33 :大学への名無しさん:2009/07/09(木) 04:45:17 ID:pSBvs7Qs0
大手マスコミ 新卒採用者数 http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

02年〜06年 キー局採用各局5名以上

<フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>
61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應
34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田
10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学
 7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大
 6名 日大                   5名 中央
 5名 上智 立教

<キー4局 採用10名以上(02〜06年)>

149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央
56大学への名無しさん:2009/12/07(月) 07:34:57 ID:Q+T6E4rh0
34 :大学への名無しさん:2009/07/09(木) 04:46:09 ID:pSBvs7Qs0
大手マスコミ 新卒採用者数 http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円)
06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 甲南 
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大

日本テレビ(平均年収1462万円)
06年 慶應7 早稲田5 東大4 京大2 上智2 阪大 首都 神戸 明治 拓殖 同大
05年 慶應5 早稲田5 東大5 一橋2 明治 立教 立命館

TBS(平均年収1443万円)
06年 慶應5 明治4 東大3 上智2 中央2 法政2 学習2 京大 阪大 早稲田 成城 立命
05年 慶應2 東大2 京大2 中央2 専修2 関学2 阪大1 横国1 神戸1 上智1 明治1 法政1 日大1

テレビ朝日(平均年収1358万円)
06年 慶應6 早稲田2 同志社2 立命館2 東大 東工 一橋 首都 横国 上智明治 青学 立教 法政 学習 関学
05年 慶應6 早稲田3 中央3 日大2 東大1 明治1 立教1 法政1 成蹊1 日本女子1 同志社1 立命館1 関西1

電通(平均年収1379万円)
06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・ 
05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・ 

博報堂(平均年収 非公開)
06年 慶應24 東大12 早稲田6 京大5 一橋5 九大4 上智4 立教4 関学3・・・
05年 慶應28 早稲田13 東大8 一橋8 上智3 阪大2 明治2 立命2 京大1・・・
57大学への名無しさん:2009/12/07(月) 07:36:26 ID:Q+T6E4rh0
4 :大学への名無しさん:2009/07/24(金) 01:03:19 ID:kB+oFQyq0
■大学の実力調査 東京編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)
     就職率 進学率 無職率
東工大    8%  90%   2%
中央大  82%  14%   4% ←さすがの中央!!
理科大  45%  46%   9%
学習院  81%   9%  10% 
國學院  84%   6%  10% ←國學院がここにある時点で、文学部率が高い言い訳できない
首都大  62%  27%  11%
青学大  79%  10%  11% 
武蔵大  83.9%    4.5%  11.6%
上智大  70.8%   17.4%  11.8% ←ライバルの上智
法政大  80%   7%  13%
明治大  75.7%   10.9%  13.4% 
成蹊大  80%   6.4%  13.6%
一橋大  74%  12%  14%
東外大  70%  15%  15%
早稲田  66%  19%  15% ←日大と1%差でようやく早稲田大学
成城大  80%   5%  15%
日大大  74%  10%  16%
立教大  77%   5%  18%
獨協大  78%   2%  20%
明学大  75%   4%  21%
専修大  72%   5%  23%
駒沢大  72%   3%  25%
東洋大  68%   3%  29%
---------------------------------
東京大  ――   ――  ――
慶應大  ――   ――  ――
     就職率 進学率 無職率   ガンバレ、早稲田!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
58大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:02:14 ID:ySPdheCHO
塾長の写真立てを部屋に飾ってます
59大学への名無しさん:2009/12/12(土) 04:35:54 ID:iBEf14hQ0
けっこう、よく書けたので近隣スレにも御裾分けね!! 早速、御賞味の程を!!


教育学部スレに、以下のような書き込みが為された。

『896 :大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:36:39 ID:KAx0jXTU0
 教育学部 数学科は、教育学部ということを忘れているのか。

 数学教育でしっかり活躍している教員、一人もいやしない。

 だったら、準理工学部 数学科にでも改組したら。

 日本の数学教育の危機、知らなーいもん。無関心。

 北海道から九州まで、教員団体や小中高校に全般的に呼ばれる教員まったく居ないもん。

 現場のいきた話、だーれも出来やしない。

 早稲田小学校で教育学部 数学科教員が生徒の前で授業したら、全員落第だな。

 とにかく、学科の看板を在りのままに書き替えろって言うんだ。

 騙されたと思って入学した学生の気持ちに、なって欲しい!!! 』

以下は、それに対する当方のレスである。受験生諸君は、こういう大学を

はたして、どのように思われるであろうか・・・・
60大学への名無しさん:2009/12/12(土) 04:36:36 ID:iBEf14hQ0
『そのとおりだな。現に学科の公式HPで、つい先頃まで

            『早稲田大学には2つの数学科があると考えて頂いてよいです。』

などと、所属教授が放言してはばからなかった超“恥知らず学科”なんでね!! 「テメーの研究室さえ手に入りゃ

それでいい。」「学校現場の困窮なんぞ金輪際、知ったこっちゃ無い!!」という、自分本位な姿勢は

イラク戦争を起こしたブッシュと何ら変わるところが無い!! 「早稲田の恥っ晒し学科」も、いいところだ!!

(ブッシュは、オイル欲しさにイラクへ侵攻した。教育学部・数学科所属の数学者どもは、専任ポスト欲しさに

                  『本来、“数学教育”を行うべき教育学部』

へ侵攻した!! 本質的には、まるで変わるところが無い!! とてもではないが、平和運動の出来た義理ではないわ!!!)

早稲田は、知る人ぞ知る『教職員全体による一大“サークル”大学』!!

                「あたいらの居心地さえ良けりゃ、それでいいのよ!!!」

ってな驕り上がった感覚で充満し切った大学だ!!! 実際、“教育”に関心を払おうとしない教育学部の

学科・専修は数学科に限った話ではなく、理学科も“理科教育”など『数年に一度のシンポジウム』で

お茶を濁してゴマカす始末!!
61大学への名無しさん:2009/12/12(土) 04:37:19 ID:iBEf14hQ0
さらに、ここまで奇態化した教育学部でありながら、大学当局は見て見ぬフリ!! 一向に、改革へ着手しようとはしないのだ!!

教育学部独自の使命である「数学教育」や「理科教育」を基調に据えた、本来あるべき姿へ戻すという、至って当たり前の

改革一つ出来ないのである!! (実は、これは早大内部の教職員なら知らぬ者が居ないほど有名な話なんだが

教育学部については、所属教員がスクラム組んで

  「絶対、(今の教育学部を)変えさせるものか!! 俺たちのメシの種(=研究室)は、俺たちで守るぞ!!!」

と猛反対しているため、膠着状態に陥っているというのがホントのところ!!)

  早大教育学部の我がまま研究者どもよ!!  少しは恥を知りたまえ!!!

    いい加減にしろ!! このエゴイスト!!! たとえ、日本の未来に「数学嫌い」や「理科離れ」が

 どれほど深刻な悪影響を及ぼそうとも

     「今の自分たちの居心地さえ良ければ、それでいいの!! 理工学部に同質の重複学科があろうと

      自分たちが専任で雇用されれば、それでノープロブレムだってのよ!!!」

というフザケた認識は、今すぐ捨てたまえ!!! そして、内外へ「長年にわたる(学部)専横」に対し深く謝罪しろ!!

早大当局のコトナカレ体質も、同様に糾弾されるべし!!!

        『立場の弱そうな奴(=在学生)にしか強圧的な態度が取れない、今の当局は

         失われし早稲田、最後の亡霊だぁ〜!!!』
62大学への名無しさん:2009/12/12(土) 04:38:02 ID:iBEf14hQ0
この大学は、程なくして冷たくなるであろう!! それは、『早稲田の光』を見失いし盲目のエゴイストたちが辿り着く

あまりに当然の結末なのである!!!

受験生諸君は極力、こういう大学を選ばぬように!! 入ってから後悔しても、もう遅いのだ!!!         』
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ