【模試到来】大阪大学Part3【目指せA判】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
平成22年度受験生用の大阪大学スレッドです。
文理問わず仲良くしましょう。( ´∀`)ノシ

【★このスレのお約束★】
ここは大阪大学志望者のための情報交換の場です。
 「対象者 = 高1・高2・受験生の阪大志望者、阪大受験経験者、阪大生、阪大卒」
暗黙の了解で
 『上記対象者以外は書き込みを自粛を』
というローカルルールがあるので、
上記対象者以外の皆さんよろしくお願いします。

@.学歴ネタ、ランク付け、大学叩きなどは板違いです。学歴板へどうぞ。
A.特に神戸、京大、早慶ネタは自粛、スルー。
B.上記対象者以外の書き込みと見られるものはスルー。
C.自称上記対象者であっても、1.2.に該当する書き込みはスルー。
D.荒らしに神経をつかわないで、”スルー”しましょう。
 ⇒学歴ネタのコピペ荒らしも”スルー”を。
           ___
          /⌒  ー、\ 
        /( ●)  (●)\     
.       /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.  ま、てきとーにやっときゃいいっしょ☆  
  cー、  |     |r┬-/ '      | ,一っ
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、 
<<</ヽ                     /\>>> 

前スレ【阪大で】大阪大学Part3【ご飯だい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252867844/
2大学への名無しさん:2009/10/29(木) 01:04:59 ID:YUtLobAk0
受験リンク

【受験お役立ち】

@阪大公式HP http://www.osaka-u.ac.jp/
A阪大(一般入試情報)  http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/index.html
B阪大受験虎の巻(生協) http://www.coop.osaka-u.ac.jp/GI/action/2004/jusou/ukaritainnya/ukaritainnya.html

【模試】

阪大即応OP(河合・Z会共催) http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/kokuritu/osaka/osaka_1.html
阪大実戦模試(駿台) http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/k3/h01.htm
阪大入試プレ http://www.yozemi.ac.jp/test/schedule/index.html

【阪大問題集・過去問】

河合塾-解答速報 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
駿台大学入試情報(2009) http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2009/index.htm
代ゼミ-入試問題と解答例 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/index.html

2010・駿台 実戦模試演習 大阪大学への【英語・国語・数学・理科・社会】 http://www.sundaibunko.jp/sh/index.htm
2010・阪大への【英語・理系数学・物理】 20ヵ年 http://kyogakusha.co.jp/

3大学への名無しさん:2009/10/29(木) 01:05:43 ID:WVDEqwpt0
関東の滑り止め対策

これ、関西版はないのかな?


関東難関私大(代ゼミ偏差値55以上分布図)併願対策 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/

↑滑り止め向き          偏差値別合格率(%)
差       偏差 70% 率  46- 48- 50- 52- 54- 56- 58- 60- 62- 64- 66- 68- 70- 72- 74- 76-
0.7 國學院大 55.3 56.0 030 012 017 028 029 044 073 083 091 075 100
1.8 明治大学 62.2 64.0 026 000 000 001 008 013 021 032 047 048 078 079 088 086 100
1.9 学習院大 60.1 62.0 000 008 008 019 015 025 043 057 063 083 094 100 050
2.2 中央大学 59.8 62.0 023 003 001 007 007 016 027 039 054 067 075 089 088 050
3.3 成城大学 56.7 60.0 027 000 008 023 020 050 040 056 092 100 100 100 100
4.2 上智大学 63.8 68.0 022 000 000 006 008 005 009 013 018 024 050 062 072 078
5.1 武蔵大学 54.9 60.0 018 005 007 006 020 056 033 050 080 100
5.3 明治学院 56.7 62.0 026 003 007 027 026 026 055 051 064 083 088 100 100
6.3 成蹊大学 57.7 64.0 019 000 007 011 013 026 030 048 059 067 090 100 100
6.8 立教大学 61.2 68.0 020 000 000 006 006 012 010 019 039 049 060 046 089 050
8.4 早稲田大 67.6 76.0 013 013 000 000 000 003 000 006 006 006 013 019 033 050 057 050 100
8.6 慶應義塾 67.4 76.0 024 014 006 006 003 008 000 008 008 018 023 038 042 059 063 050 100
10.6 青山学院 57.4 68.0 017 002 005 004 019 020 022 036 050 047 040 050 100
12.3 法政大学 55.7 68.0 025 021 012 014 019 028 041 044 050 050 033 050
↓滑り止め不向き 
※「偏差」=2009代ゼミ偏差値。「70%」=合格率7割超え(滑り止め適正)偏差値。「率」=全体の合格率(%)
4大学への名無しさん:2009/10/29(木) 01:06:24 ID:YUtLobAk0
【阪大へのアクセス】
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/

【阪大への行き方】(一例)


-新大阪駅から-
新大阪⇒地下鉄御堂筋線(千里中央行き)【320円】⇒千里中央

【豊中キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(大阪空港行き)【240円】⇒柴原駅
【吹田キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【360円】⇒阪大病院前駅
【箕面キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【390円】⇒彩都西駅


-大阪駅(JR)・梅田駅(阪急)から-
【豊中キャンパス】 梅田駅⇒阪急宝塚線(宝塚行き)【210円】⇒石橋駅
【吹田キャンパス】 梅田駅⇒阪急千里線(北千里行き)【260円】⇒北千里駅
【箕面キャンパス】 梅田駅⇒地下鉄御堂筋線(千里中央行き)【360円】
                     ⇒千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【360円】⇒彩都西駅

5大学への名無しさん:2009/10/29(木) 01:08:09 ID:YUtLobAk0
間違えてpart3にしちゃったけど許しておくれ
6大学への名無しさん:2009/10/29(木) 12:13:40 ID:+iGdTptAO
1おつ!^^
7大学への名無しさん:2009/10/29(木) 12:48:22 ID:bBbykqoFO
1おつかれさまです
8大学への名無しさん:2009/10/29(木) 13:44:27 ID:qBWCxRaTO
>>1
こっこれは乙じゃなくてポニーテールなんだからうんたらかんたら
9大学への名無しさん:2009/10/29(木) 22:35:01 ID:wlNQjsXyO
頑張ろう!
10大学への名無しさん:2009/10/29(木) 23:38:40 ID:4Sb4fW9PO
いちおつ
11大学への名無しさん:2009/10/30(金) 08:16:33 ID:vkokxFWIO
冠模試こわい
12大学への名無しさん:2009/10/30(金) 08:58:54 ID:esNQZdV6O
プレの英語やべー
だれだよプレはギャグとか言った奴
13大学への名無しさん:2009/10/30(金) 09:26:16 ID:HzCQpSp6O
誰もそんな事いってないだろ プレはなかなかいいよ 受けるべき
14大学への名無しさん:2009/10/30(金) 10:47:39 ID:esNQZdV6O
ちなみに
代ゼミ記述の英語偏差値72ですがプレは時間足りませんでした(^q^)
15大学への名無しさん:2009/10/30(金) 11:13:47 ID:yAlPk3tYO
前スレ>>1000サンクス
16大学への名無しさん:2009/10/30(金) 15:05:16 ID:+cMr6wvhO
明日河合のOP受けるんだけど難易度本試と比べたらやや難くらい?
17大学への名無しさん:2009/10/30(金) 15:42:27 ID:N04QyiLUO
大阪大学目指しても意味ないじゃんWWWW知名度ないし就職早慶に負けるしWWWW
18大学への名無しさん:2009/10/30(金) 18:05:25 ID:zCqsnL6ZO
実戦の英語怖い。

英作文厳しいよう。
19大学への名無しさん:2009/10/30(金) 20:27:32 ID:nJ3OEUBRO
全統マーク第3回もう受けた人いる?

いたら点数教えて
あと志望学部もよろしく
20大学への名無しさん:2009/10/30(金) 20:31:18 ID:2xJJXMYyO
プレどこでた??
21大学への名無しさん:2009/10/30(金) 20:41:21 ID:XyFCLqdCO
おい、このスレでネタバレは止めてくれ
22大学への名無しさん:2009/10/30(金) 20:45:49 ID:zCqsnL6ZO
全統マーク

英語 178
リス 22
国語 181(43 42 50 46)
数学 174(@96 A78)
生物 76
地理 82
現社 52

現社無勉だけど、阪大配点低いから今後どれだけ時間使おうか迷ってます。

リスニングは、スルーで(涙)
ちなみに、文学部志望。
23大学への名無しさん:2009/10/30(金) 20:54:58 ID:nJ3OEUBRO
>>22
数学やっぱり簡単だった?
俺は死んだがww

国語184

英語164

リスニング30

数学120

生物61

日本史79

政治経済81

経済学部志望
数学なんとかしないとヤバいわ
24大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:03:04 ID:+cMr6wvhO
二人とも強いなwww

最近マークの数学やってないから俺も死にそう怖い

国語は二人とも9割だけど周りも高得点なの?
25大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:07:00 ID:nJ3OEUBRO
周りはそんな大したことないよ

旧帝志望130ぐらいの奴らが多い

自分はあまり賢くない学校で参考になるかはわからんが

いつうけるの?
26大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:14:00 ID:+cMr6wvhO
>>25
なるほどなるほど
前170台だったから180乗せたいなあ

俺は日曜マーク逝ってくるお
その前に明日河合×Z会のOPで死んでくるお
日曜は実戦もあったけど怖いからマークに逃げたお
27大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:14:39 ID:hB0B3Y2RO
糖、タンパクをやってないと死ぬよな…
やらなきゃ
28大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:24:25 ID:nJ3OEUBRO
>>26
古文漢文は簡単だったわ頑張れば満点狙えるよ
特に漢文は簡単w

また結果教えて
俺も11/08に河合と駿台のopうけるわ

何学部志望?
29大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:29:10 ID:65P2yWZ7O
実戦過去問一番最近のやつやってみた@経済死亡
採点は国英は採点基準に準じてなるべく厳しめにした(自由英作は平均点で計算)
国語70点
英語136点
数学2完と1/3
これ本試より難しい。と信じてる
これで3日どれだけ取れるか…
30大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:46:59 ID:+cMr6wvhO
>>28
まじか!じゃあ狙えるかも
ただ簡単って聞いた後に模試逝って出来なかったらパニくりまくるけどw
人間科学志望でふ
だけど明日死んだらここ去りますw
31大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:59:40 ID:nJ3OEUBRO
>>30
ベストを尽くして頑張れ落ち着いて受けたら大丈夫

去るとか↓↓

あきらめたらダメだ


みんな数学は何使って勉強してる?
32大学への名無しさん:2009/10/30(金) 22:20:16 ID:XyFCLqdCO
地理60
英語140
国語155
数@96
数A86
物理92
化学84

工学部死亡orz
実践の結果によっては地元国立に変更するかも
33大学への名無しさん:2009/10/30(金) 22:24:33 ID:aI/HvdUvO
本番の練習で受ける防衛医大が明日に迫ったのに緊張感が全くないとはこれいかに
34大学への名無しさん:2009/10/30(金) 22:26:30 ID:zCqsnL6ZO
>>23
理系から文転したチキンだから
数学はそれなりに

>>24
仮にも文学部志望だし国語は☆
宅浪だから周りから何の情報も入ってこない現実(涙)

>>29
国語って 100点満点だよね?
だったら 70点は神クラスだと思うよ!

ってか、その点数って余裕で合格点じゃない?凄いよ
35大学への名無しさん:2009/10/30(金) 22:37:02 ID:2xJJXMYyO
>>12

ネタバレスレでどうか教えてください
36大学への名無しさん:2009/10/30(金) 22:37:11 ID:65P2yWZ7O
>>34
>>29だけど、実は150点満点なのですよorz
37大学への名無しさん:2009/10/30(金) 22:39:24 ID:nJ3OEUBRO
>>34
元が理系だったとしてもすごいな

>>32
一緒に阪大頑張ろうよ
38大学への名無しさん:2009/10/30(金) 23:06:05 ID:zCqsnL6ZO
>>37
浪人生って時点で無価値です(涙)

>>36
ふむふむ。
英語も150点満点ですか?

他学部のことには疎くて...

ちなみに私文学部志望ですけど
阪大国語そんなに取れません(泣)

>>32
全然悪くないじゃない
頑張ろうよ
39大学への名無しさん:2009/10/30(金) 23:18:34 ID:XyFCLqdCO
>>37、38
d
とりあえず英語やるわ
40大学への名無しさん:2009/10/30(金) 23:22:26 ID:EcJuMezRO
ネタバレ(笑)
41大学への名無しさん:2009/10/30(金) 23:38:47 ID:/TVCehWsO
河合マーク
英語164
国語140(笑)
数1A96
 2B88
化学90
生物90
倫理81

英、国はどうしたらいいの(涙)
因みに薬。
やばいかな?意見求む。
42大学への名無しさん:2009/10/31(土) 00:06:05 ID:6JK+YHA+O
>>41

俺も薬で点数は俺が少し上だが俺が上なの国語だけだわ。
俺は国語は165だったから。
英語は今170ならおつりくるでしょ。
国語で160くらい取れるといいと思うが。
もしよければ大問ごとの点数晒してくれれば俺でよければアドバイスするけど
43大学への名無しさん:2009/10/31(土) 00:58:14 ID:uTbVOdSMO
ネタバレネタバレ言ってるやつなんなの?模試受けるなよ


てかみんな点数高すぎる・・・
皆が皆医学や薬学受けるわけじゃないよな
俺なんてこの前やっと700に届きそうになったばかりなのに
44大学への名無しさん:2009/10/31(土) 01:45:27 ID:bZgwop8PO
640に前回達しそうになったおれアウト?
45大学への名無しさん:2009/10/31(土) 02:01:20 ID:jMFFDN2FO
後二年四ヶ月…
偏差値40から全然阪大に受かってやる
大事なのはオナキン
二年四ヶ月我慢しないと
46大学への名無しさん:2009/10/31(土) 03:40:06 ID:A/B9uq5LO
>>41
今回の2Bでそんだけ取れるとは流石理系様々…

因みに文系の俺は時間切れ余裕でしたww
47大学への名無しさん:2009/10/31(土) 08:51:55 ID:Fx+EDAwPO
俺理系なのに1A2B両方83点だった死にたい…
4841:2009/10/31(土) 08:55:54 ID:6okDvEapO
>>42
はっきりと点数は覚えていないが、評論撃沈(今回は漢字も)、小説古文1問ミスずつ、漢文満点みたいな感じ。
現代文できるにはどうすればいい?
49大学への名無しさん:2009/10/31(土) 08:59:15 ID:6okDvEapO
>>46
浪人だからよくないよwwみんな現役なんだろw
50大学への名無しさん:2009/10/31(土) 09:28:57 ID:6JK+YHA+O
>>48
評論がキツいみたいだけど小説は安定してる?あと評論はいつも点数低い?

評論ができないってことは理論的な読解ができていないってことだからまずは論理を意識するといいよ。
具体的にはまず同値と対立を意識すること。
そして文章を3、4個の意味段落にわける。基本的にセンターは意味段落ひとつに傍線は一つしか引いてないことが多いのでただ傍線を読んで解くんじゃなくて意味段落でいってること全体を意識して解くこと。
問2〜問4はほぼ確実に意味段落について設問だから。問5に多い最終意味段落に引いてある傍線は文章の全体を聞いているからその意味段落だけで解かないように。
また傍線が引いてない設問は文章全体のことを聞いてるから意識してとにかく筆者の言いたい一番言いたいことをがっちりつかむこと。
問6は種々様々だが2つ選択のことが多い。
2つ選択の場合パターンが異なる2つが解答になる。当然だが似たような選択肢が2つ正解になることはない。
評論の場合は文体表現と内容表現のふたつが正解になるなどです。

これらの解法は少し応用すると小説にも使えるからよければ参考にしてください。
長文失礼しました
51大学への名無しさん:2009/10/31(土) 10:56:39 ID:dZoCCvWbO
評論繋がりで(あんま関係ないけど)

阪大の生物って周りではすげーとか言うけど 個人的に他の大学よりかなり点とりやすかった
パターン問題なのがなくて、ひたすら知識とリード文で日本語として意味が通じる文を作る
これだけでセンターより高い得点率とかw(クソだったのもあるけど)


ま、化学がアバババなのと数学が完答したと思ったらだめぽだったので
浪人してますが
みんなレベルたけ〜
52大学への名無しさん:2009/10/31(土) 13:19:49 ID:6okDvEapO
>>50
長文さんくす;;
参考にする!!

評論がいつも悪いわけじゃないんだ。今回のようなパターンもあるし、現代文で9割とったと思ったら古文撃沈だったり漢文撃沈だったりして、全体的にいつも約8割なんだ。(今回はやばす)
英語も、ちゃんと読んで答えてるつもりなのにちまちま間違っていつも約8割。
一向に伸びない。。。。
53大学への名無しさん:2009/10/31(土) 14:31:17 ID:SVd/uLdMO
>>58
わかる。
英語ってなぜか八割からのびないよね。。
54大学への名無しさん:2009/10/31(土) 18:24:04 ID:TnPWl5tWO
おいおい阪大スレだよなここ、なんでこんなレベル高いんだよ‥

センター苦手で国英社合わせて八割越えたことない
二次で点数荒稼ぎ出来るからなんとかなると思ってんだが‥‥

なんだが頑張らないといけない気がして来た
55大学への名無しさん:2009/10/31(土) 19:06:17 ID:A/B9uq5LO
>>54
まあ自信ある奴しか自分の点数晒さないからじゃないのか?w

俺なんぞ浪人のクセにマークは8割いきゃサクセスなレベルだぜ^ ^





…本番頑張る
56大学への名無しさん:2009/10/31(土) 19:14:40 ID:lPJ4bZA5O
本番がすべて
57大学への名無しさん:2009/10/31(土) 19:46:21 ID:pQqzCctMO
2009年度東大+京大+阪大+国公立医 大阪府

順.都−−校−−−−−|-人|-東|京|大|国|-合|割.-|※合計は重複分マイナス
位.県−−名−−−−−|-数|-京|都|阪|医|-計|合.-|
================================
01.●大阪星光高校−−|220|-12|42|27|50|116|52.7|京大医5 阪大医10
02.□大教大附属池田−|160|--9|28|21|19|-77|48.1|
03.◇北野高校−−−−|317|--3|57|54|13|126|39.7|阪大医1
04.●清風南海高校−−|295|--5|32|36|24|-93|31.5|京大医2 阪大医2
05.◇天王寺高校−−−|318|--4|50|22|19|-94|29.5|阪大医1名
06.●高槻高校−−−−|260|--0|29|28|25|-76|29.2|京大医2 阪大医4
07.●四天王寺高校−−|375|--5|25|39|46|106|28.2|京大医6 阪大医3
08.□大教大附属天王寺|162|--1|10|17|18|-45|27.7|京大医1
09.◇茨木高校−−−−|319|---|32|49|-5|-86|26.9|
10.□大教大附属平野−|123|--0|-6|16|10|-32|26.0|
11.●金蘭千里−−−−|150|--3|-9|15|10|-37|24.6|
12.◇大手前高校−−−|314|--7|38|19|-7|-68|21.6|東大理V1・京大医2
13.◇三国丘高校−−−|319|--1|24|33|-8|-65|20.3|京大医1
14.◇四条畷高校−−−|317|---|20|33|-8|-61|19.2|
15.◇生野高校−−−−|321|--1|-4|35|-5|-45|14.0|
16.◇岸和田高校−−−|319|--1|12|26|-5|-44|13.7|
17.●清風高校−−−−|450|--1|31|17|14|-61|13.5|京大医2
18.●明星高校−−−−|389|--2|-7|28|-9|-46|11.8|
19.◇高津高校−−−−|320|---|-9|23|-2|-34|10.6|
20.◇千里高校−−−−|273|---|-3|23|-2|-28|10.2|
21.◇豊中高校−−−−|319|---|-3|21|-1|-25|-7.8|
58大学への名無しさん:2009/10/31(土) 19:51:03 ID:FW9y6QtNO
オープンオタワでしたありがとうございました
皆数学どれくらいできるか分かんないけど苦手な人は結構悲惨になると思いますw
得意な人はできると思うけど

国英はほぼ本番並な気がした

これ以上言っちゃっても面白くなくなるだけだからとりあえず皆さん頑張ってくださいw
59大学への名無しさん:2009/10/31(土) 19:58:53 ID:IEeAmLvQO
数学やっぱ難いの? 今日2008と2009解いたら全完だったんだが…
やっぱあれはめっちゃ簡単な方だったのか
60大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:04:08 ID:TnPWl5tWO
ガウス記号が書けるとか俺からしたらマジキチ
61大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:08:44 ID:rfAJ6JoTO
なんだ文系の話か
でも文系数学が難しいってことは理系はもっとかな…orz
62大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:09:58 ID:FW9y6QtNO
>>59
最近の過去問まだやってないからわがんね
てかそういう人が模試でどれだけできるのかを俺も知りたいんだよなあ
俺カスすぎるから難しいのか力不足なのか分からないというねw
まあ力不足は間違いないんだけどw
63大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:16:32 ID:IEeAmLvQO
>>62
ちなみに明日オープン受けます。
最近阪大に変更したので今日初めて過去問を…
文系なんだけど文系の話だよね?
64大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:18:20 ID:FW9y6QtNO
>>63
文系だお
65大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:22:34 ID:IEeAmLvQO
とりあえず数列が出ないことを祈る
66大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:39:02 ID:zNFU3vYEO
明日岡山の代ゼミで模試受けてきます
英作が出来れば良いな
67大学への名無しさん:2009/10/31(土) 21:11:55 ID:hanAToB0O
>>59
その年の数学
阪大合格者なら、全完するレベルだと思う
経済 数学9割で落ちてた人いたよ 英国が悪かったかもしれんが
68大学への名無しさん:2009/10/31(土) 21:30:34 ID:ZYOqZSvfO
2009年合格実績関西進学校 阪大除く
順.校−−−−−‖-人|-東|-京|一|東|国‖-合‖割.-%‖
位.名−−−−−‖-数|-大|-大|橋|工|医‖-計‖合.-%‖
============================= =======

01.○東大寺ーー‖212|-44|-66|-1|-3|70‖174‖82,1%‖理V1、 京大医9
02.○灘ーーー−‖217|102|-37|-2|-3|68‖175‖80.6%‖理V15、京大医22
03.○甲陽学院−‖200|-20|-59|-7|-2|46‖128‖64.0%‖理V1、 京大医5
04.○洛南内進−‖243|-25|-67|-0|-1|61‖154‖63.3%‖理V6、京大医11
05.○洛星−‖213|--9|-62|-0|-3|42‖109‖51.8‖京大医7
06.○大阪星光−‖220|-12|-43|-3|-3|50‖106‖48.2%‖京大医5
07.○大教大池田‖160|--9|-28|-2|-2|18‖-59‖36.9%|
08.○西大和−−‖335|-17|-75|-2|-1|27‖122‖36.4%‖
09.○智弁和歌山‖306|-21|-21|-3|-1|39‖-84‖27.5%‖理V1
10.○洛南高入−‖297|--4|-38|-0|-0|15‖-57‖19.2%‖
69大学への名無しさん:2009/10/31(土) 22:29:07 ID:IEeAmLvQO
>>67
やっぱそうですよねー!
先輩も去年満点って言ってましたし。
70大学への名無しさん:2009/10/31(土) 22:46:28 ID:Ww9PuqSKO
他大医学部志望なんですが、11月からの一ヶ月間、ここの英語20ヵ年やるのはありなのでしょうか?
71大学への名無しさん:2009/10/31(土) 23:03:18 ID:rfAJ6JoTO
>>70
いやいやその大学の過去問やれよ

とも思ったけど下線部訳、長文、自由英作、和文英訳って風に
バランス良く分かれてるし特に英作文は相当難しいし医学部志望ならアリかもね
まぁ要は自己責任で好きにしやがれ
72大学への名無しさん:2009/11/01(日) 00:31:10 ID:5rn5VGByO
2003年の過去問そこそこ出来て調子に乗ってたら
2004年の問題で爆殺@理系
73大学への名無しさん:2009/11/01(日) 00:44:41 ID:4wAUlgiEO
実戦オープンと受けるけど多分フルボッコのE判定だろうが頑張るぜ
目標 英語6割 数学7割 理科7割
74大学への名無しさん:2009/11/01(日) 01:14:40 ID:l3V5nsCuO
じゃあ俺も…
目標英語7割数学8割国語5割がんばるます。
75大学への名無しさん:2009/11/01(日) 01:47:07 ID:QCpyqcF70
英語7割
他平均3割
目指す(笑)

理科やってないから死ぬ
76大学への名無しさん:2009/11/01(日) 02:06:44 ID:5rn5VGByO
工学部だと全体で何割くらいでA判でる?
77大学への名無しさん:2009/11/01(日) 06:19:32 ID:cro/gYfRO
1から2
78大学への名無しさん:2009/11/01(日) 06:22:41 ID:QIUTmUY1O
よし、今からマーク模試会場にいくか!

…監督として。@1回生
79大学への名無しさん:2009/11/01(日) 06:30:01 ID:cro/gYfRO
>>78
どこの塾?
80大学への名無しさん:2009/11/01(日) 06:37:57 ID:Y6eX4+QnO
即応オープン受けに行ってきます
81大学への名無しさん:2009/11/01(日) 07:49:12 ID:7GS1pQYmO
プレ行ってくる
82大学への名無しさん:2009/11/01(日) 08:03:53 ID:lNfQ9uowO
みんなセンターの公民ってどうしてますか?

自分はまだほとんど勉強してないですけど大丈夫ですかね?


後、英語八割が限界なんですけど皆さんどんな勉強してますか?
83大学への名無しさん:2009/11/01(日) 08:11:36 ID:nEFskyF40
>>75
だが、プレ会場いってくる@関西
84大学への名無しさん:2009/11/01(日) 08:28:18 ID:YVkydJi7O
オープン行ってくる@九州
85大学への名無しさん:2009/11/01(日) 08:41:22 ID:lY2HpVbLO
プレに出発
同じく関西
86大学への名無しさん:2009/11/01(日) 08:44:07 ID:DWcsfqUAO
>>82
今年は諦めろ
87大学への名無しさん:2009/11/01(日) 08:50:19 ID:nP8M1iHIO
>>86
俺も公民まだ本格的に着手してないお……
7割弱止まりだけど追い込みで伸びる...よね?
88大学への名無しさん:2009/11/01(日) 09:08:27 ID:p+j5QPKI0
地歴公民はやり始めのタイミングは人それぞれだろうね
特にセンターだけの科目とか
倫理が勉強してた地理より点取れたときはあせった
89大学への名無しさん:2009/11/01(日) 09:12:10 ID:cro/gYfRO
センターなんてすぐ上がるよ
12月に60点くらいだった地理が90点になったし
センターは冬休みからで十分、それより虹
90大学への名無しさん:2009/11/01(日) 11:16:55 ID:AC8B0X9gO
センター現社とか楽勝
現役んとき本番前の1ヶ月詰め込んで50→90点になったお(^ω^)
91大学への名無しさん:2009/11/01(日) 12:00:36 ID:Gja/NBUqO
滑り止め早慶の話がきこえてくる
プレの会場だけど
92大学への名無しさん:2009/11/01(日) 12:12:50 ID:ifemjDue0
>>91
そいつら全員落ちるから安心しろ
93大学への名無しさん:2009/11/01(日) 13:42:31 ID:q6wGrsXeO
お前らなんで国語9割とれんのwwww
全然簡単じゃなかったし2つに絞ったあとことごとく間違えて7割だったわこのやろー
94大学への名無しさん:2009/11/01(日) 14:03:55 ID:yeniTGTjO
プレオワタ…実践東工のがマシな気がしてきたわ…
95大学への名無しさん:2009/11/01(日) 14:07:13 ID:jtiPw0rD0
>>83です

プレ会場より

英語阪大レベルじゃなくね?
簡単だった気がする

次理科だ死ぬわ(笑)
96大学への名無しさん:2009/11/01(日) 15:48:31 ID:YVkydJi7O
オープン死亡
97大学への名無しさん:2009/11/01(日) 16:30:35 ID:l/wr/IdNO
英語死亡
98大学への名無しさん:2009/11/01(日) 16:43:17 ID:CiySNbUoO
OP受けてきたよ
日本史は歴史を捏造するのに精一杯だた\(^o^)/
99大学への名無しさん:2009/11/01(日) 17:00:03 ID:7GS1pQYmO
プレ理科死亡確認
100大学への名無しさん:2009/11/01(日) 17:10:04 ID:yeniTGTjO
化学オワタ…ありゃ採点者楽だわ
101大学への名無しさん:2009/11/01(日) 17:19:15 ID:7+h03zbJO
重要問題集3週したのに。。
102大学への名無しさん:2009/11/01(日) 17:20:08 ID:7+h03zbJO
重要問題集3週したのに
103大学への名無しさん:2009/11/01(日) 17:28:48 ID:7GS1pQYmO
プレ化学多分50点くらい
化学部志望だから目標7割だったのに死にたい
104大学への名無しさん:2009/11/01(日) 17:41:30 ID:Gja/NBUqO
プレ国語
古漢が簡単だった
現代文興味深い話だった
ちょっと難しかったかな
105大学への名無しさん:2009/11/01(日) 17:54:32 ID:S4P+dp/PO
実戦受けた
文系数学のレベルの低さにびっくり
106大学への名無しさん:2009/11/01(日) 18:33:26 ID:l3V5nsCuO
今日受けたやつ多いんだな〜

身内がインフル感染した…
なんとか3日まではもってくれ、俺の体
107大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:05:56 ID:Y6eX4+QnO
理科がとてもじゃないが半分越えなさそう
特に化学とかさっぱり

できたやついる?
108大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:25:21 ID:4MLkpMUtO
今日全統マークだったんだけど
国語107しかなかった\(^O^)/
109大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:26:39 ID:pSpnFktaO
オープンなのかプレなのかはっきりさせて書き込んでくれ
110大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:32:43 ID:Ez73jFb60
今日はプレ
明後日は実践
プレの直ししてなんけい物理20問やろっと
111大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:35:36 ID:2lFxfmGDO
今日の模試は難易度低かったな
112大学への名無しさん:2009/11/01(日) 20:08:25 ID:q6wGrsXeO
>>108
俺も合計60点くらい下がったわ
オープンもダメだったしもう無理ですわ
113大学への名無しさん:2009/11/01(日) 20:19:22 ID:kfV5HgAGO
阪大ってなんでこんな知名度ないのか?
114大学への名無しさん:2009/11/01(日) 20:28:13 ID:5rn5VGByO
>>113
逆に日本の宮廷&上位私立の事すらよく知らない馬鹿は相手にしなきゃいいだけ
115大学への名無しさん:2009/11/01(日) 21:01:07 ID:nySf+Am1O
小説デキンカッタ(:_;)
116大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:57:29 ID:TYR4G+OnO
数学地味に計算ミスったし理科さっぱりだし
俺オワタ
117大学への名無しさん:2009/11/01(日) 23:19:00 ID:0Ch/BNyw0
>>91
普通滑り止なら、早慶だよね
自分は慶應だけ受けたけど、入学金慶應の方が安いからさ
118大学への名無しさん:2009/11/01(日) 23:19:39 ID:t5S4UaK/O
おれは理科二科目はわりとよかったかな。その代わり数学が泣きたい
119大学への名無しさん:2009/11/01(日) 23:25:41 ID:Ba2Gv8tbO
みんな赤本やってる?
15、20カ年とか
120大学への名無しさん:2009/11/01(日) 23:37:07 ID:qUNDKRbh0
阪大模試近づいてきてようやくやりはじめたよ
15年の英と数
121名無しなのに合格:2009/11/01(日) 23:43:07 ID:xLkPbJce0
>>118
神様
物理の答えうpお願いします。
122大学への名無しさん:2009/11/01(日) 23:55:33 ID:7GS1pQYmO
>>121
心配せんでもお前は落ちるから安心しろって
123大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:02:53 ID:3C56I95RO
滑り止めか……
俺は近いから同志社受けるつもり
大阪落ちたら浪人するつもりだけど
いや、落ちねえぞ!ウオー
124大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:05:53 ID:3RAzDtA/O
この時期にネタバレきぼんとかもうあほかと
125大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:09:28 ID:GMUTE2ZnO
基礎工の推薦っていつだ?
126大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:22:38 ID:3C56I95RO
>>125
2月7日
出願は12月4〜11日

てかそれくらい調べて下さい
127大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:24:29 ID:xLj6W2OO0
リスニングで死んだ 
外語は英語の配点高いから終わったな・・・
日本史と国語は結構できた
まさかの英語で死亡とはな・・・
128大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:30:18 ID:ANpGVg+20
外語志望で日本史選択って珍しいな
129大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:36:43 ID:TKarKGG/O
基礎工推薦浪人むり?
130大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:37:31 ID:xLj6W2OO0
日本史選択は不利なのか?
世界史、地理、日本史の中で一番お得なのは何?
あと、地歴では何点くらい取れればいいんでしょうか?
中国語志望です
131大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:55:48 ID:n30SIHbpO
理系でオープン受けた人いる?
132大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:57:28 ID:n30SIHbpO
>>129
むり
133大学への名無しさん:2009/11/02(月) 01:01:15 ID:su0x8btMO
明後日実戦だ‐
134大学への名無しさん:2009/11/02(月) 01:10:12 ID:3C56I95RO
>>133
/(^o^)\日付的には明日だー
てか今週ハードすぐるw
大学別模試の勉強なんかできねえw
135名無しなのに合格:2009/11/02(月) 01:10:23 ID:xrFDYTw10
物化で出た分野をお願いします。
136大学への名無しさん:2009/11/02(月) 01:23:30 ID:TKarKGG/O
阪大実際てやっぱり今年でた分野からでるのかな?
137大学への名無しさん:2009/11/02(月) 01:36:19 ID:sD7AZo22O
オープン系は上手いとこ点いて出題する感じだと思うよ
138大学への名無しさん:2009/11/02(月) 01:41:38 ID:sD7AZo22O
>>391
何が聞きたいの?
詳しくないけど
139大学への名無しさん:2009/11/02(月) 01:42:48 ID:sD7AZo22O
ごばくw
140名無しなのに合格:2009/11/02(月) 01:44:42 ID:xrFDYTw10
誰か・・・物化頼む。
141大学への名無しさん:2009/11/02(月) 02:14:39 ID:kFtTq8WYO
ネタバレ死ね
142大学への名無しさん:2009/11/02(月) 03:50:01 ID:3RAzDtA/O
>>140が浪人しますように
143大学への名無しさん:2009/11/02(月) 07:33:20 ID:lwuVPtkFO
阪大は世界では知名度高いからいいんだよ
早稲田や慶応みたいな三流大は特アにしか知られてないけど
144大学への名無しさん:2009/11/02(月) 08:33:20 ID:FMUm5VH40
書き込み規制が解除されたかどうかtest
145大学への名無しさん:2009/11/02(月) 09:16:18 ID:FkrQ8VjHO
>>143
本気でそう思ってるの?
146大学への名無しさん:2009/11/02(月) 09:31:19 ID:su0x8btMO
実戦明日だ‐
今日は何すればいいんだろうか
147大学への名無しさん:2009/11/02(月) 10:05:43 ID:SKUrGC6F0
和文英訳だけ15年分やる(笑)
148大学への名無しさん:2009/11/02(月) 10:27:30 ID:lwuVPtkFO
>>145
本気も何も事実だが
海外に行ってみな
149大学への名無しさん:2009/11/02(月) 11:29:54 ID:vIDZ0xixO
確かに阪大の理系の研究は世界的にもすごい
150大学への名無しさん:2009/11/02(月) 11:51:44 ID:aeVOmsUkO
阪大生でも早慶生でも無いおまいらがんなこと気にすること自体がナンセンスなんだよ




あーあ釣られちまったww
151大学への名無しさん:2009/11/02(月) 17:49:02 ID:ZtHqDm3mO
今までC判定しかとったことのない、医学科脂肪のBカップjkです。

昨日のプレの数学が、一完しかできなかったんだけど。
もう無理なのかなぁ。くじけそう。
152大学への名無しさん:2009/11/02(月) 17:55:14 ID:mljhbi5yO
Bカップjkに超吹いたwwwwww
153大学への名無しさん:2009/11/02(月) 17:58:09 ID:a4WDJcqbO
プレは本番に比べて簡単なの難しいの?
154大学への名無しさん:2009/11/02(月) 18:22:24 ID:/ojz8TQGO
難しいと答えてほしい(笑)
155大学への名無しさん:2009/11/02(月) 18:42:42 ID:mljhbi5yO
京大が第一志望だけど力試しに受ける、みたいなやついる?
156大学への名無しさん:2009/11/02(月) 19:06:37 ID:EdDTulbxO
>>151
俺にBカップ揉ませれば
受かると思うよ(笑)
157大学への名無しさん:2009/11/02(月) 19:10:14 ID:OK6lwZmGO
>>155
駿台校内生は実戦模試2つまでタダ(というか授業料に含まれてる)から、京大志望の奴は東工か阪大の実戦を受けるかと
ちなみに俺は九大志望だけど受けるよ
レベル高い奴らにに打ちのめされてくるw
158大学への名無しさん:2009/11/02(月) 19:20:05 ID:1BcjZLa0O
明日実践受けるんだけど、去年OPで最低のD判定とったから怖い
159大学への名無しさん:2009/11/02(月) 19:30:33 ID:r915B/mtO
>>158
俺書き込みしたっけな
160大学への名無しさん:2009/11/02(月) 19:53:13 ID:SgS0iwFD0
>>151
兵庫の学校いってる?
リアル知り合いかもと思って(笑)

同じく一貫....放射脂肪だけど

Bカプなめさせなさい
161大学への名無しさん:2009/11/02(月) 20:03:50 ID:aeVOmsUkO
>>155
京都文系死亡だけど阪大OPだけ受けるよ

英語とかの本番慣れしときたいし
162大学への名無しさん:2009/11/02(月) 20:21:49 ID:GsSqRTdaO
>>158
去年大体何割くらいだったの?
D判貰いそうだから覚悟だけしときたいw
163大学への名無しさん:2009/11/02(月) 21:12:03 ID:ejJOdFgkO
検査技術脂肪いるー?
164大学への名無しさん:2009/11/02(月) 21:28:05 ID:avuaSfEGO
経済志望
現役だけどなんとかB判いきたい( ̄∀ ̄)

数学やったる!
165大学への名無しさん:2009/11/02(月) 21:47:45 ID:3C56I95RO
さっき2000年の過去問やって、結構簡単じゃね?って思ったんだけど00年と09年(最近)の問題って別に難易度変わらないよね?
166スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/02(月) 22:29:45 ID:yhOWscTR0
>>165
かわるよ
赤本にかいてる

文系はしらん
167大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:39:30 ID:l0JxC4fL0
test
168大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:43:20 ID:l0JxC4fL0
>>167
ミスだから気にしないでくれ

やっぱりかなりレベル高いなー
八日にOP受けるんだが怖い

ちなみに文系


169大学への名無しさん:2009/11/02(月) 23:11:10 ID:UiPiiQ/MO
英語長文あんな楽でいいの?
170大学への名無しさん:2009/11/02(月) 23:38:08 ID:AbYdxZIN0
基本英語はほかの教科と比べたららくだよねぇ〜

今年の物理化学じかんなさすぎる

あんな量の長文読んですぐに理解できないよぉ
171大学への名無しさん:2009/11/03(火) 00:14:43 ID:zsFFKfxNO
実戦σ(゚∀゚ ∬オレが一位をとるよんさま
172大学への名無しさん:2009/11/03(火) 01:14:39 ID:ZABaBQpIO
現代文の読解スピードって一体どうやったらあがるの??
やっぱ地道に演習していくしかないのだろうけど、なにかコツとかないのかな
173大学への名無しさん:2009/11/03(火) 01:41:19 ID:+HJaBhjlO
最近、彼女がチンコはなめてくれるんですけど精子を飲んでくれません。なぜですか?
174大学への名無しさん:2009/11/03(火) 02:40:54 ID:winm2LuOO
実践なのに眠れねえよ……
とりあえず携帯閉じるわ……
175大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:02:21 ID:1/1P7wR6O
さて、実践で派手に散るか
176大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:07:54 ID:ZZuungGLO
どうせお前らそんな事言っといて7割くらい取っちゃうんだろ…
177大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:11:27 ID:8EogNDWDO
現役だけどB判とりたい
数学が鍵だわ…
さあ行くか
178大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:23:30 ID:rCwCThNI0
実践逝ってくる
手応えなかったら帰りは御堂筋線にダイブしてやる
179大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:29:32 ID:v8JjiS4KO
今日寒むっ!コート着ていくか…

数学まずは一個もぎ取って心を落ち着かせよう
180大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:35:37 ID:DOP1LMGYO
さて今日は実戦だ ボコボコにしてやんよ!
181大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:39:36 ID:rtczK5f+O
家の中がもう寒い
あぁ、これは実戦後の私の心の中を象徴してるのね。
ヤな感じ...

でも、頑張りましょうね。
なんといっても国語がキーだわ
182大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:47:48 ID:ZEHywQuWO
家出た
心なしか腹痛くなってきたけど電車のトイレ行くのいやだな
183大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:49:50 ID:ZZuungGLO
電車の中で物理やろうと思ってたのに
寒さと緊張で手に着かないぜ
184大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:53:49 ID:PPtsMiQZO
数学で1つも完答できなかったらどすっかな…
185大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:55:11 ID:winm2LuOO
朝気付いたけどなんかいいIDだった
今日はいける気がする
186大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:59:13 ID:JBpc9c4I0
>>178
俺は環状線
187大学への名無しさん:2009/11/03(火) 08:05:09 ID:ZEHywQuWO
俺は山陽本線@広島
田舎でサーセン
188大学への名無しさん:2009/11/03(火) 08:13:00 ID:winm2LuOO
今日寒すぎワロタ
カイロくらい持ってきたらよかった…
189大学への名無しさん:2009/11/03(火) 08:14:25 ID:v8JjiS4KO
ま、所詮模試だし、気楽にいくべ
という強がり
190大学への名無しさん:2009/11/03(火) 08:25:53 ID:87obuYoMO
時間配分みすらないようにしなきゃな・・・特に物化なんだかとけそうだと思ってるうちにタイムオーバーとかなるからな

一浪してる身からすればこの模試でまず受けるかどうかの目安にするから心臓ばくばくだぜ
191大学への名無しさん:2009/11/03(火) 08:31:27 ID:rtczK5f+O
あ!!!

時計忘れちゃった;

部屋に時計ありますように...
192大学への名無しさん:2009/11/03(火) 08:31:37 ID:QB51Et5xO
腹いたい…
工学部志望頑張るよー
193大学への名無しさん:2009/11/03(火) 08:37:10 ID:ZZuungGLO
会場着いたお
なんか殺伐としててアウェー感MAXだお
194大学への名無しさん:2009/11/03(火) 08:57:08 ID:ZEHywQuWO
スレのみんながA判獲得できますように
195大学への名無しさん:2009/11/03(火) 10:32:12 ID:jUbu0nigO
駿台Cで阪大受ける人、いる?
196大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:38:43 ID:DOP1LMGYO
実戦数学オワタ 2完3半あればいいほう…
197大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:40:53 ID:iXP+sngC0
実践の数学プレより簡単だった
だって俺がおそらくにかんにはん
198大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:48:41 ID:vw0tr26eO
完答はムズい。
けど8割はいったな
199大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:54:22 ID:fJk3UQWgO
できて2完正直オワタ
200大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:55:49 ID:QB51Et5xO
確かにプレよりは簡単だわ。プレ泣きそうになった
201大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:57:29 ID:PPtsMiQZO
0完のぼくが通りますよ
202大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:57:30 ID:Zhnc3KRqO
3完2半だな

三番と五番がまあまあ難しかった、解けねぇwww
203大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:58:39 ID:DOP1LMGYO
3番はm=2a+1?
204大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:02:13 ID:vw0tr26eO
3番って微分したら分子がfになって、x→1のgでok?
205大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:05:09 ID:QB51Et5xO
俺も絶対分子がfなると思ったが何回微分してもfにならんかった…
最初の問題綺麗だったな
206大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:05:09 ID:winm2LuOO
完投できたのは整数問題だけだお……
落ち着いてやればできそうな問題ばっかだったのに
まあ飯食べて英語頑張るわ
207大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:05:33 ID:ZZuungGLO
待てよお前ら志望学部どこだ
工学部死亡で2完3半の俺はもうだめぽですか?
208大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:06:49 ID:M+5kK2paO
>>203
俺もそうなった。

四番の最後わかんね。
四完半だ
209大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:11:11 ID:vw0tr26eO
4は素因数分解→偶数m+n、m-nの組み合わせっていう方針はたてた
210大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:13:56 ID:Zhnc3KRqO
4が162になったやつはいないか?

安心感がほしい‥‥orz
211大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:15:08 ID:winm2LuOO
>>210
ナカーマキター
212大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:17:48 ID:ZZuungGLO
>>210
ナカーマ
2の10の分け方と3、5の分け方掛けて2で割ったらそうなった
213大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:27:09 ID:Zhnc3KRqO
ちょっとだけ安心‥‥

出来たやつもできなかったやつも理系ならまだ英語と理科がある!
ひょっとしたら英語が糞簡単かもしれんし、数学は実はみんな出来てない(これは間違いない)

まだ1/3だ!みんな気を落とさず頑張ろうぜ!
ライバルであり仲間なんだからみんなファイト!
214大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:29:19 ID:lBn8wumlO
0完歯学部志望な俺ワロスwww
215大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:30:54 ID:ZEHywQuWO
文系いないな
216大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:31:51 ID:vw0tr26eO
さてと英語は無難にこなして理科でネ申るか。
217スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/03(火) 12:36:27 ID:Atkz+/8V0
>>210
俺もなった
安心

英語神るぞ

理科むりだ
なに勉強したらいいの?
だれか教えて
218大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:37:09 ID:DOP1LMGYO
当方名古屋校だが地元の名大実戦もやってるんだがそれより明らかに人多い
阪大人気だな
219大学への名無しさん:2009/11/03(火) 13:12:14 ID:rtczK5f+O
文学部国語死ぬ(笑)
指痛いwww

が、古漢は軽かった。


数学0完で〜す...

確率の(1)ひっかけワロタww
合ってるかわからんが。

微積も(4)が無理でした。
220大学への名無しさん:2009/11/03(火) 14:18:27 ID:DOP1LMGYO
英語簡単すぎワロタ 時間余りまくり
221大学への名無しさん:2009/11/03(火) 14:19:35 ID:QB51Et5xO
英作キツスギ
222大学への名無しさん:2009/11/03(火) 14:21:03 ID:Zhnc3KRqO
簡単だが点数はとりにくいな、特に和訳二番とか
英作もなんだかんだでいつも通りやらしい
223大学への名無しさん:2009/11/03(火) 14:21:25 ID:vw0tr26eO
長文簡単すぎwww

説明能力あればマジで楽勝な問題だったな。
要するにネコはザコい。
224大学への名無しさん:2009/11/03(火) 14:21:50 ID:NzYPWMsfO
4の最後、友達は32ばっかで焦った

阪大の英語ってこんなんでいいのか
225大学への名無しさん:2009/11/03(火) 14:22:06 ID:winm2LuOO
/(^o^)\英訳を15分でやってもた
226大学への名無しさん:2009/11/03(火) 14:24:44 ID:DOP1LMGYO
中学ボッチの俺だけど
架空の中学の親友をつくってやったぜ!
227大学への名無しさん:2009/11/03(火) 15:12:41 ID:v8JjiS4KO
文系数学爆死www
OPがんばろ…
228大学への名無しさん:2009/11/03(火) 15:50:45 ID:pofMPbzLO
>>227
同じく爆死…
確率『試行5回』を(2)からなぜかド忘れ…
229大学への名無しさん:2009/11/03(火) 16:10:47 ID:vFeT7Pq+O
オープン受けた人はいないの?
230大学への名無しさん:2009/11/03(火) 16:58:15 ID:dU3MDWjtO
オープン理科しんだ。
231大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:01:10 ID:rtczK5f+O
>>227
同じくwww
問2しかまともに書けなかった。
232大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:04:38 ID:+N4CuBTVO
オープン理科逝去。
233大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:09:12 ID:QB51Et5xO
物理力学だけ満点
化学オワタwww
234大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:09:55 ID:dU3MDWjtO
阪大の理科ってあんなムズいの??ビックリした
235大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:10:15 ID:PPtsMiQZO
実戦の化学ハンパない。
236大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:10:24 ID:DOP1LMGYO
実戦理科もわりと簡単だったな
237大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:11:21 ID:winm2LuOO
オープンって河合?
実戦の化学ちんだわw確実に5割ないww唯一完投できた2番がミスしてたら3もないかもwww
238大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:13:39 ID:QB51Et5xO
俺5割りどころの騒ぎじゃないんだけど…糖類だと踏んでたのにみごとに裏切られたw
239大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:14:10 ID:vw0tr26eO
熱力の状態AってPoじゃないのかよ!
240大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:15:36 ID:Zhnc3KRqO
いっ、今起こったことをありのままに話すぜ

「理科のテストが始まったと思ったらテストが終わってた」

何を言ってるかわからねぇとおもうが俺も何をされたかわからねぇ

東大理科とか京大理科とかそんなちゃちなもんじゃねぇ

ただこの世のものとは思えないものの片鱗を味わったのは確かだ
241大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:17:17 ID:ZZuungGLO
記述で理科は偏差値70切ったこと無いから結構自信あったのに\(^@^)/
半分も出来てねぇwww
242大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:19:03 ID:QB51Et5xO
>>239俺も思った。それでやるとどう考えても断熱PV^5/3に反してくるからもう意味がわからなかった
243大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:19:38 ID:Zhnc3KRqO
>>241
俺なんか満点で名前のったことあるのに半分ない、絶対ない
244大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:21:28 ID:ZZuungGLO
>>424
そこで俺は状態Aの圧力はP0じゃなくて今から膨らむんだ
と思ってやったけどタイムオーバーwww
245大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:23:47 ID:ZZuungGLO
>>243
赤本では時間内にひと通りできて間違いでチョイチョイ減点
って感じだったのに
名前書き終わったらすることなくなったwww
246大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:25:20 ID:rtczK5f+O
英語と他教科の難易度差に驚
247大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:29:39 ID:EWKzctos0
いや
英語も意外と高くないだろうよ
英作、和訳でバンバン引かれる

数学一貫にはん(笑)
248大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:31:05 ID:7GpFuJp1O
去年の実戦の平均点って何点位か知ってる人居たら教えて−

こっちでもわかったら書くわ
249大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:33:58 ID:ZZuungGLO
>>248
模試の過去問見ればわかるよ
だいたい全教科47〜53%だった希ガス
250大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:34:52 ID:QB51Et5xO
英語は長文以外意味がわからなかったww地球消滅のやつかなり困ったわ…
251大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:37:24 ID:n9ntlEXQO
理系ですが文系で受けてきました
理系の皆さんが文系の数学を見たら簡単過ぎて笑えると思います
こんなんできないとか阪大文系カス過ぎww
252大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:37:40 ID:T8ynMZtnO
数学見た感じ簡単そうだったのに結局0完\(^o^)/
253大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:37:43 ID:v8JjiS4KO
ちょっとだけ言わせてほしい

「文系数学、家で解きなおしたらすんなりいけた」

これを試験会場でやるのがムズいんだろ?
わかっとるわそんなもん°・(;Д;)・°・
254大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:38:51 ID:winm2LuOO
>>250
俺は親孝行するとか家族で過ごすとか適当なこと書いたw

>>249
( ^q^)理科平均ないわ
255大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:39:12 ID:vw0tr26eO
物理満点ペースだったのに熱力状態Aでどん底に落とされた。グラフが合わない恐怖を味わったわ…

物理65化学75だなこりゃ。(医学部志望)
256大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:39:36 ID:ZZuungGLO
>>251
得意不得意の問題だろ
ってか文系で受けた経緯kwsk
257大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:39:38 ID:rtczK5f+O
>>251
答え合わせしたら完答なかったです、4〜5割のカス文系乙ですみません。
258大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:40:05 ID:yUyxYPXxO
弟との感動物語に仕上げた
259大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:43:10 ID:ZZuungGLO
家族と過ごす
理由:親しい友達も恋人も居ないから
って書いた俺は負け組みwww
この物語はノンフィクションです
ってやかましいわwww
260大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:44:37 ID:x4u7wvzR0
すきな女の子とやりまくるって書いた
文法は自信あるお
261大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:46:31 ID:n9ntlEXQO
理系で受けたかったけど会場が一杯だったんで受けないよりマシだと思い仕方なく空いてた外国語学部で受験
数学が簡単過ぎて吹いたw理系で3完できる奴は満点いける
それくらい差があった
別に文系を馬鹿にしてる訳じゃないよ
ただ数学は…
262大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:46:30 ID:vw0tr26eO
steadyと過ごす。初めてデートした場所でその時が来るまで今までの思い出を語り合う、っていうキモイ文章にしたw
263大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:46:33 ID:rtczK5f+O
家族と〜は、ありきたりかと思ったから
飼い犬と一緒に誰もいない大平原を走り回りたいって書いた。

ってか、実際そんな工夫いりませんよね。。
採点のときに後悔した。
264大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:48:07 ID:lBn8wumlO
破壊を食い止める努力をするって書いたwww

題意に沿ってるか不明www
265Bjk:2009/11/03(火) 17:48:35 ID:GG9Eb0yZO
もうやだ。
諦めて旭川にする。
266大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:50:36 ID:rtczK5f+O
>>264
なんて現実的www
267大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:51:14 ID:n9ntlEXQO
ありがとうございます
医学部の競争率が減ります
268大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:55:35 ID:HLHeGKAYO
理系だけど数学はほぼ3完だったな
理科はオワタ
269大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:56:01 ID:1/1P7wR6O
はいはいおわたおわた
270大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:56:06 ID:oS2fM3a8O
オープンの化学の難さは異常
271大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:56:31 ID:x4u7wvzR0
俺の医学部脂肪の友達数学5完と4完1半
ちなみに過去問でふたりとも合格点だしております(笑)
272大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:57:24 ID:yUyxYPXxO
>>264
手持ちの知識で書き切れた!?
273大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:58:33 ID:rCwCThNI0
自由英作は家族と一緒にすごして
楽しくみんなとの思い出を語らうと書いた
簡単な中学生程度の構文オンリーで乗り切ったわ

それより日本史爆死でオワタ
綱吉死ね
274大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:01:41 ID:FNddWvTO0

文系軽量入試うざ

同じ阪大とか嫌だわ
準阪大にしてくれ(笑)
275大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:01:42 ID:winm2LuOO
>>273
死んでるやn(ry
276大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:01:46 ID:v8JjiS4KO
駿台で自習しながら最期の時を
迎えたいって書いたので満点を希望します
277大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:08:10 ID:QB51Et5xO
俺家に一人こもってゲームするって書いたよ…でもきっと社会は混乱してるから電化製品動かなくて寝て終わるって…
278大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:10:39 ID:fJk3UQWgO
理系なのに数学0完…だと…
後熱力学死ね状態Aの圧力P0じゃないのかよ…
279大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:13:43 ID:1/1P7wR6O
>>273
同じ内容だw
280大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:18:38 ID:qq8Xb6McO
理学部脂肪
実践理科爆死した…
今月は理科月間にします
281大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:25:22 ID:CvsKU/ND0
>>280
同じく理科脂肪
俺は工学部脂肪
なにするのがいいのか?

模試の復習やりまくればいいの?かこもん?重要問題集??
だれか教えて

せめて受験者平均とりたい
あああああ
282大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:26:56 ID:winm2LuOO
化学3割ケテーイwww
俺もせめて平均は生きたい
283大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:35:07 ID:PvkAvq0TO
自由英作ってピリオド数に入れないのか!?
やらかしたー…
284大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:38:04 ID:gpmBrXopO
重要問題集は簡単すぎだろ
285大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:38:53 ID:0GhdniarO
オプンの化学は有機が半端なかったのか?それとも気体、平衡が爆発した?
286大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:41:03 ID:lBn8wumlO
数学5〜6割
英語4〜5割
物理6〜7割
化学7〜8割
歯学部死亡………www
287大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:41:09 ID:v8JjiS4KO
くそっオーペンで逆襲してやる…
288大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:42:12 ID:AUChiv1O0
>>284
じゃなにすればいい
一番てっとりばやく5割とりたい
物理と化学
289大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:42:14 ID:+Q7L4qbmO
>>251
理系は数V数Cまで習ってるならあたりまえだろ

290大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:43:18 ID:AUChiv1O0
>>286
自慢ですか....
291大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:44:57 ID:winm2LuOO
>>260
まあ医学部だからじゃない?
292大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:45:07 ID:AUChiv1O0
>>289
1A2Bでも難しくしようと思えばできる
293大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:47:35 ID:winm2LuOO
>>291
安価ミス……
>>260>>290
294大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:49:13 ID:7Fny2CNp0
数学簡単すぎだろ。差つかないわ
295大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:52:12 ID:+Q7L4qbmO
>>292

まぁ確かに
でも文系にしたら難しいんだよ
296大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:59:05 ID:DOP1LMGYO
英語7〜8割
数学7割
物理6割
化学6割

くらいかなぁ
297大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:02:56 ID:taLvndC2O
みんな知ってると思うけど、自由英作の語数指定はよっぽど極端でなければオーバーしてもいいよ。オーバーしてでもしっかり意見書いた方がいい。本番は語数はチェックされないから。
298大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:21:09 ID:8EogNDWDO
英語6割
数学4割
化学4割
物理4割
はあ…
299大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:23:25 ID:v8JjiS4KO
>>297
それどこ情報?
それと、本番でも語数確認の下線が
引かれてると聞いたんだけど…ガセ?
300大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:27:50 ID:6GjyQSNlO
>>299
入試本番の解答用紙は大きな四角。
それもかなり小さいから字のでかい奴はかなり注意しないといけない。
301大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:28:46 ID:QB51Et5xO
数学の3つ目微分間違えてたよ…
3完2半
302大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:39:55 ID:winm2LuOO
本番は英作だけでなく英訳も下線引かれてなかったよね?
303大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:48:44 ID:rtczK5f+O
英語6〜7割
数学3〜4割
国語4〜6割


結論:まだまだだね。。
304大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:52:05 ID:D9kUyGYpO
本番は英作の下線引かれてたと思う!@1回生
305大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:59:20 ID:cJzDJPa/O
物理でPo勘違い他にもいてよかったw
あれPoだったら新しい公式できるよなw
306大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:01:52 ID:DOP1LMGYO
てか各予備校とも本番と同じ用紙を再現してるはずだよ
307大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:02:49 ID:+HJaBhjlO
大阪大学は関東では知名度ゼロなので早稲田大学を目指します
308大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:03:53 ID:DOP1LMGYO
>>305
そりゃA→Bが等温変化で圧力も同じで体積だけ増えることになるからなw
309大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:06:22 ID:winm2LuOO
>>306
数学はあんな感じだけど英語はあんなんじゃなかったような…
まあ解答用紙よりも俺はまず勉強だけどorz
310大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:09:12 ID:eQeUNko50
英語のVはただの枠があるだけで、今日みたいなのじゃないよ。
また受けるなんて思いもよらなかったよorz
311大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:09:18 ID:DOP1LMGYO
てか数学の冊子ってほぼ無駄だよなw 回答用紙に問題書いてあるし
312大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:37:24 ID:xIxEHNC1O
実戦って各教科の得点上位者の掲載有る?
313大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:51:21 ID:DOP1LMGYO
いつも始めに解く有機で詰まるとボロボロになる
化学3と4で一時間使ってもた しかもそんな有機の出来は6割くらいw
314大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:53:38 ID:icOV438o0
疑問なんですが、化学の2[U]の最後、
問題では濃度のみ指定され、解答も濃度で計算していますが、
それぞれの溶液の体積がないと解けないのではないでしょうか。
例えば、Cuの溶液がFeの溶液よりうんと体積が小さければ、放電後もFeの溶液の濃度は
ほとんど変わらないはずです。
図より体積が同じってのは無しってことで・・・よろしくお願いします
315大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:21:47 ID:+JCfcUR+O
>>314
体積をV左、V右とでも置いたらわかるんじゃない?
液体は増加し得ないから体積は変わらない。

ちゅうことは、
(今回は)
モルだけが濃度(モル濃度)を決めるやん?
すなわち、
今回は
モル濃度⇔モル
となるやん?
わかるかなやん?
316大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:29:52 ID:iuzwgxWyO
OPの文系数学が鬼畜ってマジ?
317大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:31:10 ID:bCEmJ4YZ0
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
大阪大学 Part164 [大学学部・研究]
【プレ・実践】阪大模試ネタバレ【オープン】 [大学受験サロン]
【高3・卒】河合塾阪大即応オープン【ネタバレ】 [大学受験サロン]
【夏は終わった】駿台大阪校37人目【成績は・・・・・・】 [学習塾・予備校]
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1561 [週刊少年漫画]





ネタバレスレだらけだな
318大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:58:14 ID:vFeT7Pq+O
>>316
それ数学得意な人が言ってた?
俺全然できなかったけど元々苦手だから難易度がよく分からないんだよな
319大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:59:04 ID:bre/d2yE0
しかしあれだな
模試いったらインキャラオタクが6割ぐらいいたな
唯一阪大のきにくわないとこだ...
320大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:00:25 ID:iuzwgxWyO
>>318
苦手じゃないヤツだけど・・・。そんなに難しかった?
321大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:02:14 ID:6wJYhuM5O
ここにいる奴みんなインキャラオタクじゃないの?
322大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:10:34 ID:T8ynMZtnO
2ちゃんに居る時点で(ry
323大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:10:58 ID:vFeT7Pq+O
>>320
じゃあやっぱり難しかったのかなあ…
まあ計算めんどいのは過去問でもめんどいのあるから当たり前なんだけど何して良いか全然分からなかったり必死に計算したのに全く違ってたりで泣きそうだったw
324大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:15:50 ID:VL4OH+UK0
駿台実戦
英語:160
数学:140
物理:90
化学:50www
しかもそこまで難しい印象ではなかったんだがな化学。
OPのほうがよっぽど難しかった。
325大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:17:09 ID:iuzwgxWyO
>>323
そいつは数列だけやられたらしいが
326大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:21:23 ID:ZZuungGLO
インキャラオタクって何?
327大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:30:07 ID:vFeT7Pq+O
>>325
やっぱそうかw
他のはやっぱ普通だったんだなw
内容どれだけ聞いたかしらないけど数列今から勉強しても効果薄いと思うから(やれば分かる)本番格闘してきてくださいノシ
328大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:35:56 ID:icOV438o0
>>315 わざわざ携帯からありがとうございます。
うーん・・・おっしゃる通り、溶液の体積を、左をL 右をRとしてみます
molで計算すると、
2Fe^3 + Cu → 2Fe^2 + Cu^2
0.1L 0.02L 0.02R
-0.04R +0.04R +0.02R
_____________________________________
0.1L-0.04R 0.02L+0.04R 0.04R

上式は間違っていないはずなんですが・・・
329大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:36:47 ID:FdMBJiWL0
やっと物理入試問題集に手をだせる
330大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:46:09 ID:NaKc+uE70
www
331大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:46:26 ID:Zhnc3KRqO
まあ‥‥なんつうか‥‥みんな頑張ろうぜ‥‥
死亡してるやつしかいないみたいだし‥‥

理科はない、あれはない

こういうときに効いてくるのがセンター試験だとひしひし感じた
英国社で八割越えないんだが今からあがいてみるわ

みんなも明後日ぐらいからがんばれ
332大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:47:50 ID:NaKc+uE70
320/700で基礎工学部志望だが、これだとE判定かな?
理系ですよもちろん
333大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:47:59 ID:iuzwgxWyO
>>327
いやOPうけねーし
334大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:59:04 ID:vFeT7Pq+O
>>333
そんなん知らんがな(´・ω・`)
335大学への名無しさん:2009/11/03(火) 23:06:03 ID:Zhnc3KRqO
>>332
今回の試験の出来なら可能性はあると思われ

ただ、後六十点は欲しい。数学でなんとかならないかな?阪大は数学簡単だから伸ばしやすい
336大学への名無しさん:2009/11/03(火) 23:44:06 ID:mjxZIociO
全統マーク死亡

阪大受かる気がしない
337スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/04(水) 00:08:54 ID:sht8r3ht0
理系なら1ヶ月あればかなり上がるらしいよ

センター8割、二次英語7割、数学6割、理科4〜5割で基礎工目指す
338大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:15:49 ID:XRQjjCg0O
>>337
スペルス久しぶりに見た!

ところが文系なんだよねww
数学は苦手じゃないんだけど
生物・政治経済・日本史
まともなものがないww
まあやるしかないけどねー
339大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:47:11 ID:DFcI2BeQO
マーク模試でどれくらいとれてる><??
正直みんなどーなんですか?
今72%で基礎工とか言っていいのかな

記述やばいんだけどwww
英語4割 数学7割 物化が4割俺死にたいorz
340大学への名無しさん:2009/11/04(水) 01:33:45 ID:8HfJGazS0
自己採点の結果

阪大OP
化学:55
物理:65

京大OP
化学:75
物理:75

orz
今年の京大OPが簡単すぎたのか?
341大学への名無しさん:2009/11/04(水) 02:23:09 ID:YoSC8eM7O
スペルスってなんだっけ 
AVのタイトルで見たことある希ガス
342大学への名無しさん:2009/11/04(水) 04:38:49 ID:NsQgOyuUO
スペルマの間違いでは
343大学への名無しさん:2009/11/04(水) 05:01:46 ID:rKY157sR0
ウルトラセブンの欠番に出てくるアレだろ
344大学への名無しさん:2009/11/04(水) 07:09:33 ID:sZrGrkPbO
あれだろあれ、敵軍のレーダーに感知されない戦闘機
345大学への名無しさん:2009/11/04(水) 07:10:59 ID:OV8Ci2eGO
大阪大学は関東では無名なので早稲田大学に行かしていただきます。
346大学への名無しさん:2009/11/04(水) 07:50:30 ID:iQ9VCzPcO
>>344
それステルs…いや、何でもない。
347大学への名無しさん:2009/11/04(水) 07:58:46 ID:sIiDmMmmO
あれだろ 性病だろ
348大学への名無しさん:2009/11/04(水) 08:04:46 ID:/h7VTEZgO
それあれだろ、ピリッと効かすための香辛料だろ
349大学への名無しさん:2009/11/04(水) 08:20:19 ID:yLVdgSE7O
あれか、ハンバーガースペルス抜きでってやつか
350大学への名無しさん:2009/11/04(水) 08:53:54 ID:iita+lhkO
さちこそれドロップやない、スペルスや
351大学への名無しさん:2009/11/04(水) 09:21:10 ID:OA0KkLUT0
今年の数学3完1半でうかったお@基礎工1回生
慶応理工と立命薬もうかたー
この時期は数学はセンターしかやらんかったわ
化学ばっかしてたw
352大学への名無しさん:2009/11/04(水) 10:21:22 ID:BIY1pDRrO
>>350
さちこやない、うちはせつこや。
353大学への名無しさん:2009/11/04(水) 10:22:59 ID:iOmZxmQA0
去年の基礎工学部確か320点/700くらいでもB判定出たと思うんだけど
354大学への名無しさん:2009/11/04(水) 10:26:15 ID:iOmZxmQA0
330〜340点が去年の基礎工学のB〜Aの間のライン

>>335
可能性ってどっちだよ。ただって接続詞

355スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/04(水) 10:28:25 ID:HYCCNi6h0
>>338
やあ久しぶり!!

がんばるしかないよね(`ε´)
頑張ろう



みんな俺はスペルスであり
スペルマでもステルスでも捨て留守でもないぞ
356大学への名無しさん:2009/11/04(水) 12:34:10 ID:yLVdgSE7O
ざっと自己採点して315くらい(工学部
でも絶対いろんなとこで引かれるから300行くかどうか……
357スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/04(水) 15:32:50 ID:YXl6Eoti0
なかなか全等マーク過去問で英語8割越えない...
358大学への名無しさん:2009/11/04(水) 16:09:52 ID:M5w9e5xZO
>>328
ごめんわからんw
どこかでL=Rとしないとダメだな。


賢い人頼む;
359大学への名無しさん:2009/11/04(水) 17:28:02 ID:1E4fW9WmO
簡単簡単と言われ続けてる'09文系数学を青息吐息でなんとか解いてる俺は間違いなく底辺層
360大学への名無しさん:2009/11/04(水) 18:31:03 ID:GlbH1AqxO
物理の第一問の所で摩擦力Fを求める問題があったけど、斜面水平方向の運動方程式を立てて解いたんだがなんでFにマイナスつけて立てたらダメなんだ?

摩擦力が斜面下向きにかかってるかも知れないのに
361大学への名無しさん:2009/11/04(水) 18:44:32 ID:CiDNKGnXO
大阪人って独特じゃないですか?

ですから大阪初めてなんて人は、友達付き合いとか大変なんでしょうか?
362大学への名無しさん:2009/11/04(水) 18:49:25 ID:/h7VTEZgO
>>361
は?
キモいんだけど。
363大学への名無しさん:2009/11/04(水) 18:52:26 ID:03ANmfGZO
実戦の文系数学、たしかに簡単だったかもしれないな…
試験上ではなかなか焦って上手くいかないもんだが…
OPがんばろう

ところで姫路で8日にOP受ける人いる?
364大学への名無しさん:2009/11/04(水) 19:16:01 ID:sZrGrkPbO
>>361
そんなこと受かってから考えろ
関西以外も多いから気にするまでもないし
365大学への名無しさん:2009/11/04(水) 19:52:21 ID:4iUksswJ0
>>361
関西糞だから
くんなくんな






あっ、来れないか(笑)
366大学への名無しさん:2009/11/04(水) 20:12:12 ID:OA0KkLUT0
>>363
実際の試験では緊張感やばいよ
慶応理工と立命薬は全く緊張せずにふつうにスラスラ解けたが
阪大本番は最初の数学で手がふるえまくってた
1番から始めたんだが緊張しすぎて途中でやめる
その後2番3番5番を完答
見直して終了
ってな流れだったが
試験終わってから落ち着いて家で解いたら1番4番すぐ閃いたわw
367大学への名無しさん:2009/11/04(水) 20:13:30 ID:XRQjjCg0O
>>355
最近見ないなあ思ってたからびっくりした!
頑張ってるんやね(^ω^)

お互い春には阪大にいれるように頑張ろう!
368大学への名無しさん:2009/11/04(水) 20:15:39 ID:yLVdgSE7O
>>361へのレスがきつくてワロタ
そんな大して変わらんでしょ@神戸
369スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/04(水) 21:01:31 ID:iF8wkD200
>>367
もしかして、君ツタンカーメン??(分からなかったらスルッとスル〜して(笑)

ぼちぼち頑張ってましたよ(^o^)/


明日もマーク模試だし忙しい!
けどメリハリつけて勉強してると、すげー充実してる気がする

>>361
大阪!大阪!ええとこやでおいで〜♪
大阪!大阪!ええ店知ってる〜♪
This is Osakaストラット♪♪
370大学への名無しさん:2009/11/04(水) 21:02:45 ID:NsQgOyuUO
オープンや実戦受けないのって邪道かな?
ちなみに経済学部志望です
371大学への名無しさん:2009/11/04(水) 21:05:38 ID:OA0KkLUT0
>>370
全統記述駿台全国の2つで合格したよ
372大学への名無しさん:2009/11/04(水) 21:07:13 ID:9PPrsoqxO
実戦の理科、東大前期並みに難しい…
東大実戦はもっと難しいのか
373大学への名無しさん:2009/11/04(水) 21:08:38 ID:nCEF6TlPO
試験場で落ち着いて数学が解ける方法誰か教えて…
374大学への名無しさん:2009/11/04(水) 21:29:17 ID:abTJ4zuqO
素数を数える
375大学への名無しさん:2009/11/04(水) 21:33:28 ID:nCEF6TlPO
>>374
…やってみる
376大学への名無しさん:2009/11/04(水) 21:52:02 ID:l5GzZypaO
>>375
ちゃんと1も数えるんだぞ
377大学への名無しさん:2009/11/04(水) 21:58:38 ID:Z+oy4pEkO
質問です。
数学が苦手で、他の科目は過去問にとりかかっていますが数学だけは、、って状況です。

問題集は1対1対応を解いていますが、例題は理解できて2、3週やったのですが、下の演習問題が難しく感じます。

阪大の数学は、下の演習もみっちりやるべきですよね、、、?

ちなみに3Cです。
378大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:17:55 ID:nCEF6TlPO
>>376
ひっかからんぞ
379大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:18:50 ID:8HfJGazS0
>>360
なんか勘違いしてないか
もちろんマイナスつけてもとけるよ
-f+mgsinθ+ma=0
だから
380大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:26:22 ID:8HfJGazS0
>>379
すまん。
上のmaじゃなくてmacosθ
な。
381大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:32:01 ID:vFIe6IzeO
阪大の文系は経済学部が看板学部ですか?
382大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:34:24 ID:lcE3XKiCO
今年の実戦は去年の実戦に比べて難化?それとも変わらず?
わかる人教えて。理系です。
383大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:38:59 ID:8HfJGazS0
>>382
英語:変わらずorやや易
数学:やや易
化学:やや難
物理:やや易

だと思う。あんまり去年覚えてないがw
384大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:39:03 ID:aeh+GckM0
阪大は医学部と工学部が看板だろ
文系はおまけだと思う
歴史、実績的に
言うならば、文学部じゃね(
385大学への名無しさん:2009/11/04(水) 22:44:04 ID:lcE3XKiCO
>>383
ありがとう!
まぁ例年並ってことですね。
386大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:03:44 ID:/h7VTEZgO
素数は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……わたしに勇気を与えてくれる
387大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:04:28 ID:F+XNUI8HO
実践の物理、kxほとんど関係ないのな

全部間違えたわ‥‥
物理これでも得意科目なんだがな‥‥
388大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:08:54 ID:vdmADkc30
>>384
理学もね
日本で初めてノーベル賞を受賞した湯川秀樹を輩出しているし
俺は湯川さんに憧れて阪大目指してる
389大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:25:28 ID:YbHOwzLFO
>>388
湯川秀樹は京大卒だぞ
阪大にも講師としていたことはあるが
390大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:07:36 ID:9mVoCpLcO
物理これで易化なのか・・・
どう見積もっても30点越えそうにないorz
391大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:27:37 ID:f0Z/m81H0
>390
1は典型問題。これ落とすと痛い。
2はそんなに難しくない電磁気。現役なら少々きついかも。
3は断熱変化・等温変化を理解しているかどうか。これも現役なら手が回ってないかも。

総じて現役なら悲観する必要は無いよ

ただ今年の本番のほうが難しかった
392大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:32:19 ID:G1Xfgqf00
阪大物理に名門も十問もしないでいどみます
良問の風で6割目指す
393大学への名無しさん:2009/11/05(木) 01:01:19 ID:fmLWytwvO
>>391
2、3が出来て1が出来なかった俺はどうすれば/(^o^)\
力学得意なはずなのに…

ところでみんな滑り止め(試験慣れ)はどこ受ける?
本当は慶応くらい受けたかったけど関西在住だし俺は同志社受けるつもり。
阪大以外行く気はないが
394大学への名無しさん:2009/11/05(木) 01:16:46 ID:9f9jNf6l0
どこも受けないよ
後期は市大の予定
395大学への名無しさん:2009/11/05(木) 02:38:28 ID:/Y3d1u1AO
お前らはせいぜい関東では無名の大阪大学目指せWWWWWWWW
396大学への名無しさん:2009/11/05(木) 02:54:20 ID:OYuNA7vO0
>>381

看板かどうか分からないけど、結構有名らしいよ


397大学への名無しさん:2009/11/05(木) 03:15:04 ID:STijVZ0X0
>>395
下手な釣りやな関西人
398大学への名無しさん:2009/11/05(木) 04:10:15 ID:LJslAkjaO
文系は神戸とそんな変わらないんじゃないか?
理系は比べてもらうと困るがw
399大学への名無しさん:2009/11/05(木) 04:47:33 ID:/Y3d1u1AO
なんで大阪大学目指すの?知名度低くいし東京では就職はMarchに負けるしWWWW地帝WWWW
400大学への名無しさん:2009/11/05(木) 05:57:51 ID:vD2FBD67O
名大スレとかに比べて平和な阪大スレにも変なのがわくようになったな。
401大学への名無しさん:2009/11/05(木) 06:41:40 ID:fn99ICiTO
こんな風になるくらいなら最初からちゃんと勉強して旧帝行きゃいいのにねぇ

勉強サボって早慶マーチに進学した癖に未練がましい奴だよ全く
402大学への名無しさん:2009/11/05(木) 07:39:31 ID:LJslAkjaO
文系なら就職は早慶のがいいのはマジ
403大学への名無しさん:2009/11/05(木) 07:49:17 ID:fmLWytwvO
おいおい、ただの釣りに反応するなよ…

>>394
後期ってレベル高くなるけど阪大高杉じゃね?京大のせいか?w
404大学への名無しさん:2009/11/05(木) 07:50:52 ID:FPS8wnXCO
就職で大学選ぶ奴は早慶に行けばいいだろ
405大学への名無しさん:2009/11/05(木) 07:56:46 ID:ZmMkL8A40
眞子さま、国際基督教大学に入学
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1257368493/
406大学への名無しさん:2009/11/05(木) 08:02:16 ID:fn99ICiTO
>>402
就職は早慶ってのも神話
早慶はただ東大ギリ落ちの秀才、超絶体育会系のリア充、後なんと言ってもコネ持ちとかの就職的に優秀な奴がいるだけ

だから学歴として就職に「有利」なのは間違いなく阪大
じゃなけりゃわざわざ頑張って旧帝行く奴がいるわけないだろが
407大学への名無しさん:2009/11/05(木) 08:07:13 ID:Q+R2cQ1F0
就職の為に大学にいくの?
408大学への名無しさん:2009/11/05(木) 08:33:41 ID:pyJHvpM/O
金じゃ幸せになれんぞ
409大学への名無しさん:2009/11/05(木) 08:41:09 ID:axTzGVaOO
授業の質、中身の人間性が勝るのは確実に阪大。

指定校や内部進学のある私立はちゃらんぽらんな人が国立に比べて多いのは事実。
410大学への名無しさん:2009/11/05(木) 08:41:49 ID:QB1xC6Wa0
オープンの理系数学の極限の問題ってどう解くんですか
解答もらえなかったんで、どなたか教えていただきたいんですが。
411大学への名無しさん:2009/11/05(木) 08:46:48 ID:IG1tjYai0
>>410
解くから問題教えてくれ
412大学への名無しさん:2009/11/05(木) 09:01:39 ID:xrDjyNZmO
阪大目指してるくせに早慶滑り止めにできると思ってる奴って何なの?
あと大学の研究とか中身は置いといて受かるだけなら早慶の方がムズいよ
逆に早慶受かってる奴はほとんど受かってる
上のレスで慶應理工受かってる人がいるけどかなり上位で合格してると思うし京大も普通に受かる実力だったと思う
413大学への名無しさん:2009/11/05(木) 09:18:13 ID:axTzGVaOO
阪大志望→早慶は可能でも
早慶志望→阪大は無理。

難易度の差こそあれマーク慣れしてる人が記述の試験に対応できるわけないし、センター7科目分の勉強どうすんだよ。

センター全教科必要な分
3教科に徹底的に絞れる私立との難易度を語ること自体ナンセンス。

早慶を滑り止めとは言わないまでも
阪大受かる実力ある人はたいがい通る。


と、そんな話は終わりにして
今日も勉強頑張ろよみんな!
414大学への名無しさん:2009/11/05(木) 09:59:01 ID:UtsP4iJiO
>>410>>411
ネタバレやめろや

カスすぎ
415大学への名無しさん:2009/11/05(木) 10:07:43 ID:QB1xC6Wa0
あ、そうか、ここネタバレすれじゃないもんね
すまんなww
416大学への名無しさん:2009/11/05(木) 10:34:19 ID:32OyzMSV0
国立と私立を比べちゃかわいそうだろ
417大学への名無しさん:2009/11/05(木) 10:39:29 ID:X47KgeGSO
私大(笑)
418大学への名無しさん:2009/11/05(木) 10:51:20 ID:/Y3d1u1AO
早稲田や慶應に比べて大阪大学の取り柄は学費安いだけWWWW
419大学への名無しさん:2009/11/05(木) 10:59:49 ID:OYuNA7vO0
スルー
420大学への名無しさん:2009/11/05(木) 11:48:46 ID:fmLWytwvO
ってこれ滑り止めの話題を出した俺のせいか…?すまんこ

気を取り直してエビフライの話でもしようぜ
421大学への名無しさん:2009/11/05(木) 12:02:21 ID:x0dVkY3WO
俺はえび天の方が好き
でもエビフライもなかなか


そういや、なんで「えびフライ」じゃないの?イケメンさん教えて
422大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:11:04 ID:DSe3cjRrO
みんなが「エビフライ」って言ってるから
423大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:14:13 ID:D1+FoWcR0
>>412
マジレスすると普通に滑り止め
早慶理工蹴りとか普通だし
424大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:18:20 ID:WZKCbnf1O
釣られてみるが早稲田慶応が阪大に勝ってる要素は何一つないような…
世界ランクで負け、偏差値で負け、研究で負け、施設や就職でも負ける
負け犬の遠吠えですな
425大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:23:26 ID:mdTfB74wO
>>424禿同
426大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:28:26 ID:wLC84CDe0
そもそも就職を基準に語ってる時点で私立は所詮「就職予備校」ってことよ
427大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:28:50 ID:D1+FoWcR0
早稲田や慶應は地元民が大半の関東ローカル大
全国から人が集まる阪大と違い他地方からわざわざ行くほどの大学でもないということ
名前だけは売れてても中身の無い大学に言っても仕方ないだろ
428大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:30:11 ID:xrDjyNZmO
早慶理工蹴りが普通はいい過ぎ
上位合格の奴しか受からんよ
まあ何を言っても実際に受験してみないと分からんだろうが
このスレで滑り止めとか言ってる奴の大半は落ちるから
429大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:30:27 ID:x0dVkY3WO
今初めて実戦の復習したぜ

なんてことない問題だったのに考えすぎてドツボにはまる
時間配分ミスって取れる問題落としまくってる

いい失敗したわ、受けといてよかった。本番でやってたらえらいことになってた
430大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:32:18 ID:wLC84CDe0
早慶は学問をする場所じゃなくて就職のためのコネ作りをする場所
大学から専門学校に名称を変えるべき
431大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:32:27 ID:D1+FoWcR0
>>428
真ん中程度の奴でも普通に受かってるよ
同志社と大差ない
432大学への名無しさん:2009/11/05(木) 13:46:40 ID:wLC84CDe0
【速報】 大阪市で地下鉄衝突、けが人多数の模様
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257395396/

大阪市消防局によると、大阪市中央区の市営地下鉄長堀橋駅で5日午後、電車同士が
衝突し、多数のけが人が出ている。

http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2009110501000447/
433大学への名無しさん:2009/11/05(木) 14:48:00 ID:x0dVkY3WO
>>432
これ誤報らしいな

誰か実戦の物理の三番教えてくれ、意味がわからない

大気中にあるのにピストン中の圧力が大気圧じゃない理由が全く理解できない
434大学への名無しさん:2009/11/05(木) 14:51:37 ID:11yE0u+OO
後期受かる気しねぇ〜
やっぱり絶対前期で決めたいわ
435大学への名無しさん:2009/11/05(木) 15:55:57 ID:axTzGVaOO
後期は、文系で小論文課されるとこあるけど、小論文対策とかしてり人いるの?
436大学への名無しさん:2009/11/05(木) 16:01:26 ID:tkeRe92N0
>>433
俺も思った
グラフにP0の点書いちゃったけど余計なこと書かなければ良かったと後悔
減点は確実だろうしね
437大学への名無しさん:2009/11/05(木) 16:41:17 ID:df6z0pwCO
>>433
ピストンは固定されてるんじゃないか?
固定されてなかったら確かに内外の気圧は等しくなる
過程一では体積がV2になるところでピストンを固定した
と考えれば自然じゃない?
438大学への名無しさん:2009/11/05(木) 17:17:10 ID:IG1tjYai0
>>414
まだ終わってないところあったのか
すまなかった
439大学への名無しさん:2009/11/05(木) 17:52:10 ID:/Y3d1u1AO
阪大のうんこがWWWW就職で早慶に負けてるからって悔しがるなWWWW取り柄は学費安いだけWWWWあとクサイだけ
440大学への名無しさん:2009/11/05(木) 18:00:32 ID:EYdxljbfO
>>439
なにこいつww
絶対頭悪いよねw
441大学への名無しさん:2009/11/05(木) 18:14:11 ID:WZKCbnf1O
早稲田慶応=犯罪者育成学校のイメージしかない
頭悪そう
442大学への名無しさん:2009/11/05(木) 18:21:17 ID:axTzGVaOO
>>439
そういうことは早慶スレでやってこい、頭イカレ。

アンチ阪大が
なんで阪大スレにいるんだよw

そんな書き込みしたところで無意味、かつ自分のアホさに早く気付けよ。
443大学への名無しさん:2009/11/05(木) 18:24:54 ID:4q1LbHzx0
なぜスルーできないのか
相手してる時点で同レベルだろう
444大学への名無しさん:2009/11/05(木) 18:40:52 ID:mdTfB74wO
>>442阪大落ち早慶なんじゃね?
445大学への名無しさん:2009/11/05(木) 18:59:12 ID:hHO+vjJl0
阪大の化学・生物20ヵ年出してほしい>教学社
446大学への名無しさん:2009/11/05(木) 19:05:14 ID:XkKV8CDdO
>>439
就職のために大学行くとか可哀相
阪大は研究力が世界レベル
早慶からノーベル賞とか出たことあったっけ?笑
どうせ知名度だけで生産性は何もない笑
447大学への名無しさん:2009/11/05(木) 19:09:29 ID:WZKCbnf1O
阪大生・阪大受験生は早慶なんて滑り止めとしか思ってないのにな
わざわざ煽りにくるのは余程のコンプがあるんだろう
448大学への名無しさん:2009/11/05(木) 19:40:54 ID:FPS8wnXCO
>>446
阪大ネタでノーベルはだすな。阪大も一人も出てないんだから。
研究力が世界レベルってのも言い過ぎだろ。
まぁ日本でなら東大京大に次ぐレベルではあるだろうが。

阪大志望だがあんま盲目的に自分の第一志望を信仰してるのもどうかと思う。
449大学への名無しさん:2009/11/05(木) 19:48:18 ID:qW7VOdAi0
× 盲目的
○ 理性を失ったように
450大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:05:20 ID:axTzGVaOO
そろそろ平和な阪大スレに戻そうぜ。


みんなセンター対策いつからやる予定?
451大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:19:36 ID:fcGUSWMnO
国立同士の比べあいでも不毛になるのに
国立と私立を比べるとかもうね
>>450
基本12月下旬〜1月上旬で
苦手な部分はおぺんが終わったくらいから、チョイチョイやって行こうかな
って企んでる
452大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:20:10 ID:/Y3d1u1AO
阪大WWWW就職でも知名度でも早慶に負けてWWWW研究力ノーベル賞なにそれ?(笑)お前らは早慶落ちたのかWWWW早慶落ち阪大WWWW
453大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:23:52 ID:FPS8wnXCO
>>449
盲目的ってのは理性を失っているようにって意味だろ。

>>450
俺は1ヶ月前から少しずつセンターモードに入り年明けからはセンターのみに専念する予定。
454大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:28:18 ID:/o9SfaE50
今年の阪大受験スレでは結構早慶蹴ってたなw
455大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:30:34 ID:JeoZT5x6O
それ以上に落ちた奴がいるだろうがなw
もっと多いのが阪大も早慶も落ちた奴だけど
456大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:41:06 ID:/o9SfaE50
早大の先進理工はかなり簡単だぜ
慶應は知らんが
おれはコレに受かって名大の機械航空に落ちた
今年も名大狙ってるがセンター85%越えたら阪大応用理工受けるよ
457大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:43:14 ID:x0dVkY3WO
>>436-437
負け惜しみと取られるかもしれんが、問題がダメだと思うんだがどうだろう

1→2の過程だってあれはどう考えても等圧変化(ついでに等温変化というカオスが起こる)
もうふざけてる、駿台がふざけてる
458大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:45:07 ID:EYdxljbfO
>>452
そうかそうか。
お前も悔しかったんだな(;_;)
落ち着くまで愚痴ってけよ
459大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:46:29 ID:uDNNDMuu0
不親切だったな
460大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:59:31 ID:WZKCbnf1O
就職は阪大>早慶な
早慶のニート、ブラック率は凄まじい
早慶行くなら阪大外語の方がマシ
461大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:12:41 ID:bg3CliTwO
462大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:17:22 ID:x0dVkY3WO
連レスで悪いんだけどちょっとマジレス

早慶云々で揉めてるっぽいけど、お前ら阪大目指してんだろ?比較されようが何されようがお前らが行きたいと思ったんだろ?

大阪大学ってとこはそんなに自信が持てないとこなのか?研究のレベル、関西圏での知名度はトップクラスだぞ?

煽られた程度で反応してる奴らは自分を恥じろ、ってか自信持てよ
東京での知名度なんかひっくり返すような人材になろうとしろよ

長文で恥ずかしいこと書いてスマソ。半日ROMってる
463大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:21:27 ID:WZKCbnf1O
和田や低脳があまりにもウザいから反論してるまで
しかも和田低脳は自慢するほど就職良くないしw
464大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:32:43 ID:EYdxljbfO
>>462
お前何様だよ
いいこと言ったとか思ってんじゃねえよ死ねよ
465大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:32:43 ID:fmLWytwvO
話しが鎮火してなかったお……
もうみんなそれぞれ思ってる大学がある、行きたいとこを目指すんじゃないか。ナンバーワンじゃなくてオンリーワンだよ(?)

>>450
俺は8日のOPが終わったあたりから
教科によってはもっと後にまわすけど、早いかな
466大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:40:06 ID:KkPv1DvV0
阪大万歳!


あ、俺は>>462じゃないよ
467大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:56:15 ID:ix4o1YEPO
誰か理学部目指してる人いない?
足切りされないためには
やっぱ理数もふつーに
9割以上取らないとだめなの?
468大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:58:12 ID:ix4o1YEPO
>>467
ちなみにセンターの話です。
センター対策をどれくらいやればいいのかわからんから
誰か教えてください
469大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:01:05 ID:ART52PURO
>>468
それ後期?
前期だったらボーダー85%くらいじゃないかたぶん
470大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:15:15 ID:N9pdF7X50
センター85とれるなら
俺なら田舎医学部トッコウする
471大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:30:48 ID:1ayPDnGv0
田舎といっても福井や富山あたりの医学部は終わってるぞ
田んぼしかねーしw
車がないと食料すら手に入らない世界
472大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:34:02 ID:aFm0gMuQ0
平成21年度 新司法試験
【新卒】一発合格者数・一発合格率

@ 東京大学 159名  63.1%
A 中央大学 137名  53.7%
B 慶應義塾 120名  55.3%
C 京都大学 111名  62.4%
D 早稲田大  88名  39.8%
E 一橋大学  70名  72.9%
F 明治大学  58名  33.7%
G 神戸大学  55名  55.0%
H 北海道大  49名  54.4%
I 立命館大  40名  34.8%
J 大阪大学  34名  35.8%
K 九州大学  34名  32.1%
L 首都大学  27名  51.9%
M 名古屋大  25名  35.7%
N 上智大学  25名  31.3%
O 同志社大  25名  21.4%
P 関西学院  23名  22.5%
Q 東北大学  22名  21.8%
R 千葉大学  19名  51.4%
S 大阪市立  18名  29.5%

※平成21年3月修了生の新司法試験合否結果(既未合計)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf
473大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:43:12 ID:/Y3d1u1AO
阪大は近畿だけだよ。クサイWWWWWWWW東京ではMarchが圧勝。阪大は近畿だけでのんびりしとけ
474大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:46:24 ID:1ayPDnGv0
まだ居たのか負け犬
世界の阪大、特アの早慶
475大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:47:10 ID:SccbFCLXO
【スルー検定実施中】
476大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:54:21 ID:EhtfqhvF0
化学できる気がしねえよ
477大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:56:23 ID:fmLWytwvO
理学部にも興味あるけど、やっぱ物理学科とかって物理超出来る奴ばっかなのかなorz
478大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:18:53 ID:J93mjj54O
生物ボロクソなのに生物科学学科を目指してる俺がいる
479大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:36:28 ID:ibzmGdZbO
阪大(うんこ)
480大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:38:46 ID:ruurcsQ5O
宮廷を馬鹿にするのはいいけど
もちろん皆さんそれなりの頭もってるんですよね?^^
481大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:55:13 ID:6DBnyJeNO
おまいらID:/Y3d1u1AOとかID:xrDjyNZmOの明らかな釣りに釣られすぎだろw

去年の今頃もちょうどこの時期阪大スレが荒れだしたから
学歴廚のレスはスルーにかぎるお(^ω^)


てか夜食のシーフードヌードルうますぎるwww
482大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:56:39 ID:kstP/WmGO
>>480
かわいそうだからそれ言っちゃダメwww
483大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:03:25 ID:6DBnyJeNO
ID:WZKCbnf1Oも典型的な荒らし

【NG】<ヽ`∀´>【ID】

ID:/Y3d1u1AO
ID:xrDjyNZmO
ID:WZKCbnf1O
484大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:06:57 ID:6xLLYMcpO
>>469
ありがとう!

>>478
自分も生物科学科(^O^)
マイナーすぎて今まで
仲間見つけたことないから
嬉しいよwww
がんばろー
485大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:10:58 ID:gICuuuEb0
俺は起訴工か放射
486大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:11:19 ID:5OumivPNO
阪大は同世代の上位1.2%以内
487大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:15:22 ID:6DBnyJeNO
浪人で薬目指してる俺は負け組

488大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:16:12 ID:9ZSKHrtDO
地球総合
親にこれ言ったら「宇宙勉強して何になるんだ」って言われたorz
489大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:19:01 ID:9XenCaZK0
オープンの理系数学まったくできなかった・・・
整数がきつかった・・・
数学どうだった?
490大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:21:22 ID:JlZQSHFOO
>>477安心しろ
そんなことはない上に回し合格もあるから「化学好きな物理学科」とかもいるし
491大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:23:32 ID:c4q+UHsf0

整数しかカントウできなかった
492大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:29:01 ID:9XenCaZK0
>>491
整数最後の問いの答え、どんな感じになりました?
解答もらえなかったんで、気になってるんですけど。
493大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:33:30 ID:Fa+dbc0Z0
解答もらえないってなんでなん?気になる
解答もらえるまでまちな〜
494大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:36:20 ID:ibzmGdZbO
旧帝は東大と京大以外クソ。地帝は早慶に完全敗北WWWW悔しいかWWWW
495大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:43:59 ID:9XenCaZK0
>>493
いやー気になるじゃないですか。なんか学校が糞で回収しちゃってさー
早く復習したいんで頼みます。
あ、あと極限ってeが出てきましたよね?
496大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:48:02 ID:5OumivPNO
>>494
大学の学生証をID付きでうぷして欲しいな




無理なの?


逃げるの?



あ、釣られた
497大学への名無しさん:2009/11/06(金) 01:50:41 ID:6DBnyJeNO
 【スルー検定実施中】

【NG】<ヽ`∀´>【ID】
   2009/11/06
  ID:ibzmGdZbO

   2009/11/05
  ID:/Y3d1u1AO
  ID:xrDjyNZmO
  ID:WZKCbnf1O
498大学への名無しさん:2009/11/06(金) 02:02:42 ID:9XenCaZK0
>>491
もういらっしゃいませんか?
499大学への名無しさん:2009/11/06(金) 06:46:41 ID:G1vz1v4JO
放射線志望結構多いんだな
入ってからよろしく頼むよ
500大学への名無しさん:2009/11/06(金) 06:51:22 ID:lWasT1IeO
早慶とMARCHとか阪大志望の滑り止めにされて涙目ワロチュンチュ
501大学への名無しさん:2009/11/06(金) 07:21:26 ID:hIE32/kN0
>>487
薬学生だけど、結構浪人した人もいるから大丈夫
502大学への名無しさん:2009/11/06(金) 07:24:57 ID:ibzmGdZbO
阪大より早慶入った方がいいよ。阪大取り柄ないから。就職弱いし
503大学への名無しさん:2009/11/06(金) 07:42:53 ID:eRDfC4ObO
早慶行くくらいなら琉球大行くわwwwwwwww
504大学への名無しさん:2009/11/06(金) 08:26:41 ID:oEwT9QZEO
俺がバレしてやろう
505大学への名無しさん:2009/11/06(金) 09:14:38 ID:TxespTs5O
早慶より阪大の方が就職いいけどな
早慶は大半ブラック就職する羽目になる
506大学への名無しさん:2009/11/06(金) 09:29:07 ID:XYN79KM+0
今年の入試の数学は
整数(3番)、微積(5番)、行列(2番)の順に完答した
507大学への名無しさん:2009/11/06(金) 14:31:50 ID:kRpvjX0BO
>>502
お前さっきから一人で必死だなWWWW
早慶なんか大学ランキングで阪大の足元にも及ばないよWWWW
508大学への名無しさん:2009/11/06(金) 15:26:09 ID:9ZSKHrtDO
3回駿ベネマークで国語5割越えなかった、死にたい
前回から50点以上も下がるってどういうことなの…
509大学への名無しさん:2009/11/06(金) 15:29:41 ID:pF/1kT2jO
物理学科は物理必修なのに化学学科に化学必修じゃないとはこれいかに


そういや、理科の試験の解き方なんだが阪大の問題傾向的には
簡単な問題先全部やる→難しい問題やってく
っていつもやってんだが、みんなどうよ?
510大学への名無しさん:2009/11/06(金) 16:53:44 ID:wlUuZZaVO
>>508
俺なんか第二回の全統から1割以上下がったぜ 
お互いがんばろう!!
511大学への名無しさん:2009/11/06(金) 17:28:23 ID:q475hsguO
取りあえずおふさをふさこに置き換えた俺は負け組
512大学への名無しさん:2009/11/06(金) 18:09:54 ID:ruurcsQ5O
オープンの理科鬼畜w
513大学への名無しさん:2009/11/06(金) 18:10:05 ID:/awxTyL+O
>>511
結局妻は二人出てきたんだっけ?
途中で誰が誰かわけわがんねぐなった
514大学への名無しさん:2009/11/06(金) 18:28:59 ID:q475hsguO
>513
そうかも

オープンもやられそうだ…
頑張らねば
515大学への名無しさん:2009/11/06(金) 18:38:37 ID:pF/1kT2jO
>>508
国語のどこの分野が悪い?
評論なら技術で満点か満点近くまで持っていける
古典は単語ゲー
516大学への名無しさん:2009/11/06(金) 18:53:03 ID:LoSywU18O
>>515
技術kwsk
517大学への名無しさん:2009/11/06(金) 19:21:01 ID:7KJKpSCaO
防衛大受験がいよいよ明日に迫って来たのに全然実感が沸かない件
518大学への名無しさん:2009/11/06(金) 19:39:48 ID:q475hsguO
>517
今からお前は、ポッシブル
519大学への名無しさん:2009/11/06(金) 20:07:17 ID:9ZSKHrtDO
>>515
小説以外20点以下の快挙\(^o^)/
国語ってそんな上下する教科じゃないハズなのに…
ちなみに古典は常に良くない
520大学への名無しさん:2009/11/06(金) 20:22:37 ID:pF/1kT2jO
>>516
先に漢字だけやる、めんどいから

・段落分けする
・段落一つにつき筆者が力説したがってそうなとこに線引く、「しかし(逆説)」、「つまり(言い換え)」などの下は絶対に

まあ意味のない段落とかも結構あるんだがな

それするだけでもまあまあ文章理解できる

・問題といてく、だいたい線引いてみたらそれが要所と合ってることが多い。要所から問題は出るからそれを主軸に問題とく

・基本的に選択肢が難しいでも二つには絶対に絞れる


そっからどっちが正しいかを吟味するんだが、その能力は練習しないと磨けない

最終的に練習量がものを言う

こんな感じなんだがどうだろう?M星の現代文の先生から習った方法なんだが
521大学への名無しさん:2009/11/06(金) 20:27:19 ID:/awxTyL+O
>>520
それを掴むまでがなかなかかかるおね
やっと評論は安定してきたけど

てか最近は文章も選択肢も長いから2つ絞った後考える時間あんまなくない?
正直国語とUBは一般人には無理ゲーすぎるOrz
522スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/06(金) 20:31:13 ID:xQgoiByj0
>>517
同じく
しかも今日過去問の英語やったら以外に出来なくて、焦る
523大学への名無しさん:2009/11/06(金) 20:38:35 ID:kstP/WmGO
>>507
大学ランキングと就職の強さは全然違う。
就職に強いベスト3は確実に慶応東大早稲田だろ。京大や阪大は首都圏ではMARCHに負ける。プレジデントとか読めや。
でも世界の大学ランキングとか(研究力・論文の引用数、国際性、教育力、財政力や規模などで決まる)だと
19位 東京大学 
25位 京都大学 
44位 大阪大学 
61位 東京工業大学
112位 東北大学 
120位 名古屋大学
158位 九州大学 
174位 北海道大学
180位 早稲田大学 
199位 神戸大学 
(2008年)
これはイギリスかどっかの機関が調べた。
慶応はこれ以下。所詮私学って感じ。てかプレジデントとか読めや。
524大学への名無しさん:2009/11/06(金) 20:49:40 ID:+DInsmCiO
>>523

そのランキング去年のだぞ。
それに大学毎に就職の得意分野は違う。車関連は就職力1位はずっと名大だし。
地底は地元企業がこぞって欲しがり宮廷枠を設ける企業すらかつてはあった(今は知らん)くらいだから地元思考なら就職も十分。

それにMarch以外はさすがにない。

と言ってみても多分納得しないんだろうなぁ…
525大学への名無しさん:2009/11/06(金) 20:49:54 ID:eRDfC4ObO
プレジデントwwww
流石私学さんは情報源のレベルが違うwwww

プレジデントが情報源なんだったら早慶が阪大に就職で勝つとか意味不なこと言ってんのも頷けるわwwwwww
526大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:22:12 ID:kRpvjX0BO
就職のために大学に行くとかwww
可哀相な人生だなwww
金の無駄www
527大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:24:03 ID:kstP/WmGO
>>523
とりあえず俺は>>502とは別人だと言っておく。

俺は就職:早慶>阪大信じてたんだが本当に違うのか?
>>525の情報源教えてほしい。
ちなみに一応阪大法目指してる。私学厨じゃないぜ。
528大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:24:36 ID:wlUuZZaVO
プレジデント 











プレジデント
529大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:26:39 ID:zUw6iXHT0
就職のために大学いくよ
それだけじゃないけど
530私大(笑):2009/11/06(金) 21:47:20 ID:kRpvjX0BO
なんで阪大スレだけ荒れるわけ?
阪大よりレベルが低い東北大スレとか名大スレを荒らしてこいよ
さっきから就職就職うるさい
531大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:54:18 ID:pF/1kT2jO
>>521
二つになってからは間違ってる方が

・文章に書いてないことを出てることと関連付けてそれっぽく書いてる(つまりすんなり間違いと認識できない)
・どっちも合ってるけどより良い方を選ばさせる

後者は最近のセンターに増えてるらしい。これが1番厄介なんだよなぁ‥‥

二、三列ぐらいに渡ってる選択肢は後ろの部分から見ていくといい。頭の方は二つに絞る前にしっかり見てるから、どっちかっていうと後ろの方に間違いがある方が多い

数IIBはぶっちゃけ運ゲー。解く順番としては積分は最後に飛ばせよ?あそこで詰まる可能性高いから
去年のベクトルみたいなん出たら諦める、あれのせいで85点だったし‥‥
532大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:33:43 ID:OaqgKJ+UO
まぁまだどっちも受かってない俺にはとやかくいう権利はないけどwww

てか国立は一(二)個しか受けれないのに対して私立はいくらでも受けれるって仕組みになってる以上
早慶の最上位がおおよそ阪大よりも上なのは当たり前だし
それにびっくりしたのは早稲田とかともなると毎年15,000人以上も入学してんのな
それだけの人数毎年輩出してんならいろんなパーセンテージが高くなるのも当たり前、て言うかむしろ…
しかもその結果の担い手は上記の…
そんでもってここで荒らしだか釣りだかよくわからない事してる奴らは
「うはwwwデータだと早慶は宮廷に勝ってるwww俺も早慶行きさえすれば宮廷の奴らより良いとこ就職出来るwww」
みたいな考えね残念な思考回路の持ち主でしょ
データって表記方法によっていくらでもごまかしがきくし、印象も変えられるんだよね

だいたいここに名前が上がってるような大学だったら真面目に勉強した人はそこまで就職に困る事も無いだろうし
順番つけようとする事自体が無意味

自分の好きな大学に都合のいい資料探すことばっかりに長けててもどうにもならないのにね
533大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:34:34 ID:XQRETdvJ0
いつまでやってんだか
534スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/06(金) 22:38:26 ID:i7FZ7rWq0
くだらね
535大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:10:30 ID:/5GtmAFTO
たとえ受かっても行ける大学はただ一つ

早慶にしろ阪大にしろ就職のための武器にはなるんだから行きたいほうに行けばいいじゃんよ


てか大学名だけで優劣が決まると思ってる奴はきっと大学のでかいBrandに自惚れて4年間何もせずに卒業するんだろうね
536大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:16:52 ID:/awxTyL+O
>>531
なるほど…
無駄に長文にするだけじゃなくて選択肢まで更にウザくしてんのか
まあ2つから絞る練習もしなきゃダメだって事だな…
UB85点なら十分だろw
微積は最後の面積は無視w
ベクトルとか数列の方がハマりやすいわ…
537大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:34:48 ID:IUdkfsRk0
>>530
おまえが言うかww

507 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/11/06(金) 14:31:50 ID:kRpvjX0BO
>>502
お前さっきから一人で必死だなWWWW
早慶なんか大学ランキングで阪大の足元にも及ばないよWWWW


526 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/11/06(金) 21:22:12 ID:kRpvjX0BO
就職のために大学に行くとかwww
可哀相な人生だなwww
金の無駄www

530 名前:私大(笑)[] 投稿日:2009/11/06(金) 21:47:20 ID:kRpvjX0BO
なんで阪大スレだけ荒れるわけ?
阪大よりレベルが低い東北大スレとか名大スレを荒らしてこいよ
さっきから就職就職うるさい
538大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:45:27 ID:pF/1kT2jO
>>536
長文の方は案外すんなり間違い出る場合が多いから頑張れ、まだ二ヶ月以上あるから充分間に合う

数学はもう解きまくりなされ、数列ラスト、積分ラスト以外はもうほとんど一緒だから
やり続けたら100すら視野だ、数学昔出来なかったけど勉強したら前回の駿ベネで満点とかも取れる。ソースは俺
とにかくセンター数学は解いて復習でおk

センターはみんなそろそろやり始めるだろ?今からなら全教科間に合う。じゃなきゃ俺の地理が大変なことになる
539大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:00:19 ID:/vb9/D+6O
推薦受ける人いる?
540大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:03:11 ID:9XenCaZK0
>>504
いつ頃できそうですか?
物理のうpおねがいします。5分だけでいいんで。
541大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:30:46 ID:ko/ZCrSi0
>>540
死ね
542大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:39:17 ID:JIjTLRMVO
OPて何割くらいとれたらA判?

ちなみに法脂肪
543大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:54:43 ID:2EqLahtVO
>>539
受けるよ
544大学への名無しさん:2009/11/07(土) 01:25:35 ID:X/iTCr6E0
阪大実戦数学5完できた
工志望
545大学への名無しさん:2009/11/07(土) 02:19:52 ID:aO1fL09AO
可哀相やな阪大。就職でも知名度でも早慶に完全敗北WWWW関東では阪大(バイバイ)
546大学への名無しさん:2009/11/07(土) 02:34:23 ID:ia/3duuAO
なんで関東が出てくるんかわからん。
別に関東での知名度とかどうでもいいし(笑)


さて、明後日(日付的には8日)は阪大でOP受けるよ。
他に阪大で受ける子いない?
547大学への名無しさん:2009/11/07(土) 02:44:23 ID:ucdC2kbmO
残念ながら航空専門学校だ…
548大学への名無しさん:2009/11/07(土) 03:52:31 ID:LSPGERL+0
物理の問題

10cm四方の重さ1gのティッシュを図のように高さ1kmの場所から地表に落としたとする。
但し風は無いとする。

図 高さ1kmの場所 ー ←ティッシュ

  

------------------------------ ←地表

ティッシュが何秒後に地表に着くか計算しなさい。
549大学への名無しさん:2009/11/07(土) 03:58:54 ID:3txoUU6yO
阪大実戦の数学は確かに簡単だったな
特に一次変換w内容的にはほぼ数Uww

その代わり化学が鬼畜
550大学への名無しさん:2009/11/07(土) 06:36:04 ID:PqbXHuAbO
慶應生だが(うpもできる)、難易度…阪大>>慶應 就職…阪大>慶應 だろうね。
まあ、だからといって慶應は大半がブラックとかいうのも有り得ない。
例えば、上位学部ではない商学部でさへ、2人に1人はBラン上位以上の企業にいける。
阪大の就職がそれ以上ってだけ。
551大学への名無しさん:2009/11/07(土) 07:50:32 ID:3jD494dP0
基礎工受けるやついるか?
願書はぎりぎりでだせば試験会場はたぶん4階
4階は窮屈な2、3階とちがって快適
552大学への名無しさん:2009/11/07(土) 08:19:12 ID:aO1fL09AO
大阪大学は関東では無名なので早稲田大学に行かしていただきます。
553大学への名無しさん:2009/11/07(土) 08:30:10 ID:s90TWVGyO
お前じゃ和田も無理
日大だな
554大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:30:05 ID:E5aTW1MeO
>>551
基礎工だぜ
それほんまでっか?
じゃあギリギリに出そっと
555大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:52:06 ID:o7nU9lZ30
>>548
そんなのわかるの?
556大学への名無しさん:2009/11/07(土) 10:00:14 ID:FnZ+cQzk0
マジレスするとティッシュの定義にもよるけど無理だろ。
てか温度とかも分らんし。
野球のナックルボールとかもそうだけど、流体力学で数式は簡単に引っ張りだせても
その結果が、「やってみないとわかりません」的な(要は初期条件が全く同じでも結果はその都度変わります)ってな項が出てくるだけだし。
557大学への名無しさん:2009/11/07(土) 10:40:53 ID:CTIf2ZdBO
>>556
そこで問題文に必要なのが
「ただし〜は…とする」の一文ってわけか
その条件の下でさえ高校生は間違えたり答えられなかったり…
物理ってむつかしいな
558大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:00:50 ID:T3wKTIFdO
阪大実戦の生物なんだが…‥

[1]の文中の、(オ)膜 って (オ)の答には チラコイド が入るんだが、
図2 のとこに チラコイド膜 って書いてあるんだが、ミスなのか…‥?
559大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:17:18 ID:/+wi8KGB0
基礎こうギリギリにだそーっ
560大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:56:38 ID:W3cvW/LK0
偏差値50の公立高校の高1です。
部活動をやっていって
進研模試の数学の大問1が危うくて
まったく勉強もしていないのに
阪大工学部に行くって吠えてる奴がクラスにいます・・・
進学校の方で阪大を志望している方達は高1でもメチャクチャ勉強してますよね?^^;
561大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:58:05 ID:Gq0hJ+eWO
>>558
それ思った!
(オ)の答えがチラコイド膜じゃないんじゃないかと思って焦ったわ
562大学への名無しさん:2009/11/07(土) 12:24:51 ID:FNtnVxmgO
>>560
それ自分の事だろ?
563大学への名無しさん:2009/11/07(土) 12:36:02 ID:+/gFuaUB0
俺は高一から勉強してねーよ
高2なつまでバイトして月8万稼いでた

564大学への名無しさん:2009/11/07(土) 13:01:51 ID:aO1fL09AO
阪大って何かと早慶に負けてる。偏差値も上智に負けるかも?
565大学への名無しさん:2009/11/07(土) 13:14:58 ID:1E6YWwSTO
>>560
高1高2なんて定期テスト前以外全然勉強してなかったわ
やってたらよかったとは確かに思うが
566大学への名無しさん:2009/11/07(土) 13:33:34 ID:Ax0YlEOWO
>>560
吠えてるやつは基本受からない
口だけ達者でその後勉強なんかしないから

現役でT大志望だったから高一から基礎は完璧にしてたけど、ゲーセンに毎日入り浸ってた
それでもB判とか出るからあまり気合い入れんでも行けるよ?
567大学への名無しさん:2009/11/07(土) 14:00:29 ID:j8qjjfWNO
帝京大なんですねわかります
568大学への名無しさん:2009/11/07(土) 14:08:20 ID:EwRfoSLrO
スルー検定実施中


レスしたら負け
レスした人間は荒らしと同類
569大学への名無しさん:2009/11/07(土) 14:09:24 ID:EwRfoSLrO

上は阪大スレを最近荒らしてる奴らに対して
570大学への名無しさん:2009/11/07(土) 14:23:56 ID:s90TWVGyO
ウン神戸大学のコンプレックスにも困ったものだ
571大学への名無しさん:2009/11/07(土) 14:36:37 ID:JlFsv6G2O
@.学歴ネタ、ランク付け、大学叩きなどは板違いです。学歴板へどうぞ。
A.特に神戸、京大、早慶ネタは自粛、スルー。

ここってsage進行?age?
572大学への名無しさん:2009/11/07(土) 15:04:05 ID:3/+omRySO
B sage進行で。
573大学への名無しさん:2009/11/07(土) 16:43:22 ID:71+JFljmO
予備知識無しで試験中にキュバン思い付いた奴とか居るの?
シクロオクタテトラエンは何とかいけたけどあの立方体構造は流石に出来んかった…
574大学への名無しさん:2009/11/07(土) 16:47:14 ID:Ax0YlEOWO
キュバンは無理だわ、解答見てなるほど!って思ったぐらいだし
575大学への名無しさん:2009/11/07(土) 16:49:13 ID:VgZ1K6630
オープンの有機化学どんな感じだった?
576大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:19:14 ID:LSPGERL+0
>>548を解ける人は誰もいないのか・・・・・

>>556 そんなこと言わずに解いてくれよ
577大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:30:18 ID:Ax0YlEOWO
>>576
まあ‥‥100/7(s)が定石だが‥‥

まず風がなくても空気抵抗云々があるから解きようがないとマジレス
578大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:37:27 ID:LSPGERL+0
>>577
じゃあちゃんと解けるような問題に書き換えお願いします
579大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:45:22 ID:A9IzvK9IO
gt^2=2000 で出ると想像してる俺が理系失格なのは確定的に明らか。
580大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:57:45 ID:GXkMsXsL0
早慶の最上位組(ごく一部)は東大一橋落ちの超コンプ持ち。
中〜下位は数学断念など国立に届かず私大に流れて、これまた旧帝にコンプ持ち。東京で暮らしていると
早慶OBの国立に対するコンプのすごさを日々実感する。
そこで哀れなコンプ持ちは、一極集中での東京効果、メディア効果、それに大量卒業生の人数効果で旧帝大を狙ってくるわけ。
さすがに自分らが手の届かなかった東京一橋を攻めると自分が余りに惨めだから,阪大をたたくわけ。
一見有利に見える就職も、早慶の枠内の奪い合いの凄まじさは有名。阪大の定員と比べりゃ、どっちが有名企業への就職率が高いかは
小学生でもわかるはず。
 阪大志望者は旧帝コンプで一生生きていく哀れな私大生、早慶オタに同情してやればよい。
そして、妄言に迷わされず見事阪大合格を手にしてください。
581大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:20:42 ID:E5aTW1MeO
>>580
おれ
頑張るよ!
582大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:23:43 ID:EwRfoSLrO
うむ


頑張って合格するか
583大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:38:33 ID:Ax0YlEOWO
>>578
^^;

>>579
そうやって解いたら100/7になる
584大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:41:05 ID:LSPGERL+0
>>583
お願いします

それとティッシュを1kmの高さから落として100/7秒で地表につくとは思えません
585大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:48:15 ID:/r2nMTZ60
空気抵抗kvとか考えなくていいのか?
586大学への名無しさん:2009/11/07(土) 19:07:58 ID:FnZ+cQzk0
>>576
実際に本当にティッシュなら、答えは出せないんだよ。
ていうか、仮にティッシュじゃなくて変形しない一様な板で、密度も(厚さとか書いてない)与えてくれれば
計算式くらいはどうにかなるのかも知れないけど・・・
ただなおかつ風とかがなしでもこの手の形状のものは一定の答えにはならないんじゃないかな。
587大学への名無しさん:2009/11/07(土) 19:45:38 ID:/GkW1NqSO
OP10時からか…
河合良心的だなぁ
588大学への名無しさん:2009/11/07(土) 19:49:39 ID:Ax0YlEOWO
548:大学への名無しさん :2009/11/07(土) 03:52:31 ID:LSPGERL+0
物理の問題

10cm四方の重さ1gのティッシュを図のように高さ1kmの場所から地表に落としたとする。
但し風は無いとする。

図 高さ1kmの場所 ー ←ティッシュ


------------------------------ ←地表

ティッシュが何秒後に地表に着くか計算しなさい。

576:大学への名無しさん :2009/11/07(土) 17:19:14 ID:LSPGERL+0
>>548を解ける人は誰もいないのか・・・・・

>>556 そんなこと言わずに解いてくれよ

578:大学への名無しさん :2009/11/07(土) 17:37:27 ID:LSPGERL+0
>>577
じゃあちゃんと解けるような問題に書き換えお願いします

584:大学への名無しさん :2009/11/07(土) 18:41:05 ID:LSPGERL+0
>>583
お願いします

それとティッシュを1kmの高さから落として100/7秒で地表につくとは思えません

何様のつもりなのかと
589大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:01:13 ID:VgZ1K6630
阪大オープンの答えうpしてくれる心優しい人はいらっしゃいませんか?
物理の電磁気の問題だけでいいです
590大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:11:22 ID:1E6YWwSTO
>>587
俺んとこは9時だ
しかも最低6時半に家出ないと間に合わんw

>>589
不合格おめでとう
591大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:18:00 ID:JlFsv6G2O
CV0 CV0^2 (CV0^2)/2 2CV -V0/d V0/d 2V 0=vBl-L・(Δi/Δt) k=Bl/L
I/enS V0^2/2R 2π/ω ω=1/√(LC) mvsinθ/|q|d
592大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:25:48 ID:CTIf2ZdBO
てかこのティッシュのやつ何の問題なの?
593大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:37:04 ID:VgZ1K6630
>>591
あなたこそまさに神だ!
ありがとうございます。
ここまでしてもらっといて申し訳ないのですが、力学と熱力学の答えもお願いできますか?
ほんとすいません。。。
594大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:50:16 ID:lRO1Q5Tf0
>>591
ネタバレするなよ・・・JK

てか化学重問で特攻しようと思ってたんだけど
実戦の化学やったらとてもじゃないけど対応できないわww
皆新演習とかやってるの?
595大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:56:58 ID:s2r7pYeI0
俺は東京化学同人がだしてるやつやってる
596大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:57:53 ID:JlFsv6G2O
ちなみに>>591は九大オープン過去問と九州歯科大の過去問、九州工業大学の過去問をつなげたまったくのデタラメ
597大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:01:00 ID:e3exOFtrO
>>593

>阪大オープンの答えうpしてくれる心優しい人はいらっしゃいませんか?
598大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:02:51 ID:A9IzvK9IO
>>593
キミ模試受けなくていいよ。
受ける意味ないよ。
599大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:05:20 ID:c1NxIcIL0
抽出 ID:VgZ1K6630 (3回)

575 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/11/07(土) 16:49:13 ID:VgZ1K6630
オープンの有機化学どんな感じだった?

589 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/11/07(土) 20:01:13 ID:VgZ1K6630
阪大オープンの答えうpしてくれる心優しい人はいらっしゃいませんか?
物理の電磁気の問題だけでいいです

593 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/11/07(土) 20:37:04 ID:VgZ1K6630
>>591
あなたこそまさに神だ!
ありがとうございます。
ここまでしてもらっといて申し訳ないのですが、力学と熱力学の答えもお願いできますか?
ほんとすいません。。。
600大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:29:57 ID:VgZ1K6630
騙されました。。。
601大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:34:25 ID:KlNDflWK0
602大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:40:30 ID:JlFsv6G2O
。。。って大阪のメールでの方言なの?
嘘バレ書き込んだ後に、それを見てしまったまじめに受ける人のモチベーション低下を考えたら悪いことしたなと思ったからネタばらししたけど、本当なら騙したままでいたかった。

放射線志望でオープン受ける人いる?
603大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:41:49 ID:1E6YWwSTO
>>600
おまえ、プレ(実戦だったかな?)のときも物理物理叫んでた奴だろ
604大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:58:33 ID:VgZ1K6630
どうもすいませんでした。。。
605大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:09:40 ID:Ax0YlEOWO
ID:VgZ1K6630

行動はどうあれなかなかいいIDじゃないか、腹筋スレとか行って来たらヒーローだぞ
606スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/07(土) 22:20:52 ID:lb0vs8/J0
マイミク増やしたいぜ
607大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:21:05 ID:VgZ1K6630
ありがとうございます。そんなスレあるんですかね〜??
608大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:39:18 ID:3/+omRySO
【スルー検定実施中】

ところで阪大スレだけあって文系の俺はマイノリティなのな
609大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:47:25 ID:CTIf2ZdBO
秘密の呪文
くるみ☆ぽんちお♪
610大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:56:52 ID:Cq2GAFY4O
>>608
法志望だぜ
611大学への名無しさん:2009/11/07(土) 23:08:40 ID:tuw1TFCeO
>>608
非リア経済志望ノ
何処の大学行こうがぼっちライフが待ってるぜ…!
612大学への名無しさん:2009/11/07(土) 23:55:37 ID:A8PB+u1G0
へへ 俺はセンター経済で逃げ切るつもりダかんな
いまんところまだセンター87%しか取れないけど
煮詰めて、95%くらいにしてやるぜ
613大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:08:26 ID:gxA7f92X0
パラダイス経済
614大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:10:50 ID:mX2jqctpO
経済志望ノシ
>>612
凄すぎだろ…もっと上狙って下さいお願いし(ry
615大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:18:39 ID:NUBKJ4DFO
さて、おぺんに備えて寝るか
ネタバレ厨には絶対負けねえ
616大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:24:49 ID:64wA27LjO
ネタバレ出たのかよ…

617大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:31:27 ID:NUBKJ4DFO
>>616
ごめん、でてるかどうかは知らない
ただ自分に気合い入れただけ
618大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:36:51 ID:MhuOH3ZBO
明日がんばるぜ!!!
目標は 数学→7割
英語→6割
化生→5割で!

化学と生物むずかしいらしいががんばる
619大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:48:40 ID:P+S+c4E8O
俺阪大行くより早慶行くわWWWW東京では阪大評価低すぎWWWW神戸大学に負けてるWWWWWWWW
620大学への名無しさん:2009/11/08(日) 01:16:28 ID:p5rDHMSfO
実戦のときも眠れなかったし本番どうなるんだろ…
センター前日とか眠れなさそうで怖い
621大学への名無しさん:2009/11/08(日) 01:20:31 ID:7zsiWdJpO
俺OPは受けないんだ、みんながんばってこいよ
622大学への名無しさん:2009/11/08(日) 01:25:12 ID:lu03JJKrO
俺、実戦の自由栄作で、綾瀬はるかをレイプした後、自殺するって
書いたんだけど、何点貰えるかな?
623大学への名無しさん:2009/11/08(日) 01:35:00 ID:pWOrDhGWO
はいはいワロスワロス
624大学への名無しさん:2009/11/08(日) 02:08:31 ID:DyYqPmoOO
>>619
了解!
625大学への名無しさん:2009/11/08(日) 06:17:57 ID:miAcqoByO
みんな頑張れよ大学で待ってる
ネタバレ求めるような奴は大学でも不正して単位0になるんだよ
そんなアホは相手にすんな勉強しろ
そしてできれば2ちゃん止めろw
626大学への名無しさん:2009/11/08(日) 07:26:31 ID:GttBT2Xr0
しゃあああああああがんばるぜえええええええええええええええええええ
目標
数学180
英語130
物理80
化学60
627大学への名無しさん:2009/11/08(日) 07:37:49 ID:wOJn7B2P0
行ってこい!
628大学への名無しさん:2009/11/08(日) 07:38:37 ID:wOJn7B2P0
629大学への名無しさん:2009/11/08(日) 07:39:57 ID:wOJn7B2P0
630大学への名無しさん:2009/11/08(日) 07:42:33 ID:9vwn8DDHO
もくひょ
英語 7割
数学 7割
物理 7割
化学 7割
631大学への名無しさん:2009/11/08(日) 07:48:47 ID:nWvmfEWj0
英語8割
国語7割
日本史8割
↑を目標に逝ってくる
632大学への名無しさん:2009/11/08(日) 07:55:58 ID:p5rDHMSfO
皆レベル高い…
じゃあ俺は背伸びして
英語6
数学7
物理7
化学5

こ、これでも背伸びしてるんだから///

てか早く来過ぎた……
633大学への名無しさん:2009/11/08(日) 08:01:29 ID:NUBKJ4DFO
あくまで目標は

英語10割
数学10割
物理10割
化学10割

でしょwww


実際は…聞くな
634大学への名無しさん:2009/11/08(日) 08:03:55 ID:SCVMWy/c0
じゃあ俺は
英語6割
数学1完
理科3割目標で
635大学への名無しさん:2009/11/08(日) 08:15:12 ID:AH/1WlcVO
阪大経済学部って、仮に入学できても数学苦手だったら単位とるの厳しいかな?
636大学への名無しさん:2009/11/08(日) 08:17:35 ID:5KmqLl0SO
英語7割
数学最低2完
理科5割

がんばろーーーーー
637大学への名無しさん:2009/11/08(日) 08:26:34 ID:zJ79h2w+O
目標 法学部志望
国語6割
数学10割
英語7割

みんな頑張ろう!!
638大学への名無しさん:2009/11/08(日) 08:46:51 ID:MhuOH3ZBO
>>618だがみんな目標たかすぎ
639大学への名無しさん:2009/11/08(日) 09:08:39 ID:9G/mN48lO
国語5割
英語7割
数学最低1完

文学部の国語、何回やっても時間厳しいんだけど
みんな全部解き切ってるのかな...
640大学への名無しさん:2009/11/08(日) 09:17:39 ID:Bt9pqi+cO
神戸大学って関西でも微妙なとこだぞ
進学校の人間はあまり神戸受けないという事実がある
関西以外で受ける奴も少ないし典型的な駅弁大学やね
641大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:39:42 ID:q55gXZMEO
今更蒸し返すな
642大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:43:02 ID:p5rDHMSfO
あれ、数学結構出来た……?
643大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:45:04 ID:9G/mN48lO
>>639ですが
数学0完(涙)

大問2とか(1)止まり...
644大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:46:04 ID:mX2jqctpO
文系数学むずくね…?
645大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:52:55 ID:NUBKJ4DFO
理系数学比較的簡単だった?
まぁ俺は死んだわけでも良くできたわけでもないけど
646大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:54:54 ID:9vwn8DDHO
理系数学満点いけるかも…
647大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:59:39 ID:NUBKJ4DFO
>>649医学部脂肪だと言ってくれ
648大学への名無しさん:2009/11/08(日) 12:01:22 ID:g4Pv2AbpO
2と5以外いけた
a+dって-2以下2以上だよな?
649大学への名無しさん:2009/11/08(日) 12:13:16 ID:p5rDHMSfO
>>648
逆じゃね?
650大学への名無しさん:2009/11/08(日) 12:16:48 ID:S8pO1bhPO
文系数学1は結構簡単だった
23は(1)止まり
数学でとらなくて受かるのかよ俺…
651大学への名無しさん:2009/11/08(日) 14:04:32 ID:9vwn8DDHO
英語いったー 自由栄作白紙〜
652大学への名無しさん:2009/11/08(日) 14:05:18 ID:MhuOH3ZBO
classifyがわからなかったのは俺だけでいい
653大学への名無しさん:2009/11/08(日) 14:18:02 ID:9G/mN48lO
時間不足により、解釈1‐2の内容乙った(泣)
654大学への名無しさん:2009/11/08(日) 14:29:38 ID:wOJn7B2P0
オープンはA判定でも落ちたやついるのでそこまで判定を気にするな
実戦やプレのほうがあてになる
655大学への名無しさん:2009/11/08(日) 14:37:48 ID:fjJuY6qcO
和訳うまくできないんだけど、どうしよwwww
656大学への名無しさん:2009/11/08(日) 14:44:21 ID:Eu1MrR7dO
数学は実戦とどっちが難しかった?
657スペルス ◆g6inFbM64o :2009/11/08(日) 14:46:51 ID:B7ybJvzo0
オープン受けてないんだけど
プレや実戦うけた人、プレか実戦と比べて各教科どうだったか教えてください
ちなみに理系
658大学への名無しさん:2009/11/08(日) 15:50:59 ID:rMQmwge40
オープンに限らず、数年前の模試の成績優秀者ってどこかで見られるかな?
659大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:03:07 ID:SkjRQytKO
文系数学爆死ww
特に大問2白紙ww

そして国語も…
660大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:10:00 ID:64wA27LjO
英語は大問1の以外はop、数学もop、国語は実戦の方がムズかった

661大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:18:01 ID:IrPNsOqVO
>>659
大丈夫^^
俺1と3の(1)しか合ってなかったから^^
大丈夫^^
もう阪大諦めたから^^
662大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:26:01 ID:Ty3DRuYGO
実戦のお陰でOPではpositionに対応する前置詞が分かったのは俺だけじゃないはず
663大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:32:09 ID:mX2jqctpO
数学は実戦よりOPの方ができた
国英は実戦の方ができた。

結果、どっちも良くてD判定^^
あ、OPはDまでしかないか…
664大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:35:21 ID:P+S+c4E8O
阪大は諦めた方がいいよ。行かない方がいい。就職も知名度も早慶に負けてるから
665大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:39:00 ID:S8pO1bhPO
社会やってこなかった俺には阪大しかねー
666大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:42:25 ID:25lZa9/rO
理科死亡のお知らせ
667大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:53:48 ID:FYVHL15DO
理科はOPの方が実戦より易しかったな。
ただ有機は難しかったが

物理がいくらなんでも易しすぎる
668大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:02:40 ID:XVhNajvnO
起きたら昼だった俺に一言
数学丸々すっ飛ばしたわ
死にたい
669大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:04:54 ID:9vwn8DDHO
有機ムズかった
670大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:07:21 ID:9vwn8DDHO
数学8〜10割
英語5〜6割
理科5〜6割
671大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:07:24 ID:g4frLfz6O
為近先生ありがとう

岡島先生さようなら
672大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:08:46 ID:64wA27LjO
どれぐらいでb判出るもんなの?
673大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:18:58 ID:NUBKJ4DFO
工学部脂肪\(^р^)/

数学6〜7割
物理9割
化学8割
英語1.0割←←←←←←←

苦手な数学がそこそこ出来たと思ったらコレですよwww
674大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:26:39 ID:FYVHL15DO
数学5割
英語6割5分
物理7割
化学6割5分

基礎工志望

計算ミスりまくっててワロタ。B判だろうなきっと
675大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:30:13 ID:9G/mN48lO
>>673
1割はさすがにないでしょww

かくいう私も数学が泣きたい結果になりましたが...

文学部志望

英語5〜6割
数学2〜3割(0完)
国語5〜6割

文学部国語で
漢文が阪大をなめてるのか、といいたいくらい激易。
しかしこの点に収束するであろう理由は全て小説によってもたらされた結果故である...。
676大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:31:19 ID:7VgUrp8b0
数学3割
英語3割
物理1割
化学1割
基礎工学死亡
677大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:31:48 ID:PwSzHhEtO
オープン英語は易しかったよな?プレも受けたからそう感じるだけかな
678大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:37:05 ID:IrPNsOqVO
>>677
英語は和訳はあの構文と熟語知ってたら余裕だよね
長文もそこそこやりやすかった
どれだけ減点されるか分からないけどw
でもほとんど英作勝負な気がする
679大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:38:41 ID:FYVHL15DO
英作は苦手だからよくわからんが読解は実戦の方が更に簡単だったと思うが。

自由英作が全くできん。なんとかせねば
680大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:48:49 ID:9vwn8DDHO
ああああ 理系数学5の足し算間違えたぁぁぁぁぁぁ さらば満点の夢
681大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:58:27 ID:w5sJnHz9O
英語3割
数学5割
化学2割www
物理8割

はい、歯学部死亡
こんにちはE判定
682大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:05:32 ID:AElq3qsZO
理系数学大問5
回したら同じになるやつを省いて死亡したのは俺だけじゃないハズ・・・
683大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:21:58 ID:nWvmfEWj0
日本史問1がまんま実践と被っててワロタ
そして英語国語オワタ
684大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:24:22 ID:fmygdBBbO
みんな乙
俺はオープン先週受けたけど、現代文オワテタ
685大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:28:39 ID:p5rDHMSfO
数学6
英語5
理科4

数学は3完は出来たと思ったのに……
あと化学死n(ry
686大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:28:56 ID:5hgq4jms0
>>668
こんにちはもう一人の自分
時間通り起きたんだけど、数学は白紙になりそうだったから
数学受けない代わりに悪あがきして数学以外は受けた
記述もろくな点取れないのに
理系で数学がとことんできない自分に嫌気がさしてくるorz
そんなやつが阪大なんか受けるなよって感じだけどorz
687大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:38:21 ID:g4Pv2AbpO
熱力学…バネ定数が無い…だと…
珍しく調子良かったと思ったらこれだよ!
688大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:40:57 ID:NUBKJ4DFO
>>687
落ち着けよ、バネ定数くらい2秒あれば出るだろ…
689大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:41:07 ID:9vwn8DDHO
物理電磁気のグラフの記号2つもありなんか…
690大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:44:11 ID:NUBKJ4DFO
>>688
落ち着けよ
すべて選べって書いてあっただろ…
物理って知識不足より問題よみ間違えで落とすから嫌だよね
691大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:54:26 ID:g4frLfz6O
阪大模試で余弦定理使うとは思ってもいなかった

接点tの動画見たのに
692大学への名無しさん:2009/11/08(日) 19:01:20 ID:FYVHL15DO
俺もk使いそうになったがよく見たら書いてなかったから印刷ミスか?と思ったがここですでに受けたやつがいてミスが見つかってないはずがないと思い冷静になったら普通にでた
693大学への名無しさん:2009/11/08(日) 19:03:46 ID:9vwn8DDHO
解答裏使ったら駄目とか酷い
694大学への名無しさん:2009/11/08(日) 19:19:03 ID:mv7C61Gi0
チャートと教科書やりなおそ
695大学への名無しさん:2009/11/08(日) 19:26:52 ID:mX2jqctpO
文系数学の2って座標使えば一発じゃん…
くそーっ、気づけよ過去の自分
っていうか、図形でたら初等幾何かベクトルか座標設定か
選ぶなんて基本なんだけどなぁ…
数列が絡んで、座標設定なんてないと思い込んでいたのか
696大学への名無しさん:2009/11/08(日) 19:33:02 ID:CWln51DsO
模試結果って12月の初めくらい?
てか難易度的に本番とプレ、OP、実戦てどうなの?
697大学への名無しさん:2009/11/08(日) 19:44:07 ID:FYVHL15DO
裏ダメなの?
まぁ使ってないが
698大学への名無しさん:2009/11/08(日) 19:50:00 ID:zna5p9q0O
もうね、皆さん記入ミス多過ぎですよ・・・
699大学への名無しさん:2009/11/08(日) 19:56:55 ID:9vwn8DDHO
>>697
俺3と4の解答用紙を間違えてるの解答全部書き終えた後気付いて
表にデッカい×書いて裏に書こうと思って
試験管に「裏つかっていいですか?」って聞いたら「駄目です」って言われた
結局15分くらいかけて二枚全部消して また書きなおしたよ…
それでも20分余ったけど 今回簡単で助かった
700大学への名無しさん:2009/11/08(日) 20:01:07 ID:LXiK8wx20
何接点tって
701大学への名無しさん:2009/11/08(日) 20:34:19 ID:MhuOH3ZBO
今日 理4型に[松本人志]おったぞww
よばれてたww
702大学への名無しさん:2009/11/08(日) 20:47:54 ID:mX2jqctpO
それ親が確信犯だろ
703大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:45:57 ID:9vwn8DDHO
開始直後の解答欄への名前早書き大会は何の意味があるのだろうか…
京大みたいに試験前に一ヶ所で済ましてほしい
704大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:09:04 ID:+gnkajtPO
ん、京大の模試は名前欄が一つだけなの?
705大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:10:34 ID:OfH07xyc0
英語5割
数学6割
化学4割
物理5割

現役基礎工死亡です\(^o^)/
706大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:24:21 ID:ySDZTLlJO
>>703
それ京大じゃないよ
707大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:56:29 ID:YGPqTsmvO
数学6割
英語6割
化学2割
物理4割
さようなら阪大基礎工
こんにちは市立工or河合塾
まじで泣きたい
708大学への名無しさん:2009/11/08(日) 23:01:25 ID:g4frLfz6O
スクーリング行く人いますか?

ちょっと遠いけど無料だし…
709大学への名無しさん:2009/11/08(日) 23:10:33 ID:9vwn8DDHO
医歯薬以外は五割なくてもA出るからあんま気にするな
710大学への名無しさん:2009/11/08(日) 23:26:37 ID:KPYObqygO
文系数学の3できた人いる?
ベクトルだから簡単だと思ってたら死んだorz
711大学への名無しさん:2009/11/08(日) 23:31:40 ID:pWOrDhGWO
>>708
数学と英語の解説のために往復2時間は
もったいないなあとおもうねが俺の感想
712大学への名無しさん:2009/11/08(日) 23:37:02 ID:SkjRQytKO
やべぇ
学部コード書いてないことに今気づいた…

判定でねぇかな…
713大学への名無しさん:2009/11/08(日) 23:41:41 ID:M/uARwnNO
》709
いくらなんでも5割切ってA判定は無理
714大学への名無しさん:2009/11/08(日) 23:43:55 ID:lvAHDC4PO
>>710
できたよ。今週はベクトル強化週間だったからできた。
715大学への名無しさん:2009/11/09(月) 00:04:51 ID:Ts5EqLpbO
けけけ経済は…?
716大学への名無しさん:2009/11/09(月) 00:05:02 ID:CNf2RWC2O
今日愛知大で受けた人いる? 会場被ってた下水管理なんたらって資格の受験層がカオスだった
717大学への名無しさん:2009/11/09(月) 00:08:59 ID:CNf2RWC2O
>>713
一昨年のデータだけど 工学部 基礎工は学科で幅あるけど47.2%(地球)〜51.3%(情報科学)でAだよ
718大学への名無しさん:2009/11/09(月) 00:21:10 ID:j6FmQAPrO
数 9割
英 8割
物 7割
化 5割

A判の夢オワタ…
719大学への名無しさん:2009/11/09(月) 00:24:50 ID:jjercsQrO
残念です
720大学への名無しさん:2009/11/09(月) 01:12:01 ID:2zBzhtBXO
>>716
俺も愛知大学でうけたww
最初医学部で20浪くらいしてる人達の軍団かと思ったわwww
721大学への名無しさん:2009/11/09(月) 01:19:28 ID:hhH3rvhRO
駿ベネマーク
国語八割こえたけど英語六割強しかねぇ…
平均七割で人間科学いけるかな…
722大学への名無しさん:2009/11/09(月) 02:31:29 ID:bylW4lTQO
>>720
20浪にフイタww
723大学への名無しさん:2009/11/09(月) 07:31:48 ID:IUdqkvrpO
名前って開始前に記入するんだよな?おれのところではそうだったけど
724大学への名無しさん:2009/11/09(月) 07:41:51 ID:gZWEk0ILO
>>723
本番では開始後じゃね?
725大学への名無しさん:2009/11/09(月) 08:04:11 ID:Ts5EqLpbO
数学とか解答用紙に問題載ってるし、開始後だろう
726大学への名無しさん:2009/11/09(月) 08:24:10 ID:j6FmQAPrO
本番は名前書くだけじゃなくて、解答用紙を全て切り取り線からはがす作業もあるから気をつけろよ

727大学への名無しさん:2009/11/09(月) 09:12:50 ID:7z8aedVwO
まあこれで実戦もオープンもプレも終わったわけだし、後は突っ走るのみだな
728大学への名無しさん:2009/11/09(月) 09:36:58 ID:gZWEk0ILO
>>726マジソース
え、本当?
729大学への名無しさん:2009/11/09(月) 09:40:05 ID:CkD6Ls1RO
阪大は低脳だから行くなよ
730大学への名無しさん:2009/11/09(月) 11:29:53 ID:CNf2RWC2O
今文系数学といてみたけど3の(2)(3)は結構ムズいな
731大学への名無しさん:2009/11/09(月) 11:56:45 ID:ELSwzG1q0
偏差値もイメージも急降下のうん神戸さん必死だな
732大学への名無しさん:2009/11/09(月) 12:09:05 ID:RiKnokQv0
地下鉄で女性の下着の盗撮試みた疑い、大阪市職員を逮捕2009年11月9日
小型カメラを使い電車内で女性の下着を盗撮しようとしたとして、大阪府警は7日、大阪府茨木市水尾4丁目の大阪市健康福祉局職員、
高橋雅彦容疑者(37)を府迷惑防止条例違反容疑で逮捕したと発表した。高橋容疑者は「わくわくするのでやった」と供述しているという。
天満署によると、高橋容疑者は6日夕、大阪市営地下鉄堺筋線の電車内で、30代の女性の足元にペン型カメラを付けたかばんを置き、
下着を盗撮しようとした疑いが持たれている。乗客が気づき、駅員に通報したという。
大阪市健康福祉局の担当課長は「職員がこのような事件をおこし申し訳ない。厳正に対処したい」と話した。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200911090021.html

盗撮の元町教委課長を処分 大阪・豊能町
2009.11.2 20:23
大阪府豊能町は2日、女性のスカート内を盗撮したとして府迷惑行為防止条例違反の疑いで
府警に逮捕された元町教委課長の男性職員(50)を、同日から停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。
職員は10月17日、大阪市北区の家電量販店で、女性客のスカートの下にデジタルカメラを仕込んだ
バッグを差し入れて撮影したとして逮捕。大阪簡裁から罰金30万円の略式命令が言い渡され、即日納付した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091102/crm0911022023029-n1.htm
733大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:42:07 ID:kWZ30Dl7P
本番の数学では試験開始まで何も書いてはいけない
開始と同時に解答用紙を5枚切り取っていき
それぞれに受験番号を書く
名前は書かない

英語は1枚の解答用紙なので切り取る必要が無い
理科は忘れた
全て名前は書かずに受験番号のみ
734大学への名無しさん:2009/11/09(月) 15:37:49 ID:gZWEk0ILO
>>733
そうなんだ、知らなかった
/(^o^)\焦って解答用紙破きそう
735大学への名無しさん:2009/11/09(月) 16:34:54 ID:YH6D9Iz5O

W合格-進学先
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

91年時 W合格-進学先

◎東大理二(67)-(01)●早稲田大学理工学部
◎京都大理(51)-(01)●早稲田大学理工学部
◎大阪大工(46)-(11)●早稲田大学理工学部
--------------------------------------------------
△名古屋工(33)-(29)△早稲田大学理工学部
●東北大工(17)-(26)◎早稲田大学理工学部
●九州大工(02)-(05)◎早稲田大学理工学部
●筑波理工(02)-(09)◎早稲田大学理工学部


早稲田大学理工系に蹴られまくる旧帝大理工系(笑)
736大学への名無しさん:2009/11/09(月) 17:44:12 ID:7iTCwyZ4O
そんな昔のデータで言われても、、
737大学への名無しさん:2009/11/09(月) 17:49:58 ID:kHdD1tjf0
今は100%早稲田蹴りだろうな
738大学への名無しさん:2009/11/09(月) 17:52:10 ID:1nsfkSd4O
経済学部志望です
みんな数学何使ってるの?
俺青チャートなんだけど大丈夫かな?
739大学への名無しさん:2009/11/09(月) 19:15:49 ID:fDODz+HnO
古文0点だwww
740大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:32:11 ID:7z8aedVwO
今年も阪大は難化すんのかな〜
741大学への名無しさん:2009/11/10(火) 00:09:02 ID:6bTgDnfGO
模試終りなのに過疎ってるな そろそろ現実が見えてきたかな
742大学への名無しさん:2009/11/10(火) 00:24:47 ID:NIXmx/J1O
>>741
阪大は無理という現実がしっかり見えてきました^^
743大学への名無しさん:2009/11/10(火) 01:03:49 ID:Mu6WX5nAO
なんとかセンターで稼いで2次の負担を少なくしたいと、本気で実感しました。
744大学への名無しさん:2009/11/10(火) 04:09:04 ID:NIXmx/J1O
Z会で答練とってる人いる?
どんな感じか感想聞きたい
あと解答には3教科(文系)全部載ってんのかな?
745大学への名無しさん:2009/11/10(火) 06:58:54 ID:+LJKix/UO
死ねよカス
746大学への名無しさん:2009/11/10(火) 09:40:03 ID:Mu6WX5nAO
>>745
何もそこまで自分を追い詰めんでいいでしょ。
747大学への名無しさん:2009/11/10(火) 15:29:43 ID:AkQ0CbVcO
一教科も五割切らずにA判無理って言ってるやつ何なの?

俺出来なかったぞとアピールしてるの?
阪大って二次で六割取れたら受かるだろ?
748大学への名無しさん:2009/11/10(火) 15:32:44 ID:HMxSBq6lO
>>738
俺も経済志望
黄チャ→1対1やりこみ(今ここ)

青からプラチカとかはどう?
749大学への名無しさん:2009/11/10(火) 15:34:56 ID:wZqnhOnMO
>>747
まあ医学部は違うだろ
750大学への名無しさん:2009/11/10(火) 15:48:02 ID:6bTgDnfGO
世界狭いよな 自分の学部しか知らないって
五割程度てA取れるのは工学部くらいだ
751大学への名無しさん:2009/11/10(火) 16:02:24 ID:Rl7/PvF/O
>>744
問題は全て一致するわけではない
例えば、国語は現古漢の三題だし、
英語も和文英訳がなかったり自由英作がなかったり
数学は一緒だけど
添削にどれだけ価値を見出すかだと思う。
752大学への名無しさん:2009/11/10(火) 17:09:50 ID:0/gIJQuMO
というかなんで模試のボーダー知ってるの?
753大学への名無しさん:2009/11/10(火) 17:11:25 ID:D+9lZpGnO
H20国家T種・大学別合格者数/申込者数/単純合格率[%](ソース:人事院資料)

【合格率】-合格者18名以上

01 東京 417/1168/35.7%
02 一橋 035/0122/28.7%
03 京都 161/0661/24.4%
04 東工 050/0209/23.9%
05 大阪 055/0282/19.5%
----------------------------------
06 慶應 059/0352/16.8%
07 早稲 101/0726/13.9%
08 東北 061/0467/13.1%
09 北海 057/0443/12.9%
10 神戸 029/0238/12.2%
----------------------------------
11 名古 034/0280/12.1%
11 農工 017/0140/12.1%
13 東理 037/0344/10.8%
14 九州 052/0521/10.0%
15 千葉 018/0220/08.1%
----------------------------------
16 筑波 018/0230/07.8%
17 岡山 025/0358/07.0%
18 立命 036/0519/06.9%
19 広島 019/0305/06.2%
20 中央 022/0486/04.5%


754大学への名無しさん:2009/11/10(火) 17:37:54 ID:LU+LyWvAO
物理の平均点さがったらしい。
できてるやつと出来てない奴の差が激しいって
採点して感じた
って駿台の物理講師が言ってた。

化学は今年の難化に合わせてムズくしたらしい。
755大学への名無しさん:2009/11/10(火) 17:49:56 ID:wZqnhOnMO
>>754
それは河合?
756大学への名無しさん:2009/11/10(火) 18:04:17 ID:6bTgDnfGO
駿台の講師がなぜ河合
757大学への名無しさん:2009/11/10(火) 18:43:38 ID:tGC2su+QO
>>748
プラチカ一応あるんだけど…
阪大文系数学レベルで必要あるか疑問が
758大学への名無しさん:2009/11/10(火) 18:49:59 ID:bBVzPJl7P
今年の2次試験終わった時の文系スレにはプラチカやっててよかった
てひと結構いたよ
まあ今年の文系数学は他の年と比べて簡単すぎたから
数学満点でも落ちた奴いたが
759大学への名無しさん:2009/11/10(火) 19:09:46 ID:tGC2su+QO
>>758
へぇー
ありがとう
最初から手つけるのもなんだし、微積ベクトルあたりやってみるよ
760大学への名無しさん:2009/11/10(火) 19:15:47 ID:qWD7iBGJ0
あああああああああああ
761大学への名無しさん:2009/11/10(火) 19:24:48 ID:4Js+xE+g0
いいいいいいいいいいいいい
762大学への名無しさん:2009/11/10(火) 19:36:01 ID:NIXmx/J1O
>>751
さんくす
じゃあそれはもういいやw

てか数学満点で落ちたって何回も言ってるけど国英がひどすぎただけじゃないの?
いくら簡単でも合格者全員が数学満点じゃないだろうし
763大学への名無しさん:2009/11/10(火) 19:52:12 ID:+MvcyY5BO
今年の阪大の微積はプラチカの広大の微積とほぼ同じなんだよね

てか難化するのかな?
数学苦手過ぎてやばい

@経済学部志望
764大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:08:35 ID:3l08zxYh0
苦手すぎるほどならむしろ難化はラッキーと思うべき
そんなことより理系の俺は理科がやばいぜー。
オープンと実戦で自信奪われたわ・・・
765大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:19:43 ID:1Wrd8AV9O
実戦もオープンも有機の構造決定はほぼ完答出来たけど、
あれだけやった理論が壊滅
死にたい
766大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:20:08 ID:qWD7iBGJ0
市橋逮捕きた
ざまぁwww
767大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:40:31 ID:3l08zxYh0
>>765
俺も有機はやったから8割ぐらいは解けたけど
理論が・・・
学校の2次問題演習ほとんど理論分野なのに・・・どうして・・・
768大学への名無しさん:2009/11/10(火) 21:06:32 ID:mMjGr2VF0
      /:::::::::/             \::::::::::::::ト、
      |::::::::/             \:::::::::::ミヽ
   /~7::::::ノ              ヽ::::::::::::|
   ! /:::::::::i  -=・=-    -=・=-  ヾ:::::::::《   
    /:::::f⌒|       /    、     |l⌒ヘ:::廴彡
    {:::::::ヘ l     /   、      彳)/::::::::::::⌒)
   _l::::::::{ l       {_n___n_}        /::::::::::::::::::::::)
   彡ヘ二ミミ       U       /^´::::::::::::::::;;;;:)
         入   ィ-‐^_^‐-    ハ:::::::::::::ミミ
        彡、   丶` ̄´/   /|:::::::::::::ト、
         ,,ィ\        / ト::::::ノノ
   __ -‐   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       〉  `ヽ、
このスレは市橋が監視しております
769大学への名無しさん:2009/11/10(火) 22:28:00 ID:ZdJrTj3IO
>>753
見事に偏差値順だな
やっぱり地頭って関係してくるんだなあ
770大学への名無しさん:2009/11/10(火) 23:28:44 ID:wZqnhOnMO
>>756
すまん、寝ぼけてた
俺の国語の出来なささを表すレスだった
771大学への名無しさん:2009/11/11(水) 00:53:28 ID:xXXdByQ80
>>728
ソースが俺で申し訳ないが、マジ
ただ、そんなに時間はかからないから大丈夫
全問解けるわけじゃないしね・・・
772大学への名無しさん:2009/11/11(水) 01:44:57 ID:HmqYso78O
2009年度第2回駿台全国模試合格可能(B判定)偏差値ランキング(※国語補正済み【元の偏差値+2】)
<国公立大医・旧帝大理工系最低ライン ◎:国立大医 ○:公立大医 ●文科省管轄外大医>

76 ◎東大(理V)
74 ◎京大(医)
71 ◎阪大医
70 ◎東京医科歯科大(医)、◎名大(医)
68 ◎東北大(医)、◎九州(医)
67 ◎千葉大(医)
66 ◎北大(医)、○京都府立医大(医)
65 ◆東大(理T)、◎神戸大(医)、●防衛医科大(医)
64 ◆東京(理U)、○横浜市立(医)、○大阪市大(医)、◎岡山大(医)、◎広島大(医)、◎熊本大(医)
63 ◎筑波大(医)、○名古屋市立大(医)、◎金沢大(医)、◎長崎大(医)
62 ◎旭川医大(医)、○札幌医大(医)、◎新潟大(医)、○奈良県立医大(医)
61 ★京大(理)、◎群馬大(医)、◎岐阜大(医)、◎三重大(医)、○和歌山県立医大(医)、◎滋賀医大(医)、山口大(医)、徳島大(医)
60 ◎浜松医大(医)、◎愛媛大(医)、◎鹿児島大(医)
59 ◎弘前大(医)、◎山形大(医)、◎富山大(医)、◎福井大(医)、◎信州大(医)、◎鳥取大(医)、◎佐賀大(医)、◎大分大(医)
58 ★京大(工) ◎秋田大(医)、○福島県立医大(医)、◎山梨大(医)、◎香川大(医)
57 ◎島根大(医)、◎高知大(医)、◎宮崎大(医)、◎琉球大(医)
56
55 ■東工大
54 ■阪大(理)
53 ■阪大(工)
52
51 ■東北大(理・工) ■名大(理・工) ■北大(理)
50 ■九大(理・工)     
49 ■北大(工)
773大学への名無しさん:2009/11/11(水) 13:38:19 ID:9xNuEWPEO
文系プラチカ132番(阪大02年)の(2)の式変形でaでくくった項を円の中心にしようとしてんのは点Aが定点だからってこと?
OAもOQも大きさ1だからなんかどっちでも良いんじゃないかって一瞬思って…
774大学への名無しさん:2009/11/11(水) 16:06:10 ID:07YKvNe7O
駿台全国返って来たけど偏差値50越えてたの物理だけとか/(^o^)\
775大学への名無しさん:2009/11/11(水) 17:14:28 ID:Ubd8bL07O
E判定余裕でした^q^
776大学への名無しさん:2009/11/11(水) 17:27:39 ID:LZ1/vh2fO
駿台全国理学部化学A判だったけど、
信じらんねー…
数学偏差値46しかなかったし
俺を油断させて落とそうとしてるようにしか思えん
777大学への名無しさん:2009/11/11(水) 17:48:29 ID:wvvTFJojO
駿台全国偏差値63だったが阪大落ちそうな気がしてならない。全然試験のタイプが違うから安心できない‥


それよりも、成績優秀者の物理見てみろwww1位に未来人がいるwww
778大学への名無しさん:2009/11/11(水) 18:03:55 ID:07YKvNe7O
>>777
800点満点で109位とかwww
779大学への名無しさん:2009/11/11(水) 19:34:19 ID:wvvTFJojO
>>778
未来人だからテスト先に見たんですねwwwわかりますwww
780大学への名無しさん:2009/11/11(水) 20:15:17 ID:zwOav8wrO
勉強できねえ
このだらけようじゃ
8割とれるかすらwww
781大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:07:03 ID:P7CrFcW90
1年生:進研だと偏差値80ぐらいしかいかないけど駿台で80超えたwwwwバロスwwww
2年生:70ぐらいでA判でたお!
3年生:駿台で平均点ギリギリなんだお・・・。

どうしてこうなった・・・。
どう考えても理科のせいです・・・。
782大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:07:59 ID:7yBxeIfLO
>>780
すげーな 医学部医学科志望?
783大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:20:36 ID:E9qd+zyi0
いまさらだけど実戦の物理の3は良い問題じゃないね
状態Aの圧力をp0だと勘違いしてしまう
まぁ2問しかミスってないからいいけど
784大学への名無しさん:2009/11/11(水) 23:00:04 ID:QUkf2mOHO
>>777
みくる?
それなら夏の京大プレにもいたぜ
785大学への名無しさん:2009/11/12(木) 00:24:11 ID:vQ6/N/36O
恐らく阪大プレでインフルもらった
しんどさと焦りでどうすりゃいいんだよ…
786大学への名無しさん:2009/11/12(木) 00:27:41 ID:6+b8hHY50
貴様は3,4日勉強しないだけで他の奴に負けるようなやつなのか
787大学への名無しさん:2009/11/12(木) 00:57:27 ID:GSZv/ewK0
>>785
ワクチンなしで抗体もらったと喜べばいいんじゃね
788大学への名無しさん:2009/11/12(木) 02:15:04 ID:8DCRzTJ+O
今インフルエンザになったらある意味ラッキーだよな。
789大学への名無しさん:2009/11/12(木) 04:05:18 ID:1H6KZ4D8O
俺もかかるなら早くにかかりたい 
試験1週間前とかにかかったらいやだな 
そういえば2次って追試とかあるの?
790大学への名無しさん:2009/11/12(木) 05:07:42 ID:EbcprN/UO
『一目見ても泥棒なのに口を覆う覆面が奇妙。日の丸(日章旗)だ。』朝鮮日報 2009.11.07

口に日の丸の形の覆面をした泥棒が塀を越えている。
日本の泥棒であることをすぐに感じることができる。
日本の詐欺師根性を世界に知らせることは十分に成功した。
その広告がきっかけとなり、独島Tシャツもたくさん作った。

日本の歪曲歴史教科書をピストルの形にしたのもヒットしたよね。
タイトルは『最新兵器を売ります』でした。

http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/11/06/2009110601068.html
日本の詐欺師根性の日の丸
http://image.chosun.com/sitedata/image/200911/06/2009110600977_3.jpg
791大学への名無しさん:2009/11/12(木) 08:03:54 ID:6+b8hHY50
>>789
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/h22_inful/inful_u.html
ここ見とけ。そのうち追加されるかもしれん。
792大学への名無しさん:2009/11/12(木) 17:40:06 ID:1H6KZ4D8O
>>791
ありがとう
793大学への名無しさん:2009/11/12(木) 17:45:12 ID:e1cB+kNtO
 
 
これからは少数精鋭の時代!今ミントが熱い!
マンモス私大の馬鹿放置マスプロなっちゃって講義にはもううんざり!
きめ細やかで勉学に適したミントがこれから大躍進を遂げる!

  ☆☆☆☆☆☆
  ☆MINT☆
  ☆☆☆☆☆☆

M‥‥武蔵大
I‥‥ICU(国際基督教大)
N‥‥二松学舎大
T‥‥東京経済大
 

794大学への名無しさん:2009/11/12(木) 18:32:56 ID:b2QKz7JnO
ないない
795大学への名無しさん:2009/11/12(木) 18:43:15 ID:t4EgLvIOO
保健学科の看護って、配点変わってますよね? 今、赤本みたら1200点って書いてあったんですが、パソコンで調べたら1000点になってるんですよね。。 日本語へたですみません
796大学への名無しさん:2009/11/12(木) 18:48:40 ID:xlUR8Q+YO
2008年 新司法試験合格者
出身大学(学部)別 2065名中辰巳調査1917名
早稲田 262    
慶應 225
東大 223
中央 136
京大 116
一橋 80
同志社 64
阪大 52
神戸 43
上智 39
明治 39
東北 33
立命館 33
名古屋 27
九州 25






同志社に負けんなクソWWWW
797大学への名無しさん:2009/11/12(木) 19:01:59 ID:vQ6/N/36O
>>786
そういやそうだな
たかが3日程度で、今までの積み重ねからして大して変わらんわな

>>787
利点はそれだけたが、センターや二次の時にかからないと思うと気が楽だ


レスくれた人サンクス
798大学への名無しさん:2009/11/12(木) 20:16:29 ID:ypgPl/mkO
>>795
二次は400点のままで
センターの配点が
国数英 200×3
理社 100×2の800点から

英 200
国数理社 100×4の600点になるんだったとおもう。

799大学への名無しさん:2009/11/12(木) 20:25:09 ID:cS8FJBccO
>>796
いやいや人数で単純比較しても仕方ないでしょw

阪大が法律170人から52人合格
同志社が法律650人から64人合格
こう考えれば圧勝じゃん
800大学への名無しさん:2009/11/12(木) 20:48:23 ID:t4EgLvIOO
>>798

ありがとう☆
801大学への名無しさん:2009/11/13(金) 00:07:36 ID:2G1ogwTJO
数学7割強
科学8割弱
物理8割強
英語9割弱

基礎工学ゆよ〜
802大学への名無しさん:2009/11/13(金) 00:14:25 ID:Er7OUbaJO
自慢乙
医学部行ってくれ
803大学への名無しさん:2009/11/13(金) 01:34:03 ID:wZKQbiRAO
どんな採点したら英語9割弱になるんだwww
804大学への名無しさん:2009/11/13(金) 06:57:33 ID:DqFiLtWcO
>>796は頭悪そう
805大学への名無しさん:2009/11/13(金) 08:09:56 ID:fVGUAO0w0
駿台A判キタヨーキタヨー
基礎工
806大学への名無しさん:2009/11/13(金) 08:48:39 ID:2G1ogwTJO
たぶんTOEICは930点だったと思う

英語得意なら9割ぐらいとれるよ

本命は京大だけどみんな頑張って受かろうぜ
807大学への名無しさん:2009/11/13(金) 13:19:00 ID:wZKQbiRAO
TOEIC930点は凄いなwww
俺、英語9割取れたらほぼ合格確定させれるのに…

今だに英作文がまともに書けないんだが
みんな英作文対策何やってるの?

なんせ長文と英作文に難易度差ありすぎて中学生が書いたみたいな英作文になっちまう…

ま、長文も難しかったら点とる場所が自由英作だけになっちまうが。
808大学への名無しさん:2009/11/13(金) 13:29:48 ID:wQtma0fxO
>>807
英作はむしろ中学生が書くような文の方がいいんだぜ?
意味的、文法的間違いがなければ
809大学への名無しさん:2009/11/13(金) 14:43:02 ID:ClpgjC+HO
>>808
たしかに駿台全国模試でもほとんど減点されなかったわ
何も東大に限った話じゃないよね
810大学への名無しさん:2009/11/13(金) 15:35:12 ID:KyaQtTarO
実戦の化学は平均が30を割る可能性があるそうです
811大学への名無しさん:2009/11/13(金) 15:40:20 ID:JaiHJuqK0
>810
俺のせいかな・・・
812大学への名無しさん:2009/11/13(金) 16:51:58 ID:P/3vceIvO
>>811
俺もいるぜ!
813大学への名無しさん:2009/11/13(金) 16:57:04 ID:JaiHJuqK0
>>812
一緒に受かるぜ!
814大学への名無しさん:2009/11/13(金) 17:20:03 ID:jXtmgGyaO
>>811
俺を忘れてもらっちゃ困るぜ
物理もそんな感じ/(^o^)\
815大学への名無しさん:2009/11/13(金) 18:38:01 ID:P/3vceIvO
>>813
化学:20点くらい
物理:30点くらい

物理は大気圧の罠にかかり、力学では斜面にずっと摩擦があると勘違いし……
模試ですら問題分ちゃんと読めなかったのに本番の緊張状態で読めるかどうか……
英数はいけるから、今から必死に理科やらな
816大学への名無しさん:2009/11/13(金) 18:49:21 ID:jXtmgGyaO
>>815
大気圧は仕方ない、あれは問題が悪すぎる

あの問題は作り直す必要があるレベル、マジで
817大学への名無しさん:2009/11/13(金) 19:38:10 ID:0va4qu+WO
熱力は問題読む量と理解が見事なぐらいに反比例…いや、2乗に反比例してた
818大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:33:48 ID:43nhIfkD0
まぁあの気体の問題は模試だから許されるようなもんだしなw

英語は8割はいけるが9割はいかないわ
和訳と長文は簡単だからいいけど
英作で減点されるからな
819大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:16:59 ID:fVGUAO0w0
阪大の長文はやけに簡単なのに
英作文が難しい・・・というか良問だよね
努力してる人がとれそうな問題
820大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:25:17 ID:43nhIfkD0
英作に関しては東大が本格的なの出さないから
京大の次に難しいしな 場合によっては同程度
821大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:02:35 ID:KyaQtTarO
ちなみに蒸気圧の問題作った先生が言ってたが問1は白紙が続出したそうだ。

大阪校のトップのクラスが平均三十数点らしく現役はがくっと下がるみたいだからかなり平均悪そうらしい。

かなりいい先生なんだがな
822大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:33:24 ID:RwojVoiwO
物理30ぐらいでへこんでたけど、案外そこまで悪くなさそうでよかった
823大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:34:11 ID:Na7HoMMS0
あげ
824大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:52:21 ID:gWrY8cT8O
 




早慶上理【早稲田・慶應義塾・上智・東京理科】

G-MARCH【学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政】

成成明学【成蹊・成城・明治学院】

MINT【武蔵・国際基督教・二松学舎・東京経済】

日東駒専神玉【日本・東洋・駒沢・専修・神奈川・玉川】

デジタル独立国家-大東亜帝国【デジタルハリウッド・独協・立正・国学院・家政学院・大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘】


825大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:54:48 ID:4JolZV8PO
俺は物理が得点源だから物理は8割はいってると思うけど、化学はほぼ白紙www
下手に化学に挑戦しないで物理満点狙えばよかったorz

俺は物理オタクで物理しかできないから偉そうには言えないけど、気圧の所はちょっと頭を柔らかくすれば出来る問題だと思った
うちの塾(≠駿台)の講師に聞いたら
確かに良問ではない気がするけど別に普通じゃない?
って言われたぞ
826大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:00:05 ID:43nhIfkD0
>>825
なんというか表現が曖昧。
状態Aでピストンフリーなら圧力Poだからなぁ
まぁ過程IIの表記から体積V1で固定してたってことなんだろうが。

勘違いしてても後の問題がとれるのが救いだけど
827大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:07:13 ID:tdB9tctK0
第3回新司法試験 合格者数・合格率 (平成20年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率      合格者 合格率
東京 200  54.6%    中央 196  55.7%
京都 100  41.5%    慶應 165  56.5%
一橋  78  61.4%    早稲 130  37.7%
神戸  70  54.7%    明治  84  31.8%
東北  59  46.5%    立命  59  28.8%
大阪  49  38.6%☆   同志  59  28.1%
首都  39  49.4%    関学  51  30.4%
九州  38  36.2%    上智  50  41.7%
千葉  34  49.3%    関西  38  20.3%
阪市  33  40.2%    法政  32  23.7%
北大  33  30.6%    日大  26  17.6%
名大  32  32.7%    立教  21  22.8%
横国  24  36.9%    学習  20  23.0%
広島  19  36.5%    専修  20  22.7%
岡山  11  31.4%    成蹊  17  37.8%
新潟   9  18.0%    愛知  16  45.7%
熊本   7  21.2%    明学  16  21.6%
筑波   5  19.2%    大宮  16  19.8%
島根   4  15.4%    南山  15  30.6%
金沢   4  08.5%    青学  15  24.6%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
828大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:08:13 ID:tdB9tctK0
第4回新司法試験 合格者数・合格率 (平成21年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国公立大学】        【私立大学】
   合格者数 合格率       合格者数 合格率
東京 216名  55.53%    中央 162名  43.43%
京都 145名  50.35%    慶應 147名  46.37%
一橋  83名  62.88%    早稲 124名  32.63%
神戸  73名  48.99%    明治  96名  30.97%
北大  63名  40.38%    立命  60名  24.69%
大阪  52名  33.55%☆   同志  45名  19.15%
九州  46名  26.44%    上智  40名  27.78%
名大  40名  33.33%    関学  37名  19.37%
首都  34名  39.08%    関西  35名  16.91%
東北  30名  19.48%    立教  25名  22.32%
千葉  24名  37.50%    法政  25名  18.12%
阪市  24名  25.00%    学習  21名  24.42%
広島  21名  25.00%    愛知  20名  48.78%
横国  20名  25.32%    日大  20名  13.07%
新潟  14名  17.28%    南山  18名  30.51%
岡山  13名  25.00%    専修  17名  20.48%
金沢  11名  22.45%    甲南  17名  18.28%
熊本   5名  15.63%    成蹊  14名  20.59%
信州   4名  15.38%    山学  12名  26.09%
静岡   4名  11.11%    創価  12名  15.79%
琉球   4名  10.00%    大宮  12名  14.81%
筑波   3名  8.82%    .西南  10名  14.93%
香川   3名  7.14%    .近畿   9名  18.00%
鹿児   2名  5.71%    .明学   9名  11.69%
島根   1名  4.35%    .桐蔭   8名  12.90%
.                  青学   8名   8.99%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf
829大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:45:04 ID:4mOnFetzO
>>821
トップってSS??

先生のイニシャル教えてw
830大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:47:47 ID:K3bjG3cgO
国公立は科目数が多すぎるので早稲田
831大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:54:22 ID:zaEdnnmp0
実戦化学有機は4,50分費やしたおかげで満点だった
でも理論がぼろぼろで結局6〜7割になりそう
ここ見てるとちょっと安心するがさすがにこのレベルで
名前のるってありえないよね
832大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:55:02 ID:E3I8vpxHO
>>829

イニシャルは流石に教えられん
833大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:57:15 ID:zaEdnnmp0
>>832
阪大だから北○先生?
834大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:08:11 ID:+9nS4wPFO
ところで、実戦とOPっていつ頃返却されるのかな
高校経由で返却される場合はそっちの方が遅くなるよね?
835大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:15:13 ID:mN5RExvwO
>>834
12月10日くらいじゃなかったっけな
てかなんでこんな受ける日バラバラなんだろw
836大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:07:59 ID:PIlNKQifO
>>834
両方とも12月11日って当日、黒板に書いてあったよ
837大学への名無しさん:2009/11/14(土) 10:28:09 ID:tdVSaEYx0
北山先生ってSS担当してたっけ?
838大学への名無しさん:2009/11/14(土) 13:03:55 ID:E3I8vpxHO
>>829
SAだと。
トップじゃなかったらすまん。

>>833
違います
839大学への名無しさん:2009/11/14(土) 16:32:43 ID:toJm7qaLO
私立どこ受けんの?
840大学への名無しさん:2009/11/14(土) 17:28:30 ID:4mOnFetzO
KとD
841大学への名無しさん:2009/11/14(土) 17:39:10 ID:whkAEH+WO
私学は受けない
たぶん京大と阪大のみ東大は考え中
842大学への名無しさん:2009/11/14(土) 18:22:46 ID:yITPWtUJO
センター利用でok

843大学への名無しさん:2009/11/14(土) 18:56:17 ID:kYc7IIRPO
844大学への名無しさん:2009/11/14(土) 19:14:06 ID:+9nS4wPFO
試験慣れのために一校だけ受けとく
845大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:05:28 ID:kWQ67aueO
阪大て2次何割取れば合格?
846大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:13:32 ID:iCYjm9AVO
学部ぐらい書けよ
847大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:18:22 ID:O+x5XJZy0
松岡修造見てガンバろうぜ!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4660488

謎の感動と共に元気があふれ出す。
848大学への名無しさん:2009/11/14(土) 21:17:57 ID:PIlNKQifO
>>845
センターの出来によるが、文系なら6割は最低ほしい。
849大学への名無しさん:2009/11/14(土) 21:19:53 ID:kWQ67aueO
すまん学部は薬だ。。
850大学への名無しさん:2009/11/14(土) 21:26:07 ID:ehAnoSMrO
明日神大実戦受ける人いる?
851大学への名無しさん:2009/11/14(土) 22:35:31 ID:4mOnFetzO
阪大理系は2次6割が一般的だと思うよ。
852大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:21:57 ID:GSPrWZA70
>>849
今年薬受かった者だが、2次は57.9%だった
とりあえず6割を取れば安定かと
853大学への名無しさん:2009/11/15(日) 01:35:45 ID:U4wfXsOVO
同志社六日連続→早慶→阪大
のデスマーチを敢行するのは俺だけのようだな
854大学への名無しさん:2009/11/15(日) 01:41:20 ID:0n1I2aka0
実戦の化学って採点どうなるんだろうな
第一回の京大実戦が大阪SAの平均が40だったらしいが
第3問の有機を17点にすることで全体平均が30台前半になってた
今回は第一問が難しかったからそこの配点が低くなるのかな
855大学への名無しさん:2009/11/15(日) 02:09:19 ID:3tKlEjxFO
>>853
同志社ならセンター利用でよくね?

阪大で戦える点ならそれなりに受かるよ。
856大学への名無しさん:2009/11/15(日) 06:41:57 ID:YLUcshJbO
同志社ってセンターだけのやつ
あったっけ?
857大学への名無しさん:2009/11/15(日) 10:35:40 ID:XwFTIuBsO
>>856
(゚A゚)‥‥

関心がないのはわかるが、募集要項ぐらい確認しとけ
858大学への名無しさん:2009/11/15(日) 10:51:28 ID:i9CDuDyuO
法志望

同志社法
中央法
をセ利で出します!
859大学への名無しさん:2009/11/15(日) 11:41:21 ID:3J8HUwCGO
皆考えること一緒なんだなー

俺は+早稲法のセンターも出すが…まあ無理かなとww
860大学への名無しさん:2009/11/15(日) 12:02:42 ID:YLUcshJbO
>>857
焦って調べてきたw
皆経済とか法学ばっかなんだな
同志社受けるなら社会学部(小論有り)だからどこもセンター+個別かと思ってた…

ちなみに大体何%くらい必要なんだろうか
85%位が最低ライン?
861大学への名無しさん:2009/11/15(日) 13:44:32 ID:Ss26midbO
生物選択のひとに聞きたいんだけど・・・どんな対策してる??
862大学への名無しさん:2009/11/15(日) 13:46:53 ID:3tKlEjxFO
>>860
自分は文学部‐国文学科出そうと思ってるけど
好きな3教科で出せるかわりに91%いるみたい。
863大学への名無しさん:2009/11/15(日) 13:59:26 ID:+xEcqQq5O
>>861
生物の重要問題集なかなか良かったよ
化学の陰に隠れて目立たないけど
864大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:32:40 ID:T1BW7qEjO
>>861
文系か理系か書かないと答えにくいよ
865大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:07:06 ID:Ss26midbO
>>861

理系です
866大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:31:50 ID:JnbwHGEkO
ニューグローバルやってる人はいない?理系です。
867大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:03:54 ID:U4wfXsOVO
>>855
もちろんセンター利用も出すけどセンター利用って怖くね?

代ゼミリサーチかなんかで見たけどセンター利用ってきっちりこの得点率より上が合格、って訳じゃないみたい
85%で落ちたり82%で受かったり…あれなんなんだろ
868大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:17:01 ID:tmC8klxQO
>>867
俺の記憶が正しければ、あれはセンター前に出願するから、
センターが難化すればボーダーより低くても受かるし、その逆も然り
869大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:27:16 ID:U4wfXsOVO
>>868
違う違う。年度別でなくて、その年の中でってこと

あと同志社経済のセンター利用出願はセンター後だった希ガス。俺の目の前の河合データファイルがそう言ってる
870大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:30:41 ID:KBSTzixTO
自己採ミスってるだけだろjk
871大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:48:23 ID:TLxNEhBdO
阪大行きたいよ―
一人暮らししたいよ―
872大学への名無しさん:2009/11/15(日) 19:04:51 ID:ogUGDtHRO
>>861
基本をセミナーでやって
応用を重要問題集でやって
あとは科学雑誌を読む

でも重要問題集だけで
大丈夫なのか不安だわ
873大学への名無しさん:2009/11/15(日) 19:06:03 ID:1L7MPFIxO
>>866
夏休みに一周して今は重問やってる。
874大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:07:58 ID:wZkTnxJ8O
理系の諸君今夜9時からのNHKは必見ですよ
875大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:25:00 ID:3tKlEjxFO
>>871
阪大まで40分だから
必然的に通いになっちゃう。

一人暮らしいいね。
876大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:29:16 ID:iF3oIHvOO
ガンバ大阪が好きだから阪大受ける
こんな奴他にいるかな?
877大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:34:39 ID:Ic+cQBjW0
いらない
878大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:51:05 ID:RsI7ZGVKO
阪大は知名度も就職もMarchに負けてるからおとなしく寝てろ
879大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:54:27 ID:4C3Nu/xnO
>>874
タイトルみてリーマンブラザーズの話かと思った俺は数学不得意の経済志望orz
880大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:00:16 ID:L0PTiido0
>>872

おれも今重問やってる。。だけど問題すくないし・・・阪大生物の問題解ける気がしない・・・

阪大生物何割ぐらいとける??
881大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:08:48 ID:4lZ3+9VZO
去年受けたが7割とれたよ!
化学が2割(爆死)だったけど
対策は授業中に配られたプリントを読んで理解してただけ


案外取れるもんだなと偉そうに言ってみる
882大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:52:30 ID:T1BW7qEjO
>>874
やべえ、ゾクゾクした
俺が証明してみせるぜ!
………工学部志望……だと!?
883大学への名無しさん:2009/11/15(日) 22:32:24 ID:Ss26midbO
>>881

まじかよ・・・
考察とか論述ができないんだよなぁ・・・阪大レベルになると・・・orz
884大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:43:27 ID:3tKlEjxFO
この時期で進路考え直して志望校見直したり学科見直したりする人いますか?

私ずっと文学部に受験しようと思ってたんですけど
人間科学部いいな、って最近思えてきてて悩んでます。

将来は高校教師かマスコミ関係で働きたいと思っていて

もちろんどっちの学部でも目指せるのですが、あんまり本読んだり、歴史とか好きじゃないから進路変えようと思ってて。。

判定は夏のマーク模試でここの文学部B判定でした。
実戦は文学部の方で受けて
恐らく5〜6割です。
885大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:48:59 ID:KBSTzixTO
勝手にせいや
886大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:57:33 ID:3J8HUwCGO
>>884
この時期とか関係無く、自分が進みたい学部に進まないと、例え大学受かったとしても後悔すると思うよ

本読んだり歴史やるだけが文学部のする事じゃないけども、少しでも抵抗を覚える学部に行っても授業受けんのつまんないんじゃないか?

人間科学部自体が何する学部なのかは知らないけど、旧教養部門を引き継いだ学部みたいだし、自由な時間が多い中で、色んな事に満遍なく触れ、やりたい事を見つけられる学部なのかなと思う

まあ長くなったが何が言いたいかというと、将来の自分が悔やむ選択をするなよー
887大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:12:15 ID:9sVrAsyLO
>>885
>>886
ありがとうございます。
もう一回よく考えてみます。
888大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:19:11 ID:wkczAkwjO
また化学げきむずになってくんねえかな
889大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:27:07 ID:iVgfZOUcO
>>887
社会学と心理学に興味があるから人科志望ですノ
ただ数学できないとキツい…
俺はもう死亡フラグ立ってますw
890大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:32:16 ID:wkczAkwjO
化学嫌いだー

誰か浪人生のくせに苦手科目があるこのぼくをナジってくだs…
891大学への名無しさん:2009/11/16(月) 01:09:40 ID:HWHiozycO
誰か2009年度の法科と経済の最低点を教えてくれないか
去年の赤本しかなくて分からないんだ…
892大学への名無しさん:2009/11/16(月) 01:12:37 ID:H6Q3ByqQO
>>890
ナカーマ
無機理論は前のOPで満点だったけど有機は1桁だぜw
893大学への名無しさん:2009/11/16(月) 02:13:09 ID:rpOYu1c7O
>>880
872だけど7〜8割くらいかな
先輩が「考える実験問題50選」やったらいいよって言ってた
かなり難しそうやけど

化学が死んでるから
生物で点稼がないと
いけないんだよなあorz
894大学への名無しさん:2009/11/16(月) 07:37:12 ID:UkKg9gbCO
50選は問題にもよるけど相当難しいよ
駿台偏差値70の俺でも自信を打ち砕かれたレベル
895大学への名無しさん:2009/11/16(月) 09:22:12 ID:lGeU6I1I0
>>891
今年の最低点・平均点・最高点はここでどうぞ
pdf注意
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2009_results.pdf
896大学への名無しさん:2009/11/16(月) 09:57:43 ID:czIsP0gP0
阪大経済の経営と神戸の経営ならどちらを選びますか??
897大学への名無しさん:2009/11/16(月) 10:48:23 ID:pujmkie9O
>>890
有機化学は楽に点数取れるようになれると思うから、それから勉強し始めるといいと思う

でもな‥‥阪大は理科が恐ろしくむずいんだ。最初の方の基本問題取れるぐらいの能力は欲しい、そこで差をつけられるのはいただけない
898大学への名無しさん:2009/11/16(月) 12:19:26 ID:c66IGxKBO
>>897

阪大の理科は恐ろしいほど難しくはない。
物理は標準よりちょい難、化学もまぁやや難程度。
確かに今年の化学は理論は難しいがそれでも有機は十分完答狙えるレベルだよ。有機完答+理論半分で計7割なんだし。
899大学への名無しさん:2009/11/16(月) 12:25:37 ID:82xx1UFmO
>>896
当たり前で阪大
900大学への名無しさん:2009/11/16(月) 12:59:20 ID:pujmkie9O
>>898
解いてて思うのが、少なくとも東大京大の方が簡単だと‥‥

化学は簡単だが物理が‥
簡単に8〜9割狙える問題じゃないと感じる
英語が出来ないから理数で貯金作らないといけない俺にとって、阪大の理科は恐ろしく怖い、難しい
901大学への名無しさん:2009/11/16(月) 14:03:48 ID:uC3ymVzP0
法・経済・経営なら神大六甲台>阪大法・経済・・・とかいうカキコミあちこちで見るけど・・・これを信じて神大へ流れる奴が増加することを祈る













おれの阪大合格のためにもw
902大学への名無しさん:2009/11/16(月) 14:21:23 ID:JRKOEunfO
最近建築業界がヤバいってよく聞くけど
地球総合工行ったら詰むかな?

建築学科行っても一般企業に就職出来るよね?
903大学への名無しさん:2009/11/16(月) 14:37:09 ID:c66IGxKBO
>>900

物理が苦手なんじゃ…

東大はしらんが理科は明らかに京の方がムズい。
今年のうなりやってみろハンパないから。
京大ネタはご法度なのでこれ限りにします。
すいません
904大学への名無しさん:2009/11/16(月) 14:52:39 ID:LYUsw/MyO
そもそも阪大の理科で8〜9割狙えるなら、阪医に行けるレベル

理工系なら6〜7割で十分だと思うぞ
905大学への名無しさん:2009/11/16(月) 14:57:10 ID:Vbv/IGmiO
やっぱ合格最低点って実際より高めに発表してんのかね?
906大学への名無しさん:2009/11/16(月) 14:57:26 ID:PsaAs3Pi0
>>901
マジで聞きたいんだが神戸が阪大に勝ってるところって何処なんだろうな?歴史?
神戸の方が入るのは簡単だがどっちがいいのやら
907大学への名無しさん:2009/11/16(月) 15:23:08 ID:c66IGxKBO
薬科で数学の当たりハズレが激しく自由英作が書けない僕は理科で8割ほしいです
908大学への名無しさん:2009/11/16(月) 15:35:31 ID:JRKOEunfO
誰か>>902お願いします
909大学への名無しさん:2009/11/16(月) 15:36:11 ID:YgJtkxGUO
>>902
詰む、なんてことは無いんじゃない?
俺も地球総合志望だ
(`・ω・´)一緒にガンバロウぜ
910大学への名無しさん:2009/11/16(月) 16:36:10 ID:Z0ixQjzc0
東大の問題で5割取れれば旧帝数学で8割とれるよ
911大学への名無しさん:2009/11/16(月) 16:52:46 ID:uC3ymVzP0
>>906
神戸文系は一橋とならん旧商大で阪大文系の2倍くらいの歴史があるよなぁ。
それに社会科学系定員が昔から多いから、経済界でのOB数では数倍の差になってるよね。
だから上場企業役員数とか一流企業入社数で神大>阪大とかいう単純比較で負けることもあるので神大評価高いんだと思う。










俺は大学入ってまで競争そんなにしたくないから、無難に一流企業就職「確率」が高い阪大文系狙いだけどなw
正直阪大文系合格可能で神大文系へ進学してくれる奴がいるとしたら嬉しすぎる。ぜひ神大へ迷いなく進んでほしい。
912大学への名無しさん:2009/11/16(月) 17:07:24 ID:vqb2i/YWO
両親が離婚しそうです\(^o^)/
何故この時期にorz
913大学への名無しさん:2009/11/16(月) 17:10:20 ID:70nS/HATO
夏に親が離婚した俺が通りますよっと

お互い頑張ろうぜ!
914大学への名無しさん:2009/11/16(月) 17:17:34 ID:F2oFU3NVO
なんかスゴいな
915大学への名無しさん:2009/11/16(月) 17:54:48 ID:qj4jOVTQ0
阪大化学は普通だろ
特に有機が普通からやや易の問題だから、有機が2問ある年は7割〜8割堅い。
物理はまぁ演習重ねてりゃ阪大だろうが東大だろうが変わらん。
力学は演習重ねたから俺は大抵解ける。電磁気と熱力学は全然やってないから^p^
916大学への名無しさん:2009/11/16(月) 19:05:08 ID:JRKOEunfO
>>909
なんか建築学科行った先輩に話聞いたらちょっと安心した
お互いガンバロウ
917大学への名無しさん:2009/11/16(月) 19:46:23 ID:WbCm8suzO
>>911
去年神大経済今年阪大経済志望だが、やはり旧帝だな難しいなと感じる

しかし神大のあの一問も落とせないプレッシャーもヤヴァイ
918大学への名無しさん:2009/11/16(月) 20:26:50 ID:uJ6/sOto0
>>917
よう、俺ww
ぶっちゃけ俺は国語は阪大のが楽だわ
919大学への名無しさん:2009/11/16(月) 21:02:17 ID:yfNR0PkYO
皆は私立どこ受けるの?

自分は同志社と早稲田受けるつもり
早稲田は受かる自信無いw
920大学への名無しさん:2009/11/16(月) 21:22:34 ID:wRmKcNi9O
そりゃそうだろ。阪大より早稲田の方が難しいですから
921大学への名無しさん:2009/11/16(月) 21:22:53 ID:+oOggbQXO
早稲田はわざわざ東京まで行かなきゃいけないから、私立は同志社だけだな
922大学への名無しさん:2009/11/16(月) 21:26:20 ID:qj4jOVTQ0
早慶受けてセンター利用で理科大同志社かな
過去問1年分ずつ解いた感じ、理系で英語得意なやつなら阪大志望でも早慶受かると思う

同志社は指定校推薦で全然勉強できない友達も入ってるしあまり行きたくないね
923大学への名無しさん:2009/11/16(月) 21:27:27 ID:gnDgk/DyO
阪大が神戸に負けてる点と言えば、グッズ等に使われるロゴの格好良さだろうな
ちょっとシンプルすぎやしないか
924大学への名無しさん:2009/11/16(月) 21:35:34 ID:AnEyRCjPO
>>894

生物論述対策なんかしてる??
生物むずい・・・


数学もできないし・・・
925大学への名無しさん:2009/11/16(月) 21:42:36 ID:9sVrAsyLO
>>922
同意!

私も去年同志社、指定校余裕で取れたけど、取らずに国立受験したから
なんか今年セ利で私立受かってもあんまり行きたくない。。

去年指定校で行った同期の後輩になるとか死んでも嫌だあ(涙)


やっぱり、阪大行きたい!
926大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:01:23 ID:WcGATzbN0
俺のとこも慶應指定校あったけど誰も慶應行きたいやつ居なかったなw
そのうち枠なくなりそう
927大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:20:01 ID:544YJ2go0
>>925
理解できるが気持ちに余裕を持って臨んだほうが良いと思うぞ。
928大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:27:54 ID:+AXNGToWO
勉強せずとも指定校で行ける私立など糞。
929大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:34:42 ID:H6Q3ByqQO
化学が簡単て…
今年の阪大は京大東大以上のような気がするんだが

夏秋OPの両方とも化学が有機が壊滅してる(;_;)
930大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:38:05 ID:pxPuC5waO
>>919
全く一緒だw

後はセンター利用で早稲田と中央の法に出す予定
931大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:40:15 ID:UkKg9gbCO
>>924
生物論述はマジで演習量だと思う
ただ阪大は出る問題の傾向が結構ハッキリしてるから対策は立てやすいかもね
特に分子生物学分野(スプライシングとかオペロン説とかも含め)は重要かも
あとC4ジカルボン酸回路とかの辺りも過去問に良く出てた

数学は俺も死にたい
932大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:51:30 ID:AnEyRCjPO
>>931

やってるのは過去問演習???

数学五割あればいいや笑

どこ志望??
933大学への名無しさん:2009/11/16(月) 23:10:42 ID:UkKg9gbCO
俺は理学部化学科志望
今は過去問解いてるけど、
一番やり込んだのは上でも出てたけど重要問題集
図説片手にこれ2週位したら普通の模試では偏差値70は切らなくなった
ただ解説は問題によってはビミョー
足りないと思ったところは河合の医学部攻略の生物やったけど、これは余分だったかも
あとは駿台の大阪大学への理科もやった

あと数学は死にたい
934大学への名無しさん:2009/11/16(月) 23:17:10 ID:l6xjXFHm0
確かに理科は阪大≒京大
な感じ。
東大の理科は難しいというよりかとにかく時間がない。
東大ってスピードを結構求めてるよな
英語に関しても阪大・京大は時間かなりあまるのに東大はいっぱいいっぱい。
935大学への名無しさん:2009/11/16(月) 23:19:14 ID:B+N7lYpo0
規制解除test
936大学への名無しさん:2009/11/16(月) 23:30:01 ID:40FVPMILO
>>934
ただし、おれに関して言えば阪大の英語も間に合わない。
937大学への名無しさん:2009/11/16(月) 23:50:54 ID:9sVrAsyLO
>>934
私も余裕ないです。。
938大学への名無しさん:2009/11/17(火) 01:28:37 ID:SSEyqmYMO
英語はいつも5分余るくらいだ…
自由英作のネタが思い付かなかったら死亡
939大学への名無しさん:2009/11/17(火) 04:34:31 ID:82jySpDJO
>>929
特に去年の化学はここ最近の阪大化学の中で一番難しかったしな


ただ、俺の予備校の講師いわく、去年の理科ぐらいが80年代頃の
阪大理科の平均難易度だって言ってたわw
後、英語も昔は同じ90分で今よりも長文の大問がもう一題多かったって


そう考えると、少子化世代に生まれてよかったと思うw
940大学への名無しさん:2009/11/17(火) 08:00:15 ID:Ia5pu2yi0
阪大英語は時間かなりあまると思うんだが・・・
理科がやばい。
941大学への名無しさん:2009/11/17(火) 08:41:57 ID:KMERNXggO
俺英語89分余るよ(笑)
942大学への名無しさん:2009/11/17(火) 09:03:48 ID:GR9RSPgUO
東大の理科の方がムズいだろ
本当に東大の理科を解いたことあるのかよ
943大学への名無しさん:2009/11/17(火) 09:32:43 ID:X+rfI7aUO
>>940
英語の時間配分どんな感じですか?
944大学への名無しさん:2009/11/17(火) 09:43:32 ID:2xF2+J3R0
阪大の英語は作文の比重高いから作文得意な奴は割と早くできるんでは?京大もそれっぽいけど
個人的には東大の英語の方が簡単
945大学への名無しさん:2009/11/17(火) 09:45:48 ID:DmPlsGhoO
>>933

じゃぁ重問二週いくかなぁ

ちなみに理学部生物科学志望・・・
946大学への名無しさん:2009/11/17(火) 09:51:00 ID:GJaL1HXcO
生物選択者に質問。
進化、生態系、分類等、念のためやる?もうやらなくていいかな?
947大学への名無しさん:2009/11/17(火) 10:45:55 ID:FYkyAkPVO
阪大の英語ってもしかして英作からやった方がよかったりするのかな?
英作と和訳早く終わらせて最後長の方が良い気がしてきた
948大学への名無しさん:2009/11/17(火) 10:59:03 ID:/Tm5RcjSO
それはないな
949大学への名無しさん:2009/11/17(火) 11:43:23 ID:b5TDh4HnO
化学の生命とか生活の物質〜はみんなやる?
950大学への名無しさん:2009/11/17(火) 12:50:53 ID:ZxTWrKrgO
読解→英作→自由英作
がデフォじゃないの?
951大学への名無しさん:2009/11/17(火) 13:35:21 ID:tXhXaCdd0
>>942
もちろん東大のほうが難しいのは分かってる
ただ東大の難しさは時間によるものも大きい

一番差があるのはやっぱり数学かな
952大学への名無しさん:2009/11/17(火) 13:36:38 ID:rdIBrDcbO
最初自由英作の内容を見る
んで書く内容と使えそうな表現を探しながら頭からやりはじめる

これがデフォだ
953大学への名無しさん:2009/11/17(火) 14:05:05 ID:tXhXaCdd0
だいたい和訳・長文で35〜40分
英作15分で
時間は十分あるから最後にだらだら自由英作。
954大学への名無しさん:2009/11/17(火) 14:40:25 ID:X+rfI7aUO
自由英作、長文、和訳、英作の順番です。

あれ?変かな?
955大学への名無しさん:2009/11/17(火) 15:03:47 ID:FYkyAkPVO
>>953
はやw
俺長文解き終わるまでに30分くらいかかるからなあOrz
956大学への名無しさん:2009/11/17(火) 15:06:19 ID:+pNPtQzxO
>>942
東大の理科と阪大の理科とは取る点数が違ったり時間配分云々

でも東大の理科も案外取りやすいぞ?阪大の方がもちろん取りやすいが
957大学への名無しさん:2009/11/17(火) 16:57:30 ID:vrU8SzYHO
生命と物質はどこまでやったらいいだろう 
デオキシリボースを書かす問題はあっても 
ヌクレオチドの塩基部分は書かせないよね…
958大学への名無しさん:2009/11/17(火) 17:45:20 ID:XoST7UDwO
法学部文系なんですが過去問って何年ぶんくらいやるもんなんですか?
959大学への名無しさん:2009/11/17(火) 17:48:35 ID:Ia5pu2yi0
和訳15分
長文20分
英作15分
自由英作15分
こっからは英作のミスチェックして、和訳をちょっと見直して終了
960大学への名無しさん:2009/11/17(火) 18:06:06 ID:X+rfI7aUO
>>958
3〜5年くらいじゃない?
961大学への名無しさん:2009/11/17(火) 18:13:30 ID:FYkyAkPVO
俺やっぱ長文遅すぎるんだなOrz


ちなみに長文は過去問以外にどんな問題集やってる?
962大学への名無しさん:2009/11/17(火) 18:29:08 ID:ZxTWrKrgO
>>961
大丈夫、俺も実戦オープン共に英語ギリギリだったから……
俺はやっておきたい700(河合)をやってる
963大学への名無しさん:2009/11/17(火) 18:35:22 ID:Ia5pu2yi0
>>961
長文なんてやっとらん
和訳の演習してりゃいつの間にか読む速度はかなり上がってた
構文を意識しなくても構文がとれるようになった。だから早いんだと思う
964大学への名無しさん:2009/11/17(火) 18:37:14 ID:9Di8KjByO
予備校行ってる人僕だけですか…
965大学への名無しさん:2009/11/17(火) 20:27:16 ID:lEpA1b1wO
>>964
ノシ 浪人です
理科がやっぱり無理
数学この間のOP8割5分位とれたからいいものの
大丈夫なのかな〜 辛いよ(┳◇┳)
966大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:00:13 ID:SucreIzx0
>>965
すごいな
俺は5割いくかどうか・・・
現役で経済志望

てか文系志望者いないの?
967大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:07:43 ID:/P6OLXlWO
このスレ文系すくねえww
968大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:12:49 ID:SucreIzx0
そうか
>>967
ちなみ文理どっち?
969大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:13:55 ID:X+rfI7aUO
宅浪人科志望☆
970大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:19:04 ID:SucreIzx0
>>969
文系どうしがんばろう!!

こないだのOPの文系数学できどうだった?
971大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:24:33 ID:zwbtCUk10
僕は大阪主席で合格します。
972大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:29:56 ID:lEpA1b1wO
>>966
あ自分理系です
973大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:35:51 ID:X+rfI7aUO
>>970
微積完答
残り2つは(1)だけ;
974大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:36:29 ID:/Tm5RcjSO
代ゼミで法志望!
975大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:36:43 ID:pFVrGJ+6O
俺も文系経済志望
OPはベクトルが死んだ
一見難しくなさそうだったのに…
976大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:43:26 ID:SucreIzx0
>>972
理系か
やっぱ数学のできがちがうな

>>973,>>975似たようなかんじだ

けっこう文系いるみたいだな
977大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:55:57 ID:3Kp/K2acO
>>963
どんな参考書で和訳の練習をしてましたか?
阪大の和訳って単語熟語構文がむずいのか複雑な文構造なのか…
978大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:38:44 ID:tXhXaCdd0
阪大の和訳は単語レベル・文構造ともに難しくないよ。
状況に合った訳を求めてる感じ。

英作が鍵。

文構造は英文解釈教室やっとけば京大和訳レベルまでカバーできると思う。
979大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:41:36 ID:Ia5pu2yi0
>>977
俺の場合は英文読解の透視図をやった。
できるようになるとわかるけど、俗に良書といわれてる本なら、ぶっちゃけどの本でもいい。
自分に合う本をやればいいよ。所詮パターン学習。

英語のアドバイスしてる暇あったら理科勉強しろよ俺・・・。
980大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:54:10 ID:hvgUyRV9O
質問で悪いが、前期京大の奴らが後期阪大流れてくるって言うけど、その人たちは京大では必要ない公民もやるってこと?
981大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:59:32 ID:X+rfI7aUO
>>980
そうじゃない?

けど文系は経済、外国語以外は小論文必須?だから、
いくら京大落ちでも文学部や法学部は厳しいと思うけどな。

まさか前期試験終わってから小論文やって間に合うわけがないし…
982大学への名無しさん:2009/11/18(水) 00:09:30 ID:i9zbHmPrO
>>981
ありがと。
東大落ちも来んだろうしな…

みんな小論対策やってんの?
983大学への名無しさん:2009/11/18(水) 00:17:05 ID:ptpDOMHl0
>>980
理系はあんまり関係ないし、
流れてくるやつの大半は理系だと思うよ
984大学への名無しさん:2009/11/18(水) 00:22:28 ID:45xj9QKkO
/(^o^)\流れてくんじゃねえw
前期で絶対受かるぜ!
985大学への名無しさん:2009/11/18(水) 01:02:08 ID:v/NIJ+89O
>>982
この時期に小論文対策やってるとしたら、かなり計画的に勉強が進んでるか、慶應併願の人くらいじゃない?(笑)

一分が惜しいこの時期に後期阪大のあの小論文対策は
私には無理です。

だから、何としても前期で…
986大学への名無しさん:2009/11/18(水) 01:43:25 ID:RSl5igvrO
みんな頑張れ
987大学への名無しさん:2009/11/18(水) 03:01:26 ID:ASlCQKJkO
マーク模試
理系だから比率考えて国語の対策ばっかりしていったら
国語あがったけど英数で死んで阪大D→B、早稲田A→C\(^о^)/
マークだから私立はあんまり関係ないって言っても動揺を隠しきれないorz


センター英語時間足りないんだけどどうすればいいの?
解いた所は大体合ってるけど、最後に回した大問3Cが手つけられずにどうやっても8割までしか行けない
988大学への名無しさん:2009/11/18(水) 08:11:43 ID:ybYn+CRZ0
センター英語ですら時間足りないってもうご愁傷様としか言いようがないわ
989大学への名無しさん:2009/11/18(水) 11:37:08 ID:7VbGXlv5O
阪大後期の小論とか京大の経論受験者のためにあるようなもんじゃね?
990大学への名無しさん:2009/11/18(水) 13:18:32 ID:KzGtS+fXO
990か‥‥‥規制かかってるから誰か次スレ頼むわ

>>987
センター数で死んでるのがダメだと思うんだが、そんなんじゃ二次で点数取れないぞ?

英語は慣れ、時間配分しっかり決めて練習していけばいい
991大学への名無しさん:2009/11/18(水) 16:28:50 ID:9gpHGmIMO
センター英語はなるべくサッと終わらせてじっくり見直しするべき
992大学への名無しさん:2009/11/18(水) 17:08:15 ID:RzACnSVpO
全統マークいつも見直せても5分くらいしかないんだが皆何分くらい余るの?
でも確かに悩みすぎてる所もあるから今度はさっさとやってみよ
993大学への名無しさん:2009/11/18(水) 17:12:10 ID:r+N8WBw3O
パート3が重複してるから、次立てる人はパート5にしてください。
そんな僕は規制中なんで、、、
994大学への名無しさん:2009/11/18(水) 17:56:50 ID:88+xkza3O
阪大文系数学は来年何を出すか予測しよう
微積ベクトルあとは何?
995大学への名無しさん:2009/11/18(水) 18:38:28 ID:v/NIJ+89O
実戦が確率で
OPが数列やったな。

このどっちかやろうな
996大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:03:11 ID:jpYn5qZeO
理系も予想しましょうか
取りあえず行列を挙げとく
997大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:24:56 ID:QKdutqku0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258539722/
暇な工学部生から受験生に次スレのプレゼント
998大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:32:54 ID:5ZGxJKxpO
工学部万歳
999大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:04:30 ID:VCTMBP6cO
ありがとうございます工学部生
そんな俺は放射脂肪 ←
1000大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:07:36 ID:nSvtrHqO0
1000なら俺は第一志望合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。