理系で重要なのは大学名以上に学科選び part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
80大学への名無しさん
理科大工経営工と中央理工電気ならどっちに行くべきですか?
81大学への名無しさん:2010/01/29(金) 19:33:55 ID:6aELMXzB0
l
82大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:40:07 ID:ZCbriNGb0
>>72
理科大二部か・・・。
今駅弁農学部だけど
事実上の留年を正当化させるには自分で金稼いでおけば何とか大丈夫だろうから
目指してみるか
83大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:49:43 ID:hH9rWqrS0
2010年 大学入試難易度表 私立大学理科系 学部別
・できるだけ偏りがでないよう3つの予備校及び出版社のデータを元に平均をとりました。
           平均
―――――――――――――――
@慶応   理工   67.66666
A早稲田  先進理工 67
B慶応   薬    66.66666
 東京理科 薬    66.66666
D早稲田  創造理工 65.66666
E早稲田  基幹理工 64.66666
F同志社  生命医科 63.66666
G東京理科 工    63.33333
H東京理科 理工   62.66666
I同志社  理工   62.33333
J上智   理工   62
 東京理科 理    62
 立命館  薬    62
M慶応   看護医療 61
 立命館  生命科  61
O明治   農    60.66666
 立命館  理工   60.66666
Q明治   理工   60.33333
R東京理科 基礎工  59.33333
 立教   理    59.33333
番外>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
 立命館  情報理工 57.66666
 青山   理工   56.66666
 学習院  理    56.33333
――――――――――――――――――――――――――――――――
☆@城東教育研究所@☆original製作

>>80 中央理工はランク外だよ。殺人事件もあったし、やめておけ。