■■■日東駒専法立■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
どこめざす?
2大学への名無しさん:2009/10/18(日) 21:33:58 ID:1AhFCcgO0
立教法政日大専修を受けようと思う
3大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:49:12 ID:1AhFCcgO0
立教が本命なんだけど今の実力じゃ無理かもしれない
4大学への名無しさん:2009/10/19(月) 20:44:24 ID:AAuyEsvwO
ふーう
早慶日大は元気ですよ
5大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:40:37 ID:DwVQftZm0
今週号の東洋経済の特集で
「本当に強い大学」ベスト100のランクが
日大>東洋>国学院>上智>法政>成蹊の順位になっていました
もちろん明治学院と専修はランク外でした(笑)
就職率とかいろいろなデーターが出てたから参考になると思います

http://www.fujisan.co.jp/Product/5828
6大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:58:15 ID:ZY9UCLKP0



★日東駒専法明★

日大 東洋 駒澤 専修 法政 明治





社会的評価がほぼ同じのユニットです よろしく

7大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:59:04 ID:ZY9UCLKP0

★明治・駒澤の真実★

昔は
ポンキンカン=日大・近畿・関西
メーコマ=明治・駒澤
というユニットがあった。

関西は関関同立のユニットができて昇格
明治はマーチのユニットができて昇格
して、ポンキンカンもメーコマもすたれた。

しかし
ネット時代になって昔の流行を知っている世代が
メーコマを復活したら、想像以上に受けて
はやってしまったということ。

証拠


http://stat001.ameba.jp/user_images/09/56/10073587094.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/54/e4/10073592359.jpg
中央経>東洋経>拓殖政経>★明治政経>成城経>★明治経営>大阪経済>神奈川>亜細亜商>愛知学院商
8大学への名無しさん:2009/10/20(火) 23:06:50 ID:yq8apZ06O
オレは
法政 T
法政 法学部 A
日本 法学部 法律A
日本 法学部 法律AU
専修 法学部
東洋 法学部
受けるつもり
法政合格してやる!!
9大学への名無しさん:2009/10/21(水) 05:55:26 ID:ei7g/1fo0
10大学への名無しさん:2009/10/21(水) 08:11:48 ID:HCTh/zUuO
立教だけずばぬけすぎやろ
11大学への名無しさん:2009/10/24(土) 17:32:22 ID:uiQWmY2w0

■これが現実

かなり勉強しないと無理   東大 一橋 京大 東工

ちゃんと勉強すればOK   東北 名大 阪大 九大 慶應 早稲田

普通に勉強すればOK    北大 筑波 横国 神戸 上智 ICU 学習院 津田塾 東京理科 立教 同志社

------------------エリートの壁--------------------------

ちょっと勉強すればOK    千葉 金沢 広島 中央 青学 関学 成蹊 

ほとんど勉強しなくてOK   成城 法政 関西 明学 武蔵 国学院

------------------★Fランの壁★--------------------------

名前だけ書ければOK     明治 日大 駒澤 拓殖 国士舘 立命館 京産 甲南 龍谷 

12大学への名無しさん:2009/11/02(月) 16:12:37 ID:ytafYnIB0
ある日、神様は 
東大・一橋・旧帝・慶應・学習院・早稲田・上智・津田塾・東京理科・中央・立教・同志社 を創った
神様はそこに、
頭のいい上品な学生、素晴らしいキャンパス、最強の就職条件、粒ぞろいの教授陣、、、などを
与え、日本を代表するエリート大学にした。

そこで、天使が言った。
「神様、これでは彼らが恵まれすぎています」、と

神様はこう言った。「大丈夫、隣に 日大・明治・駒澤・立命館・京産 を作っておいた」 ...

                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   (  ´Д`)      i   (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /::::    |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
13大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:22:04 ID:efK52XBV0
どこでもいいさ
14大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:06:55 ID:9l+aNpt40
この中じゃ法政か立教かなあ
15大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:10:49 ID:zL7Kxb990
そうですか
16大学への名無しさん:2009/11/08(日) 15:20:28 ID:2QxYnPIkO
立命館だけ高学歴だな
17大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:52:31 ID:4rZ9RmLA0
法政もあるでよ
18大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:55:51 ID:kqvGKShO0
100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。

☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: http://www.waseda.jp/top/index-j.html

☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:http://www.keio.ac.jp/

☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  http://www.meiji.ac.jp/

☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:http://www.toshidai-group.jp/
        http://www.tokyu.co.jp/group/index.html
http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/index.html
19大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:37:41 ID:4rZ9RmLA0
絶好調
20大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:23:34 ID:5YKGkooR0
法政か立教かまようなあ
21大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:25:53 ID:UaDKpz2FO
現役でニッコマと一浪March だとどっちがいいですか?
Marchで浪人は少ないですかね‥
22大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:29:31 ID:5YKGkooR0
>>21
学力は微妙な差しかないぜ
現役で受かったら行くのが正解
どうしても早慶めざすなら別だが
23大学への名無しさん:2009/11/16(月) 08:34:17 ID:OkdxsG0Z0
■代ゼミ模試に見る2010年受験動向・・来年の受験はこうなる■

代々木ゼミナール入試情報センター
本部長 坂口幸世

■明治、専修、東洋、芝浦工、都市大が人気上昇■

http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi/0910/pdf/n0910.pdf
24大学への名無しさん:2009/11/16(月) 11:00:07 ID:Qb27DAEoO
>>9
ポン大必死すぎだろ
人の数にものを言わせた創価学会なみ
25大学への名無しさん:2009/11/17(火) 07:14:45 ID:tdfkcGQS0
数の勝ち
26大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:11:15 ID:14l+BC3b0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
27大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:14:00 ID:xRQDGGcE0
あちこちにあるな
28大学への名無しさん:2009/11/20(金) 14:42:19 ID:cveeyhIO0
立は立命館か立教かはたまた立正か?
29大学への名無しさん:2009/11/20(金) 21:41:52 ID:E5FkNJ8W0
どうみても立教だろ
30大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:04:48 ID:2gcIE/kf0
そうか?
31大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:46:35 ID:trgXNFoQ0
立正は優勝したぜ
32大学への名無しさん:2009/12/05(土) 14:57:16 ID:kPM+e0DI0
立教>専修>>法政>日大>駒澤>東洋>東海

2009年度新司法試験 合格率ランキング

一橋大学 62.9%
東京大学 55.5%
京都大学 50.3%
中央大学 43.4%
明治大学 31.0%
------平均 27.6% -----------
九州大学 26.4%
学習院大 24.4%
立教大学 22.3%
専修大学 20.5%
------ 20%の壁 -----------
東北大学 19.5%
関西学院 19.4%
同志社大 19.1%
法政大学 18.1%
日本大学 13.1%
明治学院 11.7%
國學院大 10.9%
駒澤大学 10.4%
------ 10%の壁 -----------
青山学院  9.0%
獨協大学  7.6%
東洋大学  7.1%
大東文化  7.0%
神奈川大  6.7%
東海大学  6.0%
33大学への名無しさん:2009/12/07(月) 22:25:42 ID:0o9mx1EM0
検討しているな
34大学への名無しさん:2009/12/11(金) 23:56:12 ID:Z3Zr2Jk40
日大が立大か
35大学への名無しさん:2009/12/12(土) 00:46:30 ID:LTb90vIB0
++++大学選びに迷ったら++++

早稲田 慶応
━・━・━就職エリートの壁━・━・━
上智 ICU 津田塾
-----頭がいいと思われる壁-----立教
中央 明治 青学 学習院
法政
━・━・━有名大学の壁━・━・━成蹊
成城 明治学院 武蔵
國學院 獨協
-----馬鹿と思われない壁-----
日大(上位) 専修
━・━・━ブラック就職回避の壁━・━・━東海
東洋 駒澤 日大(下位)
-----他人に大学名を言える壁-----
亜細亜 大東文化 国士舘 帝京
━・━・━箱根駅伝名門校の壁━・━・━
E〜Fランク大学
36大学への名無しさん:2009/12/19(土) 10:38:52 ID:wvE/jfZ00
日東駒専では専修をおすすめする

日大→週刊ヒュンダイによる不自然かつ執拗な持ち上げ方、附属上がり始め推薦入学者の多さ、経営をめぐる暴力団繋がりから仲間意識の高い朝鮮と癒着している可能性大。しかし一緒にニダニダファビョる覚悟があるなら日大>専修

東洋→犯罪率と無職率だけがウリ、実績は皆無の一言。理系はガチF

駒澤→そもそも五年後存在しているのかも微妙、借金額が尋常じゃないし慶應のように財力もない。その癖就職も資格も弱いと良い所なし、人気の下降ぶりだけはすさまじく瀕死寸前

専修が良いって訳じゃなく他がブラック過ぎてやばいぞ


37大学への名無しさん:2009/12/23(水) 14:25:27 ID:7LuDoJoy0
ミッション系だけは避けたい
38大学への名無しさん:2009/12/23(水) 14:27:18 ID:P1FeXpODO
死ねよ日大
39大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:50:04 ID:ONqMBCUj0
どれでも同じ、本人次第
40大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:29:54 ID:2WMFKb360
私立大学入試難易ランキング表 【法学部系】
http://www.ukaruhousoku.com/dai/daihen/hen5.html

70 慶應義塾大学・法B
66 早稲田大学・法
64 中央大学・法−フレB
60 青山学院大学・法
   明治大学・法
   法政大学・法
56 専修大学・法前期A
   明治学院大学・法
54 日本大学・法A1期
53 国学院大学・法A3教科
   駒澤大学・法
52 東洋大学・法A
   神奈川大学・法
50 東海大学・法
41大学への名無しさん:2009/12/30(水) 13:37:46 ID:Z2DvCrBf0
昨年のデータなので、鳩山不況の今年は、もっと評価損が膨れているかもしれないよ。

「今、大学は金融商品の評価損などで苦境に立たされている。」

             評価損      総資産
1、慶応大学    ▲225億円   1441億円 ←400億円以上の運用損か!?
2、立正大学    ▲148億円    614億円 
3、駒沢大学     ▲81億円    348億円 ←すでに154億の運用損を計上
4、千葉工業大学  ▲69億円    628億円
5、福岡大学     ▲36億円   1051億円
6、芝浦工業大学  ▲36億円    328億円
7、東京経済大学  ▲21億円    202億円
8、関西学院     ▲20億円    440億円
9、大阪工業大学  ▲20億円    636億円
10、国学院     ▲20億円    364億円

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


42大学への名無しさん:2009/12/31(木) 17:54:16 ID:d2Q8U+ZE0
■確定 2008年度公認会計士試験 私立大学別合格者数
●東都野球リーグ御三家 専修・中央・日本
       合格数  (前年度) (2008年度合格者内訳)
慶応大学 375名  (411名)
早稲田大 307名  (293名)
中央大学 160名  (150名)●
明治大学 110名  (105名)
同志社大 102名  (102名)
立命館大  85名  ( 71名)
法政大学  71名  ( 62名) (3年生9名、4年生7名、卒業生51名、会計大学院4名)
日本大学  51名  ( 32名)●
関西大学  40名  ( 47名)
専修大学  37名  ( 23名)●(在学生7名、卒業生23名)
立教大学  24名  (  - 名)
駒沢大学  12名  (  9名) (在学生2名、卒業生10名)
創価大学  11名  ( 11名)
東洋大学   4名  (  - 名)
関西学院   - 名  ( 52名)
上智大学   - 名  (  - 名)
青山学院   - 名  (  - 名)
学習院大   - 名  (  - 名)
成蹊大学   - 名  (  - 名)
成城大学   - 名  (  - 名)

43大学への名無しさん:2010/01/02(土) 07:32:21 ID:9RzEhwoy0
<専修大学に人間科学部、誕生。文学部、新たに7学科編成に>
2010年4月の開設が決定  
 専修大学文学部は1966年の創設以来、多様な専門分野の研究を通じて体系的
 に専門知識と幅広い教養を身につけ、それを基盤とした柔軟な発想と豊かな
 人間性を兼ね備えた人材を輩出してきました。
 こうした伝統をもとに、急速に進む国際化と情報化のなか、時代が求める、
 より高度で専門的な学びの環境を提供するため、2010年4月、文学部の心理
 学科と人文学科社会学専攻を改組し「人間科学部」を設置、あわせて文学
 部(既存4学科)を新学科「人文・ジャーナリズム学科」等からなる7学科
 編成といたします。これにより、文学部では各専門領域をより進化し高度
 で専門的に学ぶことができる環境が整備されます。
 新学部の設置は「社会知性の開発」を掲げ取り組んできた大学改革の一環
 であり、2001年4月のネットワーク情報学部についで、本学にとって7番目
 の学部が誕生することになります。




44大学への名無しさん:2010/01/09(土) 12:21:04 ID:CGtHKbxM0
へ〜そなんだ
45大学への名無しさん:2010/01/09(土) 16:22:00 ID:ApmCYkfj0
    関東主要私立大学初年度納入金一覧
 文系編(法学系)        理系編(機械系)
日本大学 1,100,000円☆  東京理科 1,355,000円
中央大学 1,103,300円   ----140万円の壁--
駒澤大学 1,145,000円   日本大学 1,480,000円☆
----115万円の壁----   ----150万円の壁----
専修大学 1,161,000円   東洋大学 1,570,000円
東洋大学 1,165,000円   東京電機 1,571,400円
早稲田大 1,192,700円   ----160万円の壁----
上智大学 1,194,450円   中央大学 1,621,300円
----120万円の壁----   上智大学 1,645,000円
國學院大 1,220,700円   成蹊大学 1,650,000円
明治大学 1,229,800円   東海大学 1,659,200円
慶応義塾 1,234,350円   東京都市 1,660,000円
成蹊大学 1,240,000円   早稲田大 1,679,000円
法政大学 1,244,000円   慶応義塾 1,694,350円
----125万円の壁----   芝浦工業 1,696,510円
学習院大 1,251,300円   ----170万円の壁----
立教大学 1,257,500円

46大学への名無しさん:2010/01/09(土) 16:22:44 ID:ApmCYkfj0
★★≪4年間授業料(入学金込)の合計順位≫★★ 

    【文系】       【理系】
@日大[362万円] @東理[480万円]
A中央[372万円] A日大[498万円]
B駒沢[383万円] B東洋[553万円]
C専修[387万円] C中央[577万円]
D東洋[391万円] C立教[577万円]
E立教[408万円] E芝工[595万円]
F明治[408万円] F法政[607万円]
G法政[419万円] G青学[610万円]
H東理[423万円] H明治[629万円]
I青学[425万円] 

※但し、法政、明治、立教は別途任意寄付(+20万円)
47大学への名無しさん:2010/01/10(日) 00:12:11 ID:DrMppPw70
私立は高いね学費が
48大学への名無しさん:2010/01/10(日) 15:47:07 ID:iC3kmK/P0
公務員実績ベスト13 (東京の私大) 

合格率から考えると早稲田、中央、専修はかなり高いね。
                 公務員    卒業者

No.01  日本大学            462人    14,792人
No.02  早稲田大学           369人    11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人
No.06  慶應義塾大学        176人    7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人    
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人    3,002人 
No.11  帝京大学            089人    4,777人
No.12  青山学院大学        082人    4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人

No.?  國學院大学          051人    2,214人  
No.?  亜細亜大学          028人    1,503人 
No.?  駒澤大学           ?人     ?人
49大学への名無しさん:2010/01/12(火) 23:11:32 ID:HumgjIxs0
さすが日大
50大学への名無しさん:2010/01/16(土) 18:17:22 ID:OUaVIU7G0
多いが勝ち
51大学への名無しさん
マンモス大学