【インフルエンザに】一橋大学受験スレPart6【ご注意を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:18:35 ID:nXxjIgSX0
現役のひとはプレと駿台マークどっち受ける?
かなり迷うんだけど
953大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:41:38 ID:SsXmSq1VO
>>892お願いします。
954大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:54:51 ID:M5XRkWN/O
>>952
学校でプレをやるところが多いんじゃない!?
955大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:56:52 ID:wLllxyddO
俺はマーク模試
956大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:16:07 ID:KK42hHPrO
>>952
うちの学校は一応どっちも受けられる様に日程組んでくれてたよー。
957大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:17:48 ID:QbrxkrGH0
一橋を目指す理由を教えてくれ

就職は早計上位と同等(社学は・・・)
国T?なら東大だろ・・・
司法試験なんて中央でもいいわけだし
西多摩にあるし
958大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:21:46 ID:WZxBbSyTO
東大は無理だけど私立は嫌。早慶とか馬鹿ばっかり。
959大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:28:28 ID:QbrxkrGH0
ふーん 俺は一橋嫌だから、ダメ元で東大目指してるんだがな・・・C判ばっかだぜ

まあ頑張ってくれや

960大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:30:51 ID:mtl5aPS10
>>957
>>就職は早計上位と同等
これは違うぞ。企業評価は明らかに一橋の方が高い。
961大学への名無しさん:2009/11/07(土) 10:13:03 ID:44hhRFopO
>>959
俺も現役時代BCばっかだったが普通に東大落ちたぜ
やっぱ東大模試はA半一回はとれる実力ないとうかんないよ
まわりみるかぎり

C半ばっかならまずむりだね
せいぜい頑張りなさい
962大学への名無しさん:2009/11/07(土) 10:31:41 ID:imfgVUW7O
理系ならともかく文系はなー
だいたい実力通りに決まるからな
でも東大なら浪人してでも入る価値あるからいいんじゃないか
963大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:08:58 ID:DYxBoKJRO
>>940
そんなかもくあるの?
オレが知らないだけかな?
964大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:39:14 ID:32kHK2S+O
やっぱ東大にはこんなところに卑下しにくるようなキモいやつが多いのかな。日本のトップがそれってなんか嫌だなぁ。
965大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:47:31 ID:wZniTE5H0
>>964
こういうやつって大体東大受からないから安心しろw  東大受かる奴って根頭がいいっていうか人の大学馬鹿にするような程度の低い脳みその持ち主じゃない
966大学への名無しさん:2009/11/07(土) 12:09:27 ID:44hhRFopO
>>964
俺も現役時代に東大志望だったからわかるんだがこういうやつは単純に学力も精神的にも余裕がないんだよ
そんでなんというか自分は東大志望で大変だから一橋とか京大志望のやつらが心なしか楽してるように見えるんだよな
だからこうやって煽りにくるんだよね
それで東大に落ちる→総計へ→一橋とか京大ならうかってたかも→一橋が憎い→アンチ一橋の誕生
967大学への名無しさん:2009/11/07(土) 12:33:22 ID:v0Iv4sqSO
>>959
お前は受かんねえよwwwwwww
968大学への名無しさん:2009/11/07(土) 12:42:56 ID:32kHK2S+O
>>965-966やっぱそうだよな。おれの周りにも東大目指してるやつ何人もいるけど、所謂「いいやつ」と「いやなやつ」に完全に二分されてる。おれも2年の頃までは東大目指してた。なんだか懐かしいよ。
969大学への名無しさん:2009/11/07(土) 12:53:48 ID:imfgVUW7O
冠模試が終わってやる気がでない…
誰か喝いれてくれ
970大学への名無しさん:2009/11/07(土) 13:06:30 ID:v0Iv4sqSO
>>969
寝ろ
971sage:2009/11/07(土) 14:42:34 ID:vaq0azIhO
>>960
確かに。
就職は明らかに一橋の方が上でしょ。

俺は一橋の全てが良いから一橋を目指してる。ブランドだってすごいし学部ごとの垣根もないし少人数制授業も憧れる。
何より一橋はかなり楽しそう。すみません二浪です。

一橋プレ受ける人どれくらいいます?
確か去年は河合駿台に比べると受験者があまりいなかった気がするんですが。
972大学への名無しさん:2009/11/07(土) 15:10:43 ID:wZniTE5H0
>>971
去年代ゼミの模試は同日に実施された河合と駿台の半分くらいだったから四分の一になるんじゃない?
973大学への名無しさん:2009/11/07(土) 15:40:33 ID:B6wX8BH2O
>>971
おれがいるw

去年は駿台が3000人弱で代ゼミは1900人だったよ。オレの所は駿台と代ゼミ同じ日だから明日わざわざ2時間かけてプレ受けに行くお
974大学への名無しさん:2009/11/07(土) 16:47:30 ID:HrczXAulO
プレの英作えらべんのか 何かいた? 基準日 いつだっけ? 早まったら すまん
975大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:00:15 ID:0bDs7eXW0
英作は文法ミスとかにだけ気を付けて無難なことを冗長に書いて誤摩化してるんだが
そういうやり方って得点低くなったりする?
976大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:55:59 ID:v0Iv4sqSO
>>975
内容見ないんだったら自由英作文にしない
977大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:03:15 ID:4rrTVRcOO
>>974
一つだったじゃん
978大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:10:44 ID:B6wX8BH2O
>>974
今年のは知らんけど一橋プレの自由英作文は決まってテーマが一つらしい。問題は手抜きでも全体的に解説が丁寧だから今年も受けることにした
979大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:14:59 ID:ZfGC719PO
みんな、センター対策に河合のマーク式や駿台の実践とかの問題集は何を買う?

できれば教科ごとに参考にしたいんで教えてください。
980大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:48:20 ID:32kHK2S+O
>>976確かに。内容見ないなら英訳問題にすりゃいい話だし。
981大学への名無しさん:2009/11/07(土) 19:24:43 ID:Nss7ZaBnO
明日 オープンだー 日本史と数学やばいよー
982大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:57:26 ID:7GLiwOHyO
だめだー
二浪しそうだ
現役時私文→国立で一橋受かろうなんて甘かったのか
いや受かる人は受かるんだろうなあああああいああうああいああいいあい
983大学への名無しさん:2009/11/07(土) 20:58:52 ID:8nHRlOuHO
さっきOP終わって明日プレ受けるキチガイだけどさ、
数学部分点だけで1完もしたことないのよ。現役商志望です。
でさ、このスレで3完だの4完だのいう奴いっぱいいるんだけどここがレベル高いだけ?
あとどの問題完答してんの?
教えてくろ
984大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:21:19 ID:eDCKknaZO
まずなんでお前がそんなに偉そうなのか教えろ。
985大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:21:46 ID:+WRJvd5oO
OPは1、5は必ずとって2、3、4の中から一つはとれるはず。まぁ家でやって5完、試験会場の緊張感で3完ってところだろ。

まっ。俺は2完だったけどなwww
986大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:23:33 ID:32kHK2S+O
>>923オープンだけど、235は完答した。しかし解き直しをやると14の方が簡単だったなぁって感じた。現役法志望です。
987大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:24:24 ID:00XE3nycO
浪人社学だけど、実戦は整数とベクトルのみ完投したよ
OPは1完4半。実質的には0完5半だと思うけど

たぶん私くらいが平均なんじゃないの?社学なら
988大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:36:20 ID:7Jgv8dvM0
0完2半
ありえないくらいミス連発
こういうこともあるかと思った
989大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:52:56 ID:tsZRV28q0
世界史論述壊滅的というか通史すら終わってないんだけど間に合うのだろうか
社学死亡なのにorz
990大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:00:01 ID:4rrTVRcOO
明日プレだが前日はどうしても緊張するのお
991大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:05:32 ID:tv+Ni1X2O
オープンの4の面積の最大値の√外し忘れたうわああああああああああああああ
992大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:06:55 ID:ImpudQg6O
第3回ベネ駿マークの自己採したんだが…
なぜか9月より総合点が30点くらい下がってる
俺この二ヶ月間ちゃんとやってきたよ?なんで成長してないの俺?
このままじゃ足切り食らうやだやだやだやだやだよおあああああああああああ
993大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:07:11 ID:imfgVUW7O
現役だけどOPとかの採点は甘すぎだから実際の採点は良くてその八割だと思えって言われて絶望した…
本番の数学で六割は取らないとダメだから最低3完2半はしないとダメなのか…

現役の友達がOP5完と実戦4完でテスト後に簡単すぎやったなって言われて数学得意なはずの俺マジで涙目状態なんだが…
英語底上げするか…
994大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:09:41 ID:7soHMFjP0
代ゼミのファイナルってどれくらいの人が受けにくるものなの?
あれって料金的にも時間的にも無理な話なのはわかるけど、添削してくれないんだよね〜。
なら家で過去問やら解いてたほうが効率よさゲだよね。
去年とか受けた輩はおるか?
995大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:09:48 ID:imfgVUW7O
>>943
例文暗記しようかと思うんですが、オススメの教材ってなんですか?
996大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:10:22 ID:jU5Cl2EXO
一橋英語ってやっぱ難しい。9月から3,4冊長文問題集解いてきた今、改めて難しいと思った
文章は把握できても問題が難しい・・・
15か年の英語のやつとか解いても答えと違う解答になってがっかりすることが多い
はあ・・・本当に六割も取れるようになんのかなあこんなんで?
実践の時の英語もさっぱりだったし頭が痛いよ
997大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:19:01 ID:SsXmSq1VO
現役商学部志望です
>>983さん1345完投しました。
998大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:23:27 ID:AkaD9whv0
 
999大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:26:09 ID:AkaD9whv0
999
1000大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:26:18 ID:J5LSKDAF0
立てられないから誰か次スレお願いします
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。