952 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 14:42:48 ID:eltdUlP1O
実質倍率は6倍位だからあんま難しく考えなくてもいいよ。
953 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 14:49:29 ID:3+K3Gh6mO
倍率が100倍だろうが偏差値届いてれば受かるから安心しろ
954 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:02:54 ID:G2xg7Sq8O
今の段階でどのくらいとれてればいいですか?
一応学習院志望です
955 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:24:58 ID:bopXbqVbO
マーク模試英語90点で爆死しました
武蔵落ちたら行くとこないよorz
今年入学したけど俺もその頃3桁取れてなかったから安心していいと思うよ
まぁまだ3ヶ月あるからがんばれ
957 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:55:15 ID:dDjyCOSoO
あと3ヶ月頑張る
センターで受けようと思うんだけど
やっぱり武蔵だと8割とかザラに取ってるの?
959 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:25:37 ID:rC6ZLXpb0
>>931 英語が中学生並の推薦馬鹿をからかうのは暇つぶしのため
960 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:27:54 ID:/3ZQ1AcbO
みなさん第一志望はどこですか?
961 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:14:57 ID:OKhSBHL/O
>>958 おいらはセンター苦手で7割もとれなかったよ
でも一般入試は合格点よりはるか上で合格
理由は時間だな
センターは時間ギリギリだけど一般入試は時間が余るほどある
963 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:39:02 ID:1Bds1Rx0O
指定校死ね
964 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 08:10:13 ID:dV0aApTvO
立教かぁ
英語頑張れ~
965 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 08:54:08 ID:OKhSBHL/O
>>963 武蔵に限らず、指定校は隔離してほしいもんだな
指定校の馬鹿と一緒の授業を受けてると騒いでて集中できん
ゼミでも全く役に立たないし
966 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 16:24:21 ID:u2CGYbizO
附属上がりがほぼいないだけまだマシ
武蔵に限ってはそれはない
969 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 19:26:36 ID:68eD5Ivk0
むしろウェルカムだろ?笑
いやだから附属上がりがほとんど来ないからさ
971 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 21:35:52 ID:68eD5Ivk0
いやではないんだよ。わが国のTOP大学が目標だから。
972 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 22:15:28 ID:fecIBzreO
武蔵野と迷うぐらいだろ
973 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 02:56:58 ID:q+EHdbkmO
2009代ゼミ合格者偏差値
成城56.2
明治学院56.1
國學院56
武蔵55.3
獨協?
974 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:49:41 ID:7kJngc3lO
捏造偏差値で1番高い学科を寄せ集めても武蔵は55か…まだまだだね
個別の人数を減らさずに55だったなら健闘してるほうかもな
975 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 11:51:41 ID:Kb0XYIux0
>>974 おまえの文章がそもそも捏造だろ。
偏差値は代ゼミ・河合のHP見ればわかることじゃね。
受験生は一瞬喜ぶかもしれないが(笑)。
976 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 11:51:51 ID:o6f14HrwO
マーチには勝てなくても良いから成蹊ぐらいの実績が欲しい。
>>976 無理。
土台が違うし、大学イメージも違いすぎ。
「クセのないこじんまりした小家庭」と「比較的家柄が良くて割とリッチなお金持ち家庭」
ぐらい違う。
978 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 12:38:55 ID:wDB1sPviO
武蔵の偏差値だけ浮いとる。みんなわかってるよ。言わなくても
979 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 13:04:37 ID:A8UsuIxuO
武蔵の偏差値は中身が伴ってないからね
数年前から変わったのは部室とトイレだけ
980 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 16:00:48 ID:Kb0XYIux0
武蔵の偏差値に懐疑的な人間は、仮に内部生だとしたら
受験者数どん底時代の現3・4年生等かな?
981 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 16:37:54 ID:A8UsuIxuO
どん底?
昔から変わってないだろ?捏造やめなよw
982 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 18:17:08 ID:LQHzvLIq0
>>977 ヒント
ロケット飛行機まで守備範囲の大三菱
VS
池袋浅草発埼玉北関東が守備範囲のローカル鉄道
983 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 19:12:02 ID:Kb0XYIux0
>>981 受験者数だよ?内部生とは思えんな。
4年前受験者数が12000人あったものが、3年連続受験者数が
減少して現4年・3年生時は8000人台。
08年・09年は入試改革で16000人に回復。
985 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 21:59:38 ID:A8UsuIxuO
>>983 内部生だからこそしらねーよw
毎年何人受けてるかをいちいち把握してるのは予備校の奴らか武蔵職員くらいのもんだよ
986 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 23:52:44 ID:wvYO7t+kO
武蔵と日大ってどっちがいいの?
987 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:22:42 ID:73AdC3nIO
定期的に日大と迷うレスがつくが迷うくらいなら日大にしとけくらいしかアドバイスできないのが辛いところ。
武蔵は悪い大学じゃないが日大の知名度やOB力を凌駕する圧倒的な要素が武蔵には何もない。
988 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:51:49 ID:EG+/O9xt0
>>982 三菱は世間が思ってるほどグループの結束はそんなに強くはない
成蹊も男子は実績として微妙なのが現実。
女子は大手内定者もいるが…
990 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 11:04:46 ID:THa7rchyO
大手総合職に男子が普通に入るのは早慶じゃないと無理。
立教や明治でも比較的優秀な人じゃないと厳しい。
991 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 11:47:03 ID:8lxOwS0QO
女子だけでも一流企業行けるんだから成蹊はマシなほう
武蔵は男女ともに零細企業だぞ?
992 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 11:49:48 ID:u7hV8VvO0
993 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 12:15:22 ID:x7pHLhkD0
>>988 www
さすが北関東出身
東武グループは「財閥」と唱えているだけあるわwww
994 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 12:53:59 ID:73AdC3nIO
大手一流以外零細ならそうじゃね?
武蔵は大手に弱すぎる
同偏差帯の獨協や國學院と比べても地味だし。
なんで最近こんなに人気なのかわからん。
995 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 13:23:43 ID:cgNnuCLcO
何の興味もない経済学部だけど、間違えかな?
一番楽な学部ってどこ?
996 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 14:15:43 ID:rqGUnqlLO
一浪なんだけど大丈夫かな?
997 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 06:38:05 ID:LW2nW56d0
998 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 06:39:17 ID:LW2nW56d0
武蔵
999 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 06:48:45 ID:BZSJ0+ry0
999 めーてる
1000 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 06:53:26 ID:LW2nW56d0
Musashi
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。