265 :
大学への名無しさん:2010/04/13(火) 14:49:42 ID:es66PqlT0
age
266 :
大学への名無しさん:2010/05/02(日) 18:30:29 ID:BOZy8MEp0
盛り上がらないね。
星薬ってそんなに良い学校か?チャラ男とチャラ娘しかいないと思うんだが
☆薬は、都心部だから田舎の開業医のバカ娘が上京して都心生活エンジョイする分にはちょうど良い。
269 :
大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:18:59 ID:viLR+F7Z0
>>263 代ゼミの最新偏差値でたね。
京都薬科58だって。
立命館は私立3位の62みたい。
ちなみに63が東京理科で65が慶應
270 :
大学への名無しさん:2010/06/25(金) 20:26:55 ID:PI4BtW1l0
関東私大薬
65慶応薬-4(+1) 慶応薬-6(0) 東京理科薬-6(0)
62東京理科薬-4(0)
60北里薬-4(0) 北里薬-6(-1)
59星薬科薬-6(0)
58星薬科薬-4(0)
57東京薬科薬-6女(0)
56東邦薬-6(0) 明治薬科薬-4(+3) 明治薬科薬-6(-1)
55昭和薬-6(0)
54東京薬科薬-6男(-2) 昭和薬科薬-6(-1)
52日大薬-6(-1) 武蔵野薬-6(-2)
50国際医療福祉薬-6(+6)
()内は前年度比
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
東京薬科大学のAO入試の基礎力確認試験の生物I、化学Iの
問題のレベルはどの程度かわかる方教えて頂けませんか?
272 :
大学への名無しさん:2010/07/02(金) 12:31:03 ID:d9KYNdJW0
薬学部は私立は全部クソ。
国立めざせ。
273 :
大学への名無しさん:2010/07/02(金) 22:38:13 ID:HYO0pvBaO
徳島文理大
274 :
大学への名無しさん:2010/07/02(金) 22:52:33 ID:0FRp3xlcO
W合格
慶應薬97%-東京理科3%
差がありすぎ
あ
276 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 09:39:24 ID:sfGou1VD0
徳島文理
数学のチャート何色がいいでしょーか
>>276 > 徳島文理
>
> 数学のチャート何色がいいでしょーか
赤と緑
アインファーマシーズは薬局の調剤作業を自動化する。
薬を自動で取り出せる機械を店舗に導入。
調剤時の人為ミスを防ぐとともに人員を抑制し、店舗運営の効率性を高める。
まず2013年4月期末までに全店舗の2割強にあたる130店に採用し、
最大25億円の投資を見込む。
要はこれまで薬剤師がやっていた仕事を、機械にやらせてしまおう、
という発想です。
人件費やそれにまつわる手間を省くため、機械化、自動化を進めるのは、
今に始まった事ではありません。
古くは飲料やタバコの自動販売機、少し前ではセルフガソリンスタンド、
最近ではスーパーやコンビニのレジも機械化の流れにあります。
もちろん、機械化によって薬剤師が不要になる訳ではありませんが、
この取り組みが広まれば、常勤4名が2名になったり、500万円の年収が400万円に
なったりする事は、ほぼ間違いないと思います。
現在は薬剤師不足で、どちらかというと売り手市場ですが、
この機械化が全国に広まると、立場は完全に逆転する可能性があります。
そうなった暁に、人員整理の対象になったり、年収を下げられたりしない為には、
その職場にとって必要な人材になっておく事が必要不可欠になってきます。
6年制課程卒業者の台頭、調剤自動化・・・。
既存の薬剤師を取り巻く環境は、年々厳しくなっていきます。
時代の流れに取り残されない為にも、薬剤師としての付加価値をいかに高めていくかが、
重要になってくると思います。
279 :
大学への名無しさん:2010/10/12(火) 16:39:12 ID:WJClpG/uO
歯学部よりはマシなだけで終わってるよな薬学部も
280 :
大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:16:01 ID:32AIiYlzO
立命ってどうなの?
>>280 痴漢強姦立命館
立命館は昔から戦略うまい。
多様入試の偏差値工作もいち早く始めたし、薬学部も成功。
研究労働者として使えない6年制以外に
理工から人足(院生)ひっぱってこれるし、
関西私大の薬学ではおそらく一人勝ちになる。
逆に関東同様、単科の薬科大は落ちぶれていくんだろうな。
6年制始まって5年経ってわかったのは、
理工系学部を持たない単科薬科は
院生という下級労働者を集められなくてどうしようもなくなったという事実。
まあ4年制でもひとを集められる学校には関係ないだろうけど。
282 :
大学への名無しさん:2010/10/15(金) 20:26:10 ID:QiXd9XjJ0
神戸学院に、行きたいのですが、薬学部の公募は、評定3.9で 合格の可能性は、ありますか。
学校によるんじゃないですか?
神戸女学院あたりの3.9と底辺高校の3.9じゃ、同じ数値でも重みが違いますよ。
284 :
大学への名無しさん:2010/10/19(火) 16:01:15 ID:B4wcbKZU0
>>281 定員たったの70人なのに入試方式が6通りもある。しかも特待試験は協約と同じ日
東京薬科と摂南って製薬企業就職数ハンパないな・・・
企業って倍率100倍以上だよな?
>>280 私薬の中では超難関の部類に入る。
というか今となっては私薬で難関と言えるのは慶應、東京理科、北里、立命館くらいのもん。
でもぶっちゃけガチで難関なのは、理U・京大・阪大薬の受験生がこぞって併願してくる慶應と東京理科の2校。
それ以外なら凡人でも頑張ればなんとかなる。
>>285 摂南て偏差値の割に武田製薬の内定者数全大学中1位だからな
ちょっと前に週刊東洋経済か何かで出てた
自分摂南だけど、そんなに良いって知らんかった
おいおい。武田とかハンパねえ!!
宣伝乙www
どうせ卒業生いない空白期間の売り手市場でMR就職使ったんだろ
昔から良いみたいで、それ目当てで入る人も結構いるみたいよ
>>286 北里も10年くらい前は、今ほど私立薬科内相対的偏差値は高くなかったがね。
>>272 自宅通学出来るっていう点は私立薬科のメリットは大きいが、
私立薬科って、総じて教室の大きさに比べて一学年の学生とりすぎるから、
人口過密で話にならないところが多いよ。
さてさて本日神戸薬科の公募試験でございます。
今から徹夜で無機とゴムのところをを詰め込まなければ....
>>294 10年前だと理科大、京都薬科、星薬科がトップ3だろうね
298 :
大学への名無しさん:2010/11/06(土) 21:32:27 ID:EBk1WFWyO
星薬科(6年制)いこうと思ってるんだが、実際どうなの?
299 :
大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:57:41 ID:GgwJsF01O
誰もそんなの解るわけ無いだろ
>>298 心配なら慶応行けばいい。
さらに心配なら東大に行けばいい。
さらにさらに心配なら医学部を受ければいい。
以上解決
301 :
大学への名無しさん:2010/11/11(木) 21:13:27 ID:Uw1klemB0
俺は新潟薬科を受ける予定なんだが、
このスレを見てたら怖くなってきた
薬剤師は食いっぱぐれがないって聞いたが、現実は甘くないんだな
302 :
大学への名無しさん:2010/11/14(日) 09:59:15 ID:coLp/OIvO
北陸大学の全学校指定推薦入試ってどう?
303 :
大学への名無しさん:2010/11/14(日) 14:27:50 ID:RrX0bBM/0
私立薬って偏差値50以上なら「絶対入ってはいけない」っていう大学は無いですか?
例えば第一薬科みたいなの。50以上でもありますかね?
304 :
大学への名無しさん:2010/11/14(日) 16:44:17 ID:BiLHqgUUO
私立の4年→旧帝大学院でも研究職になれる可能性はありますか?
国語と現社が致命的すぎて国公立は無料ぽいんで…
私立の薬学ならどこ行っても同じだよ。
選ぶなら
@学費
A場所
B企業への就職率
C国公立院への就職率
らへん見たらいいと思うよー
ちなみに研究職、開発職は海外にシフトしてるから東大、京大でも厳しいよ
307 :
大学への名無しさん:2010/11/27(土) 01:34:46 ID:WiGP7pBE0
>>304 そもそも国語や現社ができないやつに研究職は無理
さらに言うと国語や現社は努力で伸びるような科目でもないので,君はいくら努力しても研究職にはなれない
センターレベルなら、現代社会はもちろん国語の現代文も努力で伸びるがw
309 :
大学への名無しさん:2010/12/03(金) 05:43:30 ID:SS+xjUB00
>君はいくら努力しても研究職にはなれない
君だけじゃ無くて、成れるのは数えるほどだよ。
東大でも蹴られてるから。
まして今の製薬では昔の研究職やたらと解雇してるのが実情。
薬学部出ても薬剤師業務しかない事を理解して進学した方がいいよ。
ただ後5,6年でそれも飽和ね。
ただ私立薬科卒で母校の私立薬科教員ってアホでもなれてる奴がけっこういるじゃん。
まぁ時代が違うのかもしれないが。
311 :
大学への名無しさん:2010/12/19(日) 15:38:49 ID:55DP9BMB0
現代社会なんて無勉で9割取れるだろ
そういうレベルにすらないやつは何やっても無理
開発職は日本でも需要あるよー
314 :
大学への名無しさん:
人いない