1 :
東レ ◆A/Pnqy0FEo :
いらっしゃいませ。
河合塾の数学Tテキの予習スレでございます。
かなり難しい問題揃い臭いので皆で助け合って予習していければと。
あ、予習は絶対です。これはガチですよ。
予習しないと授業出る意味ないっすよ!!
僕はひとまず解いて大数の受験報告みたいなノリでレポろうかと
思います!!
というわけで、今から微積とAの1講を解いてみようと思います!!!
すぐレポりますから待っててくださいねー!
一応Aの1・3は解いたが、エレガントな解法には程遠い。けど答えは綺麗になった。
3 :
大学への名無しさん:2009/08/30(日) 23:54:40 ID:er7ZhRi80
一通り数学は予習したけど、予習のノートが真っ白です
理系T1ー3てb=-1の下でとんがり帽子でok?
6 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:24:01 ID:/4zSECBEO
微積分演習(証明系以外)
<1・1>α=1、極限は1/2
<1・2>(1)略(2)1/2
<2・1>0<a<1なら√(1-a^2)
a≦0なら1
<2・2>-1<a<1
<2・3>計算つまった
<2・4>(2)がわからん。
ちなみに理T志望です。
プレ71(結果)
op80(ジコサイ)
実戦90(ジコサイ)
7 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:25:59 ID:/4zSECBEO
もうちょいいくか
東大理類数学
<1・1>自信ない
<1・2>3√3/4
<1・3>簡単なので略
帰納法使いまくる
8 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:28:30 ID:/4zSECBEO
数学A
<1・1>わからん
<1・2>(1)略 (2)略(3)-1/2 簡単すぎ
<1・3>最小1/4 最大1/1+√3
微分するだけ
9 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:36:20 ID:/4zSECBEO
数学B
<1・1>簡単すぎるため略(2)(1/2)^n+2
<1・2>簡単すぎるため略
<1・3>m(2m^2+1)/3
<1・4>-3n+13 これが一番むずい
<2・1>(1)略(2)3^nで数列a(n)をくくろう。これもなかなかむずいかも。発想力。n=20が答え
<2・2>ふざけすぎ。楽勝なため略
<2・3>(1)予想して帰納法(2)n(n+1)(4n+5)/6
<2・4>帰納法。簡単。
Bはまだわからんのないわ
10 :
東レ ◆A/Pnqy0FEo :2009/08/31(月) 00:37:28 ID:KcJkOsCT0
おっしゃーいくぜー
【微積】
1・1
これはつまらなさそうだ・・・
ひとまず飛ばす
1・2
典型的な感じ、いけそう
(1)微分して単調減少→中間値の定理
お決まりパターンで瞬殺
(2)普通に同値変形からXn→0は一瞬。
nXn^2はハサミウチでお決まりパターンで楽勝かと思いきや
Bull Shit!はさむ不等式がみつからねぇ
1・3へ
なんだこりゃ?こんなん見たことねー
(1)はシッポに積→和でサックリ
X=aとするとsin a=定数 でおk
(2)logで全部和になって(2)の式に近づく。
ここでX=π/2を代入するのがミソか。
しかしその後、ゴチャゴチャやるも撃沈
1・4
これは関数方程式か?いや違う!極限の証明か
@をAに代入して微分係数っぽくやるらしいことは分かる・・・
しかしこりゃ一体・・・平均値の定理か?わかんねーwwwww
ほぼ手も足も出ない状態・・・
ここまで一完もしてねぇじゃねーかよー!!
1・1
(1)は瞬殺(2)少し考える・・・X^αを√ん中ぶち込んで同じノリでおk
やっと一完・・・
やべぇなこれ・・・
11 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:39:40 ID:/4zSECBEO
>10 おまえ俺に感謝しろ おまえばかすぎだろ
12 :
東レ ◆A/Pnqy0FEo :2009/08/31(月) 00:44:48 ID:KcJkOsCT0
13 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:49:37 ID:/4zSECBEO
あってるから心配すんなカス
14 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:54:08 ID:G49bU/RU0
>>13
アニキ1・1間違ってるよ!!
15 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:55:41 ID:/4zSECBEO
しゃぁないなぁみなおしたるわい
16 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:58:59 ID:/4zSECBEO
見なおしたけど間違えみあたらねえし
17 :
東レ ◆A/Pnqy0FEo :2009/08/31(月) 01:00:33 ID:KcJkOsCT0
【A】
1・1
素直に和→積使ってA+B+C=πで同値変形
そうすっと因数分解できて(左辺)=0
A=2π/3 or B=Cの二等辺でおkか。
1・2
普通に三倍角とか使って後は何とでもなる感じ。
最後は解と係数でフィニッシュ
1・3
式爆発。上手いこと変形したら一変数である程度綺麗になるかもだが
わっかんねーwwwww
18 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 01:00:55 ID:GrLG8Oy+O
このスレって、結局Tテキすら、自力じゃ解けないやつらのためのお助けオナニースレだろ?そのレベルなら自力でやらないと実力がつかん。
19 :
東レ ◆A/Pnqy0FEo :2009/08/31(月) 01:04:54 ID:KcJkOsCT0
ちなみに俺のスペック
数学 全統記述模試 偏差値 47
志望校 近大理工
20 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 01:18:18 ID:/4zSECBEO
数学A
<1・1>ちょいみすってたわ。
∠B=∠Cの二等辺三角形、もしくは∠A=120度の三角形のいずれか。
21 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 01:19:35 ID:/4zSECBEO
>19 知ってるから。さすが低能 近大が丁度いいんじゃね?
22 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 01:21:43 ID:/4zSECBEO
ちなみに俺のスペック
全統81
駿台ハイ77
東大プレ82
23 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 02:06:37 ID:VRbTRib/0
>22
その全統、満点だろ。計測の意味ないし。お前の実力なら、全統受ける意味なし。
と、全統記述VCで、SS87を出した俺が言う。
24 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 02:12:26 ID:G49bU/RU0
>>20
つかお前
偏差値47に一問もってかれてるじゃんwwww
バカスwwww
25 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 02:28:30 ID:/4zSECBEO
スカラーもらうためにうけなきゃいけねえし。
人によって難しく感じる問題は違うし。
26 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 03:31:52 ID:2SIb4NzI0
>>25 "自称"東大理T志望が偏差値47に一問遅れを取っただと・・・・?
アホ杉wwワロタwww
受験やめろよカスwwww
お前みたいなクソバカに東大目指されちゃこっちがかなわんw
頼むから東大目指すのやめてくれwww
クソバカwww乙wwww
死ねよw能無しwwww
27 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 08:36:37 ID:5twT/7YYO
お前らネットの情報信じすぎwww
28 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 08:48:22 ID:9GQU0A1I0
てゆーかAの1・1てカス問題じゃねーかよ
これ分からんとかどんだけアホやねんwwww
見栄で言ってるならともかく理Tなんてとてもじゃないが受からんだろーが・・・
戦わなきゃ現実と
こういう奴がいるから2chってダメなんだよな。マジで見てて情けないから叩くのやめなよ。
2ch語るなよ(笑)
31 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 10:55:36 ID:EivlvtYU0
っつか一人の東大志望のせいで一気に糞スレ化したな
頭いい≠勉強ができる ってことがよくわかるスレ
こう言っても彼は「は?何いってんの?こいつ。解けてるんだから頭いいに決まってるだろwww」とか思うんだろうなあ
32 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 11:09:59 ID:/4zSECBEO
は?望み通りやろ?俺がおらんかったらおまえら答え全然わからんくせに?感謝しろ
本当に東大プレSS82出す実力があったら浪人しないでしょ
とりあえず文系の俺は帰りますね
つか数学が本当にそんだけできて理1落ちたとしたら悲しいほど他教科できないんだろうな
35 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 16:50:53 ID:/4zSECBEO
今年は理Vおちたんだよ。情けなくも35点足らず…
いま1浪だけど2浪はできないから来年は理T受けるんですよ。
ちなみにおれ洛南出身ね
英語と国語ができねえ
予習進んでるけどもっとうPしようか?
36 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 16:53:52 ID:rur6d4yoO
Bの1.3の方針おねがいします
37 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 17:02:44 ID:/4zSECBEO
>36 無理めんどい。もっとも近い整数2か3を決めるのは2,5との大小だよな?その辺を一般化してみ
38 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 17:04:04 ID:rur6d4yoO
どうも
39 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 17:04:33 ID:KpFB1jYl0
パーフェSA聞きながら昼ねするw
40 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 18:16:57 ID:/4zSECBEO
微積分
<2・3>a=1だわ。計算だりい
41 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 18:51:23 ID:/4zSECBEO
やっぱ嘘(笑)
内積でせめてるけど解けない3次式がでてくるし。
42 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 19:18:12 ID:/4zSECBEO
やっぱ完全尻むずいなぁ…
微積分4講までやったけど各講1つわからん小問(大体(2))あるわ
ここは理系専用ってことかい?
44 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 20:50:16 ID:/4zSECBEO
うん。文系=ゴミ だからさ
45 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 20:58:30 ID:WeHwM0hG0
3全く解けない
46 :
大学への名無しさん:2009/08/31(月) 21:02:00 ID:OL9tCd3s0
>>36 ヒントとして{an}は群数列になるよ(結論は
>>9)。
>>5 @の1・3だよね?
下向きじゃなくて、上向きのとんがり帽子になるよ(b>-1かつb<2a+1かつb<-2a+1)。
多分方針はあってる。まずy固定x動かして・・・っていうね◎
授業、明日からだな。有意義なスレにしていこうよ☆
47 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 00:24:19 ID:2TEUNA040
変なスレを発見してしまったもんだ
>>36 {m+(m+1)}/2=(2m+1)/2
平方して
m^2+m+1/4だから……と考えれば良さげ。
48 :
ガチャピン ◆/Tb2yNFwiQ :2009/09/01(火) 01:00:58 ID:ysgKH3uY0
こういうのはかなり気が引けるんですが
約束なんでレポします
#1全党数学の偏差値は39.5でした。得点は38だったと思います。
5分遅刻したんで偏差値はかなり悪く出ました・・・志望校は帝京(理)です
【数学B】
1・1
センター数学みたいス
なんとか解けたス
1・2
和の公式の証明スか・・・
等差だとすると一般項が直線となりその平均が和
みたいに座標平面上で議論(かなり冒険的答案)
1・3
電卓欲しいスねコレ
newton法で近似値出してn群が2^n項からなることを帰納的に示して
セッティング完了
後は普通の群数列スか
Am^2がちょうどm群のm項目ってとこの議論は省略しましたお
1・4
何ス化これは
S1+S2+S3とかして適当にやったス
なんとか出来たと思います
49 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 01:19:06 ID:J+HX11DjO
題二講以降もアップしてほしいか?全部3講くらいまでならおわってるが。大学別のは東大りるいだ
50 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 01:21:08 ID:cC+1slMx0
>>49 答えだけとかいらねーよカス
しかもお前間違いだらけじゃねーかw
来年出直せボケ
51 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 01:30:44 ID:uUX+pnNo0
52 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 01:43:33 ID:uUX+pnNo0
浪人して理Vから理Tに転換なんて悲しいほど嘘クセーwwwwwww
普通落とすんなら京医だろ
そんななけなしの見栄、ゴミ同然だってのww死ねよゴミww
53 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 01:51:09 ID:J+HX11DjO
>52 そういうお前は阪大程度なんだな。よくわかる
学歴主義こわ
55 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:00:21 ID:uUX+pnNo0
>>53 阪大程度って、お前・・・
阪大つったら一般的に学歴で見下される筋合いは全くないぞ
どんだけ世間知らずなんだよ・・・
お前明日から草むしりのバイト一年間やれ
知り合いの便利屋に話しつけといてやるから
そしたらちょっとは賢くなるだろ
56 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:02:47 ID:J+HX11DjO
は?神大以下=学費の無駄
阪大=カス
京大=普通
東大=尊敬の対象だがまだ二流
理V=一流
だよ
57 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:04:42 ID:J+HX11DjO
ちなみに世間という言葉を使いだすとそいつの成長は止まるから気をつけな。
少なくとも今のおれの価値観では↑で偽りないし、別におれの中の価値観だからおまえらと違って当たり前 世間とかどうでもいい
受験生の序列だけどな
社会での序列とはちょっと違う
59 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:05:58 ID:J+HX11DjO
>55 てかその発言からしておまえの学力の低さがわかるよな(笑)
東大レベルからみたら阪大はカスって普通は思うから
60 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:08:03 ID:J+HX11DjO
>58 社会に認められるために受験してるんじゃない。仮に東大が社会に認められてなくても自分の達成感のために再難関の東大を目指すのみ。
61 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:12:48 ID:uUX+pnNo0
こんなのが医者になったらトンでもないことになりそうだな
医学部は絶対やめとけよ
いっつも思うがこういうのを網にかける入試制度が必要だよな
62 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:14:45 ID:J+HX11DjO
だから安全に理Tっつってんだろうが。理Vはもう諦めた。能力が足りないと分かった。2流だけど仕方ない。人生うまくいかないこともある
63 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:18:01 ID:sDPk3K8Y0
理1も一流だよ
単にいがくぶじゃないだけで東大の一番は理1にいるし
阪大はカス
>>60 要するにオナニーのためということか
卒業後どうすんの?オナニー続けるの?
65 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:19:24 ID:uUX+pnNo0
まさかと思うが進振りっての知らないわけないよな?
入試がゴールって思いすぎて科類はパンキョってこと忘れてるんじゃねーのかコイツw
66 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:20:05 ID:J+HX11DjO
微積続き
<3・1>(2)、(1)の式にa1をかけてxにb1/a1を代入する。これをnまでやって足せば用意に示せる。xになにを代入するかが勝負。等号成立はいわずもがな
<3・2>c≧2 別解としては定数分離もありだけど少々めんどくさくなる。
67 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:21:06 ID:J+HX11DjO
>65 入試=スタート。理Tにまで妥協したからにはそこから頑張らないと腐る。
68 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:22:53 ID:J+HX11DjO
>64 それはお前。大学いってから考えるわ。今はなにするか決めるには世間知らずすぎるから。
そのための教養過程でありしんぶりだと考えてる
69 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:24:28 ID:uUX+pnNo0
あー落ちて欲しいわぁー
70 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:25:23 ID:J+HX11DjO
>63 理Tの一番のやつは一流に違いないが理Vに届かなくて仕方なく理Tになってしまうおれは二流。
正直やっぱり理Vは凄いと思うしおれには届かなかった。京医と理Vにもかなり壁がある。
71 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:26:49 ID:J+HX11DjO
>69 全然ありうる。だからこの辺でさらば 明日から完成尻だしな
>>68 自己満足のため(=オナニー)と自分で言ってるのに何で「それはお前」となるの?
記憶障害か?
あと入学後決めると言っても既に文理決めてるんだし、よほどの成績とらないと文転厳しいよ
>>70 浪人してる時点で3流だと思う
受験生的に
73 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:33:34 ID:J+HX11DjO
>72 それは違う。浪人=3流は絶対違う。
てか純粋にそろそろ信じてほしーわー。
多少間違えあるかもしれんけどかなり答えうpしてんのに。
浪人は三流だよ
失敗作、出来損ない
76 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:36:54 ID:5SVYP25T0
>>73 答え見せてもらったがのっけから間違えてる
微積の1・1はα=−1で極限は1
その他間違いはかなりあるよ
もっかいみなお品よ
77 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:36:59 ID:J+HX11DjO
まぁそう思っとけ
いまは2浪しないことが先決
78 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:38:35 ID:5SVYP25T0
>>77 直感的にα=1じゃ有限確定値とれないでしょ・・・
どこをどう間違ったのか知らないけどさ
79 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:46:05 ID:J+HX11DjO
じゃぁなんなんだよ答え
言えよ
80 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:48:37 ID:5SVYP25T0
解決できたかい?
( )内→0だからそれにX→∞掛けても絶対収束しないでしょ?
最低でも分母にXもってくるのが必要条件て分かってる?
いや、だから答えはα=−1だって
で、1に収束
81 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:50:44 ID:J+HX11DjO
あほか。αが-1やったら0に収束するやろが。{}が0にいくんやから∞かけなあかんにきまってる。
82 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:52:18 ID:5SVYP25T0
>>76のレス見てないみたいね
間違いまくりだよ
>>10さんのレスの
1・1
(1)は瞬殺(2)少し考える・・・X^αを√ん中ぶち込んで同じノリでおk
が解法
本当に東大志望?w
ば関西
85 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:56:19 ID:J+HX11DjO
まてまてほんまになんでまちがっとんのかわからん
86 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:57:19 ID:J+HX11DjO
α=-1やったら0/∞で0にいくやろ。もしかしてやってるテキストちがう?(笑)
87 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 03:00:20 ID:QFM3Q+hP0
>>86 それを実際計算したら1にイク
なぜなら収束のスピードが違うから
お前が言ってるのはlogxもxも∞いくんだから割ったら1だろって
言ってるのと一緒
テラバカス
ハイパーばかだな。
地方駅弁にしとけよ
α=1ですた
90 :
46:2009/09/01(火) 21:23:58 ID:vwa1VrBA0
綺麗な回答書くんだな
うらやましいわ
1-1-1
いっぱい場合分け
1-1-3
よしき=k
yで整理
(分母が0かで場合分け)
yの区間条件を用いて整理する
絶対値を駆使してだきるだけきれいに
計算すると(b-1)(b-ax+1)>1
みたいな式出てきて
bと1の大小関係で三つに場合分け
でけたけど俺あほだな
理系に向いてないわ
出来るだけ知ってる解放で解こうとするから
模試でも力任せに計算してあボーンだわ
>>90は偏差値どれ位なの?
俺は全統60
92 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 22:32:48 ID:1KzD+sXfO
いやあれはα=1だろ
普通に√の中ぶちこみゃいけるはず
93 :
大学への名無しさん:2009/09/01(火) 23:54:03 ID:J+HX11DjO
昨日もめてた理V→理Tの者だがα1だよなぁ。α-1とか意味わからんことほざいておまけにそれ力説されて馬鹿にされたんだがwww
まず必要条件がα>0だからな
最初に必要条件で攻める必要はないけど
95 :
46:2009/09/02(水) 00:02:49 ID:NmQ6V0i20
>>91 全統は最高で80取ったことあるけど、直近の全統記述は150点切ったかも・・・
多分70〜75ぐらいの実力だと思います。
1はほかにも解法は取れると思うよ。「(0<x<2で相違2実解をもつ条件)判別式
条件、軸条件、端点条件」かつ「{0<x<1で解を持たない}の否定」でもいける。
結果論なんだけど「そのうち〜」の部分は結局回答に何ら影響がないっていう…(笑)
まだまだこれからだよ。頑張っていこう!!どこ志望なの?
2次の標準レベルの演習を集中的にやっていけば短期間で上がると思う。
おすすめとしては、月刊大数の基礎演習とスタンダード演習を分野を一通り
取り組むことかな(図書館で購読してるとことかあるから過去のはコピーした
りして)。大数敬遠する人もいるみたいだけど、本当に力付くよ。余裕が出て
きたら日々演にも取り組んで行けばさらに↑
96 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 00:04:17 ID:vjCYikxXO
だよな(笑)昨日あまりに自信満々に力説してくるからまちがってんのかとおもったわ(笑)
97 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 00:13:06 ID:JTtTMXw/0
>>90 字キレイ過ぎ
需要ありまくりなんで気が向いたとき又うpしてください
貴殿の答案のファンになりました
98 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 00:17:49 ID:JTtTMXw/0
常駐してる住人の方、折に触れて予習レポくれる方々
コテ付けることを提案します・・・
99 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 00:29:44 ID:vjCYikxXO
スキャナ使うとかクオリティたけぇ。
てか各講4講までといたけどいる?答えしかうつす気ないけど。めんどいし。回答率は85パーくらい
100 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 00:38:22 ID:JTtTMXw/0
>>99
是非ともお願いします・・・
大先生の答案めっさ見てみたいっす
101 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 00:38:31 ID:LMr9heyOO
こういうスレはためになるな
ネット勉強会か
特定やネタバレみたいなことやるよか一億倍ためになる
102 :
じぇんせん ◆8J149a/how :2009/09/02(水) 00:40:35 ID:seOPgqPu0
相当緊張してます。約束だったんでレポします。
#1記述の数学偏差値29.4のじぇんせんです。
志望校は木村和紙製造大学(夜間)です。
上でレポっておられる東レさんとガチャピンさんはリア友で彼らは僕よりはるかに賢くて
教えてもらいっぱなしで頭が上がりません・・・。
【微積演習T第2講】のレポートです。
2・1
見た瞬間4つの解法が浮かぶ。
最も本解になりそうなものは一次導関数を定数分離か。
なんとかできました。
2・2
一瞬、fxの逆数とるパターンかと思いましが、
普通に微分するだけでおkでした・・・。
逆数とらざるを得ないこともあるんで別解として取り組んで損はないと思います。
2・3
傾き→tanθのパターンですか
細かい議論がうるさい感じですがなんとかいけそうです。
相加相乗使えたらよかったんですが、こっからの計算が本気出すとこらしいです。
aの三次式が出てきたとこで放置・・・
2・4
マクローリン展開ですか・・・。
となれば(1)の証明は帰納法の一本道らしいです。
(2)は最近流行りの値の評価ですか
まぢでさっぱり分かりません・・・・
103 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 00:56:05 ID:RRmy9pzz0
>>90 スゴイっす!!
消さないでください消さないでください
あープリンターがあればなぁ
104 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 01:31:20 ID:+5QWhZvWO
文系のTテキスレもだれか立てて(>_<)
理系からしたら文系の問題クズかもしれないけど、俺には難しいんだー
105 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 01:45:43 ID:g6dWJOa80
2chでつまらん受験報告してるほど君ら余裕あるの?
T持ってて自信持ってとけるってことは、もうかなり完成してるってことではある
107 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 02:31:28 ID:oth1eZYM0
>>95 うpしたのは授業ノートだよな??
その答案は予習にしちゃ洗練されすぎてるように思える。
ガチ予習だとすれば全党常満レベル
どう転んでも160は切らない
それと変な詮索悪いんだけど
直近の全党って#2か?
塾生はまだ受けてないよな?
#1はとっくの昔に結果出てるし、何のこと言ってるんだ?
塾生の振りをした暇な講師じゃねーだろーな
>>90 四番に疑問をもったが、参考になる。
ありがとう
110 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 04:59:18 ID:T2szEN59O
ちっぽけな思想ぶちまけてたクソムシが消えて平和になったな
と釣ってみるテスト
111 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 08:40:44 ID:glXcXuKAO
>>90 サンクス!神だわ
ほかのもよろしくお願いします
今更だが
>>87がおもしろすぎるなw
0/∞ をどうみたら不定形になるんだろうか
0/∞ と ∞/∞ を同じように考えてるしw
113 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 09:16:10 ID:dO2wG9mRO
キモ
115 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 14:31:26 ID:WH3BFMCOO
>>106 Tテキ予習で2〜3問くらい解ければ受かるだそうだ
出来ない奴は基礎Tの復習のやり方間違えてるだって
>>114さん、ひどいですね いじめは反対です(`ε´)
>>87さん、まだここ見てますか? よかったらあなたのノート見してくれませんか?
今後自分がどんなワケワカメな失敗をするかわかったものじゃないので、参考にしたいのです
87さんに賛同した人もよかったら見してください
良スレ発見
118 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 21:19:34 ID:VenImyki0
@の2-3が微妙すぎる
どう計算してもx^2+1が解に含まれるんだが、等式にぶちこんでも成立しない
x^2+1も解に含んだ奴いる?
119 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 21:26:13 ID:kcRpTljLO
まだー?
>>116 あれだけ自信満々に間違いを主張して正解者をバカにしてたのに、さらに自分の解答を出す奴はいないだろ
>>116 賛同も何もその人間違ってるよ
α=1 1/2に収束 が正解
122 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:26:31 ID:vjCYikxXO
>107 普通に予習だろ。 2番全然ちがうやん
123 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:27:01 ID:BI60d7kS0
@の2・1って(1)nx+1-n,(2)(n-1/2)x^3+(3/2 -n)x ?
ベクトルできない。
東大理数の2・2の答えってキモイ?
あと、3・3って5/3+π/2?
暇な人いたらよろしく。
124 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:30:58 ID:vjCYikxXO
おまえの顔よりはきもいけどオレの顔よりはきもくない
125 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:31:45 ID:BI60d7kS0
>>122 残念ながら正しい。
普通は予習段階で「ポイント」とか書かないんじゃないかと。
126 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:37:52 ID:vjCYikxXO
いやいやありえんありえん。
xは確かにa<x<2だけどなんでそれがそのままa<f(x)< 2 になんだよ(笑)
a<x<2の範囲でf(x)の値域ちゃんと求めないと!
127 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:40:43 ID:BI60d7kS0
>>124 なんという自虐w
>>126 細部までは見てないが、
f(x)≦1 ⇔ a≦x≦2
なら
f(f(x))≦1 ⇔ a≦f(x)≦2
となるのは真。
128 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:42:57 ID:vjCYikxXO
まじで?もっかいみてみるわ。だっておれの顔<岩尾<<<<<おまえだからさ
>>118 0と1とx~2でFAじゃないの?
そんなの出てこなかったが
130 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 23:22:27 ID:VenImyki0
>>129 俺もその3つだろうなと思って計算進めてったら何故かその3つに加えてx^2+1が出ちゃって焦ってるんだよ
代入しても成立しないのは自明だから計算ミスなんだろどうせと思って計算ミス探してはや30分・・
132 :
大学への名無しさん:2009/09/02(水) 23:53:36 ID:PYyPrryPO
文系いないの?
133 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 00:00:59 ID:3r/ZvmDK0
文系Tてかなり少数派じゃね?実際どうか知らんが・・・
134 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 00:05:45 ID:UDEihRWh0
ぶっちゃ桁話>>87はカマかけただけ
135 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 00:49:12 ID:UDEihRWh0
>>102 木村和紙製造大学(夜間)wwww
偏差値29てマジか??
その成績でなんでTテキやってんだ?
136 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 02:17:12 ID:UDEihRWh0
>>107 まず間違いなく授業ノートだな
1・1であの答案を本解にする辺りが怪しすぎる
オシャレにいって定数分離というとこだが
定関数分離はまず出来ないでしょ、解答を理解するのは簡単だが・・・
大数の匂いがプンプンするな
137 :
46:2009/09/03(木) 03:08:38 ID:lw+A5GvB0
138 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 03:31:03 ID:FZ4vS6/70
マジで受験生なんか
信じられん
問題コレクトしてはるんですか?
139 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 03:34:48 ID:dPXQtBsnO
>>136 入試の核心の一題目があの定数分離の問題にあるからそんなにおかしくないよ。
140 :
Sasaki ◆r/uTqUuTWE :2009/09/03(木) 03:45:14 ID:Aa6IBo8M0
大数とかでは普通に定数分離すりゃいいものを
二つの関数に分けることがよくある
大数とか読んでるマニアックな人が好む解法かも
>>137 答案見せてもらいました
2変数関数のとこでのザックリした場合分けとか
かなり「通」な感じがしました
141 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 12:40:31 ID:qpyjM0CqO
>>137とかはどうやってそんなに数学得意になったの?
142 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 14:09:26 ID:7TAbkTmmO
痛い東大志望がいると聞いて
関西弁は死ぬべき
144 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 14:18:53 ID:5bjkbYFE0
大数は、あくまでテクニック本だからな。
問題を普通の教科書的な解き方でならサクサク解けるレベルの人じゃないと応用力つかないよ。
145 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:30:20 ID:aTYzodvRO
Bの1・4溶けた人挙手
どっかの医学部の問題らしいが
146 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:15:17 ID:oC9WHdy/0
>>90の1,1と1,4の解答違和感を感じる
講師が教えた解法ってそれだけ?
うちの講師はグラフ使って考える問題は定数が二乗にされたら一発で使えなくなるから、万能な方もあわせてって2つ教えてくれたけど
万能っていっても基礎シリーズからかけ離れてるわけじゃなかったけどね
149 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:32:56 ID:StUGwm0jO
つか>9は普通に頭いいと思うんだが
150 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:55:10 ID:fDA0FkXpO
151 :
大学への名無しさん:2009/09/03(木) 23:54:53 ID:k9I+oGfG0
微積
1・4ガチで解けたヤツいる??
担当講師が「 解けませんでした 」てカミングアウトしてるんだが
やっぱD♯問題なのかこれ?
152 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 00:16:04 ID:CJG5gwNoO
みんな答え晒すときは、どこ志望か書こう
153 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 00:28:10 ID:S0BYbLCi0
>>146 本人は予習ノートだと言い張ってる。
が、こんな答案を書けるヤツはTテキ使いでも
100人に一人居るか居ないかレベルだと俺は思う。
予習だとすれば京医エクシかそれ以上じゃねーかな
>>151 あれは置き換えが命。
そうしないと意味わかんね。
>>151 {f(x)/x}'={f'(x)x-f(x)}/x^2 = f'(x)/x - f(x)/x^2 ≦ -1/x (∵(ii))
f(x)/x - 1 = ∫[1,x]{f'(t)/t - f(t)/t^2}dt ≦∫[1,x](-1/t)dt = -logx
よって
f(x)/x ≦ -logx + 1 →-∞ (x→∞)
間違ってたらメンゴ
g(x)=f(x)/xとおくと…
157 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 01:24:34 ID:ghAYHcsOO
てか普通にとけるやろ
そんなに難しくない By>9
158 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 01:44:20 ID:XAsvO+Vu0
>>155 >>156 スゲェーっす!
めちゃくちゃ頭いいっすね
こんなの予習で分かっちゃうなんてあり得ないっすよ
159 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 01:56:30 ID:ghAYHcsOO
>154 でもg(x)で置き換えしない奴いないだろ。ちなみに両辺xかけて式いじくってg(x)の微分の形があるのに気付くのであって、はじめからg(x)を微分してるわけじゃない。(少なくともオレはそうやった気付いた) よな?上の解答書いた人。
160 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 01:58:15 ID:ghAYHcsOO
上の解答はいわゆる参考書的解答で、それだけみたら神に見えるよな。参考書によくある話。で、g´(x)≦-x/1までは自然に出る。これを積分していけるかどうかが勝負の分かれ目だけど無理な発想でもない。よってC問題くらい
161 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 02:04:31 ID:XAsvO+Vu0
ガチで予習でわかったのか?
凄いな!これは絶対DレベルだぜCはないな
162 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 02:13:04 ID:XAsvO+Vu0
やっぱ住人はカナリ出来る人が多いのかな
なんか70猛者スレみたいになってきたな
1・4解かれたんじゃ正直俺の出る幕ねーわ
>>159 いや、おれは上から押さえる方針をつけて、与えられてる条件に微分の形があったから求める式を始めから微分した
あと微分した式を積分してもとに戻すのは(ii)の f(x)/x - f(1)/1 の形で積分を使うかもしれないと最初に思ってたから-1/xからの積分は流れ作業だった
164 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 02:42:26 ID:Y7vp5cnb0
来週の火曜、つまり第2講が始まるまでに2講目の予習を出揃えたヤツが勝ち
このスレはレスはそこそこだが相当のヤツがロムってる
ブラウザで河合系のスレを開くと大抵こんなスレも見てますにランクインされてるからな
でもみんな恥ずかしがりなのか、相当自身のあるヤツしかレスしないらしい
もしかして友だちに俺分かったぜスゲーだろみたいなノリでネタバレ的に仕込んで授業出てるヤツもいる
俺だ。というわけで頭の良い奴らは頑張ってくれ
そしてたまに講師もROMってる
166 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 17:16:36 ID:hrARTdY10
1−4は筑波だよね
西山さんは、難問じゃないけどやや難って言ってた
本番では解けなくても受かるってさ
逆に1,1〜1,3は解けなきゃいけないレベルなのか
微積Tって一講目だけやけにとっかかりにくくね?
ほかの講は、4番はまあ解けないにしても3番まではある程度やることはわかるんだが1講目は完全粉砕された
168 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 22:53:58 ID:SaIdgYlU0
1・2は解けないとまずいんじゃない?
Tテキ使いは東大京大or医学部だろ?
>>90 俺、ここにのってる解答と同じ筆跡の講師を知ってるんだが…
yの書き方が…
これ行っていいのかな…
170 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 23:25:17 ID:gMVcByPTO
完成Tって他の参考書と比べるとどのくらいのレベルですかね?
やさ理とかハイ理とか大数と比べて。
>>169 そんなに特徴があるようには見えないが
有り得ないと思うが、仮に講師が自分で予習した解答をさらしてても特に問題ないんじゃね
173 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 00:12:42 ID:FXBV0hC/O
>170 やさ理<プラチカVC=Tテキ<<新数演<<ハイ理
174 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 00:38:21 ID:XBMAAm+t0
>>169 やっぱ講師だったか
かなわねぇと思ってショックうけてたから講師でよかったよ
175 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 01:33:59 ID:XBMAAm+t0
ここのやつ等は全党記述受けるぅ?
あんなの意味ねーから受けたくないんだけどな・・・
どうしようかマジで悩んでるんだが・・・
169だが、やっぱ黙っとく。勘違いかもしれないしね。ほんとすみませんでした。講師と雖も特定は良くないしな。
177 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 01:40:07 ID:9AfmCXV70
うん、その方がいいわな
でも、講師って何だかんだ言ってスゲーな
字からも知性が滲み出てるし、やっぱほんとに賢いんだと思う
授業聞いててホントに分かってんの課とか思うこともままあるけどさ
178 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 03:00:08 ID:FrEeOn9b0
このスレはいつから復習スレになったんだ。
179 :
じぇんせん ◆8J149a/how :2009/09/05(土) 04:19:11 ID:rIRFFB5o0
>>178 講を重ねるごとに勢いなくなるよこのスレは。
俺はむしろ張り付くけどね
お前ら政治家なりたいんだろ?
それか医者か、研究者か。
だったらこの先三ヶ月は予習しまくらないと。
そしたら日本を担うインテリになれる
インテリはいいぞぉどこ行っても「あいつは違う」的に特別扱いされる
現実、人よりもずっといい生活が出来、周りの人間もそういう奴らばかりになる
めちゃくちゃいい車に乗れるだろう
三田のワシントン村で生活できるかもしれない
そんなの一般家庭じゃ考えられないよ
今我慢するだけでいいんだ
俺は今木造の一軒家(かなりボロイ)に住んでるが、左隣のバァさんは基地外だ
人に吠えまくる犬を一日中外に出してるんだ、それも三匹だ。
右隣のバァさんは俺をニートだと思ってる。玄関先で会うと胡散臭そうな視線を浴びせかけられる。
そこに居ると分かってんのにケツを向けたまま見向きもしないこともある。
斜め向かいのババァ(死に掛け)は俺の良からぬ噂を近所に向けて発信し続けている。死ぬまで続けるだろう。
正直ヤツには近づくことすら出来ない。遠くから存在を認めると迂回して帰る、そんときはチャリを
担いで50メートル歩かなきゃならない。
そんな感じの毎日だ。笑えるだろ
今はほとんどの時間を勉強して過ごし、風呂上がってから寝るまでの間にネットをやるのだけが生きがいだ。
正直発狂しそうになることもしばしばだが将来の希望が俺を生きさせる。
今我慢するだけでいいんだ・・・
な。だから頑張ろうじゃないか同志。
180 :
蛸:2009/09/05(土) 11:54:54 ID:upE5jptsO
問題
正五角形から任意の三点を選んでできる三角形の重心から、残りの二点に垂直二等分する直線を引くと、その直線は任意の三点に関係なく定点を通る。始点をOとして、定点を求めよ。
181 :
蛸:2009/09/05(土) 12:00:09 ID:upE5jptsO
-1<p<q<1、y=(x-p)(x-q)と三直線y=0とx=-1,1で囲まれる三つの図形の面積の最小値を求めよ
182 :
蛸:2009/09/05(土) 12:09:27 ID:upE5jptsO
一辺が二の正方形をθ回転することによって、重なる部分の面積を求めよ。
0<θ<π/2
183 :
蛸:2009/09/05(土) 12:10:19 ID:upE5jptsO
難しいけど、Tテキやれば解けるようになる。
184 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 12:32:05 ID:hqjnZIHx0
取り組んみたいんだけど
答えうpしてくれるんだろうな?
185 :
蛸:2009/09/05(土) 18:40:57 ID:upE5jptsO
まー、回答できれば載せるよw
あんま期待してないけど。
186 :
蛸:2009/09/05(土) 19:02:39 ID:upE5jptsO
垂直二等分ではなく、垂直な直線に訂正。
つかもういいや。
187 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 19:20:34 ID:La8Zsw6/0
>>186 こいつなんなの?死ぬの?
きもいんだけどw
過疎ったなぁー
○○わかる?って質問だとレスつくけど、誰も聞いてないのに解答載せたらウザいしな
3のテキストのいっこう目難しくない?
これ以外のテキストは2〜3題は解けたのにこのテキストだけ解けない(・ω・;)(;・ω・)
これって難しい?
>>189 俺Bは簡単だと思った!
逆にAが1問しか完答できなかった…
191 :
Sasaki ◆r/uTqUuTWE :2009/09/05(土) 20:50:23 ID:MrAhn7f00
A
1・1 B**
1・2 B***
1・3 C****
B
1・1 A**
1・2 B***
1・3 B***
1・4 C****
基準は大数に準ずる。*は10分
192 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 21:12:05 ID:HmzJ9QVoO
193 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:00:39 ID:Ks+LgHMKO
Tテキで単科医、筑波医おK?
194 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:17:51 ID:KgAqu+730
テキスト復習しまくったところで演習量が足りてないと合格点は取れん
演習量が足りてるかどうかの目安は
予習で半分解けてるか否か。
半分解けてるならテキスト頑張れば望み大
ほとんど解けてないならテキスト完璧にしただけじゃ無理
類題演習に命掛けろ
195 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:18:41 ID:3o2IQ9x40
やったー大抵2問は解けるから大丈夫だぞー
誰か3のテキストのヒント下さい(;_;)
197 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:33:34 ID:KgAqu+730
1項目です(*‘‐^)-☆
199 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:36:23 ID:FrEeOn9b0
3番目までです。
4は途中までやったら2次式の三本の連立方訂式が出てきてあぼ〜んになりました。
201 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:44:54 ID:KgAqu+730
>>198 問題もってないから
問題の内容を教えてという意味だった
誤解を招くレスをしてしまったようだなスマン
なぜにこのスレにおられる
もしや文系( ̄―+ ̄)ニヤリ
ごめんなさい。数列で書きにくいんでムリぽですorz
>>200 結局どれだよ
三番目まで全部ヒントが欲しいのか四番がわからないのかわからない
204 :
大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:33:58 ID:iRKxWOUk0
>>203 おそらく3番目まで全部分からなくて
4番だけ最後まで逝きかけたってことだろ
だとすると多分何か重大な勘違いをしておられると思う
1番できなくて4番最後近くまで行くとかあり得ん
基礎的な部分で重大な欠陥があると思うから
基本事項集確認しながら基礎テキもっかい復習することを勧める
205 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:40:43 ID:BzbxuajH0
@
1・1 B**
1・2 B**◦
1・3 C***(東大2000)
1・4 C****
難易は大数の基準で(A基本B標準C発展D難問/*10分◦5分)
206 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:44:43 ID:RvO23ZeB0
確かに演習は必要だよね
テキストとアドバンスとT添削と模試復習と過去問。。。
やっぱり問題集下手にやらないほうがいいな・・・
てか西山さんとかの類題かなり助かるよね。
>>205 東大ってどんな化け物みたいな問題でるんだろうと思ってたんだが、意外と簡単な問題が出たりもするんだな
208 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 01:29:37 ID:ZtRuJD7Z0
明日さ、全党記述だけど
みんな受ける?俺どうしようか迷ってるんだけど
問題はプゥだし
上位校の判定は微妙だし(賢いやつらは受けないから)
テストとしてはあんまり意味がないよな・・・
209 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 01:31:34 ID:ZtRuJD7Z0
>>207 東大はシャレにならん問題はとことんシャレにならんよ
文系はまぁ普通にかんとうできるの多いけど
210 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 01:42:37 ID:KYb3VtcfO
>>208 俺はサボる
あの問題ならどう考えても1日中自分で勉強してた方がメリットある。
俺にとってはな。万人にそうだとは言わないが。
一応前回校舎内で1位だったからチューターにデカい顔出来てるし
211 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 01:47:54 ID:ZtRuJD7Z0
マジか。一気に休むほうに気持ちが傾いてしまった
ただホームクラスの掲示板にクラス上位者張り出されるから
見栄を張りたいという気持ちだけが必死に受けさせようとしとる・・・
212 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 01:48:56 ID:WIoIVnjcO
サボるとか自分を過信して調子乗ってるやつ全科目満点とれんのかよ。
213 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 01:52:42 ID:ZtRuJD7Z0
満点はどうかしらんが
ほぼ受ける意味がないってくらいの点は取れる
一回目の記述は
VC 28点 理科2科目合計48点 英語58点 だたよ
それでモチベーション保てるならいいんじゃね?
俺は自分の大体の位置が知りたいから一応受けるが
215 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 01:57:15 ID:KYb3VtcfO
>>212 数学は満点、
英、理科は9割
国語は7割
だから偉そうなことは言えないけどな。
後で問題貰えるし
まぁ普通に受けた方がいいとは思うよ。
216 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 02:02:23 ID:ZtRuJD7Z0
すご過ぎる
俺と反対の意味で受ける意味ないな
問題知ってるとしか思えません
218 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 05:32:36 ID:+pBqmIRMO
受けたくないなら受けなくてもいいんじゃん?
そのかわり、後で問題もらって必ず解いてみること。
219 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 17:49:07 ID:3BlghAes0
>>205 1,3はCはなくね?
完全にパターン入って作業じゃん
俺は傾きで場合わけしたから場合わけが多くなったとはいえ煩雑ってレベルではなかったし
それよりは微積のが全体的に難しい感じがするけどなあ
ってか全統みんな何点くらい?俺大体150強かなあ
大問4でふっとばされたwwwwwwww
220 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 17:55:25 ID:YgUYQSBGO
Bムズし
221 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 18:20:29 ID:FHJl66FT0
目立ちたくなかったんだが満点とっちまったかも知らん
微分係数の極限んとこ議論がかなり曖昧だから数点引かれるかもだが
あっこは出来悪そうなんで多少の飛躍は許容されるかも試練
そうしたら満天になる
222 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 18:28:35 ID:FHJl66FT0
あ、ちぃと気になったんだが
東大クラスは数学演習の時間が東大数学ってテキストになんの?
医はテストゼミだぜ
テスト⇒解説講義⇒添削
授業オンリーよりこの方がいいよなぁ
テストゼミつっても実は大して張り合いのない問題というオチがつくんだけど
週のかなり早い曜日にテストゼミ入ってるから
需要あれば問題のヒントだすぜ
223 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 18:31:38 ID:3BlghAes0
俺は普通にテキストがよかった件
まだ受けてないからわからんけどテストゼミっていうと問題は大体2問くらい?
だったら予習で4題やって4題の解説聞きたいねえ
学習塾板でやれよ。予備校関連なんだから。板違いだろ。
微積の2・4上も下も数学的帰納法で解いたんだが、他に解き方ない?
同じことの繰り返しで面倒くさいんだが
(2)はただのおまけでただの計算だったけど、e<3って何かで使った?
226 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 19:06:44 ID:FfVsAvjsO
全統の第4問最後何になった?
227 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 19:15:03 ID:2NorwTJ40
俺は1になった
答えだけなら間違いないと思う
細かい議論すっ飛ばしたからあれだけど
229 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 20:20:14 ID:BzbxuajH0
230 :
大学への名無しさん:2009/09/06(日) 20:36:59 ID:2NorwTJ40
Bむずいな・・
ごめん。
Tテキってどうやって入手するの?
233 :
大学への名無しさん:2009/09/07(月) 20:17:36 ID:PCMvchSmO
↑
河合塾の浪人生になると最初にテスト受けさせられて、そのテストで高得点をとればTテキストになる。もしくは東大コースに入る。
234 :
大学への名無しさん:2009/09/07(月) 20:19:20 ID:PCMvchSmO
なぜなら東大コースはTテキスト固定だから。
俺サクセス75点でTなんだけどwww
英語最高です
236 :
大学への名無しさん:2009/09/07(月) 21:59:11 ID:PCMvchSmO
ところで、微積分演習Tの第1講目の解答教えて下さい(´;ω;`)
237 :
大学への名無しさん:2009/09/07(月) 21:59:52 ID:KQMB7kcGO
αは1
238 :
大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:05:39 ID:PCMvchSmO
出来れば答えのみではなく途中経過もお願いします(^^;)
239 :
大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:07:05 ID:Zt7FvnT+0
スレタイを100回読み直してから出直せ
余計なことは書かないでください
数学@の第二講だが、誰かどれでもいいからヒントくれ
何をしたらいいのかさっぱりだ
2の1
微分をつかう
2の3
条件式よりまず次数を決定
微積の2・3て(4-√10)/3?
245 :
大学への名無しさん:2009/09/08(火) 20:12:57 ID:bBLAU4Dl0
>>241 正直@の2講は簡単だと思うよ
俺初めて1講で3問解けた、前期も含めて3つ解けたのはなかった
最後の問題はさっぱりだったけどな
246 :
大学への名無しさん:2009/09/08(火) 22:29:16 ID:Pi0xw0ZP0
おれも分母1
248 :
205:2009/09/09(水) 01:54:18 ID:yKo8cJ9k0
>>245 そうだよな。今回の@は4(
>>229)以外は予習の段階で解けないと正直やばい
(レベル的にはA,B,Bぐらいか)。
ここまで一講目は一通り終わったけど、このテキストは非常に有用だな。
予習のしがいがある。
>>219 そうだね。じゃあB(25分)で。@2・4はどう思う(CorD)?
249 :
大学への名無しさん:2009/09/09(水) 05:28:01 ID:7WvOXqUQ0
@1・4はD♯だろCなはずない
250 :
大学への名無しさん:2009/09/09(水) 17:43:00 ID:Rl/KO3xnO
>>249 @1・4はmに0とnを代入して、必要性を述べて、十分性を証明したら即終了。
B#かC… Cだね。
251 :
大学への名無しさん:2009/09/09(水) 20:28:22 ID:NMXDvBMY0
>>248 んー、まあ@の2,4はCかな
講師も言ってたけど問題文と目標さえしっかりわかってれば証明する式に近づけるし、数学的思考要らないらしいよ
そもそも東大数学の過去問であって、原題はこの問題をヒントに(2)を解く感じだったらしい
252 :
244:2009/09/09(水) 20:34:23 ID:Jv6JEITf0
>>243 ごめん分母見逃してたわ
分子だけでおk
254 :
大学への名無しさん:2009/09/09(水) 22:40:00 ID:Rl/KO3xnO
>>253 かしこかしこまりましたかしこ。
与式について、(左辺)=f(m)とする。
題意より、f(0)>0かつf(n)>0が必要。
∴0<a<2n+1⇒f(m)>0
また、与式について、(左辺)=g(a)とすると、
g(0)=m(m+1)≧0
【等号成立条件:m=0、-1】
g(2n+1)=(m−n)^2≧0
【等号成立条件:n=m】
n∈Νより、n≠0、-1
∴f(m)>0⇒0<a<2n+1……Ans.
255 :
大学への名無しさん:2009/09/09(水) 22:44:58 ID:Rl/KO3xnO
おれんとこの講師は、なんでこの解き方で解かなかったのかワカラン。
256 :
大学への名無しさん:2009/09/09(水) 23:14:42 ID:WnWYkFHs0
すごいな!
ところでBの2・2なんだけど
(1)で√の漸化式出てくるよね?
あれどうやって解くんだ?
でなきゃ(2)できないよな?
それと2・4のヒントください・・・お願いします
帰納法とか思いつかねえよHAGE!
>>255 ありがとう
必要条件と十分条件が逆だけど、その解答どうか聞いてもらえない?
うちの講師もそんな解き方はしてなかったわ
>>256 (a(n))^2=bnとおいた
合ってるかは知らん
262 :
大学への名無しさん:2009/09/09(水) 23:35:03 ID:Pu9ajDuH0
>>254 つーか、これでホントに出来てんの???
すご過ぎwwwあり得ないwww
講義ノートでは2ページ真っ黒になったのに・・・
263 :
大学への名無しさん:2009/09/09(水) 23:37:36 ID:A9CCsvjo0
n=1.2.3....を入れてれば大体の形は見えると思うけど
265 :
大学への名無しさん:2009/09/09(水) 23:42:13 ID:A9CCsvjo0
>>264 問題文で面食らってしまって・・・
やってみます、ありがとうございます
266 :
大学への名無しさん:2009/09/10(木) 00:15:09 ID:4zJSD2u0O
>>259 先生に聞いたら、OKって。
【全て整数で与式が成立するときの必要十分条件を求めよ。】っていう問題は、適当な値を2つ代入して、必要性を述べて、十分性を示すという手法がかなり楽だよ。
京大理系の1・3でもあったしね。
267 :
大学への名無しさん:2009/09/10(木) 00:16:22 ID:4zJSD2u0O
全て→全ての
>>266 サンキュ
0、nはどっから思いついたの?
269 :
大学への名無しさん:2009/09/10(木) 01:01:08 ID:4zJSD2u0O
この解答の草稿は、
最初にm=0、1、-1を代入したら、
f(0)>0⇒a>0⇒f(-n)>0
が得られたから、少なくともa>0
与式はnでも書かれていたから、m=nを代入したら、
f(n)>0⇒2n+1>a⇒f(k≧n)>0
が得られたから、少なくとも2n+1>a
【f(0)>0∩f(n)>0⇒f(n≧k≧0)>0】
これを示せば十分。
こんな感じで、f(m)>0⇔0<a<2n+1を導き出した。
今考えたら、問題がよかったから出来たのかも。
パラメータ分離のほうが実践的だね。
270 :
大学への名無しさん:2009/09/10(木) 01:19:08 ID:4zJSD2u0O
271 :
大学への名無しさん:2009/09/10(木) 22:05:41 ID:u0BgPL/n0
いまさらだけど……B1・4のまともな解答教えてください
答えが判ってもどう説明するかわからなかった。
しかも講師の解答があてにならん。Help!
272 :
大学への名無しさん:2009/09/10(木) 23:50:07 ID:IBi4iONF0
> どう説明するかわからなかった
なんでお前が誰かに説明する必要があるの?
講師の解答は正しいよ
心配スンナ
ここ見て分かるけど本当12ABは解き方幾らでもあるよな
3Cは逆にお決まりっぽいけど
上達のコツはやっぱり解き方を自分でいろいろ考えることだろ。
講師の与えられた回答だけを暗記するのはちょっとな。
277 :
271:2009/09/11(金) 01:07:51 ID:+e2XJ1Z20
>>274 ありがとうございますm(_メ_)m
網羅的で好いですね。
>>272 入試の答案だったらどう書けばいいのかということ。
答えだけじゃ減点だろうし。
>>273 a[n]の値を、棒グラフと直線を組み合わせたようなグラフで表して
d=-3を示していたけど、解答の書き方に関しては、はぐらかされた感が否めなかった。
グラフ以外に書き方は無いのかと……。
長文失敬。
278 :
大学への名無しさん:2009/09/11(金) 08:14:04 ID:EwGhpotJ0
このスレ予習スレじゃなくて別解を出し合うスレにした方が有意義じゃないか?
1の1、4なんか解法3つくらいあるし
その方が勉強になる気がするんだけど
>>279 別に一々そんなこと言わなくても良いじゃん。スレタイだし。
今のままでも十分別海あるし。
てかなんで予習スレにしたんだろ?復習スレのほうが有意義な着ガスる
というわけで誰か英語と理科の復習スレ立てて。
>>280 英語と理科なんて別解無いから必要なくね?
問題とかを話し合うだけなら、Tテキストスレってのがあるがそこじゃいけないか?
別解とかは大いに役立つだろうし、もしある奴がいたら載せてくれたら助かる
あと
>>274は自分の答案じゃないんで消しとくわ
しね
283 :
大学への名無しさん:2009/09/11(金) 21:37:11 ID:+e2XJ1Z20
shine?
284 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 00:10:38 ID:IAh5xi/d0
予習の方が復習より意味あんぜ
わかんねーから予習テキトーで復習に力入ようって腹だろ?
それじゃ無理
う〜ん、う〜んってあれこれ考えてはじめて学力つく
そしたら解答が気になるもんだから授業もかぶりつきで聞く品
で好循環となる
だから予習スレにした
285 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 00:27:18 ID:X7E10s00O
>>284 それじゃあスレいらないじゃん
予習の途中で下手すりゃ答えに出会っちまうぞ
286 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 00:32:10 ID:r4bx7fS+0
一人でやらしときゃ
テキストが結構難しい⇒予習するも断念⇒ハイハイどうせわかりませんよ⇒放置
となる。
287 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 03:47:05 ID:T66CYQ3u0
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an☆tikim☆chi.s☆ees☆aa.net/arti☆cle/127☆5788☆50.html←日本アンチキムチ団
━━━鳩山総理の妻、鳩山幸さんの旧姓と出自が不明だそうですよ。━━━
764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 韓国で行方不明になった日本人女性 6 5 0 0 人 」 被害者家族が訴え
http://bl☆og.liv☆edoor.jp/news2chplus/archives/50☆663☆2☆24.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。
1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↓↓↓
↓↓↓
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★6
http://s02.megalodon.jp/2009-0912-0150-53/pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/991481942/89-90
288 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 03:48:55 ID:DTu1CZJ3O
どなたか微積演習Tの第1講目の解答教えて…orz
俺のとこ開始20分で講師がキレて帰っちゃって…。゚(ノД`)゚。
面白い講師だな。
なんでキレたの?
290 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 08:29:50 ID:DTu1CZJ3O
1番前の席に座ってた人が授業始まる前から寝てて、最初はシカトして授業してたけど20分経ってとうとうキレた。
291 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 08:45:49 ID:b2SNQ7vNO
そんなの有り得るの?
職務怠慢じゃん。
どっかの英語講師みたいに親からの苦情殺到するんじゃね?
292 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 09:25:43 ID:PZhr31mt0
っつーかそいつは今後ずっと嫌われるんだろうな
293 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 09:29:34 ID:m6MTk+dS0
つか、冷静に考えてそんなことある訳ないだろーが
自分がさぼったんだから自分で責任取らなきゃ
294 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 10:34:01 ID:w4YM8Ps50
いやあるでしょ
去年俺の校舎の英作の先生きれてでてったし@本郷
295 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 11:21:12 ID:21cHKJjw0
1辺の長さが2の正六角形A1A2…A6の周上を3点P,Q,Rが動くとする。
△PQRの最大値を求めよ。
例えばこういう問題はどのように考えていけばいいんですか?
296 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 11:25:42 ID:PZhr31mt0
テキストに載ってる?
>>288 チューターに言えばいいじゃん
講師がキレて出ていって授業してもらえませんでしたって
時間割次第だけど講師が変わるか、時間割がかわる
こっちは金払ってるんだし
298 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 13:32:49 ID:DTu1CZJ3O
もう遅いよ…。
第1講だから。
300 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 14:37:43 ID:DTu1CZJ3O
ありがとう。
ちょっと参考になった。
ネタ投下
1、2.1 微分or二項定理 2.2 背理法
2.3 次数を決めるOr置き換える
2.4 必要性をしめすのに2通りある
2、1.3 場合分けしてゴリゴリ
上手い方法あったら求む
3、1.2 等差を示す
別解求む
303 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 17:20:07 ID:44fy73kPO
>>295 一点固定⇒底辺を最大に⇒高さを最大に⇒答、3√3?
304 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 17:25:48 ID:44fy73kPO
>>295 もう一つ、正六角形の外接円に内接する三角形の最大面積値を求めればよい。
>>298 全然遅くないけど
授業してもらってないんだから変えてもらうなり補講してもらえて当然だろ
A3-1ってk=2/3であってる?
あと論証に自信ないから分かる人軽く書いてくれない?
>>306 多分おけ
底面が平行四辺形だからOCがそこから求まるから
あとは平面の適当なベクトルつくって弄れば大丈夫かな
308 :
大学への名無しさん:2009/09/15(火) 18:58:33 ID:XuCx17grQ
誰か東大理類数学2.1の別解頼む
担当講師も授業中混乱したらしくきれいな解答じゃなかった…
これからかなり不安だ…
しかし、この中でテキスト製作者に直接教えてもらってるのはどれくらいだろうか…
309 :
大学への名無しさん:2009/09/15(火) 19:51:46 ID:aWLy6+Le0
講師ってさ
自分で解いて授業するわけなのか?
塾側が担当講師に模範解答渡すんじゃないの?
じゃないと講師によってばらつきが出すぎるじゃないか
中には間違った答えを教えてしまう講師もいるかもしれない。
そう考えると不安で夜も寝られないわ
講師用の模範解答は存在する
@3全然解けない
312 :
大学への名無しさん:2009/09/16(水) 01:11:58 ID:RssTESlxO
@の3講は楽勝だろ。
3・1⇒b消去、a/c=tでQ,E,D
3・2⇒解と係数関係、相異なる3つの実数解の存在条件でQ,E,D
3・3
f(x)を自分で置き、x=α、α^2代入でα=0、1、-(a+1)。
さらにx=-(a+1)代入でa=0、-1、-2でQ,E,D&Ans.
3・4
(1)辺々足す。
(2)与式にx=±t代入。
(3)x=t-1/2、f(x)=g(t)とし、g(t)=g(-t)でf(x)偶関数。
あとは、t=x+1/2をg(t)に代入でQ,E,D
あ、ほんとだ。俺バカだなぁ。
QEDって何だと思ったら証明終了ってことなのか
くえすちょんえんどかと思った
俺が使ったら馬鹿にされるだろうから大人しくシューッカカッてしておこう
QEDは図形の証明が示された時に使うもの
それ以外に使ってる講師はただのカッコつけ、何もわかってない
■←普通にこれでいいじゃん
大学側から見れば減点したくなるはず
316 :
大学への名無しさん:2009/09/16(水) 23:08:57 ID:RssTESlxO
>>314 そうなの?
Q,E,D,は証明終了全般で、Q,E,F,が図形的な証明って、高校のときにJMOの夏季セミナーで大学の先生に教えてもらったけど?
317 :
大学への名無しさん:2009/09/17(木) 01:02:26 ID:puxH4k3S0
>>308 “別解”を求めてるの? 普通の解法でなく?
>>309-310 当然あるだろうけど、あんまり見てない感じのする人も多いね
ことに数学に関しては。
英語と化学以外の講師用解答は目にしたことがない
318 :
308:2009/09/17(木) 11:50:29 ID:FNw0Dd0gQ
>>317 すまん、書き方が悪かった
普通の解法で全然いいんだが2.2もできたら頼める?
講師が自分流で解いて曖昧な所はごまかしてる気がしてならないんだ
>>318 模範解答をただ見るより、別の講師に自分が曖昧だと感じる所を質問したほうがいいだろ
320 :
大学への名無しさん:2009/09/17(木) 20:25:35 ID:f6P3/JDiO
321 :
大学への名無しさん:2009/09/17(木) 20:26:00 ID:ElKmh6PM0
あ
322 :
大学への名無しさん:2009/09/17(木) 20:30:14 ID:f6P3/JDiO
>>318 ちなみに講師は誰??
同じ人だったら意味ない。
東工大数学って、ココで扱ってますか?
324 :
318:2009/09/18(金) 00:10:41 ID:tZ0speOpQ
滝終わたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クビかもしれんね
327 :
317:2009/09/18(金) 00:37:04 ID:QKCFlfSr0
一部端折って。
(1)
A^2=(a+d)A-(ad-bc)Eより
a+dとad-bcがpの倍数のとき
A^2の成分はすべてpの倍数
A^2の成分がすべてpの倍数であり、
a+dがpの倍数でないとすると
(略)
a,dがpの倍数となり矛盾。
ゆえにa+dはpの倍数。
(ad-bc)E=(a+d)A-A^2
からad-bcもpの倍数。
(2)
A^(-1)の成分がすべて整数のとき
det{A^(-1)}=1/(ad-bc)は整数ゆえ
ad-bc=±1
これはpの倍数でないから
(1)により……
328 :
317:2009/09/18(金) 00:39:27 ID:QKCFlfSr0
2・2は書くのが面倒……。
329 :
大学への名無しさん:2009/09/18(金) 02:37:57 ID:IHF+PzWRO
じゃあ2・2書くよ。
図とかは自分でかいてみてくれ。
Q(x、0)とおく.
最短時間を考えるには、Q(x、0)について(0≦x≦2)で調べておけば十分.
このときの所要時間T(x)は、
T(x)=√{(x^2)+1}+(2-x)/a
であり、微分して、
T'(x)=1/√{1+x^(-2)}-a^(-1)
x(>0)を増加させると、1+x^(-2) (>1)は単調減少なので1/√{1+x^(-2)}は単調増加.
(i)a^(-1)>{2/√5}のとき、0≦x≦2でつねに
a^(-1)>1/√{1+x^(-2)}
∴T'(x)<0.
よってT(x)は単調減少だから、
minT(x)=T(2)=√5.
(ii)a^(-1)≦{2/√5}のとき、T'(x)の正負の変化が起こる(増減表をかいて調べる).
P={(a^2)-1}^(-1/2)とおくと、増減表からx=Pのとき最小となるから、
minT(x)=T(P)
=[{(a^2)-1}^(1/2)+2]/a.
330 :
大学への名無しさん:2009/09/18(金) 02:39:43 ID:IHF+PzWRO
あれ??
IDが変わってる…
東工大数学って、ココで扱ってますか?
担当講師は「広瀬にゃんこにゃん」です。
332 :
大学への名無しさん:2009/09/18(金) 09:36:28 ID:IHF+PzWRO
東工大数学ってどんな問題やってるの?
どうやらここは東大コースの人達ばかりっぽい。
ばっかりって今の所二人じゃね
数列、ベクトル、微積...たまに整数。入ったら線形代数と解析を履修させる都合、それを睨んだ出題が多い大学なので。
難易度は、典型的な国公立二次の問題から誘導を取っ払った感じのが多い。でも...それなりにムズい。
なんか東大数学ぬるすぎじゃね?
4-1はむずかったけど
>>335 4-2の問題文の意味がわからんのだが・・・
東大数学はどちらかというと東工大数学に近い感じがする
339 :
大学への名無しさん:2009/09/18(金) 22:59:06 ID:Y+dFPqor0
医進ぬるすぎわろた
何あれ、基礎の復習なら自分でやるっつーの
>>337 なるほど
どうやら日本語がわかって無かったみたいだわ
ありがとう
341 :
大学への名無しさん:2009/09/18(金) 23:24:56 ID:IHF+PzWRO
>>338 俺もそれは思った。
まぁ俺は東工大にも行きたいからちょうどいいんだがね。
東大か東工大で悩んでるんだ…。
どっも行きたいんだよねぇ。
東工大クラスの俺が参上っと。
東工大クラスって数学Tテキ固定なの?
毎日の予・復習が大変すぎるぜ・・・
343 :
大学への名無しさん:2009/09/19(土) 00:22:08 ID:Fh34Ko36O
東大クラスの俺が聞きたいよ。
東工大クラスって数学T固定なの?
なんか噂ではサクセスで無印とTにわけるらしいけど、いくらなんでも東工大の数学に無印で挑むのは無謀な気がするが…
344 :
323:2009/09/19(土) 03:06:45 ID:BW6Svans0
>>342 それに悩んでここに参上したのが俺様さっ
東工大志望の東大クラスのものだが、テキストだけでは計算問題少なくないか?
東工大は東大に比べて、計算がかなり面倒臭い問題がでるし…
346 :
大学への名無しさん:2009/09/19(土) 07:56:59 ID:Fh34Ko36O
>>354 確かにね。
でも河合的には他教科とのバランスを重んじてるみたいだから、合格を勝ち取るには、数学に関してはこのテキストの問題をこなせばとりあえずOK!なんだと思うよ。
それに、このぐらいの方が自分で新演習等をやる時間が生まれる。
347 :
大学への名無しさん:2009/09/19(土) 07:58:41 ID:Fh34Ko36O
>>343 うちの校舎の東工大クラスは全員Tテキなんだが・・・
東工大クラスでTテキ使ってるところは少ないって、最初のチュートリアルで聞いた記憶がある。本当かどうか知らんけどw
確かに無印で東工大は辛いよなー
>>348 羨ましいな、英語もTなのか?
うちの校舎は無印だからか東大コースから東工大ねらってるやつが多いわ
しかし完成の数学は講毎に難易度の差が激しい気がする
質問なんだが微積演習Tの2.4の(2)ってどうやって示した?
350 :
大学への名無しさん:2009/09/19(土) 21:54:15 ID:Fh34Ko36O
n=1,2,3,4,5と入れて行って具体的に求めた。
351 :
大学への名無しさん:2009/09/19(土) 22:14:47 ID:WG0eKm8AO
化学@の18ー1やった人いる?
難易度的にはどんなもんだと思う?
かなり時間かけてしまったんだがレベル下げるべきなんだろうか・・。
数学のスレでしたか・・すいません
スルーしてください
353 :
大学への名無しさん:2009/09/20(日) 00:25:01 ID:J5hUKFZkO
↑
レベルを下げることによって、君は志望大の問題が解けるようになるのかかい?
普通なら下げることなど考えず、全力で食らいついて行くものじゃないのかい?
こいつウゼェwww
355 :
大学への名無しさん:2009/09/20(日) 17:37:00 ID:J5hUKFZkO
@第3講の問題の出典大学わかる人いますか?
356 :
大学への名無しさん:2009/09/20(日) 17:51:19 ID:72X8ji+yO
Bの3・2ってどんな感じになりますか?
(2)で変な値が出てきちゃったんですけど…。
>>345 俺も同じ立場だけどそう感じる
数3Cは自分である程度補強するべきか
>>357 先生に相談したら、微積分演習があるが、やはり東工大を狙うなら、計算量が足りないといわれたよ
どの大数でもやるかな
>>358 俺は今駿台の模試の過去問やってる
解探の微積分でも一度立ち読みしてみるかな
360 :
大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:16:10 ID:J5hUKFZkO
解探もいいけど、ちょっと方向違うんじゃないか?
代ゼミの西岡先生の「最難関大学への数学3C」がいいと思うよ。
そうなのか、今度書店で立ち読みしてみるよ
362 :
大学への名無しさん:2009/09/20(日) 22:20:00 ID:bECVtMrC0
問題を解くときの頭の働かせ方とか、数学発想のしかたとか、解法の発見のしかたとか、数学の問題の根底に横たわってる考え方とか、
そういう受験生が求める「自然な欲求」に答えて欲しいのです。
三講のB、類題が青チャートに.....
>>362 それは自分で発見していくものじゃね?
それに参考書ってのは押し付けが多い気がする
他人のやり方を飲み込むよりは自分なりを確立したほうがいいと思う
間違ってるかもしれない自分の考え方のせいで一問に数時間悩む様な結果になって、その問題を授業で講師がサクッと解くのを
見て、それが悔しくて脳裏に刻まれて...そうやって少しずつ経験から勘を養うのが「勉強する」ってコトなんじゃないか?
解法の展開は人それぞれ
見てるだけじゃ解を導く要素しか得られない
しかもそれは断片が抜け落ちている、中途半端な要素だ
俺たちは要素という網で解法を掬わなければいけない
あれこれ試行錯誤するということは無意識に要素という網を広げているんだよ
網が小さい奴は解法を掬うのに何十分もかかる
自分で問題解いてきた奴には並の問題は見た瞬間分かるんだよ
穴が空いてる小さな網で無造作に掬うより
補強された大きな網で掬ったほうがいいだろう
カッコ良く書こうとしても長くなったら微妙だな
Tテキストってやさ理とどっちが難しい?
やさT
370 :
大学への名無しさん:2009/09/25(金) 22:17:35 ID:MRk76SpjO
みんな完成Tの問題平均難題解ける?
オラは2〜3だ
Aの第4講むずくね?
4−2途中からさっぱりわからないし4−3も計算がおかしい……
数学2の4の2はテラ難しいから先生が変わりに違う問題2問もってきて解説してた。
まともに解説したら50分かかるってさ。答もらって読んだけどわなかったわ。
4の3はやや難ぐらい
A4−2は09阪大後期の3番だね
代ゼミや駿台の解答速報では「やや難」となっている
東大京大志望者は阪大後期を受ける人も多いだろうし、
時間制限がないのなら解けるのが理想だと思う
俺は実際に阪大後期を受けて、本番では(1)しか解けなかった
まあ、09阪大後期の4問なら本番ではあの問題は(1)だけ解いて、
(2)以降は捨てるのが賢明だったとは思うが
阪大の後期試験の通常レベルと比べてやや難てことだから普通に難ぐらいじゃない?
あれ難しいか?
誘導にのっていくだけだから簡単だとおもうんだが
>>376 あれを簡単だと言い放つのに浪人してるのか
ぜひ解答を教えてくれ
簡単ではないけれど、基礎の理解をしっかりしておけば、そこまでではないと思う。
・・・難・・・・・だと・・・・っ!?
380 :
大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:48:39 ID:GIHD4qRNO
確かに、Aの4・2は(2)がなかったら、かなり難しいと思うケド、誘導にのれば解けるデショ。
個人的には、AB微積は解くのにさほど、時間はかからないケド、@は毎回てこずる…‥・
○○がわからないってレスに、簡単だろ、とか、解けるだろみたいなレスしかついてないのみてると、優越感に浸りたいやつばっかなんだなぁと思うわw
383 :
大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:14:12 ID:qqMv186TO
なんか、スレ汚してゴメンね。
384 :
大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:21:34 ID:MqICxiA00
今日もヌヌニーヌヌニーンヌウーニーィー…!!!!!!!ばんざぁ〜い!!
385 :
大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:23:23 ID:MqICxiA00
あ、ゴメンこれ誤爆だわ。
どこの誤爆だよこれ
387 :
大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:03:46 ID:HQ3OjDQ20
吹いたwwwwwwwwww
388 :
大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:05:09 ID:Tec437ZL0
◆◆大学教育と原子力産業の架け橋を目指して◆◆
東京都市大学・早稲田大学 2010年4月「共同原子力専攻」開設
http://www.waseda.jp/jp/news09/090930_2_p.html http://www.nuclear.sci.waseda.ac.jp/ @定員 博士前期課程(修士課程) : 入学定員30名(収容定員60名)
博士後期課程 : 入学定員 8名(収容定員24名)
A学位 博士前期課程(修士課程) : 修士(工学)、修士(理学)
博士後期課程 : 博士(工学)、博士(理学)
B担当教員
◆東京都市大学 : 松本 哲男、吉田 正、横堀 誠一、平野 光將、本多 照幸、鈴木 章悟、持木 幸一、堀内 則量、丹沢 富雄、岡田 往子、飯島 伸一
◆早稲田大学 : 岡 芳明、鷲尾 方一、師岡 慎一、大木 義路
東京都市大学と早稲田大学は、教育・研究活動全般における交流・連携の推進、教育・研究水準の更なる強化を図る目的で
2008年4月27日に大学間交流に関する包括協定を締結し、その枠組の中で共同大学院設置に向けて精力的に準備を進めてきました。
本共同専攻では、大学教育と原子力産業の架け橋を目指し、原子力安全工学分野に強みを持つ
「東京都市大学」と原子力工学の基礎基盤となる工学系と加速器理工学に強い「早稲田大学」が共同大学院を設立することにより、
次世代の原子力利用・技術の展開を支える人材を育成していきます。
389 :
大学への名無しさん:2009/10/04(日) 17:35:29 ID:GxRXBlSH0
だいぶ過疎ったなあ
微積の6・3の答えいくつになった?
誰か解いた人いたらよろしく
390 :
大学への名無しさん:2009/10/04(日) 19:17:59 ID:yM8cVh0F0
>>389 分子
{14(log2)2-27(log2)+12}π
分母
6√2(log2)2
疲れた。
>>390 俺の答と全然ちがうorz
やり直して来る(ノ_<。)ビェェン
392 :
大学への名無しさん:2009/10/04(日) 19:37:54 ID:GxRXBlSH0
>>390 全然違うww
やり直す気が起きない・・・
でもthx
>>390 logの出てこない俺の回答っていったい・・・orz
通分するのめんどいわこれ
連続でレスして申し訳ないが
俺も
>>390になったわ
一応(log2)2→(log2)^2な
>>396 (1)分母分子にcosをかける
(1/2)*log{(1+sinx)/(1-sinx)}
(2)g(x)=∫[0→x](1/cos)dx-∫[π/2k→x](1/sinx)dx
g'(x)=(1/cosx)-(1/sinx)…※
※を合成して正負を調べると、x=π/4kのとき最小
よって、g(π/4k)=a_k=∫[0→π/4k](1/cos)dx-∫[π/4k→π/2k](1/sinx)dx…※※
※※の∫cos〜の式をkt=sと置換すると(1)を計算、(1/k)log{(√2)+1}
…☆
※※の∫sinの式をkt=(π/2)-sと置換して計算すると☆が出てくる。よってa_k=2×☆
Σをテレスコーピングメソッド
以上より
{4n/(n+1)}*(log{(√2)+1})^2
398 :
396:2009/10/09(金) 19:59:40 ID:n2S+SQIti
>>397 すげえ・・・
ありがとうございます!
自分の力不足を実感しました、死ぬ気で勉強しますお・・・
399 :
大学への名無しさん:2009/10/10(土) 00:25:42 ID:Ot1gDDv3O
400 :
大学への名無しさん:2009/10/10(土) 00:31:04 ID:Ot1gDDv3O
>>399 連投ごめん
cosktをcosxってしたりかなり打ち間違えしてるわ。ごめん。とりあえず流れと答えはあってると思うからあとは自分で
>>400 大丈夫です、流れと雰囲気で読み取れました
ここにきて、数学の予習がきつくなってきた
みんなは、予習は大体どんなかんじ?
俺は大体2完出来るかどうか
三缶あるいは四缶
3だけ1か0完
他2完
Bの5講は割りと難しかった
3、4完はすごいな
先生は大体2完出来れば、平均的だとは言っていたが、回りの奴らがそれ以上に出来てる奴が多くて焦ってます
Bは確率に入る前はよかったのに
Aの4講とBの6講の答えよろしくお願いします
経緯や証明はすっ飛ばしてもかまいません
あ、経緯というよりも過程でした
連レススマソ
410 :
大学への名無しさん:2009/10/13(火) 21:35:23 ID:B+sHj+ONO
誰か@の5・1をベクトルで解いた人いない?
411 :
大学への名無しさん:2009/10/13(火) 21:39:02 ID:Q1G518YDO
微積演習、全部解き終わったぜ!
412 :
大学への名無しさん:2009/10/15(木) 02:13:25 ID:jYINVtlm0
代ゼミ生として興味あるんだけど、2学期のTテキストと河合の出してるハイレベル理系数学ってどっちの方が難しい?
それとも同じくらい?
ハイレベルTテキスト
414 :
大学への名無しさん:2009/10/15(木) 20:19:14 ID:Q8FZPMkDO
Tテキストかな
415 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 08:28:11 ID:YwYObpPR0
Tテキの方が難しいの?
416 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 12:25:06 ID:QIgV43rdO
TテキBの解説がさっぱりだから、何か別の問題集で数列や確率を補おうと思うんだが、やさ理で足りるかな?
417 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 17:01:41 ID:hpRUyqmfO
>>415 Tテキの方がムズい。
>>416 志望大学にもよるが、やさ理をしっかりやっておけば多分大丈夫だと思う。
418 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 17:14:39 ID:QIgV43rdO
>>417 サンクス
やさ理するわ
ちなみに志望は九医
420 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 19:55:55 ID:+V+JP1YIO
421 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 20:09:21 ID:UZv7cksQO
質問してテキスト完璧にしたほうがいいと思うけど・・
422 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 02:10:30 ID:nYVJ/kjtO
いやテキストはもういいよ。
中途半端にやさ理やるよりテキスト完璧にしたほうがいいだろ
424 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 21:21:42 ID:nYVJ/kjtO
いいんだよ
やさ理完璧にするから
425 :
大学への名無しさん:2009/10/18(日) 20:38:29 ID:McRuVxWkO
微積演習Tの8・3ってきれいな答えになった?
九医ってハイ理レベルなんじゃ・・・
427 :
大学への名無しさん:2009/10/18(日) 21:50:25 ID:DROpTBFhO
いや、九大の数学は極めて標準的なのしか出ないから、やさ理をしっかりやれば数学は大丈夫だって講師が言ってた。
ってか九大に限らず、東北とか北大阪大辺りも標準的な問題がほとんどだからやさ理をやっとけば数学に関しては大丈夫なはず。
ハイ理は東大東工大受験者ならやるべきだね。
演習の7・3誰かおしえてくだしあ
x(t)が全然綺麗な形にならない…
429 :
大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:57:30 ID:NP1pR6fN0
>>425 立式してそのまま微分して終了
√2/πsin(π/√2)
>>428 AQ^2=4 から出来る a(t) の2次方程式解くだけ
x(t)=2cost+√(cost)^2+3
あとはがんがれ
>>429 さんくす!
それでよかったのか…
y=sintに比べてありえないと思ってた
それならx、yそれぞれの増減調べてグラフ書いて積分しておわりか
(2)の答えだけ頼む
431 :
大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:01:35 ID:Fa+/HVIfO
もう疲れた
なかなか全完できない(┳◇┳)
演習8講むずくね?全くできない
433 :
大学への名無しさん:2009/10/27(火) 16:07:44 ID:Gnh+PjHkO
微積演習Tの7・3が全然わかりません…
>>433 zが入ってるやつを移項して円の面積で積分
435 :
大学への名無しさん:2009/10/27(火) 21:07:28 ID:Gnh+PjHkO
>>434 ありがとうございます!
円の面積で積分ってどういうことですか??
ザクッと切ってバキッと積分すればいいんだよ
437 :
大学への名無しさん:2009/10/29(木) 03:31:32 ID:bT/8TRfiQ
Bの8・3の(2)は
31/3 + log2
でOK?
おk
すげえな
439 :
大学への名無しさん:2009/11/05(木) 04:07:13 ID:NWWr/LV4Q
Bの9・2めんどくさい
板書はしたが長すぎだろ、これ
各々の折れ線の長さを計算で出した人いる?
440 :
大学への名無しさん:2009/11/08(日) 20:18:40 ID:bqmw/qk9O
441 :
大学への名無しさん:2009/11/10(火) 19:18:36 ID:YqSvWeyJO
微積演習Tの9・3の答え教えてください!
442 :
大学への名無しさん:2009/11/10(火) 19:22:09 ID:P3iP8m2t0
30!(階乗)は最後にいくつ0が並ぶか?
2こ
7こ
>>442 一の位から千万の位まで、少なくとも7個の0が現れるのだから、
“最後"に並ぶのは1つしかなかろう。“最”も“後”ろは確かに0だよ、うん。
百万の位だた。
>>445 少なくともではなくて、暗算で7個と普通にわかる
そんなことはどうでもよくて、Tテキ使ってるこんなバカがいるのに驚き
というかキモい
448 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:58:59 ID:jpwyEoOw0
↑使えばいいってもんじゃないと思うが・・・
皆テキストごとに大体何完できるんだ?
Tテキの中で個別大学用のやつにかなり手を焼いてる
東大理類は5冊中ダントツで簡単。しかし良問。
450 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 11:48:58 ID:jpwyEoOw0
へぇー東大数学がそうだったなんて意外だな
俺は東工大数学なんだが1時期のBの確率ら辺より少しましな程度に感じる
A、微積はやっぱり簡単な方かな?人によって苦手な部分も違うと思うが
451 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 12:02:19 ID:7mQIAFd50
4桁の整数を何倍かすると数字の順序が逆になるのは?
452 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:41:02 ID:fEI1mJEm0
なんでこんなスレが予備校板ではなくここに…今更気付いても後1週間しかないじゃないか
453 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:43:41 ID:Xh4Eyj7QO
454 :
■■■■■: