【二度と出られぬ蟻地獄】医学部再受験 9浪目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
【二度と出られぬ蟻地獄】医学部再受験 8浪目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1242574530/

代々木ゼミナール
医学部志望者のページ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/10/index.html

駿台予備学校
http://www.sundai.ac.jp/yobi/

河合塾
http://www.kawai-juku.ac.jp/

医学部再受験Q&A
http://igakubu-saijyuken.net/index.html

大学受験裏技集
http://www.geocities.co.jp/Milano/1115/juken/
2大学への名無しさん:2009/08/22(土) 23:35:35 ID:POZdBycY0
再受験生に人気の大学@面接無し

熊本大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 673人 合格者数 80人 不合格者数 593人

岐阜大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 658人 合格者数 30人 不合格者数 628人

北海道大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 348人 合格者数 85人 不合格者数 263人

名古屋大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 346人 合格者数 90人 不合格者数 256人

九州大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 273人 合格者数 90人 不合格者数 183人

Q.宮廷・旧帝って何ですか?
A.旧帝国大学のこと。東大・京大・東北大・九大・北大・名大・阪大の7つ。

Q.旧六って何ですか?
A.旧制六医科大学のこと。いずれも1920年代に創立した伝統校。
 新潟大・岡山大・千葉大・金沢大・長崎大・熊本大の6つ。

Q.駅弁・液便って何ですか?
A.「一県一国立大学化」が実現され、各地方に国立新制大学が急増した状況に対する
 評論家の大宅壮一(1900〜1970)の諷刺から派生した言葉。
 「急行の止まる駅に駅弁有り、駅弁あるところに新制大学あり」
3大学への名無しさん:2009/08/22(土) 23:37:17 ID:POZdBycY0
【2010年度再受験多浪差別に寛容な国公立大学医学部ランク(数字が高いほど寛容)】
5・・・北海道、東京、名古屋、岐阜、九州、熊本
4・・・山形、新潟、東北、金沢、滋賀医、大阪、神戸、奈良県医、岡山、大分、山梨 旭川医、大阪市立、徳島
3・・・札幌医、東京医科歯科、千葉、富山、三重、京都府医、和歌山県立、山口、香川、長崎、鹿児島、琉球
2・・・弘前、秋田、筑波、横浜市立、信州、広島、宮崎、名古屋市立、福井、高知、島根、鳥取
1・・・福島県立医、群馬、浜松医、愛媛、産業医、佐賀、京都

5→面接なし。誰でも安心して受けられる。
4→面接はあるが、よほど社会性に問題がない限り不利にはならないと思われる。
3→経歴に傷がなく、年相応の社会性がある30歳前後までなら大丈夫だと思われる。
2→毎年数人の再受験合格者はいるが他県出身者や年増に厳しく鬼門。
地元出身者で面接に自信がある25歳前後までなら問題ないかも。
1・・・年増に対する圧迫面接など悪い噂が絶えない。止めるが吉。

※ 各大学の再受験受け入れ状況などの情報を元に作ったランキングです。
※ 多少の憶測主観も入っていて、なおかつ近年は各大学の再受験受入状況が流動的なので、
100%正確な情報とは限らないのでその点は悪しからず
4大学への名無しさん:2009/08/22(土) 23:38:05 ID:POZdBycY0
医学部受験有名コピペ
1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。

2. 合格者は恵まれた地位を得ているから、「こんなにいいですよ〜」と受験生を挑発する。

3. 実は合格者よりも不合格者の方がずっと多い。

4. 合格者は、その影に積み重なった失敗者の山を無視している。

5. 冷静な合格者は、その事実を客観的に判断し、他人にはむやみに勧めない。

6. 多くの受験生は、合格した自分しか想像せず、失敗した場合の悲惨な状況を考えようとしない。

7. 多くの受験生は、「努力すれば合格する」と信じて疑わない。

8. 実際に合格するのは、努力以外にも+αを持っている人である。

9. 「努力すれば合格する」と信じて疑わない受験生は、大部分が失敗する。
 (「努力すれば成功する」と信じて疑わない人= 実はそうではないという客観的事実を見抜けない人であるから
 分析力が不足していて受験に不向き)

10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。
5大学への名無しさん:2009/08/22(土) 23:39:09 ID:POZdBycY0
面倒だしどれが正確かわからないのでランクとかは弄ってないです
6大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:23:42 ID:btJh/AovO
前スレでも聞いたが、東大から医学部再受験する人ってどういう動機があってしてるの?
7大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:41:17 ID:283dn7iA0
>>1
8大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:49:56 ID:dCpcSTcR0
国公立大医学部医学科の定員(2007年)

都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正
全国127931034  372,477  4750  4750
北海 5,542,740.  78,007   305   206
青森 1,394,806   9,668   100    52
岩手 1,352,388.  15,279    0    50
宮城 2,343,767   7,286   100    87
秋田 1,109,007.  11,612   100    41
山形 1,189,152   9,323   100    44
福島 2,055,496.  13,783.   80    76
茨城 2,968,396   6,096   100   110
栃木 2,014,650   6,408    0    75
群馬 2,012,816   6,363   100    75
埼玉 7,137,434   3,797    0   265
千葉 6,147,347   5,157   100   228
東京 12,898,939.   2,188   180   479
神奈 8,956,804   2,416.   60   333
新潟 2,395,139.  12,583   100    89
富山 1,101,292   4,248.   95    41
石川 1,169,167   4,185   100    43
福井  812,479   4,189   100    30
山梨  872,724   4,465   100    32
長野 2,173,492.  13,562   100    81
岐阜 2,098,131.  10,621.   80    78
静岡 3,798,258   7,780   100   141
愛知 7,398,327   5,164   180   275
三重 1,869,669   5,777   100    69

A 2007年国公立医学部医学科入学定員
B 国公立医学部医学科の全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員
※防衛医大、自治医大は除く
9大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:59:52 ID:dCpcSTcR0
国公立大医学部医学科の定員(2007年)その2

都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正
滋賀 1,401,073   4,017   100    52
京都 2,635,134   4,613   200    98
大阪 8,833,777   1,897   180   328
兵庫 5,596,449   8,395   100   208
奈良 1,405,074   3,691.   95    52
和歌 1,012,397   4,726.   60    38
鳥取  594,915   3,507.   80    22
島根  725,202   6,708.   95    27
岡山 1,948,679   7,113   100    72
広島 2,870,370   8,479   100   107
山口 1,464,566   6,112.   95    54
徳島  794,189   4,146.   95    29
香川 1,003,004   1,876.   95    37
愛媛 1,444,288   5,678.   95    54
高知  773,961   7,105.   95    29
福岡 5,060,711   4,976   100   188
佐賀  855,676   2,440.   95    32
長崎 1,441,451   4,095   100    54
熊本 1,822,155   7,405   100    68
大分 1,201,715   6,339.   95    45
宮崎 1,136,288   7,735   100    42
鹿児 1,719,832   9,188.   95    64
沖縄 1,377,708   2,276   100    51

A 2007年国公立医学部医学科入学定員
B 国公立医学部医学かの全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員
※防衛医大、自治医大は除く
10大学への名無しさん:2009/08/23(日) 13:01:35 ID:dCpcSTcR0
国公立大医学部医学科の定員(2,007年)

北海道〜甲信越静岡の合計  08年10月推計人口 66,363,355(51.8%) 08年面積215,774(58.0%) 国公立医医定員1,625 人口あたり適正な国公立医学部定員 2,464
愛知県、北陸3県以西の合計  08年10月推計人口 61,567,679(48.2%) 08年面積156,703(42.0%) 国公立医医定員3,025 人口あたり適正な国公立医学部定員 2,286
11大学への名無しさん:2009/08/23(日) 13:03:16 ID:dCpcSTcR0
岩手県、栃木県、埼玉県に国公立医学部が無いのをはじめ、
東海3県と甲信越より東の国公立大医学部医学科定員が少ない。

北陸3県と関西以西(人口39.3%、面積36.3%)に、全国の国公立大医学部医学科50校のうち28校(56%)が偏在。
人口は32.9%の関東地方には、国公立大医学部は全国50校のうち6校(埼玉県には大学校の防衛医大があり)。



同様に、
・国公立大歯学部
甲信越静岡以東・・・・ 4校 >北海道、東北、東京医科歯科、新潟
北陸3県と愛知以西・・8校 >大阪、岡山、広島、徳島、九州、(公)九州歯科、長崎、鹿児島

・国公立大薬学部
甲信越静岡以東・・・・・ 5校 >北海道、東北、千葉、東京、(公)静岡県立
北陸3県と愛知以西・・12校 >富山、金沢、(公)名古屋市立、(公)岐阜薬科、京都、大阪、岡山、広島、徳島、九州、長崎、熊本

北海道〜甲信越静岡の合計  08年10月推計人口 66,363,355(51.8%) 08年面積215,774(58.0%)
愛知県、北陸3県以西の合計  08年10月推計人口 61,567,679(48.2%) 08年面積156,703(42.0%)

12大学への名無しさん:2009/08/23(日) 13:26:05 ID:Q4n3PQ100
洞口 ◆69CR6xsOqM

福島県出身30歳
田舎公立高校から1浪で千葉商科大学入学
大学生活に適応できず中退
その後、医学部再受験を繰り返し、精神がおかしくなった人間

重度の統合失調症(精神分裂病)を発症
福島の親類にもその存在が疎まれ、精神病院へ強制的に入院させられる。
現在闘病中で、病状は悪化の一途の模様。
たまに名無しで各板の医学部スレに出没するが、その場合何故か自称公務員で書き込んだりするのが特徴。
13大学への名無しさん:2009/08/23(日) 17:32:31 ID:mXn4H06G0
リアルでいそうで笑えんな・・・
14大学への名無しさん:2009/08/23(日) 23:17:10 ID:dCpcSTcR0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(1)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口 定員( ) 過不足
全国127,931,034 7,800(5000)   0
北海 5,542,740   300(300)  -38
青森 1,394,806   100(100)  15
岩手 1,352,388   100(なし)  18
宮城 2,343,767   100(100)  -43
秋田 1,109,007   100(100)  32
山形 1,189,152   100(100)  27
福島 2,055,496   100(100)  -25
茨城 2,968,396   100(100)  -81
栃木 2,014,650   100(なし)  -23
群馬 2,012,816   100(100)  -23
埼玉 7,137,434   100(なし) -335
千葉 6,147,347   100(100) -275
東京.12,898,939  1,300(200)  514
神奈 8,956,804   400(100) -146
新潟 2,395,139   100(100)  -46
富山 1,101,292   100(100)   33
石川 1,169,167   200(100)  129
福井  812,479   100(100)   50
山梨  872,724   100(100)   47
長野 2,173,492   100(100)  -33
岐阜 2,098,131   100(100)  -28
静岡 3,798,258   100(100) -132
愛知 7,398,327   400(200)  -51
三重 1,869,669   100(100)  -14
15大学への名無しさん:2009/08/23(日) 23:19:13 ID:dCpcSTcR0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(2)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口  定員  過不足
滋賀 1,401,073   100(100)  15
京都 2,635,134   200(200)  39
大阪 8,833,777   500(200)  -39
兵庫 5,596,449   200(100) -141
奈良 1,405,074   100(100)  14
和歌 1,012,397   100(100)  38
鳥取  594,915   100(100)  64
島根  725,202   100(100)  56
岡山 1,948,679   200(100)  81
広島 2,870,370   100(100)  -75
山口 1,464,566   100(100)  11
徳島  794,189   100(100)  52
香川 1,003,004   100(100)  39
愛媛 1,444,288   100(100)  12
高知  773,961   100(100)  53
福岡 5,060,711   400(100)  91
佐賀  855,676   100(100)  48
長崎 1,441,451   100(100)  12
熊本 1,822,155   100(100)  -11
大分 1,201,715   100(100)  27
宮崎 1,136,288   100(100)  31
鹿児 1,719,832   100(100)  -5
沖縄 1,377,708   100(100)  16
16大学への名無しさん:2009/08/23(日) 23:20:47 ID:dCpcSTcR0
人口10万対医療施設従事医師数<2006年>
( )は偏差値

北海 206.7 (50.1)  滋賀 190.7 (45.6)
青森 170.5 (39.9)  京都 272.9 (68.8)
岩手 174.1 (40.9)  大阪 237.6 (58.8)
宮城 196.0 (47.1)  兵庫 203.4 (49.2)
秋田 188.9 (45.1)  奈良 201.0 (48.5)
山形 187.9 (44.8)  和歌 246.3 (61.3)
福島 176.1 (41.5)  鳥取 259.9 (65.1)
茨城 146.7 (33.2)  島根 247.8 (61.7)
栃木 195.1 (46.8)  岡山 251.3 (62.7)
群馬 199.2 (48.0)  広島 222.5 (54.6)
埼玉 135.5 (30.0)  山口 227.6 (56.0)
千葉 153.5 (35.1)  徳島 270.1 (68.0)
東京 265.5 (66.7)  香川 238.7 (59.2)
神奈 172.1 (40.3)  愛媛 224.3 (55.1)
新潟 171.0 (40.0)  高知 263.2 (66.1)
富山 220.1 (53.9)  福岡 262.8 (66.0)
石川 239.6 (59.4)  佐賀 229.1 (56.4)
福井 206.1 (49.9)  長崎 256.8 (64.3)
山梨 192.6 (46.1)  熊本 240.0 (59.5)
長野 190.0 (45.4)  大分 229.6 (56.6)
岐阜 173.0 (40.6)  宮崎 209.7 (51.0)
静岡 169.9 (39.7)  鹿児 220.8 (54.1)
愛知 180.7 (42.8)  沖縄 208.3 (50.6)
三重 177.9 (42.0)  全国 206.3
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/index.html
17大学への名無しさん:2009/08/24(月) 00:33:41 ID:ESMLeb2Y0
g
18大学への名無しさん:2009/08/24(月) 04:47:53 ID:Xau3OHS80
代ゼミ スーパーレベル国公立医学コーススレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1248349544/l100

【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1250776417/
19大学への名無しさん:2009/08/24(月) 11:58:55 ID:OHALaih20
代蝉
20大学への名無しさん:2009/08/24(月) 13:17:09 ID:nHv6R+Mr0
医学部は良い
目指す価値がある
21大学への名無しさん:2009/08/24(月) 18:05:10 ID:VKPDrDhCO
医学部はいいねぇ
リリンが生み出した文化の極みだよ。
22大学への名無しさん:2009/08/24(月) 22:12:16 ID:4MBFdzNsO
リリスじゃなかったっけ?
23大学への名無しさん:2009/08/24(月) 22:16:52 ID:7UozFJXT0
テンプレには書いてないが、稀なる合格者の卒業後。
年下の指導医からくりかえしかつ執拗にアホボケカス攻撃を浴びせられることになる。w
24大学への名無しさん:2009/08/24(月) 23:34:54 ID:VKPDrDhCO
立場と年齢を混同するようなやつは馬鹿だろ。

最近病院実習で年下の看護師さんにアゴで使われたが
キャリアも現場の知識も上の相手だから何も疑問はなかったわ。

再受験って時点で変なプライドは捨てるに越したことはないだろ。
25大学への名無しさん:2009/08/25(火) 06:40:56 ID:kjqDWW5T0
>>24
それがあんたの快感なんでしょ、性癖抜きに語ってください
26大学への名無しさん:2009/08/25(火) 07:27:11 ID:A9K/kUsnO
医学部いいな〜。
28の俺にはもう再受験すら厳しい・・・お前ら頑張れよ!!
27大学への名無しさん:2009/08/25(火) 11:37:33 ID:PpfVqqxq0
28ならまだ若いぞ。
28大学への名無しさん:2009/08/25(火) 12:37:58 ID:BrP1wJW9O
48まで挑戦すべきだ
29大学への名無しさん:2009/08/25(火) 13:38:56 ID:hujuVb+20
医学部は良い
目指す価値がある
30大学への名無しさん:2009/08/25(火) 13:52:38 ID:A9K/kUsnO
>>29
リスクがデカすぎるけどな。
31大学への名無しさん:2009/08/25(火) 14:12:15 ID:Ftn708v/0
>>6
医者になりたいってだけだろ
見栄や複雑な何かがあるのかも知れんが、
たいていは医者として働きたい、そういう人生を送りたいっていう考え方だと思う
実家(田舎)に帰りたいから(田舎だとまともな職は少ない)っていう人もいる
同級生(東大卒の女性)から直接聞いたから大体あってると思うぜ

>>26
30代が普通に5人以上、各学年にいるんですけどね、うちの大学(地方駅弁)の場合
32大学への名無しさん:2009/08/25(火) 17:56:47 ID:MiqTB2KO0
28って、どんだけ若いんだよwww
33大学への名無しさん:2009/08/27(木) 04:26:48 ID:LTYMi5zsO
頭悪くてコミュ力無いのに東大文系入っても何も残らなかったよ
就活放棄したってゆうのもあるが
34大学への名無しさん:2009/08/27(木) 14:28:30 ID:VZ4H+h7AO
偏差値65から上がらない
これが高校時代から続いている
限界を感じる
35大学への名無しさん:2009/08/27(木) 17:37:21 ID:cBgrRST70
何年もトレーニングしてきて、オリンピックに出れる選手もいる。
何年もトレーニングしてきて、オリンピックに出れない選手もいる。
受験勉強も同じこと。



小学生に、頑張ればプロ選手になれるよ! というのは夢があってよろしい。
部活や地域チームに入って、いつかはプロに、と思って頑張っている少年は多い。

多郎生に、頑張れば医学部に入れるよ! というのも夢があってよろしいw
予備校・通信・宅浪などで、いつかは医学部に、と思って頑張っている多多郎もまた多い。
36大学への名無しさん:2009/08/28(金) 04:19:53 ID:JQ6CmXGjP
  631   Mail :   2008/08/28(金) 04:13:57.57 ID:vazglaJ+0

医学部で 再受験とか浪人が厳しいといわれてるのは調査書が点数になるところw
面接で合否が分かれるとかまずないw

      
                              
これまじっすか?
37大学への名無しさん:2009/08/28(金) 07:15:32 ID:i+Io0GeD0
>>36
去年、群馬を受けた奴が、開示請求したら
面接の評定に「不良」と書かれていて不合格だった
ってやつが書き込みしていたぞ。

再受験なのに一般枠で受験したことを突っ込まれ、
うまく答えられなかった、みたいなことだった。
38大学への名無しさん:2009/08/28(金) 13:44:54 ID:CRHl+cSPO
それ証拠がうpされてないから未確認

ライバル減らしと考えた方が無難
39大学への名無しさん:2009/08/28(金) 15:10:24 ID:BC/LPhLm0
医学部は良い
目指す価値ある
40大学への名無しさん:2009/08/28(金) 18:07:20 ID:i+Io0GeD0
>>38
じゃ、おまえは群馬受ければいいさ。

おれはその書き込み読んだとき、嘘とは思えないし、工作とも思えなかったがな。
41大学への名無しさん:2009/08/28(金) 19:41:07 ID:+vs4wiixO
群馬はババア裁判で不利にしてたの認めてるだろ
42大学への名無しさん:2009/08/28(金) 20:06:07 ID:3vdtqM10O
うつ病医学部(元理U)は理V志望。
43大学への名無しさん:2009/08/28(金) 20:18:33 ID:QNBNuPy+O
面接があるところはマジで不安
そこで思いっきりマイナス評価をされたら一発アウトだからな
44大学への名無しさん:2009/08/28(金) 21:28:42 ID:KFyufx2c0
面接でマイナスになると思うのなら、志望校のランクを下げればいいじゃない。
45大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:49:58 ID:s2k8M/JH0
面接あってもザルな所も多いがな。
テンプレのランク4あたりなら安全
46大学への名無しさん:2009/08/30(日) 00:22:31 ID:JbQAN39d0
歯医者は医者歯医者歯医者は医者歯医者は医者は医者歯医者は医者は医者敗者は医者は慰謝歯医者歯医者は医者敗者
敗者は医者歯医者歯医者は医者歯医者は医者は慰謝は医者歯医者は医者敗者は医者は医者歯医者は医者は慰謝は医者
歯医者は医者歯医者歯医者は医者歯医者は医者は医者歯医者は医者は医者敗者は医者は慰謝歯医者歯医者は医者敗者
敗者は医者歯医者歯医者は医者歯医者は医者は慰謝は医者歯医者は医者敗者は医者は医者歯医者は医者は慰謝は医者
歯医者は医者歯医者歯医者は医者歯医者は医者は医者歯医者は医者は医者敗者は医者は慰謝歯医者歯医者は医者敗者
敗者は医者歯医者歯医者は医者歯医者は医者は慰謝は医者歯医者は医者敗者は医者は医者歯医者は医者は慰謝は医者
歯医者は医者歯医者歯医者は医者歯医者は医者は医者歯医者は医者は医者敗者は医者は慰謝歯医者歯医者は医者敗者
敗者は医者歯医者歯医者は医者歯医者は医者は慰謝は医者歯医者は医者敗者は医者は医者歯医者は医者は慰謝は医者
歯医者は医者歯医者歯医者は医者歯医者は医者は医者歯医者は医者は医者敗者は医者は慰謝歯医者歯医者は医者敗者
敗者は医者歯医者歯医者は医者歯医者は医者は慰謝は医者歯医者は医者敗者は医者は医者歯医者は医者は慰謝は医者
歯医者は医者歯医者歯医者は医者歯医者は医者は医者歯医者は医者は医者敗者は医者は慰謝歯医者歯医者は医者敗者
敗者は医者歯医者歯医者は医者歯医者は医者は慰謝は医者歯医者は医者敗者は医者は医者歯医者は医者は慰謝は医者

47大学への名無しさん:2009/08/30(日) 01:26:02 ID:SS1rOmVHO
面接怖い
48大学への名無しさん:2009/08/30(日) 01:36:35 ID:3xh7fl1j0
>>47
自分からそんなこと言っているようではだめじゃん。
面接ないところ受ければ?
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:18:48 ID:absuP6bV0
いや、実際こえーよ
くしゃみした、とかで落とされるんじゃねーのか?って思う
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:47:29 ID:LrWed/fq0
名大 九大 東大理V → 面接無し

ただ、
たとえば、名大医学部医学科2009年度合格者平均得点率
        二次試験 84% (センター9割として)      
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:04:17 ID:srEyWHe40


政権についたブレアは強い決意で二〇〇〇年以後改革に着手し、
多額の資金を投入し、長期的には医師の増員(医学部定員を八〇%増)、
GPと看護師の権限の拡大、いたずらな病院紹介へのペナルティ、
短期入院を必要とする特定疾患に対処する「治療センター」の設置
(〇五年までに約八〇)など待機人数の削減に多様な対策をうった。
その結果、政権獲得時一一六万人であった待機人数は、
〇七年五月には約七〇万人に減った。四六万人の減、
ただしサッチャー改革以前の水準である。

http://mainichi.jp/enta/book/hondana/news/20090830ddm015070043000c.html



52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:28:15 ID:3xh7fl1j0
>>49
くしゃみした で落とされるかも と思うってことは精神的におかしいってことだから
そういう理由で落とされるだろうね。


面接が怖いのは、そりゃ分かるよ。
だって、しこしこ勉強してきても、点数とは関係なく面接を理由に落とすことがあります
って大学側が要項に明記しているんだからな。

・再受験に寛容な大学を受験する。

これが一番だが、再受験で受かっている人が多い大学の面接がゆるいかといえば
そうとも言い切れない。
面接で落とされているやつもいるだろう。

となると、
・医師になりたい理由、その大学に行きたい理由など、面接の答えをはっきりさせておく

のが一番いいね。
2chなら遠慮なく叩いてくるから、自分が面接でこう答える
ってのを晒せば、その叩きから問題点が見えてくるだろ。

東大から琉球医に再受験で受かって本を書いた奴がいるが、
そいつも面接は事前に、答えをしっかり用意していった、って書いてあったぞ。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:12 ID:l7Ud/tka0
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

今ネット上で盛り上がりまくりの男性差別!!
検索すると20万件以上ヒットすっぜ!!
女性差別なんてもうないんだYO!
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:04 ID:Hx5XabYM0
医学部は良い
目指す価値がある
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:30:01 ID:Ex9VgkSh0
ミンス蛾政権盗って医師大増員になったら目指す価値は激減
ロートル研修医なんか就職できなくなるよ
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:50:34 ID:jrSfiGXB0
その通りだな
民主党の医師大増員により被害を受けるのはこのスレの住人たち
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:54:05 ID:S2aUKGLK0
国公立の高偏差値医師が増加したら、困るのはお金で入れる私立医師だけ。
今までは、学力か資力だった。
学力定員増加なら、この板の人たちにとっては福音。

だって、こいずみさんのおかげで、出身大学を表記してもいいことになったからね〜
58大学への名無しさん:2009/08/30(日) 21:34:05 ID:FCZJ8Tvz0
これからどんどん医学部の定員が増員されるんだから
同世代のライバルが増える前に早く医学部に合格するしかないな
59大学への名無しさん:2009/08/30(日) 23:23:27 ID:pB+QKXNGO
俺金いらないし地位もいらないから増員はラッキー
60大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:13:47 ID:gIu5dVRR0
俺等が受けてる間はかわんねーよ
みんな長くて2年くらいだろww
61大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:40:00 ID:ClIe7RA+0
高収入の代名詞「歯科医院」が1日1軒ペースで廃業 泣きたくなるほどきびしい状況はなぜ起きたのか
2009年8月30日(日)13時0分配信 MONEYzine
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/moneyzine-20090830-170799/1.htm

 いま日本中の歯科医院の数は7万件にのぼる。どこにでもあるように感じる
コンビニエンスストアの数が約4万件なのでどれほど多くの数の歯科医院が乱立しているかがうかがい知れるはずだ。
歯科医の診療報酬はほとんどが保険点数で料金が規定されており、保険のきかない自費診療の分野も
医院間で大きく差をつけるわけにもいかない。そのような中、競争激化により治療技術やサービスで他院との差別化に遅れ、
廃業する歯科医院が後を立たない。

 とくに都市部は競争が激しく、東京23区内では歯科医院の数がコンビニの2倍となる超過剰状態に陥っている。
東京歯科保険医協会によると2007年度には350施設は廃院したとみられているおり、競争激化にともない
東京都内の保険歯科医院が、1日1施設のペースで廃業していることが明らかとなった。

都内近郊で独立開業してから30年経つベテラン歯科医はその現状に対し、
「駅前では1つのビルに2軒も3軒も歯科医院がテナントに入っているほど乱立している。
小規模の歯科医院でも毎日新規の客が15人以上来ないと経営を維持することができないのに、
少子化で少なくなった客を皆で奪い合っている」と嘆く。
そして「私は息子が2人いるが歯科医にはさせない。私の代で終わりだ」と続けた。
62大学への名無しさん:2009/08/31(月) 18:27:40 ID:qvLg7oeE0
図書館でたまたま昔の福島民報読む機会があったのだが
今は再受験に厳しい福島県立医大も昔は再受験に寛容だったんだな

たとえば某高校の教員で(千葉大理学部卒)3年生の担任をしている時に
教え子と受験して一緒に合格とか
准看護士から一念発起して医学部再受験しようとしてバイトしながら
再受験して福島と弘前に合格
但しよく読んでみればその人は弘前高校→お茶の水中退ってなんだよw

この人たちがなんかしたから福島はいま再受験に厳しいのか?
63大学への名無しさん:2009/08/31(月) 20:13:08 ID:+r900dx+0
再受験に厳しいかどうかも重大な問題だが、
これから定員激増となれば、卒後の就職先も問題だな。
今なら求人倍率高いから年寄りだろうが若かろうが引く手あまただけど、
求人倍率が下がれば年寄り新人から撥ねられてくのは間違いない。
あとjoyも撥ねられるね。
64大学への名無しさん:2009/08/31(月) 21:31:25 ID:zfeqHKtU0
年寄りjoyが一番まずいってことだなw
65大学への名無しさん:2009/08/31(月) 21:56:45 ID:YimpTNGo0
おばさん再受験生を、高得点でも排除した群馬大医の先見の明に拍手w
66大学への名無しさん:2009/08/31(月) 23:13:35 ID:bUr4h0AZ0
再受験者に厳しいっていうのが広まってるっていうことは、
合格最低点より高い点で落とされた例がたくさんあるんですか?
67大学への名無しさん:2009/09/01(火) 00:25:21 ID:klmq7AD30
いや、自分が学力的に落ちたことを認めたくないだけよ
68大学への名無しさん:2009/09/01(火) 01:54:32 ID:+/xfcipB0
>>66
例がたくさんあるわけではないが、ときどきある。
69大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:12:38 ID:3kz6iJmV0
再受験で合格した例ってのは沢山あるんですか?
点が最低点を上回ってのことですが。
70大学への名無しさん:2009/09/01(火) 04:33:13 ID:4zFRSRuZO
面接で平均より-20点されたくらいで再受験差別って言い回してんだろ?
71大学への名無しさん:2009/09/01(火) 06:28:01 ID:MEd0+NH80
差別がないって思うなら群馬なり筑波なり横国だか横市なり受ければいいじゃんw
72大学への名無しさん:2009/09/01(火) 06:29:24 ID:bplyt1K70
>>69
おまえの「たくさんある」ってのはどんな基準なんだ?

再受験だろうが2浪以内だろうが、
医学部は高倍率で、受かる奴の数倍、落ちる奴がいる。
落ちるのが当たり前の世界で、なにもってして「たくさんいる」といえばいい?
100人中、3人くらいいればたくさんいる でいいのか?
73大学への名無しさん:2009/09/01(火) 09:51:38 ID:IOy538XJ0
医学部は良い
目指す価値がある
74大学への名無しさん:2009/09/01(火) 21:35:14 ID:YBd99mz90
上で再受験の際に経歴に傷があるとかないとかあるけど傷って何??
中退とか転部繰り返しとか?誰か教えてください
75大学への名無しさん:2009/09/01(火) 23:28:47 ID:klmq7AD30
まぁ、ぶっちゃけ多浪とか、自主退学とかその類だわな

いくら試験の点数が良くても、浪人を何年も繰り返していれば
いずれかは良い点を取れるようになるor取れることもあるわけで

高校3年間のみで勝負してくる子と、浪人繰り返している人の点差が
多少あったとしても前者を取りたくなるのは人として納得できるところだろ?


まぁ、必ずしも浪人は悪ではなくてプラスに働くこともあるんだけど
社会が新卒を求めるのと同様、童貞が処女崇拝するの同様、こればかりは難しいよな
76大学への名無しさん:2009/09/02(水) 01:45:21 ID:0kNxy5jG0
再受験者に厳しいかとか、
大学に問い合わせたら、
答えてくれるもんなの?
77大学への名無しさん:2009/09/02(水) 02:43:29 ID:69soK78OO
とりあえず人格のある人間に医師になってほしい
78大学への名無しさん:2009/09/02(水) 05:17:11 ID:ZVhdnddy0
>>76
大学側は合格者の現役と浪人の比率を公開している。
79大学への名無しさん:2009/09/02(水) 18:51:23 ID:NXFuoXbc0
医学部は良い
目指す価値がある
80大学への名無しさん:2009/09/02(水) 19:18:10 ID:ZdZDSkBv0
25歳だが医学部受けるわ。山口大学厳しいかなー多浪には。
現役と浪人の比率ってなんかの本とかにのってますか?
81大学への名無しさん:2009/09/02(水) 19:32:31 ID:c/k7S8pa0
大学の募集要項に普通に載ってる。
取り寄せたらど

山口にはうちの本家があって、のこってくれる人なら誰でもいいから頼んでくれって
同窓会経由で連絡がきた。
山口に骨をうずめる気があるならやってみれば?
82大学への名無しさん:2009/09/02(水) 19:51:04 ID:ZdZDSkBv0
>>81
ホントありがとう。取り寄せてみます。勉強がんばります。
あと今の年で入学したとして外科とかは無理なのでしょうか?体力的に
83大学への名無しさん:2009/09/02(水) 21:35:21 ID:ZVhdnddy0
>>82
体力の問題の他に、技術的なものもあるだろ。
外科は経験した症例数が大事だから

でも25歳なんて若い方だな。
それくらいアオクサイ歳なら、外科でもいけるかもね。
目に特化した外科医→眼科 という道もあるぞ。
84大学への名無しさん:2009/09/03(木) 03:22:31 ID:0nzxqMcY0
代ゼミ スーパーレベル国公立医学コーススレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1248349544/l100

【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1250776417/

代ゼミ】岡島 光洋Part2【化学】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1210435777/l100

代ゼミ生物科 中嶋寛
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1188656296/l100

【医学部特講】代ゼミ 大町尚史【生物科】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1251719710/

85大学への名無しさん:2009/09/03(木) 07:26:34 ID:KxoPnF3jO
山口は多浪には寛容だが再受験には厳しいって聞いたな
どうなんだろうね実際
86大学への名無しさん:2009/09/03(木) 09:34:54 ID:AeI28h+c0
病院・開業医の倒産、7月までに昨年を上回る
医療介護CBニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000006-cbn-soci

 帝国データバンクが集計した「全国企業倒産集計」(7月報)によると、
今年1-7月に発生した病院・開業医の倒産は38件で、昨年1年間の35件を7月の段階で上回った。
今年1-7月の負債総額は204億9300万円で、これも昨年の累計182億2400万円を超えた。

7月の倒産は5件、負債総額は7億6300万円だった。
病院・開業医の倒産は3-4月に16件が発生するなど、昨年に比べ高水準で推移している。


【関連記事】
・ 東京・大田区の医療法人に破産開始決定
・ 札幌の医療法人が休診
・ 茨城・つくば市の医療法人に破産開始決定
・ 倒産医療機関の負債、昨年の3倍超に―帝国データ調べ
・ 宮城の医療法人が民再申請
87大学への名無しさん:2009/09/03(木) 11:34:55 ID:Qi9iaGpFO
専門卒してから一年ブランクがあるのですが、
医学部を目指して今年の始めからコツコツ勉強しています。
しかしブランクが酷く、このままでは受験にはとうてい間に合いそうにないです。
裕福ではないので私立は厳しいんですが、
センター含め試験項目が少ないところをどこかご存知ではないでしょうか
数学が得意で、英語が厳しいです
スレ違いでしたらどこか該当するスレに誘導していただけると助かります
88大学への名無しさん:2009/09/03(木) 11:58:19 ID:C1VkLeZ+O
>>87

ブランクどうこうのレベルじゃないでしょwww
89大学への名無しさん:2009/09/03(木) 12:21:24 ID:Qi9iaGpFO
>>88
一年で受かろうとしてるのは甘いと思われて当然だと思います
しかし、こんな俺でも可能性を見出だせる大学があれば教えていただきたいのです
90大学への名無しさん:2009/09/03(木) 12:27:55 ID:8uWxOwE00
専門卒とか関係ないから
中高一貫の学校で勉強するつもりで5年ぐらいみとくといいよ
冗談抜きです
91大学への名無しさん:2009/09/03(木) 12:46:02 ID:/03T1jrT0
>>89
進学校の上位数人がようやく入れるのが国立
それも純粋に受験で受けたとしたら、3浪しても厳しことが多々

この状況下で、専門程度の学力しかないのに
1年で受かるとか、まずありえない

この先、駿台とか河合の模試受けて、自分にどの程度の力があるか
現実を見てみると良いよ
92大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:06:31 ID:D38BVgkk0
再受験に厳しい医大ってのは、
面接を理由に問答無用で落とすから厳しいって言われてるんですか?
それとも、面接で再受験者の点を低くつけるために、
厳しいっていわれてるんでしょうか?

点のハンデはともかく、
面接で失格にされると困るんですが。
93大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:26:07 ID:Qi9iaGpFO
勉強ができないから専門にいったというわけではないんですが、
どちらにせよ三年間まともな勉強はしていなかったので
学力は最低ラインまで落ちていると思います
無理は承知で挑む事なので、それを踏まえての質問だったのですが
なかなか理解が得られなくて残念です
ありがとうございました
94大学への名無しさん:2009/09/03(木) 14:02:05 ID:To0BNfZj0
そもそも論ですが…
再受験でも一般受験の場合は多浪扱いだと認識して下さい。
大学側から見れば、”再受験生”という特別な括りなんてありません。
これは煽りではありません。謙虚に頑張って下さい。
95大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:10:05 ID:8uWxOwE00
>>93
情報小出しにして理解されないとか言われても
まともに回答できないでしょうに
例えば現役の時はセンター8割でしたとかぐらいは言ってもいいでしょ?
センターを受けないような高3生だったのなら
たとえ「やれば勉強なんて出来るんだ」という自負があっても5年ぐらいはかかるよ
5年で受かればたいしたものだ
96大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:14:01 ID:/otNdXl+0
>>87
>・・・このままでは受験にはとうてい間に合いそうにないです。

「間に合う」って、来年入るつもりなの?
ブランクがある人は最短でも3年かかるのが普通だよ。
数学が得意なら可能性は十分にあるから、2〜3年計画でガンバッテ!
  
97大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:18:25 ID:dqnugcMO0
文系5年次中退の俺が一年で受かったんだから、人によっては何とかなると思う。
もちろん、勉強始めたころは硫酸と硝酸の化学式が分からないとか微分と積分の区別がつかないとかだったが、
冷静に考えれば現役生と同じ程度の立場なだけ。そう無茶じゃない。
一番の問題は解く際の勘というかコツだけど、一回受験してる分、昔の感覚を取り戻すだけなんで
一から磨かなきゃいけない現役生よりも有利だと俺は思ってる。

あと、基礎がなくなってる分夏まではあまり伸びないが、そこで諦めないほうがいい。
努力し続ければ夏からぐんと伸びると思う。とにかく最後まで我武者羅に頑張れ。

どこの大学がお勧めかは分からん、すまん。
俺の場合行きたい大学があってずっとそこを目標にしていたから
再受験に寛容とか調べもしなかった。上のランキングで1のところだったが。

まあ無理は承知とか、無理だとか言ってたら受からんと思うよ。
受かるべくして受かるつもりで受けなきゃ。やることをやりつくすのは一年あれば十分できると思うし。
98大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:26:17 ID:8uWxOwE00
>>97
dqnさんはポテンシャルある地頭のいい人だったわけで
国私問わず1年で受かるとか少数派だから
99大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:37:18 ID:5DGVgQt5O
>>97
京都?
100大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:39:41 ID:BgcLHqCf0
詩文卒の俺が私立医受かるのに2年かかった。
英語以外、理科数学がまったくの0からだったけど。
国立だったら後2年はかかったと思う。
101大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:57:25 ID:KEQ8t03IO
私立は学費が高杉で無理
102大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:57:26 ID:bcPgkm9W0
俺は地帝文系卒で2年かかったな
英国社で苦労しなかったから数理にたっぷり時間をかけることができた。
103大学への名無しさん:2009/09/03(木) 19:47:02 ID:0nzxqMcY0
>>97
入ったら年増はやはり少なかったですか?
あと現役生とすんなり仲良くなれるものでしたか?
104大学への名無しさん:2009/09/05(土) 00:38:59 ID:pJlAgmz20
今年の夏から勉強してるけどやばい!
英語は勉強怠ってなかったから大丈夫だけど
数学と化学が全然仕上がらないorz
やばい!皆がんばれ!
もしって何か受けたほうがええかね
105大学への名無しさん:2009/09/05(土) 01:38:39 ID:3DO6KvjVO
>>103
俺はまあ20台後半なんだが、うちではぶっちぎり年上だな。
あとはいても3浪程度。仮面は結構いるけどガチ再受験はいないな。

まあ仲良くなれるかはその人次第じゃん。
18歳でも馴染んでない奴は馴染んでないし。
変に年齢とか意識せず、普通にしてりゃ普通に馴染むよ。
106大学への名無しさん:2009/09/05(土) 03:01:25 ID:8mG/Rlrj0
別にそんなに仲良くする必要ないでしょ
俺は入るとき6年間、誰とも友達になれないことを覚悟してから入ったよ

俺より年上が3人いたから、話相手にはそこまで不自由してないけど、
それでも本当の意味での友達は今のところ1桁いるかどうか

カラオケやボーリングいく現役の同級生もいるけど
なんていうか、年齢が違うと根本的なところで違う気がして
付き合ってあげているって感じがしてしまう

まぁ、地元にいくらでも友人がいるからそこまで寂しくはないし
目標あって入学したわけだから問題はない

将来、その地域に住むつもりなら努力が必要なんだろうけど
そうじゃなかったら、軽く考えていいんじゃない?
107大学への名無しさん:2009/09/05(土) 05:35:29 ID:2fuLmQ6w0
再受験生が多い大学は?
108大学への名無しさん:2009/09/05(土) 08:43:16 ID:dLxTX0PtO
東京大学
109大学への名無しさん:2009/09/05(土) 09:47:45 ID:oJE/PQip0
>>107
エール出版の本買えwww
再受験生をターゲットにして金儲けとは、なかなか時代性のある企業だよなw
いや、冗談はさておき、立ち読みでもいいから目を通せよ。

一般に再受験生が多い大学=面接がない大学
よって
宮廷(北大・東大など)
ただ、京大は面接導入しちゃったよな。
あと、熊大も面接がないので、再受験生天国。
たくさんの東大出身者が熊大医に合格している。
あと、合格者数はともかくとして岐阜は面接がない上に
2次配点が高いから
センター失敗した馬鹿野郎が殺到し、日本一倍率が高い国立医として有名になった。
何千人も受けて何千人も落ちるんだよwww
110大学への名無しさん:2009/09/05(土) 10:38:54 ID:dsMjAMJZ0
医学部は良い
目指す価値がある
111大学への名無しさん:2009/09/05(土) 13:09:18 ID:Lo8VG/UP0
田舎の単科医大は目指す価値がない
悲惨な学生生活を送ることになるから
112大学への名無しさん:2009/09/05(土) 13:18:38 ID:5LcpPboE0
女作って毎日やってりゃいいじゃまいか
113大学への名無しさん:2009/09/05(土) 13:48:32 ID:k3+AXaxM0
105読むと、20代後半で「ぶっちぎり」なのだからランキングってある程度正当性があるんだなと思った。
114大学への名無しさん:2009/09/05(土) 14:46:05 ID:h6kjcF7eO
うちの大学、テンプレのランキングで2。年齢構成は

40歳〜:0
35歳〜:1
30歳〜:1
25歳〜:3
三浪〜:いっぱいw

だけどな。他の学年も似たようなもんだった。県人会のおっさん率の高さに噴いたくらいだww

それ以来テンプレは信頼していない。
115大学への名無しさん:2009/09/05(土) 15:57:04 ID:iQa0WJOk0
>>114
その人数だとテンプレの通りだと思うけど?
っか、なんで大学名晒さないのかわからん
116大学への名無しさん:2009/09/05(土) 16:47:16 ID:h6kjcF7eO
>>115大学内で特定されると嫌だから。ねらーが多いもんでね。
俺はこれでも少なくないと思ったけど。少なくともテンプレの文言には反してる。
再受験・多浪ともに県内出身はいないし、面接評価が悪くても、最低点ギリギリでも受かってるから。
117大学への名無しさん:2009/09/05(土) 16:53:54 ID:gef7oVmXO
再受験してだめで
フリーターとか廃人になっている奴って、どれくらいいるのだろうか??
118大学への名無しさん:2009/09/05(土) 16:58:56 ID:Oj4hc7Ov0
再受験で浪人してる間は俺もフリーターだった
同じ様な奴が知り合いに数人居たけど俺以外は一人旧帝に受かっただけで
後はまだ続けてるのが一人と実家の農家継いだり看護学校いってたりだな
廃人は知らん
119大学への名無しさん:2009/09/05(土) 17:10:43 ID:mfeeM2imO
>>117

死ぬ気で二、三年やって後の再受験予測成功率

東大京大理系出身または中退・・・80パーセント
東工大・・・60パーセント
東大文系または早慶理系・・・50パーセント
京大文系、一橋または宮廷理系・・・40パーセント
宮廷文系または理科大・・・20パーセント

マーチ理系または駅弁理系・・・10パーセント

それ以下の理系または私文洗顔・・・限り無くゼロに近い。

無論、東大出身者とかは実力以上に難しい所を選ぶこともあるので、実際はもっと低かったりする。
異論があったら訂正してね。
120大学への名無しさん:2009/09/05(土) 17:28:48 ID:gef7oVmXO
看護学校とか医者目指してたやつにしてみたら、なんで生きてんのかわからんようになるだろうな
121大学への名無しさん:2009/09/05(土) 17:41:23 ID:dLxTX0PtO
そういうことは医学部に受かってから言えよ
122大学への名無しさん:2009/09/05(土) 18:03:34 ID:gef7oVmXO
別にいいだろ?
123大学への名無しさん:2009/09/05(土) 18:07:06 ID:DijfqcEDO
どうせgef7oVmXOは受からない
124大学への名無しさん:2009/09/05(土) 18:49:46 ID:EaFaCb6fO
東大卒旧帝医という学歴に憧れる
125大学への名無しさん:2009/09/05(土) 19:12:37 ID:k3+AXaxM0
鉄門以外で東大卒が一番多い旧帝医ってどこだろう・・・・
126大学への名無しさん:2009/09/05(土) 20:26:38 ID:gef7oVmXO
医学部再受験か
悲惨だな
お前らの未来は
127大学への名無しさん:2009/09/05(土) 20:28:10 ID:oJE/PQip0
>>126
受からない
って書き込まれたぐらいでキレてんの?www
128大学への名無しさん:2009/09/05(土) 20:36:52 ID:gef7oVmXO
俺か?俺は医学部なんて最初から考えてねえよ!
129大学への名無しさん:2009/09/05(土) 20:39:14 ID:gef7oVmXO
俺は毎日おまんこのことばかり考えてるよ
130大学への名無しさん:2009/09/05(土) 20:40:36 ID:gef7oVmXO
お前ら最近フェラチオしてもらったことあるか?(笑)
131大学への名無しさん:2009/09/05(土) 21:18:48 ID:dLxTX0PtO
必死の3連投
132大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:29:30 ID:gef7oVmXO
みひろでハァハァ
133大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:59:15 ID:gef7oVmXO
欲しがりません
134大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:22:48 ID:dsMjAMJZ0
医学部は良い
目指す価値がある
135大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:39:25 ID:gef7oVmXO
フェラチオ最高!
136大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:44:09 ID:4Ta+yMmg0
>>134
うーむ。そうなのかなあ。
137大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:52:55 ID:QuytSCKw0
今の医療の現状からして受かっても受からなくても悲惨だということじゃないか?
138大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:08:40 ID:Y+Mzud0mO
早稲田政経卒医学部再受験して受からず今、廃人知ってる
医学部再受験なんて絶対にしないに限る!合コンしてOLとセックスしてるリーマン人生のがマシ!!!
139大学への名無しさん:2009/09/06(日) 08:33:53 ID:gWfRYrVE0
医学部は良い
目指す価値がある
140大学への名無しさん:2009/09/06(日) 09:31:41 ID:nlSbXkD30
年増5人は比較的厳しいほうだな
それでもテンプレ2の所を受けたいってなら受ければいいんだろうがw
141大学への名無しさん:2009/09/06(日) 09:46:18 ID:GLgB1CzBO
>>gef7oVmXO

無視されすぎワロタ
かわいそす
142大学への名無しさん:2009/09/06(日) 10:02:42 ID:i17lnht00
50になって、年金の資格もできました。
これから再受験は遅いですか?
143大学への名無しさん:2009/09/06(日) 10:09:43 ID:q5blCQkE0
>>142
熊大でかつて50過ぎの医師を誕生させたことがあったな。
ま、暗記についていけないだろうけど。
144大学への名無しさん:2009/09/06(日) 11:23:21 ID:QZrk0c0F0
>>143
女房の同級生、医師になる頃には50だ。
145大学への名無しさん:2009/09/06(日) 11:36:45 ID:+dF1gcu/0
人生百年。
146大学への名無しさん:2009/09/06(日) 11:43:25 ID:2s+6GzKl0
>>142 受験準備していますが、なにか?
147大学への名無しさん:2009/09/06(日) 12:41:41 ID:o1gyMaD+O
今年40ですが再受験します
148大学への名無しさん:2009/09/06(日) 13:32:29 ID:0X34hL9n0
どこ大に?
149大学への名無しさん:2009/09/06(日) 13:45:46 ID:bwMqqSe7O
人数が少ない=再受験に厳しい、ではないだろ。
ゼロならそう言えるが、少ないってことは受かる奴がいるってことだから
年齢うんぬんよりも単に学力の問題なんじゃないか。
150147:2009/09/06(日) 14:50:05 ID:o1gyMaD+O
阪大です
ここは過去に一般入試で55歳の人が入学していて成績がよければ合格させる実績があるから
151大学への名無しさん:2009/09/06(日) 15:56:19 ID:O5BAcXUi0
このスレ住人のなかでは、滋賀医の受験難易度ってどれくらい?
152大学への名無しさん:2009/09/06(日) 16:25:05 ID:YHHEursDO
7くらいかな
153大学への名無しさん:2009/09/06(日) 16:31:08 ID:J4cRMhKn0
5流大に浪人して、3留年して卒業して、ブラックで社会人3年目やってる29歳なんだけど
これは経歴に傷があるってことになるかな
まあなるんだろうけど、熊大みたいなところでもチェックされちゃうレベルかな
154大学への名無しさん:2009/09/06(日) 16:57:25 ID:GDomhYmA0
「経歴に傷がある」って俺みたいに経歴に空白期間が多くあるってことじゃないの?
155大学への名無しさん:2009/09/06(日) 16:57:29 ID:YHHEursDO
3留って傷ありまくりだろ
でも卒業後にブラックだとしても正社員で3年続けていればそれなりに評価してくれるかと
フリーターやニートだったら最悪だけどな
ってか、経歴を心配するよりも5流大卒では合格ラインまで学力を上げられるのか疑わしい
仮に、謙遜していてマーチ程度の大学で5流を名乗ったとしていても厳しいぞ
156大学への名無しさん:2009/09/06(日) 19:22:24 ID:RfGuFKPy0
傷ってのは犯罪暦とかじゃないのか?
どこ高校出身程度だけで履歴書みたいな書類なんて出さないんだから。
年が結構いってるなら働いてるとか適当にいってりゃあいい。
157大学への名無しさん:2009/09/06(日) 19:30:10 ID:RfGuFKPy0
>>119
結局気力なんだろうな、ランクの高いとこ合格したことあるなら
合格できる程度は勉強したというのはもの凄く大きい
158大学への名無しさん:2009/09/06(日) 20:01:22 ID:Y+Mzud0mO
フェラチオ最高
159大学への名無しさん:2009/09/06(日) 20:19:46 ID:s9I6Mqez0
ブランク2年半だが面接点8割もろた。テンプレのランク2の大学。
再受験の理由について深く突っ込まれたけどw筋通ってればOKかと。

これから再受験するって人は駅弁医は行かないほうがいい
1,5倍はさすがに無いと思うが医学部の定員大幅増加は必至だし、
ただ定員増やしても僻地の医師数が補填されずに偏在を悪化させるだけだ。
あと上にも書いてあるけど、好条件の所の就職倍率が上がって年増の就職先がある程度限定される。
医療費削減・医学部定員増加でより薄給になり、悪条件の病院では相変わらず激務ときたら・・・

正直駅弁医入って後悔してる。医者として食ってくしかないから辞めるつもりはないが。
とにかくおまいらに言いたいのは、過労死したくなけりゃ旧帝レベルの医学部池。
それでも地域医療に貢献したいって崇高な動機があるのなら是非駅弁医へ。こういう人が増えない限り医師の労働環境は悪化するばかりだからな。
160大学への名無しさん:2009/09/06(日) 20:24:22 ID:Y+Mzud0mO
駅弁セックス
161大学への名無しさん:2009/09/06(日) 20:29:38 ID:6i8TQCnK0
一人で考え込んでると、どんどん内省的になって自意識過剰になる。
誰も自分を認めてくれない。だから認めてもらうために、社会的な信用のある地位や資格が欲しい。
でもそのためには誰かに認めて(ry ってスパイラルに陥ってるんだよね。

どうすれば抜け出せると思う?
162大学への名無しさん:2009/09/06(日) 20:56:25 ID:4a9j4uzfO
現在、マーチ文系大学三年生です。
大学の事情で来年から就職活動を始めることになっています。
詳しくは書けませんが、医学部再入学をするなら来年就職し、卒後最低一年は社会人生活を送ってからにし
なくてはなりません(母の言葉によれば親族の体裁だそうです。また、資金的にも医学部入学後は家族親族
からは学校・生活とも援助が出ないとキツく言われているため)。
某大手予備校記述模試では総合で名前掲載なので、正直大学在学中でも半数以上の国公立は受かる自信があります。
しかし、母に何度説明して頭を下げても、今の大学を卒業後、最低一年社会人生活をしな
いと絶縁だそうです(脅しも多分にあるでしょうが)。説得という選択肢は無理です。

つまり、一度は就職・卒業して、更に資金も自力で稼ぐ必要があります。
何年掛かるか分かりませんが資金を貯めて自力で医学部に通いたいのですが、来年度以降はどのようにすれ
ば良いでしょうか?何か資金を貯めやすい業種や費用が安く済む国公立医学部はありませんか?
今のバイトはレストランで、受験とは何も関係ありません。現在の生活費は自腹分もありますが学費は全て家族が負担してくれています。
163大学への名無しさん:2009/09/06(日) 21:09:18 ID:0HUfm6PHO
っていうか、内緒で受験して受かれば行かしてくれる気がする。
164大学への名無しさん:2009/09/06(日) 21:34:39 ID:4a9j4uzfO
>>163
もちろんそういう選択肢も考えましたが、母に悟られ先にそれを否定されました。
内緒で受けた時点で(ry)です。
165大学への名無しさん:2009/09/06(日) 21:35:09 ID:mxf+dchM0
>>156

履歴書提出結構あるしそれに
近いこともかなり聞かれたり
年増だけ特別面接があったり
する大学が結構あるんだが・・・
166大学への名無しさん:2009/09/06(日) 21:36:40 ID:RfGuFKPy0
記述模試で名前載るのになんでマーチなんだ。
167大学への名無しさん:2009/09/06(日) 21:39:08 ID:RfGuFKPy0
>>165
そんな大学あるの?
俺が受けたところが無かっただけ?
動機やらなんやらと普通の面接だったぞ。
168大学への名無しさん:2009/09/06(日) 21:45:24 ID:mxf+dchM0
>>167

結構ある。
自分は上の3の大学で二次面くらったし
普通に履歴書提出もあった。
169大学への名無しさん:2009/09/06(日) 21:50:49 ID:RfGuFKPy0
>>168
そうなんだ、上の表は違ってたりするのかな自分は2の大学だったよ。
170大学への名無しさん:2009/09/06(日) 21:52:57 ID:q5blCQkE0
誰か相手してやれよwww
171大学への名無しさん:2009/09/06(日) 22:43:40 ID:Y+Mzud0mO
糸矢めいとズコバコ
172大学への名無しさん:2009/09/06(日) 22:51:46 ID:J4cRMhKn0
>>155

> ってか、経歴を心配するよりも5流大卒では合格ラインまで学力を上げられるのか疑わしい
> 仮に、謙遜していてマーチ程度の大学で5流を名乗ったとしていても厳しいぞ

それは本当に偏差値38とかの5流大です
学力で落ちるのは納得行くので良いです
ありがとうございました
173大学への名無しさん:2009/09/06(日) 23:20:01 ID:Y+Mzud0mO
リオのまんこのひだ
174大学への名無しさん:2009/09/06(日) 23:21:52 ID:YHHEursDO
そうか
まぁお互い頑張ろう
175大学への名無しさん:2009/09/07(月) 00:06:48 ID:oFih7eyUO
桐生信用金庫の千葉けんいちろうさんが女子高生買春しました。本人は女子大生と思ってたと言っているそうですwww
176大学への名無しさん:2009/09/07(月) 00:36:44 ID:XvZD/Mqn0
>>37>>40

現群馬医-医から反論する。

そもそも面接の評価は非公表となっているので、
成績開示しても面接の欄は合否問わず全員が「*」だよ。(*は非公表を示す)

よって、

 ・面接の評定に「不良」と書かれていて不合格だった

と言っている人間は、群馬を目指す再受験生の一人で、ライバルを意気消沈させるための嘘をついたんだと思う。

P.S.

そこそこ再受験生いるし。うちも。
177大学への名無しさん:2009/09/07(月) 02:24:49 ID:oFih7eyUO
鳥取の病院に勤務する高橋達也さんが盗撮しましたw
178大学への名無しさん:2009/09/07(月) 02:39:21 ID:udk29BRjO
一度現役優先路線取ったら、もう引き返すことはほとんど無いだろ
医療界の閉鎖性、保守性を考えると

例え方針を変えても
規定を変えて20後半〜30前半を少数入れる
→解剖で年上と対等に話しづらい若い学生、部活で年上に指導しづらい上級生
→それを見知った教官が会議でやはり好ましくないと苦言
→再び年寄りシャットアウト


どうせこんな感じになる
179大学への名無しさん:2009/09/07(月) 03:23:46 ID:enFmfB6r0
>>176
>そこそこ再受験生いるし。うちも。
大体例年何人ぐらいでしょうか?いや、疑ってるとかでなくて、再受験的にはそこが気になるので・・・
180大学への名無しさん:2009/09/07(月) 03:27:48 ID:Xe7WrK5s0
で、結局、再受験者で合格点より高いけど落ちた人って、
どれくらいいるんだろ?
181大学への名無しさん:2009/09/07(月) 03:33:26 ID:oFih7eyUO
お前らソープいけゃ
人生観変わるぞ
182大学への名無しさん:2009/09/07(月) 04:13:08 ID:yf1EH55KO
>>180
30人くらい
183大学への名無しさん:2009/09/07(月) 06:00:07 ID:MGxvTO8FO
>>162の相談にもう少し乗って頂けませんか?
184大学への名無しさん:2009/09/07(月) 08:00:19 ID:8B7Oeoji0
絶縁されればいいんじゃん。
185大学への名無しさん:2009/09/07(月) 08:01:45 ID:WNn71iqT0
>>183
質問は要するに金を稼げる仕事は何ですか?ってことだからスレ違い
アドバイス受けても親戚への体裁を保てるような職種はでてこないと思うよ

母親云々ってのは愚痴であって自分ではどうしようもないと思ってんだろ?
だからあと2年は受験しないという規定路線なわけだ
大学を卒業しておくのには賛成だが
あと、駿台の難しい方の記述なら認めるが名前載ったぐらいで半数受かるなんて
俺なら口が裂けても言えないな、認識が甘いと思うよ
あんたの方が実力あるのかも知れんが俺も名前載ってたけどまだこのスレにいる

社会人1年目とか普通は勉強する暇はないから3年計画になるかも知れないな
そのうち社会人として生活するのが当たり前になって受験すると言う考えはどこかに…
母親はそれを狙ってあきらめさせようとしているのかも
受験の時まで勉強を継続するようにとしか言えない
186大学への名無しさん:2009/09/07(月) 11:09:52 ID:MGxvTO8FO
>>184-185
確かに、職種を質問するならスレ違いですね。失礼しました。
187大学への名無しさん:2009/09/07(月) 13:58:34 ID:Xe7WrK5s0
>>182
その数字って、どこか大学別で見られるところありますか?
信用のおけるサイトで。
188大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:17:22 ID:oFih7eyUO
おまんこ最高
189大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:30:42 ID:YrFmpc8o0
>>183
単に名前載るくらいなら浪人すればいくらでも可能
だが、受かるかどうかはまた別問題

1年間、すべての模試でA判定出して落ちるなんてザラ
そもそも駿台だけじゃなく、河合だって代ゼミだって乳歯は受けに来るわけで
190大学への名無しさん:2009/09/07(月) 17:35:07 ID:sshAVSCGO
全ての模試でA判連発なら余程のことがないかぎり落ちません。
191大学への名無しさん:2009/09/07(月) 19:41:11 ID:6sf/jyi+0
A判定連発してもやっぱり落ちる時は落ちるよ。
192大学への名無しさん:2009/09/07(月) 19:53:18 ID:9TYjG9FS0
A判で落ちる奴がいる

模試の信憑性がない

だから、俺の模試の結果が悪くてもそれは信憑性がないといえる

ウマー
193大学への名無しさん:2009/09/07(月) 20:24:39 ID:oFih7eyUO
我慢汁ほとばしるっ
194大学への名無しさん:2009/09/07(月) 20:28:06 ID:RrOPflE30
娘が誘拐された美容外科joyはたしか再受験で杏林大だっけな。
時給百万とか豪語していて。
まあ銭儲けに徹するならば、借金して私立医逝ってもいくらでも取り返せるんじゃないか?
私立は経済的にどうのとか言いわけしてる者が多いが、この医師不足時代、
以外に私立進学ローンは充実してるぞ。
195大学への名無しさん:2009/09/07(月) 20:31:11 ID:oFih7eyUO
↑担保がないと進学ローンも無理だろw
196大学への名無しさん:2009/09/07(月) 20:47:03 ID:BwGWMmiy0
医学部は良い
目指す価値がある
197大学への名無しさん:2009/09/07(月) 21:28:17 ID:YrFmpc8o0
>>190
総合大学は比較的信用おけるかもしらんが、
単科や医学部独自の問題を出題してくる場合、判定など当てにならんよ

オールラウンダーなんかより特化型をその大学は好むわけだし
198大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:15:13 ID:C3Dgiv3d0
今までの実績と将来性じゃ帝京が最強だろ
199大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:59:06 ID:6sf/jyi+0
卒業時に借金数千万あったらゲンナリする
200大学への名無しさん:2009/09/07(月) 23:07:39 ID:V0JEwbhI0
オランウータンに見えてしまった
201大学への名無しさん:2009/09/07(月) 23:15:24 ID:yf1EH55KO
いくら高給取りになれても私大医6年分の学費を借金にするのはキツいよな
私立に行くような奴は金持ちな家庭だけだろ
202大学への名無しさん:2009/09/08(火) 00:50:29 ID:UFFGV7F6O
>>189
脅しのつもりなんだろうが、模試全部A判で落ちる奴なぞほとんどいないと思うぞ
203大学への名無しさん:2009/09/08(火) 00:54:35 ID:AhLmKfegO
どうでもいいよ
204大学への名無しさん:2009/09/08(火) 01:20:38 ID:Ezwo+4nE0
まあ、Aでも油断はできないとはいえる
205大学への名無しさん:2009/09/08(火) 02:49:33 ID:MLBkTcP7O
他人蹴落としに必死だな
お前ら屑だな
206大学への名無しさん:2009/09/08(火) 02:57:43 ID:XCpFZI2O0
プゲラ
207大学への名無しさん:2009/09/08(火) 06:02:45 ID:4/jYBEQy0
もう一度入試をやり直せば合格者の半分は入れ替わるって言われるのが医学部入試の世界だから
油断できないのは間違いない
208大学への名無しさん:2009/09/08(火) 08:35:55 ID:3YOfJupn0
ダイエットで油断
209大学への名無しさん:2009/09/08(火) 12:30:51 ID:Cu+kGxLl0
>>203
いないと“思うぞ”

思うぞってなんだ、思うぞってw
210大学への名無しさん:2009/09/08(火) 16:43:38 ID:Ezwo+4nE0
善意の忠告を他人蹴落としとか受け取るほうがよっぽどクズだろ
>>183
は今の時点での学力に関しては心配ないと思うが
何を相談したいんだ?
こんなところで人生相談されてもどうにもできないし
もし数年後に受けるんだったらその間学力を維持するのは結構な努力が要ると思うから頑張れ
それだけだ
211大学への名無しさん:2009/09/08(火) 17:45:38 ID:57IaIn8b0
押しを学ぶ。
212大学への名無しさん:2009/09/08(火) 22:18:22 ID:MLBkTcP7O
リオでどぴゅ
213大学への名無しさん:2009/09/10(木) 00:17:52 ID:TRdlUo8oP
>>176
この反論は説得力あると思う
しかしながら、面接の評価が非公表というのは怪しいよな
そもそも面接・小論文中心だと大学側にとって好都合だしな
再受験生の年齢別人数が知りたいところだよね
214大学への名無しさん:2009/09/10(木) 01:34:08 ID:/c+zd8TOO
群馬への二次出願を熱望する高齢者は少なくない

しかし断念せざるを得ない
215大学への名無しさん:2009/09/10(木) 08:27:22 ID:M3YBQYrl0
というか少なくないの?
216大学への名無しさん:2009/09/10(木) 08:54:09 ID:GTF4khh90
少ない。
217大学への名無しさん:2009/09/10(木) 14:04:24 ID:kiOgToFW0
群馬はある意味穴場だよ。
エール本のうわさが一人歩きしてるだけ
218大学への名無しさん:2009/09/10(木) 15:31:13 ID:G92IvUFGO
そうかもな
219大学への名無しさん:2009/09/10(木) 18:54:19 ID:6i0T3YE/0
実際試験会場で何人も見かけた
受かったかどうかは知らない
220大学への名無しさん:2009/09/10(木) 21:54:44 ID:a6lLkuum0
ホントに噂だけであることを切望!!
221大学への名無しさん:2009/09/11(金) 00:05:52 ID:ES5OhcyxP
誰か身を以って確かめてくれよw

ただ、例のオバサンの裁判があったというのは紛れも無い事実だな
それと、あの試験科目構成だと、合否は大学側の一存で如何様にもできるな
前期の数学以外は、面接(拒否権付き)と小論文だけだから
222大学への名無しさん:2009/09/11(金) 00:23:04 ID:Z/NO6UpSO
数年前に代ゼミの授業でO先生も群馬はやめとけよ〜ん
と言っていた
223大学への名無しさん:2009/09/11(金) 08:11:53 ID:ge/2EW+y0
オバマ?
224大学への名無しさん:2009/09/11(金) 09:10:01 ID:fi1yzV050
東北大学医学部↓

191 :大学への名無しさん:2009/09/07(月) 10:19:57 ID:aEuXltqB0
年度によるけど23歳以上の人は毎年5人以上10人以下ってところではないだろうか。
超多浪はあまりいないかな・・・2浪まではざらにいるんだけど3浪はちょっと珍しい。4浪以上は知らない。

この数字をどう評価するか・・・・
225大学への名無しさん:2009/09/11(金) 10:38:52 ID:yG70h4ej0
今日も医学部受験生はレベルアップしてる
絶対負けられない
226大学への名無しさん:2009/09/11(金) 12:17:37 ID:9A1IKvSJ0
そう言って負けてるサッカーをよく見てる
227大学への名無しさん:2009/09/11(金) 16:20:36 ID:/1SonprC0
>>224
駿台全国偏差値70のほうを重視したほうがいいと思います。
228大学への名無しさん:2009/09/11(金) 17:26:52 ID:pqXiZ9xk0
はいはい。
229大学への名無しさん:2009/09/11(金) 19:50:18 ID:96oZ9Gfc0
>>224
要は、東北は>>3によると再受験に比較的寛容という位置付けなのに照らしてどう評価できるかということだろう
このコピペによると定員90名に対して再受験が5〜10名ということになるから結構多いと言えるんじゃないか?
後は、年齢別人数が知りたいところだね
230大学への名無しさん:2009/09/11(金) 20:06:27 ID:96oZ9Gfc0
>>221
2次科目を減らして面接・小論文を重視するタイプを導入する一つの大きな理由は、
浪人よりも準備不足なことが多い現役生を助けるためだからね
再受験生は尚更避けたいということじゃないかな
231大学への名無しさん:2009/09/11(金) 20:13:45 ID:fi1yzV050
根本的な問題として、定員に対して何%ぐらい再受験生がいれば「多い」となるの?
232大学への名無しさん:2009/09/11(金) 20:31:52 ID:5X245JMh0
就職した会社に、5歳以上の年上が何人いたら多いと思うかって考えればいいんじゃね?
233大学への名無しさん:2009/09/11(金) 21:02:37 ID:96oZ9Gfc0
思うに、問題の本質は人数の多少というよりも差別的取扱いの有無だよね。
人数は結果に過ぎないし、応募者に占める再受験の割合や合格率が分からないから、
単純に人数だけでは何とも言い難いよね。

ある年齢の合格者が1人でも合格したという事実が重要だろうね。
後は、面接が無い熊本あたりは取扱いが平等と考えられるから、そういうところと比べてどうかだね
俺はそういうデータはよく知らないけど。
234大学への名無しさん:2009/09/11(金) 21:02:47 ID:AHngT9if0
高齢が一人でもいれば門戸は開けてると考えればいいよ
そもそも高齢受験生自体基本的に少ないんだから。
235大学への名無しさん:2009/09/12(土) 00:34:56 ID:EIYU4gl/O
最近セックスしてる?たまには女の匂いかがなきゃな
236大学への名無しさん:2009/09/12(土) 03:39:52 ID:B69YZ/RA0
>>3
名古屋市立はランク4くらいだろ
面接なんて受験生同士の討論だから経歴つっこまれることないし
挙動不振の奴でも受かってるしw
237大学への名無しさん:2009/09/12(土) 06:22:06 ID:mi1wqoTG0
名市は名古屋人有利だって聞いたけど
238大学への名無しさん:2009/09/12(土) 07:40:39 ID:K9egrOh40
その”一人”ってのがやたらと経歴が立派だったりするわけで
一般人がその”一人”になろうなんて考えないほうがいい
239大学への名無しさん:2009/09/12(土) 07:42:51 ID:C4u6qRfy0
じゃあ、何人くらいおっさんが入ればいいと思う?

3人だとして、その3人が東大京大卒で、医療関係の高度の知識・技術・研究実績を持っている
ということも考えられるよな。
240大学への名無しさん:2009/09/12(土) 08:14:25 ID:s39kFwMVO
お前らなんなの熊本岐阜北海道名古屋九州理Vのうちで
自分の学力にあった所受ければいいだろが
241大学への名無しさん:2009/09/12(土) 08:19:20 ID:C4u6qRfy0
>>240
おまえは医学部受ける気あるのか?
242大学への名無しさん:2009/09/12(土) 08:32:44 ID:s39kFwMVO
再受験して国立医在学中ですが何か?
243大学への名無しさん:2009/09/12(土) 08:40:01 ID:K9PJfrL60
ID付きで学生証うp
244大学への名無しさん:2009/09/12(土) 08:46:36 ID:LtAgcDQW0
年増が大挙して受験してるはずの東北大でも3浪以上がほぼ0で、再受験も7人程度か・・・・
245大学への名無しさん:2009/09/12(土) 08:56:52 ID:C4u6qRfy0
なんだ、ただの詐称クズか。
言っていることに現実味がないわけだな。
246大学への名無しさん:2009/09/12(土) 11:56:49 ID:AguDZmsi0
【二度と出られぬ蟻地獄】医学部再受験
247大学への名無しさん:2009/09/12(土) 12:45:12 ID:B69YZ/RA0
>>237
学年の半分くらいは市外出身だし
それに、同大学の他学部からの再受験でも受かってんだよね
学校側はどういう感覚なのかw
248大学への名無しさん:2009/09/12(土) 13:28:48 ID:2X+0EodA0
>>244
ぶっちゃけ学力が足らないんだろ、全党で偏差値70以上あって
去年、東北オープン受けたが7割(B〜C判定程度)すら無理だった。
オープンだけの感覚だけど北大より上と北大との間で問題内容に天と地ほどの差があるな。
249大学への名無しさん:2009/09/12(土) 13:37:52 ID:/nEKXViDP
>>236
>>247
そうなのかw
でも、このランキングの第一の判断基準は年増再受験問題だからね
そこのところはどうなの?

>>240これはこれで正論だと思うよ。学科だけなら大学側の裁量が入る余地は無いから安心だ
だが、それは分かった上で、他に多少なりとも役立つ情報はないかなと思っているわけだ
250大学への名無しさん:2009/09/12(土) 13:42:39 ID:s39kFwMVO
>>243
>>245
お前らの名前、生年月日、住所、電話番号、メアド晒して顔うpしたら
お前らに郵便かメールで医大生の証明になるもの送ってやってもいいぞ
2ちゃんだとニートでも医大生にでかい口叩けるからよかったな
251大学への名無しさん:2009/09/12(土) 14:51:38 ID:s8L9dhoZ0
×2ちゃんだとニートでも医大生にでかい口叩けるからよかったな
○2ちゃんだとニートでも医大生かのようなでかい口叩けるからよかったな
252大学への名無しさん:2009/09/12(土) 14:56:07 ID:mi1wqoTG0
【2010年度再受験多浪差別に寛容な私立大学医学部ランク(数字が高いほど寛容)】
5・・・東海
4・・・杏林
3・・・日医、昭和
2・・・日大
1・・・慶応、慈恵、順天堂

5→面接なし。誰でも安心して受けられる。
4→面接はあるが、よほど社会性に問題がない限り不利にはならないと思われる。
3→経歴に傷がなく、年相応の社会性がある30歳前後までなら大丈夫だと思われる。
2→毎年数人の再受験合格者はいるが他県出身者や年増に厳しく鬼門。
1・・・年増に対する圧迫面接など悪い噂が絶えない。止めるが吉。
253大学への名無しさん:2009/09/12(土) 15:16:04 ID:s39kFwMVO
>>251
お前の名前、生年月日、住所、電話番号、メアド晒して顔うpしたら
お前に郵便かメールで医大生の証明になるもの送ってやってもいいぞ
254大学への名無しさん:2009/09/12(土) 16:41:16 ID:JKrlVHvhO
横市志望だけど、29歳、再受験、他県出身だと絶望なんだな・・・
横浜に来て以来、地元愛以上に愛着あるから離れたくない。

255大学への名無しさん:2009/09/12(土) 16:46:18 ID:B69YZ/RA0
>>249
30才くらいまでなら無問題
面接点は満点か0点のどちらかなので明らかにヤバイ奴を落とすためのものかと
256大学への名無しさん:2009/09/12(土) 17:06:13 ID:A5JtT21t0
わしは名市の面が集団討論と聞いて急に受けたくなった。集団討論はいい。受ける価値がある。
色々と事情聴取されないしね。36歳で横浜市在住だが、こいつ横浜のくせに横市受けないで
しかも36だから×ってことにならないかとても心配・・・。
257大学への名無しさん:2009/09/12(土) 17:10:41 ID:W7rqCgl5O
要するに学力あれば受かるんだよ
落ちた特殊な例あげたらきりがない
258大学への名無しさん:2009/09/12(土) 17:16:48 ID:A5JtT21t0
>>257 ありがとう!!そう言ってもらえるとスゴクがんがれる!!
259大学への名無しさん:2009/09/12(土) 18:21:14 ID:4Vs3OKeg0
36なら横市よりは間違いなく
名市の方が安全だろう。
260大学への名無しさん:2009/09/12(土) 20:30:47 ID:a1r2mTO30
来年から面接を導入する山梨、再来年から導入の北大がどうなるか心配だ。
261大学への名無しさん:2009/09/12(土) 21:12:14 ID:A5JtT21t0
>>259 ありがと!そうする!
>>260 確かに!特に山梨は重要な後期のオプションの一つだから単なる対基地外
用フィルターであることを祈るばかりだ・・・・。
262大学への名無しさん:2009/09/12(土) 21:51:46 ID:mi1wqoTG0
山梨は合格しても仮面するやつばっかりだからじゃない?
263大学への名無しさん:2009/09/12(土) 22:00:37 ID:yHOq7O/70
>>262
再受験スレで、仮面にする理由がわからん
264大学への名無しさん:2009/09/12(土) 22:08:59 ID:a1r2mTO30
再受験した後にわざわざ仮面するやつがそんなにいるわけないだろw
ただでさえ高齢なんだからみんな早く卒業したい。
265大学への名無しさん:2009/09/12(土) 22:13:13 ID:A5JtT21t0
>>262 山梨ってそんなに仮面が多いの?でも面接が対仮面用なら万々歳だ!!
266大学への名無しさん:2009/09/12(土) 22:58:08 ID:3DQczqpU0
医学部デ仮面て何なの?
267大学への名無しさん:2009/09/12(土) 23:26:10 ID:08+hJf7qO
仮面するかどうか、面接ではわからない。
268大学への名無しさん:2009/09/12(土) 23:26:40 ID:/nEKXViDP
>>255
なるほど
だとすると確かに少なくともランク3もしくは4が妥当かもね

>>260
そうそう
誰か来年受けるだろうから事の真相が判明したら報告求む。まだ随分先だけど

>>266
東大を頂点とする出身大学による序列が結構キツイらしく、より上に入り直す人もいるらしい
でも、そんなことやるのは本来なら旧帝大に入れるのに現役で国立に入っちゃったような奴とかじゃないのか?
まあ再受験生には関係ない話だね
269大学への名無しさん:2009/09/13(日) 00:20:32 ID:JD7mn347O
ど田舎の医学部に入ってしまって田舎脱出したいから仮面してる俺みたいなのもいる
270大学への名無しさん:2009/09/13(日) 01:19:50 ID:1kg154fl0
>>256
その年齢ならどう考えてもランク5の医学部受けたほうがいいと思われるが
271大学への名無しさん:2009/09/13(日) 03:58:29 ID:im+lqDQm0
ちょっと前からこのスレ見てるんですが、
国公立の医学部ってそんなに入るの難しいですか?
予備校の合格判定偏差値でも、
医学部だけやたら高ランクで、
地方の医学部が京大の工学部とかよりずっと高いのですが、
農学部でも京大に理系で入れるなら、
神戸大の入試問題を完答近くできないというのは、
考えられないんですが。
問題も医学部医学科と他の学部で違うとかはないみたいですし。
272大学への名無しさん:2009/09/13(日) 05:15:25 ID:0skvr2tW0
実際に受験してみれば底辺駅弁医に受かるのがいかに難しいかを身をもって知れるよ
高学歴ひしめく医学部再受験生の9割以上が不合格食らう現実
273大学への名無しさん:2009/09/13(日) 06:24:49 ID:e/TzERKg0
周りを見ると高学歴ひしめいてなんかいない気がするが
上から下まで満遍なくいる
274大学への名無しさん:2009/09/13(日) 07:26:04 ID:4IXw3wbYO
5年以内に合格すれば天才
275大学への名無しさん:2009/09/13(日) 08:05:56 ID:yhTxGdfa0
京大理系非医の奴でも底辺駅弁医に受かるのがやっとだという人も多いのが現実
やたらとプライドが高かったり人格が壊れているのでトラブルメーカーになることが多い
276大学への名無しさん:2009/09/13(日) 10:29:03 ID:PmTrsSSc0
>>271
定員があるからねえ。完答近く出来る受験生が競争している。
277大学への名無しさん:2009/09/13(日) 11:07:07 ID:Rbzq/Z6i0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート17 [無職・だめ]
【地域限定】医学部学士編入その27次【時期変更】 [大学受験サロン]
民主党公約・医学部定員5割増キタ━━(゚∀゚)━━ ! [病院・医者]
BELOVEDの医学部合格への茨の道STAGEZ [大学受験サロン]
★ダメ人間が平均人レベルになるまで努力するスレ★ [無職・だめ]

気持ちワルっ
278大学への名無しさん:2009/09/13(日) 11:13:16 ID:7MKWqyRU0
昨日の
s39kFwMVO
は、結局ニセ医学生だったんだな。
学生証で、大学名と学部名を残し、
あとの部分は自分の2chのID書いた付箋でも貼って隠し
デジカメか携帯で写真撮って
適当にアップローダにうp

たったこれだけのこともできないで
相手に身元を要求する話にすり替えて逃走。

こっちはオマエが誰かなんてことには興味はなく、ニセモノじゃないことだけ示せ
って言っているだけだったのにねw
ま、詐称する奴は人間のクズってこった。
279大学への名無しさん:2009/09/13(日) 12:47:29 ID:gFKmgmC50
いちいちそんな面倒なことしないだろjk。。。
280大学への名無しさん:2009/09/13(日) 13:05:13 ID:pEPqmaqC0
てかお前もどっも消えろ。
281大学への名無しさん:2009/09/13(日) 13:06:20 ID:uSMQe/lr0
>>278
お前の好きな偽医学生が暴れてるぞw

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1233146792/l50
282大学への名無しさん:2009/09/13(日) 13:08:03 ID:WUr8Gd5fP
>>270
俺もそう思う
面接は筆記試験と違って大学側の評価基準次第でどうにでもできるだろう
例えば、受け答えに関わらず「30歳以上は不可」と権限ある教授が決めてしまえばそれまで
283大学への名無しさん:2009/09/13(日) 13:25:19 ID:cn8jMYxLO
コテコテの私文卒28歳なんだけど医学部再受験を最近決めました。
で、出始めに無勉で過去二年分のセンターを解いてみたんですが、

英(リスニング除)国社8〜9割 数学理科(化・生)5〜6割
数学3Cは知識ゼロです。
10年目標でなんとかなりますかね?ちなみに国公立志望なんですが。ちなみに仕事辞められないので独学になります。

独学者向けの勉強法や戦略があったら教えてください
284大学への名無しさん:2009/09/13(日) 13:27:20 ID:++lp4rYQ0
山梨が面接導入したのは、二年にやばいやつがいたから。

一番前で、震えながら授業を受けてた
285271:2009/09/13(日) 13:36:18 ID:im+lqDQm0
そうなんですか。
ここのみなさんって、
東大京大理系卒ばっかりなんですね。
ちょっと勉強すれば何とかなるかと思ったんですが、
甘くないですね。
286大学への名無しさん:2009/09/13(日) 13:56:04 ID:PmTrsSSc0
>>285
まず、模試受けて自分の感覚との違いをつかんでみれば?
287大学への名無しさん:2009/09/13(日) 13:56:06 ID:4zRIPhsuO
リスニングってどうすりゃ聞き取れんの?このせいで英語の点が下がる。
288271:2009/09/13(日) 14:12:53 ID:im+lqDQm0
>>286
そうですね。
しかし、ここで名前の出てたハイレベル模試って、
結局東大京大即応模試に比べると、
そんなに難しく無かった記憶があります。
どの模試が最適なんでしょうか?
289大学への名無しさん:2009/09/13(日) 14:14:29 ID:wpk+qBpT0
>>288
駿台ハイレベルか大手の医学部模試
290大学への名無しさん:2009/09/13(日) 14:18:47 ID:im+lqDQm0
>>289
ありがとうございます。
なるべく早く全盛期の勘を取り戻して、
受けてみます。
来年の2月までに勘がもどればいいのですが。
291大学への名無しさん:2009/09/13(日) 14:50:36 ID:WUr8Gd5fP
YELL booksの医学部再受験の合格体験記くらい読んでから書き込めよw
292大学への名無しさん:2009/09/13(日) 14:52:29 ID:zxXX9rc8O
京大非医は農工で合格点5割程度。理薬で6割程度だったはず。
地方医は合格点9割程度だろ。

難しい問題を半分解けるのと
易しい問題を完璧に解けるのじゃ
求められる能力の質が違うと思う。
前者は一点特化型、後者はオールラウンド。

医学部内でも帝大は合格点低いし、前者寄りのイメージ。
個人の向き不向きがあるから、一概にどっちがムズいとか言えん気が。
俺も京医なら受かったが、神戸に受かる自信はないわ。
293大学への名無しさん:2009/09/13(日) 15:02:18 ID:RIlsMCnA0
2次試験で9割なんてわけないがなw
合格者平均点が公表されているんだよ
294大学への名無しさん:2009/09/13(日) 15:11:17 ID:im+lqDQm0
>>292
学部を受験したときは、
京大の物理・化学なら完答。
英語・7割、数学・6割でした。
時間があれば、D問題以外なら数学は完答できるくらいでした。
英語は単語とかわかんないと解けませんね。

やっぱ、医学部は資質が違うんでしょうか?
295大学への名無しさん:2009/09/13(日) 15:29:55 ID:zxXX9rc8O
>>294
国語が人並みなら、それ合格点取れてない?
二次がそれならセンター85%でも余裕で受かるはず。

ただ、練習でD問題(25年のやつだよね?)以外を解けても本番は違う。
D問題も解けるぐらいになっといた方がいいと思う。

英語は毎日二問ずつぐらい読み続ければ慣れる。
ただ、意味が分かるのと訳文を作るのは違うから、書くかつぶやくかして日本語にする練習をするといい。
英作はアドバイスがわからん。
296294:2009/09/13(日) 15:37:32 ID:im+lqDQm0
>>295
ありがとうございます。
D問題は大学への数学で定義されてるランク付けです。
25年って何ですか?
D問題は基本的に会場では誰も解けない難問ってことらしいです。
297大学への名無しさん:2009/09/13(日) 15:38:51 ID:wpk+qBpT0
>>294
あんたは来春大概のところは受かるからこんなとこに来てないでさっさと勉強しろ
それとも京医受けるのか?
298294:2009/09/13(日) 15:53:13 ID:im+lqDQm0
>>297
大阪大学、神戸大学、大阪市立大学、京都府立医科大学
のどれかを受けようと思ってます。
京都大医は、再受験者お断りって最初に書いてあるし。
府立なら、大学の近所なんで、
いいかなぁと思ってます。

院に通ってるんですが、
あんまり研究する仕事は無さそうなんで、
医大を目指すことにしたんですが、
上で書いたのは合格した時の実力なんで、
元通りにならなかもです。
299294:2009/09/13(日) 15:57:50 ID:im+lqDQm0
あと、25年のD問題って何なんでしょうか?
ぐぐったけど、わかりません。
300大学への名無しさん:2009/09/13(日) 16:05:07 ID:0n68wioC0
>>298
PCからなんでID変わったが292だわ。
京医は再受験お断りではないよ。
ただ、面接で二次面接食らう可能性はあるけど。
俺は食らって面接点が普通より10点低かったがその程度。

京府医は再受験にはいいらいいね。
ただ問題が特殊だから向き不向きはある。
正直、理科は京大よりむずい。

噂レベルだけど、市大はお勧めしない。現役優先らしいし大阪市民優先だから。

25年ってのは赤本の一種で科目別に25年分の過去問が載ってるやつ。
京大なら英数国物化が出てる。生物選択だった俺涙目www
301298:2009/09/13(日) 16:13:17 ID:im+lqDQm0
>>300
ありがとうございます。
D問題って何なんでしょうか?
302大学への名無しさん:2009/09/13(日) 16:15:23 ID:0n68wioC0
普通に難易度のランク分け。数学にしかなかったと思う。
大数とは少し評価が違うらしいけど、まあ似たようなもんかと。
303大学への名無しさん:2009/09/13(日) 16:26:41 ID:im+lqDQm0
>>302
ありがとうございます。。
今度本屋で見てみます。
304大学への名無しさん:2009/09/13(日) 16:32:10 ID:1kg154fl0
>>300
>市大はお勧めしない。現役優先らしいし大阪市民優先だから。

都市部の公立で地元優先のとこなんてないよ
逆に地方の国立のほうが地元優先がある
305大学への名無しさん:2009/09/13(日) 17:51:53 ID:QiHOhKCcO
>>304

>市大はお勧めしない。現役優先らしいし大阪市民優先だから。

市大はボーダー+11でなぜか落とされた人がいたって言ってた。ちなみに4浪
306大学への名無しさん:2009/09/13(日) 18:20:48 ID:8gciGl330
>>298
うーん。。。
夢見過ぎだと思うよ

みんな東大・京大卒でも
再受験ではいい大学の医学部には
なかなか入れないから
307298:2009/09/13(日) 18:30:04 ID:im+lqDQm0
>>306
どこら辺がいいでしょうか?
308大学への名無しさん:2009/09/13(日) 18:38:01 ID:lkqcjgVb0
京大理系出身でしょ?
ほんとに↓の成績取ったのならどこの大学でも楽勝だと思うけど。
数学は弱いが、京大理科全完は凄いよ。

>京大の物理・化学なら完答。
>英語・7割、数学・6割でした。
309大学への名無しさん:2009/09/13(日) 18:45:54 ID:QiHOhKCcO
京大数学6割ってすごすぎるぞwww

310307:2009/09/13(日) 18:48:04 ID:im+lqDQm0
>>308
数学は年度によって何度にバラつきあるんです。
難易度Dだと、解けないわけですし。

理科は勉強すれば、必ず完答までできる科目なんで、
入学後周りに聞いたら、みんな理科は満点近かったですよ。
311大学への名無しさん:2009/09/13(日) 18:51:24 ID:QiHOhKCcO
>>310

それにしてもすごい。英語があと少しあれば京大医学部も受かってたと思う。

現役で脅威行ったあきらくんって人が脅威は数学3完でよいって言ってたくらいだからw
312大学への名無しさん:2009/09/13(日) 18:56:48 ID:JD7mn347O
雨音のカンタータですね
313大学への名無しさん:2009/09/13(日) 18:58:39 ID:QiHOhKCcO
そうwwwみんなしってるんだなwww
314大学への名無しさん:2009/09/13(日) 18:59:18 ID:Lgm9CHf40
総人理系。隠れた頭脳集団だね。
文系のふりをしながら、理系で合格するという。
もったいない。その頭脳を国一にまわせばよかったのに
315大学への名無しさん:2009/09/13(日) 19:02:48 ID:lkqcjgVb0
数学は2000年前後や難化した昨年あたりとその他で難易度に差があるから6割で凄いとかは
一概に言えないけど、英語もそこそこいけて物理化学がそれだけ完成してるなら、十分すぎるよ。
総合の点数は医学部合格者と変わらないでしょ。
去年は難化したとはいえ、医学部合格者で数学4割5割は当たり前にいたし。
316大学への名無しさん:2009/09/13(日) 19:06:17 ID:lkqcjgVb0
ごめん。難化したのは今年だったね。
317310:2009/09/13(日) 19:32:52 ID:im+lqDQm0
うーん。
夢見すぎとか、凄いとか、
一体どっちが本当なんでしょうね。
まぁ、できるだけ勉強してみます。

センター受けるってことは、
高校の卒業証明書もらわないといけないのか。
鬱だ・・・。
318大学への名無しさん:2009/09/13(日) 19:50:39 ID:0n68wioC0
まあ俺は今年1完で結果3割だったわけだが何とかなった。
どっか他の科目に得点源があれば合格点低いし意外と取り返せる。
それが京大クオリティ。
だから色々と考えてないで取り敢えず手を動かせばいい。

雨音のカンタータ見てみたら、俺とは全然視点の置き方とか努力目標とかが違っててワロタ。
俺なんて多肉植物栽培ブログとかつけてるのにww
319大学への名無しさん:2009/09/13(日) 20:17:15 ID:wpk+qBpT0
>>318
ちょっwヒモのあんたは数学以外すごい出来るだろw
レベル高い人ばっかりだな
俺のように普通の凡人が駅弁入るのに頑張ってるみたいな人はいないんか
320大学への名無しさん:2009/09/13(日) 20:54:41 ID:1kg154fl0
>>305
要項に点数とれても面接で落とすって書いてあるよ
321大学への名無しさん:2009/09/14(月) 00:35:41 ID:rtZAILcS0
千葉大も一科目でも合格点に
達しないと総合点上回っても
不合格ってあるんだよね。
面接点がって事なんだろうけどさ。
322大学への名無しさん:2009/09/14(月) 01:19:10 ID:p2LTfFXFO
なんかのデータで、地元定着率ってのがでてて、長崎大学は20〜25%で最低だった。
そして、今年から長崎大学は個人面接に変更になったらしいんだが、今年長崎大学受けた人いない?何分くらいでどんな質問きたか知りたい。
323大学への名無しさん:2009/09/14(月) 08:36:45 ID:EV7V9Y7a0
そのデータってどこの?
どうやって調べたんだろ・・・
324大学への名無しさん:2009/09/14(月) 10:16:56 ID:p2LTfFXFO
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000121.html

25〜35%だった。しかし長崎が低いってのは事実で、このデータにあわせたかのように今年から面接が集団→個人になった。
325大学への名無しさん:2009/09/14(月) 13:27:50 ID:lxLtpv1+P
>>306
なぜならば、こういう考えの大学が多いから
「一回税金使って大学出て、さらにあなたに税金かけてそこまでする必要あるのか」
「あなたが入学したとして、現役など若い子が落ちるが、あなたを入れるメリットは?」
「同じ税金を使って育てるなら、より将来性がある若い子の方がよいのではないか」
「先輩が年下だけどやっていけるか」
326大学への名無しさん:2009/09/14(月) 16:28:15 ID:EV7V9Y7a0
えっ、千葉大の一科目でもアレだと不合格の「科目」には「面接」も含まれるの?
327大学への名無しさん:2009/09/14(月) 18:27:53 ID:rtZAILcS0
>>326

当たり前だろ。
そうしないと合計点が合格点を
上回る事はありえない。
328大学への名無しさん:2009/09/14(月) 18:31:57 ID:HUCdOioHO
>>325
違うな、単に東大京大の非医は医学部より入りやすいってだけだろ。

325のような理由なら、再受験で合格するやつが実際にいる現象をどう説明するんだ?
また、再受験成功者が東大京大あたりに偏ってることの説明もできんな。

単なる学力の問題ってことから目を背けるなよ。
329大学への名無しさん:2009/09/14(月) 18:33:09 ID:rtZAILcS0
確か面接点が100点になった代わりに
個別の点数つまり面接の点数が何点か
わからなくなったはず。

なんとなくわかるだろ?
330大学への名無しさん:2009/09/14(月) 21:16:07 ID:oVmZLWFV0
まあ「単なる学力の問題」とは言い難いな
331大学への名無しさん:2009/09/14(月) 21:40:52 ID:B9ikc02B0
今年から受けようと思うんだが
私大は関西は成績さえよかったら年増でも取る所多いが
関東は結構年増にも厳しいらしいな
332大学への名無しさん:2009/09/14(月) 22:11:51 ID:lxLtpv1+P
面接で聞かれるかもしれないぞ>>325
333大学への名無しさん:2009/09/14(月) 22:17:27 ID:2/U0tT0n0
私立だから税金は使ってません
334大学への名無しさん:2009/09/14(月) 23:09:23 ID:cgUuJBum0
>>332 医科歯科はジジィには普通にこういう答えに詰まることを聞いてくるらしい。
335大学への名無しさん:2009/09/14(月) 23:17:38 ID:Wvk8HSOr0
>>334
「私も法律に則って税金を払っている以上、
税金の使い道についても法律に則った議論をするのが筋でしょう」
「得点力で勝ったものが入学するメリットがあります」
「逆に、長く働けば人件費をそれだけ払わなければならないのでデメリットとも言えます」
「先輩?あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」
336大学への名無しさん:2009/09/14(月) 23:24:21 ID:p2LTfFXFO
ジジイって何歳くらい?
337大学への名無しさん:2009/09/15(火) 01:33:38 ID:M0zojdr20
卒業証明書とか、調査書って、
高校の事務で機械的に出してくれるものなんですか?

それとも、理由とか色々説明しなきゃダメ?
338大学への名無しさん:2009/09/15(火) 02:47:31 ID:t+qYFiYK0
いまだに税金使ってるネタを出してるバカがいてワロタw
339大学への名無しさん:2009/09/15(火) 03:13:31 ID:W+tqpaQl0
>>337
おれの出身高校では、1通700円払えば、理由不問で発行してくれるよ。
340大学への名無しさん:2009/09/15(火) 03:42:24 ID:M0zojdr20
>>339
わたしの所は、卒業証明書は事務だけで発行できましたが、
調査書とか、浪人してたとき、担任の所に行って発行してもらってました。
うーん、何年か経つと、適当に発行してもらえるようになってるかなぁ?
341大学への名無しさん:2009/09/15(火) 08:18:28 ID:fk2KG7te0
調査書は去年の残りがあるんだけど、来年1月の出願のときにこれは使えるの?
342大学への名無しさん:2009/09/15(火) 12:43:17 ID:htAobD6D0
>>341
調査書は有効期限(たぶん2〜3か月)があるから使えないよ。

おれは調査書と卒業証明書郵送してもらってるけどみんな直接もらいに行くの?
343大学への名無しさん:2009/09/15(火) 12:54:02 ID:fk2KG7te0
えっ、有効期限の制度って無くなったんじゃなかったの?マジかよ・・・
344大学への名無しさん:2009/09/15(火) 13:56:44 ID:J27lI0Mu0
クレジットカード会社(JCBと三井住友)から所得証明出せって手紙きたんだが
再受験して今学生の人どうしてる?
自分が持ってるのは学生不可のカードなんだが
正直に学生になったって言ったら没収だよな・・・困るわ・・・。
345大学への名無しさん:2009/09/15(火) 14:42:46 ID:TP1Og52e0
>>536
これくらいなら全く苦にならん。
「若い人は卒業後に都会に出たいと思うかもしれないが、あえて高齢の私の入学が許可される
なら恩返しのつもりで大学と地域のために働きたい。」とかなんとか。
「以前の勤務先でも年下の上司がいたので、先輩が年下でも気になりません。」

べたの質問だけど、「多くの医学部がある中で、わざわざ本学を志望する理由は?」
なんて聞かれる方が困る。若いやつなら、「最新の医療設備が・・・将来がん研究をやりたいのだが・・・」とか
テキトーで良いだろうけど、おっさんが言っても白々しいw
346大学への名無しさん:2009/09/15(火) 16:53:10 ID:WFmjFreq0
医師になるのが目的だから、試験内容とその後の通学を考えて決めました
で良いんじゃない?あとはカリキュラムの特色を付け加えて、惹かれました
とかで十分でしょ。
研究者になるんなら、そこだけの特色もあるんだろうけど。
347大学への名無しさん:2009/09/15(火) 16:56:13 ID:Iw/NOHgy0
医学科から再受験するやついない?
348大学への名無しさん:2009/09/15(火) 17:01:47 ID:V2k5gyc9O
>>347どういうレベルの馬鹿だよ
349大学への名無しさん:2009/09/15(火) 17:02:33 ID:Tmab4p3XO
ここにいますよ
350大学への名無しさん:2009/09/15(火) 17:05:22 ID:hXr1LVgGO
どうしても旧帝に行きたいからな
351大学への名無しさん:2009/09/15(火) 17:11:27 ID:uMrwhncc0
わかいやつは白々しい動機でも許されるんだけど
おっさんは言うことにそれなりの重みがないといけない
352大学への名無しさん:2009/09/15(火) 17:31:52 ID:qyXOpbvn0
医学科から再受験したいが
逃亡者が出やすい環境のために進級やらカリキュラムを厳しくしてあるので無理だと判明したw
353大学への名無しさん:2009/09/15(火) 18:10:15 ID:h9zXtUxo0
高校に調査書取りに行ったら絶対その日先生のネタにされてると思うよ。
多分HRとかで、 

「今日な、ずいぶん前に卒業した人が調査書取りに来てたんが、何やら医学部再受験するらしぞ
佐藤!(仮名、推薦内定済みの生徒)お前の同級生になるかもしれない大先輩だぞ!仲良くしてやってくれよ!」

「先生〜その人何歳くらいなんですか〜?」
「ん〜今年で32歳らしいぞ。随分苦労なさってるみたいだ。一応受験生としてお前らのライバルだからお前らも気を引き締めろよ〜」
「32歳??先生より年上じゃないですか〜wwwクラス中爆笑、失笑の嵐」
「きり〜つ、礼ー」

こんな感じだと思う。
354大学への名無しさん:2009/09/15(火) 18:16:36 ID:r5U3hjvq0
俺は医学部再受験なんて言わないよ
ただ単に大学受験のためって言ってる
それも嫌なら趣味で受験しますって言えばいいじゃん
355大学への名無しさん:2009/09/15(火) 18:16:58 ID:SqtIhqCh0
俺は大検で東大から理V再受験だからそういう苦労はないな。
356大学への名無しさん:2009/09/15(火) 18:36:46 ID:sdJ0PBru0
土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 
2009年9月15日 研修医時代
http://www.naoyafujiwara.com/lohasradio/youjyou090915.mp3
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2009/09/-21-2009915-678.html
357大学への名無しさん:2009/09/15(火) 19:04:03 ID:W+tqpaQl0
>>342
ウソはつかないようにw


それともなにか、最近のはやりのネガキャンってやつか。

いくら2chといえども、ウソの情報を流すのはイクナイ
358大学への名無しさん:2009/09/15(火) 19:17:23 ID:6/pNDv+r0
>>357
自分で出願したことないの?
だいたいが発行から3ヶ月以内って書いてあるよ
359大学への名無しさん:2009/09/15(火) 19:45:15 ID:TP1Og52e0
俺が受けるとこはまだ受験案内が出てないから確認できん・・・。
大学によって厳しいところもあるかもしれんし。
とりあえず卒業証明書だけ取り寄せた。
調査書は11月ぐらいでもいいんじゃないの。
360大学への名無しさん:2009/09/15(火) 20:23:29 ID:fk2KG7te0
持ってる去年の募集要項(千葉・筑波・新潟・熊本)見ても3ヶ月以内に限るとは書いてないんだよね・・・
361大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:07:16 ID:loKDMJf90
自分の所も1つも期限ない。
ほとんどがここで言われる再受験
5,4にランクされる大学ですが

362大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:38:30 ID:M0zojdr20
調査書は担任が発行って、
担任居なくなってたら、
どうするんだろ?
363大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:41:46 ID:CG8xULYm0
調査書の期限、広島熊本はなかったよ
364大学への名無しさん:2009/09/15(火) 23:20:20 ID:uMrwhncc0
誰が書いてくれいているのかよく分からないけど発行された
一度お礼に行ったほうがいいよな
365大学への名無しさん:2009/09/15(火) 23:50:49 ID:W+tqpaQl0
>>358
じゃ、その大学名をいくつか挙げてみてよ。
HP見に行って確認してみるから。

366大学への名無しさん:2009/09/16(水) 08:19:14 ID:MaM097P+0
県外に旅行に行ってかわいい子数回見かけただけで「○○県はかわいい子多い」とかいうレベルだなw
367大学への名無しさん:2009/09/16(水) 08:39:10 ID:+PUor8vr0
仙台は一目見てブスが多いってわかったな
あと甲子園のチアなんか見てるとその県の顔面偏差値がわかる
368大学への名無しさん:2009/09/16(水) 09:02:51 ID:QXvuG22Y0
>>352 山梨?
369大学への名無しさん:2009/09/16(水) 18:09:02 ID:CkB5n1HLO
知り合いに千葉医、名古医、横市医、岡山医で仮面してた奴らがいる。
もちろん再受験ではないが。
それぞれ京医、阪医、北医、無職になった。
頑張れ、岡山。
370大学への名無しさん:2009/09/16(水) 18:31:24 ID:Df9ZKdYB0
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!
371大学への名無しさん:2009/09/16(水) 18:34:57 ID:yc0QxOx/0
>>369

医学部のことを何も知らないバカが作り話を書き込んでも
すぐにバレるから、やめとけ!
 
372大学への名無しさん:2009/09/16(水) 18:48:32 ID:zCoqtOMlO
医学科に在籍してたら医学科受けられないんじゃ?
373大学への名無しさん:2009/09/16(水) 18:52:51 ID:Id2iC8fe0
医学部の3年間 授業料免除
来年度、山形大が新コース

 山形大医学部は16日、医師不足に悩む産婦人科や小児科などを選択した学生を対象に、4〜6年次の授業料を免除する専修コースを、来年度から設けると発表した。卒業後に県内で研修・勤務することが条件で、国公立大では初の取り組み。
374大学への名無しさん:2009/09/16(水) 19:24:04 ID:y5gzAdWk0
仙台ブス多いの?
375大学への名無しさん:2009/09/17(木) 00:36:48 ID:sfuep0rQ0
仙台は三大ブスの一つじゃね
376大学への名無しさん:2009/09/17(木) 05:20:57 ID:eJbjZdz3O
仙台・愛知・沖縄でおk?
377大学への名無しさん:2009/09/17(木) 07:20:48 ID:69UpqH9X0
宮城、愛知、岡山じゃなかったか
378大学への名無しさん:2009/09/17(木) 23:17:26 ID:jLHMIdwfO
親が医者で楽しく高校生活すごして、現役で帝京医学部行って私立医学部卒業の医者になって親の医院継いで、マッタリと生きる奴って‥
379大学への名無しさん:2009/09/17(木) 23:42:27 ID:offKVD8O0
・・・うらやましい〜。
380大学への名無しさん:2009/09/18(金) 00:50:16 ID:WmL46Hw60
せやな
381大学への名無しさん:2009/09/18(金) 01:48:04 ID:XPiV0jp50
本当にそう思う?
382大学への名無しさん:2009/09/18(金) 08:11:46 ID:jJA+15dJO

連日定時に上がれ、准週休2日制は医師として至上の喜び

で間違いない
383大学への名無しさん:2009/09/18(金) 12:29:32 ID:5IrjWE6GO
>>341
俺もあまりがあって迷ったよ。
以前はどの大学も三か月以内に発行したものって規定があったけど、今は書いてないしな〜。
余談だが、俺が現役だった頃は2浪以上は診断書の提出まで求められてたズラ。
384大学への名無しさん:2009/09/18(金) 13:11:08 ID:VXbUs1nFO
慶應理工中退→京大工中退→宮廷医 ←今ここ

中退再受験マニアのオレ
385大学への名無しさん:2009/09/18(金) 13:13:56 ID:9PX3XMTbO
何歳なんだ?
386大学への名無しさん:2009/09/18(金) 13:15:06 ID:VXbUs1nFO
>>385
25だよ
387大学への名無しさん:2009/09/18(金) 13:15:50 ID:9PX3XMTbO
何年生?
388大学への名無しさん:2009/09/18(金) 13:16:23 ID:VXbUs1nFO
>>387
入ったばっか
389大学への名無しさん:2009/09/18(金) 13:17:00 ID:z8mI9jsY0
この難易度の流れからすると
もう一回中退して、離散できまりだね。
390大学への名無しさん:2009/09/18(金) 13:20:22 ID:VXbUs1nFO
さすがにもう疲れたし目標達成したから頑張るよ
391大学への名無しさん:2009/09/18(金) 18:55:29 ID:qRJU8DVSO
mixiの再受験コミュに自己紹介書いたら、まなって奴から
会おうメッセがしつこく届いて、もううんざり。
あんなきしょく悪いオッサンと何で会わないといけないの。

無視しても毎日送ってくるし、自画自賛したり脅してきたりで
マジ迷惑。

変質者はさっさと取り締まって欲しい。
392大学への名無しさん:2009/09/18(金) 19:12:25 ID:fzlBAwwp0
>>390
物足りないなあ
せっかくここまで頑張ったのだから理Vめざすべきだよ
393大学への名無しさん:2009/09/18(金) 19:20:14 ID:UmWs661J0
25だと現役生との間に壁を感じたりしますか?
394大学への名無しさん:2009/09/18(金) 19:58:25 ID:0XMjpl8Q0
>>358

で、どこの大学が

>発行から3ヶ月以内

って書いてあるんだい?
>ほとんど
と言い切っているからには、少なくとも2校は挙げてよ。

395大学への名無しさん:2009/09/18(金) 19:59:39 ID:LM+0OSqr0
>>391
はじめましてトピみたら
まなって名前の人二人いるけどどっち?
396大学への名無しさん:2009/09/18(金) 20:04:46 ID:wMIswRMw0
>>394
おまえはこのスレでも行ってこい
うざい
[再受験]調査書・卒業証明書の貰い方体験談[浪人]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1251990923/l50
397大学への名無しさん:2009/09/18(金) 20:07:19 ID:Iom8DZAP0
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi3.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(上智VS、早稲田VS、慶応)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

これから医師過剰時代になりそうだから、旧帝狙った方が良いな。
準旧帝チャレンジで慶応、滑り止めで慈恵・日医辺り受けとけばまあ良いだろう。
398大学への名無しさん:2009/09/18(金) 20:32:54 ID:GiIVaLib0
>>394

えらそうなこといってるやつが矛盾を突かれて急に出てこなくなることは良くあることだ。
それと同時に話をそらそうとするやつが急に現れるが、気にするな。
399大学への名無しさん:2009/09/18(金) 20:33:35 ID:Cu/xiuQ8O
医学部再受験という名目のもとに長年ニートしてるやついるだろ
400大学への名無しさん:2009/09/18(金) 20:47:30 ID:Wm0ESyAX0
琉球大学医学部

Q 高校に調査書を申請したところ,
「調査書の保存期間5年を経過しているため,発行できない。」と言われました。
どうしたらいいですか?

A:調査書に代えて「成績証明書」を提出してください。
なお,「成績証明書」も発行できない場合は,高校から「卒業証明書」と
「経年で成績証明書等を出せない旨の証明書」を発行してもらい,添付してください。
なお,この場合でも不利に取り扱われることはありません。

http://www.u-ryukyu.ac.jp/admission/nyushi/tmp/nyushi_q_and_a.html
401大学への名無しさん:2009/09/18(金) 20:57:40 ID:zTjR6Bsd0
>>400
>「調査書の保存期間5年を経過しているため,発行できない。」と言われました。
どうしたらいいですか?

そんないい加減な高校が存在してるのか? どこの高校だあ?
 
402大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:00:28 ID:Q96YB+B10
駿台全国模試2008 (2次試験 英、数、物理、化学?)
⇒合格者の最低ラインからどの辺の大学受かるかの目安⇒合格率50%と合格率を謳っているのは河合塾のみ?
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm(国公立A判定ライン、私立A判定ライン−3:A判定−合格可能性80%以上)
77東大 理3
76京大医
75
74阪大医
73
72慶大 医 東北大 医 東京医科歯科大 医  71千葉大 医   
70東京慈恵会医科大 名古屋大医 神戸大医 京都府立医科大   
69 北海道大 医
68岡山大 医 広島大 医 大阪市立大 医    
67金沢大医 熊本大医 横浜市立大医     
66筑波大医 名古屋市立大医         
65東大理T防衛医科大 新潟大医 徳島大医 長崎大医 札幌医科大 奈良県立医科大       
64自治医科大順天堂大医日本医科大大阪医科大 旭川医科大 群馬大医 岐阜大医 三重大医 滋賀医大 和歌山県医大    
ーーーーーーーーーー東京大学理2合格ラインーーーーーーーーーーーーーー  
63京都大薬 京都大理 北海道大獣医 昭和大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医  
62東京医大 弘前大医 秋田大医 山形大医 富山大医 福井大医 鳥取大医 愛媛大医 佐賀大医       
61京都大工 大阪大薬 関西医大 近畿大医 山梨大医 信州大医 香川大医 大分大医 福島県立医科大
60京都大農 東京工業大第1、3,4類 東京農工大獣医 島根大医 高知大医 宮崎大医 琉球大医 
ーーーーーーーーーー国立大医学部・京大ラインーーーーーーーーーーーーーー          
59東京工業大第2、5,6,7類 杏林大医 東海大医 東邦大医 日本大医
ーーーーーーーーーー東工大合格ラインーーーーーーーーーーーーーー  
58岐阜大獣医 帯広畜産大獣医 帝京大医 宮崎大獣医 大阪府立大獣医 岩手大獣医      
57早稲田大創造理工
ーーーーーーーーーー早稲田理工合格ラインーーーーーーーーーーーーーーー

合格最低ラインを基準にした模試なので、各種合格ラインには最低ラインを用いた。
403大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:00:59 ID:SjfH9OqPO
新潟と弘前は、発行から三ヶ月以内の調査書を出してくれと言ってた。

心配な人は入試課に問い合わせればいいよ。俺はそうしたし

404大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:01:16 ID:UmWs661J0
調査書は5年で廃棄する(よって調査書の発行は出来ない)という意味じゃね?
405大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:02:36 ID:UmWs661J0
404は401にね。
406大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:03:34 ID:UmWs661J0
403はその2校に電話して聞いたの?
407大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:04:21 ID:XG+Gwb3T0
2009年度第1回駿台全国模試 大学ランキング(理系-東大・京大・医学部)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm 
(※注、◎=国立大-医、○公立大-医、●私立大・文科省管轄外-医)
78 ◎東京大(理三)
77 ●慶應(医)
76 ◎京都大(医)
75 ◎大阪大(医)
74
73 ◎東京医科歯科大(医)
72 ◎九州大(医)、◎東北大(医)、◎名古屋大(医)、◎千葉大(医)
71
70 ◎京都府立医科大(医)
69 ◎北海道大(医)
68 ◆東大(理一)、◎筑波大(医)、◎神戸大(医)、◎岡山大(医)、○横浜市立大(医)、○名古屋市立大(医)、○大阪市立大(医)
67 ◆東大(理二)、◎新潟大(医)、◎金沢大(医)、◎滋賀医科大(医)、◎広島大(医)、◎熊本大(医)、○奈良県立医科大(医)
66 ◎三重大(医)、◎長崎大(医)、○札幌医科大(医)
65 ◎群馬大(医)、◎浜松医科大(医)、◎山口大(医)、◎愛媛大(医)、○和歌山県立医科大(医)
64 ★京都大(理 薬 工:物理工)、◎富山大(医)、◎福井大(医)、◎岐阜大(医)、◎徳島大(医)、◎鹿児島大(医)
63 ★京都大(農:応生) 、◎弘前大(医)、◎山形大(医)、◎山梨大(医)、◎信州大(医)
62 ★京都大(工:建築・情報・電電・工化 農:食生)、◎旭川医科大(医)、◎秋田大(医)、◎香川大(医)、◎琉球大(医)
61 ★京都大(工:地球 農:資生) 
60 ★京都大(農:森林)、◎鳥取大・医、◎佐賀大・医、◎宮崎大・医
59 ★京都大(農:地環・食環)、◎島根大(医)
58 ◎高知大(医)
57 ★京都大(保健:理療)
56 ★京都大(保健:検査)
55
54 ★京都大(保健:作療)
53 ★京都大(保健:看護) 大阪市大(工:電気)
408大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:19:21 ID:qRJU8DVSO
>>395
看護士のほう。
409大学への名無しさん:2009/09/18(金) 22:09:48 ID:Vvo5d15O0
予備校で10代の女の子に恋をしてしまった
410大学への名無しさん:2009/09/18(金) 22:17:51 ID:0XMjpl8Q0
弘前大学
去年の募集要項だけど、
この25ページを見る限りでは
発行期日は指定されていない。

http://www.hirosaki-u.ac.jp/~nyu/entra/data/h21_bsyk_comm.pdf

3ヶ月以内 ってソースはどこ?
411大学への名無しさん:2009/09/18(金) 22:54:15 ID:0RUbEybPO
調査書って5年で廃棄する高校多いって聞くけどなあ。
412大学への名無しさん:2009/09/18(金) 22:59:35 ID:0RUbEybPO
っていうのは卒業証明書は保存義務があるけど調査書は保存義務がないから。

ソースはないが、自分の高校がきちんと調査書をとっているか前もって確認しておいた方がよいかと。

卒業証明書が発行できたから調査書も大丈夫って考えるのは危ないよ!

ちなみに調査書の発行3ヶ月以内は大学によるのかな?

医学部に関係ないが、早稲田(慶應も?)は3ヶ月以内に発行したものに限ると募集要項に書いてあったらしい。
413大学への名無しさん:2009/09/18(金) 23:26:10 ID:+NW9oZv40
どうして、医大はこんなに高偏差値にランクされるんですか?
東大の方が難しいと思いますが。
414大学への名無しさん:2009/09/18(金) 23:56:18 ID:WmL46Hw60
難しいかどうかではなく、将来設計について
評価されているからです。
415大学への名無しさん:2009/09/19(土) 01:18:51 ID:Yc/JDu3b0
ソース言ってるやつは「調査書 三ヶ月」でググれよw
いっぱいその話が出てるじゃん
416403:2009/09/19(土) 02:47:26 ID:f8OCe6pLO
>>406>>410ちゃんと電話で確認したよ。要項にも明記されていたと思うけど・・。

不安なら確認した方が楽よ。電話一本で済むから。


417大学への名無しさん:2009/09/19(土) 07:04:29 ID:xcwrprPC0
>>410
考え方が逆。
調査書は本来3ヶ月以内が有効。
でも、そうじゃなくてもいいですよって、
多くの大学が温情をかけてるのだよ。
感謝しなされ。
418大学への名無しさん:2009/09/19(土) 09:19:30 ID:gswD2TgiO
再受験の人でも10歳以上年下の女の子見てムラムラすることありますか?
419大学への名無しさん:2009/09/19(土) 10:41:37 ID:GtsR0aPSi
大学中退して今20歳ですが、差別されるんでしょうかね?
あと、物理の配点が高いか、それで差がつくとこはありますか
420大学への名無しさん:2009/09/19(土) 10:56:18 ID:3z4SCXyl0
>>407 国立医でも底辺と言われてる所はだいぶ偏差値が下がってきてるな
421大学への名無しさん:2009/09/19(土) 12:06:27 ID:mkusFlhXO
科目数が多いところを除けば現役優遇と噂されるとこばっかだがなw
422大学への名無しさん:2009/09/19(土) 12:12:22 ID:+DviZtFN0
>>418
ムラムラしまくりですよ
423大学への名無しさん:2009/09/19(土) 12:51:21 ID:LhqN5Kv60
>>417

なにが温情だよ
おまえ、ほとんど3ヶ月とかいいだした本人だろ?
ソースもなしにいい加減なことばかり
424大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:08:20 ID:2Al+wO54O
>>423
調査書3ヶ月以内有効ってのは結構常識だろ

こんなことに一々ソースとか言ってる奴ってなんなの?
425大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:34:55 ID:O8YZvs2t0
>>424
俺が受けようと思っている大学の要項を調べたら、
調査書は3ヶ月以内発行なんて指定しているところはなかったんでね。
受験票に貼る写真なら、そういうのは常識かも知れんが、
卒業後何年経っても内容が変わらない書類の発行を
最近3ヶ月に限る必然性はまったくないだろ。
俺の考えでは、調査書はいつ発行であっても有効
だと思っている。

ただ、要項に、3ヶ月以内 って指定している大学があるならそれを示してくれ
って言っているだけだよ。
おまえの常識とかどうでもいいし、あてにならんw
HPとか要項で確認するからさ。
426大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:35:21 ID:Yc/JDu3b0
もうほっといてやれよ
常識知らないゆとりなんだから
427大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:41:44 ID:Yc/JDu3b0
>卒業後何年経っても内容が変わらない書類の発行

おまえはバカか?
現役と浪人で調査書の内容が違うんだよ
何年後の受験生なんて対象としてない
だから現役時の調査書を浪人時に使われると内容がちがくて困るわけ
428大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:48:14 ID:Yc/JDu3b0
バカは言い過ぎた
ごめん
429大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:48:40 ID:uhn4SiWz0
何が違うの?
430大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:48:56 ID:2Al+wO54O
>>425
おまえほんとバカだな
一浪二浪のやつでも記録が一緒の調査書を入試から3ヶ月以内にもらいに行ってるんだよ

どこまで学校行くの嫌なんだよおまえ
431大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:50:20 ID:Yc/JDu3b0
現役時のだと3年1学期か二学期までの成績出席日数までしかない
浪人時のだと3学期のまである
だから3学期サボってると痛いw
432大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:53:04 ID:uhn4SiWz0
へぇー。てかサボるなよー。
433大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:53:26 ID:hHaHtMoB0
2009年度第1回駿台全国模試 大学ランキング
78 東京大理三★
77 
76 京都大医×
75 大阪大医◎
74
73 医科歯科大医○
72 九州大医★ 東北大医◎ 名古屋大医★ 千葉大医○
71
70 京都府医大○
69 北海道大医★ 
68(東大理一) 筑波大医▲ 神戸大医◎ 岡山大医◎ 横浜市大医▲ 名古屋市大医▲ 大阪市大医◎
67(東大理二) 新潟大医◎ 金沢大医◎ 滋賀医大◎ 広島大医▲ 熊本大医★ 奈良県医大◎
66 三重大医○ 長崎大医○ 札幌医大○
65 群馬大医× 浜松医大× 山口大医○ 愛媛大医× 和歌山県医大○
64 富山大医○ 福井大医▲ 岐阜大医★ 徳島大医◎ 鹿児島大医○
63 弘前大医▲ 山形大医◎ 山梨大医◎ 信州大医▲
62 旭川医大◎ 秋田大医▲ 香川大医○ 琉球大医○ 福島県医大×
61 
60 鳥取大医▲ 佐賀大医× 宮崎大医▲
59 島根大医▲
58 高知大医▲

★寛容度5・・・北海道 東京 名古屋 岐阜 九州 熊本
◎寛容度4・・・山形 新潟 東北 金沢 滋賀医 大阪 神戸 奈良県医 岡山 大分 山梨 旭川医 大阪市立 徳島
○寛容度3・・・札幌医 東京医科歯科 千葉 富山 三重 京都府医 和歌山県立 山口 香川 長崎 鹿児島 琉球
▲寛容度2・・・弘前 秋田 筑波 横浜市立 信州 広島 宮崎 名古屋市立 福井 高知 島根 鳥取
×寛容度1・・・福島県医 群馬 浜松医 愛媛 産業医 佐賀 京都
434大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:54:43 ID:Yc/JDu3b0
でも、3学期は学校行かずに自宅で追い込みかけるっしょ?w
まさかこんな罠があるとは思わなかったw
435大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:56:29 ID:hHaHtMoB0
京大は旧帝なのになんで厳しいの?
436大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:58:20 ID:uhn4SiWz0
調査書点数化されてなけりゃ良くない?
437大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:59:13 ID:Mju6NwUgi
調査書3ヶ月以内は写真3ヶ月以内と同じように常識だと思うけどな。少なくとも高校と予備校では常識だった

っていうかわざわざ調査書3ヶ月以内って書いてくれてる大学があるのが驚きだ
438大学への名無しさん:2009/09/19(土) 14:01:01 ID:Yc/JDu3b0
そうだけど参考にされてたり同点の時とかに使われてるわけでしょ?
面接時に調査書見ながら質問されたりするわけだし
実態が不透明だから内容が良いことにこしたことはないでしょ
439大学への名無しさん:2009/09/19(土) 15:52:25 ID:lihmNc9y0
阪大は寛容度5ではないの?
440大学への名無しさん:2009/09/19(土) 17:31:23 ID:Q5Y/hbSx0
昔は3ヶ月以内だったのが独立法人化?かなんかでフリーになったんじゃなかったの?
441大学への名無しさん:2009/09/19(土) 18:07:33 ID:P+6XtIuE0
>>425
423だけど、全くあなたと同じ意見で
なんで、現役と浪人とでしか変わらない調査書が3ヶ月以内有効かわからないよ。

でも、それが世間の常識であって、決まりごとなの。
僕の常識じゃないのよ。

>>俺の考えでは、調査書はいつ発行であっても有効
だと思っている。

これはあなたの常識でしょ?
ソースってならどこかの高校のHPで見てみろなよ!
出すところ、つまり高校では3ヶ月有効って書いてあるから。
そこを入れるところ、つまり大学はいいですよって言ってるって話。
わかった?

まあ、有効か無効かなんて大学側も見てないだろうけど
何かあったときの口実にはできるよな〜例えば合格点で不合格とかね。
442大学への名無しさん:2009/09/19(土) 19:20:54 ID:86cG288Q0
な、なんか 調査書で盛り上がっているけど。。。
今年、京大受けたけどそんなのただの書類でしょうよ

募集要項にも、期限の記載がなかったし、そもそも調査書が出せるほど若者ではないから
調査書の出せない証明書を送っておKだったよ。
有効の有無で、不合格とするなら大学側の過失で裁判では不合格無効だよ。
受験資格の確認責任は、大学側にあるし。
その後の救済は知らんけど、この板にも旧司法試験くずれのひとがいるみたいだから、詳しく解説してくれるだろうけど

ちなみに、取り寄せた卒業した高校の証明書には有効期限の記載は一切無かった。
443大学への名無しさん:2009/09/19(土) 19:33:48 ID:Sh+GoIdS0
>>442
勉強でのストレスを発散させたいがために、相手を罵りたいだけだから
議題は何だって構わんのじゃない?

こう、ずっとゴールの見えない争いをしていると心が荒んでくるし、無闇に悪人になっちゃうときってあるじゃない
そういうとき、2chって便利なんだろうね

お互い(数人?)とも不毛だって気づいてながら罵倒しあってるのでしょ
444大学への名無しさん:2009/09/19(土) 19:35:49 ID:gGQFuD7p0
「罵倒るを繰り広げる」ですね、分かります。
445大学への名無しさん:2009/09/19(土) 20:24:57 ID:3ZTnQ8b3O
京大は受かったの?

441だけど、おれは調査書なんて関係ないっていってるじゃん!

有効期限が三ヶ月かどうかだったら三ヶ月。

過失は知らんけど要項に合格取消の文言なかった?
446大学への名無しさん:2009/09/19(土) 20:38:19 ID:bluIRYdK0
もういいよ。おもしろくないから。
447大学への名無しさん:2009/09/19(土) 20:55:52 ID:+DviZtFN0
2ヶ月前にとりに行けばいいだけの話だろ
448大学への名無しさん:2009/09/19(土) 21:03:58 ID:3ZTnQ8b3O
そのとおりです
449大学への名無しさん:2009/09/19(土) 21:05:09 ID:LhqN5Kv60
とりあえず去年の山梨・金沢・岐阜の要綱には書いてない。
写真は3ヶ月は書いてあるが。


もういいよ、常識とかいってるやつの常識が正しくて各大学の募集要項が非常識ってことでw
450大学への名無しさん:2009/09/19(土) 21:23:57 ID:Yc/JDu3b0
まだ言い合ってるのかよw
有効期限は現役と浪人で内容が違うからそれを分けさせるためだろ
大学側は2浪以上なんて想定してないんだよw
451大学への名無しさん:2009/09/19(土) 21:48:03 ID:LhqN5Kv60
>>大学側は2浪以上なんて想定してないんだよw


これ、笑うとこだよな?
452大学への名無しさん:2009/09/19(土) 21:54:09 ID:Yc/JDu3b0
うん
453大学への名無しさん:2009/09/19(土) 23:22:19 ID:x/rDM+TlO
馬鹿馬鹿しい

たいていの願書・証明書に貼る写真が三ヶ月以内という条件があるのは、替え玉受験を防ぐため

外見がガラリと変わっていたらマズイからな
454大学への名無しさん:2009/09/19(土) 23:50:44 ID:mkusFlhXO
もういいじゃん!気になるなら電話すればすむことじゃん!なにグチグチいってんの?
455大学への名無しさん:2009/09/19(土) 23:53:08 ID:uhn4SiWz0
>>453
・・ああ、つけ麺食いたくなったじゃないか。
豚骨と魚介の旨味十分のwスープ、めんは細め。
ノルマ残ってるのに〜。
456大学への名無しさん:2009/09/20(日) 00:00:45 ID:x/rDM+TlO
>>455
替え玉って書いたから?w
457大学への名無しさん:2009/09/20(日) 00:17:06 ID:kvzgRv9H0
おまえらためいきがでろほどばかだな。
しゃしんのはなしだしたり、じょうしきがどうのっていったり、
はなしがちらかりすぎ。
それでまとめがでんわしてきけって。。。
はじめからそうしろよ。じかんのむだ。
せんたーこくご、ちゃんととれるか?
こてんでじゃないぞ。ひょうろんでだぞ。
かんじもよめないだろうからひらがなにしといた。
ま、がんばれよ
458大学への名無しさん:2009/09/20(日) 00:26:28 ID:zivcoRI20
 ら
      う
  め
    ん
     た
    べ
 た
   い 
     よ

そうだよな。
459大学への名無しさん:2009/09/20(日) 01:21:16 ID:kIwdePmE0
>>458
天才現る!
460大学への名無しさん:2009/09/20(日) 01:49:42 ID:5emZSfu5O
大分
面接導入200点ってまじかよ…
461大学への名無しさん:2009/09/20(日) 03:48:29 ID:GuYlC1tY0
いいかげん>>3のランク直せよ
全然違うだろ
5と1以外でたらめ
462大学への名無しさん:2009/09/20(日) 04:03:59 ID:MUysRYpA0
>>461
俺、昔ランクを修正してアップしたことあったんだけど
これは、どっかのブログのコピペであり
ランクいじると改変するな
とか書き込まれちゃうんだよな〜

だいたい、何年の前のブログのランクをいつまでもコピペするのはイクナイよな。

少しいじってみた。
おまえらもいじってみろ。

5・・・北海道、東京、名古屋、岐阜、九州、熊本
4・・・山形、新潟、金沢、滋賀医、大阪、神戸、岡山、旭川医、高知、徳島
3・・・札幌医、東京医科歯科、千葉、富山、三重、京都府医、和歌山県立、山口、香川、長崎、鹿児島、山梨、東北、福井
2・・・弘前、秋田、筑波、横浜市立、信州、広島、宮崎、名古屋市立、島根、鳥取、大阪市立、奈良県立医、琉球、大分、京都
1・・・福島県立医、群馬、浜松医、愛媛、産業医、佐賀
463大学への名無しさん:2009/09/20(日) 04:24:06 ID:mkC7o+by0
うわさで聞いたところでは東北は受験者の面接点の平均が百点だったらしいよ(百点満点で)
464大学への名無しさん:2009/09/20(日) 08:20:22 ID:3GlWoGBI0
いったいいつから東北大が点数方式になったんだよwww
465大学への名無しさん:2009/09/20(日) 12:28:52 ID:XuS4ksQg0
てかこのスレに面接以外の心配しなくてもいいくらい十分な学力のやつどのくらいいるんだろうな。
466大学への名無しさん:2009/09/20(日) 15:43:59 ID:XY1a4Ehm0
だから京都は3ぐらいだと何度言ったら・・・
高校の欠席150日、評定2点台、大学中退の20後半でも10点しか差が出なかったっつーの。
467大学への名無しさん:2009/09/20(日) 15:56:26 ID:QxAxDFz70
国語が苦手。特に古漢。
センター対策と国語に寛大な大学ありますか?
優しいお兄たま、よろぴく♪
468大学への名無しさん:2009/09/20(日) 16:52:34 ID:rzkzAFO8O
>>467
国語って東京、京都、名古屋いがいに必要だっけ?
469大学への名無しさん:2009/09/20(日) 17:17:15 ID:zivcoRI20
センター比率とセンター中の国語比率のことなら
センター比率1/3以下だと
名古屋市立大後
大阪大後
岐阜大前後
山梨大後
千葉大後

470大学への名無しさん:2009/09/20(日) 17:56:18 ID:n7CMNbO10
京医は3浪以上は合格最低点越えてても悉く落とされるらしいよ
5位以内に入るくらい卓越してないと落とされます
471大学への名無しさん:2009/09/20(日) 18:46:26 ID:SbNrB5hj0
つーか京都大医など学力不足で合格できないだけだろ。

そもそも
タロウ、歳中圏などの医師になってもゴミに出身大学など関係ないよ。
472大学への名無しさん:2009/09/20(日) 18:48:05 ID:3GlWoGBI0
そうそう。470みたいなのって必ずソースが不明瞭だし。
473大学への名無しさん:2009/09/20(日) 19:45:45 ID:rzkzAFO8O
だから俺が26歳でギリギリの点で受かったっつってんだろ。
学生証も得点開示も晒したというのに。
474大学への名無しさん:2009/09/20(日) 19:49:04 ID:mkC7o+by0
京大なんて変人ばかりが集まりそうな大学なのに太郎は入れたがらないのか
475大学への名無しさん:2009/09/20(日) 20:02:40 ID:33pXGVOAO
だから親が医者で帝京医学部行く奴が最強ってことだろ?
可愛い嫁もらって、でかい家建ててよ〜
異論あるか??
476大学への名無しさん:2009/09/20(日) 20:10:54 ID:QM7Jfqt5O
ないです
477大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:40:13 ID:mkC7o+by0
それなら慶応医学部が最強じゃないのか?
478大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:47:29 ID:XuS4ksQg0
ばかか?難しいだろ
479大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:53:36 ID:QxAxDFz70
>>469
ありがdです。
どこも難しいとこばかり↓↓
って国立はやっぱり無理かな。。。
どーもお邪魔でした。
480大学への名無しさん:2009/09/20(日) 23:45:50 ID:6PLB9yReO
臨床医になるんなら東大でも帝京大でも変わらんだろ
親が金持ちで私立医に行かせてくれるのなら喜んで行く
481大学への名無しさん:2009/09/20(日) 23:50:31 ID:33pXGVOAO
で…詳しくないんだが、実際帝京医学部卒業までにいくらかかるの?6000万くらい?
482大学への名無しさん:2009/09/21(月) 00:06:40 ID:4LsKOqg4O
離散に行ける学力よりも有り余る金が欲しい
483大学への名無しさん:2009/09/21(月) 00:20:22 ID:k0/UzMez0
>>481
留年無し6年間ストレートで学費総額 4920万+α(寄付金学債)+生活費
08年度国試合格率78.4%(前年66.7%←●w)

《国語》国語総合←●古漢選択w
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)←●数V無しw
《理科》物I II・化I II・生I IIから選択
《外国語》英I・英II
国語・数学・理科・外国語から3科目自由選択
(つまり数学無し英国生物の文系型でもOK!w)

偏差値
代ゼミ62
駿台全国61
484大学への名無しさん:2009/09/21(月) 00:35:37 ID:0rgrYbrV0
ちょとまて、そんな奴に体いじられるのか?
国家試験に合格しているとはいえ、ちょっと不信感が…
485大学への名無しさん:2009/09/21(月) 01:50:18 ID:Cw7/u5/JO
>>473ここアタマ堅い人多いから、そんな一生懸命に説いても無駄かと。
ちょっと前の調査書の期限の話見てても分かるでしょ
486大学への名無しさん:2009/09/21(月) 03:15:58 ID:k0/UzMez0
千葉商大といえば、「亡国のイージス」の福井晴敏が中退したとこだな
洞口も2chをネタに小説書けばいいのに
487大学への名無しさん:2009/09/21(月) 03:16:48 ID:k0/UzMez0
すまん誤爆w
488大学への名無しさん:2009/09/21(月) 03:28:53 ID:r2Q1qeqRO
>>480
私立行く金があれば、概ねA判B判だから乱れ撃ちでどこかには入れるんだがな…
だが国立は現在ボーダー上、しかもほぼ一回勝負
489大学への名無しさん:2009/09/21(月) 05:42:15 ID:XNJnSmzY0
旧六狙いか?
490大学への名無しさん:2009/09/21(月) 09:12:20 ID:y+hF9my3O
頭が固いというより、思い込みが激しいんだろ。
まあそうでなきゃ無謀な再受験に成功すると信じ込む事なんて出来んわな。
491大学への名無しさん:2009/09/21(月) 09:53:40 ID:5+OWBLB70
いや、頭がおかしいだけでしょ。
病気の人多いと思う。
492大学への名無しさん:2009/09/21(月) 12:07:51 ID:Bme9U2GC0
上の20代後半で京都受かった人に聞きたいんだけど、入ってみて周囲の年齢はどうだった?つまり年増はいた?
493大学への名無しさん:2009/09/21(月) 14:03:47 ID:TiP18G70O
>>485
調査書の話って、要項には期限は記載されてないのに、常識とかなんとかこいて三か月以上前に発行されたものは使えないって言い張ってる奴らのこと?w
494大学への名無しさん:2009/09/21(月) 14:10:08 ID:+KwxoTbJ0
駿台 2009年度合格目標ライン 国公立前期理系 (基準模試:駿台全国模試)

78 東大理三
77
76 京大医
75 阪大医
74
73 医科歯科医
72 東北医 千葉医 名大医 九大医
71
70 京府医
69 北大医
68 東大理一 筑波医 神戸医 岡山医 横市医 名市医 阪市医
67 東大理二 新潟医 金沢医 滋賀医 広島医 熊本医 奈良医
66 三重医 長崎医 札幌医 
65 京大薬(薬科) 北大獣医 群馬医 浜松医 山口医 愛媛医 和歌山医
64 京大薬(薬) 京大理 京大工(物理) 富山医 福井医 岐阜医 徳島医
   鹿児島医
63 九大医(生命) 京大農(応用) 弘前医 山形医 山梨医 信州医 大分医
62 京大工(建築・工業・情報・電気) 京大農(食品) 京大経済理系 旭川医
   秋田医 香川医 琉球医 福島医
61 阪大薬(薬科) 東工大第1類 東工大第3類 東工大第4類 京大工(地球)
   東農大農(獣医) 京大農(資源) 京大総人理系
60 阪大薬(薬) 九大薬(創薬) 東工大第5類 東工大第7類 帯畜大畜産(獣医)
   京大農(森林) 阪府大生命(獣医) 医科歯科歯 阪大歯 鳥取医 佐賀医 宮崎医

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
495大学への名無しさん:2009/09/21(月) 14:43:05 ID:MSX3/NgNO
>>393
亀レスすまん

それなりに年増もいるからたぶん大丈夫
むしろ自分次第だよ
現役組とかは再受験生が思ってるより素直な連中が多いから、壁を作るのはやっぱ再受験生の方だと思う
オレは敬語遣われるの嫌だったから18歳とタメ口で話してる
496大学への名無しさん:2009/09/21(月) 14:45:34 ID:sULeuEeE0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、1980円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動
するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃ
ないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけ
ど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。お金を使ううことなく経験できるから
それがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうん
だよね。 そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくの
あがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
497大学への名無しさん:2009/09/21(月) 15:18:30 ID:Bme9U2GC0
>>495
それは裏を返すと、普通にしてると向こうは敬語で話しかけてくるということですか?また年増で運動系の部活に入る人は多いですか?

あと、自分も旧帝(トンペー)志望なので数学をどんな参考書やったか教えていただけるとうれしいんですが・・・・
498大学への名無しさん:2009/09/21(月) 15:38:06 ID:MSX3/NgNO
>>497
傾向として現役からn浪生になるにつれて敬語遣ってくる
現役組は敬語で話しかけてこない人が多いから逆に嬉しかった

ゴルフ部を始め結構いるから大丈夫
その辺は見学すればその部の雰囲気が分かる

数学は1対1と極意と赤本と他宮廷過去問と模試復習
飽きたらやさ理と天空をパラパラ見てた
499大学への名無しさん:2009/09/21(月) 16:41:42 ID:y+hF9my3O
>>492
うちの代は俺が最高だけど、まあ年によって中年もいなくはない。
落ちる人が多いのは、単に自己評価が高すぎて現実を見てないだけだと思う。
アホみたいな偏見はなくて、普通に合格点取れば普通に受かる学校だぜ。

つか馴染めるかどうかは本人次第だろ。若い奴で敬語使う相手もいるけど、タメ口のやつもいる。
年齢は違えど立場は一緒だし、一生一緒にやっていく仲間じゃん。
変に意識するほうがむしろ自意識過剰だろ。
500大学への名無しさん:2009/09/21(月) 17:02:14 ID:sNdUTfW10
調査書の次は敬語問題か
模試の点数晒しでもしろよ、カスども
501大学への名無しさん:2009/09/21(月) 17:07:12 ID:7Ii3v2Tj0
順位から成績優秀者名簿を参照されると特定されてしまうからできない
502大学への名無しさん:2009/09/21(月) 17:15:19 ID:Bme9U2GC0
どうもお答え有難うございました。

数学はそんなもんですか。てっきり新数演とかハイ理とかの名が乱れ飛ぶかとオモタ・・・
503大学への名無しさん:2009/09/21(月) 17:18:57 ID:Cw7/u5/JO
>>493気にならないなら無視、気になるなら電話で確認すりゃいい。
それだけの話なのに、って事さね
504大学への名無しさん:2009/09/21(月) 17:53:25 ID:MSX3/NgNO
>>502
やりたければやったらいいんじゃない?
慶應も京大も宮廷医も数学の勉強は基本的に変わらなかった
ただ大学ごとの頻出問題の演習をこなす数を変えるだけ
オレは新数円やハイ理やる時間を英語と理科に回してただけだから
505大学への名無しさん:2009/09/21(月) 19:45:04 ID:z6kqPwQW0
以前、栗鼠を質問してお答えいただいた乙です。
見逃していました。申し訳在りません。

次の模試で、結果が出せたら後輩として勉強させていただきたいと思います。
そのときには、遠慮なく話しかけていただきます。
506大学への名無しさん:2009/09/21(月) 19:47:41 ID:z6kqPwQW0
すみません。
話しかけ→話しかけさせて

失礼しました。
507大学への名無しさん:2009/09/21(月) 23:03:37 ID:jWzOxlpsO
>>493
んじゃ、調査書の有効期限は?

10年前のものも今のと同じく有効というわけだ。

校長の名前も違うのに。
508大学への名無しさん:2009/09/21(月) 23:21:42 ID:YhT0owFA0
なんだこのド素人の超ド下手糞は?
一日も経たんうちに速攻で物故いてるじゃん。
イマドキこんなポジ高校生でも取らねえよ。よほどの池沼なんじゃねえのコイツ?↓

615 :洞口 ◆69CR6xsOqM :2009/09/20(日) 18:42:25 ID:Fr+yNeRa
いよいよ勝負は月曜からだ。
2週間のニュージーランド旅行目指して、がんばってくれ。

売買のタイミング 米ドル/円
91.25円ショート
利益確定は88.95円、損切は91.80円
10万通貨で挑んでくれ。

頼みは欧州勢と中国勢のドル売り。
509大学への名無しさん:2009/09/22(火) 03:01:23 ID:RTI+KtqWO
>>507
10年前の調査書出す奴なんているの?
そういう揚げ足取るような発想ばかりしてる奴はマジ嫌われる。
510大学への名無しさん:2009/09/22(火) 03:16:14 ID:eAXkgQP20
>>508
FX?株?そういうの詳しくないから、もう少しわかりやすく説明お願いしたい

まぁ、洞口が馬鹿なのは知ってるけど
511大学への名無しさん:2009/09/22(火) 05:11:45 ID:M1PX1aEVO
>>509
そんなやついないだろ。

人をバカにする前に
ちゃんと考えてモノをいえってこと。

んじゃ、
この調査書はもう使えんな
っていつ、だれが判断すんだよ。自分だろ?それでいいの?ってはなし。

いっとくが調査書になんかこだわってないからな。
あなたたちの読解力に苦言を呈しているだけ。
512大学への名無しさん:2009/09/22(火) 08:32:59 ID:AJydBeiq0
>>504
旧帝医に受かったユーも京医の人みたいに医学部の学年の年齢構成を教えちゃいなよ。
というか教えてくださいオナシャス!
513大学への名無しさん:2009/09/22(火) 10:33:33 ID:dRR8zGPR0
北大医スレから

87 :大学への名無しさん:2009/09/21(月) 17:11:55 ID:xz9zGPKGO
うちの再受験組はほとんどが東大からだよ。トウコウ?なにそれおいしry


88 :大学への名無しさん:2009/09/21(月) 18:19:32 ID:Q7BVjAJOO
>>87
再受験って多いの?現役は学年の何割位?


89 :大学への名無しさん:2009/09/22(火) 02:09:06 ID:H0rEhTyIO
確認出来てるだけで再受一割くらい?もっといるかも知れんが学校行ってないからわからんw現役一浪あわせて三割くらいだった気が
514大学への名無しさん:2009/09/22(火) 11:16:29 ID:roC55wYl0
>>510
とりあえず現在の気配は大体約91.73-91.78くらい。
月曜の夕方時点でクイック系だかロイター系だかの速報。

09/09/21 19:31
ドル/円が92.21円に上昇、約1週間ぶり高値
[ロンドン 21日 ロイター] 21日朝方の欧州外為市場でドル/円<JPY=>が上昇、92.21円を付けた。
ロイターチャートによると、9月10日以来の高値となる。

もちろん日曜から月曜日中くらいまではレンジ91円台前半で揉み合ってた。
そんでこいつがSにポジった途端ノイズに刈られてスグ損切り。
どんだけの池沼肥やしだよって話。
こんなのは移動線とレジスタンスでも見てれば高校生でも想定できる常識の範囲内。

とにかくこの洞口 ◆69CR6xsOqM とかいう変な重症精神病分裂病患者もう31歳なんだろ??
人間としても全てが終わりすぎててもうマジで引くわ。
515大学への名無しさん:2009/09/22(火) 12:45:22 ID:PMVN4+5u0
おまいらなんだかんだいって20代か
516大学への名無しさん:2009/09/22(火) 14:11:46 ID:ntf/k4H20
今年再受験で合格した20代中半の者です(再受験合格者では普通だけど
一応現役で東大入りました)。2年目での合格です。1年目は前期が差別
でそこそこ有名な(上の表で1に属する)受けて不合格でした。開示の結
果は合格者最低点は普通に上回ってました。某大学で裁判起こしたおばさ
んみたいに裁判なんてやる気なかったし、「ああやっぱり」って感じでし
た。後期は普通に二次の問題が難しすぎて駅弁不合格(センター87.4%)。
2年目はセンター90.7%で地元の駅弁前期受けて合格(面接有り)。
結論:上の表の1,2は避け、出来れば地元がいいかと。
   (地元に旧帝しかない人は近県の1,2以外を受けるのが吉)
   また、センターはやはり9割取れないようだと再受験だとかなり厳しい。
   当然だけど、一部以外は勉強時間が長く学士で合格できないんだから、
   現役と同程度の学力じゃお話にならないですよ。やはり東大と同程度か
   それ以上の学力がないと駅弁でも再受験だと合格は出来ないと思います。
517大学への名無しさん:2009/09/22(火) 14:41:29 ID:Zd+xH0BE0
>>516
落とされた大学のほうは名前言ってもいいんじゃない?
やっぱり群馬?
518大学への名無しさん:2009/09/22(火) 16:38:15 ID:3vQZSxPg0
俺の場合地元が上の表の1の大学なんだよな
519大学への名無しさん:2009/09/22(火) 17:11:12 ID:RTI+KtqWO
>>511
きんもーーーwww
520大学への名無しさん:2009/09/22(火) 17:27:45 ID:U1CYR/DO0
>>516 1年目、面接で説得力のある志望理由言えましたか?
521大学への名無しさん:2009/09/22(火) 18:06:31 ID:PMVN4+5u0
30代の超多浪はいないのか
10浪くらいならいそうなのに
522大学への名無しさん:2009/09/22(火) 18:18:17 ID:3vQZSxPg0
医学部でもうわさでは聞いたことあるけど
芸大だと10浪とかいるらしい
523大学への名無しさん:2009/09/22(火) 18:58:27 ID:M1PX1aEVO
>>519

馬鹿丸出し
524大学への名無しさん:2009/09/22(火) 19:32:04 ID:tVn3+z3w0
割と再受験で入った奴が多い所にいるけど純粋太郎の30代は知らんな
525大学への名無しさん:2009/09/22(火) 21:10:30 ID:wIgElw200
30前半で学士編入するとかありなんですか?
526大学への名無しさん:2009/09/22(火) 22:03:57 ID:M1PX1aEVO
俺はランク1の大学にいるけど
30代後半で入学した人を知っているよ。
地元かどうかはしらんけど。
学士では薬剤師からの編入を知ってるけど20代後半だった。

>>519
図星なんだろ?
ケンカうってきたんだから、
はやく有効期限教えてくれよ〜
お前みたいのがセンター国語で死亡するんだって。
客観性に欠けてんだよ。
527大学への名無しさん:2009/09/22(火) 23:10:27 ID:p6I8FjFL0
再受験生が多いことで有名な、とある国立大学医学部の入試Q&Aより


Q10.高校の調査書,成績証明書,卒業証明書の有効期限はありますか。

 高校の調査書及び成績証明書は,出身学校長が作成し,厳封したものであれば有効期限はありません。
 また,卒業証明書の有効期限もありません。




こうやって公式HP上にちゃんとアップされている大学もあるぞ。

ところで、
>ほとんどの大学で調査書3ヶ月以内
とか言っていたバカがいたけど、
具体的にはどこの大学の要項に書いてあんの?w
528大学への名無しさん:2009/09/22(火) 23:37:15 ID:KtcGRWJH0
>>527
だから、文盲だっていってんだよ。
高校は有効期限を決めてるが、大学は決めてない。
まだわからんのか?

ほら、大好きなソースだよ
「有効期限3ヶ月」
http://www.obihirohakuyou.hokkaido-c.ed.jp/chosa1.htm
http://www.omagari-h.akita-c.ed.jp/tyousasyo2009.pdf
「有効期限なし」
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/question.html#q3

ちなみに
>ほとんどの大学で調査書3ヶ月以内
とか言っていたバカがいたけど、
具体的にはどこの大学の要項に書いてあんの?w

これには同意。そんなことを書いているところは知らん。
529大学への名無しさん:2009/09/22(火) 23:38:47 ID:KtcGRWJH0
まあ不毛だよ、こんな事で争うのは。
今年、いくらか払って、12月にでも出してもらえばいい話。
もういいから好きにしてくれ。
去年でも一昨年でも出していいから出してくれよ。
落ちるのは2chのやりすぎのせいだから。
530大学への名無しさん:2009/09/23(水) 00:02:55 ID:p6I8FjFL0
>>528
あんた、なんで高校のHPなんか貼ってんの?w

話反らそうと必死だなwww
531大学への名無しさん:2009/09/23(水) 00:03:45 ID:fb7tkJog0
メアド交換してやってろよ
532大学への名無しさん:2009/09/23(水) 00:04:46 ID:lEJPdsSJ0
で、527はどこの大学?
533大学への名無しさん:2009/09/23(水) 00:07:49 ID:lEJPdsSJ0
すまん、旭川医大か。
てかあそこって再受験生今も多いっけ?
534大学への名無しさん:2009/09/23(水) 00:12:47 ID:AsL466cE0
>>533 入試制度が激変した時は全国のオジサン達に激震が走ったがその後もシコシコと
オジサン達を受からせてくれてる模様。
535大学への名無しさん:2009/09/23(水) 00:28:29 ID:czaW9SxS0
調査書の有効期限なくなったのか
オレが現役だった頃は3ヶ月あったよ
10年くらい前の話で私立だけど・・・
国立は知らないw
536大学への名無しさん:2009/09/23(水) 00:36:12 ID:lEJPdsSJ0
国立は独立行政法人化かなんかで変更になったんじゃなかったっけ?
537大学への名無しさん:2009/09/23(水) 01:14:47 ID:Uh33KtkY0
高校によっては調査書に宛先(提出先)が入っている。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~sumoto-hs/syorenraku.html
538大学への名無しさん:2009/09/23(水) 04:02:22 ID:jCqy4zNS0
↓名古屋アベック と 綾瀬女子高生 をまずは読んでくれ。
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

そして↓観てくれ。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=240210

↑にコメント欄がある。何を思ったか聞かせてくれ。
観て頂けた方はこの文を他スレにもコピペしてください。
539大学への名無しさん:2009/09/23(水) 04:57:31 ID:m+U4k/PF0
>>537
はい、はい。
どこからどこへ話をそらそうとしてるの?

お前が鶏頭なのをこっちのせいにすんなって!
どうせセンターの英語や国語でも、
できなかったら、こんなの悪問だ〜とかいってんでしょ?
今年はセンターで悪問でないといいな〜。

ま、がんばれよ。今年こそ受かるといいな。
540大学への名無しさん:2009/09/23(水) 08:43:25 ID:m+U4k/PF0
http://gdpc1.adm.nagoya-cu.ac.jp/shingaku/21ippansenbatuyoukou.pdf

期限があるところもあるだろうに。
君はどうせ今年も落ちるだろうから、
来年の分でももらっておけば?
541大学への名無しさん:2009/09/23(水) 09:10:54 ID:awXHsu2O0
まあ、受験資格にまったく制限がない

行政書士を受けろってこった。
542大学への名無しさん:2009/09/23(水) 09:33:33 ID:Uh33KtkY0
>>539
この時期からそんなにカリカリしているようじゃ、今年も危ないぞ。
543大学への名無しさん:2009/09/23(水) 10:28:38 ID:p6HN+YhB0
YELL books
脱多浪・国立大医学部合格への道 2浪以上の国立大医学部志望生に贈る本
一度ハマれば抜け出せないアリ地獄からの脱出法

544大学への名無しさん:2009/09/23(水) 13:43:19 ID:92+6/VY00
×ほとんど
○まれに


これでいいだろ
545大学への名無しさん:2009/09/23(水) 13:45:21 ID:tVEI0S930
贅沢言わないでゴミクズ駅弁を受ければすぐにアリ地獄から出られるよ。
546大学への名無しさん:2009/09/23(水) 13:56:57 ID:pxpERDkPO
俺はその発言をしたやつと別人だっていってんけど、もういいよ。

論点がずれてるけど
何を言ってもそう思い込んでんだから、無駄だわ。

邪魔して悪かった。
受験勉強頑張ってくれ

547大学への名無しさん:2009/09/23(水) 15:18:48 ID:YQ53uxdBO
>>545
ゴミクズ駅弁とはどこから?
548大学への名無しさん:2009/09/23(水) 15:35:19 ID:/GYMPUAs0
旭川の奴がでてきちゃったから嫉妬してるだけだろ
549大学への名無しさん:2009/09/23(水) 15:42:17 ID:0f26usL00
ゴミクズ駅弁なんて臭くて食えねえよ糞
まあゴミは一生マズイ弁当食うしかない脳無いもんな。
550大学への名無しさん:2009/09/23(水) 20:14:50 ID:pNhGe1SB0
予備校で出会った10歳以上年下の女の子が好きになってしまった
やっぱり小児科医を目指そうかな
551大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:54:52 ID:lEJPdsSJ0
20代半ばとかで仮に受かったとして、どうやって彼女作るんだろう・・・・
552大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:25:17 ID:lPdaSlCY0
気にしない、気にしない。
医師になればできるよ、きっと。

ところで、みんなは今どれくらいの成績で
どこら辺を受けようとしてる?
やっぱ旧帝?
553大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:27:42 ID:NkV7cXeD0
>>551
容姿が良くて、
将来有望ならモテルだろ。w
554大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:29:32 ID:VXfEEV7a0
俺は東大模試偏差値52くらいだが理Vかな
555大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:32:17 ID:MFBTpBnOO
まあ駿台偏差値61だから
今年もセンターのときタバコトイレで吸って終了だわな
そして帰り道冬のドンベイを味わう
泣く
556大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:39:20 ID:lPdaSlCY0
>>555
俺んとこは喫煙所があって、
そこで誘導やってたおっさんと談笑したよ。
はじめは説教されそうになったけどな。未成年が吸うなと。
未成年じゃないんですけど・・・

ところでドンベイって何?
557大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:55:05 ID:tav0E5FSO
ミクシィのまなってやつは偏差値38なのに離散離散言ってるから安心しろ。
558大学への名無しさん:2009/09/23(水) 23:17:29 ID:z6n6SZXSO
医→医で再受験目指してる人いる?
559大学への名無しさん:2009/09/23(水) 23:36:22 ID:tav0E5FSO
医看護→医医ならたくさんいそうw
560大学への名無しさん:2009/09/24(木) 00:35:08 ID:Ipqi3dH/0
ドンペイ?トンペイなら知ってるが・・
561大学への名無しさん:2009/09/24(木) 00:48:13 ID:tGH5uhrbO
>>559
いや
私立医医→国公立医医
または
下位国公立医医→上位国公立医医
でなんだが。
562大学への名無しさん:2009/09/24(木) 01:54:06 ID:y7VyzYDNO
>>557
そんなどうしようもないレベルは、いてもいなくてもおなじ。
ただのゴミが居てもまったく安心できるかよ。


しかし38ってネタじゃないの?一応、看護士なんだから、生物と英語ができなきゃ、
まともに仕事できないでしょ。

苦手科目が38なら、学習したてなら、取ることもあるけど、全科目の合計が38は
ありえないだろ。もしかしてそいつ池沼か?
563大学への名無しさん:2009/09/24(木) 01:58:47 ID:UNP5nKFA0
化学と物理で医医受けたら、後々困るんでしょうか
564大学への名無しさん:2009/09/24(木) 03:04:59 ID:gE+ODb+SO
国公立医学部なら駅弁でもなんでもいい・・・都落ちも覚悟の上。
28だからもう時間がない。仕事辞められないけど頑張ってみようと思う。


皆さん、勉強頑張りましょう。
565大学への名無しさん:2009/09/24(木) 04:47:19 ID:HKREkkhZ0
俺26か27どっちか忘れたが旧帝病にかかってしまった。
北大医なら合格点マイナス15とったことあるからここまできたら引けない。
566大学への名無しさん:2009/09/24(木) 07:32:27 ID:/Krwpx6b0
じゃあ、おれも〜
567大学への名無しさん:2009/09/24(木) 07:51:23 ID:MaCBVQNW0
>>565
自分の年齢忘れるなwwww
568大学への名無しさん:2009/09/24(木) 08:25:08 ID:JpPaP9ZC0
38=50-12なんだから分布的には62と同じ。普通にいる。
569大学への名無しさん:2009/09/24(木) 09:01:29 ID:UjVSLzzt0
>>563
センターレベルしかやっていない、もしくはゼロだと入ってからの講義で苦労している奴が多い。
だから困らないといえば嘘になる
ただ、物理がチンプンカンプンという状態ほど絶望的ではない。
だけど入った後のことよりも今は志望校の傾向や自分と科目の相性を優先すべき。
570大学への名無しさん:2009/09/24(木) 09:29:00 ID:/Krwpx6b0
>>569
それでも何とかしちゃうのが、
医学部クウォリティーですよね?
571大学への名無しさん:2009/09/24(木) 09:39:22 ID:M+dZLIW+0
研修医 自殺

で検索
572大学への名無しさん:2009/09/24(木) 10:01:50 ID:4ipHNss2O
北大医学部は入っても後々がなあ…
573大学への名無しさん:2009/09/24(木) 10:07:18 ID:/Krwpx6b0
>>572
どこならいいの?
574大学への名無しさん:2009/09/24(木) 10:10:19 ID:BLqd9G/pO
>>562

まなってやつは専門卒の看護だと思うw

だから英語生物できないよ。
575大学への名無しさん:2009/09/24(木) 10:29:03 ID:/Krwpx6b0
>>562
>生物と英語ができなきゃ、
まともに仕事できないでしょ。

どの辺で看護師が英語と生物を使うのですか?
576大学への名無しさん:2009/09/24(木) 10:41:45 ID:+cRkfaDs0
>>575
よく知らんが、医療やってるのに生物できないってありえなくない?植物とかなら
できなくても仕方ないけど。細胞とか発生とか恒常性とか、知らずにできるわけない。
英語は、普通にカルテとか文献とかで使うでしょ。
作業してるだけの肉体労働じゃないんだから。

看護士にもピンきりがいるだろうけどね。
577大学への名無しさん:2009/09/24(木) 12:12:25 ID:MMrjDJQr0
今の医学部は就職に当たってマッチングとかあるしな
578大学への名無しさん:2009/09/24(木) 12:33:18 ID:qx02GBGq0
>>576
あ〜そういうことですか。
ほんとうに何も知らないもので。。。
でも、高校生物って多くは人体に関係ないですよね。
すいません。
わざわざ答えてくれてありがとう。
579大学への名無しさん:2009/09/24(木) 12:46:55 ID:RlXu1CgX0
>>574

高認で介護みたいだな。
今、40代で在日らしい。
580大学への名無しさん:2009/09/24(木) 13:45:57 ID:IvTCwTH00
医学部志望してるが生物なんて勉強していないし生物の勉強すらしたことない
581大学への名無しさん:2009/09/24(木) 13:48:15 ID:YwjO0uZl0
>>573
関連病院がめちゃくちゃある阪大
582大学への名無しさん:2009/09/24(木) 14:51:03 ID:2YFwfPsyO
>>581
阪大か〜いけそう?
583大学への名無しさん:2009/09/24(木) 15:36:52 ID:Ipqi3dH/0
東北大と千葉大ってどっちが関連病院多いんだろう?
584大学への名無しさん:2009/09/24(木) 16:04:19 ID:Wis0TsoC0
比較にならないほど東北だとおも
585大学への名無しさん:2009/09/24(木) 17:58:01 ID:adlZBPcB0
ずいぶんとブランド大学の名前ばかり出ていてお気楽だなw

俺は絶対に宮廷は受けないがなwww
586大学への名無しさん:2009/09/24(木) 18:22:36 ID:IvTCwTH00
問題内容が比較的簡単な熊本がいいよ。
587大学への名無しさん:2009/09/24(木) 19:11:01 ID:nco96E4s0
>>574

自称進学校卒でおちぶれたらしいけどな。

看護師じゃなくて、
看護助手だよ。

資格いらなくて、誰でもなれるやつ。
588大学への名無しさん:2009/09/24(木) 20:06:02 ID:gE+ODb+SO
ところで、ここの年齢層が知りたいんだけど。教えてくれない?

ちなみに俺は26
589大学への名無しさん:2009/09/24(木) 20:06:44 ID:gE+ODb+SO
打ち間違い、28だ。
すまん
590大学への名無しさん:2009/09/24(木) 20:07:14 ID:5R19oY5F0
30
591大学への名無しさん:2009/09/24(木) 20:11:22 ID:8JbYW+f60
21
それより偏差値と模試名を教えろ
592大学への名無しさん:2009/09/24(木) 20:14:53 ID:6bO876u9O
医学部 クラス いじめ

で検索
593大学への名無しさん:2009/09/24(木) 20:29:32 ID:2YFwfPsyO
駿台全国67くらい

センターは95%

君は?
594大学への名無しさん:2009/09/24(木) 20:45:06 ID:4ipHNss2O
>>586
熊本医学部って名門だぞ
595Common sense destroyer ◆KHsLn0ArpQ :2009/09/24(木) 20:51:41 ID:7XsUU2v70
理V志望いますか?
いたら手上げて。
596大学への名無しさん:2009/09/24(木) 21:50:43 ID:2YFwfPsyO
理3なんてそうはうからんよ
597まな:2009/09/24(木) 23:20:01 ID:BLqd9G/pO
>>595

ノシ
598大学への名無しさん:2009/09/25(金) 00:54:30 ID:aEwUo8bYO
3浪なんですがそろそろあきらめたほうがいいですかね
599大学への名無しさん:2009/09/25(金) 01:06:01 ID:ub9XBewh0
自分で決めろ
600大学への名無しさん:2009/09/25(金) 01:08:30 ID:NzRmcl090
医学部受験なんていつでもできるんだから
現役一浪で無理だったら一度退散するべき
601593:2009/09/25(金) 01:25:06 ID:p88GeWep0
>>591
私はは教えたから早く教えてくださいね〜
人のを知りたいなら自分のもさらさないと。
602大学への名無しさん:2009/09/25(金) 02:27:24 ID:bkwold0E0
>>595

来年だけど受けるつもり。
一回卒業してからだけど。
603大学への名無しさん:2009/09/25(金) 07:12:22 ID:N0vs3gq80
>>598
とりあえず薬学部あたりに入って、
挑戦続けた方がいいんじゃない?
それなら、諦めても結構いい資格が取れるし、
大学課程の数学は大学受験の元ネタもあるよ。
604大学への名無しさん:2009/09/25(金) 08:29:15 ID:sn3TNprh0
>>598
成績は上がってるの?
あがってなければ厳しいな。
一番受かりやすいのはセンター逃げ切り。
地方でよければね。
605大学への名無しさん:2009/09/25(金) 09:17:31 ID:4F4l9Rj10
>>603

薬学部は6年制だから、資格とるなら将来役立つかもしれない
技師とかのほうがよいのではと、薬学部3年中退の俺が言ってみますた。
606大学への名無しさん:2009/09/25(金) 09:21:56 ID:qYzWDftjO
まなってどこの病院で働いてるの?
607大学への名無しさん:2009/09/25(金) 10:08:14 ID:tGuLIWCmO
薬学部とか行きながら医学部再受験とか相当意志強くないと厳しいしそのまま薬剤師への道一直線って感じになるよ。

医学部受かるとなるとみんな必死に勉強してるからその中大学の勉強や単位取得とかでどんどん周りから差つけられる
608大学への名無しさん:2009/09/25(金) 11:45:23 ID:mwgC/fBP0
「合格する」か「親に殺される」かの二択がBEST
609大学への名無しさん:2009/09/25(金) 12:47:16 ID:lrrBxyYl0
今年の入試がまだ始まってもいないのに、
諦めるだの諦めないだのあほらしい。
強気でいけよ。今年受かればいいんだろ?
610大学への名無しさん:2009/09/25(金) 15:11:54 ID:sAyHtjCe0
月に一度のまあっっったく集中できない日キタァァァーーーー!!

医療ドラマでもまとめて観るかな。
みんなは集中できてる?
611大学への名無しさん:2009/09/25(金) 16:26:24 ID:2RKK2FcH0
ベルセルク読んだ。
612大学への名無しさん:2009/09/25(金) 21:53:03 ID:rhXPPYme0
都内有名私立→東京理科大薬→地帝院ロンダ→教授と喧嘩→2浪後駅弁医→過疎地病院研修医
知り合いの最悪パターン
613大学への名無しさん:2009/09/25(金) 22:12:18 ID:jct/GGi50
教授と喧嘩w
614大学への名無しさん:2009/09/25(金) 22:44:38 ID:rhXPPYme0
事実だよ
有名小お受験組の無意味にプライド高いやつ
615大学への名無しさん:2009/09/25(金) 22:47:02 ID:8LHhQlIa0
皆さん今年で何年目になりますか?
大学にかよいながらや仕事しながらだと思いのほか難しいですよね。
616大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:08:30 ID:ZOwrazLeO
俺は追い込む為にも大学辞めたよ。
617大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:41:18 ID:YYB0p7+G0
>>616
追い込むために2chもやめろよ〜
618大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:06:09 ID:H/Dbn0Jm0
○○大は再受験差別はある/無いという話は良くあるけどさ、「差別は無いわけじゃないんだけど得点率が上位3割にはいればその人には差別しない」とかそういうことってあるのかな?
619大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:14:25 ID:8CWjJ6UxO
>>617
俺はもう受験は終わった。
>>618
差別怖いよね。 かなり振り回された。
差別あると聞いて受けなかった大学が実際には差別なかったし。
620大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:16:54 ID:1uZUNwTw0
大阪市大ってランク4になってるけどほんと?
面接点無しでセンターのみなのに逆転が何件か起こってるんだけど。。。
マークミスって感じでもなさそうな件数なんだけど。
621大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:19:44 ID:1uZUNwTw0
>>619
そうか、それはすまんかった。
センターどれくらいで、どこら辺に受かりました?
622大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:34:03 ID:8CWjJ6UxO
センターは85パーセントで中堅国立。
時間なくてセンター対策ほとんどしなかったから、85は予定通りだったけど、
医学部の周りの人は90以上が多いから油断しないでくれ。

まあ、82とかで受かっている人もいるからもし本番失敗しても
諦めなきゃなんとかなるよ。
623大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:35:39 ID:2S1iQO/A0
>>620
あのランクは何年も前の情報で、改ざんの要求が出ているが、
改ざんしたらしたで抗議が出るシロモノだw

俺の私見だが、市立大は差別していると思う。
心配なら、HPでアドミッションポリシーでも読んでみるといい。
624大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:52:35 ID:H/Dbn0Jm0
>>620
自分も表には疑問を持ってた。千葉大とかはもっと怪しいと思う。
625大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:53:39 ID:H/Dbn0Jm0
>>619
>差別あると聞いて受けなかった大学が実際には差別なかったし。

kwsk
626大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:54:31 ID:1uZUNwTw0
>>622
ありがとうございます。
ま、実は俺も受かってんだけどね。駅弁だけど。
センター95%は私です。
>>623
センターよかったから、後期はセンターを有利に使えるところを探すと
広島と大市が見つかった。
アドミッションポリシーは・・・なんだけど、
いってることとやってることが違うと思う。
あと広島の後期も微妙だと思う。
集団面接で90点だから厳しい点をつけられるとしんどい。
まあ、前期で受かったからいいけど、みんなは気をつけて!
627大学への名無しさん:2009/09/26(土) 01:25:34 ID:8CWjJ6UxO
>>625
横市。
何かの本に再受験は不利って書かれていたけど、再受験普通にいるっぽい。
628大学への名無しさん:2009/09/26(土) 01:46:39 ID:H/Dbn0Jm0
どこで聞いたのですか?
629大学への名無しさん:2009/09/26(土) 01:54:30 ID:8CWjJ6UxO
>>628
姉の彼氏。
630大学への名無しさん:2009/09/26(土) 02:10:00 ID:H/Dbn0Jm0
という事は横市生だったのですか?
631大学への名無しさん:2009/09/26(土) 04:16:17 ID:tLA1CCOR0
名市も差別はない
面接の点数で差がつくこともない
みんな満点だから
超高齢者は知らんが
632大学への名無しさん:2009/09/26(土) 05:06:30 ID:Z42E97FsO
っていうか横市の去年の入学案内に
音大卒業してから再受験してきた女性が載ってたよ
633大学への名無しさん:2009/09/26(土) 05:07:59 ID:2CGdWsnZ0
この前の司法試験の合格率低かったよな。
しかしこっそり宮口式で合格が実は多いんだよね。
結局、宮口式って定期試験とか受験までが目的じゃないんだよね。


634大学への名無しさん:2009/09/26(土) 07:27:59 ID:2S1iQO/A0
こんなところにそんな内容を書き込むってことは
おまえ、頭おかしくなったの?
それとも、もともとおかしい要素があったの?
635大学への名無しさん:2009/09/26(土) 07:35:03 ID:diprbCzV0
横市は高齢でも市内県内なら得点率が
上位なら合格。
こういう大学って多い。
得点率は年齢毎に違うんだろうけど
636大学への名無しさん:2009/09/26(土) 08:16:04 ID:H/Dbn0Jm0
なぜ知ってるの?
637大学への名無しさん:2009/09/26(土) 08:39:09 ID:Gtl6nB4w0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
638大学への名無しさん:2009/09/26(土) 09:53:13 ID:AOrU4y/w0
>>627
>普通に居る

再受験生なんて「普通」ではないよ。
それは当事者ならではの希望で。
客観的に周りから見たら「変」とか「特殊」とか、「異質」とかそんな感じで居るよ。
639大学への名無しさん:2009/09/26(土) 10:41:52 ID:rf5qtD5wO
>>638
それはあなたの主観でしょ?
>>627は普通に合格してるって意味でしょ。
それなら普通にいるよ。
倍率を考えると再受験者の合格者数は
現役一浪とそんなに変わりはないと思うよ。
再受験だから優秀とは限らんからね。

それとも学科の中で浮いてるってのをいいたいの?
それなら文脈読めてないから、国語で苦労してるだろうね。
640大学への名無しさん:2009/09/26(土) 10:51:19 ID:kQaeEtIK0

>>638 氏の現代国語の偏差値は40前後かあ?
  
641大学への名無しさん:2009/09/26(土) 10:59:42 ID:BNcwv1x/O
だ・か・ら、再受験生と多浪生は違うって!!!
642大学への名無しさん:2009/09/26(土) 11:27:18 ID:tyT+xAarO
医学部
年齢
差別
偏見
643大学への名無しさん:2009/09/26(土) 12:09:50 ID:RGN1uk3fO
>>641
再受験でも真っ当な経歴ないと低く評価されるわな
俺の場合、経歴傷だらけで面接点も100/1300あるから、平均点と最高点の中間くらい取らないとヤバい
644大学への名無しさん:2009/09/26(土) 12:19:22 ID:4A9mfNfHO
年齢いって合格した人は立派な経歴が多い。
そういう人に高い学力がある場合が多いのは確かだけど
年齢いくにつれ東大出身率が上がっていくしね
年齢より地元とかそれまでの経歴の方がはるかに重視される。
超高齢はまた別問題だけど
経歴年齢に自信がなかったら無難に5か4のとこにしとけ
645大学への名無しさん:2009/09/26(土) 12:29:00 ID:H/Dbn0Jm0
てかマジで聞きたいんだけど、再受験と多浪は大学側の扱いがどう違うの?
646大学への名無しさん:2009/09/26(土) 12:49:22 ID:RGN1uk3fO
>>644
4か5の方が無難か…
年齢は今年23だからまだいいが、経歴はここで明かせれないほど酷いからな
となると受けれるとこが一気に少なくなるが、面接で攻撃されて挙げ句適性否定されるのも嫌だからそれも考えるか…
647大学への名無しさん:2009/09/26(土) 12:57:02 ID:diprbCzV0
>>645

個別面接のとこは細かく聞く所あるし
履歴を書かせるとことかあるからな・・・
履歴書かせたりするんだから軽視はしない。
648大学への名無しさん:2009/09/26(土) 15:00:33 ID:rf5qtD5wO
>>643
最高点をねらってこうよ。
ってか、常に満点をねらった方がいいよ。


これだけできればいいとか、これはできなくていいとかやってると頭打ちになるぞ。
そういうのは本番でできなかったときの気持ちの切り替えに使うべき。
経歴云々はできるようになってから。できるようになれば大学選べるだろ?
649大学への名無しさん:2009/09/26(土) 16:06:35 ID:Ni9/x+rr0
中退歴あるとマズイですか?
650大学への名無しさん:2009/09/26(土) 16:13:23 ID:CuwCDF9Z0
>>649
個人面接だとまず突っ込まれるだろうな
651大学への名無しさん:2009/09/26(土) 19:06:04 ID:MwY9XaDw0
>>648 久々にまともな意見。
この板のひとは、面接の話ばっかりだよね。

まずは学科試験の点数でしょうよ。
よく、群馬の話が引き合いに出されるけど、「平均点+10点」なんて限りなく合格最低点
に近い数字じゃないの?
正規分布の上位部分が受けてるのだから、度数分布も左肩上がりの三角形に近くなるでしょ。
652大学への名無しさん:2009/09/26(土) 20:49:03 ID:CuwCDF9Z0
合格者平均点より上って話じゃなかったかね
653大学への名無しさん:2009/09/26(土) 21:33:18 ID:4or6wNOx0
群馬のは合格者平均より10点上だから学科試験は上位のほう
そんだけ取っても落とされたと
654大学への名無しさん:2009/09/26(土) 21:37:33 ID:QnTXK6yl0
50代なら落とされても仕方ない気もするけどな
俺らが同じ感じで心配することじゃない
655大学への名無しさん:2009/09/26(土) 21:38:29 ID:2eyPn8bA0
答案自体は帰ってくるのか?
いくらでも落とすことできそうだが。
656大学への名無しさん:2009/09/26(土) 21:48:24 ID:wNaKlzWE0
>>655 そうだな。答えだけしか書かないようになってる解答用紙ならアレだけど、
記述も有りなやつだと何かとムリヤリケチつけて部分点で大幅値引きとかされそう
でコワいよな。
657大学への名無しさん:2009/09/26(土) 22:46:30 ID:rf5qtD5wO
無理矢理ケチつけることなんてしないよ
実際、群馬の人だって合格平均よりも上なんでしょ?
なんでそういう発想ができるか不思議。
658大学への名無しさん:2009/09/26(土) 22:51:43 ID:KWlWU8kq0
実際合格最低点ギリギリじゃなかったら受かるんだろ?
659大学への名無しさん:2009/09/26(土) 23:58:19 ID:wNaKlzWE0
>>658 だとしたらどんなに良いことか・・・orz
660大学への名無しさん:2009/09/27(日) 00:14:58 ID:hPnJNrOp0
経歴なんて素直にプラプラしてたって書いとけばいいんじゃないか?
今のご時世、派遣切りで一念発起したとかなんとかいっとけば申し訳立つんじゃなかろうか
661大学への名無しさん:2009/09/27(日) 00:49:10 ID:+1NTsifM0
じゃあ成績開示して何点(何%)上だったのに落ちたとか上げてみろよ
662大学への名無しさん:2009/09/27(日) 01:01:59 ID:o0VkmHnpO
ああ、わかった〜

自分は絶対合格点に届いていたはず・・・

でも、実際は合格最低点より低かった。

これはなんらかのケチをつけられたに違いない。

こういう発想ね。

そりゃ、できてなかっただけちゃうの?
だから、全部完璧に埋める気持ちで挑めって!
663大学への名無しさん:2009/09/27(日) 06:12:52 ID:f5sm4oKYO
確か宮崎大学では何歳以上は全員落としたと教授が
授業中に言ってたと宮崎大学に受かった人がmixiで昔言ってた。
どこかのブログにもそういう事書いてあるのあったし
実際合格者平均越え落ちの人かなりいる。
大学によりきりだから一概には言えない。
あくまでもないと言い張るなら高齢で群馬とか秋田とか宮崎
を受けてみてください。地元出身以外で
664大学への名無しさん:2009/09/27(日) 06:28:24 ID:f5sm4oKYO
普通に絶対安心の大学受けれはいいって話でしょ?
こすく少しでも簡単なとこって考える前に5か4のとこ受ければいいだけだろ?
665大学への名無しさん:2009/09/27(日) 07:42:51 ID:o0VkmHnpO
>>663
そんなとこ受けないし、受ける必要もないけどね。
自分がそう思うならそこを避ければいい話で
エールの本やら、2ちゃんの情報を鵜呑みにしてびくつくのはどうかと。
まあ、そんなやつが面接にいって、ちょっと突っ込まれると差別だっていうのかもな〜
あとね、事実と意見を分けてよ。
「かなりいる」じゃなくて、「かなりいると思う」でしょ?
事実なら「かなり」の数字を出せるはず。
666大学への名無しさん:2009/09/27(日) 08:33:39 ID:5kwBZ7Gx0
それよりそれが何歳なのかが気になる。
667大学への名無しさん:2009/09/27(日) 10:18:07 ID:5kwBZ7Gx0
664がね。
668大学への名無しさん:2009/09/27(日) 11:26:17 ID:3oL2Q9ZCO
ていうか普通は採点に不正が出ないように盲検かけてるはずだが。
採点の段階で誰がどの経歴なのか分からんし、
あがってきた点数を操作するのも不可能なシステムになってるはず。
もちろん面接は除く。

まあ良識のない地方大学なら平気で不正するかも知らんが。

ただ、多分差別説の最大の原因は
再受験生の肥大したプライドと自己評価の過大さにあると思うんだわ。
俺が落ちるはず無い、ちゃんと合格点は取れたはずだ、ってな。
まあそんな奴でもなきゃそもそも再受験しようなんて思わんわな。
669大学への名無しさん:2009/09/27(日) 13:07:29 ID:2tPNltg10
ここに来る奴はほとんどが20歳〜せいぜい30歳代だろ?書き込みを読む限り「現実逃避が過ぎる」ぞ

「40代以上のケースは再受験の中でも特別と考えるべき」。なんでこれができないの?

20代には差別なんか無いってば。落ちたら実力又は資質が足りなかっただけだと素直に受け入れなよ。筆記の合格最低点上回って落とされるのは現役や一浪二浪の中にもいるんだよ?
30代でも【合格最低点+10%GET】と【面接で歳相応の受け答え】ができればいいんだよ。30代までなら群馬のような裁判起こした場合こっちが勝つじゃん
もう不毛な推論&言い訳合戦はやめようぜ
670大学への名無しさん:2009/09/27(日) 13:22:43 ID:hXPCoFvNO
>>669が正論
671大学への名無しさん:2009/09/27(日) 15:10:28 ID:KziIxaFq0
ま、そうだな。
現役生でも、面接でヘタ打てば、合格最低点を超えていても落とされるだろうし
要項にも書いてあるから裁判でも大学が勝つるwww


面接でヘタ打つパターンとしては、カネやプライド目当てで医学科受けているヤツとかな。

Q.どうして医師になりたいと思ったのですか?
A.身近な人で病気になった人がいて(または自分が病気したことがあって)、医療に携わりたいと思ったからです。

Q.医療はチームワークです。看護士や療法士、技師など他にも医療で人助けができる職があるのに
 どうして医師になりたいのですか?
A.その中で医師が一番偉いからです。


この受け答えwww
リアルであるんじゃね?www
672大学への名無しさん:2009/09/27(日) 15:36:47 ID:ajceCa9E0
【二度と出られぬ蟻地獄】医学部再受験
673大学への名無しさん:2009/09/27(日) 15:52:57 ID:v0mN+mFD0
>>671
俺は母親病気で亡くしてるから最初の質問だったらそんな感じで答えてしまうな
その答え方はなぜそう考えるかに至ったかが抜けてて飛躍しすぎだとは思うけど
なんでダメなん?
674大学への名無しさん:2009/09/27(日) 16:10:14 ID:1NH6TdNv0
駄目なのは二問目だろ・・・
675大学への名無しさん:2009/09/27(日) 16:23:18 ID:q26lCkndO
>>673
でも大抵の人間は病気で両親とか身近な人間亡くしてるよ
それで医師になりたい衝動に駆られるなら世の中みんな医師になりたくなっちまうな。
高校生なら純粋でいいけど、いい年した大人が言うと…なんかちょっと池沼に見え…
676大学への名無しさん:2009/09/27(日) 16:33:10 ID:e60uW8m/0
では模範解答を示してもらおうかねw
677大学への名無しさん:2009/09/27(日) 16:34:16 ID:v0mN+mFD0
なるほど大抵の人はなりたいと思わないけど
自分は志望してしまった強い動機の部分を年相応に答えればいいのね
678大学への名無しさん:2009/09/27(日) 16:58:20 ID:leXNAD2C0
長嶋一茂も親父が倒れて、
医者になろうと思ったっていってたぞ。
679大学への名無しさん:2009/09/27(日) 17:28:34 ID:5kwBZ7Gx0
671で「一番『偉い』からです」という発言はマズくね?
680大学への名無しさん:2009/09/27(日) 17:43:36 ID:KkUCdpG80
1問目を具体的に答えたら済むじゃん
そのときの担当医の方を見て、私もそのときの医師のように
病に苦しむ人を助けたいと思い・・
なら、医療で良いんなら〜という問いは不要になる。
681大学への名無しさん:2009/09/27(日) 19:45:37 ID:P/A36/P10
そもそも再受験の連中の学力は異常なほど低い。
下手するとトータルでは地域枠狙いより低い。
99%の再受験生は合格最低点にすら届いていない。
それを差別だといい現実逃避するのが関の山。
優秀なのは学士で抜ける。また学士の連中は高学歴が多く、
一般でも合格できる可能性がある。
一方、一般狙いは殆どが経歴に傷があり、かつ学力も低い。

再受験生の98%位は10年やってもどこの大学の最低点も上回る事はないよ。
682大学への名無しさん:2009/09/27(日) 19:49:45 ID:uIZS6ef90
お前は俺かw
683大学への名無しさん:2009/09/27(日) 21:24:37 ID:5kwBZ7Gx0
よく○○大が差別がある/無いという話になるけど、実際に自分差別で落とされましたという人いる?
684大学への名無しさん:2009/09/27(日) 21:37:16 ID:0NA8q3ud0
以前もどっかに書いたけど、
2の大学の面接で「なんで面接があるかわかる?」
と聞かれて
「君みたいな人を落とすために面接があるんだよ。」
のようなことといわれたよ集団面接で。まあその頃の自分は普通じゃなかったかもしれない。
いろいろてんぱってたからね。家庭事情で医学部目指していたりして、
中学の頃のいじめの後遺症やらで人間関係破綻していたいし。10年以上前だが。
センター89%。2次の出来は微妙だったけどまだ採点されてないはずだからね。
よほど俺は異常な人物に見えたんだろうな。緊張しててんぱってただけなんだがなぁ。
685大学への名無しさん:2009/09/27(日) 22:49:29 ID:5kwBZ7Gx0
正直こういうのは大学名を出さないと意味無い気がしてみた・・・・
686大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:01:41 ID:wN8jpOxS0
>>684
それでどうなったの?
687大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:03:41 ID:jRIYfD1S0
>>684
圧迫面接キター
688大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:08:30 ID:9WuQLFmq0
>>685
大学名出すのはやめとくが事実。情報不足だった。
>>684
不合格。後期で他大学他学部入学。そしてこのスレにいるということはつまりそゆこと。
まあ面接が正しかったとも言えるわな。
689大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:10:11 ID:t1QDVUhI0
そういうことというのは今また医学部を目指してるということですか?
690大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:12:20 ID:t1QDVUhI0
そもそも当時年齢はいくつぐらいだったのですか?
691大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:14:42 ID:9WuQLFmq0
そうだよ。
692大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:15:27 ID:9WuQLFmq0
20歳。
693大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:16:05 ID:Xg1p+7cq0
ちょっとまて。

>>684>>683に対するレスなのか??

>>684の内容は差別じゃないだろ。いい大人が10代に混じってきょどってたらそりゃ落とすだろjk...

そこに突っ込まないおまいら...

>>688>>684の 「まあ面接が正しかったとも言えるわな」

に救われたけど...
694大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:22:55 ID:P97Mz/Yb0
いじめられたのが10年前って話じゃないのか?10年前に落とされて他大学行って今医学部再受験してるの?
695大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:30:15 ID:t1QDVUhI0
ああそうか、ごめんなさい事実関係を僕が勘違いしてました。
でも20歳でそこまで言われるとは・・・・
696大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:34:09 ID:9WuQLFmq0
まぎらわしい書き方したね。じゃあ年齢は黙秘で。

>>693
そうだね。俺の話は年齢差別とは関係ないな。ただ、
人間関係破綻していたのは確かだが、少ないが友達はいたし、
面接ぐらいのコミュ力はあると思っていたから受けた。
が、まだ面接官と会話すらしていない状態でいきなりあんなこと言われてあせった。
いろいろ医師になりたい理由やらある程度面接の対策はしてたけど。
第一印象であそこまで判断、断定できるものなのかとかなりショックを受けた。

その後他大学に進みバイトやらの面接では一度も落ちたことはない。
接客業などもやった。彼女も出来た。いまだに医師の適正のうち第一印象とはなんだろうと考える。
まあその面接があったから社交的になろうと努力したんだけど。

差別とは関係ないチラ裏だったな。じゃノシ
697大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:35:21 ID:Xg1p+7cq0
>>692

>>693だが、すまん、当時二十歳なら仕方ないよな...

謝ります。
698大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:39:09 ID:Ap26JdgR0
十年前なら圧迫面接もありやって時期なんじゃないの?
699大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:40:37 ID:P97Mz/Yb0
やっぱ国語得意な俺の読解力半端じゃねえな、こりゃ今年受かるわ
700大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:44:47 ID:pagfddfW0
ランク2の大学か・・
たぶん筑波か宮崎だろうな
701大学への名無しさん:2009/09/28(月) 01:31:08 ID:GEEnnvgjO
一つ言っておきたい。

教官には優しい人もいれば、ねちっこい、厭らしい人もいる。

面接での受験生の扱いは、大学によって違うのかもしれない。
でもそれ以上に、面接官によって変わる。

702大学への名無しさん:2009/09/28(月) 01:39:21 ID:tT3KbFx90
↑正しい。
703大学への名無しさん:2009/09/28(月) 01:41:33 ID:t1QDVUhI0
やはり思うのはこういう話は大学名を出さないとあまり意味が無いんだね。
このスレ見てて、成績開示までやって最低点越えたのに落ちたと言っていたのは去年群馬大受けたという人だけだし。
誰かそういう人いますか。
704大学への名無しさん:2009/09/28(月) 01:48:12 ID:eFU6cZvo0
人格破綻している人間を見抜いて落とすんだから面接の目的は達せられたな
705大学への名無しさん:2009/09/28(月) 01:54:51 ID:yHaRS5yw0
まあでも火の無いところに煙は立たないって言われるように年齢差別が存在することは確実だよ。
それに差別してるのが群馬だけなわけないし。
差別で具体的にどの大学でどんなことをされたのかなどの書き込みがほとんど見られないのは特定されたくないからだと思う。
普通は明らかに差別で落ちたりしたら周りの人に言いたくなるもんだと思うし。
ましてや医学部再受験という狭いコミュニティならなおさら特定しやすくなるし。

706大学への名無しさん:2009/09/28(月) 02:02:06 ID:78nZ96Q20
宮崎はキチガイ教官のせいで留年続出とかの事件あったなぁ
たしか三重も・・・
駅弁医はキチガイ多いから要注意だ
707大学への名無しさん:2009/09/28(月) 02:06:39 ID:yHaRS5yw0
宮崎大の入試課に基地外なオジサンがいるってのは聞いたことがあるが
708大学への名無しさん:2009/09/28(月) 02:09:03 ID:Xg1p+7cq0
>>703去年群馬大受けたという人は最低点越えたかどうかについては結局言及してない
709大学への名無しさん:2009/09/28(月) 02:28:31 ID:EbFnE0p00
火のないところに煙を立てる人のことを世間では気違いという。
710大学への名無しさん:2009/09/28(月) 02:41:46 ID:5FyKaBy00
>>696
ちょっとまって、
まだ会話していない段階で「面接はキミみたいな人を落とすためにある」って言われたんだよね?
それで年齢が原因ではないかと。

失礼を承知で聞かせてもらいたいんだけど(ゴメン)、もしかして面接の時ガム噛んでたりポケットに手を突っ込んでたり、ジーパン穿いてたりしてない?コート着たままとか。
身だしなみで面接官に失礼があったとしか考えられんjk
711大学への名無しさん:2009/09/28(月) 02:45:13 ID:5FyKaBy00
↑ああ、すまん。年齢とは言ってなかったのね。
712大学への名無しさん:2009/09/28(月) 02:45:36 ID:yHaRS5yw0
>>709
いやそれどう考えても科学者だろw
713大学への名無しさん:2009/09/28(月) 02:55:02 ID:Fcybq/Z10
火のないところに煙は立たないが、自分の目が白くかすんでいるだけなのに
「煙が立っている!火があるに違いない!」と大騒ぎする人間なら身近にいる
714大学への名無しさん:2009/09/28(月) 04:45:24 ID:I9PzExJBO
岐阜か熊本か九州か理科3を受ければよくね?
それで落ちたらバカだったって事なんだから。
715大学への名無しさん:2009/09/28(月) 07:46:58 ID:ZUYixrAp0
何で名古屋と北海道はダメ?
716大学への名無しさん:2009/09/28(月) 07:56:15 ID:HU3LA0/I0
>>710
ガムやポケットやそんなことはしていない。髪も染めてないし短髪。
ただGパンだった・・・
717大学への名無しさん:2009/09/28(月) 08:31:07 ID:t1QDVUhI0
Gパンで上は何を着てた?
718大学への名無しさん:2009/09/28(月) 08:34:51 ID:EVy8fdGG0
次はトイレでスーツに着替えようぜ
719大学への名無しさん:2009/09/28(月) 08:51:02 ID:HU3LA0/I0
上は首まである無地の灰色のセーターか、首なしの白メインで幾何学な柄のあるセーター
昔のことでどっちだか忘れた。う〜んやっぱスーツかぁ。
とりあえずセンター終わってから気にするかな。
720大学への名無しさん:2009/09/28(月) 11:06:22 ID:/pZwJxvN0
>>719
綿パンならわからんでもないが、ジーンズはNG。
実習のときもそうだよ。それだけで苦情が来るから。
ま、募集要項には書いてないけどね。
721大学への名無しさん:2009/09/28(月) 11:52:48 ID:pagfddfW0
面接でジーンズってそうとう目立つんじゃないか?
722大学への名無しさん:2009/09/28(月) 12:05:16 ID:U9T+osiI0
>>703
以前雑誌で読んだんだが・・・宮崎の話。
合格者平均点を超えてたのに面接で不可にされたらしい。
多浪したのが原因じゃないかと自分で言っていた。
その人は本名・顔写真・出身高校・卒業年度・後日入学した国立医学部名を
晒してたので信用できると思う。
723大学への名無しさん:2009/09/28(月) 12:06:25 ID:49NC7Zu+0
ていうか理V目指せばいいと思うよ
理Vだけは年齢差別無しのガチ勝負だから
724大学への名無しさん:2009/09/28(月) 12:22:45 ID:I9PzExJBO
>>723

45でも受かったるし38のフリーターでも面接あった時
ですら受かってるもんな。そんな学力あったらいいよな。
725大学への名無しさん:2009/09/28(月) 12:56:28 ID:yHaRS5yw0
>>713
火が明らかにあるのに盲目のためにそれに気づかず飛び込んでいくやつよりマシだと思う。
726大学への名無しさん:2009/09/28(月) 14:15:48 ID:jfHYaeJD0
>>701
今年受けたとこは終始ブスッっとしたおっさんだったが
去年は終始笑顔で会話してくれたおっさんが面接官だったな。
俺は結局、学力で落ちたけど。

大学別の模試とか受けてみて思ったんだが医学部志望の中には
医学部の下の難易度の歯学部薬学部でも勝負にならない奴って相当数いるんだな。
この中にも結構いるだろ?
727大学への名無しさん:2009/09/28(月) 14:23:53 ID:+KZTAaYiO
理三とは言わなくても岐阜みたいに面接なしの所を受けたらOK。

学力のみの公平な入試ですよ。
728大学への名無しさん:2009/09/28(月) 14:46:45 ID:tT3KbFx90
もう前後両方岐阜にするわ!あと医学部が面接を導入しだした理由と時期を知ってる
人いたら解説ヨロ!
729大学への名無しさん:2009/09/28(月) 17:13:32 ID:61eIDj0OO
地元の駅弁受けようと思ったら、調査書点数化・・・
高校に聞いたら調査書発行されないとな。
最悪だ。どうすりゃいいのさ?
730大学への名無しさん:2009/09/28(月) 17:34:31 ID:t1QDVUhI0
確かにそういう時どうなるんだろうね。
731大学への名無しさん:2009/09/28(月) 17:44:39 ID:phC5y3xZ0
地元の駅弁受けなければいい。
732大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:21:01 ID:0I3bAhlbO
>>726
偏差値38で離散目指してる、まなみたいなキチガイもいるからな。
733大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:26:29 ID:+KZTAaYiO
初心者で申し訳ないんですがまなって誰ですか?
有名コテハン?
734大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:46:32 ID:iIx1Y/q2O
>>729 調査書発行できないってなぜ?
735大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:53:34 ID:p01uBZVD0
調査書の元になる指導要録の成績に関する記録の保持期限が法令により5年と定められている。
そのため、卒業後、5年が経過すると、高校側が指導に関する記録を破棄している場合
調査書は発行されない。
736大学への名無しさん:2009/09/28(月) 20:04:51 ID:yHaRS5yw0
まあ高校卒業して5年もたってるのにまた大学受験するってこと自体が日本では異常だからな。
737大学への名無しさん:2009/09/28(月) 20:08:39 ID:yjX+5HwVO
もう北海道か岐阜か熊本しか受けるとこないわ
738大学への名無しさん:2009/09/28(月) 20:17:12 ID:p01uBZVD0
>>737
別にさぁ、歳食っていても、
その大学の志望理由、医師への志望理由などがはっきり面接で言えればいいわけだし
面接ないところに限ると高倍率だったり難関だったりして、かえって合格しにくいぞ。
739大学への名無しさん:2009/09/28(月) 20:23:42 ID:5CwzXAe/O
そして秋田、鳥取、宮崎に年寄りが殺到することになった
740大学への名無しさん:2009/09/28(月) 20:40:36 ID:M9JzoIoX0
調査書が出ない人は成績証明書とか単位取得証明書で代用できる場合があるぞ。
741大学への名無しさん:2009/09/28(月) 20:58:08 ID:p01uBZVD0
たとえば、札幌医大の場合、調査書を面接の際の資料として使うことを明記しているが
発行してもらえない場合は大学に問い合わせるようにとも書かれている。
これは、調査書がないからといって受験できない、という意味ではないということ。

他の大学では、調査書が発行できない場合は、発行できないことを証明する任意の種類を添えて
代わりの証明書でもOKのところもある。

なお、調査書を点数化する大学では、この方法は駄目だろうけどね。
742大学への名無しさん:2009/09/28(月) 21:10:40 ID:xrYy6aXa0
729です

>>731
金銭面を考えたら地元の方が色々と助かるんですよ。
合格しても経済的に逼迫していたら勉強が疎かになっては
意味がないので・・・

>>734
年増なんですよ。
卒後10年も経ってるので、もう廃棄したみたいです。
743大学への名無しさん:2009/09/28(月) 21:11:45 ID:KEeDgUN30
調査書無くても代わりの書類で受験はできるだろうけど
点数化するところはどうなるのって話だよな
744大学への名無しさん:2009/09/28(月) 21:18:27 ID:/Er6D3f+0
5年後廃棄だけど代用書類は発行される。
そこの記述内容に得点になることがあれば0点ではないかも。
ただ、不利だろうな。0点でもひっくり返す自信があれば別だけど。
合格者の2次の得点が高いところは不可能でしょ。
745大学への名無しさん:2009/09/28(月) 21:36:03 ID:t1QDVUhI0
例えば卒後6年目でも学校側が破棄してなければ調査書使えるんですよね?
746大学への名無しさん:2009/09/28(月) 21:43:40 ID:wXb+TMS50
面接点数化するところで
面接点0でも合格できるところってあるんかね
他全部満点なんてバカげたのは抜きで

北大は23年度から面接点数化するぞ
747大学への名無しさん:2009/09/28(月) 21:50:13 ID:p01uBZVD0
面接0点って、そうなる方が難しいだろ。
それこそ、ジーパンで受験するとかか?w

なぜその大学に入りたいのか
なぜ医者になりたいのか
はっきり言えばいいだけのこと。
ちゃんとわかるように話せれば、低得点とかあり得ないし、
かりにそれでも低得点になって落ちたなら、そいつに医師になる適性がなかっただけのこと。
748大学への名無しさん:2009/09/28(月) 21:51:26 ID:phC5y3xZ0
医者になるてきせいとかどうでもいいわ。
人間めしくわなきゃいきていけないし、派遣では結婚もできないんだよ。
それが現実だ
749大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:06:12 ID:p01uBZVD0
>>748
飯を食うため
派遣では結婚できないから
それが現実だから

医師を目指すの?wwwwwww

750大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:24:34 ID:aiiC3hXK0
>>747
医師の適正って具体的に何?

あとお前ら調査書と面接の話がほんとに好きだな〜
何がそんなに不安なの?
俺はこの時期学力の方がよっぽど不安だったけど。。。
例えば、アクセントとかリスニングとかちゃんと勉強してるのかね?
751大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:31:23 ID:p01uBZVD0
>>750
どうして医師になりたいか、などの自分の考えをはっきり伝えても落ちるということは
「適性なし」と判定されたということでしょ?
752大学への名無しさん:2009/09/28(月) 23:02:32 ID:Ao3N/22TO
今年23歳だけどぎりぎりなんだな。
大学院を出てから医学部を受けるつもりだから学校に保存してくれないか電話するわ。
753大学への名無しさん:2009/09/28(月) 23:06:07 ID:phC5y3xZ0
>>749
なんでひとの状況をよくわからないでそうやってばかにしてんの?
人それぞれなんだから別にいいじゃん。
ただ受けて受かれば医学部通う。
なにもむずかしくないぞ。
754大学への名無しさん:2009/09/28(月) 23:24:21 ID:aiiC3hXK0
>>751
いやいや、そんなことは読めばわかる。
そうじゃなくて、具体的に医師の適正ってどういうのがあるの?
例えば、暗記ができるとか、体力があるとか。
755大学への名無しさん:2009/09/28(月) 23:58:24 ID:eK1nGlOc0
若さに決まってるだろ。高齢者は厳しいよ。
756大学への名無しさん:2009/09/28(月) 23:58:55 ID:Ap26JdgR0
まぁ理3、北大、九州受かる学力ついてるなら
4以下に振り分けられてる大学でも年齢で駄目が出る事はないよな
合格点遥かに超えてるだろうし
757大学への名無しさん:2009/09/29(火) 00:17:08 ID:9gksGDJmO
岐阜しかないな。
再受験の合格者は何人いるのだろ?
758大学への名無しさん:2009/09/29(火) 00:54:58 ID:zX+NwG800
確かに気になるね。
759大学への名無しさん:2009/09/29(火) 01:01:00 ID:7oy26joQ0
10人ぐらい
760大学への名無しさん:2009/09/29(火) 01:11:04 ID:2M/dtLvf0
後期は宮廷落ちとか混じってそうなんで受ける気しない。
761大学への名無しさん:2009/09/29(火) 01:15:13 ID:u1RzF5Y50
お前らの会話を見ていると可愛そうに思える。
面接を極度に怖がり、自分の身の丈に合わない
難易度の高い大学を受けて撃沈、また撃沈。

お前ら、高知を受けろ。一般入試の3分の1は再受験組だぞ。
ざっと60人の内20人は再受験組だ。
わかったらセンター試験でしっかり点を取れ。
河合のマーク模試で8割取れてんのか、お前ら。
河合マークで8割以上取れてれば、本番9割弱は取れる。
これで高知に勝負をかけろ!あの二次試験で点が取れないなら、
お前の頭は悪い。医師になるのはあきらめろ。
762大学への名無しさん:2009/09/29(火) 01:23:11 ID:iqj2HWkd0
面接が点数化されなくて、自分が合格最低点を越えたのに不合格だったから、
「面接で落とされた」、「再受験差別だ」なんて言うけど、
考え方によっては、合格最低点で受かった人が、経歴や人柄で大きなアドバンテージを持っていただけで、
その人を除いた、合格最低点はずっと上なのかもしれない。
さすがに、合格者平均越えて落ちたら差別だと思うけど。
763大学への名無しさん:2009/09/29(火) 01:45:29 ID:9nYaZtIY0
大学名は伏せるとか年齢は黙秘とか、そんな情報ならいらないよ
惑わせるだけ 荒らしと変わらない
764大学への名無しさん:2009/09/29(火) 01:57:18 ID:F96vsticO
勉強始めた頃は面接とかさほど気にならなかったが…
誰かと会うとか誰かと話することすらなく、それこそ山籠もりみたく勉強してるせいで
精神面がすこぶる悪いわ、会話能力が著しく落ちたわとヤバい状態になってるのがこないだわかった

面接怖い…
765大学への名無しさん:2009/09/29(火) 03:12:33 ID:s0ed6Ksq0
>>761 高知ってそんなに簡単なのか?kwsk!!
766大学への名無しさん:2009/09/29(火) 03:30:48 ID:/uQu6TO70
>>764
同感。かれこれ10ヶ月くらいまともに口聞いてない。
面接の練習とかもしたいけど、なかなか相手がいないしね。

ちなみに蛇足だが、メンタル下り傾向のときは運動がいいよ。筋トレとランニング。深夜ランニング。
767大学への名無しさん:2009/09/29(火) 05:01:25 ID:W+l2oOCz0
>>766
職質で面接の練習ですね、分かります。
768大学への名無しさん:2009/09/29(火) 08:20:32 ID:zX+NwG800
たしかに大学名が伏字の情報は惑わされるだけであまり意味ないよね。
769750:2009/09/29(火) 08:42:04 ID:MwfqMxUK0
>>751
はやく適正について教えてよ。
もしかして、知らないのに言ってんの?

お前らにセンター9割のとり方を教えてやる。
9割を取るのに大きく立ちはだかるのは国語。
こいつが9割行けば、ほぼ確実に9割はいくんじゃない?
でも、模試では120とか平気でとってしまう。。。
そこで逆転の発想。国語は取れないものだと諦めてみる。

まあ、今日はこの辺にしておこう。
770大学への名無しさん:2009/09/29(火) 09:43:57 ID:0xJGzRi/0
120って古文漢文すらまともにできていない場合の点数じゃん。
完全に勉強不足だろそれ。
771大学への名無しさん:2009/09/29(火) 10:00:24 ID:QLoc0cuR0
勉強はじめて1年経ったがほんとメンタル来るわ。
メンタル来ると現代文ですごい思い込みで簡単なミスしたりする。
弟は3浪で医学部あきらめて心理学部行ったが
大学生活送ったうえに卒業後就職して3年も経ってるのに
言うことがおかしいことが多々ある。
気が安定しないやつだから4浪以上してたらほんとうに人格壊れてたかもしれん。
772大学への名無しさん:2009/09/29(火) 10:34:03 ID:MwfqMxUK0
>>770
そのとおり、勉強不足ですよ。
みんな数学ばかりやっていますからね。

ところで、120点を勉強不足と切り捨てるあなたは
アベレージで何点取れるのですか?
現・古・漢で分けて書いてください。
そしたら、あなたに合った9割ゲットの方法を
書いて差し上げますよ。フフフ。
773大学への名無しさん:2009/09/29(火) 10:39:56 ID:EHVvpxor0
医学部受験ってジーパンじゃ駄目なのか・・・すげぇな。
774大学への名無しさん:2009/09/29(火) 10:43:48 ID:QLoc0cuR0
再受験でジーパンはいてたら非常識とおもわれるんじゃね?
775大学への名無しさん:2009/09/29(火) 10:50:53 ID:EHVvpxor0
初再受験の人にとっては盲点じゃないかな。
面接ないから関係ないけど。
776大学への名無しさん:2009/09/29(火) 11:11:57 ID:Mtd9La3f0
面接時の服装について。

現役生は高校の制服がある場合それでいいです。
その他の受験生は純浪・再受験問わず男女共にダークスーツで行くのが無難です。
もちろん男性はネクタイも忘れずに。就職活動の時と同じと考えていいと思います。

私服だと会場で完全に浮くと思います。(筆記試験の日は私服で良い)
これは国公立でも私立でも同じです。
777大学への名無しさん:2009/09/29(火) 11:17:21 ID:4fi3vlS00
>>776

再受験でもスーツなんか必要ない。小ぎれいな服装なら何でもよい。
色も関係ない。ネクタイも必要ないよ(制服の場合は別として)。
778大学への名無しさん:2009/09/29(火) 11:21:30 ID:Q5veJRnUO
心配なら裸で行くといいよ。
下着は一応ブリーフが無難。
あとネクタイも忘れずに。
779大学への名無しさん:2009/09/29(火) 11:41:15 ID:Mtd9La3f0
>>778それ海パン刑事じゃないですか。再受験界の伝説になれますね。
780大学への名無しさん:2009/09/29(火) 11:46:47 ID:4fi3vlS00
>>778
矛盾があるぞ! 国語力大丈夫か?
裸をすすめているんだから、ブリーフやネクタイはダメだろう!
許されるのはバナナの葉一枚ぐらいだぞ。
781大学への名無しさん:2009/09/29(火) 11:56:51 ID:UTlRQHIj0
裸にネクタイが紳士スタイル。
流儀により、靴下の着用を認める場合もあり
782大学への名無しさん:2009/09/29(火) 12:04:53 ID:4fi3vlS00
いや、「バナナの葉一枚」 と 「先に打製石器が付いた槍一本」 の方が
面接官に与える印象がいい。将来、僻地でもどこでも喜んで行ってくれる
と思われるから、合格間違いなしだ。
  
783大学への名無しさん:2009/09/29(火) 12:09:46 ID:u7DrGW0DO
再受験とかいいつつお前ら本当は中学生だろw
784大学への名無しさん:2009/09/29(火) 12:16:53 ID:UTlRQHIj0
見た目は大人!頭脳は子供!
785大学への名無しさん:2009/09/29(火) 12:21:41 ID:4fi3vlS00
>>783

>>778 さん や ミー は西日本の人間で、君(>>783さん) は東日本の人間じゃあないのかな?

西日本(とくに関西)の人間は遊びが好きなんだよ。 (>>781さんはどっちか不明)

だから吉本興業のような会社も生まれるんだよ!
  
  
786大学への名無しさん:2009/09/29(火) 13:04:55 ID:zX+NwG800
スーツは当然として、ネクタイも必要なの?
787大学への名無しさん:2009/09/29(火) 13:13:40 ID:4fi3vlS00
>>786
バカだなあ。スーツ(上下揃い)でネクタイしなかったら却ってオカシイだろ。
だから、スーツ(上下揃い)の必要なんかないの。ジャケット(上着だけ)や
ジャンパー類でも全然問題ないんだよ。厚いセーターだけでも構わないよ!
  
788大学への名無しさん:2009/09/29(火) 15:21:42 ID:Q5veJRnUO
スーツも持ってないのかよ〜

んじゃ、もうとりあえず、スーツの前半分だけ来て、
後ろは丸出しでいけよ。

んで、亀にのっていけ
789大学への名無しさん:2009/09/29(火) 16:02:47 ID:cbDhOmge0
ビンボッチャマww
790大学への名無しさん:2009/09/29(火) 18:40:54 ID:KQUQ3CyJ0
落ちぶれてももと上流階級。
落ちぶれてももと進学校。
落ちぶれてももと大学生。
落ちぶれても・・・あとなんかある?

自分にあった貧坊ちゃまをお選びください。
791大学への名無しさん:2009/09/29(火) 19:41:15 ID:LmPP+hbh0
>>769
文盲のくせにずいぶん強気な書き方だなwww

いいか、学力点が合格レベルだと仮定し、
医師への志望動機をはっきり伝えても落とされたとなれば
大学側が「医師としての適性がない」と判断しただけのこと
という話を俺はしていたんだぞ。

医師の適性とは何か、という話なんかどこでもしてないんだが。
792大学への名無しさん:2009/09/29(火) 21:48:45 ID:s0ed6Ksq0
まいんCを待機してるときみたく全裸蝶ネクタイで正座して(横に椅子があるのに)wktkした感じで
面接受けたらいいんじゃない?
793大学への名無しさん:2009/09/29(火) 21:58:34 ID:A4Xba3MM0
>>791
あ〜、そんなことはわかってるって。はい二度目。
ほんとさ〜何で三回も同じこと言ってんの?しかも4行も使って。
大学側から、そう判断されたってことをいってんでしょ?

>>医師の適性とは何か、という話なんかどこでもしてないんだが。

そりゃそうだ。それは俺があんたに聞いていることだから。
あんたに「医師の適正って何?」って話ふってんの。
だから、あんたは知らないなら
「知らない。それは大学が決める事」とでも返せばいいのに
わからない、知らないという言葉を口にできない。
成長できないタイプの人間だと俺が判定した。
あんたは医学科に合格できるかもしれないが、その後きついぞ。
794大学への名無しさん:2009/09/29(火) 23:02:59 ID:wdwp02WyO
随分低俗な内容がツラツラ書き込まれてるけど、ちゃんと勉強できる人たち?なんか頭悪そう。
795大学への名無しさん:2009/09/29(火) 23:21:53 ID:2M/dtLvf0
定員10増120人に 岩手医大医学部、学士入学枠新設

岩手医大(小川彰学長)は来春の2010年度から、医学部定員を
10人増やし120人とする方針を決めた。増員する10人のうち
5人程度は新入生とし、残りは全国の歯学部を卒業し、免許を取得
して2年目までの歯科医師を3年時に編入させる学士入学枠を新設
する。これに伴い、歯学部の募集定員は10人削減し70人とする。
30日に文部科学省に仮申請する。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090929_3

山田知事:府内勤務が条件、府立医大の推薦入試定員増へ /京都

 山田啓二知事は28日、卒業後に府内での勤務を条件とする府立医大の推薦入試(地域枠)定員を来年度から2人増の7人とする方針を明らかにした。同日の府議会で自民党の前波健史議員の代表質問に答えた。
796大学への名無しさん:2009/09/29(火) 23:24:22 ID:dlDrAr3H0
何で歯学部だけなんだか
797大学への名無しさん:2009/09/29(火) 23:33:05 ID:1WuifLKO0
歯医者は需給バランス完全に崩壊してるし
私大だし、そんなに馬鹿じゃなくて金払いの良さそうな所からパイ増やそうって考えたんじゃない?
798大学への名無しさん:2009/09/30(水) 00:10:15 ID:HD8T9kFH0
それより次スレのために3のランク表改定の議論した方がいいんじゃね?
名市や高知が2で千葉大が3ってどう考えてもおかしいだろ。
799大学への名無しさん:2009/09/30(水) 00:17:02 ID:A6irX7QE0
面接の内容が薄いほど寛容であると考えることは可能?
800大学への名無しさん:2009/09/30(水) 00:22:11 ID:VaIuSH69O
>>772
去年現100、古44、漢50でした。
再受験前から模試含め現90切ったことがありません。
むしろ国語の教え方を教えてください。
あんなもん読めば分かるだろ、日本語だし。

という話はさておき、大学名と年齢晒したらそれはそれで
「こいつは馬鹿みたいに出来るから例外」とか
「俺には縁のない話だ」とか
端から諦めたリアクションばかり返ってくるから萎える。

ギリギリが目標だったら、絶対に受からん。
人間は目標より下しか到達できん生き物なんだし、目標は徹底して高く持て。
その一方で現状を冷静にも見て足りないとこ埋めて行け。
つか志望校なんて一月に決めろ。
離散受かるつもりで勉強しろ、ハードル下げて甘ったれんな。
目標低いわ自己は過大評価だわ、そんな奴らはそりゃ受からんわ。
801大学への名無しさん:2009/09/30(水) 00:26:48 ID:NOY2onPF0
逆じゃないの?
配分自体低いなら別だろうけど、そうじゃないなら決めてかかってるって事になるんだから
内申なり年齢なり

>>800
離散はアレにしても結局の所、まっとうにいけば東大と同等かそれ以上の難関なワケだし
元東大生か東大受かるくらいの実力や気概あっての話だよな
802大学への名無しさん:2009/09/30(水) 01:20:18 ID:MrZ8stBU0
>>800
携帯でそんな長文書く暇あるんなら成績開示標アップできるよな?w
803大学への名無しさん:2009/09/30(水) 02:21:51 ID:ajRwl5Pp0
>>802
電車の中は暇なんだよ。酔ってると長文になる。

だから俺はセンターも二次も成績開示晒して、学生証も晒したってば。
今年の五月ぐらいの過去ログ見れば晒したことは分かるだろう。
いま晒せないなら妄想だといいたいならそれでもいいが、
二度晒すのは俺の主義に反するんでお好きに言えばいいさ。
ちなみに京医な。
804大学への名無しさん:2009/09/30(水) 02:47:00 ID:lDIIu2tlO
京医様キター
805大学への名無しさん:2009/09/30(水) 02:50:15 ID:ypLL14to0
将来的に幾ら稼げるか分からないけど、受験(短く見積もって2年)+医学部6年の
計8年で失う機会費用は相当だよな。
それを考えると今の職を辞めてまで挑戦する価値があるのかどうか悩むわ。
ここの再受験生って大学生や若い人が多そうだからあまり関係ないんだろうけど。
806大学への名無しさん:2009/09/30(水) 02:53:27 ID:YyYiBnAw0
>>805
すべて金で計算かい、やめといたほうがいいぞ
807大学への名無しさん:2009/09/30(水) 03:10:02 ID:ypLL14to0
>>806
気に障ったのなら謝る、スマン。
仕事が経理・財務部門で、20代後半だから、つい考えてしまったんだ。
確かに受験期間はおいといて、医学部6年で得られる新しい人間関係や、
知識、医師になってからのやりがいなんかを考えたら換金できない
沢山のことがあるんだろうな。
808大学への名無しさん:2009/09/30(水) 03:30:05 ID:llH58GyK0
>>807
おまい絶対、選択間違えてる!
税理士か会計士目指してがんばれ!
機会費用的にも生涯賃金的にもリーズナブル!!
809大学への名無しさん:2009/09/30(水) 03:47:17 ID:GRhOnm+RO
おはよう。 そういうことが楽しそうだから再受験やってる訳なんだが?
810大学への名無しさん:2009/09/30(水) 04:32:34 ID:7NBuuqBdO
>>808
807だが、まさに税理士なんだわ、今。在学中合格の為に大学生活を謳歌出来なくて・・・
たまに大学生をやり直したくなることがある。仕事もつまらないし。
子供の頃の夢は医者だったから医学部再受験が頭に浮かんだの。
だが、マーチ文系卒の俺には国立医学部なんて夢のまた夢なんだがな。
ここの人が羨ましくて指くわえてみてるわ。皆、頑張ってくれ。

しかし、眠れん・・・
811大学への名無しさん:2009/09/30(水) 05:24:54 ID:k0h3hXQA0
>>810
余暇にモウベンして模試受けてみればいいじゃん
長期計画で
人生1回きりだよ
税理士狙うくらいなら素質あるんじゃね
812大学への名無しさん:2009/09/30(水) 06:04:25 ID:0YMfhTvG0
>>800
では、あなたに申し上げることはございません。
生意気なことを言ってすいませんでした。
おっしゃる通りだおもいます。
813大学への名無しさん:2009/09/30(水) 06:21:21 ID:nmFTmwOv0
>>793
だからおまえなんでそんな強気で書き込んでんだよ。
態度でかすぎw
嫌われるぞ。

適性は大学が考えること、その通りだよ
それが俺の言いたいことだよ。
で、おれの意見を聞いてんだろ?
知らない、分からないなんて一言も言ってないんだがwww
じゃ、一社会人の俺の意見でよければ適性を判定してやるから
俺が前にふった
・なぜこの大学を受けようと思ったか
・なぜ医師になろうと思ったか
のオマエの回答を書いてみてよ。
おれは、面接で適性が判定される
という主張なんだから、具体的な回答があれば
おれの考えで医師への適性、語ってやるよ。
814大学への名無しさん:2009/09/30(水) 09:44:51 ID:vo2wL1rH0
>>813
もういいよ。
お前が日本語できないのはよくわかったから。
そんなやつに質問した俺が馬鹿だった。す、す、すまんのう。
大体俺の聞いてるのは、医師への適正じゃなくて医師の適正だし。
じゃあ、頑張って勉強してよ。
815大学への名無しさん:2009/09/30(水) 09:45:47 ID:OM3tbQyj0
お前ら殺伐としすぎだろw
816大学への名無しさん:2009/09/30(水) 11:48:26 ID:/tg5HEDiO
医学部 自殺

で検索
817大学への名無しさん:2009/09/30(水) 11:49:51 ID:M7xqSHdk0
ERに憧れて、あっさり会社辞めた俺には適性とか関係ない。
人として抜け落ちてるものがあるんだろう。
面接では口が裂けてもいえないけど、ドラマ、漫画きっかけは他にもいる筈
と思いたい。
818大学への名無しさん:2009/09/30(水) 12:20:08 ID:GRrHFJ40i
>>118
経歴詳しく!
現役の頃はどうだった?
フリーター時代は独学で勉強?
819大学への名無しさん:2009/09/30(水) 12:20:35 ID:M90hqZoT0
>>817
お前の事情なんて他人は誰も知らんと思うよ。
自分自身は関係無いと思ってるのは勝手だが、
周りの人達が迷惑する。教官も大迷惑だしクラスメイトや先輩後輩。
わざわざ誰もお前さんとなんて関わりたくないんだから。

ちなみに前職の退職理由がそんなんじゃもうどこ行っても通用しないよ。
これから成長していく高校生の子どもじゃないんだから、
大人で非常識な人間ってのはもう終わってる。
820大学への名無しさん:2009/09/30(水) 12:29:16 ID:GRrHFJ40i
ERって?
821大学への名無しさん:2009/09/30(水) 12:35:59 ID:AioSXBPT0
小胞体のことさ
822大学への名無しさん:2009/09/30(水) 12:47:10 ID:vo2wL1rH0
いや、erectのことだよ
823大学への名無しさん:2009/09/30(水) 15:42:56 ID:9By9N1SlO
ちなみに俺は東大医な

824大学への名無しさん:2009/09/30(水) 15:46:26 ID:gBdTlzx60
就職して3年以上たってるなら再受験なんてやめたほうがいい。
年収500万でも医者がやりたいっていう人以外は。
825大学への名無しさん:2009/09/30(水) 16:28:48 ID:HiJLl7YfO
>>813
どうみてもお前の方が上から目線で、鼻息荒いだろ?
バカっぽさも、お前のが上。他の人の志望理由にケチをつけたいだけなんだろ?
カスだな、お前は。
826大学への名無しさん:2009/09/30(水) 16:39:14 ID:xTGyVTD+0
腐れな言い合いだな
827大学への名無しさん:2009/09/30(水) 17:42:27 ID:k0h3hXQA0
本屋でエールの本立ち読みしてたら
純粋11浪で関西の私立医受かった体験記のってた
スゲーな
828大学への名無しさん:2009/09/30(水) 18:19:40 ID:2UtIDsBSO
2004年には13浪で金沢大受かった人が載ってたらしい
まぁ私立は一部を除き、金さえありゃ高齢者も受け入れてくれるしな
829大学への名無しさん:2009/09/30(水) 19:10:19 ID:uP5f8FLY0
まぁ国立は一部を除き、学力さえありゃ高齢者も受け入れてくれるよな。
830大学への名無しさん:2009/09/30(水) 19:45:59 ID:Ydsa1jlB0
>>828
金あっても11牢なんだけどなw
831大学への名無しさん:2009/09/30(水) 20:31:19 ID:nmFTmwOv0
>>814
俺の意見を聞きたいとか言っておきながら
いざとなったら逃げ出すのかwww

医師への適性
医師の適性
こんな些細な違いしかおまえには逃げ道がないの?

でさ、適性判定してやるから
おまえが面接で答える内容書き込みなよw
あんだけ大口叩いて俺を挑発したんだからな。
書けないなら、挑発してきたことを謝れ。

俺の話に一方的に絡んできたのはオマエの方だからなw
832大学への名無しさん:2009/09/30(水) 21:15:46 ID:2UtIDsBSO
>>829
多くの国公立は筆記で平均以上取らないと安心出来ん
筆記で平均取っても面接点一桁にして落とす非道な大学も存在するしな
833大学への名無しさん:2009/09/30(水) 21:34:16 ID:HD8T9kFH0
kwsk
834大学への名無しさん:2009/09/30(水) 22:47:18 ID:nObOys7H0
>>831
今日も書き込みお疲れ様です。
ほんとはここにいるみんなのために、
少しでも適正についてわかることがあれば…
ってつもりで聞いたんだけどなぁ。
>>814
お前みたいな馬鹿に意見を聞いても
誰の得にもならんことがわかったからもういいよって
意味なんだけど、わかる?
そんなことはもう聞きたくないってことなんだけどわかる?
一回謝ってるんだけど読める?

それでももう一回謝れっていうなら謝るよ。
もういうことはありません。ごめんなさい。
835大学への名無しさん:2009/10/01(木) 00:00:29 ID:nmFTmwOv0
>>834
その態度がだめだから謝れ
という意味で書いたんだけどな。
読解がどうとかいう割に、全然オマエの謝り方はなってないw
836大学への名無しさん:2009/10/01(木) 00:06:33 ID:NOY2onPF0
もうどっちでもいいんじゃねーの?
ここで読み取り能力を問題にして言い合っているケースは良く見られるけど
どちらかというと誤解を与えない様に表現できていない方が問題なんじゃなかろうか?
スレのレベル的に
837大学への名無しさん:2009/10/01(木) 00:28:44 ID:Ux6k6d1BO
>>835
は他人を馬鹿にしたいだけだからな。
何を言っても難くせをつけてくるだろうよ。

お前、調査書がどうのこうの言ってたやつだろ?

もうお前が何を言ってきてもスルーだけどな。
838大学への名無しさん:2009/10/01(木) 00:38:40 ID:GnFMI9l20
おまえらいくつよ?
839大学への名無しさん:2009/10/01(木) 02:57:55 ID:XcU5iA7tO
おはよう。センターの志願票 朝一に出しに行くぜ!
840大学への名無しさん:2009/10/01(木) 09:30:59 ID:nJXOB4k1O
つか読み方の選択肢が提示されてるセンター国語ですら満点が取れないほどに
誤読能力の高い人々なんだから、こうなるのもむべなるかな。
841大学への名無しさん:2009/10/01(木) 17:48:25 ID:c3D67pYh0
そんな言い争いはいいから次スレの為に3のランク改定の議論しようぜ。
842大学への名無しさん:2009/10/01(木) 19:09:59 ID:FSN0Zz940
どうせなら10ランクにわけようぜw
約50ある国公立大学医学部をたった5つに分類するのには無理があるってw

ランク10は北大、東大、岐阜、名古屋、九大、熊本に決定

ランク1は群馬な

あとで俺がまとめるからどんどん書いてって
843大学への名無しさん:2009/10/01(木) 19:38:34 ID:c3D67pYh0
考えてみたけど、情報量の問題もあるから10段階はきついわww7段階ぐらいなら出来るかも。
それはそうとランク1に産業医を入れるかは面白い考察ポイントだと思う。
産業医はデータを公開していて
http://www.uoeh-u.ac.jp/JP/university/entrance/entrance/21_002.html
これをどうみるか皆に聞いてみたい。
844大学への名無しさん:2009/10/01(木) 20:12:26 ID:rsME13wRO
福島県立医は1だと思ふ。
いとあし。
845大学への名無しさん:2009/10/01(木) 21:09:15 ID:oxdq+HRSO
10〜1じゃなくて5〜−5にしてくれw

なんとなくだが、マイナスつけられたほうが危機感あるw

あと、糞みたいな大学には負の数字で十分だろw

11段階になっちゃうがw
846大学への名無しさん:2009/10/01(木) 21:44:36 ID:Ux6k6d1BO
まあそれだと11段階だけどな。
847大学への名無しさん:2009/10/01(木) 22:24:35 ID:c3D67pYh0
紙に書いて試してみたけど、10はさすがに無理。せいぜい7・8段階。
848大学への名無しさん:2009/10/01(木) 22:35:48 ID:TPZnISDH0
勉強しろよ・・・
849大学への名無しさん:2009/10/01(木) 22:42:20 ID:oYdSv/Ed0
ランク付けなんて意味ないことやめとけって
自分の受ける予定の大学のあることないこと書いてライバル減らそうとしたりするようなバカが増えるだけ。
850大学への名無しさん:2009/10/01(木) 22:42:39 ID:rAghXa6K0
田舎で中身を確認できないのですが
エール出版の「医学部6ヶ月最短合格マニュアル」という本はどんな感じでしょう?

勉強内容を身に付ける制限時間の点で参考になるでしょうか?
どうも時間をだらだら使ってしまうので
現実的な目安になるようなら参考にしたいと思うのですが。
851大学への名無しさん:2009/10/01(木) 22:45:05 ID:c3D67pYh0
頑張って作ってみたら8段階になった

8北海道、東京、名古屋、岐阜、九州、熊本
7東北、山形、山梨(ただし今年から面接有)、大阪、奈良県立医、岡山、徳島
6神戸、滋賀医、金沢、新潟、福井、名古屋市立、琉球
5三重、富山、信州、旭川医、高知、山口、長崎
4札医、大阪市立、大阪府立、徳島、鹿児島、鳥取
3弘前、秋田、和歌山、広島、島根、大分
2浜松医、千葉、愛媛、筑波、佐賀、宮崎
1群馬、福島県立医、産業医
852大学への名無しさん:2009/10/01(木) 22:46:34 ID:c3D67pYh0
後は勝手にすき放題いじってくれ。
853大学への名無しさん:2009/10/01(木) 22:54:13 ID:wL3CcZ5g0
旭医が5ってのはないわ
6か7
854大学への名無しさん:2009/10/01(木) 22:55:49 ID:9+kVxgsS0
岐阜はエロイ
855大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:03:47 ID:sz8P5k0k0
滋賀は7でいいんじゃない?あと大阪府立って医学部あったっけ?
856大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:06:32 ID:9+kVxgsS0
京都府立のミスだっち
857大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:15:06 ID:INI99Sw10
>>851 おつです
細かな修正を加えれば
貴重な資料になる可能性がある

学力が最優先というのが正論だけどね
858大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:23:07 ID:c3D67pYh0
ごめん、横市と京都府立間違ってた。旭川は指摘があったので修正した。
8北海道、東京、名古屋、岐阜、九州、熊本
7東北、山形、山梨(ただし今年から面接有)、大阪、奈良県立医、岡山、徳島
6旭川医、神戸、滋賀医、京都府、金沢、新潟、福井、名古屋市立、琉球
5三重、富山、信州、高知、山口、長崎
4札医、大阪市立、徳島、鹿児島、鳥取
3弘前、秋田、横市、和歌山、広島、島根、大分
2浜松医、千葉、愛媛、筑波、佐賀、宮崎
1群馬、福島県立医、産業医


859大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:58:18 ID:ghCfA8S90
徳島が・・・7と4に2つ
860大学への名無しさん:2009/10/02(金) 00:02:10 ID:c3D67pYh0

8北海道、東京、名古屋、岐阜、九州、熊本
7東北、山形、山梨(ただし今年から面接有)、大阪、奈良県立医、岡山、徳島
6旭川医、神戸、滋賀医、京都府、金沢、新潟、福井、名古屋市立、琉球
5三重、富山、信州、高知、山口、長崎
4札医、大阪市立、鹿児島、鳥取
3弘前、秋田、横市、和歌山、広島、島根、大分
2浜松医、千葉、愛媛、筑波、佐賀、宮崎
1群馬、福島県立医、産業医
861大学への名無しさん:2009/10/02(金) 00:15:32 ID:wWleT9vx0
age
862大学への名無しさん:2009/10/02(金) 00:38:00 ID:oT88DpBY0
さっさと諦めて文転してよかったぜ
863大学への名無しさん:2009/10/02(金) 00:47:56 ID:t0oKkmEx0
5段階を修正するほうがよさそう
864大学への名無しさん:2009/10/02(金) 00:50:16 ID:M6hJ84sKO
高知のスレ見たら再受験で合格した人結構いたから、
もう少し上でもいいんじゃない!
865大学への名無しさん:2009/10/02(金) 02:06:57 ID:L3QhATNa0
滋賀医は6?
7だとモチベーション上がるのに…
866大学への名無しさん:2009/10/02(金) 03:20:28 ID:iHFMbUnr0
偏差値のランクと、
問題の難易度と、
合格最低点の話もしよーぜ。
再受験で、あんま勉強時間ないし、
そういう話も有益と思う。
867大学への名無しさん:2009/10/02(金) 06:33:03 ID:HQrZMxUVO
正直2段階でいいと思う。合格者がいるとこといないとこ。
まあそうなったら、いないとこなんてないんだが。
お前ら、受けたいとこ受けろよ。
868大学への名無しさん:2009/10/02(金) 07:20:30 ID:CG2Q2VAx0
>>867
そういいながらもお前は最受験生の合格実績が多いところを受けるんだろw
869大学への名無しさん:2009/10/02(金) 07:49:52 ID:vhI452GoO
Yes,that’s right!
870大学への名無しさん:2009/10/02(金) 07:54:28 ID:rMqJtFhKO
そのランキングの序列を逆にして、
偏差値をかけてポイント化すれば、
ほんとに入りやすい大学が見えてくるんじゃない?
例えば、ランク1は係数1でランク8の係数を1.1にする。
ランク1の偏差値を68ランク8の偏差値を64とすると、
ランク1のポイントは68で、
ランク8のポイントは70.4でランク1の方が入りにくいということ。
871大学への名無しさん:2009/10/02(金) 07:59:16 ID:HQrZMxUVO
偏差値で難易度は決まらんよ。
大学ごとに問題の傾向が違うし得手不得手がある。

正直、数値化されないと指標すらわからない馬鹿が多すぎると思う。

ランク分けにしてもしかり。
872大学への名無しさん:2009/10/02(金) 08:09:57 ID:W24RDdv60
オジサン差別のないとこで二次の問題が自分の肌に合うとこを受ければいいと思うよ。
873大学への名無しさん:2009/10/02(金) 08:24:31 ID:rMqJtFhKO
俺は東大の問題が一番肌に合うわ〜って言ってもなかなか東大には受からないでしょ?

ポイントの少ない方の大学から、得意な問題を出す大学を選んでいけばいいんじゃない?
874大学への名無しさん:2009/10/02(金) 08:33:01 ID:wWleT9vx0
結局はそうなると自分も思うね。
ランク表はあくまで「目安」
人によってそれに色んな条件が重なってくるのだから、なんでも表にしようとするのでは無くて、後は自分流にやってくべきだね。
875大学への名無しさん:2009/10/02(金) 09:45:53 ID:KtXuMEwH0
去年余分に貰ってた調査書があったんで今更開封して見てみたけど全然大したこと書いてないのなこれ
こんなんどうやって点数付けるんだろ
876大学への名無しさん:2009/10/02(金) 10:05:21 ID:W24RDdv60
>>875 評定平均×10とか単純にやってんじゃない?
877大学への名無しさん:2009/10/02(金) 10:10:43 ID:b5wJS2GY0
>>875
評定平均×5×(サイコロを1回振って出た目の数) かな?
  
878大学への名無しさん:2009/10/02(金) 14:49:51 ID:rMqJtFhKO
評定平均って、高校やクラスによって違うから、
単純には点数化出来なそうだけどね。
そこら辺で地元有利とかあるのかもね。
879大学への名無しさん:2009/10/02(金) 15:04:17 ID:rMqJtFhKO
>>870
ごめん。ランク1じゃなくてランク8の方が入りにくいってことね。
880大学への名無しさん:2009/10/02(金) 15:40:27 ID:7gt85vWF0
北里大医が県内入試枠奨学金連動2人9年間勤務条件県と合意

医師不足対策の一環で、県は北里大医学部(神奈川県相模原市)と、山梨県内の医療機関で働くことを条件とした入試枠を、同大に2人分新設することで合意した。文部科学省などの承認が得られれば来年度から実施する。

 新しい入試枠で入学する学生は、在学中に県の医学生向け奨学金(月13万円)を受ける代わりに、医師国家試験合格後、9年間、県内の医療機関で勤務することが義務づけられる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20091001-OYT8T01056.htm
881大学への名無しさん:2009/10/02(金) 17:47:27 ID:dUGTCDHW0
なんかもうランク5のままでいいよ
8とか中途半端だし
882大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:54:01 ID:wWleT9vx0
age
883大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:55:00 ID:wWleT9vx0
高知をなおした。


8北海道、東京、名古屋、岐阜、九州、熊本
7東北、山形、山梨(ただし今年から面接有)、大阪、奈良県立医、岡山、徳島
6旭川医、神戸、滋賀医、京都府、金沢、新潟、福井、名古屋市立、高知、琉球
5三重、富山、信州、山口、長崎
4札医、大阪市立、鹿児島、鳥取
3弘前、秋田、横市、和歌山、広島、島根、大分
2浜松医、千葉、愛媛、筑波、佐賀、宮崎
1群馬、福島県立医、産業医

884大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:57:13 ID:rXXu2Gfj0
高卒で就職してて、去年から一念発起して医学部進学目指してます。
年齢的には三浪の年です。

第一志望は国公立ですが、私立の本命は産業医大を考えてます。
データだと3狼でも9パーセント程受かっているようですが、
多狼差別はされているとみなしていいのだしょうか?

ずいぶん先の話になるのですが、たとえ差別があったとしても挑戦しようと思うので、
また報告させていただこうと思います。

もしなにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
885大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:59:38 ID:dUGTCDHW0
いや、もういいよ5段階で
886大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:04:18 ID:46aY8mx30
面接点数化してないところはほぼ大丈夫じゃねーの
面接点がどの程度かを調べた方がよっぽどためになると思うわ

俺は北大か旭医って決めてるからそんなのはどうでもいいけど
887大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:22:00 ID:dlAJJ7dCO
3面接なし
2面接(点数なし)
1面接(点数あり) 
これでおk
888大学への名無しさん:2009/10/03(土) 01:05:35 ID:8zR/lqDBO
天そば食いたい
889大学への名無しさん:2009/10/03(土) 01:56:46 ID:dUH/Cjb+O
金沢のランクたけー

内部生が答えてやる。
四年前の金沢の再受験嫌いは酷いぞ。
成績開示の面接の点数
石川>北陸>その他>壁>>再受験だったのは在校生なら周知。 −30〜40のビハインド。
今は知らん。
890大学への名無しさん:2009/10/03(土) 02:09:39 ID:EKGhNhr90
さて、俺の京都がどこにもいないわけだが。
891大学への名無しさん:2009/10/03(土) 02:11:04 ID:V0wRva1B0
金沢って面接なかったから
その当時の印象で再受験生に優しいって思われるんだろうな
892大学への名無しさん:2009/10/03(土) 02:16:25 ID:V+34Gyf7O
私立は再受験どうなのかな?
893大学への名無しさん:2009/10/03(土) 02:18:05 ID:oHdMZv/+O
>>884産業医大について聞いた話。34歳の人なんだけど、成績開示では最低点越えてたが、落ちたそうな。
その人は結局、国立と大阪医大に受かって、国立へ進学された。それがウチの大学


これは本人から聞いたんで、信憑性はあるんじゃないかな。一応、参考までに。
894大学への名無しさん:2009/10/03(土) 02:19:39 ID:ge/DJFM80
【2010年度再受験多浪差別に寛容な私立大学医学部ランク(数字が高いほど寛容)】
5・・・東海
4・・・杏林
3・・・日医、昭和、東邦、帝京
2・・・日大
1・・・慶応、慈恵、順天堂、東医

5→面接なし。誰でも安心して受けられる。
4→面接はあるが、よほど社会性に問題がない限り不利にはならないと思われる。
3→経歴に傷がなく、年相応の社会性がある30歳前後までなら大丈夫だと思われる。
2→毎年数人の再受験合格者はいるが年増に厳しく鬼門。
1・・・年増に対する圧迫面接など悪い噂が絶えない。止めるが吉。
895大学への名無しさん:2009/10/03(土) 02:24:48 ID:V+34Gyf7O
そうか慈恵は無理なんだな…
896大学への名無しさん:2009/10/03(土) 03:45:47 ID:EUeTK3zIO
東邦はコネが大事。
897大学への名無しさん:2009/10/03(土) 03:53:22 ID:1NS/poUk0
高知が寛容なのは間違いないよ
今年の1年にも30代が5人はいたんじゃなかったか?
再受験なら10人以上余裕で・・・
文系出身の人も多いしね

何より、年取ってても学生間の差別がほぼないからな(イタイ人は別だが)
居心地はマジで良い
898大学への名無しさん:2009/10/03(土) 06:33:32 ID:Ue42X3MR0
>>893
マジですか…
貴重なご意見どうもありがとうございました!
小論文がよっぽどできなかったのかな…?
なんて、ポジティブに考えてがんばります!

899大学への名無しさん:2009/10/03(土) 06:46:46 ID:5Bw4/yxuO
バカ共が糞の役にも立たない下らん情報交換しててワロスwww
こんな下らん事してる暇あったら勉強しろよ
国公立なら差別なんて無いしもしあると仮定しても、そんな事で有無を言わさん成績取れば良いだけだろアホ
俺は28の時に面接150点分ある所受けてうかったぞ
うだうだ言ってないで勉強しろい
900大学への名無しさん:2009/10/03(土) 06:48:44 ID:tYG/voq30
旭川おつ
901大学への名無しさん:2009/10/03(土) 06:59:41 ID:kYjtVGjA0
そりゃどうみても旭川だなwww
ま、俺も受けるけど。

一昔と違って、一般枠狭くなっているぞ。
902大学への名無しさん:2009/10/03(土) 08:12:53 ID:vpMi6Jpi0
このスレの連中は無駄にプライドが高いから旭川なんか受けないと思っていたがw
903大学への名無しさん:2009/10/03(土) 09:37:33 ID:UhwpFYUWO
>>899
あまりに正論。
面接以前の問題のやつが大半だというのに。
904大学への名無しさん:2009/10/03(土) 10:15:58 ID:0ZIvAtCjO

旭川なんてフェラで有名なバカチョンだろよ
よくそんなとこ通ってんなw
905大学への名無しさん:2009/10/03(土) 10:29:43 ID:kH98gv+n0
何年か前の京大医学部の首席は再受験の人だったらしいよ
まぁその人は東大理学部とかの出身だったらしいが。
906大学への名無しさん:2009/10/03(土) 10:31:11 ID:tYG/voq30
そんだけできる人なら大阪医の学士うかるだろう
907大学への名無しさん:2009/10/03(土) 11:14:11 ID:PWe96M5z0
大学でさほど勉強しなかったんだろう。
もしくは大学レベルで英語が凡で、受験レベルでは
非凡なのか。
908大学への名無しさん:2009/10/03(土) 11:39:09 ID:VOcupxGF0
>>899
二度とここに来るなカス
909大学への名無しさん:2009/10/03(土) 12:01:08 ID:5Bw4/yxuO
旭川じゃねーよ
だがお前ら受験のプロ様が旭川と同じ程度に見下しちゃってる大学だ
どうやらあれですね
要は下らん事考えずに勉強頑張れば良いだけと言う理論を理解出来んのだな
まあ歳食うと頑固になるのもよく分かるが、頑固になり過ぎて自分の人生捨てんなよww
910大学への名無しさん:2009/10/03(土) 12:28:32 ID:EUeTK3zIO
そういうバカドもが必死になって、
文盲だとか誤読だとか罵りあってるの楽しむスレだからな。
おれは茶番を楽しんでるよ。
911大学への名無しさん:2009/10/03(土) 13:46:00 ID:GHCmzM3I0
>>909はツンデレ
912大学への名無しさん:2009/10/03(土) 13:55:50 ID:UhwpFYUWO
同一の記号に対する異なる解釈が多様に存在することを理解しないという解釈、
それがこのスレの総て。面白すぎますね。

たまに小石を投げて波紋を立てるのも愉しいです。
913大学への名無しさん:2009/10/03(土) 18:01:46 ID:Iuwoaakn0
ここは北大とか旭医受ける奴多いんか
俺は地元が北海道だから受けるけど
合格することのみを考えるんなら山形あたりが良さそうだなぁって思うわ
914大学への名無しさん:2009/10/03(土) 18:58:14 ID:nCA8WdJs0
旭医は受験制度変わったけど、今も差別無いの?
915大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:01:09 ID:kYjtVGjA0
旭川医は定員配分自体が差別だろwww
地域枠があんなにでかいんだから、面接で差別しなくても
必要な人数の若い地元もやつは確保できる。

あと、医学科は社会人入試もやっている。
本当にオッサンイラネだったら
社会人入試なんてやらないだろ。

ま、入試課の本音としては、社会人入試やってんだから
おっさんはそっち受けてくれ
って思ってるのかもなwww
916大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:10:27 ID:iRl22QDf0
地元の高校に調査書取りに行ったら絶対その日先生のネタにされてると思うよ。
多分HRとかで、 

「今日な、ずいぶん前に卒業した人が調査書取りに来てたんが、何やら医学部再受験するらしぞ
佐藤!(仮名、推薦内定済みの生徒)お前の同級生になるかもしれない大先輩だぞ!仲良くしてやってくれよ!」

「先生〜その人何歳くらいなんですか〜?」
「ん〜今年で32歳らしいぞ。随分苦労なさってるみたいだ。一応受験生としてお前らのライバルだからお前らも気を引き締めろよ〜」
「32歳??先生より年上じゃないですか〜wwwクラス中爆笑、失笑の嵐」
「きり〜つ、礼ー」

こんな感じだと思う。
917現役生:2009/10/03(土) 19:15:52 ID:hcWzFoy8O
オッサン受験生見苦しいですよ
918大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:52:34 ID:lEOONrK60
携帯とPCで連投してるんなら、病んでるから息抜きしてきなよ
919大学への名無しさん:2009/10/03(土) 21:36:40 ID:SUnoXgDG0
30過ぎなら調査書残ってないでしょ
920大学への名無しさん:2009/10/03(土) 21:43:01 ID:EUeTK3zIO
そんなのは高校による。
921大学への名無しさん:2009/10/03(土) 21:55:37 ID:qvuiLe150
社会人入試やると国から補助でるんじゃねーの、たとえ名目入試でもさ
922大学への名無しさん:2009/10/03(土) 22:04:40 ID:nCA8WdJs0
横市もまったく年齢とかによる差別はないってこのまえの説明会で入試担当の人がいってたよ
今年の入学者で3年以上浪人してる人(再受験、社会人含む)は20人程いるって
923大学への名無しさん:2009/10/03(土) 22:08:01 ID:tYG/voq30
横浜はグレートジャーニーのひとが27か8で入ってるな。
924大学への名無しさん:2009/10/03(土) 22:10:39 ID:A0hMHf65O
元ジャニーズJrも居たよな
925大学への名無しさん:2009/10/03(土) 22:49:29 ID:UhwpFYUWO
調査書残してないのって、大した高校じゃない場合ばっかだよね。
そんな高校の進学実績だと、どうせ医学部なんて数人行くかどうか。
そもそも高校でトップクラスの成績でなきゃ行けないわけだ。

再受験狙ってる奴らは、昔はせめてその域に達してたのかな?
そうでないなら頭冷やせよ。
昔にマーチ行けるかどうかとかだったやつは
どれだけやっても医科なんて受からんよ。
926大学への名無しさん:2009/10/03(土) 22:53:15 ID:EUeTK3zIO
そんなのはその人の能力と努力による。
927大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:24:56 ID:kYjtVGjA0
俺は36歳だが、ちゃんと調査書出してもらえた。
会ったのは事務官だけだから、先生達の間で
卒業生が調査書取りに来た、なんてことが知られるとは思えない。
ただし、校長は職印おさないといけないから、校長がしゃべれば職員室で話題にはなるかもなw
というか、知っている先生は誰もいないはずだし、
職員室や教室で話題になっても俺は全然気にならない。
なぜなら、今俺は母校とは違う地方に住んでいるからだ。
調査書取りに飛行機乗って帰省したけど、なんだかんだで思い出が詰まっていて懐かしかったぜw
ちなみに、1通多く請求して、封筒破って中身を見てみた。
評定平均4.8
欠席0日
所見欄はよく努力しているというようなことが書かれていた。
928大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:40:55 ID:SUnoXgDG0
再受験というだけあってやはり高校に調査書もらって一般枠でみんながんばってるのかね?
学士入学の方は死ぬほど狭き門ではなから誰も狙ってないんすかね
929大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:54:27 ID:tYG/voq30
学士は運もあるからね。
930大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:56:44 ID:0RJCC1ZYO
おまえらって自分に不利な条件は全部差別で片付けるんだなw
931大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:57:32 ID:JPCJg19I0
高校は学区のトップだったけど、
卒業から5年経つと、成績とか残してないってさ。
事情を話せば、調査書じゃなくて、
卒業証明書でも受け付けてくれるのかな?
932大学への名無しさん:2009/10/04(日) 00:04:54 ID:SUnoXgDG0
事情もなにも募集要項に代用証書の件も書いてない?
どの道、内申点部分なんて再受験組には無いだろうし
どっちでもいいと考えたほうが気が楽だろうけどさ
933大学への名無しさん:2009/10/04(日) 00:12:37 ID:Z6Nj1pjU0

8北海道、東京、名古屋、岐阜、九州、熊本
7東北、山形、山梨(ただし今年から面接有)、大阪、奈良県立医、岡山、徳島
6神戸、滋賀医、京都府、金沢、新潟、福井、名市、高知、琉球
5三重、富山、旭医、横市、京都、信州、山口、長崎
4札医、大阪市立、鹿児島、鳥取
3弘前、秋田、和歌山、広島、島根、大分
2浜松医、千葉、愛媛、筑波、佐賀、宮崎
1群馬、福島県立医、産業医
934大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:04:20 ID:cjFpbK9mO
>>932
何回めの受験ですか?

今年の募集要項ってもうでてるんですか?
935大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:05:17 ID:EuGMQUlr0
みんなで受かろうぜ!
936大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:33:01 ID:Cgc5eWSkO
理3一本狙いで行くぜ!
937大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:41:36 ID:Z6Nj1pjU0
いくつ?
938大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:42:39 ID:CaODV/F+0
こんなところで遊んでるようじゃネタでしょwニート君w
939大学への名無しさん:2009/10/04(日) 04:06:00 ID:gAQv2FQdO
まなじゃね?w
940大学への名無しさん:2009/10/04(日) 04:12:13 ID:TWb8JJ2i0
今年卒業証明書取りに行ったとききいてみたけど、まだ調査書は出るそうだ
あと、センターの成績とか予備校の模試を受けていればその成績とかは高校の先生も把握しているから
高校の先生でも知っている人はいるんじゃないかな
941大学への名無しさん:2009/10/04(日) 04:15:16 ID:fNv+AGK50
センターの成績とか予備校の模試を受けていればその成績とかは高校の先生も把握しているから
高校の先生でも知っている人はいるんじゃないかな

このへん詳しく。
どういうこと?
942大学への名無しさん:2009/10/04(日) 04:25:18 ID:lxu6TNuP0
模試の成績は学校に送られてる
943大学への名無しさん:2009/10/04(日) 04:35:23 ID:fNv+AGK50
あ、そうなんだ。
初めて知った
944大学への名無しさん:2009/10/04(日) 05:57:25 ID:JPNfqtKW0
それ知ってたからいつも高認で受けてる
945大学への名無しさん:2009/10/04(日) 08:22:25 ID:Z6Nj1pjU0
>>940
あなたは卒後何年の方なの?
946大学への名無しさん:2009/10/04(日) 08:22:30 ID:cjFpbK9mO
なんでそんなに高校に知られたくないの?
再受験を恥ずかしいことだと思ってんの?
947大学への名無しさん:2009/10/04(日) 08:33:42 ID:qD66KyZO0
高校に知っている人はもういないから
全然恥ずかしくないんだが。

948大学への名無しさん:2009/10/04(日) 08:43:04 ID:cjFpbK9mO
知ってるひとがいても、
自分が正しいと思っていれば、
恥ずかしいなんて思わないと思うけどな。
949大学への名無しさん:2009/10/04(日) 09:12:16 ID:uXVhGeK60
多浪していて、センターこんな点しか取れていないのか!って思われるのは嫌だよね。
まあ、それを恥ずかしいと思うなら、頑張って高得点をめざせばいいじゃん!!
  
950大学への名無しさん:2009/10/04(日) 09:18:12 ID:qD66KyZO0
>>949
過年度卒業生のセンターの結果も高校に通知が行くのか?
行かないと思うんだが。

高校に通知されるのは模試の結果だよね。
俺は模試に書く出身高校欄を空欄にして登録しているよ。
いちいち模試の結果を母校に教えてやる意味はないからな。
ところで、高校に模試の結果が行くのは現役生だけじゃないの?
951大学への名無しさん:2009/10/04(日) 09:25:01 ID:uXVhGeK60
>>950
予備校で聞いてみれば分かるね。誰か時間がある人は聞いてみてね!
952大学への名無しさん:2009/10/04(日) 10:18:41 ID:Z6Nj1pjU0
というか誰だろうとセンターの点が学校に行くのか?
953大学への名無しさん:2009/10/04(日) 10:19:09 ID:pb18DIUm0
やっぱ5段階のほうがいいな
8段階のランキングはめちゃくちゃになってる
954大学への名無しさん:2009/10/04(日) 10:30:10 ID:uXVhGeK60
>>952

センターはともかく、予備校の模試については予備校に聞けば分かるよ。
(センターについてはセンターに聞けばいいかな?)
955大学への名無しさん:2009/10/04(日) 11:04:41 ID:8j/Gb86W0
>>922 非常に勇気&元気が出る情報ありがとう!!もっとkwsk!!
956大学への名無しさん:2009/10/04(日) 12:12:40 ID:iakIkfyrO
>>922
普通にうそくさいんだが
957大学への名無しさん:2009/10/04(日) 13:15:37 ID:kuCWkbjJ0
よく『経歴に傷が・・・』って話になるけどこっちが申告しなきゃ学歴や職歴なんて受験する大学側が調べる手段ってあるの?普通はわざわざ興信所使ったりなんてことしないよな?
大学の在籍暦は調べられるのかな?
前科者が再入学してこないかネットで名前検索位の事はやってるだろうが
958大学への名無しさん:2009/10/04(日) 13:27:53 ID:pb18DIUm0
学歴職歴が悪いから落ちるって事はほぼないな
Fランク大卒とか空白期間5年以上とか中退歴ありの奴でも受かってるからな
前科者ならレイプ犯やオウム信者が落ちた例はあるんだけど
959大学への名無しさん:2009/10/04(日) 13:50:16 ID:kuCWkbjJ0
あと『地元有利』が明らかなら高校は調査書出すから詐称は無理だとしてもそれ以外は基本的に地元育ちって事で通すことも可能じゃね?
それが効果的かどうかは分からないけどw
960大学への名無しさん:2009/10/04(日) 16:08:16 ID:tKJqYBKRO
理3受けるなら余計な心配しなくていいのに。
持たざる者は大変ですな。
961大学への名無しさん:2009/10/04(日) 16:11:36 ID:kuCWkbjJ0
私立医に通える財力が欲しい・・
962大学への名無しさん:2009/10/04(日) 16:19:25 ID:khFItnA00
地方に残るないし飛ぶ約束での奨学金と免除はこれからどんどん進むと思うけどな
963大学への名無しさん:2009/10/04(日) 16:23:35 ID:f9hYMpqG0
派遣切られたから医学部目指すよ
大学は日大卒です。
964大学への名無しさん:2009/10/04(日) 17:35:35 ID:kuCWkbjJ0
医師免許持っている人ができる下限の仕事ってどんなものなんだろう?
新聞の求職欄には登録制の検診バイトが半日4万1日6万ってのがあったけどこういうのだけで食ってる人もやはり居るのかな?
965大学への名無しさん:2009/10/04(日) 21:13:33 ID:3pbUTu+L0
医師の最底辺は医療訴訟の和解金を一生払い続けているやつだろ。
966大学への名無しさん:2009/10/04(日) 21:32:08 ID:Z6Nj1pjU0
次スレ
【二度と出られぬ蟻地獄】医学部再受験 10浪目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254658841/l100
967大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:17:42 ID:kuCWkbjJ0
>>965
そういうのは絶対バックれて(もしくは自己破産して)何食わぬ顔して地方で医者やってる奴も居そうだがな
968大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:32:02 ID:jNhB9fezO
福島県立大野病院
墓前
土下座

で検索
969大学への名無しさん:2009/10/05(月) 00:48:36 ID:PZhc2lFKO
お前は正直うざいな
970大学への名無しさん:2009/10/05(月) 01:19:36 ID:D7bUvxnW0
>>968
お前みたいなのが痛いネット医師になるんだろうな。
971大学への名無しさん:2009/10/05(月) 03:19:22 ID:17xMBSo00
ttp://www.asahi.com/politics/update/1004/TKY200910040254.html
地方の医師不足対策 医学生に新奨学金検討 文科省
2009年10月5日3時0分

川端達夫文部科学相は、医学部生が卒業後に地域医療に従事すれば
返済を一定期間猶予する国の奨学金制度を新設するよう、同省の事務当局に指示した。
地方の医師不足を解消するきっかけにしたいといい、早ければ来年度の実施を目指す考えだ。

地方の医療現場では、勤務医が足りないことで個々の負担が重くなり、
辞めて都市部の病院に移ったり開業したりしてさらに人手不足が進む悪循環が起きている。
これに歯止めをかけるため、自治体ではすでに、独自の条件を付けた奨学金で地元に医師を定着させる動きが出ている。

例えば鳥取県では、地元の鳥取大学医学部の学生を対象にしたもののほか、
15人の枠内で全国どこの医学部生であっても月に10万円を支給する制度を設置。
奨学金は形式上は貸与だが、一定期間、県内の医療機関で働けば返済を免除することにしている。

文科省はこうした各地の事例を参考にしつつ、返済猶予だけでなく免除も視野に入れて制度のあり方を詰める。

一方、川端文科相は、医師や看護師が仕事と育児を両立できるよう、
国立、私立の各大学病院への院内保育所の整備を進めることも指示した。
女性の医師や看護師らが出産を機に現場から離れてしまうケースが多いことを踏まえ、
職場環境を整え、地域医療の拠点である大学病院の人手不足解消につなげたいという。

972大学への名無しさん:2009/10/05(月) 08:01:50 ID:cIUIoWqW0
>>961
特待生制度のあるところにトップで合格すればいいおー。
そして、入学後も毎年トップの成績で進級すればOK。
これで、お金がなくても私立医を卒業して医師になれるおー。
  
973大学への名無しさん:2009/10/05(月) 08:47:58 ID:KXFko7dx0
毎年トップはきついそうだな。
トップ5なら結構なんとかなりそうだけど
974大学への名無しさん:2009/10/05(月) 08:58:26 ID:D7bUvxnW0
トップじゃなきゃというのは精神的に辛いね
975大学への名無しさん:2009/10/05(月) 08:59:51 ID:+qYoaYWJ0
TOPから落ちても、数百万円払えば在学し続けることは可能。
払えないなら退学すればおk
976大学への名無しさん:2009/10/05(月) 09:39:04 ID:cIUIoWqW0
在学中に宝くじに当たれば、トップを維持できなくてもOK.
  
  
977大学への名無しさん:2009/10/05(月) 09:39:51 ID:S40X33qD0
でも、留年はできないっと
978大学への名無しさん:2009/10/05(月) 11:04:54 ID:qThK6/cV0
慶應って2ちゃんで多浪でも受かったって話聞くけど差別あるの?−されるのは当然のように言われるけど受けないが吉とまでは言えないんじゃないか?
979大学への名無しさん:2009/10/05(月) 11:05:46 ID:4cfBtKyBO
現実逃避
980大学への名無しさん:2009/10/05(月) 11:09:57 ID:+LS+tpzL0
私立なんだから受けたければ受ければいいじゃん。
981大学への名無しさん:2009/10/05(月) 11:31:02 ID:PZhc2lFKO
トップを維持できるやつなら、
国立にちゃんと受かるから
お前らは考えなくてよい。
982大学への名無しさん:2009/10/05(月) 11:34:29 ID:FJJhCb1s0
底辺駅弁医<<<<私立上位なんだけどな
983大学への名無しさん:2009/10/05(月) 11:54:57 ID:D7bUvxnW0
うめ
984大学への名無しさん:2009/10/05(月) 12:47:37 ID:D7bUvxnW0
ume
985大学への名無しさん:2009/10/05(月) 13:02:14 ID:PW8OjvJ+0
ウメ
コ結婚
986大学への名無しさん:2009/10/05(月) 13:02:50 ID:qThK6/cV0
はえーよ
987大学への名無しさん:2009/10/05(月) 13:13:50 ID:FJJhCb1s0
ウメ咲き
さくら散る
おまいらの春
988大学への名無しさん:2009/10/05(月) 13:32:16 ID:tHo1ygbOO
横浜市立は女子の割合が非公開なのはなぜ?

めちゃくちゃ女子が少ないとかなのかな
989大学への名無しさん:2009/10/05(月) 13:37:37 ID:LLPJ8ne50
医学部定員増に悲鳴 教育水準低下の懸念 東北

医師不足対策として文部科学省が本年度から実施している大学医学部定員増に対し、
受け入れ側の東北の医大・医学部から不満の声が上がっている。
各大学で学生が10人程度増えて少人数教育に支障が出始めている上、指導教員の
手当ては一切なし。実験機器などが不足する所もある。国は定員増を続ける方針で、
さらに人数が増える来年度以降、十分な医師養成教育ができなくなる恐れが出てきた。(編集委員・大和田雅人)
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091005t73014.htm
990大学への名無しさん:2009/10/05(月) 13:38:46 ID:2IeboZv20
>>989
やっぱり歪みが生じるのだねぇ。
こうなると予算をもっとつけて大学を新設するしかないね。
991大学への名無しさん:2009/10/05(月) 13:42:45 ID:LLPJ8ne50
地方の医師不足対策 医学生に新奨学金検討 文科省

川端達夫文部科学相は、医学部生が卒業後に地域医療に従事すれば返済を
一定期間猶予する国の奨学金制度を新設するよう、同省の事務当局に指示した。
地方の医師不足を解消するきっかけにしたいといい、早ければ来年度の実施を目指す考えだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1004/TKY200910040254.html
992大学への名無しさん:2009/10/05(月) 13:46:28 ID:FJJhCb1s0
学生増えて解剖がろくにできなんじゃ阿武ねーな
993大学への名無しさん:2009/10/05(月) 15:06:57 ID:Qzhp1ebX0
>>988
非公開には必ず理由がある。
一例だが、
大学内の女子ロッカーの数以上の学生は合格させない。
割合を出すと、男女枠があることがばれるから非公開。
994大学への名無しさん:2009/10/05(月) 15:15:12 ID:PZhc2lFKO
>>993
じゃ、女子ロッカーに潜りこんで、
MAXの女子定員をしらべてきてよ。
女子のMAXがわかれば男子のMINがわかるからさ。
995大学への名無しさん:2009/10/05(月) 15:36:28 ID:DGJvZRS/O
うちの大学ロッカー無いとか終わってる…
996大学への名無しさん:2009/10/05(月) 17:57:53 ID:hItaG9x+0
今日の8:33に発送先へお届け済てなってるのにテレメールで取り寄せたセンターの書類がまだ
来てないのだが・・・郵便局のバイト君間違えて配達しちゃったんかな?
997大学への名無しさん:2009/10/05(月) 20:05:45 ID:5nMHjOxuO
早く問合せる作業に戻るんだ
998大学への名無しさん:2009/10/05(月) 22:28:42 ID:jcccsqfU0
【二度と出られぬ蟻地獄】医学部再受験 10浪目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254658841/
999大学への名無しさん:2009/10/05(月) 22:30:15 ID:jcccsqfU0
999
1000大学への名無しさん:2009/10/05(月) 22:31:09 ID:2IeboZv20
1000なら理V合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。