化学の参考書・勉強の仕方 原子番号63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方スレです。テンプレは>>1-8

大学受験板「化学の参考書・勉強の仕方」まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/daigakujuken_science/

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号62
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1245354731/

理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
2大学への名無しさん:2009/08/16(日) 11:54:32 ID:nP+7yVGT0
化学(独学or覚え直し)定番参考書

●大学受験Doシリーズ
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・鎌田真彰の化学・有機化学
・福間智人の化学・無機化学
で基礎固め可能。各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える。

●大宮の面白いほどわかるシリーズ
・大宮理の化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本
本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本。

※いずれも定番でどちらを使ってもよい。これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。
3大学への名無しさん:2009/08/16(日) 11:56:48 ID:nP+7yVGT0
【入門】0からやる参考書
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)

【初級】1からやる参考書
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)

入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)

初級問題集
原点からの化学−化学の計算 石川正明(駿台文庫)
基礎問題精講(旺文社)

中級問題集
原点からの化学 無機化学・有機化学 石川正明 (駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)

中上級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
実力をつける化学理論編/無機有機編(Z会出版社)
標準問題精講(旺文社)

上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
4大学への名無しさん:2009/08/16(日) 11:59:02 ID:nP+7yVGT0
化学の演習書

【セミナー化学】 (第一学習社) (初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくてもOK。

【重要問題集(数研)】(中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終えたら、
ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過去問やりましょう。

【頻出重要問題集(旺文社)】(中級〜)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつの解説が
理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数研の解説が理解
できるのならそっちを選んだ方がいい。

【化学TUの新演習(三省堂)】(上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
 やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。

【標準問題精講(旺文社)】(中の上級?〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
 数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
5大学への名無しさん:2009/08/16(日) 12:00:40 ID:nP+7yVGT0
【新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。

【大宮の明快解法講座】
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれをやろう。

【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1~中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本。
6大学への名無しさん:2009/08/16(日) 12:02:02 ID:nP+7yVGT0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ Doシリーズ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
7大学への名無しさん:2009/08/16(日) 12:03:18 ID:nP+7yVGT0
【お勧め化学関連サイト】

周期表の覚え方
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め

Chembase
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html
8大学への名無しさん:2009/08/16(日) 12:04:26 ID:nP+7yVGT0
【辞書】
化学T・Uの新研究(三省堂)

【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、解けるようになるまで解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。

以上でテンプレ終わり
9大学への名無しさん:2009/08/16(日) 12:22:40 ID:ByMtnRQc0
最強の組み合わせ
化学T・Uの新研究 セミナー化学(代用として理系標準問題集化学)

基礎から応用までこれ一冊で充分
10大学への名無しさん:2009/08/16(日) 12:55:49 ID:/M8Eb9pLO
↓ここまでテンプレな

別に初級から中級の演習書がセミナーである必要はない

中級までの網羅系なら他の市販の問題集で事足りるし、セミナーの参考書パートはそれらより数段劣っていることが多い。
また解答解説が特に解りやすいわけでもなければ、斬新な別解や受験に役立つ裏技的な解法がある訳でもない上に、市販ではその答えすらついていない

また毎年更新しているという問題部分にも、「これは良問!」と思わされたり、
「これからの受験に一層取り上げられるだろうなぁ」と関心を引かれるような問題もほとんど掲載されていない。

また学校で強制的にやらされるからよい、あるいは答えがないから自分で勉強することになる点がよいというなら、
他の傍用問題集アクセス、リードα等に「劣るとも勝らない」内容にとどまっている。

もちろん学校でセミナーを購入しなかったとしてもそれの代わりとなる傍用問題集を購入するなで、まったく問題はない。

やって損する問題集などないが、それをやることに特別なパフォーマンスがない問題集ならある。

セミナーとはまさにそれだ
11大学への名無しさん:2009/08/16(日) 13:12:06 ID:nP+7yVGT0
入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)
             ↓
入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)
大学入試にでる有機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)
12大学への名無しさん:2009/08/16(日) 17:11:58 ID:1l4x/KJVO
セミナーやったあとにりひょうやろうかと思ってたんだがミスったか…
13大学への名無しさん:2009/08/16(日) 18:15:54 ID:papcSjGiO
別にミスはないがね。
14大学への名無しさん:2009/08/16(日) 18:27:04 ID:RXAUIjIz0
西村淳也のココから始める入試トレーニング化学やった人いない?感想教えて
15大学への名無しさん:2009/08/16(日) 19:08:47 ID:5mlfEAFe0
有機ではじめに元素分析から分子式求めようとしたら問題のタイトルに
ナントカ(分子式)の異性体って書いてあるのみて萎えた
計算めんどくさかったからなおさら
16大学への名無しさん:2009/08/17(月) 08:30:44 ID:wC6/10Dd0
>>12
レベルがほとんど一緒だから無駄な気がしなくもない
17大学への名無しさん:2009/08/17(月) 19:40:16 ID:fiUyryn3O
100選やたら叩かれているなぁ
18大学への名無しさん:2009/08/18(火) 00:12:43 ID:pFRowcZD0
重問早く出ないかな・・・
19大学への名無しさん:2009/08/18(火) 11:41:21 ID:eiOT/6i10
DVDとかでいいのないですか?
20大学への名無しさん:2009/08/18(火) 11:55:35 ID:dxqGCTCzO
吉沢あきほ
21大学への名無しさん:2009/08/18(火) 14:54:19 ID:CQnJNOd7O
大宮の面白いほどあったらDOの論理計算のやつ買わなくてokですか?
メインはセミナーでいきます
22大学への名無しさん:2009/08/18(火) 19:33:26 ID:Lv2e7xmS0
>>18
んなもん待つ方がアホ
とっとと買ってやった方がよかったのに
23大学への名無しさん:2009/08/18(火) 20:31:33 ID:RIpL9/yGO
今高3なんですが、化学1の点数が面白いほどとれる本とリードαを終わし次に何をやるか迷ってます。
過去問に入るのは早すぎですか?
化学はセンターしか使いません。
24大学への名無しさん:2009/08/18(火) 20:38:01 ID:Lv2e7xmS0
>>23
むしろ過去問はさっさと数回はやっとけ
どういう問題が出るのかも知らずに問題集解いたって無駄なだけ
直前期は模擬問題集を解けばいいから
25大学への名無しさん:2009/08/18(火) 21:15:33 ID:pFRowcZD0
>>22
高2なのでできれば2010年度版がいいんですけど・・・
26大学への名無しさん:2009/08/18(火) 21:19:02 ID:Lv2e7xmS0
>>25
気持ちは分かるけど正直待つメリットほとんどないよ
27大学への名無しさん:2009/08/18(火) 21:36:32 ID:pFRowcZD0
>>26
まあdoまだやってるんで、冬までdo読んで、冬休みから重問しようと思ったんだけど、
まだ学校でもセミナーの電池のところまでしかいってないので・・・
今はdo理論だけやってるんで、暗記じゃない理論は2年のうちにdo完璧にしたいと思います。
28大学への名無しさん:2009/08/18(火) 21:39:13 ID:Lv2e7xmS0
>>27
全範囲はとりあえず最優先で終わらせた方がいいと思うよ
深くやるのはその後
29大学への名無しさん:2009/08/18(火) 21:42:14 ID:pFRowcZD0
>>28
まだ、学校でしていなくても、ですか?
30大学への名無しさん:2009/08/18(火) 21:44:24 ID:Lv2e7xmS0
>>29
え、当たり前じゃね?w
31大学への名無しさん:2009/08/18(火) 21:57:26 ID:pFRowcZD0
>>30
え?そうなんですか・・・
じゃあ数英物化あるので大変ですね。2年のうちは数英中心でいいのかと思ってました。
doを理論無機有機の順でやっていこうと思います。
重問は3年になってからでも間に合いますよね。。。
32大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:01:53 ID:Lv2e7xmS0
>>31
まぁ他科目との兼ね合いもあるからなんとも言えないんだけど、
授業の予復習する以外の余力があるならば、
全範囲やる→志望校の過去問に特攻→orz→化学で言えば重問みたいなのをやる
って流れが一番スムーズにいくと思うよ。
本番のレベルを早めに知るのってすごい大事だから、そのためにもさっさと範囲やるのは大事。

3年の春の時点で英単語と基礎的な文法、チャートレベルの数学の解法、
化学物理全範囲(教科書傍用問題集レベル)を終えてれば、かなり有利。
4月から重問をガリガリ何周もやっていっても間に合うよ実際
33大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:15:41 ID:CQnJNOd7O
なんでセミナー持ってるのにdoとかやってんのww(・ω・`)
セミナーやれよ
34大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:17:43 ID:RIpL9/yGO
>>24なるほど
ありがとうございます
35大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:30:09 ID:pFRowcZD0
>>33
セミナーのほうがいいですかね・・・
学校では教科書を使わないので、教科書的な意味でもdo買ったんで、別にdoにこだわるつもりも無いんですけど。

あと、前スレで化学は物理で言うエッセンスみたいなのは無いので、
いきなり重問でおkみたいなのがあったのですが、それは実際どうなんですか?
36大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:31:51 ID:Lv2e7xmS0
>>35
セミナーの発展までやってりゃ重問はこなせる
Doはやったことないからシラネ、つか参考書マニアになるなよもったいない。
37大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:45:15 ID:Tfyt3YfQ0
>>6チョイス低くね?
38大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:48:28 ID:MmkamjgDQ
何で化学は理論からやったほうが良いとされているのか理由を教えて下さいm(__)m
39大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:52:57 ID:pFRowcZD0
>>36
セミナーは問題数が半端ないのがちょっと嫌なんですよね・・・
40大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:54:09 ID:Lv2e7xmS0
>>39
2年が問題数など気にする必要はないと思うんだけど
41大学への名無しさん:2009/08/18(火) 23:05:01 ID:pFRowcZD0
>>40
やっぱりセミナーのほうがいいんですかね。
セミナー→重問の方がいいのかな・・・
42大学への名無しさん:2009/08/18(火) 23:09:43 ID:UtvPL3Tg0
重問て去年とほとんど同じだよな?違ってたら買おうと思うけど
43大学への名無しさん:2009/08/18(火) 23:10:36 ID:jybCKMIv0
40過ぎの数学の塾をしているオッサンです。私の頃は無機、有機はありましたが理論という用語がありませんでした。
また、有機はどれだけ丸暗記できるかが勝負でしたが、このスレを読んでいると理論をマスターすれば有機の暗記量が減るみたいです。
理論とはどんなものですか。受験とはまったく関係なく申し訳ないですが教えてもらえませんか。
44大学への名無しさん:2009/08/18(火) 23:37:59 ID:+n5Hyidu0
>>43
無機と有機の基礎と計算問題みたいな雰囲気でしょうか。
近くに本屋があればdo理論知識編(例えばです)などを流して読めば大枠は掴めると思います。
45大学への名無しさん:2009/08/18(火) 23:57:33 ID:PpR0nHbHO
インテンジブってこのスレ的にはどうなの?

網羅度は低いですか?
46大学への名無しさん:2009/08/19(水) 00:00:53 ID:PvL24Nw5O
>>38
教科書通りやっとけ
47大学への名無しさん:2009/08/19(水) 00:17:24 ID:LPY8xgyEO
学校でセミナーやってるので、
セミナー(DOでわかんないところ確認しながら)→重問
でいこうと思うんですけど、改善点があれば教えてください。
48大学への名無しさん:2009/08/19(水) 00:26:24 ID:bWzZJMXJO
無機ならDOの福間無機化学がめちゃくちゃオススメなんだが‥自分の周りではあまり見かけないが無機でちょっとでも苦しい人は絶対買ったほうがいい気がする

てか
授業→セミナー→重問
で大抵はなんとかなる
重問は1,2周目までA問題だけで3周目以降はB問題も解く
夏休みから最初からやって今日8周目終了
いい加減飽きたけど
(´・ω・`)
49大学への名無しさん:2009/08/19(水) 00:39:29 ID:NV07Gu0SO
無機でおすすめとかあんの?
ほぼ暗記なのに(・ω・`)

doとか問題数少なすぎだろwww
調べるなら新研究か大宮でいいんじゃね?

50大学への名無しさん:2009/08/19(水) 03:19:40 ID:Tea2xRmiO
有機化学の、不飽和度を出す公式を導く過程の説明が分かりやすい参考書があれば教えて下さい。
51大学への名無しさん:2009/08/19(水) 07:08:56 ID:NV07Gu0SO
先生に質問すれば
52大学への名無しさん:2009/08/19(水) 08:06:40 ID:hxIlkojcO
>>50
大宮先生の厚い有機編

つか化学のマニュアル改訂版まだなのか
53大学への名無しさん:2009/08/19(水) 08:15:21 ID:EpPt/dHiQ
こういうスレ久しぶりに来たが、進め方で悩んでるやつが本当に滑稽としかいいようがないな
化学なんてセミナーだろうがセンサーだろうがやってれば普通に上がるもんなのに
54大学への名無しさん:2009/08/19(水) 14:06:05 ID:wqNn8ZLN0
思ったんだけど重問って何がいいの?
これ解説が問題文中でのことしか書かれてないから、
体系的に学んでない奴はちょっと問題捻っただけで解けないだろ
問題は解いてて面白いのばっかりだけど、解説が答え合わせ程度にしか使えないのはちょっとどうかと思う
55大学への名無しさん:2009/08/19(水) 14:07:16 ID:UGAkGwcD0
>>54
そもそも体系的に学んできてないやつは数研出版の本は向かない気もするが
56大学への名無しさん:2009/08/19(水) 17:41:24 ID:gKQih4mY0
頻出重問って良問多いよね。あんまり話題にあがらないけど
57大学への名無しさん:2009/08/19(水) 17:43:17 ID:zSWuNNpI0
京大の併願で慶応の理工受けようと思ってるけど過去問何割解ければいいんだろう?
あと知識問題が少しマニアックなんだが解けるべき?
58大学への名無しさん:2009/08/19(水) 20:32:50 ID:G8IL9FLBO
京大志望だったら理標か標準重問か重問どれがいいかな?
苦手だから解説詳しい理標がいいかな?
59大学への名無しさん:2009/08/19(水) 20:37:45 ID:NV07Gu0SO
理標やって標準問題精講か新演習
60大学への名無しさん:2009/08/19(水) 21:11:41 ID:7pVWOUrHO
有機が全く出来ない…
官能基や慣用名や〜反応とかが全くわからないんだけど、これは覚えなきゃどうしようもないですか?
61大学への名無しさん:2009/08/19(水) 21:46:46 ID:z2iY78S8O
有機はひたすら暗記だとは思っていますけど……

アミノ酸20種類とかややこしい糖類とかは構造まで全部覚えなきゃ駄目ですかね?学校ではここら辺まるまる教わってないのでキツいです
筑波理工系志望ですが東大も視野に入れています
62大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:01:53 ID:G8IL9FLBO
>>59
やっぱ理標ですか
ありがとう
63大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:35:27 ID:CGpETGFY0
セミナー化学をやってるんですが
セミナー化学の発展問題をやったあとに重要問題集をやるのがいいでしょうか?
それとも基本問題だけをやって重要問題集をやっても大丈夫ですか?
セミナーの発展と重問のレベルがかぶっているなら
できるだけ早く重問に取り掛かりたいのが理由です。
64大学への名無しさん:2009/08/19(水) 23:11:32 ID:PvL24Nw5O
志望にもよるけど
そんな高い志望なら
重問必要ないだろ



溶解度のとこの話わかりやすく教えて><
65大学への名無しさん:2009/08/19(水) 23:13:35 ID:PvL24Nw5O
じゃないなら↑
66大学への名無しさん:2009/08/20(木) 00:09:49 ID:aoeQj7tDO
>>52
まだ9月まで11日ある
67大学への名無しさん:2009/08/20(木) 01:42:09 ID:4G6gHqC8O
>>60
あたり前だろwwwwwーOH→ヒドロキシ基とかも覚えられないなら受験やめた方がいいよ君
こんなの理解して名前覚える時間あったら数学やれよ
68大学への名無しさん:2009/08/20(木) 07:51:54 ID:xDfWGp/HO
>>67
だよなw
でもヒドロキシにもhydroとoxyが混ざって名前付いたらしいし、ただ漠然と覚えるよりそういうのも教えて欲しい
69大学への名無しさん:2009/08/20(木) 09:40:56 ID:qCEcPX2J0
>>68
だよな

何も考えずに覚えられるならば文転したほうがよろし
70大学への名無しさん:2009/08/20(木) 09:46:54 ID:z7pv7vtG0
医科歯科志望で、何とか8月中に化学の新演習が終わりそうなんですが、
あとはひたすら入試問題演習でおk?
71大学への名無しさん:2009/08/20(木) 09:55:57 ID:qCEcPX2J0
>>70
おk
72大学への名無しさん:2009/08/20(木) 11:34:40 ID:EJag10HUO
リードαの応用以外終わったんですが応用やってから重問にいった方いいですか?
73大学への名無しさん:2009/08/20(木) 13:46:06 ID:5Hof9+/10
>>63
アドバイスもらえますか?
74大学への名無しさん:2009/08/20(木) 13:56:32 ID:XJB2RebV0
>>73
好きにしろ
75大学への名無しさん:2009/08/20(木) 18:18:01 ID:4G6gHqC8O
ジュウモン立ち読みしろ
76大学への名無しさん:2009/08/20(木) 19:39:13 ID:le2IT/DE0
>>63
重問は問題数を絞って一つの大問に内容を詰めこめているし、A問題は
実はセミナーの基本問題と発展問題の中間なので、セミナー→重問で
やるくらいなら最初から重問やった方が良いかもしれない。

物理以外の重問は実は初心者でも使える内容になっている。
ただ、少なくともmolの概念とか化学反応式、イオンは完璧にしてから
やった方が良い
77大学への名無しさん:2009/08/20(木) 19:55:09 ID:WW3nOdSXO
セミナーを発展例題までやって重問が理想だと思う。
時間ないと無理だけど。
78大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:32:18 ID:inOCizMRO
基礎問精講と標問精講で大体知識と解法は網羅できますか?
全体的に知識うろおぼえな感じなので問題解きつつ参考書等で確認する勉強のしかたなんですが
場合によっては基礎問ぬいたりしても可能でしょうか?
あと解説の詳しい問題集あったら教えてください
長文失礼しました
79大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:59:14 ID:5Hof9+/10
>>76
そんなもんなんですか。
実は、テスト前にセミナー基本発展3回ぐらい解いているので、
重問前に確認でやり直したほうがいいかと思ったんですが
時間的にも大変なので、重問やって分からないところはDOで確認するようにしたいと思います。
80大学への名無しさん:2009/08/20(木) 23:03:46 ID:Q7yuFzM5O
〜〜やるのどうですか
ってきくとき
志望書いてくれないと
セミナーで十分すぎる大学もあるわけで
81大学への名無しさん:2009/08/20(木) 23:12:40 ID:5Hof9+/10
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←学部学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

↑こんなん使う?
82大学への名無しさん:2009/08/20(木) 23:20:18 ID:WW3nOdSXO
化学→セミナー
物理→エッセンス
数学→青チャートレベルの参考書
で受かる国医もあるから驚き
83大学への名無しさん:2009/08/21(金) 01:36:50 ID:/SmNGzqB0
【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1250776417/


8478:2009/08/21(金) 06:59:01 ID:Dpk9pRN/O
すみません。焦ってたので色々抜けました
現役京大物工志望で入試偏差値70の地方県立高在学です
駿台全国模試で偏差値は48
よろしくおねがいします
85大学への名無しさん:2009/08/21(金) 07:29:18 ID:ttobc8Yi0
>>82
国医は東大・京大レベルなのにありえるか?
86大学への名無しさん:2009/08/21(金) 07:36:03 ID:hbXkSZtzO
問題みりゃわかるが有り得る 下位の駅弁とかな
かなり高い点数を取らなきゃならないから合格難度が高い
87大学への名無しさん:2009/08/21(金) 08:41:50 ID:5H1J0HNj0
精選化学って難易度どれくらい?
88大学への名無しさん:2009/08/21(金) 12:45:01 ID:YpvRflp70
>>84
マジレスすると現役がこの時期にそんなアホなこと聞いてる時点でもう今年は無理だと思う
89大学への名無しさん:2009/08/21(金) 14:52:20 ID:+uumYAs0O
地方の国医の問題は簡単だったりするよな。
だがそういうとこに限ってセンター9割二次8割取んなきゃ受からないという
90大学への名無しさん:2009/08/21(金) 15:29:37 ID:I/lkwJwI0
化学に限らず全教科簡単だけどな
新潟とか舐めてるとしか思えないほどのクソさ
91大学への名無しさん:2009/08/21(金) 18:35:06 ID:Czy3s4Fj0
Z会の化学問題集使ってるやついる?
92大学への名無しさん:2009/08/21(金) 23:12:41 ID:RmDpm9SGO
>>90
今年から難化なので勘弁してください
93大学への名無しさん:2009/08/21(金) 23:25:30 ID:kI2LMfwNO
私は東工大志望のものです
夏休み中盤あたりから重問はじめて、今一周終わりました
8月中にもう一周して次の問題集に進みたいのですが、駿台の化学の計算良さそうかなと思いました
重問から化学の計算はしっかり繋げられますか?
94大学への名無しさん:2009/08/22(土) 00:54:58 ID:Uce1qG9n0
新演習多すぎてやる気でないんだけど他におすすめない?
95大学への名無しさん:2009/08/22(土) 08:04:52 ID:E5svOMHKO
センターだけの場合酸化剤と還元剤って暗記しなくて大丈夫ですか?
96大学への名無しさん:2009/08/22(土) 08:32:40 ID:DwdjSShW0
過去問見て自分で判断しろよ
97大学への名無しさん:2009/08/22(土) 09:02:19 ID:WkXbzXW7O
>>94
100選
98大学への名無しさん:2009/08/22(土) 10:35:27 ID:E5svOMHKO
>>96
過去問やったらあんま必要ない感じだったんで皆さんどうしてるのかと思い聞きました。
99大学への名無しさん:2009/08/22(土) 10:53:04 ID:WVx2Mg2fO
俺は暗記する
去年の経験からして
100大学への名無しさん:2009/08/22(土) 21:17:11 ID:4TD25XC5O
>>98
センターで出そうなやつなんて数個だから覚えておいて損はない
出来れば式も自力で作れるように
今まで糞簡単だった分難化しそうな予感がプンプンするので
101大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:28:08 ID:ycuaEMzMO
すいません。東工大志望なんですけど受験まで重問を繰り返しやろうとおもってるんですけどそれだけで試験に対応できますか?
102大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:33:45 ID:PvChjdkG0
この本というか、ダウンロードするんだけど、すごくいい
www.pragmatic-chemstry.com
無機編だけ
有機編が9月に出るという噂
103大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:42:10 ID:mn84ZSg70
>>101
過去問
104大学への名無しさん:2009/08/22(土) 23:05:20 ID:WbkaRHey0
>>102
何の役にも立ちそうにないなw
教科書のほうがマシっていう
105大学への名無しさん:2009/08/23(日) 00:00:02 ID:vcpwhH5UO
みなさん無機と有機はノートにまとめたりして覚えましたか?
106大学への名無しさん:2009/08/23(日) 00:06:41 ID:l+esVPUeO
>>105
ややこしいのはまとめた
107大学への名無しさん:2009/08/23(日) 00:10:00 ID:vcpwhH5UO
>>106
レスあざっす
センターだけなんでまとめちゃいます^^


8割とりてぇorz
108大学への名無しさん:2009/08/23(日) 00:27:25 ID:LalRxSwp0
新研究読んでたほうがいいわ
109大学への名無しさん:2009/08/23(日) 00:40:40 ID:vcpwhH5UO
センターのみなのに何やればいいのかわからなくなってきた\(^o^)/

シグマ基本問題集化学Tでもやるかな…
110大学への名無しさん:2009/08/23(日) 01:01:24 ID:l+esVPUeO
>>107
化学は8割取れるよ
例年通りならね


>>109
センター化学が面白いほど解ける本 だっけ?これおすすめ
黄色い表紙のやつ
上手くまとまってると思う
センターだけならとりあえずこれやってみたら?
111大学への名無しさん:2009/08/23(日) 04:15:04 ID:/ITnEtuzO
>>102
大東w
そういや予備校の授業で宣伝してたっけ
112大学への名無しさん:2009/08/23(日) 10:15:59 ID:9LRezgCo0
きみのための理論化学 って評判よくないの?
113大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:14:52 ID:eEV6vWaNO
標準レベルの有機オンリー問題集で良いのない?
114大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:31:51 ID:LalRxSwp0
>>113
有機化学演習じゃなめなの?標準〜難関だけど
それかZ会の「短期集中 インテンシブ10化学有機」、「新こだわって!国公立二次対策問題集化学 4有機化学」かな
115大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:39:47 ID:eEV6vWaNO
サンクス
それ検討してみるわ
有機化学演習は名著らしいけど解説がアレと聞いてね
116大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:53:03 ID:LalRxSwp0
>>115
確かに駿台は合う人じゃないと解説にクセがあるからな、Z回か河合がいいかも。
117大学への名無しさん:2009/08/23(日) 15:40:30 ID:R72rPQYk0
照井の解き方がわかる本って
基礎問精工からつなげれますか?
118大学への名無しさん:2009/08/23(日) 21:23:50 ID:MNqQgZhN0
評判はどうでもいいだろJK
119大学への名無しさん:2009/08/24(月) 05:50:45 ID:HImqS/gr0
理論でおススメの参考書・問題集を教えてください。レベルは標準〜応用
120大学への名無しさん:2009/08/24(月) 12:16:01 ID:kUDdRo2AO
理標or標問
これらが難しいと思ったら重問に汁
121大学への名無しさん:2009/08/24(月) 14:09:05 ID:CNjmsXOW0
化学で知識を手軽に確認できる参考書ありますか。
単語帳みたいに携帯に便利なやつとかどこかだしてませんかね
122大学への名無しさん:2009/08/24(月) 14:12:14 ID:s6WjYh2jO
おい 理標の解答の図、適当過ぎるだろ

結晶格子のところなんて、線がずれてるじゃないか

123大学への名無しさん:2009/08/24(月) 14:28:32 ID:kUDdRo2AO
>>121
らくマス
124大学への名無しさん:2009/08/24(月) 17:05:30 ID:0mfdDnF6O
>>122 理標は本当に解答適当だから困る
125大学への名無しさん:2009/08/24(月) 20:55:36 ID:gRcUhhtpO
ジュウモンよりりひょうの方が難しゅうございました
126大学への名無しさん:2009/08/24(月) 21:06:02 ID:EER0HdQrO
実力をつける化学いいな
127大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:10:55 ID:YJ9OErpVO
重問以外がプッシュされてると不安になる
標問やりたい
128大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:55:21 ID:CrtQlG2nO
どれもそんなに差なんてねーよ
いちいち不安とか言ってないで1つ決めたら黙ってやり抜け
129大学への名無しさん:2009/08/25(火) 01:48:38 ID:K2UNN/Gv0
>>127
有名どころなら問題ナッシング
さあ、まずは一冊を極めるんだ!
130大学への名無しさん:2009/08/25(火) 01:55:14 ID:LDJCRLgwO
駿台のSテキストが難しいんだけど基礎的な問題集もやるべきかなぁ?
131大学への名無しさん:2009/08/25(火) 13:56:48 ID:RluYeVlvO
>>130
解説理解できるなら完璧になるまでやれ
できないなら基礎から
132大学への名無しさん:2009/08/25(火) 14:35:40 ID:LDJCRLgwO
>>131
一応解説はなんとか苦しみながら理解できています。
基礎的なことがごっそり抜けないか心配でして…
133大学への名無しさん:2009/08/25(火) 14:41:12 ID:A/0deabA0
標問なんて使うのはごく一部の最上位受験生だけだろ
134大学への名無しさん:2009/08/25(火) 15:16:05 ID:4w4J1EXkO
化学をセンターだけで使うのですが、なにかいいセンター対策の本はないでしょうか?
知り合いにはきめる!センター化学をすすめられたのですが ……
135大学への名無しさん:2009/08/25(火) 15:20:20 ID:U6m+Ivts0
>>134
それでいい
徹底的にそれ読んで黒本で過去問やりまくって最後に模擬問題集やりゃ十分
136大学への名無しさん:2009/08/25(火) 15:26:37 ID:yZNBXUqjO
東京出版のセンター試験必勝マニュアルっての薦められて使ってるけど、結構分かりやすいよ
137大学への名無しさん:2009/08/25(火) 17:30:48 ID:86i7wT2s0
テンプレの通りだと実力を〜が表問よりはるかに難しい事になってるけど
改訂したためかそんなむずくなくね?
138大学への名無しさん:2009/08/25(火) 17:40:22 ID:4w4J1EXkO
>>135 >>136
ありがとうございます。
136の方には悪いですが、きめる!センター化学を買ってやります。
139大学への名無しさん:2009/08/25(火) 22:56:25 ID:uyZyxfLFO
センターだけで、ほぼ独学から始めたのですが有機壁にブチ当たってます。
センター面白いほど、Doシリーズ、セミナー、ビーライン、はじていなどが手元にあるのですがどれをやっても手がつきません、というか理解できません。
理論化学は問題なくいけたのですが、有機をやったら訳のわからない化学式がいっぱいでできて全然わかりません。
誰かコツ教えてください。
140大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:00:07 ID:FXweRy6F0
気合で憶えろ!
141大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:01:50 ID:MowjhUDBO
つ教科書
142大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:08:18 ID:FXweRy6F0
わからない=憶えたくない
143大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:24:44 ID:5XAdmnkhO
以前スレみたとき浅くやったあとに深くをみたんですが
セミナーの応用以外の有機が終わったんですが理標の有機にいかずに無機をやったほうがいいですか?
去年以来無機全くやってません…
まだやってないのでセンター模試6割ぐらいです。
気体もまだやってなくて気体からやるか無機からやるか迷ってますアドバイスオネギャイします
144大学への名無しさん:2009/08/26(水) 00:01:57 ID:wKSKBr1tO
>>143
まずは全範囲の基礎はおさえとこうよ
化学は穴作っちゃ駄目だよ
145大学への名無しさん:2009/08/26(水) 00:34:06 ID:/J10k7dMO
インセンティブの無機・有機と化学計算問題の徹底整理と標問で東北医って無謀?
146大学への名無しさん:2009/08/26(水) 01:00:22 ID:/J10k7dMO
あげ
147大学への名無しさん:2009/08/26(水) 01:14:34 ID:VLvrscL8O
電気通信大学志望なんですが、
一冊で基礎から二次試験までカバーできる参考書ってありませんか?
148大学への名無しさん:2009/08/26(水) 01:38:01 ID:wKSKBr1tO
>>146
そういうのうざいから

>>147
重問
ただし「基礎」が教科書レベルって意味の場合はセミナーからやらんと無理
149大学への名無しさん:2009/08/26(水) 01:55:15 ID:/J10k7dMO
>>148 は?
150大学への名無しさん:2009/08/26(水) 07:26:13 ID:ASyRowIWO
やっぱセンサーとかじゃ入試に必要な知識量は付けれないかな
基礎的な解法はつくけど知識が足りてるか不安だ
ちなみに阪大工志望
151大学への名無しさん:2009/08/26(水) 10:47:15 ID:9hMxoKv0O
あげ
152大学への名無しさん:2009/08/26(水) 12:44:29 ID:Oq2QOqEW0
鎌田の理論化学(必修知識編)をやった人に聞きたいんですが、あの本自体
とても薄く、網羅してない範囲があるんですが、そこはどの本でカバーしましたか?
153大学への名無しさん:2009/08/26(水) 13:14:10 ID:VwskFjBwO
なんで景安のやつの話があんまりでないの?
あれを良書と思うのはごく一部なのかorz
154大学への名無しさん:2009/08/26(水) 13:23:13 ID:6ke+WeiGO
百選ってどんな層がやるの?
155大学への名無しさん:2009/08/26(水) 13:30:53 ID:48Le4jtQO
景安やらなくても学校の授業→重問で勇気は余裕綽々
156大学への名無しさん:2009/08/26(水) 14:44:09 ID:ksHx09e50
>>154
理V京医合格者トップレベル層
157大学への名無しさん:2009/08/26(水) 15:13:24 ID:94mRXUal0
単科医大志望。

新演習に載ってる問題は全部解けるんですが、
志望校のグラフ読み取り問題がとてもやりづらいです。

グラフ読み取り問題(特に滴定とか)を集中的に演習できる問題集ってありますか?
158大学への名無しさん:2009/08/26(水) 15:48:02 ID:37vKvNO5O
新演習できるなら充分だと。
化学に時間かけるだけ無駄。
159大学への名無しさん:2009/08/27(木) 01:17:41 ID:4YciFWf/0
化学の計算てなんであんなに数字汚いの?拷問にしか見えない
160大学への名無しさん:2009/08/27(木) 11:36:41 ID:PSOcLzthO
重問の溶解度グラフの読み取りが最凶
168なんかわかるかボケ
161大学への名無しさん:2009/08/27(木) 13:55:08 ID:VwIdiySoO
質より量、これが受験、残念だが
162大学への名無しさん:2009/08/27(木) 15:46:09 ID:J8wIr5lVO
化学I・IIの新研究」を最初から読み重要なとこをノートにまとめる+問題集、って感じの独学方法で国公立二次対策できますか?
163大学への名無しさん:2009/08/27(木) 15:49:25 ID:hmYztBTSO
大学が無理なんじゃなくてするのが無理だからやめとけ
164大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:03:50 ID:J8wIr5lVO
授業がクソ&教科書わかりにくいから…。
まだ高2で化学には週6時間ぐらいかけれるけどやっぱし無茶ですか?
165大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:05:54 ID:8yiYGkTvO
試験では電卓おkにして欲しいよなwwww
166大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:34:57 ID:PeKg3paMO
>>160
ワロタ
167大学への名無しさん:2009/08/27(木) 20:30:32 ID:Kok7fIk90
>>164
出来れば神になれるけど、たぶん挫折すると思う。
辞書をまとめるのといっしょだから。

普通に基礎からの分かりやすい参考書で勉強して、問題集を解きながら足りないところを新研究で調べたほうが効率がいい。
168大学への名無しさん:2009/08/27(木) 22:50:38 ID:XxyiTxYG0
重問でマークの点数かなりあがったw
169大学への名無しさん:2009/08/27(木) 22:56:38 ID:T3sj2+PMO
チャート式の化学計算問題の徹底整理で地方国立いけますか?
それとも重問に行った方いいですか?
170大学への名無しさん:2009/08/27(木) 23:00:36 ID:K4tGl/aw0
新研究と化学記述・論述問題の完全対策
171大学への名無しさん:2009/08/27(木) 23:28:12 ID:uPUd75TVO
センターのみなんだけど、無機の暗記でオススメの参考書教えてください。
172大学への名無しさん:2009/08/27(木) 23:34:58 ID:BrDEmDwfO
化学Uがいまいちつかめない僕
173大学への名無しさん:2009/08/27(木) 23:43:28 ID:7GoW4ZAIO
>>171
景安無機オススメ
174大学への名無しさん:2009/08/27(木) 23:46:01 ID:OxMji/0YO
センターでかげやすとかいるのか…ん

無意識レベルまで暗記しとけよセンター野郎
175大学への名無しさん:2009/08/27(木) 23:49:14 ID:airI4x+DO
>>169
到達度なんてお前の知能にもよるし目標点なんて他教科の兼ね合いによって
変わってくるし駅弁と一言で言ったってピンキリだし学部も書いてないし


アホか?
176大学への名無しさん:2009/08/28(金) 05:41:53 ID:Max/OD0s0
1. 高3
2. 使用参考書 なし
3. 模試は受けたことありません
4. 京都大学 工学部 工業化学化
5. 理転したばかりでどうやって進めればいいかまったくわかりません
  授業は高1のときに理論化学をすこしやった程度であまり頭に残っておらず
  ネット配信の授業をとろうと思っているのですがお勧めのものを教えてください
  回答よろしくお願いします。
177大学への名無しさん:2009/08/28(金) 05:48:55 ID:Max/OD0s0
>>176の追加です
ネット配信の授業よりも
・大宮理の化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本
の3冊をしたほうがよいでしょうか?
178大学への名無しさん:2009/08/28(金) 10:01:36 ID:W5usKt/20
俺のお勧めだけど
理論:Do鎌田の理論化学(必修知識編)
有機:Do鎌田
無機:Do福間
を教科書代わり
問題集
セミナー→理標
セミナーの(いまは変わってるかもしれんけど)
A問題をDoと平行してやる 知識を定着させたら
理標のA、B問題で復習、応用問題になれる。

計算にもう一冊と思うなら石川本?しかないと思う
でも俺はこの本が苦手(特殊過ぎて)
Doの理論計算はゴミ

大宮はやたら厚過ぎて、記憶が整理出来ないから
やめておいた方がいい。
179大学への名無しさん:2009/08/28(金) 10:05:52 ID:z6iW2KVM0
今からは無理っぽいし
有機だけやったら捨てちまえ!
180大学への名無しさん:2009/08/28(金) 10:09:26 ID:W5usKt/20
てか京大かw
失礼。
さっきレスした者だけど
標問の他に新演習をやった方がいいね。

いい問題集かはやったことがないから解らない
自分は立命だったけど
理標で十分だった。 むしろお釣りが帰ってくるくらいかも?
181大学への名無しさん:2009/08/28(金) 12:21:56 ID:znjxTr8q0
高3で理転で模試受けたことなくて京大って…浪人は覚悟しとけよもう
182大学への名無しさん:2009/08/28(金) 12:23:12 ID:znjxTr8q0
ていうか、模試経験がないってありえなすぎだろ
地方の勘違いくんかしら
183大学への名無しさん:2009/08/28(金) 12:53:40 ID:IqSUvhLAO
理転だからでしょ
184大学への名無しさん:2009/08/28(金) 12:56:12 ID:znjxTr8q0
まぁ京大の友人は重問と標準問題精講だけで十分だったとだけ言っておくわ
重問がやれるようになるまでが大変なんだけどさ
185大学への名無しさん:2009/08/28(金) 12:58:21 ID:+oBJOKw40
>>176
俺は>>176と全く同じような状況だったが京大受かったよ
中退したけど
化学はいきなり重問やれ。教科書やら面白いみたいなの読んでる暇はない
ネット授業みたいなしょうもないのもとるな
物理もいきなり難系から始めろ。わからなかったら解き方暗記しろ
186大学への名無しさん:2009/08/28(金) 13:01:47 ID:znjxTr8q0
>>185
実際いまから現役で受かるようなペースとなるといきなり難しいのやるしかないんだよね
でもそこで挫折するやつが大半
187大学への名無しさん:2009/08/28(金) 14:54:17 ID:YOv31+yi0
おいおい、初学者にいきなり重問やれって正気か?
無理を承知で基礎から積み上げるのが無難だろ。たとえ駄目だったとしても来年につながるしさ。
188186:2009/08/28(金) 15:01:43 ID:J5MfUQwKO
>>187
うん、正直普通の人は無理だとは思う。
おとなしくセミナーとかこなして駅弁〜下位宮廷を今年は確保するのが現実的だろうな
189大学への名無しさん:2009/08/28(金) 15:17:30 ID:YOv31+yi0
>>188
それが一番>>176のためになるよな
まあ京大理系志望はおそらく重問バリバリ解いて新演習やるやつもいるはずだからほかの科目が間に合っててアドバンテージがあるなら
化学を必死でやって重問レベルまで上げれば可能性はまだある
190大学への名無しさん:2009/08/28(金) 15:54:31 ID:v/96VN2l0
セミナーあたりがいいだろうな。
無機だけは重問でもいいかもしれん。基本暗記だし。
191大学への名無しさん:2009/08/28(金) 16:14:07 ID:Max/OD0s0
>>178-190
回答ありがとうございます
>>181
浪人は避けられないと思ってます
>>182
データがなくてすいません
ところで全統模試って解答にいたるまでの過程を数学のように丁寧に記述する形式なんでしょうか?

>>185
いきなり重問は無理そうです
>>187-189
やっぱりそうですよね
精一杯がんばります
>>190
重問の何章が無機の範囲なのか教えてもらえませんか?

192大学への名無しさん:2009/08/28(金) 16:32:53 ID:YOv31+yi0
無機は福間1冊を何回もやればほぼ完璧だよ
無機をやるにしても覚え方が重要だからがむしゃらに問題を解けばいいってもんじゃない
193大学への名無しさん:2009/08/28(金) 16:51:27 ID:5wfVRiM5O
無機は192で大丈夫
実際重問の無機省いても差し支えない。
その後の過去問演習が物凄く重要。
194大学への名無しさん:2009/08/28(金) 17:39:22 ID:spiUM5Oq0
マニュアル改訂版もう出た?
195大学への名無しさん:2009/08/28(金) 18:57:32 ID:1ndrTyd70
大宮三冊丸暗記しておけば
ダイジョウV
196大学への名無しさん:2009/08/28(金) 19:08:43 ID:znjxTr8q0
ダイジョウVとか聞いたの何年ぶりだろ
197大学への名無しさん:2009/08/28(金) 22:37:20 ID:94IBOtlO0
Z会の 実力をつける化学ってどう?
198大学への名無しさん:2009/08/28(金) 22:59:36 ID:ufI1MU6k0
現高2です。
模試も入ってくるため、セミナー解答付きで持ってるんでそれを使って復習をしていこうと思うのですが、
単元ごとのまとめページだけだと覚えてもすぐに忘れてしまうので問題があまり載ってない導入書(SCOPとか語呂合わせで覚えるのとかが載ってあるもの)で良いやつありますか?
本屋に言ってみてみてのですがあまり置いてなかったのでお願いします。
199大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:01:24 ID:znjxTr8q0
はじてい
200大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:31:44 ID:z6iW2KVM0
>>197
今やってるが、はじめからって人には向かない
教科書レベルならまぁ七割くらい覚えてるって人向け
てかおれもよくわかんないからだれか
201大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:38:22 ID:496hM+rPO
阪医志望なんですが、化学で少しでもリードしたいと思ってるんですが標問だけではダメ?
202大学への名無しさん:2009/08/29(土) 01:14:57 ID:mJM4g6RSO
重問飽きたので
理標・標問のいいところ教えてくだしあ
203大学への名無しさん:2009/08/29(土) 01:18:22 ID:MjSlYNyWO
新演習やれ
204大学への名無しさん:2009/08/29(土) 01:24:36 ID:mJM4g6RSO
分厚すぎるよw時間がねえw
浪人したらやるかもね
205大学への名無しさん:2009/08/29(土) 01:27:28 ID:rvfATytu0
新研究読め
206大学への名無しさん:2009/08/29(土) 06:24:30 ID:QbvQ5fca0
>>198
化学1の点数が面白いほどとれる本、がいいと思うよ。
俺はセミナーとこれをいっしょに使ってる。
207大学への名無しさん:2009/08/29(土) 06:43:40 ID:MDXRqWBnO
やばい
Uの有機覚えられない
糖とか構造まで覚えないと問題解けないしなにこjm.mg.jtおちんちん
208大学への名無しさん:2009/08/29(土) 09:45:23 ID:NukIM1orO
>>201
俺も阪医だが、標問じゃなかなか差は付けられない。なんせ阪医の合格者のほとんどが新演習や100選こなしてるからな…

地方医学科なら話は別だが
209大学への名無しさん:2009/08/29(土) 10:16:26 ID:D6VZWccZO
重問のB問題≒新演習の星1個、2個
210大学への名無しさん:2009/08/29(土) 13:05:19 ID:xZRfcNWoO
化学はセンターのみで使います。
今、基盤となる参考書を探しているのですが、理論〜有機までが一冊にまとまってて使いやすいものはないですか?
近くに本屋がなくて、ネットで注文しようと思うのですが、中身が見れないのてよくわからなくて…
211大学への名無しさん:2009/08/29(土) 13:37:25 ID:sm0ZZOsf0
>>210
地学か生物にしとけ
生物なら一冊で済む
212大学への名無しさん:2009/08/29(土) 14:24:02 ID:EQEoeeh50
質問用テンプレがないので他スレよりテンプレのみ引用。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】 はい
【学年】 一浪
【学校レベル】 自称進学校
【偏差値】 河合全統第3回記述58.5(現役時)
【志望校】 東工大1類
【今までやってきた本や相談したいこと】
セミナー→重要問題集、と現役の頃やりました。いまも重要問題集をやっています。
ですが最近基礎項目の抜けが目立つ感じがします。
そこで、基礎事項をさらっとおさらいしたい(そこまで時間もないので)のですが、おすすめの参考書などありませんか?
有機は全統記述レベルならコンスタントに完答できるので、理論、無機をお願いします。
213大学への名無しさん:2009/08/29(土) 17:13:22 ID:EsaFlWUNO
>>210
基礎が出来てるならセンター必勝マニュアル?って東京出版のがよくまとまってる
モノクロ印刷だけど、緑ペンとか使えば結構覚えられるよ
214大学への名無しさん:2009/08/29(土) 21:19:09 ID:blvi+/0rO
>>212
新演習やれ
東工大化学はかなり難しいから重問だけだと凡人には厳しい
215大学への名無しさん:2009/08/29(土) 21:50:31 ID:a5I4D70zO
セミナーやって理標仕上げたらどれくらいの大学まで通用しますか?
216大学への名無しさん:2009/08/30(日) 00:07:00 ID:0i97jGxe0
無機有機って問題解きまくるんじゃダメなの?
Doとかで覚えろってのは工作員の仕業?
217大学への名無しさん:2009/08/30(日) 00:11:52 ID:fKRAEJhC0
よほど覚えてないなら暗記からだろうしある程度形になってるなら問題演習でもいいし
218大学への名無しさん:2009/08/30(日) 00:18:40 ID:/0pyU9qvO
>>216
教科書→重問、Do→過去問などetc.
なんでもいいよ
219大学への名無しさん:2009/08/30(日) 02:28:56 ID:N0TpZa7a0
芝浦、日大建築学科希望の高3です
1,2年のころまで化学をやってました。
多分ほとんど忘れてしまってると思うのですが、
一般入試のために今から化学に取り組みたいなとおもっています
芝浦の入試では化学は基本〜標準レベルらしいのですが・・・
今からでも間に合いますか?
220大学への名無しさん:2009/08/30(日) 02:33:12 ID:jQ+HbGie0
間に合わないとしてもやるしかなかろう
221大学への名無しさん:2009/08/30(日) 03:06:26 ID:3qrq6sQMO
そう言って>>220は星になった・・・・
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:46:27 ID:OUhv7l840
>>219 早慶の合格者体験談で夏休み前まで化学 物理ノータッチで夏休みにこれらをやりまくったって人がいた
その代わり夏休み前に英語 数学はマーチレベルには達していたそうな。

早慶レベルでも夏休みからやって間に合う人もいるようだから、そんな悲観する必要もないんじゃない? 化学に関しては。
223大学への名無しさん:2009/08/30(日) 20:58:23 ID:Qn+ILceXO
センター化学の勉強は何月頃から始めるべきですか?

二次は化学ありません。

センター本番は9割取りたいです。

センター模試はいつも7割くらいです
224大学への名無しさん:2009/08/30(日) 21:27:54 ID:/0pyU9qvO
>>223
11月からで大丈夫
英語数学国語やりなさい
225大学への名無しさん:2009/08/30(日) 23:03:34 ID:b+ee/4M4O
高二です。
教科書の練習・章末問題を一通りやり込み、現在新研究を見ながら新演習を解く、といった勉強を今年の夏休みから始めているのですがこれだと基礎が抜け落ちてしまうのでしょうか。
今の所新演習は詰まる事なく進められていますが気になったので質問させて頂きました。
226大学への名無しさん:2009/08/30(日) 23:19:29 ID:URQkB0uP0
どうせ来年センターの演習するころに埋められるだろうから全然気にしなくていいよ
227大学への名無しさん:2009/08/30(日) 23:44:28 ID:Qn+ILceXO
>>224

ありがとうございます。
228大学への名無しさん:2009/08/30(日) 23:51:28 ID:b+ee/4M4O
>>226
アドバイスありがとうございます。
229大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:42:52 ID:Fker7jLsO
重要問題集って私立なら早慶と上位医学部以外はオーバーワーク?
230大学への名無しさん:2009/08/31(月) 08:15:49 ID:YVUvslp6O
全くそんなことない
231大学への名無しさん:2009/08/31(月) 12:52:29 ID:9Cl3sIRhO
国立なら宮廷以外は重問やんなくていいの?
232大学への名無しさん:2009/08/31(月) 13:29:40 ID:NYpwZvz/O
全くそんなことない
233大学への名無しさん:2009/08/31(月) 20:17:18 ID:dDfDULEuP
重問やる前にセミナーの発展問題やるべき?
234大学への名無しさん:2009/08/31(月) 20:19:48 ID:/uMnK0lUO
国立医学部目指して基礎問題精講を今やっています。
過去問問いたら一応解けるんですが、
大問一つの中の小問数が問題集よりずっと多いのが気になりました。
皆さんはこの辺りは志望校とできるだけ近い問題集で慣れときますか?
それとも気にしませんか?
235大学への名無しさん:2009/08/31(月) 20:22:32 ID:U6ElNPY40
>>234
問題集のやり込みが足りないんじゃね?
解説とかの細かい点まで暗記しまくれば小問で何聞かれてもある程度は対応できるはずだけどな
236大学への名無しさん:2009/08/31(月) 20:54:39 ID:sPAXGnEeO
石川さんの有機化学演習ってどんな感じですか?誰か教えてください。
237大学への名無しさん:2009/08/31(月) 21:27:43 ID:Mpe3gskg0
例題は良い本
練習は解説がないから不要
例題だけなら軽いからおすすめ
238大学への名無しさん:2009/08/31(月) 21:28:03 ID:U6ElNPY40
>>236
重問終わってかつ他科目とか時間的に余裕のあるやつが使えばいい。
重問レベルがしっかりできてる奴ならさほど苦労しないで終わるはず。苦戦するなら重問のやり込みが足りない証拠。

あと駅弁・理科大・マーチ志望の奴はやらなくていい。ここまで必要ない。
239大学への名無しさん:2009/08/31(月) 21:37:32 ID:sPAXGnEeO
>>237-238
解答ありがとう。

ちなみに東北志望だけどどうなんだろ。例題はやってみようと思うけど…
240大学への名無しさん:2009/08/31(月) 21:41:23 ID:Fker7jLsO
>>230ならば私立ならどこでも重要問題集はやる価値ありっていう事ですか?
241大学への名無しさん:2009/08/31(月) 21:47:04 ID:U6ElNPY40
>>240
どこでもってわけじゃない。まぁよくてマーチ志望ぐらいまでだろうな。
それ以外はやっても入試問題が簡単すぎてオーバーワークなだけ。
242大学への名無しさん:2009/08/31(月) 22:48:58 ID:PTK5Q16zO
センターしか使わなく、8割ぐらいをとりたいんですが、リードαと過去問とマーク式総合問題集で大丈夫ですか?
きめる!とかっていりますか?
243大学への名無しさん:2009/08/31(月) 22:58:34 ID:kUY27ceCO
重問は入試のスタンダードだろ
自分の志望校がスタンダードだと思うならやらねばならない
244大学への名無しさん:2009/08/31(月) 23:24:52 ID:RvbeISmLO
>>242
知識的にはリードと過去問で大丈夫。
それらをほぼ溶けるようになれば問題ないよ。
245大学への名無しさん:2009/08/31(月) 23:58:38 ID:PTK5Q16zO
分かりました
ありがとうございます
246大学への名無しさん:2009/09/01(火) 12:23:51 ID:G2z39+6YO
マーチも日大も問題の難度変わらない
違うのは生徒の質
重問やりこんだ奴は恐らく皆無だろう

だがマーチならいらない。必要ない。
偏差値50前後の大学だし
247大学への名無しさん:2009/09/01(火) 12:24:25 ID:0m0LCB3dO
大宮がおもしろいほど
わからないんですが
ほかにオススメはありますか?
248大学への名無しさん:2009/09/01(火) 19:52:55 ID:7moeK27m0
化学の理論はこれといったものがないね
大宮も鎌田も微妙だし
無機と有機なら福間のDOと景安があるのにね
249大学への名無しさん:2009/09/02(水) 01:05:30 ID:69soK78OO
2年の最後で180/200位くらいの順位だったけど夏休みあけの校内模試で1/200位とりました。

理論ははじてい読んでセミナー→重問
無機は福間暗記→重問
有機はセミナー→重問→石川本
分からない所や疑問は新研究で確認
重問は最低3〜4周
やったことはこの位ですが…まあ2ヶ月本気でやれば初学者でも今の自分のレベルには達すると思います

誰か薬学志望がいたら聞きたいんだが岐阜薬は新演習までやる必要あるだろうか?
250大学への名無しさん:2009/09/02(水) 01:15:54 ID:0YGXIaXnO
そこまでやりゃそうなるわ(苦笑)
251大学への名無しさん:2009/09/02(水) 03:43:27 ID:7PoUxkobO
よく頑張ったな
純粋に誉めてあげたい
駅弁なら新演習いらない重問復習と過去問と模試でよろし

252大学への名無しさん:2009/09/02(水) 05:32:05 ID:zgnRHdcx0
>>249
そりゃそんだけやりゃ伸びるわww 乙。
とりま数学と英語やることを奨める。
253大学への名無しさん:2009/09/02(水) 12:06:06 ID:RNLWgj5n0
今日から拾問2周目行きます
間違えたとこだけ
254大学への名無しさん:2009/09/02(水) 12:57:13 ID:Srwjv5Yb0
その調子!
255大学への名無しさん:2009/09/02(水) 19:32:09 ID:i5kNyKv6O
>>249
すげー(°□°;)
めっちゃ尊敬します

このレス見て化学まだ全然やってない自分が情けなくなった
それで誰か教えて欲しいんですけどマーク模試で30点から50点をうろうろしてる自分なんですけど基礎問題精講って手出せますか?
それともまずやるべき教材ってありますか?
誰かお願いしますm(_ _)m

256大学への名無しさん:2009/09/02(水) 20:12:59 ID:69soK78OO
>>249です
第一志望は東北ですが、第二志望は岐薬(中期日程の公立大)です。
東北は現状の復習や過去問で何とかなると思うのですが岐薬は薬学専門の大学ということで東北よりも確実に難しいので新演習をやろうか迷ってます…。


>>255
自分も基礎問題精講をまだ成績が底辺のときに買ったのですがやっぱり基本的な理解が不足してたのでかなり難しかったのでまだ早いと思います。
はじてい2冊

セミナー

重問

あとはお好きなようにetc

これやって覚えること覚えて理解したら最低限のレベルには達すると思います。化学は量やれば今からでも全然力つくと思うので頑張ってください!
257大学への名無しさん:2009/09/02(水) 20:41:58 ID:kU7Tbv5s0
現在高2です。そろそろ受験勉強に取り掛かろうと思うのですが、
このスレを見ていて以下の2つのプランができたのですがどちらがいいですか。
志望校は京大・工です。ほかにアドバイスがあればお願いします。
1)原点から 理論・無機・有機・計算 ⇒ 100選
2)教科書+セミナー ⇒ 重問 ⇒ 100選
258大学への名無しさん:2009/09/02(水) 21:13:24 ID:i5kNyKv6O
>>256
今まで避けとった化学がめっちゃやる気でた(`∇´ゞ
セミナーは学校で配られてるから土曜日あたり、はじてい探してみます
ありがとです(゜∇゜)
259大学への名無しさん:2009/09/02(水) 21:58:03 ID:4oyWztqT0
Uが受験でないけど大学のシラバスで化学ある人いる?
どの程度やればいいのかわからん
有機無機部分なんて何にも分からんが大丈夫なのだろうか
受かってから心配しろ!って説教より体験談を聞きだい
260大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:37:55 ID:OV5FfFJGO
センターって教科書+過去問だけで満点取れるもの?

261大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:39:40 ID:COqt7bOD0
>>260
笑わせないで欲しい
262大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:47:11 ID:s6WX1aX6O
さっさと新演習やりはじめ極めたいんだが
基礎問から新演習ってあり?
263大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:48:55 ID:LI9zPvpyO
取れるだろ
センターの理論はでる問題形式がほぼ決まってるし
無機有機は教科書おぼえりゃいいんだから
264大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:55:13 ID:OV5FfFJGO
満点と言わず9割なら大丈夫?

教科書をノートに纏めて、問題演習しようと思ってるんだけど
265大学への名無しさん:2009/09/02(水) 23:57:58 ID:zgnRHdcx0
>>264
とりあえず、過去問やってみ。な。
266大学への名無しさん:2009/09/03(木) 00:29:08 ID:LcibIe2pO
>>265

2009、2008はやりました 半分くらいでした
267大学への名無しさん:2009/09/03(木) 00:56:24 ID:OE1TjH5X0
すみません。遅くなりました>>198です。
進められた理論はじていよさそうですがアマゾンレビューでは意見がすごくいいと思っている人もいればぜんぜんダメな参考書といっている方老いるので迷っています(なんか語呂あわせが強引だとか)。
皆さんセミナー+理論はじていで使っている方多いのでしょうか?
あと無機もそういった語呂合わせで覚えるのが載ってたりするやつでおすすめはありますか?
本屋に行ってみて良いなぁと思ったやつがあったんですが、題名忘れてしまいました(緑グレーっぽいカバーの参考書でした)。

またまたすみませんがお願いします。
268大学への名無しさん:2009/09/03(木) 00:56:46 ID:dv93OWTc0
>>266
んじゃマトモな脳みそ持ってんなら無理って分かるだろ?
269大学への名無しさん:2009/09/03(木) 00:58:13 ID:dv93OWTc0
>>267
ぐだぐだ言ってないで黙ってはじていとセミナーやった方が成績は伸びる
ある程度の評価を得ている本をやっても伸びない場合、それは本のせいだとは思えない
270大学への名無しさん:2009/09/03(木) 01:13:05 ID:LcibIe2pO
>>268
やはり無理ですか

ありがとうございました
271大学への名無しさん:2009/09/03(木) 02:33:03 ID:SdVjhCbw0
はじていは糞
有機無機なんて「はい、これは覚えて下さい」だけじゃん
厚いけど面白いほど分かるシリーズがいいよ
272大学への名無しさん:2009/09/03(木) 02:35:43 ID:HHD43Dtv0
Doシリーズで余裕だろ
273大学への名無しさん:2009/09/03(木) 08:21:13 ID:b2ZY6vzRO
入門書選びでぐだぐだ言ってねぇでさっさとセミナーでも解いてろアホども
274大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:16:33 ID:YjpCne1e0
確かに選んでる時間は成績上がらんぞ
とりあえずはじていでもやっとけば初めて学ぶなら河合の記述で偏差値45は取れるんじゃないかな
275大学への名無しさん:2009/09/03(木) 16:34:54 ID:RVQYdRo2O
ていうか無機有機の暗記を理屈をつけて(駿台化学みたいな)ほしいとかいうやついるけど、現状のへぼい入試問題でそんな理解してないと取れない問題とか出ないんだから初学者はなんかまとまってんのを黙って覚えろ。

んで実際覚えるのかなりきついから恐くなって途中で他の(っていうか駿台本やらDOやら)に手をつけたくなるかもしんないけどそこは頑張って反復して覚えろ
それだけで有機無機は偏差値65越えるわ
276大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:10:05 ID:dv93OWTc0
ていうか>>198がいまだにぐだぐだしてたのに驚いた
その5日ではじていなんて一冊終わるぞw
277大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:48:47 ID:Lxk6dnr6O
100選クソだな。

入試ってよりもマニア向けだろこれ。
278大学への名無しさん:2009/09/03(木) 19:45:43 ID:RVQYdRo2O
ていうか駿台のは全部糞だ。


あんなんやるよりたくさんといて慣れる方が早いわ

化学しか受験ないならいーかもね
279大学への名無しさん:2009/09/03(木) 19:46:39 ID:dv93OWTc0
有機化学演習は必要がある人には結構いいと思うけど。
280大学への名無しさん:2009/09/03(木) 19:54:56 ID:RVQYdRo2O
あ、そだね。

あれだけだね。受験向きなのは。

新発想とかまじゴミすぎる
受験生なめてるとしか思えん
281大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:02:09 ID:hbxrGaMd0
原点から計算 もいいと思うがw
282大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:02:30 ID:Lxk6dnr6O
ほんとだな。

なにが良問だよw
ただ難しい問題ときゃ出来るようになるわけじゃないだろうに。
283大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:02:37 ID:dQFaVuT70
>>275
それをやり始めると化学が一気に嫌いになる

頑張って覚えるとか一番遠回りだな
284大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:04:41 ID:RVQYdRo2O
経験上大嫌いになったけど化学は得意科目になって大学受かったからいーです^^
285大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:09:22 ID:Q2lpYBCKO
化学平衡と反応速度の基礎がわかりやすいオススメ参考書ある?
286大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:38:35 ID:1pMtl1w1O
>>283
嫌いになるかは別として単純暗記だと応用力つかないよな。
成績の伸び率は悪くなる。
287大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:03:13 ID:ZHtVMq5p0
>>286
それはお前の頭が悪いだけ
288大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:12:24 ID:E4hQM/UXO
頻出重要問題集使ってる人いる?
重問かこれで迷う
289大学への名無しさん:2009/09/03(木) 23:40:06 ID:GnfGfUvy0
>>286
高校化学自体丸暗記の固まりみたいなもんだから単純暗記で点数上がる。
理屈云々は大学行ってボルハルトでも読め。
290大学への名無しさん:2009/09/04(金) 00:14:18 ID:InIun7izO
>>285
そこらへんは基礎と、入試基礎とのレベルが離れすぎてる感じがするから
無難にテンプレの範囲やったあとに、照井の理論計算の解き方をやればよいかなと
291大学への名無しさん:2009/09/04(金) 00:15:19 ID:fbj7OIYp0
理論の計算って良いの本当にないね
駿台の授業受けるまでは気体の方程式とかどれを使っていいとか全然わからんかった
292大学への名無しさん:2009/09/04(金) 00:52:11 ID:4Gs4qcRW0
気体の方程式なんて
PV=NRT
だけだろw
迷う必要なんてないw
293大学への名無しさん:2009/09/04(金) 01:05:33 ID:FU17NZpMO
化学で駿台はやめとけ


確かに説明がいいのは認めるが所詮化学なんざパターン覚えてそれが早く出るように訓練するだけ

ただ自分なりに早く出せるように整理するのが時間がかかる

つーか結局は駿台のやり方学んでも慣れる為にたくさん問題解かないといけないんだぜ

最初からたくさん問題解いてどーしても分からんとこは覚えるか誰かに聞くかでいーじゃない
294大学への名無しさん:2009/09/04(金) 01:09:11 ID:+pasYh7v0
無駄な改行うざい
295大学への名無しさん:2009/09/04(金) 01:20:54 ID:F7GJgPXrO
駿台は良いところもあるが、今となっては旧いよ。
296大学への名無しさん:2009/09/04(金) 03:42:25 ID:v5KQN+Wp0
>>257
化学得意そう→前者
苦手そう→後者
297大学への名無しさん:2009/09/04(金) 03:44:39 ID:+pasYh7v0
>>257
教科書・セミナー→重問→標準問題精講
298大学への名無しさん:2009/09/04(金) 04:23:52 ID:Fa6owVko0
駿台夏期講習の石川師の化学特講T(計算)は超人気講座なんだからやはり化学は捨てがたい。
というか400億円の負債を抱えて経営破たんして三菱UFJが経営権握って儲け主義に走った今でも駿台が人気あるのは化学ででもってるようなものだから。
期待の新星・景安聖士も出現したし。ヤフオクで化学特講テキスト(無機・有機・計算)購入したが重宝している。
299大学への名無しさん:2009/09/04(金) 08:26:13 ID:CuABP8P4O
>>286
覚えられない(できない)→化学が苦痛
→嫌になる
のパターン
300大学への名無しさん:2009/09/04(金) 12:49:40 ID:8U/roFf40
駿台も新理系の化学や新物理入門に手を出して多浪してる人がどれだけいることかw
結局は高校段階なんて問われることは限られてるから問題集を何でもいいからいかに繰り返して即答できるようになるかだけ

今高度な理論を身に付けても結局は受験問題を解くときは暗記したほうが早いに辿り着く
301大学への名無しさん:2009/09/04(金) 14:10:40 ID:Fa6owVko0
>駿台も新理系の化学や新物理入門に手を出して多浪してる人がどれだけいることかw
新理系の化学や新物理入門に手を出しているから多浪しているわけではない
多浪している人はやることがないので新理系の化学や新物理入門に手を出しているだけ
302大学への名無しさん:2009/09/04(金) 15:38:08 ID:bzUBVccVO
化学は完全な暗記だよ。もう世界史みたいなもん
重問やれば全ての大学合格できる
高度な知識はいらない典型的な解放覚えればほぼ対応できる

難しい問題集やる奴の意味がわからない
303大学への名無しさん:2009/09/04(金) 15:41:59 ID:FU17NZpMO
点数はそこそこ取れるけど本質が非常によくわかってる

点数が非常に取れるけど本質が全く分からん

さあ、どっちを選ぶ笑
304大学への名無しさん:2009/09/04(金) 16:03:45 ID:nLRJY5mZ0
>>303
点取りゲームの大学受験。受験生ならどう考えても後者だろ!
機械系志望で化学を渋々やってる奴にとってはなおさら点数取れる方がいい。

そもそも点数取れるってことは(作問者的には)本質を理解してるってことだよ。
というか受験化学の本質ってなんだ?
305大学への名無しさん:2009/09/04(金) 16:03:47 ID:bzUBVccVO
化学の本質とは何ぞや?
306大学への名無しさん:2009/09/04(金) 16:30:04 ID:8U/roFf40
>>303
後者だな。深く掘り下げたいなら大学行ってから好きなだけ勉強できるし
いきなり難しい本質から入るより暗記でもいいから簡単なものを上辺から覚えてから徐々に掘り下げるほうが人間は記憶に残りやすい
その点では小中高のカリキュラムは考えられて作られてると思う
307大学への名無しさん:2009/09/04(金) 17:07:36 ID:1tsMXi8D0
点数のいい人が合格するわけだから
どう考えても後者だろ
308大学への名無しさん:2009/09/04(金) 18:52:50 ID:Fa6owVko0
じゃあ有機の場合宮廷医学科ならどれだけ覚えればいいか言えるかい
英単語だってある程度覚えたら派生語とか推測できるだろ。
特に駿台の単位計算はマスターすれば計算が楽になる。
309大学への名無しさん:2009/09/04(金) 20:53:34 ID:FU17NZpMO
じゃあ宮廷医の人達はみんな駿台出身なんですね。
310大学への名無しさん:2009/09/04(金) 21:02:23 ID:cwpNdBP5O
>>306
同意。
離散の友人も、
「受験?作戦、以上」って割り切ってた。
答えのない問に挑戦するための準備体操でしかないんだ。

だが、暗記と割り切って0あんまり無味乾燥に詰め込めばいいってもんでもないし、
要はバランス。
あとは、どれだけ正しく自分の現状の把握できて、行動に移し、継続を快楽にすり替えか、だな。
言うは易し、行うは難し…
311大学への名無しさん:2009/09/04(金) 22:30:01 ID:JXClnxRG0
本質全く分からんのに点が取れるのか笑



312大学への名無しさん:2009/09/04(金) 22:33:39 ID:+pasYh7v0
本質ってなんですか?
313大学への名無しさん:2009/09/04(金) 22:47:01 ID:v5KQN+Wp0
高校(あるいは少し大学)の化学をちょっとかじっただけで本質分かった気になってる奴もな…。
つーかこの話題はさんざん既出。もうやめとけ。
314大学への名無しさん:2009/09/04(金) 23:35:42 ID:yvaUCHpp0
駿台の単位計算は普通にいいよ
315大学への名無しさん:2009/09/04(金) 23:35:43 ID:cwpNdBP5O
本質とは、大学受験産業において広く宣伝に使われる言葉で、辞書的な意味よりも、「丸暗記する前提知識を出来るだけ減らし、それを元に考える技術とその前提知識からなる体系」の意味で使われる。
たとえば、水性絵の具で絵を描くのに、
「3原色をうまく組み合わせて描きたいすべての色を出す」
「30色の絵の具セットから、描きたい対象に似ているものを選ぶ」
の2つの方法があるとき、前者が本質的な方法とされる。
316大学への名無しさん:2009/09/04(金) 23:37:01 ID:+pasYh7v0
>>313
うん、大学生の俺が見てると滑稽でしかないわ
おとなしく重問とか普通の問題集を今はシコシコと解いて
あとは英語や数学でもやってろよと思った
317大学への名無しさん:2009/09/05(土) 00:07:06 ID:A17FTc6GO
>>292
こいつ頭悪そうだなwwww
化学より国語やりな
318大学への名無しさん:2009/09/05(土) 07:55:38 ID:1kg/i+tO0
>>313
反論できなくてざまぁwww
319大学への名無しさん:2009/09/05(土) 09:19:34 ID:iDTlv6ki0
すみませんが質問です。
蒸気圧降下とか質量モル濃度を使う問題で、
溶質として水和物を投下したときは分母に水和水を足すのでしょうか?
溶解度なら「足して無水物の質量を分子」で良いかと思うのですが・・・・・・。

よろしくお願いします。
320大学への名無しさん:2009/09/05(土) 09:51:34 ID:8QVd3Vs8O
水和物と無水物がどういう物質なのか考えよう
分母分子に足す足さないのような暗記じゃなくて、なにがどうなるのかを考えよう

というか質問スレに行きましょう
321大学への名無しさん:2009/09/05(土) 10:06:53 ID:kl/T9MmD0
つりだろjk
322大学への名無しさん:2009/09/05(土) 10:33:47 ID:VJ44Lp/y0
色々言われているが
原点計算、無機、有機化学演習はガチ
単に理屈つけてるだけじゃなくて、暗記が少なく応用力が効くようなやり方だと思う。
ただ原点やるめんどくささもガチ。俺の他教科マジヤバイ。
323大学への名無しさん:2009/09/05(土) 15:19:35 ID:en7NSVO+O
>>318
は?もう313に尽きると思いますが。
324大学への名無しさん:2009/09/05(土) 15:47:26 ID:k3+AXaxM0
原点有機は?
325大学への名無しさん:2009/09/05(土) 16:15:31 ID:NJFg1zKX0
>>323
馬鹿の相手はするな
326大学への名無しさん:2009/09/05(土) 20:00:42 ID:qGiRWTrVO
>>324
あんまりよくない。有機化学演習で十分。

俺も原点計算、無機、有機化学演習は最高だと思う。有機化学演習は練習問題の解答がゴミだけどw
327大学への名無しさん:2009/09/05(土) 20:36:15 ID:v6q9XPFUO
確かに有機化学演習一通り終えたが解説が乏しい気がする
328大学への名無しさん:2009/09/05(土) 20:42:11 ID:aHA6+8LnO
大宮明快解法講座の理論の部分をやったんだが、
理論の基礎はこれで大丈夫になる?
329大学への名無しさん:2009/09/05(土) 21:29:10 ID:lZ/rcUjcO
理標以外は駿台の参考書使っちゃだめ
330大学への名無しさん:2009/09/05(土) 21:42:08 ID:A17FTc6GO
原点計算は糞
趣味のレベル
331大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:10:24 ID:b45ORLeg0
>>329
理標と新化学入門はいいじゃん
332大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:26:38 ID:QASrRw5pO
丸暗記&大量演習推奨厨が居るけど
そっちの方がかえって時間かかると思うよ

駿台式の単位計算は身につけたら絶対早く正確に解けるようになるし
原点みたいに、反応の原理を奥深く理解すると、気体発生法とか単体の反応とか各論とか、無機の知識が何もかも全部スッと入ってくる
全然本質じゃないとか言って笑ってるアホもいるけど、あれは受験に必要な知識を蓄えるにあたって知っといた方が良いものに留めてるからそうなってるだけ

効率の悪い方法で計算問題バリバリこなしたり
無機で忘れる度に覚え直しながら問題解くほうがよっぽど時間のムダ
333大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:10:17 ID:A17FTc6GO
駿台式とかいってるけどそんなに速くなくね?
334大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:19:11 ID:CJg6rE5W0
二次化学はスピード勝負だからな
駿台やってみようかな
335大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:30:26 ID:JNTEzhaH0
駿台の単位計算って普通にいいじゃん
駿台の物理ならまだしも逆に化学で駿台のやり方に批判が出ることに驚いた
336大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:37:05 ID:i4sd6huPO
医学部狙ってるやつに二次科目で一番点取りやすい化学ごときに数学と英語の時間削って新理系とか原点やる余裕とかねーよぼけ


しかも暗記ができないとかWWWWW笑わせるなWWW受験やめろやWWWW
337大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:37:06 ID:y0ux5n7c0
>>332
でも俺みたいに頭に柔軟性がない奴は大量演習に縋るしかないんだ・・・
338大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:40:11 ID:A17FTc6GO
あんな細かいこと理解する時間あるなら俺は暗記した方がいいや
センターとか暗記完璧なら瞬時に答えだせるし
339大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:50:25 ID:uYOvwD300
なにも全然本質じゃねーとは言ってねーだろが。
本質も暗記も演習も大切。バランスが大事ってことだろjk
340大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:05:49 ID:CpzDJWU+O
正解
341大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:27:06 ID:d9rkkxaFO
化学とかセミナーと重問しか考えてないけど全然大丈夫だよな
宮廷だけど
342大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:29:28 ID:3nslF3R0O
>>341
全部ちゃんと理解できれば余裕
343大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:33:55 ID:2B4fwumj0
理系の駿台とか言われたが、今では時代錯誤の参考書ばっかり。
物理入門、理系の化学とかはわかりづらいし、趣味の世界。普通の受験生には使えない。
まともなのは理系標準問題集しかないんじゃないか?
代ゼミや東進の参考書も悪書だらけ。
東京出版は計算過程とか方法論を無視しすぎ。普通の受験生には使えない。
良書が多いのは河合だね。英数はさくら教研だけど。
344大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:38:43 ID:XZBteNHnO
原点計算くらい余裕でこなせるだろ…
つか原点シリーズはやさしいだろ
どこが趣味だよ
新理系は難しいけど

後物理入門難しいとか頭湧いてんのかwww
345大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:40:53 ID:USxVd2Me0
他の参考書やらずにセミナーのまとめを読んで
セミナーのみ勉強するのはやるのは無理ですか?
346大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:43:57 ID:QhNCwNbd0
>>345
最低図説は必要だと思う
347大学への名無しさん:2009/09/06(日) 01:18:13 ID:2B4fwumj0
理科は、あるレベル以上になると数学力が鍵となるね
348大学への名無しさん:2009/09/06(日) 01:20:30 ID:d9rkkxaFO
セミナーのまとめはあまり役に立たない
349大学への名無しさん:2009/09/06(日) 02:56:29 ID:dY7Ra0Wn0
新化学1・2要点別問題演習 実戦編ってどう?
問題数少ないけど
350大学への名無しさん:2009/09/06(日) 07:37:23 ID:lFK/Yg28O
>>339
苦し紛れ乙
351大学への名無しさん:2009/09/06(日) 11:04:53 ID:ieAAUfozO
352大学への名無しさん:2009/09/06(日) 16:13:22 ID:Vm3zSgsc0
ここで言っている「本質を理解する」とは
数学の場合公式丸暗記して解法パターンを覚えるよりも、公式がどういう過程で成り立ってどういう意味をもつのか理解してから良問を解く
のと同じような意味ではないのかなあ?
物理だって微積物理の賛否の議論がよく起こるけれど、
公式を丸暗記するより微積を利用して公式の成り立ちを理解したほうが成績伸びやすいし。
353大学への名無しさん:2009/09/06(日) 17:18:54 ID:aix/BWcCO
>>350-351
真性のアホ
354大学への名無しさん:2009/09/06(日) 17:43:47 ID:aix/BWcCO
>>352
受験生の好み次第だよ。
普段高校で教わる化学は「理由」を教えないから、より本質を知ろうとしたいなら駿台やればいい。

>>351
俺が言いたいのは、本質を知らない=人間失格みたいな論議をここでするのがスレ違いってこと。
そもそも本質なんて一体何なのかはっきりしないものだろ。言っとくが化学の真理≠本質だぞ。
355大学への名無しさん:2009/09/06(日) 18:16:03 ID:2B4fwumj0
化学…新研究
356大学への名無しさん:2009/09/06(日) 19:21:30 ID:wIKtO9IZ0
弱酸・弱塩基の遊離とか酸化還元とかわかってれば無機の反応式も覚えやすくなるよ
357大学への名無しさん:2009/09/06(日) 19:35:25 ID:qSmlgYqF0
ID:aix/BWcCOのスルースキルの無さに脱帽
358大学への名無しさん:2009/09/06(日) 20:46:55 ID:P+X23XLKO
つ必出ポイント70の攻略で(ry
359大学への名無しさん:2009/09/06(日) 21:27:24 ID:Aj22SWdS0
独学で亡羊問題集を持ってないんですが、
セミナー代わりになる市販の問題集ってありますか?
360大学への名無しさん:2009/09/06(日) 23:02:37 ID:APEIdDEMO
計算問題の解き方を上手くパターン化してる参考書ないですか?
361大学への名無しさん:2009/09/06(日) 23:03:24 ID:FMt18/Kw0
>349
難しいけど、重問の後なら丁度良いレベル。
化学を得点源にしたいならやるべきだよ
362大学への名無しさん:2009/09/06(日) 23:59:28 ID:pLjftYGTO
>>360
テンプレにある化学T・U計算の考え方解き方
363大学への名無しさん:2009/09/07(月) 01:16:24 ID:mTC0mTVmO
有機化学演習で油脂入ったんだけど自分にとって油脂って有機で一番苦手なタイプだと思った…

セミナー
重問
有機化学演習

と来たら次は何をやるべきか…東北志望です。
364大学への名無しさん:2009/09/07(月) 06:17:56 ID:XEBV9bTVO
>>363
油脂とか一番簡単で暗記科目
ステアリン酸(284)とその油脂(890)を覚えといて
不飽和度によって分子量値を減らしていく感じ
計算せずに本文の分子量から答え出せるのも多い
これは超光速で解けるから得点源になる。
365大学への名無しさん:2009/09/07(月) 20:07:59 ID:a+cDBRyLO
セミナー+新研究

新演習
366大学への名無しさん:2009/09/07(月) 20:35:10 ID:OYeURUV4O
○○ってどう?
とか現時点の自分のレベル
志望によって大きくかわるだろ

以下明記しようぜ
367大学への名無しさん:2009/09/07(月) 20:45:54 ID:Tp8xrURF0
最近化学を始めて、照井式理論を読んでるところなんですが、
ずっと暗記を続けていくのは苦手なので、二回ほど読んだら問題を解きはじめたいと思ってます。
こういう場合、どういうレベルの参考書をやればいいんでしょうか?
368大学への名無しさん:2009/09/07(月) 21:00:39 ID:NMF+MqplO
>>363
東北ならそれをちゃんとやりゃ十分
369大学への名無しさん:2009/09/07(月) 21:33:48 ID:MU11aa9h0
理論化学の勉強がしたいのですが,鎌田doシリーズと新研究どちらから始めるのがいいでしょうか?
どちらにせよ新研究は買うつもりなのですが,はじめは鎌田シリーズのほうがいいですか?
高1です。
370大学への名無しさん:2009/09/07(月) 21:42:56 ID:OYeURUV4O
新研究始める笑
辞書としてつかえ新研究
371大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:21:55 ID:tC2QFwiuO
原点計算良かったんですが、肝心の自分の苦手なヘンリーの法則が単位で解いてなくて(泣)
駿台みたいに単位でヘンリーらへんの気体の溶解度解いてる本ないですか?


志望は東工大です
372大学への名無しさん:2009/09/07(月) 23:04:58 ID:kysRAcpEO
重問2007のやつしかないんだけど2009買う必要ある?
373大学への名無しさん:2009/09/07(月) 23:52:28 ID:Q7HWUH1H0
必要ない
374大学への名無しさん:2009/09/08(火) 00:39:23 ID:y+MqjIqUO
>>364

石川先生乙であります。

オレイン酸は真ん中でオレるんですよね?
まだ覚えていますよ
375大学への名無しさん:2009/09/08(火) 05:55:50 ID:Cg4gnTO9O
>>343
駿台…論文調の学問的記述でハードル高杉。だが「原点からの」シリーズはまあまあ。

代ゼミ…酷い。だが、藤原が中継出版から出してるヤツはまあまあ。

東進…知らん。知りたくもない。

…結論…
予備校講師が書いてる参考書は、たいていその講師の授業を「健康な人」とすると、骨だけはしっかりしている「ガリガリな骨皮筋男くん」みたいなもの。つまり、肉が少なすぎる。だから、わかりにくい。結局、実際に授業を見るように誘導するためのエサみたいなもん。
つまり、
参考書を軸にするな
と言いたい。
376343ではないが:2009/09/08(火) 07:18:05 ID:qNa/KmSr0
じゃあ予備校にいけない俺は何を軸とすればいい?
377大学への名無しさん:2009/09/08(火) 07:53:26 ID:CL7WKO3NO
学校の授業
378大学への名無しさん:2009/09/08(火) 08:16:37 ID:1OMQA2/i0
>>371
鎌田先生の本には気体の溶解度も単位をつけて解いているはず。
Doシリーズとか標準問題精講に載っていた記憶がある。
間違っていたらごめん。
379大学への名無しさん:2009/09/08(火) 09:57:40 ID:hrPpCS3/O
予備校行ってないけど単位で解くのは普通だと思ってた
物理でも同じ(次元ね)

ヘンリーの法則はmolに着目しとけば解ける気がするんだが
難しい所何もない参考書に載ってない公式が自分で作れる
380大学への名無しさん:2009/09/08(火) 10:58:33 ID:PFfKANiTO
理論分野の基礎問が三回終わった所なんですが、これから重問にいこうと思います。全ての項目のA問題→B問題かそれともA問題B問題を全てやってから次の項目をやるべきなのかどちらが良いですか?一浪、私立医学部志望(偏差値は中の下)です。
381大学への名無しさん:2009/09/08(火) 12:54:09 ID:5BxZwnHYO
ていうか原点計算は自分で重問ゴリゴリやってたら自然に身につくやつしかのってねーっつーの


過大評価されすぎ
382大学への名無しさん:2009/09/08(火) 13:38:59 ID:6gZXEXBAO
>>375
骨の値段で肉を食おうなんて
図々しいにも程がある。
貧乏人には骨で充分。
383大学への名無しさん:2009/09/08(火) 15:19:26 ID:hrPpCS3/O
>>381
禿同


だがそれを気付かせてくれる参考書なら良書と言えるだろうね。
俺はやったことないけど。ある程度の評価がある参考書を使えば、どんなのでも結局
皆同じようになるから、その選んだものを完璧にすればよいと思う
いい本は沢山ある
384大学への名無しさん:2009/09/08(火) 17:26:13 ID:TQHX75PaO
化学はセンターでしか使いません。
そして今まで全く勉強しておらず、どう勉強をすればいいのかも全くわかりません。
出来たらセンターで7〜8割取れるようにしたいのですがまず何をやればよいのでしょうか?
面白いほどシリーズから始めても大丈夫でしょうか?
またその場合三冊同時に並行してやった方がいいのか、まずはどれか一冊をやった方がいいのか…

本当に何もわかりません…どうかアドバイスを…
385大学への名無しさん:2009/09/08(火) 17:48:13 ID:49bjTF4vO
なぜ面倒臭い教科を後回しにしたし
386大学への名無しさん:2009/09/08(火) 19:02:39 ID:vucItMH90
>>384
去年センター化学100点取った者です(本当です)。
私もセンターの勉強を全然しておらず、直前になってから焦って始めたクチです。
勉強法はDo3冊(理論計算・無機・有機)と過去問をやっただけでした。
本番ではやったような問題しか出なかったので楽勝でしたよ。
上記3冊をお勧めします。
化学Tだけでなく化学Uの範囲まで使って説明してくれるので分かり易いです。
その他は「傾向と対策」とか「きめる!」とかも持っていましたが時間がなくて
やりませんでした。
教材を絞って勉強すれば短期間でも成果は出ると思います。
387大学への名無しさん:2009/09/08(火) 19:17:06 ID:49bjTF4vO
すごすぎわろた
俺計算苦手だから計算問題を後回し後回しにした結果が90とかだわ
388大学への名無しさん:2009/09/08(火) 21:50:25 ID:aHjweQyw0
化学の計算はやったことないけど、一年間駿台で習ったものからしたら、
何で駿台の単位計算のやり方がやり玉に挙がってるかがわからない。
389大学への名無しさん:2009/09/08(火) 22:13:16 ID:zUuOmPS10
熱濃硫酸、加熱などの反応の付帯条件がまとまって、
できれば理由も書いてるような参考書ってありませんか?
390大学への名無しさん:2009/09/08(火) 22:51:54 ID:e5h4/cKI0
>>387お前もすごすぎわろた
391大学への名無しさん:2009/09/08(火) 23:22:56 ID:ltjH9Gm00
化学1・2の新研究 理系大学受験(三省堂)
392大学への名無しさん:2009/09/09(水) 01:28:43 ID:WKDPZxTg0
セミナーやってて納得できんところをなんとかしたいのですが
化学は「でもこの場合は」というのが多くて困る。
393大学への名無しさん:2009/09/09(水) 07:43:57 ID:0vXNiOGWO
>>392
化学の質問スレというものがあるでよ
おいでませ
394大学への名無しさん:2009/09/09(水) 07:52:13 ID:WKDPZxTg0
>>393
だから俺は新研究を買うのだ。
セミナーだけだと「○○のときこうなる」ばかりで自分の回答に全く自信が持てなくなる。
395大学への名無しさん:2009/09/09(水) 18:45:55 ID:ZAIc1JzvO
浪人

上智、理科大、駅弁志望です。

今年のセンター77
河合記述偏差値55〜60

重問1週しました。
重問は無機有機少なくないですか?

何かオススメの参考書アドバイス下さいお願いします
396大学への名無しさん:2009/09/10(木) 00:39:45 ID:VeSTJGPOO
今年のセンターは平均70越えるくらい簡単だった
397大学への名無しさん:2009/09/10(木) 04:59:40 ID:pwWSg1T80
>>395
その成績で重問の無機有機が少ないなんて言えないよ。明らかにやり込みが足りないだけ。
ちゃんと解説の端っこまで頭にぶち込んでから言ってくれ。
河合記述70前後まではあれ1冊の知識で十分足りるから。

398大学への名無しさん:2009/09/10(木) 05:21:16 ID:E2Fx6yJz0
重問が理解できてるなら偏差値65は絶対いくだろ
399大学への名無しさん:2009/09/10(木) 05:34:16 ID:/0uGgMO/0
重問のB問題が答え見ないでスラスラ解ければ全統偏差値70は余裕で越える
400大学への名無しさん:2009/09/10(木) 07:07:37 ID:emkAHO7RO
というより
重問をやるには若すぎるぞ
401大学への名無しさん:2009/09/10(木) 10:43:57 ID:7Djqy/RmO
>>397−400
ありがとうございます

偏差値は8月〜11月の模試でセンター1月の現役の時なんで今はもう少しあると思っていて重問理解できるし結構自分で解けてます。

独学なんで重問以外は手をださないでやりますありがとうございました。
402大学への名無しさん:2009/09/10(木) 11:39:12 ID:QL671N2o0
どういたしまして
403大学への名無しさん:2009/09/10(木) 15:46:05 ID:8qfiYHGGO
重問プッシュされすぎワロタ

>>401
重問をやりこめばry
404大学への名無しさん:2009/09/11(金) 12:02:56 ID:rZpyoud2O
基礎問→標問(今ここ)→新演習(有気無機のみ)
とやる予定なんだけど抜けとかないかな?
405大学への名無しさん:2009/09/11(金) 16:06:02 ID:AMo4ObJjO
私立医学部志望ならば新演習まで手を出すべきか…重問をこのまま数回やり続けるか…

迷う。
河合記述で偏差値67なんだけど誰かアドバイスくれOTL

他の科目に力入れるべきなんだろうか。
406大学への名無しさん:2009/09/11(金) 16:13:23 ID:Zj95xptbO
俺も私立医を考えているけど新演習使ってるよ (慶應志望) でも基本的に普通の私立医ならいらないと思う
407大学への名無しさん:2009/09/11(金) 16:32:10 ID:UAdI8zTeO
>>404
ある
その後の過去問演習で補いなさい
408大学への名無しさん:2009/09/11(金) 17:03:27 ID:QHxjlitAO
Do無機・有機を暗記→原点計算→重問シコシコ解く

分からないとこは新研究を参照しながらやるつもりです
このプランに問題ありますか?
409大学への名無しさん:2009/09/11(金) 17:26:30 ID:KW8cvgzK0
>>367お願いします><
410大学への名無しさん:2009/09/11(金) 18:46:30 ID:YcAUz6w10
>>409
セミナーとか学校でもらった問題集をまずはやればいい(学校でもらってなかったら基礎問題精講とかその辺のレベルの奴1冊)

もうひとつアドバイスするなら照井式読みながらやるのはあまりお勧めしない。初学者とか得意でないならなおさら。
あの本はある程度できてると思い込んでる奴が知識を整理しなおすとか、疑問点がある時に辞書代わりに引くもの。
まぁ理論なら計算のやり方を勉強するのに読んでもいいと思うが、有機無機は完全に辞書。

一番いいのはどんどん問題解いてわからないところを化学ができるやつに聞いていった方がいい。得意な奴・好きな奴なら間違いなく質問に答えてくれるはず。
411大学への名無しさん:2009/09/11(金) 18:52:19 ID:LawGbIn0O
再受験するのですが、理論化学でいい参考書&問題集は何かないでしょうか?
現役の時はセンター68でした。化学Uは手つかずです。
無機、有機はDOシリーズを極めてから重要問題集をやるつもりです。
412大学への名無しさん:2009/09/11(金) 21:37:57 ID:AMo4ObJjO
>>406
慶應レベルの問題集かやっぱ。
大人しく重問やって他教科に力入れとくかな。
413大学への名無しさん:2009/09/11(金) 23:29:33 ID:Mx0O/dK10
重問やるなら理標のほうがオススメなんだが・・・・不評なのか?
414大学への名無しさん:2009/09/11(金) 23:46:21 ID:LzaxQXdp0
>>413
不評
415大学への名無しさん:2009/09/11(金) 23:49:40 ID:1NTAUc2Y0
理標って駿台の?
普通に良書だよ
416大学への名無しさん:2009/09/11(金) 23:51:57 ID:LzaxQXdp0
>>415
不評
417大学への名無しさん:2009/09/12(土) 00:11:20 ID:w66rXScg0
重問しか認めないみたいな雰囲気のスレになってきたな。
418大学への名無しさん:2009/09/12(土) 00:27:30 ID:/yp4bJGH0
重問最強伝説

9月中に重問一周するぞ!
419大学への名無しさん:2009/09/12(土) 00:29:35 ID:QEHxEWbN0
駿台の夏季の特講1-3のテキストと新演習やったら京大実践8割超えたわ
420大学への名無しさん:2009/09/12(土) 00:54:34 ID:xubx4hJL0
理標なんてやってる奴いないだろ?工作員が普及・布教しようと思ったって無駄だ。
あと照井もな。あんな本じゃ全然駄目だ。
やりたい奴を止める事はしないけどな。まあ自分で選んだ本で勝手に頑張れ。
あと「先輩にもらった」とかいう奴、よくいるけどお前落ちたいのか?
自分で新品を買え。同じ受験参考書ならば新しい方がいい。
421大学への名無しさん:2009/09/12(土) 00:56:22 ID:8NkhNP6RO
重問最強だしwww
422大学への名無しさん:2009/09/12(土) 01:02:33 ID:b9faDsKP0
>>418
ばかもん。3周せよ
423大学への名無しさん:2009/09/12(土) 03:18:31 ID:EAsgOdECO
駿大の理系標問はいいと聞く。
重問がいいのは言うまでもないね。
演習レベルに入ったら問題集の善し悪しはあまり差がない気がする。
424大学への名無しさん:2009/09/12(土) 07:37:43 ID:i3MJswNzO
頻出重要問題集やります
425大学への名無しさん:2009/09/12(土) 08:12:52 ID:CCkXhO+t0
>>419
>夏季の特講1-3のテキスト
計算、無機、有機?
426大学への名無しさん:2009/09/12(土) 08:50:13 ID:QEHxEWbN0
>>425
そう
427大学への名無しさん:2009/09/12(土) 10:38:33 ID:IcA+XXtg0
有機無機をただ暗記しようとしても中々頭に入ってきません
何かいい学習法ないですか?
428大学への名無しさん:2009/09/12(土) 10:40:46 ID:uPuLERy/P
駿台夏期特講テキストって123とそれぞれどう違うんだ?
429大学への名無しさん:2009/09/12(土) 10:44:55 ID:uPuLERy/P
自己解決しました
430大学への名無しさん:2009/09/12(土) 11:08:16 ID:0wlTQjIJ0
重問はかなりいいと思う。
431大学への名無しさん:2009/09/12(土) 13:00:08 ID:J6Xk4aKO0
>>427
有機は景安の本おすすめ
432大学への名無しさん:2009/09/12(土) 13:06:55 ID:u/g7Cgk30
>>427
問題ガンガンといてわかんなかったら解説丸暗記。
参考書とか教科書で覚える方がよさそうに見えるけど、本当にそう見えるだけ。正直時間ばっか食って効率悪い。
433大学への名無しさん:2009/09/12(土) 13:59:49 ID:XGQUIv/e0
>>431
Doと景安の本だったら無機も有機も景安本かなあ?

あとこのスレ的には坂田アキラの化学ってどうなんでしょう?
高校教師がわかりにくいので坂田アキラのIとDoあたりで理論無機有機の土台を作ろうと思うのですが
434大学への名無しさん:2009/09/12(土) 14:24:08 ID:21cHKJjw0
独学で入試化学をこなせる生徒はそうはいない。
どの参考書がいいかをいくら議論しても無駄なきがしてきた。
435大学への名無しさん:2009/09/12(土) 14:39:45 ID:J6Xk4aKO0
>>433
無機はDoと景安両方買ったけど景安の方は無機でここまでやらんでいいだろって感じがしたからDo使ってる。
土台作りはそのプランで良いと思う。念のため授業も聞いてがんばってくれ。
436大学への名無しさん:2009/09/12(土) 14:47:17 ID:YV5TPsDl0
景安無機が結構厚いのは理論も最低限カバーしようとしてるから。
それに加えて多くの演習問題を載せている。良いとみるか悪いとみるかは人次第。

レイアウトはDoのほうがすっきりしている感じ。まとめの冊子も良いね。
437大学への名無しさん:2009/09/12(土) 15:57:53 ID:yJ4C45WxO
重問のA問題はどのくらいのレベルですか?マーチくらい?
438大学への名無しさん:2009/09/12(土) 16:28:35 ID:690zFx2dO
確実に点欲しいならBまで
439大学への名無しさん:2009/09/12(土) 16:50:16 ID:0TN9Jdp/O
Aやりゃマーチは余裕
無理なら理系的センスがない
440大学への名無しさん:2009/09/12(土) 18:00:50 ID:u/g7Cgk30
>>437
マーチだと重問Bでも一部は必要になる。
例えば二段中和滴定、逆滴定、燃料電池など理論分野はやらなきゃいけない部分が特に多い。
逆に有機構造決定や糖、アミノ酸辺りのBはマーチに出るか微妙な問題もあるからやらなくてもいいかも。

8割〜満点狙いなら>>438同様全部。ただし、英数の方が優先だけどな。
441大学への名無しさん:2009/09/12(土) 19:07:37 ID:mK8inaVn0
DO有機+無機、セミナー理論
とりあえずここまでやったんだけど、
あと重問やれば地方国立歯学部大丈夫かな?
442大学への名無しさん:2009/09/12(土) 19:48:43 ID:8NkhNP6RO
>>440は化学偏差値どのくらいいきました?
重問やったんですよね?
443大学への名無しさん:2009/09/12(土) 20:40:02 ID:EAsgOdECO
DOシリーズってあまりにも優れているよな。
444大学への名無しさん:2009/09/12(土) 22:21:57 ID:u/g7Cgk30
>>442
やったのは重問と直前にやるもんなくなったからDoシリーズの無機と有機化学演習。

重問だけやってたら秋の河合記述で70行った。
445大学への名無しさん:2009/09/12(土) 22:35:12 ID:U1TqjzrWO
ここのテンプレのオススメに大宮の参考書とDOがいいって書いてあったんですが本屋で見た感じ大宮のはよくわからなかったです
DOの理論の奴だけでセンター80%取れますか?
無機有機は別のでやります
セミナーは持ってません

長文失礼しました
446大学への名無しさん:2009/09/12(土) 23:16:26 ID:EAsgOdECO
理論は大宮の面白いほどわかる本→重問でOK
無機有機はDOだけでOK
447大学への名無しさん:2009/09/12(土) 23:34:27 ID:9iwOXS/t0
DOの無機はすごく良い出来だけど、理論と有機はイマイチ
448大学への名無しさん:2009/09/12(土) 23:58:00 ID:8NkhNP6RO
有機こそ至高だったんだが俺…
449大学への名無しさん:2009/09/13(日) 00:01:17 ID:tebz9lzv0
鎌田はツンデレ
理論もやってみると結構いいよ
450大学への名無しさん:2009/09/13(日) 01:07:13 ID:WmiKrPRE0
必修知識→ちょっとコンパクトすぎるかも知れないが良い。
無機→言わずもがな
有機→初学にはきついらしいが俺はかなり良いと思う。
計算→ちょっとの説明をしてすぐ入試問題はなあ…。初学では全然分からなかった。
451大学への名無しさん:2009/09/13(日) 01:15:49 ID:gMoOh8k1O
計算問題ができなすぎる…
これは知識がなさすぎるのか?

鎌田計算やろうとしたが意味不明で挫折したあと原点計算やってなんとか一周と少しやったがだめだめだ
452大学への名無しさん:2009/09/13(日) 01:24:21 ID:2h25/RMJO
重問ひたすらやり込めばおk
453大学への名無しさん:2009/09/13(日) 01:25:18 ID:80OD+EAz0
セミナーやれ
454大学への名無しさん:2009/09/13(日) 01:25:28 ID:+sa8hNRp0
結局、理論でおススメの参考書は?
455大学への名無しさん:2009/09/13(日) 01:38:53 ID:mlM1dBkO0
有機は景安
無機はDoでいいと思う
456大学への名無しさん:2009/09/13(日) 03:06:08 ID:PVUW1DCAO
DO有機は目に優しいので気に入ってる
457大学への名無しさん:2009/09/13(日) 08:39:54 ID:Cv1B7O80O
>>450
一通り習ったなら計算は使える?
458大学への名無しさん:2009/09/13(日) 08:57:39 ID:f0Thx5oc0
鎌田の計算、普通にわかりやすいって
酸と塩基の所だけは数時間考え込んだが
459大学への名無しさん:2009/09/13(日) 10:11:18 ID:z36C1vgl0
有機のDOが良いってさすがにない
化学Uの扱い方が適当すぎる
460大学への名無しさん:2009/09/13(日) 10:31:34 ID:2h25/RMJO
>>459
逆に有機Uの扱いがあれより良い参考書教えておくれ
461大学への名無しさん:2009/09/13(日) 10:34:50 ID:5EeRHUsm0
>>457
使えるはず。標準レベルの問題集としては優秀。

>>459
新課程での扱いが分からなかったんだろうな多分
462大学への名無しさん:2009/09/13(日) 10:39:32 ID:Yccy2ngW0
やっぱDO有機微妙って人結構いるんだな
前スレでDO無機は神だけど有機はうんこって書いたら、
フルボッコされたから俺がおかしいのかと思ってた
463大学への名無しさん:2009/09/13(日) 10:50:02 ID:2TYJhnCDO
とにかく無機は神
重問は鬼
464大学への名無しさん:2009/09/13(日) 10:57:43 ID:D23VedJOO
別に有機Uに漏れがあっても重問やれば問題なくね?
理解書+暗記+演習まで幅広く兼ね備えてるDO有機無機シリーズはいいと思う。
何より暗記用冊子が優秀すぎる。
465大学への名無しさん:2009/09/13(日) 12:01:59 ID:jUsM1r6V0
>>464
そうだよな
466大学への名無しさん:2009/09/13(日) 12:28:40 ID:Cv1B7O80O
>>461
今日からやってみることにします
467大学への名無しさん:2009/09/13(日) 13:14:57 ID:+sa8hNRp0
理論&計算:原点 無機:福間Do 有機:景安 問題集:重問&100選  
コレで京大実戦8割OK(実証済み)
468大学への名無しさん:2009/09/13(日) 13:31:18 ID:uxzvuw03O
重問シコシコ解くのと新演習シコシコ解くのと
どっちが到達度高いですか?
469大学への名無しさん:2009/09/13(日) 13:34:21 ID:80OD+EAz0
>>468
おまえはどっちも無理
470大学への名無しさん:2009/09/13(日) 13:51:10 ID:uxzvuw03O
>>469
重問解くことにしました
ありがとうございます
471大学への名無しさん:2009/09/13(日) 13:56:07 ID:rqOf9Dfw0
二次を受けずにセンターだけを八割目指す場合、どの
参考書、問題集がいいんでしょうか?

472大学への名無しさん:2009/09/13(日) 14:08:07 ID:mlM1dBkO0
doやった後って何やればいいの?
473大学への名無しさん:2009/09/13(日) 15:13:15 ID:QDrW7LaF0
結局有機の参考書は何が良いの?
474大学への名無しさん:2009/09/13(日) 15:24:04 ID:D23VedJOO
景安の有機本ってどんなのですか?
475大学への名無しさん:2009/09/13(日) 18:17:16 ID:UPeWX4N9O
>>470
新演習のが到達点は高いみたいだけど重問いいよ
重問がチョロすぎるなら他教科とのバランスを考えつつ新演習に手を出してみたらいいかも
476大学への名無しさん:2009/09/13(日) 18:39:37 ID:WnL5zk120
Do三冊で言えば、初学の俺は福間無機が一番しんどかったけどな
477大学への名無しさん:2009/09/13(日) 18:59:10 ID:ASGd3yIo0
アンモニアソーダ法の反応式の、わかり易い覚え方があったら教えてください。
478大学への名無しさん:2009/09/13(日) 20:35:24 ID:D23VedJOO
>>476
無機は行き着く果てはどの本も「暗記」だからねぇ(*`・з・')つ
逆に暗記さえできたら安定はするんだけどね
479大学への名無しさん:2009/09/13(日) 21:27:58 ID:wGpzjyV9O
>>432
過去レスになるが禿同
そうやってたら成績あがた
まぁ流石に調べる用の参考書ぐらいは欲しいけどね
480大学への名無しさん:2009/09/13(日) 23:26:45 ID:BWixOMYSO
有機の演習をしまくりたいんだが、

今有機問題演習か新演習有機のみかで迷ってる

誰か意見ください。
481大学への名無しさん:2009/09/14(月) 00:06:12 ID:golI3tBkO
Do計算のレベルはどれくらい?
なんか模試のほうが結構むずいような…
482大学への名無しさん:2009/09/14(月) 00:40:43 ID:0riahqPCO
>>249です
覚えてくれてる人いるかな…
今日進研駿台マーク模試受けたら見事100点でした!
マークとはいえ高校のあらゆるテストで初めて100点だったので嬉しいです。
皆さん化学を武器に頑張りましょー。

ここにはたまに来ることにします。
483大学への名無しさん:2009/09/14(月) 00:43:18 ID:E3x3vris0
今から高2のうちに化学のセミナーって一周できるかな?
一日1時間半くらいしか化学には時間割けないけど
484大学への名無しさん:2009/09/14(月) 01:07:38 ID:0riahqPCO
>>483
余裕だと思いますよ。
高2では全範囲終わっていないでしょうし履修済み範囲なら1日1時間でも1ヶ月弱で終わるのでは?と思います。
485大学への名無しさん:2009/09/14(月) 01:11:55 ID:cFEU/ONc0
化学は1科目集中して2、3か月で一気に仕上げた方がいいよ

あとセミナーやるよりいきなり重問をすすめるが
この考え方は少数派かもしれない
486大学への名無しさん:2009/09/14(月) 02:11:12 ID:iREillSD0
>>480
どこ受けるかにもよるけど有機なら稀に見るようなグロい問題以外は有機化学演習で軽く仕上げればまず解けるはず。

>>483
余裕でできる。
まずは学校で習ったところの範囲はセミナー余裕で解けるラインまで持っていく。
余力があったら未習範囲を独学か、重問で既習範囲の応用問題に突っ込んでもいいだろうね。
487大学への名無しさん:2009/09/14(月) 02:20:37 ID:Wvk8HSOr0
定番として、セミナー、リードα、重問が挙げられますけど
ほとんどの人には、そんなことは百も承知のはずが
なぜ、受験生間でこれほどにも実力差が付くのでしょうか?
488大学への名無しさん:2009/09/14(月) 02:26:49 ID:JHOJfKCn0
結局めんどくさいから、ほとんどの人はしっかり勉強してないんでしょ
489大学への名無しさん:2009/09/14(月) 06:29:00 ID:iREillSD0
>>487
やり込みの違い。
100まで載ってる問題集を100まで使いこなせない奴(というかほとんどはそうだろうね)がいるから。
じゃなきゃ新演習やってる奴が重問シコシコ解いてる奴に負けるなんて事態は起こらんよ。
490大学への名無しさん:2009/09/14(月) 07:31:21 ID:YBxPlnMGO
つまり新演習を完璧にすることができるなら
重問をやった人よりも差をつけることができるということだな

やはり一冊を完璧に仕上げたほうがいいな
491大学への名無しさん:2009/09/14(月) 08:21:48 ID:eLC/hyHz0
セミナー化学アマにも売ってないんだがどこで買えばいいんだ?
492大学への名無しさん:2009/09/14(月) 09:21:27 ID:Y8lRUc2L0
ヤフオク
493大学への名無しさん:2009/09/14(月) 09:43:16 ID:iBJX5N8S0
理論:教科書、原点  計算:原点  無機:福間Do  有機:景安  問題集:重問、有機化学演習
やったけど理論がいまひとつ不安。アドバイスを。
494大学への名無しさん:2009/09/14(月) 10:46:57 ID:ZI/VKEX60
頭が弱いみたいだから諦めなさい
495大学への名無しさん:2009/09/14(月) 10:56:14 ID:bn3rkoeLO
>>486

レスありがとう。
新演習をやったら有機演習レベルの取りこぼしがないか恐かったんだ。
有機演習にするよ
496大学への名無しさん:2009/09/14(月) 12:35:33 ID:G0NvUjUdO
化学‖の理論分野が苦手なんですけど何かいい参考書とかありますか?
497大学への名無しさん:2009/09/14(月) 13:01:02 ID:2QeBJsAR0
坂田
498大学への名無しさん:2009/09/14(月) 14:16:57 ID:iBJX5N8S0
これってどうよ?持ってる人、感想聞かせて?
高校の化学が根本からわかる本 理論化学編 (単行本)
宇野 正明 (著)
499大学への名無しさん:2009/09/14(月) 16:09:39 ID:38WTsbc70
>>493
重問じゃ不満なのか?
500大学への名無しさん:2009/09/14(月) 18:42:08 ID:udVnj75k0
なんか前のほうに書いてあるんだが、Do理論って標準問題程度を並べてたんだな
解説読めば入試問題も池沼だった俺には理解できたからもっと簡単な問題を並べたのかと思ってた

ところでDoやりこんだら早大入試でも足を引っ張らない程度にはなるのかな? 応用物理学科志望だから物理をやりまくりてーw
501大学への名無しさん:2009/09/14(月) 19:40:19 ID:eLC/hyHz0
理論は坂田が一番いいな
502大学への名無しさん:2009/09/14(月) 19:42:17 ID:eHdlAzytO
テンプレ見て重問よりも解説が詳しいって書いてたから頻出重要問題集やろうかと思ったんですが問題数が重要より少ない他になにかデメリットってありますか?
基礎問精講と福間無機が終わってます
503大学への名無しさん:2009/09/15(火) 00:03:37 ID:37jMperW0
坂田とか素人だろ
504大学への名無しさん:2009/09/15(火) 00:22:36 ID:sCARJHW80
二見のハイクラスやった人いる?

できれば感想とか批評を
505大学への名無しさん:2009/09/15(火) 00:34:44 ID:4Nf+7QaT0
東工大志望
重問Bやるんだったら標問やった方がいいと思うんだけど実際どうなの?
506大学への名無しさん:2009/09/15(火) 01:05:52 ID:G6BOxfAsO
医学部志望なんだけど、基礎から応用まで何の参考書を使っていけばいいですか?
507大学への名無しさん:2009/09/15(火) 01:33:19 ID:38BVDZY00
重問
508大学への名無しさん:2009/09/15(火) 03:13:47 ID:a6+6bEyZ0
>基礎から応用まで何の参考書
理論⇒坂田+原点 無機⇒福間 有機⇒景安
509大学への名無しさん:2009/09/15(火) 10:35:54 ID:se2cooxe0
有機も鎌田だとおもうけどね、
景安って講師のはそんなにいいの?
510大学への名無しさん:2009/09/15(火) 13:25:58 ID:0/Wd4wdDO
二つともやればわかる
影安がこれからの主流
511大学への名無しさん:2009/09/15(火) 18:38:58 ID:TbRneJG6O
化学はセンターまでです。今丸覚え参考書とセミナーを所々やりました。センターの点数は65点くらいです。
この後過去問に入ろうと思っているんですが、いいですかね?
また、過去問の後もしくは前にコレをやった方がいいっていうのありますか?
センターは8割を目指しています。
512大学への名無しさん:2009/09/15(火) 20:29:33 ID:vOpJd+bx0
有機はマーチまでなら景安
それ以上狙うなら鎌田だな
513大学への名無しさん:2009/09/15(火) 21:55:33 ID:Y2Ml2EhRO
千葉大志望です。
セミナーをやったのですが、次にどれをやればいいですか?

@新研究+セミナー(復習)

A重要問題集

Bその他
514大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:00:48 ID:aeXzpGcWO
過去問みてみて考えろ
セミナーが終わったと言えるなら
だいぶとけるはずだ
515大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:01:34 ID:4s9kIgGUO
君、セミナーの問題は1回ずつしか解いてないの?
516大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:02:25 ID:4s9kIgGUO
>>515>>513あて
517大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:14:48 ID:TbRneJG6O
>>514 わかりました。一回過去問解いてみますね。
518513:2009/09/15(火) 22:15:25 ID:T17d6z4s0
PCからです。

千葉の問題は、殆どがセミナーの発展レベルと同じぐらいです。
セミナーは5週ぐらいしましたので完璧になっています。

物足りないので、新研究 又は 重問 を考えているところです。

どちらがいいのでしょうか?
519大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:17:40 ID:4s9kIgGUO
んじゃ過去問行って問題なしな気がする
520大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:20:20 ID:4s9kIgGUO
>>519は過去問だけ繰り返してればOKってことね。
まぁ他教科に支障出ない程度に趣味で新演習とかやってもいいと思うけど。
521513:2009/09/15(火) 22:24:17 ID:T17d6z4s0
すみません。
今、過去問を見返してみたところ全問題(医学部受験なので難しい大問選択)の難易度が高かったです。

セミナー発展よりも断然上で長文記述など様々です。

やはり 新研究で理解を固めた方がいいのでしょうか?
522大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:24:56 ID:aeXzpGcWO
ただ新演習はオーバーワークになると思われるから
他科目やったほうが得策
523大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:39:39 ID:4s9kIgGUO
>>521
いや医学部なら新演習いけ。やる問題は絞ってな。
セミナーそれだけやってれば新演習できるはずだ。

新研究も持っておくべきだが、所詮辞書本程度なんだという認識で良い。ただし無機有機に関してはちゃんと読んどけ。
524大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:46:23 ID:aeXzpGcWO
千葉医か
なら新演習だろうな
525大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:50:27 ID:W6QF7MmPO
千葉の化学は医学部受験者は平均して8割、合格者は9割取れるような基礎問題ばっかだぞwww

問題は全統記述レベルだから重問をやりこめば化学は余裕。

でも千葉は化学で差つかないからな。英語も。
数学とセンターで合否が決まるよ。
526大学への名無しさん:2009/09/15(火) 23:01:41 ID:ElsmKTRD0
千葉医志望の私は標準問題精講やってます。
527大学への名無しさん:2009/09/15(火) 23:03:19 ID:Y2Ml2EhRO
千葉医なら……

セミナー

重問

(余力があれば)新演習

これでOK?
528大学への名無しさん:2009/09/15(火) 23:06:27 ID:4s9kIgGUO
だからそんなにやる時間あるのか?
鉄板になるプランではあるが。
529大学への名無しさん:2009/09/15(火) 23:09:07 ID:W6QF7MmPO
>>527だから、千葉に新演習は不要。そんな難しい問題は1問もない。
新演習やる暇あったら数学とセンター対策やれ。


新演習は旧帝大や単科医科大や慶應医学部には必須だが。
530大学への名無しさん:2009/09/15(火) 23:13:47 ID:4s9kIgGUO
まぁ重問か標問か理標やるのがベストだな。
531大学への名無しさん:2009/09/15(火) 23:21:15 ID:aeXzpGcWO
地底に新演習はいらない
532大学への名無しさん:2009/09/16(水) 03:00:02 ID:98+7dvteO
重問人気だな
叩かれまくった反動か?
533大学への名無しさん:2009/09/16(水) 05:47:48 ID:/GoemsP20
重問が叩かれたことなんてないぜ
いつだって大人気
534大学への名無しさん:2009/09/16(水) 07:35:11 ID:9lAocQXZO
重問ってやりやすくて好きだけどね
だけど小問ばっかりなのがたまに傷
535大学への名無しさん:2009/09/16(水) 08:47:49 ID:mpAQ9osbO
セミナーと重問でどのくらいのレベルまで対応できる?
あと、重問と似てるのって駿台のやつ?
536大学への名無しさん:2009/09/16(水) 12:17:33 ID:q5xSUxuE0
というより、化学重問のように
なぜ数研のスタンダード数学演習受験編が人気がないのか不思議だ。

「略解でスタンダードの性能は100パーセント出せます」
「答えが付いていない」
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
537大学への名無しさん:2009/09/16(水) 13:30:10 ID:y5gzAdWk0
重問と標問ってレベル違うよな?
538大学への名無しさん:2009/09/16(水) 13:45:45 ID:svdpbZhC0
この時期から突然選択科目の変更で化学を1から勉強するんですけど、
(センターのみの利用) とりあえず何も分からないので、チャート式化学か「これでわかる化学」(文英堂)を買おうと思ってるんですが、、、
さすがにこれだけではセンターは対応しきれませんか?
この時期からなので、項目ごとに詳しい分厚い参考書を何冊もやる、というのはキツイ気もして・・・
539大学への名無しさん:2009/09/16(水) 14:52:11 ID:mpAQ9osbO
>>536
新スタ演は旧帝向けだから、やるなら1対1だとか東北大通ってる先輩が言ってた。
540大学への名無しさん:2009/09/16(水) 15:06:13 ID:T7PjfThJ0
それ大数じゃね?
541大学への名無しさん:2009/09/16(水) 15:08:49 ID:Pbzj8+m3O
俺もかつて騙されたよ名前似すぎw
542大学への名無しさん:2009/09/16(水) 16:55:58 ID:Bz8et7gSO
2を今から始めるの遅い?
543大学への名無しさん:2009/09/16(水) 17:27:13 ID:8Kq0mWg8O
>>542
現役なら今からでも授業と併せて間に合うかもね
浪人は脂肪
544大学への名無しさん:2009/09/16(水) 19:41:25 ID:hkW4y5AZO
おまいらスレチすぎ
スレタイ嫁
545大学への名無しさん:2009/09/16(水) 19:59:08 ID:Pxb2URCQO
>>502
誰かお願いしますm(_ _)m
546大学への名無しさん:2009/09/16(水) 20:18:10 ID:2F94jKiB0
横国・電子情報工学科志望で、
Doシリーズ→基礎問題精講
とやってきてるんですけど他になんかやったほうがいいですかね?
547大学への名無しさん:2009/09/16(水) 20:21:53 ID:cThkTIXG0
セミナー≦数研の重問<標問=理標<新演習
548大学への名無しさん:2009/09/16(水) 20:22:34 ID:cThkTIXG0
↑難易度
549大学への名無しさん:2009/09/16(水) 20:56:50 ID:zK/CEgX4O
新演習は旧帝医、単科医科大、慶医、慈恵のみ必須?
550大学への名無しさん:2009/09/16(水) 21:20:31 ID:HqVFVWa20
100選は?
551大学への名無しさん:2009/09/16(水) 21:21:32 ID:n5gIm79M0
>>543
アホだろwww時間がある浪人の方が有利に決まってる
552大学への名無しさん:2009/09/16(水) 21:30:51 ID:UUzW+BPMO
Doの計算やったあとなら重問の計算問題太刀打ちできるかな?
重問できなすぎたからDoやってるんだがDoは簡単に感じる
553大学への名無しさん:2009/09/16(水) 21:45:55 ID:y5gzAdWk0
新演習と標問なら新演の方がレベル低いの?
554大学への名無しさん:2009/09/16(水) 22:30:35 ID:B3FrBBkN0
偏差値60前後の私立薬学部志望です。
はじてい、河合塾のらくらくマスター化学T,U、チョイス、
基礎問題精講ときたら、次になにをやるべきでしょうか。
555大学への名無しさん:2009/09/17(木) 01:01:09 ID:nEE3BZg70
大学受験の化学が基礎からしっかりわかる本化学1・2 無機・有 (シグマベスト)と、岡野の化学をはじめからていねいに―大学受験化学 (無機・有機化学編)ってどっちが早覚えとかいっぱいのってますけ?
大学受験の化学が基礎からしっかりわかる本化学1・2 無機・有 (シグマベスト)は図がたくさん合ってわかりやすい印象でしたがあまり細かいトコまでみていないので・・。
556大学への名無しさん:2009/09/17(木) 03:02:14 ID:b6hVCDAT0
>>555
>のってますけ?
557大学への名無しさん:2009/09/17(木) 03:13:26 ID:Pefrs7X/0
こういうの質問する奴って誰かが「○○だと思うよ」とか言ったら信じて買うんだろうな。
クチコミ大好きスイーツと一緒
558大学への名無しさん:2009/09/17(木) 04:08:37 ID:GAZ3WspY0
重問極めれば東大も余裕
559大学への名無しさん:2009/09/17(木) 13:25:33 ID:rx5vA1sT0
無機化学で化学Uの範囲はありますか?本当にわからないので・・・
560大学への名無しさん:2009/09/17(木) 16:31:26 ID:ftu/QkDzO
>>558
東大に新演習は必要ない?
561大学への名無しさん:2009/09/17(木) 16:32:33 ID:TwGlU2BU0
重問と過去問で十分
562大学への名無しさん:2009/09/17(木) 16:56:42 ID:mAKAOw8u0
学校専売品ですがレッツトライノート化学って恐ろしいぐらいいいですよ。書き込み式ノートなので復習もしやすいです。1冊2百円。
563大学への名無しさん:2009/09/17(木) 17:16:40 ID:TwGlU2BU0
学校専売品って答えがないのが致命的
564大学への名無しさん:2009/09/17(木) 18:48:21 ID:mAKAOw8u0
学校専売品といっても先生や購買部に頼んだら私的にでも買えますよ
565大学への名無しさん:2009/09/17(木) 18:52:18 ID:oncIaFuI0
問題集は買えるけど、
答えくれない先生が多いよ

解答のない問題集なんてゴミだろ JK
566大学への名無しさん:2009/09/17(木) 19:06:09 ID:HkLq5aJc0
有機化学で、「光学異性体の数を求めよ」とか「光学異性体を全種類図示せよ」という問題がどうにも苦手です・・・
図示はともかく、光学異性体の数ってどのように求めれば良いのですか?
567大学への名無しさん:2009/09/17(木) 19:12:15 ID:dmqmJ3thO
不整炭素原子nこにつき2^n個あるよ
568大学への名無しさん:2009/09/17(木) 19:20:04 ID:5hVFzBc0O
>>558
京大は?
569大学への名無しさん:2009/09/17(木) 19:32:38 ID:/RdoC1V+0
>>558
阪大は?
570大学への名無しさん:2009/09/17(木) 20:06:15 ID:F8YUocQzO
>>558
琉球は?
571大学への名無しさん:2009/09/17(木) 20:06:42 ID:mAKAOw8u0
>>565解答ありますよ
572大学への名無しさん:2009/09/17(木) 20:50:14 ID:DQC3vZpf0
絶対立体配置で、RS表記するとき、不斉炭素についてる水素が省略されてる場合があるとき
どの位置についてるかわからないんですが、どうやって判別するんですか?


573大学への名無しさん:2009/09/18(金) 19:53:10 ID:qk/TWOCn0
高1なんですけど、はじていの無機・有機がわかりません。
やっぱり理論化学からやった方がいいですか?
学校の授業がわかりづらいので買ったのですが・・・
574大学への名無しさん:2009/09/18(金) 20:35:55 ID:/Vb8wgUmO
理論からするのが定石だが
ある程度の知識があれば
別に


利光うぜぇ
575大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:15:48 ID:A2OFgWXz0
>>573
はじていなんかやらんと景安の無機と有機やれや
576大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:29:22 ID:tTab/6XNO
化学の理標は生物の理標とは別物だな。
なにこのまとめすらない解答の羅列。
577大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:48:12 ID:Q0bXk0uo0
理論の参考書ってどれがいいんでしょうか?
Doかはじていで悩んでいるのですが…
ほかにもいい参考書はありますか?
578大学への名無しさん:2009/09/18(金) 22:04:02 ID:pV8LZofXO
どう考えてもdoに決まってんだろ
はじていとか買っても金の無駄

絶対do
579大学への名無しさん:2009/09/18(金) 23:23:36 ID:jpunoHM2O
大宮の面白いほどわかる本って糞とか言われてますが、実際良くないんですか?
580大学への名無しさん:2009/09/18(金) 23:39:26 ID:TGUSe+FzO
参考書の良し悪しなど人によるところが大きいだろ
581大学への名無しさん:2009/09/18(金) 23:52:30 ID:4ASg6NCG0
DOの理論計算はゴミ
582大学への名無しさん:2009/09/19(土) 00:05:36 ID:Mf/WfiYS0
マジレスで河合塾のらくらくマスターを推す。
583大学への名無しさん:2009/09/19(土) 03:23:08 ID:FZzUqKyxO
>>579
俺は使いこなしてる。他の見たことないからわからんけど、悪くはない。
少なくとも俺にとっては。
例題数が多くて解説も豊富なのが俺は気に入ってる。
584大学への名無しさん:2009/09/19(土) 14:15:36 ID:yEXzn/GHO
化学Uの分野の理論計算が初めから分かるようにに載っている参考書ってどんなのがありますか?
585大学への名無しさん:2009/09/19(土) 15:52:40 ID:s0lVq2QT0
このスレでの鉄板は
理論・原点、無機・do、有機・景安、そして問題演習に重問って感じ?
586大学への名無しさん:2009/09/19(土) 16:52:10 ID:DuEpiEB40
>>584
大宮
587大学への名無しさん:2009/09/19(土) 19:42:32 ID:MeDbksFN0
>>583 Do計算編いいよなw
はじていレベルから入試標準までやってくれてるのに、はじていより分かりやすい
ところでDoって理論は早慶には届かないって本当? 有機無機は受験化学において十分というのを聞いたんだが
588大学への名無しさん:2009/09/19(土) 19:49:37 ID:8gU5Dh8j0
あの理論は簡単すぎると思う
589大学への名無しさん:2009/09/19(土) 19:57:33 ID:SerKebFH0
このスレでの鉄板は
理論&計算・原点、無機・do、有機・景安、そして問題演習に重問。志望校により新演習
590大学への名無しさん:2009/09/19(土) 20:01:01 ID:aBSEgkXTO
原点って何?
591大学への名無しさん:2009/09/19(土) 20:14:51 ID:MeDbksFN0
>>588 やっぱそうなるよねw 「化学チョロイなwwwww」とか思ってた俺を蹴っ飛ばしたい
592大学への名無しさん:2009/09/19(土) 21:15:03 ID:s0lVq2QT0
>>589
過去スレから結構見てるけどそんな感じですよね。

あと理標って重問より難しいってレスがポツポツあるな〜重問>理標だと思ってたのに…買っちゃったよ……
593大学への名無しさん:2009/09/19(土) 21:20:42 ID:rkd/O6Z50
無機有機はdo福間鎌田や景安がよく出てくるしどっちも気に入ってるけど、
理論はこれぞ、というのをあんまり聞かない。
鎌田・大宮・石川(?)・照井(?)の代替になりそうなのはほかにないのかね。
無機有機の鉄板みたいなもんがさ。
594大学への名無しさん:2009/09/19(土) 21:23:58 ID:88ehkLSC0
RS表記に詳しい方いませんか?
595大学への名無しさん:2009/09/19(土) 22:45:20 ID:GY5iyYEx0
確かに無機は福間、有機は景安だけど
理論は抜けてるものがないね。
大宮は厚すぎだしdoはぺらい。
照井は初学者には難しいのかな?よくわからんが。
596大学への名無しさん:2009/09/19(土) 23:08:28 ID:Uwbx8hew0
はじていは何がだめなの?
597大学への名無しさん:2009/09/19(土) 23:15:05 ID:XmR1AOQY0
はじてい最強だよ
598大学への名無しさん:2009/09/19(土) 23:44:43 ID:HMUkQa38O
新演→理論は難易度が中途半端
有機は難易度低くて実力つかない
新演では京大単科医の化学はあまり得点源にできない
DOシリーズ→やさしすぎ網羅性なさすぎる
京大単科医では全く通用しない

化学の参考書は優しいのが多い
新演できたって京大の化学はできない
できないって言うのは満点近くとれないという意味
医学科志望は100選までやらないと化学を得点源にはできません
釣りじゃないよ
599大学への名無しさん:2009/09/19(土) 23:50:18 ID:kV93MnvN0
京医にいながらも、京大単科医って言い方は初めてきいた。
京大でも非医なら、化学なんて学校の授業程度で受かるだろ。
600大学への名無しさん:2009/09/19(土) 23:51:43 ID:4OFEdD2j0
医学部なら数学と英語やった方が効率いいわ
601大学への名無しさん:2009/09/20(日) 00:00:30 ID:HMUkQa38O
>>599
それは言いすぎ
非医でもせめて重問以上のことはやらんと

新演やったって難問レベルはできるようにはならんので短時間で合格点とりたいなら重問→標準問題精講のが遥かに良い


新演って中途半端すぎて使えない
そして俺は阪医です
602大学への名無しさん:2009/09/20(日) 00:16:48 ID:d20bCSKw0
すこしスレチだったらすみません。
代ゼミTVネットの、岡島の基礎から学ぶ化学II
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/okajima02/index.html
について、第何回〜第何回までが理論で、そこから何回までが有機で・・・みたいに分野を教えていただけませんか?
よろしくお願いします
603大学への名無しさん:2009/09/20(日) 01:07:57 ID:0+MakPgP0
>>602
15回まで理論
16回から最後まで有機
無機はないみたい
604大学への名無しさん:2009/09/20(日) 01:15:02 ID:GPrsF6fR0
京大と単科医の化学の問題って意味かと思ったけど違うの?

それはそれとして、十問と標問は理論と無機はいいと思うんだけど、
有機が足りないことない?
それとも十分なんかなぁ…当方単科医志望でつ
605大学への名無しさん:2009/09/20(日) 01:17:35 ID:3lx8vLBM0
有機化学演習
606大学への名無しさん:2009/09/20(日) 01:27:17 ID:GPrsF6fR0
>>605
やっぱりそれがいいのかね
ありがとうです

新演習の有機って難易度高いって聞いたんだけど、
100選みたいな問題はないにしてもそんなによろしくないものなのかな?
607大学への名無しさん:2009/09/20(日) 01:29:33 ID:PD/ycy/PO
理論
608大学への名無しさん:2009/09/20(日) 01:36:16 ID:Py5bx7N2O
石川正明の原点からの化学を歯を食いしばって読んでから100選やれば本物の実力がつく
609大学への名無しさん:2009/09/20(日) 01:37:24 ID:1Q/AzeuzO
>>603
ありがとうございます!
すみません、連続で質問させてください。化学Uにも無機はありますか?
>>602の代ゼミTVネットの基礎から学ぶ化学T&Uで基本を固めようと思っているのですが、不十分ですかね?
よろしくお願いします
610大学への名無しさん:2009/09/20(日) 05:59:50 ID:EyPJ1fIv0
京大は簡単だろ
ほんとに問題解いたのか?
611大学への名無しさん:2009/09/20(日) 10:56:10 ID:RlNJzkttO
>>6で言えば、らくらくマスターってどれくらい?
612大学への名無しさん:2009/09/20(日) 13:28:16 ID:G+0GiRyfO
理論は教科書でよくないか?

あと書き込み式ノートってここでは流行らんのね。覚えやすいお〜
613大学への名無しさん:2009/09/20(日) 14:53:59 ID:9hpIlp2PO
新演習の良さは網羅度と問題がそれほど古いものでないこと
614大学への名無しさん:2009/09/20(日) 14:54:42 ID:9hpIlp2PO
網羅度の高さと、問題がそんなに古いものでないことね。
615大学への名無しさん:2009/09/20(日) 15:01:31 ID:1NY0a7LwO
らくらくマスターやったんだけど記述もマークも全然だめだ…
点数に繋がるような参考書ないですか?
616大学への名無しさん:2009/09/20(日) 15:16:51 ID:9hpIlp2PO
それは参考書が悪いんじゃなくて君が悪いんでしょ
617大学への名無しさん:2009/09/20(日) 15:34:17 ID:SxfeeMzfO
セミナー二週したのに今月の進研駿台マーク七割でした
助けてください
618大学への名無しさん:2009/09/20(日) 15:42:11 ID:9hpIlp2PO
ちゃんとセミナー身に付いてたの?(特に基本問題)

でも今7割ならまだまだ大丈夫だと思うけど。
619大学への名無しさん:2009/09/20(日) 15:52:12 ID:2dl44LR6O
セミナー身についてたらたいていの2次も普通にいけるべ
620大学への名無しさん:2009/09/20(日) 16:44:35 ID:G+0GiRyfO
傍用の変わりってらくマスでいいのかい?
621大学への名無しさん:2009/09/20(日) 16:57:50 ID:SxfeeMzfO
>>618-619
あれそうなの?
重問しようと思ってたけどもう一周した方がよさ気っぽいですね
622大学への名無しさん:2009/09/20(日) 18:12:44 ID:PcUDXdCjO
センターだったらセミナーで満点近くとれるわな
623大学への名無しさん:2009/09/20(日) 18:53:48 ID:1NY0a7LwO
無機有機ってセンターー満点目指してれば二次用にも十分対策になる?
624大学への名無しさん:2009/09/20(日) 18:59:36 ID:9hpIlp2PO
有機は2次対策いるよ
625大学への名無しさん:2009/09/20(日) 19:50:52 ID:lyfdCi5H0
センターと東大二次、かなり乖離しています?
626大学への名無しさん:2009/09/20(日) 20:03:30 ID:jN6AizUR0
>>625
日本語でおk
627大学への名無しさん:2009/09/20(日) 20:10:19 ID:TLUDChO3O
>>623
構造決定はやる必要あり
628大学への名無しさん:2009/09/20(日) 20:43:56 ID:qCYZ5Yr8P
>>598
新演習を完璧にしたけど
京大は5割しかとれなかった。
京大合格するためには
7割ぐらい必要らしいけど
やっぱ100選は必要だね。
釣りじゃなくて真実です。
629大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:07:44 ID:HsqrJuxg0
センターのみの知識確認用の良い参考書ありませんかな
630大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:10:31 ID:rytkeZ8r0
鎌田の有機買ったんだがすっげえわかりやすいなこれ
構造決定とかこれを見てすぐに解き方わかった
無機や理論も鎌田の買った方がいいかな
化学平衡とかいまいち解らんし
631大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:11:09 ID:Sc+OZVo40
鎌田の無機ってあるの?
632大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:13:51 ID:3GlWoGBI0
そもそも京大化学ってムズいの?
633大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:14:43 ID:rytkeZ8r0
鎌田は無機ないのか
無機の点数を安定したいんだがないのか
大宮のは分厚すぎてやる気が起こらないんだよな
634大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:17:35 ID:Y0TJjxUn0
無機は福間でいいでしょ
635大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:23:20 ID:3Q0KQCdjO
>>617
セミナー2周やって
今回のあの簡単なやつが7割は勉強へたくそすぎ

実際セミナーやればセンターは満点近く
2次でも通用する力はつく

ただ東大 京大 東工は除く
636大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:28:09 ID:nYepYpopO
今からセミナーやってセンター80%間に合いますか?
637大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:34:46 ID:evHUFTgq0
中圏程度の私立医志望だがセミナーの次は数研の入試問題集でおk?
重問A問題とセミナーは結構被ってる印象なんだが・・・
638大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:51:15 ID:G+0GiRyfO
ちら見だけど鎌田は有機めちゃくちゃわかりやすそうなのに理論ひどくね?余白多すぎ、へんな餓鬼んちょの絵が載ってる。
639大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:55:18 ID:jXJCM5KK0
理論Tの後は理論Uにいくのか無機にいくのかどちらがいいでしょうか
640大学への名無しさん:2009/09/20(日) 22:06:51 ID:PcUDXdCjO
鎌田有機やるくらいなら原点やれよ
641大学への名無しさん:2009/09/20(日) 22:21:17 ID:snNJSuTmO
>>637
数研の入試問題集って確か解説ない気が
そうでなくとも09年だけの問題だけで構成されてるってバラつきありそうで怖い
642大学への名無しさん:2009/09/20(日) 22:38:15 ID:0+MakPgP0
>>628
"完璧にしたけど〜"っていうのは、その参考書を自由に見ても良い状況でも
その点数しか取れないってことなの?

いくら京大でもそれはないよね
643大学への名無しさん:2009/09/20(日) 22:47:22 ID:JeIP1Ahr0
結局理論はどれYO
無駄に厚くて微妙な表現と絵の大宮か? 内容薄いと言われる鎌田か?
話題にも上らない旧世代の照井か? 万人向きとはとても言えないが信者御用達の石川か?
網羅性もなく竜頭蛇尾の岡野か? 到達点は限りなく低い坂田か?
644大学への名無しさん:2009/09/20(日) 23:27:15 ID:PcUDXdCjO
ぶっちゃけ照井は良いよ
645大学への名無しさん:2009/09/20(日) 23:28:13 ID:330TvJpt0
坂田か早わかり
両方とも基礎問題集併用必須(特に坂田は網羅出来てない)
次点で実況中継。個人的なオススメは原点。
取捨選択上手くやれれば新研究もベストの1つ。

正直、理論は軸となる問題集が全部出来るようになれば何やっても良いと思う。
網羅出来てないとしても新研究参照すればいいし。
俺みたいにはしごするようなことにならないように。
646大学への名無しさん:2009/09/20(日) 23:30:39 ID:HT2j0isDO
俺も新演習完璧にしたけど東大8割以上取れたけどな
京大化学ってそんなに難しくないと思うが・・・
てか新演習完璧にして点数取れないってどういう勉強してるんだ?
俺は、ほとんどの問題が解けるようになった。時間足りなかったり計算ミスで満点は難しいが。
やり終えた後100選でも余裕で解ける状態になってた(最後のほう除いて)。
647大学への名無しさん:2009/09/21(月) 00:04:00 ID:7fvD82Vg0
標準問題精講2周目なんだが、無機有機(有機は生命と物質使わない)の問題が少なくて不安
これと同じぐらい〜若干低いレベルの無機有機の問題集はどれが良いかな?
648大学への名無しさん:2009/09/21(月) 00:15:58 ID:SYf+buyEO
DO理論の計算はやる意味あるとおもうけど知識編は買ってやる必要ある?
649大学への名無しさん:2009/09/21(月) 00:28:02 ID:NE+rLp8ZO
>>647
河合のこだわってなんちゃらってシリーズのやつとかは?
650大学への名無しさん:2009/09/21(月) 00:43:03 ID:03Xy6JMy0
坂田とか化学素人のもの使うのかよwwww
651647:2009/09/21(月) 00:45:01 ID:Tuh7XJ2hi
>>649
サンクス。本屋で探して見る
他にオススメあれば教えて下さい
あとこのスレでよく出てくる「標問」ってのは、理系標準問題集化学と標準問題精講どっち?
652大学への名無しさん:2009/09/21(月) 00:55:52 ID:v4phXLaG0
>>643
大宮の奴は載っていることを全てわかれば相当力になる
しかし分厚すぎるため最後まで読んだら前半の所ら辺は忘れてしまう
653大学への名無しさん:2009/09/21(月) 01:45:01 ID:XRF1Y43EO
理論が鎌田でいいのなら全部DOシリーズで揃えちゃうんだけどね。有機はいい感じだし
654大学への名無しさん:2009/09/21(月) 01:49:44 ID:03Xy6JMy0
理論の鎌田はクソ
浅すぎるし何にも使えない
655大学への名無しさん:2009/09/21(月) 02:24:59 ID:vktbXSmpO
理論は結局良い参考書がないから、問題集やりながら新研究が一番近道
656大学への名無しさん:2009/09/21(月) 02:27:08 ID:XRF1Y43EO
教科書でいいかな?
657大学への名無しさん:2009/09/21(月) 02:37:57 ID:q4Cud7unO
今高一です
今のところ理系にいくつもりです

化学でレベルが高めで問題量も豊富な問題集ってありませんか?
658大学への名無しさん:2009/09/21(月) 02:55:02 ID:HklYFSXCO
>>651
後者

>>657
理標
659大学への名無しさん:2009/09/21(月) 05:11:23 ID:tukKkkPO0
新研究ってなんで持ち上げられてるの?
無駄な情報多すぎて全然使えないんだが。
辞書としての使い方でも普通の参考書で十分だろ。
あんな分厚いのを読む時間があったら重問や新演習をひたすら解きまくれよ。
化学なんて理系で一番簡単な科目にわざわざ時間かけるのはあほらしい。
660大学への名無しさん:2009/09/21(月) 05:30:28 ID:03Xy6JMy0
じゃあその「普通の参考書」を教えてくれ
661大学への名無しさん:2009/09/21(月) 07:09:46 ID:5mZKMB6tO
>>659
その無駄な情報が売りの参考書だからな
大学生になっても使える。発展的な勉強したい人向け。
たしかに通読するくらいなら、問題解いたほうが良いっていうのは同意だな
これは辞書だから気になったことを調べる程度でいいし、通読するのはあまりに非効率
読むなら普通の参考書の方がいいな。新研究持ってるなら新演習やるのが一番いい
662大学への名無しさん:2009/09/21(月) 07:17:36 ID:tukKkkPO0
>>660
そもそも普通の参考書すらいらないと思ってるw
俺は基礎的な問題集と新演習をひたすら繰り返した。
知識はこれらの解説だけで十分すぎる。新演習ですら解く必要のない問題と解説がかなりある。
663大学への名無しさん:2009/09/21(月) 07:51:31 ID:q4Cud7unO
>>658

理標ってなんすか?
正式名称を……
664大学への名無しさん:2009/09/21(月) 08:19:51 ID:XRF1Y43EO
めんどくせぇww

「理系標準問題集」のことだよww
665大学への名無しさん:2009/09/21(月) 09:47:32 ID:9GLoZLeSO
ぶっちゃけ大宮参考書にして問題集といていけば大丈夫だと思うが
666大学への名無しさん:2009/09/21(月) 10:30:39 ID:v4phXLaG0
化学は問題集を繰り返しやってもあまり意味なくね?
英語と同じょうに根本的にわかってないと点数が伸びんだろう
問題集を繰り返してもそれと同じ問題は解けるが少し変えられただけでとたんに解けなくなるだろう
667大学への名無しさん:2009/09/21(月) 10:59:56 ID:5mZKMB6tO
>>666
馬鹿乙


そういう奴は大学いっても落ちこぼれるからランク下げた方がいい。
少し条件を変えられただけで問題が解けなくなる奴なんて
俺には理解できないな。自分で類題などいくらでも作れるだろう。
668647:2009/09/21(月) 11:10:52 ID:GpUMlEEHi
>>658
把握

>>647あげ
669大学への名無しさん:2009/09/21(月) 11:39:12 ID:iyLtq25IO
基礎問題精講から重問いくのはきびしいですか?
670大学への名無しさん:2009/09/21(月) 11:52:19 ID:XRF1Y43EO
>>669
余裕、むしろ被る。実戦基礎問という部分までで止めるといい。演習問題は明らかに重問Aより上だ。
671大学への名無しさん:2009/09/21(月) 12:47:17 ID:C+eNyf9A0
理論は1も2も坂田面白いほど。計算は原点からの化学。無機有機はDOで問題演習はセミナー。
これでけっこう力ついたなあ。
仕上げに重問やるか。
672大学への名無しさん:2009/09/21(月) 13:02:49 ID:y6l26VsGO
偉ぶってる奴w
673大学への名無しさん:2009/09/21(月) 13:03:56 ID:J//vfyO6O
化学っていかに基礎を固めるかにかかってるよな
シグマ基本問題集2冊とらくらくマスター化学T・Uだけでセンターレベルは満点だし記述模試でも偏差値60は軽く超える
進研記述なら70行く
それに基礎固めると化学が楽しくて脳汁出そう^q^
674大学への名無しさん:2009/09/21(月) 15:32:53 ID:Bme9U2GC0
前から思ってたんだけど、テンプレにいわゆる講義系の参考書で岡井や大宮が載っててなぜ照井は乗ってないの?
675大学への名無しさん:2009/09/21(月) 18:00:14 ID:c36SGU9c0
>>666>>667
受ける大学によるんじゃね?
ほとんど初見みたいな問題を出すような大学だと復習はあまり意味がない。
問題集を繰り返した人間が通るというのはみんなが同じことをやっているから、
そのやり方の上手下手が合否に影響しているだけの話で、オレみたいに復習なんて
ほとんどやっていないのに東大に通った人間もいる。
ちゃんと理解しているのであれば問題集を渡り歩くのも一つの方法だと思う。
676大学への名無しさん:2009/09/21(月) 18:01:58 ID:l/83Hjpe0
それは正論

きちんと理解してれば一回でも十分に暗記できるわな
677大学への名無しさん:2009/09/21(月) 18:15:24 ID:5mZKMB6tO
復習とはできなかった問題をできるようにする作業だ
1度解説見たら次は絶対に解ける人なら復習なんていらないよ。
多くの問題集をやるのは時間の無駄。やるとしても苦手な分野だけ。
同じ問題何度も解くなら過去問やった方がいいわ
678大学への名無しさん:2009/09/21(月) 20:16:45 ID:RNfHa/JaO
理論って知識的なのは坂田で計算は原点でいいよね?
679大学への名無しさん:2009/09/21(月) 21:04:07 ID:PjmC429TO
代ゼミTVネットの『岡島の基礎から学ぶ化学T』と『岡島の基礎から学ぶ化学TT』を受けて、実践問題などにはいっていきたいと思っているのですが、『岡島の基礎から学ぶ化学T&TT』だけでは不十分な範囲ってありますか?
よろしくお願いします。
680大学への名無しさん:2009/09/21(月) 21:33:41 ID:v4phXLaG0
>>667
いやいや化学は基礎がわかってないと問題集なんてやっても意味ないだろう
きちんと自分で化学知識をイメージできるようにならないと
化学の成績はなかなか伸びないだろう
681大学への名無しさん:2009/09/21(月) 21:35:34 ID:5mZKMB6tO
>>680
どの教科でもそう思うよ
その後のこと
682大学への名無しさん:2009/09/21(月) 21:59:11 ID:Hw1IVGwt0
大宮読んだだけでマーク模試70とれました。問題演習ゼロ
しかも化学は8月から始めて7月までは有機と無機の違いすら知らない状態だったのに
683大学への名無しさん:2009/09/21(月) 22:44:04 ID:84Njc36Y0
また自称偏差値70か
684大学への名無しさん:2009/09/21(月) 22:47:31 ID:03Xy6JMy0
いやいや100点中70点ってことでしょ
685大学への名無しさん:2009/09/22(火) 01:58:23 ID:vZE7gvgzO
俺大宮読んだけどマーク模試50点だぞ
計算問題とか問題の解き方になれてないときつい気がしたが頭良い奴はできるんだな
686大学への名無しさん:2009/09/22(火) 10:41:42 ID:d/LHjqwf0
河合の有機のやつもってる人いる?
687大学への名無しさん:2009/09/22(火) 12:29:38 ID:99RBb3Jr0
パワーアップ演習?このスレでは有機化学演習は取り上げられるけれどね。評価は?
688大学への名無しさん:2009/09/22(火) 13:10:00 ID:Zf5vtlHnO
俺も聞きたい!評価どう?
689大学への名無しさん:2009/09/22(火) 13:12:03 ID:hjHgIANAO
化学Uの範囲でタンパク質とか糖類とかって入試に出る割合少ないんですよね??
平衡や気体らへんは出る割合高いんですか?
690大学への名無しさん:2009/09/22(火) 14:04:46 ID:fSOkvp+TO
>>687
よかったよ。最高だった
691大学への名無しさん:2009/09/22(火) 14:33:16 ID:avYgtQYwO
最近ようやく授業で化学2に入ったんだけど溶解度の計算やらがいまいちなのですが何かこの理論分野で良い参考書があれば教えてください
692大学への名無しさん:2009/09/22(火) 14:35:08 ID:T+I9fnDH0
坂田の化学2
693大学への名無しさん:2009/09/22(火) 15:36:14 ID:oQ4g/5TTO
>>691
教科書
694大学への名無しさん:2009/09/22(火) 16:02:51 ID:o6M+s3qq0
>>648
DO理論の計算をやる必要何て全くなし
695大学への名無しさん:2009/09/22(火) 16:32:21 ID:YLXEUxoRO
Doの計算はゴミっていうレスがちらほら見受けられますが
なぜですか?初学向きではない?
696大学への名無しさん:2009/09/22(火) 17:15:50 ID:uwLx8Yza0
Doはシンプルに書いてあるか初学には厳しいと思う
697大学への名無しさん:2009/09/22(火) 17:44:04 ID:oZrfqqvn0
センターでのみ使用で一番使いやすい問題集ってなんだろうか。
698大学への名無しさん:2009/09/22(火) 18:01:12 ID:kTNPld2O0
重問はよい問題集だが、弱点は計算問題の解法の幅の狭さだな。
一応オーソドックスな解法は学べるのだが、化学の解法としては常識の部類に入るc=10da/M や
ステアリン酸=284でその油脂=890を使った計算方法も載っていない。
他にも技法的な解法はある。
699大学への名無しさん:2009/09/22(火) 18:03:57 ID:kTNPld2O0
こういうのは学校や塾で良い指導者がいれば当然のように教えてもらえるが、
独学の人が自分で発見するのは難しい。
700大学への名無しさん:2009/09/22(火) 19:09:22 ID:vs8oF3gG0
c=10da/M  ってなんですか
701大学への名無しさん:2009/09/22(火) 19:50:13 ID:yPUT4jBvO
計算の参考書何かない?
702大学への名無しさん:2009/09/22(火) 20:03:46 ID:GaLZ8sK4O
今年もまた有機を覚え直さないと……
703大学への名無しさん:2009/09/22(火) 20:17:20 ID:c0sfasxXO
新研究読んで重問やるのがオススメ
偏差値55→70になりました
704大学への名無しさん:2009/09/22(火) 22:11:02 ID:i+agGM1b0
うちの学校でははじていが絶賛されてるぜww
705大学への名無しさん:2009/09/22(火) 22:11:54 ID:aZzVeYlPO
どうせその前に基礎問題集やってんだろ

学校とかで
706大学への名無しさん:2009/09/22(火) 22:30:51 ID:c0sfasxXO
>>705
学校で配られた唯一の物が重問だからなにもやってないよ
重問と新研究しか持ってない
707大学への名無しさん:2009/09/22(火) 22:32:43 ID:o0nmfQcK0
CH3CH2OH+HI
だとヨウ化エチルができるんですか?
学校の課題で覚えて来いと言われたプリントがどうも間違っているようなのです

そのプリントには上式の結果ヨウ化エチルができるって書いていてヨウ化エチルの示性式がCH3Iとかいているんですが
ヨウ化エチルの示性式ってC2H5Iですよね
示性式が間違っているのかできるものそのものが間違っているのか
教えてください
708大学への名無しさん:2009/09/22(火) 22:40:07 ID:YNl31Ee+O
Do理論読んでなるほどと思って、載ってる問題やっても全く
分からないし解説見ても意味が分からない、。
709大学への名無しさん:2009/09/22(火) 22:46:26 ID:x7K6kNSt0
Do理論はやめとけ
手抜きが甚だしい
710大学への名無しさん:2009/09/22(火) 22:46:54 ID:o0nmfQcK0
だからDoしたの?
711大学への名無しさん:2009/09/22(火) 22:55:50 ID:aZzVeYlPO
>>706
進学校か…
一年から化学選択?
712大学への名無しさん:2009/09/22(火) 23:17:18 ID:xFQ5H2k60
問題集なんかやらずにベンゼン可愛いよお><とか思いながらベンゼン環もきゅもきゅしてたら簡単に偏差値70なんていくと思うけどな
713大学への名無しさん:2009/09/22(火) 23:18:58 ID:NjcwK7bqO
理論が出来ない奴は問題解いてろってこった
714大学への名無しさん:2009/09/22(火) 23:26:32 ID:KKz0Ss2m0
>>712
俺の先生もそんなこと言ってたなww
715大学への名無しさん:2009/09/22(火) 23:39:44 ID:7vwfYHGLO
どなたか>>679お願いします
716大学への名無しさん:2009/09/22(火) 23:51:56 ID:yPUT4jBvO
理論は原点?
中身見たことないけど、あれって問題集
717大学への名無しさん:2009/09/23(水) 00:43:55 ID:XUVlUkvGO
理論は原点って云ってるがたしか問題集じゃなかったっけ?
718大学への名無しさん:2009/09/23(水) 10:01:39 ID:BtG9Bph50
>>715
予備校の講義だったら基礎レベルといいながら結構難しいことやるから
すでに基礎ができている奴ならそれで十分だけど基礎ができてない奴はそれだけじゃ足りないだろう
てゆうか基礎ができてない奴は予備校の講義なんて受けない方がいい
市販の参考書とかを見た方がよっぽど力になる
719大学への名無しさん:2009/09/23(水) 13:05:21 ID:w3zu+HNQ0
>>718
まさにその通り。
720大学への名無しさん:2009/09/23(水) 15:46:17 ID:TNQw8RwJO
解決!センター化学ってどう?
721大学への名無しさん:2009/09/23(水) 16:39:23 ID:l3+P18wb0
重問の理論が難しすぎて全然解けないんだがこのまま進めてもいいかな?
気体とかマジ無理なんだが。一応塾で理論全範囲終わったのだが・・・。
722大学への名無しさん:2009/09/23(水) 16:55:17 ID:GwNrBaig0
気体は難しいから、何度も時間をかけて繰り返さないといけない
まぁ、何度かやってればほとんど理解できるよ
723大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:17:42 ID:BtG9Bph50
気体は簡単なのは簡単だが
分けのわからない実験系が入られると難しくなるからねえ
てゆうか気体に限らず実験系の問題を解くコツの参考書とかないんだろうか
724大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:47:56 ID:KIEfwMfr0
そのための高校
725大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:49:53 ID:Jqa6mqTXO
化学センターだけ使うんだけどいい問題集ない??
参考書は
新化学Tがある
726大学への名無しさん:2009/09/24(木) 03:15:19 ID:iDO9zvvn0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東海高校出身の医者は変な医者-2 [病院・医者]
参考書ヲタが提案する理系科目独学プラン [大学受験サロン]
テニス初心者集え [テニス]
DOAのあやねたんはニンジャカワイイ part4 [ゲームキャラ]
【きゃあっ】萌える悲鳴・ヤラレのゲーム34【あんっ】 [ゲームサロン]



おまいら…
727大学への名無しさん:2009/09/24(木) 08:58:15 ID:Kt9IONQc0
理論は坂田だなDOはゴミ
728大学への名無しさん:2009/09/24(木) 09:23:18 ID:twCW0nvS0
坂田(笑)
参考書は漫画とちゃいますよww
729大学への名無しさん:2009/09/24(木) 09:47:45 ID:3Y9lFYAH0
繰り返したらいつかできるようになると
いつもそう思って解いてる。
数学も何度もといたら得意なったが
最初、解けなさすぎるとかなり不安になってむかつく。
ノートびりびりにやぶいた。
730大学への名無しさん:2009/09/24(木) 09:54:13 ID:1icqFjw6O
鎌田と坂田じゃ比較にならんだろ 
専門家とちょっと詳しい人を比較するなんてもっての他
731大学への名無しさん:2009/09/24(木) 10:17:24 ID:whj6JrzO0
アホの坂田w
732大学への名無しさん:2009/09/24(木) 16:49:36 ID:cCgfIC0cO
セミナーだけで慶應早稲田ダブル合格の私が通ります。
みなさん問題集はあれこれ手を出さないほうがいいですよ。
セミナーで夢を掴め。
733大学への名無しさん:2009/09/24(木) 17:35:51 ID:UJaQgz+n0
>>730
一応共に化学講師だ。著書は比較してもよかろう
734大学への名無しさん:2009/09/24(木) 18:57:46 ID:twCW0nvS0
坂田は化学講師じゃないってw
735大学への名無しさん:2009/09/24(木) 20:14:06 ID:pjD4ng3CO
大宮おわた\(^O^)/
736大学への名無しさん:2009/09/24(木) 20:24:14 ID:79yeNsu00
>>734
数学兼化学だよ。まあメインは数学だけどな。
レイアウトだけでもうダメって奴が多数だから擁護する気はないけど
737大学への名無しさん:2009/09/24(木) 20:44:05 ID:eCRUThYO0
はじていって化学の授業受けてない人でも理解できますか?
大宮はなんか化学の授業を一通り受けた人用に作られてる感じで
解説読んでも理解できないところがしばしばあるのですが、、、
738大学への名無しさん:2009/09/24(木) 22:08:40 ID:cbGyzD+H0
はじめからていねいに、だぞ
はじめからていねいに
739大学への名無しさん:2009/09/24(木) 22:11:43 ID:34xBJDrN0
はじとしりつつていねいに、だろ
はじとしりつつていねいに
740大学への名無しさん:2009/09/24(木) 23:30:04 ID:M9YDTq470
円周率3のカスこんなところにもいるんだなw
741大学への名無しさん:2009/09/25(金) 00:49:31 ID:HKw3mX5WO
>>718ー719
返信遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。
742大学への名無しさん:2009/09/25(金) 01:06:44 ID:p5+bBCoAO
化学は原点シリーズをやればいいじゃん
743大学への名無しさん:2009/09/25(金) 01:16:41 ID:H3Dz+b74O
化学面白いお
744大学への名無しさん:2009/09/25(金) 12:08:36 ID:rz9ehPJB0
鎌田は正直言って解説が適当すぎる
本文で説明してるから解説は省略ってそりゃあねえだろう
745大学への名無しさん:2009/09/25(金) 12:33:46 ID:K/vIj6znO
橋爪の薄い本を今からやる人は見てみるといいよ
746大学への名無しさん:2009/09/25(金) 17:49:22 ID:EOs4Ae2v0
斉藤の実況中継使ってるが触れられてないな。
747大学への名無しさん:2009/09/25(金) 18:55:00 ID:ul3CiCyK0
Do使った感想 鎌田理論→良書 福間無機→名書
鎌田有機はまだやっていないのでわからんが・・・


というかこの時期に有機やってねぇのやべぇw
でも物理偏差値70おいしいですwww/(^o^)\
748大学への名無しさん:2009/09/25(金) 21:47:29 ID:p5+bBCoAO
伸嫌模試ですねわかります
749大学への名無しさん:2009/09/25(金) 22:35:17 ID:6V6Hht2DO
>>745
あれ使えるのかな
よくまとまってるから確認用にはいいと思うけど
750大学への名無しさん:2009/09/25(金) 22:55:20 ID:5T7Z4c8u0
既習だけどどっから手を付ければいいか分からん
というような人が使えば最高だと思う。問題少ないから確認になるかというと微妙だろう
751大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:37:14 ID:mPpVt9IwO
センターの必勝マニュアルいいわ
普通に二次対策の基礎にもなるんじゃないか
752大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:37:56 ID:nKhme1uq0
ならねーよw
753大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:38:56 ID:UV8Ex+n+0
センターのみなんですが、過去問ひたすらやる前に、
何か問題集やった方が良いですか?
754大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:41:04 ID:kwVryVdl0
セミナー
755大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:43:36 ID:ydOJux2LO
>>750
学校あるいは予備校の授業しっかりやれたこ
756大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:48:10 ID:B24mAdA20
テンプレに照井本が載ってないのはなぜ?
757大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:59:18 ID:9x0VYX4j0
あまり使えないからじゃね
758大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:00:57 ID:5T7Z4c8u0
>>755
それがなにか
759大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:22:32 ID:8J9tpr5d0
基礎問精構を今やっているんですが、次に何やるべきでしょうか?
私立医大志望です。
760大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:23:07 ID:Zig1Thmr0
>>759
重要問題集
761大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:26:24 ID:8J9tpr5d0
>>760
めっちゃ早いレスありがとうございますww

化学は今年始めたばっかしで自信が持てません;;
ちなみに河合の記述は偏差値50ぎりぎりです・・・
どうするべきでしょう?
762大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:30:25 ID:xDtduw440
岡本富夫の理論の参考書だけど、無機有機編に載ってたから酸・塩基と酸化還元載ってないのかな。
あんなのちょこっとしか載ってないから逆滴定やら二段滴定やら詳しく説明して欲しいのあったのに残念。
763大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:56:54 ID:QQYKyijBO
>>748 河合だよ 
細かい偏差値はまだでてないが、2ちゃんで予想された高いボーダーくらいの得点率だった 
まぁ・・・そんな物理ですら名問やりながらもわからない設問があったりしたいけぬまだが(^p^)時間も足りないし
うんスレチだな。化学頑張る 
764大学への名無しさん:2009/09/26(土) 01:15:06 ID:5/lT4XObO
>>747
なんか俺と状況が似てる
物理はいけるんだけど有機…
東工大死亡なのに
765大学への名無しさん:2009/09/26(土) 01:25:55 ID:x45nfJMh0
>>762
化学平衡とか気体の方程式の計算問題とかもしっかり扱ってるの?
基礎からって題名にあるけど、基礎しか扱ってないのかな?wどうだった?
766大学への名無しさん:2009/09/26(土) 02:08:07 ID:z5dvh2/kO
重問、理標、精選の難易度順教えてください。
767大学への名無しさん:2009/09/26(土) 08:51:17 ID:xDtduw440
>>765
基礎事項を詳しく説明してその最後の演習問題があって、
大体が入試問題なんだけどまぁコレは入試の中でも基礎レベルだと思います。
ちなみに参考書自体はかなり分かりやすいです。でも
酸・塩基と酸化還元どうしようw
768大学への名無しさん:2009/09/26(土) 09:00:36 ID:25qRl10W0
理論で酸塩基や酸化還元はまだわかりやすい方じゃね?
気体、溶液と熱化学は個人的にかなり難しい
769大学への名無しさん:2009/09/26(土) 09:36:53 ID:p7kZRa6D0
うむ

ムズイのは気体だね
二次では確実に出るから得点源にしなければ…


それと、有機は完璧にしないと危険
770大学への名無しさん:2009/09/26(土) 11:07:36 ID:aHGEtAa90
はじていなんてテンプレから削除しろよ
どう考えても糞。大宮が一番だ
771大学への名無しさん:2009/09/26(土) 11:08:19 ID:x45nfJMh0
>>767
化学平衡、気体の方程式とかの計算問題自体はどんくらいあった?
ほとんどそういう基礎事項だけなのかな?
計算問題の考え方とか解法とかも基礎か取り扱ってくれたら凄く助かるんだけどな
酸化還元だけならどうにでもなるってw
772大学への名無しさん:2009/09/26(土) 12:06:40 ID:qG93dKgnO
はじてい二冊と過去問演習じゃセンター高得点は無謀?
773大学への名無しさん:2009/09/26(土) 12:45:39 ID:QQYKyijBO
そういや気体のボイルシャルルなんかは物理やってるとかなり得だよね 

物理も回路なんかは化学やってると得だが
774大学への名無しさん:2009/09/26(土) 13:56:48 ID:tbnZynZ2O
化学物理は苦手だが物理化学は得意
775大学への名無しさん:2009/09/26(土) 13:59:34 ID:kiJ+Jj75O
このスレで景安って言われてるやつは表紙に男と女が座っていて女の方のパンツがギリギリ見えないやつですよね?
776大学への名無しさん:2009/09/26(土) 14:13:22 ID:ie2kWNitO
>>775
ギリ見えてるだろ
777大学への名無しさん:2009/09/26(土) 17:02:57 ID:984E5P2W0
化学を0からはじめたのですが、
理論分野で何を覚えるのか何を覚えなくていいのかが分からなくて
困ってます、何かそのようなことが明確になっているような
参考書はないでしょうか
778大学への名無しさん:2009/09/26(土) 17:10:40 ID:RA8lPXH70
原点ってなんの略?
自分も理論やばいんで気になる
779大学への名無しさん:2009/09/26(土) 19:12:38 ID:dp49vOAo0
酸・塩基と酸化還元は景安がいい
780大学への名無しさん:2009/09/26(土) 20:31:02 ID:UPmTTOEGO
センサー化学TU使ってる人いる?
テンプレの難易度表で言えばどこに入るかな?
781大学への名無しさん:2009/09/26(土) 22:05:13 ID:vaif9QmX0
>>775
化学優秀な人はパンツ見えるから
782大学への名無しさん:2009/09/26(土) 23:11:28 ID:GH+X4vsSO
>>778
駿台の原点からの化学シリーズ
783大学への名無しさん:2009/09/27(日) 00:00:23 ID:d+TPCNIn0
物理と化学だとどちらがセンター9割突破しやすいですか?
784大学への名無しさん:2009/09/27(日) 00:00:59 ID:8ZyH9VbZ0
>>783
化学
785大学への名無しさん:2009/09/27(日) 00:10:39 ID:gWxEcvp4O
チョイス新標準問題集化学TUをやってる人いる?理論が思いのほかすらすらすすんでいるのですが、これってかんたんだからかな?
解説詳しいぶん理解が進むわ
786大学への名無しさん:2009/09/27(日) 00:21:57 ID:arf4eQZzO
岡山大の工学志望ですが、一周終わったアクセスをもう一周するか、重要問題集にはいるかどっちがいいですか?
お願いします。
787大学への名無しさん:2009/09/27(日) 00:31:09 ID:d+TPCNIn0
>>784
安定はしますか?
788大学への名無しさん:2009/09/27(日) 03:31:21 ID:g/iuSEKWO
基礎が固まってるなら安定します。
穴がある人は点数が上下するでしょう。
789大学への名無しさん:2009/09/27(日) 08:12:37 ID:NuyfW71OO
>>788
物理と比べてどうですか?
790大学への名無しさん:2009/09/27(日) 08:54:50 ID:1Y3ucSuB0
しつこいな
>>784に化学って書いてるじゃん
さっさとやれ。回答を待っている時間が無駄だぞ。
791大学への名無しさん:2009/09/27(日) 10:09:18 ID:UGbUNLiw0
>>777
センターだけだったらDoだけで十分だろう
これやったあっとセンター試験の過去問や似たような問題集でしあげればいいんだが
0からなら大宮の方がいいかも
覚えることは明確になってないけど
792大学への名無しさん:2009/09/27(日) 13:32:12 ID:arf4eQZzO
>>786
をお願いします
793大学への名無しさん:2009/09/27(日) 17:48:33 ID:aexEcwQSP
6年前の駿台夏期講習(計算)のテキストを入手したけど、使い物になるんだろうか?
6年って聞くとちょっと不安。
794大学への名無しさん:2009/09/27(日) 18:09:27 ID:KJ9FFA8gO
Z会の短期集中インテンシブの有機編は神

たった一週間で学校の定期テストでつまずくレベルから一気に入試レベルまでもっていけた。

明日から無機編やる。
795大学への名無しさん:2009/09/27(日) 18:26:13 ID:Si6yTyhR0
化学なんてこの6年で変わってないだろ
796大学への名無しさん:2009/09/27(日) 18:52:30 ID:6U4/WGOjO
理論は坂田読んで原点?
797大学への名無しさん:2009/09/27(日) 19:40:49 ID:pXSCCIvc0
京大志望ですが、マークでは8割ぐらいとれるので超基礎ぐらいはあると思うのですが
難関大レベル以上を対象とした記述模試だと100点中5点とか10点になります。
化学Uの分野が特に苦手で、教科書読んで理解はしてもなにか記憶に残らなくて、しかも
実際問題といてみると教科書にないようなこといっぱいでてきて・・高分子のところなんか
次から次へと新しい覚える知識がでてきて、ほんと化学に対して苦手意識をもってます。
模試の問題見ても意味がわからないです・・。どんな参考書がいいんでしょうか?
今、重要問題集とDOシリーズの計算問題編と有機化学編なら持ってます。
798大学への名無しさん:2009/09/27(日) 20:25:24 ID:3pIE7eWV0
重要問題集。京大はこれだけではちょっと足りないかもしれないけど、
これを完璧にしないでもっと難しい問題集に手を出しても無駄だから、まずはこれ。
799大学への名無しさん:2009/09/27(日) 20:45:17 ID:0U9SBpruO
なぜ難関志望なのにこの時期になるまで放っておいた…
俺も速度周辺は苦手だから何もいえないけど…
800大学への名無しさん:2009/09/27(日) 20:58:38 ID:pXSCCIvc0
重問がんばりますっ
学校の定試にあわせて勉強するだけで、特に塾も
通ってなく、何をしたわけでもないっていう・・・
801大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:03:29 ID:uJj9l87k0
重問で十分だよ東大でも京大でもね
「○○やったのに点数伸びない」って奴はやったつもりになってるだけ
802大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:54:46 ID:Rq+Kso7Ti
何で坂田読んで原点なんだよw
教え方のベクトルが違うだろ

てか大宮、はじていはマジでクズ
勘違いして「これ分かりやすい!」とか言って分かった気になってる人たまにいるけど、
それは「分かりやすい」んじゃなくて
「読みやすい」だけ。
結局薄っぺらいことしか書いてない。
易しいことを冗長に書いて、
「ほら、化学ってこれだけでいいんですよ!簡単でしょ!」
って言ってる本。
理論的なことにはほとんど触れてない。
「こうだからこうなんですよ!」って言ってしまうレベルが酷すぎる。

100歩譲ってこの本使うとしても、1日でパラパラ読んで、
化学ってこんな「感じ」か、となんとなくイメージさせるための用途にしか使えない。
803大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:15:04 ID:OADVv7zjO
>>794
理論はどう?
804大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:27:36 ID:svy+Ne37i
>>797
DO計算編は独学には使いづらい。既習者が復讐に使うような本。だけど、チェック用に持っとけ。

まず苦手意識払拭には、「斎藤化学講義の実況中継」(全4冊中2冊が理論分野)を薦める。
はじてい、大宮と違って理論的に教えようとはしている。
ただ、これも薄いことは否めない。2冊を3,4日でさっと読むといい。

次に新研究。
時間がないからこそ、理論的に勉強する。
付け焼き刃の暗記の知識は入試では役にたたない。
それなら、完全に理解した内容で点をかき集めるほうがいい。
ただ、最初のほうの化学結合や結晶、反応式の辺りは飛ばしていい。
大事なのは、酸・塩基、酸化還元、熱化学、気体、溶解度、平衡など。焦るだろうが踏ん張る。

同時に、読みながら問題解いて確認もしていく。
問題演習を通してあやふやな部分をあぶり出す。
ここで重問のA問題のみを同時進行。余裕があれば、B問題の必解マークのもやっていい。

あと、絶対に薦めるというわけではないが、「原点からの化学 計算編」。
これで問題のパターン、計算問題の解き方・考え方を得られる。目から鱗。

ある程度、理論的なことも扱っているので、実況中継→原点計算と重問で進めて、
原点で足りなかったところを新研究で補完というのもあり。

最初のやり方でいくと、重問のA問題が終わった段階で、
次に原点計算をやりながら、重問B問題か。原点はなくてもいい。余裕があれば。

ここまでを入試直前に終えれば、なんとか化学は足を引っ張らないレベルまではいけると思う。
805大学への名無しさん:2009/09/28(月) 07:21:31 ID:+b+yMhayO
神戸大志望です
理論はセミナーだけで足りますか?
英語がぼろぼろで化学にあまり時間が割けないので

ちなみに無機はDo、有機は景安をします
806大学への名無しさん:2009/09/28(月) 07:36:58 ID:1BX0W8Cw0
重問
807大学への名無しさん:2009/09/28(月) 07:39:18 ID:9wCUt7e0O
理論分野の最高の問題集は
駿台の特講1のテキストな気がする

重問 特講1 新演習やったが1番伸びたと感じれたのは特講だったな。
808大学への名無しさん:2009/09/28(月) 08:20:47 ID:uTG/oxptO
重問だけで伸びた俺とは大違いだな
809大学への名無しさん:2009/09/28(月) 13:21:27 ID:DvMBdHITO
理論は実況中継がイイと思う
810大学への名無しさん:2009/09/28(月) 17:16:17 ID:+b+yMhayO
>>806
セミナーだけじゃ足りないってことですか?
発展問題までです
811大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:33:32 ID:TrK+/Sya0
理論を教科書レベルの基礎をやって標準問題精講はムリかな?重問より
難しいけど解説がかなり詳しいから重問よりやりやすい気するけど
網羅度が低くなるのかな?
有機無機はDOだけにしようと思ってる
地底医志望だけど、どうかな?
812大学への名無しさん:2009/09/28(月) 20:05:40 ID:x4alqhwMO
高1で、学校で買わされてるのはセミナーだけなんで今は授業の復習としてセミナーやってるだけですが
今の内から授業と並行して重問とかの発展的なテキストもやった方が良いですか?
最終的な志望は京大なので、いくら高1でも2年後にどれだけ化学の勉強に時間回せるかが不安なんですが
813大学への名無しさん:2009/09/28(月) 21:00:17 ID:/byQwt5G0
ここでオススメされてる「景安の有機」って

「大学入試にでる有機化学反応が面白いほどわかる本」

これのことですか?
814大学への名無しさん:2009/09/28(月) 21:17:20 ID:/keDQtNg0
奇面館も予告してかなり経つし、
暗黒館並みの重厚かつ、ページ数は確実。
815大学への名無しさん:2009/09/28(月) 21:18:01 ID:/keDQtNg0
ごめんなさい。間違った。
816大学への名無しさん:2009/09/29(火) 01:40:55 ID:40qVxSBdO
>>812
セミナーやり込んだ方がいいよ。発展までやり込めば、到達点は結構高い。高1なら英数国をしっかりやった方がいいよ。理科は後から伸ばせるけど、英数国は今のうちからやっとかないときつい。
817大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:17:25 ID:zPUZ/GxPO
京大ならなおさら英数国きちんとやっとかなきゃ。逆に言えば英数伸ばしとけばチート受験生
818大学への名無しさん:2009/09/29(火) 02:53:44 ID:QFbdKmY0O
化学苦手いつも30点台だったんだけど6月くらいに大宮の面白いほど分かる買って勉強したら夏の全統模試で73点だった



大宮の参考書は個人的に良いと思うしすごく感謝している
819大学への名無しさん:2009/09/29(火) 13:22:16 ID:zX+NwG800
>>807
よく特講1のテキストが凄いと聞くけど、具体的にどう凄いの?
820大学への名無しさん:2009/09/29(火) 13:36:37 ID:GPOPdYi60
インテンシブの化学をセンター対策に使うのはオーバーワークかな?
821大学への名無しさん:2009/09/29(火) 14:13:54 ID:lx5k2zOD0
原点から・計算 の本格版
822大学への名無しさん:2009/09/29(火) 18:26:33 ID:lx5k2zOD0
駿台の夏講  特講・有機化学と夏からの有機化学はどう違うの。
現在高2。 来年とろうと思うんだけれど。特講1はあきらめているけど。
823大学への名無しさん:2009/09/29(火) 19:34:33 ID:0f41o/+j0
>>813を教えてください
824大学への名無しさん:2009/09/29(火) 20:07:15 ID:ZmWWXamxO
>>823
それであってるよ!
825813:2009/09/29(火) 20:15:53 ID:o5CHKT7t0
>>824
どうも有り難うございます!!
826大学への名無しさん:2009/09/29(火) 21:20:16 ID:dwgBCa+2O
>>825
どうもいましたして!!!
827大学への名無しさん:2009/09/29(火) 21:28:29 ID:ZmWWXamxO
>>826
何がしたいの?(笑)
828大学への名無しさん:2009/09/29(火) 22:12:48 ID:vl2ltcFT0
高1文系で化学とるか迷っているのですが、
セミナーでいうとどこが一番難しいでしょうか?
829大学への名無しさん:2009/09/29(火) 22:42:31 ID:7bR+dbZd0
>>828
ここにいる人間は大体化学得意だからなあ

あえて言えば、熱化学方程式のところかな
志望大学にもよるけれど、あなたが思っているほど難しい問題は出ない
830大学への名無しさん:2009/09/30(水) 01:07:24 ID:C+ih42RrO
有機で良い参考書教えてください
831大学への名無しさん:2009/09/30(水) 11:15:53 ID:FCT2u33O0
化学初心者ですが・・・

do(基本)+新研究(辞書用)にするか、大宮単独で行くか。
どっちがいいですか?
832大学への名無しさん:2009/09/30(水) 11:53:21 ID:8ZNCtXlRO
ケト・エノール互変異性って過去どこの大学で出たことある??
833大学への名無しさん:2009/09/30(水) 18:36:07 ID:A5JMnB6Q0
おまえら志望校書こうな
834大学への名無しさん:2009/09/30(水) 21:53:16 ID:HCplIPTyO
私立医志望だけど理標で足りる?
835大学への名無しさん:2009/09/30(水) 22:26:20 ID:ESfcX6eLO
照井式糞すぎwww
836大学への名無しさん:2009/09/30(水) 22:46:21 ID:oiRfwVPu0
化学Uって結局どうやって勉強したら
いいんだろう?
837大学への名無しさん:2009/10/01(木) 01:11:00 ID:l4oA+UCoO
照井は無機だけやればよろし
838大学への名無しさん:2009/10/01(木) 04:56:00 ID:BtCP+o+MO
質問のくせに漠然としすぎ
まずてめーのスペック晒せや
839大学への名無しさん:2009/10/01(木) 05:17:29 ID:sRRmqiIs0
じゅ、15センチです。
840大学への名無しさん:2009/10/01(木) 07:15:47 ID:q69EYa3+0

●●他板で挙がった受験参考書(高校参考書)の販売サイト●●

   http://libletmarket.web.fc2.com/
   http://x96.peps.jp/sankoushooo
   http://tlz.doooda.com/f/?tako
841大学への名無しさん:2009/10/01(木) 11:12:48 ID:UClpNY2V0
>>840
広告乙
842大学への名無しさん:2009/10/01(木) 11:20:46 ID:Uo2lXbFA0
>>819
石川先生が難問に手を加えて更に難問にしてるところかな
1問で電気分解の分野ほぼマスターできたりな
843大学への名無しさん:2009/10/01(木) 14:23:47 ID:6ed3/oJZO
>>819
たいしたことないよ。
所詮は入試だから。
オツムの弱いのが大騒ぎしているだけ。
844大学への名無しさん:2009/10/01(木) 19:20:31 ID:imi9DTRW0
DOの理論計算の本で章末に入試問題がありますが
あれらが全然解けない上に時間かかって
脳に凄い負担がかかって大変なことになります
例題と知識を優先したほうがいいでしょうか
ボス強すぎです
845大学への名無しさん:2009/10/01(木) 21:06:11 ID:IZ7M80tGO
大宮3月頃三冊かって糞だと思って放置してたが今読むと結構わかるな
問題もあるしこれと重問だけでもいけるんじゃね?
846大学への名無しさん:2009/10/01(木) 22:20:13 ID:ulEk9lUa0
セミナー手に入れられない人はらくマスやってチョイスやれば偏差値60程度までの国公立は完璧
医学部など難関大は重問か新演習をやればおk
847大学への名無しさん:2009/10/02(金) 11:45:24 ID:tSm1qpUzO
理標が不人気なのは全体通して勉強しないと解くのが怠いからか?

有機だと確かに初っ端から色々出て来すぎて頭追っ付かないわな。
848大学への名無しさん:2009/10/02(金) 12:51:22 ID:jk5E8RIAO
基礎精講→理標
で問題なし

らくマス→理標
は…きついな
849大学への名無しさん:2009/10/02(金) 13:11:16 ID:AeyZm2LL0
照井式→重要→過去問+参考書新理系で十分さ
これでダメな人は数学ができないからだよ
850大学への名無しさん:2009/10/02(金) 13:15:03 ID:dLKJzou90
>>848
分野によっては基礎問のほうがきついだろう
851大学への名無しさん:2009/10/02(金) 13:56:26 ID:Bjl8eFIU0
理論は斉藤実況でよくね?
852大学への名無しさん:2009/10/02(金) 14:32:23 ID:wWleT9vx0
化学TとUに必要な勉強量は比率にしたら何対何ぐらいかね?
853大学への名無しさん:2009/10/02(金) 15:36:31 ID:ZF6qK8IUO
重問がだいたいできるようになったんだけどこっから他の問題集って何がいいかな?
やっぱ過去問かね?
854大学への名無しさん:2009/10/02(金) 15:53:16 ID:ktLUSb0r0
時間があるなら 入試問題集2009 をやってみたら?
855大学への名無しさん:2009/10/02(金) 16:38:26 ID:SWxTo4dKP
初心者が特講テキストやるのってきつい?
856大学への名無しさん:2009/10/02(金) 16:43:25 ID:+KF5pWYfO
アホ?
857大学への名無しさん:2009/10/02(金) 17:34:35 ID:EaqhrAHZi
>>853
大体、じゃだめ。
全ての問題を正確にかつ素早く解けるようにしろ。
「ほとんどの大学は重問だけでおk」
はこれをやった前提での言葉だ。
結局、大体できるようになったあと新演習等を頑張って
理解して終わらせたら、ほとんどの大学でおkになるだろうが、重問だけのほうが
コストパフォーマンスは高い。
858大学への名無しさん:2009/10/02(金) 17:38:27 ID:gSZ2uENI0
化学は「いかに早く解くか」が重要だからな
基礎問題を早く解ければ合格点は取れる

ただし、有機は知識が少しでも欠けてると全滅するから、
難しめの本で学習したほうが良い
859大学への名無しさん:2009/10/02(金) 17:41:07 ID:PwdEgnBF0
a
860大学への名無しさん:2009/10/02(金) 18:27:23 ID:ZF6qK8IUO
重問もう少し頑張ってみるかな…
けど何度も同じ問題解くのって辛いよな…
まぁ受験勉強なんて辛いもんだとは思うけど
861大学への名無しさん:2009/10/02(金) 18:27:51 ID:JFMnYLyyO
基礎問って化学Uの理論が手薄じゃない?
期待してなかった有機がなかなか良かったけど
862大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:57:02 ID:QkoimL/IO
確かに何も考えずできるようにならんと化学は時間的にキツいな
立式でつっかえたら終わり
863大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:11:54 ID:FxwH6I55O
理論が大の苦手なんだけども、原点計算の前にやるべき本とかある?
864大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:14:58 ID:FdKIOkqe0
高2です。
Z会の通信教育(化学T)を受けているのですが、それだけではあまり身に付いていなくて心配なので、
何か問題集をやろうと思っているのですが、本屋に行っても何を買っていいかよく検討が付きません。
また、化学2をこのままZ会で続けていくのかをすごく迷っています。
一つの案として、Z会の化学T終了後、はじてい+セミナーで進めるというのを考えているのですが、
Z会の1,2を両方やってからセミナーの方がよいでしょうか?
865大学への名無しさん:2009/10/03(土) 01:24:15 ID:zRBDxbLB0
すごく答えにくい質問だと思うんだけど滴定なりなんなりの複雑な計算問題ってどうやって対策すればいいかな?
解法は完璧に思い浮かぶ問題でも十の何乗とか3桁、2桁の掛け算をミスったりっていう問題がかなりあるから・・・

ずっと自分の手で計算するようには心がけてるんだけど3年間この計算ミスぐせは直らない
最近油脂のところやってまた発狂しそうに
866大学への名無しさん:2009/10/03(土) 01:46:03 ID:yHpHkMn3O
小中学校の教科書をやり直してみましょう
867大学への名無しさん:2009/10/03(土) 01:47:35 ID:yHpHkMn3O
↑算数・数学の教科書ね
868大学への名無しさん:2009/10/03(土) 07:12:01 ID:a9cwf+Jv0
>>865

未来を切り開くシリーズの中学数学基礎編がおすすめ
869大学への名無しさん:2009/10/03(土) 12:31:58 ID:hMVdAqNf0
>>865
くもん式やろう、な
870大学への名無しさん:2009/10/03(土) 13:30:13 ID:OxfIHwS+0
えっと、皆バカ正直に筆算かまさないの?
871大学への名無しさん:2009/10/03(土) 13:44:10 ID:zRBDxbLB0
>>866-869
新しい参考書やってる時間は・・・

一応申し上げておくと計算方法は分かりますよ。
ただミスがかなり多いんで皆が計算の際にどんなことに気をつけてるかってことを聞きたかった
872大学への名無しさん:2009/10/03(土) 13:47:47 ID:3ntS8Gng0
そんなもん、今までの積み重ねでしょ
計算ミスしないのも才能(小学校のときの計算量)
873大学への名無しさん:2009/10/03(土) 13:51:35 ID:PHb4Dso9i
橋爪の面白いほどわかるをやったんですがそのあとやる問題集は何がいいですか?
センター8割目標です
874大学への名無しさん:2009/10/03(土) 14:24:24 ID:/+/QU5XA0
>>872
ばーか
875大学への名無しさん:2009/10/03(土) 16:58:34 ID:OwiGka2+0
>>871
スキマ時間に軽くでもいいから小中学校の算数・数学に取り組むようにしてみ。
嘘じゃなくて、ホントに効果あるよ。
876大学への名無しさん:2009/10/03(土) 17:13:07 ID:Tec437ZL0

◆◆大学教育と原子力産業の架け橋を目指して◆◆
東京都市大学・早稲田大学 2010年4月「共同原子力専攻」開設

http://www.waseda.jp/jp/news09/090930_2_p.html
http://www.nuclear.sci.waseda.ac.jp/

@定員 博士前期課程(修士課程) : 入学定員30名(収容定員60名)
         博士後期課程 : 入学定員 8名(収容定員24名)

A学位 博士前期課程(修士課程) : 修士(工学)、修士(理学)
         博士後期課程 : 博士(工学)、博士(理学)

B担当教員
◆東京都市大学 : 松本 哲男、吉田 正、横堀 誠一、平野 光將、本多 照幸、鈴木 章悟、持木 幸一、堀内 則量、丹沢 富雄、岡田 往子、飯島 伸一

◆早稲田大学 : 岡 芳明、鷲尾 方一、師岡 慎一、大木 義路

東京都市大学と早稲田大学は、教育・研究活動全般における交流・連携の推進、教育・研究水準の更なる強化を図る目的で
2008年4月27日に大学間交流に関する包括協定を締結し、その枠組の中で共同大学院設置に向けて精力的に準備を進めてきました。
本共同専攻では、大学教育と原子力産業の架け橋を目指し、原子力安全工学分野に強みを持つ
「東京都市大学」と原子力工学の基礎基盤となる工学系と加速器理工学に強い「早稲田大学」が共同大学院を設立することにより、
次世代の原子力利用・技術の展開を支える人材を育成していきます。

877大学への名無しさん:2009/10/03(土) 18:24:01 ID:zRBDxbLB0
>>875
おk、物は試しでやってみるよ
サンクス
878大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:33:32 ID:42FTNG8yO
センターだけならセミナーの発展例題から先は必要無いですか?
8割目指してます
879大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:35:34 ID:yHpHkMn3O
8割なら必要なし
満点なら必要
880大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:57:04 ID:42FTNG8yO
即レスどもっす
881大学への名無しさん:2009/10/03(土) 21:28:27 ID:V08rKREHP
斎藤実況中継ってぶっちゃけどうですか?
ゼロからやれますか?
882大学への名無しさん:2009/10/03(土) 22:14:57 ID:/+/QU5XA0
二見のハイクラスってやってる人いる?
883大学への名無しさん:2009/10/04(日) 13:15:48 ID:7nnI7yCMO
>>865
単位で検算してみれば?
884大学への名無しさん:2009/10/04(日) 14:13:30 ID:xgOMftBO0
まあ、基本は集中して間違わないようにすることだよな
885大学への名無しさん:2009/10/04(日) 17:38:03 ID:Orr2wvGEO
チャート式新化学Tあるんですが問題演習のほうも買ったほうがいいですか??
それとも他の問題集買ったほうがいいですか??
ちなみにセンターだけです
886大学への名無しさん:2009/10/04(日) 18:11:03 ID:QPIQLmRHO
高2の京大工志望です。

やっと化学IIの理論に入りそうなので復習としてIの理論をやってみましたが、驚くぐらいに忘れてました。(学校の授業を受けて以来、理論には手をつけていませんでした)
ここで、理論はIからもう一度やろうと思います。

そこで初学者でも行ける参考書を探していて、スレを見る限りはじていか斎藤実況が良いと思いこの2冊に絞ってみましたが、どちらにしようか迷ってます。

はじていか斎藤実況か、どちらが良いでしょうか?
出来れば少しでも理論的に書いてある方が良いです。

余談ですが、大宮は変な例え話や雑談が鬱陶しく、読めたもんじゃありませんでした。
887大学への名無しさん:2009/10/04(日) 18:29:27 ID:qdTyBiUU0
化学は問題解きながら体得していくのがいいと感じた。
教科書ばーっと読んでリードαやってくとだんだんコツがつかめてくる。
時間もそんなかかんないし。
888大学への名無しさん:2009/10/04(日) 20:09:14 ID:FQm11Zxx0
うむ確かに
実際手を動かしてみるのは大事
889大学への名無しさん:2009/10/04(日) 20:20:52 ID:jn9HTA8/O
センターのみ化学を受験する者です。ニュー・グローバルを問題集としてやってきました。今は面白いほどをやっています。模試は65程度です。
本番は85前後とりたいのですが、もう模試の過去問に入るべきですか?
890大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:32:00 ID:KnGzmSwzO
セミナー二周してみて微妙だったから基礎問精講やりたいんだけど今から始めて10月中に終わる?
891大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:56:59 ID:FQm11Zxx0
終わる
892大学への名無しさん:2009/10/05(月) 00:04:55 ID:wUOY1Fsx0
このスレ最近随分加速してるな
893大学への名無しさん:2009/10/05(月) 00:46:52 ID:s7X9br8k0
化学のはじてい理論+セミナーってこのスレ的には不人気なのか・・・・?
894大学への名無しさん:2009/10/05(月) 06:54:37 ID:8BbwCXiU0
神大医志望の高2 化学はこれから
原点から・理論、特講1(計算)、2(無機)、3(有機)、重問をする場合

1.理論→2→3→1→重問    2.理論→1→重問→2→3→重問

3.理論→重問→2→3→1→重問 

どのパターンがいいでしょうか?
895大学への名無しさん:2009/10/05(月) 16:13:56 ID:A1fAmw/H0
>>855
山下プリントかあれば可能
授業必要ないレベル
896大学への名無しさん:2009/10/05(月) 17:55:47 ID:RRhmFiJvP
>>895
持ってない場合、何かで代用する事は可能?
897大学への名無しさん:2009/10/05(月) 19:21:33 ID:on+hGOe/0
現高2です。
do4冊と基礎問題精講が完璧になりました。
三年になったら百選に入りたいので次の問題集に標準問題精講を考えています。

標問よりも百選に繋ぐ上で適した問題集はありますでしょうか。新演習も考えましたが問題数の多さに腰が引けています。

よろしくお願いします。
898大学への名無しさん:2009/10/05(月) 19:23:40 ID:on+hGOe/0
>>897
志望大学を書き忘れてました。東工大志望です。
899大学への名無しさん:2009/10/05(月) 21:27:20 ID:ItSTn7E4O
てか100選はいらない。次は新演習やって、後は過去問でいいと思う。化学そんだけやってんなら、あの簡単な英語で満点近く狙うとか、数学で点取りに行くとかした方がいい。
900大学への名無しさん:2009/10/05(月) 21:54:56 ID:Yvv6LghQO
誰か>>889お願いします
901大学への名無しさん:2009/10/05(月) 22:07:00 ID:PbG7+fADO
オレ学校ニューグローバルだけど
去年オレの周りはギリギリまでニューグローバル回して
簡単だったからかもしれないけど、100点とか結構いたよ
演習は11月終わり頃からで良いかと
902大学への名無しさん:2009/10/05(月) 22:14:31 ID:1KcWTcEh0
重問の後標問って重複しまくる?
903大学への名無しさん:2009/10/05(月) 22:59:06 ID:PQiV3dVIO
理論は坂田と大宮どっちがいいのですか?
904大学への名無しさん:2009/10/06(火) 00:03:52 ID:Zf8CwzeZO
中学理科ぐらいの知識でDoシリーズやるのってきついですよね?大宮の方が基礎から学べますかね?
905大学への名無しさん:2009/10/06(火) 00:40:41 ID:diZpur2nO
>>904
理論はまずい
Iの理論をしっかりやってからDOの無機有機なら大丈夫
906大学への名無しさん:2009/10/06(火) 06:21:08 ID:Zf8CwzeZO
>>905 ありがとうございます!
907大学への名無しさん:2009/10/06(火) 07:02:37 ID:UUeNjLysO
>>886をお願いします。
908大学への名無しさん:2009/10/06(火) 07:52:20 ID:xrmX763dO
立ち読みして決めたら?
909大学への名無しさん:2009/10/06(火) 08:37:30 ID:UUeNjLysO
近くに本屋が無いのです
910大学への名無しさん:2009/10/06(火) 14:37:47 ID:B/r4YMeN0
>>899
レス有難うございます。
他の教科に時間をまわそうと思います。
911大学への名無しさん:2009/10/06(火) 16:15:12 ID:hhbTn7CUO
あー早わかりもなかなかいいねー
これやって重問に繋がる問題集やって重問やれば勝つるんじゃね?
912大学への名無しさん:2009/10/06(火) 17:30:59 ID:tyldZFivO
意見分かれてるけど、俺はDOの有機よかったと思う
913大学への名無しさん:2009/10/06(火) 18:53:12 ID:kF5V9SqU0
結局理論の計算で一番いいのはなんなんだ?
914大学への名無しさん:2009/10/06(火) 20:31:06 ID:542CsVPg0
みなさんすみません
浪人生なんですが、新演集ってだいたいどれくらいで終わるんですか?
ちなみに理論は駿台の講習で、有機無機は原点からの化学で学習済み
河合の全統模試で化学偏差値71あります
915大学への名無しさん:2009/10/06(火) 22:00:09 ID:bG10bNsz0
教科書とサブで何か問題集がほしいのですが、何かよいのはあるでしょうか。
ちなみに今はZ会の化学1やってます。
916大学への名無しさん:2009/10/06(火) 22:33:54 ID:uTcfAj3i0
新研究を新品で買うのは高すぎるので、
旧版の中古を買おうと思うのですが大丈夫でしょうか?
(クレヨンで塗ったような表紙の奴です)
917大学への名無しさん:2009/10/07(水) 14:56:32 ID:ywwSuW/lO
浪人生です。

重要問題集は4周近くして、全て解けるようにしました。

この後に繋げるのに、やはり新演習でしょうか?
手元に駿台の理系標準問題集があります。

理標は重要問題集とあまり変わらないみたいなので、同じレベルのものを二冊するのに抵抗があります。

化学ばかりやっていても仕方ないのですが、旧帝医学部の化学に重要問題集だけで闘えるのか心配です・・・

志望は、九州大学医学部か熊本大学医学部です。
918大学への名無しさん:2009/10/07(水) 15:27:56 ID:nM5L8xSi0
リードαのリードCまで完璧にやったらセンターどれくらい取れる?
半分はいけるよな?
919大学への名無しさん:2009/10/07(水) 15:35:01 ID:8HwUJlov0
センター問題集やれ
920大学への名無しさん:2009/10/07(水) 15:47:09 ID:mMvg3JSyO
>>917
新演習
921大学への名無しさん:2009/10/07(水) 19:46:14 ID:CeGFg0WW0
>>917
過去問見てレベルを知った方がいいよ。
旧帝医学部といっても難問が出ない所もあるから。
922大学への名無しさん:2009/10/08(木) 01:04:01 ID:yEIAbcGS0
今から参考書買うの迷うな〜
今の大宮3冊2回読み直すかDoに手を出すか
一般的には前者なんだろうけど結構参考書買ったら見方変わって分かるようになることもあるし
923大学への名無しさん:2009/10/08(木) 03:14:26 ID:mqiKXCxKO
基礎門→景安→原点計算

のあとに標問って難易度差ありすぎかな?
924大学への名無しさん:2009/10/08(木) 04:09:03 ID:H46jgtwlO
化学Uの「生命と物質」「生活と物質」ってきちんとやるべきですか、さらっとみる程度でいいですか?二次試験では少し関わることもあると書いてありました
925大学への名無しさん:2009/10/08(木) 11:39:16 ID:cR12JQBh0
アレニウスの式が難しすぎて泣ける
926大学への名無しさん:2009/10/08(木) 14:11:20 ID:u2hsw3ns0
>>924
実際に過去問見て考えれば?
927大学への名無しさん:2009/10/08(木) 15:00:56 ID:mYnYeeuKi
リードαってセミナーと一緒で普通の本屋では売ってないですか?

センターだけなんで、代わりにきめる!とかでもいいかな?
928大学への名無しさん:2009/10/08(木) 15:17:15 ID:FmGohojL0
高2なんですが、セミナー化学の代用に基礎問題精講で可能ですか?
929大学への名無しさん:2009/10/08(木) 19:02:18 ID:snYAw/vf0
らくらくマスターだけでセンター満点狙えますか?
930大学への名無しさん:2009/10/08(木) 19:46:46 ID:UDKQxtwfO
過去問ちゃんとやればとれる
931大学への名無しさん:2009/10/08(木) 20:17:31 ID:eTpVkQmaO
>>923
問題なし
むしろ何でそんなに問題集をはさむのか
932大学への名無しさん:2009/10/08(木) 21:38:23 ID:v4tI4G4WO
一冊の問題集きちんとやれば医学部もいける
933大学への名無しさん:2009/10/08(木) 21:53:15 ID:gd9FkWR4O
>>932
出たー一冊厨
まじで今すぐ死ね
934大学への名無しさん:2009/10/08(木) 21:59:48 ID:xetCPUsD0
>>933
今すぐ消えろ多浪w
935大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:02:47 ID:xsfEpP5Y0
まあまあまあまあまあまあ
罵り合っていても合格はできませんよ。
936大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:13:53 ID:gd9FkWR4O
>>934
は?うるせぇてめぇが消えろ
ていうかお前今噂のスクリプトだろ?idにでてんだよ。

やっぱり本当は2chに俺とスクリプトしかいなかったのか
937大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:19:26 ID:GHZWqJu80
>>936
受験でストレス溜まってるんですね。分かります
938大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:21:34 ID:Um0mbIyvO
多浪ってのが図星だったんだろ
939大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:22:25 ID:k4DoOa670
荒れるからやめれ
940大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:34:02 ID:xetCPUsD0
多浪ほどいろんな参考書に手を出して落ちまくってるって
ばっちゃがいっていた
941大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:40:58 ID:gd9FkWR4O
まぁ太郎は図星だな。しかも聞いて驚くな!なんと4廊。

もはや勉強すらしてないから浪人とも言えないな。俺が死ぬ日は近いよ

あと参考書に手をひろげすぎるなってちゃんと高校通ってるやつとか予備校通っててわからないところを友達とか信頼出来る先生に聞けるやつだけだろ。
この断りなしにさも名言かのようにうそぶいてるやつら死ね。1冊主義も同様。
正論かのようにうそぶいてるなんとか塾のやつも死ね
942大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:42:32 ID:gd9FkWR4O
ていうかもう全員死ね地球終われメテオこい
943大学への名無しさん:2009/10/08(木) 23:09:14 ID:r8QIy0kLP
新研究見ながらセミナーで、化学をゼロから始められるもんなのか?
944大学への名無しさん:2009/10/08(木) 23:22:01 ID:CW/yYCsu0
化学の新研究ってどのように使用する本ですか?

※新研究+重問で センター・千葉大2次で満点狙ってる医学部志望高3です。
945大学への名無しさん:2009/10/08(木) 23:44:35 ID:XeIXlsjs0
試験の限られた時間で長文読むと、焦って条件見落としたり誤読する。
化学以前に読解力の問題かもしれないけど。
得意な人は下線引いたり条件を余白にまとめたりしてるの?
946大学への名無しさん:2009/10/09(金) 00:01:52 ID:5yb3d95s0
>>942
よしよし、落ち着けお兄ちゃん。
ゆっくりいこうや
947大学への名無しさん:2009/10/09(金) 04:44:50 ID:ZEr6VtYCi
>>917
今そのレベルなら九大医学部は確実に無理
甘く見過ぎ
大体九大とか宮廷医受かるやつは、標準問題は夏前に全て終わらせて、
夏から秋口までは標準〜難問対策、秋からセンター前までは、
ひたすら演習して標準問題を完璧に取れるようにしてる

それに九大の化学は全然簡単じゃないよ
計算力はいるし、ミスなく早く計算できるようになるのは一朝一夕じゃ無理

センターまで100日を切ってるし、もう残りやれることは本当少ない
問題のレベルが下がる熊大に変えるのが懸命でしょう
今から熊大ならまだ間に合う可能性はある
948大学への名無しさん:2009/10/09(金) 06:39:08 ID:oYws54dV0
>>947
九大医学部志望乙
949大学への名無しさん:2009/10/09(金) 07:28:42 ID:eQzSwKlgO
センター化学7割しか取れない漏れが九大プレ化学で平均よりたかかったからそんな難しくなさそうな印象だった
950大学への名無しさん:2009/10/09(金) 07:34:49 ID:RUVCxov/0
>>917
九州大学は、1つ1つの問題は難しくないが
問題量が多いと思う。それでも、理学部や工学部なら6・7割とれれば
合格ラインに達するけど
医学部ならもっと高いはず。

よって、勉強法としては問題集の難易度を上げるのではなく
時間を計って、過去問を10年分ぐらいやった方がいいよ。
それでも、まだ時間に余裕があるなら
予備校が出している大学別模試の過去問集をやったほうがいいよ。

http://shuppan.kawai-juku.ac.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=978-4-7772-0928-6
951大学への名無しさん:2009/10/09(金) 11:41:48 ID:oUJOv4ux0
>>950 まったくの別人ですが、ありがとうございます。
少し迷っていてたまたまココを見ました。
早速、過去問やってみます。
952大学への名無しさん:2009/10/09(金) 12:08:18 ID:It3XCvLAO
いま重問やっているんだが
初見でA問題6割、B問題3割ほどしか出来ないんだ
このまま続けていいのだろうか?

主に計算でこける
知識八割いけて
計算が2割くらいしか出来ない
953大学への名無しさん:2009/10/09(金) 12:40:35 ID:tRsKuUq2O
大丈夫じゃね?
もしくはセミナーの計算やったり、重問のB問題はやらなかったりすればいいのでは?
954大学への名無しさん:2009/10/09(金) 14:06:34 ID:hcP/gaggO
景安の面白いほどはあまり名前挙がらないけどどうなんだろ
955大学への名無しさん:2009/10/09(金) 14:59:57 ID:1l1hNLUJ0
A問題を完全にしてからBに進むというのがけっこうおすすめ。
956大学への名無しさん:2009/10/09(金) 16:15:26 ID:RgQ3xUXlP
>>954
俺は影安さんのが好きだな。
鎌田のより詳しい
957大学への名無しさん:2009/10/09(金) 18:50:19 ID:Op0joF4j0
セミナーの代用って何かありますか?
958大学への名無しさん:2009/10/09(金) 19:03:57 ID:cgSJMKGpO
けいあんの参考書なら挙がりまくってるがな(´・ω・`)
959大学への名無しさん:2009/10/09(金) 19:29:14 ID:Op0joF4j0
>>958
けいあん とはなんですか?
960大学への名無しさん:2009/10/09(金) 19:53:03 ID:DE72F/nf0
チョイスってどこくらいまでなら対応できる?
961大学への名無しさん:2009/10/09(金) 19:55:15 ID:0TBGigjf0
>>959
景安聖士
962大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:08:23 ID:Grintz+vO
かげあん?
963大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:09:21 ID:cgSJMKGpO
>>962
けいあん!
964大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:17:20 ID:Op0joF4j0
セミナーって2007とか2008とかあるけど内容は一緒だよな?
965大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:24:32 ID:q6VJf19z0
>>963
なんかお前かわいいな
966大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:26:22 ID:AQCdLWo40
セミナーの、A,B,Cの順に○○は大きくなっていく、って表現なんだよややこしいんだよ死ね
計算もめんどくせーし
967大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:27:22 ID:Op0joF4j0
セミナーって2007とか2008とかあるけど内容は一緒だよな?
968大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:29:02 ID:AQCdLWo40
だよな?って何だよその願望じみた質問は
969大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:33:24 ID:Op0joF4j0
セミナーって2007とか2008とかあるけど内容は一緒だよな?
970大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:42:34 ID:q6VJf19z0
セミナーは2006しか持ってないから確証はないかも知らんが、
そう数年で内容が丸代わりするもんじゃないだろうに

細部で若干の違いがあったとしても、基本的内容は同じだと思うぞ
971大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:42:42 ID:VYvXu4NVO
今から新演習やり通すのは無理があるよ
理論だけ、有機だけ、とかならいけると思うけど
仮にやり通したとしても身に付くかどうかって話
972大学への名無しさん:2009/10/09(金) 23:19:49 ID:Y0GkzcoM0
個人的には有機だけは新演習やっといた方がいいと思う
理論とかはやらんくていいよ、学習的な意味でも実際の試験場での意味でも時間かかるから
973大学への名無しさん:2009/10/10(土) 00:06:11 ID:tRsKuUq2O
新演習・新研究の無機有機のカバー率は異常
974大学への名無しさん:2009/10/10(土) 00:12:39 ID:skMHU23q0
新演習って100選みたいに時間かかる代物じゃないよね?
975大学への名無しさん:2009/10/10(土) 00:50:17 ID:L/Q3JXAvO
かからんっちゃかからんけど…
結局五十歩百歩じゃない?
976大学への名無しさん:2009/10/10(土) 04:40:48 ID:6GZJO7DM0
高2です。
化学の初級〜中級程度で、解説が詳しい演習書を教えてください!
977大学への名無しさん:2009/10/10(土) 06:25:09 ID:3n+u8AlY0
大宮見たけど、なんか微妙だな
すばらしいと思ったところは目次
978大学への名無しさん:2009/10/10(土) 08:26:09 ID:JRtVjaxv0
イオンの分析の問題とかで、解っていることでも、きちんと答えを出そうとすると、
頭がゴチャゴチャになって駄目です。まとめ方でいい方法があったら教えてください。
979大学への名無しさん:2009/10/10(土) 08:47:58 ID:hZ8wvk460
>>972
実際の試験場での意味ってどういう事ですか?
980大学への名無しさん:2009/10/10(土) 09:29:40 ID:kMnS7IKrO
>>971
昨日かった俺に謝れ
まあまずは有機無機からやれということだな
981大学への名無しさん:2009/10/10(土) 12:54:28 ID:9Im2uhltO
二見総研の超計算講座はいつ開講するんだよ
982大学への名無しさん:2009/10/10(土) 14:10:00 ID:i+68el/P0
高2で、Z会の化学Tの後にやる参考書ですごく迷っています。
セミナーは買えないので、他の参考書をやろうと思っているのですが、チョイスか基礎問で迷っています。
ちなみに、化学は独学で、志望校は難関国立理系です。
偏差値とかは化学の模試は受けていないので分かりませんが、今は入門のあたりをやっています(Z会で)。
983大学への名無しさん:2009/10/10(土) 23:40:59 ID:wCx2oACJ0
計算問題対策でいい参考書って無いかな?原点以外で
984名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:12:06 ID:Lmoz+DST0
>>981
忘れてんじゃねーの?w
985大学への名無しさん:2009/10/11(日) 18:43:45 ID:KHxhNAgh0
>>976
坂田一択
これだけだと抜けあるからあとはテンプレ見て決めるといいよ
986大学への名無しさん:2009/10/11(日) 19:56:57 ID:wbgp5j8EO
>>985
抜けって?
987大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:39:25 ID:SVg5wU7I0
結局化学を0からはじめるなら坂田?鎌田必修?実況中継?

988大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:43:00 ID:wbgp5j8EO
>>987
少なくともDo鎌田は俺には無理だった。
というか理論の知識は簡単でいい感じだったが計算編と無機でもう無理だったから有機は買ってない
989大学への名無しさん:2009/10/11(日) 21:23:01 ID:MDy3elcN0
初学でも、最初からDoが良いと思うけどな
化学は導入に良い本がさっぱり無くて、どこかで頭使って考えないといけない場面が出てくる
だったら無駄に回り道しないで、最初からまとまってるDoやる方が効率いい

もしくは、はじてい理論、有機さらっと読んで
いきなり重問が正解だと思う
990大学への名無しさん:2009/10/11(日) 21:28:48 ID:XUsBxjzb0
大宮の明快解法講座って抜けてる部分とかありますか?
基礎固めに使おうと思うのですが、他にもオススメがあればお願いします。
991名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 21:57:53 ID:ieDYypWY0
テンプレに学研の本が全然無いね。
非常に恣意的なスレだな。
992大学への名無しさん:2009/10/11(日) 21:59:57 ID:jwxxxlv80
参考書の方の新理系の化学の評判ってどうですか?
とくに理論化学に対する造詣を深めたいと思っているんですが。
993大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:23:42 ID:8To5VHvgO
>>987
景安の面白いほどをやれとあれほど
994大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:25:10 ID:wgF2i3pT0
>>990
基礎問題精講のほうがいい。
俺の場合、明快はセミナーの基本例題・問題と発展例題でもカバーできない問題やるために明快やった。
やったといっても熱化学と有機の構造決定だけね。
995大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:30:04 ID:wgF2i3pT0
>>994
× 俺の場合、明快は
○ 俺の場合、
996大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:32:38 ID:wbgp5j8EO
>>993
書店で見てみるぜ!ヒャハー!!中経出版だよね?
997大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:41:35 ID:mVuefcH0O
DOシリーズの中で一番いいのって有機じゃね?w
理論と有機はするする進むわ 
それともただ無機が嫌いなだけなのかなw
998大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:44:10 ID:WZrVCf0S0
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号64
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1255268274/

999大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:55:14 ID:726vso9UO
>>1000は俺の奴隷
1000大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:55:58 ID:+OBt8hLN0
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号64
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1255268274/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。