伊藤和夫の本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
なんでこんなに批判されてんの?

俺は伊藤信者でも何信者でもないんだけど
ちと疑問に思った
2大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:06:12 ID:f1Wz8Jc30
理解できない人、或いは力づくでやったけど成績伸びなかった人、そういう輩が
多いからじゃないかな。
3大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:08:23 ID:Kd12otuj0
そうなの?
4大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:17:45 ID:cAQzU6GPO
信者とアンチがキモいだけ。
普通に良書。
5大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:26:17 ID:f1Wz8Jc30
解釈教室のスレに僕の現役当時の勉強の仕方を簡潔に書いておいた。質問あればどうぞ。
6大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:35:38 ID:hnxYymB40
700選だけは評価低いがどうなの?
7大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:39:09 ID:N8EkFAJMO
700は伊藤和夫というより鈴木長十。
8大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:57:15 ID:N8EkFAJMO
批判される理由はいくつかあるけど、主に2つ。
1つは、和夫独特の言い回しがまどろっこしい日本語で、最近の説明が簡潔な参考書に慣れてると
挫折しやすい。
これは存命の時から言われてきたこと。
でも、考える力と忍耐力を身に付けさせてくれるために、敢えてそうしてる思えば問題にはならない。
あと構文詳解(仕上げに使うことを勧める)とか読むと、かなり簡潔で感動する。
2つ目の問題は最新の文法研究の観点から言うと、適切でない解説がある。
例えば、前置詞+名詞は主語になりえないという説明があったが、現実では結構存在する表現で、その道の人からかなり噛み付かれた。
これは、別に伊藤和夫は英語学の専門家でもなんでも無いので仕方ないこと。
英語学の研究も流行り廃りがあるので、10年前には正しかった理論も10年後には消えてたりするので、あまり問題視しても有益ではない。
伊藤和夫の解説を読むと分かるが、そこまで細かい文法知識を使ってるわけでなく
あくまでもオーソドックスな知識を応用してるだけなので
万人向けだったりする。
9大学への名無しさん:2009/08/02(日) 17:00:25 ID:s+ZcmiA/O
>>8
どうでもいいけど
「オードソックス」な
10大学への名無しさん:2009/08/02(日) 20:49:24 ID:O9woGd710
>>9
11大学への名無しさん:2009/08/02(日) 20:57:49 ID:uIXWHtrcO
英文和訳演習も良書?
12大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:08:19 ID:GbCtkNE+O
レイアウトが古臭い
内容は至って普通
13大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:11:42 ID:5QTaPe0uO
河合の英語参考書よりも数段良書。
14大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:14:08 ID:yWJgo+2pO
伊藤和夫は英語が喋れない
15大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:23:49 ID:rn+iWnq6O
>>9
嘘…だろ……?
16大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:48:01 ID:HRoODsVQ0
時代遅れな感は否めない。いまどき徹底した和訳を要求されるような英語問題
はなくなりつつあるし。
17大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:54:59 ID:N8EkFAJMO
別に伊藤和夫は、そこまで和訳に徹底的に拘ったわけでは無いと思うけど。
世の中見てみると、伊藤和夫以上に和訳に拘ってる変態的な先生とかいるよ。

伊藤和夫に対する誤解として、極端な構文主義、品詞分解主義と見なされることがあるけど
著者を読むと、そんなこと無いのが分かる。
むしろ直読直解主義。
18大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:07:42 ID:N8EkFAJMO
時代遅れなのは、基本的に伊藤和夫の日本語と最新の文法事情(情報構造)だけ。
教授法はオーソドックスで、英文は現代でも通用する。

伊藤和夫の本で、土台を固めたら後は好きなだけ、志望校の傾向に絞った勉強をすれば良いだけだよ。
19大学への名無しさん:2009/08/02(日) 23:54:55 ID:21Vkip9q0
>>18
どうでもいいけど
「オードソックス」な
20大学への名無しさん:2009/08/02(日) 23:56:35 ID:21Vkip9q0
>>16
京大英語は不滅です
21大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:04:57 ID:iLzfPHgL0
「パニック」は恐慌の意味にとられるから日本語訳をするときは使わない方がいいとか何かに書いてあってわろた
さすがに時代遅れすぎるだろ
やっぱ著者死んでると改訂とか難しいのか
22大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:38:27 ID:soL0eeQkO
解釈教室やっても京大英語は解けないな
23大学への名無しさん:2009/08/04(火) 01:19:19 ID:6LfjQExxO
こちらもどうぞ。
大学受験サロン板
伊藤和夫の参考書・問題集だけで受験英語を攻略する
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1242998939/
24大学への名無しさん:2009/08/12(水) 12:28:27 ID:AxrhKez70
「普通に」とか「オーソドックス」とかあんま頭の良くない言葉が並んでるけど
文法知識を用いて文構造を解析するというやり方を開発したのも
それが一般的と言われるくらい世の中に広めたのも伊藤和夫。
それまではひたすら定型表現を公式的に覚えて、あとはカンで読んでいくしかなかった。

>>6
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4796110445/
どこらへんが評価が低いんだ?
わけのわからんサイトの情報を鵜呑みにすんなよ。

>>14
だからどうした?
んな事言い始めたら佐々木高政とか英文学者の中にも英会話が不得意な人がいるけど?
通訳ができなくても翻訳ができる人はたくさんいるだろ。
まさか実用英語って英会話だけだとでも思ってる?w

>>16
は?伊藤は別に和訳にこだわってないんだけど?
むしろ意味を掴むことと和訳することは別だと言ってる。
なんも知らんくせに批判しないほうがいいよ。頭の悪さ丸出しだから。
25大学への名無しさん:2009/08/12(水) 13:04:23 ID:H/naHKOkO
>>19
オードソックスって何?新手のギャグかなんかか?
普通に考えてオーソドックス(正統派)だろ。
26大学への名無しさん:2009/08/12(水) 13:22:51 ID:cRKuNiI30
>>8
前置詞+名詞が主語になるケースは著書の対象レベルによって言及するかどうか分けてるよ。
英文法教室、長文読解教室ではちゃんと触れてる。
27大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:21:04 ID:BqMlEtRgP
>>26
使い分けてたのか。
確かにそのケースはオードソックスではないからな。
28大学への名無しさん:2009/08/14(金) 20:02:03 ID:7uPw28a40
オードソックスのスレになってるwwwwwwwwww
29大学への名無しさん:2009/08/14(金) 20:08:47 ID:phAFUIcz0
>>24
>文法知識を用いて文構造を解析するというやり方を開発したのも
>それが一般的と言われるくらい世の中に広めたのも伊藤和夫。
>それまではひたすら定型表現を公式的に覚えて、あとはカンで読んでいくしかなかった。
第5文型のOとCの間に主語と述語の関係があるって書いてある参考書が
20年前は伊藤と山口くらいしかなかった、なんて今の受験生は信じられないだろうね。

話は変わるが、第2文型の説明で、補語が形容詞のときもS=Cと書いてある参考書が
未だにあるのが信じられんわ。どういう理屈で名詞と形容詞がイコールで結ばれるんだ?
30大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:16:47 ID:b1UzEj2c0
=の捉え方がずれてる
31大学への名無しさん:2009/08/15(土) 19:41:38 ID:QN77xLBl0
>>29
どうでもいいけど
「コイール」な
32大学への名無しさん:2009/08/15(土) 20:03:21 ID:dSijWyuV0
>>31
それは無理がある
>>30
確かに>>29の=の捉え方はオードソックスではないな
33大学への名無しさん:2009/08/16(日) 04:53:59 ID:HTs24rV8O
SVC の教え方
@S+V+形容詞
ならSVC

S+V+名詞の場合
S=名詞ならSVC
S≠名詞ならSVO

AS+V+□ で
S=□ならSVC
S≠□ならSVO

学校用教材でも未だAが主流。
実際偏差値60以下の生徒を教えてみると、
厳密な@の説明よりアバウトなAの説明
の方が『食い付き』が良い。
He is a doctor.
『彼コイール医者なのでSVCです』
He is happy.
『彼ルイーコ幸せなのでSVCです』
下のような考え方で彼らは何の不都合も
感じないし、@のように教えたりすると
『タリ〜』と言われるか、眠りを誘うか
である。
よって世間一般の学校文法ではAのルーズな教え方の方がむしろオードソックスいやルーズソックスなのである。
『正統』ノットルイーコ『正当』の典型か?
34大学への名無しさん:2009/08/16(日) 13:39:16 ID:aAbm9HytO
最初はざっくり第二文型はイコールで教えていいんじゃないか?
直感的で分かりやすいし、まずは第二文型の存在を覚えてもらうのには十分。
そのうち学生もイコールじゃあ、おかしいと感じてくる頃に、もう少し正確に教えれば良い。

勉強は最初に直感的に頭に入りやすいことを確実に身に付けさせて徐々に精度を上げるのがコツだと思う。
35大学への名無しさん:2009/08/16(日) 13:44:43 ID:aAbm9HytO
そもそも日本の高校数学は少し集合論と論理学を軽視してるからなあ。
これをちゃんと頭に入れないと数学的思考が伸びないし、直感だけに頼る。
36大学への名無しさん:2009/08/17(月) 11:39:08 ID:FOVemeV00
高校数学は確率の分野でも集合の考えをもっと使えばいいのに
37大学への名無しさん:2009/08/19(水) 23:34:43 ID:OJLwQw4r0
207 :名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 00:48:53
>>204
> 最近の講師は大言壮語ばっかりで授業受けてても本当に辟易する。

何十年も浪人してそうですね。
38大学への名無しさん:2009/08/21(金) 20:18:32 ID:DDJCivBW0
>>37
英語板で見てきたけど、そんなに馬鹿にされたのが悔しいのか?それ貼りまくってさ。
そんなだから馬鹿にされるんだろw
何十浪さんwwwww
39大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:34:48 ID:eJlRxrb/0
>>29

あほな伊藤信者は「伊藤だけ」って主張するが、
あんたは山口の名前も出してる。
そこは評価していい。

しかし、本当にその二人だけか?

山口がよく使うネクサスって用語はイェスペルセンの用語で
普通に大学で英語学やった人間なら普通にしっている。
40大学への名無しさん:2009/08/29(土) 00:34:42 ID:lhvPa0CP0
>>39
受験参考書の話をしてるのが分からんか?
41大学への名無しさん:2009/08/29(土) 01:39:16 ID:5MFshH2+0
伊藤以前の受験参考書にネクサスについての記述があるかどうか示したら済む話。
42大学への名無しさん:2009/08/29(土) 13:40:43 ID:rhHMqPjKO
ふつうにあった。
昔の受験参考書なんて誰も保管したりしないから
散逸してるだけ。

ホーンビーやアニアンズで検索してみ。
43大学への名無しさん:2009/08/29(土) 15:03:50 ID:ZOZnutSHO
ネクサスという用語を受験生向けの本で
最初に使ったのは、龍口直太郎(早大教
授)だという記事をどこかで読んだこと
がある。
しかし『受験界に広めた』のは山口俊治
だと言える。
伊藤は『S-P関係』という表現で、実質
同じことを既に言っていた。学校文法で
使わない用語をむやみに振りかざすこと
を好まない伊藤は、ネクサスという表現
を使うことには批判的にコメントしてい
たはず。
森一郎も『試験に出る英文解釈』で『文
相当語句』という表現で既に同様のこと
を言っている。
先人はいるにしても、伊藤や山口の解説
の切れ味は画期的であったと思う。今で
は当たり前すぎて「どこが?」と言われ
そうだが。
44大学への名無しさん:2009/08/29(土) 18:05:53 ID:roIlpg/q0
英語学習法で伊藤先生はネクサスや変形文法などの表現を使って教えることを批判していた
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:53:02 ID:nNcwTX+iO
そうは言っても
伊藤より山口のほうが断然読みやすい。

俺が習った英作文の先生は授業で「主語述語関係」って言ってたなあ。
いま考えるとネクサスのことを言ってたんだと思う。
いつもOALD脇にかかえてたっけ。

バブル絶頂期の話。


このスレ、まともな会話ができる人がいていいな。
46大学への名無しさん:2009/09/03(木) 15:53:25 ID:fU0+FQecO
ウルトラマンネクサスはつまらんかった
47大学への名無しさん:2009/09/03(木) 16:41:34 ID:fU0+FQecO
24は感情に走りすぎだ
頭の良い奴が書く文章じゃない
48大学への名無しさん:2009/09/05(土) 16:32:12 ID:XO2JaATq0
頭の良さと関係ないだろ
49大学への名無しさん:2009/09/08(火) 17:49:51 ID:rzMjXUNgO
まあ、ヒステリックな主張は共感は得られませんな
50大学への名無しさん:2009/09/15(火) 04:21:37 ID:Omb8KruI0
絶版になった『英文法教室』は解釈教室や英文法のナビゲーターなど
伊藤先生の他の著作とどのような関係にあるのでしょうか
51大学への名無しさん:2009/09/15(火) 12:40:32 ID:J4EC3boiO
ゆとり用に言葉遣いを易しく
52大学への名無しさん:2009/09/24(木) 01:40:11 ID:AGCiCiLu0
解釈教室にしろ、あの量を自分なりのペースでこなしたら、
だれでも受験の英語力が向上するだろうと思う。
もってたけど、半分も読まずに東大理二に合格してしまったし。
反省して、最近改訂版を買って読み始めた。

真面目な話で申し訳ないし、詰まんない話だが、
問題は読む人の態度であると思う。

態度次第でどんな良書も悪書に変じる。
53大学への名無しさん:2009/09/25(金) 00:50:00 ID:RL59OPQPO
>>52
『自分なりのペースで』ってホント
大切だと思う。
でもみんな忘れている。
その極限がネラーだな。アドバイス
する側も、される側も。
54大学への名無しさん:2009/09/25(金) 03:23:41 ID:llasw8+g0
英文解釈教室だけは不朽の名著。

ビジュアル、700選、テーマ別、新英頻、総合問題、英文和訳・・・
これらはもう役目を終えつつあると思う。
まだまだ使えるんだが、最良の選択肢ではないということ。

英文解釈教室だけは代用品が一切無い。唯一無二の存在。
55名無しさん:2009/09/25(金) 05:17:34 ID:KRCSIkO80
要旨問題解法はいいんじゃね?
56大学への名無しさん:2009/09/26(土) 12:50:18 ID:rv6E0QYUO
一般向けにいい本あるよ
57大学への名無しさん:2009/09/26(土) 18:25:35 ID:4sOCunkB0
伊藤和夫の英語学習法は良い
58大学への名無しさん:2009/09/26(土) 18:36:19 ID:94hjFPtlO
伊藤和夫は時代遅れ
大してすごくない
俺の行ってる予備校の東大クラスを教えてる先生のほうがよっぽどすごい

解釈教室なんて余裕だしね
59大学への名無しさん:2009/09/26(土) 19:44:39 ID:rv6E0QYUO
読み切ってからなら説得力あるけどどうなの?
60大学への名無しさん:2009/09/26(土) 19:56:24 ID:k4u7rc0C0
700選は良書
20年後も残る役に立つ参考書だ
61大学への名無しさん:2009/09/26(土) 22:25:54 ID:JRQPAY8B0
その先生と伊藤先生の何を比較してよっぽどすごいのかね
人である先生と書物の英文解釈教室を比較しているのか
それとも、実際に伊藤先生の授業を受講したうえでの、その先生の授業との比較なのか
それだと我々よりもはるかに先輩にあたることになるような気もするが
62大学への名無しさん:2009/09/27(日) 00:08:37 ID:BjPEN4vlO
「ピタゴラスやニュートンより、
俺の習った数学の先生の方が絶対凄い。
三平方の定理なんて朝飯前、
微積分なんて余裕だし」
変な教師に教わると、こんなこと
言い出す学生が出てくる。
学生が悪いのではない。
むしろ被害者なのである。
63大学への名無しさん:2009/09/27(日) 19:43:55 ID:76Att6pRO
その先生も多分伊藤氏の本で勉強してる
64大学への名無しさん:2009/09/27(日) 22:08:28 ID:oLndw5V60
英文解釈教室はすごい本だけど伊藤先生は品詞分解を詳しく教えてくれなかった
直読直解に必須の前提である述語動詞と準動詞の識別も詳しく教えてくれなかった
英文解釈教室の入門編にそれを期待したが叶わなかった
伊藤先生を神格化して先生の参考書だけで英語を効率的に学ぶ夢は叶わなかった・・
65大学への名無しさん:2009/09/27(日) 22:12:00 ID:PS/J+hXxO
まぁ解釈教室やったところで京大は戦えないな
大して難しくないし
66大学への名無しさん:2009/09/27(日) 22:27:29 ID:C56E/5ns0
>>64
薬袋先生の本でその辺は補完できそうだけど。知ってる?
67大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:15:48 ID:BjPEN4vlO
つーか>>64は伊藤より薬袋の方が凄いっ
て言いたいんだろ。
俺は伊藤とは違う意味で、かつ伊藤を補
完するという意味でも薬袋の独創性は
光っていると思う。
が、だから伊藤はダメだなんて全く思え
ない。
ま、>>64がアンチお得意の『神格化』っ
て言葉を不自然に使ってる時点で、マジ
レスする俺もアホな訳だが。
68大学への名無しさん:2009/09/29(火) 12:32:51 ID:l/5Zgleh0
>>67
そいつは直読直解を教えてないからダメだ
独創性が光ってるだけじゃダメなんだよ
69大学への名無しさん:2009/09/30(水) 12:03:51 ID:5XVrr4FgO
その人のは構文の解析だろ?
伊藤さんの延長じゃないの?
70大学への名無しさん:2009/09/30(水) 13:49:00 ID:zOmNltDt0
伊藤は構文主義じゃなくね?
直接読解だろ
71大学への名無しさん:2009/09/30(水) 16:20:49 ID:Fo+XwY7BO
直読直解(目的)のための方法論が伊藤の
構文解説だと思う。

伊藤は英文そのものを左から右へ読んで
いく際の、頭の働かせ方(予測→確認/修
正)を伝えようとしている。
言わば、正確な直読直解のための運動感
覚みたいなものを。
この点が分かっていないと、彼の伝えた
いことの大半を掴み損ね、まだるっこし
い言い回しに辟易することになる。

レベルが高いこのスレの人たちには当た
り前のことだろうけど、敢えて確認のた
めに書いた
72大学への名無しさん:2009/09/30(水) 16:49:42 ID:Fo+XwY7BO
>>68
薬袋の方法が直読直解に適していないの
は、彼の方法の欠点の一つだという認識
には同意する。(だから俺も学生には薦
めない)
君は、その欠点が薬袋を全否定するに十
分な根拠足りうると考えている。
俺は、その欠点にもかかわらず薬袋に学
ぶべきところは多々あると考えている。
ここが君と俺の相違するところだ

スレチすまん
73大学への名無しさん:2009/09/30(水) 19:06:44 ID:h5SILFeg0
>>72
薬袋は直読直解の基礎を学ぶ上で伊藤より優れているの間違いじゃないのか?
薬袋に学ぶべきところは多々あるって、一体何を学んだんだよ?
74大学への名無しさん:2009/10/01(木) 12:19:24 ID:toljPzPK0
伊藤和夫も英語構文詳解で語単位の解説を行ってはいるがな
昔はみんな苦労してそれで直読直解の基礎を固めたもんだよ
75大学への名無しさん:2009/10/01(木) 13:00:46 ID:rwfAiRQYO
東大英語は解説クソだし
回りくどいが

著書の中にある
関係詞の訳し方は
勉強になった。
76大学への名無しさん:2009/10/01(木) 13:48:36 ID:6yD5j7cI0
構文詳解は解釈に特化したものじゃないって伊藤は言ってたけどな
77大学への名無しさん:2009/10/01(木) 17:39:13 ID:Il7Ig8ZF0
>>76
今、御幾つの方ですか?
78大学への名無しさん:2009/10/02(金) 20:37:51 ID:BYzgMnVe0
40歳くらいでしょ
再受験生ではないかな
だけど伊藤師って当時受けてた人は書くよな
駿台の伝統だし敬意もこめるでしょ、普通その歳じゃさ


79大学への名無しさん:2009/10/03(土) 03:41:58 ID:kdhnk+7FO
>>78さんはいつ頃伊藤先生の授業を受けてたんですか。
授業はどんな感じでしたか。
80大学への名無しさん:2009/10/03(土) 06:55:24 ID:RAPXinAS0
>>78
じゃないんだけど、
本に書いてあるまんましゃべってたよ。

発音はあまりよくなかった。
81大学への名無しさん:2009/10/06(火) 01:26:40 ID:uszLw1Ab0
700選、構文詳解、文頻
の3つが三種の神器

あとのナビゲーターとかいろんなものが出ているけどみんなイラネ
82大学への名無しさん:2009/10/06(火) 01:27:42 ID:uszLw1Ab0
解釈教室は上の3つに加えているものリストに加えましょう
83大学への名無しさん:2009/10/07(水) 23:42:28 ID:nDTEuofl0
文法:英文法のナビゲーター→新英頻
解釈:英解教orビジュアル
読解:テーマ別or長文読解教室
総合:上に構文詳解と700選を+
演習:総合問題演習(自分の力に合わせて級を選ぶ)
和訳とか要約は必要な人だけ
84大学への名無しさん:2009/10/19(月) 06:11:57 ID:10HBBZ4/0
>>79
・「で、」「いいかい?」「それじゃあダメなんだよな」が口癖。
・何故かたまに半笑いで喋る。
85大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:24:45 ID:6e1ZXIL10
保守
86大学への名無しさん
あげ