中央理工=武蔵工=日大理工=明治工=芝浦工

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
2大学への名無しさん:2009/07/29(水) 10:14:33 ID:gNOfODfN0
ネタかと思ったらガチで本当だったwwwwwwwwwww
3大学への名無しさん:2009/07/29(水) 10:35:02 ID:oR3F0cjpO
自演乙
4大学への名無しさん:2009/07/29(水) 17:07:28 ID:OwskMm3W0
芝浦ってあの、特徴がないのが特徴な糞大学でしょ?
5大学への名無しさん:2009/07/29(水) 17:19:38 ID:aNf57VfBO
止めましょう。芝浦工作員が飛んでやって来る。
6大学への名無しさん:2009/07/29(水) 18:35:10 ID:oR3F0cjpO
>>1>>2の自演を誰か突っ込めよw
ID見ろ
7大学への名無しさん:2009/07/29(水) 18:48:32 ID:gNOfODfN0
>>6
ID変えてない書き込みを自演とかいって騒いでるのは
たぶん君だけw
8大学への名無しさん:2009/07/29(水) 20:08:03 ID:B/kjmk9E0
>>1
>>2

自演&糞スレ乙

9大学への名無しさん:2009/07/29(水) 21:47:45 ID:oR3F0cjpO
このスレ見ると芝浦の程度が分かるな
芝浦蹴って中央理工行って良かった
10大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:29:34 ID:ov/WYtktO
>>9
学科は?

>>1
明治w
明治理系はない
11大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:20:32 ID:2G8pRxjr0
>>10
つられんなよ。
9が中央のわけないだろ?!
私大で満足しているようなヤツは大抵内進か推薦!!
129:2009/07/30(木) 10:01:09 ID:BMnYR+XfO
>>11
中央だよ
13大学への名無しさん:2009/07/30(木) 13:41:20 ID:gP/JfoyX0
この中じゃ芝浦と日大が飛びぬけてると思う。
14大学への名無しさん:2009/07/30(木) 16:08:30 ID:/Fa3yH8X0
>>13
そうだね。この中じゃ芝浦と日大が飛びぬけてアホだよ。
15大学への名無しさん:2009/07/31(金) 00:55:50 ID:NZtzL5Nf0
もっと突っ込むべきところがあるんじゃないだろうか…
1977年って…いつの昭和だよw自分の先生が高校生のときじゃねーかw
16大学への名無しさん:2009/07/31(金) 12:17:30 ID:1Ib5XjsI0
研究面や理系就職面で明治だけは遥か格下だったのに、今やダントツトップだもんな
17大学への名無しさん:2009/07/31(金) 18:49:03 ID:EY+vjXT30
>>16
「明治大学」=「第二早稲田」感覚が理系にも浸透してるのか
大学の宣伝が上手いのか、明治理工の偏差値だけがあがってるよな。

でも今現在だって、明治理工はスレタイの残り4大学に比べて、
研究面/設備面/教育面のどれひとつとして優れているとはいえないし、
卒業生の企業からの評判だって残り4大学と差がない。

せっかく質のいい受験生が高い学費を払って入学してくれてるのに、
ろくに教育しないで卒業させてるわけだ。
こんなにお買い損な理工系はないんじゃないか? 
遊び倒したい学生には理工なのに卒業しやすい大学ともいえるんだがな

「明治大学大好き!」で行くのなら別にいいけどさ。
18大学への名無しさん:2009/08/01(土) 03:31:29 ID:Nz/UPcAUO
日大までなら
行ってもいいかなと思う
19大学への名無しさん:2009/08/01(土) 16:39:17 ID:GHqtI+Kw0
>>17
>>遊び倒したい学生には理工なのに卒業しやすい大学

で君は明治で講義受けたことあるの?
20大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:23:05 ID:OwqisHRy0
明治理工>中央理工>>>>武蔵工=芝浦工=日大理工
21大学への名無しさん:2009/08/06(木) 10:04:38 ID:TxtGPBUx0
>>20
偏差値はそうだね

でも教育研究機関としての評価は
中央理工>芝浦工>武蔵工=日大理工>>明治理工
くらいだと理解すべき
22大学への名無しさん:2009/08/06(木) 22:16:12 ID:koZC/9viO
>>17
その通り

>>19
卒業しやすい大学で有名
企業は解っている
23大学への名無しさん:2009/08/07(金) 14:18:00 ID:vpc/QQZt0
2ちゃん脳なら芝浦
一般人なら明治
24大学への名無しさん:2009/08/07(金) 14:58:05 ID:deAxvwLw0
ミーハーなら明治
勉強したいなら芝浦
25大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:02:35 ID:X5pLHvByP
>>21
あんさあ、最近こういうあからさまな明治アンチがいるけどなんなの?
そん中でCOEの採択受けてないのは武蔵と芝浦だけ。
科研費でも工学系分野で明治に負けてるじゃん。こういう紛れもない事実を認めろ。
何が教育研究機関としての評価だよwどうせおめえは30年前卒業のおっさんだろ?
時代はもう変わった。あきらめろよ、おめえらおっさんがいくら騒いだって
昔の輝いていたころの芝浦武蔵には戻らない。今の評価はこれ↓

明治理工=中央理工≧日大理工>>>>武蔵=芝浦

以上。もうね、中堅私立単科大は廃れる一方だよ。
現に武蔵工は生き残るために名前まで変えて総合大に生まれ変わろうとしている
26大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:07:44 ID:xcAz9YuY0
>現に武蔵工は生き残るために名前まで変えて総合大に生まれ変わろうとしている

あれって東横女子短大救済目的だろ。
27大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:10:17 ID:xcAz9YuY0
中央理工>明治理工 だよ。
ただ、明治大は農学部をもってるから
明治理系=中央理系 だったら言えるかもしれん。
28大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:15:00 ID:vpc/QQZt0
明治より偏差値5も低いくせに何で芝浦は同等かそれ以上の態度なんだろう
芝浦は設備が良いとか言ってるけど宝の持ち腐れだよね。マーチに研究設備譲ってください
29大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:16:26 ID:X5pLHvByP
>>26
目的が一つとは限らない
いくら同じ学校法人管轄とは言え、伝統ある武蔵工の名前を
そう易々と捨てるわけがないw
そこには総合大に移行するという目的があったから。
だいたいOBから大反対受けてるのにたかが女子短大救うためだけに
名称変えるわけがないw

>>27
昔なら中央理工>>>>明治理工くらいだったな。
でも今ではもう不等号つけるほどの差はない。
中央の情報分野だけは認めてやるよw
30大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:27:00 ID:hEr1Dr5i0
>>21
> でも教育研究機関としての評価は
> 中央理工>芝浦工>武蔵工=日大理工>>明治理工
> くらいだと理解すべき


正解
だから明治は企業の評価が低く就職が悪い
逆に
中央理工 芝浦工 武蔵工
の評価は非常に高い
31大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:27:43 ID:hEr1Dr5i0
>>23
>>24
バカなら明治
利口者なら芝浦武蔵中央
32大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:28:59 ID:hEr1Dr5i0
>>28
偏差値でしか大学の価値を測れない君のような低俗な人間ばかりだから
明治はバカにされるんだよwww
33大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:30:40 ID:X5pLHvByP
馬鹿だなあ、現実見ろよ。

大学工学部研究力調査
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

私立大のみ抜粋

*5位 早稲田大学(理工)
*8位 慶應義塾大学(理工)
22位 豊田工業大学
34位 東京理科大学、立命館大学
37位 明治大学(理工)★
41位 関西大学
44位 関西学院大学(理工)
47位 高知工科大学
56位 法政大学
60位 金沢工業大学、同志社大学


中央、芝浦、武蔵は圏外w
おめえらはソース出さずに喚いてるだけw現実はこうなんだよw
34大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:31:29 ID:X5pLHvByP
>>32
ねえねえ、偏差値だけじゃなく研究力調査で>>33のような結果が出ちゃったけどどう?
あれ?悔しい?悔しいかい?wwww
35大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:37:11 ID:xcAz9YuY0
中央理工は 精密機械と旧土木が一番評価されているんだが....
36大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:43:01 ID:xqCIaJdo0
>>33
明治37位ってw
ほぼ圏外に等しいw
37大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:44:48 ID:X5pLHvByP
>>36
60位まで表にあるのに、37位で圏外に等しいって、詭弁もいいとこだなw
お前らも妄想垂れ流してねえでさっさとソース持って来いよw
芝浦の就職が良いのは分かったからw
38大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:48:23 ID:deAxvwLw0
中央理工は物理や情報分野だろ。機械は芝浦、建築土木は日大の十八番じゃん。
39大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:48:31 ID:xqCIaJdo0
だから、俯瞰すれば中央理工=武蔵工=日大理工=明治工=芝浦工なんだな。

40大学への名無しさん:2009/08/07(金) 17:59:16 ID:xcAz9YuY0
>>38
いやいや、公務員に関してなら中央理工旧土木だろう。
日大理工は建築はイイ! 土木も悪くないが....ただなぁ
自営土建屋ついでに地元政治家の後援会って感じだろうか。
同じ土木でも中央と日大ではイメージも実態も違うよ。

ところで中央の情報ってそんなにいいのか?
41大学への名無しさん:2009/08/07(金) 18:18:41 ID:deAxvwLw0
>>40
中央理工情報はこの分野ではある意味東大レベル
今の時代土木なんか中央も日大もたいしてかわんねーよw
42大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:20:06 ID:xcAz9YuY0
>>41
ん〜〜?情報処理学会になんか良さげな論文って中央理工から出てたっけ?
43大学への名無しさん:2009/08/07(金) 21:41:19 ID:CkeQIPD+O
>>34
現実を知りなさいw

研究力と就職力は違います
>>1
は、知らなかっと思うが明治を除くスレタイの大学は宮廷並だぞ

就職力は東京都心の大学強い
明治は東京ではない

建築なんか工学院>明治だよ
44大学への名無しさん:2009/08/07(金) 21:42:30 ID:jHmtasb20
この中の理工系でいいのは中央理工と日大理工かな
芝浦は私立日程が一番早いことによる完全なバブル偏差値(国立切替の安牌)だし
武工(都市大)は急降下していて文系とあわせれば大東亜帝都だしな
明治はね…

20年前なら 中央理工>武蔵工=日大理工>芝浦工>>明治工
今なら 中央理工>日大理工>芝浦工>>都市大=明治理工

こんな感じだな
45大学への名無しさん:2009/08/07(金) 21:50:28 ID:CkeQIPD+O
>>44
機械なら芝浦(宮廷並)の就職は抜群、中央、日大理工と続く
建築なら早稲田、日大理工、都市大(宮廷並)と続く
土木は中央首位(宮廷並)、日大理工と続く(特に地方公務員は多過ぎ)

以上、就職力ね
46大学への名無しさん:2009/08/07(金) 21:56:46 ID:X5pLHvByP
>>43-44
いいからソース出せよカスども。
ソースで争えない馬鹿は黙ってろ。

光学/OA機器メーカー(学部・大学院合計)

         芝浦    理科大   東工大    明治   中央
富士フィルム   2以下      6     19     4     1
富士ゼロックス  2以下      12     8     7     9
リコー       2以下      21     21     16     6
ブラザー工業    2以下      0      0     1     0
ニコン        4       5     6     3     4
コニカミノルタ   2以下     4      7     4     1
キヤノン      21      36      46     18     31
オリンパス     10     14       4     11     10
---------------------------------------------------------------------------
          40      98      111     64     62

※「2以下」は不明のため1として計算
芝浦、就職でも惨敗

<ソース>
■芝浦大・・・「主要就職先トップ50社(2008年3月卒業生)」
  https://office.shibaura-it.ac.jp/syusyoku/2008top50.html

■その他の大学
  サンデー毎日 08 7.27、 各大学公式HP、 四季報
47大学への名無しさん:2009/08/07(金) 21:57:34 ID:X5pLHvByP
総合電機(学部・大学院合計)

     芝浦   理科大   東工大     明治     中央
ソニー   7    21     62     6     12
パナ   2以下   11     11      5     5
日立製作所 3    22     24      17     19
東芝    6    16     37      8     9
三菱電機  8    13     16      19     7
シャープ  7    9      12      7     8
三洋電機 2以下   6      2      3     0
-------------------------------------------------------------------------
      35   98      164      65     60

※「2以下」は不明のため1として計算
芝浦、就職でも惨敗 その2
48大学への名無しさん:2009/08/07(金) 21:59:26 ID:deAxvwLw0
↑明治は文系就職が多いけどね
49大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:11:42 ID:X5pLHvByP
ほらほらこっちはどんどんソース出せるぜw
お前らのソースは自分の脳内だから無理w

人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
http://rank.in.coocan.jp/univ.html

45 明治大学・理系 46.5
48 中央大学・理系 44.7
50 芝浦工業大学 41.5

日大 都市大はランク外w
50大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:16:37 ID:CkeQIPD+O
>>48
当たり前w
理系を辞めて文系就職という軟弱な逃げ道を持っている

明治理工
建築なんか高偏差値のくせに一番大変な構造力学の単位が少ない
楽して卒業出来る
就職ないが
一級建築士試験合格率では、なんと日大・工学院に負けている。法政は悲惨だが

理工は大学の入口と出口は違う
51大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:18:20 ID:X5pLHvByP
>>48
明治大学が他校に比較して文系就職が多いというソースをください。
ちゃんとURLつけてね。
52大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:28:50 ID:CkeQIPD+O
>>49
意味なし
今年雇用保険法改正
経済危機対策法案可決

大卒の就職率30%
過去のデーターは参考にもならない

明治理工が強気なのが解らない
53大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:35:09 ID:X5pLHvByP
>>52
過去のデータが参考にならなかったら何が参考になるんだよ。
お前は何を参考にして明治が最下位と言っているわけ?
脳内ソースとか言うなよ。
54大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:36:38 ID:CkeQIPD+O
>>49
ゴメン
文部科学省のスクールニューディル法案も可決ですねw

就職ないよ
雇用保険法大改正
解ってる?
55大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:42:34 ID:X5pLHvByP
おいおい、スクールニューディールは関係ないだろw
雇用保険法?だから何?>>49のソースとどう関係あるの?
56大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:21:33 ID:CkeQIPD+O
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

●管理職・出身大学別ランキング
1 鹿島(理系) 1位 日大 36人、2位 東大 35人、3位 早稲田 32人、4位 京大 32人、5位 北大 20位 20人・・・・・明治 3人
(総合) 1位 早稲田 54人、2位 東大 46人、3位 日大 44人、4位 慶応 41人、5位 京大 35人・・・・・明治7人
2 大切(総合) 1位 早稲田 127人、2位 日大 108人、3位 東大 50人、4位 慶応 28人、5位 北大 22人・・・・・明治 14人
3 フジテレビ(総合) 1位 早稲田 73人、2位 日大 42人、3位 慶応 40人、4位 東大 17位、5位 明治 8人

●上場企業役員・管理職大学別ランキング
1位 早稲田 4923人、2位 慶応 4820人、3位 東大 3370人、4位 日大 2551位、5位 京大 2546人
57大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:38:24 ID:X5pLHvByP
>>56
何この恣意的な情報取捨。なぜ鹿島?
それに日大とは卒業者数に大きな差があるんだから
単純に他校と比較できないって何度も言われてることだろ。

というかお前は日大建築のようだけど、
鼻から建築分野では日大がスレタイでトップだって分かってるから。
なぜなら俺の親は建築士だからな。
建築だけじゃなく他の分野の話がしたいってのにさっきからそればっかじゃん。
58大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:42:09 ID:X5pLHvByP
ちなみに建築士の親曰く
私大では早稲田と日大の学閥が二強らしい。
建築って他の理系の分野とは毛色が違って学閥の世界だって言ってた。
だから建築行くなら早稲田か日大にしろって。
59大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:52:33 ID:CkeQIPD+O
>>57
ソース見て発狂したね
明治君w

就職出来ても出世できない
芝浦・都市・中央・日大・工学院の方が絶対お得

理工は
工学院>明治理工
60大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:06:37 ID:X5pLHvByP
>>59
だからさ、日大は卒業人数多すぎて比較にならねえんだよ。
芝浦工も武蔵工も単科大で学部いくつも抱えてる分明治中央より卒業者数が多い。
まじで比較したいなら割合を出せ。
そして上場企業全てを集計しろ。お前の出しているものはソースでもなんでもねえじゃねえか。
61大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:18:18 ID:7w/2KZFFO
>>60
社会を知らないね
大学生なら偏差値しか知らないか

君がソース出せば

本当に偏差値=学歴=エリート
と思っているのですか?

一度、社会人板を読んでください
明治理工は悲惨だよ
62大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:24:41 ID:HR+kgoQfP
>>61
誰が偏差値の話をした?自分で墓穴掘ってんじゃねーよw
で、調べたら割合出すまでもなく、日大大敗だったw(もちろん卒業者数は日大がトップ)

>大学別大手電気機器就職者数ランキング

>大手電気機器 合計就職者数実績(サンデー毎日2007年7月29日号)
>(日立製作 東芝 三菱電機 NEC 富士通 松下電器 ソニー)
>明治76>法政74>中央64>青学61>日大58

あんさあ、日大なら設備とかで勝負しろよ。
はっきりいって芝浦や武蔵工ならともかく日大なんて就職でマーチに勝ち目ねえよ。
63大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:34:36 ID:HR+kgoQfP
つうかこの辺りの序列については誰よりも詳しい自信がある。
なぜならこのスレタイ中芝浦以外の4校受験して、全部合格したから。
もちろん大学は偏差値じゃないから、どこに進学するか真剣に迷ったよ。
いろいろな情報誌やサイトを漁ったり、学校や塾の先生に相談もした。
それで最終的に明治と中央に絞って最後は通いやすさで明治にした。
お前らの付け焼刃的な情報は通用しねえんだよ。
64大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:48:09 ID:sWMc3zya0
>>63
多摩県と神奈川県くらべてるようじゃ相当な田舎者だなw
65大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:51:41 ID:7w/2KZFFO
>>62
日大卒は公務員が多いよ
日立や東芝の課長をこき使ってる

土木・建築技師は大量

明治から公務員になる人は少ない
一流企業に就職して、日大卒・工学院卒の技術職にこき使われる
66大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:53:31 ID:HR+kgoQfP
>>64
中央理工は後楽園だぞ。
後楽園でもよかったけど、電車が混むから下りの川崎に決めた。

>>65
じゃあそのソースを頼む。2ch情報丸呑みしろってのは無理な話で。
67大学への名無しさん:2009/08/08(土) 01:05:35 ID:cMbP0Zcb0
>>64
中央理工が多摩じゃないのはニュースでさんざんやってただろ・・・
少しは世の中知れよorz
68大学への名無しさん:2009/08/08(土) 09:11:41 ID:9krg4B4+0
いくら争っても理科大に行けなかった時点でスレタイのどこに行っても負け組
就職では理科大とそれ以下じゃ段違いw
まあ中央理工には理科大蹴りもそこそこいるんだろうが
69大学への名無しさん:2009/08/08(土) 11:19:10 ID:9hAw8kVWO
立教の理学部は?
70大学への名無しさん:2009/08/08(土) 12:33:00 ID:IlAkMWs40
中央理工乙。あからさますぎて笑った。
71大学への名無しさん:2009/08/08(土) 12:39:00 ID:IlAkMWs40
中央工作員って工作活動が陰湿すぎて気持ち悪い。

>スレタイのどこに行っても負け組
>まあ中央理工には理科大蹴りもそこそこいるんだろうが

あんさあ、このスレタイですら一位になれない大学のくせに
なんでさも一番かのように語ってるの?
就職では芝浦に負けて、人気度で明治に負けて、設備で日大に負けてる
五流大学が粋がってんじゃねえよ。
72大学への名無しさん:2009/08/08(土) 20:26:33 ID:yZLUphtBO
理科大蹴り中央理工は年に2〜3人いるはず
そのうちの1人が俺
73大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:47:03 ID:qoUjc8n/0
勉強できるかの質
理科大>>>明治理工>>中央理工>>芝浦工>>武蔵工(都市大)=日大理工

企業の派閥
理科大>>明治理工≧中央理工=日大理工>>芝浦工>>武蔵工(都市大)
じゃないか?

ここら辺の大学なら努力すれば将来報われるんだから頑張れや。
特に日大と武蔵工は優秀なOBに感謝すべし。
74大学への名無しさん:2009/08/09(日) 06:18:51 ID:rIin0eRf0
>>72
明治理工にもいる。
75大学への名無しさん
>>73
×勉強できるかの質
○質が良い奴らの数