【私立理系】早慶上理 part2【四天王】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
私立TOPの早慶。
偏差値の上智理工。
アメリカ式大学で、卒業が難しい、実力派の理科大。
2大学への名無しさん:2009/07/17(金) 23:40:21 ID:AMx5NOcj0
【GIジョー】外大・ICU・上智 を目指せ! part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1244681747/

3大学への名無しさん:2009/07/17(金) 23:45:22 ID:t3M75lRp0
携帯厨死ねよ
さっさと削除依頼しろ
4大学への名無しさん:2009/07/18(土) 00:23:11 ID:5/tv9sjBO
4get
5大学への名無しさん:2009/07/18(土) 00:43:13 ID:3rLPCwrT0
そういえば法も中央に劣ってるよな。それとも中央が有名すぎるだけか?
しかしこれだけ偏差値と卒後が違う大学も珍しい。
6大学への名無しさん:2009/07/18(土) 00:49:58 ID:HpMogry0O
就職(大企業就職率大学ランキングというサイトのデータによる。院卒も含む。)
理科大>情痴


資格
理科大>情痴


設備
理科大>情痴


研究費
理科大>情痴


世界ランク(国際性や就職などを審査対象)
理科大>情痴


偏差値(笑)
情痴>理科大
7大学への名無しさん:2009/07/18(土) 00:52:05 ID:su56sVgI0
通報する
8大学への名無しさん:2009/07/18(土) 15:27:33 ID:uh2CT9/sO
良スレ挙げ
9大学への名無しさん:2009/07/18(土) 15:30:44 ID:94KmfRvh0
■スレッドpart1のまとめ

@サンデー毎日に早慶上理と書かれているが、
 上智は分かるが理科大は微妙と1が発言。

A理科大側が、実力・実績はむしろ理科大が上と応酬。
 (正当防衛ですね)

B上智は、偏差値はこちらが上と反発

C議論が進むにつれ、
 偏差値は、上智。
 研究、国家公務員、国家資格、就職率、世界ランクは理科大が上。
 と明らかになってきた。

D上智が劣勢になり、上智発言は「理科大はキモオタ、カス、ウジムシ」と
 議論でなく、小学生のケンカレベルに。

 で、part1が終了。

 
10大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:00:31 ID:ldnCCvp+0
>>9
もう議論なんて終わりじゃんww
話すことないし。
さっさとスレ削除しろカス
11大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:11:34 ID:HpMogry0O
理系の私大は早慶理科大

文系は早慶情痴
12大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:14:07 ID:ldnCCvp+0
情痴とか名誉毀損だから、通報するよ
13大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:27:59 ID:3rLPCwrT0
そもそも言論の自由を封殺する権利がお前にあるのか?
散々理科大の事キモオタだの何だの言っといて、いざ母校が叩かれると
思想の自由を殺して、独裁主義ですか?

文系の理工学部が理系大学に就職で勝てないのは、ちょっと考えれば分かる話だがな
理科大は理系。上智は文系の大学。
なぜ常置を支持しているものはこんな簡単な話も分からないのだ
14大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:33:26 ID:ldnCCvp+0
>>13
そもそも言論の自由を封殺する権利がお前にあるのか?


さすが低能だなww
表現の自由は公共の福祉によって制限されるんだ、そんなことも分からないのかカスww
付け足すと、お前にたいしては何を言ってもいいんだよ、お前は特定されていないんだから

分かったかチンカスwwwwwwwwww
15大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:46:02 ID:3rLPCwrT0
変換ミスで逃げられるレベルが公共の福祉ねーww
名誉毀損の意味百回ぐらい調べたら?
やっぱ法は中央>上智というのも頷けるな。
16大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:48:58 ID:ldnCCvp+0
>>13
思想の自由を殺して、独裁主義ですか?
思想の自由を殺して、独裁主義ですか?
思想の自由を殺して、独裁主義ですか?


それだったら日本も欧米もみんな独裁主義になっちゃうなwwwwwww
権利の主張はチョンが酷いけど、そのチョン以下だなお前www

17大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:50:59 ID:ldnCCvp+0
>>15
うわ、完全にお前の負けなのにまだつっぱねてくるのかよ。さすがチョンだな

もう相手してらんねぇよウジムシ君wwwwww
18大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:54:36 ID:5/tv9sjBO
理科大生のことをキモオタ、カスwと連呼したのは、まずかったな。
完全に名誉棄損。
19大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:56:22 ID:ldnCCvp+0
>>18
別に特定の個人に対していったわけじゃねーだろチンカス
首つって死にやがれ
20大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:58:27 ID:5/tv9sjBO
まさか、上智理工がここまで下品で、低レベルだとは思わなかったぜ。
Fラン大なみにひどいな。
21大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:59:54 ID:ldnCCvp+0
>>20
携帯からご苦労wwwwwwwwww





















死ね携帯厨wwwwwwwwwwwww
じゃあ寝るからwwwwwwwwwww
もう来ないからwwwwwwwwww
22大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:03:02 ID:5/tv9sjBO
>>18
そんなことは、関係ありません。「東京理科大学」から訴えられますよ、あなた。
23大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:09:36 ID:ldnCCvp+0
>>22
死ねww

風説の流布とかじゃないかぎりそんなんで訴えられねーよwwww
そんなもん有罪になったら人にバカも言えなくなるよwwwww
面白すぎるぜwwwwwwww
24大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:32:56 ID:HpMogry0O
情痴(笑)暴走ワロタ
25大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:34:42 ID:3wssqbw50
こういうのを中傷という。
前スレより。

975:大学への名無しさん :2009/07/17(金) 22:22:12 ID:IwotSXB3O

(中略)

だいたい、偏差値だけで、上智理工を選んだ時点で、バカと言わざるを得ない。
26大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:44:59 ID:HpMogry0O
バカや情痴くらいで中傷になるんなら、今までの情痴側の理科大に対する発言はどうなるんだよw
27大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:46:45 ID:ldnCCvp+0
「理科大」に対しての中傷はしていない。

「上智大学」にたいしての中傷をしたんだからこれは逮捕だなww
28大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:48:40 ID:5/tv9sjBO
理科大と理科大生を散々、キモオタ、カスw、ウジムシw、チョンwwと、根拠の無い中傷を繰返してきたのは、上智理工でしょうが。
理科大は、それに応酬しているだけのこと。
29大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:51:48 ID:ldnCCvp+0
>>28
は?
不特定の理科大生に対しての中傷だろ。そんなん罪になんねーよカス
もっと言ってやるよ、お前はキモオタでウジムシだよwwww












上智大学に対して、情痴とか言ってるから完全に逮捕だなwwwwwwwwww
30大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:53:42 ID:HpMogry0O
大学バカにして逮捕なら日大やらFランは裁判で大忙しだわ。早慶ですら叩かれてるのに。
31大学への名無しさん:2009/07/19(日) 00:02:26 ID:Oiw3Aewh0
前スレより。

964:大学への名無しさん :2009/07/17(金) 11:04:45 ID:jXroEDyD0 [sage]
>>963 同志社が京大より上で、法政が東大より上で、青学が阪大より上で、上智が東工より上になぜ来たのか
説明してみろクズ
(以下略)

バカ、クズと上智の中傷を繰り返す理科大。
32大学への名無しさん:2009/07/19(日) 00:27:26 ID:cq8ns2CYO
国一:理科大>>上智
弁理士:理科大>>上智
GCOE:理科大>>上智
THESランキング:理科大>>上智理工
就職率:理科大>>上智理工

文系就職率(笑):上智理工>>理科大

偏差値(笑):理科大薬>>>理科大生物>上智理工≧理科大非生物
33大学への名無しさん:2009/07/19(日) 00:47:55 ID:nBvR5t330
そうですか。ソース無しは無意味。

大学は
@入口の偏差値
A出口の就職
B卒業後のブランド力
これだけあればよい。

2010学部別ランキング
66慶応・理工,早大・先進理工
64早大・基幹理工
63早大・創造理工
61上智・理工
60理科・理,工
58理科・理工
57理科・基礎工

ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
34大学への名無しさん:2009/07/19(日) 00:49:29 ID:1RSjXWpZ0
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
1位 上智4445
2位 慶應3714
9位 早大2415
18位 理科2085

※大学院就職力≒理系就職力
35大学への名無しさん:2009/07/19(日) 00:51:12 ID:bKghWiuE0
ブランド力−関東エリア(パワー★ユニバーシティー2008)
2位 慶応43.1
3位 早大40.2
8位 上智8.5
21位 理科3.2

ttp://www.power-univ.jp/data/brand_east.html
36大学への名無しさん:2009/07/19(日) 01:10:44 ID:jQlNdxIvO
世界ランク
ttp://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/124/


就職に関しては大企業就職率ランキングというサイトを参照。院卒含めた統計がある。
理科大>jochi


設備・研究費
理科大>jochi


ブランド力に関しても文理問わず一般人や企業(業種すらわからず)を不特定に調査してるため、ただの人気ランキングにすぎない。
37大学への名無しさん:2009/07/19(日) 07:22:18 ID:0u/f/jet0
就職する一般の学生にとっての優先度は、

就職力>研究力
日本でのブランド力>世界ランキング

また、就職の比較は理系同士でないと意味無し。

全く無意味なレス乙。
38大学への名無しさん:2009/07/19(日) 09:38:54 ID:cq8ns2CYO
理系就職力:理科大>>>上智理工

文系就職力:上智理工>>>理科大

理系ブランド:理科大>>>上智理工

文系ブランド:上智理工>>>理科大

39大学への名無しさん:2009/07/19(日) 09:39:20 ID:4WcSfIoO0
上智は就職で勝てないと分かると、面白いランキング貼り始めたなw
上智側にとっては早くも敗走戦か。
>>34 大学院の就職って大学受験生にとって、今の段階ではあまり関係ないランキングじゃない?
それに大学院=理系って上智の人は大丈夫か? 数値に影響が出るほど、文系も大学院はあるよw
>>35 ブランド力ねwさすが偏差値だけしかない(ry



就職では勝てないので、
ブランドwwwwwwwwwwwwwww
へんさちwwwwwwwwwwwwwww


40大学への名無しさん:2009/07/19(日) 09:46:33 ID:4WcSfIoO0
>>38 上智の理工は、ただたんに理系で就職できないから文系に流れるだけ。
そういう意味では、確かに理科大理系より文系就職の多い上智理工だが、
文系就職に強いかどうかと言われると首を傾げるな。
上智の理工学生の大半は文系に行きたくて、就活してるわけじゃないんだし。
41大学への名無しさん:2009/07/19(日) 12:54:08 ID:jQlNdxIvO
>>37
ブランド力(笑)調査も文理混ぜてるし、意味ないだろ。その比率すら書かれてないし、要するに好きな大学ランキングってことだろ?そりゃオタクな理科大は負けるわ。


就職のほうも胡散臭い大学院ランクばっかで、頭大丈夫?文系もあるし(人数も理工で半数くらいしかない)、イコール理系就職力ってバカにしてるのか?しかも、もしそのスコアがホントなら宮廷やら早慶から学生が殺到するだろ。


そしてさっさと学部の就職率も出せよ。
42これが上智理工の真実:2009/07/19(日) 14:06:52 ID:4WcSfIoO0
ttp://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-4
350名中141名内定。残りは何処に言ったんだ?wwwwwwwwwwwww
晒せないほど酷いのか?w
しかも松屋とか外食含めてこの結果w
上智理系でて、豚飯店の店長になれれば万々歳wwwwwww

理科大工のみvs上智機械電機(公平にどちらとも2007年度データ採用)


トヨタ11名   vs   1名
日産4名     vs  2名
ソニー11名   vs   0名
日立製作所6名  vs 2名
リコー5名   vs    1名
キャノン
マツダ
スズキ各4名 vs    0名
NTTデータ6名  vs   4名
ヤフー3名   vs  2名
三菱電機3名  vs  1名
東京電力3名   vs 0名
理科大工どころか、理科理工以下の実績ですw勿論、中央芝浦以下ww
では言い訳どうぞw
(ついでに2006年度まで、上智は学生に進路提出の義務を行っていなかったようだが、
2007年度から改善。よってこの言い訳は通用しないので先に言っとく。)

43大学への名無しさん:2009/07/19(日) 18:00:32 ID:zA0O7wGb0
やれやれ、内容で反論できないと中身無しの連レスですか?

>>39
>>41
文系で大学院に進学する学生は少ない。
少ない上に文系の院卒の就職はよくない。
だから>>34のスコアの大部分は理系と言い切れます。

理科大生には1から10まで言わないと分からないのでしょうか…
44大学への名無しさん:2009/07/19(日) 18:36:21 ID:4WcSfIoO0
息を吐くように嘘をつく上智生
ttp://www.sophia.ac.jp/J/grad.nsf/Content/top
29専攻中理工は8専攻w論破しましたw

ついでに42は差がありすぎて、反論できませんかww
就職(理系) 理科>上智

ブランド・偏差値・文理混合大学院のデータの次は知名度ランキングあたりくるか?w
45大学への名無しさん:2009/07/19(日) 18:37:54 ID:jQlNdxIvO
中身ないのはおまえの方だろ。一般論の話ではなくじょうちの大学院の人数の割合として文系理系で半々、博士課程では文系のが多いんだが?


それであの大学院のランク、怪しすぎる。


大学院のスコア
じょうち>旧帝一工


ブランド力のランクより胡散臭いわ。


それと>>42はスルーなのかな?(笑)
46大学への名無しさん:2009/07/19(日) 18:50:14 ID:DxFX9tdm0
>>42
上智理工と理科大という大枠での比較をしてるのに
たった12社の極々局所的な話をされても、
ふーん、としか言い様がないです。
取るに足らないレスに対しても
一々相手にしないといけないのでしょうか。
あなたには「木を見て森を見ず」という諺を贈りましょう。
47大学への名無しさん:2009/07/19(日) 22:39:34 ID:cq8ns2CYO
上智理工卒→「牛丼の松屋」就職の人がいるって、マジ?

これも、得意の文系就職?

48大学への名無しさん:2009/07/19(日) 22:55:52 ID:cyykjR0dO
>>47
就職なら上智のHPに載ってるから引っ張ってこいよ。それくらいはできるだろ?
49大学への名無しさん:2009/07/21(火) 06:02:34 ID:srgj9802O
上智叩かれ過ぎワロタ

まあ理系は早慶理科大は鉄板だろ
50大学への名無しさん:2009/07/21(火) 18:51:43 ID:07STfkAZ0
今春うちの猫が理科大に合格したが、こんなバカ大いやだといって、浪人したよ。

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山  合格65、 進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
麻布   理科大合格29、 進学2 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率92%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
51大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:09:36 ID:i+v6R/CLO
早慶「どっちも大差ないわw」
東工「女の子多いから上智じゃねww」
52大学への名無しさん:2009/07/21(火) 21:36:15 ID:3KCPUOttO
理科大と上智理工は、毛色が違いすぎる。
理科大は、理系の王道。
文系就職なら、上智理工。
53大学への名無しさん:2009/07/21(火) 21:40:20 ID:88zae9Od0
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー               
慶応法 62.0?      
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
早稲田第二文学部−2科目 54→ニッコマ未満
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(京大工63)
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

同じ判定(A判定)から3引くのが公表されている私立の偏差値と思われる。

東工大なんて57しかないし、早慶理工なんてそれ未満ww
54大学への名無しさん:2009/07/21(火) 22:03:45 ID:mIK2eFNHO
理科大さぁ〜恥ずかしいからやめとけよw必死すぎるんだってw
55大学への名無しさん:2009/07/21(火) 22:14:13 ID:5L5b0rAL0
>>18
確かに。「事実」を言って相手を傷つけるのが名誉毀損だもんね。
ってか、上智の理系って就職は理科大を凌ぐんだが・・・。
理科大は負の遺産がありすぎるから、人格がおかしくなっちゃうんだろうね。
上智行きたくて受験してもダメで、泣く泣く理科大の九段のE科行った人いたよ。
マスターまで行ってね、理科大の。ちなみに理科大はセンター利用で押えたって。

ってか、理科大工学部と上智理工だと、80%が上智選ぶよ受験生は。
負けは客観的に認めたほうがいいね、理科大は。プライドだけは一流だから無理か
56大学への名無しさん:2009/07/21(火) 22:33:06 ID:X1DxhhNH0
理科大は、まずマーチに追いつけよw

■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算、医薬神学系除く)(*は1〜2教科)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65* 法68* 経済67* 商学67* 総政67* 環情65* 理工66)
A早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
C同志社大 61.73 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 理工61 心理64 スポ59 生命61)
D立教大学 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.27 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58 生命60 情報58)
G明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
--------------------------------------------------------------------
J東京理科 58.60 (理60 工60 理工58 基礎57 経営58)
K関西学院 58.11 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 教育57 理工57 人福57)
L関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 外語61 シス理56 化学57 総情56 環境56)
M法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
N成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外語60)
P明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
Q國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
R成蹊大学 55.50 (文57 法57 経済58 理工50)
S武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
57大学への名無しさん:2009/07/21(火) 23:55:08 ID:9koSYhxFO
>>55
就職で凌ぐ?過去レスみてないのかな?


上智工作員は的を射る批判がホントにできないな。
58大学への名無しさん:2009/07/21(火) 23:56:03 ID:3KCPUOttO
>>55
落ち着けよ。
まずは、先々週号のサンデー毎日を読め。
昨年、理科大工と上智理工をダブル合格した人は、50%が理科大工を選んだそうだ。
つまり、半々。

就職も、先週号のサンデー毎日によると、理科大が就職NO.1だってね。

物事は、客観的に見ようね。
59大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:25:05 ID:IQKtboCU0
>>58

物事は客観的に見ような >>56

まず理科大はマーチに追いつけw

60大学への名無しさん:2009/07/22(水) 01:03:43 ID:HrSQIzBeO
偏差値が全ての判断基準だったらこんなスレたたないだろ。


まず上智工作員はそこから考えよう


就職
理科大>上智


資格
理科大>上智


施設・研究
理科大>上智


世界ランク
理科大>上智


ブランド力(笑)
上智>理科大


偏差値(笑)
上智>理科大
61大学への名無しさん:2009/07/22(水) 03:43:58 ID:2w/NVT8E0
ここにいる上智は偏差値好きだな。
仮に上智の方が偏差値上だとしても、
サンデー毎日によると半数が上智を蹴って理科大を選んでるんだろ?
つまり上智の理系に、それだけ魅力がないってことだよ。
62大学への名無しさん:2009/07/22(水) 07:47:49 ID:sUYy6Mq+0
勘違い乙。
偏差値が好きなのではない。偏差値はただの必要条件。

例えば偏差値が同程度の横国と筑波なら、
立地やら内容やらを考慮して受験生は決めるだろう。

しかし横国と電通大だと、9割以上が横国を選ぶだろう。
その決定に内容の考慮は一切ない。偏差値。

つまり偏差値の低い大学は勝負の土俵にすら立てていないわけだ。
理科大でも同じだろう。
理や工を蹴って理工にいく人などいないはず。

上智理工からすると、
「理科大?そんな格下の大学、眼中にない。」
というのが率直なところ。
63大学への名無しさん:2009/07/22(水) 13:31:04 ID:HrSQIzBeO
確かに横国と電通の間には大して差はない。ただ偏差値やイメージで横国選ぶのは上智理工のような決定的な欠点がないから。


上智理工のような、偏差値以外はマーチクラスのエセ理系と理科大とじゃ比べものにならない。イメージも上智=文系だしね。偏差値だけで入ると損する代表格。


就職・研究・施設、その他もろもろで勝る理科大と、偏差値・ブランド力(文系のおかげ)の上智理工。普通の受験生は前者選ぶよ。
64大学への名無しさん:2009/07/22(水) 13:33:47 ID:sEAxhRpp0
>>63
受験生が上智を選んでいるから上智のほうが偏差値高いんだろ低能www
65大学への名無しさん:2009/07/22(水) 14:37:33 ID:2w/NVT8E0
ここで上智を持ち上げて理科大を蔑んでる奴が、とても理科大に受かるとは思えない件
66大学への名無しさん:2009/07/22(水) 14:47:31 ID:HrSQIzBeO
>>64
低脳はお前☆


http://c.2ch.net/test/-/joke/1214997733/335

ハッタリかましすぎだろ、アホの上智


まさにwwwww上智理工はwwwww死に体wwwwww
67大学への名無しさん:2009/07/22(水) 16:23:45 ID:YWuO+++R0
格下が背伸びするのは100年早いw まずマーチに勝ってからきなさい。

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山  合格65、 進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
麻布   理科大合格29、 進学2 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率92%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
68大学への名無しさん:2009/07/22(水) 21:33:21 ID:mi41BgE3O
理系は、旧帝早慶理科立命館>>>上智マーチ。
格下なのは、上智理工なのに笑けるわ。
69大学への名無しさん:2009/07/22(水) 22:34:20 ID:QXWJtWfy0
慶応だっせ
横国に半分近くも蹴られてる(爆)


サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。


横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
70大学への名無しさん:2009/07/23(木) 00:00:16 ID:XZDXwrhp0
今春、うちのポチが理科大に入学したが、こんなバカ大いやだといって、退学→浪人したよ。

退学率ワースト3
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324745593

1 国士舘 17.2%
2 東京理科 10.7%
3 神奈川 10.3%



71大学への名無しさん:2009/07/23(木) 07:10:42 ID:U306fNHNO
俺、慶應理工だけど上智理工は眼中になかったから受けなかったよ。理科大は受けたけど

上智はまともな理系が行くところとは思えない
72大学への名無しさん:2009/07/23(木) 11:47:53 ID:QrMzRAFE0
有名校や東大合格者は上智よりも理科大を選んでるしね。
結果的には理科大は蹴られてるんだが、上智は文系以外受けてもらえず理工は空気。
だから必死に蹴られ率のデータを張ってる。
73大学への名無しさん:2009/07/23(木) 19:33:11 ID:a9OPs7wq0
大学は
@入口の偏差値
A出口の就職
B卒業後のブランド力
これだけあればよい。

2010学部別ランキング
66慶応・理工,早大・先進
64早大・基幹
63早大・創造
61上智・理工
60理科・理,工
58理科・理工
57理科・基礎工

ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
74大学への名無しさん:2009/07/23(木) 19:34:31 ID:a9OPs7wq0
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
1位 上智4445
2位 慶應3714
9位 早大2415
18位 理科2085

※大学院就職力≒理系就職力
75大学への名無しさん:2009/07/23(木) 19:35:35 ID:a9OPs7wq0
ブランド力−関東エリア(パワー★ユニバーシティー2008)
2位 慶応43.1
3位 早大40.2
8位 上智8.5
21位 理科3.2

ttp://www.power-univ.jp/data/brand_east.html
76大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:30:26 ID:qY8lasO50
当落50:50ライン
66慶應・理工
66早大・先進
64早大・創造,基幹
62上智・理工
60理科・工,理
57理科・理工
55理科・基礎工

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/set2.html
77大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:31:13 ID:/D5Spw/+O
過去レスで散々言われてるのに、またクソコピペ貼り出す上智は本物のBAKA☆
78大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:53:54 ID:qY8lasO50
理科大は早慶受験者の肩慣らし受験のおかげで合格者偏差値は高いが、
実際の難易度はマーチレベルだったんだな。衝撃。

当落50:50ライン
60立教・理,理科・工,理
58明治・理工
57中央・理工,理科・理工
56青学・理工B
55青学・理工A,法政・理工,理科・基礎工

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/set2.html
79大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:00:31 ID:EjSPsVAPO
上智理工は悲しいな
80大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:20:35 ID:k+YtqAdD0
>>70
ワロタ。95%も蹴られた残りカスの低偏差値層を大量水増し入学させる理科大じゃ
普通の授業についていけないアホが大量発生w 理科大も自分の生徒の知能レベルを考えて教えてやれよw

退学率ワースト3
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324745593
>tokyo9119さん
現在東京理科大学3年の者です。
一位の国士舘はどうだかしりませんが、理科大の留年率は噂どおり半端ないです。
自分は物理学科なのですが、一年から二年に上がる際に
約三割近く留年してましたよ(笑)

>o_ku_wa_ga_taさん
1位の国士舘大学は分かりませんが、2位の東京理科は留年率が高いためではないでしょうか?
結局は大学が生徒に生徒の能力以上のものを望んでいる結果だと思います。

>tantan1324さん
弟が去年、2位の東京理科大を
退学しました・・・




81大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:28:07 ID:QrMzRAFE0
ブランドとか訳の分からないものがなくても、就職のない上智理工よりはマシ。
大人しく松屋で豚飯作っとけよ
82大学への名無しさん:2009/07/23(木) 23:00:58 ID:/qHlPfh70
>>81
仮に上智卒がそういうところで働いている人がいたとして
じゃあ理科大卒には外食産業で1人も働いていないのかな??

まずさ、資格とかでどうこう言う時点で大学の格が負けてる証拠だよな
そりゃ糞真面目で公務員志向が高い人間が集まってるかどうかだよね?
大学のレベルや就職力とはカンケーねーよ死ね
83大学への名無しさん:2009/07/24(金) 01:05:20 ID:hrtfsxu0O

惨めな上智がファビョりだしたようです(笑)


>大学の格が負けてる証拠


格が高い大学は大抵、資格取得の実績も高い。これは単なる負け惜しみ。

>糞真面目で〜


逆に上智は就職もカスなのに卒業後どうするの?資格も就職もひどいと言うことは、上智理工は院に逃げるかニート・フリーターの比率が他大学より多いってことなんだが。


結論:文系のおかげで知名度やら、偏差値は高いが、卒業後は覚悟すべき。
84大学への名無しさん:2009/07/24(金) 01:14:52 ID:aJ2Vjs4y0
>>83
上智が就職悪いってソースを出せ
出せなかったら通報する
85大学への名無しさん:2009/07/24(金) 01:17:28 ID:aJ2Vjs4y0
>>83
上智大学が就職がカスというのは完全な風説の流布だな
通報する
86大学への名無しさん:2009/07/24(金) 01:30:07 ID:hrtfsxu0O
>>42見ろよ、カス


過去レス見ないで、通報する、とか異常。
87大学への名無しさん:2009/07/24(金) 01:32:48 ID:6Z0LIKV10
知ってたか?あまりにも下らない内容で通報すると通報者は捕まる場合があるんだぞw
>>42を見れば結果が出てるだろw
上智大学公式ホームページのデータなんだから、上智大学に文句言えばいいだろ。
なんで卒後は理科大の方が優遇されるのか? ってなwww
88大学への名無しさん:2009/07/24(金) 01:37:35 ID:6Z0LIKV10
それと、この先も通報通報とサルのように騒ぎそうだから言っとくけど、
上智大学上層部が動かない限り、掲示板での逮捕は無理。
実際大学がこんな中傷に塗れた落書きに、動く確率なんてないようなもの。
顔真っ赤にしてる>>85と違って大学は暇じゃねーんだよ
89大学への名無しさん:2009/07/24(金) 02:43:20 ID:jCjOZIyiO
こんくらいで通報だったら学歴板なんて半分以上の人間は逮捕されるぞ笑

そんな俺も理系は上智より理科大だと思うがな
90大学への名無しさん:2009/07/24(金) 07:53:21 ID:UhxNh/nz0
学歴版から変なのが何か来たのかな?

大学は
@入口の偏差値
A出口の就職
B卒後のブランド力
これだけあればよい。

@入口の偏差値
→2010学部別ランキング
66 慶応理工,早大先進
64 早大基幹
63 早大創造
61 上智理工
60 理科理,工
58 理科理工
57 理科基礎工

ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
91大学への名無しさん:2009/07/24(金) 07:54:09 ID:UhxNh/nz0
A出口の就職
→[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
1位 上智4445
2位 慶應3714
9位 早大2415
18位 理科2085

※大学院就職力≒理系就職力

B卒後のブランド力
→ブランド力−関東エリア(パワー★ユニバーシティー2008)
2位 慶応43.1
3位 早大40.2
8位 上智 8.5
21位 理科 3.2

ttp://www.power-univ.jp/data/brand_east.html
92大学への名無しさん:2009/07/24(金) 09:33:31 ID:hrtfsxu0O
虚飾にまみれた上智さらしあげ


42:これが上智理工の真実 :2009/07/19(日) 14:06:52 ID:4WcSfIoO0 [sage]
ttp://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-4
350名中141名内定。残りは何処に言ったんだ?wwwwwwwwwwwww
晒せないほど酷いのか?w
しかも松屋とか外食含めてこの結果w
上智理系でて、豚飯店の店長になれれば万々歳wwwwwww

理科大工のみvs上智機械電機(公平にどちらとも2007年度データ採用)


トヨタ11名   vs   1名
日産4名     vs  2名
ソニー11名   vs   0名
日立製作所6名  vs 2名
リコー5名   vs    1名
キャノン
マツダ
スズキ各4名 vs    0名
NTTデータ6名  vs   4名
ヤフー3名   vs  2名
三菱電機3名  vs  1名
東京電力3名   vs 0名
理科大工どころか、理科理工以下の実績ですw勿論、中央芝浦以下ww
では言い訳どうぞw
(ついでに2006年度まで、上智は学生に進路提出の義務を行っていなかったようだが、
2007年度から改善。よってこの言い訳は通用しないので先に言っとく。)
93大学への名無しさん:2009/07/24(金) 09:37:20 ID:hrtfsxu0O
教授も学生もこの有り様。推薦5割の上智理工はダテじゃない!




”機械工学科では、機械工学に関する事を学ぶことができます。”
上智大学理工学部機械工学科・下向 一宇(2004年度卒業)
http://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/riko02.pdf/$FILE/riko02.pdf

”基本的なソフトウェアのword、excelを軸として、”
上智大学理工学部電気・電子工学科4年・永山 忍
http://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/riko03.pdf/$FILE/riko03.pdf

発達障害者が入学する上智。自殺者多発の上智。
http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_b/b-210/b-210_2_7.pdf
94大学への名無しさん:2009/07/24(金) 11:33:20 ID:C45PmZ1J0
こいつは学歴版に常駐している、理科大OBの神楽だろ
30以上のおっさんのくせして受験版に来るな。理科大生は学歴こんぷになるという見本。

90 :エリート街道さん:2009/07/21(火) 23:34:35 ID:q/rPbOGN
>>89
低スペックの理科大の分際でwww

いじめられっこ神楽のつまはじき人生

「東大法卒国立医」を詐称して学歴版に登場

理科大がバレて、ボコボコに叩かれる

数年にわたって24時間学歴版に常駐。理科大コンプを炸裂させるも、一方的にたたかれる。

ついに東大スレに出現。ここでもボコボコに叩かれるが、名大と間違えられたのを幸い、旧帝のふりをする

再び理科大とバレて、大ヤケド。文氏、88氏により東大スレを追い出される

ポチ扱いしてかわいがってくれた苺にとうとう捨てられる。

またノコノコ東大スレに舞い戻り、今度は東大農学部院ロンダを詐称。恐喝が始まる。

全員から、理科大!低学歴!と集中砲火を浴び、また大ヤケド

夜勤勤務がばれて現在雲隠れ中←イマココ
95大学への名無しさん:2009/07/24(金) 18:47:27 ID:hrtfsxu0O
ちげーよ、カス工作員。

理科大卒?夜勤?昼間っからパソコンカタカタやってるお前よりはマシじゃん。


実際に大学同士で比べても勝てないから、こうして中傷することしかできなくなったか。もう人としてもゴミだな。
96大学への名無しさん:2009/07/24(金) 22:18:35 ID:a5C2RJXu0
上智コンプは学歴板に帰ってください。

○早慶上智理科大の就職比較

[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
1位  上智4445
2位  慶應3714
9位  早大2415
18位 理科2085

※大学院就職力≒理系就職力
97大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:05:53 ID:W7LacXTqO
上智って響きはいいけど理工ってついた瞬間にランクがガクッと下がるよね

てか研究だけなら上智よりはるかに広い敷地を持ち、かつ農学部を併設してる明治の方がいいと思う。ここらへんは偏差値じゃはかれないものだよね。

理科大は理工に工や理と同じ名前の学科を併設して内部で競わせてるから研究水準は勝手に上がるよね。
98大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:27:30 ID:OYruBF+OO
もう理科大最高なのはわかったから他の話題ないわけ?
とりあえず理科大は受けないわ
99大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:32:08 ID:LZQ2o93z0
早稲田66
慶應(非建築)・日大建築65
理科大工63
理科大理工60
芝浦・中央理工58
明治理工57
東京都市56
東海?〜53
日大(非建築)?〜52
上智理工50
上智を偏差値50と置くと就職はこんなものかな
100大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:00:22 ID:DUU6sjfS0
>>99
ソース無しのめちゃくちゃなランクなので通報しました
101大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:05:17 ID:DUU6sjfS0
理科大のほうが院進学率低いでしょ?
だから学部卒で上智の就職者の人数が少ないのは当たり前。
レベルが高くなるほど院進学率が上がるから上智のほうが全然上だ
102大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:38:24 ID:LZQ2o93z0
■大学の実力調査 東日本編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)

     留年率 退学率  就職率 進学率 無職率
東京大  27%  2%   ――   ――  ――
一橋大  24%  1%   74%  12%  14%
東工大  15%  2%     8%  90%   2%
東外大  54%  4%   70%  15%  15%
北海道  19%  3%   36%  51%  13%
東北大  15%  2%   32%  61%   7%
千葉大  14.6%  2.2%   53.7%  35.7%  10.6%
横国大  20%  4%   50%  35%  15%
首都大  19%  4%   62%  27%  11%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
上智大  25%  5.2%   70.8%  ☆17.4%  11.8%
理科大  27% 10%   45%  ☆46%   9%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%   10.9%  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%

ソース出しました(爆笑)
文理混合だから単純比較は出来ないが、
理科大に院進学率の低い経営学部と夜間部がある割には差が随分と開いてると思われる。
当方の記憶では、上智理工と理科大は理科大の方が院進学率が高く、
また国家公務員志望者も多いため、就職者数は上智理工よりも理科大工電機機械の方が少ない、もしくは変わらない。
よって院に多く進んでるから就職が悪いと言う上智の言い分は通らず、
あれだけの圧倒的大差をつけられた就職の劣悪を覆す理由にはならない。証明終了(藁
103大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:55:41 ID:ie/KyfPgO
大企業就職率大学ランキングというサイトにエコノミスト誌の就職率の院卒入れたデータあるが、理科大が7位、上智が45位。有力企業へ入ってる率でも上智は負けてる。(当たり前だが学部からの進路において院進学者は引いている)


大学ごとのランキングだが上智文系はもともと就職いいのは有名だし、足を引っ張っているとは思えない。ということで上智理工が足かせだということは自明。誰もまともに>>42に突っ込めないのはそういった後ろめたさがあるからだろう。
104大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:59:10 ID:LZQ2o93z0
>>101 君にはっきりと言いたい事がある。
どうも偏差値が高ければ就職が良いという絶対的価値観が頭に根強くあるようだが、
理系の職業と言うものをまるで理解していない。

例えば、建築士になって家を建てたり、機械工学を出て自動車を作ったり、薬学部を出て製薬会社に勤めたり、
看護学部を出て夜勤の見回りや人の死に直面したり、物理学科で実験に励んで研究員を志したり。
こういうのは英語とか国語とか数学の偏差値が高ければ出来ると思うか?
東京大卒が家を建てたり自動車作ったり看護の面倒見が良いスーパー超人だと思うか?

それに例をあげれば、建築業界等には、はっきりと派閥が出来上がっている。
これはもう学歴が高いとか低いとかじゃない。日大が慶應を凌駕する世界なんだよ。

例え建築じゃなくても、大学で何を学んだか、それが生かされる専門職が理系。生かされにくいのが文系。
偏差値なんて理系では何の役にもたたん


105大学への名無しさん:2009/07/25(土) 09:35:40 ID:mJbKYVIl0
>>102
それは理科大の退学率が高いと言いたいのかな?

院進学率なんてホームページの卒業者のデータから
学部毎のより正確な値が簡単に見積もれるだろう。

>>103
>>42なんて
・頭数の考慮が一切無い
・なぜか学部vs学科の比較
・なぜか理科大は工
・なぜか機械系の会社
何とも言いようが無い。

>>104
逆に聞くが、頭が悪くて研究ができると思うか?
研究職はキレる頭が前提条件。
特に英語力が無いと学術論文が読めない。
偏差値が役に立たないというのはあり得ないよ。
おれの分野では偏差値の高い大学が就職では圧倒的に有利だし。
建築の話はおれは知らんがな。
106大学への名無しさん:2009/07/25(土) 10:48:27 ID:LZQ2o93z0
理科大の退学率やら留年率が高いというのはよく言われるが、
実際はそれ程の物でもない。
夜間部が4年卒業率5割以下(社会人、学費が続かない等含む)によって
高く見えるだけ。
昼間部は留年率は1割以下の所もあれば、多くて2割強と言った所。
他大の理系も2割留年など普通で、理科大だから厳しくて上智だから楽と言うのは薄れつつある。
(しかし上智理系よりは理科大の方が進級においてややピリ辛である)

42のデータを張ったのは自分だが、理科大の学科ごとの就職は乗っていないため学部で出した。
就職先を全部電気機械にまとめたのは、
上智の工学部に機械電機しかない事。
理科大の他学科(建築等)からお門違いの東京電力やトヨタに進む可能性は限りなく0である。
というかあり得ない。
100歩譲って一人二人の人数誤差ならあるかもしれないが、学部だから理科大が大いに有利と言う事にはならない。
よって理科大と上智の大きな就職差を埋めるには至らない。

研究職志望なら分かると思うが、
実験があったはずだ。頭の良さと実験の手際の良さというものは必ずしも比例しない。
論文だが、センターレベルの英語で専門の英語を読破s発表できるわけでもないので、
これも結局大学に入ってからの努力に左右する。
大学院もそう。大学に入ってからが重要。
偏差値で就職決まるのは文系。理系は違う。
107大学への名無しさん:2009/07/25(土) 11:03:59 ID:xr80JnLl0
偏差値の低い大学の人ほど偏差値は関係無いと言う。
入ってからが重要だと。

しかしこれは少しニュアンスが違う。

偏差値の低い大学の人は中身でがんばるしかないので、
入ってからが重要だということ。

がんばってください。
108大学への名無しさん:2009/07/25(土) 11:54:51 ID:LZQ2o93z0
大学院差し引き就職希望者(2007年)
理科大理工580名 上智理工180名(人数比3倍)注。どちらも大学側の公式発表
トヨタ11名   vs   1名
日産7名     vs  2名
ソニー12名   vs   0名
日立製作所10名  vs  2名
リコー7名   vs    1名
キャノン9名   vs    0名
マツダ0名    vs    1名
スズキ5名 vs    0名
NTTデータ13名  vs   9名
東芝3名     vs  0名
ヤフー7名   vs  2名
三菱電機4名  vs  1名
電力4名   vs 0名
京セラ2名     vs  1名
東日本電信電話5名  vs   1名
本田技研工業 8名   vs   4名
三菱重工6名vs0名
NEC6名vs0名
花王2名vs0名
昭和電工1名vs0名
富士通7名vs0名
上智側からなぜ学部比較でないのか? また、理科大はなぜ工なのか?と言う要望があり、
理科大上智理工学部比較の表を出しでみました。
109大学への名無しさん:2009/07/25(土) 11:59:05 ID:LZQ2o93z0
訂正 出してみました
理科大側昭和電工2名

多少奮戦しているが、理科大理工が上なのは明らかw
言い訳考えとけよ上智生ww
110大学への名無しさん:2009/07/25(土) 12:36:11 ID:g5NNrQzy0
ソースは?
あと、過半数が進学するのに、研究職は修士が前提なのに学部の比較でいいの?
111大学への名無しさん:2009/07/25(土) 18:33:11 ID:D1XnMyVV0
いくら言い訳したところで受験生は理科大を選ばない。理科大は一生の恥。

 浅野高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立 120   72 (蹴られ率40%)
東京大  29   16 (蹴られ率44%)

上智大  25    7 (蹴られ率72%)
慶応大 150   32 (蹴られ率76%)
早稲田 155   31 (蹴られ率80%)

青学大  16    3 (蹴られ率81%)
明治大  55    3 (蹴られ率94%)
中央大  35    2 (蹴られ率94%)
立教大  40    2 (蹴られ率95%)
理科大  97    1 (蹴られ率98%)wwww

112大学への名無しさん:2009/07/25(土) 19:07:00 ID:BGHYPoB8O
理科大の平均卒業年数5年てほんとですか
113大学への名無しさん:2009/07/26(日) 02:13:44 ID:uGcDzZyzO
>>111

そもそも上智なんて文系が引っ張ってるだけで理系は受けてないだろ
114大学への名無しさん:2009/07/26(日) 04:14:29 ID:BF/zMYSR0
>>111
理科大は合格者は早稲田慶應の次に多いが、入学者が少ない。=東大、早稲田慶應との併願が強い。結果蹴られる。
上智は合格者の割りに入学者が多い。=マーチとの併願が強まっている。結果上智に進んでいる。
理科大の合格者数が少なければ、理科大は選ばれないってなるけど、100人近く合格してると?
つまり、早稲田・慶應の次は理科大を滑り止めで受ける。上智は受けないって言う構図に見える。
さすが進学校だけあって、どこを受けさせるべきかよく分かってる。
115大学への名無しさん:2009/07/26(日) 07:45:56 ID:Vl5UoJl00
早慶から肩慣らしで受けにきてもらえるので
受験料は丸儲けだし偏差値が吊り上がってよかった。
実際の難易度はマーチレベルだけどな。

当落50:50ライン
66慶應理工,早大先進
64早大創造,基幹
62上智理工
60理科工,理(=立教理)
57理科理工(=中央理工)
55理科基礎工(=法政理工)

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/set2.html
116大学への名無しさん:2009/07/26(日) 08:22:51 ID:mNcKW+QA0
早稲田の理工は、就職できなかったOBが飛び降り自殺したばかり!!!

3分割して四天王から外れる学部も当然、出るだろう!! (基幹と創造が有力視!!)

受験生諸君は、要注意!!!
117大学への名無しさん:2009/07/26(日) 18:14:57 ID:/F5xiCWoO
理科大バカすぎwあげ
118大学への名無しさん:2009/07/26(日) 19:03:52 ID:VmLnYTn90
上智理工と競合するのは筑波や横国であって、
理科大ではないよ。
理科大と競合するのは
同じ理系単科大の農工大や電通大じゃないの?
119大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:03:49 ID:BF/zMYSR0
>>118 君は受験生で偏差値順に大学を並べただけだね。全然違うよ。
農工と上智の比較は知らんが、電通・筑波・横国理系は上智より良い
電通 機電系の学部が中心にあるため就職は良い。機械電機の弱い上智では
   就職の時、想像以上の劣勢に立たされる。
   理科大でも理工工学系では電通には苦しい。理科大工学部なら院進学や就職も加味して良い。
筑波 就職は東京の大学に押され、偏差値の割りに報われない。研究設備は学園都市だけあってなかなか。
   しかし筑波蹴り上智は失策。
   理科大の場合は理学部工学部なら理科大を進めるが、ただ、理学部は筑波でも悪くはない。
横国 偏差値通りの就職。横国蹴り上智は失策。理科大でも工でなければ横国に就職で勝つのは苦しい。
   学費を加味すれば横国。
農工 大学院進学は文句なしで理科大。ただ理工の工業化学だと理科大の分が悪い。
   
120大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:32:45 ID:kO9f9gQM0
工学系はどこも就職いいし、
好んでレベルの低い大学にいく人は現実いないんだからさ。
考慮するのは
・偏差値
・学費
・立地
・ブランド
121大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:42:16 ID:BF/zMYSR0
学費と立地は分かるが、偏差値とかブランドってwww
しかしこのスレ偏差値に酔ってる奴大杉w

331 :大学への名無しさん:2009/07/23(木) 11:44:25 ID:QrMzRAFE0
芝浦に就職で負ける大学
就職よりもブランドやら偏差値のような肩書き重視なら
上智理工でも良いんじゃない。

333 :大学への名無しさん:2009/07/24(金) 14:20:55 ID:k7l7siwK0
芝浦の名が出る程度の上智理工wwwwwwww

334 :大学への名無しさん:2009/07/24(金) 21:08:45 ID:0gduTStZ0
実際、研究実績とかなら芝浦の方がいいよ。

335 :大学への名無しさん:2009/07/25(土) 13:11:52 ID:Tm1GrKat0
上智の学生だがアドバイスしておく

上智の理工はマジやめとけ!!
理工学部が改変されたのはわかってると思うがカリキュラムはかなり劣化している。
例えば普通大学は「線形代数」を週2で一年間かけて学ぶのにこの大学は週1の半年のみ
だから教科書の半分も終わらないで授業も終了

遊びたいなら入学してもいいが、院・就職を考えるなら違う大学をすすめる

122大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:43:02 ID:BF/zMYSR0
続き
337 :大学への名無しさん:2009/07/26(日) 04:17:05 ID:CwirgIAQO
>>335
全面的に 同意

339 :大学への名無しさん:2009/07/26(日) 07:04:59 ID:uqVrydEYO
芝浦は就職受け入れやばいよw
慶応>早稲田理>理科大>早稲田文≧芝浦>上智≫MARCH理

MARCH文は頑張ってきたその辺の理系とかわらんww
東洋経済より
123大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:58:29 ID:kO9f9gQM0
???
スレが違うと思うが。

自分の大学のいいところをアピールするのは大いに結構。
しかし他大を貶すのはよくない。良識のある人することではないよ。
そろそろ学歴板に帰ってもらえるかな?
124大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:02:29 ID:BF/zMYSR0
受験板から引っ張ってきたんだがw
本スレの方は良くて、ここでは書き込みダメという意味が、俺には良く分からないなww
125大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:21:15 ID:kO9f9gQM0
何だただの構ってちゃんか。構ってあげようか?

(サンデー毎日2009.7.12)
◎農工工 94%‐理科工 6% ×
◎電通大 80%‐理科工 20% ×

(サンデー毎日2008.6.22)
◎上智理工 81%‐19% 理科工×
126大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:34:59 ID:BF/zMYSR0
また偏差値酔狂上智かw理科大に卒後での惨敗を黙殺し続ける姿がなんともww

そのデータは理科大に一人進学上智に一人進学では50対50にはならない。
これが分からない馬鹿なら議論する余地もないがなww
127大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:08:32 ID:kO9f9gQM0
>>152見て偏差値酔狂上智とか、上智コンプ&偏差値コンプの理科大乙。
からかって悪かったね。
128大学への名無しさん:2009/07/27(月) 01:41:53 ID:v25ln8FK0
ttp://www.sophia.ac.jp/J/studentfiles.nsf/vwFile/z-2011guidesiryo.pdf/$FILE/z-2011guidesiryo.pdf


この上智の公表したデータでは9割以上進学ないし、就職してるが就職先公表してるのは
100人弱。就職した人の3割にも満たない。残りの大多数はどこへ就職したのかな?
超絶ブラック企業ばっかかな?
129大学への名無しさん:2009/07/27(月) 02:19:26 ID:efLBfNaA0
上智の理系はダメだなこりゃ。
多分3割がそこの終わってる就職データで、3割がブラックもしくは無職。
そして残りの4割が院進学って所なんだろうな。
もう理科大が良いかとかどうとかの話じゃない。
上智理工の就職先が絶望過ぎる。
信じがたいがこれならまだ日東駒専レベルの理系の方が就職良い。
機械電機化学なら学科で上位10本指ならそれなりに希望はあるが。
物理数学はもう就職を諦めた方がいいかもしれない。
130大学への名無しさん:2009/07/27(月) 07:29:05 ID:S9go1NCm0
うわっ。
上智上智、寝ても覚めても上智。
上智コンプってすごいな…
131大学への名無しさん:2009/07/27(月) 13:57:38 ID:BJzDZn1S0
>>130
夢ばかり見ている上智理工に、現実を教えて
挙げているだけだと思うが・・・
132大学への名無しさん:2009/07/27(月) 18:22:41 ID:FpccVJaCO
東京理科大コンプまみれ
あげ
133大学への名無しさん:2009/07/27(月) 19:19:11 ID:SBc2AyqG0
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  慶應義塾をバカにするな
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      ママに言いつけるぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
134大学への名無しさん:2009/07/27(月) 20:55:47 ID:KFlo90ef0
いくら言い訳したところで受験生は理科大を選ばない。理科大は一生の恥。

 浅野高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立 120   72 (蹴られ率40%)
東京大  29   16 (蹴られ率44%)

上智大  25    7 (蹴られ率72%)
慶応大 150   32 (蹴られ率76%)
早稲田 155   31 (蹴られ率80%)

青学大  16    3 (蹴られ率81%)
明治大  55    3 (蹴られ率94%)
中央大  35    2 (蹴られ率94%)
立教大  40    2 (蹴られ率95%)
理科大  97    1 (蹴られ率98%)wwww

135大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:04:31 ID:l+1LGd8B0
早稲田・慶応・上智・青学・明治・中央・立教の滑り止め肩慣らし受験が理科大ですね。






136大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:10:26 ID:efLBfNaA0
上智の理工学生に聞きたいんだが、就活やるのかっこ悪いみたいな風潮でもあるの?
院まで行けばまた話が変わるかもしれないが、学部卒の就職ならもうプライドズタズタだろ。
137大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:18:50 ID:l+1LGd8B0
早慶上智比較

読売ウイークリ(2005.12.25)一流100社への就職力
順位*****大学学部
6++++++++慶応院理工
11+++++++上智院理工
16+++++++慶応理工
18+++++++早大院理工
23+++++++慶応法
36+++++++慶応環境情報
37+++++++上智理工
39+++++++慶応総合政策
45+++++++慶応商
46+++++++慶応経済
54+++++++上智経済
58+++++++上智法
60+++++++早大政経
64+++++++上智外国語
72+++++++早大理工
75+++++++慶応文
76+++++++早大法
93+++++++早大商
109++++++上智文
127++++++早大人間科学
143++++++早大教育
158++++++早大院国際情報通信(本庄)
170++++++早大社会科学
180++++++早大第1文
199++++++上智比較文化
209++++++早大院情報生産システム(北九州)
138大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:27:02 ID:efLBfNaA0
>>128の就職状況で早稲田より上とかないわ。
偏差値50の都市大の方が就職マシなんじゃね
139大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:30:45 ID:l+1LGd8B0
理科大生のアホな主観よりデータが正しいw




140大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:33:41 ID:j0Q0h47P0
早慶上智
141大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:37:16 ID:efLBfNaA0
ttp://www.tcu.ac.jp/recruiting/result/annual/index.html
スズキ 12
本田技研工業 12
日立製作所 11
東芝 11
キヤノン 10
NEC 9
JR東日本 9
東急建設 7
日産自動車 7
日立ソフトウェア
エンジニアリング 7
富士重工業 6
JR東海 6
清水建設 5
積水ハウス 4
三菱電機 4
ニコン 4
大和ハウス工業 3
凸版印刷 3
ブリヂストン 3
東京電力 3

東京都市の就職先。
上智よりは良いな
142大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:41:02 ID:l+1LGd8B0
一流100社2008年企業就職力[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力

1位 一橋9750  11位 立教5742  21位 成城4544  31位 理科3827 ★★★
2位 慶應8464  12位 成蹊5480  22位 東北4533  32位 明学3699
3位 学習7454  13位 基督5233  23位 東外4468  33位 首都3516
4位 東大6975  14位 津田5139  24位 神戸4389  34位 法政3481
5位 上智6765  15位 青学5016  25位 南山4380  35位 西南3275
6位 京大6688  16位 関学4890  26位 北大4361  36位 立命3089
7位 東工6436  17位 同大4880  27位 明治4263  37位 関西3046
8位 名大6136  18位 九大4863  28位 電通4253  38位 お茶2992
9位 早大6080  19位 阪市4820  29位 中央4133  39位 横市2968
10位 阪大6049  20位 横国4565  30位 筑波3943  40位 甲南2734
143大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:43:29 ID:efLBfNaA0
>>142 一橋一位の文系優遇データなんてどうでも良い。
141見て東京都市に就職で負けた感想は? 残念だけど現実だよこれがw

144大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:50:57 ID:l+1LGd8B0
一流100社で見ると理科大はお話にならない。
だが、中小零細企業を含む単なる就職率を見ると[読売ウィークリー(2008.8.3)]

1位秋田県立大97.5%
2位足利工業大97.3%
3位東京福祉大97.3%
4位愛知工業大97.2%
5位大同工業大96.9%



30位東京理科大92.6%★★★スゲーw

学歴上位校は90位以内に一校もなし。
学歴上位校:
95位東工、100位広島、109位立命、138位上智、161位立教、162位東外、167位慶応
171位千葉、174位一橋、176位同志社、190位明治、201位早稲田、208位北大、
226位筑波、253位東北、261位京都72.9%、東大・名大・阪大・九大は圏外




145大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:54:23 ID:l+1LGd8B0
つまり、理科大は一流企業からは問題外。中小零細企業にほとんどの学生が採用される。
95パーセントも蹴られた残りカスが集まる大学だから当然といえば当然の帰結。

理科大は中小零細企業ご用達の職業専門学校。
146大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:56:29 ID:IA53cicH0
上智理工と理科大は競合してないから。
上智は総合大学、理科大は理系単科大学。
総合大学のキャンパスライフを謳歌してる上智生、
また謳歌したい受験生にとって、理系単科大学はありえない。
大学としての質が全く違うわけだから。異質。
147大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:56:32 ID:efLBfNaA0

理科大工のみvs上智機械電機(公平にどちらとも2007年度データ採用)


トヨタ11名   vs   1名
日産4名     vs  2名
ソニー11名   vs   0名
日立製作所6名  vs 2名
リコー5名   vs    1名
キャノン
マツダ
スズキ各4名 vs    0名
NTTデータ6名  vs   4名
ヤフー3名   vs  2名
三菱電機3名  vs  1名
東京電力3名   vs 0名

就職悪いのどっちかな?(爆笑)
148大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:59:02 ID:efLBfNaA0
また黙殺決めるのか上智?
偏差値50の東京都市より上智のほうが就職良いって言えないの?
ねえ、上智の学生は東京都市より就職良いですって言えないの?
なんでかな〜?
149大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:59:10 ID:l+1LGd8B0
零細企業ご用達の職業訓練校=理科大がなに言ってもムダ。

ww


150大学への名無しさん:2009/07/28(火) 01:14:35 ID:/suO5ZCJ0
日本全国の進学校からの実質進学者数は、サンデー毎日,週間朝日見ると
上智大学より多いのではないですか?定員数対比では、早稲田よりちょっと
劣るくらいでしかないような気が・・・・
151大学への名無しさん:2009/07/28(火) 02:30:47 ID:zLcqrSsp0
教授も学生もこの有り様。推薦5割の上智理工はダテじゃない!




”機械工学科では、機械工学に関する事を学ぶことができます。”
上智大学理工学部機械工学科・下向 一宇(2004年度卒業)
http://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/riko02.pdf/$FILE/riko02.pdf

”基本的なソフトウェアのword、excelを軸として、”
上智大学理工学部電気・電子工学科4年・永山 忍
http://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/riko03.pdf/$FILE/riko03.pdf

発達障害者が入学する上智。自殺者多発の上智。
http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_b/b-210/b-210_2_7.pdf

152大学への名無しさん:2009/07/28(火) 02:50:18 ID:x5PMWnBkO
ttp://www.sophia.ac.jp/J/studentfiles.nsf/vwFile/z-2011guidesiryo.pdf/$FILE/z-2011guidesiryo.pdf


この上智の公表したデータでは9割以上進学ないし、就職してるが就職先公表してるのは
100人弱。就職した人の3割にも満たない。残りの大多数はどこへ就職したのかな?
超絶ブラック企業ばっかかな?



↑これ見ても>>145>>149みたいなこと言っちゃう工作員。もはや宗教。常痴教だわ。キリスト教は隣人愛だが常痴教は極端に排他的w
153大学への名無しさん:2009/07/28(火) 07:29:10 ID:bjWq2AW80
コンプって人をここまで変えてしまうんだな…。
よかった上智に入学できて。
154大学への名無しさん:2009/07/28(火) 15:14:01 ID:jXl+EV8W0
上智って総合大学か?
あんなみみっちい理工は、おまけのおまけみたいなもんだろ。
上智は文系の大学。
それも、おしゃれな国際大学というイメージに釣られた優秀な
女学生が偏差値アップに貢献しただけの大学。
四ツ谷の地から追い出されて、東京都下とか千葉県とか埼玉県に
移転すれば、そういった女学生から敬遠されて、あっという間に
偏差値は急降下。そういったブームに乗っかっただけの大学。
要するにあの狭っ苦しい四ツ谷の地にしがみついていなければ
どうすることもできない、発展性の望めないローカル大学でしか
ないわけだ。
155大学への名無しさん:2009/07/28(火) 16:02:31 ID:XP0sWRtP0
都心で女子学生が多くておしゃれな国際大学の上智に嫉妬
まで読んだ。
156大学への名無しさん:2009/07/28(火) 16:13:22 ID:x5PMWnBkO
常痴の人は日本語の読解さえ不自由なようです。

これじゃあ、いくらまともな批判をしてものれんに腕押し。企業も採りたがらないわけです。
157大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:11:20 ID:2NpTEc0a0
上智理工工学系と理科大工学部なら普通どっちなん?
158大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:17:36 ID:J7p7fReh0
明確にXXに就職してOOをやりたい!
とか
大学院に進学して専門分野を極めたい!
っていうなら理科大を薦める。
ただ、大学入ったら出来るだけ勉強したくない!
少しでも甘い環境が良い!
っていうなら上智が良い。
159大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:28:05 ID:DstDXWj70
上智ってオサレじゃないと浮きそうなイメージあるけどどうなん?
160大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:30:17 ID:4Uqy15qC0
参考までに…

ダブル合格対決
◎上智理工 81%‐19% 理科工×
(サンデー毎日2008.6.22)
161大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:36:54 ID:FBMGW3t7O
>>160

2009年の入試は5対5で確か50%ずつだったはず
162大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:54:24 ID:IsWdNmPA0
5対5って、n=10ということ??
163大学への名無しさん:2009/07/28(火) 21:09:51 ID:BfJkw4qt0
上智のオサレな校風が苦手な人はそもそも上智受けない
上智と理科大受けてる時点で上智寄り
立教と明治の関係とおなじ
164大学への名無しさん:2009/07/28(火) 21:19:42 ID:OY06oCw60
「受けない」じゃなくて「受けても受からない」でしょ。

当落50:50ライン
62 上智理工
60 理科工

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/set2.html
165大学への名無しさん:2009/07/28(火) 21:38:33 ID:yhEdWYlU0
理科大はやめたほうがいいよ。
国立の農工や電通の理系国立いきなよ。
166大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:21:49 ID:zLcqrSsp0
上智でも理工ってつくとガクッと評価が落ちるんだよな。
167大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:25:54 ID:zLcqrSsp0
理科大工のみvs上智機械電機(公平にどちらとも2007年度データ採用)


トヨタ11名   vs   1名
日産4名     vs  2名
ソニー11名   vs   0名
日立製作所6名  vs 2名
リコー5名   vs    1名
キャノン
マツダ
スズキ各4名 vs    0名
NTTデータ6名  vs   4名
ヤフー3名   vs  2名
三菱電機3名  vs  1名
東京電力3名   vs 0名
理科大工どころか、理科理工以下の実績ですw中央芝浦以下ww
では言い訳どうぞw
(ついでに2006年度まで、上智は学生に進路提出の義務を行っていなかったようだが、
2007年度から改善。よってこの言い訳は通用しないので先に言っとく。)
168大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:40:43 ID:ujAtot1h0
>>167
ソース貼れ
通報すんぞ!ネクラ!
169大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:42:07 ID:ujAtot1h0
早慶上智になにか用??
170大学への名無しさん:2009/07/29(水) 01:23:50 ID:02Vp/Wgz0
理科大は一生の恥

 栄光学園高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立  93   83 (蹴られ率10%)
東京大  42   42 (蹴られ率 0%)

慶応大  98   35 (蹴られ率64%)
上智大  20    4 (蹴られ率80%)
早稲田  96   18 (蹴られ率81%)

青学大  6    1 (蹴られ率83%)
中央大  19    3 (蹴られ率84%)
明治大  26    3 (蹴られ率88%)
理科大  29    1 (蹴られ率96%)www


171上智理工:2009/07/29(水) 01:52:31 ID:n6Fvhh6G0
早慶上智の
172上智理工wwww:2009/07/29(水) 01:55:04 ID:n6Fvhh6G0
早慶上智の落ちこぼれになにか用??
173大学への名無しさん:2009/07/29(水) 02:00:29 ID:02Vp/Wgz0
マーチの落ちこぼれ→理科大ww

174大学への名無しさん:2009/07/29(水) 02:25:13 ID:PG8L0ZxVO
学歴板の糞コテニート神楽って理科大OBなの?
175大学への名無しさん:2009/07/29(水) 02:34:25 ID:3joOzo5j0
偏差値とかよく分からない脳内ブランドの上智理工行くぐらいなら芝浦行った方がマシ。
上智の理系では手も足も出まいw
176大学への名無しさん:2009/07/29(水) 02:40:11 ID:3joOzo5j0
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
300社就職者数 就職者数 率%
同大 1633 4437 36.8
立教  973 2696 36.1
関学 1171 3503 33.4
明治 1697 5245 32.4
立命 1769 5877 30.1
中央 1306 4357 30.0
青学  905 3121 29.9
法政 1438 5205 27.6
関大 1221 4686 26.1
上智  497 2055 24.2 ☆☆☆

上智以外は概ね偏差値通り。
上智経済は就職良いのに、理工が見事に足を引っ張るこの有様ww
177大学への名無しさん:2009/07/29(水) 03:34:49 ID:aP6YZTjlO
理系の上智は、まともな研究者目指したいならやめとけ。

定員の半分を推薦で埋め尽くして何とか今の偏差値維持してるだけで実態はスカスカ

知り合いに聞いたが、上智理工は留年がほとんどないらしい。マーチ理系ですら留年者は出すのに、上智理工は留年なしとかまともな大学教育をしてるのかが疑問。

上智はやめとけ
178大学への名無しさん:2009/07/29(水) 07:16:48 ID:UGDPSwtu0
>>177

通報しました
179大学への名無しさん:2009/07/29(水) 07:31:40 ID:UQyorDcUO
常痴は理科大に未来永劫勝てそうにないのに、なんでこんな刃向かってくるの?バカなの?偏差値で勝るというしょーもないプライドがそうしてるのかな?


そんなんだから、常痴理工はキャンパス内では浮いてるんですね、わかります。
180大学への名無しさん:2009/07/29(水) 07:32:17 ID:JizrSAKl0
あぁ、昨晩も…
上智コンプが末期になると夜も眠れなくなるのですね。
かわいそう…
181大学への名無しさん:2009/07/29(水) 07:43:10 ID:UGDPSwtu0
早慶上智にへばりつくな、キモい死ね
182大学への名無しさん:2009/07/29(水) 11:44:48 ID:3joOzo5j0
そもそも大学は就職するために行く通過点だと思ったが、上智の理工学生は違うようだな。
就職悪くても偏差値が高ければ良いって永遠に言い続けてるし。
183大学への名無しさん:2009/07/29(水) 17:40:38 ID:kjhhpMej0
上智理工の就職は悪いと必死にアピールするも
誰にも取り合ってもらえず涙目
まで読んだ。
184大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:39:36 ID:3joOzo5j0
上智理工の真実age
185大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:55:53 ID:sU1s5whW0
首都圏理工系競合関係早分かり図

上智理工←→筑波横国
理科大工←→農工工
理科理工←→電通大
理科基礎←→電通大
186大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:34:49 ID:Mx+UVaos0
上智理工は金魚の糞

理科大はイワシの頭
187大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:39:50 ID:Mx+UVaos0
糞じゃあネームバリューも生かせないよ情痴理工w
188大学への名無しさん:2009/07/30(木) 01:03:04 ID:4OYM1YHIO
>>181
ワロ〜〜スwwwww

早慶上智とかww

おいっ情痴おちつけ、早慶は相手にしてないからwwwww
189大学への名無しさん:2009/07/30(木) 01:08:31 ID:MDabH2Au0
早慶上智
190大学への名無しさん:2009/07/30(木) 01:29:07 ID:QUrqlrtwO
152:大学への名無しさん :2009/07/28(火) 02:50:18 ID:x5PMWnBkO
ttp://www.sophia.ac.jp/J/studentfiles.nsf/vwFile/z-2011guidesiryo.pdf/$FILE/z-2011guidesiryo.pdf


この上智の公表したデータでは9割以上進学ないし、就職してるが就職先公表してるのは
100人弱。就職した人の3割にも満たない。残りの大多数はどこへ就職したのかな?
超絶ブラック企業ばっかかな?



↑このソース出始めてから、大学院の就職スコア(笑)のコピペ貼らなくなっててワロタ。常痴の就職の悪さは本物のようです。


あと上智でも常痴理工となると他学部から敬遠されるらしいので、変な妄想するのは時間の無駄のようです。おとなしく理科大かマーチ芝浦行っときましょう。イヤなら頑張って国立早慶、常痴はアウト。
191大学への名無しさん:2009/07/30(木) 01:33:00 ID:MDabH2Au0
なんで上智のネガキャンペーンしてるの?
こんなスレまで立てて、何をしたいの?
人生の一部の時間を削ってまですることなの?
192大学への名無しさん:2009/07/30(木) 07:41:01 ID:i/9dO22U0
上智理工と理科大は競合してないです…

まず、理工と基礎工は受験者層が全く違います(理科大理工系の65%)。

当落50:50ライン
62 上智理工
60 理科工,理
57 理科理工
55 理科基礎工

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/set2.html

一部受験者層の被る理科大工でも競合はしてないです…

ダブル合格対決
◎上智理工 81%‐19% 理科工×
(サンデー毎日2008.6.22)

客観データで明らかです。主観はいらないです…
193大学への名無しさん:2009/07/30(木) 09:04:50 ID:CooHRrxu0
>>190
ん?
一流100社2008年企業就職力[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力

1位 一橋9750  11位 立教5742  21位 成城4544  31位 理科3827 ★★★
2位 慶應8464  12位 成蹊5480  22位 東北4533  32位 明学3699
3位 学習7454  13位 基督5233  23位 東外4468  33位 首都3516
4位 東大6975  14位 津田5139  24位 神戸4389  34位 法政3481
5位 上智6765  15位 青学5016  25位 南山4380  35位 西南3275
6位 京大6688  16位 関学4890  26位 北大4361  36位 立命3089
7位 東工6436  17位 同大4880  27位 明治4263  37位 関西3046
8位 名大6136  18位 九大4863  28位 電通4253  38位 お茶2992
9位 早大6080  19位 阪市4820  29位 中央4133  39位 横市2968
10位 阪大6049  20位 横国4565  30位 筑波3943  40位 甲南2734
194大学への名無しさん:2009/07/30(木) 09:13:01 ID:CooHRrxu0
ついでに大学院[読売ウイークリー2008.2.17] 

1位 上智4445  11位 九大2373  21位 成蹊1817  31位 東海1038
2位 慶應3714  12位 横国2366  22位 明治1794  32位 日本882
3位 東工3418  13位 同大2345  23位 北大1745  33位 関学884
4位 青学3142  14位 京大2250  24位 関西1631  34位 埼玉656
5位 名大3088  15位 首都2170  25位 神戸1508  35位 東外537
6位 阪大2859  16位 法政2136  26位 お茶1277  36位 龍谷350
7位 電通2718  17位 東大2099  27位 農工1269  37位 立教332
8位 中央2441  18位 理科2085  28位 千葉1217  38位 神大273
9位 早大2415  19位 筑波2048  29位 一橋1160  39位 横市185
10位 東北2389  20位 立命1826  30位 南山1096  40位 近畿178
本文より
本邦初の大学院の企業就職力ランキングをお見せしよう。院生は理工系が多いので志望人気企業にもメーカーが目立つ。
その計算の結果、理工系の大学院が充実している旧帝大を差し置いて、1位に上智大、4位に青山学院大が入った。
「〜企業としては、いろいろな大学から集めなければなりませんから、卒業生が少ない両校は、ひく手あまたの状態になるのではないでしょうか。
特に電気系、機械系を専攻する学生は足りないため、引っ張りダコのようです」
195大学への名無しさん:2009/07/30(木) 12:33:20 ID:sxbHk8Sa0
>>194 院生は理工系が多い=上智の院の過半数が文系。
>>193 一橋上智学習院が良く、農工電通理科大が低い。文系が多い大学が就職で遊具されている。

雑誌のデータで上智は何位とか言われても、
上智大学ホームページの劣悪な就職データを覆す事は出来ないよ。
上智が同レベルの大学と比べて就職悪いのは有名。
それに上智理工学部改変はカリキュラムや人事部の人の混乱を招いただけで、
結果的には失敗だった。
196大学への名無しさん:2009/07/30(木) 15:37:06 ID:QUrqlrtwO
ttp://www.sophia.ac.jp/J/studentfiles.nsf/vwFile/z-2011guidesiryo.pdf/$FILE/z-2011guidesiryo.pdf


この上智の公表したデータでは9割以上進学ないし、就職してるが就職先公表してるのは
100人弱。就職した人の3割にも満たない。残りの大多数はどこへ就職したのかな?
超絶ブラック企業ばっかかな?



↑常痴の就職の悪さは本物のようです。雑誌の不明瞭かつどういう審査をしたかがわからないような、主観的な統計なんて役に立たない。


むしろ公平な判断をしたい人から見れば害悪。更には2008年 のもので古い。情報は生ものなので統計自体腐ったも同然。


あと上智でも常痴理工となると他学部から敬遠されるらしいので、変な妄想するのは時間の無駄のようです。おとなしく理科大かマーチ芝浦行っときましょう。イヤなら頑張って国立早慶、常痴はアウト。
197大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:47:44 ID:2OOXfum70
>>190
>>196
おれはそのデータの就職悪いとは思わないけど?しかも対照が無い。
だから主観は意味無しなのです。客観データで比較しないと。

大学は
@入口の偏差値
A出口の就職
B卒後のブランド力
これだけあればよい。

@入口の偏差値
当落50:50ライン
66 慶應理工,早大先進
64 早大創造,基幹
62 上智理工
==(早慶上智とマーチの壁)==
60 理科工,理(=立教理)
57 理科理工(=中央理工)
55 理科基礎工(=法政理工)

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/set2.html
198大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:49:14 ID:2OOXfum70
A出口の就職
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
1位 上智4445
2位 慶應3714
3位 東工3418
4位 青学3142
5位 名大3088
9位 早大2415

18位 理科2085

※大学院就職力≒理系就職力

本文より
本邦初の大学院の企業就職力ランキングをお見せしよう。院生は理工系が多いので志望人気企業にもメーカーが目立つ。
その計算の結果、理工系の大学院が充実している旧帝大を差し置いて、1位に上智大、4位に青山学院大が入った。
「〜企業としては、いろいろな大学から集めなければなりませんから、卒業生が少ない両校は、ひく手あまたの状態になるのではないでしょうか。
特に電気系、機械系を専攻する学生は足りないため、引っ張りダコのようです」
199大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:50:28 ID:2OOXfum70
B卒後のブランド力
ブランド力−関東エリア(パワー★ユニバーシティー2008)
1位 東京98.4
2位 慶応43.1
3位 早大40.2
4位 京都25.7
5位 青学12.2
8位 上智8.5

21位 理科3.2

ttp://www.power-univ.jp/data/brand_east.html
200大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:02:04 ID:QUrqlrtwO
どうみても就職は理科大未満なんだが。基本的に就職良ければ良いほど詳しく載せてるが上智はひどい。三分の一しか就職先載せてないし。


それにブランド力ないから載せられないような企業しか就職できないと思うんだが、違うのか?


偏差値も就職や大学院入試で聞かれるのか?意味のないのをあたかもあるように見せる上智理工、怖すぎる。
201大学への名無しさん:2009/07/30(木) 19:26:20 ID:wEjD1AXM0
理科大基礎工や理工程度の基礎学力では
WEBテストや筆記などの学力試験で落とされる危険性大。
その前に学歴フィルターではじかれるか。
残念。
202大学への名無しさん:2009/07/30(木) 19:56:19 ID:cgbt8lmO0
(おまけ)主要大学の退学率ランキング
1位 国士舘 17.2%
2位 理科大 10.7%
3位 神奈川 10.3%

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?page=2&qid=1324745593
203大学への名無しさん:2009/07/30(木) 21:11:10 ID:GQ8o1zvo0
主要大学ニート発生率 (卒業生のうち、就職も進学もしない割合)

29% 東洋
26% 亜細亜
25% 駒沢
23% 専修
22% ICU 創価
21% 明治学院 東海
19% 関西
18% 立教
16% 日大
15% 外大 横国 早稲田 成城
14% 一橋 筑波 国士舘 成蹊
13% 北海道 明治 法政 近畿
12% 上智 武蔵
11% 青山学院 実践女子 日本女子
10% 京都 國學院 学習院 学習院女子 東京女子 同志社 立命館
09% 東京理科 津田塾 関西学院
08% 大阪 九州
07% 東北
05% 神戸 電通
04% 中央
03% 名古屋
02% 東京工業
00% 豊田工業

※読売新聞2009/7/8-9朝刊(東大、慶応、帝京は未回答)
204大学への名無しさん:2009/07/30(木) 23:30:22 ID:CooHRrxu0
一流100社で見ると理科大はお話にならない。
だが、中小零細企業を含む単なる就職率を見ると[読売ウィークリー(2008.8.3)]

1位秋田県立大97.5%
2位足利工業大97.3%
3位東京福祉大97.3%
4位愛知工業大97.2%
5位大同工業大96.9%



30位東京理科大92.6%★★★スゲーw

学歴上位校は90位以内に一校もなし。
学歴上位校:
95位東工、100位広島、109位立命、138位上智、161位立教、162位東外、167位慶応
171位千葉、174位一橋、176位同志社、190位明治、201位早稲田、208位北大、
226位筑波、253位東北、261位京都72.9%、東大・名大・阪大・九大は圏外

205大学への名無しさん:2009/07/30(木) 23:35:26 ID:CooHRrxu0
>>200

理科大のような零細企業ご用達の職業訓練校では、たいてい90パーセント以上の就職率w
このような学校ではホームページにそれを載せて必死で学生集めをする。そうしないと学生が集まらない。

206大学への名無しさん:2009/07/30(木) 23:43:55 ID:QUrqlrtwO
その一流100社のソースを出せないところが常痴quality


理科大全体と常痴理工の一流なんたらの率で見ても勝てないと思うけど。三分の一しか就職先を公表してない(できない)のって、Fランくらいじゃないか?
207大学への名無しさん:2009/07/30(木) 23:52:09 ID:CooHRrxu0
>>206

>>193,>>194

ばか?

208大学への名無しさん:2009/07/30(木) 23:57:02 ID:QUrqlrtwO
>207


>196を1000回読んでレスしてね、低脳常痴工作員


あまりに的外れなレスばっかすると、現実の学生たちにも迷惑かかるから気をつけよう
209大学への名無しさん:2009/07/31(金) 00:20:17 ID:VsAhYIJ/0
年毎に大変動したら統計を見る意味がねーだろ。ボケww
2008年でも2007年でも上位大学においては大きな変動はない。変動が大きいのは低レベル大学。

ついでに2005年企業就職力を晒しておいてやる。読売ウィークリーな。
1位 一橋   11位 基督   21位 筑波   31位 立命
2位 東大   12位 学習   22位 津田   32位 明治
3位 慶應   13位 神戸   23位 理科★  33位 南山
4位 東工   14位 東外   24位 関学   34位 中央
5位 京大   15位 東北   25位 青学   35位 千葉
6位 上智   16位 横国   26位 お茶   36位 成城
7位 阪大   17位 同大   27位 成蹊   37位 農工
8位 名大   18位 北大   28位 阪市   38位 関西
9位 早大   19位 電通   29位 首都   39位 西南
10位 九大   20位 立教   30位 埼玉   40位 法政

下っ端の理科大2005年23位→2008年31位wwww
210大学への名無しさん:2009/07/31(金) 04:42:42 ID:Ve2pa6KN0
そりゃー上智の出すデータは上智が上になるように仕組んでるからな。
このスレは理系スレなのに、上智は理科大との理系戦を切り捨てて、
文系で勝負を挑んでる。
上智の大学院30専攻中20専攻以上が文系なのに、全部理系という事にして、
理系は上智が上といったり、
一橋一位の就職ランキング(文系が高く出る)で上智は理科大より上といったり。

この先もまともなデータが出せなければ上智の負けだ。
上智文系>理科理系(文系が優位に扱われるデータ)
といつまでも言い続けるのは
上智理工が理科大に勝てないから、文系を持ってくるしかないってことなんだろ
211大学への名無しさん:2009/07/31(金) 04:53:08 ID:Ve2pa6KN0
とりあえずこれだけははっきり言っておく。
この先いくら上智が工作活動をしようとも、上智が就職悪く学生の不満が高いのは有名。
1、推薦率が高く、学内で勉強するのはダサいといった風潮が強い。
2、留年する可能性は極めて低く、簡単に進級できる
3、偏差値は高いが理系知識が乏しく、企業に見抜かれてしまっている
4、学部の名前が紛らわしく何を勉強したのか企業が把握できていない
5、宗教の授業があり、専門分野が大きく裂かれている
6、OBが少なく、上智の理系は就職時苦労する。
7、(偏差値の近い)理科大・早稲田は理系に大変強く、就職時大きな障害となる。

大学生活を楽しみたいならば上智という選択は間違いではない。
だが、大学に何しに行くのか? なぜ理系を選んだのか? という意識が強いならば上智理系に行くのは後悔する。
212大学への名無しさん:2009/07/31(金) 08:34:41 ID:YXGfptDU0
夜中にコンプで眠れないか?工作乙。

>上智の大学院30専攻中20専攻以上が文系なのに、
>全部理系という事にして、 理系は上智が上といったり、
上智院の修了者の「約7割」は理系。足算と割算ができる人なら計算できる。
ttp://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-5

しかも全部理系とは誰も言っていないし。
一般的に文系院卒の就職は悪い(一橋29位などからも明らか)。
だから

大学院就職率≒理系就職力
→上智理工就職力>理科大就職力

糸冬了。
213大学への名無しさん:2009/07/31(金) 12:26:05 ID:MZkv0JiJ0
理科大の売りが就職率wwww
就職率の上位はみんなFランwwwwwwwwww
214大学への名無しさん:2009/07/31(金) 13:07:38 ID:XEUfbgVKO
俺慶應理工だけど早慶上理とか笑わせんな

早慶>上理なんだから一緒にしないで欲しいね


ちなみに理系なら上智ではなく確実に理科大だと思うけどな
215大学への名無しさん:2009/07/31(金) 13:45:15 ID:sTaZ3BIX0
俺東工大だけど早慶上理とか笑わせんな

東工>>>早慶上智>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウ○コ理科
216大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:10:13 ID:Ve2pa6KN0
理科大工のみvs上智機械電機(公平にどちらとも2007年度データ採用)


トヨタ11名   vs   1名
日産4名     vs  2名
ソニー11名   vs   0名
日立製作所6名  vs 2名
リコー5名   vs    1名
キャノン
マツダ
スズキ各4名 vs    0名
NTTデータ6名  vs   4名
ヤフー3名   vs  2名
三菱電機3名  vs  1名
東京電力3名   vs 0名


雑誌のデータと上智が公表するデータの乖離に気付けw
なぜここまで違うのか?上智の文系がひっぱてるだけw
大学院も人数計算したが、理系は7割どころか半分以下w
多分、ここにいる上智は馬鹿だから、法科大学院は3人しかいないと計算してるんだろww
217大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:10:56 ID:TTnyp7GIO
慶應なら

早慶→慶早
218大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:11:47 ID:IegUyxs+O
東工大って名前地味だし難易度のわりに損
219大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:12:07 ID:sTaZ3BIX0
俺東工大だけど早慶上理とか笑わせんな

東工>>>早慶上智>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウ○コ理科
220大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:20:55 ID:Ve2pa6KN0
簡単に言うと、司法試験受ける法学の大学院生は就職先として
>>212に載らない。なぜなら就職するために大学院に行ってるわけではなく、
弁護士や裁判官になりたいから試験を突破するために大学院に通っているから。
ところが上智が良く持ってくる大学院の就職データ1位に上智がんっているデータには
その法科大学院卒業者の就職データが加味されている。
その証拠として中央大学が8位と上位に来ており東大を上回っている。
221大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:22:54 ID:Ve2pa6KN0
>>219 本当に東工大生なら卒業に必要なTOEICの点数言ってみろw
222大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:31:01 ID:Ve2pa6KN0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
答えられないかw
理系の上智を持ち上げてる時点で、自分は無知ですって言ってるようなものw
慶應理工が理科>上智って言ったから対抗して東工大って名乗ったんだろうが、
理工は早慶>>>理科>>>>>>>>>>>>>>上智
常識だろwwwww
223大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:33:45 ID:5835eIcNO
>219は東京工芸とかだろ、しゃしゃんなクズ
224大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:36:54 ID:5835eIcNO
ttp://www.sophia.ac.jp/J/studentfiles.nsf/vwFile/z-2011guidesiryo.pdf/$FILE/z-2011guidesiryo.pdf


この上智の公表したデータでは9割以上進学ないし、就職してるが就職先公表してるのは
100人弱。就職した人の3割にも満たない。残りの大多数はどこへ就職したのかな?
超絶ブラック企業ばっかかな?



↑常痴の就職の悪さは本物のようです。雑誌の不明瞭かつどういう審査をしたかがわからないような、主観的な統計なんて役に立たない。


むしろ公平な判断をしたい人から見れば害悪。更には2008年 のもので古い。情報は生ものなので統計自体腐ったも同然。


あと上智でも常痴理工となると他学部から敬遠されるらしいので、変な妄想するのは時間の無駄のようです。おとなしく理科大かマーチ芝浦行っときましょう。イヤなら頑張って国立早慶、常痴はアウト。
225大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:40:43 ID:nERb7KF60
早慶上智>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウ○コ理科

早慶上智>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウ○コ理科

早慶上智>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウ○コ理科

早慶上智>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウ○コ理科

早慶上智>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウ○コ理科
226大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:46:50 ID:5835eIcNO
ウンコ理科って、何にもかかってないよ。発想が小学生。さすが常痴理工。
227大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:49:03 ID:aCuIEXg60
オ○ク=ウ○コだろwwww
228大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:53:32 ID:PKZDq9NQO
>>226
するどいつっこみww
229大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:55:35 ID:aCuIEXg60
>>226
かかってるとかお前とダジャレの言い合いしてんじゃねーんだよ
なんなんだよ常痴って。何がかかってるんだよ?そんな言葉ねえだろカス
通報したから

230大学への名無しさん:2009/07/31(金) 17:30:44 ID:yioU0MZQO
理科大くさってんなw
231大学への名無しさん:2009/07/31(金) 20:42:51 ID:8MrXHfWU0
私立のやつらはくだらねえこと話してるな〜
入ってしまったんだからもう他大なんか気にしてないで余裕あったら勉強して東大or難関国立大の大学院くらい目指せばいいのに。
大体私立の他大学よりも気にするべきは自分の大学が「国からの研究支援金」をいくらもらってるとかその研究内容&成果。IPS細胞とかみたいにどれだけ時代を見据えた研究をしてるか?てのだろ。
そもそも就職なんて事務系が半分占めるんだし、理系大学を比べる材料としては不十分。
232大学への名無しさん:2009/07/31(金) 21:08:50 ID:TTnyp7GIO
自分に言ってんの?
233大学への名無しさん:2009/07/31(金) 21:21:55 ID:tdba8Xi/O
早慶上智だろボケ
234大学への名無しさん:2009/07/31(金) 21:38:17 ID:wvFaw8ZF0
>>220
意味不明だけど?
中央が東大より上だとして、法科大学院と何の因果関係があるの?
東大の就職が数値上よく無いのは
ドクター進学率が他大と比べて顕著に高いから。
ドクターの就職は一般的によくない。
235大学への名無しさん:2009/07/31(金) 21:45:05 ID:FmNstefc0
理科大は一生の恥。 受験生は正直だw

 サレジオ学院 
大学名 合格者  進学者数
国公立  64   50 (蹴られ率21%)
東京大  5    5 (蹴られ率 0%)

慶応大  49   22 (蹴られ率55%)
上智大  14    6 (蹴られ率57%)
早稲田  57   12 (蹴られ率78%)

青学大  27    6 (蹴られ率77%)
立教大  38    7 (蹴られ率81%)
中央大  31    4 (蹴られ率87%)
明治大  44    3 (蹴られ率93%)
理科大  60    3 (蹴られ率95%)wwww


236大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:35:14 ID:Ve2pa6KN0
>>234 意味不明なのはお前。
194のランキング見て納得する頭ならもう話す事はない。

>>235 理科大を蹴っているのが何処の大学かによって状況が大きく変わる。
 もし東大上位国立早慶なら
受験生は早稲田慶応の次に上智ではなく理科大を選んでいる事になる。
また上智が蹴られていないのは東大や早稲田慶応との併願関係が弱く、MARCHもしくはそれより下の大学を受けて蹴っているから。
証拠として合格者数で表すと早稲田慶応の次に受けられている大学が理科大。
理科大の合格者数が上智より少なく、尚且つ進学者が少ないデータでなければ理科大が選ばれていないという事にはならない。
これだけ言っても分からなければ、君はただのバカ

いい加減常置の理系が弱い事を受け入れるべき。
理系スレとか就職板、もしくは知恵袋とか担任に聞くでも構わない。
上智の理系はどういうポジションなのか一度知っておいてからレスして欲しい
237大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:37:28 ID:Ve2pa6KN0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427987859
まず理工でなぜ上智なのかわかりません。
実際に大学に行ってみましたか?
文系なら私立、理系なら国立とよく言われていますが、実際設備のレベルが違います。(学費も)
上智理工よりは地方国立ですね。
私立でも上智理工なら理科大でいいのでは?

また技術職に就きたいのであれば院は行くべきです。
学部卒では大半が営業や事務です。
そうなるとやはり国立を目指すべきだと思います。
今からセンター対策は厳しいと思いますが、関東にこだわらなければ国立も可能でしょう。

埼玉大を目指すのもいいとおもいますが、上智に入学してから3年編入や国立の院(東工大)という道もありだと思います。

現実的に考えて私は
理科大(早慶が無理なら)→東大・東工大の院
がいいと思います。

頑張ってください!
238大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:42:00 ID:Ve2pa6KN0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016576315
大学の偏差値としては上智大学の方が上ですね。
ですが、就職のことを考えると、東京理科大学の方がいいと思います。
学科の数からしても、上智大学はミッション系で文系というイメージが強いですので、実社会における理工系の評判はどうしても弱くなってしまうと思います。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323432633
まず大学のレベルから申し上げますと、
自分も調べましたがネット上では理科大工>上智理工≧理科大理工が
定番でしたね。
理科大理工の建築でしたらまだしも迷う所かも知れませんが、
理科大工ですよね?自分だったら迷わず理科大工選びます。
そもそも上智は文系のイメージが強いため上智理工はおまけ的な感じです。
留年は大学の授業に出席しなかっり真面目じゃない人が主で、
理系の人は真面目さを避けては通れません。どこも同じです。
理科大は昔が結構厳しかった為、厳しいイメージが続いてます。今は前ほどではないです。
239大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:45:26 ID:WqcqTLdd0
>>236
ソース無し(笑)

法科大学院修了者が一流100社と縁があると思ってるの?
弁護士事務所が一流100社に入ってると思ってるの?
バカなの?

早慶受験者が受けて来ようが辞退しようが、
集まってる学生が優秀なのは上智理工だから。
ソース有り。

合格率50%ライン
66 慶應理工,早大先進
64 早大創造,基幹
62 上智理工
==(早慶上智とマーチの壁)==
60 理科工,理(=立教理)
57 理科理工(=中央理工)
55 理科基礎工(=法政理工)

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/set2.html
240大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:48:07 ID:Ve2pa6KN0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128179181
上智の理工は後からとってつけた学部なので、正直言っておすすめできません。
東京理科大の方が伝統はありますし、お勧めです。
上智の理工から、中にはJAXAのようなところで研究員になっている人もいますが、
それは偏差値が高いので、一部の優秀な人がそうなっているだけで、
全体的にはあまりぱっとしないと思います。
ただ、東京理科大も、正直言って、最近はいまいちなので、がんばって、首都圏なら早慶や筑波大、千葉大、首都大学東京あたりを狙ったほうがいいと思います。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414932769
全国的なブランド力は上智が上だし、学生生活も上智の方が楽しいと思います。
理科大の野田キャンパスは男ばかりでしかも田舎です。
大学入学時の難易度は同等レベルですが、就職は若干理科大の方が有利と推測されます。

理科大は東大、東工大系の第一人者的教授を数名配置しています。
よって国からの助成金も多い。
よって企業との強いパイプがある教授もいる。
よってしっかり研究活動する厳しい教授も多く、学生の留年も多い。
しかし、それがまた採用企業の信頼になっている構図になっている。

実際の就職活動では自分次第ですので、地味な4年間より、華やかな4年間が送れる上智がいいと思います。
東大、東工大への大学院進学までねらうなら理科大がいいと思います。
241大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:51:05 ID:Ve2pa6KN0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227271502
文系の人気に引きずられたから。
女子の人気は相変わらず高いが就職後があまり良くない為評価下がりはじめています。
実際は東理、中、日大の方が上。
ただ、東理大も東進などの戦略で過大評価される傾向が。上智の後追いになりそう。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318789043
入試レベルはほとんど同じくらい。
ただ、理系に特化した大学と
総合大学にしたいが為に後付けされたおまけの学部とでは
その研究内容や実績は雲泥の差。

入試のレベルだと
上智=理科大

研究とか大学院進学率、理系就職に関しては
理科大>上智

ただ文系就職なら上智の方が強い。
242大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:56:24 ID:Ve2pa6KN0
いい加減偏差値によってる奴は目を覚ませw
世間では、偏差値は上智と理科大は同じくらいという認識。
そして理系に強いのは理科大。無知な奴が上智を押すww
243大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:59:50 ID:EUNFd7bH0
いい加減、早慶上智にくっつきたいがためのスレを立てるのはやめろ
244大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:03:08 ID:O3vDYGKb0
入学時の基礎学力が高いに越したことはないだろ。
就活でも学力テストはある。
理科大理工基礎工とか、不利は明らか。
245大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:06:45 ID:XC7PjOdI0
ソース無し(笑)

大学は
@入口の偏差値
A出口の就職
B卒後のブランド力
これだけあればよい。

@入口の偏差値
合格率50%ライン
66 慶應理工,早大先進
64 早大創造,基幹
62 上智理工
==(早慶上智とマーチの壁)==
60 理科工,理(=立教理)
57 理科理工(=中央理工)
55 理科基礎工(=法政理工)

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/set2.html
246大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:07:42 ID:XC7PjOdI0
A出口の就職
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
1位 上智4445
2位 慶應3714
3位 東工3418
4位 青学3142
5位 名大3088
9位 早大2415

18位 理科2085

※大学院就職力≒理系就職力

本文より
本邦初の大学院の企業就職力ランキングをお見せしよう。院生は理工系が多いので志望人気企業にもメーカーが目立つ。
その計算の結果、理工系の大学院が充実している旧帝大を差し置いて、1位に上智大、4位に青山学院大が入った。

「〜企業としては、いろいろな大学から集めなければなりませんから、卒業生が少ない両校は、ひく手あまたの状態になるのではないでしょうか。
特に電気系、機械系を専攻する学生は足りないため、引っ張りダコのようです」
247大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:08:33 ID:XC7PjOdI0
B卒後のブランド力
ブランド力−関東エリア(パワー★ユニバーシティー2008)
1位 東京98.4
2位 慶応43.1
3位 早大40.2
4位 京都25.7
5位 青学12.2
8位 上智8.5

21位 理科3.2

ttp://www.power-univ.jp/data/brand_east.html
248大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:10:15 ID:XC7PjOdI0
(おまけ)退学率…
主要大学の退学率ランキング
1位 国士舘 17.2%
2位 理科大 10.7%
3位 神奈川 10.3%

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?page=2&qid=1324745593
249大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:14:55 ID:Ve2pa6KN0
246 青山理工が名大や早稲田理系よりも就職良いか?
理科大 東工大 電通なら大学院=理系就職力かもしれないが、
他の大学はそれが当てはまらない。
247 ブランドあるのか? ほう、だから何?
248 4年卒業率5割未満の夜間があるから。(社会人などが両立できなくてやめたりする)

はい論破。くだらねーデータばっかり
250大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:20:01 ID:3j07pI3E0
論破?
またまたソース無し(笑)
251大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:24:25 ID:Ve2pa6KN0
マーチの中で中央次点明治 青学理工はよろしくない。
ソースは各大学のホームページで。早稲田名大vs青学の比較もホームページで。

厳しいといわれている理科大だが、
理科大の進級率は薬学部理学部工学部は9割。確か基礎工も9割。
理工は8割。経営7割。
 しかし夜間部は6割以下。学科によっては5割以下。
夜間があるから留年が高く見えるだけ、ソースはホームページで



252大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:26:43 ID:DN/q6bMs0
東京オタ大学wwwwww
売りはなんといっても就職率!
90パー越wwwwwwwww
Fランの証wwwwwwwwwwwwww
就職率の自慢してくせして調子こくなwwwwwwwww
253大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:27:11 ID:3j07pI3E0
ホームページのどこに載ってるんだよ。
確認せずにその場しのぎでいい加減なこと言うな(笑)
254大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:28:23 ID:DN/q6bMs0
東京オタ大学wwwwww
売りはなんといっても就職率!
90パー越wwwwwwwww
Fランの証wwwwwwwwwwwwww
就職率の自慢してるくせして調子こくなwwwwwwwww
255大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:29:23 ID:Ve2pa6KN0
じゃー青学が早稲田名大よりも上のソース出せ
データを出したのはそっちだろ。なんで俺が勝敗の見えてるソース出さなきゃ何ねーんだよクソが。
就職劣悪の上智が上位に来てる時点でおかしいと思えゴミ
256大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:34:43 ID:3j07pI3E0
ソースは>>246に明示してるだろ。
>「〜企業としては、いろいろな大学から集めなければなりませんから、
>卒業生が少ない両校は、ひく手あまたの状態になるのではないでしょうか。
同じ大学から2人は採っても3人以上採らない企業は実際多いんだよ。
企業は多様な人材を集めたいから。
257大学への名無しさん:2009/08/01(土) 00:09:31 ID:R0yt8R290
順位 大学名   留年率
 1  一橋    25.84%
 2  電気通信 25.19%
 3  大阪     25%
 4  上智     22%
 5  神戸     20.4%
 6  横浜国立  17.9%
 7  筑波     17.8%
 8  東京理科  17.7%
 9  大手門学院17.7%
 10  慶応義塾 17.6%
11位以下→http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/20.html

留年50%の二部もある理科大より留年しやすい情痴w
留年しても就職無かったwwwwww
258大学への名無しさん:2009/08/01(土) 00:16:39 ID:Fq8NysVN0
現実を見ようね。理科大は一生の恥。受験生は正直だw

 桐蔭学園中教 
大学名 合格者  進学者数
国公立  66   55 (蹴られ率16%)
東京大  14   13 (蹴られ率 7%)

上智大  14    7 (蹴られ率50%)
慶応大  58   18 (蹴られ率68%)
早稲田  45   11 (蹴られ率75%)

明治大  46   12 (蹴られ率73%)
青学大  20    5 (蹴られ率75%)
中央大  26    5 (蹴られ率80%)
立教大  9    1 (蹴られ率88%)
理科大  28    2 (蹴られ率92%)www


259大学への名無しさん:2009/08/01(土) 00:17:37 ID:FiToa6/s0
理科大にいくくらいなら学費が安くて就職のいい電通大にいくわ(笑)

一流100社2008年企業就職力[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
28位 電通4253
31位 理科3827

[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
7位 電通2718
18位 理科2085
260大学への名無しさん:2009/08/01(土) 00:24:32 ID:R0yt8R290
順位 大学名   留年率
 1  一橋    25.84%
 2  電気通信 25.19%
 3  大阪     25%
 4  上智     22%
 5  神戸     20.4%
 6  横浜国立  17.9%
 7  筑波     17.8%
 8  東京理科  17.7%
 9  大手門学院17.7%
 10  慶応義塾 17.6%
11位以下→http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/20.html

>>259
電通は留年率だけ高いんだな。
261大学への名無しさん:2009/08/01(土) 00:34:25 ID:Fq8NysVN0
理科大は一生の恥。受験生は正直だw

 県立千葉高校 
大学名 合格者  進学者数
東京大  19   19 (蹴られ率 0%)

早稲田 156   49 (蹴られ率68%)
慶応大 122   33 (蹴られ率72%)
上智大  39    9 (蹴られ率76%)

中央大  30    7 (蹴られ率76%)
青学大  10    2 (蹴られ率80%)
明治大  61    7 (蹴られ率88%)
立教大  61    6 (蹴られ率90%)
理科大 105    9 (蹴られ率91%)
262大学への名無しさん:2009/08/01(土) 07:19:15 ID:UhApbrYZO
とりあえず理系で上智って時点でないわな

普通上智と言えば外国語とかの文系だろ

あんな文系のオマケみたいなスカスカ理工学部行ってどうすんのさ
263大学への名無しさん:2009/08/01(土) 12:43:03 ID:Nl2QyTV20
就職考えれば理科大だな。
>>237-241 見れば明らか
264大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:03:02 ID:2U+5CjtbO
◆東大102名合格 【灘高校】 主要私立大学全合格者数
    2009年 (08年) (07年)
慶應大 41  (42) (38)
早稲田 33  (33) (27)
中央大 16  (14) (11)
同志社  8  ( 7) (10)
立命館  7  ( 8) ( 8)
理科大  6  ( 4) ( 7)
明治大  1  ( 2) ( 1)
立教大  1  ( 0) ( 0)
上智大  0  ( 1) ( 0) ★←相手にされない
265大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:05:35 ID:PH0DhI360
???
266大学への名無しさん:2009/08/03(月) 10:47:13 ID:OeiQlXCa0
上智は留年率で理科大を抜いたなw
留年率高くて就職無い上智理工は・・・
順位 大学名   留年率
 1  一橋    25.84%
 2  電気通信 25.19%
 3  大阪     25%
 4  上智     22%
 5  神戸     20.4%
 6  横浜国立  17.9%
 7  筑波     17.8%
 8  東京理科  17.7%
 9  大手門学院17.7%
 10  慶応義塾 17.6%
11位以下→http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/20.html
267大学への名無しさん:2009/08/03(月) 12:27:56 ID:YFZOrvCN0
さて、直近のデータで留年率が高いのはどちらかな?(笑)

■大学の実力調査 東日本編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)

     留年率 退学率  就職率 進学率 無職率
東京大  27%  2%   ――   ――  ――
一橋大  24%  1%   74%  12%  14%
東工大  15%  2%     8%  90%   2%
東外大  54%  4%   70%  15%  15%
北海道  19%  3%   36%  51%  13%
東北大  15%  2%   32%  61%   7%
千葉大  14.6%  2.2%   53.7%  35.7%  10.6%
横国大  20%  4%   50%  35%  15%
首都大  19%  4%   62%  27%  11%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
上智大  25%  5.2%   70.8%  17.4%  11.8%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%   10.9%  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
268大学への名無しさん:2009/08/03(月) 12:39:35 ID:NODygBl60
上智って留年率高いな。
就職なくて理科大と同じくらい厳しいなんて意味ないな。
就職なさ過ぎてこんなスレが立つぐらいだし
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1248850023/101-200
269大学への名無しさん:2009/08/03(月) 12:51:57 ID:16rcC1Q40
>>268
それでお前は来年上智受けるつもりなんだろ?
だからネガキャンしてんだろ??
死ねよ
270大学への名無しさん:2009/08/03(月) 12:56:40 ID:NODygBl60
>>269 俺にとっては大学は通過点で、最終目標が就職と考えてるんでw
男のみだと、学科によっては無職率50%近くある大学をなんでわざわざ受けるんだよ

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1248262660/
76 :就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 18:44:16
早稲田の国際教養って就職率悪いんだってね。
学年の3割くらいが退学する「失敗学部」で有名。

上智でいいとこ就職してるのは本人の努力じゃない?にしても、全体の割合としては
早慶に劣るどころかマーチ以下だよね。


77 :就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 18:45:38
マーチなみのやつが大半なのは事実だが上はすごいぞ


78 :就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 18:46:53
上が凄いのはどこも同じ


79 :就職戦線異状名無しさん:2009/07/31(金) 18:47:26
上智、どの角度から見てもいいと思わんし、魅力ないんだけど?
偏差値的にはそこそこなのに、就職は学習院・成蹊以下なんだもん。
何でもうちょっと頑張って早慶いかんの?って思っちゃう。


上智大生自ら就職はマーチ以下と認めてるがな。
271大学への名無しさん:2009/08/03(月) 13:03:01 ID:16rcC1Q40
>>270
だからなんでネガキャンしてるの?
お前は理科大のほうがいいんだったらそれでいいじゃん
272大学への名無しさん:2009/08/03(月) 19:44:25 ID:l3LmqD+R0
理科大は一生の恥。 受験生は正直だ

 国学院久我山 
大学名 合格者  進学者数
国公立  78   56 (蹴られ率28%)
東京大  7    7 (蹴られ率 0%)

早稲田  88   28 (蹴られ率68%)
慶応大  41   13 (蹴られ率68%)
上智大  21    6 (蹴られ率71%)

青学大  45   17 (蹴られ率62%)
立教大  58   19 (蹴られ率67%)
中央大  66   23 (蹴られ率68%)
明治大  65   15 (蹴られ率76%)

理科大  65    4 (蹴られ率93%)ww



273大学への名無しさん:2009/08/03(月) 20:24:59 ID:5VpDM5FG0
>>268全部読んだけど、コンプってかわいそうだな…

大学は
@入口の偏差値
A出口の就職
B卒後のブランド力
これだけあればよい。

@入口の偏差値
合格率50%ライン
66 慶應理工,早大先進
64 早大創造,基幹
62 上智理工
==(早慶上智とマーチの壁)==
60 理科工,理(=立教理)
57 理科理工(=中央理工)
55 理科基礎工(=法政理工)

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/set2.html
274大学への名無しさん:2009/08/03(月) 20:25:53 ID:5VpDM5FG0
A出口の就職
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
1 位 上智 4445
2 位 慶應 3714
3 位 東工 3418
4 位 青学 3142
5 位 名大 3088
9 位 早大 2415

18位 理科 2085

※大学院就職力≒理系就職力

本文より
本邦初の大学院の企業就職力ランキングをお見せしよう。院生は理工系が多いので志望人気企業にもメーカーが目立つ。
その計算の結果、理工系の大学院が充実している旧帝大を差し置いて、1位に上智大、4位に青山学院大が入った。

「〜企業としては、いろいろな大学から集めなければなりませんから、卒業生が少ない両校は、ひく手あまたの状態になるのではないでしょうか。
特に電気系、機械系を専攻する学生は足りないため、引っ張りダコのようです」
275大学への名無しさん:2009/08/03(月) 20:26:42 ID:5VpDM5FG0
B卒後のブランド力
ブランド力−関東エリア(パワー★ユニバーシティー2008)
1 位 東京 98.4
2 位 慶応 43.1
3 位 早大 40.2
4 位 京都 25.7
5 位 青学 12.2
8 位 上智 . 8.5

21位 理科 . 3.2

ttp://www.power-univ.jp/data/brand_east.html
276大学への名無しさん:2009/08/03(月) 20:28:01 ID:5VpDM5FG0
(おまけ)退学率\(^o^)/
主要大学の退学率ランキング
1位 国士舘 17.2%
2位 理科大 10.7%
3位 神奈川 10.3%

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?page=2&qid=1324745593
277大学への名無しさん:2009/08/03(月) 20:57:29 ID:wluXp6Q0O
就職ヒドいのにスコアだの、ブランドだのって意味あるのか?マスゴミが情報操作しようが結果はカスじゃん。学内の人ですら認めてるのに。


それとも理科大落ちが腹いせに工作してるのかな?だとしたら、あわれすぎるぞ。こんなことに精を出すくらいだから、現実も将来も明るくないんだろうな。
278大学への名無しさん:2009/08/03(月) 21:10:58 ID:cNNJNxk80
理科大は上智理工の滑り止めだろ(笑)
279大学への名無しさん:2009/08/03(月) 21:11:37 ID:l3LmqD+R0
理科大は一生の恥。 受験生は正直だ
 桐蔭学園中教 
大学名 合格者  進学者数
国公立  66   55 (蹴られ率16%)
東京大  14   13 (蹴られ率 7%)

上智大  14    7 (蹴られ率50%)
慶応大  58   18 (蹴られ率68%)
早稲田  45   11 (蹴られ率75%)

明治大  46   12 (蹴られ率73%)
青学大  20    5 (蹴られ率75%)
中央大  26    5 (蹴られ率80%)
立教大  9    1 (蹴られ率88%)
理科大  28    2 (蹴られ率92%)www
280大学への名無しさん:2009/08/04(火) 19:59:23 ID:HYCYdHcbO
上智凋落ライバル校にぼっこぼこww

2008年合格者平均偏差値合格分布表(最新版)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

■法学系統■
中央法法   65.2
同志社法法  64.8
情痴法法   64.2

■文学系統■
同志社文 63.5
情痴文   62.4

■理工学系統■
理科大工 60.6☆
情痴理工 60.3★

■社会・人間科学系統■
早稲田社学  63.2
情痴総合人間 62.4
281大学への名無しさん:2009/08/04(火) 21:12:36 ID:UF+qkFKW0
理科大工?上智理工の相手にならないです…

合格率50%ライン
62 上智理工
60 理科工

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/set2.html

ダブル合格対決
◎上智理工 81%‐19% 理科工×
(サンデー毎日2008.6.22)
282大学への名無しさん:2009/08/04(火) 21:25:10 ID:OBJqi/5I0
理科大は一生の恥。 受験生は正直だ
 洗足学園 
大学名 合格者  進学者数
国公立  43   27 (蹴られ率37%)

慶応大  42   26 (蹴られ率38%)
上智大  27   11 (蹴られ率59%)
早稲田  39   12 (蹴られ率69%)

法政大  26    8 (蹴られ率69%)
青学大  41   12 (蹴られ率70%)
中央大  17    5 (蹴られ率70%)
立教大  46   11 (蹴られ率76%)
明治大  44    9 (蹴られ率79%)

理科大  14    1 (蹴られ率92%)www

283大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:57:46 ID:jGSJpvYx0
最近の上智大学学生の工作活動はたちが悪いな。
就職悪いの分かっていて、対の理科大に歯向かってくるってアホじゃないのか?
284大学への名無しさん:2009/08/05(水) 11:54:57 ID:wdeVxmzz0
>対の理科大

ないないw 

マーチ≒理科大

285大学への名無しさん:2009/08/05(水) 12:34:09 ID:Lu8hopR/0
上智理工の焦りが感じ取れるスレだな、ここは。
286大学への名無しさん:2009/08/05(水) 13:16:43 ID:IxUBhzaB0
最初から早慶上智の一番下に噛み付く目的でスレ立ててるんだから
みんな無視したほうがいいよ
287大学への名無しさん:2009/08/05(水) 13:50:52 ID:0OwVbZ4aO
早慶理科に噛みつく上智

歯がないので大抵の責めは効かない


科研費ランキング(研究の大きさや有用性についての1つの目安となる)
11慶応
16早稲田
37理科大
87上智(立命、関西、近畿、中央、立教、福岡より下)


しかも就職はあらゆる理系学部に負ける始末。上智理工は四工大ミマン。
288大学への名無しさん:2009/08/05(水) 14:13:52 ID:IxUBhzaB0
上智大学に対する著しい名誉毀損はマジで通報対象だな
289大学への名無しさん:2009/08/05(水) 14:31:51 ID:0OwVbZ4aO
過去レス見れば上智側も十分、名誉毀損みたいなレスばっかりしてるけどな。


てか、通報野郎はどの時間帯でもパソコンからレスしてるけど、普段なにしてる人?そもそも上智の人?
290大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:26:53 ID:wFYWhmMy0
退学率ワースト10 これはひどい。

退学率発表  読売新聞(2008.7.20−21朝刊、2009.7.8−9朝刊)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?page=2&qid=1324745593(2008年度)
 2008年        2009年
1 国士舘  17.2%   国士舘  14%
2 東京理科 10.7%★  神奈川  11%  
3 神奈川  10.3%   摂南   11%  
4 桃山学院  9.3%   東京理科 10%★  
5 大東文化  9.0%   亜細亜  10%   
6 立命館   8.6%   近畿   10%
7 駒沢    8.2%   大東文化  9%     
8 摂南    8.2%   東洋    9%
9 亜細亜   8.0%   国学院   9%  
10日本   7.2%   日本    8%  

11青山学院 7.0%   駒沢    7% 
12近畿   7.0%   専修    7% 
13龍谷   6.9%   龍谷    6% 
14京都産業 6.0%   京都産業  6%
291大学への名無しさん:2009/08/05(水) 20:40:20 ID:gujPJX6A0
理科大にいくくらいなら電通大にいくわ(笑)

(サンデー毎日2009.7.12)
◎電通大 80%‐理科工 20% ×
292大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:32:49 ID:oaFOB1ag0
上智の理工も辞退率80%ぐらいあったよねw
そもそも理科大第一志望もしくは滑り止め理科大の東大受験生は上智なんて受けないだろ。
受けても20パーも理科大に逃げられるんじゃ、ゲフンゲフンwwww
293大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:41:02 ID:F5f+mmRJ0
東大受験生は理科大など滑り止めにしないw
東大生の滑り止めは早慶上智、肩慣らしにマーチ・理科

294大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:42:46 ID:oaFOB1ag0
◆東大102名合格 【灘高校】 主要私立大学全合格者数
    2009年 (08年) (07年)
慶應大 41  (42) (38)
早稲田 33  (33) (27)
中央大 16  (14) (11)
同志社  8  ( 7) (10)
立命館  7  ( 8) ( 8)
理科大  6  ( 4) ( 7)
明治大  1  ( 2) ( 1)
立教大  1  ( 0) ( 0)
上智大  0  ( 1) ( 0) ★←相手にされない 爆笑wwwww
295大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:48:28 ID:F5f+mmRJ0
理科大は一生の恥

学芸大学附属 2007年度http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
大学名 合格者  進学者数
東京大  72   70 (蹴られ率2.7%)

慶応大 118   36 (蹴られ率69.4%)
上智大  28    7 (蹴られ率75.0%)
早稲田 141   33 (蹴られ率76.5%)

中央大  32    7 (蹴られ率78.1%)
青学大  14    4 (蹴られ率71.4%)
立教大  25    4 (蹴られ率84.0%)
明治大  43    6 (蹴られ率86.0%)
理科大  58    4 (蹴られ率93.1%)www
296大学への名無しさん:2009/08/06(木) 07:31:24 ID:/5Rvq96r0
理科大にいくくらいなら電通大にいくわ(笑)

[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
7 位 電通 2718
18位 理科 2085
297大学への名無しさん:2009/08/06(木) 16:06:48 ID:SZYsRZl8O
上智って帰国の馬鹿の溜まり場って聞いたよ


半分が推薦だから内部のレベルは相当低いね
298大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:07:36 ID:44uAI7nd0
工作乙。
上智理工の推薦率は36%。

理科大理工基礎工なんて一般入試もバカだから、
推薦と合わせてバカ率100% 笑
299大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:12:15 ID:cdO0/WpO0
>>298
なになに、1/3強が推薦バカで、残りの2/3弱も早慶オチのバカばかり
だって。実質偏差値が50代でしかないっていうのも納得できるじゃん。
300大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:15:39 ID:cdO0/WpO0
とんだダイ違いだった。じょーちは気付かんだろうがな。
301大学への名無しさん:2009/08/07(金) 12:41:51 ID:x+sTdcb00
基本的に上智>理科だろ。

研究だと上智は聞かないけど就職は強い。
理科は学会で見るけど、あんなに学科があるんだから研究が上智より強くて当たり前。
研究もいいけどさ、最終的には就職ですよ。
大部分の学生は研究職に就かないでしょ。だから上智がいいと思う。
研究だけにしがみついてるポスドク見てると泣けてくるわ。

あと、神楽坂キャンパスはキャンパスじゃないな。
上智の方が他学部構成でキャンパスもしっかりしてて楽しいと思う。
302大学への名無しさん :2009/08/07(金) 12:43:49 ID:L3UmaZSZ0
東京理科≒上智理工>上智文系≒上智大学
だと思う。
303大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:42:11 ID:oSuh9AznO
上智理工の就職がいいだと?

理科大工のみvs上智機械電機(公平にどちらとも2007年度データ採用)


トヨタ11名   vs   1名
日産4名     vs  2名
ソニー11名   vs   0名
日立製作所6名  vs 2名
リコー5名   vs    1名
キャノン
マツダ
スズキ各4名 vs    0名
NTTデータ6名  vs   4名
ヤフー3名   vs  2名
三菱電機3名  vs  1名
東京電力3名   vs 0名
304大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:44:48 ID:+av+vqh2O
理科大は最高だぜ!超楽しいキャンパスライフ
就職最強だしな
305大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:46:58 ID:oSuh9AznO
もう1つ
>>108

情痴理工反論よろ!!
306大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:51:19 ID:+av+vqh2O
最近じゃ早稲田蹴りの理科大生増えてるらしいな。知り合いに3人いる。
近年のレベルの上がり方がハンパない
お買い得だ
307大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:52:11 ID:jKSeCR7k0
上智理工OBだが、日立とかNECとかソニーとか理系の有名どころの就職は全て文系の実績。
>>301確かにキャンパスは理科大より絶対良いと言えるが就職終わってるじゃんかよ

推薦は4割帰国が2割一般が4割。
推薦が半分って言うのは間違い。一般が半分って言うのが正しい
308大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:57:09 ID:+av+vqh2O
上智理工じゃ就職ないよ
エントリーすらできないし
文系は別ね
309大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:09:50 ID:+av+vqh2O
上智理工ですが、理科大へ入学するため仮面中です。悔しい。
理科大入りたいです
310大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:24:30 ID:h6+XptCN0

ここまで全部自演

=================
311大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:51:26 ID:G9LogmpVO
>12
>14
>16
>17
>19
>21
>23
>27
>29
>84
>85
>100
>168


情痴の名誉はボクが守る!()笑
312大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:25:03 ID:+av+vqh2O
理科大は都内じゃスーパーアイドル的存在感あるな。
企業の食いつき方が違う。ぜひ来てくれってのがヒシヒシ伝わってくる
313大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:43:31 ID:+av+vqh2O
おい同士達どこいった!
理科大がすべてにおいで上智に勝っていて、総計と並び称される存在であることを確認しようじゃないか
総計とはカラーが違うだけで同レベルだって上智君にわからせてやろうぜ
314大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:58:28 ID:sktYHqaH0
理科大のOBって神楽しか思い浮かばんw
普通、30歳にもなると企業の一線でバリバリ仕事をしているものだが、
この理科大OBのバカは、学歴コンプの殻に閉じこもり、毎日2ちゃん。
学歴板や受験版にせっせと書いて日を送っている。

典型的な理科大生の姿w

315大学への名無しさん:2009/08/08(土) 10:09:48 ID:9PZHCivlO
>>311
これは酷いwww

上智理工馬鹿杉ワロタwww
316大学への名無しさん:2009/08/08(土) 10:14:24 ID:mKcK/wj/O
東 京 理 科 大 最 高 だ
理系で認められてるのって私立じゃうちくらいらしい。東大落ちが沢山いるからか?
317大学への名無しさん:2009/08/08(土) 13:06:23 ID:9PZHCivlO
>>313
>>316
上智理工が書き込んでんのバレバレなんだけどwww

情痴理工低能馬鹿杉www
318大学への名無しさん:2009/08/08(土) 14:10:37 ID:mKcK/wj/O
上智認定されとるw薬学の子の視姦ポイント教えてやるからクズどもと一緒にするのは勘弁してw
319大学への名無しさん:2009/08/08(土) 23:51:33 ID:9PZHCivlO
このスレタイの早慶上理の中で早慶は理科大なんて相手にしない
理科大陥れようとするのは上智だけ

そもそも早慶と上理を分けるべき
320大学への名無しさん:2009/08/08(土) 23:54:52 ID:uTxQIxgh0
>早慶と上理

上の後にくっつこうとするんじゃない。糞理科w

321大学への名無しさん:2009/08/08(土) 23:58:22 ID:DZfKhLeD0
東京理科大学 平成20年度 主要就職先一覧
http://www.sut.ac.jp/fac/shushoku/shinrojokyo/shuyou.html
平成20年度卒業・修了生 約5400人 
 
キヤノン(株) 37
(株)日立製作所 36
本田技研工業(株) 30
三菱重工業(株) 28
ソニー(株) 27
(株)NTTデータ 25
日本電気(株) 23
トヨタ自動車(株) 21
(株)リコー 21
富士ゼロックス(株) 19
NTTコムウェア(株) 15
みずほ情報総研(株) 14
(株)デンソー 14
スズキ(株) 14
NECソフト(株) 12
(株)東芝 11 413
大日本印刷(株) 11
オリンパス(株) 11
(株)豊田自動織機 11
富士重工業(株) 11
富士通(株) 10
三菱電機(株) 10
凸版印刷(株) 10

>>303と照らすといかに工学部の就職が優秀かわかるね
322大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:23:46 ID:Ycv9Ar8d0
早稲田と慶應の理工ならどっちが良いの??
323大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:29:36 ID:TnIgOPDp0
上智大学 理系(就職者数338名、進学者数235名)
http://www.sophia.ac.jp/J/studentfiles.nsf/vwFile/z-2011guidesiryo.pdf/$FILE/z-2011guidesiryo.pdf


日本電気(株) 17
(株)日立製作所 22
(株)NTTデータ 12
ソニー(株) 6
トヨタ自動車(株) 10
(株)リコー 6
本田技研工業(株) 6
日産自動車(株) 4
大日本印刷(株) 4
富士ゼロックス(株) 4
キヤノン(株) 4
凸版印刷(株) 4
アビームコンサルティング(株) 2
アクセンチュア(株) 3
(株)デンソー 3
東日本旅客鉄道(株) 4
(株)ブリヂストン 2
ローム(株) 3
パナソニック(株) 4
オリンパス(株) 3
(株)NTTドコモ 3

ほれ、持ってきたぞ。>>321と一緒に見ましょうね。
324大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:36:09 ID:TnIgOPDp0
東京理科大学 平成20年度 主要就職先一覧
http://www.sut.ac.jp/fac/shushoku/shinrojokyo/shuyou.html
平成20年度卒業・修了生 5362名(進学者数1692名) 
 
キヤノン(株) 37
(株)日立製作所 36
本田技研工業(株) 30
三菱重工業(株) 28
ソニー(株) 27
(株)NTTデータ 25
日本電気(株) 23
トヨタ自動車(株) 21
(株)リコー 21
富士ゼロックス(株) 19
NTTコムウェア(株) 15
みずほ情報総研(株) 14
(株)デンソー 14
スズキ(株) 14
NECソフト(株) 12
(株)東芝 11 413
大日本印刷(株) 11
オリンパス(株) 11
(株)豊田自動織機 11
富士重工業(株) 11
富士通(株) 10
三菱電機(株) 10
凸版印刷(株) 10
325大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:40:35 ID:pCLw01yAO
どう見ても上智の方が優秀です。本当にありが(ry
326大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:41:37 ID:ZTigN/yi0
>>324
5400人のうち載せているのが461名(8.5%)ww
あとの人間はみんな零細企業?

細かく見ていくと 主 な 就 職 先 にローソンとかマルハンとかミサワホーム静岡とかあるんですが。
それでもこれは主な就職先の部類。 あとはほとんど口に出して言えないのが大多数w 理科大当局も宣伝できない部類ww
http://www.sut.ac.jp/fac/shushoku/shinrojokyo/shinro.html


327大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:58:11 ID:TnIgOPDp0
慶應大学 就職先
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2008/3_3ijo_2008.pdf

早稲田大学
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2008/career_table02.html
結論
慶應大学>>>>>>>早稲田大学> 上智大学>>>東京理科大学
328大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:35:03 ID:FbI8c58HO
糞馬鹿上智アホ杉ww

理科大の5400人は薬学部や経営、二部とか就職悪い建築系とか含まれてんだぞwww

理科大の圧勝だろ
329ちなみに:2009/08/09(日) 01:40:16 ID:FbI8c58HO
機電に絞ると
>>108
で就職理科大理工>>上智理工

だから
就職は
理科大>>>上智
で決定ね
330おまけ:2009/08/09(日) 01:42:50 ID:FbI8c58HO
まぁ当たり前のことだけど研究は理科大>>>>>>>上智理工な

QS-TOP50 Asian University Ranking 2009
 ★=私立

【人文科学 Arts & Humanities】
東京(1) 京都(3) ★早稲田(7) ★慶応(20)大阪(22) 九州(30) 一橋(32) 筑波(36)★立命(38) 東工(39)東北(41)神戸(45)広島(48)★同志社(48)

【生命科学、医学 Life Sciences & Biomedicine】
東京(1) 京都(3) 大阪(7) 名古屋(27)★早稲田(28)東工(32)★慶応(33)神戸(34)北海道(35)九州(37)★東理(38)東北(41)筑波(43)千葉(43)

【自然科学 Natural Sciences】
東京(1) 京都(2) 大阪(7) 東工(12) 東北(14) 名古屋(18) 九州(23) 北海道(25)筑波(26) ★早稲田(29) 神戸(40) ★東理(44)★慶応(46) 広島(50)

【社会科学 Social Sciences】
東京(1) 京都(5) ★早稲田(12) ★慶応(19)一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)

【IT、工学 IT & Engineering】
東京(1) 京都(4) 東工(5) 大阪(15) 東北(23) 名古屋(27) ★早稲田(28) 神戸(35) 筑波(37)★慶応(38) 九州(39)★東理(46)
331大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:42:56 ID:pCLw01yAO
泣くなってwID:FbI8c58HO

>>108ってソースないよなw勝手に作っちゃったり?w
理科大完全死亡でしょ
332大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:48:07 ID:pCLw01yAO
東京理科大は修士が1500人いて>>324就職レベル
終わってるw

理科大って就職悪いね
333大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:48:59 ID:FbI8c58HO
ID pCLw01yAO
確かにソースはない
引用しただけだから

でも>>328から考えれば妥当でしょ
334大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:52:29 ID:FbI8c58HO
>>332
まぁ理科大は全体の2割が東大か東光大行くから
優秀なやついなくなるのも原因だな

上智はみんな上智院いくんだっけ?
335大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:55:21 ID:FbI8c58HO
あと1500人のうち半分以上理学部だから

それで機電がほとんどの上智にいい勝負してるのは立派
336大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:55:36 ID:pCLw01yAO
もう言い訳しても無駄でしょ

理科大アウトwwwwwwwww
337大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:57:39 ID:kZLbpreL0
馬鹿らしw
理科大には薬学部あるのに製薬会社は数に数えられてないくせに
全体の就職者には加味されてる。
しかも建築も同様、もっと言うなら化学や生物工学や材料もその他多数。
10人以下の実績を見ないことには全体を語れない。
>>324>>323比べると理科大は上智の8倍キャノンに就職してる人多いけど
これはどう言い訳するんだよ。
338大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:57:47 ID:FbI8c58HO
ワロタwwww

ID pCLw01yAOは反論できなくなってついに発狂してしまいましたwww
339大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:01:30 ID:pCLw01yAO
発狂してるのはどっちかな?
スレ見ればわかるかw

>>337
そのとおり、全体見なきゃ語れるわけない。キヤノンだけに焦点当てること自体も然別
340大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:04:38 ID:kZLbpreL0
>>339 ソニーにいたっては理科大は上智の5倍本田技研工業も5倍デンソーも5倍オリンパス4倍。
言い訳してみろ
341大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:05:16 ID:FbI8c58HO
>>339
いやwww8倍は差がつきすぎだろwww

上智はキャノンに嫌われてるのかwww
342大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:10:08 ID:pCLw01yAO
>>324の就職実績を仮に理学部、工学部、理工学部、及びその研究科で成り立ってるとしよう
上記の学部卒業生は2351人、修士は1005人

学部生は4割ほど進学するとして、就職は1410人

修士と合わせると2415人


これで>>324ってどうなのw
終わってるでしょう




>>341
上記仮定により差は妥当
343大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:14:02 ID:kZLbpreL0
ぜんぜん妥当じゃねーよ。4倍もついてる時点で上智の負け。
修士から博士に進学する人数を引け。
それに建築産業が一つも加味されてないが、理科大には200人以上居るんだぞ、。
それに工業化学2つに応用化学化学も就職先が全く加味されてないだろ。これだけで何百人居るんだよ
344大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:21:30 ID:FbI8c58HO
ちなみに上智が理科大に5倍近く差がつけられてる就職偏差値

68 マイクロソフト 新日石(JOMO) JR東海(総合) キーエンス(技術) キー局技術 (日テレ/TBS/フジ/テレ朝/テレ東)
67 NHK JR東(総合) 任天堂 ANA(技術) 準キー局技術(関テレ/朝日放送/毎日放送/テレビ大阪) 新日鐵
66 JAL(技術) 東電 ★ソニー P&G 大手私鉄 トヨタ
65 パナソニック 東ガス 関電 JR西(総合) ★ホンダ JFE
64 日揮 中電 ★キヤノン 三菱重工 出光興産 大ガス 旭硝子 キリン 
63 三菱化学 住友金属 味の素 信越化学 花王 NTTドコモ 昭和シェル
62 旭化成 JT アサヒ 富士フィルム 地方電力 サントリー 住友電工 住友化学 KDDI NTTデータ



因みに上智お得意の日立の偏差値は59www
345大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:23:10 ID:FbI8c58HO
訂正
5倍近く差がつけられてる就職偏差値

5倍近く差がつけられてる会社の就職偏差値
346大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:25:09 ID:kZLbpreL0
大体、
理科大に機械学科は二つ。
電機は理工までで二つ。
基礎工と二部は好景気でもソニーに一人出るかでないかってレベルだから、除外。
多分今年は基礎工・二部はキャノンも0の可能性がある。
上智は理科大に差は2倍。悪くても3倍には抑えなければならないんだよ。
347大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:31:58 ID:FbI8c58HO
日本電気ことNECの偏差値も58ね

因みに潰れかけの三洋電機の偏差値が56だから
348大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:32:00 ID:kZLbpreL0
>>344 偏差値64の三菱重工は10倍以上差がついてるな
349大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:33:23 ID:FbI8c58HO
ソースとか言われそうだから貼っとく
じゃあ寝ます

【2011卒】理系就職偏差値ランキング【Aランク】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1247238217/
350大学への名無しさん:2009/08/09(日) 09:08:38 ID:ZTigN/yi0
>>328

おいおい、理科大は経営や二部で就職実績を稼いでるだろww理と理2、工と工2、経営を比べてみろ。
http://www.sut.ac.jp/fac/shushoku/shinrojokyo/shinro.html

しかも半数以上の進路先は記載されていない。零細がほとんど。
もちろん、キャノンとかソニーに採用されている理科大はただのソルジャー。人数あわせ要員。
早慶上智とは別扱いw

351大学への名無しさん:2009/08/09(日) 09:52:05 ID:ju4GD6zO0
理科大はまずデータ捏造を止めろ。
話はそれからだ。
352大学への名無しさん:2009/08/09(日) 10:28:42 ID:TnIgOPDp0
客観的に見て就職じゃ
上智>>>理科大だねw
あんだけ修士がいても就職が悪いなんて残念すぎる
学卒だけなら
上智>>>>>>>>>>>理科大
くらいだろ


D:kZLbpreL0はpcで
ID:FbI8c58HO は携帯か
理科大の1人は夜中まで吠えてたみたいだね。燃料投下が効いたか
もうID:FbI8c58HO [携帯]=ID:kZLbpreL0 [PC]は恥ずかしいから来ないほうがいいよ^^
353大学への名無しさん:2009/08/09(日) 11:11:05 ID:ZTigN/yi0
もう一つ燃料投下。
理科大の理と理2の数学科、物理学科、化学科。
工と工2の電気工学科、経営工学科を比べてみな。
両方とも同じ就職先になっているwww 
http://www.sut.ac.jp/fac/shushoku/shinrojokyo/shinro.html

理科大のインチキ体質は大学ぐるみだなwww

しかも建築学科を比べると、工の主な就職先はたった6つ。工2の主な就職先は40w
完全に2部におんぶしていますw

354大学への名無しさん:2009/08/09(日) 11:27:46 ID:rKRXnp+d0
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー               
慶応法 62.0?      
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5 中央の法学部平均(法律学科60政治学科59)
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
早稲田第二文学部−2科目 54(森田、ファイティング原田、淫行)→ニッコマ未満
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(京大工63>>弘前医56.5@3科目(底辺国公立)、慶応医は66−私立,、早稲田理工合格ライン57、法政工50@3)
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

同じ判定(A判定)から3引くのが公表されている私立の偏差値と思われる。

上智ないし上位法学部以外、駿台判定3科目偏差値ですら60ないし(一ツ橋平均が4科目で59.5だから当然)、
この時代の慶応の医学部(今風に出せば67。5)より今の慈恵の方が1ランク上。

慶応の理工も60ない(東工大が57しかないから当然といえば当然)。
355大学への名無しさん:2009/08/09(日) 14:43:54 ID:pCLw01yAO
>>349
ソースが2ちゃん。完全な2ちゃん脳なんだな。せめて有報や四季報に基づかなきゃね
就職偏差値なんていうあってないものをソースにしちゃうなんて
どうしょうもないほどアホ
おまえさ、東京理科大の学生の中でもずば抜けて頭悪いでしょ
356大学への名無しさん:2009/08/09(日) 16:11:43 ID:FbI8c58HO
>>355
馬鹿じゃないの
あんなしっかりしたものが2ちゃんで作られた分けないじゃん

結構有名な表だから自分でググれ
357大学への名無しさん:2009/08/09(日) 16:22:01 ID:FbI8c58HO
>就職偏差値なんていうあってないものをソースにしちゃうなんて

確かに大学の偏差値ほどの正確さはないにしてもだいたいの会社の序列(入社の難しさ)はわかるでしょ

上智理工が大量に入社してる知名度はあるけど低偏差値の日立やNECは対して凄くないってことね
358大学への名無しさん:2009/08/09(日) 16:43:11 ID:FbI8c58HO
なんか就職偏差値ってゴシップ紙てきな物なんだな

っても大体の序列はわかるな

知名度の高い会社の数だけで競うよりはましだ
359大学への名無しさん:2009/08/09(日) 17:05:35 ID:yzt1cTt40
理科大にいくくらいなら埼玉にいくわ(笑)

読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査
◎埼玉理 94.4% − . 5.6% 理科大理工×
◎埼玉工 79.4% − 20.6% 理科大理工×
360大学への名無しさん:2009/08/09(日) 18:47:05 ID:Hfym+EanO
>359
お前じゃ埼玉すら無理
361大学への名無しさん:2009/08/09(日) 18:57:59 ID:PlWerROX0
リアル理科大生の俺がきたけど。
ぶっちゃけ上智が上だろうが下だろうがどうでもいいよ。
学内で早慶行きたかったとかはよく聞くけど上智なんてあんまり話題にも
ならない。なんで上智とこんな争いしてるのか理解出来ん。
362大学への名無しさん:2009/08/09(日) 19:44:46 ID:pCLw01yAO
>>356-358
恥ずかしいからやめとけwまだ恥かくつもり?

>>361
アホがいるから煽ってます。ごめんなさい。
363大学への名無しさん:2009/08/09(日) 21:16:50 ID:Xf9IwT9YO
リア充共はサークルの女子大生とセクースしまくってる夏休みだというのにお前らはまったく
364大学への名無しさん:2009/08/09(日) 22:04:03 ID:rKEojIIS0
理科大生はこれについてどう思ってんの?

353 :大学への名無しさん:2009/08/09(日) 11:11:05 ID:ZTigN/yi0
もう一つ燃料投下。
理科大の理と理2の数学科、物理学科、化学科。
工と工2の電気工学科、経営工学科を比べてみな。
両方とも同じ就職先になっているwww 
http://www.sut.ac.jp/fac/shushoku/shinrojokyo/shinro.html

理科大のインチキ体質は大学ぐるみだなwww

しかも建築学科を比べると、工の主な就職先はたった6つ。工2の主な就職先は40w
完全に2部におんぶしていますw

365大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:29:19 ID:kZLbpreL0
どうも何も・・・
君は就職活動したことあるのかってレベルだな。
1+1=9だろ? 理科大生どう思う?みたいなレベルの質問
多分ロム専でここに居る人たちは、もう理科大が上智より就職良いと察してるがな。
自演扱いされてるようだから弁明するけど、この人ID:FbI8c58HOと俺は別人といっておく。
俺としてはどうでも良いんだが、相手に悪いしな。
366大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:39:35 ID:kZLbpreL0
まあ、これから先も上智の学生と偏差値信者の受験生がスレを伸ばし続けるのは一向に構わないけど、
工、理、理工までは理科大の方が就職良い。
基礎工なら五分五分。
二部・経営との比較なら上智。
これだけデータが出揃って、
未だに上智が上と言い続けるのは偏差値が上智の方が上だから
言い続けるんだろうな。
言うのは自由だけど、プライド高い人は就職活動する時現実知って泣くよ。
上智主義さんよ、東海って偏差値低くて馬鹿だと思うだろ?
その東海にすら苦戦するぜ。これは覚えとけ。
367大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:53:07 ID:UteitXVn0
kZLbpreL0の妄想にもかかわらず、受験生の反応はこれ。理科大は一生の恥。

国学院久我山 
大学名 合格者  進学者数
東京大  7    7 (蹴られ率 0%)

早稲田  88   28 (蹴られ率68%)
慶応大  41   13 (蹴られ率68%)
上智大  21    6 (蹴られ率71%)

青学大  45   17 (蹴られ率62%)
立教大  58   19 (蹴られ率67%)
中央大  66   23 (蹴られ率68%)
明治大  65   15 (蹴られ率76%)
理科大  65    4 (蹴られ率93%)www
368大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:59:29 ID:kZLbpreL0
入学した6人のうち理工は何人か気になるな。合格者が著しく低い上智だが、これって選ばれてるっていえるのか?
>>337-349 についての反論が出来る奴が上智側に居るなら是非議論したいがwww

369大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:03:17 ID:kZLbpreL0
>>237-241でも良いぞ。スルーする野は構わないが、就職で理科大>上智を認めるってことだからな
370大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:15:59 ID:fzgmvhpV0
>>368
選ばれているといえる。早慶上智のハイレベルのくくりと、マーチ・理科のくくりw
理科大は一生の恥

 日大第三高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立  31   28 (蹴られ率 9%)

慶応大  9    7 (蹴られ率22%)
早稲田  9    3 (蹴られ率66%)
上智大  4    2 (蹴られ率50%)

日本大 160   124 (蹴られ率22%)
立教大  17    7 (蹴られ率58%)
明治大  33   11 (蹴られ率66%)
法政大  30   10 (蹴られ率66%)
中央大  30    7 (蹴られ率76%)
青学大  28    5 (蹴られ率82%)
理科大  21    3 (蹴られ率85%)
371大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:22:35 ID:ZaQtS+Sq0
www
この時間は反論できる奴は皆無かw
>>323>>324でソースありの両大学の就職データは出揃って、
5倍以上もの差をつけられて上智は完敗している
>>337-349のデータで上智側が反論する突破口は
大学の公式データが偽の数字であるという以外言いようがないw

敗北宣言しかと受け止めたw
後はいつものように偏差値やらブランドやら文系優遇データをペタペタ虚しく貼り付けなwwwwww
372大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:44:48 ID:fzgmvhpV0
答えは>>326に出てるようだがw 受験生もそのあたりはシビアだ。理科大は一生の恥。

 公文国際学園高校 
大学名 合格者  進学者数
東京大  11   11 (蹴られ率 0%)

早稲田  50   23 (蹴られ率54%)
慶応大  44   14 (蹴られ率68%)
上智大  18    5 (蹴られ率72%)

青学大  16    5 (蹴られ率68%)
立教大  28    6 (蹴られ率78%)
中央大  31    3 (蹴られ率90%)
明治大  21    2 (蹴られ率90%)
理科大  24    1 (蹴られ率95%)www
373大学への名無しさん:2009/08/10(月) 01:00:26 ID:Kyv6ZDtz0
>>323-324
就職者数
上智:338名
理科大:3670名(5362-1692)

就職者が10倍違う。率で比較すると上智圧勝。
374大学への名無しさん:2009/08/10(月) 01:07:02 ID:Kyv6ZDtz0
上智は少数精鋭ということだ。客観データとも一致している。

読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
1 位 上智 4445
2 位 慶應 3714
3 位 東工 3418
4 位 青学 3142
5 位 名大 3088
9 位 早大 2415

18位 理科 2085

※大学院就職力≒理系就職力

本文より
本邦初の大学院の企業就職力ランキングをお見せしよう。院生は理工系が多いので志望人気企業にもメーカーが目立つ。
その計算の結果、理工系の大学院が充実している旧帝大を差し置いて、1位に上智大、4位に青山学院大が入った。
「〜企業としては、いろいろな大学から集めなければなりませんから、卒業生が少ない両校は、ひく手あまたの状態になるのではないでしょうか。
                                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特に電気系、機械系を専攻する学生は足りないため、引っ張りダコのようです」

糸冬了
375大学への名無しさん:2009/08/10(月) 07:04:21 ID:ZaQtS+Sq0
んだよww上智もう反論できないってことはだめじゃね
>>372 ソース見れないんだけど
>>373 本当に学生数は10倍か?
>>337-349 100回ぐらい読んでからもう一度反撃レスが欲しいなw

大体、理科大の薬とか建築・化学系の個々の就職データが10人以下に含まれて公表されていないため、
理科大全体の学生数と上智の学生数を比べても意味ないと何回も言ったはずだが?
論破したのに同じことを何度も何度も言うっていうのは、もう言い訳が思いつかないってことだね。
勝負なんて最初からついていたようなものだが。

上智はまず東海・東京電機・東京都市といった中堅理工大学に勝ってから理科大に勝負を挑んで欲しいですな。
376大学への名無しさん:2009/08/10(月) 07:20:17 ID:WcC9fw+b0
>大体、理科大の薬とか建築・化学系の個々の就職データが10人以下に含まれて公表されていないため、
>理科大全体の学生数と上智の学生数を比べても意味ない
>>323-324の比較は意味ないんだね。
それじゃ直接比べて意味のあるデータを載せてもらえるかな?
あほらし。
377大学への名無しさん:2009/08/10(月) 07:31:41 ID:ZaQtS+Sq0
意味ないっていうのは機電系の就職しか載ってないのに
理科大の全体の学生数で10倍(笑)とかほざいてるここのあほな上智生のこと。
機電系の人数倍率なら2〜3倍。
>>323-324の比較は2〜3倍の割合で抑えなきゃ話にならん。
378大学への名無しさん:2009/08/10(月) 07:34:29 ID:ZaQtS+Sq0
もう理科大上智の比較はいいよ。
上智の相手は芝浦で十分。むしろ芝浦に悪いぐらい。
ttp://www.shibaura-it.ac.jp/career/2008/ranking.html
1 本田技研工業(株) 21
2 キヤノン(株) 21
3 日本電気(株) 18
4 東日本旅客鉄道(株) 14
5 鹿島建設(株) 10
6 オリンパス(株) 10
7 パイオニア(株) 10
8 NECソフト(株) 10
9 三菱電機(株) 8
10 清水建設(株) 8
11 東海旅客鉄道(株) 8
12 NOK(株) 8
13 YKK AP(株) 8
14 ソニー(株) 7
15 シャープ(株) 7
16 三菱重工業(株) 7
17 スズキ(株) 7
18 積水ハウス(株) 7
19 富士重工業(株) 7
学部卒でこれ。ついでに323の上智のデータは学部卒だと日本電気3名とかってレベル。
芝浦とどっちがいいかなんて一目瞭然
379大学への名無しさん:2009/08/10(月) 07:39:02 ID:s6VqEwmw0
>>323-324には全体の人数しか書かれていないが?
両校の機電系の就職者数は>>323-324のどこに書いてあるの?
必要なデータが全然出揃ってないじゃん。
そもそもなぜ機電系に限定なのは相応の意味があるんだろうな?
あほらし。
380大学への名無しさん:2009/08/10(月) 07:40:34 ID:ZaQtS+Sq0
ついでに上智の学部卒は
キャノン2名
トヨタ2名
本田技研2名
NTT4名
日立6名
日本電気5名
パナソニック1名
東芝1名
上の芝浦と比べてどっちが良いか判断してくりゃれ
後ソース出せとか言うなよ。>>323から抜粋
381大学への名無しさん:2009/08/10(月) 07:43:28 ID:ZaQtS+Sq0
>>379 薬学部から機電系に行く奴っていると思いますかね?
上智のやってる事は理科大は薬学部 社会人の居る二部、文系の経営学部全部含めて
機電の就職は上智の10倍とか言ってるわけだが。
関係ない学部は省くのは普通だろ。
382大学への名無しさん:2009/08/10(月) 07:44:26 ID:NE0uph9H0
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー               
慶応法 62.0?      
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5 中央の法学部平均(法律学科60政治学科59)
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
早稲田第二文学部−2科目 54(森田、ファイティング原田、淫行)→ニッコマ未満
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(京大工63>>弘前医56.5@3科目(底辺国公立)、慶応医は66−私立,、早稲田理工合格ライン57、法政工50@3)
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

同じ判定(A判定)から3引くのが公表されている私立の偏差値と思われる。
383大学への名無しさん:2009/08/10(月) 07:49:26 ID:ZaQtS+Sq0
>>379 とりあえず芝浦との学部卒比較で芝浦優勢だけど、これはどう言い訳するの?
偏差値は54ぐらいだから偏差値61の上智にとっては敵じゃないはずだが、
一方的になってるけど、どうした?
384大学への名無しさん:2009/08/10(月) 07:50:59 ID:NE0uph9H0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶應医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一  60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵  42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二  28○16● (27.1%) 03○02●
日医  22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医  18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治  15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 49○01●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医  12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 14○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
385大学への名無しさん:2009/08/10(月) 08:04:08 ID:cGztXlle0
>>371
>>323>>324でソースありの両大学の就職データは出揃って、
あなたが>>323-324でデータが出揃ったと言うので
>>323-324から検証したのだが。
>>323-324には薬学部などが含まれてるから
直接比較できないということだね。
了解。

糸冬了
386大学への名無しさん:2009/08/10(月) 08:07:47 ID:NE0uph9H0
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー               
慶応法 62.0?      
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5 中央の法学部平均(法律学科60政治学科59)
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
早稲田第二文学部−2科目 54(森田、ファイティング原田、淫行)→ニッコマ未満
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(京大工63>>弘前医56.5@3科目(底辺国公立)、慶応医は66−私立,、早稲田理工合格ライン57、法政工50@3)
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

同じ判定(A判定)から3引くのが公表されている私立の偏差値と思われる。

上智ないし上位法学部以外、駿台判定3科目偏差値ですら60ないし(一ツ橋平均が4科目で59.5だから当然)、
この時代の慶応の医学部(今風に出せば67。5)より今の慈恵の方が1ランク上。

慶応の理工も60ない(東工大が57しかないから当然といえば当然)。
387大学への名無しさん:2009/08/10(月) 08:24:32 ID:DNbgs0RR0
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー               
慶応法 62.0?      
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5 中央の法学部平均(法律学科60政治学科59)
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
早稲田第二文学部−2科目 54(森田、ファイティング原田、淫行)→ニッコマ未満
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(京大工63>>弘前医56.5@3科目(底辺国公立)、慶応医は66−私立,、早稲田理工合格ライン57、法政工50@3)
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

同じ判定(A判定)から3引くのが公表されている私立の偏差値と思われる。

上智ないし上位法学部以外、駿台判定3科目偏差値ですら60ないし(一ツ橋平均が4科目で59.5だから当然)、
この時代の慶応の医学部(今風に出せば67。5)より今の慈恵の方が1ランク上。

慶応の理工も60ない(東工大が57しかないから当然といえば当然)。
388大学への名無しさん:2009/08/10(月) 09:17:41 ID:U9Egf7Rq0
>>385

理科大は一部と二部の就職者が同一と書くようなでたらめ大学なんだから、そもそも出しているデータが信用できない。
ZaQtS+Sq0そのデタラメ大学の学生らしく言ってる事が自己矛盾だらけ。
本人はそれに気付いていないようで、もうこれは知能の問題だからほっといてやれ。
これ以上バカを相手しても時間の無駄。


389大学への名無しさん:2009/08/11(火) 18:13:19 ID:i1+2JzTvO
あぁ〜理科大側はソース出されて完全死亡したかw
理科大って就職悪すぎだろw

>>323>>324をじっくり見ましょうね(笑)
390大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:34:15 ID:9qIHtx/S0
就職力ランキング(工学系) ソースはAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 


391大学への名無しさん:2009/08/13(木) 14:04:52 ID:DFAwH166O
これで上智>理科大どころか上智は私大トップってことが証明されたな
392大学への名無しさん:2009/08/13(木) 19:18:57 ID:NFrSO59h0
>>389
うわー理科大就職悪すぎるwwww
上智の10倍の就職者いてその数字かよww
比率で見てタメはれる就職先なんて福利厚生一切無しの便所くらいじゃねーかwww

マジで風説の流布を流してたんだな
393大学への名無しさん:2009/08/14(金) 14:06:59 ID:dp+a/GERO
風説の流布を流すwww

頭痛が痛いみたいなことになってるぞwww

上智は日本語も出来ないのかwww
394大学への名無しさん:2009/08/14(金) 14:12:51 ID:dp+a/GERO
>上智の10倍の就職者いてその数字かよww

今までの流れ完全に無視しやがったwww
395大学への名無しさん:2009/08/14(金) 14:59:16 ID:VIsyzI9s0
>>389
うわー理科大就職悪すぎるwwww
上智の10倍の就職者いてその数字かよww
比率で見てタメはれる就職先なんて福利厚生一切無しの便所くらいじゃねーかwww
396大学への名無しさん:2009/08/14(金) 15:01:42 ID:VIsyzI9s0
東京理科大学 平成20年度 主要就職先一覧
http://www.sut.ac.jp/fac/shushoku/shinrojokyo/shuyou.html
平成20年度卒業・修了生 5362名(進学者数1692名) 
 
キヤノン(株) 37
(株)日立製作所 36
本田技研工業(株) 30
三菱重工業(株) 28
ソニー(株) 27
(株)NTTデータ 25
日本電気(株) 23
トヨタ自動車(株) 21
(株)リコー 21
富士ゼロックス(株) 19
NTTコムウェア(株) 15
みずほ情報総研(株) 14
(株)デンソー 14
スズキ(株) 14
NECソフト(株) 12
(株)東芝 11 413
大日本印刷(株) 11
オリンパス(株) 11
(株)豊田自動織機 11
富士重工業(株) 11
富士通(株) 10
三菱電機(株) 10
凸版印刷(株) 10

うわー理科大就職悪すぎるwwww
上智の10倍の就職者いてこの数字かよww
比率で見てタメはれる就職先なんて福利厚生一切無しの便所くらいじゃねーかwww
397大学への名無しさん:2009/08/14(金) 15:02:42 ID:VIsyzI9s0
東京理科大学 平成20年度 主要就職先一覧
http://www.sut.ac.jp/fac/shushoku/shinrojokyo/shuyou.html
平成20年度卒業・修了生 5362名(進学者数1692名) 
 
キヤノン(株) 37
(株)日立製作所 36
本田技研工業(株) 30
三菱重工業(株) 28
ソニー(株) 27
(株)NTTデータ 25
日本電気(株) 23
トヨタ自動車(株) 21
(株)リコー 21
富士ゼロックス(株) 19
NTTコムウェア(株) 15
みずほ情報総研(株) 14
(株)デンソー 14
スズキ(株) 14
NECソフト(株) 12
(株)東芝 11 413
大日本印刷(株) 11
オリンパス(株) 11
(株)豊田自動織機 11
富士重工業(株) 11
富士通(株) 10
三菱電機(株) 10
凸版印刷(株) 10

うわー理科大就職悪すぎるwwww
上智の10倍の就職者いてこの数字かよww
比率で見てタメはれる就職先なんて福利厚生一切無しの便所くらいじゃねーかwww
398大学への名無しさん:2009/08/17(月) 19:24:25 ID:CYPJcJ/kO
まともなソース出てきたらスレが終わってしまった件
399大学への名無しさん:2009/08/17(月) 19:59:29 ID:k13SnN9lO
上智側の捏造がまともなソースだと?


理科大の5362人は
建築・土木系、生物系、薬学系、化学系、経営工学 等の>>397の会社と関係ない学部を大量に含み二部も含むみます
400大学への名無しさん:2009/08/17(月) 23:08:01 ID:5emGlf2A0
>>323-324について

上智機電物理系(定員147名)vs理科機電物理系(定員865名→上智の5.9倍)
(HPより引用,算出)

人数で換算(上智の内定者数を5.9倍換算)すると…
(()内は生データ。)

キャノン
×上智24( 4)−37理科○
日立製作所
◎上智130(22)−36理科×
本田技研
○上智35( 6)−30理科×
ソニー
○上智35( 6)−27理科×
NTTデータ
◎上智71(12)−25理科×
日本電気
◎上智100(17)−23理科×
トヨタ自動車
◎上智59(10)−21理科×
リコー
○上智35( 6)−21理科×

     :
     :

結論
上智理工の圧勝

糸冬了
401大学への名無しさん:2009/08/18(火) 00:05:13 ID:kGZeRdKT0
捏造大学ワロスw 格下が慶応や上智のネガキャンはるとはいい度胸だ。 理科大は一生の恥。

 相模大野高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立  32   30 (蹴られ率 6%)

慶応大  9    5 (蹴られ率44%)
上智大  4    2 (蹴られ率50%)
早稲田  17    8 (蹴られ率52%)

中央大  42   22 (蹴られ率47%)
青学大  30   12 (蹴られ率60%)
法政大  28   11 (蹴られ率60%)
立教大  10    4 (蹴られ率60%)
明治大  34   10 (蹴られ率70%)

理科大  13    1 (蹴られ率92%)←ここww
402大学への名無しさん:2009/08/18(火) 01:35:29 ID:anbFMcSK0
>>400
くだらん。
実数だけが大事なのだ。
こんな虚しい計算がなんだというんだ?
早慶が実業界で地底よりも幅を利かすのも、
実数が多いからだ。
403大学への名無しさん:2009/08/18(火) 01:52:29 ID:z4PZYPFQ0
>>402
なに言ってんの?wwwwwwww
ファびょりすぎwwwww
理科大は実業界では幅を利かせてませんwww

第一、学生にとっては主要企業への就職率が一番大事なのであって
管理職数とかそんなデータなんてあんま意味ないし
404大学への名無しさん:2009/08/18(火) 01:53:45 ID:z4PZYPFQ0
上智機電物理系(定員147名)vs理科機電物理系(定員865名→上智の5.9倍)
(HPより引用,算出)

人数で換算(上智の内定者数を5.9倍換算)すると…
(()内は生データ。)

キャノン
×上智24( 4)−37理科○
日立製作所
◎上智130(22)−36理科×
本田技研
○上智35( 6)−30理科×
ソニー
○上智35( 6)−27理科×
NTTデータ
◎上智71(12)−25理科×
日本電気
◎上智100(17)−23理科×
トヨタ自動車
◎上智59(10)−21理科×
リコー
○上智35( 6)−21理科×

     :
     :

結論
上智理工の圧勝

糸冬了
405大学への名無しさん:2009/08/18(火) 01:57:19 ID:z4PZYPFQ0
>>402
それなら、上智より日大のほうが上で
一橋より早稲田が上
ってことになるぞwww

数が多けりゃいいなんて大学の経営陣くらいだろ低能ww
406大学への名無しさん:2009/08/18(火) 02:26:44 ID:1q4tLYRfO
私立バカ相手に必死すぎ
407大学への名無しさん:2009/08/18(火) 11:37:01 ID:MEG6VmA80
上智理工電気電子修士vs理科大電気工修士

2007年度・学部は含まない
カッコ内は人数で換算したもの(上智42、理科大71)

キャノン
×上智1( 1.7)−6理科◎
日立製作所
◎上智5(8.5)−1理科×
本田技研
×上智0(0 )−2理科○
ソニー
○上智6(10.2)−9理科×
NTTデータ
○上智3(5.1)−1理科×
日本電気
○上智1(1.7)−1理科×
トヨタ自動車
×上智1(1.7)−3理科○
リコー
○上智2( 3.4)−3理科×
シャープ
×上智0(0 )−2理科○
東京電力
×上智1(1.7)−2理科○

ソース
ttp://www.ee.kagu.tus.ac.jp/jukensei/sinro.html
ttp://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-5

日立は上智、キヤノンは理科大が強く、ソニーはほぼ互角。他は年度によって変わるだろう
全体的には上智のほうが若干密度が高いだろうか
408大学への名無しさん:2009/08/18(火) 12:11:05 ID:OSwOZdYwO
同志社理工もいれろ
409大学への名無しさん:2009/08/18(火) 14:01:55 ID:nlLJrm/g0
慶応理工≧早稲田理工>上智理工≧同志社理工>>マーチ理工≒理科

慶応文系≧早稲田文系≒上智文系>>>同志社文系>マーチ文系>>>>理科文系

トータル
慶応≧早稲田≧上智>>同志社>マーチ>理科

410大学への名無しさん:2009/08/18(火) 19:02:23 ID:3tjPC5ZdO
大学図鑑wに上智理工は同難易度の理科系大学と比べた場合、上智ならではのメリットはないって書かれてたな。
411大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:25:11 ID:yevmykM/O
407
あのー、
上智42名は間違ってない?
公表できる就職人数で全体数ではないよ。
実際は理科大との倍率さはない。

まぁ仕方ないのかもね。
ここは受験板だから偏差値の低い理科大が就職良いのは認めたくないんだろうな・・
412大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:52:29 ID:+CgsNy6z0
結論
量の理科大、質の上智理工。

糸冬了
413大学への名無しさん:2009/08/19(水) 00:39:14 ID:CZK0z3HGO
論破したら終了か。
さすが上智。
もし選ぶなら
理学部なら理科大
機械なら中央
関西在住なら同志社立命館
建築なら日大
電気なら芝浦
早慶上は受験の時だけ。
就職はひとつひとつ独立した大学でみられる。
どの分野をとっても上智はない。
414大学への名無しさん:2009/08/19(水) 00:45:48 ID:vfo0e7Mq0
>>413
建築なら日大wwww
ゼネコンの就職は高学歴ばっか取るって常識だろ
いつの時代の人間だよお前
415大学への名無しさん:2009/08/19(水) 01:50:39 ID:iHfmYe1yO
>>411
に反論出来ないかぎり
理科大工>>>上智理工
は確定だな

次の論点は
上智理工VS理科大理工だな
416大学への名無しさん:2009/08/19(水) 01:56:56 ID:iHfmYe1yO
>>414
日大建築は伝統的に地方の土木企業の関係者がこぞって入学するから人脈が出来て就職はもちろんその先の長い人生を考えても有利になるよ
無知はおまえだろwww


あと日大だけ反論して>>413を反論した気になってるのも笑えるwww
さすが上智大学馬鹿杉ワロタwww
417大学への名無しさん:2009/08/19(水) 02:13:02 ID:vfo0e7Mq0
>>416
は?
全部反論する気にならねーし

地方の土木企業の関係者がこぞって入学するから
地方の土木企業の関係者がこぞって入学するから
地方の土木企業の関係者がこぞって入学するから

それに何の意味があるの?
地方の土木企業に強みがあるとでもいいたいの?
就職する時点で終わってるだろ
418大学への名無しさん:2009/08/19(水) 02:14:30 ID:vfo0e7Mq0
>>416
あと日大だけ反論して>>413を反論した気になってるのも笑えるwww

誰が反論した気になってるんですか?
それはてめぇが勝手にそう思ってるだけだろうが
419大学への名無しさん:2009/08/19(水) 02:15:52 ID:vfo0e7Mq0
>>416
さすが上智大学馬鹿杉ワロタwww
さすが上智大学馬鹿杉ワロタwww
さすが上智大学馬鹿杉ワロタwww

↑通報しました
420大学への名無しさん:2009/08/19(水) 02:16:53 ID:vfo0e7Mq0
>>416
さすが上智大学馬鹿杉ワロタwww
さすが上智大学馬鹿杉ワロタwww
さすが上智大学馬鹿杉ワロタwww

↑通報しました
421大学への名無しさん:2009/08/19(水) 07:22:27 ID:RwAsvzKp0
>>411
>実際は理科大との倍率さはない。
根拠無し(笑)

>>413
根拠無し(笑)
422大学への名無しさん:2009/08/19(水) 10:54:00 ID:nrmyH9LR0
捏造大学は早慶上智マーチ落ちw 格下が慶応や上智のネガキャンはるとはいい度胸だ。 理科大は一生の恥。

 栄光学園高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立  93   83 (蹴られ率10%)
東京大  42   42 (蹴られ率 0%)

慶応大  98   35 (蹴られ率64%)
上智大  20    4 (蹴られ率80%)
早稲田  96   18 (蹴られ率81%)

青学大  6    1 (蹴られ率83%)
中央大  19    3 (蹴られ率84%)
明治大  26    3 (蹴られ率88%)
理科大  29    1 (蹴られ率96%)←ここww
423大学への名無しさん:2009/08/19(水) 14:32:56 ID:iHfmYe1yO
>>417
人脈ができるつってんだろ!
馬鹿じゃねーの
424大学への名無しさん:2009/08/19(水) 14:36:34 ID:iHfmYe1yO
>>418
君は読解力が足りないみたいだから自分のレスとその前後100回くらい読んだほうがいい
425大学への名無しさん:2009/08/19(水) 14:38:15 ID:iHfmYe1yO
>>419
>>420
必死杉ワロタwww
426大学への名無しさん:2009/08/19(水) 16:29:29 ID:Au+k26xoO
東京理科大学 平成20年度 主要就職先一覧
http://www.sut.ac.jp/fac/shushoku/shinrojokyo/shuyou.html
平成20年度卒業・修了生 5362名(進学者数1692名) 
 
キヤノン(株) 37
(株)日立製作所 36
本田技研工業(株) 30
三菱重工業(株) 28
ソニー(株) 27
(株)NTTデータ 25
日本電気(株) 23
トヨタ自動車(株) 21
(株)リコー 21
富士ゼロックス(株) 19
NTTコムウェア(株) 15
みずほ情報総研(株) 14
(株)デンソー 14
スズキ(株) 14
NECソフト(株) 12
(株)東芝 11 413
大日本印刷(株) 11
オリンパス(株) 11
(株)豊田自動織機 11
富士重工業(株) 11
富士通(株) 10
三菱電機(株) 10
凸版印刷(株) 10



卒業生5362名wwwwwwwww
427大学への名無しさん:2009/08/19(水) 16:30:22 ID:Au+k26xoO
就職は上智の圧勝ですね^^

上智大学 理系(就職者数338名、進学者数235名)
http://www.sophia.ac.jp/J/studentfiles.nsf/vwFile/z-2011guidesiryo.pdf/$FILE/z-2011guidesiryo.pdf


日本電気(株) 17
(株)日立製作所 22
(株)NTTデータ 12
ソニー(株) 6
トヨタ自動車(株) 10
(株)リコー 6
本田技研工業(株) 6
日産自動車(株) 4
大日本印刷(株) 4
富士ゼロックス(株) 4
キヤノン(株) 4
凸版印刷(株) 4
アビームコンサルティング(株) 2
アクセンチュア(株) 3
(株)デンソー 3
東日本旅客鉄道(株) 4
(株)ブリヂストン 2
ローム(株) 3
パナソニック(株) 4
オリンパス(株) 3
(株)NTTドコモ 3

428大学への名無しさん:2009/08/20(木) 01:54:53 ID:5P5LM66VO
上智さーん仲良くしてちょー
429大学への名無しさん:2009/08/21(金) 05:00:48 ID:O/K4gzvnO
>>427

理科大って建築、土木、経営工みたいに就職が特殊な学科も多いから、メーカー就職が多い上智とは一概に人数で比べられなくない?

同じ学科どうしで比較したらいいんじゃない?
430大学への名無しさん:2009/08/21(金) 09:42:07 ID:FbuLZgnX0
早慶上理なんての初めて聞いた。とうとう早慶も理科大と同レベルかよw
底辺学部を大量に持つ理科大と同ランクとかww
これからは、早稲田ってあの早慶上理の?とか言われるんだろww
私大最高峰と歌われた早慶の品格もすたれたもんだ
431大学への名無しさん:2009/08/21(金) 13:10:18 ID:MAdK+6JX0
例えば早稲田の教育学研究科・数学教育専攻なんぞ、昨年9月の一般入試じゃ

         『志願者、たったの1名』      だぞ!!!

驚けっての!!! 全国の理系学部に募集をかけて、願書が一通しか届かなかったんだとよ!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

いい加減な運営やってることが、もう日本中に知れ渡っちゃったんだよ! こんな大学に、発展は無いね!!


ちなみに聞いた話じゃ、上記専攻、今年も似たようなもんだろうと6月ぐらいの内部推薦でナ、ナ、ナント

    『大量“13名もの内部推薦”を決めちまった!!! 例年だと、せいぜい4、5名なんだが

     そうでもしないと定員18名に、はるか届かないんだろうよ!!!』

  【つまり、今年の一般受験枠は現時点で5名以下ということ! 受けようかと思ってる学生は、要注意!】

それなら、いっそのこと廃止にすりゃいいものを!!! 優柔不断な無能本部の

        『教職員同士は、互いに相争わず』主義が、見て取れるわい!!!

もう、大学ごと潰れちまえっての!! みっともなくて、見てらんねー!!!!
432大学への名無しさん:2009/08/21(金) 13:11:30 ID:VYWwbEYV0
慶應だけど、理系は上智と並べられる方が屈辱的だろ。
上智院卒(非電機)の知り合いが居るけど、電機は毎年80〜90名って聞いたぞ。
407見ると、まあ、理科ちゃんの方が院も強いんだ、、とは思うが。
このスレもう伸ばさないほうが良いんじゃないの。
見る限りは上智のほうが就職悪いし。
433大学への名無しさん:2009/08/21(金) 15:14:54 ID:YmLXyzm4O
理工なら同志社も混ぜてよ
偏差値的に一緒じゃん
434大学への名無しさん:2009/08/21(金) 19:58:35 ID:uNzoNh4C0
同志社wwwww
関西の糞ローカル私大は臭いからどっか行けよ
435大学への名無しさん:2009/08/21(金) 21:02:28 ID:YmLXyzm4O
混ぜてよ〜
436大学への名無しさん:2009/08/21(金) 22:57:30 ID:VT8e7BUl0
いいよ。
理系限定
慶応≧早稲田>上智>同志社>>マーチ・理科

437大学への名無しさん:2009/08/21(金) 23:31:09 ID:xIB/9HEt0
■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工. 8.4
【 7%】 成蹊大工. 7.6 慶応理工. 7.5 理科大工. 7.0
【 6%】 青学理工. 6.5 早大理工. 6.4 中央理工. 6.4 立教大理. 6.0
【 5%】
【 4%】 法政大工. 4.4 芝浦工工4.0
【 3%】 武蔵工工. 3.0
【 2%】 学習院理. 2.8 日大理工. 2.3
【 1%】 電気大工. 1.9 工学院工. 1.7 東洋大工. 1.6 神奈川工. 1.4
【 0%】 日本大工. 0.6
438大学への名無しさん:2009/08/22(土) 07:11:56 ID:FJhIeosp0
2010年入試用 学部別ランク 国公立大学(理工系前期) 代ゼミ
%センターランク5教科、少数科目は()
90 東京・理科一類、東京・理科二類
85 京都・理(5-1)
84 東京工業・3類・6類
83 東北・理、東京工業・4類・5類、京都・工(5-3)
82 東京工業・1類・2類・7類
81 東北・工、名古屋・理、大阪・工
80 北海道・理、横浜国立・工、名古屋・工、大阪・基礎工、九州・理、九州・工
79 筑波・情報、神戸・理、神戸・工、九州・芸術工
78 北海道・工、筑波・理工、千葉・理、お茶の水女子・理、大阪・理(5-3)
77 千葉・工
76 名古屋工業・工
75 埼玉・理、埼玉・工、大阪市立・理、大阪市立・工、広島・理
74 東京農工・工、大阪市立・工
73 首都大東京・都市教養(4)(5)、金沢・理工、京都工芸繊維・工芸科学、岡山・理、広島・工
72 首都大東京・シスデザ(4)、静岡・工(4)、名古屋市立・芸術工、岡山・工
71 静岡・理、大阪府立・理、岡山・環境理工、熊本・理
70 電気通信・電気通信、静岡・情報(4)、神戸・海事科学、奈良女子・理、熊本・工
69 茨城・理、新潟・理、愛知県立・情報科学、高知工科・環境理工学
68 新潟・工、信州・理(4)(5)、豊橋技術科学・工、山口・理(3)(5)、九州工業・工、九州工業・情報工
67 会津・コンピュ理工(1)、和歌山・システム工、高知工科・システム科学、鹿児島・理
66 宇都宮・工、群馬・工、信州・工、三重・工、愛媛・理、高知工科・情報学
65 弘前・理工、岩手・工、山形・理、岐阜・工、山口・工(3)、長崎・工、鹿児島・工
64 茨城・工、長岡技術科学・工、富山・理、信州・繊維、兵庫県立・工、愛媛・工
63 前橋工科・工(4)、東京海洋・海洋工、山梨・工、滋賀県立・工、琉球・理
62 富山・工、福井・工
61 福島・理工学群、岡山県立・情報工(4)、徳島・工、香川・工、北九州市立・国際環境工、佐賀・理工
60 高知・理
59 室蘭工業・工、山形・工、島根・総合理工、広島市立・情報科学(4)、宮崎・工
58 岩手県立・ソフト情報、大分・工  /57 秋田・工学資源、富山県立・工(4)、鳥取・工
56 北見工業・工  /55 公立はこだて未来・システム情報(4)、琉球・工  /54 秋田県立・システム科技
439大学への名無しさん:2009/08/22(土) 07:59:54 ID:Celwiec40
【大学格付け・2009年度版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 
【A..】名古屋 東北 九州
【A-】お茶の水 慶應義塾 
====================================================================================
【B+】北海道 神戸 筑波 横浜国立 東京外国語 早稲田
【B..】千葉  広島 東京農工 大阪市立   国際基督 上智
【B-】首都 名古屋工業 大阪府立 金沢 京都府立 名古屋市立 奈良女子 東京理科  同志社   
====================================================================================
【C+】東京学芸 京都工繊 電気通信 熊本 岡山 神戸市外国語 横浜市立 立教 中央 
【C..】埼玉 新潟 静岡 滋賀 岐阜 信州 三重 九州工業 京都教育 立命館 津田塾 明治
【C-】小樽商科 東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知教育 大阪教育 愛知県立 青山学院 学習院 
====================================================================================
440大学への名無しさん:2009/08/22(土) 08:01:29 ID:Celwiec40
早慶理工>東京理科(理・工)工=上智理工=早慶文系≒所謂早慶>上智文系≒所謂上智
441大学への名無しさん:2009/08/22(土) 21:21:54 ID:Oz2Q9+vz0
現実はこれ。今春、うちのポチが理科大を蹴ったお

北野   理科大合格11、進学0(辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、進学0(辞退率100%)
浅野   理科大合格97、進学1(辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3(辞退率98%)
栄光   理科大合格29、進学1(辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、進学3(辞退率96%)
帝京   理科大合格25、進学1(辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9(辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、進学3(辞退率95%)

国立   理科大合格53、進学3(辞退率94%)
国学院久我山 合格65、進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、進学1(辞退率93%)
洛南   理科大合格13、進学1(辞退率93%)
西    理科大合格75、進学6(辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8(辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9(辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9(辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8(辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、進学8(辞退率89%)
青山   理科大合格47、進学5(辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、進学9(辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、進学10(辞退率86%)
442大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:21:18 ID:NLxnD5dr0
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
大学院 2008年企業就職力 就職率順 総スコア/企業就職者数(%)
. 1位 上智4445  11位 九大2373  21位 成蹊1817  31位 東海1038
. 2位 慶應3714  12位 横国2366  22位 明治1794  32位 日本. 882
. 3位 東工3418  13位 同大2345  23位 北大1745  33位 関学. 884
. 4位 青学3142  14位 京大2250  24位 関西1631  34位 埼玉. 656
. 5位 名大3088  15位 首都2170  25位 神戸1508  35位 東外. 537
. 6位 阪大2859  16位 法政2136  26位 お茶1277  36位 龍谷. 350
. 7位 電通2718  17位 東大2099  27位 農工1269  37位 立教. 332
. 8位 中央2441  18位 理科2085  28位 千葉1217  38位 神大. 273
. 9位 早大2415  19位 筑波2048  29位 一橋1160  39位 横市. 185
10位 東北2389  20位 立命1826  30位 南山1096  40位 近畿. 178

本邦初の大学院の企業就職力ランキングをお見せしよう。
院生は理工系が多いので志望人気企業にもメーカーが目立つ。
その計算の結果、理工系の大学院が充実している旧帝大を差し置いて、
1位に上智大、4位に青山学院大が入った。
「〜企業としては、いろいろな大学から集めなければなりませんから、
卒業生が少ない両校は、ひく手あまたの状態になるのではないでしょうか。
特に電気系、機械系を専攻する学生は足りないため、引っ張りダコのようです」
443大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:23:35 ID:NLxnD5dr0
■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工 8.4
【 7%】 成蹊大工 7.6 慶応理工 7.5 理科大工 7.0
【 6%】 青学理工 6.5 早大理工 6.4 中央理工 6.4 立教大理 6.0
【 5%】
【 4%】 法政大工 4.4 芝浦工工 4.0
【 3%】 武蔵工工 3.0
【 2%】 学習院理 2.8 日大理工 2.3
【 1%】 電気大工 1.9 工学院工 1.7 東洋大工 1.6 神奈川工 1.4
【 0%】 日本大工 0.6
444大学への名無しさん:2009/08/22(土) 23:11:02 ID:RMmwflQGO
国家一種公務員や弁理士と言った難関資格、一流大学内で定評のあるTIMES大学ランキング、研究と言えばのGCOEで、理科大>>>上智理工である件。
445大学への名無しさん:2009/08/23(日) 11:36:01 ID:8anEm3Cw0
現実はこれ。今春、うちのポチが理科大を蹴ったお

北野   理科大合格11、進学0(辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、進学0(辞退率100%)
浅野   理科大合格97、進学1(辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3(辞退率98%)
栄光   理科大合格29、進学1(辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、進学3(辞退率96%)
帝京   理科大合格25、進学1(辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9(辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、進学3(辞退率95%)

国立   理科大合格53、進学3(辞退率94%)
国学院久我山 合格65、進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、進学1(辞退率93%)
洛南   理科大合格13、進学1(辞退率93%)
西    理科大合格75、進学6(辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8(辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9(辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9(辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8(辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、進学8(辞退率89%)
青山   理科大合格47、進学5(辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、進学9(辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、進学10(辞退率86%)
446大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:01:06 ID:r9FB7wGlO
QS-TOP50 Asian University Ranking 2009
 ★=私立

【人文科学 Arts & Humanities】
東京(1) 京都(3) ★早稲田(7) ★慶応(20)大阪(22) 九州(30) 一橋(32) 筑波(36)★立命(38) 東工(39)東北(41)神戸(45)広島(48)★同志社(48)

【生命科学、医学 Life Sciences & Biomedicine】
東京(1) 京都(3) 大阪(7) 名古屋(27)★早稲田(28)東工(32)★慶応(33)神戸(34)北海道(35)九州(37)★東理(38)東北(41)筑波(43)千葉(43)

【自然科学 Natural Sciences】
東京(1) 京都(2) 大阪(7) 東工(12) 東北(14) 名古屋(18) 九州(23) 北海道(25)筑波(26) ★早稲田(29) 神戸(40) ★東理(44)★慶応(46) 広島(50)

【社会科学 Social Sciences】
東京(1) 京都(5) ★早稲田(12) ★慶応(19)一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)

【IT、工学 IT & Engineering】
東京(1) 京都(4) 東工(5) 大阪(15) 東北(23) 名古屋(27) ★早稲田(28) 神戸(35) 筑波(37)★慶応(38) 九州(39)★東理(46)
447大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:09:54 ID:8anEm3Cw0
現実はこれ。今春、うちのポチが理科大を蹴ったお

北野   理科大合格11、進学0(辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、進学0(辞退率100%)
浅野   理科大合格97、進学1(辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3(辞退率98%)
栄光   理科大合格29、進学1(辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、進学3(辞退率96%)
帝京   理科大合格25、進学1(辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9(辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、進学3(辞退率95%)

国立   理科大合格53、進学3(辞退率94%)
国学院久我山 合格65、進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、進学1(辞退率93%)
洛南   理科大合格13、進学1(辞退率93%)
西    理科大合格75、進学6(辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8(辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9(辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9(辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8(辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、進学8(辞退率89%)
青山   理科大合格47、進学5(辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、進学9(辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、進学10(辞退率86%)
448大学への名無しさん:2009/08/23(日) 14:26:44 ID:z7uWUV0I0
>>446のランキングについては、既に以前の国際教養スレでカラクリが発覚している!! 以下レス、熟読のこと!!

『123 :大学への名無しさん:2009/03/11(水) 07:35:35 ID:nlCsE41YO
 今朝の朝日新聞3面に、中国人に頼りきっている早稲田国際教養の記事が出てるね。

 世界ランキングって、「留学生の数。どれだけ留学生を集められるか」が順位アップにつながるんだね。


 124 :大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:55:11 ID:4s4mhh4J0
 つまり「留学生が(留学先を)決めるランキング」じゃなく

      『留学生(の数)で決まるランキング』ってことね!!

 早大職員よ!! また一つ、ウソがバレちまったな!! これじゃ、中国セールスに力を入れるだけで

 順位を上げられるじゃないか!!! ったく、

     「早稲田が、社会科学分野で一橋・慶應を押さえてトップに踊り出ました〜!!」

 なんぞ、どう聞いても発狂してるとしか思えなかったが、そういうカラクリがあったんかい!!

 タイムス紙の世界ランキングなんぞ、当てにならんの〜!!』
449大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:32:29 ID:dgTUJilxO
早稲田だが上智理工はないわ

一流進学校出身だが周りで受けてるやつ見たことない。
450大学への名無しさん:2009/08/23(日) 17:28:34 ID:8anEm3Cw0
>>449
進学校では理科大はセン利で結構取るから滑り止めにされやすい
上智はセン利やってないし
レベルが高く健全な入試をやってる大学ほど一般と比べてセン利の比率が下がっていく。
早慶上智はセン利の割合かなり低いが、マーチ理科大は高い
451大学への名無しさん:2009/08/23(日) 17:57:30 ID:bEOPf0B50
慶應→早稲田→理科大→明治中央

上智受けるのは変わった人だね。
452大学への名無しさん:2009/08/23(日) 20:38:09 ID:8V+rp6DlO
俺は
早稲田→慶應→理科→中央

なにはともあれ早稲田受かってよかったー
453大学への名無しさん:2009/08/24(月) 01:50:22 ID:afSYti3fO
上智理工なんて、誰が受けるの?
454大学への名無しさん:2009/08/24(月) 04:25:04 ID:ZpQkbAEk0
前期 東北大学理学部×
後期 未受験
私立 早稲田理工×
   理科大理工学部セ×
   理科大理学部一般O
   中央理工セO
   
確かに上智は受けなかったな。
2年前になるけど、当時も上智の理系のイメージは悪かった。
先輩が上智だからって言う女子には人気があったのと、大学デビューwの奴には好評だったが、
上智だろうが理科大だろうが早稲田だろうが、もてない奴は何処言ってももてないっていうのに気付かない奴の溜まり場ってイメージがある。
実際上智ほど恋愛格差の激しい大学はないって聞くな。金もないと大変みたいだし、向き不向きがありそうな大学だよね。
455大学への名無しさん:2009/08/24(月) 04:35:45 ID:ZpQkbAEk0
>>442 上智1位のランキング表を成立させるために青山学院を推してるね?
とりあえずここ見てマーチは中央+明治ぐらいまでって言う現実と、就職は偏差値に比例しない(芝浦が埼玉を押せ押せ)
っていうのを知っておいた方が良い。
このスレもざっと見たけど、熱が入り気味とはいえ理科大生の「上智ではなく理科大、もしくは中央や芝浦が理系では良い」
という主張は正解だったといえる。
30ぐらいまでしかレスついてないから読みやすいからドゾー。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1250575266/l50
456大学への名無しさん:2009/08/24(月) 16:44:26 ID:9SbqHAHP0
早慶理工と上智・理科大じゃ難易度が全く違う。

早慶理工:旧帝受験生も殆どが併願に失敗。
上智・理科大:駅弁レベルで併願可能。

なんでこんな大学を一緒にしたんだろうかね。
457大学への名無しさん:2009/08/24(月) 21:03:26 ID:Odj84jZMO
>>456

正しくは

早慶理工…東大以外の旧帝は普通に落ちるレベル

上智理科大…下位旧帝、上位駅弁が併願するレベル


って感じだろうな
458大学への名無しさん:2009/08/24(月) 21:24:35 ID:7u96Qvhx0
>>454
東北大落ちたということは、上智理工は危険ライン。
そういう意味であなたの場合理科大で正解。

おれの場合

前期 某旧帝工 ○
後期 −

早大理工 ×
慶應理工 ×
上智理工 ○
立命センター ○

総合大学が良かったので理科大は止めた。
早慶はやはり難しいな。
459大学への名無しさん:2009/08/24(月) 23:55:55 ID:47cr8OE+0
>>456,>>457
確かに難易度がまったく違う。 慶応理工>早稲田理工>上智理工>>同志社理工>マーチ理工=理科大

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/gokaku_2/7k_shi.html
72 慶応大(理工) 早稲田大(先進理工)    
71 早稲田大(基幹理工)      
70        
69 早稲田大(創造理工)      
68 上智大(理工)      
67 東京理大(工)★      
66        
65 同志社大(理工) 同志社大(生命医科)    
64 立命館大(生命科学)      
63 立教大(理) 東京理大(理)★    
62 立命館大(理工)      
61 明治大(理工)      
60 中央大(理工) 豊田工大(工) 立命館大(情報理工) 関西大(環境都市)
  東京理大(理工)★     
59 青山学院大(理工) 関西大(システム) 関西大(化学生命)  
58 学習院大(理) 日本女子大(理) 法政大(デザイン) 法政大(生命科学) 関西学院大(理工)       57 北里大(理) 東京理大(基礎工)★    
〜〜〜〜〜〜〜
43 工学院大(工2) 東海大(情報理工) 日本大(生産工) 神奈川工科大(工) 金沢工大(環境建築) 中部大(工) 鈴鹿医療科学大(医用工) 近畿大(産業理工) 広島工大(工)
東京理大(理二) 東京理大(工二)★
460大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:01:04 ID:47cr8OE+0
>>456,>>457
早慶上智にくっつこうとするんじゃない>理科大=マーチ理科系
慶応>早稲田>上智≧同志社>>明治・立教>理科=中位マーチ理系
代ゼミhttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
66 慶應義塾(理工) 早稲田(先進理工)
65
64 早稲田(基幹理工)
63 早稲田(創造理工)
62 早稲田(教育(理系))
61 上智(理工) 同志社(理工・生命医科学)
60 明治(農(生命科)) 立命館(生命科学)  東京理科(理・工)★
58 明治(理工) 立教(理) 立命館(理工) 東京理科(理工)★
57 北里(理) 立命館(情報理工) 関西(化学生命工) 関西学院(理工)
  明治(農(農・農芸化・農経)[2][3]  東京理科 ・基礎工★

461大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:49:32 ID:AFGpqY1C0
創造理工(早稲田)が、上智・理工にピッタリ付かれたか!! 並ばれるのは時間の問題だな!!

俺個人としては、基幹の方が先に没落すると見ていたんだが・・・
462大学への名無しさん:2009/08/25(火) 01:44:20 ID:rMSOFNQo0
早稲田は拡大路線だったから偏差値落ちてもしょうがない
日大も昔、難関大めざすかマンモス中堅で金儲け取るかを選択できたんだよね
463大学への名無しさん:2009/08/25(火) 02:00:36 ID:AFGpqY1C0
『早稲田の日大化』現象は、もはや不可避となったな!!!
464大学への名無しさん:2009/08/25(火) 09:51:21 ID:awS7awq20
>>460
学部平均で理科大>明治立教。
難易度でも早慶>上理>Gマーチと言われてもしょうがない。




465大学への名無しさん:2009/08/25(火) 09:53:14 ID:awS7awq20
>>462
早稲田下がってるのか、良い傾向だw




466大学への名無しさん:2009/08/25(火) 11:26:37 ID:tVVQu2qA0
>>461
すでに並ばれてる

進研模試(受験者38万人)http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-ri.html
理・工・農
70慶応大(理工)(環境情報) 早稲田大(先進理工)
69 早稲田大(基幹理工) 
68  
67 上智大(理工) 早稲田大(創造理工)
66  
65 東京理大(工)★
64 同志社大(理工)(生命医科)
63 立命館大(生命科)
62 東京農大(応用生物科) 明治大(農) 立教大(理)  東京理大(理) ★
61 立命館大(理工) 関西大(総合情報)
60 明治大(理工) 59 青山学院大(理工) 中央大(理工) 立命館大(情報理工)  東京理大(理工)★
58 豊田工大(工) 関西大(環境都市工) 57 法政大(デザイン工) 関西大(システム理工)(化学生命工)
  近畿大(農) 56 学習院大(理) 日本女子大(理) 法政大(生命科) 武蔵野大(環境) 関西学院大(理工) 東京理大(基礎工)★
〜〜〜〜〜〜
42 工学院大(工2) 大東文化大(環境創造) 拓殖大(工) 玉川大(工) 東海大(情報理工) 東京工芸大(工)  東京電機大(情報環境)
 神奈川工科大(工)(創造工) 桐蔭横浜大(医用工) 新潟薬大(応用生命科)  金沢工大(環境・建築) 大同大(工) 中部大(工)
 鈴鹿医療科学大(医用工) 京都学園大(バイオ環境)  大阪電気通信大(総合情報)(工)(情報通信工) 近畿大(産業理工) 
 広島工大(工)(環境)(情報)  九州産大(工) 崇城大(生物生命) 南九州大(環境園芸)  岡山理大(総合情報)(工)  東京理大(理二)★
41 北海道工大(創生工) 城西大(理) 東海大(芸術工)(産業工) 明星大(理工)  神奈川工科大(情報)(応用バイオ科)
 関東学院大(工) 金沢工大(情報) 大阪学院大(情報) 広島国際大(工)  徳島文理大(理工) 長崎総合科学大(環境・建築)
 日本文理大(工)  東京理大(工二)★

467大学への名無しさん:2009/08/25(火) 11:38:13 ID:tVVQu2qA0
ズレ補正
進研模試(受験者38万人)http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-ri.html
理・工・農
70慶応大(理工)(環境情報) 早稲田大(先進理工)
69 早稲田大(基幹理工) 
68  
67 上智大(理工) 早稲田大(創造理工)
66  
65 東京理大(工)★
64 同志社大(理工)(生命医科)
63 立命館大(生命科)
62 東京農大(応用生物科) 明治大(農) 立教大(理)  東京理大(理) ★
61 立命館大(理工) 関西大(総合情報)
60 明治大(理工)
59 青山学院大(理工) 中央大(理工) 立命館大(情報理工)  東京理大(理工)★
58 豊田工大(工) 関西大(環境都市工)
57 法政大(デザイン工) 関西大(システム理工)(化学生命工) 近畿大(農) 
56 学習院大(理) 日本女子大(理) 法政大(生命科) 武蔵野大(環境) 関西学院大(理工) 東京理大(基礎工)★
〜〜〜〜〜〜
42 工学院大(工2) 大東文化大(環境創造) 拓殖大(工) 玉川大(工) 東海大(情報理工) 東京工芸大(工)  東京電機大(情報環境)
 神奈川工科大(工)(創造工) 桐蔭横浜大(医用工) 新潟薬大(応用生命科)  金沢工大(環境・建築) 大同大(工) 中部大(工)
 鈴鹿医療科学大(医用工) 京都学園大(バイオ環境)  大阪電気通信大(総合情報)(工)(情報通信工) 近畿大(産業理工) 
 広島工大(工)(環境)(情報)  九州産大(工) 崇城大(生物生命) 南九州大(環境園芸)  岡山理大(総合情報)(工)  東京理大(理二)★
41 北海道工大(創生工) 城西大(理) 東海大(芸術工)(産業工) 明星大(理工)  神奈川工科大(情報)(応用バイオ科)
 関東学院大(工) 金沢工大(情報) 大阪学院大(情報) 広島国際大(工)  徳島文理大(理工) 長崎総合科学大(環境・建築)
 日本文理大(工)  東京理大(工二)★
468大学への名無しさん:2009/08/25(火) 12:13:04 ID:tVVQu2qA0
学部平均(学部定員を加味)

進研模試(受験者38万人)http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-ri.html
理・工・農
70 慶応大(理工)(環境情報) 
69 
68 早稲田大 68.62 (先進70×300 基幹69×315 創造67×325)  
67 上智大(理工) 
66  
65
64 同志社大(理工)(生命医科)
63
62 東京農大(応用生物科) 立教大(理) 
61
60 立命館大 60.80 (理工61×900 生命科学63×280 情報59×440)
  明治大学 60.71 (理工60×925 農62×520)
  東京理科 60.46 (理62×600 工65×450 理工59×1115 基礎56×300) 
59 青山学院大(理工) 中央大(理工) 
58 関西大学 58.29 (化学生命57×315 総情61×400 システム57×455 環境58×295)
  豊田工大(工) 
57 法政大(デザイン工) 近畿大(農) 
56 東京理科 56.76(理62×600 工65×450 理工59×1115 基礎56×300 理2部42×360 工2部41×240)
  学習院大(理) 日本女子大(理) 法政大(生命科) 武蔵野大(環境) 

469大学への名無しさん:2009/08/25(火) 15:24:36 ID:oa1FC/GMO
なんだ理科大バカじゃん
470大学への名無しさん:2009/08/25(火) 15:43:46 ID:rMSOFNQo0
入る難易度は理科大がダントツで低いww
なんてったって低偏差値学部の学生のが多いんだから
基礎工とかセン利6割台で受かるwww
471大学への名無しさん:2009/08/26(水) 04:11:26 ID:7cQmgTv3O
前から見てるがどうやらこのスレに上智理工のやつが一人だけ張り付いてるようだな


ベネッセを張り出すところが何とも上智らしい

上智が偏差値高く見えるのは半分以上が推薦だから。
上智の実態は半分が帰国やら指定校のアホでそれは国1の合格者数に現れている
472大学への名無しさん:2009/08/26(水) 04:14:19 ID:7cQmgTv3O
>>458

>>454
> 東北大落ちたということは、上智理工は危険ライン。


↑↑
こいつは間違いなく上智理工の成り済まし。
上智が早慶レベルだと勘違いしている。

理系において上智はマーチと同じ括り
473大学への名無しさん:2009/08/26(水) 04:18:31 ID:7cQmgTv3O
このスレで理科大ネガティブキャンペーンを展開しているのはほぼ上智理工

わざわざ学部の人数まで調べ上げて偏差値を算出する粘着さ

定員350人中170人が推薦の上智理工は偏差値しか取り柄がない
474大学への名無しさん:2009/08/26(水) 04:29:46 ID:7cQmgTv3O
国1や弁理士などの実績になると上智は偏差値の話しを持ち出すしか反論がなくなる。しかし半分が推薦という実情ではそれもどこ吹く風。

全く説得力を欠く。

理科大は
化学応用化学系4学科
物理機械電気系8学科
数学情報系4学科
土木建築系3学科
薬学系2学科
生命系2学科

対して上智理工は
各分野1学科ずつ
薬、建築は存在しない

これらから見ても上智と理科大の研究の厚みの差は桁違い
475大学への名無しさん:2009/08/26(水) 04:31:54 ID:7cQmgTv3O
ちなみに理系としての格は同志社>立命館>上智

同志社、立命館は多彩な学科を揃えており研究は上智より数段上
476大学への名無しさん:2009/08/26(水) 04:33:01 ID:d1PHt5en0
>>471
上智が偏差値高く見えるのは半分以上が推薦だから。
上智が偏差値高く見えるのは半分以上が推薦だから。

これは完全に風説の流布だね
通報したよ
477大学への名無しさん:2009/08/26(水) 04:35:28 ID:7cQmgTv3O
>>476

そして都合が悪くなるとすぐに「通報するぞ」の2文字


上智理工が半分推薦なのはガチ
478大学への名無しさん:2009/08/26(水) 04:46:38 ID:7cQmgTv3O
とりあえず、理系において上智と理科大を比べるとか次元が違い過ぎる。研究に使う金の桁が違う

上智の偏差値が高いのは推薦で定員を絞りこんでいるから当たり前。

むしろこんなに偏差値操作をしているのに理科大工や同志社と偏差値がほとんど同じなのは恥ずべき事態
479大学への名無しさん:2009/08/26(水) 12:59:36 ID:d1PHt5en0
>>478
同志社の大学全体の推薦比率は45パーくらいなんだがwww
480大学への名無しさん:2009/08/26(水) 20:29:19 ID:EVWs6pUl0
理科大生の大半はマーチレベルの馬○でしょ。
×鹿が集まる大学に率先していくやつなどいないから。
481大学への名無しさん:2009/08/27(木) 11:36:25 ID:BalGo3K4O
ちょwww
上智の研究費はマーチ未満

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf

慶應義塾23億4232万8千円
早稲田大19億1252万8千円
立命館大 6億7741万8千円
東京理科 5億3189万2千円
同志社大 4億4346万1千円
中央大学 3億3468万4千円
法政大学 3億3141万円
関西大学 2億9138万5千円
立教大学 2億6447万9千円
青山学院 2億4968万円
関西学院 2億3507万円
★上智大学 2億2728万9千
482大学への名無しさん:2009/08/27(木) 11:37:38 ID:BalGo3K4O
>>480
今までの流れ読まないで、馬鹿はお前ね
483大学への名無しさん:2009/08/27(木) 11:53:47 ID:SmppvOdf0
早慶に必死で縋りつく上理
484大学への名無しさん:2009/08/27(木) 12:00:48 ID:XC2HAepn0
>>481
慶応は医学部含んでるからね
実質、理工系は早稲田が一番手厚い
485大学への名無しさん:2009/08/27(木) 13:37:15 ID:e73H9VHy0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
486大学への名無しさん:2009/08/27(木) 14:49:00 ID:9S7s7n3e0
>>482
合格率50%ライン
66 慶應理工,早大先進
64 早大創造,基幹
62 上智理工
==(早慶上智とマーチの壁)==
60 理科工,理(=立教理)
57 理科理工(=中央理工)
55 理科基礎工(=法政理工)

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/set2.html
487大学への名無しさん:2009/08/27(木) 15:40:04 ID:BalGo3K4O
>>486
だから流れを無視すんなってwww
上智理工一般
偏差値62(50%)

後の5割は公募、指定高、帰国馬鹿www
(ただしカトリック推薦も含むwwwwww)
488大学への名無しさん:2009/08/27(木) 15:41:34 ID:BalGo3K4O
>>485
全体的に理系が低い糞データだな
489大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:05:27 ID:7MwqHQ4E0
>>487
ソース出さなきゃ通報する
490大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:07:00 ID:7MwqHQ4E0
>>487
大学に対する事実無根の中傷は名誉毀損に相当する
調子乗ってると告訴されるよ
実際に某大学が告訴した例がある
491大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:13:05 ID:BalGo3K4O
>>489
また通報馬鹿かwww

東京理科・・推薦率20%・・・一般入試定員2400名
上智理工・・推薦率50%・・・一般入試定員 185名

ソースは書店でもいって大学受験案内見てこいwww
492大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:16:24 ID:BalGo3K4O
>>490
ほ〜れ!
早く通報せんかいwww
お前上智の中でも相当馬鹿なほうだろwww
493大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:21:04 ID:BalGo3K4O
おい!日本語読めないID 7MwqHQ4E0
の通報馬鹿
>>423
の反論はまだかwww
まってるぞwww
494大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:22:22 ID:7MwqHQ4E0
>>493
大学に対する事実無根の中傷は名誉毀損に相当する
調子乗ってると告訴されるよ
実際に某大学が告訴した例がある
495大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:23:12 ID:7MwqHQ4E0
ID:BalGo3K4O
ID:BalGo3K4O

ID真っ赤にして朝から工作乙
496大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:26:08 ID:BalGo3K4O
>>495
お前だって毎日はりついてんだろwww

連呼馬鹿wwwと通報馬鹿wwwは全部お前だろ

通報はもうしたのか(爆)
497大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:27:08 ID:BalGo3K4O
>>494
事実無根じゃないぞ〜
大学受験案内みてこいwww
498大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:28:47 ID:BalGo3K4O
>>495
>ID真っ赤にして

ID真っ赤にするとか初めて聞いたわwww
大丈夫かwww
499大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:51:52 ID:7MwqHQ4E0
>>498
携帯からじゃID真っ赤って言っても分かんないからなwww
しかも、初めて聞いたとか新参は死ねよ
500大学への名無しさん:2009/08/27(木) 17:43:48 ID:BalGo3K4O
>>499
おいwww
煽ることしかできないのかwww
>>491>>423の反論はまだか(笑)

あと通報も(爆)
501大学への名無しさん:2009/08/27(木) 19:32:24 ID:Q30tI/Qk0
●理科大の分類
理科大を上位学部と下位学部に分類する。
上位学部(理,工):約40%
下位学部(理工,基礎工):約60%

●馬○率の算出
理科大の推薦率は20%である。
上位学部
→馬○率20%
下位学部:
>>486より、下位学部は一般入試組も馬○である。
→馬○率100%

(理科大の馬○率)=0.4×0.2+0.6×1=0.68

結論
理科大の約7割が馬○である(笑)
502大学への名無しさん:2009/08/27(木) 22:17:02 ID:u91aXeJuO
2ちゃんごときで通報とか言ってるしww


どこの馬鹿なの?
法の力を持ち出せば反論できないとでも?

馬鹿過ぎ
503大学への名無しさん:2009/08/27(木) 22:25:20 ID:u91aXeJuO
マジレスすると、これぐらいの中傷で逮捕されるなら学歴板にいるやつらはみんなアウトw

世界が狭いよな〜
504大学への名無しさん:2009/08/27(木) 22:34:30 ID:u91aXeJuO
理系が早慶理科大はガチだよ

上智は見た目の偏差値が高いだけで実際はそんな権威はない

今年の開成高校は理科大は50人くらい受かっていたが上智理工はわずか2人だった。進学校では受けすらされてない。

その点、理科大は進学はしないが皆受ける。すなわち開成のやつらは理科大に受けるだけの価値を見出だしてるわけだ。

つまり上智は理系としての権威はマーチレベルなんだよね
505大学への名無しさん:2009/08/27(木) 23:07:09 ID:jzGB9QFk0
権威?マジで言ってるの?
地帝落ちでも受かる理科大に権威など無いよ。
>>454
権威とか語ろうもんなら最低でも地帝でしょ。
恥ずかしくないの?
506大学への名無しさん:2009/08/27(木) 23:14:48 ID:7MwqHQ4E0
>>504
馬鹿すぎるwwww
開成とかの学生が早慶未満の私大を一般で受けると思うか?www
理科大(笑)はセン利6割台で受かるから滑り止めとして重宝されてるだけwww
507大学への名無しさん:2009/08/27(木) 23:16:18 ID:7MwqHQ4E0
●理科大の分類
理科大を上位学部と下位学部に分類する。
上位学部(理,工):約40%
下位学部(理工,基礎工):約60%

●馬○率の算出
理科大の推薦率は20%である。
上位学部
→馬○率20%
下位学部:
>>486より、下位学部は一般入試組も馬○である。
→馬○率100%

(理科大の馬○率)=0.4×0.2+0.6×1=0.68

結論
理科大の約7割が馬○である(笑)
508大学への名無しさん:2009/08/28(金) 00:03:37 ID:DMj98VVE0
>>504

早慶上智>同志社>立教>立命>明治>青学、中央>関西>理科大ww

進研模試(受験者38万人)http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-ri.html
理・工・農
70 慶応大(理工)(環境情報) 
69 
68 早稲田大 68.62 (先進70×300 基幹69×315 創造67×325)  
67 上智大(理工) 
66  
65
64 同志社大(理工)(生命医科)
63
62 東京農大(応用生物科) 立教大(理) 
61
60 立命館大 60.80 (理工61×900 生命科学63×280 情報59×440)
  明治大学 60.71 (理工60×925 農62×520)
  東京理科 60.46 (理62×600 工65×450 理工59×1115 基礎56×300) 
59 青山学院大(理工) 中央大(理工) 
58 関西大学 58.29 (化学生命57×315 総情61×400 システム57×455 環境58×295)
  豊田工大(工) 
57 法政大(デザイン工) 近畿大(農) 
56 東京理科 56.76(理62×600 工65×450 理工59×1115 基礎56×300 理2部42×360 工2部41×240)
  学習院大(理) 日本女子大(理) 法政大(生命科) 武蔵野大(環境) 

509大学への名無しさん:2009/08/28(金) 00:45:02 ID:OaA49QR/O
>>506
通報馬鹿ktkrwww

>>500の反論はどうしたwww

>理科大(笑)はセン利6割台で受かるから滑り止めとして重宝されてるだけwww

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ捏造ねwww
理科大は工学部は83%理学部は80%(要国語)理工だと75%
510大学への名無しさん:2009/08/28(金) 00:50:52 ID:OaA49QR/O
>>504
こいつは情痴理工だよwww

通報、通報はったりかましつづけてるだけでほとんど反論できないおつむよわよわで情痴理工の中でも圧倒的馬鹿なやつwww

おそらく情痴お得意の推薦(笑)入学者
511大学への名無しさん:2009/08/28(金) 00:53:43 ID:OaA49QR/O
>>505
研究だけだったら理科大も地底と肉薄してるぞ

QS-TOP50 Asian University Ranking 2009
 ★=私立

【人文科学 Arts & Humanities】
東京(1) 京都(3) ★早稲田(7) ★慶応(20)大阪(22) 九州(30) 一橋(32) 筑波(36)★立命(38) 東工(39)東北(41)神戸(45)広島(48)★同志社(48)

【生命科学、医学 Life Sciences & Biomedicine】
東京(1) 京都(3) 大阪(7) 名古屋(27)★早稲田(28)東工(32)★慶応(33)神戸(34)北海道(35)九州(37)★東理(38)東北(41)筑波(43)千葉(43)

【自然科学 Natural Sciences】
東京(1) 京都(2) 大阪(7) 東工(12) 東北(14) 名古屋(18) 九州(23) 北海道(25)筑波(26) ★早稲田(29) 神戸(40) ★東理(44)★慶応(46) 広島(50)

【社会科学 Social Sciences】
東京(1) 京都(5) ★早稲田(12) ★慶応(19)一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)

【IT、工学 IT & Engineering】
東京(1) 京都(4) 東工(5) 大阪(15) 東北(23) 名古屋(27) ★早稲田(28) 神戸(35) 筑波(37)★慶応(38) 九州(39)★東理(46)
512大学への名無しさん:2009/08/28(金) 01:03:21 ID:iCbvQ+620
>>511 ← 上智・理科大戦争を引き起こした張本人が、実は早稲田側工作員であったことを決定付けるレス!!

これは、クソ早稲田クンが事あるごとに貼り付けることで有名なカキコなんだよ!!
513大学への名無しさん:2009/08/28(金) 02:29:48 ID:WHIvUg8b0
>>509
理科大は工学部は83%理学部は80%(要国語)理工だと75%
理科大は工学部は83%理学部は80%(要国語)理工だと75%

↑あれ?1部にもかかわらずセン利6割台で入れる学部が抜けてるよ?wwww
入るだけなら難関大学と言っていいのかってレベルだよねwwww
514大学への名無しさん:2009/08/28(金) 02:31:10 ID:WHIvUg8b0
早慶上智>同志社>立教>立命>明治>青学、中央>関西>理科大ww

進研模試(受験者38万人)http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-ri.html
理・工・農
70 慶応大(理工)(環境情報) 
69 
68 早稲田大 68.62 (先進70×300 基幹69×315 創造67×325)  
67 上智大(理工) 
66  
65
64 同志社大(理工)(生命医科)
63
62 東京農大(応用生物科) 立教大(理) 
61
60 立命館大 60.80 (理工61×900 生命科学63×280 情報59×440)
  明治大学 60.71 (理工60×925 農62×520)
  東京理科 60.46 (理62×600 工65×450 理工59×1115 基礎56×300) 
59 青山学院大(理工) 中央大(理工) 
58 関西大学 58.29 (化学生命57×315 総情61×400 システム57×455 環境58×295)
  豊田工大(工) 
57 法政大(デザイン工) 近畿大(農) 
56 東京理科 56.76(理62×600 工65×450 理工59×1115 基礎56×300 理2部42×360 工2部41×240)
  学習院大(理) 日本女子大(理) 法政大(生命科) 武蔵野大(環境) 
515大学への名無しさん:2009/08/28(金) 02:32:55 ID:WHIvUg8b0
早慶上智>同志社>立教>立命>明治>青学、中央>関西>理科大ww

進研模試(受験者38万人)http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-ri.html
理・工・農
70 慶応大(理工)(環境情報) 
69 
68 早稲田大 68.62 (先進70×300 基幹69×315 創造67×325)  
67 上智大(理工) 
66  
65
64 同志社大(理工)(生命医科)
63
62 東京農大(応用生物科) 立教大(理) 
61
60 立命館大 60.80 (理工61×900 生命科学63×280 情報59×440)
  明治大学 60.71 (理工60×925 農62×520)
  東京理科 60.46 (理62×600 工65×450 理工59×1115 基礎56×300) 
59 青山学院大(理工) 中央大(理工) 
58 関西大学 58.29 (化学生命57×315 総情61×400 システム57×455 環境58×295)
  豊田工大(工) 
57 法政大(デザイン工) 近畿大(農) 
56 東京理科 56.76(理62×600 工65×450 理工59×1115 基礎56×300 理2部42×360 工2部41×240)
  学習院大(理) 日本女子大(理) 法政大(生命科) 武蔵野大(環境) 
516大学への名無しさん:2009/08/28(金) 09:17:59 ID:DMj98VVE0
>>510=OaA49QR/O=u91aXeJuO

自分にレスする頭ヨワヨワ理科大工作員ww

>>511

理科大の頭で研究? ないないww

517大学への名無しさん:2009/08/28(金) 09:38:48 ID:DMj98VVE0
>>504
ついでに頭ヨワヨワの理科大工作員へ

>進学校では受けすらされてない。
受験者数≠合格数なw 受験者の数はわからない。単に理科大は簡単だから受ければ誰でも受かる。

>価値を見出だしてる
学生は理科大に大学としての価値を見出していない。
それはu91aXeJuO=頭ヨワヨワ理科大工作員自身が認めている→>「理科大は進学はしない」
さらに理科大には滑り止めの価値すら認められていない。
それも頭ヨワヨワ理科大工作員自身が認めている→受かっても誰も>「理科大は進学はしない」

理科大は国立・早慶上智・マーチ理系受験者がほんの肩慣らしに受験して、スコーンと蹴るところ。
理科大側からすると国立・早慶上智・マーチ理系受験者から肩慣らしがわりに受験してもらって、受験料を稼ぐところw
受験期が理科大の一番の稼ぎ時ww






518大学への名無しさん:2009/08/28(金) 11:32:47 ID:OaA49QR/O
おいwww
通報馬鹿のID DMj98VVE0
>>500の反論はどうしたwww
519大学への名無しさん:2009/08/28(金) 11:40:10 ID:OaA49QR/O
>受験者数≠合格数なw 受験者の数はわからない。単に理科大は簡単だから受ければ誰でも受かる。

馬鹿かwww開成とか一流校からみたら上智だって朝飯まえだろwww合格者数=受験者だから上智(文系を含む)の受験者は一桁www

>学生は理科大に大学としての価値を見出していない。

お互い様だろwww
上智だって大して変わらんだろwww

>さらに理科大には滑り止めの価値すら認められていない。

情痴は推薦馬鹿の第一志望が過半数だからこの部分は正しいなwww
520大学への名無しさん:2009/08/28(金) 11:42:50 ID:OaA49QR/O
>>518
通報馬鹿は
ID WHIvUg8b0か?
どっちでもいいやwww
>>500の反論よろ
521大学への名無しさん:2009/08/28(金) 12:10:43 ID:iCbvQ+620
>>511 ← 上智・理科大戦争を引き起こした張本人が、実は早稲田側工作員であったことを決定付けるレス!

これは、クソ早稲田クンが事あるごとに貼り付けることで有名なカキコなんだよ!!
522大学への名無しさん:2009/08/28(金) 12:52:49 ID:yEOPTjcnO
上智が見苦しい工作してるね
523大学への名無しさん:2009/08/28(金) 13:11:59 ID:yEOPTjcnO
>>517

マジレスすると早慶ならわかるが上智の滑り止めで理科大受けるやつはいないだろうな

そもそも上智は進学云々以前に、受ける事すらしてくれないんだから可哀相だよね。トップの開成でそんな状況なんだから。

上智の理系の立場がいかに弱小かがわかるよね。半分推薦なんだからマーチ未満の馬鹿も大量にいるだろうに
524大学への名無しさん:2009/08/28(金) 13:36:04 ID:iCbvQ+620
>>522
そりゃあ、大学全体としての脅威は、理科大より上智だもんね〜!! 早大工作員としては

ついつい、そのあたりのホンネが出ちまうわな〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
525大学への名無しさん:2009/08/28(金) 14:40:56 ID:9szY63DmO
就職最強 慶應理工研

慶應義塾大学大学院 理工学研究科開放環境科学専攻管理分野修了者進路2008
()は学校推薦
他は自由応募

〇就職者43名〇
野村総研…3名
みずほ証券、(KDDI)、(NTTデータ)、大和証券SMBC…2名
日本テレビ放送網、ボストン・コンサルティンググループ、JT、野村證券、東証、農林中央金庫、NHK、電通、ローランドベルガー、博報堂、A.T.カーニー、日本銀行、あずさ監査法人、アクセンチュア、SONY、全日本空輸、モルガン・スタンレー証券会社 他
526大学への名無しさん:2009/08/28(金) 15:52:24 ID:N8ZS1hoL0
>>517>>519をまとめると、理科大は

受験者一流
入学者三流

ということだね。
527大学への名無しさん:2009/08/28(金) 16:13:17 ID:CsDlDkQd0
上智は、どちらも三流だけどな。
528大学への名無しさん:2009/08/28(金) 16:41:23 ID:cVFdFCVl0
理科大は旧帝の滑り止めになるが、上智理工は滑り止めにならない

早慶上智>同志社>立教>立命>明治>青学、中央>関西>理科大ww

進研模試(受験者38万人)http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-ri.html
理・工・農
70 慶応大(理工)(環境情報) 
69 
68 早稲田大 68.62 (先進70×300 基幹69×315 創造67×325)  
67 上智大(理工) 
66  
65
64 同志社大(理工)(生命医科)
63
62 東京農大(応用生物科) 立教大(理) 
61
60 立命館大 60.80 (理工61×900 生命科学63×280 情報59×440)
  明治大学 60.71 (理工60×925 農62×520)
  東京理科 60.46 (理62×600 工65×450 理工59×1115 基礎56×300) 
59 青山学院大(理工) 中央大(理工) 
58 関西大学 58.29 (化学生命57×315 総情61×400 システム57×455 環境58×295)
  豊田工大(工) 
57 法政大(デザイン工) 近畿大(農) 
56 東京理科 56.76(理62×600 工65×450 理工59×1115 基礎56×300 理2部42×360 工2部41×240)
  学習院大(理) 日本女子大(理) 法政大(生命科) 武蔵野大(環境) 
529大学への名無しさん:2009/08/28(金) 20:54:47 ID:z2YynKge0

理科大
受験者一流
入学者三流(笑)
530大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:05:00 ID:DMj98VVE0
>>519,>>523

カンタンにいうと、50人受験して30人受かる理科大と2人しか受からない上智の違いww
根拠は>>528
理科大の偏差値の低さw
もっとも偏差値そのものが、上記の状況を反映して出来上がっているので、当然といえば当然。
531大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:26:12 ID:OaA49QR/O
>>530
開成でも上智理工に落ちるとでもいいたいのかwww

開成の人が上理ごとき受けたら100%合格するしwwwwww受験者数=合格者数だからwww

開成から見向きもされてないの!wwwwww

上智の勘違い酷杉ワロタwwwwwwwww

自称早慶上智(笑)というだけあるwww
532大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:27:52 ID:OaA49QR/O
やはり開成のデータからみても早慶と上理は分けるべき
533大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:37:44 ID:DMj98VVE0
早慶上智とマーチ・理なww

 浅野高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立 120   72 (蹴られ率40%)
東京大  29   16 (蹴られ率44%)

上智大  25    7 (蹴られ率72%)
慶応大 150   32 (蹴られ率76%)
早稲田 155   31 (蹴られ率80%)

青学大  16    3 (蹴られ率81%)
明治大  55    3 (蹴られ率94%)
中央大  35    2 (蹴られ率94%)
立教大  40    2 (蹴られ率95%)
理科大  97    1 (蹴られ率98%)←おいおいww


534大学への名無しさん:2009/08/29(土) 02:19:21 ID:jkD8zYvWO
早慶上智(笑)の上智理工が行っているのは偏差値操作そのものwwwwwwwwwwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C
偏差値操作(へんさちそうさ)とは大学などの教育機関が入学試験において、大手予備校が偏差値を算出する際に
対象外としている推薦入試などの入試形式の難易度を大幅に下げて大量の入学者を確保すると共に、入試難易度が
偏差値として表れる一般入試での募集人数を少なくし、更に回数を増やしたり複数回の受験による受験料の割引
などにより一般入試の競争率を高める事により外見上の大学のレベルを上げさせる方法。
535大学への名無しさん:2009/08/29(土) 05:08:53 ID:NdGxTtL5O
開成って慶應理工40人、早稲田理工60人くらい受かってて理科大も50人くらい受かってるのに

上智はたった2www
2だよ?wwwwクズ

ちなみに明治理工も2www立教理が1
上智はリアルにマーチと同列だろ
536大学への名無しさん:2009/08/29(土) 05:23:49 ID:MAjWEvKPO
上智理工行く奴は変わり者だと思われてんだろ
537大学への名無しさん:2009/08/29(土) 05:24:38 ID:jS9ZHUwq0
>>535
つ セン利

538大学への名無しさん:2009/08/29(土) 05:26:00 ID:jS9ZHUwq0
開成で早慶未満の私大を一般で受ける奴なんてほぼいない
539大学への名無しさん:2009/08/29(土) 05:40:32 ID:y9PJZFWnO

オレの塾の先生が開成出身らしいけど
早慶が滑り止めで当たり前らしいww

早慶上理っていう横並びな感じは見せかけか?ww
540大学への名無しさん:2009/08/29(土) 08:12:24 ID:jS9ZHUwq0
全然横並びじゃない
早慶とそれ以外じゃ全然違う。
その間に旧帝、上位駅弁が入るからな
541大学への名無しさん:2009/08/29(土) 11:03:20 ID:NdGxTtL5O
>>540

千葉はない

筑波、横国まで
542大学への名無しさん:2009/08/29(土) 11:40:12 ID:wY8bMUW70
>>541
千葉住民に限れば結構いたりする
543大学への名無しさん:2009/08/29(土) 17:45:53 ID:jS9ZHUwq0
理系は上智、理科より千葉大行く奴がほとんどだろww
544大学への名無しさん:2009/08/29(土) 19:22:14 ID:jkD8zYvWO
ちょwww
包茎大wwwwww

上位駅弁は神戸、横国、筑波だけwww

金沢、広島レベルのほ〜けいちゃんはマーチとでも競っててくださいwww
545大学への名無しさん:2009/08/29(土) 19:50:28 ID:2KiTv8iw0
理科大は一生の恥

学芸大学附属
大学名 合格者  進学者数 2007年度http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
東京大  72   70 (蹴られ率2.7%)

慶応大 118   36 (蹴られ率69.4%)
上智大  28    7 (蹴られ率75.0%)
早稲田 141   33 (蹴られ率76.5%)

中央大  32    7 (蹴られ率78.1%)
青学大  14    4 (蹴られ率71.4%)
立教大  25    4 (蹴られ率84.0%)
明治大  43    6 (蹴られ率86.0%)
理科大  58    4 (蹴られ率93.1%)←wwww

546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:00:15 ID:2OYiPd7Y0
■地元で馬鹿扱いの大学■

★関東
明治・日大・駒沢・国士舘・拓殖

★中部
中京

★関西
立命館・関西・近畿・京産・甲南

★九州:
福岡
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:52:09 ID:7SpCFk0a0
>>546
龍谷乙
548大学への名無しさん:2009/08/30(日) 22:18:22 ID:xA6easJh0
理科大は一生の恥

 サレジオ学院 
大学名 合格者  進学者数
国公立  64   50 (蹴られ率21%)
東京大  5    5 (蹴られ率 0%)

慶応大  49   22 (蹴られ率55%)
上智大  14    6 (蹴られ率57%)
早稲田  57   12 (蹴られ率78%)

青学大  27    6 (蹴られ率77%)
立教大  38    7 (蹴られ率81%)
中央大  31    4 (蹴られ率87%)
明治大  44    3 (蹴られ率93%)
理科大  60    3 (蹴られ率95%)←www
549大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:33:57 ID:yEkosj+Q0
貴重な情報、サンキューな!!  蹴られ率からすると

    『慶應 > 上智 > 青学 ≧ 早稲田』

か・・・ 落ちたな、早稲田よ!! (でもまあ、この順位は頷けるね。大学教育の出来

不出来からすれば、こんなもんだと思うよ。)
550大学への名無しさん:2009/08/31(月) 16:01:28 ID:mmjo1Qu70
千葉大とか何の取り得もないゴミだろ。

当然広島より下。
551大学への名無しさん:2009/09/01(火) 07:26:59 ID:L7Bo9jlY0
■2009年度用 人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
552大学への名無しさん:2009/09/01(火) 14:18:33 ID:XGgrAUN10
自民党が結党以来の大惨敗を喫したが、これが

       『明日の早稲田大学の姿でないと、誰に言えるんだ!!!!!』

むしろ、そのとおりの道を進んでいるじゃないか!! ソックリだよ!! 実際、「私学の雄」などという甘美な

言葉にウカレ、ロクな“教育”ロクな“運営”をして来なかった早稲田が、自民党と同じ運命を辿るに何の疑問が

あろうか!!!

慶應が民主党かどうかは、さて置き早稲田が同じような『創立以来の歴史的大惨敗』を喫するのに、もう

何年とはかかるまい! 受験生諸君は、くれぐれも注意することだ!! 負け馬に乗っちゃイカン!!!
553大学への名無しさん:2009/09/02(水) 23:39:23 ID:2nf+Lld50
入学難易度は
早慶理工>理科大>早慶文系、上智理工。 
一橋>早慶文系なので
理科大=一橋
554大学への名無しさん:2009/09/03(木) 01:19:30 ID:J+hQgw6/O
ということは
東大文系=理科大
くらいが理科大生の認識なんだろうな。
555大学への名無しさん:2009/09/03(木) 01:25:16 ID:2TWCRra0O
理系のオナニーすれだなここは
早慶理工=早慶文系上位学部>早慶中位学部>早慶下位、上智文系>、理科大>上智理系
ってとこだよ
556大学への名無しさん:2009/09/03(木) 02:49:25 ID:o3boXQBa0
>>71がすべて
557大学への名無しさん:2009/09/03(木) 04:20:06 ID:WA72WdIH0
私立理系の四天王とな
上智は完全に文系イメージなわけだが
558大学への名無しさん:2009/09/03(木) 05:45:24 ID:XxLDFoYoO
早慶明の法学部に法政やら立教が楯突いてるのと同じ構図か


早慶理に上智が反抗的なのは
559大学への名無しさん:2009/09/03(木) 10:42:44 ID:zAMeP3W70
☆私大序列完全版2009年

S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU
A* 理科大 同志社  (筑横千首外茶阪市阪府)
A- 学習院 立教 関学   (駅弁上中位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 中央 法政  立命館 関大 成蹊 (駅弁下位)
B* 南山 西南 東女 津田塾  成城 明学 日女 (駅弁最下位)
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 日本
-------------中学歴の壁---------------
C+ 東洋 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語
C* 専修 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化 国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大
560大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:03:12 ID:J+hQgw6/O
理科大生のプライドは全てを凌駕する
561大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:22:42 ID:w+E4p8nG0
今春、うちのポチが理科大を蹴ったお

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山  合格65、 進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
麻布   理科大合格29、 進学2 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率92%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
562大学への名無しさん:2009/09/03(木) 20:27:57 ID:2TWCRra0O
>>558
早慶…明?
563大学への名無しさん:2009/09/03(木) 23:52:38 ID:WA72WdIH0
理科大は確かによく蹴られる。国立理系志望者にとっては受けやすいんだよな。
マーチより頭一つ出てて学費も安め、受験日も早めで他と被りにくかったし。
ただ神楽坂のあのキャンパスはいただけない…
564大学への名無しさん:2009/09/04(金) 16:34:14 ID:iakrZnub0
ナポリタンは日本独特の料理のはずだから
海外でナポリタンと言ってナポリタンが出てくるのがおかしいんじゃない。

日本人が英語の看板を
この店はナポリタンがおいしい、と、この店は不潔でまずいです、
を勘違いして店に入ったとして、
客がナポリタンを注文して店側がナポリタンを出すわけがない。

ということは客側もナポリタンがどんな料理かわからなかったんだよ。
有名だからと言う理由だけで知ったかぶりでナポリタンを注文した。

店は不潔でまずいもの、と注文されて困るが一応適当に作った不潔でまずいものを出す。
それを食った客はまずくて文句を言う。

理不尽な行動をする客に店は困惑するが、
今度は普通の食事を出す。

満足した客は、帰国後、日本の食堂で本当のナポリタンを注文し、出された食事を見て初めて気づいたのです。

自分の飲んだのは亀のスープではなかったんだと・・・
565大学への名無しさん:2009/09/05(土) 01:06:44 ID:Bk7ylMGo0
81 :エリート街道さん:2009/09/05(土) 01:05:14 ID:+znJ3zDM
日本に必要な20程度の大学
【北海道】   北海道
【東  北】   東北
【関  東】   東京
【中  京】   名古屋
【関  西】   京都 大阪
【九  州】   九州
【国立単科】  東京工業 一橋 
【芸  術】   東京藝術
【語  学】   東京外国語
【女子大】   お茶の水女子
【私学の雄】  慶應 早稲田
【皇  室】   学習院
【医  療】   東京医科歯科
【公立】     首都大
【国際】     上智
【私立理工】  東京理科
【関西私立】  同志社

上智大はやっぱり文科系の名門だよ。
上智大は入っているけど国際区分のため理工以外だからね。
理科大はかなり侮れない大学だね。
技術大国日本での必要性は理科大の方が上智理工より上だし、
資格や院試や就職実績でも上智理工より強いからね。
ブランドの力と推薦入学での一般入試枠削りの偏差値操作によって
上智理工の入学時難易度が一般的な理科大のそれより上になってはいるものの、
中身があまり無い理系ってのは理系として苦しいと思う。ま、本人次第だけどね。
566大学への名無しさん:2009/09/05(土) 05:17:55 ID:iLlBm0HG0
国際…?
ICUの間違いじゃ
567大学への名無しさん:2009/09/05(土) 11:24:28 ID:k3DvUWW60
上智の理系はいらない。あそこは文系大学。

蹴られの理科もいらない。理系は国立だよ。
568大学への名無しさん:2009/09/05(土) 16:24:49 ID:aS/PCZgf0
>>565
上智理工に落ちてくやしい
まで読んだ。
569大学への名無しさん:2009/09/06(日) 21:22:26 ID:/KieQleL0
理科大は一生の恥

 川越 
大学名 合格者  進学者数
国公立 138  127 (蹴られ率 6%)
東京大  6    6 (蹴られ率 0%)

慶応大  34   19 (蹴られ率44%)
上智大  37   15 (蹴られ率59%)
早稲田 129   51 (蹴られ率60%)

明治大 137   30 (蹴られ率78%)
立教大  82   15 (蹴られ率81%)
青学大  20    3 (蹴られ率85%)
中央大  70   10 (蹴られ率85%)
理科大  95   13 (蹴られ率86%)
570大学への名無しさん:2009/09/06(日) 21:25:03 ID:JhQd9UHp0
慶應に比べると、早稲田も有意差をもって蹴られてるな!!
571大学への名無しさん:2009/09/06(日) 21:33:42 ID:eIq58u4m0
>>570
あぁ、そうだよな。
この差は何を表しているのだろう。
572大学への名無しさん:2009/09/06(日) 22:18:06 ID:JhQd9UHp0
一応、参照レス置いとくわ。読んでみて!

『578 :大学への名無しさん:2009/09/06(日) 22:05:22 ID:U5ChvKvM0
 >562
 マスコミの早稲田って言うけど、やっぱマスコミでも超一流企業が土俵になると慶応が圧勝するんだな。

 学生の母体数を考えると、差はさらにでかいということか(東大と並んでる)。

 これだけ差がついてしまうと早慶ダブル合格者の80%以上が慶応を選ぶのもしょうがない。

 日本は未来永劫不況と闘うんだから、就職で優れる慶応を選ばざるをえない。

579 :大学への名無しさん:2009/09/06(日) 22:15:32 ID:JhQd9UHp0
 最後の一行がシミジミだよね〜

 これからの日本が、貧しくなる方向へ推移するのは避け難い。ヘタすりゃ、中国に食われかねんよ!

 (先週の「報道2001」で、やってたよね? みんな、見た?)

 まかり間違って早稲田に入り、マーチ・ニッコマ レベルの雰囲気に慣らされたりしたら

 「それで、もうオシマイ!」って感じ!! やはり、慶應を選ばざるを得んよな〜!!   』
573大学への名無しさん:2009/09/09(水) 03:10:51 ID:/uolpk6i0
久々にミルキャン行ったら、オモロいスレが立っとったで!!

   【なぜ弱い早稲田の研究力】

1 名前:名無しさん [2009/09/08(火) 22:11 ID:PpXDL3q.]
 『先端的研究開発プログラムに早稲田大学の選定なし』

 新たな知を創造する基礎研究から出口を見据えた研究開発まで、様々な分野及びステージを対象とした

 3〜5年で世界のトップを目指した先端的研究を推進することにより、産業、安全保障等の分野における

 我が国の中長期的な国際的競争力、底力の強化を図ると共に、研究開発成果の国民及び社会への確かな

 還元を図ることを目的とした、「研究者最優先」の研究支援制度として「最先端研究開発支援プログラム

(FIRSTプログラム※)」が創設されました。


  大学別選定結果(件数)

  東 大  11件

  京 大  2件 、  東北大  2件 、  大阪大  2件 、  慶応大  2件

  東工大  1件 、  北 大  1件 、  九州大  1件 、  筑波大  1件 、  女子医  1件 』

終わったな、早 稲 田 ・・・・  トップ大学群から、完全に外された形だ! ま、しばらくは

『ファーム(=中堅大学)』で調整だな! 30年経ったら、また一軍(=トップ大学)に上がって来い!!

それまで、シッカリ修行を積むんだぞ!! (ウププ・・)
574大学への名無しさん:2009/09/09(水) 05:39:20 ID:315snxmw0

ゾンビ自民党、しかも(●●)フガー野田が選んだ格付けで大喜びする池沼イネマルw

575大学への名無しさん:2009/09/09(水) 14:12:34 ID:/uolpk6i0
“中堅落ち”して悔しいのう! 悔しいのう!   ウププ・・ ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

でも、不正受給事件のような悪いことばっかりしてる大学じゃ、当然だね!! ザマーみさらせってんだ!!!

ア〜ッハッハッハッハ・・・・
576大学への名無しさん:2009/09/09(水) 14:31:25 ID:lgRtgOCE0
>>569
来年またガンバレ・・・理科大コンプもうやめよ
577大学への名無しさん:2009/09/12(土) 20:31:16 ID:3Q3P9PnS0
ねえねえ、何で慶應は貰えてるのに早稲田は貰えないの?

やっぱ、悪いことばっかやってたから睨まれちゃってるのかな〜?

でも、それって自業自得だよね? 書き間違ったフリして国民の税金をカッパラっちゃ、イケナイんだよ!!

わかったかい? 早稲田クン!!!


  平成21年度「大学教育・学生支援推進事業【テーマA】大学教育推進プログラム」

      慶應:採択あり 早稲田:採択無し、シカト、除外、迫害 etc・・・

            http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/09/1284354.htm
578大学への名無しさん:2009/09/13(日) 01:30:25 ID:rdSos5HP0
書家の武田早雲は理科大理工卒(元NTT社員)
579大学への名無しさん:2009/09/13(日) 02:06:49 ID:7e+ltv2GO
とりあえず理科大は受けたが上智は受けなかった
上智理工は受ける価値がない
上智は文系に強い

俺は東工大いったが
580大学への名無しさん:2009/09/13(日) 09:13:59 ID:kSIR1QfY0
理科大は一生の恥

 緑岡高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立 117 104 (蹴られ率 6%)

慶応大  1    1 (蹴られ率 0%)
早稲田  6    4 (蹴られ率33%)
上智大  7    3 (蹴られ率57%)

中央大  21    9 (蹴られ率57%)
青学大  13    5 (蹴られ率61%)
法政大  24    7 (蹴られ率70%)
立教大  18    4 (蹴られ率77%)
明治大  22    5 (蹴られ率77%)
理科大  27    4 (蹴られ率85%)ww


581大学への名無しさん:2009/09/13(日) 10:24:43 ID:EY4rLGfc0
2010用駿台全国判定模試ランキング 
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

76東大理V
75
74
73京大医
72阪大医 医科歯科医 
71◎慶応医
70東北医 名大医 ◎慈恵医大
69九大医 京府医
68北大医 千葉医 神戸医 広島医 横市医 阪市医 <東大理T>
67防衛医 <東大理U><京大物理> 
66◎自治医 ◎順天堂医 ◎日医大 
65弘前医 山形医 群馬医 富山医 福井医 信州医 鳥取医 香川医 佐賀医 大分医 ◎昭和医 ◎大医 ◎関医 ◎近大医 ◎産業医 ■早大先進理工生命医科 <京大工>
64秋田医 山梨医 島根医 高知医 宮崎医 琉球医 福島県医 ◎東医 ■早大先進理工物理
63◎日大医 ■早大先進理工生命化学 ■慶應理工学門1 <東工大345>
62◎杏林医 ◎東海医 ◎東邦医 ■早大教育理/生物 ■慶應理工学門234 <東工大267>
61◎北里医 ◎帝京医 ◎久留米医
60◎獨協医 ◎愛知医 ◎藤田保衛医 ◎兵医 ◎福岡医
59◎埼玉医 ◎女子医 ◎金医大 ■早大創造理工 
58◎岩手医 ◎聖マリ医
57■上智理工 <筑波理工>
56◎川崎医
582大学への名無しさん:2009/09/13(日) 10:57:55 ID:68Q7Iv3xO
上智ってなんも良いとこ無いって予備校講師が言ってたけどそうなの?
やたら入試英語の難易度を高くしてブランド意識を高めてるだけの学校なの?
583大学への名無しさん:2009/09/13(日) 17:42:25 ID:aC2XIQm10
なんたって

  『慶應・上智 3500語レベル、早稲田 2500語レベル』

と言われてるぐらいだから、僻みで他大を中傷する予備校講師も出るわけさ!

「単なるバカ大出の予備校講師」と、気にしなければいいんだよ!!
584大学への名無しさん:2009/09/14(月) 10:46:28 ID:6SiBLG4R0
89 :エリート街道さん:2009/07/30(木) 09:48:50 ID:nrMc54es
企業がMBAに派遣するかの学歴フィルターとほぼ、同じ。

■日銀の採用時の学歴選別基準(一般職採用は除く)

---------------余裕でOK
東大 京大 一橋 東工大

---------------基本的にOK
旧帝 早大 慶應義塾
筑波 横国 神戸 上智 学習院  国際基督 津田塾
中央(法) 東京理科  創価(政治枠) 立命館

--------------------------↑原則、ここまで---------------------------


■過去10年間の日銀入行数■ 
東大156 慶應119 早大59 津田塾26 一橋24 京大24 中大20 東工大18 
学習院16 名大15 上智13 阪大11 神戸11 理科大10


■二大政府系銀行の幹部のランキング■
東大32 慶應7 東北大7 一橋6 早大6
京大 2 学習院2 東工大2
585大学への名無しさん:2009/09/14(月) 10:49:03 ID:6SiBLG4R0
>>9
世間では
理科大の卒業偏差値>上智理工の卒業偏差値
なのかも
586大学への名無しさん:2009/09/15(火) 10:49:48 ID:fwIvR8gJ0
理科大は一生の恥

 青山 
大学名 合格者  進学者数
国公立  62   58 (蹴られ率 6%)
東京大  1    1 (蹴られ率 0%)

慶応大  29   20 (蹴られ率31%)
上智大  19   12 (蹴られ率36%)
早稲田  53   22 (蹴られ率58%)

明治大  65   17 (蹴られ率73%)
立教大  50   13 (蹴られ率74%)
青学大  39    9 (蹴られ率76%)
中央大  28    4 (蹴られ率85%)
理科大  47    5 (蹴られ率89%)www


587大学への名無しさん:2009/09/15(火) 21:30:37 ID:gaP99z2Z0
ショック!! 上智より蹴られてる早稲田!!
588大学への名無しさん:2009/09/15(火) 21:40:30 ID:2MPoOW5wO
コピペはる奴ってニートなの?その時間帯にパソコン使えてるとか、もうね。しかも的外れなのばっかだし。
589大学への名無しさん:2009/09/20(日) 23:12:33 ID:WhKHaTd/O
590大学への名無しさん:2009/09/21(月) 00:02:09 ID:c3QIOoOgO
早慶>上智>>>>理科マーチ
591大学への名無しさん:2009/09/21(月) 22:07:09 ID:+qsTTWJsO
理系は、総合的に見て、早慶>理科>>>上智マーチ。
理系で、上智理工に行く人って…?
592大学への名無しさん:2009/09/21(月) 22:17:04 ID:6gkIN4mf0
>>587
難関私大専願は複数学部、学科受験が常識だから。
当然1学科しか進学出来ないので早慶やマーチの辞退率はもの凄く高い。
勿論、国立大やマーチの場合は早慶進学者による辞退もかなり多いが。
早慶マーチなんて合格者と進学者の差はもの凄いよ。
早稲田150名合格でも実際の進学者は10〜30人だし。
成成明武や日東駒専だとそこまでして志願しなくても受かるし
憧れて行くようなブランド大学でもないからね。
日東駒専の辞退者の内訳は上位大学に蹴られているのが殆どだが。
593大学への名無しさん:2009/09/21(月) 22:18:45 ID:6gkIN4mf0
×国立大や ○マーチの場合は国立大や早慶・・・
594大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:21:42 ID:hB7xQB500
他スレで
       『793 :大学への名無しさん:2009/09/23(水) 14:37:41 ID:V1S9//oX0

        稲丸がアク禁になってから、静かだなwww

        何かネタないのかよw             』

という書き込みがあった。以下は、それに対する当方のレスである。どなた様も、大いにネタとされ

関心をお持ちいただきたい!!! この秋、最大の『大学スキャンダル』 間違い無し!!!
595大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:22:27 ID:hB7xQB500
『794 :大学への名無しさん:2009/09/23(水) 15:34:57 ID:hB7xQB500

ネタなら山ほどあるぜ。 例えば、こんなのはどうだ?


会計検査院の定時報告は年に一回、11月にあるのみだが、その11月が後一ヶ月少々にまで迫って来た。

今年も、昨年に続いて
                『早稲田大学の留学生数“水増し”不正請求 数千万!!!』

が、トップを飾るや否や!!! 注目だね〜!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

じゃあ、まず1年前のおさらいから始めるよ。早稲田大学を含めた、たった5大学だけが

    「補助金の交付対象とはならない留学生まで申請して会計検査院のチェックに引っかかり、

     “税金ドロボー”の汚名を被るが如き汚辱に塗れた!!」

そうだったね〜? しかも、早稲田を除けば他の4大学は聞いたことの無いような大学ばかり。つまり

     『早稲田大学の品性は、もはや無名“Fラン大学”と大差ないところまで落ちぶれ果てた』

という事実を満天下に示す大スキャンダルだった、というわけだ!!

でも昨年、指摘されたのは

                  「03、04年度の2年分のみに関する発覚!!」

であり、05年から直近の年度については未調査だった。この秋の発表では、そこが明らかにされる!!!
596大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:23:09 ID:hB7xQB500
諸君!! けだし、見ものだとは思わんかね〜? あの“名門”早稲田の大醜態が、また見られるんだよ〜!!!!

ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ ザマ〜みやがれ、クソ早稲田め!!! 実際問題、

        『03、04年度だけ間違って、それ以降はチャンと申請できてたんです」

なんてな不自然極まる現象、起こるわけ無いよな〜!!

   『早稲田は“超”マンモス大学なんだ! 留学生数だって大人数さ! いちいち調べやしねーよ!

    かまわんから勘違ったフリして、科目等履修生のような非正規留学生まで含めて申請しちまえ!!』

をやって現在に至り、過年度の2年分が昨年、ついにバレちまったわけだ!! 05年度から正しい申請が

なされてましたなんぞ一体、誰が信じるんだよ!!! 調子ブッこいて、その後も「シメシメ、イヒヒ・・」ってな

感じで推移したことは疑いようが無いわ!!!! 

この件に関し、早稲田大学が発言する場合は

   『受験生ばかりか、国民・有権者注視の事案であることを肝に銘じて行うように!!!

    ヘタなゴマカシ発言は、すぐ分かるし、国民の怒りの火に更なる油を注ぐだけとなることを

    覚悟しておけ!!!』

わかったかな〜? って、本人がネタを提供しちゃマズかったか? ま、いっか! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 』
597大学への名無しさん:2009/09/23(水) 19:12:50 ID:KJ149pv70

◆早稲田大対策
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

◆早稲田大学 受験生のためのHP
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html

◆大学受験パスナビ produced by 旺文社 
http://passnavi.evidus.com/

◆駿台難易度ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

◆代ゼミ試難易度ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank

◆河合塾難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

◆早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/

◆人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm
Bランク大 http://2chreport.net/naitei_b0.htm
Cランク大 http://2chreport.net/naitei_c01.htm
Dランク大 http://2chreport.net/naitei_d01.htm
598大学への名無しさん:2009/09/24(木) 05:38:24 ID:DnC6zHun0
理科大は一生の恥

 国際基督教
大学名 合格者  進学者数
国公立  24    12 (蹴られ率50%)

慶応大  39   20 (蹴られ率48%)
早稲田  47   21 (蹴られ率55%)
上智大  52   22 (蹴られ率57%)

青学大  28    7 (蹴られ率75%)
明治大  20    3 (蹴られ率85%)
中央大  19    2 (蹴られ率89%)
立教大  37    4 (蹴られ率89%)
理科大  22    2 (蹴られ率90%)www

599大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:36:50 ID:JAG05wHKO
意味ないコピベ、やめたら?
今年こそ、頑張って早慶理科大に入れたまえ。
600大学への名無しさん:2009/09/27(日) 18:48:42 ID:95Cuw3Xr0
早稲田の理工は、先進以外カス!!
601大学への名無しさん:2009/09/27(日) 20:48:35 ID:fjqx9Ra00
理科大は一生の恥

 川越 
大学名 合格者  進学者数
国公立 138  127 (蹴られ率 6%)
東京大  6    6 (蹴られ率 0%)

慶応大  34   19 (蹴られ率44%)
上智大  37   15 (蹴られ率59%)
早稲田 129   51 (蹴られ率60%)

明治大 137   30 (蹴られ率78%)
立教大  82   15 (蹴られ率81%)
青学大  20    3 (蹴られ率85%)
中央大  70   10 (蹴られ率85%)
理科大  95   13 (蹴られ率86%)www

602大学への名無しさん:2009/09/27(日) 22:01:37 ID:Vd9l5dcN0
2009年のAERA1月号
■東京大大学院への他大学からの進学者数
73人 早稲田
56人 東京理科
52人 東京工業
39人 横浜国立
37人 東北
35人 千葉
32人 国際基督教
■東京工業大大学院
人数/出身大学
90 東京理科
29 電気通信
■京都大大学院への他大学からの進学者数(2008年・判明分)
49人 神戸
20人 早稲田
19人 名古屋
12人 東北
10人 北海道
9人 東京理科
603大学への名無しさん:2009/09/27(日) 22:16:34 ID:Vd9l5dcN0
 入試偏差値   卒業偏差値
早稲田     67       67
慶応       68       66
理科大     61       66
MARCH    55       55 
上智      61       55
604大学への名無しさん:2009/09/30(水) 15:34:38 ID:iuodiclU0
オ〜イ、早稲田よ! これは一体、何のイヤガラセだ〜?(↓)

              http://www.waseda.jp/jp/news09/090929_p.html

世界にギャグを振り撒いてドーする!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・  (一体、何ページあるんだろね? プクク・・)

<追伸>
 『女子医の医学部買収計画』は、まだ続いてるわけ〜? 最終的に、カネだけ使って終わるように

 思えるんだけど・・・
605大学への名無しさん:2009/10/02(金) 08:53:12 ID:mhK04ncI0


722 :大学への名無しさん:2009/10/02(金) 06:34:42 ID:ZVcVASNe0
稲丸なんか最初から能無しコピペ魔だったんだがw


723 :大学への名無しさん:2009/10/02(金) 06:46:38 ID:mhK04ncI0
ガリレオ事件、校歌テープ事件、IBリーグ事件etc. 池沼イネマルはよく笑わせてくれるぜww


724 :大学への名無しさん:2009/10/02(金) 06:50:20 ID:ZVcVASNe0
知恵熱事件てのもあった



606大学への名無しさん:2009/10/02(金) 15:58:17 ID:kw/ElUdL0
他スレからの紹介レス〜!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238781658/711 !!!
簡単に騙されてはイカン!!! 早稲田の教育学部なんぞに入っても

       『“文理融合型の教養”なんぞ、カケラも身には付かん!!!』 

ここは、所属教授からしてデタラメ野郎ばかりでね。理系・文系の双方を内包しているというだけで

「ミニ早稲田」をシャレ込んでしまうほどの馬鹿ぶりなんだが、実際は理工学部や文学部、社会科学部に

教員ポストが取れなかった研究者を引き入れるための『オマケ学部』『予備学部』に過ぎん!!

単に、同じ学部内に雑多なジャンルの学科・専攻が混在しているというだけで、個々の学生レベルから見れば

所属学科のカリキュラムを消化するだけで手一杯! とても、他学科・他専攻の単位を取る余裕など無い!!

(お疑いの向きは、高校の先輩等に聞いてみるといい。間違いなく、そう答えるから!)
607大学への名無しさん:2009/10/02(金) 15:59:04 ID:kw/ElUdL0
このへんは丁度、早稲田が『文武両道』を掲げながら、その実『文武分業』なのとよく似ている。

『文武両道』は、同じ人がやるから大変であり困難であり、また価値もあるんだが早稲田の場合は

   「偏差値40の高校からスポーツ推薦で引っ張り込んだインハイ級の選手」

   「偏差値60台(今じゃ僅少です。大抵は50台中盤以降で十分受かる!)の運動オンチ」

が、同じ学部内・大学内に雑居しているというのが実情である。要するに

   「あくまでも“大学全体”で見た時、『文武両道』が実現されている」

という、早稲田一流のゴマカシに他ならないのだ!! 『早稲田の教育学部に来ると、文理融合型の教養が

身につく』などというのも、全く同様で

   「あくまでも“学部全体”で見た時、理系・文系双方のジャンルが揃っている!」

というだけの話であり、それ以上の意味には断じてならんのだ!!受験生諸君は、早稲田側工作員の

卑劣で巧妙なゴマカシに騙されること無く、出来るだけ他学部・他大学を受験されるよう、強く希望する

次第である。』
608大学への名無しさん:2009/10/02(金) 18:56:55 ID:+BLaKFCy0
     ___
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \  /
  |     ・ ・   | < コラ、中年否丸、受験生の邪魔すんな。低能は去れ!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||            
            _,,  ---一 ー- ,,,_                    : 何 :
   、_,,,, _,, -.'"     否マル  ` 、                : が :
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,                : 何 :
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_          : で :
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-',       : も :
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'     :    :
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、     : コ :
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー       ピ
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、         ペ
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_         す
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-        る
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-= 革        マ
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''        ル    
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、            命   
おれ、無職だけど負け組とか屑じゃないし、基地外でも低学歴でもないぞ
童貞は近日中に捨てる予定だし、出世する可能性は0.08パーくらいはあるしw ハッハハハハ〜
609大学への名無しさん:2009/10/02(金) 20:58:27 ID:SnUwYoHxO
慶應義塾大学大学院 理工学研究科管理工学分野修了者進路2008
()は学校推薦
他は自由応募

〇就職者43名〇
野村総研…3名
みずほ証券
(KDDI)
(NTTデータ)
大和証券SMBC…2名
以下、1名
日本テレビ放送網
ボストン・コンサルティンググループ
JT
野村證券
東証
農林中央金庫
NHK
電通
ローランドベルガー博報堂
A.T.カーニー
日本銀行
あずさ監査法人
アクセンチュア
SONY
全日本空輸
モルガン・スタンレー証券会社 他
610大学への名無しさん:2009/10/03(土) 01:59:58 ID:v19fflhu0
>>608
そのAA(下の方)が、在学生じゃ画けないっての!! そんなイメージが湧くのは、全共闘世代なんだよ!!

要するに、今の早大職員世代ということさ!!!  以下再掲〜!!!

『806 :大学への名無しさん:2009/09/30(水) 17:20:05 ID:TdVKlR3w0
 早稲田は、医療機器メーカー会社を設立するんだな。

 今まで御大層なこと並べやがって、どうせこんな事だろうと思ったよ。

 社学というクソ学部を筆頭に、いつまで続くんだ? デタラメ学部創造は。

 すべては金、金、金 そのうち消費者金融もやりそうだなあ、おい。』 ・・・ !!!!!!


な〜るほど、その手があったか!!! いや、この大学なら、実に思い付きそうなことだ!!!

医学部がダメでも、その方面からシコタマ儲けてやろうってわけだな!!! もう、ここまで来ると

“天才”だね。『カネ儲け』の!!! せめて、その万分の一ほどの才覚が『教育』にあったら

ここまでダメにはなっていないのに!!! ったく、入っちまった学生が不憫でならんわい!!!
611大学への名無しさん:2009/10/03(土) 05:19:35 ID:onQ1eHph0

総計リーズナブル49〜子羊よ夢を追え〜


460 :大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:03:31 ID:9+kVxgsS0
受験生はいまは模試の出来不出来でじょうちょが不安定になっとるのね
真理覚醒へのゆらぎの時の時

461 :大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:04:39 ID:9+kVxgsS0
早計リーズナブル真理あげ

462 :☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2009/10/01(木) 23:09:23 ID:nbtmAmzz0
   
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  >>460 今ゆらいでももう遅い気はするな
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /

463 :大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:15:13 ID:9+kVxgsS0
うーん、どうかな?
おいらは11月から早計リーズナブルの道に邁進したから・・
まあ、奇跡の合格といわれるようなザマだったけど

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252506432/l50
612大学への名無しさん:2009/10/03(土) 22:30:46 ID:Ec8Y6BUrO
アンチ早稲田が一人わいているな
613大学への名無しさん:2009/10/03(土) 22:48:30 ID:Tec437ZL0

◆◆大学教育と原子力産業の架け橋を目指して◆◆
東京都市大学・早稲田大学 2010年4月「共同原子力専攻」開設

http://www.waseda.jp/jp/news09/090930_2_p.html
http://www.nuclear.sci.waseda.ac.jp/

@定員 博士前期課程(修士課程) : 入学定員30名(収容定員60名)
         博士後期課程 : 入学定員 8名(収容定員24名)

A学位 博士前期課程(修士課程) : 修士(工学)、修士(理学)
         博士後期課程 : 博士(工学)、博士(理学)

B担当教員
◆東京都市大学 : 松本 哲男、吉田 正、横堀 誠一、平野 光將、本多 照幸、鈴木 章悟、持木 幸一、堀内 則量、丹沢 富雄、岡田 往子、飯島 伸一

◆早稲田大学 : 岡 芳明、鷲尾 方一、師岡 慎一、大木 義路

東京都市大学と早稲田大学は、教育・研究活動全般における交流・連携の推進、教育・研究水準の更なる強化を図る目的で
2008年4月27日に大学間交流に関する包括協定を締結し、その枠組の中で共同大学院設置に向けて精力的に準備を進めてきました。
本共同専攻では、大学教育と原子力産業の架け橋を目指し、原子力安全工学分野に強みを持つ
「東京都市大学」と原子力工学の基礎基盤となる工学系と加速器理工学に強い「早稲田大学」が共同大学院を設立することにより、
次世代の原子力利用・技術の展開を支える人材を育成していきます。


614大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:36:30 ID:v19fflhu0
その報道ネタも、以前には随分見られた常連組だよね。要するに、『早大職員』書き込みってこった!!

『553 :大学への名無しさん:2009/10/03(土) 05:19:50 ID:8DG38gxS0
 >551
 うちの学校が金儲け主義で異常だと感じるのは

 実際の学校生活なんかでも感じるときはあるよ、もちろん

 ただその手が2ちゃんにまで回ってるのはもう病理だと思うんだよね

554 :大学への名無しさん:2009/10/03(土) 06:22:43 ID:v19fflhu0
 2chへ手を回す以外にも、ハコモノ改革や訳の分からん学部創設、あまりに無節操な業務提携等々

 そんなことにしか知恵の回らない現状全体を、病理と呼ぶべきだろう。要するに、“教育”に対する実力が

 無いんだよ! カラッキシね!! と言うより、今までやったことが全然無いの!! 早稲田は、放っといても

 勝手にドシドシ活躍して、教職員が何もしなくても大学の名を高めてくれるような学生に恵まれる、そういう

 ところでなければならないんだと、教職員が甘ったれちゃってるわけさ!! だから、“教育”の実を掴もうという

 努力すらせず、カネで片が付くような安易な方法へ頼ってお茶を濁そうとする。それじゃ、何にもならんのだ!

 カネをドブに捨ててるようなものなんだが、全く気が付けない! もう、末期症状だよ! 来るべき『稲壊』の

 時には、せいぜい
               「(自分たちに)大学を見る目が無かったんだ・・」

 と、心底から悔やむことだな! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・       』
615大学への名無しさん:2009/10/08(木) 23:49:34 ID:LkTrGM180
東京理科大学 平成20年度 主要就職先一覧
http://www.sut.ac.jp/fac/shushoku/shinrojokyo/shuyou.html
平成20年度卒業・修了生 5362名(進学者数1692名) 
 
キヤノン(株) 37
(株)日立製作所 36
本田技研工業(株) 30
三菱重工業(株) 28
ソニー(株) 27
(株)NTTデータ 25
日本電気(株) 23
トヨタ自動車(株) 21
(株)リコー 21
富士ゼロックス(株) 19
NTTコムウェア(株) 15
みずほ情報総研(株) 14
(株)デンソー 14
スズキ(株) 14
NECソフト(株) 12
(株)東芝 11 413
大日本印刷(株) 11
オリンパス(株) 11
(株)豊田自動織機 11
富士重工業(株) 11
富士通(株) 10
三菱電機(株) 10
凸版印刷(株) 10

うわー理科大就職悪すぎるwwww
上智の10倍の就職者いてこの数字かよww
616大学への名無しさん:2009/10/08(木) 23:50:26 ID:LkTrGM180
上智大学 理系(就職者数338名、進学者数235名)
http://www.sophia.ac.jp/J/studentfiles.nsf/vwFile/z-2011guidesiryo.pdf/$FILE/z-2011guidesiryo.pdf


日本電気(株) 17
(株)日立製作所 22
(株)NTTデータ 12
ソニー(株) 6
トヨタ自動車(株) 10
(株)リコー 6
本田技研工業(株) 6
日産自動車(株) 4
大日本印刷(株) 4
富士ゼロックス(株) 4
キヤノン(株) 4
凸版印刷(株) 4
アビームコンサルティング(株) 2
アクセンチュア(株) 3
(株)デンソー 3
東日本旅客鉄道(株) 4
(株)ブリヂストン 2
ローム(株) 3
パナソニック(株) 4
オリンパス(株) 3
(株)NTTドコモ 3

617大学への名無しさん:2009/10/09(金) 03:28:53 ID:JUbvm8hC0
『 台風18号の接近にともない、10月8日(木)の1〜3時限(9:00〜14:30)を

  休講としていますが、4時限以降の授業もすべて休講とします。

 対象キャンパス:
 早稲田キャンパス、戸山キャンパス、西早稲田キャンパス、TWIns、
 喜久井町キャンパス、東伏見キャンパス、所沢キャンパス、本庄キャンパス  』

ってことだけどさ〜 他大学は、どうだったんだろうね〜? 少なくとも

  『3限は、十分に授業が出来る天候だったようだが。4限以降なんぞ、いつもどおりに出来なきゃ

   おかしいぐらいだぞ。』

要するに経費節約だろう? 早稲田は、1日動かすだけでも“人件費”“光熱費”等々で膨大な費用が

かかる。 「台風が来た!! しめた〜!!」 とは、本学当局の連中なら絶対に思い付くことだよ!

しっかしな〜 経費節約のため“過ぎ去った台風”を理由に全学休校にする大学なんぞ、滅多やたらに

聞く話じゃない! これじゃ、苦労して高い学費を出して下さる実家の親御さんに、申し訳が立たんだろうが!

ったく、やってらんねーよな〜 この大学だきゃーよ〜!!!  『カネ』基準でしか動けんのか!!!
618大学への名無しさん:2009/10/09(金) 10:32:51 ID:dd7JKQd2O
じょーち(笑)

部門別
世界大学ランキング

【Engineering and information technology】
東大(6) 京大(16) ☆東工大(19) 阪大(47) 東北大(76) 名大(98) ★早稲田大(104) 筑波大(154)
九大(176) ★東理科(182) 神戸(186) ★慶應大(191) 北大(233)  広島(236) ★東海(248)

【life sciences and biomedicine】
東大(7) 京大(13) 阪大(36) ☆東工大(128) ★慶應大(130) 名大(132) ★早稲田大(135) 神戸(150)
九大(151) 北大(167) ★東理科(173) 筑波大(200)  千葉大(200) 東北大(216)

【Natural sciences】
東大(8) 京大(10) 阪大(36) ☆東工大(48)  東北大(49) 名大(96) 九大(115) 北大(136) 筑波大(143)
★早稲田大(146) ★東理科(167) ★慶應大(227)  神戸(234) 広島(278)

619大学への名無しさん:2009/10/09(金) 20:52:37 ID:QCPyctmz0





  台風18号による東京の主要私大の休講状況


  早稲 終日休講
  慶應 終日休講
  上智 終日休講
  明治 昼間休講
  立教 終日休講
  中央 終日休講
  法政 昼間休講
  青山 三限以降通常通り


  ※昼間=一限から五限




620大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:39:06 ID:WP4zR7XA0
私立医と早稲田の比較
●代ゼミ(http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
【私立医学部】
71 慶應義塾 ・医  ←私立医トップ
61 聖マリアンナ医科 ・医  ←私立医最下位
【早稲田大学理系学部】
66 早稲田 ・先進理工  ←早稲田理系トップ
64 早稲田 ・基幹理工
63 早稲田 ・創造理工
62 早稲田 ・教育(理系)
61 早稲田 ・スポーツ科(スポーツ医科)[2]  ←早稲田理系最下位

●河合(http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si108.pdf
【私立医学部】
72.5 慶応医  ←私立医トップ
62.5 獨協医大医 兵庫医科医 川崎医科医  ←私立医最下位
【早稲田大学理系学部】
67.5 早稲田先進理工−生命医科学  ←早稲田理系トップ
65.0 早稲田文化構想 先進理工−応用化学
62.5 早稲田スポーツ科 創造理工−総合機械工 基幹理工 教育−理−生物学
60.0 早稲田人間科学−健康福祉科学A 創造理工−建築  ←早稲田理系最下位

●駿台予備校<全国模試>
【私立医学部】
73 慶応医  ←私立医トップ 
54 川崎医科  ←私立医最下位
【早稲田大学理系学部】
62 早稲田大 先進理工 生命医科学  ←早稲田理系トップ
51 早稲田大 スポーツ科学 スポーツ文化  ←早稲田理系最下位
621大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:47:53 ID:ozBgOAXQ0

「ほかの大学に移ろうと考えていて、お金が必要だった」
622大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:50:30 ID:C1pvwjkk0


【また、KOかよww】 仮面中の犯罪w


「ほかの大学に移る金欲しかった」 慶大生(23) 窃盗容疑で逮捕 神奈川県警

 神奈川県警港北署は9日、窃盗容疑で、同県伊勢原市沼目の慶応大学理工学部4年、青木政尚容疑者(23)を逮捕した。

 同署の調べによると、青木容疑者は8月29日午後1時ごろ、横浜市港北区日吉の同大校内で、大学2年の女子学生(34)のパソコン1台を盗んだ疑いが持たれている。

女子学生が翌日、インターネットオークションで盗まれたパソコンが出品されているのを発見。女子学生が9万円で落札し、同署に被害届を出した。

 同署によると、メールアドレスなどから青木容疑者が浮上。青木容疑者は「ほかの大学に移ろうと考えていて、お金が必要だった」と供述しているという。


産経msnニュース 2009.10.9 17:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091009/crm0910091741017-n1.htm


623大学への名無しさん:2009/10/10(土) 00:33:58 ID:nQZ8oBkr0
2009世界ランキング(THE−QS)
工学・IT     自然科学    生命科学    
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128  
東北大学 76 東北大学 49 慶応義塾130  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応義塾191 
624大学への名無しさん:2009/10/10(土) 01:23:19 ID:oABtRyEI0
>>619
テメーのソース、示してみろや!! 少なくとも慶應に関しては、学部によって明らかな

食い違いがある!!  決着、つけたるわい!!!
625大学への名無しさん:2009/10/10(土) 01:24:01 ID:oABtRyEI0
『305 :大学への名無しさん:2009/10/09(金) 05:08:39 ID:JUbvm8hC0
 平気でウソがつけるクソ早稲田!! 慶應の足元にも及ばぬ実績は、伊達じゃない!!!

 理工学部なんか、こちらの指摘どおり3限からチャンと授業やってるじゃないか!!!

           http://www.gakuji.keio.ac.jp/news/typhoon.html

 法政にしても明治にしても、6・7限は休校じゃないね!! で、早稲田クン〜?

 キミとこも確か文構とかに6・7限て、あったよね〜? で、休んじゃったわけ〜?

 要するに、“教育”に関しては法政・明治にも負けてるってことだ!! 今の早稲田はな!!!!!

 早大当局!!! 少しは恥ずかしいと思え!!! 大隈老侯、小野梓が草葉の陰で泣いてるぞ!!!


 ちなみに、ICUなんかは見上げたもんだよね〜!!!

           http://www.icu.ac.jp/news/20091008-313.html

 やっぱ「学生の満足度No.1」大学は、早稲田の如き「俗物大学」とは格が違うよ、ウン!!

 大したものだ!!! 今の早大運営スタッフにゃ、千年経ってもマネが出来ん!!!


 ここまで腐り果てた大学(=早稲田)が、補講なんぞやるわきゃないだろ!!! いつぞやの麻疹の際も

 補講をやるとかホラ吹いて、実際にはレポート課題を出して済ますあたりは、さすが『ゼニゲバ大学』

 と言ったところか!!! こんな大学に苦労してまで入ろうとする受験生の顔が見てーよ!!!   』
626大学への名無しさん:2009/10/10(土) 01:36:52 ID:3OOrpkzm0
おまえも受けたんだろがっ、元社学自治会の革マル残党キチガイ工作員
627大学への名無しさん:2009/10/10(土) 02:22:27 ID:ti83OM3w0
私立医と早稲田の比較
●河合(http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si108.pdf
【私立医学部】
72.5 慶応医  ←私立医トップ
62.5 獨協医大医 兵庫医科医 川崎医科医  ←私立医最下位
【早稲田大学理系学部】
67.5 早稲田先進理工−生命医科学  ←早稲田理系トップ
65.0 早稲田文化構想 先進理工−応用化学
62.5 早稲田スポーツ科 創造理工−総合機械工 基幹理工 教育−理−生物学
60.0 早稲田人間科学−健康福祉科学A 創造理工−建築  ←早稲田理系最下位

●駿台予備校<全国模試>
【私立医学部】
73 慶応医  ←私立医トップ 
54 川崎医科  ←私立医最下位
【早稲田大学理系学部】
62 早稲田大 先進理工 生命医科学  ←早稲田理系トップ
51 早稲田大 スポーツ科学 スポーツ文化  ←早稲田理系最下位
628大学への名無しさん:2009/10/10(土) 08:04:22 ID:e3Rv4i/U0

【稲丸=極左セクト】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201857229/

こいつの目的は、2ちゃんに書き込みをすることによって、受験生にとっての早稲田の価値を下げ、それにより
大学の弱体化をはかり、再び自分たち過激派が大学に返り咲けるようにすることだ。

         ____
       /  丸  \
      /  \    /\  たのむ・・・人生賭けて無職ニートで1行空け長文で早稲田叩きしてきたんだ、
    /  し (>)  (<)\ 必ず河合ならやってくれるはず。大嫌いなシャガク落ちてくれ!!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                | |           | 
 |    l             | |          | 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  | |_________|
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )))   | |  |


           ____   
       /: 丸::::::\       シャ、シャガク・・・まじ?
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  (政経70 法70 商70 社学70★ 文67.5 国教65 文構65…)
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー’´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

629大学への名無しさん:2009/10/10(土) 08:20:56 ID:nQZ8oBkr0
2009世界ランキング(THE−QS)
工学・IT     自然科学    生命科学    
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128  
東北大学 76 東北大学 49 慶応義塾130  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応義塾191           筑波大学200 
630大学への名無しさん:2009/10/10(土) 08:36:02 ID:ceRxHLoI0
理科大は一生の恥 カスが早慶上智にくっつくな

 浅野高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立 120   72 (蹴られ率40%)
東京大  29   16 (蹴られ率44%)

上智大  25    7 (蹴られ率72%)
慶応大 150   32 (蹴られ率76%)
早稲田 155   31 (蹴られ率80%)

青学大  16    3 (蹴られ率81%)
明治大  55    3 (蹴られ率94%)
中央大  35    2 (蹴られ率94%)
立教大  40    2 (蹴られ率95%)
理科大  97    1 (蹴られ率98%)www


631大学への名無しさん:2009/10/10(土) 10:30:00 ID:Rga+JYjN0
慶応医薬>早慶理工>早慶文系≒上智理工≒東京理科>上智文系
∴慶応>早稲田>東京理科>上智
632大学への名無しさん:2009/10/10(土) 10:50:24 ID:yaNOhiLBO
東京農業は世間が思っているよりは頑張っています

58:明治・立教・リッツ・理科大-理工
57:関学
56:「東農-応用生物」・中央
55:学習院・青山学院
54:法政
53:「東農-農」・芝浦工業
52:甲南
51:
50:「東農-国際・食料」・龍谷・日本・成蹊
49:
48:「東農-生物産業」・東洋
47:東京電気
by代ゼミデータリサーチ2010

【結論】
応用生物=マーチ中級
農=芝浦工業
国際・食料=日東駒専
生物産業=大東亜
633大学への名無しさん:2009/10/10(土) 16:11:45 ID:nQZ8oBkr0
世界が認める大学ランキング(2009THE−QS)
工学・IT     自然科学    生命科学    
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128  
東北大学 76 東北大学 49 慶応義塾130  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応義塾191           筑波大学200 

634大学への名無しさん:2009/10/10(土) 20:55:01 ID:oABtRyEI0
>>628
何か、勘違いしてるようだな。別に、社学が大嫌いなわけじゃない。今のような運営をする早稲田が

気に入らんだけだ。社学は、その一つに過ぎん。他にも、国教・文構等、叩きまくってるぜ。

実際、今回の『台風休講』にしたって早稲田と他大学では、決定的に異なる点が幾つもある!

例えば、

   『他大学では、まず最初に1・2限を休講とし、3限以降の措置を次回発表へ持ち越してるが

    早稲田は、   一気に3限までの休講を決定!! 4限以降の措置を持ち越している!!!』

このあたりからも、早稲田の“教育”に対する熱意のほどが、伝わって来るわけだ!

     「カッタリ〜んだよ!! やめだ やめだ!! 今日一日、全学休校にすっから

      そのつもりで発表内容、考えとけ!!」

ってな感じで指示が出たとしか思えんような違いだろ!!! 少なくとも、他大学じゃ

   『第一報は、1・2限の休講しか決めていない!! 早稲田だけなんだ!!

    一気に3限までの休講を発表したのは!!! どうせ、学生じゃなくて教職員が

    ラクしようとか思ったんだろ? そうに決まってら!!! ここの教職員体質は

    つぶさに見て知ってるんでな!!!!』

「今の早稲田」叩きなら、正当性は十二分にあると思われるのだが、読み手諸氏はいかが、お思いかな?
635大学への名無しさん:2009/10/10(土) 21:10:33 ID:zLrIZX1i0


  しらねーよwww

636大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:50:54 ID:oABtRyEI0
キミたちの大学の運営スタッフは、ラクをしようという誘惑に見事に負けてしまったが、他大学の中には

その誘惑を撥ね返して授業を行ったところもあったの!! (↓)

           http://www.gakuji.keio.ac.jp/news/typhoon.html

           http://www.icu.ac.jp/news/20091008-313.html

法政・明治でさえ、夜間帯の授業はチャンと行ったんだ!! 早稲田は、これらの大学に“教育”に対する熱意で

完膚なきまでに負けてますねと言ってるんだよ!! 素直に認めてくれれば、もう、これ以上

この問題で何か言うことも無くなるんだがな。 どうだ、お前!! 早稲田を代表して白旗掲げてみろや!!

英雄になれるで!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
637大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:57:08 ID:SsquFg+E0
























.
.
638大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:25:05 ID:YCXqs8LH0
飛びっきりのネタが飛び込んで来たで〜!!! みんな、よう読んだってや〜!! (ププ・・)


やはり、こういうことは確実に起きていたんだね〜!! 今まで、表に出て来なかっただけなんだ!!

アエラ、エライ!!   尚、引用レスは記載内容から不適切と思われる箇所を変更したので

その旨、御了承ください。 (記事では、“早稲田”としか言ってないもんね〜!! 変更は当然だろ!!)

『591 :大学への名無しさん:2009/10/11(日) 10:38:55 ID:jCT4lKhr0

  ■■週間アエラ10月9日号・・特集 不況でも就職に強い大学■■

  文系入学で理系就職
                  ◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!!

 早稲田大学合格を蹴って明治大学 農学部 農業経済学科に入学した村上清高さんも、学生生活を振り返り

 「経済と農業の両方が勉強したかった自分には、ベストの選択でした」と語る。

 サカタのタネに就職が内定している−−インドでの仕事を目指している。


 多数いる“早稲田”蹴り・・。                         』

疑いの余地無し!!! 時代はもう、完全に      『マーチ上学部 >>> 早稲田・下位学部』     だぁ〜!!!!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
639大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:25:48 ID:YCXqs8LH0
やっぱ、大学名じゃないんだよ!! 教育実質が大切なんだ!! 早稲田ブランドに驕って

   「テメーら、文化構想学部でいいだろ!! ありがたく頂戴しやがれってんだ!!」

じゃダメなんだよ!! そんな訳の分からん学部よりは、明治の農業経済学科の方が全然、上位なんだ!!

早稲田の教職員体質には、どうしても理解できないんだね〜!! ま、今後30年は“中堅大学”として

下積み修行だな!! それも良かろうよ!! いい薬だわ!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
640大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:44:07 ID:DP6uvdY90

サカタのタネ程度なら、農業学科作らなくても理工3学部から余裕でいけるっしょ

農業経済って明確な目的があるなら明治は妥当な選択だろ? 早稲田にないし、馬鹿じゃね?w
ホントに蹴ったか、ホントは蹴られたのか、本人にしかわからんしなww
アエラ的n=1話で喚き立てるおまいのキチガイっぷりが際立つだけだがwww


そんなことより、イナマル、おまえが必死で2ch工作してんのに受験者増だ!w

2010年度主要私立大学の志望者動向<対前年度比>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/doukou/zentai_gaikyo_7k

早稲田大 101%
慶応義塾 100%
…………………………
上智大学  99%
明治大学 101%
青山学院 103%
立教大学 106%
中央大学  95%
法政大学 106%
…………………………
関西大学  96%
関西学院 103%
同志社大  83%
立命館大  85%
…………………………
平  均  98%

また、発狂すんだろうなw 向精神薬増量しながら必死にカキコwww
641大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:59:52 ID:jCT4lKhr0
■■■企業系大学の「底力」・・・【特集 不況でも就職に強い大学】 週間アエラ2009年10月04日号■■■

15歳の一人息子が腸チフスで死んだ。悲嘆にくれた両親は、カリフォルニアの広大な敷地に、
最愛の息子「リーランド・スタンフォード・ジュニア」の名を冠した大学を設立する。
鳩山由紀夫首相の母校、スタンフォード大学はこうして誕生した。
父リーランド・スタンフォードは、大陸横断鉄道を建設した鉄道王。

☆☆日本版スタンフォード・・・日本にも、「企業系」と呼ばれる大学がいくつかある☆☆
◆◆◆インターンで交流強化・・東京都市大学と東急グループ◆◆◆
世田谷区の東京都市大学(旧武蔵工業大学)も、「鉄道王」がつくった大学だ。
傘下に収める学校法人五島育英会の初代理事長は、東急グループの創設者、五島慶太である。

「東急電鉄、東急建設などグループには毎年15人ほど入社しており、工学部では共同研究もするなど、東急グループとは
人材面、物質面で交流があるのも事実です。
関連校だから有利というよりも、自然にある程度の人数が入社している傾向があります」(就職課の真下賢課長)

もともと、工業大学として80年の伝統があり、2008年度の上場企業の社長数でも武蔵工業大出身者は21人。
工学部の学生1人あたりの求人数は★69・2社★と、安定した評価を得ているーー。


642大学への名無しさん:2009/10/11(日) 18:04:21 ID:YCXqs8LH0
>>640
そりゃ、早稲田が受け易くなって(= 優秀な受験生に逃げられて)

   「マーチ・ニッコマ レベル受験生が、大挙して押し寄せた!!」  ってだけだよ!! (ププ・・)

それに、相変わらず分かってないね、馬鹿早稲田クン!!

「早稲田にないし」じゃないの!! (早稲田に)無いのが問題なの!!

文化構想学部とか訳の分からん学部を作らずに、農業経済学科を作れる能力が、現在の大学運営には

強く求められているんだよ!! 今の早大教職員には、それがカラッキシ無いんだ!! だから

         『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』

ってな事態になってるんだよ!!! 

ったく、恥ずかしいことになったもんだね〜!! ん〜? ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
643大学への名無しさん:2009/10/11(日) 18:59:15 ID:DP6uvdY90


おいおい、「強く求められてる」どころか、明大農学部農業経済学科、とっくに廃止じゃねーか!!www

農業経済学科のある大学・学部 [編集]Wiki
北海道大学農学部
宇都宮大学農学部
明治大学農学部(2007年度を最後に募集停止)←●w

<現在の明治農学部の学科構成>定員
農学130 食料環境政策130 農芸化学130 生命科学130


<代ゼミ偏差値>
明治農・生命科学59<<<<<<<早稲田先進理工生命科学66


ったく無責任なキチガイ野郎だなwww
アカヒのフェミ週刊誌を真に受けてんじゃねーよ、カス!!


休講事件に次いで、また恥ずかしいキチ丸の大チョンボwww
休講事件に次いで、また恥ずかしいキチ丸の大チョンボwww
休講事件に次いで、また恥ずかしいキチ丸の大チョンボwww
644大学への名無しさん:2009/10/11(日) 19:05:51 ID:ggGNJixX0
Times Higher Education-QS World University Rankings 2009

【IT、工学:Engineering and information technology】
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2009/subject-rankings/technology
東大(6) 京大(16) 東工大(19) 阪大(47) 東北大(76) 名大(98) 早稲田大(104) 筑波大(154)
九大(176) 東理科(182) 神戸(186) 慶應大(191) 北大(233) 広島(236) 東海(248)

私立理系四天王 早慶海理
645大学への名無しさん:2009/10/11(日) 19:09:55 ID:YCXqs8LH0
>>643
卑劣・愚劣なクソ早稲田ちゃん〜 今、大学HPへ行ってみたら、トップに

  『※2008年度より、農業経済学科から食料環境政策学科に学科名称を変更します。』

とあったんだが、これはどういうことかな〜? こういうの「廃止」って言う〜?

こんの薄汚いゴキブリどぶネズミ馬鹿早稲田め!!!!!  さっさと潰れちまえ!!!!!
646大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:20:48 ID:DP6uvdY90

……………………………………………………………………………………………………………………

廃止は廃止だよな。農業経済学科という名前じゃ成功しなかったんだろうなww
成功してないものが求められているなんてハァ? この矛盾を教えてよ、キチ丸www

で、しかたなく環境+政策=明治のSFC化か?w
当座は勘違いして人が集まるだろなぁ
しっかしメイジの「国際日本」はワケワカメww

……………………………………………………………………………………………………………………

受験生は、いまは早稲田関連スレを見るより下記のスレの方が勇気もらえるよ!!

もち、受験シーズンになったら、お役立ち情報の活発な交換ができるが、
今はご覧のようにキチガイが毎日長時間、早稲田憎しの駄文をコピペ連投して荒らしまくってるからね。


総計リーズナブル49〜子羊よ夢を追え〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252506432/

↑スレ主は京大院卒超大手メーカーの面白い人。自称・早大卒のキチガイ稲丸とは真逆の大人物。
キチ丸もここだけは怖がって避けてるw ぜひ、覗いてみな。

……………………………………………………………………………………………………………………
647大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:36:44 ID:YCXqs8LH0
学科名称の変更は“廃止”じゃないぞ!! 何より、その与太った話し方の軽薄さよ!!

早稲田なんぞと言っても、現実はこの程度!! 受験生諸君は、既に『過去の遺物』と成り果てた

“早稲田ブランド”に、くれぐれも釣られること無きよう御注意あれかし!!

<追記>
「総計リーズナブル 〜子羊よ夢を追え〜」を怖がって避けた覚えは無い。そう思うのなら、今後は

容赦なく進撃してくれようぞ!! 文句は、ID:DP6uvdY90に言うことだな!!!
648大学への名無しさん:2009/10/12(月) 02:07:30 ID:RfD87IPH0
慶應>>>和田

平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

    合格者数          現役合格者数  合格率%
 1.東京大学  216    1.東京大学   159(63.1)
 2.中央大学  162    2.中央大学   137(53.7)
 3.慶応義塾  147 ☆  3.慶応義塾   120(55.3)☆
 4.京都大学  145    4.京都大学   111(62.4)
 5.早稲田大  124    5.早稲田大    88(39.8)
 6.明治大学   96    6.一橋大学    70(72.9)
 7.一橋大学   83    7.明治大学    58(33.7)
 8.神戸大学   73    8.神戸大学    55(55.0)
 9.北海道大   63    9.北海道大    49(54.4)
10.立命館大   60   10.立命館大    40(34.8)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学   52   11.大阪大学    34(35.8)
12.九州大学   46      九州大学    34(32.1)
13.同志社大   45   13.首都大学    27(51.9)
14.名古屋大   40   14.上智大学    25(31.3)
   上智大学   40      同志社大    25(21.4)
16.関西学院   37      名古屋大    25(35.7)
17.関西大学   35   17.関西学院    23(22.5)
18.首都大学   34   18.東北大学    22(21.8)
19.東北大学   30   19.千葉大学    19(51.4)
20.立教大学   25   20.大阪市立    18(29.5)  
   法政大学   25 
649大学への名無しさん:2009/10/12(月) 10:20:42 ID:/dgFkmmX0
>>648 ローと学部は別物だよ

2008年度 新司法試験 【法科大学院別】【出身大学別】合格者ランキング 比較

    ロー別    出身大学別   ローと出身
   ランキング   ランキング   大学との差
東大 200     早大 262    早大+130
中央 196     慶應 225    慶應+ 60
慶應 165     東大 223    東大+ 23
早大 130     中央 136    中央▼ 60
京大 100     京大 116    京大+ 16
明治  84     一橋  80    一橋+  2
一橋  78     同大  64    同大+  5
神戸  70     阪大  52    阪大+  3
立命  59     神戸  43    神戸▼ 27
同大  59     上智  39    上智▼ 11
東北  59     明治  39    明治▼ 45
関学  51     東北  33    東北▼ 26
上智  50     立命  33    立命▼ 26
阪大  49     名大  27    名大▼  5

http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

650大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:26:02 ID:G9iRrJ9K0
それは、今までの話だよ。

今はまだ、これまでの延長線上にいるわけだからね。これから変わるんだよ。どう変わるかを、以下にお見せしよう。
651大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:26:44 ID:G9iRrJ9K0
早稲田ローが未修中心という事実は、よ〜っく理解している。だが、それで

         <これからの早稲田・法学部は、もはや法曹志望者の集う場にあらず!!>
即ち
  『単に企業就職できれば、それでいいッス!! 別に、法律家になるために(早大法学部へ)来たわけじゃ

   ありません!! それだったら、中央か慶應の法へ行ってます!!

   だから、サークルやります! コンパ・合コンやります! 女遊び、やります! ギャンブルやります!

   試験対策は、直前のコピー大作戦でたくさんッス! 何か、問題ありますか!!』 

ってな学生で溢れ返るだろうとの予測に、いささかの変更も加える必要は無いんだが、わかるかな〜?

つまりね
     『早稲田の法学部へ入れば、それは否応無く“既修生”になるということだろ〜?』
                            ↓
     『ところが、早稲田ローは御承知の如く、“未修生”を中心に引き受ける大学院!!

      そのまま上がっても、既修生にとって、あまりいい環境とは言えんわけだ!!

      (だって、回りは未修生ばかりなんだからね〜 得ることより、むしろ聞かれるばかりで

      未修生へのボランティア要員にされかねんよ!!)』
                            ↓
   『となると、早稲田法の法曹志望者は、否応無く他大ローへ鞍替えせざるを得ないわけだ!!』
                            ↓
652大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:27:27 ID:G9iRrJ9K0
                            ↓
   『だったら、初めから既修生の合格者数が多いローを併設している大学の法学部へ進む方が、

    メンドウが無くていいじゃないか!!

    実際問題、環境が変わると何かと余計な気遣いや労力を使うからね〜!!それなら、学部時代から

    勝手知ったる環境で卒業後、そのまま司法試験準備に専念できる方が断然、有利だろう!!』

というわけだよ!! フツーに考えたら、当然の帰結だよな!!

早大・法学部を受験予定で且つ法曹志望者は、上記のようなことを、くれぐれも頭に入れておくことだ!!

決して単純な憶測でないことは、リンク先の数値が明確に示しているぞ!!司法試験合格という熾烈な

競争は、学部受験時から既に始まっていると言っても、全く過言ではないのである!!熟慮の上で、

受験・入学の可否を決めてもらいたい!!  以上である!!

風邪ひくなよ!! 試験、ガンバレな!!
653大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:28:09 ID:G9iRrJ9K0
結局、早稲田ローを“未修”中心にした下心、強欲が仇になったってことなんだろうな。

この大学に在籍したことのある者として断言するが、早稲田は

    「世のため人のため、社会の御んために自ら自己犠牲を買って出るような大学では断じて無い!!

     むしろ性格的には、その正反対と言っていい大学である!!」

それでなくとも、早大法学部と言ったら「前総長のお膝元」だぞ!!子供の合格証書(実業初等部)を人質に

とって、要項記載の実に7倍もの寄付金を笑顔で要求するような連中が、自己犠牲なんてな殊勝なマネするか

ってんだ!! ったりめーだろうが!!(それで、東京都から1億円のペナルティを科せられてりゃ世話ねー!

一体、どこの馬鹿だよって感じ!!出身大学のレベルが知れるわい!!) ということで、未修中心ローの裏

には、必ず早稲田へのメリットがある!! 必ずだ!!

そう思って眺めてると、何となくでもボンヤリ浮かんで来るんだよね。すぐに実現できるとは思ってないにしても

                 『法曹世界に占める早稲田人口の飛躍的増大!!』

が、真っ先に思い浮かぶ!!今はまだ、早大OBが少なからず入って来てるようだが、行く行くは他大からの

入学者を中心に早稲田<未修>ローを組み上げ、学部OBとは別の合格者を新たに仕立て上げるって寸法だ!
654大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:28:52 ID:G9iRrJ9K0
実際、学部OBは、東大・中央・慶應ロー経由で合格させても“早稲田閥”であることに変わりは無いんだから

その上で、他大からの合格者を“早稲田閥”に取り込めれば、人数が倍増するじゃないか!!ジワリジワリと

数を増やして行く分には、気付かれること無く法曹界を占拠できるというわけだよ!こういう腹黒い算段だけは

ホントによく考える大学だよね〜!!

しかし既述の如く、これからの早大法学部に“法曹志望者”が来てくれる保証など、どこにも無い!!

少なくとも、学部段階で既に司法試験狙いなら、まず中央・慶應から埋まって行くだろうさ!!

「他大ローへ移って司法試験準備」などというメンドくさいステップを踏んでまで早稲田・法へ入る理由が

どこにある!! 実際、新試(既修)では早稲田なんぞ、明治より下なんだぞ!! まず早稲田にゃ来ないよ!!

初めから中央・慶應へ行った方が、学部時代に出来ることだって増えそうだ!!

大体、法曹界の未修生に対する認識だって、いつ変わるか分かったものではない!!「やはり、学部課程の

有無は、大きいですな〜」ということになれば、将来的に未修枠が減少する可能性だって、あり得るだろう!!

その時には、早稲田の思惑は完全に裏目に出て、一気に“法”壊の憂き目を見ることとなる!! まあ、

強欲のツケとしては妥当なところだがね!! 受験生諸君も、負け馬には乗らんことだ!! あとで地団駄

踏んでも遅いのだからな!!
655大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:34:08 ID:iHzi873MO
何か・・

凄い必死だね・・
656大学への名無しさん:2009/10/13(火) 14:20:39 ID:1IrL71xo0
>>654
>早稲田なんぞ、明治より下なんだぞ!!

ふだん早稲田>明治と思ってなければ出ない言葉だ…
657大学への名無しさん:2009/10/13(火) 20:10:50 ID:WBgBSnoF0

PC窃盗の次は、公然猥褻!!!  また軽量未熟のおバカがバカやっちゃった!!!


■ 慶大生が全裸で集団疾走=駅ホームなどで9人、
   撮影係の女子学生も−書類送検・神奈川県警 ■


裸で駅構内を走り回ったとして、神奈川県警港北署と少年捜査課は13日、
公然わいせつ容疑で、慶応大学の男子学生9人と「撮影係」の女子学生(18)を書類送検した。
学生はいずれも1年生で広告学研究会のサークル仲間。「ばかなことをしてしまった」と容疑を認めている。
男子学生9人のうち5人が酒を飲んでいたという。
 同署によると、学生は「夏の思い出になる映像を残そう」と、先月20日午前4時15分ごろ、
紙パンツだけをはき、穴を開けて陰部を露出させた状態で、大学近くの商店街から
東急東横線日吉駅に向かって疾走。しかし、「それでは面白くない」と、無人の同駅ホームに侵入し、
全裸になって駅構内やホームを走り回り、改札前に並んで記念撮影した。通行人が目撃し110番した。
一連の行為は、サークルの打ち上げで上映するため、女子学生がビデオで撮影していた。

慶応大学の話 
各方面にご迷惑をお掛けして申し訳ない。処分については各学部が検討すると思う。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009101300778  (2009/10/13-18:54)
658大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:34:37 ID:YOfLl1v20
では、ここで俺様の登場と行かせてもらおうかい!!

確かに感心しない事件だね〜 でもまあ、始業前の夏期休暇中の、しかも午前4時過ぎの行為ということで

弁護の余地が全く無いわけではない。なんで、こんなこと言うかっていうとね、早稲田はもっとスンゴイのよ!!

午前4時台の無人ホームなんてな遠慮が、全く無い!!! 4月新歓シーズンのゴッタ返す人ごみの中、

酔っ払った早大生が(ありゃ〜 社学生だったような気が・・・)下半身露出!!! マジ、ホントの話!!

今から5、6年ぐらい前じゃなかったかな〜? 警備員のジイさんが二人、「コラ!」とか怒って、帰る時

「今度やったら、ハサミで切っちゃおうか」とか言い合ってたの、今でもよく覚えてるわ。

年度は変わるが、やはり新歓シーズン。早稲田駅前にあるカラオケ店の廊下で、ニッタクソしながら

早稲田の兄ちゃん、やはり女子学生の前で下半身を露出してるわけ。女の方も、怒るかと思いきや

ニコニコしながら見てると来るから絶句させられる!! これじゃ、ボックスの中では一体

どのような事態が繰り広げられていることやら!! まったく

        「親御さんは、こんな大学に愛娘を送り込んでしまったという事実を、知っているのかね〜?」
と、思わずにはいられんかったな〜!!

ということで、少なくとも早稲田が慶應の上記事件をとやかく言えた義理でないことだけは

元・早大生として断言しておく!!!  というより、在学生は上記内容に一切、反論が出来ないはずだ!!

だって、そのまんま事実だもん!!! 日頃、目の当たりにしている光景そのものだもんな〜!!!
<追記>
俺は、慶應の通信生ではない。たとえ、掲示板書き込み者の中に早大職員が混ざってることが事実としてもな!!
659大学への名無しさん:2009/10/14(水) 15:31:06 ID:Rrx1WAax0



KO雇いの火消し人夫・キチガイ稲丸、コピペでがんばる


が、





        _______
     ....|軽量未熟大   |\
     ....| ロロロ . == ロロロ . |  |   
     ....| ロロロ . [] ロロロ . |  |
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |
      |ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙  ゴォッゴォッゴォーッ!!
      |ロロロロロ==ロロロロロ|  | ガラガラガラガラッ
     .|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
  ;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)






( ´∀`)
660大学への名無しさん:2009/10/14(水) 16:08:53 ID:YOfLl1v20
コリャ、あぼーん狙いの釣りだろ!! 早稲田の浅知恵ちゃん〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
661大学への名無しさん:2009/10/14(水) 16:12:40 ID:Rrx1WAax0


KO雇いの火消し人夫・キチガイ稲丸爺、コピペでがんばる


が、





        _______
     ....|軽量未熟大   |\
     ....| ロロロ . == ロロロ . |  |   
     ....| ロロロ . [] ロロロ . |  |
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |
      |ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙  ゴォッゴォッゴォーッ!!
      |ロロロロロ==ロロロロロ|  | ガラガラガラガラッ
     .|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
  ;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)






( ´∀`)
662大学への名無しさん:2009/10/14(水) 21:07:46 ID:10J9FbshO
これからは『早裸上理』だろ


そうらじょうり

663大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:04:54 ID:+iJajbO00
>>662
理はないな。レベル低すぎ

664大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:10:04 ID:skaP3CRw0
慶応医薬>早慶理工>早慶文系≒上智理工≒東京理科>上智文系
∴慶応>早稲田>東京理科>上智

はずすなら上智。進学校受験御三家は、早慶理科大だからね。
665大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:33:57 ID:V/5XRomn0
ここは、“キジも鳴かずばレス”で締めてみよう!!


『まあでも、互いにシモネタで酷似してても

   『慶應には“教育・研究”での実力と実績がある!!

   早稲田には、それがカラッキシ無い!! 放ったらかしの“教育”に加え

   カネにモノを言わせて著名大学と業務提携を結ぶぐらいしか能が無い!! 』

この違いは大きいよね〜!!!   やはり、有力国立大学の“スベリ止め”は

慶應で決まりだな!!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・』
666大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:51:30 ID:+iJajbO00
理はないな。レベル低すぎ

栄光学園高校 
大学名 合格者  進学者数
東京大  42   42 (蹴られ率 0%)

慶応大  98   35 (蹴られ率64%)
上智大  20    4 (蹴られ率80%)
早稲田  96   18 (蹴られ率81%)

青学大  6    1 (蹴られ率83%)
中央大  19    3 (蹴られ率84%)
明治大  26    3 (蹴られ率88%)
理科大  29    1 (蹴られ率96%)
667大学への名無しさん:2009/10/15(木) 01:21:14 ID:9OH0PRMr0

東大生の私大併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数 東京大学新聞調査
http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
668大学への名無しさん:2009/10/18(日) 06:27:55 ID:K0lIQVNb0

日本のTOP 10大学

東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西正横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論各界に巨大な足跡を残す名門。
慶應・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。


2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
669大学への名無しさん:2009/10/18(日) 07:09:34 ID:nZ/OTOSg0
理はないな。レベル低すぎ

 県立千葉高校 
大学名 合格者  進学者数
東京大  19   19 (蹴られ率 0%)

早稲田 156   49 (蹴られ率68%)
慶応大 122   33 (蹴られ率72%)
上智大  39    9 (蹴られ率76%)

中央大  30    7 (蹴られ率76%)
青学大  10    2 (蹴られ率80%)
明治大  61    7 (蹴られ率88%)
立教大  61    6 (蹴られ率90%)
理科大 105    9 (蹴られ率91%)

670大学への名無しさん:2009/10/18(日) 10:51:34 ID:VjVMHqckO
窃盗で捕まったKO大理工学部生の犯行動機

「他の大学に移る金が欲しかった」
671大学への名無しさん:2009/10/18(日) 14:23:34 ID:NZmgXA910
『                     早大教職員の歌

 ♪ 学費値上げだ〜 ハコモノ造り〜!
 ♪ 過去の栄光が〜 唯一取り柄〜!!
 ♪ 行くぞ〜 早稲田だ〜 騙して大儲け〜!
 ♪ カネ〜が全ての早大勤務!!
 ♪ 月月火水木金金!!!        http://www.youtube.com/watch?v=hlu1dMB27oM   』

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ もう、今の早稲田にピッタリって感じだね!! 実際、

 ・留学生数をゴマカし国を騙して大儲け(たったの2年間で2300万)!!

 ・回らない風車で、つくば市騙して大儲け(総事業費ン億!!)

 ・就職先企業名をベストテンまでしか載せないことで、受験生を騙して大儲け!!

 ・国を騙して、個人で3億を超える公的研究費をゲット〜!!

 ・「自由の気風」があるようなそぶりで、規制だらけのキャンパスライフ!!
     (この間、本キャン行ったら

        「14号館の掲示板利用が禁止され、サークルのポスターが貼れなくなってる」

      という自治会系の掲示を見た。どのような理由かにもよるだろうが、早稲田祭直前の今

      『掲示板利用禁止』というのは、尋常ではない!! よほどの理由でなければ

                          『規制の杜 早稲田』

      は、言い逃れの出来ない真実である!!! 受験生諸君は、このようなところまでシッカリ

      見据えた上で、大学選びをしてもらいたい!!! 入ってから後悔しても、もう遅いのだ!!!)
672大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:49:48 ID:Sl71h7er0
920 :大学への名無しさん:2009/10/18(日) 18:50:32 ID:izP9cA6D0
■ 板の概要
大学受験に関する情報交換の場です。入試に直接関係する専門的情報や単発行事を扱います。
(例)教科別、大学別対策、勉強方法、参考書、模試…

大学の序列やランキング、大学叩き等は、学歴板でどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/joke/
673大学への名無しさん:2009/10/20(火) 01:08:58 ID:HieyFgvW0
>>668
書き込むほどに“早大職員”がバレまくってる事実に、全く気が付けない馬鹿あたまちゃん〜!!

実際、「早大教育」じゃな〜 社交性とマージャンしか、身に付かなかったろ!! 自業自得だわ!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・


研究能力で圧倒的に  『慶應>>>>早稲田』  なのは、世界が認めるところ!!

共同研究の“業務提携”能力でなら、確かに早稲田は抜きん出てるがね!! ちなみに、裏金わたして

ランキング順位を上げてもらう裏工作という点でも、早稲田はトップクラスだな〜!! (ウププ・・)

もうそろそろ、“中堅大学”に沈んだら? ハッキリ言うと、目障りでしょうがないのよ!!
674大学への名無しさん:2009/10/20(火) 01:09:54 ID:GLdF1m8j0

代ゼミ2010年度用 最新偏差値
早稲田大 64.31 (政経67 法67 商学65 文65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)

日本のTOP 10大学
東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西張出横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論芸術各界に巨大な足跡を残す名門。
慶應・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。

2009世界ランキング(THE−QS)
工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学      東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
675大学への名無しさん:2009/10/20(火) 01:18:21 ID:GLdF1m8j0

代ゼミ2010年度用 最新偏差値
早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)

日本のTOP 10大学
東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西張出横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論芸術各界に巨大な足跡を残す名門。
慶應・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。

2009世界ランキング(THE−QS)
工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
676大学への名無しさん:2009/10/20(火) 03:34:12 ID:HieyFgvW0
         『“研究”実績の慶應、“業務提携”実績の早稲田』

一言で言ってしまえば、この違いだよ、キミ!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・  実際問題、

  『ウチ(=早稲田)は、カネだけはタップリあるんじゃ!! 

       「提携結んでくれたら、共同研究費はタンマリ出させてもらいまっせ〜!!」

   言うたら、どんな有名大学でもホイホイ提携してくれまんがな。ウチらは、有名大学との提携だけで

   十分な宣伝効果が得られまんねん! これでメデタシ、メデタシなんですわ!! ヒョヒョヒョ・・」

ってことだろ? ったく、OBがよく寄付をすると思うわ!! カネをドブに捨てるようなもんだと思うけどな!!
677大学への名無しさん:2009/10/20(火) 03:37:17 ID:8dCf+mPs0




  2009世界ランキング(THE−QS)


工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191






678大学への名無しさん:2009/10/20(火) 09:15:00 ID:NKYO3YUR0
理はないな。レベル低すぎ。

 国際基督教
大学名 合格者  進学者数
国公立  24    12 (蹴られ率50%)

慶応大  39   20 (蹴られ率48%)
早稲田  47   21 (蹴られ率55%)
上智大  52   22 (蹴られ率57%)

青学大  28    7 (蹴られ率75%)
明治大  20    3 (蹴られ率85%)
中央大  19    2 (蹴られ率89%)
立教大  37    4 (蹴られ率89%)
理科大  22    2 (蹴られ率90%)
679大学への名無しさん:2009/10/21(水) 15:12:38 ID:+P7lrFaL0
「学生、注目っ!」                      (なんだっ?)
「最近、斎藤佑樹(教育3年)の調子が今一だっ!」   (そうだっ!)
「東大、明大、立大戦で・・・」                 (なんだっ?)
「23勝、24勝、25勝目を挙げたものの・・・」       (なんだっ?)
「その内容に、ピリッとした冴えが見られなかった!」  (そうだっ!)
「法政戦では、打線に恵まれず・・・」            (なんだっ?)
「負け投手に、なってしまったっ!」             (そうだっ!)
「そこで、俺は、その原因を考えてみたっ!」       (なんだっ?)
「不調の原因は、やはり、バタ子ちゃん(恭O)にあった!」(www)
「王子に、ソッポを向き出したのが原因だったのだっ!」(そうだっ!)
「バタ子ちゃん(ドロンジョ)に告ぐっ!」           (なんだっ?)
「王子にやさしい言葉を掛けてくれっ!」            (www)
「もう一回、焼肉デートでも、やってくれっ!」        (www)
「 アンパンマン(社学3年・O川)も、励ましてやれっ!」 (そうだっ!)
「ジャムおじさん(O泉)も、励ましてやれっ!」      (そうだっ!)
「バイキンマン(O武)も、励ましてやれっ!」       (そうだっ!)
「群馬の猿は、ビンビンになって、ギンギンになって・・・」 (なんだっ?)
「猿モード全開になるぞっ!」                  (www)
「早慶戦(10/31・11/1)に勝ち・・・、勝ち点4なら・・・」   (なんだっ?)
「まだまだ、早稲田の優勝の目は残っているぞっ!」   (そうだっ!)
「斎藤王子に頑張ってもらって・・・」             (なんだっ?)
「秋季リーグ戦は早稲田が優勝しようではないかっ!」 (そうだっ!)
「そして、優勝の暁には、早稲田の杜で・・・」       (なんだっ?)
「早稲田の栄光を歌おうではないかっ!」          (そうだっ!)
「応援歌! 蒼井そら〜!」                  (wwwwww)
680大学への名無しさん:2009/10/21(水) 16:30:02 ID:F7aI73Cg0



2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学   
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191




◇早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◇早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
◇早慶vs旧帝一工神 併願対決(2006年度)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
◇人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm
681大学への名無しさん:2009/10/23(金) 20:59:21 ID:NJ3lfOWsO
世界ランキングに、上智が出てこないのは、何で?
682大学への名無しさん:2009/10/23(金) 21:12:20 ID:QKWxztuS0
スイーツ用の大学だから
683大学への名無しさん:2009/10/23(金) 22:21:25 ID:pFylYEEV0
理はないな。レベル低すぎ。

 公文国際学園高校 
大学名 合格者  進学者数
東京大  11   11 (蹴られ率 0%)

早稲田  50   23 (蹴られ率54%)
慶応大  44   14 (蹴られ率68%)
上智大  18    5 (蹴られ率72%)

青学大  16    5 (蹴られ率68%)
立教大  28    6 (蹴られ率78%)
中央大  31    3 (蹴られ率90%)
明治大  21    2 (蹴られ率90%)
理科大  24    1 (蹴られ率95%)

684大学への名無しさん:2009/10/24(土) 02:06:32 ID:UCKRWyVO0
             ゼニゲバ大学の歌

    ♪ 「おカネ〜だけが〜 生き甲〜斐なの〜 !
    ♪  お〜願い〜 お願い〜 (他大へ)逃げ〜な〜いで〜!!」 
    ♪ てなコト言って その気になって!!!
    ♪ 毎年、学費を 値上げして !
    ♪ 選外覚悟の 合格者 !!     (=学生を入れ過ぎ、“選外”続出で取りたい科目もロクに取れん学生が
    ♪ プレハブ建てても カネ稼げ!!!             如何に大量に出ようとも、合格者を増やせ!! の意)
    ♪ 間違えたフリで 虚偽申請!
    ♪ 騙した 挙句が!!
    ♪   「ハイ それま〜で〜ヨ〜!!!」
    ♪ フザケヤガッテ フザケヤガッテ フザケヤガッテ このクソ駄目大〜!!
    ♪ 泣けて〜来〜る〜!!!

                http://www.youtube.com/watch?v=E3nN4-0pRE8

今回も、いい作品に仕上がったな! まだまだ、相手をしてやるぞ〜 この“替え歌”カキコ!! いくらでも 

かかって来なさい!! 馬鹿早稲田風情との能力の違い、さらに分かりやすく教えてくれよう!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
685大学への名無しさん:2009/10/24(土) 02:31:45 ID:ZwIcLOxA0
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学   
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191



◇早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◇早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
◇早慶vs旧帝一工神 併願対決(2006年度)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
◇人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
686大学への名無しさん:2009/10/24(土) 16:01:31 ID:UCKRWyVO0
来週の早慶戦は、キッチリ取れや!! 早稲田が勝てる早慶戦など、今ではせいぜい

       『学費に学生数、そしてスポーツぐらいしか無いんだからさ!!!』

ア〜ッハッハッハッハ・・・・
687大学への名無しさん:2009/10/25(日) 11:57:53 ID:pLyL3Lcw0
【サンデー毎日 11月1日号】 特集2010年の入試動向

■各予備校の模試で受験生に人気があり、特に志願者が増加している大学■
(主な私立大学)
・明治大学農学部
・東京都市大学
・芝浦工業大学

などで、中でも21世紀の情報、環境をテーマにした学部が急上昇している。

688大学への名無しさん:2009/10/25(日) 14:15:55 ID:8Uji9lhM0
文化構想学部は? 国際教養学部もダメ? “教育”離れした教育学部は? 「何でもござれ」の雑居学部

社学は?

多分、全部ダメなんだろうな・・・   ムリも無いけど・・・
689大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:06:54 ID:AcuUqWCh0
哀れなGGだな〜!
690大学への名無しさん:2009/10/26(月) 20:36:01 ID:mFvymszpO
スレが、早慶戦になっている
691大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:52:37 ID:/2C6om+w0
今年の早稲田祭、例年より一週間ずれてるんだね! 昨日、初めて公式サイトを見て驚いてしまった!!

何でだ? 10/31(土)〜11/3(火)の4日間やりゃ、いいものを!!

やっぱ『台風休校』同様、『経費節約』短縮ってこと? 言っとくけど

   『大切な大っ切な月曜日を休講にするなど、“授業第一の早稲田”としては

    断じて認められまっしぇん!!』

てのは、どう聞いても通らん言い分だからな!! 大体、誰も信じないよ。先の台風では

  『慶應の理工は、3限から授業をやった!』 『ICUに至っては、1限から講義あり。ただし、「無理して

   出席しなくても支障の無いよう配慮します」との口上付き!! さっすが「学生の満足度No.1大学!!』

  『法政・明治でさえ、6・7限の授業は“あり”だった〜!!!』      翻って我が早稲田は

  『早稲田は、シンチョ〜に事態を見極めとります! 随時発表する掲示を、よ〜っく見とってクラハイ!

     1・2限は、文句なしに休講やな〜!! 3限も、まあ休講でエエやろ!!

     6・7限も・・・まあ・・ギリギリ何とか休講ってことで堪えてつかぁさい!!

   結局、全部“休講”ってことじゃねーか!!! もったいぶってんじゃネーよ、この“偽装大学”が!!!

   コマ切れ発表することで如何にも良心的と見せかけ、実は初めから「経費節約」路線の全学休校が

   決まってたんだろ? だったら芝居なんぞせんで、初めからそう言わんかい!!!
692大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:53:19 ID:/2C6om+w0
こういう大学なんで、「月曜の授業最優先で、一週間ずらすことにしました」ってのは

どう考えてもスジが通らん!! ウソである!!   上記は

今年の早稲田祭が、何で7(土)からなのかを大学側に問い合わせる際の参考にでも、していただきたい。
693大学への名無しさん:2009/10/27(火) 12:17:56 ID:w72LSP7j0
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜)
 | <  ∵∵   4 ∵) 
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/ イナマル(自称大学問題研究家)

専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
主張:<お勧め大学は「早稲田以外」>

略歴:早稲田大学某学部受験失敗後、自宅警備、某大学派遣工作等に従事 (※)
著作:無し (但し、2chに過去3年以上にわたる膨大な糞系レスの書き込み実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無。
趣味:睡眠 罵倒 
持病:統合失調症 職員認定症候群
(※)「早稲田上位学部卒」(自称)のほか「早大社会科学部革マル派自治会員」説あり
694大学への名無しさん:2009/10/28(水) 22:02:05 ID:qnnf+E7vO
早稲田批判してるのは、実は、早稲田学生?
695大学への名無しさん:2009/11/01(日) 21:12:12 ID:s4W+U631O
結論
早慶理科大>上智
696大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:54:17 ID:xrWyypTxO
162:10/30(金) 22:30 rDdWmF5e
研究:理科大>>上智
国家一種:理科大>>上智
GCOE:理科大>>上智
THFSランキング:理科大>>上智
弁理士:理科大>>上智
理系就職:理科大>>上智
大学院:理科大>>上智
文系就職(笑):上智>>理科大

【結論】
理科大>>上智理工

※上智理工は、定員の半数を推薦(笑)とすることで偏差値操作し、高めの偏差値を何とか作り出している、と良く聞きます。ハリボテ上智理工、あわれ。
697大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:01:34 ID:WUzMdydc0
                  【稲丸スポーツ −緊急特別増大号−!!!】
『斉藤(王子) 背信!!!  王位継承権剥奪か!!』

     『優勝候補筆頭も、終わってみれば ナ、ナ、ナント 4位Bグループ!!!』

  『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま“中堅大学”転落も!!』


あまりの結末に誰もが息を呑んだことだろう。それほど意外な結果に終わった早慶戦であった。個人的に

「8割がた早稲田の優勝」を公言した者の一人として、今回の結末については分析の責任を負うものと考える。

よって、以下に詳説する次第である。

優勝の行方を左右する法明戦であったが、一回戦を明治が取った時点で早稲田の優勝確率は一気に跳ね上がり

もはや2回戦以降の結果を問わず、8割がた早稲田が優勝するものと思われた。その理由は、早稲田が窮地に立つ

パターンは唯一
           『法政が(明治に)2連勝し、早稲田が早慶戦に一敗でもした時点で優勝が無くなるという

            猛烈なプレッシャーのもとで早慶戦を迎える』  ことだけだったからである。

法明戦1回戦で明治が勝った時点で、その可能性は無くなり 「早稲田“自力V” = “優勝マジック2”点灯中」

のもと早慶戦を迎えることができ、早稲田の優勝に然したる死角は、確かに無かったのだ。早慶戦1回戦で破れても

まだ早稲田の優勝確率は、他大より大きかったと言えるだろう。何故なら、慶應は投手陣が中林一人に頼り切った

状態にあり、2回戦で早稲田の付け入る余地は幾らもあったからである。3回戦で再び「斉藤VS中林」となったら

今度は王子様も意地を見せてくれるだろう。かくして早稲田は2勝1敗で勝ち点をあげ、『早大優勝!!』と読んだのだ。
698大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:02:18 ID:qFGcTKcD0
ところが蓋を開けてみれば、早大打線は中林でない慶應の先発投手にキリキリ舞させられる体たらく! リーグ最終戦が

終わるまで最高のコンディションを維持しておくなど、優勝を望むチームなら最低限やっておくべきことであろう!!

それが出来んようでは、優勝を逃しても文句の言えた義理ではない。しかし、根本的な原因は更に別のところにある。

過去3年、早稲田は斉藤に勝ち星を集中させることで、同投手に何らかの記録を狙わせようとしたフシが

少なからず見受けられる(最多勝リーグ記録等)。しかし、それは必然的に 「斉藤中心のチーム作り」 という

極めて特異なスタイルを余儀なくさせた。もっと言うなら

                   『斉藤コケた〜ら〜 みなコーケた!!!』

という、極めて危険な性質を帯びたチーム作りをしてしまったのである。そこを、いち早く突いたのが法政だった。

法政は斉藤研究をかなり綿密に行い、弱点や攻略法を練り上げていたのだろう。それは、昨年あたりから徐々に

功を奏し始め、今年は春秋双方で早稲田から勝ち点を奪取するという形で現れた。来年は、さらに多くの大学が

「斉藤攻略法」を研究し、早稲田戦に望むことは必至である。

                   果たして早大野球部の運命や如何に!!!
699大学への名無しさん:2009/11/05(木) 21:04:25 ID:Rvf60qG8O
あげさげ
700大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:09:08 ID:c7tUIFpJO
そろそろ大学祭
701大学への名無しさん:2009/11/09(月) 12:54:53 ID:LykPjg2fO
新司法試験で早漏没落記念カキコ
702大学への名無しさん:2009/11/19(木) 20:49:39 ID:bLwYOFKqO
くけ
703大学への名無しさん:2009/12/02(水) 18:32:12 ID:Zj+oRnDeO
あげーい
704大学への名無しさん
やっぱ、かなりの早大職員が掲示板に紛れ込んでいるようだ。読み手諸君も、十分に注意してくれ!!

『784 :名無しなのに合格:2009/12/08(火) 11:24:02 ID:AxDt0RJFO
 >781
 早稲田からしたらお前が目障りだ、迷惑だから関わるな、消えろ

 性格とか人それぞれだろ、義務教育までで処理すべき問題
 大学で教えるようなものじゃない
 それを大学のせいにしてんじゃねーよw


785 :名無しなのに合格:2009/12/08(火) 16:57:40 ID:o6PLmXq40
 ホイ! 「早大職員書き込み」認定レス、またまたゲット〜!!

 それね、早稲田大学の職員が好んで使う言い回しなのよ。しつけに関することは

 「家庭でやるべきことであって、大学でやることじゃない。」とも言うんだけどね。

 覚え、あるだろ? (プププ・・)

 やっぱ相当数の早大職員が、早稲田関連スレには出没しているようだね。俺は、お前ら職員も

 ずいぶんと観察してたからな。ハッタリは効かんぞ!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・ 』

ホンッとに、ロクな大学じゃない!! サッサと中堅の下まで落ちちまえ!!! この、クソ大が〜!!!

(上記引用レス784は、明らかに学生目線ではない。表現も含め、職員書き込みは明白だ!!!)