☆☆化学・物理・生物 重要問題集☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
著名なこのシリーズを語りましょう。
2大学への名無しさん:2009/07/06(月) 03:40:01 ID:3qQQl0U+O
なぜ3科目まとめる?
3大学への名無しさん:2009/07/06(月) 04:08:26 ID:SEejD5pi0
いいじゃない
4大学への名無しさん:2009/07/06(月) 06:11:23 ID:6DY4b6oM0
確かに、三科目まとめてないと過疎って落ちそうだしね。
俺は化学使ってるよ
化学使ってる人は多いんじゃないかな。
5大学への名無しさん:2009/07/06(月) 13:34:32 ID:SEejD5pi0
age
6大学への名無しさん:2009/07/06(月) 15:33:02 ID:1jMZNXGs0
理科ってことで。
7大学への名無しさん:2009/07/06(月) 16:12:20 ID:o8Vj028AO
医学部志望ってことで。
8大学への名無しさん:2009/07/06(月) 23:53:35 ID:5QgePHfWO
どなたか教えてください。
物理の等加速度運動の5<斜方投射と自由落下>についてです。題意から初速v0,傾角θ0のときは点B上でX軸に平行だと分かりますが、なぜ異なる値の初速v,傾角θでも同様なのか。また、初速vの矢印を伸ばすとなぜ点Pとぶつかるのか。
9大学への名無しさん:2009/07/06(月) 23:57:02 ID:5QgePHfWO
化学の重要問題集は1日でガンガン出来ると思うんですが、皆さん物理は1日どの位のペースでしょうか?自分は英国をやらなくてはならないので物理は3題/平日1日、5〜6題/休日1日なんですが、これって少ないでしょうか?志望大は東北です。
10大学への名無しさん:2009/07/07(火) 00:06:53 ID:hskv3tf8O
生重B問題の阪大の奴が鬼畜すぎて脂肪
11大学への名無しさん:2009/07/07(火) 00:36:17 ID:2o6NFyOzO
>>9
そんなもんだと思う。どちらかと言えば物理の方が重い問題が収録されています。
12大学への名無しさん:2009/07/08(水) 16:12:41 ID:G1IcXGkU0
そうなんだ。
13大学への名無しさん:2009/07/09(木) 16:05:35 ID:OXsT1Hf9O
生物の重問ってどうなんだ?
記述が多いから記述対策としてはいいんだが、知識のまとめみたいなものがないんだよなー
14大学への名無しさん:2009/07/12(日) 22:57:39 ID:tG+GM5xk0
解説が貧弱と聞いたけど、どうなの?
15大学への名無しさん:2009/07/19(日) 03:27:46 ID:76ywIG730
>>13
リードαもしくはトライアルで補えよ
って数研は言いたいんじゃね?
16大学への名無しさん:2009/07/21(火) 22:20:49 ID:Hb1C0Qb20
age
17大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:08:31 ID:+bdDsC610
理科の標準問題精講&基礎問題精講その1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1248349650/

18大学への名無しさん:2009/07/27(月) 00:04:22 ID:T1CC/LKP0
age
19大学への名無しさん:2009/07/28(火) 02:13:46 ID:lUarXkZt0
過疎ってるな
20大学への名無しさん:2009/07/29(水) 21:06:05 ID:PnfXRdaG0
化学とか需要ありそうなのにね。
21大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:53:00 ID:nwoe3a5pO
生物の重問はなかなか良いぞ
解説は確かに省略が多いけど、難しい問題の所はちゃんと載ってるし
逆に解説が省略された問題が解らないレベルならまだ手を出さない方が良いかも
化学とか物理のに比べたら難易度的に一ランク上に位置してると思う
22大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:31:36 ID:GBtWXKn1O
>>20
最近は重問より標問の方がはやってるから。
ちなみに重問のレベルに達しない人はセミナーどうぞ。


標問で足りない人は100選ね。
23大学への名無しさん:2009/07/30(木) 06:07:17 ID:5FXVUKZRO
標問流行ってるか?
24大学への名無しさん:2009/07/31(金) 21:51:54 ID:y3PpIEoR0
いつぐらいからやり始めた??
25大学への名無しさん:2009/08/01(土) 19:49:48 ID:rVvWIfwT0
化学の88番、計算が半端ないんだが、もっとましな解き方とかないのかな?
26大学への名無しさん:2009/08/03(月) 05:03:10 ID:gb5KRpIhO
千葉大工学部の物理を7割とるには物理の重問1周すれば大丈夫ですかね?
27大学への名無しさん:2009/08/07(金) 21:39:25 ID:D9w57tGVO
1周はダメでしょ。
2周以上しなくちゃ、部分的にでも
28大学への名無しさん:2009/08/09(日) 21:10:47 ID:3vLjhC4tO
化学の33のf間違ってないか

K殻L殻のみに電子が入っている原子の原子番号は9であり元素記号はFである

10のNeだと思うんだが

29大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:58:23 ID:bfCu27S50
>>28
よく問題を読んで。
直前に「これとよく似た性質を示す原子のうち」ってあって、これ=原子番号17=Clだから、
答えは原子番号9のFになる。

>>25
何番のこと?(1)と(2)(a)くらいの計算ならこなしましょう。

(2)のbは、回答を見ると面倒な計算をしてるけど、実はこれ答えだけなら検算で一瞬で出るよ。
1、現在、選択肢の結晶のモル数は全ていっしょ。
2、分子量が一番大きなものがたくさん溶けてる
3、表の溶解度が一番小さいものが最初に析出しやすい。
4、で今回は、2と3より、分子量が一番大きいものと溶解度が小さいものが一致
これより答えはイ。
30大学への名無しさん:2009/08/10(月) 14:26:47 ID:TuA1Rxrl0
重要問題集の編集って、数研の社員がやってんの?
それとも、高校教師や大学教員にやってもらってんの?
後者だよなあ。
31大学への名無しさん:2009/08/13(木) 21:34:14 ID:wPo+6bQoO
実際化学の重要問題集は本気でやればB問含めても3日あればなんとかなるよな
32大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:10:22 ID:Nln+xuzG0
どうして地学ばかりこんな目に遭うのか!?
33大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:10:47 ID:CGtg03nFO
>>313日は無理だろwww

俺は2週間かけてやっと全部終わったってのに…。
34大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:17:39 ID:wPo+6bQoO
>>33
まあひたすらって化学onlyだけどな
そのぶん他教科の時間が格段に減るもんだからあんまりよくない
効率的なのはやっぱり1週間くらいで1周を繰り返す感じな気がする
35大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:19:28 ID:wPo+6bQoO
>>33
きみはいま1周目?
最初はゆっくりになるけど
何周かするうちにスラスラ解けるからペースアップ出来るよ
(・ω・)/
36大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:24:36 ID:d8yeAkpMO
化学だけは良書である。
37大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:34:30 ID:M8Hqoq01O
生物はだめ?
38大学への名無しさん:2009/08/14(金) 10:10:26 ID:oqEZYew60
iiyo
39大学への名無しさん:2009/08/16(日) 20:28:08 ID:lYAF5HGIO
物理もすきだ
40大学への名無しさん:2009/08/16(日) 22:01:07 ID:ElSK/xRA0
数学受験編もすきだ
41大学への名無しさん:2009/08/19(水) 00:20:26 ID:bWzZJMXJO
しかし物理って何でこんなにつまらない教科なんだ‥
42大学への名無しさん:2009/08/19(水) 12:06:46 ID:KJk7Oy0iO
物理を重問なんかでやるから…
43大学への名無しさん:2009/08/19(水) 16:07:16 ID:WxqwaqSJO
化学普通に時間かかるんだが…
44大学への名無しさん:2009/08/21(金) 07:07:33 ID:UnCPsvJuO
物理は重問だけで大丈夫だな。化学はセンターレベルの暗記事項を完璧にしてからやるべき。
45大学への名無しさん:2009/08/21(金) 10:24:26 ID:bCHEPwHlO
教科書、傍用と学校や自習などで踏まなかった人はゼミノートがいいと思うんだが。
46大学への名無しさん:2009/08/23(日) 21:45:30 ID:VplBy8WOO
化学は
セミナー→重要問題集
で大丈夫かな?
覚えること覚えて一通り終えたから有機は有機化学演習に入ろうと思うんだがどうなんだろう。
誰か意見よろ。
47大学への名無しさん:2009/08/23(日) 21:56:34 ID:bF3ynQkm0
セミナーいるの?
48大学への名無しさん:2009/08/23(日) 22:57:49 ID:VplBy8WOO
セミナーやらないでいきなり重要問題集だと有機では特にきつい気がしたんだが‥
49大学への名無しさん:2009/08/24(月) 09:08:14 ID:GoRLs/f80
do片手に重問
50大学への名無しさん:2009/08/24(月) 12:13:15 ID:kUDdRo2AO
>>46
問題なし
51大学への名無しさん:2009/08/24(月) 13:48:37 ID:GoRLs/f80
>>50
受験までの時間考えたら問題ありだけどな
52大学への名無しさん:2009/08/24(月) 13:50:58 ID:kUDdRo2AO
1年半計画じゃないと厳しいね
53大学への名無しさん:2009/08/24(月) 18:22:20 ID:92GQM+iGO
46です。
自分の学校は進度が遅く夏休み前に急いでカップリングのあたりを終え化学1をようやく終わらせたくらいなのですが…

まあ今からやればなんとかなると信じて頑張るよ
54大学への名無しさん:2009/08/24(月) 18:50:07 ID:GoRLs/f80
>>53
じゃあ、
授業→セミナー基本のみ→重問
で時間短縮
55大学への名無しさん:2009/08/24(月) 19:46:17 ID:kUDdRo2AO
たぶん大丈夫でしょ
56大学への名無しさん:2009/08/24(月) 21:42:30 ID:GoRLs/f80
>>55
重問とセミナーって結構被ってる気がするんですが・・・
実際化学のセミナーって結構基礎から載ってますよね?物理は応用だけど
57大学への名無しさん:2009/08/24(月) 22:15:46 ID:kUDdRo2AO
被ってるの問題視しちゃダメだよ。それだったらどっちか一本に絞った方がいい。
俺が君の立場だったらセミナーの基本問題と発展例題、重問のAからちょいちょいつまみ食いして、最後にBに挑戦してみるがな。
58大学への名無しさん:2009/08/24(月) 23:44:38 ID:Xau3OHS80
センター化学のために重問のA問題を問いとくのはオーバーワーク過ぎるかな?
59大学への名無しさん:2009/08/25(火) 04:35:47 ID:AyOfEOW80
セミナーとリードα両方持ってるんだけどどっちすればいい?
ちなみに2年生です。
60大学への名無しさん:2009/08/25(火) 09:00:34 ID:re8XrZY20
>>58
重問だけでおk
61大学への名無しさん:2009/08/25(火) 14:00:58 ID:MowjhUDBO
>>59
好きな方
62大学への名無しさん:2009/08/25(火) 14:01:40 ID:MowjhUDBO
つーか>>59はスレ違いだぞ
63大学への名無しさん:2009/08/29(土) 05:03:41 ID:LXxcfAG8O
化学重問って到達点どんなもんよ
64大学への名無しさん:2009/08/30(日) 00:37:58 ID:4A2CaissO
単科って重要→過去問がいいかな?
65大学への名無しさん:2009/08/31(月) 21:33:41 ID:dLZQwnP60
【医学部特講】代ゼミ 大町尚史【生物科】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1251719710/
66大学への名無しさん:2009/08/31(月) 21:35:45 ID:U6ElNPY40
>>63
解説の隅々まで暗記すれば河合記述で70は余裕で行く。
67大学への名無しさん:2009/09/01(火) 01:30:28 ID:3nX+gQzOO
>>66
よし、ならこれと心中するぜ
ありがたう
68大学への名無しさん:2009/09/01(火) 02:50:31 ID:gpFcK5GjO
物理2009年版の133問目(2)ですが
起電力の向きがどうしても納得できません
どうやっても正の方向になるのですが…
69大学への名無しさん:2009/09/01(火) 16:56:07 ID:HgxX6jv0O
2009年版化学で32の東工大の問題の解答
物質量xとyの値って逆だよね?
70大学への名無しさん:2009/09/03(木) 23:26:22 ID:AwPbsFPD0
2008年度版だと、回答にはxしか使ってなかった。
2009年と回答変えたのかな
71大学への名無しさん:2009/09/06(日) 22:06:10 ID:4/BO+Hat0
>>69
そこで10分近く悩んでしまった…。
72大学への名無しさん:2009/09/07(月) 20:46:12 ID:/Utja4QK0
過疎だな
73大学への名無しさん:2009/09/07(月) 21:33:56 ID:/Utja4QK0
化学とか需要ありそうなのにな
74大学への名無しさん:2009/09/11(金) 05:18:15 ID:vvGhrnlF0
どなたか>>68おねがいします
かれこれ数日間も悩んでいます。

PQのローレンツ力による電荷の移動を考えてもコイルを貫く磁束を考えても図の瞬間で起電力が正になります、
図の瞬間だと0<ωt<π/2だからsinωt>0で解答と逆向きですよね

ローレンツ力を考えた時はPQは手前に磁束と直行する速度成分があるからQ側が陽極、P側が陰極になって正の起電力。
コイルを貫く磁束を考えるとその本数がωtがπ/2になるまでは減少するから右向きに磁束を増やせるような方向で右ねじからP→Q→R→Sに
電流を流す向きで正の起電力。

こんなふうになるのですが
どこで間違っているのでしょう、かなり致命的な勘違いをしていると思ってこの問題から離れるに離れられなくてどうかしそうなんです
これまでの問題だとこんな風に向きが逆になったりで詰まったことはないのでフレミングや右ねじを間違えてるということはないとおもうのですが
75アトム:2009/09/12(土) 22:08:41 ID:4Jwdq/Qz0
化学はこの問題集のおかげでかなり伸びたよ!!
76名無しの合格者:2009/09/12(土) 22:18:01 ID:4Jwdq/Qz0
化学の重要問題集って解説はあんまり良くないな・・。
77大学への名無しさん:2009/09/14(月) 08:39:48 ID:EV7V9Y7a0
新研究見ながらならどう?
78大学への名無しさん:2009/09/16(水) 00:59:14 ID:N5nD1Yi40
セミナーのプロセス総合以外→重問がいいと思う。
総合は解説最悪。慶大プレに重問にはなくてセミナーの基本問題にはあった問題
がでた。だから基本も大事にしないといけないと改めて実感した。
79大学への名無しさん:2009/09/19(土) 14:02:46 ID:JUWcr6Lq0
去年学校で買わされた化学の重問が実戦って書いてないんだけど結構内容違ったりする?
80大学への名無しさん:2009/09/21(月) 14:51:49 ID:yiEW5MEX0
カバーと付録冊子が付くくらいじゃなかったか?
81大学への名無しさん:2009/09/21(月) 18:06:55 ID:aaJFM/+v0
化学は毎年11月の何日に出るんすか?
82大学への名無しさん:2009/09/23(水) 13:13:47 ID:byDp9GMN0
>>79
学校採用専用は「実戦」って書いてない
内容は同じ

↓数研出版の商品案内
ttp://www.chart.co.jp/goods/item/rika/27306.htm
83大学への名無しさん:2009/09/29(火) 15:47:09 ID:EOg6Bv3T0
過疎だな。
化学は需要ありそうなのに
84大学への名無しさん:2009/09/29(火) 17:55:29 ID:uNsYQmUX0
物理って解説ひどいの?
85大学への名無しさん:2009/09/29(火) 18:25:25 ID:IvSmI/+X0
俺が使ったところでは問題ないと思う。
教科書レベル基礎が出来てれば解説は読める。
86大学への名無しさん:2009/10/04(日) 18:29:41 ID:+9QSSfMZO
あくまでも参考に聞きたいのですが
物理の重要問題集についてですが
これの大問一つやるのにどのくらい時間かかりますか?(丸つけ、解説読み含めて)
俺は絶対30分以上かかっちゃうのですが遅すぎですか?
ちなみに現役です
87大学への名無しさん:2009/10/04(日) 20:14:13 ID:FQm11Zxx0
>>86
問題によるが別に普通じゃないかい?
しっかり解き方理解しとけば2週目以降すいすいいくよ
88大学への名無しさん:2009/10/06(火) 01:32:46 ID:4XXguJjlO
化学138の工学院大の問題(5)て
標準状態での体積→ボイルシャルル(まあPは一定だが)
で出させたいから気体定数を与えてないと思ったのに
解答がモロ出てきてもいないRを使ってるのはある意味ミス?
89大学への名無しさん:2009/10/07(水) 07:17:10 ID:tSk3eQEJ0
物理重問2009の問題26の最後の所って、(05慶応)
物体Mの最初の位置が明らかに違ってないか?

重要問題集の解答だから間違っていないと思ったんだが、どう考えても、、、
俺が頭悪いから間違えてるだけかも知んないから、頭いい人教えてください。
90大学への名無しさん:2009/10/07(水) 14:36:06 ID:Hfjyt/lf0
説明不足で意味ワカンネ
91大学への名無しさん:2009/10/07(水) 15:49:08 ID:tSk3eQEJ0
>>89です
最後のところは、d=X0+〜 を計算していったのが答えだけれど、
そのX0 (えっくすぜろ)の値が違ってないかということです。
説明糞でスマンカッタ
92大学への名無しさん:2009/10/07(水) 15:56:15 ID:Hfjyt/lf0
x_0は(イ)の値だから(イ)の解答が間違えてるってこと?
板ABの頂上まで物体が移動した時の物体のx座標がx_0でそこからさらにv_x*t_2だけ進んだところが着地点
93大学への名無しさん:2009/10/07(水) 19:36:21 ID:tSk3eQEJ0
>>92さん ありがとうございました。
自分の脳みそがカス過ぎました。なにも間違いはなく、お騒がせしてすみませんでした。
94大学への名無しさん:2009/10/10(土) 13:30:56 ID:LKwaiCHfO
>>88
最初はそう思うよなwww俺も思ったよww
気体定数記してないのに使わせる問題は、たまにあるよ
この場合だったらpv=nrtにそれぞれ標準状態の量を入れて8.3*10^3を出すしかない
分かりにくいけど、与えられた条件を使おうとすれば気付けると思う
95大学への名無しさん:2009/10/13(火) 23:37:56 ID:WQ1Hjia5O
良書age
96大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:44:15 ID:iGIwzMlwO
ぶっちゃけこれの生物ってどう?
97大学への名無しさん:2009/10/14(水) 09:17:15 ID:HlIgl0fa0
問題の選定はいいけど、解説がダメ。
98大学への名無しさん:2009/10/14(水) 10:26:44 ID:Lq/rgjfFO
マーチ理工系学部志望なんだけど、化学重問A問題で足りるかな?
99大学への名無しさん:2009/10/14(水) 11:46:23 ID:7RPzU07bO
>>98
足りるだろうけど
それなら旺文社の基礎問題精講とかのが解説詳しいし良いと思うぞ
わざわざ重問でやる意味がない
100大学への名無しさん:2009/10/14(水) 13:09:26 ID:Lq/rgjfFO
>>99ありがとう。基礎問を二、三回やり、まだ自力で解けなかった数問と平行してやりたかったので聞いてみました。
101大学への名無しさん:2009/10/14(水) 14:21:29 ID:fhrCnXlA0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり、親が貧なれば人の下となる。故に慶応は門閥とカネとコネとをもって至高の価値となす。貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。  <Y吉門下
102大学への名無しさん:2009/10/15(木) 11:35:19 ID:kCbbg0770
物理の基礎問題精講と重問ってどっちがいいかな
レベル的にはどっちも変わらないらしいけども
103大学への名無しさん:2009/10/16(金) 01:13:51 ID:YwYObpPR0
age
104大学への名無しさん:2009/10/18(日) 21:11:11 ID:CHMyE2fQ0
ほしゅ
105大学への名無しさん:2009/10/18(日) 21:38:32 ID:yOT/qt/tO
生物の重問は良書
あの解説を分からんって奴はまだ重問をやるべきレベルに達してない
106大学への名無しさん:2009/10/27(火) 12:44:23 ID:AgNmObnR0
そうなの?
107大学への名無しさん:2009/10/28(水) 09:54:34 ID:SASfThVmO
エッセンス全問スラスラになったら問題形式に慣れるために重問使うってアリ?
108大学への名無しさん:2009/10/28(水) 10:24:17 ID:6xAG8cbS0
>>107
効率的にエッセンスの復習したいなら良問のがいいとおもう。
名門と違って、エッセンスの要素で入試問題を作る、ってのにピッタリ合致してるから。
109大学への名無しさん:2009/10/28(水) 10:50:26 ID:SASfThVmO
>>108
そうなのか
ありがとう、見てみるよ
110大学への名無しさん:2009/10/31(土) 00:58:55 ID:RFrx1qC3P
うん
リョウモンはいいぞ
111大学への名無しさん:2009/10/31(土) 12:21:00 ID:69DZBJfc0
ふと思った。この中で国立志望の奴どれくらいいるんだ?
自分は千葉大‐理志望なのだが。。。

話それてスマン

112大学への名無しさん:2009/11/02(月) 12:31:54 ID:3i9oldB00
俺漏れも
113大学への名無しさん:2009/11/02(月) 14:45:59 ID:iDHZyjcsO
化学の重問の134の(e)に炭素水素ナトリウムって書いてあるけど炭酸水素ナトリウムだよね?
114大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:09:53 ID:bnwQht+ZO
>>113
それ以外ないだろう
115大学への名無しさん:2009/11/03(火) 15:51:46 ID:FkBx62E8O
俺は東工大 5類志望
116大学への名無しさん:2009/11/03(火) 16:01:34 ID:5ZRsLzklO
俺は名古屋医学部 医学部以外重問はいらない
117大学への名無しさん:2009/11/03(火) 16:39:25 ID:FkBx62E8O
そんなわけねえだろ
118大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:35:19 ID:dLEBNX80O
そんなわけない
どうしたの?(笑)
119大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:31:59 ID:5ZRsLzklO
はい 二匹ゲット〜
120大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:33:24 ID:dLEBNX80O
いやいや(笑)
痛いぞ
121大学への名無しさん:2009/11/03(火) 20:59:42 ID:5ZRsLzklO
一匹ゲット〜
122大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:27:49 ID:dLEBNX80O
かわいい(笑)
123大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:12:52 ID:e26JvEO+O
い・・一匹ゲット・・・
124大学への名無しさん:2009/11/04(水) 01:05:35 ID:iUG3Gtsi0
125大学への名無しさん:2009/11/04(水) 01:06:42 ID:iUG3Gtsi0
かわいすぎる・・・・
126大学への名無しさん:2009/11/04(水) 11:56:08 ID:RxG87oToO
一匹げっとぉ☆
127大学への名無しさん:2009/11/04(水) 13:54:19 ID:1LpjXpLO0
ううぇ
128大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:12:10 ID:/J0lYF05O
これの生物かなりいいよなー
129大学への名無しさん:2009/11/07(土) 16:52:40 ID:18/11B1kO
先輩から化学の2007貰ったんだけど、買い直したほうがいいかな? 
ってか2010まだ出てないよね?
130大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:32:32 ID:mqCSeNk90
>>129
3日ほど前デカイ本屋行ったけどまだだった

てか今から化学新年度板を買ってこれから全部やるのって
可能かな?
131大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:37:15 ID:eLyGnzhL0
化学重問くらいだったら一か月くらいで終わらすの可能だけど、その間他の科目出来んよ。
他全部捨てて、化学にかけるならありかもね。
132大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:29:38 ID:Dq0qFzeeO
化学215のHの構造式答え間違ってますよね?
133大学への名無しさん:2009/11/09(月) 06:30:33 ID:bFUglA4k0
>>132
あってる。
アルキル側鎖が1個ならトルエンのみならず問題のエチルベンゼンやクメンも酸化で安息香酸となる。
ベンゼン環に直接付いているCHが酸化されるためそうなる。
134大学への名無しさん:2009/11/09(月) 18:19:09 ID:KVPPm421O
そうなんですか
ありがとうございます


じゃあCH3はどこいっちゃうんですか?
135大学への名無しさん:2009/11/09(月) 19:09:34 ID:dpx7ZAdA0

重問完璧にすれば(物理化学)医学部の物理化学に対応できますか?
136大学への名無しさん:2009/11/09(月) 19:13:34 ID:MW3ltO2EO
>>135
おまえには無理
137大学への名無しさん:2009/11/12(木) 01:25:39 ID:VYGkLbwBO
化学の2010年版出たの?
138大学への名無しさん:2009/11/12(木) 17:52:11 ID:ZnrXnz2j0
国立理系の物理二次試験に原子は入りますか?
139大学への名無しさん:2009/11/12(木) 22:19:39 ID:3ouOWyhsO
他のところで自分で調べろよ
140大学への名無しさん:2009/11/12(木) 22:54:23 ID:ZnrXnz2j0
スレないしめんどいからイヤ
141大学への名無しさん:2009/11/13(金) 13:32:05 ID:RvqYPfAJ0
>>136
九大に合格できるといいね
142大学への名無しさん:2009/11/14(土) 14:45:18 ID:KTLhODkyO
物理の42番で針金と球の間で作用反作用の力が働くのはなぜですか?
143大学への名無しさん:2009/11/14(土) 18:08:46 ID:zefj3LAIO
問題見てないけど
たぶん、針金の質量が無視できないからだよ
144大学への名無しさん:2009/11/14(土) 21:58:57 ID:KTLhODkyO
>>143
穴を開けた球を針金に通して動かす問題です
針金には確かに質量があります
しかし、針金と球の間の摩擦が無くなめらかに動くのに作用反作用の力が働くものなのですか?
145大学への名無しさん:2009/11/15(日) 10:33:57 ID:5RCxb9mMO
化学の226番
光照射では付加反応がおこるはずではないんですか?
146大学への名無しさん:2009/11/15(日) 11:14:24 ID:RLgdrsp+O
化学の230と238です。
ナイロン66一分子に含まれるアミド結合の数が230では2n個になっていて、238では2n−1個になっています。どちらが正しいのでしょうか。答えの数値に関わってくるのではっきりしておきたいです。
147大学への名無しさん:2009/11/16(月) 01:42:18 ID:nmqTSqcsO
「医学部受験の受かる参考書落ちる参考書」に化学重問は答の間違いが多いってあったんですが、それってただの誤植のことなんでしょうか?
148大学への名無しさん:2009/11/16(月) 01:50:44 ID:hzq+fr+yO
>>144もっと良く考えろ
149大学への名無しさん:2009/11/16(月) 03:40:15 ID:M/XjhQJ60
>>145
側鎖のアルキル基の置換反応のほうがはるかに起こりやすくて
付加反応には紫外線照射か特殊な触媒が必要なのでかなり起こりにくいのです。

>>146
厳密にアミド結合の数を出せという問いには2n−1個だが
分子量を計算する場合に大きな分子量だと誤差の範囲なので計算上は通常2nで良いので使い分けしてOK。

このあたりはデンプンやセルロースも厳密にはn-1ですが同様にnでやるのが普通ですね。
150大学への名無しさん:2009/11/16(月) 18:34:17 ID:LPVlYbznO
>>149
丁寧にありがとうございます。すっきりしました。
151大学への名無しさん:2009/11/16(月) 19:42:03 ID:D7UGywoiO
化学の2010年度版って発売された?
152大学への名無しさん:2009/11/16(月) 20:26:09 ID:xcRQ/5spO
>>151
何回も聞くな
数研のホームページみるか本屋行ってこい粕
153大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:44:46 ID:++TNTQ+c0
話題ないんだからいいじゃん
154大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:08:03 ID:deUS+ALHO
東大京大以外の医学部なら化学は重問何周もやりこめば十分っすよね
155大学への名無しさん:2009/11/19(木) 01:40:52 ID:iIelxSNe0
あげ
156大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:08:10 ID:A57NPRI3O
化学の重問の解答P61の右の※D
についてなのですが
濃度と電離定数がどれぐらい近付くと近似は使えないのでしょうか?
157大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:17:36 ID:GtgA3Qsh0
化学の2009年度版
先輩からもらったんですが
2010年度版買いなおすべきでしょうか?
158大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:38:52 ID:7uXSLoOGO
>>157
たいして変わんね
159大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:48:38 ID:GtgA3Qsh0
ホントですか!よかったです
どうもありがとうございました
160大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:01:12 ID:nTOBvz/s0
ていうか2010年度版出てるの?
161大学への名無しさん:2009/11/22(日) 21:44:28 ID:GtgA3Qsh0
>>160
紀伊国屋には化学 物理共においてましたよ。
162大学への名無しさん:2009/11/24(火) 13:35:54 ID:j1gef8tJO
化学物理の重要問題集でセンター対策できますか?
163大学への名無しさん:2009/11/24(火) 15:16:29 ID:yg64V5cU0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
164大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:50:09 ID:utnAUFCAO
物理の135[C]ですが
このコンデンサーは並列ではないのですか?
165大学への名無しさん:2009/11/27(金) 16:38:13 ID:ZaSpXq7u0
age
166大学への名無しさん:2009/11/28(土) 12:37:15 ID:q7NPPGmJ0
>>164 閉回路で一筆書きできるから普通に直列だと思います

正直自分はあんま頭良くないで説明不明かも、もっと頭いい人ヨロシク
167大学への名無しさん:2009/12/01(火) 06:39:09 ID:1y2G1JTq0
hoyu
168大学への名無しさん:2009/12/01(火) 17:33:42 ID:KOh3HDUv0
s抜けてるワロタ
書き込み少ないな。
化学とかみんな使ってそうなのに
169大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:24:56 ID:YAAzEHZLO
まさか生物が改訂されるとは……先月買ったばっかの俺涙目
170大学への名無しさん:2009/12/01(火) 19:29:10 ID:CA9CMIkH0
何で地学だけ対象外なのこのスレ?
171大学への名無しさん:2009/12/02(水) 08:46:57 ID:TGAqXVErO
解説わかりにくそうだな〜と先入観で物理重問を手にしたことなかったんだけど周りの人が重問ばかりだから書店で立ち読みしたら解説わかりやすくて感動して勝った。にかげつ前。エッセンス〜名門より断然いい
172大学への名無しさん:2009/12/02(水) 09:27:22 ID:m4c1HMbM0
>>170
地学は無かったような。
173大学への名無しさん:2009/12/02(水) 09:29:11 ID:m4c1HMbM0
>>169
本当だ。今出版社のHP見たら商品説明のところに「改訂版」と書いてあるね。
一体いつ改定されたの?amazonには改訂版が売ってないようだけど・・・・
174大学への名無しさん:2009/12/05(土) 16:14:48 ID:0LYW2f3LO
化学の重問の解説ってセミナー以下?
結構厚いけど
175大学への名無しさん:2009/12/05(土) 23:01:58 ID:5Xi6BokQ0
>>174
俺はかなり気に入ってるけど
もっと詳しく知りたいときは新研究を見る
176大学への名無しさん:2009/12/07(月) 16:42:17 ID:nPaSvvVe0
age
177大学への名無しさん:2009/12/07(月) 18:39:08 ID:EyfrTKq8O
改訂版って上の方に「2010」ってかいつあるやつ?
178大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:13:59 ID:wtGf4DN20
>>174
扱ってる問題のレベルが違うから何とも言えんが、
基礎がわかってる人には問題解くだけなら十分な解説だと思う。
179大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:58:17 ID:M6AaQ9DeO

テスト前にセミナー2、3回(発展まで)解いてますが、忘れてる知識がないか心配です。
いきなり重問いっちゃって大丈夫ですかね……?

要点のまとめみたいなページ読んでからやったら大丈夫かな……とも思ってるんですが
180大学への名無しさん:2009/12/07(月) 22:32:43 ID:wtGf4DN20
>>179
大丈夫じゃない?
忘れてるとこあったら重問で見なおせばいいいんだし。
181大学への名無しさん:2009/12/07(月) 22:53:58 ID:SPH5H3V/O
重問は表面でしか化学を理解できない希ガス
受験参考書としては優秀だが大学入ったら困りそう
多分これ+駿台理系標準で深い化学を身につけ深遠シュークリームいけば高校化学は完璧だと
思うがどう?
182大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:15:29 ID:s1aHBmeKO
化学はセンターが良問だと思う

今年は東大一本で慶薬受けないし
後は過去問かな

化学って大学によって全然出題形式が違うから過去問は大事だと思う
特に東工とか

Uは重問とかでもいいかな
西村のイメトレで大体覚えて→過去問は得意な人にオススメ
183大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:25:38 ID:nPaSvvVe0
深遠シュークリームって何?
184大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:54:59 ID:SPH5H3V/O
俺慶薬とかの連鎖系苦手だわ前門が絶対誘導になってるからわからんかったらしぬんだよ
185大学への名無しさん:2009/12/08(火) 00:08:37 ID:XoDA8F+oO
そうだっけ?アミノ酸とか覚えなくちゃいけないのが鬱

慶薬は買収してから問題形式どんどん変わって行ってるから…
去年度辺りに落ち着くのか
186大学への名無しさん:2009/12/08(火) 01:05:55 ID:ycbRhwwVO
>>181のような意見、よく聞きます。
しかし、それとは反対の、重要問題集やれば宮廷医以外は楽勝という意見も多いです。

地方医志望ですが、シュークリームは時間がかかりそうなので重問で済めば重問をやりたいんですが、181の方、重問やっても表面的な理解しかできないとはどういう意味ですか?
187大学への名無しさん:2009/12/08(火) 02:28:53 ID:nap5iXQQO
>>186

>>181じゃないけど地方医で化学が別に難しいわけじゃない(重問で解けるなら)シュークリームはいらない


あと表面理解は問題は解けるけど化学的思考がつきにくいってことだと思う
188大学への名無しさん:2009/12/08(火) 10:21:43 ID:J9pWjKqpO
>>187
まさにその通り
例えば重要には酸化数は暗記ものとして置かれている。ただそれだとエタノールの酸化数だのは求められない。
189大学への名無しさん:2009/12/08(火) 10:22:38 ID:J9pWjKqpO
逆に理系標準はそういう所が詳しいが共著だから解説が雑な分野があるのが難点、まぁシュークリームは引っくるめて良書だとは思うが偏差値70以上が最終兵器的に使うのがいいんじゃね?正直根本理解ができてればあまり時間かからない参考書だよ
190大学への名無しさん:2009/12/09(水) 06:10:54 ID:1cDKP4CbO
>>186です。
重問は問題はいいけど解説がイマイチと言われてるのは、理解したほうがいいやつも「覚えさせる」ということですか?

新演習のamazon評に気になるのがあって(K2SO4さん)だいたい次のような内容でした。
「難関大学は未知の問題を出してくるが、たいていヒントや手がかりが書いてあり、解くほうはそれを元に“考える”ことで問題へのアプローチとする。
しかし、新演習は著者がこのヒントや手がかりを削ぎ落としており、解法や知識量がむやみに要求される。
これでは解法や知識量が増えるだけで思考力は養われず、未知の問題が出たときに対応できるようにはならない。
それに、難問なのに星一つなのもあり、どのレベルまでできるようになればいいのかがわからない。
新研究は、他の参考書が暗記で済ませているのも解説してていいが、新演習は…。」

これについて、どう思いますか?
191大学への名無しさん:2009/12/09(水) 06:15:32 ID:hIQRmiMpO
【あまりにも】東経リーズナブル【お買い得】

首都圏中堅私大NO.1に!大企業就職者増加率〜『プレジデント』1月号

「この5年間に大手企業300社への採用を増やした中堅大学」

プレジデント社が思春期の子を持つ親向けに出している『プレジデントファミリー』1月号の「子供が将来、仕事に困らない中堅大学」という特集のなかで
有力企業311社への就職者数の5年間の増加率で見ると、「東京経済大学は88%」で「首都圏私大」ナンバー1で登場しています

同誌特集「この5年間に採用を増やした中堅大学」(54ページ〜)の記事のなかで、「全学部の平均偏差値が45〜55で
この5年のうちに有力企業311社への就職率を30%以上伸ばした34大学」が取り上げられています。 
記事では「大学の力量を表す指標に『就職力』がある。大手企業への就職者数で、中堅大学の実績」を調査したところ「5年間の増加率は88%」で「首都圏私立大学」のなかでNO.1となっています。
 
192大学への名無しさん:2009/12/09(水) 06:29:19 ID:KbQop+pMO
>>190
詰まるところ、大学の内容を先取りするかしないかの違い。
先取りしないなら重問。
先取りしてもできるだけ高校の教育課程や入試問題の枠組みの中で教えようとしてるのが新演習。
先取りするなら駿台系の参考書。
各参考書のいいとこだけ厳選して教えようとしてるのが標問。

もちろん各参考書によって短所もある。
重問や新演習は高校の学習指導要領の枠組みの中で説明しようとするから暗記重視だし。
駿台は大学によっては入試の範囲を逸脱してる場合もあるし。
標問は量少ない上に八方美人で使いづらいし。

したがって好みの問題。好きにしなさい。
193大学への名無しさん:2009/12/09(水) 06:51:50 ID:1cDKP4CbO
最終的には色やレイアウトの好みになりますかね。志望校は重問よりちょっと下ぐらいなんですけど。

駿台の理標は和田なんとかって有名な人が、足りないって言ってるみたいですけど。
194大学への名無しさん:2009/12/09(水) 06:54:35 ID:KbQop+pMO
まあ、完全に好みとしか言えんな。
基礎問やらセミナー(発展例題以上もやる)やら明快やらの選択肢もあるから好きに汁。
195大学への名無しさん:2009/12/09(水) 09:22:56 ID:OK8Z3272O
俺3冊やったがはっきり言って1番難しいのは標準問題だな
だが実際にその問題が大学にでてるのが事実
やはり
重要+標準→シュークリーム
がベスト
196大学への名無しさん:2009/12/09(水) 14:58:09 ID:BD3WGnY80
化学の重問ってセミナーの発展レベル以上って言われてるけど、実際セミナー基本レベルから載ってる気がするんだけど・・・
197大学への名無しさん:2009/12/10(木) 06:46:14 ID:UZR0sDJwO
>>195
標準問題って理系標準問題集ですか、標準問題精講ですか?

それに、標準が一番難しいのなら、重要+標準の次になんでシュークリームをやるんですか?
その三冊をやったら、時間が足りなくなる気がするんですが。
198大学への名無しさん:2009/12/10(木) 07:33:33 ID:odiJdcJd0
化学だったら駿台の100選が最強
199大学への名無しさん:2009/12/10(木) 22:27:08 ID:Xjh9YUBqO
新演習は分野絞ったほうがいいよ。
電池がやたら多いけどwそういうのはすっ飛ばして、理論と無機を中心にやるべし。
有機は駿台の有機化学演習で一通り終えたらいい。
200大学への名無しさん:2009/12/14(月) 22:57:10 ID:wZU7cIwf0
ほしゅ
201大学への名無しさん:2009/12/15(火) 14:19:07 ID:VC/OVV/b0
>>196
セミナーの方が解説が詳しくて基礎問題が多い、最初にやるんならセミナーだと思う。

てかぶっちゃけ化学は理解できるんだったら重問だけで十分だよ。
東大だろうが京大だろうがどこでもいける。
202大学への名無しさん:2009/12/15(火) 16:39:27 ID:dPwyBfGK0
教師、高校卒業生のみなさんへ
.
私は、国立大学に合格をし、課題として「新編セミナー物理TB+U(2003)」(改訂8版)が届きました。
それで、別冊の答えが付いていなかったので、探しています。
持っている人は譲ってください。連絡を待ってます。
[email protected]に連絡してください
203大学への名無しさん:2009/12/17(木) 20:37:09 ID:PlISIZkO0
>>202
旧過程のやつを課題に出す理由が分からない。それに答え無しで敢えて
出したんだとすれば何が答えなのかは自分で調べろってことだと思う。
答えは書いてあるものじゃない、自分で見つけるんだよ
204大学への名無しさん:2009/12/18(金) 01:51:36 ID:usDht4kbO
物理の重要問題集っていい?
205大学への名無しさん:2009/12/19(土) 00:20:07 ID:13Chah0UO
あげ
206大学への名無しさん:2009/12/24(木) 00:52:25 ID:KSmj1J4bO
>>197
こんな間際じゃ無理っしょ
207大学への名無しさん:2009/12/24(木) 00:55:59 ID:KSmj1J4bO
>>199
一昔前まで有機って出題頻度高かったけど今めっきり見ないんだよなぁ
合格狙いなら駿台有機やるひつよなくね?
208大学への名無しさん:2009/12/24(木) 12:05:11 ID:D75jNNWx0
大学による
209大学への名無しさん:2009/12/25(金) 00:31:40 ID:myJqItxx0
>>199
この前クラスで最下位の友人がそれやってて吹いた
センター400点台のレベル
210大学への名無しさん:2009/12/25(金) 00:49:23 ID:JK2eCg5tO
新理系の化学(上・下)って読む必要ありますか?東北医志望です。重要問題集は一通り終わりました。
211大学への名無しさん:2009/12/25(金) 17:00:34 ID:dTmqysfVO
今から手を出すのは危険
東北ならそんな難しくないから重要を完璧にしたほうがいいよ
212大学への名無しさん:2009/12/30(水) 05:35:47 ID:A3jOUUCF0
【赤・スポーツ/ガルーダ】野球/サッカー/格闘技/その他
【緑・芸能/フランシス】テレビ/映画/音楽/その他
【青・雑学/マロン】グルメ生活/ホビー/政治経済/その他
【黄・文系/リディア】地理/歴史/美術文学/その他
【紫・理系/ロマノフ】数学物理/化学/生物/その他
213大学への名無しさん:2009/12/30(水) 09:57:37 ID:TEa059rr0
教科書やって、過去問15年とか20年やって、
教科書と過去問のギャップが埋められなければ
傍用の復習か重問やればいいんじゃないか?
214大学への名無しさん:2010/01/02(土) 19:02:53 ID:2FdiksY40
重問化学ってそんなに解説雑なのか
教科書、参考書見ながらやればそれなりに分かるんだが
215大学への名無しさん:2010/01/03(日) 01:10:43 ID:OMN4/GKQ0
俺も全然雑には感じなかった。
216大学への名無しさん:2010/01/05(火) 15:34:21 ID:yCFrThvO0
あげ
217大学への名無しさん:2010/01/07(木) 08:38:03 ID:aqLmdnEG0
化学の2010年版 160番の(7)についてなのですが
解答にはエとしかありませんが
ウも解答として成り立ちますよね?
218大学への名無しさん:2010/01/29(金) 02:11:45 ID:4eyQa6waO
典型元素で非金属では広すぎるけど、間違いではないね。

219大学への名無しさん:2010/02/05(金) 02:00:26 ID:idPWrAo10
数日まともに寝てないから的外れな事書いたらごめん

化学の62番の(1)でVa=2Vbとなるはずなんだけれど解答はVa:Vb=1:2ってなってる。
Va:Vb=1:2は内項の積は外項の積に等しいはずなので2Va=Vbってならないかな?

俺が変?それとも誤植?
220大学への名無しさん
連投スマソ
たぶん俺の勘違いだ・・寝てくるわ