【勉強法】センター数学対策スレ【参考書】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
U・Bを中心にかなり高得点が難しいセンター数学の対策や参考書について話し合うスレです。
2大学への名無しさん:2009/07/04(土) 01:43:29 ID:1l50GRpHO
過去問30回分やればおk
3大学への名無しさん:2009/07/04(土) 06:10:17 ID:cl2TKvvOO
以下好きなアニメについて語るスレ
4大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:17:17 ID:ZNcrSj2gO
けいおん

あなたが散歩をしていたら目の前に転がってきた果物とは?
5大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:58:47 ID:Q50/XI870
センターで地理を使ったヤツは
国学院の地理受験が穴場かも分からんな
6大学への名無しさん:2009/07/04(土) 13:43:44 ID:WpE+A2J0O
とりあえずセンター本のまとめを作らなきゃ糞スレッドのままだよ
7大学への名無しさん:2009/07/04(土) 14:20:15 ID:Xlh6eiSUO
みなみけ
8大学への名無しさん:2009/07/04(土) 16:07:07 ID:6f89i02z0
決める!センター数学過去問徹底演習TA/UBで苦手分野潰したらいいよ
9大学への名無しさん:2009/07/04(土) 16:42:00 ID:cl2TKvvOO
>>6
コテがたてた時点で糞スレです
10大学への名無しさん:2009/07/04(土) 17:50:34 ID:1l50GRpHO
毎年同じ問題しか出ないよな
11大学への名無しさん:2009/07/06(月) 00:15:21 ID:SEejD5pi0
age
12大学への名無しさん:2009/07/06(月) 23:07:33 ID:SEejD5pi0
毎年同じ問題しか出ないの?
13大学への名無しさん:2009/07/07(火) 00:54:18 ID:hAPMx+QV0
可哀想だからマジレス

センター数学なんてチャートだけで十分
黄なら十二分、白でも十分

1Aで点が取れないのは理解力不足
2Bで点が取れないのは演習不足
まぁ、要するに努力不足だけどね
14大学への名無しさん:2009/07/08(水) 20:14:59 ID:G1IcXGkU0
白で十分っていうのはさすがにウソでしょ?
東大合格者の体験記とか見てても、特に2Bは、一人二人ではなくそれなりに皆点を落としているし。
15大学への名無しさん:2009/07/08(水) 23:28:09 ID:r3mcRwHy0
いや、白で十分でしょ。UBで多くの人が点数を落とすのは時間の無さによってだから、白茶やったら計算スピードあげれば十分
16大学への名無しさん:2009/07/08(水) 23:59:48 ID:rxVxFXJhO
>>14
東大文系二次は80点満点だけど10点台でも受かる人いるよ。
センターも傾斜配点のせいで影響少ないから140点辺りでもセーフだ。
もちろん白でおk
17大学への名無しさん:2009/07/09(木) 04:04:13 ID:RdJpoZWr0
河合出版の参考書・問題集を語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1247053516/l50


18大学への名無しさん:2009/07/10(金) 23:01:06 ID:q4npJiYk0
ttp://mathexamtest.web.fc2.com/daigakubetu/10000index.html
昔のセンター試験、共通一次って
問題数がやたら少ない上にかなり簡単だね。これだと今の受験生だと満点続出しそうだ

しかし、時間不足に陥らせる方向に進化した今のセンターが数学の問題的に優れているとは言えない
19大学への名無しさん:2009/07/11(土) 01:55:37 ID:xXWneu5+O
でっていう。
黙ってやっとけ
20大学への名無しさん:2009/07/11(土) 08:18:24 ID:5gvxgVwh0
どうしてこうなったのかを考えていいるだけ
思考停止は愚かだ
21大学への名無しさん:2009/07/12(日) 01:10:15 ID:qUZ/NUxMO
センター試験のつぼって良書ですかね?
22大学への名無しさん:2009/07/12(日) 01:24:58 ID:BKQxZR4LO
マニュアルだろやっぱ。
23大学への名無しさん:2009/07/12(日) 01:45:02 ID:DrsV9VofO
>>18
英語もそう
世知辛いあくせくした世の中を反映してる
24大学への名無しさん:2009/07/14(火) 07:12:06 ID:Z1QRDVOC0
http://www.dnc.ac.jp/old_data/exam_repo/21/pdf/21hyouka26.pdf
数学I・Aの作問部会は非常に良心的なのに

http://www.dnc.ac.jp/old_data/exam_repo/21/pdf/21hyouka29.pdf
数学II・Bの作問部会はあまりにもマジキチすぎる。

交流ないのかよ
25大学への名無しさん:2009/07/14(火) 07:24:40 ID:YJYX9Kn/0
平均点50点を維持した意義は大きいとなww
作るほうが時間内にできると想定してないww
10分20分延長して適度な量って言ってる様なもんww
26大学への名無しさん:2009/07/14(火) 19:18:17 ID:UzT0GctH0
>>24
交流ないみたいだね。
まあ、皆にとって難しいから、俺はそれでよしとしている。
27大学への名無しさん:2009/07/14(火) 22:54:07 ID:aAGhENL50
簿記うける
28大学への名無しさん:2009/07/21(火) 00:19:23 ID:du4aB7rw0
29大学への名無しさん:2009/07/21(火) 01:52:57 ID:yZjxn17NO
>>28俺もそれ気になる
30大学への名無しさん:2009/07/21(火) 08:19:14 ID:ioL1wpwa0
>>28
そんなもんで取れるわけがねえ
31大学への名無しさん:2009/07/21(火) 08:33:08 ID:eVzet/JKO
結局は基礎ができてりゃ何とかなる
まだこの時期だから小手先のセンター対策は止めた方がいい
二次に数学あるならな
32大学への名無しさん:2009/07/21(火) 17:37:20 ID:ij1ERx+iO
小中学校の教科書復習すべし
あと小学校レベルの超基礎計算練習しろ
33大学への名無しさん:2009/07/23(木) 01:29:55 ID:C6qphKMK0
>28
攻略本としては満点。
34大学への名無しさん:2009/07/23(木) 01:49:20 ID:WeC8F1DJO
UBのスピードつけようと思ったら、公式を覚えたらいいと思う。2次関数の接線で囲まれた面積の公式とか知ってたらだいぶ違うし
35大学への名無しさん:2009/07/23(木) 07:04:22 ID:OcwbG2Cs0
そんなもの覚えるよりも、融合問題とか
毎度毎度の意味不明な誘導の対策をした方が良い
36大学への名無しさん:2009/07/23(木) 07:45:16 ID:+bdDsC610
>>33
kwsk
37大学への名無しさん:2009/07/24(金) 00:34:48 ID:s8/mQvGyO
自分の高校は週末に補習?として1A2Bの過去問を各40分で解くのですが1題10分は、やってみるとなかなか厳しいです。1Aはギリ終わる感じで90以上は堅いのですが2Bはベクトルの途中で終わるために70〜80くらいです。
時間があれば何とか終わる気がするのですが‥皆さんはどう思いますか?
38大学への名無しさん:2009/07/24(金) 07:48:28 ID:NHAw+rwO0
数IAの問3がどうしてもできないんですが、何かいい参考書などありませんか?
>>13がおっしゃってる通り理解力がないだけなんだと思うんですが…
39大学への名無しさん:2009/07/24(金) 21:51:35 ID:BKikd5Qb0
>>38
多分、正弦定理と余弦定理が分かってないだけだと思う
あとは、問題解きながら図形の各種定理を覚えていけば、失点する事はなくなる
40大学への名無しさん:2009/07/24(金) 22:14:17 ID:NHAw+rwO0
>>39
そうなんですかね〜
あと問3の最後の方の相似だったり面積比だったりがセンター過去問の答え見ても
いまいち理解できないんですよね。
41大学への名無しさん:2009/07/27(月) 00:00:23 ID:t0yxD5uk0
保守
42大学への名無しさん:2009/07/27(月) 00:59:44 ID:jWatz/vwO
計算力めちゃくちゃ上げたら微積以外テクニックはいらぬ
43大学への名無しさん:2009/07/27(月) 01:07:32 ID:uUChddfl0
>>37
俺は今の時期は10分オーバーぐらいでやってる。
1Aは50分ちょっとで終わるけど、2Bが60分でおわらない。
時間を厳しくするよりも、多少時間がオーバーしても全部解き終えることを目標にしています。
秋以降は45分〜50分で解く練習をするつもり。
時間オーバーしても全部解ける力をつける→時間が厳しくても全部解ける力をつける の方がいいと思っている。
学校でやるのはしょうがないとして、自分でやる分に関してはまだ時間は気にしなくてもいいのでは?
44大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:23:35 ID:8vvRIgV2O
センター試験必勝マニュアルはオススメ
1Aは安定して九割+見直す時間残せる
45大学への名無しさん:2009/07/28(火) 18:03:45 ID:DvSvpGo10
そんなんやらなくても、今年レベルの簡単な問題なら
ほとんどの奴が見直し出来るよ
46大学への名無しさん:2009/07/29(水) 03:21:38 ID:28I0ZVW8O
数学1Aは満点なんだが数学2Bが時間足りずに60くらいしか取れない
すべての大問の最後でつまる

アドバイスください
センター面白いほど2Bとセンター面白いほど問題集と1対1をやってます
47大学への名無しさん:2009/07/29(水) 05:52:10 ID:UoYTz/rHO
>>46
最後の問題はやや難しい問題が多い
最後以外の問題をまず確実に解くこと
あとは2次の勉強をしっかりやる
48大学への名無しさん:2009/07/30(木) 15:27:07 ID:OCbougST0
山本のセンター数学頻出パターンってやつやってる人いない?
49大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:22:09 ID:dcFqWlC5P
いないよ
50大学への名無しさん:2009/08/01(土) 11:49:37 ID:7NVST2Q8O
トレミーの定理は神
51大学への名無しさん:2009/08/01(土) 13:52:36 ID:sjIuBN2wO
2004年のUBは鬼ですね。
あと、2003年の確率(立体の頂点の問題)も超センター試験級。見たことはないが1998年も超絶難化だったと聞きます。
過去問集見る限り、2003年からおかしなことになったみたいですね。それまでは東大・京大・国医受験生はみな限りなく満点近い点を取ってたみたいだが、03年以降は九割取れれば医学部でも十分と言われるようになったそうだ。
52大学への名無しさん:2009/08/01(土) 15:33:01 ID:5GeVacAq0
僕のおすすめの勉強プランを伝授しましょう
まず高1では「はじめてのさんすう1」をやりこみます。
そして高2では「分数の計算 一週間制覇」をやって、高3では「中学数学 入門の書」をやれば満点をねらえるでしょう。

53大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:22:04 ID:vHEyJzLq0
>>24の作問委員の思想が受け継がれているのが諸悪の根源
54大学への名無しさん:2009/08/03(月) 13:01:34 ID:OMLGdrrF0
>>44
センターの問題(特に2B)を見ると今年のベクトルみたいな二次で出される
ような問題がある。
変なセンター対策の本やるくらいなら黄チャートのEXERCISEを超高速で
解いた方がセンターと二次両方の対策になる。
55大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:27:55 ID:ui2y1LBU0
東方さん着てくれないかな
去年アップしてた画像欲しい
56大学への名無しさん:2009/08/05(水) 08:07:58 ID:Fnohc6OFO
去年空間ベクトル出たから今年は出ないかな〜
というか出ないでくれ…
57大学への名無しさん:2009/08/05(水) 13:53:35 ID:DvNx3NhO0
平面平面空間、平面平面空間と出題されてきたんだけど
一昨年が空間で去年も空間だったらしい

今年は何が出るか想像つかないなー
って先生が言ってた
58大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:14:57 ID:fvj6S8kdO
センター数学は難しいお

対策教えて
黄色チャート
駿台の基礎と演習
センターこれだけ
面白い程演習
過去問
やったけど
今年
1A81
2B85
だった
微積で軌跡を絡めて来るのは止めて欲しい
時間足りないから

図形も時間かかるし
長いし最初から躓くし

マジセンター数学
ウンコ氏ね
59大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:21:37 ID:B5iWPSM80
地方宮廷レベルの問題をサラリと解ける能力がないと
最近のセンター数学IIBを軽々とこなすのは厳しいよ
60大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:34:55 ID:qsvd8dd60
2次試験やる必要あんのかね?
61大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:49:33 ID:B5iWPSM80
だって、もう全然基礎を問う気が無いじゃない
作問委員どもは開き直ってる感すらあるし
62大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:17:12 ID:kfBVhzu30
数UB出来な過ぎて泣きそうです
63大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:43:41 ID:Ha2fKmXiO
つマニュアルと小中学校の教科書と小学校レベルの基礎計算練習
64大学への名無しさん:2009/08/06(木) 07:30:42 ID:1lOjo7mM0
マニュアル使ってる限り平均点以上取ることは、今の数IIBでは不可能
65大学への名無しさん:2009/08/06(木) 08:22:59 ID:ch865FKJO
東大京大受かった先輩はマニュアルがオススメだって
ちなみにUBね
66大学への名無しさん:2009/08/06(木) 13:58:11 ID:Ha2fKmXiO
>>64
取れましたが何か?
67大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:51:08 ID:k6n/uSqH0
白チャとこれでわかる併用して基礎力うpに励んでる
68大学への名無しさん:2009/08/07(金) 01:50:14 ID:VfPgXu+I0
センター試験のツボのベクトルはまじわかる。
69大学への名無しさん:2009/08/07(金) 10:37:30 ID:igEmxN6OO
浪人して数学1A始めて偏差値は40くらいです
基本はある程度勉強し、理解できてきました。今は基礎的な問題集で固めてます
9月からセンター対策に入ろうと思ってますが、数学に関して参考書の知識が疎いのでアドバイスください
見た感じではセンター試験のツボがやりやすそうでしたがどんな感じですか?
ちなみに他教科偏差値は英語60前半国語50後半社会70です
ガチレス求む
70大学への名無しさん:2009/08/07(金) 18:36:15 ID:XiksD+V70
緑チャート
71大学への名無しさん:2009/08/07(金) 18:59:20 ID:xB/7JZUZ0
>>61
昔はセンター=国公立5教科組への基礎学力試験だったけど
最近は私立がセンター参加するから、私立理系=数学ばっかやってる人
の区別化が必要になってるから
こういうことになってるんだと思う
72大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:55:30 ID:v0Oobm6UO
センター数学で8割とるには
センター数学の問題演習で事足りますかね?
73大学への名無しさん:2009/08/12(水) 01:42:52 ID:qQ5bcrjkO
基礎が身についてれば
74大学への名無しさん:2009/08/12(水) 07:22:15 ID:Qy+2QgSL0
作問委員が求める「基礎」の定義が分からん
75大学への名無しさん:2009/08/12(水) 07:25:48 ID:OBgIH2CHO
電卓並みの計算速度が基礎なんじゃない?w
76大学への名無しさん:2009/08/13(木) 13:49:40 ID:ipWCw3S80
>>69
二次で数学がムズイ大学(旧帝東大京大、難関私立大)を受けなければ
1.白チャートで例題を見た後、練習問題に取り組む
2.EXERCISEを大問平均12分以内で解く(答えを間違えないように記述はしっかり)
3.センター1週間前は過去問で時間配分を決めて演習

これで事足りると思う。
77大学への名無しさん:2009/08/13(木) 16:49:45 ID:j3EFeyGhO
マニュアルの2007年度版を持ってるんだけど、
新しいのに買い直すべき?
内容変わってたりするの?
78大学への名無しさん:2009/08/17(月) 06:40:48 ID:zKhzp0Qr0
ほぼ変化なし

センターの傾向が変わってないからしょうがない
79大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:09:05 ID:7VqoYeOjO
Uの平均点ってUBと比べてなんであんなに低いんだ?
80大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:28:35 ID:5CIpuL/V0
IIBもだいがい低いだろ
81大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:44:24 ID:7VqoYeOjO
『比べて』って言ってんだろカス
82大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:48:36 ID:5CIpuL/V0
そりゃ、ただでさえ受ける奴のレベルが低いのに
問題の難易度がIIBのそれと同じだからさ
83大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:53:15 ID:k/1qw9SnO
数学苦手な奴がUだけなら楽だと思って受けて結局取れないだけ
84大学への名無しさん:2009/08/17(月) 19:01:28 ID:7VqoYeOjO
納得しました
ありがとうございます
85大学への名無しさん:2009/08/18(火) 10:22:30 ID:DyswkylRO
86大学への名無しさん:2009/08/20(木) 15:05:22 ID:vtlwxP8L0
age
87大学への名無しさん:2009/08/20(木) 20:24:12 ID:qcbyME6/0
http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/goukaku/center/
ここの参考書ってどうなの?
無料でみれるってかいてるけど
88大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:08:04 ID:knytzX/9O
今からやってセンター数学間に合いますか?
89大学への名無しさん:2009/08/26(水) 21:38:26 ID:bImdmE2xO
2・Bの教材で黄チャートやるか基礎問題精講で迷ってるんだけど、どっちがオススメですか?
後この2冊ってレベル的にはあまり変わりませんか?
90大学への名無しさん:2009/08/26(水) 23:44:20 ID:rQYLxadHO
>>89
授業でやってて且つセンターだけならセンター専門の本だろ
91大学への名無しさん:2009/08/27(木) 06:21:48 ID:cdbiIUiiO
>>90
2次で3・Cまで使うんだけどちょうど良いスレが見つからなかったんで此処で聞きました
スレちスマソ
92大学への名無しさん:2009/08/27(木) 15:01:48 ID:IhnZ3V1V0
マーク式基礎問の「試験場であわてないセンター数学」ってどんなもん?
浅見の「きめる!」の後、過去問を解く前に挟んでやろうかと思っているんだが…
センターでしか数学受けない文系だが、普通の数学以上にセンター数学が難しく感じるわorz
93大学への名無しさん:2009/08/29(土) 17:34:32 ID:DkFxeJGU0
数学が別に苦手でなくて、かつ志望大学が数T・数Uだけでも受けられるなら
わざわざA・BやらずにT・Uだけで受けたほうがお得なのかな?
94大学への名無しさん:2009/08/29(土) 21:14:02 ID:62LGymKYO
>>93
そりゃそうだが
センター前に気持ち変わることもあるんだし1A2Bの方がいいと思う
逆に何があっても(他教科で大コケして志望を変えざるを得ない状況でも)志望が変わらないっていうなら1と2だけで大丈夫でしょ
95大学への名無しさん:2009/08/30(日) 01:41:37 ID:Bf3bMDisO
2009 数2の第3問の図形の問題が全然わからん
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:46 ID:eZTxkuXnO
>>95
(1)は内分点の公式、加法定理、−1≦cosθ≦1を使う
(2)はPとN、QとTの関係を数式で表す
P、Qは半径1の円周を動くから、円の公式に数式をぶちこめば答えが出る
97大学への名無しさん:2009/08/31(月) 11:46:36 ID:kEaKmnG7O
>>96
サンクス
98大学への名無しさん:2009/08/31(月) 19:38:49 ID:TRzAmPap0
過去問演習は、旧課程分と追試どちらを優先させるべきでしょうか?
99大学への名無しさん:2009/08/31(月) 19:46:09 ID:Dsc4FhRWO
>>92
きめる と あわてない の二つやったらセンター過去問演習より黒本とか青本やったほうがいいよ
センター対策本ってほぼセンター過去問だからねぇにゃ−お
100大学への名無しさん:2009/09/01(火) 14:55:02 ID:w6XXRiGFO
>>98
追試
なぜならセンター試験数学の過去問演習の目的は形式慣れすることだから
101大学への名無しさん:2009/09/01(火) 19:11:41 ID:YEjr624t0
>>100
わかりました。追試から取りかかろうと思います。
ありがとうございました
102大学への名無しさん:2009/09/08(火) 07:59:30 ID:NGcyddnn0
数UBの統計の簡単さは異常
103大学への名無しさん:2009/09/09(水) 18:06:48 ID:tx3Y2+FTO
統計選んでも全ての大学受けられる?
104大学への名無しさん:2009/09/10(木) 00:11:23 ID:hJOTenoN0
>>103
UBの中で何の問題を選択しても問題ないよ
105大学への名無しさん:2009/09/10(木) 05:34:36 ID:QqeoYDUzO
>>103
東大は選択する分野を高校とかで履修してないとダメ
選抜要項に書いてある
106大学への名無しさん:2009/09/10(木) 12:38:47 ID:hJOTenoN0
>>105
履修云々と言うのは簿記とかを選択する場合の話
UBの中では何を選んでも全く問題ない
107大学への名無しさん:2009/09/12(土) 17:50:52 ID:hMvZjuUxO
計算力つけるにはどんな問題集が良いと思いますか?
108大学への名無しさん:2009/09/13(日) 02:30:34 ID:nrK1Ao3/0
対センター用には面白いほどとチャート式どっちがいいですか?
109大学への名無しさん:2009/09/13(日) 02:40:39 ID:qqWoFRmYO
チャートと1対1仕上げれば余裕で9割は越える
110大学への名無しさん:2009/09/13(日) 06:20:48 ID:hCesNS5B0
うちの高校は文系にだけセンター対策に統計を教えてたな
覚えることが非常に少ない(覚える公式は分散、共分散、相関係数くらいかな?)
111大学への名無しさん:2009/09/14(月) 01:18:35 ID:dpIdsJKr0
数UBを統計とコンピュータで受ける人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1226239525/
112大学への名無しさん:2009/09/14(月) 20:17:56 ID:+CVB3yt1O
BASICはともかく統計は、教科書見ただけで半分は行く
113大学への名無しさん:2009/09/14(月) 23:06:07 ID:ootoUUWi0
ベクトルの裏技っぽいのってありますか?
114意味わかんね:2009/09/15(火) 00:22:30 ID:b1feCo8H0
531 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/09/14(月) 22:25:40 ID:kthDTA15P
赤チャでセンターってw
ネタか
115大学への名無しさん:2009/09/15(火) 02:58:14 ID:3G41lDVrO
模試で数IAが7割

数IIBが5割なんだが


死にたい
116大学への名無しさん:2009/09/15(火) 03:56:37 ID:NpPQi8LzO
黙って勉強しろカス
117大学への名無しさん:2009/09/15(火) 18:17:27 ID:d2Ir5CDF0
センター数学2Bで90点取るコツを教えてやる。

ずばり、ベクトルの後半約10点分を最初から切り捨てて、
他全てをきっちり取る事(時間が余れば、あと+4点くらいを狙う)

舐めてんのか?と思うかもしれないけど、こう決めただけでオレは
まず90点を割らなくなった。精神的な重圧が全然違うからね。
時間的なゆとりも出来るから、他で落とす事もまず無くなった。

統計に逃げる事も考えたが、言われているほど楽では無いと思った。
本番の極限状態の中、あんな面倒な計算をミス無く出来るか?
二次試験との整合性は?と考えると・・・。

とにかく、欲張って満点を狙って大崩れしないやり方を考えよう、って事。
118大学への名無しさん:2009/09/15(火) 18:22:55 ID:IvBSwJIAO
>>116が正論
119大学への名無しさん:2009/09/15(火) 20:50:35 ID:2DAS83yj0
ベクトルは実況中継でいける  センター全般では面白いほどが超近道
120大学への名無しさん:2009/09/17(木) 18:49:45 ID:mAKAOw8u0
フォーカスゴールドがあればチャートは要りませんか?
121大学への名無しさん:2009/09/17(木) 20:40:15 ID:qwWrIQ6Y0
面白→きめる→過去問
122大学への名無しさん:2009/09/18(金) 13:14:34 ID:93Afkfq0O
ツボはかなりわかりやすいな
B子さんもかわいいし
123大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:47:50 ID:ekVEwfsEO
マーク模試UB46
記述模試数学約150

どうすればいいんだよw

マークの配点高い各問最終部分が解けないんだけど、どの参考書が良いと思う?
124大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:55:00 ID:tYSrksY90
今日ちょうど数学の模試やりましたが面白いほどが信じられないくらい効いた
125大学への名無しさん:2009/09/19(土) 10:31:31 ID:OnbKeDn30
面白いほどは神書。
126大学への名無しさん:2009/09/19(土) 14:57:22 ID:mEdJCTlz0
プログラミングのBASICで挑むつもりの奴居る?
127大学への名無しさん:2009/09/19(土) 22:31:49 ID:jUq9BuWb0
駿台のセンター短期攻略は結構いいと思うよ。
128大学への名無しさん:2009/09/20(日) 00:17:15 ID:5P7wP4z+O
皆がいってる面白いって2Bのほう?
1Aの面白いも良いのかな?
129大学への名無しさん:2009/09/20(日) 00:19:48 ID:nYepYpopO
数学ってひたすら計算力鍛えて赤本じゃ駄目なの?
130大学への名無しさん:2009/09/20(日) 03:34:04 ID:GqzIxuZE0
時間が掛かりすぎます。面白などは特別なテクニックと言うより基礎を速く理解できる本ですね。
131大学への名無しさん:2009/09/20(日) 06:15:45 ID:nYepYpopO
センター攻略法みたいな本じゃないってことか
132大学への名無しさん:2009/09/20(日) 09:51:47 ID:GqzIxuZE0
いえ、基礎そのものがセンターなんですよ。問題なのはその使い方。教科書や過去問ではそこにはあまりふれていないので何度も繰り返して、なんとかそれが身につくんです。面白は使い方も丁寧に書いてあるのでその手間がいらないのですよ。 
133大学への名無しさん:2009/09/20(日) 11:25:26 ID:nYepYpopO
なるほど
面白系って凄いんだなw
サンクス
134大学への名無しさん:2009/09/20(日) 12:13:18 ID:HPDK8oSdO
>>117
賛成します
ベクトルは誘導に乗る際、何の定理からどの式を導き出たのかわかりにくいだよな
あとは第二問を最後まで計算する力も結構いるかな
135大学への名無しさん:2009/09/20(日) 12:52:08 ID:b7WId4JqO
数学全く解らないのですが面白いほどをやっても大丈夫でしょうか?
136大学への名無しさん:2009/09/20(日) 13:21:21 ID:GqzIxuZE0
私は大丈夫だと言いますが、もし不安なら他の問題集と見比べてみると良いですよ。
137大学への名無しさん:2009/09/20(日) 13:24:54 ID:b7WId4JqO
>>136
いま書店にいるので他の参考書と比較してみたいと思います。レスありがとうございました。
138大学への名無しさん:2009/09/20(日) 13:28:00 ID:EADTKaDv0
まったくわからないのは少し危ないんじゃないですかね。
とりあえず、本屋で理解できるかどうかゆっくり見てみるといいですよ。
139大学への名無しさん:2009/09/20(日) 13:33:08 ID:hc7l2e5p0
面白いほどのパワーアップ版が出てるけどあれってチャレンジ問題が増えただけ?
140大学への名無しさん:2009/09/20(日) 13:41:27 ID:5P7wP4z+O
>>138さん質問です。
解法100パターン載ってる面白いのIA持ってて使い方がよく分からないんですが
どう活用すれば良いんでしょうか?
ひたすら解法読んでひたすら解けば良いんでしょうか?
141大学への名無しさん:2009/09/20(日) 13:48:02 ID:SN5Lrf1v0
河合マーク偏差値1A、2Bとも58くらいなんだけど、センターで8~9割とりたいです。
面白いほどがよさそうなんですが、いまからでまにあうでしょうか?
面白いほど問題集だけやるのでは効果ないかな?
142大学への名無しさん:2009/09/20(日) 13:48:07 ID:EADTKaDv0
>>140
使い方は余り気にする必要はないんじゃないですかね。
普通に1ページ目から順番に読んでいけばいいかと。
理解できるんであれば問題ないですよ。
143大学への名無しさん:2009/09/20(日) 14:19:39 ID:GqzIxuZE0
センターだけなら、面白いほどを何度も繰り返して自信がついたら過去問解いて下さいね。
144大学への名無しさん:2009/09/20(日) 14:22:18 ID:3HzWMr5Z0
数?で別冊子申請したら計算用紙として使える?
申請しようかどうか迷ってるんだが
145大学への名無しさん:2009/09/20(日) 14:23:09 ID:3HzWMr5Z0
数?→数UB
146大学への名無しさん:2009/09/20(日) 14:30:55 ID:EADTKaDv0
使えるはずだから申請しておきな。損はしないから。
147大学への名無しさん:2009/09/20(日) 15:07:09 ID:3HzWMr5Z0
>>146
thx!
申請しておくよ
148大学への名無しさん:2009/09/20(日) 17:14:14 ID:5P7wP4z+O
>>142さん
本当にありがとうございます!
面白いと学校の問題集ひたすらやって慣れたら過去問に移ろうと思います!
149大学への名無しさん:2009/09/21(月) 01:40:17 ID:n1JxEUiXO
俺みたいな馬鹿にはセンターのつぼがかなりわかりやすいんだが!
150大学への名無しさん:2009/09/21(月) 12:05:45 ID:WUDbfwqV0
センターの図形の問題と微積分の問題が上手く解けないんだけど、慣れれば解けるようになるの?
公式がわかれば解けるってのは乱暴過ぎると思う
記述は結構取れるのに、マークは苦手
151大学への名無しさん:2009/09/21(月) 15:37:01 ID:w5QlQy520
時間かかるから面白をやろう
152大学への名無しさん:2009/09/21(月) 21:04:59 ID:uYjfZImVO
面白いほどの2Bがベクトル以外理解できないんですけど他にわかりやすいのないですかと?
153大学への名無しさん:2009/09/21(月) 22:19:47 ID:h8g/5vUY0
>>150
二次で数学使う人向けだが、マジレスすると図形問題は、
円周角の定理、「円の接線と半径が直行」、方べきの定理、接弦定理、
正弦定理、余弦定理、チェバの定理、メネラウスの定理、「角Aの二等分線と対辺BCの交点が、対辺をAB:ACに内分」

を証明できるようになっておくと、公式の確認にもなるし、運用法もわかる
あとは面積を二通りに表す解法(三角形の内接円の半径とか)を身に付けておけば落とさない
154大学への名無しさん:2009/09/22(火) 00:11:12 ID:/R6D73wnO
計算用紙のために別冊子頼んでおきながら、マークシートの解答科目欄のUBにマークしときゃいいのかな?
155大学への名無しさん:2009/09/22(火) 00:58:02 ID:zG1UwJcc0
>>154
>計算用紙のために別冊子頼んでおきながら

この”計算用紙として使う為に別冊を申し込む”作戦は、
明らかに不正受験だから絶対にやめろ。試験に関係ないモノを机上に
乗せてはいけないという規則に反するし、その他試験管が不正と判断
しうる行為にも該当するから(確認済み)

なんか去年あたりから別冊申し込みを裏技みたいに2chで流行らそうと
している奴がいるみたいだけど、そんなのに感化されて不正に手を
染めるなんてバカ過ぎるだろ。あくまで真っ当なやり方で満点目指せ。
156大学への名無しさん:2009/09/22(火) 01:20:47 ID:O49VMWp40
>>155
>試験管が不正と判断しうる行為にも該当するから(確認済み)
ソースを出せ。


不正に手を染める(笑)
真っ当なやり方(笑)
157大学への名無しさん:2009/09/22(火) 01:27:16 ID:zG1UwJcc0
>>156
>ソースを出せ。
自分で確認しろ。

どうやって確認すればいいか、お前の悪い頭をフル回転させて考えろ(笑)
158大学への名無しさん:2009/09/22(火) 01:31:12 ID:O49VMWp40
みなさん。ご覧のとおり、>>155はソースも出せないただの言いがかりです。

不正行為でもなんでもないので安心して別冊子を頼んでおきましょう。
159大学への名無しさん:2009/09/22(火) 01:34:36 ID:t6fssh/kO
>>157
もし確認済みってのが事実なら
俺もソース知りたいんだが
160大学への名無しさん:2009/09/22(火) 01:43:58 ID:zG1UwJcc0
頭の悪いバカの言う事に影響されないように。

当日試験官に不正を指摘されて、その後動揺せずに受験できる
わけが無い。くだらない悪知恵に飛びつかないように。

もう一度書くが、本番で解答する最中に、机の上に置いていい
問題冊子は一冊だけです。二冊置くのは不正です。

当然、計算用紙として使用不能です。こっそりやってもダメ。
後で、横か後ろにいる受験生が試験管にアナタの不正を
報告する可能性があります。その後アナタがどんな目に遭うかは
その会場の試験監督次第だが、疑われる真似をしないのに
越した事は無い。

だいたい、こんな不正を思いついて2chで人に勧めてる奴は、
絶対に自分ではやってない(やらない)だろ。
161大学への名無しさん:2009/09/22(火) 01:49:42 ID:5i6AZrmm0
とりあえず、おめーら本番のセンター受けたこと無いみたいだから言っとくけど、

試験官の当たりはずれがある。

ある試験官がOKでも、別の試験官はダメなことが多々ある。

もう少しこの制度というか、決まりみたいなの徹底しろと思うんだけど
162大学への名無しさん:2009/09/22(火) 01:54:30 ID:bOdcRBsOO
素直に問題用紙に計算しろよ…
163大学への名無しさん:2009/09/22(火) 01:56:03 ID:zG1UwJcc0
>>161
徹底しろも何も、ちょっとでも不正の可能性がある真似を
しなきゃいいだけの話だろ。試験官の当たりはずれが
試験の出来に何か影響あったのか?

あるとしたら、シャープペンは絶対に使用禁止!とかいう
試験官に当たった場合くらいだろ(以前は明確化されていなかった
から、計算もマークも全部エンピツでやったケースもあったらしい)
164大学への名無しさん:2009/09/22(火) 09:34:20 ID:O49VMWp40
>>160
>本番で解答する最中に、机の上に置いていい問題冊子は一冊だけです。二冊置くのは不正です。
だから、ソースを出しなさいって。言うだけなら誰でも出来るよ。


不正を前提に話を進めているからあとは話にならん。
165大学への名無しさん:2009/09/22(火) 19:16:11 ID:RjTRTAd50
>>155
予備校でも合格者が普通に、別冊貰った方が良いって体験談に載せてたぞ。
そもそも、出願期限から受験まで3カ月以上あるのに、途中で受験科目が変わる
ことは充分あり得る。
166大学への名無しさん:2009/09/22(火) 20:08:23 ID:k+rB8F2/0
>>160
>>問題冊子は一冊だけです。二冊置くのは不正です。
残念ながら不正ではありません
去年簿記で受験したけど数学UBも配られた
別に机の上に2冊置いてても何も注意されなかったぞ

あとソースうpと何度言ったら(ry
あまりにも信憑性がなさ過ぎる
167大学への名無しさん:2009/09/22(火) 21:14:36 ID:Fk6eZVjvO
不正にならないから(笑)

馬鹿じゃないの(笑)(笑)(笑)(笑)

んじゃ君は君のいう正しいやり方で頑張って点とってください(笑)

ちなみにシャーペン使っても大丈夫だから




168大学への名無しさん:2009/09/22(火) 21:38:45 ID:RjTRTAd50
>>167
人様に馬鹿だの言う前にソースを出したらどうですか?
それに、机に2冊置くのは試験官だよ。それが不正だというのなら、試験官が
不正していることになるぞ。
169大学への名無しさん:2009/09/22(火) 21:40:11 ID:GXpR3pzF0
マークシートの認識調査の奴があった
http://portal.nifty.com/2009/06/03/c/index.htm
170大学への名無しさん:2009/09/23(水) 01:36:36 ID:l28G+xBj0
センター2Bの本試は、明らかに予備校系の予想問題集より
難しいんだが。どうやって対策すればいいんだ?
171大学への名無しさん:2009/09/23(水) 02:26:40 ID:xusPZJd80
大学への数学からもセンター過去問出てるけど、他の過去問と比べてどう?
過去問はどれも同じ?
172大学への名無しさん:2009/09/23(水) 02:52:37 ID:2OWXJa1FO
>>170
やっぱり数列とベクトルは二次向けの難しい問題に普段からあたってくしかないんじゃ?
173大学への名無しさん:2009/09/23(水) 05:13:32 ID:K8J1tkbf0
>>170
過去問やればいいだろwwwwwwww
174大学への名無しさん:2009/09/23(水) 07:28:29 ID:ISwwZ9sIO
>>172が正論
結局は毎日頑張って、あとは直前にセンター予想問題やりまくれば問題ない
175大学への名無しさん:2009/09/23(水) 10:16:00 ID:ugPtg6cn0
センター2Bのベクトルの座標空間の問題解くとき図は書きますか?
176大学への名無しさん:2009/09/23(水) 11:39:39 ID:YDN60hdn0
むしろわざわざ書く奴がいるのかと聞きたい
177大学への名無しさん:2009/09/23(水) 11:40:35 ID:CdjUrnqX0
描かずにどうやってできるか知りたい
178大学への名無しさん:2009/09/23(水) 12:23:47 ID:114BRDWU0
>>171
レイアウトが気にくわない上に、マークシートがついてない
でもセンター試験についてのコラムとかが沢山載ってて面白い
普通に演習するなら予備校から出してる奴の方が、本番形式でいいと思う
179大学への名無しさん:2009/09/23(水) 16:42:35 ID:nFQB02N1O
センター過去問てどこのがオススメ?
180大学への名無しさん:2009/09/23(水) 16:44:02 ID:uNhDOSV+0
河合の黒
181大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:17:19 ID:7F9eCxR70
数学は黒だな
182大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:52:05 ID:nFQB02N1O
>>180-181
ありがと
183大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:56:28 ID:VswXS3rTO
10日あればいいっていう問題集やった事ある人いますか?

使ってみての感想教えてくださいm(_ _)m
184大学への名無しさん:2009/09/23(水) 18:01:48 ID:RyIdsjkX0
>>それゴミ
185大学への名無しさん:2009/09/23(水) 18:28:33 ID:OVAxqJvVO
満点をとるための攻略法ってどう?
186大学への名無しさん:2009/09/23(水) 18:40:24 ID:dlBLAkYfO
>>185
名前の通り満点狙う奴ならやって損はしないよ
187大学への名無しさん:2009/09/24(木) 08:12:17 ID:f5g+PCiGO
黒は計算力やスピードを養うにはとてもいいが
本番の問題とちょっとずれてるよな
黒のあとに過去問がいいかも
188大学への名無しさん:2009/09/24(木) 23:26:53 ID:11KB2KOE0
過去問→予想問題集、予想問題集→過去問
どちらを優先させるべき?
189大学への名無しさん:2009/09/24(木) 23:29:59 ID:nwCBJO4jO
必勝マニュアルやるか面白いほどやるか悩む
どっちでもかわらんかね?
満点とりてー
190大学への名無しさん:2009/09/24(木) 23:58:44 ID:EFlx+W1lO
面白いと過去問で7割ちょいいけますか?
191大学への名無しさん:2009/09/25(金) 08:20:10 ID:IkjK8R3KO
>>189
面白いほどを推すよ
図形とか面白いほどのほうが丁寧な気がする
192大学への名無しさん:2009/09/25(金) 13:56:01 ID:sN+nx5NH0
だれかこの前の1月にあったセンター1Aの、第一問【2】の(2)の解説してくれ
193大学への名無しさん:2009/09/25(金) 15:44:59 ID:DKW4hvxR0
センター力うp!はじめからわかる数学 ってどうなのかね

アマゾンで結構良い評価だったから気になった
194大学への名無しさん:2009/09/25(金) 16:05:02 ID:XGqPbOuT0
(2) 条件 q の否定を ¬q 、条件 r の否定を ¬r で表す。ってやつか?
195大学への名無しさん:2009/09/25(金) 17:34:27 ID:hJL+T7c4O
面白いほどよりレベルが上で傾向と対策より下の
教えること重視したやつありますか?
センターはこれだけ!をやろうと思うのですが他にいいやつあれば教えて下さい
あまり厚くないのでお願いします
196大学への名無しさん:2009/09/25(金) 19:07:48 ID:+UyGIBWsO
数学学校の授業でやってたけど苦手で
数Iを最近やり直し始めて一通り確認が終わり演習にはいるところです

センター数学IA8割、出来れば9割を目指しています

何かアドバイスお願いします

ちなみに数学以外は非常に順調です
197大学への名無しさん:2009/09/25(金) 21:05:02 ID:sN+nx5NH0
>>194
yes
198大学への名無しさん:2009/09/25(金) 21:45:31 ID:+UyGIBWsO
センター数IAで傾向と課程が今のになったのはいつ?2006からであってる?

IAだけ満点とるのにいい参考書教えて下さい
199大学への名無しさん:2009/09/25(金) 21:47:45 ID:tsLwqpteO
>>192
p:a≦-2またはa≧4
q:a≦-2またはa≧4

p⇔qであることに注意して、包含関係で自明
ケはqを含む条件、コはqに含まれる条件だから、ケは1、コは0
今回は否定を考えずに解けた
200大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:40:57 ID:xh6R0oxK0
>>189
基礎をつけたいなら面白い、解くスピードを上げたいならマニュアル
記述がいいのにマークがダメって奴はマニュアル、記述もマークもダメって奴は面白い
201大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:49:11 ID:MAZxcoPmO
>>190誰かお願いします
202大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:51:25 ID:aRYcdpNuO
マニュアルってどんな内容なの??
203大学への名無しさん:2009/09/26(土) 01:30:55 ID:+PRZriuB0
>>192だが
>>199
なんかすっきりした
thx
204大学への名無しさん:2009/09/26(土) 03:50:40 ID:mUOd5rp+O
>>202
いやらしい裏技ばっかし載ってる本
やることすべてやったのに四面楚歌になってる奴にオススメ
まあ最終的には小中学校の算数・数学が出来てないと満点は取れないけど
205大学への名無しさん:2009/09/26(土) 17:55:49 ID:tgw72b/OO
山本俊郎のセンターIAってヤツやってるけどこれどう?
フツーに面白いほどやればよかったと思ってしまった
206大学への名無しさん:2009/09/26(土) 22:43:37 ID:tdNOtKRqO
普通に良い本だと思いますお
207大学への名無しさん:2009/09/27(日) 13:26:17 ID:j4mrCbLd0
第一学習社のメソッド数学という問題集はどうなんだろう
208大学への名無しさん:2009/09/27(日) 18:21:11 ID:HKwUsvt20
統計とコンピューター扱ってる参考書ある?
マニュアルって統計分野載ってたっけ?
209大学への名無しさん:2009/09/27(日) 18:30:25 ID:8wx4eHSL0
聞いてしまえばとっても簡単!ってどうなんだろ
表紙見ただけだけど凄く引かれた
今度中身見てくる予定だけど既に見たって人いる?
210大学への名無しさん:2009/09/27(日) 18:35:20 ID:RMtq7kj60
見たよ。

あの表紙に惹かれるか?
211大学への名無しさん:2009/09/27(日) 19:32:40 ID:8wx4eHSL0
俺数学全然出来ないからさ
212大学への名無しさん:2009/09/27(日) 19:37:53 ID:RMtq7kj60
それと表紙は関係ないと思うぞ。

ああ分かった。ネットかなにかで表紙だけみたわけね。
中身は普通の教科書だよ。旺文社の。
213大学への名無しさん:2009/09/27(日) 19:39:13 ID:8wx4eHSL0
表紙っていうかタイトルだわ
俺の言い方が間違ってた
中身普通の教科書なんかー
まぁそうだわな
214大学への名無しさん:2009/09/27(日) 19:47:28 ID:RMtq7kj60
全然違うじゃねえかw

教科書になるはずだったらしいから中身はまんま教科書だよ。
教科書持っていないとか教科書がよくわからないとかだったら買ってみるといいかも。
215大学への名無しさん:2009/09/27(日) 22:17:55 ID:PS/J+hXxO
TAの面白いほどってそんな神?

てかセンターTA9割
UB8割以上
取りたいんだけど演習は何本やればいいかな?
本番と同じか少し難しめのオススメの本教えてくださいm(__)m
216大学への名無しさん:2009/09/27(日) 22:35:38 ID:vw1tYZ790
>>215
みんなそういう本を探してるけど、ないんだよな
217大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:47:04 ID:3oIIvBRj0
センターの過去問はやりつくしたのか
218大学への名無しさん:2009/09/28(月) 03:56:54 ID:EdxAh7a6O
とにかく計算力をつけるしかねーんだよ
小中学生の頃頑張ってドリル解いてたみたいに
UBはそうしないと8割超えない
219大学への名無しさん:2009/09/29(火) 08:10:18 ID:uUQOY7xYO
センター三角関数で和→積、積→和の公式は必要?
220大学への名無しさん:2009/09/29(火) 09:13:48 ID:RDAHMrSd0
必要なし、その場で作ればおk
221大学への名無しさん:2009/09/29(火) 16:13:45 ID:0zYL9CHQ0
>>24
全く別物なんだな・・・なるほどあの難易度の差がでるわけだ
222大学への名無しさん:2009/09/29(火) 17:08:25 ID:uUQOY7xYO
>>220
thx!
223大学への名無しさん:2009/09/29(火) 18:36:45 ID:4Mha5B5qO
演習編 きめる!
は どう思いますか?
微妙に使いづらいのですが
224大学への名無しさん:2009/09/30(水) 12:44:55 ID:FsQQLOWq0
どういうとこが使いづらいと感じた?
225大学への名無しさん:2009/10/01(木) 15:13:08 ID:g9w+aKG8O
過去問解いたら1Aがほぼ90以上なのに2Bが半分行かない俺にアドバイスをくれ
226大学への名無しさん:2009/10/01(木) 15:46:26 ID:bpyZrGNf0
1Aどのくらいといた?
227大学への名無しさん:2009/10/01(木) 16:26:49 ID:/jyZgPEqO
Z快の実践問題集やったんだけど2Bが特に時間ギリギリで見直す時間とれね
228大学への名無しさん:2009/10/01(木) 16:55:20 ID:g9w+aKG8O
>>226
8年分 7年は9割〜満点
イチドダケナナワリ

2Bは3年、全部半分前後
229大学への名無しさん:2009/10/01(木) 17:46:28 ID:c3D67pYh0
age
230大学への名無しさん:2009/10/01(木) 17:54:06 ID:Y0rB+oEDO
おまいらマニュアルと小中学校の教科書と小学校の計算ドリルやれ
2Bはこれで満点いく
231大学への名無しさん:2009/10/01(木) 17:56:53 ID:Y0rB+oEDO
↑教科書など範囲がまだ一通り終わってない人はやっちゃダメ
232大学への名無しさん:2009/10/01(木) 18:14:18 ID:g9w+aKG8O
>>230
基本が身についてなさそうな俺でもそれでいいのか?
それとも教科書やったほうがいいかな?
233大学への名無しさん:2009/10/01(木) 18:19:20 ID:93sQr6YXO
センター1Aで7〜8割ほしい
いままで数学は勉強せず真剣60点。これは簡単だったからでいつもは40から50くらい
いらないと思ってたけどやっぱり必要なりました
センターチャートもってます。これやるので間に合うかな?
234大学への名無しさん:2009/10/01(木) 18:41:03 ID:lNuN/iOK0
過去問、黒本、青本を難易度別に並べるとどうなる?
それと黒本や青本は最初のほうは過去問より簡単なのか?
どういう順番でやればいいんだ?
235大学への名無しさん:2009/10/01(木) 19:52:17 ID:Y0rB+oEDO
>>232
先に高校の教科書をもう一度復習すべし
ダメだった問題はできるだけ反復
236大学への名無しさん:2009/10/01(木) 21:29:00 ID:GmtIs2+iO
面白いほどって今年の8月に出たパワーアップ版でも大丈夫ですか?改悪されてませんか?
237大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:12:42 ID:r83x8uiw0
中京出版のとこで読めた起臥する
238大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:38:12 ID:xlTBuTkS0
和田式を極めたら本番でどれぐらい点数取れるの?
薄さではダントツだと思うんだけど
239大学への名無しさん:2009/10/02(金) 00:27:00 ID:0KLFuvXu0
>>238
2Bやったけど、今年の模試と模試問題集を8回やって6回100点、あと96点、92点だった
今年あったセンター2Bが85点だったのが、夏休み後にやったら95点にアップしてたから、いいんじゃね
240大学への名無しさん:2009/10/02(金) 05:08:03 ID:OYOKYxtDO
というか、人に依ると思います
241大学への名無しさん:2009/10/02(金) 07:25:20 ID:g6IJmIxaO
この時期に数学をやり始めるやつは何なの?
もう一年頑張れ
としか言いようがない
242大学への名無しさん:2009/10/02(金) 20:49:36 ID:yZeBkEhGO
まさにその通り
243大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:52:58 ID:De1IOxEQO
必勝マニュアルUB買ってみたがこんな難しいのでねぇよwww
244大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:45:19 ID:ZbNxWMnIO
2009本試の2B久しぶりにやったがやっぱ鬼すぎww数列の最後の問題の答えが全然合わないんだが
245大学への名無しさん:2009/10/03(土) 12:30:19 ID:wlOg509h0
ツボのB子は萌える
246大学への名無しさん:2009/10/04(日) 00:58:12 ID:p2y8KqMI0
馬鹿ばっかりだな
レベル低い
247大学への名無しさん:2009/10/06(火) 17:16:46 ID:hLabOqNI0
面白いほどの問題集ってあんまり話題に出ないけどどう?
やっぱ面白いほどをやっている前提でやるもんなのかな?
問題集単体でやる人っていますか?
248大学への名無しさん:2009/10/06(火) 17:43:35 ID:9GOh+/D0O
いま1A50点くらいしかとれないんだけど80点ほしい
なんかおすすめある?
黄色チャートとセンターあり
249大学への名無しさん:2009/10/06(火) 17:47:23 ID:9GOh+/D0O
>>248
修正><
黄色チャートとセンターチャートあります!ってことです
でもなんかわかりにくい…
面白いほどがいいのかな?
250大学への名無しさん:2009/10/06(火) 18:03:10 ID:SJ3kj0QI0
>>249

面白いほどやれ。
251大学への名無しさん:2009/10/06(火) 19:05:21 ID:9GOh+/D0O
252大学への名無しさん:2009/10/07(水) 00:58:09 ID:N6v/y5ZC0
勘違いによる時間のロスって恐ろしいな…
マジでセンターは慣れが必要だ
253大学への名無しさん:2009/10/07(水) 18:55:23 ID:n0r4mnZVO
激難化の年でも最低9割できれば満点近くとる(特にUB)にはどうすればいいかな。
254大学への名無しさん:2009/10/07(水) 22:24:53 ID:GHrfs96/O
>>253
日本語でおk
255大学への名無しさん:2009/10/07(水) 23:36:05 ID:kb0gGScE0
駿台予備校杉山先生の入試数学実力教科問題集ってどういう位置づけになるのでしょうか?
256大学への名無しさん:2009/10/07(水) 23:46:23 ID:pV/6lPi8O
>>253に日本語が破綻している箇所はない。
257大学への名無しさん:2009/10/07(水) 23:50:37 ID:rOav7qIZ0
>>254
258大学への名無しさん:2009/10/08(木) 00:05:25 ID:54FpEOhHO
センターチャート
微妙じゃないですか?
やはり繰り返さないとダメかな
259大学への名無しさん:2009/10/08(木) 00:11:54 ID:g5T09sqt0
>>256
句読点がないから読みにくいけどね。
260大学への名無しさん:2009/10/08(木) 00:29:03 ID:zebnsOT1O
>>258
自分ももってるけどなんだかなあ…
面白いほどやるわ。1Aだけだし
261大学への名無しさん:2009/10/08(木) 02:44:56 ID:29iU2BUAO
センターチャートは解説が少ないのがな…
できれば網羅性が高い参考書がいいんだが、面白いほどって網羅性高いの?
262大学への名無しさん:2009/10/08(木) 08:58:32 ID:Xg9fyMsFO
センター力UP!はじめからわかる数学は良いと聞く。

尤も面白いほども良書だと思うが。
263大学への名無しさん:2009/10/08(木) 10:35:28 ID:zebnsOT1O
面白いほどってほとんとの教科良書
センターならとりあえず面白いほどだなー
264大学への名無しさん:2009/10/08(木) 11:44:36 ID:VdchmR8qO
今から数学やるやつは理社落として泣けばいい
265大学への名無しさん:2009/10/08(木) 14:07:46 ID:Ks91Bk6VO
面白い本というのは 志田さんの本ですよね?
266大学への名無しさん:2009/10/08(木) 16:26:29 ID:Ks91Bk6VO
>>265です
志田さんのTA買ってきました
まだ10Pまでしかやってんませんが
最高です!チャートなんて最初からいらんかったんや!!
267大学への名無しさん:2009/10/08(木) 18:00:49 ID:j2NHrZaE0
きめる!ってどう?
面白いよりも到達点高いと聞いたけど。
268大学への名無しさん:2009/10/08(木) 18:12:28 ID:xTdjBfO5O
そのとーり。高いよ
269大学への名無しさん:2009/10/08(木) 18:33:15 ID:0fnKIzBNO
面白いほどやった後きめる!をやる意味ある?
このまま過去問いっていいのか不安なんだけど
270大学への名無しさん:2009/10/08(木) 18:41:19 ID:VUPwMOv3O
>>266
今年の8月に出たパワーアップ版をやってるんですか?
271大学への名無しさん:2009/10/08(木) 18:54:48 ID:+KQEhTZVO
傾向と対策今年は結構よさげwww岡本だしな
272大学への名無しさん:2009/10/08(木) 20:24:44 ID:4h41LM0kO
俺も傾向と対策やったよ
今きめる!やってるけど8割切らなくなった
273大学への名無しさん:2009/10/08(木) 20:42:45 ID:WQQt7gKyO
お前らセンター数学そんなあまくないぞ。
274大学への名無しさん:2009/10/08(木) 20:52:05 ID:lkoP21N6O
模試より本試の方が難いよな
275大学への名無しさん:2009/10/08(木) 20:52:56 ID:eTpVkQmaO
センター数学は鬼門
276大学への名無しさん:2009/10/08(木) 20:59:48 ID:/YC+a46cO
2Bが不安定


みんな国語心配とかいうけど実際は2Bでも落としてるという…
277大学への名無しさん:2009/10/08(木) 21:31:29 ID:NdnwcH8gO
2Bむずいのに1Aめっさ簡単だよな
278大学への名無しさん:2009/10/08(木) 21:57:55 ID:6mcDFz160
2Bは、製作者自ら80分でやる問題にしてあると言ってるからな
279大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:09:00 ID:54FpEOhHO
UBは俺は7割でいいから
ほしい 模試では5割しか取れない 焦るぜ
280大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:13:33 ID:StnncQbU0
計算用紙用に別冊子も希望したほうが
良いんだよね?
281大学への名無しさん:2009/10/08(木) 22:18:17 ID:zsvVvZjmO
マニュアルやったがああゆう解き方しなきゃ無理なんだなと思った
でもあんな解き方本番するの怖い
282大学への名無しさん:2009/10/08(木) 23:16:08 ID:cmoSZ0OlO
志望校がセンターで数2と数2B選べる場合は数2で受けた方がええよね?
283大学への名無しさん:2009/10/09(金) 12:13:32 ID:1ZqXLaOVO
ベクトル(10)→微分(20)→三角関数・指数対数(15)→数列(10)
いつもこれで9割確保できてる
余った5分は大抵は数列にプラスされる

まず微分とベクトルで満点が攻略のカギ
284大学への名無しさん:2009/10/09(金) 12:25:24 ID:RyxP4MIE0
俺はベクトル一番最後にしてるけどな
ベクトル以外は誘導に乗ってコツコツやってりゃ頭使わずに満点だけど
ベクトルは問題の誘導に乗れなくて時間を食ってしまう
どうせベクトル最初の方ができりゃ10点くらい行くからな
285大学への名無しさん:2009/10/09(金) 16:41:49 ID:5yZnnc9HO
俺もベクトルは半分狙いでいつもやってる
ベクトルは半分狙いにするようになってから、安定して8割後半〜9割取れるようになった
286大学への名無しさん:2009/10/09(金) 16:44:37 ID:eQzSwKlgO
いやいや
ベクトル数列は満点狙いだろ…
今年のセンターは例外的だったが
287大学への名無しさん:2009/10/09(金) 16:54:04 ID:39AwpQ7+O
いやいや
ベクトルは時間かかることが多いから半分狙いは正解だよ
得意なら満点狙ってもいいと思うが
288大学への名無しさん:2009/10/09(金) 17:50:44 ID:eQzSwKlgO
ベクトルできて微分の方が時間かかる俺は異端児なんですね
289大学への名無しさん:2009/10/09(金) 17:53:02 ID:Aj0stA6c0
>>288
それが普通
まあベクトルも計算量が多くなると大変になる時もあるが
290大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:38:31 ID:1ipTAUjN0
そもそもベクトルを捨ててる俺は異端(ry
291大学への名無しさん:2009/10/09(金) 22:07:14 ID:/GHERmkA0
ベクトルより数列が時間かかる
いや第一問が一番かかってる気がする・・・
292大学への名無しさん:2009/10/10(土) 00:08:09 ID:nX7R6bQx0
配点考えるとベクトルが鬼だわ
今年のなんか12分で解ける分量じゃないし
293大学への名無しさん:2009/10/10(土) 01:40:50 ID:U2eM0gr8O
確率ってやりこめばできるようになるかな?
特に最後の方
294大学への名無しさん:2009/10/10(土) 16:19:53 ID:3e3wI2nEO
面白いほどわかりやすいね!丁寧だ
いままでセンターチャートやってたけどはじめからこれにすればよかったな
295大学への名無しさん:2009/10/10(土) 16:38:30 ID:I2PgTfiQO
たしかにセンターチャートは糞以下
296大学への名無しさん:2009/10/10(土) 16:41:32 ID:L/Q3JXAvO
>>292
誘導に乗れ
途中までは0(だったか?)だけ書き込んでれば何とかなったはず
297大学への名無しさん:2009/10/10(土) 16:43:15 ID:xgRdyw8TO
>>294
面白いほどの欠点を言おうと思ったけどやめた
298大学への名無しさん:2009/10/10(土) 17:35:38 ID:NB4c70CtO
>>297
じゃあ書き込むなよちんかす
299大学への名無しさん:2009/10/10(土) 18:15:47 ID:+4gSOf76O
本来は数列とか三角関数は夏休み中に克服するべきだが
まだ分からないやつは今すぐやった方がいいぞ
300大学への名無しさん:2009/10/10(土) 18:17:41 ID:hZZIsUl40
数学1Aだけなんですが、平面図形等、第三問が苦手です。
ほかは安定して取れるんですが・・・

これだけでも面白いほど買うべきでしょうか?
301大学への名無しさん:2009/10/10(土) 18:37:53 ID:hZ8wvk460
センターチャートダメなの?
302大学への名無しさん:2009/10/10(土) 19:10:15 ID:3e3wI2nEO
>>301
持ってるけどなんかイマイチ…
303大学への名無しさん:2009/10/10(土) 19:13:45 ID:hZ8wvk460
そうかー。どうダメ?
304大学への名無しさん:2009/10/10(土) 19:27:00 ID:kEy7YM9p0
ここ3年連続で空間ベクトル出てるよね
305大学への名無しさん:2009/10/10(土) 21:06:17 ID:k7c0DKGyO
昔のセンター数学簡単だな
ベクトルはチェバメネラウスの定理で瞬殺できまくる。
今はもうそんな問題出ない
数列の和の係数も1とか代入して瞬殺とかもなくなったな
確率も独特な条件のは昔のには少ない
306大学への名無しさん:2009/10/10(土) 21:20:26 ID:skMHU23q0
センターらしいセンターじゃ1Aまで
2Bは完全に二次試験を意識して作っているらしい
307大学への名無しさん:2009/10/10(土) 21:28:44 ID:JA271UHzO
>>300
こんなこというと身も蓋もないけど、正弦余弦定理に面積公式方べきの定理知ってれば、あとは慣れだと思う。
いくら道具が揃っていても気づけなければ点数は出ないよ。
もし上で挙げた基本事項が浮かばなければ金を惜しまず買うといいし、浮かんだなら実戦問題やら予想問題やら解いた方がいいよ。
308大学への名無しさん:2009/10/10(土) 21:56:50 ID:I2PgTfiQO
たしかにTAは慣れだな
UBは分野別に徹底的に
やって弱点を無くすといいよ
309大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:01:34 ID:cBAOZzB6O
真面目な話
統計は5分で解けるよ
3日×2時間くらいやれば
310大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:01:57 ID:I2PgTfiQO
過去問は何年分解いたらいいと思う?そこらへんマジわからない
311大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:06:01 ID:8kPHginXO
英語で8割とるより数学で8割とる方が難しい気がする。
ただ単に自分が数学苦手だからかな?
理系の人にとっては逆なの?
312大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:37:50 ID:vLZRT56U0
2bの時間が20分近く足りない・・・
313大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:41:52 ID:I2PgTfiQO
60分で解くような問題じゃないよな 完全に
314大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:54:35 ID:OtmUMhbS0
>>300
四角形におけるS=a*b*sinθ/2や、トレミーの定理を知ってるか?
315大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:58:06 ID:OtmUMhbS0
あと、180°−θとかは暗記したほうがいいよ
316大学への名無しさん:2009/10/11(日) 01:34:00 ID:5vbN9K2tO
統計をプログラムでやるなんてやだなあ
317大学への名無しさん:2009/10/11(日) 01:44:28 ID:5vbN9K2tO
>>312同じく
作ってるの数学科の教授だもんな 感覚が違いすぎる
数学の教授になりそうな東大数学科→東大院の奴のブログみたらさ
五桁同士までなら暗算でセンター数学も暗算でいけるらしい
センター数学解答時間は30分&30分くらい
こういう規格外の奴があと20年もすれば教授になってセンターの問題作るわけよ
318大学への名無しさん:2009/10/11(日) 01:55:48 ID:kMxdcsmF0
センター数学の問題は、教授が10分で解けるのを目安に作ってるらしい。
319大学への名無しさん:2009/10/11(日) 02:05:05 ID:7C8Leo4q0
>>309
統計kwsk
320大学への名無しさん:2009/10/11(日) 02:05:30 ID:uo8KtVV40
10分とか鬼かwww
321大学への名無しさん:2009/10/11(日) 02:25:50 ID:kMxdcsmF0
>>320
よく考えろw
数学科の大学教授は一年かけて、問題を解いて、新たな公式を生み出しているんだぞ?
そんな大学教授にとって、センターの数学なんて・・・な?
322大学への名無しさん:2009/10/11(日) 02:55:30 ID:7C8Leo4q0
数オリの出題でもしとけやwほんまに
323大学への名無しさん:2009/10/11(日) 09:50:51 ID:5vbN9K2tO
暗算で解答する奴は結構みる
ラサールの理3主席
赤猫さん(数学質問サイト運営)
我思うゆえに我ありさん(上記のサイトの住人)
ハイフライヤーさん(数学質問サイト運営)
清史郎(駿台講師)
特に赤猫さんは数学に紙もペンも使わない
324大学への名無しさん:2009/10/11(日) 10:44:03 ID:4tSMABBPO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
数UΒが模試で30点くらいなんですが今から勉強始めて平均点とりたいです。
何をやったらいいですか?
325大学への名無しさん:2009/10/11(日) 10:46:43 ID:4tSMABBPO
すみません。
上のテンプレ〜ってやつ関係ないです…
326大学への名無しさん:2009/10/11(日) 13:38:36 ID:TvCwB2arO
>>297
確かに面白いほどのあの欠陥は致命的だよなw
327大学への名無しさん:2009/10/11(日) 14:09:01 ID:UIOGb0zFP
自演乙w
328大学への名無しさん:2009/10/11(日) 16:38:59 ID:pM9ZZtjDO
>>319
ヒント:5
329大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:15:02 ID:Dzy1uzAC0
来ちゃ^
330大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:17:40 ID:7C8Leo4q0
>>328
なんのヒントだw
331大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:49:34 ID:Dzy1uzAC0
ww
332大学への名無しさん:2009/10/11(日) 18:50:15 ID:fhTUXcCzO
過去問は何年分くらい解けばいいと思う?
333大学への名無しさん:2009/10/11(日) 18:52:46 ID:KwTgObRn0
俺は2003年まで解くつもり。
あとは模試の過去問をやる。
334大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:50:37 ID:ZngV99o90
模試の過去問で黒本やってるんだけど量が足りない
実際の過去問に移るタイミングっていつくらい?
335大学への名無しさん:2009/10/11(日) 21:27:22 ID:fnK9m1zB0
>>309
5分はないけど統計は、2時間で必要なこと全部覚えられるからな
あと、過去問練習してけば問題もひねりがないから楽。
身近に分散、標準偏差、相関関係の資料的な意味を解説してくれる人とかいたらなおいいけど。
336大学への名無しさん:2009/10/12(月) 15:19:47 ID:loDH3e3EO
面白いほどでも確率がよくわかんない自分
さらっとやりすぎかな
337大学への名無しさん:2009/10/12(月) 15:54:32 ID:NYOcjlYIO
俺は12月からやるぜ
過去問は それまではセンター対策問題集
338大学への名無しさん:2009/10/12(月) 17:18:09 ID:7UGiSHMHO
きめる!と面白いほどならどっちが良いかな?
339大学への名無しさん:2009/10/12(月) 17:46:35 ID:iujm9xXX0
最近の確率は全部書き出せば一瞬で解けるじゃん
340大学への名無しさん:2009/10/12(月) 18:30:56 ID:94QYjTDg0
>>338
まったくの初歩からなら面白いほど。
センターで使えるいい公式がいくつかある。
でもこれだけだと50〜60点しかとれない。

その後きめる!を使ったけどそこまでいいとは思わなかった。

俺はそっからZ会の解決!センター数学→過去問10年分→駿台の短期攻略(基礎)→(応用)

ここでセンター10日前
センター以上のレベルの問題(8日)→センターと同レベルの問題(2日)
当日は公式の確認、簡単な問題を各分野何問か解いて試験

9割いきました。
勉強したのは丁度いまくらいから。

あくまで俺の場合、参考にならないと思う人はスルーしていいです
341大学への名無しさん:2009/10/12(月) 18:37:59 ID:b0HdoDBTO
>>335
統計、BASICともに情報の教師が専門。

標準偏差はまんま偏差値、相関は全体で斜め上か下かとか

概念的なものは初級シスアドの解説書とか立ち読みすればいいと思うよ。
342大学への名無しさん:2009/10/12(月) 19:37:30 ID:GCBXkjD60
こんなこというと身も蓋もないけど、正弦余弦定理に面積公式方べきの定理知ってれば、あとは慣れだと思う。
いくら道具が揃っていても気づけなければ点数は出ないよ。
もし上で挙げた基本事項が浮かばなければ金を惜しまず買うといいし、浮かんだなら実戦問題やら予想問題やら解いた方がいいよ。
343大学への名無しさん:2009/10/12(月) 20:11:54 ID:7UGiSHMHO
>>340
ありがとうございます。
UBは絶望的なのでまずは面白いほどからやりたいと思います。
344大学への名無しさん:2009/10/12(月) 23:55:46 ID:FSVLc6Fb0
東方さんこないかな
345大学への名無しさん:2009/10/13(火) 00:28:07 ID:oDrM2j4n0
亀だが
おもしろいほどに興味があるんだったら>>87で見るといいかも
俺は見にくくてやめたが
346大学への名無しさん:2009/10/13(火) 00:57:35 ID:UA+B4AN3O
>>340
面白いほどやったあとに過去問はきついかな?
そのままがっつり過去問演習やろうと思ってたんだけど
347大学への名無しさん:2009/10/13(火) 01:30:31 ID:38S9e0Q10
>>340
>勉強したのは丁度いまくらいから。

最初に始めた時点でそれなりに下地があったとか?
348大学への名無しさん:2009/10/13(火) 01:46:50 ID:tJd0wR2w0
>>347
最低限の下地はあったと思う
地方の進学校で東大京大医学部に合わせて25人くらいの学校だったし

ただセンター形式が苦手て60くらいをうろちょろしてた、それで頭良い奴に参考書とか教えてもらった
349大学への名無しさん:2009/10/13(火) 01:50:21 ID:yczpK5RsO
センターで高得点をとるには青チャートか黄チャートのどちらで基礎を固める方がいいですか?
350大学への名無しさん:2009/10/13(火) 05:28:17 ID:kaooOKFHO
>>349
参考書はどれも大同小異
あとはセンター型問題集をこなして慣れることが大事
351大学への名無しさん:2009/10/13(火) 07:21:26 ID:DScdTfyD0
>>340です。

>>346
人によって違うがやはり厳しいと思う。
面白いほどを3週やってから過去問やったけど、意味がわからなくてやめました。大体50点しかいかなかった。
やはり面白いほどを終えた後、他の1つレベルが上の問題集をやってから過去問やったほうが力はつく。
でもまだ時間はあるから、過去問等をせめて1回はやったほうがいい。
俺は50点しか行かなかったという恐怖で過去問をやるのをずるずる伸ばしてた。

>>347
中学の頃は鬼のようにやってました。
高校1年の時は「あとから頑張るから」と思ってて数T・Aは学年下から2番目。
点数は2点で、最下位の人はテスト休んでたから実質びり。
それから高2の夏数Uで100点、高3の夏数Bで98点の2回だけ取ったくらい。
履修を間違えたせいで数V、Cは履修できずに物すごい後悔、今は大学で数学科行ってるけど自宅で
高校の復習、大学の予習に追われています。
あとは去年の今頃まで「解の公式ってなに?」状態でした。

さすがに受験なので今くらいから毎日最低10時間程勉強してた(学校ある日は除く)。
でも学校ある日も受験に関係ない科目は全て受験科目を勉強。

基礎を面白いほど等で身につけて、各分野の応用問題をたくさん解く。
その後は>>350の言っている通りで8割は堅い。
352大学への名無しさん:2009/10/13(火) 07:22:47 ID:DScdTfyD0
読みにくくてすまん。
353大学への名無しさん:2009/10/13(火) 10:22:52 ID:UA+B4AN3O
>>351
ありがとう
過去問やったらTAはいけたけどUBはきつかったよ
駿台の短期か解決をやるよ
354大学への名無しさん:2009/10/13(火) 12:22:11 ID:FL9Q/w0iO
2Bの時間が全然足りない
60分通しては言うまでもないけど、問題集に書いてある目標時間さえも一分ほどオーバーしてしまう
誘導に乗ってスラスラ解いてる感覚じゃない
どうしたらいい?
355大学への名無しさん:2009/10/13(火) 12:56:33 ID:DScdTfyD0
UBはやはり時間がかかるのは仕方がない。
俺は一度時間を無視して普通に過去問or問題集。
過去問で70分かかったなら解答で理解をしてからもう一度解いて、60分以内に解けるようにする。
それを繰り返したくらい><

あとは見て解法がぱっと出てくるようにする。出てこないならその問題は後回し。
それと、せめて数TAは35〜40分以内で一通り終わらせるくらいの計算力はつけたほうがいい。
356大学への名無しさん:2009/10/13(火) 13:10:18 ID:tJd0wR2w0
2Bは仕方ないだろ、
1A、2Bともに模試や実践問題集だと35分以内に終わるが
本試験になるとギリギリで終わるかどうかという感じだし
357大学への名無しさん:2009/10/13(火) 17:01:46 ID:1v6iApnCO
「傾向と対策」は過去問とみなして
→予想問題集の流れでいいかな?
358大学への名無しさん:2009/10/13(火) 17:25:48 ID:FL9Q/w0iO
本試、黒本、青本、緑本を難易度順に並べたらどうなる?
359大学への名無しさん:2009/10/13(火) 17:40:15 ID:lmRf/F3y0
センタ数学できないアホっているんだね
360大学への名無しさん:2009/10/13(火) 18:45:13 ID:oLFV+bBV0
>>359
わーあたまいい^^
361大学への名無しさん:2009/10/13(火) 22:31:36 ID:54o92dFd0
和田式が終わって、過去問がUBが六割・TAが八割程度とれるようになったの
ですが、基礎に不安があります。

ここから、面白いほどに行くか実践問題集に行くかどちらの方がいいでしょうか?
362大学への名無しさん:2009/10/13(火) 23:24:27 ID:T5GzqTXWO
いま緑やってる私文ですが、緑完璧にしたらセンターどんくらいいける?
あと、センター利用駄目だったら一般までにやれるサイズで記述の解説詳しい参考書ってありませんか?
363大学への名無しさん:2009/10/14(水) 03:45:36 ID:y1JZDJxDO
マルチ消えろ
364大学への名無しさん:2009/10/14(水) 08:09:50 ID:r+fdS1Ln0
>>357
おk

>>358
代ゼミ<センター本試験≦河合<駿台<Z会
俺のなかではね。

>>361
一回本屋行ってみることをすすめる
ぺらぺらめくってその本で何か得られそうなら買ってみな

>>362
人によって違う
本当に集中してやれるのなら大体の参考書は1週間で終わらせられるぞ。
365大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:11:48 ID:Y8oiu/tdO
面白いほどの解方をある程度理解したら次はなにをやればいいですか?
学校からもらったセンター形式問題集でおk?
ちなみに1Aのみ
366大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:55:00 ID:y1JZDJxDO
ある程度じゃなくて完璧にしろよ
100問ぐらいだろ?
後は問題集や過去問を繰り返せばいい
367大学への名無しさん:2009/10/14(水) 18:08:15 ID:TrqLgK36O
1A2B両方8〜9割欲しいんだけど問題集って何がいいかな?
青本とか黒本とかあるけど…
368大学への名無しさん:2009/10/14(水) 18:42:34 ID:WIeGQPkS0
●●●他スレで挙がった大学受験参考書(おもに理系)の厳選された販売サイト●●●

   http://libletmarket.web.fc2.com/
   http://x96.peps.jp/sankoushooo
   http://tlz.doooda.com/f/?tako
   http://nansenhokuba.com/plink/9.html   
   http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7107/book_sell.htm
369大学への名無しさん:2009/10/14(水) 18:52:09 ID:O7XdiwGO0
>>361
8割程度しかとれないようだと、明らかに基礎力が不足してるから
面白い等をやった方がいいだろうな
370大学への名無しさん:2009/10/14(水) 18:54:43 ID:O7XdiwGO0
>>361
書き忘れたことあった、また後で書くわ
371大学への名無しさん:2009/10/14(水) 19:15:42 ID:b49wXSIQO
200620072008IIB100点ワロタww
2004は70ワロタ
372大学への名無しさん:2009/10/14(水) 21:53:18 ID:bpLL5RY6O
1A六割2B五割なんだがどの参考書&問題集をどの順番にやるのがオススメ?
目標は九割
373大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:03:31 ID:O7XdiwGO0
0990
0892
0798
0688
0592
0466
0390
0290
374大学への名無しさん:2009/10/15(木) 08:40:40 ID:JkMHUTjnO
記述はそこそこ取れるんだけど、マークが7割越えないときがあります

過去問+実践問題集を解いてれば、大丈夫ですかね??
375大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:35:41 ID:eGfkgQIGO
佐々木隆宏がセンター過去問研究の本を出すみたいだから
どんな内容か楽しみだ。
376大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:43:36 ID:1xcpMDSN0
よくわかる、きめる、面白い、過去問、実践問題集、黄チャ、

あと何やればいいですか?
377大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:55:16 ID:Rkb1USWyO
現時点で2008年度の1A97
2B61でした
何やったら良いんでしょうか?

2Bは対数完答、三角、積分、ベクトルが時間足りずorz
数列は途中から訳ワカメでした
378大学への名無しさん:2009/10/16(金) 02:09:15 ID:VrYm48pyO
>>375いつ頃?
379大学への名無しさん:2009/10/16(金) 02:23:55 ID:MMINDwjB0
>>376
それだけやってりゃもうセンターレベルなら満点も狙えるだろ
他の教科に力入れたら?
380大学への名無しさん:2009/10/16(金) 16:07:22 ID:8SKAe1/1O
特にUBに言えることだが予想問題集よりも過去問やった方がいいな。範囲は変わってるけど複素平面無視するだけでいい。
381大学への名無しさん:2009/10/16(金) 16:54:09 ID:YwYObpPR0
数学スレで聞くのもなんだけど、化学って旧課程と新課程の間で差はあるっけ?
382大学への名無しさん:2009/10/16(金) 16:56:50 ID:mFoRpE4EO
過去問て何年ぐらいまではやっても大丈夫なの?
383大学への名無しさん:2009/10/16(金) 17:03:47 ID:RRGotDrH0
数学なら満足するまでやったらいいんでないの?
384大学への名無しさん:2009/10/16(金) 20:17:45 ID:wTPHrzn+O
5人ぐらいで真ん中にタイムウォッチ置いて一番早くできた人が時計止めて
そこで試験終了って

やるといいよ
1Aだと25分、2Bだと35分ぐらいまでになるよ

それまでには結構対策とか大変だけど、そこまでやれば大コケはしないと思う

ジュースぐらい賭ければ少しは緊張してできるし
ただ、賭けすぎは違うところにいっちゃうから禁物だけど
385大学への名無しさん:2009/10/17(土) 12:43:33 ID:qxzDW/0q0
>>384
そんなにレベル高い集まりといっしょにされても困るなw
どこの進学校だよ
386大学への名無しさん:2009/10/17(土) 12:53:59 ID:YiiwrJkC0
まるで、和田秀樹の初期の本の中の某設定じゃねーかwwww
387大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:02:48 ID:3pfGu8S5O
09年の追試験が掲載されている本やサイトなどありますか?
388大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:03:50 ID:+I7HFxeB0
あったらこっちが聞きたい
389大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:58:07 ID:oUQ7zS6hO
>>384
俺たちがやったら5分で終わるな
もちろん分からなくて解ける問題が無くなるからだが
390大学への名無しさん:2009/10/19(月) 02:39:23 ID:y83/HHSYO
>>389
せめて何時間かかっても全部の問題がわかる程度には11月中にしたほうがいいよ

間に合わない可能性がある
391大学への名無しさん:2009/10/19(月) 10:56:17 ID:zRzq0lBTO
センターのみに数TA使うんだけど、どれくらいやれば9割とれる?
392大学への名無しさん:2009/10/19(月) 11:28:19 ID:f3lAwxd80
>>391
最近のマーク模試で何点とか情報無しに答えろと?
↓エスパーさんどうぞ
393大学への名無しさん:2009/10/19(月) 11:42:48 ID:zRzq0lBTO
>>392
数学は2年からノータッチです;
1年の時は真剣記述で偏差値60弱でした
394大学への名無しさん:2009/10/19(月) 13:13:27 ID:rliMCBWm0
はさみうちの原理ですね、分かります。
395大学への名無しさん:2009/10/19(月) 13:50:07 ID:f3lAwxd80
ってことは俺が答えなきゃならんのかw
1Aは平均高いし今からでも8割ぐらいならいけるかと
東京出版のセンター試験必勝マニュアルをすすめる
これを何周かすれば力がつくだろう
だが、2chで言われたことを鵜呑みに信じられるか?
396大学への名無しさん:2009/10/19(月) 16:45:24 ID:zRzq0lBTO
>>395
ありがとうございます。
見てみます!
鵜呑みにするわけではないです。参考にさせてもらって、最終的に決めるのは自分だと思うので
397大学への名無しさん:2009/10/19(月) 19:22:54 ID:iqafgzcPO
スレチかもしれませんが該当スレがなかったのでお願いします

ニュースタンダード数学演習<受験編>の左ページの問題は色んな大学の過去問ばかりですがレベル的には黄チャ例題<ニュースタンの左ページ<黄チャエクササイズ
という感じですか?
398大学への名無しさん:2009/10/19(月) 23:06:54 ID:/hcAyezY0
該当スレがない?
399大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:25:17 ID:OSuoSaYQO
数学の勉強の仕方
というスレが該当してるっぽいのでそちらに行きます
スレタイだけで判断してました
すいませんでした
400大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:35:09 ID:5fqpjYkvO
マークが取れなさすぎ
どうしよう‥
401大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:40:35 ID:597iJOgsO
おもしろいほどって簡単すぎない?
402大学への名無しさん:2009/10/20(火) 01:29:59 ID:jWpkVDIe0
徹底して身につければそれで8割とれるよ
403大学への名無しさん:2009/10/20(火) 20:24:55 ID:X0cUu2KzO
数列とベクトルだけ極端にできないんだがどうすればいい?
404大学への名無しさん:2009/10/20(火) 20:51:19 ID:zjkikw0z0
>>403
数列とベクトルだけ極端にやれ
405大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:21:56 ID://NVlAM10
そこで統計の出番ですよ

センター数学2Bで統計選択の奴集まれ〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1255488963/
406大学への名無しさん:2009/10/21(水) 01:55:35 ID:qLEs0yEWO
2B時間なさすぎ…時間余る奴とか相当賢いやり方してるんだろうな
407大学への名無しさん:2009/10/21(水) 01:56:33 ID:lZF9uAnMO
数学2Bより数学1Aの方が毎回点数低い件


2Bは計算ドリル解いてるみたいな感じ
408大学への名無しさん:2009/10/21(水) 03:17:49 ID:O9HGV528O
>>407
俺もそうだ
409大学への名無しさん:2009/10/21(水) 14:11:33 ID:nxnCDxPJO
>>407
1Aは8割なら基礎できれば楽にいくよ
確率の傾向変わったら涙目だが…

8割基準じゃなかったらごめん
410大学への名無しさん:2009/10/21(水) 14:38:05 ID:68XIWEpWO
傾向と対策買ったんだけどアレっていいの?
周りの友達は山本俊郎の頻出パターンやってるんだか
411大学への名無しさん:2009/10/21(水) 21:16:17 ID:xY6Es57q0
教科書が理解できる程度のレベルなんですが、2Bで6割は取りたいです
過去問を解いてみたところ、まったくといっていいほどわかりませんでした
明日にでも面白いほど〜を購入しようと思うのですが、他にお勧めの参考書があればご教授願います
412大学への名無しさん:2009/10/21(水) 21:50:06 ID:AFjyVeyfP
うおーい
AとB使わないんだけど
つまり数Tと数Uのみ
これってどういう対策したらいいんですか?教えてエロい人たち
413大学への名無しさん:2009/10/21(水) 22:58:16 ID:ffVsisQRO
>>401
パターンは一通り網羅してると思う。

俺は2Bの解法一通り覚えたんだが、河合マークがだいたい40分で9割近く取れるようになったわ
414大学への名無しさん:2009/10/21(水) 23:10:56 ID:fwdh29aJO
IAも面白いパターン暗記したら8割いけるんだろうか
415大学への名無しさん:2009/10/21(水) 23:14:59 ID:TGwi5wQ90
>>413
60分かけたら何割とれるようになった?
416大学への名無しさん:2009/10/21(水) 23:40:27 ID:NjLt5Ll0O
>>413
面白いほどをやる前はどれくらい取れてましたか?
417大学への名無しさん:2009/10/22(木) 00:18:30 ID:Tk2n7Vg+0
マニュアルは裏技本
基本的に八方塞がりになってから使うものだ
取り組む問題・重要事項も部分的に拾うだけでよい
418大学への名無しさん:2009/10/22(木) 00:20:57 ID:Tk2n7Vg+0
↑つまりある程度他の参考書で力をつけていない奴はオチタオワタということ
419大学への名無しさん:2009/10/22(木) 01:09:46 ID:ldhK31eY0
数学U・Bの点数が面白いほどとれる本
のパワーアップ版って前回とどれほど変わったんでしょう。
新課程対応版買った後にパワーアップでてるのに気づいて後悔
420大学への名無しさん:2009/10/22(木) 03:39:26 ID:ggsRW1Ae0
普通に勉強して典型問題の解法覚えたあとは、東京出版の必勝マニュアルやって
あとは過去問をゴリゴリこなすだけでいいです。

面白いほどとれる本はクソ。
一見、初学者に媚びているように見えるが、解説が不親切だらけだし難易度も低くて駄目。
基本的に志田の本はゴミ。
421大学への名無しさん:2009/10/22(木) 05:02:12 ID:zgLGZ87eP
>一見、初学者に媚びているように見えるが、解説が不親切だらけだし難易度も低くて駄目。
>基本的に志田の本はゴミ。

真逆すぎわろた
難易度はそんな高くはないけど、8割は普通に獲れるようにはなる
422大学への名無しさん:2009/10/22(木) 05:16:12 ID:GKNJCG7UO
真逆って程でもないけどな
面白いほどで8割とかどんだけ甘いんだよw

志田は坂田みたいに基礎から丁寧ってわけでもなければ到達点が高いわけでもないから中途半端
面白いほどに頼るのはやめとけ
423大学への名無しさん:2009/10/22(木) 05:21:38 ID:rY0XYOOC0
甘くはないでしょ
実際、大多数にとっては8割とれたら御の字
坂田本と志田のセンター本では趣向、使用目的が全く違うし
実際面白いほどで数学8割以上は取れたからオススメしておくよ
424大学への名無しさん:2009/10/22(木) 05:33:48 ID:6mr3Y8nF0
七割取るには今から2Bを一から始めるても間に合うかな?
なんか自信無くなってきた。
425ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/10/22(木) 05:34:01 ID:MtS2nYOj0
うp!
426ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/10/22(木) 05:34:55 ID:MtS2nYOj0
うpなき場合、「何点取れた」とかいうレスは無視すべき
427大学への名無しさん:2009/10/22(木) 05:38:17 ID:GKNJCG7UO
使用目的とかアホか


まぁなにかしらやったら過去問へいく方がいい
428大学への名無しさん:2009/10/22(木) 05:59:52 ID:rY0XYOOC0
>使用目的とかアホか
なんでそう思う?
429大学への名無しさん:2009/10/22(木) 06:03:33 ID:GKNJCG7UO
>>426
禿銅

まぁどうせ自分の使ってる参考書が否定されて苦し紛れに…ってとこだろうな
430大学への名無しさん:2009/10/22(木) 06:06:01 ID:zgLGZ87eP
なんの目的もなしに参考書に飛び着いちゃう馬鹿な子なんじゃないの
431大学への名無しさん:2009/10/22(木) 10:19:20 ID:92Li5+Kd0
志田のセンター本
難易度低いのは納得
解説悪いってのは自分の頭が悪いと宣伝してるのと同じ

自信のない人は一通りセンター対策本やってから、過去問やって、あとは問題演習繰り返すのみだな
というかセンター型問題に特化しすぎてもダメだけど
432大学への名無しさん:2009/10/22(木) 12:43:26 ID:6+SHvgFyO
>>415-416
再受験だからたぶん元は5割も無かったと思われw

模試で60分かけた時は大体満点。40分制限で解くと数列やベクトルの計算ミスった時とかきついわ…
433大学への名無しさん:2009/10/22(木) 13:24:38 ID:mCix2x5cO
傾向と対策使ってる人いるか?
これで8割いけるかな?
テクニック系のやった方がいい?
434大学への名無しさん:2009/10/22(木) 14:01:20 ID:4UcYMaLXO
こういうスレ立つのって大体早くて夏休みだもんね。
数学なんて4月からコツコツ勉強すべきなのに。
今までさぼってきたから出来ないのは自業自得。
435大学への名無しさん:2009/10/22(木) 17:05:57 ID:kKPYC0POO
皆が言ってる面白いほど、って坂田の分野別のやつ?それとも志田のセンター用のか?
話の流れから志田っぽいが…評判いいから買おうか気になってる
436大学への名無しさん:2009/10/22(木) 18:23:56 ID:akW3Vqkn0
なんでセンター数学の対策をいまからやるんだ?

志望校の2時の対策すれば9割大丈夫じゃない?
センター対策は12月
437大学への名無しさん:2009/10/22(木) 19:23:02 ID:mtaDJrWyO
国立なら12月からだと遅くない?
438大学への名無しさん:2009/10/22(木) 19:25:00 ID:akW3Vqkn0
数学の話
対策梨でも軽く8割行くから、慣れを目的として過去もんやりまくりで
軽く9割いくと思う、
数学きらいで苦手ってやつは話が別
439大学への名無しさん:2009/10/22(木) 19:52:33 ID:usEocRrJ0
坂田本は計算過程が丁寧なだけで解法はいまいち。センター対策は志田本。
440大学への名無しさん:2009/10/22(木) 23:11:21 ID:Tk2n7Vg+0
参考書叩きはスレが荒れるから控えろよ
441大学への名無しさん:2009/10/23(金) 06:03:14 ID:iDdLa/1d0
>>435
志田にきまってるじゃんお
442大学への名無しさん:2009/10/23(金) 17:40:58 ID:gS7vlzsH0
面白いほど程度の参考書で9割みんなとれたら苦労せんわ・・・
443大学への名無しさん:2009/10/23(金) 17:45:36 ID:iDdLa/1d0
そりゃ、根本的に勉強法がまずかったらとれないだろうなぁ
って誰も9割なんて話してないと思うけど
444大学への名無しさん:2009/10/23(金) 18:22:08 ID:2jLxJyxkO
>>442
逆にどの参考書が9割とれるほどの内容なのか聞きたいわ
きめる!とか必勝マニュアルとか傾向と対策とか?
445大学への名無しさん:2009/10/23(金) 19:36:58 ID:z5gmxjTY0
新しく出た過去問トレなかなかいいぞ
446大学への名無しさん:2009/10/23(金) 19:45:30 ID:RhuZWgb4O
一冊だけやって9割取りたいとかナメたこと言ってんなよ。
447大学への名無しさん:2009/10/23(金) 19:53:22 ID:kbKB8LveO
そんなこと誰も言ってない件
448大学への名無しさん:2009/10/23(金) 19:59:31 ID:TdqfYwKD0
逆に十冊参考書をこなしても全然点がとれない奴もいるけどなw
無意味な議論だよ
理解力なんて個人個人違うわけだから
自分で見極めるしかない
449大学への名無しさん:2009/10/23(金) 20:08:48 ID:SFFVQGReP
>>445
kwsk
450大学への名無しさん:2009/10/23(金) 22:06:11 ID:RhuZWgb4O
ちなみに文系だけど、チェックリピ、青チャート、1対1全てと理系数学のプラチカしかやってないけど普通に去年センター9割いったよ。まぁ数学だけできてもダメな訳で今は浪人してる訳だが‥
451大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:58:42 ID:zrqXNhkZ0
参考書のレベルが自分の能力と比べて高すぎ
もしくは数ばかりこなすことに夢中で1つ1つが身になってない
まぁこういったケースが多いんだろうね現実は
452大学への名無しさん:2009/10/24(土) 05:20:48 ID:OoHONSTeP
T、Uの受験するやついないの?
センター利用とかでも使える大学多いのにな
453大学への名無しさん:2009/10/24(土) 05:22:09 ID:OoHONSTeP
なんか今日の俺のIDはテンション高いな
454大学への名無しさん:2009/10/24(土) 10:21:33 ID:0R1LnEkdO
(・o・)ノ
455大学への名無しさん:2009/10/24(土) 11:02:46 ID:k70ZST180
■新司法試験 【新卒】一発合格数・一発合格率

      一発合格者 一発合格率
@ 東京大学 159名  63.1%
A 中央大学 137名  53.7%
B 慶應大学 120名  55.3%
C 京都大学 111名  62.4%
D 早稲田大  88名  39.8%
E 一橋大学  70名  72.9%
F 明治大学  58名  33.7%
G 神戸大学  55名  55.0%
H 北海道大  49名  54.4%
I 立命館大  40名  34.8%
J 大阪大学  34名  35.8%
K 九州大学  34名  32.1%
L 首都大学  27名  51.9%
M 名古屋大  25名  35.7%
N 上智大学  25名  31.3%
O 同志社大  25名  21.4%
P 関西学院  23名  22.5%
Q 東北大学  22名  21.8%
R 千葉大学  19名  51.4%
S 大阪市立  18名  29.5%

※平成21年3月修了生の新司法試験合否結果(既未合計)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf
456大学への名無しさん:2009/10/24(土) 13:05:05 ID:EFr46y0m0
数学2Bより数学1Aの方が毎回点数低い件


2Bは計算ドリル解いてるみたいな感じ
457大学への名無しさん:2009/10/24(土) 13:18:56 ID:sxtuTxxHO
2Bは機械的な動作
1Aは理論的な思考
458大学への名無しさん:2009/10/24(土) 15:45:20 ID:0R1LnEkdO
(・o・)ノ
459大学への名無しさん:2009/10/24(土) 16:09:03 ID:0nbPuy/NO
数UBは面白くない
460大学への名無しさん:2009/10/24(土) 16:25:03 ID:m+emIJ72O
確かに
461大学への名無しさん:2009/10/24(土) 16:33:03 ID:VTT6XzbnO
志田のセンター本を参照しながら過去問を解くのは
過去問の無駄遣いでしょうか?
462大学への名無しさん:2009/10/24(土) 16:58:19 ID:1fEK3Bo8O
山本俊郎のやってるんだけどマニュアルもやった方がいい?
センターIA9割欲しいんだけどマニュアルがどんなもんかわからん
463大学への名無しさん:2009/10/24(土) 17:47:10 ID:s/OC8Zj60
>>462
山本5周してしかも目での復習もして自分の中に完全に取り込んで
最後は過去問演習3周したらマニュアルなんかしなくても9割楽勝で行く。
重要なのは過去問演習時に友達と競争するなどして時間短縮していくこと。

マッハで解く!マニュアルはここまで現時点で来ているやつがさらに加速するためにやるもの。
知識は上記の方法で網羅できる。
464大学への名無しさん:2009/10/24(土) 17:57:54 ID:Dp5vTwB3O
>>461
志田のセンター面白いほどを頭に叩き込んだら後は時間計って過去問やった方がいいかと
で解けない問題だけ志田本参照したらいい
そんなにセンターの解法を網羅しても効率がいいとは思わないよ
465大学への名無しさん:2009/10/24(土) 18:03:52 ID:GdHnE7xI0
IAは過去問やってたら得意になったが
2Bは7割に行かないときすらある・・・
466大学への名無しさん:2009/10/24(土) 19:00:16 ID:1fEK3Bo8O
>>463あざす
とりあえず山本やりこみます
467大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:24:05 ID:aFefhwgm0
図形の問題が苦手すぎる・・
468大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:42:41 ID:D4LWIkR50
前回の駿ベネTA89 UB78でした
苦手なのは平面図形、ベクトルです
あと微分積分も難易度が高いと結構落としてしまいます
(特に面積のところで)
とくに今までにやった参考書はないのですが
黒本か面白いほどかきめる!かマニュアルで悩んでます
どれがいいでしょうか?
469大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:46:15 ID:jCzj/jEl0
センター試験用問題集(マニュアル等)1冊
過去問10年分
河合塾センター予想問題集 1冊
代ゼミセンター予想問題集 1冊
余力があるなら面白いほど系1冊
これくらいやらなきゃ
470大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:46:50 ID:Wjqh35tUO
過去問しか考えてないけど本番十分九割狙えますよね?
駿ベネ85/72しかないですが
471大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:56:15 ID:Y4vtAX3PO
>>468
二次力にもよるがその中なら面白いほどがおすすめ。
ただ、やるのは一通り苦手分野と単元毎の苦手な問題(本番で出たら一瞬でも迷ってしまいそうな問題)だけで良い。

テクニックも結構載ってるしマニュアルと比べて解説にだいぶ紙面割いてあるから読み易いと思う。
472大学への名無しさん:2009/10/25(日) 01:28:57 ID:H5pCnQdb0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
473大学への名無しさん:2009/10/25(日) 18:53:06 ID:zsBYouYH0
マルチ失礼。

数学2Bの選択問題でさ、統計ヤる予定なんだけど、もう一つ選択しなくちゃいけないんだよね。
数列・ベクトル・コンピュータ(これは除外)ってあるけど、数2Bの他の分野と
相関性が高いのって数列とベクトルのどっちなんかな。
逆にいえば、独立性が高い分野はどちらか、とも言いかえられるけど。
474大学への名無しさん:2009/10/25(日) 19:07:57 ID:0Xl7pnbX0
>>473
マルチが失礼って知ってるなら最初のところで断ってきたんだよな?
どこかは知らんが
475大学への名無しさん:2009/10/25(日) 19:08:16 ID:Bylgtz5sO
ベクトルは図形繋がりで他の分野とも関連はあるな。
476大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:55:02 ID:Q7IKPHlt0
相関性が高いのはベクトル
どれくらいの相関性かというと他の科目に無理矢理例えると現代文と古文
ただ2Bの平均点が低いのはベクトルのせいなんですがね。
477大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:03:53 ID:QTWQJFMXP
んじゃ思い切って数列やるってのも手だな
478大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:05:40 ID:NshuBrvtO
ベクトルなら考えずに解けてただ計算するだけなんだけどね
479大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:24:40 ID:8/NGowzj0
みんな全統どうだった?
480大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:54:09 ID:9FMWSBoy0
せっかく統計を選べるなら、時間がかかるベクトル選ばずに
数列選んだ方がいいだろうな。
481大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:51:21 ID:6DR258+nO
統計やるならやっぱり数列かー。自分は数列が志田本でもまったく理解できずベクトルのが時間かなりかかるけどできるって感じで。数列できるようになりたい…。
482大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:56:06 ID:wB4Bvw7Y0
計算力と計算速度に自信がある場合は
統計+ベクトル有りかもしれん
483大学への名無しさん:2009/10/26(月) 01:18:08 ID:TS0w6Eel0
数列だけ志田おもろいほどに、プラス坂田タンでやろうと思って増夫
ベクトルはやっぱり時間かかりそう(勉強時間も試験時間的にも)

数列=坂田のイメージをぬぐえない
484大学への名無しさん:2009/10/26(月) 01:20:46 ID:IEcNz6As0
>>481
統計+ベクトルなら、ベクトルは半分他の分野を満点狙いというのもありかもしれん。
485大学への名無しさん:2009/10/26(月) 07:12:10 ID:0rM4/70s0
●●●他スレで挙がった大学受験・大学用参考書の厳選販売サイト●●●
●●●他の皆さんからのショップ追加情報もお待ちしておりますよ●●●

   http://nansenhokuba.com/plink/9.html
   http://libletmarket.web.fc2.com/
   http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7107/book_sell.htm
   http://tlz.doooda.com/f/?tako   

●●●●●さあ学習生の皆さん、頑張っていきましょうね!!●●●●●
486大学への名無しさん:2009/10/26(月) 07:48:53 ID:6DR258+nO
>>484
ベクトル半分狙いならいけるわwありがとう
487大学への名無しさん:2009/10/26(月) 09:52:12 ID:tJhb3q67O
選択問題で迷ってるんだけど
統計+数列
統計+ベクトル
数列+ベクトル
だったらどれがいい?
ちなみに数列とベクトルは両方第一問しか解けないレベル。
統計は勉強してない。
488大学への名無しさん:2009/10/26(月) 10:01:43 ID:RjY8PBakP
統計は1日30分、1カ月勉強スレば8割は行けると聞きますた。
コンピュータはちょっと怖い
やはり数列かなぁ
489大学への名無しさん:2009/10/26(月) 10:39:56 ID:6DR258+nO
>>487
http://statistics.web.fc2.com/

自分も統計初学だけど電車で今これやってる。帰宅したら過去問やってみる。
490大学への名無しさん:2009/10/26(月) 17:00:19 ID:xDvn7gVfO
2008年1Aが32点でした
解説みたら簡単なのに…ばかすぎていやになる
491大学への名無しさん:2009/10/26(月) 17:12:45 ID:t5zdb0TqO
過去問買いました
本番八割から九割いけますように
492大学への名無しさん:2009/10/26(月) 17:37:32 ID:NV6A6bfNO
面白いほど…解法本
10年勝てる!…演習本
傾向と対策…解法と演習の間くらい

とすると他のセンター本はどれ?
きめる!とかツボとか
493大学への名無しさん:2009/10/26(月) 19:12:33 ID:C1gEShF30
>>489
報告よろしく
494大学への名無しさん:2009/10/26(月) 20:02:38 ID:C1gEShF30
連投すまん

UBを数列+統計で受けるか
Uで受けるかどっちがいいかな?
495491:2009/10/26(月) 21:51:07 ID:t5zdb0TqO
過去問二週と他の問題集するのはどっちがいい?
496大学への名無しさん:2009/10/26(月) 21:52:00 ID:TS0w6Eel0
俺は統計数列で意向
497大学への名無しさん:2009/10/26(月) 21:59:02 ID:/GHXRhFQO
進研が出してる、重要問題演習 って言う参考書しってますか?
(写真 http://imepita.jp/20091026/788940 )
これで苦手分野を極めればセンター数学合計で7割5分取ることは可能てざすか?

因みに前回の模試は
TA 81点
UB 47点 でした
498大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:03:19 ID:DmxTEpCmO
7割程度ならセンター用の対策本(面白いとかああいうの)を
やる方がいいだろうし、8割とれるやつなら
もうとにかく演習しまくるに限るだろ。

だいたい「これでいいですか」とか
「どうしたらいいですか」とか
馬鹿過ぎるんじゃないか?
前者は知ったこっちゃないし後者はログ読んでから書けよ。
499大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:06:35 ID:5yajVoaoO
>>492
実況中継、短期集中(駿台)、解決センター、センターチャートとかあるよ。
500大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:43:07 ID:t5zdb0TqO
>>498
サーセンwww
八割はいけるんで演習重ねようと思います
501大学への名無しさん:2009/10/27(火) 01:54:47 ID:flqDGclm0
自分で考える能力すた持たないバカと
適当なアドバイスしかしないバカの集まりだなw

志田とか薦めてる奴は死ねばいいと思うよ?
本屋でパラパラ見ただけで実際やってないでしょ。
あまり下らん事書くなよゴミ虫がw
ああそうやってライバル蹴落とそうという作戦なんだなw

つーかね、数学苦手だった頃に志田の本やって全く理解できなかった。
人並みにできるようになった今読み返しても説明が絶望的に下手糞だと思うわ。
問題は簡単すぎるから全部解けて当たり前だけどねwww


>>500
だからいちいち自己顕示しに来るなってゴミ糞が。
そういう態度がウザイんだよ。
受験の前に人間として最低限の礼儀くらい覚えたら?
学校ででも嫌われてるでしょお前。
いいから失せろ。もう来るな。
502大学への名無しさん:2009/10/27(火) 01:57:08 ID:Rhi1+lRB0
>>501
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゜((●)) ((●))゜oヽ:
      :|       (__人__)    |: プギャーーーwwwww
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
503大学への名無しさん:2009/10/27(火) 02:04:23 ID:VAHnzcSk0
>自分で考える能力すた持たないバカと
>適当なアドバイスしかしないバカの集まりだなw
志田のセンター本理解できないとか自分で考える能力持ってないでしょ。
説明が絶望的に下手糞だからやめたほうがいいってアドバイス程適当なものはないね。

>ああそうやってライバル蹴落とそうという作戦なんだなw
良書を貶めてる時点でお前もゴミ虫じゃん

>問題は簡単すぎるから全部解けて当たり前だけどねw
なんで問題簡単なのに最初に解けなかったの?馬鹿なの?


あ、あと俺に対するレスじゃないけど、
>だからいちいち自己顕示しに来るなってゴミ糞が。
どうみても、チラシの裏に書くような内容をわざわざここで書いてるという点で、
お前の方が自己顕示してるように見えるんだけど、なんでここに書いちゃった?
504大学への名無しさん:2009/10/27(火) 06:25:02 ID:nAhNfhs9O
今から「面白いほど〜」を買おうと考えてますが、これを後80日程度でどう使えば効率がよく使えますか?
505大学への名無しさん:2009/10/27(火) 06:31:17 ID:RWbQdbVFO
ひたすら繰り返す
506大学への名無しさん:2009/10/27(火) 09:07:21 ID:Bc0Z+IZxO
結局志田は悪書なんですか?
507大学への名無しさん:2009/10/27(火) 11:28:35 ID:x+LJpnk8O
>>504
ひたすら繰り返して過去問
508大学への名無しさん:2009/10/27(火) 16:31:19 ID:aIev2orAP
>>506
人によりますが、基本的には良書です
509大学への名無しさん:2009/10/27(火) 16:51:46 ID:x+LJpnk8O
きめる!ってどう?
面白いの方が人気なのかな?
510大学への名無しさん:2009/10/27(火) 16:56:51 ID:aIev2orAP
8割以上とれてる人が使う本ってイメージですね
511大学への名無しさん:2009/10/27(火) 17:10:15 ID:T1KM0bYM0
センター実況中継ってあまり話題にならないのでしょうか?
使っている人いますか?
512大学への名無しさん:2009/10/27(火) 17:26:19 ID:Bc0Z+IZxO
>>508
ありがとうございます。友達がこれで50点台から90点台になったと言っていたので…
513大学への名無しさん:2009/10/27(火) 18:09:42 ID:MTWOnfI0O
>>501
お前どんだけ嫌われてんだよww
514大学への名無しさん:2009/10/27(火) 19:05:24 ID:OKSw7sHqO
傾向と対策買ってきた
515大学への名無しさん:2009/10/27(火) 19:14:05 ID:x+LJpnk8O
>>510
八割以上か…
七割しかないけど大丈夫かな?
簡単な私大対策も兼ねそうかなって思うんだけど。
516大学への名無しさん:2009/10/27(火) 20:11:45 ID:i+6SOy01O
>>501
志田本悪くないよ。
てか人によりけりだから。
自分は志田本やって定期テスト5点レベルから模試8割はフツウまで上がったよ。
517大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:49:52 ID:uHV0z6dn0
501はどこかの妬み講師だろw
相手にすんな。
518大学への名無しさん:2009/10/28(水) 14:06:28 ID:QVJL2H5HO
傾向と対策が使える
裏技的なのはないけど、オーソドックスな参考書って感じ
519大学への名無しさん:2009/10/28(水) 14:39:41 ID:FH4mwZSx0
★オナニーコントロール★

オナニーコントロールとは高度なオナテクの一つであり
約3日で精子がMAXになるという生理現象を利用したオナニー管理の事である。
レベルの高いオナニストは「オナコン」または「寝かせ」と呼ぶ事もある。
オナニーコントロールは毎日精子欠状態で快感の薄いオナニーを続けるよりも
2,3日オナ禁を己に課した後の爆発的快感を伴うオナニーの
ほうが前者の快感をはるかに凌駕するという驚異的な発見から生まれた。
快感に飼いならされている若く無知な男は我を忘れ
毎日ちんぽをしごき続けているため短い周期の
オナ禁は意外と盲点になりがちな発想なのである。
「快感に支配されるのではなく快感を支配する!」、逆転の発想から生まれた
オナニーコントロールをマスターすれば至高のオナニーライフを
手に入れることが可能だ。いざ無限の可能性へ!
さぁ君も今日からLet'sオナニーコントロール!
520大学への名無しさん:2009/10/28(水) 20:19:57 ID:8G4ILjkgO
志田の面白いほどとれる本か山本俊郎のセンター数学どちらを買おうか迷ってます。どちらがいいでしょうか?
目標は8割以上です。
521大学への名無しさん:2009/10/28(水) 22:55:43 ID:AJqvb+hP0
2Bのベクトルと微分積分が苦手なんだけど
面白いほどってこの二つ分かりやすい?
大体模試では70〜80点くらいなんだけど
(ベクトルが半分くらい微分積分は15〜30で波がある)
522大学への名無しさん:2009/10/29(木) 00:00:31 ID:o5e6nr390
>>521
どっちの分野もすごいわかりやすいよ
面白いほどやったらほとんどの模試でミスしなくなったし
かわいい彼女もできたよ
君もやりなよ、やって損はないから
523大学への名無しさん:2009/10/29(木) 08:38:33 ID:dR18LwlNP
俺も面白いのおかげで宝くじに当たりました!
524大学への名無しさん:2009/10/29(木) 09:42:03 ID:mpSbwAdYO
僕は面白いのおかげで彼女ができました
525大学への名無しさん:2009/10/29(木) 09:52:28 ID:K6AAQnYKO
僕は面白いのおかげで彼女に引かれました
526大学への名無しさん:2009/10/29(木) 10:50:13 ID:mrUB7yAe0
センターでじゅず順列は出るのですか?
527大学への名無しさん:2009/10/29(木) 10:55:50 ID:SUGrv0J3O
過去問見ろ
528大学への名無しさん:2009/10/29(木) 11:21:15 ID:MGdLSRX/O
まだ模試で50点しかとれません…一浪でこれは死亡フラグ?
529大学への名無しさん:2009/10/29(木) 11:34:10 ID:p0agVY8qO
まだ分からない
自分を信じろとしか言えないな
530大学への名無しさん:2009/10/29(木) 11:55:04 ID:edA95auEO
きめる!やれ
面白いほどとかいらね
面白くねー
531大学への名無しさん:2009/10/29(木) 12:00:23 ID:sZavpOOaO
Z会のチェック&リピートはセンター対策に向いていますか?
532大学への名無しさん:2009/10/29(木) 12:11:59 ID:SUGrv0J3O
チェクリピは二次向きだな
センターでしか数学使わないならいらないと思う
時間があって、やりたいなら別だけど
533大学への名無しさん:2009/10/29(木) 12:32:37 ID:sZavpOOaO
>>532
ありがとうございます。
時間もないので他の問題集を探してみます。
534大学への名無しさん:2009/10/29(木) 13:26:39 ID:Sfcz0OunO
2次はできるんだけどセンター取れない人は何をすればいいですか??
535大学への名無しさん:2009/10/29(木) 13:52:20 ID:SUGrv0J3O
過去問
536大学への名無しさん:2009/10/29(木) 15:29:39 ID:TlWyevqHO
数学はちょっとやってみるかっていう軽はずみ的な勉強が大事だぞ。
突っ込みすぎるな。 毎日「続けること」のみを頑張れ。
結果は出すものじゃなくて自然についてくるものだよ。

537大学への名無しさん:2009/10/30(金) 02:35:40 ID:HYlGrRe6O
マニュアルUB買ったが全然本番に使えそうじゃなかった
あのパターンにはまれば瞬殺なんだろうがでるとは限らない
538大学への名無しさん:2009/10/30(金) 07:27:25 ID:2sFH70tgP
>>510の通りでござんす
539大学への名無しさん:2009/10/30(金) 12:18:05 ID:ZaaJdwABO
今年空間ベクトルと思いますか?
540大学への名無しさん:2009/10/30(金) 13:26:39 ID:OaYnYPrFO
センターは空間ベクトル好きだろ。
俺は空間ベクトルと予想している。
541大学への名無しさん:2009/10/30(金) 16:20:22 ID:jUXUekcB0
空間はやめてくれ
542大学への名無しさん:2009/10/30(金) 19:51:45 ID:c2h1tiItO
平面にしてくれ
543大学への名無しさん:2009/10/30(金) 20:12:19 ID:p49QC6C8O
面白いほど→河合基礎マークにしようとしてるが、河合基礎マークって難しい?
そして何割くらい狙える?
1Aと2Bで160点欲しいのだが……
544大学への名無しさん:2009/10/30(金) 23:35:12 ID:MhJlOeRiO
>>537
だからマニュアルはつまみ食いして補充する本だとあれほど(ry
545大学への名無しさん:2009/10/30(金) 23:46:24 ID:OaYnYPrFO
>>543
時期的にも面白い→過去問でいいと思うよ。
基礎マークはそんなに難しくないし。
基礎マークをやるなら、河合の同じシリーズでセンター対策のがあるからそっちをやるほうがいい。
546大学への名無しさん:2009/10/31(土) 00:09:27 ID:4RDue4+mO
文系、センターのみ、80点目標。1A白チャートは隅々までやるべき?
547大学への名無しさん:2009/10/31(土) 00:52:07 ID:5hQHID0rO
チャートとかセンターにおいてはゴミだから
548大学への名無しさん:2009/10/31(土) 05:58:43 ID:vJRYMxXiO
>>545
まじで?
・センター攻略山本俊郎の数学(あすとろ出版)
・短期攻略センター数学(駿台)
・マーク式基礎問題集(河合塾)
・解決センター数学(Z会)
をブックオフで買い漁ったんだけど、どれが面白いほどから繋げやすい?

549大学への名無しさん:2009/10/31(土) 08:56:33 ID:B+CE5l9tO
>>548
1Aに関しては面白いだけでなんとかなるかもしれないけど、2Bは解決をやっておくといいよ。
その中に入ってないけど、俺はきめる!がオススメ。
550大学への名無しさん:2009/10/31(土) 19:32:20 ID:q4k5ktARO
大学入試・センター突破計算力トレーニングっていう青と緑の2冊は結構速くできる計算が載ってる
センターでの時間短縮に役立つかな?
551大学への名無しさん:2009/10/31(土) 19:51:25 ID:BMk9DsZDP
1Aは最低でも八割とれるでしょ一冊参考書理解するだけで
552大学への名無しさん:2009/10/31(土) 19:56:28 ID:yWV0mlq6O
高得点とるならテクニックより二次力だよ特に2B。今さらだけど。
去年マニュアルとかテクニックに走って失敗した。
553大学への名無しさん:2009/10/31(土) 20:33:33 ID:5hQHID0rO
傾向と対策が地味によくできてると思う
554大学への名無しさん:2009/10/31(土) 23:07:23 ID:B+CE5l9tO
>>553
派手さはないけど良書だよな
555大学への名無しさん:2009/11/01(日) 03:41:27 ID:0tpG85wPO
偏差値50しかないんですが
駿台のセンター1ヶ月あればできる基礎編やっても無理はないですか?
556大学への名無しさん:2009/11/01(日) 09:19:24 ID:hGyMoSXuO
傾向と対策いいわ
三角関数が合成できるようになった
557大学への名無しさん:2009/11/01(日) 11:36:40 ID:fjYct2GXO
今年の傾向と対策は最強www
過去問でいいとこがほぼ取り上げられてるな
558大学への名無しさん:2009/11/01(日) 12:17:28 ID:nTji9PjvO
傾向と対策ってそんなにいいの??
559大学への名無しさん:2009/11/01(日) 12:43:10 ID:hGyMoSXuO
11月から始めて8割取れるようにかかれてるらしいよ
結構良かった
560大学への名無しさん:2009/11/01(日) 12:58:45 ID:o0kT3LWDO
傾向対策のIAも良書?
561大学への名無しさん:2009/11/01(日) 15:23:17 ID:u4mYjy2k0
確率の分野でお勧めな参考書教えてください
基礎から学べるものでお願いします
562大学への名無しさん:2009/11/01(日) 15:45:32 ID:4NgvZRctO
>>559

超基礎しかできないレベルでもそれやったら8割いく?
563大学への名無しさん:2009/11/01(日) 17:04:36 ID:hGyMoSXuO
基本から始まるからたぶんいける
564大学への名無しさん:2009/11/01(日) 17:27:03 ID:fjYct2GXO
丁寧すぎる印象があったから初心者ならokだと思う
量多すぎてまだ終わってないww
565大学への名無しさん:2009/11/01(日) 17:34:53 ID:nTji9PjvO
記述はできるけどマークが苦手って人も大丈夫??
566大学への名無しさん:2009/11/01(日) 17:41:07 ID:4NgvZRctO
>>563>>564
ありがとう
買ってきます
567大学への名無しさん:2009/11/01(日) 18:04:24 ID:UtrFgeCPO
1Aの傾向と対策って表紙どんな?
568大学への名無しさん:2009/11/01(日) 18:07:10 ID:hGyMoSXuO
説明しづらいけど赤本コーナーにあるよ
569大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:11:14 ID:HhVGJ0p0O
>>556
二ヶ月前の俺がいるw
合成のやり方がよくわからなかったけど理解できたわ
傾向と対策の後にきめるやってるけど、9割も近い
570大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:12:10 ID:R6qnxZHWO
本屋で見てきたが山本のやつと傾向が良かった
どっちも買いたかったけどどっちかで充分だから山本買ってきた
571大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:15:36 ID:u4mYjy2k0
>>561

お願いします
572大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:29:09 ID:R6qnxZHWO
>>571
坂田の確率面白いほどでもやれば?
573大学への名無しさん:2009/11/01(日) 20:42:50 ID:lLWzqbMjO
とりあえずUB2004年と2009年以外全部100点キープの俺は勝ち組のようだな
574大学への名無しさん:2009/11/01(日) 20:47:44 ID:sT9MWB9R0
>>573
本番でこけたら負け組みだけどね。
575大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:02:36 ID:OF4u8CzxO
参考書どれ買うか迷うわ…
どの参考書がいいかなんて、やっぱり人それぞれだよな?
576大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:08:15 ID:HhVGJ0p0O
>>575
一般的に良書と呼ばれものはあるけど、一番は自分に合う参考書だからね
ここで名前が出てるやつを見比べてみるといい
ハズレはないだろう
577大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:11:50 ID:eTsqZqNM0
駿台の短期攻略センター数学I・A (基礎編)ってやつ買おうかと思うんだけど良いかな?
578大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:48:05 ID:5cAHsF0UP
傾向と対策シリーズって、最初の方のページが良心的すぎて泣ける
579大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:51:31 ID:3DBbkFIXO
数2B平均あれば十分なんだがとれそうにない…
山本信じて何回もやればとれるかな?
過去問もやるけど。
580大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:53:05 ID:0CY1nzqhO
>>578
それを作った担当者がお前のレスを見たら泣くだろうな
581大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:56:40 ID:kAzclfoCO
過去問8割超えて喜んでたら全統マーク110点でした
死にます
582大学への名無しさん:2009/11/01(日) 23:10:31 ID:fjYct2GXO
いやマジで過去問の点数とか当てになんないよ

生物過去問8割だったのに4割とかいうパターンのやつや
気をつけなはれや
583大学への名無しさん:2009/11/01(日) 23:27:34 ID:0/vJdK5SO
あんまり話題に挙がってないけど佐々木の新刊も良書っぽい。
7割位まではいけるはず。
ただ最近の中経出版の表紙は迷走しすぎだ・・・。
584大学への名無しさん:2009/11/01(日) 23:35:23 ID:PboZQ7fNO
佐々木の2Bが待ち遠しい
585大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:14:58 ID:ix49Re2fO
>>549
きめるってそんなにいいか?
立ち読みした感じだと難しめの問題が多そうなんだが(特に2B)
586大学への名無しさん:2009/11/02(月) 01:51:06 ID:Cx5PW9R6O
>>585
8割狙いならオススメしない
9割以上できれば満点て人用じゃないかな
あと文系なら私大の対策にも使えると思う
587大学への名無しさん:2009/11/02(月) 01:51:41 ID:VvuR9zti0
知恵袋:民主主義の本質はマイノリティーの排除

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1432473064
588大学への名無しさん:2009/11/02(月) 02:03:39 ID:q3ChYWTjO
傾向と対策って結局過去問が中心の構成でしょ?
589大学への名無しさん:2009/11/02(月) 02:17:09 ID:mr9nTidGO
もしかしてオリジナル問題が価値あると思っちゃってるタイプ?
590大学への名無しさん:2009/11/02(月) 02:21:39 ID:q3ChYWTjO
その逆
過去問網羅すれば傾向と対策いらないでしょってこと
591大学への名無しさん:2009/11/02(月) 02:29:14 ID:Cx5PW9R6O
しかし傾向と対策を必要とするレベルではまともに過去問は解けないだろう
下手したら解説がわからないってこともある
そう人にとっては重宝されると思うよ
592大学への名無しさん:2009/11/02(月) 06:13:44 ID:UGt4wgGwO
てか傾向と対策は過去問10年分とかやりたくない人向けだからな
593大学への名無しさん:2009/11/02(月) 07:35:11 ID:3qrYhvucP
一応は過去問もっと置いた方がいいけど
594大学への名無しさん:2009/11/02(月) 07:35:21 ID:rCZuWw6zO
過去問やったけど解説糞だろwwwって思ってる人向けだよな
595大学への名無しさん:2009/11/02(月) 17:28:11 ID:PcrxDGk2O
【10割狙い】・?
【9割狙い】・きめる!
【8割狙い】・傾向と対策
【7割狙い】・面白いほど

こういう感じ?
596大学への名無しさん:2009/11/02(月) 17:36:50 ID:PcrxDGk2O
他の山本俊郎やセンター試験のツボとかはどの辺だろうか
597大学への名無しさん:2009/11/02(月) 18:01:31 ID:efVhxtIbO
10割狙いならマニュアル
598大学への名無しさん:2009/11/02(月) 18:26:47 ID:5rL5L415O
そういう書き方するとみんなマニュアル買いそうだが
599大学への名無しさん:2009/11/02(月) 18:26:54 ID:FwmJuqJ2O
本屋で一目惚れして結局傾向と対策1A買ってきた
評判良かったみたいで安心した〜
きめるは古いから止めといた、、古さとか関係ないかな?
600大学への名無しさん:2009/11/02(月) 19:03:09 ID:re0eG+mrO
古くても
まるで旧版では太刀打ち出来ないかのように
新傾向対応版を連発するよりはマシかもね
601大学への名無しさん:2009/11/02(月) 20:54:47 ID:5oHK5qjiO
傾向と対策の解説見て不明な点て何で学習してる?マセマ元気とかでおk?
602大学への名無しさん:2009/11/02(月) 21:25:00 ID:q3ChYWTjO
わからないとこ人に聞いたほうがいいんじゃないか
上にあるように傾向と対策って解説詳しいんでしょ?
603大学への名無しさん:2009/11/02(月) 21:41:51 ID:34jJQNV5O
傾向と対策で解説わからんとか…
ただの勉強不足だろ
604大学への名無しさん:2009/11/02(月) 21:51:29 ID:Z+oOq5QFO
満点狙いはマニュアルに加え、数列、ベクトルだけ新スタ演、やさ理、駿台実戦演習クラスの問題にもあたっておく。旧帝、早慶の過去問でもよし。
605大学への名無しさん:2009/11/03(火) 02:31:43 ID:ecL212hc0
ツボはベクトルと確率が良かった。
606大学への名無しさん:2009/11/03(火) 08:24:11 ID:f9tZFH/nO
実況中継ってどう?
使っている人少ないのか?
607大学への名無しさん:2009/11/03(火) 15:54:59 ID:g6F+c8euO
センター型模試や予想問題集の感覚で本試のUB受けるとあまりの難しさに驚く。
模試で毎回9割とれる人も油断するなら過去問やってからにすべき。
608大学への名無しさん:2009/11/03(火) 16:07:38 ID:HFAdHWDyO
UBのきめる!持ってるんだが傾向と対策が良書っていわれてるんけどきめる!でも大丈夫かな?

TAもきめる!買おうと思うんだけど
609大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:42:37 ID:f9tZFH/nO
今どれぐらい取れるか、目標はどれぐらいかによる
8割目標なら傾向と対策、9割狙いならきめる!
あと7割は取れていないときめる!は使いこなせないと思うよ
610大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:12:13 ID:dDA1UYoOO
山本俊郎のセンター頻出パターンと面白いほどはどっちやっても大差ない?
611大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:15:37 ID:HFAdHWDyO
TAは七割はとれてるからきめる!買います。
UBはきめる!やり続けたらなんとかなるかな

傾向と対策に買い替えるべきかな?
612大学への名無しさん:2009/11/03(火) 21:29:56 ID:rVpsg9HF0
1A
第1問 数と式・方程式と等式
[1]計算問題 ここでつまずく人が多いと平均点が下がる年になる。09年度はここでつまずいた人が意外に多い。ハマる前に違う問題へ。
[2]論理問題 図を書いて対処する。2次対策ばかりやっていると、ここでつまずく。センター特有の問題
第2問 2次関数
昔から似たような問題が出る。典型問題ばかりなので簡単
第3問 図形と計量
図を正確に書くことがカギ。いざとなれば目分量でしのげることも。これからは立体に注意。
序盤でつまずくとそれ以後の点が取れない。ここにこだわりすぎると確率にかけられる時間が少なくなる
定理の証明に使われる図を確認しておく。
第4問 確率
実際に数え上げることが重要。PやCの公式を使うことは回り道になりうる。

2B
第1問 いろいろな関数
[1][2]に分かれており、一つの単元のみで構成される場合もあるが、
いろいろな関数・式と証明・図形と方程式などとの融合問題もでうる。
三角関数の合成や旧課程では1Aの範囲だった整式の除法にも注意。
1Aと同じく最初でつまずく人が多いと平均点が下がる年になる。ハマる前に違う問題へ。
第2問 微分積分
昔から似たような問題が出る。時間の短縮がカギ
第3問 数列
旧課程とは毛色が違い、計算問題の面が強くなった。
ややこしい誘導式を与えてくる可能性があるので、流れに乗れず戸惑う可能性がある。
新課程の過去問を重点的にやった方が良い。
第4問 ベクトル
空間ベクトルがよく出る。ベクトルを使わない方が楽な問題もベクトルを使わせるのでわずらわしく感じる。
センター形式ゆえにそれらしい文字を入れると当たる可能性がある。
そのためか09年度の第4問は簡単ではないが平均点は悪くない
613大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:03:39 ID:QrzuHep5O
解決はどのレベル?
614大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:19:53 ID:iRO0eZa9O
模試の1・Aが30で2・Bが20の超絶バカなんだが
面白いか傾向と対策やったら7割いけるかな?

数学いけたら国立見えてくるんだ・・・
615大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:44:16 ID:SxN+YxcIO
傾向と対策がオススメ
616大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:48:21 ID:+kcAIY3p0
これでわかる数学を終えたら
次にやる参考書は何がいいでしょうか?
他教科との兼ね合いもあるので7割とれれば満足。
最低でも両方あわせて100〜120程度はとりたいのですが・・。
617大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:57:54 ID:70gHon5dO
背伸びしてマニュアル買ったら後悔したな…
傾向と対策にすればよかったorz
618大学への名無しさん:2009/11/04(水) 01:21:16 ID:XzjKsS7BP
>>616
これでわかるって、これでわからなくない?w
何かと併用して使ったんかな。

これでわかる終了時点でセンターどれぐらいとれる?
619大学への名無しさん:2009/11/04(水) 04:42:19 ID:NsQgOyuUO
傾対ってそんなにいいの?明日本屋で見てくる
620大学への名無しさん:2009/11/04(水) 13:08:09 ID:MUrkEmBCO
傾対は解説が懇切丁寧ってわけじゃないが、
問題数とテクニックがそれなりに載ってるから
これ一冊で8割狙えるって感じ

この本では解らない部分があるならこれでわかるとか
その辺の下位のやつをやればいいという判断基準にもなりうる
621大学への名無しさん:2009/11/04(水) 15:12:56 ID:SxN+YxcIO
センター実況中継か解決センターの1A使っている人いたらレビュー頼む
622大学への名無しさん:2009/11/04(水) 16:01:08 ID:TFgaAGtZO
冬休みにセンター数学ってやる?
俺はやらなきゃいけないんだが何やったらいいかアドバイスくれ
ちなみに目指すは両方八割
623大学への名無しさん:2009/11/04(水) 16:20:41 ID:dvDpoPsn0
ツボってどう?
624大学への名無しさん:2009/11/04(水) 17:37:56 ID:W+lnbzKYO
きめる!の数UBやってたんだが傾向と対策買ってしっかりやった後きめる!をやるよ
625大学への名無しさん:2009/11/04(水) 17:52:13 ID:zHoc4pFKO
>>621
解決1A使ってるが個人的には乙会のオリジナル問題が難しい。図形とか。ただやっとけば本番何が出てきても動揺しなくなりそう。基本的な解法わかってて問題演習しながら、こういう考え方もあるのね。と納得する感じ。
626大学への名無しさん:2009/11/04(水) 17:58:41 ID:JHSogqf30
傾向と対策やきめるなんかは予想問題の質ってのはあるだろうけど
それと同時に過去問解説の質ってのもある
こういうのは自分で見ていいと思うものをやるしかない
627大学への名無しさん:2009/11/04(水) 18:17:27 ID:guur5KZJO
俺は面白いほど〜だが
628大学への名無しさん:2009/11/04(水) 21:07:58 ID:NsQgOyuUO
きめる!っていいのか?
レイアウトが気に食わなかったな
629大学への名無しさん:2009/11/04(水) 21:37:02 ID:MUrkEmBCO
きめる!は基礎事項を軽く確認したらさっそく実戦演習って構成に思えた
630大学への名無しさん:2009/11/05(木) 01:26:15 ID:EghQmnWxO
>>625
あれは普通に難しい。
てかあれが解けなくても他でしっかりやっとけば8〜9割狙える。
631大学への名無しさん:2009/11/05(木) 01:32:33 ID:a1/Uv5PPO
>>629
きめる!は演習がメインだな
できないやつが手を出すものではない
実況中継も演習メインかな?
到達点がどれぐらいかわからないが
632大学への名無しさん:2009/11/05(木) 17:33:10 ID:WZsgCCm+O
きめる!はなんかセンター数学を極めたい人向けって感じ
633大学への名無しさん:2009/11/05(木) 17:48:37 ID:a1/Uv5PPO
二次試験にも好影響出てきそう
634大学への名無しさん:2009/11/05(木) 17:55:06 ID:JZXdHMZAO
二次対策はどうかな
きめるをやるような人は二次数学だってそれなりの問題を解いているはずだし、
逆にきめるはきついと感じるような人は、面白いほどあたりをやったほうがよっぽど二次対策にもなるはず
635大学への名無しさん:2009/11/05(木) 19:17:41 ID:tXFY9Qlr0
age
636大学への名無しさん:2009/11/05(木) 19:58:30 ID:SxYRoyfeO
sage
637大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:06:10 ID:fsN2TmRwO
山本IA→過去問8割

9割以上にするなら解決かきめるどっちがいい?好み?
638大学への名無しさん:2009/11/05(木) 20:32:32 ID:a1/Uv5PPO
好きな方
マニュアルでも可
639大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:13:32 ID:skWvyiS10
数学は両方満点取った者だが解決をお勧めする
あと駿台の実践問題集?とかいうの
マニュアルは本番で使えなさそうな知識が多い(使えるのもあるが)。無駄。
640大学への名無しさん:2009/11/05(木) 23:32:59 ID:4FuXujuP0
センター追試の問題は数年前から公開されなくなったと思いこんでたんだが
黒本見たら追試は1年遅れで掲載されるってことに今更気づいた
大学入試センターも本試だけじゃなく追試もネットに公開して欲しいわ
641大学への名無しさん:2009/11/06(金) 06:57:22 ID:uC5edl4ZO
つか二次対策してればセンターは直前2週間くらいから演習しまくれば何とかなると思うんだが
642大学への名無しさん:2009/11/06(金) 07:17:56 ID:vZv49fZtO
センターでしか使わない人もいることを忘れてはいけない
643大学への名無しさん:2009/11/06(金) 07:50:49 ID:gJUEmeMDO
>>641
ただし東大レベルに限る
644大学への名無しさん:2009/11/06(金) 14:55:29 ID:iEWGJL5LO
面白いより傾向と対策の方が良書だった
わかりやすい
645大学への名無しさん:2009/11/06(金) 16:22:02 ID:RIIIGhDPO
1Aおもしろい→過去問
2B傾向と対策→過去問
で八割は堅いと思う。
646大学への名無しさん:2009/11/06(金) 16:51:21 ID:V8lczmTRO
俺はマニュアルで8割は余裕になった
647大学への名無しさん:2009/11/06(金) 17:26:19 ID:IiVMY5y8O
マニュアルは賢い人が最後の切札として使う技が載ってる

てか今から傾対やっても大丈夫かな?
648大学への名無しさん:2009/11/06(金) 17:41:32 ID:675oYdLgO
649大学への名無しさん:2009/11/06(金) 18:57:19 ID:/THaINoG0
得ず
650大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:26:57 ID:wLjsPXPmO
IAとUBがいつも60点代で各大問の最後がいつも落としてしまうのですが、そんな僕にオススメな参考書ありますか?
最終的には両方8割欲しいです。お願いします。
651大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:30:01 ID:tai1niHqO
これから過去問に取っ掛かろうと思っているのですが、
普通に60分かけて1年分ずつやっていく横の方法と
時間設定して単元ごとにやっていく縦の方法
どちらが良いでしょうか?

ちなみに最低限の知識は入っていて、センターまでです。
652大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:12:23 ID:m5C62O8uO
無駄なことしないで、暇なら60分で一回ずつやれよ
653大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:45:09 ID:wvjsQvKZ0
新課程以降は一年分ずつ、新課程以前は単元毎でいいんじゃないか?
654大学への名無しさん:2009/11/07(土) 02:26:22 ID:xmqV/oNI0
最終チェックの段階とかじゃなければ単元毎が基本だな
655大学への名無しさん:2009/11/07(土) 07:43:54 ID:Y/Nf/ejM0
センチャの解説わかりにくいな
噂の傾向と対策とやらをやってみるか
656大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:40:18 ID:g7Tp9D/o0
傾対は過去問とそれに対する詳しい解説ってだけで、知識の習得はしてあるってこと前提で進むんだよね?
657大学への名無しさん:2009/11/07(土) 09:47:15 ID:RvEM5S4LO
見に行けばよい
658大学への名無しさん:2009/11/07(土) 10:57:59 ID:WMWLSyc+O
基本例題には基本公式載ってるよ
よほど苦手じゃない限り大丈夫だと思う
659大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:41:23 ID:v0Iv4sqSO
>>656
普通の参考書だ
基本から始まる
660大学への名無しさん:2009/11/07(土) 19:26:44 ID:9m1WamdxO
薄い割には網羅度が高くて驚いた。あと過去問分析も詳しかった>傾向と対策
そして面白いほどを買ってしまったことを後悔した…
661大学への名無しさん:2009/11/07(土) 19:42:54 ID:NQ+OgGoEO
きめる>>>傾向と対策>>>>面白いほど
662大学への名無しさん:2009/11/07(土) 19:44:57 ID:mVN05brAO
>>660
なんという俺
663大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:41:25 ID:WMWLSyc+O
傾向と対策→きめるがいい
664大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:49:47 ID:YM83Qn34O
きめる 傾向と対策 マニュアル 解決!


数学で180点とりたいんだが、どれがオススメ?
665大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:02:44 ID:+81/LaDGO
きめる!のどこが良いのかkwsk
666大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:07:16 ID:QZ/RrHcwO
マニュアルはもはや時代遅れ
発刊当初(7年くらい前?)は斬新で、目から鱗が落ちるようなテクニックがたくさん書いてある本だったが、
今はたいていのセンター対策本に同じようなことが書かれてて、しかもよりわかりやすい
高得点を目指すにしてもあえて使うほどのものではないね
667大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:36:26 ID:ynTkAtd/0
東方さん!
何してるんだ!
みんな待ってっぞ!!
668大学への名無しさん:2009/11/07(土) 23:06:13 ID:pI95jOLW0
面白いほどってただ例題解いていけばいいの?
669大学への名無しさん:2009/11/07(土) 23:35:48 ID:WMWLSyc+O
それ以外にやり方ないだろ?
670大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:24:49 ID:RRHQD0QXO
中継のセンター対策も志田と佐々木で二種類出てて違いが分からん
佐々木のは全く話題になってないのは何故
本屋行って佐々木と志田が出てるの知ったが見比べる時間無かった
誰か見比べたもしくは、やった人いたら感想頼みます!
671大学への名無しさん:2009/11/08(日) 00:53:00 ID:7o3XnfA4O
佐々木さんのは問題集だろ
672大学への名無しさん:2009/11/08(日) 08:58:24 ID:AVErotqxO
きめるって問題の質がいいから薦められてるの?
見た目は単なるセンター用の問題集だが…
673大学への名無しさん:2009/11/08(日) 10:24:12 ID:J/L84eRBO
数学UBと数学Uが選べるんだけどどっちがいいのかな?
ちなみに二次で数学は使わない。
674大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:32:35 ID:jfcBxEv8O
佐々木さんの面白いほどは良書
675大学への名無しさん:2009/11/08(日) 12:43:28 ID:C+4SneCc0
傾向と対策って旺文社の?
それとも学研の?(江川さんの)
676大学への名無しさん:2009/11/08(日) 13:40:20 ID:XVPwKLu00
>>675
旺文社
677大学への名無しさん:2009/11/08(日) 15:54:07 ID:JuNAFirJ0
満点を狙う人は、西岡センターが最強。
実質、センターで一番難しい問題集のようだ。
"あまりにハイレベル"なので、難関国公立の2次対策も同時に行うことができる。
(問題は、東大京大や一橋の2次試験をマーク式問題に改作したような感じ)
678大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:09:07 ID:Wh/FJoXmO
>>677
お前の言う通りならカス問題集だろそれw
679大学への名無しさん:2009/11/08(日) 16:10:52 ID:tzJ3jUA4O
一番・センター・西岡・背番号100
680大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:37:34 ID:tzJ3jUA4O
すみませんでした
681大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:48:58 ID:uxRkm2IhO
センター数学対策のため理科大と慶應の過去問は形式は同じではあるにもかかわらずオーバーワークであるか。お答え頂きたい。
682大学への名無しさん:2009/11/08(日) 18:35:49 ID:cmA67NZoO
そこまで神経質にならなくてもいいと思うよ
やりたいならやればいいし、自分の力にはなる
ただあくまでもセンター過去問ではないことは忘れてはいけない
センター過去問をちゃんとやるという前提なら何をやってもいいと思うよ
センター対策に赤チャートとかいうなら止めるけど、実力確認で私大の過去問やるのはありだと思う
683大学への名無しさん:2009/11/08(日) 19:23:01 ID:YVFuGnSS0
むり
684大学への名無しさん:2009/11/08(日) 19:39:49 ID:eP5MVj+LO
なんであれやり込めば大丈夫だろ
マニュアルはちと難しいが
685大学への名無しさん:2009/11/08(日) 20:52:17 ID:5fS+RG3z0
去年、UBの微積の最初の空欄が埋まらなくて全滅した以外はベクトルと数列の最後の空欄が埋まらなかっただけだ。
今年こそは・・・。
686大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:09:16 ID:LtVrCkgpO
きめる!の著者はセンターを知り尽くしてる神

本質を踏まえて考えられるパターン全てあげてくれてるのもいい

標準的な問題は大体取れるが、センターの各設問の最後が取れないとか、時間が足りない人向け

図形的視点を導入することで時間短縮をはかりたい人にはもってこいの良書

面白いほどや傾向と対策みたいなセンターに出る知識を網羅してみました系とは全く違うから、数学初心者は手を出してはいけない
687大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:14:59 ID:ymw70RimO
>>686
>パターン全て
ダウト

まあいい本だよね
すでに8割くらいなら余裕で、安定して9割以上を狙いたい人向け
688大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:37:13 ID:QWmexZBm0
きめるって出たのが結構前っぽいけど問題ないのかな
689大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:39:18 ID:ZWGXno6rO
全統模試の過去問はセンター対策になりますか?
690大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:41:10 ID:YVFuGnSS0
赤チャートとかいりませんか?
691大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:04:53 ID:AVErotqxO
全然いらない
チャートは今からは分量的に無理だから、面白いとかのがいい
692大学への名無しさん:2009/11/08(日) 23:10:02 ID:ZAdTu2x00
>>670
志田の本バカ売れ。佐々木の本全く売れず。これがすべてを物語っていると思うがな。
693大学への名無しさん:2009/11/08(日) 23:21:48 ID:AJLKrOrf0
センターの過去問をやって
チャートは二次対策用だとつくづく思い知ったわ
センターにはチャートは不向きというか時間の無駄と言えるかもしれん。
694大学への名無しさん:2009/11/09(月) 00:14:16 ID:qxFeav5IO
>>660
何…う…す…い…だ…と…………

2Bの網羅性やばいだろwww
695大学への名無しさん:2009/11/09(月) 00:55:03 ID:KUy10H7rO
よし携帯→きめるで行こ
696大学への名無しさん:2009/11/09(月) 01:23:32 ID:9NY5Ud5PO
>>692
そもそも佐々木の本は最近出たばっかじゃん
なかなか良さそうで、傾向と対策と、どっち買うか迷った
結局傾向と対策買ったけど
697大学への名無しさん:2009/11/09(月) 02:58:15 ID:1VlC62diO
センター数学2Bでなく数学2で受験することに関して、志望校の幅が狭まる以外のデメリットはありますか?難易度があがるわけではないですよね?
698大学への名無しさん:2009/11/09(月) 04:07:00 ID:hLxvGLBxO
過去問解いてみたらいいんじゃないか?
699大学への名無しさん:2009/11/09(月) 08:18:47 ID:5zQorWnE0
>>695
だいぶ前にだした問題集の方。新しいのも立ち読みしたら同じような雰囲気の本だから、傾向と対策買って正解じゃないか。
700大学への名無しさん:2009/11/09(月) 08:33:40 ID:+Lt9AhE8O
俺は傾向より解決の方が解答見やすいし問題数もいいと思うけどなあ・・・
701大学への名無しさん:2009/11/09(月) 09:03:53 ID:TU6a6gTYO
苦手な分野だけ見比べて
買えばいいよ

全部苦手な方は教科書へ
702大学への名無しさん:2009/11/09(月) 10:48:34 ID:OvIAzhD4O
下手な参考書より教科書のがいいと思う
703大学への名無しさん:2009/11/09(月) 12:13:00 ID:kPpeQjDJP
解説ないからイラネ
704大学への名無しさん:2009/11/09(月) 12:18:33 ID:hLxvGLBxO
>>700
苦手な人は傾向と対策
得意&高得点狙いなら解決じゃないか?
705大学への名無しさん:2009/11/09(月) 12:42:22 ID:reIZUowcO
数2Bを解く順番について、今私は数列が苦手なので4(10分)→1(15分)→2(15分)→3(20分)でやってるんですが、皆さんの解く順番を教えて下さい。全然間に合いません
706大学への名無しさん:2009/11/09(月) 13:04:48 ID:PoiGMiZFO
ここでよく名前がでる『きめる』って演習編じゃない方ですか?
707大学への名無しさん:2009/11/09(月) 13:05:05 ID:8qfsujYfO
1(三角)2341(指数対数)で解いてます
微積、数列、三角が得意なのでできるかぎり時間を節約して、苦手な指数対数に時間をかけてます。
708大学への名無しさん:2009/11/09(月) 13:24:33 ID:CtxPU7Nl0
教科書が良いとかっていってるやつの気がしれん
何をもって教科書がいいと思うんだ
709大学への名無しさん:2009/11/09(月) 13:30:35 ID:c4fBU+v0O
>>706
そう
浅見って人が書いた本
710大学への名無しさん:2009/11/09(月) 13:39:10 ID:TNokmXwqO
>>708
教科書がいいって言ってるのは本当に頭がよくて抽象化された内容を理解して応用できるやつ、もしくは単にかっこつけて言ってるやつかどっちかだと思う
普通あれだけでどうにかなるとは思わないんじゃないか
711大学への名無しさん:2009/11/09(月) 13:57:45 ID:5R3TDE7mO
教科書推すやつって通気取りだよな
なんにでも塩かけて食ってそうだぜ
712大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:14:15 ID:OvIAzhD4O
安心しろ
通は素材本来の味を楽しむから何もかけないで食う

センター以前の基礎が抜けてる奴には教科書がいいって意味で言った
そんな奴ここにはいないか
713大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:14:41 ID:94e8/XmaO
むしろ解説解説言ってる奴は何なのよと俺は思うけどね
714大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:15:24 ID:hLxvGLBxO
>>705
全部解こうとしなくてもいいんじゃないか?
数列以外は何点分取れる?
数列は最初から半分狙いで他に時間をかけるというのもあり
数列は諦めて統計をするのもあり
解く順番もだけど、何点目標かで時間の掛け方も変わってくる
消極的かもしれないけど、焦って点が取れないよりは数倍マシ
715大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:16:53 ID:94e8/XmaO
>>713>>711あてね

>>712
てか教科書がなんも味ついてない素材みたいなもんだよね
716大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:33:46 ID:ygZ8Y4TcO
2Bを本番7割程でいいから放置しまくったら傾向と対策で理解出来ないんだが。白チャ解いてから傾向と対策でいいかな?

今、ここで話題の教科書は持ってない。
717大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:41:07 ID:hLxvGLBxO
つはじめからわかる数学
基礎の基礎からはじまるセンター対策本
これの後に過去問で7割は狙えると思う
718大学への名無しさん:2009/11/09(月) 14:55:33 ID:5R3TDE7mO
効率を考えると教科書はあり得ないよね
719大学への名無しさん:2009/11/09(月) 15:01:10 ID:ygZ8Y4TcO
>>717
ありがとう。面白いほどよりわかりやすい?

720大学への名無しさん:2009/11/09(月) 15:05:17 ID:reIZUowcO
>>714
数1Aが85点、数2Bが75点が目標です。
時間制限なければ三角関数は得意だし微積は1対1で特訓したから出来る。数列は半分までなら出来る程度
721大学への名無しさん:2009/11/09(月) 15:09:18 ID:rhfgBE+E0
西岡センター
必勝トレーニング

この2冊は、200点を目指す人を除き手をつけるべきではない。
問題の難しさが鬼畜。
722大学への名無しさん:2009/11/09(月) 15:13:32 ID:hLxvGLBxO
>>719
面白いほどはテクニック系だけど、はじめからわかるは傾向と対策みたいなタイプ
傾向と対策がわからないなら面白いやっても同じだと思う
本屋で一度見てくれ

>>720
75点狙いなら数列で10点、ほかで65点狙いがいいんじゃないか?
数列に割く時間は10分以内で
一度これでやってみるといい
時間的にも精神的にも楽になるはずだから
723大学への名無しさん:2009/11/09(月) 15:47:21 ID:reIZUowcO
>>722
やってみる。出来ない数列に20分は勿体ないですよね、ありがとう(はぁと
724大学への名無しさん:2009/11/09(月) 15:59:56 ID:1VlC62diO
697に意見をお願いします。前回の模試で一切数Bマークすらしてないので、逃れたいです
725大学への名無しさん:2009/11/09(月) 16:07:30 ID:ygZ8Y4TcO
>>722

なるほど。なるほど。ありがとう。
726大学への名無しさん:2009/11/09(月) 16:12:40 ID:hLxvGLBxO
>>724
まずマルチ消えろ
それと何故マークしてない
やってないからできないのか、やってるけど時間がなくてできないのか
前者なら諦めて数2やれ
選択肢は狭くなるけど、それでいいなら問題ない
727大学への名無しさん:2009/11/09(月) 19:53:34 ID:6ocfCS5SO
素朴な疑問なんだが、>>724みたいな奴は今まで何してたの?
それで親に大金払わせて大学に入って何がしたいの?
728大学への名無しさん:2009/11/09(月) 20:50:02 ID:TU6a6gTYO
お茶漬け美味しいです^Q^
729大学への名無しさん:2009/11/09(月) 20:53:46 ID:UK6SmaF9O
ん〜そうだね(´・ω・`)
死のうか^^
730大学への名無しさん:2009/11/09(月) 22:15:59 ID:KUy10H7rO
>>721西岡センターってドリーム選書?みたいなやつだよね?
あれいいの?
あと必勝トレーニングって必勝マニュアルのトレーニング版の事?

教えてください。
731大学への名無しさん:2009/11/09(月) 22:26:03 ID:Zxbo+pzkO
傾向と対策って過去問やるならやらなくていい?
732大学への名無しさん:2009/11/09(月) 22:34:33 ID:nRQQGE+cO
やらなくて大丈夫
733大学への名無しさん:2009/11/09(月) 22:46:36 ID:fK7rg7ht0
TAは面白だけで十分だけどUBは面白だけじゃきついな
734大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:14:37 ID:PQj9LsSTO
なぜか急に傾向と対策の人気が上がってきてるなw
735大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:16:28 ID:05dQZFMZO
今年の夏でたばっかだよ
736大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:41:28 ID:e/Vs8ByG0
>>734
本屋でじっくり見比べて決めた俺からするとなんか悔しい
737大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:43:07 ID:Zxbo+pzkO
>>732ありがとうございます
738大学への名無しさん:2009/11/10(火) 00:27:49 ID:wXrlkmkTO
今から傾向と対策やりはじめたら、どれくらいで終わるかな?
1日2時間くらいで
739大学への名無しさん:2009/11/10(火) 00:50:52 ID:8bZ95yH0O
>>738
俺も最近始めたけど苦手な範囲は少し長い時間かかるけど
得意な範囲とかは案外ぱぱっと終わるから人によると思うよ

参考までに
1日につき一時間弱を4日でもうすぐ一章が終わります
第二回駿ベネはUB40後半のくずです
740大学への名無しさん:2009/11/10(火) 00:54:03 ID:fjVzyiArO
毎日二時間
二冊やると1ヶ月半ぐらい
741大学への名無しさん:2009/11/10(火) 01:00:43 ID:pXA923lHO
一冊だったら?
742大学への名無しさん:2009/11/10(火) 01:10:34 ID:VBuTidypO
>>645
同意
743大学への名無しさん:2009/11/10(火) 01:37:10 ID:wXrlkmkTO
>>739
全部で何章?でも4日で1章って相当早いな
ちなみに俺は前回の全統マーク30点台だった…
おたがいがんばろうぜ

>>740
今からやっても十分センター間に合うのか
二冊とも買ってやってみるかな
744大学への名無しさん:2009/11/10(火) 02:03:23 ID:+MvcyY5BO
ホントにきめる!で9割狙えるの?
745大学への名無しさん:2009/11/10(火) 05:34:33 ID:E8gTQZVn0
>>734
やっぱり傾向と対策いいよね?
俺だけじゃなかったのか。
746大学への名無しさん:2009/11/10(火) 07:22:02 ID:jbHOPpUuO
>>614なんだがとりあえず傾向と対策やってるよ
演習問題とか8分かそこらで解ける気がしないよ(´・ω・`)
747大学への名無しさん:2009/11/10(火) 08:05:15 ID:AE5MbFQnO
>>744
十分狙える
ただし八割近く点取れないと使いこなせないと思う
内容としてはレベル高いよ
748大学への名無しさん:2009/11/10(火) 08:39:54 ID:p0fRMitx0
傾向と対策とか話題に出すなよ
面白いほどから浮気したくなるじゃねーか

って思っているのは俺だけじゃないはず
面白いほどの話しようぜ
749大学への名無しさん:2009/11/10(火) 08:46:08 ID:jXyK0nN1O
いっとくが傾向と対策や面白いほどとかいう本一冊で8割取るとかセンターなめすぎ。実際はIAは8割いけるがIIBは本番で6割がいいところ。
750大学への名無しさん:2009/11/10(火) 09:05:24 ID:8EMxfgOMO
面白いほどは入試基礎レベル問題集と同じ
センターは基礎しか出ないと思ったら大間違い
いわゆる標準問題も普通に出るから公式暗記や典型的パターンの暗記などの頭を使わない勉強法では高得点は厳しい
751大学への名無しさん:2009/11/10(火) 09:15:29 ID:YOX2bBKsO
岡本・浅見・山本といい代ゼミの講師はいい仕事するよなwww
752大学への名無しさん:2009/11/10(火) 09:45:29 ID:TSxQohsP0
去年の数UBなんて東大理系の合格者(理V含む)でも、
85点くらいだよ。
90なんてそう簡単ではない
753大学への名無しさん:2009/11/10(火) 10:28:57 ID:McUYUSqbO
>>749>>750
じゃあどうすんだよ…
具体的に述べろよ
754大学への名無しさん:2009/11/10(火) 11:02:10 ID:jXyK0nN1O
口の聞き方に気をつけろ、お願いしますだろカス
755大学への名無しさん:2009/11/10(火) 11:10:44 ID:H8/QOAJLO
1Aはともかく2Bは計算力上げないと、問題集一冊仕上げたくらいじゃ8割は厳しいだろうな
756大学への名無しさん:2009/11/10(火) 11:35:27 ID:McUYUSqbO
>>754
あなたも気をつけた方がいいんじゃないですか?
757大学への名無しさん:2009/11/10(火) 11:42:47 ID:jXyK0nN1O
で、今センター何割くらいなの?
758大学への名無しさん:2009/11/10(火) 13:40:12 ID:TaR8PQZM0
具体的な学習法はID: McUYUSqbO がいなくなってからな。
どこのチンピラだ?コイツw
759大学への名無しさん:2009/11/10(火) 13:49:24 ID:McUYUSqbO
>>758
おまえこそどこのクズだよ
バカが感染するから俺は勉強するわ(^q^)
760大学への名無しさん:2009/11/10(火) 13:56:54 ID:TaR8PQZM0
>>759
旧帝理系2年生のクズです。馬鹿でゴメンな。
761大学への名無しさん:2009/11/10(火) 14:03:53 ID:lcal/atn0
第三回全統マークは本番より簡単だった?
762大学への名無しさん:2009/11/10(火) 14:26:06 ID:AE5MbFQnO
全統は本番よりもかなり簡単
763大学への名無しさん:2009/11/10(火) 14:32:06 ID:McUYUSqbO
>>760
宮廷入った学力あるなら
言葉選んで下さい
俺はチンピラじゃないから
764大学への名無しさん:2009/11/10(火) 14:34:25 ID:TaR8PQZM0
>>763
勉強するんじゃなかったのか?
765大学への名無しさん:2009/11/10(火) 14:51:39 ID:jXyK0nN1O
>>763
まぁとりあえず俺は
Z会のチェックリピ完璧にして、1対1終わらせたらいつの間にか9割は越えてたな。んで今は適当にプラチカとか月刊大数で演習してる。
現状でIIBが最低7割以上あるならまだしも、それ以下から8割なんて、よっぽど他の科目に余裕がない限り、今の時期からじゃどう考えても無理。
766大学への名無しさん:2009/11/10(火) 14:59:57 ID:McUYUSqbO
>>764すまん
カキコミに哀愁漂ってたからレスしました
>>765なるほど
まぁ俺はとりあえず今は七割以上とれてるから上乗せするようがんばるわ
767大学への名無しさん:2009/11/10(火) 15:43:23 ID:AkQ0CbVcO
センター数学って過去問やりまくってりゃ点数取れないか?
出る分野まず一緒、聞いてくることもさほど変わりない
去年は最後のベクトル難しかったけど

例年並みなら参考書も不必要なレベルだと思うんだが‥‥‥
768大学への名無しさん:2009/11/10(火) 15:45:29 ID:GPe9MiobO
>>767
まさにその通り
過去問を数こなせばいいの
時間がない?ないわきゃないだろ。
769大学への名無しさん:2009/11/10(火) 17:28:46 ID:VBuTidypO
きめる!は面白と比べるとちと難しいな
770大学への名無しさん:2009/11/10(火) 17:45:01 ID:dAOUcAml0
いや2Bは8割までは簡単だけどそれ以降とろうと思ったら時間が足りなくなる
771大学への名無しさん:2009/11/10(火) 18:08:00 ID:TaR8PQZM0
現役生は8割を9割にするために努力するよりは、8割でも大丈夫なように
他の教科・科目に時間を割くべきだと思う。
余程のセンスがないと、本番でちょっと毛並みの変わった問題が出るだけで
練習では9割取れていても、落としまくる可能性があるからね。
現状で圧倒的な結果を残しているのでもないかぎり、数学を過信するのは禁物。
772大学への名無しさん:2009/11/10(火) 19:09:40 ID:qWD7iBGJ0
なぜか急に傾向と対策の人気が上がってきてるなw
773大学への名無しさん:2009/11/10(火) 19:46:54 ID:dxmTqTq5O
センター数学の緑チャートやってるが、傾向と対策に浮気したくなった
774大学への名無しさん:2009/11/10(火) 19:49:08 ID:+MvcyY5BO
携帯はどういうところが良書なの?
775大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:22:08 ID:lFt7OMBbO

携帯は本じゃないよ
776大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:32:20 ID:/QV2KJx+0
黒本や青本でも物足りない人は
@西岡センター
A必勝トレーニング
B緑本
への浮気を勧めます。
777大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:52:09 ID:McUYUSqbO
>>775
傾向と対策の略じゃないかと思う
778大学への名無しさん:2009/11/10(火) 21:16:46 ID:ar57NXIH0
>>774
パターンの網羅
サボってた奴にも親切な解説(逆に言えば既に7,8割取れる奴がやるには遠回り)

傾向、対策の部分はオマケみたいなもんだな
779大学への名無しさん:2009/11/10(火) 22:50:16 ID:vC5g5q46O
傾向と対策ときめるセンターの両参考書の問題数とページ数教えていただけませんか?
780大学への名無しさん:2009/11/11(水) 00:18:06 ID:E8MJ2GtnO
今年のUBで88点だった俺も、傾向と対策はいい本だと思う
さすがに基本例題は一瞬で終わるけど、センター数学を解くために必要な知識を短時間で再確認できるから重宝するよ
演習問題はもちろん演習として機能するしね
より短時間で解くための、必勝マニュアル的なテクニックもしっかり載っている
781大学への名無しさん:2009/11/11(水) 07:09:25 ID:iHhqyGjXO
現役私文だけど事情があって浪人することになったから国立目指そうと思う
数1だけ必要なんだが数学嫌いすぎて無知に近い状態
それでも今からやってセンター7〜8割取れるようになる?
782大学への名無しさん:2009/11/11(水) 11:17:23 ID:XzTe1U3xO
私文卒だが数Tだけなら0からでも必死にやればいけると思う。
783大学への名無しさん:2009/11/11(水) 16:35:02 ID:cX56rxtXO
まずは教科書と面白いほどだろうな
784大学への名無しさん:2009/11/11(水) 16:41:30 ID:wJRzxi7QO
マセマ
785大学への名無しさん:2009/11/11(水) 19:05:02 ID:TxB9riNHO
1Aが8割手前ぐらいなんだけど、きめるでいいかな?
実況中継も気になるんだけどどう?
786大学への名無しさん:2009/11/11(水) 20:23:13 ID:cX56rxtXO
マーク模試の復習とか解き直しって問題用紙いっぱいに計算してあったりしてする気が減退するんだけどみんなはちゃんと解き直ししてる?
787大学への名無しさん:2009/11/11(水) 20:44:27 ID:yXLsR/FSO
>>785
まあきめるか解決が無難ちゃ無難だわな
実況中継はやめとけ
問題数が少な過ぎる
788大学への名無しさん:2009/11/11(水) 21:32:24 ID:8C9W9QjnO
演習をこなしていくとなったとき、他教科との兼ね合いで1A2Bのどちらかにしか重点が置けないなら
どっちを優先する?
比較的高得点が狙える1Aか
難易度が高いが差をつけられる2Bか・・・
789大学への名無しさん:2009/11/11(水) 21:45:53 ID:iHhqyGjXO
>>782
そうですか 不安だったのですが今から必死にやり直してみます

>>783
教科書も捨てたから本屋で面白いほど買ってきます
790大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:01:48 ID:XAN1Y2ci0
>>786
全然できなかったものはコピーとってノートに貼り付けてる。
最後の問題だけできなかったとかなら気にしないで解きなおしてます。
模試のときは解きなおしのときに極力イライラしないように計算は書いてる。
791大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:18:36 ID:0lKKg3180
センターは計算力っていう人いるけど計算の特訓やれば点数がかなり伸びるってこと?
792大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:21:11 ID:9zwEBCMeO
今から1冊やるのってキツくないか?
基礎出来てるなら素直に過去問と黒本の予想問題やった方が…
793大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:47:32 ID:mcE4y3ESO
>>791
計算力ってのは90点ぐらい取れてる人が満点目指すのにいるだけだとおもう
2Bは難化傾向だから問題集のがいいかもしれないけど1Aは過去問をとにかくたくさんやれば問題の流れがわかって点数とれるようになるよ
長文ごめん
794大学への名無しさん:2009/11/11(水) 23:12:21 ID:Wecv1DKJO
>>788
おれなら2Bだな
795大学への名無しさん:2009/11/11(水) 23:29:32 ID:XzTe1U3xO
>>789
ちなみに俺は白チャートを教科書代わりに、わかりにくいところを面白いで補いながらやった。
これだけでセンターに必要な知識は得られるからあとは問題をこなせばいいと思う。
796大学への名無しさん:2009/11/12(木) 02:08:15 ID:UBnm8KeJO
河合の『試験場であわてない』で8割〜9割可能かな?


話題に上がらないから心配で
797大学への名無しさん:2009/11/12(木) 02:09:52 ID:lwH+F1aCO
数Tは演習何やればいいんだ…
過去問新課程のやってしまった…
798大学への名無しさん:2009/11/12(木) 07:28:55 ID:4dl3BlsKO
>>797模試問題集
799大学への名無しさん:2009/11/12(木) 08:30:11 ID:SrmebfmDO
>>793
バカだろお前?
800大学への名無しさん:2009/11/12(木) 08:33:44 ID:7Fn9eQ91O
>>799
>>793ではないが馬鹿と断じるその理由は?
801大学への名無しさん:2009/11/12(木) 08:47:02 ID:SrmebfmDO
>>800
計算スピードはかなりセンターでは重要。正直時間さえあればセンターは解法が難しくないから8割以上は取れる人がほとんど。実際数学な得意な人でも本番で8割7割きるのはスピードが足りないから。そうじゃなかったら9割までは何が必要なのか教えて欲しいよ。
802大学への名無しさん:2009/11/12(木) 08:51:36 ID:7Fn9eQ91O
>>801
>>793が言ってた「計算力」ってのは「計算スピード」じゃないと思う
要は大きく括れば>>793は「暗記数学」なんだろ
もちろん計算スピード込みの
思考せずとも手を動かせるようになるって言ってんじゃない?
803大学への名無しさん:2009/11/12(木) 09:07:07 ID:eGOlXqRvO
とにかく慣れること。
804大学への名無しさん:2009/11/12(木) 09:08:11 ID:iOfIhRHpO
>>801
センター試験で重要なのは計算スピード以上に解法が浮かぶスピード
計算は速さよりも正確性が大事
805大学への名無しさん:2009/11/12(木) 09:13:42 ID:AgNlXvzUO
>>804
その通り
20秒考えて解法でてこないとどつぼにはまってしまう
806大学への名無しさん:2009/11/12(木) 14:14:43 ID:dW6OBH3NO
面白いほど、確率と命題の説明下手すぎ
807大学への名無しさん:2009/11/12(木) 15:40:51 ID:XidzbQzHO
>>806
わかる
微積分はフルオッキするほどわかりやすくて驚いたけど、確率は正直ないわって思った

てか山本俊郎のセンター数学って何割目標の人がやるの?
808大学への名無しさん:2009/11/12(木) 15:56:18 ID:1CfqLoudO
山本は7割狙いだな
2Bだと6割くらいかも
本当に頻出なパターンに絞ってるし
あれは必要最低限の解法しか載せてないから
1冊目と割り切るなら使える
809大学への名無しさん:2009/11/12(木) 16:11:17 ID:o9i+x6oiO
山本先生って東京書籍のやつ?
810大学への名無しさん:2009/11/12(木) 16:27:13 ID:1CfqLoudO
>>809
旧版はそう
今はあすとろ出版ってところから出てる
811大学への名無しさん:2009/11/12(木) 17:17:47 ID:6s35od9T0
過去問ってどれくらいやるもん?
812大学への名無しさん:2009/11/12(木) 17:55:08 ID:YxBN4bQe0
>>808
100点を取るための発想や知識を盛り込んであるって書いてあるよ
813大学への名無しさん:2009/11/12(木) 18:21:03 ID:e1cB+kNtO
 
 
これからは少数精鋭の時代!今ミントが熱い!
マンモス私大の馬鹿放置マスプロなっちゃって講義にはもううんざり!
きめ細やかで勉学に適したミントがこれから大躍進を遂げる!

  ☆☆☆☆☆☆
  ☆MINT☆
  ☆☆☆☆☆☆
 
M‥‥武蔵大
I‥‥ICU(国際基督教大)
N‥‥二松学舎大
T‥‥東京経済大
 

814大学への名無しさん:2009/11/12(木) 18:41:42 ID:4dl3BlsKO
みんな面白いほどどれくらいのペースで進めてる?
815大学への名無しさん:2009/11/12(木) 19:07:54 ID:Smv9/UmgO
もう終わってないとやばくないか?
816大学への名無しさん:2009/11/12(木) 20:08:04 ID:iOfIhRHpO
>>815
何言ってんの?
817大学への名無しさん:2009/11/12(木) 20:28:11 ID:aWnTU4biO
山本でも+過去問でIAなら9割は可能だよね

やっぱきめるもやれたらやるべき?
818大学への名無しさん:2009/11/12(木) 20:36:11 ID:aWnTU4biO
スマン
山本と過去問の間にきめるかマニュアルやるならどっちがいい?

出来れば演習編orトレーニングまでやるつもり

目標IA9割
819大学への名無しさん:2009/11/12(木) 22:23:08 ID:dW6OBH3NO
>>816
俺なんて受験勉強始めたの
11月からだけど
820大学への名無しさん:2009/11/12(木) 23:21:38 ID:cTdYmIPP0
>>806
お前の頭が悪いだけ。ロングセラーの参考書にケチつけるなんて
自分の無能っぷりを逆に晒してるだけだろ。分からなければ
分かるところまで戻って、それからやり直せ。これが鉄則。

つーかね、ハッキリ言ってこのスレ見る価値無し(笑)

ここ見る暇があるなら、その分の時間で1問でも多くの問題を
演習or復習した方が、絶対にセンター数学高得点に結びつくよ。

とにかく、もうこのスレを何度も見に来るのを一切やめろ。
他人の使ってる本が気になって、余計な不安が生じるだけで、
百害あって一利無しだよ。数学2Bで時間が足りなくなるのは、
単なる演習不足に過ぎない。誰だって猛練習しないと50分で解ける
ようにはならない。つまり、このスレをいくら読んでも時間短縮には
全くつながりません。

とにかく手を動かせ。参考書なんか何でもいい。とにかく何度も演習して
頻出のパターンは”手”が解いてくれる状態になれ。お前らは全員、
この域に達して無い。つまり論外なんだよ。それを自覚しとけ。いいな。
821大学への名無しさん:2009/11/12(木) 23:28:06 ID:zgXzs2lN0
過去問選びで赤と黒で迷ってるんですが、多数の人が黒をオススメする理由はなんでしょう?
822大学への名無しさん:2009/11/13(金) 01:02:54 ID:qe6a+Yui0
傾向と対策は、代ゼミの岡本先生が書いているみたいですね。
823大学への名無しさん:2009/11/13(金) 01:12:59 ID:t8GnnphfO
824大学への名無しさん:2009/11/13(金) 01:17:42 ID:0j83S7ac0
ツボまぢいいわ。ベクトルは目からウロコ
825大学への名無しさん:2009/11/13(金) 02:25:40 ID:bWNO0JhaO
ベクトルだけ?
826大学への名無しさん:2009/11/13(金) 02:38:08 ID:zg6hnm8WO
http://saikyoustudy.com/centermath3.html↑これ買った人、情報お願いします
827大学への名無しさん:2009/11/13(金) 03:10:33 ID:yPvb+tBe0
>>826
買ったこともないし買う気もないが、もしマトモな商品なら
何で詐欺商法のホームページと同じような構成にするのかねw
828大学への名無しさん:2009/11/13(金) 04:23:51 ID:n2YiioVYO
1Aで85%目標なんだけど、オリジナル問題の多い参考書ってどれになりますか?
829大学への名無しさん:2009/11/13(金) 06:30:39 ID:jXtmgGyaO
確率でつまってる人は一度樹系図で書き出してみるといい
案外全部書き出すことが出来るときが多い

後計算力云々言ってたが、数IIBは計算スピードいるぞ。微積分と数列で計算力試される

まあ練習すればなんとでもなるからガンバレ
830大学への名無しさん:2009/11/13(金) 09:53:47 ID:vK5EGULn0
初学者にとって、ベクトルと数列どっちが難しいかね
831大学への名無しさん:2009/11/13(金) 10:43:57 ID:pY0StO+D0
白茶の例題のみ+傾向と対策+1対1例題のみ+過去問+黒本青本で1A2Bを

85%取りたいんだが決して無謀ではないですよね?
832大学への名無しさん:2009/11/13(金) 10:48:15 ID:x4dEjtJ9O
>>831
ちゃんと技を習得出来てて計算力あるなら余裕でいけます。
833大学への名無しさん:2009/11/13(金) 11:22:53 ID:cRPh8Bus0
統計スレ落ちそうだな
834大学への名無しさん:2009/11/13(金) 13:01:44 ID:Nn5zOXv10
マニュアルの演習編の高地トレーニング難しすぎわろた
それに90分ってなるとなんかげんなりしてくるから緑しよっと^^
835大学への名無しさん:2009/11/13(金) 14:23:34 ID:n2YiioVYO
1Aのきめる、解決、短期攻略、実況中継のなかで今から始めて85%目指すならどれがオススメ?
アベレージ7割後半で、たまに8割いく程度
2Bが大変なので1Aには一時間ほどしか割けない
836大学への名無しさん:2009/11/13(金) 14:33:00 ID:Tap1KK8F0
85%以上目指すなら、決める!がダントツでいい
あの内容なら二次対策にもなるしね
837大学への名無しさん:2009/11/13(金) 15:39:20 ID:UuXfljzeO
きめるはハイレベルな割に網羅性がイマイチなのがどうも
838大学への名無しさん:2009/11/13(金) 16:29:09 ID:HrlccN6P0
>>812
どこに書いてある?
ってかあれでホントに100点とれるのかよ
839大学への名無しさん:2009/11/13(金) 16:59:38 ID:w5Vhny6LO
ってか 1Aは志田おもしろいほどで9割いけるでしょw
840大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:42:44 ID:njKow8SIO
計算力強化には何がいいだろう?演習してるうちについてくる?
841大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:53:36 ID:BvDmdkWHO
>>840
演習時にちゃんと制限時間設定してるか?
あと、分かんないとこあれば絶対に分かるまで先生なり友達なりに聞くんだ
見栄とかプライドは一切捨てて、先生が「これは(簡単だから)いいよな?」とか言ってきても、分からなければ、どこまでも聞き直せ。
842大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:39:37 ID:P1jRYrltO
短期攻略ハイレベル杉ワロタ
843大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:41:35 ID:n2YiioVYO
解決ときめるって到達点同じくらいかな?
どっちも私大入試に好影響与える?
844大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:37:08 ID:w5Vhny6LO
解決は特に
845大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:04:17 ID:kSNu1886O
マニュアルってダメなのか?

もう買ったからどっちにしてもやるつもりだが
846大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:33:01 ID:WyMVIvTs0
マニュアルはすごいよかったけどトレーニングはちょっと行きすぎな気もする
90分てあーた
847大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:37:23 ID:0XP6a2Ah0
解決っていまからやるのは重いかな?
1A85% 2B75%で合計8割取りたい。
2Bは傾向と対策を今やってるところ。
1Aは学校でもらったセンター対策問題集をやって8割前後とれてる。
848大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:38:43 ID:jOWwS6K00
短期攻略むずすぎwwwwwwww
849大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:44:38 ID:bAy2xs0l0
>>847
解決はそんなに重くないよ
半分は過去問だから傾向と対策のあとなら
短期間で終ると思う
850大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:48:05 ID:0XP6a2Ah0
>>849
2Bは傾向と対策だけで乗り切ろうと思ってるから、解決は1Aだけ使う予定。
一応きめるも候補に挙げてる
問題数は決めるのほうが少ないから、きめるを何回もまわそうかとも思っている
851大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:05:24 ID:jOWwS6K00
tes
852大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:19:35 ID:lG5RVscGO
安定した得点を取るなら分野別に攻略して、誘導にも解法パターンにも慣れていったほうが良さげ?
853大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:20:37 ID:H2I6/XY1O
過去問やってたら
2005年TA90UB80→2004年TA50UB15
って言う点数を叩き出して心が折れた

なんなんだよあの問題・・・
854大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:27:11 ID:O1lqaB380
おれは駿台の 短期攻略 で心が折れた・・・
だれか同じのやってない?
855大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:36:41 ID:Sk/5Tqq6O
河合の試験会場であわてないっていうやつどうかな?
誰かやってる人いない?
856大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:42:17 ID:4j2DQzYdO
傾向と対策だけで8割いけるの?
見た感じ傾向かわったら即死しそうな内容だったけど
857大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:49:11 ID:O2LHddFOO
きめる演習編の著書が浅見じゃない意味が分からん
858大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:49:33 ID:cLCeP3v/O
去年のベクトルみたいな一体何がしたいのか分からん問題さえでなければ大丈夫なんだが
859大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:07:47 ID:fZsGyVkMO
センター面白いほどのTAの
命題のところで
・四角形ならば長方形である

必要十分条件なのが謎
860大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:25:45 ID:WStfqp4UO
>>859
どこにそんなんある?
861大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:33:46 ID:TtShypw/O
文章ミスってるよね
定義調べたら
正方形=4つの内角等しい
長方形=4つの内角が全て直角
よって
正方形→長方形○ 長方形→正方形○てことでそ?
862大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:40:58 ID:WStfqp4UO
それでもおかしくね?
何ページの話?
863大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:55:25 ID:TtShypw/O
167(2)
おかしくはないと思うがね
俺が馬鹿なだけかもしれんが
864大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:07:07 ID:WStfqp4UO
あー悪い。俺のやつと違うみたい。
俺が見てるのパワーアップ版っていうやつだわ。
865大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:09:18 ID:TtShypw/O
なるほど、載っとらんのか

一応↓

正方形‥4つの辺の長さと4つの内角の大きさがそれぞれ相等しい四角形。

長方形‥4つの内角が全て直角である4辺形。
おやすみなさい
866大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:22:46 ID:WStfqp4UO
似たようなので真偽を求める問題が載ってる。
言い換えれば、長方形のうち4つの辺が等しいものが正方形ってことやね。
867大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:49:16 ID:TtShypw/O
ママ〜寝れないよ(´;ω;`)

>>866
俺バカスwスッキリしててわろた
868大学への名無しさん:2009/11/14(土) 08:20:03 ID:kyM9Iu0gO
正方形は長方形の一種だってこと忘れてる奴意外といるかもね
869大学への名無しさん:2009/11/14(土) 08:23:43 ID:edcgfPRE0
正方形→長方形 真
長方形→正方形 偽
じゃね
870大学への名無しさん:2009/11/14(土) 12:48:03 ID:Lg3t+ivK0
見つけた。187pだったぞ。
四角形ABCDが正方形ならば、四角形ABCDは長方形である。

真にきまってるじゃねぇかw
何の問題もないと思われ。
871大学への名無しさん:2009/11/14(土) 12:48:31 ID:YMM10xko0
■代ゼミ模試に見る2010年受験動向・・来年の受験はこうなる■

代々木ゼミナール入試情報センター
本部長 坂口幸世

■明治、専修、東洋、芝浦工、都市大が人気上昇■

http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi/0910/pdf/n0910.pdf
872大学への名無しさん:2009/11/14(土) 12:54:15 ID:at5xXpdt0
あげ
873大学への名無しさん:2009/11/14(土) 13:06:18 ID:yh6gea/2O
2Bがガチでヤバい70点は欲しいんだけどどうすればいい?

因みに文系です ベクトルは捨てて統計にした
874大学への名無しさん:2009/11/14(土) 13:21:31 ID:0Oo4ajkB0
統計なにで勉強してんの
875大学への名無しさん:2009/11/14(土) 13:32:33 ID:yh6gea/2O
>>874
教科書とマセマと過去問
統計はだいたい点とれるけどそれ以外の(3)とかほとんど解けない
876大学への名無しさん:2009/11/14(土) 13:57:28 ID:0Oo4ajkB0
ちょ、教科書に統計あったんか初耳
2Bは携帯使ってるけど、統計はマセマ元気見てみるかさんくそ
877大学への名無しさん:2009/11/14(土) 14:18:54 ID:C3i5VXwtO
俺は西岡センターに心ぼこぼこにされたわ
878大学への名無しさん:2009/11/14(土) 14:20:09 ID:O2LHddFOO
>>873
正直、70狙いなら数列・ベクトルやった方がいい
最後の問題までは何も考えずに出来るようになってる
879大学への名無しさん:2009/11/14(土) 14:23:39 ID:yh6gea/2O
>>878
数列はやってます
今からベクトルやるのはキツイです


これやったら70は堅いって参考書か問題集か勉強法教えて下さい
880大学への名無しさん:2009/11/14(土) 14:28:49 ID:WMijEauz0
>>877
あれは数学偏差値が常に70以上あって、センター190以上を確実に取りたい
人がやるための本。
ベースとなっている問題は、東大・京大・一橋大の2次試験が多い。
881大学への名無しさん:2009/11/14(土) 14:50:39 ID:hjTxzmRWO
駿台の短期攻略って難しくないか?
882大学への名無しさん:2009/11/14(土) 15:12:18 ID:7kOTxMxT0
きめるって発行日が少し古いけど気にしなくてもいいよな?
きめるって評価どうなの?
883大学への名無しさん:2009/11/14(土) 15:45:08 ID:O2LHddFOO
>>779
ベクトルなんて一番時間かからない分野だよ?
ベクトルやる時間もないって…
センター試験は来週じゃないんだから
884大学への名無しさん:2009/11/14(土) 16:16:44 ID:diSJ29UvO
なんで傾向と対策が評価されてるの?
面白いほどの方が丁寧でいいじゃん。
満遍なく抑えてあって、満点はキツくとも9割は余裕な気がする。
885大学への名無しさん:2009/11/14(土) 16:36:10 ID:8TL+C/iL0
>>881
同感…
てか明らかにセンターの傾向からはずれてるような。 二次意識してるな。

>>884
へえすごいね
886大学への名無しさん:2009/11/14(土) 16:43:30 ID:NX/osxmXO
ここでは解決は評価されてないのか?
887大学への名無しさん:2009/11/14(土) 16:43:33 ID:ZVXQsXEtP
結局ベクトルと数列どっちが時間かからないのよ
888大学への名無しさん:2009/11/14(土) 16:58:40 ID:yh6gea/2O
結局俺はどうすればいいんだ 文系で数学出来る奴助けて
889大学への名無しさん:2009/11/14(土) 17:29:12 ID:8DWyXlDiO
UBで8〜9割とりたいんだが、マニュアル必要か?
890大学への名無しさん:2009/11/14(土) 17:52:34 ID:L9WjXA7m0
>>888
・落ち着いてやる
・わからないと思ったら一旦飛ばす
・狭いところで計算しない。Uの余白使うといい

TA60・UB40だったけど、このやり方でいったらTA97・UB95まで上がったわ
891大学への名無しさん:2009/11/14(土) 18:28:12 ID:TtShypw/O
>>890
上がり杉ワロタ
892大学への名無しさん:2009/11/14(土) 19:07:22 ID:CqXvZryAO
>>841
ありがとう
先生を道具として利用させていただくわ
893大学への名無しさん:2009/11/14(土) 19:43:20 ID:OGrvgJfpO
xとyがともに有理数の否定はxとyの少なくとも一方が無理数ってマジ?
二つとも無理数じゃないの?
894大学への名無しさん:2009/11/14(土) 19:47:28 ID:NX/osxmXO
それだったら「ともに」を否定してないだろ?
895大学への名無しさん:2009/11/14(土) 19:50:42 ID:L9WjXA7m0
>>891
欲をいえば満点が欲しい
896大学への名無しさん:2009/11/14(土) 19:52:37 ID:qcb2anfjO
関西人だがツボの男の子の変な関西弁がメチャクチャいらいらする
別に無理矢理対話式にしなくてもいいのにな
ということで傾向と対策買ってきた
センター案内みたいなページ良心的すぎるだろ
897大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:00:34 ID:Pf6978PuO
>>886
何度か9割狙える参考書として名前挙がっとるがな
898大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:04:35 ID:TtShypw/O
>>895
理系かい?
899大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:22:07 ID:L9WjXA7m0
>>898
yes
900大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:28:44 ID:xWhY5Ts40
>>893
x,yが両方ともオレの友人である、というのが君の思い込みであることを示すためには
最低限、片方が君のことを友人とは思っていないということを示せば済むじゃんか。
901大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:29:15 ID:ilnYFoaRO
>>893
例えば
x>0かつy>0は図にすると
   y
   ↑■■■
   |■■■
   |■■■
―――+―――→x
   |
   |
   |

この否定は図の白い部分のことを指す
902大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:37:26 ID:EAgbNDAGO
888だけどログ見たら面白いほどが神書らしいから3日で終わらして数学的脳みそにしてから問題演習に戻るわ

Z会の実践問題演習難し過ぎかつ解説少なすぎて不親切過ぎ

3日後にぶっころす
903大学への名無しさん:2009/11/15(日) 01:24:40 ID:fqOA+ZW3O
面白いほどの何が神?1A?2B?


てかきめる!のどういうとこが良書かkwsk
904大学への名無しさん:2009/11/15(日) 02:13:39 ID:5jyvU4qYO
ログ見る気ないんだったら書店行って実物見れば?
人に聞くよりkwsk分かるよ
905大学への名無しさん:2009/11/15(日) 02:45:56 ID:HSoPOsb3O
>>903
本屋行けカス
906大学への名無しさん:2009/11/15(日) 04:44:21 ID:wCROIgMOP
>>901
携帯の本気を見た
907大学への名無しさん:2009/11/15(日) 05:26:56 ID:vMQIPe3k0
きめると解決で迷ってるんだが、解決って解法とかオーソドックス?
きめるは軽く立ち読みした程度だけど、着眼点とかは目から鱗って感じだった。
ただ本番で使えるのかという疑問はあったけど。
Z会の参考書を扱ってる本屋が近くにないから立ち読みできない。
908大学への名無しさん:2009/11/15(日) 09:39:31 ID:toTedzR+O
>>893です
答えだけは覚えてたんですが、なぜそうなるのかは分からないままだったので質問してみたんですが、こんなに詳しく教えてもらえるとは思ってもみませんでした
特に>>900>>901ありがとう
909大学への名無しさん:2009/11/15(日) 11:18:44 ID:F5c6GvBSO
>>881
駿台の基礎やってるんだけど、意味ないかな?
誰か駿台の評価をしてください
910大学への名無しさん:2009/11/15(日) 13:50:28 ID:vRh2qvpOO
きめる!が微妙って感じるのは
数学がめちゃくちゃ出来るか、めちゃくちゃ出来ないかの2択
911大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:49:53 ID:zwh3kz3l0
俺はこれだけ!シリーズで対策してる
912大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:42:58 ID:Xh4Eyj7QO
913大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:56:10 ID:fqOA+ZW3O
>>910というと?
どんな人向き?

過去レス見ると9割狙えるらしいがマジ?
914大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:34:43 ID:CloUlOjNO
いいから黙って計算力つけろ

魔法の本なんてねーんだから
915大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:38:21 ID:A6hXupF4O
センター対策って予備校のマーク模試過去問とセンター過去問だけでいいだろ
みんなよくやる時間あるよな
916大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:58:16 ID:1PfbO+sVO
駿台の青い実践問題集って難易度高い?
1Aだけなんだけど難しい…
面白いほどもう一回やろうかな
917大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:28:43 ID:15x88DMYO
センターよりも難しい
だけどあれをやり切ったらセンターに対して絶対の自信がつくよ
918大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:57:57 ID:1PfbO+sVO
やっぱ難しいのか…
じゃあ解説読んで解法しっかり身に付ければいいわけか
ちゃんとやるわ
919大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:11:14 ID:vMQIPe3k0
まだ時間あるから一度面白いに戻ってから挑戦してみるのもあり
920大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:25:16 ID:VejvdazqO
>>912ってなに?
921大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:46:33 ID:toTedzR+O
>>920
ウイルス。
俺はやられかけた…
ウイルスソフトをインストールしてたから助かったが
922大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:48:37 ID:5aFwXl7JO
ウイルス対策ソフトな
923大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:51:47 ID:qQWMswOFO
ぷ______。iii

ボウリング(´・ω・`)
924大学への名無しさん:2009/11/15(日) 22:06:35 ID:zwh3kz3l0
時間はかって2006年の問題を解いてみたら、
1A 85点 2B 65点
時間無視して続けたら、
1A 95点 2B 100点

時間になれるには参考書や問題集より過去問を解いていったほうが良いのか
925大学への名無しさん:2009/11/15(日) 22:07:45 ID:A8L+3RmGO
皆と切磋琢磨したいから教えるけど、ベクトルに関しては垂線の足の比の公式と正射影ベクトルは知っておいたほうが…
926大学への名無しさん:2009/11/15(日) 22:14:37 ID:VWt+UsKVO
2Bのマニュアル最高だね
85から90〜95まで 上がった

927大学への名無しさん:2009/11/15(日) 22:18:51 ID:exMsAjDK0
>>926
具体的に教えてください。俺もマニュアル買うかどうか
考えているので・・・。
928大学への名無しさん:2009/11/15(日) 22:28:03 ID:l+/lOUV5O
新刊の『要点はココだ!数学1A2B』が個人的に良書だと思う。ただ著者の言うように普通の解き方を学んだ人向けだから
始めの1冊には適さないかな。
逆にそれなりに勉強して演習をする段階の人には是非一度手にとってもらいたい。
厚くはないし別売りでもないからそこまで負担にならないはず。
929大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:36:12 ID:pCd3KWwK0
>>924
2006年は新課程一年目でかなり易しい年だから気を抜かない方がいいぞ
930大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:00:16 ID:vRh2qvpOO
>>913
何度も繰り返せば9割は確実にいくよ
追試とオリジナル問題がメインで、やり終われば本試がかなり楽になる
931大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:36:18 ID:SmrKit2I0
きめる!一日ちょっとずつやってたらで9割安定するようになってきた^^
932大学への名無しさん:2009/11/16(月) 02:39:01 ID:CHDw78JcO
TA)マニュアル→過去問UB)携帯→きめる!→緑本→過去問
が最強(9割)かな?


皆過去問何年分解く?
933大学への名無しさん:2009/11/16(月) 07:21:53 ID:YBwk5hS9O
2Bそんなにやってる暇があるのか
理系なら1Aは過去問やればなんとかならないか?
934大学への名無しさん:2009/11/16(月) 08:39:43 ID:n4kL80OV0
>>929
平均点で言えば普通じゃなかったっけな
確かに問題は簡単だった気がするが
935大学への名無しさん:2009/11/16(月) 10:52:12 ID:b1UKs1KfO
>>932
緑本はいらない
936大学への名無しさん:2009/11/16(月) 18:12:39 ID:pNo4Ue6uO
傾向、山本俊郎、面白い=基礎

きめる!解決、マニュアル=発展、テクニック

であってる?

IAだけど山本やったら7割だったから
復習しつつ一冊挟みたいんだけど
薄くてテクニック的なのはマニュアル?
きめる!や解決のIAはどうですか?
937大学への名無しさん:2009/11/16(月) 19:27:22 ID:joTvR63BO
きめる!と黄色チャートだとどっちがいいだろう?
938大学への名無しさん:2009/11/16(月) 19:43:41 ID:b1UKs1KfO
>>936
きめる1A使ってるけど、さすが予備校講師が著者ってだけあるなと感じてる
レベルアップ講座っていうのがあるんだけど、こういう所に着眼すべきなのかという驚きがある
読ませてくれる一冊って感じかな
939大学への名無しさん:2009/11/16(月) 21:48:27 ID:CHDw78JcO
1Aもきめるやって過去問やれば9割楽勝?
940大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:17:57 ID:soZgUYtE0
とりあえずきめるを一周やって最近3年分の過去問解いたけど、二年分は9割越えた。
何回か繰返せば9割安定しそう。
941大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:36:42 ID:pNo4Ue6uO
きめるやってマニュアルは使えるテク拾えば9割越えますね
942大学への名無しさん:2009/11/16(月) 23:23:17 ID:pl6h7Bt5O
参考書の早売りってある?
佐々木さんの過去問トレーニング1Aがよかったから
一日でも早く2Bの方も手に入れたい
943大学への名無しさん:2009/11/16(月) 23:24:48 ID:hCi2vSYnO
>>925
そんなの常識だろwww
まさか知らないとでも…
944大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:25:26 ID:/INxK6r6O
>>943
さぁ何割が知ってるだろうかねぇ
945大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:27:13 ID:+TfYiiONO
白茶の例題のみ終わって

二次対策に1対1例題のみやっててる途中で

センター対策に 傾向と対策かきめるをやろうと思うんですが
どっちが良いでしょうか?
基礎は出来てるつもりです

数学に一日2時間半は使うつもりです

目標は1A2B合計170点以上です
946大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:36:43 ID:jedqLqWC0
09年のベクトル中程で同様にって形で論を進めるところがあるけど
高得点者の中であれを前半同様に計算してaって出した奴いるんかな
ベクトルなんて使わずに、平行だから同じ比に分割される、ゆえにaって出すよな
なんつうか間抜けな問題作るよなぁ。正直あんな問題ベクトルつかわねぇっての
947大学への名無しさん:2009/11/17(火) 01:09:02 ID:rj4Sr5B40
なんだなんだ?
きめる!はそんなにいいのか?
駿台短期基礎実戦購入した俺は負け組みコースなのか?
明日心配だからきめる!買いに行きますw
948大学への名無しさん:2009/11/17(火) 01:12:55 ID:r/DARrALO
とにかく数学IAで満点近く取りたい
今は6〜7割でこれから全力で頑張ろうと思ってる
今更遅くね?アホなの?ってのは分かってるがアドバイスがもらいたい
参考書、買うならどれがいいか教えてもらえないだろうか
よく見る名前は傾向と対策、面白い〜だがどっちが良いかとか…
誰か頼む、お願いします
949大学への名無しさん:2009/11/17(火) 01:31:53 ID:3YK0LQ4e0
>>948
その点数なら傾向と対策がいいと思う
基本的な例題で基礎を確認
見た瞬間余裕ならその例題は飛ばして
実戦例題に突入
で過去問の総合演習をやるって感じで
割とすぐ1周できるはず
あと、注意とか横の補足事項にテクニック的な
ことも載っているからそこをよく読むといいと思う
950大学への名無しさん:2009/11/17(火) 01:36:49 ID:r/DARrALO
>>949
即レスありがとう…恩に着ます
早速明日買ってきて出来るだけ進めてみる
951大学への名無しさん:2009/11/17(火) 01:44:50 ID:NtKs9xWe0
傾向と対策→きめる→・・・

ころころ変わりすぎだろw
952大学への名無しさん:2009/11/17(火) 02:44:53 ID:Aj+0LurWO
>>940それって2Bの話?
953大学への名無しさん:2009/11/17(火) 03:06:32 ID:nWk+xpYQO
私大文系のセンター利用でUBが必要なところってある?

なんかほとんどTAだけでOKみたいだけど
954大学への名無しさん:2009/11/17(火) 03:46:24 ID:Yq9hCu6mO
七割取れれば大成功な俺はきめる、マニュアルとかはレベルが高いらしいから眼中になかった。
10月頃このスレで評判良かった面白いほどを今繰り返しやってるけど、傾向と対策が気になり出している。どうしよ
955大学への名無しさん:2009/11/17(火) 07:01:55 ID:eVSD2iNwO
数学難しいお
956大学への名無しさん:2009/11/17(火) 08:46:35 ID:UI4gtv5PO
2Bの作問委員はみんなサディストだお(´・ω・`)
957大学への名無しさん:2009/11/17(火) 12:22:36 ID:VeI2fuIuO
2Bの図形と方程式は鬼
図形大好きセンター作成部会が作るんだから図形極めとかないと無理だ
図形と方程式と微積が本当にキチガイ
他は頑張れば満点いく
958大学への名無しさん:2009/11/17(火) 12:59:04 ID:yogARs5WO
黄色チャートだとセンター対応できますか?
959大学への名無しさん:2009/11/17(火) 13:09:03 ID:h542/Fi2O
センターは問い自体はさほど難しくはない
問題は時間がギリギリって事
960大学への名無しさん:2009/11/17(火) 14:03:39 ID:nWk+xpYQO
961大学への名無しさん:2009/11/17(火) 14:22:50 ID:RW4iKv1cO
UBは本当に時間との勝負だな
962大学への名無しさん:2009/11/17(火) 14:26:43 ID:hYF4FWWtO
>>958
白で十分
963大学への名無しさん:2009/11/17(火) 14:30:11 ID:RT8RUdGh0
このスレで過去問以外で対策本をやってる方々はみんな数学で2次とかを受けない人たちですか?
自分は理系で、対策本やろうか迷っているので質問してみました
964大学への名無しさん:2009/11/17(火) 14:55:37 ID:RVj9UtUGO
>>963
足切り回避のためにやってる
二次でもあるけど配点低いからあまりやらない
理系だとどうだろうね
965大学への名無しさん:2009/11/17(火) 15:03:45 ID:TbQ7g/LYO
去年6割から過去問5年分と黒本で9割行ったよ

今年は10割取りたいんだけど2Bの黒緑青の難易度序列は緑>青>黒でok?
966大学への名無しさん:2009/11/17(火) 15:25:04 ID:G8DaRTp70
小さい頃からそろばんとかやって計算めちゃ早い人はやっぱかなり有利なんだろうか
967大学への名無しさん:2009/11/17(火) 16:31:25 ID:CnXdMoaMO
駿台短期と傾向なら傾向のほうが良い?
968大学への名無しさん:2009/11/17(火) 16:33:54 ID:oPvNn0R0O
>>966
確率の計算とか検算が素早くできて便利だよ
969大学への名無しさん:2009/11/17(火) 16:52:56 ID:fpNCFJEz0
>>966
俺珠算と暗算初段だがあんま関係ない
やり方忘れたし
下手に暗算すると計算間違いまくる
970大学への名無しさん:2009/11/17(火) 16:59:36 ID:azN8Rw7/0
>>966
数学はあんまり関係しなかった。
化学の計算とかは、ほとんどの問題を暗算で解けて便利
971大学への名無しさん:2009/11/17(火) 17:12:30 ID:nWk+xpYQO
972大学への名無しさん:2009/11/17(火) 17:15:58 ID:kawYd2Gd0
>>963
数学でどうしても190以上取らないといけないので、理系でも日曜にセンター数学
対策日を設定して、黒本・緑本・必勝トレ・西岡センターを時間計りながら解いてる。
(西岡センターは二次試験対策用としても使える)

数学は二次試験の方が考える時間を取れる(いろいろと試行錯誤できる)分、安心できますね。
(理科はセンター対策は1週間で十分だけど、数学は制限時間が厳しいので練習が不可欠)
それにしてもセンターの英語と国語は選択肢が切れなくて本当に難しい。
この2教科は140取れれば上出来。
973大学への名無しさん:2009/11/17(火) 17:27:00 ID:ZNjLNGq9O
>>972
140じゃダメだろ…
英語70国語70じゃ受かるとこ無くなるぜ
974大学への名無しさん:2009/11/17(火) 17:30:23 ID:lXUPigP0P
どっちも140ってことじゃないか?
英語は選択肢にそんなに迷うことはないから楽だと思う。
975大学への名無しさん:2009/11/17(火) 17:39:57 ID:qE19XvXrO
今IA7割〜8割の文系なんだけど
9割安定させるのにマニュアルはアリ?
きめるを一週間で一周してマニュアルは使えるテクを拾う方がいい?
アドバイスお願い
976大学への名無しさん:2009/11/17(火) 17:49:47 ID:N1qZPmtd0
どこ受けるのか知らないけど
140 140 190 よりも160 160 160 のが取りやすいと思うんだが・・・
977965:2009/11/17(火) 18:13:04 ID:TbQ7g/LYO
英語は去年8割から浪人で満点狙えるようになったよ

>>975
俺を参考にしておk
978大学への名無しさん:2009/11/17(火) 18:25:39 ID:oLwS34dl0
>>972
センターの数学は満点を目指して勉強して、本番は8〜9割を目標に解くのがいい。
190目指して勉強するのはいいことだけど、本番で190取らないといけないってのは
かなりプレッシャーになるからね。落とした時のことを考えて、他の教科も取り組むべきだよ。
特に英語は140点を見込める実力があるなら、ほんのちょっと努力するだけで、あと20〜30点は
上乗せ可能だから、そういう点数配分の方が、むしろ本番の数学に良い効果を生むよ。
979大学への名無しさん:2009/11/17(火) 20:03:01 ID:nWk+xpYQO
980大学への名無しさん:2009/11/17(火) 20:27:19 ID:azN8Rw7/0
7月26日の駿台マーク模試では数1A 3割 数2B 4割ぐらいだったけど、
11月8日の駿台・ベネッセマーク模試では数1A 9割 数2B 9割とれるようになったよ。
やったのは河合の模試問題集をそれぞれ1冊ずつやっただけ。
本当に慣れだけであがるよ。
981大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:15:57 ID:CnXdMoaMO
模試問題集ってなんぞ?
982大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:29:26 ID:vGybgPiXO
予備校独自の問題集
983大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:03:06 ID:CnXdMoaMO
>>982
所謂黒本ってやつですか?
984大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:44:55 ID:nJgNljUmO
過去問20年分やったあときめるやるのはあり?
985大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:52:24 ID:o215aqQ9O
>>980
釣れますか?
986大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:58:12 ID:PHuREzwx0
ここで去年のセンター国語165数学156英語172




















UBは64点ですた
987大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:59:03 ID:PHuREzwx0
↑俺の去年の成績ね
988大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:10:30 ID:FYkyAkPVO
8〜9割安定してる人って式変形とか誘導見抜けない時とかないの?(特にUB)

いつもどこかで何させたいのか分からなくなるOrz
989大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:13:22 ID:utksM+jK0
過去問、20年もいらない。
5年ぐらいのやつない?
990大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:14:42 ID:qE19XvXrO
きめるか解決なら9割狙える?
早めに終わらせられそうなのはどっち?
991大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:17:07 ID:9e3K/9TV0
>>985
9割は才能とかだろうけど
俺はそれで8割と7割はまず切らなくなったよ
992大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:29:17 ID:azN8Rw7/0
>>985
本当なんだけど・・・
模試帰ってきたらアップしようか?
あと追記するとマークが極端に苦手で、記述はそれほどでもなかった。
駿台全国で偏差値65ぐらいあった。
993大学への名無しさん:2009/11/18(水) 00:00:53 ID:1q0spedgO
追記がなかったら誰でも釣りだと思うよ
994大学への名無しさん:2009/11/18(水) 00:38:40 ID:Wj88x1lXO
きめる!2B難し過ぎる…
こんなのスラスラ解けるやついんの?
最難関国大志望以外こんなの9割取れるわけねーw
995大学への名無しさん:2009/11/18(水) 00:43:49 ID:JLocX7IQ0
>>992
クソガ!
記述偏差値40の漏れはどないしやいいんや?!
996大学への名無しさん:2009/11/18(水) 01:17:32 ID:tq+jg+Y80
マジレスすると駿台マークとベネッセでは難易度がかなり違う
駿台マークは本番より確実にむずい
997大学への名無しさん:2009/11/18(水) 01:24:11 ID:0RDlGoY5O
>>995
面白い〜がいいと思う^^
解説がすごくわかりやすいからオススメ。
自分はこのスレ見て買ったんだけど、ほんといいと思った。
998大学への名無しさん:2009/11/18(水) 02:03:06 ID:lSeJDIjm0
>>1000 ならセイバーがサーヴァントになる
999大学への名無しさん:2009/11/18(水) 05:49:08 ID:eAJFrxJhO
>>998
そんなことはさせない
1000大学への名無しさん:2009/11/18(水) 05:50:43 ID:eAJFrxJhO
>>1000ならスレ見てる全員が1A2Bで8割下回らなくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。