【大学への】1対1対応の演習 part21【数学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ 【大学への】1対1対応の演習 part20【数学】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241277218/
テンプレは>>2>>6くらい
2大学への名無しさん:2009/07/02(木) 10:38:10 ID:oqpDJwA50
例題数(演習題も含むと2倍)

数学T(57)
数学U(102)
数学V(81)
数学A(46)
数学B(59)
数学C(54)
3大学への名無しさん:2009/07/02(木) 10:39:15 ID:oqpDJwA50
A 数と式         
S 2次関数      
C 図形と計量     
S 整数          
B 集合と論理      
B 場合の数          
B 確率             
C 平面図形             
A 式と証明        
A 複素数と方程式   
B 指数・対数・三角関数  
S 座標          
B 微分           
A 積分(数式)       
A 積分(面積)     
B 平面ベクトル     
B 空間ベクトル     
C 数列          
S 融合問題(TAUB)  
A 極限         
S 微分応用        
A 積分(数式)      
S 積分(面積)      
S 積分(体積)      
S 微積分総合    
S 行列
A 2次曲線
A いろいろな関数・曲線
S 曲線総合
4大学への名無しさん:2009/07/02(木) 10:39:56 ID:oqpDJwA50
評価
S:1対1じゃなきゃ駄目なんだ
A:1対1を一度は解いておけ
B:1対1にこだわる必要はないけど1対1を薦める(よくまとまってるから)
C:1対1でやる必要なし
整数は難関大でも1対1で十分。
あと、ミニ講座は分野に関係なく 結構役に立つので一読しておいた方がいい。
あくまで参考程度に、鵜呑みにする事勿れ。
5大学への名無しさん:2009/07/02(木) 10:41:36 ID:oqpDJwA50
☆QandA☆

Q1 1対1と青チャートはどちらが自分に合ってますか。
A1 あなたのことをよく知らないのでわかりかねます。

Q2 1対1は青チャートと比べて網羅されていますか。
A2 必要な道具はほとんど揃う。比べてってなんだ?

Q3 黄チャートから1対1につなげられますか。
A3 問題見て解けるかどうか自分でわかりませんか?

Q4 1対1の後には何をやったらいいですか。
A4 新スタ演、過去問など、1対1をキチンとやったなら自分で決められると思います。

Q5 1対1で自分に合わない分野があるんですけどどうすればいいですか。
A5 無理せず基礎に帰れ 。

Q6 時間が無いので、1対1の特定分野だけやるのでは駄目ですか。
A6 ダメって言ってもどうせやるんでしょ?背中押してもらいたいだけなんだから。

Q7 1対1は例題だけやればいいのですか。それとも演習問題までやるべきですか。
A7 自己責任で。当然演習までやったほうがベターです。

Q8 1対1でどこの大学まで狙えますか。
A8 旧帝・東工・早慶・単科医、このランク以外は狙える 。
6大学への名無しさん:2009/07/02(木) 10:42:17 ID:oqpDJwA50
LV0 大数?どうせ典型的オナニー参考書だろ?どうでもいいよ…
LV1 1対1はあんまり難しくっぽくないな。ってかこの著者何で逆手流にこだわってんの?
LV2 1/2|ac-bd|は便利だな。逆手流ってのは2変数でも使えて結構いいかも。
LV3 逆手流って神じゃね?理想の解法って感じ・・・
LV4 三角不等式って応用効いていいな。垂直ベクトルとか1文字固定法とか合同式とかもいい・・・
LV5 正射影ベクトルって別に便利じゃないのにカリスマ扱いされててうぜぇ。正射影ベクトル死ね!
LV6 正射影ベクトル、h求めてくれ!
LV7 やべぇ正射影ベクトル最高!正射影ベクトルと鉛筆さえあれば東工大数学入試突破できる!
LV8 正射影ベクトルで射精した!俺は正射影ベクトルで射精したぞ!!
LV9 やっぱユークリッドの互除法は最高だわ
MAX ファレー数列の性質を自力で証したいよぉ〜
---
以上テンプレ。
7大学への名無しさん:2009/07/02(木) 10:53:03 ID:1cNmk3UV0
例題だけでも良いかという質問には「どちらでも良い」と答える。
別に例題だけでもやさ理、プラチカ、スタ演のどれかで演習し量をこなせば
十分である。そんなに神経質にならなくても良い。あとは過去問で志望校の
問題に慣れておけばおk。
8大学への名無しさん:2009/07/02(木) 12:02:13 ID:iXQAZMJh0
あっそ
9大学への名無しさん:2009/07/02(木) 12:20:59 ID:3FN9EQhU0
「例題だけで良いですか?」は「めんどくさいので例題だけしかやりたくない」だからなあ
黄青チャートみたいに明らかに例題と同じ問題がでてるならともかく
10大学への名無しさん:2009/07/02(木) 12:55:13 ID:1cNmk3UV0
時間的に余裕のない人は無視ですか?何も出来る人だけが使っているとは限りませんよ。
11大学への名無しさん:2009/07/02(木) 13:12:57 ID:vLgsYNTeO
出来ない人は身の丈に合った本使えばいいと思うよ
12大学への名無しさん:2009/07/02(木) 13:56:45 ID:3FN9EQhU0
そうそう
それに旧帝死亡が1対1すらやる時間無いとかだったら受からないから
旧帝でなければ無理してやる必要なし
13大学への名無しさん:2009/07/02(木) 18:13:32 ID:1cNmk3UV0
例題しかしなかった先輩が九大医に受かったんだが・・・
とりあえず謝罪を
14大学への名無しさん:2009/07/02(木) 19:12:18 ID:Dy88/CpCO
>>13で答えが出ました
九医レベルまでは演習問題を解く必要はありません
みんなで謝りましょう
15大学への名無しさん:2009/07/02(木) 19:15:53 ID:f1p2eJFw0
UのP123の解答の4-5行目でpを重解としていますがなぜqが重解でないのでしょうか?
16大学への名無しさん:2009/07/02(木) 19:16:28 ID:5LZoWnvG0
>Q7 1対1は例題だけやればいいのですか。それとも演習問題までやるべきですか。
>A7 九医レベルまでは演習問題いらないよ^^
17大学への名無しさん:2009/07/02(木) 19:21:46 ID:DGfOcSYsO
1対1なんて必要ない
やらなくて理3受かってる奴は9割以上いるから


ってことになります
18大学への名無しさん:2009/07/02(木) 19:38:11 ID:GWfAqR55O
医学科じゃないだろ
生命学科だろ?
19大学への名無しさん:2009/07/02(木) 20:10:06 ID:r52EDpR9O
やさ理いこうとしたけど
無理そうだから大人しく演習題やるわ。
20大学への名無しさん:2009/07/02(木) 20:19:24 ID:DqNtr7IJO
1日5ページずつで十分8月末までに終わるからいいや
そのあとに予備校のテキストとZ会と25年やろ
21大学への名無しさん:2009/07/02(木) 20:20:44 ID:oqpDJwA50
>>15
121ページをよーく見直し&復習。このページの内容が前提になってる。
22大学への名無しさん:2009/07/03(金) 10:05:50 ID:XfELGG9S0
数学2の59ページの例題だが
2/3とlog^3√2の吟味はしなくていいのか?
23大学への名無しさん:2009/07/03(金) 13:41:18 ID:U5/KC/2J0
>>22 すでにlog[_3](√2)は1/2より小さいことが示されてるが。

ところで、 ^ は累乗の記号。下つき文字は _ で示す。
24大学への名無しさん:2009/07/04(土) 14:56:51 ID:6ijgD2XbO
解答読むだけじゃ意味ないよね?
25大学への名無しさん:2009/07/04(土) 15:49:57 ID:Z4o+slM2O
当たり前だろ馬鹿
26大学への名無しさん:2009/07/04(土) 16:02:35 ID:rYK9i3iPO
俺は最初解答読んで理解するので精一杯だったwww
何周かして最終的には自分で解けるようにするのがいいと思う。
1対1の解答は質が高いから読むだけでも勉強になると思うぞ。
27大学への名無しさん:2009/07/04(土) 16:11:25 ID:tKgiAESZ0
読むだけでは勉強にならない。
数学できない奴の典型。
28大学への名無しさん:2009/07/04(土) 17:12:39 ID:LNXAlcie0
>1対1の解答は質が高い

それはない
29大学への名無しさん:2009/07/04(土) 17:47:17 ID:iIx9ZHqj0
読んでその後すぐ見ずに解く
その時点で解答作れないのが後で作れるわけない
30大学への名無しさん:2009/07/04(土) 18:41:34 ID:m5aG1nwv0
問題を読んで少なくとも5分間は粘った。
解答の方針と全然違っても良いからとにかく自分なりに考えた証拠として解答を書く。
問題も読まずに解答だけ読んでも意味ないのでは?
最初は時間がかかるかもしれないが2回、3回と復習するにつれ次第にスピードが上がるから結局、解答読んだだけの人より早く1対1を吸収できる。
自分で考えた分、解答を読んだときに印象に残るから記憶にも残りやすいから。
まだ7月だし、せめて例題だけでも(演習題も本当はやって欲しいが)まじめにやった方が良い。楽をした分、必ずそのツケが来る。
31大学への名無しさん:2009/07/04(土) 19:07:11 ID:LNXAlcie0
何を根拠にいってるのかしらないけど1対1ならどちらでも到達度は同じ
解いて2、3周してる間に解法暗記なら23周してるよ

今なら問題をみたら頭の中でプロセスと解答がでるから1〜2時間で1周できる
演習は演習本でやればいいんだ
32大学への名無しさん:2009/07/04(土) 22:10:50 ID:mXTHiSHhO
33大学への名無しさん:2009/07/04(土) 22:14:00 ID:mXTHiSHhO
>>31
間違えて書き込んでしまったw
君の意見にほぼ同意です
1対1は基礎体力作りだと思ってるから題意をつかんだらすぐに解答見るね
演習は秋からでいいや
34大学への名無しさん:2009/07/05(日) 01:27:02 ID:5B9Z6bplO
今は焦らずにきちんと1日5ページずつやればいいですか?
東大文三志望です
35大学への名無しさん:2009/07/05(日) 01:37:39 ID:FDWUvN4vO
せめて10分は粘ったほうがいいぞ
36大学への名無しさん:2009/07/05(日) 06:31:51 ID:5B9Z6bplO
1日20問できますか?
37大学への名無しさん:2009/07/05(日) 07:06:14 ID:x4UCP2mP0
例題はともかく演習は例題の解法が使えるのだから粘った方がいい
38大学への名無しさん:2009/07/05(日) 10:04:44 ID:y8cH3X93O
これ買いに本屋いったんだけど、薄いやつ?
何冊もあって迷って買えなかったんだけどさ。
39大学への名無しさん:2009/07/05(日) 10:41:32 ID:A4QD/AIg0
俺も例題は分からないときは比較的すぐ解答見るけれども、演習は粘ってるわ。
40大学への名無しさん:2009/07/05(日) 10:52:04 ID:vcUwlVvy0
とにかく1対1を吸収すれば良いだけでしょ?
ならやり方なんて人それぞれなんだし良いじゃない。まじめに解こうが
最初から解答眺めてやろうが。こんなとこでやり方について自慢している暇
あったら勉強しろ。
41大学への名無しさん:2009/07/05(日) 10:55:40 ID:LQ5KO0I+O
まあやり方なんて人それぞれでいいんじゃない、オレはいきなり解答見るけど
ところでバームクーヘンの話題はよく出るのに傘型分割の話題が出ないのは何故なんだろ
今のところ模試で出会ったことないけど減点されないよな?
42大学への名無しさん:2009/07/05(日) 11:10:29 ID:bFhvgoCFO
>>31
>>33
書かないってこと?
43大学への名無しさん:2009/07/05(日) 11:56:24 ID:D6ne3OCDO
解答いきなりみたり読むだけだったり
そういうやり方をして東大理系受かった人は
まだ一人も見てないなあ
44大学への名無しさん:2009/07/05(日) 12:29:51 ID:mhqKhH1EO
おまえの周りに東大生がいないだけじゃね?
45大学への名無しさん:2009/07/05(日) 12:51:56 ID:D6ne3OCDO
>>44
俺のまわり東大生しかいないんだがw
46大学への名無しさん:2009/07/05(日) 13:02:25 ID:mhqKhH1EO
かわいそうな奴…
他大の友達とか高校時代の友達大切にした方が見識広がるぞ。
47大学への名無しさん:2009/07/05(日) 13:03:03 ID:caJTFgs40
>>45
サークルで他大の女子といちゃいちゃとかはしないわけだな、よろしい頑張ってくれ
48大学への名無しさん:2009/07/05(日) 13:10:50 ID:lj6D8zcS0
妬みにしか見えない
49大学への名無しさん:2009/07/05(日) 13:15:24 ID:no6LXdryO
テンプレでCになってる分野はやっぱり別の問題集使ったほうがいいのか?
50大学への名無しさん:2009/07/05(日) 13:23:45 ID:mhqKhH1EO
わざわざ他のを買い直すほどでもないかと。
やってみてから考えろ。
51大学への名無しさん:2009/07/05(日) 15:43:52 ID:x4UCP2mP0
問題なんか考えても思いつくものじゃないんだから考えても無駄だろ
1対1終わってスタ演やってるわけでもないし
ゆっくりやるメリットがない
52大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:19:54 ID:OA2z82xo0
>>49
Cが普通で、SやAが異常。
53大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:42:34 ID:DtavFmlM0
演習は考えるべき

30秒くらい
54大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:55:17 ID:WA4i3EmlO
演習は例題の解法が身についたか確認するための問題
例題の解答を暗唱出来るのと解法が身についたというのは別の話
55大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:56:59 ID:/tbE4RVf0
ID:D6ne3OCDOは残念な子だ。
必死チェッカーで調べたら本当に必死だた。
56大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:21:47 ID:x4UCP2mP0
>>54
でもそのまんま解けるものじゃないよね
チャートの演習は例題から数値変えただけの物が多いけど
例題が身についてれば手は動くけど
57大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:34:37 ID:Rsd8q235O
プラチカと1対1併用してるけど、プラチカのほうが簡単だよね?
58大学への名無しさん:2009/07/05(日) 18:45:14 ID:PWcBt9Z50
1対1は例題より演習のほうが難しい
59大学への名無しさん:2009/07/06(月) 00:29:47 ID:Wla9Vns/0
正直例題も演習題もほとんど難易度変わらんだろ。
ちょい複雑でもヒントついてるし。

すぐに解答みるみたいなやり方してる人が、
どのくらい模試で点数とれてるのか純粋に興味があるんだが。
60大学への名無しさん:2009/07/06(月) 03:37:32 ID:pDQu3FaIO
数B、積分(数式)の10について、
これは結局どういう問題なんですか?
題名の式は公式のようなもので、それを覚える問題?
積分区間をq→pになるように置換するのが定石とありますが、
これは根拠があっての事なのか、この問題のみに当てはまる暗記物のような事なのか……
これ知らないで試験出たらアウトって事なんですかね
61大学への名無しさん:2009/07/06(月) 07:58:06 ID:0Xq+ur4u0
>>59
俺はすぐみるけど今回の駿台全国偏差値70弱でしたお
62大学への名無しさん:2009/07/06(月) 08:09:37 ID:jgZL3AvIO
なんでそんな良い成績取るやつが解答すぐ見なきゃいけないのか不思議
63大学への名無しさん:2009/07/06(月) 08:31:13 ID:XEomNmEWO
>>59
自分的にすぐ答え見るやり方は数学に時間あまりかけずにある程度とりたい人にオススメの方法。


ちなみに自分は60以上65以下って感じ。1対1やってないやつが答えてごめんね。
64大学への名無しさん:2009/07/06(月) 09:35:41 ID:RyXPYPu40
解答見ないでどうやって解くわけ?
演習やってるんじゃないのに何のためそんなことするの
65大学への名無しさん:2009/07/06(月) 11:36:43 ID:uzatOc0L0
>>60
「発展」の点対称という記述が実はキモじゃないかね。そっち読んでから
考えたんだが、こんな別解はいかが?

t=x-π/2とすると
x:0→π で t::-π/2→π/2、dt/dx=1だから
与式左辺 = ∫[-π/2, π/2] (t+π/2)(f(sin(t+π/2)) dt
=∫[-π/2, π/2]t・f(cost)dt + (π/2)∫[-π/2, π/2]f(sin(t+π/2))dt … ※
y=tは奇関数、y=f(cos(t))はcos(t)が偶関数だから偶関数
従って※の前半は「正負対称な区間での奇関数の定積分」になるので0
よって与式左辺=(π/2)∫[-π/2, π/2]f(sin(t+π/2))dt
逆の置換をしてtをxに戻せば
=(π/2)∫[0, π]f(sinx)dx

「この形は出ることがあるから丸暗記的に対処するならこれだよ」というのが
掲載の模範解で、発展として別解のヒントは与えてあるよ、的な感じ。
66大学への名無しさん:2009/07/06(月) 13:45:19 ID:IqjrPbzxO
ちょっと変な事をききたいんだけれど。
3のP37の例題の解答の右の下の方← にかいてある『あとは解をこえるたびに〜』のことなんだけど。
これって必ずいえること?

たとえば指数関数×三角関数だったり対数関数×三角関数だったりでもf'(x)=0の解をこえるたびに符号は必ずかわるのかな?
普通の解き方としては、毎回いちいち解の間の数を代入して符号をきめるかな?

対象性や分数関数の分母が必ず正とかの時は除いて

なんか変な質問でごめん
時間があったら答えてもらえると嬉しいです。
67大学への名無しさん:2009/07/06(月) 13:57:39 ID:NqgAbOxK0
旧課程版でも特に不都合はないかな?
どっちにしようか迷ってるんだ
旧課程版なら安く上がるし…
68大学への名無しさん:2009/07/06(月) 14:31:38 ID:HLNmUijUO
答えすぐ見るけど偏差値65以上だったが…

所詮大学受験の数学だからパターン決まってるし。あとは計算かと
69大学への名無しさん:2009/07/06(月) 15:56:07 ID:dUcSDAQWO
東大京大以外ならいいんじゃない
70大学への名無しさん:2009/07/06(月) 16:03:05 ID:WZTNEpIpO
東大文系は1対1レベル
71大学への名無しさん:2009/07/06(月) 16:13:16 ID:HLNmUijUO
1対1レベルは記憶しちゃう。

それ以上の新スタ演とかは考える。
それでおK。
ソースは俺。東大京大ではない、医学部だけど。

あとは他の教科やっとけ。
一芸入試じゃないんだから。
72大学への名無しさん:2009/07/06(月) 16:28:59 ID:/YpPnPU10
>>68
答えをすぐ見るとのことですが、そのとき手で解答を書き写したりするのですか?
それとも見るだけですか?差支えがなければご教授願います。
73大学への名無しさん:2009/07/06(月) 17:42:21 ID:YaOhxyps0
>>72
68ではないが、人それぞれとしかいいようがないと思う。
ただ多くの人は、答えを読みながら、なぜその定理や定石を使うことに気づくべきのか、
なぜそう式変形しようとしたのかを分析して理解したあと(余白に日本語で書き込んだりして)、
今度は、自分で何も見ずに答えを書いてみるってやるのがいいのではと思います。

定石や式変形などの必然性を意識せずに解答を目で追うだけだと、結局何も残らないと思う。
74大学への名無しさん:2009/07/06(月) 18:07:36 ID:1RjAd6d20
>>66
複数のxによる式の積があって、値を変えると各式の正負が入れ替わるけど、
同じxの値で複数の式がいっぺんに正負を変えることはない、なら、
 たとえば--- → +-- → ++- → +++ のように1つずつ正負が反転するから
 積の符号も-+-+の変化を繰り返す、ということ。
だから、- → 0 → - のような変化をする式や、
複数の式が同時に符号を入れ替えるようなxが存在しない限り、
どんな関数でもいえる事。

数IIで、「複数のx,yの式の積>0」みたいな形の不等式で示された領域の問題、
たとえば「xy(x-y)(x^2+y^2-4)>0 の現す領域を図示せよ」みたいな問題は、
境界書いた後一箇所でテストして、そこを出発点に領域を交互に塗っていくでしょ?
それも、これと同一の考え方でやってる。
75大学への名無しさん:2009/07/06(月) 18:22:51 ID:XEomNmEWO
>>73
同意。
必然性が理解できたから一手目がでればあとがでてくるわけで答え丸暗記は逆に効率悪いと思う
76大学への名無しさん:2009/07/06(月) 18:28:50 ID:RyXPYPu40
手を止めないでスラスラ書けるようになるまでやるな
例題暗記すると演習題も解けるようになってくるし
77大学への名無しさん:2009/07/06(月) 19:22:53 ID:/YpPnPU10
>>73
わざわざありがとうございます。
78大学への名無しさん:2009/07/06(月) 21:18:53 ID:HLNmUijUO
>>72>>73が全て言ってくれた。

すべての学問に言えるけど、先ずは真似ることが大切。
頭の中で解釈して、書きながら再構築すると良いよ。
79大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:04:15 ID:dUcSDAQWO
真似る段階はもっと基礎だろうに
教科書レベルから発想を着手する訓練を全くせずに
いきなり高い手法を身につけるなんてな
これが暗記数学ってやつなのか
まあ当人の好きなようにやればいいけど
80大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:18:02 ID:HLNmUijUO
1対1は入試の基礎ですよ。

なんでも暗記数学とか言っちゃうのはどうかと思うねぇ。
81大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:33:41 ID:RyXPYPu40
二次関数のt固定変形とか思いつく人いるの?
あんなの考えたとこで浮かばないから考えなかったな
「○の間で常に成り立つ〜」系はできるけど
まったく分からなければさっさと見る
82大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:40:18 ID:vmpzyX2fO
一文字固定はわりとありふれた解法だからまたできるんじゃね
83大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:40:54 ID:dUcSDAQWO
>>80
>1対1レベルは記憶しちゃう。

>それ以上の新スタ演とかは考える。
>それでおK。
>ソースは俺。東大京大ではない、医学部だけど。

記憶
84大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:45:14 ID:RyXPYPu40
ありふれたって知らなければ思いつかないっしょ?
b/a=c/b=a/cは=kと置きb=ak…で最終的にkを消したりするのも
k置きは別の参考書で知ってたから解答見なかったけどさ
あんなの思いつくなんて何分かかるか分からんし

どうせ知りさえすれば後は何とかなるんだから見るよ
応用だってそういう解法を組み合わせてるんでしょ
85大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:48:29 ID:dUcSDAQWO
比例式も教科書に書いてあるけどな
一文字固定法は線形計画法で出てくる
86大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:49:31 ID:HLNmUijUO
暗記と記憶の違いも分からんのか…


一生大学受験していろ。
87大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:53:01 ID:dUcSDAQWO
>>86
ごめん勘違いしてた
スルーして

論点はそんな所ではなく
考えずにいきなり解答見るのはどうかなと
思っただけで。
88大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:56:08 ID:pDQu3FaIO
>>65
ありがとうございます!
すっきりしました
89大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:58:44 ID:RyXPYPu40
分からなかったら見るのも何十分も自分で考えるのも
どちらも1つの問題が解けるようになるだけなんだから
90大学への名無しさん:2009/07/06(月) 23:06:01 ID:dUcSDAQWO
>>89
だったら問題演習なんていらないだろ。
問題集に載ってる解法と違う方法で解いたのなら
その問題を多角的に捉えたことになり、
他の問題でもそういうことができるようになりやすくなるだろ。
すぐ見る人は早く終わらせて演習に移りたいみたいだけれども
少しくらいは色々な解き方があることを考えてから解答をみたほうがいいと思うんだがね。
91大学への名無しさん:2009/07/06(月) 23:09:59 ID:Wla9Vns/0
俺は普通にこなしてただけだが
それで俺自身順調だったから
正直、すぐ解答みるとかありえねーって思ってたんだが、
聞いたところある程度はとれる人もいるみたいで、
純粋にびっくりしたし、参考になったわ。d
92大学への名無しさん:2009/07/06(月) 23:38:48 ID:HLNmUijUO
>>97
確かに考える時間は必要か。
ん〜人によるよなぁ。
ただ教科書一通りやって演習目的で1対1やるかっつうと微妙な気が…。

俺は問題みて、解答ちょっと見る。んで解き始めて、分からなくなったらまた答え見て…を繰り返した。

確かに全く考えずにやってはいない。
93大学への名無しさん:2009/07/07(火) 08:24:37 ID:eagF1KTyO
>>74
本当にありがとう!
そう考えれば確かにそうなるな!
頭いいな…うらやましい
本当にありがとう!

またわかんないとこあったらお願いいたします!
94大学への名無しさん:2009/07/07(火) 09:07:19 ID:CxBtsxV3O
うむ。励めよ。
95大学への名無しさん:2009/07/07(火) 12:35:14 ID:NyZxvznS0
>>90
いやそれだから演習がいるんでしょ
覚えた知識を使って実際に解けるように
96大学への名無しさん:2009/07/07(火) 12:50:40 ID:EE9YR8ZA0
>>95 教科書例題と傍用問題集のA問題くらいから、自力で教科書章末や傍用B、
1対1のレベルに繋げる人はいるのよ。ごく基本的な解法・考え方から、徐々に
応用度や手法の組み合わせを行うことができるタイプ。

そういう人にとっては自力で1対1の例題・演習題に取り組むことで、「考え方を
組み合わせる」演習レベルでのトレーニングと、「まだ欠けている、あるいはより
シャープな上級解法の吸収」が同時にできる。しかも、往々にして「自力でやるのが
楽しい」ので、そっちのやり方のほうがモチベーションも高い。これでうまく
回ってるなら、傍からそれを間違い、という方が間違い。

一方、「いや解き方を覚えていかないと解けないでしょ」と言う人もいるんだろうし、
そういう人は暗記数学でやればいいんじゃないの、とは思う。こうした人に、
「自分で考えないとダメでしょ」というのもまた大きなお世話、なんだろうね。
97大学への名無しさん:2009/07/07(火) 12:59:16 ID:EE9YR8ZA0
ただ、「自力で解く」人にとっては数IIIが結構なハードルになりがちだと思う。

かっちりとした値を求める「等式の数学」から、不等式ではさんで極限で
考えることの多い「不等式の数学」への大きなパラダイムチェンジがある。
これに加え数IIIの積分計算には意外と高いレベルまで「定跡を覚えて
しまわないと、対処しようがない問題」が出てくる。総じて、数IIまでの
ストックが適用しにくいといえる段階が最初にドカンと座ってるので、
考えようにも材料が不足しすぎている状況になってしまうのが普通。

だから、数IIIになって思うように解けない、と言う人は、数IIIが軌道に乗る
までの間だけでも、「まずは真似てみる」方向に、一時方針変更したほうが
いいかもしれない。
98大学への名無しさん:2009/07/07(火) 14:13:57 ID:NyZxvznS0
まったく思いつくような物でもないのは見るのがいいという話なんだけどね
99大学への名無しさん:2009/07/07(火) 14:16:00 ID:NyZxvznS0
「知らないもの」は解けないからね
まず「知って」それから応用だの組み合わせだの複雑なものをやるわけだから
100大学への名無しさん:2009/07/07(火) 14:35:54 ID:+e66EN05O
確かに知らないものは解けないが1対1やる以前に
まず「知る」という段階が教科書例題〜教科書章末問題や傍用問題集程度
そこからお前のいう応用や組み合わせる訓練に入る
教科書傍用問題もできずに1対1やるような人には無理だろうけど。
そもそも教科書レベルで少なくとも全統偏差値65以上はいくからね。
101大学への名無しさん:2009/07/07(火) 15:05:50 ID:NyZxvznS0
傍用で全てカバーできるって何故?
102大学への名無しさん:2009/07/07(火) 15:06:43 ID:4G2DyJJ60
十人十色 
以上
103大学への名無しさん:2009/07/07(火) 15:09:52 ID:0Wm1O4fzO
1対1なんて知っておくべき問題しか載ってないけど
104大学への名無しさん:2009/07/07(火) 15:32:20 ID:SJkYtDn8O
石田俊全がでてくるといらっとする
105大学への名無しさん:2009/07/07(火) 18:32:03 ID:CpBwfq7P0
「」の存在がむなしく見えてしょうがない
それに言葉が多い癖にたりない
まず君は国語の勉強からだ
106大学への名無しさん:2009/07/07(火) 20:08:00 ID:CxBtsxV3O
解りやすくいえば

ゾーマを倒すのに必ずしも「ひかりの玉」を取らなければならないわけじゃない。
レベルを上げれば「ひかりの玉」無しでもバリア有りのゾーマを倒せる。
「ひかりの玉」を取るか否かの判断は
自分のレベルと攻略スタイルに多分に依存する。
ただし、バラモスゾンビやバラモスブロスたちは
「ひかりの玉」を使ってもなんら意味は無いから
ある程度まで賢者と武闘家のレベルを上げることは不可避だ。
はぐれメタルを狩れば近道だが、運に左右される。
王道を行きたければは大人しくダイマジンを倒すしかない。
コツコツ型は鳥に乗って何十時間もグルグルしてりゃいい。

数学とはそういうことだ。
107大学への名無しさん:2009/07/07(火) 21:11:39 ID:L7QFutVd0
わかりづれーよw懐かしいなw俺ははぐれメタルを倒しまくってlv99にしたぞ<DQ3
だいまじんは痛恨の一撃があるからはぐれメタル倒したほうが中盤はいい
108大学への名無しさん:2009/07/07(火) 21:29:25 ID:UB+wID2fO
学問にメタル系なし
109大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:28:31 ID:wg6fxwRc0
結構教科書をおろそかにしている人は多い希ガス
110大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:35:29 ID:0UUakHzr0
教科書って役に立つの?
111大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:49:54 ID:4G2DyJJ60
公式の証明のみは役にたつ。受験において問題を知るという目的ならいらない
112大学への名無しさん:2009/07/07(火) 23:21:46 ID:HG2pC23o0
まぁ有名な話だが、東大で加法定理を証明する問題が出たとき
教科書全く使わなかった進学校の生徒が全滅したっていうのがあった
113大学への名無しさん:2009/07/07(火) 23:24:17 ID:ZM5qKcxY0
大事な証明はチャートとかにも載ってるしね。
教科書なんて小学校以来開いたこともないな。
114大学への名無しさん:2009/07/08(水) 09:47:03 ID:3p4fr2Yy0
>>112
知らなかった・・・それマジなの?
115大学への名無しさん:2009/07/08(水) 10:28:01 ID:d9dAR0IeO
東大に多数合格する進学校なら全滅はないだろ
それは生徒の質が低すぎ
116大学への名無しさん:2009/07/08(水) 12:40:04 ID:BfH35J/vO
加法定理なんざ今なら一次変換あるから
ベイビーピンクの無料サンプル動画をDLしてオナニーしながらでも証明できるが、
当時は定義から起こしたり極形式使ったり
それなりに面倒だったんだろうな。
117大学への名無しさん:2009/07/08(水) 12:44:14 ID:IV7+/OdMO
循環論法になってる奴が多いらしいな
一次変換使った人や複素数平面使った人達はな
118大学への名無しさん:2009/07/08(水) 12:47:24 ID:FHl7Ru4KO
まあ捨て問だったけどね
119大学への名無しさん:2009/07/08(水) 15:00:16 ID:mVvjmyFCO
1対1って始めたばかりだとなんかウザいけど二週間ぐらいで他の参考書やりたくないぐらい神って思うようになるよね
120大学への名無しさん:2009/07/08(水) 20:40:50 ID:BfH35J/vO
>>119
ああ、それ数Aの糞確率に入ったら覆されるから。
121大学への名無しさん:2009/07/08(水) 21:10:57 ID:5MzrSjOv0
確立だけ「ハッ確」だな。
122大学への名無しさん:2009/07/08(水) 21:48:04 ID:FHl7Ru4KO
細野シリーズの確率ってどうなん?
123大学への名無しさん:2009/07/08(水) 22:02:54 ID:d5n5REp30
一対一から解析入門(小平著) に繋げようとしたけど、挫折した。
124大学への名無しさん:2009/07/08(水) 22:29:54 ID:IV7+/OdMO
εδ挫折するようなら大学生活は終わり
ところで解析学のどこ躓いたの?
一様収束あたりかな?
125大学への名無しさん:2009/07/08(水) 23:58:32 ID:N/zTpFhX0
ワンポイントイプシロンデルタ読め
126大学への名無しさん:2009/07/09(木) 00:32:01 ID:3iU9Ld4HO
確率のどこがクソなのか分からん。ハッ確もやったけどそりゃ確率特化参考書に適わないよなぁって感じたくらいだわ。
127大学への名無しさん:2009/07/09(木) 00:40:37 ID:LDSFb2RLO
>126
違いを詳しく教えてください
今数Aだけ1対1やってない状態で、ハッ確か細野確率か1対1の数Aか迷ってて
128大学への名無しさん:2009/07/09(木) 00:44:35 ID:3iU9Ld4HO
ごめん俺1対1じゃなくて新スタ演だった…

新スタ演のスレないからいつもここにいるんだすまん(´・ω・`)
129大学への名無しさん:2009/07/09(木) 00:48:01 ID:0t1ebV5E0
はっ確くじ引きの説明が良かった
130大学への名無しさん:2009/07/09(木) 02:20:36 ID:6svuCo2g0
今から1対1やるのは遅いかな?理系でVCまで必要なんだけど・・・。
名大志望です。
131大学への名無しさん:2009/07/09(木) 09:47:59 ID:GhCzSCxf0
現役なのか浪人なのかくらい言えよ
名大に間に合わないから再来年見越して1対1始めな
132大学への名無しさん:2009/07/09(木) 10:23:08 ID:KxlZEElYO
>>130
そのレベルなら1対1はVCだけやっといたほうがいいな。
UB以下はマセマ合格+マセマ実力upを勧める。
マセマ信者というわけじゃないが、少ない問題数で1対1と同程度のレベルを
解法インプット込みで最低限カバーするなら、それくらいしか手はない。
そこそこ出来るのなら理プラチカUBあたりがいい。
133大学への名無しさん:2009/07/09(木) 10:36:56 ID:MOe2mu6zO
>>130
浪人なら遅い。非進学校現役なら普通。
134大学への名無しさん:2009/07/09(木) 12:22:39 ID:GhCzSCxf0
現役の方がどう考えても間に合わないだろ
なに言ってんだ
135大学への名無しさん:2009/07/09(木) 12:27:55 ID:hlpqTYlNO
間に合う間に合わないなんて人次第。間に合うようにやればいいやろ
136大学への名無しさん:2009/07/09(木) 12:58:57 ID:6svuCo2g0
たくさん解答くれてありがとう。
再受験ですが、がんばります。
137大学への名無しさん:2009/07/09(木) 18:59:42 ID:5hxx60WnO
普通に間に合うだろ


1対1の数学2の99ページの例題なんだがなんで最後にy=f(x)とイコール結んでるの?
対称点ももとの関数上にあるから?
138大学への名無しさん:2009/07/09(木) 19:03:04 ID:5hxx60WnO
ハッ確はいいの?
139大学への名無しさん:2009/07/09(木) 20:24:21 ID:uqVU64320
1対12の式と証明良すぎてしっこ漏れた
140大学への名無しさん:2009/07/09(木) 23:26:30 ID:lg/UMH1i0
ハッ確はいい。この本を理解できたら東大の確立でも余裕
141大学への名無しさん:2009/07/10(金) 09:41:15 ID:osgff9BZO
例年東大…いや、ほぼ全ての大学で確率は易化傾向にある。
昔は難しく面白い問題は多かった。
まだ後期試験には難しい問題出されるけどな。
142大学への名無しさん:2009/07/10(金) 10:59:57 ID:ZRPWfzmkO
文系でもハッ確やったほうがいい?
143大学への名無しさん:2009/07/10(金) 14:46:08 ID:kF5xvO1O0
はっかくの問題数を教えてください!
144大学への名無しさん:2009/07/10(金) 15:17:43 ID:AEHhrY7H0
60題ほど、数Cと二項定理抜いたらもっと少ない。
まぁ1:1スレだからはっかくもこれくらいにしようぜ、
145大学への名無しさん:2009/07/10(金) 18:35:40 ID:vAt54j0wO
数Tの整数分野のp100の平方数の(ロ)なんだけどなんで合同式mod2じゃダメなの??
教えて><
146大学への名無しさん:2009/07/10(金) 20:55:46 ID:SOcY6GLmO
(mod2)にするとa=奇b=奇のとき
a^2+b^2=0になるから
147大学への名無しさん:2009/07/10(金) 21:38:55 ID:osgff9BZO
>>145
前も誰か答えてたな。2乗するから。
任意の整数は2k,2k+1と表せる。
(2k)^2=4k^2≡0(mod4)
(2k+1)^2=4k^2+4k+1≡1(mod4)
よってa,bが共に偶数でないとき
a^2+b^2≡2(mod4)
c^2≡0,1(mod4)
よってa^2+b^2≠c^2から少なくとも一方は偶数
例えば少なくとも一方が4の倍数であることを証明するときは
mod16を考える
148大学への名無しさん:2009/07/10(金) 22:06:16 ID:vAt54j0wO
>>146-147
あーなるほど
例えばa=1b=3のときmod2だと0になっちゃうもんな
サンクス
149大学への名無しさん:2009/07/10(金) 22:30:46 ID:+tYf9ozpO
試験本番でモデュロ使う機会あるのかね…
模試じゃ絶対でないと思ってしまう。
150大学への名無しさん:2009/07/10(金) 23:04:28 ID:5Al18bqh0
数えろ系でしか使ったこと無い
151大学への名無しさん:2009/07/10(金) 23:22:30 ID:adFYVYe90
modって使って大丈夫なん?
152大学への名無しさん:2009/07/10(金) 23:41:06 ID:osgff9BZO
>>151
xをpで割った余りrをx≡r(modp)などとかくことにする
でおk
153大学への名無しさん:2009/07/10(金) 23:45:48 ID:+tYf9ozpO
一々言付け必要か?
154大学への名無しさん:2009/07/10(金) 23:56:12 ID:ZT3Aa20F0
微妙
155大学への名無しさん:2009/07/10(金) 23:58:53 ID:osgff9BZO
>>153
新数学演習では定義を先に必ず書いてあるが
156大学への名無しさん:2009/07/11(土) 00:01:34 ID:+tYf9ozpO
新スタ演にはないな。
157大学への名無しさん:2009/07/11(土) 00:37:08 ID:2Iexl5Ke0
必要だろJK
158大学への名無しさん:2009/07/11(土) 01:14:14 ID:rUMAsObx0
x-yがaで割り切れるときx≡y (mod a)をxとyをaを法として合同
159大学への名無しさん:2009/07/11(土) 01:21:10 ID:IR8B30SB0
modを使っていいかどうかは記号の意味を定義しておくとかの問題じゃなくて(そこは定義すればOKに決まっている)、
例えば「和・差・積が成立する」という合同式の性質を既知としていいの?などということでしょ。

ちなみに俺は駿台と河合の模試でmodの和・差・積が成立することを証明なしで使っても減点されたことは
一度もないけどね。
160大学への名無しさん:2009/07/11(土) 01:37:20 ID:p+1cRTYP0
modってなに?余り?
161大学への名無しさん:2009/07/11(土) 02:15:08 ID:htKum8uYO
数学Tの65ページの右側の8行目あたりの
「さらに図2でAO:OH」ってあるけど、図2にOがないんだけど、図3のことだよね
162大学への名無しさん:2009/07/11(土) 02:19:05 ID:Bt/08pNUO
>>159
環に閉じているのは自明すぎるので合同式を定義したらそれらを証明する必要ないと思われる。
証明が必要あるのは、それ以外のときであろう。

xをaで割った余りがyということは
x-yがaで割切れることと同値である。(剰余定理)
定義x≡y(mod a)
xとyをaで割った余りが等しい(xとyは法aに関して合同)
xをaで割った余りがyとも言い換えれる。互除法
nで割った余りは0,1,2,…,n-1である。これを代表値という
分類の基準となるnを剰余類の法(mod)という
163大学への名無しさん:2009/07/11(土) 02:45:31 ID:1WDsBninO
八月から始まると間に合う?UBに関して。国公立獣医目指してる再受験生です。
164大学への名無しさん:2009/07/11(土) 04:07:32 ID:W0bg1FUTO
そんなこと言っているようじゃやめたら?
165大学への名無しさん:2009/07/11(土) 05:25:17 ID:Fn1t6fkL0
>>162
間違い。残念でした。
166大学への名無しさん:2009/07/11(土) 12:23:28 ID:4dr3Vi9r0
合同式って万能ではないですよね?
167大学への名無しさん:2009/07/11(土) 12:59:57 ID:W0bg1FUTO

万能なものを教えてくれ。
168大学への名無しさん:2009/07/11(土) 14:42:53 ID:spQP3d6qO
テンプレの平面図形と数列はスタ円で他のSランクぐらいになる?
169大学への名無しさん:2009/07/11(土) 15:26:38 ID:Bt/08pNUO
ガウスが云うには合同式さえあれば整数は何でも解けるとさ
数学者の中で群を抜いて天才だったガウス
170大学への名無しさん:2009/07/11(土) 15:31:29 ID:nkGt1/9CO
>>149
少なくとも京大にはあったよ
171大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:06:02 ID:/0pkaaR6O
答えはあってるんだが解法がちがうんだ 
解答の解法にしたほうがいいかな
172大学への名無しさん:2009/07/13(月) 04:25:50 ID:87WIdP6zO
問題見る→すぐ答読む→次の問題見る→すぐ答読む→…
という勉強をしてますが数学できるようになりません

もともと勉強嫌いなので書くの面倒くさいです
東大で3完目指してます
173大学への名無しさん:2009/07/13(月) 05:08:56 ID:87WIdP6zO
初見でほとんど解けないから嫌になる
解答見れば納得するが
174大学への名無しさん:2009/07/13(月) 05:22:45 ID:pLKpzxn4O
それは本当に解答理解しながらやってるか?
丸暗記みたいになっていないか?
175大学への名無しさん:2009/07/13(月) 13:40:16 ID:49M1sGHwO
いくらなんでも釣りだろ…
176大学への名無しさん:2009/07/13(月) 17:53:54 ID:87WIdP6zO
いや釣りじゃないです
数学は嫌いで苦手で困りものです
177大学への名無しさん:2009/07/13(月) 18:00:28 ID:8+o5Va950
理解できたら演習しなきゃだめだよ
まぁまとめてパターン覚えてそのあと演習するやり方もあるけど
178大学への名無しさん:2009/07/13(月) 19:44:24 ID:uITsBUkH0
>>172
問題見る→すぐ答読む→再現する→次の問題見る→すぐ答読む→再現する→…
でやってみて、たぶんあなた再現できないと思うから。
179大学への名無しさん:2009/07/13(月) 20:42:02 ID:49M1sGHwO
一対一の内容くらい丸暗記するぞ!って勢いでやらないと出来るようにはならないよ…
最終的には自分の手で再現できるようにならんと、苦手のままループするよ
180大学への名無しさん:2009/07/13(月) 20:51:58 ID:qgdXcYANO
石井がいなければ神だった
181大学への名無しさん:2009/07/13(月) 21:52:28 ID:87WIdP6zO
>>179
それまえやってたんですが書くの面倒だし時間かかるしできるの当然なのでやめました

ありがとう
182大学への名無しさん:2009/07/14(火) 01:15:58 ID:lwL52Q5jO
極意使ってるとこれ解答に使っていいのか?ってなる
先生に聞くしかないのか
183大学への名無しさん:2009/07/14(火) 01:59:05 ID:mkTcbhZgO
>>181
1対1全部解けるの?
解けないでしょ?
やり直し!
184大学への名無しさん:2009/07/14(火) 02:00:28 ID:xbxe4TXTO
書くのが面倒とか…
185大学への名無しさん:2009/07/14(火) 02:27:04 ID:K0u/PIvOO
お勉強が嫌いな子は東大にはお呼ばれされないと思います
黙ってその無限ループ繰り返してくださいね
186大学への名無しさん:2009/07/14(火) 03:20:05 ID:o1PthTWpO
数学2の147ページの9の1番最後について質問です
なぜ「f(x)=Oは不適」が明白なのかわかりません

1対1は読んでるだけだが役立つ
187大学への名無しさん:2009/07/14(火) 06:13:21 ID:x2jZCpE80
>>181
ついでに受験もやめちゃえよ
188大学への名無しさん:2009/07/14(火) 07:42:08 ID:K0u/PIvOO
>>186
定数0を微積分しても右辺の三次の項出てこないじゃん
189大学への名無しさん:2009/07/14(火) 10:11:27 ID:o1PthTWpO
>>188
ありがとう
それが理由でいいんですか?
なんか納得できない
1周目は読んでるだけですが2周目から自分で解きます

夏休みに丸暗記して9月から東大の実践演習したいです
190大学への名無しさん:2009/07/14(火) 11:34:29 ID:Nyy748obO
読んでるだけで良いとか訳分からなすぎて吹いた。受験なめんなよホントに
191大学への名無しさん:2009/07/14(火) 11:45:52 ID:ylAV9lsN0
マジキチだとおもふ
192大学への名無しさん:2009/07/14(火) 16:46:31 ID:o1PthTWpO
読んでるだけで役立つだろ
193大学への名無しさん:2009/07/14(火) 19:31:24 ID:JhWWKWW7O
数3の95pの(ロ)の問題で「グラフは右図のようになる」とありますがなぜこうなるんですか?
教えて下さいm(__)m
194大学への名無しさん:2009/07/14(火) 19:33:24 ID:H+K7wRkP0
なんかすごいIDだな
195大学への名無しさん:2009/07/14(火) 21:48:44 ID:wJf43siIO
数UのP123の解答の3、4行目の解説だれかたのむ
196大学への名無しさん:2009/07/14(火) 22:29:36 ID:egLOK2SF0
ここで聞くなよ
それときちんと解説読め
わからないなら数1からやり直せ
197大学への名無しさん:2009/07/14(火) 22:52:26 ID:oTBTlF6i0
最初に解けないのは仕方ないけど解説理解できないのは基礎が抜けてる証拠
198大学への名無しさん:2009/07/14(火) 23:07:24 ID:KslOvJaE0
でもマジかよって解答偶にあるけどな。だが解答読めば何とかなる。
199大学への名無しさん:2009/07/14(火) 23:09:25 ID:KslOvJaE0
しまった。
×解答
○解説
200大学への名無しさん:2009/07/14(火) 23:30:14 ID:DCLZytBmO
数学も結局暗記
201大学への名無しさん:2009/07/14(火) 23:33:00 ID:xDNTPxcWO
>>200
だな
202大学への名無しさん:2009/07/15(水) 00:01:34 ID:t9qrzEnT0
このレベルは特に暗記って感じだよな。
203大学への名無しさん:2009/07/15(水) 00:25:26 ID:5Xog78R9O
1対1なんかすっとばして新スタ演やれよ。
教科書片手にやれるぞ。
204大学への名無しさん:2009/07/15(水) 06:50:11 ID:u3pTkKSP0
新スタ演なんかすっとばして新数演やれよ
教科書片手にやれるぞ
205大学への名無しさん:2009/07/15(水) 08:48:39 ID:NMHN0YhJO
ひでぇwwww
206大学への名無しさん:2009/07/15(水) 12:09:26 ID:D1v3wSic0
新数演なんてすっとばしてIMOの過去問やれよ
教科書(ry
207大学への名無しさん:2009/07/15(水) 12:15:06 ID:/RTuZgcPO
教科書実際わかりにくい
208大学への名無しさん:2009/07/15(水) 20:37:38 ID:BZl3vwyBO
質問
Bの数列の全文(2)に
方程式
x=Ax+B/Cx+Dの解を用いてなんちゃらってあるけどどうしてこの解を使うと上手く行くんですか?
209大学への名無しさん:2009/07/15(水) 20:38:42 ID:BZl3vwyBO
>>208
数列の12番です
210大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:19:55 ID:4csM/LpV0
>>208
東大志望くんへ
聞いてばかりなら1対1の前に簡単な問題集をやりな
211大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:41:07 ID:ItgGmmIh0
>>208は東大志望なのにガンガン質問しますって言ってたあいつか
212大学への名無しさん:2009/07/15(水) 23:33:55 ID:WMP8nOL80
自分で考えなかったら伸びないのにね
213大学への名無しさん:2009/07/16(木) 00:57:07 ID:TCRZbErOO
>>208
2ちゃんではわざと知ったか風に間違わないと教えてもらえないよ
214大学への名無しさん:2009/07/16(木) 15:56:21 ID:JVS4UfK3O
>>208
特性方程式の一種じゃね?

どうしてうまくいくかは知らん。
215大学への名無しさん:2009/07/16(木) 16:10:45 ID:kj4HrR41O
>>214
mg(^д^)プギャー
216大学への名無しさん:2009/07/16(木) 17:27:13 ID:DHVzCEnBO
ゼンカシキとかは楽だけど数列って総合的に見るとムズいな…
217大学への名無しさん:2009/07/16(木) 17:36:29 ID:/dIuAxAI0
>>216
場合の数と同様に難問化しやすいよな。論証系の問題は。
1対1のは簡単すぎるけど。基本手法だけだから当たり前か。
218大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:55:11 ID:v5kt2vAAO
内積の2乗は計算どうやるの?
219大学への名無しさん:2009/07/16(木) 20:03:31 ID:0jIChQa1O
坪田先生、石井先生は神 福田はくそ
220大学への名無しさん:2009/07/16(木) 20:12:55 ID:Eq7DDg4V0
場合の数確率は難しくしようと思えばいくらでもできるからなw
解法なんてセンターレベルまでしかないし
221大学への名無しさん:2009/07/16(木) 20:25:29 ID:Ob4S0c0rO
一橋の問題がトレーニングになるよ。
222大学への名無しさん:2009/07/16(木) 23:50:32 ID:L62Uk6LkO
>>216
> ゼンカシキとかは
漸化式の読み方はザンカシキなんだけど
223大学への名無しさん:2009/07/16(木) 23:54:51 ID:sPXqU+wH0
>>222
広辞苑ではゼンカシキだぞ
224大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:02:19 ID:rMom619J0
>>222
普通に「ぜんかしき」なんだけど。
漸←この字、「ざん」って読まないよ。
225大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:08:20 ID:FqSz+XEC0
手元の数学公式集もゼンカだ
つうか普通に教師もゼンカって言うくね?どこで勘違いしたんだよ
226大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:10:54 ID:xvaV8AW0O
いい釣り堀だな。
227大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:17:44 ID:L8Wn9hOM0
片腹大激痛
228大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:28:35 ID:uDexV8PRO
>>222>>226
どんまい!どんまい!
きにすんな!
な!?
229大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:05:11 ID:BB2y6ZiqO
いきなりすみませんm(__)m
1浪で東工大志望なのですが、未だに基礎に不安があります。夏中に一通り基礎や解法を学びたいのですが、一対一は量的に多いでしょうか?数学にあまり多くの時間を割けません。

駿台全国は偏差値60でした。
アドバイス頂けると嬉しいですm(__)m
230大学への名無しさん:2009/07/17(金) 02:03:07 ID:xvaV8AW0O
新スタ演やって大丈夫。

基礎とかってのは標準問題やっていれば身に付く。
1対1じゃ簡単すぎるよ君には。
231大学への名無しさん:2009/07/17(金) 02:23:49 ID:V3K9Pz1u0
駿台全国で偏差値80あったけど
1対1始めたよ。読むだけだけど
232大学への名無しさん:2009/07/17(金) 03:02:00 ID:mMFKV4pIO
むしろ1対1は読みものだと思う。
233大学への名無しさん:2009/07/17(金) 03:14:11 ID:+zQnUhXV0
じゃ演習(手を動かす)は何でやりゃいい?
文系なら新スタ演?
234大学への名無しさん:2009/07/17(金) 11:59:28 ID:atuZMr1+O
数学Bの17ページのその2が意味不明過ぎる
教えて
235大学への名無しさん:2009/07/17(金) 12:08:08 ID:V3K9Pz1u0
>>232
mjd?
俺は特殊なことやってると思ってたけど安心した。
数Vは自分で手動かしたほうが良いと思うけどねw
236大学への名無しさん:2009/07/17(金) 12:48:50 ID:xvaV8AW0O
俺は一周目読み物として読む。そのご二週目で手を動かす。
237大学への名無しさん:2009/07/17(金) 14:57:30 ID:neWquYe30
>>234
BH→=BH×d→
d→×(-b→)=|d→|×ABcos∠ABC=BH
∴BH→={d→×(-b→)}d→
238大学への名無しさん:2009/07/17(金) 21:42:04 ID:BB2y6ZiqO
アドバイスありがとうございますm(__)m

新スタ演の正式名称ってなんでしょうか?
数研のスタンダード数学演習1A2Bとは別物でしょうか?
239大学への名無しさん:2009/07/17(金) 21:48:02 ID:xvaV8AW0O
別物
新数学スタンダード演習

出版会社違うのわかってるなら分かるだろjk
240大学への名無しさん:2009/07/17(金) 21:48:31 ID:rMom619J0
東京出版「新数学スタンダード演習」
1A2Bと3Cは別だったと思う。
241大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:08:20 ID:BB2y6ZiqO
すみませんm(__)m
東京出版というのを知りませんでした。

ありがとうございました。
242大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:38:41 ID:6/eJq2tM0
>>237
×の記号ってベクトルの外積じゃないの?
243大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:40:16 ID:IHD8H1w1O
京大文系志望だけど
一対一だけで過去問いくつもりだお^^
その代わり11月までに
5周はするお^^^^^
244大学への名無しさん:2009/07/17(金) 23:12:48 ID:atuZMr1+O
>>237
ありがたいですが意味不明です
わかりやすくお願いします

数学Bの20ページの例題の下のその2が意味不明でなぜそのようになるのかわかりません
教えてください

245大学への名無しさん:2009/07/18(土) 00:19:46 ID:qy4cgCVW0
>>244
俺は、前に同じような質問をしたんだが、
これでわからないとなると、他の問題集にするか、そこを飛ばす。

答えてくれた人のはわかりやすいよ。それ以上はないと思う。
246大学への名無しさん:2009/07/18(土) 10:43:44 ID:7hA2qW7i0
>>244
こいつ東大志望なのに1対1分からないからガンガン質問するやつ
つけあがるから答えなくていいよ
247大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:04:33 ID:CQOWt6/N0
ああ、ガンガン君か。
248大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:15:27 ID:qy4cgCVW0
>>244
確かにこの遠慮のなさは東大志望くんだwwwwwwww
249大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:19:26 ID:Sw9hqLeCO
ガンガン君へ。

君は頑なに書くことを拒むけどね、数学というのは頭の中で論理的な筋道が立ってないと理解できないんだ。

書くということは、自分で考えること。
つまり、題意に対してどういう展開をしていけば良いかを考える。

そこで分からなくなったら解説を読めばいい。

それでも分からないなら、君の基礎が抜けてる、もしくは新しい知識(暗記すべき部分)がでてきたということだろう。
例えば、数Tでx-aについて展開というのが出てきただろう?

そういうのは殆どの人が知らないから暗記するんだ。

単に読むだけでは、筆者の筋道が理解できない場合が多いよ。

もちろん例外はあるけど、問題を解く上での必然というのは、自分で解いてみないと分からないことが多いからね。

おちんちんびろーん
250大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:38:46 ID:kgI0VJb1O
失礼します。

AのP37の例題(イ)で、長方形を作る横線の選び方がなんで9C2になるのかがわかりません。

どなたかわかる方お願いします。
251大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:52:53 ID:sHHyoPf2O
>>250
Aは持ってないから問題よくわからんが線が9本あるんじゃ?
縦と横から2本ずつ選べば長方形1つ完成するよ!?
252大学への名無しさん:2009/07/18(土) 12:19:40 ID:5apSjI6GO
>>244
講義系やれとしか言えない…

1対1は基本事項は結構省いてコンパクトになってるから、
初めは手計算しないと気付けない所ってかなり多いと思うよ。

東大志望…(笑)
253大学への名無しさん:2009/07/18(土) 12:48:39 ID:ZWG8mngBO
>>244
お前のせいでどれだけの人間が不快な気分になったかわかるか?。臭いから消えろや不細工ゴキブリ君ww
254大学への名無しさん:2009/07/18(土) 12:49:02 ID:IaRh9SFwO
全部を9月からやろうとしたら間に合いますかね?
3ヶ月くらいで
255大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:19:20 ID:q26Hor6e0
>>254
お前には無理
256大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:30:18 ID:x8r+TzyhO
失礼します

数学Bの45ページの演習3の(2)の解説部分
「よって、〜」以下がなぜそう言えるのかわかりません

どなたかお答えいただけないでしょうか?

自分では相似かなと思いますが
257大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:31:58 ID:x8r+TzyhO
>>254
自分次第
2ちゃんはすぐ人を見下したり、コンプレックスの固まりやライバルが増えないように変なレスする人がいるから気をつけてね
258大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:41:38 ID:qy4cgCVW0
>>256
相似って、求めたベクトルのことか?
それなら相似ということになる。
259大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:43:17 ID:qy4cgCVW0
>>256
ってか、あの解説で相似だと思うのに、理解できないなら、
あなたに1対1はあってないと思う。
260大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:45:28 ID:x8r+TzyhO
ありがとうございます

相似ですがくらべてる高さが異なるのによろしいのですか?
261大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:45:46 ID:7hA2qW7i0
>>259
よく見てみろ
>>256は東大志望なのにガンガン質問します君と言い回しが似ていて携帯でもありsageていない
262大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:48:49 ID:qy4cgCVW0
>>260
比べている高さが異なるから、比になっているだろ?
・・・そういう意味で言ってない?

比べている高さが同じなら、1:1だからねw

ちなみにだけど、問題になっているものの比と、解説の高さの比は同じだ。
それを違っているというのなら、1対1はあってないだろうと、さっきいったんだよ。
263大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:50:10 ID:qy4cgCVW0
>>261
確かにそうだなwww
そうは思ったんだが、携帯でもID変えられるのかw

もうスルーするわ^^ある程度答えてしまったし・・・orz
264大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:52:12 ID:7hA2qW7i0
>>263
つ日付
265大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:53:35 ID:x8r+TzyhO
ありがとうございます
意味不明な解説多過ぎます
特にベクトルと場合の数と確率
266大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:56:11 ID:qy4cgCVW0
>>264
ほんとだw
前の日だったwすまんwww

ってか、本当に、東大君には最高のアドバイスになると思うんだが、
1対1以外のをしたほうがいいぞ?

皮肉と捉えてもいいんだが、俺には最高のアドバイスだと思う。
267大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:58:24 ID:qy4cgCVW0
>>265
やっぱり東大君だったのかorz
マジで、他のをやったほうがいいよ。1対1の解説に文句言うのはナンセンスだよ。

その学力に達してないことを意味するんだ。
それだけでも1対1をやった価値はある。
あとはプライドの問題。他のものをやったほうがいいと思う。

もう、他には言うことないよ。
268大学への名無しさん:2009/07/18(土) 17:02:19 ID:7hA2qW7i0
解法暗記本からやり直すか
リアルで数学できる友達や学校の先生、塾の先生に教えてもらったほうがいいんだけどね
2chでまともな解答を得られると思ってるなら重度の2ch脳
269大学への名無しさん:2009/07/18(土) 17:10:58 ID:x8r+TzyhO
たまによくわからない解説があるだけで1日20問くらいやってます
最近は紙に書いてます
今年の東大の問題をしたら余裕で全部できたので8月は1対1をやり続けます

解説書いてある人物でわかりやすさ違いますよね

270大学への名無しさん:2009/07/18(土) 17:21:01 ID:ZWG8mngBO
必死だなゴキブリww
271大学への名無しさん:2009/07/18(土) 17:28:47 ID:JjAt4/T50
>>265
>ABを底辺としたときの高さを1とすると
これは、三角形ABCのABを底辺にしてABからCに延ばした線分の
長さが1、と仮定するという事。底辺をBCにしたときはAに延ばした
線分。
で、三角錐OABQとOBCQは高さが同じ。(ここでも高さが出てくる
から、混乱したのかな?)とすれば、その二つの三角錐の体積比は
QABとQBCの面積比に帰着する。で、QABとQBCの面積比を求める
為に、それぞれのABCとの面積比を間に挟む訳だ。
で、ABCとABQの面積比は共通の底辺ABに対してCとQの高さが
求まれば良い訳で、それは解説に書いてある通り。
QBCとABCの面積比は共通の底辺BCに対してAとQの高さが求まれば
良い訳で、それも解説に書いてある通り。
272大学への名無しさん:2009/07/18(土) 17:31:25 ID:Mp7/ghQMO
東大の問題余裕で全完できるならなおさら1対1やるレベルじゃないだろwwwww
273大学への名無しさん:2009/07/18(土) 17:32:15 ID:1H4oQwox0
東大の問題が余裕で全部できたとか(笑)
もう俺らにはアドバイスのしようがありません
274大学への名無しさん:2009/07/18(土) 18:05:03 ID:x8r+TzyhO
>>271
親切にありがとうございました

今年の東大の問題下手したら1対1より簡単だぞ
275大学への名無しさん:2009/07/18(土) 18:12:55 ID:W8d9mzCIO
1対1>東大数学w
276大学への名無しさん:2009/07/18(土) 18:40:47 ID:yIbSUqF0O
東大簡単すぎワロタwwww
277大学への名無しさん:2009/07/18(土) 18:56:47 ID:XnqYn1WH0
確かに今年の東大は簡単だと思う
278大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:09:05 ID:NENcax/A0
こいつ簡単な問題集めて灯台の数学簡単(笑)とかいってんじゃね?
279大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:34:51 ID:BWzYriV0O
例題とか演習題なんかに難関大数学の小問1が載るのはよくあること

それが解けて調子にのるのも然り
280大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:52:49 ID:yIbSUqF0O
部分点と完答の差ってどれくらいなのかな
必要条件なのに十分十分の確認しなかった場合とか
微分可能とか可能じゃないとか
281大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:53:30 ID:5apSjI6GO
いくら今年易化したからって上にあるようなあほな質問連発してる奴が余裕で全完出来るほど甘くないだろjkw

てか添削してもらった訳でもないのに余裕で完答(笑)とか良く言えるな…
やっぱ自称w東大志望さんはクオリティが違うわ
282大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:54:03 ID:yIbSUqF0O
予測変換に頼って何が悪いっ!
283大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:59:07 ID:W8d9mzCIO
ああ、そうか文系数学か
俺は理系数学と勘違いしてたww
東大文系は難しくないね。
284大学への名無しさん:2009/07/18(土) 20:21:11 ID:ZksVEqk5O
文系数学は東大も京大も阪大も易化
来年は難化かな
285大学への名無しさん:2009/07/18(土) 20:43:34 ID:scsxLBcO0
みんな釣られてあげすぎ、やさしい人たちだなw

今年の東大理類数学で100点超えはどのくらいいるのかな?今年の理3合格者を複数人知っているが、
100超えは聞いたことがないといってたぞ。70点代が多くて90点代もほとんどいないとさ。
286:2009/07/18(土) 20:49:23 ID:scsxLBcO0
上は理3での話な。理1や理2だともっと点数低いはず。
もっとも1類、2類、3類では採点基準違うらしいけど。
287大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:05:44 ID:7a6LPOjX0
理系数学は東大も京大難化
288大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:38:22 ID:fV8HwzjFO
新スタ演やったあと1対1みると唖然とするな…
289大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:54:59 ID:W8d9mzCIO
新数演やったあと1対1みると唖然とするな…
290大学への名無しさん:2009/07/19(日) 00:57:16 ID:+nmy30fjO
ハッ確は良書?
確率苦手だから買ったんだが
291大学への名無しさん:2009/07/19(日) 01:39:35 ID:SXG3gytk0
よく正四面体や四面体の問題で<頂点oから底面ABCに下ろした垂線の足をHとするとは外心( 重心)であるから>
とかあるんだけどなぜそう言えるの??
292大学への名無しさん:2009/07/19(日) 02:11:45 ID:871cgGi/0
正四面体はそうだが一般の四面体は違うだろw
常識としていいからじゃないの(中学の内容だし)。
当然、常識とする前に証明できないとダメだが。
証明は簡単で中学でやっているはず。
流れは、初めに三平方の定理を使ってHが外心だといえて、それから正三角形は
外心、内心、垂心、重心がすべて一致するから、Hは重心でもあるとなる。
293大学への名無しさん:2009/07/19(日) 06:46:48 ID:yu6NIUbHO
>>291
三垂線の定理と正三角形の性質から
正四面体はパターン問題だよな
球の内接やら外接、立方体の切り取りなど

暗記してればできるのばっかり。だいたいの答えも覚えてしまったw
まあ俺は中学で図形手を抜きすぎて今後悔してるんだが。
294大学への名無しさん:2009/07/19(日) 07:10:18 ID:+nmy30fjO
ありがとう
だいたい感覚ではわかるのですが証明ができない
295大学への名無しさん:2009/07/19(日) 08:41:01 ID:aWo6Zayv0
数学BのP46演習7の解答の注がなぜそうなるかわかりません
296大学への名無しさん:2009/07/19(日) 08:42:26 ID:dF09yW0K0
質問スレになっちゃったね
297大学への名無しさん:2009/07/19(日) 11:25:32 ID:2fGxIt+o0
>>294
ID:+nmy30fjO=ID:SXG3gytk0=東大くん?

ベクトルやってるっていってたし。。。
質問ばかりはやめてくれ。数学質問スレ池
298大学への名無しさん:2009/07/19(日) 11:30:23 ID:jYEW3dSF0
>>291
あれって証明なしに使っていいの?
毎回思うのだが・・・
299大学への名無しさん:2009/07/19(日) 12:41:55 ID:dF09yW0K0
証明簡単すぎて逆に書くとしつこい。
「対称性より」とかかいときゃいい。
それでもやならあとで注でも付けて証明すりゃいいんじゃん?
300大学への名無しさん:2009/07/19(日) 14:05:32 ID:Ud5M2Ciw0
1対1対応の演習って教科書では特に触れてなかった考え方って詳しく書いてある?
テンプレ見る限りでは二次関数や整数、微積は良いみたいだけど・・・
301大学への名無しさん:2009/07/19(日) 15:26:01 ID:+nmy30fjO
>>295は解決しました
302大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:01:06 ID:XszlntE/O
気づいたら東大君認定されてた。
石井さんて説明たらないときがよくあるよね
303大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:06:08 ID:4kXcaUss0
269 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/07/18(土) 17:10:58 ID:x8r+TzyhO
たまによくわからない解説があるだけで1日20問くらいやってます
最近は紙に書いてます
今年の東大の問題をしたら余裕で全部できたので8月は1対1をやり続けます

解説書いてある人物でわかりやすさ違いますよね

>解説書いてある人物=石井さん
ああ東大の問題を余裕で全部できるのに1対1分からない君か
304大学への名無しさん:2009/07/19(日) 17:15:05 ID:XszlntE/O
305大学への名無しさん:2009/07/19(日) 17:16:27 ID:XszlntE/O
>>303僕は東北大志望さハハッ
306大学への名無しさん:2009/07/20(月) 01:08:43 ID:cK3NruxiO
標準問題精講は3冊共執筆者が違い難易度にバランスが取れていないので一対一にしようと思っております。
一対一も単元によって執筆者が違うらしいですが難易度にバラつきはないですか?
307大学への名無しさん:2009/07/20(月) 01:23:52 ID:66Yvrs3E0
確率を1からやりたいと思うんだが、やるんだったらハッ確、細野のどっちオススメ?
308大学への名無しさん:2009/07/20(月) 01:41:56 ID:tRysXbiHO
1からなら細野じゃね
到達点高いのは八角
309大学への名無しさん:2009/07/20(月) 08:21:01 ID:CERYKwLtO
早稲田商志望なのですが数学は1対1だけで十分でしょうか? 
他にやったほうがいいならオススメ教えてください。 
お願いします
310大学への名無しさん:2009/07/20(月) 09:14:08 ID:RFKoeNTMO
他には過去問だな
311大学への名無しさん:2009/07/20(月) 09:47:31 ID:tRysXbiHO
普通私立は地歴で受けるだろ
数学で受けるとか自殺もんだぞ
文系じゃないのか?
312大学への名無しさん:2009/07/20(月) 10:15:46 ID:AXn1LnjxO
文系数学はなんであんなに簡単なんだ
313大学への名無しさん:2009/07/20(月) 10:17:43 ID:AXn1LnjxO
>>306標準は普通と難しいが混ざってて1対1は普通と簡単が混ざってる
314大学への名無しさん:2009/07/20(月) 10:52:45 ID:tXdGxxLVO
正射影ベクトル便利すぎワロタwww
315大学への名無しさん:2009/07/20(月) 11:19:26 ID:tKFYtjZAO
>>311
そうなの?国立志望で滑り止めの私立受けるときも普通地歴なの?私立の地歴出来る気がしないんだけど
316大学への名無しさん:2009/07/20(月) 11:36:09 ID:CERYKwLtO
>>310 
ありがとうございます。 
文系ですが数学のが得意なんです。てか数学しかできない
317大学への名無しさん:2009/07/20(月) 12:28:40 ID:AXn1LnjxO
生者栄ベクトルをまだ便利と思えない。レベルが低いのか…
318大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:04:09 ID:TswyIfjlO
空間図形などの体積で
外戚で法線ベクトル→生者英で高さを求める
がパターンかな。
よく使う気がする。
319大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:19:00 ID:6owFFX0eO
数学Bの59ページ例題の(2)の解説
kをn−1に置き換える理由がわかりません
なぜ他でもない「K」を他でもない「n−1」に置き換えるのかい?
320大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:24:40 ID:us4t29uVO
正車栄
321大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:34:24 ID:gXkmlg6WO
このスレに居る人って全統模試とか偏差値どれくらい取れてるの?
322大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:38:06 ID:AXn1LnjxO
>>319
kは1を中心に考えてる
nは2を中心に考えてる

たぶんこれ
323大学への名無しさん:2009/07/20(月) 14:03:30 ID:gJ4CqIVyO
大数のABCの基準は統一されてるの?
例えば増刊号の○○大への奇跡でBになってるのは1対1のBと同レベルってこと?
324大学への名無しさん:2009/07/20(月) 14:32:24 ID:7aRhtoBE0
>>308
ありがとうございます。
頑張ります。
325大学への名無しさん:2009/07/20(月) 16:07:52 ID:V0QbcBSc0
すみません。シグマトライから一対一って繋げられますか?
もしくは繋げた人はいらっしゃるのでしょうか?
326大学への名無しさん:2009/07/20(月) 16:08:59 ID:us4t29uVO
>>323
なんのための基準ですか
327大学への名無しさん:2009/07/20(月) 16:33:03 ID:3SfPljS20
>>325
nimsel
328大学への名無しさん:2009/07/20(月) 16:35:28 ID:AXn1LnjxO
>>325
ちょっとだけ厳しい。
黄チャートの例題をパパッとやるのが良いよ
329大学への名無しさん:2009/07/20(月) 17:06:53 ID:I+oZ3AHYO
文系で一対一使うのは、宮廷から?
330大学への名無しさん:2009/07/20(月) 17:39:18 ID:0VrHCqUj0
1対1がクソorここの住人がクソ
331大学への名無しさん:2009/07/20(月) 17:51:14 ID:BNNk+1sE0
>>325
それで繋げようと思ったけど、結局シグマトライやらずに1対1から始めた。
332大学への名無しさん:2009/07/20(月) 19:30:26 ID:scmbqpNv0
理系宮廷脂肪ですが
1対1数Vの後に1対1数Uってやる価値ありますか?
学校の先生に聞いたら数Vの問題ができるなら数Uはやらなくても大丈夫って言われたんですけど…
333大学への名無しさん:2009/07/20(月) 19:47:59 ID:V0QbcBSc0
皆さん有難うございます。

>>327
いえいえ、nimsel氏の様に何かを経由してでは無く直接です
>>328
そうですか…。黄チャートやったんですが少し難しくて。
>>331
いきなり一対一って行ける物なんですね。
334大学への名無しさん:2009/07/20(月) 19:55:00 ID:0mGo4LmI0
>>333

1対1やってみ
意外とスムーズにいく

俺は直でやったが、やる前にあれこれ考えてた自分があほらしくなった
335大学への名無しさん:2009/07/20(月) 20:18:30 ID:V0QbcBSc0
>>334
有難う御座います。
いえ、まだシグマトライにも手付けて無いです。
無謀とは分かってますが、それでもやらないといけない理由があるので。
ちなみに文系志望です。
336大学への名無しさん:2009/07/20(月) 23:11:42 ID:/qHvz3e30
黄チャをつなぎとしてよく使う人多いけど最速攻略の方がやりやすいんじゃないかな。
337大学への名無しさん:2009/07/21(火) 06:39:01 ID:T1KEbrXLO
>>332
ないw

最低限図形と方程式と、出るなら複素数、式と証明はやらないと。

あとたぶん理系だから無いとは思うが、数Uの微積は数Vのと全く違うからもし出るならここも。

まあ過去問見て考えろってことだな…
338大学への名無しさん:2009/07/21(火) 07:05:33 ID:MDfG4DBbO
数学BのP72の演習8の解説で何故そのように立式すればいいのかわかりません
特に1.024はどこからきたのですか?

お願いします
339大学への名無しさん:2009/07/21(火) 07:56:43 ID:H4lDtkzU0
足跡
340大学への名無しさん:2009/07/21(火) 07:58:53 ID:H4lDtkzU0
結論シグマトライから一対一は無謀
341大学への名無しさん:2009/07/21(火) 08:09:58 ID:H4lDtkzU0
342大学への名無しさん:2009/07/21(火) 11:53:52 ID:Ck32xkJoO
1024みたら2^10思い付くのって普通だよね?
日常生活でも
343大学への名無しさん:2009/07/21(火) 12:06:04 ID:XgdFM7Sw0
>>342
俺もそうだ。
344大学への名無しさん:2009/07/21(火) 13:44:56 ID:j9G3ivtfO
1024ったら俺の誕生日だろ普通・・・
とくに女子は
345大学への名無しさん:2009/07/21(火) 18:56:21 ID:FCQYR3ukO
今から1対1って間に合いますか?
346大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:35:42 ID:e0GjPzb40
間に合いません。今までやったことを復習しましょう
347大学への名無しさん:2009/07/21(火) 21:40:06 ID:0xrM1jbiO
間に合うか間に合わないかはあまり人に聞くべきじゃないと思うな…
348大学への名無しさん:2009/07/21(火) 21:53:58 ID:EkdJVDc4O
京都の文系て一対一までで大丈夫かな?
新スタとかやったほがいい?
349大学への名無しさん:2009/07/21(火) 21:55:32 ID:pD+V4Hwu0
何事も時間の許す限りやったほうがベターなのは確実
350大学への名無しさん:2009/07/21(火) 23:14:30 ID:t3kDWscI0
Iの整数とAの場合の数の温度差が激しいぜ。
351大学への名無しさん:2009/07/22(水) 01:00:09 ID:yzi9t9wi0
>>345
間に合うと思う。基礎が出来ていれば勉強の密度しだいで8月中には二週ぐらいは出来るはず。
352大学への名無しさん:2009/07/22(水) 01:54:15 ID:+BrbfmE/O
>>345
ちなみに基礎ができてるっていうのは、1対1の例題が
初見で半分は解ける程度だよ。参考書というより演習用に使えるレベル。
半分も解けないのなら、思考水準を定着させるのに数ヵ月はかかるから
演習量不足でアウトになる危険性が高い。

ちなみに和田秀樹は、参考書として使うなら1冊1ヶ月ペースがせいぜいで
それ以上早くすると到達点は下がるみたいなこと書いてたな。
んで使用時期は遅くとも9月末までとのこと。
353大学への名無しさん:2009/07/22(水) 02:24:57 ID:qEQ847WNO
1対1か新スタ演が九月までに一通り終わっていればどっかの医学部くらい受かる数学の力はあるよ。
後は英語理科。
354大学への名無しさん:2009/07/22(水) 03:01:36 ID:fsM5Rva20
青チャの例題2週て、9割は確実に解けるようになったので1対1やりたいと思うんですけど、練習もきちんとやった方がいいですか?
355大学への名無しさん:2009/07/22(水) 08:52:15 ID:0iKtzgpLO
大数?どうせ典型的オナニー参考書だろ?どうでもいいよ…
356大学への名無しさん:2009/07/22(水) 09:38:32 ID:/oJ42LaoO
…と思っていた時期が僕にもありました
357大学への名無しさん:2009/07/22(水) 10:09:25 ID:iFuXp7qlO
けれど使ってみるとまぁ不思議
偏差値が
358大学への名無しさん:2009/07/22(水) 10:18:43 ID:sYi67+bKO
いつの間にか70越えてたっていう
359大学への名無しさん:2009/07/22(水) 10:26:03 ID:+uLKXH64O
夢を見ました
360大学への名無しさん:2009/07/22(水) 13:05:47 ID:XRznSqtIO
そんな僕は
361大学への名無しさん:2009/07/22(水) 13:17:00 ID:6QStQG6aO
創価学会
362大学への名無しさん:2009/07/22(水) 13:24:07 ID:gNUIN0oa0
絶望した
363大学への名無しさん:2009/07/22(水) 13:32:46 ID:0iKtzgpLO

ある宗教教育の団体がパンピー・ねらー・幸福の科学を対象に創価・大作の好嫌度を調査したところによると「創価が嫌い」と答えた人はパンピーで33%、ねらーで71%、幸福の科学で91%に達するとのことです。
364大学への名無しさん:2009/07/23(木) 00:41:06 ID:5SPenQflO
>>355
お前大数でオナニーしてんの?変わった性癖だな
典型的オナニー参考書ったら「め・き・ら」だろjk
365大学への名無しさん:2009/07/23(木) 07:09:18 ID:4jGb30ezO
なにこの流れ…
366大学への名無しさん:2009/07/23(木) 08:00:48 ID:tJHWtsWHO
>>348
俺も知りたい。
367大学への名無しさん:2009/07/23(木) 14:33:46 ID:4jGb30ezO
俺もおしりいたい
368大学への名無しさん:2009/07/23(木) 14:35:52 ID:XUaryuzZO
俺のおしり見たい?
369大学への名無しさん:2009/07/23(木) 14:37:22 ID:YVuToz1y0
見たい
370大学への名無しさん:2009/07/23(木) 14:47:33 ID:XUaryuzZO
>>369
エッチ…
371大学への名無しさん:2009/07/23(木) 15:19:14 ID:9dapiT4yO
>>369
スケッチ…
372大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:14:41 ID:5dJxLG7SO
>>369
ワンタッチ…
373大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:24:18 ID:YhN2ML8xO
パーン\(^o^)/
374大学への名無しさん:2009/07/23(木) 19:24:17 ID:KdfiDsgrO
この流れ誰か何とかしろwwww
375大学への名無しさん:2009/07/23(木) 19:39:35 ID:wasAsU6DO
カオスw
376大学への名無しさん:2009/07/23(木) 20:34:04 ID:7inDGduK0
関係ないけど妙に携帯が多いな
なんだこの連帯感
377大学への名無しさん:2009/07/23(木) 20:46:55 ID:D2kzcY7oO
整数の問題14範囲を絞るで、a+b+c<3aの3aはどうやって出てきたんですか?
378大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:02:48 ID:GE4o9ysX0
a>b>cだから、

a+b+cは、 3c<a+b+c<3a でしょ?
379大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:11:05 ID:xohH/8S20
a+b+c<a+a+a=3a
380大学への名無しさん:2009/07/23(木) 23:13:11 ID:D2kzcY7oO
>>378-379 なるほど。aでそろえるっていうのがピンとこなかったので…
ありがとうございます。
381大学への名無しさん:2009/07/24(金) 00:03:20 ID:KAMsKFEz0
案外青チャの例題一回回しただけでも1対1の例題までは半分は解けるんだな・・・
演習はスラスラいかないなぁ。
382大学への名無しさん:2009/07/24(金) 05:14:00 ID:+gSyO1D6O
2周に突入したが数学こそ暗記科目ということがわかった
間違えた問題は放置しとくとまた解けない
383大学への名無しさん:2009/07/24(金) 08:53:28 ID:qV2Na0JrO
理系の暗記量

数学>>>英語>>物理>化学>地理>古文>>漢文>>>現代文

384大学への名無しさん:2009/07/24(金) 08:56:30 ID:zx9AtMxyO
>>383
物理と化学は逆
個人的に英語が一番苦しい。
385大学への名無しさん:2009/07/24(金) 08:59:49 ID:Jta5o5qn0
俺も英語が一番きついと思うけどな
386大学への名無しさん:2009/07/24(金) 09:03:49 ID:g2JeiWzYO
どう考えても数学が一番きついです
本当にありがとうございました
387大学への名無しさん:2009/07/24(金) 10:11:22 ID:TD+GgB0xO
>>376
人によるけど俺は地元浪人だからPCは親の目がな…
あと携帯はどこでも出来るから便利w
388大学への名無しさん:2009/07/24(金) 10:21:24 ID:QbjmD6XzO
暗記じゃないでしょ
考えれば解けるわ
389大学への名無しさん:2009/07/24(金) 10:48:45 ID:uF7ZhLgD0
でも、暗記があってこその思考だと思う。
390大学への名無しさん:2009/07/24(金) 10:57:29 ID:g2JeiWzYO
どうみても暗記です
本当にありがとうございました
391大学への名無しさん:2009/07/24(金) 11:01:56 ID:2lTDCl7F0
理解という名の暗記作業あっての思考という名の解答作業
392大学への名無しさん:2009/07/24(金) 11:36:30 ID:Jy/G9HS30
数Vは1対1か基礎の極意どっちがオススメですか?
393大学への名無しさん:2009/07/24(金) 12:06:38 ID:bv9Px4L90
どっちもやろうぜ
394大学への名無しさん:2009/07/24(金) 12:52:09 ID:qV2Na0JrO
数学はルービックキューブみたいなもん。
凡人は思考だけでは絶対解けない。だから暗記が必要。でも思考もしないと全てのパターンを覚えないといけないから暗記量が膨大になる。

俺今いいこと言った。
395大学への名無しさん:2009/07/24(金) 13:00:31 ID:jI0b/k3SO
>>394
いいこといったw

これやる前に青茶かなんかはさむべき?
今まで学校(レベル低)の宿題しかやってなかった理系高2、偏差値は駿台52進研70数学は苦手
396大学への名無しさん:2009/07/24(金) 13:50:25 ID:h2ZkPDv1O
>>395
高2なら青チャとか学校の繰り返した方がいいぜ
春休みから1対1やって夏くらいに終わると思う。
397大学への名無しさん:2009/07/24(金) 14:13:15 ID:jI0b/k3SO
>>396
レスありがとうございます。やさ理までやりたいと思ってるんだけど、間に合うかな? 
3年になったら過去問もやらなきゃいけないみたいだし
398大学への名無しさん:2009/07/24(金) 14:30:48 ID:e99SEcXzO
一対一やったならやさ理よりもスタ演を始め大数系をこなしたほうが良いと思う。つながってく考え方もあるし
399大学への名無しさん:2009/07/24(金) 14:33:36 ID:g2JeiWzYO
スタ演てやさ理より解説詳しい?
400大学への名無しさん:2009/07/24(金) 14:46:41 ID:jI0b/k3SO
>>398
レスありがとうございます。参考にさせていただきますね。間に合うかなぁ……。数学、本気で苦手なんですよね。うじうじ言う前にやらなきゃしょうがないですけど。
401大学への名無しさん:2009/07/24(金) 20:07:39 ID:5MzB4ftA0
今3年でニューアクションを一通り終わらせました。
1対1をやっていて、分からないところの解説を読んでもすぐに分からなくて20分ぐらい時間をかけるんですが、
もう一度ニューアクションをやり直した方がよろしいでしょうか?
402大学への名無しさん:2009/07/24(金) 22:33:18 ID:/WhyOuTM0
時間かけて理解できるなら戻る必要なし
403大学への名無しさん:2009/07/24(金) 23:11:48 ID:FFMBZ7Kw0
数学は暗記じゃねーよw
理解していくだけ。

暗記だったら俺が得意なわけないw
404大学への名無しさん:2009/07/24(金) 23:41:24 ID:h2ZkPDv1O
暗記の定義による
405大学への名無しさん:2009/07/25(土) 03:30:23 ID:2YyYDRImO
4冊完璧にするのはなかなか大変だ
8月には終わらして9月からは予備校のテキストをやりたい
406大学への名無しさん:2009/07/25(土) 14:46:23 ID:hAntPxFoO
>>400
高2なの?だったら今からていねいにやれば、いつかきっと開眼できるよ。定理の証明とかも、丁寧にね。

やさ理やってないからわからないけど、スタ演やショートプログラムには一対一への索引がついてるくらい連動してるから、
一対一の次にやるなら理解を深めるにはスタ演が好ましいと俺は思うな
407大学への名無しさん:2009/07/25(土) 15:51:38 ID:lHP4lRaVO

数学は暗記じゃない。
理解の反復の結果として記憶されるものだ。
408大学への名無しさん:2009/07/25(土) 15:59:40 ID:2unsoRzjO
それを暗記というと
ややこしくなる

糞和田が
409大学への名無しさん:2009/07/25(土) 16:37:38 ID:LKakEeR00
暗記数学って言ってるけど、要は問題の解法パターンを身につけるために問題やりなさいってことだろ。
何も特別な事は言ってないよな。
410大学への名無しさん:2009/07/25(土) 22:44:11 ID:uIhB6b5fO
覚えたら解ける→数学は暗記

って思考の奴は幸せな奴
411大学への名無しさん:2009/07/25(土) 22:51:41 ID:NBuKCY6cO
天才だろ
解法覚えた上で初見の問題の読解や言いかえで差がつく
なのに解法覚えただけで解けるんだから
412大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:22:35 ID:a/Uqyrr9O
もう病めろ言葉遊びになってきてるぞ。
413大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:31:12 ID:4AB5Y1RZO
わたしだ
414大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:37:56 ID:SUTp0LQ/O
お前だったのか
415大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:38:22 ID:Bis6FFfSO
お前だったのか
416大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:39:24 ID:oaLUDFedO
何かぶってんだよw
417大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:44:58 ID:QOjdxgfs0
ワロタ
418大学への名無しさん:2009/07/26(日) 01:08:42 ID:7JutpHVxO
俺が数学だ
419大学への名無しさん:2009/07/26(日) 01:12:55 ID:2812qMoA0
私が算数だ
420大学への名無しさん:2009/07/26(日) 08:13:18 ID:a/Uqyrr9O
虚数「私は解になりたい」
421大学への名無しさん:2009/07/26(日) 14:05:58 ID:RMDxazRfO
>>420
奇才現る
422大学への名無しさん:2009/07/26(日) 14:18:32 ID:xJBhK4yx0
え?
423大学への名無しさん:2009/07/26(日) 15:25:00 ID:ikDjXYFM0
>>420
旬な時だったら結構面白かったと思う
424大学への名無しさん:2009/07/26(日) 15:59:39 ID:QwS9Eo950
>>420
コイツ・・・出来るッ!!
425大学への名無しさん:2009/07/26(日) 19:34:39 ID:7JutpHVxO
バカにはウケが良いな(笑)
426大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:21:44 ID:ikDjXYFM0
427大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:31:24 ID:ewBZ8ocB0
俺が数学だ(笑)
428大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:03:24 ID:Fgll4fiV0
>>420
評価する
429大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:07:37 ID:oaLUDFedO
何で今なんだよw
430大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:46:45 ID:C48k9ITJ0
ほのぼのし過ぎwwwwww
431大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:46:46 ID:WS8rTzZqO
すみません。
Aの確率の対等性の活用のところがイマイチわかりません。
そもそも対等の定義ってなんですか?
432大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:50:39 ID:i24gx2LCO
>>431
調べなさい
433大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:53:32 ID:Myid3pig0
>>431
調べなさい
434大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:56:10 ID:2812qMoA0
調べなさいな
435大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:56:59 ID:ewBZ8ocB0
>>431
調べないさ
436大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:03:42 ID:7JutpHVxO
調べべべ
437大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:07:05 ID:SUTp0LQ/O
「対等性」なんて、一種のレトリックで言ってるだけだろ。
438大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:19:41 ID:EOSR+RBB0
黄ちゃだけでも力付きますか?
439大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:26:02 ID:cMaHfbdYO
おれは力尽きました
440大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:32:43 ID:EOSR+RBB0
>>439

え?
441大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:35:01 ID:5IKz4CzrO
>>440

…え?
442大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:37:51 ID:7JutpHVxO
なぜ当社の黄チャを選んだのですか?
443大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:49:54 ID:2812qMoA0
私のお兄さんがくれた始めての参考書
それは黄チャートで、私は15才でした。
その参考書は大量の問題数で、こんな素晴らしい参考書をもらえる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私も大学生。人に薦める参考書はもちろん黄チャート。

なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
444大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:52:04 ID:h/VqiZi90
黄チャート=ふたりエッチ
445大学への名無しさん:2009/07/27(月) 00:15:09 ID:KydgR9HXO
黄チャート使用者=ひとりえっち専門
446大学への名無しさん:2009/07/27(月) 00:21:42 ID:EpG2H2kQO
暑いからな、スレ住民が壊れ始めた本格的に。
447大学への名無しさん:2009/07/27(月) 00:50:35 ID:nreVa+KJO
俺はこういう流れが大好きだお
448大学への名無しさん:2009/07/27(月) 02:09:32 ID:47CBKGKRO
>>420
÷0「黙れ小僧!定義もされぬ私の気持ちがお前にわかるかっ!」
449大学への名無しさん:2009/07/27(月) 02:11:32 ID:47CBKGKRO
>>447
ところでIDが濡れ場
450大学への名無しさん:2009/07/27(月) 07:49:17 ID:KydgR9HXO
>>449
そこに気付くかw
451大学への名無しさん:2009/07/27(月) 13:14:56 ID:EpG2H2kQO
濡れヴァってのがまたエロい
452大学への名無しさん:2009/07/27(月) 15:24:47 ID:ED4LMWtvO
1ヶ月で4冊3周できますか?

問題解く→解けない問題は翌日解くを繰り返します
453大学への名無しさん:2009/07/27(月) 16:16:45 ID:BX9LTr4y0
質問してる間に自分でやってみろよ
454大学への名無しさん:2009/07/27(月) 19:57:39 ID:KydgR9HXO
>>452
お前さんの実力が分からんことにゃアドバイスしようもないが、普通は網羅系を一月で終わらせるとか言い出すとフラグ立ってるような気がせんでもない


何のフラグかって言うと、そりゃあ……
455大学への名無しさん:2009/07/27(月) 20:41:19 ID:M9bC4Yw50
BADEND
456大学への名無しさん:2009/07/27(月) 21:40:05 ID:8kTutWsQ0
1周するだけなら何とかなるかもよ(それでも時間と労力はかかるだろうが)。
復習しやすいように、全問について気づいたことをメモるノートを作るのがおすすめ。
457大学への名無しさん:2009/07/27(月) 21:55:04 ID:8kTutWsQ0
>>456
うんこ
458大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:02:22 ID:e32xi8GK0
ノートより大き目の付箋買ってきて貼るほうがいいよ
459大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:08:25 ID:EpG2H2kQO
俺は結局直接書き込むのが一番だったわ。
460大学への名無しさん:2009/07/28(火) 01:05:55 ID:JkhP7V4ZO
筑波 理工志望ですが、1対1今から初めても間に合いますか?
記述模試では6割くらいです
ちなみに数VCも要ります
461大学への名無しさん:2009/07/28(火) 01:14:52 ID:cIcgJjkHO
大学でよくでる範囲だけやった方がいいとおもいます。VCは最強だけど、それなりに重い。
462大学への名無しさん:2009/07/28(火) 01:35:32 ID:IV1tJUnd0
高3の今頃になって今から始めて間に合うかとか2ちゃんで聞くやつは、はっきりいって間に合わないし落ちると思う。
463大学への名無しさん:2009/07/28(火) 01:36:41 ID:IV1tJUnd0
まあやらないよりはやったほうがマシだからやっとけとしか言えない。
464大学への名無しさん:2009/07/28(火) 01:58:54 ID:1hH0Wo520
間に合う奴もいるし、間に合わない奴もいる
465大学への名無しさん:2009/07/28(火) 02:32:41 ID:RbQ2b7US0
そりゃそうだ
466大学への名無しさん:2009/07/28(火) 07:16:03 ID:Fs/J8JwuO
数U座標、数T整数、数VC、ハッ確
をやっとけばなんとかなりそうな気がする
467大学への名無しさん:2009/07/28(火) 10:09:50 ID:IjEI8wU+O
数Uはあれやっとけばまず勝てる
468大学への名無しさん:2009/07/28(火) 12:44:53 ID:P+ian8DDO
テンプレの単元ごとのS〜Cはありがたいぜ
でも信憑性はどうなの?
参考書の善し悪しを判断できるほどの数学レベルは持ち合わせてないからわからん
469大学への名無しさん:2009/07/28(火) 15:11:10 ID:Fs/J8JwuO
>>468
やれば分かる
470大学への名無しさん:2009/07/28(火) 15:30:23 ID:IXTOdfPjO
そんなレベルじゃ1対1は無理ってよく聞くけど
そんなにレベル高い?1対1とやらは
471大学への名無しさん:2009/07/28(火) 16:08:41 ID:Fs/J8JwuO
レベルは
青茶≦1対1
質は
青茶<<<1対1
って感じ
472大学への名無しさん:2009/07/28(火) 16:26:50 ID:IXTOdfPjO
>>471
青よりちょっと難しいくらいか
質が半端ないなww
473大学への名無しさん:2009/07/28(火) 16:30:22 ID:hKVSIk0S0
間に合わないっっていうけど大体6冊やるとしてどんぐらいかかりますか?
例題全部+気になった演習やろうと思うんですけど・・
474大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:04:30 ID:1hH0Wo520
いますぐPC捨てて死ぬ気でやれば間に合う
夏休みで一気に進められなきゃ無理
475大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:21:37 ID:Fs/J8JwuO
>>473
解く→回答みる→解答再現する
なら1日中死ぬ気でやって2ヶ月で終わる
476大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:29:39 ID:3/gRVCYS0
そのかわりに夏休み数学以外出来ないけどな
477大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:30:23 ID:yIfVPZ+FO
問題見る→解答みる→見ないで再現
なら24日でいける
各単元1日1問

ただし毎日復習もするから数学に4、5時間かけないと頭に残らない
ただ進めるだけなら1日2、3時間かければ終わる
点にはならないが
478大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:38:06 ID:Fs/J8JwuO
→結局できない→浪人→妥協→地元国立→二年生が自分の高校の同級生→死にたい
479大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:36:45 ID:uW6hEfOaO
→樹海→硫化水素吸引→転生
480大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:09:54 ID:bf7EeuAj0
→もう一度>>477
481大学への名無しさん:2009/07/28(火) 21:04:52 ID:+kzMVQeU0
>472
数が絞り込まれてるから
4STEPに載ってる様な単純計算問題がないからね
482大学への名無しさん:2009/07/28(火) 21:08:15 ID:yW/Q6FYAO
数Cの極座標とか極方程式の問題ってもう京大でしかでないんだよね?
483大学への名無しさん:2009/07/28(火) 21:14:13 ID:aTAFJPT40
>>482 何でそう思ったの?

現行学習指導要領数Cの項から。
--
(2) 式と曲線
 二次曲線の基本的な性質及び曲線がいろいろな式で表現できることを理解し,
具体的な事象の考察に活用できるようにする。
ア 二次曲線
(ア) 放物線
(イ) 楕(だ)円と双曲線
イ 媒介変数表示と極座標
(ア) 曲線の媒介変数表示
(イ) 極座標と極方程式
[用語・記号] 焦点,準線
--
数Cの式と曲線が言及なしに含まれていれば、当然上記全てが出題範囲だけど。
484大学への名無しさん:2009/07/28(火) 21:29:33 ID:hKVSIk0S0
やっぱ例題だけでも時間かなりかかるんだね・・・
演習は理系マーチあたりならほとんどやるもの?
485大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:16:24 ID:fXR/JFZyO
理系マーチは例題で十分

てか一対一もいらないぐらい
486大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:23:09 ID:DPB5bLUdO
理系マーチは傍用問題集とか基礎問でいい気がする
1対1や標問は間違いなくいらない
487大学への名無しさん:2009/07/28(火) 23:00:27 ID:nzW9sZAu0
今から1対1やって間に合わないってさ
じゃあ普通なら今新スタ演かやさ理やってて夏休み中には終わる
秋から過去問で9月で数学完成する、後何するの?
東京医でも狙わない限りすることないだろ
488大学への名無しさん:2009/07/28(火) 23:08:34 ID:d2iAbH2Y0
>>482
出ないことはない。基本は押さえておくべき。
489大学への名無しさん:2009/07/29(水) 00:05:02 ID:R+JEcs8a0
Vの非回転体体積11、12で頭飛んだわ
考えるのをやめた
490大学への名無しさん:2009/07/29(水) 00:11:21 ID:naoEJiOh0
>>489
俺もあれは飛ばして保留にしてる。
491大学への名無しさん:2009/07/29(水) 01:20:27 ID:3xB8u8ts0
文系なんだがやっぱ理系数学すごいな。
数学チャートぐらい1対1聞くから見てみたら例題が大抵例題じゃねぇよww
ただ答え見れば言ってることわかったから効率よさげだしやりたいなあ・・
マーチ狙いの奴らがやらなくてもいいぐらいってことは早慶とか上位国立狙いの奴らは演習も含めやるのが当たり前って感じなの?
492大学への名無しさん:2009/07/29(水) 01:22:19 ID:vBFsO09Y0
>>487
数学以外にやることがないなら君の云う通りだけど
理科や古文漢文、センターもあるし、英語もやらなきゃならないよ
493大学への名無しさん:2009/07/29(水) 01:25:45 ID:OvmRRdGr0
>491
進学校以外では知名度5%くらい

つまりそういうことだ
494大学への名無しさん:2009/07/29(水) 01:35:59 ID:i9q+TLl80
>>492

東京医とか言ってる奴は国立理系受験に何のかかわりもない、Fランが関の山の奴だろ。
いるんだよ、そういうカス受験生でも参考書の名前やら予備校教師の誰それやらにやたらと詳しい奴が。
マジメにレスするだけ無駄。
495大学への名無しさん:2009/07/29(水) 01:39:39 ID:vHgeuioVO
1A2Bだけでも今からやって間に合わないのかな?
496大学への名無しさん:2009/07/29(水) 01:45:13 ID:H3Du/7lo0
1対1の目安(理系)
例題:399題       4題/h ⇒ 100時間
復習:150題(約4割) 10題/h ⇒ 50時間
計150hで、演習も考慮すると倍の時間が必要。

スタンダード演習の目安(新スタ演:245題・VCスタ演:138題)
合計383題       3題/h ⇒ 130h程
復習を考慮して計200h必要。

あとは自分が数学に1日何時間割けるかを考えて計算してください。
(※難関大志望者は、微積極意に1ヶ月かかることもお忘れなく)
497大学への名無しさん:2009/07/29(水) 01:56:23 ID:y95x84560
微積極意やる必要ないだろ
498大学への名無しさん:2009/07/29(水) 02:09:09 ID:naoEJiOh0
>>495
余裕で間に合うからはやくやれ
499大学への名無しさん:2009/07/29(水) 02:51:13 ID:EkDkSJdYO
バウムクーヘンは仕組みを説明すれば使っていいんだよな?
500大学への名無しさん:2009/07/29(水) 02:55:57 ID:YD3TPPP/O
どの程度説明すればいいのかわからん。回転体を円筒状に分割することにより〜じゃダメなのか?
501大学への名無しさん:2009/07/29(水) 03:00:12 ID:2+41CcltO
今から3Cまで演習含めてやったる
502大学への名無しさん:2009/07/29(水) 04:55:05 ID:5vJ6iWjqO
一対一のAの
P78の垂心について
質問させて頂きたいのですが、

各頂点A、B、Cから対辺に下した垂線の足を
それぞれD、E、F、
また、垂心をHとすると

(B、D、H、F)、(C、E、H、D)、(A、F、H、E)、
(A、B、D、E)、(B、C、E、F)、(C、A、F、D)
が作る四角形は円に内接する。

と、ありますが、
恥ずかしながら後者3つに関して、
円に内接する理由が
よく分かりません。
これは何故内接するのでしょうか

どなたか解説をお願いします。
503大学への名無しさん:2009/07/29(水) 05:34:41 ID:TOoJkpLl0
>>502
∠BDA=∠BEA=90°が成り立ちますから、
円周角の定理の逆により、四角形ABDEは円に内接することが分かります。
同時に、ABが外接円の直径になることも分かりますね。
504大学への名無しさん:2009/07/29(水) 07:30:11 ID:EkDkSJdYO
チャートはなんで人気なんだろう。
1対1がカワイソウ
505大学への名無しさん:2009/07/29(水) 07:52:43 ID:Sf6eoL7CO
東大京大以外の文系に1対1はオーバーワークですか?
506大学への名無しさん:2009/07/29(水) 08:01:05 ID:TUYFlzXoO
一橋なら必要
地底はちょっとオーバーワークだけど数学で差つけたいならあり
507大学への名無しさん:2009/07/29(水) 10:57:09 ID:n7fs214I0
久々にきたけど>>3の評価が微妙に変わってないか?
改訂もされてないのに変わるとかそんな適当な評価だったのか
508大学への名無しさん:2009/07/29(水) 11:25:09 ID:fY4W7GmlO
新スタ演の問題一時間に三問とかどんな天才だよ。
509大学への名無しさん:2009/07/29(水) 11:46:08 ID:EkDkSJdYO
>>508
おいらーのごどだ
510大学への名無しさん:2009/07/29(水) 12:50:02 ID:fY4W7GmlO
浦山ww

俺は1対1やらずに新スタ演始めたけど一日1〜3が限界
他の教科もあるしOTL
511大学への名無しさん:2009/07/29(水) 13:28:56 ID:QazFuojiO
>>508
それが普通だよ
512大学への名無しさん:2009/07/29(水) 13:36:03 ID:cW7ZUvAV0
>>503
なるほど、ABが直径だったんですね
よく分かりました。

迅速かつ丁寧な回答ありがとうございました。
513大学への名無しさん:2009/07/29(水) 13:38:18 ID:CydZREpdO
1対1で阪大文系受かる?
514大学への名無しさん:2009/07/29(水) 15:45:54 ID:Ug1I+PsQ0
1対1で京大文系受かる?
515大学への名無しさん:2009/07/29(水) 16:09:53 ID:TpQJDGq8O
1対1で北大医学部受かる?
516大学への名無しさん:2009/07/29(水) 16:19:25 ID:2+41CcltO
1対1でケンブリッジ受かる?
517大学への名無しさん:2009/07/29(水) 16:33:31 ID:gwKeqhhU0
マジレスすると
ケンブリッジ大学は親の家系が貴族でないと受けれない
518大学への名無しさん:2009/07/29(水) 17:07:10 ID:gnbZQkwKO
1対1でプール学院大受かる?
519大学への名無しさん:2009/07/29(水) 17:10:06 ID:gnbZQkwKO
>>5081時間で三問で天才なのか!?
文系だか1時間で五問くらいはいけるんだが‥
520大学への名無しさん:2009/07/29(水) 17:19:03 ID:2+41CcltO
>>517
速単でそんなのあったなそういやwwww
521大学への名無しさん:2009/07/29(水) 17:19:36 ID:a7g4BvMo0
1対1でホグワーツ受かる?
522大学への名無しさん:2009/07/29(水) 17:33:07 ID:pQYkmCuEO
マグルは無理
523大学への名無しさん:2009/07/29(水) 17:44:44 ID:M3Co1Gqk0
おwwまwwwえwwwらww
524大学への名無しさん:2009/07/29(水) 17:50:02 ID:3xB8u8ts0
1対1で喧嘩に勝てる?
525大学への名無しさん:2009/07/29(水) 17:56:14 ID:gIgX47LrO
1対1で童貞卒業できる?
526大学への名無しさん:2009/07/29(水) 17:56:23 ID:naoEJiOh0


もう一対一やれば何にでもなれるよ
527大学への名無しさん:2009/07/29(水) 18:50:03 ID:4H2PNm2eO
一対一のおかげでご飯が美味しく炊けました
528大学への名無しさん:2009/07/29(水) 18:57:53 ID:ZrU0eN890
>>524
できる

>>525
無理
529大学への名無しさん:2009/07/29(水) 19:16:15 ID:2wyaQV1n0
>>525
一対一を使ってるが、数学が苦手そうな女の子を見つける

一対一を完璧にする

女の子にさりげなく近づく

数学を教えてあげる

男を教えてあげるウマー
530大学への名無しさん:2009/07/29(水) 19:38:16 ID:CydZREpdO
男を→愛も
に変えるべし
531大学への名無しさん:2009/07/29(水) 19:41:22 ID:YaaE1a03O
一対一使ったらディケイドに勝てますか??
532大学への名無しさん:2009/07/29(水) 19:43:25 ID:gIgX47LrO
>>529
的確なアドバイスありがとうございますm(_ _)m
533大学への名無しさん:2009/07/29(水) 20:14:14 ID:OvmRRdGr0
>524
武器にするならチャートだろ
もちろんU+Bな
534大学への名無しさん:2009/07/29(水) 20:26:21 ID:gnbZQkwKO
>>524
はみちん削り論法と正射殺ベクトルで瞬殺
535大学への名無しさん:2009/07/29(水) 20:32:49 ID:YD3TPPP/O
>>525
生射精ベクトルは便利だから是非マスターしたまえ
536大学への名無しさん:2009/07/29(水) 20:50:31 ID:+Msw/iMH0
俺は男なのですが1対1やったら彼氏できますか?
537大学への名無しさん:2009/07/29(水) 21:14:23 ID:QazFuojiO
1対1をやると…

彼氏ができる
童貞卒業

素晴らしい本だな!
538大学への名無しさん:2009/07/29(水) 21:56:22 ID:ogBUrVGz0
地底文系志望の現役なんですけど
1対1は頻出単元だけでいいですかね?
夏休みだけど英語の力足りないんでそっちに比重置かないといけないので
時間があんまりまわせそうにない‥
とりあえず今のところは微積の3章分演習含めて1周だけ終わりました
539大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:14:34 ID:i3CTqOBp0
>>529
女にセクロスを教えてあげる
540大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:20:40 ID:gAn9NbdR0
理系広大に1対1いりますか
541大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:43:34 ID:ULvBhggL0
数Aの38ページの別解のところにn本の場合は、nC2+n+1個となるってあるけどこれって公式なの?
542大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:37:49 ID:F8Vqe+EB0
>>540
医学部なら
543大学への名無しさん:2009/07/30(木) 02:00:59 ID:5YW+bpmcO
この問題、1対1でやったやつだ!

544大学への名無しさん:2009/07/30(木) 12:42:54 ID:oE1hy3aLO
演習題やっててできなかったときふと出典大学を見て大阪学院とかだったときの焦り具合は異常
545大学への名無しさん:2009/07/30(木) 13:12:19 ID:WjROL4UE0
そういう問題は、その大学の受験者のレベルだと捨て問になるんじゃないかな。
でも良問だから採用してる。
546大学への名無しさん:2009/07/30(木) 13:52:52 ID:9333PH4fO
>>544 満点防止用の問題だから気にするな。
最高点;満点w とかになったら大学側もなんか恥ずかしいらしい…
547大学への名無しさん:2009/07/30(木) 13:59:19 ID:7lSYSFoAO
大阪市大の医学部の数学満点取った先輩二人いるw
しかも物理も満点ww

548大学への名無しさん:2009/07/30(木) 14:00:54 ID:jdCfLhxd0
灘はスゲー
549大学への名無しさん:2009/07/30(木) 16:58:18 ID:DOoHKS3CO
>>547
普通だろ。
医学部合格者平均、数学に関しては9割超えなんだし。みんなそんな感じだろ。
550大学への名無しさん:2009/07/30(木) 16:59:40 ID:ifGNg8uq0
正射影ベクトルは、形が汚いからわざわざ公式として覚えたくない。
551大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:50:49 ID:tPctuougO
ベクターは省略
(a・b)/|b|は大きさ
b/|b|は単位ベクトル
この積は正射影ベクトルを表す

俺はこう覚えてます。(本当は覚えてないけどw)
図形(座標)問題では単位ベクトル使うこと多いからな
552大学への名無しさん:2009/07/30(木) 20:12:44 ID:T+W2noCs0
>>550-551
551よりさらにちょっとだけ前に戻って

「要するにa↑のb↑方向成分」なんだから、
大きさはなす角θとして|a↑|cosθで、これはa↑・b↑を|b↑|で割った形
と覚えてるなあ(あと積とるところは同じ)

と書いて思いついたが、あえて|b↑|^2 を b↑・b↑と書けば

(a↑・b↑/b↑・b↑)*b↑ と、分子分母のバランスが取れた表記にはなるかも。
553大学への名無しさん:2009/07/30(木) 20:45:26 ID:v+vLM7u90
空間ベクトル凄くきつく感じるんだが俺だけか?
もともとベクトルは超苦手だけど特に空間がきついなぁ・・・
554大学への名無しさん:2009/07/30(木) 21:30:30 ID:tPctuougO
空間は平面に置き換えて考えるのが定石じゃない?
積分でも立体図形でも

難問などは発想がいるかもしれないけど
標準問題などは大体が平面図形の延長上だと思うんだが
555大学への名無しさん:2009/07/30(木) 23:16:18 ID:bP6DyIoM0
二つ考えるのが一つ増えて三次元になっただけだろ・・・。
556大学への名無しさん:2009/07/30(木) 23:50:04 ID:v+vLM7u90
>555
2次元の彼女を作るのは誰でも出来るが
3次元の彼女を作るのは難しいだろ・・・そういうことだよ
557大学への名無しさん:2009/07/31(金) 00:07:28 ID:y5WHw7Wn0
>>554が正解だと思う。
空間でも必要な平面で切り取って考える場合が多い。
558大学への名無しさん:2009/07/31(金) 00:11:53 ID:wms9bHMJO
ベクトルはホントに楽。
IIBで一番ムズいのは数列だと思う。
応用範囲がかなり広いし、他分野との融合問題は難関大では頻出。
559大学への名無しさん:2009/07/31(金) 00:24:47 ID:6SbxYfOL0
>>556が正解だと思う。
3次元の話を2次元に置き換えるとわかりやすくなる場合が多い。
560大学への名無しさん:2009/07/31(金) 00:42:44 ID:epbJPQ+90
空間ベクトルはある平面と直交するベクトルを求めるのがほとんどなので直交するベクトルを含むベクトルを平面上のベクトルで表すだけ。

1対1の数列の解き方(一部だが)は微妙なので今まで習って来たような初等的に解いたほうがよい。正方形を作る数列の2問目で斜め
方向の数列の問題があったけど解き方が微妙。
561大学への名無しさん:2009/07/31(金) 00:46:52 ID:qgEvP/FV0
べくとるとくべ
562大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:02:31 ID:eFX3DMdN0
最終的に恐怖するのは―場合の数・確率である。
563大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:13:26 ID:qgEvP/FV0
いや、整数
564大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:21:37 ID:ydv07RRR0
場合の数と確率が一番簡単だと思うけどな…
565大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:21:37 ID:4PO5Gl/F0
ベクトルはワンパターンだろ。
出来ない奴は努力不足としか言いようがない
566大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:46:37 ID:W0aeGu+/0
ベクトルは導入さえうまくいけば後は楽だけどうまくいかなければ苦手意識が強くなり上達しない
567大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:56:55 ID:L75CaeLq0
ベクトルは最初にどう設定するかが全て
568大学への名無しさん:2009/07/31(金) 03:02:40 ID:4eNFxjW5O
単位ベクトル=そちん
569大学への名無しさん:2009/07/31(金) 10:40:34 ID:wpfZRFQ+0
一番怖いのはベクトルが通用しない平面幾何
そんなの出すのは京大だけ
570大学への名無しさん:2009/07/31(金) 10:59:36 ID:5wN6NjjeO
低レベルですみません
数UのP118の演習(2)、なんで重解も解に含まれるんですか?
571大学への名無しさん:2009/07/31(金) 19:21:22 ID:f0a9q6PfO
数Uのp135の例題の下の方で
上式の≧の符号が成立するのは…ってあるけど、なんで等号じゃないの?
572大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:21:19 ID:wIZ+cMkhO
整数分野って異様にむずくない?
573大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:24:53 ID:CrTT1sI5O
俺的には座標の方がむずい
574大学への名無しさん:2009/08/01(土) 00:18:56 ID:Jjgr+qNw0
座標微分積分とかの解析系は、やれば誰でもできる
575大学への名無しさん:2009/08/01(土) 00:23:59 ID:dF15uUhd0
おいら平面幾何
576大学への名無しさん:2009/08/01(土) 00:40:08 ID:+VVXz5z10
Aの場合分け 演習10番の日大の過去門ですが
(2×5)×(4×3) とありますがどのように解釈すればよいのでしょうか。

分かる方お願いします
577大学への名無しさん:2009/08/01(土) 01:30:41 ID:O184983p0
>>572
演習不足でなれてないからだよ
最初から簡単にできるやつなんておらん
578大学への名無しさん:2009/08/01(土) 11:12:59 ID:uiqxbobaO
座標の6でaが任意って何の説明もなく書いていいの?有名な問題だから任意ってわかったけど…
579大学への名無しさん:2009/08/01(土) 12:09:08 ID:sjIuBN2wO
1対1までで東大理TU合格平均点(3完くらい?)とれる人は地頭が良い人と見る。
普通は1完出来るかどうかかと。
580大学への名無しさん:2009/08/01(土) 13:19:16 ID:O90U9XaDO
それは流石に頭が悪いorやり込みが足りない、じゃないか
581大学への名無しさん:2009/08/01(土) 14:42:08 ID:e7G7qdCqO
コーシーシュワルツの不等式って証明なしで使える?
582大学への名無しさん:2009/08/01(土) 15:17:59 ID:GZ4THXaC0
>>581
積分の公式だっけ?
俺の学校の先生は証明してから使えって言ってたよ。
583大学への名無しさん:2009/08/01(土) 16:14:48 ID:BmJVSZAkO
>>571
それでよくP135まで辿り着いたな
584大学への名無しさん:2009/08/01(土) 16:42:03 ID:OYLm8lOv0
チェビシェフもおk
585大学への名無しさん:2009/08/01(土) 16:51:11 ID:X8yUZiISO
>>579
お前、馬鹿すぎ
今年の東大なら1対1レベル並の
1(1)(2)


4(1)5
で三完+αいける
6は捨てても理1は余裕でしょ。
586大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:17:49 ID:dyTcmN+GO
>>581
三次まではただの内積だから問題なし。
四次以降は高校の数学での証明は困難だけど、京大とかで使って減点されるとは思えない。
587大学への名無しさん:2009/08/02(日) 01:18:40 ID:XOuoAe690
ベクトルは便利なんだけどなー。
数列や整数は大嫌い。
588大学への名無しさん:2009/08/02(日) 09:00:45 ID:KaSAxXfgO
大数レベル3
要点の整理を読むのが楽しくなる
589大学への名無しさん:2009/08/02(日) 10:03:19 ID:s+ZcmiA/O
>>561
座標平面はコーデネート
590大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:07:00 ID:KaSAxXfgO
数列や…
591大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:27:19 ID:5xE9jylgO
夏草や数列どもが項の跡(笑)
592大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:43:38 ID:onQtpTeq0
夏は座標 演習のころはさらなり、模試でももなほ、
交点どもの多く軌跡を描きたる
また、ただ一つ二つなど、例外となりて抜けるもをかし
593大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:27:06 ID:k4xuM20UO
数学Bの100ページの解答13番の(2)について質問です
7行目に(∵−7≡3)とありますがなぜなのかわかりません

modは使いにくいのですが使わなくてもいいですよな?
594大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:44:29 ID:an81qZG80
x-yがmで割り切れる時
x≡y (mod m)をxとyがmを法として合同
595大学への名無しさん:2009/08/02(日) 20:07:44 ID:5xE9jylgO
>>593
りんごが15個あります
4人で分けるとき余りは何個ですか?
答え
余りは3個
もしくは−1個

合同式だと
15≡3≡−1(mod4)
596大学への名無しさん:2009/08/02(日) 20:34:44 ID:270G/eiDO
一橋志望で本番では2〜3完は死守したいんだけど1対1のあとすぐ過去問につなげられるかな?
597大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:40:18 ID:KaSAxXfgO
できなる
598大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:50:32 ID:r6IwLat60
1対1やってる人たちは大体どんぐらいの偏差値になるんだろう。

教科書やってて思った。っていうか教科書いいな。レベル低いけど。
599大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:55:06 ID:270G/eiDO
>>597 どっちだよ!!笑
600大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:34:23 ID:chkr1aS20
>>598
俺は駿台統一模試で60でしたよ。
やってる人の中では低いほうだと思うけど、まだそこまで潰してないからこの程度だと思う。
まともに頑張れば凡人でも65ぐらいは目指せるのかな?
601大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:43:00 ID:5xE9jylgO
>>598
1対1終わった後に新数演を4までやったけど
駿台全国は偏差値80前後だった
簡単なのに平均低かったから偏差値高めに出たな。
602大学への名無しさん:2009/08/02(日) 23:08:14 ID:r6IwLat60
やっぱ上がるんだなあww
教科書だとMAXどんぐらいなのか気になるわw

しかし結果聞いたり見たりすると1対1やりたくなるな。
60357:2009/08/02(日) 23:59:44 ID:i99fSeTD0
>>1

許可ありがとうございます。。
現役京大志望といっても実力的にはほとんど博打みたいなもんですw


>>60

02年大問1 (1)

ある一つの命題が何度も同一物の写しとして戻ってくる。
我々はそれを他の人に話したり、誰か他の人が言ったこととして引用したりする。
そして正しいという裏づけがなされると、科学のある一分野の体系的な説明の中に
その命題を位置づけることが出来るのである。人々がその意味に与える解釈は多様であり、多くの人々の頭の中でその命題が受けるかもしれない印象のあいまいさや明瞭さはさまざまに異なっているが、それでも意味は同一なのである。


25ヵ年等過去問持ってらっしゃるようなので訳だけ書きました
文章中のこの部分で科学の体系云々〜と科学の話が出てくる意味もよくわかってません・・・
604大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:00:17 ID:i99fSeTD0
誤爆しましたすまそ
605大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:39:37 ID:5Lzncosj0
文系の旧帝以外とかMARCHクラスなら1対1で十分ですよね?オーバーってことはないですか?
606大学への名無しさん:2009/08/03(月) 01:04:08 ID:pSIPqaphO
数Vp15(2)の五行目
@が0に収束するためには2-a^2=0とあります
なんとなくはわかるのですが、詳しく教えてください
607大学への名無しさん:2009/08/03(月) 01:24:38 ID:XLzNVPJpO
分母は定数に収束していて、分子にxの1次以上の項があると全体は∞になるんでまずい。
なので全体が0に収束するにはxの係数は0であることが必要。
608大学への名無しさん:2009/08/03(月) 04:10:56 ID:VnH2wXNrO
>>601
やっぱり1対1から新数演ってつながるの?

新数学&数学VCスタンダード演習&新数学演習スレでは1章以外は簡単って書いてあったが・・・
609大学への名無しさん:2009/08/03(月) 04:24:05 ID:VnH2wXNrO
>>601
もしかしてあなたは 
新数学&数学VCスタンダード演習&新数学演習スレのこの人?

5/120:大学への名無しさん[sage]
2009/06/23(火) 18:50:16 ID:N4rZ79sdO
俺が解いたみたら(整数と整式)
1○2○3○4○5○6×7×8○9○10×11○12×13×(△)14○15○16○17○18○19○20×21○22×23×
15/23…65%
ちなみに偏差値去年は代ゼミ75 駿台全国は67です

やさ理やってたから被ってるのもあって正当率はまあまあかな。
7/120:大学への名無しさん[sage]
2009/06/23(火) 19:08:23 ID:N4rZ79sdO
>>6
今年の駿台全国は易化したみたいだが、かなりできたw
多分、やさ理や新数演(受けた日4まで終わってた)のおかげ。
数学は得意になりつつあるww

610601:2009/08/03(月) 08:31:03 ID:IvuHdjD10
>>609
ああ、俺だわw
やさ理もやったけど>>601では面倒だったので書かなかった。
1対1終わった後の純粋な偏差値だと多分それ。
その後にやさ理(一部)や新数演したら駿台全国80くらい。

>>608
やさ理かスタ演をはさんだほうがスムーズにできる気がする。
俺は1対1から直接やってないから、そのままつながるかはわからない。
やさ理とは問題が被ってるのが少し有る。
611大学への名無しさん:2009/08/03(月) 12:41:22 ID:7MHErapi0
理系のプラチカとやさ理、新スタは1対1の難易度と比べるとけっこう差はあるの?
612大学への名無しさん:2009/08/03(月) 15:21:28 ID:m/l78KvHO
ある〜について〜が成り立つの説明でうまいものを選べば〜が成り立つ
がよくわからないので教えて下さい
613大学への名無しさん:2009/08/03(月) 15:25:27 ID:oSZ6D5Y6O
↑図々しいなこのカス
614大学への名無しさん:2009/08/03(月) 16:20:41 ID:5Ejk/i6hO
>>612
あるxについて成り立つ ってことは、成り立たないxがあってもいいが、少なくとも1つは成り立たなければいけない。

だから、うまいx(都合のよいx)を選べばいい。

すべてのxだったら、成り立たないxがある場合は許されない。(うまいxを選んで成り立っても十分ではない)

だからすべてのxについて成り立つ場合は当然、あるxが成り立つ場合の部分集合でもある。
615大学への名無しさん:2009/08/04(火) 11:39:40 ID:kq4k1ZQ8O
>>5にあるように1対1だけをやっても旧帝大のレベルには届かないってことですか?
616大学への名無しさん:2009/08/04(火) 15:26:47 ID:7/kbbKI0O
質問です。数学に達者な方、どうかお答えをよろしくお願いします。
数学Uのp139の例題と演習の(ロ)、ほぼ同じことをやってるのですが、最小値をとるときのaがなんでそうなるのか、全くわかりません。
どなたか説明をお願いできないでしょうか…?
617大学への名無しさん:2009/08/04(火) 17:51:31 ID:J5Zf0qS8O
数Vの1対1極限が1番難しくね?
618大学への名無しさん:2009/08/04(火) 18:11:36 ID:ZSL2RZzhO
>>617
え?どこが?
619大学への名無しさん:2009/08/04(火) 18:19:24 ID:ZfPoNTQF0
極限はどうでもいいが整数の解説を省略しないでほしいわ
1対1は「何故そうなるのか?」という事をほとんど解説しないからな
整数以外はほかの参考書でやってる知識があるから解説はいらんが
整数は1対1で初めてまともに触れたから解説必要
620大学への名無しさん:2009/08/04(火) 19:59:31 ID:HIyaO3D30
>>619
え?どこが?
621大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:24:52 ID:jyJmSAC+0
>1対1は「何故そうなるのか?」という事をほとんど解説しないからな

これはないわ(^Д^;)
622大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:28:30 ID:EjUA0PMFO
なぜそうなるのかが詳しく書かれてるのが売りなのですが…
623大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:39:25 ID:SEYA6NA70
>>616
>ほぼ同じことをやってるのですが

その通りで、もろに類題(というか同じ問題)なのだが
具体的にどこだよ
624大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:45:26 ID:Rq9O7aG6O
なんか質問厨多いな…しかも内容がなんかもう…
625大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:48:37 ID:4+FGCcjtO
>>624
まあ1対1スレなんだし許してやれよ
626大学への名無しさん:2009/08/04(火) 21:56:13 ID:b7aj77vZ0
痛い>1スレ
627大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:56:14 ID:4+FGCcjtO
>>616
まず偶数ってのはmを整数として2mと置けるよね。
だから48a=2×24aは24aが整数なら48aは偶数。
このとき
24a=1,2,3,…
だけどaが最小なるのは明らかに24a=1のときでこれよりa=1/24
これは0<a<1を満たす。、また4a+bが整数のとき4a+b=1,2,3,…だけど
試しに4a+b=1とすると
a=1/24とから
b=1ー4a=5/6でこれは0<b<1を満たす。4a+b=1とき以外は明らかに0<b<1を満たさない。
以上から答えは
a=1/24,b=5/6でよい
628大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:57:21 ID:4+FGCcjtO
違うとこ解説してた。死にたい
629大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:58:38 ID:S4WW6FZz0
どんまいw
630大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:12:14 ID:TrF1BaE80
>>616
y=S(a)のグラフを書いてみればわかりやすいと思う
631大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:17:55 ID:4+FGCcjtO
>>616
基礎が出来てない!
S'って何かというとSのグラフ傾きだよね
S'のグラフを見ると、負からa=βを境目にして正になってる。
ということはSのグラフは傾きが負になってa=βで正になるグラフ、つまり下に落ちていってa=βで上向きになるグラフ。
1度のときはこの下に凸しかないんだからa=βでSは最小になる。

僕って優しい!きゃほるんっ!
632大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:36:18 ID:uacm30Vz0
>>616
微分の最大最小問題の基礎ができてないな
633大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:37:18 ID:pkBx9MNl0
>>615
届くよ。
数学とか物理って、大事なのは根本だけだし。
基礎がわかってりゃあとは適当に手動かせば
答えってついてくる
634大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:53:12 ID:Mb/nVUuxO
演習までやれば旧帝医以外十分でしょ。
635大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:26:53 ID:wLYy+iJs0
>>3の図形と計量・平面図形がCなのって何で?
636大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:40:16 ID:ihBJDXcqO
>>635
チャートっぽいから
やればわかる
637大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:45:45 ID:AxCfur4FO
この間の模試で数学が酷かったのでこれをやろうか迷ってるんですが、
一冊終わらせるのにどのくらいかかりますか?
638大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:49:06 ID:vaNwpAmp0
>>637例題だけで一週間ぐらい
639大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:51:23 ID:Uu9d9/Yk0
1a2bで一か月
3cで一か月
640大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:55:39 ID:AxCfur4FO
>>638-639
レスありがとうございます。
とりあえず夏休み中に1A〜3Cまで例題だけやって、やれそうなら演習もやるって感じにしようと思います。
641大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:31:26 ID:qB6Kt2XVO
>>634
例題しかやらないで「1対1だけじゃ東大は無理」とかほざく輩がいるよなww
642大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:44:06 ID:IVWzrFyOO
>>640
例題だけで400問近くあるの知ってる?
643大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:55:58 ID:en7/3VdE0
文転ででマーチだから1対1はやらないけど理系の奴らは例題だけでも何周もしたらマーチはいけるだろうw
644大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:01:52 ID:p1uYl+pVO
>>633
わかりました
1対1だけで頑張ります
645大学への名無しさん:2009/08/05(水) 07:59:17 ID:NsigwQyIO
数Vの44ページ
0<x<π/2の範囲で考えるものとし、π/2<a<3π/4
とありますが、解説でaの範囲をつかってないとおもうのですが、
もしaの範囲が変わっても答えは変わらないのですか?
646大学への名無しさん:2009/08/05(水) 10:35:25 ID:rCNfT12zO
>>619
広く解法を示すレベルでは非常に分かりやすい説明をしている一方、
細かいことに断りを置く厳密性の精神はあまりみられないのは確か。

1対1やる人は基礎を当然として捉えられる学力がないと数学の本質を欠いてしまうことになるとは思う。
647大学への名無しさん:2009/08/05(水) 11:36:27 ID:tZfoMf1f0
数学の本質w
まじでいってたら笑えるなww
648大学への名無しさん:2009/08/05(水) 14:26:07 ID:3S8kVvzq0
1対1をもう終わりそうなんだけどマーク模試で9割以下なのは
基礎がしっかりできていないってことなのかな??
不安だから聞いてみた。。
649大学への名無しさん:2009/08/05(水) 14:51:53 ID:Ki398N/fO
>>648
過去スレ見れば載ってる
毎回同じような質問がきてるな
650大学への名無しさん:2009/08/05(水) 14:52:06 ID:wniT5/ua0
だろうな。
651大学への名無しさん:2009/08/05(水) 15:08:36 ID:3S8kVvzq0
了解した。どうも。
652大学への名無しさん:2009/08/05(水) 16:11:18 ID:z2wE/V5Y0
過去スレww
何ヶ月こんなスレに張り付いてるんだか
653大学への名無しさん:2009/08/05(水) 17:32:13 ID:Ki398N/fO
>>652
お前じゃないんだから、そんなことしないよ(笑)

去年のスレを専ブラで眺めてたら同じ質問の繰り返してるから
去年の調べてみたらわかるよ
センター前後の
654大学への名無しさん:2009/08/05(水) 17:51:33 ID:rCNfT12zO
>>647
お前はそう感じたことないのか?
1対1は解答に書くべきとこをさらっと流して書いてることが結構多いんだけど。
レベルがそれなりに高い問題では逆にすごく厳密に議論してるのもある。
ある程度簡単で当たり前と考えられるものを飛ばされると
初心者はその重要性を関知できないだろうなってこと。

まぁ大抵解答以外の部分に詳しく書いてるんだけどね。
655大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:18:50 ID:VxGALkA2O
一枚も持ってない俺におススメのサントラ教えて下さい
656大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:19:45 ID:VxGALkA2O
誤爆した
657大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:21:41 ID:tZfoMf1f0
いや高校レベルなんかで本質なんか言ってくれるなってこと
しかもいいかげんなところがちらほら見られる高校数学で
658大学への名無しさん:2009/08/05(水) 20:47:06 ID:ihBJDXcqO
>>657
>>646の言ってる本質ってのは応用がきくって意味だろ。
鮭の切り身やるから
   許してやれよ

   ∩___∩
   / ノ  ヽ丶
  | ●  ● |
  彡 (_●_) ミ
  /  |∪|  \
  /   ヽノ   ヘ
`/ |     | |
(/三三三ミ、  | |
///⌒ ̄⌒ヾ三三三丶
ヒ( ソノ 丿 ノ   ノ
`ー―――-个―イ ̄
   ヽ ‖ /
   (__人__)
659大学への名無しさん:2009/08/05(水) 20:58:22 ID:JelGhDpDO
整数がむずいし内容が新しくて、解説読んでもすぐは腑に落ちないのって俺だけ?

ここだけはチャートに戻ろうかな
660大学への名無しさん:2009/08/05(水) 21:18:41 ID:Ki398N/fO
数学の本質って何?
661大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:19:22 ID:LHGRL84bO
数学でオナニーできる人にでも聞いてみなさいよ
662大学への名無しさん:2009/08/06(木) 01:51:24 ID:RglWpHyp0
質問です。
数I、P14の(2)に出てくるような式は公式として覚えるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
663大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:04:47 ID:jyuf0rAb0
それくらい自分で導きましょう。
664大学への名無しさん:2009/08/06(木) 05:18:41 ID:6SyH1DARO
夏休みも半ばだけど
お前ら1日に何問くらいやってる?
665大学への名無しさん:2009/08/06(木) 06:47:40 ID:n46g//GOO
新規に三問
666大学への名無しさん:2009/08/06(木) 07:35:20 ID:6fGa9r4u0
今の時期ここにいる人ってみんなどこ志望なの?
俺は一浪で早慶理工なんだけど
667大学への名無しさん:2009/08/06(木) 11:12:27 ID:Fb8g/rllO
ホグワーツ魔法学校

マグルでいう東大かな
668大学への名無しさん:2009/08/06(木) 11:42:28 ID:bEv/EppHO
>>667
君はマグルの大学は東大しか知らないようだが
マグルの僕から言わせてもらえばホグワーツは養護学校や専門学校と同類
669大学への名無しさん:2009/08/06(木) 12:08:28 ID:sCw0x9f90
>>666
恥ずかしながら医科歯科w
夏休みまでにはこのスレとおさらばするつもりだったんがなぁ。
まだVCがまるまる残ってるぜ。しんどいなぁ
670大学への名無しさん:2009/08/06(木) 13:51:00 ID:5czojnyM0
>>668
君はホグワーツの正体を知らないようだが、ここだけの話あそこはヨーロッパ三大魔法学校の1校なんだぜ。
そういう俺の志望校はボーバトン魔法アカデミー。
671大学への名無しさん:2009/08/06(木) 14:58:30 ID:yp4MtDs4O
>>666

秋の駿台全国で3完目指す千葉医志望

滑り止めはホグワーツ
672大学への名無しさん:2009/08/06(木) 15:53:53 ID:bEv/EppHO
君たちは魔法が使えるのか…
我慢するのは体に毒だぞw
673大学への名無しさん:2009/08/06(木) 17:30:25 ID:WoANZSeyO
今日とりあえず数1買ってきたんだが、どう考えても数Cまで八月末までに終わらなそうだなw
演習捨てるしかないか?
それなら400題だから1日20題で・・・
なんとか終わるか。
頑張ります。
674大学への名無しさん:2009/08/06(木) 17:41:27 ID:OxiR3NHAO
>>673
ちなみに復習もやらないと全然身に付かないから(^o^)
675大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:05:26 ID:+9TTgyGtO
初めから全部やる気ないなら
そもそもやんないほうがいい
676大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:13:10 ID:WoANZSeyO
>>674
それはもちろんです。
>>675
それも一理ありますね。
・・・じゃあ演習も全部解こうかな?
と思ったけど1日80題解くと一題10分としても800分、約13時間もかかるのかw
他の教科勉強してられんわな。
やっぱり演習は捨てます。
取り組むのが遅すぎました。
677大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:17:31 ID:WoANZSeyO
>>676
すいません間違えました。
全部で約800題であと25日くらいあるんで1日34題くらいで終わりますね。
なんとかできそうです。
がんばります。
678大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:48:07 ID:AHXex+U40
復習もいれてのはなししてんの?
679大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:29:14 ID:WoANZSeyO
>>678
間違った問題をやり直す時間も考慮しています。
まあどちらにしろやるしかないので。
680大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:48:04 ID:ntpZExJUO
>>679
間違った問題も直す時間含めて一問10分で終わらせるとか出来るの?
仮にできる実力あるなら新数演やったほうがいいよ
やるならちゃんと吸収しなきゃ意味ないよ
何はともあれやるなら頑張れ
681大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:54:33 ID:EWOQCnr/0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
682大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:55:07 ID:OxiR3NHAO
さすがに無茶すぎるから夏は頻出分野だけでいいんじゃね?
大体8月中に終わらせなきゃいけない理由とかあんの?医志望?
683大学への名無しさん:2009/08/06(木) 20:17:41 ID:WoANZSeyO
>>680
数学は割と得意ですがそこまでの自信はないです・・・。
>>682
自分は理学部志望です。
言われてみたら確かに無理に夏休み中に終わらせる必要もないですね。
じゃあなるべく夏休み中に終わらせるくらいの勢いで頑張って、
無理そうだったり復習が疎かになってしまったりしたら夏休み以降もやるって感じにしようと思います。
今は数1だから簡単ですが数2数3とどんどん難しくなっていきますしね。
アドバイスありがとうございました。
684大学への名無しさん:2009/08/06(木) 20:29:11 ID:yp4MtDs4O
>>683

つか、夏はとりあえずここは完璧にしようって分野だけやりなよ
苦手意識あるとことか

いつまでに全部やるとか、大切なのはそういうことじゃねーよ
685大学への名無しさん:2009/08/06(木) 21:24:56 ID:WoANZSeyO
>>684
何度もすいません。
確かにそれがベストかもしれないですね。
結構完璧主義なところがあるんで全部やろうとしてましたが、苦手をつぶすのが一番大事ですよね。
今までの模試を見て、できてないところや自信が無いところをピックアップしてやろうと思います。
ありがとうございました。
686大学への名無しさん:2009/08/06(木) 21:57:49 ID:UAQk32u3O
自分の解答と1対1の解答ってどこまで厳しく見てる?初見のときは仕方ないとして復習した時は一字一句間違わないようにしてるのか、解答の流れとか接続語が不自然でないか確認する程度なのか。
687大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:00:09 ID:sCw0x9f90
一字一句間違えないようにしてるとしたら、
そいつは勉強の仕方間違ってる。
688大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:07:39 ID:dcmAAAyU0
演習入れて復習する際どんぐらい一個に時間掛かってる?
689大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:08:48 ID:dhF3Dn63O
みんな数学間違えた問題とかっていつ解き直しする?
一応その日にやり直してるんだけど、次の日もしたほうがいいのかなって……
690大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:22:05 ID:n46g//GOO
とりあえずその日

後は単元終わったらとか
691大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:58:39 ID:V4CeOMDqO
>>673だがこの参考書解いてて楽しいな。
なんか例題が難しすぎず簡単すぎずで結構サクサクいける。
演習は歯ごたえあるが頑張れば解けないレベルではないし。
しかしもっと早く手を出してじっくりとやりたかった・・・。
692大学への名無しさん:2009/08/07(金) 09:06:37 ID:J6rOlM9iO
明日の東大模試受ける人で俺みたいにまだ1対1が終わってないアホの子はいますか?(^p^)
693大学への名無しさん:2009/08/07(金) 10:27:03 ID:znH23Vk60
>>687
お経かよwwww
そんな馬鹿なことやってる奴いるの?w
694大学への名無しさん:2009/08/07(金) 12:01:48 ID:Y4o0C6VQO
記述で減点ってそう無いと思うんだけど実際のところどうなの?
695大学への名無しさん:2009/08/07(金) 13:47:20 ID:ddgYyh5dO
では暗記パンのオークションを始めます!一枚50円からです
696大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:50:18 ID:u3ewYTqk0
テンプレ見ると数Aとか数Bの範囲は評価BとかCが多いみたいだが、やる価値あるの?
数1と数2は役に立ったんだが。
697大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:13:18 ID:c/WPXZ79O
Vの後半ムズい…実力不足?
698大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:29:30 ID:FuoZ15FTO
>>692
宮廷だけど夏終わってから始めるよ(^p^)
ワロエナイ
699大学への名無しさん:2009/08/07(金) 18:04:57 ID:fIxdzgdv0
>>692
700大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:45:31 ID:Y2ghLtyr0
そんなあほの子はいらない
701大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:49:14 ID:dckGN88S0
俺も来週東大模試だが、1A2までしか終わってない
とりあえず今週中にBやるわ
702大学への名無しさん:2009/08/08(土) 01:31:22 ID:0SqaB8pLO
>>693は写経って言いたかったんだよな
703大学への名無しさん:2009/08/08(土) 03:56:56 ID:2bp1KMwD0
この場合「お経」という表現で何か問題があるのか?
704大学への名無しさん:2009/08/08(土) 07:21:29 ID:sMOukDlpO
メタファだよ
705大学への名無しさん:2009/08/08(土) 08:32:31 ID:Y12oc0tX0
>>696
数Bは融合問題の章があるから買っとけ。
706大学への名無しさん:2009/08/08(土) 11:25:19 ID:EPouDaT8O
>>696

その分野が得意ならいらない。苦手ならもちろん価値あり。
場合の数と確率はやたら解説が不親切だから注意。問題自体は良いよ。

って感じ。まあやってから考えなよ。
707大学への名無しさん:2009/08/08(土) 14:09:59 ID:+H9qBL2K0
確率は志望大学の頻出分野ならハッ確やるといいんじゃね?
708大学への名無しさん:2009/08/08(土) 14:13:24 ID:EC8Z7jz60
確率はとことん極めたいなら解法の探求のほうが到達点は高いけどな
709大学への名無しさん:2009/08/08(土) 19:29:45 ID:ScB81qNhO
>>697
俺も最後のほう壊滅的

だれかVのp125の(2)で切り口が円になる理由教えてくれ
710大学への名無しさん:2009/08/08(土) 19:44:08 ID:H50JYA/F0
>>709
点Q(0.t.t)ってなんだと思う?
円C0の中心と、円C1の中心を結んだ直線上の点だろ? ←仮にこの直線をMとでも言おうか?
そっから、Lへの距離(正確には、Lとz=tとの交点Pへの距離)の長さが、θによらず一定ってことはさ?
θが動くと、線分QPはMの周りをxy平面に対して水平を保ちながらくるくる回るわけだぜ?
そんときQPが一定ってことはよぉ…
711高2医志望:2009/08/08(土) 23:01:49 ID:lakmZISgO
1A2B3Cきっちりやるとして何月頃までに終わらしとくのが理想?誰か教えてくれ〜学校進度は今数3の中盤…今はニューアクションα繰り返してる
712大学への名無しさん:2009/08/08(土) 23:42:06 ID:nWjnAxjMO
数学得意なら高3の夏休み前までに
全部終わらせるとすごい楽

苦手なら、時間は気にせず完全に定着するまでじっくりやれ
713大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:08:54 ID:GuU9wi7JO
夏休み入ってから始めたんだが、これすごいテクニック満載だな。
まだ数1だけど感動する。
無理してでも全部終わらせる価値はありそうだ。
714大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:10:15 ID:N2/l4J4WO
ええい、もういいっ!
ワシは10月末くらいまで徹底的に予備校のテキストと1対1をやるぞっ!
715高2医志望:2009/08/09(日) 01:01:53 ID:EBx+N+9WO
>>712
あざっす!
苦手だから丁寧にやろっ!
医志望なら1対1のあと
何やるべくかな?
やさ理?スタ演?
716大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:35:33 ID:OeuEhjXx0
終わってから考えろ
すげー時間かかるから。
次何やるかはこなした後の学力次第だし
717高2医志望:2009/08/09(日) 01:57:30 ID:EBx+N+9WO
あざっす☆
718大学への名無しさん:2009/08/09(日) 03:10:06 ID:3abpn5b40
こいつキモいな
719大学への名無しさん:2009/08/09(日) 08:35:46 ID:GuU9wi7JO
死ねばいいのに
720大学への名無しさん:2009/08/09(日) 08:55:09 ID:01IGD042O
私も1対1対応丁寧にやろう。
721大学への名無しさん:2009/08/09(日) 09:15:33 ID:OMknT4rnO
数2の140ページってt=1/2や5/4でも場合分け必要じゃないの?
722大学への名無しさん:2009/08/09(日) 09:46:23 ID:79qlbfvG0
1対1って極限の漸化式のところや
逆写像などのところなどの問題が少なくない?
新スタ演に問題あるの?
723大学への名無しさん:2009/08/09(日) 10:34:26 ID:Jqp9u93SO
整数問題のために数1を
融合問題のために数Bを
買う価値ってあるかな?
両方買うと2000円越えちゃうから悩んでるんだけど…
ちなみに現役宮廷理系志望で1対1の3Cはやりました
724大学への名無しさん:2009/08/09(日) 11:38:13 ID:a2Tq3LzQO
すげえ自己満だけど
整数の演習2

10の倍数の個数(20)
10^2の倍数の個数(2)
下一桁が5の数(20)
5^2の倍数の個数−10^2の倍数の個数(6)
5^3の倍数の個数(1)
で出したんだけどなんか不足あるかな?
議論ちゃんとしても解答で何か不備指摘されるかな

まあすごい回り道してるのはわかるが
これしか思い付かなかったw
725大学への名無しさん:2009/08/09(日) 13:30:59 ID:2a8blKyL0
>>723
俺はブックオフでUB合わせて1000円で買った。
もちろん新課程+新品。
726大学への名無しさん:2009/08/09(日) 16:50:48 ID:UQv37rvgI
一対一対応3と微積分基礎の極意ってどっちのほうがいいんだろう。
どういう位置付けなの?
727大学への名無しさん:2009/08/09(日) 18:03:09 ID:2Lurd96yO
質問です。
1対1数VのP.41例題10の解答についてなんですが、A(f'(x)>0以下略)は必要なんでしょうか?
というかそもそもAはどういうことなのでしょうか?
教えてエロい人><
728大学への名無しさん:2009/08/09(日) 18:41:54 ID:N2/l4J4WO
一対一12ABとスタ演12ABって、結構レベル差ありますか……?
729728:2009/08/09(日) 18:45:38 ID:N2/l4J4WO
いや、何でもない
忘れてくだせえ……
730大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:59:58 ID:3xhX5oy80
忘れるもんですかっ!・・・責任取ってよね///
731ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/10(月) 03:53:47 ID:YdcuvLHr0
赤チャートの解答には明らかに変なものがある。
一対一はどうよ?
732ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/10(月) 03:56:19 ID:YdcuvLHr0
赤チャートは中国人の留学生がアルバイトで執筆しとるんやないか?
それぐらいお粗末な「答案」。
733大学への名無しさん:2009/08/10(月) 08:29:17 ID:bxflv5QH0
戯言乙。
734大学への名無しさん:2009/08/10(月) 08:42:07 ID:iGvUTZUPO
青チャとどっちが時間かかる?
735大学への名無しさん:2009/08/10(月) 08:50:10 ID:aRt9zUlgO
>>734
普通に青チャの方がかかるだろ。
ただこっちも薄さの割には結構時間かかる。
問題も難しめだし。
736大学への名無しさん:2009/08/10(月) 09:10:43 ID:iGvUTZUPO
そっかぁ
でも同じぐらいのレベルなんだよね?
737大学への名無しさん:2009/08/10(月) 09:26:56 ID:aRt9zUlgO
一対一≧青チャぐらい。
一対一やる前にある程度基本出来てないと厳しいと思う。
738大学への名無しさん:2009/08/10(月) 10:46:07 ID:6z0wVgBU0
これ>>3の評価Cの奴はそんなに糞なのか?
それとも他が良くてCが普通くらいってこと?
739大学への名無しさん:2009/08/10(月) 12:42:36 ID:O0e5Uqws0
はっきり言って評価Cがついているものは他のものに比べて解法が鋭かったり難しかったりする。
ただ1対1使用者の平均レベルに比べ難しいだけ。月刊使用者だったりすればたいしたことはない
740ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/10(月) 12:46:26 ID:YdcuvLHr0
数学っちゅうもんはな、単に答えが合ってりゃええっちゅうもんやないねんで。
わかっとるんか?
741大学への名無しさん:2009/08/10(月) 13:42:25 ID:aDf5DP5CO
C評価は、他に比べて良くないってだけで、個人的には青チャより良かったぞ。
糞って意味じゃないし、糞って言う奴は良い意味でも悪い意味でも、この参考書を使うレベルじゃない。
742大学への名無しさん:2009/08/10(月) 21:04:43 ID:IPDYu+SPO
S 悟空
A ベジータ
B ナッパ
C ピッコロ
青チャ ヤムチャ
743大学への名無しさん:2009/08/10(月) 23:55:04 ID:BUHDnelQ0
>>740
この人センター5割だと数学スレで自白してた人じゃん

744大学への名無しさん:2009/08/11(火) 01:27:50 ID:c34g1mimO
これやってからセンターの問題やると簡単に感じるなw
これ終わったらどの辺のレベルまでできるようになってるんだ?
早慶ぐらい?
745大学への名無しさん:2009/08/11(火) 01:40:53 ID:og701lSqO
行列で早大政経とかあるけど、昔は文系もVC必要だったの?
746大学への名無しさん:2009/08/11(火) 02:06:47 ID:AUTNw/Jk0
>>745
昔は
数学T、基礎解析、代数幾何←ここまで文理共通
微分・積分、確率・統計←理系だけ
にっていう区分けになってた。
747ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/11(火) 02:09:02 ID:8F4VcnUd0
>>743
センターではわしの論理力が生かせない。
748大学への名無しさん:2009/08/11(火) 02:28:42 ID:tQE9qMWc0
>>747
クソワロタwwwww
749大学への名無しさん:2009/08/11(火) 03:54:59 ID:0ugGj7K1O
例題だけでなく、演習問題までやったほうが、スタ演やるよりいいと思う。
1対1だけじゃ東大や医学部無理とか言ってる奴に限って、1対1の例題すら出来ないという。
750大学への名無しさん:2009/08/11(火) 05:20:12 ID:tKKZd0iGO
1対1例題完璧でも東大1完しかできない馬鹿もいるけどな
751ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/11(火) 06:35:23 ID:8F4VcnUd0
赤チャート数A練習97「無作為に選んだ三人の中に、同一の曜日に生まれた人のいる確率を求めよ。」

たとえ無作為に選んだとしても各曜日の発現が同様に確からしいとは言えまい。
母集団の構成に左右されるのだから。

チャートにはこの類のアバウトさがある。
一対一はどうよ?
752大学への名無しさん:2009/08/11(火) 10:50:24 ID:WbAF7S2E0
>>751
そんなんだからセンター5割なんだよ
あと各曜日の発現ってどういう日本語だ
国語も5割なのか?
753大学への名無しさん:2009/08/11(火) 11:07:35 ID:BgDKWN1+0
東大・京大・早大・慶大・数学の出題方針
http://wind.ap.teacup.com/skreduhs/222.html
754ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/11(火) 11:44:42 ID:8F4VcnUd0
>>752
無作為に選ばれた人の誕生日の曜日について、
各曜日がどのくらいの頻度で現れるか
755ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/11(火) 11:46:09 ID:8F4VcnUd0
月曜日から日曜日までが均等に7分の1とは限らない。
756大学への名無しさん:2009/08/11(火) 12:46:22 ID:w4SDjRE/O
だからその考え方は数学的におかしいっていわれてるんだろバカ
例えば物理で物体の速度が上がったら質量も僅かに増すけど、それを無視する注意書きなんてどこにも無いだろ
757ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/11(火) 13:03:15 ID:8F4VcnUd0
どういう母集団から無作為に選別されたかを無視していいわけないだろ。
九割の者が日曜日に生まれた集団だって考えられる。
758大学への名無しさん:2009/08/11(火) 13:10:03 ID:a27vv7fO0
>>757
じゃあどのように問題文が書いてあったらよかったのか
教えてくれないか?
759大学への名無しさん:2009/08/11(火) 13:14:44 ID:w67COhbi0
日曜日の集団を選んでる時点で作為的
そのために「無作為に」っていう断りがあるんだろ
760大学への名無しさん:2009/08/11(火) 13:15:11 ID:IgJdSH/eO
今日も頑張るお^^
761ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/11(火) 13:27:26 ID:8F4VcnUd0
>>758
たとえば「ただし各人の誕生日が月曜から日曜までのいづれであるかは同様の確からしさであると仮定する。」でどうよ?
762大学への名無しさん:2009/08/11(火) 13:29:55 ID:XnlkZvjU0
ジョー ◆6cf/OXa5idoGはある種の学習障害者と考えられる。
合理的な判断が出来ず、自分の考えに固執しているために二進も三進も行かなくなるのであろう。

問題文に明示されていない限り、例えばサイコロでも等確率を認めないのだろうか?
763大学への名無しさん:2009/08/11(火) 13:54:33 ID:NFyescXB0
こいつ国語の問題文の解釈の全てにいちいち文句言ってそうだな。
764大学への名無しさん:2009/08/11(火) 14:04:05 ID:UN6PFrNbO
サイコロは5が微妙にでやすいから6分の1ではない!とか言いそう 
765ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/11(火) 14:29:31 ID:8F4VcnUd0
わしの論理力に恐れを成したか
雑魚どもめ
766ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/11(火) 14:35:04 ID:8F4VcnUd0
チンコ洗って出直しな
767大学への名無しさん:2009/08/11(火) 15:25:24 ID:jCtBtl4UO
Vの微積分総合をくぐり抜けてCになったらまた程よい感じの問題にもどってきた……。
768大学への名無しさん:2009/08/11(火) 15:28:41 ID:w67COhbi0
>>765
これは新しいwwwwww
769大学への名無しさん:2009/08/11(火) 16:48:16 ID:V9Igsa3X0
>>768
センター5割のやつだから相手するだけ無駄
770大学への名無しさん:2009/08/11(火) 18:57:13 ID:WZ2mJ5XiO
質問です

数BのP.37の例題(3)の解説なんですが、下から2行目の式の意味を教えて下さい
ベクトル|GD|nは何を表しているのでしょうか?
他の問題も見てみたのですがよくわからなくて…
771大学への名無しさん:2009/08/12(水) 05:40:14 ID:jSKBvisD0
ジョーのネタにいちいち突っかかる奴のほうが学習障害に見える。
ジョーのネタは結構オモロイとおもうがw
772大学への名無しさん:2009/08/12(水) 11:43:49 ID:WCsDP49A0
>>771
おつかれっす
コテ忘れてますよ
773ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/12(水) 12:42:41 ID:7lnALO/H0
消えろクズ!!
774大学への名無しさん:2009/08/12(水) 16:33:29 ID:LPlj9ml+0
串通してるんすか?
775ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/12(水) 16:36:13 ID:7lnALO/H0
やってみ
2chにプロクシが通用するかどうか
776大学への名無しさん:2009/08/12(水) 16:47:45 ID:l7hOy6gf0
これどのレベル目指す人がやるもんなんだ?
777大学への名無しさん:2009/08/12(水) 17:43:54 ID:WCsDP49A0
串通したら名前欄の隣に串のマークでるだろ
そんなことも知らないのか
778大学への名無しさん:2009/08/12(水) 18:43:46 ID:vSe2osHUO
理系で
二次関数とかやる価値あるの?
めったにでないじゃない
二次で

ほとんどの大学は
確率
ベクトル
数列
行列
微積分
整数で構成されてない?


議論求む
779大学への名無しさん:2009/08/12(水) 19:26:56 ID:ShQeOh/NO
確かに。
あとTの三角比や理系の場合はUの微積などもやる必要あるのかなと。
780大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:11:58 ID:91v3SAgy0
Uの微積飛ばしてるんだけどVやるならUの微積なんてままごとだし必要無くないか?
781大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:33:14 ID:vSe2osHUO
ままごとというより理系ならまずでないと思う
Uの範囲だすならなぜVださない
て感じだし
782大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:44:41 ID:06j2zLuCO
国立でもTAが出題範囲外になってる所はあるしな

ベクトルわけわかんないよぅ
783大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:58:55 ID:2sm8b2Ot0
まだこの時期なんだし全部やれよ。
784大学への名無しさん:2009/08/12(水) 22:49:46 ID:DcX77sMj0
>>778
そりゃ二次関数だけで出題されることはないが、他分野の土台になってることが分からないのか。
ましてやこの章には2変数関数も含まれてるんだぞ?

T・U・Vは独立と考えるより、Tは他分野の土台となる基礎と捉えた方がいい。
785大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:05:15 ID:rd2ZaEU80
2次関数の10講以降はやったほうがいい、と俺は思う
786大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:31:17 ID:/wm2q00vO
微積とか色々、最終的に2次関数に帰着する問題けっこうあるよ
787大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:32:54 ID:GtRaIFvs0
>>778-779
えっそうなんですか?
まだ高2なので分からないんですが、標問やってたら円とか2年の微積分とか結構難しいなぁと思っていたのですが・・・
3年の微積ってそんな難しいんですか?学校では数3入ったばっかりなんですが・・・
788大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:33:56 ID:GzEq/MZTO
最低何回やりました
789大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:35:56 ID:DcX77sMj0
>>787
問題が難しいんじゃなくて、概念の理解にてこずるだけ。
解法パターンは少ない。
790大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:37:41 ID:VKgpA7Vk0
>>784
1対1のレベルまでもってくる必要はないんじゃないか?
791大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:51:14 ID:kLbtI/YI0
1対1の数列だけは薦められないわ・・・・
792大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:54:58 ID:ShQeOh/NO
>>791
どうして?
793大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:56:55 ID:zSAZAfj/0
数列はなんか解き方に奇抜さを感じた
794大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:59:07 ID:ShQeOh/NO
確かにパッと見てグラフを使ったりしてたからびっくりしたけど。。
795大学への名無しさん:2009/08/13(木) 00:04:01 ID:0UAS6MV30
標問へgo
796大学への名無しさん:2009/08/13(木) 00:06:00 ID:ukh0eFmbO
数列にグラフだと・・・?
数1・2・3Cしか買ってないがBも買って見ようかな。
797大学への名無しさん:2009/08/13(木) 00:07:05 ID:aoCSoaafO
まあとりあえず早く終わらせよう。
798大学への名無しさん:2009/08/13(木) 00:12:23 ID:0shHJKplO
1対1と標問併用作戦は有効か
799大学への名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:19 ID:upX/gimO0
余裕あったら苦手分野だけ標問やろうかな。
もともと1年の頃は標問使ってたし。
800大学への名無しさん:2009/08/13(木) 08:06:36 ID:Vqm81bCxO
標問って旺文社のやつ?
801大学への名無しさん:2009/08/13(木) 08:34:28 ID:JzOh74HR0
はい
802大学への名無しさん:2009/08/13(木) 10:19:20 ID:aoCSoaafO
標問っていいの?
803大学への名無しさん:2009/08/13(木) 10:34:23 ID:9QjgrsZIO
これ以降は標問スレへ
804大学への名無しさん:2009/08/13(木) 11:56:36 ID:zbDMYe7Y0
数2の92ページの例題について質問です
93ページのような交点の軌跡を逆手流で解くのは分かるのですが、
92ページのような交点に操作を加えた点の軌跡を自然流じゃなくて
逆手流で解くにはどうやればいいんでしょうか?
805大学への名無しさん:2009/08/13(木) 12:02:36 ID:BbBNPCKXO
>>802
1体1はスタイリッシュ
標問は堅実。

普通の人なら標問のほうがいいかと……

でも、このスレにいるのは皆天才だからw
806大学への名無しさん:2009/08/13(木) 12:52:04 ID:IFH+xAm00
>>804
中途半端に逆手流使うと大破するから

きちっと理解してからやろう
807大学への名無しさん:2009/08/13(木) 12:57:46 ID:qj2kIXoRO
>>798
自分はこんな感じ

1A2B 標問
3C 1対1
808大学への名無しさん:2009/08/13(木) 13:19:28 ID:MsyVcIuZO
>>804
直接、逆手流では解けません
809大学への名無しさん:2009/08/13(木) 16:14:01 ID:sxKftJQJO
数列(確率も?)が良くないらしいけど

確率はハッ確やるとして、数列オススメなんかない?一対一レベルで

一応青チャートは学校で買わされたから持ってるけど手はつけてないです
810大学への名無しさん:2009/08/13(木) 16:32:15 ID:9QjgrsZIO
青チャートが君にはあっています
811大学への名無しさん:2009/08/13(木) 16:33:14 ID:n+B1lqHr0
黄チャやるお
812大学への名無しさん:2009/08/13(木) 18:01:38 ID:04ykbqTa0
めんどくさいから全部一対一やるわ
813大学への名無しさん:2009/08/13(木) 18:10:31 ID:hSYZom3wO
1対1で一つの単元を2周

スタ演の同じ単元をやる

5問くらいは余裕で解ける

自惚れる。数学得意とか勘違いしちゃう。でも実際得意でもなんでもない


最近の俺でしたー
814大学への名無しさん:2009/08/13(木) 21:44:19 ID:8N7+Nybj0
黄チャおわったから早慶文系志望の僕も一対一やるお

うっうすい
815大学への名無しさん:2009/08/13(木) 22:48:54 ID:87kVWa440
青茶→一対一って非効率ですかね?
やっと青茶三冊積めそうなんですが、スタ演に行った方がよいのだろうか…
816大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:11:25 ID:uEHhtY9I0
>>815
どんだけ青茶をやってるかによるわ!!
817大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:54:31 ID:M54WIh9dO
一対一の数学1の数と方程式
問題番号10の演習題

についてなんだが、Aとおいたのを逆数をとらないでやると、
21/44〈A〈35/36

となるんだが、どこが間違ってるかわかる?
さんざん確かめてみたんだが38にならない。
818大学への名無しさん:2009/08/14(金) 00:41:08 ID:yE7UQU52O
1対1て実際どのくらいのレベルなのかね
代ゼミマークは
TA・UB合計
197点とったんだが
マークだし判断の対象外だと思うが
1対1をやっていいレベルなの?
やっぱチャートはさむほうがいいの?
でも時間ないお

教えてエロい人!><
819大学への名無しさん:2009/08/14(金) 00:48:45 ID:neAq/19VO
>>818
そのくらいの問題も分からないんじゃ一対一どころかまだ高校の問題に手を出すの早いんじゃないかな?
まずは考える力を身につけよう!
820大学への名無しさん:2009/08/14(金) 00:49:05 ID:C4pyPwCR0
>>818
マークでもそれだけとれるなら
ある程度数学はできるほうなんじゃないの?
どうなんだろうなー
俺は1対1でいいとおもう
↓に任せた
821大学への名無しさん:2009/08/14(金) 00:54:56 ID:RJ0d5JPp0
1対1行こうが行かなかろうが苦労するから1対1やりたいならやっとけ
822大学への名無しさん:2009/08/14(金) 01:33:21 ID:VYB/GAl4O
今日思ったことなんだけど、1対1にも稀に一橋や阪大の問題載ってるじゃん?
ってことは1対1とこれらの大学の過去問とはそこまで差はないんじゃないかな..


それとも1対1に載った問題はかなり易化した年の問題ってこと?
823大学への名無しさん:2009/08/14(金) 01:52:15 ID:E9o/rL5U0
大学名とか関係ないから
良問だから載せてる、それだけ
824大学への名無しさん:2009/08/14(金) 01:54:42 ID:yE7UQU52O
1対1をやって損はないと?
825大学への名無しさん:2009/08/14(金) 01:57:40 ID:E9o/rL5U0
高三や浪人が今の時期から六冊やるのは損
自分にあうように選んでやればいい
826大学への名無しさん:2009/08/14(金) 02:04:13 ID:yE7UQU52O
チャートなどはもっと重量あります
827大学への名無しさん:2009/08/14(金) 02:21:27 ID:yE7UQU52O
ああ6冊全部やる必要ないということか
828大学への名無しさん:2009/08/14(金) 09:57:26 ID:1iGUlb4tO
マルチポストすみません

黄チャートの次はマセマ合格やるべきですか?
飛ばして直接1対1やっていいですか?
志望は北大医です。
829大学への名無しさん:2009/08/14(金) 10:12:15 ID:4WSuLrhEO
質問です。ベクトルの得意な方どうかご教授よろしくお願いします。

数B p41 演習題10の後半の問題なんですが、なぜ|CH|=|DH|だから…と進めてはいけないのでしょうか。確信をもって回答をして間違えたので戸惑っています。
解説のようにやらなければならない理由は何なんでしょうか。

どなたかよろしくお願いします。
830大学への名無しさん:2009/08/14(金) 10:13:55 ID:4WSuLrhEO
すみません。自己解決しました。

ほんと浅はかでした。以後気をつけます。。。
831大学への名無しさん:2009/08/14(金) 11:45:57 ID:n58dcL2SO
2年の秋にIAから始めたら遅いかな
832大学への名無しさん:2009/08/14(金) 12:11:17 ID:2dKQnGE8O
>>831
余裕すぎて下痢になると思うぜ
833大学への名無しさん:2009/08/14(金) 16:19:34 ID:UFKUs9CZO
筑波狙いの癖に高3の5月から1対1始める俺みたいなアホもいるから安心したまへ
834大学への名無しさん:2009/08/14(金) 16:50:11 ID:yE7UQU52O
筑波で5月なら妥当じゃないの?
はやいくらい
835大学への名無しさん:2009/08/14(金) 16:54:20 ID:UFKUs9CZO
え、そうなの?
なんか周りの連中(東大京大東工大志望のモンスターズ)がみんな1対1をとっくに終わらせて4月前からスタ演やってたからどこも大学行けないかと思ってたわ…
836大学への名無しさん:2009/08/14(金) 17:16:22 ID:KENIj7A+0
京大志望でもまだ1対1やってるやつなんてざらにいる
837大学への名無しさん:2009/08/14(金) 17:28:35 ID:4WSuLrhEO
早稲田志望の俺でもまだにびーだぜ
笑ってくれや
838大学への名無しさん:2009/08/14(金) 17:52:59 ID:St8f2zx20
>>837
ワロタww
839大学への名無しさん:2009/08/14(金) 18:03:31 ID:q+HNdY9VO
オマエラどんな学校通ってるんだ?未だに黄色チャートの俺涙目オワタ!
840大学への名無しさん:2009/08/14(金) 18:19:37 ID:3wuhSThX0
一対一こなせてるだけ立派だと思うが
841大学への名無しさん:2009/08/14(金) 19:33:45 ID:Z9xhwDkZO
新スタ演やってから1対1やった奴いる?

新スタ演の後なにしようか迷う…
842大学への名無しさん:2009/08/14(金) 19:41:41 ID:4WSuLrhEO
>>841
俺は2年のうちに数学終わるような学校だったからさんしーはスタ演やって、1対1買ってないや。所々、というかだいぶわかんなかったからやっぱ1対1→スタ演の流れの方がいいとおも。
でも文章見る限りスタ演問題なくこなしたみたいですげーうらやましいです。

俺はにびー終わったら次は1対1のさんしー入る。我ながら無駄なことをしてもーた。 早稲田間に合わんよ
843大学への名無しさん:2009/08/14(金) 19:56:42 ID:jVbZCP2wO
>>839

安心しれ
今までずっと黄チャやってて
9月から1対1入るぞwww
844大学への名無しさん:2009/08/14(金) 20:19:11 ID:yE7UQU52O
>>839
おれなんかチャートとばしたわ……
845大学への名無しさん:2009/08/14(金) 21:17:43 ID:maZJv1OqO
>>836
俺のことですねわかります
846大学への名無しさん:2009/08/14(金) 21:44:12 ID:E9o/rL5U0
>>845
ナカーマ
847大学への名無しさん:2009/08/14(金) 22:05:23 ID:hqRuTtTp0
>>817
今解いたら私もそう答えてしまった・・・。
計算ミスじゃないと分かったなら、模範解答と自分の解答の違いを探すべきだよ。

君の解答では、模範解答よりもAの幅が広がっているの。
それは何故かというと、
(a-2b)/(a+b)⇔(7p)/(p+3q)
ここまではいいけど、このままAを求めると、
7pやら3qで複数倍することで幅が広がってしまう。

何故逆数を用いているのか考えてみてね。
848大学への名無しさん:2009/08/14(金) 22:05:37 ID:pDc+5xeX0
>>836
り、理系で?
849大学への名無しさん:2009/08/14(金) 22:12:11 ID:gx0C7GBsO
>>848
831じゃないけど理学部志望で1対1一週目
もうだめかもわからんね
850大学への名無しさん:2009/08/14(金) 22:43:59 ID:f1+wiPJQ0
国立二次まで半年あるわけだから、間に合わんことない
851大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:17:17 ID:Z9xhwDkZO
>>842
無駄じゃなくね?
1対1ザッとみたけど簡単すぎ笑た状態なんだが新スタ演で終えた単元だけみても。

まぁ1対1→新スタ演がいいのかも知れんけど、逆もなんかありだと思えてしまう、この優越感…
852大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:29:03 ID:TZUxLVQj0
実際早慶理工志望ならいつぐらいまでに1対1・標問レベルを終えるべきですか?
まあ早ければ早いほどいいんでしょうが、現実的には
853大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:35:33 ID:Z9xhwDkZO
早慶、医学部受かった先輩方は9月中には終えていたみたいに言っていたよ。
854大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:46:05 ID:8mokwape0
1対1やっぱすげーな 2周目なんだがもうこの問題がでたらこうやるみた
いな思考回路が一瞬にして浮かんできて、計算過程も口で説明できる感じ
になったぽい さすがに記述模試レベルくらいだとそうはいかないけど
どれが標準問題か応用問題かって分かるようになった
 
855大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:48:36 ID:ltFSUbXBO
東大理一志望ですが1対1はいつ頃までに終わる(目安は9割以上軽々解ける
ようにすればいいでしょうか?

その後どういう流れで過去問に漕ぎ着ければいいでしょうか?
856大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:59:14 ID:2CoYnHR80
どうでもいいけど>>819厳しすぎワロタ
857大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:05:29 ID:UvHOG3IpO
なんでみんなはスタ演でなく一対一を選ぶんだい?どっちもそんな難易度かわらないでしょ?個人的には一対一は六冊であんまりやる気湧いてこない。スタ演はまだ二冊だからいいが…
858大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:19:28 ID:q8CnBJAhO
新スタ演は複合問題とかがあるからな。
1対1は複合問題が少ない、まさに1対1対応の解法
859大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:21:10 ID:ZxDaqkyv0
1対1の目安(理系)
例題:399題       4題/h ⇒ 100時間
復習:150題(約4割) 10題/h ⇒ 50時間
計150hで、演習も考慮すると倍の時間が必要。

スタンダード演習の目安(新スタ演:245題・VCスタ演:138題)
合計383題       3題/h ⇒ 130h程
復習を考慮して計200h必要。

あとは自分が数学に1日何時間割けるかを考えて計算してください。
860大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:26:18 ID:F8jela/J0
文系は1対1レベルが最終目標点に近いから余裕だな
861大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:34:08 ID:GZ16MfZI0
>>859
いやいや、15分で1問は厳しくない?
分かってるんだったらいいけど、分からなかった問題にはもっと時間かかる気がするけど・・・
しかも復習で1問6分は・・・・・・書かなかったらいけるかな・・・(でも1回目できなかった問題なんだから、書いたほうがいいと思うんだけど)
862大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:45:54 ID:UvHOG3IpO
一対一のTの最初の因数分解の必要性を感じないのは俺だけかな?さっきのなぜスタ演でなく一対一かといいことも明らかにしたいが、一対一やってる人はどのようにすすめてる?六冊バランスよくやってるの?それともTからCまで順に?
863大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:48:07 ID:q8CnBJAhO
>>861
そいつは*の意味が分かっていないんだよ…
864大学への名無しさん:2009/08/15(土) 01:18:57 ID:mCPfoI1OO
まだ2の途中だぜww

早慶行けんのかなww

一冊1ヶ月かかるwww俺アホすぎwww
865大学への名無しさん:2009/08/15(土) 01:30:31 ID:tu4nPqja0
>>859
つーか復習で10題/hなら15時間だろうが。
866大学への名無しさん:2009/08/15(土) 01:57:10 ID:y5FtBF3i0
文系ですが、だんだん1対1に恋し始めてきました。
数Iのときはなんだこのへんな解き方は!なんだこの鬼畜整数!
とか思ってたのに・・・。
さっき複素数終わった。早く融合問題に行きたいぜ。
867大学への名無しさん:2009/08/15(土) 07:52:37 ID:taeB1kd4O
質問です。数Tの45ページの問題の解答の8行目に『この範囲では、a<0によりAは減少関数』って書いてあるんですけど、今回はどうやって減少関数って判断したんですか?
868大学への名無しさん:2009/08/15(土) 09:31:27 ID:CVD74K7a0

>>847

>>817じゃないけど、Aのままだと分子が和で文字を分離しにくいから逆数とるんですか?


俺も>>817になっちゃって考えてみたのですが
869大学への名無しさん:2009/08/15(土) 11:59:26 ID:N0KsPprSO
人にもよるだろーが
みんな6冊きっちり
定着するまでやったら
何ヶ月かかった?
870大学への名無しさん:2009/08/15(土) 12:01:37 ID:N0KsPprSO
まだIAだ(笑)
つーか
1対1数Aの確率or
ハッカクor解法の探究って
どれがいいの?
871大学への名無しさん:2009/08/15(土) 12:16:47 ID:wT/7inEJ0
872大学への名無しさん:2009/08/15(土) 13:36:35 ID:6y4Xdlh/O
>>836
俺も京大工志望の現役だけど今1対1やってるよ
学校の授業は2年生のうちに終わったし青チャもとっくにやったけど
1対1は何か得られるものがあるから軽くやってる
あと平行してプラチカVCも
873大学への名無しさん:2009/08/15(土) 14:21:05 ID:ZxDaqkyv0
>>868
1/Aだとq/pとなり不等式の幅を複数倍しなくて済むから。
874大学への名無しさん:2009/08/15(土) 15:00:23 ID:zPqbiEXm0
>>867
解答の横に減少関数になる理由が書いてある。

a<0だから,atは減少関数(傾きが負の1次関数だから単調減少)
-2t^2は0≦t≦2では減少関数(y=-2t^2のグラフを書けば,t≧0で単調減少)
だから,0≦t≦2の範囲では-2t^2+at+8は単調減少。
875大学への名無しさん:2009/08/15(土) 16:02:07 ID:taeB1kd4O
>>874 分かりました。
最大値もとめるときに、Aの軸が0≦t≦2に入ってるかどうか考えなくて良いんですか?解答に書いてないだけで実際は考えてるんですか?
876大学への名無しさん:2009/08/15(土) 16:28:46 ID:T1BOstLpO
Vの82ページの(1)の2行目から3行目は
どういう計算をしたんですか
定積分数列/部分積分の問題です
お願いします
877大学への名無しさん:2009/08/15(土) 16:32:39 ID:6y4Xdlh/O
>>876
[ ]の中身は0になるねん。整理しただけやねん
878大学への名無しさん:2009/08/15(土) 16:33:06 ID:T1BOstLpO
すいませんでした 
事故解決しますた
879大学への名無しさん:2009/08/15(土) 17:24:28 ID:HKA1KaJBO
逆手流ってなんて読んでる?
さかて?ぎゃくしゅとか?
880大学への名無しさん:2009/08/15(土) 17:58:06 ID:vG/7CgPMO
さかて
読み仮名ふってある
881大学への名無しさん:2009/08/15(土) 18:00:50 ID:Po8eFyTy0
>>879
お前教養ないな。それで「さざらわれ」って読むんだよ。高級な辞書なら載ってるよ。
882大学への名無しさん:2009/08/15(土) 18:14:46 ID:F7X/el0VO
マジか初めて知った
友達にも教えてくるわ
883大学への名無しさん:2009/08/15(土) 18:18:07 ID:uTYpbuNo0
リバースハンドストリーム!
884大学への名無しさん:2009/08/15(土) 18:48:30 ID:zPqbiEXm0
>>875
軸が定義域に含まれるかどうかで議論してもできると思う。
平方完成すると
-2t^2+at+8=-2(t-a/4)^2+8+a^2/8
軸はx=a/4。a<0だからx=a/4<0。
軸は定義域0≦t≦2の左側にあり、上に凸のグラフだからt=0で最大値をとる。 (グラフを書けば分かる)
885大学への名無しさん:2009/08/15(土) 20:08:06 ID:taeB1kd4O
>884ありがとうございます
886大学への名無しさん:2009/08/15(土) 23:15:30 ID:PofMP2mni
俺のやり方だと
5題/1h
→400題/80h
復習は大体6〜8題/1h

これで1ヶ月ちょいで6冊をある程度できる。
ちなみに復習は何度もする。
ほとんど見るだけだけどね。
曖昧だと解くけど。
887大学への名無しさん:2009/08/16(日) 00:42:16 ID:Xb7tuQ2SO
1時間5題すごいなー
888大学への名無しさん:2009/08/16(日) 01:11:27 ID:0iac7C71O
1時間5題とか不可能…
早めても4題が限界だわ
889大学への名無しさん:2009/08/16(日) 01:54:34 ID:Xb7tuQ2SO
>>888
よう俺
890大学への名無しさん:2009/08/16(日) 02:18:41 ID:noZ/HDsqO
最近スタ演いらない気がしてきた。一対一六冊で例題と演習合わせたらスタ演よりも問題解いてることになるしね
891大学への名無しさん:2009/08/16(日) 02:22:18 ID:z4QC1MfMi
いちいち考えて解かなかったら可能だよ
医学部だとこのレベルの問題は入試のときに無意識レベルで解かなくちゃいけないらしいから、
すらすら解放の道すじや解答のポイント、解答の前の解説部分が言えるようにしてる。
みちろん手でも解けるようにね。

やり方としては、まず問題を見て3分考えて、すぐ解説解答を見て理解。
すぐに問題を見て解放の流れを想起。
あとで、その日のうちに解答再現。
復習のときは問題を見てうえに書いたようなことを何も見ずに言えるように。
言えなかったらチェックして何を忘れていたかチェックして×印。
その後は、毎日目を通すようにしてる。
こんな感じ。
892大学への名無しさん:2009/08/16(日) 03:49:47 ID:HwS0rhAwO
さざらわれ把握

じゃなくて、Uの方にものってる?気づかなかった
893ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/16(日) 07:44:39 ID:MrxX18fi0
このシリーズや青チャのように著者名が明示されてないテキストは使用する価値なし。
894ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/16(日) 07:52:41 ID:MrxX18fi0
青チャは中国人の留学生がアルバイトで執筆しとる。
895大学への名無しさん:2009/08/16(日) 08:15:17 ID:6n9i/XzjO
>>893
1対1はされてますけど(笑)
896大学への名無しさん:2009/08/16(日) 08:16:41 ID:MVY1OW9tO
アホにいちいちかまうなよ
897大学への名無しさん:2009/08/16(日) 14:00:04 ID:M3ErTzQhO
演習題が、初見で解けなくて解答見ると理解できるレベルの学力なんですが、このまま続けて大丈夫ですかね?
898大学への名無しさん:2009/08/16(日) 15:17:24 ID:R4wrAbOA0
良いでしょ
初見で全部解けたら何のための以下略だわ
ただ一つ一つ理解して次は解けるようにすることが重要って当たり前ですね
899大学への名無しさん:2009/08/16(日) 15:17:52 ID:xKBjy/yzO
いいんじゃね
900大学への名無しさん:2009/08/16(日) 15:47:53 ID:Vdyqf4wzO
だめじゃね
901大学への名無しさん:2009/08/16(日) 15:59:58 ID:IJVLlrEa0
                     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                      d⌒) ./| _ノ  __ノ
902大学への名無しさん:2009/08/16(日) 17:37:20 ID:3E6pTW/KO
本屋でざっと見たんだけど、1対1で外積とか平面の方程式って触れられてない?
903大学への名無しさん:2009/08/16(日) 18:22:36 ID:vhFiTvUO0
un
904大学への名無しさん:2009/08/16(日) 18:36:12 ID:lYAF5HGIO
初見でとけるとその問題から学び取ることがないだろ
905大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:30:21 ID:9998sgP6O
高2の11月からIAやって
6冊4月入るまでに
いけるやろか
906大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:32:44 ID:w2fm7pDuO
>>905
コツコツやれば余裕
907大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:35:53 ID:J1+aI/esO
1/2|ac-bd|
って何の公式?
どこに載ってるんだ
908大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:36:16 ID:Suav/3vD0
初見といっても、
例題やらずにいきなり演習なのか
例題やった後に演習をやるのか
後者ならある程度できないとまずいだろう
909大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:38:27 ID:9m6rt77a0
指数対数三角関数解けなさすぎワロタ。
まあ次正解すればそれでいいかと言い聞かせてやってるが・・・。
910大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:40:11 ID:aMyqdRehO
>>907
三角形の面積
911大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:40:21 ID:Pzx4SKti0
テンプレだとそこの評価なんでBなんだろうね?
912大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:44:54 ID:w2fm7pDuO
>>907
教科書
913大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:57:02 ID:wOx1XZYO0
>>910
|ad-bc|じゃなくて|ac-bd|だから聞いてるんじゃないの?
914大学への名無しさん:2009/08/17(月) 02:00:04 ID:J1+aI/esO
>>6
にあったから気になった
915大学への名無しさん:2009/08/17(月) 02:05:45 ID:7uxhOQRWO
1対1で数列やらない人はどの参考書でやってる?
ぱっと見標問がよさそうかなと思ったんだけど
916大学への名無しさん:2009/08/17(月) 08:14:32 ID:3yIlY4iN0
>>913
おまえは何をいってるんだ
917大学への名無しさん:2009/08/17(月) 10:26:48 ID:yEAnPlt50
東京出版って教科書からちょっと毛の生えた程度のレベルの本が全然無いよな
「1対1対応の基本演習」みたいな感じの本出せば売れると思うんだが・・・
918大学への名無しさん:2009/08/17(月) 11:20:24 ID:0Q/lIEcc0
1対1はあれでも改定を重ね簡単になったほうだよ
昔は1対1対応の演習・確率、1対1対応の演習・微積分なんてのも
まぁでもレベルは解探と同じぐらい
さらに昔は基礎解析とかw
919大学への名無しさん:2009/08/17(月) 13:37:27 ID:rx6mbwHCO
>>849 よう俺
頑張ろうぜ
920大学への名無しさん:2009/08/17(月) 13:56:59 ID:ygLGaeP+0
>>918
確率と微積分と基礎解析はすべて同じ時期の課程だ。(「さらに昔」ではない)
その頃はどの参考書もそれらの名前だったんだよ。
1対1の難しさとは何の関係もない。
921大学への名無しさん:2009/08/17(月) 14:29:09 ID:0Q/lIEcc0
俺、1対1確率持ってるけど
さすがにちょいとムズイよ。やっぱり時代を感じさせる
撹乱順列とかあるし

>確率と微積分と基礎解析はすべて同じ時期の課程だ。(「さらに昔」ではない)
これはしらんかったすまんな
922大学への名無しさん:2009/08/17(月) 14:32:15 ID:+SC2ex95O
整数Fの∈の名前なんていうのか教えて下さい・・・

教科書にも載ってないっぽいから意味わからないこの鳥の口・・・
923ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/17(月) 15:12:04 ID:g5l2zq2D0
赤チャートに誤りを発見!


赤茶A練習129 次の命題の否定を述べよ。

       (3) ある正の数xに対してax+b>0ならば、a>0またはb>0である。

       解答 ある正の数xに対してax+b>0であって、a≦0かつb≦0となることがある。
924大学への名無しさん:2009/08/17(月) 15:21:31 ID:keY/ywzK0
はいはい。赤チャの解答が正しいよ。
925大学への名無しさん:2009/08/17(月) 15:38:50 ID:D2m1gboBO
今までほっといてたCやってるけど二次曲線ボロボロだ…
二次曲線は出にくいからつい手を抜いてしまう…
926大学への名無しさん:2009/08/17(月) 15:55:31 ID:HoVgOmhiO
>>922
名前が教科書に載ってないってこと?
記号自体は普通はどの教科書にも載ってるはずだけど。
927大学への名無しさん:2009/08/17(月) 16:00:30 ID:mwbay7h/0
>>922
数学Aの教科書のかなり最初の方に載ってる
928ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/17(月) 16:12:57 ID:g5l2zq2D0
>>924
「ある正の数に対してAである」と「ある正の数に対して一Aである」は矛盾しないことに注意。
929ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/17(月) 16:18:52 ID:g5l2zq2D0
わしの論理力の前には赤チャートもひれ伏す。

ガッハッハー
930大学への名無しさん:2009/08/17(月) 17:29:33 ID:keY/ywzK0
>>928
それとこの問題とは関係ないだろ。
931大学への名無しさん:2009/08/17(月) 17:38:23 ID:6RA50GQoO
A∈Bは「AはBの元である」と読む
932ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/17(月) 17:46:13 ID:g5l2zq2D0
>>930

命題A=命題「ax+b>0ならば、a>0またはb>0である」

命題一A=命題「ax+b>0であって、a≦0かつb≦0となることがある」
933ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/17(月) 17:53:37 ID:g5l2zq2D0
失敬!
命題じゃなくて条件ね
934大学への名無しさん:2009/08/17(月) 17:57:07 ID:keY/ywzK0
>>932
赤チャで合ってるじゃん。
935大学への名無しさん:2009/08/17(月) 17:58:29 ID:4eE+KuES0
そうだな。
条件A「あるxに対して、ax+b > 0」

条件¬A「あるxに対して、ax+b ≦ 0」
は矛盾しないよな。
936大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:00:12 ID:4eE+KuES0
ごめん、2つ目のカッコの前の「条件¬A」は消しておいて。
条件¬Aは「すべてのxに対して、ax+b ≦0」だな。
937大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:02:28 ID:iMfz2YQh0
まあわかってると思うが、
「AならばB
の否定は
Aかつ(Bではない)
な。
938大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:21:47 ID:LSbtuXxxO
夏休み1対1だけやってたらで京大オープン理系乙4完2半したお
全完も何人かいたらしいけどまあ1対1だけで平均は取れた
939大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:32:31 ID:icrCUNjB0
ミスターサタンあらわる

929 名前:ジョー ◆6cf/OXa5idoG [] 投稿日:2009/08/17(月) 16:18:52 ID:g5l2zq2D0
わしの論理力の前には赤チャートもひれ伏す。

ガッハッハー
940大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:43:44 ID:6RA50GQoO
京大オープンってそんなに簡単なんだ
941大学への名無しさん:2009/08/17(月) 19:45:15 ID:RHfVPJfD0
>>921
撹乱順列って完全順列のことか
それくらいニューアクションωにも乗ってる
942大学への名無しさん:2009/08/17(月) 19:46:16 ID:RHfVPJfD0
乗ってるじゃなくて載ってるだったスマソ
943大学への名無しさん:2009/08/17(月) 20:08:07 ID:aMyqdRehO
文系早稲田商志望で
昨日1A始めたんだけどやばい?
10月中に例題だけ固める予定
944大学への名無しさん:2009/08/17(月) 22:03:32 ID:9m6rt77a0
指数対数三角関数のセクション、何度も1対1破りそうになった。
式だけ羅列して、何の公式を適用しているのか、なんでこういう発想をするのかが全く理解できない。
解法暗記でもさせたいのかと。
俺の理解力が足りないだけかもしれないけど・・・。
945大学への名無しさん:2009/08/17(月) 22:43:20 ID:UcPR5mFlO
>>944
基礎がなってないからだよ。
あそこは普通にわかるレベルの説明はしてある
946大学への名無しさん:2009/08/17(月) 23:02:09 ID:fiUyryn3O
質が量を勝ることはないって受験範囲じゃ思う。

ある程度いってからは質なのかも知れないけど。
947大学への名無しさん:2009/08/18(火) 00:33:20 ID:b+t8z7Jb0
>>944
君の理解力の無さが信じられない
あんなに分かりやすく書いてるのに
948大学への名無しさん:2009/08/18(火) 00:34:42 ID:lJ9pGGT10
>>944
教科書+ちょいレベルも危ういんじゃないかそれ
949大学への名無しさん:2009/08/18(火) 01:42:10 ID:q5TGALEV0
>>944の文見てる限り他の分野は相対的にできてそうだから、おまえはとりあえずそこの分野だけ復習城
950大学への名無しさん:2009/08/18(火) 01:44:55 ID:yenDWeWo0
まーたまに思考の迷路にハマって抜け出せないときあるよね
あれっなにこの解説飛躍しすぎじゃねと思ってずーっと考えてる内に公式がポンと出てきて
なんだこれ使ってるだけじゃんっていう
951大学への名無しさん:2009/08/18(火) 01:47:34 ID:q5TGALEV0
ただの分配法則使った掛け算なのに、小一時間悩んでたことあるわ。
952ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2009/08/18(火) 04:24:26 ID:1swmpRP40
>>935-936
恐らく赤茶の著者は「ある正数x」を定数として、かつaとbを変数として考えたんだと思う。
つまり通常と逆に。

そう考えればテキストの正解になる。
953大学への名無しさん:2009/08/18(火) 08:41:38 ID:yNGmCcpnO
>>952
帰れ
954大学への名無しさん:2009/08/18(火) 11:37:32 ID:cMYOlqKhO
八ツ確ってどの問題のこと?
955大学への名無しさん:2009/08/18(火) 12:29:20 ID:JMBnchX+O
>>954
帰れ
956大学への名無しさん:2009/08/18(火) 13:11:25 ID:AGm57GR20
アニメキャラとセックルしようとしてる奴死ね
957大学への名無しさん:2009/08/18(火) 16:16:39 ID:2aK7rwlaO
僕はしにましぇん
958大学への名無しさん:2009/08/18(火) 21:19:20 ID:QL9WdlgE0
大学受験終わったけど、ゲームつまんなくて1対1でやってなかった問題楽しんでいるわ。
最近の月刊買ってしまったし、大数オタク寸前の領域だ。
959大学への名無しさん:2009/08/18(火) 21:35:34 ID:Hlnc7A2F0
みんな要点の整理ってどう扱ってんの?
960大学への名無しさん:2009/08/18(火) 23:31:05 ID:+n5Hyidu0
>>959
俺は華麗にスルーした。証明とかは一度見てから隠して再現したけど。
961大学への名無しさん:2009/08/19(水) 00:28:20 ID:jtyPKKmvO
正射影って1対1に載ってる?

載ってる参考書教えてください。
962大学への名無しさん:2009/08/19(水) 09:40:29 ID:QW1yZZDDO
融合問題の15むずくないか?
963大学への名無しさん:2009/08/19(水) 10:15:46 ID:yFvGfptPO
>>961
1対1対応数UB
964大学への名無しさん:2009/08/19(水) 13:10:47 ID:49cSbEpU0
速決ジャンケンやってる奴いる?www
965大学への名無しさん:2009/08/19(水) 17:13:57 ID:Ie+Ybk5zO
今、BとVは持ってるが他にやった方がいいやつは?一応Aはやるつもりだが
966大学への名無しさん:2009/08/19(水) 17:37:52 ID:qqWBwQxjO
Tの絶対値の解説がよくわからん・・・
967大学への名無しさん:2009/08/19(水) 17:47:28 ID:nawgDEI/0
数学発想のしかたを繰り返してるけど結構楽しい
968大学への名無しさん:2009/08/19(水) 18:29:19 ID:97n35oy/O
整数問題難しいよ〜 もうほぼ解答の暗記作業になっとる〜
969大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:26:45 ID:aQanjpHOO
数Bのp92(3)の2行目は絶対に狙ったと思う
970大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:27:15 ID:eS0qqlHcO
>>966
絶対値の本来の意味を考えよう
971大学への名無しさん:2009/08/19(水) 23:57:51 ID:rkzc4gpu0
x = -56;
y = abs(x);
972大学への名無しさん:2009/08/20(木) 09:32:32 ID:9dvRXti7O
……C言語?
973大学への名無しさん:2009/08/20(木) 18:42:13 ID:fYzWZgFZO
河合の記述だと数学の偏差値65位あるけど1対1の例題がほとんど解けない...


一橋志望なんだけど、やっぱりまずは1対1完璧にするべき?
974大学への名無しさん:2009/08/20(木) 18:59:11 ID:3wBWq6S+0
うん
975大学への名無しさん:2009/08/20(木) 19:00:13 ID:/0Gcw4ad0
いいえ、って言いようがないだろ。
976大学への名無しさん:2009/08/20(木) 19:22:50 ID:fYzWZgFZO
>>974、975

やっぱりそうか...
1対1飛ばして過去問演習に入ろうか迷ってた。ってか1対1ふつーに難しくない?

これスラスラ出来る人は偏差値70いくでしょ
977大学への名無しさん:2009/08/20(木) 20:02:32 ID:1XlcjtnN0
>>971
偏角
978大学への名無しさん:2009/08/20(木) 20:22:53 ID:Q7yuFzM5O
>>976
全部すらすらならやる必要がない
979大学への名無しさん:2009/08/20(木) 20:55:49 ID:snzwYa6l0
一対一の問題って「神聖」で「無垢」で穢れがないよね

たまには泥臭い「俗物」問題も解くべき
980大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:22:17 ID:Bxaak8EY0
まぁ2次関数の問題を3時間数で解くとかは良いナーとは思った
981大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:22:31 ID:fYzWZgFZO
でも所詮はどっかの大学(しかもレベル微妙な)の入試問題を解説してるだけじゃん
982大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:28:09 ID:SSkp5KA90
> どっかの大学(しかもレベル微妙な)の入試問題

東大京大を羅列してる問題集よりよっぽどいいと思うけどな
たしかに東大京大をはじめとする難関大学には良問が多いが、
そういう問題よりも練習になる問題を探してきているってことだから
983大学への名無しさん:2009/08/21(金) 00:32:58 ID:WXBEJCsI0
みんな数列も1対1でやってる?
984大学への名無しさん:2009/08/21(金) 01:35:56 ID:NHgYtAisO
>>981
大学が微妙だからってその問題が微妙だとは限らないだろ?
985大学への名無しさん:2009/08/21(金) 01:49:21 ID:5wmca8Ig0
いやいやいや、問題の良し悪し問題ではなく、使用者のレベルを考えて発言しろ。

…と思ったら、1対1もまともにこなせない自称一橋志望が発端か。
986大学への名無しさん:2009/08/21(金) 07:53:00 ID:QUbqJy+rO
偏差値60ない人がやっても無駄って言いたい
つーか60までは1対1以外で上げるべき
1対1は神扱いされすぎてると思う

ある程度のレベルになってからやるべきもの
987大学への名無しさん:2009/08/21(金) 08:02:04 ID:r7meDJtxO
よっしゃ今日か明日からやりはじめるゼ
988大学への名無しさん:2009/08/21(金) 10:03:12 ID:/PBzbkLR0
明日やろうはバカ野郎
989大学への名無しさん:2009/08/21(金) 11:36:09 ID:k9nz8n9GO
数Vの体積の例題の式変形なんかおかしくない?
990大学への名無しさん:2009/08/21(金) 18:46:46 ID:NxTBCoXnO
センター模試で9割いけるやつがやれてことですね!
991大学への名無しさん:2009/08/21(金) 19:21:28 ID:QUbqJy+rO
センターは慣れもあるけど、どの模試でも60切らない人がやるべき

実際自分は偏差値65位はコンスタントにとれてるけど1対1で自力で出来ないものは結構ある
992大学への名無しさん:2009/08/21(金) 19:38:39 ID:1WBY5H9G0
991をあてにするのこそ間違い
みなさんだまされないでスルーしましょう
993大学への名無しさん:2009/08/21(金) 19:43:39 ID:20bgJ/I40
ぶっちゃけ文系の場合は偏差値65もあれば十分だよな
1対1はオーバーワーク気味じゃね?
994大学への名無しさん:2009/08/21(金) 19:48:39 ID:xyCN2VpGO
解説読んでわかれば偏差値あんま関係ないだろ。
995大学への名無しさん:2009/08/21(金) 20:16:07 ID:oDowpJu+0
BのP20の前文その2の
「図において〜〜(1/2AB^2)」って何で求まるの?
996大学への名無しさん:2009/08/21(金) 22:24:54 ID:NFJUlh+j0
避難所

大学への数学の一対一の問題なんだが…
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1249342866/
997大学への名無しさん:2009/08/21(金) 22:26:36 ID:NFJUlh+j0
 
998大学への名無しさん:2009/08/21(金) 22:28:39 ID:NFJUlh+j0
 
999大学への名無しさん:2009/08/21(金) 22:29:21 ID:NFJUlh+j0
999
1000大学への名無しさん:2009/08/21(金) 22:30:35 ID:NFJUlh+j0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。