1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 04:54:02 ID:th20vGg50
化学(独学or覚え直し)定番参考書
●大学受験Doシリーズ
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・鎌田真彰の化学・有機化学
・福間智人の化学・無機化学
で基礎固め可能。各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える。
●大宮の面白いほどわかるシリーズ
・大宮理の化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本
本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本。
※いずれも定番でどちらを使ってもよい。これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。
3 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 04:55:01 ID:th20vGg50
【入門】0からやる参考書
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)
【初級】1からやる参考書
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)
入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)
初級問題集
原点からの化学−化学の計算 石川正明(駿台文庫)
基礎問題精講(旺文社)
中級問題集
原点からの化学 無機化学・有機化学 石川正明 (駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)
中上級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
実力をつける化学理論編/無機有機編(Z会出版社)
標準問題精講(旺文社)
上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
4 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 04:56:06 ID:th20vGg50
化学の演習書
【セミナー化学】 (第一学習社) (初級〜)
学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくてもOK。
【重要問題集(数研)】(中級〜)
定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終えたら、
ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過去問やりましょう。
【頻出重要問題集(旺文社)】(中級〜)
上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつの解説が
理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数研の解説が理解
できるのならそっちを選んだ方がいい。
【化学TUの新演習(三省堂)】(上級〜)
重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。
【標準問題精講(旺文社)】(中の上級?〜)
難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。
【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
5 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 04:56:52 ID:th20vGg50
【新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。
【大宮の明快解法講座】
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれをやろう。
【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1~中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本。
6 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 04:58:28 ID:th20vGg50
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ Doシリーズ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
7 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 05:00:19 ID:th20vGg50
8 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 05:01:30 ID:th20vGg50
【辞書】
化学T・Uの新研究(三省堂)
【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、解けるようになるまで解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。
以上でテンプレ終わり
9 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 05:07:08 ID:YtnN+hUXO
いつになったらテンプレに
・実況中継
・チャート式
・シグマベスト
・「センター試験 化学Iの点数が面白いほどとれる本」(橋爪 健作)
・「センター試験必勝マニュアル化学I」
が加わるんだ
11 :
大学への名無しさん:2009/06/21(日) 00:30:06 ID:m7B8TOuR0
重要問題集終わったからその次何やろうかなって考えて、今日本屋で色々立ち読みしてきたけど、河合出版の「医学部攻略の化学」ってのがよさそうだと思いました。
問題数も絞ってあるし、重問のB問題レベルが多くて、内容もちょい難しめ。解説も詳しい。レイアウトも見やすいし。
新演習予定してたんだけど、量が多くて復習できなさそうだ。だれかやった方いらっしゃいますか?
12 :
大学への名無しさん:2009/06/21(日) 15:05:22 ID:OnyyxEjl0
すみません、初歩の質問だと思うのですが、はじていってUの範囲も入っていますか?
13 :
大学への名無しさん:2009/06/21(日) 15:26:46 ID:E+Vy/DblO
大宮と恥帝買うぐらいならオナホ買った方がマシって誰が言ってたお
16 :
12:2009/06/21(日) 16:36:21 ID:OnyyxEjl0
>>13さん
ありがとうございます。
>>15 みなみけネタ?
ちょっと迷っていることがあるので質問してみます。
高3にして化学Tすらまだすべて終わってないのですが、
今から化学T・Uを偏差値70くらいのレベルにしたいです。
独学でやるのであれば、どんなプランがありますか?
化学Tはベネッセ?のマークで50〜60点くらいです。
今はとりあえず
新研究
はじてい
大宮のおもしろいほど
のどれから始めようか迷ってます。
どれがおすすめでしょうか?
もしよければ、そのあとにつづけるといい参考書もかいてくれるとありがたいです。
はじていで独学で進めてるんですが問題演習してないから不安です。
そこで今問題集探していて、テンプレに化学T・Uの考え方解き方はくさん問題載ってるって書いてあったんですがどれくらいあるんでしょうか?
書店で探してみたんですが見つかりませんでした。もっている人いたら教えてほしいです。
(田舎なので書店は大型書店1店しかないです・・・)
>>16 新研究がいい
教科書基本で詳しく知りたい時等に利用がいいぞ
問題集はリードかセミナーを持ってるならそれ1週して、その後重問をじっくりやればok
19 :
大学への名無しさん:2009/06/21(日) 21:04:00 ID:gioTGJ7jO
無機有機の暗記がスムーズに出来る参考書のオススメ教えてください。
今独学中で、センターを完璧にしたいです。
20 :
16:2009/06/21(日) 21:32:45 ID:OnyyxEjl0
>>18さん
ありがとうございます。
学校でもらったのはリードとかセミナーじゃなくて、ニューグローバル化学T+U
っていう東京書籍の問題集なんですけど、どうですかね?
他の参考書でいいやつにしたほうがいいですか?
おすすめなのがあれば教えてほしいです。
あと、新演習はしなくてもいいでしょうか?
>>20 多分ok
東 京 東工あたりで化学得点源にしたいなら、新演習やってもいいけど、基本重問をじっくりやれば大丈夫だ
他にあった方がいいテキストは図録だ あと気になる事があればwikipediaもいいぞ
俺は重問と新演習で東工大受かった
持っている重問を完璧にするべきか、新演習に手を着けてみるか迷ってます。
新演習は解説は詳しいみたいですが、完璧にするのは難しいですか?
単科医科大学志望です。
計算対策は石川先生の化学特講とりました。
23 :
20:2009/06/23(火) 19:34:32 ID:TQC21Mmx0
>>21さん
ありがとうございます。
21さんはいつから受験勉強をはじめましたか?
正直、今から高いレベルにもっていくことに不安を覚えます・・・
演習の時間も限られてきますし・・・
24 :
大学への名無しさん:2009/06/23(火) 21:26:19 ID:/7t3Uka60
無機化学ってそもそもどうやってやればいいの?
中学で既に社会科を挫折してたような私ではどうにもならんのかな
>>24 覚える
福間の無機、鎌田の有機はかなり優秀なテキストだよ
26 :
大学への名無しさん:2009/06/23(火) 23:27:43 ID:3Hoe+NFdO
理解しやすい化学
↓
セミナー化学
ってどうですか?
27 :
大学への名無しさん:2009/06/23(火) 23:57:04 ID:N4rZ79sdO
>>22 単科医志望なら新演習くらい出来ないとダメだよ。
合格者はほとんどこなしてたよ。
×こなす
○手を出す
有機のとこしか価値ないね
単科医で無機なんてでねーし
標準問題精講で思ったが、鎌田って理論の解き方なんか下手?
自分の方針にあってないからかも知れないけど。
読み下しで情報集めていけばもっと素直に解けるのに…って思た
なんで原点からの化学は理論だけテンプレにないの?
インテンシブ10(Z会出版)はどうなのでしょうか?
著者は新研究でおなじみの卜部先生なのですが・・・
使っている方はいませんか?
34 :
大学への名無しさん:2009/06/25(木) 10:30:23 ID:s4JwBgGq0
誰か「石川正明の参考書・問題集で受験化学を攻略するスレ」をたててくれ・・
分離独立してもいいかもね
【勉強法試案】
新理系の化学上下巻と対応する原点シリーズを併読しながらノートを殴り書きして、仕上げに重要問題集。
志望校の過去問やりながら、誤答箇所を新理系で該当ページ参照、必要なら書き足しやメモ。
36 :
大学への名無しさん:2009/06/26(金) 02:09:44 ID:4a+8etC10
手元にあるセミナーが06年のものなんですが、毎年出ているみたいなので、今年出た奴に買い換えた方が良いでしょうか?
因みに、来年受験です。
37 :
大学への名無しさん:2009/06/26(金) 09:39:24 ID:uVON0kJy0
現行課程だからそんなに気にしなくても...
学校で使っているのがセンサー化学っていう問題集なんですけど
これってテンプレの中でどこら辺のレベルに対応していますか?
39 :
大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:50:50 ID:K8uRqfzoO
>>38 俺も学校センサーだわ
テンプレみても載ってないし他の問題集買うか迷ってる…
40 :
大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:57:05 ID:FU/vAFhtO
セミナーくらいじゃね?
41 :
大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:07:28 ID:86c1a+9uO
セミナー2001年(兄の)を使ってるんですが、さすがに買いかえた方がいいですか…?
42 :
大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:42:41 ID:yvLj6lmOO
某予備校で化学を受講してるのですが、想像以上にレベルが高くてついていけないので基礎を独学でうめようとおもってます。
化学に限らず、今までずっと『授業』でやってきたので参考書だけで独学というのに不安があって、代ゼミTVネットの基礎化学をとろうと思ってました。
でも、どうやら初学者には難しいらしいので参考書を使おうと思います。
初学〜センター基礎あたりまで使えて、できれば講義形式のオススメ参考書を探してます。よろしくお願いします。
>>42 講義形式ではないけど、お勧めはセミナー
あれ一冊やり込めばでセンターは80点以上いけるでしょ
他の参考書はよっぽどセミナーが肌に合わないとかじゃない限りいらないかと
当然、二次でも使うならセミナーじゃ足りないけど
大手予備校ならセミナーも解説付きで買えるとか聞いたことがある
まぁ買えなくてもネットで新品が1800円ほどで出てるからそっちでもいい
定価の2倍だけど、内容的に金額負けはしてないと思う
45 :
大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:18:01 ID:XyDfaWph0
>>34 >>35 面白いね。でも規制されてて立てられない・・・出来る人誰かたてて
47 :
大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:22:08 ID:8/N1L8+00
重問と標問って上に書いてあるレベルはほぼ同じようですが、
やるとしたらどっちがいいでしょうか?
両方の特徴と個人的にはどちらがいいか教えてほしいです。
>>42 まずは化学ハンドブックとかで暗記してみたら
用語になれることとか大事だよ
独学で大宮選んだのマジミスりました…
まだ無機だけあと5章ほど残ってます
正直2周目いく気になれません
無機が終わったら基礎問題精講→標準問題精講といく予定です
東工大志望、宅浪です
何か問題点ありますかね?
大宮有機無機は地雷
51 :
大学への名無しさん:2009/06/28(日) 17:51:47 ID:gAYD6d1pO
有機無機なら景安先生の本が良いと思うよ。
タイトル忘れた。気になったらググってみ。
>>50 みんな大宮を地雷って言ってるけど、どの辺が地雷なの?
化学の入門書みたいなのが欲しくて、大宮とかも調べてるんだけど。
ゆとり仕様。他の参考書と読み比べしてみればわかるよ。
新研究の黒字の部分だけ読めばいいじゃん。
興味湧いたら青字まで読めばいいし、勉強進んでも調べられるから、大宮3冊よりもお得。
55 :
大学への名無しさん:2009/06/28(日) 18:31:16 ID:KRcTlLIAO
まぁ取り敢えず疑問に思ってんなら他の使いなよw
>>52 有機は基本的に暗記中心だから
覚えることを整理してくれりゃいいのにぐだぐだぐだぐだ
化学を独学しようって人に、皆ならはじてい理論と鎌田理論ってどっちオススメする?
できれば理由も教えてほしい。
あと演習用の問題集ならどれをオススメする?
有機は暗記中心だとはいっても
やっぱ理論が身についてないと駄目だよな。
去年化学苦手を克服しようとして
そのときたまたま芳香族の分野を学校でやってたから
芳香族の反応の流れを暗記しまくってたけど結局駄目だった。
四月から一人で大宮やり続けて、五月に地雷と発覚して
それでもいやいややり続けてやっと終わるって状態です
確かに理解が浅い気がしますが、このまま基礎問題精講入っちゃうのはまずいでしょうか?
>>59 地雷といっても書いてることがデタラメなわけではないだろうし
ここまでやっちゃったんなら大宮で行ったらどうだろうか
「所詮2ちゃんねるで言われてることだ
大宮で受かって見返してやる」ぐらいの気概を持てばいいと思う
俺も今使ってる参考書(化学じゃない)の評判は2ちゃんでは最悪だけど
もう後戻りはできないぐらいのとこまで来てるから気持ちはわかるわ〜
有機無機は鎌田福間だとおもいますよ。
わりとコンパクトだけど難関大レベルまで対応してるし
みんなわかりやすいといってる
64 :
大学への名無しさん:2009/06/29(月) 01:54:21 ID:tVgg/DAuO
俺なんて生物考える問題100選やってるぞ。散々叩かれているが、俺は信じてるし実際模試の偏差値は70キープ。
>>61>>64 ありがとうございます
大宮でいきます
とりあえず問題だけ2周しようと思います
今から化学を基礎からやるとして最終的にはどのくらいのレベルまで到達
できますか?
一日何時間やるかによるし本人の能力にもよる
結論:分からない
68 :
大学への名無しさん:2009/06/29(月) 18:10:31 ID:2AaKtvmpO
リードαのリードCまでやっておりまして終えたら重要問題集に行こうかと思っておりますが、
そんな中途半端な事せずにリードα全部終えてその後問題数が少なくハイレベルな標準問題精講とかやった方が良いのかなとか悩んでおります。
大して違いはないでしょうか?大阪市大又は神戸大の理系志望です。
重問2週目が終わったのですが、
重問もう1週→新演習1週
新演習2週
100選3週
のどれがいいですか?東工大志望の現役です。
72 :
大学への名無しさん:2009/06/30(火) 00:00:02 ID:cVHAHCZU0
思ったんですけど、セミナー化学とかしなくても、
新演習完璧にしたらどこの大学でも余裕あるんじゃないですか?
>>71 ならリードα全部やってから重問立ち読みしてみて楽勝そうなら標問、怪しいとこあったら無理せず重問でいいんじゃない
>>72 当たり前。
だがそれをできる受験生が何人いると思っているのかね?
75 :
大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:55:35 ID:vH1mhSNPO
これって1から全部やってくのと、重問みたいに最初は★一個からやってくのってどっちがいいかな??
>>72 過去問みたことある?解いたことある?
どんな難関大学でも標準問題と基礎問題が七割以上を占めてるって知ってる?
数学物理と違って、化学で重要なのは難問を解ける、
というよりもむしろ重問のような標準的の問題を反射的にとけることにある。
化学で一番多いパターンは時間が足りないってことだからな。
勘違いするなよ
東工大参上ー!
78 :
大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:12:45 ID:lK5u5/dz0
>>76さん
>>72ですが、そうなんですか?
まだ化学Tも完成してないので過去問見てないです。
じゃあ、新演習はできたらいいくらいの気持ちをもってしたらいいんですかね?
重問を確実に解いていったほうがってことですよね。
でも、数研ってあんまり解説が良くないという噂を耳にしたことがあるんですけど・・・
どうなんでしょうか?
79 :
大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:13:11 ID:4CyhRsEKO
基礎6応用2難問2
らしいぞ
80 :
大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:18:03 ID:4CyhRsEKO
>>59 どこが地雷なの?
かなりわかりやすいんだけど…
俺頭おかしいのかな(´・ω・`)
新研究とか詳しすぎてわかりにくい
大宮の面白いほど〜無機買うつもりなんだけど大丈夫だよね?(´・ω・`)
81 :
大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:22:05 ID:lK5u5/dz0
>>79さん
入試の過去問ですか?
じゃあ、基礎を完璧にとれたなら化学に関しては合格点とれるんですかね?
82 :
大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:42:24 ID:4CyhRsEKO
学力大学によると
83 :
大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:57:52 ID:qWuyJwoeO
まず大学によって「基礎問題」のレベルが違うかと
>>80 大丈夫、問題ない。
ただ、計算より暗記が得意な人向きというだけ。
重問は数研の中でも例外的に名著。
やってみ。
大学のレベルに合わせて標問でもいいけど。
ごめん、ここで聞いていいか分からないけど
鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)のP145のO原子の電子式は何故8個になってるんだ?
H原子のは1個になってるからO原子は6個じゃないの?
87 :
大学への名無しさん:2009/07/01(水) 02:50:14 ID:H4Ci5RtkO
電子式は6だよ
K殻の2つを間違えて足してるんじゃないかな?
88 :
大学への名無しさん:2009/07/01(水) 05:02:39 ID:XMv1HY2dO
>>84 暗記するんですか…
ってことは暗記しないで理解できる本があるってことですよね
テンプレで言うとどれになるんですか?おしえてください。
近くに本屋があるのですぐにいきます(´・ω・`)
景安の無機・有機
90 :
大学への名無しさん:2009/07/01(水) 10:13:59 ID:XMv1HY2dO
ちょっくらみてきます
91 :
大学への名無しさん:2009/07/01(水) 14:22:07 ID:uVIT2fzvO
新演習ってどのくらいのレベルの問題が一番多い?重問Bと同じぐらい?
92 :
86:2009/07/01(水) 18:55:01 ID:10c64uTq0
>>87 やっぱり6個ですよね
本の表記が間違ってるってことなのかな?
>>91 重問にのってないのもけっこーあるけど一番多いのは重問Bを少し難しくした問題かな?
94 :
さ:2009/07/01(水) 20:55:31 ID:2xyM6O27O
高三で東工大志望ですが
化学はまだ本格的には勉強してません
Doの鎌田、福間と大宮の面白いほどシリーズだったらどちらがいいでしょうか?
もしよかったらご回答お願いします
96 :
大学への名無しさん:2009/07/01(水) 22:08:47 ID:VqBj6RZ2O
無機は福間無機
有機は有機化学演習
あとは重要問題集やってます。最近、新研究買ったのですが、めちゃくちゃ内容濃いですね^^*
新演習は東大京大以外はやらなくていいと思いますー。
新演習は単科医、驚異、離散以外不要では?
98 :
大学への名無しさん:2009/07/02(木) 00:02:06 ID:3IKgm9Cg0
標問の27番反応速度の問題で
k=8.6×10^-3ってなってるけどk=8.6×10^-2だよね?
一応電卓でも確かめたんだけど、頭ボーっとしてるから
何かわけのわからんミスをしてないとも言えんので、誰か確認お願いします
99 :
大学への名無しさん:2009/07/02(木) 00:11:26 ID:NMHVYqLwO
新演習より難しい100選と二見ハイはもう不要なんかね。
>>99 100選なんかは東大京大志望する人よりは医学部で変な問題が出てくる人向けな気がする
大宮で
☆☆☆のセンターなのに意味がわからなくて泣きたい…
102 :
大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:27:29 ID:GG1DYZXnO
>>99 100選は良問揃ってるから新演習より個人的にはいいと思った
1浪で岡山大学薬学部、神戸大学工学部を目指しているんですが、セミナーの
次にやるなら重問か理標どっちがいいでしょうか?
無難に重問やろうと思ってたけど理標の方が見やすくて迷います
>86
自分のためにもなるから解説する。
まず、H2Oは共有結合するよね。
そして2原子の間に電子対が2個できるよね。
だから、図のようになるんだよ。
でもこれがわからないならあきらかなまでに基礎不足。予備校には通って無いだろう?今すぐ通うべきだ。
ちなみに仮にイオン結合と考えると、安定するために酸化数は0になるのよ。わかったかな?
105 :
104:2009/07/02(木) 02:19:04 ID:42BfGlXWO
すまん、3原子の間に電子対が2個だ。混乱させてすまん。
106 :
大学への名無しさん:2009/07/02(木) 04:08:35 ID:tqIFD7/xO
100選人気だな。
生物の100選は化石呼ばわりなのにwww
それは化学のチャートが微妙扱いで、数学のチャートは必須扱いなのと同じ。
シリーズで同列視するのはなんも意味がない。
>>数学のチャートは必須扱い
おいおい、チャートは全部化石だろ
いやいや数学勉強法スレテンプレで網羅系の筆頭に挙げられてるぞ。
必須というのは言いすぎたかもしれないが、化石というのはまったく当たってない。
今重要問題集してるんですが、センター対策の際にはマーク式問題集をやった方がいいですか?
それとも過去問だけでいいですか?
お願いします
111 :
大学への名無しさん:2009/07/02(木) 09:32:05 ID:2n3mlchIO
代ゼミでセミナー解答付きで買えるって本当ですか?
113 :
大学への名無しさん:2009/07/02(木) 14:06:38 ID:GG1DYZXnO
114 :
86:2009/07/02(木) 17:22:30 ID:UtERMQ5r0
>>104 丁寧に解説有難うございます
でも自分が聞きたいのはそこじゃなくて、
P145の「例えばH2O分子では次のようにして〜」の後の括弧内の話
H原子とO原子の電子式を別々に書いてあるのに何故O原子の電子数が8個になってるの?
本の表記じゃなくて自分が間違ってるのか?
大宮はやめよう
化学ができる人が読んでも分からない説明
117 :
大学への名無しさん:2009/07/02(木) 20:10:26 ID:6cxO8pU5O
セミナー化学を今から買うなら2008年度版と2009度版だったら2009の方がいいですよね?
118 :
114:2009/07/02(木) 20:48:11 ID:S0w9pnvn0
>>115 そうだったのか
どうも有り難う、参考書の表記間違いとかあるんだな・・・
>>118 誤表記は別に珍しいことじゃないぞ。大数なんてしょっちゅう間違ってるじゃないか。
大学行って専門書読むと思うけどもっとひどいぞ
120 :
大学への名無しさん:2009/07/02(木) 23:38:54 ID:vQTwoFf8O
>>94 福間とかのDOシリーズみてきたけど
糞だったよwww
影安が良かった多分
いいよな?
121 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 00:15:08 ID:8gkqjKwrO
>>119 誰が書いた何て専門書?
具体的に教えてくんね?
122 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 02:38:46 ID:/UkQFPy1O
>>116 あるあるw
誤表記ってか訳がおかしかったりはするな。
エッセンシャル細胞生物学は無理矢理訳した感のところがあるよ。
やっぱ専門書は原本で読めるといいね。
123 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 05:35:28 ID:zfxdmQTPO
新演習の65番で質問なんですけどいいですか?
(1)の解答でn=6.0×…ってなってるけど有効数字を考えて6.02×…にするべきじゃないんですか?
こまりんこ。
誰か石川正明の参考書・問題集レス18に答えてえ〜!
126 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 11:47:06 ID:+usFJU9p0
化学を一から勉強するのですが、お勧めの参考書と問題集を教えてください。
センターでしか使わないのでレベルはあまり高くないほうがいいです、Uの内容が載ってないほうがありがたいですがどちらでもいいです。
127 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 14:30:55 ID:oJY7//XWO
大宮の面白いほどわかる
>>119 凄いわかるw
他教科でも言えるが大数や駿台の物理が酷いな。
129 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 17:25:23 ID:NulcWXL/O
全統記述で偏差値48だったんだけど重問は早すぎる?
ちなみに今年から化学始めて記述受けた時はやってない範囲多すぎて何も書けなかった
130 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 17:45:36 ID:WJ7WqQS6O
化学特講1取るか(石川さんじゃない)か新演習の計算問題だけとく。
もの凄く抽象的な質問なんですがどっちがいいでしょう?北大二次と早稲田の化学でリードできるようになりたいです。
131 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:28:18 ID:HAEOnUBI0
解法を聞いて眼からうろこ体験を得たいならなら特講Tを薦めたいが、講師は誰かな?
関西の講師なら概ね良さそうだけど。。
ところで僕もみなさんに質問します
有機の構造決定のパズル問題に時間を取られてしまうんですが、
100選&有機化学演習の駿台エナジーで突っ走るか、
新演習でまんべんなくやりながら有機も鍛えるか、
みなさんどう思いますか?
132 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:32:52 ID:/UkQFPy1O
受ける大学によるが…医?
133 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:36:08 ID:HAEOnUBI0
>>132 言葉足らずでした、関西の単科医志望です
>>129 大丈夫だと思うよ。
俺もそのくらいからやって偏差値70くらいまで上がったから。
分からないところは参考書を読み込んでいく。
135 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 19:35:58 ID:NulcWXL/O
>>134 ありがとうございます。
重問は何周もした方がいいですか?
最初からB問題もやりますか?
>>135 何周というよりもできない問題が多すぎたので
少し考えてできなかったら答え見る→次の日復習→来週復習→各章終わるごと復習
って感じでやってた。できなかった問題は5回以上はやったと思う。
順番ずつ解いてったからBもやったよ。
多分あまり解けないと思うけど、根気よくやってればできるようになる。
ちなみに2ヵ月半程度で終わった。
137 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 19:57:32 ID:8WAAQkOLO
ほぼ0から始めてセンターで七割くらい取れるようにしたいのですが、まず何から始めればいいですか?
たのむ!誰か石川正明の参考書・問題集レス18に答えてえ〜!
139 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 21:27:19 ID:An2/ukZNO
>>137 JKなら私が指導しよう
それ以外なら塾に行きなさい
140 :
大学への名無しさん:2009/07/03(金) 21:45:22 ID:8WAAQkOLO
>>139 JKではないです。
田舎なんで予備校に行けません。。。
>>140 地元の国公立理系単科大・医科大・国立大学理系の学生課に
カテキョ依頼の相談をするといいんでないかい
質問スレが酷い過疎なのでここで質問させていただきます。
塩化ベンゼンジアゾニウムとフェノールをジアゾカップリングしてできる橙の染料の名前について。
参考書によって、p-フェニルアゾフェノール、p-ヒドロキシアゾベンゼン、p-オキシアゾベンゼンと様々です。
最初についてはフェノールのp位の水素原子をC6H5-N=N-(フェニルアゾ基)で置換したものとみてこの名前になるのだというのがわかりますが、後の2つがどうしてこんな名前になるのかわかりません。
どうしてこのような名前になるのか教えてください。
OH がひどろきし
-N=N- がアゾ
のこりがベンゼン でヒドロキシアゾベンゼンじゃ?
最後のは知らんが
ヒドロキシ酸=オキシ酸
あとは143と同じ
>>143-144 C6H5-N=N-C6H4-OH
p-ヒドロキシ(オキソ)「フェニル」アゾベンゼンじゃないと左端のC6H5が行方不明になる感じがします…
左端のC6H5も最後のベンゼンに含まれると考えたらいいのでしょうか。
ニッポンとニホンみたいな感じだろ
そう書いてあるんだからしかたない
>>145 Azobenzene = C6H5-N=N-C6H5
Azomethane = CH3-N=N-CH3
Good luck !
センターだけなんだけどはじていだけだとやっぱモノ足らない?
DOやった方がいい?
150 :
大学への名無しさん:2009/07/04(土) 01:42:20 ID:p5uhoA1LO
>>149 センターだけならはじていで8割いけるよ。
9割以上狙うなら必勝マニュアルやって何回か演習するのが必要。
151 :
大学への名無しさん:2009/07/04(土) 05:39:20 ID:fkLyt4ar0
高分子、特に糖あたりが全く定着しません
何かいい方法はないのでしょうか
マジでどうしようもねぇ・・・・
いろんな名前とか覚えられねぇ
気合い
自分の解らないところを赤シートで消えるような簡単なまとめルーズリーフを作って繰り返し確認するといい。
しっかり作るのは時間の無駄だからおすすめできない。細かい所は新研究とかの辞書系に綺麗にまとまってるし。
154 :
大学への名無しさん:2009/07/04(土) 06:11:51 ID:fkLyt4ar0
やっぱみんな気合ですか・・・・
しょうがねぇやるか
高三で理一志望なのですが今数研の重要問題集をやっています
夏休み明けには終わらせる予定なのですがその次は東大の過去問をやろうかその前に新演習を入れようか迷っています
どなたかアドバイス下さい
>>155 過去問だな
9月いっぱいまでに新演習を終わらせる自信があるなら
後者でいいが、他科目もあるし無理だろう。
>>156 ありがとうございます
かかる時間を考えるとやはり過去問ですかね
159 :
大学への名無しさん:2009/07/04(土) 14:41:47 ID:X/Z0ejgXO
テンプレが恣意的過ぎる。
まあ、こんなスレの内容を
真に受ける馬鹿はいないだろうけどw
160 :
大学への名無しさん:2009/07/04(土) 15:12:17 ID:nT8vg4mBO
いません
161 :
大学への名無しさん:2009/07/04(土) 15:33:45 ID:0ypeSyqK0
わたしです
近所に大きい本屋無いから嘘かもしれないネットの情報に頼るしかない
162 :
大学への名無しさん:2009/07/04(土) 18:22:44 ID:ZPSNFPxj0
旧帝(東大京大以外)クラスの薬学部だとどのくらいのレベルの問題集をマスターすべき?
家には学校で配られたリードαしかないんだが・・・
照井の解法カードってのを使っているのですが
あれってどのくらいのレベルですか?
テンプレ駄目だな
165 :
大学への名無しさん:2009/07/05(日) 00:56:45 ID:VKPmS/EGO
オレも解法カード使ってるんだが
解法カード読んでセミナーやるって感じ
セミナー化学って独習に向いてる?
167 :
大学への名無しさん:2009/07/05(日) 02:06:01 ID:J4cPj8t2O
>>163 十門で十分だよ
それか新演習か100選
つか色々問題集併用すると効率悪くなるから注意な
問題集は1つ決めて何周もすれば大概の問題は解けるようになる
有機で出てくる言葉をひらがなで書いた時のかわいさは異常
169 :
大学への名無しさん:2009/07/05(日) 08:03:13 ID:3/yIp5tEO
>>150 センター八割取るにははじていをどんな感じでやればいいんですか?
170 :
大学への名無しさん:2009/07/05(日) 08:20:23 ID:D6ne3OCDO
>>168 べん☆ぜん
しんじ・おたくちっく・ぽりまー
定期的に出てくる話題だなw
「ぴくりんさん」とか「ふぇのーるふたれいん」とか。
お前らゴロあわせあんまり馬鹿にしないほうがいいぜ
173 :
大学への名無しさん:2009/07/05(日) 13:37:29 ID:N06GQns+O
174 :
大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:41:11 ID:VKPmS/EGO
175 :
大学への名無しさん:2009/07/05(日) 21:09:34 ID:J4cPj8t2O
すみません!!
アセトアルデヒド,アルデヒドの示性式を教えてください。
あと第一級アルコールの一般項R-CH2-OHのRの意味を教えてくださいm(__)m
セミナー化学の理論化学のところってどうなのよ?
セミナーとかの傍用ぬきで重要問題集やっても力付く?
ほぼ解答読みながら理解&暗記になるのは覚悟してるけど
重問って解説詳しくはないから
最初からやったら理解できないと思う
せめてセミナーの基本はやってからじゃないかな
181 :
大学への名無しさん:2009/07/06(月) 07:10:04 ID:6DY4b6oM0
駿台の理系標準問題集って
>>6でいったらどれくらい?
表紙もおしゃれで気に入ってはいるんだけど
いや、理標って書いてあるじゃない
よく見て
183 :
大学への名無しさん:2009/07/06(月) 07:15:55 ID:6DY4b6oM0
おお。本当だ。
トン
みんなと同じ参考書ヤダヤダー!な俺は教科書通読後、基礎問→理標という計画でいくぜ。
俺の友達が化学初めてやるから何かいい参考書無いかって聞かれたんだが、何がいいと思う?
新研究はあったほうがいいか?
あんな分厚いの渡したらとりあえず挫折するんじゃね?
187 :
大学への名無しさん:2009/07/06(月) 14:49:10 ID:eytZMEJJO
>>187 医志望なら読んでもらいたいが
いかんせん初学では厳しいかもな
190 :
大学への名無しさん:2009/07/06(月) 16:17:26 ID:eytZMEJJO
>>188 勧めてみる。
>>189 だろうなぁ。
なんかDoの無機有機を買ってみるって言ってた。新研究は問題ついてた?
いくら最終的に目指すレベルが高いっつっても段階ってもんがあるだろなあ。
192 :
大学への名無しさん:2009/07/06(月) 17:10:06 ID:71xG28HgO
はじていだけでセンターどれくらい取れますか?
194 :
大学への名無しさん:2009/07/06(月) 18:56:13 ID:71xG28HgO
>>190 例題はついてる
Doの無機は良書だと思った。わかりやすいしね。
>>194 本当に”完璧”にすれば、満点近く取れると思われ
あんたの能力・やる気とかによって結果が変わるようなことを
聞かれても、はっきりとこうだとは言えないね
お互い頑張ろう
高2です
次の木曜から脂肪族炭化水素とアルコール関係のテストなんですけど、全然理解できていません。何かよい勉強方法はありませんか?問題集はセミナー化学だけです。
普通に教科書とか参考書嫁。
あとテストのレベルもわからん。
199 :
大学への名無しさん:2009/07/06(月) 20:35:05 ID:eytZMEJJO
>>195 了解〜
ちなみに私立医志望らしい。新研究も一応買うみたい
>>198 テストはセミナー化学の発展問題レベルです。
やっぱり参考書は一冊必要ですか?
201 :
大学への名無しさん:2009/07/06(月) 23:13:39 ID:ENM5CO04O
精選化学と標問化学と十問Bって難易度的にどの順番ですか?
>>200 なぜ手元にセミナーあって、しかも学校の試験ごときのために他の問題集買うの?
今3年で全統記述化学の偏差値55だったのですが、新演習をやるのは無謀ですか?
重問はなんだか解答があっさりしすぎてて理解に手間取りそう・・・
204 :
大学への名無しさん:2009/07/07(火) 01:05:19 ID:Pck0FP/oO
>>203 それだと重問すら無理。教科書傍用からやれ
206 :
大学への名無しさん:2009/07/07(火) 05:18:36 ID:+e66EN05O
駿台全国偏差値60ですが新演習やっても大丈夫ですか?
単科医志望です。
207 :
大学への名無しさん:2009/07/07(火) 06:36:44 ID:MaZsgAD2O
>>196 やる気はあります。
ただはじていだけでもセンターに対応出きるかどうか聞きたかっただけです。
お互い頑張りましょう。
新研究って基礎載ってますか?
209 :
大学への名無しさん:2009/07/07(火) 15:46:09 ID:ENvCPQRq0
今、化学セミナーT・Uの基本問題を復讐まで一通り終えたんですが、スレ見てたら自分のペースが少し遅い気がしたんで、そのまま重問に入ろうと思うんですが、大丈夫でしょうか?
それとも、発展問題もやってから重問でいいですか?
ちなみに全統記述で偏差値が55で、今は東工大志望です。
>>209 出来たら発展もやり終えてからの方がいいが問題はないと思う。あまりこだわる必要はないかな。
セミナー基本問題をやり終えた後なら、重問で1単元に付きだいたい6割〜8割(この辺は人による)
は取れるぐらいの力はあるであろうから、心配しなくてもいい
あんたの書き込み見て、やっている問題集から志望校まで全く同じだったから、
一瞬、俺の書き込みかと思ったのは内緒
211 :
大学への名無しさん:2009/07/07(火) 16:10:36 ID:ENvCPQRq0
>>210 ありがとうございます
お互いがんばりましょう(^-^)
212 :
大学への名無しさん:2009/07/07(火) 17:12:31 ID:MaZsgAD2O
知識ほぼ0からセンター七割取る最短プランを教えてください。
センターだけで二次には使いません。
213 :
大学への名無しさん:2009/07/07(火) 19:43:17 ID:w6IetIM20
新こだわっての結晶、気体、溶液の分野で
6章の22番、大阪市立大学の問題なんだけど
問2と問4が答え間違っていると思うのだが
違うか?本屋立ち寄ったらみてくれ、問題自体
簡単だけどな。
214 :
大学への名無しさん:2009/07/07(火) 19:45:45 ID:w6IetIM20
新こだわって!!
国公立2次対策問題集
河合塾出版ね。
215 :
大学への名無しさん:2009/07/07(火) 21:45:54 ID:RiyrzVsa0
やっぱり原子記号と原子量って覚えないといけないのかな
記号は前から20個覚えればいい。
原子量は覚えなくても解けるはずだが、COHNCuAgあたりは覚えておいたほうが計算が速い。
217 :
大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:01:18 ID:+e66EN05O
硫黄 酸素 レニウム ナトリウム 窒素 テルル エルビウム 酸素 ゲルマニウム
夜勤病棟
ここはvipじゃないぞ
220 :
大学への名無しさん:2009/07/08(水) 00:27:19 ID:qwf44P19O
基礎門→標問→精選
か
基礎門→十問の場合問題数は同じぐらいなんだけどどっちがいいかな?
東工大志望
221 :
大学への名無しさん:2009/07/08(水) 00:28:03 ID:qwf44P19O
ちなみに基礎門と景安の有機無機と石川計算はかなりやった
223 :
大学への名無しさん:2009/07/08(水) 02:01:54 ID:qwf44P19O
まだ過去問やってないです
去年センター試験92河合記述で60程です
>>220 精選をおすすめする
あとは標問か重問が好きなほうで
225 :
大学への名無しさん:2009/07/08(水) 07:14:48 ID:qwf44P19O
先に精選化学をやるってことですか?
>>225 精選は参考書兼問題集ってかんじなんで先の方がいいかなと
高2で定期テスト対策も兼ねてはじてい買ったけどわかりやすくて良かった
今の担当教諭が、化学の基本事項を解っている、っていう
のを前提にスラスラ授業していくタイプで、困ってたからさ。
でも、学校で貰ったアクセスが結構わからんところ多い
228 :
大学への名無しさん:2009/07/08(水) 19:52:27 ID:BLAIOBJC0
数研の入試問題集つかってるひと少なそうだな
演習量積むのに手ごろなんだけどな
センターの勉強を始めようと思うんですが、
橋爪の面白いほど岡野のはじていどちらから進めた方がいいですか?
また、どちらか終えたら鎌田と福間のDO本やろうと思うんですが効率悪いですかね?
230 :
大学への名無しさん:2009/07/08(水) 22:21:37 ID:MbwEwHTc0
らくらくマスター科学T・U使ってる人いないのか
なかなかいいと思うんだがどうなんだろう
矧本問題集(終了)→らくらく(ほぼ終了)→基礎問→標問→100選行こうと思ってる
Uの矧本問題集が想像以上に難しくて吹いた
231 :
大学への名無しさん:2009/07/08(水) 22:30:20 ID:Y5y1cKxPO
河合記述で偏差値70ぐらいだけどセンターで偏差値以下の点数しかとれないんだけど
なにやるべきですか?
>>231 基本的なことに抜けがあるじゃないのかな?
実力はあるから、その知識の抜けを確認するためセンターの過去問やるのがいい。
でも、そういうのはまだ伸びる余地がありそうな君にとっては
12月から十分間に合うので今やってる参考書を完璧にしたほうがいい。
233 :
大学への名無しさん:2009/07/09(木) 04:02:41 ID:RdJpoZWr0
234 :
大学への名無しさん:2009/07/09(木) 06:03:51 ID:LDSFb2RLO
重問の有機と卜部さんのインテンシブ有機と2つあるのですがどちらから先にやるほうがいいですか?
235 :
大学への名無しさん:2009/07/09(木) 17:21:42 ID:WtOc5VUDO
セミナーorリードα→重問→新演習が最強と最近思た
た○せ(笑)
化学にそんな時間かけてると落ちるよ
238 :
大学への名無しさん:2009/07/09(木) 20:04:09 ID:4rdJU3xjO
知識0からセンター七割取る最短ルートを教えてください。
239 :
大学への名無しさん:2009/07/09(木) 20:12:54 ID:3iU9Ld4HO
100選死ねる…マジムズいOTL
希薄溶液が嫌いになりそうだ。
そもそも君100選やる必要あるんかい
難しい参考書やりゃ受かるってもんじゃないぞ
自分に見合った
大学に適した
参考書をやるんだ
文英堂の書き込み式ノートとリードα併用しています。
セミナー→重要問題集→新演習やりましたって人やそういうプラン立ててる人が信じられないです。
よっぽど化学に時間かけれる方ですか?
量多くてリードα終わらせるのにヒーヒー言ってる自分が極端に低レベルって事でしょうかね。
無駄な話なので下げときます。
243 :
大学への名無しさん:2009/07/10(金) 00:34:47 ID:JC7PZdk+O
>>242 勉強の時間配分が下手の人の戯言だからあまり気にしなくていいと思いますよ
化学にそんな時間をかけるくらいなら他の科目を勉強して点数稼ぐ方が格段に賢い
それと十門と新演習を併用するのは不可解
どっちか片方を何周もする方が明らかに効率的
244 :
大学への名無しさん:2009/07/10(金) 00:36:13 ID:psbHNHP8O
>234を。。。
教科書+基礎問のプランを立てましたが新研究は買った方がいいでしょうか?
「教科書よりも詳しい」「何故そうなるのか詳しく書いてあるから」と勧められましたが
>>246 独学で初学?辞書代わりに持っておいて絶対損はしない
ただ最初からの問題演習に基礎問は…
教科書+らくマスのほうがいいと思う
>>247 ありがとうございます。ちょっと高いですけど確かに中身見たら詳しい感じですし一応買ってみます
ちなみに化学は、一通り授業は受けていました。
しかし時間が経ってしまって無機の知識が頭から抜けてしまってる感じです
有機や理論は最低限度のことはこなせるレベルにはなっていると思います
>>248 そうだったんだね
基礎問は問題数少ないからね
理論と有機は新研究参照しつつ重問やってもいいかもね
ちなみに無機だけは福間やれば完璧だよ
>>249 ありがとうございます
まあウォーミングアップ程度に考えて基礎問から手をつけてみます
251 :
大学への名無しさん:2009/07/10(金) 19:45:09 ID:+tYf9ozpO
100選と重問併用した人いないかなぁ…
重問一通り終えてから100選がいいかなぁ。
252 :
大学への名無しさん:2009/07/10(金) 19:52:53 ID:UOaZ0knWO
化学は
@照井式を3冊暗記(教科書代わり)。
A重要問題集を全部解く。解法を暗記するくらいまで繰り返す。
B有機化学演習(駿台)を全部解く。
C過去問を解く。
Dテスト直前に照井式を読んで暗記を完璧にする。
これでどこの大学でも受かる。新研究、新演習はいらん。時間の無駄だ。
どうせ大学行ったら新研究なんかよりも詳しく、量子力学に基づく化学を習うんだから、大学受験では必要なし。
253 :
大学への名無しさん:2009/07/10(金) 20:36:36 ID:IATFGYxIO
254 :
化学嫌い文系:2009/07/10(金) 20:53:50 ID:z8r4wAPZO
センターで化学の平均高いのは何故だろう?
理系しか受けないから?
単に上位のやつらは満点続出だから?
後 センター化学ってそこまで難しくしようがないの?
クラスの奴等が仕切りに言っててムカつく。
>>252 高校化学は物理の一部だからなw
また有機なんかは高校で習う元素分析なんか使わないしな。NMR
新研究は読み物や辞書としてはいいと思うけど
過去問演習の時に参照したり…まあ、合格するだけならいらないかもしれないな。
大学入った後役立つとは思うが
256 :
大学への名無しさん:2009/07/10(金) 22:43:25 ID:6TNVgUlGO
センターでしか化学は使わないんですが、化学Uの授業は全部内職で大丈夫ですか?
257 :
大学への名無しさん:2009/07/11(土) 00:30:24 ID:tIayiNFJ0
>>254 がんばれば報われる科目だから
Uの内容がTの内容をさらに掘り下げたものだから、
センターの紛らわしい選択に惑わされることもなくなる
>>256 Uの理論分野は頭に入れた方が盤石になる
化学平衡だけは少しだけ役に立つと思うけど後半の有機は全くやる価値無し
260 :
大学への名無しさん:2009/07/11(土) 15:56:14 ID:ECJoYXhPO
予備校生です。
去年は化学はセンターのみ使用で80点でした。
今年は2次でも使いたいと思っておりセミナーUは平衡まで終わらせました。勿論最後までやるつもりですが
セミナーTは全く触れてないのですがやった方がいいのでしょうか?
重問に手をつけても問題ないでしょうか?
基本的な問題も重問でカバーできるよ
初学ですが新研究片手にらくマスの理論は計算問題は危ないですがなんとか解けるようになりました。
そろそろ無機有機を始めたいのですが
このまま新研究+らくマスをやると
Do福田無機と鎌田有機
をやるのはどっちがいいと思いますか?
263 :
大学への名無しさん:2009/07/11(土) 17:53:42 ID:refzxr3XO
100選絶版にすれば救われる勘違い君が毎年数十人はいるんじゃないかと思ってみたり
そういう奴は絶版になったら古本屋巡って定価の二倍で買うから無問題
265 :
大学への名無しさん:2009/07/11(土) 17:57:31 ID:HrQopu/UO
266 :
大学への名無しさん:2009/07/11(土) 18:33:53 ID:Bt/08pNUO
理三京医志望のための本か
267 :
大学への名無しさん:2009/07/11(土) 21:29:46 ID:gSgXmhpOO
>>267 まずは教科書読みます。
↓
頭に乗せます。
↓
学校までの最短ルートを7割だけ進みます。
269 :
大学への名無しさん:2009/07/11(土) 22:58:45 ID:wkhCZXD7O
で続きは?
270 :
大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:37:57 ID:W0bg1FUTO
医学部ねらいも100選オススメだがなぁ
271 :
大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:58:37 ID:8rGJKWMEO
一定レベル以上の参考書であれば何使っても受かる。
ただしやりこむことが前提だがな。
272 :
大学への名無しさん:2009/07/12(日) 00:06:25 ID:ZL2UQ0LPO
ブックオフで600円の重問2008と定価の重問2009どっち買うべき?
好みの問題だよ
俺なら後者
やっぱり、最新のが内容がいいのか
はあ
276 :
大学への名無しさん:2009/07/12(日) 02:53:46 ID:ri+wfBhNO
そいつが勉強の合間にちんこ触ってるかも、って考えると参考書を古本屋で買うのは気がひける。
277 :
大学への名無しさん:2009/07/12(日) 09:04:40 ID:Owa0s6a9O
Do無機って理論やってあれば初学でも大丈夫?
正直重問だけでいい
Do無機は良いと思うよ
センターに向けてDo鎌田福間全部やろうと思ってるんだけど、これ少しは2次対策にもなってる?
後、先輩から貰ったセミナーあるんだけど問題集はこれでいいかな?
281 :
大学への名無しさん:2009/07/12(日) 13:43:59 ID:vA87QmfbO
問題集はセミナーやり倒せば他はいらん
Doは福間はおすすめだけど鎌田は別にやらなくて良い。
有機がやりたいなら景安のが良い
2次対策にもなってるよ
てか最難関以外は有機無機でDo以上の知識は出ないだろう
282 :
大学への名無しさん:2009/07/12(日) 14:09:15 ID:7SQl6nGyO
セミナー理論+景安無機有機→精選で難関対応できますかね?
精選がみた感じとても気に入ったのですが…
現在はセミナー理論は終え、景安は半分終えたという所です。
283 :
大学への名無しさん:2009/07/12(日) 16:49:28 ID:vA87QmfbO
>>282 それで良いと思う。
あとは重問やらDoやらに下手に手出さないで、しっかりやった問題をマスターすること
284 :
◆7KSPqEWqT2 :2009/07/12(日) 17:04:41 ID:aMWqimyJ0
a
285 :
◆q6D5Gu/OYM :2009/07/12(日) 17:06:22 ID:aMWqimyJ0
b
286 :
大学への名無しさん:2009/07/12(日) 17:44:19 ID:aUTA8TUYO
全くの初学でセンターだけなんですが、はじていと何か問題集平行してやるなら何がいいですか?
287 :
大学への名無しさん:2009/07/12(日) 20:10:25 ID:J4Igrh40O
神戸大工学部志望です
理論→セミナー
無機→福間Do
有機→景安Do
でいこうと思ってます
理論はセミナーの発展例題まできっちりやれば対応できますよね?
以前にもカキコしたが地方単価医志望で 無機・有機・計算・天然 は駿台の特講テキストやってその後重問はオーバーワーク?
高3早稲田理工・横国工志望
河合マーク90
進研マークで94
河合記述で56
学校で新訂アクセスってのを買わされていままでそれをやっていたんですが
夏からは重問をやったほうがいいですか?
290 :
大学への名無しさん:2009/07/12(日) 23:13:33 ID:Ya5GPNiqO
>>288 単科医はなぁ
大学によるだろ
京都府立レベルだと新演習レベル欲しいだろうし
>>289 早稲田と横国は差がありすぎる気がする
まぁいずれにせよ重問くらいこなしたいところだが
292 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:20:31 ID:T6jirtCbO
センターだけなのですが、はじていの後にやるなららくらくとセミナーどちらがいいですか?
とにかく解説の丁寧さを求めたいのですが他にお勧めはありますか?
293 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 01:21:31 ID:V56Rs2TiO
はじていの無機有機ひどすぎないか
295 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 05:24:59 ID:pLKpzxn4O
やっぱ重問だけじゃ医学部には対応できないぞ。
100選か新演習はやるべき。
重問いくらやっても100選レベル解けないもん経験則で。
重問やったら100選レベルは普通に解けるはず
それはやり方おかしいかお前の頭が悪い
いきなり100選から勉強やり始める奴も居るんだし
297 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 08:48:52 ID:AgD6TrSw0
単にやり込んでないだけだろうね、重問以上のことやってなくて医学部受かる人はたくさんいるのに
298 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 09:08:54 ID:oLzNWgzIO
だな
札医受かった友達、化学は重問しかしてなかったし
>>295 解けないのもあるだろうな。
重問には電子軌道やクーロンの法則、アレニウスの式、分留理論などetc
は載っていないし、これらを初見で解けるほど機知に富んだ人なら
理Vでもあまり勉強せずに入れるだろうからね。
ただ、標準問題さえ完璧に取ることができたら合格最低点には余裕で入ることはできる。
合格者上位を狙いたいなら100選はやったほうがいいね。
だが普通の人はここまでする必要ないし、英数やったほうがいいけどな。
300 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 09:57:26 ID:6unrP1PJO
化学はいかに基本〜標準問題を正確かつ速く解くかが大切だと思う
だから医学、難関大受けるんでも重問レベルを確実にこなせば合格点には楽に届く
100選やる暇があるならその分他教科に力入れた方が絶対良い
301 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 10:24:37 ID:pLKpzxn4O
重問儲ばかりだなw
302 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 11:40:39 ID:luNX/zOTO
新演習解きながら、きついと思った分野は重問からやり直す
というやり方オススメ
303 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 12:02:42 ID:esYQfik0O
>>299 最初の2つは全く問題ない
つか電子軌道とかどうせ初歩的なのしか出題されないんだから余裕だろ
アレニウスはどうせ触りしかやらないんだから与えられた式に数値代入程度だろ?
いつぞや阪大が出してた問題はその程度だったし
まぁ総括すると十門だけでもなんら問題ない
目新しい問題には必ずヒントがくるから知らなくても応用する能力がある奴は解ける
応用力がなくて見た問題しか解けない奴はそうやって問題集を沢山併用する
304 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 12:07:31 ID:esYQfik0O
>>302 新演習をよいしょし杉だろ
問題の難易度にそんな差はない
差があると感じるなら受験化学がちゃんと出来てない証拠だ
そんな問題集を沢山併用して1つの問題集もまともに出来ないようじゃ化学が原因で受験落ちるぞ
305 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 12:09:10 ID:esYQfik0O
>>300 お前の意見が一番正しいな
まぁ人にも因るだろうが俺はな
いろいろ手を出したんですが有機だけいまいち整理できないんで景安やろうと思います。
ここから有機化学演習に繋げられますか?駅弁国立医志望です
307 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 17:57:48 ID:T6jirtCbO
308 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 17:58:28 ID:T6jirtCbO
教科書
教科書やったあと、センター過去問20年分で9割以上余裕
書き込み式ノートって全く挙がらないね。すげえいいぞ。
312 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 20:35:02 ID:6unrP1PJO
>>308 センター化学が面白いほど解ける本
だっけ?あの黄色い表紙の本。あれ1冊やっとけばいい。
2次で使うならセミナーなりで基本からこつこつ積み上げて理論を理解しつつやるべきなんだけど、センターだけなら割り切って丸覚えするしかないとこも結構あるしね
あとはセンター過去問数年分解けばよろし
センター化学は例年簡単だから(特に今年のセンターはめちゃ易化だった)過去問でパターン掴めばコンスタントに取れるはず。
センターは問題が2次とちょっと形式が違って独特(特に大問1)だから慣れる必要がある。下手にセミナーとからくらくとかやっても時間の無駄。
まぁ、らくらくマスターくらいならどうしても心配で暇で他教科に余裕があってやりたきゃやっても良いかもしれないけど…
俺はセンター面白いほど→過去問 で十分だと思う
313 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 21:18:55 ID:6Lw6Tlzc0
基礎問題精講、数回やったんだけど
無機と有機が分からないのと
それまでの分野は一応知識があってまぁある程度理解できるが
もう少し基礎をつけときたいと思って
らくらくか、大宮の明快解法講座あたりやろうかと思うんだけど、
この二冊で無機と有機が詳しいのはどっちかな?
それとも、一冊じゃなくて福間智人の化学無機化学・鎌田真彰の化学有機化学
をそれぞれ買うべき?
314 :
◆XBLAKyT8lY :2009/07/13(月) 21:34:16 ID:4B/opUo40
d
315 :
◆ILyNUDswgc :2009/07/13(月) 21:35:12 ID:4B/opUo40
え
316 :
◆fHNoGq5U0Q :2009/07/13(月) 21:37:47 ID:4B/opUo40
え
317 :
◆ZxN44BPBmM :2009/07/13(月) 21:38:35 ID:4B/opUo40
お
318 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 22:23:39 ID:z+cbgAef0
重問の解説を理解できる奴が信じられない。新演習のほうがよっぽどわかりやすい。
319 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 22:26:20 ID:esYQfik0O
>>318 人によって捉え方が異なるという事くらい言わなくても分かるだろ?
新演習の解き方はわかりにくい
ありゃだめだな
何より著者が今話題の京都教育大卒だし
使うレベルに達してないのに買っちゃったんですねわかります
化学は駿台みたいに単位書いて計算するほうがいいよ
新演習みたいなアホみたいなやり方は大学行ったら全部バツだ
323 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:10:28 ID:V56Rs2TiO
>>299 電子軌道って何(笑)?
ボーアモデルで電子が動く軌跡のこと?
それともシュレディンガー方程式を使う、一電子近似オービタル?
324 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:26:59 ID:ydPbB/6P0
電子軌道(でんしきどう、electron orbital)とは、電子の状態を表す波動関数のことを指す
wiki参照
わかったか、坊主
325 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:37:53 ID:OWkJvs49O
326 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:57:19 ID:pLKpzxn4O
自分が使いこなせない問題集を私怨で叩いているとしか思えないなここの奴w
一生浪人しとれ。
327 :
大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:58:02 ID:3ABhIFPcO
>>325 それ終わったら仕上げに重要問題集やんなよ。
328 :
大学への名無しさん:2009/07/14(火) 00:13:39 ID:u7A6NSs5O
>>325 ちゃんとやればそれで大丈夫。
下手に色々手出ししないこと
それが終わったら過去問解いてみるといい。
そこで全く歯が立たなかったら、さらに上の問題集をやるか、セミナーをやり直すかをまた考え直す
考え直す時間をたくさんとるにはとにかくその3つを早く終わらせること
重問は確かに良い問題集だけど、とりあえず重問やれば安心みたいな風潮?は如何なものかと
実際あれで必要な学力付くじゃない、まあ新演習も素晴らしいけどね
でも俺の中での一位は二見のハイクラス
330 :
大学への名無しさん:2009/07/14(火) 00:26:40 ID:RO667XHYO
>>324 波動関数が電子軌道?は?
馬鹿かお前w。
331 :
大学への名無しさん:2009/07/14(火) 00:49:37 ID:Gsm4Mk6EO
>>330 俺は
>>324みたいにWikiなんて曖昧なものは信じないが、それに関しては強ち間違えじゃないよ
水素型原子で原子核を中心とする電子の運動状態に関する波動関数は特に原子軌道と呼ばれる
と大学の学参にも記載されているしな
332 :
大学への名無しさん:2009/07/14(火) 00:56:10 ID:Gsm4Mk6EO
>>322 そもそも高校で学ぶような化学は大学で殆ど扱わないから×もなにもないよ
次元解析紛いの解法はいいとは思うが高校化学程度ならそれ以外の解法パターンを暗記していった方が大概楽だろう
大体受験レベルなら解き方の定石みたいのあるだろうし
333 :
大学への名無しさん:2009/07/14(火) 01:13:11 ID:YJYX9Kn/0
新演習って問題は現在の入試にあった難問をそろえてるが、
著者の解法はいたって平凡で速い解き方でもなんでもないような・・
ただたまにネタとして面白いのがあるよな
深夜の通販でやってるようなよく切れる包丁の合金の比率とか
334 :
大学への名無しさん:2009/07/14(火) 09:23:09 ID:RO667XHYO
次元合わせるだけで解ける問題も少なくない
335 :
大学への名無しさん:2009/07/14(火) 11:23:11 ID:TeqCkM5IO
書き込み式ノートは俺みたいな授業聞いて感覚はわかったが覚えていない、いまひとつ整理していない人向けなのかな…
337 :
大学への名無しさん:2009/07/14(火) 12:45:31 ID:u7A6NSs5O
>>335 重問はAだけやってもあんまり意味ない気がするけど…
無機より有機先に片付けた方がいいよ
無機は最後に詰め込むために夏中に覚えることまとめとけばいい
夏中に覚えてもどうせ忘れるし
化学2の勉強の仕方はどうすれば良いでしょうか。
文系だったので教科書も無いのですが、私立薬学部は化学が大事だと聞いたのでどなたか教えて下さい。
化学2の勉強はどうすれば良いでしょうか。文系だったので教科書も無いのですが、私立薬学部は化学が大事だと聞いたので、どなたか教えて下さい。
340 :
大学への名無しさん:2009/07/14(火) 14:29:03 ID:eQBW5rtYO
>>325 重問やれば大丈夫。ではなくてセミナーだけでは…という意味だと思いますが。
342 :
大学への名無しさん:2009/07/14(火) 14:30:21 ID:eQBW5rtYO
今日福間無機買ってきてやってみたが問題のレベルはどのくらい?
やっぱり重問とかで演習しないと無機範囲網羅できないですか?
大宮の明快解法講座と基礎問は明快→基礎とやるものですか?
それともDOをしっかりやればどちらかでも良いのですか?
教えてください。
345 :
大学への名無しさん:2009/07/14(火) 22:14:33 ID:7aaJDmDC0
中学時代理科全く勉強してないけど時間が無いのではじていから始めようと思います
何度も読めば理解は出来るでしょうか
346 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 00:11:44 ID:EFnVJbKaO
今高2です。
理論はマッカーリ・サイモン、無機はシュライバー、有機はジョーンズで大丈夫でしょうか?
理論分野が心配なので、他にお勧めを教えてください。
347 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 00:16:11 ID:KonEkYAcO
>>346 理論はアトキンス、有機はマクマリーかブルース、無機はそれでいいと思う
まぁ高2で完全理解出来たら化学に関しては離散でも余裕で首席クラスになるだろうな
348 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 00:18:25 ID:x1TW6OC4O
>>337 では、有機も無機より覚えるところが少ないということですよね?
>>340 やはりそうですかね
とりあえず過去問の様子見ながら決めますが、たぶん理論は重問もやることになるような気がします
>>346 なんであえて
>>347のチョイスをはずしたの?
あとついでだから量子力学はJJサクライがいいよ。
350 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 00:28:14 ID:KonEkYAcO
>>349 実際各専門書の名前程度しか知らないからじゃない?
大学で教科書として使われているのは大概俺が挙げたやつだからな
ぶっちゃけ有機でジョーンズを使っている所は俺知らないなw
あとついでに生化学はヴォートがいいぞ
持ち運びはちょっと不便だが内容は結構分かりやすい
そこは情報が入らない田舎の進学校の生徒が背伸びしていると解釈しよう
なんでこんなところで大学レベルのテキストの内容がでてるんだよ…
普通に受験レベルのでいいじゃないの
物足りないなら岩波の化学入門コースの1巻、化学の基礎でもよんでりゃよろし
それ以上は受験では普通に役に立たんから無視しておk
「受験に役に立たない」で知識を捨ててしまうのはあまりにもさびしい。
354 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 02:58:41 ID:heDbOnmJ0
>>344 DOがしっかり頭に入っているなら、基礎問でもいいと思う。
もしも大宮も2冊とも持っているって言うのならば、大宮は空いた時間の読書で。
例えば、食事中とか通学中とかトイレとか。軽い復習用にでも。
>>353 そうだよな
まぁでも余裕がある奴だけやればいいと思う
つか化学系の学部に行くなら必須だから今からやっといてなんら問題ないだろう
遅かれ早かれやるんだから早い方がいいだろうしな
ID:KonEkYAcO は物理スレでも、
「俺は難しいこと知ってるぞー」的な書き込みで、
大学生向けの教科書を、名前だけ書きまくって、
荒らし認定されています。
相手にしないようにしましょう。
>>343 あれだけで十分だよ。
ただ、確認で重問やってもいい。
余裕で解けると思うが。
358 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 15:09:32 ID:EK7aSl7TO
>>343 あれ全部やれば無機に関しては問題ない
あれで知識詰め込んだら後は重問なり過去問なりでアウトプットしてけ
無機は1回覚えても直前になったらどうせ色々忘れてるだろうから、夏中に理屈で覚えるとこは整理して完璧にして、単純な暗記はさらっとやって直前に詰め込めるようにすればいい
359 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 15:33:10 ID:KonEkYAcO
>>356 小学生並みのレス乙です
まずキミが相手にされていないという事に気が付きましょう
因みに難しい事は俺にも分かりませんw
360 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 15:41:27 ID:z3mvqwg3O
新研究の使い方がよくわかりません。
辞書的な使い方でいいんですか?
361 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 16:46:47 ID:EK7aSl7TO
>>360 普通は辞書として使う
良くわかんない問題とか、聞いたこと無い測定法とかその他諸々疑問に思うことがある時に関連項目見れば大抵載ってる
持ってて損はない
よっぽど暇なら読破すれば
このスレの住人は ID:KonEkYAcO をきれいにスルーして見事だな。
物理スレの住人は巻き込まれているというのに。
>>362 どうやらキミはスルー出来ないようだな
他の人を見習ったらどうだ?
>>357>>358 サンクス!
らくマスで理論だけやっといて入ったが理論と被ってて意外と解けたから楽な問題なのかと思った
365 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 19:20:44 ID:EK7aSl7TO
>>364 無機って理論がちゃんとわかってるとすんなり頭に入るものが結構あるからね
福間が結構理解出来たなら理論も理解出来てるんだろう
良い流れだと思う
基礎問とリードαがありますがどちらをやった方がいいでしょうか?
化学I、IIまで履修済みです
367 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 19:47:28 ID:EK7aSl7TO
>>366 履修済で今からならリードαのが良いかな
基礎問は良問揃いだけど問題数少ないから物足らないかも
どっちをやるにしても1度やるものを決めたら全問完全に理解するまで極めること
1回さっとやって次に何か とかは時間と労力の無駄
ありがとうございます。
ひとつを完璧に、はどの教科にも言えることですよね。頑張ります。
Do無機ってみんな高評価だよね
あれやって重問行って大丈夫なの本当に
あと新研究は買った方がいいでしょうか?
先輩が「化学の教科書は総じて質が悪いから新研究はあったほうがいい」と薦めてきたのですが…
371 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 20:25:55 ID:EK7aSl7TO
>>369 大丈夫だよ
無機はやり始めるとキリがない。Do無機は受験において必要な知識がうまくまとまってる
逆にあれ以上の知識は受験には必要ない
>>370 問題解いてて疑問に思ったことは新研究見れば大抵載ってるから、持ってると便利だね
ちなみに俺も持ってる
ただ結構高いからなぁ。絶対持ってなきゃならないって訳でもないよ
その先輩が持ってるなら譲って貰えば?w
>>371 ありがとうございます
その先輩新研究持ってないみたいなんですよね、つくづくおかしな話だ
373 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 20:39:52 ID:EK7aSl7TO
>>372 そうなのかw
受験の投資だと思えば安いもんかもね
それか気になったとこ本屋で立ち読みするだけでもアリかと
374 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:23:03 ID:jEwDaCKcO
みなさんはセンター対策の問題集は、何を使われてますか
新研究のおかげで理論分野よくわかったぞ
初学だったから鎌田やったり大宮やってもよくわからなくて新研究を読んだら理解できた
よかったね
377 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 22:15:22 ID:5Xog78R9O
理論分野がやっぱり弱い…
重問このまま繰り返した方が良いかなぁ。
新研究とか読んでみた方が良いのか…
378 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 22:31:30 ID:z3mvqwg3O
>>377 何を間違えたのか自分で分析するといいことあるかも
【学年】高2
【学校レベル】私立 偏差66〜69(高校案内の冊子で)
【志望校】早稲田理工
【今までやってきた本】学校の勉強(セミナー)
【相談したいこと】
高2の冬休みまでは数学英語中心に勉強して、
冬休みごろからセミナー軽く1周→重問ってかんじで進めていこうと思うんですが、
だいたいこんなかんじの計画で大丈夫でしょうか?
もう少し早くから始めたほうがいいんでしょうか?
381 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 23:40:55 ID:k/Y9//fv0
382 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 23:46:34 ID:EK7aSl7TO
>>380 セミナー1周ってのは授業と同時進行とかで1度は解いた上でもう1周ってこと?
どちらにしろセミナーは完璧にしてから次行った方が良いと思う
1周と言わずに全部出来るようになるまで何周でも
何の教科にも言えるけど1回か2回解いたぐらいじゃ全然身についてないよ
セミナー完璧にやれば重問いらないし、セミナー無駄に1周するくらいなら飛ばして重問極めた方が良い
>>382 一応テスト前に発展問題まで3回ぐらい解いているので、
もう1周やるときは紙に書かずに、頭の中で解答イメージして、すぐに答見るようにしようと思っていたのですが・・・
セミナーは問題数が半端ないんですよね・・・
他に物数英もやらないといけないんで、かなりきつい・・・
384 :
大学への名無しさん:2009/07/16(木) 01:21:54 ID:h+WQJJEgO
>>383 他教科の兼ね合いでキツいなら無理して重問にいかなくてもいいんじゃないの?
セミナーは問題数多いから、それを完璧にしてさらに次ってのは結構時間的に厳しいと思う
セミナーが完璧なら早稲田理工の合格点には余裕で届くはずなんだけど
確かに重問は良い問題集だし、みんなやってるしとりあえず重問に手を出したい心理はわからなくもないけど、せっかく3周もしてきたならセミナーを極めれば良いと思うよ
重要問題集は2008年のものでもいいですよね?
386 :
大学への名無しさん:2009/07/16(木) 10:20:35 ID:BluApBRKO
新研究高いとか言ってる奴はよく考えろよ
無機、有機、理論とばらばらに他の参考書3冊買うよりよっぽど安い
>>384 >セミナーが完璧なら早稲田理工の合格点には余裕で届く
ないない。届くかも知れないが「余裕」はない。
388 :
大学への名無しさん:2009/07/16(木) 12:45:38 ID:H3OnOZjDO
らくマスがそろそろ終わる感じなんですけど、今から重問をやろうと思うんですが、重問って分厚い感じするんですけどこの時期からでも大丈夫でしょうか?
ちなみに浪人生です
389 :
大学への名無しさん:2009/07/16(木) 12:52:17 ID:9KW24IfGO
十問は原液に終わらせるべきだ
景安の無機有機わかりやすいw
化学得意な人ってかなりの量の反応式とか構造を暗記してるの?
人によるとしか・・・
>>384 セミナーの基本問題がオッケーなら重問いけますか?
394 :
大学への名無しさん:2009/07/16(木) 23:05:59 ID:MRxCiCLIO
>>391 それは無いと思う
有機での反応式とか反応機構の量は莫大過ぎるから暗記は一部しか不可能だからね
化学が得意か否かはそこに理由がある訳じゃないと思われる
数研、旺文社、文英堂どのノートがオススメですか?できれば比較とかできれば……
書店で30分くらい迷った(ノ∀`)
>>386 某書はフルセットで約5000円だもんね。
新研究は安い!
そのとおり。
石川さん、原点シリーズ収拾つけてくれよ・・・
数学がゴミすぎて新演習3周やれなさそうだ・・・
400 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 02:27:10 ID:L4JuqXUH0
無機・有機を始めからやる場合大宮ってやつで大丈夫?
それともはじていの方がいいですか?
理論はUまではじていとセミナーの標準までやったから基礎はあります
景安にしとけ!
402 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 08:43:24 ID:8NiEtfOZO
>>400 景安かDoにしとけ
はじていはダメ
あえて大宮をやる必要も無い
メリットがない
403 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 15:19:25 ID:UEWMox7ZO
無機は福間がいいと思うが有機は分からん
>>395 新研究の著者である卜部が書いてるやつがオススメ
>>400 Doは多少有機を勉強した人で整理&応用をやりたい人向け
初めからなら景安がベスト、これで導入&中級までは大丈夫
一度やったけど分かりにくいって人にもお勧め
406 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 16:43:59 ID:QreSO5wxO
卜部とエスパー伊東のシンクロ度は異常
407 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 17:09:08 ID:KkSi/PZsO
学校でビーラインっていう問題集買わされたんですが、これどうですか?
理論独学はどの参考書使えばいい?
409 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 19:59:27 ID:RIC5giLQO
計算が苦手で、二次でも使うから克服したいのですが
スグ解ける化学計算法 と、
原点からの化学 化学の計算
どちらが良いですか?
解いたことがある人、見たことある人の意見や評判を参考にしたいです。
それとも重問(日常勉強はこれでやってます)の酸塩基や、解けない問題を繰り返し解いてれば十分でしょうか?
ご意見お願いします。
410 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 20:24:36 ID:xvaV8AW0O
新演習と100選ってどっちがオススメ?
景安・・・そこまでよくなくね?
俺だけかな・・・
>>411 問題数:100選>新演習
100選は問題が100問なのではなく、問題テーマが100個ある。
問題の質:100選>新演習
新演習は作者の恣意による改題が多い。元の問題の選択も100選の方が優秀。
解説:100選>新演習
見比べればわかる。
難易度:100選>新演習
問題の質を不等式で量るとは何事かw
100選の改題も恣意じゃないか。いい意味だけど
416 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 21:28:07 ID:Z024XJjgO
センターでTまでしか必要ない浪人です
今年72点でした。計算が運よかったのもあり
計算苦手ですが万遍なく復習できてセンターまで対応できる問題集ないですか?
参考書は新研究とチャートがあります
つ時間あるならセミナー
418 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 21:49:06 ID:Z024XJjgO
>>417 非売品じゃ?
エクセル渡された気するがボロボロで答読めないから市販の奴でオススメはないかと
ヤフオクとかでよく出品されてるよなセミナー
セミナーはたしか代ゼミに注文すれば買えたような気がする
解答付きで
421 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:41:27 ID:xvaV8AW0O
代ゼミで高卒なら解答付きで買えるよ。
この流れで誰か教えてください><
セミナーって発展問題になるとセンターレベル越えてるものもある気がするんだけど、
センターだけなら標準→過去問で対応できるかな?
>>414 これが信者って奴か
どっちもいいと思うけどね、あと二見のと重問も
426 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 23:50:32 ID:myVu5wYV0
セミナーは代ゼミでどうやって買うの?
ネット見たけど乗ってないし
今度東京行くんだが売ってないかな?
428 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 23:56:29 ID:Z024XJjgO
>>427 外部ならヤフオクとかしか無理なのですか?
セミナーやるんなら問題絞ってやれよー
多すぎるから
430 :
大学への名無しさん:2009/07/18(土) 00:51:47 ID:+BmZVS9aO
>>429 絞り方とかあまり分からないのですがどうやって絞るんですか?
勘
教科書やセンター過去問解けば何が重要な問題か分かるだろ
まあ君の場合、基本問題に関してはほぼ全部解いたほうがいいと思うがな
あと、基礎を大切にしろよ
新演習と100選で東大の化学満点狙えますか?
433 :
大学への名無しさん:2009/07/18(土) 08:17:18 ID:Mk4SSbknO
>>391 反応式とか覚えなくても大丈夫だとおもうが…物質みただけでかけるだろ
構造式とか勝手に覚えてたから無意識
434 :
大学への名無しさん:2009/07/18(土) 08:38:49 ID:SCVKLttLO
学校でビーラインっていう問題集買わされたんですが、これってどうですか?
センター試験攻略問題集 ビーライン化学T
■ センター試験の出題内容を徹底的に分析し,厳選した良問を分野別に構成しました。
■ 過去問を中心に380問以上(例題,問題,予想模擬テスト)を収録しています。
■ 「学習のまとめ」→「必修問題」→「実践例題」→「実践問題」の段階的構成で着実に解法を身に着けられるようにしました。
別冊解答編
■ 2色刷りの丁寧な解説によって,自学自習でもセンター試験を完全攻略できます。
■ 解答編を1段組でゆったりと構成し,読み取りやすくしました。
■ 解説をよりわかりやすくするプラスアルファの解説を脇注にまとめました。
■ 「要点整理」を設け,重要事項を確認できるようにしました。
予想模擬テスト
■ 全面刷新し,3回分を掲載しました。
■ 解答に添えた関連問題の番号で,苦手分野を繰り返し学習できます。
センター試験向けでいいんではないの?
>>432 50以上取れるかはその年の問題によりきりだよ
437 :
大学への名無しさん:2009/07/18(土) 09:40:03 ID:Ugc2obgqO
セミナーTの代わりになるものはありませんか?
結局買えなそうなので
438 :
大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:31:43 ID:Ab0f+BmXO
リードαC問題のみ終わらせた場合次するのに妥当な問題集って何でしょうか。
抽象的過ぎてすいません。
439 :
大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:51:30 ID:GSiP6SNf0
みんながいってる景安て面白いほどのこと?
442 :
大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:13:13 ID:KIskhKsBO
少しでも自分で調べればわかるだろ馬鹿
名古屋大学工学部志望ですが、
基礎問題精講→重要問題集
で対応可能でしょうか?
他教科は偏差値ものってきているのですが、化学は本当に点を取れないので基礎問題精講で理論からやり直そうと思っています。
セミナーは全部やるもんだと思ってたが違うのか・・・?
Uは全部やる必要ない。
Tは使用する人の暗記のやり方次第でプロセスは必要なくなるし、
基本例題はあまり意味ない(基本問題と被っている場合が多い)
そもそも化学できる人はセミナー必要ないし、
発展問題以降は重問や標問やった方がいいだろうしね。
446 :
大学への名無しさん:2009/07/18(土) 20:58:25 ID:PGkzL5f9O
予備校で2次対策とってたんですが、化学はセンターしか使わないので夏休みにセンター対策をやろうと思います。
夏明けにセンター対策講座に変える予定です。
今は鼻くそレベルです。
家にあるもの
・シグマ基本問題集化学1
・ニューグローバル
・チェック&演習(センター過去問が単元ごと載ってるやつ)
・得点源
・サブノート
チェック&演習を解きながら基礎事項を確認&暗記していこうと思うのですがどうでしょうか。
>254
ムズい。
448 :
446:2009/07/18(土) 23:34:27 ID:PGkzL5f9O
夏はシグマやることにしました
449 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 00:18:48 ID:kn8WGhXl0
DO理論の必修知識編っていりますか?
計算問題解法編だけでいいんでしょうか?
新演習そこまでムズくないじゃん。大半が重問Bレベル
まじで?
マジで。重問4周してから行ったが中々スラスラ進む。
453 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 02:41:11 ID:u86GSDiiO
>>452 お前の勉強の仕方は正しいな
大概の奴は何か問題集1つを1周した程度で新演習とかに行き、難しいとか言ってまた基礎からやり直したりするからなw
効率が悪過ぎる
454 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 04:48:27 ID:/hP7Ix3NO
!!
今日買いに行こうと思ってたんですけど、セミナー化学の解答付き買えるのって…
代ゼミ本科生のみなんですか!?
高校生既卒者なら一般客も買えるよ
456 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 08:02:09 ID:kn8WGhXl0
>>456 必修知識編はごみカスです
ちょっと立ち読みすればすぐにわかると思います
進研マークで偏差値58ぐらいです
抜けている部分が多々あるので今大宮の明快解放講座やってるのですが、
これ終わったら何をやるべきでしょうか?
とりあえずDoシリーズの無機有機をやってみようかと思ったのですが
459 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 11:14:18 ID:WcMTxsR0O
とりあえず大学生の俺は新研究を推したい
値段高いし厚いしで避ける奴が多いけど無機・有機・理論で別々に参考書買うよりよっぽどいいし、何より詳しい
正直新研究と新演習合わせて使えば初学でもいける。
新演習むずいく感じる奴は新研究と併用してないか基礎がマジでないやつぐらいだと思うぞ。
有機は確かにある程度難しいけど
460 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 12:50:29 ID:DDaqrQ++O
知識0からセンター点数が面白いほどとれる本やろうと思うのですが、その前にはじていもやったほうがいいですか?
461 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 13:20:20 ID:ccS2ghmFO
これを見て重要問題集をやり直そうって思いました
新演習はもうちょいムズイのやりたいなと思ったときにやります
462 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 14:05:21 ID:ZixA60v3O
理論は終えたのですが、有機無機どちらを先に始めるのが良いですかね?
景安の面白いほどをやろうと思っていますが、あまり気にすることではないかな?
463 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 14:22:42 ID:bm3GZrlV0
新演習はハイレベルな問題多いけど、そこらへんの問題集よりも解説は分かりやすいぞ。
むしろ重要問題集よりもこっちのほうがいいかもしれないぞ(目指すところにもよるが
>>462 景安のでやるなら無機が先のほうがいいかも
大差はないが
>>464 ありがとうございます!無機からやろうと思います
新演習は問題が多いイメージがあるのですが
3年が今から始めても間に合いますかね?
467 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 16:19:08 ID:/hP7Ix3NO
468 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 17:33:38 ID:u86GSDiiO
>>466 やるのは個人の自由だから何とも言えないけど夏から始めてもそんな周回して出来ないと思うよ
今までのを繰り返しやった方がいいと思う
中途半端に1周とかしても問題集を完璧にしたとは言えないだろうしね
469 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 17:58:29 ID:ccS2ghmFO
>463
医学部志望なんですが…
470 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 19:55:53 ID:y+AXB5V4O
>>466 無理。せいぜい理論、有機、無機のうち一個かな。
471 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 20:00:44 ID:DDaqrQ++O
はじていよりも教科書
以前どこかの板で 物理:啓林館 化学:第一学習社 がベスト と書かれていたが
化学は啓林館でもいいと思う。さすがに数研は糞。
473 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 21:40:10 ID:DDaqrQ++O
>>472 今学校で使ってるやつを確認したら数研でした…。
>>466 現役が11月から初めて3周した事例はある ※ただし理V合格者
差こそつけられなくてもそれ以下の問題集で合格者平均ぐらいなら狙えるよ
基礎が固まってたら2周でOKだと思う>新演習
1周目から正解したところは2周しなくていいだろうし
476 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 21:57:00 ID:WoBvo0iUO
何周したら、とかアホらしいな。
ここにはのってないみたいだけど「早わかり化学」ってどうかな?
化学を夏休みから短期間で終わらせたいんだけど。
新研究とか見たけど性に合わなかった。
478 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 22:10:27 ID:+UEOXJARO
479 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 22:21:24 ID:u86GSDiiO
その定着が普通の奴じゃ1,2周じゃ出来ないから何周もと言っているんだろw
1,2周で定着する程楽な事はない
やっぱり数研は糞なのかいorz
今日1時間くらい書店でゼミノート(数研)とサブノート(旺文社)バトッてゼミノートにしたのに…
サブノートやら他のチャラチャラした書き込み式ノートは()部分が手抜きな感じがしたから
481 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 22:28:52 ID:WoBvo0iUO
>>478 ごめん、理解できるまで繰り返しってかんじで言ってるんだろうけど…
質問してる人間が低レベルなのか。取り敢えず一回通してやろうよって突っ込みたくなる(苦笑)
実際しょうがないよ。学力低下問題は厳然としてあるし。
ここまで全員低レベル
重問一通り終わったから数件の入試問題集っての買ったけどどうかな?
485 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 11:29:31 ID:vQwF0fzpO
テンプレに載ってないけど、センター化学面白いほど点数がとれる本ってどうなんですか?
初学から始めても大丈夫ですか?
>>481 1周するのにも時間がかかるから質問に来てるんだろ
馬鹿かお前は
487 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 12:08:36 ID:us4t29uVO
お前がバカだよ文盲w
つーかさ、普通は1周終わる時点で各問5,6回は解いてるよね
489 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 12:22:46 ID:us4t29uVO
それが普通だわなw
490 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 12:24:34 ID:us4t29uVO
それがまず一周だろw
それから何周もとか言える奴すごいわ。
>>490 そこから何周もするんだよw
2周目以降は楽勝だろww
↑先に覚えること覚えてしまうため
494 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:23:54 ID:us4t29uVO
可哀想に、理系には向かないな。
495 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:28:41 ID:le1nDw+bO
まぁ、単純に繰り返すの面倒だっただけだしね。
そんな俺は今は理系から逃げて底辺国立医学科に居ります。
496 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:46:29 ID:CcjUMh9N0
doシリーズ買ったんだけど、説明読まないで問題解いて、分からなかったところだけ
説明に戻るってやり方でおk?
学校ではセミナーやってたんだけど、問題数多すぎて全部やり直す気にならなくて
代わりにdoやろうと思ったんですが・・・
>>496 解答も配られたんなら素直にセミナーやればいいんじゃないか?
セミナーの基本やるだけでセンターはほぼ満点行けるし
発展までやったらそこそこのとこまでいけるぞ
満点は言いすぎたかも
とりあえず9割はいけるはず
499 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 15:00:15 ID:POntSeVOO
いや満点いけるっしょ。
500 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 15:24:11 ID:vQwF0fzpO
501 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 22:59:08 ID:4OaQyhxjO
解説が詳しい化学TU頻出重要問題集ってどうなの?
東工とか総計ばっかなんだけど難しい?
十問と変わらんよ
503 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 23:05:52 ID:4OaQyhxjO
そうなのか
セミナーだと問題多いからやろうと思ったけどこれじゃ難しすぎるか
504 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 23:25:49 ID:KPSV2mDC0
重問と精選化学
どっちがオヌヌメ?
505 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 23:58:33 ID:CcjUMh9N0
>>497 セミナーは問題数が多すぎて、重問までつなげるのに時間がかかってしまうと思ったのですが。
doだったら、説明と問題が両方載っているので、忘れたところも確認しながらいけるかなぁと・・・
それに問題数も絞られてると思ったのですが、どうなんでしょ?
どっちにしろdo買っちゃたんですけどw(まあ、確認用としても使えますが・・・)
506 :
大学への名無しさん:2009/07/20(月) 23:59:31 ID:7uajHcNH0
重要問題集どう?
使える
使える
てかよく名前があがる化学の問題集に地雷はない気がする
地雷が少なく種類も少なくといった感じだな。理標もセーフだよね?
509 :
大学への名無しさん:2009/07/21(火) 06:58:25 ID:Q3v7y9pOO
センター面白いほど点数がとれる本ってどうですか?
重問無機と有機が少なめだけど大丈夫?
無機は大丈夫じゃね?
有機は時間許すなら他に駿台の有機演習の例題だけでもやっとくといいかも
512 :
大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:54:23 ID:DjLCRh/8Q
基礎問やろうと思ったんだけど、チョイスもやった方が良いかな?
何か基礎問だけだと量が足らないと思ったんだけど
色んなところで「セミナーの基礎問題まででセンターは余裕」って聞くけど、
セミナーって普通の教科書傍用問題集だよね?
これってセンターが簡単すぎるの?
それともセミナーの出来が素晴らしいの?
重要問題集だけで8月の東大系模試(オープン・プレ)はどのくらい偏差値でますか?
今、既習範囲は一周終わりました。正答率は7割弱です。
>>514の訂正です。オープン・プレ→オープン・実戦
連投すみません。
>>513 ある程度の基本的なレベルを理解した後に
セミナーをやるんなら絶対に9割以上はいける
知識ゼロのうちにセミナーをやって解答を暗記する方針ならわからん
>>515 模試の偏差値なんて当日のうんこの色と同じくらいわからん
>>517 そうですよねwww
目標は30点くらいだけど高め過ぎかな
現状での目標点数には何の意味もない。
必要なのは受験本番での目標点数の算出と重問の復習。
>>519 わかりました!
溶液・平衡が苦手なんでもっかいやります。
521 :
大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:26:09 ID:MiUHSqJQ0
ここではあんまり評判聞かないけど、
乙会の実力をつける化学はどうなの?
2冊に分かれてるけど、網羅度を特に聞いてみたいです
十問は有機少ないし、新演習は280問もあって多いから、
丁度いいかったらいいなと
522 :
大学への名無しさん:2009/07/22(水) 01:46:44 ID:zDV8/SXA0
>>521 このスレは極一部のノータリンが仕切っているだけなので
内容および評価は全く信用に値しない。
原則は、自分が見て良いと思ったものをやればいい。
心配なら「まともな大学に受かった人を探して」聞くこと。
ここで聞くだけ野暮。
釣りならスマソ。
523 :
大学への名無しさん:2009/07/22(水) 10:19:31 ID:95dSS0gxO
DO買ったんですけど、やっぱり理論からやるべきですよね!?
学校ではセミナーの順番でやっていて、電池のところまでやりました。(高2です)
電池って理論より無機の要素強いよね。
>>518 安心しろ30点は越えるから
基本や標準問題かき集めてな
蛇足だが
模試では難しいのをどれだけ解きくずせるかでもう少し点があがる。
過去問演習してれば見たことないのでも余裕でできるようになるから
そういうのできなくても、まだ心配しなくていいよ。
できたら、化学は50点前後いけます。
満点は論述部分で取りにくいかも。
526 :
大学への名無しさん:2009/07/22(水) 11:58:40 ID:0AkBLoPrO
中堅薬学部志望です。
今偏差値が50を切っているので、基礎からと思い浜島出版のアクセスを解いているんですが、次は何に手を付ければよいでしょうか?
アクセス何周もした方がいいのかな…
527 :
大学への名無しさん:2009/07/22(水) 12:06:59 ID:LjFJPY2lQ
化学TとUが混ざってなくてチョイスにかわるようなものって何ですかね?
鎌田ってK-1の武蔵に似てるよな
基礎問使えねー
下は基礎レベルじゃないし上も高レベルじゃないし量が少ない。解説はいいのだが
>>529 そうだですね。
私は演習用というより導入に使うのが良いと感じました。
>>530 そうだですね←×
そうですね←○
連投すみません。
はじていから重問に繋ぐのは無理だと感じたんで、
化学はとりあえず
>>2の組み合わせのどちらか→重問で一区切りつけようと思うんですけど
これって1ヶ月くらいで終わりますかね?
夏休みは数学と英語に使いたいんで、化学は9月、10月あたりにやりたいんですけど
間に合いますか?埼玉大志望です。
二次で化学を使うかまだ決まってないので、とりあえずセンター対策として勉強するつもりなのですが。
重問を終わらせた次点で、センターでは目安として何割くらい取れますかね?
>>526 発展問題や総合問題には手をつけて全部自力で解けるなら
数研出版が出してる化学重要問題集や駿台の出してる問題集を解いたら
いいと思いますよ。
>>532センター対策ならマーク問題集を解いたらいいと思いますよ。
センターは記述がないしセンター試験もセンター独特の問題が出るから
まずそこからやっていった方がいいと思いますよ。
マークは駿台が出している青本を解いたらかなり力は付きますよ。
基礎問・標問は数学以外はどれも微妙なイメージがあるな
目良の化学シリーズ(理論・無機・有機)が最近出版されたけど買った人、レビューを
536 :
大学への名無しさん:2009/07/22(水) 20:33:43 ID:AhW6I3TqO
テンプレには載ってませんが、センター化学面白いほど点数が無駄とれる本って感じどうですか?
538 :
大学への名無しさん:2009/07/22(水) 21:53:44 ID:0AkBLoPrO
>>533 ありがとう
ということは、当分アクセスから抜け出せないのか…
基礎固め!と思って発展・総合問題飛ばしてるんだけど、やっぱりやった方がいいですかね?
539 :
大学への名無しさん:2009/07/22(水) 22:04:30 ID:PAVM3X7GO
>>532 俺も埼玉大志望!
って物理と現代文と公民は?
540 :
大学への名無しさん:2009/07/23(木) 01:20:02 ID:D2a4af7b0
文系国公立志望でセンター使うんだけど手付かず・・・・
まず何の教材やればいい?
>>540 まだほとんど手付かずの状態でしたら、面白いほど取れる、に取り組んだらどうでしょうか
542 :
大学への名無しさん:2009/07/23(木) 13:05:47 ID:DrXPBo0YO
>>541 <br> わかりました、検討してみます。 <br> ありがとうございます。
544 :
大学への名無しさん:2009/07/23(木) 13:40:37 ID:AM4rUbCOO
イオン化傾向と水とか酸の反応って覚え方とかないですよね?
ひたすら暗記しかないんでしょうか…
545 :
大学への名無しさん:2009/07/23(木) 13:53:35 ID:9dapiT4yO
貸そうかな
546 :
大学への名無しさん:2009/07/23(木) 13:54:34 ID:5iXAHl+8O
競馬するかな
547 :
大学への名無しさん:2009/07/23(木) 14:12:15 ID:rfpE9VRY0
ひどすぎる借金
549 :
大学への名無しさん:2009/07/23(木) 17:56:28 ID:nZmqGFQhO
重要問題集が完璧になって終わったのですが
実力をつける化学と新演習の難易度の差を教えてください。
すげー事思いついた
当日やったこともない100選読んでればまわりにプレッシャーあたえられる
↓
みんな実力の半分しか出せない
↓
俺合格
やべぇ俺天才じゃんwwwwwww
>>550 前日に表紙カバーを適度に汚して、付箋いっぱい挟んで、中身はマーカーでラインだらけにしとけば完璧だな
>>538基礎が完璧ならやるべきだと思う。
あれが全部解ければ偏差値も大分上がるしやって損はないと思う。
そりゃー最初は難しくて手がつけにくいんだろうけど基礎が出来てれば
結果的に分かるようになると思うよ。計算問題とかは有効数字が難しい
けどそれは慣れていくしかないよ後は解説も生かすべき!!!
ちなみに僕大学生
553 :
大学への名無しさん:2009/07/23(木) 19:10:59 ID:QoyQDUhpO
教科書でセンター化学、京大化学どれぐらい対応できますか?
はじてい→らくらくマスター→重問でほとんどの大学OKって本当??
無機、有機よわければ景安で補って
すげー事思いついた
当日やったこともないはじてい読んでればまわりにプレッシャーあたえられる
↓
みんな実力の半分しか出せない
↓
俺合格
やべぇ俺天才じゃんwwwwwww
557 :
大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:37:12 ID:PBphbFRXO
558 :
大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:05:20 ID:+bdDsC610
559 :
大学への名無しさん:2009/07/23(木) 23:12:11 ID:Cgoaxaw1O
大宮系の参考書ってどれも中身微妙
センターのが一番悪かった
センターまでだけど、化学反応式ってちゃんとしっかりと覚えた方がいいですか?
562 :
大学への名無しさん:2009/07/25(土) 07:42:22 ID:Mcfr0KLRO
てか化学なんてチョイスと有機化学演習の2冊だけで偏差値70はいくから…
新演習なり重問やらないと受からないみたいな2ちゃんの風潮に飲まれちゃダメだよ…
>>562 お前妄想激しいな。
精神分裂病の恐れあるから病院いけ。
理V本みると新演習使用率ほぼ100パーだよな・・・。
今年は100選のほうが目立ってたような
推薦で化学Tだけ必要なんですが
Tの基礎的な内容だけやりたいんですが
どの問題集がいいですか?
必勝マニュアルの改訂版いつでるか知ってる人いますか?
568 :
大学への名無しさん:2009/07/25(土) 20:42:30 ID:3Brk4XF6O
地方国立の化学はセミナーと過去問だけで大丈夫ですか?
今からセンターに向けて勉強しようと思うんですが、
化学は学校の授業やってるだけで、今から照井3冊やってみようと思うんですが十分ですか?
>>566アクセスとかセミナーでいいと思いますよ。
あとは数研の出版してる自分で作る参考書ゼミノート化学Tとかね。
>>568セミナーの発展問題まで解けるなら重要問題集のA問題を解いてそれから
過去問解いたらいいと思いますよ。時間にもよりますが・・・
>>569センターレベルを完璧にしたいなら上と同じ様に自分で作る参考書
やったら十分だと思いますよ。なんか数研をすすめてるみたいですみません。
これはセンター対策にはもってこいですよ。自分はそれで大丈夫でした
571 :
大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:14:55 ID:JdkLI0DQO
センター化学面白いほど点数がとれる本ってどうですか?
573 :
大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:44:10 ID:Ef0Go8NBO
574 :
大学への名無しさん:2009/07/26(日) 01:36:29 ID:4AZmAHLP0
>>565 その人たちって使った問題集は100選だけなの?
575 :
大学への名無しさん:2009/07/26(日) 06:14:49 ID:3Og51mzZ0
原点とか新理系の化学とか使ってるヤシはおらんのかね?
深遠集の36って飽和水上気圧覚えてないと溶けないってこと?
書いてあったわぼめんんな
580 :
大学への名無しさん:2009/07/26(日) 12:10:56 ID:cnQ99QpQO
581 :
大学への名無しさん:2009/07/26(日) 12:54:04 ID:1mJAfjiuO
原点からの計算やってて難しかったから今Doの計算やってるんだけど、章末問題が急に難しくて出来ないんだがとばして平気?
時間かけてでも解答見ないで解るようにするべきかな・・・?
あとDo終ったら原点やらないでセミナー行った方がいい?
ちなみに高三です
理論の鉄板教えてください。
ネット弁慶だから仕方がない
誤爆
585 :
大学への名無しさん:2009/07/26(日) 18:21:55 ID:7h/ziBUNO
問題集を解くとき1週目は答えを見て解き方を覚えていって
2週目から自分で考えて解いていくっていうのは駄目ですか?
重要問題集答えを見れば納得するんだけど初見じゃA問題までしか解けないです
586 :
大学への名無しさん:2009/07/26(日) 18:32:34 ID:ujsoyKRmO
>>580 俺もやった感じチョイスがすごいよかった。
これと有機化学演習と過去問だけで今年の東大で8.5割とった。
落ちたけどww
587 :
大学への名無しさん:2009/07/26(日) 18:32:40 ID:xFBSKbq3O
何の問題でも最終的に解ければ良い
最新から全部解こうとすると時間不足になる
理科は暗記科目で高得点可能
頑張れ!
588 :
大学への名無しさん:2009/07/26(日) 18:34:09 ID:xFBSKbq3O
>585
逆に1周目は自分で考えてみて解く方がいいと思います。当たり前ですが
図を描いたり化学反応式を書いてみてこの問題はこういう反応が起こる
などといった考えを書いてってみることが大切だと思います。1周目
で考えていく事によって類題が出たときでもこの問題はこういう考え方を
したなっていうのが分かるようになっていいと思います。
まずは自分で考えてやってみて分からなければ解説を見て自分はこういう考え
方が出来ていなかったんだっていう感じで解説を見てそれらを書き写す上で
考えてみる事が大切だと思います。
590 :
585:2009/07/26(日) 19:02:28 ID:7h/ziBUNO
>>589 やっぱりそうですよね…
頑張って考えながら解くようにします
ありがとうございました
591 :
大学への名無しさん:2009/07/26(日) 19:05:10 ID:+oox+greO
原子量を求めるような問題以外に原子量が与えられない事ってありますか?
普通は問題に書いてあるよ。
ただ値は問題によって違うけどね。結論はないと言ったほうがいいね
593 :
大学への名無しさん:2009/07/26(日) 19:40:36 ID:7JutpHVxO
普通は原子量与えられているがたまに無いときがある。
原子量はC=12.022とする
って書かれてたら、問題通りにしますか?
それとも近似してC=12としたほうがいいのですか?
molが面倒ですよね。
有効数字できまる
>>595 つまり例えば、有効数字3桁なら
皆12.0を使うわけですか?
他の数値がすべて5桁まで書いてあるなら5桁
それより小さいのがあればそれにあわせる
新研究読みつつらくマス終えて重問ですごくスムーズだな
授業全部寝てたりラノベ読んでたから初めから始めたがなんとかなってよかった
Do有機って良い?
600 :
大学への名無しさん:2009/07/27(月) 15:02:53 ID:QGgMRRA90
理解しやすい化学T・Uってどう?
601 :
大学への名無しさん:2009/07/27(月) 15:06:17 ID:p0DgS1ezO
センターだけなんだがいい問題集を教えてくれ
602 :
大学への名無しさん:2009/07/27(月) 19:21:41 ID:GHl1qQJK0
トライアル化学を学校で1も2も買わされてるんだが、
変な問題が多いような気がする。
学校の先生に頼んでセミナー買ってもらおうかなぁ
日本史実況中継で有名な石川先生のサイトのように、
大学受験教科の教材やポッドキャストなどを無料で配布しているサイトはありませんか?
高三です
夏休みに基礎を固めるために大宮明快やってるんですが、次は何をすればいいですか?
志望は神戸の工です
605 :
大学への名無しさん:2009/07/27(月) 23:17:06 ID:28eKGKt7O
重問のA問題だけだとどこの大学までくらいですか?
March?
理論は何の参考書でやるのがいいでしょうか?
教えてください
608 :
名無し募集中。。。:2009/07/28(火) 00:22:57 ID:yRTnfb0nO
>>602トライアルやった後セミナーやると結構楽だったよ
602とおなじで理論はなにがいいのかなあ?やはり石川の原点から?
無機は福間、有機は景安でかなりいけるようになったのだけど。
訂正 602→607
新研究って旧課程版と新課程版で何か違いありますか?
新課程が2000円で旧課程が500円だったんでどっちにしようか迷ってるんですが…
>>604重要問題集みたいな入試問題が掲載された問題集を解いて
それから赤本を解いたらいいと思いますよ。
>>605重要問題集のA問題が全部解けたら同志社の問題が満点取れるくらい
ですよ。でも旧帝大受けるのであればB問題くらいは解けたほうがいいと思い
ます。
>>611よくわかりませんが旧課程は化学TB(現在の化学T)には今現在
の化学Uの内容がいくつか載ってるんです。新課程は今現在の化学TUの内容
が載ってると考えられると思います。ちょっとそういうことを踏まえてみて
買うべきだと思います。ただ旧課程を買った場合化学Uで現在習わない内容
があると考えられるので僕はまずみて内容によっては、高い金額出しても新
課程の方を買うことをお勧めしたいです。
>>611 内容は変わらないw
ただ範囲が違うだけ
センター対策にポイント96ってどうですか?
後、センター理科総合A使っていた人とか使う人いますか?
平均低いのが信じられんってぐらい化学より簡単だと思うんだけど。
617 :
大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:28:26 ID:uW6hEfOaO
618 :
大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:41:03 ID:ItmK+iUDO
今からほぼ独学で始めるのですが、有機と無機ってどっちから始めても同じですか?
619 :
大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:45:28 ID:YkSMHg9WO
620 :
大学への名無しさん:2009/07/28(火) 21:25:25 ID:ItmK+iUDO
センターだけです。
はじてい参照しながら重問って無理がある?間にらくらくマスターとか基礎門はさんだほうがよい?
だめそうなら理論は照井無機、有機は景安の本使ってやろうと思ってるんだけど
622 :
大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:15:05 ID:ogcWlTNTO
十文字隼人
>>616 去年理科総合うけたけど普通に満点だった
まぁ、理科総合で受けれる大学ってそこまで偏差値必要なところじゃないからな
暇だったから受けたBですら生物やってなくても8割超えたからな
624 :
大学への名無しさん:2009/07/29(水) 18:28:57 ID:U7vmdUTS0
マニュアルで役に立つのは数学のみ
数学よかったから化学も買おうと思ったんだが
そんなに悪い?
化学ましまろいいよ!
>>624 改訂版出るのかよばーかばーか
センターレベルの問題集欲しくて早めに買ったのが災いした…
物理も旧版買っちゃったし…
>>626 化学もまとまってて良いよ
大宮の明快解法講座っていうのはわかりやすいですか?
ちなみに中堅レベル国公立志望です
センターの有機は何を勉強したらいいですか?
無機はいろ色暗記したら点が上がったけど、有機は上がりません
631 :
大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:38:30 ID:fY4W7GmlO
大宮は…だった。
632 :
大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:45:53 ID:bDMJCJm7O
大宮の授業受けた事あるけど、極左的雑談がウザかった。
ドイツを大絶賛しつつ、日本は終わってるだの、国粋主義者が何言おうと日本はクソだのなんだの。
こんな奴の本なんか買うもんかと思ったが、
有機編は買ってしまった(苦笑)
まあまあ使えたが、分かりやすいとまでは言えないよね。
633 :
大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:51:04 ID:s1o5n6rCO
たしかに大宮は左翼だよな…
何をしたらいいですか?とか、〜はどうですか?とか流石夏休みだな。
有機は大宮より景安のほうが断然いい
>>629 そのくらいのレベルの高校ならいいよ。
ただ、無難にセミナーの基本問題とか発展例題を解いていった方が
いいと思うが…。
俺の場合、セミナーは構造決定が発展問題以外充実してないから、
それを補完する意味で明快やったな。
訂正
×高校
○大学
有機景安そんなにいいのかww
本の正式名称なに?
640 :
大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:20:52 ID:dR4LvqTvO
大宮はアメリカ大っ嫌いだから一途に左翼と言えない
マニュアルみたいなゴミを薦める奴がまだいたのか
普通に傍用やってればあんなの要らん
やってなくても要らないか
何であんな中途半端なものをやるのやら
643 :
大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:32:33 ID:fmhrrHI9O
アメリカ好きが左翼とか…アホすぎ
644 :
大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:45:43 ID:wvtB3DDz0
福間の無機、鎌田の有機、理論(計算問題解法編)
を完璧にしたら偏差値どれくらいいくかな?
65は少なくとも行くと思うんだが
大宮の「完結!センター化学」って話題に上らないけどダメなの?
647 :
大学への名無しさん:2009/07/30(木) 20:58:26 ID:wx1N3IpLO
一般的に
右派が親米
左派が反米
じゃなかったっけ?もちろん例外あるから親米か反米かでは判断できないんだろうが。まあ化学とはそもそも関係ないね。
辞書引けアホども
鎌田の計算問題解法編買ってきたんですが
理論の参考書はこれ一冊で大丈夫ですか?
基礎知識編も買った方がいいのでしょうか
>>649 計算編基礎できてないときに買ったらまったく歯がたたなかった
651 :
大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:00:54 ID:423a5BtW0
むしろ右翼ならなんで日本に核落としたアメリカが好きになるんだよ
核落とされたら、核で報復するのは当然だろ
感情でしか政治を語れない人ってやあね
653 :
大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:46:47 ID:MoA+/PtsO
文転する為センターのみ化学が必要なのですが本番で9割を目指しています
セミナーは発展以外の所をやっておくだけで足りますでしょうか?
2年の内にゼミノートと言う参考書を終わらせたので理論はある程度付いていると思います
Do有機無機買って先輩から貰ったセミナーぼちぼちやってんだけど、
これらを8,9割まで覚えたら明治と筑波に対応できますかね?
655 :
大学への名無しさん:2009/07/31(金) 07:48:35 ID:lsC+0bcNO
アメリカ好きだから右翼とかw
ドイツ好きだから左翼とかw
>>648の言うとおり辞書ひけバカども
蒸し返すなクズ死ね
アメリカ、オーフトラリアが好き右翼
中国、反台湾、韓国、北朝鮮、テポ丼が好き左翼
イメージ的には
このスレは化学のであって政治的思想のスレではありません。
659 :
大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:10:51 ID:HCjXcWZlO
オーストコリアには興味がありません
有機大宮だけじゃすごく不安なんだがいいのない?
661 :
大学への名無しさん:2009/07/31(金) 20:28:04 ID:2P5yNH2n0
「○○ってどうですか?」「××やればいい?」
こんなアホな質問するなよ
662 :
大学への名無しさん:2009/07/31(金) 21:31:38 ID:q0X3Rg6m0
するなと言われるとしたくなるのが心情
勉強するな
お前いい奴だな
665 :
大学への名無しさん:2009/08/01(土) 09:06:38 ID:kIux6ZC90
数学の青チャートみたいな、例題⇒練習の繰り返しみたいな参考書を探しているんですが、
なにか良いのあるでしょうか。
666 :
大学への名無しさん:2009/08/01(土) 09:34:05 ID:X8yUZiISO
>>665 基礎力どころか標準レベルまで出来てたら黒大数とかもあるな。
今から独学でアクセスとセミナー、シグマの分厚い参考書友達から貰ってとりあえず
セミナー発展総合以外全部やってわからないところはシグマって風にやっていこうと思うんだけどどうかな。
DO本も気になるんだけどまずは1通りやったほうがいいですよね?
>>669 一番堅実な勉強方法の内の一つだよ、頑張って、その分だけ力はつくから
671 :
大学への名無しさん:2009/08/02(日) 06:35:44 ID:i9hu2IVvO
672 :
大学への名無しさん:2009/08/02(日) 06:43:30 ID:i9hu2IVvO
無機から始めた方がいい
674 :
大学への名無しさん:2009/08/02(日) 09:36:08 ID:tiD1Yt3tO
基礎は一通りやったのですが問題集としてセミナーと重問どちらの方が良いのでしょうか…?
675 :
大学への名無しさん:2009/08/02(日) 12:29:03 ID:i9hu2IVvO
>>673 そうですか…。
夏休み明けの学校のテストで理論と有機のセンター式をやるので先に有機を極めて力試ししようと考えていたのですが…。
676 :
大学への名無しさん:2009/08/02(日) 12:43:57 ID:+RDa8cPRO
677 :
大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:19:51 ID:5xE9jylgO
大宮の面白いほど有機やってるんだがうまくまとまってなくて知識がこんがらがるんだが
何かいい参考書ない?
680 :
大学への名無しさん:2009/08/02(日) 15:55:34 ID:BhjPUXKbO
出ました 石川正明
無機化学…。
気体の製法なんてどうやって覚えるんだ?
泣ける。
683 :
大学への名無しさん:2009/08/02(日) 16:17:02 ID:Twxe8q1n0
C6H12O6→2C2H5OH+2CO2
こういうのはぜんぶおぼえるのですか?
できれば、反応の構造式が全部乗っている参考書があれば、教えてください。
684 :
大学への名無しさん:2009/08/02(日) 16:30:56 ID:nyMLqBedO
竹田津先生に教えてもらえばいいよ
学校の授業だらだら聞いてて、いろんなことがうろ覚えなレベルなんですが
いきなり照井式からはじめるのは無理があるでしょうか?
>>682 向こうの世界には石川の本があるぞ。
賛否両論激しいからよく気をつけてから買えよ。
福間のDO無機マジ神だわ
おかげで化学大っ嫌いだったけど好きになった
688 :
大学への名無しさん:2009/08/03(月) 10:04:43 ID:vxB6zFdFO
セミナー化学を発展問題まで丹念に解きました
次は重問でもやるべきかなぁと思うんですが、それのAは飛ばしちゃっても問題ないですかね?
ちなみに東大志望です
深遠集でいい。
本当にセミナー発展まで完璧なら
あいまいなところがあるなら、十問やるべきだが
化学はセンターだけです。9割目指してます。
今面白いほどをやってるのですが問題数がやっぱり少なくて・・・
問題集と同時にやっていこうと思っているのですがおすすめの問題集ありませんか?
691 :
大学への名無しさん:2009/08/03(月) 10:30:38 ID:4wvRguS7O
過去問
問題がしっかり解けるようになってから過去問やろう・・・と思ってるんですけどね
>>688 セミナー発展と重問Aはレベル的にはかぶってるだろうけど
基礎を確実にするためにやるべきじゃないかな
そもそも問題集つくってるひとは全部やってくれる前提でつくってるわけで
途中からやるのはどの参考書どの科目でもお勧めしない
>>689>>693 他科目との兼ね合いを考えつつも実物を見てまた検討してみますね
参考になりましたありがとう
695 :
大学への名無しさん:2009/08/03(月) 20:43:19 ID:aFnXD0ocO
初学で
有機→無機
はまずいですか?
理論やった後ならどっちからでも
697 :
大学への名無しさん:2009/08/03(月) 21:13:34 ID:m53y30KzO
無機有機が苦手だったけど得意になったとか好きになったっていう参考書ありませんか?
698 :
大学への名無しさん:2009/08/03(月) 21:18:33 ID:4wvRguS7O
あります 過去問です
異性体ってもしかして全部覚えなきゃダメなの?レベルからいきなり重問突撃していつの間にか得意になってた
>>699 おれもイオン結合と共有結合の違えさえわからんままに重問を進めたのけど今じゃ偏差値60後半w
703 :
大学への名無しさん:2009/08/03(月) 22:16:49 ID:XjrRgYer0
高3です。
化学がほとんど何も分かりません。
センター6割とれるくらいを目指してます。
お勧めの参考書などあったら教えてください。
704 :
大学への名無しさん:2009/08/03(月) 22:18:10 ID:Z3WyMxbdO
らくらくマスターがだいたい解けるようになったんですが
次にする問題集を理標がチョイスかで迷っています。
どちらがオススメですかね?
チョイスはレイアウトがいい感じ、理標は解説が詳しいらしくて迷います
705 :
大学への名無しさん:2009/08/03(月) 23:49:12 ID:vIqqfcieO
原点計算は無敵
これだけでほとんどの問題がとける
計算問題はな
707 :
大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:08:47 ID:/jutCrPf0
DOシリーズって化学Uの範囲あります?
今日買った原点計算に期待
709 :
大学への名無しさん:2009/08/04(火) 09:55:00 ID:27s6nXvFO
歴代の化学の参考書で最高のものって何?
710 :
大学への名無しさん:2009/08/04(火) 11:14:03 ID:ZSL2RZzhO
711 :
大学への名無しさん:2009/08/04(火) 11:19:06 ID:FS/XXEjH0
はじていは全く分かってない人向けですか?
賛否両論あるようですけど、どうなんでしょう?
センターのみ受けるんですが。
712 :
大学への名無しさん:2009/08/04(火) 12:19:13 ID:FCeIpGQ/0
714 :
大学への名無しさん:2009/08/04(火) 14:26:43 ID:27s6nXvFO
大西実況中継から重問や原点計算ってスムーズにいける?
>大西実況中継
すげえーもの、持ってんなあ。
716 :
大学への名無しさん:2009/08/04(火) 14:59:13 ID:27s6nXvFO
大西実況中継って、照井式とくらべてどう?
ヒット作のエヴァとアマルフィに絡んでるドコモは抜け目ないな
これを機にドコモのCMを織田に戻したらいいのに
gbk
らくマスと福間無機やったら知識型の問題は解けるんだが計算が全くわからない状態になった
>>685お願いします。
書店で見てきて、理解はできそうだったんですが
別途暗記事項のための参考書など買う必要ありますか?
問題ない
722 :
大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:37:30 ID:ewe9s61W0
らくマスなんていらん。理論特に計算問題あれじゃ理解できないだろ
鎌田計算福間無機景安有機片手に重問やるのが一番お勧め。はじていも
手元にあるとなおさらよい
723 :
大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:39:54 ID:JqdYH/yOO
照井式のB嬢は俺の嫁だからなっ
tes
なんかみなさん初学参考書に凄く詳しくて慎重に選んでますが、僕は教科書+ゼミノートでやってるのですよ。駄目なのですか?
書いて覚えるやり方が好きなので。しかもこういう穴埋め形式で。
>>725 俺もそうやって勉強した。
はじていとか見るからにバカが使う参考書。迷い無く教科書使うべし。
計算問題は鎌田DOより原点シリーズの方が良いよね?
あと景安の有機って覚えるべきものをまとめてありますか?
シグマ+教科書で重問を解いていくのはできるはできるけど負担大きい?
授業で一通り習って今から使うッて決めたんだけど。アクセスはあるんだけどどうせなら重問からやっちまおうって考えた。
結構無謀?
化学T・U計算の考え方解き方ってすげーいいじゃん。
物理で言えばエッセンス的な位置にある本だと思う。
変にわかりやすくしようとしすぎた本よりこういうカチッとした本がいい
>変にわかりやすくしようとしすぎた本
原点からの化学 化学の計算ですね、わかります
731 :
大学への名無しさん:2009/08/05(水) 10:21:32 ID:zTDivRbs0
正直言って化学は卜部と石川以外はいらねえ。
文系には坂田は必要そうだけど。
化学はセンターだけなんですけど
九割目指すには
セミナーのTの部分と必勝マニュアルだけで十分ですか?
今重問を最初から解いてるんですが
一つの分野を完璧にしてから次のに行った方がいいですか?
それともA問題だけ全部通して次にB問題...
って感じで幅広くやったほうがいいですか?
教えてください
完璧ってなんだよってこの板を見てるといつも思う
ほとんど知識ゼロなんだけど、どの参考書がいいのかな?
教科書だけだと理解出来ないところが多すぎる
>>734 一つの分野を集中的にやるのと幅広くやるのとどっちがいいか教えてください
はじてい読んでセミナーでも解いてりゃいいと思う
>>736 重問やってるレベルならそれくらい自分で判断できるだろ?
埋めるべきところ、伸ばすべきところなんて結局は自分しか分からない
>>737 それだけやってセンターでどれぐらい取れる?
はじていは一度本屋で見ようと思ってるんだが
やっぱり理論有機無機は三冊買ったほうがいいかな
>>739 セミナー1冊と過去問で十分すぎると思うよ
発展問題までしっかりやりゃ標準レベルは余裕すぎるし
>>740 ありがとう、早速本屋行ってくるわ
セミナーは中級でいいのかな?
>>738 とりあえず片っ端から解くことにしました
ありがとうございます
>>741 中級って?
つか教科書傍用問題集だから代ゼミの本屋とかじゃないと手に入らないかも
>>743 なんか勘違いしてたw
近所の大きな本屋とか探してみるよ
電池って必ずセンターに出るけど陰極と陽極の反応式ってあれって全部暗記するの?
電池は正極負極、電解は陽極陰極。
照井有機って有機初学でもいける?
理論はやったんだが
>>745 電池は負極で酸化
電気分解はその逆
これだけ覚えとけばいい
後は自分で半反応式書いて考えろ
749 :
大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:08:40 ID:qOn4WUTMO
化学2で素晴らしくわかりやすい参考書ありますか?
石川か鎌田…
マジレスすると駿台の化学特講の教科書が最強
駿台の化学特講って講習?漏れ無機・有機・計算持ってるw
752 :
大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:34:21 ID:PRiTRboWO
化学T・Uの理論の計算ばっかの問題集で良いのないですか?
駿台の理系標準問題集って執筆陣豪華だな
やったことある人いない?
754 :
大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:59:01 ID:qOn4WUTMO
今やってるけど解説が参考書読んでるみたいでワロタwww
こっちやってヨカタ-
755 :
大学への名無しさん:2009/08/06(木) 09:18:28 ID:hwi+6Aoz0
大体の流れをつかむのに斉藤化学の実況中継買おうと思ったが
3冊ぐらいに分かれてて高かった
概要だけつかみたいならはじていでいいと思うけどねぇ
実況中継は4冊もあるし
757 :
大学への名無しさん:2009/08/06(木) 11:49:35 ID:Iqzh31zYQ
代ゼミでセミナー買った人に教えてほしいんだけど、事務の人に言うの?
ちなみに自分は地方の代ゼミ生です
758 :
大学への名無しさん:2009/08/06(木) 12:03:45 ID:qOn4WUTMO
地方にはないよ多分
俺も地方だけど代々木ライブラリーは本部多分
セミナーは学校の先生かブックoffかネットのみ
地方の代ゼミによく通ってたけど、代々木ライブラリのおじさんにお願いしたら市販されてない本もどうにかしてくれたよ
ただ、顔を覚えてもらえるくらい行ってないと無理かもしれない
760 :
大学への名無しさん:2009/08/06(木) 12:35:49 ID:WoANZSeyO
理系だけど化学はセンターでしか使わないから化学1の点数が面白いほど〜使ってるんだが、
これ終わったあとやる問題集でオススメある?
同著の基礎問題精講がいいかな?
ちなみに上位駅弁狙ってるんですが。
有機って普通は生命、食品、材料とかの部分もやるの?
>>757 新潟校は化学の本棚の左上に注文書がぶらさがってる
考え方解き方を終えたら重問レベルの問題集は十分にやれますかね?
はい
766 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 01:19:49 ID:aENDxrzKO
すいません。ちょっと聞きたい事があります。水酸化アルミニウムに水酸化ナトリウムを加える時のイオン反応式はAl(OH)3+OH-→[Al(OH)4]-となりますが、水酸化ナトリウムのNaはどこにいったんですか?よろしくお願いします。
767 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 01:31:13 ID:IY9F2ETYO
なんだよセミナー人気ありすぎだろ・・・
なんで非売品なんだよ
>>766 反応にかかわっていないので式に書かなかった
770 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 01:47:04 ID:Lh2nR3LdO
771 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 01:48:19 ID:aENDxrzKO
>>768でも酸化還元反応式は反応に加わってないのも書きませんか?例えば過酸化水素水に過マンガン酸カリウム水溶液を加える場合とか。
単純にイオン反応式だからNaつけてないだけじゃないのか
化学反応式書けって言われたらNaつければいいわけで
イオン反応式を書くつもりである
↓y
Na^+が反応に関与しない
↓y
Na^+は式に書かない
774 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 02:14:21 ID:aENDxrzKO
>>772ああ言えばこう言うと思うかもしれませんが塩化銀にアンモニア水を加えた場合のイオン反応式はAgcl+2NH3→[Ag(NH3)2]++cl-となりますが、この場合Clは反応に関わってないと思いますが。
>>774 安価先間違ってないか
イオン反応式はイオン含めた形じゃなきゃダメ、化学反応式はその逆。
なにも迷うことなんかなくね
>>774 それは化学反応式
イオン反応式はこれAg+ + 2NH3 → [Ag(NH3)2]+
いや、化学反応式でもない
学校でアクセスっていう問題集を使ってたからそのまま使ってんだけどテンプレで言うとどれくらいのレベルかな?
779 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 02:58:28 ID:aENDxrzKO
>>775 >>773でしたね。失礼しました。
>>776 しかし774の式はイオン反応式の答えとしてのってるんですよ。答えが間違ってるということですか?
ああそうだよ
781 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:15:19 ID:aENDxrzKO
766です。みなさんの説明でやっと理解できました。答えていただいた皆さんありがとうございました。
782 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 09:10:07 ID:PmkT9wPR0
>>745 ダニエルと鉛蓄電池は丸暗記したほうがいい
783 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 09:22:41 ID:8C9rF+AQ0
重問の今年のやつっていつ発売するの?
10月くらい?
別に去年のでいいよ
785 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 12:34:40 ID:3YfBqxkiO
学校でビーラインっていうヤツ貰ったんですが、これどうですか?
ま
た
ビ
ー
ラ
イ
ン
か
787 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 13:29:08 ID:V4CeOMDqO
またビンラディンか
788 :
大学への名無しさん:2009/08/07(金) 13:47:13 ID:oAodqrUpO
重要問題集三週したんだが、次にやるの精選化学か新演習、標準問題精巧で迷ってるんだがどれがいいかな?
地方国立医学部、慈恵志望なんだが
まだ8月ということを考えたら新演習だろうJK
とりあえず標問はないな
精選化学って重問、新演習と比べてどの位置につきますか?
精選化学で東工大化学カバー出来ますかね?
レイアウトや解説的に一番気に入ったのですが。
どちらにしろ辞書として新研究は買おうと思っていて、夏は数英物やるので9月から取り組もうと考えています。
セミナーの基礎全て終えた程度です。
標問でも駄目だとは思わんが
進研記述偏差値60ちょっとで、国立医学科志望なんだけど、これから何の問題集やればいいかわからない・・・
一通り基礎が固まってるなら重問
まだ重問一週も終わってねぇ…
いや、発展例題まででいい。
あと、もしかしたら君はもう重問いったほうがいいかもしれない。進研でその偏差値なら。
リードαとセミナーってどっちも変わらない?
800 :
大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:47:23 ID:dwh1KJWtO
はい。
803 :
大学への名無しさん:2009/08/08(土) 16:55:31 ID:VOyAE5V8O
高3ですが質問です。
有機の化学U(高分子)の部分が学校の授業では
終わるのが12月になってしまうのですが、
数、英に余裕があるのでこの夏休みに
ある程度さらっておきたいと考えています。
そこで知識ゼロから始められるような本を探しましたが、
この分野ではほとんど見つかりません。
高分子は照井式や暗記本を使って
いきなりゴリゴリ覚えていけばいいものなんでしょうか?
化学Tについては一通り学習済みです。
805 :
大学への名無しさん:2009/08/08(土) 20:13:08 ID:Ilf6cmlg0
>>804 せめておおまかな志望校(学部)と現在の成績くらい書いてないと
適切なアドバイスは不可能だと思うよ。
その上で有機は基本的に暗記物(計算は簡単)なので
ゴリゴリ覚えるしかないと思うねw
照井を完璧に覚えれば問題ないでしょ
806 :
大学への名無しさん:2009/08/08(土) 20:15:18 ID:Ilf6cmlg0
>>791 志望校が決まってるなら、
最初に過去問やってみたら?
その上で、自分の欠点を埋めるような問題集をやるのが結局早道だと思う。
らくマスは解説良くないと言われてるようだけど思ったほどでもないな。セミナーと大差ない。
まったく話題になってないが、照井の特選問題集がかなり良い。
808 :
大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:29:58 ID:36uN4qzx0
鎌田理論の必修知識編が終わったのですが、全体的に網羅していないので理論を続けたいと思っているのですが、次のステップとしていい本を教えてください
セミナーとリードαの解説ってどっちのがいいのかな?
この手の問題集は立ち読みして調べられないのがなんとも…
そもそも傍用問題集に懇切丁寧な解説を求めるのが間違っている
811 :
大学への名無しさん:2009/08/09(日) 06:08:35 ID:aIa998epO
812 :
大学への名無しさん:2009/08/09(日) 07:51:48 ID:Qjiqf9ER0
この夏休みに重問3周ぐらいはできると思うんだけど、
有機化学演習までできそうもないです。
東大理一志望なんですけど、2学期からでも有機演習は消化できますかね?
>>805 ありがとうございました。
志望校は東大理科I類、今は重問の無機分野までが完成度8割といったところです。
が、今更でしたね。覚えていこうと思います。
重問と石川の原点計算だとどっちのが難しい?
計算問題の話で
815 :
大学への名無しさん:2009/08/09(日) 14:39:39 ID:mKWJ07T6O
>>807 らくマスって他の問題集で言ったらどれぐらいのレベルなの?
受験の準備を早めにしとこうと思っていたんだがセミナーは個人入手困難かよ尾渡
薬学部志望なんだけどリードって駄目かな?
一応、重要問題集のAもやってるけど足りない??
816 学校の先生に頼んでみたら?
取り寄せてくれるかもよ
ちなみに個人販売もできるみたいだけど
その場合別冊解答がつかないみたいだよ
ヤフオクでググッたら2007年のならあるよ。
代ゼミで解答付きで売ってるんでしょ?>セミナー
…でも代ゼミ生限定だった気がする
823 :
大学への名無しさん:2009/08/09(日) 20:44:40 ID:gdZ1J3nMO
センターのみで化学使うのですが、今日の河合のマーク模試で20点をとってしまいました。
本番で何とか6、7割は取りたいのですがまず何をやればよいでしょうか?
数学も苦手なんで出来れば夏休み中に基礎を完成させたいです。
ヤフオクでググッたらセミナー化学Tもあったけど。
何かセミナー人気なんだな…3年から配られたからやってない。
そんなに良いとは思わないけどな。基本問題を網羅してるのは強いけど。
巻末の記述対策とか結構使える
へえ…一通り見てみるかな
828 :
大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:08:07 ID:7jaMes5KO
センターだけならDOシリーズの1範囲だけやってあとは過去問やりまくれ。9割はいく。
>>812 東大有機ならあれの例題まわすだけでも十分なんじゃない?
830 :
大学への名無しさん:2009/08/10(月) 08:05:30 ID:8a7u0b6vO
>>826 河合マーク20点だった俺がやっても大丈夫ですか?
831 :
大学への名無しさん:2009/08/10(月) 10:50:20 ID:CRmYn5I7O
高分子化合物をやっていこうと思うのですが、高分子化合物に特化した良い参考書はありませんか?
高分子化合物の勉強の仕方などを教えてもらえると幸いです。
今のところは京大の二次までいけるような力をつけたいと思ってます。
832 :
大学への名無しさん:2009/08/10(月) 11:04:43 ID:xBZ4xlGNO
セミナー個人販売で解答ついてたぞ
このスレで評判よさそうだった原点の計算編ヤバい
わかりやすい
西村淳矢の ココからはじめる入試トレーニング 化学I・II ってどうですか?
レベル・網羅度・使い方・わかりやすさなど
835 :
大学への名無しさん:2009/08/10(月) 22:27:53 ID:GZgWvZR30
セミナーの基本だけ3周してチョイスをやるのはありですか?
地方国立ねらってます
実教出版から センター試験対策 出た分野別(?) 化学T というのが出てます。
本屋に売ってねえええぇぇぇぇ
こっちのシリーズは理論だけないわ
こっちのシリーズは有機だけないわ
なんなのばかなの?
ネットで買おう。
839 :
大学への名無しさん:2009/08/11(火) 13:22:12 ID:Snz8htS+O
チョイスってどう?
>832でもあれって高校の先生じゃないとダメなんじゃない?
だってあれ高校コード入力しないといけないし
セミナーは良書だけど、それだけで十分かっていうと微妙だよ
2次の勉強し始める人が取り合えず全分野さらうのにはもってこいだけど
本格的な入試問題に対応しようと思ったらやっぱり重問くらいこなさないと足りないと思う
843 :
大学への名無しさん:2009/08/11(火) 18:45:49 ID:Wfg266JrO
独学でセンター七割を目指して始めるのですが、・セミナー
・Doシリーズ
・ビーライン
どれから始めるできですか?できるだけ時間をかけたくないです。
845 :
大学への名無しさん:2009/08/11(火) 20:59:19 ID:qvznZoF4O
セミナーセミナーうるさいけど学校の先生に頼めよ
チキンなら別のやれ
846 :
大学への名無しさん:2009/08/11(火) 21:01:15 ID:MF6NaNqn0
問題集1冊完全にするのはかなり大変。2冊目やる時間あるなら
英語、数学やんな。化学は重問で十分。化学に何時間かけんだよ
847 :
大学への名無しさん:2009/08/11(火) 21:14:33 ID:Wfg266JrO
>>844 過去問はまだやってません。というか、今から化学を始める感じです。
ビーラインという問題集がセンターの過去問を集めた感じなんですが、いきなりそれをやって解法を暗記というのはやはり効率悪いでしょうか?
848 :
大学への名無しさん:2009/08/11(火) 21:27:14 ID:qvznZoF4O
なんでいまからはじめとんねん
>>846 でも実際基礎ができてない人が重問やっても効率悪すぎる
重問1冊は都合よすぎる
せめてセミナーの基礎問からくマスやってからやるべきだろ
850 :
大学への名無しさん:2009/08/11(火) 22:17:53 ID:tByV0J9TO
非旧帝大の国立理系も重問必要?
重問に限るわけではないが、そのレベルの問題集をやっておきたい
離散志望の高2です。化学は苦手でも得意でもないです。
セミナー→重問→新演→過去問 (適宜新研を参考に) で大丈夫ですか?
>>852 お前次第でそ
合格平均点に合計で届けばいいんだからさ。
とりま重問をほとんど解答見ないで解けるようになりなよ。
その頃には自ずと自分がどこまですべきか見えてると思うよ
855 :
大学への名無しさん:2009/08/11(火) 23:40:30 ID:qvznZoF4O
856 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 00:15:26 ID:GtRaIFvs0
doから重問っていけますか?
>>856 十分行ける。Doは旺文社だけあって、一部問題が標問とかぶっているくらいで、
初歩から中堅程度まで導いてくれる参考書&問題集。
>>852 セミナーが終わったら
大学の問題傾向をしるために
過去問を見といた方が良い
>>852 高2で離散志望だろ?
原点・理論⇒重問・理論⇒原点・無機&有機&計算⇒重問・残り⇒新演習or100選⇒過去問
ただし、重問は即答できること
860 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 08:01:04 ID:uKp6jqsrO
861 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 08:33:22 ID:PXpTN42ZO
おい15族と16族が時代の流れにのってやがる。有名な1族2族17族18族のレパートリーに追加してくれ(自作)
15族 N P As Sb Bi
のりぴー焦ってシャブ微量
16族 O S Se Te Po
押尾もセッ〇ス テラポルノ
第4周期の究極な覚えかたもあるんだけど卑猥過ぎる。不快になる人がいる可能性があるので・・・・・
862 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 08:51:59 ID:N1d0CBuE0
化学反応式についての質問です
センター受験の者ですが
覚えておくべき化学反応式を
教えていただけたら嬉しいです。
863 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 09:36:07 ID:OE6U+L0GO
>>862 は?w
バカなの?頭大丈夫?
死んだほうがいいよ
865 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 12:23:34 ID:uKp6jqsrO
センターでDoシリーズはオーバーワークですか?
866 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 12:34:42 ID:OE6U+L0GO
>>865 センターだけなら面白いほど〜がいいんじゃない?
夏とはいえ、子供の多い板とはいえ、いくらなんでも馬鹿すぎるだろ質問が。
教科書レベルもやってないのにプランとか聞くなんて脳みそあんのか?って思うわ
868 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 13:27:36 ID:+mP3K1JPO
一気に低レベル化したな他の教科のスレも。
過去問やらずに質問とか目隠ししてセックスするくらい無謀だろ
敵や目標の確認くらいしてから挑めっつーの
有機のおすすめの問題集教えて
871 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 14:10:08 ID:+mP3K1JPO
テンプレくらい嫁
872 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 16:12:14 ID:53GLvoKpO
電池の極版の所で、電気分解の時は陽極、陰極
普通は正極負極でok?
陽極と正極
陰極と負極は違います
874 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 16:19:45 ID:b0jO25RpO
馬鹿ばかり
875 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 16:33:47 ID:qycbQqHoO
ゴミみたいな質問で溢れかえってるな。たいがいスルーされてるけどww
『〜〜なんですけど何やればいいですか』
876 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 16:59:15 ID:53GLvoKpO
878 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 19:22:48 ID:Wo/U3RStP
今、新・化学入門とその問題演習で学習を進めているのですが、
どの化合物や物質を暗記すべきなのかがわかりません
たとえば、今、メタンの化学式を知らないとして、
「メタン4g中のメタンの分子数」を求めよという問題があれば
解答みて、問題について理解して、それと一緒にメタンの化学式を暗記する、と言うように
問題を進めながら問題にでてきた覚えていない化学式や物質をおぼえている状況です
それとも、やはり、化学反応式の暗記本などを買って
そこに載っている化学式を別途覚えておくべきなのでしょうか
独学で右も左もわからない状況です。
本当にアホな質問かもしれないのですが、教えていただけないでしょうか
879 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 19:57:48 ID:IyGigtllO
>>878 今のままでいいと思うよ。ただ、化学式が分からなくて問題が解けないなら、化学式だけ調べて問題は普通に解くってやんないと、問題集やってる意味がない
880 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 20:08:12 ID:Wo/U3RStP
>>879 レスありがとうございます
電子辞書に化学辞典載っていたので以後はそのようにします
881 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 20:48:46 ID:VlmIlUySO
>>878 覚える必要のない化学式はいっぱいある。
メタン、エタン、プロパン…は鎖状飽和炭化水素だから、構造式書けば化学式はわかる。
反応式も、炭化水素の完全燃焼とかならその場で各物質のつじつま合わせて書ける。
覚える労力を減らす手立てが載った参考書を買えよ
883 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:18:20 ID:uKp6jqsrO
Doシリーズ一周するのに一冊どれくらいかかりますか?
駿台から出てる標問が個人的には気に入ってて今三週目やってるんだけど
重問と比較して何が足りないのか分かる人いる?
明らか問題数が少ないのは分かるけど……
全問やってるなら問題ないと思うが、気になるなら自分の目で調べな
886 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:52:14 ID:Msjhg6WBO
自分は物理でいう
エッセンス→重問
のように網羅系→中上級って形で進みたいんだけど、化学だと
エッセンスに当たるものって何がある?
さすがにエッセンスほどの薄さは求めないけど出来るだけ問題数少なめで網羅できるものお願いします。
化学にはない。
888 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:57:43 ID:Z7lJ2dyD0
化学はいきなり重問で十分。もう時間ないんだからはじていかなんか読んで
問題やってみればいいのに。できなそうならマーク式問題集で訓練すれば
重問いける。ただし化学Uはつらいかもな
889 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 22:01:12 ID:nVdrHF1vO
>>886は受験生? 受験生なら重問をすすめる。 理由は今から何冊もやる時間はないから。
急がば回れ
>>885 レスさんくす
気にしないで、深淵に行くことにする
892 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:16:44 ID:Msjhg6WBO
当方高3です。
じゃあ言われた通りはじてい片手に重問取り組みます。
あと実力をつける化学と重問って問題の網羅度とか難易度的な意味で比べるとどんな感じですか?
問題数的には重問の方がだいぶ多いけど。
理V志望にアドバイスしてる奴ら何者だよw
数学だけ出来るけどほかはうんこ過ぎる俺とか
>>893 別にハーバードでもオックスフォードでも行きたいって言うだけなら
897 :
大学への名無しさん:2009/08/12(水) 23:52:18 ID:zMVGaAM4O
旺文社の頻出重要問題集は早慶レベルまで対応してますか?
初学で、無機福間Doと並行して何か問題集やるべき?
センターのみなのですが、一冊軸になる参考書がほしいです。
おすすめのものは何ですか?
センター過去問は大体70点前後で全分野からちょこちょこ間違える感じなのですが、
これからどういう勉強の仕方がいいですかね〜?
新研究と図録と教科書
下手な参考書より教科書の方が優れている
取り合えず教科書全部覚えろ
で、教科書の内容で気になる事があれば新研究で補強する
寝る前とか通学時間に教科書覚えてれば、センターなら9割は堅い
901 :
大学への名無しさん:2009/08/13(木) 09:49:38 ID:MsyVcIuZO
センターでそれは良くない勉強方法だな
>>899 気に入ったセンター用の教材繰り返すといいよ
2、3回やれば9割で安定してくるから
903 :
大学への名無しさん:2009/08/13(木) 16:44:55 ID:yKB9pZ04O
905 :
大学への名無しさん:2009/08/13(木) 16:59:30 ID:yKB9pZ04O
どうていです
質問なんですが、センターしか化学使わない自分みたいなのでも、教科書以外に大宮の面白いほどや鎌田のDoシリーズをやってからセンター過去問にとりかかった方がいいのでしょうか?
907 :
大学への名無しさん:2009/08/13(木) 19:07:54 ID:yKB9pZ04O
大宮のはアダルトな言い方をすると〜とかあるよ
セミナーの基本問題って、センター用の教材の代わりになる?
やっぱしーまーく問題でないとダメでしょうか?
>>906 どっちでもいいが改行しろ
>>908 代わりにはならんがそれだけで基礎力はつくでしょ
ていうかまずは過去問やれ
重問にはけん化価とヨウ素価の問題が載ってないけど、やらなくていいのかなぁ?
早慶理工志望なんだけど、やんなくていいのか悪いのか、わかる人教えてください。
911 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 13:36:06 ID:3+aRgi2j0
重問の熱化学方程式の解き方って、エネルギーの変化を図に描くタイプですか?
それとも連立方程式みたいに解くタイプですか?
自分は連立方程式タイプで解きたいのですが・・・
913 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 13:50:49 ID:3+aRgi2j0
>>912 解答ではどうなっているか教えていただけますか?
本屋に重問売り切れていて・・・
>>913 結合エネルギーがあったらエネルギー図、他は連立方程式
915 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 13:58:02 ID:3+aRgi2j0
>>914 解答では結合エネルギーの問題以外は連立方程式ってことですか?
さっきから質問どんだけだよ。
熱化学やっとことあるならどっちが良いか自分で判断できんだろ。
最近友達がリードαをくれました
中身を見てみるとリードαの方がやりやすそうな感じがしたんですが、学校でかったアクセスを授業にあわせて一周してるのでそのまま続けてアクセスの発展問題をしたほうがいいでしょうか
それともリードαをしたほうがいいでしょうか
お願いします
高三です。
918 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 18:15:12 ID:O9btNzdaO
質問です。
ブタジエンとスチレンを共重合させると
[-(CH2-CH=CH-CH2)x-(CH2-CH(C6H5))y-]n
SRBが得られるようなのですが
[-(CH2-CH=CH-CH2)x-(CH(C6H5)-CH2)y-]n
になったりとかはしないのですか?
同様にNBRも上記のようになったりはしないのですか?
919 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 18:16:27 ID:O9btNzdaO
すいません
SRB→SBRです
920 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 18:19:27 ID:sSulMLOKO
スレタイも読めないゆとり登場
921 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 18:29:40 ID:sL2m93lUO
神戸に新演習はオーバーワーク?
922 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 18:47:44 ID:Y1SBjVU/O
原点からの化学の計算思わず買ってしまったんだけど電池と熱化学ちょっと読んでて難しそうに書いてあるんですが
どこがこの本の優れてるとこですか?
なんで皆神とかおっしゃってるんですか?
真面目に質問してます
>>922 覚えることが劇的に減る。たいていの計算問題はそこに載ってるので十分解けるようになる。
925 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 20:47:40 ID:Y1SBjVU/O
このスレ的に「ヒキョーな化学」ってどうなの?
>>926 やる気のあまりない文系がセンター8割程度取るには最高の参考書
家庭教師の教え子2人がこれと過去問だけで8割5分
ただこのスレ的には最低の評価じゃないの
やっぱり2次有は論外ですか・・・
友人がやたら勧めてくるので、
そもそも話題に上がらない
932 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:08:14 ID:uHN7Cqh/O
照井式やはじていなど色々ありますが無機有機をできるだけ早く理解できる参考書はどれですか?
セミナー基礎例題で満遍なく基礎を固めてマニュアルでセンター用に知識を整理するのが最強・・
と勝手に思ってます
934 :
大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:54:39 ID:TZUxLVQj0
重問って理論有機無機全部入ってるよね?
>>932 無機に関してはテンプレの
do福間智人の化学・無機化学
がとっつきやすいと思う
有機は俺は先に教科書読んでから
新研究と駿台の有機化学演習で何とかなった
ちなみに無機はdoだけだと志望校にもよるけど重問レベルはやらないと辛いと思う
936 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:46:56 ID:EpMwbPHVO
実力をつける化学どう?
数研の入試問題集を買ってきた。
重問一通りやったから余裕ぶっこいてたけど
最近の入試もやった方がいいなとおもった
セミナーと重問でも二次試験まで対応できるよな?
宮廷の
>>938 十分なはずだけど一応過去問を見て判断したほうがいいよ
どの程度化学で稼ぎたいかとかの個人差もあるから
940 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 06:44:05 ID:FKNQ+2OZO
>>926 みかみちゃんの参考書新しいの夏に出るからまつほうがいいよ。
大宮のおもしろいほど〜やってるけどページ数多いなぁ……
一週間で5章しかやってないわ
化学ってこんなにやることあったのか
どうりで現役時に模試も何も受けずに無勉でセンター受けたら55点しかとれなかったわけだ
942 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 15:50:16 ID:sgDBrf4X0
新演習思ったより簡単で拍子抜けしてなんか物足りない
これ以上の難易度で平衡有機の問題いっぱいある問題集ある?
100選以外で
944 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 15:57:48 ID:csvku2brO
945 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 16:11:34 ID:sgDBrf4X0
946 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 16:27:32 ID:FKNQ+2OZO
お前の近所なんて知らんがな
947 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 17:08:43 ID:csvku2brO
>>945 めっちゃ高いから化学だけの為に買うのはどうかと
京府医の化学変態
Doの入試問題にチャレンジが難しくてワロタw
でもこれ数値とかを差し替えてたりして軽くはしてあるんだろうな・・・
Doって問題数が少ないからテンプレでの到達点が低いのかな?
京府医の化学は間違いなく入試問題で一番難しいだろw
駿台の化学の講師が総出で解いても苦労して一致しない場合があるから非常に面白いって某駿台の有名化学講師が言ってたというのを聞いた
>>950 なにそれこわい
いつも平均点どれくらいなんだろ?w
952 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 18:34:12 ID:sgDBrf4X0
恐怖医赤本高いな・・・
過去問解説したいいサイトないかなあ
953 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 19:04:30 ID:FKNQ+2OZO
あきらめて別の科目やれよ
質問です。
夏休みから独学で化学をやり始めました。
使っている本は化学1・2基礎問題精講です
>>1のwikiをみてみると、この本は基礎固め後に使うみたいなんですが
今のまま1回この本を終わらせるべきか、
それとも基礎固め本を買ってそちらをやるべきか悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか!
955 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 20:10:14 ID:dSijWyuV0
質問です。セミナーだけで千葉大ってどうにかなりますか?? あと筑波も。
どちらも赤本出るの遅すぎでどうしようもないので・・・知っている方お願いします。
958 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 21:16:18 ID:GZ16MfZI0
doの理論って解法独特じゃないですか?
中和とかも比でやってるし、熱化学方程式もエネルギー図だけだし。
セミナーとの違いに戸惑う・・・
あと重問って薄めだけど理論・無機・有機全部入ってますよね?
959 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 21:38:55 ID:FKNQ+2OZO
do立ち読みする暇あったんなら重問も見とけよ
960 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 21:42:26 ID:GZ16MfZI0
>>959 doは買っちゃった。
重問は売り切れだった。厚さはアマゾンで見た。
961 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 21:58:53 ID:EpMwbPHVO
実力をつける化学はどうですか?
962 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 22:05:05 ID:FKNQ+2OZO
>>960 そうなのかはやとちりしてスマソ
重問は三つ入ってるよ
964 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 22:09:58 ID:QiMHnmUMO
965 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 22:31:08 ID:EpMwbPHVO
966 :
大学への名無しさん:2009/08/15(土) 23:55:44 ID:GZ16MfZI0
>>962 サンキュ
2010版が出たらやろうかな。
それまでdoやってます。
>>957 サンクス、なんか見た目だけだと千葉大より筑波の方が簡単そうにみえるのはきっと気のせいだよな・・・助かったぜ。
968 :
大学への名無しさん:2009/08/16(日) 08:12:32 ID:+mBpu+bt0
面白いほど理論編、有機編、無機編とラクラクマスターで基礎固めればセンター九割超えられる?
あとラクラクから重問はキツい?
969 :
大学への名無しさん:2009/08/16(日) 08:24:35 ID:1l4x/KJVO
千葉のが難しい
971 :
大学への名無しさん:2009/08/16(日) 11:17:40 ID:HHL2M8ElO
>>968 センターなら余裕
楽々から重要でも特に問題無し。
972 :
大学への名無しさん:2009/08/16(日) 11:19:48 ID:HHL2M8ElO
>>970 別に迷惑でもないだろ
そうかっかしなさんな
973 :
大学への名無しさん:2009/08/16(日) 12:06:57 ID:nP+7yVGT0
>>958 駿台の関西で有名な講師はエネルギー図すすめてたよ
10個のうち一つぐらいは熱化学方程式使うかなって言ってたけど
>>974 石川正明のこと?
Doの作者はその人の直弟子なのは有名な話
O宮か・・・
鎌○だろ
エネルギー図書いたほうが速い
979 :
大学への名無しさん:2009/08/16(日) 22:29:28 ID:GN6a4fKQO
980 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 00:27:12 ID:OGRv9fSO0
>>974 学校では連立方程式なので、そっちに慣れちゃって、エネルギー図で出来ないんですよね。。。
981 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:14:54 ID:SYaqziIZ0
テンプレにないけど河合から出てる新こだわってシリーズってどの辺の難易度に入るの??
982 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 02:18:42 ID:D9L2i0fx0
京工志望です。
近くの書店に置いていないために伺いたいのですが、新演習の有機分野と有機
化学演習ではどの程度レべルの差があるでしょうか。ご教示願いたいです。
福間無機のDOやってかなりよかったから、
鎌田有機のDOもやってみたけど福間と比べるとすげーやりずらいな
福間のやつのチャレンジは前のページやればサクサク解けて楽しかったけど、
鎌田のは前に書かれた説明には全く書いてない答えになる問題バンバンでてくるし、
それに対する解説もない
>>883 無機のDOは5日ぐらいで一週できたよ
まだ無機ノータッチなんですが何か取っ付きやすい参考書ありませんか
学校の化学Tでは何故か省かれたし……
985 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 09:57:41 ID:dyUjtXve0
>>980 エネルギー図で出来ないとか全く分かってない証拠
987 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 10:13:44 ID:BA3GIW3vO
>>983 それは君が 「お馬鹿さん」 なだけ。
どうせこれまでの人生、何かのせいにして逃げてきたんだろ
鎌たんが可哀想
988 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 10:27:18 ID:vc06kbVNO
俺もエネルギー図で出来ないんだが…
何やれば出来るようになる?
989 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 11:49:30 ID:AzNxMtzcO
>>986 学校でエネルギー図使わないやり方だったんですよ。
でも、重問とかも連立方程式ですよね?
だったら、別にエネルギー図のほう出来なくてもいいかなぁと。
991 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 13:25:43 ID:OGRv9fSO0
化学って重問だけでよくない?
単元ごとにまとめのページあるし。それ読んでから問題やれば重問だけで済ませられないかな?
992 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 15:22:22 ID:D2m1gboBO
最初に何かしらやらないときついだろ
俺はDoをよんで重問だけひたすらやってる
ここ見てると他の宮廷志望とかが新演習とかやってんの見て不安になるけどな…
993 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 16:14:27 ID:6RA50GQoO
>>989 真面目に重問したのか? エネルギー図は使ってるだろ
ボルン・ハーバーサイクルの問題があるんだから
化学1だけなら、ごめんなさい
995 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 20:28:10 ID:x2AgH97KO
>>987 エネルギー図の方が早いし見易い
てか連立とかやってる人いるの?www
熱量だけで解けるだろ
996 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 20:53:30 ID:yjrE4HtiO
エネルギー図わかってないと、反応速度とか平衡に害がでる
997 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 21:25:35 ID:J8YIc4Cj0
エネルギー図も理解してエネルギー図でも解けるようにしておいて、実際に解くときは熱量のプラマイだけ。
それぞれの物質が左辺にあるか右辺にあるかで分かる。
それで解けないときにエネルギー図を使うこともある。
998 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 21:28:54 ID:x2AgH97KO
エネルギー図書けって問題もあるぐらいだから書けるようにしないと…
999 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 21:50:13 ID:OGRv9fSO0
>>998 私立一本です。(だからマークシートなんですけど)
エネルギー図のやり方教えてもらえますか?
1000 :
大学への名無しさん:2009/08/17(月) 22:00:04 ID:x2AgH97KO
マークならプラマイで一瞬
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。