日本史総合スレpart20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受験日本史総合スレです。
問題を出し合うのは→http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214901114/

前スレ
日本史総合スレpart18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233809010/
sage推奨・荒らし・煽りにはレス禁止、放置が上策。
最近ゴミを連呼する荒らしが沸いているので、
見るに耐えない人は「ゴミ」をNG登録する事をお勧めします。
次スレは>>980を踏んだ人が立てること。
立てられない人は踏まないでください。


踏み逃げ厳禁。


いつまでたっても立たないから代わりに。
2大学への名無しさん:2009/06/06(土) 13:43:20 ID:ilxba6NU0
間違え
前スレ 日本史総合スレpart19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238631066/

1.おすすめの教科書
 詳説日本史B改訂版(山川出版社)2007

2.おすすめの用語集
 日本史B用語集(山川出版社)2007

3.おすすめの参考書
 ナビゲーター日本史B1〜4(山川出版社)2008

4.おすすめの問題集(センター・私大向け)
 日本史B重要用語&演習(山川出版社)2005
 実力をつける日本史100題(Z会出版)2003

5.おすすめの問題集(国公立二次向け)
 段階式日本史論述のトレーニング(Z会出版)2005
 日本史論述明快講義(旺文社)2006
3大学への名無しさん:2009/06/06(土) 13:44:06 ID:ilxba6NU0
二次試験で日本史がある国公立大学(文系)

北海道大学
筑波大学
千葉大学
首都大学
東京大学
東京学芸大学
一橋大学
新潟大学
福井大学
名古屋大学
京都大学
京都府立大学
大阪大学
宮崎大学
4大学への名無しさん:2009/06/06(土) 13:45:04 ID:ilxba6NU0
【必須教材】
[教科書]詳説日本史B (山川出版社)
[用語集]日本史B用語集(山川出版社)
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)。

【基礎知識】 ※センターだけの人は【センター対策】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史(1)〜(2)(学研)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)

【演習〜実戦レベル】
○実力をつける日本史100題(増進会出版)
○入試精選問題集14日本史B(河合出版)
【演習〜ハイレベル】
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
○早稲田大日本史(河合出版)
○慶応大日本史(河合出版)
○日本近現代史問題集(山川出版)
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研)

【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える

※現在日本史の参考書はハイレベルなものが絶版になる傾向にあるので
上記の参考書は今後手に入らないものが増えてくる可能性があります。
5大学への名無しさん:2009/06/06(土) 13:45:52 ID:ilxba6NU0
【センター対策】
○「野島のセンター攻略 日本史B」(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○「センター日本史B/9割GETの攻略法」(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○「センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○「センター日本史的中講義」(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本

【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問

○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)  ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★

○「センター試験への道 日本史」(山川出版社)  ★★
○「センター試験短期攻略問題集 日本史B」(駿台文庫) ★★
○「2006マーク式総合問題集日本史B」(河合出版)  ★★

○実力をつける日本史100題(増進会出版)  ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★

○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)  ★★★〜★★★★★

【一問一答】使い方注意
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(東進) ★★〜★★★★★
6大学への名無しさん:2009/06/06(土) 13:46:49 ID:ilxba6NU0
前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/04/02(木) 17:53:51 ID:wiO/tET5O
【通史】
石川実況→史料から歴史を読み解くオーソドックスな形式。到達レベルも高め。
竹内超速→試験に出ないエピソードが多いが、楽しんでテンポよく読める。
金谷流れ→到達レベルが低いものの、流れに関してはこれが1番。入門用。
菅野講義録→知識レベル最高峰。日本史得意な人は絶対これ。
山川詳説日本史B→日本史受験者としては一読すべき書。記述ネタ。
最勝王→知識レベルは高い。ノートとしても使える。いきなりこれだと穴もある。
三省堂日本史B→早稲田ネタ。

問題集・一問一答難易度表Ver6 (あくまで目安)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□始める50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□金谷そのまま(三章堂)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷完全版(東進)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷資料そのまま(三章堂)
7大学への名無しさん:2009/06/06(土) 13:49:22 ID:ilxba6NU0
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」→テンプレor過去ログ
■「○○ってどうなんですか?」→本屋池。田舎なら尼orイーエス
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。


テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に
【テンプレ】とか書きましょう。次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。

次スレは>>980が絶対立てる。立てられないなら踏まない。
>>980が立てなかったら>>990以降は書き込みを控えましょう。
スレ立ての際は重複しないように注意。必ずスレタイ検索を!

--------------------ここまでテンプレ--------------------

テンプレ改正中みたいだけど張っておく。
8大学への名無しさん:2009/06/06(土) 16:53:39 ID:x+nS/3IlO
現役早稲田志望です
石川と100題を併用しているのですが、100題の使い方について質問させて下さい。
今はノートに解く→解説を見ながら答え合わせ→整理しようをノートに写す→問題文や解答をノートに整理
とやっているのですが一題に一時間ほどかかってしまっています…

ここまでやらずに解く→解説を読みながら答え合わせ→整理しようを写す→問題文をもう一度読む
くらいで大丈夫なんでしょうか

あまりに時間がかかるので質問しました
お答え頂けると嬉しいです 失礼しました
9大学への名無しさん:2009/06/06(土) 17:58:57 ID:gH8sDqcfO
「倭国の極南界なり」の極の読み方はきょくときわみ、どちらでもいいんですか?
10大学への名無しさん:2009/06/06(土) 19:58:00 ID:g+AK0UwxO
あまり話題に上がってないが山川の『流れがわかる日本史Bテーマ史ノート』は良書だと思う。
古代〜近現代までのあらゆる出来事をテーマに分けているし何より見易い。
たぶんサブノート系じゃ一番良いんじゃないかな。
ちなみに一山一寧とか仏哲とかのレベルの用語まで載ってるから早慶もカバーできると思う。

参考までに載ってるテーマの書いとく。
政治史、内閣史、制度史、法制史、事件史、政党史、北海道史、沖縄史、地図史、日中、日朝、日欧外交史
条約史、外国人史、土地制度史、農業史、貨幣史、仏教史、教育史、神道史、僧侶史、史学史、学問、思想史
女性史など、まだ他にもあるけど書くのめんどいw
11大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:01:55 ID:1GIboRG3O
テーマではない普通(流れがわかる日本史Bノート)の方も良書だよ。テーマ史は単元が多すぎるのが反って欠点かもしれない。
12大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:07:57 ID:GJLV0E3/0
一応前スレよりコピペ

967 :大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:02:52 ID:o3glyChQO
《最低限必需品》

・詳説日本史(山川出版)
・日本史B用語集(山川出版)

日本史はこの2冊を完璧に仕上げれば参考書は必要ないと言っても過言ではありません



《おすすめ参考書》

・詳説日本史研究
メリット:詳説日本史Bの教科書がさらに詳しくなった1冊。用語集並みに詳しい。
デメリット:値段が高く、厚さ、重さ的に持ち運びが不便。


・石川実況中継@〜D
メリット:サブノートが充実している。間違えやすい部分などの説明が詳しく書かれている。CDがついている。
デメリット:全部揃えるとなると値段が高い。


・金谷の一問一答(史料編含む)
メリット:MARCHレベルの志望者はZ100題を中途半端にやるなら、これを繰り返したほうが得点がとれると思う
デメリット:センターだけの方にはあまりオススメではない。星を気にして全部の問題をやろうとしないものがいること。赤シートで消えない(史料編除く)


13大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:10:02 ID:GJLV0E3/0
968 :大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:04:47 ID:o3glyChQO
・Z会はじめる50
メリット:基礎的な質の良い問題が上手く選定されている問題集。付録のまとめと一問一答も身につければ、中堅私大までなら要領良く対応できる。
デメリット:問題の設問に対して解説がない。難度的には金谷やZ会一問一答をやれるなら必要はかなり薄い。
対象:急いで概要の演習と確認をしたい人(スタートが遅かった受験生)。中堅私大志望者。


・Z会100題
メリット:後ろの解説が詳しく 論述の基礎にもなる。マーチ以上の志望者などはオススメ
デメリット:問題が簡単すぎる 。一問一答を疎かにしてこの本をやろうとするものがいたりすること。

対象:MARCH以上


・日本史B 用語&問題2100
メリット:右側に要点がまとめられている。索引がついている。
デメリット:金谷の一問一答にレベルが劣る


14大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:11:06 ID:GJLV0E3/0
969 :大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:05:40 ID:o3glyChQO
・金谷なぜと流れがわかる本
メリット:物事の経過をとても丁寧に解説してくれる。全くの歴史音痴でもスムーズに進められて、石川や菅野や教科書への橋渡しになる。
デメリット:事項のまとめが良くない。あくまで受験日本史のスタートラインに立つためのもので、これをメインに使うものではない。


・日本史ナビゲーター
メリット:講義物にありがちな茶化した表現や、必要以上に砕けた説明をせずに、学校の授業のような解説で学ぶことができる。表現がシンプルかつ親切でクセがない。
デメリット:教科書などで確認が必要なのは他の講義物と変わらない。石川や菅野ほど試験に出るポイントを強調したり派手さはなく、到達点も劣る。
対象:石川が合わない歴史が好きな初学者。学校の授業を聞きたい人。


・問題集完全版(東進ブックス) メリット:解説中の重要語句まで赤シートで確認可能。一問一答完全版のアウトプットに最適。
デメリット:わからない(思いつかない)
対象:『一問一答完全版』使用者
15大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:12:15 ID:GJLV0E3/0
970 :大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:06:33 ID:o3glyChQO
・書き込み教科書(山川出版)
メリット:定期テスト向け
デメリット:特になし
対象:比較的時間があり教科書の確認をしたい人や教科書本文を引用するような高校の定期テストには持ってこいです。


・山川一問一答
メリット:地図の問題とかついておりその点は、金谷より優れている
デメリット:解答冊子の位置がズレてたりするので、間違えに気付けるなら、使用してもよい
対象:ニッコマレベル、法政ぐらいまでオススメ


・センター日本史Bが面白いほどとれる本(中経)
メリット:完璧にセンターレベルに適していると言える。難しい用語(難関大向け)はない分、教科書レベルならこの本で9割型マスターできると思う
デメリット:センターに適しすぎているため、難しい用語がない点で実況中継や管野に劣る 。二次、私立の場合はあまりお勧めできない。


16大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:13:41 ID:GJLV0E3/0
971 :大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:08:44 ID:o3glyChQO
・菅野の日本史B講義録
メリット:非常に細かいところまで触れられており、実況中継より知識レベルは断然上
デメリット:詳しすぎて本当にこんなのが出るのか、というものもある。


・超速日本史
メリット:流れを非常につかみやすく読み物感覚で読める
他の講義本より冊数が少なく安く手に入る
デメリット:あちこち漏れがある。あくまでも流れだけで細かいところは何もないので他の本で補充が必要。歴史小説など史実と違う内容が記載されている例あり
17大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:14:57 ID:GJLV0E3/0
972 :大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:12:39 ID:o3glyChQO
・そのまま出るパターン一問一答(三省堂)
メリット:完全版とは違い、解答の語句を赤シートで隠すことが可能。
また、完全版とは違い、ある時代区分毎に頻度(10段階)の高いものから順に並んでいるのも特徴的。
なので、志望するレベルに合わせ取り組む問題を取捨選択することが可能です。
デメリット:それほど大きな欠陥ではありませんが、『一問一答完全版』に比べ戦後以降の問題数が少ない。
対象:志望は問いません。現時点で『一問一答完全版』に対し赤シートに関して不満があるという人は是非とも。


973 :大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:13:41 ID:o3glyChQO
・伊達の最勝王[Part1]
メリット:早大慶大まで対応可 。まとめる手間が省ける
短所:書き込む場合、解答番号が邪魔になる
対象:早慶志望者や独学でまとめるのに苦労をしている受験生
・伊達の日本史最勝王[Part2]
メリット:Part1に同じ。19題の問題付き
デメリット:Part1に同じ。問題の解説なし(困ることはない)
対象:Part1に同じ


・菅野の日本史テーマ別知識の総整理
メリット:最後の総チェックとして使える、内容は一問一答式。
デメリット:誤植がいくつかある。あとこれは菅野の参考書全てに言えることだけど非常に細かい。
対象:早慶以外不要だと思う。
18大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:16:02 ID:GJLV0E3/0
976 :大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:07:20 ID:AqdoVDSnO
・考える日本史論述(河合)
長所:論述チャートが非常にわかりやすい。解答の手順が詳しく書いてあり、問題の要求を考える習慣が身につく。論述を書く際に知っておくべき知識が明示されている
短所:問題数が少なく、網羅性に欠ける
対象:論述を使う全ての受験生

・論述トレーニング
メリット:作成のポイントがこまかくかかれてるから、明快講義と比べると理解しやすい
デメリット:語句に説明がない (難しい語句でないから困らんと思うが)
19大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:17:42 ID:GJLV0E3/0
995 :大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:04:26 ID:qjFP2++30
>>993
ん?そもそも>>967-976は「おすすめ参考書」と書かずに
「参考書の一例」と書けば良いのでは?
20大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:20:18 ID:GJLV0E3/0
574 :大学への名無しさん:2009/05/07(木) 21:05:21 ID:qSf2J1l8O
東大日本史の論述問題の解き方を身につけるには、やっぱり東大の日本史25ヵ年が一番いい。古いのは難しすぎるらしい。俺は古いのやってないからしらんw

見た感じ論述トレーニングとか明快講義よりも東大日本史の解き方がわかりやすいし、実践的。

ただし最初は25ヵ年進めづらいだろうし、日本史の理解のためには論述トレーニングや明快講義やってもいいと思う。俺は塾でやってたからここらへんはよくわかんないけど。

余裕があれば駿台文庫の「日本史講義 2 時代の特徴と展開」(著 安藤 達朗)とか25ヵ年の著者の塚原さんのサイト「つかはらの日本史工房」の日本史のお話を読むのもいいと思う。

あとやっぱり知識が一番重要で、俺はZ会の100題やってた。資料問題とかはいらないから飛ばしたけど。あと代表的な年代は暗記が必要。特に江戸時代ぐらいからは細かく。

21大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:22:10 ID:GJLV0E3/0
501 :大学への名無しさん:2009/05/06(水) 11:39:18 ID:gTLIgrhQO
センター・国立2次受ける人は山川教科書が軸だべ。できれば先生が大事なところにマークするよう指示してくれたらより学びやすい。

日本史初心者は流れを押さえるために石川をざっと読む(ホント読み方はテキトーでよい)。
自分の中で出てきた「なぜ?」を解決するために、暇な時に調べてノートにメモしてもOK
資料集・歴史漫画をボーッとしながら読んで、流れと背景知識を何となく頭に入れる手もある。

ただ理型には石川はオーバーワークかもしれない。
22大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:24:54 ID:GJLV0E3/0
769 :大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:00:30 ID:cyBmKsCuO
>>767
>>501が参考になる。
一問一答を使う場合は、山川教科書で覚えた用語を確認する程度に使ったり、
山川教科書を使わずに石川+山川用語集+一問一答(+乙会100題)というように
参考書・ノート・教科書などを組み合わせたりするべきと一問一答のテンプレのデメリットに書くべき。
一問一答単品では流れをおさえられないからね。
まぁ金谷の一問一答と山川の一問一答などと2冊使えばおさえられるかもしれないが。

また、参考書は公平に扱い、「この本は糞参考書だ!」などと書かない方が良い。


770 :大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:04:26 ID:cyBmKsCuO
>>768
>>501はあまり時間かからないよ。

>>769
ちなみに501のプランと769であげたような一問一答使うプランはそれぞれ別のセンタープランだからね。


771 :大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:05:57 ID:cyBmKsCuO
あ、でも>>501でも深くやり過ぎると時間かかるから、気をつけて。
連投すまん。もう終わる。
23大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:34:31 ID:GJLV0E3/0
以上前スレよりコピペ

>>12-18は改訂テンプレにおける参考書表候補
>>19は提案
>>20は東大テンプレ作りの材料
>>21-22はセンター試験のみ受験する人用のテンプレ作りの材料

このほか私大テンプレ製作(早慶などは別個にするかも)、
「読むだけ日本史」の参考書表への追加などを予定。

前スレでテンプレ作ってた人お疲れ様です。
24大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:02:58 ID:GJLV0E3/0
追加コピペ

777 :大学への名無しさん:2009/05/22(金) 16:23:07 ID:pQ3laTyBO
意見言ってるだけじゃ申し訳ないので、とりあえず考えてみた。
テンプレ集めてくれてる人いつもありがとう!

【私大の勉強法】
1、山川の教科書を読む
2、講義系の参考書(実況中継とか)を読む
3、一通り網羅してる問題集(100題とか)をやる
4、志望大学志望学部の過去問をやる
5、学校別対策(同大他学部の過去問やるとか、早稲田志望なら早稲田の日本史集めた問題集やるとか)・弱点補強(志望校に文化史がたくさん出るor苦手ならZ会のテーマ史文化史やるとか)etcをする

※一問一答は3の時期から始めて、受験時までの間確認に使う
※教科書だけで完全に理解できるor授業がしっかりしてて完全に理解できてるなら2はなくても可
25大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:03:25 ID:XcaGRSDnO
私立だったら読むだけ日本史が良くないか?俺が信者入ってるのもあるが、下手な予備校の講義よりも流れ分かりやすいよ。
26大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:04:58 ID:GJLV0E3/0
>>24の続き

***

これから修正したい点
・1と2はどっちが先がいいか分からないし方法も分からないので誰か助言を…
・はじめる50辺りのを1と2の頃にやるべきな気がする
・一問一答の使い方の助言求む
・2や3や5に書いた参考書の部分は、参考書テンプレ(←これから作成するとして)への安価にしたい

って感じなので私大に詳しい人、補足・訂正・意見などお願いします
あと先に言っておくけど、私は塾に丸投げしてたから国立対策は分からないんだごめん(´・ω・`)


778 :大学への名無しさん:2009/05/22(金) 18:31:14 ID:lSfJH1vJO
私大なら12両方に等しくじゃなくて、実況メインなら教科書をざっと読み通す、教科書メインなら必要に応じて実況ざっとy(ry、ぐらいで十分だよ


779 :大学への名無しさん:2009/05/22(金) 18:32:11 ID:lSfJH1vJO
ただ実況メイン派は固い口調に慣れる必要がある。そこで実況派は、教科書派より若干増して演習(はじめる50か100題)をやることが望まれる。


27大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:05:43 ID:GJLV0E3/0
以上マジでコピペは終了
28大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:07:40 ID:GJLV0E3/0
>>25
一応メリットをあげてほしい
29大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:11:23 ID:UPAme7fr0
>>25
教科書と併用するとどれくらいまで対応できる?
30大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:00:30 ID:8hf9jYLtO
読むだけ日本史メリット

教科書の脚注レベルの語句も相当数掲載
教科書の図も相当数掲載
論述に使えるフレーズで教科書より高校生向けに分かり易く説明されている

デメリット
文化史なし
Aは全テーマ網羅していない

>>29
読むだけだけでニッコマは行けるって言われてるが、まぁ日本史やるなら最低限知らなきゃならない語句が載ってる感じ。
教科書は著者を信じて全く手をつけてないので分からない。
金谷のもやったけど密度が全然違うからこっちのがオススメ。
あと著者のサイトで勉強法とか早慶上智へ対応するための教材販売とかしてる。
教材販売は胡散臭いと思うかも知れないが、俺は竹内とか板野のサイトより胡散臭さはないと思った。好きな人いたら申し訳ないが。
まぁ勉強法だけでも著者のサイトは参考考になるよ。ちなみに授業は受けてない。
31大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:57:57 ID:gycYbHIfO
高3でまだほとんど勉強もしていないんですが、
とりあえずは>>23のように山川教科書を覚えることから初めて大丈夫でしょうか?
32大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:59:06 ID:gycYbHIfO
連レスすみません
>>23ではなく>>24です
33大学への名無しさん:2009/06/07(日) 02:23:10 ID:pzierceEO
>>30
『読むだけ日本史』は教科書と講義系の中間という認識でいいんでしょうか?


「いいな」と思って買ったのはいいのですが、使い方に困ってますので、参考にしたいのでよろしければ貴殿の勉強法をあげてくれないでしょうか?
34大学への名無しさん:2009/06/07(日) 02:33:10 ID:uEuChx7KO
>>31
大丈夫だと思う。個人の意見としては、まずは教科書からやって歴史の流れを理解するとおぼえやすい、かも。
35大学への名無しさん:2009/06/07(日) 09:46:07 ID:gycYbHIfO
>>34
ありがとうございます
早速やってみます
36大学への名無しさん:2009/06/07(日) 11:53:26 ID:sZ/84+oP0
菅野の立体パネルってもう古い?
絶版て言われてるけど代々木のサイトで買えるから気になったんだけど・・・
37大学への名無しさん:2009/06/07(日) 14:34:46 ID:gOPjXjM9O
>>36
一応橋本内閣まであるから古くはないんじゃないかな
38大学への名無しさん:2009/06/07(日) 18:27:52 ID:okO4zjD6O
パッと知識を確認出来るまとめノートはサクナビでも大丈夫?
39大学への名無しさん:2009/06/07(日) 19:28:02 ID:8hf9jYLtO
>>38
何の話?
40大学への名無しさん:2009/06/07(日) 19:29:38 ID:wJNk4rw+0

ここのパスわかる人いない? 20
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1241974561/
41大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:46:58 ID:gOPjXjM9O
>>38
サクナビより石黒を推奨する。

市販の奴なら最勝王、立体パネル、山川ノート辺りがオススメ
42大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:53:59 ID:okO4zjD6O
>>41
石黒って関西だよね?

山川市販って薄い図のやつ?
43大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:59:50 ID:5WKqdKRN0
山川ノートは石川や最勝王に負けるがマーチ下位までならなかなか良書
でも進めるならやっぱ石川や最勝王だな
44大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:04:52 ID:Wh/oAf3dO
最勝王は用語の頻度の基準が曖昧だよ
金谷のがいい

まぁ悪くないけど
45大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:26:21 ID:gOPjXjM9O
>>42
早稲予備の講師だよ。
ネットでもDVD販売してる。
詳しくは石黒 日本史等でググってくれ、彼のブログがヒットするから。

山川ノートっても色々あるけど流れがわかる〜って奴が一番良いと思う。
46大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:41:18 ID:CPRAwkwMO
菅野のハイレベル問題演習はどうなの?
47大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:44:56 ID:okO4zjD6O
>>45
サンクス
48大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:47:35 ID:5WKqdKRN0
急に特定の講師を押したりすると工作員と思われるぞとだけ言っておく
49大学への名無しさん:2009/06/07(日) 22:45:28 ID:8hf9jYLtO
工作員じゃないけど読むだけ日本史やったら石川とか菅野とかの分厚い講義本はアホらしくて開く気にすらなれないのは確か。
50大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:01:43 ID:5WKqdKRN0
…工作員ってのは一つの参考書または講師を棚に上げて他の参考書を扱き下ろすもんなんだ
お前がさっきからやってるのはまさにそれだからその人の評判を落とさないうちにやめておいた方がいい
51大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:53:44 ID:71cexAcLO
夏休みにまでに石川さんで通史して、夏休み入ったら山川教科書に移行しようかと思って 山川教科書のお供に、山川ノート買おうと思っているのですが ほかに何か書き込み教材でおすすめなものはありますか? やはり山川のものが無難でしょうか?
52大学への名無しさん:2009/06/08(月) 01:28:32 ID:Mo/Y3zMN0
>>46
網羅性が高くて良いけど分量が多くて難しいので
難関私大で高得点狙わないなら不要かも。
日本史で差をつけたいなら講義録あたりを併用しながら解くのをお薦め。
53大学への名無しさん:2009/06/08(月) 13:31:47 ID:vAGk+5/4O
到達点が高い論述の問題集教えて下さい。

一橋志望なので、それも考慮に入れてお願いします。


本当は考える日本史論述がいいけど、改訂中なので、代わりになるもの探してます。
54大学への名無しさん:2009/06/08(月) 15:54:30 ID:IrQRKjGUO
菅野の問題集古代〜近世は類書がなく最高だと思う。
55大学への名無しさん:2009/06/08(月) 17:09:45 ID:IkjfiNgEO
>>51
山川ノートってもたくさんあるから具体的に示してよ。
山川以外だったら最勝王辺りかな。

>>46
解説が無いに等しいとこを除けば良書。
56大学への名無しさん:2009/06/08(月) 17:52:11 ID:etRtkSzo0
>>55
山川ノートって単に言うんなら普通の教科書準拠ノートじゃないの?
57大学への名無しさん:2009/06/08(月) 19:40:46 ID:Tvhc+ZbjO
>>53
Z会の論述トレーニングか明快講義くらいしかないだろ
58大学への名無しさん:2009/06/08(月) 20:09:54 ID:vAGk+5/4O
ですよね…


秋までまつか、どちらかを買うか…迷います
59大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:11:42 ID:vAGk+5/4O
家に改訂前のZ会の論述あるんですけど、やらない方がいいですよね?
60大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:28:03 ID:pbndp5NC0
MARCH志望なんですが100題やりつつ
一問一答で用語確認していく予定で
難易度からしたらZ会の用語&問題2100より
金谷の一問一答のほうがいいですかね?
テンプレ見て気になったので質問させていただきました
61大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:41:10 ID:etRtkSzo0
マーチならZ会でも大丈夫じゃない?
62大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:12:31 ID:hwDm9YeqO
>>60
大差ない
パラパラと中身みてやりやすそうな方見やすい方でいい
63大学への名無しさん:2009/06/09(火) 03:19:21 ID:93JNyG3sP
高崎経済大学 事務 被害者の会
http://wiki.nothing.sh/2091.html
64大学への名無しさん:2009/06/09(火) 13:58:47 ID:SCfS0CbsO
>>1
>>2ってテンプレだったっけ?
これ前スレの>>1がテキトーに作ったやつじゃない?
65大学への名無しさん:2009/06/09(火) 14:00:28 ID:SCfS0CbsO
やべぇあげたスマン
6646:2009/06/09(火) 14:22:34 ID:MwZgBjtpO
>>52>>55
サンクス
67大学への名無しさん:2009/06/09(火) 14:35:37 ID:ZR/V1/6qO
>>64
20あたりを見てみ
68大学への名無しさん:2009/06/09(火) 17:45:14 ID:SCfS0CbsO
>>67
どういうこと?
>>2は新しいコピペってこと?



>>1さん、新コピペはどこからどこまでですか?
69大学への名無しさん:2009/06/09(火) 18:13:45 ID:s3Qus0PH0
>>68
>>2-3は前スレの4-5の内容
省略

まだ他にもあるかもしれんけどwwwww

6 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/04/02(木) 14:25:49 ID:su0LnQPzO
中途半端過ぎ

だからテンプレだっていうことを否定してはいなかったら
そのまま張った
70大学への名無しさん:2009/06/09(火) 18:17:12 ID:s3Qus0PH0
>>69
肉付けの途中で書き込みしちゃった。
>>2-3は前スレの4-5の内容で
それに対して

>>2の内容
省略

まだ他にもあるかもしれんけどwwwww

6 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/04/02(木) 14:25:49 ID:su0LnQPzO
中途半端過ぎ

っていうことでテンプレだっていうことを否定してはいなかったら
そのまま張った
71大学への名無しさん:2009/06/09(火) 18:44:29 ID:SCfS0CbsO
>>70>>1ですか?
>>2はテンプレの存在すら知らない前スレのスレ主が何の吟味も無く主観で貼ったものだったと思います。
テンプレというには粗末すぎます。
72大学への名無しさん:2009/06/09(火) 19:01:25 ID:s3Qus0PH0
>>71
そうですか。
なら次スレ誰か立てるときに立てる人にそのことを言ってください。
もうどうしようもないんで。
73大学への名無しさん:2009/06/09(火) 19:21:49 ID:XC2v8diHO
ていうかテンプレ糞過ぎ。勉強するのに必須な教材なんてあるわけがない。
74大学への名無しさん:2009/06/09(火) 19:42:34 ID:lPomC9PBO
>>73
今さら何言ってんの?
75大学への名無しさん:2009/06/09(火) 21:57:38 ID:ldNNt1te0
>>71
>>12-28を見てみろ
76大学への名無しさん:2009/06/09(火) 22:06:14 ID:UJn+mAiRO
石川でだいたい流れを掴んでるんですが
石川のサブノートじゃあなんか不安なのでお勧めの書き込み教材ってありませんか?
山川の書き込みノートで十分でしょうか?
77大学への名無しさん:2009/06/09(火) 22:39:59 ID:w1ef96g/0
>>61>>62
ありがとうございます。
78大学への名無しさん:2009/06/09(火) 23:13:50 ID:4A+hTp9DO
>>76
石川サブは優秀
山側は普通はいらんよ
79大学への名無しさん:2009/06/09(火) 23:54:35 ID:UJn+mAiRO
>>78
あれま、そうだったんですか!
それじゃ石川サブノートに山川教科書なり用語集なりで知識補完しつつ
詳しく書き込んでいけば大丈夫でしょうか?
80大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:12:25 ID:K9vuv05RO
石川サブは明らかに内容スカスカだろ。
山川の流れが分かるのがいいよ。
81大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:23:19 ID:RHexgM53O
菅野の立体パネルと講義録がベストだよ
講義録読んで立体パネルのテーマの部分を書き写す

あとはアウトプットすればいい
82大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:50:07 ID:AZjfBGwtO
考える日本史論述っていつ頃出んの?
83大学への名無しさん:2009/06/10(水) 07:30:14 ID:Qwo/SUm6O
神原先生に聞いたら、夏頃らしい。遅くても秋にはって言ってた。
石川先生だけが原稿書いてないらしい
84大学への名無しさん:2009/06/10(水) 11:29:50 ID:AZjfBGwtO
>>83
すげえ情報ありがとうw
85大学への名無しさん:2009/06/10(水) 12:17:21 ID:xJ1J3sT/O
毎回 原稿仕上げるのが遅い石川
86大学への名無しさん:2009/06/10(水) 12:20:02 ID:AipxiVkiO
石川もうおじいちゃんだからな
87大学への名無しさん:2009/06/10(水) 15:47:03 ID:Th7UyGdJO
>>80
わかりました!安いし買ってみます!
ありがとうございました!
88大学への名無しさん:2009/06/10(水) 17:15:48 ID:yLmb9jGsO
てゆうかあんなごちゃごちゃ4冊も書いてある石川を熟読するより

山川の教科書と用語集をやったほうが

いいと思わない?

石川実況中継に反対派の人
意見くれ
89大学への名無しさん:2009/06/10(水) 18:49:56 ID:A+amjA3kO
>>88
反対派の人意見くれ
って、お前は誰に勝ちたいの?
90大学への名無しさん:2009/06/10(水) 18:56:08 ID:AipxiVkiO
ふつう石川使用者の意見を聞くがな
偏差値低いんだろ
91大学への名無しさん:2009/06/10(水) 19:00:40 ID:CeBUwlkL0
石川使ってないけど
単にそんなに日本史の参考書にさける金がなかったから使ってないだけで、あれば使うだろうな
軽く立ち読みしただけだがあれはいい本だと思う
別に用語集や教科書でも対応できないことはないだろうが…
92大学への名無しさん:2009/06/10(水) 19:33:29 ID:PC2Z/Qsu0
早稲田志望

流れは超速でおさえたから、知識詰め込もうと思って最勝王買ったんだけど、
レイアウトとか、内容が簡潔すぎて使いづらかったorz
受験生なんでサブノートを作る余裕もないし・・・
他に早稲田に対応できるものってあるかな?
93大学への名無しさん:2009/06/10(水) 19:42:41 ID:Qwo/SUm6O
俺は石川をブックオフでかった。



全統記述で90以上取れた。
94大学への名無しさん:2009/06/10(水) 19:49:12 ID:CeBUwlkL0
>>92
書き込みを追加していくしかないんじゃね
サブで最勝王以上の知識レベルのあるのかな
95大学への名無しさん:2009/06/10(水) 19:55:15 ID:VRxUq3CGO
早稲田死亡なら山川教科書完璧にしとくべきだな
話はそれからだ
昨年、日本史の勉強内容ケチって早慶march落ちた知り合いがたくさんいる
96大学への名無しさん:2009/06/10(水) 21:53:28 ID:ptvin4VFO
手元に詳説日本史のノートがあるんで、それを使って勉強したいんですが、単に埋めてけばいいですかね?それとも講義本や教科書読みつつノートに書き込み?
うまく使えてない気がします…
97大学への名無しさん:2009/06/10(水) 21:55:26 ID:T1zd8L2DO
>>94
山川の流れが分かるって奴。
山本五十六が載ってたのは吹いたw
他にも金谷一問一答でマニアレベルの語句がちらほらあるよ。
ただページ数がちょっと多いw
98大学への名無しさん:2009/06/10(水) 22:09:06 ID:VRxUq3CGO
ノート使うんならあらかじめ埋めておいて
そのあと講義本なり教科書なり読んだ方が効率良い
99大学への名無しさん:2009/06/10(水) 22:13:18 ID:U3HNzLNrO
>>97
流れって2つなかったっけ
10092です:2009/06/10(水) 22:34:38 ID:PC2Z/Qsu0
>>94
書き込むってことは、問題演習しながらってことですよね?
結構な用語に見覚えはあるけど、意味とか関連とか皆無なんで、整理したいと思ってるんですが・・・

>>95
教科書完璧って・・・読破?
101大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:14:07 ID:E7911taxO
最勝王はB4ないしA3で出してもらいたかったな。キチキチすぎて用語羅列に近い…内容はすごくいいのに…
102大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:16:57 ID:xJ1J3sT/O
伊達の授業を生で受けてるけど伊達プリ良いよ。
103大学への名無しさん:2009/06/11(木) 00:00:58 ID:6v8HfV220
そもそも最勝王は伊達の授業受けてる人の為のもんだから、使いにくいだろうね。
104大学への名無しさん:2009/06/11(木) 00:24:27 ID:t3oGKiR80
>>94
難関私大向けなら菅野の日本史Bノート(旺文社)だな
105大学への名無しさん:2009/06/11(木) 00:32:10 ID:e3PnlIDXO
>>103
伊達さんの授業は受けてないけど、最勝王に書き込みまくって早稲田に受かったよ。
今でも大事に保管してます。
106大学への名無しさん:2009/06/11(木) 00:46:31 ID:kpcivKKkO
石川実況中継
100題
金谷一問一答
教科書
用語集
Z会論トレ
考える日本史論述
センター過去問

これで某国立目指すわ
107大学への名無しさん:2009/06/11(木) 02:20:45 ID:O1rVigql0
完全無欠の日本史Bってどういう評価受けてんの?
今日本屋で見つけて、いいなーって思ったんだけれども
108大学への名無しさん:2009/06/11(木) 04:38:57 ID:w1zFeeDR0
石川実況中継は、CD付と付いてないものがありますが
どちらがいいのでしょうか?
109大学への名無しさん:2009/06/11(木) 10:24:43 ID:Cgg1aDXSO
間違えてたらすまんが、今は絶版になった、石川の近現代日本史の実況中継上下なら内容はCD付きよりずっといい。記述にも役立つけど、ただ量多いから最難関向けね。
110大学への名無しさん:2009/06/11(木) 12:31:07 ID:fevaK2iJO
日本史は石黒の教材しか使わない。
111大学への名無しさん:2009/06/11(木) 12:34:29 ID:8ZcmwGzUO
>>104
山川ノート使ってたがこれいいな…
今さら乗り換えることはしないが薦めるならこっちだな
テンプレにも入れるべき
112大学への名無しさん:2009/06/11(木) 12:59:44 ID:p1lc/fkLO
菅野のやつは分厚いから左側に書き込みがやりにくい

113大学への名無しさん:2009/06/11(木) 13:26:49 ID:mafcXUb4O
今まで理系でしたが文転して京大目指そうと思っています。
今、高三です。
二次対応の地歴の授業がないので、独学で進めようと思うのですが、
教科書だけで流れをつかめますか?
やっぱり講義系の本も必要ですか?
理系悩なので頭に全然入りません…
114大学への名無しさん:2009/06/11(木) 13:32:12 ID:jLw9/dBq0
>>113
まぁ一番定番なのは石川の実況中継だわな
115大学への名無しさん:2009/06/11(木) 14:30:17 ID:3pBIG+zyO
ここで言われてる最勝王って政治・経済・外交史のヤツ?
116大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:30:21 ID:zpeinZpm0
最勝王・管野日本史B・山川流れ
この三つが今のところサブノートでは優秀か
117大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:41:24 ID:5WBVR6ZlO
浪人早稲田志望です
予備校に通ってるんですがやっぱり日本史は自分のペースで進めて行ったほうがいいですか?
授業で取るノートとかはあまりあてにしないで自分でサブノートなり買って完成させた方がいいでしょうか?
118大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:55:56 ID:zpeinZpm0
予習や復習はするとしても
ペースそのものは予備校に任せたらいいんじゃない?
119大学への名無しさん:2009/06/11(木) 16:25:37 ID:Cgg1aDXSO
いや浪人なら通史は遅くても夏には…。浪人で模試の範囲やってないとかは普通ないよ…
120大学への名無しさん:2009/06/11(木) 19:26:30 ID:5WBVR6ZlO
すいません言い方がおかしかったです。通史は終わってます。知識が浅いので深みまで知るペースを予備校に任せて大丈夫なのかと思ったんです。
でもやっぱ早くに知識補完するのに越したことはないですね。
上の方で出てた菅野日本史Bノート買ってやってみます。
121大学への名無しさん:2009/06/11(木) 20:07:34 ID:fevaK2iJO
まとめノートは1Pで完結してる山川流れが分かるが一番。予備校以外ならね。
122大学への名無しさん:2009/06/11(木) 22:08:48 ID:p1lc/fkLO
サブノート

<最勝王>
【メリット】
・情報量が多い
・小さくて持ち運びやすい
【デメリット】
・空欄に書き込みにくい

<管野日本史B>
【メリット】

・論述対策、テーマ毎に過去問あり

【デメリット】
・分厚くてデカいため幅を取る
・脚注の文字が小さい
・左側が書きにくい

<山川流れ>
【メリット】
・流れが図にまとまっていて、下に語句をまとめて書く
【デメリット】




補完よろ
123大学への名無しさん:2009/06/11(木) 22:45:27 ID:YhakLTSkO
志望校変更により最近ちゃんと日本史をやり始めた高3です。
友達から山川の流れのサブノートをもらいました。

皆さんは直に書き込んでいるのでしょうか?
もし書き込んでいるなら、赤ペンなどで書いて赤シートで消していますか?
124大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:01:02 ID:fevaK2iJO
赤シート勉強はぶっちゃけあんま意味無い。
ノートの図面を思い出しながらストーリーを復元する勉強が一番良いよ。
覚えにくい用語and問題集で間違えた用語には目立つようにマーカーすれば良い。
125大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:21:39 ID:zpeinZpm0
赤シート勉強は一問一答と同じ使い方をするのがいいね
ただノートって大抵でかいから…
126大学への名無しさん:2009/06/12(金) 06:20:12 ID:m7kR3/ebO
はじめからわかる日本史
Z会一問一答
山川教科書

後は適時問題集をやるとして、とりあえずセンター対策はこれでOK?
九割目標です。
一応二年のときに現代まで履修済みです。かなり抜けてるけど。
127大学への名無しさん:2009/06/12(金) 07:08:05 ID:dRkvZfXlO
金谷なぜと流れ
山川教科書
図説
山川流れが分かる
Z会100題
金谷一問一答
センターパック?
過去問

通算でこれだけやっててもセンター92点だった。
教科書読んで覚えられるやつ羨ましいわ。問題解かんと覚えられん。
128大学への名無しさん:2009/06/12(金) 09:43:46 ID:LmJwEbsLO
なんで石川とか一問一答とかZ会100題を使いたがるのか分からん。
石川はあんだけ本がデカくて1冊でも安くないものを何冊も買わせるくせにサブノートの中身スッカスカだし四角囲みがページまたがってて視覚的に覚えにくい典型的な手抜き悪書。
一問一答は大問からの切り抜きで入試問題に即した形じゃないし100題なんてそもそも入試問題ですらない。
129大学への名無しさん:2009/06/12(金) 09:46:34 ID:SXoQAU9aO
>>128
じゃあお前は使わなきゃ良いだろ
130大学への名無しさん:2009/06/12(金) 09:55:42 ID:UVs8mCSRO
受験勉強=入試問題をやるって考えてる馬鹿がまだいたのかw
DQNか?w
131大学への名無しさん:2009/06/12(金) 10:34:47 ID:LmJwEbsLO
>>129
だから使ってないよ

>>130
受験=入試
勉強=基本事項暗記+問題演習

なんですが。
132大学への名無しさん:2009/06/13(土) 19:41:50 ID:ek+Z3Vg1O
石川良書な気がする
2、3週間あれば全部読み終わるし
133大学への名無しさん:2009/06/13(土) 20:00:01 ID:U4nbyM8mO
センターは毎年3問教科書の脚注からでるからちゃんとみろよ〜

俺は菅野の参考書が優秀だと思う

134大学への名無しさん:2009/06/13(土) 20:03:32 ID:uZBOsYaQO
>>133
伊達乙
135大学への名無しさん:2009/06/13(土) 20:04:48 ID:udRJVwNCO
>>128
知ったかすんな
100題は過去問からとってる
136大学への名無しさん:2009/06/13(土) 20:12:37 ID:UQEWzrAyO
菅野の日本史ノートって網羅性はどうですか?

ていうか日本史ノートを使っている人ってどのくらいいます?
137大学への名無しさん:2009/06/13(土) 20:49:35 ID:0ytR4G4AO
100題は入試問題でなく、筆者オリジナル問題だと、
前書きに自ら書いているよwwpgrwwwww
138大学への名無しさん:2009/06/13(土) 21:02:35 ID:kPTiAOOxO
別に誰が何やろうと関係ないだろ…いちいちケチつける奴ダサっwwww
139大学への名無しさん:2009/06/13(土) 21:26:02 ID:z2uS3EnH0
やはりセンター試験のみであっても、教科書はきちんと読み込んだほうがいいのですか?
現在はじめからわかるを読んでいますが、教科書は辞書的に使うだけにしようと思っていたのですが。
140大学への名無しさん:2009/06/14(日) 00:30:28 ID:IxNTZ35jO
教科書とか要らん。教科書やらなくても出題率さえ意識した勉強をすれば週4時間ぐらいでセンターなら9割いくよ。
141大学への名無しさん:2009/06/14(日) 00:46:14 ID:+6mwMlZ/O
このスレでいう山川教科書=詳説日本史だよね?
高校日本史とか新日本史じゃないよね?
142大学への名無しさん:2009/06/14(日) 01:46:49 ID:wy9WUsTKO
>>俺は128の意見に賛成だな
143大学への名無しさん:2009/06/14(日) 02:08:27 ID:YGzykOSZ0
受験おわった大学生だけど今のテンプレ使いづらくね?
絶版ばっかだしどの出版社も新たに本出してるんだから変えたほうがいいだろ。
Z会の近現代、文化史
河合の早大、慶大日本史くらいはテンプレ入れろよ。
144大学への名無しさん:2009/06/14(日) 02:10:40 ID:ZqB5VbEiO
>>142
自演乙www
145大学への名無しさん:2009/06/14(日) 09:17:47 ID:IxNTZ35jO
テンプレクソだがクソのままでいい。
みんなは石川とか乙とか使って無駄な努力してればいい。
146大学への名無しさん:2009/06/14(日) 14:21:48 ID:SFn6N7/sO
>>136

菅野は分厚くて幅取る
147大学への名無しさん:2009/06/14(日) 15:58:26 ID:cJC35PDcO
予備校4月から通いはじめて室町時代から入ったんですけど、それまでの流れを掴むのに山川の流れノートってどうですか?
148大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:02:35 ID:kePLAzJ8O
早慶上受けるなら山川の教科書の読み込みは必須

教科書使わないとかバカだよ

センターだけならわからんけど
149大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:37:36 ID:5obqMKX40
日本史は数少ない教科書が非常に有益な科目
150大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:38:34 ID:wzVgI2fjO
教科書一度も読まず早稲田受かりました(^-^)/
151大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:43:08 ID:kePLAzJ8O
>>150
そんな俺は早稲田落ちの上智だから説得力ないけどなww

だけど教科書が有効なのはガチ
152大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:46:48 ID:zo31Qkor0
山川の書き込み教科書がいいです
教科書普通に読んでもマンネリ
153大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:54:44 ID:5obqMKX40
山川の書き込み教科書は悪くないはと思うが
それなら山川流れとか管野ノートとか使った方がいい希ガス
154大学への名無しさん:2009/06/14(日) 17:32:12 ID:k1Y5p7wi0
書き込みノートって結局どれがいいの?

山川教科書、菅野、最勝王・・・
155大学への名無しさん:2009/06/14(日) 18:32:21 ID:wzVgI2fjO
>>151
上智の日本史だってなかなかじゃないか
156大学への名無しさん:2009/06/14(日) 19:07:14 ID:IxNTZ35jO
上智には解いてて面白い問題が多い。
157大学への名無しさん:2009/06/14(日) 19:11:50 ID:SvE5KvKrO
石川と山川、二つ使ってる人ってどういうに風に使ってるんですか?
158大学への名無しさん:2009/06/14(日) 21:08:27 ID:k0l5Z1Uj0
石川で詳しく読み流れとかがわかったら日本史教科書に変更
石川4冊より日本史1冊の方が薄くてうまくまとまっているのでいい
159大学への名無しさん:2009/06/14(日) 21:44:28 ID:IxNTZ35jO
効率悪すぎだろ。
文章読むのは基本的に1回にしないと英語国語に支障が出るよ。
160大学への名無しさん:2009/06/14(日) 22:36:31 ID:EQPbl6kj0
まあまあ
日本史苦手な人が息抜きに石川読む感じだから大丈夫でしょ
三国無双やったり歴史漫画読んだりすることと同じだと思えばいいさ
161大学への名無しさん:2009/06/14(日) 22:56:03 ID:YGzykOSZ0
山川も石川もどっちも良書だよな。
まだ高2で余裕ある人とかは石川の「ゼロから始める」とか
その新書版の日本史入門・日本金現代史入門もおすすめ。
俺も受験終わったが最近読んでて楽しい。
162大学への名無しさん:2009/06/15(月) 00:41:46 ID:Fj6yh7+q0
今石川使って二冊目行こうとしてるんだけど、みんな復習どうしてる?

とりあえず石川冒頭にあるような読み方(初日1〜2、二日目1〜3、三日目2〜4)でやってんだけど、
二冊目入ったら一冊目の分の記憶ぶっ飛ばないかと不安になってきた

よく"何周した"とか聞くけど、そういう人って復習どうしてんのかな、と

このまま同じ読み方で進めてって、五冊終わったら一冊目戻る感じでいいのかな?
163大学への名無しさん:2009/06/15(月) 01:12:02 ID:rd6Y+hBVO
なんで読み返すの?アホでしょ。試験場では自分の力で思い出さなきゃならないんだから思い出す訓練しろよ。
164大学への名無しさん:2009/06/15(月) 07:14:17 ID:ZInaw/aiO
>>163
リアル馬鹿乙ww
165大学への名無しさん:2009/06/15(月) 07:40:02 ID:rAnWBUhOO
>>163
がんばって!
166大学への名無しさん:2009/06/15(月) 08:31:20 ID:y7RCWqC3O
>>159>>163
ばか晒しage
167大学への名無しさん:2009/06/15(月) 08:42:44 ID:BM9rgQpwO
>>163
これはヒドい
168大学への名無しさん:2009/06/15(月) 09:14:54 ID:rd6Y+hBVO
何度も説明文読んで勉強した気になってるヤツらには分からない感覚なんだろうけどね。
169大学への名無しさん:2009/06/15(月) 09:51:50 ID:X9iY9FQPO
まあ落ち着けよ
>>163はきっと瞬間記憶なんちゃらなんだろ?
だから俺たち凡人と違って一度読んだだけでポイント全部覚えられたんだよ
170大学への名無しさん:2009/06/15(月) 11:53:37 ID:y7RCWqC3O
>>168
つまり人間じゃないんですね、分かります
171大学への名無しさん:2009/06/15(月) 14:34:11 ID:AzCGTSbdO
偏差値75あったんだけど立教の日本史満点とれない…
てか満点なんているのか?
172大学への名無しさん:2009/06/15(月) 15:12:11 ID:dCxHl0JZO
石川先生に日本史は夏以降からでいいと言われて週1回に1題解く程度でした。でも、さすがにヤバイと思い始め、論述系の参考書をやろうと思ってます。そこで、明快講義とZ会論述の2つで迷っているんですが、2つを比べたらどちらがいいと思いますか?


一橋志望です。
173大学への名無しさん:2009/06/15(月) 15:49:02 ID:8olJydQGO
社学志望じゃないなら論述は直前でもおk。

社学ならボチボチやりはじめると良いと思う。けど、夏までは知識の習得をメインすることをオススメする。

ちなみにその二冊は両方良いよ。買えるなら両方どうぞ。使い方は二冊で違うけど、読めばわかるはず。
174大学への名無しさん:2009/06/15(月) 16:24:57 ID:dCxHl0JZO
今見てきたら、2つとも解説は詳しかったです。

一応社学も志望に入ってますが、夏までは現代まで知識を詰め込もうと思います。この前の全統記述では90以上取れたので、このまま全範囲を頑張ろうと思います。


金谷の1問1答をやっているので、模試なんかは取れます。でも、論述に使える知識にするにはどうすればいいか分かりません。教科書のフレーズを覚えたりするべきでしょうか?
175162:2009/06/15(月) 19:41:42 ID:Fj6yh7+q0
あ、あの、答えてもらえると助かるんだが・・(´Д`)
176大学への名無しさん:2009/06/15(月) 19:52:54 ID:ZInaw/aiO
>>175
そんな基本的な勉強の仕方聞いてるようじょどこも受からんからあきらめろ
だいたい>>163以降のレス見てわからんものかね
177大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:00:29 ID:beuIcJy50
一ヶ月前に仮面初めて山川教科書と詳説山川ノート使って
ざっと総復習してるんですが、これって遅くてもどのくらいをめどに仕上げる
べきでしょうか?首都志望なんで記述対策も平行して始めたほうがいいのかな・・
178大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:10:52 ID:A+ERwXaGO
>>175
大丈夫、自信持って。

ただ、他の教科は君の場合、どうやって暗記してたのかな?
あと、今までどうやって日本史を暗記してたのかもできれば教えてほしい。
一応君に合わせて教えるよ。
179大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:13:24 ID:A+ERwXaGO
>>174
石川先生の授業を受けていれば大丈夫。
今は騙されたと思って、先生に従っていればOK
180大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:42:38 ID:rd6Y+hBVO
>>171
9割取れてるなら十分でしょ。
181162:2009/06/15(月) 21:49:06 ID:Fj6yh7+q0
>>178
とりあえず、日本史に関しては読み方は上に書いた通りで、
読み返すたびに赤シートで語句を消しながら○×つけて復習してまつ

他の教科は基本何度も何度も見て覚えてます(特に単語類)
どれも一律の暗記法じゃないんだけど、大体1ワード覚えたりするときは基本見て覚えてるかな
182大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:54:37 ID:A+ERwXaGO
他の教科で暗記できてるなら大丈夫でしょ。
若干日本史のやり方が違っても問題ない。
いけるっしょ。
183大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:55:42 ID:A+ERwXaGO
あげてしまったorz下げ
184大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:06:49 ID:zo+SOUYr0
山川が出してるノート類で使えるのは流れだけ?
要点とかテーマ史とかどうなのよ
185大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:10:09 ID:BLQPrmRG0
基本抑える上で流れが使えるっていうだけで
テーマ史や書き込み教科書もいいと思う。
ただテーマ史とかは個人的には問題集でやるほうが好きだな。
あと夏過ぎてからでも大丈夫。それより一問一答に出てるような基本事項を一通り終わらせたほうがいい。
要点は微妙。わざわざ2冊目買うものでもない。
186大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:30:30 ID:zo+SOUYr0
とりあえず夏までにただのノート終わらせるか
d
187大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:59:06 ID:vaG/9flX0
ちょっと聞きたいんだけど、石川さんの結論日本史ってどんな感じの参考書なの?

別冊の暗記ノートがあるって聞いたけど、結構重宝できる感じ?
出来れば別冊のページ数とかも教えてもらいたい
188大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:59:35 ID:ck40v/XTO
山川の日本史ノート買ったんだけどオススメの使い方教えてください(^O^)
189大学への名無しさん:2009/06/15(月) 23:53:34 ID:34f3efAjO
>>184
テーマ史は最後の復習くらいがちょうどいい
実力つけるというより確認のためのノートだな
190大学への名無しさん:2009/06/16(火) 12:02:42 ID:oS3Szcl/O
沖縄
北海道
女性
土地制度
日中関係
日朝関係

ぐらいはまとめある方がいいわな。盲点になる部分が多い。
191大学への名無しさん:2009/06/16(火) 17:24:32 ID:E8GEJeX8O
明快かZ会論述のどちらかを買うとしたら、どちらがオススメですか?
192大学への名無しさん:2009/06/16(火) 19:14:41 ID:pR7z2Uvd0
>>191
どこ志望なの?
193大学への名無しさん:2009/06/16(火) 19:31:37 ID:E8GEJeX8O
一橋です。
他のサイトには、東大京大一橋志望者にはZ会は向かないと書いてあって、迷ってます。
194大学への名無しさん:2009/06/16(火) 20:47:54 ID:E8GEJeX8O
河合塾千種校の近くの本屋で考える日本史論述売ってたので買いました。お騒がせしました。
195大学への名無しさん:2009/06/16(火) 22:17:14 ID:XugfafW60
就職先換算年収ランキングAREA2007/2/05

東京       969
京都       923
一橋       914
東京工業    903
================= 900万の壁
慶応       898
上智       866
大阪府立    850
================= 850万の壁
神戸       849
大阪       842
東京外語    840
早稲田     824
立教       824
青山学院    824
東北       822
学習院     821
大阪市立    816
明治       816
北海道     815
関西学院    815
同志社     811
中央       810
横浜国立    803
九州       802
東京理科    802
立命館     800

以下関西794、法政790、名古屋787、南山 777、千葉 764
196大学への名無しさん:2009/06/16(火) 22:29:22 ID:TDy1JK7iO
石川の三冊目まで二回ずつ読み込んだけど学校の授業がまだ日清戦争入ってないのでこのまま四冊目に入るか先に文化史片付けるかで悩んでます

アドバイスお願いします
日本史は二次(国立論述、私立)で使うかもしれないです
197大学への名無しさん:2009/06/16(火) 22:53:11 ID:8MfufwuEO
日本史研究ってなんか微妙
パラパラよんでたが、教科書には山下洞人でてたのに研究では見当たらないのだが・・・
なんか教科書の方が使えるような・・・
198大学への名無しさん:2009/06/16(火) 22:58:23 ID:pR7z2Uvd0
>>193
論述のネタ仕入れにはZ会は使える
とくんじゃなくて、読み物として使ってみてもいいかも
で、明快の筆者のヤガシワ先生は、かなりの左なので、一橋の傾向には合ってる

Z会を読み物として、明快で一橋向きの書き方を学ぶ感じでおkだと思われる
199大学への名無しさん:2009/06/16(火) 22:59:26 ID:pR7z2Uvd0
>>196
文化史は基本的に通史が終わってからまとめてやったほうがいい
見通しがつきやすいし、なにより通史の知識とごっちゃになってしまう
200大学への名無しさん:2009/06/16(火) 23:01:00 ID:pR7z2Uvd0
>>194
まじで??
頼む!その本屋を詳しく教えてもらえないだろうか??
実は俺も名古屋みんなのさ・・・
201大学への名無しさん:2009/06/16(火) 23:11:44 ID:E8GEJeX8O
千種の正文館書店です。残り2冊なので急いだ方がいいです。
202大学への名無しさん:2009/06/16(火) 23:40:23 ID:ruBpOzJ6O
>>199
通史と文化史がリンクする所は一緒にやった方がいいけどね

203大学への名無しさん:2009/06/17(水) 00:12:21 ID:FHnXwNGh0
浪人だけど
文化史どうすればいいかな?
石川の5巻だけ買うのってあり?
204大学への名無しさん:2009/06/17(水) 00:29:21 ID:zw4+kxiyO
基本的に市販の文化史に良い本はない。諦めな。
205大学への名無しさん:2009/06/17(水) 00:32:03 ID:+w0hBw8J0
>>201
さんくす!
206大学への名無しさん:2009/06/17(水) 01:23:26 ID:Po98yxDWO
>>203
文化史は金谷一問一答に載ってるのやっとけばいい
石川5なんて役に立たない
207大学への名無しさん:2009/06/17(水) 02:06:37 ID:FHnXwNGh0
>>206
d
文化史はひたすら金谷でいくわ
208大学への名無しさん:2009/06/17(水) 11:23:01 ID:7iQcttIkO
金谷の文化史は地雷
209大学への名無しさん:2009/06/17(水) 11:41:19 ID:37OcDw1cO
文化史はゼット会の新しく出たやつか最勝王がいいと感じた

石黒の映像ってのもありだけど
210大学への名無しさん:2009/06/17(水) 11:57:26 ID:zw4+kxiyO
石黒の名前出すなよ。
211大学への名無しさん:2009/06/17(水) 11:59:02 ID:afOP6wlHO
Z会は安定してる
必ずしも良書じゃないが
212大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:00:01 ID:MBKn+QDW0
>>107
よろ
なんでレスがないのだ??
もしかしてマイナーすぎるのか??
213大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:12:15 ID:ZF4Ym19P0
214大学への名無しさん:2009/06/17(水) 16:08:26 ID:7iQcttIkO
>>213
はぁ?あんた馬鹿?
215大学への名無しさん:2009/06/17(水) 16:10:59 ID:ZF4Ym19P0
>>214
新しい方(2007年)だと思うが、聞いてる。
216大学への名無しさん:2009/06/17(水) 16:12:41 ID:AE1N+dh0O
>>213
どっちがいいのかもわからないお前に日本史受験は無理だ
諦めてFラン行けよ
217大学への名無しさん:2009/06/17(水) 16:22:20 ID:3BL+84wrO
テンプレにあるやつ
218大学への名無しさん:2009/06/17(水) 17:56:36 ID:ZF4Ym19P0
テンプレ無視してた。すまんorz
219大学への名無しさん:2009/06/17(水) 20:11:46 ID:OWmLKt4T0
1.1浪
2.金谷一問一答完全版、乙会100題、近現代トレ、乙会即応
3.早慶OP日本史偏差値(政経学部型)66.4
4.早稲田政治経済、法

今年早稲田を受けましたが、不合格でした。得点開示で政経学部は55点(78%)
だったのに対し、法学部は23.885点(59%)でした。詳しく調べた結果、正誤問題が
全くと言っていいほど出来てませんでした。一方、政経学部の点数が高いのは
正誤問題が少ないからだと解りました。正誤問題が苦手ですが、どうやって勉強していけば
良いでしょうか?今年のセンターでは97点取れてたのですが、早稲田の正誤は歯が立ちませんでした。
ほかの学部も解いてみた所、今年の社学の正答率は85%でしたが簡単と評されているはずの文学部は65%
しか取れませんでした。正誤問題の勉強法について、どなたかご教授お願いします
220大学への名無しさん:2009/06/17(水) 22:11:12 ID:zw4+kxiyO
正誤ってか文章正誤が苦手なんだろ。
正直早稲田の文章正誤は教科書じゃ全く対応出来ないと言っても過言じゃない。
他の大学で出る率も低いから参考書でも「出題率が低い問題についてはカット」とか言われて載ってないような問題が出まくるからな。

市販の参考書なんかじゃ対策はまず出来ないが、
・背景を理解してれば解ける問題
・基本用語についての細かい知識が必要な問題
・ウンチク的選択肢が混じる可能性あり

ってのが主な特徴なのを頭に入れといてとしか言えない
221大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:38:03 ID:e/3rajKj0
一問一答どれだけがんばっても特定のキーワードを答えとして求められる問題において
正答率が上がるだけだから早稲田の法とかで高得点狙うなら単純に用語集用いた勉強しかないな。
あと近現代は年号丸暗記できるならしておくとかなり楽。

河合の早大日本史、駿台の頻出問題集とかレベルの合ったのやるしかないな。
222大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:58:50 ID:BzzzicVuO
独学で早慶狙うならまとめノート(山川流れetc)のの知識全覚え+早慶GMARCHの過去問(本屋に売ってる分)全部解いて知らない用語を覚えて知らない背景知識覚えるぐらいやらないと「本当に早慶で使えるレベルと量」の語句を習得するのは難しいと思う。
一問一答じゃ「レベル」の面で非常に不安。
223大学への名無しさん:2009/06/18(木) 01:04:05 ID:fR1NxvfhO
いっちょ前に偉そうなこと書いてる奴にも年代と年号の区別がつかないものがいたんだな
224大学への名無しさん:2009/06/18(木) 01:06:33 ID:BzzzicVuO
>>223
誰?
225大学への名無しさん:2009/06/18(木) 01:14:06 ID:fR1NxvfhO
君ではないよw
226大学への名無しさん:2009/06/18(木) 01:31:11 ID:BzzzicVuO
>>221

前レスすら見てなかった。
227大学への名無しさん:2009/06/18(木) 10:54:41 ID:cREFGwJA0
日本史センターのみの利用なんですが、通史のインプットは『はじめからわかる日本史』だけではきついですか?
今読み込んでいるのですが、知識レベルとしては低いのかなと思っています。
インプットとして書き込み教科書あたりを追加したほうがいいでしょうか?
228大学への名無しさん:2009/06/18(木) 13:19:55 ID:AioGSXrwO
日本史なんて独学で早稲田の問題8〜9割はとれるぞ
229大学への名無しさん:2009/06/18(木) 13:51:04 ID:8PVynuLjO
死文洗顔なら総計日本史8割取って当たり前だろ
230大学への名無しさん:2009/06/18(木) 15:10:09 ID:Xr1/8UAcO
日本史を勉強するときって文化史は後回しの方がいいのでしょうか?
センターのみの使用で、面白いほどを使っています。

それとアウトプット用としてスピマスを使おうかと思っているのですが、日本史のスピマスはセンターにはどうでしょうか?
231大学への名無しさん:2009/06/18(木) 15:18:47 ID:y8bzhuEnO
教科書使ってない人は文化史後回し
232大学への名無しさん:2009/06/18(木) 15:54:53 ID:Xr1/8UAcO
文化史はスピマスでいいですか?
それとも一問一答?
233大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:01:26 ID:3e7gDa0e0
金谷の一問一答ってやつをまだ持ってないんだけど
赤文字じゃなくても答えは次のページに書いてあるよね?
234大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:40:10 ID:OGHiwgAjO
>>233
日本語使おうね
235大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:39:18 ID:YOmOXomQO
いっきに読める日本の歴史って講義本としてはどうなの?
説明文がすんなり入ってきていいと思ったけど、情報量が心配で…
Amazonとか行ってもレビューないし

自分は高3で北大文学志望。
二次の範囲では足りないかな?
236大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:01:53 ID:Av1irIkuO
>>226
IDカッコいいな。
237大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:08:33 ID:b+LdmC4AO
>>236
君もアヴリルラヴィーンっぽいじゃないかwww
238大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:31:11 ID:WGyFqeRV0
上智>>早稲田はガチ

●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
------------------------------------------------------------
B早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
C青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
D同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
E明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
F中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
G立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
H立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
I学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
J成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
K法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
L関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
N関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
O明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
Q獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
R成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )
239大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:46:44 ID:Av1irIkuO
>>237
サンキュー(^-^)/
240大学への名無しさん:2009/06/18(木) 23:29:14 ID:b+LdmC4AO
アヴリル育男
241大学への名無しさん:2009/06/18(木) 23:33:24 ID:cjbyixTRi
センターで日本史A八割取りたいんだがいい参考書とか教えてくれー、それとも日本史Bの参考書買ってAの範囲だけやればいいのか?
242大学への名無しさん:2009/06/19(金) 00:44:46 ID:Ly6Nqb7Q0
8割なら正直なんでもいいだろ。
243大学への名無しさん:2009/06/19(金) 00:53:18 ID:MMA5o7cVO
山川教科書だけでも,センターなら満点近く取れるもんやと思い、隅々を読む俺。
244大学への名無しさん:2009/06/19(金) 00:58:42 ID:TsQ3FawwO
>>240
ワロタwwww
245239:2009/06/19(金) 01:51:43 ID:suGdHdGlO
初めAVイク男って言われるかと思ってたけど、そっちの方がいいな。
246大学への名無しさん:2009/06/19(金) 15:59:35 ID:7aPO2z36O
日本史のスピマスっつどう?
知識レベルはどれぐらい?
247大学への名無しさん:2009/06/19(金) 16:29:55 ID:zSH+MX/v0
日本史のスピマスはなぜか誰も使ってないから何も言えない
使ってみれば?
248大学への名無しさん:2009/06/19(金) 18:57:45 ID:7aPO2z36O
>>247
スピマスやってみるよ。
山川の難易度マーク3てだいたいどれぐらいの難しさかな?
センターだけなんだけど。
249大学への名無しさん:2009/06/19(金) 21:10:44 ID:i0miMbST0
>>248
スピマスは空欄だから
同じようなレベルだけど用語の確認ができる
山川のよく出る一問一答の方が向いている気がする
250大学への名無しさん:2009/06/20(土) 11:37:28 ID:26W6GM0rO
251大学への名無しさん:2009/06/20(土) 13:44:58 ID:26W6GM0rO
>>249
スピマスは空欄に書き込みづらいという罠
赤シートもついてない
252大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:22:22 ID:UPMPXWExO
Z会の一問一答てセンターだけだったらオーバーワークになるかな?
253大学への名無しさん:2009/06/21(日) 10:29:53 ID:TM2vBgSxO
用語集って必携?
254大学への名無しさん:2009/06/21(日) 10:56:32 ID:wNh+OuhIO
論述のネタノートみたいなのって作るのはどうかな?

あまりパターン化するのは良くないかな?
255大学への名無しさん:2009/06/22(月) 21:03:40 ID:e6PfTJG00
>>221
具体的に用語集を用いた勉強ってどうするの?
もしも丸暗記だとしたら無理じゃない?
256大学への名無しさん:2009/06/22(月) 21:14:40 ID:ERLsWIRGO
>>255
今からやれば間に合うと思うよ>丸暗黒
257大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:02:40 ID:TCQPXrLu0
藤原 通憲(信西)って自殺したの?
俺の山川のノートは自殺になってるけど、
Z会の100題では処刑になってる。
258大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:28:44 ID:dSRenYytO
ヨシトモに殺されたのでは
259大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:42:12 ID:8DL+4XwaO
前田の文化史一問一答で早慶ってのは甘すぎますかね?
やっぱ石川?
260大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:46:30 ID:I5q6QGEy0
現役3年

流れがわかる日本史ノートを使ってます
今、ノートの空欄に書き込み作業中で、6月中に終われます

初めは、そのノートを赤シートで隠して語句を覚えていこうと思っていましたが
それよりは、問題集を解いて、参照用として使うべきかな?と思ってきました

これらの作業と一緒に、知識の整理として、
もう一個の流れがわかる日本史テーマノートの空欄を自力で埋めていこうと思ってます
でも、あんまり意味ないですか?

志望は同志社や早稲田など・・・難関私大です
261大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:03:42 ID:s52cbEhVO
>>260
流れが分かるノートの暗記の仕方を考えた方がいい。
日本史の勉強は暗記の仕方を考えることが4割ぐらい。
262大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:09:51 ID:I5q6QGEy0
>>261

暗記の仕方?
263大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:33:23 ID:TCQPXrLu0
Z会19番の問5
後白河の信任が厚かったが、平治の乱で殺された貴族はだれか。

答えは藤原通憲なんだけど
山川の用語集とノートに通憲は自殺と書かれてる。

wikiは
信西は義朝・信頼の軍勢に追われ、
伊賀の山中で切腹をしたが、
後に源光保によって地中から掘り起こされ首を切り取られた。

でもやっぱり山川を信用するべきだよね?
264大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:41:03 ID:O1B7HpElO
>263
自殺に追い込まれたんなら殺されたとたいして変わらんだろうに
日本史に限ったことじゃないが、あんまり細かいとこ自ら掘り起こさないほうがいいぞ。日本史が得意じゃないなら尚更ね
265大学への名無しさん:2009/06/23(火) 00:21:20 ID:6jIIzLBqO
>>262
効率のいい暗記の仕方だよ。

>>263
信西が清盛側、清盛は後白河側って事を考えれば即答な問題だろ。
266大学への名無しさん:2009/06/23(火) 00:27:30 ID:7CzMk8WS0
金谷の流れと一問一答一通りこなしたんだけど
やっぱりただの暗記になってるとこも多いから
理解を深めるためにこれから菅野講義録やるってありかな?

浪人です
267大学への名無しさん:2009/06/23(火) 00:47:45 ID:5dOl7R3CO
石川読む前に越後とか尾張の場所を覚えないといけないよね…
てかみんな当たり前のように覚えてるのかな
268大学への名無しさん:2009/06/23(火) 01:29:33 ID:hKbe2K9a0
そもそも今の都道府県覚えてないとダメだがな
それができてれば案外楽
269大学への名無しさん:2009/06/23(火) 11:42:28 ID:Q69F8n2X0
>>263
史料によって、「自殺」or「殺害」に分かれる。
270大学への名無しさん:2009/06/23(火) 17:27:39 ID:Aoo1uTagO
日本史一周終わらせるのにどれくらいかかるかな?
271大学への名無しさん:2009/06/23(火) 19:37:59 ID:41mO3ahFO
明学、日大あたりを目指しています。日本史が全くわからないのですが何から始めたらいいのでしょうか?
先生に相談すると教科書を読んで流れをつかめ、と言われて、読んでいるのですが、流れがつかめません。

アドバイス貰えると嬉しいです。
272大学への名無しさん:2009/06/23(火) 20:10:56 ID:3BtyhLIeO
>>271
つかめるまで読めよ
273大学への名無しさん:2009/06/24(水) 00:42:38 ID:ObF/tA6gO
総計の文化史は金谷一問一答でおkですか?
274大学への名無しさん:2009/06/24(水) 00:44:16 ID:DLy17FpSO
>>271
教科書は最初は読みづらいから石川実況中継とか金谷なぜと流れとか読んだらいいよ
275大学への名無しさん:2009/06/24(水) 01:38:39 ID:8xpKL3AkO
流れとか通史って自分で「理解出来た」と思えたら先に進んでいいの?
石川3回読んだけど流れって具体的にどういうことを指してるの
276大学への名無しさん:2009/06/24(水) 02:53:53 ID:GewBW5h7O
受験校の日本史の授業ってどんなカリキュラムなんですか?うちの高校って三年から始まって明治あたりは時間切れって感じですけど。受験校はやはり二年からやるのかな?あとうちはアホ高校だから授業自体も質が悪いかもしれない
277大学への名無しさん:2009/06/24(水) 06:58:02 ID:lVhjxMimO
なんだよ受験校ってw
進学校だろ
278大学への名無しさん:2009/06/24(水) 10:19:03 ID:xlbDuivpO
実況中継より教科書のほうが分かりやすく、入試にしっかり対応してるという罠
279大学への名無しさん:2009/06/24(水) 11:07:29 ID:GTx6P2RwO
実況中継の方が分かり易いだろ
280大学への名無しさん:2009/06/24(水) 12:58:13 ID:mHTY1qC2O
人による
281大学への名無しさん:2009/06/24(水) 13:08:24 ID:GewBW5h7O
>>277
うちの親とか受験校って言うよ。たしかに進学校のほうが普通か
282大学への名無しさん:2009/06/24(水) 14:20:09 ID:WPhUd27w0
実況中継は山川教科書と流れが違うからめんどい
283大学への名無しさん:2009/06/24(水) 15:26:44 ID:GewBW5h7O
進学校の日本史は予備校みたいな感じですか?
284大学への名無しさん:2009/06/24(水) 15:45:12 ID:gQxfvh7bO
>>283
なんでそんなどうでもいい事気になるの?
285大学への名無しさん:2009/06/24(水) 16:06:18 ID:GewBW5h7O
頭悪い高校だからみんなが受けてる素晴らしい教育内容を知りたいです
286大学への名無しさん:2009/06/24(水) 16:06:52 ID:lVhjxMimO
>>281
お前の親とかどうでもいい
287大学への名無しさん:2009/06/24(水) 16:08:58 ID:GewBW5h7O
名門高校では授業で問題集とかやりますか
288大学への名無しさん:2009/06/24(水) 16:15:08 ID:kPc+YRpIO
教科書で日本史の流れが掴める奴尊敬する。
289大学への名無しさん:2009/06/24(水) 16:31:50 ID:GewBW5h7O
名門高校の授業は素晴らしいから自動的に流れ掴めるんだろう
290大学への名無しさん:2009/06/24(水) 18:18:26 ID:FR5/GuGFO
センターだけなのですが、
センター向けのいい問題集教えてください。
日本史で9割とりたいです。
291大学への名無しさん:2009/06/24(水) 18:48:33 ID:GPwUhOTVO
>>289
お前さっきから進学校とか名門高校とかいってるけどどんだけコンプレックスもってんだよwww

どこも大して変わらんだろ
結局は自分の頑張りなんだから
292大学への名無しさん:2009/06/24(水) 18:56:25 ID:GTx6P2RwO
ID:GewBW5h7O わろた
進学校に転入しろよ
293:2009/06/24(水) 19:43:14 ID:xrbVhFH3O

こんばんは
私立文系の高3です。

きついとは思いますが塾には行かないで大学受験に挑もうと思っています。

現在学校のテスト対策で使っているのは、
金谷の一問一答
Z会のテーマ50?
ピンクの表紙の問題集
超速なんとか?
です。これからは超速〜でだいたい流れを掴んで教科書読んで、テーマやって問題集やって一問一答やって…って思ってるんですけど…

何かこれはやっておいた方が良いよとかおすすめの問題集や参考書、勉強法などがあれば教えて下さい。

294大学への名無しさん:2009/06/24(水) 21:24:03 ID:kPc+YRpIO
長足は無駄なこと書きすぎ。
一問一答は細切れだから効果が薄い。
テーマ50は解説がないからオヌヌメしない。

それと資料対策は?

あと本当に講義本と演習だけで覚えられるのか考えてみて。
295大学への名無しさん:2009/06/24(水) 21:43:45 ID:5NzuJzFbO
現役生で関関同立目指してます(主に立命館)
一応駿台で授業は受けてるんですが受けっぱなしで全然頭に入ってません
しかも最近授業だけじゃ絶対無理
自分で勉強しなきゃだめと言われました
僕に合った簡単な勉強プランや参考書教えてください
参考にしたいです
よろしくお願いします
296:2009/06/24(水) 21:47:33 ID:xrbVhFH3O
>>294さん
ありがとうございます

資料は学校で買った教科書と資料集じゃ不十分ですか?

学校でやった所は教科書と資料集と使ってる問題集をテスト対策で何十周もしてたんで、模試でそこの時代だけはほぼ完璧で出来たんで大丈夫かなーと。

297大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:38:27 ID:kPc+YRpIO
>>296
何十回もやれる根性は凄いがもう少し効率的なやり方した方がいいよ。
志望は?
298:2009/06/24(水) 23:04:02 ID:xrbVhFH3O

やっぱり辛いですよね(><)効率的なやり方が分からないので教えて貰えれば、と思って書き込み致しました。

青山の総合文化政策です。
299大学への名無しさん:2009/06/24(水) 23:06:28 ID:DLy17FpSO
>>295
お前にあった勉強プランなんて他人にわかるわけねぇだろカスwww
お前地頭悪そうだから受験あきらめな
300大学への名無しさん:2009/06/24(水) 23:29:36 ID:5NzuJzFbO
>>299
いやいや
個人に合ったとかじゃなくてその大学のレベルならどの参考書レベルとかだいたいあるだろ
そうゆうことだよ
誰が個人用の詳しいプラン頼んでんだよwwww
いくら勉強できてもお前みたいな人間性じゃ意味ねえなwwwwwwwwww
黙ってママのおっぱいでも吸ってろ
301大学への名無しさん:2009/06/24(水) 23:37:39 ID:kPc+YRpIO
>>298
@とりあえず山川の流れとか最勝王とかのサブノート用意

A講義本をやりながら語句を書き込み覚える

俺は通史はiっていう講師が書いてるG研の「〇〇だけ」シリーズをオススメする。無駄がない。

Bノート覚え

講義本の流れを再現しながらノートの図面を暗記。赤シートで隠した字を書く勉強はあんま効果ない

C演習and過去問

問題集は入試の過去問が載ってるヤツをやること

以降ABCの繰り返しで全範囲を終わらせる。
302大学への名無しさん:2009/06/24(水) 23:40:39 ID:fRpPQaXJO
>>295
教科書のみ。簡単なプランでしょ?釣ってるわけでもなくマジレスだからな。
303大学への名無しさん:2009/06/25(木) 04:15:37 ID:u+ZMC6s50
>>295
オレも駿台だったけど、授業中にきちんとメモをとり家に帰って復讐あるのみ。
後、教科書(山川がお勧め)もきちんと読めよ〜

一浪文2
304大学への名無しさん:2009/06/25(木) 04:16:24 ID:u+ZMC6s50
復讐→復習w
305大学への名無しさん:2009/06/25(木) 06:26:13 ID:ayIbvPGrO
自主的に勉強出来ない上に>>300みたいな書き込みをする奴が大学受験とか厳しいだろ
立命館なら何とかなりそうだけど
とりあえず自分を変えましょう
306大学への名無しさん:2009/06/25(木) 07:17:16 ID:C9DA2rFzO
>>300
真性バカだなこいつww
絶対落ちるわww
307大学への名無しさん:2009/06/25(木) 10:18:48 ID:u+ZMC6s50
>>300
ってかこのクソ忙しい受験期に2chに勉強方法を頼るようでは結果が見え見え…
それとも立命館位ならなんとかなるもんなのか?
308大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:11:38 ID:66j8des2O
最強王どんなふうに使うべきですか??
309大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:14:37 ID:VlS5U5RZ0
>>300
>いくら勉強できてもお前みたいな人間性じゃ意味ねえなwwwwwwwwww
呪文返し
310大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:14:44 ID:MzGnlvNNO
みんな8月まで待ってくれ
そしたら>>10-30あたりにあるような材料使ってテンプレ改訂作業やるから
311大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:16:12 ID:MzGnlvNNO
>>310
この時期の大学生は忙しいため今は作業できない
312大学への名無しさん:2009/06/25(木) 20:22:54 ID:fXdNXIexO
結論石川問題集って簡単だよな?
313大学への名無しさん:2009/06/25(木) 21:10:32 ID:yGtKVjKjO
今日、石川実況買ってきたんですが効率の良い勉強法ありますか?
あったら教えてください
314大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:41:38 ID:SxoVf32WO
日本史、面白いほどを何回も読んでるが
流れ掴むのにかなり時間がかかる。
10回以上読んで
やっと飛鳥〜奈良〜平安の流れを抑えた
315大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:23:53 ID:u+ZMC6s50
>>314
頑張れよー
でも、教科書を読むのも忘れんな

>>312
簡単なフローチャートを自分で時代ごとや事件ごとに書いてストックを貯めるやり方はお勧め。
ちなみに死亡はどの辺?
316大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:26:57 ID:ShogPrHDO
長州藩ってどこにあるの?
317大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:57:37 ID:fXdNXIexO
>315


早稲田文学部だけども…。
318大学への名無しさん:2009/06/26(金) 00:08:16 ID:SxoVf32WO
>>315
教科書もか、分かった!
しかしこのペースじゃ
世界史まで手がまわらん
319大学への名無しさん:2009/06/26(金) 00:26:21 ID:e3uOw/1+O
浪人中堅大志望です。
石川→金谷一問一答完全版、そのまま出る史料(白黒の古いやつ)→過去問
という流れにするつもりなのですが、教科書も必要でしょうか?
テンプレには必須と書かれてありますが手元にないので…。
よろしくお願いします。
320大学への名無しさん:2009/06/26(金) 12:35:26 ID:6SG9IYIe0
突然ですが質問を2つほど

江戸の産業系がまじで重い!(金谷一問一答でいう64〜67番)
どうしても覚えられないんだけどみんなどうやって覚えてる?


速単のCDききながら日本史やったら一石二鳥的な効果は期待できますか?
321大学への名無しさん:2009/06/26(金) 13:47:13 ID:DJCGAzNu0
>>319
石川などの講義物は、「教科書から
受験用にポイントを抜き出して強調されたモノ」
ぐらいに思っていい。教科書も石川同様
読み込めとは言わないが、石川が7〜8割仕上がってきたら
教科書にだんだんと慣れるべき。
そこで教科書をスラスラ読み通せないと復習の不足。
あと石川はいかに仕上げるかと同様、
どれだけ端からは端まで(十分にして5冊分の)
読む時間を省略できるかがすごく大事。
32218:2009/06/26(金) 14:08:37 ID:518MRRwFO
最勝王で聞きたいことあったらカモーン
323大学への名無しさん:2009/06/26(金) 14:21:25 ID:M6422s+UO
歴代総理大臣の
おすすめの覚え方
おしえてください
324大学への名無しさん:2009/06/26(金) 14:46:17 ID:Fa7OUlzdO
東大プランはどうすれば?
325大学への名無しさん:2009/06/26(金) 15:22:31 ID:SSg3jvuI0
山川出版の日本史B正誤問題集(2007年)ってどうなの?
受ける大学(獨協)の問題みたら四択だったから
買おうと思うのだが、あまり評判を聞かないので。
326大学への名無しさん:2009/06/26(金) 15:25:18 ID:AMKIwt44O
あれ意外と難しいよ
327大学への名無しさん:2009/06/26(金) 15:45:29 ID:W2mRV7GiO
山川の教材は当たり外れが大きい
328大学への名無しさん:2009/06/26(金) 16:03:10 ID:F6Lb9A36O
石川の実況中継じゃない2冊完結の方がまとまってて個人的には好きなんだが…。こんな人いない?

>>323
頭文字
イクヤマイマイ、オヤイカサカサカ…
みたいな感じ。
唱えまくるとできる。
5分×1週間ぐらいで余裕。
329大学への名無しさん:2009/06/26(金) 16:50:33 ID:VCm/ZIj8O
石川一通り終わったので最強王でまとめようかと思ってるんですけどなんかいいやり方とか有りますか?
330大学への名無しさん:2009/06/26(金) 18:47:05 ID:+nUfZIgfO
石川とか逆に流れつかみにくくない?教科書は簡潔で好きだなー。まぁ好みの問題だけどさ
331大学への名無しさん:2009/06/26(金) 18:56:02 ID:uWvsqEUl0
>>328
そういえばそれ使って今年のセンター、97点のやついたな。
あと、早稲田の日本史も8割だかとってたね。

でもまぁ、それにプラスして、一問一答やら学研の問題集やらやりまくってたみたいだけど。
332大学への名無しさん:2009/06/26(金) 21:05:37 ID:QAhWgLbq0
>>322
使い方がよくわからん。
333大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:28:07 ID:TXAS+/Ne0
三省堂の金谷のそのままが105円だったんだけど
カバーが書店に並んでる奴と違った。これって中身変わった?
334大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:00:04 ID:SM4NHdMN0
>>324
>>15-20あたりを眺めてみ
335大学への名無しさん:2009/06/27(土) 01:20:34 ID:NYkLXnwzO
立命館の日本史ってやっぱり難易度高いんでしょうか…
日本史いつぐらいまでに1周するのがいいんだろう
336大学への名無しさん:2009/06/27(土) 02:03:02 ID:jFDQnV2IO
テンプレがよくわからないんだけど
要するに教科書読んで一問一答とかで用語覚えてひたすら演習すればいいの?
337大学への名無しさん:2009/06/27(土) 02:34:15 ID:4oGlBSBdO
>>336
教科書だけで流れがつかめるならそれでおk
あとは過去問演習と、志望校に近いレベルの問題演習を怠らないことです
338大学への名無しさん:2009/06/27(土) 12:25:48 ID:ODyfIqjyO
詳説日本史ノートのオススメの使い方教えてください。
赤シートで消えるようにしたほうがいいのかな?
339大学への名無しさん:2009/06/27(土) 12:52:30 ID:xFZKxYNP0
1、教科書を併用して赤ペンで穴を埋めたり重要な所にチェックペン引いたりする
2、赤シート使って覚える
かね
340大学への名無しさん:2009/06/27(土) 13:25:09 ID:Ht3Y9Z3fO
赤シートって30年ぐらい前の勉強法?
341大学への名無しさん:2009/06/27(土) 13:28:33 ID:xFZKxYNP0
古いがその分安定してるとは思う
342大学への名無しさん:2009/06/27(土) 19:19:42 ID:ODyfIqjyO
>>339
ありがとう!
343大学への名無しさん:2009/06/27(土) 19:59:19 ID:lll7rucs0
日本史の用語集は山川出版のがオススメだそうだが
必修日本史B用語集(旺文社)と必携日本史用語(実況出版)ってどうなんだ?

友人からオススメだといわれたんだけど…。
344大学への名無しさん:2009/06/27(土) 20:11:26 ID:9lM2eZW+O
赤シートwwwwwwwwwwww いつの時代だよwwwwwwww

時代は緑シートだろwwwwww 緑舐めんなwwwwwww
345大学への名無しさん:2009/06/27(土) 21:28:51 ID:iFuBbMAv0
日本史にも様々な参考書がありますがどのような違いがあるのでしょうか。
日本史というと教科書と用語集だけしっかりやっておけば大丈夫だと思っていたのですが先日初めて書店で参考書を見て驚いてしまいました。
書店にあるような参考書はどのような役割があるのでしょうか。
このような下らない質問をしてしまい申し訳ありません。
私は3年ですが病気で入院することになり少なくとも1年浪人しなければいけなく、文転して今から世界史と日本史をやることにした者です。
入試日本史に関しては素人です。すみません。
346大学への名無しさん:2009/06/27(土) 22:06:07 ID:dwO3q5oqO
一問一答やってるけど右側の答えが気になりすぎて集中できん

赤シートで隠れないし
347大学への名無しさん:2009/06/27(土) 22:46:21 ID:W7tni7ry0
315だけど

ミスってたw正しくは、 
>>313
簡単なフローチャートを自分で時代ごとや事件ごとに書いてストックを貯めるやり方はお勧め。
ちなみに死亡はどの辺?  だった。
>>318
オレは地理だったから具体的にはアドバイス出来ないけど、世界史と日本史はリンクし易いから大丈夫だよ。
ただ採点は日本史の方が厳しいらしいけどね
>>324
上の方に書いてある通りで大丈夫だと思う。論述問題の解き方を身につける為には日本史25ヵ年をやるのがベスト。
時間が圧倒的に無いだろうから、授業や模試等で出て来た所を見直す感じでフローチャートを作るのがベスト。
書くのも重要だが、まずはフローチャートを頭の中に入れる事が最優先。
試験中にシャーペンが止まったらアウトだし

ちなみにオレも駿台の「日本史講義 時代の特徴と展開」(安藤達朗)は勧める。
数少ない日本史の良い参考書だと思うが、時間に余裕がなければ山川の教科書を覚える方が先決かな

348大学への名無しさん:2009/06/28(日) 05:07:07 ID:P20JifL2O
グラフとか地図とか写真系の問題が載ってる問題集や参考書ってないんですか?
349大学への名無しさん:2009/06/28(日) 06:19:22 ID:jkLbhO/CO
つ資料集
350大学への名無しさん:2009/06/28(日) 06:20:52 ID:jkLbhO/CO
つ乙会のセンター型問題集
351大学への名無しさん:2009/06/28(日) 08:24:49 ID:5T+ztoNVO
>>348
あるけど教えない。
352大学への名無しさん:2009/06/28(日) 09:46:55 ID:nQzW7w3R0
調子のんなよ・・・
さっさと教えやがれ
353大学への名無しさん:2009/06/28(日) 11:31:14 ID:ytWV5v27O
マーチは教科書どんくらいやればいいですか?
354大学への名無しさん:2009/06/28(日) 14:17:48 ID:eLCln6yQO
教科書覚えるまでやれ
355大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:22:26 ID:Olwv8FX70
東進から東大日本史の問題演習みたいのでるんだって。
野島先生って有名みたいだけど
東大うけるひとってすくないし25年分収録のやってもいいね
356大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:34:54 ID:PYxfWuiE0
センター試験のみの場合、一問一答はどれがオススメ?
『山川一問一答 重要用語問題集』
『日本史B用語&問題2100』
『金谷日本史B一問一答完全版(星2,3のみ)』
あたりを考えています。

通史は『センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本』を使っています。
357大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:46:49 ID:eLCln6yQO
教科書や講義本やるときって、復習(新しく進む前に、前日分を読み返す)しながらじっくりやるか、
戻らないでとにかく何回も繰り返すのだとどっちの方が効率いいかな?
358大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:59:12 ID:5T+ztoNVO
>>356
センターに一問一答は無駄。正誤対策しなよ。

>>357
両方効率悪い。
東大やら早稲田やら受かるヤツは教科書や講義本を最終的には一回で頭に叩き込むように勉強してる内に訓練されるもの。
最初は何回も読み直すことはあっても、段々と一回で大まかな内容は頭に入るようになるヤツしか受からない。
359大学への名無しさん:2009/06/28(日) 16:19:32 ID:ex1u+f21O
したり顔でアドバイスする低偏差値野郎っているよね
360大学への名無しさん:2009/06/28(日) 16:30:48 ID:5T+ztoNVO
>>359
ここって>>331みたいに早稲田8割程度で神扱いがウジャウジャな低偏差値の集まりじゃないの?
そういう人間が教科書やら一問一答やら何回もやって満足してるんだろうに。
361大学への名無しさん:2009/06/28(日) 16:51:30 ID:Q59VmMYJ0
日本史の先生が國學院の史学科はすごいとか言ってたんだが、

世間一般ってそんなこと知らなくね?
362大学への名無しさん:2009/06/28(日) 19:02:12 ID:dfEPQ5NlO
>>360
全員が東大とか早稲田に受かる学力じゃないんだから東大とか早稲田に受かる人の勉強法言われても…w

てかお前はどの立場なんだよw
363大学への名無しさん:2009/06/28(日) 20:27:19 ID:I+LKl/oT0
山川のよくでる日本史B重要用語問題集って微妙ですか??
364大学への名無しさん:2009/06/28(日) 20:41:09 ID:qj3+dk36O
〜て微妙ですか?

て聞く奴って頭悪そうだよな
365大学への名無しさん:2009/06/28(日) 20:49:08 ID:JFhFWfkPO
確かに史学は國學院の看板だからな
366大学への名無しさん:2009/06/28(日) 21:23:24 ID:cxu0aiLK0
>>355
kwsk
367大学への名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:57 ID:Y91Z1M0c0
>>360
たまに沸くスルー推奨の人ですか?
368大学への名無しさん:2009/06/28(日) 22:31:14 ID:EORbthvp0
流れがわかる日本史Bテーマ史ノート(山川出版)
って近所においてないからネットで頼もうと思うけど
仏教史とかの部分でちゃんと写真とかある?
369大学への名無しさん:2009/06/28(日) 22:41:28 ID:EORbthvp0
>>361
国学院は文学部だけ優れていて
更にその中でも飛びぬけてできるのが史学科だ
370大学への名無しさん:2009/06/28(日) 23:57:22 ID:LSkxH2iz0
学習院の史学科も教授陣は充実しているよね。
でも心理の方が人気高いけど。
371大学への名無しさん:2009/06/29(月) 02:13:29 ID:CesXAHqsO
山川出版の詳説日本史ノートBってやつを買ってきたのですが、
先に教科書や講義本で流れを掴んだ方がいいですか?
それとも同時進行の方がいいのでしょうか
372大学への名無しさん:2009/06/29(月) 02:40:29 ID:NMDD7SwMO
自分が覚えやすいほう
373大学への名無しさん:2009/06/29(月) 09:04:24 ID:xRxB4X7AO
夏休みはどれ位日本史に時間を費やすべきですか?

河合に通ってる浪人生で、一橋志望です。
授業では1学期は江戸まで行くかどうかってところです。
一橋は近現代が中心だし、論述なのでとても不安です。論述を書く頻度やどこから問題をもってくるかというのも問題ですし…


やはり夏休みは一通り学習するべきですか?それとも江戸までを論述中心に演習するべきですか?
374大学への名無しさん:2009/06/29(月) 12:00:43 ID:4UE5L+XzO
ここでこんなん言ったら反論されるかもしれないけど、
教科書読んでスピマス完璧(2ヶ月くらいで)にして暇なとき用語集眺めとけば論述以外はかなり良い点とれるよ

問題集とかは他にすることない人がやるもんだと思ってた
375大学への名無しさん:2009/06/29(月) 12:38:35 ID:+3ZX2yrLO
>>374
正しいよ
問題演習は基本最後だね 知識の定着確認としてスピマスや100題は良いと思うけど
376大学への名無しさん:2009/06/29(月) 12:50:01 ID:IzSurXosO
スピマスの代わりに、『山川一問一答 重要用語問題集』でも大丈夫かな?
知識の定着用に一冊やりたいんだけど。
377大学への名無しさん:2009/06/29(月) 13:04:50 ID:vl36qRPGO
>>274
概ね同意だけど、スピマスって穴埋め問題集じゃなかったっけ?
378大学への名無しさん:2009/06/29(月) 13:22:24 ID:jEhKMuFeO
スピマスでおk
379大学への名無しさん:2009/06/29(月) 15:26:55 ID:xRxB4X7AO
では、論述はある程度にして、スピマスを完璧にして、知識を定着させる方がいいでしょうか?
380大学への名無しさん:2009/06/29(月) 15:42:39 ID:qn8ly426O
一橋は論述夏には練習しないときついよ。かなり難しいよ、あれは。
381大学への名無しさん:2009/06/29(月) 15:58:24 ID:xRxB4X7AO
実際のところ、社会で差がつくことはほとんどないらしいですが、やはり心配ですね。どちらにしろ、7月中は知識を定着させます。
そこで、何かいいやつはありませんか?Z会の100題は私大向けというか、大問がものすごいアバウトに切れてる気がします。解説は読むだけでかなり力になる気がしますが…。
深すぎず、浅すぎず、それなりの力を確認できて、1ヶ月程度で終わる都合のいいのを探してます。
382大学への名無しさん:2009/06/29(月) 16:16:44 ID:qb3dGfK2O
スピマスって
30日完成スピードマスター
ってやつ?

それってレベルてきには
どんくらいなの?
383大学への名無しさん:2009/06/29(月) 16:16:52 ID:Uq13lM7ZO
いや、社会も差は付くよw
ただ私大なら配点の割に設問数が多いからその分1問1問の配点は英語国語より低くなってミスの数が多くても挽回出来るってだけ。英語国語では聞かれない「捨て問」という言葉もあるからそういう気がしてるだけであって。
国立なら論述だから大問が少なくなり差は確実に付くよ。一カ所間違えて理解してたが為に他のポイントまで壊滅する危険性もはらんでるしね。
一橋志望なら私大形式の穴埋めとか選択の問題を今から解いてる余裕なんてないと思う。
知識入れる→論述→間違えたポイント潰し
を繰り返さないと到底無理かと思う。
384大学への名無しさん:2009/06/29(月) 16:24:30 ID:xRxB4X7AO
そんな社会に時間かけることができるなら、数学と英語に時間かけます。一橋ならなおさらです。


素朴な疑問だけど、ここでアドバイスしてる人はどんな人なの?
385大学への名無しさん:2009/06/29(月) 16:32:57 ID:xRxB4X7AO
とりあえず、もう少し日本史に力を注ごうと思います。

調べてみたんですが、日本近現代史演習って本はどんな感じですか?
386大学への名無しさん:2009/06/29(月) 19:26:13 ID:+DdNRGtJ0
>>384
そういうの気になるなら2ちゃんじゃなくて
予備校の先生とかに聞いたほうがいいよ。
387大学への名無しさん:2009/06/29(月) 22:38:01 ID:4UE5L+XzO
>>376
個人的には文章の中で覚えたかったからスピマスにした

>>377
確かにスピマスも問題集ですね…
なんか問題集っていうよりは暗記用に使ってたから自分の中では問題集とするのが違和感あるのかな

>>379
スピマス繰り返してたら文章殆ど覚えてくるし論述にも割と役に立つと思うよ
でもある程度知識ついたら論述対策も平行するのがいいと思う

>>382
それだよ
レベルは教科書の太字+αくらいで基本的な語句確認に適してる
ある程度日本史力ある人はやる必要はないと思う
コンパクトにまとまってるから知識復習には持って来いかと
388大学への名無しさん:2009/06/30(火) 00:59:12 ID:aYHLRkvN0
夏に文化史やろうとおもってるんですが、
どの参考書がいいのかわからない・・・。
やはり夏期講習だけでもいくべきでしょうか
389大学への名無しさん:2009/06/30(火) 01:00:04 ID:iskhrAmI0
センターの過去問は私大にも有効ですか?
390大学への名無しさん:2009/06/30(火) 01:05:01 ID:a+Ik2jk5O
>>388
日本史の夏期講習なんていらんだろ
石川5読んで文化史一問一答でもやれ
391大学への名無しさん:2009/06/30(火) 01:51:30 ID:gjp91oNQO
文化史は教科書と資料集丸暗記でも可
392大学への名無しさん:2009/06/30(火) 01:51:52 ID:koo34LnF0
資料集丸暗記って…
393大学への名無しさん:2009/06/30(火) 02:04:07 ID:gjp91oNQO
教科書に出てる重要事項を資料集に照らして目に焼き付けるってことだよ。
けっこう覚えやすい。

資料集隅から隅までやってたら日本史に関しては早慶の合格点に達してしまうっつの。
394大学への名無しさん:2009/06/30(火) 02:23:29 ID:pPXKC8igO
センターのみの使用になるんだけど、
教科書の脚注もしっかり覚えた方がいいかな?
はじめからわかる日本史で流れをつかんだから、知識の定着をやりたい。
脚注まではしっかりやらなくてもいいなら、書き込み教科書を使いたいのだが。
395大学への名無しさん:2009/06/30(火) 13:27:58 ID:CzIFW41AO
教科書組の人に質問

江戸時代、分地制限令によって農民の商工業分野への進出が促された

○か×か
396大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:09:52 ID:8VaVm6kfO
ある予備校の先生の話だとセンターは毎年脚注から3問出題されるらしいよ

だからやった方がいい

397大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:15:28 ID:b+8V/L9s0
問うからには○なのか?
もしそうなら分地制限令の史料や
士農工商とはいえ町人-百姓間流動が比較的容易であったことをほのめかしたりして、
「当時農民の商工業分野進出が促された背景について、身分統制政策に触れながら論じよ」みたいな論述つくれそー
×なら損した・・・
398大学への名無しさん:2009/06/30(火) 19:00:57 ID:ICveHz12O
こんな質問で恐縮なのですが、センターの過去問には夏休みのうちに手をつけ始めたほうがいいのでしょうか?
日本史はセンターのみ使用、目標8割の現役生です
399大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:15:46 ID:z7GS00iIO
>>398
秋ぐらいからするのがベスト
12月からでも十分だよ
400大学への名無しさん:2009/06/30(火) 22:00:34 ID:pPXKC8igO
>>398
インプットが終わって、やることがないなら過去問やり始めてもいいと思うよ。
秋以降で十分だけど。
401大学への名無しさん:2009/06/30(火) 22:16:54 ID:h2+07rnpO
>>396
代ゼミだろ?
402大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:24:02 ID:ihdp1Lah0
>>398
センターの過去問自体は冬11月or12月からでも大丈夫。
けど文化史等は夏の内に一通りやった方が良い。
冬とかにやると同時に冬期講習や他教科があるから暗記事項は全然頭に入らなくて焦るので。

>>396
たかだか3問の為に脚注とかコストパフォーマンス悪過ぎw
フツーにやってればセンター位、9割はいくだろ
403大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:57:42 ID:+LQnQLGfO
脚注は無視していいよ
404大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:25:54 ID:XQITuDUVO
教科書メインの人だけ脚注までやるべき
405大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:33:32 ID:t2qWri/hO
センターで3問捨てるとかどんだけ志低いんだよ。
どうせ五大老や五奉行も覚えてないんだろwwwwwwwwww
406大学への名無しさん:2009/07/01(水) 01:50:14 ID:f/c7sjh60
いや、現役なら時間ないだろうが
私立だったら良いけど国立なら日本史に時間割けないしorz


ってか早慶は数学で受かったわw
407大学への名無しさん:2009/07/01(水) 10:42:51 ID:IXKqtaGzO
Z会の『攻略日本史 近・現代史』をやってる方に聞きたいんですが、どんな風に使ってますか?
408大学への名無しさん:2009/07/01(水) 18:25:49 ID:u+joQKAvO
スレチかも…質問です。
江戸幕府の職制を『庄屋仕立て』とも言うらしいのですが、何故でしょうか?
調べたのですが出てこなくて。
409大学への名無しさん:2009/07/01(水) 18:54:11 ID:llhfHCcD0
9割以上狙わないなら書き込み教科書でも十分だと思う。
410大学への名無しさん:2009/07/01(水) 19:02:03 ID:QKy2YnXL0
>>398
演習をするのはまだいいけど、目を通しておくことは必要
過去問を見ればどういう勉強が必要とされているのかわかるでしょ
411大学への名無しさん:2009/07/01(水) 20:06:32 ID:hiMZT++GO
石川実況の赤字て全部覚えないといけないんですか??
412大学への名無しさん:2009/07/01(水) 20:57:53 ID:IxaIWyD80
なんか金屋の一問一答は設問文ごとまるごと覚えるのが良いらしいよ
413大学への名無しさん:2009/07/01(水) 22:29:49 ID:BxutrWjw0
菅野の実況中継では一問一答は受験直前にやるべきだと主張しています。
414大学への名無しさん:2009/07/01(水) 22:45:47 ID:XQITuDUVO
そらそうだべな
415大学への名無しさん:2009/07/01(水) 22:59:23 ID:t2qWri/hO
入試直前にやるべきなのはノートの完全暗記だろ。
416大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:08:56 ID:x/hVfRW2O
一問一答をメインでやったら落ちる
まとまったノートを覚えて
覚えたかなぁ
って確認するのに一問一答を使うべき

417大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:10:48 ID:qa2bqFTJ0
テンプレのオススメ教科書って
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000001441833
コレでいいんですか?あまり教科書って感じがしなくて不安なんですが・・・
あと北大志望で二次も日本史いるんですが北大の日本史ってほかの国公立と比べてどのくらいのレベルなんですか??
418大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:14:34 ID:X07JEQC4O
>>416
わしもそんなかんじでやってるわ〜
419大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:41:15 ID:en6rk7GFO
>>411
全部覚えた方がいいよ
420大学への名無しさん:2009/07/02(木) 00:14:32 ID:+QS9HeRh0
>>417
日本史Bの教科書といったらコレか三省堂。まぁ山川が9割だろ。
北大の日本史はそこまでレベル高くないよ。
知識レベルは中堅私大レベル。
421大学への名無しさん:2009/07/02(木) 11:33:01 ID:QbLYKt5FO
>419
やはり覚えないとだめですか
なかなか覚えられなくて
422大学への名無しさん:2009/07/02(木) 11:37:17 ID:Q1RPPpgCO
石川覚えられないんなら入れる大学は名前書けば受かるところしかないな。大東亜も無理。
423大学への名無しさん:2009/07/02(木) 13:03:58 ID:YUxmrmiH0
>>408
江戸の職制で将軍を頂点に、譜代大名を要職に配置したり
月番制での合議制など整えられたものを思いつくが
それは3代目、家光の時に整ったもので
家康の時は、家康がまだ三河にいた時の家政機関の仕組みを
そのまま拡大したような簡素なものだから。
424大学への名無しさん:2009/07/02(木) 13:59:32 ID:18XtXTgNO
>>421
覚えないとだめなんて決まりねぇよカス
425大学への名無しさん:2009/07/02(木) 14:39:53 ID:1PY1c0PG0
日本史はほとんど暗記だろ・・・

逆に暗記さえできれば点は取れるんだから。
426大学への名無しさん:2009/07/02(木) 14:58:15 ID:OuS1rYyq0
覚えれないで点数に結びつくはずないだろうがカスが
427大学への名無しさん:2009/07/02(木) 15:23:31 ID:OsYG0hONO
論述型の人で今から書き込みノートとかやるべき?
この前の全統記述で偏差値75だけど、論述は苦手で…。
論述向けの勉強をした方がいいかな?
428大学への名無しさん:2009/07/02(木) 16:08:05 ID:+QS9HeRh0
論述って具体的にどこの大学?
一応やってたから答えられるけど。
429大学への名無しさん:2009/07/02(木) 16:55:28 ID:ki1IC891O
教科書の脚注はできれば覚えるべき
しかし現役生や理型の場合ムリする必要はない
430大学への名無しさん:2009/07/02(木) 17:46:46 ID:OsYG0hONO
>>428

一橋です。

よく合格体験談で、用語集や教科書から使えるネタを拾ったってのを聞きますが、一体何を拾っているのか意味不明です。


具体的に教えて下さい。
431大学への名無しさん:2009/07/02(木) 18:21:50 ID:+QS9HeRh0
例えば農業史について農具の写真が与えられてそれについて200字程度で論述せよとか言われたとき。
自分で1から考えるのもアリだけど教科書に沿って答案作ったほうが早いだろ。
答練するのは夏くらいからでいいから今は政治、外交、文化・・・・・とか色んな種類の論述の過去問
を自力じゃなくて教科書とか用語集みて書いてみるといいよ。で答案みて指針調整。
論述で有名なサイトあるから適当にググれば出るはず。
432大学への名無しさん:2009/07/02(木) 18:47:01 ID:v8/1DRyY0
センターのみの使用で、センター試験の点数が面白いほどとれる本使っています。
知識の定着のために問題集か一問一答をやりたいのですが、オススメのものありますか?
433大学への名無しさん:2009/07/02(木) 21:01:37 ID:oyqG+1+t0
早稲田志望だけど

立体パネルって知識レベルどのくらい?
メインにしようと思うんだけど
434大学への名無しさん:2009/07/03(金) 00:36:49 ID:BulUArpL0
もってるけど一部だけうpしてみようか?
それとも適当に掲載されてる難しい語句だけ書く?
435大学への名無しさん:2009/07/03(金) 00:54:21 ID:KqWNZO2sO
>>433
これくらいのレベル
・伊勢神宮には内宮と外宮があり、内宮は垂仁天皇、外宮は雄略天皇によって定められたとされる。
・内宮は天照大御神を祭り、外宮は豊受大御神を祭る。

因みにかつて慶応の商では↑の内宮、外宮、垂仁天皇、雄略天皇、豊受大御神、天照大御神が空欄になったことがあった。
勿論全部難問だけどねw
436大学への名無しさん:2009/07/03(金) 01:11:09 ID:Ya+cDa6+O
センターだけ日本史B使うんですが、八割は欲しいです。それで面白いほどだけで取れますか?他になにか必要ですか?
437大学への名無しさん:2009/07/03(金) 01:54:33 ID:FIzSkgn+O
論述がある大学は、青本か赤本のどちらを買うべきですか?
438大学への名無しさん:2009/07/03(金) 02:01:45 ID:HLTwhgtoO
>437
青だね。解説しっかりしてるし
439大学への名無しさん:2009/07/03(金) 10:00:57 ID:9l1EKY3i0
>>434
頼みます

>>435
サンクス
てことは語句レベル的には全然問題ないね
やっぱりパネルをまとめノートにします



440大学への名無しさん:2009/07/03(金) 11:52:06 ID:9EPkyCDf0
>>432お願いします
441大学への名無しさん:2009/07/03(金) 17:36:34 ID:tTHtxtPxO
用語集にマーカー引く?
どれも大事だし
引くところないよね^^;?
442大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:38:19 ID:fAuFwM0GO
マーカー引いて覚えられるなら全部引くよ。
443大学への名無しさん:2009/07/04(土) 02:19:29 ID:DNCZjc22O
はじめからわかる日本史→金谷一問一答(★3,2) で、
センター日本史で8割以上とれる知識は身につくでしょうか?
444大学への名無しさん:2009/07/04(土) 03:07:31 ID:bD1SNOvJ0
>>443
もういちど一からこのスレを読むことをお勧めするよ。
445大学への名無しさん:2009/07/04(土) 09:23:00 ID:mvBGsBeCO
みなさん週に何時間くらい日本史の勉強してるんですか?
446大学への名無しさん:2009/07/04(土) 11:03:57 ID:iRR28WJl0
6〜8時間程度
内訳比:1:2:3=論述対策:テーマ整理:基礎復習

論述対策→志望校過去問、類型過去問(25ヵ年やらつかはらやら)
テーマ整理→日本史最勝王@A、攻略日本史近・現代史
基礎復習→詳説日本史、実力をつける日本史100題
447大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:56:23 ID:uLLG+4tv0
>>443
とりあえず山川の教科書読んで意味の分からん単語は
用語集or辞書で調べた方がいい。下手な参考書使うより役立つ。
448大学への名無しさん:2009/07/04(土) 13:01:57 ID:9CZlMLPG0
菅野の講義録って好きなんだけど、3番目の近世が一部のネット書店でしか見かけないのはどうして?
需要ないの?
449大学への名無しさん:2009/07/04(土) 15:11:30 ID:kupFWQA3O

国学院史学科は歴史オタばかり
450大学への名無しさん:2009/07/04(土) 17:25:44 ID:iVNhZsM6O
別にいいだろ。

>>445
その時々による。進める時はガツガツやるが、覚えるために立ち止まる時はテキパキ済ませる。
451大学への名無しさん:2009/07/04(土) 17:57:56 ID:f7yNW3blO
>>446
どんだけ〜wwwww
452大学への名無しさん:2009/07/04(土) 18:43:52 ID:jDX9c7NaO
立命館志望で今石川やってんだけど併用して問題集とか一問一答やったほうがいいのか??
それか5巻全部終わらしてから問題演習にとりかかる方が良いのかな?
誰か教えてください
ちなみに現役です
453大学への名無しさん:2009/07/04(土) 18:53:18 ID:tuQEHV4h0
一問一答で知識の定着図ったほうがいいよ。
演習も大事だけど今の受験日本史は一問一答網羅しておけば大体解けるからね。
東進か山川の一問一答でおk。
山川の方が問題文が長い。東進は穴埋め。
立命館志望なら演習はZ会の100題でおk。

てか日本史全範囲終わったのか?
夏前に今の範囲終わらせて夏休みに近現代終わらせるのもありだよ。
454大学への名無しさん:2009/07/04(土) 22:01:06 ID:JNsBHqdyO
1浪中の俺から一言

資料集は最強の参考書
455大学への名無しさん:2009/07/04(土) 22:30:21 ID:iVNhZsM6O
資料集と用語集丸暗記すればセンター私大なら困ることないよね。
456大学への名無しさん:2009/07/04(土) 23:19:25 ID:JNsBHqdyO
>>455
12月から始めて資料集のみでセンター86だった 早稲田落ちたけどw
457大学への名無しさん:2009/07/05(日) 03:18:29 ID:qgXfhZ6DO
現役法政目指してます

通史してるんですが、石川(軽く読む程度)→書き込み教科書→赤シートでアウトプットという流れでやってるのですが不安です

通史の段階でどれくらい知識定着させればいいのか悩んでいます

古代時間かけすぎてまだ室町です

一度さらっと流れ掴むくらい一気に通史してまた詳しくやり直す方がいいのでしょうか
458大学への名無しさん:2009/07/05(日) 08:26:09 ID:ijYRQ9gAO
>>456
そりゃ落ちるだろww
センター9割いかない奴が早稲田の日本史とか場違い
459大学への名無しさん:2009/07/05(日) 10:44:56 ID:vmYh3QMZO
超戦略はじめての論述アプローチってどうですか?

これのあとに考える日本史論述にいくつもりです。
460大学への名無しさん:2009/07/05(日) 10:46:59 ID:czLreSVK0
東進の東大日本史問題演習は「究極の東大対策シリーズ」って銘打ってあったけど、
他科目も出す気なのかな?
461大学への名無しさん:2009/07/05(日) 11:22:34 ID:bHhLgXSkO
>>457
既習範囲の過去問を10題ぐらいやってみて正解率出せばいい。8.5〜9割取れるなら十分でしょう。
462大学への名無しさん:2009/07/05(日) 14:29:11 ID:5ukbRzq+O
現在、実力100題を使っているのですがもう少し難しい問題集が欲しいと思ったのですが何かありますか?

それとも大学の過去問に取り組んだ方がいいのでしょうか?(志望は北大か千葉大です)
463大学への名無しさん:2009/07/05(日) 15:44:38 ID:iVnxXqLLO
はじめからわかると面白い、センターで8割以上狙うならどっちがオススメ。
知識の定着は金谷一問一答を使います。
464大学への名無しさん:2009/07/05(日) 15:47:35 ID:vrgRw/7rO
>>463
えっ
465大学への名無しさん:2009/07/05(日) 15:50:12 ID:/Gse7mRIO
>>463
え?
466大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:36:23 ID:/Gse7mRIO
日本史100題で質問なんですけど、32番の中世経済の発達のところで、正長の土一揆ってありますけど正長って徳政一揆じゃないんですか?
467大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:43:49 ID:WX0VplljO
>>458
センターと早稲田は質が違うから
早稲田のができてもセンターができないやつは結構いるから
逆もいるけど

468大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:16:42 ID:bHhLgXSkO
徳政一揆ってのは土一揆の一種。
469大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:26:00 ID:uXbCwYIQO
>>463
エッー!
470大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:31:48 ID:hx4C9+8QO
>>466
去年の河合記述模試にそれが出たけど
解答はどっちでも正解だったはず
471大学への名無しさん:2009/07/05(日) 18:13:25 ID:fEsmdNYiO
初歩的な質問なんですが、センター試験で日本史Aをとろうと思ってるんですが、おすすめの参考書ってありますか?
書店でさがすんですが、日本史Bばっかりしかなくて><
472大学への名無しさん:2009/07/05(日) 19:25:44 ID:eFdXmx5O0
早稲田志望・一浪
偏差値65ぐらいで、日本史けっこう得意と思ってます
質問なんですが、100題はやってもいいし、やらなくてもいいぐらいのもんですか?
暗記したらすぐ過去問でいいですか?
どなたかお願いします。
473大学への名無しさん:2009/07/05(日) 21:00:24 ID:LWJ6Vm4gO
472
俺も、仮面で早稲田ねらってるんですが、参考書なに使ってます?俺は石川と金谷1答です(時々補足のために用語集、資料集
474大学への名無しさん:2009/07/05(日) 21:21:22 ID:eFdXmx5O0
473
代ゼミ単科と教科書と金谷史料のみ
金谷一問一答はあくまで確認
問題集何するか迷ってるんだよね〜
100題有名だけどどーなのかなって

475大学への名無しさん:2009/07/05(日) 21:24:05 ID:fEsmdNYiO
>>471追記です
自分日本史Aの教科書は持っていなくって、Bなら持ってます
そして今から始たいのですが…
476大学への名無しさん:2009/07/05(日) 21:38:15 ID:vmYh3QMZO
日本史論述のネタノートってどういうこと書けばいいんですか?


あと、最近用語集が改訂されたみたいですけど、何が変わったんでしょうか?
477大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:12:41 ID:/Gse7mRIO
>>466
IDがRio www
478大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:24:16 ID:cMSEH/2H0
卑猥ですぅ><
479大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:36:02 ID:LWJ6Vm4gO
474
そうかー。100題俺もやろうか迷ってるんだが、英語に時間がかけられなくなりそうだからなー
480大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:40:40 ID:vmYh3QMZO
100題ってすぐ終わるよ。実際通史は70題程度。
481大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:56:33 ID:PD/iS9SiO
金谷と山川の一問一答で迷ってます
どっちのほうがいいですかね
482大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:08:47 ID:vmYh3QMZO
金谷。


これで慶應の日本史は解ける。早稲田は正誤あるから俺は無理だった。
483大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:45:54 ID:eFdXmx5O0
482さんは
なんか問題集やりましたか?
金谷と過去問だけですか?
484大学への名無しさん:2009/07/06(月) 00:09:25 ID:EyPPdc/sO
参考にならないと思うけど、金谷とZ会100題とZ会近現代史。あとは大学別模試の難問とされてるようなのをノートにまとめた。
485大学への名無しさん:2009/07/06(月) 00:20:45 ID:EA0x6qWCO
過去問が一番だよ
今からやった方がいい

正誤は一問一答じゃ無理だし
慶大は一問一答的な問題だしまだいけるかもだが早稲田は無理
486大学への名無しさん:2009/07/06(月) 00:27:57 ID:1kTWvWbP0
早稲田は生理的に無理
487大学への名無しさん:2009/07/06(月) 02:41:46 ID:EyPPdc/sO
Z会近現代史以外に近現代史のいい問題集ありますか?
488大学への名無しさん:2009/07/06(月) 09:01:29 ID:6/8AMGcDO
>>487
素直に乙会の近現代やればいいのに何が不満なのだろう
489大学への名無しさん:2009/07/06(月) 11:23:37 ID:rOOZqCIlO
乙会の近現代史(笑)
情弱って可哀想。
490大学への名無しさん:2009/07/06(月) 15:23:55 ID:EyPPdc/sO
貴方が笑われてますよ(笑)
491大学への名無しさん:2009/07/06(月) 15:29:48 ID:PrN6LZfLO
テンプレ更新の状況はどんな感じですかな?
492大学への名無しさん:2009/07/06(月) 18:43:08 ID:1kTWvWbP0
論述は八柏がオススメ。参考書も出ているよ!
493大学への名無しさん:2009/07/06(月) 18:52:28 ID:FD+dz2VL0
八柏論述の最後の方は、本当に一橋受験生対象としか言いようがない。


近代―第6講
 例題T(一橋大) 大正期の経済動向
 例題U(一橋大) 昭和初期の経済変動と金融恐慌
 類  題(一橋大) 産業構造の変化と労働人口の推移

近代―第7講
 例題T(一橋大) 政党内閣の終焉と治安維持法
 例題U(一橋大) 日本の軍事制度の問題点
 類題T(一橋大) 大陸への進出と国際情勢の変化
 類題U(一橋大) 戦時期の総動員体制

現代―第1講
 例題T(一橋大) 戦争責任
 類題T(東京大) 戦後の民主化政策〜女性の解放
 類題U(東京大) 戦後の民主化政策〜教育の変遷
 類題V(東京大) 経済の民主化
 例題U(一橋大) 日本国憲法制定過程
 類  題(東京大) 日本国憲法の意義

現代―第2講
 例題T(一橋大) サンフランシスコ講和条約
 例題U(一橋大) 高度経済成長の要因
494大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:28:37 ID:3AljlH2FO
スピードマスターは?
495大学への名無しさん:2009/07/07(火) 00:32:46 ID:oX1V1ArFO
>>491
発案者である仮面浪人してる人が勉強で忙しく、なかなか進んでない。

俺も協力して進めようと思ってるが、大学生活が予想外に忙しく8月にならないとムリ。

>>10-30あたりに改訂用の材料あるから、良かったら見ていってくだされ。
496大学への名無しさん:2009/07/07(火) 15:51:40 ID:pbzoRxmNO
仮面浪人が作ったやつなんて信用できねーよw

テンプレ改悪だろ
497大学への名無しさん:2009/07/07(火) 16:09:15 ID:oX1V1ArFO
>>496
間違った仮面じゃなかった。
純粋浪人だったよ。
498大学への名無しさん:2009/07/07(火) 17:24:57 ID:w/lft59+0
>>497
なおさら信用が・・・w
499大学への名無しさん:2009/07/07(火) 17:39:18 ID:TX4LntevO
日本史はノートにまとめるべきですか?

学校でもらったプリントしかないのですが
500大学への名無しさん:2009/07/07(火) 19:41:35 ID:WhDjX8kxO
>>493
てことは、一橋志望にはZ会論述より明快の方がいいってこと?
501大学への名無しさん:2009/07/07(火) 19:47:38 ID:/7543sQlO
>>496
>>498
2ちゃんの情報に信憑性を期待するとは見当違いも甚だしい
全ての情報は判断材料にすぎない
とマジでレスする5秒前
502大学への名無しさん:2009/07/07(火) 19:51:06 ID:w/lft59+0
>>501
突っ込んでやっただけんだが・・・
503大学への名無しさん:2009/07/07(火) 20:32:24 ID:TcJU6yQI0
菅野の日本史B講義録って売ってなくない?
504大学への名無しさん:2009/07/07(火) 20:40:07 ID:92t4VQyyO
菅野はゴミ本出しすぎ。
板野とおんなじように中身のない同じ本の表紙変えて出してるだけ。
505大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:01:00 ID:GFoc6ZsTO
予備校いってるんだけど、一冊のまとまったまとめノートがほしいから
山川の流れがわかるに教えてもらったことを書き込んでいけばいいですかね?
506大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:15:16 ID:zZBWzjLZO
>>505
いいと思うよ
507大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:17:34 ID:fWdiLMZiO
百字程度の論述をさくさく勉強するにはなにかオススメの参考書ってありますか?
508大学への名無しさん:2009/07/07(火) 23:16:41 ID:m8iBZhW0O
歴代天皇を覚えるいい方法ってない?
「この事件が起こったときの天皇はだれか。」って問題がいつもさっぱりぴーまんなのだよ
509大学への名無しさん:2009/07/07(火) 23:21:46 ID:Tdax1eA40
>>505
ありがとうございます。
頑張ります
510大学への名無しさん:2009/07/08(水) 00:03:06 ID:qsQWUCdMO
日本史Bを勉強にするにあたってオススメの参考書を教えてください
511大学への名無しさん:2009/07/08(水) 00:36:53 ID:5WCP3iKlO
王道路線でいくなら山川教科書(詳説日本史B)
512大学への名無しさん:2009/07/08(水) 00:37:55 ID:dT91NZoWO
>>502
すまなかった
見えないと思うけど俺今土下座してるから!
513大学への名無しさん:2009/07/08(水) 01:32:40 ID:lnEB6q8mO
友達に塾も行ってないのに高1で早稲田法の日本史8割とってた歴史ヲタいたなぁ…(笑)

そいつは
小5から→浜島書店の図説使用(高校生用。かなりボロボロ)
中2くらい→山川用語集使用


中学生当時は歴史ヲタきめぇとか思ってたけど、今思うと他の教科に時間回すことができるのが羨ましい…

そいつ曰わく、「論述は教科書読んだり、いつも歴史を考えてれば書ける!」ってさ…
世界史もできるから純粋に歴史好きなんだろうなぁと…


長長とスマソ。
514大学への名無しさん:2009/07/08(水) 07:51:37 ID:JlaPLEcd0
>>54
菅野講義録の2番目までやってるんだけど、どうせ売ってないなら他のにしようかな・・・
でも何やっていいかわかんないなー

とりあえず日本史研究でもやってみるか。
515大学への名無しさん:2009/07/08(水) 11:16:24 ID:Ww9B9eF10
浜島の資料集も一応まとめてあるんだし、サブノートとして使えないこともないよね
516大学への名無しさん:2009/07/08(水) 11:52:20 ID:NprJ8KCjO
夏休みに論述の勉強をするのにあたって、その前に基本的なことを覚えてしまいたい。何かぴったりのものはないだろうか?


100題かスピマスを考えてる。どちらがオススメ?
517大学への名無しさん:2009/07/08(水) 13:15:41 ID:96k+trRPO
>>516
うん、今更無理。
518大学への名無しさん:2009/07/08(水) 13:27:39 ID:V4NfMi7VO
近現代史であまり左に偏ってない講義本ってある?
519大学への名無しさん:2009/07/08(水) 15:23:30 ID:O/9+iv1XO
今から基礎始めるのは
無理じゃないけど
大変だと思う。
520大学への名無しさん:2009/07/08(水) 15:52:49 ID:NprJ8KCjO
語弊があった。最後の確認用ということ。

この前の全統記述は偏差値76あったから、十分と言われればそれまでだけど。
521大学への名無しさん:2009/07/08(水) 16:13:54 ID:5BJQXTLpO
菅野の日本史ノート使ってる人いますか?
使いやすいですか?
522大学への名無しさん:2009/07/08(水) 17:12:34 ID:80k3LBkLO
>>514
講義録3は残念ながら絶版になったよ。
都内のおっきい本屋ならまだあるから探しな。
523大学への名無しさん:2009/07/08(水) 17:21:29 ID:5BJQXTLpO
大まかな流れ→詳細 か 詳細→大まかな流れ どっちでやってますか?
524大学への名無しさん:2009/07/08(水) 17:24:36 ID:x3VdTA5K0
どちらも
525大学への名無しさん:2009/07/08(水) 17:28:26 ID:96k+trRPO
>>523
何が大まかで何が細かいとか受験生に分かるはずがありませんよ。
526大学への名無しさん:2009/07/08(水) 18:14:02 ID:JlaPLEcd0
>>522
絶・・・・版・・・・・・・・・
売れなかったのかな・・・ま、いいや
でもアマゾンのマーケットプレイスで買おうとすれば買える、
でもめんどうだから・・・そこまでして買う価値はあるかな?

東京行くのは遠すぎるし
527大学への名無しさん:2009/07/08(水) 19:13:45 ID:5BJQXTLpO
>>525
大まか は、何年に何々があって何年に何々があってみたいな感じで、詳しくは、その出来事で誰が〜した みたいな感じです
528大学への名無しさん:2009/07/08(水) 19:22:37 ID:80k3LBkLO
>>526
菅野シリーズは徐々に消えてくからね(´・ω・`)
ヤフオクならあるよー。
529大学への名無しさん:2009/07/08(水) 19:51:07 ID:x3VdTA5K0
>>527
なんだ、時代の特徴と展開的な内容とそれ以外のことくらいの別かと思った
530大学への名無しさん:2009/07/08(水) 20:04:57 ID:96k+trRPO
>>527
その分け方は変な気もするが、参考までに俺の勉強の仕方。

講義本を読みながらまとめノートに書き込み

まとめノートを見ながら自分で説明して流れを追う

慣れてきたらまとめノートを見ずに流れを説明。分からなくなったらまとめノートを見返す

講義本を見返すのは時間の無駄
531大学への名無しさん:2009/07/08(水) 21:41:13 ID:sxbpS7x7O
センターだけ日本史使う奴は最近出たばかりのセンター試験のツボって本がいいよ

石川より安いし
532大学への名無しさん:2009/07/08(水) 22:20:19 ID:uYl5XTHD0
講義本の石川はやはり買うべきなのかな・・・
5冊もあると少し財布と相談しないといけなくなるんだが
533大学への名無しさん:2009/07/08(水) 22:46:51 ID:t5MBSW6D0
早計志望で日本史受けたいから
とりあえず流れがわかるノート(テーマじゃない)でノート作ってるんだけど
作るっていうか赤ペンで穴埋めしかしてないけど

ノート作り終わってその後どうやって勉強すればいい?
534大学への名無しさん:2009/07/08(水) 22:51:54 ID:kIVhwQkx0
山川の教科書よんで、資料もよく見て、一問一答を手垢がつくまで
やってみろ。模試も定期的にうける。復習は必ずやれ。
マーチ以上にはいけるよ。
535大学への名無しさん:2009/07/08(水) 22:53:15 ID:kIVhwQkx0
仕上げに早計日本史(河合)をやるといいよ。
あと早計の過去門20年やれ。
536大学への名無しさん:2009/07/08(水) 22:56:57 ID:AufCdvjk0
>>533
過去問だ。
自分の脳内に残っているネタで、どの程度得点できるか?
脳内に残ってないけれど、作ったノートの内容でどの程度カバーできるか?
検証しろ。
537大学への名無しさん:2009/07/08(水) 22:58:14 ID:AufCdvjk0
言い忘れたが、解いた問題は記憶。
漢字は書けるようにしろ。
538533:2009/07/08(水) 22:58:28 ID:t5MBSW6D0
サンクス
539大学への名無しさん:2009/07/08(水) 23:07:55 ID:kucduSW1O
20年てwwwww
540大学への名無しさん:2009/07/09(木) 03:07:26 ID:sQ7F4cLoO
あまりに昔のやってもむずいだけで身にならない気が……
541大学への名無しさん:2009/07/09(木) 07:16:45 ID:tL3JEBhAO
この一年で偏差値10上げることは可能ですか?
ちなみに現役です
542大学への名無しさん:2009/07/09(木) 07:49:06 ID:rOrihZHf0
70→80ってんならやめときなよ、別の科目やったがまし
50→60ってんならあたりまえだろと
543大学への名無しさん:2009/07/09(木) 07:50:27 ID:3qsW+oXYO
どこから何処までかにもよるが現役ならのびしろあるから努力次第じゃない?
544大学への名無しさん:2009/07/09(木) 08:57:54 ID:Md/+aoo7O
>>533の質問に誰も「ノート覚えろ」と言わない事でこのスレのヤツらの実力が分かってしまう。
545大学への名無しさん:2009/07/09(木) 14:46:27 ID:bGJued75O
まー俺理系だしな。
546大学への名無しさん:2009/07/09(木) 16:33:46 ID:AljbtQ6z0
菅野の講義録は1と2は既に買ってて3を本屋で見つけたので買ってきた
547大学への名無しさん:2009/07/09(木) 17:25:17 ID:ednXiQ/yO
1日二時間、ひたすら資料集眺めて、まとめっぽいとこが来たらそこを覚えるっていう勉強してんだけど、効率悪いかな?
548大学への名無しさん:2009/07/09(木) 17:55:00 ID:BnUN/Ah4O
菅野の講義録って今貴重だったんだ。
だから俺がブクオフで4冊売ったのがすぐに無くなったのか。
549大学への名無しさん:2009/07/09(木) 21:08:09 ID:DFnPNdOD0
菅野の日本史B講義録なら代ゼミに注文すれば手に入るし
各オンライン書店に在庫たんまりあるよ
550大学への名無しさん:2009/07/09(木) 23:15:19 ID:8lcfW7eJO
日本史って予備校の夏期講座みたいなのって取る意味あります?
551大学への名無しさん:2009/07/09(木) 23:32:47 ID:5ZPTcgjXO
史料対策に土屋のヤツか金谷どっちがいいかな?
レベルの差とかありますか?
552大学への名無しさん:2009/07/09(木) 23:35:56 ID:GFtbX45y0
金谷のやれば私大、国立ともに十二分。特に工夫がないが頻出順という王道でもある。
土屋のって眠れるなんたら?だっけ?昔の参考書って感じで今の受験に合うのか分からん。
553大学への名無しさん:2009/07/09(木) 23:38:48 ID:KIqJAl0EO
確かに金谷のやつは語句なら十二分だが
正誤は不可
だからあれだけはありえない
まぁマーチまでならいけるだろうけど

554大学への名無しさん:2009/07/10(金) 00:23:33 ID:I1qU2hu30
むしろマーチまでなら対策いらんだろ
555大学への名無しさん:2009/07/10(金) 02:35:57 ID:7TEpySWv0
センターの起こったのが早い順に並べ替える
みたいな問題って何か対策あるかな?
556大学への名無しさん:2009/07/10(金) 08:38:15 ID:2MudzMkiO
対策も何も間違う方がおかしい。教科書何度も読むとか一問一答とかアホな勉強してるヤツは間違うかもしれないが。
557大学への名無しさん:2009/07/10(金) 09:34:56 ID:lKptZswv0
295 :大学への名無しさん :03/07/02 20:32 ID:M++pYq3W
この指とまれ!日本史必修編 / 八柏 龍紀

296 :大学への名無しさん :03/07/03 04:09 ID:Xtmni/Ws
代ゼミはいい本出してもすぐ絶版にするな。
558大学への名無しさん:2009/07/10(金) 15:48:51 ID:ACTxwY1dO
最強王使ってる人いる?
559大学への名無しさん:2009/07/10(金) 15:52:37 ID:bYQRNGPBO
>>556
こういうアホには嫌気が差す
560大学への名無しさん:2009/07/10(金) 16:05:50 ID:mvjZhkN1O
まぁ金谷資料は良いかもな。
一問一答は慶応には良い
561大学への名無しさん:2009/07/10(金) 16:26:02 ID:EC54ZdDg0
>>556
いちいち茶化すようなコメしなくていいんじゃない?
562大学への名無しさん:2009/07/10(金) 16:46:54 ID:ZB/wK6ZCO
金谷の一問一答と山川の一問一答ならどっちがレベル高い?
563大学への名無しさん:2009/07/10(金) 23:37:25 ID:i7P/YzyVO
実況中継やってるんだけど(これはまだ1周目)
いつからサブノートとかCD使うべきなの?
2周目はいったら?
564大学への名無しさん:2009/07/11(土) 00:17:32 ID:goKS0zSzP
>>563
え、冒頭の石川の言ってる進め方でいいんじゃないの?
565大学への名無しさん:2009/07/11(土) 11:17:57 ID:brUVyBJKO
ほんとだ
冒頭で説明してましたね
うっかり
ありがとうございます
566大学への名無しさん:2009/07/11(土) 17:18:06 ID:qumR1cor0
昔、始発で代ゼミにいって2時間以上行列に並んだ
菅野先生の授業の席取のために・・・
日本史の偏差値70越えたけど結局いい思い出にはならなかった
なぜ英語最優先にしなかったんだろう?
エビングハウスの理論をもとにした勉強法って当時からあったのか・・・

よくある失敗談でした
567大学への名無しさん:2009/07/11(土) 20:05:45 ID:f7iAXnfhO
一橋志望で近現代にを重点にやっていますが、明らかに教科書だけでは浅すぎる気がします。もう少し深く説明している参考書や新書はないでしょうか?


今はネタ帳みたいのにまとめています。
568大学への名無しさん:2009/07/11(土) 21:33:38 ID:2FguqVK/O
>>567
八柏
569大学への名無しさん:2009/07/11(土) 21:43:29 ID:uXNzkqrn0
ゴーレムは浮かぶのにリゴールは出てこない

しかし、ここに書くと覚えそうな気がする。
570大学への名無しさん:2009/07/11(土) 21:44:15 ID:f7iAXnfhO
>>568
八柏の何ですか?
571大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:08:18 ID:nJeXC8SkO
センターのみ日本史Bが必要になるのですがどの参考書がオススメですか?
572大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:13:11 ID:dzeaTT+NO
>>571

センター試験のツボ

最近発売した奴だから見てみて
573大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:19:55 ID:guKb5Ut5O
>>558

もちろん君も早慶志望ですよね?
574大学への名無しさん:2009/07/12(日) 01:12:55 ID:euY1yFXVO
>>573
はい早稲田政経です。
石川一通りやったんでけど最強王が気になってしまいます。石川のサブノートでもいけますか?
575大学への名無しさん:2009/07/12(日) 03:27:42 ID:QyekyyT0O
浜島書店の資料集あればはっきりいって最強です
そこらのまとめノートよりよくまとまってる。

それにモチベ維持しやすい
576大学への名無しさん:2009/07/12(日) 05:15:19 ID:9knmDcrrO
中学の時の日本史は好きでほぼ完璧だったんだがそれから2年半近く全然やってなくて高校の内容は何も知らないし中学のもだいぶ抜けてる状態です。兄弟が使ってた教科書や資料とか、使い古された石川の本があるんだが何からすべきでしょうか。
577大学への名無しさん:2009/07/12(日) 08:13:50 ID:Zxp41/W5O

推薦もらえばぉk
578大学への名無しさん:2009/07/12(日) 10:35:52 ID:/ZCpOCvl0
早計いきたいんだけど
石川結論か山川教科書どっちか買って
日本史固めたいんだけど

どっちの方が網羅されてる?
579大学への名無しさん:2009/07/12(日) 11:03:58 ID:OVLD6LYGO
>>574
石川はやってないから分からないけど最勝王は知識レベル高いし早慶志望にはオススメできるかと

ただ書き込むとこが小さくてちょっと大変かもしれん…

まあ一度本屋で見て決めて下さいな
580大学への名無しさん:2009/07/12(日) 11:06:33 ID:ReVIS981O
最勝王w
581大学への名無しさん:2009/07/12(日) 14:52:07 ID:ozRWYQimO
文化史はどの参考書がオススメですか?
582大学への名無しさん:2009/07/12(日) 16:47:10 ID:mbe4WN7GO
石川
583大学への名無しさん:2009/07/12(日) 18:22:31 ID:KJSiUmU6O
教科書が最強だろー
584大学への名無しさん:2009/07/12(日) 18:50:44 ID:vsv2qZuVO
教科書は受験用じゃないだろ。説明がちんたらし過ぎだし、語句も足りないのもあれば「こんなん要らん」ってのもある。
585大学への名無しさん:2009/07/12(日) 18:55:59 ID:ozRWYQimO
文化史のみ石川Dのあとにやるものも何か教えて下さい

Z会で評判の良いものあった気がするんですが、分かる方いらっしゃいますか?
586大学への名無しさん:2009/07/12(日) 18:57:28 ID:9/UyQb5qO
教科書を読みながら覚える必要のある文章だけ赤線引っ張っていけば自然と覚えれるぞ。
587大学への名無しさん:2009/07/12(日) 19:15:48 ID:ozRWYQimO
>>586
自分も普段はその方法なんですが、なぜか文化史だけは覚えづらいんですよね


文化史は夏にって誰かが言ってたんで文化史から今まで逃げてました。
588大学への名無しさん:2009/07/12(日) 19:32:55 ID:9/UyQb5qO
確かに文化史は覚えにくいけど、センターや大学では文化史の問題が主流を占めるよ。俺は大学に入って初めてそれを理解した。

特に重要なのは、中世文化史。あと史料。
589大学への名無しさん:2009/07/12(日) 20:34:04 ID:wXePePP70
10年前に旺文社から八柏の文化史の参考書出たけど1年で絶版になっちまった。
あれ読んだだけで文化史は問題ない。不足があれば過去問解きながら覚える。
幻の名著。どこにも売ってないし、オークションでもアマゾンでも高値がつく。
590大学への名無しさん:2009/07/12(日) 20:45:50 ID:C51BjYDHO
>>589
じゃあ一々レスしなくていいよ

ただ単におまえの自己満じゃねぇか
591大学への名無しさん:2009/07/12(日) 22:26:20 ID:H7We73dR0
>>572
どのへんがオススメの理由なのですか?
592大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:33:45 ID:JaOO0Kmt0
>>590
自己満じゃないよ。かなり使える。探して買えれば入試に勝てる。もっと謙虚になれよ。
593大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:40:10 ID:r6MEjQF+O
>>529
おまえが謙虚になれよ
594大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:58:16 ID:u5aA3sCYO
>>584
教科書が受験用じゃない?
それはオマエの頭が受験用じゃないね
595大学への名無しさん:2009/07/13(月) 09:53:23 ID:CUJ3L8UmO
進研記述で51点でした
今の時点としては悪いですか?
596大学への名無しさん:2009/07/13(月) 18:28:40 ID:xnFvj3PfO
論述もアリのテストなら仕方ないけど、穴埋めでそれだったら国立は無理。
597大学への名無しさん:2009/07/13(月) 19:44:14 ID:ii+1igH70
シグマベストの受験日本史Bって安く売ってたから買ってみたんだけど
このスレ的にはどうなの?
598大学への名無しさん:2009/07/13(月) 19:53:37 ID:ajIKWt5QO
Z会の文化史・テーマ史ってどう?
599大学への名無しさん:2009/07/13(月) 21:35:50 ID:s8qniEs/O
おまえら赤本やれよ…。
600大学への名無しさん:2009/07/13(月) 21:40:17 ID:sqpBYVd4O
>>598
通史が一通り頭に入ってて、なおかつある程度演習も積んだうえでやってみたら結構よかった
601大学への名無しさん:2009/07/13(月) 22:23:10 ID:ajIKWt5QO
>>600ありがとう。
今は石川@〜C→百題を繰り返しやってるんだが百題の文化史とテーマの所はやってないんです。
文化史とテーマだけそれでやるのもありですかね?
602大学への名無しさん:2009/07/13(月) 22:37:23 ID:sqpBYVd4O
>>601
ありだと思う
個人的な感想になってしまうけど百題のテーマと文化史はなんというか大雑把すぎて…。確認用というイメージ。
通史が一通り終わったなら、そのテーマと文化史はいいと思うよ。確認用演習も確か付いてたし
603大学への名無しさん:2009/07/13(月) 22:50:29 ID:xnFvj3PfO
日本史だけは異常に得意で、国立2次で99点取ったんだけど凄いと思う?他の教科は60前後だったけど…
604大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:20:52 ID:62Vyon6aO
残念ながらありがち
605大学への名無しさん:2009/07/14(火) 10:20:31 ID:h5aR+R740
教科書の青踏社の人たちの写真で俺は抜いた!!抜いたぞ!!!!1
606大学への名無しさん:2009/07/14(火) 10:42:10 ID:cpq8cjAF0
>>597
それ知ってる
知識レベルは高そうだが読破は難しそうな雰囲気だと思う
607大学への名無しさん:2009/07/14(火) 18:53:49 ID:SojtwdefO
>>575にあるような資料集使った勉強って実際どうなの?
学校でもらったから金もかからないしいいかもって思ったんだけど
608大学への名無しさん:2009/07/14(火) 20:03:10 ID:CRkXOJYjO
今更石川買ってきた。
1日40ページは死ねるな
609大学への名無しさん:2009/07/14(火) 20:21:29 ID:WCmPj6uN0
>>605
俺は富岡工女で抜いた
610大学への名無しさん:2009/07/14(火) 21:34:10 ID:NAGj325G0
>>606
そうか。辞書的に使うか、寝る前読む程度に使えばいいのかな?
611大学への名無しさん:2009/07/14(火) 22:35:02 ID:/OuGzh4kO
センター過去問安定して9割周辺とれてたのに去年のセンター70点くらいしかとれなかった

去年のむずい

なにやったらいいかわからんぽ−

昔あったマシュランボ−
612大学への名無しさん:2009/07/15(水) 10:49:01 ID:UHAeANClO
センターのみの利用になるのですが、正誤問題でオススメの参考書ありませんか?
613大学への名無しさん:2009/07/15(水) 10:59:03 ID:lTzxO83dO
論述の勉強で、今は過去問やオープンや参考書などを集めまくって、解答や解説をフローチャートみたいにまとめています。

これを夏休みもやって、秋から本格的に書いていくつもりですが、こんな感じでいいでしょうか?
614大学への名無しさん:2009/07/15(水) 13:19:29 ID:6GhOYiNg0
ネットにいくつかpdfとかでノートがあるんだけど
そういうの使ってる人いる?
615大学への名無しさん:2009/07/15(水) 13:31:15 ID:JCaGFUfI0
>>614
どこのサイト?
616大学への名無しさん:2009/07/15(水) 13:44:35 ID:6GhOYiNg0
617大学への名無しさん:2009/07/15(水) 14:50:43 ID:FrtH6XJL0
ここのみんなと同じように、石川→100題・時々一問一答っていう流れでやってるんだけど、
資料問題対策は、金谷の資料一問一答をやりこめばいいのかな?
618大学への名無しさん:2009/07/15(水) 15:34:47 ID:El6m76E0O
早稲田とか明治の過去問解いてるけど結構難しい
参考書見ながらじゃないと解けないorz
619大学への名無しさん:2009/07/15(水) 15:49:43 ID:UcOMsJJoO
考える日本史論述いつになったらでるんじゃボケぇ!!!!
620大学への名無しさん:2009/07/15(水) 17:27:06 ID:fgtybTXwO
早稲田は頭も使うよね…あれ解ける気まったくしない
621大学への名無しさん:2009/07/15(水) 17:39:08 ID:5b9EUG9JO
石ノ森章太郎の漫画日本の歴史を読破する事をオススメする。
やっぱり勉強は楽しみながら学ばないとな。
622大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:37:27 ID:gp+Eb86FO
日大希望の高3です。最近部活を引退してこれからなのですが
日本史で夏休み中にやっておいたほうがいいことはありますか?
暗記ものなんで10月前辺りから本格的にやろうとおもっています。
623大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:58:12 ID:1ipynTwBO
今から石川日本史買っても大丈夫かな
624大学への名無しさん:2009/07/15(水) 22:39:41 ID:El6m76E0O
>>622
12月からで大丈夫
625大学への名無しさん:2009/07/15(水) 23:04:32 ID:1ipynTwBO
史料問題集はなにがいちばん最強?
626大学への名無しさん:2009/07/16(木) 01:36:52 ID:KvZG0v+SO
>>623
全然大丈夫
627大学への名無しさん:2009/07/16(木) 15:53:43 ID:GBWu7WjmO
>>622
英語と国語
628大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:20:45 ID:a04FKuE0O
>>612お願いします
629大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:58:32 ID:rY06GQcbO
予備校に通っていますが、前期ではまだ江戸時代あたりです。
夏休みの前半に通史を完了させて、基本的な知識を定着させたいです。秋からは論述の勉強で、最後の機会だと思っています。

スピマスを完璧にすれば、とりあえず不自由はないでしょうか?最勝王は重すぎますよね?
他に、スピマスのような形式でオススメありますか?
630大学への名無しさん:2009/07/16(木) 19:43:37 ID:YIDnw7iJO
>>624
>>627
すみません、ありがとうございます
631大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:56:05 ID:Eloi+/93O
みんな教科書使ってないの?
632大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:09:27 ID:h1ovZlbH0
俺は使ってる
教科書を読む→一問一答で復習をひたすら繰り返してるが
ちょっと問題演習をしたくなってきた
633大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:13:48 ID:mQzx6yMbO
教科書持ってないから石川→一問一答なんだけど教科書買った方がいいの?
634大学への名無しさん:2009/07/17(金) 05:57:12 ID:7zc/qmlOO
1浪です。去年2周ほど百題終わらせたんですが、もう一回解きなおすべきですか?それとも新しい問題集使うべき?
首都志望です
635大学への名無しさん:2009/07/17(金) 12:42:05 ID:+WAmc2CYO
金谷の日本史史料問題集ってどう?
636大学への名無しさん:2009/07/17(金) 13:43:18 ID:5HmqpHc00
はじめる50極めればセンター行けますか
637大学への名無しさん:2009/07/17(金) 16:06:54 ID:K4MPuPqyO
センターは誰でも行ける
638大学への名無しさん:2009/07/17(金) 17:39:45 ID:5HmqpHc00
はじめる50極めればセンター9割行けますか
639大学への名無しさん:2009/07/17(金) 18:12:06 ID:6a3bgy1fO
山川の一問一答完全暗記で福大行けますか?
640大学への名無しさん:2009/07/17(金) 18:43:45 ID:+WAmc2CYO
誰か日本史マスター答えてくれwww
641大学への名無しさん:2009/07/17(金) 21:26:06 ID:U19PQtvtO
マーチレベルはどんな勉強方が確実でしょうか
642大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:28:45 ID:VcXazxDAO
>>639
日本史に慣れてるなら金谷の一問一答に変えろ

>>640
誰も使ってないので分かりませんww

>>641
>>20-30あたりを見てみ
643大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:33:44 ID:VcXazxDAO
>>638
ほとんど無理に近い
644大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:54:06 ID:ACHzLucd0
今更だが>>122了解
645大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:28:31 ID:yRwAVuxDO
史実の小説とか誰かの伝記とかを読むのって効果的?
そんなもん読んでんだったら教科書読めって感じなのかなぁ。
646大学への名無しさん:2009/07/18(土) 12:26:54 ID:51Dg7sbIO
歴史好きの人が趣味として読むならいいかも。
受験生はちょっと考えたほうがいい。
息抜きとして読むぐらいならいいと思うけど。

そういう系の本は大学生になって、時間ができてから読めばいいと思う。
647大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:10:27 ID:yRwAVuxDO
なるほど…わかりました!
もともとそんな得意な教科ではないので、しっかり基礎を教材で飲み込みます。

知識が定着したらほんーの息抜きに自分が興味もった部分だけ読もうと思います。

ありがとうございました!
648大学への名無しさん:2009/07/18(土) 14:38:53 ID:WKyL1shIO
>>575
浜島書店の資料集のことなんだけど
総合日本史資料と新詳日本史どっちのこと?
649大学への名無しさん:2009/07/18(土) 17:12:37 ID:qUg0xtd2O
↑後者やと思う
持ってるけど見やすいよ
650大学への名無しさん:2009/07/18(土) 17:42:55 ID:DRW7GnDkO
http://imepita.jp/20090718/636600
これで勉強してる人いますか?
651大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:18:25 ID:PlbNz+Zo0
なんてマイナーな本を…
一問一答はけっこうあるけどいまんとこ金谷が一番って相場が決まってる
Z会や山川でも志望校によっちゃ使い続けてもいいって言えたが…
正直中身がわからんからどうとも言えん
652大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:24:41 ID:DRW7GnDkO
安いから買ったが…振り仮名ふってないし読みにくい…
653大学への名無しさん:2009/07/18(土) 21:41:15 ID:bgOgvXH60
>>652
俺一応偏差値72だけど、そんな本見た事ないや。
センターだけならそれでいいかも。センターだけだけど
もっと見やすいのがいいならZ会の2100。
私立文型なら金谷か山川一問一答
国立ならZ会でもいいんじゃない?
654大学への名無しさん:2009/07/18(土) 21:50:06 ID:SokLkMhpO
俺は偏差値76だけど、金谷で慶應は大丈夫だったよ。

国公立なら明快でネタ集め→考える日本史論述って感じでいい。
655大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:20:27 ID:DRW7GnDkO
買い直すのは嫌だなちなみに受けるのは法政、日大レベル
656大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:48:56 ID:PlbNz+Zo0
その程度ならどうにかなるんじゃね?
657大学への名無しさん:2009/07/19(日) 00:15:30 ID:SAroYPvEO
土屋文明先生のサクナビやってる人いませんか?
658大学への名無しさん:2009/07/19(日) 01:57:50 ID:4ppz2Sn/O
法政の正誤は早稲田より難しいのあるぞ。
659大学への名無しさん:2009/07/19(日) 15:03:56 ID:qzNSYiTdO
自分の受ける私大が
正誤問題ばっかなんだけど
正誤問題まじで苦手なんです

金谷一問一答って
正誤問題形式にはあうんですかね?
660大学への名無しさん:2009/07/19(日) 17:52:46 ID:NwRiZ1MGO
薄い本で1冊で日本史の流れが掴める本ない?
661大学への名無しさん:2009/07/19(日) 19:44:31 ID:UOP1/ENSO
てか法政って国語にしろ英語にしろ答えがバシッと決められない問題多い
662大学への名無しさん:2009/07/19(日) 20:18:43 ID:Yd3ciB99O
法政の正誤で早稲田より難しいのなんかあったとしてもごく一部だろうし、法政レベルでそれくらいの問題でても
誰もできなくてどーせ差なんかつかないでしょ

正誤対策がどうとかじゃなくてもっと本質的な勉強しろ
夏休みこれから始まるばっかなんだから
今問題の形だけ意識して勉強してたらあとあと伸び悩むよ
663大学への名無しさん:2009/07/19(日) 21:03:28 ID:SQOwvBaH0
来年の3月から1年浪人して京大の法学部を受けたいと思っているのですが
詳説日本史+山川用語集+詳説日本史研究
を中心にゼロから学習していったら2次で7割とれるレベルまでいけますかね
664大学への名無しさん:2009/07/19(日) 21:07:28 ID:t7nxtirwO
史料問題集でおすすめあったら教えてください
665大学への名無しさん:2009/07/19(日) 21:10:00 ID:AvBdSFKu0
>>664
日本史史料問題集
666大学への名無しさん:2009/07/19(日) 22:51:15 ID:9fP27osrO
一浪
今年センター79
日本史はセンターのみ必要です。
日本史の一問一答がほしいのですが、センターのみに特化した一問一答ですか?
センターは八割を目指してます。
667大学への名無しさん:2009/07/19(日) 22:53:21 ID:AvBdSFKu0
は?
668大学への名無しさん:2009/07/19(日) 22:56:01 ID:4aiTU/KF0
>>663
論述は点数わかんなくない?
選択式なら、それ+金谷の一問一答でいけると思う
669大学への名無しさん:2009/07/19(日) 23:11:21 ID:4ppz2Sn/O
>>661
特に漢文とかな。ああいう問題見ると法政って程度が低いなと思う。
670大学への名無しさん:2009/07/19(日) 23:54:32 ID:jDY6Dbu6O
抽象的な質問ですいません。慶應志望なんですが、日本史で合格点を越えるには何の参考書をやればいいですか?

今は、菅野講義録と教科書を一緒に使っています。
671大学への名無しさん:2009/07/20(月) 00:06:45 ID:I1G/BVyKO
>>665
駿台ですか?
672大学への名無しさん:2009/07/20(月) 00:22:08 ID:Pk5qZXL+0
受験グスは受験してろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673大学への名無しさん:2009/07/20(月) 01:18:17 ID:FfS0x6ol0
関西大学の社学に行きたいんですが、夏休みは石川の@〜CとZ会の100題のやつをやろうと思ってるんですが
他になにかやった方がいいですか? アドバイスお願いします。 
674大学への名無しさん:2009/07/20(月) 02:29:59 ID:MTauKUhGO
今石川を進めてます。
センターでも私大でも日本史を使います。
ちゃんとインプットできてるか確かめるために
問題を解きたいと思ってるんですが、
どんな問題集がいいんですか?
というか、問題集より一問一答のほうがいいんでしょうか?
675大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:10:30 ID:1sc7CK5f0
最勝王を丸まんまルーズリーフに写して
語句の所をシートで隠せるようにオレンジペンで書こうと思うんだけど

これって無駄が多いかな?
676大学への名無しさん:2009/07/20(月) 17:13:12 ID:TfIdrsbVO
>>675
コピー

カッコの番号を修正ペンで消す
( @ )→(  )みたいにする

それをコピー

カッコにオレンジペンで語句をかく

の方がいいとおも

ノート作りは時間かかる
677大学への名無しさん:2009/07/20(月) 19:00:45 ID:7d0lFEkXO
スキャナで全部取り込んだ後画像編集ソフトで番号のとこだけ消してプリントアウトした方がずっと楽だろw
678大学への名無しさん:2009/07/20(月) 20:15:41 ID:TfIdrsbVO
ウチパソコンないからさ…
679大学への名無しさん:2009/07/20(月) 20:45:55 ID:bQby2ixoO
最勝王は問題語句だけ
覚えてもあまり威力ないよ。
これ本当!!
680大学への名無しさん:2009/07/20(月) 20:46:24 ID:1sc7CK5f0
>>677
頭いいなーやってみるわ。ありがとう。

676もありがとう!
681大学への名無しさん:2009/07/20(月) 20:49:33 ID:MTauKUhGO
>>674をお願いします。
682大学への名無しさん:2009/07/20(月) 21:11:37 ID:LJXjwqRNO
記述試験では文学等の作品名には『』が必要ですか?
683大学への名無しさん:2009/07/20(月) 22:03:09 ID:3d0Fw5a0O
受験科目が政経から日本史に……今から日本史とか萎えるorz
684大学への名無しさん:2009/07/21(火) 00:10:44 ID:Jeei5sII0
今からでも充分間に合うと思うから頑張れ
685大学への名無しさん:2009/07/21(火) 01:06:36 ID:v/RSorRvO
今からやってギリギリニッコマいくか行かないかだろ。もちろん例外的な天才はいるけど、0スタートで今からはまず無理だろ。
686大学への名無しさん:2009/07/21(火) 01:15:38 ID:/K1U80+kO
このスレの人って私文脳だよね
687大学への名無しさん:2009/07/21(火) 04:23:05 ID:m2KIyzNW0
寛政の三奇人(かんせいのさんきじん)は、江戸時代の寛政期に活躍した、
傑出した人物三人のこと。「奇」は「優れた」という意味であり、
「奇妙な人物」という意味ではない。

* 林子平
* 高山彦九郎
* 蒲生君平


今まで奇妙なという意味だと思ってた
688大学への名無しさん:2009/07/21(火) 06:30:21 ID:mdSi3URxO
センター試験のツボ日本史ってどうですかね?
689大学への名無しさん:2009/07/21(火) 06:44:33 ID:tearZ1BuO
最高です
690大学への名無しさん:2009/07/21(火) 09:55:28 ID:Ompf1RyjO
>>688

センターはあれで行けると思う

一冊にまとまってて、安いのもいいね

最近出た本だからあんまりしられてないのが残念
691大学への名無しさん:2009/07/21(火) 13:01:47 ID:aJBJlZpL0
どれどれ、改訂テンプレに入れるからメリットとデメリットあげてみ
692大学への名無しさん:2009/07/21(火) 13:47:50 ID:FPLDbu+8O
4月から日本史始めたんだがこれって早慶間に合う…?不安になってきた
ちなみに英語は河合記述70くらい
693大学への名無しさん:2009/07/21(火) 13:58:53 ID:W9SlLnwNO
>>692
間に合うに決まってろうが。
早慶なら所詮暗記だけで合格者平均だ。
694大学への名無しさん:2009/07/21(火) 15:29:38 ID:mdSi3URxO
センター試験のみの日本史利用となります。

現在センター試験のツボ日本史を通読しています。
知識の定着用として一冊問題集か一問一答をやろうと思っているのですが、オススメのものはありますか?
それと文化史対策はツボ→過去問で大丈夫ですか?
695大学への名無しさん:2009/07/21(火) 16:31:35 ID:v/RSorRvO
国人から戦国大名になった家と守護代から戦国大名になった家の区別が出来るぐらいのレベルじゃないと早慶日本史は無理だな。
696大学への名無しさん:2009/07/21(火) 17:26:37 ID:nRvRNe7u0
朝倉や織田、長尾はどうなんだ?
697大学への名無しさん:2009/07/21(火) 17:39:02 ID:Ompf1RyjO
>>691

まず、1冊、1400円で済むことかな

石川とかは5冊で6000円くらいするし・・

あとは例えば鎌倉仏教やら藤原の排斥やらが図になってまとまってることかな・・・

デメリットは他と比べないとよくわかんない

一度本屋で見て下さいな
698大学への名無しさん:2009/07/21(火) 17:55:24 ID:Xhl1iL/a0
>>692
早慶いくやつはこの時期は英語と国語を主にやってて、日本史は漫画で覚えられるやつ読んでたつってたよ。

夏に一気に英語と国語がほとんど仕上がってたから夏は結構日本史にさけたみたいだけど。
699大学への名無しさん:2009/07/21(火) 18:13:00 ID:9WD/xs+gO
>>698
日本語でおk
700大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:26:29 ID:aJBJlZpL0
>>697
山川教科書との違いをkwsk
701大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:07:40 ID:5OlbA5Hj0
ベック式!日本史ゴロ覚え
メリト ゴロだから覚えやすい多分
    cdついて1000円と安い

デメリット ゴロゴとかムリな人にはできないだろう
      むりやりなのもある
      あんまり知識レベル高くない
702大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:15:07 ID:/K1U80+kO
>>701
ベック式は目くそ
新井白石の著書の覚えかた以外有用な情報はない
そもそもゴロが少ない
天皇の推移とか歴代首相とかカスみたいなゴロを平気で載せてる


歴代首相
行く山今井を
やいカサカサか

カオスww
703大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:16:06 ID:5OlbA5Hj0
速読速解 日本史

amazonからコピペ
パソコン上で、約3000問以上の問題にトライ。
約20年分のセンター過去問を、正誤判定問題として収録。
出力して使える、書き込みノート。重要事項を書き込みテストできる、空欄穴埋めシートも収録。
厳選された、速読要点整理集。短時間で読める、精選された要点まとめ集。
一問一答問題集としても使える。
赤シートで隠せば、一問一答問題集に早がわり。


なんかよさげなんだが、持ってる人詳細キボン
704大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:50:13 ID:t8tcpRwvO
698の日本語おかしすぎワロタww
705大学への名無しさん:2009/07/21(火) 23:45:02 ID:C2eBe3FM0
一問一答で、センター対応できるの?
センターの「次の出来事を起こった順に並べなさい」みたいな問題が苦手なんだけど…
706大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:01:46 ID:v/RSorRvO
>>705
順番覚えるしかないね。基本的に解法ないから。
707大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:43:46 ID:QQha9zx/0
早々と日本史終わらせて良かったわ。
今年の1月からコツコツとやってきて後は1日30分程度で済みます^^
みなさんかんばってください^^
708大学への名無しさん:2009/07/22(水) 01:02:42 ID:BCDY7f1/O
山川教科書を一週した…
二週目ももちろんやるけど山川の用語集と合わせてやった方がいいよね?
709大学への名無しさん:2009/07/22(水) 01:59:03 ID:pKo0zdJjO
用語集なんて使わなくていーよ

っていうとおもうかい?w
用語集は絶対いる
710大学への名無しさん:2009/07/22(水) 02:06:13 ID:zlcVqXpxO
日本史は興味ないと覚えられないから大変だな。
711大学への名無しさん:2009/07/22(水) 02:18:39 ID:hoBmiQVgO
早くやりすぎても知識の維持がたいへん
712大学への名無しさん:2009/07/22(水) 02:31:06 ID:YnLQr82cO
>>674をお願いします。
713大学への名無しさん:2009/07/22(水) 03:04:50 ID:A7p2G5+8O
>>712
山川の一問一答で問題無し
714大学への名無しさん:2009/07/22(水) 03:06:16 ID:eyIR6743O
たまには論述の話題もしてください…
715大学への名無しさん:2009/07/22(水) 06:29:32 ID:ypKPWJGyO
>>694お願いします
716大学への名無しさん:2009/07/22(水) 08:05:20 ID:jfBpW0rRO
>>715
山川のノート
文化史は、それで十分
717大学への名無しさん:2009/07/22(水) 08:33:21 ID:Ph5QPFY90
寛政異学の禁により、1797年(寛政9年)林家の私塾が、林家の手を離れて
幕府の官立の昌平坂学問所となる。これは「昌平黌(しょうへいこう)」
とも呼ばれる。「昌平」とは、孔子が生まれた村の名前で、
そこからとって「孔子の諸説、儒学を教える学校」の名前とし、
それがこの地の地名にもなった。これ以降、聖堂とは、湯島聖堂の中でも
大成殿のみを指すようになる。
718大学への名無しさん:2009/07/22(水) 08:47:04 ID:oOrp/gffO
私立文系なんですがZ会の用語2100を買いました。金谷の一問一答は必要でしょうか?
719大学への名無しさん:2009/07/22(水) 08:59:14 ID:BCDY7f1/O
>>709
ありがとうございます
720大学への名無しさん:2009/07/22(水) 09:02:48 ID:m43jnGQh0
一問一答をなぜ二つ使おうとする
史料ならわかるがそうじゃないなら必要ない
721大学への名無しさん:2009/07/22(水) 17:46:44 ID:iwrHrEYOO
Z100題を解いているのですが、論述対策にも活用したい…おすすめのやり方ありますか?
722大学への名無しさん:2009/07/22(水) 18:09:50 ID:RkrOdJum0
石川の実況中継使ってる人でサブノート使ってない人っている?
723大学への名無しさん:2009/07/22(水) 20:55:52 ID:L5taOOAjO
センター、法政一般、日大一般受けるんですが確実に八割とれるおすすめの一問一答の本教えてください
724大学への名無しさん:2009/07/22(水) 21:01:31 ID:m43jnGQh0
日大と法政って偏差値もあるが問題のレベルが比じゃねえぞ
法政を基準にするならとりあえず金谷
725大学への名無しさん:2009/07/22(水) 21:12:54 ID:ePFOl4Ro0
はじめる50とスピマスで、基礎を定着させるのはどっちが良いですか?

東大志望で、ある程度基礎が出来たら論述に移りたいです。
726大学への名無しさん:2009/07/22(水) 21:56:37 ID:L5taOOAjO
金谷といってもいろいろあるがどれがいい?
727大学への名無しさん:2009/07/22(水) 22:43:50 ID:jzphayiyO
>>722
俺はサブノートは年表しか使ったこと無い。
それでも良い点取れてるよ。
728大学への名無しさん:2009/07/22(水) 23:05:19 ID:YnLQr82cO
>>722
います
729大学への名無しさん:2009/07/22(水) 23:16:55 ID:RkrOdJum0
>>727>>728
ありがとう。
本書にくらべて内容薄そうだからやろうか迷ってたけど、復習は他のでしよう。
730大学への名無しさん:2009/07/22(水) 23:58:18 ID:D3MZPKKpO
一日3時間使えるのですがまったくのゼロから半年で成成〜マーチレベルまで持っていけますかね?
世界史か政経か日本史で迷ってるんですが中学時代の知識がある分日本史がいいかなぁと思ってます。
731大学への名無しさん:2009/07/23(木) 00:03:57 ID:EclJUE7gO
>>730

> 一日3時間使えるのですがまったくのゼロから半年で成成〜マーチレベルまで持っていけますかね?
> 世界史か政経か日本史で迷ってるんですが中学時代の知識がある分日本史がいいかなぁと思ってます。
英語とかやれば?
732大学への名無しさん:2009/07/23(木) 00:13:44 ID:RsrVjkzkO
>>731
言葉足らずですいません。
英語と国語は別に時間を取ってあります。
733大学への名無しさん:2009/07/23(木) 01:12:24 ID:pj2mQ+OkO
歴史なんて苦痛でしかないから出来るなら政経にしときな。特に成成法明の日本史は難問揃いだよ。
734大学への名無しさん:2009/07/23(木) 01:38:09 ID:oR4EPuNpO
日本史が苦手でほぼ初めてなのですが、文英堂の受験・日本史Bという教科書が家にあるのですが、このスレでオススメの山川の詳説日本史Bの方がいいのでしょうか?

800円くらいらしいので迷っているんですが……
735大学への名無しさん:2009/07/23(木) 09:47:57 ID:zVxyeDIB0
>>734
その教科書だと思ってるそれは教科書じゃない
山川の教科書は100倍見やすい
736大学への名無しさん:2009/07/23(木) 13:54:23 ID:oR4EPuNpO
>>735

そうなんですか…
じゃああれはなんなんだろう…

山川買おうと思います
因みにこの朱色っぽい奴ですよね?↓

http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000001441833
737大学への名無しさん:2009/07/23(木) 15:22:46 ID:RyKxPxa5i
石川実況中継の2まで終ったのですが、流れがぼんやりとしかわからない状態です。
復習が甘かったと後悔しています。
流れをつかむためにもう一度最初から読み直すか、続けて全部ひととおり終った後にやり直すか、どちらがいいんでしょうか?
738大学への名無しさん:2009/07/23(木) 17:27:54 ID:KRIWM1S00
メモリーツリー良かった!!!
739大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:03:49 ID:pj2mQ+OkO
>>737
復習って何やったの?
740大学への名無しさん:2009/07/23(木) 19:15:34 ID:OA8xNmAxi
>>739
1日20ページくらい進めて、一読した後に内容をノートにまとめて書いてます。
次の日、前日にまとめたノートをざっと流し読みする。というものです。
741大学への名無しさん:2009/07/23(木) 19:41:49 ID:CpiQ/+x00
超効率悪いな
742大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:50:50 ID:oR4EPuNpO
>>736お願いします
743大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:57:15 ID:gPSse2eA0
受験の携帯電話お守り、かわいい仏像。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/jyuken.html
記憶力増大のご利益は虚空蔵菩薩
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/image/kokuzo.jpg
744大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:23:37 ID:+pg+Oj39O
>>743


ありがとw
745大学への名無しさん:2009/07/24(金) 00:19:52 ID:5M4XV6Ag0
>>742
あってる
746大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:00:51 ID:qfvKurIz0
センター日本史的中講義ってどう?
これやって過去問で9割いける?
747大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:09:24 ID:LoLcIAcTO
南山大学っていう愛知県の難関私大の赤本に
正誤問題で正解率高めたかったら
一問一答なんてやるなって書いてあってワロタ
748大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:35:40 ID:z8MAZBvHO
南山ってたいした大学でもないのに歴史むずいらしいな
749大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:59:48 ID:kXu2Ki01O
一問一答なんてよほど上手い使い方しないとゴミ同然だよ。
750大学への名無しさん:2009/07/25(土) 07:44:52 ID:1GjzEFeUO
一問一答ってよほどアホな使い方しないなら十分使えると思うんだが
単品じゃきついが
751大学への名無しさん:2009/07/25(土) 08:02:13 ID:AW/82U6y0
一問一答は最低限覚えるラインだよね
752大学への名無しさん:2009/07/25(土) 08:37:57 ID:/nbsXtI8O
山川の流れがわかるノートどうにやっていけばいいですか?
753大学への名無しさん:2009/07/25(土) 11:24:50 ID:/rtSo44JO
教科書よんで流れつかんで一問一答で覚えるでいい
754大学への名無しさん:2009/07/25(土) 15:21:44 ID:U/hU1841O
日本史の基礎知識ないんだけど夏休みやったほうがいい?
755大学への名無しさん:2009/07/25(土) 16:18:06 ID:vOBIILqIO
用語集の活用法って皆どうしてる?分からない単語のみ調べてる?それとも別個に読み進めてる?
全部読んでたらさすがに非効率かな…
756大学への名無しさん:2009/07/25(土) 17:22:12 ID:/nbsXtI8O
>>753
赤ペンで書いて赤シートで隠すのって有効?
757大学への名無しさん:2009/07/25(土) 18:12:03 ID:GcQDvG44O
2年次:近現代〜現在まで
3年次:古代〜鎌倉の辺りまで(夏休み前まで)

僕は訳あって織豊政権〜幕末までの範囲を学校で習わないのですが、夏休みのうちに完成させなければならないでしょうか?

志望は北大です
758大学への名無しさん:2009/07/25(土) 18:53:48 ID:7EExxt/AO
自分で考えろよ
もしくは先生に聞けよ
759大学への名無しさん:2009/07/25(土) 20:37:03 ID:6/f5MvJw0
>>757
文学部志望ではないよな?
文学部志望ならこの時点でその進度は無謀。
センターだけならとりあえず夏休みに絶対江戸末期まで終わらすべき。
日本史は近現代が結構重いから早めに決着つけとくべし。
北大の傾斜が高いならなおのこと。
とある北大受験生より
760大学への名無しさん:2009/07/25(土) 20:47:18 ID:GcQDvG44O
>>759
文学部志望です・・・
では今からでも数学に変えた方がいいですか?
761大学への名無しさん:2009/07/25(土) 21:54:34 ID:7/aIvBIJ0
旺文社の電話帳で問題演習するのってどう思いますか?
762大学への名無しさん:2009/07/25(土) 22:33:06 ID:919tsdHSO
>>760
今三年だよな?
文学部に行きたいなら2次科目はしっかりセンターでも取れるようにしとくんだ。
前言撤回して無謀とは言わない。
夏休み中に江戸末期までを完成させて決着をつけとくんだ。
そして夏明けから教科書の最後までを終わらすんだ。
数学は苦手じゃないならそっちを2次で使ってもかまわないが北大の文系数学は今年簡単だったから来年難化するかもだから得意じゃないなら避けたいところ。
あと北大受験生のスレでも質問した方がいいよ。
頑張ってお互い受かろうね。
763大学への名無しさん:2009/07/25(土) 23:49:40 ID:FRHBTmEX0
解決センター日本史B買ったけど、いまいち分かりにくいな
764大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:05:53 ID:4yBhxICRO
清水書院の菅野の日本史B問題集ってセンター対策としてはどうですか?
765大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:18:38 ID:4yBhxICRO
もうひとつ質問させてください。
学研の結論日本史 著石川晶康は石川の実況中継とくらべて劣りますか?
766大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:33:02 ID:ixUQlGo30
劣りますか?
どうですか?

あほか?
どこいってもわかるように参考書には合う合わないがあるんだよ。
仮に俺がその参考書が合ったとしても、お前に合うとは限らないんだよ。

何がどのように劣るのか、もっと具体的に書いたりしようよ。
767大学への名無しさん:2009/07/26(日) 01:49:42 ID:WBmeJK91O
関関同立の一角に今年入学して仮面して早大の政経を狙おうか迷ってます…
日本史の偏差値は河合マークで61でした。
同志社大の過去問で6割、立命で5割5分ぐらいでした
使った参考書は石川の実況中継です。
大学入って無勉なのですが今から早大政経の問題で7割を目指すのは可能でしょうか?
主要科目の英語は偏差値は70は越えで現代文は65ほどなのでこの二科目は今から対策をすれば間に合う可能性はある。…と信じたいです
ご回答お願いします
768大学への名無しさん:2009/07/26(日) 06:30:53 ID:4yBhxICRO
>>766
すみません。
実況中継は5冊くらいあるのに結論日本史は2冊+資料問題1冊なので受験対策として劣ってしまうのかと思って。
769大学への名無しさん:2009/07/26(日) 11:48:59 ID:/TVp95HJO
すみません、質問させて下さい
日本史がすごく苦手で全く覚えられないのですが、皆さんはどうやって覚えてますか?
低レベルなのはわかってます

因みに諸説日本史は家にあります
宜しくお願いします
770大学への名無しさん:2009/07/26(日) 11:55:33 ID:1zb3/W5b0
>>769
書き込み教科書詳説日本史を使って手を動かす
教科書本文も頭に入るしいい本だよ
771大学への名無しさん:2009/07/26(日) 11:55:55 ID:x053DDhDO
まとめノートの図面が頭に浮かぶように暗記する。
箇条書きにしたノートとかダメだよ。
772大学への名無しさん:2009/07/26(日) 12:05:19 ID:DF4D9XX/O
日本史楽しいと思えたらすぐ頭に入ってくるよなすぐ忘れるけど
773大学への名無しさん:2009/07/26(日) 12:05:41 ID:/TVp95HJO
>>770
ありがとうございます
本屋で見てきます

>>771
今予備校に通っていて、授業でプリント配られるんですが、確かに覚え易いようにはできていると思うんですが単語の羅列のような感じなのです…

ひとまず、770さんの書き込み教科書で書いて慣れて、それから授業プリントを活用するほうがいいのでしょうか?
774大学への名無しさん:2009/07/26(日) 12:26:04 ID:TzljiBvpO
>>767
論述問題の対策やったことある?
早稲田政経受けるなら近現代の流れしっかり入れて論述の練習しておかないとキツい

去年までの状態である程度日本史はできていただろうから
まず石川などやって基礎事項をしっかり思い出して
あとは他学部の赤本も利用して早稲田の過去問やり込んで細かい用語や流れ覚えれば大丈夫

ただ地歴選択の早大の合格層レベルはみんなそれなりにできるから地歴はあまり差がつかない
ある程度できるようになったら英国重点にやったほうが良いと思う
775大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:13:17 ID:VCD6w2S00
>>725
お願いします
776大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:48:31 ID:4INFnQcJ0
センター試験のツボって講義系の本ですか?
持っている方教えてください
777大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:15:30 ID:0r0GAJ8IO
教科書みたいな説明口調ではなくて、ですます調で書かれてる

結構まとまってるし、いいと思うよ
778大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:24:34 ID:GS7o8nMD0
来年受験の社会人です。京大文系志望二次で日本史選択。
配点は500点中100点。
1年ほど前に歴史漫画にはまり漫画版 日本の歴史(ISBN-13: 978-4087461756)を全10巻熟読はしたものの他は何もしていない。
教科書は山川の改訂版を持っていますが、他の参考書は持っておりません。
習熟度は大まかな流れと、人名や有名な固有名詞が分かる程度です。
漠然としていて申し訳ないのですが、次は何をすべきでしょう?歴史は合格ライン取れたらOKです。
779大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:31:02 ID:OzXhjDNAO
>>773
そのプリントが代ゼミの土屋とか河合の桑山のだったらそれでいった方がいいぞ
下手に自分でやるよりか
780大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:52:20 ID:4INFnQcJ0
>>777
ありがとうございます
ほぼ無勉でセンターでも50前後ぐらいなんですが
センター試験のツボから入っても大丈夫ですかね?
781大学への名無しさん:2009/07/26(日) 22:56:32 ID:lcyEHutV0
>>780
僕も同じような状態からツボで勉強しています。
ツボからでも特に問題ないですよ。
教科書ほど固くないけど、実況中継やセンター面白いみたいな講義調ではないところが気に入ってます。
782大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:00:16 ID:4INFnQcJ0
ありがとうございます
買ってみますね
783大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:40:31 ID:/TVp95HJO
>>779
レスありがとうございます
河合ですが、山口先生です

プリントはいいと思うのですが、文章で流れをつかみたいと思って…

あと諸説書き込み教科書と
784大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:42:12 ID:/TVp95HJO
途中で書いてしまいました…

>>779
レスありがとうございます
河合ですが、山口先生です

プリントはいいと思うのですが、文章で流れをつかみたいと思って…

あと諸説書き込み教科書と2100は使い方は似てるようなのですが、どちらがオススメでしょうか?
785大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:44:36 ID:oSChZlZeO
東大志望です。独学でやってるんですが、論述用に野島のセンター日本史と時代の特徴と展開どっちを先に読むのがいいですか?
786大学への名無しさん:2009/07/27(月) 02:20:22 ID:0NXa9reF0
>>778
京大受験生にアドヴァイスなんかできるかマヌケ野郎
こちとら全員私大文系じゃ
787大学への名無しさん:2009/07/27(月) 02:42:06 ID:cXDcpDJd0
日本史は早慶のが難しいんじゃないの?
788大学への名無しさん:2009/07/27(月) 08:32:09 ID:r6O206A0O
早稲田>慶應≧京大
早稲田と慶應の間には越えられない差がある。

かわりに、慶應は英語が難しい。
789大学への名無しさん:2009/07/27(月) 08:47:12 ID:8z3r5nQwO
>>785

俺は一橋志望だけど、センターのやつより、東大に特化した本は沢山出てるから、それやればいいと思う。
ハードカバーのやつで、よくまとめられてるやつあった気がする。
790大学への名無しさん:2009/07/27(月) 12:04:27 ID:OzYenl5FO
>>789
あれはある程度知識を固めた段階でネタ集めとして使おうと思ってる。今はまだ流れの中で知識を定着させつつ、論述対策をする段階だから、論述向きの知識をつけていきたいんだよ。
791大学への名無しさん:2009/07/27(月) 13:16:21 ID:v1Mm4s+iO
>>789
>ハードカバー
詳しく
792大学への名無しさん:2009/07/27(月) 13:29:39 ID:LHYxfXXVO
文化史はZ会のやつだけで大丈夫でしょうか?
通史は石川でやってます
793大学への名無しさん:2009/07/27(月) 13:36:06 ID:rR6EqZElO
>>791
東大合格への日本史
794大学への名無しさん:2009/07/27(月) 16:35:38 ID:7db98Gw50
夏は テーマ史&戦後史
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77335002
795大学への名無しさん:2009/07/27(月) 18:37:52 ID:Zth/0Vm3O
早稲田の問題キモイw
796大学への名無しさん:2009/07/27(月) 20:28:57 ID:r6O206A0O
早稲田問題が解けないんですねww
上智の問題もずいぶんえげつないよ。
797大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:06:22 ID:GI3u4pm6O
早稲田志望です。

通史は一通り終わって、二次対策に問題集を始めようと思うのですがどれがよいのでしょうか?

それとも、一問一答は持ってるのでそれをひたすらやったほうが良いのでしょうか?(ある程度は既に覚えているつもりです
798大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:31:11 ID:I3Fv270aO
早稲田はちょっとやり過ぎなのもあるような
それに比べたら慶應は経済を除いてやりやすい感じがしたんだが
どうなんだろ実際?
799大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:46:41 ID:8z3r5nQwO
>>790
あっそう。

つか、知識位こんなとこで聞いてないで自分でやればいいでしょ。


さすが東大「志望」。
800大学への名無しさん:2009/07/27(月) 23:07:03 ID:v1Mm4s+iO
>>793
サンクス、あれかあ
よくまとまってるかもしれないけど、東大には不要っぽい知識もいっぱいあったような…
801大学への名無しさん:2009/07/27(月) 23:07:30 ID:TnK1VsLY0
http://tinntai.blog99.fc2.com/

こんな人生は送りたくねぇよ。。。
802大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:10:42 ID:WTn1YPVI0
[オーディオブックCD] 三省堂
「聞く教科書シリーズ 高等学校 日本史 CD12枚組み」

これアマゾンで買ったけどけっこう便利だぞ。
山川の教科書を読み込みながら、暇なときにこのCDをかけっ放しにしとくと
かなり頭に入る。全部通して聞いてもたった12時間だから、
その気になれば1日で通して聞けるのも便利。
早稲田に的中しまくってるのも嬉しい。
803大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:26:12 ID:/jlgpwUeO
自由民権運動あたりから始まる政党とか第○次○○内閣が何したとかみんなどうやって覚えてんの?
良いやり方あったら教えてください
804大学への名無しさん:2009/07/28(火) 18:18:39 ID:KonN61f/O
図説の最後とかについてる年表最強だと思うんだけど、俺だけ?
805大学への名無しさん:2009/07/28(火) 18:20:22 ID:1xK317s5O
実況中継読んでたら自然に覚えるよ
806大学への名無しさん:2009/07/28(火) 18:39:18 ID:He9qfhspO
菅野の日本史ノート使ってるひといる?
807大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:03:16 ID:B+8916sf0
使ってたら何だよ
808大学への名無しさん:2009/07/28(火) 21:23:48 ID:iBFWXeGr0
石川じゃなくて教科書派なら書き込み教科書使え
809大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:14:02 ID:vJ+ZI/67O
関関同立志望でまだ1/3しか終わってないんですが焦った方がいいでしょうか?
810大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:17:23 ID:He9qfhspO
>>806
使おうと思ってるんですけど早稲田でも対応できるかききたいです。
811大学への名無しさん:2009/07/29(水) 00:08:47 ID:eAKOP+gT0
>>809
焦らなくてもいいんじゃないの?
来年も受験するのなら。
812大学への名無しさん:2009/07/29(水) 00:16:15 ID:tEPYhIv70
そもそも日本史なんてそんなに時間掛かるか?
暗記量がそこそこだが、暗記してしまえば即点数に繋がるわけだし
今の時期から一日2時間やれば、0からでも難関大行くと思うけど・・・。
813大学への名無しさん:2009/07/29(水) 09:34:01 ID:Vyc7DW2AO
菅野のノートとか使うなら
河合塾の日本史テキストをつかったほうがいいよ
河合の日本史テキストは受験には最高

オークションとかで買ったほうがいいw
814大学への名無しさん:2009/07/29(水) 11:26:23 ID:mc9+r9yzO
・浪人(日本史は今年から)
・金谷のなぜと流れがわかる(4冊中3冊)
・不明
・早稲田、立教大、青学
今頃になって2ch開いて日本史の勉強法探したら金谷あんまりメインに出来ないらしいじゃないか。
これから乗り替えるなら何がいい?

もってるもの
一問一答
山川教科書
Z会100
図説
金谷の(ry4冊全部

よろしくお願いしますorz
815大学への名無しさん:2009/07/29(水) 12:05:40 ID:blQxIkdQ0
>>802
これ気になるんだけど使ってるやつほかにいる?
816大学への名無しさん:2009/07/29(水) 12:47:20 ID:92dzNK5s0
その時代の政治を行ってる人とその時の出来事の関係を年表で覚えちゃうのって効果的?
817大学への名無しさん:2009/07/29(水) 13:52:48 ID:FZZVvtUN0
>>802
¥ 15,750
・・・・・。
818大学への名無しさん:2009/07/29(水) 14:42:12 ID:nyNXhCJoO
未だに覚えるベースも決めてないヤツが受かるわけないよ。
819大学への名無しさん:2009/07/29(水) 14:50:58 ID:mc9+r9yzO
>>818
決めたベースがあんまり良くないって知ったから乗り換えるだけだ

オヌヌメ教えてくれ
820大学への名無しさん:2009/07/29(水) 15:13:10 ID:czu62Xt+O
>・金谷のなぜと流れがわかる(4冊中3冊)


これって四冊もあったか?三冊じゃなかったか?
821大学への名無しさん:2009/07/29(水) 15:57:31 ID:mc9+r9yzO
>>820
あれ?テーマ史版なかったっけ。とりあえず3冊は一周してる
822大学への名無しさん:2009/07/29(水) 16:02:20 ID:mc9+r9yzO
確認したら3冊でしたわ。スマソ
823大学への名無しさん:2009/07/29(水) 18:17:42 ID:5hutezUoO
すみません、日本史に詳しい方で、戦後の労働組織の総評が反共産党系と書いてあるんですが、後々共産党や社会党と共にソ連などとの全面講和を要求と書いてあるんです。総評は結局どちら側なのかわかる方いませんか?
824大学への名無しさん:2009/07/29(水) 18:26:03 ID:QGjsF/DKO
反共左翼組織だった気がする。
社会党支持じゃなかったっけ?>総評
825大学への名無しさん:2009/07/29(水) 18:55:01 ID:5hutezUoO
>>824
すみません。
根本的なことで恥ずかしいのですが、社会主義と共産主義って何が違うんですかね…?
826大学への名無しさん:2009/07/29(水) 19:10:02 ID:MAYrnRta0
>>823
総評は社会党系。
日本共産党は1922年に旧日本社会党から分離して、戦前は非合法活動という扱い。
日本社会党は戦前からの合法社会主義勢力が1945年に集結して成立。
827大学への名無しさん:2009/07/29(水) 19:28:38 ID:XcLHvGid0
>>825
政治体制と経済体制
828大学への名無しさん:2009/07/30(木) 02:39:10 ID:4f3uppjaO
一浪で今年から日本史です
どこから手をつければ良いのか分かりません
どの様に勉強されましたか?
829大学への名無しさん:2009/07/30(木) 08:25:26 ID:UAecumI00
まずどこまで日本史はいるの?
二次・私大までとセンターまでとでは使う参考書も違ってくるよ。
830大学への名無しさん:2009/07/30(木) 10:19:09 ID:rlnu2MTXO
日本史って今からノートに纏めていっても遅いかな?
センターのツボと独自に山川見て纏めるのどっちがいいかな
831大学への名無しさん:2009/07/30(木) 10:39:15 ID:rlnu2MTXO
>>830

ちなみに高三
浪人意志はなし
偏差値だと進研で45ぐらい?

下のもわかりやすく要約すると
・センター試験のツボ(日本史)を熟読する
・山川見てノートに纏める
・今してる勉強を続ける


授業でも山川使用
授業では江戸3代将軍から幕末までと日本国憲法制定以後はまだやってない
戦後史は授業ではやらないはずだから独学で

ちなみに今は日本史10分間テストっていう学校で買わされた山川の一問一答の基礎問題集やってるがやってる意味あるかはわかんない
その後は過去問予定だった

受験はセンター
私大だし記述もあるかもしれん
832大学への名無しさん:2009/07/30(木) 10:42:12 ID:zD4KnGgfO
自分でまとめるのって時間ばかり使う割には効率悪いよ。
まだまだ時間があるのならいいけど、それだったら最初からまとめてあるものを使う方がいい。
自分でまとめるのはオススメしないな。

ツボはセンターで出るところを効率よく学べるようになってるから薦める。
833大学への名無しさん:2009/07/30(木) 11:05:00 ID:rlnu2MTXO
>>832
さんくす
最初から纏めてあるのは多分粕だがまぁそれ使ってみるよ

ちなみにセンター試験のツボってのは参考書ってやつかな?
問題集じゃないんだよね…
とりあえず今10分間テスト二週目の真ん中あたりだから二週目終わって
台形の資料取り寄せてたら去年の過去問ついてたからそれの日本史やって7割なかったら
ツボなり他なりのやるよ!
834大学への名無しさん:2009/07/30(木) 13:57:09 ID:wYqVKZzsO
参考書買いにいったがよくわかなかった。学校の教科書内容薄いし過去問だけやるのも無理だし
どうしよう?センター、私大両方受けたい。山川もたくさんあってわからなかった。学校の教科書は山川だが
835大学への名無しさん:2009/07/30(木) 14:36:26 ID:4f3uppjaO
828です
私大とセンターで早稲田第一志望です
山川の教科書読んでも頭に大体の流れしか入らず
細かく覚えられません
836大学への名無しさん:2009/07/30(木) 14:57:51 ID:eCLgmdt50
>>834
教科書は詳説日本史か?
詳説日本史ならこれ1冊でほとんどの大学対応できるぞ。
837大学への名無しさん:2009/07/30(木) 15:03:26 ID:wYqVKZzsO
838大学への名無しさん:2009/07/30(木) 15:21:00 ID:eCLgmdt50
アッー!
ドンマイ

詳説日本史買っとけ。
839大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:52:44 ID:7cnFBMRlO
>>837
なんだこれww
840大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:00:04 ID:GBtWXKn1O
山川教科書の序列
下になるほど細かい知識が載ってる

高校日本史
詳説日本史
新日本史

メジャーなのは詳説日本史だから気をつけろよ。
841大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:06:27 ID:F06lqmvE0
おすすめは三省堂の教科書
842大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:21:11 ID:ycGsu5xfO
>>837

金々先生栄華夢
843大学への名無しさん:2009/07/30(木) 20:54:34 ID:YeQyLMAJO
栄花

だよね?
844大学への名無しさん:2009/07/30(木) 21:23:31 ID:GBtWXKn1O
センター試験のツボ読んだけどヤバいなあれ
山川教科書と石川のイイとこどりじゃん

あえて文句付けるとすれば、論述対策や早慶レベルの知識、流れが押さえにくい
ということがあるだけで、センター対策・定期試験対策本としてはかなりの名著
だと思う。
845大学への名無しさん:2009/07/30(木) 22:51:35 ID:kXtJMMPDO
なんか最近センターのツボが評価が異常に高いんだが工作員の仕業?
それとも評価通りの参考書なの?
846大学への名無しさん:2009/07/30(木) 22:54:15 ID:GBtWXKn1O
まぁ読んでみって。
それで悪書だと思ったら工作員認定していいから。
847大学への名無しさん:2009/07/30(木) 22:59:24 ID:7cnFBMRlO
河合の考える論述はまだか?
848大学への名無しさん:2009/07/31(金) 00:59:24 ID:G0AOOFKN0
実力をつける日本史100題は文化史の写真があれば完璧なのに…。
849大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:11:15 ID:U6AtMhcj0
センターのツボあかんやん
850大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:15:43 ID:+TY3JFhiO
テンプレまだー?
851大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:18:10 ID:fuoeafXkO
ええいもう少し待て。テスト期間だからな。
あと4、5日。
852大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:21:00 ID:BJ4RnctQO
>>844
元々センター対策の参考書なんだから、論述対策や早慶レベルの知識は求めたらダメだろw
853大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:33:03 ID:fHRjoOGlO
センターだけならあれでいいよね

著者の藤野って人河合らしいけど初めて聞いたわ

854大学への名無しさん:2009/07/31(金) 07:04:25 ID:sJhEH7c1O
センター日本史Bで八割取りたいんですが
金谷の一問一答の一つ星問題はやらなくても問題ないですか?
私立では日本史Bは使いません
855大学への名無しさん:2009/07/31(金) 07:38:53 ID:bCsUXqCx0
むしろ一問一答やらなくていい
856大学への名無しさん:2009/07/31(金) 08:27:46 ID:22TwJf07O
なんで?
センターに一問一答必要ないの?

勉強のしかたわからんとか言って
6ヵ月間金谷の一問一答だけしかやらんかったやつがいたけど
センターで8割8分とってたよ

逆に流れが大事とかいって
山川教科書読みまくってたやつは
7割ちょいしかとれてなかった
857大学への名無しさん:2009/07/31(金) 08:39:56 ID:BJ4RnctQO
>>854
星一つのをやるぐらいなら二,三を完璧にして問題演習した方がいいよ。
858大学への名無しさん:2009/07/31(金) 10:52:13 ID:wpfZRFQ+0
たしかにツボは良書だが間違いなく工作員がいる
桐原は2001年に外国の会社に乗っ取られて会長も社長も外人だって知ってるか?
それで一部の人間が反発して独立してできたのがいいずな書店らしい
859大学への名無しさん:2009/07/31(金) 10:55:41 ID:14xyRQxTO
ツボって全部で何ページ?
860大学への名無しさん:2009/07/31(金) 15:41:29 ID:mopuqzBf0
進研で偏差値72 マーチ志望

日本史なんて教科書丸暗記しとけば大丈夫だろwwとか余裕かましてたんだが
昨日学習院の過去問をどんなもんかいなーとさらっと目を通したところ全然わからなくて吹いた
さらに教科書&資料集広げて問題やってみたけどそれでも分からないところがあり涙目

重箱の隅系問題に太刀打ちできる参考書でおすすめありますか
861大学への名無しさん:2009/07/31(金) 15:55:42 ID:B434iNFoO
早稲田の過去問
今の時期で7〜8割
行くぜ俺!!!
862大学への名無しさん:2009/07/31(金) 15:55:52 ID:fuoeafXkO
つ山川の用語集か菅野の講義録
863大学への名無しさん:2009/07/31(金) 15:59:43 ID:fuoeafXkO
>>862>>860に捧げる
864大学への名無しさん:2009/07/31(金) 16:03:02 ID:OBs3T5190
英文法を後回しにしないで下さい
君の志望校の英語の設問文が英文って事も知らないの?
この期に及んでゲーセンとかDSで遊んだりはしてないよな
深夜ラジオ聞きながら勉強してないよな
気分転換する暇は無いはずだよ
865大学への名無しさん:2009/07/31(金) 16:55:45 ID:73Ttku5j0
山川の用語集って絶対必須?
必要だと思ったら買えばいいの?
正直使い方が分からんのだが
866大学への名無しさん:2009/07/31(金) 19:35:21 ID:rFLaK5ngO
用語集を使いこなせる人間なんておそらくこのスレにはいないよ。
867大学への名無しさん:2009/07/31(金) 19:48:22 ID:sGD4pkAGO
用語集なんていらねぇものw
868大学への名無しさん:2009/07/31(金) 19:57:13 ID:3HEDFuC50
用語集買ってから用語集いらなくね?と思った

嗚呼、どうしよっかな・・・。
869大学への名無しさん:2009/07/31(金) 20:15:38 ID:KNwv3ERFO
地元の本屋に菅野の日本史B講義録1〜4まであるんだが…
これレアなの?
870大学への名無しさん:2009/07/31(金) 20:23:59 ID:7cJvT+xI0
書店においてる確率が少ないだけで、代ゼミに取り寄せれば手に入る。
871大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:15:32 ID:eAUqMasu0
ってかアマゾンで売ってない?
872大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:59:20 ID:tEK3HJj0O
石川@のCDをパソコンに取り入れたらタイトルが全部Cだったんだけど。
内容は@だったけどこれって仕様なの?
873大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:45:36 ID:0+lfC0RZO
菅野の日本史Bと最強王どっちが優れてますか?
874大学への名無しさん:2009/08/01(土) 02:32:42 ID:cUp23l9/O
金谷の一問一答で紫っぽいやつと青っぽいやつあるけどどっちがいいの?
875大学への名無しさん:2009/08/01(土) 08:25:36 ID:5+aSzAU5O
>>874
お前は青い方やっとけ
876大学への名無しさん:2009/08/01(土) 09:12:20 ID:04t0My410
>>869
3はちょっとレア
124は割とどこでも売ってる
877大学への名無しさん:2009/08/01(土) 13:02:08 ID:cUp23l9/O
>>875
どう違うの?
878大学への名無しさん:2009/08/01(土) 14:17:10 ID:jwlX7zXN0
>>877
本屋いって見比べようぜ。
879大学への名無しさん:2009/08/01(土) 14:23:20 ID:dye13YMFO
山川教科書と山川用語集はそろえたんだが、
一問一答はどれがオススメ?
880大学への名無しさん:2009/08/01(土) 14:41:42 ID:7NVST2Q8O
金谷
881大学への名無しさん:2009/08/01(土) 16:09:22 ID:GxdIZsUE0
高2のものですが、
教科書と用語集だけじゃ受験には対応できないものなのですか?
当方、教科書と用語集だけで学校の試験は割と出来るのですが、ここにいる方の勉強量を見るとどうもやばそうです。
志望は国立で、確認のために「詳説日本史ノート日本史B 改訂版」でもやろうと考えていたのですが、
880の方が仰っている「金谷の日本史B一問一答―完全版」ような私大向けのものも有効なのでしょうか?
よろしくお願いします。
882大学への名無しさん:2009/08/01(土) 16:21:04 ID:cUp23l9/O
>>878
どれもハードだが
883大学への名無しさん:2009/08/01(土) 17:18:49 ID:dye13YMFO
>>880
山川と金谷でも金谷の方がいい?
884大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:15:59 ID:gVi9PBRCO
>>881
学校による。一流進学校なら学校の授業が良いから対応できるが、公立や独学では無理。

@講義本(俺は石川の結論日本史か石黒の読むだけ日本史を勧める)を読みながら市販のまとめノートを作っていく。
まとめノートは山川流れや最勝王のような『図面』になっているものが好ましい。
文章に語句を書き込んだりするタイプは覚えにくい。
また、自分でまとめノートを作るのも時間が掛かりすぎるのでオススメしない。

A復習はまとめノートを頭で再生させつつ講義本の流れを声に出しながら行う。これにより分からない箇所が浮き彫りになる。

B問題集や過去問(特にこっち)はこまめに行う。まとめノートのレベル不足や自分の習熟度不足を確認するため。
885大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:28:20 ID:juOcPKt0O
もうみんな一問一答だけやって落ちろ
886大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:33:09 ID:7NVST2Q8O
公立でも良い授業してるとこあるよ。
良い授業してるかどうかは>>881に聞かないと分かんないけど。

個人的には一問一答はいらないと思う(有効だが非効率)。
二次で論述課すようなら先生に相談してみ。
887大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:36:27 ID:7NVST2Q8O
>>886だけど、ちなみに俺は一問一答完全版じゃなくてノーマルバージョンについて言ったから。

>>883
日本史苦手じゃないなら金谷の一問一答(ノーマル)。
888大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:43:33 ID:7NVST2Q8O
あっノーマルってないか…勘違いしてたのでスルーして
889大学への名無しさん:2009/08/01(土) 19:21:15 ID:bx7JIgUz0
東進で販売されてる
授業で使ってる金谷一問一答が
ノーマルじゃない方の用語集だろ
市販されてないけど
890大学への名無しさん:2009/08/01(土) 19:28:03 ID:y89PoSz4O
一問一答の何が悪いのかわからん
まさか問題の求めることや背景の知識を考えずただアホに答え暗記するとでも思ってるのか?
891大学への名無しさん:2009/08/01(土) 21:30:06 ID:Ez/gikSa0
投身の金谷の問題集(完全版だっけ?)
あれどうなの?
乙会の100題のがいい??

一応マーチ志望なんだけど
892大学への名無しさん:2009/08/01(土) 21:34:48 ID:7NVST2Q8O
893大学への名無しさん:2009/08/01(土) 21:42:38 ID:neR/L/hxO
工作認定されるかもしんないけど、もうすぐレスが1000になるからセンター試験のツボのテンプレ作った方がよくね?
894大学への名無しさん:2009/08/01(土) 21:58:19 ID:gVi9PBRCO
>>890
・純粋な入試問題じゃない
・入試に一問一答なんてない
・入試問題大問丸ごとなら背景を考えつつ(確認しつつ)問題を解く練習になる
・一問一答では自分が理解してるつもりの背景しか確認(したつもり)にならない
・語句確認はリード無しで頭に思い浮かぶぐらいやらないと意味ないのにリードによって答えが簡単に導き出せるので思い出すために頭を使わない
・語句暗記はまとめを使った方が効率がよく、普通はリードが無いので自力で思い出す訓練が出来る
・単純に配列問題に対応出来ない
・入試では語句の細部が聞かれる問題も多く、語句を答えるだけの一問一答では対応出来ない

最近たまたま早稲田国際教養やったから覚えてる問題出すね

例えば
次のうちから守護大名から戦国大名になった家を2つ答えろ(実際には分国法の名前から答えさせる)

北条 今川 六角 相良 長宗我部


次の江戸初期の外交政策を早い順に並べかえろ

・奉書制度の義務化
・ヨーロッパ船の長崎、平戸以外の来航禁止
・日本船の外国渡航禁止

これ一問一答で覚えられるかね?覚えられないなら一問一答は無駄に限りなく近い。
895大学への名無しさん:2009/08/01(土) 22:42:11 ID:dye13YMFO
>>887
トン
896大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:23:26 ID:GxdIZsUE0
>>884
881です。丁寧に解答していただき有難うございます。
国数英ほど情報が揃っていない日本史ですが、方針が立ちそうで非常に助かりました。
学校はそこそこ進学校というところでしょうか・・・。東大合格者をバンバン出しているような学校ではないです。

山川流れというのは「流れがわかる日本史B」のテーマ史の方とそうでないものの両方でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、講義本を使うメリットというのは、試験に出やすいポイントをチェックしやすいからだと思うのですが、
教科書の太字部分とその関連部分を覚えていくというスタイルよりも効率の良い物なのでしょうか?
ちなみに現在の勉強方法はひたすら教科書読みです。
897大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:25:47 ID:HGEHwiET0
>>892

あ、ごめん………
見てなかったわ

ありがと
898大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:49:36 ID:y89PoSz4O
>>894
先輩からの受け売りだけじゃ浅はかだったかな
俺は貴方より頭が良いようじゃないみたいだから参考にしよう
ただ一問一答も他の参考書なんかと併用すればいい物になると思うんだが
貴方はどんな参考書や問題集をどう使ってるんだ?
899大学への名無しさん:2009/08/02(日) 01:02:30 ID:9GYsVgS6O
>>893
過去レスに載ってたぞ
何レス目かは忘れたけど
保存もしといた
900大学への名無しさん:2009/08/02(日) 09:19:20 ID:sdAbHcHIO
史料は石川だけで足りますかね?
901大学への名無しさん:2009/08/02(日) 12:45:59 ID:ZEiYpazB0
今の段階でどの時代まで終わっないと厳しい?
902大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:06:58 ID:9GYsVgS6O
んなもん人によるだろ

でもまあ一応書いとくけど、元禄文化くらいかな。
903大学への名無しさん:2009/08/02(日) 13:55:05 ID:QKfQsmN+O
>>899

マジ?

見せてくんね?
904コピー:2009/08/02(日) 14:07:29 ID:JdoFX7kX0
センター試験のツボ日本史のメリット

まず、1冊、1400円で済むことかな

石川とかは5冊で6000円くらいするし・・

あとは例えば鎌倉仏教やら藤原の排斥やらが図になってまとまってることかな・・・

デメリットは他と比べないとよくわかんない

一度本屋で見て下さいな





センター試験のツボ読んだけどヤバいなあれ
山川教科書と石川のイイとこどりじゃん

あえて文句付けるとすれば、論述対策や細かい早慶レベルの知識、流れや背景の理解が押さえにくい
ということがあるだけで、センター対策・定期試験対策本としてはかなりの名著だと思う。

905大学への名無しさん:2009/08/02(日) 14:45:45 ID:2xjUMc0C0
すまんが、難関私大志望なら山川の教科書は絶対使うんだ。
山川の教科書はセンター試験のツボの内容を全部包含してるんで、
センター試験のツボはいらない。クソ本確定。
906大学への名無しさん:2009/08/02(日) 16:51:37 ID:iKyjCKj60
センター以上を目指す人にはいらないな。
センターのみの人には良書だと思う。

そもそも難関私大志望のひとでツボを使おうとするやつなんているのか?
907大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:23:28 ID:2KUaqQuQO
質問です。国体護持とはどんな意味ですか?
908大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:29:13 ID:+oMug6mF0
浪人です。
今日、一問一答の欠点等をいろいろと聞かされかなり納得しました。

それで、いままで使ってきた金谷の一問一答(史料も)を破いて捨てました

今手元には、詳説日本史Bと山川出版社の要点整理ノートだけがあります。

一応現役の頃、東進の授業を受けていたので流れはひととおり押さえてると思います

この場合、教科書ひたすら読み込みというのがよいのでしょうか?

909大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:31:29 ID:+oMug6mF0
東進のテキストも破いて捨てました
910大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:33:33 ID:+oMug6mF0

連投すいません
911大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:36:25 ID:uoHfeWwHO
馬鹿じゃないの?
おまえの未来も破れたよ
912大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:38:01 ID:ynRT1nlgO
慶応は一問一答的な要素が結構あるんだけど
早稲田は無理だからね
ちなみにどこ志望??
913大学への名無しさん:2009/08/02(日) 18:58:26 ID:6a10YlDt0
>>908
いくら欠点があるからといって良い点がないとは言い難いぞ
そりゃ単体のみで使うのはアレだがあくまでも軽い確認に使えるし
リード文をチェックペンであちこち隠して見ればいいだろうし
そのあとその部分を教科書やらで見直したりすればいいし
そりゃ早慶レベルになると通用しないかもしれないが…
配列や記述だって一問一答だけで挑む訳じゃあるまいし…
914大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:00:21 ID:+oMug6mF0
第一は早稲田の教育か、法です。
次に立教の法です

>>911
すいません、なんかその人と話してたら東進に対する怒りが芽生えて
きてしまいまして・・・
915大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:02:50 ID:CTdhe/iM0
私大脂肪の人は一問一答もやっといた方がいい
916大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:03:41 ID:+oMug6mF0
>>913
確かに、確認といった使用法もありますよね
勢いにまかせて破り捨てたのは早計だったかも・・・
917大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:09:42 ID:yYMvbIPkO
一問一答なんかに逃げないで過去問やれよ。
918大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:12:10 ID:6a10YlDt0
スピマスやら重要用語&演習やらやればいいんでね
早稲田じゃ足りないだろうが
919大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:18:51 ID:iKyjCKj60
センターだけなんだけど、日本史のスピマスってどう?
あんまり話題に出てないんだけど。
知識の定着のために一問一答かスピマスをやろうと思っている。
920大学への名無しさん:2009/08/02(日) 20:55:27 ID:yLK0veQ30
史学科脂肪なんだが
日本史選択生が西洋史コースとか受けるのってどうなの?
入ってからきつい?


921大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:12:26 ID:6IKypQu10
>>920
そんなの気にするな
やりたいことやるのが一番よ
922大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:25:04 ID:yLK0veQ30
>>921 ありがとう がんばるよ
923大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:01:04 ID:vgsTjmaT0
東進の悪口言う人はいっぱいいるけどうまく使えば問題ないのにwwwwwwwwww
破り捨てるとか頭悪すぎwwwwwwwww
そんな風に人の話を鵜呑みにするから受験落ちるんだwwwwwwwwwwwwwwww
924大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:12:01 ID:DJEIulBD0
東大志望の人何やってる?
独学なんだが不安すぎる。予備校行ったほうがいいのか・・・・・
925大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:15:15 ID:UUlXx4JOO
926大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:19:38 ID:UUlXx4JOO
論述は添削してもらったほうがいいから東大志望者は例外的に予備校いくべき。
現役なら学校の先生に頼め。
927大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:35:17 ID:UUlXx4JOO
連レスになるけど予備校の授業とらないで、添削だけたのむとかね。
乙会もありかと。
928大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:54:07 ID:DJEIulBD0
>>927
ありがとう。Z会考えてみる
内容的には教科書+参考書だけでも添削しっかりしてもらえば
予備校行ってる奴らに遅れはとらないかな?
929大学への名無しさん:2009/08/03(月) 01:04:14 ID:sJejvmiCO
宅浪地方国公立志望。
菅野講義録、清水書院の菅野の日本史B問題集、スピマスを江戸時代までやりまくった。
んで、これからは近現代史を通読して8月いっぱいは近世までの問題演習に当てたい。
候補としては、駿台のやつか菅野のハイレベル演習。他に100題以外でいいのある?二次で400字の記述あるからもうやるのもいいかな?
去年のセンター9割だった。
930大学への名無しさん:2009/08/03(月) 01:15:53 ID:UUlXx4JOO
>>928
遅れはとらないと思う。

そういやZ会は出してからどのくらいの早さで添削されて返ってくるんだ?あん
まり遅いのはさすがに問題あるぞ。
931大学への名無しさん:2009/08/03(月) 02:19:29 ID:puCpXlsrO
2週間かかる。はっきり言ってオススメしない。
添削はバイトがやってるから。

俺もたまに添削してます(笑)
932大学への名無しさん:2009/08/03(月) 20:29:36 ID:aOy0r0Br0
高3です。
石川の講義録を読んで最勝王を参考にノートまとめを明治時代までしてきたんですが、
まとめたものはほとんど覚えておらず、今更無駄なことをしてきたと気づきました。
偏差値は河合のマークで57くらいです。
早稲田の文化構想志望です。
どなたか勉強法をご教授ください。
933大学への名無しさん:2009/08/03(月) 22:37:08 ID:KE1TYvlHO
まだセンター、私大どっち受けるかきまっていませんがおすすめの参考書教えてください。金谷ですかね?
934大学への名無しさん:2009/08/03(月) 23:27:17 ID:UUlXx4JOO
BL新日本史読んだ人いるー?
やべーぞあの本。
935大学への名無しさん:2009/08/03(月) 23:34:04 ID:Evgzd9cn0
>>932
まとめたノートで復習しろよ
936大学への名無しさん:2009/08/03(月) 23:34:26 ID:suOhOdff0
石川実況1冊って何日くらいで終わるのが普通?
937大学への名無しさん:2009/08/03(月) 23:38:55 ID:C2d39eNgO
用語集ってどうやって使えばいいでしょうか?
938大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:03:24 ID:3I9sgk700
東大志望で日本史独学の初学者です。
日本史はいきなり教科書で流れが掴めるものでしょうか。
石川の実況中継を経由するか悩んでいます。

世界史は教科書だけで流れが掴めず、ナビを経由したのですが…。
ちなみに高校受験で頑張ったので中学範囲に限れば自信はあります。
939大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:47:27 ID:y8KOxkuM0
>>860だけど昨日さっそく菅野の講義録買って読んでみた
覚悟はしてたが詳しすぎだろw
あと生徒のレベルがやばい
金印の重さ訊かれて即答するとかねーよ
940大学への名無しさん:2009/08/04(火) 08:49:12 ID:aX2iNoB90
石川実況って>>6のグラフだとどのあたり?
941大学への名無しさん:2009/08/04(火) 09:57:07 ID:am93TBucO
石黒の難解大用語集解やってる人いない?
942大学への名無しさん:2009/08/04(火) 10:14:42 ID:f/WaGoVOO
中世で2700隻以上船が出入りした港ってどこでしたっけ

いきなりですみません
手元に資料が無いもので…
943大学への名無しさん:2009/08/04(火) 12:47:58 ID:t6B8QopLO
3年間サボり倒した受験生ですが
0の状態からあと200日足らずで偏差値60前後まで上げなければなりません
まず基本を叩き込みたいのですが、手っ取り早く基礎知識を身につける勉強法等無いでしょうか
944大学への名無しさん:2009/08/04(火) 12:56:34 ID:hzolaWHdO
日本史スレpart21のテンプレ嫁
945大学への名無しさん:2009/08/04(火) 13:05:02 ID:aX2iNoB90
石川実況がわかりやすくていい
普通の参考書とかは1ページに文字いっぱい敷き詰めたり
赤文字太字大量にあってやる気がなくなる
でもこれは講義形式だから内容が掴みやすいし見やすい

それで質問なんだけど石川実況の内容レベルってどのくらいなの?
MARCHはカバーできるかな?
946大学への名無しさん:2009/08/04(火) 13:26:18 ID:NF3CKw2/0
カバーできる
ただたまに学習院みたいにとんでもない大学があるから
過去問は見とけ
947大学への名無しさん:2009/08/04(火) 13:30:12 ID:tXaPtQcvO
>>943
手っ取り早くなんて無理だぞ。
日本史はそれなりに時間かかる。
948大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:05:35 ID:4n+TDCVJO
>>942

兵庫北関入船納帳に
書いてあるよな?

兵庫じゃね?
949大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:58:26 ID:NF3CKw2/0
大輪田泊(音戸の瀬戸)ってこと?>兵庫の和田岬
950大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:22:19 ID:Du9zyt/Z0
進研模試で偏差値40中盤くらいで日本史ろくにやったことない状態から勉強するには
まず何をすればいいですかね。
951大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:42:43 ID:0Nu0paYO0
教科書精読or実況中継精読
952大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:34:18 ID:ndINdkQHO
山川の教科書ってネットで買えますか?
953大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:43:29 ID:hzolaWHdO
>>932
非常に厳しい。基本的には日本史以外の科目で稼いで早稲田に入るつもりで。
ただ、今からうまくやれば、他教科の勉強に支障がない程度にはできる。
まず、日本史の勉強時間で必死に最勝王覚えていけ。できればそれに該当する部分の石川も暗記しろ。
暗記のやり方は1〜5回書いたり何回も読んだり…んでいくつかのセクション終わったら2周しろよ。
だめなところは3周以上してほしいけど、ムリだろうからイラネ

あと、できれば詳説日本史、資料集、歴史漫画、歴史雑誌を持っとけ。
んで他教科に支障でない程度に暇な時間読め。何となくでいいから歴史の流れを頭に入れるんだ。
このとき興味を持ったり「なぜ?」と思ったりすることが大切だぞ。
954大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:45:29 ID:hzolaWHdO
>>953
訂正
今から上手にやれば、他教科に支障でない程度に偏差値65くらいにはできる。
955大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:46:56 ID:3I9sgk700
>>938お願いします。
956大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:49:30 ID:hzolaWHdO
>>929
菅野

つーか日本史にみんな力いれすぎ。他教科勉強しろよ。
あと、日本史に頼りすぎてる奴は落ちるぞ。しかもそういう奴らは総じて暗記のやり方が下手だし。
957大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:50:37 ID:hzolaWHdO
>>929
菅野

つーか日本史にみんな力いれすぎ。他教科勉強しろよ。
あと、日本史に頼りすぎてる奴は落ちるぞ。しかもそういう奴らは総じて暗記のやり方が下手だし。
958大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:52:34 ID:hzolaWHdO
連投スマソ
959大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:54:28 ID:hzolaWHdO
>>933
詳説日本史

みんな英語や数学嫌がらずにやれよ…
960大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:56:38 ID:Hr7+vQMiO
Z会の攻める日本史近・現代史が売ってなさそうだったので、Z会の攻略日本史近・現代史を購入したのですが内容的には違いはあるのでしょうか?(´・ω・`)
961大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:56:56 ID:hzolaWHdO
>>936
人による。自分で考えろ。

>>937
>>953の暗記のやり方参照
962大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:02:39 ID:ClfAlieGO
>>938
いわゆる山川教科書と呼ばれる詳説日本史と石川の実況中継を併用してやってけ。
963大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:03:32 ID:ClfAlieGO
>>938
追加
>>21も見とけ。
964大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:10:23 ID:RGbE7VxJ0
>>940
50から80

>>952
多分。
965大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:13:50 ID:qatfg6IF0
詳説日本史って読めばいいの?
966大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:23:24 ID:FZRuc+UQO
調べてみたんだけど詳説日本史がどれのことかわからないので表紙にどんな絵が書いてあるか等教えて下さい
詳説日本史って書いてあるんですか?
967大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:26:16 ID:3lG/ZUSt0
次スレに書いてしまったのですが、まだこっち使っているようなのでこっちにも書きます。


早稲田、慶応上位学部志望です

今まで半年くらいだらだらと日本史を続けてきた(英語が好きでそっちばっかりやったら英語と日本史で偏差値20くらい差が出てしまった状態ですorz)
のですが、そろそろ日本史に本格的に力を入れたいと思います

しかし英語にはまってから、模試すら日本史は受けれていない状態です。夏休み入ったことだし、まず弱点と今の実力を手っ取り早く知りたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
過去問を解くというのもありますが、いきなり早稲田、慶応の過去問をやってしまってもよいのでしょうか?センターですら60〜70しか取れません。

今までやったものは↓の通りですが、完璧ではありません

石川1〜5(書いてある通りの方法で一通りやってからは文化史以外はほったらかしです、サブノートで一応何回か暗記しようとしました)
100題(2週終わりましたが、文化史以外は7割くらいの正答率←漢字がぜんぜん分からないのもあってorz)
Z会一問一答(なくしたので最近金谷を買いました)
968大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:28:23 ID:RGbE7VxJ0
969大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:32:00 ID:RGbE7VxJ0
>>967
難しいな
君は日本史もそうだけど、あまり国語得意じゃないんじゃないか?
レス頼む
970大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:32:11 ID:FZRuc+UQO
>>968
ありがとうございます
971大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:41:34 ID:3lG/ZUSt0
>>969 日本語変でしたか?ごめんなさいw
国語で学力の基準になりそうなものは本当にセンターくらいしか解いたことがないのですが(20年分くらい一周しました)、だいたい

評論:40〜50 (やはり漢字が苦手です)
小説:35 (20年分くらいといっても小説を抜いていたので点数がガタ落ちしてしまい、このくらいです)

↓ここから下いるかな?
古典:40〜45 (古典に関しては単語・文法・解釈は大体やってきたので多読で乗り越えようと思っています)
漢文:40〜50 (一ヶ月くらい句形覚えただけですw)
972大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:46:40 ID:RGbE7VxJ0
うん、地頭はあるな。安心した。
ただ、脇が甘い気がする。
漢字の問題集とか買っとけ。
早慶でも漢字出題されるだろ?

あと模試名と各科目の偏差値教えて。
そしたら日本史についてレスするから。
973大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:54:10 ID:3lG/ZUSt0
漢字はやってはいるのですが、いかんせん漢検4級レベルからのスタートで・・・(去年生まれて初めて漢字練習しましたorz)

模試は東進と河合があるのですが、河合で受けた最後の模試が2月と古いので東進の模試を書きます。レベルはセンター本番と同じ(方式も)らしいです。

英語 74
国語 65
日本史 56

英語に関しては、志望校の合格点超えるくらいまでやってきたので、夏以降は日本史に時間さけます(3時間くらい)

お願いします。
974大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:09:38 ID:RGbE7VxJ0
余裕だよ…むしろ国語が心配なほど
まずすでにやってる石川を完璧にすべし。
それと菅野の講義録。これもインプットに使って同時並行でアウトプットになる金谷の一問一答やれ。
あと三省堂の日本史Bっていう教科書買っとけ。資料集とか歴史漫画、歴史雑誌を暇なときに趣味で読むのもいい。

過去問含め、詳しい問題で演習するのはあとでおk
今はとにかく膨大な量の知識をつけるべし。
日本史の偏差値は2次曲線のようなもので、あとから急に上がるから心配するな。
ガンガレ。
975大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:14:22 ID:RGbE7VxJ0
>>974
追加
菅野やるのは石川完璧にしてからのほうがいいかも。
ちなみに金谷の一問一答じゃもの足りないとおもったら、菅野の日本史テーマ別知識の総整理っつーのをやってみ。
976大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:21:27 ID:3lG/ZUSt0
どうも丁寧にありがとうございます!石川、金谷を極めたいと思います。
とりあえず藤岡信勝の本を日本史を通史するような漫画に変えたいと思いますw


馬鹿みたいな質問ですが、「石川を完璧にする」コツがいまいち掴めずに悩んでいます。
サブノートに書いてあるものを中心にゴリゴリ暗記していくのが良いのか、とにかく5冊を読み続けるのが良いのか、はたまた音読すべきなのか・・・

977大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:22:27 ID:a9MD815x0
教科書最近新しくなってるけどやはり買い換えた方がいいかな?
東大志望でセンター使わないんが・・・・
978大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:28:48 ID:RGbE7VxJ0
>>977
買い替えはいらんよ。


>>976
まあ漫画じゃなくても小説でもなんでもいいんだけどね。

暗記のやり方は人それぞれ。自分の信じたやり方でがんばれ。
俺だったら石川の実況中継に書いてあることを2、3回自由帳に書いて暗記するけどね(もちろん各セクション終わったらできるだけ2周以上やる)。
979大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:30:07 ID:RGbE7VxJ0
訂正
×2、3回
○1〜5回
980大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:36:20 ID:RGbE7VxJ0
さらに訂正
×石川の実況中継に書いてあることを
○石川の実況中継の赤字部分を
981大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:38:48 ID:RGbE7VxJ0
連レスだが石川読み込んで理解を深めるのも大事かもしれない。
982大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:55:27 ID:3lG/ZUSt0
なるほど、日本史やる気になってきました、ありがとうございます!w
自分は用語の名前は知っているのですがそれが何なのか覚えていない状態なので、工夫して石川やりこんでみたいと思います。

こんな時間までどうもありがとうございます
983大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:16:13 ID:RGbE7VxJ0
日本史で興味あることとかを調べたりする作業は大切だぞーおやすみー
984大学への名無しさん:2009/08/05(水) 15:00:31 ID:0e/QS0MlO
台形の去年の過去問のA初日の日本史やったら57点だったー

これって悪いですよね?

ってかここですかね?w
こんなに近現代の経済の問題でるの
985大学への名無しさん:2009/08/05(水) 16:53:00 ID:EyLCBlTFO
センターのみの日本史利用で、センター試験のツボを通読しています。
この後に、河合代ゼミ駿台のセンター対策の問題集を、
ツボの平安時代読む→代ゼミ平安→河合平安→駿台平安 というふうに、同じ時代を一気に解くやり方でやろうかと思っているのですが、これってどうですか?
問題集を解く前に一問一答やスピマスで知識の定着をやるべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
986大学への名無しさん:2009/08/05(水) 17:09:27 ID:TbsltdrVO
>>985
一問一答やっとけ
間違いないから。
987大学への名無しさん:2009/08/05(水) 17:16:44 ID:wBU8kUNi0
>>980が次スレ立ててくれる気がしない
つうかテンプレ案結局どうなったんだ
今まで通りで立てていいのか
988大学への名無しさん:2009/08/05(水) 17:30:16 ID:ClfAlieGO
立てたぞ
今パソコンからURL書くから待っとれ
989大学への名無しさん:2009/08/05(水) 17:33:22 ID:RGbE7VxJ0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1249291635/l50
↑次スレ

テンプレ改訂問題についても次スレを参照のこと
990大学への名無しさん:2009/08/05(水) 17:35:05 ID:RGbE7VxJ0
つーか2、3日前には立ててたんだけどこっちに貼り付けてなかったからね…
ごめん
991大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:31:49 ID:wBU8kUNi0
気付かなかったわ
992大学への名無しさん:2009/08/05(水) 20:42:57 ID:o6GbPRWd0
石川実況の近現代やってるけど内閣かわりすぎでわけわかめ
〜が起きたのは何内閣の頃でしょうとか出たら終わる^q^

経験者に聞きたいんだけど実況1冊分って何日を目安に終わらせればいいかな?
993大学への名無しさん:2009/08/06(木) 15:53:59 ID:oLjqNt9IO
あばばばばもうだめええええ
一問一答1日で10ページ弱しか進まねえええ
丸一日かけてこれしか進まねえとかありえねええ
記憶力のなさに禿げるううう
994大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:43:03 ID:e+GBMpi50
やっぱ内容は多いからな一問一答…
995大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:09:44 ID:ZV3sdrxZ0
一問一答は知識の確認程度に留めておいて山川教科書を暗記したほうが効率いいぞ。
996大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:22:50 ID:UzYq9HKjO
>>993
どんな難しい一問一答使ってるんだw
俺の使ってる日本史B用語&問題2100なら1日で最低50ページは進むぞw
997大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:37:24 ID:ZV3sdrxZ0
金谷じゃない?

あと金谷の一問一答は全部やる必要ないよ
998大学への名無しさん:2009/08/06(木) 20:17:06 ID:WI+uvBTv0
998
999大学への名無しさん:2009/08/06(木) 21:37:27 ID:GlAUiZGg0
本当の通は1000より999を選ぶ。
1000取って喜んでる奴はまだまだ甘ちゃんだ。
俺は違いの解かる漢 _、_ ( ,_ノ` )y━・~~~
1000大学への名無しさん:2009/08/06(木) 21:38:21 ID:SV0pdmygO
いや金谷の一問一答は
全部やらなきゃだめだろ



てか山川出版社から出た
「大学入試直前対策 日本史総仕上げ」
ってやつなかなかいいぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。