【上雲晴】nimsel勉強法part10【新刊発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
701大学への名無しさん
エール出版社の他の人の本と比べるとこいつの本はどうなの?
Amazonランキングを見る限り、赤木さんの本はかなり売れてるね。
オレも持っているけど、勉強論はすごいためになる。
702大学への名無しさん:2009/09/08(火) 01:22:59 ID:gJRPEANMO
あ、ためになるのは赤木の本ね。
誤読するなよw
703大学への名無しさん:2009/09/08(火) 09:10:00 ID:pIq7BSAL0
アクセス数はnimselが1日あたり2000カウント、数学の水野さんが1000カウント。
これは一見、水野さんよりnimselの方が多く見えるが、実はこれには簡単な仕掛けがある。
nimselのサイトは同サイトの別ページに飛ぶだけで1カウント加算されるが、水野のサイトは別ページに飛んでもカウントされない。
試してみれば簡単にわかるよ。実質的な訪問者数は水野さんのサイトの方が遥かに多いだろう。
http://green.ap.teacup.com/reviewermizuno/
http://hikyakusyoten.blog70.fc2.com/
704大学への名無しさん:2009/09/08(火) 10:00:32 ID:pIq7BSAL0
過去スレでnimselのテンプレを発見w
http://mimizun.com/log/2ch/kouri/ex23.2ch.net/kouri/kako/1191/11916/1191636377.dat
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/kouri/1195352610

11 :テンプレナイト:2007/10/07(日) 14:17:35 ID:vb6UW+ei0
7 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
受験界で最高の指南書, 2007/9/17
By 恋次郎 (東京都) - レビューをすべて見る

内容は極めて難解な日本語で書かれているため偏差値60以下の諸君には使用不能。

私は凡人ゆえ理解できませんがnimsel先生のような天才の書く文章とはこう言うものらしい。

天才とは時に常人では計り知れぬ行動をとるという事も学べる良書。

俗物なら環境問題を解決する為に名古屋大学医学部医学科A判定、慶應医学部一次合格の身でありなが

らわざわざ保健学科には進学しないでしょう。

ここにnimsel先生の常人離れした崇高な意思が読み取れます。

大学制覇も間近では無いでしょうか?

読者諸君には文章の行間から読み取れるnimsel先生の素晴らしい比類なき人格を堪能して頂きたいですね。
705大学への名無しさん:2009/09/08(火) 10:02:28 ID:pIq7BSAL0
12 :テンプレ:2007/10/07(日) 14:18:35 ID:vb6UW+ei0
受験界で希代の英雄、nimsel先生の珠玉の一作です。
【極めて優秀ながらも内申書制度の弊害に遭い偏差値60程度の2流公立高校に仕方なく入る。】
→【無勉ながらも高2時には東大文一合格確実と教師に言われるまでの天才振りを発揮。】
→【しかし不運にも何故か現役では北大工学部に不合格になる。】
→【一年浪人後、名古屋大学医学部医学科A判定を連発し更には慶應医学部一次合格、名古屋市立大学薬学部合格等の輝かしい実績を自称ながら打ち立てるも、環境問題を解決するために敢えて名古屋大学医学部保健学科放射線専攻へ入学。】
(尚、保健学科に入学した事実や理由をHPで確かめようとするとnimsel先生は激怒され荒し認定されます。これは保健学科に対する先生の御気遣いから来ているようです。)
→【その後、3年間の仮面浪人生活を得て名古屋市立大学医学部医学科へ入学。受験界のエンターテイナーとして名を馳せるに至る。目標は洗脳による全国大学制覇!】

このような素晴らしい経歴、目標をお持ちになるnimsel先生の真髄にあなたも触れてみませんか?

尚、以下のような方々にはお勧めできませんので悪しからず。
一、受験に成功する情報を真摯に求めている方。
ニ、名古屋市立大学医学部と東大理三の難易度が同じとは信じられない方。
三、環境問題について学ぶのは保健学科より理、工、農学部の方が良いのでは?と思う方。
四、アフリェイトで稼ぐことが人生の目的では無い方。
706大学への名無しさん:2009/09/08(火) 10:49:44 ID:pIq7BSAL0
教室見てみたけど単なる参考書の羅列だし、分量も極めて多くて無駄。
やり方とか全然詳しく載ってないしw
これが果たして効率のいい勉強法か、疑問が残る。
http://d.hatena.ne.jp/nimsel/
707大学への名無しさん:2009/09/08(火) 11:06:29 ID:zf3RG281O
昨日のK3zZSTlmOだが、
nimselが反応したね。
やはり誤読を指摘しているが、彼は俺と同じような思考を辿っているのかもしれない。
これは些か仕方ないことかも。

>>700
東大です。

>>706
「書店」は「大学受験の教科書」の補助役らしいから問題ないんじゃないかな。
708大学への名無しさん:2009/09/08(火) 11:16:41 ID:zf3RG281O
書店じゃなくて教室だったね…まあいずれにせよ書籍がメインだからな。
しかし第5版が出てるのか…初版しか読んだことないから立ち読みしてこよう。
709大学への名無しさん:2009/09/08(火) 11:40:18 ID:XCvtnxNX0
>>707
なーんだ東大か
710大学への名無しさん:2009/09/08(火) 11:48:04 ID:ltjH9Gm00
2009年
【東大理V】  ( )内はうち現役合格者
15(9) 灘
06(5) 洛南
05(5) 筑駒
05(2) 麻布 
04(3) 栄光
04(2) 開成
03(3) 愛光
03(2) 桜蔭
--------------
01(1) 甲陽
01(0) 東大寺

【京大医医】
22(15) 灘
11(09) 洛南
09(07) 東大寺
07(03) 洛星
06(04) 四天王寺
05(04) 甲陽 
05(03) 星光
04(02) 高田
03(03) 久留米附設
711大学への名無しさん:2009/09/08(火) 11:58:04 ID:gJRPEANMO
今日nimselの本を本屋で読んでみた。全く、勝手な断定とつかえない勉強論の連続でうんざりした。
例えば英語だが、本文書き写し・手書き全訳を推進してる。これははっきり言ってアウト。時間がかかるくせに効果は少ない。
ちなみにほとんどが根拠の無い参考書の羅列で、教室とほとんど変わらないね。
712大学への名無しさん:2009/09/08(火) 12:17:02 ID:gJRPEANMO
ちなみに俺の見たのは初版で、第5版まで出てると言うのは多分デタラメだと思う。ちなみに地方の紀伊国屋。
全受験生が使用する英語でこのザマは酷いし、致命的。
他にも同レベルの英文法参考書を何冊も勧めてたり、現代文の参考書を何冊も勧めてた。
明らかに効率が悪すぎるし、絶対に多浪する勉強法だね。事実、著者も多浪だし、指導歴はいくらでも嘘をつける。
713大学への名無しさん:2009/09/08(火) 12:57:46 ID:e57bv0lM0
nimsel本はまったく勉強してない人向けだよ。
高校レベルでいえばは東大に10人行くか行かないかのレベルを相手にしてるから
しょうがないと思う。
714大学への名無しさん:2009/09/08(火) 13:27:38 ID:gJRPEANMO
>>713
全く勉強してない人間がやって、ますます勉強嫌いになる、そんな勉強法。
715大学への名無しさん:2009/09/08(火) 15:16:29 ID:M11ngiUz0
全然勉強してない人があんな方法で勉強してたら2年あっても終わらない。
それでようやく旧帝早慶レベルにギリギリ引っかかるかどうかといったところだろう。
その前に普通やめるけど。

勉強嫌いの人の心理をまるで理解してない。
人を機械のように見なしてる、心の冷たいプラン厨みたいなもの。
しかもそのプランが全く洗練されていないから始末が悪い。

例えば英語。
英語はとにかく触れた量が勝負だから大量の参考書を挙げるのもわからなくはないが
文書き写しや手書き全訳を要求してる。これは無駄。
そのやり方であの量をこなすのはどう見ても無理。
復習や他科目にかかる時間を無視してる。
そんなノリで全科目書いてるから、本当に役に立たない。
716大学への名無しさん:2009/09/08(火) 15:19:38 ID:M11ngiUz0
>>713
東大に10人って、地方じゃ十分進学校なんじゃねぇの?
もっとレベルの低い奴等はゴロゴロいるだろ。

何?お前は東大に何十人も入るような高校に通ってるくせに
勉強法の真偽も見極められないわけ?
717684:2009/09/08(火) 17:17:30 ID:HPnwVmZE0
質問してきたけど何か相手にされなかったというか・・・一蹴されたぞ

ちなみにガッチリ何とかは持ってないから柴田の本だけ

「(まず本をパラパラ見て)う〜ん・・・一学期に説明したよね?」
「とにもかくにも方法論が通用する所だけ抜き出して、筆者の言いたいことがまるでつかめてない」
「こんなのやってるの?」
「君理系だよね?センターでこの方法が通用しない文章がでたらどうするの?」

特に柴田の本に載ってない後の文章のこと言ったら、ペテンの典型だそうだw

まあ誰を信じるかはオマエラ次第だよ
718574:2009/09/08(火) 19:48:31 ID:UtCtfeOX0
昨日の0KsJzNou0です。

「殉教者が迫害する者たちに対して辛辣な批評を浴びせた例は少なくない」
「いわば(フスが)第三者としての民衆をこのように評した例は珍しいのではないか」
今日読み返してみたんだが、この文章って二つの観点(次の@A)から柴田氏の解説では奇異なものと捉えざるをえないんですが。
@共通性をふまえての差異A文法的(このようにの用法)まず@について検証してみます。

A=「殉教者⇔フス」B=「迫害者に対して⇔民衆を」C=「辛辣な批評をあびせた⇔このように評した」D=「例は少なくない⇔珍しい」
本来対比とは共通の土台が無ければ意味が生まれません。違う土俵のものを比べてもその差異性を語ることは出来ませんしね。
これはnimsel氏が薦める霜氏の「現代文読解力の開発講義」にも述べられている事です。
今回の場合ABCD全てが異なる要素であり共通の土俵が無いのでこの文が何を意味するのかを説明することが出来ません。
よって差異性を語りたければABCDいずれかを共通の要素にしなければなりません。
今回の場合はCの要素が不明であるためここを共通の要素としなければなりません。「ABDは事前にプラス評価とマイナス評価で分かれている為」

次にAですが、「このように」はあくまで指示語ですから要素をそのまま捉える必要性があります。
しかも「……例」とあるように文法的に判断しても取り出す要素「このように評した例」は「辛辣な批評を浴びせた例」
としなければなりません。指示語とはあくまで「指示内容を指し示す語」であるため置換しては決していけないのです。


@Aより「このように評した例」は「辛辣な批評浴びせた例」となります。


それとnimselさんへの裏づけを確実にする為に>>672>>717の文章を拝借したいのですが宜しいでしょうか?
>>717の講師さんはどなたですか?
719574:2009/09/08(火) 20:12:05 ID:UtCtfeOX0
あげ忘れました
720574:2009/09/08(火) 20:34:53 ID:UtCtfeOX0
と言うか勝手にお名前を拝借する事はいけませんよね。
失礼致しました。
721大学への名無しさん:2009/09/08(火) 21:38:08 ID:zf3RG281O
>>718
「このように評した」
というのは、あくまで
「『聖なる単純さ』という言葉をもって評した」
ということであって、直近の「辛辣な批評」とストレートに結びつくものではないだろう。

>>718
「このように評した」
というのは、あくまで
「『聖なる単純さ』という言葉をもって評した」
ということであって、直近の「辛辣な批評」とストレートに結びつくものではないだろう。

>>672で俺が言ったのは、フスと他の殉教者の対比を「批評した対象の違い」で捉えるということだ。
722大学への名無しさん:2009/09/08(火) 22:25:20 ID:gJRPEANMO
>>717
はっきり言うと、現代文は出口、板野のように名前がついてる奴はほとんど怪しい。
変な方法論に走らず、河合やZ会の参考書を使って、オーソドックスに解くべき。
文系で現代文が出来る奴は、〜式にとらわれず、自分の読み方を確立させてる人間が多い。
723大学への名無しさん:2009/09/08(火) 23:01:51 ID:e57bv0lM0
おっとnimselさんの悪口はそこまでだー
724 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 01:08:11 ID:Xe2J1yewO
仮面旧帝生だが、毎日挨拶するのも面倒だからトリップつける。
フスの問題について改めていろいろ考えてたら、何が正しい考え方・答えなのか分からなくなってきた。
もう少し考えてみる。
725大学への名無しさん:2009/09/09(水) 02:12:03 ID:ocElY8g5O
旧帝さんは、英文書き写し&手書き全訳を推奨するnimsel式をどう思う?(爆)
726 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 09:06:47 ID:Xe2J1yewO
>>725
長文読解ではなくて文法と解釈の分野に限ったことのようだね。
俺は勉強の際に一切筆記用具を使わないから違和感は覚えるけど、
実際どれだけ時間がかかるものかな?
727 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 11:30:22 ID:VkknzYr30
>>721
勿論君と違う観点から攻めてみたんだが。

>というのは、あくまで
>「『聖なる単純さ』という言葉をもって評した」
>ということであって、直近の「辛辣な批評」とストレートに結びつくものではないだろう。

これ自体。俺の意見とは違うな。それをどのように持ってきているかにもよるが。
どちらにしても、文法的な観点から言って「……例」とあくまで筆者が韻を置いているのだからそれに従うのが筋だろう。
Aの意見はとりあえず異なるから一先ず置いといて@の観点からはどうっすか?
728 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 11:36:11 ID:VkknzYr30
×韻を置いて ○韻を踏んで
729 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 11:40:02 ID:Xe2J1yewO
頭をリセットして問題に当たってみた。

フスの言葉は農婦に対する非難ではないと思う。
「ホメ言葉」かどうかは微妙だが、「憐れみ」とか「擁護」という言葉を当てはめるとしっくりくる。

ここで選択肢を検討する。アは「農婦を、『単純』きわまる無見識と言い切る」、ウは「民衆をこのように酷評」が不適切。
イは「皮肉」が不適切。
残るエは「冷静な批評」が「憐れみ」や「擁護」といったことと反するものでないし、他の部分も特に問題はない。
したがって、正解はエ。

あと、以下のサイトにフスの火刑の場面が書かれているので順に引用しておく。
http://www.williamgaddis.org/recognitions/I1anno3.shtml
http://www.marxistsfr.org/archive/herve/1905/anti-patriotism.htm
----------
Huss is said to have repeated the last words of Christ ("Forgive them, father, for they know not what thay do," etc.) and finally "O, holy simplicity!"
----------
"Sancta simplicitas!" exclaimed John Huss, shrugging his shoulders in kindly pity.
----------
730 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 11:46:27 ID:VkknzYr30
>>672の君が述べた意見
「【A=フスが】【B=「珍しい」】のは、そうした【C=第三者に属する民衆(老農婦)に対して】【D=辛辣な批評の矛先を向けた】からではないか。」

「いわば【A=(フスが)】【C=第三者としての民衆を】【D=辛辣な批評を浴びせた】例は【B=珍しい】のではないか」」
は要素(上記のABCD)を還元してみても、順序を変えただけであって全く合致するような気もするが。

だとすればやはり「このように評した例」は「辛辣な批評を浴びせた例」と捉えるべきじゃないのか?
731 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 11:48:05 ID:Xe2J1yewO
>>727
俺も昨日考えを巡らせていてその@の観点に行き当たったんだが、どうもそれはうまく反証にならないようなんだよね。
「フスは民衆をほめた。珍しい。←→殉教者は迫害者を非難した。例は少なくない。」

全ての要素が正反対となっているこの関係を前提にして問題文を書き換えれば、
「殉教者が迫害者を非難した例は少なくない。しかしフスのように民衆をほめた例は珍しい。」
というものになるだろうが、この論法は十分にあり得るんじゃないか?
732 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 11:55:01 ID:VkknzYr30
>>731
それだと共通の土台が無くないか?共通の土台が無ければ何について筆者が述べたいのか説明がつかないのだが。
俺の>>718だと専ら「民衆を批判」が共通の土台となり「批判的観念」からフスは珍しいと説明が出来るが、
君の文章「「殉教者が迫害者を非難した例は少なくない。しかしフスのように民衆をほめた例は珍しい。」
は結局意味することは何を述べたいの?
733 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 11:57:38 ID:VkknzYr30
×「民衆を批判」 ○「Bの要素を批判」
734 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 12:14:56 ID:Xe2J1yewO
>>732
言いたいことはよく分かる。俺も違和感を持った。
でも、そういう論法も間違いとは言えないんじゃないかな?
言ってみれば、「殉教者が民衆をほめている例が少ない」限りは成り立つのではないかと。
735 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 12:24:14 ID:VkknzYr30
>>「憐れみ」とか「擁護」という言葉を当てはめるとしっくりくる。
原文「Forgive them, father, for they know not what thay do」
から「憐れみ」「許し」なら分かるが「擁護」は難しいような気がする
(「for they know not what thay do」だから)。

もし、「憐れみ」とか「許し」であるならば、
プラスと捉えるよりかはマイナスで捉える方が正当な気もするが。
736 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 12:30:51 ID:VkknzYr30
>>734
違和感を感じるのにあえてそちらを選ぶのか。
そもそも「殉教者」と「フス」が普遍的に同一でないからその論法は無理だよ。
殉教者としての立場が同じであっても概念上同じでなければいけないんだから。
737 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 12:36:01 ID:VkknzYr30
と言うか原文(英語)を引用してきたり、
いきなり「擁護だとか憐れみ」だとか説明を見る限り、
どんどん柴田氏の解説とズレテきてるぞ。
738 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 12:40:35 ID:VkknzYr30
それと今はXe2J1yewO氏が>>718を間違いだと指摘しているその証明途中なのに、
間違いを指摘せずに「わざわざ違和感を感じる選択肢」を上げ、「間違いとは言えないじゃないか」
と主張しているところを見ると、これこそ反証にならん気もするが。
739 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 12:40:35 ID:Xe2J1yewO
>>735
「許してあげてください。彼らは自分が何をしているか知らないのです。」
確かに微妙だよね。

「『聖なる単純さよ!』と、優しく憐れんで肩をすくめて言った。」
これもまた。

アの「単純きわまる無見識と言い切る」という表現も、必ずしも「憐れみ」と「許し」に反するわけではないかもしれない。
良かったら、ガッチリ読破術のこの問の解説と、問題文の全部を載せてくれないかな?何かしら考える材料になるかもしれない。
740 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 12:48:37 ID:Xe2J1yewO
いまは柴田の解説は全く考慮に入れてない。
実際どういう意図でフスがあの言葉を発したのかということはこの問題のヒントになるだろうと思って関連資料を挙げてみた。
741 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 12:55:20 ID:VkknzYr30
>>739
――――――――――――――――――――――――――

エ「普通なら憎悪の言葉を吐くところなのに、こんな冷静な批評を口にするとはフスも心の強い人だ」がダメ。
傍線の直前直後しか読まない人はこれを選んでしまうが、そういう人はまだ読みが浅い。この選択肢には最も重要な
「自分で何も考えない農婦に対する批評」であることが出ていない。しかも、内容が間違っている。
傍線部の「強い自身」とは「自分を信じる強さ」の事であり、「冷静な批評を口にする」とは何の関係も無い。
本文のエピソードと傍線部の表現をつなぎ合わせただけの選択肢である。

ア「宗教裁判を信じて疑わない農婦」をマイナス表現し、「強い自身」「鋭い批評」のフスを「したをまくほど」
とプラス評価している。完全に本文と一致。

――――――――――――――――――――――――――

>問題文の全部を載せてくれないかな
これはちょっと…
742 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 13:07:25 ID:VkknzYr30
>>740
それにしても原文から正解を確定するのは些か頂けないと思うが、
筆者が自分流に解釈したのかも知れないし、それに言及する場面が本文には無いのだから。
743 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 13:09:43 ID:Xe2J1yewO
>>741
ありがとう。なるほどね。
つまり適当にまとめれば、

「第三者」とは、迫害者←→殉教者という関係の外に位置付けられる者のことであり、
当時、宗教的不寛容において批評の対象となる者ではなかった。
ここでは「老農婦」を指す。
フスが「珍しい」のは、そうした「第三者」に対して批評の矛先を向けたからで、
言い換えれば、フスは、当時問題視されていなかった民衆を“責任や判断から逃れ、権威に盲従している”と的確に捉えて批評した、稀有の人間だった。

ということかな。
744 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 13:13:06 ID:Xe2J1yewO
>>742
史実として伝えられていることだし、筆者磯部もそれに基づいて記述しているのだから、あれらを参考にすることは問題ないと思う。
必要ではないけどね。
745 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 13:14:34 ID:VkknzYr30
>>743
筆者は元々俺等が論じてる場面を「解答根拠」としていないからそれ自体は成り立たない。
しかし、論理展開の図の場面では「フス→@強い自身、鋭い批評A迫害者ではなく民衆を批評」と
纏めているところから>>718と同じく「このように表した例」を「辛辣な批評をあびせた例」としていることが分かる。
746 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 13:18:34 ID:VkknzYr30
>>744
俺が言いたいのは「Forgive them, father, for they know not what thay do」
に対し、筆者がどう解釈したのかが記されていなければ、俺等が勝手に「筆者はこうこうこう訳す」
なんて推測しても意味が無いだろうっていう意味なんだが。
747 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 13:20:23 ID:VkknzYr30
「Forgive them, father, for they know not what thay do」
↑関係ないが、昔の人はknowの後にnotを置いたりtheyをthayって記してたのか?
748 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 13:25:31 ID:Xe2J1yewO
>>743は、解答をより詳しくしたつもり。解答根拠自体が狭い部分から得られることはわかったが、
まあ内容としては合ってるよね?

「このように評した」が直近の「辛辣な批評を浴びせた」をストレートに指しているわけではないというのは、
「このように評した」≠「辛辣な批評を浴びせた」だということではないよ。
「このように評した」=「『ああ聖なる単純さよ!』と言った」=「辛辣な批評を浴びせた」と考えるべきではないかということ。
749 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 13:32:07 ID:VkknzYr30
>>748
内容としては同じだな。

だけど、
>>「このように評した」≠「辛辣な批評を浴びせた」だということではないよ。
>>「このように評した」=「『ああ聖なる単純さよ!』と言った」=「辛辣な批評を浴びせた」と考えるべきではないかということ。
ここは俺が納得してないんだけどな。そもそも俺が>>727で「韻を踏んでいるからそれに従うべきだ」と言う意見を反証されてないし、
それに、君は【「このように評した」=「『ああ聖なる単純さよ!』と言った」=「辛辣な批評を浴びせた」】このように
本文を辿っている文法的根拠も語らなければ、文脈的根拠も語っていないんだよな。
それを納得しろって言われても納得できないでしょ。
750 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 13:47:10 ID:VkknzYr30
これは俺が書いていないのも悪いが筆者は
>>「このように評した」=「『ああ聖なる単純さよ!』と言った」=「辛辣な批評を浴びせた」と考えるべきではないかということ。
をこのように説明していないため、直接某箇所を指示語としたことになる
(もしこのように説明すれば何らかの記述が解説にあるはず)。
751 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 13:53:56 ID:Xe2J1yewO
>>746
フスの発言の意図が明確な事実として残っているわけではないのだから、解釈は必要だろう。
そこに恣意性が紛れ込み、話を違う方向に持っていく可能性はあるが、今回考えられる恣意性は気にかけるべきほどの影響を持たないないと思う。
というかこの議論は不必要だね。俺が余計なことしたばかりに、ごめん。

>>747
notはそうだね。thayは俺のミスw

>>749
「このように評した」は「辛辣な批評を浴びせた」と意味としては一緒。
ただし「このように」は指示語なのだから、具体的に何かを指しているはず。
であれば、「『ああ聖なる単純さよ!』というように」、と言い換えるのが自然だろう。
「『辛辣な批評を浴びせた』ように」とか「『辛辣な批評』のように」、「『辛辣』のように」では明らかにおかしいからね。
752 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 13:55:17 ID:VkknzYr30
そしてもう一つ駄目押しだが、「このように」は「これ」の形容動詞化したものであり、
「これ」を辞書で引用してみると次のように記されている。


これ【×此れ/▽是/×之/▽維/×惟】
[代]
1 近称の指示代名詞。話し手が持っている物、または、話し手のそばにある物をさす。このもの。「―は父の形見の品です」「―を片付けてください」
話し手が、いま話題にしたばかりの事物などをさす。このこと。このもの。「全世界の平和。―が私の切なる願いだ」
話し手が当面している事柄をさす。このこと。「―を仕上げてから食事にしよう」「―は困ったことだ」
話し手の現にいる場所をさす。ここ。「―へどうぞ」
話し手が存在している時をさす。今。「―から出かけるところです」
話し手のすぐそばにいる親しい人をさす。現代では多く、自分の身内をいう。「―が僕のフィアンセです」
《漢文の「之」「是」などの訓読から》判断の対象を強調してさす。「…とは―いかに」「―すなわち」

2 一人称の人代名詞。話し手が自分自身をさす。わたし。


だそうだ。この「近称の指示語」という定義から考えるに
「このように」を「聖なる単純さ」と取るのは些か遠すぎないかい?
753 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 14:01:01 ID:VkknzYr30
>>751
それ言ったら「聖なる単純さの(ように)言った」こそ変だと思うが。抽象化、比喩化する必要性はあるのか?
ちなみに「このように評した」を「辛辣な批評を浴びせた」と別段可笑しくない。
あくまで「このように」は【形容動詞】であり【「評した」と言う動詞】に掛かるんだから、
「このように」を切り離すのではなく【このように評した】を一つと捉える方が自然だろ。
754 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 14:05:17 ID:VkknzYr30
ミス。【このように】は「副詞」か。どっちにしても動詞に掛かるものだから変わらんか。
755大学への名無しさん:2009/09/09(水) 14:07:29 ID:ocElY8g5O
話をぶった切って悪いが、7&Yのnimsel書店のWebアーカイブ見てみ。2005年くらいから活動してるみたいだね(笑)
この時点から勝手な断定だらけだよ。新課程の青チャートじゃ不足するとか、マセマの合格プラスwで東大や京大も大丈夫とかw
批判内容が水野と瓜二つwどうやら水野さんを徹底的にパクリ、マセマを加えたのがnimsel式と言えますねw
756 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 14:13:48 ID:Xe2J1yewO
おいおいこれじゃあ読解力不足を指摘されても仕方ないぞ…。

>>752
第1文に「ああ聖なる単純さよ!」が単独で書かれていることを考えてほしい。
第3文ではこの第1文を指して「これは…彼が口にした言葉…」と言っている。
「辛辣な批評を浴びせた」という箇所を「『この』ように」が指せない限り、他に適当な指示箇所はない。第1文を指すと考えることは自然。

「このように評した」=「辛辣な批評を浴びせた」は意味的には成り立つ。あたなが言っているのはそこまででしかない。
「このように」と言う限り、「指示されている語」が存在する。ここでそれが「辛辣な批評を浴びせた」であると考えるのはおかしいということはさっきのレスで述べた。
757 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 14:17:48 ID:VkknzYr30
>>756 
つまりそれより近くに記せれば成立するんですよね。では>>753>>754参照下さい。
758 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 14:20:35 ID:Xe2J1yewO
それと、
>>753
「聖なる単純さ」という概念ではなく、「ああ聖なる単純さよ!」という発言のことを取り上げていることに注意してほしい。
759 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 14:22:40 ID:Xe2J1yewO
「このように」はあくまで指示語だと言っているのに…
760 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 14:22:58 ID:VkknzYr30
>>758
>>753-754
>>あくまで「このように」は【副詞】であり【「評した」と言う動詞】に掛かるんだから、
>>「このように」を切り離すのではなく【このように評した】を一つと捉える方が自然だろ。

の反証になっていないんですが
761 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 14:24:12 ID:VkknzYr30
>>759
だとしたらそれは私の記述ミスですね。
>>760に訂正します。
762 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 14:25:37 ID:Xe2J1yewO
>>760
「このように」は副詞であり指示語である。
この説明で理解できなければ、本格的に国文法を学び直したほうが良い。
763 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 14:26:19 ID:VkknzYr30
前言撤回します。

>>「このように」はあくまで指示語だと言っているのに…

指示語ですよ。【指示副詞】と言う名前の
764 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 14:28:31 ID:VkknzYr30
>>762
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~kinsui/ronbun/ron03/oka03.pdf
古語「かように」→現代文「このように」と発展したわけですが。
古語でやりませんでしたか?
765 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 14:34:51 ID:Xe2J1yewO
>>763でもはや自分の誤りを認めているようにしか見えないんだが…。

>>764の論文を読んでもあなたが意味不明なことを言っているということが確かめられただけでなんとも…。

もう少し分かりやすく説明してもらえるかな。
766 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 14:37:40 ID:VkknzYr30
>>765
まず【副詞】は動詞にかかるよね?
767 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 14:38:29 ID:Xe2J1yewO
>>766
うん。
768 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 14:39:42 ID:VkknzYr30
かかっている以上「このように評した」を切り離して考える必要性は無いって言ってるわけよ。
769 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 14:42:00 ID:Xe2J1yewO
>>768
誰がいつ切り離した?
「このように評した」

「『ああ聖なる単純さよ!』と評した」
だと言っているんだが?
770 ◆VQKJgiezS6 :2009/09/09(水) 14:43:52 ID:VkknzYr30
>>769
だとしたら直接「このように評した」=「辛辣な批評を浴びせた」を結びつけることが出来るだろ。
771 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 14:45:42 ID:Xe2J1yewO
>>770
だからそれは「意味的には」であって、
「このように」は文法的にはあくまで「ああ聖なる単純さよ!」を指しているでしょと言ってるの。
772 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 15:58:13 ID:Xe2J1yewO
>>718を改めて読み返してみたんだが、もしやお互い結局同じことを言ってる?
俺が「このように評した」=「ああ聖なる単純さよ!というように評した」=「辛辣な批評を浴びせた」だと主張していたのは単に>>718の@の議論を明確にしただけだったような気がする。
773 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 16:06:24 ID:Xe2J1yewO
ああ@はあまり関係ないな。
俺は、以下のAの議論を修正したくてああいう指摘をしたんだ。



「このように」はあくまで指示語ですから要素をそのまま捉える必要性があります。
しかも「……例」とあるように文法的に判断しても取り出す要素「このように評した例」は「辛辣な批評を浴びせた例」
としなければなりません。指示語とはあくまで「指示内容を指し示す語」であるため置換しては決していけないのです。


@Aより「このように評した例」は「辛辣な批評浴びせた例」となります。
774 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 16:09:14 ID:Xe2J1yewO
>>773では少し引用範囲が広すぎた。訂正。



「このように」はあくまで指示語ですから要素をそのまま捉える必要性があります。
しかも「……例」とあるように文法的に判断しても取り出す要素「このように評した例」は「辛辣な批評を浴びせた例」
としなければなりません。
775 ◆1lx7LSzKkU :2009/09/09(水) 21:23:11 ID:Xe2J1yewO
水野スレ確認した。

ところで、新技術の誤りを指摘するときガッチリ読破術の引用だけ提示すれば良かったんじゃない?
現時点で発行されていない本とはいえ、説得力は大分違うだろうよ。
776大学への名無しさん:2009/09/10(木) 03:10:21 ID:8IBzGry5O
>>755
妄想で勉強論を述べるのは昔からだったんだね。
しかも紹介は「中規模塾講師」ってw予備校講師に矛盾w
777大学への名無しさん:2009/09/10(木) 09:54:21 ID:TLEYUM+b0
やっぱり参考書の羅列。本質の使い方を勘違いww
http://d.hatena.ne.jp/nimsel/20140206
778大学への名無しさん:2009/09/10(木) 11:33:40 ID:8IBzGry5O
>>497
こいつらの言いたい事は、nimselマンセー、荒川死ねだよな。
779大学への名無しさん:2009/09/10(木) 14:30:03 ID:8IBzGry5O
プラン厨の王様、nimselが贈る都市部医学部(彼の造語)向けのトンデモプランw
これでわかる→シグマトライ→チェクリピ→1対1→本質の研究→Z会核心両方→医学部攻略→新数学演習
必要があればやさ理ハイ理や解法の突破口やマスオブ整数、低レベルならマセマはじはじや中学生の参考書などを追加!
まさに最高の網羅性(=無駄)を誇る最強プランだwこれを全部やらなければ都市部医学部は無理と勝手な妄想で断言!
完成まで数年はかかるだろうw果たしてあなたはこれでもnimselを信じるのか?
780大学への名無しさん:2009/09/10(木) 15:46:26 ID:C4jjeCCJ0
>>779
>>777のプランだけを抜き出すと、

シグマトライ→チェクリピ→1対1(参照用に本質の研究)
→やさ理(演習追加に医学部攻略)→ハイ理(または新演習)

シグマトライ以外はド定番のプランだろ…。

>必要があれば〜これを全部やらなければ
お前が信じられんわw
781大学への名無しさん:2009/09/10(木) 18:48:04 ID:DzX/Q2bj0
>>779
あんたもちろん医学部だよね?
782大学への名無しさん:2009/09/10(木) 19:19:30 ID:DzX/Q2bj0
抽出 ID:8IBzGry5O (3回)


【東大理三】東京大学理科V類 part8【理V】スレにて


587 :大学への名無しさん:2009/09/10(木) 00:40:53 ID:8IBzGry5O
>>585
理Tでもそのくらいと聞いたことある。



何してるの?こんなところで笑
783大学への名無しさん:2009/09/10(木) 22:06:50 ID:8IBzGry5O
>>780
1対1ややさ理はともかく、シグマトライや本質の研究やチェクリピなどをやってる奴は医学部に皆無。
この時点でド定番と言う表現は間違い。ちなみに本人から指摘されたことを何人かで協力し、纏めて張り付けただけ。
nimselってのは単なるアフィリエイト目的のプラン厨だろ。騙されてこんなにやってるお前らは馬鹿。
ちなみに、東大理Vシリーズに載ってる、地方公立出身者のメールアドレスにこのプラン&URLを載せたところ、次のような趣旨の指摘が来た。

・教科書そのものが抜けている。
・それをやればチャートも取り組める。おすすめは黄。
・1対1に至るまで遠回りしすぎ。
・それまで教科書と黄でいい。
・教科書&チャートがあれば本質の研究はいらない。
・核心以降はそれでいい。
・それらをやるなら、やさ理などは追加してはいけない。
・網羅性よりも1冊を完璧にしよう。
・サイトは参考書の羅列と抽象的な言葉だらけでわかりにくい。
・アフィリエイトしてる人の信憑性は低い。
・匿名では2chで喚いてる人間と何ら変わらない。
784大学への名無しさん:2009/09/10(木) 22:19:25 ID:+gX/V+WJ0
>>783
いくつか反論する。

>・教科書そのものが抜けている。
ちゃんと教科書からって書いてあるよ。

>・それをやればチャートも取り組める。おすすめは黄。
授業アリ かつ 指導者アリ ならね。
じゃなければちょっとキツイ部分もあるかな。

>・教科書&チャートがあれば本質の研究はいらない。
人による。好みの問題。絶対必要というわけではない(当たり前だが)。

>・サイトは参考書の羅列と抽象的な言葉だらけでわかりにくい。
これには同意する。
785大学への名無しさん:2009/09/10(木) 22:56:42 ID:8IBzGry5O
>>784
こいつは教科書必携って考え方だったの?参考書羅列ばっか目立つからわからなかった。
国語に自信あるならわかりやすく書こう。「〜だよ。」とかつけたからってわかりやすくならねーからw
国語に自信無いと自称してる赤木や谷口より文章が悪いから、何とも滑稽だな。

授業や指導者などなくても、独学なんか出来ると思うが。黄チャートが独学出来ないとかほざく輩は、大抵シグマも出来ない。
予備校べったりの奴をはじめ、その手の考え方の奴は根本的にやる気が足りない。独学出来るか否かはほとんどそいつのやる気次第。
そもそも市販の参考書よりまともな授業を出来る教師は公立校には少ない。いや、予備校にさえ少ないだろう。
荒川によると、参考書が充実した今の時代なら、独学出来ない科目はないってさ。さすがに青を独学するのは超人だが。

本質の研究を使ってる人間のほとんどはチャートの代わりに入れてるよ。演習量の不足はチェクリピや1対1で補うような感じ。
研究をしたい人間ならシグマをやる必要がないと思う。
786大学への名無しさん:2009/09/10(木) 22:59:46 ID:DzX/Q2bj0
勉強研究家は熱心だねw
787大学への名無しさん:2009/09/10(木) 23:39:19 ID:+gX/V+WJ0
>>785
おう。教科書を薦めてるよ。
>>777のは医学部用だから教科書の段階は前提なんだろう。
数学の基本は教科書だからね。

たしかにあのサイトはわかりにくい。いや・・・・・・わかりにくい(笑)

独学できないとは俺は思わない。
教科書やってれば黄チャートでもある程度は出来ると思う。
ただ、ほんの一部分がやっぱりわかりにくいなどということはあると思う。
なぜこうなるの?という部分が出てくる。
そんな時は独学の場合、他の参考書をあたる必要がある。
本質の研究なんかはそういうのには役立つかな。いい本だと思う。

>独学出来るか否かはほとんどそいつのやる気次第
だいたい同意。
788大学への名無しさん:2009/09/11(金) 00:11:51 ID:kisGSxutO
>>787
解答見てわからないなら、それ以前の基本例題がわかってないってことじゃないの?
無闇やたらと参考書を継ぎ足すのがいいとは思えない。その分負担が増えるし。

研究はいい本だけど、チャートのような網羅系参考書と相性は良くない。重複だらけだし。
研究をやりたいなら文英堂の2冊は省いて、教科書+研究→チェクリピ→1対1でいいと思うよ。
それだけで随分とスリム化するね。
789大学への名無しさん:2009/09/11(金) 00:23:05 ID:bT7oNY8t0
1対1、新スタ演、やさ理を繰り返しても、載ってるのは単なる具体例にすぎないので、
書いてない根底に横たわる思考法を見いだせないと苦しい。
たまたま見いだせたら東大でも京大でもいけるだろうが、そうでないと無理。
790大学への名無しさん:2009/09/11(金) 00:27:22 ID:RV5frTQg0
>>779
数学は積み重ねの学問だから簡単な教材から始めていくのは正しいと思うんだけど
現実はこれでわかるみたいな教科書レベルの本から入る人が新数学演習まで行くのはまず無理
791大学への名無しさん:2009/09/11(金) 02:08:13 ID:kisGSxutO
>>789
佐々木の発想力、解法の突破口
792大学への名無しさん:2009/09/11(金) 09:11:30 ID:UY2a09T10
nimsel(自演)の青チャート批判は凄まじいね。
http://blog.goo.ne.jp/hachken/e/33df45e5944db0cdd880c4f63e390245
実際青使って挫折する奴は、勉強時間が根本的に足りないか、やれ1対1だ、本質の研究だと重いのを何冊もやろうとする。
だいたいどれも身についていない。参考書持ちすぎる奴は落ちるw
793大学への名無しさん:2009/09/11(金) 10:55:07 ID:UY2a09T10
http://blog.goo.ne.jp/gooa_yone/
まともな信者はこの人くらいか?
794大学への名無しさん:2009/09/11(金) 13:45:36 ID:kisGSxutO
書店のやり取りが気持ち悪すぎる…
こんな奴に質問する奴もキチだとおもふが。
795大学への名無しさん:2009/09/11(金) 15:38:23 ID:UY2a09T10
http://hikyakusyoten.blog70.fc2.com/blog-entry-164.html

No title
>逆転ホームランさん
なんで逆転満塁ホームランじゃないんですか?
不足を聞く前にまずは目先の事を仕上げましょう。

>明治維新さん
少しは調べましょう。それとnimselさんが答えにくいような下らない事を聞き過ぎです。
それの解答は「はっと目覚める言葉」の欄もしくは「大学受験の教科書」に書いてあります。本当に見てから相談してるのか疑われてしまいますよ。
そのままの状態では本当に合格できるのか悩ましいです。
2009.05.12 Tue l 名無し. URL l 編集

No title
>名無しさん
別良くね?
私は不足を気にしないでよいが、あなたは私の名前を気にしないでよい!
まぁ軽い冗談ですよ、名前の理由ですが特に理由はありません。
2009.05.14 Thu l 逆転ホームラン予定打者. URL l 編集

Re: No title
書込み禁止でも希望しているんですか? 
礼については非常に厳しい場です。無法の掲示板と勘違いしないでください。
名無しさんの『不足を聞く前にまずは目先の事を仕上げましょう。 』は非常に的確なアドバイスです。センター60%弱、河合記述40台から国公立医学部に合格しようとするあなたにとって、最も大事なことだったはずです。
2009.05.14 Thu l nimsel. URL l 編集

明らかに信者(自演)から喧嘩売ってるのに、信者を擁護する変態教祖nimselw
やっぱりカルト宗教じゃねーかwww
創価学会、幸福の科学、サイエントロジー、そしてnimsel教室(大学受験の教科書)
天流さんの指摘はまさしく正論。nimsel氏ねじゃなくて死ね。
796大学への名無しさん:2009/09/11(金) 21:01:38 ID:PcjqwXg70
nimselは手書き全訳推奨してるけど、
nimselが薦めてる佐々木や西は手書き全訳を全否定してるね。
797大学への名無しさん:2009/09/11(金) 21:07:41 ID:PcjqwXg70
理由としては著者は英語の感性(文末焦点、倒置、省略等)を意識して語順を配置しているし、
手書き全訳とは意訳までする必要があり、本来ぼかす働きのある追加情報(付帯状況や分詞構文)等を日本語の感性、語順まで
に意識して直さないといけない為、原文筆者が語りたい事とは実際かなりずれて来るかららしい。
798大学への名無しさん:2009/09/11(金) 21:10:25 ID:+cJ/rRqs0
>>797いや、ある程度までなればそうだろうが、初級者は書かないとちゃんと構文が取れていないことを分からないからね。
799大学への名無しさん:2009/09/11(金) 22:31:57 ID:zOBlQYqa0
>>795
その文からカルトを思いつく読解力は俺に無かったわ。

ところで
>逆転ホームラン予定打者さん
予備校の授業はB−C判定で落ちた人を対象にしたものですからね。

そんな感じでいいんじゃないでしょうか。繰り返しになりますが、『大学受験の教科書』ではなくて『大学受験の教科書 はじめの一歩編』を参考にして、センター中心で進めてください。
授業と併せて毎日12−14時間やるつもりで勉強してください。それでようやく合格の可能性がでてきます。
がんばってください。

ってnimselは答えてるんだけどそれはスルーなんですかね^^;


俺もアンチだけど何でも叩けばいいってわけじゃないと思うぜ?
800大学への名無しさん:2009/09/12(土) 01:10:29 ID:vBXmqCl/O
>>799
生徒を僕流に洗脳したいとかnimselは考えてるんだぞ?
これは教祖だろ。過去ログ3年ロムれ。