青山学院大学 経営学部 2009 part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ

青山学院大学 経営学部 2009 part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235195527/
2大学への名無しさん:2009/06/02(火) 10:10:53 ID:ouepoL4G0
青山学院大学は、2012年4月に就学キャンパスの再配置を計画
相模原キャンパスで学ぶ人文・社会科学系の7学部の1、2年生が
2012年4月より、青山キャンパスで学びます
http://www.aoyamagakuin.jp/news/2008/gakuin/1114/1114.html

青山学院大学
http://www.aoyama.ac.jp/
青山学院大学・青山キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.661364,+139.709458&hl=ja
青山学院大学・相模原キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.566417,+139.403156&hl=ja
3大学への名無しさん:2009/06/02(火) 12:55:58 ID:DSE/D7cGO
みんな、おれに力を貸してくれ!
おれはシスタンを1章2章5章を完璧に+ネクステを7割方覚えた男だが
模試でなぜに英語40をたたき出した戦士だ!!

おれはクソ高で散々みんなにおれは青学目指すって大口たたいて
無理だ!無理だ!と言われ、言ってろカス!といい放ったが
このままじゃ、・・・人として終わる・・・。 やっぱアイツ無理やったwww
とののしられ人生最大の汚点と化す

教えてくだされ。夏休みまでに何すりゃいいと思う?
とりあえず、シスタン3章も覚えて、英文解釈本をやって
速単かったから、それで毎日2章ずつ読んで夏までに
読破!!!って考えなんだがそれでどうかな?

ガチレス、ガチで求む!
4大学への名無しさん:2009/06/02(火) 13:18:52 ID:ie6EesY3O
赤本の過去問を完璧にこなすのは必須。
あと、夏休みに勉強の合間に1日2〜3ページずつでもペーパーバックを読みなされ
お薦めはヘミングウェイの老人と海「The Old Man and the Sea」
青学の英語の問題は奇問は少ないと思う。基礎固めが肝心
模試の偏差値はあまり気にしすぎるな
気にしている暇に他学部の赤本を解く
余裕があれば、経営だけと言わず、文系全学部受けるべし
疲れたら、イメージトレーニングでもやって、キャンパスライフを楽しんでいる自分を想像すること
まだまだ余裕があれば、NHKラジオの英語講座を毎日スキット一回分丸暗記
必ず、声に出して
健闘を祈ってるぜ
グッド・ラック!
5:2009/06/02(火) 14:43:39 ID:ie6EesY3O
追加 わかっているかもしれないけれど、赤本の過去問を解く時は、出来る限り本試験と同じ条件で解くこと 二回目も三回目も そこで見つかった理解できていない点をノートにまとめて、弱点を克服すること 歴史、国語については、自分で考えるか他の誰かのレスを待つべし
6大学への名無しさん:2009/06/02(火) 19:00:41 ID:pnkNvMoFO
ここは英語問題が異常に簡単だから逆に一発逆転は難しいぞ
7大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:42:37 ID:DSE/D7cGO
いい人多すぎてワロタ(ホロリ)

ありがとうございます。
洋書を読むことも考えてみます
8大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:44:18 ID:DSE/D7cGO
あと思ったんですけど
英語は簡単だからこそ
一発逆転しやすいんじゃないんですか?

難しいと差がでますし
9大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:01:58 ID:4pXeSh5xO
簡単な科目はみんなが良い点とるから一発逆転はありえない。逆に一つのミスが致命的になる厳しい科目になる。
赤本は青学を数年やっただけで満足しないようにな。

国語→古文はとりあえずゴロゴ単語とゴロゴ文法やっとけ。
現文は解のでるプロセスに注意しろ。何か参考書をやりたければ、解説がしっかりのってるやつ選べ。
10大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:04:33 ID:pnkNvMoFO
>>8
簡単な問題がすべて解けないから偏差値60いかないんだよ
偏差値60もわからない問題は、偏差値55も分からない
なら差がつかない、運よく的中すれば差が縮まる
でも偏差値60の人間にとって簡単な問題でも55の人間にとってはそうでないかもしれない
60の人間は当然解けて、55の人間はテキトウ、運よく当たっても差はつかない

特にここの空所補充は空所10に対して選択肢10
一問間違えると2問以上間違うことになるから一問ごとに選択肢4の問題よりも差がつきやすい
B判定とれてるなら他のB判定の大学学部よりも受かりやすいと思うけどD判定の人には他のD判定の学部よりもしんどいよ
あと赤本の最低合格点は素点じゃないから信用しない方がいいよw
11大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:10:12 ID:ie6EesY3O
問題が簡単→ほとんどの受験生が大部分の問題で正解→それらの問題は絶対に落とせない→合格者はほぼパーフェクトに解答できたグループ

6の言ったことは上のような意味だと思う

ちなみに俺は偏差値50に満たない高校の出身だが、昼間部のある学部に合格できた

浪人だけどね

やれば、きっとできるよ
12大学への名無しさん:2009/06/03(水) 04:24:24 ID:rfd9ErwHO
ありがとうございます
絶対、現役で入ってやりますよ

必ず来年このスレに
6月偏差値40でしたが合格しました!って書き込みます。
暇なら覚えておいてください。
もう部屋に合格したら書き込むって書いた紙貼ったんで
13大学への名無しさん:2009/06/03(水) 14:21:18 ID:wUPpOd2DO
とりあえず去年のCの数学方式(今季からB?)だった俺から一言
英語は満点目指せ
数学は多少ミスっても英語でこれでもかというくらい見直して満点近く取れたなら合格出来る
14大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:04:55 ID:cyUIEU3yO
昨年春、偏差値30台から一浪して今年日大受かりました。
が、まだ自分に可能性を感じたのと、不完全燃焼だと思ったので仮面再受験を決意しました。

勿論第一志望はここではないですけど、もし仮に来年入学するとしたら実質二浪になります。二浪だとやはり軽蔑されたりしますか??
二浪したら最低早慶みたいな定説よく耳にするんで…
15大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:27:24 ID:+2xuxASqO
>>14
えーっと、青学で浪人差別はまずないと思います
事実わたしの同期に三浪の人いたけれど、全く差別とかなし

ただ、今は就職氷河期で、当分この傾向は続くと思うので、民間就職希望ならば早慶目指した方が無難

資格・公務員希望ならば、青学でもいいと思うけれど、修士も視野に入れた方がいいかと

いずれにしてもがんばってください
16大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:18:45 ID:oeyUod3HO
>15
わざわざありがとうございます。

今は何かと辛いですけど、入学後良い人達に巡り会えると信じて頑張ります。
17大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:36:25 ID:ZkZn2WshO
>>16
がんばれ!!応援してる!!
18大学への名無しさん:2009/06/05(金) 12:12:56 ID:LjVMzPmS0
                            ,,-''ヽ、
                         ,, -''"    \
                       _,-'"        \
                        /\     Fラン  \
              __   //\\  アホ学    \
              ./|[]::::::|_ / \/\\         /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \       //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\\/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/   .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\\/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_     _____
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y    ∧_∧  /
              (⌒ヽー゙ ....::(   ..::....... .__人.....::(Д`  )< ぼうや、ここはもうだめよ!
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;::::: ウエーンコワイヨママー/   ヽ  \さあ早くこっちへ!
     ___(   ゙   ....::::.....  Y"   ∧_∧ //  ) )|
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.... (  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
  ゙u─―u-――-u         人 Y     /\ \
★短答合格率 74校中の70位 全国ワースト5位
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka02-1.pdf
19大学への名無しさん:2009/06/05(金) 12:14:44 ID:LjVMzPmS0
★短答合格率 74校中の70位 全国ワースト5位
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka02-1.pdf
【入学者33名】青山学院ロー 46 【定員充足率55%】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1240589292/
20大学への名無しさん:2009/06/05(金) 18:55:27 ID:CTgl/g12O
てす
21大学への名無しさん:2009/06/05(金) 19:00:23 ID:CTgl/g12O
>>12
亀レスだけど、できれば英検二級取得しておけ
絶対マイナスにはならないから
受験勉強やった上にまだ余裕があればの話だけど
22大学への名無しさん:2009/06/06(土) 07:29:55 ID:D49si7910
第4回新司法試験
短答合格率
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka02-1.pdf

1 愛知大法科大学院 90.24%
2 一橋大法科大学院 85.61%
3 東京大法科大学院 85.60%



68 東海大法科大学院 40.00%
69 京都産業大法科大学院 39.22%
★70 青山学院法科大学院 38.20% ←★★★ワースト5位★★★
71 香川大法科大学院 38.10%    プッ基地外レベル
72 駿河台大法科大学院 37.50%
73 姫路獨協大法科大学院 30.77%
74 大阪学院法科大学院 30.56%
23:2009/06/06(土) 19:54:22 ID:w3LXZwld0
英語が不得意です…
でも青学の経営にいきたいです
どのように勉強すればいいですか?
24大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:08:39 ID:JujoevLgO
今、何年生?高校二年までなら、中学の教科書からやり直してみたら?
英語に限らずですが、まず自分は何を理解していなくて、何を理解しているかを把握するのが第一歩
中学レベルから現在のレベルまで上がったら、赤本の過去問を完璧に
英語と言ってもつまるところ英米に行けば大学に行けない人たちでも普通にしゃべっている「言葉」です
勉強の対象という思い込みを取り払えることができれば、意外にスムーズにいく筈
がんばってください
25大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:34:36 ID:+erdpt3GO
英語が苦手だから他教科を・・・
なんてことは私大受験には絶対に無理
26大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:20:47 ID:op2udsMwO
経営学部の人たちって皆だいたい
将来は起業したいとか考えてるんですか?
学部選びに迷ってるんで教えて下さい
27大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:05:23 ID:JujoevLgO
起業したいのですか?
他学部卒なのでなんとも言えませんが、ここの大学に限らず経営・商学部の人は大半は民間への就職を考えていると思います
独立を考えている人もたいていの場合公認会計士などを目指すケースが多いのではないでしょうか
わたしの同期の経営学部卒ふたりは民間へ就職し、うちひとりは家業を継いでます
28大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:39:23 ID:Vp0fEvPZ0
>>23
Duo 3.0(CD付き)をCD使って丸暗記すれば、単語と基本的な文構造が勝手に理解できるようになるよ。
CDが終わったら、参考書内の類義語と反意語の暗記も忘れずに。
文法はnext stageか全解説入試頻出英語標準問題1100がいいと思う。
長文の参考書は何でもいいかな。オレは河合から出てるやっておきたい英語長文700と英語長文問題精講をやった。
仕上げに赤本をやれるだけやって終了。
偏差値60までは簡単に上がるから、それまで頑張って!
29大学への名無しさん:2009/06/07(日) 11:06:00 ID:x54BjKPJO
青山学院大学の地歴って
難易度どうなん?
これから世界史一からって間に合う?
30大学への名無しさん:2009/06/07(日) 12:53:21 ID:Rml/c89sO
地歴を政経で受けようと思ってるんですが世界史や日本史に比べ得点調整で不利になるっていうのは本当ですか?
31大学への名無しさん:2009/06/07(日) 13:21:46 ID:nHB6RtywO
32大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:46:50 ID:oEUS+xCNO
>14
二浪経済の俺がきましたよ〜俺も入学当初はかなりコンプだったな。

でも青学は案外良い人多いから二浪公表しても軽蔑されるどころか「普通一浪で収まるとこ収まるのにもう一年とか根性あるね」みたいな感じで逆に同情されたな 笑

まぁ今気にしてても勉強に支障出るし、受かってから考えな!頑張れ!
33大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:00:30 ID:Dz2J2sBz0
まぁ、俺は軽蔑するけどな。
たぶん、内心そんな奴いっぱいいる。
青学は付き合いいい奴いっぱいいるからうわべ面なでるの本当にうまいなって感心するよ。
34大学への名無しさん:2009/06/08(月) 00:46:13 ID:j6Itt5u90
受験生の皆さ〜ん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場が,周りにはラブホテルがいくつかあるだけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/18.html ←周辺は過疎www
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/17.html ←何も無し、畑もいっぱいwww
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/13.html ←山奥www

青学は、日大には追いつけません。ただ、東洋あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、成蹊未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
35大学への名無しさん:2009/06/08(月) 01:01:47 ID:j6Itt5u90
おら青学さいやだ (日東駒専のがいいだ)  ★吉 幾三  俺ら東京さいぐだ節で♪
1.は〜っ!
偏差値ねぇ 人気もねぇ OBそれほど目立ってねぇ
取り柄がねぇ パッとしねぇ 所詮お馬鹿の滑り止め
新入生 授業には 出席してても頭ねぇ
やる気もねぇ 覇気もねぇ 鬱は一日一度来る
俺ら青学さいやだ〜 俺ら青学さいやだ〜
日大に行ぐだ 日大に行ったらなら
OB見つけて 就職頑張るだ

2.は〜っ!
まっとうな サークルねぇ 名前を出しても反応ねぇ
イベントねぇ Enjoyねぇ 楽しみなのは食事だけ
文化祭 誰もこねぇ スタッフ以外に歩いてねぇ
品性ねぇ モラルもねぇ  頭の中身もすっからかん
俺ら青学さいやだ〜 俺ら青学さいやだ〜
専修に行くだ 専修に行ったなら
資格を取って 独立するだ

3.は〜っ!
就職ねぇ 決まらねぇ ハローワークは何者だ?
淵野辺じゃ バイトもねぇ 職もねぇんじぁ 威張れねぇ
マスコミねぇ 金融ねぇ たまに有っても外回り
昇進ねぇ ある訳ねぇ 青学卒使えねぇ
俺ら青学さいやだ〜 俺ら青学さいやだ〜
駒澤に行くだ 駒澤行ったなら
仏教学んで 将来坊さんだ
36大学への名無しさん:2009/06/08(月) 01:05:19 ID:4WTBQ3pK0
青山学院大学は、2012年4月に就学キャンパスの再配置を計画
相模原キャンパスで学ぶ人文・社会科学系の7学部の1、2年生が
2012年4月より、青山キャンパスで学びます
http://www.aoyamagakuin.jp/news/2008/gakuin/1114/1114.html

青山学院大学
http://www.aoyama.ac.jp/
青山学院大学・青山キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.661364,+139.709458&hl=ja
青山学院大学・相模原キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.566417,+139.403156&hl=ja
37大学への名無しさん:2009/06/08(月) 04:59:52 ID:24vO5ZudO
二浪で軽蔑するとかお里が知れるわ
38大学への名無しさん:2009/06/08(月) 15:21:18 ID:XZoGk4AyO
てか浪人に軽蔑する理由がないだろ。全然いいだろ
39大学への名無しさん:2009/06/08(月) 18:08:16 ID:JRliEAT60
意外と青学でも浪人は軽蔑する人多いよ。お前たちが知らないだけ。
青学は真面目に高校通ってたら現役で通るレベルだからね。
俺の場合は浪人時代の努力は認めるけど、現役時代遊んでたからさーとかいう話きくと、正直痛いなって思う。
軽蔑する理由があるとしたらそこかな。
40大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:33:42 ID:91SLRm5DO
まぁ要は本人次第だろうな。
三浪で明治行った知り合いいるけど普通に周りと打ち解けてるし。

>33
>39みたいな人もいれば

>37
>38
みたいな人もいるし、二浪に対する印象も色々だからキリがない。
41大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:41:13 ID:+VCVPci0O
>>32
それ同情じゃなくて皮肉だと思う
42大学への名無しさん:2009/06/08(月) 22:15:10 ID:91SLRm5DO
なんか冷たい奴ばっかでがっかりだな 笑
俺は運良く一浪でここ受かったけど結果次第では二浪もあり得たし、あの生活がもう一年続くとか考えたら生き地獄だわ
二浪の末入学してきた人を露骨に軽蔑するとか気の毒すぎるだろWW
43大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:38:33 ID:JRliEAT60
露骨に軽蔑するとか本当に気の毒すぎるww
俺も心の中で軽蔑するだけで流石に表には絶対出さないわww
44大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:57:58 ID:7EdpCGSAO
>>43
二浪でも良い人だったら友達になれるだろ普通 安易に人見下すとかどんだけ器小さいんだよ

だいたい受験なんてスタートも環境もそれぞれなんだから同じ価値観で語れないはず

公立校から一般で入った俺からしてみれば二浪より内部や推薦のほうがよっぽど軽蔑したくなるな
45大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:59:41 ID:9atCw0Rv0
>>44
俺も同意。
軽蔑するのは心の中だけにしておけ。
46:2009/06/09(火) 06:53:47 ID:a2/VbFmt0
アドバイスありがとうです
青学にいっている方尊敬します
47大学への名無しさん:2009/06/09(火) 09:15:41 ID:9atCw0Rv0
いやぁ〜、そんけいされても〜、ねぇ?
えへへ〜 ><
48大学への名無しさん:2009/06/09(火) 10:14:42 ID:hTtG2QhxO
スポ薦はまだよくね?スポーツ頑張ってるし
諸悪の根源は内部
49大学への名無しさん:2009/06/09(火) 13:36:44 ID:7EdpCGSAO
>48
内部だって中学、高校受験頑張ったんだからまだマシ。
やはり一番の軽蔑対象は指定校やAO

河合偏差40台のくせにここ推薦で入って天狗になってる女何人も知ってる。
一般入試突破してきた二浪よりよっぽど劣悪だろWW
50大学への名無しさん:2009/06/09(火) 16:30:07 ID:6a+5qbRHO
入試形式が何だろうが浪人してようがあまり気にしない

入学後の努力を怠っている奴を軽蔑するね、俺は(キリッ
51大学への名無しさん:2009/06/09(火) 21:34:10 ID:m7R92WXL0
青学程度で推薦入るんだからそれはそれでいいじゃないか。
慶應早稲田っていう夢を自分からあきらめるんだから。

推薦とってる奴でそういうやつも結構いるよ。
52大学への名無しさん:2009/06/09(火) 23:54:49 ID:lHmDfXwr0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.56 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 理工61)
D立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E立命館大 60.55 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58)
F明治大学 60.50 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 理工58)
G中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
53大学への名無しさん:2009/06/10(水) 00:01:08 ID:8Cf0i1OyO
>51
いやそういう話しじゃなくて‥
実力で到底及ばない大学に推薦で入れる入試制度がそもそもおかしいし、馬鹿も馬鹿で入ってくんなよって事。
いくら青学でも少なくとも偏差値60〜くらいあるべきだろ
実際近年のうちの一般じゃそれでも安全圏とは言えないみたいだし。
二浪をあ-だこ-だ言ってる連中にもし推薦がいたら…って言いたかったんだわ
54大学への名無しさん:2009/06/10(水) 00:09:18 ID:yO7kSdGU0
推薦推薦って言うけど、学校の成績よくないと普通推薦なんて入れないんだろ。
55大学への名無しさん:2009/06/10(水) 08:00:26 ID:MRxOWZOR0
>>54
問題は、高校間の学力格差が大きいこと。
推薦入学での判断材料となる成績は、1つの高校の中だけで決まるので、
高学力のトップ校の中で成績下位の生徒よりも、
低学力の底辺校の中で成績上位の生徒の方が、
見かけ上の成績が良いことになりかねない。
しかし、言うまでも無く、
真の学力は、トップ校の生徒の方が、底辺校の生徒よりも高い。
56大学への名無しさん:2009/06/10(水) 09:25:07 ID:8Cf0i1OyO
>55
てか推薦の連中も秋から遊んでないで2月に入試受けろよ
そんであまりにも学力に問題ありそうな生徒は入学取り消しみたいな
学校で良い子にしてるのと入試問題解けるのとはまた別の話しじゃね?
どっかの旧帝大は近々AO廃止するらしいぞ
入試制度考え直すきっかけになればいいがな
57大学への名無しさん:2009/06/10(水) 09:34:30 ID:yFx8j8DvO
●代セミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yosemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@青山学院 69.11 (文60 法58 経済58 ★経営150 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
A慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
B早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
C上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
D同志社大 61.56 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 理工61)
E立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
F立命館大 60.55 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58)
G明治大学 60.50 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 理工58)
H中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
I学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
58大学への名無しさん:2009/06/10(水) 15:57:14 ID:Ws2UdBbpO
青山学院大学可愛い子いすぎ
59大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:48:04 ID:VFt8RTDzO
電電イケメン多すぎワロタ\(+×+)/
60大学への名無しさん:2009/06/10(水) 17:52:50 ID:yO7kSdGU0
俺の学校、誰も青学の推薦なんて興味示さなかったけどな。
みんな慶應の法学部の推薦ばっかり目がいってた。
でも確かに、底辺高校の慶應の推薦は嫌だなぁ。
61大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:12:48 ID:G9BfacpyO
ごめん、無知で悪いんだけど電電ってなに?
62大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:27:01 ID:Ws2UdBbpO
理系の電子電気みたいな学部
63大学への名無しさん:2009/06/11(木) 17:19:18 ID:7SzF+6qu0
ここを数学を使って受験したいんですけど、
黄チャートやりまくれば間に合いますか?
青チャートくらいできなきゃ無理でしょうか・・
64大学への名無しさん:2009/06/12(金) 07:02:08 ID:u/f8VEesO
余裕だよ
ただ基礎の取りこぼしのないように
65大学への名無しさん:2009/06/12(金) 10:09:32 ID:JEvcT9oR0
今年の阪大文系の問題を手に入れて解いてごらん。
あの問題は力試しにもってこい。
そして90分以内に満点が取れるようだったら可能性はあるよ。
満点とれないと可能性は少ない・・・かな。

いっとくけど今年のに限っては青大の方が難しいからね。
今年の阪大の文系数学は満点とってあたりまえの問題。
66大学への名無しさん:2009/06/13(土) 21:50:26 ID:SZb2IYiQO
日本史の東新の一問一答完全版
は星2つまで暗記でいけますか?

星1つも必要?
67大学への名無しさん:2009/06/14(日) 21:45:01 ID:HLZU/ZVJ0
■■衝撃のマーチ関関同立・アフォ学最下位グランドスラム達成■■
                      
大学出願者数   代ゼミ偏差値  人気企業就職者数(読売ウィークリー」2008. 2.17)
明治 108,946人  同志 62.8    明治 895人
法政  97,017人  立教 61.4    立命 834人
立命  95,600人  明治 60.9    同志 821人
関西  93,701人  立命 60.6    法政 715人
中央  81,981人  中央 60.2    中央 698人
立教  71,382人  関学 59.9    関学 676人
同志  50,218人  関西 58.3    関西 606人
関学  49,977人  法政 58.2    立教 585人
★青学  47,210人 ★青学 58.2  ★青学 582人

新・旧司法合格数 会計士合格数  国家1・2種合格数 上場企業社長・役員数  
中央 209人   中央 150人   中央 207人    中央 1120人         
明治  86人   明治 105人   立命 168人    明治  796人         
同志  64人   同志 102人   明治 158人    同志  725人           
立命  62人   立命  71人   同志 131人    関学  535人         
関学  52人   法政  62人   法政 115人    法政  419人           
関西  39人   関西  47人   関西  00人     関西  408人         
法政  35人   関学  00人   関学  00人    立命  379人          
立教  22人   立教  00人   立教  00人    立教  346人
★青学  17人  ★青学  00人 ★青学  00人   ★青学  273人     

・00人は数が少なすぎて学校が未公表。         
・大学出願者数、偏差値、新・旧司合格数=2008年 その他=2007年データ

上記の最下位グランドスラムに加えて箱根駅伝最下位という栄光を達成しました。
こんなアフォな学校見たことありません。
68大学への名無しさん:2009/06/20(土) 22:29:37 ID:W7kUV6V+O
ここって推薦何割?

てか他方から受けるんだが
友達できる空気?マジで不安
69大学への名無しさん:2009/06/20(土) 22:43:17 ID:X4FCQr9/O
お前のコミュ力とルックスによる
70大学への名無しさん:2009/06/21(日) 14:57:20 ID:frViX9R00
ここはマジリアの集まり。
社会性無いやつはマジで友達できない。
71大学への名無しさん:2009/06/22(月) 00:08:44 ID:w8rNanseO
熱海で友達はできるよ
まぁ9割以上リア充だけどな
72大学への名無しさん:2009/06/22(月) 00:49:11 ID:aWz8N0XgO
熱海か〜なるほどそんなんあるんや

それで友達できひんかったら死ぬな〜
73大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:34:06 ID:O1B7HpElO
日大から仮面再受験で入ろうとしてる実質二浪ですが軽蔑されますかね??

二浪の方、二浪の友達いる方いましたら色々教えて下さい。
74大学への名無しさん:2009/06/23(火) 00:09:12 ID:CNftmdiuO
C方式って普通に英語と地歴だけなの?
75大学への名無しさん:2009/06/23(火) 10:24:26 ID:fa+JKg+UO
>>73
少し前のレスも読めないの?
76大学への名無しさん:2009/06/23(火) 15:05:28 ID:dmlsECY9O
大丈夫。きっとされないよ
実際わからんけどな
77大学への名無しさん:2009/06/23(火) 19:43:39 ID:geqr4gSVO
>73
軽蔑されるよって言われたら受験やめんのか? 早慶だろうが青学だろうが日大だろうが浪人に偏見持つ奴はどこの大学行ったっているから
78大学への名無しさん:2009/06/23(火) 20:18:42 ID:5tlWBTdmO
>>73
2浪のやついるが
みんなから、ホームレスを見るかのような目で見られてかなり浮いてるよ。
なんか疫病神がうつりそう
79大学への名無しさん:2009/06/23(火) 21:46:53 ID:geqr4gSVO
>78
おいおい…
80大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:59:20 ID:dmlsECY9O
ホームレスて・・・・
学校来てんのにかよ

世の中厳しいな、
81大学への名無しさん:2009/06/24(水) 00:49:55 ID:o9d5u/ndO
>>78
それ二浪が原因じゃね-だろWW

>>73
早稲田池 二浪多いから
82大学への名無しさん:2009/06/24(水) 11:49:42 ID:p5Rq0Dks0
二浪とか言うけど友達相手だったら年齢詐称して生きていけば問題ないだろ。 
何でそんなに意識するのかわからん。
83大学への名無しさん:2009/06/24(水) 14:18:05 ID:o9d5u/ndO
>82
サークル加入時に即刻バレる
まぁバレたからってどうってことないみたいだけどね 皆もう十代後半な訳だから二浪って公表してもそれなりのフォローが来るよ
三浪以上はさすがに見たことないから知らん
84大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:34:27 ID:DHwT8bPh0
んならサークル入らなければオーケー!
85大学への名無しさん:2009/06/26(金) 17:17:06 ID:cHT2go0oO
なんでサークル入るとわかるの?
86大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:24:34 ID:yVl7UOWN0
我らスマッシュ!

S(成蹊)M(明治学院)A(青山学院)S(成城)H(法政)
87大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:49:43 ID:xe0lXGJcO
>85
名簿の年齢でわかんだろ
88大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:24:39 ID:AEuQ6HSSO
名簿に嘘書けばいいだけのこと。年齢なんて気にするな。

それよりも勉強勉強
89大学への名無しさん:2009/06/27(土) 13:05:20 ID:G9m46Q2v0
高校じゃないんだから、浪人が浮いた存在になんて
ならないだろ。いつのまに現役の割合の方が圧倒的
に多くなったんだ(実際に多いんだろうけど)?そ
んなに入りやすい状況になったとは・・・。
90大学への名無しさん:2009/06/27(土) 22:53:33 ID:5ekH2jLx0
ここと同志社の商学部だったらやっぱ後者のほうが偏差値高い?
91大学への名無しさん:2009/06/27(土) 23:16:08 ID:c134f53qO
てか大学って友達できんの?
マジ不安
受かったら1人で上京すんだけど

サークルとかもなんか
飲み会で緊張してあんまり喋れんかったら

友達できねぇだろし
92大学への名無しさん:2009/06/27(土) 23:40:23 ID:t3Y8y6C90
>>91
すまんが、これだけは大丈夫とはいえない。
社交性ないと、この大学はマジで友達できない。
一人で歩いてる奴とか当然のようにいる。

逆に酒でも何でもこなせる社交性ある奴だったら死ぬほど友達できる。
93大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:00:15 ID:c134f53qO
くそこえええ
94大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:01:27 ID:c134f53qO
酒飲めねぇ
飲んだことすらねぇ
95大学への名無しさん:2009/06/28(日) 03:57:38 ID:bc9S+pveO
で、結局コミュ力はそれなりにあってフツメンなら二浪でもなんとかなんの?
96大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:23:34 ID:1xd1ObW2O
なるよ。
「俺二浪だし駄目人間だ…」みたいな後ろ向きな考えは捨てたほうがいい。
97大学への名無しさん:2009/06/29(月) 02:27:20 ID:555ieRGKO
フツメンだとか、んなーの
関係ねぇ!!!

人は心だろぅうがぁあ!!
98大学への名無しさん:2009/06/29(月) 17:34:22 ID:ZjJaVyH1O
>95
青学に限った話しじゃね-けど、コミュ力そこそこのフツメンだったら何浪だろうと友達できんだろ そんなことばっか考えてっから二浪もすんだよアフォ
99大学への名無しさん:2009/06/30(火) 08:55:14 ID:m6tl4ZmkO
私男だけどここ併願しようとしてるんだけど変かな
オープンキャンパス行った方がいい?
大学案内見る限りリア充多そうでクソワロタ
100大学への名無しさん:2009/06/30(火) 17:04:02 ID:+CIJ0gGnO
青山学院大学
可愛いこ多いってよく聞くけど
それはギャル系?

清楚な可愛いこもいる?
101大学への名無しさん:2009/06/30(火) 18:40:26 ID:bk1uOxqlO
清楚な子が多いなら今年受けよ!!
102大学への名無しさん:2009/06/30(火) 18:44:17 ID:72AsXSRjO
清楚ぶってる奴ならいっぱいいる

あと目にゴキブリの足つけたような奴とか
103大学への名無しさん:2009/06/30(火) 20:39:54 ID:+CIJ0gGnO
つまり目の回り真っ黒に
してる人ね。

一番嫌いなんだよな
目の回り黒い人。
104大学への名無しさん:2009/06/30(火) 20:53:05 ID:Pufl3+XsO
目の回り真っ黒な人はおまえらみたいなねらーは相手にもしないから安心しろ。
105大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:18:14 ID:m6tl4ZmkO
一番嫌いとかいってる時点で意識してんじゃん
小学生か
106大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:38:12 ID:+CIJ0gGnO
105
いやわけ分からん
普通にギャルは嫌い。

104
てめぇ恋は自ら
切り開くもんなんだよ!!何やってようが関係ねぇ!
107大学への名無しさん:2009/07/01(水) 02:33:46 ID:SgaZ6mh5O
ギャルはお前を相手にしない

てめぇ恋は自ら
切り開くもんなんだよ!!

わろす
108大学への名無しさん:2009/07/01(水) 08:26:30 ID:W1Y/a3TyO
わろすわろす
109大学への名無しさん:2009/07/01(水) 09:13:21 ID:7vJrJ8vaO
青学も立教もやたらイメージが先行してるけど、女比率が高いだけでそこまで可愛い子多いわけじゃないよ
まぁいたとしても慶應ボーイあたりに合コンで持ってかれるのがオチ

そこまで頭良くない明学や成城はガチで可愛い子だらけって聞く
110大学への名無しさん:2009/07/01(水) 09:34:55 ID:4PZx0erC0
青学は基本慶応なんかと合コンなんてしないだろ
内部でくっつくのばかりで。
111大学への名無しさん:2009/07/01(水) 13:00:57 ID:TbSopt+80
青学言っても合コンとかしてるの少数派だからびっくりした。
112大学への名無しさん:2009/07/01(水) 15:44:12 ID:4YqMTRAn0
東京12大学はかっこいい大学ばかり

http://www.tokyo12univ.com/
113大学への名無しさん:2009/07/01(水) 16:33:37 ID:8prM46aK0
合コンか・・・
してみたいな・・・
114大学への名無しさん:2009/07/01(水) 17:58:59 ID:W1Y/a3TyO
あのーガチレスもらいたいんですが

センターの問題って
青学の力に結構なる?
115大学への名無しさん:2009/07/01(水) 20:17:26 ID:TbSopt+80
センターもできないやつが私立の社会なんてできんだろうに。
116大学への名無しさん:2009/07/02(木) 00:39:40 ID:Mo8h6q840
今日ニュースで、青山の土地の急落が止まらないと言っていた。
平均して、去年の7割まで落ち込んでいるらしいが、ひどいところだと半分だとか。

昔から青山の土地は絶対に下がらないという神話があったらしい。
それがここ最近でかなり落ち込み、今後上昇する気配は全く見えないらしい。
外資が引き上げたことが直接の原因らしい。
青山というブランドが失墜している今、大学の冠にしている青学の今後が心配である。
土地の急落同様、青学の急落がない様、今後見守る必要があるかもしれない。
117大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:39:28 ID:i3HRRTDb0
落ちろ偏差値と共に
118大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:48:48 ID:bPWo6Qpd0
そうか、青山の土地評価額が下落してるのか・・
下がりきったところで、俺が買い占めてやるよ
119大学への名無しさん:2009/07/02(木) 20:32:47 ID:QsFGvFDJO
見ればわかるが大通りに面してる土地の地価は下がってない
120大学への名無しさん:2009/07/02(木) 20:54:07 ID:PpVpLS8TO
仮に下がったとしても、青山の地価のみ下がるという事はありえないですよ
121大学への名無しさん:2009/07/03(金) 12:12:43 ID:FpeEeNukO
カップル率どんくらいよ?最近やたらカップルが目につくが……
122大学への名無しさん:2009/07/03(金) 17:48:48 ID:W3SbGaszO
関西からこっちきて馴染める?
123大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:12:59 ID:f1p6tUWeO
>>122
OBだけど関西弁丸出しの京都人の同級生いた
そこそこ付き合っていたけれど要はアナタの人間性次第と思うよ
あまり気負わずに、自然体でおkではないかと
124大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:44:17 ID:SOPzPaiu0
リアだったたらたくさん友達できる。
リアじゃなかったら友達皆無。


それが青学の現実。
125大学への名無しさん:2009/07/03(金) 19:59:45 ID:W3SbGaszO
一応、京一でおもろいと
言われてるおれだが、

人見知りでバリ不安。

でも友達の米田から、
お前絶対将来Wikipediaのる!
って言われて

ちょっぴり嬉しかった。
126大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:18:17 ID:WfNrr50iO
去年ここ受けて自己採点英語国語九割リスニング不明で落ちた。
青学が俺を恐れて不合格にしたとしか思えん。
127大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:45:02 ID:a1LNu69nO
>126
どーゆー類の恐れだよ 笑
128大学への名無しさん:2009/07/03(金) 21:29:11 ID:raeRIlG0O
ベネッセしんけん模擬試験偏差値59とか………俺オワタ´ω`
129大学への名無しさん:2009/07/03(金) 21:44:11 ID:SOPzPaiu0
駿台模試で59ならたたえるが、
ベネッセしんけん模擬なら話にならん。
130大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:51:11 ID:W3SbGaszO
駿台59なら早稲田狙える
131大学への名無しさん:2009/07/03(金) 23:03:57 ID:QYyVcUr5O
去年のB方式で英語9割程度で受かると思ってるのが間違い
ほぼ満点じゃないと受からんよ
132大学への名無しさん:2009/07/03(金) 23:14:37 ID:W3SbGaszO
ガチなん?
てか今年ってさらに難化?
133大学への名無しさん:2009/07/04(土) 14:12:16 ID:4ApP6DLm0
昨年、英語まったく自信なかったのに受かったのは運が良かったのか……
A方式だったら他の二教科である程度カバーできる気はするが
134どすこい母乳丸:2009/07/06(月) 17:44:14 ID:M+axE/UVO
>>114
ならんよ(´・ー・`)
センターは他私大の問題と思えばおけ
135どすこい母乳丸:2009/07/06(月) 17:49:40 ID:M+axE/UVO
正確に言うと当然多少力にはなるだろうけど傾向が違いすぎるから、なら青学に特化した勉強したほうがいい
青学第一志望ならの話だけどね
136大学への名無しさん:2009/07/06(月) 19:03:23 ID:lgzAm/WtO
基礎やっとけばセンターの問題は楽勝だし、基礎やっとけば応用もできるようになってくる
急がば回れですわ
137大学への名無しさん:2009/07/07(火) 21:04:14 ID:yCREdORK0
あおがくって総合的に見て楽しい大学なのですか?
138大学への名無しさん:2009/07/08(水) 01:15:44 ID:H9PScQQU0
リアなら糞楽しい。
リアじゃなかったら糞つまらない。

139大学への名無しさん:2009/07/08(水) 20:17:28 ID:q5sm258lO
オタなら法政とか明治行く方がいいぞ
140大学への名無しさん:2009/07/08(水) 22:12:03 ID:1syh91810
■大学の実力調査 東日本編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)

     留年率 退学率  就職率 進学率 無職率
東京大  27%  2%   ――   ――  ――
一橋大  24%  1%   74%  12%  14%
東工大  15%  2%     8%  90%   2%
東外大  54%  4%   70%  15%  15%
北海道  19%  3%   36%  51%  13%
東北大  15%  2%   32%  61%   7%
千葉大  14.6%  2.2%   53.7%  35.7%  10.6%
横国大  20%  4%   50%  35%  15%
首都大  19%  4%   62%  27%  11%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
上智大  25%  5.2%   70.8%   17.4%  11.8%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%   10.9%  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
学習院  13%  3.4%   81%   9%  10%
成蹊大  17%  4%   80%   6.4%  13.6%
成城大  15%  5%   80%   5%  15%
武蔵大  7.9%  7.9%   83.9%    4.5%  11.6%
明学大  15%  5.4%   75%   4%  21%
日大大  21%  8%   74%  10%  16%
東洋大  20%  9%   68%   3%  29%
駒沢大  21%  7%   72%   3%  25%
専修大  22%  7%   72%   5%  23%
141大学への名無しさん:2009/07/09(木) 01:01:03 ID:1hBogUeOO
大学入ったらもう遊ぶときとかって
ほとんど大学のやつとになる?
142大学への名無しさん:2009/07/09(木) 05:22:17 ID:e1R7jN1FO
意外と隠れオタ多くて楽しいぞ
143大学への名無しさん:2009/07/09(木) 10:56:28 ID:65eaICNRO
オタな奴はこのリア充だらけの青学の中でいかにオタ友を見つけるかにかかってるからな
頑張れよ
144東京さ上京するだビッグになるだよ:2009/07/09(木) 14:10:44 ID:04nXXk4Y0
ていうかみんな最初友達いなくて、たりまえだよな? 
マーーーーーーーーーーーージ不安。。。。。。。。。。
いやおれは元気っ子だよ。友達も多いよ。けれどもー人見知りなんで
そのこと考えるとベン巨に集中できね。

あと経営って講義うっせーん?
あと学生会館住んでる奴って多い?????
あとワンピースについて語ろうぜサークルってない?
145大学への名無しさん:2009/07/09(木) 15:26:58 ID:65eaICNRO
>>144
受かってから考えろボケナス
146大学への名無しさん:2009/07/09(木) 16:26:49 ID:04nXXk4Y0
>>144
ハゲカスがあああああああああああああ!!!!!!!!!
いちびっちんじゃねーぞ!!!!!!!!!!!
ゲリチン野郎があああああああああああああああああああ
クソがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
モヤシ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
147大学への名無しさん:2009/07/15(水) 17:30:58 ID:s9QtJHkJO
ここに入りたいのですが、高一の今の時期に出来ることは
どんなことがあるのか教えてください。
148大学への名無しさん:2009/07/15(水) 17:48:05 ID:VWv89oWk0
>>147
英単語
古典単語
授業ちゃんと受ける

今はこれくらいで十分
それより高校生活楽しむべし
149大学への名無しさん:2009/07/15(水) 19:49:26 ID:kmirVH9xO
>>147
部活もがんばっとけ
150大学への名無しさん:2009/07/15(水) 20:56:08 ID:YviVsiv4O
148、149共に良い奴らだ
151大学への名無しさん:2009/07/15(水) 22:19:20 ID:gR5aUuzk0
パンフレット見て思ったんだけど、英語と国語の平均点が異常に高かった。
英語と国語って簡単なの?
152大学への名無しさん:2009/07/15(水) 22:46:00 ID:VWv89oWk0
>>151
国語は確か都立高校入試と同じ文章が出たwww

英語は糞簡単
8割切るようじゃ落ちる
153大学への名無しさん:2009/07/15(水) 23:03:50 ID:gR5aUuzk0
>>152
ありがと
英語と国語で点数を取ると言うよりはミスを無くして、選択で点数を稼いだ方がいいのかな・・・?
154大学への名無しさん:2009/07/16(木) 17:18:47 ID:m6yplMlMO
それで行こうぜ
155大学への名無しさん:2009/07/16(木) 21:27:13 ID:BnwIqpkO0
>>153
とりあえず稼ぐという発想を捨てればいいんじゃね?
全部8割
わかりやすい
156大学への名無しさん:2009/07/16(木) 23:28:07 ID:RLGgOej90
地方出身者は浮きませんか??
友達できなかったり
157大学への名無しさん:2009/07/17(金) 10:26:43 ID:qwMZcX2OO
高一のときからここ志望なんてやめたほううがいい。

byマーケティング学科1年
158大学への名無しさん:2009/07/17(金) 10:42:10 ID:fZB1KO2lO
まあ目標は高いほうがいいわな
俺も早慶全落ちでここだし^^
159大学への名無しさん:2009/07/17(金) 10:46:46 ID:IV4y9zB/O
マーケティング科って
実際面白いですか?
160大学への名無しさん:2009/07/17(金) 11:28:03 ID:r0to1UCg0
俺もマーケ学科気になる
161大学への名無しさん:2009/07/17(金) 12:21:44 ID:mbA8rg3vO
経営学科となにも変わらない。
二つある意味がない。
162大学への名無しさん:2009/07/17(金) 12:32:32 ID:GeBgvTvoO
高一から勉強する気なら数学と理科ちゃんとやって国立受けるべき 青学なんぞバカが高3から勉強始めても受かるよ
163大学への名無しさん:2009/07/17(金) 17:17:31 ID:IV4y9zB/O
161
それホンマ?
マーケのが、なんか
直接、仕事に生かせる
ようなことまなべるような
感じがしたんだが

倍率はマーケのが高いよな
164大学への名無しさん:2009/07/17(金) 17:33:33 ID:mfD7d3l/O
とはいえ関東の国立はゴツいとこばっかりだからなぁ。

茨城や高崎経済までは行きたくないし、第一志望は横浜国立、千葉で第二は埼玉か青学?
165大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:20:08 ID:S5i8WU1v0
パンフレット見てたけど国語の平均点高すぎだろ
合格者平均が91、92って・・・
これなら2教科方式を狙って方が良さそうかな?
166大学への名無しさん:2009/07/18(土) 17:56:15 ID:Nvayg93+O
たっけ〜マジかよ
過去問そんなに国語
とりやすいのか?

てか明日オプキャン行くんだけど
オプキャンって何したらいいんだ
167大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:57:32 ID:b3ntb3GtO
>>165
河合塾の偏差値だと経営二科目型65.0
三科目は62.5
慶應の社会科学系志望で青学が余裕で滑りどまる奴等も二科目型で受ける
俺は三科目で受けることを勧める
168大学への名無しさん:2009/07/18(土) 20:05:54 ID:8cALKNtdO
平均点高いってのは問題が簡単って意味で解釈していいと思う
普通に勉強すれば普通に3教科で受けて大丈夫だよ
169大学への名無しさん:2009/07/18(土) 20:24:28 ID:S5i8WU1v0
>>167-168
そうなんだー、ありがとう!
ただ古文が苦手な俺は結構不安なんだよね・・・
古文の難易度ってセンターより難しいのかな?
170大学への名無しさん:2009/07/18(土) 20:49:06 ID:ginqN1jLO
経済と経営で合格最低点にけっこう差があるみたいだけど
経営は比較的問題が簡単なの?

帰国だから英語はかなり得意で、世界史は平均ぐらいなんだけど
B方式で受けるならどっちの学部がいいんだろ?
171大学への名無しさん:2009/07/18(土) 21:23:25 ID:WwkgKAk7O
明日、オープンキャンパスへ行きたいのですが
時間通りに集合して時間通りに解散しなくてはならないのでしょうか?
それとも行き来自由な感じなのでしょうか?
オープンキャンパスとか行ったことないので失礼なこと聞いてすいません…。

172大学への名無しさん:2009/07/18(土) 21:27:06 ID:e2DRkVwWO
2年に増田〇咲っている?
173大学への名無しさん:2009/07/18(土) 22:47:09 ID:y7lC3CO/0
>>169
センターよりかなり簡単
174大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:38:15 ID:Nvayg93+O
単語完璧なら古典どんぐらいいける?
文法知識無で
565は全部覚えた
175大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:59:50 ID:y7lC3CO/0
>>174
8-9割いけるんじゃね?
176大学への名無しさん:2009/07/19(日) 08:18:21 ID:HMZhRX6W0
>>173
ありがとうです。
とりあえず英語>選択>国語を重点的に勉強します。
177大学への名無しさん:2009/07/19(日) 13:53:22 ID:AzUB8GDg0
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 00:21:41 ID:/5Wi/qAOO
>377
ここの上智生はやけに自信過剰だから指摘しとく

就職を考えるなら明治のほうが実績出してるのは事実
社会的知名度でも明治のほうが上

というより就活は自分の力だから!東大出身で官僚目指すわけじゃないなら学歴にこだわってたら就職できないよ

そして偏差値にこだわる上智生のために書いとくが、ミッション系は高く偏差値高く出るのは常識

キミは統計学を学んだのか知らないが、おそらく洒落たイメージで人(特に女子高生)が集まるのと母数が小さいからだろう

上智は四ツ谷、立教は池袋、青学は渋谷と立地がよい
特に上智は外国語が強いってことで看板が外国語学部

一方早稲田や明治といった地味な大学群はイメージを戦略手法としてないし、看板が法や経済

大学の研究実績等を見たらやはり法律学校からスタートした明治のほうが上

あと学歴厨がこだわる偏差値は受験までの大学の見方であって、実社会に出たら『早慶上智』なんて括りはありえないし、同じように『MARCH』や『関関同立』なんて言葉も予備校が決めたものであって企業はそんな見方はしない
あくまで一つ一つ独立した大学として見られる

だから上智にしろ明治にしろ自分の大学に自信持って就活しろよ

と慶應商学部4年大手メーカー内定の者が論理性のないバカな言葉でホザいてみました!

異論は認めません!
178大学への名無しさん:2009/07/19(日) 14:25:16 ID:JVay2lWhO
177
あんたは正しい
179大学への名無しさん:2009/07/19(日) 19:40:02 ID:qYDizRmi0
理系のメーカー就職者は賢いけど文系じゃ誇れない罠
180大学への名無しさん:2009/07/20(月) 09:54:17 ID:cmSRHOQlO
【青山】青山学院大学part38【相模原】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1248004852/
181大学への名無しさん:2009/07/22(水) 11:07:52 ID:IEFsE4870
★公務員偏差値ランキング★
77:国家I種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家I種(国土交通省・厚生労働省・金融庁)
75:国家I種(経済産業省、環境省・防衛庁・法務省・文部科学省、人事院、会計検査院)、国家I種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館I種、衆議院I種、参議院I種
71:国家I種(財務局・税関・独法)、国家I種(その他技術系)、政令指定都市上級(事務系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁I類、裁判所事務官I種、外務専門職員、防衛大学校、A種鑑別技官(法務省心理技官)
68:特別区I類(事務系)、参議院II種、衆議院II種、家庭裁判所調査官、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家II種警察官、政令指定都市(技術系)、特別区I類(技術系)、国家II種(本省)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、労働基準監督官、防衛庁II種、国家II種(財務局、経済産業局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家II種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など)
  自衛隊幹部候補、国税専門官、法務教官
64:東京都II類、市役所(中核市)、国家II種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など)
  県庁(技術系)、国家II種(国交土木)裁判所事務官II種
62:市役所(特例市)、国家II種(その他技術系)、国家II種(本省:文部科学省、法務省など)
============(超えられない壁)==========
55:東京消防庁、警視庁、入国警備官
54:市役所(一般)、教員、大卒警察官、大卒消防官
53:裁判所事務官III種、参議院III種、衆議院III種、国会図書館III種、国家III種(行政)
52:皇宮護衛官
51:防衛庁III種、都道府県初級
50:町村役場、郵政外務
45:刑務官
182大学への名無しさん:2009/07/24(金) 15:10:45 ID:bkIn4XbC0
今知ったのだが古文ないのかよ・・・

今まで必死に勉強してきたのが無駄になったぜ・・・
183大学への名無しさん:2009/07/24(金) 17:09:07 ID:kKUa+WfaO
経営学部はあるだろ
184大学への名無しさん:2009/07/24(金) 22:15:14 ID:rOhqr2hd0
普通にあったはず。
漢文はないですが。
185大学への名無しさん:2009/07/26(日) 01:13:58 ID:/Z4O88eP0
>>177

上智四谷はともかく池袋なんて田舎都市と渋谷青山を一緒にされたくないなあ
186大学への名無しさん:2009/07/26(日) 03:18:55 ID:gWJfqdeo0
青学って名前カッコイイよね。
187大学への名無しさん:2009/07/26(日) 06:18:13 ID:F8nMkb590
サンデー毎日 2009. 8. 2 号

◇慶應、早稲田に次いで進学率が高い青山学院大
’09全国有名1074高校 難関大「現役進学者」進学率一覧 東日本編

> 最近、学校選びの基準である大学合格者実績の見方が劇的に変わってきている。
> 延べ合格者より進学者数を重視する保護者が増えているというのだ。

> 青山学院大は一般入試の合格者数がMARCHの中で唯一1万人を切り、6000人台と少ない。
> 合格者が少なく、入学手続き率が高いため、進学率も高くなっているのだ。
> この表からは、「高校の実力」だけでなく、「大学の実力」も見えてくるともいえよう。

http://nagamochi.info/src/up23679.jpg
188大学への名無しさん:2009/07/26(日) 06:18:59 ID:F8nMkb590
>>187

難関19大学 大学別 現役進学率一覧
(現役進学率順)

国立大学
1.東京大………99.6
2.京都大………99.5
3.一橋大………99.3
4.東京工業大…97.3
5.名古屋大……97.1
6.大阪大………95.9
6.北海道大……95.9
8.神戸大………95.5
9.東北大………95.4
10.九州大………95.1

私立大学
1.慶應義塾大…51.7
2.早稲田大……50.5
3.青山学院大…44.7
4.上智大………40.6
5.中央大………38.1
6.法政大………36.9
7.立教大学……33.1
8.明治大………32.5
9.東京理科大…24.8
189大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:52:55 ID:2RoqtIGY0
ちょっと過去問見てみたんだけど

古文で2007年度 あさまし が 興ざめだ っていう単語帳にのってる
意味の選択肢もあったのに単語帳にのってない 予想外だ っていう
選択肢が答えになってんだけど、古文て文章から推測しなきゃいけないってことなん?

古文は苦手なもんで
190大学への名無しさん:2009/07/27(月) 17:17:43 ID:60WWN7Wv0
>>189
「あさまし」は「意外なこと(予想外なこと)におどろきあきれる」の意味。
と、受験時代に使っていた単語帳には載っていた。

本当に「興ざめだ」しかその単語帳に載っていなかったら情報不足な気がする。

単語帳を覚えた上で、問題に直訳の答えがなかったときはニュアンスの違いを推測する、もしくは本文の内容から判断するしかないけどね。





191大学への名無しさん:2009/07/27(月) 21:52:22 ID:YErmCAa6O
ゴロゴっす
192大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:26:14 ID:juWhSkJiO
あさめざましにおどろきあきれるw
193大学への名無しさん:2009/07/28(火) 06:38:21 ID:YsYfepXS0
565パターン集ってどうなん?
あえてここで聞く
194大学への名無しさん:2009/07/28(火) 07:17:06 ID:Ilv3/68uO
565もいらないでしょ
300プラス熟語で早稲田レベルも解ける
195大学への名無しさん:2009/07/28(火) 08:53:15 ID:uf1JqxoKO
>>194
ありえん
それじゃ文章読めんわ
196大学への名無しさん:2009/07/28(火) 12:09:29 ID:y/KtYmfF0
フォーミュラ600ぐらいやっとけよ
197大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:25:46 ID:Ilv3/68uO
>>195
それは君の理解力と応用力に乏しいだけww


オレはそれで十分読めたよ
198大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:02:47 ID:Er7rCaxRO
顔も見えねぇ相手と争うとすんな 情けねぇ、

これだから2ちゃんの雑魚は
199大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:41:16 ID:uf1JqxoKO
>>197
勝手に妄想で読んでたまたま答えがあってただけだろw
そんなもん読めたとは言わんわw
200大学への名無しさん:2009/07/29(水) 05:09:35 ID:ZMRWSc9GO
565はいらないwww
201大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:07:37 ID:4Qw/IUuZ0
もう覚えちゃったじゃん・・・
202大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:08:43 ID:/BqK7kDG0
【 慶應義塾大学  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員

3教科〜  1270名 ←一般私大
1、2教科 2650名 ←Fラン入試www
0科目   2235名 ←推薦w内部w
203大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:21:58 ID:kQygqI51O
在学生だけど、特に理由ないのに経営学部とかやめた方が良いよ

別に青学に限った事じゃないけどね
後、淵野辺通いは想像を絶するほど地獄だから
204大学への名無しさん:2009/07/30(木) 19:18:13 ID:N7js11Vm0
>>203

また他大工作員の青学コンプかw
淵野辺は町田からたった2駅250円。しかもキャンパスは駅から徒歩たった7分。
周囲は住宅街だが歩いて3〜4分のとこに商店街もある。
http://www.sagamihara-fc.jp/db/view.cgi?eid=51

それと経営学部を含めた全文系学部は2012年度に4年間青山キャンパス通学となる。

それはそうと

青学が大々的な発表を行った。すごいことになってきたな。


7月23日(木)15時30分よりアイビーホールにおいて、松澤建理事長、半田正夫院長代行ら学院執行部が出席し、
記者会見に臨みました。青山学院では、創立135周年を迎える今年を「改革の幕開けの年」と位置づけ、
様々な改革に取り組んでいます。学院を代表して松澤理事長、半田院長代行より、大学を代表して伊藤定良学長より、
「理事長声明」に基づいた様々な取り組みを実行中の青山学院についてご紹介と展望についての挨拶があった後、
「大学A棟」「青山学院アスタジオ」について、下記の内容の発表がなされました。

http://www.aoyamagakuin.jp/news/2009/gakuin/0729/0729.html

8月から着工する大学A棟まじすごいぞ。
上智の新2号館を上回る延べ床面積約36000平米の収容力で、外観は先進的な感じと伝統的な感じが融合したもの、
外壁は全面レンガ張りでエントランスは古典的アールの効いたもので上のほうに青学の校章が彫り込まれている。
しかも6階の大講義室は国際会議場仕様だそうだ。まったくすげえ!!!
http://www.aoyamagakuin.jp/architecture2/atou.html
205大学への名無しさん:2009/07/30(木) 19:20:15 ID:N7js11Vm0
町田からたった2駅250円→150円

206大学への名無しさん:2009/07/30(木) 19:26:38 ID:1HXHhYeQ0
往復で300円。
定期で1月3000円。
207大学への名無しさん:2009/07/30(木) 20:01:15 ID:jLUBH53XO
町田から近いからなんだって話だよw

徒歩7分が近いとかどこの田舎にお住まいなのですかね
208大学への名無しさん:2009/07/30(木) 20:32:21 ID:N7js11Vm0
ちなみに明治生田は駅から徒歩30分以上歩く山の頂上にある。
しかも明治生田の周りは市街化調整区域で店一軒もないスーパーど僻地
それに比べればJR駅から徒歩7分ははるかに便利。
そして文系は2012年から表参道徒歩5分のスーパー都心の青山キャンパスに4年間ずっと通う環境。
青学>>>>立教>>明治>>>中央だな
209大学への名無しさん:2009/07/30(木) 21:02:15 ID:GQ8o1zvo0
主要大学ニート発生率 (卒業生のうち、就職も進学もしない割合)

29% 東洋
26% 亜細亜
25% 駒沢
23% 専修
22% ICU 創価
21% 明治学院 東海
19% 関西
18% 立教
16% 日大
15% 外大 横国 早稲田 成城
14% 一橋 筑波 国士舘 成蹊
13% 北海道 明治 法政 近畿
12% 上智 武蔵
11% 青山学院 日本女子 実践女子
10% 京都 國學院 学習院 東京女子 同志社 立命館
09% 東京理科 津田塾 関西学院
08% 大阪 九州
07% 東北
05% 神戸 電通
04% 中央
03% 名古屋
02% 東京工業
00% 豊田工業


※読売新聞2009/7/8-9朝刊(東大、慶応、帝京は未回答
210大学への名無しさん:2009/07/30(木) 21:13:17 ID:dpA05WNZ0
青山学院大学・青山キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.661364,+139.709458&hl=ja
青山学院大学・相模原キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.566417,+139.403156&hl=ja

中央大学・多摩キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.641333,+139.405952&hl=ja
中央大学・後楽園キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.708422,+139.7489502&hl=ja
中央大学・市ヶ谷キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.692601,+139.7257528&hl=ja

明治大学・駿河台キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.698298,+139.762031&hl=ja
明治大学・和泉キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.670175,+139.647835&hl=ja
明治大学・生田キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.612851,+139.548691&hl=ja
211大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:31:15 ID:/U6QmGLW0
明治大学・駿河台キャンパス→明治大学・駿河台ビル

ただのビルだけなのにキャンパスと名乗って受験生を騙すのは良くない
212大学への名無しさん:2009/07/31(金) 12:55:43 ID:J8xkxWVcO
>>204
他大学生じゃないから。
駅からも微妙に距離あるし、淵野辺は快速止まらんから大変だぞ。
213大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:03:26 ID:TSADydbFO
>>203>>212
じゃあ社情はやばいかな?
特に経営でやりたいことないから
経営と迷って社情志望なんだけど
2年間でそんなに辛いなら不安になってきた
まあ受からなきゃ始まんないけどw
214大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:31:02 ID:RS92Y6C8O
>>213
大きな規模でのお金が好きなら国際政経や経済もおもしろいぞ
本が好きなら文学部とか結構単純に決めちまっていいと思うよ。社情はよくわからんが、まずは自分が何が好きなのかっていう本質的なところを自問するのが良いかも
大学の勉強はおもしろいよ^^
215大学への名無しさん:2009/08/02(日) 17:13:53 ID:IqnHoqUGO
>>213
レス遅れた。
実際淵野辺行って見て来た方が良いよ。
キャンパスだけじゃなく周りもね。

明治みたいなキャンパス割れとは次元が違う。
後、淵野辺じゃないと取れない単位とか色々あってその授業のためだけに戻らなきゃならん場合も考えた方が良い。
何か質問あったらわかる範囲で答えます。
216大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:22:30 ID:kq+R5v2X0
★女性ファッション誌CanCan、JJ、ViVi、Rayの4誌に2006年1月から12月までの間に登場した女子学生の大学ランキング

1.青山学院大学 876人
2.慶應義塾大学 527人
3.立教大学 491人
4.早稲田大学 424人
5.学習院大学 336人
6.日本女子大学 334人
7.神戸松蔭・女子学院大学 316人
8.日本大学 231人
9.成蹊大学 221人
10.恵泉女学園大学 214人

*登場回数は4誌合計の延べ人数
(朝日新聞社 2008年 大学ランキングより)
217大学への名無しさん:2009/08/03(月) 15:42:53 ID:Q779nTQg0
>>215
ありがとうございます
>淵野辺じゃないと取れない単位とか色々あって
>その授業のためだけに戻らなきゃならん場合
っていうのは、経営で3・4年になって青山キャンパスに移った後の話ですか?
あと
>明治みたいなキャンパス割れとは次元が違う
とはどう意味でしょうか
明治のことよく知らないんですが、これは悪い意味?
>>214
ありがとうございます。よーく考えてみます
218大学への名無しさん:2009/08/04(火) 03:10:12 ID:la5NHOfnO
>>217
そう。
具体的には必修三科目や第二外国語、体育、基幹科目、教職科目の一部なんかが該当する。

明治はキャンパス割れだけど両方とも立地が良いからあまり問題ないけど青山はかけ離れすぎだから大変だよ、って意味。
219大学への名無しさん:2009/08/04(火) 05:36:23 ID:/UfHR4Wu0
計画的にやっていれば、文系では3年になってから淵野辺に行かなくて済む。
慣れれば、淵野辺も悪くはない。少なくとも、都心の朝夕の通勤ラッシュとは無縁。
220大学への名無しさん:2009/08/04(火) 10:11:35 ID:F8r0OVt40
淵野辺はのんびりしてていいぞー
221大学への名無しさん:2009/08/04(火) 10:38:27 ID:gYJscmG80
立地は駄目でも中身は正統派キャンパスだよ。
一度オープンキャンパスに来てみるといい
222217:2009/08/05(水) 13:47:18 ID:o7f3gjVt0
皆さんありがとうございます。
確かに淵野辺は遠いですが環境がとても良さそうですね!
今度OC行ってみます
223大学への名無しさん:2009/08/05(水) 16:57:30 ID:/Iro9jhpO
その時は是非B棟9階に行ってみてくれ
景色が最高だぞ
224大学への名無しさん:2009/08/06(木) 20:55:10 ID:7DgqymBN0
おれ青山キャンパスのオープンキャンパスやってるときに
相模原いったんだよ。休みだったみたいで人全然いなかったけど
衝撃受けたよ。綺麗すぎた。警備員もいい人だったし。
勝手に建物の中はいって緊張してドキドキしていい感じになれたよ

京都から一人で東京行くかめっちゃ不安で当日になって辞めようか
考えたくらいだけどめっちゃ刺激になった。行って良かった
225大学への名無しさん:2009/08/07(金) 07:47:41 ID:tWV2RDUFO
でしょ?
ちなみに29の青キャン(青山キャンパス)でのOCで学生スタッフやってるから何かあったらおいで
学部は文学部ね
226大学への名無しさん:2009/08/10(月) 17:18:31 ID:fiwmOiEz0
よ!久しぶり。相変わらず洋楽きいてるの?
いま関西にいるので。9月に会いましょう。
227大学への名無しさん:2009/08/13(木) 00:13:54 ID:4khd4ivz0
約2時間かけて相模原キャンパスまで通っている俺が通りますよ
早く青山にならんかな……しかしキャンパスは青山の方が汚なかったよな……受験の時教室の狭さと汚さにびっくりした覚えが……
228大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:17:18 ID:33RQl60Y0
■大学の実力調査 東日本編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)
     留年率 退学率  就職率 進学率 無職率
東京大  27%  2%   ――   ――  ――
東工大  15%  2%     8%  90%   2%
一橋大  24%  1%   74%  12%  14%
北海道  19%  3%   36%  51%  13%
東北大  15%  2%   32%  61%   7%
首都大  19%  4%   62%  27%  11%
東外大  54%  4%   70%  15%  15%
筑波大  21%  3%   44%  42%  14%
千葉大  14.6%  2.2%   53.7%  35.7%  10.6%
横国大  20%  4%   50%  35%  15%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
上智大  25%  5.2%   70.8%   17.4%  11.8%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%   10.9%  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
学習院  13%  3.4%   81%   9%  10%
成蹊大  17%  4%   80%   6.4%  13.6%
成城大  15%  5%   80%   5%  15%
武蔵大   7.9%  7.9%   83.9%    4.5%  11.6%
明学大  15%  5.4%   75%   4%  21%
日本大  21%  8%   74%  10%  16%
専修大  22%  7%   72%   5%  23%
駒沢大  21%  7%   72%   3%  25%
東洋大  20%  9%   68%   3%  29%
229大学への名無しさん:2009/08/15(土) 17:17:24 ID:K9Vnyz620
なんかゼミの先生が根暗でテンション下がる。
230大学への名無しさん:2009/08/16(日) 00:07:45 ID:zPnIuo2e0
校友会で聞いた話だと、A棟は公表されてる事業計画にもあるように今後の再開発のバッファ(代替施設)ということ。
A棟竣工後に青山キャンパスに文系全学部の4年間集約を行ってしまって間島記念館、ベリーホール、1号館、2号館などの歴史的建造物と
総研ビルや11号館、ガウチャーホールなど近年に建てられた新しい校舎を除く残りの校舎のほとんどを順次改築していくということらしい。
それゆえA棟には現在3〜6号館に入っている法科大学院や専門職大学院の施設が丸ごと高層部分の上層階に移転することになる。
http://www.aoyamagakuin.jp/architecture2/atou.html ←中段A棟図面参照
なおA棟はロースクールと専門職大学院の施設を除いて純粋に学部で使う教室だけで69教室分確保され低層棟6階部分には国際会議場機能を備えた
大教室も設けられるとのこと。ローや専門職ゾーンを含めるとA棟ひとつだけで約100教室が一気に増えることになりこの100教室という規模は
國學院渋谷キャンパス全体の教室数にほぼ相当する。
また再開発のひとつにはかなり大規模な新大学中央図書館棟の建設が予定されており、計画では早慶の中央図書館に匹敵するものらしい。
231大学への名無しさん:2009/08/17(月) 22:19:48 ID:Fgpre/HA0
来年ここ受けようと思ってるんですが、自分の通う予備校には青学の情報が
全くないので困ってます。どういう勉強しとけばいいですか?
232大学への名無しさん:2009/08/17(月) 23:50:42 ID:kJyfQAL80
そうだ!そうだ!青学在校生ケチらず
青学必勝法隅から隅まで教えろーおおおおおおおお!!



後生の頼みだ・・・・。
233大学への名無しさん:2009/08/17(月) 23:51:06 ID:XYZicM080
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7951707
早慶に受かる動画
234大学への名無しさん:2009/08/18(火) 00:48:16 ID:SEU6SSjzO
マーチまでなら基本的な事をしっかり出来るようにしとけば受かるよ
235大学への名無しさん:2009/08/18(火) 09:34:46 ID:X5SXw7zK0
【進研】2010年度入試 合格目標偏差値一覧(高2生・7月) 私立大・経済学部
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/gokaku_2/7k_shi.html
79 早稲田大(政治経済)      
78 慶応大(経済)            
75 上智大(経済)  
72 青山学院大(国際政経) 
71 立教大(経済) 同志社大(経済)   
69 明治大(政治経済)   
67 青山学院大(経済) 成蹊大(経済) 立命館大(経済)   
66 学習院大(経済) 法政大(経済) 関西学院大(経済)     
65 中央大(経済)   
64 関西大(経済)        
61 南山大(経済)    
60 成城大(経済)
59 武蔵大(経済) 明治学院大(経済) 近畿大(経済) 西南学院大(経済) 
58 龍谷大(経済)      
57 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)   
56 日本大(経済) 中京大(経済)     
55 国学院大(経済) 国士舘大(政経) 専修大(経済) 創価大(経済) 武蔵野大(政治経済) 京都産業大(経済)   
54 獨協大(経済) 東洋大(経済) 愛知大(経済) 福岡大(経済)  
52 駒澤大(経済) 東京経済大(経済)  名城大(経済) 広島修道大(経済科学)    
50 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 立正大(経済) 神奈川大(経済)   
49 大阪産業大(経済) 摂南大(経済) 桃山学院大(経済)     
48 拓殖大(政経)       
以下略
236大学への名無しさん:2009/08/20(木) 15:00:54 ID:gue8aNjOO
すいません一般の二科目入試って、やっぱ難しいですか?受かった人がいたら英語はどのくらい取れましたか?
237大学への名無しさん:2009/08/20(木) 15:17:24 ID:xs4BWMHU0
やっぱり赤本て最新版買ったほうがいいの?
238大学への名無しさん:2009/08/20(木) 15:19:26 ID:kA7vKeyE0
そだよ

239大学への名無しさん:2009/08/20(木) 16:04:15 ID:Xf9TR4FLO
赤本はテストの傾向を調べる程度にな
本番でびっくりしないように
240大学への名無しさん:2009/08/20(木) 18:04:07 ID:iliC6bU2i
各教科z会の問題集と赤本で対応できますかね?
241大学への名無しさん:2009/08/20(木) 20:35:31 ID:Xf9TR4FLO
赤本は傾向を知る程度
Z会のヤツはよく知らんけど難易度は他の参考書より高めってツレが言ってたから良いんじゃないかな?
ただし、マーチまでなら基本問題の反復練習で受かるよ
242大学への名無しさん:2009/08/21(金) 22:48:37 ID:NkIMCfkx0
直前期赤本より優先すべき事があるのか???????
243大学への名無しさん:2009/08/21(金) 23:41:35 ID:J1sM158nO
だから赤本は傾向を知る程度に必要なだけだって
直前こそ基本問題の総復習だわ
244大学への名無しさん:2009/08/22(土) 13:10:08 ID:O/jQHAgGO
今2007年赤本やってみた

長文は全部あってたが会話文・文法語彙は5割しかできなかった

もうダメなんじゃろか(´`)

会話文とか文法ってネクステで対応できる?
245大学への名無しさん:2009/08/22(土) 18:13:18 ID:9kMcE7ByO
てめぇやる気あんのか
1000時間勉強しようが
受からなきゃなんの意味ねぇ
さっさと勉強しろ
246大学への名無しさん:2009/08/22(土) 21:28:33 ID:4mFSKIuZ0
本日ゼントウ模試受けまして、
英語 102
国語 110
日本史 44

だったんですが、
合格できる可能性は
残っているでしょうか?
先輩方。
247大学への名無しさん:2009/08/22(土) 21:39:27 ID:Ho8GkTxNO
ここは問題が簡単だからなんとかなるかな。しかし頑張らなきゃ無理だ。英語頑張れ。
248大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:34:09 ID:XhaCwTYN0
俺は英語118 国語105(現文84 古典12) 日本史 40 だった。
英語がいつも時間足りなくて長文できない。今回も第4、6の長文は手付かずで終わった・・・
夏休み入ってから日本史に一番力入れてたのになあ・・
249大学への名無しさん:2009/08/22(土) 23:30:18 ID:9kMcE7ByO
問5は3つとも
クソ簡単だったよな
250大学への名無しさん:2009/08/23(日) 00:19:04 ID:WFh8WSs7O
点数的には終わっとるが、粘って諦めずに頑張れば奇跡は起きると思うよ
本気出せ!
251大学への名無しさん:2009/08/23(日) 19:59:24 ID:PB3dTR490
>>250
ひでえwww
252大学への名無しさん:2009/08/28(金) 21:18:34 ID:o878/N+90
オープンキャンパス地方からだから
いけないんだけど、入試の解説やるみたいなんですけど、
なんか偏差値足りてないおれにとってはかなり聞きたかったんだけど
どなたか聞いた方、知ってる方
明日の講義の重要なところだけでもレスかいてもらえませんか?
253大学への名無しさん:2009/08/28(金) 21:41:04 ID:NIC1ac090
おら青学さいやだ (日東駒専のがいいだ)  ★吉 幾三  俺ら東京さいぐだ節で♪
http://www.youtube.com/watch?v=--dl-mtFObE
1.は〜っ!
偏差値ねぇ 人気もねぇ OBそれほど目立ってねぇ
取り柄がねぇ パッとしねぇ 所詮お馬鹿の滑り止め
新入生 授業には 出席してても頭ねぇ
やる気もねぇ 覇気もねぇ 鬱は一日一度来る
俺ら青学さいやだ〜 俺ら青学さいやだ〜
日大に行ぐだ 日大に行ったらなら
OB見つけて 就職頑張るだ

2.は〜っ!
まっとうな サークルねぇ 名前を出しても反応ねぇ
イベントねぇ Enjoyねぇ 楽しみなのは食事だけ
文化祭 誰もこねぇ スタッフ以外に歩いてねぇ
品性ねぇ モラルもねぇ  頭の中身もすっからかん
俺ら青学さいやだ〜 俺ら青学さいやだ〜
専修に行くだ 専修に行ったなら
資格を取って 独立するだ

3.は〜っ!
就職ねぇ 決まらねぇ ハローワークは何者だ?
淵野辺じゃ バイトもねぇ 職もねぇんじぁ 威張れねぇ
マスコミねぇ 金融ねぇ たまに有っても外回り
昇進ねぇ ある訳ねぇ 青学卒使えねぇ
俺ら青学さいやだ〜 俺ら青学さいやだ〜
駒澤に行くだ 駒澤行ったなら
仏教学んで 将来坊さんだ
254大学への名無しさん:2009/08/28(金) 21:52:38 ID:1jTqTNG10
>>253
いつ見てもつまらん…
255大学への名無しさん:2009/08/31(月) 22:50:44 ID:7EIwnCYj0
女性ファッション誌CanCan、JJ、ViVi、Rayの4誌に2006年1月〜12月に登場した女学生の大学ランキング

1.青山学院 876人★
2.慶応大学 527人
3.立教大学 491人
4.早稲田大 424人
5.学習院大  336人
6.日本女子 334人
7.神戸松蔭・女子学院 316人
8.日本大学 231人
9.成蹊大学 221人
10.恵泉女学園 214人

*登場回数は4誌合計の延べ人数
(朝日新聞社 2008年 大学ランキングより)
256大学への名無しさん:2009/09/01(火) 21:39:13 ID:dVyCqia10
【ワースト5位】 青山学院ロースクール49 【全国70位】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1251160766/
257大学への名無しさん:2009/09/01(火) 21:53:00 ID:+L527UwaO
河合塾で経営62、5て
偏差値出てますが、
それって二科目入試とかも計算に入ってるから
そんな高くでるんでしょうか?
三科目受験でもそれぐらい難しいのでしょうか?
258大学への名無しさん:2009/09/01(火) 21:56:02 ID:dVyCqia10
代ゼミも見とけ
259大学への名無しさん:2009/09/01(火) 22:56:59 ID:LLQvMdYZO
経営二科目(去年のC方式、今年のB方式)は65
3科目は62.5じゃね?

代ゼミ偏差値はかなり低く出て河合偏差値は高く出るのが青学
260東大寺学園卒業生:2009/09/01(火) 23:09:06 ID:vW1yI+SNO
わるいことは言わないから慶應行っとけ
http://imepita.jp/20090901/551090

http://imepita.jp/20090901/551310

なは
261大学への名無しさん:2009/09/01(火) 23:54:51 ID:+L527UwaO
259
てことは平均すると
三科目は60?
262大学への名無しさん:2009/09/01(火) 23:56:57 ID:dVyCqia10
さすがアホ学受験生w
263大学への名無しさん:2009/09/01(火) 23:59:52 ID:A6EzGlUuO
まぁ、実際目指すなら早慶目指せ
ダメだったらウチこいよ!
264大学への名無しさん:2009/09/02(水) 08:09:07 ID:C8LcKlBVO
ん?
二科目65

三科目60

で河合塾は
62.5にしたんじゃないの?
265大学への名無しさん:2009/09/03(木) 09:17:07 ID:o2iYamgwO
>>261
これは酷い
266大学への名無しさん:2009/09/03(木) 18:43:52 ID:/Df/C8k4O
は?261は正しいぜ



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423613209
テレビ朝日公認・市川寛子アナと大田Kさん(個人投資家 32歳)の結婚報告。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235805234/l50
報道ステーション・市川寛子アナが、自称デイトレーダーのニート(32歳)との結婚を発表(ニュース速報)

Yahoo!でもニュース速報でも市川アナと大田さんの結婚報道がありました。
それまで男性と手もつないだこともなかった市川アナが大田さんと付き合って半年でゴールイン(o‘∀‘o)


268大学への名無しさん:2009/09/04(金) 22:17:53 ID:1yrjXDLq0
糞スレw
269大学への名無しさん:2009/09/05(土) 12:11:52 ID:6zgdYWx50
おら中央さいやだ (日東駒専のがいいだ)  ★吉 幾三  俺ら東京さいぐだ節で♪
http://www.youtube.com/watch?v=--dl-mtFObE
1.は〜っ!
偏差値ねぇ 人気もねぇ OBぜんぜん目立ってねぇ
取り柄がねぇ パッとしねぇ ロースクールは他大卒
新入生 授業には 出席してても頭ねぇ
やる気もねぇ 覇気もねぇ 鬱は一日一度来る
俺ら中央さいやだ〜 俺ら中央さいやだ〜
日大に行ぐだ 日大に行ったらなら
OB見つけて 就職頑張るだ

2.は〜っ!
まっとうな サークルねぇ 名前を出しても反応ねぇ
イベントねぇ Enjoyねぇ 楽しみなのは食事だけ
文化祭 誰もこねぇ こんな山奥来るわきゃねぇ
品性ねぇ モラルもねぇ  頭の中身もすっからかん
俺ら中央さいやだ〜 俺ら中央さいやだ〜
専修に行くだ 専修に行ったなら
資格を取って 独立するだ

3.は〜っ!
就職ねぇ 決まらねぇ ハローワークは何者だ?
多摩山じゃ バイトもねぇ バイトどころか 店自体ねぇ
マスコミねぇ 金融ねぇ たまに有っても外回り
昇進ねぇ ある訳ねぇ 中央卒じゃ使えねぇ
俺ら中央さいやだ〜 俺ら中央さいやだ〜
駒澤に行くだ 駒澤行ったなら
仏教学んで 将来坊さんだ
270大学への名無しさん:2009/09/05(土) 23:06:35 ID:GhYctoPB0
スレ違い
271大学への名無しさん:2009/09/10(木) 16:12:17 ID:9JF07qaf0
青学経営なら、半年ほど英語集中して勉強すれば合格するべ。そんなに難しくない。
272大学への名無しさん:2009/09/12(土) 23:32:27 ID:EhFMdLMo0
第4回 新司法試験合格率
 〜青学はこんな大学に負けました編〜
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf

北海学園 29.17%
-----------------全国平均 27.64%
山梨学院 26.09%
成蹊大   20.59%
専修大   20.48%
名城大   18.92%
福岡大   18.42%
近畿大   18.00%
白鴎大   16.67%
創価大   15.79%
中京大   15.79%
愛知学院 15.38%
西南学院 14.93%
大宮    14.81%
日本大   13.07%
桐蔭横浜 12.90%
広島修道 12.77%
関東学院 12.50%
東北学院 12.12%
明治学院 11.69%
國學院大 10.91%
神戸学院 10.71%
駒澤大   10.42%
龍谷大   10.42%
久留米大 10.00%
-----------------10%の壁
青山学院  8.99%★ ←←←何これwww
273大学への名無しさん:2009/09/13(日) 21:57:33 ID:9CIFIvZf0
平成21年度新司法試験合格率

慶應大 46.37%
中央大 43.43%
------------------- 40%
早稲田 32.63%
明治大 30.97%
------------------- 30%
上智大 27.78%
=================== 平均 27.64%
立命館 24.69%
学習院 24.42%
立教大 22.32%
成蹊大 20.59%
専修大 20.48%
------------------- 20%
同志社 19.15%
法政大 18.12%
日本大 13.07%
------------------- 10%
青山学院 8.99%
274大学への名無しさん:2009/09/13(日) 22:52:28 ID:w9Br3kQk0
平成21年度新司法試験合格率

慶應大 46.37%
中央大 43.43%
------------------- 40%
早稲田 32.63%
明治大 30.97%
------------------- 30%
上智大 27.78%
=================== 平均 27.64%
立命館 24.69%
学習院 24.42%
立教大 22.32%
成蹊大 20.59%
専修大 20.48%
------------------- 20%
同志社 19.15%
法政大 18.12%
日本大 13.07%
------------------- 10%
青山学院 8.99%
筑波大 8.82%
275大学への名無しさん:2009/09/13(日) 23:16:50 ID:9CIFIvZf0
筑波大ロースクールは、昼間働きながら夜間にロースクールに通う、社会人向けに特化したロースクールです。
一日中勉強に専念できる、ごく普通の青山学院ロースクールとは別物です。
受験生を騙してはいけません。
276大学への名無しさん:2009/09/14(月) 00:29:44 ID:I1I+QizvO
ローでのネガキャンを経営でやってもwww
277大学への名無しさん:2009/09/14(月) 08:35:28 ID:0k3c9V8oO
来年から1年から渋谷?
278大学への名無しさん:2009/09/14(月) 21:49:41 ID:xOHHQApv0
相模原だ、ボケ。渋谷が良いなら國學院に行け。
國學院は4年間渋谷だ。
279大学への名無しさん:2009/09/14(月) 21:52:41 ID:KwyOKEkOO
コクガクインはオヌヌメ
280大学への名無しさん:2009/09/14(月) 21:53:24 ID:xOHHQApv0
クソスレ上げるな、ボケ
281大学への名無しさん:2009/09/16(水) 12:37:47 ID:DoIqu4If0
282大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:06:59 ID:OqrIPRAe0
いま偏差値65あるんですけど
うかりますか?(**)
やっぱ受験てそんな甘くないですよね・・・
283大学への名無しさん:2009/09/19(土) 14:50:23 ID:Vfn/clOPO
経営とマーケティングってどっちがオススメですか?
違いも教えて欲しいです
284大学への名無しさん:2009/09/19(土) 15:04:46 ID:mh9SLnZb0
偏差値で大学決めては就職してから 苦労するぞ
実社会での学閥は以下の通り
1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.旧帝大

受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
社会には君達の知らない世界がある
学力に自身はないけど、立身出世したいなら中央に行け!
実力主義の中央大学 社会に出てから中央の白門会の力は絶大である。
偏差値でうだうだ考えるな 上場企業の役員数を見れば分かる

中央は法学部だけでない 経済・商学部も優秀である。
285大学への名無しさん:2009/09/19(土) 16:05:29 ID:cHMo2iza0
>>283
マーケはまだ出来て一年目だし、一年次は基礎科目が多いので両者間の違いはそれほど無い。
取れる授業も殆ど同じ。専門科目が増えるのは3、4年次から。
学校のパンフレットに書いてある以上のことは、在学生でも実際にはよくわからない。

学部案内をよく読んで、自分が興味ある方に行けばいいかと。
どちらにせよ、青学は楽しいぞ。勉強がんばれ!
286大学への名無しさん:2009/09/19(土) 17:12:04 ID:VvApiKFj0
マーケのが入りにくいですよね。
マーケのが行きたい気がするけどあんまし変わりないなら
経営受けた方がいいかな・・・。偏差値全然足りてないし
287大学への名無しさん:2009/09/21(月) 03:55:03 ID:amRuuQRHO
マーケティングは男女比すげえぞ
288大学への名無しさん:2009/09/21(月) 04:58:50 ID:2ORtEHUP0
どゆこと?
289大学への名無しさん:2009/09/21(月) 05:12:14 ID:8rXiO4s40
経営学部 男女比
・経営  男子 63.2% : 女子 36.8%
・マケ  男子 50.6% : 女子 49.4%
290大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:50:56 ID:y0GYefCP0
おれ早稲田うけるけど
滑り止めで経営うけるよん
291大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:01:17 ID:5FHXLw+30
>>290
そして早稲田に落ち、経営に来る

去年の俺だwww
頑張って早稲田入れよ。
292大学への名無しさん:2009/09/24(木) 17:18:51 ID:8S+Jhg+rO
経営でも楽しいよ(*^o^*)
293大学への名無しさん:2009/09/24(木) 21:37:59 ID:K3pXm8Ak0
291
ちなみに経営の対策しました?
294大学への名無しさん:2009/09/24(木) 21:38:19 ID:b4rGxmSK0
ツモ!!
                               /\___/ヽ
                             /''''''   '''''':::::\(   ) ノ
                          +  |(●),   、(●)、.:( ( ) +
.                             |   ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
.                           + | ,.-'   ヽ 〉、ヽ== ノ
                       +     / __⌒〉ノ./ユ`J’/    +
                         / ̄ /  /  ̄´iノ、  ./|  .
.                        レイ   ./ト、 \ (  ./ヽ
                       (    _ノl ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

リーチ……1飜      ツモ……1飜
自作自演……2飜    44歳……1飜
無職……1飜       貯金無し……1飜
喫煙……1飜       ギャンブル……1飜
ドモり……1飜      ネカマ……1飜
女装癖……1飜     人付き合い苦手……1飜
不潔……1飜       恋人無し……1飜
童貞……1飜       不倫願望……1飜 
友達無し……1飜    サイクルヒーロー(笑)……1飜
粘着質……1飜     店出入り禁止……2飜

数え役満です。トビましたねwww

【コンドームと共に】エディ落車26回目【もう眠いよ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253580861/
295大学への名無しさん:2009/09/24(木) 21:45:35 ID:C+thNHdR0
>>293
赤本5年分くらい解いただけ。
早稲田対策ばっかりしてたから、他のマーチ含めてあまり特別なことはしてなかったな。
296大学への名無しさん:2009/09/25(金) 02:18:58 ID:O18vEQzZO
2教科は慶應早稲田落ちが流れこんでくるから
マーチ志望は必ず3教科にするべき
297大学への名無しさん:2009/09/25(金) 04:06:45 ID:creGXOrH0
■■衝撃のマーチ関関同立・アフォ学最下位グランドスラム達成■■
                      
大学出願者数   代ゼミ偏差値  人気企業就職者数(読売ウィークリー」2008. 2.17)
明治 108,946人  同志 62.8    明治 895人
法政  97,017人  立教 61.4    立命 834人
立命  95,600人  明治 60.9    同志 821人
関西  93,701人  立命 60.6    法政 715人
中央  81,981人  中央 60.2    中央 698人
立教  71,382人  関学 59.9    関学 676人
同志  50,218人  関西 58.3    関西 606人
関学  49,977人  法政 58.2    立教 585人
★青学  47,210人 ★青学 58.2  ★青学 582人

新・旧司法合格数 会計士合格数  国家1・2種合格数 上場企業社長・役員数  
中央 209人   中央 150人   中央 207人    中央 1120人         
明治  86人   明治 105人   立命 168人    明治  796人         
同志  64人   同志 102人   明治 158人    同志  725人           
立命  62人   立命  71人   同志 131人    関学  535人         
関学  52人   法政  62人   法政 115人    法政  419人           
関西  39人   関西  47人   関西  00人     関西  408人         
法政  35人   関学  00人   関学  00人    立命  379人          
立教  22人   立教  00人   立教  00人    立教  346人
★青学  17人  ★青学  00人 ★青学  00人   ★青学  273人     

・00人は数が少なすぎて学校が未公表。         
・大学出願者数、偏差値、新・旧司合格数=2008年 その他=2007年データ

上記の最下位グランドスラムに加えて箱根駅伝最下位という栄光を達成しました。
こんなアフォな学校見たことありません
298大学への名無しさん:2009/09/25(金) 04:08:01 ID:creGXOrH0
アフォ学就職先上位10社 3年間(2004〜2006年)
http://www.aoyama.ac.jp/agunews/pdf/041.pdf
                
文系男子

みずほ銀行        29人      
日興コーディアル証券  29人   
ソフトバンクBB      23人   
三井住友銀行       21人   
警視庁           21人
三菱UFJ証券       20人   
三菱東京UFJ銀行    19人    
大和証券         16人
積水ハウス        16人         
東京都小学校       15人

なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

毎年2000人以上(女子・理工系除く)卒業者がいてこれだぞ。
しかも3年間、本当に3年間の上位10社の合計だぞ。
1年間ならこの3分の1だ。1年間数字にすると恐ろしい数字になる。
アフォ学行ったらこの不況下ではニートになるのは確実だと思って間違いないないだろう。
299大学への名無しさん:2009/09/25(金) 04:09:46 ID:creGXOrH0
★山梨学院 78.26%  
---------------------------------全国平均 68.3%
成蹊  67.64%
専修  65.06%
明治学院 61.03%
日本  58.82%  駒澤  58.33%
関東学院 55.35%  大宮 54.32%  
東洋 50.00%  桐蔭横浜 50.00%
--------------------------------通過率50%以下
国学院 43.63%
東海 40.00%
★青山学院 38.20%  ◆◆◆全国74校中の70位・ワースト5位◆◆◆ 他マーチは雲の上

山梨学院>>>養老院>>>少年院>>>糞尿アホ山学院は明らかなのにねwww
300大学への名無しさん:2009/09/25(金) 04:11:30 ID:creGXOrH0
■■■2010・代ゼミ最新、学部別偏差値私大ランキング 確定版■■■

@慶應義塾 66.20(文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65 理工66 医71 看護61 薬65
A早稲田大 64.38(文65 法67 政経67 商65 教育63 社学64 文構65 人科61 スポ科61 国教66 基幹64 創造63 先進66)
B上智大学 63.66(文63 法66 経済64 外65 総文63 理工61)
C立教大学 60.70(文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60 理58)
D中央大学 60.33(文60 法65 経済60 商60 総政61 理工56)
E明治大学 60.22(文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60 理工58 農58)
F学習院大 59.25(文61 法61 経済60 理55)
G青山学院 59.00(文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58 理工55)
H法政大学 57.20(文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリア57 現福56 GIS65 スポ56 理工53 生命54 デザイン55 情報52)
301大学への名無しさん:2009/09/25(金) 04:13:06 ID:creGXOrH0
受験生の皆さ〜ん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場が,周りにはラブホテルがいくつかあるだけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/18.html ←周辺は過疎www
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/17.html ←何も無し、畑もいっぱいwww
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/13.html ←山奥www

青学は、日大には追いつけません。ただ、東洋あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、成蹊未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
302大学への名無しさん:2009/09/25(金) 04:14:34 ID:creGXOrH0
おら青学さいやだ (日東駒専のがいいだ)  ★吉 幾三  俺ら東京さいぐだ節で♪
http://www.youtube.com/watch?v=--dl-mtFObE
1.は〜っ!
偏差値ねぇ 人気もねぇ OBそれほど目立ってねぇ
取り柄がねぇ パッとしねぇ 所詮お馬鹿の滑り止め
新入生 授業には 出席してても頭ねぇ
やる気もねぇ 覇気もねぇ 鬱は一日一度来る
俺ら青学さいやだ〜 俺ら青学さいやだ〜
日大に行ぐだ 日大に行ったらなら
OB見つけて 就職頑張るだ

2.は〜っ!
まっとうな サークルねぇ 名前を出しても反応ねぇ
イベントねぇ Enjoyねぇ 楽しみなのは食事だけ
文化祭 誰もこねぇ スタッフ以外に歩いてねぇ
品性ねぇ モラルもねぇ  頭の中身もすっからかん
俺ら青学さいやだ〜 俺ら青学さいやだ〜
専修に行くだ 専修に行ったなら
資格を取って 独立するだ

3.は〜っ!
就職ねぇ 決まらねぇ ハローワークは何者だ?
淵野辺じゃ バイトもねぇ 職もねぇんじぁ 威張れねぇ
マスコミねぇ 金融ねぇ たまに有っても外回り
昇進ねぇ ある訳ねぇ 青学卒使えねぇ
俺ら青学さいやだ〜 俺ら青学さいやだ〜
駒澤に行くだ 駒澤行ったなら
仏教学んで 将来坊さんだ
303大学への名無しさん:2009/09/25(金) 04:15:38 ID:creGXOrH0
★早慶
現役、浪人進学率がどちらも高い。

★青山学院
1,2教科の軽量入試のため偏差値40〜50位の者でも一発逆転で大量合格。
偏差値40の者が喜び勇んで入学し現役進学率を押し上げる。
無論、浪人してまで来る大学ではまったくないので浪人進学率低い。というか浪人生はほとんど受けない。
有名進学校からの受験率は極めて低く、入学率ほぼ皆無。
さらには入学後の退学率はずば抜けて高く、マーチ一である。
入学生はあまりの理想と現実とのギャプに耐え切れなく、毎年仮面浪人する者が後を絶たない。
そのため町田の代ゼミには青学生の仮面浪人生が我先にと溢れ返っているという。
304大学への名無しさん:2009/09/25(金) 08:00:42 ID:JoHVOjSE0
NG推奨ID

creGXOrH0
305大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:35:21 ID:SrLoh+Ul0
青学は早慶落ちが行くところなんだな
青学第一なら受からないってことか・・・
306大学への名無しさん:2009/09/26(土) 12:26:39 ID:9Hdh+axPO
>>305
それは二教科の話だから
三教科なら頑張れ
307大学への名無しさん:2009/09/27(日) 21:04:36 ID:4rsY5CVr0
赤本を見てみますと経営学部
2009年度合格最低点a79.1
b75.4
c75.6
2008年度合格最低点a68.0
b66.0
c68.0
2007年度は2008年度と似たり寄ったりでした。

なぜ去年10%以上も合格最低点が
上がったのですか??問題が簡単だったんでしょうか??
とてもびっくりしました!あとabcの違いが分からないんですが
308大学への名無しさん:2009/09/27(日) 21:05:28 ID:4rsY5CVr0
すいませんわかりにくいのでれんすれします
赤本を見てみますと経営学部
2009年度合格最低点
a79.1
b75.4
c75.6
2008年度合格最低点
a68.0
b66.0
c68.0
309大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:49:02 ID:mP0qDr2gO
a 英語 国語 選択科目
b 英語 リスニング 国語
c 英語 選択科目

今年からb方式廃止でc方式がb方式ってリネームする

a方式で合格するなら去年の問題で
英語 85% 国語 90%は欲しい

去年の問題は簡単
310大学への名無しさん:2009/09/28(月) 04:26:10 ID:sneuLYARO
07の問題で3科8割いったんだけどいい感じ?
このままちゃんとやれば受かるかな?
311大学への名無しさん:2009/09/28(月) 17:13:03 ID:sneuLYARO
↑これお願いします
312大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:37:26 ID:Mtvv6sYW0
>>309
有難うございます!!
313大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:40:52 ID:g/ONdK4/0
青学・法政・成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253403772/
314大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:42:21 ID:g/ONdK4/0
【法政学習院】 HGセイセイセイ 【青成成】 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1245921432/
315大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:43:14 ID:Mtvv6sYW0
>>309
あのーなぜ去年の問題の合格最低点が80%なのに
英語85%国語90%必要なんですか??
赤本の数字は実際の合格最低点とは異なるってことですか??
すいませんが教えてください
316大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:45:37 ID:g/ONdK4/0
本スレで聞け
【青山】青山学院大学part38【相模原】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1248004852/
317大学への名無しさん:2009/09/28(月) 22:49:34 ID:2ViBoeH9O
まぁぶっちゃけ違うよ
318大学への名無しさん:2009/09/29(火) 09:29:32 ID:sGbRg4mC0
■河合塾 2010年度第2回入試難易予想ランキング表 (2010/9/8更新) ■全学部総合
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank02.html

青学法学部偏差値55 マーチ法学部なのに日東駒専以下

       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 アホ学は頭悪いだから
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ      早く自殺しろや。
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::             
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
319>>1からはじまるリズムに合わせてwww:2009/09/29(火) 18:46:58 ID:Xtbjtf6u0
>>2チェケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320大学への名無しさん:2009/10/01(木) 21:56:02 ID:zsa0g/4t0
07年95%だったけど大丈夫ですか??
321大学への名無しさん:2009/10/02(金) 19:44:06 ID:AGv9XN8wO
誰かおれ殴ってくれ

おれ、甘えてたわ。
今日から平日8時間
休日12時間やるわ。

あと4ヶ月。落ちたら
自殺したくなるほどやったる。
頼む。おれの意志よ、4ヶ月もってくれ!
322大学への名無しさん:2009/10/02(金) 23:27:01 ID:mh+P9RIH0
>>321
まず2chやめろよwwwwwwwww
323大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:55:19 ID:egV9ZE1L0
怖いよ てるてるぼーず 怖いよ
【社会】「池袋中華街構想」街全体の火ダネに 日の丸を掲げた50人が小競り合い★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254646973/

★「池袋中華街構想」街全体の火ダネに 秋祭りで小競り合い

昨年夏、池袋西口で始まった「池袋中華街構想」が、街全体の火ダネとなりつつある。
地元の秋祭りが行われた先月26日、池袋北口にある老舗の中国食料品専門店に日の丸を掲げた約50人
が押しかけ、5時間近く小競り合いを繰り広げたのだ。逮捕者こそ出なかったが、警察も出動する騒ぎ
に発展。いまも不穏な空気が漂っている。

発端は、この店が道路使用許可なしに商品を路上に陳列していたためとされるが、本当の理由について、
地元の中華系商店主はこう明かす。「オーナーは福建省出身で池袋の華僑人脈の中心的存在。『中華街
構想』でも準備委員会の幹部という有名人で、それで標的になったのでは」

集団が危害を加えることはなかったが、罵声を浴びせながら路面にはみ出た陳列商品を蹴飛ばしたり、店員
に水をかけるなどの行為があった。オーナーは、弁護士を通じて警察への被害届提出を検討しているという。

騒動の発火点とされる池袋西口エリアの中華街構想は、「トーキョー・チャイナタウン・池袋」。
約200店の中華料理店やナイトクラブが、食材の仕入れや観光客誘致などのネットワークを形成しようと
いうもの。だが、以前から中華系とのトラブルが絶えず、地元商店街などは猛反対。華僑らの結束も一枚岩
ではなく、計画は頓挫したままだ。
集団は「警察に街宣活動の許可を得て、日頃から中国人排籍を訴えるグループ。右翼団体とは一線を画すが、
中心人物は昨夏の北京五輪聖火リレーでも長野市内で激しい抗議活動を展開していたという。渦中の中国人
オーナーは「店や私個人を標的にしても、どうしようもないのですが…。
これ以上、騒ぎが起こらないことを願うばかりです」と話すばかりだ。
2009.10.03
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091003/dms0910031338014-n2.htm
325大学への名無しさん:2009/10/08(木) 23:01:29 ID:PxAiSzUF0
■■読売新聞調査 関東編 (2009.7.8.朝刊)■■
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
東京大  27%  2%   ――   ――  ――
東工大  15%  2%     8%  90%   2%
一橋大  24%  1%   74%  12%  14%
首都大  19%  4%   62%  27%  11%
東外大  54%  4%   70%  15%  15%
筑波大  21%  3%   44%  42%  14%
千葉大  14.6%  2.2%   53.7%  35.7%  10.6%
横国大  20%  4%   50%  35%  15%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
上智大  25%  5.2%.   70.8%.  17.4%.  11.8%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%.  10.9%.  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
学習院  13%  3.4%   81%   9%  10%
成蹊大  17%  4%   80%   6.4%.  13.6%
成城大  15%  5%   80%   5%  15%
武蔵大   7.9%  7.9%.   83.9%   4.5%.  11.6%
國學院  22%  9%   84%   6%  10%
明学大  15%  5.4%   75%   4%  21%
日本大  21%  8%   74%  10%  16%
専修大  22%  7%   72%   5%  23%
駒沢大  21%  7%   72%   3%  25%
東洋大  20%  9%   68%   3%  29%
326大学への名無しさん:2009/10/10(土) 09:58:53 ID:QB8E/4hy0
大学は学閥の強いところを選べ! 偏差値で選ぶと社会人になってから
苦労するよ

 三田閥 - 慶應義塾大学出身者の学閥。主に金融界など財界(大企業経営者)一般。監査法人など公認会計士。
 稲門閥 - 早稲田大学出身者の学閥。出版業界やマスコミ業界一般・政界(雄弁会)、法曹界など。
★白門閥 - 中央大学出身者の学閥。地方公務員・法曹界。
 桜門閥 - 日本大学出身者の学閥。主に建築業界(中小企業経営者)、マスコミ、芸能界(日芸)など。
 赤門閥 - 東京大学出身者の学閥。高級官僚・学界・政界・財界一般。
 鉄門閥 - 東大医学部出身者の学閥。医療界。 / 同じ東大でも医療界だけは「赤門」ではなく「鉄門」と呼ばれる。
 如水閥 - 一橋大学出身者の学閥。主に金融界や財界一般。
327大学への名無しさん:2009/10/10(土) 17:27:25 ID:DdwpeGYZ0
今年の経営は最低でも10倍だって・・・
328大学への名無しさん:2009/10/10(土) 19:17:15 ID:XMUYdAUPO
>>327
人気が出るのは2012年度からだろ(文系の学部の話だけど)
329大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:53:36 ID:/f82XsAQ0
>>328
2010年に青学を駆け込み受験する受験生が増えるということだ。
文系の場合
2011年には、1年のみ相模原、2年から4年までが青山
2012年から、1年から4年まで全学年が青山
当然ながら、青学文系は高学力受験生同士の競争となり急激に難化する。
JAR再結成と言われるのは、そのためだ。

330大学への名無しさん:2009/10/11(日) 02:43:08 ID:MrsaJVSXO
駆け込み受験か。
どうなんだろな実際

確かに駆け込んでくる奴も
いそうだが

どれほどそれが影響するのか
331大学への名無しさん:2009/10/11(日) 03:36:34 ID:Pt7dFuvZ0






332大学への名無しさん:2009/10/11(日) 03:47:13 ID:E3A5sdve0
333大学への名無しさん:2009/10/12(月) 09:59:30 ID:9iR4WNWMO
てか何で経営学部だけ受験の問題が簡単なんだ?
334大学への名無しさん:2009/10/13(火) 14:02:08 ID:AwCMWo1X0
実際浪人比率ってどれくらいですか?
多浪はほとんどいないですか?
335大学への名無しさん:2009/10/13(火) 22:24:32 ID:HQm5UZoo0
受かり手ええ。どうすりゃいいんだ
336大学への名無しさん:2009/10/13(火) 23:07:25 ID:C1y/Gd8bO
うちの親戚、専修落ちて青山学院ですよ。これ本当。受験は相性だと思います
337大学への名無しさん:2009/10/13(火) 23:32:10 ID:HQm5UZoo0
その親戚羨ましいわ。人生のそういう展開いいよな
338大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:13:47 ID:6EEsKB4v0
上智落ちて慶応
青学落ちて慶応

こういう奴らを見たことはある。
339大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:36:38 ID:xwvg7oeZO
まぁ逆のが圧倒的に多いけど
340大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:48:58 ID:qMIZrAz8O
おれ一浪男だけど浮かないかな。青学浪人すくなそぅ
341大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:52:40 ID:rPeG60Oj0
そら多少は浮く!
現役生はオナイと仲良くなりたいのが心情
青学は特に8割以上現役だしな
342大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:57:34 ID:zGFHpH3N0
■■■企業系大学の「底力」・・・【特集 不況でも就職に強い大学】 週間アエラ2009年10月4日号■■■

15歳の一人息子が腸チフスで死んだ。悲嘆にくれた両親は、カリフォルニアの広大な敷地に、
最愛の息子「リーランド・スタンフォード・ジュニア」の名を冠した大学を設立する。
鳩山由紀夫首相の母校、スタンフォード大学はこうして誕生した。
父リーランド・スタンフォードは、大陸横断鉄道を建設した鉄道王。

☆☆☆ 日本版スタンフォード・・・日本にも、「企業系」と呼ばれる大学がいくつかある ☆☆☆
◆インターンで交流強化・・東京都市大学と東急グループ◆
世田谷区の東京都市大学(旧武蔵工業大学)も、「鉄道王」がつくった大学だ。
傘下に収める学校法人五島育英会の初代理事長は、東急グループの創設者、五島慶太である。

「東急電鉄、東急建設、東急不動産、東急百貨店などグループには毎年15人ほど入社しており、工学部では共同研究もするなど、
東急グループとは人材面、物質面で交流があるのも事実です。 http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/index.html
関連校だから有利というよりも、自然にある程度の人数が入社している傾向があります」(就職課の真下賢課長)

もともと、工業大学として80年の伝統があり、2008年度の上場企業の社長数でも武蔵工業大出身者は21人。
工学部の学生1人あたりの求人数は★69・2社★と、安定した評価を得ているーー。

343大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:50:58 ID:Y73lBxwrO
うちのクラスだけでいえば一般受験組は現役浪人が半々
344大学への名無しさん:2009/10/20(火) 20:35:13 ID:Lt8HY4aJO
一般解いたら平均8割いったんだけど…
どれくらいでみんな受かるの?
345大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:53:19 ID:jYjj0VNDO
やるじゃねーか
346大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:54:49 ID:iaQfSpU4O
経営とかw
347大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:12:12 ID:fgXoMpYUO
ここの問題簡単すぎる
去年のとか酷い
348大学への名無しさん:2009/10/20(火) 23:24:14 ID:jYjj0VNDO
去年受験した奴は
可哀想な奴があふれ帰っただろうな

絶対受かった!って思って落ちちゃって

一昨年と比べて易しくなりすぎだな
349大学への名無しさん:2009/10/20(火) 23:35:37 ID:Lt8HY4aJO

去年って2008?
350大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:03:57 ID:M7RBQgXWO
俺ここ狙ってるんだけど07年過去問英語6割国語6割数学7割だった死にたい

全日学部のみ受験なんだけどそういう人いるかな?
351大学への名無しさん:2009/10/26(月) 01:03:00 ID:IwMwFs/cO
>>350
そういう奴が受験者層の7割ぐらいだ
んでそいつらがほぼ全員落ちて倍率が9倍とかになる
352大学への名無しさん:2009/10/26(月) 16:30:08 ID:uynp1lRP0
去年の問題英国まんてんのおれは
特待生になれそうか?
353大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:56:24 ID:PjLEk2JC0
【不合格率91%】青山学院ロースクール 50 【合格率9%】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1254214964/
354大学への名無しさん:2009/10/28(水) 08:55:00 ID:y6nuqWPSO
>>352
特待制度は二年から
それに去年の英国満点のやつらなんてかなりいるぞ
355大学への名無しさん:2009/10/28(水) 11:59:33 ID:AdzoiqA20
学部別 難易度ランキング

http://nagamochi.info/src/up44712.jpg
http://nagamochi.info/src/up44713.jpg
http://nagamochi.info/src/up44714.jpg
http://nagamochi.info/src/up44715.jpg

「特集/本当に強い大学 2009」
( 週刊 東洋経済 2009年10月24日号 )
356大学への名無しさん:2009/10/28(水) 23:55:24 ID:YqZcBKcf0
◆東京四大学進学相談会
11月14日(土)
池袋メトロポリタンプラザ
http://www.univpress.co.jp/5univ2009/index.html

◆東京四大学◆part7【学習院 武蔵 成城 成蹊】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1251616789/
357大学への名無しさん:2009/11/04(水) 09:34:02 ID:eYH0E4CW0
大学資産運用損失額(2009年 3月期)  週刊ダイヤモンド2009・10・31

駒澤大学190億円 デリバティブ運用損を含む
慶應義塾170億円 
愛知大学118億円 デリバティブ運用損を含む
南山大学114億円 デリバティブ運用損を含む
上智大学 90億円 
神奈川歯 72億円
大阪産業 59億円
青山学院 57億円
 ↑
デリバティブ取引をしているにもかかわらず
デリバティブ運用損分は公表しない青山学院
(この学校は都合が悪いことは何でも隠します。隠蔽体質です)
デリバティブ運用損分を含む損失額は100億円以上か?損切り、破産は時間の問題か?
358大学への名無しさん:2009/11/04(水) 18:44:21 ID:1EcRXrma0
>>357

青山学院は「安定的」

> 現下の金融システムの混乱による証券市況の悪化影響を受け、一部保有資産の評価損が計上される可能性があるが、
> 法人財務に与えるインパクトは限定的である。
> http://www.aoyamagakuin.jp/news/pdf/2009/0205.pdf

> 最近の金融市場の混乱を受け、資産運用収入や運用資産の時価評価額が減少する可能性があるが、
> 現時点では、格付けには影響しないとスタンダード&プアーズはみている。
> 1)従来、帰属収入(総収入)に占める資産運用収入の割合は3%程度と低く、運用収入の減少が収支を大幅に圧迫することはない、
> 2)資産運用の多くは長期投資であり、青山キャンパスの再開発の資金計画は多くの運用資産を充当するものにはなっていない、
> 3)簿価の非常に低い株式を保有するため、運用資産の評価額の減少がある程度相殺される
> −−ことなどがその理由である。
> http://www.aoyamagakuin.jp/news/pdf/2009/0217.pdf
359大学への名無しさん:2009/11/04(水) 23:52:58 ID:iNvt6GMn0
>>357
デリバティブ取引をしているにもかかわらず公表しないって、青山学院は公表できないほど損失が出てるのかな?

>>358
苦し紛れの言い訳してないで、デリバティブ取引の詳細を公表してください。
本当はかなりヤバイんじゃないんですか?
運用資金は元々は学生が納めた学費や受験料や国からの補助金ですよ。
360大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:31:29 ID:D2KcLl/QO
めんどくせー自演だな
361大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:06:15 ID:ApiJD+fA0
【社会】 「七五三ゲーム」で女子大生を酔わせてレイプ未遂、青山学院大と日大の学生3人逮捕…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257487190/1

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/11/06(金) 14:59:50 ID:???0
★学生3人、集団準強姦未遂容疑で逮捕…青学・日大

・「七五三」と呼ばれるトランプゲームを悪用して女子大生を泥酔させ、集団で暴行しようとしたとして、
 青山学院大2年の男子学生と日本大1年の男子学生2人の計3人が、集団準強姦(ごうかん)未遂
 容疑で警視庁に逮捕されていたことがわかった。

 逮捕は10月22日。捜査関係者によると、3人は容疑を認めているという。

 逮捕されたのは、いずれも東京都大田区東糀谷、青山学院大2年広田悠祐(ゆうすけ)(21)、
 双子の兄で日本大1年駿祐(しゅんすけ)(21)両容疑者と、横浜市緑区、日本大1年の男子学生
 (19)。捜査関係者によると、3人は10月21日夜から、広田兄弟の自宅で女子大生に大量の
 アルコールを飲ませ、翌22日未明、正常な判断ができない状態に陥った女子大生を乱暴
 しようとした疑い。

 3人は今年になって知り合った女子大生と、21日午後8時頃から「七五三」ゲームを始めた。
 ゲームに負けた人に、グラスについだウオツカやカクテルの原酒を飲ませる罰を与え、女子大生は
 酩酊(めいてい)状態で体が動かなくなり、抵抗できなかったという。女子大生は、意識がもうろうとする
 中で、服を脱がされるなどしたことに気づき、自力で現場から逃げ出し、同庁蒲田署の交番に助けを
 求めたという。

 青山学院大広報課は「警察から連絡がなく、回答できない」、日本大広報部では「事実関係を調査中」と
 コメントしている。

 ◆七五三ゲーム=並べたトランプのカードを参加者が一枚ずつめくり、7、5、3のいずれかの数字が
 出たら、捨てたカードの山の上に素早く手を置くゲーム。捜査関係者によると、一部の学生らの飲み会では、
 一番遅く手を置いた人に一気飲みをさせるルールで行われているという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000725-yom-soci
362大学への名無しさん:2009/11/10(火) 06:41:07 ID:T28i+1Th0
おは
363大学への名無しさん:2009/11/14(土) 23:58:48 ID:eyFZbcUt0
集団レイプ
364大学への名無しさん:2009/11/19(木) 09:45:23 ID:Q+AfP9cF0
マーチ人気の激変

> マーチの中で今後大きく人気を上げるのは間違いなく青山学院です。
> その要因にはいくつかありますが、最大要因はやはり文系学部の青山キャンパス回帰でしょう。
> 青学文系学部は現在1〜2年次を神奈川の相模原キャンパス、3〜4年次を東京の青山キャンパスでの学年割れ就学ですが、
> これが2012年度入学生より4年間青山キャンパスとなります。
> 現在青山キャンパス内で大規模な校舎建設も始まっており、
> 昨年の2009年度入試ではマーチの中で最も多い7千人以上の志願者増(全大学でも最上位の増加)となりました。
> 私の勤務する予備校でも各学部とも偏差値がかなり上昇しましたが、これはまだ序曲にすぎません。
> 今後3年以内に青学は立教を抜き偏差値でもダブル合格でもマーチトップになることは間違いないでしょう。
> 特に新しく作られた総合文化政策学部や教育人間科学部の人気は非常に高いです。
> またその他の既存学部の人気も上がってきています。
> 2009年度入試では青学が大幅増で法政が大幅減でしたが、これは一見法政から青学に受験生がシフトしたように見えますが、
> 実は明治から青学にかなりシフトしています。
> 青学は来年度から全学部入試も導入され一般入試の定員が減少しますので合格者数も当然少なくなります。
> こうしたことから多分5〜6年くらいで上智と同じくらいの偏差値になるだろうというのが予備校関係筋の大方の意見です。

http://blog.goo.ne.jp/asuka_sally007/e/5b1b982e4ac195f2004fd24e0d696f5a
365大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:11:20 ID:XoyhvOGM0
116 :エリート街道さん:2009/11/21(土) 06:31:12 ID:ugCcg9UW
■確定版 2010 代ゼミ最新偏差値 マーチ文系全学部・統一試験ランキング ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@中央 62.00 法64 経済60 商学61 総政63

A明治 61.85 法63 政経63 経営61 商学62 文61 情報61 国日62

B立教 60.77 法63 経済60 経営61 社会62 文60 観光61 福祉57 異文63 心理60

C法政 58.50 法61 経済55 経営58 社会59 文59 国際62 福祉58 人間58 キャ58 スポ57

D青学 58.37 法59 経済57 経営59 社会55 文59 国政60 総文59 教育59

★青学社会は社会A56+社会B54=55

ついにアホ学がマーチ最下位に転落へ
366大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:25:05 ID:DaagxhEX0
マーチ人気の激変

>  さて、マーチといえば明治、青学、立教、中央、法政ですが、
> 各予備校の偏差値を見ると多少の上下こそあれどおよそ同じ偏差値グループに収まっています。
> しかしこれは信用してはいけない!
> 予備校の偏差値というものははっきり言うとかなり情報操作されている部分が大きいのです。
> 予備校と大学の付き合いとでも言うのでしょうか。
> それと各予備校ごとに実態以上に偏差値が高い大学と意図的に偏差値を下げられている大学があります。
> Yゼミなどではご丁寧に偏差値分布までネット公表していますが、
> そんなものは予備校が勝手に作るものであって、実際綿密に調査して作っているわけではないのです。
367大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:38:45 ID:DaagxhEX0
> マーチの中で今後大きく人気を上げるのは間違いなく青山学院です。
> その要因にはいくつかありますが、最大要因はやはり文系学部の青山キャンパス回帰でしょう。
> 青学文系学部は現在1〜2年次を神奈川の相模原キャンパス、3〜4年次を東京の青山キャンパスでの学年割れ就学ですが、
> これが2012年度入学生より4年間青山キャンパスとなります。
> 現在青山キャンパス内で大規模な校舎建設も始まっており、
> 昨年の2009年度入試ではマーチの中で最も多い7千人以上の志願者増(全大学でも最上位の増加)となりました。
> 私の勤務する予備校でも各学部とも偏差値がかなり上昇しましたが、これはまだ序曲にすぎません。
> 今後3年以内に青学は立教を抜き偏差値でもダブル合格でもマーチトップになることは間違いないでしょう。
> 特に新しく作られた総合文化政策学部や教育人間科学部の人気は非常に高いです。
> またその他の既存学部の人気も上がってきています。
> 2009年度入試では青学が大幅増で法政が大幅減でしたが、これは一見法政から青学に受験生がシフトしたように見えますが、
> 実は明治から青学にかなりシフトしています。
> 青学は来年度から全学部入試も導入され一般入試の定員が減少しますので合格者数も当然少なくなります。
> こうしたことから多分5〜6年くらいで上智と同じくらいの偏差値になるだろうというのが予備校関係筋の大方の意見です。

http://blog.goo.ne.jp/asuka_sally007/e/5b1b982e4ac195f2004fd24e0d696f5a
368大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:18:04 ID:HFcn69VjO
なんで経営と経済の最低点変わらないの?
369大学への名無しさん:2009/11/21(土) 23:29:12 ID:DKENAkG50
まじで聞いてるの?w
370大学への名無しさん:2009/11/22(日) 01:41:51 ID:aiM3I0E7O
教えて
371大学への名無しさん:2009/11/22(日) 01:59:14 ID:EYag+Kd30
試験システムすら分からない奴は落ちるから心配しなくていいと思うよ
372大学への名無しさん:2009/11/22(日) 02:13:49 ID:aiM3I0E7O
だね
一応教えて
373大学への名無しさん:2009/11/22(日) 02:48:37 ID:M8TowxEk0
>>372
予備校の教師に聞いた後で死ね
374大学への名無しさん:2009/11/22(日) 06:00:07 ID:EYag+Kd30
>>372
おれも日本語つかえない奴は死ねばいいと思う
375大学への名無しさん:2009/11/22(日) 06:41:26 ID:97RIcCln0
 ☆2009/11/18UP!! 今年度最後の代ゼミ偏差値! 〜来年の6月までこのまま!〜
■代ゼミ2010年度第三回模試最新偏差値(文理合算、医薬神学系除く)(*は2教科含む)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.71 (文65* 法69* 経済68* 商67* 総政67* 環情65* 理工66)
A早稲田大 64.38 (文65 法67 政経67 商65 社学64 教育63 国教66 文構65 人科61 スポ61* 先進66 基幹64 創造63)
B上智大学 64.00 (文63 法67 経済64 外65 総人63 理工62)
_________________________________
C同志社大 61.64 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文化60 心理64 スポ59 理工61 生命61)
D立教大学 60.60 (文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光59 異文63 福祉58 心理60 理58)
E立命館大 60.25 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策61 国関65 映像59 スポ健59 理工58 生命60 情報57)
F明治大学 60.11 (文61 法62 政経61 商60 経営60 情コミ61 国日60 理工58 農58)
G中央大学 60.00 (文59 法64 経済60 商60 総政61* 理工56)
_________________________________
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理55)
I青山学院 59.11 (文60 法58* 経済58 経営60 国政61 教人61* 総文61 理工55 社情58)
_________________________________
J関西学院 58.20 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 国際60 教育57 人福56* 理工57)
K関西大学 57.54 (文59 法60 経済57 商57 社会58 政策58 外60 安全57 健康56 シス理56 化学58 総情56 環境56)
L法政大学 57.27 (文59 法60 経済56 経営59 社会58 国文60 人環57 現福57 キャリ57 GIS65* スポ健56 理工53 デザ工55 生命54 情報53)
376大学への名無しさん:2009/11/22(日) 10:36:32 ID:CRYEAT5R0
【社会】 「七五三ゲーム」で女子大生を酔わせてレイプ未遂、青山学院大と日大の学生3人逮捕…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257487190/1

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/11/06(金) 14:59:50 ID:???0
★学生3人、集団準強姦未遂容疑で逮捕…青学・日大

・「七五三」と呼ばれるトランプゲームを悪用して女子大生を泥酔させ、集団で暴行しようとしたとして、
 青山学院大2年の男子学生と日本大1年の男子学生2人の計3人が、集団準強姦(ごうかん)未遂
 容疑で警視庁に逮捕されていたことがわかった。

 逮捕は10月22日。捜査関係者によると、3人は容疑を認めているという。

 逮捕されたのは、いずれも東京都大田区東糀谷、青山学院大2年広田悠祐(ゆうすけ)(21)、
 双子の兄で日本大1年駿祐(しゅんすけ)(21)両容疑者と、横浜市緑区、日本大1年の男子学生
 (19)。捜査関係者によると、3人は10月21日夜から、広田兄弟の自宅で女子大生に大量の
 アルコールを飲ませ、翌22日未明、正常な判断ができない状態に陥った女子大生を乱暴
 しようとした疑い。

 3人は今年になって知り合った女子大生と、21日午後8時頃から「七五三」ゲームを始めた。
 ゲームに負けた人に、グラスについだウオツカやカクテルの原酒を飲ませる罰を与え、女子大生は
 酩酊(めいてい)状態で体が動かなくなり、抵抗できなかったという。女子大生は、意識がもうろうとする
 中で、服を脱がされるなどしたことに気づき、自力で現場から逃げ出し、同庁蒲田署の交番に助けを
 求めたという。

 青山学院大広報課は「警察から連絡がなく、回答できない」、日本大広報部では「事実関係を調査中」と
 コメントしている。

 ◆七五三ゲーム=並べたトランプのカードを参加者が一枚ずつめくり、7、5、3のいずれかの数字が
 出たら、捨てたカードの山の上に素早く手を置くゲーム。捜査関係者によると、一部の学生らの飲み会では、
 一番遅く手を置いた人に一気飲みをさせるルールで行われているという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000725-yom-soci
377大学への名無しさん:2009/11/22(日) 10:37:37 ID:CRYEAT5R0
>>376
女子が青学受験するときは気をつけてね。
学生がレイプ事件起こして学校側はずっとノーコメントで隠してるからね。
だからこの学生を処分したかどうかも全然わからずじまい。
ひょっとするとレイプ犯がのうのうと学校に復帰してるかもしれないからね。
青学はこういうことが昔からよくあるみたいだから、本当に女子は気をつけて!
378大学への名無しさん:2009/11/22(日) 15:34:35 ID:56JCXpS80
マーチ人気の激変

> マーチの中で今後大きく人気を上げるのは間違いなく青山学院です。
> その要因にはいくつかありますが、最大要因はやはり文系学部の青山キャンパス回帰でしょう。
> 青学文系学部は現在1〜2年次を神奈川の相模原キャンパス、3〜4年次を東京の青山キャンパスでの学年割れ就学ですが、
> これが2012年度入学生より4年間青山キャンパスとなります。
> 現在青山キャンパス内で大規模な校舎建設も始まっており、
> 昨年の2009年度入試ではマーチの中で最も多い7千人以上の志願者増(全大学でも最上位の増加)となりました。
> 私の勤務する予備校でも各学部とも偏差値がかなり上昇しましたが、これはまだ序曲にすぎません。
> 今後3年以内に青学は立教を抜き偏差値でもダブル合格でもマーチトップになることは間違いないでしょう。
> 特に新しく作られた総合文化政策学部や教育人間科学部の人気は非常に高いです。
> またその他の既存学部の人気も上がってきています。
> 2009年度入試では青学が大幅増で法政が大幅減でしたが、これは一見法政から青学に受験生がシフトしたように見えますが、
> 実は明治から青学にかなりシフトしています。
> 青学は来年度から全学部入試も導入され一般入試の定員が減少しますので合格者数も当然少なくなります。
> こうしたことから多分5〜6年くらいで上智と同じくらいの偏差値になるだろうというのが予備校関係筋の大方の意見です。

http://blog.goo.ne.jp/asuka_sally007/e/5b1b982e4ac195f2004fd24e0d696f5a
379大学への名無しさん:2009/11/23(月) 10:22:38 ID:tqXwJyml0
双子が準強姦未遂、日大生と青山学院大生ら逮捕

また大学生によるハレンチ事件が発生した。逮捕されたのは東京都大田区に住む双子の広田兄弟と、
その友人で横浜市の日大1年の男子学生(19)。

 蒲田署によると、女子大生を含めた4人は、広田兄弟の住む一軒家の2階で、10月21日午後8時ご
ろから飲み始めたという。「七五三」と呼ばれるトランプ遊びに突入。負けた人が罰ゲームとしてウオツカ
やカクテルなどを飲んだ。「七五三」とは、参加者が順番に裏向きにしたカードをめくっていき、3と5と7を
引いた場合、捨てたカードの山に素早く手を置くゲーム。最後に手を置いた人が、積み上げられたカード
をもらわなければならない。最後に持っている枚数が多い人が負け。一部学生らの間で、負けた人に罰
としてイッキ飲みをさせるルールで行われているという。

 数時間後の翌22日未明、泥酔のため、意識がもうろうとして倒れた女子大生を乱暴しようとして、
広田容疑者らが服を脱がせたという。

 だが男たちもゲームで相当酒を飲んで酔っていたため、男性器が立たず、3人ともそのまま寝てし
まったという。午前2時半ごろ、目が覚めた女子大生が自分が服を着ていないことに気づき、慌てて
服を着用、はだしで約300メートル離れた交番に駆け込んだ。

蒲田署によると、3人は容疑を認めており「(女子大生が)かわいかったので乱暴したくなった。本当に
申し訳ないことをした」と反省している様子という。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091107-563625.html
380大学への名無しさん:2009/11/23(月) 18:06:43 ID:NQBPC+em0
マーチ人気の激変

> マーチの中で今後大きく人気を上げるのは間違いなく青山学院です。
> その要因にはいくつかありますが、最大要因はやはり文系学部の青山キャンパス回帰でしょう。
> 青学文系学部は現在1〜2年次を神奈川の相模原キャンパス、3〜4年次を東京の青山キャンパスでの学年割れ就学ですが、
> これが2012年度入学生より4年間青山キャンパスとなります。
> 現在青山キャンパス内で大規模な校舎建設も始まっており、
> 昨年の2009年度入試ではマーチの中で最も多い7千人以上の志願者増(全大学でも最上位の増加)となりました。
> 私の勤務する予備校でも各学部とも偏差値がかなり上昇しましたが、これはまだ序曲にすぎません。
> 今後3年以内に青学は立教を抜き偏差値でもダブル合格でもマーチトップになることは間違いないでしょう。
> 特に新しく作られた総合文化政策学部や教育人間科学部の人気は非常に高いです。
> またその他の既存学部の人気も上がってきています。
> 2009年度入試では青学が大幅増で法政が大幅減でしたが、これは一見法政から青学に受験生がシフトしたように見えますが、
> 実は明治から青学にかなりシフトしています。
> 青学は来年度から全学部入試も導入され一般入試の定員が減少しますので合格者数も当然少なくなります。
> こうしたことから多分5〜6年くらいで上智と同じくらいの偏差値になるだろうというのが予備校関係筋の大方の意見です。

http://blog.goo.ne.jp/asuka_sally007/e/5b1b982e4ac195f2004fd24e0d696f5a
381大学への名無しさん:2009/11/25(水) 09:25:53 ID:xqVLqmBU0
☆☆☆ 【サンデー毎日 11月1日号】 特集2010年の最新入試動向  ☆☆☆

■各予備校の模試(河合、駿台、代ゼミ)で受験生に人気があり、特に志願者が急増している大学■
(主な私立大学)
・明治大学農学部
・東京都市大学
・芝浦工業大学
----------------------------------------------------------------------------------
☆☆☆  【個別予備校調査・・代ゼミの例】  ☆☆☆

代々木ゼミナールの調査でも来年入試の注目大学は明治大学、東京都市大学で難易度の大幅上昇が予想されている。

■■代ゼミ模試に見る2010年受験動向・・来年の受験はこうなる■■
代々木ゼミナール入試情報センター
本部長 坂口幸世

■明治大学、東京都市大学が人気急上昇■

http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi/0910/pdf/n0910.pdf
382大学への名無しさん:2009/12/04(金) 14:56:08 ID:wX8oEOVOO
去年経営
英語92%
国語97%←一問ミスってしまったw
日本史87%
だったんだけどこんな成績なら優良で免除されるかな?
383大学への名無しさん:2009/12/04(金) 14:59:37 ID:wX8oEOVOO


384大学への名無しさん:2009/12/04(金) 15:18:36 ID:wX8oEOVOO

385大学への名無しさん:2009/12/04(金) 16:50:14 ID:wX8oEOVOO
.
386大学への名無しさん:2009/12/04(金) 17:40:00 ID:Uja6v5D40
あげてるの?
387大学への名無しさん:2009/12/04(金) 17:56:11 ID:wX8oEOVOO
そう
388大学への名無しさん:2009/12/07(月) 21:38:48 ID:bjwZjr53O
ここ受けたいのですが
まさに我流暗記で
英語9割(作文一切書けない
国語9割
日本史八割
キープなんですけど通りますか?
389大学への名無しさん:2009/12/09(水) 14:24:22 ID:5aa8gaPvO
390大学への名無しさん:2009/12/09(水) 16:01:09 ID:As91IOyTO
英作文ってウエイトどんぐらいあるの???
391大学への名無しさん:2009/12/12(土) 23:01:07 ID:nCx3hHXz0
レイプ犯の青学生はどうなった?
392大学への名無しさん:2009/12/17(木) 16:13:35 ID:D+qC4SlK0
受験生の皆さ〜ん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場、校門の前にラブホテルがあるだけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/18.html ←周辺は過疎www
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/17.html ←何も無し、畑もいっぱいwww
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/13.html ←山奥www

青学は、日大には追いつけません。ただ、東洋あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、成蹊未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・

393大学への名無しさん:2009/12/17(木) 17:33:47 ID:eslGLceY0
>>392
今後回帰するんでしょ?
何がいいたいんだか
394大学への名無しさん:2009/12/18(金) 20:50:14 ID:XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3311/gakubu/39/index.html
↑ベネッセ情報

http://www.hosei.ac.jp/careerdesign/shokai/cd.html
↑法政大学情報

http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC000528/00000000000141129
↑リクルート情報

http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/11/01toku_15.html
↑設置当時の情報

http://www.career-design.org/
↑日本キャリアデザイン学会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。
395大学への名無しさん:2009/12/24(木) 10:38:46 ID:BOjod1TMO
経営学科かマーケティング学科のどっちが良い?
受かりやすさや就職で。
ちなみに男
396大学への名無しさん:2009/12/25(金) 05:37:43 ID:RicHFN7nO
マーケティングと経営が別れたのが去年だから就職についてはなんともいえん
受かりやすさは各予備校の偏差値見ろ
今の一年はマーケティングのほうが圧倒的に女多いとだけいっておく
397大学への名無しさん:2009/12/25(金) 20:40:38 ID:iTdjca1UO
長文は点取れるんですが短文完成が苦手すぎる(>_<)

コツとかありますか?
398大学への名無しさん:2009/12/25(金) 20:56:06 ID:EdCzdZEq0
ない
399大学への名無しさん:2009/12/26(土) 08:56:41 ID:7V3c9So4O
ない
400大学への名無しさん:2009/12/26(土) 13:27:41 ID:WOMfAa9ZO
ある
401大学への名無しさん:2009/12/27(日) 20:49:39 ID:obdwKaVZO
青学って簡単なんだな

第一回ゼントウ模試40の
おれが5月から家で毎日三時間
勉強してて今日はじめて過去問
やったら8割とれた

時間ははかってないけど
402大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:51:06 ID:iwL3HU2+0
ぜんとう偏差値76のおれだと満点とれる
403大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:42:11 ID:QZ+4MU+00
受験生の皆さ〜ん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場、校門の前にラブホテルがあるだけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/18.html ←周辺は過疎www
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/17.html ←何も無し、畑もいっぱいwww
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/13.html ←山奥www

青学は、日大には追いつけません。ただ、東洋あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、成蹊未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
404大学への名無しさん:2009/12/28(月) 10:56:10 ID:RsVbfQAjO
全学部入試が今年から始まるけど
とる人数少ないし入るのむずいかな?

個別Bと迷ってる
405大学への名無しさん:2009/12/31(木) 13:43:14 ID:OGNJ5flc0
マーチ人気の激変

> マーチの中で今後大きく人気を上げるのは間違いなく青山学院です。
> その要因にはいくつかありますが、最大要因はやはり文系学部の青山キャンパス回帰でしょう。
> 青学文系学部は現在1〜2年次を神奈川の相模原キャンパス、3〜4年次を東京の青山キャンパスでの学年割れ就学ですが、
> これが2012年度入学生より4年間青山キャンパスとなります。
> 現在青山キャンパス内で大規模な校舎建設も始まっており、
> 昨年の2009年度入試ではマーチの中で最も多い7千人以上の志願者増(全大学でも最上位の増加)となりました。
> 私の勤務する予備校でも各学部とも偏差値がかなり上昇しましたが、これはまだ序曲にすぎません。
> 今後3年以内に青学は立教を抜き偏差値でもダブル合格でもマーチトップになることは間違いないでしょう。
> 特に新しく作られた総合文化政策学部や教育人間科学部の人気は非常に高いです。
> またその他の既存学部の人気も上がってきています。
> 2009年度入試では青学が大幅増で法政が大幅減でしたが、これは一見法政から青学に受験生がシフトしたように見えますが、
> 実は明治から青学にかなりシフトしています。
> 青学は来年度から全学部入試も導入され一般入試の定員が減少しますので合格者数も当然少なくなります。
> こうしたことから多分5〜6年くらいで上智と同じくらいの偏差値になるだろうというのが予備校関係筋の大方の意見です。

http://blog.goo.ne.jp/asuka_sally007/e/5b1b982e4ac195f2004fd24e0d696f5a
406大学への名無しさん:2010/01/04(月) 04:31:16 ID:0txwKDRr0
受験生の皆さ〜ん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場、校門の前にラブホテルがあるだけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/18.html ←周辺は過疎www
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/17.html ←何も無し、畑もいっぱいwww
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/13.html ←山奥www

青学は、日大には追いつけません。ただ、東洋あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、成蹊未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
407大学への名無しさん:2010/01/05(火) 10:22:48 ID:3TK4sTWY0
★レイプ犯 青学広田は復学予定です。特に女性のみなさん気をつけてください。

学生3人、集団準強姦未遂容疑で逮捕…青学・日大

・「七五三」と呼ばれるトランプゲームを悪用して女子大生を泥酔させ、集団で暴行しようとしたとして、
 青山学院大2年の男子学生と日本大1年の男子学生2人の計3人が、集団準強姦(ごうかん)未遂
 容疑で警視庁に逮捕されていたことがわかった。

 逮捕は10月22日。捜査関係者によると、3人は容疑を認めているという。

 逮捕されたのは、いずれも東京都大田区東糀谷、青山学院大2年広田悠祐(ゆうすけ)(21)、
 双子の兄で日本大1年駿祐(しゅんすけ)(21)両容疑者と、横浜市緑区、日本大1年の男子学生
 (19)。捜査関係者によると、3人は10月21日夜から、広田兄弟の自宅で女子大生に大量の
 アルコールを飲ませ、翌22日未明、正常な判断ができない状態に陥った女子大生を乱暴
 しようとした疑い。

 3人は今年になって知り合った女子大生と、21日午後8時頃から「七五三」ゲームを始めた。
 ゲームに負けた人に、グラスについだウオツカやカクテルの原酒を飲ませる罰を与え、女子大生は
 酩酊(めいてい)状態で体が動かなくなり、抵抗できなかったという。女子大生は、意識がもうろうとする
 中で、服を脱がされるなどしたことに気づき、自力で現場から逃げ出し、同庁蒲田署の交番に助けを
 求めたという。

 青山学院大広報課は「警察から連絡がなく、回答できない」、日本大広報部では「事実関係を調査中」と
 コメントしている。
408大学への名無しさん:2010/01/05(火) 13:24:44 ID:fHikPXez0
マーチ人気の激変

> マーチの中で今後大きく人気を上げるのは間違いなく青山学院です。
> その要因にはいくつかありますが、最大要因はやはり文系学部の青山キャンパス回帰でしょう。
> 青学文系学部は現在1〜2年次を神奈川の相模原キャンパス、3〜4年次を東京の青山キャンパスでの学年割れ就学ですが、
> これが2012年度入学生より4年間青山キャンパスとなります。
> 現在青山キャンパス内で大規模な校舎建設も始まっており、
> 昨年の2009年度入試ではマーチの中で最も多い7千人以上の志願者増(全大学でも最上位の増加)となりました。
> 私の勤務する予備校でも各学部とも偏差値がかなり上昇しましたが、これはまだ序曲にすぎません。
> 今後3年以内に青学は立教を抜き偏差値でもダブル合格でもマーチトップになることは間違いないでしょう。
> 特に新しく作られた総合文化政策学部や教育人間科学部の人気は非常に高いです。
> またその他の既存学部の人気も上がってきています。
> 2009年度入試では青学が大幅増で法政が大幅減でしたが、これは一見法政から青学に受験生がシフトしたように見えますが、
> 実は明治から青学にかなりシフトしています。
> 青学は来年度から全学部入試も導入され一般入試の定員が減少しますので合格者数も当然少なくなります。
> こうしたことから多分5〜6年くらいで上智と同じくらいの偏差値になるだろうというのが予備校関係筋の大方の意見です。

http://blog.goo.ne.jp/asuka_sally007/e/5b1b982e4ac195f2004fd24e0d696f5a

409大学への名無しさん:2010/01/05(火) 13:33:37 ID:Q/f2Mq9i0
★レイプ犯 青学広田は復学予定です。特に女性のみなさん気をつけてください。

学生3人、集団準強姦未遂容疑で逮捕…青学・日大

・「七五三」と呼ばれるトランプゲームを悪用して女子大生を泥酔させ、集団で暴行しようとしたとして、
 青山学院大2年の男子学生と日本大1年の男子学生2人の計3人が、集団準強姦(ごうかん)未遂
 容疑で警視庁に逮捕されていたことがわかった。

 逮捕は10月22日。捜査関係者によると、3人は容疑を認めているという。

 逮捕されたのは、いずれも東京都大田区東糀谷、青山学院大2年広田悠祐(ゆうすけ)(21)、
 双子の兄で日本大1年駿祐(しゅんすけ)(21)両容疑者と、横浜市緑区、日本大1年の男子学生
 (19)。捜査関係者によると、3人は10月21日夜から、広田兄弟の自宅で女子大生に大量の
 アルコールを飲ませ、翌22日未明、正常な判断ができない状態に陥った女子大生を乱暴
 しようとした疑い。

 3人は今年になって知り合った女子大生と、21日午後8時頃から「七五三」ゲームを始めた。
 ゲームに負けた人に、グラスについだウオツカやカクテルの原酒を飲ませる罰を与え、女子大生は
 酩酊(めいてい)状態で体が動かなくなり、抵抗できなかったという。女子大生は、意識がもうろうとする
 中で、服を脱がされるなどしたことに気づき、自力で現場から逃げ出し、同庁蒲田署の交番に助けを
 求めたという。

 青山学院大広報課は「警察から連絡がなく、回答できない」、日本大広報部では「事実関係を調査中」と
 コメントしている。
410大学への名無しさん:2010/01/06(水) 00:19:36 ID:WiTjoBTW0
受験生の皆さ〜ん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場が,周りにはラブホテルがいくつかあるだけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/18.html ←周辺は過疎www
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/17.html ←何も無し、畑もいっぱいwww
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/13.html ←山奥www

青学は、日大には追いつけません。ただ、東洋あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、成蹊未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
411大学への名無しさん:2010/01/20(水) 03:30:49 ID:nMzc/wRcO
個別日程は、B科目全部最低何割合とれてないとダメですか?
412大学への名無しさん:2010/01/20(水) 16:05:53 ID:JwkGaWE10
8〜9割
413大学への名無しさん:2010/01/20(水) 17:23:52 ID:nMzc/wRcO
英語、国語、日本史最低何点取れたら合格圏内に入れますか?
414大学への名無しさん:2010/01/21(木) 11:47:54 ID:Pp7iCssIO
青山学院在学生の方誰かメル友になって下さい。
415大学への名無しさん:2010/01/24(日) 00:47:41 ID:rEOLy5EgO
青山テルマ!俺のスペルマ!試すかエロメス!
416大学への名無しさん:2010/01/24(日) 18:06:27 ID:Ky72W1ex0
それなんてホルモンwww
417大学への名無しさん:2010/01/25(月) 13:31:42 ID:F5+9+GFW0
C方式の倍率異常に高くないか?
418大学への名無しさん:2010/01/25(月) 19:28:21 ID:hiaz769U0
>>417
C方式・・・?
B方式のこと?
419大学への名無しさん:2010/01/25(月) 22:59:30 ID:F5+9+GFW0
Bだったな 何故あんなに高いwww
420大学への名無しさん:2010/01/27(水) 19:48:10 ID:OcAPnGetO
A判定でたと思ってB方式にだしたらこれですよ
421大学への名無しさん:2010/01/27(水) 20:14:40 ID:5X7cw1250
お前ら英語の過去問どんくらいとれんの?
422大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:13:03 ID:hfWus9ydO
3ミス以内かな
作文も書けてる
423大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:27:43 ID:PISTeggVO
去年は英、国は結構出来たけど、政経で死んだ…
424大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:07:00 ID:wHnlELdF0
ゴルァ、糞アホ山学院がエラソーにしてんじゃねーぞ

      (::::::::::/ ミミミミミミミミ.彡彡彡彡彡  :::::::::::)
      ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ  -=◎==- ‖ ‖ -===◎=-ロ====|
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/ <淵野辺ラブホテル最高ッス
      (::::(;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.):)      
      ((::::(0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:):((        
      )::::(・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U■   | :(:%”・:)::)))
      (:::::(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・):((
     ((::::::::\:::o :::: \_し__| |_/::::::::::::::::::::::/::::::)))

糞アホ学便キモオタの就活スタイル

リクナビやマイナビでエントリーはガンガン入れる
基本、学歴フィルターで切られまくり
スーツは青木で最安の吊るし
ネクタイは百均もの3本
靴は泥つきでも平気
なのに、他学部のやつみると「ダセーw」と呟く
一人だと淵野辺でうなだれ、たまにダチがいると互いに愚痴り合う
帰宅すると2ちゃんで桜美林叩き
アホで下品で無意味な負け組人生の糞ループ
425大学への名無しさん:2010/01/28(木) 22:51:45 ID:nDcHeI8BO
穴山学院
426大学への名無しさん:2010/01/29(金) 01:36:06 ID:SvR0PXttO
経営って難しい?青山の中で一番入りやすい学部じゃない?問題簡単すぎるよ?
427大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:46:39 ID:hxcbYNK1O
>>426A方式3科目で選択科目は偏差値換算

これで前年度合格最低点が7割8分だか7割9分


言ってる意味がわかるな

経営の友達に9割切ってるやつはたしかいないw
428大学への名無しさん:2010/01/29(金) 19:07:50 ID:PhHtcodj0
>>426
少しでもミスをしたら脱落するだけのこと。
429大学への名無しさん:2010/01/29(金) 19:54:34 ID:SvR0PXttO
2科目受験なんだけど7割で受かるかな?問題は簡単だよね
430大学への名無しさん:2010/01/29(金) 21:53:05 ID:QBiERglb0
7割じゃまず受かりません。
431大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:11:46 ID:W2Ofz0iRO
青山キャンパスってどうなの?お洒落だけどなんか古い感じだが
432大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:39:11 ID:SvR0PXttO
経営学部って高得点勝負ですよね?いま一浪で青山-経営行きたいんだけど、何割とれば受かりますか?二科目なんだけど。まだ願書出してなくて明日出すか悩んでます。
433大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:13:31 ID:ql3WSLSS0
合格最低点8割なのに7割でどうとか言ってるやつ何なのwwwww

9割が安定ラインじゃない?
434大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:21:00 ID:iGqMBteLO
二科目は合格者少ないし相当自信がなければキツいぞ。
435大学への名無しさん:2010/01/30(土) 02:09:33 ID:5ZWxFVV0O
やっぱ難しいですよね?去年の2科目のボーダーラインが75%だったんだけどそんぐらい取れれば受かるかな?
436大学への名無しさん:2010/01/30(土) 02:18:00 ID:nCGif/RKO
標準化があるから無理
ってか一浪で何%で受かる?とか去年何してたんだよ
437大学への名無しさん:2010/01/30(土) 02:32:38 ID:U5gjTiE8O
2科目でいいんじゃないか?
赤本には嘘は書いてないし
去年2科目で受かった者です
8割がボーダーなはず
問題が少ないから9割なんて滅多に無理だと思う
438大学への名無しさん:2010/01/30(土) 02:38:12 ID:5ZWxFVV0O
ありがとうございます。2科目で受かりましたか。8割ボーダーですか。正直問題簡単ですよね?政経受験なんですけど基準が難しいです。7割5以上じゃなきゃ厳しいですかね?出願今日までなんで悩んでます。
439大学への名無しさん:2010/01/30(土) 05:24:43 ID:O2l1EqgzO
煽るつもりはないが、去年のボーダーは不動の8割。

英語選択4ミス(記述抜き)、国語選択1ミス、日本史6割後半で普通に撃沈でしたね m(_ _)

問題の易しさでナメてかかるとホント痛い目みるから、気を抜かないほうがいぃ。

8割以下でも受かってた奴はいたそうだが、ほんの一握りだと思うよ。

その分、今年は多少は難化するんじゃないかな。
440大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:42:13 ID:5ZWxFVV0O
ありがとうございます。去年の過去問で7割5ぢゃ厳しいってことですよね?確かに問題は簡単ですよね。経済学部のが難しくないですか?願書今日までなんですが悩んでます。あと、2科目受験で英語、政経なんですけど3科目に比べてやっぱ難しいんですかね?
441大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:08:35 ID:1/Uw5N1dO
うるせーよ既に気持ちで負けてる奴か受かるわけねえだろ馬鹿
442大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:15:22 ID:ql3WSLSS0
確かに やめとけwww
443大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:08:30 ID:5ZWxFVV0O
結局やめました。やっぱ8割もとれないんで受験料無駄かと。青学経営行ってるひてすごいですね。ありがとうございました。
444大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:43:56 ID:C8GFIPFeO
本スレ
【青山】青山学院大学part39【相模原】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1264914376/
445大学への名無しさん:2010/02/05(金) 02:03:03 ID:ahQzEnna0
2007年入学の現3年だけど何か聞きたいことある?
446大学への名無しさん:2010/02/05(金) 03:13:09 ID:A5JJI9K50
ないです
447大学への名無しさん:2010/02/05(金) 03:22:56 ID:YTYyutpq0
経営の英語簡単過ぎる、羨ましい

文学部とかマジ死んでるぞ、帰国子女の俺でも難いわあんなのw
448大学への名無しさん:2010/02/05(金) 19:06:38 ID:5ve05feu0
A方式激減してるけど大丈夫?
449大学への名無しさん:2010/02/05(金) 20:47:56 ID:1IXmIro10
>>447
簡単だから出来なければ落ちる

難しいから出来なくても受かる

結局は実力次第だろw
450大学への名無しさん:2010/02/05(金) 23:20:50 ID:ahQzEnna0
>>448
その分B方式増えてるし全学部もあるからトータルでは現状維持じゃない?
451大学への名無しさん:2010/02/06(土) 14:20:31 ID:ZJPsQ0oE0
>>450
学校楽しい?
452大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:44:39 ID:AO0xQvQW0
青学経営に入れるような頭がある人は本来すごく頭が良く早・慶・上智と大差無いと
思う。
453大学への名無しさん:2010/02/07(日) 20:51:30 ID:2aZStrip0
>>452
そ れ は な い
454大学への名無しさん:2010/02/07(日) 21:29:09 ID:tFv8hq350
>>451
こればかりは人によるな
オタク系の奴は居心地悪いと思う
ただ女の子は可愛いぞwつか平均値が高い
455大学への名無しさん:2010/02/07(日) 21:46:38 ID:y923Pp9p0
454に同意

女の子は神だわね
男子はワロス
もっとましなやつこないかな・・・キボンヌ
456大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:12:46 ID:MrfxTdH40
問題が簡単な経営はうっかりミスをできないのがつらい
457大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:21:06 ID:pDmK+YqIO
B方式の数学の合格者は、どのくらい取ってますか?
458大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:21:35 ID:8NhBHhYsO
60くらい
459大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:23:42 ID:8NhBHhYsO
ごめん打ちみすった

90ね
460大学への名無しさん:2010/02/12(金) 21:52:39 ID:pDJxVXLQ0
青山経営目指している高2です。

最近(1月になってから)、勉強し始めたのですが、
進研模試で偏差値40台です・・・。

絶望的ですよね・・・。
461大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:05:58 ID:ESbYGpbP0
>>460
マーチレベルならこの時点の成績はあんま関係ないからこれからの頑張り次第
462大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:28:01 ID:FtClX/eU0
>>460
高2で青学経営目指してちゃ・・・
463大学への名無しさん:2010/02/13(土) 16:48:25 ID:OeNlPetg0
温かい言葉、ありがとうございます。

入試まで1年を切ったんで、不安があったんです。
何しろ、うちの高校からはMARCHレベルですら合格者が毎年のようにいないので。
464大学への名無しさん:2010/02/13(土) 17:15:49 ID:HYZwnXxu0
2012年から、4年間青山キャンパス通学になることは周知の事実だが、
2011年の時点で、1年生のみ相模原、2年生から青山になる予定。
人気急上昇による難化が予想される。
465大学への名無しさん:2010/02/13(土) 17:18:55 ID:OeNlPetg0
難化が予想されるのですか・・・。
でも、やはり青学は夢です。
466大学への名無しさん:2010/02/13(土) 17:30:52 ID:xb5/xlfZ0
再来年から4年間渋谷になる。
埼玉千葉方面の通学できる受験生が受験してくるから
来年のうちに受かったほうがいい。
文系だったら2つのキャンパス通える最後の年だから。

入試問題は難問でもないからちゃんと勉強してれば
きっと受かるよ。がんばれ。
467大学への名無しさん:2010/02/13(土) 17:36:23 ID:OeNlPetg0
書き込みありがとうございます。

目標とする偏差値までは決して近くはないと自覚していますが、合格を目指します。

468大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:15:27 ID:sYGPeoZh0
【SAグループ】 学部偏差値62以上〜私学四天王〜(知名度・実績ともに文句なし)
・慶応義塾・早稲田・上智・国際基督教

【A1グループ】 同58以上62未満 〜一流大学〜(名門、ほぼどんな企業でもエントリー可能)
・青山学院・東京理科・立教・同志社

【A2グループ】 同55以上58未満 〜一流大学〜(A1との差は僅か)
・学習院・東京女子・成蹊・成城・日本女子・法政・明治学院・学習院女子・南山
・京都女子・京都外国語・関西・神戸女学院・ノートルダム清心女子・西南学院
469大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:58:23 ID:fyEjlhqt0
明日発表か・・・
ドキドキして寝れない・・・
470大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:59:29 ID:/e/fsj1x0
8割じゃ英米文受かんないよね。
厳しいな

471大学への名無しさん:2010/02/15(月) 12:37:24 ID:Ke95P4CaP
英語簡単?
472大学への名無しさん:2010/02/15(月) 17:09:02 ID:eAB+HD1r0
英語ちょーかんたん
473大学への名無しさん:2010/02/15(月) 17:26:26 ID:bD5Ssk+Y0
経営受けてきた
今回ボーダーいくつだろう?
78%くらいか?
474大学への名無しさん:2010/02/15(月) 17:29:47 ID:eAB+HD1r0
世界史1ミスだった!!
英語の答えさらしてくれ!!
475大学への名無しさん:2010/02/15(月) 17:56:06 ID:GB1OfA4S0
英語政経国語全部簡単
476大学への名無しさん:2010/02/15(月) 18:16:42 ID:Z76Y1Tgo0
英語の会話イミフ過ぎワロタ
477大学への名無しさん:2010/02/15(月) 19:02:47 ID:9v6SqzDG0
英語の解答頼む・・
478大学への名無しさん:2010/02/15(月) 19:13:30 ID:bqq7+C2u0
1 3131232131
2 略
3 3111313322
4 9735I81462
5 36587214
6 1213431431
7 24713875

になった  
自信はない
479大学への名無しさん:2010/02/15(月) 19:33:10 ID:bD5Ssk+Y0
>>478
なんで問題7の答えに7が二つあるんだよwww
480大学への名無しさん:2010/02/15(月) 19:40:53 ID:bqq7+C2u0
みすったwww
二個目は6
481大学への名無しさん:2010/02/15(月) 19:57:07 ID:bD5Ssk+Y0
じゃあ俺も国語の答え晒すわ 
一、
問1ア
問2ないそこないの人間
問3ア
問4イ
問5ア
問6ウ
問7ア
問8オ
問9暗い側面
問10 飼育 こうでい

二、
問1イ
問2えぼし
問3イ
問4ウ
問5エ
問6オ
問7イ
問8エ
問9オ

もちろん自信はない
482大学への名無しさん:2010/02/15(月) 19:58:00 ID:bD5Ssk+Y0
一の問2間違えたwなりそこないの人間なwww
483大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:09:23 ID:hzR4aKT/0
>>481
原文は問い急以外同じ
それ具体的じゃなく根?
484大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:14:46 ID:r5odyjoJ0
まいった!

青学経営学科センターで実倍率69倍だと。なにそれ?
485大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:28:41 ID:bD5Ssk+Y0
>>483
暴力性かな?
ものすごく迷ったんだけど問題文にどのような「面」って書いてあったからあえて暗い側「面」にした
486大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:39:06 ID:jQa0CJ+20
試験監督でした。

暴力性が大半だったと思います。
487大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:58:19 ID:3xpaqOVm0
>>485
その後に「具体的に表すものとして最適な語」って書いてあるよ
488大学への名無しさん:2010/02/15(月) 21:05:08 ID:vorD/SqN0
日本史は大問3の一部がむずい

すずきぜんこうの8文字のやつとかしらね〜よ

でもみんな8割くらいだろうな
489大学への名無しさん:2010/02/15(月) 21:19:11 ID:J2lluAO20
数学どんだけ難化してんだよ…おわた
490大学への名無しさん:2010/02/15(月) 21:42:25 ID:vorD/SqN0
お前ら英語の大問4余裕だったか??
491大学への名無しさん:2010/02/15(月) 22:10:38 ID:cxU9rZiF0
>>481
俺なり損ないじゃなくてその後の「哀れな〜」にしたww
なんか表現似てて迷ったよ。

>>483
俺暴力性にしたよ。

>>490
質問する側なのに「お前ら」「〜たか??」答える気も失せるわ。
492大学への名無しさん:2010/02/15(月) 22:31:42 ID:vorD/SqN0
>>491

答えなくていいよ出来てないんだろ??
493大学への名無しさん:2010/02/15(月) 22:36:00 ID:cxU9rZiF0
>>492
いや俺だけじゃなくてきみの書き込みの仕方だと大半の人が答えないと思うよ^^
もうちょっと日本語を勉強しよう^^

言い争いっぽくなるからノシ
494大学への名無しさん:2010/02/15(月) 22:40:56 ID:jQa0CJ+20
流れ的に490に悪意はない。
どう考えても491が悪いだろ。

まぁこの話題はおいとくとして受験生の皆さん以下別の話題どうぞ。
495大学への名無しさん:2010/02/15(月) 23:13:44 ID:eAB+HD1r0
英語の解答ください!!
496大学への名無しさん:2010/02/15(月) 23:41:10 ID:Tz9Y6H830
数学いつもより難しくて死んだ
しね
497大学への名無しさん:2010/02/15(月) 23:44:07 ID:sUcNs6qK0
( ^ω^)もう一浪できるってことはまたチャンスを与えられたって事なんだお
( ^ω^)これはチャンスなんだお・・・失敗なんかじゃないお・・・おっ・・・( ;ω;)
498大学への名無しさん:2010/02/15(月) 23:46:13 ID:AqSozDTz0
>>481
国語1の問2、筆者の認識においてって書いてあったから、理解できる「他者」にしたけど違うかな??

今年のボーダー気になりますね!
7割半じゃきついかな。。
499大学への名無しさん:2010/02/15(月) 23:47:27 ID:AqSozDTz0
↑間違え ○理解可能な「他者」
500大学への名無しさん:2010/02/15(月) 23:55:08 ID:z495Wr8W0
マーケティングと経営の
学科間でボーダー違いあるかな

マーケティングが相当今年減ったけど
501大学への名無しさん:2010/02/16(火) 09:38:01 ID:r4m5dw7W0
>>498
8割はないと無理なんじゃない
502大学への名無しさん:2010/02/16(火) 13:45:22 ID:qaFhVCsG0
まあ、国語は去年と変わらず、英語は難化 A方式は人数も減ってるし去年より平均あがることはないだろう
503大学への名無しさん:2010/02/16(火) 15:11:52 ID:9lZ87HdQ0
今年もAよりBの方がボーダー低けりゃいいけど
504大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:03:12 ID:HzYmAOayP
数学は過去問に比べれば難化した気がする。
あくまで個人的に思っただけだし、かなり難しいとも言えないけど
505大学への名無しさん:2010/02/16(火) 19:35:31 ID:FkhIFcJF0
あれ?青山は答えないの?
506大学への名無しさん:2010/02/17(水) 11:27:20 ID:2+IFa+n40
証明に30分費やしたのにこのざまでありんす。
507大学への名無しさん:2010/02/17(水) 13:03:14 ID:aMQv4DQi0
学習院と青学の経営ではどっちがいいかな?
508大学への名無しさん:2010/02/17(水) 13:43:20 ID:LTcdo6YoO
そりゃ青学だろ
509大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:45:20 ID:pBrkk1o60
すまないがきみたちは落ちるだろう・・・・
石という漢字が名前に入っているやつは受かる(σ`・ω・)σYo!!
510大学への名無しさん:2010/02/17(水) 17:29:46 ID:EvCo35o10
明治の商と青学の経営ではどっちがいいかな?
511大学への名無しさん:2010/02/17(水) 17:43:35 ID:RVghRSWv0
>>510
明治の商、女なら青山の経営

男性は明治のが就職良い、特に経営

てか日本史案外むずかしかったべ?俺の前のやつ答え回収の時にチラっとみえたけど

内閣のとこみんな間違えてたよ?鈴木善幸の幸が行になってたり中曽根の前に大平書いてたり

英語は・・・どうなんだろうね
512大学への名無しさん:2010/02/17(水) 18:00:23 ID:sJyzT0eu0
日本史問3できなかった

○○○○○○○○のスローガンみたいなやつ調べてもワカラン
513大学への名無しさん:2010/02/17(水) 18:20:00 ID:OrjGN00Z0
>>481国語の問1の1番はウじゃないか?両義的の意味は正反対の意味を持ってることだからアじゃないと思ったんだがな・・違うか・・・
514大学への名無しさん:2010/02/17(水) 18:26:16 ID:OrjGN00Z0
いや、やっぱアか・・・考えすぎた・・・
515大学への名無しさん:2010/02/17(水) 19:48:18 ID:pBrkk1o60
ところでみんなは名前に石って漢字入ってる?
516大学への名無しさん:2010/02/17(水) 21:04:06 ID:RVghRSWv0
>>512

あれは資料集に載ってたけども、普通誰もしらないと思う

あと日本電電公社が8文字指定になってるのが厳しいし、財界人とか知らないし

あのラインだと内閣名と公社、リクルート事件しかとれない
517大学への名無しさん:2010/02/17(水) 21:24:12 ID:sJyzT0eu0
あ、リクルートなの・・・
佐川急便って書いたわ・・・
518大学への名無しさん:2010/02/17(水) 21:37:57 ID:pBrkk1o60
>>517
マジか・・・・
君は石ZAKIなのか・・・
519大学への名無しさん:2010/02/18(木) 04:00:15 ID:vgJaJ7ar0
>>511
就職なんてマーチならどこもかわんねーよw
520大学への名無しさん:2010/02/18(木) 10:16:13 ID:94UXNXma0
>>511

マーチの就職はマジどこも同じ。
むしるマーチで一番人数の少ない青学は健闘してる。

ソースはこれ

http://2chreport.net/naitei_c2.htm


521大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:56:46 ID:nTXl9kmIO
B方式81%なら可能性ある?
522大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:01:41 ID:L6frwFowO
無理無理
523大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:03:31 ID:fyudhB99O
底辺私立ですか?
524大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:55:05 ID:rVSlGvUtO
記述の配点ってどれくらいあるの?
525大学への名無しさん:2010/02/19(金) 00:10:43 ID:M9OHjsdY0
わからんが記述は部分点くれたらOK満点とか無理

526大学への名無しさん:2010/02/19(金) 11:33:31 ID:M9OHjsdY0
増田塾の答え
日本史一部おかしくない?中国の王朝のやつとかあり得ない答えになってると思うのだが
527大学への名無しさん:2010/02/19(金) 11:51:09 ID:Bw64sIDgO
国語8割 英語7割
日本史7割
受からないよね?
528大学への名無しさん:2010/02/19(金) 12:04:07 ID:xqOXjNIBO
>>527
うん
529大学への名無しさん:2010/02/19(金) 12:06:32 ID:ETedG2FdO
記述の解答抜いて、全部の平均8割でギリギリくらい?
530大学への名無しさん:2010/02/19(金) 12:43:08 ID:Oif+J3rRO
おいら2浪なんだけど早稲田落ちたらここにお世話になることに……


2浪だと浮くかな?
531大学への名無しさん:2010/02/19(金) 14:52:46 ID:M9OHjsdY0
>>529

無理
532大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:11:59 ID:ETedG2FdO
経営のA方式だと何割から受かるの?
533大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:37:26 ID:XRPB5mwDO
【社会実験】

書いたら合格通知が出てくる幻のチャットルーム。
http://w0o0w.chatx2.whocares.jp/m/?guid=on
とりあえず、リンク張っときますね。

文例:お願いしやす

※無害です
534大学への名無しさん:2010/02/20(土) 00:22:06 ID:508FHQe90
つーか増田塾信じてる人って何者?
535大学への名無しさん:2010/02/21(日) 09:50:22 ID:ZSvIRnHe0
去年はマーケ新設で全体的に盛り上がったんでしょう?
元々偏差55代だったのに。
まぁ、問題の難易は変わってないし62.5だと思って受けた奴が今年は多いだろうから

8割でもどうだろ、青学は赤本にも補欠ラインしか載ってない死ね
536大学への名無しさん:2010/02/21(日) 16:00:18 ID:ctlhK2gM0
落ちた・・・
問題が簡単な分ハイレベルな戦いだったぜ
537大学への名無しさん:2010/02/21(日) 17:29:06 ID:jDAMnvMnO
受かった!
日本史5割いくかいかないくらいだったけど
よかった
538大学への名無しさん:2010/02/21(日) 18:05:40 ID:e+51IisOO
受かってた

最低点は、85%くらいかな
539大学への名無しさん:2010/02/21(日) 18:26:10 ID:CSDlzI290
受かってたので採点してみたんだが80%前後だ
記述抜きでこれだから7割台くらいまで最低点は下がるかもね

とりあえずみんなおつかれ
540大学への名無しさん:2010/02/21(日) 18:37:35 ID:76ptThUoO
落ちた\(^o^)/
マーチなめてました><
541大学への名無しさん:2010/02/21(日) 19:01:34 ID:s1ZWwG6TO
B方式実質倍率10倍らしいね
我ながらよく受かったな
542大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:11:36 ID:WKl9iyWJP
数学大失敗したけど
マーケティング受かったよ
543大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:51:54 ID:e+rH5FdF0
■公認会計士試験合格者数 (2009年度、判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72
E 一橋大  56
E 関学大  56
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
− 東北大  40  学部在学中合格9名
− 横国大  33
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
 (以下省略)

ソース:公認会計士三田会、三田会会報2010年1月第34号ほか
544大学への名無しさん:2010/02/21(日) 21:27:41 ID:jGJgorei0
落ちました
滑り止めとか言っててすみません滑り台でした
545大学への名無しさん:2010/02/21(日) 23:06:50 ID:Sib+qnXbO
コード教えて
546大学への名無しさん:2010/02/22(月) 16:07:57 ID:ypOsCYSh0
ここって公認会計士試験講座みたいなの有りますか?
547大学への名無しさん:2010/02/22(月) 16:09:20 ID:tOen7gzE0
合格通知書っていつ届くの??
548大学への名無しさん:2010/02/22(月) 16:12:15 ID:HJn679370
今日届いた
549大学への名無しさん:2010/02/22(月) 16:16:44 ID:tOen7gzE0
今日届かなかったら大学に連絡したほうがいいかな??
550大学への名無しさん:2010/02/22(月) 16:43:38 ID:l0npDHa20
入試要項p47A
要項位ちゃんと読んどけ
551大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:10:35 ID:SXywpxsSO
補欠待ちのオレ

経営補欠あったがマーケ今日は無しとのこと

もう無しということ?
552大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:18:08 ID:anlhYj8/0
補欠とった!!
553大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:33:16 ID:MEvchcRc0
れんらくきたの?

554大学への名無しさん:2010/03/14(日) 14:13:01 ID:VbRsJPwm0
みんな落ちてんなw
555大学への名無しさん:2010/03/14(日) 14:40:15 ID:VbRsJPwm0
俺はうかったぜww
556大学への名無しさん:2010/03/15(月) 11:42:14 ID:9PNexrkX0
今からパーマかけてくる
557大学への名無しさん:2010/03/18(木) 11:15:21 ID:8p7M4jcj0
■2011年度版・東進ハイスクール超最新偏差値■
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
@慶應義塾 70.0(文69.0 法72.0 経済71.0 商71.0 総政70.0 環情67.0)
A早稲田大 67.1(文68.0 法70.0 政経70.6 商68.0 国際68.0 文構68.0 教育67.5 社学68.0 人科63.0 スポ科60.0)
A上智大学 67.1(文64.8 法70.0 経済67.0 外68.0 総人66.0)
C立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
D青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
E中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
F同志社大 62.7 (文63.6 法65.0 経済63.0 商64.0 政策63.0 心理66.0 文情59.0 スポ科57.0)
G明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)

558大学への名無しさん:2010/03/22(月) 21:07:08 ID:HsqBUEbV0
大学全入時代の今日、マスコミ関係者とか予備校関係者、進学高校の進路指導の先生が社会通念上、大学
と呼んでいる首都圏の私立大学は、
早稲田
慶應
上智
東京理科
国際基督教
学習院
明治
立教
青山
中央
法政
成蹊
明治学院
成城
くらいまでですよ。
大衆が滑り止め大学と呼んでいる
日東駒専あたりは、もはや話題にも上って来なくなりつつあります。
これが事実であり、本当のことなのです。
大学全入という時代ですから。
559大学への名無しさん:2010/03/23(火) 09:44:51 ID:qwqhMGlq0
マルチ スマソ

一つだけ言っておくが!

AGに入学するやつで、これからパソコンを買おうとしているヤツは、
Office EnterpriseとWindows 7 Ultimateが無料で貰えるから、
Officeなしモデル、Windowsも一番安いのにしておけ!
560大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:02:39 ID:Uq+TzJmY0
ぶっちゃけパソコンとかどうでもいい
561大学への名無しさん:2010/03/28(日) 01:27:13 ID:bO7yXxvk0
>>560
どうでもいいなら安い方が良いだろ。
馬鹿か。
562大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:43:02 ID:28/ihxV20
青山学院大学 2010年 1・2年スレ part1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1265985740/

【青山】 青山学院大学 part8 【相模原】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1257407100/
563大学への名無しさん:2010/04/11(日) 08:48:13 ID:SarFTTDK0
z
564大学への名無しさん:2010/04/11(日) 23:21:28 ID:yo8ne11l0
受験生の皆さ〜ん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場が,周りにはラブホテルがいくつかあるだけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/18.html ←周辺は過疎www
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/17.html ←何も無し、畑もいっぱいwww
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/13.html ←山奥www

青学は、日大には追いつけません。ただ、東洋あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、成蹊未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
565大学への名無しさん:2010/04/16(金) 17:28:44 ID:KraqwGUy0
564 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 07:01:38 ID:38Fo9tTw0
青山学院大学は、2012年4月に就学キャンパスの再配置を計画
相模原キャンパスで学ぶ人文・社会科学系の7学部の1、2年生が
2012年4月より、青山キャンパスで学びます
http://www.aoyamagakuin.jp/news/2008/gakuin/1114/1114.html

565 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 20:49:28 ID:s11Hi+Vj0
コピペにレスするのもなんだけど自分渋谷に住んでるけど通学に一時間かからない
都心ってどこのこと言ってるんだw

566 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 08:47:49 ID:eIuw5KZK0 [1/2]
>>565
東京駅かな?

NAVITIME
http://www.navitime.co.jp/
で調べたら、1時間10分位しかかからないんだが…。

567 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 08:49:55 ID:eIuw5KZK0 [2/2]
しかも、青学には総長など存在しないのに。

568 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 12:30:02 ID:920J0lvUO
悔しくて仕方ないんだろうよ
そっとしといてやれ
566大学への名無しさん:2010/04/29(木) 19:28:45 ID:lbWwmbAD0
b
567大学への名無しさん:2010/05/03(月) 16:47:18 ID:X1Hl7LJA0
■■衝撃のマーチ関関同立・アフォ学最下位グランドスラム達成■■
                      
大学出願者数   代ゼミ偏差値  人気企業就職者数(読売ウィークリー」2008. 2.17)
明治 108,946人  同志 62.8    明治 895人
法政  97,017人  立教 61.4    立命 834人
立命  95,600人  明治 60.9    同志 821人
関西  93,701人  立命 60.6    法政 715人
中央  81,981人  中央 60.2    中央 698人
立教  71,382人  関学 59.9    関学 676人
同志  50,218人  関西 58.3    関西 606人
関学  49,977人  法政 58.2    立教 585人
★青学  47,210人 ★青学 58.2  ★青学 582人

新・旧司法合格数 会計士合格数  国家1・2種合格数 上場企業社長・役員数  
中央 209人   中央 150人   中央 207人    中央 1120人         
明治  86人   明治 105人   立命 168人    明治  796人         
同志  64人   同志 102人   明治 158人    同志  725人           
立命  62人   立命  71人   同志 131人    関学  535人         
関学  52人   法政  62人   法政 115人    法政  419人           
関西  39人   関西  47人   関西  00人     関西  408人         
法政  35人   関学  00人   関学  00人    立命  379人          
立教  22人   立教  00人   立教  00人    立教  346人
★青学  17人  ★青学  00人 ★青学  00人   ★青学  273人     

・00人は数が少なすぎて学校が未公表。         
・大学出願者数、偏差値、新・旧司合格数=2008年 その他=2007年データ
568大学への名無しさん:2010/05/04(火) 00:30:40 ID:4y0ElayK0
私立大学入試難易ランキング表 【法学部系】
http://www.ukaruhousoku.com/dai/daihen/hen5.html

70 慶應義塾大学・法B
66 早稲田大学・法
64 中央大学・法−フレB
60 青山学院大学・法
   明治大学・法
   法政大学・法
56 専修大学・法前期A
   明治学院大学・法
54 日本大学・法A1期
53 国学院大学・法A3教科
   駒澤大学・法
52 東洋大学・法A
   神奈川大学・法
50 東海大学・法

569大学への名無しさん:2010/05/04(火) 01:50:47 ID:/631uBal0
■2009年度 公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247  (学部不明、大学院在学中18名、修了19名)
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72  学部在学中合格15名
E 一橋大  56
E 関学大  56
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
--------------------------------------
11 東北大  40  学部在学中合格9名 (大学院在学中7名、修了10名)
12 立命館  35
13 横国大  33
13 青学大  33
14 関西大  32  学部在学中合格4名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  (大学院のみ)
− 愛知大   4  (大学院のみ)
− 甲南大   4  (大学院のみ)
− 千葉商大  3  (大学院のみ)
− 東洋大   3  学部在学中合格3名
− 青森公立  2
− 山口大   1  学部在学中合格1名
− 桃学大   1  学部在学中合格1名
− 横浜商大  1

※三田会調べ等 ttp://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
570大学への名無しさん:2010/05/04(火) 01:54:50 ID:/631uBal0
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/press_090604-1_univ.html
平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表
大学別\区分  出 願 者     合 格 者
●早 稲 田 大    1,865   (2,254)     235    (222)
東  京  大      1,259   (1,466)     221    (252)
●中  央  大    2,072   (2,356)     145    (150)
●慶應義塾大    1,211   (1,414)     143    (143)
京  都  大      553    (681)      82    (106)
●明  治  大     890   (1,120)      74     (62)
 同 志 社 大     455    (550)      48     (38)
 北 海 道 大     249    (302)      32     (32)
●日  本  大     581    (650)      31     (30)
 立 命 館 大      441    (502)      31     (22)
 一  橋  大      257    (313)      31     (34)
 東  北  大      254    (287)      31     (31)
 大  阪  大      264    (301)      25     (27)
●法  政  大     504    (563)      23     (21)
 九  州  大      190    (249)      22     (30)
 関  西  大      382    (470)      19     (17)
●立  教  大     219    (266)      19     (17)
●上  智  大     195    (251)      19     (20)
●青山学院大     217    (272)      18     (19)
 神  戸  大     214    (264)      18     (27)
 名 古 屋 大     176    (212)      15     (22)
 大阪市立大     131    (149)      15     (9)
 関西学院大     205    (272)      14     (12)
 広  島  大     109    (125)      12     (7)
 創  価  大     146    (151)      11      (6)
●学 習 院 大     138    (151)      11     (11)
571大学への名無しさん:2010/05/04(火) 01:55:19 ID:/631uBal0
 近  畿  大    202    (258)      10      (5)
 専  修  大     201    (240)      10     (12)
 東京理科大      66     (75)      10      (3)
そ  の  他      4,951   (5,808)     224    (218)
合     計     18,597   (21,972)    1,599    (1,605)
  
(注) 1 ( )内は,平成20年度の出願者数及び合格者数である。
2 出願者数は,旧司法試験第二次試験出願者のうち短答式試験を免除されている者を除く。
3 記載順序は,合格者数の多い順である。
4 合格者10名以上の大学名を記載した。
572大学への名無しさん:2010/05/04(火) 01:57:18 ID:/631uBal0
>>567は改竄されたデーター
573大学への名無しさん:2010/05/04(火) 10:28:38 ID:5vYcI4lt0
まーどっちにしても比較論コピペは不要だ。
574大学への名無しさん:2010/05/12(水) 22:37:22 ID:gckDJHoj0
ゴルァ、糞アホ山学院がエラソーにしてんじゃねーぞ

      (::::::::::/ ミミミミミミミミ.彡彡彡彡彡  :::::::::::)
      ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ  -=◎==- ‖ ‖ -===◎=-ロ====|
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/ <淵野辺ラブホテル最高ッス
      (::::(;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.):)      
      ((::::(0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:):((        
      )::::(・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U■   | :(:%”・:)::)))
      (:::::(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・):((
     ((::::::::\:::o :::: \_し__| |_/::::::::::::::::::::::/::::::)))

糞アホ学便キモオタの就活スタイル

リクナビやマイナビでエントリーはガンガン入れる
基本、学歴フィルターで切られまくり
スーツは青木で最安の吊るし
ネクタイは百均もの3本
靴は泥つきでも平気
なのに、他学部のやつみると「ダセーw」と呟く
一人だと淵野辺でうなだれ、たまにダチがいると互いに愚痴り合う
帰宅すると2ちゃんで桜美林叩き
アホで下品で無意味な負け組人生の糞ループ
575大学への名無しさん:2010/05/12(水) 22:44:38 ID:u+erUIQl0
青学が2012年に文系全学部を青山キャンパスに回帰

> これは大学間のランキング順位においては水爆級の代物で一部に噂はありましたが
> 今回の正式発表に対し他大学の工作員たちは「まさか本当に・・・」と絶句し
> 2ちゃんねるやミルクカフェなどの掲示板ではこれについての関連スレで
> 必死にネガティブキャンペーンを行い抵抗をしているようですw

http://blog.goo.ne.jp/rainwalk007/e/cafe040fea7fef3142374f5072993753
576大学への名無しさん:2010/06/08(火) 21:37:52 ID:a9RfHCHC0
矢内先生 お宅。
577大学への名無しさん:2010/06/13(日) 15:24:09 ID:fYGsZE8M0
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易文理総合ランキング(2010/6/9HP更新)

@慶應義塾 66.14(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)理工66
A早稲田大 64.61(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)先進67 基幹65 創造64 スポ60
B上智大学 64.00(文64 法65 経済63 ___ 総人65 外語65)理工62

C同志社大 61.27(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62)理工61 生命61 スポ58
D立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)理学58
E明治大学 60.33(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)理工58 農学58.5
F中央大学 59.91(文59 法65 経済59 商学59 総政61.5)理工56
G立命館大 59.58(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58)理工58 生命60 情報57 スポ57
H学習院大 59.25(文60 法62 経済59 ___ ___ )理学56
I青山学院 58.81(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60.3)理工55 社情60

J関西学院 58.65(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5 国際62)理工58
K南山大学 58.42(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61) 情理54
L法政大学 57.13(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)理工54 生命55 情報54 デザ55 スポ56
M関西大学 57.07(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)シス理57 環境57 化学57
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 ___)理工51
578大学への名無しさん:2010/06/13(日) 18:00:42 ID:ISTp8v8o0
>>577
Yゼミの青学嫌いは本当か

> はい。これは本当です。予備校業界ではけっこう有名な話です。
> Yゼミでは意図的に青学の偏差値を相当下げられてますよ。

> しかしこれで来年度入試での青学入学者は2年生から青山キャンパス、
> さ来年度入試の入学者になると1年生から4年間ずっと青山キャンパス就学となりますから
> Yゼミも青学嫌いをどこまで続けるのかが見物ですね(笑)

http://blog.goo.ne.jp/asuka_sally007/e/e3880ccd4106acf21045e77c1b04ff8f
579大学への名無しさん:2010/06/21(月) 17:04:29 ID:2CZN5gpH0
■■ なんとも悲しい青山学院大学■■

何をやらせても中途半端で
売り物になるものがなにひとつなくマーチ最下位
世間評価は日東駒専以下
唯一誇れるのた河合の偏差値も暴落し
確変現象も1年で終わり、代ゼミの偏差値も暴落しギリギリマーチブービー
しかも、思いっきり1、2科目入試の偏差値操作しても、そのレベルというお粗末さ。
更に、付属校生の優秀層すべては他大学へ進学し、外部の一流高校からの進学は皆無。
内部進学者のレベルの低さを併せると、
入学者全体の本当のレベルは日東駒専以下でマーチ追放水準
就職も日東駒専レベル
女子の一般職以外が大企業に入るのは絶望的、運良く大企業に入れてもほとんどブラック企業
また入社後は中小企業の使い捨ての営業・パシリ要員
資格公務員合格率は最悪で宅建を合格すればヒーロー、ローの司法試験合格率は大東亜帝国以下
相模原キャンパスは僻地で何もなく、青山キャンパスはボロボロで汚く、トイレはくさい。
教授も含め不祥事・犯罪者だらけ レイプは日常茶飯事。
在日優遇枠があるので、朝鮮人の学生がやたらと多く
AV女優多数排出、しかしそのAV女優にすらFラン呼ばわりされている大学。

それが青山学院大学
580大学への名無しさん:2010/06/23(水) 05:08:23 ID:t/lG/do+0
法政「青学蹴って法政選んでよかった」
立教「おれも青学蹴ったよ」
明治「おれは受験しなかった、だって男臭くないもん」
中央「おれは・・・山の中が好きなんだい!」
581大学への名無しさん:2010/06/27(日) 23:54:52 ID:utiaDJ6+0
22 :17:2010/06/23(水) 21:33:25 ID:onw2gBRB
>>21
中身の無い批判が飛び交う学歴板でマジレスするのもなんだが
レイプがどうの実績がどうのとかいう以前の惨状だ
私語がうるさすぎて講義聞き取れないし、
宗教教育とか題してクソ偉ぶった神学博士の「最近の若者はクソ」「iモード社会はクソ」みたいなグチを延々聞くクソ講義が必修になってるし
大学自治が存在しないからあらゆるルールは全部大学側が決めちまうし誰も反発なんてしない
喫煙所のDQNなんかは「この女を落とすにはどうしたらいいか」程度の戦略会議を何時間もぶっ続けでやってたりするし
テニサーばっかり異常に乱立してるし髪の毛クルクル女ばっかだし
要するに校則のない高校みたいなもんだ、本当に遊びたいだけの奴にとっては天国みたいな大学なのかも知らん
早稲田に落ちてここに不本意入学したせいで俺の人生は狂わされた。
青学卒は中卒に劣る劣等動物。
誰かあの糞大学に___してくれないかなぁ。ワラ
582大学への名無しさん:2010/08/27(金) 14:08:27 ID:A2Wlhq9X0
583大学への名無しさん:2010/09/10(金) 03:37:38 ID:MbamlRMD0
平成22年度新司法試験 対受験者合格率

<<全国平均>> 25.4%

大東文化 4.3%
獨協大 3.7%
東海大 3.6%
青山学院 3.6% ←奇襲は全員授業料無料でワースト3のキチガイ
鹿児島大 0.0%
姫路獨協 0.0%

ほらきちがい大学なんか言ってみろwww
584大学への名無しさん:2010/09/10(金) 05:07:11 ID:uUgVQjr20
■■■■■ なんとも悲しい青山学院大学(すべて実話)■■■■■

何をやらせても中途半端で
売り物になるものがなにひとつなくマーチ最下位
世間評価は日東駒専以下
唯一誇れるのた河合の偏差値も暴落し
確変現象も1年で終わり、代ゼミの偏差値も暴落しギリギリマーチブービー
しかも、思いっきり1、2科目入試の偏差値操作しても、そのレベルというお粗末さ。
更に、付属校生の優秀層すべては他大学へ進学し、外部の一流高校からの進学は皆無。
内部進学者のレベルの低さを併せると、
入学者全体の本当のレベルは日東駒専以下でマーチ追放水準
就職も日東駒専レベル
女子の一般職以外が大企業に入るのは絶望的、運良く大企業に入れてもほとんどブラック企業
また入社後は中小企業の使い捨ての営業・パシリ要員
資格公務員合格率は最悪で宅建を合格すればヒーロー、ローの司法試験合格率は大東亜帝国以下
平成22年度新司法試験 対受験者合格率で前人未踏の全国ワースト3を達成
相模原キャンパスは僻地で何もなく、青山キャンパスはボロボロで汚く、トイレはくさい。
教授も含め不祥事・犯罪者だらけ レイプは日常茶飯事。院長はエロ丸出しで不倫
理事長の金策活動により資産運用に失敗し57億もの損失をだし、学校は風前の灯
在日優遇枠があるので、朝鮮人の学生がやたらと多く
AV女優多数排出、しかしそのAV女優にすらFラン呼ばわりされている大学。

それが青山学院大学
585大学への名無しさん:2010/09/10(金) 06:55:21 ID:Z9KJJJ1LO
正直、マーチ舐めてて糞簡単な問題しか出さないんだろうなと思ったけど

去年の日本史の最後の大問の難易度はおかしかった
土光敏夫と第二次臨調は書けたが
586大学への名無しさん:2010/09/13(月) 00:08:13 ID:NlKLdCvQ0
第4回 新司法試験合格率
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf

北海学園 29.17%
-----------------全国平均 27.64%
山梨学院 26.09%
成蹊大   20.59%
専修大   20.48%
名城大   18.92%
福岡大   18.42%
近畿大   18.00%
白鴎大   16.67%
創価大   15.79%
中京大   15.79%
愛知学院 15.38%
西南学院 14.93%
大宮    14.81%
日本大   13.07%
桐蔭横浜 12.90%
広島修道 12.77%
関東学院 12.50%
東北学院 12.12%
明治学院 11.69%
國學院大 10.91%
神戸学院 10.71%
駒澤大   10.42%
龍谷大   10.42%
久留米大 10.00%
-----------------10%の壁
青山学院  8.99%★
587大学への名無しさん:2010/09/13(月) 00:11:38 ID:+kwt4iA/0
経営スレに司法試験のコピペ?意味ないのに
588大学への名無しさん:2010/09/17(金) 02:53:56 ID:SLGJ5WBb0
野球部の長身二人かっこよくない?
589大学への名無しさん:2010/09/20(月) 13:22:34 ID:nuLaeJKN0
■■衝撃のマーチ関関同立・アフォ学最下位グランドスラム達成■■ (読売ウィークリー」2008. 2.17)
                      
大学出願者数   代ゼミ偏差値  人気企業就職者数  帰属収支差額(経常損益)
明治 108,946人  同志 62.8    明治 895人    立命 87億円
法政  97,017人  立教 61.4    立命 834人    法政 61億円
立命  95,600人  明治 60.9    同志 821人    明治 57億円
関西  93,701人  立命 60.6    法政 715人    関西 51億円
中央  81,981人  中央 60.2    中央 698人    関学 39億円
立教  71,382人  関学 59.9    関学 676人    同志 37億円
同志  50,218人  関西 58.3    関西 606人    立教 36億円
関学  49,977人  法政 58.2    立教 585人    中央 35億円
★青学  47,210人 ★青学 58.2  ★青学 582人  ★青学−32億円  

新・旧司法合格数 会計士合格数  国家1・2種合格数 上場企業社長・役員数  
中央 209人   中央 150人   中央 207人    中央 1120人         
明治  86人   明治 105人   立命 168人    明治  796人         
同志  64人   同志 102人   明治 158人    同志  725人           
立命  62人   立命  71人   同志 131人    関学  535人         
関学  52人   法政  62人   法政 115人    法政  419人           
関西  39人   関西  47人   関西  00人     関西  408人         
法政  35人   関学  00人   関学  00人    立命  379人          
立教  22人   立教  00人   立教  00人    立教  346人
★青学  17人  ★青学  00人 ★青学  00人   ★青学  273人     

・00人は数が少なすぎて学校が未公表。 
590大学への名無しさん:2010/09/20(月) 18:50:31 ID:7hwIG51/0
矢内先生かっこいい
591大学への名無しさん:2010/10/06(水) 18:35:48 ID:r8/Unc/s0
いけめんだね
592大学への名無しさん:2010/10/09(土) 10:41:08 ID:Vbs5StlH0
だれ、それ。写真PLEASE。
593大学への名無しさん:2010/10/09(土) 11:11:15 ID:1MTuxsII0
立教や青学はキリスト教大学だろ。
だから比較する事柄が違うはずだ。
司法試験や偏差値ではない。

例えばお祈りは欠かさず出席しているか? 今日一日質素に暮らしたか? 他者を愛したか? 貧しい者に恵みをしたか?
594大学への名無しさん:2010/10/15(金) 18:45:58 ID:Yy95znLN0
ぽにょ
595大学への名無しさん:2010/10/23(土) 00:04:34 ID:37tIRFasO
ここ志望なんですけど、もう過去問やり始めた方が良いですかね…?
596大学への名無しさん:2010/10/23(土) 16:12:16 ID:w/sfKt6/0
>>595
ここ志望なら早稲田目指す気で勉強した方がいいよ
たとえ早稲田落ちてもここ余裕で受かるから

ちなみに全学部日程おすすめ
俺は去年受かったけど問題が糞簡単(もちろん最低点も高いけど)
597大学への名無しさん:2010/10/24(日) 02:27:46 ID:Eh/ITaxtO
レスありがとうございます
早稲田ですか…
駿台マークでここがD判定の一番上程度の結果だったんで自分には厳しいような…

全学部日程は去年からでしたよね
去年は全問マークだったらしいですけど、突然形式変わったりとか有り得るんですかね
598大学への名無しさん:2010/10/24(日) 02:30:23 ID:Eh/ITaxtO
あ、安価付け忘れ
>>596さんにです
599大学への名無しさん:2010/10/29(金) 01:08:26 ID:RJ51w+ee0
D判定じゃ無理だな
ニッコマの過去問やっとけ
600大学への名無しさん:2010/10/29(金) 18:23:15 ID:uuenvpwl0
判定あてにならん
俺は今偏差値50だけどここの過去問解いたら7割はとれた
601大学への名無しさん:2010/10/29(金) 18:42:16 ID:nnTDH2S40
>>600
青学の入試問題は易しいから、10割取れた奴から順に受かっていく。
おそらく7割では合格ライン未満。
602大学への名無しさん:2010/10/29(金) 18:47:43 ID:uuenvpwl0
今調べたけど素点計算らしいね、正直あともう少しで合格できた
ボーダーが約8割からなのかな
603大学への名無しさん:2010/12/01(水) 20:55:08 ID:pvG1aq6O0
女性ファッション誌 CanCam、JJ、ViVi、Ray に登場した女子学生の大学ランキング

1.青山学院  876人
2.慶応大学  527人
3.立教大学  491人
4.早稲田大  424人
5.学習院大  336人
6.日本女子  334人
7.神戸松蔭・女子学院  316人
8.日本大学  231人
9.成蹊大学  221人
10.恵泉女学園 214人

(朝日新聞社大学ランキング)
604大学への名無しさん:2010/12/06(月) 16:14:21 ID:OXj7PJJk0
素点計算と調整計算のどちらなんでしょうか?
605大学への名無しさん:2010/12/06(月) 16:40:41 ID:OXj7PJJk0
連レスすみません
前レス見て見ると点数は全教科標準化されるみたいですね
素点9割でボーダーってことですか?
606大学への名無しさん:2010/12/06(月) 19:01:58 ID:OXj7PJJk0
ちなみにA方式です
607大学への名無しさん:2010/12/13(月) 20:52:17 ID:6NL4Hce80
奥田君いますか?
608大学への名無しさん:2010/12/14(火) 00:58:00 ID:ihWn5qAF0
今日赤本見て政経パッと見簡単に思ったんですが
他の教科もこの程度の問題ですか?

時間がなくてレンタルできなかったんで
609大学への名無しさん:2010/12/18(土) 11:39:20 ID:IB4vH7+E0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101209/trd1012091304006-n1.htm

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E19E8DE2EBE3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系
610大学への名無しさん:2010/12/20(月) 08:38:20 ID:uGaA0a0k0
■■衝撃のマーチ関関同立・アフォ学最下位グランドスラム達成■■ (読売ウィークリー」2008. 2.17)
                      
大学出願者数   代ゼミ偏差値  人気企業就職者数  帰属収支差額(経常損益)
明治 108,946人  同志 62.8    明治 895人    立命 87億円
法政  97,017人  立教 61.4    立命 834人    法政 61億円
立命  95,600人  明治 60.9    同志 821人    明治 57億円
関西  93,701人  立命 60.6    法政 715人    関西 51億円
中央  81,981人  中央 60.2    中央 698人    関学 39億円
立教  71,382人  関学 59.9    関学 676人    同志 37億円
同志  50,218人  関西 58.3    関西 606人    立教 36億円
関学  49,977人  法政 58.2    立教 585人    中央 35億円
★青学  47,210人 ★青学 58.2  ★青学 582人  ★青学−32億円  

新・旧司法合格数 会計士合格数  国家1・2種合格数 上場企業社長・役員数  
中央 209人   中央 150人   中央 207人    中央 1120人         
明治  86人   明治 105人   立命 168人    明治  796人         
同志  64人   同志 102人   明治 158人    同志  725人           
立命  62人   立命  71人   同志 131人    関学  535人         
関学  52人   法政  62人   法政 115人    法政  419人           
関西  39人   関西  47人   関西  00人     関西  408人         
法政  35人   関学  00人   関学  00人    立命  379人          
立教  22人   立教  00人   立教  00人    立教  346人
★青学  17人  ★青学  00人 ★青学  00人   ★青学  273人     

・00人は数が少なすぎて学校が未公表。

611大学への名無しさん:2010/12/20(月) 10:24:02 ID:Niu1jFlE0
■■■■■ なんとも悲しい青山学院大学(すべて実話)■■■■■

何をやらせても中途半端で
売り物になるものがなにひとつなくマーチ最下位
世間評価は日東駒専以下
唯一誇れるのた河合の偏差値も暴落し
確変現象も1年で終わり、代ゼミの偏差値も暴落しギリギリマーチブービー
しかも、思いっきり1、2科目入試の偏差値操作しても、そのレベルというお粗末さ。
更に、付属校生の優秀層すべては他大学へ進学し、外部の一流高校からの進学は皆無。
内部進学者のレベルの低さを併せると、
入学者全体の本当のレベルは日東駒専以下でマーチ追放水準
就職も日東駒専レベル
女子の一般職以外が大企業に入るのは絶望的、運良く大企業に入れてもほとんどブラック企業
また入社後は中小企業の使い捨ての営業・パシリ要員
資格公務員合格率は最悪で宅建を合格すればヒーロー、ローの司法試験合格率は大東亜帝国以下
平成22年度新司法試験 対受験者合格率で前人未踏の全国ワースト3を達成
相模原キャンパスは僻地で何もなく、青山キャンパスはボロボロで汚く、トイレはくさい。
教授も含め不祥事・犯罪者だらけ レイプは日常茶飯事。院長はエロ丸出しで不倫
理事長の金策活動により資産運用に失敗し57億もの損失をだし、学校は風前の灯
在日優遇枠があるので、朝鮮人の学生がやたらと多く
AV女優多数排出、しかしそのAV女優にすらFラン呼ばわりされている大学。

それが青山学院大学

612大学への名無しさん:2010/12/23(木) 01:13:40 ID:SQDOvmBV0
単位金で買えないかな…(;´д`)
613大学への名無しさん:2010/12/23(木) 01:16:09 ID:SQDOvmBV0
単位金で買えないかな…(;´д`)
614大学への名無しさん:2010/12/23(木) 03:02:55 ID:Hsiim8XK0
経営より経済の方が難易度低い?
615大学への名無しさん:2010/12/23(木) 03:10:59 ID:rsZLHT1N0
>>612-613
その金で本を買って勉強すべし。
616大学への名無しさん:2010/12/23(木) 03:15:21 ID:rsZLHT1N0
>>614
来年の入学者は、経済も経営も2年から青山に通える。
人気急上昇で難度は大幅にアップすると見られているので、今までの難度は参考にならなくなる。
617大学への名無しさん:2010/12/23(木) 11:41:54 ID:Hsiim8XK0
>>616
まじで?
じゃあ中央にした方がいいかな?
偏差値55
618大学への名無しさん:2010/12/24(金) 02:37:10 ID:ptUj8kFM0
>>617
30年ぶりに、立教を抜き返すと言われている。
今は、立教(池袋)>青学(相模原・青山)だが、昔のように、青学(青山)>立教(池袋)に戻るから。
619大学への名無しさん
こんなとこ入ってもロクなとこ就職できんぞー

私立で早慶以下は行くな、浪人してでも国立なり目指したほうがお前らのためだ。

ここには理事含めくzしかおらんぞー

by 大学関係者