なぜ、お前らは教科書にこだわらないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
参考書は散々こだわってるくせに
どこが出版してる教科書がいいかなんてことは話題にもなりゃしない
いったいなぜなんだ
2大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:45:54 ID:o3dVDnST0
結局教科書じゃ効率悪いから
3大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:47:41 ID:o3dVDnST0
それに、学校によって買ってるものも違う上に強制的に買わされるわけで
どこが良かろうと悪かろうと手元には希望とは関係ない教科書が残る。
だから参考書買うんよ。
4大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:50:55 ID:Nu4x1CxO0
受験においては、教科書なんてそんなに重要じゃないのかな?
5大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:52:59 ID:o3dVDnST0
別に無しでも受かるしね。
再受験とかウンコ高校からの合格者は教科書使ってないのも多いだろ。
6大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:53:20 ID:2mQqxo9cO
日本史は教科書だけでセンターもマーチも9割カバーできるが
7大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:54:45 ID:o3dVDnST0
出来る出来ないの話じゃないし
8大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:55:53 ID:Nu4x1CxO0
教科書は不要? 参考書だけで事足りる?

教科書の存在意義って、、、

 
9大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:58:04 ID:o3dVDnST0
・全員に同じモン買わせてまとめて授業するのに必要なもの
・とりあえず入試に出すときの目安にするもの

教育機関側が必要とするもので、学生側に必要なものじゃない
10大学への名無しさん:2009/05/30(土) 23:07:17 ID:Nu4x1CxO0
導入も参考書でおk?
11大学への名無しさん:2009/05/30(土) 23:08:02 ID:o3dVDnST0
おk
12大学への名無しさん:2009/05/30(土) 23:09:53 ID:euryAOJEO
なんだかんだ言っても所詮教科書だから
13大学への名無しさん:2009/05/30(土) 23:11:25 ID:coOx8tNN0
歴史の教科書は山川か東京書籍がいい
14大学への名無しさん:2009/05/31(日) 00:03:13 ID:qNDr/3nqO
センター生物も厳しく教科書に沿った内容だから教科書だけでも十分高得点狙えるよ
15大学への名無しさん:2009/05/31(日) 00:12:50 ID:YR7k3xWy0
理屈を理解した上で、教科書に書かれたことを全て覚えると高得点になる。
でも、その理屈の理解部分は解説の弱い教科書では苦しい。
よって参考書が使われることになる。
そして、教科書の内容を網羅した参考書を買ってしまうとそれだけで高得点を取れることに気づき
教科書が必要なくなる。
16大学への名無しさん:2009/05/31(日) 00:46:15 ID:ak16UrxL0
教科によるが、教科書は良い指針になると思う
17大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:38:28 ID:vS2ddnfi0
数学は数研だな
18大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:39:59 ID:gVwzMyPrO
>>9
なぜか納得してしまった
19大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:41:41 ID:+AAdIOTlO
>>1
浪人が多いからだろね…
20大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:51:18 ID:hsMt7nVn0
ID:o3dVDnST0 学校いけなかった馬鹿
21大学への名無しさん:2009/05/31(日) 15:33:00 ID:y9p0m6tF0
1を聞いて10を知ることが出来る優れた人間じゃないと教科書の有用性を見つけることは難しいw
22大学への名無しさん:2009/05/31(日) 23:34:43 ID:2D/DMzkG0
数学は数研、歴史は山川。
これを採用していない高校は進学校ではない。
23大学への名無しさん:2009/05/31(日) 23:40:19 ID:YNxyad8R0
教科書は表現が堅苦しかったりで検定と言う制約を受けて書いてるから分かりにくい場合が多い
仕方がない
24大学への名無しさん:2009/05/31(日) 23:52:05 ID:3PSdqoTTO
体系数学サイコー
TREASUREサイコー
25大学への名無しさん:2009/06/01(月) 02:41:22 ID:AJ6Ldgj+0
教科書じゃ勉強にならない場合も多いから
26大学への名無しさん:2009/06/01(月) 05:19:14 ID:MRKVYeFC0
>>22
そういう学校が多いだろうけど、
必ずしもそうとは限らないよ。
27大学への名無しさん:2009/06/04(木) 13:47:38 ID:9tl8BEJi0
数学 ガイドで予習しろ。
英語 リーダーを何回も読め。
国語特に古文漢文 音読しろ。
世界史 山川の教科書は神。
日本史 山川の教科書は神。 
化学 記憶すべき箇所がすべて分かる。
生物 記憶すべき箇所がすべて分かる。
物理 最高の公式集。

全部教科書が役に立つ。教科書を用語集資料集ガイドなどと併せて理解する。
理解した上で改めて教科書を読むと、簡潔で要点がまとまっているので頭が整理されるし記憶にも役立つ。
28大学への名無しさん:2009/06/18(木) 06:58:40 ID:YR3aC9xB0
簡潔で要点がまとまっているのは確かに良いけど、
それって独学や初学者には向かないって事なんだよな。
29大学への名無しさん:2009/06/25(木) 17:50:26 ID:9CypPAUr0
>>27
ポン大くらいならそれで何とかなりそうな気がしないでもない
30大学への名無しさん:2009/07/13(月) 22:02:01 ID:ekUmm/1a0
扶桑社の日本史教科書でセンター何点取れる?
31大学への名無しさん:2009/07/13(月) 22:06:59 ID:9gA1VJQT0
教科書は教師の説明が前提で作られてるからな
でもほとんどの高校ではその説明がゴミだから結局は参考書で独学が一番効率いい
32大学への名無しさん:2009/07/13(月) 22:11:29 ID:l7osuGW4O
>>22
ラサールだけど世界史は山川じゃない
今のうち山川買おうかな
33大学への名無しさん:2009/07/13(月) 22:20:30 ID:z+cbgAef0
>>22
開成の数学は東京書籍。著者がいるから。
34大学への名無しさん:2009/07/27(月) 18:02:56 ID:Y9rTihIS0
>>22
そうでも無いと思うぞ。
まあそういう学校が多いだろうけど。
35大学への名無しさん:2009/07/27(月) 18:20:55 ID:ZeBOoHXE0
教科書と過去問だけで東大数学4完した。
36大学への名無しさん:2009/07/27(月) 18:24:41 ID:8QQ5MzXRO
現文古文漢文のの教科書なんて・・・
37大学への名無しさん:2009/07/27(月) 18:26:17 ID:fpAwvdavO
>>35
そりゃそうでしょ
38大学への名無しさん:2009/07/27(月) 20:32:19 ID:QI6ofEUO0
まあ教科書採用なんて営業の袖の下で決まるんだがな
39大学への名無しさん:2009/07/27(月) 20:44:49 ID:FEzViNzL0
現代文の教科書の存在意義が分からない
現代文=思想入門と割り切って、問題を解いて論旨まとめて本文要約するだけ
最大公約数的な現代文の教科書は教育的効果はあっても受験には役に立たない
40大学への名無しさん:2009/07/27(月) 21:00:25 ID:ry42xto4P
>>27
> 化学 記憶すべき箇所がすべて分かる。
> 生物 記憶すべき箇所がすべて分かる。
> 物理 最高の公式集。
> 理解した上で改めて教科書を読むと、簡潔で要点がまとまっているので頭が整理されるし記憶にも役立つ。

この辺本気で言ってるなら相当馬鹿だろうな
41大学への名無しさん:2009/07/27(月) 21:03:46 ID:fpAwvdavO
自分は27ど同意
42大学への名無しさん:2009/07/27(月) 21:04:52 ID:RfA270vWO
教科書が許されるのは歴史だけ
43大学への名無しさん:2009/07/27(月) 21:05:27 ID:F3ejsFCU0
某国の人たちは許さないアルとかニダとか言ってるじゃない
44大学への名無しさん:2009/07/27(月) 23:59:49 ID:Y71VsfnH0
工業数理基礎の教科書なんか、たった二社。
45大学への名無しさん:2009/07/28(火) 00:35:46 ID:47dUi04jO
要点が書いてない教科書は糞だから。
46大学への名無しさん:2009/07/28(火) 01:30:26 ID:r5K5EvZKO
東大合格者1桁くらいの公立準進学校
で、3〜4年間で理系or国立を目指すな
ら、『東京書籍の教科書+傍用問題集
⇒受験参考書or予備校』という流れがベ
ストだと思う。東書の代わりに数研もあ
り。
他の教科書では基礎概念や定義〜定理の
導入をウダウダやって、受験数学で肝心
な定理の使い方(例題+練習)が少ない
ので、受験参考書への接続が悪い。
勿論基礎概念や定理の導入の重要性を否
定はしないが…
47大学への名無しさん:2009/07/28(火) 01:46:41 ID:IV1tJUnd0
>>40
>>27は俺だが、公立から東大現役合格したけどな。
中受もしてないし中学まで学校でしか勉強していなかった。

>>46
うちの学校は東大10人そこそこで、数学の教科書は東京書籍だった。
教科書→傍用&チャート→重問など若干の定番問題集→過去問演習でもっとも効率よく東大レベルに達すると思うね。

受験生をいろいろ見ていると教科書章末問題も出来ないのにZ会やら1対1をやって自爆するようなのが多すぎるね。
48大学への名無しさん:2009/07/28(火) 04:40:57 ID:pTv8oQ7s0
教科書まる写ししてたやついたwwwwww
そいつは結局某私大の内部進学した
偏差値39で
49大学への名無しさん:2009/07/28(火) 05:58:08 ID:4giHyeXjO
>>40
理科や社会は教科書バカに出来ないと思うが
他は知らん
50大学への名無しさん:2009/07/28(火) 06:17:28 ID:XAzPA77X0
進学校はむしろ教科書があまり役にたたず、
独自のプリントとか教科書使ってるイメージ。
教科によるけど。
あと教科書会社によるよな。
使いにくい教科書は本当に使いにくい。
理科でも。
51大学への名無しさん:2009/07/28(火) 06:20:15 ID:XAzPA77X0
独学が出来無いように作ってある教科書は、
先生の説明で分かりにくくもなるというデメリットがある。
良い教科書は独学出来るように作ってある教科書。
52大学への名無しさん:2009/07/28(火) 06:26:40 ID:nzW9sZAu0
>>47
禿同

数学:教科書+4STEP→1対1
化学:教科書+セミナー→重問
物理:教科書+リードα→重問

これで殆どの大学は受かる
教科書枠に教科書より優れた参考書がどうやっても思いつかない件、あったら教えてくれ
53大学への名無しさん:2009/07/28(火) 06:36:17 ID:GM6l0d50O
教科書も使いこなせないくそどもがww


俺は教科書だけで東洋受かったを
54大学への名無しさん:2009/07/28(火) 07:21:19 ID:/LIv3y4P0
化学の教科書はどこが良かったりイマイチだったりしますか?
最近実教のを貰ったけど、ややマイナーなようで他の会社のも気になってます。
55大学への名無しさん:2009/07/28(火) 07:38:33 ID:h1nPixPb0
教科書と傍用と過去問だけで難関校に受かるには標準偏差15でIQ130は少なくとも必要だろうな。
56大学への名無しさん:2009/07/28(火) 09:13:41 ID:xRlvXXAV0
空白ありで数学をやり直そうとして教科書ガイドをwebで探したら、
売り切れで涙目
57大学への名無しさん:2009/07/28(火) 10:22:03 ID:gJiNCgW20
いや、鳩山みたいな金持ち一家だとIQ普通でも、
すごい家庭教師つけるから、余計な教材なしで
教科書・傍用・過去問で東大受かる。

麻生も本来はそれくらいの実力があったが、
上流意識が強く学習院でのんびりしすぎたらしい。
58大学への名無しさん:2009/07/28(火) 12:49:00 ID:zu/Hd08vO
化学は数研出版がいいよ
例題や解説がレベル高め
俺は学校の授業は聞かずに
教科書読む→重問A問題→重問題B問題で和医大受かったぞ
59大学への名無しさん:2009/07/28(火) 12:53:00 ID:f2ovjm5WO
日本史は山川
というか極論言うと教科書だけで済む教科
60大学への名無しさん:2009/07/28(火) 13:09:26 ID:DBoy5RQn0
白チャートは教科書と言ってみる
61大学への名無しさん:2009/07/28(火) 13:18:37 ID:49b++Xdt0
数学・物理・化学は数研出版
日本史・世界史は山川出版

うちの高校はそうだった。
故に、参考書は、数学・物理・化学は数研出版のチャート式、
日本史・世界史は山川出版の用語集等を推奨していた。
62大学への名無しさん:2009/07/28(火) 14:13:30 ID:0EFDn0k00
教科書の使い方がわからない
63大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:08:26 ID:79ClPqEU0
>>55
俺は前はかったらIQ145だったんだがw
MENSA入ろうかなと思って受けたら落ちたww
後2回しか受けられない。

受験とはまったく関係ない
MENSAの奴ら高学歴とは限らないし
64大学への名無しさん:2009/07/29(水) 06:46:21 ID:3/56Sxrg0
確かにIQが高いからと言って即学力に繋がる訳じゃ無いけど、
IQを勉強に活かせる人なら、やはりIQが高い方が勉強しやすいんじゃないかな。
65大学への名無しさん:2009/07/29(水) 06:51:35 ID:3/56Sxrg0
あと学力が高くても高学歴では無いという場合もあるな。

受験の話とは違うけど、
MENSAって3回しか受けられないんだよな。
66大学への名無しさん:2009/07/29(水) 06:58:42 ID:3/56Sxrg0
また受けるなら効果があるとは限らないけど、
IQ高めるトレーニングでもするのも良いかもな。
n-back課題とか様々なパズルとか。
てかMENSAの問題知らないで書いてるけど。
67大学への名無しさん:2009/07/29(水) 07:14:40 ID:3/56Sxrg0
今のところはn-back課題くらいしかちゃんとした研究は無いようだけど。
てか受験前の夏休みか受験半年前から受験までは、
そういう事より受験勉強優先した方が良いだろうけどな。
68大学への名無しさん:2009/08/03(月) 03:43:04 ID:UUlXx4JOO
ま、教科書使うも使わないも自由だけど、基本をおさえるにあたってはどの教科でも有用な本だな。
受験には遠回りになっても、人間教育には役立つから超進学校や準進学校あたりの学校は使うべきかと。

ちなみに進学校や自称進学校の連中は使うとき注意しろよ。自分の勉強の足引っ張りになりかねないから。
69大学への名無しさん:2009/08/25(火) 01:39:41 ID:iIhKty+JO
70大学への名無しさん:2009/08/25(火) 05:38:35 ID:T9FVR/BIO
最近、英語教育がご専門の金谷憲せんせいが教科書だけで大学行けるっていう本を出版したよ。
難関校も大丈夫なのかはわからないけど、基礎は作れるっていうことでは。
清水かつぞーせんせいも教科書ちゃんとこなしてたらすぐ過去問に入れると言ってたよ。
あとは教える人の力量だろうね。
71大学への名無しさん:2009/08/25(火) 06:30:56 ID:T9FVR/BIO
>>69
人間教育っていってもさぁ学校空間だけでOKな人をつくるだけにならないか?
石原千秋の「国語教科書の思想」を読んだらよくわかるけど、相当に変な世界だよ。
石原の本は受験関係のはそんなにいいとは思わないけど、
上の本はずっと疑問に思ってた、現代国語の存在理由を教えてくれた唯一の本なので読む価値はあると思う。
72大学への名無しさん:2009/08/26(水) 16:39:22 ID:eK2lroJZO
国語と英語は糞。参考書の方が解説がいい。科目の性質上、教科書に頼る必要性なし。
必携なのは数学、理科、社会。これらには代わりの本がない。
社会は山川で確定だけど、数学・理科は数研を筆頭に東書、実教、啓林館と名著が多い。
ガイドについては賛否両論だが、金があるなら買ってもいいと思う。
ただ如何せん高すぎるし、そこまで網羅出来てない。
網羅系や傍用(解答つき)をメインにするなら、正直いらないけどね。
これらやったら、章末なんか略解でもわかるようになるからね。
73大学への名無しさん:2009/08/26(水) 16:43:01 ID:lv4Qt8Z40
浪人してから教科書の大切さに気づくなんて皮肉なもんだよな
もっとしっかりやっとけばよかった
74大学への名無しさん:2009/08/26(水) 17:14:37 ID:eK2lroJZO
通販で教科書を買えるサイト。出てないから貼っておく。
http://www.kyokasho.jp/
75大学への名無しさん:2009/08/26(水) 22:02:17 ID:+pJiE0PGO
受験における教科書の必要度(勉強したことのある科目のみ)

英語:不要
現代文:不要
古典:不要
数学:あった方が楽
物理:必須
化学:あった方が楽
生物:必須(特にセンター受験者は必要)
世界史:必須
政経:不要

こんな感じだったな
76大学への名無しさん:2009/08/28(金) 00:52:46 ID:3vdtqM10O
>>72
まさにその通りだね。
77大学への名無しさん:2009/08/28(金) 01:01:24 ID:tg8TGK71O
数学…頭が弱い子は教科書で。良い子は数学読本とかそこらへんのほうがよっぽどマシ
教科書なのに説明が難しくなってしまうところを省いている
国語…単体では使えないが収録文章は良い
英語…論外、中途半端すぎる。区切りが悪い
理科…化学は新研究のほうが良い
物理はよさ気だが結構わかりにくい
社会…特に問題なし
78大学への名無しさん:2009/08/28(金) 03:08:59 ID:zDfLgUmb0
教科書ってほとんど読まないじゃん
79大学への名無しさん:2009/09/08(火) 09:39:36 ID:pIq7BSAL0
数学・理科・社会は必須だろ。
80大学への名無しさん:2009/09/08(火) 20:46:24 ID:Q/uR4AeC0
難関大ほど教科書レベルの問題が中心なんだがな。
81大学への名無しさん:2009/09/10(木) 14:22:12 ID:xt88xJlBO
教科書って一番レベル高いやつだろ。東書の数学とか
82大学への名無しさん:2009/09/12(土) 03:30:20 ID:EAsgOdECO
教科書について
・数学
基礎の確立に使う
・英語
論外
・物理
分かりにくい
・化学
読みにくい
・日本史
つまらない
・漢文、古文、現代文
論外
83大学への名無しさん:2009/09/12(土) 03:38:28 ID:vBXmqCl/O
>>82
英国は論外だが、理社も持ってる価値はあるよ。
参考書よりまとまってるしさ。
84大学への名無しさん:2009/09/12(土) 04:24:41 ID:EsGoBzg1O
世界史の教科書はほんと紙屑
85大学への名無しさん:2009/09/12(土) 08:44:55 ID:0wlTQjIJ0
なんでみんな歴史は山川にこだわるんだ?
「東京書籍じゃ落ちるから山川の教科書を買った。」とか言ってるバカいたよww
86大学への名無しさん:2009/09/12(土) 09:40:48 ID:bjfFttmcO
落ちるかどうかは別として、本当にこれでもかってぐらいどこの受験指導者も山川をすすめるよね。
なんなんだろ
87大学への名無しさん:2009/09/14(月) 05:35:39 ID:48h4R/iBO
>>86
用語集とか、周辺ツールが充実してるからでは?
88大学への名無しさん:2009/09/14(月) 22:57:19 ID:TiUSjx1A0
>>1
だって工業だし・・・
89大学への名無しさん:2009/09/16(水) 02:29:00 ID:TlWN4ggT0
>>1
・すでに学校指定のものを持っているので、わざわざ買う必要性が低い。
・在庫を置いてるのが一部大型書店や供給所が限られてるので比較検討しにくい。
・注文して取り寄せるのが面倒、待つのも嫌。
こんなとこじゃね?

>>86
試験の作成側も山川の教科書や用語集に載ってるかどうかを確認して出題する、
とかいうウワサは聞いたことある。
90大学への名無しさん:2009/09/22(火) 00:28:28 ID:QsXBvZ5m0
数学の章末Bはあまり馬鹿にしないほうがいい。ちなみに俺は東書
91大学への名無しさん:2009/09/22(火) 10:39:01 ID:6jAQu+N+O
教科書はやっぱり教師つきで最大効果を発揮するんだよなー。
ちなみに俺は独学東書
92大学への名無しさん:2009/09/22(火) 12:01:01 ID:OdB2/rjC0
物理・化学・生物 三省堂
地学 啓林館
日本史B・世界史B 三省堂
地理B・政経・倫理・現社 東京書籍
英語 三省堂(CROWN) 実教(英語実務)
数学 数研(精説) 
家庭 実教(家庭総合、経済活動と法)
保体 大修館

現代文・古典は岩波新書などで原文
93大学への名無しさん:2009/09/23(水) 09:12:11 ID:EgAX4joz0
理系科目は教科書不要。
数学の教科書なんてゴミカスじゃねーか。
どうやったらあんなヘボな本が作れるのか知りたい。
94大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:51:10 ID:NYUCTicPO
>>93
それってお前が学校の授業出て問題を解くことを重点にしてるからだろ。

本当に独学なら、教科書・マセマはじはじ・坂田、これらは並列の関係にあるよ。
さらに言えば敷居が低いのはむしろ教科書の方だし

95大学への名無しさん
教科書を読んでも問題が解けるようにはならないが
ある程度問題が解けるようになった後で読むと頭の中が整理される
ということが多いな、教科書は。数学、理科、歴史然り。
問題を解けるようにしている段階では
教科書ほど腹立たしい本もないので
>>93のように言うのも尤もなことだ。