効率の良い大学受験の勉強法を教えてください!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫のキモチ
効率の良い大学受験の勉強法を教えてください!
第一志望は、首都大学東京 都市教養学部 都市教養学科/人文・社会系です。
受験科目は国語、英語、数T・数A、生物T、地理B、政経です。

現在は公立の通信制高校に通っていますが
私立の通信でほとんど単位(お金で買った)を取っているので
8月に生物Tを受けて高卒認定を取ろうと思っています。

今まで勉強したことはほとんど無いので
恥ずかしながら現時点では小学生程度の知識しか無く
学力は0に等しいです。

第一志望が首都大学東京ってのは
あまりに無謀だと充分承知の上で挑戦するつもりです!
落ちる気はさらさらありません!

しかし合格する為には
中学の勉強から最短距離で駆け上がっていかないと
センターには間に合いません。
最短距離を最短時間で駆け上がる為に
みなさんの知識、力をお貸し下さい。
この現状から独学で大学受験まで上りつめるには
とっても苦難な道だと思います。でも必ず合格してみせます。

ご協力お願いします。
2大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:10:01 ID:2mQqxo9cO
以下
好きなラーメンを上げるスレ



寿がきやの坦々麺
3大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:11:28 ID:UCH2TvRsO
教科書100回見直せ
急がば回れだ
4大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:13:11 ID:N8fdFZOjO
普通のカップヌードル
5大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:15:32 ID:3+z2lb+A0
教科書100万回見直せ
急がば回れだ


6大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:21:49 ID:+Sz3uE7BO
いろんな参考書に手を出すな

カンニングマニュアルという参考書を極めろ
7大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:25:49 ID:Zu8Pl9hvO
通信教育で「記憶術」を習え。
世界史の教科書1回通読しただけで、全文暗唱できるようになる。マジで。
大学受験なんて所詮暗記だからな。これほど効率的な勉強法はない。
8大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:27:13 ID:F8iqPOq0O
常にチンポをしごきながら勉強しろ
9猫のキモチ:2009/05/30(土) 01:53:47 ID:7ED5GlpV0
>>7さんは記憶術を習ってらっしゃるんですか?
10大学への名無しさん:2009/05/30(土) 03:19:02 ID:dvl9ls1v0
今から勉強始めて来年受験なのか
11大学への名無しさん:2009/05/30(土) 08:37:31 ID:p0kRq7U60
効率が良い勉強法か
12大学への名無しさん:2009/05/30(土) 08:42:15 ID:x9knY8KvO
とりあえず2ちゃんやめろ
効率が悪すぎる
13大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:10:32 ID:lIwGg2DO0
塩ラーメン
14大学への名無しさん:2009/05/31(日) 08:52:01 ID:ePOPCVmo0
効率の良い大学受験の勉強法を教えてください!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1243609474/
15大学への名無しさん:2009/05/31(日) 08:52:48 ID:ePOPCVmo0
誤爆した
16大学への名無しさん
ここで聞くより、家庭教師つけたほうがいいよ。絶対に。