【二度と出られぬ蟻地獄】医学部再受験 8浪目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
【二度と出られぬ蟻地獄】医学部再受験 7浪目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238665554/

代々木ゼミナール
医学部志望者のページ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/10/index.html

駿台予備学校
http://www.sundai.ac.jp/yobi/

河合塾
http://www.kawai-juku.ac.jp/

医学部再受験Q&A
http://igakubu-saijyuken.net/index.html

大学受験裏技集
http://www.geocities.co.jp/Milano/1115/juken/
2大学への名無しさん:2009/05/18(月) 00:36:11 ID:7l6y+amI0
医学部受験有名コピペ
1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。

2. 合格者は恵まれた地位を得ているから、「こんなにいいですよ〜」と受験生を挑発する。

3. 実は合格者よりも不合格者の方がずっと多い。

4. 合格者は、その影に積み重なった失敗者の山を無視している。

5. 冷静な合格者は、その事実を客観的に判断し、他人にはむやみに勧めない。

6. 多くの受験生は、合格した自分しか想像せず、失敗した場合の悲惨な状況を考えようとしない。

7. 多くの受験生は、「努力すれば合格する」と信じて疑わない。

8. 実際に合格するのは、努力以外にも+αを持っている人である。

9. 「努力すれば合格する」と信じて疑わない受験生は、大部分が失敗する。
 (「努力すれば成功する」と信じて疑わない人= 実はそうではないという客観的事実を見抜けない人であるから
 分析力が不足していて受験に不向き)

10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。
3大学への名無しさん:2009/05/18(月) 00:36:46 ID:mdfsK+5oO
熊本高校万歳!!
4大学への名無しさん:2009/05/18(月) 00:36:52 ID:7l6y+amI0
再受験生に人気の大学@面接無し

熊本大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 673人 合格者数 80人 不合格者数 593人

岐阜大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 658人 合格者数 30人 不合格者数 628人

北海道大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 348人 合格者数 85人 不合格者数 263人

名古屋大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 346人 合格者数 90人 不合格者数 256人

九州大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 273人 合格者数 90人 不合格者数 183人

Q.宮廷・旧帝って何ですか?
A.旧帝国大学のこと。東大・京大・東北大・九大・北大・名大・阪大の7つ。

Q.旧六って何ですか?
A.旧制六医科大学のこと。いずれも1920年代に創立した伝統校。
 新潟大・岡山大・千葉大・金沢大・長崎大・熊本大の6つ。

Q.駅弁・液便って何ですか?
A.「一県一国立大学化」が実現され、各地方に国立新制大学が急増した状況に対する
 評論家の大宅壮一(1900〜1970)の諷刺から派生した言葉。
 「急行の止まる駅に駅弁有り、駅弁あるところに新制大学あり」
5この情報は古いらしいですが一応。:2009/05/18(月) 00:37:32 ID:7l6y+amI0
【2010年度再受験多浪差別に寛容な国公立大学医学部ランク(数字が高いほど寛容)】
5・・・北海道、東京、名古屋、岐阜、九州、熊本
4・・・山形、新潟、東北、金沢、滋賀医、大阪、神戸、奈良県医、岡山、大分、山梨 旭川医、大阪市立、徳島
3・・・札幌医、東京医科歯科、千葉、富山、三重、京都府医、和歌山県立、山口、香川、長崎、鹿児島、琉球
2・・・弘前、秋田、筑波、横浜市立、信州、広島、宮崎、名古屋市立、福井、高知、島根、鳥取
1・・・福島県立医、群馬、浜松医、愛媛、産業医、佐賀、京都

5→面接なし。誰でも安心して受けられる。
4→面接はあるが、よほど社会性に問題がない限り不利にはならないと思われる。
3→経歴に傷がなく、年相応の社会性がある30歳前後までなら大丈夫だと思われる。
2→毎年数人の再受験合格者はいるが他県出身者や年増に厳しく鬼門。
地元出身者で面接に自信がある25歳前後までなら問題ないかも。
1・・・年増に対する圧迫面接など悪い噂が絶えない。止めるが吉。

※ 各大学の再受験受け入れ状況などの情報を元に作ったランキングです。
※ 多少の憶測主観も入っていて、なおかつ近年は各大学の再受験受入状況が流動的なので、
100%正確な情報とは限らないのでその点は悪しからず
6大学への名無しさん:2009/05/18(月) 00:39:21 ID:7l6y+amI0
スタディールンペンとは?
■意義
このスレでは医学部再受験の勉強をしている者をいう。
■特徴(実力を伴わないビックマウスと幼児的万能観)
1.「下積み」や「研修」等の社会人としての修練期間を極端に嫌い、まだ半人前であるにも
関わらず「アホな奴だ」と上司や先輩を心の中で見下す。
2.プライドが高く、今の仕事に不満を持っており、
「こんな仕事は俺のやることではない」や「俺はこの程度の人間ではない」と心の中で思っている。
3.医学部入学すれば一発逆転が出来るという幻想を持っている。
■出現の背景
1.外部的要因・・・人口の多い団塊Jr世代の大学卒業時に、不況による就職氷河期が重なったため、
希望する企業に就職できなかった「就職不満組」が大量発生した。
2.内部的要因・・・親の過保護と高学歴によるエゴ・インフレーション(自己肥大)
■社会的役割
1.資格受験予備校の収益UP
2.資格受験関連出版社の収益UP
7大学への名無しさん:2009/05/18(月) 01:16:51 ID:BfCDM+KW0
>>5
京都は、再受験の場合に面接点での減点はあるけど
1だと厳しすぎるから、次から2でいいと思う。
逆に、調査書を点数化している琉球は3から2へ格下げがよろしいかと。
高知は再受験生に寛大なので、3か4くらいまで上げていいと思う。
山梨は面接導入なので、4から3に下げた方がいいのでは?
8大学への名無しさん:2009/05/18(月) 01:37:51 ID:VK6/fK500
>>6の出典は韓国の東亞日報です。
9大学への名無しさん:2009/05/18(月) 02:20:13 ID:5HDz9EK9O
ランク改変されすぎて無意味だし、
異論反論オブジェクションが多そうだから、
1と5以外廃止しようぜ。
俺も京都は1ではなく3でいいと思う。
10大学への名無しさん:2009/05/18(月) 02:26:33 ID:vyz8UR/DO
秋田は学士入学やめるらしいからまた昔の再受天国に戻るよ
11大学への名無しさん:2009/05/18(月) 07:20:11 ID:TuEW9Dq/O
公務員試験と医学部再受験両方やってるやついる?

仕事もフルにあるから毎日ノイローゼになりそうだぜ…
12大学への名無しさん:2009/05/18(月) 07:25:09 ID:IFy3m5VS0
それは無茶だろ
13大学への名無しさん:2009/05/18(月) 08:09:40 ID:X/oPQFZ/0
再受験・多浪差別の有無をはっきりさせる為、成績開示した方、協力お願いします。

医学部入試成績開示スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241783842/l100

テンプレ↓

【現浪】○○←受験時は現役かあるいは何浪か再受験か
【前期・後期】

【自己採点】
英語/点
数学/点
[1][2][3][4][5][6]
理科@A/点


【開示センター・2次】 ←受けた科目だけ
センター(傾斜)/点

2次
英語/点
数学/点
理科@A/点
小論文/点
面接
【総点】/点
【合格最低点】点

【感想】←合否の理由(の予想)、再受験生などは圧迫面接などの差別を感じたか等
14大学への名無しさん:2009/05/19(火) 14:02:38 ID:Ui9ci5pi0
大学行きながらバイトしてさらに再受験しようとしてる俺は本当馬鹿だと思う
15大学への名無しさん:2009/05/19(火) 16:47:12 ID:W/G4SRyHO
>>11
俺はそんな感じだ。
昔は国営だった民間に就職して、公務員再受験と医学部再受験平行でやってる…
去年は面接で公務員失敗…
16大学への名無しさん:2009/05/19(火) 22:31:15 ID:KKZ+sNsw0
>>11,15
尊敬するわ。人外の生活しなきゃ持たないだろうに。
17大学への名無しさん:2009/05/19(火) 23:40:07 ID:+rD+oHgAO
猛者が多いですね。

ところで、皆さん理科の選択は何にしてますか?
やはり医学部だと生物と化学が一般的なのでしょうか?
18大学への名無しさん:2009/05/19(火) 23:44:34 ID:heEMFQfG0
化学・物理>>化学・生物>>>>物理・生物

ってかんじじゃね?
19大学への名無しさん:2009/05/20(水) 01:18:32 ID:agwuaICzO
明日某医大再受験合格の俺が遊びに来るからみんなきてね
20大学への名無しさん:2009/05/20(水) 01:30:41 ID:MPQeiuE60
医学部は東大京大阪大慶応(BY 週刊朝日臨増)
ないし旧帝慶応が有力大学とされています。

医系大学の系譜
http://www.geocities.jp/armisael95/hierarchy.htm

医学部熱が高まると都市部優位になるが、
一昔前は九大医67>医科歯科医64である。
21大学への名無しさん:2009/05/20(水) 01:31:45 ID:MPQeiuE60
○旧帝慶応(BY 保阪氏の書籍)
22大学への名無しさん:2009/05/20(水) 01:33:50 ID:wwICCQGaO
>>18
そうなんですか!?

医学部=生物と勝手に思い込んでいました。
意外と普通の理系みたいな感じなんですかね。
23大学への名無しさん:2009/05/20(水) 08:58:16 ID:qnD0U4gB0
とりあえず駿台市ヶ谷から筑波に受かった友達が言うに、

今年の筑波の再受験合格者は5人(1学年105人)

東大経済出身の人、一橋の人、筑波の他学群卒の人とかいるみたい。
24大学への名無しさん:2009/05/20(水) 09:30:59 ID:qnD0U4gB0
訂正
1学年105人⇒1学年103人
25大学への名無しさん:2009/05/20(水) 11:35:43 ID:CfUMzMUjO
>>22
むしろ医学部で生物は自殺行為だぜw特に阪大と北大はえげつない。
俺は化学・生物→物理・化学にしたけど、物理は点取りやすすぎw
26大学への名無しさん:2009/05/20(水) 12:48:43 ID:1sZx31NsO
>>25
名古屋、東北は生物でもいけそうじゃね?
あと滋賀医科とか
27大学への名無しさん:2009/05/20(水) 15:11:11 ID:hLdBDvGj0
よく物理点取りやすいというけどさっぱり分からんかった
参考書読むと理解した気になるけど問題が全然解けない
生物は覚えるだけだからと思うとまだやる気が出た
なんかコツがあるの?
28大学への名無しさん:2009/05/20(水) 17:54:19 ID:VdhN/ZpV0
>>16
別に誰も尊敬はしないでしょ。
変な人だな、とかは思うだろうけど。
29大学への名無しさん:2009/05/20(水) 18:10:56 ID:kGX/iTD/0
生物は運不運が大きい、高得点は取りにくい、ので
物理、生物が平均点同じでも、(他の科目が合格ラインになるような)
合格圏層では不利になる。
30大学への名無しさん:2009/05/20(水) 19:53:56 ID:bN1kGn6y0
物理も矢印一個忘れたり
計算ミスしたりすると悲惨な結末が待っている
もうドミノ倒し
31大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:19:23 ID:2/vMSdyTO
働きながら受験してる奴で、大変大変言ったり、面接で落ちたとか言ってる奴ってマジで見苦しい。
32大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:25:27 ID:DjkLotE60
ニート受験生で、大変大変言ったり、面接で落ちたとか言っている奴ってマジで見苦しいw
33大学への名無しさん:2009/05/21(木) 12:33:00 ID:L7XNruR2O
32さんは自分のこと言われた気がして悔しかったんだろうな…。
34大学への名無しさん:2009/05/21(木) 14:22:12 ID:hUfQG/1YO
>>26
東北の物理が難しかった頃は不利になりにくかったみたいだけど、今は物理が簡単になって、少し不利みたい。
しかも物理は部分点をかなりもらえる一方で、生物は知識穴埋めが難しくて失点しやすいらしいよ。

>>27
コツというか、公式の背景を理解するとかなりわかりやすくなるよ。俺は物理教室で公式の背景を学んだおかげで
今年の某旧帝の本試で難化したにもかかわらず、8割以上取れた。ちなみに物理は去年一年しか勉強してない。
35大学への名無しさん:2009/05/22(金) 12:12:22 ID:DUaLzh200
物理学は微分方程式の理解が大前提でそれなりに演習問題をこなしたあと
運動方程式の背景哲学などを勉強しないとわかった気にもなれない。

受験物理は単純な物理イメージ(橋元流的な)と公式導出と
パターン演習でわかった気になれる適性・小器用さが問われている。

理3京医の在学者も深く理解してるわけではなく
紙と鉛筆による物理ゲームとして割り切っている。
36大学への名無しさん:2009/05/22(金) 15:01:10 ID:SApyuO8k0
受かれば何でもいいんだよ(イヤマジデ
37大学への名無しさん:2009/05/22(金) 23:50:23 ID:psWRv6qx0
微積使った物理でいい参考書っておすすめあります?
38大学への名無しさん:2009/05/23(土) 06:33:09 ID:ssYybY/w0
>>37
微積で楽しく高校物理がわかる本
問題集ではないが、微積を使いながら、物理の世界の現象が分かる
39大学への名無しさん:2009/05/23(土) 07:11:10 ID:SbGMTuDJ0
>>38
ありがと。探してみる。
昔持ってた駿台の坂間先生の本は良かったんだけど、調べてみたら絶版なのね。
40大学への名無しさん:2009/05/23(土) 16:48:58 ID:oJ7JOUI20
まさか
41大学への名無しさん:2009/05/23(土) 17:06:36 ID:HVndMks9O
>>39
絶版だけど普通に手に入るぜ。
42大学への名無しさん:2009/05/23(土) 18:20:03 ID:mMkXIMng0
どうしてわざわざ解析学で高校物理をやる必要があるんだ。
かえって面倒じゃないのか。趣味なのか。
43大学への名無しさん:2009/05/24(日) 13:48:30 ID:uHWFWnnB0
そっちの方がラクだから
44大学への名無しさん:2009/05/24(日) 17:04:09 ID:zlHVcN4V0
>>43
>>42 が「かえって面倒」と言っているのに対して「そっちの方がラク」というのは反論になってないぞ…。
具体的に「どういう点でラク」なのか示さないと。

交流(ry
45大学への名無しさん:2009/05/24(日) 17:13:01 ID:Nn/U8U6E0
物理といえばニュートン
ニュートンといえば微積
微積を使ってこそ物理学
という微積信者と、

物理を受験教科の一つと考え、問題が解ければ微積じゃなくてもいいや
と考える派との対立。
46大学への名無しさん:2009/05/24(日) 17:30:33 ID:zlHVcN4V0
物理Iの範囲でも、「これどう考えても『微分』『積分』って単語を避けてるだけだろう」という強引な説明が出てこないかい
等加速度直線運動とか。

用語として使うかどうかはともかく、微積分の考え方なくして物理の理解はありえん…
純粋文系では数学IIを履修せずに卒業できるのかも知れないが…指導要領よく知らんけどな。
47大学への名無しさん:2009/05/24(日) 17:43:08 ID:r+j2NPgAO
エール出版の合格作戦2を今日立ち読みしたけど…もはや再受験生にとって何の参考にもならない本になってたm(_ _)m
去年から完全に崩壊したな…
48大学への名無しさん:2009/05/24(日) 17:58:37 ID:Nn/U8U6E0
他人の合格体験記の真似してもねぇ…

荒川とかの本が有名になってきたから、
合格作戦シリーズの役割は終わりつつあるかな。
49大学への名無しさん:2009/05/24(日) 18:14:27 ID:r+j2NPgAO
>>49
真似って言うんじゃなくて、生の体験談という意味でいろいろ刺激を受ける書だったと思う。
50大学への名無しさん:2009/05/24(日) 18:17:48 ID:JoilFq/+O
合格作戦の10年版もうでたの?
51大学への名無しさん:2009/05/24(日) 18:25:19 ID:r+j2NPgAO
>>50
もう出てるよ\(^o^)/
52大学への名無しさん:2009/05/24(日) 18:43:19 ID:w9XgwslS0
最近は筑波とか千葉からもある程度再受験の合格者が出るようになって、
エール出版の本の信憑性も疑わしくなりつつある。
53大学への名無しさん:2009/05/24(日) 18:43:32 ID:LkDt0Rwj0
物理の微積なんて駿台模試くらいでしか使わねぇよw
54大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:52:07 ID:RvKV9YFE0
交流とか単振動とか差が付くところだけだね
55大学への名無しさん:2009/05/25(月) 05:34:13 ID:7uhGM9n7O
医学部再受験PART2の長崎大3浪女の話には少し感動した
あとPART1の福島県立医大現役女子のノリに少しワロタ
56大学への名無しさん:2009/05/25(月) 05:35:26 ID:7uhGM9n7O
再受験ではなくて合格作戦だた
57大学への名無しさん:2009/05/25(月) 06:06:33 ID:g3VihBCp0
えっ、今年の【合格作戦】の方がもう出てるの?
国立はどんな大学の人が出てる?
58大学への名無しさん:2009/05/25(月) 12:23:24 ID:ZS/vPB6EO
>>55
それは去年版だろ、ハゲ。
59大学への名無しさん:2009/05/25(月) 12:34:38 ID:s6nO7sV10
医学部合格作戦・再受験篇が10冊溜まる前にココを卒業できたら
世界屈指の勝ち組人生であることは間違いない
60大学への名無しさん:2009/05/25(月) 13:22:49 ID:Yd4Dse4o0
そんなものを愛読してる時点で負け決定だろ
61大学への名無しさん:2009/05/25(月) 14:50:34 ID:dCc834ek0
早くこっちの世界に来いよ

それなりに楽しい学生生活が待ってると思う
62大学への名無しさん:2009/05/25(月) 16:24:25 ID:AysQXsfvO
>>59
俺は一冊も持ってないどころかそんな本の存在を知らなかった。
そして一年で旧帝受かった。

うはーww屈指の勝ち組ktkrwww
63大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:03:52 ID:7IRLIQOJ0
>>62
きみに捧げます↓

カネがほしくて医学部に入りたいとぬかす甘ったれ野郎はすでに母親にカネをねだってきたわけだ。
母親がいつまでもカネをくれるとは限らないから次のカネ蔓を求めている。
こいつはカネになれば医学部でなくともかまわない。
しかし罪を犯す度胸は持ち合わせていないことから身近なひとに駄々をこねることくらいしかできない。
こいつはカネを差し出してくれる母親と医学部を重ねてしまっているだけだ。

最近、母親がカネをくれないから駄々をこねてみるが、
母親はそれを無視するようになってきたことに気づく。
母親は息子のためにこれまでのようにカネを与えることをやめようとしている。
母親は息子に自立してほしいと仏前に手を合わせている。
それをこいつは知ってしまったのだ。
64大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:50:34 ID:ZS/vPB6EO
62の文体があまりに馬鹿っぽくて、とりあえず大学生でないことは明らかですけど。
65大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:56:21 ID:9GAIcyBcO
ひがむなよw
66大学への名無しさん:2009/05/26(火) 00:03:15 ID:E8IWZC2S0
ベンジャミンフルフォード

実際はもっと酷い話なのです。
アメリカを管理する秘密結社は有色人種を中心に世界の人口を減らそうとしています。
そのために今アメリカは生物テロを企んでいます。
例えば2000年9月にかかれた今のブッシュ政権の文章
(rebuilding America’s defences)
の60ページにはこう書かれています
「人種別に効く生物兵器は便利な政治的な道具となる。」

2005年7月13日のアメリカ下院の生物テロ委員会で、
政府の生物テロ専門家による発言
「アジア各地で鳥インフルエンザの兵器化(weaponization)が進んでる。」
それからわざわざ彼らは北極に行き、
1918年に鳥インフルエンザで亡くなった人の遺体を掘り起こして菌を採取したのです。
今アメリカの研究所ではそれをもとに、同じ菌を人工的に作っています。
こういう事実は恐ろしすぎて、日本の政府が見て見ぬふりをしているのが最も情けないことです。
67大学への名無しさん:2009/05/26(火) 00:25:35 ID:LnN9z7GzO
究極の勝ち組は慈恵

地底とかド田舎リアル眼中にないんだが
68大学への名無しさん:2009/05/26(火) 11:39:51 ID:Q4xQPnFQO
創価な俺は慶応行けて最高にハッピー。
69大学への名無しさん:2009/05/26(火) 16:53:10 ID:grXfD0yL0
そうかそうか。
70大学への名無しさん:2009/05/27(水) 21:54:27 ID:dFdN9Xsf0
G 自分の能力をはるかに超えているような難しいこと(試験)に挑戦する, と言い出す。今までの人生が楽しく
なかった分, 生まれ変わり願望が強く, そのきっかけになるのが何かの試験であり, それに合格すれば全てが
劇的に変わると思っている。人とのふれあいで幸せを引き出せない分, 出世したい, 自分のことを馬鹿にした
他人を見返したい, 変身したい, という気持ちが人一倍強い。また, 自分自身が問題を抱えていたり自立でき
ていないにもかかわらず, 人の役に立ちたいという強い気持ちを持っていることがある。
公務員, 人を助けるボランティアの要素が高い仕事(カウンセラー, ソーシャルワーカー, 教師), 外国語を
使う仕事, 外国でする仕事に対し強い興味を示すことがある。また, 将来の目標, 就きたい職業が頻繁に変わ
ることが多い。
71大学への名無しさん:2009/05/27(水) 22:37:40 ID:aEDq5vgR0
こんだけ書けばどれかには当てはまるよね
という目的で書かれた文章を思い出したように貼る作業乙
72大学への名無しさん:2009/05/28(木) 03:42:12 ID:bW7kVKB50
診療科規制?くるかも・・ 高齢再受験生への影響はどうなるとおもう?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243416528/
73大学への名無しさん:2009/05/28(木) 12:53:38 ID:PNepbQJx0
10年後のことなんか考えても無駄。
74大学への名無しさん:2009/05/28(木) 16:26:32 ID:egyYO/SiO
とりあえずそうなる前に受かったからどうでもいいぜ。
75大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:36:05 ID:pCS9LezP0
>>73
まったくそのとおり。
76大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:43:32 ID:bW7kVKB50
10年後なの?2〜3年後にくるかもしれんのでは?
77大学への名無しさん:2009/05/29(金) 06:53:09 ID:oJZ6tH+q0
そんな心配をする必要のある一人前になるのが10年後って事
78大学への名無しさん:2009/05/29(金) 15:37:47 ID:CVV9UYLjO
千葉大学って再受験は多い?
79大学への名無しさん:2009/05/29(金) 15:39:36 ID:vuS3y8K40
千葉てたしかがちがちの現役指向だろ
80大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:18:58 ID:9DrE/j2X0
今年は若干緩かったらしいと聞くが真偽は定かではない
81大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:46:42 ID:HGvYMZ01O
トビ クルーザーってまだ受験生やってたんだね
ブログはえらそうだけどえらくないなぁ
さっさと医学部入ってハリソンやぐっどまんぎるまん読むなりUSMLEでも合格した方が有意義だろうに

82大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:56:50 ID:HGvYMZ01O
ちなみに1のランキングおかしいだろ
京都の面接は普通だぜ
普通に30点で他のやつらと同じ点だった
もちろん明らかにおかしい感じの金髪は再面接くらってたが

83大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:58:33 ID:HGvYMZ01O
ほんと変なやつをはじくだけだと教授も言ってたしな
84大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:08:50 ID:KJy9u0nVO
>>81

> トビ クルーザーって誰ですか?有名人?
85大学への名無しさん:2009/05/30(土) 01:54:51 ID:XpSQBmo80
みんな何歳なの?
86大学への名無しさん:2009/05/30(土) 02:11:02 ID:Fc/auPa8O
いいかおまえら
医学部いってもたいへんだぞ
まあ他の職業より恵まれてるかなと思うことはあるが
どこいっても大変なんだ
んで再受験はつらいぞ
今五年だが忙しくて心折れそう
87大学への名無しさん:2009/05/30(土) 02:21:14 ID:3ar6DXaf0
>>85
35
88大学への名無しさん:2009/05/30(土) 06:29:53 ID:k7r3q4eH0
20前半までにしとけよ
89大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:19:58 ID:zrFHfc5K0
【医療】開業医は「楽」でも「もうけ過ぎ」でもない[09/05/31]
1 : ◆DepthZYcAg @ぷらぷら φ ★:2009/05/30(土) 08:21:19 ID:???

 全国保険医団体連合会は5月28日に東京都内で開催したメディア懇談会で、昨年2月に行った
「開業医の経営・労働実態調査」の結果を示した。大阪府保険医協会政策調査部の小藪幹夫主幹は、
時間外労働が月80時間を超え、経営管理や患者とのトラブル対応に追われる開業医の労働実態について
言及し、「開業医は楽で収入が多い」との見方に異を唱えた。

 調査結果について小藪主幹は、経営者としての開業医の立場に言及し、医科で平均10.8人、
歯科で6.6人のスタッフを抱える開業医は、「労務や経営管理に忙殺される点で、勤務医の労働と
決定的に違う」と強調した。

 また、言葉や暴力で医療現場を混乱させるいわゆる「モンスターペイシェント」について、
開業医の場合にも当てはまると指摘。実際に同協会には、「待合室で暴言を吐かれる」
「診療後につばを吐き掛けられる」などの患者とのトラブルにより、開業医から頻繁に電話で
相談が寄せられていると報告した。
90大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:20:07 ID:qVS+n2Aj0
>>83
医学部教授のいう、ほんと変なやつ=一般人からすればちょっと変な奴
な気がするけどどう?

たとえば高齢フリーターとかw
91大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:28:04 ID:I18pw79F0
受験生のみんな!!
生物系の学科に進んじゃだめだぞ。
就職は無く。将来はピペット土方と呼ばれる悲惨な状況に追い込まれてしまうんだ!!

残酷なピペドのテーゼ
http://jp.youtube.com/watch?v=wKYrl5YX3OY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3594604

ピペット土方について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89

〜生物系・農学系の就職について〜
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html

生命科学専攻の就活
なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%BD%A2%B3%E8&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

理系で重要なのは大学名以上に学科選び part6
http://find.2ch.net/?STR=%CD%FD%B7%CF%A4%C7%BD%C5%CD%D7%A4%CA%A4%CE%A4%CF%C2%E7%B3%D8%CC%BE%B0%CA%BE%E5%A4%CB%B3%D8%B2%CA%C1%AA%A4%D3&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
92大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:49:44 ID:U8Q/MZWAO
>>85
23才
今からストレートでも卒業時30才…
個人的には別にいいんだが、周りの同級生が社会人やってるの見ると凹む
93大学への名無しさん:2009/05/30(土) 21:21:08 ID:qY+NCtO+0
>>92

大学院から3年次編入した俺も、ちょうど30歳で卒業だぜ
まあ、しょうがないよね
入っちまったんだから、頑張るしかねえ
94大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:09:19 ID:P08Jtmp7O
医者になりたい
のか
医者としてみられたい、のかよーく考えた方が良いよ
入ってからの方が数倍勉強量こなさなきゃならないし、最近じゃ医学部入試って勉強の習慣があるかをみているんじゃないか?とさえ入ってからは思うようになった
95大学への名無しさん:2009/05/31(日) 06:42:34 ID:e3nNhd0A0
>>92
オレの場合、社会人を10年もやったから、
同期が社会人やっているのを見てもまったくへこまないオレ、最強www
こういうのはやっぱ年上が有利だよな〜

>>94
お!鋭い!!
面接対策に、と思って受けたい大学のHP読んでいたら
自学能力を重視しているみたいなこと明記してあった。
そういう能力を面接や調査書で見るとのこと。

96大学への名無しさん:2009/05/31(日) 22:22:54 ID:Kj7AiLzEi
>>95
結婚してる?
97大学への名無しさん:2009/06/01(月) 12:55:51 ID:WJTrQxxNO
とても嫁がいるようには
思えんが
98大学への名無しさん:2009/06/01(月) 14:21:01 ID:fSg2OrIqO
>>95はスーフリの和田みたいに妙にギラギラしてる様な人と見た
99大学への名無しさん:2009/06/02(火) 12:02:56 ID:gjUHCi0o0
河合のマーク模試申し込んだんだが、理科三科目で受けた場合の時間表ひでーなw
最後のほうとか鼻血でそう
100大学への名無しさん:2009/06/02(火) 12:20:15 ID:bTKf8ekdO
河合のマークは最後には意識がもうろうとしながら受けるので
化学と物理合わせて30分で解き終わってしまう。

余った時間は寝るに限る。
もちろん点数はひどいもんだ。
101大学への名無しさん:2009/06/02(火) 12:52:29 ID:e18IGpYwO
>>99
鼻血は出ないが、座りっ放しで痔になる。
ちなみに代ゼミのセンタープレは最高理科三科目に加え、社会二科目まで可。
去年、当日の朝に気付いて、俺は全部受けたが、気付いて一度帰った人もいたwww
102大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:22:42 ID:8ArjE0+00
【医療】『口コミで評判のいい病院ガイド・関東版』…ネットでの口コミが出版化 キューライフ [09/06/01]
1 :きのこ記者φ ★:2009/06/01(月) 20:46:58 ID:???
『口コミで評判のいい病院ガイド・関東版』(QLife編、ゴマブックス刊)は、
病院検索サイトに寄せられた口コミに基づいて、病院685施設を紹介した本だ。
医療機関のランキング本や名医のガイドブックは様々なものが出版されているが、
実際に医療サービスを受ける患者側からの口コミを根拠にした本は珍しい。

病院検索サイト「QLife」を運営するキューライフが編集した。
同サイトに掲載されている病院、診療所、歯科医院のうち、評判口コミの件数が比較的多い685施設をピックアップしている。
対象エリアは関東に限られる(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木の1都6県)。

病院のランキング本や名医探しの手引きは手術の件数に代表される数値データに基づくものが多い。
『口コミで評判〜』は実際の利用者の口コミを多数載せて、数値だけではイメージしにくい、
各医療機関の印象を伝えようとしている点で、類書との違いがある。「QLife」の会員は14万人にのぼるという。

病院選びではもちろん、医師の信頼度や実績、設備の充実度などが重視されるが、
利用した人にしか分からない人的対応や雰囲気、コストパフォーマンスなども勘案したいところ。
書き込みのリアリティーは、既存のランキング本が伝えきれなかった情報を生々しく提供してくれる。

ただ、ネット発の情報だけに、書き手個人の意識や感情が混じりがちになるので、
鵜呑みにするわけにはいかないところもあるだろう。
データ系の手引きと組み合わせて使えば、賢い病院選びの助けになりそうだ。

科目別、エリア別で、自分が住む街で評判のいい病院が探せる。
口コミで評判のいい医師11人に行ったインタビューも載っている。

http://waga.nikkei.co.jp/health/health.aspx?i=MMWAf1000029052009
103大学への名無しさん:2009/06/02(火) 17:59:26 ID:i4JrW2rk0
初めて当院で診察を受ける場合、電話予約後診察までに10ヵ月、
診察後手術まで12ヵ月程度の期間がかかります。
この期間はあくまで目安ですので前後する場合があることを
ご了承ください。
104大学への名無しさん:2009/06/02(火) 18:26:01 ID:upAkuOnR0
>>101
世の中には痔になるんじゃなくて痔が悪化してしまうヤツもいるのを忘れるな。
そうだ俺のことだ。俺の痔は血を吹くぞ!痛いぞ!!俺の痔に泣いて謝れ!!!
低反発円座クッションを臀部に埋め込んでみようと思ってる。。。
105大学への名無しさん:2009/06/02(火) 19:04:34 ID:gjUHCi0o0
マーク模試は過酷だな・・
学力よりも体力、健康が試されてる気がするわ
106大学への名無しさん:2009/06/02(火) 19:15:10 ID:JdHV9HC10
お前らは藪医者ってスグばれるから、もうロクな居場所なくなるな。
107大学への名無しさん:2009/06/02(火) 20:28:57 ID:fWpwscIwO
薮付近で見かける
白黒マダラの蚊に刺されると
激しく痒いよな
108大学への名無しさん:2009/06/02(火) 23:23:24 ID:5cObDSlYO
>>105
最後の物理は見直しせずに30分で終わらし途中退席で帰宅が常道
ちなみに第一回代ゼミでは15人いて大半が途中退席してたよ
109大学への名無しさん:2009/06/03(水) 06:41:21 ID:1IKTiNjp0
「女らしい」日本人−日本社会の女性的性格−
http://iwao-otsuka.com/com/fem/jpncharfem1.htm

110大学への名無しさん:2009/06/03(水) 19:18:52 ID:FGVPJCts0
今朝飛び降りあった?
6年生らしいけど。生きろよお前らも。
111大学への名無しさん:2009/06/03(水) 20:40:52 ID:PcIkUB+tO
久し振りに来たけど、なんか寂しい感じですね。

某下位駅弁だけど、成績開示がキタので晒そうと思う(差別の確認用に)。まだ上位を狙う時期だから、もうちょっとして現実的な志望校選択をし始める頃にでも。

モチベ的にも気候的にも今が一番はかどる時期だと思うので、みなさん頑張ってくらはい。
112大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:31:31 ID:OF/P9a1T0
毎朝一時間ぐらいのジョギングを始めたんだが
目に見えて勉強時の集中力が増したよ
年食ってからのほうが運動って大事だな
113大学への名無しさん:2009/06/04(木) 11:56:50 ID:y0RXQvtq0
代ゼミの模試で「適度な運動は健康に良い」みたいな英文が出て吹いたの俺だけか
114大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:51:03 ID:NYAB1XvkO
四日前の駿台全国模試で、
英数理2科目で
350/600だったよ。

金沢大医書いたけど、やっぱしB判定は無理かな・・・。

現実は厳しいね・・・。
115大学への名無しさん:2009/06/04(木) 14:53:33 ID:vsYeoPCrO
すんだいの模試でも「定期的な運動は体にいい...」とか言う英作あった
116大学への名無しさん:2009/06/04(木) 17:55:29 ID:DDUV8MbS0
そして健康問題は入試で全く出ないというオチ
117大学への名無しさん:2009/06/04(木) 20:47:49 ID:dDbirOBMO
>>111
あっそ。需要ないみたい(^_^)/
118大学への名無しさん:2009/06/04(木) 20:50:09 ID:KCXgh4TG0
−(かなり極端な)入学者の目安−
      40      50      60      70
東大一D□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二D□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
早情’08□□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□
府立工 □□□□■■■■■■■■■■□■□□□
筑波工 □□□□■■■■■■■■■□■□□□□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
名大工 □□□■■■■■■■■■■■□□□□□
北大工 □□□■■■■■■■■■□■□□■□□
九大工 □□■□■■■■■■■■■■□□■□□
早理工 □□□■■■■■■■■■□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□

※○内は科目数
私立(はボーダー以上の合格者を排除。⇒ただし、断端辺りが中央値。)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html(併願対決)
の併願成功率{⇒ある程度の併願が成り立ちセンター試験・2次科目の労力において
極端な相違が無い前提で、国公立から見て進学率100%の併願成功率50%超なら、
国公立サイドが上と言えます。)
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
の3科目入学者平均偏差値(駿台2001年ソース BY 週刊朝日)
とかなりの整合性が取れたりします(^^;
W合格進学先http://piza.2ch.net/joke/kako/968/968092704.html http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html
119大学への名無しさん:2009/06/04(木) 21:04:30 ID:rWUOY8N3O
医龍というドラマをBSでみて、やっぱりこれだと思ったね。
仕事はやめてきた。金は心配ないからあとは学力つけてうかるだけや。
九大医いったる。うちから通えるし。
数学英語は今でも二次七割強とれるから、
問題は理科三科目やな。予備校いまからでも入れるかな。
120大学への名無しさん:2009/06/04(木) 21:47:12 ID:lfJUBrXyO
随分簡単に辞めれる仕事だったんだな
121大学への名無しさん:2009/06/04(木) 21:51:53 ID:rWUOY8N3O
ああ。正確には有給消化してるからまだやめてないかな。切り替えて勉強や。
学生時代よりモチベーションたけえよ。
やったるで!
122大学への名無しさん:2009/06/04(木) 22:10:01 ID:c330LfZ70
二次そんだけ取れる人なら独学も余裕だな
123大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:04:08 ID:hE5bNEO+0
九州生まれがなぜ関西弁?
124大学への名無しさん:2009/06/05(金) 12:20:27 ID:8aKpUgo10
>>121
境遇が俺と似てるな
俺も救命病棟や医龍がきっかけで医師を目指す決意した
だから地元の群大に・・・・・群大に行きてえ・・・・orz
125大学への名無しさん:2009/06/05(金) 13:07:19 ID:uoB80cf9O
おれも医学部目指してみようかな…
去年うんよく公務員になれたが…
一生独身は嫌だし…人生逆転をめざすお
126大学への名無しさん:2009/06/05(金) 14:02:27 ID:RygLHi0i0
>>124
群馬大っすか・・・
いくつですか?
127大学への名無しさん:2009/06/05(金) 18:27:58 ID:bgzwu5NQ0
なぜそのまま公務員でのし上がろうと思わない
あと一生独身はまったく関係ねぇ
128大学への名無しさん:2009/06/05(金) 18:37:28 ID:uoB80cf9O
>>127
ノンキャリの国二だから、経済的に結婚とか無理だろ( ´・ω・)
イケメンしね。
129大学への名無しさん:2009/06/05(金) 19:33:08 ID:C/uD1/q+0
オレも公務員だけど、医師目指している。

ただ、うちは職場結婚している奴が大半。
公務員同士で結婚すれば余裕の年収1000万越えだからね。
みんないい家に住んで高級車乗り回しているよ(職場結婚組は)

で、オレも彼女に結婚迫られたけど、
家庭を持ちたくなかったので断ったよ。
結婚したいなら、待遇のいい公務員のままの方がいいと思うよ。

おれが独身の方がいいから、サービス残業当然の医師の世界に入りたい。
あと、誰も行きたがらない僻地で医者したい。
130大学への名無しさん:2009/06/05(金) 20:16:48 ID:DzpkxoLm0
>>128
それはぜんぜんムリじゃないよw
人柄がふつうあれば。
>>129
独身どころか既婚でも若いナースや
ホステスと遊んでる医者がいっぱいいるよ。
顔もあんま関係ない。トークのようだw
131大学への名無しさん:2009/06/05(金) 20:41:35 ID:Cz6dvj4m0
>>129
言ってることが支離滅裂だね。公務員だけど医師を目指してる?
独身の方がいいからサービス残業のある医師になりたい?

チャンスをわざわざ捨てるひとに、他人の生命を預かる資格はないよ。
自己犠牲を伴う職にわがままは許されない。僻地医療ならなおさら。
132大学への名無しさん:2009/06/05(金) 20:45:46 ID:C/uD1/q+0
>>131
仕事ばっかりしていると家庭がなおざりになるだろ?
医師は拘束時間長いからな。
でも、独身なら家族いないから迷惑はかけないだろ。
そういうことを言いたかったんだよ。

あとな、僻地希望ってのは、嫁さんや子供がいたら
田舎には行きたがらないだろ。
子供の教育とか考えたらな。
だけど、独身ならそういうことも考えなくてイイってこと。

チャンスを捨てる人 って意味が全然わからん。
おれのどこがわがままなんだ?
あんたの言っていることは支離滅裂だ。
133大学への名無しさん:2009/06/05(金) 20:58:37 ID:Cz6dvj4m0
>>132
なるほど、それなら公務員だろうが民間だろうが単身赴任が一般的だね。
僻地といっても、過疎地域のような片田舎とは限らないよ。
医師が寄りつきたくない地域は都市でも僻地と同じってこと。

チャンスを捨てるひとっていうのは、できることをみすみす捨てるひとだよ。
家族に迷惑がかかるから医師になれないというのなら、医師にならなければいいだけ。
それでも医師になりたいというのはわがままだってこと。
ある程度の年齢の医師が独身だと信用されないことも事実。
134大学への名無しさん:2009/06/05(金) 21:01:31 ID:kV+UhvKt0
田舎では独身医者の方が喜ばれる場合もあるよ
恰好の見合い相手だからね
135大学への名無しさん:2009/06/05(金) 21:04:13 ID:8aKpUgo10
>>126
21
136大学への名無しさん:2009/06/05(金) 21:12:39 ID:C/uD1/q+0
>>133
妻持ちや子持ちの人が行きたくないような場所で独身医師するのがオレの夢だ。
わがままって言われようがかまわん。(っていうか、そういうのを普通はわがままとは言わないだろw)

医学部受からなければこのまま定年まで公務員だから、
できることをみすみす捨てるとは思っていないけどね。
というか、いつまでも医師への未練持ったまま生きる方がよっぽどチャンス捨てることになると思っている。

>家族に迷惑がかかるから医師になれないというのなら

こんなこと言ってない。
勝手に曲解するな。

あと、日本社会において独身が変な目で見られるのは
医師に限ったことじゃない。
オレの今の職場でも、結婚はしたほうがいいよ〜
なんて言ってくるお節介上司は何人もいるw
ま、結婚してないから信用しない ってんならそれでもどうぞ
って感じだけどね。

オレはオレで勝手にやらせてもらうよ。
137大学への名無しさん:2009/06/05(金) 21:45:38 ID:Cz6dvj4m0
>>136
で、いったい何を言いたかったの?
勝手にやらせてもらうと宣言したかったのか?

失礼ながら、安定した境遇のまま医師になろうとするボンボンばかりなんで、
指導する立場としてはあなたの書き込みにかなりイラっとしたんですよ。
私もまだまだ修行が足りないかな。失礼。
138大学への名無しさん:2009/06/05(金) 21:52:38 ID:kV+UhvKt0
別にそんな切れるような書き込みじゃないだろ
見通しが甘いとは思うけど
139大学への名無しさん:2009/06/05(金) 21:57:31 ID:Cz6dvj4m0
収入が目当てのひとに医療を担えるとは到底思えない。ましてや僻地医療など。
僻地に勤務して豪遊でもするつもりか。
夢を見るのはかまわんが、そいうひとに意欲のある受験生を蹴落としてほしくはないんだ。
きついところから真っ先に逃げ出すのがボンボンなんだが、違うか?
140大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:00:37 ID:kV+UhvKt0
>>136は収入が目的とは別に言ってない様な
というか今の公務員の方が楽だし遊べるだろうどう考えても
141大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:07:03 ID:Cz6dvj4m0
公務員も自治体や職種によってピンキリだろう。
しかし公務員はクビにならず、法律面できっちり守られてるけどね。
その境遇を利用して医師になるっていうと話は違ってくるが。

できることなら、医療に疑問を感じてるひとが入学してくれるとありがたい。
温室育ちのボンボンとお嬢ちゃんばかりじゃ医療は腐る一方だ。
142大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:08:22 ID:C/uD1/q+0
どこをどう読んだらボンボンなんだ?
公務員の給料知っているのか?
公務員の給料は一般企業の平均を元にして決められているんだけどねぇ
つまり、裕福でもなく、貧しくもなく
これが公務員。

さっきも書いたけど、年収1000万越えは、夫婦で公務員って場合だ。
シングルなら、普通の大卒二流企業なみの給料だぞ。
あとなぁ、世間には知らされていないが(というか、地方の話だからだろうけど)
もう何年も(うちの)公務員は給料カットが続いている。
ボーナスも何年も2割カットだぞ。
理由は、夕張市みたいにならないように、ということだ。
公務員だからボンボン、みたいなこと書いていると公務員以上に世間知らずって言われるぞw

僻地医を目指す理由は、何遍も書いているが
自分が再受験生ということもあって、ただでさえいらない存在だからだ。
現場は若いのが来て欲しいに決まっているだろ。
それでも医師になるんだから、若手が行かないポストで頑張ろうってのがオレの信念だ。

>そいうひとに意欲のある受験生を蹴落としてほしくはないんだ。

これも、はぁ? って感じ。
都会での出世ばかり考えている若者よりもオレを医学部に合格させた方が絶対得。
きついところから真っ先に若者が逃げ出した後釜をオレが埋めてやるんだよw
143大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:22:00 ID:Cz6dvj4m0
再受験生がただでさえ要らない存在だって?
それなら受験しなければいいのにな。言ってることがよくわからんな。
医師という地位がほしいだけなんで末席にでも置いて下さいってことか?

現場は人材を欲しているのは事実。しかし、どんなひとでもいいわけではない。
意欲のあるひと、根気のあるひと、めげないひと、協調性のあるひと。
こんな人材を求めている。精神的に弱い研修医が多くなり過ぎていることを実感してるんでね。
144大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:23:05 ID:09XcCiLL0
公務員は共済保険が最強すぎる
145大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:32:03 ID:C/uD1/q+0
>>143
末席でもいいけどね。
若者がやりたくないポストに就くのがオレの夢だ。
ただでさえいらない存在のオレみたいな再受験生は
そういう隙間をねらいたいのさ。
おまえみたいなただの多郎受験生にはこういう心理はわからんだろうけどねw
オレみたいなのが受験すると、おまえみたいな私利私欲の固まりみたいなやつが落ちるから困るって?w
はははw
それでいいじゃないか。
おまえみたいなヘンテコ野郎はオレが落としてやるよw
オレが公務員ってことで噛みついてきているんだろうから
おまえはさしずめ無職かフリーター、あるいはブラック企業ってとこか?
で、人生逆転目指して医学部受験?w
ところが公務員のくせに医学部受けるオレみたいなのがいると
ライバル増えて困る
ってのがおまえの本音なんだろ?
ま、おまえもおまえなりに何らかの信念あって医学部目指しているんだろ?がんばれやw
オレもがんばるからさw


>>144
ぶっちゃげ、そういうのは最強自負しているわw
公務員のメリットは給与よりも待遇なんだよね。
ただ、共済保険って言い方はうちではしてないけど(正式名称ではそうなんだろうけど)
146大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:40:26 ID:Cz6dvj4m0
>>145
いやいや、そういうやつがボンボンだってこと。

再受験だろうが、現状に不満があるひとは医療の王道を歩んでもらいたいんだよ。
医師の地位がほしいだけのやつは要らないってこと。
こういう輩が最もたちが悪いんだ。
医療の隙間を狙うとか姑息なマネをするようなやつは要らないから。
まわりの医療従事者が苦しむのが目に見えている。

恵まれた境遇を手放すことなく更なる利益を求める姿は強欲の象徴だろ。
その上さらにネットで匿名バッシングじゃたかが知れてる。
おれはそういうやつも含めてボンボンと呼んでるよ。
147大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:40:42 ID:kV+UhvKt0
まあ何だかよく分からないけど頑張りなよ
公務員は知らんけど元社会人だとかフリーターでずっと勉強してた人とか確かに居るようちの大学にも
受かるまでも大変だし受かってからも大変だし多分医者になっても大変だろうけど遣り甲斐はあると思うよ
148大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:47:34 ID:C/uD1/q+0
>>146
隙間狙う=姑息
ってのが全然わからん。
僻地目指すことのどこが姑息なんだよw

オレが公務員に在職したまま医学部受験するのが気に入らないだけなんでしょ?
嫉妬は見苦しいよ。
で、おまえはどんな信念もって医学部目指してんだ?
人にけちばっかりつけてるけどさ。
149大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:27:17 ID:yIn6l0Zwi
>>148
そろそろスレチ。
目指すなら今日からでも始めればいいじゃん。
150大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:29:38 ID:gLmeWKu70
最近,高齢再受験ふえてない?
151大学への名無しさん:2009/06/06(土) 01:28:15 ID:m6zJiQpM0
なんだか自称公務員が見苦しいな。
こいつあちこちに出没しては公務員自慢してるっぽい。

っつうか、どうして公務員になったんだか。一般企業落ちたのか?

多いんだよ。公務員になるやつって一般企業ではねられた結果っていうのがさ。
面接繰り返されるのが苦しくて内定もらえず公務員って感じだろ。
152大学への名無しさん:2009/06/06(土) 04:05:44 ID:UenCGnpk0
>>5
に経歴に傷が無い限りってのが書いてあるけど
高認もその傷に入るのでしょうか?
153大学への名無しさん:2009/06/06(土) 06:43:20 ID:5Fl54w970
>>151
スレチを指摘されたから黙っておこうと思ったけど、
たぶん、オレのこと言っているんだろうからレスするわw

自慢? あると思う。
というか、オレに言わせれば公務員ってだけで噛みついてくる方もどうかと思うけどね。
オレはこうして2chに書き込んでいるけど、
公務員からの医学部受験は、少数ではあるが着実に存在しているよ。
オレ一人叩くことへの意味はあまりないと思うけどね。

あと、どうして公務員になったか?だけど
そんなん、公務員の仕事やりたかったから、以外にないだろ。
公務員試験受けるときも、医学部以上に倍率高いからプレッシャーもあったけど
他の奴合格させるより、オレを合格させた方が日本のためになる
って思っていたねw
で、合格できたし、仕事もそれなりに評価されてきた。
残るのは医学部へのコンプレックスだけ。
だから再受験する。
落ちてもイイよ。いつまでもぐだぐだと、医師になりたいって思いながら公務員するより
やるだけやって落とされる方がずっとマシだ。

一般企業は企業説明会くらいは行ったけど、結局どこも受験せず、
就職活動も何もしなかった。
公務員に1浪で合格したよ。(こういうのを1浪というのかは不明だがw)

オレの周りの奴らで就職活動しているやつは一人もいなかったぞ。
一般企業受けた奴なんていないしw
学部にもよるんだろうけど、公務員だから一般落ち
って発想は了見狭すぎ。
154大学への名無しさん:2009/06/06(土) 07:15:59 ID:dLv+RuqyO
>>151
じゃ一般は公務員より優秀なの?
外食や小売りは?
155大学への名無しさん:2009/06/06(土) 10:28:28 ID:yUucE6UvO
来年国一受けるか医学部再受験するかで悩んでます。
東大の法学部以外卒だと官僚になる旨味はないよね。だったらどっか医学部受けるかな。
156大学への名無しさん:2009/06/06(土) 10:32:55 ID:u0JQpE+u0
公務員を詐称しているニートが暴れていると聞いて飛んで来ましたw
157大学への名無しさん:2009/06/06(土) 12:06:19 ID:UZj+UEEJ0
>>124
群大といえば、前スレの受けた人の面接の体験談には衝撃を受けたな。
「あなたの経歴でうちを受けるのには相当の理由があると思うのですが、何ですか?」
だっけ?あの人今何をしてるだろうか・・成績開示はしただろうか?
158大学への名無しさん:2009/06/06(土) 13:16:38 ID:pu3Xdy2B0
だって群大だもん
司法に事実上「裁量の範囲なら何やってもかめへん」と
お墨付きを貰ったようなもの。

似たような意味で富山大も避けたいものだ
159大学への名無しさん:2009/06/06(土) 17:18:23 ID:ANbvGSzgO
群馬wwwwww
その徹底的なまでの高齢排除、高齢者になんか恨みでもあるのかw
160大学への名無しさん:2009/06/06(土) 18:20:56 ID:JRyGknn40
そりゃそうだろ
差別されない方が不思議だよ
161大学への名無しさん:2009/06/06(土) 18:34:11 ID:aWL+F8bJO
教授達に自信がないのよ。年下にしか威厳を保てない。慶應様勘弁してくださいってね
162大学への名無しさん:2009/06/07(日) 06:43:08 ID:t9PTo9A60
群大は高齢は編入を受けろってことでしょ
163大学への名無しさん:2009/06/07(日) 10:56:04 ID:ZfRTtTNQ0
よほどの理由があるならね。
164大学への名無しさん:2009/06/08(月) 14:36:27 ID:LCC6sAJs0
群馬に期待するだけ無駄
165大学への名無しさん:2009/06/09(火) 11:36:37 ID:IpVqyfxS0
信州大学 医学部 後期 みんな集合!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235802382/l100

424 :大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:14:31 ID:f+u8aWajO
今の一年で最高は29 。俺は後期だけど、試験会場で30以上はそれなりに見た。が、受かってないから30以上はきついかも。


信州大もダメなのか・・・・


166大学への名無しさん:2009/06/09(火) 11:41:18 ID:uVV1Peel0
むしろ高齢受験者は群馬や信州に殺到しろ
何年も前記後期ともに受け続けろ
得点操作や不正調整を何年もやるほど大学側の
罪、賠償などは重ねられる
167大学への名無しさん:2009/06/09(火) 17:43:03 ID:BpVtSkd1O
人生賭かってんのにんな自爆技出来るか
168大学への名無しさん:2009/06/09(火) 17:43:39 ID:p5OaW5lx0
信州が再受験に厳しいってのは
何年も前からわかっていたと思うけど。
169大学への名無しさん:2009/06/09(火) 20:36:47 ID:CjWBzfl00
もう死んだほうラクかもしんない
170大学への名無しさん:2009/06/09(火) 23:23:31 ID:YOu7qzMv0
↑ちみはラクするために医者になりたいのかね?
171大学への名無しさん:2009/06/10(水) 02:18:57 ID:ey0ZNAajO
大学通いながら再受験て厳しいね…。
172大学への名無しさん:2009/06/10(水) 06:33:18 ID:vvFp1B4a0
医学部なんて来なきゃよかった。
俺糞杉。後悔してもしきれない。
173大学への名無しさん:2009/06/10(水) 06:49:33 ID:U5RIRe2r0
なんでよ?
もったいない
174大学への名無しさん:2009/06/10(水) 07:30:46 ID:Y8agf41u0
みんな社会科目は何を選択してますか?
175大学への名無しさん:2009/06/10(水) 07:47:16 ID:4HbuqxYlO
>>174
大学で西洋史やってたから世界史
176大学への名無しさん:2009/06/10(水) 11:01:17 ID:Iaz+B3HAO
子供の頃から 大河ドラマ見てたので 日本史
177大学への名無しさん:2009/06/10(水) 11:56:29 ID:uwjTw7250
桃鉄をやってるから地理
178大学への名無しさん:2009/06/10(水) 13:03:20 ID:3g+Qdanj0
株で遊んでたから政経
179大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:26:14 ID:cAb++rJHO
創価だから倫理
180大学への名無しさん:2009/06/10(水) 17:41:54 ID:nXjrzTdy0
90点以上確実だから世界史。
181大学への名無しさん:2009/06/10(水) 21:10:46 ID:ajv8uSMp0
>>172
kwsk
182大学への名無しさん:2009/06/10(水) 21:32:53 ID:5TNraEGE0
高齢者が目指すなら高知だろ
ど田舎だけど、高齢者率高すぎwな上に、あの試験は社会人経験者の方が有利だからなぁ
183大学への名無しさん:2009/06/10(水) 22:53:02 ID:ftdp9DPzO
群馬の一例があっただけで年齢を理由に落とされるとか思ってるやつってほんとにいるんだな。ウジウジしてて気色わり〜
そもそも群馬の件は50越えてる高齢な方だったからという稀な例だろ。年齢気にしてる人はそんなに高齢なの?
184大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:25:02 ID:vEctzpiL0
うん
40台
185大学への名無しさん:2009/06/11(木) 00:11:31 ID:6qTb7yghO
ちなみに、テンプレで差別ランク2とされてる弘前には今年40近い人が入ってる
186大学への名無しさん:2009/06/11(木) 13:09:08 ID:IgMbZH0DO
40台で医学部入ろうとする理由って何?無職になったとか?
187大学への名無しさん:2009/06/11(木) 13:44:05 ID:6u+P24TgO
だから京都は面接点でビハインドMAX30点しかねえんだから、
学科試験に自信あるやつは京都受けろよ。

学科で七割あったら面接がクソでも受かるはず。
188大学への名無しさん:2009/06/11(木) 14:12:36 ID:vCGpv43vP
旧帝医からの再受験でも失敗しているのが理三や京医なのに・・・。
京都に再受験合格が少ないのは、単に実力が劣るからじゃないのか?

俺は京都なんだけど、地方の進学校の奴等の話を聞くと、地方では県下1位にならないと理三京医は狙えないんだとよ。
地方の進学校の人からしたら、それぐらい神レベルの学校らしい。
2chは灘や筑駒なんかの超進学校の合格者数なんかに見慣れてるだろうから、そのあたりが麻痺してしまうんだろうけど?
理三スレでもガリベンしなくても時間の使い方次第で理三は受かるなんて楽観的な意見を言ってる奴もいるしな。
189大学への名無しさん:2009/06/11(木) 14:17:36 ID:vCGpv43vP
京大でも非医学部なら、遊びながらでも要領のいい奴は受かると思う。
しかし医学部は喩えいくら才能があろうと、しぬほど勉強しないと受からん。
その他の旧帝医ならば、彼女作ろうと部活に励もうと要領次第で受かる奴も確かにいる。
190大学への名無しさん:2009/06/11(木) 14:22:16 ID:vCGpv43vP
センター試験でも85%程度なら、普通に勉強すれば普通に達するだろ。
そこまで難しいことでもない。
地方の進学校の人でも普通にやればできるだろ。
でも85%から90%以上にあげる勉強は、とても大変だということだ。
191大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:43:25 ID:vCGpv43vP
荒川大輔も東大理2に在籍してながらも、理3にはどうしても受かることができなかった(おそらく京医も無理だっただろう)。
しかし、東北医には合格できた。
俺の出身校を見てみても、だいたいこんな感じだよ。
スポーツの世界でいうと、全国大会出場が旧帝医だとすると、東大や京大は全国大会でベスト4やベスト8に残るような難しさだ。
つまりは全国大会出場ぐらいなら普通にやってれば出場できるかもしれないが、ベスト8に残るための努力量は尋常でない。

だからそれもあって>>5の基準はおかしいと思うんだ。
京大のようにちゃんと面接を点数化して見える形にしてくれているような大学は「5」に入れるべきだと思うんだ。
192大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:45:03 ID:vCGpv43vP
「5」じゃなくて「4」だった
193大学への名無しさん:2009/06/11(木) 19:23:15 ID:yYRiIEPa0
難易度が高いことと差別がない事に関連性ってあるの?
194大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:15:24 ID:yhY+/cWO0
京大の教授は2浪以上はイラネって言ってたそうだお
それでもひどい差別は無いみたいだが
195大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:53:00 ID:X+5E+7yR0
ID:vCGpv43vPは京都を神格化しすぎだろ。
九州や医科歯科、果ては山梨落ちた翌年京都行ったやつなんてわんさかいるが。
しかも多浪だから伸びる余地があまりないのに。
そういう意味でも試験なんて水物。
196大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:58:21 ID:d/MqFd4HO
>>195
わんさかってどうやって調べたん?
197大学への名無しさん:2009/06/12(金) 00:28:14 ID:ZpAhXFMhP
>>195
その俺が京医なんだが、わんさかいるのか?
そもそも京医は現役が6割以上いるし、あとはほとんど2浪以下だろ。
再受験や多浪なんて数えるほどしかいないぞ。
>>194
2浪は結構いるよ。
198大学への名無しさん:2009/06/12(金) 00:34:12 ID:ZpAhXFMhP
>>195
その水物の試験のはずなのに、9割以上は明らかに名前の良く知られた超進学校出身なんだよな。
残りの1割は聞いたこともないような学校だが、良く聞いてみるとその県では一番の学校だったりする。
たとえば岐阜高校とか、有名ではない公立ではあるが、良く聞いてみると県では一番だとか。
阪医と京医は、差があるよ。
負担教科数の違いが一番大きいとは思うが。
199大学への名無しさん:2009/06/12(金) 01:52:32 ID:XZb6SFAH0
東北大学医学部 再受験成功者の出身大学(中退・院を含む)

東大(文理)京大(文理)東北大(歯薬理工)大阪大(文)
九州(理) 早大理工 慶應理工 山梨医大 新潟大医学部?
パリ国立高等音楽院 (→首席卒業フルート奏者)
200大学への名無しさん:2009/06/12(金) 08:12:23 ID:WaW4vIqWO
京都、今年は少なくとも文系から再受験が二人いるらしい。
ほかに仮面も少なくとも二人。
年齢は知らん。20後半ならいると聞いたが。
201大学への名無しさん:2009/06/12(金) 08:31:41 ID:7c7OqD+q0
そこまでの学力はないけど
合格率50%の京医と90%の旧帝医だったら間違いなく後者を選ぶ
京医に現役が多いのは博打が打てる年齢ってのもあるんじゃね
202大学への名無しさん:2009/06/12(金) 08:47:31 ID:xFiIfDsC0
医学部なら駅弁でもいいお・・・
203大学への名無しさん:2009/06/12(金) 13:27:39 ID:dt5cK78s0
もう年だから、普通に病気になってもう患者様だよ。
医者とか笑えた。
204大学への名無しさん:2009/06/12(金) 13:33:15 ID:xFiIfDsC0
すでに誰しもが60歳以降も働く(働かざるを得ない)時代になってきたけど
医者は何歳まで働けるんだ。
開業医が生涯現役なのは当然として、勤務医は何歳まで雇ってくれんだ?
公立は退官後もいていいのか?
205大学への名無しさん:2009/06/12(金) 13:59:34 ID:yq45HQM60
30代の再受験生っている?
206大学への名無しさん:2009/06/13(土) 20:26:19 ID:ekK+4nYW0
センター理科三科目で勉強してたのに
狙ってた岡山大が理科2科目に戻しやがった
一年だけ三科目とかホント勘弁してください
207大学への名無しさん:2009/06/14(日) 00:10:07 ID:LwyKMqT40
40過ぎの再受験生ですが何か?
208大学への名無しさん:2009/06/14(日) 12:51:48 ID:2Ie3Y5EE0
>>165
それ本当なのか?
20代受験生の陰謀じゃないのか?w
209大学への名無しさん:2009/06/14(日) 15:34:04 ID:IrZc23UeO
医学生で仮面してる人はいないかな?
210大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:36:19 ID:vezn9+7y0
バイク乗っているときは、仮面ライダーだが・・・
211大学への名無しさん:2009/06/14(日) 21:57:35 ID:OSdF+z810
>>209
クソ田舎国立医だから脱出するために仮面してるお
212大学への名無しさん:2009/06/14(日) 22:01:25 ID:fU+kB9TS0
仮面の成功例ってあんま聞いたことねぇよな
医学部→医学部じゃモチベーション維持がきつそうだ
213大学への名無しさん:2009/06/14(日) 22:15:52 ID:muBqUsxN0
知り合いの例で

私立医→国立医
国立医→宮廷医 の2名いるよ

私立の場合、将来的、金銭的に厳しいからわからないでもないけど
同じ国立なら早く卒業した方が楽なのにね
214大学への名無しさん:2009/06/14(日) 22:41:37 ID:IrZc23UeO
やはりいるんですね。大変でしょうけど頑張って下さい。
215大学への名無しさん:2009/06/15(月) 17:30:35 ID:Z5FHahyZO
地底医→理3とかっているかな??
216大学への名無しさん:2009/06/15(月) 17:33:16 ID:mSnKLgMgP
>>215
九州や医科歯科、果ては山梨落ちた翌年京都行ったやつなんてわんさかいる。
しかも多浪だから伸びる余地があまりないのに。
そういう意味でも試験なんて水物。
217大学への名無しさん:2009/06/15(月) 17:48:01 ID:k53cA9psO
スレ違いかもしれんが、駅弁医→文一とかもいるの?
218大学への名無しさん:2009/06/15(月) 17:51:45 ID:v07/4c3dO
地方医→京大工はいるらしい
医師の適性がないと判断したんだろうか?
219大学への名無しさん:2009/06/15(月) 18:26:17 ID:WTdJ0sFa0
勉強出来たから周りの薦めで医学部入ったけど
医師の現実を知って東大文一行ったヤツは知ってる
220大学への名無しさん:2009/06/15(月) 18:42:07 ID:LNEFCiFv0
逆に、文一卒業後うちの大学に来ているのが2人ほどいる

法科大学院に魅力感じなかったそうだ
まぁ、司法崩れじゃあまり選択肢もないだろうけどな
221大学への名無しさん:2009/06/15(月) 18:44:54 ID:MDGek0eA0
名古屋?
そのひと今三十くらいなら心当たり有る
222大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:52:00 ID:NbNq+A+0O
>>211
俺も仮面だ。休学しないときついような気がする。
223大学への名無しさん:2009/06/17(水) 07:04:21 ID:K/s5+bhJ0
三重大一内での研修医生活の例(医局HPより)
【症例1にょ】
こんにちは。研修医1年目のxxxx xxxです。
 うちは本当に楽しい科です。 入局して後悔したことは1度もない!!
 毎日、みんなで夜遅くまで仕事しています。
 やさしくて、親切で、それでいて一生懸命動いてくれるきれいな看護婦さんもいっぱいいるよ。
 先生も一生懸命に指導してくれます。 こんなところは他にはない!!! 
出かけている先から、深夜に1時間半にわたって、電話で、熱く、
時には厳しく指導してくれる先生もいます。 
うちはスパルタって、他科の人が言うけど、少しもこわくないよ。 
さあ、これを読んだ熱い君、おいでよ!
 素敵な日々が君を待ってます。
224大学への名無しさん:2009/06/17(水) 07:18:54 ID:NQQ3JxXs0
おまえらは医学部に受かって医者になったら
どの専門医になりたいの?
225大学への名無しさん:2009/06/17(水) 11:23:44 ID:LN/xU9eu0
精神科や産業医は、太郎多浪経験の医師が少なくない。
内科等は避けたほうがいい。馬鹿にされる。
また内科より精神科のほうが儲かる。
226大学への名無しさん:2009/06/17(水) 11:52:06 ID:9cK0tPvCO
イマドキ医学部信者ってのも哀れかもね
まんまブラック企業のHPじゃんな…
儲かると書いて信者狩ると読むのにな。
227大学への名無しさん:2009/06/17(水) 12:35:35 ID:Xh6rg49jO
>>223
どっかの個人塾の生徒みたいな文面だな
228大学への名無しさん:2009/06/17(水) 14:03:59 ID:338iwz8U0
医学部以上に民間がクソすぎだからな
しかたない。
229大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:14:21 ID:pDsVEkZO0
>>223
>毎日、みんなで夜遅くまで仕事しています。

応募してはいけないアルバイトの典型例と同じじゃないかw
230大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:40:40 ID:mZgvrJeQ0
結局、持たざるものはどう頑張っても宮仕えだからな。
あとは起業家として成功するくらいしかないが、リスクが莫大。
231大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:49:35 ID:338iwz8U0
医療板見てるけど勤務医がキツイのは当然として、
開業医も大変みたいね
232大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:57:37 ID:uESIYAmR0
介護やるよりは報われてるだろ
233大学への名無しさん:2009/06/17(水) 16:43:25 ID:wg4d2rRO0
クズニートから医学部に行った俺は勤務医でも満足だお
234大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:02:46 ID:CZ/HCCKkO
多浪が多い国立大学医学部っていったら?
235大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:04:19 ID:NhvP1w/m0
熊本岐阜
236大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:21:57 ID:kGdQibocO
北大 東北 新潟 弘前 山梨 信州 岐阜 高知 滋賀医科 徳島 山口 熊本あたりじゃないの?
237大学への名無しさん:2009/06/18(木) 01:05:28 ID:f7MA/7UZO
宮廷って多浪あんまいなくね?いても一浪じゃない?てか、千葉とか浜松医科大って多浪多いかな?
238大学への名無しさん:2009/06/18(木) 01:40:26 ID:kGdQibocO
北大 東北 九大は多浪結構いるよ。
239大学への名無しさん:2009/06/18(木) 10:22:42 ID:QhY8edUYO
三重は多浪や再受験どんだけいるの?
240大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:00:15 ID:II90Wu9c0
>>239
1学年20人くらい
太郎は3〜5までは知ってる
241大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:23:59 ID:QhY8edUYO
>>239
なんか安心した
年齢では+6なんだが、もし入学してもアホなことしない限りぼっちにはならんな
242大学への名無しさん:2009/06/18(木) 13:40:08 ID:kGdQibocO
三重って何気に二次の問題難しくね?
243大学への名無しさん:2009/06/18(木) 13:45:59 ID:ikUaT4Ap0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

正直、今の慈恵にはまず受からないだろうな。

この時代↓の旧帝とかはうんちだろうが・・。

http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html
244大学への名無しさん:2009/06/18(木) 14:38:56 ID:f7MA/7UZO
自治医大とか慶應医学部って多浪人多いかな?
245大学への名無しさん:2009/06/18(木) 14:43:13 ID:fTT7ZAZb0
自治医大も一見チョ〜難しく見えるが(ってか、実際難しい)、正規分布じゃないから中点でしかはかれない。

ってか、分布見ればどこの医学部も普通に難しいと思うが。
246大学への名無しさん:2009/06/18(木) 14:58:22 ID:I4YWDFIy0
二次の理科勉強する余裕ないから徳島うけようかお
247大学への名無しさん:2009/06/18(木) 16:20:10 ID:f7MA/7UZO
あしきりない国立医学部と二次は理科1つの国立医学部っていったら?
248大学への名無しさん:2009/06/18(木) 16:31:42 ID:kGdQibocO
山口だった気がする。みんなどうやって志望校決めてんの?偏差値なんかより問題の相性も大事だよね。
249大学への名無しさん:2009/06/18(木) 17:26:56 ID:Yg1ZnX+G0
多浪になると医学部でないとだめだと親もいうし自分でも
格好がつかない。人生も危ういと思う
250大学への名無しさん:2009/06/18(木) 17:36:02 ID:QhY8edUYO
>>248
・+3以上が10%以上いる(NG:群馬福島筑波など)
・偏差値
・地元以外の近辺(地元は20年住んでてもう飽きてきた)
・サークル部活の雰囲気(部活に過剰に力入れてる所は勘弁)


下2つは自分個人の嗜好だが、優先順位で並べると選択基準はざっとこんなもん
問題との相性は試験までに無理やり合わせる
251大学への名無しさん:2009/06/18(木) 17:44:22 ID:kGdQibocO
あんま年齢は気にする必要ないっしょ。要は話してて楽しいみたいな人柄のほうが大事だと思う。
医学部はどこの大学でも一緒って分かってんだけど欲がでて旧帝に行きたい。
252大学への名無しさん:2009/06/18(木) 18:21:28 ID:OXR0VQdp0
>話してて楽しいみたいな人柄
それが致命的なので医師免許が欲しいのですよ・・・
253大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:10:32 ID:mM4ya5Ww0
また自殺かよ…
ホント多いんだな医学部って。
254大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:18:24 ID:II90Wu9c0
>>241
最高齢で入学時35才までは知ってるけど、年度次第だね

>>242
工学部と一緒なのでオーソドックスだよ
255大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:48:25 ID:zf/31qSC0
福島、後期は調査書点数化を辞めるらしいが、
やはり再受験生には厳しいんだろうか?
福島出身だから、受けたいんだけどなあ。
256大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:55:56 ID:kGdQibocO
人と話すのが致命的って医学部行っても省られキャラ確定じゃね?
257大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:04:35 ID:OXR0VQdp0
ごもっとも
でも社会からハブられると死ぬしかないので
258大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:20:26 ID:YDN4DT2P0
医学部でコミュ力ないとナースに陰でボロクソ言われて死にたくなるが
259大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:21:19 ID:kGdQibocO
なんか意味不明すぎる。なら人と関わりまくる医者を目指すのはなぜ?
260大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:28:40 ID:OXR0VQdp0
求人がいくらでもあるからです
それに派遣先でゴミ扱いより病院で看護師にボロカスのがマシです

それまでの医学部、勤務医生活では胃に穴を開けるかもしれませんが
261大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:36:00 ID:kGdQibocO
まぁ辛いだろうな。今何歳なの?入学するまでなんとかキャラ変えれるように努力したほうがいいよ
262大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:42:37 ID:OXR0VQdp0
四月に24になりました。今年入れるかは国語とUBの出来次第
自分勝手で昔から人に嫌われます。
軽度のアスペなんじゃないかと・・・
263大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:05:50 ID:kGdQibocO
6浪ってこと?頑張るね〜
264大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:18:24 ID:OXR0VQdp0
一回働きました
金があればニートやるんですがね
265大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:19:43 ID:CalaGgLS0
フリーターしながら受験続けてる人いるかね
266大学への名無しさん:2009/06/19(金) 02:17:34 ID:2ZNq9rUB0
>>265
時給800円の仕事しながら受験勉強してますが何か
267大学への名無しさん:2009/06/19(金) 02:58:44 ID:LaUOwACD0
千葉医は面接点が下がって寛容になったと聞くけど、結局どうなんだろうか?
専用スレにいろいろ書いてあるけど、ミクシの情報だし。
268大学への名無しさん:2009/06/19(金) 03:07:51 ID:35PIaP5D0
千葉出身で理転再受験30代のワタクシが特攻してみようかしらん…
269大学への名無しさん:2009/06/19(金) 12:07:56 ID:wBrrFpZQO
>>5で弘前を2→1に変えた方がいい
学士編入を含め被害者続出の模様
270大学への名無しさん:2009/06/19(金) 12:51:54 ID:EqYX44Ht0
青森残留ウソ発見器・始動!!
271大学への名無しさん:2009/06/19(金) 12:59:47 ID:MC5jK9hp0
>>269
具体的根拠をkwsk
272大学への名無しさん:2009/06/19(金) 14:19:04 ID:RQjJ8Z7EO
>>271

どうせ>>269が5年連続で落ちたとかで
その腹いせしてんだろ(笑)
273大学への名無しさん:2009/06/19(金) 16:23:53 ID:dAQGN2kN0
>>256-260
同僚はともかく患者とあまり関わらない科を選択するんだな。
病理、法医、麻酔、放射線診断とか。
精神科は本来トークが非常に重要だと思うけど
わが国では自分が発症してる医師がたくさんいるw
274大学への名無しさん:2009/06/19(金) 16:42:42 ID:wBrrFpZQO
>>270-272
そう思うなら青森受けに行けよ、年増にも幾分寛容だと言っておくよ
275大学への名無しさん:2009/06/19(金) 17:32:59 ID:juHWIis80
>>274
弘前大受験頑張ってください!!
276大学への名無しさん:2009/06/19(金) 17:43:27 ID:7BBEnXtM0
これが元ネタ

【青森が】弘前大学・医学部【熱いぜ】
656 :FUJI:2009/06/18(木) 15:03:04 ID:B6utPUeD0
2009年の合格者の最低点 1298.0点は本当ですか?5月に成績開示し
たらそれを上回っていましたが、私は、不合格でした。

657 :大学への名無しさん:2009/06/18(木) 15:20:44 ID:y8bzhuEnO
マジです。
面接点、(現役なら)調査書等が影響した可能性があります。
277大学への名無しさん:2009/06/19(金) 18:14:48 ID:CalaGgLS0
>>266
何もないですw

ちなみに純粋浪人ですか?
自分は4浪で学力も乏しいし、さらには貧乏なので宅浪でやってますが、精神的にきますわ
278大学への名無しさん:2009/06/19(金) 18:45:53 ID:QFgFEKQPO
オレも4浪で宅浪だよ…マジ辛いしきつい
279大学への名無しさん:2009/06/19(金) 18:50:09 ID:zkNuLBPIO
千葉医って理科1つでしかも面接の点数低くいのにもかかわらず、倍率も他の国立大医学部と比べると低いのはどうして?
もしや将来性ないのか…
280大学への名無しさん:2009/06/19(金) 19:01:02 ID:JeKixEsLO
昭和62年世代頑張れ!俺は三浪で後期合格したが、お前らを応援する!
281大学への名無しさん:2009/06/19(金) 19:40:42 ID:mFmzhhw3O
>>297
千葉はセンターと二次1対1だからセンター思わしくなかったらまず受けないだろjk。
これが倍率の点で、熊本あたりとの違いじゃないか?
282大学への名無しさん:2009/06/19(金) 20:22:53 ID:wgg0zujd0
>>276
本当かどうかわからんな
大学に問い合わせるとか、訴えてるとかじゃないと
283大学への名無しさん:2009/06/19(金) 21:22:27 ID:zkNuLBPIO
センターの二次が一対一のとこうける人はだいたいセンターでトータルどんくらいとる?
284大学への名無しさん:2009/06/19(金) 22:49:21 ID:SYr/dcv7O
宮廷大でて就職。たいした仕事してないのに給料だけはばかたかい。
はけんはせわしく働いて薄給。
なんかむなしさをかんじて酒にはまった。
毎日一リットルびーるをのむ。そうしないと心がはちきれそう。
昼間は炭酸水を無性にのみたくなる。
いそがしくていいからやりがいがほしい。
だから、仕事辞めて医学部目指すことにしたんだ。
285大学への名無しさん:2009/06/19(金) 22:55:49 ID:7BBEnXtM0
>>283
どれるだけ取りたいのが人情だろw
85%を目標

>>284
仮に医学部に合格しても、卒業することはまずないタイプと見た。
286大学への名無しさん:2009/06/19(金) 22:57:04 ID:dAQGN2kN0
ちなみに何関係でした?今時バカ高いのはマスコミくらいでは・・・
287大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:14:08 ID:xP5oy0AK0
センターより入学後のが不安
288大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:22:48 ID:QFgFEKQPO
入学後の何が不安なの?センターとれなきゃ国立入学できんぞ
289大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:56:38 ID:zkNuLBPIO
二次の面接って何分くらい?どゆこときかれんだろね…
290大学への名無しさん:2009/06/20(土) 00:13:34 ID:T0ugsw0mO
本気で再受験するならその位自分で調べろよ。
291大学への名無しさん:2009/06/20(土) 00:20:28 ID:kL1leVYx0
>>289
・なぜ医師になりたいか。
・どういう医師になりたいか。
・なぜこの大学を選んだのか。
・自分の長所と短所。
・高校時代にがんがったこと。
・卒業後、どこで働きたいか。
・最近の医療問題で関心のあることは何か。また、どう思っているか。


面接を点数化する大学では、科学に関する問題が出されることが多い。

大学によっては、2日間に分けて2回面接を行うところもある(佐賀大など)
292大学への名無しさん:2009/06/20(土) 01:26:59 ID:qMNy9lMcO
筆記の勉強してて面接の対策やってないわ…
今の時期からやるもんかって話でもあるけど…
293大学への名無しさん:2009/06/20(土) 01:38:57 ID:DWYgFN+HO
上の方や他スレで弘前は高齢者取らないと言われてるが、明らかに頭やられた多浪の妄言だろ

AOで地元の現役をやたら多く取る分、一般では地方とか高齢者などの差別はほとんどない
実際入学者の10%は22歳以上
一般で50人以上入れるんだから、狭き門である岐阜や難易度の高い熊本とかを受けるより遥かに良いと思うんだけどね
294大学への名無しさん:2009/06/20(土) 01:44:56 ID:k7kmh6VOO
弘前記念病院最高
295大学への名無しさん:2009/06/20(土) 02:26:16 ID:ng5uF4Rw0
>>284
何の仕事?
296大学への名無しさん:2009/06/20(土) 12:30:50 ID:p2GyeN3kO
>>285
へー、センター85%で受かる医学部なんてあるのか。
あ、むしろ東大京大あたりにはありうる話だな。
297大学への名無しさん:2009/06/20(土) 12:52:59 ID:kL1leVYx0
>>296
某大学では80%割っていても医学科合格していたぞw
もちろん国立だぞw

なお、その大学は今年から科目変更するから、次はそんなに甘くないかもだがw
298大学への名無しさん:2009/06/20(土) 13:20:41 ID:SzpJN61H0
85あれば二次の点数によっちゃ大抵の医学部に受かる可能性はある
まあ本来88くらいは欲しいとこだけど
299大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:11:30 ID:8cOX+mmI0
85%だと入ってから後悔するような大学にしか受かれないぞ
300大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:14:40 ID:i/72WPAj0
入ってから後悔するような大学ってどういう意味?
卒業してから出身大学なんて役にたたんよ。昔は縛りがきつかたけどさ。
301大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:16:59 ID:8cOX+mmI0
>>300
85%程度だと田舎の大学にしか受かれないんだよ
田舎の大学ってのは周囲から隔絶されたコミュニティになっていたり、校風がおかしいことが多い
302大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:21:12 ID:i/72WPAj0
>>301
あー、そういう意味か。それはさ、医学部・歯学部なら全国だいたい同じだろ。
6年制だし。私立でも同じだよ。でもさ、院に行けばもっと悲惨だよ。
博士で担当教授に謝礼を渡して逮捕って知らない?
303大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:22:09 ID:uqQArctQO
>>300
俺後悔してるよ。将来性がないから。
304大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:24:54 ID:kL1leVYx0
85%取れない人が集まるスレはここです。
305大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:26:49 ID:0n9F+ECg0
自由診療になれば出身大学が重要性を帯びてくると勝手に思ってるんだが俺は
306大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:30:02 ID:L+yte4EI0
あんま関係ないだろ
美容形成の現状見てればわかる
世間でバカ私立扱いされてる医学部だけが問題になるんじゃない?
307大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:32:42 ID:uvB+TdVIP
出身大学の重要性かw

しかし京都では、
診てもらうなら、京都出身よりも、京府医出身に診てもらえ、と言われているぐらいだからなあw
308大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:43:46 ID:0n9F+ECg0
離散の医者に見てもらいたくないってのはなんとなくわかるw
309大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:52:23 ID:bH25AZnX0
おうっおうっ
310大学への名無しさん:2009/06/20(土) 18:04:58 ID:yW9MTmW70
85%でもセンターが簡単な年と難しい年で全然違うだろ・・・
311大学への名無しさん:2009/06/20(土) 19:11:21 ID:bH25AZnX0
312大学への名無しさん:2009/06/20(土) 23:38:15 ID:ng5uF4Rw0
85%でも通るって言ってるのって、宮廷とか二次比率がかなりでかいとこだけでしょ
313大学への名無しさん:2009/06/21(日) 07:54:33 ID:CfhuoEDV0
贅沢を言わなければセンター:2次が1:1前後のところでもセンター得点率85%で通るけどな
今年は国立医一般入試正規合格でもセンター8割切ってるところもある
314大学への名無しさん:2009/06/21(日) 13:14:08 ID:gatT77ldO
まあそうやってギリギリの奇跡ばかり信じてるからいつまでも受かんねえんだ。
あくまで例外的なケースじゃねえか、そんなの。
85%でも受かるやつはいるかもしれんが、落ちるやつの方が圧倒的に多いだろ。

まあ、変な希望を抱いて手を抜くのを正当化するより
95%取れる学力をつけるために努力する方が建設的だわな。
315大学への名無しさん:2009/06/21(日) 13:19:40 ID:pK7Z8zHP0
合格するより95%取るほうがすごくむずかしいと思う
316大学への名無しさん:2009/06/21(日) 13:23:35 ID:RdYa7vFM0
生活保護診療報酬の詐欺容疑、奈良の病院理事長宅を捜索 
奈良県大和郡山市の「雄山会・山本病院」が生活保護受給者の治療を巡り、診療報酬を不正に受給した疑いが強まり、
県警捜査2課は21日朝、詐欺容疑で、同病院を運営する医療法人の理事長宅の捜索を始めた。(読売新聞)

・ 病院理事長宅を捜索=診療報酬不正請求の疑い−奈良県警 - 時事通信(6月21日)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fraud/?1245546139
317大学への名無しさん:2009/06/21(日) 14:33:17 ID:389qwdun0
95とか言ってるのは流石に釣りだろ
凡庸な国公立医なら90前後が目安だ
318大学への名無しさん:2009/06/21(日) 15:01:15 ID:gatT77ldO
端からそんなこと言ってるから駄目なんだよ。
95%取れるような努力しても結果は90%ぐらいにしかならん。
だから90%取るのを最初から目標にしたら、85%しか取れんよ。

入試本番で実力の最大限が出るとは限らんから、
余裕を持って受かるレベルにしなきゃならんだろ。
現役なら博打を打つのもいいが、おまえらは後がねえんだから
そろそろ甘い考えは捨てろや。
319大学への名無しさん:2009/06/21(日) 15:12:34 ID:lxBz5z8v0
暑い時期になんか熱い人が
320大学への名無しさん:2009/06/21(日) 15:16:15 ID:pK7Z8zHP0
>>318
携帯厨はこれだから困る
話の流れは〜%取るという流れじゃなくて
〜%でうかってるって話だよ
目標%が高いほうがいいなんて当たり前のことを今更言うなんて・・・
321大学への名無しさん:2009/06/21(日) 15:19:19 ID:389qwdun0
>>320が既に言いたいことを言ってた
322大学への名無しさん:2009/06/21(日) 16:35:24 ID:zk26XI2k0
85%じゃ低すぎるとか、張り切って発言している奴って
8割取れないやつなんだろ?w

不安だから書き込むんだよな。わかりますw
323大学への名無しさん:2009/06/21(日) 18:53:02 ID:qkvIAyNa0
要は国語だよな
324大学への名無しさん:2009/06/21(日) 20:17:00 ID:zk26XI2k0
国語は180点までは確実に取れるんだけど190点の壁は微妙なところだよな。
325大学への名無しさん:2009/06/21(日) 20:44:53 ID:C4+5j2ZIO
国語180確実とか凄いね
それだけいけば普通の受験勉強してれば平均して92%確実とも言えるねー
やれば理科3科目で740くらいは確実になるからセンター逃げ切りも余裕だよ
今年で決まりだね!
326大学への名無しさん:2009/06/21(日) 21:40:11 ID:YODawmry0
>>324
そんなあなたがなんでここにいるんですか?www
もしかしてよっぽど数学弱いの?w致命的だわw
327大学への名無しさん:2009/06/21(日) 21:58:00 ID:bxgnDk890
8割以上は取れてるけど、85%は一般的には低いでしょ
センター85%で、二次も普通の得点で受かる国立なんてあったかなぁ
328大学への名無しさん:2009/06/21(日) 22:00:12 ID:2tUuqcHa0
俺はセンター85で普通の得点で受かったけどなw
329大学への名無しさん:2009/06/21(日) 22:01:08 ID:qkvIAyNa0
おまいら医者なったらやっぱり精神科なの?
それとも開業?
330大学への名無しさん:2009/06/21(日) 22:10:55 ID:389qwdun0
国医とは言え他学部と共通問題だったりして問題の実質レベルがセンター並なんてところもあるし
そういうとこならセンターの得点率≒二次の得点率で両方八割五分らい取ってさくっと受かっちゃう人も居るだろうな
331大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:45:45 ID:zk26XI2k0
>>326
はい、数学全然だめなんで、2次に数学ないところ受けますw

国語と社会は9割確実です。

英語は、8割前後で、これが足を引っ張っている><
332大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:50:57 ID:qkvIAyNa0
英語八割て単なる勉強不足だろ
コテコテの文法もバカにできんぞ
333大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:54:03 ID:bxgnDk890
やはり二次で普通の得点じゃ合格は厳しい罠
334大学への名無しさん:2009/06/22(月) 00:05:38 ID:XV8/8OiC0
英語90% 数学理科100% 国語社会80% ぐらいが目指すところじゃね?
国語社会はとれるだけとりたいけど、労力に見合わないからそこそこで見切るべき
335大学への名無しさん:2009/06/22(月) 00:31:43 ID:y0Jmv9P00
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1244638286/

5浪だけど医学部いくお^^
336大学への名無しさん:2009/06/22(月) 00:43:38 ID:Exv3sPRQ0
前期に数学ないとこなんてあったっけ?
337大学への名無しさん:2009/06/22(月) 01:50:37 ID:Lg+Jnm0P0
>>336
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/09/09ko-haiten.html
で去年の前期のを見ると…

旭川医科大
山梨
高知
佐賀

は2次で数学ないよ。高知の問題が特殊ってのは周知の事実だろうけどね。
338大学への名無しさん:2009/06/22(月) 01:53:47 ID:ZthspYAs0
ちょっとアレなところですね
339大学への名無しさん:2009/06/22(月) 05:27:38 ID:JBN9rPQw0
>>331
ほんとにそうだったんだ。ごめんね煽って。
でもセンターの英語8割って二次相当やばいんじゃ・・?
文系型なら英語できないとw

それで俺はまったく逆だよ。
数学と英語は好きで、受験と関係ない本でだけど毎日やってるからセンターはとっても簡単だが
国語社会は嫌いでまだ手付かず、割り切ってセンターだけ暗記するつもりだけど
国語はそんなんじゃごまかせないだろうな・・・。150とれれば十分だ。
340大学への名無しさん:2009/06/22(月) 13:35:57 ID:ZthspYAs0
受験と関係ない本とは
341大学への名無しさん:2009/06/22(月) 18:08:33 ID:b8Va3Eq40
とりあえずセンター85%取れるなんて信じられない。
どういう脳の構造してればそんなに点数を稼げるんだよ。

参考までに俺の去年の開示を晒してみるテスト。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf161962.jpg
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf161963.jpg
342大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:52:25 ID:EaN5FiVf0
ちょ・・・国語すげえつかなんで去年落ちたのよ
国語のコツ教えてくれ
出来るヤツは無勉でできるからやり方がわからんの
343大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:02:24 ID:xkzOws+V0
>>341
理科3科目受けてるじゃん。京医?
344大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:09:53 ID:V3XLW9aU0
てか>>341は落ちたの?受かったんでしょ?
流れがわからん。
345大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:10:17 ID:A0Zacx8S0
落ちたとは言ってないんじゃないか
346大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:13:39 ID:XV8/8OiC0
939.6/1000
ハハハ、ファック
347大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:22:56 ID:V3XLW9aU0
がんばろ。そんくらい取れるように。
国語と日本史がんばろ。
っておもった。
348大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:26:01 ID:ZthspYAs0
>>341
日本語でおk
誰の借りてきたんだよw
349大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:28:10 ID:NEkjysrD0
341はサロンの開示スレでもあげてなかった?
自慢もほどほどでお願いしまう
350大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:33:09 ID:A0Zacx8S0
85%程度しか取れないなんて信じられない
と言いたいのかも知れない
351大学への名無しさん:2009/06/23(火) 00:29:10 ID:DIrZpARp0
試験の国語はとけるけど、実用レベルの日本語には少々難がある、と。
352大学への名無しさん:2009/06/23(火) 01:05:58 ID:gnezwugU0
イヤミでしょ?
85%くらいで騒いでるなんてレベル低いよ、って。

むかつくが・・・すごいわ。
353大学への名無しさん:2009/06/23(火) 12:46:52 ID:GJjRz9d+O
英語が破滅的に悪くて
逆の意味で感動した
354大学への名無しさん:2009/06/23(火) 13:26:10 ID:xFYVnZNwO
2浪前期でもダメで後期で他学部受けたけど
皆さんは他学部なら上位合格出来る自信ありますか?
結局、仮面2浪でやっと受かったけど純粋4浪よりはいま過ごしやすい気がします
355大学への名無しさん:2009/06/23(火) 14:24:18 ID:AcmpxFE80
たしかに自慢してるわりに英語はカスだね。
356大学への名無しさん:2009/06/23(火) 14:39:00 ID:YeriayvdP
> 355 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/06/23(火) 14:24:18 ID:AcmpxFE80
> たしかに自慢してるわりに英語はカスだね。


なんでもいいから君の英語の成績うpうp
357大学への名無しさん:2009/06/23(火) 14:59:20 ID:OgAKykBi0
589 :後悔懺悔闇 ◆VUGQwY.2gg :2009/06/23(火) 12:52:54 ID:a45Fd6JL
親と話し合って1年はほぼニートとして家で勉強できる環境があるよ。
今は昼休憩ね。
358341:2009/06/23(火) 23:27:35 ID:mN3S86zn0
>>342
すまん、現国は無勉だ。
ただ、本は去年一年で小説、人文社会科学系あわせて150冊ほど読んだ。
今年度はすでに50冊以上読んだ。
そんな感じ。

>>343
どれだけの大学が理科三教科なんだろう。
京医以外にもたくさんあるだろ。

>>344,345
ノーコメント

>>346
愛してる。

>>347
そう思えるやつはいつかきっと受かると思った。
俺も色々前向きにがんばってみるよ。
359341:2009/06/23(火) 23:33:49 ID:mN3S86zn0
>>348
日本語の用法が間違ってるだけだ、気にするな。
まがうことなく俺のだ、たぶん。

>>349
サロンってどこ?ラウンジのことか?まあVIPでなら晒したが。

>>350,351
いや、もちろん僕バカだから85%なんてとても取れません><という意味だよ?

>>352
嫌味ではないが煽りだ。

>>353,355
確かに、これはひどい。発音を全問落とすとか逆に神がかってるんだぜ?
誰か俺に英語教えてくれる可愛い外人のおにゃの子紹介してくれ。
360大学への名無しさん:2009/06/23(火) 23:35:59 ID:14jPP1Ga0
まあ頑張れ
俺はお前の足元にも及ばんカスな点数しか取れなかったけど旧6受かったよ
361大学への名無しさん:2009/06/23(火) 23:55:46 ID:2RRkneC+0
研修医 自殺

でググればわかるよ
362大学への名無しさん:2009/06/24(水) 01:27:33 ID:Nt/q/YES0
>いや、もちろん僕バカだから85%なんてとても取れません><という意味だよ



9割取れてんじゃん
363大学への名無しさん:2009/06/24(水) 01:30:50 ID:dct8c/uL0
嫌味ってことだよ
364大学への名無しさん:2009/06/24(水) 08:08:11 ID:8T6aH4/X0
傾斜後でなく?
365大学への名無しさん:2009/06/24(水) 15:51:45 ID:c6CfvivF0
嫌味ってわからん人は国語とれてないだろw
366大学への名無しさん:2009/06/25(木) 03:03:36 ID:P/qztGc90
予備校とかで借りたんだろ
367大学への名無しさん:2009/06/25(木) 08:48:09 ID:4YsRbWlYO
それならまだ良いが、実は96点しかとれてなくてフォトショで1付け足したとかだったりしてw
368大学への名無しさん:2009/06/25(木) 13:39:54 ID:Ydf60Kf/O
山形ってどう?どれぐらい面接重視してる?
369大学への名無しさん:2009/06/26(金) 12:33:35 ID:hn2OtDMDO
点数化はしないんじゃないの?
370大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:17:35 ID:5JujWyRb0
後期では岐阜と山梨以外で再受験が出願できる
純粋学力試験の大学ってありますか?
371大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:23:27 ID:bMNxbxDa0
再受験が出願できるって意味がよく分からんが熊本とか英語の小論しかないぞ
372大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:40:34 ID:5JujWyRb0
つまり噂レベルだろうがなんだろうが差別のない大学です
面接点数化や小論文試験などは大学側の裁量で恣意的に点数をつけれるので却下です
学科試験のみで合否判定する大学をさがしています
373sage:2009/06/28(日) 00:44:53 ID:FcyFIDO90
a
374大学への名無しさん:2009/06/28(日) 01:06:33 ID:bMNxbxDa0
噂レベルで差別が無いってならこのスレのテンプレで差別が無いとされてる大学を片っ端から調べれば?
375大学への名無しさん:2009/06/28(日) 01:16:38 ID:lBcZO6ab0
>>372
理3は確実に無いが、他は無いと言い切れないから理3受けとけ。
落ちたら純粋に学力が足りなかっただけだ、分かりやすくていいと思わんか。
376大学への名無しさん:2009/06/28(日) 01:55:54 ID:bMNxbxDa0
まあそれが確実かな>離散
ちなみに先に挙げた熊本なんかを含めて面接小論アリのところで
再受験や3浪以上が受かった例なんてままあるからな
部分点ありな記述式の学力試験なんていくらでも採点者の恣意が利くのもお忘れなく
377大学への名無しさん:2009/06/28(日) 14:32:05 ID:1GWbgAFe0
http://kyuumei.exblog.jp/

この人早稲田理工に受かっているにも拘らず
地方国立は前期後期とも落ち
やはり地方と言えども甘くないようですね・・・
378大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:39:12 ID:RVtnBq4P0
>>377
早大理工は科目数が少ない。
国立大はまんべんなくやらないけない。

多分、その違いだけだよ。
379大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:40:09 ID:UNJreaV0O
地方医でも理1レベルなんだぜ。
偏差値的にも科目数的にも早稲田の理工なんて格下もいいとこ。
380大学への名無しさん:2009/06/28(日) 17:08:20 ID:6Jqx59Po0
問題レベルは理工のほうが高いけどね
381大学への名無しさん:2009/06/28(日) 18:07:42 ID:feaibhSr0
だからフロックで受かることも多いんだろうな
382大学への名無しさん:2009/06/28(日) 18:14:20 ID:sK0lGpCJ0
>>380
んん?
383大学への名無しさん:2009/06/29(月) 00:33:51 ID:1wzkYw/X0
>>379
地方国立には理一どころか早稲田理工より入りやすいところもあると思うけど。
人によるけど、数学全然だめだけどセンターが得意、っていう人は国立医のほうが
入りやすいと思う。
高知医とか二次に数学もないし、入りやすいよ。
384大学への名無しさん:2009/06/29(月) 01:38:06 ID:xTOmxmkb0
地方国立つっても新設から旧六まであってだな
385大学への名無しさん:2009/06/29(月) 04:01:51 ID:y5XQuirE0
確実に差別なしといわれてる理三を受験予定の再受験生です。
合格・不合格にかかわらず成績開示の結果は晒すつもりですので
差来年度以降の受験生のお役にたてれば何よりです。
386大学への名無しさん :2009/06/29(月) 04:08:36 ID:mh6eJSWNP
>>385
まず今の成績をさらさないと何の参考にもならないよ?
387大学への名無しさん:2009/06/29(月) 16:01:47 ID:IQ887fBfO
北海道には医学部医学科のある大学が3つある
一つは日本で一番行って良かったと言われる北海道大学
一つは全国2位の国試合格率を誇る札幌医科大学
そしてもう一つは受験科目のキテレツさに定評のある旭川医科大学である
388大学への名無しさん:2009/06/29(月) 16:30:40 ID:Te/rDsfj0
>>387
すげえIQだな
389大学への名無しさん:2009/06/29(月) 22:40:27 ID:Rgq+/hai0
早稲田理工必死すぎw
390大学への名無しさん:2009/06/29(月) 22:59:27 ID:HQ2/k4wU0
早稲田理工こそ数学がまるっきりバカでも、英語と理科が出来たら受かります。
最低ラインが五割だしね。

英語も一見難しいが、客観式なので点数自体は取りやすい。
391大学への名無しさん:2009/06/30(火) 06:46:23 ID:uIovSy8G0
そもそも何で入学する気のない大学いくつも受けんだろ
カネに余裕があっていいね
392大学への名無しさん:2009/06/30(火) 13:40:03 ID:CzQSDx6uO
>>383
学歴板のリアル長崎大学医学部生が似たようなこと言ってたな。
学生証も晒してたし詐称では無かろう。
俺らは医学部目指してるってだけてプライド馬鹿高くなってるから
現実見えてないだけで駅弁医の箸にも棒にも引っ掛からないんじゃ
東大どころか早慶理工すら無理なんだよ。
393大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:56:58 ID:9dA/qF3yO
だから早稲田理工より簡単な国公立医学部は無いと何回言えばw
そのレベルの違いがわからん内はやはり早稲田止まりだよ。
地域枠は別だけどな。
394大学への名無しさん:2009/06/30(火) 18:27:44 ID:iwkzZzNF0
高校に入学した頃は、東大なんて雲の上の存在で、
受ける気もなかったし、受かる気もまったくしなかった。

国立医を受けようと思って、いろいろ調べてみたら、
東大理1くらいの力が必要だとわかった。

すると、自分は東大理1くらいの学力があるような気がしてきた。
そして、早稲田や慶応の理工学部にも受かるような気がしてきた。
395大学への名無しさん:2009/06/30(火) 18:31:38 ID:JjnkHf9t0
いや、それは錯覚だ
396大学への名無しさん:2009/06/30(火) 20:28:55 ID:HIN39C+c0
国公立の後期で面接あるとこって、再受験生には厳しいんでしょうか
397大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:37:37 ID:iwkzZzNF0
>>396
大学によるだろ。

面接があれば、大学側の裁量で合否を操作できるわけだから
再受験生には不利かも知れない。
しかし、面接のある大学すべてが、再受験生を締め出そうとしているかと言えば
そうとも言い切れない。

また、面接を使って、高齢者を排除しようとする場合、
面接が点数化されていなければ、試験の点数に関係なく不合格にできるが、
面接が点数化されている場合は、その点数の範囲内でしか差別できない。

以前に、京医に受かったやつが得点開示していて、
確かに面接点は低かった。
が、センターも2次もすさまじく高得点をとっており、
そいつは合格していた。

面接点マイナスされても余裕で合格できると思うのなら
点数化の大学を受ければいい。
ボーダーライン上の力しかないなら
面接は点数化しないところ、もしくは面接のないところを受ければいい。
398大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:47:00 ID:gKjaSnbc0
>>397
>すさまじく高得点
俺の晒した二次の数学は3割しかなかったわけだが。
あんまり誇張しちゃいかんよ。俺が恥ずかしいわ。
399大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:53:19 ID:T5bq9CgzP
>>398
得点開示もうあったの?
成績開示の紙のうp頼む!
400大学への名無しさん:2009/07/01(水) 01:07:52 ID:GJN48/lk0
>面接が点数化されていなければ、試験の点数に関係なく不合格にできるが

これも、センターと二次で高得点取ってれば、後は面接は採点がないんだから、誰もが通るんじゃないの?
401大学への名無しさん:2009/07/01(水) 09:37:42 ID:8p5O1CAlO
>>400
「面接の評価が著しく低いと学科試験の結果に関わらず不合格になります」
って記述があるだろ。
再受験はいくら点数取っても落とされるケースは存在するんだよ。
関東の某大学とかな。
402大学への名無しさん:2009/07/01(水) 10:04:51 ID:97J+/sD80
>>396
テンプレのランクで3,4,5あたりならほぼ安全
万全を期すならランク3,4,5かつ自分の地元の大学を受けること。
403大学への名無しさん:2009/07/01(水) 20:13:05 ID:4RTR7nU90
そんなに心配なら理V受ければいい
ああ後期ないのか
じゃあ岐阜しかないな
山梨は面接導入するし
点数化するかどうか不明だが
404大学への名無しさん:2009/07/01(水) 20:32:29 ID:aG9l8utN0
駿台全国模試 国公立医学部 2009年度合格目標ライン 最新版(前期のみ)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

78 理V
77
76 京大
75 阪大
74
73 医歯医 
72 東北 名大 九大 千葉
71
70 京府医
69 北大
68 筑波 神戸 横市 名市 阪市 岡山 (東大理T)

------------------(理T合格ライン)---------------

67 新潟 金沢 滋賀 広島 熊本 奈良 (東大理U)
66 三重 長崎 札幌 
65 群馬 浜松 山口 愛媛 和歌山
64 富山 福井 岐阜 徳島 鹿児島  (京大理)

------------------(京大理合格ライン)---------------

63 弘前 山形 山梨 信州 大分
62 旭川 秋田 香川 琉球 福島
61
60 鳥取 佐賀 宮崎
59 島根
58 高知
405大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:02:53 ID:4RTR7nU90
なんで滋賀ってこんなあがってんの
再受験の連中があげてんじゃねえの
滋賀って受験パンフに「差別はしません」って書いてあるし
なんで駅弁が旧六と肩並べてんだよw

それに比べ再受験に不寛容な駅弁は偏差値低いですなあ

406大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:07:25 ID:F/wRHSZz0
>>405
高知は(ry
407大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:14:22 ID:0iQZyfge0
テンプレの産業医はなんで1なの?
HPで4浪以上の合格者が毎年何人もいるじゃん
408大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:21:16 ID:iV02TpmUO
>>401
群馬のおばさん受験生以外にも例ってある?
409大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:21:41 ID:4RTR7nU90
>>406
高知は出題形式が特殊だから
410大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:26:39 ID:F/wRHSZz0
>>409
特殊、っちゅーか、センターで85,6%とれればほぼ入れてしまうという日本一入るのが(ry
それで二次なんて平均点前後取ってれば(ry
事実上二次なんて無いに等しいという(ry
しかも入学者の平均年齢なんて(ry

でも卒後の世間的な評価は低いだろうな。
あと、来年以降は方針変わるかもね。
というのは(ry
411大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:49:09 ID:f5r+h3Yd0
>>405
滋賀医は再受験も難易度を上げる一因にあると思うけど
やっぱり一番は土地柄だと思う。大阪、京都、名古屋の大都市に近いし、アクセス(東海道線、高速)がいいからね。
大阪、京都、奈良、愛知の超有名新学校の学生が受験するし。
同じ都落ちでも、隣に都があるのとないのでは大違いじゃね?心理的に考えても。
確か、俺が滋賀医のパンフレット見たある年は滋賀出身者より、京都、大阪出身の方が多かった気がする。
今は知らんけど、同じようなもんだろうな。
412大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:26:17 ID:fN4cZNt4O
>>399
前スレに晒してあったよ。
五月前半ぐらいだったと思う。
413大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:38:38 ID:T5bq9CgzP
>>412
過去ログみたら見つけた。
でもすでに404になっていた。
もしも可能でしたら再うpを…
414大学への名無しさん:2009/07/02(木) 00:18:48 ID:y5KxCP4f0
みみずん で検索してみそ
415大学への名無しさん:2009/07/02(木) 00:43:29 ID:8n+4cRXVP
>>414
>771 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 16:26:52 ID:MopcEfYo0
>京医だけど、点数開示出たから晒してみるわ。

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf156139.jpg


過去ログ検索したところ、viploaderがすでに404だったのです(涙)。
416大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:22:00 ID:y5KxCP4f0
ああ、そういうことか・・・

魚拓とっておけばよかったけど、そういうのは取ろうとも思わなかったしなぁ
ここは素直にうpしてくれる神を待っておくか

つうかその画像見た覚えあるな
面接の点数が平均を下回ってたっけw
417大学への名無しさん:2009/07/02(木) 02:13:48 ID:4pKC11y70
面接素点が30点のところ、19点だったような記憶が。
418大学への名無しさん:2009/07/02(木) 02:26:44 ID:kLKNqpA20
京大は面接点は50点だよ
平均30点って本人が言ってた
419大学への名無しさん:2009/07/02(木) 17:05:45 ID:rgcyVHDOO
平均が30なのではなく、ほぼ全員30。
調査書の出席日数や評定により、そこからの減点法。
だからまれに29〜27ぐらいの人がいる。
30を越える人はいない。
420大学への名無しさん:2009/07/02(木) 18:01:52 ID:hhnlhdSI0
>>404
こういうのってやはり駿台が一番信用できるんでしょうか?
421大学への名無しさん :2009/07/02(木) 18:18:51 ID:8NwC0cJKP
その再受験の人の経歴が経歴だけにね・・・・・
差別されても当然というのか何というか
422大学への名無しさん:2009/07/02(木) 18:26:07 ID:rgcyVHDOO
まあでも受かっちゃってるからそこがまた気持ち悪い。
経歴云々なんて学力でねじ伏せられるっていう良い例だな。
再受験差別とかなんとか言ってる奴は、まず学力つけろよって話だ。
423大学への名無しさん:2009/07/02(木) 18:28:51 ID:W3Qlynn10
気持ち悪いって言ってやるなよw
ちょっとやそっとの頑張りじゃとてもできないような事なんだし素直に尊敬するぜ
424大学への名無しさん:2009/07/02(木) 18:38:55 ID:Fq9K4HSPO
あんぱんっ
425大学への名無しさん:2009/07/02(木) 18:46:38 ID:m90zptiG0
>>421
その経歴って?
426大学への名無しさん:2009/07/03(金) 01:11:20 ID:9fXQDRlf0
427大学への名無しさん:2009/07/03(金) 02:38:57 ID:DqfHUbTwO
>>426
今更なにを言いたいんだ、お前は。
428大学への名無しさん:2009/07/03(金) 02:41:45 ID:WabXh8/w0
>>426
そのひとすごい執念だな。
おれもそれくらいの勢いでがんばらなきゃだわ。
429大学への名無しさん :2009/07/05(日) 21:54:03 ID:hHoKmIw1P
>>421だが、こういうものだ
つか過去ログくらい見てくれ

771 :大学への名無しさん :sage :2009/05/02(土) 16:26:52 (p)ID:MopcEfYo0(2)
京医だけど、点数開示出たから晒してみるわ。

(p)http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf156139.jpg

自己採よりは若干悪くて
国語6割
数学3割
理科8割
英語7割
だったわけだが。

そして面接はデフォでは30点(満点は50点)。11点ビハインドっておまwwww

なお、合格最低点は884.99点だった模様。

774 :大学への名無しさん :sage :2009/05/02(土) 22:34:36 (p)ID:MopcEfYo0(2)
補足しておくと、高校の欠席は150ぐらい、評定は2点台、大学は中退だぜ。
もっと真っ当な経歴なら、ここまでハートフルな面接点はつかないと思う。
430大学への名無しさん:2009/07/08(水) 10:05:26 ID:Ozu/e2bBO
北大はいいとこ、一度はおいで。
431大学への名無しさん:2009/07/08(水) 17:32:45 ID:kbIF+Sb90
>>410
お前高知の学生だな。山羊のことだな。らいねんからかわるな。
432大学への名無しさん:2009/07/09(木) 00:48:08 ID:UxuMgCRU0
>>430
俺みたいな底辺受験生には、いくらなんちゃって宮廷と言われていても、さすがに厳しすぎます><
433大学への名無しさん:2009/07/09(木) 18:02:40 ID:AAaaYHB/0
hay
434大学への名無しさん:2009/07/10(金) 22:29:00 ID:IW8aNdJs0
皆さん、オナニー(セックスも可)どれくらいの頻度でしてますか?
自分は毎日です。
スカート丈短くして健康的な太もも出してる女子高生や、
ブラとシャツの上からでも乳首の突起が確認できる女子高生なんかを見ると
むらむらしてしまい勉強に支障が出るので毎日しています。
ちょっと前まで女子高生なんてどうでもよかったのですが、
ここ最近彼女たちが魅力的に見えて仕方がない。
20代も半ばを過ぎると日々スケベ親父になっていくのですねorz
肉体は成人女性のそれと変わらないのに顔はおぼこい、そして制服。
たまりません。
435大学への名無しさん:2009/07/11(土) 10:26:06 ID:PLGjK0hD0
おぼこい?
436大学への名無しさん:2009/07/11(土) 11:45:13 ID:Qw+v66rs0
437大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:44:42 ID:mk9qGG5y0
438大学への名無しさん:2009/07/12(日) 06:26:02 ID:tG+GM5xk0
そういえば群馬医を前期後期受けて、「貴方がここを受けるのはよほどの理由があると思うのですが」
とまで言われて落ちた人どうなったのだろうか・・・
成績開示はしたのだろうか。
439大学への名無しさん:2009/07/12(日) 07:04:45 ID:xj6qSnLS0
そんな人いるのかよw

というか、面接官、再受験に厳しいことを自覚してるなそれ・・・w
440大学への名無しさん:2009/07/12(日) 11:35:30 ID:ruMKc1Lo0
面接官も、もっとはっきり言ってやればいいのに。
「うちは、合格最低点以上の高得点を取ったおばさんを、学力以外の理由で不合格にし
 裁判にもなり大学側が勝ったのですが、それでもあえて群馬大を受けるというのは
 よっぽどの理由があるのですか?」
ってねw
441大学への名無しさん:2009/07/12(日) 15:22:22 ID:XhSF7kNPO
山形はほとんど面接関係ないっぽいな。
点数取ればよほど人格やばくない限り誰でも入れるっぽい。
442大学への名無しさん:2009/07/12(日) 19:49:48 ID:M7xOAhuB0
この時期に愚問っぽいことを聞くんですけど…
皆さんはセンター社会の選択科目、どうしてます?

私は法学部出身&当時日本史・地理受験なので
公民は政経で決まりなんですが、地歴をどうしようかと。
高得点を手堅く行きたければ日本史の方がいいのかな…。

14年前ですが、早稲田政経・法、慶応経済・商、上智法-法、中央法-法あたりを
日本史で受験して無事合格してるんで、記憶喚起で行けないこともないかも知れないんですが
さすがに細かい所は手をつけてないもんで。記憶(暗記)量は確か地理の方が少なかったかと。
443大学への名無しさん:2009/07/12(日) 20:36:25 ID:G35NVK+F0
>>438
いつの間にか少しニュアンスが違って伝わっているようですが
どちらかというと再受験するのはそれなりの理由があるはずだからそれを説明してください
というようなニュアンスでした

先月群馬から成績開示が来ました
個人情報なので細かくは言いませんが、やはり面接で落とされていました
もっとも、予備校の担任の人に話したら
「その受け答えではどの大学でも難しいかもしれませんね」
といわれてしまったので(w)私のほうにも問題があったのかもしれません
444大学への名無しさん:2009/07/12(日) 20:57:13 ID:oRM8IXKJi
>>443
究極的には、「医者になりたいから」ってことにつきるでしょ。
あとは、いかに尤もらしい理由付けを言えるかだと思うけど。
445大学への名無しさん :2009/07/12(日) 21:20:26 ID:Tx4dOM+bP
>>443
何言ったんだ?w
446大学への名無しさん:2009/07/12(日) 21:24:21 ID:99I3JPTa0
他の大学でも難しいって・・・
面接では異常者だけを除外するっていう大学でもか?w
447大学への名無しさん:2009/07/12(日) 21:33:56 ID:SIYaqmbu0
もしかして、「なんとなく」とか言ったのだろうか
448大学への名無しさん:2009/07/12(日) 22:27:18 ID:ruMKc1Lo0
>>443
かえって気になる!!

なんて言ったのか教えてほしい。
449大学への名無しさん:2009/07/12(日) 22:48:41 ID:tG+GM5xk0
>>443
438です。表現が変だったらすいませんでした。
面接で落ちたというのは、面接の欄みたいな所に「不可」みたいなことが書いてあった、ということですか?
それとも点数が最低点を上回ったのにダメだからそう類推した、って事ですか?
ちなみに今年の最低点は調べたら前期:523点、後期:441点だそうです。
450大学への名無しさん:2009/07/12(日) 22:55:41 ID:ROVL6lEl0
>>442
社会2科目必要な医学部ってどこよ?
451大学への名無しさん:2009/07/12(日) 23:03:18 ID:O0a+t5T6O
彼は群馬に合格すべき人物である
452大学への名無しさん:2009/07/12(日) 23:13:30 ID:G35NVK+F0
>>449
面接の欄に「不良」と書いてありました。
453大学への名無しさん:2009/07/12(日) 23:23:54 ID:/hzZ2lO80
ほんとに面接で落ちる人っているんだな
454大学への名無しさん:2009/07/12(日) 23:42:49 ID:+JlEXnM40
なんで群馬を受けたのか・・・
455大学への名無しさん:2009/07/12(日) 23:45:14 ID:tG+GM5xk0
>>452
そうなんですか・・・本当にそんなことがあるんですね。一応学科は合格最低点は越えてたのですか?
456大学への名無しさん:2009/07/12(日) 23:48:44 ID:O0a+t5T6O

よく確かめもせず
数分の印象で「不良」とか
カスだな

と世界中が、思った
457大学への名無しさん:2009/07/12(日) 23:57:40 ID:+JlEXnM40
面接の「不良」なんて、再受験組を落とすための口実だろうな
458大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:06:34 ID:pqt2s/xp0
そういうところを避けるには、やはり面接を点数化しないところに出願するに限るな
459大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:16:49 ID:ogg8aCwF0
「不良」の一言で落とされるんだから点数化しない面接が危険なんじゃないの?
点数化されてれば、学科で跳ね返すチャンスはあるわけだから。
460大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:18:09 ID:0vNxFAof0
点数化されてなくて、再受験組に不利と判定されている大学は回避すべきですね
461大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:20:13 ID:pqt2s/xp0
え、点数化された方がいいのか
462大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:22:28 ID:sHhEl+2f0
点数化されてるところのほうが面接で落とされるってことは回避できるね
でも面接点分を学科で取るなんて旧帝以上じゃないとムリな配点だよな
463大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:22:48 ID:OHA4G8fP0
個人的には、面接での対応がしっかりしていたら合格していたんじゃないかと思います
面接では「なぜ学士編入を受けなかったのか」もきかれました
再受験は編入試験を受けろ、ということかもしれません
464大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:32:57 ID:8tednx9sO
面接で落ちたのは年齢が高いことが云々よりも面接で人間性を見抜かれちゃったことが原因なんじゃね?
465大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:37:35 ID:pqt2s/xp0
たかだか数分で人間性を見抜かれるような面接はないとおもうんだけどなぁ
466大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:44:46 ID:0vNxFAof0
同じ答えでも、群馬やそれに準じる再受験鬼門校じゃなけりゃ落とされなかった可能性は結構あると思う
群馬は避けるのが無難
467大学への名無しさん:2009/07/13(月) 01:06:15 ID:A62gL0gl0
>>463
443さん?
468大学への名無しさん:2009/07/13(月) 07:37:02 ID:ogg8aCwF0
群馬なんてあんな編入試験やってるくらいだから、
再受験は一般よりも編入受けろ、ってことだろうね。
469大学への名無しさん:2009/07/13(月) 14:37:47 ID:TmMzLCs6O
いくらなんでも実物見て確認しないことにはなぁ
余程じゃなければ受かると思うけど

何か年齢経歴発言とか思い当たるところはないの?
発言なんかは自分じゃ思い当たることはまずできないとは思うけどさ
470大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:20:33 ID:kffUQDf30
差別が噂されたる所ほど簡単な大学だから
それでも受ける人が後を絶たない。
とる気がなかったりするところ結構ある。
地元で上位なら歳いってても再受験厳しい
とこでも合格とかさ。
一概に年寄りが受かったから寛容とも限らないし
まー自分は確実に寛容なとこ以外受ける気は
しないな。
471大学への名無しさん:2009/07/14(火) 06:10:54 ID:rT0TzvoM0
結局463は443なの?
472大学への名無しさん:2009/07/14(火) 06:27:06 ID:/xvc2WBH0
医学部の総教授輩出数と学内の教授占有数
東大 492 (東大 99人中74人)
京大 230 (京大 69人中49人)
慶大 194 (慶大 50人中40人)
阪大 187 (阪大 67人中49人)
九大 185 (九大 52人中39人)
東北 158 (東北 55人中40人)
名大 133 (名大 48人中39人)
千葉 129 (千葉 46人中36人)
北大 110 (北大 58人中36人)
岡山 101 (岡山 43人中33人)
医歯科101 (学内 61人中35人)
慈恵医科 98(学内 64人中49人)
金沢 92  (学内 46人中29人)
新潟 69  (学内 40人中19人)
日本医科 65(学内65人中48人)
京府医55  (学内 33人中25人)
長崎 53  (学内 51人中23人)
熊本 50  (学内 47人中17人)
神戸 47 (学内 35人中21人)
東邦 44(学内81人中41人)
東京医科 43(学内 52人中36人)
日本大  40(学内 43人中21人)
昭和 38(学内 75人中35人)
広島 37  (学内 44人中25人)
473大学への名無しさん:2009/07/14(火) 10:45:08 ID:lqVVjI200
474大学への名無しさん:2009/07/14(火) 12:57:40 ID:pR20eWbx0
>>470
逆に差別しているから(高得点者が不合格)合格最低ラインが下がっている面も大きい。
475大学への名無しさん:2009/07/15(水) 01:07:26 ID:pQknb4Qo0
http://study.milkcafe.net/medical/
↑すっごいバカが粘着して「地方国立の医学部は都内の私立の医学部よりも評価が低い」などと妄言を吐いています。
この人の自慢は親だけみたいです。
476大学への名無しさん:2009/07/15(水) 02:08:52 ID:11b7chgd0
>>475
場所と人次第だろ

私立医学部入ってから「留年は絶対できない」とようやく勉強始める人と
国立医学部に入る前に勉強していたが「留年してもいいや」と不勉強な人がいたら
医師としては前者の方が評価されるだろう

そもそも受験勉強ができて偏差値が高いのと仕事ができるとは別だからな
477大学への名無しさん:2009/07/15(水) 04:40:14 ID:sP1clCBY0
>>476
そりゃ確実に間違いだよ。
×医師としては
○学生としては

学生時代の成績と医師としての5年後10年後など相関しない。
まあお勉強が得意でないと勤まらない科もあるけど。
478大学への名無しさん:2009/07/15(水) 10:53:48 ID:4Q9uAJpNi
俺の経験ですまんが
同級生で優秀だったトップ4のうち、3人は何処かに逝っちまって
第一線では無くなっちまったな〜
479大学への名無しさん:2009/07/15(水) 11:18:46 ID:GyJ6MZzC0
北大医学部再来年度から面接実施
480大学への名無しさん:2009/07/15(水) 11:37:41 ID:H0euGRfEO
もう二浪したら面接ありってこと?
481大学への名無しさん:2009/07/15(水) 13:19:54 ID:YmN69VLEi
今年がラストチャンスじゃね?
482大学への名無しさん:2009/07/15(水) 15:22:06 ID:0Hp9zmJMO
福島県立、群馬、愛媛
少なくともこいつらは避けといた方がいい。
483大学への名無しさん:2009/07/15(水) 16:22:57 ID:cSUQnQ420
479はマジ?
484大学への名無しさん:2009/07/15(水) 17:34:53 ID:VrU/x7ke0
面接導入楽しみ!
485大学への名無しさん:2009/07/15(水) 17:48:22 ID:cRuucPT60
北大はなんか大変なことになってるな
前期(定員90):面接 75/525
後期:廃止

とは別に総合入試なんてものが始めるらしい。
東大の理12みたいなもんだな。理系でまとめて1127人取って、2年次に進振りするみたい。
総合からの医学部医学科は定員5。東大理2の10/580 より厳しいw
理科の配点をいじれるらしいので、理科の成績が偏っていて入学後の成績に自信のある人はどうぞ。

486大学への名無しさん:2009/07/15(水) 17:50:30 ID:y8YZJAp7O
くだらない話してる暇あったら勉強すれば?あとがないんじゃないの?
487大学への名無しさん:2009/07/15(水) 18:12:48 ID:H0euGRfEO
まあ再来年の話ならいいよ
488大学への名無しさん:2009/07/15(水) 18:15:30 ID:5xBDSqGo0
>>486
くだる話なんだからまあいいじゃないか
489大学への名無しさん:2009/07/15(水) 18:25:54 ID:y8YZJAp7O
どう考えてもくだらないだろ〜
490大学への名無しさん:2009/07/15(水) 18:31:42 ID:mwZNoQgR0
やはり面接を導入しないと医者になる気もないのに学力だけあるやつが入ってくるのかな
491大学への名無しさん:2009/07/15(水) 18:39:02 ID:V///nN/50
やる気なんて面接じゃわからんだろ
分かるのは口の上手さぐらいのもん
492大学への名無しさん:2009/07/15(水) 18:58:54 ID:J0k3mysV0
変な経歴の奴らを落としたいんだろ
たとえば再受験生とか
493大学への名無しさん:2009/07/15(水) 19:32:44 ID:UXL9vVnx0
今日は筑波(7名合格)の発表だったんだな。
494大学への名無しさん:2009/07/15(水) 20:35:46 ID:M05o5i4G0
>>485
理Uの方が厳しいだろw
北大と東大じゃ入学者の質が全く違うからw
駿台全国の理T、理U合格者と下位旧帝医合格者の各科目の平均偏差値見てもそれは明らか
もちろん入学後に大学で施される教育の質もまるで違ってる
495大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:09:48 ID:/7nXRLLA0
いや、東大ってさ、勝手に学生集まってくるから
特に教養学部時代の教育の質って高くもないんだ。

ただ、理2から医学部医学科に進学するやつは、
教養学部時代の全科目の平均点が90点超えるから、
やっぱり頭いいか、果てしなく努力家のどっちかだよ。
496大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:21:15 ID:M05o5i4G0
>特に教養学部時代の教育の質って高くもないんだ

東大以外の大学の教養学部時代の教育が東大よりさらに陳腐なのは事実だろ
497大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:40:38 ID:V///nN/50
このスレで進振り考える奴はおらんやろ
498大学への名無しさん:2009/07/15(水) 22:25:19 ID:JGXDAZpe0
ストレス
499大学への名無しさん:2009/07/15(水) 23:57:23 ID:LlgRr49Y0
ホントだ。北大の進振り5名だw
医学部目指してる奴なら多分入学は大丈夫だろうな。

前期は医歯獣とか以外は全部まとめちゃってるから、
北大だと農学部志望者とかが多くて、医学部志望はそこまで多くはないかも知れないけど・・
仮に上手くいっても再受験生が進振りで・・って目でみられそうだな〜
どっとにしろギャンブルだな。 面白そうだw

http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/pdf/h23-16.pdf
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/pdf/h23-03-04.pdf
500大学への名無しさん:2009/07/16(木) 00:10:39 ID:f+/OQWS+0
再受験生ならわかると思うんだけど
大学にはとんでもない切れ者学生っているんだよ
そういう奴らが進振りで医学部行くんだろ
大学で一度習ったとは言え、そういう奴らにはやっぱ敵わんよ
少なくとも北大の進振りで医学部目指そうなんて逃げの受験生には
501大学への名無しさん:2009/07/16(木) 01:08:16 ID:BtsmdiL20
大学入ってから覚醒する奴もいるしな
502大学への名無しさん:2009/07/16(木) 01:40:07 ID:r5nAj1Ow0
俺北大理卒なんだが、自慢じゃないが上位5人に入る自信など全くないわ。
503大学への名無しさん:2009/07/16(木) 01:52:54 ID:BtsmdiL20
俺は中堅国立理系卒なんだけど
とんでもなく頭の回る奴がいて不思議だったから聞いたらさ
定期考査の時しか勉強してなかったって言われたよ
どこにそんな奴が埋もれてるか分かったもんじゃないよな
504大学への名無しさん:2009/07/16(木) 03:07:28 ID:xJx9HU6s0
ごちゃごちゃ言ってないで早くどっか潜り込めよおまえらwww 
505大学への名無しさん:2009/07/16(木) 03:46:54 ID:caZL7ygY0
>>496
> 東大以外の大学の教養学部時代の教育が東大よりさらに陳腐

そんなにひどいんか…?
まあ「教養学部」なんて設置してる所は殆どないんだっけ(良く知らんけど
506大学への名無しさん:2009/07/16(木) 06:33:10 ID:IE+VzUWI0
>>504
潜り込んでどうすんだよ。滑り込めだろw
507大学への名無しさん:2009/07/16(木) 07:55:44 ID:jzfASMAMO
スネーーーーック
508大学への名無しさん:2009/07/16(木) 13:56:04 ID:1i6tNP5bO
東大と京大の教養教育なら圧倒的に東大が上だった。ほかの大学は知らんが。

東大は本読んでるだけじゃ身に付かない視点とかを提供してくれた。
勉強と学問は違うんだと実感した。すげーエキサイティング。

京大は教官のやる気無さがハンパない。
それに比例して俺のやる気無さもうなぎ登り。
509大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:02:07 ID:+HAfiSF3O
そういう書き込みはこっちまで虚しくなるからやめような(´・ω・`)
510大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:19:20 ID:+fBA7bjF0
東大とか京大なんて賢いところ語れる508はまだましさ。
おれが通ってた大学なんて一般教養どころか専門科目まで教官どもはやる気ほぼゼロだったぞ。
てか教授が研究すらしてなかったw
で、生徒はやる気ないどころか、授業中にキャッキャいって騒いでた。
一応首都圏国立大…
511大学への名無しさん:2009/07/17(金) 07:57:02 ID:8c/ZYAZgO
腐ってるね…
一番やる気ある大学どこなんだろうか
512大学への名無しさん:2009/07/17(金) 17:33:18 ID:dHUeFief0
M崎
513大学への名無しさん:2009/07/18(土) 09:05:29 ID:rZ9KfXYo0
勉強しようと思って出かけたがお腹痛くて帰ってきた
右の下っ腹が痛い。なにこれ。死ぬの?
あと肛門がかゆい。
514大学への名無しさん:2009/07/18(土) 09:14:53 ID:fp/8WkhA0
熱が出たり、歩くと響いたりするならすぐ病院いけ。
515大学への名無しさん:2009/07/18(土) 09:29:56 ID:BY3z7m0K0
>>513
大便による腹痛
下痢による腹痛

でもないような気がするのなら、病院だな。

肛門がかゆいのは、うんこが付いているからとか
痔があるからとか
ギョウ虫が卵生み付けているからとかかもね。
516大学への名無しさん:2009/07/18(土) 12:25:24 ID:rZ9KfXYo0
熱はないし、歩くと響くほどでもない。でも下痢もしてないし。
肛門はウナ塗ったら良くなった。
まだ違和感はあるけど、痛みが激しくなってるわけじゃないので昼から出かけてくる。
517大学への名無しさん:2009/07/18(土) 14:57:07 ID:8wzbL/lZ0
結石じゃない?
518大学への名無しさん:2009/07/18(土) 16:49:48 ID:xlNnLGLZ0
痔などの肛門病変→関連痛としてのピリピリ腹痛もあるよ
519大学への名無しさん:2009/07/21(火) 14:04:28 ID:ll8A1aPE0
age
520大学への名無しさん:2009/07/21(火) 15:10:51 ID:qayzDRvv0
あのさ、俺は君たちの大嫌いな在日だけどさ、
別に嫌われようが何されようがこっちとしてははどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし。

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や民団がついてるし、それらが支持している民主党が次回は政権もとるしw
そして働かなくても生活保護で政府から月20万の金も入ってくるしね(笑)
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるかってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人www
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日中心の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前らクソ日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?
521大学への名無しさん:2009/07/21(火) 15:15:39 ID:ij1ERx+iO
本当のことではあるが在日じゃないくせに工作やめれ
522大学への名無しさん:2009/07/21(火) 15:33:10 ID:3K0o5uNy0
マスコミが持ち上げてくれるのは、
東大京大早慶旧帝医ぐらい(マスコミは東大早慶閥)w

医者の世界は旧帝医(と慶応、国公立医)ぐらいかな?
医学部は医療施設・設備共にと〜ってもカネがかかるので、
国公立としての割り当てが大きい。
都会の一流病院に永続的に勤められるのはその辺ぐらい。

2chで優秀だとコンセンサスが得られるのは、
東大京大一橋(東工)ぐらいまで。

石に噛り付いてでも、その辺に入った方が良い。
523大学への名無しさん:2009/07/21(火) 15:34:33 ID:H46aUVRl0
あと30年も国が持てば良いな
お互いに
524大学への名無しさん:2009/07/21(火) 15:46:20 ID:TITPoWHT0
再受験なのに学歴云々するのは全く意味がない。
医師免許貰えれば何処でも同じ。 受かりそうなトコロへ出願して
1年でも早く合格しろよ。

と十五年前に再受験した俺が言ってみる。
525大学への名無しさん:2009/07/21(火) 17:20:48 ID:y53sSRVS0
どこでもいいなんていっていると入学した後に後悔する
やはり本当に行きたい所に行くべき
526大学への名無しさん:2009/07/21(火) 18:02:07 ID:tiwCXc7m0
>>522
2chで優秀だというコンセンサスが欲しい ってどんだけw
527大学への名無しさん:2009/07/21(火) 18:49:39 ID:NDbySV0B0
混線さす
528大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:08:42 ID:fcwvBoC90
受からなきゃ話にならんので受かるところに行ったぜ。
一時の自己採点、目標に2点足らず、あっさりと決断した。

と30年前に再受験した俺が言ってみる。
529大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:38:53 ID:GOVOp7UH0
30年前に再受験とかあるのかい?

その話だと50超えているんだろうけど、その一言をこの時期に
敢えて2chに書き込む意義があるとは思わんのだが
530大学への名無しさん:2009/07/21(火) 21:43:14 ID:R1HyMx1R0
逃げの手段じゃなくて攻めの姿勢でやってるやつに限りだが
再受験する根性さえあれば血の滲む努力もできるだろうし
最終的には受かるだろ

と50年前に再受験した俺が言ってみる。
531大学への名無しさん:2009/07/21(火) 22:01:51 ID:VAbeFO350
岡山医と名古屋市立医ってどっちの方が難しいの?
532大学への名無しさん:2009/07/21(火) 22:50:22 ID:njrNKd1k0
てか、よく「駅弁医に入って後悔したから、おまえらはちゃんと大学選べよ」みたいな書き込みを目にするけど…
具体的にどんな後悔するようなことがあるんだ?だれかわかる?
533大学への名無しさん:2009/07/21(火) 23:43:30 ID:WrSNHVkhO
田舎過ぎて後悔してます
2chにつられて格にこだわりすぎました
立地もよく考えたほうがいいです
534大学への名無しさん:2009/07/21(火) 23:56:31 ID:qXbVHPNd0
田舎で困るのって服買うところがないぐらいだったなー
それ以外は今じゃネット通販あるしなんとでも
家賃の安さと医学部ってだけでモテるから田舎のほうがメリットを感じる
535大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:03:22 ID:7AmLYIqm0
卒業する頃にはパパになってたりして
536大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:11:24 ID:D9GYJdSJ0
駅弁医は学習環境が整っていなかったり、教官がおかしなやつばっかりだったり大学の設備がしょぼかったりするんだよ
537大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:18:27 ID:k4uD2Bg60
>>532だけど、
じゃあ、真に受けなくていいと。
田舎で不便ってくらい?
なんか就職で不便があるとか、教官方がヤバい思想もってるとかそういうのはないよね?
538大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:20:33 ID:k4uD2Bg60
連すまん。
学習環境や施設が整ってないとはいっても、学生生活に支障を来すほどでもないでしょ?
539大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:24:48 ID:6t3ru4WH0
無いよ
殆どの医学部は実質臨床医の養成機関であって
その最低限の設備や人材が揃ってない所なんてまずない
まあ変な人間が多いとかそこら辺の細かい話になると分からんが
何処の国公立医も多少の差はあれど高い水準で国試合格させてるからな
540大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:36:08 ID:k4uD2Bg60
じゃあどこでも潜り込んだもん勝ちってことで。
あんがと。
541大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:37:20 ID:D9GYJdSJ0
まあ、入ってから後悔しないようにな
勉学に打ち込みたいやつにとって不満がある大学が存在するのは間違いない
542大学への名無しさん:2009/07/22(水) 05:41:20 ID:Cawl5Xo60
そもそも学部の勉強なんて自習が原則。 勉強が出来ないのを教官の
せいにしたり、設備のせいにする意味がわからん。

国試対策に関して一部の私立大は徹底した管理を行っているトコロもあるが、
いい年をして管理されなきゃ勉強も出来ない奴の為のもの。
543大学への名無しさん:2009/07/22(水) 06:23:23 ID:yinyyswq0
>>533
>>534
それぞれどこ大?
544大学への名無しさん:2009/07/22(水) 06:56:33 ID:bETMZC2+0
進級試験がセンター試験くらい公平だったら出来ないのは自分のせいだけどな
545大学への名無しさん:2009/07/22(水) 09:14:57 ID:/e2wkKin0
部活が盛んなところは避けておけってことですな
546大学への名無しさん:2009/07/22(水) 12:19:15 ID:pb6HpN370
格で大学選んだら進振りとかいうシステムがありました。落ちそうです、助けてください。
547大学への名無しさん:2009/07/22(水) 14:37:58 ID:UCuBbxcT0
入ったらその大学を愛せよ。幸せになれんぞ。
548大学への名無しさん:2009/07/22(水) 14:39:01 ID:UCuBbxcT0
>>546
落ちないだろ。自ら医科以外を選ぶやつがいるから。
ネタだろうけどw
549大学への名無しさん:2009/07/22(水) 16:07:02 ID:Yn0O/ZBQO
医学部を再受験する35才です。志望大学は京都府立医大です。再受験生一緒に頑張ろう!
550大学への名無しさん:2009/07/22(水) 18:53:24 ID:EKIWCX6gO
>549
いつから勉強開始しました?
551大学への名無しさん:2009/07/23(木) 08:29:22 ID:3cGfxlq20
正直、35才とか周りはドン引きだと思うよ。
普通に働きなよ。
552大学への名無しさん:2009/07/23(木) 09:07:38 ID:1a8+ibQJ0
大丈夫だよ 同期に40代のオサーンもいるぜ
頑張りナYO
553大学への名無しさん:2009/07/23(木) 11:20:09 ID:xTTKPCYOi
俺の同期の最年長ほハチ浪相当だったなぁ
554大学への名無しさん:2009/07/23(木) 11:54:26 ID:oK4RmJkC0
30代ですが医学部に入って18歳の女の子と仲良くしたいです
555大学への名無しさん:2009/07/23(木) 12:37:06 ID:+fLZ9qxuO
>551
お前みたいないつまでもママンに甘えてる奴からすればそうなんだろうな。
556大学への名無しさん:2009/07/23(木) 12:43:31 ID:dwHnMqCXO
俺も↑と同じこと思ったわ
>>551
考えがガキすぎるw
恥ずかしいからリアルではそんな事言わない方が身のためだよ
557大学への名無しさん:2009/07/23(木) 12:52:39 ID:vsf8O6Gm0
蟻酸
558大学への名無しさん:2009/07/23(木) 15:19:10 ID:3cGfxlq20
>>555,556

現実を見つめなきゃ駄目だ。40超えて卒業なんて、普通の神経じゃ勤まらないよ。
学生時代は年齢相応のリーダーシップを発揮しないと便所飯喰う羽目になるし、卒後も
言われなき冷遇を甘んじて受ける覚悟が要る。

考えが甘すぎるのはどっちかな?
559大学への名無しさん:2009/07/23(木) 15:24:32 ID:1Q1D4MCT0
そもそもそんなプライドの塊なんて再受験しないだろ
再受験生なんて現役生のオマケ的な扱いで十分だ
560大学への名無しさん:2009/07/23(木) 15:57:49 ID:DHYrcHWO0
うちの大学にも三十超えの人が居るけど気さくな人だしみんな割と普通に話しかけてるよ
561大学への名無しさん:2009/07/23(木) 17:25:10 ID:ibVTHrfC0
学生の頃から学食で一人でメシを食うことが多かったが
友達はまあまあいたぞ。

便所メシってなんだよwww
562大学への名無しさん:2009/07/23(木) 17:44:47 ID:KIzG1tkXO
便所ライスのこと
563大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:02:51 ID:+fLZ9qxuO
>>558
>現実を見つめなくちゃ駄目だ

その言葉、そっくりそのまま返すよ(^o^)
キミも早くママンから独り立ちして、2ちゃんで吠えてばっかりいないで現実を見つめよう。
医学部再受験に限らず、世の中にはいろんな人がいるということを早く知ろうね(^_^)
564大学への名無しさん:2009/07/23(木) 20:46:06 ID:F7QpCmyy0
うちは引く子もいれば、引かない子もいる
どこも同じだと思う
ところで三十超えの人はどういう学生生活になると想像してるの?
565大学への名無しさん:2009/07/23(木) 20:56:28 ID:Ufmmv4Eo0
30で大学入ったけど、変わらんよ

18の子とカラオケいったり、麻雀打ったり、今までやってきたことと
変わるわけ無いさ

ただ、勉強量だけは昔よりは増えたかな
566大学への名無しさん:2009/07/23(木) 20:59:08 ID:Ufmmv4Eo0
あぁ、1つだけ

さすがにうちの学年では若い女の子と付き合ってる学士はいないな
唯一卒後すぐ入ってきた22の奴は付き合っているけど

相手にされないというか、少しだけ住む世界が違うかな
567大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:28:04 ID:F7QpCmyy0
>今までやってきたことと 変わるわけ無いさ

それは絶対ない
まあ2ちゃんねるだからか
568大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:07:43 ID:BLlHdfU80
うちのクラスの妻子持ちのおっさん(30代で単身赴任らしい)は
部活入って大学生活満喫してるぞw
勉強できるとかクラスまとめるとかはないけど
10代にいじられてニコニコしてる。
少なくても引かれたり、煙たがられたりはしてない。
569大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:11:51 ID:+bdDsC610
代ゼミ スーパーレベル国公立医学コーススレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1248349544/l100


570大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:30:47 ID:F7QpCmyy0
訂正
アレは20代後半だった
中途半端な年齢よりむしろおっさんの方が引かれないと思う
571大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:51:59 ID:kd6OcglX0
そんな必死で
ボクの周りの人間は器がちっちゃいんですよ
ってアピールしなくてもいいじゃん
572大学への名無しさん:2009/07/23(木) 23:27:26 ID:Ww40qb000
マスコミが持ち上げてくれるのは、
東大京大早慶旧帝医ぐらい(マスコミは東大早慶閥)w

医者の世界は旧帝医(と慶応、国公立医)ぐらいかな?
医学部は医療施設・設備共にと〜ってもカネがかかるので、
国公立としての割り当てが大きい。
都会の一流病院に永続的に勤められるのはその辺ぐらい。

2chで優秀だとコンセンサスが得られるのは、
東大京大一橋(東工)ぐらいまで。

石に噛り付いてでも、その辺に入った方が良い。
573大学への名無しさん:2009/07/23(木) 23:30:53 ID:dwHnMqCXO
>>571
おまえの読解力のなさにワロタ
574大学への名無しさん:2009/07/23(木) 23:34:14 ID:Ww40qb000
>>571
偏差値低いね君
575大学への名無しさん:2009/07/24(金) 09:09:18 ID:XyYyS2A70
>>563
では君は何の現実を学んだのかな?
俺は医局で研修医に指導する立場にいるけど。

色々な人から謙虚に学ぶ態度が無いと医者は辛いよ。
576大学への名無しさん:2009/07/24(金) 10:25:50 ID:OMBLpbMd0
そんな人がなぜわざわざこのスレに来るのかよく分からないけど
謙虚に学ぶ姿勢のない人間は医学部再受験なんてしないよ
577大学への名無しさん:2009/07/24(金) 12:21:40 ID:Hbp4MZnoO
研修医を指導する人が朝から2ちゃんだってwww
578大学への名無しさん:2009/07/24(金) 17:00:33 ID:Uqd30uEl0
>>577
明らかに釣りなのに釣られる男の人って…
579大学への名無しさん:2009/07/24(金) 18:10:56 ID:Zo7GV1RU0
>>575
おまえ、無職板で、合格したとか嘘の書き込みして
みんなに叩かれていたじゃんwww
進歩なさすぎワラタwww
580大学への名無しさん:2009/07/24(金) 18:18:36 ID:i7RxDn32i
>>575
09:00からカキコはさすがにないわw
診療始まってんだろーよ
581大学への名無しさん:2009/07/24(金) 22:35:19 ID:IS2t+VyWO
受験板なのに医師や医学生騙る奴多すぎだろ
みんな相当頭やられてるんだな
582大学への名無しさん:2009/07/24(金) 22:48:55 ID:kQS1aOK+O
金儲けを理由に医学部いく人に…
診察、手術してほしくないわ。
庶民の意見。
583大学への名無しさん:2009/07/24(金) 23:33:59 ID:J+0BBinO0
>俺は医局で研修医に指導する立場にいるけど。


サロンでも全く同じセリフを聞いたことがあるなぁw
結局逃げてたけど
584大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:10:16 ID:f+Fnbdm4O
>>582 金を稼ぐには客である患者に気に入られる医療を提供しなければならない。そのためには沢山勉強して腕を磨く必要がある。

動機はともかく結果はオーライじゃね?
585大学への名無しさん:2009/07/25(土) 04:13:24 ID:CXlTwsDp0
オレは、金のために医師になった人に診てもらってOKだよ。
人生カネであることは不動の事実だし。
そして、オレもカネと仕事内容が魅力だから医師を目指すよ。
586大学への名無しさん:2009/07/25(土) 06:29:58 ID:vKtOWlNV0
まあ世の中金を稼げるってことは、それだけ社会貢献しているということでもあるからな。
合法的に稼いでいる限りにおいては。
587大学への名無しさん:2009/07/25(土) 06:39:28 ID:yAMKVLydO
医師はまず結果が求められるからな
結果出せるならば金にがめつかろうが名医として見られる

まぁ金にのみ固執して結果出す気なくしたら山本病院みたいになるんだが
588大学への名無しさん:2009/07/25(土) 06:41:32 ID:scoAw4Nt0
このスレに来年筑波を受ける猛者はいるか?
589大学への名無しさん:2009/07/25(土) 08:13:56 ID:6PUuOxVj0
筑波は再受験厳しいでしょ

地理的な優位があるなら別だけど、無謀な賭けに載る必要あるのかい?
590大学への名無しさん:2009/07/25(土) 08:25:55 ID:8RCLLcEg0
30代で医学部入る奴って
会社で失敗したとか、リストラされたとか、司法試験失敗したとか
落後者である確率が99%だよ
591大学への名無しさん:2009/07/25(土) 08:27:59 ID:2uh6OWnR0
>>590
それは学校にもよるだろうな。
592大学への名無しさん:2009/07/25(土) 08:30:22 ID:whekoZgT0
落伍な
確かに俺は落伍者だ
593大学への名無しさん:2009/07/25(土) 08:58:47 ID:tB7jZcuT0
落伍者だろうがなんだろうが受かっちまえば成功者w
594大学への名無しさん:2009/07/25(土) 11:35:04 ID:CXlTwsDp0
公務員からの医学部再受験って、
ぼちぼちいるみたいだぞ。

あと、そこそこ有名な会社からとか。
595大学への名無しさん:2009/07/25(土) 11:49:43 ID:x2+3bjGf0
よほど医者にあこがれてない限り、公務員や大企業からの転職はもったいないな
いくら高給といっても仕事大変なのに
596大学への名無しさん:2009/07/25(土) 12:02:05 ID:CXlTwsDp0
再受験で合格した人の経歴とか見たら
まあまあの会社を出ている人が多いよ。
というか、東大や京大出ていないと医学部再受験は難しいから
必然、合格前の会社もそれなりにいいところになるのかもね。
597大学への名無しさん:2009/07/25(土) 13:10:40 ID:6PUuOxVj0
いいじゃん、来年か再来年から医学部の入学者数1.5倍になるんだろ?
民主サマサマって思ってる奴多いんじゃね?
598大学への名無しさん:2009/07/25(土) 13:36:29 ID:x2+3bjGf0
そんな話あったっけ
599大学への名無しさん:2009/07/25(土) 13:46:05 ID:x2+3bjGf0
ああ、おとといの新聞に出てたか
でも時期や道筋は未定だし、実際には非現実的だな
600大学への名無しさん:2009/07/25(土) 15:32:20 ID:AftRAZ7y0
卒業後の研修とか一人前になるまでの年数を考えると、入学時24歳までが限界といわれている。
25歳以上で入学しても医者としてのゴールデンタイムがどんどん短くなり、18、9の子たちと
同じ莫大な税金が投入されてることを考えると、無駄な投資の割合が増えることになる。
また、医者は階級社会だから、6、7年も年が違うと上下関係がぎくしゃくする要因となる。
そういうわけで、再受験は大抵の大学で忌避されている。
601大学への名無しさん:2009/07/25(土) 15:55:23 ID:q+tBnkoLO
一橋卒ニートの俺は持ち前の学力で乗り切るから予定だから問題ない
602大学への名無しさん:2009/07/25(土) 19:14:14 ID:GRiS6fsP0
忌避されても圧倒的な実力で有無を言わせずに入ればいい。離散ばんざい。
603大学への名無しさん:2009/07/27(月) 09:29:47 ID:eIKeHibAO
>>5
私は3までの大学を受けるよ。東大も面接あるよ。現在27の東大大学院で化学を専攻中。博士課程に進学したけど、休学中に仕事して、1年で400万貯金した。風俗と家庭教師の掛け持ちで。
604603:2009/07/27(月) 09:51:26 ID:eIKeHibAO
私は化学の研究をしてきたが、今の自分の立場に情けなくなった。
私はとにかく子供が好きで、小児科医になりたい。小児科の救急医療の現場で若い人に負けず働きたい。出世も興味ない。東京都民だから、東大理三か東京医科歯科大医学部医学科を目指すことにしました。
605大学への名無しさん:2009/07/27(月) 09:56:19 ID:eIKeHibAO
私大医学部で、再受験生が受けられる大学はありますか?防衛医大は一次は願書以外書類はないから偽装受験ができると大学の友人から聞いた。
606大学への名無しさん:2009/07/27(月) 10:51:32 ID:C2iuQUhFO
受験だけは出来るってこと?
607大学への名無しさん:2009/07/27(月) 11:20:42 ID:8o6MGVJUO
京都府立医大を受験しようと思ってる33才の会社員です。会社は退職し、受験勉強に専念するつもりです。関西大学工学部出身です。
608大学への名無しさん:2009/07/27(月) 11:41:51 ID:j/6inQSlO
>>607
京都府立医大は面接で落とされる可能性が高いから止めとけ。

直前期になると面接で落とされる恐怖で勉強に手がつかなくなるから尚更だ。
609大学への名無しさん:2009/07/27(月) 11:49:00 ID:kzn/pWEnO
>>608ライバル減らしか?
恐怖医はフリーではないが寛容だろ
610大学への名無しさん:2009/07/27(月) 11:57:08 ID:j/6inQSlO
>>607
どんなに勉強しても面接でペケつけられたら全て水の泡。
こんな理不尽が実際にまかり通っているのが医学部入試。


絶対にこの現実を甘くみるなよ。
611大学への名無しさん:2009/07/27(月) 11:58:24 ID:8FUinUWq0
京府医なら、その理不尽はないだろうがなw
612大学への名無しさん:2009/07/27(月) 13:58:25 ID:82wekigRi
>>604
釣りかもしれんが、それだとあんた受からないよ。
理由は自分で考えろ。
613大学への名無しさん:2009/07/27(月) 14:26:17 ID:fx2wA3a/O
>>610
おまえ実際に京府医の面接受けたことあんの?

ないのに話だけ聞いて言ってんならたいしたもんだなww
614大学への名無しさん:2009/07/27(月) 14:50:39 ID:Yyyi9ps7O
浜松医科大は再受験組に厳しい?
615大学への名無しさん:2009/07/27(月) 15:58:26 ID:w1NtL4Jk0
恐怖医などの単科医科大は少し抵抗はあるよな・・・
タダでさえ学生がトラブルを起こしている最中もあってか
616大学への名無しさん:2009/07/27(月) 16:01:19 ID:w1NtL4Jk0
とらぶるは教育大の学生のことね
あれでも学長首になってるんだぜ・・・
617大学への名無しさん:2009/07/27(月) 17:24:48 ID:MZlWBNiB0
恐怖医の面接はどうなの?
618大学への名無しさん:2009/07/27(月) 18:07:02 ID:SVXCH7MMO
>>607
釣りかもしれんが、それだとあんた受からないよ。
理由は自分で考えろ。
619大学への名無しさん:2009/07/27(月) 19:16:27 ID:7cHL0wn10
>>613
横入りで悪いが、それは自慢にならんよw
620大学への名無しさん:2009/07/27(月) 21:09:19 ID:iCFwVtV70
俺は京府医受けたよ。
そのころは5人一緒の面接だった。
一人の奴が志望動機を聞かれて
「スーパーDr.Kにあこがれて」
って、マジで逝ってるのを聞いて、小さく吹いたw
621大学への名無しさん:2009/07/27(月) 21:12:06 ID:rGWGjyyS0
>>620
すげー勇者w
面接官のリアクションが気になる
622大学への名無しさん:2009/07/27(月) 21:29:02 ID:Yyyi9ps7O
現役の受験生なら許される
オッサン受験生ならその場で不合格通知
623大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:32:09 ID:w+bsvmIm0
>>620

なにそれwww
624大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:49:43 ID:V6GV1o5C0
医科歯科だの、京府医だの、ホントに医者になりたいなら高望みすんな。

高知にしろ。一般入試合格の3分の1が再受験生だぞ。
625大学への名無しさん:2009/07/27(月) 22:54:45 ID:MZlWBNiB0
どこで知ったの、それ?
626大学への名無しさん:2009/07/27(月) 23:16:56 ID:oLAsOYwf0
大学の教室でインタビューして歩いたとさ。
627大学への名無しさん:2009/07/27(月) 23:25:24 ID:fx2wA3a/O
>>619
読解力なさすぎワロタ


おまえ何言ってんの?
628603:2009/07/28(火) 04:45:00 ID:sAFv9vn3O
単科医大は止めておきます。友達に理三薦められた。
629大学への名無しさん:2009/07/28(火) 07:26:43 ID:b/sjO+2T0
>>605
杏林、藤田は差別ないはず。
他にもあるかもしれないけれど、この2校は確実。
630大学への名無しさん:2009/07/28(火) 08:11:10 ID:HkIEYLnw0
>>627
俺は京都府立受けたけど(キリッ

とかwwwwwwww
631大学への名無しさん:2009/07/28(火) 09:13:34 ID:sApzIY0A0
単科医大は閉鎖的な雰囲気があるね
632大学への名無しさん:2009/07/28(火) 12:28:27 ID:7AEc5AYLO
>624
工作お疲れ様です〜
633大学への名無しさん:2009/07/28(火) 12:37:23 ID:gOoDxCEs0

★私立が金とコネで入学者決めて何が悪い?

法律上まったく合法!試験なんか関係ない!
一流企業も全員コネじゃないか!


634大学への名無しさん:2009/07/28(火) 13:00:42 ID:4giHyeXjO
今年の地雷は三重と予想…
前の全統記述模試で志望者が群を抜いてる(金沢や佐賀が200前後で三重は662)

足切りなしで再受験寛容、名古屋や関西からの流れも考えると10倍超えるのでは…?

工作のつもりではないよ
635大学への名無しさん:2009/07/28(火) 13:15:11 ID:OEj4TrD10
岐阜とか脚きりなしで受験者が殺到するけど
ほとんどは相手にならないから
心配いらないよ
636大学への名無しさん:2009/07/28(火) 13:34:34 ID:VPYHiJ2qO
面接が怖いお(;ω;)
637大学への名無しさん:2009/07/28(火) 14:17:24 ID:C6JWdJxcO
>>630
おまえほんと馬鹿だな
俺が京府医受けたってどこに書いたんだよ
>>607からよく読めや
PCのくせにちょっと前の過去レスも読めないのか低能が
638大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:32:13 ID:HkIEYLnw0
>>637
煽られ耐性の無い奴はこれだからwww

2ch初心者は半年ROMってろってwww
639大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:37:56 ID:HkIEYLnw0
ってか、>>637=>>607=>>610ってことか?

33にもなっていきなり受験宣言するわ
京都府立って無謀な場所目指すわ
せっかくアドバイスしてくれた人に>>610で煽るわで救いようのない頭してんなw

はっきり断言してやるわ
お前じゃ医学部無理w
640大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:42:01 ID:lMLYEhD10
>>639
傍から見てる限り、お前も無理そうだ
641大学への名無しさん:2009/07/28(火) 18:21:06 ID:HkIEYLnw0
>>640
そりゃ俺はもう無理さw
642大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:44:32 ID:C6JWdJxcO
>>639
おまえマヂで言語障害じゃね?ww
どこをどう読んだら俺が>>607になるんだよw
日本語も読めないとかww


煽りじゃなくマヂで病院いけば?
643大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:48:01 ID:yIfVPZ+FO
どう見ても煽りです
本当にありがとうございました
644大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:53:13 ID:C6JWdJxcO
ちなみに俺は昨日のID:fx2wA3a/Oな

これで過去レス見て>>639みたいな事言ってたらマヂで言語障害だわ
645大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:55:58 ID:HkIEYLnw0
>>642
お前、本当に馬鹿だったのな
相手して損したわw

っていうかさ、電話ならもしもしで始めろって習わんかったか?
小学生でも知ってることすら出来ない低脳はお帰りくださいw
646大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:03:47 ID:C6JWdJxcO
647大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:10:55 ID:HkIEYLnw0
もしもしって言えよw
648大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:16:17 ID:C6JWdJxcO
>>647
都合悪くなったらすぐ逃げるんだなw

おまえが勝手に勘違いして間違えただけなのに指摘されたら逃げるとかほんとクズだな
早く逃げずに>>644に答えろよクズ
649大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:56:53 ID:C6JWdJxcO
ID:HkIEYLnw0
↑こいつヘタレすぎww
勝手に勘違いしたくせに論破されたら認めずに逃げるとかww
IDも日本語も読めないなら迷惑だから一生ROMっとけよカス
650大学への名無しさん:2009/07/28(火) 23:27:41 ID:HkIEYLnw0
もしもしってまだ言えないのか
学習能力すらないようだねぇw
651大学への名無しさん:2009/07/28(火) 23:39:57 ID:HzoKgUV60
ifif
652大学への名無しさん:2009/07/29(水) 00:07:18 ID:czu62Xt+O
>>650
もう完全に話そらそうとしとるww必死だなww

日本語もIDもよめないPCは珍しいなw

それしか言えないの??www
653大学への名無しさん:2009/07/29(水) 01:34:40 ID:PuwnsiB30
低レベルな煽り合いが続いているけど
自演で煽り合う振りするのってはずかしくね?
654大学への名無しさん:2009/07/29(水) 01:39:54 ID:hhNiInkWO
>>653
もう完全に頭イッちゃってるんだろ
可哀想に
655大学への名無しさん:2009/07/29(水) 01:42:38 ID:/P00ghhr0
しょうもない低レベルな奴らやな
こんな屑どもが医者を志してるとか・・・
656大学への名無しさん:2009/07/29(水) 02:21:13 ID:6umAohe40
  619 名前:大学への名無しさん [sage]  投稿日:2009/07/27(月) 19:16:27 ID:7cHL0wn10

>>613
横入りで悪いが、それは自慢にならんよw

                                
とりあえずこいつが読解力ないってことはわかる
657大学への名無しさん:2009/07/29(水) 13:47:00 ID:7jCU3siB0
医学部再受験をしようという大人が集まっているとは思えないスレだな
658大学への名無しさん:2009/07/29(水) 14:04:12 ID:cStuLyk60
合格する奴はこんなとこに来ないからな
659大学への名無しさん:2009/07/29(水) 19:48:55 ID:90mhoqLa0
そうだな、ベテラン受験生ほど性質の悪い奴はあんまいないかもな。
660大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:36:29 ID:Wkg8FjfU0
蟻になれば、蟻地獄からは抜け出せる。
661大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:03:24 ID:kODyKCP60
>>660
なるほど!
おかげで脱出できた。
サンクス
662大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:10:44 ID:69phTgUl0
蟻になったらアルジゴクにつかまるんじゃないのか?
663大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:34:40 ID:ukSujrIb0
>>662
なるほど!
もうちょっとでつかまるところだった。
教えてくれてサンクス
664大学への名無しさん:2009/07/30(木) 08:12:33 ID:o2Vmtwwi0
医学部再受験の理由や志望校に文句言う奴は何様って感じなんだが
医者でも医学生でもないんだろ?
665大学への名無しさん:2009/07/30(木) 08:55:50 ID:ukSujrIb0
受験の時、面接官が圧迫かけてくるかもしれんぞ。
おまえはちゃんと明確に志望動機とか言えるのか?
666大学への名無しさん:2009/07/30(木) 09:28:20 ID:hUmknBwl0
>>664
リアルで面と向かって文句言う奴なんて、お前のお父様お母様、
面接官様や教官様くらいしか居ないでしょうに。
それ以外の他人様はお前の人生なんか全く興味無いから語りすらかけない。

現実でなくて、まさか2ちゃんでの煽り文句のこと気にしてるの?
そんなもん気にしてどうすんの?
667大学への名無しさん:2009/07/30(木) 09:46:30 ID:hZT2PNw8O
面接いやなら岐阜受ければいいじゃん
668大学への名無しさん:2009/07/30(木) 09:55:20 ID:GF0kKZrf0
東大って面接なくなったん?
669大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:18:54 ID:SkbEIynsO
>>664
日本人には進路変える奴に嫌悪感を覚える民族性がある
医師だろうがそこらのニートだろうがそれは変わらん

俺も再受験してるが、それを考えて友人とは完全に連絡断ってるよ
670大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:25:14 ID:Iuh/WlCe0
何もそこまでせんでも…
671大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:35:06 ID:WknTXrT+0
一年生の夏休みは暇だから久々に覗きに来てみたが、
いつまでたってもお前ら馬鹿だな。
グタグタ言ってる暇あったら勉強しろって。
点が取れれば選択肢の幅が広がるってことも分からんのか。
672大学への名無しさん:2009/07/30(木) 19:33:34 ID:4Qy+3cIl0
脅威さん 今も見ておられますか?

乙にフルボッコにされた者です。今回、駿台マークを受けて意気消沈しました。
リスニング対策は、どのようにされましたか。

ご教授お願いします。
673大学への名無しさん:2009/07/30(木) 22:24:23 ID:BbP6n+0C0
真剣に学校健診において女子中高生、小学校高学年女児の胸を見る仕事がしたくて
医学部再受験を決意し勉強しているのだがオレみたいな変態割りに多いと思うのだが
貴様らの再受験にかける動機を聞かせてもらえないか?

ところで今の学校健診の現場は女性医師が主流でかつブラジャーは取らないという話をよく耳にするが本当か?
おれが中学生のころ──今から10数年前はガチンコで学年のアイドル女子やクラスのちょい可愛い女子たちが
四十路くらいの醜いオヤジ医師に無垢な乳をば開陳していたわけだが。
その当時も悪友どもと医師への羨望と怒りの言葉述べ合いはしたのだが
いざ自身が18になれば医師を目指すなんざ崇高な想いは消え就活と学生生活を如何に楽しめるか、
これだけを念頭に大学受験をしてしまったOrz

20代も半ばを過ぎてめっきり若い女と接点もなくなった今、
合法的に女子児童の裸体を職務として給与を得ながら
鑑賞し続けることのできる医師という存在に強い憧憬を感じずにはおれないのだ

先人たちの助言を待つ
674大学への名無しさん:2009/07/30(木) 22:33:15 ID:GBtWXKn1O
もはやそんな男の医者は今の時代フルボッコ
675大学への名無しさん:2009/07/30(木) 22:36:30 ID:N2kDG8830
最近は学校側も配慮して女医に見せるようにしているから
676大学への名無しさん:2009/07/30(木) 22:49:12 ID:BbP6n+0C0
そうなのか
こないだ朝のニュース見てたら
今ってスク水着、男女ともトランクスタイプなんだなw
そんなことよりニプレス配ったほうがいいのに
中学生にもなれば女の乳首は個人差でまくりで
非処女や乳首いじりやめられない子なんて常にフル勃起しててそれはそれは
目のやり場に困りましたよ10数年前
677大学への名無しさん:2009/07/30(木) 23:11:32 ID:Iuh/WlCe0
明確な目標をもつってのは、何にしろ成功への第一歩だよな。
おまえ、いい眼してるよ。がんがれ。
678大学への名無しさん:2009/07/30(木) 23:56:52 ID:C9ZNVvHF0
>>676
小児科に逝けばいいよ。
679大学への名無しさん:2009/07/31(金) 00:53:29 ID:bfO5EUK50
愛媛大がよい。
680大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:14:36 ID:dNfIwQME0
>>673
早く医学部入ってみ
そんな気持ち薄れるから

そもそもエロ目的で突き進めるほど楽なとこじゃなかった
むしろ普通にどこかに就職してその金で風俗でも行ったほうが全然楽

確かに産婦とかで15〜16歳の胸や腟をスライドで見たけど
ここに来るまででそういった下心は尽きてたよ

ましてや多少でも患者、もしくは検診相手に不快な思いを感じ取られた瞬間、アウト
今の時代、簡単に訴訟起こされるから誰も学校検診したがらないのよ

札幌とかでも問題になってた記事知らんの?
681大学への名無しさん:2009/07/31(金) 06:14:16 ID:/BvFoNWY0
受け持ち患者が死んだときに失言して訴えられた研修医とかいるらしい
あと患者のために余計な治療したら訴えられて賠償費で病院潰されたりとか
682大学への名無しさん:2009/07/31(金) 08:06:59 ID:GqG3+ahH0
訴訟社会は、たのしい。
683大学への名無しさん:2009/07/31(金) 08:52:26 ID:TdYlT+IS0
>>673
アホバカネタにマジレス。
東大卒婦人科医の話。腐れマンコばかり毎日見せつけられて
うんざり。まともなマンコは来ない(当然だが)。
臭いもすごくて閉口。もちろんこんなことを患者に話さないが。

昔遭遇した子宮破裂の患者、4000の大出血。12時間立ち通しで、
患者のあそこを押さえていた。「血がざあざあ出てくるんだよ」
もちろん輸血してるが。で、助かった。「女は強い」って。
スプラッターホラーに近い話だね。
684大学への名無しさん:2009/07/31(金) 09:05:11 ID:/BvFoNWY0
ウンコ、ティッシュくらい落としてから見てもらえ!
685大学への名無しさん:2009/07/31(金) 09:19:07 ID:TdYlT+IS0
>>684
道程ボクチャン、婦人科の話だよ。
686大学への名無しさん:2009/07/31(金) 10:42:38 ID:Pziaoqvni
>>683
とっとと放科呼んで詰めて貰えりゃあ良かったのにな
687大学への名無しさん:2009/07/31(金) 18:25:42 ID:fpJZlq4h0
やはり、そじょう社会やな。
688大学への名無しさん:2009/07/31(金) 20:56:26 ID:FML3Ih2c0
訴訟社会と訴状社会の違いを教えてください。
689大学への名無しさん:2009/07/31(金) 21:16:28 ID:TdYlT+IS0
はて、訴訟になった話をカキコした覚えはないが。
690大学への名無しさん:2009/07/31(金) 21:30:10 ID:Cj2ckaDB0
>>689
上に童帝くんの訴状社会カキコあるでしょ
691大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:20:03 ID:K8KKmmVR0
俎上ぢゃなくって?
692大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:34:05 ID:kilazuPf0
溯上だろ
693大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:47:56 ID:fWc/8eix0
粗嬢
694大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:57:15 ID:l1sV2ybZO
医者になって臭い玉を取るプロになりたい
695大学への名無しさん:2009/08/01(土) 03:45:53 ID:o00N4bK/O
医者になって死亡した人を生き返らせるプロになりたい
696大学への名無しさん:2009/08/01(土) 12:00:49 ID:k8mpn5fk0
普通にザオリクか世界樹の葉を使えよ。
ちなみに面接でイオナズン唱えるのは禁忌だぞ。
697大学への名無しさん:2009/08/01(土) 13:14:01 ID:fI33vLoj0
>>620の勇者はメガンテを唱えたのか?
698大学への名無しさん:2009/08/01(土) 14:39:20 ID:6EzxDEEj0
メガテン
699大学への名無しさん:2009/08/01(土) 15:27:20 ID:eQlhR9He0
ここに来るような年寄りが言えばまちがいなくメガンテだな
700大学への名無しさん:2009/08/01(土) 17:20:23 ID:k8mpn5fk0
>>698
女神転生か?
懐かしいな。
おまえ、非ゆとり?w
701大学への名無しさん:2009/08/01(土) 17:39:09 ID:wW9olSgk0
医学部のオープンキャンパス行ったケド
楽しくねえw



氏ね


2氏ねブサメン
702大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:28:56 ID:eqvOiLX60
行くなよ、そんなとこに
703大学への名無しさん:2009/08/01(土) 20:03:24 ID:k8mpn5fk0
今の段階から医学部に見切りを付けることができてよかったな。
おまえの人生、勝ち組だ。
704大学への名無しさん:2009/08/01(土) 20:10:15 ID:tLZcR7Nl0
勝ったり、負けたり、楽しいな。
705大学への名無しさん:2009/08/01(土) 22:13:29 ID:WS8p/myNO
医学部を目指しいる受験生ですが質問です

医学部の小論や面接に使える新書ってありますか?

あと駿台文庫の「医学部小論文対策」(たしか)って良いのでしょうか?

書き方についてはほとんど書いてないのですが論文数が多く、まずこれで知識をいれてから、河合出版ので書き方をやればいいかなと思ったのですが(小論はほとんど一からです)

よろしくお願いします
706大学への名無しさん:2009/08/01(土) 22:13:34 ID:5xD6TaX70
親が開業医でもないのに医学部行く奴は負け組。
しかも、これから定員増えて医学部に入りやすくなるのに、
まだ難しい今入るのは無駄骨。
707大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:47:51 ID:PUgwaout0
でも公約ってだいたい守られないでしょ?
実際に取りかかってから、「予算上こりゃ無理だ」って…なることを期待しているんだが。
708大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:56:49 ID:5xD6TaX70
は?受かってもないのに?受験生は医学部定員増の方に期待しろよ
709大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:57:08 ID:eQlhR9He0
予算上というより教育機関としてまず文句出るだろ
いきなり1.5倍とかありえん
司法改革ですら失敗してるのにもっと難しい医者増員とかねぇ
710大学への名無しさん:2009/08/02(日) 00:33:54 ID:5mKsdTZq0
何をお前ら

今年だけで125名まで厚労省が認めたから少なくとも各大学増加するぞ
711大学への名無しさん:2009/08/02(日) 00:34:31 ID:7L5rdCd+0
去年医進系の予備校行ってたヤツは分かると思うけど、
増員による影響なんて全くないぞ
大手予備校の結構出来る医系クラスだったがホント痛感したわ

ちっさいクラスで常に全国系の模試で偏差75オーバーしてるようなヤツが4人
いたけど受かったのその内の50%つまり2人

そういうわけで受かるポテあっても実際受かるのはフィフティフィフティだと俺は考えてる。
712大学への名無しさん:2009/08/02(日) 00:39:16 ID:WjJmBO+40
増員しても推薦の地域枠で現役以外意味なさそう
713大学への名無しさん:2009/08/02(日) 00:41:51 ID:HVuHt24z0
>>712
まさにそのための増員枠だしw
714大学への名無しさん:2009/08/02(日) 00:59:39 ID:9PKHRaS10
おっさん採るより国のためになるわ
715大学への名無しさん:2009/08/02(日) 03:06:31 ID:MtdBd1Yu0
>>672
見てるよ。
リスニングはNHKのBSのCNN字幕付で副音声にして聞いてた。
あと、今日のキーワード的なやつ。短めのニュースを繰り返すやつ。
センター対策としてはまったく役に立たなかったけど。

二次は長文だからニュースなどで前後の文脈からある程度推測する能力を付けると役に立つけど、
センターは短文だから一単語聞き逃すと致命傷。
どうすれば単語レベルでの能力が上がるかは正直よく分からんな。

まあ無難にセンターリスニング対策の参考書をやりこむといいんじゃないのかな。
俺はセンターリスニング八割切ったし、あんま参考になれん。すまん。
716大学への名無しさん:2009/08/02(日) 03:57:23 ID:SLA6f4cXO
>>712
底辺はなんだかんだで推薦枠が埋まらないから増えるのはいいことだよ
俺は今年受かったけど多分恩恵受けてるはずだ
717大学への名無しさん:2009/08/02(日) 04:37:07 ID:2IPhq18I0
推薦枠埋まらないの!?
羨ましすぎる
718大学への名無しさん:2009/08/02(日) 09:30:02 ID:fFsbGYsP0
埋まらないと、一般入試に回されるという、タライ回し。
719大学への名無しさん:2009/08/02(日) 10:15:05 ID:zQp8DFFt0
それなんて○○医科大学w
720大学への名無しさん:2009/08/02(日) 11:36:38 ID:aWg0XTqa0
単科
721大学への名無しさん:2009/08/02(日) 11:39:01 ID:GI655LIL0
2月15日。他の生徒が笑っているのを見て「自分がバカにされている」と気になり、
俺の人生をメチャクチャにした日大医学部にこれくらいの制裁が必要だね”とハガキに印刷し投函。

弁護人 「犯行の2週間前、医学部の教授と会食があったんですよね? それは全員が行うんですか?」
 被告人 「3人ずつ。全員行います」
 弁護人 「そこで、教授に何て言われたんですか?」
 被告人 「“基礎医学をやるなら、ある程度の頭のレベルが必要だ。そのレベルに達してるのか?”と。
      そして、自分が基礎医学を極めたいという主旨を伝えると“そういうことをこの大学でやられても困ってしまう”と」
 弁護人 「そう言われてどう思いました?」
 被告人 「自分が今までやってきたことが否定されたような…悲しい気持ちになりました」
 弁護人 「学生の7割以上は臨床医学の方をやるそうだけど…」
 被告人 「臨床医学は大事ですが、それを支えるのは基礎医学なんだ、と問題意識を持ってました…」
722大学への名無しさん:2009/08/02(日) 12:24:48 ID:VYgQZeT10
ポンでもやれる!
723大学への名無しさん:2009/08/02(日) 16:29:02 ID:atYeqKaP0
ははw
724大学への名無しさん:2009/08/02(日) 17:44:03 ID:IC8D5uA00
信州大で
キソ医学
725大学への名無しさん:2009/08/02(日) 19:57:23 ID:XA/M+qHp0
岐阜じゃないのか?
726大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:10:38 ID:atYeqKaP0
あげ
727大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:11:54 ID:ky/iSges0
現役時私文洗顔でマーチへ。再受験2年目で合格。
一年目は死ぬほどセンター対策のみをやって結果総合72%。
2次が面接・小論文の所に出願しようとするも出願できず。
2年目の3月。一年目に4週はした物理のエッセンスを適当に掻い摘んで
やってみると半分位しか出来ない。(一年目の物理はエッセンスとセンター
過去問しか使用せず、模試も受けてない)
気付いたこと
問題数が多すぎて、終わりが見えず中途半端にやってた。(仕事してたのもあるけど)
それにセンターの問題は頭使わないから、面白みが全くない。
そこで2年目は問題数の少ない名門の森等、2次対策の本のみをやった。
そうすると面白いし、問題数も少なくどんどん捗る。
そして、12月半ばから1ヶ月センター対策をしてみると、殆ど解けるようになってた。
あとはセンター過去問でセンター特有の雑魚知識をつめる作業をした。
その結果2年目のセンターは総合89%。中堅駅弁合格。
結論
仕事やってて時間なかったり、ダラダラしちゃったりする人は、思い切って
2次試験の勉強のみやった方がいいよ。センターの問題はつまらないし、基礎
問題集は問題数多すぎて終わりが見えなくなるから。
センター7割取る力があれば(再受験する人の学力だと一からこれ以上の学力
ある人が多いと思うけど)、十分2次試験の参考書つかえるよ。
レベルは違うけど、このことは理V本見て気付いた。都会の私立高校の生徒は
軒並み地方の子よりセンター悪いのに、抜群の2次力で合格してる。
結局2次試験の問題のほうが、勉強してて楽しいんだよね。問題数少ないし。
駅弁でいい人は是非この方法試してみて!
728大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:27:54 ID:fnOWpUTiO
田舎の駅弁医ほど地元公立校出身者にセンター馬鹿が多い。
入学後にセンターの得点の自慢なんぞをしているが、
大抵こういう連中は現浪関係なく地頭が悪い。
やはり二次力がない連中は思考力が足りないことが多いな。
729大学への名無しさん:2009/08/02(日) 23:02:00 ID:9GYsVgS6O
むしろ反省する
730大学への名無しさん:2009/08/02(日) 23:03:34 ID:0VfnhQTE0
センターかいなか。
731大学への名無しさん:2009/08/02(日) 23:05:16 ID:6z3eIRZd0
>>728
ここで言わずに本人らに直接言え、卑怯者
732大学への名無しさん:2009/08/02(日) 23:18:01 ID:fnOWpUTiO
>>731
ああいう育ちの悪い連中に何を言っても無駄だ。
何かを真剣に考えるという習慣がないんだよ彼らは。
733大学への名無しさん:2009/08/02(日) 23:26:34 ID:ayVjcmqL0
ていうか、二次力自慢する思考力はないのか。
734大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:13:57 ID:UUlXx4JOO
地元民で二次力自慢する奴もいる
735大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:40:20 ID:TuF1rsg80
二次の面接の点数いいからな。
736大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:57:39 ID:JObbgj600
>>732
公立高校は育ちが悪いってどこかで聞いたな
737大学への名無しさん:2009/08/03(月) 01:05:01 ID:e/gAcKf40
胸が小さいとか?
738大学への名無しさん:2009/08/03(月) 01:09:52 ID:JLN/dlBy0
俺の嫁も二次だが?
739大学への名無しさん:2009/08/03(月) 01:10:52 ID:UUlXx4JOO
とにかく地元民をバカにしたいのね…実際バカが多いけど、二次の筆記の点数も
含めて良い奴けっこういるよ。
740大学への名無しさん:2009/08/03(月) 09:26:11 ID:GTGmHDLZ0
都会で負けて地方に流れてくる奴よりも地方トップ層のほうが頭がいいのはよくあることw
741大学への名無しさん:2009/08/03(月) 17:01:05 ID:FfH6N8kvO
地方トップは駅弁医なんぞには行かない
742大学への名無しさん:2009/08/03(月) 18:00:13 ID:auU6s4E70
わからんぞ。

名古屋から東大まで毎日新幹線通学してたお嬢様も
いたからな。

都会の上位大学よりは駅弁医学部のほうが、という家庭も
あるかもしれん。
743大学への名無しさん:2009/08/03(月) 18:05:43 ID:McpX53FH0
毎日駅弁食えていいやろ。
744大学への名無しさん:2009/08/03(月) 21:48:13 ID:4d6YKZLh0
琉球とか旭川とかもうね…
東京よりマニラのほう近いじゃん…どこの発展途上国だよって感じだわな。

そこまでしてここ居る人間みたいのが医学部に来る意義あるのかは甚だ疑問だよね。
745大学への名無しさん:2009/08/03(月) 23:22:03 ID:hU4W/mhki
都会がいいかどうかなんて、人の主観によるでしょ。

おれは東京より地方都市の方が好きだよ
746大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:06:58 ID:ibTB6JCC0
地方都市っていったってピンキリ
政令指定都市クラスならいいがそれ以外の場所にある大学に進むと絶望することになる
747大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:28:51 ID:6cv/U4dr0
東京から政令指定都市の三歩手前くらいの規模の都市にある大学に進学したけどとくに絶望はしなかったけどな
748大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:35:39 ID:ibTB6JCC0
俺は30万都市の医学部に行って絶望したよ
749大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:47:54 ID:qaW3jxco0
>>744
浪人生の分際で大学批判とかうけるんですけど

とりあえず受かってから馬鹿にしようや
受かったら受かったでそんなのどうでも良くなるけど
750大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:59:10 ID:p1vmzm3OO
立地で後悔するかどうかは人によりますな
751大学への名無しさん:2009/08/04(火) 01:03:56 ID:3C0H5Yr30
すごい田舎の大学にはいったとする。
だいたいの大学は車通学禁止だと思うけど、ちゃんとバスとかあるの?
図書館で夜まで勉強できる?
雪降っても大丈夫?

と、勉強の合間にいらん心配をしてみる。
752大学への名無しさん:2009/08/04(火) 01:07:21 ID:whkO8Tz50
>>751

案外僻地は車OKな所多いんだが。
調べてから言え。
753大学への名無しさん:2009/08/04(火) 01:52:04 ID:5WpcXbQii
最先端やりたいなら、ある程度の大学に行かないとダメだけど、医者をしたいだけならどこでもいいと思うけど。
田舎の方が広い家に住めて、のんびりできるけどな。
医者だったら、地方の方が賃金も高いし。
754大学への名無しさん:2009/08/04(火) 08:02:55 ID:W3gepaXe0
サハリンや台湾にも近い!
755大学への名無しさん:2009/08/04(火) 08:42:14 ID:mphDH8Gd0
>>728
ニチイさん、こんにちは
相変わらずご精が出ますねw

その人それぞれにつきる
ニチイさんでは無理ぽ
756大学への名無しさん:2009/08/04(火) 11:45:12 ID:9xlYmOj40
>>746
その田舎が地元だったら全く問題ないだろ
生まれ故郷だし、環境が変化しないんだから絶望するはずもなし
ソースは俺(一度都会の大学も行ったけどね)

>>752
同意
うちの大学なんて、8割以上が自家用車で通学してるぜ
車が物置代わりになってる奴ばっか
むしろ、そんな中で車が買えるのか、維持費はどうするのかを考える方が頭イタイと思う
車持ってないと、肩身狭いわ、かっこつかないわでもうね・・・
757大学への名無しさん:2009/08/04(火) 14:43:40 ID:QIxrExrd0
田舎って池沼しかいないから悲惨だよ
気づかぬうちに自分も池沼になってるから笑える。
758大学への名無しさん:2009/08/04(火) 15:11:28 ID:MHZ9xEDs0
元々池沼だからNP
759大学への名無しさん:2009/08/04(火) 17:41:37 ID:89eDIuz30
しっち回復
760大学への名無しさん:2009/08/04(火) 17:46:58 ID:TTpUjLx0O
偏差値だけを考えて地元の医学部をスルーし東京へ出たが激しく後悔している
大学一年の6月辺りから全く行かなくなり、朝10開店のパチ屋へ並ぶ毎日
こんな生活を一年以上続けている
久し振りにセンターの過去問を解いたら7割しか取れなかった
もはや医学部再受験とかそういうレベルじゃないほど脳みそが腐っていた
761大学への名無しさん:2009/08/04(火) 18:23:11 ID:HA14/MPpO
あっそ。腐ってるのは脳みそだけ?
762大学への名無しさん:2009/08/04(火) 18:32:33 ID:TTpUjLx0O
チンコも腐ったな
パチで勝ったら風俗に行くのが癖になったし
763大学への名無しさん:2009/08/04(火) 18:46:20 ID:p1vmzm3OO
田舎に行った再受験生が集まってきてるのか?
764大学への名無しさん:2009/08/04(火) 19:13:15 ID:T1nPnEfJO
田舎って田んぼと畑とパチンコ屋と病院しか無いから笑えるよな。
そして街にはチビっ子と老人しか居ない。そら腐るわい。
765大学への名無しさん:2009/08/04(火) 19:22:22 ID:Dp4Xy2qXO
>街にはチビっ子と老人しか居ない。
田舎にはヤンキーがいっぱいいる
コンビニ、カラオケ、マン喫に行けば遭遇する。
766大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:01:04 ID:6/P7vs390
田舎のトイレは最高!
767大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:17:37 ID:LT3K13Ht0
予備校で好きな子ができてしまいました
768大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:27:13 ID:LQpAmXrpO
猫を飼え
769大学への名無しさん:2009/08/04(火) 21:27:50 ID:IsPvOSCA0
>767
焼肉でも一緒に食べたら。
770大学への名無しさん:2009/08/04(火) 21:32:04 ID:TTpUjLx0O
猫で釣るのは良いな
771大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:14:07 ID:bOLfnP3z0
>>770
医科歯科?
772大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:20:09 ID:1+xECe+iO
駅弁医学部から旧帝医学部に再受験します
773大学への名無しさん:2009/08/05(水) 08:01:30 ID:ILnVxA6W0
どうぞ、どうぞ。
774大学への名無しさん:2009/08/05(水) 12:47:26 ID:kCkK8u0o0
>>772
意味あるのか?
775大学への名無しさん:2009/08/05(水) 20:22:53 ID:1YqyEucXO
>>5
30代なんだがこの中で年によるアドバンテージが全くないのってどれよ?
776大学への名無しさん:2009/08/05(水) 21:12:45 ID:q+3SnRBYO
岐阜
777大学への名無しさん:2009/08/05(水) 21:17:12 ID:8jehb8ND0
アドバンテージがない…?
778大学への名無しさん:2009/08/05(水) 21:26:27 ID:8Tf9US+O0
>>775
年齢によるアドバンテージを発揮したいなら面接を点数化しているところを受ければいい。
年齢や学歴・職歴をがんがんアピールして、ぼんぼんの現役〜2浪くらいの若手受験生に差を付けることができるから。

779大学への名無しさん:2009/08/05(水) 21:53:18 ID:1YqyEucXO
なんか数字みたら九州が一番受かりやすい気がしてきた
九州受けるわ
780大学への名無しさん:2009/08/05(水) 21:58:11 ID:+IkzNjPe0
宮廷医学部から東大理3再受験します。
781大学への名無しさん:2009/08/05(水) 21:59:47 ID:qr1ALTXu0
おめでとうございます
782大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:01:25 ID:1+xECe+iO
立派なことです
783大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:07:45 ID:tMtkSiuF0
宮廷ハニー!
フラッシュ!
784大学への名無しさん:2009/08/05(水) 23:04:48 ID:HqCpLM0i0
>>778
職歴・学歴をアピールしても嫌味としか受け取られない場合もあるw
785大学への名無しさん:2009/08/06(木) 03:21:34 ID:FG53rMAO0
>>784
それはアピールのしかたがへたくそなだけ。
面接官が高得点を付けるからには
それなりの根拠が必要。
面接時の用紙に自分の発言がどう要約されてメモられるか
を意識して面接での答弁を練習しておくべし。
786大学への名無しさん:2009/08/06(木) 08:45:40 ID:7NooM2Lp0
職歴ならともかく、学歴アピールはある意味博打。
787大学への名無しさん:2009/08/06(木) 09:06:20 ID:jHHf1tKx0
就職面接じゃないんだから職歴学歴のアピールなんて大して意味ないよw
大半が現役や浪人が相手なんだから面接官は職歴学歴なんて見ていない
説得力のある受験動機とか時事問題への考え方のほうが重要
788大学への名無しさん:2009/08/06(木) 10:42:56 ID:Mg8ir9bs0
チビッコ相撲大会で先場所の幕内成績をアピールするバカ。
空気読めという以前に、根本的に場違い甚だしい自分の存在くらい自覚しといたほういいよ。
789大学への名無しさん:2009/08/06(木) 12:00:53 ID:LbrcvA6y0
チビッコ相撲大会に物言い
790大学への名無しさん:2009/08/06(木) 12:05:02 ID:BEp+8O760
弁当自慢もやめとけや。
791大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:35:51 ID:oSjv08/+i
こんな凄い研究者になれます的なことならアピールになるよ
792大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:05:18 ID:/yyf+MkE0
あひーる
しすぎだ
793大学への名無しさん:2009/08/06(木) 20:06:53 ID:FG53rMAO0
面接点をプラスにできるやつとマイナスにされるやつとに分かれる
ってことだなw

再受験生なのに前歴をプラスにアピールできないのはダメ人間ってことだろ。
そういうダメ人間は面接点ないところ受けれやw
794大学への名無しさん:2009/08/06(木) 20:11:30 ID:hgBAJ/My0
神様になりたい
795大学への名無しさん:2009/08/06(木) 20:27:22 ID:hgBAJ/My0
私は貝に成田あい
796大学への名無しさん:2009/08/06(木) 21:29:19 ID:7yONz4v40
毎日メトロ利用して近所の会社と変わらない医大のビルに通っているが
旅行で行った旧以上の古さの都市部の大学はいいなと思う
友人の行っている国医もそうだが、各県都の国立大学医学部は解放感がある
みな車やバイク持って他学部の子と付き合ったり、男同士つるんでいろいろ出かけてる
パチンコは都市部の学生の方がよほど通ってるし、ネットカフェ行っても
不健康でむなしい
炭化医大は話も狭いし高い学資金使っているから、絶対病気できないし
二度と出られぬ私立医大アリ地獄の心境w
国公立医は人間も多彩でつきあっても面白いし、都会ビルの中のように飽きない事は知っている

797大学への名無しさん:2009/08/06(木) 21:39:27 ID:jjder/Rf0
駅弁がうまいということだな。
798大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:17:27 ID:g8eIMdT30
>>224
つまりAV女優でも人前で屁をこくのは恥ずかしいってこと?
799大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:26:57 ID:hgBAJ/My0
おp
800大学への名無しさん:2009/08/07(金) 01:09:27 ID:LGVZV/zbO
オバマAV女優
801大学への名無しさん:2009/08/07(金) 08:14:39 ID:Ape0YQSR0
不敵せつな関係
802大学への名無しさん:2009/08/07(金) 08:20:44 ID:S9gNtgTM0
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
http://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc
803大学への名無しさん:2009/08/07(金) 09:07:37 ID:JLAuFcE70
【2009年度第1回駿台全国模試(理系)】 合格可能(B判定)
(※注-工学系は合格最低ラインのみを記載、◎=国立大-医、○公立大-医、●私立大・文科省管轄外-医)
75 ◎東京大・理V
74 ●慶應大・医
73 ◎京都大・医
72 ◎大阪大・医
70 ◎東京医科歯科大・医
69 ◎九州大・医、◎東北大・医、◎名古屋大・医
68 ◎千葉大・医
67 ●防衛医科大・医
66 ◎北海道大・医、○京都府立医科大・医
65 ◎筑波大・医、◎神戸大・医、◎岡山大・医、○横浜市立大・医、○名古屋市立大・医、○大阪市立大・医
64 ◆東京大・理T、◎金沢大・医、◎広島大・医、◎熊本大・医、○奈良県立医科大・医

-----------------------------【東京大学理科T類-合格ライン】---------------------------------------

63 ◎新潟大・医、◎三重大・医、◎滋賀医科大・医、◎長崎大・医
62 ◎群馬大・医、○札幌医科大・医、◎浜松医科大・医、◎山口大・医、○和歌山県立医科大・医
61 ◎富山大・医、◎福井大・医、◎信州大・医、◎岐阜大・医、◎愛媛大・医、◎徳島大・医、◎大分大・医、◎鹿児島大・医
60 ◎旭川医科大・医、◎弘前大・医、◎山形大・医
59 ◎秋田大・医、○福島県立医科大・医、◎山梨大・医、◎香川大・医、◎琉球大・医
58 ◎鳥取大・医
57 ★京都大・工、◎佐賀大・医

-----------------------------【京都大学工学部-合格ライン】-----------------------------------------

56 ◎島根大・医、◎宮崎大・医
55 ■東工大、◎高知大・医
54 ■大阪大・工、■大阪大・基礎工、■名大・工
53 ■東北大・工
52 ■神戸大・工、■九州大・工
51 ■北大・工
804大学への名無しさん:2009/08/07(金) 12:36:21 ID:8fu2ezPDO
現役生は夏で一気に成長する可能性があるから油断できない
805大学への名無しさん:2009/08/07(金) 18:31:36 ID:+KhMPQYxi
現役時夏の東大実戦でA判定だった俺は余裕で落ちたからなw
余りビビる必要も無いさ
806大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:37:25 ID:C29KxRdc0
理3には魔物がすんでいるってA判定で落ちた再受験マニアの人が言ってた
807大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:17:21 ID:cU1m6fzm0
>>806
「おまいが一番魔物だわ」って言ってやりなよ。
808大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:47:31 ID:quDP16Yb0
なまもの
だもの。
809大学への名無しさん:2009/08/08(土) 11:46:51 ID:aD8DPMXJ0
東北A判定で落ちちまった。
今年どうしよう
810大学への名無しさん:2009/08/08(土) 12:38:09 ID:UK2Jl7bc0
早稲田にしときなさい。
811大学への名無しさん:2009/08/08(土) 13:31:54 ID:N5PGCZ2K0
旧六の説明会に行ったら、同じ高校の制服を着たガキが集団でわめいていて、全然説明会になっていなかった。
教員は、地元県内の地域医療を望む若手ばかり要求していた。
地元の地域を愛して、留学経験で箔を付けることをひけらかしていた。
単なる地方国際化しか見えていない。旧六でも一番田舎だと再受験するには視野が狭いほど、ここまで低いのか。
812大学への名無しさん:2009/08/08(土) 14:47:52 ID:LxDxEKGj0
説明会行った甲斐があったな。
813大学への名無しさん:2009/08/08(土) 14:53:34 ID:zoTX+wj10
田舎で余裕ないとこほどそうなるだろうなあ
814大学への名無しさん:2009/08/08(土) 14:58:28 ID:qC3j+ggo0
熊本もあるしな。
815大学への名無しさん:2009/08/08(土) 15:06:12 ID:jbBD0Nht0
        、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
            / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
           /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
         |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ いい仕事ないですかでは
        |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l     仕事は見つからない。
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  いい仕事は勝ち組が押さえているからな。
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、  
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        日本国民



816大学への名無しさん:2009/08/08(土) 20:08:27 ID:vLQT7vpK0
みんなの医学科党
817大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:38:58 ID:f77KVz7yO
幸福実現党
818大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:08:57 ID:Y9Uz6qO60
痴呆の田舎のほう逝くとコンビニより病院の方多い街とかあるから笑えるよ。
労働人口は医療関係者ばっかで、あとは高齢者のみの非労働人口(年金受給者という貴重なお客様)

もう田舎はじいさんばあさんというある意味ニートが頂点で、
その下に役所、更にその下、最底辺に病院現場というブラック労働現場がある構図。
819大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:24:54 ID:uBMFREQUO
痴呆 池沼 医学部 自殺
820大学への名無しさん:2009/08/09(日) 08:30:41 ID:n2pKqPSt0
小泉政権化で、さらに地方はズタズタになったしな。
821大学への名無しさん:2009/08/09(日) 09:52:27 ID:vaL8YMWg0
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
http://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc
822大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:12:28 ID:hdR7SXsr0
医学科合格実現党
823大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:29:48 ID:7zNP0SCv0
>>813
旧六でも国立大学がある県内の地方医療ばかりを欲しがる、熱烈な県内地方主義には辟易した。
競争率が高倍率で受験科目を増加しても、その大学の医学科卒業だけでは不足、海外留学を強調してに海外留学歴に教員全体が頼りすぎているのが学科のレベルの低下を強調している。
旧六が、他の学部とは違う、卓越して優秀な医学科と主張するならば、単科大学と変わりはない。
>>814
ビンゴ。同じ高校生の集団がわめいているから、説明会になっていない。親に連れられて甘やかされていた男女生徒が多数いた。大学教員が、親も医師だから医学科へ進学したと言っているようでは、医師の一族が有利と言っているようだ。
そのような狭い考えをする医師一族が受験生や教員に多い実態を変えたいと主張していた教員もいた。だが、少数だろう。旧六って、歴史ある単科医科大学の復活を望んでいる医師一族の教員が多いから主張するのか?


824大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:52:20 ID:C1lAvdegO
具体的にその大学名を教えてもらおうか
825大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:54:27 ID:C1lAvdegO
自己解決した
826大学への名無しさん:2009/08/10(月) 04:22:17 ID:ewSx62vpO
>>811>>823
日本語だいじょうぶ?ww
827大学への名無しさん:2009/08/10(月) 06:01:24 ID:cj9zX8VgO

やっぱり千葉大学は別格で
最高の旧6だな

まで読んだ
828大学への名無しさん:2009/08/10(月) 06:21:14 ID:26h237gT0
>>824
一番田舎って長崎じゃないんですかね
829大学への名無しさん:2009/08/10(月) 07:56:30 ID:adSMpSnx0
いやいやいや
830大学への名無しさん:2009/08/10(月) 08:07:31 ID:C1lAvdegO
旧六も新八も関係ない
旧帝なら価値あるが
831大学への名無しさん:2009/08/10(月) 08:59:14 ID:WivDTIijO
トビクルーザーのブログみたけど、あれいったいなんなん?
指導者きどりで偉そうに書いてるけど、内容は成功本の受け売りだし。
第一本人はろくに勉強してないだろ。成績もまったく上がってない。

夢に向かって頑張ってる俺様に酔ってるだけだな。
832大学への名無しさん:2009/08/10(月) 09:05:45 ID:Lx3l5yYj0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶應医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一  60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵  42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二  28○16● (27.1%) 03○02●
日医  22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医  18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治  15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 49○01●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医  12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 14○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
833大学への名無しさん:2009/08/10(月) 13:01:10 ID:8fKopA+Y0
旧六で一番田舎なのは長崎だろJK
熊本は人口密度で言えば広島仙台より上だ
834大学への名無しさん:2009/08/10(月) 16:21:13 ID:UPa0hkmq0
山口よりも田舎?
835大学への名無しさん:2009/08/10(月) 17:29:57 ID:U/Z18AY6O
弘前よりも田舎?
836大学への名無しさん:2009/08/10(月) 17:43:58 ID:Ird8f0mg0
田舎よりも都会?
837大学への名無しさん:2009/08/11(火) 07:41:50 ID:wjE7Dk1I0
福島県のHPより


(受験生を公平に見る大学)
○ 受験するという段階で予備校の先生方がいろんな分析をしているんですけど、
やっぱり再受験生には厳しい大学だとか、女性には厳しい大学、あとは女性の再受験生と
なると本当に門戸が狭いというのが受験の実情で、そういった意味では、福島医大という
のは、そういうことでは見ていない、すごく公平に見ている大学だというのが予備校の見方と
してもあって、そういうのが将来、福島に勤める時の印象としても、私個人の考えとしては
すごく好印象ではあるなというのが一つ感想としてあります。


福島って再受験には厳しいって話じゃなかったっけ?
838大学への名無しさん:2009/08/11(火) 07:54:27 ID:ihSjx7h10 BE:1046791687-2BP(0)
30以上で国立医再受験に成功した下限の人間ってどんな人なんだろう?
むかーし俺が予備校に通ってた95年ごろ、今で言う高卒ニートの30歳の人が千葉大医に入ったと予備校の先生が言っていたけど

以前はチェックが甘かったからオウムの石川公一とか慶応レイパーとか前科者でもバレなきゃ入れちゃう時代もあったんだろうけど
839大学への名無しさん:2009/08/11(火) 11:43:30 ID:Fe7Zn/Ei0
当方、21の私文生。半留で卒業可なんだが、
いっそ辞めてしまって一般再受験勉強に没頭するか、
とりあえず半年〜一年かけて現在の大学を出てから、
学士入試、一般入試の両方を狙うか。
迷っています。助言求ム。
840大学への名無しさん:2009/08/11(火) 12:34:42 ID:otma0ERY0
そりゃ両方だろ

中退はイメージ悪すぎるから絶対よせ
841大学への名無しさん:2009/08/11(火) 15:52:50 ID:Fe7Zn/Ei0
>>840
やっぱりそうなのか。

自分の場合、もうすでに社会に出ていて、
ほとんど中退したも同然・・・でも、籍はあるって状態なので、
ちょっと迷いましたが、やっぱり一旦卒業してから目指します。

ありがとう。
842大学への名無しさん:2009/08/11(火) 21:30:41 ID:oJ9InvNn0
私文でも受かるとこはある。
843840:2009/08/11(火) 22:47:52 ID:L5d0wX4eO
>>841
「そこでケツ割って辞めました」と
「根性出してやり遂げました」とでは
イメージが全然違うどころか比較の対象にならないレベルなので
絶対卒業した方がいいよ。

もっとも無理矢理受験を遅らせるつもりはないので
籍を置いたまま2010年の入試にチャレンジしてみるのは
ありだと思う。
844大学への名無しさん:2009/08/12(水) 01:49:17 ID:jeIqps+w0
多少学歴詐称しても裏取られることはないよ。
あまり大きな声では言えないがね。
政治家にしたって往々にして行ってる事だよ。
正直に書くのに越したことはないけど、上手く生きていく為には多少の嘘も必要ってことだな。
嘘を賞賛する訳じゃないけど、本当のことなら馬鹿でも言えるって言葉あるだろ?
俺が今思いついただけの言葉かも知れないが。


「そんなことして許されると思ってるの?ばれたら通報ものじゃない」
薫は声を荒げた。健史は予想していた通りの反応だったというように済ました顔で続けた。

「だって医学部の教授自分の研究結果が説得力あるものにするため色々と細工してるに違いないんだぜ」

「そんな・・・だからって・・・」
薫は言葉が続かなかった。確かに医学部に入るためにはそういうことも必要かもしれないと思いはじめていた。

「だったら私、東大卒って書こうかしら」
居直ったように皮肉を込めていった。      to be こんてぃにゅーど
845大学への名無しさん:2009/08/12(水) 02:29:50 ID:S1O0v4dW0
>>843
そうですね。
2chでこんなまともな回答得られると思いませんでした。
ありがとう。

>>844
でもまあ、半年分の学費さえ払えば卒業なんてわけないし、
一応卒業してみることにしましたよ。
その間勉強できないわけでもないし。
846大学への名無しさん:2009/08/12(水) 08:08:36 ID:ClUcZqBt0
センター近いから頑張ろな。
847大学への名無しさん:2009/08/12(水) 08:55:35 ID:Uhk4+EoL0
今年も難化しそうだな
早く受からないと大変なことになるぞ
848大学への名無しさん:2009/08/12(水) 09:27:46 ID:f6ofcj3a0
>>837
これだけ一般枠つぶして
推薦で取る時代
一般くらい公平にするのは当然だろw
849大学への名無しさん:2009/08/12(水) 12:16:34 ID:HLbTsFI50
やばい

毎日「今日こそは」と思って持って行ってる辞表がカバンのなかでシワシワになってきた
850大学への名無しさん:2009/08/12(水) 14:16:11 ID:LmR4lKSH0
851大学への名無しさん:2009/08/12(水) 15:12:57 ID:kmSBHNnVO
某国立歯学部3年の者です。正直両立がキツいです。卒業か中退して専念どちらが賢い判断でしょうか?
852大学への名無しさん:2009/08/12(水) 17:28:11 ID:OgG6WOyB0
編入しな。
853大学への名無しさん:2009/08/12(水) 17:31:40 ID:sT2/9HXqO
とりあえず一年休学すれば
854大学への名無しさん:2009/08/12(水) 18:28:24 ID:M0ZMq+/2i
>>851
なんでこんなご時世に歯学部・・・
せめて1年目に気づいていれば・・・
俺なら今すぐやめるけどな
855大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:46:01 ID:nnCfVqhc0
歯がゆいわ
856大学への名無しさん:2009/08/12(水) 22:14:34 ID:vWyK3uYrO
医師と歯科医師両方の免許取れば
857大学への名無しさん:2009/08/12(水) 22:24:11 ID:bG4xksmQ0
合体ってかっこいいよな
858大学への名無しさん:2009/08/13(木) 00:11:28 ID:KYDlhVeC0
病院・開業医の倒産、7月までに昨年を上回る
8月12日20時29分配信 医療介護CBニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000006-cbn-soci

 帝国データバンクが集計した「全国企業倒産集計」(7月報)によると、
今年1-7月に発生した病院・開業医の倒産は38件で、昨年1年間の35件を7月の段階で上回った。
今年1-7月の負債総額は204億9300万円で、これも昨年の累計182億2400万円を超えた。
 
7月の倒産は5件、負債総額は7億6300万円だった。
病院・開業医の倒産は3-4月に16件が発生するなど、昨年に比べ高水準で推移している。

【関連記事】
・ 東京・大田区の医療法人に破産開始決定
・ 札幌の医療法人が休診
・ 茨城・つくば市の医療法人に破産開始決定
・ 倒産医療機関の負債、昨年の3倍超に―帝国データ調べ
・ 宮城の医療法人が民再申請
最終更新:8月12日20時29分
859大学への名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:18 ID:t6/eC5ro0
医師国家試験と卒業試験の準備で図書館に篭り勉強勉強の日々。
能力を高めるのに魚油の錠剤とイチョウ葉と
速聴(DVD講座の2倍速再生)を活用してる。
そのせいか高校時代の記憶力が戻ってきた気がする。
毎日12時間がほんとうにアッという間にすぎていく。

おまえらもガンバレ。
860大学への名無しさん:2009/08/13(木) 09:41:01 ID:V4rZ85IG0
そこで頭脳パンの登場ですよ
861大学への名無しさん:2009/08/13(木) 14:42:59 ID:GEhdThkLO
>>851
本当に医師やりたいなら即刻やめて一般に絞れ
少しでもゆらぎがあるなら黙って歯科医師になれ

歯学科卒では受験資格のない編入をする医学部もあるし歯科医では資格バイトも厳しいので旨味は少ない
医学部再入学するならあと三年半の時間を費やす意味はない
862大学への名無しさん:2009/08/14(金) 08:06:54 ID:zGfWvYD+0
センター試験受験しよう。
863大学への名無しさん:2009/08/14(金) 14:58:40 ID:zGLSreW2O
滋賀県立近代美術館に行くために瀬田駅で降りたんだが
滋賀医大ってこんなとこにあるのな。
てっきり大津にあると思ってた。

にしても、夏休みは楽しいなあ。
864大学への名無しさん:2009/08/14(金) 18:48:22 ID:jvFax5hGi
新設医大だから田舎なのかね?
大津じゃ京都からちかすぎるかもね
865大学への名無しさん:2009/08/14(金) 19:17:38 ID:r1XyZdmD0
早く医学部に入って10歳以上年下の女の子とあんなことやこんなことしたい
866大学への名無しさん:2009/08/14(金) 20:12:03 ID:NlQZg1P90
やっぱそういう目標が大事だよね
867大学への名無しさん:2009/08/14(金) 21:30:44 ID:p9S6f/cU0
>>865
10歳以上っていくつだよお前
868大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:21:54 ID:QJ0lJsYL0
俺は36歳だから、10歳下だと26歳かー

さらにもう一回り下の方が好みなんだけどなー
869大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:31:09 ID:1VuGp15A0
36才から再受験か・・・
870大学への名無しさん:2009/08/15(土) 10:36:50 ID:xYEebOrt0
まだ早いくらいだ。
871大学への名無しさん:2009/08/15(土) 10:41:50 ID:cDqX9n2i0
駅弁医に受かった。
おまいらのおかげだ。
ありがとうノシ
872大学への名無しさん:2009/08/16(日) 17:37:41 ID:DA7DrjU30
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
http://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc


ロックフェラーは共和党、民主党のどちらを支持しているのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220198542

どちらが政権を取ろうがそれはロックフェラーの「政権」である。
(中略)
1995年8月7日の読売新聞には「CIAの対日工作」という題名で、
自民党がCIAの資金で動いている事実が、報道されている。

CIA資金で創立された読売新聞がこのように書く事は、
CIAが日本の経済界の利権を代理する自民党を「潰し」、
日本の経済界を「乗っ取る」には自民党を「壊さなくてはならない」事を
自覚している事を示している。小沢は、その代理人である。
873大学への名無しさん:2009/08/16(日) 17:45:10 ID:S2tKX4sq0
小沢って、まじゅっ?
874大学への名無しさん:2009/08/16(日) 20:13:26 ID:Vc0/vaM50
洞口 ◆69CR6xsOqM

福島県出身30歳
田舎公立高校から1浪で千葉商科大学入学
大学生活に適応できず中退
その後、医学部再受験を繰り返し、精神がおかしくなった人間

重度の統合失調症(精神分裂病)を発症
福島の親類にもその存在が疎まれ、精神病院へ強制的に入院させられる
現在も闘病中の模様。
875大学への名無しさん:2009/08/16(日) 20:57:11 ID:gUecxTRn0
病と闘う?
876大学への名無しさん:2009/08/16(日) 22:02:44 ID:wlW67VLx0
>>873
なつきだろ、普通
877大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:21:04 ID:H195mGru0
差別差別と騒ぐ奴は100%学力がない人間。
実際再受験合格者の殆どは合格者の中では平凡な成績で合格してる。(真ん中以下も多数いる)
結局は年齢に関わらず、地方駅弁の合格最低点にすらかすりもしない再受験生が大多数であると
いうこと。それだけ再受験生(一般狙い)の学力は低い。再受験の一般入試に否定的な大学も
確かにある。ただしそういった大学はごく一部であり、その代わりに学士入学をやってるとこが多い。
しかしそれにもエントリーできないのが大多数の再受験生であり、決まって学歴も経歴も無様な人間が多い。
殆どの医学部は普通の成績取れれば合格できる。差別が酷いと噂の大学も全く合格者がいないわけではない。
だったらそんな下位駅弁ぶっちぎりの成績とって、それでも合格できないものか試してみればいいじゃん。
結局、それを試すだけの学力すらないんだろ?一つ疑問なんだが、どうして学力がないのに
再受験しようとするの?学歴も経歴もズタズタなら学力位しかアピールポイントないだろ?
それなのに唯一のアピールポイントが駅弁の最低点にすら遠く及ばないってどういうことだ?
ネタで受験してるとしか思えない。
878大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:24:09 ID:uJwon1KI0
じゃあ、そのごく一部っていう大学名あげろよ
憶測でごく一部とか言ってんじゃねーよ
879大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:35:47 ID:IoG2U4as0
正直仮面が一番いいだろ・・
880大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:42:47 ID:H195mGru0
>>878
どこにでも書いてある有名大学だよ。
そんなことよりお前も無学力者だろ?いい加減目覚ませよ。
高校大学それ以降何年も勉強できる環境がありながら、学力がないのに
差別差別と騒ぐ人間が信じられない。合格者の真ん中程度の点数取れば
殆どの大学に合格できるのに。普通なら学士の分際で一般入試で入ろう
とする奴には明確な制限設けてもいいはず。
例えば学科5位以下は即不合格。若しくは年寄り枠を各大学に3名程度設けて
、何人受験しようが合格者は3名までとか。この位やって初めて現役一浪と
対等だといえる。それが合格点さえ取れれば殆どの大学でOKなんて寧ろあり
がたいだろ。しかも面接がない点数のみの大学も存在する。恥じるなら自分の
圧倒的に足りない学力だろ。大学は何も悪くない。しかし地域枠推薦で医者に
慣れるのはある意味怖い。この制度が浸透すると無学力でも医者になれると
勘違いされる。まあ田舎じゃ昔成績の悪い跡継ぎが無名私大にぼんぼん入ってた
から、医者は学力がなくても出来る仕事って認識されてる部分もあるだろうが。

881大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:49:03 ID:uJwon1KI0
>>880
だからお前自身の手でその大学名を書けって言ってんだよw
882大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:59:41 ID:facSy3uFO
まぁ22歳までには終わらせような
883大学への名無しさん:2009/08/17(月) 02:31:50 ID:CTDkreVNO
センターまで5ヶ月切ったのに差別云々いう奴がまだいるんだな…
884大学への名無しさん:2009/08/17(月) 05:34:00 ID:hIixtDIz0
きめー長文まき散らすな
885大学への名無しさん:2009/08/17(月) 10:58:32 ID:zOZmsX/eO
長文の言ってることにはほぼ同意。
合格ラインの学力があれば普通に引っかかる。
もっと学力があれば差別のない宮廷も受けれる。
それはまがう事なき事実だわな。

しかし長文よ、おまえはちゃんと結果出した上で言ってんのか?
886大学への名無しさん:2009/08/17(月) 13:36:35 ID:elpO5IMT0
それをいっちゃあ、、、
887大学への名無しさん:2009/08/17(月) 14:14:24 ID:rbZUp+pcO
明日病理学の試験があります(歯学部)。満点とっても医者にはなれないorz。目の前のセックスを指くわえて眺めてる気分だ
888大学への名無しさん:2009/08/17(月) 14:19:10 ID:1K0J28UJ0
北関東にある国立で53歳の女性が合格者の平均点以上の点をとっていたにも関わらず
不合格になって、結果その女性は訴訟を起こした、という事例がある
思うけど、その女性はその大学に成績の情報開示を求めてその結果そういう行動を
起こしたわけだけど、人に依ってはそういう行為(成績の情報開示)を求めない人
もいるし、仮にそれ(情報開示)をして不公正さに気づいても訴訟という行動を
起こさない人の方が多いだろうから、表立ってないものでそういう例はたくさん
あると思う
開成→京医(中退)→北関東の某医学部受験、センター95%以上得点(2次も出来てる
だろう)にも関わらず圧迫面接で不合格→理三合格
という人も実在するし

それと高齢受験者は時間があるのだから高得点とれるだろ?って意見は
違うね。人間は忘れるから
勿論現役と一浪とかだったら浪人の方が知識量が多いということはあると思うが
高校卒後かなりたっている受験者は忘却という脳のシステムから現役よりも
不利だと思うよ
889大学への名無しさん:2009/08/17(月) 14:21:49 ID:hEBEIeNh0
田舎の大学のスタンスは学力のある年寄りや余所者より若い地元民が欲しいというものだ
890大学への名無しさん:2009/08/17(月) 14:25:40 ID:/KzhRDT1O
>>889
まあいいんじゃないの?
入試の本来の目的って単なる高校学力計測じゃなくて大学が欲しい学生の選抜だし
891888:2009/08/17(月) 14:30:01 ID:1K0J28UJ0
また女性だからそういう訴訟を起こせたんだと思う
これが所謂"おっさん"だと、男性だとそれ(訴訟)はなかなかおこせない
オヤジ狩りという恐喝行為があるが何故オヤジ狩りがあるかというと
男性はプライドがあってガキから喝上げされたという事実を恥じて警察に届けない
からだそうだ

○大学は何も悪くない、という意見に対して
それは違うと思う
例えばその北関東の国立医の場合で言えば、高齢者は不合格にするつもりなら
その旨は募集要項に書くべき
それを書かないのはそれを書くことが法の下の平等に反するということを
知っているからだと思う
高齢者差別の医学科を擁護している若い?医学科志望の人に言っとくけど
そういう理不尽な大学はあなた(若いあなた)にとっても入学後
別の観点からいい大学ではないかも?(パワハラやアカハラがてんこ盛りの学校かも?)
だということは肝に銘じておいた方がいいと
思う
892888:2009/08/17(月) 14:36:19 ID:1K0J28UJ0
>>890
それ言うと、むちゃくちゃになるよ(笑)
教授の気に入る子を採るってこともあり得るし
(美人だから入れといて愛人にする、何てコトもあり得るわけで…)
もっというと裏口やコネ入試の温床になる

やはり"点数主義"ってのは一番スッキリした方法だと思うよ
893888:2009/08/17(月) 14:40:56 ID:1K0J28UJ0
なんだかんだかんだ言って
東大や京大のいいトコは推薦等では一切採らず"厳格な点数主義の公平な入試"を
行なっているトコにあると思う 
それが東大や京大出身者への"信頼"に繋ってのでは?
M.ヴェーバーの言うところの"合法的支配"ってやつです
894888:2009/08/17(月) 14:44:40 ID:1K0J28UJ0
繰り返すけど、多浪の者や高齢者は勉強の時間が豊富?だから徳だと思っている人は
イタイ
人間の脳はコンピュータとは違うから"経年忘却"というのがかなりある
895大学への名無しさん:2009/08/17(月) 14:52:37 ID:RQN2fm1R0
さあ英語やろう
896888:2009/08/17(月) 15:07:54 ID:1K0J28UJ0
石井大地君っているじゃん?
彼のブログたまにロムってたんだけど、ある質問者から
「英頻 or 桐原の即戦ゼミどちらが(ry」
という英語の弱い質問に対して
「僕は英頻を使ったけど、受験は時間に対するパフォーマンスの勝負。英頻を
未消化で終わらせるくらいだったら、僕だったら即戦ゼミを完璧にするな〜」

等々、流石理三を現役合格してるだけあって、"わかっている"と思った
897大学への名無しさん:2009/08/17(月) 16:36:23 ID:wtFEo8qAO
病理学、口腔病理学
898大学への名無しさん:2009/08/17(月) 16:36:36 ID:rbZUp+pcO
10年仮面浪人してたら親に600万渡されて絶縁されました
899大学への名無しさん:2009/08/17(月) 17:18:55 ID:zOZmsX/eO
離散現役合格だけあってわかってる、って言える奴が何でこのスレいんの?

ちなみに俺は東大卒、宮廷医に在学中だが、上のレスは何がわかってるのかよくわからん。
900888:2009/08/17(月) 17:26:53 ID:1K0J28UJ0
>って言える奴が何でこのスレいんの?

現役で理科U類受かって、進振りで某学科に進学

いま、再受験を目論んでいます

>ちなみに俺は東大卒、宮廷医に在学中だが、

あなたの論法?だとあなたもここに居てはいけないのでは?
901888:2009/08/17(月) 17:44:02 ID:1K0J28UJ0
>ちなみに俺は東大卒、宮廷医に在学中だが、
↑この表記があやしいw
本物は赤門とか灯台とか書くし
マジで書く時は"東京大学"と略さずに書く場合が多い(経験則から)
それに東京大学を"東大"と表記して、旧帝を"宮廷"と表記するところが・・・
多分"偽"だろうねw
902大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:26:14 ID:RQN2fm1R0
うめ
903大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:32:05 ID:JTwkq1yt0
>>901
君の住んでいるスレと別のスレの住民なんだろうよ。
俺も自分のとこを「赤門」なんて言わんしなあ。
904大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:37:45 ID:SB/AZ3sH0
赤貝
905大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:38:35 ID:RQN2fm1R0
906888:2009/08/17(月) 19:09:11 ID:1K0J28UJ0
要は、再受験とか多浪の人は卒後時間が立ち過ぎててその時間はまったく
脅威ではないということ
人間の脳はコンピュータみたいに一度入れた情報がずっと保たれるという風では
ないので
大地って人の学習法はその辺がしっかり考慮に入れられているように思えたってこと

わかった?
907大学への名無しさん:2009/08/17(月) 19:16:04 ID:2Ru6J9nh0
なんか恥ずかしいスレだな
908大学への名無しさん:2009/08/17(月) 19:23:33 ID:N4B07DE40
>ID:1K0J28UJ0

統合失調症は100人に1人の割合で存在するし、
それ以外の精神疾患、あるいは、境界線(ボーダー)の連中も含めると、
一般に言う「おかしい人」ってのは、案外身近であるとも言える。
まして、それらの病気の人は、自分で自分をおかしいとは思っておらず、
自分は「個性的である」という認識の場合が多い。
こういった連中を排除するために、たいへん有効な手段が




「   面  接   」




である。
909888:2009/08/17(月) 19:37:36 ID:1K0J28UJ0
統合失調症の主訴は
1。幻視
2。幻聴
3。訂正出来ない妄想

ところで、このスレのカキコ見ると「ちょっと医学科にはほど遠い」
って感じだねw
まあ、目指すのは勝手だけどねw
910大学への名無しさん:2009/08/17(月) 20:47:27 ID:uKjyut180
精神科目指して、がんばれ!
911大学への名無しさん:2009/08/17(月) 21:48:43 ID:keNTAmlm0
>ちょっと医学科にはほど遠い
なんだこの日本語?
912大学への名無しさん:2009/08/18(火) 06:22:10 ID:E3FwlIKM0
モリマン
913大学への名無しさん:2009/08/18(火) 07:38:19 ID:cN72SiwyO
不気味な奴が居るな

914大学への名無しさん:2009/08/18(火) 10:44:52 ID:OJDZtotG0
とうとう三重大の面接点数化だな。
行ってる知り合いに聞くとやはり締め出す方向にあるとか。

915大学への名無しさん:2009/08/18(火) 11:12:32 ID:C4LD1IICO
何者だ?気持ち悪すぎる
916大学への名無しさん:2009/08/18(火) 11:20:38 ID:sjFz6l5V0
前期400点、後期200点じゃないと
つまんなくね?
917大学への名無しさん:2009/08/18(火) 11:46:54 ID:pgsCN/gj0
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014935161000.html

医師不足の解消を目指し医学部の定員が今後10年間増えるのにともない
文部科学省は基準を改正して学生の教育にあたる専任の教員を増やすよう各大学に求めることになりました
大学の医学部の定員は
産科や救急などの診療科や地域によって医師不足が深刻になっていることから
文部科学省が今後10年間、毎年369人ずつ増やすことを決め
来年度はこれまでで最も多い8855人となる見通しです
これによって一学年の学生数が上限とされていた120人を上回る大学も出てくることから
文部科学省は適切な教育を行うため
大学の設置基準を改正して専任の教員を増やすように各大学に求めることにしたものです
新たに必要になる専任教員は一つの大学で10人ですが
教員確保のため大学の付属病院や関連する病院などで診療の中心になっている医師が引き上げられ
地域の診療に影響が出ないよう文部科学省は各大学に十分な配慮を求めることにしています
918888:2009/08/18(火) 12:29:10 ID:jQxivxiF0
>>911
>>ちょっと医学科にはほど遠い
>なんだこの日本語?

はい?君は頭悪いの?

ちょっと医学科(国公立)に合格するにはほど遠い人種が混入してるな、って意だよ

ちなみに俺は御三家の中高一貫校(高校からは一切とらないトコ、と言えばわかるよなw)

出身で自分自身は東大非医学部卒で級友に医科歯科とか関東近辺の医学科に入学してる人が多数で

だからその辺のレベルの人間の会話というのは熟知してるから自身を持ってそう言えるわけ
919888:2009/08/18(火) 12:30:16 ID:jQxivxiF0
自身を持って×
自信を持って○
920888:2009/08/18(火) 12:34:44 ID:jQxivxiF0
>>915
>何者だ?気持ち悪すぎる

はい?(笑)

俺の高校は勉強が出来るのに女遊びも出来てしまう、という校風

気持ち悪りぃ〜のはしこしこ勉強ばっかしてる(そのくせパッとしない)お前だろ?(笑)
921大学への名無しさん:2009/08/18(火) 13:00:21 ID:8i2Lm30sO
このストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスをこのストレスを
922大学への名無しさん:2009/08/18(火) 13:35:10 ID:PJpk3P1t0
また変なのが沸いてるな
923大学への名無しさん:2009/08/18(火) 15:22:06 ID:LGjygYxYO
トビクルーザーって、また数学を基礎からやりなおすみたいだね。
基礎ができてないやつはなんたらとか言って。

いったい何回基礎に振り返ったら気が済むんだ?たんに今までなんも
やってないだけじゃん。
924大学への名無しさん:2009/08/18(火) 15:58:32 ID:sxKN44e90
>とうとう三重大の面接点数化だな。

やっぱ、再受験激減かな?
925大学への名無しさん:2009/08/18(火) 17:53:20 ID:TmZgvYue0
>>914
嘘つくな嘘をw

面接の点数化なんて聞いたことないわ
blogやってる単糖がいるから、直接聞いてみろよ


>>924
三重はないよ

確かに現役と一浪を推薦で取ってはいるけど、それ以外は公平
926大学への名無しさん:2009/08/18(火) 18:20:04 ID:OJDZtotG0
927大学への名無しさん:2009/08/18(火) 18:21:35 ID:OJDZtotG0
928大学への名無しさん:2009/08/18(火) 18:30:26 ID:tV6D/bYM0
三重ん接百点!
929大学への名無しさん:2009/08/18(火) 19:06:25 ID:Z/150Hmo0
>>925
情弱って悲しいね^^
930大学への名無しさん:2009/08/18(火) 21:44:38 ID:U4B2O4aZ0
>>920
君の先輩と同級生だった新八医学科卒のものですが、
その男は正直キモかったよ。
まあ、あの学校にもいろいろいるからさ。
ほかの御三家にはあそこまでぶっ飛んだ奴はおらんかったわw
931大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:21:35 ID:TmZgvYue0
>>929
いや情報弱者じゃなくて、直接話したときそんなこと言わなかったからさ
ちなみにここ数年はA〜DかEまでの段階評価だったのよ

ただ、三重は再受験に対しては寛容

というかさ、今4年なんだけど30代が3人いたよ(入学時)
学士、太郎含め20人近くいたし、再受験に対しても物凄い寛容よ
932大学への名無しさん:2009/08/18(火) 23:12:40 ID:XNvrl4TVO
3月から三重一本に絞って勉強してんのに面接点数化かよ…
てかこんなに配点高いと、大学の思惑次第では再受験や多浪締め出せるな
そうでないことを祈るばかりだわ
933大学への名無しさん:2009/08/19(水) 00:54:11 ID:75gAMktZO
御三家って今も開成、麻布、武蔵でいいのかな?
つかなんで筑駒とか駒東とかが入ってないの?
武蔵のやつに東大で会ったこと無いんだが、たまたまかな。

白鶴や菊正宗が経営してる学校を出た俺にはよく分からないんだぜ。
934大学への名無しさん:2009/08/19(水) 01:47:12 ID:AvrtGsfT0
ID:TmZgvYue0は見苦しいな
面接点数化のことを認めないで寛容の話をしてやがるw
点数化聞いたことないって言ってんだから情弱じゃねーかw
935大学への名無しさん:2009/08/19(水) 03:12:44 ID:PS3Z7I1D0
>>934
情弱って言葉覚えたてなのかもしらんが、お前も格好悪いわw
936大学への名無しさん:2009/08/19(水) 04:10:48 ID:AzBnqEtj0
937大学への名無しさん:2009/08/19(水) 08:29:13 ID:RpzKT5k+0
>>934
点数化したほうがかえって寛容なのかもしれんがな
点数化されてないと合格点とっても落とされる可能性ある
938大学への名無しさん:2009/08/19(水) 08:36:56 ID:MwaLJAss0
点数化したって、年寄りや地元以外の人間に厳しい点数をつけることはあるw
939大学への名無しさん:2009/08/19(水) 09:15:32 ID:lK71avmM0
おまえら頭悪いなw
寛容の話じゃないだろw
嘘つき呼ばりを謝れって話だろw
940大学への名無しさん:2009/08/19(水) 11:58:31 ID:Enm9Mdr70
もうほっとけよ
自分の間違いを素直に謝れないヤツなんだから
掲示板ではそういうやつらが多数いる
941大学への名無しさん:2009/08/19(水) 12:00:33 ID:PS3Z7I1D0
お前らどうせ三重なんて受ける気ないんだろ?どうでもいいし
942大学への名無しさん:2009/08/19(水) 13:14:31 ID:01/CJjg60
三重うけるんですけど…
943大学への名無しさん:2009/08/19(水) 13:41:00 ID:75gAMktZO
三重マジウケるwww
944大学への名無しさん:2009/08/19(水) 13:43:55 ID:Fy3vOxp30
富大後期の総合問題に物理の知識は必要ですか?
945大学への名無しさん:2009/08/19(水) 16:29:57 ID:r95xJjnW0
実際何のために点数化したかってことだよ。
理由があってした筈。
開示はできるからあまりひどいことはしないと思うが、
三重の二次ってあんまり差がつかなさそうだから危険だよね。
今年はどうしようか考え中。
地元で無難な人材ならは満点、多浪再受験は80点とかか?
いずれにせよリスキー。
946大学への名無しさん:2009/08/19(水) 17:31:15 ID:Y+8ppHo80
民主党は医学部の定員を1.5倍にするって言ってるけど
みんなは民主党に入れる?
947大学への名無しさん:2009/08/19(水) 17:41:05 ID:/818ehmr0
絶対自民。
948大学への名無しさん:2009/08/19(水) 18:03:17 ID:ZjKu4ypu0
在日なんで民主
949大学への名無しさん:2009/08/19(水) 18:04:50 ID:75gAMktZO
幸福実現党以外の選択肢がない。
950大学への名無しさん:2009/08/19(水) 18:06:45 ID:uxDMl7IZP BE:645905434-PLT(12516)
俺は公明
951大学への名無しさん:2009/08/19(水) 18:13:33 ID:l9GIoWRD0
>>946
1.5倍にした後が大変だわ
数倍にした司法試験で弁護士事情が今どうなってるか考えてみ
952大学への名無しさん:2009/08/19(水) 19:00:49 ID:I8mBDXE00
そこで医学部を2/3にしたそうな、めでたし
953大学への名無しさん:2009/08/19(水) 19:25:00 ID:g01idVHtO
>>945
つか、あの試験で20〜30点差つけられるとキツい
センター92%2次85%取らないと安心出来ん
954大学への名無しさん:2009/08/19(水) 19:28:12 ID:fA1XucbN0
増員とかやめてw
資格の価値が下がるw
アルバイト週三日健康診断するだけで年収1000万というのが夢なのにw
955大学への名無しさん:2009/08/19(水) 20:57:26 ID:bsxLjLBZ0
>>954
健康診断1日で6万もらえるかなぁ
7万いけば1000超えるか・・・
956大学への名無しさん:2009/08/19(水) 21:10:25 ID:icE1mHHx0
そうそう簡単に増やせるもんじゃないぜ
教員も施設も備品も増やさないといけないんだし
957大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:11:12 ID:J0TYYjz/0
三重苦でも、三重大うける。
958大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:31:17 ID:fA1XucbN0
>>955
田舎を拠点に仕事すれば余裕だよ
弁護士なんて営業力ないと全く稼げないのに
医師免許は持ってるだけで稼げる
日本一うまみのある資格
学部増員なんてかんべんしてください
モチベーション下がる
959大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:36:16 ID:wSAhTYdd0
医学部は良い
目指す価値がある
960大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:39:17 ID:KMmVjJ0sO
三重激減するね
そして岐阜が増えるよ
961大学への名無しさん:2009/08/19(水) 23:06:03 ID:PS3Z7I1D0
大丈夫、そんな面接ごときで避けようとする奴は受からんってw
962大学への名無しさん:2009/08/20(木) 00:21:07 ID:Em3JLSlt0
何か勘違いなさっているようですが、医師はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
私は東大卒ですが、文科一類から理科三類までの並べ方にはちゃんと意味があります。
本当は偏差値もこの順になるように分けてます。
文科の場合は実際に1,2,3と大幅に易しくなっていくしとてもわかりやすいですよね・・・
理科の場合、論理的な思考が出来る頭のいい人が物理系研究者養成のための理一、そうでない人が生物系研究者養成のための理二・三,
その中でも末端のサービス業者養成のための理科三類が一番易しくなるように並べてあります。
また、三権に関わる文系を理系より先に置いて優越性を表示しています。
裁判官になれる人なら3日も勉強すれば医師国家試験で合格点取れます。
簡単なマルチョイで論述試験がある司法試験と比べたら屁のようなもの。
あの程度の試験に受かったくらいで他人を素人呼ばわりするのは傲慢ではないですか。
駒場の学生証番号は文一が1で始まり、文二は2,文三は3・・・理三は6で始まり、学生証番号もこの順になっています。私は1でしたけど。
何故か、偏差値が理三>他科類なのでみんな勘違いしているけど、東大の創設者は社会的地位の順番に科類を並べました。
ただ、最近は医師の質も落ちていて本当に理三が一番易しくなると思います。昨年度の足切りは400点で全科類中最低。
本当は価値の低い医学部医学科を騙されて高い値段(偏差値)で買ったことにはご愁傷様としか言いようがないです。
ネットオークションでとんでもない落札価格になってることがありますが、あれと同じですね。でも、自己責任だから文句言う資格無し。
今後の人生では貧乏くじを引かないように気を付けて下さい。そして自分の職能をしっかり果たして下さい。
奴隷という表現を使ってる人が多いけど、奴隷なら奴隷らしく不平を言わず黙って従って下さい。奴隷にしても質が低すぎます。君達は。
963大学への名無しさん:2009/08/20(木) 01:04:17 ID:uEw+2DGx0
コピペ乙
964大学への名無しさん:2009/08/20(木) 01:17:03 ID:ppjcTLuIO
>>953
センター92%とか余裕じゃね?
とセンター不要な京医の俺が言ってみるテスト。
965大学への名無しさん:2009/08/20(木) 03:56:11 ID:PLOITaUh0
966大学への名無しさん:2009/08/20(木) 04:00:30 ID:PLOITaUh0
お前ら知ってると思うが↑のスレのコテの統一ってヤツ見てみろ
めちゃくちゃ努力して一回目のマーク43%から二回目のマークで57%に上げた男だ
用は努力したらいけるってこった
967大学への名無しさん:2009/08/20(木) 13:01:32 ID:LCX3+/Z00
実際医者なんて肉体労働だし奴隷だけどな
でも、俺は医者を目指す
968大学への名無しさん:2009/08/20(木) 13:04:43 ID:ga9r5jpl0
医学部は良い
目指す価値がある
969大学への名無しさん:2009/08/20(木) 13:21:49 ID:g3C699cB0
代わりに過剰労働、ミスで訴えられる、微罪でも名前晒される、勤務医は社会保障ない
970大学への名無しさん:2009/08/20(木) 16:51:44 ID:YOlUxn770
でも20代後半職歴なしニートから這い上がるにはこれしかなかったんだおw
971大学への名無しさん:2009/08/20(木) 21:03:01 ID:Ak+ZuSym0
医学部w
972大学への名無しさん:2009/08/20(木) 21:58:19 ID:8TEJJwhp0
ていうか医学科
973大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:00:41 ID:CF5e38kq0
てす
974大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:28:23 ID:99/pSXwy0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1244638286/
超癒し系スレだお

お前ら知ってると思うが↑のスレのコテの統一ってヤツ見てみろ
めちゃくちゃ努力して一回目のマーク43%から二回目のマークで57%に上げた男だ
用は努力したらいけるってこった


975大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:34:14 ID:Ak+ZuSym0
ばかか
976大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:40:36 ID:Ak+ZuSym0
rr
977大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:42:09 ID:3vcbxOxVO
43から57なんて、簡単にあがるよ。
七割越えたあたりから難しくなってくる。

今まで遊びほうけてた馬鹿が、人並みに近づいた程度で、
努力とか言われてもねぇ。
978大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:43:51 ID:p/aL85LL0
>>977
おめーだって太郎してるじゃねーか
979大学への名無しさん:2009/08/21(金) 01:04:51 ID:R2Sdl0lm0
たしかに偏差値upの難易度は
偏差値が上がるにつれ逓増していく
980大学への名無しさん:2009/08/21(金) 06:46:11 ID:yHV2rat70
上の方と下の方は平均点にも左右されるしな
981大学への名無しさん:2009/08/21(金) 12:17:26 ID:NoNTsD6o0
じゃあおれは時給1万の肉体労働者ってわけか・・・
982大学への名無しさん:2009/08/21(金) 13:32:54 ID:pWivWfwm0
>>981
かつ丸腰の末端のサービス業な。
しかも今後は熾烈な競争原理も入ってくんだから
より一層お客様に満足頂けるよう本気でサービス向上していかないとお金すら入ってこなくなる。
983大学への名無しさん:2009/08/21(金) 15:21:30 ID:YaDkCyia0
この前予備校にいったら、
医学部多浪のおばちゃんが職員相手に愚痴ってた。
愚痴の内容からして頭悪そうだった。
ああはなりたくないと思った。
984大学への名無しさん:2009/08/21(金) 19:29:52 ID:2FRQp50d0
そうだよね。
自分自身のレベルでしか理解できないんだよ。

きっと、君もああなるよ。
985大学への名無しさん:2009/08/21(金) 23:30:33 ID:NFJUlh+j0
【そして】仮面・再受験から医学部へ【伝説へ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1240380799/
986大学への名無しさん:2009/08/22(土) 07:16:11 ID:Qd/ovU9q0
君も、あなるよ。
987大学への名無しさん:2009/08/22(土) 07:17:49 ID:3FW96/qeO
変わらなきゃね。
988大学への名無しさん:2009/08/22(土) 09:28:16 ID:PH9sXeid0
989大学への名無しさん:2009/08/22(土) 12:01:26 ID:OVDBG9f6O
東大卒または在籍で再受験している人に再受験の理由を聞きたい
990大学への名無しさん:2009/08/22(土) 12:15:21 ID:V9AuJJ6V0
就活ミスったから
991大学への名無しさん:2009/08/22(土) 12:37:54 ID:rLR7glzx0
おばちゃんで医学部狙うなんて、そんなチャレンジャー
いるのか。すごいな
992大学への名無しさん:2009/08/22(土) 12:53:14 ID:iBPQbdZ/O
おじちゃんとおばちゃんが弁当食ってた
993大学への名無しさん:2009/08/22(土) 13:28:09 ID:wyeSve3k0
おばちゃんと判別したってことはおばちゃんな容姿だったんだろうな
なんかキャンパスで浮きそう
994大学への名無しさん:2009/08/22(土) 13:32:01 ID:azEGKKKEO
おまいら素直杉www
図書館でお茶ふいちまったじゃねーか!!!!
995大学への名無しさん:2009/08/22(土) 17:29:24 ID:D6CGaoqY0
>>989
素直に素朴に医学の勉強がしたくなっただけ
>>5
信州って再受験に寛容じゃないの?
996大学への名無しさん:2009/08/22(土) 18:17:52 ID:vRLQUzvo0
予備校にも20代とおぼしき女や30代とおぼしきおばちゃんがいるよ
997大学への名無しさん:2009/08/22(土) 18:51:35 ID:V9AuJJ6V0
>>995素直に素朴に医学の勉強がしたくなっただけ
うそつけ
998大学への名無しさん:2009/08/22(土) 18:58:26 ID:twV3slKj0
面接て茶番だよな
あるいは建前の重要性をわかってるか確認するためにあるのか?
999大学への名無しさん:2009/08/22(土) 19:06:12 ID:OVDBG9f6O
埋め
1000大学への名無しさん:2009/08/22(土) 19:08:11 ID:92g9xXJBP BE:3875429489-PLT(12556)
みんなで合格できますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。