数学の勉強の仕方 Part130

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノダタケシ
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

☆★携帯ユーザーへ★☆
質問用テンプレを使いましょう。
上前次>>1 となってる所に「写」とあります。
これをクリックするとスレッド本文のコピーができます。
これで>>1の質問用テンプレをコピーして利用してください

既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】

テンプレ
携帯用 http://juken.xrea.jp/mb/sugaku.html
PC用  http://juken.xrea.jp/modules/bwiki/index.php?sugaku

新まとめサイト(議論中)
http://www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html

大学受験版(総合) 特製 天プレ丼
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/

新課程について
http://www.daiichi-g.co.jp/einfo/e-study/su/sin/koumoku.html

数学の勉強の仕方 Part129
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1240373904/
2ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:15:11 ID:hs3YYloT0
1.問題は自力で解けなくてもよい
数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。

解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
ノートに解いていて、途中で詰まってしまったら、解答をもう一度ちらっと見てみて、
「理解できていなかったポイント」「忘れてしまっていたこと」をはっきりさせた上で、さらに続きを解きます。
それで最後まで解答がたどりつけたら、次の問題に移る前に以下のような復習をしましょう。

まず問題だけを見て、
「この問題は〜〜の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」
「その後、○○を式に代入して文字を消去し、××の形にして計算すればよい」
「計算の注意点は○○を代入する時に3乗の公式が出てくるのでプラスマイナスに気をつけること」
「最後の答えは有理化した形で答えるようにすること」
といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。

次に、解答をざっと流し読みして、
「自分はここが分からなかった。このポイントを覚えておけば次からは解ける」
「ここの部分が計算のややこしいところだ。3乗の公式は2番目と4番目がマイナスになる。」
といったように、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分をノートに赤線で印をつけておいてもいいでしょう。

とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」
といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。
ただ何となく「ふーん、そうすれば解けるんだ〜」と感心しているだけでは、次に出された時はまた解けません。
3ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:16:00 ID:hs3YYloT0
特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)

また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「〜〜を○○とおく。」とか「よって、〜〜は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
「やり方さえ覚えておけば、解答くらい何とかなる」という考えは、初心者は厳に慎むべきです。
4ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:17:00 ID:hs3YYloT0
2.学習の流れは「解法習得」→「演習」→「解法習得」→「演習」
例題を理解して頭に入れたら、次は練習問題・類題を解いてみます。
ここでは、できるだけ自分の頭で考えて解いてみましょう。
「例題とどこが似ていてどこが違うのか」 「同じ考え方が使えそうなところはどこか」
といったことを意識しながら、さっきやった例題の真似をして、自分なりに解いてみます。
そうやって自力で答えを出すことができたら、答え合わせをして、あとは例題の時にやったのと同じような復習・反省をします。
また、自分で考えて解き方が分からなかった場合も解答を読んで、同じような復習・反省をしましょう。

正解できなかった場合、解けなかった場合は、例題の時にやった反省に加えて、
「例題と同じ解法で解ける問題のはずなのに、なぜ解けなかったのか」
「例題と同じ考え方をしている部分はどこで、例題にはなかった考え方をしているのはどの部分か」
「例題は理解したつもりだったのに、実はよく分かっていなかった部分はないか」
「例題の解法は、問題のどこをいじられると、どのように変化するのか」
といった反省も加えましょう。
5ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:18:00 ID:hs3YYloT0
また、参考書は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
最低限、「その日の学習を終える時」「次の日の学習を始める時」「その単元が終わる時」「その参考書が終わる時」
というペースでの復習をするといいでしょう。
(ただし、あまり頻繁に復習しすぎると、「今はただ目に焼きついているから覚えているけど、半年ほどしたら忘れてしまう」
ということもあり得ます。常に「自分は本当にこれを理解しているのか。模試や入試で出されてきちんと解けるか」ということを
問いかけながら復習するように心がけましょう。)

ここで、「この参考書をマスターした」と言える目安を以下に示しておきます。
1.ページをペラペラとめくって、どのページのどの問題も見覚えがある。
2.例題は見た瞬間に解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
3.練習問題もちょっと思い出せば解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
4.全体的に、自分がどの単元のどの分野のどの問題で苦労したのかを覚えていて、何が難しくて何が簡単なのかを説明できる。
5.自分がやや苦手な項目、理解不足だと思われる項目を挙げることができて、それが参考書のどのへんに載っているかを知っている。

これを達成するためにも、日頃から、問題を解く以外に「これまでやったところをパラパラと見返す」という行為をすると有効です。
そうやって何気なしに見返していて「あ、この問題、どうするんだったっけ?」というページが発見されれば、
そこをピンポイントで復習することができます。そうやって、知識を忘れても忘れても繰り返し塗り重ね、
修復していく作業を習慣づけましょう。
6ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:20:00 ID:hs3YYloT0
3.標準的な学習プラン
数学の入試問題を解けるようになるために必要な過程と、使用参考書例は以下の通りです。

(1)教科書レベル
A.「教科書」
B.「これでわかる」(文英堂)
C.「理解しやすい」(文英堂)
D.「白チャート」(数研出版)

Bは教科書が分かりづらい人、または、これまでサボっていて、慌てて教科書レベルをやり直そうとしている人向け。
Cは将来難関大学を狙っている1、2年生の先取り学習に適しています。
この他、いわゆる「講義系」と呼ばれる各種シリーズもあります。

(2)入試基礎固めレベル
A.「チャート」シリーズ(数研出版)
B.「ニューアクション」シリーズ(東京書籍)
C.「1対1対応の演習」(東京出版)
D.「標準問題精講」(旺文社)

いわゆる「網羅系」と呼ばれる類の本をやります。
基礎から入試に向けてじっくり実力養成したい人はAかBをやればよろしい。チャートの色別評価などは別項を参照。
学校の授業を真面目に取り組み、「4STEP」や「クリアー」などの教科書傍用問題集を定期テストに合わせて真面目に
隅々までやってきた人は、CかDをやるといいでしょう。その場合、傍用問題集の中で忘れている部分がないように
復習してから取りかかると効果的。
これらの本は1シリーズだけやれば十分であり、「黄チャート→青チャート」のようにステップアップしていくものではないので注意。
7ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:21:00 ID:hs3YYloT0
(3)入試標準演習(おおむね下に行くほどレベルが高い)
A.「チェック&リピート」(Z会出版)
B.「チョイス新標準問題集」(河合出版)
C.「良問プラチカ」(河合出版)
D.「新数学スタンダード演習」(東京出版)
E.「理系数学入試の核心・標準編」(Z会出版)
F.「月刊『大学への数学』スタンダード演習」(東京出版)
G.「入試頻出これだけ70」(数研出版)
H.「新こだわって!国公立ニ次対策問題集」(河合出版)
I.「数学1A2B問題総演習」(学研)
J.「数学実戦演習」(駿台文庫)

入試標準レベルの問題を「自力で解く」という練習をします。
AとBは比較的易しいので、あまり自信のない人の復習用に。
網羅系参考書をしっかりやった人ならCかDかEをやればよろしい。

網羅系参考書で学んだ知識をフルに使って、できる限り自分で解き進めましょう。
ただし、10分〜15分程度粘っても解き方を思いつかない場合は、解答を読んでかまいません。
もちろん、できなかった問題は復習と反省を忘れずに。
もしこのレベルの本をやっていて、ちっとも自分で解けない、というようだと、網羅系参考書の解法知識が
身についていないので、そっちに戻ってやり直した方が得策でしょう。
(別の言い方をすれば、チャートが身についていない人がプラチカをやっても、やっぱり身につかないまま
終わるということです。頭の使い方を修正するのが先です。)

中堅私立・地方国公立くらいまでなら、このレベルを徹底的にやりこむことが最も重要です。
上位大学でも文系であれば、このレベルが最終目標です。
したがって、この段階では1冊に絞らなくとも、必要に応じて複数の本を選んでやってもいいでしょう。
8ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:22:00 ID:hs3YYloT0
(4)上級解法集
A.「微積分基礎の極意」(東京出版)
B.「解法の探求微積分」(東京出版)
C.「マスターオブ整数」(東京出版)
D.「数学ショートプログラム」(東京出版)
E.「解法の探求確率」(東京出版)
F.「解法の突破口」(東京出版)

難関大理系志望者や、医学部志望者などは、これらの本で高度な知識やテクニックを学ぶといいでしょう。
一般的な基準からすれば極めてレベルが高い本ばかりなので、(3)までのプロセスをおろそかにしてこれらの本だけをやっても
実力はつかないので注意しましょう。

(5)入試発展演習
A.「やさしい理系数学」(河合出版)
B.「月刊『大学への数学』日日の演習など」(東京出版)
C.「理系標準問題集・数学」(駿台文庫)
D.「大学入試攻略数学問題集」(河合出版)
E.「ハイレベル理系数学」(河合出版)
F.「新数学演習」(東京出版)
G.「理系数学入試の核心・難関大編」(Z会出版)
H.「チャート式数学難問集100」(数研出版)
I.「最高峰の数学へチャレンジ」(駿台文庫)

難関大理系志望者・医学部志望者などで、数学の実力に磨きをかけたい人向けの本です。
A.「やさ理」E.「ハイ理」F.「新数演」あたりは、上級解法集としての色彩も強いので、
「演習」というよりは「高度な解法を身につける」という用途にも適しています。
C.「理標」G.「核心」も重要解法をひと通り学べます。
BやDは最新の入試問題のみで構成されているので、自分の力を試しながら磨いていく演習に最適です。
9ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:23:00 ID:hs3YYloT0
Q.「頑張って数学やってきたのに、模試の偏差値が上がりません。参考書を替えた方がいいのでしょうか」

「勉強してきたはずなのになぜ解けないのか」は、あなたにしか分かりません。
「この参考書をやれば、偏差値いくつ取れる」とか、そんなこと、決まっているわけはありません。
解けないのは何かあなたの内部に原因があるはずです。まずそれを追求してください。

以下のことをチェックするといいでしょう。

1.模試で解けなかった問題の模範解答をよく読んで、理解します。
その過程で、
「自分はなぜ解けなかったのか」
「何に気づけば解けたのか」
「どこに注目すれば解けたのか」
「何を知っていれば解けたのか」
ということを考えて、「つまづきのポイント」を探ってください。それを全問題についてやります。

2.その結果、自分に足りないものを考えます。
「模範解答が何をしているのかは理解できるんだけど、ここの式変形は思いつかないなあ。計算テクニックが未熟なのかなあ」
「ああ、これってあれなのか。参考書で似た問題を見たことあるけど、応用がきかなかった。類題の練習が足りないか」
「模範解答が難しくて何しているのかよく分からない。こりゃ自分で解けるはずないわ。完全な実力不足」
「自分はここで詰まってしまったけど、ああ、そう考えればいいのか。そりゃ発想の転換が必要だなあ。頭を柔らかくしなきゃ」
「なにこれ?これって公式?これって有名なのかなあ?ちょっと解法の知識が足りないか?」
みたいな感じ。
10ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:24:02 ID:hs3YYloT0
3.その反省を踏まえて、自分が何をすべきかを考えます。
「やったはずのことが思い出せていないから、これまでの参考書の問題をひと通り解きなおそう」
「解答を読めば理解できるんだけど、参考書で学んだ知識の応用のしかたのコツがつかめていない。
類題のたくさん載っている標準問題集を1冊こなそう」
「解答が難しくて理解できない。普段からちゃんと模範解答を熟読して、理解して再現できるように練習しよう。
答えがあっていればいいという態度を改めよう」
「自分の知っている範囲内のことは全部できている。解けていない問題は全然自分の力が及んでいない。
ハイレベル問題集に取り組もう」
「見たことある問題だったら解けるんだけど、見た目が新しい問題で思考が停止する。
頭を柔らかくするために、典型問題よりも最新の入試問題を練習してみよう」
といったように。

そういう「自分で自分を観察する」ことを「メタ認知」と言ったりしますが、このメタ認知の作業が重要です。
「解けない。参考書がダメなのかなあ」ではなくて、「解けない。なぜだ。自分の脳に何が足りないのだ。
何を補えば解けるようになるのだ」を探ってください。

この作業は普段の勉強中も重要ですよ。「解けなかった。また明日やりなおそう」ではなくて、
「なぜ解けなかったのか。どこに気づけば解けたのか。次から自力で解けるためには何を覚えておけばいいのか。」
というメタ認知を延々と繰り返しましょう。そうすれば進むべき道が見えてきます。
それを日ごろからやっていれば、「自分は何が分かっていて、何が分かっていないのか。自分の今の実力はどの程度で、
どのレベルの模試ならどのくらい取れるはずなのか」といったことが把握できるようになります。
そういう力を身につけましょう。
11ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:25:00 ID:hs3YYloT0
その他のよくある質問
Q.「整数問題を扱った問題集でお勧めは何ですか?」
A:「佐々木隆宏の整数問題が面白いほどとける本」(中経出版)
 「細野真宏の数と式[整数問題]が本当によくわかる本」(小学館)
 「マスターオブ整数」(東京出版)
 「1対1対応の演習/数学I ― 大学への数学」(東京出版)

Q.「確率が全然分からないんですけど、お勧めの問題集はありますか?」
A:「坂田アキラの確率が面白いほどわかる本」(中経出版)
 「ハッとめざめる確率」(東京出版)
 「細野真宏の確率が本当によくわかる本」(小学館)

Q.「プラチカの1A2Bと3Cの難易度が全然違う(3Cが難しい)のでどうすればいいんでしょうか?」
A:プラチカ3Cは確かに難しいです。東大・東工大・早慶や単科医大などの志望者以外には適していません。
 代わりに「新こだわって!微分・積分[入試基本編]」と「新こだわって!行列・1次変換」(いずれも河合出版)
 などを使用するといいでしょう。

Q.「○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?」
A.受験勉強をチャートだけで完成させるわけではありませんから、
 難関大を志望しているからといって、難しい本をやらなければならないというわけではありません。
 どこを志望するにしても、基本的なことから積み上げていく必要があります。
 したがって、志望校よりも、現在の学力・到達度を基準にして選んだ方がいいといえます。
 一般には「黄チャート」が最も標準的で万人向けです。

Q.「数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?」
A:センター試験対策は 白チャ→過去問演習 または 白チャ→センター対策チャート→過去問演習 で十分です。
 センター試験対策のために黄チャ・青チャ・赤チャをやるのはオーバーワークです。
12ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:26:00 ID:hs3YYloT0
難易度ランク
【SSS】<目安偏差値東大系模試80〜>
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)
【SS】<目安偏差値東大系模試75〜>
チャート式数学難問集100(数研出版)
【S】<目安偏差値東大系模試70〜>
新数学演習(東京出版)/ハイレベル理系数学(河合出版)
【A】<目安偏差値東大系模試65〜>
解法の探求微積分(東京出版)/解法の探求確率(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)/マスターオブ場合の数(東京出版)
理系入試の核心難関編(Z会)/入試数学伝説の良問(講談社ブルーバックス)/難関大突破精選(学研)
大学への数学スペシャル(研文書院)/お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)
【B】<目安偏差値東大系模試60〜>
理系プラチカ3C(河合出版)/オリジナル1A2B受験編(数研出版)/実戦演習(駿台文庫)
医学部良問セレクト77(聖文新社)/最高峰への理系数学(代々木ライブラリー)/西岡国公立医学部(栄光)
【C】<目安偏差値東大系模試55〜>
新数学スタンダード演習(東京出版)/スタンダード演習3C(東京出版)/微積分基礎の極意(東京出版)
この問題が合否を決める(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)/理系標準問題集(駿台文庫)
やさしい理系数学(河合出版)/医学部攻略への数学(河合出版)/最難関大への数学(桐原書店)
数学ブリーフィング(代々木ライブラリー)/西岡私立医学部(栄光)/小島難関大(栄光)
難関大理・医系入試のサマリー(文英堂)/国公立大理系学部への数学
【D】<目安偏差値東大系模試50〜>
大学入試攻略問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)/天空への理系数学(代々木ライブラリー)
標準問題精講3C(旺文社)/極選発展編(旺文社)/2度解く!!シリーズ(旺文社)/インテンシブ10発展編(Z会)
受験数学の理論問題集(駿台文庫)/数学3Cの完全攻略(現代数学社)/国公立二次・私大とれる!数学(栄光)
マセマハイレベル(マセマ)
13ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:27:00 ID:hs3YYloT0
【E】<目安偏差値河合全統記述65〜>
1対1対応の演習(東京出版)/ハッと目覚める確率(東京出版)/文系プラチカ(河合出版)
スタンダード1A2B受験編(数研出版)/オリジ・スタン3C受験編(数研出版)/チャート式入試頻出(数研出版)
標準問題精講2B(旺文社)/理系入試の核心標準編(Z会)/文系入試の核心(Z会)
数学頻出問題総演習(桐原書店)/実力強化問題集(文英堂)/マセマ頻出(マセマ)
壁を超える数学(代々木ライブラリー)/面白いほど(佐々木の整数・発想力、奥平)(中経出版)
【F】<目安偏差値河合全統記述60〜>
理系プラチカ1A2B(河合出版)/チョイス(河合出版)/基本演習(駿台文庫)
標準問題精講1A(旺文社)/極選実践編(旺文社)/数学標準問題演習(桐原書店)
インテンシブ10標準編(Z会)/マセマ合格プラス110(マセマ)/10日あればいい(黒)(実教出版)
面白いほど(阿由葉)(中経出版)数学ハンドブック(ナガセ)
【G】<目安偏差値河合全統記述55〜>
基礎問題精講2B3C(旺文社)/チャート式入試必携(数研出版)/チェック&リピート(Z会)
勇者を育てる数学(代々木ライブラリー)/解き方がわかる数学(代々木ライブラリー)
力を伸ばす数学(代々木ライブラリー)/理系入試最速攻略(文英堂)/マセマ合格(マセマ)
面白いほど(志田の行列・ベクトル)(中経出版)/10日あればいい(濃緑)(実教出版)/合格る計算
【H】<目安偏差値河合全統記述50〜>
基礎問題精講1A(旺文社)/土曜日に差がつく数学(河合出版)/マセマ元気(マセマ)
カルキュール(駿台文庫)/10日あればいい(薄緑)(実教出版)/やばい!数学(ゴマブックス)
ホントはやさしいシリーズ(文英堂)/面白いほど(坂田、森本)(中経出版)
【I】<目安偏差値河合全統記述50未満>
基礎力徹底ドリル(学研)/はじめからていねいに(ナガセ)
マセマはじはじ(マセマ)/ドラゴン桜式数学ドリル(モーニング編集部)
14ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:28:00 ID:hs3YYloT0
各大学・学部の合格者平均点を目標とする場合における大体の目安です。

目標ランク<理系>
【A】東京理三/京都医
【B】大阪医/慶應医
【C】東京理一・二/地方旧帝医/国公立単科医/地方上位国公立医
【D】東京工業/京都非医/大阪非医/地方下位国公立医
【E】地方旧帝非医/中位私立医/早慶理工
【F】地方上位国公立非医/上智/東京理科/中位私立医
【G】地方中位国公立非医/MARCH
【H】地方下位国公立非医/日東駒専
【I】大東亜帝国/Fランク

目標ランク<文系>
【C】東京
【D】京都/大阪/一橋
【E】地方旧帝/早慶
【F】地方上位国公立/上智
【G】地方中位国公立/MARCH
【H】地方下位国公立/日東駒専
【I】大東亜帝国/Fランク
15ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:29:00 ID:hs3YYloT0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ スタンダード12AB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル12AB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン3C受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ やさ理
□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイ理
16ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:30:00 ID:hs3YYloT0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
17ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:31:05 ID:hs3YYloT0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
18ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:32:00 ID:hs3YYloT0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊新スタ演
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊スタ演3C※
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ1A2B※
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ3C
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 文系プラチカ※
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 細野本
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 入試の核心
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 文系核心
19ノダタケシ:2009/05/10(日) 08:33:02 ID:hs3YYloT0
参考…数研出版による位置づけ
チャートシリーズ
ttp://www.chart.co.jp/goods/list/sugaku/images/level_chart.gif
受験用問題集
ttp://www.chart.co.jp/goods/list/sugaku/images/level_zyuken.gif
教科書傍用問題集
ttp://www.chart.co.jp/goods/list/sugaku/images/level_bouyou_new.gif


以上、テンプレでした。
20古河早苗 (CLANNAD〜AFTER STORY〜):2009/05/10(日) 10:09:59 ID:OH2/YuKr0

      /   / |l          /       〃\ \
     〃   /  {{ / ' / /       /' \ ヽ  '、
     {!   /     ∨ / / /    \  ヽ ヽ   }
.         ,' / 〃  l  {  | j{  {   ヽ.  }  }   l│
        | :| |l  | |  l __| ハ. ヽ  -}─ト 、.,'  j│
        |/| |l  | |/j 从〈 ハ   \ 从ハ /  ハl
        |l | |l  l:ヘ ル≠ミ.{  V\い/行テ心l / l:|
        lハ.从   ヽWうト-ri`      iトー::ri }i/  l├──- 、
          ∨\  ヽ{V必.j|    ,    ゞ込ソイ'  l│-=、   >
            /l | |\_>ゞ'´        '' /l   l│ '´  /
         く  l | |  ∧     ` '     /l    l│  /
         `ーヘV   l |> _        イ|    l 厂 ̄   >>1-19スレ立てテンプレ乙です
            |l     |/^┌}>‐-<〔┐|l   //
            |l   l |   ノ}  ̄ ̄ ̄ {z|l    | l      今日は母の日です
            |l   | |二ノ7、__r、____ 人|l    | |      皆さん お母さんに感謝しましょうね
            |l   | | //  .(ヽ/入   |l    | |‐-、
          /|l   | |,//  /゙>'´xく.  |l    | |  ヽ
         // |l   | l'/  y(^く/スヽ\ |l    | |  ,厶
          | '⌒|l   | |  〃>'xく\》ヽ l.|l    | |  /⌒|
21大学への名無しさん:2009/05/10(日) 11:27:49 ID:tmXmWGICO
マセマハイレベルは【C】だろが。勝手に改編すんなノダタケシ。
22大学への名無しさん:2009/05/10(日) 12:02:24 ID:1ARgH7FTO
>>21
マセマ工作員又は信者乙。氏ね。
23大学への名無しさん:2009/05/10(日) 12:04:00 ID:MfsL/9wWO
入試の核心の標準はDでいいだろ
別解ないけど
24大学への名無しさん:2009/05/10(日) 12:15:39 ID:tmXmWGICO
いや、マセマは糞だがハイレベルはレベル的には【C】だろ。スレ私物化すんなノダ。
25大学への名無しさん:2009/05/10(日) 12:22:19 ID:D6EUB2Fi0
スレ立て乙
だが、テンプレにはさんざん賛否両論あるんだから、もう質問用以外はまとめサイトに移せばいいと思う。
26大学への名無しさん:2009/05/10(日) 12:29:09 ID:1ARgH7FTO
>>24
あのな、マセマハイやっても地帝落ちる奴続出してんだよ。
それでCなんかあつかましいんだよ。
Dで十分。

>>1
遅れてスマソ、乙。
27大学への名無しさん:2009/05/10(日) 12:57:20 ID:tmXmWGICO
>>26
確かにあんなもんやっても地帝すら受からんだろう。でもそれと収録問題の難易度は別の話だ。レベル的には【C】が妥当だろ。
問題はノダタケシがスレを私物化して勝手に改編してるとこだ。
28大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:25:35 ID:6uoUWzfFO
糞コテ死ねよ。
29大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:26:22 ID:tYvD98fxO
そもそもあの収録問題で地底おちるって、問題をこなせてすらいない件。


よくも「やった」なんて言えたものだ。
30大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:40:29 ID:hs3YYloT0
>>21
ごめんなさい、ミスです。
前回のテンプレ改変(ランクが1つ増加)の際に、改行が汚かったので今回整理してみたのですが、
【C】の最後に入れたつもりが【D】の1番下になってますね。

マセマ愛用者の方申し訳ありません。
31大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:45:00 ID:hs3YYloT0
連投失礼します。
自分のパソコンでしか見たことないから分かんないんだけど
>>12-13は見やすくなってますか?
32大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:48:18 ID:5ecps5C20
理解しやすい と 青チャってレベル変わらないような気がするんだけど。
33大学への名無しさん:2009/05/10(日) 15:36:15 ID:1ARgH7FTO
>>27-29
マセマ工作員と信者が三匹も釣れたなw
ハイと頻出は「後悔した参考書」スレで散々叩かれている。
その厳然とした事実を直視しろ。
特にハイは東大京大対応が謳い文句だか、あの程度の量と質じゃ東大京大は愚か地帝すら無理。

>>30-31
という訳でランクはそのままでいい。
整理したおかげでかなり見やすくなったよ。
細かいがあえて苦言するなら「二度解く」の「!!」の全角半角が混在してることかな。
34大学への名無しさん:2009/05/10(日) 16:24:00 ID:D6EUB2Fi0
一瞬、!! が何がなんだか理解できなかった。
35大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:01:47 ID:tmXmWGICO
>>33
はい?自分はおたくと同じくマセマには批判的立場だけど?
あんたと同じように思うよ。マセマなんてハイレベルまでやったって地帝落ちる人の方が多数だろう。ただ収録問題のレベル的にはハイレベルは【C】だろうって言ったまでで。

>>31
スレたてはありがたいんだが、他人の賛同も得ずに難易度ランクを改編するのはいかがなものかと。
36大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:03:30 ID:Us6jShVu0
37大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:30:30 ID:1XsmEph90
>>31
苦言(>>33以外に)

【C】
国公立大理系学部への数学←出版社は?
【F】
面白いほど(阿由葉)(中経出版)数学ハンドブック(ナガセ)←間に「/」を入れること
【G】
合格る計算←出版社は?
38大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:47:42 ID:tYvD98fxO
>>33地底すら無理っていうか地底という志望校のレベルから外れた、東大 京大の過去問そろえたような本をやるということがアウトだろ。ハイまでやってもとか言うヤツは。 

少し大げさな例だが、月刊大数やってマーチに落ち着いたやつも知ってる。 

難しい問題やりゃーいいってもんじゃねえんだぜ?


なーんか突っ込みがずれたな
39大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:57:10 ID:6S8mVVQPO
マセマは糞
40大学への名無しさん:2009/05/10(日) 21:57:24 ID:EaEDL6rY0
ランクというかもうテンプレから外せば良いじゃない
41大学への名無しさん:2009/05/10(日) 23:05:07 ID:1ARgH7FTO
>>41
それいいな。
でもマセマ工作員や信者が発狂しそうだなw
42大学への名無しさん:2009/05/11(月) 14:43:40 ID:p9Z5KmpuO
前スレ埋め立て完了age
43大学への名無しさん:2009/05/11(月) 15:32:59 ID:FYBxNEtoO
難易度ランク前のに戻せよノダ。勝手にスレを私物化すんな。
44大学への名無しさん:2009/05/11(月) 15:34:52 ID:EN2765Di0
チャートはあまりにも基礎レベルの問題が多すぎて
青と理解しやすいの難易度の区別がつかないのも分かる

実際は『理解しやすい+難しい問題をいくつか=青チャート』だね
45大学への名無しさん:2009/05/11(月) 16:07:41 ID:m7W7ZSxJ0
前スレ>>988
ありがとうございます!はじはじ終わったら面白いほどやってみます。
46大学への名無しさん:2009/05/11(月) 16:13:32 ID:EN2765Di0
マセマのはじはじは本質をついてて良いね
47大学への名無しさん:2009/05/11(月) 16:16:07 ID:Ift6+iXM0
荒れる予感
48大学への名無しさん:2009/05/11(月) 17:11:25 ID:GEPjpezFO
微積分基礎の極意と1対1数Vならどっち選ぶ?
49大学への名無しさん:2009/05/11(月) 17:12:50 ID:03XzwT4bO
>>46 はしはじは本質とはまた違うな。 


マセマは本質うんぬんより、苦手意識をなくそう的なもんだから、本質を説明してるわけじゃない。

ちなみに110まで俺はやっているが、本質が説明されているシリーズは無いな。みんな、イメージに訴えかける感じ

さらにちなみに、俺は110の後に本質的な説明がされていると名高い大数の本をやる予定だ。

50大学への名無しさん:2009/05/11(月) 18:05:33 ID:LTLdqOCG0
理解しやすいって章末に旧帝大の問題がたくさんのってるけどけっこうレベル高いところまでもっていけるよね
51大学への名無しさん:2009/05/11(月) 18:14:17 ID:yh2jI4Ac0
かなり前に受験を終えたものからの一言。
所詮、受験の数学でしょ。答えのあるものだからそう難しくない。
のんでかかれ。
また、解法はひとつだけでなく複数考えると良い。
例えば、図形の問題などは方程式でもベクトルでも解法はある。
52大学への名無しさん:2009/05/11(月) 18:27:37 ID:EN2765Di0
数学は得意であれば導入が上手くいくだけで良い
単元の最初に導入がうまくいかなくても一度いけばすぐできるようになる

マセマのはじはじは良書だね
53大学への名無しさん:2009/05/11(月) 18:33:14 ID:zJJI8m590
>>50
ニューアクβでもシグマトライでも黄チャでも理解しやすいでも、確かにそれぞれの本に良し悪しがあるかもしれないけど
よほど雑な勉強をしないのならもっていけるよ
全統で偏差値70ぐらいいくこともあるよ
54大学への名無しさん:2009/05/11(月) 19:00:51 ID:LPJwZX4QO
偏差値70(笑)
55大学への名無しさん:2009/05/11(月) 19:31:07 ID:Z1EJgeaCO
一橋志望ですけど、1学期中に1対1終らせる計画ですが、遅いでしょうか?
56大学への名無しさん:2009/05/11(月) 19:51:52 ID:EN2765Di0
遅かったら早くできるわけ??
57大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:07:47 ID:w9nwG3el0
>>55
君が現時点で一橋受ける器なら余裕
58大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:13:16 ID:Z1EJgeaCO
出来ますよ。
59大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:17:52 ID:8beNh2uOO
ニューアクβ例題から1対1に繋がりますよね?1対1は教科書レベルからって書いてあるし。
本当は教科書をやりたいけど章末は答えが無いから………教科書ガイド全部買って12000円も使うとかアホだし。
60大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:18:44 ID:EN2765Di0
じゃあ早くやれ
61大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:20:30 ID:EN2765Di0
ニュー悪βが教科書章末レベルまでカバーしてたらつながりますよ
チャートでいうと☆3です
教科書からはつながりません
62大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:23:33 ID:w9nwG3el0
何を基準に繋がる繋がらないとか言ってるのかわからん。
63大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:29:07 ID:EN2765Di0
難易度にとんでもない差がないかですね はい
例えば黄チャから数演はつながりません
理解はできるでしょうがそんな飛躍させるのは無駄です
スタ演なら別として
64大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:45:38 ID:h0QSaEeIO
俺、今の今まで2ch脳なんて都市伝説だとばかり思ってたわ…。
65大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:55:01 ID:NAxF93lW0
青チャから一対一行く人って結構多いけど、別に青チャの重要で十分ですか?
66大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:59:26 ID:Ift6+iXM0
本屋行って分野別に見比べてみなよ
67大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:59:47 ID:FYBxNEtoO
昨日のノダタケシ(ID:1ARgH7FTO)自演

927 ノダタケシ sage 2009/05/10(日) 08:36:17 ID:hs3YYloT0
>>910
次スレ作成完了。

932 大学への名無しさん sage 2009/05/10(日) 12:20:40 ID:1ARgH7FTO
>>927


21:大学への名無しさん :2009/05/10(日) 11:27:49 ID:tmXmWGICO
マセマハイレベルは【C】だろが。勝手に改編すんなノダタケシ。

22:大学への名無しさん :2009/05/10(日) 12:02:24 ID:1ARgH7FTO [sage]
>>21
マセマ工作員又は信者乙。氏ね。

33:大学への名無しさん :2009/05/10(日) 15:36:15 ID:1ARgH7FTO [sage]
(略)
>>30-31
という訳でランクはそのままでいい。
整理したおかげでかなり見やすくなったよ。
細かいがあえて苦言するなら「二度解く」の「!!」の全角半角が混在してることかな。
68大学への名無しさん:2009/05/11(月) 21:01:43 ID:uDT+btW30
1対1なんてそんな大そうに考えるほどのもんじゃ全然ない。適宜な時期に確認として一通りやるぐらいでいい。つまり、何からつなげるかなんて頭を煩わせるようなことじゃないということ。
69大学への名無しさん:2009/05/11(月) 21:04:43 ID:FYBxNEtoO
本日のノダタケシ(ID:KaXivG0nO)の自演

970:大学への名無しさん :2009/05/11(月) 04:25:55 ID:1U3Ic0vM0 [sage]
あとスレ主よ前スレのほうがどう考えてもテンプレのできよかったからできたら戻してくれ
(略)

976:大学への名無しさん :2009/05/11(月) 07:08:57 ID:KaXivG0nO [sage]
>>970
その必要は無い。東大型65のランクが設置されてきめ細かくなった、今のテンプレの方がいい。

981:大学への名無しさん :2009/05/11(月) 09:24:06 ID:FYBxNEtoO
>>970
同意。そっちのが出来いいよな。テンプレ勝手に変えるんなら他の人がスレたてるべき。私物化するな。

982:大学への名無しさん :2009/05/11(月) 10:21:15 ID:KaXivG0nO [sage]
>>970
>>981
じゃてめえらで別スレ(例・議論スレ)でも立てろや。それも出来ないガキは黙ってろや。

983:大学への名無しさん :2009/05/11(月) 11:33:17 ID:WH5kcilHO [sage]
>>982
議論してもテンプレが変わるかわからんだろ馬鹿

984:大学への名無しさん :2009/05/11(月) 11:43:47 ID:KaXivG0nO [sage]
>>983
そんなのやってみないとわかんねぇだろ。それと根拠を付けた意見にはスレ主(ノダタケシ)は耳を貸してくれるよ。少なくとも俺の意見は、彼は全部通してくれたぞ。

986:大学への名無しさん :2009/05/11(月) 11:48:28 ID:KaXivG0nO [sage]
この参考書・問題集はこうだからこのランク、という具合にしないとダメ。頭ごなしに全部悪い、元に戻せって言うからダメなんだよ。それじゃスレ主も態度を硬化させるのも無理は無いと思うが。
70大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:05:38 ID:KaXivG0nO
ID:FYBxNEtoOの妄想クソワロタw
別に自演でも何でもないからw
精神科に行って隔離病棟にでもブチ込まれてろw
71大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:10:11 ID:KaXivG0nO
まぁ何も出来ないカスは黙ってろってこったwww
72大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:13:40 ID:Z1EJgeaCO
>>63

なんでそんな偉そうなの?
73大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:14:14 ID:FYBxNEtoO
勝手にスレ改編して、携帯使って自画自賛ですか。ここはおまえだけのスレじゃないんだよ。私物化はいい加減にしろ。
74大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:15:15 ID:KaXivG0nO
オラどうした何も言えないかw
馬鹿の一つ覚えのコピペしか出来ない能無しがwww
75大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:18:53 ID:03XzwT4bO
スレチな奴ら共だ。
76大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:22:31 ID:KaXivG0nO
>>73
お前のスレでもねぇんだよ。
感情のままに批判しか出来ない知的障害者はロムってろってこった。
77大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:29:18 ID:/PFP8rruO
おまえらうぜぇよ 荒れるやろが
78大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:36:55 ID:KaXivG0nO
>>77
スマソ、ID:FYBxNEtoOが因縁付けてきたからな。
テンプレでマセマハイが【D】に降格されたから勝手にキレてやがるんだよ。
奴は否定してるがマセマの工作員か信者であるのがバレバレなんだけどな。
79大学への名無しさん:2009/05/11(月) 23:07:49 ID:03XzwT4bO
>>78 それってノダはミスだっていってただろう。 
それなら次のスレで戻せば話は丸く収まるだろう。 





ただそれだけなのに、なんで荒らすの?
80ノダ:2009/05/11(月) 23:11:17 ID:e7m8+Z59O
規制食らったようなので携帯から初投稿します。
言いたいことは二つで、
一つは自演はしていないということ。
もう一つは今回は書籍を並び替えただけで(マセマハイはミスったけど)、ランクが一つ増えたのはPart128の議論の結果なのにどうして今頃騒いでいるのかということ。
81大学への名無しさん:2009/05/11(月) 23:48:54 ID:FYBxNEtoO
>>76
感情のままに批判しか出来ない知的障害者はロムってろってこった。

バカだとか書き込んでるお前の方がよっぽど感情的だがな。
確かに俺だけのスレじゃない。もちろんさ。だがなお前だけのスレでもない。
テンプレは今までいろんな人が考えてきてくれたんだ。誰からの許可もなく勝手に改編する権限はお前にはない。

それと他の人には申し訳なかった。すいませんでした。
82大学への名無しさん:2009/05/11(月) 23:53:08 ID:mDLb8UyH0
神戸大文学部志望なんだが、
基礎問題精講が終わったら次なにすればいい?

チャートの文系必携168ってどうよ?
83大学への名無しさん:2009/05/12(火) 00:01:03 ID:axbFIBanO
おまえ何年?偏差値は?学校はどういう方針で授業やってる?塾いってる?
状況くわしく書かないとアドバイスなんかできるかたこ
84大学への名無しさん:2009/05/12(火) 00:16:57 ID:+gDHe4z1O
>>81
じゃあ今回のテンプレに、マセマハイを【C】に戻すという条件で同意するんだな?
【A】を東大型65にして、【B】以下をランクアップさせることは>>80の通り前のPart129のテンプレで合意された訳だからな。
85大学への名無しさん:2009/05/12(火) 00:35:14 ID:a85HfFO+0
高三。
先日の代ゼミのセンターマークは、1Aが94点 2Bが78点だった。
予備校などはいってません。
学校は普通の公立で、数学の授業はただ消化しているだけって感じ。
はっきりいえば、授業する意味ありますかって感じです。
文系クラスなんで、数学はできないけど、卒業するために授業受けてますって人が8割以上。
授業もその人たちにあわせている。
86大学への名無しさん:2009/05/12(火) 00:58:09 ID:ru2McdwDO
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     再受験(文系から)
【学校レベル】  偏差値62、3くらい
【偏差値】    5/10の代ゼミマークで1Aが30点台 (自習がまだ二次関数までしか終わってない状態) 、確率は数えてて解いた。
2Bは二問だけ正解(完全未習だが、グラフの共有点を求めるのができた)
【志望校】    私立医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
4月から再受験の者です。ブランクは五年以上。数学が苦手で文系になった過去あり。

数学が初学で4月中旬旬から勉強開始しました。高校時代かなり数学苦手でした。
現在、初めから始めるを読んで、その単元をこれで分かるをやってる最中です。
これで分かるが終わったら標準問題の解法を身に付ける為に標準問題精講を勧められました。
入試まで時間が少ないのと途中計算や立式が詳しくて、解説を読んでも詰まる可能性が低い、量が多すぎないのでチャートや1対1よりは自分に合ってるのではというのがオススメの理由でした。

これでわかるから直接、標準問題精講に繋いでも解説の内容や式変形などに詰まらずに理解出来るでしょうか?

それとも間に姉妹品の基礎問題精講やチョイス(テンプレでは上の方に来てますが、教科書ちょい上レベルという話を聞いたりも)を挟んだ方が良いでしょうか?

宜しくお願いします。
87大学への名無しさん:2009/05/12(火) 01:30:26 ID:EvhUHXwcO
>>86 俺は偏差値高くないから偉そうなこと言えないんだけど、本当に終わるの? 

数学では今やってるヤツ→チョイス→標問 
理転だろうから物理と化学 
これらもろもろ考えてさ。
あんまり、本を多くしないほうがいいんじゃねーの?
88大学への名無しさん:2009/05/12(火) 02:52:15 ID:ru2McdwDO
>>87
86です。
ご指摘の通り時間の問題があります。
初学は一問にかなり時間を費やすので…。
夏までは数学中心でやる予定です。他科目は息抜きと用語の確認と暗記程度にして。
幸い英語は細かい文法は忘れてますが、他は読むスピードが落ちてるだけでしたので。
数学以外に化学も初学です。

今使ってる、これでわかるから直接標準問題精講に繋げれば最短なんでしょうけど、自分にはまだ問題集がどのくらいのレベルなのか判断出来なくて。
直で行けそうなら標準問題精講をやります。
もしくはチョイスが標準問題をある程度網羅してて、標準問題精講より繋ぎ易いレベルならチョイスだけでも良いと考えてます。
89大学への名無しさん:2009/05/12(火) 03:15:29 ID:Zm39nC69O
>>86
1Aならまだしも2B3Cでいきなり標問に繋ぐのは無理がある
90大学への名無しさん:2009/05/12(火) 03:35:25 ID:unuBr+1NO
整数のお勉強をしたいのですが、マスターオブと佐々木面白いほどって全然違うんですか?
91大学への名無しさん:2009/05/12(火) 03:49:23 ID:SkanH2sS0
【A】<目安偏差値東大系模試65〜>
マスターオブ整数

【E】<目安偏差値河合全統記述65〜>
面白いほど(佐々木の整数・発想力、奥平)
92大学への名無しさん:2009/05/12(火) 05:15:07 ID:6+r+M8OtO
テンプレてどんな人が作ったの?
93大学への名無しさん:2009/05/12(火) 05:43:16 ID:pGKVlWKxO
テンプレは当てにならないんだからまとめサイトへのリンクだけでいいって
94大学への名無しさん:2009/05/12(火) 08:18:05 ID:ru2McdwDO
>>89
86です。ありがとうございます。
これでわかるから標問の2B3Cは直接は厳しいですか。

間に挟む、または標問よりは易しいけど、それなりに標準問題の解法をカバーしてる問題集をご存知ですか?
基礎精講やチョイスですか?
最速攻略1A2B辺りですか(どこかで基本的な解法や手順が載っていて量も多く無く、解説も結構分かりやすいって書いてる人がいたので)?

質問ばかりですいません。
95大学への名無しさん:2009/05/12(火) 08:48:43 ID:Dcy0SC2+O
>>94
その中から選ぶなら基礎問が無難だと思う。
標問につなぐことを考えているなら尚更。
96大学への名無しさん:2009/05/12(火) 12:31:22 ID:0bOTiBazO
青チャートの章ごとの演習&総合問題ってレベル的にどの問題集にあたる?
他の問題集を買うならチャートで済ませたいのだが…
てか絶対的に問題数少ないかな?
97大学への名無しさん:2009/05/12(火) 15:35:54 ID:dHveF8LTO
>>96

やめとけ まとまりがないから
98大学への名無しさん:2009/05/12(火) 16:42:42 ID:0bOTiBazO
>>97
ありがとう
止めといた方がいいか…

ちょうどチャート終わって次どの問題集(試行、実戦系)をやればいいのか悩んでる
99大学への名無しさん:2009/05/12(火) 17:44:33 ID:CGVYo5OkO
>>98
過去問解いて見たら?
100大学への名無しさん:2009/05/12(火) 18:51:37 ID:FYIMIYSX0
>>94
解法うんぬんよりも一般的な参考書やるのが近道じゃないかな
黄色チャートだよ
101大学への名無しさん:2009/05/12(火) 18:59:50 ID:MZjfbc4w0
まだ繋げる・繋げないごときで騒いでる奴がいたのか。
102大学への名無しさん:2009/05/12(火) 19:08:06 ID:a85HfFO+0
>>82,85に誰か返事をください。
103大学への名無しさん:2009/05/12(火) 19:25:44 ID:dHveF8LTO
>>82

標問しとけ 1対1は無理だろ
104大学への名無しさん:2009/05/12(火) 19:29:02 ID:WyM4N+NrO
テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 2浪の宅浪
【偏差値】 わかりませんが50ないくらたいかと
【志望校】 上智総合人間、同志社社会

今黄色チャートやってますが、どちらのプランの方が志望校に近づけますか?
@黄色チャート例題→チャート式入試必携168→チャート式入試頻出これだけ70
A黄色チャート例題→基礎問題精講→標準問題精講

105大学への名無しさん:2009/05/12(火) 19:52:48 ID:a85HfFO+0
チャート例題→基礎問は意味ないと思います。
106大学への名無しさん:2009/05/12(火) 19:59:06 ID:rr6RmSLfO
教科書傍用問題集の中で、サクシードはどのくらいの位置?今高二でこれをやっていて、すごい問題かけてる気がして不安なのですが。
107大学への名無しさん:2009/05/12(火) 20:09:37 ID:dHveF8LTO
>>106

そんなん基礎に決まってるだろ
108大学への名無しさん:2009/05/12(火) 20:14:50 ID:HleKP6dr0
数2Bは、教科書傍用クリアー→青チャート→過去問
数1Aは、教科書傍用クリアー→1対1→過去問

といった形で進めていくつもりでいます。なにか問題はあるでしょうか。
2Bに関してはチャートを半分ほど進めたために、1Aに関しては
チャートをやる前に1対1の評判をきいたための計画です。
ちなみに自分は一年の頃授業をさぼっており、2Bから勉強しだした口
なので2Bの方が進んでいます。
準難関国立文系志望三年です。
109大学への名無しさん:2009/05/12(火) 20:18:17 ID:BKxyIvogO
慶應商志望だけど,チャートの命題と論証もしたがいいかな??
110大学への名無しさん:2009/05/12(火) 20:42:33 ID:zo4gX5CtO
公式の証明って覚えるべき?たまに長い証明とかあるけど。
111大学への名無しさん:2009/05/12(火) 20:43:45 ID:hCEELXExO
>>110
たりめーだ
112大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:34:21 ID:bnF4pjn1O
満点をとるための攻略法って良書?
113大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:44:55 ID:lJ7yWKvGO
>>110
忘れたときに思い出すために覚えてる。
114大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:53:47 ID:WyM4N+NrO
>>105
まじっすか?
チャート式必携168は話題に出ないですけど良書ですか?
115大学への名無しさん:2009/05/13(水) 02:11:17 ID:5wJIvTm1O
>>110

あとで苦労する
116大学への名無しさん:2009/05/13(水) 02:39:11 ID:Qe/YZVO9O
俺の高校の国語の先生がノダタケシだった
117大学への名無しさん:2009/05/13(水) 07:56:15 ID:yMEh5IrW0
清書版

難易度ランク
【SSS】<目安偏差値東大系模試80〜>
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)
【SS】<目安偏差値東大系模試75〜>
チャート式数学難問集100(数研出版)
【S】<目安偏差値東大系模試70〜>
新数学演習(東京出版)/ハイレベル理系数学(河合出版)
【A】<目安偏差値東大系模試65〜>
解法の探求微積分(東京出版)/解法の探求確率(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)/マスターオブ場合の数(東京出版)
理系入試の核心難関編(Z会)/入試数学伝説の良問(講談社ブルーバックス)/難関大突破精選(学研)
大学への数学スペシャル(研文書院)/お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)
【B】<目安偏差値東大系模試60〜>
理系プラチカ3C(河合出版)/オリジナル1A2B受験編(数研出版)/実戦演習(駿台文庫)
医学部良問セレクト77(聖文新社)/最高峰への理系数学(代々木ライブラリー)/西岡国公立医学部(栄光)
【C】<目安偏差値東大系模試55〜>
新数学スタンダード演習(東京出版)/スタンダード演習3C(東京出版)/微積分基礎の極意(東京出版)
この問題が合否を決める(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)/理系標準問題集(駿台文庫)
やさしい理系数学(河合出版)/医学部攻略への数学(河合出版)/最難関大への数学(桐原書店)
数学ブリーフィング(代々木ライブラリー)/西岡私立医学部(栄光)/小島難関大(栄光)
難関大理・医系入試のサマリー(文英堂)/国公立大理系学部への数学(学研)/マセマハイレベル(マセマ)
【D】<目安偏差値東大系模試50〜>
大学入試攻略問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)/天空への理系数学(代々木ライブラリー)
標準問題精講3C(旺文社)/極選発展編(旺文社)/2度解く!!シリーズ(旺文社)/インテンシブ10発展編(Z会)
受験数学の理論問題集(駿台文庫)/数学3Cの完全攻略(現代数学社)/国公立二次・私大とれる!数学(栄光)
118大学への名無しさん:2009/05/13(水) 07:57:28 ID:yMEh5IrW0
清書版(続き)

【E】<目安偏差値河合全統記述65〜>
1対1対応の演習(東京出版)/ハッと目覚める確率(東京出版)/文系プラチカ(河合出版)
スタンダード1A2B受験編(数研出版)/オリジ・スタン3C受験編(数研出版)/チャート式入試頻出(数研出版)
標準問題精講2B(旺文社)/理系入試の核心標準編(Z会)/文系入試の核心(Z会)
数学頻出問題総演習(桐原書店)/実力強化問題集(文英堂)/マセマ頻出(マセマ)
壁を超える数学(代々木ライブラリー)/面白いほど(佐々木の整数・発想力、奥平)(中経出版)
【F】<目安偏差値河合全統記述60〜>
理系プラチカ1A2B(河合出版)/チョイス(河合出版)/基本演習(駿台文庫)
標準問題精講1A(旺文社)/極選実践編(旺文社)/数学標準問題演習(桐原書店)
インテンシブ10標準編(Z会)/マセマ合格プラス110(マセマ)/10日あればいい(黒)(実教出版)
面白いほど(阿由葉)(中経出版)/数学ハンドブック(ナガセ)
【G】<目安偏差値河合全統記述55〜>
基礎問題精講2B3C(旺文社)/チャート式入試必携(数研出版)/チェック&リピート(Z会)
勇者を育てる数学(代々木ライブラリー)/解き方がわかる数学(代々木ライブラリー)
力を伸ばす数学(代々木ライブラリー)/理系入試最速攻略(文英堂)/マセマ合格(マセマ)
面白いほど(志田の行列・ベクトル)(中経出版)/10日あればいい(濃緑)(実教出版)/合格る計算(文英堂)
【H】<目安偏差値河合全統記述50〜>
基礎問題精講1A(旺文社)/土曜日に差がつく数学(河合出版)/マセマ元気(マセマ)
カルキュール(駿台文庫)/10日あればいい(薄緑)(実教出版)/やばい!数学(ゴマブックス)
ホントはやさしいシリーズ(文英堂)/面白いほど(坂田、森本)(中経出版)
【I】<目安偏差値河合全統記述50未満>
基礎力徹底ドリル(学研)/はじめからていねいに(ナガセ)
マセマはじはじ(マセマ)/ドラゴン桜式数学ドリル(モーニング編集部)
119大学への名無しさん:2009/05/13(水) 11:18:28 ID:rlQwElbq0
成績開示した方、協力お願いします。

医学部入試成績開示スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241783842/l100


120大学への名無しさん:2009/05/13(水) 13:03:11 ID:xNB2jffrO
学校でやらされる傍用問題集って真面目にやったほうがいい?
121大学への名無しさん:2009/05/13(水) 13:14:15 ID:zziIsv+FO
>>120
アホみたいな質問するなよ
122大学への名無しさん:2009/05/13(水) 13:29:54 ID:PsAuUBMLO
傍用は基礎固めなので、そこをおろそかにすると将来的な学力の伸びは期待できないでしょう。
123大学への名無しさん:2009/05/13(水) 15:25:52 ID:Dzn9KSczO
基礎問→一対一と青茶→一対一ってどっちがいいと思う?
124大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:40:28 ID:W8t2fPDk0
>>123
テンプレって知ってる?
125大学への名無しさん:2009/05/13(水) 18:32:33 ID:+MO+rfj8O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】仮面浪人
【偏差値】全統65くらい
【志望校】旧帝理
【今までやってきた本や相談したいこと】 教科書傍用とプラチカ

青チャートが終わりかけ、だいたい7割(基本問題8割、重要問題4〜5割)解けるようになっていますが、間違えた所の復習(二週目演習)を後回しにし、1対1に繋げていいでしょうか?
個人的には解法の幅を広げるために1対1に手をつけていきたいです。ただ、基礎はところどころ抜けている気がします
126大学への名無しさん:2009/05/13(水) 18:39:52 ID:Dzn9KSczO
>>124
何それ?
127大学への名無しさん:2009/05/13(水) 18:42:36 ID:7fl6/tA8O
黒大数で十分
128大学への名無しさん:2009/05/13(水) 19:26:26 ID:1/DRYxkh0
次スレからモノグラフもテンプレに入れた方が良いと思う。
129大学への名無しさん:2009/05/13(水) 19:49:26 ID:5wJIvTm1O
>>128

それはいいわ
130大学への名無しさん:2009/05/13(水) 19:52:14 ID:udCe4lOi0
数学なんて努力してどうにかなるもんじゃないだろ?
理解できる奴は理解できるし、できないやつはできない。
131大学への名無しさん:2009/05/13(水) 20:05:17 ID:lN1nR3dP0
ていねいに数学やるなら
標準問題精講よりもチョイスのほうがいいのかな
132大学への名無しさん:2009/05/13(水) 21:05:43 ID:WyVYIKEuO
>>130
お前みたいなのを落ちこぼれという
133大学への名無しさん:2009/05/13(水) 21:34:04 ID:0H2sQctBO
お前ら受験勉強なんかしてっからつまらねえんだよ。
背景にある哲学をきちんと学べば勉強は絶対に面白くなる。
134大学への名無しさん:2009/05/13(水) 21:59:19 ID:07KnJz9fO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】浪人(代ゼミ)
【偏差値】受けてない
【志望校】文系・早稲田政経、慶應経済
【今までやってきた本や相談したいこと】なし

今から本気で数学を1から始めたいのですが、「これでわかる数学」や「青チャート」など、何から始めたらよいですか?
よろしくお願いします
135大学への名無しさん:2009/05/13(水) 22:06:47 ID:fs8TBAEqO
>>134 ママに聞いてみろ
136大学への名無しさん:2009/05/13(水) 22:17:23 ID:lPaoZn2y0
東工大志望の高3です
学校で青チャ配られてるんでとりあえずやっているんですけど、やるのは重要まででいいですかね?
137大学への名無しさん:2009/05/13(水) 23:41:36 ID:DDVyRjQxO
やさ理とハイ理の演習問題が一通り解けるようになったら数学はやらなくていい?
やさ理の前に問題集なんもやってないけどね!
138大学への名無しさん:2009/05/13(水) 23:59:09 ID:ni0Mp+VR0
学校でオリジナル1A2B受験編(数研出版)を配られたからとりあえずやってるんだけど、この本って解説冊子存在しないのかな?
略解がちょっと後ろに載ってるだけだから躓くとつらいんだけど。
139大学への名無しさん:2009/05/14(木) 00:01:15 ID:F9gVayPc0
青チャ→やさ理→過去問 で東大行きます
見守っていてください
140大学への名無しさん:2009/05/14(木) 00:51:51 ID:uLz6hnQBO
>>131
その二つはレベル結構違うわけだが
>>136
落ちたいんならいいんじゃない
141大学への名無しさん:2009/05/14(木) 00:52:23 ID:PqSK2B4/O
>>139

多分無理だよ
142大学への名無しさん:2009/05/14(木) 01:42:13 ID:PvwlTzrwO
>>139
チャレンジャーやなww
143大学への名無しさん:2009/05/14(木) 05:27:25 ID:PJc4GzmoO
>>134
世界史や日本史かにしたほうがいいんじゃね

どうしてもやるなら教科書(+ガイド)やって一対一やればいいよ
144大学への名無しさん:2009/05/14(木) 09:48:32 ID:qo/L3naQ0
数学を独学するのは非常に効率が悪い
独学の効率の良さはこんなもん
現代文>地歴公民>古漢>英語>(理系の壁)>化学>物理>数学
145大学への名無しさん:2009/05/14(木) 09:54:49 ID:aa0VJJDT0
生物の事を忘れないでくださいね
146大学への名無しさん:2009/05/14(木) 12:02:27 ID:w9SLUJpU0
理系科目でも十分独学できるよ。
選ぶ本によって難易度が変わるし、理解力も必要だけど。
147大学への名無しさん:2009/05/14(木) 15:49:32 ID:W8rpiQVsO
河合出版のこだわってシリーズやってる人っていないの?
148大学への名無しさん:2009/05/14(木) 17:14:18 ID:F23LniDX0
>>140

全部やったほうが良い?
149大学への名無しさん:2009/05/14(木) 17:19:56 ID:CdzyeUng0
>>ノダタケシ
>>117-118の清書版を確認して、次回のスレ立て時のテンプレに対応されたし。
150大学への名無しさん:2009/05/14(木) 17:53:03 ID:/g0XYbpOO
青茶って基本例題だけやれば別に重要例題やらなくても一対一にすんなりつなげれるって本当?
151大学への名無しさん:2009/05/14(木) 18:19:12 ID:y3yBl9ebO
黄チャ→1対1→過去問
で国公立どこかの医学部行きます!
見守っていてください
152大学への名無しさん:2009/05/14(木) 18:36:35 ID:/OyOqgbRO
いや
153大学への名無しさん:2009/05/14(木) 18:48:41 ID:aa0VJJDT0
重要例題をやらないってなんてもったいない事を
154大学への名無しさん:2009/05/14(木) 18:52:07 ID:/g0XYbpOO
>>153
もったいないだけ?
つなげるって事?
155大学への名無しさん:2009/05/14(木) 18:56:52 ID:Bk0dAmEM0
ここのスレって理系多いね。
156大学への名無しさん:2009/05/14(木) 18:56:52 ID:kim+I3+z0
重要って言葉知ってる?
157大学への名無しさん:2009/05/14(木) 18:57:03 ID:l77e4Bca0
【学年】     高校3年生
【偏差値】     進研模試偏差値53 
【志望校】     名古屋大学工学部

今一対一数Uをやっているのですが、あまりはかどりません。
青チャの重要例題もやるべきでしょうか?
また、一対一って全部やったほうがいいでしょうか?
158大学への名無しさん:2009/05/14(木) 19:04:35 ID:Bk0dAmEM0
そのままでいいよ
159大学への名無しさん:2009/05/14(木) 19:06:54 ID:HN7cwmDnO
>>157
ヒント:重要
160大学への名無しさん:2009/05/14(木) 19:09:14 ID:T4CCfNVpO
メジアンとオリジナルとクリアーってどれがどのくらいのレベルなんですか?
161大学への名無しさん:2009/05/14(木) 19:33:12 ID:M9jOjT3GO
>>157
その偏差値で1対1とか、受かる気ないだろw
162大学への名無しさん:2009/05/14(木) 19:40:25 ID:z0FKN2T40
やさ理→ハイ理と、やさ理→東大過去問なら、どっちがいいんだろ
163大学への名無しさん:2009/05/14(木) 19:41:08 ID:aMK9m4SD0
>>162
数学にさける時間による。
164大学への名無しさん:2009/05/14(木) 19:45:53 ID:z0FKN2T40
>>163
んー、結構割けるかも
とりあえず、5月中にやさ理一周したらまた来ますわ
165大学への名無しさん:2009/05/14(木) 19:48:02 ID:kESgZFbT0
>>144
数学が一番独学しやすいんじゃない?
現代文は独学も何も、解説聞いたあとでも納得行かないことも多い。
正反対のことを言ってるとしか思えない。
166大学への名無しさん:2009/05/14(木) 20:07:30 ID:PvwlTzrwO
>>165
だな
授業はたしかに理解度は増すが、だいたい一時間でチャート4〜5ページぐらいの進度だからな
167大学への名無しさん:2009/05/14(木) 20:46:52 ID:3JRAWP/k0
独学しやすさ?
現代文<<<<数学<物理<<<地歴公民<<英語<(学問の壁)<化学<生物(笑)<古漢(爆笑)
こうだろ?
168大学への名無しさん:2009/05/14(木) 21:37:39 ID:Ug1XuT1gO
授業サボったところをやるって無駄に集中力いるぜ。授業よりは早いんだろうけど………

有機化学ヤバいよ〜ん
169大学への名無しさん:2009/05/14(木) 22:28:52 ID:DbayoO220
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】 はい
【学年】 高3 / 東進センタープレ / 偏差値30 (数学IA/10点) 偏差値37 (数学IIB/21点)
【志望校】 富山大学経済学部(昼)
【今までやってきた本や相談したいこと】 数学IAIIBの学校配布の教科書、及び問題集(実数出版のアクセスノート)
・教科書と問題集を復習済み。章末の演習問題を解ける程度の学力はあるはずです。

他の科目に浮気をしていたら冗談みたいな点数を取ってしまいました。
今後は 理解しやすい+基礎問 → (時間があれば) チョイスor標問 → 赤本 の順でこなす予定です。
・センターのみでの利用ですが、上記の流れに問題はないでしょうか?
・数学Bがほぼ独学になりそうです。ベクトルと数列だけを重視すれば大丈夫でしょうか?
・週1~2で学校の補習を受けられるのですが、どのように活用するのがいいでしょうか?
(自分で内容を考えてくれと言われました、ノートの添削は別の方が行ってくれています。)
170大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:13:51 ID:qejV9RygO
マセマのサクセスロードは信用できない?
110・頻出・ハイレベルは買わない方がいいかな?
171.:2009/05/14(木) 23:16:20 ID:tlLCfBilO
>>169

センターだけなら白茶だけでいいと思う
172大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:23:27 ID:Ug1XuT1gO
マセマって有名なの?有名じゃないならなぜそんな叩かれてる参考書をやるの?気になって仕方ないだろ?
173大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:01:01 ID:xErhcAtw0
>>167は明らかに間違い。
生物や化学は、数学のように自分の手で確かめるは高校生では不可能で、
誰かに教わったことを鵜呑みにするしかない。
大学で生物化学を専門にやってる人でもない限り、数学のように
自分で・・・とはいかない。
ただ、独学でできることと成績があげられることとは別であるが。
174大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:46:18 ID:frJ5MiWBO
>>169
センターだけなら教科書をしっかりやり、解答があるなら学校配布の問題集をやって

センター面白いみたいな対策本と過去問をやればいいよ、白チャはセンターには対応できないから止めたほうがいい
175大学への名無しさん:2009/05/15(金) 07:08:18 ID:dIQf69UIO
マジレスすると本当のサクセスロードは、
教科書章末問題or傍用問題集orチャートor基礎問→1対1or標問→新&3Cスタ演orやさ理→新数演orハイ理
マセマはハイで上のルートで1対1or標問レベルがせいぜい。
176大学への名無しさん:2009/05/15(金) 07:09:40 ID:PMeGZTpZ0
>>173
受験板なんだから、基準は点数の伸びやすさだろ。まあ、すれ違いだからどうでもいいけど。
177大学への名無しさん:2009/05/15(金) 07:45:19 ID:h0dsw9uP0
教科書とチャートって大きな差があるのに
同じように1対1に繋ぐとか
178大学への名無しさん:2009/05/15(金) 07:52:10 ID:zAwZEdY+0
白以外のチャートなら1対1に行けるよ
179大学への名無しさん:2009/05/15(金) 07:54:00 ID:h0dsw9uP0
>>178
そうだけど教科書とか白以下じゃん
180大学への名無しさん:2009/05/15(金) 11:40:51 ID:EHtTJmXkO
そのときって例題だけでいいよな?
181大学への名無しさん:2009/05/15(金) 11:47:24 ID:DyGpy56S0
マセマが悪書扱いされてるこのスレを信じるのは危険
182大学への名無しさん:2009/05/15(金) 12:25:23 ID:iLzWhSOKO
>>181

はいはいw お前が危ないからww
183大学への名無しさん:2009/05/15(金) 14:24:25 ID:K/lWC7lQ0
難問集100すぐに終わったのに、ハイ理なかなか進まない。
ハイ理の解答の計算、目で追うのが難しい。アホでもわかるように書いてくれ。
時間掛かって死にそうです。どうしたらいいですか。
184大学への名無しさん:2009/05/15(金) 15:27:23 ID:+sL1oTRxO
死んだらいいと思うよ.^^
185大学への名無しさん:2009/05/15(金) 15:28:02 ID:GOCdYgFw0
細野の確率は総合演習抜きだとどのくらいのレベルですか?
186大学への名無しさん:2009/05/15(金) 16:29:50 ID:8P3J+W4B0
1対1or標問レベル
コレって医学部もふくめてゴールでしょ
187大学への名無しさん:2009/05/15(金) 16:34:53 ID:iLzWhSOKO
>>183

知るか
188ノダ:2009/05/15(金) 16:39:46 ID:cvlcglyg0
スレ違いで悪いんだけど、規制ってすぐに解除されるものなの?
それとも誰かのおかげでしょうか。
189大学への名無しさん:2009/05/15(金) 17:57:32 ID:frJ5MiWBO
>>179
教科書とチャートの基本例題はレベルが一緒、重要例題は1対1レベルだから教科書から1対1はいける

チャートをやるか教科書+1対1をやるかは好きな方やればいい、両方やるのは時間がかかる
190大学への名無しさん:2009/05/15(金) 18:36:47 ID:6/bra6a9O
東進の授業用問題集2、3回解いたら数学が得意科目になり、嫌いだったのに好きになった
東進自体はおすすめできないが。
191大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:10:51 ID:EHtTJmXkO
教科書には答えが無いからチャートをやるわけだ、例題だけさらっとな。つまずいたら下の練習で補強。そして1対1
192大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:14:22 ID:h0dsw9uP0
>>189
それは数研の教科書設定の話
数研以外はレベルが違うし教科書の問題数では明らかに不足
193大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:04:08 ID:Y9KkGiyj0
>>181 叩くのは正式な理由がある人とそうでない携帯(笑)(例えば>>182みたいな)がいるからなぁ。
さらに例をあげるなら適当にハイまでやっても1対1が限界とか言っとけばいいやつも居れば
回答の指針や考え方などの解説が無いから問題の暗記になりがちなどの理由をもって叩くやつも居る。



まぁ私は110改訂やったらスタ演やる予定なので頻出 ハイは関係ありませんが。

>>192数研ってそんなレベル高い教科書だったのか。
194大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:06:09 ID:z+NGS7lFO
やさ理と新こだわってシリーズはどっちが実力つきそうですか?
195大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:34:42 ID:JnE1baAGO
いろんな勉強法スレでも、レス付ける人間の適当さは数学が圧巻
196大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:41:02 ID:EHtTJmXkO
数研は進学校の証だからな〜
197大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:43:39 ID:N34eF8ZyO
メジアンが解けない俺って…
198大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:56:53 ID:vuNXV/S50
問題集ってどれくらいの速度で解けばいいんでしょうか?
1対1の2次関数だけで1週間ほどかかってしまったんですが
199大学への名無しさん:2009/05/15(金) 22:09:02 ID:a74XLiERO
数研出版の体系数学に敵う教科書なんてないな。
200大学への名無しさん:2009/05/15(金) 22:22:19 ID:B/jOQd+FO
>>194
どこ受けんの?
東大?医学部?
201大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:06:50 ID:HK2RfRJSO
マセマ110、頻出、ハイレベルは買うだけ金の無駄だって聞いたけど本当?
202大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:26:52 ID:BVCczCot0
問題は、マセマに頼るほど数学が苦手で行間が読めない奴が他の一般的な良書に手を出してものにできるかどうかだ。
203大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:34:47 ID:gVFKwLK/0
素朴な疑問なんだけど>>14のランクってどれくらい正確なんだろうな。
国立の問題って見たことないからよくわからんけど
もし正確ならどれだけ国立レベル高いんだよ…orz
早慶が赤子のようだ…
204大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:36:40 ID:rZ2j3WFH0
>>198
一対一は2〜3週間で一冊ぐらいのペースでいいんじゃね
205大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:46:55 ID:N4e3JTyZO
やさ理がスラスラ解けたら東大レベルってみんな言ってるけど、それは初見じゃなくて復習して解けるようになった場合も含むの?
206大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:48:12 ID:AOrmOsYvO
108をお願いします(>_<)
207大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:52:37 ID:bE3Wa4meO
1対1って普通に時間かかるよね?

もしかして俺がしょぼいだけか
208大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:59:11 ID:xsmrncHK0
馬鹿みたいな質問ですみません。
対数関数の問題なんだけども、

log3(18)-log9(4)=?

って問題がどうしても解けない・・・
さっきからずっと考えてるのだが分からないのでどなたか教えてください。

( )は底と区別するためにつけただけです。
209大学への名無しさん:2009/05/16(土) 00:26:45 ID:7mreNn2kO
2
210大学への名無しさん:2009/05/16(土) 00:33:23 ID:7KvF5cj70
答えは分かるんですよ。そこにいたるまでの道のりが分からないんです
211大学への名無しさん:2009/05/16(土) 00:40:30 ID:TV89tEA20
log9(4)=log3(4)/log3(9)=(1/2)*log3(4)=log3(2)
(与式)=log3(18)-log3(2)=log3(9)=log3(3^2)=2 かな。
もっと簡単なのあるかもw
212大学への名無しさん:2009/05/16(土) 01:06:11 ID:7KvF5cj70
>>211
ありがとう。
213大学への名無しさん:2009/05/16(土) 07:15:26 ID:NJQBkCA+O
青茶からスタ演っていけるかな?
間に一対一挟んだ方がいいかな?
214大学への名無しさん:2009/05/16(土) 07:42:13 ID:b/k08BygO
>>205
「やさ理レベルの問題」がすらすら解けるなら

やさ理レベルの類題見てしっかり解けるか、同じ手使えばいいと気づけるかってことだろ

>>213
普通にいける。整数だけ初めは難しいかもしれないが
215大学への名無しさん:2009/05/16(土) 09:24:29 ID:WzhpDOxHO
新数演問題古くないですか?こんなに古い問題やって力つくんですか?
216大学への名無しさん:2009/05/16(土) 09:56:07 ID:NAk2r4xk0
教科書に書いてあることは何百年も前に研究されたものが主体だから安心してくれ。
217大学への名無しさん:2009/05/16(土) 10:21:36 ID:4TzGHeKiO
>>215
新数演は趣味の本だと思うよ、東大とか以外なら

入試も新過程とかで変わってるらしいから月刊大数や数研の入試問題集で新しい問題をやったほうがいいんじゃね
218:2009/05/16(土) 11:24:45 ID:jqqYzzCBO
理系で筑波辺りを志望なんですが、黄チャート→標準問題精講→過去問で演習問題を挟まなくても大丈夫ですか?
219大学への名無しさん:2009/05/16(土) 11:37:00 ID:spfPiycM0
数学3Cを独学で始めたのですが、極限がさっぱりわかりません。
極限がわかりやすく説明されてる本はありませんか?
220大学への名無しさん:2009/05/16(土) 12:59:45 ID:WIf+VnJzO
今何使ってて極限の何がわからないんだよ
これやれば誰でも理解できる魔法の本なんてないぞ
221大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:11:05 ID:BaEREDCwO
>>219 はじはじ。 

だいたいどんなもん?ってイメージが掴めるんだよ! 




マセマすすめるとスレが荒れるから、あんまり名前を出したくないけど。
222大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:25:45 ID:/pQF55ArO
>>215

つくに決まってるだろ
お前には使いこなせないけどな

223大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:31:25 ID:rIYQZu8B0
>>219
今の時代どの本も分かりやすく書いてあるから、2、3冊読んで
理解できなかったら数学は諦めた方がいいよ。数学が必須でない
試験を選びな。
224大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:34:56 ID:QkalPSUg0
>>219

まともな頭持ってる証拠だよ,すごいな。
しっかり考えると疑問ばかりだよね。
高校では所与のものとして与えるだけなので,
ひとつの「仮説」だと考えて勉強するしかないんだ。
このタイプの極限概念を回避していく考え方もあるんだけども,大学以上でのお楽しみ。
興味があれば,H. Jerome Keislerとかの書いたものとか,フラクタルとか,グラフ理論とか,
本やで立ち読みしなよ。
しかし受験では深入りしないように。浪人になっちゃうよ。
がんばってね。


225大学への名無しさん:2009/05/16(土) 14:16:54 ID:iwQvFdhIO
>>219
文英堂のホントはやさしいシリーズの微分積分
226大学への名無しさん:2009/05/16(土) 15:29:21 ID:A7NFN6j2O
東大数学で1点でも取る方法の文系編ってもう出てますか?理系編しか置いてなかったのですが
227大学への名無しさん:2009/05/16(土) 15:30:38 ID:Lk2v0Pf+O
>>213
今新数演やってるが俺も青チャから繋げたよ
全然問題なし
228大学への名無しさん:2009/05/16(土) 15:31:49 ID:Lk2v0Pf+O
>>227
ごめん
新数演→新数スタ演の間違い
229大学への名無しさん:2009/05/16(土) 16:01:11 ID:xZcjjYizO
>>228
青チャは全部の問題やった?
230大学への名無しさん:2009/05/16(土) 16:21:05 ID:spfPiycM0
>>221,>>223,>>224,>>225
ありがとうございました
231大学への名無しさん:2009/05/16(土) 18:56:31 ID:HUaqAXxOO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高2     
【学校レベル】自称進学校(京大0〜2、阪大1〜4)
【偏差値】進研記述65(数学60前後)    
【志望校】阪大経済・神大経営    
【今までやってきた本や相談したいこと】
授業の内容は理解できるのですが、模試レベルの応用問題になると手も足も出なくなります。
今までは教科書傍用問題集(東京書籍のニュースコープ)と
学校指定のニューアクションβしかやってません。
これは単に問題演習が足りないだけなのでしょうか?
どなたかアドバイスお願い致します。
232大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:09:40 ID:zkHWvprUO
受験数学って理解+暗記って考えていいの?
233大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:10:14 ID:wWcJjQ7l0
センターUBで40点くらいしか取れないのですが
青茶と緑茶と過去問を利用してで8割以上取れるようになりますか

ベクトル数列は青茶ではよくわからないんですけど
過去問やってればわかるようになりますか
それともそれ専用の参考書使うべきですか

あとUB苦手な人にとって センターUB面白いほど〜系の参考書で
点とれるようになるんですか
234大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:11:49 ID:qtsOgd7+0
>独学

独学しやすいかどうかでなく、独学しなきゃ学力がつきにくい科目ってのがある。

現代文。これは自分の頭を使ってキッチリと文脈を辿る訓練を積まないと伸びない。
講義で解法だけ学んでも限界がある。

数学。これも自分の頭と手を使って考えたり、解答を見て必死で理解したりしないと伸びない。

世界史・日本史。これは講義で分かりやすく流れとともに説明を受けるのが一番効率が良い。

英語。これも講義が一番良い。しかし、長文読解に関しては現代文同様、自分で読み解く訓練が必要。
235大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:21:29 ID:xCgLFCcBO
【テンプレまとめサイトを読んだか】はい
【学年】現高3
【偏差値】進研記述で52
【志望校】東京医科歯科大 医学部 検査技術科
【いままでやってきた本や相談したいこと】本質の解法TA・UBをやってきましたが、模試ではいまいち点数が伸びません
チャートもやったほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします
236大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:21:46 ID:iCwJpuNaO
>>232
受験科目なんて全てそうだと思ってるが
237大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:22:24 ID:NAk2r4xk0
>>235
勉強の仕方が悪いだけだと思います。
238大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:24:52 ID:qtsOgd7+0
>>232
理解して暗記するのはとても大切。

ただ、数学や英語に関しては、理解と暗記の完了は、スタートラインなんだ。
理解して暗記したものを、いかに、頭の中で正確に素早く操作できるようにするか、が
その後の受験で重要になってくる。その操作のためには、訓練が必要になる。
それがつまり演習。
239大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:45:32 ID:zkHWvprUO
ありがとう
それをわかるのに1年かかったな
240大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:08:55 ID:vjg3tpuM0
やさ理7月〜10月、過去問10月〜って思ってるんですがプラン的には大丈夫ですか?
241大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:20:29 ID:T4KdYdFZ0
>>108をお願いします。
242大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:21:57 ID:Hx6pQFNA0
本当に理解して暗記したら、演習は半分終わったようなものだけどな。
243大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:27:16 ID:Wd19TbdL0
極限わからないなら坂田でも立ち読みしたらいい
この分野は難しくないから数学が得意な人ならすぐできるようになる
244大学への名無しさん:2009/05/17(日) 00:16:02 ID:Brhdpwgs0
数研の毎年出版される年度別の問題集って
テンプレではどのあたりなんでしょうか?
大量に問題こなしたいので買おうか
迷ってるんですが。
245大学への名無しさん:2009/05/17(日) 00:31:17 ID:GVe58urs0
よく解答で「いま、○○を〜」みたいなのがあるが、いまって何だ。必要なくね?
246大学への名無しさん:2009/05/17(日) 01:21:48 ID:KLVwTCTqO
短期攻略の1A実戦が2009発売してたような気がするんですけど今2005のがあるんですが中身は何がどれくらい違うかわかりますか?
247大学への名無しさん:2009/05/17(日) 01:41:00 ID:mzRDwSZ+0
1対1 10周終了
今から25ヶ年は早いかな?何かワンクッションおける参考書はないかい?
248大学への名無しさん:2009/05/17(日) 03:08:04 ID:MBIM4BesO
>>247

ずっと1対1しとけ
249大学への名無しさん:2009/05/17(日) 03:54:29 ID:W1mLPyDHO
>>247
あと40セットな
250大学への名無しさん:2009/05/17(日) 04:01:42 ID:3/C7eW5t0
チャートも、自分が暗記して執筆できるくらい繰り返したらすごい実力が付くんだよね。
ほとんどの人は、数回「やった」というだけで満足してしまっているのだよね。
ま、時間の制約があるから仕方無いんだけども。

俺は受験生時代、青チャートを数回まわして受験し、運良く文一(所詮文系だが)通ったけども
大学生になって、毎日、塾で数学を教えるようになり、塾の授業の予習として青チャートを何度も何度も
それこそ20回か30回ぐらい繰り返し解いた。

すると受験時代には到達できなかった数学的な感性が大幅にアップした。
チャートに載ってない問題でもなぜか解けてしまう。
ひらめくというか、問題見た瞬間に解答までの筋が見えてしまうようになった。

受験時代、時間があれば、できるだけ繰り返すのがいいね。
繰り返しって最強だと思う。

がんばってください、受験生のみなさん。
251大学への名無しさん:2009/05/17(日) 05:11:03 ID:P1rNcJ8SO
>チャートに載ってない問題でもなぜか解けてしまう

普通の人は2〜3周で出来るけどな
252大学への名無しさん:2009/05/17(日) 05:16:37 ID:slf8IQh00
1回でも応用が出来る人は出来るな
253大学への名無しさん:2009/05/17(日) 05:34:19 ID:X0NWxPSZO
マセマ110以上を買ってる人見ると気の毒になる。

マセマのサクセスロードなんかをすっかり真に受けちゃってるんだろな。

「マセマでやらないと不利になる!」w
254大学への名無しさん:2009/05/17(日) 06:05:12 ID:ooeanJNV0
>>250
ほんとに文一だったらすごい。
青チャートは例題のみ?それとも練習題や総合演習も含めてやったかい?
255250:2009/05/17(日) 06:43:52 ID:3/C7eW5t0
>>254
いいや、数学が苦手だから文一を受けたわけで、得意なら理系に行ってますって。
私は数学センスが無かったので、文系へ落ちこぼれ、ひたすらチャートの解法を覚えるという方法でした。

ただ、受験生の時は社会2科目の準備でなかなか数学の時間がとれず、
解法暗記しただけの私は、本番では2問完答が精一杯でした。それでも受かってしまうので文一もその程度ってことです。

で、青チャートの問題は例題だけでなく掲載問題は全てやりました。
やりました、と言っても自分でスラスラと解くほどの力は無かったので、5分間うーんと考えて
わからなければすぐ解答を読んでフーン・・と納得する、ということの繰り返しでしたよ。

数学センスのある人なら、数回解いただけでマスターしてしまうのでしょうが
私には無理でした。ゴリゴリと解説を読むことを繰り返す、というのが高校時代の勉強でした。

では、がんばってください。
256大学への名無しさん:2009/05/17(日) 07:54:42 ID:8FUNLiocO
東大文系は典型問題すら出さなくなったからな。(最近のは教科書レベル。2変数関数の1文字固定すら出てこない)
そのわりには受験生は数学5割程度に押さえて、難しい地歴を頑張るんだよな。
数学が得意な奴は確実に東大文系では有利。例年ほぼ満点が狙えるセットだから、黄チャートとか繰り返せば受かるぞ。
ただ、問題レベル的には黄チャートで十分だが、気持ち的には1対1とか文系プラチカとかまでやっておきたいわな。傾向が変わる可能性もあるし。
257大学への名無しさん:2009/05/17(日) 08:06:03 ID:k8FEVZx/0
数学ほぼ初学者で、まだ学習中でイメージを掴みたいのですが
センターと2次文系数学(1・A、2・B)の違いを教えてほしいです
例えば、英語だとセンター基礎、2次応用となると思いますが、数学もそのイメージでいいですか?
258大学への名無しさん:2009/05/17(日) 08:54:30 ID:GrisuBY/O
>>257
まぁ頭良くない俺が言うのも何だけど
センターと二次は別物って考えかなぁ…
センターは時間が少ない中で問題を処理していく
二次は…大学によるな。
センターレベルが基礎になるのは確かだよ
259大学への名無しさん:2009/05/17(日) 09:32:34 ID:p3hQHzwAO
自分より偉い高校行ってて偉くて志望大が俺よりも偉い奴が青チャートやってるのを知ると、俺も意地はってみんなと違う1対1やるより青チャートやろうと思う。参考書オタ的にこれは屈辱だけど。

チラ裏スマソ
260大学への名無しさん:2009/05/17(日) 09:36:17 ID:FV4RaM7iO
スタ演って数研か東京かどっちのこと?
261大学への名無しさん:2009/05/17(日) 09:37:45 ID:p3hQHzwAO
>>260
普通大数のほうを指す。
262大学への名無しさん:2009/05/17(日) 10:16:59 ID:Lm3R2uVsO
>>253 頻出 ハイはともかく、110使えないヤツは合格やりこんでないだけ。 




もういたちごっこだな。 
アホくせ。 勝手にアホを露呈していればいいのだ。
263大学への名無しさん:2009/05/17(日) 10:41:30 ID:iCPjqVANO
無理に背伸びしてアキレス腱切って予備校に入院。
何度も言ってるが黄を完璧に仕上げろ。受かるだけなら十分だ。
264大学への名無しさん:2009/05/17(日) 13:19:44 ID:MBIM4BesO
>>256

はいはい そ〜いう奴が多くて困る スタ演までいるに決まってるだろ タコ
265大学への名無しさん:2009/05/17(日) 14:26:47 ID:mplmFlaW0
アホか地帝までなら教科書でいけるわw
266大学への名無しさん:2009/05/17(日) 14:32:31 ID:PXnn1u6V0
教科書やって地底行くなら大学の本でも読んで学者目指します
267大学への名無しさん:2009/05/17(日) 16:16:09 ID:Lm3R2uVsO
>>365 たしかに君のような天才から見れば、みんなアホなのかもね。
268大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:06:12 ID:AI/hIkF20
>>365 に期待。
269大学への名無しさん:2009/05/17(日) 18:08:02 ID:mzRDwSZ+0
「○○でいける」ってのは参考書と二次のレベルが同じって意味だろ?
地方宮廷は教科書レベルか
270大学への名無しさん:2009/05/17(日) 18:17:08 ID:oEZVrTwg0
正規分布に関わるの証明
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up5984.jpg
誰かこれわかる?
新数演についてる広告の問題なんだが5回ぐらいチャレンジしてんのにとけん
271大学への名無しさん:2009/05/17(日) 18:26:41 ID:oEZVrTwg0
ごめん誤爆
272大学への名無しさん:2009/05/17(日) 19:24:05 ID:jbnnv60g0
面白そうだな
273大学への名無しさん:2009/05/17(日) 19:33:11 ID:Qpci1wN90
>>256
文系プラチカよりも、やさ理の方がいいよ。
文系なら無論TAUB部分までで良いが。
プラチカは所詮標準問題だから1対1や標問の演習問題レベル。
1対1や標問を演習問題までやったなら、やさ理で高度な解法を身に付けるほうが、より高得点に繋がる。
274大学への名無しさん:2009/05/17(日) 19:35:59 ID:jbnnv60g0
270はどのスレへのレスなんだろう
興味深いんだが
275大学への名無しさん:2009/05/17(日) 23:31:04 ID:M4LJi4BkO
京医志望
偏差値は全統で70〜75あたり
今基礎の確認のために赤チャートやってて終わったら次に何をするかで
迷ってるんだけどテンプレ見てても決めきれない
ということでアドバイス求む
25ヵ年いきなりやるべきかな
276大学への名無しさん:2009/05/17(日) 23:36:15 ID:MBIM4BesO
>>275

新数演かハイ理でおk
277大学への名無しさん:2009/05/17(日) 23:37:51 ID:DnOXs9nX0
とりあえず3年分だけやってみたら
そうすれば足りないものがわかるだろう
この時期過去問使いきっちゃうのはもったいない
278大学への名無しさん:2009/05/17(日) 23:54:25 ID:xvhutW0c0
>今基礎の確認のために赤チャートやってて終わったら次に何をするかで

 きみワラカスなよ
279大学への名無しさん:2009/05/17(日) 23:58:20 ID:pzmBkhgCO
慶経志望

藤田壁越え(単科)+基礎問題精講とあとなにやるといいかな?
解き方がわかるってやつは簡単だった
280大学への名無しさん:2009/05/18(月) 00:13:39 ID:lw+tkDgr0
>解法暗記しただけの私は、本番では2問完答が精一杯でした。
> それでも受かってしまうので文一もその程度ってことです。

東大文一より数学のできが悪い理系がほとんど。
まあ受験数学で合格点取るのは馬力の勝負というところなんだろう。
281大学への名無しさん:2009/05/18(月) 00:15:55 ID:lw+tkDgr0
>>275

Z会でもやればいいのではないか。
282275:2009/05/18(月) 00:42:52 ID:wyO30JUQO
>>277
じゃあ3年分解いてみる
そして
>>276の通り新数演かハイ理とかで穴埋めすることにします
てか弱点潰すとか自分で思い付かなかったのがあほくさいなw
>>278
京大受験するんだったら赤チャートは基礎になるかなと思ってるんだけど
嫌みに聞こえたらごめん
283275:2009/05/18(月) 01:07:41 ID:wyO30JUQO
>>281
ちょっとお金が厳しい
すでに結構使ったから親に頼みづらい
でも一応資料請求してみるわ ありがと
284大学への名無しさん:2009/05/18(月) 01:29:37 ID:RoyO4CglO
ぶっちゃけ1対1って偏差値どれぐらいなら繋げられるの?
偏差値50ならキツイくて、偏差値55ならちょうどぐらいなのかな??

実際に1対1やった人orやってる人は取り組んでみてどう感じたのかな。
285大学への名無しさん:2009/05/18(月) 01:49:31 ID:wyO30JUQO
>>284
俺が全統の偏差値60ぐらいでやったときは
程よい感じだったから50代後半からなら全然いけると思う
時間かかっても、かならずそういう地盤固めのキツイ段階はあるから
踏ん張って最後までやり通すとよいよ
こんな俺が答えてすまん
286大学への名無しさん:2009/05/18(月) 07:04:54 ID:mmA2ITBVO
新課程1対1程度理系ならできなきゃ困るわ
287大学への名無しさん:2009/05/18(月) 07:14:13 ID:N3P/jXYJO
3行3列の逆行列って入試に出んの?
288大学への名無しさん:2009/05/18(月) 07:17:50 ID:eN8CU54XO
青茶だけで東大の数学2完できるってほんと?
289大学への名無しさん:2009/05/18(月) 07:28:15 ID:PVGBtpx20
>>284
偏差値云々よりも教科書を理解できてるかどうかでしょ
定理の証明が自力でできないような状態だと偏差値ナンボあっても意味なし
290大学への名無しさん:2009/05/18(月) 07:31:01 ID:MarIUgve0
>>287
出すとこもある
291大学への名無しさん:2009/05/18(月) 09:44:42 ID:ckv7zDwNO
センター対策だけで満点狙いにいくのは難しい?
二次ができるようになって初めて満点が狙えるのかな?
一応、代ゼミや全統では160〜170点は取れてます。安定感がないかもしれないけど…
目指してるのはボーダー75%のところです
292大学への名無しさん:2009/05/18(月) 11:03:47 ID:RoyO4CglO
>>285
>>286
>>289

参考にします。
夏休みが終わるまでに、1対1を3周するのを目標に頑張ります!
293大学への名無しさん:2009/05/18(月) 13:04:02 ID:BxnZ66So0
定理の証明を完璧にできる奴なんてここにいるの?
294大学への名無しさん:2009/05/18(月) 13:48:44 ID:Nuhot0XkO
>>293

全部出来らんでいいやろ 俺は出来ますみたいにほざいてるバカがいるけどな

295大学への名無しさん:2009/05/18(月) 13:59:29 ID:0EJjOtfnO
>>286
1対1や標問程度すら出来ない能無しな理系がワンサカいる件について。
そんな奴に限って新&3Cスタ演ややさ理に背伸びして自爆するのが例年の風物詩。
296大学への名無しさん:2009/05/18(月) 15:17:04 ID:h7JQvytUO
>>295 そういや水野がやさ理って最低(ここ重要)でも青チャの重要例題はおさえてないと使えないなんて書いていたな。 



まぁ話の脈にはなんのつながりも無いが。
297大学への名無しさん:2009/05/18(月) 15:46:54 ID:5mI0+8SnO
ベクトル苦手なんすけどオススメの参考書って何ですか?
298大学への名無しさん:2009/05/18(月) 15:54:05 ID:EbEmOz7nO
センター1Aで満点とるならチャートは何やるべき?

白で足りるかな?
299大学への名無しさん:2009/05/18(月) 16:15:33 ID:pJapmqbH0
>>297

個別指導塾にいきな。
高校数学は独学ではきついからね。
300大学への名無しさん:2009/05/18(月) 16:16:53 ID:DvaEgGwHO
やさ理はそんなに難しくない

1対1演習問題と同じくらい。みんなやってもいないで情報鵜呑みにし過ぎ
301大学への名無しさん:2009/05/18(月) 17:11:49 ID:0EJjOtfnO
やさ理舐め過ぎ
302大学への名無しさん:2009/05/18(月) 17:18:47 ID:wvDpQx1r0
1A2Bスタンダード演習みたら中堅大学の問題もたくさんあるけど、
これって4問あったらいちばん難しい問題がセレクトされてるだけで大学名とかあんまり関係ないと
おもったほうがいいですか?
303大学への名無しさん:2009/05/18(月) 18:20:16 ID:97daZ7uOO
大学名で問題難度が決まるなんて思うな。
ポン大でもむずいことあるど。
304大学への名無しさん:2009/05/18(月) 18:32:14 ID:MarIUgve0
>>297
受験数学の理論シリーズのベクトル
とか良いと思う
305大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:01:44 ID:9SlETR9PO
プラチカってどのレベルですか。
306大学への名無しさん:2009/05/18(月) 20:10:11 ID:5mI0+8SnO
299さん304さん
ありがとうございます
307大学への名無しさん:2009/05/18(月) 20:10:27 ID:fK+kUsZ50
学校でスタンダード数学TAUB受験編(数研出版)をもらったのですが回答をしばらくもらえそうにないので
別の演習問題集を買おうかと思うのですが、同じようなレベルのものでは何を選ぶとよいでしょうか。
網羅系では一応青チャートを終わらせております。
308大学への名無しさん:2009/05/18(月) 20:19:40 ID:ITUr4Svv0
>>307
どの辺の学校?
309大学への名無しさん:2009/05/18(月) 20:26:10 ID:fK+kUsZ50
一応県内公立ではトップで、東大十数人出してます。
問題集を薦めていただくための参考までにいうと、私も東大理科一類を志望してます。
310大学への名無しさん:2009/05/18(月) 20:35:15 ID:ITUr4Svv0
あーごめん、地域のほう。
311大学への名無しさん:2009/05/18(月) 20:56:58 ID:fK+kUsZ50
石川県です。っていうとほとんど割れちゃうけど。
312大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:03:58 ID:ITUr4Svv0
近県なら解答あげようと思ってたけど俺関西だった、ごめん。

理一なら少しレベル上がるけど新スタ演とかどう?
きついと感じたら、少し金かかるけど1対1とか。
313大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:08:07 ID:fK+kUsZ50
なるほど、ありがとう。一対一は数学Vのは買おうと思ってたんだけど。
314大学への名無しさん:2009/05/18(月) 22:18:21 ID:Ec2zvsl8O
チャートは非効率なのだろうか。
315大学への名無しさん:2009/05/18(月) 23:36:43 ID:Nuhot0XkO
>>314

うん
316大学への名無しさん:2009/05/18(月) 23:50:30 ID:eumTK3bf0
できる問題は飛ばせばいいじゃない
317大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:00:22 ID:JhQc4C4Z0
チャートの公式の確認的な問題は余裕なら飛ばせばいいと思うよ。
そういうのを飛ばすと結構問題数減るよ。
318(−_−):2009/05/19(火) 00:03:00 ID:1YrPBWvA0
数学だけは才能が大事だ。努力ではどうにもならない
319大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:12:18 ID:CGv+TSXLO
京大志望です
京大の文系数学は簡単と聞きました。
なので白チャート→過去問で
大体4完はできますかね?
ちなみに偏差値は代ゼミマークで48〜52の間をさまよってます
320大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:18:23 ID:FQ3yUs4h0
黄色にしたら?
321大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:20:05 ID:joSwRUxP0
>>319
うんハーバードもいけると思う
322大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:25:38 ID:6coLmYdt0
MITでもいけるだろ。
323大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:27:41 ID:FQ3yUs4h0
ATMも行けるぞ。
324大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:30:29 ID:6coLmYdt0
(A)京大文系数学で4完
(B)偏差値は代ゼミマークで48〜52

(B)⇒(A)はどうも成り立たないような気がする。

325大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:40:22 ID:CGv+TSXLO
ちなみに同じ質問を先生にしたら笑われてバカにされました…
さすがにハーバードやATMは無理ですが、
京大文系数学は超簡単と聞いたので可能性は無くはないかな…と。
先生なんて信じずにこのスレの人を信じてチャートを頑張ろうと思います!ありがとう。
326大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:50:44 ID:jhenwBag0
俺も320と同じく黄チャにした方がいいと思うよ。
白チャ持ってるなら、分からない所だけ白の説明を参照しつつ。
327大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:52:04 ID:G0i/3RODO
>>319

代ゼミで50でいくら文系でも、京大を志望出来るってのが凄いなw

328大学への名無しさん:2009/05/19(火) 01:23:07 ID:d/PgMeSiO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい

【学年】一浪

【偏差値】代ゼミマーク模試UB82点(最新、返却まだなので偏差値不明)
【志望校】一橋大学法学or社学
【今までやってきた本や相談したいこと】現役時センター対策しかしてませんでした。
浪人を期に志望校を上げて二次力を上げようと志し、3月から数学を始めました。
このスレのテンプレのおすすめ勉強法に基づき教科書レベルからしようと思ったものの黄チャートを友人から貰ったので黄チャートを始めました。
んで先日、1周目が終わりました。そこで

1)黄チャートの解けなかった問題を解きなおす

2)手元にある別の問題集(Z会チェック&リピート、青チャート)をやる

3)1対1をやる

4)その他


つぎの勉強方針は以上のうちどれがよろしいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
329大学への名無しさん:2009/05/19(火) 01:48:42 ID:joSwRUxP0
全力で1)
330大学への名無しさん:2009/05/19(火) 03:03:41 ID:G0i/3RODO
>>329
同じく
331大学への名無しさん:2009/05/19(火) 03:04:25 ID:2W3mqkxLO
すいません。プラチカのレベルを教えていただければ幸いです
332大学への名無しさん:2009/05/19(火) 03:19:41 ID:l2zEaUIDO
>>331
しつこい。テンプレも読めないのか
333大学への名無しさん:2009/05/19(火) 08:34:44 ID:wN55l58kO
>>325


京大舐めんな
334大学への名無しさん:2009/05/19(火) 09:03:02 ID:FQ3yUs4h0
頭の良い奴は、白チャートやっただけで東大も京大も受かる。

頭の悪い奴は、赤チャートも1対1も全部やっても立命館すら落ちる。

勉強とはそんなものだ。優秀な奴は人並み以下の努力で東大京大に受かってる。
335大学への名無しさん:2009/05/19(火) 09:07:54 ID:G0i/3RODO
>>334

白で受かる奴いねぇよ バカじゃねぇの
336大学への名無しさん:2009/05/19(火) 09:18:43 ID:FQ3yUs4h0
>>335
おまえは馬鹿だから受からない。
337大学への名無しさん:2009/05/19(火) 09:22:18 ID:+LFVkJIxO
白では無理だろカス
338大学への名無しさん:2009/05/19(火) 09:24:00 ID:jAl5KCmdO
白で受かった京大生にあってみたいわ
339大学への名無しさん:2009/05/19(火) 09:40:26 ID:G0i/3RODO
>>336

ちょw 白だけなんだろ?
予備校も学校の併用問題集もなしで受かる奴なんかいねぇよw じゃ、お前は一生白チャートしとけ
340大学への名無しさん:2009/05/19(火) 10:14:49 ID:J0mZ0xxv0
白なんか使いもしなかった京大生なら
341大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:03:36 ID:wK8anS9zO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】1浪
【偏差値】代ゼミマークでTAUB共に七割
【志望校】一橋商学部
【今までやってきた本や相談したいこと】 前年度は私文で3教科しか勉強しておらず
現状でももうすぐ青チャがやっと一周するという状態ですが
青チャ復習以降の方針はどうしたらいいでしょうか?
自分としてはプラチカと予備校テキストの復習をして行こうと思うのですが
342大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:03:43 ID:CGv+TSXLO
みなさんのその言葉はいろいろな先生に言われました。
悔しくて悔しくて仕方ないので、白チャで受かってみせます!
文系数学ならセンターレベルって聞いたので…
343大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:09:41 ID:5DIm0988O
>>342

文系数学ならセンターレベルって聞いたので…



どこのアホにこんな事吹き込まれたの?
344大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:12:21 ID:0NXwsHT5O
■質問用テンプレ
テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
学年】浪人
学校レベル】偏差値70
偏差値】センター7割程度です
【志望校】京都大学法学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
1対1を2ヶ月程前に買ったんですが相当苦しかったのでチェック&リピートをやっています。これが終わったら1対1に行って良いのでしょうか?
もしくはプラチカまで飛躍できますかね?
数学が苦手で今年の阪大入試でさえ1完でした。
345大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:15:52 ID:CRqvstc70
白+過去問で東大京大に受かる可能性はあるだろ

同じ参考書や問題集を使っても、理解の程度には
個人差があるから
346大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:15:51 ID:A3AneXlU0
こいつもしかして本気なの?
マークで偏差値50じゃ二ッコマすらも怪しいのに何言ってるんだか
最難関国立大の京大がセンターレベルなら誰も受験で苦労しないだろカス
347大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:27:54 ID:CGv+TSXLO
僕が話してるのは理系数学じゃなくて文系数学ですょ…
348大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:30:04 ID:+LFVkJIxO
このにわか京大志望くんには久しぶりに吹いたぜw
349大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:40:08 ID:Cf0j5QxN0
>>347
京大とセンターの過去問実際に見比べてきな
350大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:43:03 ID:G0i/3RODO
代ゼミ50で京大とか笑わせるなw
351大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:43:54 ID:w7IvYvl0O
普通に受かる
352大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:44:22 ID:5DIm0988O
溢れる自信!!
俺にもちょっとわけろや!
353大学への名無しさん:2009/05/19(火) 13:46:09 ID:A3AneXlU0
白で京大文系行けるならば
青チャート赤チャートなら東大理Vと京医は満点ですね
354大学への名無しさん:2009/05/19(火) 14:19:47 ID:RgngWX0v0
>>325
ATMってもしかしてMIT?
355大学への名無しさん:2009/05/19(火) 14:27:12 ID:G0i/3RODO

代ゼミ50の癖にプライド高過ぎw うけるw
356大学への名無しさん:2009/05/19(火) 14:29:45 ID:lG7id5/MO
東京工業大学ってなんであんなに数学難しいの?
国立?私立?
自分京大志望なんだが学校の課題や問題集に時々東京工業大学の問題があってまったく解けなくてへこむ
こんな無名の大学の問題が解けないなんて京大は無理だろうか
357大学への名無しさん:2009/05/19(火) 14:37:38 ID:O+6LljvH0
俺は逆に京大って聞いたことないな
どこにあるんだその大学
358大学への名無しさん:2009/05/19(火) 14:41:42 ID:Fy4/9fqq0
>>356
釣りですか?
東工大は日本のトップレベルの国立大ですよ。
359大学への名無しさん:2009/05/19(火) 14:52:11 ID:vsFiGeJF0
二番煎じはツマラン
360大学への名無しさん:2009/05/19(火) 14:56:24 ID:Lof8eKUWO
>>325
みんなが茶化してるのに
気づかないのかw
京大なめるなよ
361大学への名無しさん:2009/05/19(火) 14:59:52 ID:CGv+TSXLO
白チャで無理なら何を使えば行けるんですか?
教えてくれないのに無理無理言わないでください!!
無理と諦めて勉強しないよりは白チャやってた方が京大合格のためには良いんじゃないんですか!?
362大学への名無しさん:2009/05/19(火) 15:15:27 ID:Cf0j5QxN0
>>361
その姿勢は大事だ。
という訳で1年白茶文字通り完璧にやりきって京大入試に臨むといいよ。
363大学への名無しさん:2009/05/19(火) 15:53:07 ID:Lof8eKUWO
白チャは基礎の基礎しか
載ってないから
白チャ→1対1→過去問
でいいじゃないの?

白チャだけの予定で
年間計画立てて
過去問解いたときに
焦ると思うで
白チャの次に
何かやらないかんと思って
1年勉強したほうがいい

信用ならんと思うなら
夏までに白チャ完璧にして
過去問解いてみ
364大学への名無しさん:2009/05/19(火) 16:00:28 ID:FQ3yUs4h0
高校の数学の教科書なんだが、数研がレベル高くて、啓林館が基礎的という位置づけで良いのかなぁ?
だれか詳しい人いる?
365大学への名無しさん:2009/05/19(火) 17:19:01 ID:3ii4/30tO
数学できない私文だけどセンターIA2Bで7〜8割取りたいです

教科書すら持ってないんですがオススメの参考書ありますか?
366大学への名無しさん:2009/05/19(火) 17:19:55 ID:W9hm1KeUO
>>361
とりあえず
白チャ→1対1or標準問題精講→過去問
でいいかと。
1対1と標準問題精講を本屋で見比べて、取り組みやすい方をやること。
367大学への名無しさん:2009/05/19(火) 17:41:27 ID:t6T4vQFbO
>>356 東工大は数学だけなら東大より難しいなんて話を聞いたことがあるなぁ。 




早志望のぼきには無縁ですが(^p^)
ひょうじゅんもんだいたのしいですw
368大学への名無しさん:2009/05/19(火) 17:52:05 ID:kt+KKWqA0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】毎年東大10人前後
【偏差値】(結果がまだなので自己採点のみ)先日の代ゼミマークはTA、UBとも満点
【志望校】東大文一
【今までやってきた本や相談したいこと】
英語が苦手なため、得意な数学を最大限に伸ばしたいと考えています。
(英語の強化は当然ながら平行してやっています。)
基礎問題精講(学校採用)→標準問題精講(今ここでTAが既に終わり、UBが半分くらい)と進めています。
最後(標準問題精講の次)に、やさしい理系数学をTAUB部分だけやろうと考えています。
相談したいのは、過去問をどの時期に取り組むかです。
@標準問題精講が終わった時点で取り組む(夏休み前)
Aやさしい理系数学(TAUB部分のみ)まで終わってから取り組む(夏休み〜夏休み明け)
上記の@Aのどちらがいいのか相談したいと思います。
よろしくお願いします。
369大学への名無しさん:2009/05/19(火) 17:56:16 ID:KeZobrKF0
標問終わった時点でレベルを知るために一度見なよ
あとやさ理じゃなくてショートプログラムやスタ演が良いんじゃない
IAIIBだけなら
370大学への名無しさん:2009/05/19(火) 18:02:51 ID:rx8Y4jBfO
>>367
難しいと思うよ。
東大はあの一見して意味を捉えるのが難しい問題文とややこしい計算がやっかいだが問題自体は東工大や京大よりひねりが少ないと思う。
371大学への名無しさん:2009/05/19(火) 18:40:52 ID:kt+KKWqA0
>>369
ありがとうございます、標問終わった時点で過去問やってみます。
やさ理と新スタ演は、見比べた結果、分量が少ないやさ理を選んだんですけどね。
新スタ演だと分量が多くて時間を取られそうで、英語の克服に支障が出そうでしたので…。
ショートプログラムは考えていませんでしたので、今度見てきます。
372大学への名無しさん:2009/05/19(火) 19:49:11 ID:rx8Y4jBfO
Tanpan
373大学への名無しさん:2009/05/19(火) 19:53:54 ID:q2wDbnxa0
>>364
こういうのは教師が詳しいんだけど
独学ユーザー側の俺でよければ 誰も書かないんでね

まずどの出版社も改訂版と新編(ゆとり用?)があって
基本的には教科書なら内容はどこも同じはず。
但し練習問題とか発展問題、章末問題で多少差がでてくるのかな。

見たのは数研出版と啓林館と東京書籍だけど
改訂版でいえば数研は説明が全体的に簡潔で素っ気無いけど、発展項目までしっかり載ってる。

啓林館は説明が具体的でわかりやすい。内容は数研とほぼ同じ。
但し、例えば数研ではメネラウスの定理は練習問題中で定理を証明せよ。としか
ないが、啓林館では1頁丸々使って内容を説明している。その上で例題があったりと、
扱い方が異なったりする。

東京書籍は苦手な生徒にもわかりやすいように手ほどきしている感じ。
基本的内容は同じだが、複2次式が載ってないとか発展系?は心もとない。
たぶんニューアクションにつなげたいのだろうが。

新編は数研除き、項目や練習問題等は結構簡略化したり、省略したりしているので
使うなら改訂版がいい。何に使うのかわからんけど。

それから使用者側にもよるけど、数研はどちらかというと教師がいないとしんどいかも。
啓林館は独学でも十分対応可能。東京書籍は学習しやすいけど、到達度に難あり。
章末等練習問題の質は数研に軍配かな。俺は啓林館もいいと思ったが、使ったのは数研。
因みに都内の有名進学校は数研の改訂版使ってるのが多いみたい。
数研はチャートとだぶる問題も多々あり。

いずれにしても土台として使うならどっちでもいいかと。

以上はあくまでも俺の感想ね。もっと詳しい人いたらお願いします。
374大学への名無しさん:2009/05/19(火) 20:39:25 ID:z93xjsP80
青茶一通りやったんですが、この後東京出版の新スタ演に移動って無謀ですかね?
375大学への名無しさん:2009/05/19(火) 20:44:27 ID:YyAWnXVq0
んなもん書店で見て決めればいいじゃん
376大学への名無しさん:2009/05/19(火) 21:07:53 ID:lG7id5/MO
東京工業大学って東京じゃ有名なんだね
関西住みの僕は聞いたことなかったよ
あれだけ数学難しいんだから国立なのもあたりまえか
普通誘導つくような問題がついてなかったりでめちゃめちゃ難いわ
377大学への名無しさん:2009/05/19(火) 21:33:14 ID:W9hm1KeUO
>>374
「一通り」の度合いによる。
演習問題までやったなら可能だと思う。
例題しかやってないなら多分不可能。
378大学への名無しさん:2009/05/19(火) 21:33:16 ID:TcqYgPOHO
釣りもここまでくると酷い
379大学への名無しさん:2009/05/19(火) 22:58:53 ID:FQ3yUs4h0
>>373
ありがとう!すごく分かりやすい説明で感謝感激だよ。
アナタ、いい人だよね!きっと彼女も美人で巨乳なんだと思う。本当にありがとう!幸あれ!
380大学への名無しさん:2009/05/19(火) 23:09:04 ID:jRQElw1eO
知らないうちにとんでもない逸材がきたなw
「ハーバードは無理だけど」とかいちいち書き込みがウケるww
381大学への名無しさん:2009/05/19(火) 23:45:21 ID:t6T4vQFbO
>>380 物理スレにきたSinにどうやってなるかが書いてないからーのやつとどっちらのが逸材と思うかね?
382大学への名無しさん:2009/05/19(火) 23:48:33 ID:Cf0j5QxN0
むしろこいつはもともと冗談だったのに周りが無駄に親身になるから道化を演じたように見える。ようするに釣りじゃね?
383大学への名無しさん:2009/05/20(水) 07:52:38 ID:0eysB6FF0
本質の研究を使ってるのだけれど、一対一につなげるのは夏まで?それとも秋でおk?
384大学への名無しさん:2009/05/20(水) 11:03:15 ID:XOv44mUG0
どうでもいいけど、関西のある友達に東工大について話したら

「私立じゃなかったの?」

という返事がきた。(これは実話)
385大学への名無しさん:2009/05/20(水) 11:16:07 ID:Oj1Q7jzaO
東工大の俺に謝れ(´;ω;`)
386大学への名無しさん:2009/05/20(水) 11:24:19 ID:kH7PUhN5O
東大 京大 東工大 大阪大と並んで行くんじゃないかなぁ? 

東工大の空気さ異常すぎるよな。
387大学への名無しさん:2009/05/20(水) 15:11:19 ID:gRIRyr2L0
一橋も知らないやつがいるから田舎は怖いぜ
388大学への名無しさん:2009/05/20(水) 15:15:24 ID:K5uNjvW+0
一橋は私立
389大学への名無しさん:2009/05/20(水) 16:36:30 ID:KdJoxNOR0
関西圏では、東工大の存在なんて理系でしかも工学系を希望しているやつしか知らない
実際友達の多くは東工大の存在すら知らないし、去年担任だった生物教師に進路相談を
したら、そのとき初めて名前を知ったような感じだった
390大学への名無しさん:2009/05/20(水) 16:38:35 ID:+sAaY+v30
東工大より信州大だよな
391大学への名無しさん:2009/05/20(水) 17:35:47 ID:P5ZJCIwjO
センター数IAにオススメの参考書教えて下さい
392大学への名無しさん:2009/05/20(水) 18:08:23 ID:5sHYIoWY0
本質の研究
393大学への名無しさん:2009/05/20(水) 18:13:05 ID:QDRqVFS10
本質の研究(旺文社)
赤チャートI+A(数研出版)
受験数学の理論(駿台文庫)
マスターオブ場合の数/整数(東京出版)

これぐらいやればセンターなんて楽勝
394大学への名無しさん:2009/05/20(水) 19:44:16 ID:kH7PUhN5O
>>393 二次対策もばっちりっすね!
395大学への名無しさん:2009/05/20(水) 19:56:57 ID:p32H/h7ZO
>>389
関西が誤解されるからやめろ
進学校(そこまで進学校と言えなくとも)の人は知らないやつなんかほぼいない
いたとしても馬鹿にされるレベル
396大学への名無しさん:2009/05/20(水) 19:59:19 ID:LfxB1lJ70
全体的には学校で配られた青茶で進めつつ、苦手分野は受験数学の理論併用問題集(数列、微積)と細野の確率で補ってきました
この次にやるのはやさしい理系数学でいいですか?他の分野については一対一などやる必要はないでしょうか?
青チャは章末Bまでやってあります
397大学への名無しさん:2009/05/20(水) 20:08:17 ID:qxSF88+L0
旧旧課程で履修した、国立医学部再受験生です。
当時の区分で、「微分積分」以外は履修済みですが、相当抜けています。

このたび数学I/A/II/B/III/C(行列と一次変換・二次曲線)が受験に必要という状況となり
ある程度独学で進めているのですが、参考書では「証明は教科書参照」とか結構あって苦労してます。
近所の本屋は、赤本等すら売っていない惨状です。
てゆか今日隣市の千葉駅近所の三省堂に行ってきたのですが、beeone店には高校生向け参考書は皆無、
そごう千葉店は河合のセンター過去問すらない惨状でした。津田沼丸善の方が品揃え豊富って(泣

やはり教科書を入手して公式の証明から理解した方がいいのでしょうか?
近所の教科書販売所となっている書店では既に在庫は無く、ガイドのみが在庫ありでした。
数研出版の教科書では、「数学シリーズ」ではなく「新編シリーズ」のガイドのみが並んでおりました。
基礎固めなら、新編シリーズでも大丈夫でしょうか?
398大学への名無しさん:2009/05/20(水) 20:27:59 ID:qxSF88+L0
補足しておきますと、出身の高校(県千葉です)では「新編」のたぐいは使わず
無印の教科書+教師作成のプリント(と言っても発展的学習)で授業が進行してました。
傍用問題集「オリジナル」は解説が配布されず、「質問をすればヒントが貰える」という感じでした。

運動部の一部の連中は、課題を休み時間中に黒板に書かされる際にガイドを丸写ししてたりしましたが、
バレて怒られてたりしました。空間ベクトルの平面の法線ベクトル算出に、ベクトルの外積を使うと必ず怒られてました。


んでテンプレ埋めます。

【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】ナナメ読みしました
【学年】既卒(正直オサーンです)
【学校レベル】県内公立御三家筆頭だったところを大昔卒業
【偏差値】不明。10年以上前の実績なら、文系4科目で代ゼミTOP3に何度か入った経験あり。数学単体だと確か70前後か(当時)。
【志望校】新設国立医大医学科レベルで、30代でも受け入れてくれる何処か

【今までやってきた本や相談したいこと】
「これでわかる」(文英堂)の数学III+Cで、一部公式の証明過程が分からない所があります。
黄チャートは公式の証明を飛ばしていたので購入せず。
「理解しやすい」(文英堂)は未読です。

>>373 もナナメ読みしましたが、メネラウスの証明過程で「線分と面積の関係」の公式を使うとか
書かれてましたが完璧に忘れてます…何処に部類わけされるのか探せてません(泣
399大学への名無しさん:2009/05/20(水) 20:42:47 ID:XJyEGc8KO
チェクリピの後,入試の核心すんのってかぶってるかな?
文系で神戸志望です(^O^)
400大学への名無しさん:2009/05/20(水) 20:45:22 ID:qrl8OqDbO
またおまえか
401大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:37:01 ID:gRIRyr2L0
内容関係って何で本屋行って比較しないんだろ
402大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:47:06 ID:jvBuMBaY0
疑問なんだが 何でこのスレって都合よく独学で0から始めた人がこんなにいるわけ?
403大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:47:14 ID:qxSF88+L0
>>401
本屋に無い本は比較できないのです…。
なので「鉄板」とされるものを知りたいというのが質問の趣旨です。


ちと間違いがありましたので訂正。
「理解しやすい」はI+AとII+Bは近所の本屋に在庫があったものの
一部の証明過程で分からない所があったので、購入を躊躇しました。
III+Cは在庫自体なし。
今日は急いでたもんで、三省堂そごう千葉店では未読(というかあるか否かすら本棚で見なかった)って感じです。

>>6 を読んだ限り、やはり「これでわかる」で分からないものがある状況では「教科書嫁」が鉄板なのでしょうか。


いや、公式全部丸暗記すれば、I/A/II/B/Cと、IIIの逆関数等
かつて文系数学に分類されていたもの(当時の「基礎解析」)に関しては
問題を解けるレベルまで戻すのは大して困難ではないような感触なんですが、
公式の導出過程を飛ばしてしまうのは気持ちが悪いというか、
最悪忘れてしまったときに思い出せないんじゃないかとか…。
404大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:53:46 ID:K5uNjvW+0
ID:qxSF88+L0 ←こういう奴がいるなんてことは十分に予想できるはずだが、今のテンプレはホントにゴミだな。
難関大受験生でもほとんど必要ないような問題集ばかり紹介して、独学において重要な意味をなす教科書や教科書調の参考書をまったく掲載していない。
しかも、ランク付けとかしてるから笑える。このスレには難易度ランクのD以上を完璧にこなしてるような奴すらほとんどいないのにね。
405大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:54:14 ID:jvBuMBaY0
>>403
このスレの人曰く「これでわかるが理解できないのは馬鹿だから諦めろ」らしいよ
教科書も何でも理解できてあたりまえらしい

でも"これでわかる"もだけど内積の意味すら載ってないよね
いったい教科書や"これでわかる"をやった人は何を理解したんだろう
書いてないことを理解してるのはすごい疑問

まあ「定義だから」「公式だから」で何でもかんでも暗記してすましてきた人なんだろうけど
406大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:56:49 ID:K5uNjvW+0
定期的に現れるな >>405みたいな奴
407大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:59:48 ID:k9d9FFVN0
入試ではセンター以上の問題がでます。

教科書レベルが終わった後は、普通はセンター用の問題集をやって
その後、1対1ではないのですか?
ここではセンター用の問題集があまり紹介されていませんがどうしてですか?
408大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:02:59 ID:K5uNjvW+0
普通に考えて2次試験ができればセンターもできるじゃん。
そして、2次試験対策用の問題集(たとえばチャートとか1対1)は教科書から無理なく繋げられるわけで。
わざわざ無駄なステップを設ける意味がわからない。このスレの(導入本)→黄チャート→1対1→…の黄チャートみたいな。
409大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:03:57 ID:jvBuMBaY0
意味不明ですね
教科書終わってセンターの問題集??
過去問やれば?
410大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:07:38 ID:qxSF88+L0
>>405
> でも"これでわかる"もだけど内積の意味すら載ってないよね

そんな感じが、あちこちにあって気持ち悪すぎなんですよ、あの本。
たとえば「三角関数の極限」で、最初に lim(x→0) sinx/x = 1 という「公式」が出てきますが

 三角関数の極限では,(上述公式)が重要になる。まずは証明からだ!

としか書かれておらず、何故重要なのか、(この記述の時点では)さっぱり分かりません。
まあ読み進めていくと、この公式を前提に問題を解いている所があるので、「なんとなくの意味」は分かるんですけど…。


同じことは「理解しやすい」の物理にも散見されるもんで、「何処が『理解しやすい』んじゃ〜!」って
ツッコミを入れつつ我慢しながら公式暗記してますけど…。
単純な公式暗記だけだと行き詰まりそうで怖いというか、応用がきかなくなるんじゃないかと危惧してます。


>センター対策
最近では「過去問演習+模試+過去の模試を収録した問題集」で足りないんですか?
前世紀の話ですけど、それでお釣りがたっぷり来ましたが…。
411fushianasan:2009/05/20(水) 22:10:49 ID:HlJLKtGlO
guest guest
412大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:18:40 ID:nB+slDCC0
教科書は教科書で内容薄かったり
教科書によるだろうけど
413大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:34:30 ID:+2R4s0BVO
変な意地っ張りのせいで歪んだテンプレを作り直す時がきたな
参考書ランクだけでも直すべきじゃないかな
414大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:35:17 ID:zR8GEu53O
>>407
数学はセンターのみって人が少ないのでは
415大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:41:31 ID:Ol/fbBfQ0
教科書含めて独学可能な教科書的な本って、
本質の研究くらい?
416大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:42:28 ID:Ol/fbBfQ0
あとチャートもか
417大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:43:37 ID:K5uNjvW+0
研究、大学への数学、受験数学の理論くらいじゃない?
418大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:43:48 ID:tP/cXDuB0
それじゃ明日は御茶ノ水三省堂本店に行こう。
全教科書が山積みされてるよ。よりどりみどり。夏ぐらいまでは。
大体一冊750〜850円位 計6冊か。

新編は数研以外はやめたほうがいいですよ。
数学が嫌いになるから。マンガ・写真が多すぎて。好きな人はいいけど。
例題だけやるならそれでもいいけどね。
薄いから一通りすぐ終わる。全体つかんでから参考書・問題集やると進みが速くなるよ。
いい参考書あればそれでいいんだけどね。本質の研きゅとか。但し分厚い。

教科書ないなら、シグマベストの「これでわかるシリーズ」。
”一次変換”の項目ないけど、”回転移動の合成”のとこにある。

419373:2009/05/20(水) 22:45:50 ID:tP/cXDuB0
各社共通
新編版:基礎・基本の定着
標準版:論理思考の育成・活用能力を伸ばす
※標準版は改訂版以外、頭になにもつかないもの 例「改訂版 数学T」

東京書籍「新編数学T」(東書 数T022) 
準拠問題集「ニューアシスト 新編数学T+A」
参考書「ニューアクションγ 数学T+A」
東京書籍「数学T」(改訂版)(東書 数T021)
準拠問題集「ニュースコープ 数学T+A」
参考書「ニューアクションβ 数学T+A」(黄チャに相当)

啓林館「新編数学T」(数T009)
中学校での学力低下に配慮し、復習的な内容も多く扱うようにしました。
最近の生徒の活字離れに配慮し、目で見てわかる教科書にしました。
展開や因数分解の公式を1つずつていねいに説明しました。
文字の代わりに○や△を使った図を使って説明することで、
中学校で学習した内容の再確認と新しい内容の確実な定着をはかりました。
対応参考書 「白チャ」
啓林館「数学T」(改訂版)(数T027) 
数学的なものの見方、考え方を伸ばし、論理的な思考力が身につくようにしました。
コラムや発展の項目を用意して、さらに進んで学習できるようにしました。
対応参考書 「理解しやすい」「本質」「黄チャ」「青チャ」

数研出版「新編シリーズ」改訂版 新編数学T/A(031)
基本の充実と応用の充実  対応参考書「白チャ」「黄チャ」
数研出版「数学シリーズ」改訂版 数学T/A(030)
発展的な内容を充実  対応参考書「黄チャ」「青チャ」

センター向けは「緑チャ」があるよね。いいかどうかは別として。
佐藤の教科書もあるよね。三角関数。
以上です。ながながとすいませんでした。
420大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:47:31 ID:XJyEGc8KO
>>403の言う通り田舎やから本屋に売ってない(・_*)

だから、教えて下さい(´A`)
421大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:48:32 ID:Ol/fbBfQ0
>>417
なるほど
422大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:50:33 ID:Ol/fbBfQ0
>>418>>419
色々ありそうですね
423大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:54:06 ID:qxSF88+L0
>>416
黄チャートのI+AだかII+BだかIII+Cだかでは、「証明は教科書参照」で終了だったので萎えたんですけど…

>>418
了解です。
明日から26日までバイトが連勤なので、27日に出撃することにします。

私が履修したのは旧旧課程なので、一次変換と行列の関係は存じておりまして、場所は一発で分かりました。
もくじに「一次変換」と書いてないのは何故なんですかねえ。指導要領の関係でしょうか?
424大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:00:47 ID:uwyr5TUm0
東京出版が出す教科書を見てみたい
425大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:01:47 ID:CjyAnrha0
理解しやすい数学は教科書的だとおもう。
教科書いるけど
426大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:13:45 ID:qxSF88+L0
>>425
「理解しやすい数学」は、たしかに教科書が要りそうですね。
III/Cのは見てませんが、教科書傍用という感じがします。

忘却しきっていた三角関数の加法定理を、単純に加算して証明する方法と、-βを使う方法と両方載せてましたし
併用するのに適しているかも知れません。
427大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:18:39 ID:K5uNjvW+0
数学のチャートが教科書代わりになるって何のネタだそれ
428大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:27:09 ID:jcx4GvPyO
白チャと黄チャの違いってなに?
センター7〜8割なら白でいい?
429大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:27:54 ID:hSh4fVXLO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】
はい
【学年】
1浪
【学校レベル】
今年理V数名輩出
【偏差値】
去年の第1回駿台全国模試で60、第2駿台全国模試61、第1回駿台東大入試実戦56、
【志望校】
医科歯科
【今までやってきた本や相談したいこと】
自分は数学が大の苦手で今年は医科歯科受けて落ちて今は浪人の身です。宅浪してます。
で、相談なんですが、夏までには駿台模試で最低偏差値66まではもって行きたいです。そこまでたどり着けるようなオススメの参考書ありますかね?自分は1対1なら持ってますが、あまり合いませんでした。また、自分は確率が苦手です。アドバイスお願いします。
430大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:53:30 ID:/S3gJ5JP0
教科書が教科書的じゃ無い・・・
431大学への名無しさん:2009/05/21(木) 00:19:56 ID:k/1i3Fkg0
>>373>>419は次のスレでテンプレに入れてね
432大学への名無しさん:2009/05/21(木) 00:22:24 ID:glsVccg/0
モノグラフもテンプレに入れてくれ
433大学への名無しさん:2009/05/21(木) 00:23:25 ID:A/TXMAU8O
テンプレはともかく参照できるようにwikiには載せるべき
434大学への名無しさん:2009/05/21(木) 01:28:59 ID:e9fy2euSO
UBの青チャートが終わらん…
みんな例題一日何個ペースでやってる?
435大学への名無しさん:2009/05/21(木) 01:38:17 ID:uv3dncyb0
13〜25個くらい
436大学への名無しさん:2009/05/21(木) 02:00:01 ID:V6/Mg6uqO
自分は旧課程世代で今黄チャやってるけど、やっぱり教科書無しでは進められないと思う。
導入が結構簡素にまとまってるからね。
ちなみに教科書は啓林館のやつ。
437大学への名無しさん:2009/05/21(木) 02:14:03 ID:NdNoTZu8O
教科書なんていらねえよ
438大学への名無しさん:2009/05/21(木) 02:14:41 ID:gF7+AkiZ0
教科書に差なんてないよ。扱ってる事項がおんなじなんだから。教科書に差があるなんてことぬかすカスは頭が悪い証拠だから数学やらずに女の子と楽しい青春時代を過ごしなさい。
439大学への名無しさん:2009/05/21(木) 02:32:42 ID:9a5tJa0dO
>>438
むしろ女の子と一緒に数学ができたら嬉しいと思います。
440大学への名無しさん:2009/05/21(木) 02:36:41 ID:9a5tJa0dO
「あ〜そこは交点を出して点と直線の距離の公式で計算するよりも、あらかじめ点Qの座標を文字で設定して、傾きの式から求めればいいんだよ」
とか言いながらさ。
441大学への名無しさん:2009/05/21(木) 02:42:31 ID:9a5tJa0dO
「x+y=X,xy=Yと置けば、解と係数の関係から、x,yは2次方程式t^2-Xt+Y=0の解だから、これが-1<t<1の範囲に実数解を持つ条件を求めればいいのさ」
とか言いながらさ。
442大学への名無しさん:2009/05/21(木) 02:49:48 ID:9a5tJa0dO
「この区間でグラフは下に凸だからf((1-t)a+tb)≦(1-t)f(a)+tf(b) になるよね?そう、左が弧で、右が弦、分点の公式の形だよ。だから等号が成り立つのはt=0,1の時だよね」
とか言いながらさ
443大学への名無しさん:2009/05/21(木) 03:04:41 ID:9a5tJa0dO
「これは微分しても解けるけど、根号の中を平方完成すれば、中身が2乗+2乗になるよね?これは2点間の距離の公式だからこの式はAB+BCを表してるわけだ。だからA,B,Cが一直線上にあるxのときに最小値を取るよね」
とか言いながらさ。
444大学への名無しさん:2009/05/21(木) 03:11:28 ID:9a5tJa0dO
「さっき証明したようにaとa-1は互いに素でaは奇数だから、こう表されるよね。で、両式の各辺を引いてやれば625xー16y=1あとはこの不定方程式を解けば答えが出る。だからyについて解いて、右辺が16の倍数になるようなx…あ、分数は真分数にしてからの方が計算が少なくなるよ」
とか言いながらさ。
445大学への名無しさん:2009/05/21(木) 04:09:02 ID:S8L8l2sE0
高校生のための数学の質問スレPART230
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1241909168/
446大学への名無しさん:2009/05/21(木) 04:42:19 ID:deb5vc1NO
テンプレの参考書ランクと大学ランクは対応してるの???
Sランク以上の参考書はやりすぎってことですか?
447大学への名無しさん:2009/05/21(木) 06:49:43 ID:9a5tJa0dO
少なくとも俺がCランクまで完璧にしたら医学部以外どこでも数学で足をひっぱることはなくなる。
他の人は知らない。もしかしたらSランクまでやっても名古屋が限界の人もいるかもしれない。
448大学への名無しさん:2009/05/21(木) 07:25:35 ID:deb5vc1NO
>>447
まじっすか!?
じゃあ早稲田なオレもCまでで十分だな
やっぱり無難に新スタやるか
449大学への名無しさん:2009/05/21(木) 11:03:22 ID:Xk+anGbI0
テンプレには本質の研究が載ってないからカス
450大学への名無しさん:2009/05/21(木) 12:07:00 ID:7pVTSOMdO
>>449

www
451大学への名無しさん:2009/05/21(木) 12:22:05 ID:UejVwoYxO
バカの壁
452大学への名無しさん:2009/05/21(木) 13:20:06 ID:NdNoTZu8O
>>451=バカ
453大学への名無しさん:2009/05/21(木) 14:11:30 ID:9a5tJa0dO
逆に言うと、Eランク(たとえば1対1)までで東大理系2完+部分点で5〜6割取れる人もいるわけだ。

まあ、網羅系+標準レベルの問題集をやっておけばほとんど大丈夫だと思うがな。
ただ、医学部は別次元で、志望者の思考レベルよりもだいぶ易しい問題が中心になる分、ミスが許されなくなる。たとえば名古屋とかな。
454436:2009/05/21(木) 14:25:09 ID:V6/Mg6uqO
公式の成り立ちを結構忘れちゃってるから、教科書参照しながらチャートやってるってことでした。
教科書無しでは進められないっていうのは訂正します。
455大学への名無しさん:2009/05/21(木) 14:25:43 ID:jjfrbN7h0
>>447
とんだお笑いだねw
おまえさんみたいな問題より答えのほうに興味のある人間は暗記型だから初見の問題は解けないだろうよ。どうみたって数学的センスのないおっさん塾講師といったところだなだなwww
456大学への名無しさん:2009/05/21(木) 14:46:56 ID:NdNoTZu8O
ハイハイ
英国社理のセンスもつけろよw
457大学への名無しさん:2009/05/21(木) 15:47:17 ID:28V/lVqh0
定期的に現れるね。
458大学への名無しさん:2009/05/21(木) 17:29:22 ID:YIjVyOSF0
数Aの場合の数と確立が出来る人って数学の才能がある人?
みんなてこずってんのにこの分野になるとやけに力を発揮するやつがいて
なんかカッコいいと思った

459大学への名無しさん:2009/05/21(木) 17:52:06 ID:BBGK+m4e0
確立らへんはやればできる
でも三角形あたりの平面図形をサクっと解くやつはすげーと思う
円は簡単
460大学への名無しさん:2009/05/21(木) 17:53:01 ID:j2S72wKTO
今高3で一橋大学志望なんですがチャート式じゃなくて細野シリーズで全分野やろうとしているのですが大丈夫でしょうか
461大学への名無しさん:2009/05/21(木) 17:53:48 ID:7pVTSOMdO
>>458

とりあえず、 確立→確率な。

462大学への名無しさん:2009/05/21(木) 17:56:04 ID:uv3dncyb0
確率、整数、ベクトルはできるけど微積は全く駄目な俺みたいなのもいるから関係無いと思われ
463大学への名無しさん:2009/05/21(木) 17:56:22 ID:eThMYc+W0
細野シリーズみたいなものは苦手な分野を克服するのに適していて
チャートの代わりとするなら失敗するかもね

坂田シリーズ全分野やって爆死とかよく聞くしな
464大学への名無しさん:2009/05/21(木) 20:06:39 ID:p9AFPzIj0
坂田シリーズは偏差値30から50ちょいには上がるよ
その後にチャートやれば60こえるから使える本
465大学への名無しさん:2009/05/21(木) 21:03:20 ID:Fb3e8AAzO
学校でアドバンスを使っているのですが、レベル的にはどのくらいですか?
網羅系はニューアクションαを買わされました

ちなみに青チャートは自分で買いました。
466大学への名無しさん:2009/05/21(木) 21:39:19 ID:Kvy0CvGu0
これから数学1Aと2Bの勉強を始めようと思うんですが1Aの二次関数が終わったら2Bの二次関数みたいに
関連づけて並進するか1Aおわったら2Bみたいにやっていったほうがいいですかね?
ちなみに高三です。伝わりにくくすいません
467大学への名無しさん:2009/05/21(木) 21:55:45 ID:OB+1g9Eq0
>>446
命題のように真偽が一意に決まるものではないが、もし俺なら・・・・
二次関数が苦手なら連続してやって、抵抗感をなくす。
二次関数が得意なら、復習効果を期待して分離する。
468大学への名無しさん:2009/05/21(木) 22:46:35 ID:0g2tq9oz0
>>466
とりあるず1A→2Bの順番がいいですよ
ニューアクションβをすすめてるサイトではそういう本来の数学の進め方で
やっていくことをすすめてますが、
なんだかんだでいろいろと飛んでいくので

受験演習にはいってからそういう横断型の学習にはいればいいとおもいます。
469大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:19:31 ID:XGxtIX0tO
整数論っておもしろいね。
志賀さんのおもしろい本みつけた。
470大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:22:00 ID:8kVBplr+0
>>466
基本的な定義や、基本公式の証明過程のおさらいなら、I→A→II→Bの順でも問題ないと思う。
個人的には、数学Iの三角比→数学IIの三角関数という風に、関連付けて併進した方が、
知識が有機的に蓄積しやすくていいとは思うけどね。

自分がやりやすいと思う手段を、自分で選べばいいんじゃないかな。
471大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:25:00 ID:QlUtvwsTO
>>429お願いします
472大学への名無しさん:2009/05/22(金) 00:11:06 ID:JJLxlutd0
夏までに誰でも偏差値66にいく魔法の本があると思ってるの
テンプレのレベルから自分にあうの探せばいいじゃん
473大学への名無しさん:2009/05/22(金) 00:20:10 ID:vtLSdkzjO
自分で考える力がないと数学ってのは伸びないんじゃないかな
そこに気がつけば自然と自分がやるべきことは分かると思う
474大学への名無しさん:2009/05/22(金) 00:32:26 ID:cfuf4T6u0
志賀浩二著の中高生向けの本を語るスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1242900412/
475大学への名無しさん:2009/05/22(金) 00:49:48 ID:6gQ0udcf0
青チャートの総合演習までやってみるつもりなんですけど
次は何がオススメ?
やさ理、新スタ演、理系プラチカetc...を考えているんですが
他でもオススメあれば教えてください。
それと第一、青チャートの総合演習やるべきかどうかも教えてください
高3京大・工志望です
476大学への名無しさん:2009/05/22(金) 01:10:34 ID:3bR3XzGDO
>>475
次やることは目の前にあることを完璧にこなしてから考えな
477大学への名無しさん:2009/05/22(金) 01:20:58 ID:6gQ0udcf0
>>476
確かにそうですね・・・
気持ちだけが先行してました
ありがとうございます
478大学への名無しさん:2009/05/22(金) 01:48:12 ID:rJD46ZVK0
受験生もマジックするんだね
479大学への名無しさん:2009/05/22(金) 03:00:55 ID:sgmi4nkE0
http://d.hatena.ne.jp/nimsel/
受験生オススメ
480大学への名無しさん:2009/05/22(金) 07:09:48 ID:pyOAYu+v0
nwwwiwwwmwwwwswwwwwewwwlwwwww
481大学への名無しさん:2009/05/22(金) 09:42:03 ID:B4gmWOuiO
大阪大学工学部を志望している一浪です
四谷学院に行っています
早速質問ですが
青チャートを、例題から発展問題までをちゃんと「理解」したら、その時点で阪大理系数学で何割くらいとれる実力がつきますか?
チャートの後は四谷学院のテキストと過去問をやろうと思います
482大学への名無しさん:2009/05/22(金) 09:46:56 ID://2jVTEoO
>>481

お前じゃないから誰も知らん
483大学への名無しさん:2009/05/22(金) 09:55:11 ID:39IEBYQGO
黄チャートをやっている高一なんですが、全ての問題を解いたほうがいいですか?
それとも絞ってやったほうがいいですか?
484大学への名無しさん:2009/05/22(金) 11:36:45 ID:Fpk6aBuMO
センターのみだし黄色チャートやめてを緑チャートやってるんだが、緑チャートだけだと網羅性が低いかな?
数学苦手だし黄色チャートは量が多くて復習しきれない

アドバイスくださいエロい人
485大学への名無しさん:2009/05/22(金) 11:58:30 ID:FE6HkLjTO
お前ら 高校生のくせに今何時だと思ってんだ!あん?

緑茶は網羅性は低い。頻出事項優先だ。黄色例題のみでいいから擦り切れるまでやんなさい。
それで受からなかったとしても俺は知らん。

セクスィ係長より
486大学への名無しさん:2009/05/22(金) 12:01:37 ID:JJLxlutd0
黄チャで絞るってなにを絞るわけ?
「こんなに問題やりたくないです 適当にやりたいので背中押して」と正直に言えばいいじゃん
487大学への名無しさん:2009/05/22(金) 12:04:15 ID:JJLxlutd0
>>484
とりあえず緑を完璧にしたあと過去問等をやってみなよ
足りないと思ったらその後に黄をやればいい
何冊もやれない?問題ない 黄と緑は問題が被ってるから緑でやったのはやらなくていい
緑マスターした後なら黄を最初から始めるより早くできる
488大学への名無しさん:2009/05/22(金) 12:19:20 ID:39IEBYQGO
>>485
インフルエンザで休校なもんで…
わかりました
ありがとうございます!

>>486
テンプレをみてチャートだけでもまだあるし、高一でもある程度急がないといけないのかな、と思ってきかせてもらいました
そんな気持ちがあればこんなスレ見てませんよ
489大学への名無しさん:2009/05/22(金) 12:35:30 ID:FE6HkLjTO
487の言うとおりだ。うん
490大学への名無しさん:2009/05/22(金) 12:42:49 ID:GARpUMGh0
>>483
>>488
高一であるなら焦る必要は全くありません。
数学は基本が本当に大事ですから黄チャの問題もやはり本当に大事です。
高三までに全ての問題をスラスラ解けるレベルまでやり込めば、受験生になったときにやって良かったと必ず思えるようになります。
問題数が多いのにそこまでやり込むなんて無理、と思うかもしれませんが高一であるなら時間的余裕は十二分にあると思います。
基本的に授業の進度に合わせてその分野の例題から演習問題まで解いていくと良いでしょう。
進め方や解き方、復習の仕方はテンプレを参照すると良いです。
491大学への名無しさん:2009/05/22(金) 12:54:27 ID:GARpUMGh0
>>481

基本的に>>482の言うとおりです。
一つ加えるとすれば、
「理解」したからといってイコール「解ける」ではないことに注意してください。
インプットを十全にしたからといって、それをきちんとアウトプットできるわけではありません。
本番では見たこともない問題も出るわけですから、それを解いていく力というのはアウトプット、演習を繰り返すことでしか付きません。
私は四谷学院のテキストを寡聞にして知りませんが、それを予習、初見の段階でどこまで解けるかを重視してみてはどうでしょうか。

それと
「その時点で何割くらいとれるか」というのはあまり意味のあることではないですから気にしない方が良いでしょう。
同時に今の時点で終わってないようですから、たらればの質問自体がそもそもあまり意味があることではないです。
終わってから改めて判断してみるのが良いと思います。

492大学への名無しさん:2009/05/22(金) 13:05:41 ID:39IEBYQGO
>>490
はい、わかりました!
焦らずにコツコツやっていきたいと思います
493大学への名無しさん:2009/05/22(金) 13:22:05 ID:FE6HkLjTO
490の言うとおりだ。うん
ま、傍用もあるだろうから時間配分考えてな。
494大学への名無しさん:2009/05/22(金) 14:05:33 ID:Fpk6aBuMO
>>485>>487
あざっす
緑チャート→黄色チャートにします
495大学への名無しさん:2009/05/22(金) 14:52:14 ID:q9Wo9Kqx0
(x−y)分の(xの4乗−yの4乗)の答えを教えてください。簡単でごめんなさい
496大学への名無しさん:2009/05/22(金) 15:06:05 ID:SApyuO8k0
>>495
暗算でテキト-に解いたが…

(x^4-y^4)=(x-y)(x^3-y^3)

と置き換えて因数分解の公式を適用してみ。
497大学への名無しさん:2009/05/22(金) 15:11:38 ID:SApyuO8k0
疑問なんだが
「数学は解法暗記だ!」教徒は、この手の問題までいちいち暗記する訳?
498大学への名無しさん:2009/05/22(金) 15:14:49 ID:SApyuO8k0
あーまちがえた
なにやってんだろ

x^2をX、y^2をYとおいて因数分解して
んでもって戻すだな。

昼寝した目覚めなんで勘弁w


指針は「分子にx-yを探せ!」だな
499大学への名無しさん:2009/05/22(金) 17:20:31 ID:JJLxlutd0
解法を暗記しない人は試験でいちいち考えて解くの?
センターとか2Bは解法暗記してる人でも時間に余裕がないのに
500大学への名無しさん:2009/05/22(金) 17:33:25 ID:e0JflP2GO
>>470
三角比→三角関数
みたいな感じでやりたいんですが
どういう順番でやれば効果的だと思いますか?
501大学への名無しさん:2009/05/22(金) 17:35:57 ID://KbJ6G60
緑チャートってあったのか
502大学への名無しさん:2009/05/22(金) 17:36:06 ID:PmY7ZfXH0
>>500
好きにすればいいと思うよ。大して変わらない。
どうせ複合した問題が出来るようにならないとダメだろうし。
503大学への名無しさん:2009/05/22(金) 18:19:54 ID:pyOAYu+v0
集合と論理(A)
→数と式(1)
→方程式・不等式(1)
→式と証明(2)
→複素数・高次方程式(2)
→2次関数・2次不等式(1)
→図形と計量(1)
→三角関数(2)
→平面図形(A)
→図形と方程式(2)
→ベクトル(B)
→指数関数・対数関数(2)
→数列(B)
→場合の数・確率(A)
→極限(3)
→微分・積分(3)
→式と曲線(C)
→行列(C)

これでどうだ!?
504大学への名無しさん:2009/05/22(金) 20:18:33 ID:fKlDMLqt0
教科書には差があります。
一般例として
(標準版)数学シリーズ:「学習指導要領(下限)」+「応用例題」+「発展項目」+「研究」
   新編数学シリーズ:「学習指導要領(下限)」のみ※
    新数学シリーズ:「学習指導要領(下限)」但しB・V・C無し。又はV・C無し。
※数研出版の新編には「応用例題」「発展項目」「研究」あります。
教科書が不要な人は不要。必要と思う人は必要。
505大学への名無しさん:2009/05/22(金) 21:33:31 ID:e0JflP2GO
>>503
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
506大学への名無しさん:2009/05/22(金) 22:42:52 ID:dho6ieHt0
>>503
優しすぎるだろ・・・なんという温もり
507大学への名無しさん:2009/05/22(金) 22:46:38 ID:KctD7p/bO
月刊大数でいう難易度Cくらいの問題載ってる問題集って何がある?
508大学への名無しさん:2009/05/23(土) 01:01:21 ID:KQk4+rxmO
モノグラフ公式集+過去問
だけでどこでも合格できる
509大学への名無しさん:2009/05/23(土) 01:12:27 ID:Lg1efpq90
高校数学解法事典(3600問) 最強だろ
510大学への名無しさん:2009/05/23(土) 01:29:57 ID:8wRLdrJW0
自分の偏差値を調べるのって模試を受けますよね。
でも、模試の結果の返却ってだいたい1ヶ月後だったりするので、
『今現在』の偏差値を知るためにセンター試験の過去問を使って求める表を作りました。
センターには3Cがないので1A2Bまでの偏差値しか調べられないですけど・・・
スペースとの関係でズレが出ると思いますが、参考にしてください。

============================
1A   2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年
    (H21)  (H20)  (H19)  (H18)  (H17)  (H16)
平均  64.0  66.3  54.1  62.4  69.4  70.2
――――――――――――――――――――――――――――
100   66.3  64.3  74.7  67.3  63.3  64.5
90   61.8  60.0  69.3  62.7  59.0  59.6
80   57.2  55.8  63.9  58.1  54.6  54.8
70   52.7  51.6  58.5  53.5  50.3  49.9
60   48.2  47.3  53.2  48.9  45.9  45.0
50   43.7  43.1  47.8  44.3  41.6  40.2
40   39.1  38.9  42.4  39.7  37.2  35.3

============================
2B   2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年
    (H21)  (H20)  (H19)  (H18)  (H17)  (H16)
平均  50.9  51.0  48.9  57.7  52.5  45.7
――――――――――――――――――――――――――――
100   75.3  73.2  71.4  68.0  75.1  76.9
90   70.2  68.5  67.2  63.7  69.8  71.9
80   65.0  63.7  63.0  59.5  64.6  67.0
70   59.8  59.0  58.8  55.2  59.3  62.0
60   54.7  54.3  54.6  51.0  54.0  57.1
50   49.5  49.5  50.5  46.7  48.7  52.1
40   44.4  44.8  46.3  42.5  43.4  47.2
511大学への名無しさん:2009/05/23(土) 01:32:51 ID:FEvAeNUlO
>>503
これどうなの?
数2の微積ないし
512大学への名無しさん:2009/05/23(土) 03:04:53 ID:MZ2Gj7fP0
>>503
Cまでやるのが前提なら、個人的には「行列」は「ベクトル」のあとがいいと思う。

>>511
高次方程式のあとにIIの微積分をやればいいんじゃね?
513大学への名無しさん:2009/05/23(土) 06:58:51 ID:KTT5wN0g0
白チャート→細野本→標準問題問題集
がお勧め。白チャートの代わりに、「理解しやすい」でもいいかも
しれない。
514大学への名無しさん:2009/05/23(土) 08:10:43 ID:E7gH4YRU0
式と曲線は、図形と方程式に繋がる部分があるからなあ…。でも、数3の微積分が必要になる。
あと、入試標準問題の解法を網羅する目的じゃなきゃ数2の微積なんかいらないだろ。

集合と論理(A)
→数と式(1)
→方程式・不等式(1)
→式と証明(2)
→複素数・高次方程式(2)
→2次関数・2次不等式(1)
(→微分・積分(2))
→図形と計量(1)
→三角関数(2)
→平面図形(A)
→図形と方程式(2)
→ベクトル(B)
→行列(C)
→指数関数・対数関数(2)
→数列(B)
→場合の数・確率(A)
→極限(3)
→微分・積分(3)
→式と曲線(C)
(→微分方程式(京大))
(→確率分布(C))

あまり変わってないけど、こんな感じでどうかな?
515大学への名無しさん:2009/05/23(土) 09:08:12 ID:7eRETzxKO
月刊大数でいう難易度Cくらいの問題載ってる問題集って何がある? やさ理とかハイ理かな?
516大学への名無しさん:2009/05/23(土) 09:25:44 ID:mzMtp5mZO
テンプレに数研の入試問題集無いんだけどレベル的にCくらい?
517大学への名無しさん:2009/05/23(土) 10:25:00 ID:xbZ228fH0
>>513
上にもあるが、「理解しやすい」だと「単に公式を覚えるだけ」「公式の証明があいまい」な点が残る訳だが…
学校の先生が使えるならともかく、初歩の初歩から数学独習は難しいんじゃないかなあ。
518大学への名無しさん:2009/05/23(土) 10:28:46 ID:+uH5Pm1MO
集合と論理、数列、整数は是非とも最初の方にやるべき
519大学への名無しさん:2009/05/23(土) 11:23:49 ID:tOwwHjJ90
理系プラチカ(TAUBの方)買ってやってやり始めたんですが、ちょっと物足りないので別のをやろうと思います。
何か代わりになる標準〜やや難の問題集ってありますか?
520大学への名無しさん:2009/05/23(土) 11:45:48 ID:VGfKSuGd0
>>519
やさしい理系数学
521大学への名無しさん:2009/05/23(土) 12:00:38 ID:FEvAeNUlO
>>514
このやり方で数学勉強しようと思う。
興味があるなら報告するけど
興味ありますか?
522大学への名無しさん:2009/05/23(土) 12:14:21 ID:nEzF1rC90
報告きぼん
523大学への名無しさん:2009/05/23(土) 12:15:23 ID:WwCB/CW+0
変なこと考えずにそのままIAIIBとやるのが一番だと思うけどな
小手先のこと考えるとむしろ挫折するよ
524大学への名無しさん:2009/05/23(土) 13:00:03 ID:nfQosCiu0
>>521
この種の「報告好きな奴」って、高校生じゃないから意味ないよ。
525大学への名無しさん:2009/05/23(土) 13:19:52 ID:FEvAeNUlO
>>524
高校生ですけど?
この種のってのがいまいちわかりませんが
報告好きなやつが高校生じゃないとか
よくわからないことをおっしゃるんですね。
何の文句があるか知らないけど
報告せずに自分で勝手に勉強するよ
526大学への名無しさん:2009/05/23(土) 14:07:04 ID:ijcS8Pa00
高3文系、質問です。

今、受験数学の理論「場合の数・確率」をやっているのですが、この本で1対1につなげることは可能でしょうか?
受験数学の理論は問題数も少なめなので、同シリーズの問題集もあるのですが、他分野でも1対1をやるので、確率分野も同じく1対1でやる、というので十分でしょうか?
527大学への名無しさん:2009/05/23(土) 16:40:22 ID:pMaK1UtwO
>>525
524は多分おまえの報告を聞きたがってる人間が高校生じゃないといいたいんだろう
528大学への名無しさん:2009/05/23(土) 17:48:48 ID:rk4RKwb10
本質の研究→一対一

独学者にはこの流れがお薦め
ほんとに高校数学が全くわからない、または数学に対して苦手意識あるなら
本質の研究の前に、一通り白チャートやこれでわかるで数学に慣れると共に
一通りの流れを掴んでおくといい
これで時間はかかるが秋ぐらいから一気に成績は伸びるよ

529大学への名無しさん:2009/05/23(土) 19:19:46 ID:FEvAeNUlO
>>527
それなら恥ずかしいです
スレ汚しすいませんでした
530大学への名無しさん:2009/05/23(土) 19:51:04 ID:Lc0zbiiD0
この種のって言ってるじゃん
一個人について言及してるわけではない
531大学への名無しさん:2009/05/23(土) 21:02:31 ID:7e3hKwHyO
今、高3です
黄チャートを一周やって全統模試を受けたんですが、大問の最後の問題がまったくできませんでした。
これは基礎が身についていないんですか?
それとも応用問題やったほうがいいですか?
532大学への名無しさん:2009/05/23(土) 21:35:23 ID:l0t/XZ1dO
つまずきの原因は当人にしかわからないってテンプレにあるんじゃあないの?
533大学への名無しさん:2009/05/23(土) 21:41:45 ID:no0c4AYM0
本当に網羅系一通りやったなら自分に足りないものくらいわかるだろ
534大学への名無しさん:2009/05/23(土) 21:54:35 ID:7e3hKwHyO
応用力です
1対1をやります
535大学への名無しさん:2009/05/23(土) 21:55:09 ID:+cQk8/T+O
基礎が本当に付いてるならあとは解法暗記。
けどこの前の全統マークは基本問題しかなかっただろ…。
536大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:32:05 ID:7e3hKwHyO
最近の全統記述模試です
537大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:18:15 ID:UioECpheO
フォーカスゴールド使ってる人いる?
538大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:15:08 ID:RNOSz4it0
>>536
試験日はたしか日付変わって今日だろ?
俺は金曜に学校で受けたから分かるけど、一応まだその話題には触れないでおく
539大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:53:29 ID:9rog+XQ60
>>515

新数学演習(東京出版)
540大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:05:55 ID:T03E79ulO
C問題が必要なのは上位医学部と旧帝国大学くらいだと思う。
余裕がある方なら良いと思うけど、他の教科に力入れた方が有益な気が。
541大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:26:15 ID:xaUpt9rVO
高校2年です。
高1のとき受けた進研模試では偏差値はだいたい60〜65の間でした、たしか。
志望は医学部です。

数学的思考って言うんでしょうか・・・
型にはまった考え方しかできず、解答方法が思い付かないことがあります。
これは問題のパターンで一つひとつ暗記していくしかないんでしょうか?

お願いしますm(_ _)m
542大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:48:33 ID:vWVwFsVEO
>>540
禿同
1対1や新スタ演レベルにもいくつかC問題はあるんだしそれに触れるだけで十分な気がする

新数演は絶対にC問題落とせない東大後期とか東工AO、上位医考えてる奴しかやる必要ないんじゃないか
543大学への名無しさん:2009/05/24(日) 03:42:59 ID:YfUzNSQH0
>>541
まず、進研模試で何とかと言う時点で危ない
受けたこと無いけど、母集団のレベルが激低な偏差値インフレ模試なんでしょ
全統か駿台全国模試を受けてみよう

そもそも基礎は大丈夫なの?暗記数学してない?
確かに、最初だと解答のように上手くいかないことが多いかもしれない
しかし、最初に考えもせず、いきなり暗記暗記で取り組んでたら駄目
何とか自分で答えを出してやろうってスタンスが大事
間違ったにしても、悔しい!とか、これが駄目だったとか思うはず
こんな感じで勉強してれば、必ず見えてくる

理解や感情(悔しいとか、なるほどとか)を伴った記憶は忘れにくい

暗記暗記で無味乾燥な勉強をしても駄目。続かない
他教科も同じだが
544大学への名無しさん:2009/05/24(日) 04:04:38 ID:DSt4LSnt0
まず、円周率が3だとして円を描こうとしたらどうなるかということから考えてみたらどうかな?
545大学への名無しさん:2009/05/24(日) 05:53:50 ID:p/i6dp7tO
>>541
結局は暗記です
制限時間があるのだから問題を見た瞬間に方向が定まらないといけません
知っているという状態ではなく覚えている状態です
応用力のある人は頭の中で公式を導いくことが出来ます
546大学への名無しさん:2009/05/24(日) 08:23:43 ID:gjtFPfplO
新数演だって半分以上B問題だしな
547大学への名無しさん:2009/05/24(日) 08:28:17 ID:0fD9YwVJ0
文英堂の考え方解き方シリーズは一対一の導入としてはどうですか?ちなみに宮廷志望文系です
548大学への名無しさん:2009/05/24(日) 09:24:15 ID:xaUpt9rVO
>>543>>545
ありがとうございます

基本としては暗記ではなく、自分で考えるようにしていたんですが、やり方が甘かった、若しくは、まだ途中の段階だったのかもしれません。
>>543さんの言った方法の中で、最終的に「暗記状態」を作り出すように頑張ります!
549大学への名無しさん:2009/05/24(日) 10:13:25 ID:iVUoqWXP0
解法のテクニックはどうなん?
550大学への名無しさん:2009/05/24(日) 10:23:10 ID:XXlG5a600
めっちゃ良書
赤チャートが量多すぎって人はどうぞ
551大学への名無しさん:2009/05/24(日) 12:32:42 ID:+a2UUeTfO
数学を勉強するときって、一つの分野を一気にやるべきですか?
それとも今日はここ、明日はここというように
幅広くやるべきでしょうか
教えてください
552大学への名無しさん:2009/05/24(日) 12:34:23 ID:J3tABiLu0
俺は1日のノルマ決めてやってるな
553大学への名無しさん:2009/05/24(日) 14:33:48 ID:upsdtxVi0
手元に新数学演習も解法のテクニックもあるがどちらで勉強してもいい。
内容的には東大であろうが医学部であろうが合格するに十分な質と量がある。
通る人はどちらでやっても通るし落ちる人はどちらでやっても落ちる。
それだけのことでしょうな。
554大学への名無しさん:2009/05/24(日) 14:38:18 ID:upsdtxVi0
強いていうなれば傾向と対策をすることでしょうな。
自分の受験する大学の入試問題を赤本などで早めに調べておくこと。
そして証明問題が多いとか、特定分野からの出題が多いとかの傾向を把握して
対策をしておくことが重要。
555大学への名無しさん:2009/05/24(日) 14:44:43 ID:AQ0dH8kX0
>数学を勉強するときって、一つの分野を一気にやるべきですか?

最初は全体像をつかむために各分野を一気にするほうがいい。
この段階では参考書などの例題で典型手法をマスタすることに目標をおく。
その後は総合力をつけるためにいろいろな分野のものを混ぜてやるようにすればいい。

556大学への名無しさん:2009/05/24(日) 14:49:09 ID:AQ0dH8kX0
チャートは学校採用ということで過剰な評価を得ている感がある。
まあ学校にうまく食い込んでおるんでしょうな。
557大学への名無しさん:2009/05/24(日) 14:56:33 ID:iFbA8eqiO
x^2/a^2+y^2/b^2=1の楕円の面積はπabってのは本番で使っても大丈夫なのかお?
558大学への名無しさん:2009/05/24(日) 15:30:20 ID:YfUzNSQH0
>>557
そもそも、ソレ使う入試問題が少ないな
大学と問題によるんじゃないかな
楕円の面積を求める事が問題の大半なのに、いきなり答えで終了はヤバげ
それ以外ならまず大丈夫だろう

不安ならカバリエリの原理より…とか書いて、出し方も知ってる事をアピールしとく
1行か2行で
559大学への名無しさん:2009/05/24(日) 15:57:46 ID:jG6wYuEL0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】一浪
【偏差値】全統55程度
【志望校】文系私大(志望は早稲田・上智あたり)
【今までやってきた本や相談したいこと】 黄チャート

文系私大の数学は黄チャでも大体対応できるようですが、その後に一冊だけやるとしたら何がいいでしょうか
早稲田商の数学は難しいのでビビっています
数学で勝負してる感じではないので差をつけるというより合格点に到達できれば良いです
アドバイスくださる方がいましたらよろしくお願いします
560大学への名無しさん:2009/05/24(日) 17:06:24 ID:T6mKWreo0
>>559
数学TAUB問題総演習
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=158351
けっこう骨のある問題もあります。
561大学への名無しさん:2009/05/24(日) 17:39:26 ID:EAu+KXhwO
全統記述の数学、全部解方が閃いたものの、5問中3問計算ミスしてて泣いた
562大学への名無しさん:2009/05/24(日) 18:55:01 ID:XOwtQqtFO
俺なんて完解ktkrとおもったら(1)で見間違えしてて全滅したのがある

しかも確率1問もわからんかった
手も足もでらんとはこのことか
563大学への名無しさん:2009/05/24(日) 19:21:20 ID:5kdMUG8y0
「基本解法確認演習」がおすすめ
564大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:10:25 ID:RNOSz4it0
俺なんか確率全部解けたのに(1)の計算ミスで全部\(^o^)/
565大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:17:15 ID:LKB+2MqdO
>>559
プラチカでいいんじゃないの?
解説もめっちゃ詳しいらしいし。
その代わり黄チャを3〜4周はした方がいいと思うけど。
566大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:37:42 ID:+a2UUeTfO
>>555
ありがとうございます
一つ一つやっていくことにしました

もう一つ質問があるのですが
みなさんはチャートや問題集の問題を解くときに、この問題は出来なかった、とか何か印とか付けますか?

僕は印を付けていないので
何か効果的な印の付け方があったら教えていただきたいです
567大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:54:11 ID:XXlG5a600
名古屋の数学って問題用紙に公式集なんかあるのか。
568大学への名無しさん:2009/05/24(日) 21:20:48 ID:ktDZgMtWO
今青チャートやってるけどみんな一日何問ペースでやってた?
569大学への名無しさん:2009/05/24(日) 21:22:41 ID:T03E79ulO
行列美味しかった…

ただ完答がそれいれて2題とか泣ける…

六割くらいかOTL
570大学への名無しさん:2009/05/24(日) 21:32:54 ID:GRhAJ1kyO
>>568
問題数を数えて終わらせたい日から逆算してみては?
ちなみにセンター試験まであと237日=33週間+6日
571大学への名無しさん:2009/05/24(日) 21:36:56 ID:Sbe94w3bO
>>567
今までに公式集を使ってしか解けないような問題を出したことはないらしい
出題者の意図は不明らしいw
572大学への名無しさん:2009/05/24(日) 21:39:49 ID:EAu+KXhwO
>>568
基本問題〜演習Aか重要問題〜演習Bが一日のペース。長い時は更に区切ってる
で、流し読みでいいから昨日解いた所も忘れてないか見とく
基本事項も見て証明なども写した方がいいかも

俺は数学が一番時間取られる科目になってしまうなあ
573大学への名無しさん:2009/05/24(日) 22:08:52 ID:ktDZgMtWO
時間とれるんで572のペースでやってみますわ
574大学への名無しさん:2009/05/24(日) 22:21:46 ID:k86fP56t0
>>566

できたのは○、できたと思ったが答えが違っていたのが△、
手がでなかっのが×
575大学への名無しさん:2009/05/24(日) 22:33:37 ID:fXmde+zhO
センター対策チャートやってる人いる?
いないよな?
背表紙が緑の奴
576大学への名無しさん:2009/05/24(日) 22:34:51 ID:T03E79ulO
俺は逆なんだけど異端なんかね?

丸はもう一度
ペケはもうやらなくて良い問題
577大学への名無しさん:2009/05/24(日) 22:37:26 ID:k86fP56t0
>>576

印の付け方はどちらでもよい。
ヒルベルトの「幾何学の基礎」で高度本質主義を学ぼう。
578大学への名無しさん:2009/05/24(日) 22:45:35 ID:M/D4Pait0
円周率3で正三角形野郎のくせに、プププwww
579大学への名無しさん:2009/05/24(日) 23:30:23 ID:YvJrU91wO
Z会のチェック&リピートは解法を一通り確認するのに使えますか?

チェック&リピート→1対1で過去問に行こうと思うのですが

ちなみに京大文系です
580大学への名無しさん:2009/05/24(日) 23:33:11 ID:EAu+KXhwO
>>573
自分に合ったやり方を見つけるようにな。合わなかったら徐々に修正しつつ頑張れ
俺はこうでもしなきゃ頭に入らん
けど今回の全統の数学の解法が全て浮かべるレベルにはなった。
581大学への名無しさん:2009/05/25(月) 00:43:48 ID:ycOaURu80
やさ理・理標・実戦を難易度or問題や解説の良さ順に並べるとしたら
どうなりますか?
582大学への名無しさん:2009/05/25(月) 00:50:48 ID:Vp+J0Oyr0
>>579
チェクリピは解法の確認に使えるが問題数多いから結構時間とるぞ
網羅系をしっかりやりこんだなら1対1やればいいし
演習量増やしたいならチェクリピの簡単な問題は飛ばして1対1に繋げればおk(夏までにチェクリピは終わらせる)

前にチェクリピのやらなくていい問題をまとめてあるサイトがあったがどこだったかな
583大学への名無しさん:2009/05/25(月) 02:00:33 ID:bfgkBiU40
>>571
その公式集に載ってない公式は証明しなきゃダメということだよ。
意図は明確じゃんw
おまえ本当に受験生?
584大学への名無しさん:2009/05/25(月) 02:10:20 ID:Z/FGaKi60
http://www.infosnow.ne.jp/~baccy/
ここの受験のノウハウからチェクリピ省略みれるはず
585大学への名無しさん:2009/05/25(月) 03:44:31 ID:Gb/TofHzO
↑のあまりの優しさに嫉妬
586大学への名無しさん:2009/05/25(月) 15:54:58 ID:xCIPU1Zq0
>>559
おれも学研の419かプラチカをオススメするわ。
プラチカは理系と文系どっちもやればいいと思うよ。
587大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:24:03 ID:rZcg0I2fO
>>582
>>584

わざわざありがとう
とりあえず夏までにチェック&リピートをキッチリやり込んでいくわ

リンクまで貼ってもらって助かります
588大学への名無しさん:2009/05/25(月) 21:58:06 ID:UhlzEquN0
2度解く!!シリーズってどう?
589大学への名無しさん:2009/05/25(月) 22:03:09 ID:Z1dWmj2S0
>>543
進研模試はインフレかもしれないけれどものすごく解答欄が狭いし変な問題も多くて俺は全統の方が偏差値も点数も出た。
590大学への名無しさん:2009/05/25(月) 22:18:19 ID:Eed0DdptO
シグマ簡単すぎ吹いた

ところでメジアンってレベルはどれぐらい?宮廷レベル?
学校の先生が、やり込めば東大も夢じゃ無いって豪語してたんだけど…
591大学への名無しさん:2009/05/25(月) 22:23:06 ID:LK2xL/d5O
高3です
今基礎固めのために教科書レベルの問題を完璧になるよう見直してるんですが
式と証明や背理法も完璧にすべきですか?
592大学への名無しさん:2009/05/25(月) 22:26:12 ID:z5bJ/gmo0
>>588
確率を安田先生の「ハッと目覚める確率」で勉強したので、それでさらなる演習してる。
そのシリーズの確率は安田先生が書いてるので解説同じだから。
593大学への名無しさん:2009/05/25(月) 22:55:49 ID:qx8M1PByO
>>591
教科書って理解さえすればそれで良いと思うんだが
教科書を完璧にするってのがよく分からないし、さっさと理解して網羅系に進んだ方が良いのでは?
594大学への名無しさん:2009/05/25(月) 23:22:23 ID:xJADb2WAO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】偏差値68くらい
【偏差値】河合塾全統記述50〜60
【志望校】一橋大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
代ゼミで荻野の「天空への数学TAUB」をやっています。
復習と類題演習(教科書傍用問題集)をやってきました。
この類題演習で悩んでいるのですが、チャート式などの網羅型にした方がよろしいでしょうか?
教科書傍用問題集では不安になってきました。
英語は得意科目なので数学に時間を回せます。


よろしくお願いします。
595大学への名無しさん:2009/05/26(火) 07:35:55 ID:ySd3fsFZO
ごちゃごちゃ言わずに1対1対応の演習やるんだ
話はそれからだ
596大学への名無しさん:2009/05/26(火) 07:36:54 ID:EHavFzOsO
文系阪大志望なんですが黄チャ→文系プラチカと計画しているのですが無謀ですか?
もう少し間に何かを挟むべきでしょうか?
597大学への名無しさん:2009/05/26(火) 12:31:29 ID:PHCow5/80
>>590 Part128から引用

> 520 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 18:28:08 ID:PySCftQ20
> このスレで、数研出版のメジアン1A2Bってどのくらいのレベルとして認識されてる?
>
> ▼ 523 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 18:46:23 ID:00AnjUsvO
> >>520
>
> 収録問題のレベルとしては
> A問題がテンプレのEぐらいでB問題はテンプレのCぐらいじゃないかなぁ
> 受験編の話な
>
> ▼ 933 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 22:06:56 ID:Eyj7G4ca0
> >>523でメジアンのB問題がテンプレ難易度Cってなってるけど、
> 1対1と同ぐらいのレベルってこと?
>
> 塾とか学校とかでやることが多すぎになってるからメジアンに絞ろうかと思ってる。
>
> ▼ 943 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 00:30:03 ID:l1KKgd+MO
> >>933
>
> メジアンのB問題がテンプレ難易度Cってのはちょっと高い気がする
> 1対1はやったことないし知らんが標問UBはやったんで、比較すると
> だいたいメジアン≦標問UBぐらいな感じと思う
>
> まぁある程度入試標準問題には対応できんじゃね?
598大学への名無しさん:2009/05/26(火) 15:23:49 ID:8dnmMlNIO
>>590
東大は厳しい希ガス
599大学への名無しさん:2009/05/26(火) 15:24:32 ID:6I92AcK4O
メジアン受験編は難易度ランクで【F】だな。
600大学への名無しさん:2009/05/26(火) 17:06:18 ID:XL8icPnSO
前から思ってたがメジアンの質問多いなw
次からテンプレ入れとこうぜ。
601大学への名無しさん:2009/05/26(火) 17:35:41 ID:PHCow5/80
>前から思ってたがメジアンの質問多いなw
メジアンを採用する学校が増えたんだろうなw
うちの学校でも使っているよ
602大学への名無しさん:2009/05/26(火) 18:14:59 ID:+GhtYy4w0
>>526
確率の演習は受験数学の理論問題集と
1対1の確率分野も両方すれば良いじゃん

時間がないって言うなら受験数学の理論問題集をやって1対1の確率は飛ばしとけ
理論問題集の方が幅広い問題レベルを載せてて解説も丁寧だからな
603大学への名無しさん:2009/05/26(火) 18:18:16 ID:g2Nt/eCA0
ニューアクションって店頭販売してないのね
604大学への名無しさん:2009/05/26(火) 18:19:32 ID:IH6cLahV0
高3の阪大工志望です。
1対1のUを今やってるんですが、TとAとBは飛ばしても大丈夫ですか?
UVCの例題だけやってからまとめて演習題をやるっていう順番でも問題無いですか?
605大学への名無しさん:2009/05/26(火) 18:40:47 ID:ySd3fsFZO
>>604
どうせ一番大事なのは3なんだからそれでいいんじゃない
606大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:27:05 ID:/CCf3Oh1O
千葉工学部志望の一浪です

今は河合のテキストをしてるんですが平行して少しずつ参考書をしてこうと思うのですが1対1か青チャートどちらがいいでしょうか?

ここではじめたのを夏には中心的にやろうとおもいます

こないだのマーク模試はどっちも8割ちょっとでした(東工大志望の人いわく今回は簡単だったと)
607大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:30:36 ID:CjGpI1Pq0
微積分基礎の極意はどのくらいのレベルの問題集やってから入ればいいですか?
608大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:38:05 ID:ySd3fsFZO
>>606
1対1をオレは薦めるよ
夏までにやれると思うぜ

>>607
いきなりやって大丈夫よ、なんせ基礎だから
でもあれやるなら1対1でもいいんじゃないかな
ちなみに解法の探求には絶対手を出さないほうがいいよ
やりすぎだからw
609大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:49:02 ID:3UGaLZesO
東京電機大学志望です
基礎問だけで大丈夫ですか?
610大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:57:21 ID:g2Nt/eCA0
>>609
マルチ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236953919/

414 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 21:07:08 ID:ym9dLFPvO
基礎問だけで東京電機は大丈夫ですか?

415 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 13:08:44 ID:l2TPsACHO
過去問見て自分で判断汁

回答済み
611大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:51:44 ID:vRp4yOoB0
ニューアクションαって実際どうなの?
誰か青茶との難易度とかの比較教えてくれ。
612大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:59:41 ID:vRp4yOoB0
テンプレもみれない自分に失望した
613大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:33:33 ID:d9dx158uO
>>593
教科書を完璧にっていうのは、
教科書の章末問題や教科書対応の問題集を答え見ずに全部解ける
っていう意味のつもりでした
証明とかセンターに出なさそうなやつも完璧にしたくて
いろんな問題やっては答え見ながら理解して、って感じなんですが
時間の無駄ですかね・・?さっさと網羅系した方がいいですか?
614大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:58:48 ID:yV4iOWlDO
中央理工に行きたいんですが、4stepとチャートどっちをやったほうがいいですか?
615大学への名無しさん:2009/05/27(水) 01:04:54 ID:8WYhe+kPO
なんでその二冊をチョイスしたの?
616大学への名無しさん:2009/05/27(水) 01:32:13 ID:XN5bM1rD0
阪大工志望ですが、どの教科もですが過去問を始める時期がいまいちよくわからないです
夏休みまでに1対1終わらせてそこから過去問でいいですか?
学校の先生は阪大ぐらいなら1対1だけで大丈夫って言ってたですけど
新スタ演もやった方がいいですか?
617大学への名無しさん:2009/05/27(水) 01:57:31 ID:rznCtUYM0
>>616
11月くらいでいいとおもいます。
あんまりはやくやっても解けないってのがけっこうおおいので。
夏にちょっとはみておいたほうがいいよ
618大学への名無しさん:2009/05/27(水) 02:13:22 ID:XN5bM1rD0
>>617わかりました、ありがとうございました。
619大学への名無しさん:2009/05/27(水) 04:28:31 ID:LsrtbvMu0
チョイス一通りやった後、1対1って効率悪いでしょうか?
チョイス→1対1→やさ理 or チョイス→やさ理
のどっちにしようか迷ってます。
620大学への名無しさん:2009/05/27(水) 05:40:51 ID:3lO9PXJE0
>>608
ありです
621大学への名無しさん:2009/05/27(水) 08:29:52 ID:wIhGws8bO
>>619
チョイスはどっちかっていうと簡単な部類だから一対一を挟む方が無難
622大学への名無しさん:2009/05/27(水) 09:07:59 ID:LsrtbvMu0
>>621
やっぱり1対1挟んだ方が良いんですね。
ありがとうございました。
623大学への名無しさん:2009/05/27(水) 09:48:46 ID:dPdesU2Y0
国立の医学部志望です。
ハイ理を解いている所です。
平面図形、ベクトル(空間も含む)が納得できないというか苦手です。
まず一番初めの考え方が解答とピッタリということがありません。

補助線引いて直角三角形、平行四辺形作ったり、内、外接円考えたり
さらに角度をひとつだけならまだしも、α、β・・・と2つ以上の文字を
使わないといけなかったりします。その後も解答読んでいくと大変で、
例えば三角形が相似なのか5分ぐらい眺めないと納得できなかったり
するぐらいです。
本屋でいろんな問題集の解答読むと同じ問題でもいくつも解き方がありますが、
全体では大体パターンが限られているのは分かってきました。
しかし、難しい問題を解けるにまでは至っていません。
解答と同じ方針を立てたれるように勉強した方がいいでしょうか?
自分の立てた方針で考えていって解答見て全然違ってた。だけじゃあまり力が
付かないような気がします。横で解答に無いその方針でも行けるとかいろいろ
アドバイスしてくれる人がいたら力が付きそうですが、そうでない場合は
どのように勉強したら良いでしょうか。お勧めの本ありますか。
よろしくお願いします。
624大学への名無しさん:2009/05/27(水) 11:17:09 ID:QXzXxOp2O
625大学への名無しさん:2009/05/27(水) 12:22:08 ID:exQCtQfa0
1対1は教科書が身についていれば何とかなるが、3Cまで教科書を終わらせないと無理。
教科書と並行して勉強ってのは無理だ。上の学年の知識をバシバシ使っているからね。
利用法に「学校でひとつの単元を学習した後なら本書でその単元について無理なく入試のレベルを知ることができるでしょう」
とあるが「入試のレベルを知ることができる」だけで理解できるとは書いていないw

まあ、ほとんどの現役生は、教科書と同時進行できるチャート式が無難と思うよ。
1対1は理系浪人生向けだな。
626大学への名無しさん:2009/05/27(水) 12:41:20 ID:N1In9deZ0
学校でFocusGoldというVCの網羅系をやっているんだが、これの到達具合が
どのへんか、経験者に聞きたい。書評などを見るに赤チャと同じぐらいで、
章末などには旧帝の問題もちらほら見かけられる。
これのやった後にやさ理いって大丈夫だろうか。
627大学への名無しさん:2009/05/27(水) 12:54:29 ID:YErXOFt+O
みんなと一緒にチャートやったほうが無難だよ。自然とセンター対策にもなるんだしさ。
628大学への名無しさん:2009/05/27(水) 14:48:15 ID:fHyGICZ50
>解答と同じ方針を立てたれるように勉強した方がいいでしょうか?

正解なら別に解答と同じ方針である必要性は全くない。
入試の採点では数学的に正しければ点になるということ。
ただ考え方の幅を広げる意味から解答のやりかたも勉強しておきたい。
あと自分の解答についてアドバイスがほしい場合は個別指導の塾などで
答案をみてもらうのがいい。

629大学への名無しさん:2009/05/27(水) 15:56:42 ID:phb3waOi0
てst
630大学への名無しさん:2009/05/27(水) 16:49:34 ID:n/N9bFqQ0
夜寝る前に解探微積の紙の匂い嗅いでほっぺたすりすりしてる人いる?
631大学への名無しさん:2009/05/27(水) 17:20:53 ID:1Re5yArrO
>>626
うちの高校も。
毎年青チャなのに私の学年だけ実験台でフォーカス
先生曰く失敗だったらしく、下の学年からチャートに戻してる
実際どーなんでしょうね
632大学への名無しさん:2009/05/27(水) 17:54:34 ID:OKQVnRxv0
確率が苦手で細野やってるんですけど、演習は月刊大数2冊でやろうと思ってますが大丈夫でしょうか
それから最後の総合演習は東大、京大ばっかですけどやってみたほうがいいでしょうか?
633大学への名無しさん:2009/05/27(水) 18:18:46 ID:CVZw0vxE0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】3浪
【学校レベル】医学部 
【偏差値】最近受けてないのでわかりません。
【志望校】私立医学部なら・・・
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学基礎問題精講→標準,はじはじ・元気・合格(数VC)
とやってわかったつもりで試験に臨み、最悪の結果を招いてしまいました。
そこで数学基礎問からレベルを下げてみようと思うのですが何かおすすめの教材はありますでしょうか?
後、数学問題精講より1対1の方が評判良いみたいですがどうでしょうか?
宜しくお願い致します。
634大学への名無しさん:2009/05/27(水) 19:34:43 ID:f/yPq8R4O
教科書と
本質の解法TAUBVC
を完璧に近い程度に
やり込みました。


仕上げに何を
やればいいですかね?
京大志望です


テンプレに
本質の解法の難易度が
載ってないので
自分がどれくらいのレベルか
わかりません

どなたかお願いします
635大学への名無しさん:2009/05/27(水) 20:03:46 ID:EN0y8enW0
章末問題のレベルが1対1レベルぐらいだった気がする
本屋へ行って1対1が余裕と感じるのなら1対1やらずに標準演習本へ
余裕じゃないなら1対1挟んで標準演習本へ

636大学への名無しさん:2009/05/27(水) 20:07:51 ID:EH46jFNx0
数学の問題解くときってノートにやった方がいいですか?
今はルーズリーフとかに解いて、埋まったら捨てちゃってます
637大学への名無しさん:2009/05/27(水) 20:29:30 ID:XN6RP0mU0
理解できればなんだっていいと思うよ
638大学への名無しさん:2009/05/27(水) 20:36:14 ID:f/yPq8R4O
>>635
わかりました。
標準演習本のおすすめは
ありますか?
639大学への名無しさん:2009/05/27(水) 20:40:43 ID:J8uQSNz8O
参考書に書き込めばノートなんざいらん。
640大学への名無しさん:2009/05/27(水) 21:02:17 ID:M+JhUtYX0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年 現役高3
【偏差値 最近受けたが結果がまだなので不明(恐らく40強〜50弱)
【志望校】日大数学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
これでわかる数I・Aがそろそろ終わりそうなので問題集で演習して解法を定着させたいのですが
テンプレでオススメされていたチェクリピとチョイスが地元では売ってませんでした
ほかにオススメの問題集があれば教えていただけませんか?
641大学への名無しさん:2009/05/27(水) 22:37:39 ID:HYDk8reG0
>>640
日大なら黄チャートやって過去問で受かると思うよー
642大学への名無しさん:2009/05/28(木) 01:00:38 ID:S4pEzJSBO
中央理工に行きたいんですが、数学なにやったらいいですか?

偏差値は50前後…
643大学への名無しさん:2009/05/28(木) 01:05:35 ID:j1lcGeKV0
>>642
まず傍用問題集。それから、理解しやすい・青チャ・基礎問など
644大学への名無しさん:2009/05/28(木) 01:10:42 ID:S4pEzJSBO
黄チャートじゃダメですか?
ちなみに今は予備校のテキストで解法を暗記してます
645Qualcomm:2009/05/28(木) 01:15:30 ID:6XsdFo4l0
解法丸暗記は一定量やったら昔覚えたやつから忘れていくからお勧めしない
記憶すべきところは「なぜ次にこの操作をするのか」
646大学への名無しさん:2009/05/28(木) 01:16:45 ID:S4pEzJSBO
そうですよね…
数学がかなり苦手なんで…
647Qualcomm:2009/05/28(木) 01:19:48 ID:6XsdFo4l0
あなたが
今の成績が悪い=自分はその教科が苦手
と思ってるうちはその状況はかわらないでしょうね
648大学への名無しさん:2009/05/28(木) 01:35:30 ID:WuUj/vaBO
理工行くのに数学出来ないとか諦めろよ

おとなしく、文転しろ
649大学への名無しさん:2009/05/28(木) 01:56:17 ID:VJQLdyw20
参考書どれがいいですかって意味のない質問だと思うけどな
テンプレにある参考書に別段おかしなものはないし、その中で好みで選べばいいとしか言えない
チャートとか問題集でひたすら量をこなすのがいいって奴もいれば
じっくり腰をすえて一問、一問理解を深めながら進めていくのがいいってタイプもいる
個人的には後者の方が正しい数学の勉強法のように思えるが
いずれにせよ最終的な到達目標は一緒なわけだから、自分にとって一番苦痛の少ない方法を見つけるのが大事
経験則に基づいたアドバイスは出来るにしても、どの方法が最も適切なのかは本人にしか分からない
650大学への名無しさん:2009/05/28(木) 11:15:36 ID:rXpzUllI0
過去問で今まで覚えた解法が通用しないことを知り、
もう一度基礎からやり直してる。
651大学への名無しさん:2009/05/28(木) 11:38:53 ID:Yl4YYAkoO
いや〜今まで勉強してこなかった受験生だけど、2週間毎日10時間勉強して、復習の重要度がはんぱないのを身にしみて味わったよ。
1冊を何周もするだけでなく、新しく進めた範囲、章を終えた時、1冊終えた時
のサイクルを1周やれば既に各問い4回ずつ解いてるんだよな。
しかも間隔が狭いから定着するし、完璧な問題は10秒とかからない。
テンプレ読んでおくべきだったな
652大学への名無しさん:2009/05/28(木) 12:33:18 ID:EzQ1EC2dO
>>633をお願いします。
それとも基礎問やり続けた方が良いのでしょうか?
私だけかもしれませんが基礎問はとっつきにくいんですよね。
653大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:17:20 ID:+07SydOv0
基礎問がとっつきにくいんなら、標問からやれば?
基礎に戻るなら、問題集より教科書の復習をやれ!
教科書の不十分さが嫌なら基本解法確認演習をすすめる。
654大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:34:28 ID:zh3UjlRGO
>>596にどなたかアドバイスしていただけないでしょうか?
655大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:50:17 ID:1rJ6V7pHO
>>654
別にそれでいいと思う。文系プラチカは何題かは難しく感じるだろうけど、こなせるでしょ。
文系プラチカが難しい問題ばっかに感じるなら、それは黄チャがきちんと身についてない証拠。
656大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:55:28 ID:zh3UjlRGO
>>655
1対1を使うかどうか悩んでいたので非常に助かりました

とりあえず黄チャでがんばってみます
657大学への名無しさん:2009/05/28(木) 16:18:42 ID:m5BBHD/70
学研の1A2B総演習をお勧めするよ
これで3C以外は十分です
658大学への名無しさん:2009/05/28(木) 16:47:51 ID:MWrJ+BSs0
>>655-656
俺は1対1挟んだほうがいいと思うんだが・・・まぁいいや
659大学への名無しさん:2009/05/28(木) 17:11:18 ID:rXpzUllI0
1対1挟むのは遠回りだよ
660大学への名無しさん:2009/05/28(木) 17:23:35 ID:oMJ/RIOZ0
急がば回れ
急いては事を仕損じる
661大学への名無しさん:2009/05/28(木) 17:26:00 ID:EzQ1EC2dO
>>653
ありがとうございます。
基本解法確認演習はどこ出版でしょうか?
662大学への名無しさん:2009/05/28(木) 18:25:55 ID:bVmVJixG0
フリーの演習。ぐぐれば出てくる。
663大学への名無しさん:2009/05/28(木) 19:42:06 ID:yzeZ7Gz20
>>662
わかりました。どうもありがとうございました。
664大学への名無しさん:2009/05/28(木) 20:34:33 ID:XJFvfevm0
>>649
>どの方法が最も適切なのかは本人にしか分からない

あんたいいこと言うね。これが本当のところだと思う。
665大学への名無しさん:2009/05/28(木) 20:51:03 ID:2eEz5jprO
VCの教科書買うのと白チャート買うの
どっちがいいと思います?
666大学への名無しさん:2009/05/28(木) 21:35:52 ID:mW0Y344q0
中学数学のスレはないのかな?
667大学への名無しさん:2009/05/28(木) 21:49:43 ID:6QzIs/vr0
>>649
本人にも分からないでFA
668大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:16:44 ID:BS+bZLEy0
>>667

他人にはもっとわからん。
669大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:17:56 ID:BS+bZLEy0
まあ勉強の仕方からわからん人は個別指導の塾にでも行くしかない。
670大学への名無しさん:2009/05/29(金) 00:01:28 ID:0+tz3xULO
センター対策のチャートやろうと思うんですが、数IAは理解できてたけど今は忘れてる所が結構あります。
そこは教科書で全部復習し直してからチャートに進んだ方がいいか、すぐにチャートすればいいかどっちがいいでしょうか?
教科書を復習し直したら結構時間がかかりそうです。
ちなみに高3です。
671大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:07:45 ID:CdU5aQP1O
>>670
とりあえずチャートを進めてみて、基礎の理解できていないと感じたら適宜教科書に戻る
こんな折衷案はどうだろうか

基本的にはどれだけ時間がかかろうが教科書くらいは一通り理解しなきゃマズいと思うけれどもね
672大学への名無しさん:2009/05/29(金) 02:17:58 ID:D+smmXnT0
青チャート3&C(全部解く)のと
青チャート(例題や練習のみ)→1対1(3&C)
はどちらが効率いいですかね?
673大学への名無しさん:2009/05/29(金) 08:47:51 ID:AR49w/vZ0
駿台にかよえばいい
674大学への名無しさん:2009/05/29(金) 09:33:47 ID:cDcLKoQnO
>>671
そうなんですかー・・じゃあその方法で進むことにします。
どうもありがとうございました。
675大学への名無しさん:2009/05/29(金) 12:09:29 ID:tmvtl016O
青茶T+Αは二次関数ですこし手こずったが全体的にすんなりいけました
ところがU+Βがぜんぜんはかどらない、何か頭に入ってこない。どうすればよいですか?優秀なこのスレの皆さん教えて下さい。
676大学への名無しさん:2009/05/29(金) 13:05:45 ID:xatNVAGC0
>>663>>653
基本解法確認演習いいですね。
「教科書やる」の内容を具体化した感じで、効率良く勉強できる。
なんで今まで話題にならなかったんだ?
677大学への名無しさん:2009/05/29(金) 13:16:39 ID:u5ShVK4PO
>>675教科書など基礎概念説明・公式導出をしっかり押さえる
678大学への名無しさん:2009/05/29(金) 13:55:50 ID:CVV9UYLjO
赤チャートの例題をざっとやった後、やさ理とハイ理をやったのですが、あとは過去問で大丈夫でしょうか?
医科歯科で数学を得点源にしたいです。
679大学への名無しさん:2009/05/29(金) 14:48:35 ID:xhVbONvwO
質問ですがZ会の解決センター数学2Bをやっていますがこれの到達点はわかりますか?
人によって到達点は違うと思いますが、主観でいいので教えてください。
680大学への名無しさん:2009/05/29(金) 14:50:38 ID:1mZ/etPvO
むしろやりすぎです。医科歯科なら黄ちゃで十分。あとは寝て待て。



これでライバルひとり消える w
681大学への名無しさん:2009/05/29(金) 15:14:20 ID:kTEkbe4TO
よくわからんが二人とも落ちる予感がする
682大学への名無しさん:2009/05/29(金) 15:36:12 ID:1mZ/etPvO
たしかに
683大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:54:17 ID:4YQGUCR40
なぜテンプレにシグマトライをいれんのじゃ?解放の本誌等はどないした
684大学への名無しさん:2009/05/29(金) 17:12:04 ID:VAuW+1E70
なんか特定の出版社に
こだわっている人がいるみたいw
685大学への名無しさん:2009/05/29(金) 17:17:28 ID:7foOH/BP0
解放の本誌って何?
686大学への名無しさん:2009/05/29(金) 18:33:12 ID:t+WKd4na0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     現高3
【学校レベル】 東大合格者毎年10〜20名程度
【偏差値】    駿台模試55〜58(←2年のときの模試です)
【志望校】    東工大工学部第3類
【今までやってきた本や相談したいこと】 ニューアクションα1A2B 精説高校数学準拠問題集(学校での) 
一度解けた問題以外あまり解くことができません。模試では気合で部分点を稼いでいるのですが
全くしっくり解けたという感じがなく不安です。この状態を打開したいのですが助言をお願いします。
687大学への名無しさん:2009/05/29(金) 19:06:18 ID:1mZ/etPvO
>>678 いい番号だな
マジレスすると数学得点源にしたいなら、東工大の第1類特別入試問題が苦もなくできるようにならないと。
あと冗談かと思ったが、例題だけと言わず、全部やってほしいものだ。何度も。
時間が足らなくなるから、演習量がものをいうと思う。別解含めて貪欲に解法を吸収し、演習に励もう。
過去問は早めに当たった方がよいかと思うよ。
英語も数学も速読速解が勝負。俺が言うのも変だけど。ニヤリ
688大学への名無しさん:2009/05/29(金) 19:40:09 ID:LxpIICM9O
平面図形が苦手なのですがチャートだと証明が多くて挫折してしまいます。
坂田だと三角比と平面図形が一緒になっていて平面図形の内容が薄いと思うのですが、何かいい本はありませんか?
689大学への名無しさん:2009/05/29(金) 20:14:00 ID:dFnx0q12O
何甘えてんだ
チャートでいいだろ
690大学への名無しさん:2009/05/29(金) 22:04:25 ID:0AQLdfk6O
夏までに基礎を固めようと思うんですが
学校のテキストやチャートなど何をやったら良いと思いますか?
691大学への名無しさん:2009/05/29(金) 22:13:42 ID:LxpIICM9O
>>689
その通りでした
こんなこと考えている暇があれば勉強すればいいんですよね
ありがとうございました
692大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:12:55 ID:4S2tTng+O
あげ
693大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:41:02 ID:BW2q9WZf0
チャートって本当にいい本だと思うよ
だってこんなにも数学嫌いを大量生産してくれるんだもん
楽しく数学やれる本?
それは教えてやれませんねw
チャートをガリガリ頑張れ m9(^Д^)プギャー
694大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:31:39 ID:oHIwyQk20
解説を見ても全くちんぷんかんぷんだった問題を次の日見ると
前日の苦労が嘘だったかのように理解が進むことがあるよな
どの教科にもいえる事だけど、特に数学場合それが実感できる
695大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:55:54 ID:pxIPVBaIO
>>694
それって
眠ってる間の夢の中で
覚えたてのバラバラな知識が
整理されるかららしいよ

いろんな本によく書いてある
696大学への名無しさん:2009/05/30(土) 01:11:26 ID:IQvvrsZhO
やればやるほど底の深さを痛感する。
はっきりいって初等幾何は一番難しい分野といってよい。
微積なんて楽勝。数学できる奴ならこの意味わかるだろう。
697大学への名無しさん:2009/05/30(土) 01:39:38 ID:N/v+0X1sO
俺は受験生時代数学は書かずに見て勉強した。そっちの方が効率いいよ
698大学への名無しさん:2009/05/30(土) 02:14:51 ID:g2Uf1yWc0
そりゃむりだw
699大学への名無しさん:2009/05/30(土) 02:59:49 ID:6DTjAiGZ0
解いた問題について、出題者の意図を推測して3行でまとめてみるといいかも
700大学への名無しさん:2009/05/30(土) 03:02:12 ID:wkLbyDuX0
大学・学部別 年収ランキングデーター集
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1243618091/


大学・学部別 年収ランキングデーター集
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1243618091/
701大学への名無しさん:2009/05/30(土) 05:46:37 ID:P1nr++yBO
>>696
わかる
Aの"平面図形"が一番苦手
計算でゴリ押しできないからな
702大学への名無しさん:2009/05/30(土) 07:29:02 ID:O+sEqjPxO
整数問題対策をしたくて、細野の本かマスターオブ整数かで迷っています。

個人的には細野の方が読んでても分かりやすい感じがするのですが、到達点で言うとマスターオブ整数の方が高い気がします。

皆さんならどちらやりますか?

一橋志望です。
703大学への名無しさん:2009/05/30(土) 07:46:32 ID:p2REhow8O
>>702
一橋でマスターオブはやりすぎ。細野で十分。
704大学への名無しさん:2009/05/30(土) 08:03:22 ID:O+sEqjPxO
そうですか…
ありがとうございます。
705大学への名無しさん:2009/05/30(土) 08:21:20 ID:mk7grknkO
>>696
オレも微積のほうが好きだわ、幾何は何をしていいかわからないときあるからね
幾何をやるたびにユークリッドと弟子の逸話を思い出すよ
弟子「先生、こんな複雑なものを学んで何の役にたつんですか」
ユークリッド「君は数学が役にたつと思っているのかね」
コインを握らせるユークリッド
ユークリッド「それを持って出て行きなさい」
706大学への名無しさん:2009/05/30(土) 09:48:42 ID:5aEDNU2CO
算数の難問・奇問という本を俺は今やってるぜ!
問題は中学受験の問題がほとんどだ
小学生の知識だけでやってるんだがかなり手こずる問題もあるからやってみれば?
707大学への名無しさん:2009/05/30(土) 11:42:04 ID:Htsuzr3a0


駿台の最新偏差値で

慶應経済=早稲田社会科学

慶應、終わったな

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm


708大学への名無しさん:2009/05/30(土) 12:35:54 ID:KjJIYYPH0
>>676
ここは、受験生のふりして出版社が自分ところの問題集を売り込むスレ
だから、無料(で良質)のものが目の敵にされるのは当然だろう。
709大学への名無しさん:2009/05/30(土) 14:19:09 ID:u2iAFa8hO
>>696のように自分の意見がまるで数学ができるやつの共通の意見のように言ってるのを見ると吐き気がする。
だがそんな君が好きだ
710大学への名無しさん:2009/05/30(土) 14:53:43 ID:EUEwPFAB0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】? テンプレC,Dの大学に毎年10人ぐらい
【偏差値】進研74、全統66
【志望校】東京工業大 第6類
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学1A2Bの復習と応用力を夏(7月中)までにつけたいです。
(夏休みからは数3Cを重点的にやりたいので)
学校では数1A2Bはニューアクションβ、ニュースコープが配られました。
どちらも2周しかしてません。
これだけを何回もやるのと、新しい演習用を買うのとどっちがいいですか?
入試演習用の1A2Bのオススメの問題集を教えてほしいです。
1対1は数Uだけ持ってて2周してます。1対1は1ABも買った方がいいですか?

数学は苦手意識があるのですが、
東工大の平均レベルまでなんとか上げたいです。
711大学への名無しさん:2009/05/30(土) 14:57:06 ID:rlJvHpDI0
>>709
意味がわからないw
712大学への名無しさん:2009/05/30(土) 15:27:31 ID:lXalfxl/0
>>710

1)授業と中間期末をしっかりこなす(配布問題集は捨てないでときどき復習につかう)
2)66だとすこし足りない。ワンランクレベルアップした演習が必要。

   有力候補: 大学への数学(黒大数)
         赤チャ

          ↑
         完全理解できれば、東工大数学は完答できる。
         とくに赤チャは、使ってみて優れていると思った。
         ただし時間がかかるので計画をしっかりな。
         数学4物理2化学2英語2ぐらいの時間配分かなあ。

3)秋以降、代ゼミと河合の全国模試を使うといい。



713大学への名無しさん:2009/05/30(土) 17:46:42 ID:UCH2TvRsO
>>706
灘とかの過去問オススメをするよ。
中学時代の数学は覚えることが少ないから、ああいう有名高校の入試問題は問題を多角的に見ることを重視してるような気がする
714大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:11:35 ID:EUEwPFAB0
赤チャートは1A2B3C全部やったほうがいいんですか?
あと網羅系じゃない、問題集っぽいので少しムズかしめでいいのありますか?
時間配分、参考にします!

代ゼミも河合の模試も受けたいと思います!
715大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:00:14 ID:GzGA6Zz90
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】仮面で実質3浪
【志望校】東大文二
【今までやってきた本や相談したいこと】
東大の過去問はほとんど解けましたが今年の本番は全くできず0完15点でした。あと2完してたら受かりました。
久しぶりに解いてみたら全問できたので仮面を決意しました
今は佐々木の発想法と安田の東大数学で1点でも多く取る本をやってます
チャートや1対1など網羅系はやったことはありません
代ゼミの岡本の基礎~応用のテキストをやりました
今年はなんとしても3完以上したいです
数学だけがネックです。アドバイスください。
716大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:05:31 ID:RTNFP/tpO
>>715
多分黄色チャートからやったほうがいいよ
717大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:09:27 ID:kZ6SRHCI0
>東大の過去問はほとんど解けましたが
甘い。

>今年の本番は全くできず0完15点でした。
それがお前の実力。

>あと2完してたら受かりました。
例えば、100問中90問できて「あと2問」っていうのなら分かるが、
0完15点の奴が「あと2完」って、現実が見れてないこと甚だしい・・・
少なく見積もってあと5年はかかるのではないか。
718大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:17:35 ID:4yGDEHco0
>>715
過去問の中で解答を見ずに解けた問題ってある?

数学だけが問題ならば網羅系から始めたほうがいいよ
他の教科にも問題があれば厳しいけど
719大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:37:46 ID:I18pw79F0
受験生のみんな!!
生物系の学科に進んじゃだめだぞ。
就職は無く。将来はピペット土方と呼ばれる悲惨な状況に追い込まれてしまうんだ!!

残酷なピペドのテーゼ
http://jp.youtube.com/watch?v=wKYrl5YX3OY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3594604

ピペット土方について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89

〜生物系・農学系の就職について〜
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html

生命科学専攻の就活
なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%BD%A2%B3%E8&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

理系で重要なのは大学名以上に学科選び part6
http://find.2ch.net/?STR=%CD%FD%B7%CF%A4%C7%BD%C5%CD%D7%A4%CA%A4%CE%A4%CF%C2%E7%B3%D8%CC%BE%B0%CA%BE%E5%A4%CB%B3%D8%B2%CA%C1%AA%A4%D3&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
720大学への名無しさん:2009/05/30(土) 21:49:50 ID:79yJsnIa0
解法の探求・確率ってどんなかんじですか?
東大志望で確率を得意分野にしたいのですが、オーバーワークになりますか?
721大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:49:32 ID:EuP+FKwkO
間違えてマセマを買ってしまったんですが、やっぱり売りはらった方がいいでしょうか?
722大学への名無しさん:2009/05/30(土) 23:20:05 ID:UM/7d4dmP
質問です

センターで確実に8割越えを狙う場合、白チャートで十分ですか?
それとも黄チャートまでやらないといけませんか?
723大学への名無しさん:2009/05/31(日) 00:39:11 ID:iYdqrHAY0
>>720
例年の東大の確率は、『解探』に載ってるような細かい手法は必要ないが、
普通の数え上げや、和の法則・積の法則などの基本原則についても詳しく
解説してあるので、1冊やり終えれば多少傾向とは違っても相当な力はつく。

まあ、近年の過去問を見てもらえば分かると思うけど、ああいう地道な数え上げのセンスは
問題解くことで磨かれるから、解探じゃなくてもいいから、何か1冊やっておくのが良いだろう。

解探は結構「大数色」の強い本だから、合う・合わないの相性はあると思う。書店で見て買うこと推奨。
ちなみに、場合の数・確率は月刊大学への数学のそれぞれ9・10月号の特集。去年の記事は解探より分かりやすかった。
724大学への名無しさん:2009/05/31(日) 08:20:34 ID:bxSvO1NCO
>>715
三浪て新卒扱いにならないと思うよ
今の大学でTOEICや資格を勉強したりサークル活躍やいろんな事頑張ったりして就職を有利にしたほうがいいんじゃない
725大学への名無しさん:2009/05/31(日) 08:37:03 ID:y8pr5lHJ0
一橋って毎年は整数でないんじゃないの?
そんなにこだわってやるほどでも、、、
726大学への名無しさん:2009/05/31(日) 09:18:12 ID:KFyIQZDaO
東大志望だが1対1を買った方がいい?
60点くらいほしい
727大学への名無しさん:2009/05/31(日) 09:19:35 ID:KFyIQZDaO
あとZ会のチェックリピートはいいの?
728大学への名無しさん:2009/05/31(日) 09:23:45 ID:NdOBFbgZ0
東大行った人は全員1対1やってるとでも思ってるの?
頭悪いの?
729大学への名無しさん:2009/05/31(日) 09:25:12 ID:NdOBFbgZ0
チェックリピがいいの?って何がだよ
質問から頭のさが分かる
730大学への名無しさん:2009/05/31(日) 09:31:46 ID:ATkjoMbdO
>>715
数学だけがネックで2完でいいなら、1対1や標準問題精講のどちらかでいい。
まずはそれをしっかりやるべき。
731大学への名無しさん:2009/05/31(日) 09:46:58 ID:BA3405L30
基礎問題精講→微積分基礎の極意ってやっても大丈夫ですか?
近くの書店においてなくて確認できないので意見聞きたいです
732大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:14:55 ID:PRtzbdQhO
ベクトルを1冊で大学受験の範囲までをカバーできるやつないかなぁ?

細野だと基礎が多すぎるし、1対1だと説明不足。
733大学への名無しさん:2009/05/31(日) 11:36:59 ID:v66imB4eO
>>731
極意とかやる必要なし
734大学への名無しさん:2009/05/31(日) 12:05:10 ID:LRYkenatO
学校で購入させれたんだが
「パターン問題集(標準編)数学TAUB 75パターン」BUNRI 社

って良い問題集かな?
青チャ買おうか迷ってる時に学校で買わされたのでやってみているんだけど…

あまり聞かない問題集なので、質問させてもらいました。
735大学への名無しさん:2009/05/31(日) 12:41:16 ID:VCpOaIvy0
よくわからんが、75パターンに絞られているなら、十分かどうかは別として、必要な問題は網羅されているのでは?
736大学への名無しさん:2009/05/31(日) 14:15:05 ID:EFdtT7Ox0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】自称進学校
【偏差値】全統65
【志望校】名大法学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までずっと問題集はチャート式をやってたのですが、
そろそろ1対1のような1ランク上の問題集をやったほうがいいのか
それとも今の時期はまだチャートの基本問題をやって基礎をさらに固めるのかどっちがベストなのでしょうか?
737大学への名無しさん:2009/05/31(日) 17:24:09 ID:QTzSWPNi0

ここは、受験生のふりして出版社が自分ところの問題集を売り込むスレ
738大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:10:47 ID:BA3405L30
>>733
どうしてですか?
739大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:16:04 ID:yceluZf90
数学とか物理って「X-2に2を代入してうんたらかんたら・・・」とかブツブツ言いながらやるとなんだか勉強がはかどりやすいんだが止めたほうがいいかな?
本番じゃブツブツ言えないしw
740大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:22:56 ID:hhoMfriQ0
いや、いいと思う
本番の練習は模試でやればいい
僕も無駄に「ここがこうだから」みたいにブツブツ言うてるよ家で勉強するときは
741大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:36:54 ID:v4L2jRXQ0
そんなんだからおめーらはちんぽ吸ってもらえねーんだよwww
742大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:40:57 ID:fJqQxhSrO
基礎〜標準の数学の問題集に関して多読はいい勉強法だと思いますか?
743大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:49:30 ID:PuaKc71X0
>>739
はかどってんならやればいいじゃない
模試や志望校の過去問解く時はしゃべらずにとかでやれば?
744大学への名無しさん:2009/05/31(日) 19:21:45 ID:04OIwwRH0
>>742
多読って読むだけ?
数学は書いて解かないと学力伸びないよ
平易な問題で退屈と思っても、速度と精度の向上を意識するだけでも違ってくる
745大学への名無しさん:2009/05/31(日) 19:33:52 ID:fJqQxhSrO
>>744
頭の中で解答をつくる感じです
746大学への名無しさん:2009/05/31(日) 19:47:50 ID:04OIwwRH0
>>745
暗算みたいなものかな?
俺はバカだから、そういう勉強方法が想像つかないw
できる人にはできるのかも知れんから、一概には否定できない。
すまんかった。
747大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:06:56 ID:fJqQxhSrO
>>746
計算は無理だから流れだけ
やっぱり普通に書いてやったほうがいいですか?
748大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:10:23 ID:uNoEUv8nO
白チャートやってるんだけど
これやり込めばセンター8割いけんのかお?(^q^)
749大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:12:56 ID:hhoMfriQ0
絶対普通に書いてやったほうがいい
750大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:18:03 ID:04OIwwRH0
>>747
個人的には、書いた方が記憶に強く残るような気がする。
読むだけだと、本当に書けるかどうかわからんから心配になるし。
関係ないかも知れんけど、コンピュータのプログラムを作るときには
read処理に比べてwrite処理っていろいろと面倒なんだよ。
だから(?)、おそらく人間の脳内処理でも「書く」というのは「読む」だけときよりも
たくさん働いていると思う。
というわけで俺は「書く」派。
751大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:18:17 ID:LpIWZvbgO

いけると思うが「それだけ」だと二次終わるとおもう
752大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:26:07 ID:fJqQxhSrO
>>750
そうですか
じゃあ書こうかな

>>751
チャートとかの例題は読んでやって
1対1とか演習書とかは書いて解こうかなと思ってたんですけど
753大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:39:01 ID:LpIWZvbgO
白→1対1は大丈夫なのか?

第三者(予備校講師、先生など)がいないといけない気が。白からの独学者じゃ1対1を消化できないと思う。まぁ勝手な意見だけどな。
754大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:40:58 ID:04OIwwRH0
ブツブツ言いながら解くのも面白いと思うぞ。
目と手だけじゃなくて口と聴覚も並列駆動してるから、
解答速度が落ちるかもしれんが、経験が記憶に残りやすくなると思う。
755大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:47:56 ID:hhoMfriQ0
自習室で出来ないのが大いに問題だがな
756大学への名無しさん:2009/05/31(日) 21:08:42 ID:6JbNdy8Q0
教科書無しでいきなり青→1対1だけど余裕
初学者でも普通に青や赤からやれる
757大学への名無しさん:2009/05/31(日) 22:47:51 ID:PD5OaD1FO
実力強化問題集って悪書じゃないですよね?
758大学への名無しさん:2009/05/31(日) 22:57:19 ID:QunWmaF50
やれるかやれないかじゃなくて続けられるかられないかなんじゃないの?
チャートでひたすら解法を暗記していくのはつらいと思う
教科書とか簡単な参考書を一通りみてから、本質の研究→1対1の方が苦痛は少ないと思うけどなぁ
まあその辺は人によるんだろうけど・・・
演習用ならチャートは悪くないと思うんだけど、
初学者や数学を苦手にしてる人間が一番最初に取り組む参考書としてはあまり薦められない
759大学への名無しさん:2009/06/01(月) 00:27:33 ID:G4qawLZBO
細野の整数の本を買って、やってみたら大袈裟かもしれませんけど、はっきり言って感動しました。

そこで、他の分野、特に確率もやろうと思うのですが分野によって良書悪書などありますか?


一橋志望で、頻出分野だけやるつもりです。もし代わりに使えるものがありましたら、教えて下さい。
760大学への名無しさん:2009/06/01(月) 00:28:56 ID:ySYxgOnY0
オナニーしながら、しかも射精の瞬間にしか解き方が思いつきません。助けてください。
761大学への名無しさん:2009/06/01(月) 07:50:51 ID:I+zrnqYVO
>>759
細野は微分【原則編】・数V微分・確率がオススメです。
その3つは私的には神レベルだと感じました。

逆にベクトルはどうかな?と思います。
積分【計算編】はやった事ないので何とも言えませんが。。。
参考書や問題集は好みもあるので、一度書店で立ち読みしてから決めてみてはいかがでしょうか?
762大学への名無しさん:2009/06/01(月) 08:23:00 ID:G4qawLZBO
>>761

ありがとうございます。
一橋は確率が頻出なので、見てみようと思います。

細野の確率とハッ確ではどちらがオススメですか?
763大学への名無しさん:2009/06/01(月) 09:05:39 ID:qns3poOvO
ニューアクションβという分厚い参考書を先輩からもらったんですけど、これは使うべきですか?
764大学への名無しさん:2009/06/01(月) 11:15:50 ID:I+zrnqYVO
>>761
私はハッ確はやった事がないのでなんとも言えませんが、細野本でも大丈夫だと思います。(細野→演習本→過去問って感じで)
あと、数列もかなりわかりやすかったです。

ただ細野本はある分野限定での演習本だと思うので、
基本はチャートなり1対1をやって、苦手分野を克服or得意分野を伸ばす ための細野本だと思います。
細野本だけで受験数学を乗り切るのはしんどいです。
765大学への名無しさん:2009/06/01(月) 11:39:21 ID:CHZQ8cll0
細野本は志望校の頻出分野をピンポイントで学習するのにも使えるぞ

766大学への名無しさん:2009/06/01(月) 16:07:38 ID:VL0XawdJO
駿台文庫の「受験数学・教えられない数学」ってどうなの?使ってる人、役に立つかどうかとか感想などお願い。
767大学への名無しさん:2009/06/01(月) 16:10:56 ID:G4qawLZBO
細野の確率は買ってみます。

数列と微積は河合のこだわってシリーズやります。


ベクトルは考え中です。
一橋受かるように頑張ります。
768大学への名無しさん:2009/06/01(月) 16:10:58 ID:8Iwe5Qvv0

ここは、受験生のふりして出版社が自分ところの問題集を売り込むスレ
769大学への名無しさん:2009/06/01(月) 16:50:23 ID:ByXiCi4WO
それくらいスルーしろ。

テンプレに問題はノートに解いて次の日見直すも追加キボンヌ
770大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:04:22 ID:ev/Hb4Yw0
本質の研究とかやる意味がないw
771大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:10:28 ID:ev/Hb4Yw0
「○○ってどう?」
「○○で大丈夫?」
「○○はやらなくてもいい?」

こんなレベルの低い質問するなよな
772大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:19:50 ID:G4qawLZBO
じゃあ、何聞くの?



テンプレに分野別の参考書追加して欲しい。
773大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:23:03 ID:VL0XawdJO
え、レビュー訊くのがレベルの低い質問なの?
"レベル"ってのもよくわかんないけど
774大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:26:47 ID:wjj6ZK9u0
『本質の研究』オヌヌメ
775大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:28:08 ID:+TnDQ2taO
白チャートはオススメ
776大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:33:21 ID:eibNEtZj0
マスかく益夫。
777大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:34:30 ID:eibNEtZj0
う〜ん...スランプ
778大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:38:08 ID:xug+JJGu0
白チャートやるくらいなら黄チャートから始めた方がいいよ
それほど内容に差があるわけじゃないし、チャートは何冊もやる類のものではない
とりあえず黄チャートこなせばセンターは完璧
中堅国立二次、私立入試まで対応できる
779大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:44:32 ID:ApkWqut7O
黄チャートやるくらいなら青チャートから始めた方がいいよ
それほど内容に差があるわけじゃないし、チャートは何冊もやる類のものではない
とりあえず青チャートこなせばセンターは完璧
上位私立、地方旧帝大まで対応できる
780大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:45:22 ID:lSeUm0J30
上位校でも文系私大なら黄チャまでで十分?
若干おっかないよなそれじゃ
781大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:50:13 ID:xug+JJGu0
単に解法暗記してるってだけじゃ上位私大は文系でも厳しいんじゃね
個人の勉強スタンスによる
782大学への名無しさん:2009/06/01(月) 18:29:18 ID:r6h0kdm90
かかないと場合分けで漏れがないかとか
ただひたすら数え上げたほうがはやいかとかいろいろ試せないじゃない。
783大学への名無しさん:2009/06/01(月) 18:31:48 ID:Uf5BE/Ei0
細野の確率やったあとにやるといい演習書ないですか?
東大志望で月間大数やろうと思ってたのですが、大数は東大向きではないとのレスが多く見られたので意見を聞かせてください
784大学への名無しさん:2009/06/01(月) 19:25:58 ID:8Iwe5Qvv0
入試で解けない問題にぶつかって撃沈するのがオチ。

応用の基盤なんか身に付かない。

せいぜい今まで勉強してこなかった人間が幻惑されるだけ。

役に立たないテクニックのゴミ処理場。
785大学への名無しさん:2009/06/01(月) 19:29:25 ID:LzxAy4Kl0
何でこんなにテンプレの読めない人ばっかなんだろ
786大学への名無しさん:2009/06/01(月) 19:35:32 ID:kCXVFdsPO
マセマはゴミ書。
787大学への名無しさん:2009/06/01(月) 20:11:22 ID:kJFbuMMd0
そういやマセマのVCで110が消えて実践(なんか問題が110以上ある)とかなんとか
出たんだが1A2Bもでるのかな
788大学への名無しさん:2009/06/01(月) 21:40:46 ID:CHZQ8cll0
>>784、と経験者は語る。
789大学への名無しさん:2009/06/01(月) 21:55:36 ID:je/Yr0p8O
ニューアクションωU+Bの例題数を教えてください。
もしわからなくても赤チャートU+Bとどちらが多いか知りたいです。
790大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:17:29 ID:JeS2uFw/0
細野の整数買おうとしたら、立ち読み1時間で終わってしまいました。
問題が簡単なのと題数も少ないから、わかりやすいように見えるだけのような気がします。
結局もう一冊必要ですよね。
791大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:17:45 ID:ApkWqut7O
いったい何を根拠に大数は東大向きじゃないとか言ってるんだろう
792大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:41:41 ID:y0hnKJMx0
数学で計算ミスをしまくります
何かいい参考書、対策、普段から予防しておくことはないでしょうか?
793大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:58:07 ID:VL0XawdJO
>>792
練習するしかないと思うよ
計算問題集を毎日10分とか1ページでも
794大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:00:05 ID:Yhrarx8I0
そらミスしやすいところ意識して計算するしかないやろな
795大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:01:58 ID:CHZQ8cll0
>>789
各網羅系参考書の例題+問題数の比較
http://www003.upp.so-net.ne.jp/chief/referencebook.htm
796大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:03:52 ID:CHZQ8cll0
すまんリンク先のニューアクωU+Bの総問題数は書いてなかった
797大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:25:21 ID:8ckTG09QO
>>787 でるよ。 
公式の確認ページと問題数が増えたヤツが。 
ようやく到達度がまともになりそう
798大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:49:06 ID:ucn1LWVgO
今数学1A2Bの青チャートをやってて、数学3Cは4STEPしかやってないんですが、いつから勉強始めたほうがいいですか?
ちなみに筑波志望です
799大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:54:21 ID:kCXVFdsPO
マセマなんてやめとけ。見た事ある問題しか出来るようにならない。
800大学への名無しさん:2009/06/02(火) 00:10:11 ID:XGOnyEk4O
白チャートがオススメだお
801大学への名無しさん:2009/06/02(火) 00:13:40 ID:6kpVF7Y2O
>>800
赤はどんな感じ?
802大学への名無しさん:2009/06/02(火) 07:13:05 ID:U4NBZ1670
【学年】高3
【学校レベル】50ちょっと
【偏差値】最近受けてないのでわかりませんが、50ちょっとのはずです
【志望校】上智理工
【今までやってきた本や相談したいこと】
白茶12ABを終わらせました。
このあと黄茶3Cを終わらせてから1対1→理系プラチカ12AB→(プラチカ3Cの代わりになるもの)→過去問
と繋げていこうと思っています。

このプランで大丈夫でしょうか?どなたかアドバイスください。
803大学への名無しさん:2009/06/02(火) 10:40:58 ID:X3lkBXVPO
>>802
たぶんそのプランだと消化不良になるのでは・・・
「白チャ終わりました。」とありますが、何周しましたか?
このスレで『〇〇終わった』は『(3〜4周)終わった』という意味だと思います。
チャートは網羅系なのでエクササイズはやらなくてもいいので例題と下の練習問題はしっかりやる事が大事です。
それが数学の基礎になりますし、基礎がしっかりしていないと、
802さんのプランのプラチカ→過去問ってなったときにプラチカの良さが生きません。


仮に802さんが白チャを2周していたら、偏差値50ちょっとって事はないハズです。
白チャといえども3周以上すれば、57〜63ぐらいまではいくと思います。
模試を受けていないなら、このスレの後半あたりにセンター過去問で偏差値がわかる書き込みがあったと思うので、
1度センター試験の過去問をやってみてはいかがでしょうか?


オススメプランは
チャート(3、4周)→プラチカ→過去問
でいいと思います。
プラチカ3Cは難しいらしいので、理系入試の核心あたりの代用を考えて下さい。※プラチカも3、4周して下さい。

長くなってしまい申し訳ありません。
804大学への名無しさん:2009/06/02(火) 13:50:44 ID:U4NBZ1670
>>803
白茶は1週目によく分からないところに付箋をペタペタ貼って、一通り終った後にその付箋を貼ったところを中心に潰していきました。
なので1週しかしてないですが、載ってる問題は全て解ける自信があります。

白茶だけで偏差値60オーバーなんてことができるんでしょうか?
発展系の問題が少なく、不十分な気もするのですが・・・
センターの過去問は持っているのでやってみます。

数学はあまり得意な方ではないので、テンプレ通りにプラチカで仕上げるための足掛けとして1対1をやろうと思っていたのですが・・・
白茶からプラチカをやるのはかなり不安なのですが、飛ばしても大丈夫なのでしょうか?
805大学への名無しさん:2009/06/02(火) 17:02:44 ID:ULAPB7iH0
>>798
IAIIBが終わったらやれよ
意味わからない
806大学への名無しさん:2009/06/02(火) 17:11:47 ID:uykULvJW0
難関大学への数学利用して勉強したことがある方感想を聞かせてください
807大学への名無しさん:2009/06/02(火) 17:55:38 ID:zMeCAkawO
>>804 理系なら無理
808大学への名無しさん:2009/06/02(火) 18:51:09 ID:aMJoPBGWi
3Cなんですけど黄茶から一対一に繋げるのって無理がありますか?

青茶の3Cは持ってなくて
買おうか止めようか迷ってます

最終的には一対一の後に大数全般をやって
過去問に繋げようと思ってます
京大
809大学への名無しさん:2009/06/02(火) 19:02:29 ID:FgKSUIzmO
鬱だ…参考書模索して1年が経つ………もう再起不能……
810大学への名無しさん:2009/06/02(火) 19:05:24 ID:jnGgg/Y6O
>>757
誰かお願いします
811大学への名無しさん:2009/06/02(火) 19:26:32 ID:1BWfbia/0
>>736
を誰かお願いします
812大学への名無しさん:2009/06/02(火) 19:41:33 ID:bZz9GSoMO
難関大には大数関係やらないとダメだとかいう考えが流行すぎてないか?
大数なんて趣味みたいなもんだろ。

河合出版みたいなとこから出てるやつの方がよっぽど解説丁寧だし、分野別やレベル別も充実してる。
813大学への名無しさん:2009/06/02(火) 20:24:04 ID:qJi8m2dxO
1対1のVと微積分の極意ってどっちかやるならどっちがおすすめですか?
814大学への名無しさん:2009/06/02(火) 20:51:43 ID:ykmWUBz3O
>>812
オレもそう思うわ、でも薄くて持ち運ぶにはいいよね
あとみんながやってるという安心感もあるし

>>813
1対1のほうをお薦めします
でもそれよりもVCスタンダード演習をお薦めします
なぜなら総合問題があるからです
815大学への名無しさん:2009/06/02(火) 20:59:22 ID:aMJoPBGWi
>>814
皆がやってるという安心でやるから落ちるんだよ
816大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:11:53 ID:8EUxZ6MHO
安心感を得たいという目的でやるなら不合格一直線だな
自分の現時点での実力と目標に見合った本をやらないと
基本も穴だらけなのに焦って1対1に手を出す奴とか大量にいると思うけど、もう馬鹿の極み
817大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:24:39 ID:4bBe6BM8O
>>810
マイナーで見た感じ普通の問題集だった。悪くはないんじゃないの。
>>811
今までやってたチャートはほとんどできる自信あるなら1対1。ないならチャート続ける。
818大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:28:21 ID:9BmeDyEOO
今年の東大文系全部できたのですが来年は難しくなりそうですか?
どんな問題集をやれば来年満点いけますか?

安田の新刊の東大数学の本でミスプリ見つけました
819大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:47:09 ID:chVZ2L3oO
>>812
丁寧な解説じゃないと理解できない頭では難関は受からん
820大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:03:43 ID:H/db1LpE0
>>818
なんでこういう質問減らないんだろ
821大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:15:57 ID:GXwkgomV0

ここは、受験生のふりして出版社が自分ところの問題集を売り込むスレ
822大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:30:23 ID:U4NBZ1670
>>804どなたかお願いします
823大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:45:39 ID:B9dOb7TEO
マーチは黄チャート完璧にすれば大丈夫ですか?
824大学への名無しさん:2009/06/02(火) 23:01:21 ID:aMJoPBGWi
>>821
そうだよな
悪い大人に利用されないようにしなきゃね

自分の志望校に落ちたら
自分が使ってた参考書晒せば
出版者もまともになるじゃないかな

825大学への名無しさん:2009/06/02(火) 23:55:26 ID:X3lkBXVPO
>>804
センター試験過去問はやりましたか?
白チャでも何周かすれば7〜8割はとれます。(センター形式への慣れは必要ですが)

センター試験過去問で8割を取れるようなら直接プラチカでいいと思います。
もしくは、プラチカはやらずに1対1→過去問というプランか、
白チャ→1対1(1対1スレのテンプレにあるA・Sの範囲のみ)→プラチカ→過去問も考えられます。
志望校が上智だけに数学以外の勉強も考えて、自分がなっとく出来るように頑張って下さい。
826大学への名無しさん:2009/06/03(水) 00:10:14 ID:1dhND86v0
>>824
それはただ参考書のせいにしてるだけ
827大学への名無しさん:2009/06/03(水) 00:23:13 ID:dTRoMU7M0
理系。シグマトライ→1対1→やさ理で神戸大医学部は力量不足?無理があるかな
828大学への名無しさん:2009/06/03(水) 00:44:14 ID:c4CRHLeNO
>>827
過去問かなんか解いたらいいじゃん
829大学への名無しさん:2009/06/03(水) 00:47:43 ID:hZZ6jFDG0
人に勧める参考書の参考にとのぞいてるが皆さんよくそんなに何冊も勉強する暇あるね。
自分が学生だったときは塾などに行ってないにもかかわらず教科書・某用問題集・黄色チャート+3年生からは赤本と旺文社のセンター対策問題集で手一杯だったよ。
ま〜そのせいで滑り止め?の名古屋大学だったんだが。
830大学への名無しさん:2009/06/03(水) 00:53:46 ID:r073a8GDO
そんなだから、名古屋程度しか行けなかったんじゃないのかww
時間なんてつくるものなんだよ
オマエぼーっと生きてんじゃねーの?
831大学への名無しさん:2009/06/03(水) 00:55:10 ID:fY1fRehB0
うむ
832大学への名無しさん:2009/06/03(水) 01:02:55 ID:SAglUVHhO
「ところで諸君、勉強の出来る生徒と出来ない生徒の一番の違いはなんだと思いますか?
それは「出来る子はしつこい」ということです。出来る子は何度も何度も
同じ問題を繰り返しますが、出来ない子は一回やったきりで先へ進もうとするのです。
新しいことばかりやろうとするのは、絶対に間違ったことなのです。」

「講師室である先生が「出来ない子の口癖って、「それだけで足りますか?」なんだよね。」
とおっしゃったので、講師室は爆笑の渦に包まれました。
僕が成績の悪い生徒に相談を受け、薄い問題集を薦めたところ、「それだけで足りますか?」
と不安がるのです。考えてもみてください。その程度の生徒は今まで一冊たりとも問題集を
仕上げたことはないのです。足りるの前に「この薄い一冊を仕上げられるかなぁ?」と心配すべきなのです。」
833大学への名無しさん:2009/06/03(水) 05:29:08 ID:3ykg/DEdO
行列の分割って証明なしにつかっていいんか?
834大学への名無しさん:2009/06/03(水) 07:07:37 ID:oCyrRcqMO
>>823をお願いします。
835大学への名無しさん:2009/06/03(水) 09:14:28 ID:XLja83aM0
>>766
その巻はパラパラ見ただけだがタメになる事が書いてあるよ
受験数学の理論シリーズは良書ぞろいだしね

>>792
「数学の計算革命」か「合格る計算」が使えると思う
これらはドリルみたいに単に注意して計算するっていう精神論の本じゃなくて

どうやったら計算ミスが減るかの計算法が解説してある
836大学への名無しさん:2009/06/03(水) 10:40:52 ID:YViBDSRbO
おまいらの学校って教科書章末まで解説してる?章末まで解説してくれたら1対1に踏めるんだろうけど例題止まりだからチャートやらを挟まないと無理ゲーだ。
837大学への名無しさん:2009/06/03(水) 10:53:39 ID:32wynBRP0
難関大には大数関係やらないとダメだとかいう考えが流行すぎてないか?
大数なんて趣味みたいなもんだろ。

河合出版みたいなとこから出てるやつの方がよっぽど解説丁寧だし、分野別やレベル別も充実してる。
838大学への名無しさん:2009/06/03(水) 11:59:37 ID:mQFjMihAO
コピペ乙です(^o^)
839大学への名無しさん:2009/06/03(水) 12:11:12 ID:e6UkvTwWi
>>838
これが出版社の圧力ですよ
840大学への名無しさん:2009/06/03(水) 12:32:26 ID:2dJjKN5xO
基本赤茶をやってるんだが、過去問(東工)見ると全然わからなくてテンパる
なんか入試と問題集って違う気がするんだが、その架け橋的な参考書or問題集ってないですかね?
841大学への名無しさん:2009/06/03(水) 12:40:11 ID:mQFjMihAO
いきなり過去問より、予備校が出してるやつの方が最新の良問集めてるし解説が丁寧でいいと思うよ。

大数がいいなら大数でもいいけど…
842大学への名無しさん:2009/06/03(水) 13:12:16 ID:2dJjKN5xO
>>841
レスありがとうございます
大数はあんま好きじゃないんで、赤茶をやりつくしたら駿台系で探してみます
843大学への名無しさん:2009/06/03(水) 14:32:15 ID:VcuQam2QO
駿台全国模試の数学の問題が難しいんだけど、具体的には何をやればいいの?
844大学への名無しさん:2009/06/03(水) 15:31:24 ID:32wynBRP0
いままで何をやってたの?
845大学への名無しさん:2009/06/03(水) 15:34:54 ID:CrAiyy580
俺らのころの駿台模試に比べるとかなり簡単になってきてると思うけどなあ
ゆとり世代はあほだね
846大学への名無しさん:2009/06/03(水) 15:47:28 ID:VayFIA4IO
十年周期ぐりいのつかいまわし。
難度に差はあまりないだろ。
多少ヒントつけたりされることはあるが。
847大学への名無しさん:2009/06/03(水) 15:53:11 ID:VcuQam2QO
>>844 青チャート
848804:2009/06/03(水) 16:52:12 ID:Lv/SNOya0
>>825
アドバイスありがとうございました 頑張ります。
849大学への名無しさん:2009/06/03(水) 17:34:54 ID:7q0NHV9xO
駿台全国記述模試の数学って、レベル的にはどの参考書ぐらいの難易度になるの?
青チャや赤チャの総合演習だっけ?とかが完璧に解けても素点6割以上は難しい?
850大学への名無しさん:2009/06/03(水) 17:59:56 ID:SZC2ef3zO
神戸大文学部志望です。
今基礎問題精巧をやっていますが、次は何をやっていけばいいのでしょうか?
851大学への名無しさん:2009/06/03(水) 18:14:33 ID:7sNfJzU90
>>849
赤チャの総合演習解けるレベルなら160以上は堅い
852大学への名無しさん:2009/06/03(水) 18:20:52 ID:mQFjMihAO
はっ確と細野の確率は大差ないですか?


あと、ベクトル分野の参考書でいいのないですか?テンプレに分野別ないからよくわかんないんですけど…。


一橋志望なので、確率整数ベクトル数列微積は頑張りたいです。
853大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:31:26 ID:ivyPWhjB0
>>852
講義系のやつで「受験数学の理論ベクトル」があるな
854大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:35:32 ID:o7Go1RHTO
今年阪大受けて落ちました。
今になって仮面を決意。
入試が終わってから全く数学に触れてなかったので、公式など抜けてるところを探したいのですが何かいい問題集はありますか?

これを終えたら、去年やりこんだ一対一に移ろうと思っています。

次は京大狙いたいのですが一対一で足りますか?
855大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:47:11 ID:hB7BPZ860
坂田から1対1はいれますか?
856大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:54:44 ID:pqdhudnW0
基本解法確認演習がおすすめ
857大学への名無しさん:2009/06/04(木) 09:16:26 ID:y0eGl2FKO
>>853

確率と整数は細野やります。

ベクトルに関してはその本みてみようと思います。


微積と数列は予備校のテキストやるつもりです。

河合の年度版の過去問集めたやつっていつ発売ですか?
858大学への名無しさん:2009/06/04(木) 09:38:24 ID:1eKStNFyO
>>850お願いします。
859大学への名無しさん:2009/06/04(木) 11:28:15 ID:f+PiJDqEO
>>658
無難に標準問題精講でいいんじゃ?もしくは1対1。
860大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:05:57 ID:6wRb8der0
1対1を買え!!!
ぱたーんを暗記するのに最適だろ
河合のは最悪だから捨てろ
861大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:21:37 ID:NYAB1XvkO
やさ理とかハイ理やっても模試で点数が安定しないってのは、各分野が演習量不足ってこと?
862大学への名無しさん:2009/06/04(木) 13:47:16 ID:y0eGl2FKO
>>860

東京出版乙です
863大学への名無しさん:2009/06/04(木) 15:22:14 ID:f+PiJDqEO
1対1をはじめ東京出版が最強。河合出版が続く。
一番糞は○セマ。
864大学への名無しさん:2009/06/04(木) 15:30:09 ID:SW7oVbw4O
>>863 旺文社を出さない辺りがトウシローだな 
糞にはそれプラス面白いほどの会社も入れとけ
865大学への名無しさん:2009/06/04(木) 15:35:31 ID:f+PiJDqEO
>>864
旺文社は当たり外れがでかいからな。
まあ中経出版もゴミ参考書が多いな。マセマほどじゃないが。
866大学への名無しさん:2009/06/04(木) 16:10:19 ID:6wRb8der0
東京出版いがいは糞。1対1を買ってくれよ。
867大学への名無しさん:2009/06/04(木) 16:19:23 ID:xAVxBJZs0
>>866
と、標準問題集で旺文社(標問)に、発展問題集で河合出版(やさ理、ハイ理)に押されてる東京出版工作員が焦っております。
868大学への名無しさん:2009/06/04(木) 16:43:10 ID:LIb3Iq0TO
チャートやるときみんなノート使う?それともふつうに計算用紙とか?
869大学への名無しさん:2009/06/04(木) 17:34:20 ID:Imosrmg3O
解法をぱーっと見て覚えてるやついる?
書かないで眺めるだけってこと
もちろん繰り返しありで
870大学への名無しさん:2009/06/04(木) 17:46:38 ID:2bp8aVqWO
>>869
その方法でやってるの?
871大学への名無しさん:2009/06/04(木) 17:48:17 ID:Imosrmg3O
いや、簡単なやつはさっさと覚えて流すけど、大半は無理
872大学への名無しさん:2009/06/04(木) 18:04:34 ID:2bp8aVqWO
ちゃんとじっくり読んで理解してる?
873大学への名無しさん:2009/06/04(木) 18:10:30 ID:Imosrmg3O
むしろじっくり読まなきゃ理解出来ない
数学はあまり得意じゃないし
874大学への名無しさん:2009/06/04(木) 18:12:50 ID:L/uzbc850
それじゃ本番でぱっと出てこなさそう
875大学への名無しさん:2009/06/04(木) 18:15:50 ID:2bp8aVqWO
問題見る→わかんない→解答解説じっくり読む
→「こういうことか」と理解→頭の中で解答をつくる
これでOKなはず。
書くやり方でやる人は頭の中を紙に書くだけ
読む人は頭の中につくる。
やっぱり読むだけじゃ集中しにくいが
読むやり方に慣れれば
理解のスピードも解答を再現するスピードも上がると思うよ。
876大学への名無しさん:2009/06/04(木) 18:30:02 ID:Z1+D8DfZ0
そんなんじゃ計算できないから、マジで
877大学への名無しさん:2009/06/04(木) 18:35:40 ID:Imosrmg3O
>>874
訓練次第だよなあ…

>>875
いろいろありがとう。
頑張る

>>876
計算でややこしいとこは書くから大丈夫かと
878大学への名無しさん:2009/06/04(木) 18:38:17 ID:Z1+D8DfZ0
>>877
数学は好きですか?
解法みてやっても面白くないよ
自分で考えて計算しなきゃ
879大学への名無しさん:2009/06/04(木) 18:40:16 ID:L/uzbc850
この時期そんなにスピード気にするほど切羽詰ってるわけでもあるまいに
880大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:00:19 ID:7H0DroMeO
青チャを完璧にやれば
基礎は身に付きますか?
881大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:00:31 ID:FGVHrH5o0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】浪人(宅浪)
【偏差値】IAから独学してるんでかなり低いと思います
【志望校】法政情報科学
【今までやってきた本や相談したいこと】
マセマはじはじIAを一周しました、これからはじはじUBVC→元気→合格とやった後
チェクリピなどの問題集で演習し過去門、とやろうと思ってるんですがこの流れで大丈夫でしょうか?
それか元気の後合格をやらず演習に移るのは早いですか?元気のUBまでを6月中に一周させることを目標にしています。
882大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:01:26 ID:Imosrmg3O
>>878
解けると嬉しいって感じ

>>879
さっさとインプットして結果出したい
883大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:18:48 ID:1zSIWFPI0
>>869
俺も。理系科目では絶対に演習はしない。
解答の流れをなぞりながら覚える。それをなんかいもやるだけ。
884大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:26:19 ID:1zSIWFPI0
演習するのがめんどくさい
文字を書くのがめんどくさい
計算するのがめんどくさい
いすに座るのもめんどくさい
別冊解答開くのがめんどくさい
だからといってチャートは問題多すぎてめんどくさい
ってなわけで例題最高
例題だらけの問題集は1対1以外にあるか? ただしチャートは除く
885大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:41:11 ID:1eKStNFyO
チャートの文系必携168ってどうなんでしょうか?
基礎問→必携168で神戸大文系数学と関関同立あたりは対応できますか?
一対一や標問は神戸大レベルには必要ないと聞いたのですが。
886大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:42:45 ID:F/xUau+V0
c
887大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:58:30 ID:bA5LyYv4O
またお前か
888大学への名無しさん:2009/06/04(木) 21:53:34 ID:GfhlSZpOO
>>884
ニューアクション、シグマトライ、本質の解法、マセマ合格
上のどれか選んだら?
889大学への名無しさん:2009/06/04(木) 22:29:56 ID:y0eGl2FKO
細野確率はいい
890大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:47:08 ID:B0esU+YI0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】yes
【学年】高3
学校は東大10名近く出す進学校、しかし数学は赤点
【偏差値】 ベネッセ・・・記述57 河合記述・・・50ぐらい(80/200)
【志望校】一橋大学社会学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学だけなんとかしたいです
記述の模試で大問の(2)の問題から解けなくなります

元々私文で他の科目が出来上がったので、数学だけに専念したいけどどう進めていいかわかりません
白チャートIAとIIBだけはやりました

今持ってるチェックアンドリピートをやるべきですか?(どこかで私大の小問にしか使えないという意見も)
それかセンター過去問のほうがいいですか?
891大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:04:21 ID:Su6+z6kd0
チェクリピをやって結構解けねぇなぁと感じていたら
網羅系に戻る必要があるけど
白チャやったならチェクリピはある程度解けるはず
チェクリピ→1対1or標準問題精講(自分に合う方)→標準レベルの何らかの演習書(例えば文系プラチカ)
→過去問
あとは一橋の頻出分野のやつを分野別の問題で演習とかすればいいんじゃないかな
チェクリピから網羅系に戻る必要があるなら
黄チャor青チャの中から例題精選して解いてチェクリピ
例題精選参考サイトhttp://www.infosnow.ne.jp/~baccy/new-knowhow30.htm
892大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:05:18 ID:rGmnNpWtO
>>890


もう少し数学の配点低い大学探した方がいいよ。一橋舐めすぎ。
今完成してると思ってるようじゃ直前期にどうなってるか目に見えてる。
893大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:06:23 ID:zS0wcxv20
数UBの黄チャやろうと思うんだけど
これって未履修の状態じゃ進めるのは無理かな?
894大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:09:15 ID:rGmnNpWtO
講義系をやってからじゃないととっつきにくいと思うよ。
895大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:12:23 ID:OcBG4TjQ0
>>891
わかりました,ありがとうございます
じゃあまずはチェクリピやっておきます

>>892
社会学部でもきついですか?

いちおうマークの英語は満点です
896大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:17:55 ID:0vO5DLPM0
>>895
現時点のできというより、
覚悟をきめてやるしかないんじゃないかな。

>>893
教科書さえあれば可能、市販のでもいい
ただ、UBってTAの1.5倍くらいのボリュームあるよ。
897大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:27:24 ID:KdMiJb/BO
東大文系対策でオススメある?
898大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:41:23 ID:rGmnNpWtO
一橋が数学出来なくても他でカバーすれば受かるって時代は終わったんだよ。
数学で一番差がつくのに社会学部だから大丈夫みたいな考えあるんでしょ?


とりあえず、教科書傍用問題集レベルを完璧にしてから。
焦ってレベル高い問題集に手だすのはダメ。


あと、東大10人近くは進学校じゃない。
899大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:47:45 ID:zS0wcxv20
>>896
なるほど…わかりました
ありがとう
900大学への名無しさん:2009/06/05(金) 01:45:19 ID:RpibWqy4O
>>881 やって見りゃ分かるが、マセマは問題数少ないのに時間がかかる。 
とりあえず、合格終わってから決めるべきだろう。
901大学への名無しさん:2009/06/05(金) 10:00:34 ID:+jvCU9KJO
スタンダードTAUBとその教授資料を手に入れたオレはどうすればいい?
偏差値は駿台全国模試で57
902大学への名無しさん:2009/06/05(金) 10:13:48 ID:9oVSecI1O
東大ですら数学を他でカバーするのが多いんだが
903大学への名無しさん:2009/06/05(金) 10:46:50 ID:PIYQwXqgO
月刊大数を1年続けるのと、1対1を何回もやるのは、どちらがオススメ?
904大学への名無しさん:2009/06/05(金) 11:46:59 ID:XDiKP4s3O
>>898
名門校ですね、わかります。
905大学への名無しさん:2009/06/05(金) 14:27:27 ID:rRzu0sgq0
ベクトルが苦手なんだがいい本ありますか?
志田の面白いほどは評判悪いみたいで志田のセンター2Bのベクトルは解けます
906大学への名無しさん:2009/06/05(金) 14:59:46 ID:7wE4z4je0
>>905
他に分野別の本っていったら
受験数学の理論シリーズのベクトルぐらいだね

確かにこれは知識ゼロから大学レベルまで対応した良書だ
ただこれは問題集じゃなくて講義系の本だから
問題演習は他書でする必要がある
907大学への名無しさん:2009/06/05(金) 15:10:52 ID:TNjv5nQz0
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
      -──- 、   _________
908大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:38:57 ID:70+XtTB+0
予備校の先生と話す機会があり話したけど青、黄チャートを国立理工系志望の学生がやるのは
無理だと。勉強する科目も多いし。チャートやれるのは予備校に通わず時間ある人か
高3から使っていて1浪でうかる2年か計画の人だけらしい。あの難易度、厚さは、復習の
しにくさをあげていた。簡単な問題集をしつこくやりましょうね、みなさん
909大学への名無しさん:2009/06/05(金) 17:06:38 ID:h69mIpcRO
>>897
1対1or標準問題精講
910大学への名無しさん:2009/06/05(金) 17:44:48 ID:MZ77pTqx0
東京出版工作員?
911大学への名無しさん:2009/06/05(金) 17:49:09 ID:Su6+z6kd0
>>910
旺文社と東京出版の2重工作員なんかいるの?
912大学への名無しさん:2009/06/05(金) 18:36:35 ID:qcya5Ul40
>ノダタケシさんへ
次スレのテンプレには>>510

============================
1A   2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年
    (H21)  (H20)  (H19)  (H18)  (H17)  (H16)
平均  64.0  66.3  54.1  62.4  69.4  70.2
――――――――――――――――――――――――――――
100   66.3  64.3  74.7  67.3  63.3  64.5
90   61.8  60.0  69.3  62.7  59.0  59.6
80   57.2  55.8  63.9  58.1  54.6  54.8
70   52.7  51.6  58.5  53.5  50.3  49.9
60   48.2  47.3  53.2  48.9  45.9  45.0
50   43.7  43.1  47.8  44.3  41.6  40.2
40   39.1  38.9  42.4  39.7  37.2  35.3

============================
2B   2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年
    (H21)  (H20)  (H19)  (H18)  (H17)  (H16)
平均  50.9  51.0  48.9  57.7  52.5  45.7
――――――――――――――――――――――――――――
100   75.3  73.2  71.4  68.0  75.1  76.9
90   70.2  68.5  67.2  63.7  69.8  71.9
80   65.0  63.7  63.0  59.5  64.6  67.0
70   59.8  59.0  58.8  55.2  59.3  62.0
60   54.7  54.3  54.6  51.0  54.0  57.1
50   49.5  49.5  50.5  46.7  48.7  52.1
40   44.4  44.8  46.3  42.5  43.4  47.2

ってやつも載せて下さい。何気に参考にしてるので。

913大学への名無しさん:2009/06/05(金) 18:43:35 ID:ZVlI9UiNO
白チャートおすすめだお
914大学への名無しさん:2009/06/05(金) 20:15:26 ID:54HbfFo20
915大学への名無しさん:2009/06/05(金) 20:31:08 ID:C2HLSGgI0
1対1の数学Tをやっているのですが
第二章は半分以上初見で正解できませんでした
解説を読めば理解できます
このまま続けてもいいでしょうか?
青チャートはやりました
916大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:32:29 ID:DmBlNsI60
早稲田の政経を数学で受験したいです
現在一年
使用参考書 黄チャ 
問題集    数学I・A 基本演習 新課程版

今ならこれで十分すかね?

あと最終的には問題集で言えばどのレベルをやれば「合格点」といえるのでしょうか?
917大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:04:50 ID:Pz9lXlJaO
一回過去問やってみろ。
かなり解けるはず。
でも、ほとんど満点とらないと受からん
918大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:20:17 ID:Vyl9SiEE0
早慶までの文系数学ってチェクリピでいける?
919大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:23:09 ID:d2Kz8r6tO
早慶狙うなら1対1か標問までやっといた方がいい。チェクリピは最低限。
920大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:23:32 ID:liCgfmymO
ナメすぎ
921大学への名無しさん:2009/06/06(土) 08:14:02 ID:PHClBv1L0
上智大理工志望ですが
テンプレの上智大の難易度もっとうえじゃないですか?

赤本見た限りかなりむずそうなんですが、
クセがあるだけなのかな
922916:2009/06/06(土) 09:50:33 ID:wWER8oqm0
そうなんですか?
社会で受けるより数学で受けた方がいいいぞって言われたもので
満点か、う〜ん
923大学への名無しさん:2009/06/06(土) 11:52:45 ID:+9O8ovxD0
標準問題集で旺文社(標問)に、
発展問題集で河合出版(やさ理、ハイ理)に
押されてる東京出版工作員が焦っております。
924大学への名無しさん:2009/06/06(土) 16:36:41 ID:klNekydA0
どいつが工作員か教えて
925大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:44:55 ID:gVDmItliO
チャートどういう風に使ってますか?
参考にしたいんで
926大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:01:06 ID:TcDJSuBIO
>>925

自分は基本的に例題問題を何度もやって
苦手なとこだけ練習問題をやってました
章末問題はやらずに1対1に乗り換えた
とにかく何回もやって問題をみた瞬間、やり方がわかるまでやってください
927大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:11:18 ID:vN0CdyDpO
本質の研究、最高!!
928大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:31:55 ID:YMwQcWYwO
>>915
半分も出来たら十分じゃないっすか
ていうか出来ないからやるわけだし
仮に全部出来なくても解説読んでわかるならそれでいいんじゃない
929大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:45:23 ID:Pz9lXlJaO
ベクトル分野でいいやつないかな?
1冊で東大まで行けちゃうって勢いのやつ。
前スレで駿台の受験数学の理論??書いてあってから見たけど、結構マニアックというか本質的というか…って感じであまり続きそうになかった。

細野は平面と空間分かれてるからお金倍かかるし、黄色の表紙のは内容薄いし、なんかどれも微妙だった。というか、細野のベクトルはどうなの?
930大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:54:18 ID:klNekydA0
2度解く!!シリーズ(旺文社)
新こだわってシリーズ(河合出版)
これ本屋で見てみなよ
931大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:03:24 ID:nwpeRB8DO
>>930
本屋で見たことあるけど東大文系ってそのぐらいのレベルでいいかな?
932大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:15:24 ID:4KtaRSDN0
>>929
東大まで狙おうって奴が受験数学の理論は本質的な数学だから嫌だとか
細野は金がかかるとか何を言ってやがんだ
まぁ嫌だってんなら、お前がまだ見てない>>930をやるしかないんじゃねぇの?
933大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:17:08 ID:Pz9lXlJaO
こだわっては完全に演習用だから、2度解く!シリーズをみてみるよ。
934大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:18:45 ID:klNekydA0
というか分野別シリーズのやつってこれより上のレベルのやつある?
あったら教えて欲しい
935大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:50:56 ID:Pz9lXlJaO
>>932

よくもまぁ、そんなに偉そうに…
痛いと思います。
936大学への名無しさん:2009/06/07(日) 01:06:36 ID:dqilFfhq0
千葉大・横国クラスの文系ってチョイスとかチェクリピで大丈夫?
937大学への名無しさん:2009/06/07(日) 01:10:35 ID:eeNJlC9yO
>>935


いたすぎwww
938大学への名無しさん:2009/06/07(日) 01:36:13 ID:qdvqyNnC0
>>935
お前が甘えてんだよ
939大学への名無しさん:2009/06/07(日) 02:08:21 ID:/mjqGfsYO
和田式の数学の本を読んでチャートの解法暗記をやってるんですが、
数3の微積暗記したら数2の微積の解法暗記しなくてもいいですよね??
数学3になくて数学2にあるのは6分の1公式ぐらいですかね?
940大学への名無しさん:2009/06/07(日) 07:37:14 ID:XTcKwIx40
数3の微積を理解していれば、数2の微積はやらなくてもなんとかなる。
しかし、これは解法暗記とは別の問題。青チャート持ってないけど、1対1には数2にしか載ってないような問題もある。
理解するといっても、数3の教科書にろくなもんがないから、教科書中心にやるなら数2も必要になる。本質の研究とかなら数3だけでもおk。
941大学への名無しさん:2009/06/07(日) 09:53:32 ID:2u4z+dQP0
標問について
初見で解けなくても解答見て理解できればいいんですか?
初見でわからない問題結構多いんですけど・・・

ちなみに本屋で基礎問立ち読みしてみましたが、このレベルは4ステップでやってきたので大丈夫だと思います。

あと高2です。
942大学への名無しさん:2009/06/07(日) 09:54:24 ID:62fWSGVJ0
テンプレ嫁
943大学への名無しさん:2009/06/07(日) 09:58:58 ID:XCZcb9KtO
何でテンプレでさえ読まない人が増えたんだろう・・・
944大学への名無しさん:2009/06/07(日) 10:32:47 ID:2u4z+dQP0
>>942->>943
いや、分からない問題ばかりなので心配になって・・・
945大学への名無しさん:2009/06/07(日) 10:53:27 ID:62fWSGVJ0
>>944
うんだからテンプレ通りのレスしか返ってこないって
946大学への名無しさん:2009/06/07(日) 10:57:30 ID:XTcKwIx40
頭悪い人が理解するには、頭良い人より時間がかかるし効率も悪くなる。だから問題ない。
947大学への名無しさん:2009/06/07(日) 11:09:28 ID:62fWSGVJ0
やっぱ0からやるなら本質をついてるマセマに限るよな。
他の本は「何故そうなるのか?」というのを省略している糞なものばかりで自分で調べないといけないが、マセマは違うので書いてあることを理解するだけで良い。

数学なんてチャートのレベル3までの問題ができればいい。
それまでできれば、それ以降はスムーズにハイレベルな問題に取りかかれるのだから。
逆に3までをきちんとできていないと、上の問題を理解するのに時間がかかってしまう。
948916:2009/06/07(日) 11:09:30 ID:eppdIcad0
テンプレ読んだけど駿台文庫が全然推奨されていないのはなぜ?
評判悪いのだから?テンプレ作った人間の個人的好み?
949大学への名無しさん:2009/06/07(日) 11:20:51 ID:cgCjNrDAO
>>947 おまえ本当に使用者か? 
マセマは本質よりイメージ的な説明がされるぞ。 


ちなみに関係の無い話でこれは俺の推測だが、マセマが合格までは評価がいいのはおおまかな理解が必要なレベルがここまでだからだと思う 
盛大に釣られてみた
950大学への名無しさん:2009/06/07(日) 11:31:18 ID:62fWSGVJ0
マセマでナイスなのは区分求積法
これは坂田ですらまともに説明できていない

初めから始めるのあとはシグマトライ
ここで基礎を完璧にしたら1対1で受験標準は完璧だね
951大学への名無しさん:2009/06/07(日) 11:47:20 ID:6kpp8XXSO
マセマを称賛してるのは工作員じゃないか?
マセマほど本質なんてのを無視した数学参考書はないだろ。
マセマなんか買う価値なし。
952大学への名無しさん:2009/06/07(日) 11:58:39 ID:62fWSGVJ0
マセマ叩きには注意しないといけない。

「応用力がつかない」などと粘着して叩いてる者がいるだろ?
応用力というのは当然の事ながら数学センスに比例する。
なんせ「応用力をつけられる本」などという怪しい本は存在しないのだから。

応用力があれば1対1程度で東大も受かるだろう。
しかし応用力なんていうものに頼って受験に賭けるのは間違い。だから東大受験生は東大の問題が解けるよう、東大レベルの問題(スタ演以上)の物をこなしてから受験するわけだ。

チャートをやったら応用力がない人が応用力をつけられるのか?
と言われると「NO」だろう。だからマセマが応用力がつかないといい叩くのは間違いであるわけだ。
953大学への名無しさん:2009/06/07(日) 12:25:00 ID:MsqaeMjr0

東京出版工作員、いたすぎwww
954大学への名無しさん:2009/06/07(日) 12:25:44 ID:4SA17oblO
三段論法ってなんだっけな。
955大学への名無しさん:2009/06/07(日) 12:47:45 ID:EB4r9ie30
根拠なく参考書叩く人間は論理的でない。
論理的でない人間は落ちる。
∴根拠なく参考書叩く人間は落ちる。
956大学への名無しさん:2009/06/07(日) 12:48:47 ID:RM8BVVSx0
対角線論法ってなんだっけな。
957大学への名無しさん:2009/06/07(日) 15:21:08 ID:lT1A+d65O
センターの数学がTA42UB19だったんだがどうしても国立に行きたい。
センターで7割取るために何からやればいいのか教えて下さい。
958大学への名無しさん:2009/06/07(日) 15:22:58 ID:2u4z+dQP0
標問
959大学への名無しさん:2009/06/07(日) 15:47:42 ID:2oMlWMu2O
>>957
基礎問題精講
960大学への名無しさん:2009/06/07(日) 15:51:48 ID:4SA17oblO
授業をきちんと理解していけ。
そんな点数しかとれないということはセンスはないに等しい。
いろいろ手だしてもだめ。
まず、志田のセンター本を問題見た瞬間にポイントが浮かぶまでくりかえせ。
あとはマーク式問題集一冊を五周以上。
961大学への名無しさん:2009/06/07(日) 16:23:19 ID:6kpp8XXSO
マセマ工作員にはくれぐれも騙されるなよ。
東京出版、旺文社、河合出版から参考書・問題集を選んどけば間違いないからな。
962大学への名無しさん:2009/06/07(日) 16:29:20 ID:ZLm0XgZ2O
バームクーヘン分割って証明なしで直接使ってよかったっけ?
963大学への名無しさん:2009/06/07(日) 16:37:40 ID:l419UU190
東京出版新刊の「教科書Next」シリーズってどうなんだろうねえ。
そもそも、「1対1」が教科書Next的なポジションじゃあないのか?
というか分野別参考書なのに、1冊約1500円かよ!
全部揃えたら大変だな。
964大学への名無しさん:2009/06/07(日) 17:01:35 ID:33wB7XPe0
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000001790528
これか
今のとこベクトルしか見当たらないけど
他の分野も出るのか?
965大学への名無しさん:2009/06/07(日) 17:08:03 ID:cgCjNrDAO
>>961 マセマは基礎のための会社 
そこは難しい参考書がヒカル会社 

属性が違う
966大学への名無しさん:2009/06/07(日) 17:09:03 ID:izWqW5TYO
そうだな
マセマは、はじはじだけは良書だと思う
967Z会現代文のトレーニング記述編は最高の演習書:2009/06/07(日) 18:09:19 ID:+6X45UaiO
>>941
このレベルの問題集で初見で解くことができなければすぐに解答の解説をよく読み頭にたたきこみましょう
逆に上級問題集に対しては時間かかってもいいから考え抜くことが大切
968大学への名無しさん:2009/06/07(日) 18:21:15 ID:vouBVgpV0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】浪人
【偏差値】受けてません
【志望校】早慶文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
若干スレ違いの内容が含まれてるかもしれませんが、どうか答えてください。

早慶志望で英国はやるとして、もう1科目を政経か数学を選択するかで悩んでます。
どちらも0からのスタートですが、時間的な意味、その他のことを含めてどちらを選択したほうがいいんですか?
数学のことに関しては、黄色チャートUBを使うつもりです。
今からで時間的に厳しくなったりしませんか?
個人的には数学のほうをやりたいんですが、時間・その他を含めて厳しそうなら政経でも仕方ないと思ってます。
お願いします。
969大学への名無しさん:2009/06/07(日) 18:34:41 ID:MsqaeMjr0

ここは、受験生のふりして出版社が自分ところの問題集を売り込むスレ

970ノダタケシ:2009/06/07(日) 18:36:00 ID:ghfUCuX80
971大学への名無しさん:2009/06/07(日) 19:17:01 ID:EryJwpR5O
学校で数A、数3、数Cの授業をやってくれないのですが
これらを勉強したい場合、テンプレにある「これでわかる」からで良いでしょうか。
それから、やはり数Aを優先して先に一通り終わらせる方が良いのでしょうか。
972大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:00:08 ID:lT1A+d65O
>>957です。
アドバイスしてくださったみなさん、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
973大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:57:15 ID:RyjRhrY00
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     高校三年
【学校レベル】 偏差値70程度ですが、勉強さぼりまくりで
進級も親が呼び出されて土下座してなんとかなってるくらいなのでアホに等しいです
【偏差値】    
【志望校】   慶應の文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
高校の生活を怠けていたため、基礎をみっちりとかためるために白チャート1〜2学年分
こなしました。
今までの自分の勉強方として、まず基礎をしっかりと固め、そのあといきなりかなり難しい問題に
取りくんで、答えを見て解いてみたり、自分なりに試行錯誤しながら学力をつけていく勉強法でやってきました。
つまり、基礎を1〜3 標準を4〜6 難関を7〜10とすると
3まで終わったら次は4ではなく、7あたりに取りくんで、試行錯誤していくうちに4〜6の力が勝手に
身についているという感じです。
人によってはバカにされる勉強法かもしれませんが、「人間は少し難しいことに一番熱中する」
という性質から自分なりに編み出した勉強法です(今のところ自分には合ってる感じです)
そこで質問ですが、白チャートを終わったら赤チャートという流れはどうなのでしょうか?
個人的にですが色が変わっただけで芸がないように思えるので、一対一シリーズ
などに魅力を感じています。
テンプレが多すぎて絞れないという事実もあります。
目標は「慶應の文系にその参考書はオーバーワーク」程度です。
何か参考書などのアドバイスを頂ければと投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/09/k14.html
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/09/k15.html
974大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:59:21 ID:Zq53D/Qv0
チャート二つやるより違うのやったほうがいい
975大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:02:11 ID:IeDaMeB80
>>967
「現トレ記述」は現代文スレでも【S】<最高峰>ランクにする方向で議論が進んでいます。
東大・京大文系でも、現代文で高得点を狙う人以外は不要かと。
スレ違い失礼。
976967:2009/06/07(日) 22:42:56 ID:+6X45UaiO
>>975
そうとてつもなく難しい
でも西尾幹二とか故村上泰亮の論文が題材に使われてるから俄然やる気が出てくるんだ
スレチにつきsage
977大学への名無しさん:2009/06/08(月) 10:35:28 ID:E7ZHczBN0
次スレが立っちゃって、一気に過疎っちゃったな…。
978大学への名無しさん:2009/06/08(月) 12:21:19 ID:7YnESTVMO
東大・京大・東工大など整数必須の大学志望でライバルに差をつけたいと思ってる人は

「整数の理論と演習」河田直樹(現代数学社)

がオススメ
979大学への名無しさん:2009/06/08(月) 14:45:12 ID:7wgfe/aVO
個人的なあれだが河合のこだわって国立二次旧版ってなんで絶版なったんだろ…

全部やればスタ演を超える濃密な標準問題集なのに
980大学への名無しさん:2009/06/08(月) 15:54:50 ID:fO2njwBd0
>>973
白茶→1対1で良いのでは?
981大学への名無しさん:2009/06/08(月) 17:36:58 ID:f32UKY3AO
>>974
>>980
アドバイスありがとうございました。
やはりチャートの色を変えるのは芸がないですね。
一対一で頑張ってみようと思います。
982大学への名無しさん:2009/06/08(月) 18:21:10 ID:fO2njwBd0
>>981
別にチャート白→赤でもいいんだけどね…。
ただ、それがこなせるのって、よほど時間に余裕がある人に限られると思うんだよね。
983大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:35:23 ID:cY1Vslx40
>>982
ありがとうございます。
僕は公認会計士を目指しておりまして、30年以上合格者数ナンバー1の慶應を洗顔です。
ですので、国立を受けないので5教科勉強する必要がない+英語は帰国子女で最強なのでほとんど
勉強する必要ないので、かなりの時間を数学に挿入できると思います。
一対一を終わった後に本屋で赤チャを立ち読みして
やる価値があると思えばBUを買ってみるくらいにしようと思います。
984大学への名無しさん:2009/06/08(月) 22:18:13 ID:+eNienCKO
>>983
少し日本語が不自由なようで…。
985大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:03:38 ID:V5NOVm+L0
>>983
国語やってから数学やったほうが伸びると思う
986大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:35:02 ID:S9m5ggM+O
>>984-985
すんません。携帯で見直しせずにうったもんで、おおむに見てやってください。
後から自分のレス見て吹きましたw
987大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:36:16 ID:S9m5ggM+O
>>986
すんません
×おおむ
○おおむ
です。
988大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:37:07 ID:S9m5ggM+O
>>987
すんません
×おおむ
○大目です

です。連投失礼しました。
989大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:51:21 ID:rPl9jGjE0
ワロタw
990大学への名無しさん:2009/06/09(火) 01:14:02 ID:SGLajCc5O
ドンマイ
991大学への名無しさん:2009/06/09(火) 01:25:05 ID:lPomC9PBO
あのコピペを思い出した
992大学への名無しさん:2009/06/09(火) 03:03:03 ID:5M86l+a3O
俺は松本智津夫を思い出した
993大学への名無しさん:2009/06/09(火) 06:55:55 ID:5rp8H3Ye0
おおむにみてやるよ。
994大学への名無しさん:2009/06/09(火) 11:11:29 ID:rM5lOCZF0
>>988
本番でケアレスミスしないように今から訓練しとけw
応援してるわ
995大学への名無しさん:2009/06/09(火) 15:56:11 ID:ZqfcRlUEO
996大学への名無しさん:2009/06/09(火) 15:57:04 ID:ZqfcRlUEO
997大学への名無しさん:2009/06/09(火) 15:57:52 ID:ZqfcRlUEO
998大学への名無しさん:2009/06/09(火) 15:58:49 ID:ZqfcRlUEO
999大学への名無しさん:2009/06/09(火) 15:59:39 ID:ZqfcRlUEO
坊主
1000大学への名無しさん:2009/06/09(火) 16:00:21 ID:ZqfcRlUEO
千なら全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。