【九州・中四国】九州大学医学部医学科【NO.1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2011/01/29(土) 06:04:16 ID:z0kDFtrd0
944の言うとおりだ。
英語で点差が開くように見えるのは
理数で挽回できると思い込んでいる受験生が受けるためだよ。
普通は英語は150でストップしている。
英作文は「三単現」など簡単なミスをしていながら
本人は出来ていると勘違いしている。
953大学への名無しさん:2011/01/29(土) 13:51:27 ID:UQ1vuF9eO
自由英作は今年も要約が出るのかなぁ
954代行人:2011/01/29(土) 14:07:42 ID:wNdrxq4QO
次スレです。
九州大学医学部その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296277492/
955大学への名無しさん:2011/01/29(土) 16:38:50 ID:BsD3XrByO
僕は理数でごり押ししましたお。センターは河合でボーダー−9だったかな。
956大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:26:34 ID:UQ1vuF9eO
みんな自由英作何やった?2次で唯一不安な分野なんだけど
957大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:32:51 ID:K8ah9oG6O
>>956
I have only learned the sentence by heart for the time being...well, what is called rote learning i did.
958大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:36:00 ID:4zmJscn60
>>957
暗記はmemorizeで書いた方がいいな。
基本例文500文くらいは暗記しといた方がいいかもね。
英語要約でたら、そんなに暗記しなくてもいいけど
959大学への名無しさん:2011/01/30(日) 02:06:01 ID:SddsrKUW0
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

合格者平均偏差値(英数理2)
理三  75.9
京大医 69.6
阪大医 67.6
東北医 65.7
理一  64.8
名大医 64.6
理二  64.5
北大医 63.9
九大医 62.6
神大医 62.6
京大薬 59.9
京大理 59.2
京大工 57.1
京大農 56.5
960大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:45:21 ID:tYImjXKi0
ちなみに>>959は関西の駿台に通ってる東北医志望のカスw
http://hissi.org/read.php/kouri/20110130/U2Rkc3JLVVcw.html
961大学への名無しさん:2011/01/30(日) 05:25:31 ID:MrfbXKhg0
2007年って今は2011年じゃないか?
962大学への名無しさん:2011/01/30(日) 09:57:31 ID:K8ah9oG6O
>>958
In this case native speakers usually use the phrase of "learn by heart" more often than the verb of "memorise".
But as you know because of the restricted English composition KyuudaiEisakubun using "memorise" may be better to make less words.

I'm sorry to make an awkward expressions.
963大学への名無しさん:2011/01/30(日) 12:21:08 ID:uzaFTQLcO
このスレの>>546です。もうこのスレも終わりかー。数学の自己採170で開示したら200越えてたのはいい思い出w
数学はひょっとしたら採点甘いのかもね。
964大学への名無しさん:2011/01/30(日) 14:07:10 ID:MrfbXKhg0
偏差値62だって ノーベル賞候補最有力だぜ。
俺トンペーだけど つまらん偏差値表は 張り出すな。
965大学への名無しさん:2011/01/30(日) 20:38:07 ID:t74p3E6M0
>>963
3問完答で、あと部分点で50点もらえたってことですよね。
966大学への名無しさん:2011/01/30(日) 20:56:07 ID:uzaFTQLcO
>>965
完答したのは3と4だけですね。1と2は細かいミスで落として、5は半分くらいですかね。
1:40 2:40 3:50 4:50 5:25
くらいだと思います。ちなみに知ってるかぎりの最高点は242で、最低は140くらいです。
967大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:34:52 ID:n1N0r3Np0
>>966
結局受かって、彼女はできた?
968大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:16:37 ID:t74p3E6M0
>>966
早速のレスありがとうございました。
1と2は大筋であってたってことでしょうね。
969大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:30:25 ID:V9e8fmUUO
現役で240こえるのか…

180越で精一杯だったよ。
もう10年くらい前か。
970大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:46:09 ID:t74p3E6M0
>>969
10年前って九大数学がスッゲー
ムズかった頃ですよね〜〜
971大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:32:25 ID:DRETz1D2O
ABCの範囲には選択問題がたしかあって解きやすかったですよ。

いまは選択問題ないから大変そうだけど。
972大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:49:56 ID:bJ1yI7Js0
>>971
今、過去問調べたら2003年までは大問4,5は選択問題だったんですねえ
選択はできませんが5完めざして頑張ります
973大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:05:00 ID:dgObr33hO
過去問見ると
選択なし〜96年
選択あり97年〜03年
選択なし04年〜


昔の方が解答しにくいのが多い印象を受けた
974大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:14:20 ID:cHFHWBiEO
過去問見て複素数平面とか見てるとあらためてゆとりを実感…

昔の人は頑張ってたんだ
975大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:19:50 ID:9F/w/QD90
複素平面なんてそんなむずかしくないって
線形代数とかのほうがずっと重い
976大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:21:46 ID:LXXPaVLWO
来年度新課程から複素数平面復活
977大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:25:56 ID:cHFHWBiEO
>>976
マジですかw
978大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:28:50 ID:pIzmn4FqP
入試に入ってくるのは2,3年後か?
979大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:34:54 ID:dgObr33hO
>>974
旧旧課程は複素数平面ないけどな
まあ微分方程式や一次変換、平面の方程式などが範囲内だったから
ここの時代の人が一番きつかっただろうよ
980大学への名無しさん:2011/01/31(月) 03:42:00 ID:LXXPaVLWO
しかもセンター理科の範囲広過ぎw

俺らはゆとりだわなw
981大学への名無しさん:2011/01/31(月) 03:43:03 ID:LXXPaVLWO
>>977
今の高2は複素数平面を履修してるんだよ
982大学への名無しさん:2011/01/31(月) 06:50:02 ID:V7mihR+L0
983大学への名無しさん:2011/01/31(月) 08:24:39 ID:yvyyXU/30
私は複素数で数学がだめになりました。行列のほうがいいです。
984大学への名無しさん:2011/01/31(月) 12:33:03 ID:DRETz1D2O
高2がなんで複素数平面ならってるのかな。

先生が参考知識としてとりあげているの?


来年度の高1学年から行列が完全になくなると、教養でやる線形代数が大変になりそうだ。
985大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:10:45 ID:DXqU3wTkO
過去問やってみたけど英語150数学220理科230ぐらいだった



全く受かる気がしないw誰か助けて〜
986大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:34:38 ID:6gbr4F/r0
おまいら英作文の採点はどうやってるの?

987大学への名無しさん:2011/01/31(月) 17:56:57 ID:yvyyXU/30
985へ
東北大という手があるよ
英語の問題見てよ
センターレベルだよ
988大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:29:41 ID:DQRZ5zKk0
もう出願後のような・・・
989大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:30:48 ID:DXqU3wTkO
>>987
もう九大に出しちゃったから無理
990大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:39:14 ID:bJ1yI7Js0
>>985
二次でそんだけ取れれば合格っしょ^^
991大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:52:10 ID:yvyyXU/30
麻倉ゆうは 学校で中出し しました。
992大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:52:25 ID:C63DKOWJO
>>989
あとは妊娠を祈るのみだな!!
993大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:52:43 ID:DXqU3wTkO
>>990
ところがセンターが7割後半しかないから怖いんだよね(^0^)
994大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:10:14 ID:bJ1yI7Js0
>>993
英数理以外の科目が素敵な点数だったってこと?
995大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:33:24 ID:DQRZ5zKk0
次スレ
九州大学医学部その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296277492/
996大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:37:43 ID:DXqU3wTkO
>>993
そうv(^^)v
997大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:39:25 ID:DQRZ5zKk0
ume
998大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:41:26 ID:DQRZ5zKk0
埋め
999大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:42:32 ID:vDMUM8b8O
1000大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:43:59 ID:DQRZ5zKk0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。