慈恵会医科大学医学部VS埼玉医科大学医学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
慈恵会医科大学医学部医学科と埼玉医科大学医学部医学科、どちらのほうが優秀か決めようぜ!

長年のライバル同士盛り上がっていこうぜ!
2大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:12:13 ID:TFzvrl5QO
SAGE
3大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:39:57 ID:dL/a/w9RO
>>1
埼玉医>>>慈恵医
4大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:41:48 ID:Se0vtGzW0
最近慈恵アンチ多いな。そろそろ勉強しろよ底辺駅弁死亡どもwww
5大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:52:32 ID:Se0vtGzW0
これだけアンチスレが立ってるってことは慈恵は私立医の中でも別格な証拠
日医や順天のアンチはほとんどいない。慈恵以外の私立医はコンプを感じるまでもないほどバカってこと。わかった?
6大学への名無しさん:2009/05/04(月) 21:15:12 ID:frami37k0
目糞、鼻糞

医療ミスまで考えれば

埼玉>>>>慈恵
7大学への名無しさん:2009/05/05(火) 00:14:31 ID:9QfkFnWOO
実際慈恵も埼玉医科もたいして変わらないんでしょ?私立はよくわからなくて
8大学への名無しさん:2009/05/05(火) 07:27:22 ID:kEqFMJtF0
        / ̄ ̄ ̄ \      
      /   :::::\:::/\  最近、駅弁様のおこぼれを頂戴しております慈恵犬ポチでございます。
     /    。<一>:::::<ー>。 昔は駅弁様に日程を合わせてしまっていたので散々になってしまいました。(↓参照)
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j 日程、学費共に考えを改めさせて頂きますので、東京慈恵医科大学を受験されるよう宜しくお願いします。  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
2003年度
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html
医療系DQN学部ランキング
73 早稲田大人間科学
72
71 東京理科大薬
70 大阪大歯 九州大薬
69 早稲田大人間科学(健康福祉) 琉球大医(センター負担有り)
68 早稲田大スポーツ 東北大薬 千葉大薬 名古屋市立薬 東京慈恵医科大学医学部 ←爆笑www
9大学への名無しさん:2009/05/05(火) 07:35:31 ID:rHwEBQfXO
慈恵はわけわからん工作員のせいで、2ちゃんではかなり評価落としたな
10大学への名無しさん:2009/05/05(火) 08:19:08 ID:kEqFMJtF0
        / ̄ ̄ ̄ \      
      /   :::::\:::/\  最近、駅弁様のおこぼれを頂戴しております慈恵犬ポチでございます。
     /    。<一>:::::<ー>。 昔は駅弁様に日程を合わせてしまっていたので散々になってしまいました。(↓参照)
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j 日程、学費共に考えを改めさせて頂きますので、東京慈恵医科大学を受験されるよう宜しくお願いします。  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
2003年度
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html
医療系DQN学部ランキング
73 早稲田大人間科学
72
71 東京理科大薬
70 大阪大歯 九州大薬
69 早稲田大人間科学(健康福祉) 琉球大医(センター負担有り)
68 早稲田大スポーツ 東北大薬 千葉大薬 名古屋市立薬 東京慈恵医科大学医学部 ←爆笑www

【ずっと低空飛行の慈恵(ライバルは理科薬、早大底辺学部)】
1977年〜2003年で2、3年刻みで東京慈恵医大と同等の偏差値の大学学部を記した
1977年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html 理科大薬と殆ど同じ
1980年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html  慈恵偏差値52 (早大理工が60w)
1983年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html 慈恵偏差値47 爆笑wwww (理科大が50w)
1985年度http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/ 理科大理学部と同等
1988年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1988.html 理科大薬未満wwwwww
1991年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html  京都薬科大学と同等wwwwwwwwwww
1994年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html 早大人間科学未満
1997年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse97.html 理科大薬と同等
2000年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse00.html 早大教育(理)未満
2003年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html 早大スポーツと同等
11大学への名無しさん:2009/05/05(火) 16:26:03 ID:3hY0nuf8O
このスレワロタw
12大学への名無しさん:2009/05/05(火) 18:11:10 ID:9QfkFnWOO
実際問題埼玉医科と慈恵ってどっちが優秀なの?
13大学への名無しさん:2009/05/05(火) 19:00:25 ID:kEqFMJtF0
埼玉医科は国立と勘違いしてもらえるかもしれない

従って、埼玉医科の方が良い
14大学への名無しさん:2009/05/05(火) 20:06:28 ID:R7MgG/n60
金沢医大と金沢大医学部は紛らわしい。
埼玉医大は 埼玉の国立医学部?
慈恵医科 痔刑医大を連想
やはり埼玉に軍配。
15大学への名無しさん:2009/05/05(火) 20:10:47 ID:kEqFMJtF0
東京実刑医大
16大学への名無しさん:2009/05/06(水) 16:41:03 ID:h0a+Stxh0
慈恵は合格者の7割、つまり上位合格者はほぼすべて辞退するので優秀者はいない。岐阜医とかの比較でも
岐阜は地域枠があるので地元なら有利に入学できる場合がありうる。よって、
岐阜上位>慈恵上位、慈恵平均>岐阜平均。慈恵は、倍率が高くて辞退も多ければ必然とこうなる。



●●
●●●○○○○○○○○  ←←←慈恵平均
●●●●○○○○○○
●●●●●          ←←←岐阜平均
●●


学会業績や、名医は優秀層が作る。慈恵の論文業績、世間での評判は知っての如く。
優秀層なら慈恵は琉球にも劣るよハッキリ言って。


17大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:39:13 ID:AEwFXM83O
慈恵は埼玉医科と同等だろ
18大学への名無しさん:2009/05/06(水) 20:40:34 ID:ZXxGZPQw0
>>17
さすがに冗談きついぜw
東大や慶応の出先に行かせてもらえる埼玉医科の方が上
19大学への名無しさん:2009/05/06(水) 21:12:26 ID:B2TmG9gB0
頭も中途半端なくせに、コンプ塗れで国立に迷惑かけまくり
医療ミス多発の慈恵

頭は慈恵よりちょっとだけ悪くとも、特に問題も起こさず慎ましい埼玉医科
20大学への名無しさん:2009/05/06(水) 23:04:54 ID:oJUfZHOt0
こちらでやってください。

どっちの大学ショー Part-131
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1240972602/
21大学への名無しさん:2009/05/14(木) 01:25:12 ID:P/6nJzFOO
age
22大学への名無しさん:2009/05/14(木) 12:50:40 ID:yjSRHNeLO
埼玉も慈恵もたいしてかわらないだろ
23大学への名無しさん:2009/05/14(木) 21:51:51 ID:3meNRy9F0
格       埼玉=慈恵
入試レベル 埼玉<慈恵
教員の質  埼玉>慈恵
研究力    埼玉>慈恵

単に「学費が安い」という一点において慈恵は入試レベルがそこそこだが、
東大などの天下り先の埼玉の方が教員の質ははるかに上。
慈恵は内部昇格教授だとIF2〜3点の教授がゴロゴロいる。
入試レベルは慈恵が上でも、開業医養成所感は慈恵の方が強いかな。



24大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:08:42 ID:2CnAj2CgO
>>23
いや低いのはたしかにそうだろうけどさすがにIF2はありえないってww
稼ぎにくい臨床系雑誌でも海外のそれなりのに投稿したら一本で2〜3はいくし
25大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:11:39 ID:uH0QzVEo0
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(上智VS、早稲田VS、慶応)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
26大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:27:18 ID:dy1jiUxoO
素人は私立の医学部なんて慶應以外は知らないからどこも変わらないと思われてるよ。
自治医くらいは多少知られてるが。
27大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:16:14 ID:EiDJgtB0O
埼玉医大とか国立だと思ってる人も結構いるだろうね
28大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:08:54 ID:fX+3nLTN0
バカ大学どうしで比較してどうするんだアホが
29大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:01:42 ID:bpVNrFlA0
格       埼玉=慈恵
入試レベル 埼玉<慈恵
教員の質  埼玉>慈恵
研究力    埼玉>慈恵

単に「学費が安い」という一点において慈恵は入試レベルがそこそこだが、
東大などの天下り先の埼玉の方が教員の質ははるかに上。
慈恵は内部昇格教授だとIF2〜3点の教授がゴロゴロいる。
入試レベルは慈恵が上でも、開業医養成所感は慈恵の方が強いかな。

30大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:09:30 ID:eUAKjtk1O
低偏差値乙w

学歴がまともなやつは慈恵を叩いたりしない
低学歴ほど他校を引きずり下ろそうとする
まぁ 日医や順天のアンチすれが立たないで、慈恵だけがアンチスレ乱立してる。この事実だけでも
やっぱり慈恵はすげえんだと自覚してしまうよ
31大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:13:11 ID:bpVNrFlA0
慈恵は合格者の7割、つまり上位合格者はほぼすべて辞退するので優秀者はいない。岐阜医とかの比較でも
岐阜は地域枠があるので地元なら有利に入学できる場合がありうる。よって、
岐阜上位>慈恵上位、慈恵平均>岐阜平均。慈恵は、倍率が高くて辞退も多ければ必然とこうなる。



●●
●●●○○○○○○○○  ←←←慈恵平均
●●●●○○○○○○
●●●●●          ←←←岐阜平均
●●


学会業績や、名医は優秀層が作る。慈恵の論文業績、世間での評判は知っての如く。
優秀層なら慈恵は琉球にも劣るよハッキリ言って。

32大学への名無しさん:2009/05/25(月) 08:52:01 ID:Aq16iGX/O
巨人の伊集院と加藤健、どちらが上手い?

くらいに不毛なスレタイだな
33大学への名無しさん:2009/05/25(月) 08:55:00 ID:eUAKjtk1O
はいはいコンプコンプww
負け犬はもっと慈恵様に嫉妬してねw
34大学への名無しさん:2009/05/25(月) 21:46:20 ID:/VjkoTmDO
慈恵様だよ。バカ私立はいらない
35大学への名無しさん:2009/05/25(月) 21:58:57 ID:rYy/N4Fw0
慈恵様の頭脳をお前らゴミへのレスに使ってやってるんだから感謝しろよな
36大学への名無しさん:2009/05/29(金) 07:15:48 ID:MJ3iT/u10
        / ̄ ̄ ̄ \      
      /   :::::\:::/\  最近、駅弁様のおこぼれを頂戴しております慈恵犬ポチでございます。
     /    。<一>:::::<ー>。 昔は駅弁様に日程を合わせてしまっていたので散々になってしまいました。(↓参照)
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j 日程、学費共に考えを改めさせて頂きますので、東京慈恵医科大学を受験されるよう宜しくお願いします。  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
2003年度
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html
医療系DQN学部ランキング
73 早稲田大人間科学
72
71 東京理科大薬
70 大阪大歯 九州大薬
69 早稲田大人間科学(健康福祉) 琉球大医(センター負担有り)
68 早稲田大スポーツ 東北大薬 千葉大薬 名古屋市立薬 東京慈恵医科大学医学部 ←爆笑www

【ずっと低空飛行の慈恵(ライバルは理科薬、早大底辺学部)】
1977年〜2003年で2、3年刻みで東京慈恵医大と同等の偏差値の大学学部を記した
1977年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html 理科大薬と殆ど同じ
1980年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html  慈恵偏差値52 (早大理工が60w)
1983年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html 慈恵偏差値47 爆笑wwww (理科大が50w)
1985年度http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/ 理科大理学部と同等
1988年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1988.html 理科大薬未満wwwwww
1991年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html  京都薬科大学と同等wwwwwwwwwww
1994年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html 早大人間科学未満
1997年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse97.html 理科大薬と同等
2000年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse00.html 早大教育(理)未満
2003年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html 早大スポーツと同等
37大学への名無しさん:2009/05/30(土) 14:41:40 ID:xuTHUDZD0
参考URL
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s%2Cr&dev_from=&dev_to=&dev_keitou=5&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
<僻地駅弁医>
山形大学医学部 偏差値71 必要センター得点率88%程度
琉球大学医学部 偏差値69 必要センター得点率89%程度
<底辺私立医>
慈恵大学医学部 偏差値71 必要センター得点率0%


慈恵の基地外は山形大学医学部並に高い(笑)2次偏差値ばかり主張するのだが
何故2次偏差値で勝負する必要があるのか?
例えば、山形大学医学部ではセンター試験800点満点・2次試験400点満点の試験である。
圧倒的にセンター試験の占めるウエイトがでかいのだ。
それほどまでにセンター試験の得点が問われる。
これはセンター試験で勝負するべきだろう。彼らの得意なのはセンターなのだから。

しかし、センター試験0点でも入れる慈恵(笑)
勝てる訳がない。センター配点0の超軽量欠陥人間排出入試を行ってる時点で話にならない。

百万歩譲って、慈恵の馬鹿でもセンター試験で8割程度は得点できたとしよう。
結局センター試験なんか全く使ってないし完全に無駄だ。
一生懸命勉強しても全く認めて貰えなくて、国立に門前払い喰らってる訳だろうが。
そんなクソ大学が何を基地害なこと言ってるのだ?

山形医>琉球医>>>>>慈恵医 に決まってる。

いい加減身の程を弁えたまえ。
貴様等の大学は、国立と日程を合わせていた時代だと、超軽量入試ながら偏差値のみでさえ
琉球大医学部どころか東京理科大学薬学部レベルの超アホだったのだ。
国立落ちの残飯を拾い集めて誤魔化しても、貴様等の大学に好き好んで逝く奴がいないことはみんな知っている。
38大学への名無しさん:2009/05/30(土) 14:44:36 ID:F8iqPOq0O
埼玉慈恵会医科大学
39大学への名無しさん:2009/05/31(日) 17:06:52 ID:npNk/5H30
               __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < 慈恵になんて入るんじゃなかった・・・
     〜(___)     \   本当は国立大学に行きたかった・・・
     ''" ""''"" "''      ̄
【東京慈恵医科大学の誇る優秀な卒業生(≒世間一般からのイメージ)】
1977年〜2003年度(今年以前に卒業したOB)において慈恵大医学部と他大学の偏差値比較。
1977年 理科大薬+1 関西学院大理+1 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html ←唯一の勝利
1980年 理科大理−1 上智大理工と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
1983年 理科大薬−3 学習院大理と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html
1985年 理科大薬−2 立教大学理と同等 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/
1988年 理科大薬−1 中央大理工と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1988.html
1991年 理科大薬−2 津田塾数学と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
1994年 理科大薬−8 関西学院理と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html
1997年 理科大薬±0 早大人間科学+1 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse97.html
2000年 理科大薬±0 川崎医療福祉+2 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse00.html
2003年 理科大薬−3 早大スポ科と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html

【2009年度版。国立のおこぼれ頂戴に転換後】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s%2Cr&dev_from=&dev_to=&dev_keitou=5&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
山形大医学部 偏差値71 必要センター得点率88%(二次400点満点、センター800点満点の超センター重視)
琉球大医学部 偏差値69 必要センター得点率89%
慈恵大医学部 偏差値71 必要センター得点率0%   ← 国語社会が幼稚園児並でも無問題

科目負担を考えれば未だ、琉球医(最底辺駅弁)>>慈恵医
40大学への名無しさん:2009/06/01(月) 03:31:40 ID:1wV394bY0
               __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < 慈恵になんて入るんじゃなかった・・・
     〜(___)     \   本当は国立大学に行きたかった・・・
     ''" ""''"" "''      ̄
【東京慈恵医科大学の優秀な卒業生(≒世間での評判)】
1977年〜2003年度(今年以前に卒業したOB)の慈恵医と他大の偏差値比較
1977年 理科大薬+1 関学院理+1 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
1980年 理科大理−1 上智理工と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
1983年 理科大薬−3 学習院理と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html
1985年 理科大薬−2 立教大理と同 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/
1988年 理科大薬−1 中央理工と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1988.html
1991年 理科大薬−2 津田塾数と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
1994年 理科大薬−8 関学院理と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html
1997年 理科大薬±0 早大人科+1 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse97.html
2000年 理科大薬±0 川崎福祉+2 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse00.html
2003年 理科大薬−3 早大スポと同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html

【2009年度版。国立の残飯集めに転換後】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s%2Cr&dev_from=&dev_to=&dev_keitou=5&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
山形大医 偏差値71 必要センター得点率88%
琉球大医 偏差値69 必要センター得点率89%(二次600点満点、センター1000点満点の超センター重視)
慈恵大医 偏差値71 必要センター得点率0%   ← 国語社会が幼稚園児並で無問題。更に合格者の7割が辞退ww

慈恵卒国立教授は僅か2名。科研費、論文は藤田医や松本歯科と同レベルww

ほぼ全てにおいて、琉球医(最底辺駅弁)>>>>>>慈恵医
41大学への名無しさん
               __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < 慈恵になんて入るんじゃなかった・・・
     〜(___)     \   本当は国立大学に行きたかった・・・
     ''" ""''"" "''      ̄
【東京慈恵医科大学の優秀な卒業生(≒世間での評判)】
1977年〜2003年度(今年以前に卒業したOB)の慈恵医と他大の偏差値比較
1977年 理科大薬+1 関学院理+1 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
1980年 理科大理−1 上智理工と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
1983年 理科大薬−3 学習院理と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html
1985年 理科大薬−2 立教大理と同 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/
1988年 理科大薬−1 中央理工と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1988.html
1991年 理科大薬−2 津田塾数と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
1994年 理科大薬−8 関学院理と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html
1997年 理科大薬±0 早大人科+1 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse97.html
2000年 理科大薬±0 川崎福祉+2 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse00.html
2003年 理科大薬−3 早大スポと同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html

【2009年度版。国立の残飯集めに転換後】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s%2Cr&dev_from=&dev_to=&dev_keitou=5&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
山形大医 偏差値71 必要センター得点率88%
琉球大医 偏差値69 必要センター得点率89%(二次600点満点、センター1000点満点の超センター重視)
慈恵大医 偏差値71 必要センター得点率0%   ← 国語社会が幼稚園児並で無問題。更に合格者の7割が辞退ww

慈恵卒国立教授は僅か2名。科研費、論文は藤田医や松本歯科と同レベルw学費は1月あたり32万円ww

ほぼ全てにおいて、琉球医(最底辺駅弁)>>>>>>慈恵医