【大学への】1対1対応の演習 part20【数学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ 【大学への】1対1対応の演習 part19【数学】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232214271/
2大学への名無しさん:2009/05/03(日) 00:14:21 ID:bl4N60ow0
例題数(演習題も含むと2倍)

数学T(57)
数学U(102)
数学V(81)
数学A(46)
数学B(59)
数学C(54)
3大学への名無しさん:2009/05/03(日) 00:15:11 ID:bl4N60ow0
A 数と式         
S 2次関数      
C 図形と計量     
S 整数          
B 集合と論理      
B 場合の数          
B 確率             
C 平面図形             
A 式と証明        
A 複素数と方程式   
B 指数・対数・三角関数  
S 座標          
B 微分           
A 積分(数式)       
A 積分(面積)     
B 平面ベクトル     
B 空間ベクトル     
C 数列          
S 融合問題(TAUB)  
A 極限         
S 微分応用        
A 積分(数式)      
S 積分(面積)      
S 積分(体積)      
S 微積分総合    
S 行列
A 2次曲線
A いろいろな関数・曲線
S 曲線総合
4大学への名無しさん:2009/05/03(日) 00:16:18 ID:bl4N60ow0
評価
S:1対1じゃなきゃ駄目なんだ
A:1対1を一度は解いておけ
B:1対1にこだわる必要はないけど1対1を薦める(よくまとまってるから)
C:1対1でやる必要なし
整数は難関大でも1対1で十分。
あと、ミニ講座は分野に関係なく 結構役に立つので一読しておいた方がいい。
あくまで参考程度に、鵜呑みにする事勿れ。
5大学への名無しさん:2009/05/03(日) 00:18:00 ID:bl4N60ow0
☆QandA☆

Q1 1対1と青チャートはどちらが自分に合ってますか。
A1 あなたのことをよく知らないのでわかりかねます。

Q2 1対1は青チャートと比べて網羅されていますか。
A2 必要な道具はほとんど揃う。比べてってなんだ?

Q3 黄チャートから1対1につなげられますか。
A3 問題見て解けるかどうか自分でわかりませんか?

Q4 1対1の後には何をやったらいいですか。
A4 新スタ演、過去問など、1対1をキチンとやったなら自分で決められると思います。

Q5 1対1で自分に合わない分野があるんですけどどうすればいいですか。
A5 無理せず基礎に帰れ 。

Q6 時間が無いので、1対1の特定分野だけやるのでは駄目ですか。
A6 ダメって言ってもどうせやるんでしょ?背中押してもらいたいだけなんだから。

Q7 1対1は例題だけやればいいのですか。それとも演習問題までやるべきですか。
A7 自己責任で。当然演習までやったほうがベターです。

Q8 1対1でどこの大学まで狙えますか。
A8 旧帝・東工・早慶・単科医、このランク以外は狙える 。
6大学への名無しさん:2009/05/03(日) 00:19:00 ID:bl4N60ow0
LV0 大数?どうせ典型的オナニー参考書だろ?どうでもいいよ…
LV1 1対1はあんまり難しくっぽくないな。ってかこの著者何で逆手流にこだわってんの?
LV2 1/2|ac-bd|は便利だな。逆手流ってのは2変数でも使えて結構いいかも。
LV3 逆手流って神じゃね?理想の解法って感じ・・・
LV4 三角不等式って応用効いていいな。垂直ベクトルとか1文字固定法とか合同式とかもいい・・・
LV5 正射影ベクトルって別に便利じゃないのにカリスマ扱いされててうぜぇ。正射影ベクトル死ね!
LV6 正射影ベクトル、h求めてくれ!
LV7 やべぇ正射影ベクトル最高!正射影ベクトルと鉛筆さえあれば東工大数学入試突破できる!
LV8 正射影ベクトルで射精した!俺は正射影ベクトルで射精したぞ!!
LV9 やっぱユークリッドの互除法は最高だわ
MAX ファレー数列の性質を自力で証したいよぉ〜
7大学への名無しさん:2009/05/03(日) 00:46:04 ID:8A+Noj9MO
阪大文系志望なんだけど1対1だと二次関数と微積と整数やればおk?
ベクトルはインテンシブ発展
確率はハッ確
最後の仕上げで文系プラチカ


プラン厨ですみません
8大学への名無しさん:2009/05/03(日) 08:24:09 ID:u4+wgUKzO
>>7
満点狙えるな
まあ頑張れ
9大学への名無しさん:2009/05/03(日) 17:24:59 ID:8A+Noj9MO
でも数学大の苦手(泣)
数学アレルギーだからやる気起こらない

まぁ頑張るわ
10大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:08:07 ID:WAPKECqrO
1対1をやりこんだ人に聞きたいんだが1対1の威力に気付いたのはいつごろ? 
おれはまだ実感できてない
11大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:15:54 ID:Ydc7ZsrM0
2年の1学期。
それまで黄チャートしかやってなかった俺にとって、全ての例題の背景を詳しく説明してあるのは感動したものだ。
12大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:31:25 ID:u4+wgUKzO
>>10
東大や京大の過去問解き始めたころかな
13大学への名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:09 ID:H5FLYhB0O
実感て何周ぐらいしたらわかるもんなの?
14大学への名無しさん:2009/05/04(月) 12:24:59 ID:FuJizvBXO
ベクトルだけ1対1対応やったんだけど旧帝目指してる人でも正答率が悪いセンターの演習満点だったよ←
(照(笑)
15大学への名無しさん:2009/05/04(月) 12:54:36 ID:y94piIi70
それはおめでたいことでw
16大学への名無しさん:2009/05/04(月) 13:17:41 ID:6e4iDHp2O
このレベルだとどの問題集でも言えることだろうけど質問させてください

大抵どの問題といていても別解ばかりできてしまう
だから解答みても自分の答え直しができない(どこか記述不足でないか、など)し、解答の解法を更に理解するので時間がかかる

かといって解法を先に見ると、時間短縮、解法を理解する、使えるようにするという意味では有効だけど新しい問題に対する思考力はあまりつかない感じがするんだ

どちらの方法でやればいいのかアドバイスください
また他にいい方法あればそれもアドバイスください
17大学への名無しさん:2009/05/04(月) 14:31:41 ID:0wPt3/MIO
>>16
添削
いわゆる簡単な問題では別海がたくさんある
本当に難しい問題は別海がない
18大学への名無しさん:2009/05/04(月) 16:10:33 ID:6e4iDHp2O
>>17
ありがとうございます
添削はZ会しか思い付きませんが、それ以外にいいものはありますか?(宅浪なので先生に聞くとかができない)

あと言うのが遅れましたが僕は文系です(文T志望)
ですから、理系と比べていわゆる本当に難しい問題というのはそうそうあるものではないと思いました

どのみち添削がないと厳しいとは思いますが1対1をとことんやったあとは文系プラチカをやるつもりでした
ただ意外と量があるので、これに代わる(薄い)良書はありますか?

理系ではないので、別解がたくさんあり、解法暗記より思考力が身に付くものを探しています

新数学演習は難しすぎで必要ないと聞いたので他の教科との兼ね合いも考えてやりません(本屋でも見たことがない)

なんだかまとまらない文章ですいません
19大学への名無しさん:2009/05/04(月) 16:14:17 ID:V6a5tMhc0
正しいかどうか分からないうちは不正解なんだよ
20大学への名無しさん:2009/05/04(月) 16:16:06 ID:V6a5tMhc0
あと、1対1の質問なら東京出版に送ればいい。
21大学への名無しさん:2009/05/04(月) 16:40:54 ID:6e4iDHp2O
>>19
的を射た言葉で返す言葉がないです

今年から数学始めてわからないことだらけで自信もなかったので質問させてもらいました
どんな問題が出ても自信をもって答えられるように頑張ります
ありがとうございました
22大学への名無しさん:2009/05/04(月) 19:43:10 ID:H5FLYhB0O
23大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:03:42 ID:P13jk2dP0
1対1に基礎版ができたら完璧だな。
旺文社(標問、基礎問)を完全に凌駕できる。
24大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:05:54 ID:Or0mxmK+0
いらんだろ。教科書で十分。授業ちゃんと聞いてりゃそれだけでも良い
25大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:47:13 ID:V6a5tMhc0
いらんだろ。1対1が出来ないなら教科書を読め。
26大学への名無しさん:2009/05/04(月) 22:03:53 ID:+ckvVDY5O
これやったら青チャいらんよね?
27大学への名無しさん:2009/05/04(月) 22:12:04 ID:e9GSTTf60
青チャぐらい余裕でできるんならやらなくていい
28大学への名無しさん:2009/05/04(月) 22:30:59 ID:EawALQwbO
1対1のレベルって青チャートの重要例題くらいってことでオッケー?
29大学への名無しさん:2009/05/05(火) 03:24:53 ID:X2DaB762O
文系で大阪市立ぐらいを目指してるんだがC問題やらなくてもいいよな
30大学への名無しさん:2009/05/05(火) 18:28:46 ID:3HuaAinU0
1対1Vの極限の9の演習題(2)
解答ではg(x)とか面倒くさいことしてるけど
右辺ー左辺>0で即終わりでよくない?
こっちのほうが圧倒的に簡単なんだけどなにか論理に欠陥があるのかしら

>>29
まだ4月なんだしやっとけば。C問題そんなに多くないし
・・・・・5月だったうああああああいつの間にああああああああああ
31大学への名無しさん:2009/05/05(火) 18:30:22 ID:UnO17tirO
質問なんですが、逆手流ってどんな問題にまで使えるんですか?
32大学への名無しさん:2009/05/05(火) 21:39:36 ID:Aa5mH3gX0
>>30
ちょうど今日そこやったんだけど、
どうやって右辺−左辺>0にするの?
33大学への名無しさん:2009/05/05(火) 22:03:21 ID:3HuaAinU0
>>32
符号間違ってたわ
無理だった
34大学への名無しさん:2009/05/06(水) 01:37:55 ID:cehBSnhjO
1対1のTの
P18(イ)の(2)はどうして<なんだ?
=はいらないのか?
35大学への名無しさん:2009/05/06(水) 03:46:31 ID:ayJb4iWz0
>>34
落ち着いて考えろ。
a=-3だと2a-1=-7となって図の白丸が-7になってしまう。ダメじゃん。
36大学への名無しさん:2009/05/06(水) 07:56:12 ID:3Ab18eUO0
新スタ演の出来は悪いのでしょうか?
あまり話題に出ないので不安です
37大学への名無しさん:2009/05/06(水) 10:24:48 ID:guU4XQiSO
>>36
自分で判断できないの?付和雷同?
38大学への名無しさん:2009/05/06(水) 12:39:44 ID:SWcHyIbm0
初見ではあまりできなくて解説を読んで納得する、というような状態でもおkかな?
チャートは量多すぎてやる気出ないので・・・
一応青茶の基礎例題はできるくらいのレベルです。
青茶の重要例題=1対1だから大丈夫だよね?
39大学への名無しさん:2009/05/06(水) 12:54:22 ID:aAYVdymzO
1対1やったら青チャいらない
1対1のほうが解説神だから1対1やるべき
40大学への名無しさん:2009/05/06(水) 14:29:30 ID:e5Uax/boI
図形と計量、平面図形はCになってますがおすすめの問題集ありますか?
文系で文科一類志望の高2です
41大学への名無しさん:2009/05/06(水) 14:32:46 ID:guU4XQiSO
>>40
目で解く幾何
42大学への名無しさん:2009/05/06(水) 14:47:02 ID:e5Uax/boI
回答ありがとうございます
調べてみたら目で解く幾何は高校受験用みたいですが大学受験レベルにも対応できるということですか?
43大学への名無しさん:2009/05/06(水) 15:16:05 ID:vwl9vjdi0
>>42
くだらない質問ばかりするな。
お前みたいな馬鹿は、何をやっても出来るようにならない。
44大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:19:53 ID:yk8wP8ht0
おちけつ
45大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:35:58 ID:uxOOvwcUO
1対1マスターして京大非医で何割ぐらいなら狙えますか?
46大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:15:04 ID:ha5tTgicO
>>39
え?青チャ重要例題と1対1って同じくらいなんですか?
47大学への名無しさん:2009/05/06(水) 20:23:17 ID:UoJl7kpz0
数学BのP20の前文の[その2]の内積の式はどうして成り立つんですか?
48大学への名無しさん:2009/05/06(水) 22:23:42 ID:SWcHyIbm0
>>46
そのくらいだと思うけど・・・

違うかっ!?
49大学への名無しさん:2009/05/06(水) 22:54:54 ID:1LRtcqNqO
>>47
図2を凝視せよ。
わからないなら諦めろ。
こんな知識は参考にすぎない。
50大学への名無しさん:2009/05/06(水) 23:22:42 ID:2kzMyZDX0
1対1手元にないけど、多分ここだろうから憶測で答える。
ベクトルの内積の定義を思い出せ。そして、bは単位ベクトルだ。

a・b=|a||b|cosθ=acosθ (bは単位ベクトル)

結局、OH=acosθ×1=(a・b)b
51大学への名無しさん:2009/05/06(水) 23:55:13 ID:guU4XQiSO
>>50
違うw
ベクターは省力
ab={(a+b)^2-(a-b)^2}/4 は展開したら

(a+b)/2=OM←内分点の公式
a-b=BA
52大学への名無しさん:2009/05/09(土) 11:29:16 ID:VtgWxQkAO
数Bの空間ベクトル演習題10で、ベクトルOA、OBに垂直な単位ベクトルを求めてから、高さを正射影ベクトル使って解いたら答えあわないんですけど、正射影ベクトル使える問題(?)ですよね?
53大学への名無しさん:2009/05/09(土) 16:58:19 ID:XqYUWm1BO
BのP18の(イ)なんですが
AB・2AO=AB二乗・・・A
の部分がなんでこうなるかわかりません
わかる方教えてください
54大学への名無しさん:2009/05/09(土) 16:59:20 ID:U/n4dUyP0
本当に馬鹿ばっかりだな。
55大学への名無しさん:2009/05/09(土) 18:23:17 ID:gQGhMDSl0
わからない事が馬鹿なのではない
考えない事が馬鹿なのだ
56大学への名無しさん:2009/05/09(土) 19:14:53 ID:U/n4dUyP0
>>55
両方馬鹿だ。お前もな。
57大学への名無しさん:2009/05/09(土) 21:10:53 ID:XqYUWm1BO
マジでわからんのだが
58大学への名無しさん:2009/05/09(土) 21:16:51 ID:D4vjNwFh0
>>57
こういうやつは概して問題と解答の間にある説明を読んでない。100回読んで出直しなさい。
59大学への名無しさん:2009/05/09(土) 21:23:37 ID:U/n4dUyP0
>>57
馬鹿は数学の勉強をやめろ。自分に向いた道に進め。
60大学への名無しさん:2009/05/09(土) 21:37:55 ID:dvyHUF1hO
AO'↑・AB↑=(AO'cosθ)AB=AB^2
垂直なときは正射影だよ
前ページその2 をしっかり理解しろよな
61大学への名無しさん:2009/05/09(土) 21:44:44 ID:U/n4dUyP0
>垂直なときは正射影だよ

なんだこの馬鹿? 垂線の足のことを言ってるのか?
こういういい加減なアドバイスが、馬鹿を馬鹿のまま放置することにつながるんだな。
62大学への名無しさん:2009/05/09(土) 21:55:34 ID:dvyHUF1hO
>>61
垂線の足?図から垂直であるとき、その2のように正射影ベクトル使えますがw
どこがおかしいのかな?お馬鹿君

63大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:42:53 ID:XqYUWm1BO
見る方向を変えると結局同じ長さになってるってことですかね
なんとなくわかりました
ありがとうございました
64大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:53:44 ID:dvyHUF1hO
>>63
http://t.pic.to/yneri

直角三角形だから普通にcos使う
65大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:12:02 ID:XqYUWm1BO
>>64
そうゆうことですか!
全然気付かなかった…

わざわざありがとうございまさた!!
66大学への名無しさん:2009/05/10(日) 00:09:11 ID:Us6jShVu0
>>61
ばーかwwwwwwwwww
67大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:22:19 ID:cshZsMis0
>>62>>66
自分が馬鹿なことが分かったか?
それともまだ理解できていないか?
68大学への名無しさん:2009/05/12(火) 03:09:39 ID:ijPiTOhL0
こんな痛い馬鹿が1対1スレにいるとは驚き
69大学への名無しさん:2009/05/12(火) 03:19:29 ID:kAbkcjCJ0
ただのアンチだろ
70大学への名無しさん:2009/05/12(火) 03:51:50 ID:SkanH2sS0
>>67
↑まだこいついたの
71大学への名無しさん:2009/05/12(火) 13:54:01 ID:C01QfCU20
>>68>>69>>70
また叩いてやるから馬鹿なアドバイスでもしてろ。

>垂直なときは正射影だよ

馬鹿丸出しのアドバイス。数学が分かっていない馬鹿だ。

72大学への名無しさん:2009/05/12(火) 14:54:43 ID:CGVYo5OkO
>>71
どこが馬鹿なのか具体的に。
ただ罵倒してるだけじゃ馬鹿丸出しだよ?
73大学への名無しさん:2009/05/12(火) 15:02:04 ID:DF/gkV2V0
一番かわいそうなタイプの馬鹿だな
74大学への名無しさん:2009/05/12(火) 15:02:45 ID:ultTDazJ0
成績開示した方、協力お願いします。

医学部入試成績開示スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241783842/l100

75大学への名無しさん:2009/05/12(火) 15:11:49 ID:SkanH2sS0
ID:U/n4dUyP0=ID:cshZsMis0=ID:C01QfCU20
ここまで馬鹿×9発言

ただの荒らしですのでスルーしましょう
76大学への名無しさん:2009/05/12(火) 15:54:02 ID:C01QfCU20
このスレ、質問する方が馬鹿ばっかりなのは当然としても、答える方も馬鹿ばっかりなのは悲惨だな。

それにしても、馬鹿と馬鹿が程よくコミュニケーションとれてるのは微笑ましいとさえ言える。

77大学への名無しさん:2009/05/12(火) 18:58:37 ID:TNGbMR5E0
匿名掲示板で神きどりなおとこの人って・・・
78大学への名無しさん:2009/05/13(水) 10:06:57 ID:rlQwElbq0
成績開示した方、協力お願いします。

医学部入試成績開示スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241783842/l100


79大学への名無しさん:2009/05/13(水) 10:37:43 ID:M31B+YmhO
>>76
ここまで馬鹿な発言しか出来ないのは嘆かわしいなwww日大しか受からなかったカスが調子のってんじゃねーよ(笑)
80大学への名無しさん:2009/05/13(水) 10:44:03 ID:A58P8yrY0
日大受かるためにハイ理やってるよー
81大学への名無しさん:2009/05/13(水) 11:46:01 ID:auJdQW4S0
もうふれてやるな
82大学への名無しさん:2009/05/13(水) 15:06:20 ID:0ywlfj8n0
>>79
笑わせるな。お前みたいな馬鹿じゃない。
日大を例に出すということは、それよりちょっと上の早稲田か慶応レベルか?
馬鹿が調子乗ってるんじゃねーよ。

>垂直なときは正射影だよ
こいつと同様の馬鹿ばっかりか。それともこの馬鹿本人か。
83大学への名無しさん:2009/05/13(水) 15:23:26 ID:XPNjjhUXO
相似の中心って何?
84大学への名無しさん:2009/05/13(水) 15:28:41 ID:T7xnhhjVO
1辺の長さが2の立方体の内部に点Pをとり、立方体の1つの頂点とPを通る直接に垂直で、
その頂点を通る平面を考える。このような平面をすべての頂点について考え、それらの平面に
よって囲まれてできる立体の体積の最小値を求めよ。


馬鹿にするなら、これぐらいは解けるよな
85大学への名無しさん:2009/05/13(水) 15:30:23 ID:sV05WPpDO
ハーバード飛び級首席の俺からするとクズだらけでワロス
86大学への名無しさん:2009/05/13(水) 15:46:40 ID:0ywlfj8n0
>>84
こんなのは解けるが、
>直接に垂直で、
ここのところが意味不明で困る。

しかしどいつもこいつも「垂直」が好きだな。
ちなみに問題を出したがりなのは実力が中途半端な証拠。塾講師とか家庭教師とかやってるレベルの奴。
こういう奴は質問に答えるのも好きで調子に乗ってるタイプ。
87大学への名無しさん:2009/05/13(水) 15:47:58 ID:T7xnhhjVO
>>83
相似拡大するときの中心
88大学への名無しさん:2009/05/13(水) 15:48:51 ID:T7xnhhjVO
>>86
はやく解けよ
89大学への名無しさん:2009/05/13(水) 15:53:53 ID:0ywlfj8n0
>>88
次の1.2.を考えろ。

1. 解いて欲しいなら、「お願いの仕方」ってものがあるだろう。
それが人にものを頼む時の態度か?
お前の出した問題など解いてやる義理はない。

2. 俺からも問題を出す。それが解けたら解いてやるよ。

90大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:05:00 ID:T7xnhhjVO
>>89
ごめん
直接ではなくて 直線だな
悪かった


解くのはお前の自由だ。 解かなくてもいいよ。
馬鹿でないことを示すような問題だし
ちなみに出展は いうお氏 がつくった問題

面白いから他の人も解いてください
91大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:07:37 ID:T7xnhhjVO
>>90の訂正最後の文
解いてみてください


誤字と無駄にレスしてごめんなさい
92大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:11:26 ID:0ywlfj8n0
>>90
いやいや勝負は受けて立つから。
はっきりさせようぜ。

2.について答えろ。お前が解くなら俺も解く。
お前みたいな馬鹿にも解ける簡単な問題を出すからビビってんじゃねーよ。
93大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:14:18 ID:T7xnhhjVO
>>92
いいよ。
ただ解なしの問題などは勘弁な あくまで入試レベルで頼むよ。
94大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:20:57 ID:0ywlfj8n0
>>93
>ただ解なしの問題などは勘弁な あくまで入試レベルで頼むよ。

もう自分で馬鹿を認めたようなものだな。なんだ入試レベルって。
解けなかったら「入試レベルを超えてる」とでも言い訳するのか。
馬鹿も休み休み言え。

「高校範囲の数学知識で解ける問題」ならばいいんだな。
定義をはっきりさせとけ。馬鹿は自己中心に言葉を使うからな。
95大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:26:43 ID:T7xnhhjVO
>>94
未解決問題出されても困るからな
96大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:27:33 ID:0ywlfj8n0
>>95
未解決問題じゃないならば大学レベルでもいいんだな。
97大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:32:06 ID:T7xnhhjVO
>>96
ここは大学受験のためのスレだ 大学数学はお門違い
他の人にも役立つ難問頼むぜ
98大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:39:59 ID:bImTnD/I0
なんか小学生の口げんか見てるみたい。
99大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:49:59 ID:0ywlfj8n0
>>97
>ここは大学受験のためのスレだ 大学数学はお門違い
逃げるな。じゃあ別のスレに行こうぜ。どの掲示板にも、使われてないスレがあるだろう。

>馬鹿にするなら、これぐらいは解けるよな
俺は、お前が馬鹿であり、それにも関わらず俺に突っかかってきたことを問題にしている。
人を試すような言動をしているのだから試される覚悟はできているのだろう。
問題を投下するからどこか過疎スレを指定してくれ。
100大学への名無しさん:2009/05/13(水) 17:02:15 ID:FU0zSJJS0
お〜い、みんなさん「つっこんだら負けというゲーム」に参加してますよw
さみしくてストレスフルな人が仕掛けてくるゲームです。
たいていこのタイプの人間は「馬鹿」を連呼します。
対処法はスルーですw
101大学への名無しさん:2009/05/13(水) 17:07:20 ID:0ywlfj8n0
馬鹿は馬鹿どうし仲良くやっていくという呼びかけか。
それはそれでいい。
馬鹿の自覚があれば放っておいてやるよ。
馬鹿のくせに自覚が無いのは叩く。
102大学への名無しさん:2009/05/13(水) 17:11:18 ID:T7xnhhjVO
>>99
ならPDFで頼む
お前は理系の大学生なんだろ?TeXあたりで


俺は大学生じゃないんで大学で習う数学の知識は知らない。
だから大学レベルを出されても解けないしそれではフェアではないだろ?
俺が出した問題と同様に高校生でも解ける問題を出さないと

また俺はお前を馬鹿にしてはいない。人を馬鹿にするくらい頭いいと自負してるようなら
高校レベルの問題なら余裕で解けるのだろうと思っただけ。
103大学への名無しさん:2009/05/13(水) 23:21:18 ID:DDVyRjQxO
やさ理がスラスラ解けたら1対1は不用?
104大学への名無しさん:2009/05/14(木) 07:36:37 ID:3JRAWP/k0
そもそも「1対1が必要」という状況もない
105大学への名無しさん:2009/05/14(木) 10:36:01 ID:xXL3i+EQ0
>>103
やさ理がすらすら解けるなら、もう数学に関しては、余裕で東大レベル。
だから、他教科やったほうがいいと思う。
106大学への名無しさん:2009/05/14(木) 14:41:37 ID:ZHOLDIcDO
>>87
ありがとう!
107大学への名無しさん:2009/05/14(木) 21:46:31 ID:jH3JBl940
>>101-102
面白いからもっとやれ
108大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:54:07 ID:sYubarxx0
一対一はチャートに比べてアクロバティックな解放が多い感じかな?
109大学への名無しさん:2009/05/15(金) 04:38:51 ID:y6OIv5/p0
言われてるほど難しくはないが好みが分かれそうな解説だよ
110大学への名無しさん:2009/05/15(金) 08:14:20 ID:4HmXP+eS0
アクロバテックな解法なんてほとんどないよ。
そういうのやりたければ新数演の★とかやれば。
一対一は前書きにも「試験会場でも実際につかえるごく自然な解法を採用した」
って書いてあるじゃん。
111大学への名無しさん:2009/05/15(金) 09:29:39 ID:zkW1SLt+O
チャートから1対1にくる人はアクロバット的に感じるかもな。
でも1対1が完全に身に付いた人にとっては自然な解放になる。
112大学への名無しさん:2009/05/15(金) 10:19:15 ID:E3zHypD5O
3のp9の2番って0<r<3とr>3でわけた時なんでくくるやつ違うのですか?
くくり方で結果が違うのですか?
どういう基準でくくればよいのか教えてください
113大学への名無しさん:2009/05/15(金) 10:25:38 ID:4HmXP+eS0
上の解説に「一番強い項でくくる」って書いてあるじゃん。
この場合はrと3の比較になるわけだろ。後はもういいなw
114大学への名無しさん:2009/05/15(金) 10:45:09 ID:zkW1SLt+O
>>112
教科書で習ったことが身に付いてないんじゃないの?
115大学への名無しさん:2009/05/15(金) 11:36:40 ID:E3zHypD5O
>>113
そういうことですか…1番でくくらずに解いてたから気付きませんでした。

>>114
極限あまり習ってないんです
116大学への名無しさん:2009/05/15(金) 12:26:12 ID:01CRNDMBO
1対1は漸化式の解き方に一貫性がない
117大学への名無しさん:2009/05/15(金) 13:18:09 ID:kgrjsLcjO
受験数学は暗記
大学の数学は根気
118大学への名無しさん:2009/05/15(金) 15:16:46 ID:zkW1SLt+O
中学の数学は才能
119大学への名無しさん:2009/05/15(金) 15:31:01 ID:UQoafMMcO
前までチャートの解答にならって解いてたが、1対1やり始めてからチャートをそんなに真面目にやらなくてもよかったなあと感じた。

1対1の解法の方がまとまってるし。

チャートと比較するのも変だけど。
120大学への名無しさん:2009/05/15(金) 15:43:44 ID:4HmXP+eS0
中学の数学こそ暗記だろ。
たとえば幾何で補助線の引き方なんて完全にパターン化してるじゃん。
もちろん中学にしろ高校にしろ暗記っても理解の結果覚えてたっていう意味での
暗記だけどね。パターン化のプロセスにおいて必然性があるから覚えられるわけでさ。
そういうのって暗記っていわないのかもしれないがw
121大学への名無しさん:2009/05/15(金) 15:59:33 ID:zkW1SLt+O
>>120
それいったら大学数学も大学院でやる数学も暗記になるw
122大学への名無しさん:2009/05/15(金) 18:35:00 ID:rn3qdx5kO
1対1の解答って怪しくないか?
例えば恒等式で数値代入法使ってるのに十分性の確認してない
123大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:16:49 ID:1HyDvuiz0
>>122
どこ?
124大学への名無しさん:2009/05/15(金) 20:34:55 ID:yS+Tf+5EO
テンプレ見たんだけどもしかして1対1ってIAIIBだけだと普通の参考書?IIICはSいっぱいだったけど。
125大学への名無しさん:2009/05/15(金) 20:38:00 ID:+mf6rsFyO
Uは良くできてると思うよ。オレはUVCだけ使ってる。
126大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:00:06 ID:g2M3YlUY0
いやIAもBもすげえ。チャート終わった後やると感動する。
127大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:32:06 ID:zkW1SLt+O
Bは数列以外最高
128大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:47:04 ID:N34eF8ZyO
数列はやるだけ時間の無駄?
数列のいい問題集ないのかな?
129大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:55:03 ID:y7q68FiH0
数列はチャートの方がうまくまとまってる気がする。
130大学への名無しさん:2009/05/15(金) 22:06:08 ID:a74XLiERO
今日ブックオフに寄った。
通常は3とCの2冊買ったら3000円近くになるのに1冊に3Cが入って105円。当然、新品同様、書き込み、折れ目なし。うまかったわー
131大学への名無しさん:2009/05/15(金) 22:49:06 ID:4HmXP+eS0
>>122
穴埋めだからじゃね?てゆーかどこの問題?
ちなみに2次式だったら3つ数値入れて終わりな。
もしこのような場合で十分性とかやると逆にわかってないなと思われちゃう。
数値代入法の後は十分性の確認というのはちょっと違うでしょ。まあわかってると思うけれど。
俺的には福田先生のセクション(確かベクトル)で書かなきゃまずくね?っていうのが2,3あったような気がする。
132大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:11:04 ID:y7q68FiH0
穴埋めだから省略っての結構あるよな。ヒヤヒヤする。
133大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:22:47 ID:E3zHypD5O
>>130
乙wwww
134大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:30:24 ID:rOa2wkF80
>>130
ドンマイ
135大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:33:05 ID:rZ2j3WFH0
>>130
次はちゃんと確かめようなw
136大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:41:01 ID:a74XLiERO
>>133-135 ん? 何か俺馬鹿なことしてる?
正直に教えてください。
137大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:45:45 ID:YxhK8KEV0
>>136
旧課程版じゃないのかな?
138大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:49:39 ID:a74XLiERO
>>137 旧課程なのは分かってたんだけど、何か致命的な不具合でもあるのかな?
139大学への名無しさん:2009/05/16(土) 00:16:06 ID:okJiqOEj0
>>90
>馬鹿でないことを示すような問題だし
こんな問題が解けても馬鹿でないことは証明されない。愚問。

>>93 次の問題はどこかの過去問である。

問題
a、b、cを正の数とする。a^2+ab+b^2>c^2、b^2+bc+c^2>a^2、c^2+ca+a^2>b^2が成立する時、
連立方程式x^2+xy+y^2=c^2、y^2+yz+z^2=a^2、z^2+zx+x^2=b^2に、

(1) 正の解があることを示し、
(2) その解を求めよ。

簡単過ぎる問題だが、馬鹿にはこのくらいがちょうどいいだろう。
解けたらお前の出した問題に答えてやるよ。
140大学への名無しさん:2009/05/16(土) 08:29:17 ID:NAk2r4xk0
式の形から、余弦定理に関係がありそうな感じだな。
141大学への名無しさん:2009/05/16(土) 09:30:19 ID:EO54LHQT0
数学を語るまえに、日常生活におけるイロハのイでつまずいてる奴いるな。
ここが何のスレかわかってる?数学なら何でもOKのスレではないぞ。
「俺はおまえよりかしこいんだ、馬鹿じゃないもん!(精神年齢6歳のおっさんです)」
ってスレを立ち上げてそっちでやってくんないかな。
142大学への名無しさん:2009/05/16(土) 09:31:17 ID:okJiqOEj0
>>141
馬鹿は黙ってろ。
143大学への名無しさん:2009/05/16(土) 09:43:22 ID:5b56VYno0
あちゃー旧課程かぁ、やっちゃったねどんまい
144大学への名無しさん:2009/05/16(土) 10:08:00 ID:EO54LHQT0
>>142
もう充分荒らしたからいいでしょ。
ぼくちゃんが、数学もできないし社会的にも適応できない人だってことはわかったから。
本当にお願いだからママのもとに帰りなさい。
145大学への名無しさん:2009/05/16(土) 10:18:59 ID:okJiqOEj0
>>144
馬鹿は消えろ。くだらないこと織り込んで一生懸命煽らなくていいから。
お前つまらない。
146大学への名無しさん:2009/05/16(土) 10:48:06 ID:14ABEF0p0
スレ違いであることは事実

>じゃあ別のスレに行こうぜ。どの掲示板にも、使われてないスレがあるだろう。

とお前自身が言っているように、他所でやれ
147大学への名無しさん:2009/05/16(土) 14:14:20 ID:rMzn422r0
>>145
つ鏡
148大学への名無しさん:2009/05/16(土) 16:52:54 ID:HAg3clFxO
>>143 旧課程ってダメなの?
非ゆとりみたいでいいと思ったけど
149大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:28:19 ID:/ybJgYwg0
単元がかぶってる所は良いんじゃない?
150大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:44:27 ID:HAg3clFxO
>>149 俺もそう思う。 でもどれが被ってるか、ないのか、分からないから全部やる
151大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:47:55 ID:wHvGgd/KO
旧課程自慢されてもしょうがないわな
俺は新課程TからCまで一つ500円で購入したけどそれでも高いな
152大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:18:50 ID:HAg3clFxO
>>151 正直、新課程じゃないといけない理由がわからない。
153大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:42:26 ID:pBfhepFG0
学習指導要領みてこいよ
154大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:45:03 ID:HAg3clFxO
>>153 学習指導要領みたけど、あまり差がない気がするけど…
155大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:48:51 ID:NAk2r4xk0
旧課程の1対1は解説が新過程よりも少ない。
156大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:55:44 ID:iCwJpuNaO
>>151

何処で買った?
157大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:06:40 ID:wHvGgd/KO
千葉のBOOK・OFFです先輩
158大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:24:04 ID:HAg3clFxO
>>155 なるほど。 テンプレに追加したいな
159大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:30:51 ID:Ni6FQvqb0
京大対策に旧課程の買うのってアリ?
160大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:35:59 ID:HAg3clFxO
>>159 VCかい?
161大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:37:58 ID:WIf+VnJzO
解法の探求微積分やればいいじゃん
162大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:39:32 ID:Ni6FQvqb0
>>159
道のりとか微分方程式とか豊富なのかなぁって
163大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:40:27 ID:Wd19TbdL0
一次変換が無いからどの道Cを買い直さないといけないじゃん
素数平面とかも付いてない?あれは2Bかな?
164大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:44:04 ID:cNHavQ2Z0
道のりと微分方程式なんか今でも似た感じでどこの大学でも出てるし。
しかも旧旧過程じゃなかった?そしたら一次変換もついてくるけど
165大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:48:04 ID:HAg3clFxO
1対1の旧課程VCの内容
V…極限、微分、積分(整式)、積分(面積、体積、弧長)
C…行列、いろいろな曲線
166大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:51:34 ID:CFIOwRWeO
今の東大文系て一対一で十分て本当?
新スタまでやったほうがいいの?
167大学への名無しさん:2009/05/17(日) 00:18:52 ID:P2hPw3sA0
168大学への名無しさん:2009/05/17(日) 02:39:09 ID:/govpaOR0
>>166十分過ぎるだろ・・・基礎が出来ていればだけどね。
169大学への名無しさん:2009/05/17(日) 02:39:49 ID:yQ0QrJG/O
>>166
阪大文系の俺がやるつもりなんだからやっとけ
170大学への名無しさん:2009/05/17(日) 06:16:45 ID:JT1t4poMO
>>157

さっそく行ってくるぜ後輩
171大学への名無しさん:2009/05/17(日) 06:56:54 ID:4fnQ3VqLO
確率とかあの辺の漸化式強化しとけば?スタ演なんて甘えを言わず解探で
1対1もスタ演も数列、確率共に弱めだし

他教科が固まってるならね
172大学への名無しさん:2009/05/17(日) 07:41:52 ID:pjt40QQg0
何十年も受験数学にかかわると川俣軍司の兄弟になる。安○と○辺を見れば分かる。
173大学への名無しさん:2009/05/17(日) 07:44:05 ID:pjt40QQg0
だいたいあの面で顔写真載せること自体神経が麻痺してる証拠。
174大学への名無しさん:2009/05/17(日) 07:47:01 ID:pjt40QQg0
禿るんだよ。いいですか?禿るの。気をつけなさい。
175大学への名無しさん:2009/05/17(日) 07:48:53 ID:pjt40QQg0
本心ではあるが悪気はなかった。許せ軍司の兄弟たち。
176大学への名無しさん:2009/05/17(日) 11:40:55 ID:wC/k4slJO
数B20ページ前文の
a↑・b↑=(|a↑+b↑|^2-|a↑-b↑|^2)/4
の式変形が分からない\(^O^)/
教えてください
177大学への名無しさん:2009/05/17(日) 11:53:47 ID:lpo1HtGO0
(a+b)^2-(a-b)^2=4ab
ab={(a+b)^2-(a-b)^2}/4
178大学への名無しさん:2009/05/17(日) 12:16:10 ID:wC/k4slJO
>>177
あーそっか!こんな式変形もベクトルが付くと見抜けなくなるなんてorz
ありがとう!!!!!!
179大学への名無しさん:2009/05/17(日) 20:09:35 ID:twAbnioT0
みなさんは「すうがく」を「数学」と書くでしょうが、その時点で私と意識が違います。私は「数楽」が正しいと思います。
音楽は音を楽しむ。
数楽は数を楽しむ。

私はこう思うんですが、文科省の役人がつまらない表記にこだわっているんですよね。困ったものです。
180大学への名無しさん:2009/05/17(日) 20:26:21 ID:PmJEANv80
みなさんは「おんがく」を「音楽」と書くでしょうが、その時点で私と意識が違います。私は「音学」が正しいと思います。
数学は数を学ぶ
音学は音を学ぶ。

私はこう思うんですが、文科省の役人がつまらない表記にこだわっているんですよね。困ったものです。
181大学への名無しさん:2009/05/17(日) 20:31:48 ID:lpo1HtGO0
数学は日本語にあった言葉ではなくて、Mathmaticsの訳語だ
Mathmaticsは、
the science of numbers and of shapes, including
algebra(代数), geometry(幾何), and arithmetic(算術)って意味だから、数学という訳語が適当だろう
182大学への名無しさん:2009/05/17(日) 20:41:13 ID:k2hx2oZ60
http://j.upup.be/?Oty94HF76f

2007年度第1回駿台全国模試合格者平均偏差値
京大法63,3 一橋法62,2 東北大法57,6 阪大法56,7
理V77,9 京医71,7 阪医72,1 東北医68,1 名大医65,7 北大医66,2 九大医63,8 神戸大医63,4
183大学への名無しさん:2009/05/17(日) 21:01:04 ID:0tIHd9PTO
一橋受験には1対1で十分?
184大学への名無しさん:2009/05/17(日) 21:18:42 ID:MBIM4BesO
>>183

スタ演までしとけ

185大学への名無しさん:2009/05/17(日) 21:31:40 ID:QYBeX4dO0
>>183学部によると思う
186大学への名無しさん:2009/05/17(日) 21:41:31 ID:X0NWxPSZO
1対1はやっとけ。応用力がつく。
マ○マはやめとけ。応用力がつかない。
187大学への名無しさん:2009/05/17(日) 21:48:12 ID:Pr5/ANYWO
整数難しいな
188大学への名無しさん:2009/05/17(日) 22:05:50 ID:MBIM4BesO

落ちたいならマ○マしとけ
189大学への名無しさん:2009/05/17(日) 22:47:49 ID:ooeanJNV0
正直法や経済だったら日日演してもええんちゃうかと
190大学への名無しさん:2009/05/18(月) 13:37:19 ID:HteB0KwPO
旧課程のVCが古本屋にあったんだけど新課程と比べて難易度はどうなの?
問題集は旧のほうが少ないみたいだけど、たいして変わらないのかしら
191大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:43:42 ID:+rmwGug80
いろいろやってみたが

1対1で一番いいのはVなきがする
おまいらはどお?
192大学への名無しさん:2009/05/18(月) 20:38:34 ID:6Uj0FMPE0
点に繋がるのは3、面白いのは1か2だな
193大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:10:39 ID:DvaEgGwHO
2は問題数多いし、分野がマイナーなだけにやる気が出ない。大切なのはわかるんだが…
194大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:11:58 ID:pNZVm+2OO
Uの座標の分野の6の(1)って
解と係数の関係よりα、βが異なる2実数解をもつ条件b<a^2は条件にならないんでしょうか?
195大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:15:24 ID:pNZVm+2OO
>>194
α、βが異なる2実数である条件でした
196大学への名無しさん:2009/05/18(月) 23:07:57 ID:ITUr4Svv0
>>194
問題文に"2本の接線"とあるからα≠βは前提条件。
解答をいまいち理解できてないだろうから、何度も反復(解答を再現)してやってれば吸収できるようになると思う。
グラフ描いてみるのもいいかも。
197大学への名無しさん:2009/05/19(火) 01:54:06 ID:woVpbokNO
教科書レベルの問題解けるようになったら1対1やるレベルに到達するかな?

教科書→黄チャ→1対1じゃ時間かかりすぎるうえに重複しそう

みんなはどのレベルで1対1に入った?
198大学への名無しさん:2009/05/19(火) 02:11:36 ID:9SakrOu00
>>197
授業で睡眠学習の後、本屋で青チャ流し読み
それから1対1

ぶっちゃけ、最初から1対1始めても大丈夫じゃない?
公式集ぐらい持ってると便利だろうけど。
199大学への名無しさん:2009/05/19(火) 10:04:17 ID:9PfpXNROO
>>131
なんで2次式だったら十分性を確かめなくていいんですか?
わかっていないので教えて下さい
200大学への名無しさん:2009/05/19(火) 10:46:42 ID:JtLRk5q70
>>199
確かめてももちろんいいが、確かめなくても十分であることはある定理により保証されるということ。

教科書に「整式f(x)=ax^2+bx+cが異なる3つの値α、β、γに対して0となるならば、
f(x)はxのどのような値に対しても0となることを証明せよ。」
って問題があったはず。一対一(数学2)のP4にもある。
それをやった後に、一般化して、以下の定理を導いたはず。

f(x)、g(x)がたかだかn次の整式であるとき、
f(x)=g(x)が恒等的に成り立つ
⇔ f(x)=g(x)がxの相異なる(n+1)個の値に対して成り立つ
⇔ f(x), g(x)の各次数の係数が一致する

この定理により2次の場合だったら異なる3つで成立すれば恒等式であることが保証される。
ただ、この定理により十分性もいえることを僕はわかってるんで、いちいち十分性の確認なんて
しなかったんですよということを採点する人に伝えるために、2次の場合だと「異なる3つで成立するので」
みたいな文を入れておいたほうがいいと思う。
201大学への名無しさん:2009/05/19(火) 15:58:48 ID:9PfpXNROO
>>200
ありがとうございます
2次式だから確めなくてよいのではなくn次ならn+1個を代入すればいいということですね
202大学への名無しさん:2009/05/19(火) 17:10:13 ID:woVpbokNO
>>198
一応、補助的に分野別数学の理論やってるから併用問題集としてやってみるわ

ありがとう
203大学への名無しさん:2009/05/19(火) 17:51:23 ID:J66MP7un0
1対1の解答ってそのまま大学入試で書いたら減点される要素たっぷりだよな・・・。
チャートやってたときに感じてた厳密性がない気がしてチャートと併用してるんだが。
解答というより、問題への理解を優先とした解説と取るべきなのかな。
204大学への名無しさん:2009/05/19(火) 18:25:35 ID:Sbq7Jya00
>>203
(分母)=0と≠0を考慮した場合分けがなされてなかったり結構杜撰だよね。
思考力養成用だな。
205大学への名無しさん:2009/05/19(火) 19:50:54 ID:YyAWnXVq0
>>204は皮肉なの?
206大学への名無しさん:2009/05/19(火) 21:08:25 ID:GrlKxUW0O
>>197
時間がかかるとか教科書から無理?とか悩んでる奴に1対1は無理と俺は割りきって俺は青チャート一本にした。
凡人はおとなしくチャートやっとけばいいと俺は考えている。

そう思わないか?
207大学への名無しさん:2009/05/19(火) 22:42:52 ID:69C1vuzhO
チャートやりつつその分野を1対1で補充しとけばいいだろ。
半年あれば充分だし、今からならまだ間に合うよ。
夏からやるつもりなら一本にしたほうがいい。
208大学への名無しさん:2009/05/19(火) 23:55:49 ID:gJqhsuX0O
テンプレのCの1対1でやる必要なし。は1対1では足らないから他ので固めた方がいいということですか?
やるだけ無駄ってことですか?
209大学への名無しさん:2009/05/20(水) 00:19:33 ID:gRIRyr2L0
評価
S:1対1じゃなきゃ駄目なんだ
A:1対1を一度は解いておけ
B:1対1にこだわる必要はないけど1対1を薦める(よくまとまってるから)
C:1対1でやる必要なし
整数は難関大でも1対1で十分。
あと、ミニ講座は分野に関係なく 結構役に立つので一読しておいた方がいい。
あくまで参考程度に、鵜呑みにする事勿れ。
あくまで参考程度に、鵜呑みにする事勿れ。
あくまで参考程度に、鵜呑みにする事勿れ。
あくまで参考程度に、鵜呑みにする事勿れ。
あくまで参考程度に、鵜呑みにする事勿れ。
210大学への名無しさん:2009/05/20(水) 02:41:26 ID:d/y619V/O
数列だけ青チャ
211大学への名無しさん:2009/05/20(水) 03:55:54 ID:6Yy7zddZO
正直、1と2以外はいらねーw ABCは1対1じゃないほうが寧ろいいと感じた。足らねえんだよ。

1と2の計算テクは吸収すべきだけど
212大学への名無しさん:2009/05/20(水) 07:53:05 ID:22cGTKfFO
>>211
3もいるだろjk
文系ならごめん。
213大学への名無しさん:2009/05/20(水) 08:11:13 ID:Xp74j9KBO
もはや一対一て宗教だよなw予備校の自習室いくとみんなやってる。
全員が全員吸収出来てるからは…
214大学への名無しさん:2009/05/20(水) 08:55:51 ID:5Xfc2DIpO
文系なら一橋以上、
理系なら旧帝以上を受けない限り全く必要ない本
偏差値60(文系なら65)もないのに手を出してるとか冗談としか思えない
215大学への名無しさん:2009/05/20(水) 09:13:49 ID:Xp74j9KBO
>>214
多くの受験生が一対一やってるから安心感得たいんだよな。
教科書から繋がるとかは無理があるよさすがに。
216大学への名無しさん:2009/05/20(水) 13:41:53 ID:hG++W5Lx0
http://www.tokyo-s.jp/1to1/mini/index.html
ここにあるミニ講座って、おれの本には載ってないんだけど、おれのが古いから?
217大学への名無しさん:2009/05/20(水) 15:44:18 ID:6gSnwQvs0
>>216
いまいちセンスが悪いんだよね。面白くない。
218大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:09:08 ID:qrl8OqDbO
>>215
教科書との併用学習に最適ってw
219大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:39:34 ID:/iPzn7lL0
数Tのp,87に2箇所ミス(ひとつは誤字)を発見
220大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:18:51 ID:Ccs82Ldk0
>>216
それはないと思う
持ってるのは2007年版だが、Tに乗っている講座は逆手流とかで相加相乗の話は無い
221大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:31:17 ID:EJ3WMFYOO
BVCだけ1対1やろっと
222大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:36:09 ID:Zyk5OXfN0
わらかすなカスw
223大学への名無しさん:2009/05/21(木) 00:04:37 ID:PcDNqwG7O
カスッカス
224大学への名無しさん:2009/05/21(木) 20:44:30 ID:OaOmQH+/O
はじめからこのスレ読んでみたけど文系で1A2Bだと数列以外はやる価値十分って感じ?
225大学への名無しさん:2009/05/21(木) 20:58:54 ID:JDCz9WI8O
チャートやらないと足下すくわれますか?
226大学への名無しさん:2009/05/21(木) 21:03:30 ID:gNREMoTaO
>>225
チャートに限定する意味がわからんが、ある程度の基礎力(河合で偏差値60くらい、高1高2なら70)はないとかなり効率悪いよ
227大学への名無しさん:2009/05/21(木) 21:24:34 ID:JDCz9WI8O
>>226

網羅系(チャート)を一通り学んでからの方が1対1は効率的ってことですか
1対1対応の問題は理解しているんですが…
あとニューアクションΩってどうですか?
228大学への名無しさん:2009/05/21(木) 21:47:48 ID:9a5tJa0dO
別に教科書から繋げられるが
229大学への名無しさん:2009/05/21(木) 22:00:02 ID:tj/X3hYv0
>>228
俺もそう思う。
カルキュールから繋がりました。
230大学への名無しさん:2009/05/21(木) 22:23:55 ID:Tk7Qy8430
俺は青ちゃから繋げたけど青チャやった事を後悔している。
231大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:44:45 ID:t0AEmh1C0
>>228
分野によると思う。中学のころから慣れ親しんでいる解析系(2次関数、図形と式、微積など)
はいけると思うが、多くのひとが場合の数、確率には慣れていないと思うので、この分野は教科書から
つなげると苦しい人が多いと思う。
まあ、東京出版が教科書からつなげる問題集ですって前書きで書いてるからな。
232大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:59:51 ID:hMlGIkDTO
>>230
なんで?
233大学への名無しさん:2009/05/22(金) 00:02:16 ID:M4NLYzXAO
友達が1対1のBをかなり否定してるんだけど、そんなに酷いか?

俺は融合問題とか好きだけど。
234大学への名無しさん:2009/05/22(金) 00:50:51 ID:vUnEh0BN0
Bもなかなか使える。
235大学への名無しさん:2009/05/22(金) 01:41:33 ID:WSakFL6BO
>>230
詳しく聞かせてくれ。
俺は青チャートはさんで良かったと思ってる側なんだが。
236大学への名無しさん:2009/05/22(金) 14:10:18 ID://2jVTEoO
>>233

バカだから、正射影がわからんのやろw

バカな奴の批評なんて無視しとけ 1対1は良書
237大学への名無しさん:2009/05/22(金) 15:19:46 ID:jFItcz1VO
>>233
そいつLV5なだけだろ
238大学への名無しさん:2009/05/22(金) 15:51:58 ID:H8L0MQnwO
評判でプラチカ→1対1→(インテンシヴ発展)→京大過去


って予定してて 今プラチカ5分の1くらいやったんだけど、1対1先やったほうがいい?
239大学への名無しさん:2009/05/22(金) 16:04:00 ID:E+sxacnzO
>>238
プラチカ3分の1まで→一対一

これでぉk
240大学への名無しさん:2009/05/22(金) 16:08:37 ID:H8L0MQnwO
>>238
ありがとうー
241大学への名無しさん:2009/05/22(金) 16:15:29 ID:H8L0MQnwO
↑ミス


>>239
><
242大学への名無しさん:2009/05/22(金) 16:19:20 ID:f5nech5X0
−(かなり極端な)入学者の目安−
      40      50      60      70
東大一D□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二D□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
早情’08□□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□
府立工 □□□□■■■■■■■■■■□■□□□
筑波工 □□□□■■■■■■■■■□■□□□□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
名大工 □□□■■■■■■■■■■■□□□□□
北大工 □□□■■■■■■■■■□■□□■□□
九大工 □□■□■■■■■■■■■■□□■□□
早理工 □□□■■■■■■■■■□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□

※○内は科目数
私立(はボーダー以上の合格者を排除。⇒ただし、断端辺りが中央値。)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html(併願対決)
の併願成功率{⇒ある程度の併願が成り立ちセンター試験・2次科目の労力において
極端な相違が無い前提で、国公立から見て進学率100%の併願成功率50%超なら、
国公立サイドが上と言えます。)
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
の3科目入学者平均偏差値(駿台2001年ソース BY 週刊朝日)
とかなりの整合性が取れたりします(^^;
W合格進学先http://piza.2ch.net/joke/kako/968/968092704.html http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html
243大学への名無しさん:2009/05/22(金) 16:27:00 ID:CmTqal5hO
>>237
ひぐらしかと思ったw
244大学への名無しさん:2009/05/22(金) 17:22:13 ID:AWPyY1xfO
プラチカと1対1両方はやらないと思うけど・・・・・・・・
245大学への名無しさん:2009/05/22(金) 23:27:35 ID:zOzpLiKd0
上に同意
246大学への名無しさん:2009/05/22(金) 23:34:49 ID:F+TtkBy50
難関大文系の人でも、練習問題やるものなの?
247大学への名無しさん:2009/05/22(金) 23:40:26 ID:E+sxacnzO
>>241
ゴメン冗談だよ!
プラチカより一対一を先にやったが良いと思うよ!
248大学への名無しさん:2009/05/23(土) 01:28:24 ID:8wRLdrJW0
>>244
>>245

なんで1対1とプラチカの両方はやらないの?
俺は9〜10月までに1対1を3〜4周して、その後にプラチカって考えてたんだけど・・・
1対1とプラチカじゃ解放が違うからとか??
249大学への名無しさん:2009/05/23(土) 02:07:48 ID:vUtRFPktO
夏休みまで1対1
夏休みからプラチカ
あとは予備校で阪大行くぜ
250大学への名無しさん:2009/05/23(土) 07:07:05 ID:HrScNBsg0
がんばれー
251大学への名無しさん:2009/05/23(土) 09:49:30 ID:2DLNWyUtO
数Bのp.12の(2)なんだけどAR':R'B=a:bに分点公式をどう使ったらこうなるのか分かりません。
右に説明ついてますが、パッとしなくて、、
説明お願いします。
252大学への名無しさん:2009/05/23(土) 11:39:08 ID:iM8nU7jF0
>>251
正確には「分点公式の逆(分点公式を逆方向に使うということ)」な。
以下、右についている説明を内分の場合で解説する(外分はpかqの一方にマイナスをつければ内分の場合と同じ)。
ベクトルOPを{OP}などと書くことにする。

{OP} = p{OA}+q{OB} ← 内分公式の形[p{OA}+q{OB}/p+q]を作りたい
= [p{OA}+q{OB}/p+q]×(p+q) ← 内分公式の形[ ]ができたので、(p+q)をかけて修正した

ここで、[ ]={OP'}とおくと、P'はABをq:pに内分する点でしょ。
そして、{OP}は{OP'}を(p+q)倍したベクトル。

このあたりでかかってるってことは教科書レベルからいきなり一対一にきた?
ベクトルでの2直線の交点の一番基本の解法は、{OR}を2通りで書いて、
線形独立より係数比較して求めるとかはOK?

それに関連したことで僕の感想なんだが、P.11の@とAで係数比較をするときは、
{AB}{AC}が線形独立であることをことわったほうがいいと思う。
見りゃ当たり前だろって言われればそれまでだけどね。
253大学への名無しさん:2009/05/23(土) 11:51:54 ID:HLV4KLQVO
駿台の全国模試ってこれより難しい?
254大学への名無しさん:2009/05/23(土) 12:27:45 ID:GjjNNiP8O
そりゃ色々だけど、この問題は簡単な方だと思うけど・・・・・
255大学への名無しさん:2009/05/23(土) 12:38:08 ID:HLV4KLQVO
ごめんw
俺が言ってるこれとは、前で解説している問題じゃなくて1対1全体を言っています
紛らわしかったですね
256大学への名無しさん:2009/05/23(土) 13:12:24 ID:S9wvYVClO
図形と計量 平面図形 数列みんななにやってるorなにやる?
257大学への名無しさん:2009/05/23(土) 13:21:26 ID:2DLNWyUtO
>>252
詳しくありがとう。
(1)は学校で散々やってきたから分かりました。
学校配布のニューアクションωを2周ぐらいやったけど、(2)みたいな問題は書いてないので理解できませんでした。
258大学への名無しさん:2009/05/23(土) 13:35:58 ID:2DLNWyUtO
>>252
明快!!!!
授業の記憶がよみがえってキター
259大学への名無しさん:2009/05/23(土) 13:46:43 ID:E7gH4YRU0
1対1で不評って言われてる分野って、確率とベクトル以外は単独の出題のためにそこまで対策必要ない分野じゃないか
260大学への名無しさん:2009/05/23(土) 13:52:15 ID:2DLNWyUtO
聞かれてないけど問題に
おいてOR:RR'=a+b:ab
でぉk?
261大学への名無しさん:2009/05/23(土) 13:54:00 ID:2DLNWyUtO
>>260>>252
連レス本当に申し訳ない。
262大学への名無しさん:2009/05/23(土) 14:17:43 ID:HddEXkcy0
東大理一志望だがいまこんな予定。
(4月〜)青チャート ←いまここ
(6月〜)一対一 II, III, B
(8月〜)スタ演
(10月以降)新演習、過去問ほか

普通?遅い?
263大学への名無しさん:2009/05/23(土) 14:29:25 ID:GfKfNBvFO
理1志望が新演習やる必要ないでしょ
264大学への名無しさん:2009/05/23(土) 14:34:27 ID:E7gH4YRU0
新演習って言ったら化学のほうが思い浮かぶのは俺だけじゃないはず
265大学への名無しさん:2009/05/23(土) 15:06:51 ID:uVbPvILeO
頻出分野だけやるってのもいいと思うけどな。
全部はやる必要ないし、普通はできないと思う。
266大学への名無しさん:2009/05/23(土) 15:16:13 ID:iM8nU7jF0
>>260
OK
267大学への名無しさん:2009/05/23(土) 16:07:05 ID:GjjNNiP8O
>>262
その計画は、たぶん無理だよ。それだと復習とかできないし、難しい問題だと手がつけられなくなるような気がする・・・・・・
268大学への名無しさん:2009/05/23(土) 16:20:02 ID:ZQYNA/k00
(4月〜)青チャートやめて一対一
(6月〜)一対一復習
(8月〜)スタ演
(10月以降)スタ演復習、過去問ほか
でよくね?
269大学への名無しさん:2009/05/23(土) 16:34:15 ID:+cQk8/T+O
1対1からスタ演やってるけどスタ演本当にスタンダードなのかってくらい難しい…
1対1に戻った方が良いのか…

ただスタ演やり出すと1対1が簡単に見えてしまう不思議。


C問題半端ねぇっす先輩。
270大学への名無しさん:2009/05/23(土) 16:47:25 ID:Mx5pD3QNO
>>262
大人しく11月くらいまでに青の解法暗記したが良い。
理1なら青チャだけで合格点まで行くし、基礎からやれるから穴も無くなるよ。

だいたい1冊2ヶ月(問題数で割ってくれ)で11月に数学完成すると思ったら美味しいプランだろ。
ただ、復習は当日+翌日+土日ぐらいのペースでこまめにやることな。

たぶんそのプランは落ちる奴の典型だとおも。
271大学への名無しさん:2009/05/23(土) 17:01:21 ID:uVbPvILeO
仮にこなせたら数学5完以上狙える
数学漬けになりそう
272大学への名無しさん:2009/05/23(土) 17:02:49 ID:FsDHXyitO
やさ理とプラチカってどっちがムズイの?


一対一の後どっちやるか迷ってる…………
273大学への名無しさん:2009/05/23(土) 17:16:59 ID:PJQ+cs/VO
やっぱこれ使ってるのって理系が多いのかな?
文系で使ってる人、志望高教えてくれない?
ちなみに俺は神戸経営
274大学への名無しさん:2009/05/23(土) 17:22:02 ID:ijcS8Pa00
青チャ例題のみだったら分かるが・・・。
つか、新スタ演ってどんな人がやるものなの?
275大学への名無しさん:2009/05/23(土) 17:37:42 ID:Lc0zbiiD0
新スタでも難易度でA,B,C,Dの4段階に分かれてるから
必要なものを取捨選択するのがいい
闇雲に全部やろうとすると挫折するよ
276大学への名無しさん:2009/05/23(土) 18:18:04 ID:TGB68EYe0
>>273
そんなことはない
文系も普通にやってる
277大学への名無しさん:2009/05/23(土) 18:25:26 ID:+cQk8/T+O
まともな医学部目指してると新スタ演はデフォ…。
278大学への名無しさん:2009/05/23(土) 18:42:11 ID:Qa/SzB+y0
>>273
難関大理系の本番での標準問題がとける問題集だからね
チョイスとかもうちょっとやさしいものでもいいとおもいます。
279大学への名無しさん:2009/05/23(土) 19:04:11 ID:2DLNWyUtO
>>273
一緒。頑張ろう。
280大学への名無しさん:2009/05/23(土) 20:31:37 ID:HddEXkcy0
>>262-270
ありがとうございます。
やっぱりあの計画は難しかったみたいですね。

忘れてましたが、スタ演は(B以下のみ)既に1周してます。
ただ完答できたのは半分弱で、基礎固めが足りない気がしたので、
青チャートと一対一で苦手分野の解法を暗記したいと思っていた次第です。
今日本屋で見てみましたが、確かに新数学演習はオーバーワークな気がします…

とりあえず青チャートは苦手分野のみを進めており、今月末にはそれが終わる予定なので
6月からは青チャートの復習も挟みつつ一対一を中心に進めていこうと思います。
281大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:03:22 ID:t3rN+HRR0
スタ演VCって1対1よりA問題多くね?
282大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:04:48 ID:BTX5rfiT0
マジで!?ちょっと買ってくる
283大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:15:11 ID:h+iXSLJ50
文系現役生だけど1対1の微積やったら
だいたいの模試の問題が見たことある問題ばっかになるな
苦手だったから2年のうちに優先的にやったけど今では稼ぎどころだわ
284大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:20:20 ID:RYWQA/H60
文系は楽で羨ましい
285大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:28:37 ID:Lc0zbiiD0
文転して文1受けてみればいい
286大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:30:51 ID:RYWQA/H60
なんで急に文一?
VCやらなくて楽なのが羨ましいといっただけだ
287大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:31:36 ID:E7gH4YRU0
文転しての東大文系の要は社会だろ。
数学とか元理系ならあのレベルで5割取れて当たり前。
288大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:42:15 ID:RYWQA/H60
>文転しての東大文系の要は社会だろ。

日本語で
289大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:48:35 ID:zlmNArjdO
東大文系に文転する際の要は社会だろ

こうかな
290大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:50:02 ID:bDsivw8x0
そんくらい普通に読み取れるんだからいちいち突っ込むなよ気持ち悪い
291大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:02:10 ID:tFyNRHXlO
現役京大文学部志望です。
二年から青チャートをやっていて
だいたい終わったので
今から過去問やる11月ぐらいまで
一対一だけ本当にできるように
しようと思うんですけど、
欲は言わないで合格者平均とれれば
御の字なんですけど、
大丈夫ですか?´`

292大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:18:44 ID:F0b6wh0uO
文転からの東大合格の要はそりゃあ社会だろ。
センターも併せて合計3科目もやらなきゃなんない上に、2次試験は理類の理科と違って難しいんだぜ?出題範囲の広さや暗記量の多さ、出題形式により対策に時間もかかるしな。
英語は文理共通だし、国語は現代文がかなり難しいからそれほど差は開かないとしても、社会は配点も高く(60+60)、2〜3年間対策を練ってきたライバルたちに相当な差をつけられることを覚悟しなきゃいけない。
元理系が得意な数学での挽回は、例年の難易度からしたら見込めそうにない。配点が低いし、簡単だからみんな5割以上取ってくる。

多くの場合、理→文は簡単で、逆は難しいと言われるが、東大なら完全に逆。
文→理は、センターで歴史を取れるから地理や公民より安定しやすいし、センター・2次ともに理科の難易度がそれほど高くない。
数学3Cさえ克服できれば合格可能性がある(まあ、例年の難化傾向だと数学の合格最低点も低いから、そこまで重要じゃないかも。そりゃあ文系よりははるかに難しいんだが)。
何より、難しい国語でアドバンテージが取れるからな、元文系は。ここは理→文の数学に比べたら圧倒的に有利な点だ。
理→文が数学で10点周りを引き離す勉強量で、文→理は国語で20点の差をつけられる。だって配点は同じだけど難易度が違うんだから。
みんな取れるところを取るより、みんなが取れないところを取った方が、当然差は大きく開く。
293大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:23:28 ID:i5h/coGp0
>>292
※ただし理科めちゃくちゃ頑張った場合に限る。
294大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:28:01 ID:KU/xLj9U0
楽で羨ましい(笑)
>VCやらなくて楽なのが羨ましい
理系に合ってないだけだろwwwwwwwwwww
295大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:44:22 ID:xhqGJa/g0
やるよりやらない方が楽に決まってるだろwww
馬鹿?
296大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:58:28 ID:L3Wy+2W6O
やるよりやらない方が楽って・・ 受験のためだけに勉強してるのか?
297大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:05:41 ID:KU/xLj9U0
>>295
ゆとり乙
お前もう勉強しないほうがいいよ
298大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:15:04 ID:xhqGJa/g0
>>296
うん
>>297
うるせーよ多浪wwww
299大学への名無しさん:2009/05/24(日) 04:17:11 ID:DSt4LSnt0
安田亨だめだろそんなことしちゃ。

大阪府松原市で1月、タクシー運転手が客を装った男に切りつけられて重傷を負い、
現金を奪われた事件で、大阪府警は23日午前、コンビニエンスストアへの
強盗事件で起訴されていた住所不定、無職の安承哲(日本名・安田亨(とおる))容疑者(37)を
強盗殺人未遂容疑で逮捕したと発表した。府警は昨年12月の同府東大阪市の
タクシー運転手強盗殺人事件にも安容疑者が関与した疑いがあるとみており、捜査を進める
300大学への名無しさん:2009/05/24(日) 04:18:34 ID:DSt4LSnt0
ああ、悪い悪い誤爆だった。人違い人違い。
301大学への名無しさん:2009/05/24(日) 06:53:23 ID:yeCHLcS+O
同姓同名かw
302大学への名無しさん:2009/05/24(日) 08:43:26 ID:vPaASs8m0
>>270
うまく使いこなせる人はほぼ青チャートのみで東大理Tとか京大行けるんだろうが、
俺は青チャートだと「解法暗記」ってのはしにくかったわ。
鍵になる式とか考え方が分散しちゃってる感じ。難易度もバラつき激しいし。
あと問題数多すぎて途中で飽きてくる。俺の性格の問題だけど。
とはいえ1周はしたので、今は時々パラパラ見て、
「分からない問題があったらラッキー」ってくらいに使ってる。
メインは1対1だ。

303大学への名無しさん:2009/05/24(日) 10:15:32 ID:i5h/coGp0
むしろ青チャートを何時間もやってて飽きない奴がいたらあやかりたい。
304大学への名無しさん:2009/05/24(日) 16:01:44 ID:OLPT1dBdO
1対1が終わったらみなさんは何をやりますか?
305大学への名無しさん:2009/05/24(日) 16:11:37 ID:Hnv7CbdGO
2対2
306大学への名無しさん:2009/05/24(日) 16:18:50 ID:YwshK02TO
>>10
もう大学生だけど秋の京大OP
1対1始めたのは夏

数学満点だった
307大学への名無しさん:2009/05/24(日) 17:30:20 ID:rLaGFt/sO
>>306
すげー
1対1だけで満点ですか?
308大学への名無しさん:2009/05/24(日) 18:57:50 ID:n1EoK0mT0
2週目以降って、初見で解けなかった問題にしるしつけて、それだけ解けばいいのかな?
それとも、一応全部の問題にもう一度目を通した方がいいのかな?
309大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:05:52 ID:GRhAJ1kyO
1対1のAと解法の探求・確率って内容被りますか?
310大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:08:42 ID:XXlG5a600
うん。
基礎から勉強したいなら解法の探求だな。
こっちの方が難易度高いけど
311大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:09:09 ID:OtBrqbfp0
>>309
明らかに解法の方がレベルが上。
確率を系統化?してやろうとするので数Cまでやるとよく理解できるかと。
初見は苦戦するかも。
312大学への名無しさん:2009/05/24(日) 22:28:45 ID:HhOcAR5fO
1Aと2Bの合冊ってどう?
313309:2009/05/24(日) 23:13:57 ID:ve0pN28q0
>>310-311
回答ありがとうございます
ということは場合の数・確率に関して言えば解法の探求を一対一の代用として利用できるということですね
314大学への名無しさん:2009/05/25(月) 23:52:09 ID:oN4rjAJK0
Bのp18、例題11(イ)で、
AB×2AO=AB×ABとなってるけど、2AO=ABとなるってことでしょうか?
そうであればわかりやすく教えてください。
315大学への名無しさん:2009/05/26(火) 14:26:28 ID:fXV4MXFU0
>>314
解答の上にある説明(外心は2垂線の交点)に書いてあるじゃん。
外心は2垂線の交点という外心の性質に前ページのその2を適用。
内積を(スクリーン)×(正射影)としてとらえている。
スクリーンがABで2AOの正射影もAB。
316大学への名無しさん:2009/05/26(火) 18:39:56 ID:qV8dom7+0
>>315
解説にかいてあるのはわかってたけど、改めて考えて理解できた。
ありがとうございます。
317大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:28:49 ID:IH6cLahV0
微積をやるなら微積分基礎の極意と1対1のVやるの
どっちがおすすめですか?
318大学への名無しさん:2009/05/26(火) 22:04:42 ID:3q1Svvct0
>>265数学マジ苦手
319大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:27:12 ID:U1neL8M20
どっちもやれ
320大学への名無しさん:2009/05/27(水) 03:36:38 ID:+aHCHMHE0
a
321大学への名無しさん:2009/05/27(水) 03:38:41 ID:+aHCHMHE0
2B始めて一ヶ月だけどなんとか一周できそう
頻出系と主に例題だけだけど。理解するのに手こずった問が質問されててワラタw
322大学への名無しさん:2009/05/28(木) 02:26:20 ID:24+dNF/i0
Vにロピタルの定理載ってる?
323大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:54:24 ID:gEDMz4X1O
慶應経済志望宅浪

朝田数列/ベクトル実況中継

基礎からベスト数学U

青茶2B(今ここ)

青チャを7月の終わりまでやって8月は1Aの整数/確率と2Bの復習をやる予定なんですけど、9月から1対1は消化不良になりますかね?
(一応去年青チャ2周しんですけどあまり身についていませんでした)
324大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:59:29 ID:/1L25RUJ0
おまえら下の練習問題もやってる?
文系だけど。
例題だけやるってのは少ないのかな?
325大学への名無しさん:2009/05/28(木) 17:47:05 ID:aHEqY6J8O
>>324
やってない
あとコンパス5コのもやってない
326大学への名無しさん:2009/05/28(木) 18:25:24 ID:1ZzWERfMO
>>324
>>325
コンパスはチャートだろ。
チャートでも1対1でも絶対下の問題もやるべき。
1周目は理解しづらいから、例題だけでいいかもしれんが、
2周目・3周目は絶対やるべき。

『例題と演習』で1対1って意味だし、受験までに間に合わないってやつは
その後にやろうとしてる演習本を省いてでもやるべき。
今からでも12月までには3周は出来るだろ。



>>323
青チャが身についてないなら、もう1〜2周した方がいい。
みんな『1対1ブランド』に惹かれて1対1やってるけど、
青チャでも充分だと思う。無理に1対1をやろうとしなくてもいい。
327大学への名無しさん:2009/05/28(木) 19:03:06 ID:OYF7MIrOO
1対kなら最高なんだけどな
328大学への名無しさん:2009/05/28(木) 20:35:59 ID:YP05tyBuO
レベル的には1対1も青チャートも到達点はあまり変わらないからどっちかで良い気がする。

確かに1対1やった方が新スタ演に繋げやすいけどさ。
解答とかやっぱ同じ感じの書き方だからね。
329大学への名無しさん:2009/05/28(木) 20:37:56 ID:FTSQEkRN0
lim[n→∞] 1対n対応の演習
330323:2009/05/28(木) 20:45:08 ID:gEDMz4X1O
>>326
大学生なのかな?
とにかくアドバイスありがとう。参考にします。
331大学への名無しさん:2009/05/29(金) 00:02:08 ID:nuOrq2Dw0
なんでそんなに演習やりたくないの
332大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:43:06 ID:QKDkTNaWO
チャート→1対1とやるつもりならチャートは例題だけでいいと思う。
1対1は演習題までやるべき。
333大学への名無しさん:2009/05/29(金) 06:44:03 ID:2nezlNNxO
>>332
禿同
334大学への名無しさん:2009/05/29(金) 09:47:40 ID:guEVpXDA0
>>329
0<n<1
335大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:52:36 ID:xKzVGyP20
>>334
nは普通、自然数だろ。
336大学への名無しさん:2009/05/29(金) 17:31:02 ID:weRiUVGfO
1対1をやるにあたって
1,例題一周してから演習一周
2,例題演習いっぺんに一周
3,例題は読むだけで演習を二周
どれがいいと思いますか?
337大学への名無しさん:2009/05/29(金) 17:31:31 ID:deL8UlLmO
青チャートと1対1は両方やる必要なし。
338大学への名無しさん:2009/05/29(金) 17:44:17 ID:53plVodY0
>>336
その人の理解度とか数学の得手不得手にもよるだろけど・・・


京大志望 自宅警備員の俺は
各ページ例題→演習ってやってるよ
339大学への名無しさん:2009/05/29(金) 18:09:18 ID:fG4J3+lCO
数A評判あんまりよろしくないけど、ほんとのところどうなの?
1対1は、数12Bしかもってないんだが
340大学への名無しさん:2009/05/29(金) 18:19:31 ID:guEVpXDA0
>>335
添え字 
341大学への名無しさん:2009/05/29(金) 20:15:38 ID:dFnx0q12O
>>340が何を言いたいのか理解できない
342大学への名無しさん:2009/05/29(金) 21:08:41 ID:QKDkTNaWO
>>339
別に悪くはない。Aだけ別のをやるとかそんな必要はないと思う
343大学への名無しさん:2009/05/30(土) 08:24:01 ID:mk7grknkO
>>342
むしろ1対1は全部まとめて1冊にしてくれてもいいと思う
スタンダード演習もね
344大学への名無しさん:2009/05/30(土) 09:58:24 ID:rlHBwo9z0
でもあれが厚くなると(見た目だけだけど)
やる気がおきないやつとかもいそうだな
345大学への名無しさん:2009/05/30(土) 10:40:27 ID:7ixj3W1K0
青チャと1対1ってどっちが難しい?
346大学への名無しさん:2009/05/30(土) 10:52:20 ID:5TvIkh1U0
総合演習>>1対1
重要・補充例題&演習問題A+B≧1対1
1対1>例題
347大学への名無しさん:2009/05/30(土) 11:54:46 ID:8HTHt+uy0
1対1でインプット、新スタ演でアウトプットって認識は間違ってますか?
348大学への名無しさん:2009/05/30(土) 12:20:17 ID:rlHBwo9z0
それでいいと思う
349大学への名無しさん:2009/05/30(土) 12:28:15 ID:7m9bDEMb0
いんじゃねーの
何でそんなに金使いたがるかわからんが
350大学への名無しさん:2009/05/30(土) 13:41:26 ID:EsYw8Fy30
ありがとうございます
351大学への名無しさん:2009/05/30(土) 13:44:41 ID:m6TgFZkKO
予備校とかで講習取るのに比べると格安だろう
352大学への名無しさん:2009/05/30(土) 13:53:34 ID:LlNQh80f0
別に問題やる目的ならどんな問題集でもいいんだが、得られるものが大きいほうがいいと思う。
だから、俺はスタ演・新数演よりもやさ理・ハイ理のほうが好きだ。別解が豊富だしな。
353大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:16:00 ID:m6TgFZkKO
自分の主観だろ、それは。
無駄な議論。
354大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:24:21 ID:LlNQh80f0
誰が議論持ちかけてんだ?
好きだっていってるだけだろ。
355大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:33:14 ID:qKtwOlIJO
やさ理のほうが得られるものが大きいと言ってる以上好みの範疇を逸脱してる。
よって議論になる可能性があるから自重しろゴミ
356大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:39:52 ID:AyniHDmk0
難易度に関して>>346だと俺も思うが解答の質は1対1の方が高い。
応用性がある。
357大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:45:03 ID:Y8zj+KGB0
あと、難易度と自分に力がつくかどうかってのは別の話だな。
358大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:45:50 ID:LlNQh80f0
そりゃあ、別解が豊富な方が得られるものは大きいだろ。どちらも問題選定にそれほど差はないんだからさ。
それともなんだ?大数スレで別の出版社の書籍の名前出すのがそこまで問題なのか?
俺にはどう考えても、過度な大数信者がスタ演・新数演の擁護に必死になってるようにしか見えないんだが。

そもそも「好みの範疇」って何だよ。人のことゴミっていう前に言葉くらい正しく使えよ。
359大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:03:07 ID:Zu8Pl9hvO
誤用と分かってるなら察してやりなさいよ。
バカを感情的にさせたら荒れるでしょ。
360大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:22:01 ID:m6TgFZkKO
わざわざ1対1スレで他の参考書の話題出すハゲは消えてください。
誰もおまえの好みなんぞ聞いとらんわ。ましてやさ理の話はスレ違い。

以下スルー推奨
361大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:23:02 ID:9Bw+A2ff0
他との比較をすること自体はさほど問題でないと思う
周りが食らいつき過ぎだとは思う
362大学への名無しさん:2009/05/30(土) 21:13:00 ID:VRA9uZQC0
IIの積分(図形)5の演習題(2)って、放物線と円で作られる
図形は1つだと思うのですが。
363大学への名無しさん:2009/05/30(土) 21:35:19 ID:qKtwOlIJO
やさ理のほうが得られるものが多い→すでに好みじゃなく客観的なデータとして勝手に成り立たせている。得るものなど人それぞれ。故に好みの範疇を越えやさ理のほうが得るものがあると絶対的な位置付けをしている。
全くおかしくない。くだらんからやさ理が好きならやさ理スレ行けキチガイ
364大学への名無しさん:2009/05/30(土) 23:51:38 ID:HwUXxp0eO
古本屋で
「一対一対応 図形の〜」
とかいうの見つけたんだけど、あれって良書ですか?
教えて偉い人
365364:2009/05/30(土) 23:54:31 ID:HwUXxp0eO
あっ、東大の文三志望です
366大学への名無しさん:2009/05/31(日) 00:29:17 ID:iYdqrHAY0
それ旧課程の奴だよな。俺も欲しい。
367大学への名無しさん:2009/05/31(日) 06:20:37 ID:yLiRag5mO
人気はなかったな
368大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:42:01 ID:oUGysgkIO
数学スレでは、
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊新スタ演
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ1A2B

ってなってるけど、プラチカの到達点って1対1より低いの?
1対1→プラチカってプラン考えてたけど、
1対1→新スタ演の方がいいのかな?

テンプレが全てって訳じゃないだろうけど・・・
369大学への名無しさん:2009/05/31(日) 13:09:33 ID:M8ejrkJZO
プラチカと一対一はどっこいどっこいって感じするけど…
370大学への名無しさん:2009/05/31(日) 13:56:23 ID:p02ce0SvO
数学が苦手で1から始めて、今これでわかる1A2B3Cが終わったからチェクリピに移行するところなんだけど、チェクリピの後1対1に移ってもスムーズにいけますか。

一応自分では見たところチェクリピやれば1対1にどうにか食らいつけるんじゃないかと判断はしたんだけど、レベルはともかく網羅系をしたことが無いので、これでわかる・チェクリピ・1対1だと網羅していない分野などあればどなたか詳しい方アドバイス下さると嬉しいです。

既に浪人生で時間が無いのでチャートを諦めたが、網羅性(?)に不安があり、自分でも調べたのだけどわからなくて…
371大学への名無しさん:2009/05/31(日) 14:10:28 ID:I3g9IKk80
>>370
チェクリピの難しめの問題=1対1の例題くらいの難易度だから繋ぎとしてはいいと思う
ただ今から両方やるには数学にかなり時間割かないといけないぞ
志望校次第だがどっちかに絞ってやるべき
372大学への名無しさん:2009/05/31(日) 16:08:53 ID:UYLwCqY1O
数3のP33の演習(3)の解説で
2yy'=3x^2 ∴ y'=3x^2/2y
ってのがありますが、これはy=0の場合を考えずに両辺をyで割っても大丈夫なんでしょうか?
373大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:44:53 ID:PuaKc71X0
絶版になった解法の探求が書店であったから買っといた
あと3冊ぐらいあったわ
374大学への名無しさん:2009/05/31(日) 19:22:01 ID:p02ce0SvO
>>371
アドバイス有難うございます!

どちらか…だとやはり網羅系を一シリーズはやっておきたいので1対1をやりたいのですが、…ううん、これでわかるから繋げられるものでしょうか。
現役の時に数学をサボっていたので、何かと不安があります;
けど確かにチェクリピと1対1だと手が回りきるか…
375大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:00:42 ID:nXotSQQDO
>>366
>>367

レスありがとうございます

普通の一対一は図形問題の評判があまりよくないので、今日買ってこようかと思ったらもうなくなってた…
(´・ω・`)
376大学への名無しさん:2009/05/31(日) 22:00:51 ID:gQy0lkyXO
数BのP20のその2で
ab=の次の4分の1のところが何でそうなるかわかりません。教えてください
377大学への名無しさん:2009/05/31(日) 22:47:52 ID:qQc1HKLo0
左辺=右辺ってより、
右辺=左辺だから、
左辺=右辺。

そんなイメージ
378大学への名無しさん:2009/06/01(月) 00:18:00 ID:vMcRCW3F0
>>367
それ恒等式みたいなもの。形として覚えておく。その場で気づくようなものではない。
次の恒等式と関連付ければ覚えやすいかも?
(a+b)^2 + (a-b)^2 = 2(a^2 + b^2)
(a+b)^2 - (a-b)^2 = 4ab
これらの恒等式をベクトルの式計算にすると
上の式からはパップスの中線定理がでてきて、下の式からは[その2]がでてくる。

そして[その2]を覚えておくだけでは意味がなく、どういうときに[その2]を使うのが有効か
ということを覚えておくこと。それは、「A,Bが定点(この2点が定点というのがpoint),
Pが動点でvec{PA}・vec{PB}の最大・最小が問題になるとき」に有効。

例題はもろに適用できる形だし、演習のほうは[その2]を適用するために
「Oを固定、A,Bが動点」を「A,Bを固定、Oが動点」と読み替えている。
この問いではOとA,Bとの相対的な位置関係が問題になっているのでこんなことができる。
はっきり言ってテクニカルすぎる感がある(僕ができないだけかもしれませんが)。

なお、[その2]は知っていれば有用なことがままあるが、知らなくても問題は解ける。
この技が載ってるのはたぶん大数だけだと思う。
379:2009/06/01(月) 00:19:25 ID:vMcRCW3F0
(誤) >>367
(正) >>376
380大学への名無しさん:2009/06/01(月) 00:29:36 ID:JOjgBL+gO
>>377
>>378
ありがとうございます。おかげで理解できました。
381大学への名無しさん:2009/06/01(月) 06:58:07 ID:ApkWqut7O
やさ理は好みの範疇を逸脱してるからスレ違い
382大学への名無しさん:2009/06/01(月) 07:09:38 ID:Qx0LGO21O
今更、論破されたから涙目で蒸し返しに来たゴミがいるね
383大学への名無しさん:2009/06/01(月) 07:27:18 ID:Yhrarx8I0
ID:qKtwOlIJOさん、とりあえず日本語身につけてください。
384大学への名無しさん:2009/06/01(月) 11:07:46 ID:ByXiCi4WO
と、ゴミが顔真っ赤にしてほえてます。
385大学への名無しさん:2009/06/01(月) 16:50:08 ID:Qx0LGO21O
ってかやさ理がいいならマジでやさ理スレ行け。いつまでも言い負かされたからって粘着するな。痛すぎ
386大学への名無しさん:2009/06/01(月) 16:54:14 ID:Yhrarx8I0
ごめんなさい。第三者だけど、どう見たらID:m6TgFZkKO、ID:qKtwOlIJOが言い負かしてるのか理解できない。
387大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:07:47 ID:Qx0LGO21O
第三者と言いつつIDが同じでワロタ
てか必死に蒸し返そうとしなくていいから、第三者なら尚更。もぅ引っ込んでなさい。この話題終了
388大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:22:43 ID:Yhrarx8I0
そもそも、大学受験板の参考書スレで参考書同士の比較したらいかんのか?
たしか昔のテンプレは、ベクトルや数列の代用書の候補にプラチカなどの他出版社の書籍も載っていたと思うが。

不思議な奴らだな。好み等の主観的な意見なら「お前の好みなんか聞いてないわハゲ」、
別解が豊富…などの客観的な事実を持ち出せば、勝手に喧嘩売られてると、事を誇大化して考え出す。
そもそも、ID:qKtwOlIJOに至っては、「範疇」「客観的」「絶対的」等の日本語すら正しく使えてない。
ろくな読解力もボキャブラリーもない癖に使用参考書に対する愛着だけは誰にも負けないんだな。感心するわ。
389大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:26:22 ID:Yhrarx8I0
>>387
当時の議論(?w)に関わってないって意味で「第三者」って言ってんだよ。

あと、訂正だが、君の読解力がないんじゃない。恐らく生きてきた世界と価値観が違うだけだ。
少なくとも、俺の住んでる集落の文化じゃあ「好みの範疇を逸脱」なんて言葉はまず使わないから、混乱しただけだ。ごめんな。
390大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:37:44 ID:qlhVLO+E0
なんかわからんけど置いときますね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236682801/
391大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:47:14 ID:CHZQ8cll0
スレタイも見れない馬鹿がいると聞いて
392大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:54:35 ID:LlNSC+yg0
単に比較は良いけど、「やさ理はスレ違いではないか」
についての議論が長くなりすぎてgdgdになってるので、
やさ理と比較したいならしばらく間をおいてから話してほしい。
393大学への名無しさん:2009/06/01(月) 18:12:29 ID:Qx0LGO21O
第三者とかほざいて長文で顔真っ赤にして反論ワロタwwwwwww
第三者ならスルーすればいいじゃん。
出来ない理由でもあるの?(^ω^)

394大学への名無しさん:2009/06/01(月) 18:37:09 ID:n85CS5sJ0
お前の頭の悪さが気に食わないんだろ
395大学への名無しさん:2009/06/01(月) 19:52:07 ID:ByXiCi4WO
いいよいいよ、やさ理について語りたいならどうぞどうぞ。
スルーするけどな。
396大学への名無しさん:2009/06/01(月) 20:09:53 ID:NfvW0Of80
>>393
アホだろw
どう考えてもお前が名指ししてないから第三者だろ。
スルーするかは本人が決めることだろ。頭悪すぎる。
397大学への名無しさん:2009/06/01(月) 20:44:00 ID:ByXiCi4WO
季節柄ですかね。この煽りあいは。

それにしても1対1だけではこの前の駿台全国はちと厳しかったぜ…
398大学への名無しさん:2009/06/01(月) 20:52:10 ID:Qx0LGO21O
>>396
名指ししないから第三者決定なんてすごいね。当事者であるかないかは二分の一の確率なのに名指しという行為がないから第三者に成るんだ(笑
別に第三者だってことを否定してないけど?よく見てよ。
あと一対一に関係のない話題をスルーするかどうかは本人の自由なんだったら一対一スレをつくって個別化する意義がないじゃん。
よーく考えてね。
頭悪いとか上から目線で結局バカを曝した結果になっちゃったね。

はい、もう終わり。やさしい理系数学スレまで持ってきてくれた親切な人がいるのにまだ何が不満なんだね…
399大学への名無しさん:2009/06/01(月) 20:55:58 ID:zxcfhcYsO
みっともない
400大学への名無しさん:2009/06/01(月) 21:13:56 ID:5LNCZ+cbO
>>397
1BA
2C
3B
4B
6B
くらいだよ
401大学への名無しさん:2009/06/01(月) 21:45:54 ID:ByXiCi4WO
え?2でCかよ…

七割いきゃいいやOTL
402大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:53:57 ID:Yhrarx8I0
>当事者であるかないかは二分の一の確率なのに

そうだな。宝くじなんか当たるかはずれるかの二択なんだから、2枚買えば億万長者だよな。
403大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:22:25 ID:u0smqc7I0
>>397
クリエイティブに動く能力が足りてないんじゃね?
問題の難度は1対1とさほど変わらないように感じた。

まぁ上の問題やった流れで演習題解け、みたいな構成になってる以上、
0から解く力が養われないのは当然だと思うが。
404大学への名無しさん:2009/06/02(火) 00:22:06 ID:TbZZqkBLO
1対1だけだとそうなんだよな。
何を使って解くのかを考える力が養われない。

そこで新スタ演。
405大学への名無しさん:2009/06/02(火) 00:31:59 ID:/ZPYjWyF0
そんな、ある側面だけを指摘して「0から解く力が養われない」とか言われましても…。
分野毎の一連の流れや体系を通して問題を解いた方が身につくという立場も当然あるわけでしてね。
「できなかった」と言ってる人の不安を煽るような書き込みだけじゃなく、具体的に教科書程度の理解から無理なく入試レベルまで実力をあげるための問題集としての、あなたの思う適切なコンセプトや、併用ないしは代用できる問題集を示してくだいさいよ。
406大学への名無しさん:2009/06/02(火) 02:11:26 ID:mNZYLjHHO
スタ演とやさ理って難易度は同じくらいだと聞くけど、どう違うんですか?問題数とか、解説の詳しさとか。
407大学への名無しさん:2009/06/02(火) 02:14:00 ID:3f3Kmr7h0
問題数とか、解説の詳しさとかが違うよ
あと出版社と著者も違う
408大学への名無しさん:2009/06/02(火) 07:01:52 ID:/ZPYjWyF0
一言で言えば、やさ理は好みの範疇を逸脱してるからスレ違いらしい。
その意味はよくわからない。
409大学への名無しさん:2009/06/02(火) 07:14:28 ID:6rZxxh5P0
>>407
やさ理の方が発展解法辞書的に使えるとは聞いたことがある。
別解が多いからかな。
スタ演は>>403,404の通り
410大学への名無しさん:2009/06/02(火) 07:22:55 ID:PyToOWF50
>>406
スタ演は、一対一の〜参照とか書いてあるので、一対一を使ってきた人には使いやすい。
また、やさ理より導入部分(使われる定石の簡単な説明など)が詳しい。つーか、やさ理は導入部分がほとんどない。
やさ理は別解が多い。

両方もっておけばいいんじゃない。例えばスタ演メインでやるんだったら、スタ演でもうちょっと演習したいテーマがあれば
やさ理で探してみればある可能性が高いので、そこだけピックアップしてやるとか。
411大学への名無しさん:2009/06/02(火) 17:59:38 ID:EXA9NeZ90
スタ演やさ理両方やるのも効果的だ
難易度が被ってて無駄と思うかもしれないが、
あのレベルの問題を確実に解く力は、なによりも重要だ
412大学への名無しさん:2009/06/02(火) 18:02:00 ID:Fdk4np/FO
難問やるより標準問題を確実に解けるようにしたほうが
合格しやすいからね。
413大学への名無しさん:2009/06/02(火) 19:07:49 ID:OPZb2IzQ0
Bは瞬殺できるようになったが、Cになると正解率がガクンと落ちる
414大学への名無しさん:2009/06/02(火) 20:40:12 ID:Fdk4np/FO
なら新数演やハイ理をやりなよ。C中心だから。
理3京医慶医以外必要ないけど。
415大学への名無しさん:2009/06/02(火) 20:57:28 ID:ykmWUBz3O
けどCレベルにも結構頻出問題あるんだよね
オレの場合Cレベル以上に出くわしたらいきなり解答読むことにしてる
それでも新数学演習はやりたくないな
416大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:43:46 ID:Fdk4np/FO
東大や慶医とか全部Cの難易度あったぞw
地方旧帝ならBランク程度で構成されているから
医学部でも新数演とか必要ないだろうな。

y=e^-xとy=ax+3(a<0)のグラフが囲む図形の面積を最小にするaの値を求めよ
とか載ってるけどC難度にしては簡単なんだよな典型的だし。
417大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:45:33 ID:Fdk4np/FO
>>416で抜けてました
全部Cの難易度「の年が」あった
です
418大学への名無しさん:2009/06/03(水) 12:34:10 ID:U7lGAYQHO
逆手流ってあれだったのか

なんか意識しないで適当に使ってたわ
419大学への名無しさん:2009/06/03(水) 14:42:00 ID:KRQBuzLqO
>>418
たしかに何が逆手なのかわからんね
むしろ正直な解法だと思う
420大学への名無しさん:2009/06/03(水) 18:00:03 ID:CVKaRS40O
数Cの25P(イ)の(2)で、(1)の式の両辺に〜、∴A^n+2 − A^n+1 =3(A^n+1 − A^n) (n=0、1、…)って箇所で何でnが1からでなくて0から始まるのか教えてくれ
421大学への名無しさん:2009/06/03(水) 18:09:40 ID:Uj2yI3gG0
混乱の元になってると思わなくもない
422大学への名無しさん:2009/06/03(水) 19:17:11 ID:3WuarFzoO
>>420
0のときも成り立つから
423大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:24:06 ID:ywew+8GlO
バームクーヘンって何に載ってるの?
数U?
424大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:27:17 ID:Uz9Xdw2U0
極意
425大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:43:53 ID:8C0dfytwO
大して使わないから安心してよい
426大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:29:47 ID:hNi1cDfYO
数‖のp.69(2)
この変形なんですか?
5π/4とかどこから出てキタんですかね?
とりあえずkwsk。
427大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:43:46 ID:1i5KL052O
>>426
見たけど教科書レベルだよ
1対1はまだ早いんでないかい?


右の図の太線がAのときの@の範囲なんだからθ=πのとき値は最小になる
428大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:57:48 ID:hNi1cDfYO
>>427
俺の知ってるやり方と違うから…………うむ。
まずAはぉk。
んでここから、Aに√2sinを掛けてるの?
429大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:58:36 ID:7ajsxtBaO
新スタ演を一対一片手にやってるが一対一が簡単に思えてしまう不思議…
430大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:06:20 ID:I3n/v2mC0
>>428
π/4≦x+π/4≦5π/4のときのsinカーブを書いてみなよ。
431大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:10:14 ID:hvC9Tbbn0
>>428
427ではないんだが、お前は明らかに基礎力の不足だよ。
これについて、やり方が違うとか言ってる次点でアウト。
やり方が違ったとしても、これは理解できないと。
これに詳しい解説もとめるなら、1対1はやめた方がいい。

問題数が少ないのに、これに解説もとめると1対1が分厚くなる。
432大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:12:49 ID:2CfJF9KtO
>>430
う、4カ月ぶりのサインカーブだ。
やっぱグラフ用いた方が分かりやすいの?
433大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:14:52 ID:hvC9Tbbn0
>>432
関数は基本的に図はかく。
434大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:16:24 ID:Wl+bPd7a0
俺は円書いて考える
435大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:19:12 ID:2CfJF9KtO
>>434
俺もだ
436大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:20:03 ID:6ZRFBbiS0
>>428
>んでここから、Aに√2sinを掛けてるの?

ネタだよね(汗)
本気で言ってんなら、1対1なんてやってないで、教科書レベルからやるべき。
急げば回れって言うだろ。
437436:2009/06/06(土) 00:22:36 ID:6ZRFBbiS0
(誤)急げば回れ
(正)急がば回れ
438大学への名無しさん:2009/06/06(土) 01:17:37 ID:hvC9Tbbn0
>>435
お前、それでわからないなんていってるなら、マジで1対1はやめとけ。
円書いてわからないなら、下のレベルを演習しろ。
439大学への名無しさん:2009/06/06(土) 15:47:07 ID:Wl+bPd7a0
0≦θ≦πなら、π/4≦θ+π/4≦5π/4でしょ
あとはθ+π/4をXとでもおけば、sinXの範囲はわかるよね
440大学への名無しさん:2009/06/06(土) 16:47:10 ID:Y4hvjyk8O
単位円のサインはワイ座標
441大学への名無しさん:2009/06/06(土) 19:14:40 ID:TcDJSuBIO
1対1の数学Tをやっているのですが
第二章は半分以上初見で正解できませんでした
解説を読めば理解できます
このまま続けてもいいでしょうか?
一貫の高一文系志望なので時間はまだあります
もし間になにか挟むなら何がお勧めですか?
教科書以外でお願いします
青チャートはやりました
442大学への名無しさん:2009/06/06(土) 19:18:24 ID:Y4hvjyk8O
>>441
青チャートは完璧なの?
中途半端だと1対1も中途半端になるよ
443大学への名無しさん:2009/06/06(土) 19:18:24 ID:+pAB49BI0
青やって暇なら1対1でOK
444大学への名無しさん:2009/06/06(土) 19:32:46 ID:jTqPCxM00
>>441
青チャートは何度もやりました
例題の問題は見るだけでやり方はわかります
練習問題は部分的にやりました
445大学への名無しさん:2009/06/06(土) 19:45:03 ID:9pHUdRgHO
数CのP52の演習の回答(P61)の『Cが原点を通る⇔C’が点(-2,-2)を通る』って部分なんだけど、なんでCが原点通るって決めつけれるの?原点以外の座標で試しても違う答えになるし意味ワカメだお…
446大学への名無しさん:2009/06/06(土) 19:54:38 ID:klNekydA0
青チャ完璧で解説読めば理解できるのならそのまま1対1やればいいじゃない
初見で全部解ける奴なんか一握りだから気にするな
447大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:15:53 ID:MKSP80qI0
所見でほとんど解けてしまったらやる意味ない罠w
448大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:54:52 ID:TcDJSuBIO
>>446
>>447

ありがとうございます

とてもやる気が出ました
449大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:06:50 ID:/436PBnL0
というか青チャ完璧だったらスラスラ解けないとおかしくね?
450大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:28:50 ID:T4XVAMnIO
>>449
青チャと1対1は世間で言われているより差があると思う。
大数シリーズ特有の固さ(?)もあるから最初は苦労するわな。
451大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:31:53 ID:/436PBnL0
そうなんか。俺は黄チャから普通につながったから意外
452大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:42:53 ID:rCLkl7vyO
大数にも良い大数と悪い大数がいる。
453大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:54:17 ID:AWs7K6/fO
つか1対1が網羅型とか有り得ないな。ただ計算のコツが載ってるだけの基礎問題集じゃん。

全然たらないおーっつうか、盲信すると穴ぽこだらけになりそう

解くだけなら誰でもできるっしょ?こんな簡単なの
454大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:59:56 ID:klNekydA0
網羅系じゃねーだろ1対1は
網羅系ってのはチャートとかニューアクとかみたいに厚いやつ
455大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:04:05 ID:+pAB49BI0
>>453
基礎は網羅してないね。
456大学への名無しさん:2009/06/07(日) 10:45:33 ID:2u4z+dQP0
>>955
ある程度の基礎からやりたいんだったら、標問。
457大学への名無しさん:2009/06/07(日) 14:07:57 ID:UFRkpNDpO
現在手元にVCが一緒になった一対一があるのですが、やっぱり買いなおした方がいいのでしょうか。
458大学への名無しさん:2009/06/07(日) 15:37:51 ID:fUBM+PHP0
すきにしろ(・ω・`*)
459大学への名無しさん:2009/06/07(日) 17:05:50 ID:AJ/3ni83O
>>457
中身はほとんど一緒だよ
ほんの少しだけ解説が丁寧になっているような気もするけど
買い直すくらいならVCスタンダード演習を購入したほうがいいのでは
460大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:56:28 ID:JiUyIsWNO
Uの95ページのイの問題で、
点をわざわざ大文字のXとYに置き換える必要ってあるんですか?
461大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:12:26 ID:1vhxrGEo0
あきまでもxyは変数だよ
462大学への名無しさん:2009/06/08(月) 20:41:58 ID:P7kFglvYO
そうですね、ありがとうございました
463大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:06:47 ID:EyiajkdHO
黄チャの例題→一対一て可能?
464大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:53:58 ID:KJoHzEnAO
可能。
465大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:22:14 ID:LxqMOEhJ0
というか俺
466大学への名無しさん:2009/06/09(火) 13:40:13 ID:7O9NmFXnO
神戸大文系で一対一っている?
基礎問終わって、次どうしようか迷ってます。
467大学への名無しさん:2009/06/09(火) 14:01:19 ID:TV+vc0QrO
基問の次なら標問でええやん
一対一でも別にいいけど
468大学への名無しさん:2009/06/09(火) 14:15:25 ID:L3nmbH8CO
大数Iって標問IAとレベルちげー
469大学への名無しさん:2009/06/09(火) 14:26:04 ID:PJ455sx+O
誰か、ほぼ新品の新課程版123ABCの計6冊買ってくんない?


3000円 で。
470大学への名無しさん:2009/06/09(火) 14:28:44 ID:rF/HDwFwO
かなりほしいけど買わない
てか買えない
ごめん
471大学への名無しさん:2009/06/09(火) 14:31:33 ID:PJ455sx+O
モバゲーのオークションに出品中なのでよろしく。


数ヵ所 書き込みありますがほぼ新品です
472大学への名無しさん:2009/06/09(火) 16:28:51 ID:0lnGkvghO
わざわざ出張してきて宣伝すんなよ
みっともない
473大学への名無しさん:2009/06/09(火) 21:51:37 ID:F5O6pHh/0
もう1週間前に着てりゃ買ってやったのに・・・
474大学への名無しさん:2009/06/10(水) 00:54:11 ID:WbqQPOlhO
仮面を決意したので明日1対1を買ってみよう
高1のとき青チャは挫折した
基礎問も買おう
標問は2Bのがアマゾンのレビュー見たら悪かったからやめた
475大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:13:12 ID:erUbKmxFO
1対1の例題完璧にしたら演習やらないでスタ演とか過去問いこうと思うんだが、どうですかね?
476大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:58:50 ID:TumL+LE3O
>>475
スタ演は月刊大数のスタンダード演習を指す
新スタは4月増刊号の新数学スタンダード演習を指す。

前者の事か?
477大学への名無しさん:2009/06/10(水) 03:54:34 ID:erUbKmxFO
>>476

そうです。
478大学への名無しさん:2009/06/10(水) 14:08:35 ID:TumL+LE3O
スタ演は新スタより簡単だよ? 月刊買うなら日日演もやったらどうだろか?一対一こなしてきたならスタ演なんて二時間しないで全問完答できるよ?

一対一の確認をスタ演でして、一対一で学んだことのアウトプットを日日演で練習するかんじでどうだろか?

時間があるならば新スタで一対一より実用的な解法暗記してみては?

青チャ六冊(高1)→一対一六冊(高2)→新スタ二冊(高3)&やさ理→新数演&月刊大学(一浪の今) とやってきてる理3志望の俺がアドバイスしてみる。
一応現役理3落ち 慈恵と昭和正規 慶應補欠不合格慶應法センター利用合格だった。
479大学への名無しさん:2009/06/10(水) 14:36:59 ID:ER01vnxsO
>>478
そんなにやっても落ちるのか・・・
理V恐るべし
青チャ→やさ理or新スタ演→ハイ理or新数演
で十分じゃない?
480大学への名無しさん:2009/06/10(水) 14:45:05 ID:ER01vnxsO
スマンここ1対1のスレだったな。
481大学への名無しさん:2009/06/10(水) 14:52:27 ID:erUbKmxFO
>>480

IDエロいww
482大学への名無しさん:2009/06/10(水) 14:52:45 ID:Rof4ZjKC0
>>479
いや十分じゃない
1対1or標問挟む
483大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:12:31 ID:WbqQPOlhO
2bの基礎問を見たら簡単すぎたので1対1を4冊買いました

仮面なので今日からやります
今年東大数学さえできたら受かる点でした
484大学への名無しさん:2009/06/10(水) 19:53:07 ID:AemMiFZfO
バームクーヘンってどこに書いてる?
485大学への名無しさん:2009/06/10(水) 20:03:28 ID:z5nn+OLA0
そんなのどこにも書いてないよ
486大学への名無しさん:2009/06/10(水) 20:23:00 ID:TMXJ9xmV0
1対1解き始めようと思うんだけど、初見で分からない問題を解答見て理解できるレベルなら大丈夫だよな?
487大学への名無しさん:2009/06/10(水) 20:23:33 ID:LotoP2Uv0
最初から全部解けたら問題集なんかやる必要ない。
488大学への名無しさん:2009/06/10(水) 22:18:36 ID:rTO25a/10
数Aの場合の数の例題6(円順列の問題)が全く分らない・・
自分の駄目さに涙が出る
489大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:10:29 ID:4UGw8aBU0
>>487
良いこと言った
490大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:30:35 ID:pyAS8CpzO
>>488
円順列は同じ石を置き換える際発生する重複の他に、回転による更なる重複が発生する問題だとちょっとややこしくなる
491大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:38:38 ID:fBJeDa2UO
1ヶ月で1A2Bを4冊終わらせるには1日何問例題をとけばいいんだ?
492大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:39:48 ID:UiotO0GJO
9問か10問
493大学への名無しさん:2009/06/11(木) 07:53:19 ID:lOJhHOYX0
>>491
くれぐれも"やったつもり"にならないようにな
494大学への名無しさん:2009/06/11(木) 11:47:34 ID:m88ScUTaO
t=π-x の置換積分ってどんなとき有効なんでしょうか?誘導ないと思い浮かびません
495大学への名無しさん:2009/06/11(木) 12:16:08 ID:4+8uhj7KO
>>491
その程度の計算もできないで一対一をやろうなんて甘いな
496大学への名無しさん:2009/06/11(木) 13:20:50 ID:tcJE5mjgO
数学なんぞ一日10題楽勝と考えていた時期が僕にもありました。
6題が限界だったわ他の教科も考えると。
497大学への名無しさん:2009/06/11(木) 13:23:25 ID:UiotO0GJO
>>496
一問に時間かけすぎじゃない?
498大学への名無しさん:2009/06/11(木) 16:35:18 ID:tcJE5mjgO
復習入れたら12題だけど、新規に毎日10題とか無理じゃない?
いや、出来る人はできるんだよなぁ…裏山
499大学への名無しさん:2009/06/11(木) 17:12:14 ID:lOJhHOYX0
新規に10題できるならレベルが合ってないか、もしくは数学に時間取り過ぎじゃない?
例題一つに何問もある場合もあるし
黄色チャートとかなら一日10題は普通だと思うけど
500大学への名無しさん:2009/06/11(木) 17:25:11 ID:L7LyeAJ9O
ここみて安心した
今日30題やったんだが6時間もかかってしまった
501大学への名無しさん:2009/06/11(木) 19:05:21 ID:JrBHCKrp0
30題もやったら、日々の演習が1日で終わっちゃうなあ…w
502大学への名無しさん:2009/06/11(木) 21:49:00 ID:did8hD/NO
式変形するたびに極限の記号を書くのを忘れてしまうんですが、
Vの10ページの解答のように、最後に極限を書く解答の書き方で減点されないんですか?
503大学への名無しさん:2009/06/11(木) 21:55:01 ID:iJhIG3suO
リミット書かないで平気だよ。極限にもってく時にn→∞だけ書けば大丈夫
504502:2009/06/11(木) 22:21:49 ID:did8hD/NO
>>503
知りませんでした、ありがとうございました
505大学への名無しさん:2009/06/11(木) 22:49:38 ID:Dy82sjAD0
普通に一日3題ペースぐらいでやってるわ
506大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:13:48 ID:tfO5DGdm0
一橋は、1対1だけで足りますか?
507大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:20:02 ID:7GvhNwldO
>>505 それって演習題も含めてでしょ?
508大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:23:23 ID:WNiXD6VIO
黄チャート一通り以上くるくるやって、そこそこ偏差値伸びて、
調子のったらまた微妙になったんだけど、現役だし時間無いから1対1でいいかな?
509大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:26:33 ID:v+dyh8B+0
>>500
30題で6時間=1時間あたり5題ならむしろ速くないか?

今日数IIの指数・対数の1〜6までやって(例題+演習題)、ほとんど手は止まらなかったけど
2時間半くらいは掛かったよ。確かにここは複数の小問があるページが多いところだけど。

#受験生じゃないです、教える側。ノートに(論旨展開をやや省略した形で)書いて、で。
#余談だが、log[_3](4) とlog{_6}(8)の大小比較で、模範解の手法は遠回りと思った。
log[_√3](2) と log[_(6)^(1/3)](2) に変形して底の比較に持ち込めばいいじゃん、と。
510大学への名無しさん:2009/06/12(金) 07:58:25 ID:3XDDZaq0O
>>506
足りる
511大学への名無しさん:2009/06/12(金) 09:10:42 ID:r7otSo1/0
>>507
うん、例題3題と演習題3題やってる
1時間〜1時間半ぐらいかかる
512大学への名無しさん:2009/06/12(金) 12:15:08 ID:thO5avpkO
みんな平面図形とか数列とかは一対一の外に何かやってる?
一対一終わったらやさ理に進もうと思うんだけど何か必要かな
513大学への名無しさん:2009/06/13(土) 22:35:32 ID:BG541O4mO
京大文系は1対1だけで足りますか?
2学期からは予備校に行くつもりですが。
514大学への名無しさん:2009/06/13(土) 23:26:58 ID:qs+vn9qoO
俺も一対一の後やさ理やる予定。
515大学への名無しさん:2009/06/13(土) 23:59:44 ID:YWo5RmQb0
俺も一対一の後やさ理やる予定。
516大学への名無しさん:2009/06/14(日) 10:19:20 ID:Z59l7N0cO
じゃあ、俺も
517大学への名無しさん:2009/06/14(日) 10:53:07 ID:nWURhSHJO
んじゃあ俺も
518大学への名無しさん:2009/06/14(日) 11:05:31 ID:UuMmaMmzO
じゃあ僕は日々演ちゃん!
519大学への名無しさん:2009/06/14(日) 11:15:53 ID:0WdRuLpWO
いや、俺がやるって!
520大学への名無しさん:2009/06/14(日) 11:27:25 ID:hDgaI85+O
俺は医学部攻略の数学にいこうかな
521大学への名無しさん:2009/06/14(日) 13:56:49 ID:reH4hSMxO
どうぞどうぞ
522大学への名無しさん:2009/06/14(日) 14:12:24 ID:GlzGbCZCO
誰か>>508頼む
523大学への名無しさん:2009/06/14(日) 14:14:23 ID:CVh/sdS70
1対1→東大理系数学25ヵ年→25ヵ年の別解を考える→掲載されてるものよりも良い解法を教学者に送りつける
524大学への名無しさん:2009/06/14(日) 15:13:00 ID:VYYxDFi5O
数Uの微分と応用の例題の9番(P118)答えの出し方は納得いくけどD、Eが重解を持つのは適で三重解だと不適な意味がテンパってわからなくなってしまいました
誰か解説お願いします…T〜ここまででつまずいたの初めてです
525大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:57:32 ID:v0jhDODG0
そもそもあのグラフで三重解はありえないだろ?
526大学への名無しさん:2009/06/14(日) 17:09:36 ID:v0jhDODG0
もし、例えばV=8のときy=f(x)とy=Vの共有点は1個だけど、これは3重解の場合とみなせないの?
と聞いているのなら、みなせないよ。
527大学への名無しさん:2009/06/14(日) 17:39:19 ID:9YmBWFvOO
>523

東大は一対一と25ヵ年で決まりだよな!?
528大学への名無しさん:2009/06/14(日) 17:46:33 ID:CVh/sdS70
>>527
最近、安承哲(日本名・安田亨)容疑者が、東大に特化した過去問題集を出した気がする。大数スレ的にはそっちなんじゃない?
529大学への名無しさん:2009/06/14(日) 17:47:17 ID:Sp+7xXUKO
>>508ダメ
530大学への名無しさん:2009/06/14(日) 17:58:30 ID:lq7tvcrgO
1対1で阪大医に特攻するぜ
531大学への名無しさん:2009/06/14(日) 18:08:08 ID:KdXOUj4rO
新演習面白いぉ
532大学への名無しさん:2009/06/14(日) 20:23:38 ID:CUIF1S/n0
>>530
今すぐ志望を広島あたりにしとけ

そこら辺の中途半端な医学部なら1対1で充分
533大学への名無しさん:2009/06/14(日) 22:48:17 ID:00xULKhx0
グダグダいわず1種類の参考書を完璧にしたほうがいいのにねえ
青チャやって1対1やってまたそのあと演習書とか無理に決まってんのに
534大学への名無しさん:2009/06/14(日) 22:50:28 ID:W/KLmLHz0
>>528
いくらなんでもそのネタは失礼
535大学への名無しさん:2009/06/15(月) 00:43:58 ID:OJhu76rCO
>>533同意
1対1の後なんかやるより1対1回したほうがいい
536大学への名無しさん:2009/06/15(月) 01:07:13 ID:Z5uwubvM0
524 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/06/14(日) 15:13:00 ID:VYYxDFi5O
数Uの微分と応用の例題の9番(P118)答えの出し方は納得いくけどD、Eが重解を持つのは適で三重解だと不適な意味がテンパってわからなくなってしまいました
誰か解説お願いします…T〜ここまででつまずいたの初めてです

526 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/06/14(日) 17:09:36 ID:v0jhDODG0
もし、例えばV=8のときy=f(x)とy=Vの共有点は1個だけど、これは3重解の場合とみなせないの?
と聞いているのなら、みなせないよ。

これなんでみなせないのか誰か解説よろ
537大学への名無しさん:2009/06/15(月) 01:33:23 ID:3kjOBPl+O
1対1じゃ物足りなかったら新スタ演を回すとかね。
やっぱり思うのはコレと決めた参考書を繰り返し解くのが大切。
538大学への名無しさん:2009/06/15(月) 02:23:05 ID:mzg7iDkNO
>>532こいつバカ?
阪大医を中途半端とか言い出した(笑)
539大学への名無しさん:2009/06/15(月) 02:26:27 ID:kLToNE/X0
>>538
・・・
540大学への名無しさん:2009/06/15(月) 02:52:29 ID:zsAfl5Fj0
>>538
人を馬鹿呼ばわりする前に日本人として最低限の読解力付けろよ。
541大学への名無しさん:2009/06/15(月) 04:53:37 ID:CPVhDgPq0
>>538
まず現代文やったほうがいいよ
542大学への名無しさん:2009/06/15(月) 05:48:28 ID:qtnuynrlO
整数が難しすぎるんだが、なんか1対1の他にオススメの参考書ない?
543大学への名無しさん:2009/06/15(月) 06:40:48 ID:uWo1m7keO
>>538
残念ながらお前がバカ
まあ>>532も広島医を1対1で足りる中途半端な医学部と評したのは疑問だが
544大学への名無しさん:2009/06/15(月) 08:01:14 ID:/34WAqG7O
勘違いしたんだろ笑
広島医も阪大も数学の難しさはあまり変わらない
得点率が違うだけで

東大京大単科医慶應医以外ほとんど似たり寄ったりだろ
545大学への名無しさん:2009/06/15(月) 08:15:36 ID:c+3fvGRp0
>>536
共有点が一個ってのは実数解が一個ってことであって三重解には結びつかんでしょう
ただVの範囲がどうしてああ絞れるのかわかんなくなってきた・・・
546大学への名無しさん:2009/06/15(月) 09:07:02 ID:ZGihUkMp0
阪大の数学は年によって難易度か変わるからなんともいえん
京大よりむずい年度もあるが得点率8割は必要だし
547大学への名無しさん:2009/06/15(月) 10:55:24 ID:e7Lv5j8rO
>>538
その書き込みはネタ・・・か?
548大学への名無しさん:2009/06/15(月) 12:19:17 ID:5uVJE9q1O
医学部をなめすぎ
549大学への名無しさん:2009/06/15(月) 12:25:03 ID:sZ9erUwm0
>>545
Vって立方体の体積だぜ。たて、よこ、高さの3辺が存在しないとダメだろ。
だから実数解が3つ(重解は実数解2つということ)いるだろ。

>>536
「明らかだろ」といってもダメみたいなので、やってみる.

以下f(x),g(x)を多項式とする.(問題では横軸はxじゃなくてtだけれど,見慣れてるxで書くことにする.)
【接する条件(というか定義)】
y=f(x)とy=g(x)がx=aで接するとは,「f(a) = g(a) かつ f'(a)=g'(a)」が成り立つことである.
【定理】(証明は略)
(A) y=f(x)とy=g(x)がx=aで接する
(B) 方程式f(x)=g(x)がx=aを2重解にもつ
この2つは同値である.

てことは,y=f(x)とy=Vがx=aで3重解をもつならば,その点で2重解をもつことが必要で,
上の【定理】より,y=f(x)とy=g(x)はx=aで接していることが必要.

でも,y=f(x)とy=8は接してないだろ.グラフ見れば明らかだが,式でやりたいなら
上の【接する条件】を満たしていないことからもいえる.

だから3重解をもつとはみなせない.

これでいいと思うけど,間違ってたら誰か指摘してください.
ていうか,くどすぎないか?「明らか」でいいと思うけれどw
550:2009/06/15(月) 13:15:12 ID:sZ9erUwm0
(誤)上の【定理】より,y=f(x)とy=g(x)はx=aで接していることが必要.
(正)上の【定理】より,y=f(x)とy=Vはx=aで接していることが必要.
551大学への名無しさん:2009/06/15(月) 15:09:37 ID:rvdMffTZO
毎日やってるがちっとも終わらない…
東京プレまでには終わらせたい
552大学への名無しさん:2009/06/15(月) 18:48:03 ID:TZhDpHA90
ならとりあえず例題だけ一回りしてみては
てか夏の東大はとりあえずUBまでやっておけばなんとかならなかったっけ
553大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:08:56 ID:ubPaKmGb0
1日〜題って言う人が多いけど、例題と演習題は別々にカウントだよね?
554大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:43:18 ID:T/HcuaOP0
>>552
kwsk
555大学への名無しさん:2009/06/16(火) 02:36:54 ID:na+yKoLhO
ありがとう
例題だけ1周する
文系だから4冊ある
先週買ってまだ1冊目の2次関数らへん
556大学への名無しさん:2009/06/16(火) 10:18:55 ID:7fvDd2EL0
当然だけど例題と演習はリンクしてるから例題完璧にしてから演習が良い
557大学への名無しさん:2009/06/16(火) 11:52:53 ID:XfY/SN3Z0
そっからスタ演に繋ぐと1対1で学んだ定石がより強固になるらしいね
まあ俺は東京出版の本だけやるのは危険とかいう先輩のアドバイスを一応聞いてやさ理にしようかと思ってるけど
558大学への名無しさん:2009/06/16(火) 12:47:13 ID:Wk6cARWrO
確かに東京出版にべったりもよくないが、1対1の次に新スタ演だとスムーズにいくんだよ。
やさ理は新演習レベルだっけ?
559大学への名無しさん:2009/06/16(火) 13:53:23 ID:XfY/SN3Z0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊新スタ演
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊3Cスタ演
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ やさ理
□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイ理
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習

多少スレチになっててすまんがこんな感じでやさ理は新数演とは開きあると思われ
誰が作ったテンプレだかわかんねーけどこれ本当ならハイ理とか受験生全体で千人前後しかやる必要ねーな多分w
560大学への名無しさん:2009/06/16(火) 15:32:51 ID:znD6pTboO
Aの必要十分の演習題5の答って正しいですか?第7刷発行のやつです。携帯からで過去は見れないので、どなたか教えてください。僕の理解力不足なんでしょうか…
561大学への名無しさん:2009/06/16(火) 15:36:38 ID:Wk6cARWrO
やさ理って新スタ演と同レベルか。
暇があったらやってみるかな。
562大学への名無しさん:2009/06/16(火) 16:52:28 ID:7fvDd2EL0
やさ理みたいな中途半端な問題数しかないのは価値無い
563大学への名無しさん:2009/06/16(火) 16:53:24 ID:3wlJxvhS0
おぱぁ
564大学への名無しさん:2009/06/16(火) 17:09:48 ID:MiWtt2X10
>>562
工作員さん今日も乙ですw
565大学への名無しさん:2009/06/16(火) 17:24:13 ID:7fvDd2EL0
>>564
大半がスタ演を使う1対1のスレで何で工作しないといけないわけだ?
566大学への名無しさん:2009/06/16(火) 17:51:37 ID:ik50sFBWO
>>559
実際そうなんだけど、無理に手を出して自爆する奴が非常に多い
567大学への名無しさん:2009/06/16(火) 17:58:02 ID:dGC0W3+j0
>>565
ゲハみたいに工作員認定したいだけのやつだからスルーしとけ
568大学への名無しさん:2009/06/17(水) 12:46:36 ID:HFI1Wwhs0
俺1対1信者になってしもうた
569大学への名無しさん:2009/06/17(水) 14:31:26 ID:9pA1k6stO
よーそろ
570大学への名無しさん:2009/06/17(水) 17:38:19 ID:JLu4sEHPO
これだけで早慶いけますか?
571大学への名無しさん:2009/06/17(水) 17:43:33 ID:33K/g5C6O
>>570
そんなバカみたいな質問しかできんのか(笑)お前みたいなカスはどこも受からねーよ、消え失せろゴミめ
572大学への名無しさん:2009/06/17(水) 17:56:10 ID:JLu4sEHPO
そこまで言わんでも…。
やっぱ、これだけじゃ足りんのかな?
573大学への名無しさん:2009/06/17(水) 18:01:25 ID:lpG/7CrR0
足りる人には足りる。
足りない人は、何やっても足りない。
574大学への名無しさん:2009/06/17(水) 18:01:57 ID:Fn+MhhwK0
>>572
人によるとしか言えない。
足りると判断したらそれだけで良い。
575大学への名無しさん:2009/06/17(水) 18:06:33 ID:JLu4sEHPO
確かにね。
とりあえずこれやってみます〜。
576大学への名無しさん:2009/06/17(水) 18:41:00 ID:HqiCUoxeO
全ての網羅系に言えることだろうけど、復習が全然追いつかない
分かったつもりでも後日やり直すとできない問題が多々あるからさらに悪循環になる
やっぱやり方悪いんだろうか
577mjg:2009/06/17(水) 19:19:56 ID:IMX43Ea6O
新スタンダード演習とかやったらィイと思う!!
578大学への名無しさん:2009/06/17(水) 19:55:55 ID:dpbxtL+c0
3回は繰り返したほうがいいよ(時間を割くのが大変なのは分かってるが)
579大学への名無しさん:2009/06/17(水) 19:59:08 ID:vtXnDt2L0
>>576
>分かったつもりでも後日やり直すとできない問題が多々あるからさらに悪循環になる

みんな、そうだよ
そういうのをなくしていくことが数学の実力をあげることにつながるし,
逆に得意になってくるとそういうのもなくってくる。
根気が必要だよ。頑張れ
580大学への名無しさん:2009/06/17(水) 20:06:42 ID:HqiCUoxeO
>>577-579
ありがとう
復習の時分からない問題がわずかずつだけど減ってくのをプラスに考えて
何周も繰り返して完璧になるまでやってくるよ
581大学への名無しさん:2009/06/17(水) 20:06:51 ID:DdTCI52T0
>>576その都度解きぱっなしの人によく見られるパターンです。復習は紙に書くだけでなく適時読むことも重要ですよ。
582大学への名無しさん:2009/06/17(水) 20:12:04 ID:HqiCUoxeO
>>581
読むと言うのはさすがに復習で解き直すのは時間がかかりすぎるから
忘れないようある程度は適宜読んで記憶に留めておくってこと?

>>577
これが終わったら進むつもり
まあどうなるかわからないけどね
583大学への名無しさん:2009/06/17(水) 20:16:25 ID:DdTCI52T0
>>582そういうことです。網羅系3冊復習なんて書いて復習してたら受験に間に合わないし次の復習するころには忘れてる。

584大学への名無しさん:2009/06/17(水) 20:21:30 ID:HqiCUoxeO
>>582
まさにそんな感じだ
ありがとう試してくる
585大学への名無しさん:2009/06/17(水) 20:58:05 ID:9pA1k6stO
俺は毎日一単元解き直しじゃなくて数学スレの復習みたいにやってる。
解法を思い出すだけでだいぶ違う。
586大学への名無しさん:2009/06/17(水) 22:16:29 ID:3PsBjffs0
つーか思ったより全然進まないよ
1日15〜20題
この後スタ演やりたいと思ってたが無理だな。
数3Cまでマスターするのは速くて9月、遅くて11月ってとこだ。
チャートしてたから間違えた部分でも2周目にほぼ出来るのが幸い。
587大学への名無しさん:2009/06/17(水) 22:32:05 ID:3PsBjffs0
練習演習800題
一日平均13題したら2ヶ月で1周
2周目は20題で40日
3周目は30題で30日

これくらい?
現役は無理なペースだけど4ヶ月程度かかる
588大学への名無しさん:2009/06/17(水) 22:41:51 ID:Zamk8+z90
30題wwwww
まあ他に苦手科目なきゃ一対一の解法定着さえしてれば地帝非医までは十分射程圏まで持ってけるでしょ
589大学への名無しさん:2009/06/17(水) 22:47:09 ID:3PsBjffs0
30題いけるだろ?
1周目で解けたのとは見るだけ、2周目で解けたのはは時間かけて確認する。
まさか1周目で解けたのをいちいち紙に書かないだろうし。
590大学への名無しさん:2009/06/17(水) 23:33:43 ID:dpbxtL+c0
俺は1単元(例題と演習)が終わるごとに3行日記書いてる。
ノート作ってね。
「〜だから解けなかった」「〜するといい」とか書いてる。
591大学への名無しさん:2009/06/17(水) 23:41:58 ID:nEE/Fmvm0
二週目以降は、見ただけで解法浮かぶ問題は実際に紙に書いて解かなくてもいいよね?
592大学への名無しさん:2009/06/18(木) 01:06:48 ID:/ieYL2s90
>>591理想的にはやった方がいいがやってると時間食う。そのために模試がある、模試で間違えたらその単元書いて復習したり柔軟に
593大学への名無しさん:2009/06/18(木) 03:31:12 ID:VjQkTH9kO
浪人の東大文一志望だが全然進まない
まだ1冊目の2次関数らへん
最近調子崩して全然勉強できない
やばす
1日例題だけ10題でもキツすぎる
594大学への名無しさん:2009/06/18(木) 05:07:49 ID:MVUqPDk1O
1日何時間くらい1対1やってる?
595大学への名無しさん:2009/06/18(木) 08:10:56 ID:6KV3/4pj0
浪人だからだけど朝勉強始めてから昼まで一対一にのみ時間割いてるね
この後夏休み〜冬までスタ演2冊繰り返して仕上げに過去問25年やればいいかな数学は
596大学への名無しさん:2009/06/18(木) 08:51:31 ID:VjQkTH9kO
問題見た瞬間わからなければ解答読む勉強法はなかなかはかどる
597大学への名無しさん:2009/06/18(木) 09:22:40 ID:ACger4e8O
>>576
ちゃんと次の日と一週間後に復習してる?一通り終わってから復習に入るより断然定着率がいいよ。
598大学への名無しさん:2009/06/18(木) 15:32:26 ID:BbrGE0FwO
はみだしけずり論法って記述だと時間かかる上に説明不足による減点になりそうなんだけど、普通に解いたほうがいいの?
599大学への名無しさん:2009/06/18(木) 15:51:40 ID:vXnOdeUuO
>>598
うん。
検算だけって思っといたほうがいいよ
600大学への名無しさん:2009/06/18(木) 16:50:23 ID:BbrGE0FwO
>>599
さんくす
601大学への名無しさん:2009/06/18(木) 17:21:53 ID:gYIrsFda0
たしかにはみ出し削り論法は記述に時間はかかるが、説明不足で減点にはならんだろw

t=○の場合、t>○の場合、t<○の場合 の3通りでどこに漏れがあるんだよw
602大学への名無しさん:2009/06/18(木) 18:47:39 ID:VjQkTH9kO
数学1の例題2の(6)で質問です
なんでまず正六角形とわかるのですか?
603大学への名無しさん:2009/06/18(木) 18:48:45 ID:VjQkTH9kO
すみません
数学1の81ページのミニ講座2の例題2の(6)です
604大学への名無しさん:2009/06/18(木) 18:53:02 ID:vXnOdeUuO
>>601
関数によるよ
605大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:22:28 ID:DkSHEcZkO
一周目で二次関数のとこなんだけど、一周目は解けなくて当たり前だよね?
5問に1問くらいしか正解しないorz
606大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:10:20 ID:s74ER37z0
>>605
チャートとか簡単な物やってからやればいいのに
607大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:21:21 ID:MJM86Hio0
網羅系2つこなせる人は尊敬するわ
608大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:33:27 ID:s74ER37z0
いきなり1対1やったらA問題(チャートでいうと難易度3まで)が抜けまくりじゃん
609大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:01:52 ID:NjomK4aYO
B出来たらAも出来るわボケ。
610大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:05:10 ID:hju8cS/60
d
611大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:07:31 ID:mmFFjL0X0
だが対偶をとると、
612大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:18:12 ID:s74ER37z0
>>609
なんで?
613大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:19:28 ID:Jn3/YRwnO
文一志望の高三です。
東大文系志望の方は1対1でベクトルとか指数対数もやりますか?
614大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:20:57 ID:Vp79w+j00
なんで?じゃねぇよボケ
そのくらい自分で考えろ
615大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:21:05 ID:s74ER37z0
へ?逆に聞きたいんだけど何でやらないの?
ってか他の人がやらなかったら君もやらないの?
616大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:22:40 ID:s74ER37z0
>>614
奇妙な事言ってるから理由を聞いてるなんだろ
頭大丈夫かよ
617大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:25:44 ID:Vp79w+j00
>>616
日本語でおk
618大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:26:37 ID:fCTEHFmR0
これは良い日本語ですね
619大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:29:13 ID:s74ER37z0
B問題しかやらないとか理解不能すぎる
あれだけA問題あるのにBができればいいという変な理由でとばすとか
620大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:53:01 ID:gYIrsFda0
「抜け」って何だよw 数学の体系が難易度別の塗り絵のようなものだとでも思ってんのか?w

「抜け」があるというが、じゃあ逆に、何をやればその穴は埋まるのさ?
言い方変えると、何を以て、大学受験数学に対する十分な問題量だと言えるの?

自分がチャート挟まなきゃ1対1できないからって、みんな同じだと思うなよw
621大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:56:54 ID:s74ER37z0
>>620
別にBやってたらAやらなくていいと思ってればいいんじゃない
俺はA問もB問もやるけどB問だけでA問もできるというなら
622大学への名無しさん:2009/06/18(木) 23:00:52 ID:s74ER37z0
よく分からないけどCできたらBもできるわけ?
それなら最初から350題しかない新数演やればいいんじゃないかな
623大学への名無しさん:2009/06/18(木) 23:08:31 ID:gYIrsFda0
なんで、そんなに難易度で考えるの?
624大学への名無しさん:2009/06/18(木) 23:11:22 ID:s74ER37z0
B問題できたらA問題できるんでしょ?
Bしかやらないなんていう使い方想像してなかったし
そんなキテレツ用法なんかせず
例題400演習400マスターしようと思ってるもの
625大学への名無しさん:2009/06/18(木) 23:12:48 ID:LoU/xDGw0
基地外さんが暴れてるのかい?
626大学への名無しさん:2009/06/18(木) 23:34:45 ID:NjomK4aYO
誰も1対1のBだけ選んでやるなんて言ってないんだが…

1対1のAがあるんだからチャート挟まなくて良いだろって話をしたい。


大体基礎に穴がとか言うけど、1対1レベルの標準問題が出来れば基礎問題も出来るわけで。

極端な例だと教科書片手に新スタ演やって東大行った友達もいる。
627大学への名無しさん:2009/06/18(木) 23:38:29 ID:0mrVyXhcO
最頻出解法や重要事項の抜けがあるとかならまだしも、A問題が抜けるだのB問題が抜けるだの、難易度で語るのがそもそも間違っている。
難易度○の問題ができれば〜、そんなの関係ないだろ。そういう指標があるなら実践するから是非教えてくれ。

1対1やチャートなどのいわゆる「網羅系」で大事なのは、頻出かつ重要な手法やら数学的考え方が、良い問題と配列で含まれてるかどうかじゃないのか?
勿論、ここで言う「良い問題」っていうのは「網羅系」参考書の対象から考えて、標準的でかつ典型的な問題だと思うけど。
つまり、解法を解説してもどこで使うか全く検討もつかないような難問を例題にしたり、あからさまに公式を当てはめるだけの問題を載せても意味がないということ。
ショートプログラム風に言えば、例題に重要な手法や考え方を強烈な形で含んだ素振りのような典型問題、演習題はちょっとひねった問題がいい。
628大学への名無しさん:2009/06/19(金) 00:07:02 ID:Gmw0tM1N0
もう高3なのに勉強を疎かにしていたせいで、去年より理解力が落ちている気がしますorz

なので学校で配られた青チャートを数T・A、U・Bとやりなおそうと思ってます。
やはり、最初から全問やるべきですよね?
629大学への名無しさん:2009/06/19(金) 00:14:30 ID:nzvQ14FLO
1対1から新数演っていける?
630大学への名無しさん:2009/06/19(金) 02:24:36 ID:9Hm4iIBv0
631大学への名無しさん:2009/06/19(金) 05:25:58 ID:FQ1vVDWzO
>>629
可能
632大学への名無しさん:2009/06/19(金) 06:21:59 ID:bGJ3QC2AO
>>629
旧版の1対1VCは今のスタンダードVCと新数演の間くらいの難易度です
参考までにね
633大学への名無しさん:2009/06/19(金) 13:57:36 ID:pLWQZIEfO
千葉大志望ですが1対1のあとに新スタはオーバーワークでしょうかね?
634大学への名無しさん:2009/06/19(金) 16:54:35 ID:NEVDtxl6O
数UのP152例題3のh(x)計算したら答えは合ってたけど図に表すとxの係数が明らかに-1でなくなるので混乱してしまいました
よろしければどなたか説明お願いいたします
635大学への名無しさん:2009/06/19(金) 17:23:57 ID:QFgFEKQPO
数VのP170の例題7でバームクーヘンの公式使わずに解くとどう解けばいいの?
分かる方は式書いて教えて下さい
636大学への名無しさん:2009/06/19(金) 18:38:38 ID:w1/Gb4cdO
>>597
そんな感じのペースでやりたいんだけど復習の時初見で解けたの以外は
解き直してたから時間食って追いつかなくなったって感じかな

それにしてもUVBCとやったからTAのやる気が起きない
637大学への名無しさん:2009/06/19(金) 18:51:20 ID:U0+tUUAxO
Vの17ページの(2)(b)なんですが、
S{2m+1}のところをS{2n+1}
と書いてもいいですよね?
チャートはnですが学校で使っている問題集ではmでした 
違いはあるんですか?
638大学への名無しさん:2009/06/19(金) 19:39:04 ID:FQ1vVDWzO
>>635
p120の7じゃないの?
俺の古いから違うのかな…
置換積分使うならできる xについて解くのは相当なM

とりあえず書きます。
図書く所まで1対1と同じ
接線のy軸との交点をA、接点のx座標が小さい方をB、大きい方をC
Cからx軸に下ろした垂線の足をHとすると、求める体積Vは
V=(ΔACHをy軸回転)-(ΔOABをy軸回転)-(y=x^2-1をy=0→8でy軸回転)
-(y=x^2-8x+23とy=8で囲まれた面積をy軸回転)させたもの
639大学への名無しさん:2009/06/19(金) 19:51:56 ID:FQ1vVDWzO
☆(π/3)×(5^2)×10 -(π/3)×(1^2)×2=248π/3
★π∫[0→8]x^2dy=π∫[0→8](y+1)dy=40π
☆-★=128π/3
◇π∫[7→8]x^2dy=∫[3→5]x^2(dy/dx)dx
=[3→5]x^2(2x-8)dx
=64π/6
V=★-☆-◇=(128π/3)-(64π/6)=32π
640大学への名無しさん:2009/06/19(金) 20:43:22 ID:QFgFEKQPO
ありがとうございます!疑問に思うんですが△ABHy軸に関して回転させた部分が残らないのはなぜ?
641大学への名無しさん:2009/06/19(金) 20:48:05 ID:EfEoMh0R0
名医志望の受験生です。
6月中旬から1対1使い始めたんだけど9月までに終わりそうにないです。
本当はサクサクと3ヶ月くらいで解法暗記進めてやさ理につなげようと思っていたのに。
みなさんは何か余裕そうでうらやましいです。

1対1はやはり演習までこなすべきですか?
642大学への名無しさん:2009/06/19(金) 20:56:27 ID:kTdHm6xQ0
はっきり言って演習は解法暗記ならいらなくね
俺は演習題やってたけど今はスピードを重視して例題だけやってるけどこっちのほうがはかどる
夏前には終わるし演習もはっきりいってやさ理や新数演に任せたほうが解答があっさりしててイイ
643大学への名無しさん:2009/06/19(金) 20:58:27 ID:FQ1vVDWzO
>>640
http://imepita.jp/20090619/753870
これを見てくれ

図がないとわかりにくいな
644大学への名無しさん:2009/06/19(金) 21:25:12 ID:EfEoMh0R0
>>642
貴重な意見をくれてありがとう。
645大学への名無しさん:2009/06/19(金) 22:02:58 ID:5HyKleVE0
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
D青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
E同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
F明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
G中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
H立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
I立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
J学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
K成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
L法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
M関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
O関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
P明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
R獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
S成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )
646大学への名無しさん:2009/06/19(金) 22:20:29 ID:gZ/+/b//0
青学文ワロタw
647大学への名無しさん:2009/06/19(金) 22:54:24 ID:QFgFEKQPO
Hはy軸か〜理解できました!ありがとうございます!
648大学への名無しさん:2009/06/20(土) 00:39:19 ID:BAWkdnxO0
649大学への名無しさん:2009/06/20(土) 00:56:03 ID:Uhn2RZBL0
理科大工で3C2Bがメインなんだけど一対一と過去問でおk?
あとお前ら例題50個何日ぐらいで終わる?
650大学への名無しさん:2009/06/20(土) 01:37:24 ID:or37wIV30
3時間きっちりやれば10問は進むな
てかお節介だけど理科大入りたいならセンター利用の方が楽で確実じゃね
651大学への名無しさん:2009/06/20(土) 03:49:40 ID:ibFjK3eaO
数式分野がかなりしんどくない?やってて疲れる
652大学への名無しさん:2009/06/20(土) 07:04:05 ID:7GVNqCACO
数3の数式分野はジェットストリーム的に進めることができる。簡単だから。
653大学への名無しさん:2009/06/20(土) 07:46:40 ID:TPINHWLy0
整数は異様に難しい
知らん記号とか最初にサラッと解説されるだけだし
654大学への名無しさん:2009/06/20(土) 07:59:50 ID:ukSOkmoK0
その定義を元に数式の意味を解釈できないようじゃ、理系の器じゃねえぞ。

だいたい、知らん記号って、合同式、もし数1しかやってないなら階乗!、ガウス記号[ ]くらいのもんだろ。
655大学への名無しさん:2009/06/20(土) 08:01:25 ID:TPINHWLy0
出た出た
頭の悪い奴
656大学への名無しさん:2009/06/20(土) 08:08:31 ID:7GVNqCACO
>>653
整数論入門はいいよ。
大学初等レベルだが大学入試にかなり役立つ。
整数は難問化されやすいけど、知識があると楽に解ける
ことも少なくないからね
657大学への名無しさん:2009/06/20(土) 13:25:04 ID:XscHsQ370
>>655
それはお前だw
658大学への名無しさん:2009/06/20(土) 14:30:10 ID:vLCzDBkzO
1対1の解放って真似していいんですか?
何様だって感じだけど簡潔すぎて心配です
659大学への名無しさん:2009/06/20(土) 15:55:31 ID:ywXglebq0
真似をしなければ何をするの?
660大学への名無しさん:2009/06/20(土) 16:05:32 ID:ukSOkmoK0
305 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 14:39:06 ID:TPINHWLy0
ってかここで質問する奴ってアホなん?
回答者が誰かもわからんのに
そもそもここの回答者を見るに「授業とあわせて〜」とか「○○なら点取れるから〜」とか頭悪い回答ばかりじゃん。
学校も今まで使った参考書もまったく考慮せず「自分はこうだったから!」で答える知恵遅ればっかり。

306 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 14:41:47 ID:TPINHWLy0
あとマジ余裕君も多すぎるな
もう君が楽勝センター余裕なのはわかったから
他にいってろよ
661大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:27:22 ID:0bQFmPNpO
数VのP13の微分係数と極限のところで分子をf(x)とおいてx→1ならf(1)=0という風に確認してるんですけど何のためなんですか?
662大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:53:09 ID:iQWSMPjn0
>>661
直上の注釈読め
663大学への名無しさん:2009/06/20(土) 17:53:17 ID:/rBj55/l0
           _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
664大学への名無しさん:2009/06/20(土) 19:28:10 ID:/rBj55/l0
665大学への名無しさん:2009/06/20(土) 21:31:14 ID:p8sjvZOvO
>>661
不定形を示すため
666大学への名無しさん:2009/06/20(土) 22:11:14 ID:C9dXRpq+O
1日で例題だけを1冊できるかな?
667大学への名無しさん:2009/06/20(土) 22:12:23 ID:dAzci3gg0
とりあえずやってみろよ
668大学への名無しさん:2009/06/20(土) 22:20:48 ID:wxaL76Z40
なんでそんな追い込まれた無勉のアホみたいな発想が今出てくるんだw
669大学への名無しさん:2009/06/20(土) 22:23:54 ID:XscHsQ370
>>668
何言ってんのお前
670大学への名無しさん:2009/06/20(土) 22:34:52 ID:/rBj55/l0
>>668
ふつう
671大学への名無しさん:2009/06/20(土) 22:53:47 ID:mwRCOKsRO
一日でやるなんて、モダフィニルでも使わないと無理だろ。

今や禁止薬物だがな。
672大学への名無しさん:2009/06/20(土) 23:16:49 ID:wxaL76Z40
え・・・俺こなすペース遅いのかな・・・
673大学への名無しさん:2009/06/21(日) 00:00:45 ID:5h8Awj0m0
1日に復習(問題と回答に目を通す)10題
普通に進めるのが5題の俺はもうダメだな
674大学への名無しさん:2009/06/21(日) 00:23:55 ID:4M+FD+Lw0
早く進むやつが頭良くなるんだったら苦労しない。
そうならないから面白いんじゃないか
675大学への名無しさん:2009/06/21(日) 00:34:23 ID:lXPYc71W0
学校の予習や物理や英語もあるから一対一進まん
一カ月に一冊(例題全部と演習数問)ペースだから年内ギリギリ間に合うかな

>>650
センターは古典あるから無理。国語6割だったら他9割でも厳しい
676大学への名無しさん:2009/06/21(日) 00:46:27 ID:FW2TTkPZ0
1対1に糞時間かかってる人って教科書から繋いだのか?
俺は簡単な網羅系やったから1週間で数1Aの例題を一通りやれたよ
まあ浪人だが
最初網羅系やったときは1周やっても全然身に付かなかったが
1対1は2周目でだいたい全部解ける
やっぱり網羅系の後にやるのは効率良い

赤チャとかだと基礎から応用までまとめてやらされるから
身に付かないし
677大学への名無しさん:2009/06/21(日) 00:47:56 ID:lXPYc71W0
ってか2chでは現役は少数派か?
浪人生、大学生、現役生が5:3:2ぐらいに感じる
1日で終わらせるとか実際やったの?身に付いたの?受かったの?って思う
678大学への名無しさん:2009/06/21(日) 00:53:04 ID:lXPYc71W0
>>676
学校の教材から。青チャも提出課題だから一応やったけど作業だった
別に全部に時間かかるわけじゃないさ。1だったら二次関数に手間取った
679大学への名無しさん:2009/06/21(日) 00:57:52 ID:FW2TTkPZ0
1対1スラスラ解けたらスタ演も解きやすいかな?
1対1を9月末までにマスターできたらスタ演もやってみよう
680大学への名無しさん:2009/06/21(日) 01:07:50 ID:lXPYc71W0
学校や先輩は一冊完璧にしろって言ってた
だから俺は一対一と過去問に絞る
681大学への名無しさん:2009/06/21(日) 01:14:12 ID:F1akNIb/0
>>679
気持ち難易度上がるけど基本一対一の定石が身に付いたか別問題で試す感じの本な希ガス
682大学への名無しさん:2009/06/21(日) 01:31:41 ID:FW2TTkPZ0
1対1は青や赤チャみたく不要な問題がないのが良い
基礎固めたいなら入試問題が邪魔
入試問題をやりたいなら基礎問が邪魔
0から偏差値60ちょっとまで上げようというのが使いにくい

>>681
じゃあ1対1全て解けるようになったらやってみるわ
1日10問でも6週間で1週終わるしね
683大学への名無しさん:2009/06/21(日) 02:25:19 ID:uNmTJLR1O
スレ違いだろうけど、俺は1対1やらないでいきなり新スタ演やった。

どうせ新スタ演やるんだし、端折っても大丈夫かなぁなんて短絡的な考えでやったが。

それなりに基礎があったから出来たのかもしれないけど、やれなくもないかな。

まぁやってみて解答見てサッパリサッパリならやめといた方が良いだろうけどね。
答え見て理解できるなら1対1は端折れる、と思った。

駿台の記述で偏差値70ちょいだったからまぁ効果はあったよね。
大事なのは繰り返しやること。一冊を隅から隅まで暗記する勢いで。
問題見てパッと解答が思い出せるまでやり込んだ。

やり方としては、一日三題。
毎日、やっている単元の真ん中あたりまで行くまで前の単元はザッと見直した。
んで真ん中すぎたら、その単元を最初から見直すようにした。

一単元終わる毎に終えた単元を紙に書いて解き直した。
これで大体定着したよ。

長文すまん。
684大学への名無しさん:2009/06/21(日) 02:56:19 ID:gwvjZGUOO
センターで満点近く取りたいんですけど、1対1やったらそれくらいの学力付きますか?
685大学への名無しさん:2009/06/21(日) 03:07:54 ID:NyhaCL+7O
学力でセンター数学ができると思ったら大間違いだ!!
686大学への名無しさん:2009/06/21(日) 03:09:27 ID:mDRb2lhjO
>>684
センターレベルなら白チャート極めれば満点近くはいける
一対一極めるてことは東大の入試満点と大体同じ
極めるが文字通りの意味に達するならだが
687大学への名無しさん:2009/06/21(日) 03:16:29 ID:gwvjZGUOO
>>686
人に完璧に解説出来るようにくらい理解出来たら「極めた」になりますかね?
688大学への名無しさん:2009/06/21(日) 03:18:06 ID:FW2TTkPZ0
白チャートでセンター満点(笑)
689大学への名無しさん:2009/06/21(日) 03:29:30 ID:uNmTJLR1O
センター満点欲しいならマニュアルやっとけよ1対1なんかやらずに。
690大学への名無しさん:2009/06/21(日) 04:35:42 ID:2fAJfuiY0
センター対策で1対1とかw
傾向ぜんぜん違うだろ
センターは基本的解き方を理解して、あとはいかに早く処理するかだけ
691大学への名無しさん:2009/06/21(日) 07:53:17 ID:yY1KkgIwO
東大4完
センター数学8割とかはあり得るよ
完全に別 対策しなかったら実力あっても高得点狙いないのがセンター
692大学への名無しさん:2009/06/21(日) 08:30:43 ID:O79L57QZ0
センター数学なら河合塾のマーク式総合問題集か駿台の実戦問題集をやり込ん
でから過去問数年分解くつもりなんだけど・・・・・・それでも良いよね?

1対1は二次対策には良いけどセンターには向かないのでは・・・・・・。
1対1は例題の解法だけを完璧にしてやさ理かスタ演でそれが使えるように訓練
する、っていうやり方なんだけどこれでも良いよね?下の演習題やっているとなか
時間がかなりかかるし。

長文失礼いたしました。
693大学への名無しさん:2009/06/21(日) 08:31:07 ID:BK1lPVW40
>>666
本人のレベルにもよるが、チャートがある程度完成してれば
I,A,Bならまるまる一日で済ませられる。
それ以外はかなり厳しい。
だけどこのレベルの層が1対1やる意味があるのかは謎。
まあ1日だけなら計算練習って事で良いか。
694大学への名無しさん:2009/06/21(日) 12:18:43 ID:FW2TTkPZ0
マニュアルとかどう考えても不要
あれで点は取れないし
695大学への名無しさん:2009/06/21(日) 13:10:54 ID:Q239UYzC0
今数IIやってるんだけど、よく数Iのp○○参照とか出てくるから、数Iも買っておいた方がいいか迷ってるんだけどどう思う?
ちなみに数Iは2B3C終わってから時間あったらやろうと思ってます。
696大学への名無しさん:2009/06/21(日) 13:26:02 ID:Mk79hcO70

東●出版の工作員が紛れ込んでるな。
697大学への名無しさん:2009/06/21(日) 15:34:04 ID:Bj4aZFRhO
>>695
千円位ケチんな
698大学への名無しさん:2009/06/21(日) 16:08:24 ID:Q239UYzC0
>>697
今から買ってくる
699大学への名無しさん:2009/06/21(日) 16:45:19 ID:Mk79hcO70
なんでそんなに1対1,スタ演にこだわるのかわからんよ
青チャート授業と並行して完璧にこなしたら大数なんかやらなくてもいいのにな
すぐに過去問に取り組める
700大学への名無しさん:2009/06/21(日) 17:16:45 ID:nY3UsY1i0
じゃあこのスレ見なければいいんじゃね
701大学への名無しさん:2009/06/21(日) 18:27:19 ID:gTjybRSz0
たしかに
702大学への名無しさん:2009/06/21(日) 18:37:17 ID:gxUByH/rO
>>697
たった1000円でも、俺みたいに全部買おうとすると6000円もかかるんだよな・・・
やっぱ買わずに後悔するより買って後悔するべきかな?
703大学への名無しさん:2009/06/21(日) 18:55:57 ID:5h8Awj0m0
>>702
じゃあ近くの古本屋見てこいよ
運がよけれは半額以下で全部揃う
704大学への名無しさん:2009/06/21(日) 20:31:41 ID:Bj4aZFRhO
>>702
その千円のせいで分からんとこでたら嫌だろ?
実際U無しでVやってたけど逆手流分からなかったから結局買った
参考書代削って分からないこと放置する方がよっぽど不利益

そして書き込みで汚くなったから二冊目いったおれにあやまれw
705大学への名無しさん:2009/06/21(日) 21:08:06 ID:ObucAHYm0
>>702
チャートよりは安いw
706大学への名無しさん:2009/06/21(日) 21:10:11 ID:R2A7XFcQ0
イチエーニビーサンシー集めたら1対1の方が高くない?
707大学への名無しさん:2009/06/21(日) 21:39:01 ID:UrKgDQO80
1対1って高いのが売りじゃないの?
708大学への名無しさん:2009/06/21(日) 21:42:08 ID:I+FjvLsuO
結局例題こなせればいいんだな
よし任せろ
709大学への名無しさん:2009/06/21(日) 21:50:18 ID:ytVwLoadO
数学AのP29の(2)について質問です
(2)の解答1行目のように変形する根本的理由を教えてください
710大学への名無しさん:2009/06/21(日) 22:13:42 ID:gHb6Qzt60
>>709 根本的理由っていっても、別解が示されているように
別の解き方をすれば模範解のようにする必然性はないんだから、
「そんな”根本的理由”はない」としかいえない。

とくに、
「(1)がC[9,4]で数を選ぶと並び方が一意に決まるように、
 (2)ではH[9,4]で数を選べば並び方が一意に決まる」
……と考えられる人なら、(2)の模範解のやり方を踏襲する必要はない

ただ、そうでない場合、「(1)と同様にして”選べば順が決まる”選び方を、
場合わけ無しで一発で選べるように、問題を同値変形(のような置き換え)で
考えるため」くらいは言えるような。
711大学への名無しさん:2009/06/21(日) 22:20:01 ID:ytVwLoadO
ありがとうございます
なぜbに+1してCに+2しdに+3してるのかしっくりきません
ここを聞きたかったのです
なぜ9H3ではなく9H4もよくわかりません
教えてください
712大学への名無しさん:2009/06/21(日) 22:42:44 ID:dbgYxQrT0
>>711 ああ、そういう疑問ですか。
a,b,c,dとして1,1,2,3 とか 2,3,3,3 のようにダブりがある選び方をする場合も、
a , b+1, c+2, d+3 ならば加算分ずれるので、ダブりのない選び方に
変換して考えることができるから。上記例ならそれぞれ1,2,4,6 や2,4,5,6になる。
aとして選べる下限を1のままにした上で、上限の整数まで、どの整数を
選んでもちゃんとした選び方になるようにズラすには、aに+0、以下1ずつ
足してずらしていくと上手くいくし、他の方法はない(と思う)。

H[n,r]はn種類の候補からダブりを許してr個選ぶ場合の数だから、
この場合なら1〜9の9種類から4個選んでおっけ、でしょ?



713大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:00:04 ID:Mk79hcO70
1対1は応用のきかないテクが多すぎて
やくにたたない
何の説明もなくいきなり解答はじまるし・・
714大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:13:09 ID:BK1lPVW40
>>713
お前いろんなところに書いてるが、1対1になんかいやな思い出でもあんのか?
715大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:14:36 ID:m1jFbziW0
a≦b≦c≦d
をa<b+1<c+2<d+3って変形するテクニックは凄く役に立った
716大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:18:16 ID:dbgYxQrT0
>>713 ■解答■の上に書いてあるものを何だと思っているのだ。
個別解法・解答に至る前の大指針が書かれてるじゃないか。
単元頭の「要点の整理」も含め、これらの大方針(もともとチャート式で
要だった「チャート」に相当)を提示していくことこそ参考書の肝じゃないのかね。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1244366118/352
--
352 :大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:00:43 ID:Mk79hcO70 ←
標問はかなりいい本だ。応用力が結構つく。
1対1はやめといたほうがいいよ。応用力がつかない。
--
個人的に向かないのかもしれんが、わざわざ1対1スレに来てまで
反宣伝するのはやりすぎ。
717大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:29:04 ID:Mk79hcO70
↑おまえ暇すぎ。
718大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:31:41 ID:uNmTJLR1O
お前相当恨みあるんだな…

理解力がないと大変だ。
719大学への名無しさん:2009/06/21(日) 23:34:01 ID:I+FjvLsuO
いろんなとこに書き込むおまえのほうが暇すぎ
と釣られてみる
720大学への名無しさん:2009/06/22(月) 00:03:09 ID:F3+M6omTO
その解法って新スタ演にも載ってるよね


1対1のAはやってないけど
721大学への名無しさん:2009/06/22(月) 01:03:31 ID:BeyKbEgU0
新スタ演中途半端ってどっかで聞いたんだけど慶応医や理Vや京医とかで
数学得点源にしようとしてる奴以外新数演は要らないんだよね?

みなさんは一対一の次何に繋ぎます?あと最後に使う問題集はどれの予定ですか?
722大学への名無しさん:2009/06/22(月) 01:12:38 ID:+s/51MIBO
>>712
ありがとうございます
いまいちしっくりこない自分は数学のセンスなさすぎです
明日から1日中、1対1をやることにします
6月までに4冊終わらしたいので2日で1冊ずつやります
数学だけがネックです

浪人東大文一志望なので数学は3完以上したいです
今年の数学は8点でした 3完すれば受かってました
723大学への名無しさん:2009/06/22(月) 01:15:15 ID:CZhfGiV40
一対一を文字通り完璧にして過去問だな
まぁ学校の教材もやるけど
それでも時間余ったらまた一対一やる
724大学への名無しさん:2009/06/22(月) 01:46:11 ID:Yk5VEcE30
【代ゼミ】セレクト理系数学【本科】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1245553935/l100
セレクト使用者のためのスレです。よかったらどうぞ。
725大学への名無しさん:2009/06/22(月) 04:29:25 ID:WyO+l8r/0
数2p9のxの88乗の係数が
3余り2から−1
のところでどうして余りが2だと 1 −1 0 から−1になるんですか?
726大学への名無しさん:2009/06/22(月) 11:06:49 ID:xCbHBx9c0
1対1は教科書が身についていれば何とかなるが、3Cまで教科書を終わらせないと無理。
教科書と並行して勉強ってのは無理だ。上の学年の知識をバシバシ使っているからね。
利用法に「学校でひとつの単元を学習した後なら本書でその単元について無理なく入試のレベルを知ることができるでしょう」
とあるが「入試のレベルを知ることができる」だけで理解できるとは書いていないw

まあ、ほとんどの現役生は、教科書と同時進行できるチャート式が無難と思うよ。
1対1は理系浪人生向けだな。
727大学への名無しさん:2009/06/22(月) 12:32:45 ID:qWigO/+7O
理解できないやつは馬鹿
チャートやればいい
728大学への名無しさん:2009/06/22(月) 13:05:29 ID:jEG6/V6c0
>>726
理解力がないやつは使わないように。
って書いてくれれば良いのになw
729大学への名無しさん:2009/06/22(月) 13:46:26 ID:U2bn70UKO
新スタ演は1対1の解法の確認みたいなもんだからな。
730大学への名無しさん:2009/06/22(月) 16:11:58 ID:+s/51MIBO
わからないところはガンガン質問しますのでよろしくお願いします

数学Aの33ページの例題の(1)の別解が何をしてるのか意味不明です
教えてください
731大学への名無しさん:2009/06/22(月) 16:30:59 ID:+s/51MIBO
数学Aの34ページの例題のしたのの(組のみ区別するタイプの定石)の2行目で、15個の○ではなく11個の○じゃないの?
732大学への名無しさん:2009/06/22(月) 18:25:19 ID:eMQ0l8DJO
>>731
二度来るな、先生に聞け

ていうか基本すらわからんなら1対1やるなよ。時間の無駄
ここは質問場所じゃなしし
733大学への名無しさん:2009/06/22(月) 18:40:56 ID:+s/51MIBO
疑問におもわないのですか?
734大学への名無しさん:2009/06/22(月) 18:50:49 ID:sBa++uH90
お前だけだよカス
735大学への名無しさん:2009/06/22(月) 18:54:44 ID:vlOKWFtj0
>>733
自分がその程度の問題も理解できないアタマで

東大文系を目指してることを疑問におもわないのですか?
736大学への名無しさん:2009/06/22(月) 19:05:17 ID:+s/51MIBO
思いません
疑問に思うことは誰でもあります

なんで簡単なら素直に質問に答えて下さらないのですか?
737大学への名無しさん:2009/06/22(月) 19:08:27 ID:F3+M6omTO
みんなストレス溜まってるんだよ 梅雨だしね



それよりやさ理とスタ演がどうしても同じレベルだとは思えない件
738大学への名無しさん:2009/06/22(月) 19:10:28 ID:3J9U7z6n0
>>737
俺もそう思う
やサリのほうが難しい
739大学への名無しさん:2009/06/22(月) 19:30:39 ID:e0mnNlt90
>>730 731
731の指摘は正当だと思う。15個は(2)のほうだね。
ちなみに既知の正誤訂正ページ
http://www.tokyo-s.jp/seigo/d_zoukan/index.html

730は「これわかんないってことは円順列の公式を導出する考え方
(の主要な二つのうちの一方)が分かってない」ってこと。すべて異なる
n個の要素を並べた円順列がなぜ(n-1)! になるか、
・通常の順列として作って、回転して(または要素を動かして)同じに
 なるものがnとおりずつあるからnで割る
という説明のしかたを見たことがないか? その考え方を敷衍すべし。

740大学への名無しさん:2009/06/22(月) 20:24:03 ID:6vMHpqT/O
logの大小比較をうまくやるこつはない?いつも間違える。
741大学への名無しさん:2009/06/22(月) 20:33:33 ID:+s/51MIBO
>>739
ありがとうございます
わざわざサイトまでありがとうございます
742大学への名無しさん:2009/06/22(月) 20:52:30 ID:jy7vtsDgO

730:大学への名無しさん :2009/06/22(月) 16:11:58 ID:+s/51MIBO
わからないところはガンガン質問しますのでよろしくお願いします


消え失せろゴキブリ野郎
743大学への名無しさん:2009/06/22(月) 21:33:00 ID:jEG6/V6c0
消え失せろゴキブリ野郎
744大学への名無しさん:2009/06/23(火) 05:52:12 ID:dpR7DeI30
私がこのスレを活性化させてやろうというのだよ
感謝してほしいものだな
745大学への名無しさん:2009/06/23(火) 07:22:04 ID:9vU7OB0CO
VCって一対一と標問どっちがいいかな?
746大学への名無しさん:2009/06/23(火) 12:07:34 ID:Sq0wz/CAO
>>745
似たようなもんだよ
1対1のほうが1題1題が重い
標問は1題が比較的軽いのでさくさく進むかと
747大学への名無しさん:2009/06/23(火) 13:48:50 ID:Je6g+R/qO
青チャの基本例題は一通り終わったんだけど1対1に進んじゃっていいかな?
748大学への名無しさん:2009/06/23(火) 14:13:51 ID:TislqppXO
1対1から新数演行けるかな?
749大学への名無しさん:2009/06/23(火) 15:40:16 ID:n8+eQJLu0
ちょっと無理がないか
750大学への名無しさん:2009/06/23(火) 16:07:57 ID:9vU7OB0CO
>>746
なるほど
結構どちらも好評なので悩む
とりあえず本屋行くか
751大学への名無しさん:2009/06/23(火) 16:53:36 ID:JhNpK9ZCO
さらに上をやるなら1対1だと新スタ演に繋げるのが楽かな。
やらないなら標問が妥当かも。
752大学への名無しさん:2009/06/23(火) 17:13:03 ID:u0c1+9qfO
1対1ほぼ完璧なら新数演いける。でも新スタ演の方が難関大入試にも適したレベルだし、ダイレクトに得点力に結び付く。
753大学への名無しさん:2009/06/23(火) 18:21:50 ID:LxL3GqifO
1対1は難しいんだな
東大理系で偏差値70くらいの人でも最初は半分くらいしかできず暗記してたらしいし
754大学への名無しさん:2009/06/23(火) 18:37:37 ID:2qXwo89S0
例題だけ完璧にしてやさ理、過去問でも大丈夫かな?
一応、地方旧帝医学部狙いなんだけど・・・。
755大学への名無しさん:2009/06/23(火) 19:16:42 ID:XJ9YEtHH0
>>753
なんか勇気でた。ありがとう。
756大学への名無しさん:2009/06/23(火) 19:27:41 ID:cHfsRx96O
>>754
例題だけってもったいないだろ
757大学への名無しさん:2009/06/23(火) 19:44:29 ID:LxL3GqifO
8月まで繰り返す
758大学への名無しさん:2009/06/23(火) 19:51:16 ID:2qXwo89S0
>>756
やはり演習も消化しないと勉強価値が半減するのでしょうか?
759大学への名無しさん:2009/06/23(火) 20:45:37 ID:ZZxkbeoA0
つか演習題やらんとやさ理キツイ。まぁ根性ある奴はいけるか?
760大学への名無しさん:2009/06/23(火) 21:23:55 ID:2qXwo89S0
>>759
やさ理は解答が理解できれば使っても良いと考えているのですが、
無謀ですかね・・・
761大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:05:15 ID:N4rZ79sdO
you must be reckless!
762大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:27:14 ID:2qXwo89S0
すみません。
763大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:29:26 ID:Y7xSGsPc0
宮廷医狙っておきながら楽しようとするのが甘すぎ
764大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:45:16 ID:2qXwo89S0
楽しようとは思っていません。自分が消化できるかどうかで迷っていたもので・・・。
765大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:50:51 ID:Y7xSGsPc0
演習が解けないのに上のレベルいってどうするの?
宮廷医無理だから諦めなよ
766大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:56:23 ID:Zx+H0jdu0
>>754
それで充分なんじゃね?
ガンバレ!
例題だけでも本当に完璧にしたなら相当の数学力付く
完璧にしたらね
767大学への名無しさん:2009/06/24(水) 00:54:06 ID:mRO+F0cb0
話聞いてると浪人が大半らしいが現役で一対一終わらせるだけじゃ不足?
マーチと理科大志望
768大学への名無しさん:2009/06/24(水) 00:58:07 ID:AF1HaBCGO
マーチ理科大なら一対一完璧にこなせれば十分すぎる
769大学への名無しさん:2009/06/24(水) 01:01:17 ID:mRO+F0cb0
>>768
安心した
今のペースだとギリギリ間に合わないんで夏休み集中的にやります
770大学への名無しさん:2009/06/24(水) 04:27:27 ID:fY2fGFTsO
数学Aの58ページにある
例題の解答の←印の下(20通りの最短経路…)の意味がわかりません
教えてください
771大学への名無しさん:2009/06/24(水) 07:56:52 ID:FR5/GuGFO
京大文系志望なんですけど
一対一だけで過去問ありですか?
2完〜3完ほしいです
772大学への名無しさん:2009/06/24(水) 09:44:58 ID:QJB4JXwG0
>>770
=ID:+s/51MIBO
773大学への名無しさん:2009/06/24(水) 10:54:02 ID:pZnKOlaA0
730 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/06/22(月) 16:11:58 ID:+s/51MIBO
わからないところはガンガン質問しますのでよろしくお願いします

数学Aの33ページの例題の(1)の別解が何をしてるのか意味不明です
教えてください

>わからないところはガンガン質問しますのでよろしくお願いします
>わからないところはガンガン質問しますのでよろしくお願いします
>わからないところはガンガン質問しますのでよろしくお願いします
774大学への名無しさん:2009/06/24(水) 12:43:19 ID:tz+KJJPU0
京大文系ってBかC問を混ぜて出すの?
1対1だと標準(B問)まで網羅できるけどCは厳しいよね。
地底理系は合格点取れても阪大理系以上となると1対1だけでは厳しい。
775大学への名無しさん:2009/06/24(水) 15:14:03 ID:KjNLBccPO
1対1でも今年の阪大理系なら満点狙えた難易度だがな。
776大学への名無しさん:2009/06/24(水) 15:28:41 ID:FR5/GuGFO
京大文系をお願いします
777大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:59:26 ID:kdlh7ZGG0
数学板の質問スレで質問しろよ
778大学への名無しさん:2009/06/24(水) 23:33:51 ID:KmRxUq5R0
受験時代に1対1買って直前までに4周して完璧にマスターした。
皆は何周した?
779大学への名無しさん:2009/06/24(水) 23:51:41 ID:NeHKcVQw0
4!週
780大学への名無しさん:2009/06/24(水) 23:59:14 ID:Dgxoza0s0
一周で一蹴した
781大学への名無しさん:2009/06/25(木) 00:16:13 ID:Aenb+9kK0
>>780
一周でか?すごい学力だな・・・・・・
782大学への名無しさん:2009/06/25(木) 00:34:55 ID:kULTWH/Q0
1対1数Tの整数の#13例題 平方数/多項式ピタゴラス数(P100)で質問です。
(ロ)の問題
3辺の長さがいずれも制すうちであるような直角三角形の直角をはさむ2辺のうち、少なくとも一方の長さは偶数であることを証明せよ。

【解答】
自然数a、b、cがa^2+b^2=c^2をみたうsとき、a,bのすくなくとも一方が偶数であることを証明すればよい。
a,bともに奇数のとき、合同式は(mod4)として、
a^2=1、b^2=3  a^2+b^2=2   ←合同式のイコールです。
一方、cが偶数の時はc^2=0、cが奇数のときはc^2=1であるから、a,bがともに奇数の時はa^2+b^2=c^2は成立しない。

なのですが、解答2行目で、なぜmod4で考えるのかがわかりません。


第3版なのですこしページ数等少し違うかもしれません。。
783大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:01:34 ID:GOOcK6LeO
>>782
偶数と奇数を2乗するから
784大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:03:58 ID:egEQ06gi0
a,bともに奇数のとき a^2+b^2≡0(mod2)
cが偶数の時は c^2=0(mod2)  

ってなっちゃうからmod2で考えるのが不適当ってことぐらいは伝えられるが納得のいく説明する実力が俺にはなかった
785大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:19:55 ID:kULTWH/Q0
>>783
あ、なんか分かってきました。なんとなーくですが分かってきました。
modじゃなくて普通の文字式(偶数:2n 奇数:2n+1)で考えたほうがいいみたいですね。

>>784
この場合計算もないし、仰るとおり結論から逆に考えたほうがいいんですかね。
なんかmodだとパッと意味が分からなかったです。


(a,b共に奇数)a^2+b^2 = (4n^2+4n+1)+(4n^2+4n+1)=2(mod4)
(c偶数)c^2 = 4n^2 = 0(mod4)
(c奇数)(4n^2+4n+1) = 1(mod4)

つまりa,b共に奇数の場合、a^2 + b^2 は偶数にはなるが4の倍数+2ってことでした。
一方c偶数の場合のc^2は4の倍数になるということで。

なんかすいませんでした。また質問させてもらいます。
786大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:34:20 ID:3q45uzUQO
質問してるヤツ死ね。それにわざわざ答えてるカスはもっと死ね。スレ違いも甚だしいわ気分わる
787大学への名無しさん:2009/06/25(木) 02:23:37 ID:lV+rGC3DO
性格わる
788大学への名無しさん:2009/06/25(木) 02:37:18 ID:rMgzariOO
UのP47の演習題の大学…


図書館情報大学ww
789大学への名無しさん:2009/06/25(木) 04:34:58 ID:GOOcK6LeO
1対1は東大京大など有名大学が少ないのはなぜ?

数学AのP64の別解が意味不明
教えてください
790大学への名無しさん:2009/06/25(木) 04:40:41 ID:3q45uzUQO
↑そんなにこのスレ荒らすの楽しい?
791大学への名無しさん:2009/06/25(木) 06:48:09 ID:8X5TRJ5RO
合同式って使えた方が良いですか?
授業じゃまず習わない上に、イマイチ理解出来ないので
792大学への名無しさん:2009/06/25(木) 07:17:56 ID:XDRFKIcPO
簡単で何かと便利じゃない?
793大学への名無しさん:2009/06/25(木) 10:31:56 ID:GOOcK6LeO
このスレッドが1対1専用なら質問して何が悪いの?
過去スレッド見ても質問してる人たくさんいるじゃん
794大学への名無しさん:2009/06/25(木) 10:44:34 ID:6HsuyPFE0
>>793
そういう態度だと教える方も教える気なくすだろ。
上のやつか?東大目指すなら質問ばかりでなく少しは考えろよ。
795大学への名無しさん:2009/06/25(木) 11:54:39 ID:GOOcK6LeO
そんなつもりで言ったんではないがごめん

考えてわかれば質問しません
796大学への名無しさん:2009/06/25(木) 11:59:54 ID:gtO6tPr20
有名大学目指して勉強するのに、その大学の問題が多すぎると過去問解くときに正確な実力がわからなくなるからじゃないか?
797大学への名無しさん:2009/06/25(木) 15:33:05 ID:Aenb+9kK0
基礎〜標準の問題としては難しいからじゃない?
あれは解法暗記が完璧になったあと東大・京大、もしくはそれに準ずるハイレベルな問題を出題するところを受験する人が解くのであって教科書と入試レベルとの橋渡しには問題が不適切だろ。全部がそうとは言わないけど。
798大学への名無しさん:2009/06/25(木) 15:50:43 ID:QNhsePMf0
a
799大学への名無しさん:2009/06/25(木) 15:57:33 ID:UdxvaGoV0
i
800大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:00:25 ID:RaGeShNIO
>>797
同意

というか東大理系の問題載せるとハイ理クラスになるからな。
801大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:07:03 ID:5pSuiwsi0
合同式知ってると有利な問題なんて
東大京大など有名大学には出てないし
これからも出ないよ
802大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:25:47 ID:RaGeShNIO
合同式知ってたら解答を簡略化できる。まあ知らなくても差し支えないが。
合同式理解出来ないやつは除法がわかってないだけ。
小学生でも理解できる。
803大学への名無しさん:2009/06/25(木) 17:11:22 ID:5pSuiwsi0


東大京大など有名大学の問題は小手先のテクニックで対処できないからだよ。
804大学への名無しさん:2009/06/25(木) 17:13:44 ID:Ple+4WjU0
小手先のテクニックってw
nCrなどと同じように、ただ定式化しただけなのにw

805大学への名無しさん:2009/06/25(木) 18:13:46 ID:X0mLKaw7O
ちょっとあれ気味のところ申し訳ないんですが、
Bの平面ベクトル演習10の回答で
式の二行目から三行目にかけてがよくわかりません。
したがって のあとです

ふつつかものですが、お時間ありましたら、よろしくお願いします。
806大学への名無しさん:2009/06/25(木) 19:35:00 ID:aHAoaXZY0
OH(1)↑=(a↑・p↑)*a↑
OH(1)=|OH(1)↑|=|a↑・p↑|*|a↑|=|a↑・p↑| (∵|a↑|=1)
807大学への名無しさん:2009/06/25(木) 20:35:45 ID:X0mLKaw7O
あっ!わかりました!
ご丁寧にありがとうございました!!
808大学への名無しさん:2009/06/25(木) 20:54:28 ID:ii23oual0
数Bの融合問題演習ムズいなー半分ぐらいしか正解しねえ
と思ったらB**とかばっかりでへこむ
おまえら演習初見でスパスパ解けますか
809大学への名無しさん:2009/06/25(木) 21:37:30 ID:f2GnpODy0
1A2Bは結構解けた。

あと、数3のミニ講座が役立つものばかりでやってて楽しかったな。
810大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:41:06 ID:ZEpMj63v0
>>789
1対1の編集意図が、一つの問題に一つのテーマという構成にして、その問題で学ぶべきテーマ(定石など)を
明確にすることだからだと思うよ。実際にテーマを明確にするために改題までしてる問もあるし。

一方、東大の問題などは、一つの問題にいくつものテーマが内在しているので、この問題集の目的とずれるから入ってないのでしょう。
同じ理由(テーマが複数入っているという理由)でセンターの問題なんかもほとんど入っていない。
811大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:48:38 ID:ZEpMj63v0
>>789
別解のテーマは問題のすぐ下にある「和の期待値=期待値の和」です。
ただ、この「和の期待値=期待値の和」を初めて知るのだったら、この問題はちょっとひねりすぎていると思う。
なので、まず、定理である「和の期待値=期待値の和」を証明できるようになる。
次に、この定理を適用するもっとシンプルな問題で適用例を学ぶ。
そして、この問題に戻るといいと思います。
812大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:50:03 ID:Aenb+9kK0
>>808
半分も解けたら良い方じゃない?
俺は例題が6割程度解けるだけで演習なんか全然ダメ・・・2割くらいしか正解しないし。
それにそもそも1対1を解けたかどうかで一喜一憂するよりも1対1をどれだけモノにしたか、
の方が大事だと思う。入試までに完璧にすれば何も問題ない。

今思ったんだけど、演習題やるのは面倒だな・・・まあ10月の初めくらいにはなんとか終わりそうだが。
俺は一応、演習題もやっているけど、皆もやっているの?演習題やるのは時間の無駄じゃないよね?
813大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:53:01 ID:i3mxyzzd0
演習題あっての一対一だろ
814大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:07:20 ID:DPVw3TpYO
演習なんて時間足りんわ
浪人生が裏山
815大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:22:55 ID:fCC9iPll0
現役生裏山、浪人なんてするもんじゃないよ
地帝工行った友達は数学学校の授業と1対1例題と過去問のみしかやってなかったな
816大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:31:32 ID:Aenb+9kK0
浪人生でもきついと思うよ。
俺の先輩が宅浪で九大医学部行ったんだけど少なくとも地方旧帝(医学部含む)なら
1対1の例題を完璧にしてやさ理、過去問、各予備校の大学模試ちゃんとこなせば大丈夫
って言われた。よほど余裕のある人が演習題やれば良いんじゃないの?最近そう思うようになった。
817大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:41:51 ID:eXpfoEyoO
例題こなせれば十分である
818大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:45:25 ID:vXd4zBu60
1対1ちゃんとこなせば、
駿台全国で偏差80とれるだろ。
それだけこの本の完成度は高い
819大学への名無しさん:2009/06/25(木) 23:52:30 ID:gl7ptIxsO
80は言い過ぎだろう。極一部の人ならとれるかもだけど。
70なら1対1のみで狙える。
820大学への名無しさん:2009/06/26(金) 01:10:18 ID:0srrmmkB0
馬鹿に空間はつらい
俺のこと。
821大学への名無しさん:2009/06/26(金) 01:15:12 ID:SCxoPBOeO
確かに空間はかなり苦労したな…
822大学への名無しさん:2009/06/26(金) 01:40:36 ID:+s5ooPpH0
1対1の演習題やらなきゃただの1になっちまうだろ。

ちなみに青チャだけ6周したってやつが偏差値100超えてたりして、まあ要はセンスだよな
823大学への名無しさん:2009/06/26(金) 06:49:35 ID:fglXo6HS0
チャートやニューアクションの例題の下にある演習題はもろに類題なので例題だけとかはありだけれど、
1対1の演習題は、例えば解説で(方針1)(方針2)とあったら、例題が(方針1)が有効な場合で、
演習題で(方針2)が有効な場合をやらせるみたいなこともあるので、もしこの問題集をやや難くらい
までの問題を解くための手法を学ぶための網羅系問題集とするならば、演習題もやって初めて網羅だと思う。
なので、「例題のみ+やさ理」などよりも「例題+演習題」のほうがいいと個人的には思う。
とはいっても人それぞれ得意・苦手分野など違うし、臨機応変にってことになるけどね。
824大学への名無しさん:2009/06/26(金) 08:01:41 ID:otZJqdC5O
東大文系志望なんだが1対1と過去問とZ会即応だけで60くらいとれる?
825大学への名無しさん:2009/06/26(金) 08:10:20 ID:RaqtMVUv0
今考えると1対1ほど完成度の高い問題集というのも少ないよな。いろいろな
参考書・問題集を次から次へとやるよりも1対1を例題、演習題ともに完璧に
した方が良いと思う。過去問を見ると、地方旧帝(医学部含む)ならこれでも
かなり勝負できると思うよ。

それに時間がかかるとか言う人がいるけど、1対1を完璧に出来ない人がその
上のレベルの問題集(やさ理とか)をやっても結局時間がかかる。だって基礎
が出来上がっていないから。それなら労をいとわず1対1を完璧にしてからそ
の次の段階へ進むべきだと思う。例題、演習題を解くことによって基礎力だけ
でなく演習量も積めるのだからこんなありがたいことはない。10月に入る前
に完成すれば十分だろう。

マジレスしました。長文すみません。
826大学への名無しさん:2009/06/26(金) 08:19:20 ID:S/NLqNYU0
1対1はもう少し問題数を減らせば最強なのに
827大学への名無しさん:2009/06/26(金) 08:50:47 ID:qWd4Lmfd0
数はあれがほぼ最小限じゃないか?各項の例題1〜2あたりはたまに簡単すぎたりもするが問題の選定かなり上手いと思う
828大学への名無しさん:2009/06/26(金) 10:16:06 ID:YAKzdyTz0




東京出版の中の人ですか?
829大学への名無しさん:2009/06/26(金) 10:19:55 ID:7lAhF4Cl0
ちがいます
830大学への名無しさん:2009/06/26(金) 10:32:15 ID:qWd4Lmfd0
>>828
むしろお前が旺文社だか河合だかの人間に見えるんだがw
831大学への名無しさん:2009/06/26(金) 12:38:05 ID:MOVwd0yk0
実際そうなんだろ
832大学への名無しさん:2009/06/26(金) 12:57:33 ID:RaqtMVUv0
>>816
きついなら自分の志望校の出題傾向に合わせて演習題を解いたら良いのでは?
例えば数列の問題がよく出るならそこの例題と演習題を合わせて解いておく、
といった感じに。

1対1の問題は全ての難関大学受験生が必ず解いておくべき問題だから、でき
れば全部解いた方が良いに決まっている。でも実力には個人差があるし、自分
の学力と相談して使ったらどうかな。
833大学への名無しさん:2009/06/26(金) 16:27:06 ID:eer1av4lO
数V138ページの(イ)(1)を視覚化して解いたときに、等号成立条件はどうやったら求められる?
834大学への名無しさん:2009/06/26(金) 18:19:54 ID:YAKzdyTz0
1対1の図形と数式の基盤は最高によかった
835大学への名無しさん:2009/06/26(金) 19:54:30 ID:H4CPS84uO
例題と演習2問ずつで1時間かかる\(^o^)/
836大学への名無しさん:2009/06/26(金) 20:06:17 ID:otZJqdC5O
1回間違えた問題は答丸暗記しないと永遠に間違える
837大学への名無しさん:2009/06/26(金) 20:12:48 ID:PV90jrOCO
河合の職員は実際に駿台の問題集を非難したりするレスするからなw

ホント気持ち悪い。
838大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:48:41 ID:8LunjivxO
東京出版=最高
河合出版=まあまあ
マセマ=糞
839大学への名無しさん:2009/06/26(金) 23:34:18 ID:nNo9pKI00
上に同意
840大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:56:15 ID:Afs9p+7IO
解答暗記してくの時間かかる
841大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:57:57 ID:lYXlfxuJ0
俺の学校から配られる問題集すべて数研なんだが数研はどうなの
842大学への名無しさん:2009/06/27(土) 01:06:52 ID:fieDQZwY0
>>841レベルが高い学校は数研の教科書使うといわれている。
843大学への名無しさん:2009/06/27(土) 06:36:47 ID:Afs9p+7IO
問題見る→5分考える→わかんない→解答読む→ポイントに線引く→間違えた問題を翌日に見る→5分考える→わかれば解いて、わかんなければ解答読む→また翌日に見る…
のくり返しでとりあえず例題を暗記すればいいの?
844大学への名無しさん:2009/06/27(土) 07:09:19 ID:vRUCOp5CO
>>843

翌日やっても、ぜ〜んぜん記憶に定着はしない

記憶のメカニズムちょっとくらい勉強しやがれ、このブタ野郎

845大学への名無しさん:2009/06/27(土) 08:26:57 ID:J/dZ97WoO
数学や物理などは単純な暗記と異なるから解答を理解したなら
覚えている日数は基本的に長めになる。
次の日に出来ないということは馬鹿ということです。
846大学への名無しさん:2009/06/27(土) 10:36:55 ID:v7Dsb3PP0
>>845
今まで受けた教育ややってきた参考書が違うのに何を言ってんだ?
頭悪いにも程があるな
847大学への名無しさん:2009/06/27(土) 10:45:51 ID:SxiiEiWD0
>>844
ブタロウ
848大学への名無しさん:2009/06/27(土) 11:05:41 ID:J/dZ97WoO
>>846
受けた教育や参考書が違うからとかいうのはただの詭弁
849大学への名無しさん:2009/06/27(土) 11:07:07 ID:ZcqfGeI70
いや、馬鹿というより理解したつもりになっているだけで、全然理解していないないだけだろ。
例題を理解できるくらいの能力があれば、翌日に忘れるなんてありえない。
850大学への名無しさん:2009/06/27(土) 11:13:18 ID:oxZix8DwO
単純暗記ならまだしも数学で翌日に解法忘れるのは俺でもないな
851大学への名無しさん:2009/06/27(土) 11:20:27 ID:v7Dsb3PP0
>>848
じゃあ学校でしっかり勉強しチャートをこなし
その後にスタ演をマスターした人が新数演をやるのと
独学で教科書と白チャしかやってない人が新数演をこなすのでは吸収スピードに全く違いがないと言うのか

馬鹿の極み
まともに学校にいきながら小中の数学もわかってないなら単なる馬鹿だが、たかが受験程度で頭の善し悪しがわかるわけないだろ?
そもそも本当にアホなら小中で落ちこぼれて受験をやってないか、Fランに行くかどちらかだしな。
自分は頭がいいんだ!とか勘違いしちゃってるのか?
2chによくいるタイプの。
852大学への名無しさん:2009/06/27(土) 11:23:56 ID:cMlwqWA90
843はまだ、1対1対応を使いこなすところまでいってないと思う。
この本は定番になってるけど、本当に深いところから理解するには結構な実力がいる。
解答解説を読んでるときに、目から鱗が落ちるような気分になって思わず感動できる
ような人なら十分に使いこなせるし、暗記・記憶に執着しなくても自然に身につくよ。
853大学への名無しさん:2009/06/27(土) 11:24:09 ID:v7Dsb3PP0
馬鹿が多すぎて困る
854大学への名無しさん:2009/06/27(土) 11:41:15 ID:oxZix8DwO
賢者の多いスレですねw
855852:2009/06/27(土) 11:42:49 ID:cMlwqWA90
ごめん、843はそういう意味の書き込みじゃなかったんだね。
852の1行目は削除します。

856大学への名無しさん:2009/06/27(土) 11:52:35 ID:Afs9p+7IO
国語と社会はできるのだが数学が全然できない
数学できて国語ができない人のあたまはどうなってるの?
857大学への名無しさん:2009/06/27(土) 12:20:32 ID:fieDQZwY0
>>856数学できる人は現代文は勉強しなくても出きるといわれているからそういう人はいないのでは?
858大学への名無しさん:2009/06/27(土) 12:28:34 ID:6QpVKG4c0
>>857
いや、反例はいくらでもあると思うよ。自分の周りにもいるし。
数学・物理は得意、国語・英語が苦手っていう人。
859大学への名無しさん:2009/06/27(土) 13:10:14 ID:cMlwqWA90
>>856
例えばだけど、

数学ができて国語ができない人は、きちんとした論理・理屈に基づいて
いる場合には自分なりに理解を深めていけるが、そうじゃない場合
(例えば、小説文の場合)には深く理解できないか、関心がもてないタイプ
なんじゃないかな。

英数理が抜群だけど国語が苦手という人は、日本語の語彙力に問題があるか、
国語特有の出題意図を見抜くのが苦手なんじゃないかな。

数理は抜群だけど国英が苦手という人のなかには、1分前に読んだはずの
文章内容を忘れてしまって何度も読み直さないといけないようなタイプの人
が、たまにいる。
あと、文脈の流れに素直に乗れなくて、自分勝手な解釈をしてしまう人もいる。

ただ、苦手といっても色々なレベルがあるから、苦手科目があっても最難関
に合格する人も珍しくないよ。
860大学への名無しさん:2009/06/27(土) 13:21:47 ID:oanXgc660
翌日覚えてなければ、また繰り返すしかないだろ。それだけ。
教育やら学歴は関係ない。
861大学への名無しさん:2009/06/27(土) 13:38:52 ID:pRudd20X0
河合全統模試で偏差値50程度しかない俺でも理解して覚えた問題は翌日でも解けるぞ・・・。
翌日解けないのはちゃんと理解してない証拠。でもだからといって諦めるのは早い。もう一度、
解法暗記したらいいだけ。

4月の月刊誌の方に安田亨先生の記事で良いことが書いてあった。それを参考にしてみればどう?
862大学への名無しさん:2009/06/27(土) 13:48:50 ID:QqydOl84O
>>860
これが真理
>>861
河合偏差値50程度で月刊読んでるって凄いな
863大学への名無しさん:2009/06/27(土) 14:14:47 ID:J/dZ97WoO
>>851
論点が変わってる。
解答を理解するまでの吸収スピードは勉強してきた人によって変わるだろうが
定着した後に忘れる時間は基本的に時間差はあるもののあまり変わらない。
解答を理解したのに、翌日にその問題が解けなくなっているのは明らかに馬鹿だろ。
864大学への名無しさん:2009/06/27(土) 14:21:39 ID:KMeDKzaLO
そんな1日で忘れるような馬鹿なやつを馬鹿馬鹿いったらかわいそうだろ!
865大学への名無しさん:2009/06/27(土) 14:33:16 ID:ZcqfGeI70
本当に解答を理解した翌日に忘れてるようだと大問題だけれど、
実際は、解答を理解するという段階でこけている(単純暗記してるとか)ということだろ。

もし理解して翌日に忘れる人(健常者ではありえないと思う)がいるとして、その人を馬鹿というのは事実かもしれないが、
知恵遅れの人や障害をもった人に対して馬鹿というような感じでいい気はしない。
866大学への名無しさん:2009/06/27(土) 14:34:07 ID:fieDQZwY0
>>858数学できるけど英語出来なくて苦労してるのは周りにたくさんいるけど・・・現代文は大体得意だけどね。
まあ、数学得意な場合は勉強時間のほとんどは数学なわけで・・・
867大学への名無しさん:2009/06/27(土) 14:36:21 ID:pRudd20X0
>>862
でも4月号だけだよ。たまたま良い話があったからそれで買っただけ。あとは全く
読んでない(笑)。でもこの話は役に立ったよ。3回目の全統記述では偏差値71
にまで上がったし。
868大学への名無しさん:2009/06/27(土) 15:42:29 ID:oxZix8DwO
胡散臭え
869大学への名無しさん:2009/06/27(土) 16:22:56 ID:QqydOl84O
>>867
50程度って言われたら70って言うとこがかわいいね
870大学への名無しさん:2009/06/27(土) 16:24:48 ID:oxZix8DwO
どう説明してくれるのか楽しみです
まあなんとなくわかるけど
871大学への名無しさん:2009/06/27(土) 16:26:00 ID:v7Dsb3PP0
>>863
理解するだけで時間がかかって苦労するような層と
既にある程度のレベルに達していて解説を少し読めばわかる層とは明らかに違うわけだが
こんな簡単なこともわからないのか?
前者は理解したとこで解説の流れに沿って何とか分かるような人ばかり
自ら解答を完璧に書くのにも時間がかかる
後者は解法の知識などが既についていて少し頭をひねるだけで出きる

こういう根本的な違いがあるんだよね
もう少し頭を使っていただきたいよ
872大学への名無しさん:2009/06/27(土) 16:28:47 ID:v7Dsb3PP0
1対1をスラスラ進めたいなら黄チャ以下の網羅系の例題だけでもこなすべきだね
教科書からいきなりいくと1問30分かかったりする人も出てくる
873大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:00:08 ID:KMeDKzaLO
進研60以上
全統55以上は必須だろうな
874大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:10:00 ID:H1mPSBbZO
黄チャ例題2周したのに1問30分かかる俺って…
875大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:23:32 ID:pRudd20X0
>>868,870
そんなに信用できないならスルーすれば?
1対1こなせないから人に八つ当たりするのやめてくれない?
876大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:23:50 ID:oanXgc660
>>871
馬鹿はお前だろ。
そういうなら、1対1の前に何かはさむようにアドバイスすればいいだけだろ。

そんなことは誰だってわかってアドバイスしてる。
頭冷やせ。
877大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:26:45 ID:v7Dsb3PP0
>>876
馬鹿なのはお前だろ
>>845-846見ろよ
878大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:29:15 ID:oanXgc660
>>877
うん、みたけど何か?お前、頭冷やせよ。
879大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:30:37 ID:v7Dsb3PP0
>>878
それで理解できないならよほど馬鹿だな
880大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:31:20 ID:v7Dsb3PP0
馬鹿は存在が迷惑なのに声だけはデカイ
881大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:33:01 ID:oanXgc660
>>879
うん、馬鹿で良いよ。
でも>>846の内容理解はできるけど、勉強できないやつのアドバイスだと思った。

とりあえず、これに「馬鹿だなー」とレスして、その後に頭冷やすためにも外で遊んでくれば良いよ。
882大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:38:57 ID:v7Dsb3PP0
>>881
何が言いたいのか不明だね
>876は>845にやるべきレス
加えて>848に対して>871にまでレスをしてるのに
>876という訳の分からないレス
>848を全く読んでない証拠
883大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:41:48 ID:oanXgc660
>>882
何がいいたいか、はっきり言ってるだろ。外で遊べと。
お前が正しい。俺が馬鹿でいいよ、といってるだろうが。
884大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:42:50 ID:oanXgc660
もう書かないので、最後に文句あればどうぞ。
885大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:03:02 ID:KMeDKzaLO
どっちも馬鹿
終了
886大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:03:38 ID:H1mPSBbZO
こんなくだらないことで熱くなれるなんて素晴らしい頭脳ですね!
887大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:07:19 ID:Afs9p+7IO
暗記は得意なんですが数学の問題は1回間違えた問題はまた間違えること多いです
今もまた間違えました
1日に30題くらいしてたりやってる最中に他事考えたりするからですかね
888大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:42:36 ID:v7Dsb3PP0
>>883
まあ引けないからってプンプンするなよ
889大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:43:17 ID:oxZix8DwO
>>875
君みたいなの怒らせるの面白いんだよなあ
で、どうして1時間で自称する偏差値が20も上がったの?
890大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:53:15 ID:vLYgilAr0
読み返したらワロタw

1時間で偏差値50から71に! 脅威の勉強法革命!!
891大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:57:05 ID:vLYgilAr0
まあ、偏差値50しかない、っていうのは、(4月時点で)偏差値50しかなかった、ってことだろうけどな。
892大学への名無しさん:2009/06/27(土) 19:58:25 ID:7MlB9+cZO
受験勉強なんて>>860が真理だろ…。
893大学への名無しさん:2009/06/27(土) 20:10:04 ID:QIUxzONH0
国語の偏差値が数学の半分以下の俺って…
894大学への名無しさん:2009/06/27(土) 21:18:22 ID:oanXgc660
>>888
頭が冷えたようでよかったwww
895大学への名無しさん:2009/06/27(土) 21:20:42 ID:oanXgc660
>>882
>876は>845にやるべきレス

を、はじめにお前がやってればダラダラしなかった。
これはキモイよ↓

>>881
何が言いたいのか不明だね
>876は>845にやるべきレス
加えて>848に対して>871にまでレスをしてるのに
>876という訳の分からないレス
>848を全く読んでない証拠
896大学への名無しさん:2009/06/27(土) 21:55:52 ID:QqydOl84O
>>875
ゴメン
1時間で偏差値20上がったのか
そうならそうと先に言ってくれよ
誤解しちゃうだろ
897大学への名無しさん:2009/06/27(土) 21:56:00 ID:tF718opTO
まあどうでもいいんだけど
理解するのと解けるようになるのは違うよ
次の日に解けないのはなるほどと思うだけで解き直さないか、
そもそも理解してないかってだけ
898大学への名無しさん:2009/06/27(土) 23:32:56 ID:Afs9p+7IO
解説読んだ後すぐその日にやりなおすの?
899大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:02:45 ID:Xa8sSlqV0
演習解く+解説読む時間
合わせてこれで1問30分超える
900大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:25:29 ID:UQ6OaoZAO
>>898
やり直さなかったらその時点で物にできたか分からなくない ?
901大学への名無しさん:2009/06/28(日) 05:12:24 ID:/Pa3NrY0O
そうだね
902大学への名無しさん:2009/06/28(日) 10:51:46 ID:RFnLjGw10
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
903大学への名無しさん:2009/06/28(日) 10:52:39 ID:RFnLjGw10
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
904大学への名無しさん:2009/06/28(日) 10:53:37 ID:RFnLjGw10
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
905大学への名無しさん:2009/06/28(日) 10:55:46 ID:RFnLjGw10
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
906大学への名無しさん:2009/06/28(日) 11:00:12 ID:RFnLjGw10
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
907大学への名無しさん:2009/06/28(日) 11:00:53 ID:RFnLjGw10
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
908大学への名無しさん:2009/06/28(日) 11:09:06 ID:OheJbEBm0
ついにきまりが悪くなって荒らしに入りましたか
909大学への名無しさん:2009/06/28(日) 12:59:22 ID:0wj4hVhv0
浄化作用のあるコピペレスかもしれん
910大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:01:57 ID:zlUp5pwz0
たしかに和んだな
911大学への名無しさん:2009/06/28(日) 17:17:32 ID:S5fzjTla0
1対1 IIIの代わりに微積分の極意やっても大丈夫ですか?
912大学への名無しさん:2009/06/28(日) 17:32:33 ID:U4G6NPzR0
基礎の極意より解法の探求微積分がオススメ。
基礎の極意は、ある程度定石が身についた人が整理・確認するような構成だからね。
913大学への名無しさん:2009/06/28(日) 22:05:50 ID:CknDzUVR0
今日、駿台名古屋校でスーパー京大実戦講座受講したんだが数学全く解けなかった。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
914大学への名無しさん:2009/06/28(日) 22:31:36 ID:DLQLaLjH0
>1対1完璧にしたのに・・・・・・。
915大学への名無しさん:2009/06/28(日) 22:46:36 ID:CknDzUVR0
何かおかしいこと書いたかな?
916大学への名無しさん:2009/06/28(日) 22:57:16 ID:1OMoRMJSO
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
917大学への名無しさん:2009/06/28(日) 23:03:01 ID:d4x949MC0
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
918大学への名無しさん:2009/06/28(日) 23:05:19 ID:NrlLlSOVO
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
919大学への名無しさん:2009/06/28(日) 23:20:59 ID:accsqYVV0
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
920大学への名無しさん:2009/06/28(日) 23:41:45 ID:goaYjdLT0
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
921大学への名無しさん:2009/06/28(日) 23:46:21 ID:qr5Sm0xzO
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
922大学への名無しさん:2009/06/28(日) 23:58:05 ID:y1Bq66dE0
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
923大学への名無しさん:2009/06/29(月) 00:03:47 ID:MWgR3yl20
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
1対1完璧にしたのに・・・・・・。
924大学への名無しさん:2009/06/29(月) 00:12:30 ID:38hRaTCM0
そろそろ許してやれよw
925大学への名無しさん:2009/06/29(月) 00:16:51 ID:HHyPFUAMO
例題だけを何周もやり完璧にしてから演習にいくべき?
926大学への名無しさん:2009/06/29(月) 00:18:17 ID:fBcS5jpK0
Q.付き合うとしたら許した人?許さない人?



                   _ /イ´.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、\
                  /..././:.:...../.... /.   /   |:.:.:.ヽ\
         /⌒ヽ.     /.:.:.:/:/./:.:.:/.:., イ:.:/.:.:/.:....l. |  | l iヽ
         i′  |  /.:.:.イV.:.|:.:./.:./ !:.:|.:.:.:.:.:.:./:.イ:.:.:|.. | l |
         |    l   /:.:./.:|.:l.:.:.|.:.:|:./\|:/|:.:./:.:.ィ:/|:./:.:.|.:.l|.ト、
        |    | /.:.:/:.::;!:|.:.:.|:/j/,ニミ!ト Y:.// _.レ'}.:.:.l.:.:l.ハ!
            }     ∨.:./:.:::ハ|.:.:.|{ ヘ.ヒz:ツ   }/ブ三ミl' !:.:/:.:.リ:.:.l|
       ,.. ┴-- ._ ∨.:.::/  |:l:小          ヒz:リ }/:./:.:.:/|:.:.l|
      /       ヽV/  ハ|.:.トヽ    '     ´ノイ.:.:./|:|:.:.l|
     /      _   }ヽ._ ヽ:{,>、  `   一   //ノ:// /.l.:.:.l|  許した人!
    {   ー‐ ¨ ̄   ̄`ヽ|\ヽーヽノ \       _. イ/ィ/´ i.::.l.:.:.l|
    j            |j  ヽ.ヾ  \ `¨¨丁}}  ノ´   |.:.:.:.:.:l|
    /     _.. -――‐ヘヽ  l\ヾ  ヽ、  ,「\      i!.:.l:.:.:.l|
    ヽ             } }  l  ヽヾ ヘ`ヽrl  ハ       |.:.|.. .l|
    ヽ        .. -‐ ¨ ̄i′ !   ヽヾ ヘ ̄`|  /`ヽ.  i!.:.i:.:.:.:l|
     }     ´     ノ  /   ∧ i. ヘ  l/:::::::∧  |:.:.|.:.:.:.l|
      /ヽ.         /  /     ∧ l. |/::::::::/ /ヽ |.:.:l:.:.:.:.l|
    /..:.:.:.`:ーァ弋_ ̄  _/        i/:::::::/ /   ! !:.:i.:.:.:.:.l|
927大学への名無しさん:2009/06/29(月) 01:32:46 ID:gOTm7rC9O
数学出来ない人(進研55くらい)でも1対1をやってくうちに今まで不明瞭だったことが見えてきて今まで、点だったことが線となって繋がると思うんだが、どう思う?
928大学への名無しさん:2009/06/29(月) 01:32:54 ID:tVgg/DAuO
再受験だけど1対1飛ばして新スタ演いっても意外にいけるな。
929大学への名無しさん:2009/06/29(月) 07:30:19 ID:W21VHJgCO
>>928
新スタ演は別に難しいってわけじゃないからな。
基礎力ついた人にとっては計算確認程度にはなるんじゃない。
930大学への名無しさん:2009/06/29(月) 09:40:32 ID:KFVFYnXg0
>>924
俺なんかマズイこと書いたかな?だったら謝罪するよ、ごめんなさい。
931大学への名無しさん:2009/06/29(月) 11:47:23 ID:XnCJ4eGQ0
再受験生にとっては初っ端から新スタ演や新演習、何系に行っても構わないと聞いたが
932大学への名無しさん:2009/06/29(月) 12:07:19 ID:mHcqkYMwO
>>927
進研55ってまず教科書やれよw
933大学への名無しさん:2009/06/29(月) 14:30:12 ID:qxTTMAmx0
>>930
「完璧」って言葉にみんな過剰なんだよ。
934大学への名無しさん:2009/06/29(月) 15:20:02 ID:qxTTMAmx0
「過敏」ね
935大学への名無しさん:2009/06/29(月) 19:12:48 ID:vD8p/DN1O
進研66〜68はどうでしょうか
一対一いけますかね
936大学への名無しさん:2009/06/29(月) 20:46:13 ID:Ucq3k7nY0
無理
937大学への名無しさん:2009/06/29(月) 20:49:20 ID:j4CUZj27O
とりあえず自分で
解いてみるといいよ(演習題も

まあ、進研でそれくらいなら大丈夫だと思うが
938大学への名無しさん:2009/06/29(月) 21:31:53 ID:KFVFYnXg0
偏差値で決めるのでなく、本屋で立ち読みして解答解説が理解できたらその参考書・問題集を使うだけの学力があると考えて良いのではないかな。
939大学への名無しさん:2009/06/29(月) 21:41:32 ID:vD8p/DN1O
解けるのではなく解答が理解可能なら大丈夫ですか
解ける問題をいくらやっても計算練習ていどにしかならないと考えてるんですが
(得られるものが少ないかなと)
940大学への名無しさん:2009/06/29(月) 21:55:01 ID:KFVFYnXg0
大丈夫じゃない?でも使うからには問題を自力で解けるくらい復習することが
必要だけどね。それが出来たら使っても良いんじゃないかと俺は思う。ようは
それをきちんと自分のものにするのが重要ではないかと。
941大学への名無しさん:2009/06/29(月) 22:21:34 ID:m9Q1Dt2P0
>>926
A. 騙 さ れ て は い け な い !
                   _ /イ´.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、\
                  /..././:.:...../.... /.   /   |:.:.:.ヽ\
         /⌒ヽ.     /.:.:.:/:/./:.:.:/.:., イ:.:/.:.:/.:....l. |  | l iヽ
        (`;ω;´) ./.:.:.イV.:.|:.:./.:./ !:.:|.:./- ..i.- \.:|.. | l |
         |    l   /:.:./.:|.:l.:.:.|.:.:|:./\|:/|:.:|...^..j,.^ .....| :.:.|.:.l|.ト、
        (`;ω;´)/.:.:/:.::;!:|.:.:.|:/j/,ニミ!ト Y.. ....r-ヽ .|}.:.:.l.:.:l.ハ!
            }     ∨.:./:.:::ハ|.:.:.| if.o〉{f_o.> } ヽ. `..ヒi./:.:/:.:.リ:.:.l|
       ,.. ┴-- ._ ∨.:.::/  |:l:小/´〈. .、__    ̄}/:./:.:.:/|:.:.l|
      /       ヽV/  ハ|.:.| }干ヲ/- ..i.- \ ´ノイ.:.:./|:|:.:.l|
     /      _   }ヽ._ ヽ:{,> ̄ .|...^..j,.^ .....|  ノ:// /.l.:.:.l|  AHA!
    {   ー‐゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ヽ|\ヽーヽノ \|.. ....r-ヽ .| /ィ/´ i.::.l.:.:.l|
    j   ri⌒.'li、 .'⌒ヽ |j  ヽ.ヾ  \ ヽ. `..ヒi./ ´    |.:.:.:.:.:l|
    /     ゙゜  .゙゙゙″‐ヘヽ  l\ヾ  ヽ、  ,「\      i!.:.l:.:.:.l|
    ヽ    r'!ヾ・ ヽ  ` } }   l  ヽヾ ヘ`ヽrl  ハ       |.:.|.. .l|
    ヽ  / ,r──ヽ .. -‐ ′ !   ヽヾ ヘ ̄`|  /`ヽ.  i!.:.i:.:.:.:l|
     }   ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ 丶  /   ∧ i. ヘ  l/:::::::∧  |:.:.|.:.:.:.l|
      /ヽ.  i ._____ l /  /     ∧ l. |/::::::::/ /ヽ |.:.:l:.:.:.:.l|
    /..:.:.:.`:ーァ弋_ ̄  _/        i/:::::::/ /   ! !:.:i.:.:.:.:.l|
942大学への名無しさん:2009/06/30(火) 08:13:19 ID:BlAx9M8cO
はっきり言って例題だけしても無駄
例題できても演習はできないから
943大学への名無しさん:2009/06/30(火) 08:54:31 ID:LPY+7TnN0
と例題すらこなせない池沼が申しております
944大学への名無しさん:2009/06/30(火) 09:45:43 ID:D1aNtNrx0
でもとりあえず例題だけはこなさないと話にならない
945大学への名無しさん:2009/06/30(火) 09:58:48 ID:KNfMvC9q0
1対1の例題は完璧にしたのに・・・・・・。
946大学への名無しさん:2009/06/30(火) 10:01:21 ID:BlAx9M8cO
例題だけやるより例題→すぐ演習の繰り返しのがいい
時間かかるが5周くらいして東大文系ならあと過去問だけで余裕だろ
947大学への名無しさん:2009/06/30(火) 11:17:16 ID:DW1bHixO0
5周って他の教科もあるのにきつくないか?時間かかるって程度じゃないぞ。
948大学への名無しさん:2009/06/30(火) 12:07:05 ID:Avni+tRk0
一周間に一冊一周出来内容だと使うレベルに達していないと見るべき。偏差値60以下の大学なら問題覚えておくだけでどうにでもなるのも
事実だが
949大学への名無しさん:2009/06/30(火) 12:10:22 ID:D1aNtNrx0
数II・IIIは1週で現役がやるのはどう考えても無理
950大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:06:45 ID:BlAx9M8cO
浪人でも無理
数学だけが科目じゃないし飽きてくる
951大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:52:55 ID:Avni+tRk0
厳しい言い方だけど、それでは難関校は厳しいよ。数IIで100問他のは60問ぐらいだろ?明日から7月だし

そろそろ自分の勉強法を見直す時期。よーーく考えて。頑張ってね
952大学への名無しさん:2009/06/30(火) 15:09:29 ID:ccx6yAz3O
理一受かった先輩は黄色チャ→一対一例題だけで理系で60点取れたって言ってたよ。
953大学への名無しさん:2009/06/30(火) 15:17:37 ID:Psp+Y26wO
あの難易度でか
954大学への名無しさん:2009/06/30(火) 16:14:28 ID:gNBNqzJsO
熊大医学部志望だけど一対一で足りるかな?

再受験です
955大学への名無しさん:2009/06/30(火) 16:25:27 ID:DW1bHixO0
1回目は普通に解いて、復習するときには実際に解くのではなく、この問題はどうやって解くのかなと確認程度に解説を読むのなら5周出来なくも無いが。
でも1回目と同じように普通に解いて5周はいくらなんでも難しい。そんなに余裕のある受験生は浪人生でもいないのではないか?
956大学への名無しさん:2009/06/30(火) 16:52:27 ID:AghFugv00
5周とかって頭の中で解法が浮かぶレベルの問題も含めての話してる?
それとも端から端まで全部やるの?
957大学への名無しさん:2009/06/30(火) 16:56:42 ID:Psp+Y26wO
周とか関係ないから
できるようになるまでやるだけ。
958大学への名無しさん:2009/06/30(火) 16:58:59 ID:D1aNtNrx0
>>951
おまえ頭悪いな
959大学への名無しさん:2009/06/30(火) 17:02:21 ID:D1aNtNrx0
6冊もあるんだから少し安くしてくれないかね本当
ブックオフで買ったが高すぎ
960大学への名無しさん:2009/06/30(火) 17:16:14 ID:Vpsk3NxUO
>>959
6冊全部やる気!?一体何百問になるのよ(´・ω・`)
新スタ2種でいいんじゃないの?
どうしても苦手なところだけ1対1にすべきじゃないかなあ


しかしもう7月か
961大学への名無しさん:2009/06/30(火) 19:47:03 ID:nWvpQJY50
あー7月だークソー
962大学への名無しさん:2009/06/30(火) 20:42:09 ID:BcUAFDRq0
399問×2

ちくしょー座標センスねえなー俺
963大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:17:31 ID:Psp+Y26wO
7・1は1対1のと同じ問題だなww
964大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:23:47 ID:fYN5DtAd0
そういや月刊誌の方が丁度今月座標特集してるな
965大学への名無しさん:2009/06/30(火) 22:21:13 ID:D1aNtNrx0
微積極意とやさ理が興味あるけど消化不良起こすかな
さすがにこの後に2冊やるのは
>>960
別に今から始める訳じゃないし
966大学への名無しさん:2009/06/30(火) 22:42:35 ID:bIVV4oFY0
1対1数Vは理系なら死んでもやるべき
967大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:25:49 ID:fYN5DtAd0
死ぬ気はないがやるよw
968大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:48:20 ID:Vpsk3NxUO
>>965
またまた強がっちゃって、本当はまだ半分も終わってないんでしょう?
いくらなんでもその後2冊は多いよ
経験上、秋までに終わらせるとか言ってる人は冬が来ても終わらない
経験上な(´;ω;`)
969大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:51:32 ID:PGBICCtg0
>>968
それはお前みたいな劣等性だけだろ
970大学への名無しさん:2009/07/01(水) 07:47:30 ID:IAgxwgxT0
4冊買ってきたけど1日5ページずつやっていけば8月には終わる?
971大学への名無しさん:2009/07/01(水) 08:06:28 ID:vGWU0NeZ0
5ページって10問だから自分で計算しろよ
終わるかどうかじゃなく身につけろ
俺はできなかった問題は少なくとも3回やってるぞ
>>968
いや何なの?お前
972大学への名無しさん:2009/07/01(水) 08:10:18 ID:vGWU0NeZ0
まず10問やれるのか?ってのも
俺は浪人だし1対1やる前から数学は少しはできたんで可能だけど
数IIに至っては200問もあるのに
973大学への名無しさん:2009/07/01(水) 08:21:02 ID:HP/l6AiSO
センター70点くらいしかないけど一対一はじめても大丈夫?
974大学への名無しさん:2009/07/01(水) 08:23:20 ID:nW2i8ilUO
>>970
一冊終わらしてから次に進んだほうがいいんじゃないの
それに何ページとかじゃなくて時間決めて進めるだけ進んだほうがいいよ
975t:2009/07/01(水) 08:36:20 ID:JpHL6iSs0

できる。とりあえず1ヶ月はねばれ
976大学への名無しさん:2009/07/01(水) 08:46:18 ID:aDB35rj8O
一橋志望してるんだげど、数Uの微分の章の11、微分法の多項式への応用ってやったほうがいい?
977大学への名無しさん:2009/07/01(水) 09:19:06 ID:vGWU0NeZ0
逆に聞くが何故やらない?
978大学への名無しさん:2009/07/01(水) 09:31:03 ID:DqxuG0840
時間がないなら例題だけでも良いと思う。演習題は余裕のあるときにすれば
いい。別に解かなくてもやさ理でカバーすれば問題ない。
979大学への名無しさん:2009/07/01(水) 09:35:43 ID:USl/BZIlO
数3の非回転体積分のとこ難しくないか…?
ここは理系なら必ずマスターすべき単元だよね…
なんかコツとかないかな?(´・ω・`)
980大学への名無しさん:2009/07/01(水) 09:51:20 ID:aDB35rj8O
>>977
解説とこに関数の積の微分ってのがのってて、それが数Vの内容って書いてあるから、文系ならやらなくていいのかなって思った。

文系でもやるべきですか?
981大学への名無しさん:2009/07/01(水) 10:05:00 ID:9jZSGCU3O
>>979
難しくない。ワンパターン。
体積の基本は縦×横×高さ
これを定式化しただけ
982大学への名無しさん:2009/07/01(水) 10:35:54 ID:B69FIha+0
非回転体はどの面で切るかだな
983大学への名無しさん:2009/07/01(水) 14:06:51 ID:SbjU3R+iO
あぁその通りだ。

定石ばかりだから後は計算力。

逆に確率とかの方が頭使う数Vに慣れると。
984大学への名無しさん:2009/07/01(水) 14:22:15 ID:YRKdFYGU0
>>980 実利的なご利益として、
(1) f(x)、g(x)をxの1次式として、h(x)={f(x)}^2・g(x)の形の3次関数の導関数が、
  f(x)を因数として含む
(たとえば (3x-1)^2・(2x-3) の導関数は2(3x-1)(9x-10)で(3x-1)を因数に持つ)
ことが、合成関数の微分法と積の微分法を前提として言え、実際の計算も速い。

たとえば上記の微分計算は、下のように因数分解までほぼ終わった形で行える。
( (3x-1)^2・(2x-3) )' = (3x-1){2・3・(2x-3)+2・(3x-1)}
数II範囲を遵守してやった場合の計算量と比べてほしい。

さらに、f(α)=0を満たすx=αでx軸に接することまで見通せるので、全体方針も
立ちやすい。この形の関数は結構良く出てくるので、最低この結果だけは
抑えておくべき)

(2)一般の次数まで拡張すれば、f(x)の代わりにP(x)と書いて、因数定理がらみの
ちょっとした定理が得られる。
定理:P(x)が(x-a)^2を因数に含む ⇔ P(a)=0 かつ P'(a)=0
(この←方向の証明が、まさにp.120例題(2)の内容。
 ちなみに、(1)はこれのための準備で、数III的視点では、教科書に載っているような
 基礎定理の証明問題ということになる)

因数定理がらみでは→の向きだけ言えればいいので、こっちの証明はもっと簡単
だから、その上で使う手もある。

編集者的には「数IIまでの人でも、ここ分かっとくと色々見通しが利くよ」という視点で、
紹介・収録しているように思える。もっとも、とすると演習題で実際に一般の次数に
ついて聞いたのは行きすぎ感があるけど。
985大学への名無しさん:2009/07/01(水) 15:30:59 ID:8w0oz6AH0
微積はやれば絶対できるようになる。
確率はいくら頑張っても難問だと死ぬ
986大学への名無しさん:2009/07/01(水) 16:46:38 ID:pG48quTnO
↑数学のセンスなしww
987大学への名無しさん:2009/07/01(水) 16:50:05 ID:8w0oz6AH0
言われなくても分かってます><
988大学への名無しさん:2009/07/01(水) 18:41:31 ID:dgB8EOabO
UのP123の解答の4-5行目でpを重解としていますがなぜqが重解でないのでしょうか?
989大学への名無しさん:2009/07/01(水) 19:57:25 ID:9jZSGCU3O
確率は難問でも手を出せるけど
実験とかしたらね。

論証の難問だと何書いていいかわからないから
こっちの方が嫌だw東大後期のやつとかなw
990大学への名無しさん:2009/07/01(水) 20:11:20 ID:+9FL//G90
確率嫌いだったけど、数え方とか背反の考え方が数学だけじゃなくて
いろんな物事に応用できるなーと思って面白くなった
991大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:00:34 ID:PXie5LeO0
n人で席替えをしたとき誰一人元の席にならない確率を求めよ

コレできる奴いる?
992大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:12:45 ID:pG48quTnO
>>991

余裕wwww
993大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:19:52 ID:U2MKWyx9O
>>991ちなみに答えは?
994大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:31:21 ID:aDB35rj8O
>>984
親切なレス、サンクスです
995大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:37:20 ID:KkodXUihO
>>991

1からnまでの完全順列をW(n)とすると

〔(n-1){W(n-1)+W(n-2)}〕/n! (nは3以上)
996大学への名無しさん:2009/07/01(水) 23:42:23 ID:0iQZyfge0
995のやつって公式だもんな
わかるわからない以前の問題
997大学への名無しさん:2009/07/02(木) 03:45:56 ID:51xlULXP0
例題だけっていう使い方ってありかな?

演習はプラチカとか京大文系数学二十五ヵ年とかで補おうとは思ってるんだけど
998大学への名無しさん:2009/07/02(木) 06:36:09 ID:5LZoWnvG0
>例題だけっていう使い方ってありかな?
定期的にこの質問出るネ!
999大学への名無しさん:2009/07/02(木) 09:38:45 ID:DqNtr7IJO
なし
1日5ページずつして8月に終わらせればいい
1000大学への名無しさん:2009/07/02(木) 09:54:56 ID:mB2f0FZU0
二周目に演習もやるなら例題だけざっと一周するのもありだとは思うけど
例題だけで終わらして他の本に手出しちゃうのはなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。