1 :
大学への名無しさん :
2009/04/30(木) 06:26:58 ID:ysHiqXGy0
きほここ!
3 :
大学への名無しさん :2009/04/30(木) 06:47:48 ID:F6kg2yCGO
1乙! この次は リーディング教本 基礎技術100 英文熟考 西実況中継 のどれが良い?
リー教は基本はここだの前だろうなぁ。 技術100はそもそも訳文が何言ってるのかわからんっていう意見を見るんで 熟考か実況中継でいいんじゃないかね。 語彙がしっかりしてれば別にポレポレいっちゃってもいいと思うけどね。 ライオンマーク以外なら普通に手が出るはずだし
そして1乙
7 :
大学への名無しさん :2009/04/30(木) 07:09:59 ID:F6kg2yCGO
じゃあ実況中継で長文における基本プロセス運用訓練、熟考にてちょっと発展した解釈、速単必修にて長文読み込みを兼ねて単語力増強 をすることにします。 まだ高2だから余裕がある分じっくりやれるー
8 :
大学への名無しさん :2009/04/30(木) 07:13:38 ID:F6kg2yCGO
LET'S TRYってどれくらいの難易度なんですか? これ結構難しく感じるんですけど・・・・
10 :
大学への名無しさん :2009/04/30(木) 13:04:49 ID:FSDh5Vc8O
レッツトライが文法的に説明出来なきゃ身についてない ただの構文学習になってるよ 例えばこのto不定詞はこういう理由で名詞的用法だとか。 この段階で訳なんか適当でいいから文法的に説明会出来るかが大事。
>>9 最初は俺も意味不明だった
何周もしてればわかりだすよ
12 :
大学への名無しさん :2009/05/02(土) 19:41:11 ID:cu0vEdXtO
あげ
13 :
大学への名無しさん :2009/05/03(日) 13:00:13 ID:vYuIpdZtO
例題33のAの訳の場合、何でThe factを訳さないの?
14 :
大学への名無しさん :2009/05/03(日) 13:05:09 ID:vYuIpdZtO
単語王やネクステで単語力つけながらポレポレしようと思ってます
15 :
大学への名無しさん :2009/05/03(日) 13:20:36 ID:e2ig2JZj0
16 :
大学への名無しさん :2009/05/03(日) 17:04:27 ID:vYuIpdZtO
センターやマーチだよ
17 :
大学への名無しさん :2009/05/05(火) 22:17:10 ID:j+f8zNddO
>>13 “こと”でも“事実”でも別にどっちでもいいと思う。
この本でセンターいける?
19 :
大学への名無しさん :2009/05/07(木) 00:11:59 ID:3mdyCeL60
>>18 完璧にして、演習をしっかりとやればいけると思う
>>18 余力があればポレポレやったほうがいいと思うけどな。
この例文全部暗記したら記述でも役立つ?
21 :
大学への名無しさん :2009/05/07(木) 00:22:35 ID:pvEIxkZbO
「完璧に」とは、皆さんどこまでやっていますか? 文⇔訳が出来るまで?構造も説明できないと駄目なのかな。。。
22 :
大学への名無しさん :2009/05/07(木) 00:40:06 ID:hGxlUJf2O
>>21 他人に英文だけで、ちゃんと説明が出来たら完璧。
>>21 もちろん、構造が説明できるまで
訳なんて出来て当たり前
訳が出来ただけで、「もうこの本は必要ない」と感じる人が多いのが情けない
ちなみに、訳⇒文はやってもやらなくてもいいような
24 :
大学への名無しさん :2009/05/08(金) 18:19:41 ID:Fs50r1Q6O
贅沢言うなら名詞構文についても少々触れてほしかった ポレポレにも名詞構文について触れてるけどポレポレじゃ難しい
25 :
大学への名無しさん :2009/05/17(日) 19:25:27 ID:wa+vOXDh0
えらく基本的な質問ですいませんが。。。 基本はここだ は、文法を学べる本なのでしょうか? 文法というと、 この動詞は何文型をとれるとか 進行形には成らないとか そんなことでは?と 初歩の初歩の事を思ってしまいます。 そんな記述はありますか? 文法の分かりやすい本を探して居るんで。。 お願いします。
文法もある程度学べるけど文法を読解に活かすための本。 第五文型にはこういう動詞があるよとか 第二文型はこういう動詞に注意しようねという記述はあるけど 逆にこの動詞は何文型と何文型を取って状態動詞だから・・ とかそういう記述は無い。
27 :
大学への名無しさん :2009/05/17(日) 20:08:24 ID:lDZLNIduO
>>26 西はそういうの嫌いなの。授業でいってるよ。まあ、あえていうなら八文型で教える(特講)
28 :
大学への名無しさん :2009/05/18(月) 01:50:59 ID:e8/pRFvA0
>>25 と同じようなレベルなんだけど、ついでに教えて欲しい。
>>26 の指摘されてる知識って皆さんお持ちなの?
それを覚えた上で、取り組んだ方がいいのかな?
あるいは、
>>27 の紹介してる本でやった方がいいのかな?
でもレベルは高いって聞いたけど?
29 :
大学への名無しさん :2009/05/28(木) 23:23:49 ID:c+kF/YN90
まぁ、MYBEST英文法問題集(うすいやつ)を総合英語とか参考にしながら読んでって 文法基礎をつければ楽勝かな。むしろそれぬかしたらやる意味ない。
30 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 16:58:51 ID:Dz0X4o0i0
例文が700選と結構被ってるな。 西は伊藤和夫をリスペクトしてるのか。
尊敬してるかどうかはしらないけど テキストの例文も英文解釈教室とかぶってたりすることあるし 伊藤和夫の本を種本にしていることは間違いないだろうね。
32 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 10:03:07 ID:A1N9ABwQO
訳は完璧に出来るけど構造を説明するって例えばどういう事? 例えばThe girl called Jane called on Jack.の文だったらcalled JaneがThe girlを詳しく説明してるみたいな感じで説明すればいいの?
・the girlが名詞で文頭だから9割方主語だろう ・次にcalledがきているから過去時制の動詞かな? ・Janeは名詞だから補語でSVCだろう ・あれれーまたcalledがきているぞー ・2つのcalledは過去分詞でJaneにかかるのかなぁ? ・でもそうすると文の意味がおかしくなるよね〜おじさん♪ ・ペロっ・・これは一つ目のcalled Janeがthe girlを修飾説明して 2つめのcalled が動詞として使われている!! ・だから訳は〜だ!! バーロー っていう説明を自分で頭の中でする感じ これかできるようになったらついでに例文覚えちゃう。
34 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 16:28:56 ID:A1N9ABwQO
そんな感じでいいの?
35 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 10:01:58 ID:ru+2r0c10
前から文を捕らえてさらっと読めるようにする
36 :
大学への名無しさん :2009/07/01(水) 02:29:20 ID:te7uQw4GO
基本文法が頭に入ってないと理解不可能だな。 過去分詞やら補語やら受動態やら文法を何の説明もなくバンバン使って解説する。 とても苦手な人向けとは思えない。 本当に苦手な人は大矢の読み方かそこが知りたい英文読解がいい。
37ページの1行目で不覚にもワロタww
この本のやり方を教えていただきたい。 文法知識を読解に生かすといわれているがよくわからない・・・。 SVOCをとらえれるようになり、その根拠が言えればよいのかな?
40 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 10:48:01 ID:tRV30AV8O
これってAll読解の予習って感じで使える?
41 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 10:53:11 ID:daSEkE+MO
むしろこれ使う前提で授業する
42 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 17:34:41 ID:tRV30AV8O
>>41 じゃあ、これやっとけば、とりあえずついていける?
43 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 18:09:46 ID:vVlERuDFO
こんな簡単なことはやらんけどな
ALLの予習ってどうやってやる?
45 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 22:08:35 ID:+Eeg8hxEO
西先生の講座って、夏期講習からとか九月からでも着いていけますか?
これはどのような人がやるべきなの? 今やっているんだが読み進めるのが苦痛でいらいらするんだが・・。 (わからないからとかじゃなくて、説明がおかしいような、
47 :
大学への名無しさん :2009/07/16(木) 16:54:56 ID:T0pkcF9Z0
説明がおかしいは無いだろ
じゃあなぜhe went to school singing his favorite song がSVCなんだ? 普通にSVだろ?なぜかしっくりこないんだが。
>>33 なんか、これだけ見たら伊藤和夫の方法まんまだな。
>>36 >とても苦手な人向けとは思えない。
そんな人には英文解釈教室入門編がお勧め。
>>48 go・come・return.be born.die,marry等の行く来る的な動詞は
後ろに擬似補語(準補語)をとってSVCとして働き
「SはCな状態でVする」という文型を取ると分類する人がそこそこいる。
ロイヤル英文法とか英文法解説とかで「擬似補語」「準補語」で調べてみ。
多分乗ってるはず。
SV文型で分詞構文の付帯状況と考えてももちろんいいよ。
その場合、He was born poorとかのpoorも形容詞から始まる分詞構文
(もしくはbeingが省略された分詞構文)として考えることになるね。
結論としてはSV文型でもSVCでもどっちでもいい。
>>48 この形は文法問題としてよりも英文解釈として遭遇する機会のほうが圧倒的に多いので
この文は第何文型とか、この形をとる動詞には何があるとか、あまり神経質にならないほうがいいよ。
参考までに、伊藤和夫の本ではこの形は第○文型としてではなく『[完全な文]+C』として扱ってる。
意味の取り方は分詞構文と同じ。
52 :
大学への名無しさん :2009/07/20(月) 23:36:08 ID:A8xeUAYmO
>>48 はいろんな場所で同じこと質問してる。てか西批判
文型に固執するべきじゃないよw
53 :
大学への名無しさん :2009/07/20(月) 23:41:40 ID:RGr/BEn1O
この本に相当する英文解釈教室シリーズは何ですか? 入門・基礎・改訂とありますが
54 :
大学への名無しさん :2009/07/20(月) 23:45:56 ID:g0bj0ddjO
>>51 この理論はわかりやすい。伊藤先生のなんて本に載っているのですか?
55 :
大学への名無しさん :2009/07/20(月) 23:48:47 ID:BodOUbn3O
俺も自分が高校生なら48の気持ちが分かるな。 説明が一貫してないと嫌なんだよな。 ただ、色々英文を読みまくった後なら51で納得する。
>>54 ビジュアルUの文法篇参照。
文法は確かに大切だが、文法潔癖症になると勉強が全く進まなくなるのでほどほどに・・・。
57 :
大学への名無しさん :2009/07/23(木) 14:28:53 ID:+bdDsC610
age
58 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 21:59:07 ID:YogqdGIbO
基本はここだ はみなさん何周くらいしました? てか、どれくらいまで身につけました?
受験生です 去年のセンターをさっき時間計ってやると100点くらいでした やっぱり基本からしたほうがいいですか?
60 :
大学への名無しさん :2009/07/28(火) 02:52:06 ID:I9Q6NFY3O
基本的な単語と文法覚えたら140点は取れるはず。 170点以上目指すなら竹岡のセンター用参考書やればいい。 一応オススメ参考書書いておく。 英文法完全制覇(泉忠司) 仲本の英文法倶楽部 システム英単語 英文解釈基本はここだ!(西きょうじ) 速読英単語 文法参考書は以上の2つからどちらか選んで1冊を完璧にする。 文法を理解したら英文解釈に移る。 長文問題集は必要ない。長文はサッカーで例えると試合。練習なしの試合は意味がない。
練習試合もしないといけないと思います><:
>>60 丁寧にありがとうございます
英文法完全制覇
→西きょうじ
っていう流れにします
即ゼミの3やってるんですけで意味ないっすか?
ちなみに現役時代サッカー部の10番背負ってましたw
これの訳が余裕でできてこの構文もそこそこ理解できれば 偏差値どの位いきますか? みなさんの経験教えてください
漏れは英語偏差値77だけど、この本二時間で終わったお(´・ω・`) 漏れぐらいのレベルでも読んで役にたったお〜
65 :
大学への名無しさん :2009/08/05(水) 03:40:49 ID:2dKjkYdB0
基本はここだ から ビジュアル英文解釈ってつなげられるかな?
これほどコンパクトかつわかりやすく読解に必要な文法知識をまとめた本は他に無い。 これの後はビジュアルもいいけど、竹岡の英文熟考に進むのがいいんじゃないかと。 同格節の説明に多少食い違いはあるけど神経質になるほどでもない。 その後ポレポレをやればよろし。 基本はここだ→ポレポレの直接接続は無理。
67 :
大学への名無しさん :2009/08/12(水) 01:13:20 ID:QqzwBhZF0
英語が苦手なんですけど 大矢読み方→基本はここだ っていいと思いますか??
68 :
大学への名無しさん :2009/08/12(水) 01:23:32 ID:ChaeAexFO
大矢はゴミ
69 :
大学への名無しさん :2009/08/12(水) 03:36:36 ID:QqzwBhZF0
>>68 では、「基本はここだ」の前にやるとしたら、なにがいいでしょうか?
forestとかどう?
71 :
大学への名無しさん :2009/08/29(土) 19:03:52 ID:uFWiAJJuO
ポレポレスレと統合しろよ
くだらねーことで上げんなハゲ
73 :
大学への名無しさん :2009/09/12(土) 15:06:28 ID:5R4MwBy3O
あ
Look at the house the roof of which is blue という文は関係代名詞of whichが関係詞節の先頭にきてないのはなぜですか?
>>74 普通の前置詞+関係代名詞は
(That is the house.)+(the actress was born in the house.)
これを1文につないだときに重複してる名詞をwhichにかえる
→That is the house which the actress was born in.
更にinとwhichの結びつきが強く表したいとき、inごと前に出してしまう
→That is the house in which the actress was born
その文は
(Look at the house.)+(the roof of the house is blue.)
これを1文につないだときに重複してる名詞をwhichにかえる
→Look at the house the roof of which is blue.
元の文の都合によりof whichから関係詞をはじめられない。
>>75 長文打たせてすみませんでした。
ありがとうございます
>元の文の都合によりof whichから関係詞をはじめられない。
つまり関係詞節は必ずしも関係代名詞や前置詞+whichや関係副詞が節の先頭にくるというわけではないと考えて良いのでしょうか?
>>76 >必ずしも関係代名詞や前置詞+whichや関係副詞が節の先頭にくるというわけではない
その通り。
先行詞+{名詞+前置詞+関係詞〜}
He fought against the persecution the freedom which people wanted.
先行詞+{to不定詞+関係詞〜}
This is the goal to achieve which I have been trying hard.
みたいに結構色々ある。
>>77 なるほど…大変勉強になりました。
わざわざありがとうごさいました。
79 :
大学への名無しさん :2009/09/19(土) 19:14:34 ID:Q5Y/hbSx0
oremo.
高2だけど今からこの本で勉強したほうが 周りに差をつけられる?
差はつかないかと。ある意味知ってて当然のことしか書いてないから。 勿論為にはなるだろうけど。
基本はここだってどうやって使ったほうがいいの? 読んで理解していくだけでOK?
>>82 何となく読めたを論理的に読めたに変えること。
例えば後輩に「先輩この文章訳せないんすけど」って訊かれたときのことを想像して、
そんときにどれだけ読解プロセスについて講義してやれるかを考えてみる。
スラスラと読解の必然性を説ければOK。
84 :
大学への名無しさん :2009/09/22(火) 21:45:31 ID:AJydBeiq0
age
85 :
大学への名無しさん :
2009/09/26(土) 02:17:24 ID:H/Dbn0Jm0 age