化学の参考書・勉強の仕方 原子番号61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方スレです。テンプレは>>1-8

大学受験板「化学の参考書・勉強の仕方」まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/daigakujuken_science/

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号60
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1237797349/

理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
2大学への名無しさん:2009/04/24(金) 06:45:35 ID:cbMRH/Yo0
化学(独学or覚え直し)定番参考書

●大学受験Doシリーズ
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・鎌田真彰の化学・有機化学
・福間智人の化学・無機化学
で基礎固め可能。各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える。

●大宮の面白いほどわかるシリーズ
・大宮理の化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本
本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本。

※いずれも定番でどちらを使ってもよい。これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。
3大学への名無しさん:2009/04/24(金) 06:46:42 ID:cbMRH/Yo0
【入門】0からやる参考書
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)

【初級】1からやる参考書
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)

入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)

初級問題集
原点からの化学−化学の計算 石川正明(駿台文庫)
基礎問題精講(旺文社)

中級問題集
原点からの化学 無機化学・有機化学 石川正明 (駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)

中上級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
実力をつける化学理論編/無機有機編(Z会出版社)
標準問題精講(旺文社)

上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
4大学への名無しさん:2009/04/24(金) 06:47:25 ID:cbMRH/Yo0
化学の演習書

【セミナー化学】 (第一学習社) (初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくてもOK。

【重要問題集(数研)】(中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終えたら、
ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過去問やりましょう。

【頻出重要問題集(旺文社)】(中級〜)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつの解説が
理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数研の解説が理解
できるのならそっちを選んだ方がいい。

【化学TUの新演習(三省堂)】(上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
 やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。

【標準問題精講(旺文社)】(中の上級?〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
 数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
5大学への名無しさん:2009/04/24(金) 06:48:08 ID:cbMRH/Yo0
【新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。

【大宮の明快解法講座】
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれをやろう。

【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1~中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本。
6大学への名無しさん:2009/04/24(金) 06:48:52 ID:cbMRH/Yo0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ Doシリーズ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
7大学への名無しさん:2009/04/24(金) 06:53:40 ID:cbMRH/Yo0
【お勧め化学関連サイト】

周期表の覚え方
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め

Chembase
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html
8大学への名無しさん:2009/04/24(金) 06:54:22 ID:cbMRH/Yo0
【辞書】
化学T・Uの新研究(三省堂)

【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、解けるようになるまで解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。

以上でテンプレ終わり
9大学への名無しさん:2009/04/24(金) 07:02:37 ID:DxXlw5zoO
   /) 
  _(⌒)_  /)
 / / ノ  丶 /ヒE)
`/イ// /LLトLL|/ /
||/ /(6 6(/ /
|/_/ " ヮ"ノ_/ >>1おつぱい
/Y レ `ーイ /
レ| 丶-====-\
レ丶 //⌒\⌒\
  \ソ  c |  b
   )丶_/_/
  /   ノ ノ

10大学への名無しさん:2009/04/24(金) 09:00:25 ID:UMHLC+wN0
     ____
   /::     \ 
  /:::        ヽ
  |:::    (0):...(0) 
  |:::     .::ノ.:ヽ::(
  |::::...  ...:::ノ.::C__))
  ヽ:::::...  i::;くニニフ'     これは乙じゃなくて腸なんだからねっ!
    `ー、  ,―´
      |:  |
      /  '―‐――ヘ
     〈: : : : : : : : :: : : : 〉
      ヽ―――ァ´:./
           /: :/
          /: : : /     ,、
         /: : : /     }: :ヽ
         /: : : 〈___/: : : 〉
         \: : : : : : : : : : : : /
           ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11大学への名無しさん:2009/04/24(金) 11:32:52 ID:hSMMhGMT0
>>10
これは新しいw
12大学への名無しさん:2009/04/24(金) 14:16:16 ID:mwlkXYi50
ほんと、うまく作るなw
13大学への名無しさん:2009/04/24(金) 14:18:12 ID:ItJNdlRIO
<最終的な到達目標ランク>
※各大学・学部ごとに難易度・傾向に差があります。まずは過去問を確認しましょう。この表はあくまで参考です。

☆難易度ランク☆
【SS】100選
【S】二見ハイ
【A】新演習
【B】実力をつける化学、標準問題精講
【C】重要問題集、頻出重要問題集、二見標準
【D】基礎問題精講、福間Do、鎌田Do
【E】らくらくマスター
【F】はじてい
【G】化学のドレミファ、やばい!化学

☆目標ランク☆
【SS】理系最高峰
【S】
【A】東大理3、京大医
【B】大阪医、旧帝医、慶應医、国公立単科医
【C】東大理1、理2、京大非医、大阪非医、東工大、早慶理工
【D】旧帝非医、地方上位国公立、上智、東京理科、私立中堅医歯薬
【E】地方下位国公立、MARCH
【F】日東駒専
【G】大東亜帝国
14大学への名無しさん:2009/04/24(金) 18:30:24 ID:vvRk1/lK0
>>1
15大学への名無しさん:2009/04/24(金) 18:55:50 ID:4sZP9sX3O
テンプレが照井式に全く触れてないのはなぜ?
16大学への名無しさん:2009/04/24(金) 18:59:24 ID:rlGxvpcLO
まともなテンプレ貼ってる科目スレって無いよなwwwww
理科なんか悪書一覧表じゃねーかwwwww
17大学への名無しさん:2009/04/24(金) 19:09:35 ID:zT0cM6ZG0
18大学への名無しさん:2009/04/24(金) 21:44:47 ID:DxXlw5zoO
>>16
そんなことはないだろww
19大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:49:16 ID:E8mXdQ9J0
目良の理系化学良いよー

はじていとか実況中継読んだらすぐできるし、
らくマス→重問とかやるよりはるかに効率的。

20大学への名無しさん:2009/04/24(金) 23:01:32 ID:zEMtyuC+0
>>19
問題数とレベルは?
21大学への名無しさん:2009/04/24(金) 23:11:41 ID:E8mXdQ9J0
>>20
章ごとに、ポイント→例題→演習問題の構成。
例題は80くらいで演習問題が120くらいだったかな。

例題はらくらくマスターの例題レベル。
演習は、重問のA〜Bの真ん中あたりが中心。

例題で実践的に「ポイント」をどう使うかが解説してあって、
それによって解法の骨格ができるから、あとの演習が
スイスイいける。オススメだよ。
22大学への名無しさん:2009/04/24(金) 23:27:07 ID:zEMtyuC+0
>>21
問題はちょっと少なめってところか
今度見てみるわ
23大学への名無しさん:2009/04/25(土) 00:14:10 ID:CjkIq+s80
>>21
便乗ごめんなさい。

DO(参考書)→目良→重問

の流れでも大丈夫そうですか?

偏差値50前後くらいしか無いのですが・・・。
後、セミナー化学はどうでしょうか?問題数が500近くあって、なかなか終わらさなさそうなのですが・・・。
24大学への名無しさん:2009/04/25(土) 00:38:55 ID:s/2pQLAi0
基礎系

セミナー化学T+U:プロセス、基本例題、基本問題、発展例題(基本〜標準Lvここまでほぼオリジナル問題)、発展問題(中堅〜上位私立大)、総合問題、論述問題(ここまで、中堅〜上位国公私立大)
約850題
1日10題で3ヶ月弱

らくらくマスター 化学T・U:基本問題(基本Lvオリジナル問題)、例題(中堅〜上位国公私立大)
294題
1日10題で1ヶ月

基礎問題精講 化学T・U:必修基礎問(中堅国公私立大)、実戦基礎問(上位国公私立大)、演習問題(上位国公私立〜旧帝大)
99題
1日10題で10日

大宮理の化学 化学T・U明快解法講座:出題パターン(基本〜標準Lvオリジナル問題)
97題
1日10題で10日
25大学への名無しさん:2009/04/25(土) 02:01:56 ID:AITxNzLa0
なんでレベルが全然違うのに全部1日10題なんだ
26大学への名無しさん:2009/04/25(土) 04:22:46 ID:MlvtyQE70
自分で立てたプラン実行したことないのがよくわかる
27大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:32:53 ID:s/2pQLAi0
おはよう
1日10題てのは時間に換算したときの目安みたいなもんだよ
それで全部10題にしただけであんま深い意味はない
この時期、基礎本のスペックに関する質問が多いみたいなので
28大学への名無しさん:2009/04/25(土) 11:07:16 ID:Z/aNqMpm0
それじゃ目安にもならないって意味であってだな…
29大学への名無しさん:2009/04/25(土) 12:42:37 ID:s/2pQLAi0
そうか、それは悪かった
1日10題云々の所は飛ばして見てくれれば良いよ
厳密に分析して書いたものでもないので
基礎本について質問する人が問題数とか大まかな構成を知るのに書いただけで
不必要な事をしてしまったなら以後慎みます
30大学への名無しさん:2009/04/25(土) 13:04:17 ID:CjkIq+s80
>>29
僕は29さんみたいに、1か月で終わるーとか計算しながらやるので、
解りやすかったです。ありがとうございます。

思うんですけど、
重問を1日10題やると、約1か月で終わりますよね。
他の教科も、青チャートとか単語帳とか理標も1日〜題やれば
1年で5周以上はできると思うんですが、
浪人してる人の大半は、↑の様な日々の地道な作業を怠ったからなのでしょうか?

勿論、問題との相性が悪かったとかもあると思うのですが、どうでしょうか?
31大学への名無しさん:2009/04/25(土) 13:20:12 ID:6qq0t51kO
>>30
他教科との兼ね合いがあるからだろ
教科の好き嫌いもあるし
32大学への名無しさん:2009/04/25(土) 13:52:21 ID:IcdXMBUC0
>>30
言うは易し行うは難し
33大学への名無しさん:2009/04/25(土) 16:04:49 ID:CjkIq+s80
>>31
>>32
ありがとございます。
34大学への名無しさん:2009/04/25(土) 16:16:53 ID:pR6JOsw70
苦手な科目に毎日向き合うのは精神的に辛い
だがそれが俺の敗因
35大学への名無しさん:2009/04/25(土) 21:01:05 ID:ZvGiLrtMO
用語の確認のためにハンドブックを買おうと思います

Z会と東進で出ていますがどちらの方がいいですか?
36大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:39:19 ID:K/zyiwxyO
セミナー使って独学でやってて
理論分野の化学T中心のの所が終わったんだけど
次は物質の状態、化学反応の速さ、無機、有機のどこをやるべき?
やっぱり化学Uの理論に進んだ方がいい?
37大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:51:30 ID:TCQkHAaeO
化学Iの理論が終わったなら無機へGo
38大学への名無しさん:2009/04/26(日) 07:23:47 ID:ph7MvCbn0
化学の理論分野の再構築には何がいいですか?
大宮とはじていはやりましたがいまいちです。
斎藤化学実況中継か坂田の面白いほどだとどちらがいいんでしょうか?
39大学への名無しさん:2009/04/26(日) 09:42:00 ID:6DeyBWLF0
有機の景安のやつかなりいいな
40大学への名無しさん:2009/04/26(日) 10:13:33 ID:igY4HnhI0
無機:福間 有機:景安 計算:原点 理論は?
41大学への名無しさん:2009/04/26(日) 10:51:42 ID:Wv73TFCB0
学校の授業と平行してやる参考書はどれがいい?
セミナー化学の別冊解答とやらは貰って無い。
42大学への名無しさん:2009/04/26(日) 11:28:12 ID:igY4HnhI0
43大学への名無しさん:2009/04/26(日) 11:34:18 ID:u7j5De6z0
>>41
授業と並行ならセミナーがいいんだが、解答ないなら無理だな
ヤフオクかマーケットプレイスで手に入れるか、又はチョイスで代用するか
44大学への名無しさん:2009/04/26(日) 12:46:51 ID:igY4HnhI0
だから 42
45大学への名無しさん:2009/04/26(日) 12:52:38 ID:EscY/nAlO
化学を初めてやるのですが、「西村淳矢の ココからはじめる入試トレーニング 化学I・II」っていいですか?
46大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:51:06 ID:Cfzg7CNOO
風呂のやつってどうなんですか?
友達は語呂合わせ使えるって言ってたんだけど
47大学への名無しさん:2009/04/26(日) 14:37:07 ID:Op8JxtjC0
化学ってほんとまともな参考書ないな、一番いいのがあの岡野のはじていだもんな
48大学への名無しさん:2009/04/26(日) 14:38:09 ID:6vM/KiDPO
坂田
49大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:04:11 ID:6DeyBWLF0
坂田 笑
50大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:33:11 ID:6UEUFyUG0
一番良いのがはじていって釣りにしてもひどい
51大学への名無しさん:2009/04/26(日) 16:03:08 ID:Wa0knUgVO
物理はいろいろあって迷うくらいなのに化学は重問くらいしかねぇ
52大学への名無しさん:2009/04/26(日) 16:07:24 ID:6UEUFyUG0
物理と化学は共通した良書があるだろ
重問、基礎問、標問、精選化学、理標、らくマス
さらに役割が一緒なのでいうと、難系と新演習がある

53大学への名無しさん:2009/04/26(日) 16:29:55 ID:6KxZuyN4O
オレは二次生物化学+センター3科目やってるが、物化は上のようにいい参考書・問題集あるけど、理系生物のはいいの本当に少ないぞ。
標問がなぜかダメだし、新研究、新演習的なものも不在。
非医学部は「重問と理系標準問題集(駿台)のどちらか好きなほう選べ」、って言われてるようなもんだもん。
医学部系だとバリエーションあるけど医学部以外本当にいらない感じだからな。
54大学への名無しさん:2009/04/26(日) 17:26:10 ID:6UEUFyUG0
二次物理化学+センター生物な俺は幸せものですかそうですか
55大学への名無しさん:2009/04/26(日) 18:55:13 ID:byu/fd9zO
基礎を固めたいオレはめっちゃ困ってるお
56大学への名無しさん:2009/04/26(日) 18:58:19 ID:VNruesFMO
国医志望で化学を得点源にしたいんだけど
重問→新演習っていけるかな?
間に標問なんかを挟むべき?
57大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:27:42 ID:TFE7RiZPO
重問2006年のあるけど新しいの買うべき
58大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:43:32 ID:F2Z+Mrhy0
毎年10パーセントを新しい問題と入れ替えてるんだっけ?
それで新傾向の問題が入れられてるのなら、買うべきだけど、
どうなのかな?
本質的なものに違いはない気がするけど。
59大学への名無しさん:2009/04/26(日) 20:00:17 ID:igY4HnhI0
新傾向の問題に対応するために入試問題集(数研)買えば?重問より早く出版するし。
60大学への名無しさん:2009/04/26(日) 20:01:41 ID:Wv73TFCB0
>>42 >>44 物理なんだが・・・
>>43 オークションでセミナー探してみる。回答ありがと。
61大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:10:43 ID:igY4HnhI0
42の出品者の他のオークションのところをクリックしたらセミナー化学T+U(解答付き)が見つかるわ。
62大学への名無しさん:2009/04/27(月) 00:57:11 ID:dUVtJ2DpO
原点からの化学−化学の計算って裏に難易度中級〜上級
って書いてあるのにテンプレだと初級に属しているの?
63大学への名無しさん:2009/04/27(月) 01:00:48 ID:Fvdk5bci0
裏面なんざあてにすんな
あのレベルわけに根拠があるとは思えないw
64大学への名無しさん:2009/04/27(月) 07:43:06 ID:BQyH41wBO
>>35
どちらの方が確認に向いていますか?
65大学への名無しさん:2009/04/27(月) 10:17:29 ID:mNSMyZq0O
化1理論化学の良センター問題集(わかりやすい解説付)を紹介してください
まだ理論分野で熱化学、酸と塩基、電流の仕組みについてあいまいなところが多々あります
ちなみにおもしろいほど〜+過去問でセンターは70(汗)でした^_^;
66大学への名無しさん:2009/04/27(月) 15:57:32 ID:+U5p1LCQO
今年受験なのに化学が全くわからない・・・

化学式とか反応式は記憶するものなんですか?
67大学への名無しさん:2009/04/27(月) 16:46:16 ID:Po2rw1Y3O
>66
例えば硫酸の化学式を聞かれて知らないと答られないでしょう
暗記するしかないよ!
68大学への名無しさん:2009/04/27(月) 16:51:44 ID:mobRtOzS0
斉藤化学入門講義の実況中継っていいね、なんでテンプレにないの?
69大学への名無しさん:2009/04/27(月) 16:54:12 ID:CrlzcWQB0
>>67
そうですか、やっぱり暗記しかないんですね

ありがとうございます
70大学への名無しさん:2009/04/27(月) 19:09:52 ID:iiBIf4KV0
さて高3宮廷志望だが何を買おうか
あんまり化学得意じゃない奴が新研究読むのって効果あるかな
71大学への名無しさん:2009/04/27(月) 20:32:02 ID:B3CML9wa0
やるなら1周目は補足、詳説、SCIENCE BOXは読み飛ばした方がいい
どうせ忘れるだろうしな
72大学への名無しさん:2009/04/27(月) 21:27:56 ID:UTAntwxx0
>>19
問題集の名前教えていただけませんか??

探してみたけど何冊かあって・・・。
73大学への名無しさん:2009/04/27(月) 23:04:29 ID:xjdTkwiaO
センターレベルって>>13ではどこぐらい?
74大学への名無しさん:2009/04/28(火) 01:13:38 ID:t+l40nyCO
化学式とか反応式を覚えやすいオススメの参考書はありますか?
浪人で化学を受験することになったのに全くわからない…
75大学への名無しさん:2009/04/28(火) 07:32:51 ID:jtAErYP6O
規則性を見い出して、覚える労力を減らすことはできるが
特別楽して覚えられる参考書などない
俺は日本語による製法から化学反応式を書けるよう何度も何度も訓練したんだ
76大学への名無しさん:2009/04/28(火) 08:00:25 ID:sr0x8a9WO
>>74
教科書
77大学への名無しさん:2009/04/28(火) 12:56:58 ID:Z5Th8fF20
独学だと丸暗記と理論の差がわからなくて苦労する
'アルデヒドの還元性'を一つ覚えるにも
第一級アルコールからカルボン酸にまで酸化される(還元性を持つ)を覚えてればいいことなのにそれに気づかなかったりした
78大学への名無しさん:2009/04/28(火) 13:22:07 ID:yYR45XRg0
そういえば中学のとき、成績悪いくせになぜか化学反応式を全部暗記してた奴いたなあ
79大学への名無しさん:2009/04/28(火) 13:45:09 ID:tbt3laKE0
プリントゴッコなら楽勝だ。
80大学への名無しさん:2009/04/28(火) 15:31:07 ID:sljxBLJQ0
>>74
景安の無機お勧め、俺も独学で苦労してたんだがこれはいいと思うぞ。
81大学への名無しさん:2009/04/28(火) 18:18:30 ID:iRxroZN80
>>77
そういうのはうまい参考書見つけてカバーするのさ。
82大学への名無しさん:2009/04/28(火) 18:40:34 ID:0H9x/Nvu0
>>81
うまい参考書って?
83大学への名無しさん:2009/04/28(火) 18:43:55 ID:Yu71x4PL0
今、3年で化学Tを基本から復習しようと思うんだけど問題集は何がいいかな?

学校でもらったセミナーあるけどちょっと問題多すぎのような・・
84大学への名無しさん:2009/04/28(火) 18:44:55 ID:eUd9B0xRO
戦いは数だぞ (笑)
85大学への名無しさん:2009/04/28(火) 19:06:23 ID:BgCVbUxU0
高三旧帝志望で重問やる前にざっと基本を確認するのに良い軽めの問題集ある?
リードαはもってるんだけどあれを今からやり直すのもなと思って。
化学は苦手ではないけど今までサボってたんで。
86大学への名無しさん:2009/04/28(火) 19:18:07 ID:2HJjIaWVO
テンプレにセミナーやった後に新演習にいっていいと書いてあったんですが大丈夫なんですか?
87大学への名無しさん:2009/04/28(火) 20:02:12 ID:76PBAcj/0
はやわかり化学は?
88大学への名無しさん:2009/04/28(火) 20:28:06 ID:L2URJr770
>>86
セミナーを隅々までやったのならね。
89大学への名無しさん:2009/04/28(火) 20:48:54 ID:2HJjIaWVO
ありがとうございます。
隅々まで頑張ります。
90大学への名無しさん:2009/04/28(火) 20:56:45 ID:c5z8OjhfO
坂田いいぞ
91大学への名無しさん:2009/04/29(水) 00:05:11 ID:RULy8JWzO
化学をセンター(8割)でだけ使うんですけど、それだったらどんなプランでいくのがいいんでしょう?


後、今高3で化学はサボってたんで基本からやりたいんですけど、良い参考書はないでしょうか?
92大学への名無しさん:2009/04/29(水) 12:21:03 ID:aiqzFl6W0
>>91
坂田の面白いほど→マニュアルでいける
93大学への名無しさん:2009/04/29(水) 16:35:07 ID:48+yGe+C0
独学しなきゃならん馬鹿ですが、
はじてい→DOって問題無いですか?
ほとんど内容被ってるようなら、総ページ数の多いDOだけにしようかと思うのですが。
あと、DOと重問の間には何を挟むのが定番なんでしょうか。
94大学への名無しさん:2009/04/29(水) 17:23:08 ID:XFHvGlTV0
新演習ってかなり網羅性高いんだけど、

アマルガムなんかは載ってないからどうすればいいですか?

新研究とか読むべき?
95大学への名無しさん:2009/04/29(水) 19:52:33 ID:Pj8Umg82O
>>85
リードCだけなら軽いだろ
基礎が本当についてるなら手の運動くらいのレベル
96大学への名無しさん:2009/04/29(水) 21:21:43 ID:rjkxPrhLO
重問のA問題なら教科書の問い&章末からでもいけるぜ
97大学への名無しさん:2009/04/29(水) 21:26:07 ID:gEKSFd5r0
マニュアルは2次の勉強しかしてない理系が短期間でセンター対策するのに適した本であって
センターしか使わない人はやめといたほうがいいと思う
9891:2009/04/29(水) 22:25:20 ID:RULy8JWzO
皆さん解答ありがとうございます!

>>92
坂田見てくる事にします!

>>97
センターのみの人が適してる問題集って何かないんでしょうか?
99大学への名無しさん:2009/04/29(水) 22:49:30 ID:Q1jz9v3Z0
進研模試偏差50。九大志望
代ゼミサテで亀田、ハイレベル化学(速習)とった。
でもこれだけでは範囲カバーできないよな?
100大学への名無しさん:2009/04/29(水) 23:13:21 ID:7RO5BdOH0
偏差値50でハイレベルとったの?
ハイレベルって難しいんじゃないの?
高3?進研で50で九大?
101大学への名無しさん:2009/04/30(木) 00:27:57 ID:t9DICd2R0
大宮の有機無機もってる香具師いる?
どう?ただ暗記しろみたいな感じ?
理論分かりやすかったから買おうかなと思ってるんだが近くに書店がなくて困ってる
102大学への名無しさん:2009/04/30(木) 00:34:44 ID:kLMmj5JJ0
>>98
マニュアルはセンター過去問を厳選して良い解説を加えているから、過去問やるよりマニュアルの方がいいかもしれない。
見ておいた方がいいと思う。問題演習は高得点狙いなら青本・緑本。
103大学への名無しさん:2009/04/30(木) 01:16:16 ID:FoSYVZ1g0
真剣で50のやつとか・・・
104大学への名無しさん:2009/04/30(木) 06:43:45 ID:a2UrfFWUO
マニュアル+教科書→新演習+新研究の俺がいるから安心しろ。
(↑なんか化学反応式みたいだなww)

新演習は、モル計算とかが出来るくらいの数学の能力と
教科書程度の化学の知識があれば案外いけるもんだよ。
有機はただパズルだし、理論も所詮は中学生までの数学の文章問題。
無機は覚えることは多いけど、英単語と比べればずっと少ないし
(高校化学での)理論をわかった上で覚えれば、ほとんど大した量じゃないでしょ。
105大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:32:00 ID:wvC0/p8yP
鎌田とか福間とかの参考書と並行してやるのに適した問題集ってありますかね?
知識が活用できるかどうかの確認ができる、みたいな感じで。

よろしければ何方か情報を頂ければ嬉しいです。
10698:2009/04/30(木) 23:36:52 ID:5IjcFGEYO
>>102
ありがとうございます!!

マニュアルにしてみたいと思います!

マニュアルにいく前に
基礎を確認するための参考書だったら、
何がいいんでしょう?
坂田がやっぱり固いでしょうか?
他に何か良い参考書があれば坂田と見比べてきめようと思ってます。
107大学への名無しさん:2009/04/30(木) 23:50:18 ID:0bK+OC1PO
>>101
俺持ってるけど理論が好感色なら有機もきっと合うよ。
あとチラ裏だけど大宮は無機が一番いいと思う。
108大学への名無しさん:2009/04/30(木) 23:53:05 ID:NAhotshOO
今年から化学を勉強しだした浪人だけど無機有機って独学するより予備校で授業始まるまで待った方がいい?
109大学への名無しさん:2009/05/01(金) 00:37:50 ID:9Ia2j5WI0
>>106
理想としてはUまでやるのがいい。石川か卜部の参考書で理論・有機・無機を全部やって、大抵の化学の問題は解ける状態にしておきたい。
ただ、センターだけなようだから、坂田で十分。Tだけの参考書となると良書といえるものがないに等しく坂田しかおすすめできない。
110大学への名無しさん:2009/05/01(金) 12:17:39 ID:03RNFfec0
>>108
さすがにセンターだけで必要な文系とかだよな?
111大学への名無しさん:2009/05/01(金) 13:58:35 ID:GJuuan6t0
物理じゃないもんね。化学だもんね。文系だよね。
112大学への名無しさん:2009/05/01(金) 14:00:54 ID:xjOnR6gJ0
理系で化学取るのっておかしい?
ていうかうちの受ける大学の試験が物理化学なんだけど…
113大学への名無しさん:2009/05/01(金) 14:07:08 ID:8KkVazVc0
>>112
普通でしょ
114大学への名無しさん:2009/05/01(金) 16:09:45 ID:AbbM9Nhc0
むしろ理系は化学必須で物理と生物が選択っていうイメージがある。
さらに物理は工学部で生物が理学部。単なるイメージだけども。
115大学への名無しさん:2009/05/01(金) 16:11:18 ID:xjOnR6gJ0
ええ
生物こそ文系ってイメージが(医薬獣農と生物学除く)
116大学への名無しさん:2009/05/01(金) 18:23:52 ID:9Tog88yXO
お前の考える理系には医薬獣農生物入って無いのかよww
117大学への名無しさん:2009/05/01(金) 18:31:53 ID:xjOnR6gJ0
理系そのものには含まれてるけど
積極的に選択するのは文系かな?ってイメージ
118大学への名無しさん:2009/05/01(金) 18:53:01 ID:xRWIqj3h0
文系は地学だろ、文系で生物とか正気かよと思ってしまう。
理系は地学なんてほとんど使えない所ばっかりだし。
119大学への名無しさん:2009/05/01(金) 19:26:44 ID:ZDfi2eybO
地学を開講してる高校ならな
120大学への名無しさん:2009/05/01(金) 20:06:23 ID:5nEdGJn2i
原点からを三種類と重問ってどっちのが到達度高いですか?
原点やれば重問は要らないですかね?
121大学への名無しさん:2009/05/01(金) 20:40:45 ID:h7cBu+Me0
>>120
原点シリーズと重要問題集はやくわりが違う
到達度は原点のほうが高いとはおもった。
個人的には性交シリーズがオススメ
122大学への名無しさん:2009/05/01(金) 20:48:52 ID:lK9RDfoYi
>>121
ありがとうございます。
具体的にはやはり原点→理解、重問→演習といった感じでしょうか?

性行ですか。ノーチェックでした。
明日にでも本屋で性行してみようと思います。
123大学への名無しさん:2009/05/01(金) 22:08:30 ID:SNxdA3rS0
どなたか>>72お願いします。
124大学への名無しさん:2009/05/01(金) 23:23:25 ID:mo0gROV+0
今年から化学初めて勉強して早慶レベル目指したいんですが
理論とか勇気とか範囲があるみたいなんですが
学んだほうがいい範囲の順番とかありますか?
125106:2009/05/01(金) 23:31:56 ID:9bK17fiMO
>>109
ありがとうございます!

センターだけだったら、はじていとかよりも、坂田の方が良いって事ですよね?
126大学への名無しさん:2009/05/02(土) 00:20:34 ID:Hc9OYW+hO
私立獣医志望ですが、基礎問題精巧だけでは足りませんか?
127大学への名無しさん:2009/05/02(土) 00:29:13 ID:mrbiROLE0
>>124
理論→無機→有機
128大学への名無しさん:2009/05/02(土) 09:43:40 ID:VWFdbqCL0
学校で配られたニューグローバルなくしてしまったんだが、基礎から標準問題まで載ってる化学T・Uの問題集教えてください
129大学への名無しさん:2009/05/02(土) 09:44:58 ID:VWFdbqCL0
テンプレ見たらチョイスってのが基礎から標準までのってるっぽいんだがこれどうですか?
130大学への名無しさん:2009/05/02(土) 14:31:14 ID:xbNp5tmQO
アホみたいな質問ばっかり
131大学への名無しさん:2009/05/02(土) 14:32:02 ID:0hpomEUgO
いいとは思うけど、君の暗記のやり方次第による。
ちなみにチョイスより少しだけ取っ付きにくいが網羅度の高いセミナーを使う手もある(ただしムダな問題は飛ばし、難しい問題は解かない)。
132大学への名無しさん:2009/05/02(土) 14:32:53 ID:0hpomEUgO
>>131>>129に対して
133大学への名無しさん:2009/05/02(土) 17:29:49 ID:izBPbXpY0
みなさん基礎問はサイコーですよ
これを10回繰り返せば上位駅弁に受かります
134大学への名無しさん:2009/05/02(土) 18:35:47 ID:+26LxojcO
基礎問で旧帝レベルまでいけるの?
135大学への名無しさん:2009/05/03(日) 03:05:33 ID:oAkMoNs+0
重問購入した何%の人が一周出来るんだろうなw

教科書熟読+トライアル化学→後は自分で方策を決める
これが最強だと思う
136大学への名無しさん:2009/05/03(日) 03:12:31 ID:5KUvU4OyO
人によるだろ。
何やってもだめな奴はいるし。
ただ言えるのは、重問を一周できる奴は根性がそれなりにある。
137大学への名無しさん:2009/05/03(日) 03:31:53 ID:xBgdX/sl0
>>105
その2冊はほんとにまとまってるからちゃんと理解や暗記で進めて、
重要問題集とかやればいいよ
おもしろいくらい解けるから
138大学への名無しさん:2009/05/03(日) 05:35:36 ID:Ceb02IA1O
基礎がある程度出来ていれば重問一周するのは軽いだろ
記述の偏差値55もいかないような奴が手出すから一問一問に時間かかって消化不良になるだけで
139大学への名無しさん:2009/05/03(日) 08:17:41 ID:wjPGzEyI0
重問ってA問題ばかりでたいしたこと無い難易度でしょ
トライアルとかやってたら問題被ってね?
140大学への名無しさん:2009/05/03(日) 08:29:10 ID:wjPGzEyI0
しかし教科書やチャート以外にまともな参考書がないな
大宮みたいな日本語が不自由な本はテンプレから外してチャートいれてよ
141大学への名無しさん:2009/05/03(日) 10:07:41 ID:NesxMzMf0
日本語が不自由とかw
どんだけおまえ日本語能力ないんだよw
マジキチだろ
大宮は普通に良書
142大学への名無しさん:2009/05/03(日) 10:09:40 ID:NesxMzMf0
具体的にどこが日本語おかしいか言ってみ?
言えないだろ?w
叩いて結局使ってるくせにw
あれは普通に初学者でも理解できる本だから
まじで大宮の本には感謝してるよ
143大学への名無しさん:2009/05/03(日) 10:39:43 ID:LuekuV2IO
重問マスターした後は何をやればいいですか?今考えてるのは、標問→新演習か いきなり新演習やるかのどちらかなんですけど、アドバイスお願いします。高3国立医志望です。
144大学への名無しさん:2009/05/03(日) 10:56:03 ID:eUeS920oO
化学はセンターでしか使わないんだけどセンター極めるには何やったら良い?

あと化学Uはやらなくて大丈夫?
145大学への名無しさん:2009/05/03(日) 12:13:21 ID:xBs2hQXaO
>>129
暗記の仕方によりやるべき回数も変わる。

>>144
セミナー。IIはいらない。
146大学への名無しさん:2009/05/03(日) 12:54:02 ID:xBs2hQXaO
>>143
志望校どこ?
ちなみに重問ほぼ完璧にしてたら標問→新演習とやらないよ。重問でストップか、どっちか片方だけ。
147大学への名無しさん:2009/05/03(日) 12:54:31 ID:KTIwztHi0
照井式がないけどなんで?
使いにくいのあれ?
148大学への名無しさん:2009/05/03(日) 12:55:55 ID:xBs2hQXaO
あーでもやるときあるか…
重問ホントに完璧なら新演習でいいんだけどなぁ…
149大学への名無しさん:2009/05/03(日) 12:56:45 ID:xBs2hQXaO
>>148>>146の続き
150大学への名無しさん:2009/05/03(日) 12:58:37 ID:LuekuV2IO
医科歯科志望です。
標問はやらなくて良さげですかね。
151大学への名無しさん:2009/05/03(日) 13:01:15 ID:xBs2hQXaO
単科大か…化学難しいかな。過去問見て判断して。
俺は新演習でいいと思う。
152大学への名無しさん:2009/05/03(日) 13:14:04 ID:xBs2hQXaO
一応標問と新演習も書店で見比べてみて。
153大学への名無しさん:2009/05/03(日) 13:20:14 ID:IMiCrIlmO
駿台の理系標準問題集と目良の理系化学頻出問題解法を持ってます。農工大辺りの中堅国立理系はカバーできますか?
154大学への名無しさん:2009/05/03(日) 15:37:23 ID:Ydc7ZsrM0
どうでもいいんだけど、ルシャトリエさんの眼鏡がかっこいい。俺もあんなのかけたいわ。
155大学への名無しさん:2009/05/03(日) 20:35:27 ID:xBs2hQXaO
スゲー優しい人だったらしいよ>ルシャトリエ
落ちやすい眼鏡だから耳に糸?みたいなのかけてるけどね。
156大学への名無しさん:2009/05/03(日) 20:58:27 ID:XVIbZjgai
>>159
国立医学部志望、現在化学は未学習の高校三年生です。
これからの学習、第一のセミナー化学T Uと数研の重要問題集で大丈夫でしょうか?
また、暗記部分はやはり書かずに読んで覚えるのは勧められませんか?
157大学への名無しさん:2009/05/03(日) 21:00:44 ID:XVIbZjgai
すいません、安価は間違いです…

「ノートに纏める作業では効率が悪い、読んで喋る方が良い」と聞きましたが、どうなんでしょう?
158大学への名無しさん:2009/05/03(日) 21:07:32 ID:Ydc7ZsrM0
ノートにまとめるよりも、何も見ずに再現するほうが効果あるよ。
有機なら、有機化学演習の第1章に載ってるような奴が書けるようになってるといいね。(中心のエチレンを初めてどこまで反応図を広げられるかみたいなの)
さらに、酸化は赤色、還元は緑、置換は青で、付加はオレンジ、脱水は黄色…みたいにすると印象に残りやすい。
実験方法を示した図なんかもつけておくとそういう問題の対策にもなって良い。
159大学への名無しさん:2009/05/03(日) 21:19:52 ID:QwLCWwQmO
そういうの無機で3枚、有機で8枚くらい作ったなあ…。
テスト前に量産して1枚50円でクラス中に売るとその後にもう1冊参考書が買える。
そして、俺は暗記事項が完璧になって一石二鳥。
A4サイズをヨコに使うのが一番いい。
160大学への名無しさん:2009/05/03(日) 21:54:27 ID:n74etWAU0
>>156
他の科目が得意じゃないなら化学は今からやっても遅いけど
161大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:44:05 ID:5QSGSj4FO
500:大学への名無しさん :2009/05/03(日) 21:06:06 ID:XVIbZjgai [sage]
>>495
国立医学部志望、現在生物は未勉強の高校三年生です。
やはり基本的には書くよりも読んで口に出して覚える方が勧められますか?
暗記力には自信がある方ですが、貯えがないの膨大な量を前にすると不安で 
これからの学習は第一のセミナー生物と数研の重要問題集で大丈夫ですかね?
162大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:59:38 ID:tp4oePmkO
いま化学TUの必修整理ノートってやつやってる。意外にいいかも(・Д・)
163大学への名無しさん:2009/05/03(日) 23:00:20 ID:gX2euKcLO
傍用問題集→重問→過去問でいいよ
164大学への名無しさん:2009/05/03(日) 23:08:46 ID:xBs2hQXaO
>>162
卜部が書いてるヤツでしょ。あれいいよね。

暗記が超得意もしくはなるべく暗記したくない計算得意な人は「らくらくマスター」もオススメ。
いきなり重問って手もあるけど。
165大学への名無しさん:2009/05/04(月) 00:17:58 ID:tJd1ImbjO
>>135
学校でトライアルくばられたんですがこれをきっちりやれば基礎を固められますか?
このスレじゃセミナーばっかで全然トライアルの話題が出ないので
166大学への名無しさん:2009/05/04(月) 03:22:11 ID:Z8YGdYC+0
DOとかカスすぎワロタ
初学者じゃ理解できんわ
大宮やったらすんなり理解できた
>>1金返せや
167大学への名無しさん:2009/05/04(月) 09:31:21 ID:puZCeeJ3O
教科書で勉強して、疑問点新研究で調べれば講義系の参考書なんかイラネ
168大学への名無しさん:2009/05/04(月) 10:42:10 ID:Z8YGdYC+0
うっせ死ね
doの三冊の金返せや
169大学への名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:23 ID:Z8YGdYC+0
初学者は大宮か早わかり化学1・2やっとけ
テンプレはあてにならないよ
このどっちかやった後らくらくマスターやって偏差値60超えたよ
DOはカス
170大学への名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:24 ID:iik++joRO
人に死ね言う前に自分が死ね。
171大学への名無しさん:2009/05/04(月) 11:54:04 ID:Z8YGdYC+0
そうしたら相手に死ねっていえないだろうがカス死ね
172大学への名無しさん:2009/05/04(月) 12:39:31 ID:+XecaDYii
>>158
ありがとうございます。
173大学への名無しさん:2009/05/04(月) 19:56:29 ID:fMBXK3FqQ
チャート化学の問題集はどうなん?
らくらくより良いような印象をうけたんだけど
174大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:45:14 ID:qDqYx+SxO
新演習1周するのに何日ぐらいかかった?
175大学への名無しさん:2009/05/05(火) 02:14:23 ID:kztWmYgh0
高校を卒業してから全然勉強していない2浪です
センサー終わってから重要問題集に入れますか?
176大学への名無しさん:2009/05/05(火) 07:52:43 ID:FYcIj2TAO
>>126
どこの大学だよ
177大学への名無しさん:2009/05/05(火) 09:31:57 ID:h4/ebMct0
基礎問題精講とらくらくはのどちらかをやってから重問に繋げたいのですが、
基礎問題精講とらくらくはどちらの方が良いでしょうか?

個人的に、らくらくは小さいので、その分解説が不足しているのでは?と思っているのですが・・・。
178大学への名無しさん:2009/05/05(火) 09:52:23 ID:GDul+czW0
基礎問は本当の基礎問題のってないかららくらくのあと十問のほうがいい
基礎は大事だからね
179大学への名無しさん:2009/05/05(火) 21:16:44 ID:UW+4gDbs0
で結局Doはどうなの?
セミナーあるけど、基礎ができてないから買おうと思うんだが
180大学への名無しさん:2009/05/05(火) 21:27:52 ID:C105Clp20
基礎固めでやる本じゃない
181大学への名無しさん:2009/05/05(火) 21:35:40 ID:xPeVc3vdO
暗記、計算共に苦手な人は

理解して暗記→セミナー(→Do大宮)→重問(→標問)→新演習

この中からやることや、やる参考書を選ぶべし。
それぞれダメなとこは2周以上やる。
182大学への名無しさん:2009/05/05(火) 21:37:25 ID:xPeVc3vdO
>>181
ただしセミナーは発展問題以降は不要。
あと新研究持っとくべし。
183大学への名無しさん:2009/05/05(火) 23:11:02 ID:6cnmnBeFO
早分かりってどのような欠点がありますか?
184大学への名無しさん:2009/05/06(水) 00:36:09 ID:uobGCurf0
新研究第1編〜第3編の300ページぐらいをサッと読むのさ
読み方はSCIENCE BOX以外は隅から隅まで読む、でも全部覚える必要はない、問題も解くことに固執しなくていい
読むときに一番大事なのは
「あっこれは早わかりのあそこに書いてあったことだ」とか
「なるほど実際はこうなんだけどあの参考書ではこう書いてたんだな」という発見を大事にしながら読むことだね
実況中継と早わかりをそこそこやってるんだったら読み進めるのは苦にならないはずだ

新研究がおじさんのみる中でもっとも本質に近い本なんだよ
逆に目良とか照井とかは試験で点を取るためのアクロバティックミニマムな本なのさ
「もうあと入試まで1ヶ月しかない!」とかなら目良とか照井とかの出番だけど
時間がある今だからこそ新研究300ページ通読をおすすめする

たしかに全部が全部いることが書いてあるとは言わない
結局要らんことばっか書いてあって時間無駄だったと表面上は思うかもしれない
でもこれが実際かなりのレベル底上げになってて6ヶ月後の伸びに雲泥の差が出るのさ
それとらくらくには理論化学はまったく入ってないよ
らくらくが秀逸と言ったのは変なうんちくが書いてない分変なクセがつかずにすむという意味なんだ
理論化学は熱、状態方程式、浸透圧、混合気体、飽和蒸気圧、液相と気相、解離定数、平衡定数、pHなどなど

<オススメプラン>
@「斉藤」「早わかり」の2冊をザーっと流し読みする
※目良を流し読みしてもいいが基本は新研究で
 目良に書いてあるポイントは少々本質からのズレが目立った
A「新研究」約300ページ読破、「斉藤」や「早わかり」との対応に気をつける (6月末まで)
B「重要問題集」の理論化学的な問題を解く、適宜「目良」「照井」を参照 (新研究に戻ってもいい)(7月)
C「らくらく」「DUO」「目良」を中心に無機と有機を覚える、くわしく知りたい有機などは新研究を見る(8月)
※夏の模試に有機はあまり出ないと思われるので、理論化学と無機の範囲で勝負して判定
D「重要問題集」の残りを解く、特に難しい有機の問題は新研究でないと対応できないことがある(9月)
E「重要問題集」「目良」「らくらく」などは究める、秋の模試で真剣勝負して判定
F判定良しでイケそうだったらここで初めて過去問導入
185大学への名無しさん:2009/05/06(水) 00:57:42 ID:i3KwuBUmO
いま教科書やってて、これだと単純暗記くらいしかできてないんだが、
教科書が終わったとき理解を深めるいい本があれば教えてほしい。 

今の候補はDOだが、解法カード?とかも名前をよく聞くから気になる。
とりあえず、新研究(?)みたいな辞書本はまだ必要ないと思うから考えてないんだが・・・

186大学への名無しさん:2009/05/06(水) 02:16:19 ID:8Py1dYhiO
>>184
受ける大学がセミナーレベルを完璧にしたら合格できるようなところなんですがそれでも新研究を使うべきなんですか?
187大学への名無しさん:2009/05/06(水) 09:06:09 ID:Ydc2hmKJO
それくらい自分で考えたらどうだい?
188大学への名無しさん:2009/05/06(水) 14:14:38 ID:4/9eBP0sO
テンプレにないが頻出重要って使えないの?
189大学への名無しさん:2009/05/06(水) 14:39:53 ID:DNLBrKXRO
>>188
学校で買わされるからか重問使う奴がほとんどだからな
190大学への名無しさん:2009/05/06(水) 15:26:22 ID:qFNtX1fP0
>>184
>うんちの混合気体
まで読んだ
191大学への名無しさん:2009/05/06(水) 16:20:49 ID:w4kwFpse0
教科書って使えるの?
192大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:02:36 ID:l21dibebO
>>191
使える
教科書ベースでわからない事や詳しく知りたいことは、新研究やネットで調べればOK
問題集は現在の自分のレベルと行きたい大学のレベルを考えて1〜3冊もやれば大丈夫
193大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:09:53 ID:2w1UX8HzO
農工大志望の高三なんですけど、セミナーの次は何をやればいいですか?
194大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:19:55 ID:gTLIgrhQO
重問
195大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:23:04 ID:2w1UX8HzO
精選化学と実力をつける化学ってどっちがオススメですか?
196大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:25:13 ID:gTLIgrhQO
それは自分で確かめろ
197大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:25:59 ID:2w1UX8HzO
すいませんでした…
198大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:45:50 ID:uxOOvwcUO
京大非医で化学で9割とるには、どの問題集までやればいいでしょうか?
199大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:20:58 ID:6BpM8WCtO
死ね
200大学への名無しさん:2009/05/06(水) 20:04:58 ID:l21dibebO
>>198
重問で行けるやつもいれば、新演習やっても無理なやつもいる
自分のことは自分が一番知ってるだろ
とりあえず赤本見て研究しろ
201大学への名無しさん:2009/05/06(水) 20:16:19 ID:FK6MrfkBO
駿台の理系標準問題集と重問の難易度差ってどんくらい?
202大学への名無しさん:2009/05/06(水) 20:25:52 ID:iuALndzpO
他の参考書のスレにも言えるけど、質問にレスしてる方々は大学はやっぱり宮廷レベルの人?それともその教科は常時70オーバーだった人なの?
問題に答えてるわけじゃないからそこら辺疑問なので。
203大学への名無しさん:2009/05/06(水) 20:32:23 ID:gTLIgrhQO
宮廷・オーバー・得意な人がレスしている場合もあれば、受験がなかなかうまくいかずそのぶん勉強方法について得意な人よりよく知っている人がレスしてる場合もあるよ。

俺は前者だが、後者の意見も聞く価値が十分にあるよ。むしろその科目が苦手な受験生は後者に聞いた方が良い時もあるほど。
204大学への名無しさん:2009/05/06(水) 20:56:46 ID:iuALndzpO
>>203
そうですか、少なくともその教科に対しての気持ちみたいなのは他よりも強い人たちなんですね。ありがとうございました。
205大学への名無しさん:2009/05/06(水) 21:39:40 ID:DZgFBIsC0
>>184
差をつけないどうでもいい知識がかなり多い。重問等をやってて詳しく知りたいと思ったときだけ読むだけで十分。
過去問も夏休みが終わった頃から取り組むべきだ。
判定が悪くなりがちな現役生にとっては特に、模試の判定より過去問のほうが出題分野や問題の程度を知る手がかりがあって有用なのに後回しはないわ。
206大学への名無しさん:2009/05/07(木) 00:31:52 ID:sVwn1M/rO
みんな化学やりすぎだろ。それとも宅浪なの?
地方医志望の1浪予備校生のオレは予備校忙しすぎてそんなに問題集と参考書やれない。

重問は現役時にだいぶやったから、今年はそれと標問と赤本くらいしかやらないつもり。現役時は化学は偏差値65〜70くらいでセンター96点。
なんでそうたくさん参考書問題集こなせるかがわからないんだけど。
207大学への名無しさん:2009/05/07(木) 00:40:42 ID:VQTMNa4f0
そりゃ予備校行きゃ時間なくなるだろ。進行速度遅いんだから
208175:2009/05/07(木) 02:28:29 ID:an3U8rgA0
誰か答えて下さい
209大学への名無しさん:2009/05/07(木) 02:53:26 ID:3KQG1sQSO
>>205
前半は同意だが夏休み終わった後すぐ過去問とか無理。11月後半辺りから少しずつやればいい。
大体授業でも全範囲終えてない奴とかいそう

>>208
ちゃんと理解できてれば教科書→どんな難しい問題集も可
レス待つ余裕があるなら早くセンサーでも何でもやれば
210大学への名無しさん:2009/05/07(木) 07:42:03 ID:AyFGoESHO
>>204
ただ、英語スレと古文スレだけは行っちゃダメだ。
理由はカオスだから。
211大学への名無しさん:2009/05/07(木) 10:18:45 ID:NqYmjsvPO
テンプレに問題集ってなってるけど、原点シリーズって講義系参考書じゃないの?
問題集なの?
212大学への名無しさん:2009/05/07(木) 10:24:54 ID:UQuBHagj0
化学の教科書って無機の反応式の作り方とか乗ってないからカスだよな
教科書だけでやってたら反応式を理解無く暗記しなければならん
213大学への名無しさん:2009/05/07(木) 16:15:25 ID:fcFIkXGA0
>>210
古文スレ見てきた。
なにあのゴロゴ工作員…酷すぎるぞ

やはり私大文系は鴨なのかな
214大学への名無しさん:2009/05/07(木) 16:38:09 ID:qsLCV12a0
doやってるけど無機と有機が無理ゲー
覚えたとしてもすぐ忘れる
京大で有機は捨てられないし・・・
215大学への名無しさん:2009/05/07(木) 16:43:01 ID:AyFGoESHO
Doはどうなんだろうね。たしかに微妙といえば微妙。

>>213
スレチだがアンチゴロゴの連中も酷いぞ。
どっちもどっち。
216大学への名無しさん:2009/05/07(木) 16:44:53 ID:qsLCV12a0
反応式も覚えられるはずないだろ。
なんかカラーで詳しいのないのか
217大学への名無しさん:2009/05/07(木) 17:13:27 ID:qsLCV12a0
フォトサイエンス化学図録 改訂版
これかうわ
218大学への名無しさん:2009/05/07(木) 17:20:16 ID:yAQLGrmvO
>>212
そのための理論化学だろ
219大学への名無しさん:2009/05/07(木) 17:22:55 ID:SiTITIZ10
俺なんか覚えることをあきらめた。定着させるのは無理、その代わり復習速度を上げる工夫をしてる。うまくいけば
他の教科も進めながら、月1周ペース総復習出来るようになりそう。
220大学への名無しさん:2009/05/07(木) 18:53:17 ID:Z/Cui1J4O
復習速度を早めるのが復習の目的になっちゃぁおしまいよ。


あくまで復習は、定着させるためのものだ。

まぁ復習何回もやりゃいやでも定着するから良いだろうけど。
221大学への名無しさん:2009/05/07(木) 19:16:53 ID:PjfQqSoLO
センターだけなんですが、シグマ基本問題集ってどうですか?
222大学への名無しさん:2009/05/07(木) 19:23:14 ID:BObjIedfO
>>214
有機はちゃんと経路図かけるか?
もし書けないなら経路図頭にいれろよ
有機化学演習やれば大丈夫
223九十九八:2009/05/07(木) 19:49:42 ID:m6CRFsn60
化学周期表の覚え方

すいへー

りーべ ぼくのふね

なまじ ありし ぴーえす くれあら 

きっか すこっちぶい くろまんてつ こにどあー/30元素周期表完成^0^ノ

ハロゲン元素 ぶらあい
224大学への名無しさん:2009/05/07(木) 21:48:52 ID:rhv6k1yJ0
大宮って明快も糞だな
225大学への名無しさん:2009/05/07(木) 22:07:33 ID:Z/Cui1J4O
大宮は文系向け。

暗記バカのやる本。
226大学への名無しさん:2009/05/07(木) 23:51:37 ID:dh7U1COiO
>>183をお願いします
227大学への名無しさん:2009/05/07(木) 23:55:56 ID:ApubpywLO
>>226
早くわかるところ。
つまり理屈が抜け気味で暗記に偏るところでは
228大学への名無しさん:2009/05/08(金) 00:20:19 ID:bmKBhjh20
化学Uの有機でDOがやりづらいんだけど、代替ありませんか?
ここ弱くて新演習ここわ手つけてない
229大学への名無しさん:2009/05/08(金) 00:21:02 ID:bmKBhjh20
新演習のこの分野はですサーセン
230大学への名無しさん:2009/05/08(金) 01:07:23 ID:3cnUEvPu0
>>228
俺も有機の問題がとけんのだが
231大学への名無しさん:2009/05/08(金) 01:41:10 ID:02Pm4+3bO
新演習の無機有機はあまりやる価値ないような
232大学への名無しさん:2009/05/08(金) 02:21:06 ID:bmKBhjh20
浪人だけど現役のときなんもやってなかったから
有機(高分子等)の導入の本がほしいんだ
233大学への名無しさん:2009/05/08(金) 02:48:45 ID:bmfFFljyO
チャート使えよ

満点余裕だぞ
234大学への名無しさん:2009/05/08(金) 03:05:06 ID:NVz3iYcH0
かなり古いけど名著
「有機高分子化合物−有機化学特講続編」 定価1,263円(〒240円)
http://www.isiyaku.com/
235大学への名無しさん:2009/05/08(金) 07:50:26 ID:tI26ut+M0
>>228
Doシリーズでいいのは無機だけ、有機もDoなんて愚の骨頂
疑問点は新研究参照しつつ有機化学演習やるのがベスト、有機は無敵になる
236大学への名無しさん:2009/05/08(金) 11:10:46 ID:4gk64MmJ0
影安(笑)
237大学への名無しさん:2009/05/08(金) 12:27:58 ID:bmKBhjh20
>>233
チャート持ってないし教科書と変わんない気がする
>>234
一度中身見ないと買えないww本屋にはないよな・・


>>
諸学で有機化学演習かw把握した
現役のとき量が膨大すぎて投げ出したやつが家にあるわww
238大学への名無しさん:2009/05/08(金) 13:57:39 ID:4gk64MmJ0
らくらくマスターやるなら基礎問題精鉱のほうがいいよ
精巧のところが詳しい
239大学への名無しさん:2009/05/08(金) 14:55:22 ID:BxVhmbrPO
>>225
名古屋で大宮の授業受けてる俺に謝れ(`Д´)/
240大学への名無しさん:2009/05/08(金) 15:56:08 ID:fZXZ9uZl0
>>234 それはどんなのですか?

有機化学のオキテとは違うのですか?
これはどんなのだろう… 誰か知っていたら教えて下さい。
241大学への名無しさん:2009/05/08(金) 16:37:57 ID:bi2fkyeRO
つか原点からの化学の有機はなんで名前上がんないの?
242大学への名無しさん:2009/05/08(金) 18:21:08 ID:NVz3iYcH0
「有機高分子化合物−有機化学特講続編」
 昭和50年代半ば、当時代ゼミで前田の物理・大西の化学と言われた
代ゼミ化学の実力派講師 故大西憲昇先生が月刊医歯薬進学に連載したものを
1冊の本にした物です。かなり古いですが名著です
243大学への名無しさん:2009/05/08(金) 18:55:02 ID:fZXZ9uZl0
>>242
迅速な返事ありがとうです。

大西先生は有名ですよね。他の本も買った方が
いいくらいいい本でしょうか?

また石川化学や新研究をもっていても役に立つでしょうか?

貴方様の主観で結構ですので、教えていただけますか?

少しでも中身がみれればいいのに・・・
244大学への名無しさん:2009/05/08(金) 18:57:50 ID:pYHqM+p40
重問って5年くらい前のでも大丈夫かな
245大学への名無しさん:2009/05/08(金) 19:06:10 ID:qj7D9g5EO
有機化学演習って解説はあんま良くない。あくまで演習用
246大学への名無しさん:2009/05/08(金) 20:18:48 ID:yJJ9Uu4XO
浪人で宮廷薬志望なんだが、重問の次は新演習でおk?
247大学への名無しさん:2009/05/08(金) 20:40:56 ID:yJJ9Uu4XO
248大学への名無しさん:2009/05/08(金) 20:42:12 ID:yJJ9Uu4XO
浪人で宮廷薬志望なんだが、重問の次は新演習でおk?
249大学への名無しさん:2009/05/08(金) 21:06:33 ID:deX+sL2N0
高3、センターのみです。
化学という教科がわかりません・・・
暗記が多くて時間がかかる上に、重要なところと言うか、どこを覚えればよいかわかりません。

たとえばH2Sの製法はFeS + 2HCl  → H2S + FeCl ですが、ここの部分だけ覚えれば良いのですか?
それとも途中過程のイオン式等から導きだせるほうが良いのでしょうか。
今、途中過程から導き出だすやりかたで覚えてるのですが、
時間がかかるのでいざセンター本番で時間が足りなくなるのではと不安です。
 
250大学への名無しさん:2009/05/08(金) 21:52:12 ID:MwbZDEv+O
有機分野ってひたすら暗記ですか?( ̄○ ̄;)
もうじき中間考査だけどpinch!
251大学への名無しさん:2009/05/08(金) 21:58:20 ID:8m66p3Mj0
無機・有機が暗記というのは大きな誤解。
暗記する部分もあるが、理論がしっかり身についていれば、理解は数段深まり、ただ闇雲に暗記するよりも効率的に学習できる。
252大学への名無しさん:2009/05/08(金) 22:06:29 ID:7RK3FIZOO
>>246
化学をやっていけば、その反応はH2Sの弱酸遊離反応ってわかるよ
俺はほとんど化学式は自分で作ってる
濃硫酸なら脱水とか揮発性の酸の遊離かなーとか
福間無機がそこらへん詳しいからオススメ
理論おわったらネ
253大学への名無しさん:2009/05/08(金) 22:43:39 ID:k5kdfhX40
>>252
日本語がおかしくてすいません・・・。
弱酸遊離反応だとわかってるので、ちゃんと自分で作ることはできるんです。
ただテストの時にいちいち式を作ってる暇があるのかどうかわからなくて、そこが不安だったんです。

別に暗記じゃなくても大丈夫みたいですね。ありがとうございます。
参考書の方も確認してみます。
254大学への名無しさん:2009/05/08(金) 23:52:16 ID:nIWDegG2O
化学が苦手でまず理論の基礎をかためたくて基礎講義か暗記カードを考えてるんですがこれはやめといた方がいいですか?
255大学への名無しさん:2009/05/09(土) 01:02:39 ID:lepNGJAPO
京都薬科大を目指してるものですがチャートと重要をやれば何とかなりますか?
256大学への名無しさん:2009/05/09(土) 09:21:53 ID:/q3/rHl60
教科書って結構いいな・・・
要点だけきっちり書いてあるから大宮の本みたいに分厚くなくていい
講義本だと話し言葉になるから分厚くなるんだろうな
257大学への名無しさん:2009/05/09(土) 12:35:23 ID:20hbK/LaO
講義本は嫌いだ。
258大学への名無しさん:2009/05/09(土) 12:49:20 ID:COyNZB+XO
高分子化学でいい本ないか聞いたものです

有機高分子化合物-有機化学特講-
手に入れました。

無機のやつもあったけど買うべきかな?
259大学への名無しさん:2009/05/09(土) 13:36:29 ID:iNe7OcuOO
かわいそうに。
260大学への名無しさん:2009/05/09(土) 15:08:26 ID:5t7zh/if0
>>258
わざわざ旧課程の本を買う意味が分からん
悪いことはいわん新課程の本買っとけ
正直、基礎なんて教科書で十分
バカが調べもしないで分からんって騒いでるだけだろ
261大学への名無しさん:2009/05/09(土) 20:11:07 ID:pVNieP+ZO
理論が糞つまんねぇ
特に気体の計算がイミフすぎる
262大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:50:11 ID:opbL75Vw0
駿台の入門化学買った
ブックオフ100円でいいかも
263大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:33:11 ID:g/VZZutL0
京理志望の1浪です。
今年は京大の化学が7割でした。
今は重要問題集をはじめて、2週目に入るところです。
夏から100選に入ろうと思うのですが、駿台に入り、そこで買った
「京大化学対策問題集」というのを見たところ
京大の過去門が160題ほどありました。
両方を両立させるのは少々難しいでしょうか?量的に。
来年は9割を目指してます
264大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:57:14 ID:uFbuxNPy0
今日から化学始めてみた。参考書は大宮の理論のやつ。化学経験ほぼなし。
なんかもう意味わからん\(^o^)/
用語が物理より遥かに多くてさらに問題のところの詳しい説明がないからよくわからん…orz
用語をもっと整理できれば理解できるんだろうかね…物理との文化の違いを感じるよ…
265大学への名無しさん:2009/05/10(日) 00:05:50 ID:aQqaw1GE0
いきなり大宮じゃそりゃわからんよw はじてい、早わかり、実況中継あたりからやったほうがいい
266大学への名無しさん:2009/05/10(日) 00:07:29 ID:bixACJv3P
化学は理論さえ理解できちゃえば後はポンポン進んでいけると思う。
俺は最近理論を理解してから上り調子です。
今までの苦手意識が嘘のよう。
267大学への名無しさん:2009/05/10(日) 00:25:50 ID:rnmeNtRd0
>>265
マジかーorz
アドバイスありあり!

>>266
マジかよ!理論お得だな。そうと聞いたら血反吐はいてでもやるしかないな
268大学への名無しさん:2009/05/10(日) 02:15:35 ID:qR3SsdxKQ
アクセスが全然すすめれない…
基礎講やチャート問題集ってどうなん?
269大学への名無しさん:2009/05/10(日) 09:09:40 ID:0jXVaWf/O
>>268
基礎講は解説が凄い役に立つからやって損はない
解説だけでも問題集とゆうより参考書代わりになるぐらい
ある程度典型問題とけるようになったら復習チェックぐらいに使うといいよ
270大学への名無しさん:2009/05/10(日) 09:53:31 ID:qR3SsdxKQ
>>269
ほぼ知識が無いオレでも大丈夫なの?
それをすればアクセスの代わりになる?
271大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:36:07 ID:E8U61Q+F0
教科書茫洋問題集みたいなもんだよ
基礎問題は簡単
実践問題は難しい
272大学への名無しさん:2009/05/10(日) 16:34:22 ID:Gr25/KpLO
基礎講と重問やりゃ十分化学は
273大学への名無しさん:2009/05/11(月) 11:12:23 ID:b/lRR7v90
>>263
開示は理科二科目の合計点できてたような・・・どうでもいいか
100選は京大の長文慣れに使うのもありかもしれんが演習価値はそんな高くないような気もする・・・
俺もそこの工志望の宅浪だけど重問の次どうするか迷ってる、医学部行った友達は新演習+有機演の二冊だけ三周ずつしたって言ってた
まあそいつは三年にあがるまでに基礎&標準問題精巧こなしてたけどな
9割とるなら過去問等大量にこなして平衡の難問のパターンを掴むのと有機満点狙える実力つけることが必須じゃないかな
274大学への名無し:2009/05/11(月) 15:07:09 ID:M17DJ7Ka0
センターのみだけど 8割狙いで チャート式T+セミナー化学Tでおk?

275大学への名無しさん:2009/05/11(月) 16:01:06 ID:FI7WwaaeO
化学‖の理論分野に特化した参考書ってありませんか?
276大学への名無しさん:2009/05/11(月) 16:31:18 ID:c9QveaH70
>>275
つ坂田の化学U
277大学への名無しさん:2009/05/11(月) 18:28:39 ID:FYBxNEtoO
>>263
その京大対策問題集って外部生じゃ買えない?
278大学への名無しさん:2009/05/11(月) 18:42:44 ID:pz9dx3EO0
理論分野に特化した参考書聞いたら坂田薦められるとか
このスレ終わってんなw
数学よりマシだが。。
279大学への名無しさん:2009/05/11(月) 18:52:12 ID:eJRg4qvd0
むしろ数学のほうが良書だろ
280大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:11:25 ID:z4MtR/7PO
考え方解き方と重問の間にリードαを挟むべきかどうか
悩む
281大学への名無しさん:2009/05/11(月) 21:14:02 ID:IiRC6g6fO
理標でオナヌーできるまでやる価値ある?
282大学への名無しさん:2009/05/11(月) 21:42:09 ID:P8a+Gsw80
独学なんですが、有機無機でオススメの参考書ってありますか?
Doにしようと思ってたんですが、上を見てたら評判悪そうなので・・・
283大学への名無しさん:2009/05/11(月) 21:52:13 ID:IiRC6g6fO
みかみちゃんのDVD
284大学への名無しさん:2009/05/11(月) 21:59:07 ID:nUu4ATnvO
Doの無機は逆に評判いいだろ
まぁ俺はDoシリーズ一式買っちゃったがな
285大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:02:52 ID:P8a+Gsw80
無機はDoでいいのか
有機で何かオススメあったら教えてください
286大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:05:44 ID:crz3pIoB0
オレが考えた最強プラン

『理論』
はじてい理論→基礎問精講→照井の計算→Z会実力をつける化学

『無機』
福間の無機→模試の復習と過去問演習などでプラスアルファ

『有機』
大宮の有機が面白いほど→基礎問精講→照井の有機問題の読み方
→新演習の有機の☆2つの問題

『副教材として使う本』
フォトサイエンス化学、風呂で覚える化学、一問一答化学1・2


まさに無敵。今のところ半分くらい達成出来たよ(笑)
冗談抜きで化学偏差値80を出して、九大医学部医学科に受かる。
287大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:20:11 ID:03XzwT4bO
>>286 常人には無理だと思うなぁ
288大学への名無しさん:2009/05/11(月) 23:11:58 ID:TND/eFnn0
基礎問はあんなに薄いのに大宮よりはるかに解説が分かりやすいからなw
289大学への名無しさん:2009/05/11(月) 23:27:43 ID:q84QsGJA0
有機は影安が本当にいいよ。、騙されたと思ってやってみたら
無機も影安もDOがいいと思うよ
俺は有機が影安だったから無機もそっちやったけど
290大学への名無しさん:2009/05/12(火) 00:13:19 ID:lUjkKteV0
>>273
ありがとう
基本過去問で、苦手なところは100戦で補強という形にします
今年は物理がひどかったので大体の点数はわかりました
有機はたぶん満点でした
>>277
多分買えないかもしれません
291大学への名無しさん:2009/05/12(火) 02:19:33 ID:Zm39nC69O
>>286
この時期の模試で浮かれてる奴発見
292大学への名無しさん:2009/05/12(火) 06:06:41 ID:MZjfbc4w0
じゃあ俺も最強プラン考えたw

教科書読みながらわかんないところを新研究で調べならが暇ならリードαでも解いてる
→実践化学1・2重要問題集
→過去問
293大学への名無しさん:2009/05/12(火) 07:45:16 ID:zo4gX5CtO
>>292
それ鉄板
294大学への名無しさん:2009/05/12(火) 11:13:43 ID:qDCk7fGqO
ちょっと聞きたいんだが、適定途中でコニカルビーカーの内壁に溶液が付着したために純水を加えたらどうなるかという問題があって
答えがphが変わるが適定量が定量となってる
phが変わるのは理解出来るんだが、この場合モル濃度が変化して適定量が変化すると思うんだが、なぜこれがいけないのか教えて
295大学への名無しさん:2009/05/12(火) 11:33:10 ID:bfE4nivAO
モル濃度は下がるけど、量が増えるだろ。
コニカルビーカーの中の人の人数は変わらないんだよ。
だから中和する方々の人数も変わらない。
296大学への名無しさん:2009/05/12(火) 12:05:21 ID:ecb4nW7hO
リードαの有機以外
とりあえずやってみたん
ですけど
有機もリードαでいくべきか
駿台の有機化学演習
どちらがいいですかね?
297大学への名無しさん:2009/05/12(火) 12:53:20 ID:UCiV8hYWO
お前有機化学演習なめてるのか?w

大人しく面白いほどやっとけw
298大学への名無しさん:2009/05/12(火) 13:06:48 ID:ecb4nW7hO
一応参考書は
中経出版の入試トレーニング
やりました
演習本で面白いほどですか?w
299大学への名無しさん:2009/05/12(火) 14:37:07 ID:qDCk7fGqO
>>295
ありがとう
確かに、モル濃度はへるけど、ビーカーないの液の量が増えるからどっちにしろ変わらないんだな
300大学への名無し:2009/05/12(火) 15:14:40 ID:6aQR6CV50
セミナー化学と基礎問題精講とどっちがセンター試験向きでしょうか?

教えてください
301大学への名無しさん:2009/05/12(火) 15:36:07 ID:UCiV8hYWO
>>298
そ、それを言ってくれよw

なら時間ある程度あるから
リード⇒有機演習でいいと思う。
マジで有機演習は仕上げの本と考えた方がいいよ。
302大学への名無しさん:2009/05/12(火) 18:47:38 ID:MZjfbc4w0
今の今までグロ耐性あると思ってたが、教科書の緩衝液のところの血液の写真で気分悪くした…。
303大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:00:40 ID:elIY5geP0
有機がもうわけわからん俺にとって、
「覚えるもの」「理解するもの」を明示してくれた景安は神
304大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:25:34 ID:ecb4nW7hO
>>301
ありがとうございます
とりあえずリードα仕上げます
305大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:29:23 ID:GAXSmgNSO
>>297
解説は完全にナメてますよ。
306大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:47:24 ID:NdblIb+t0
解説が詳しかろうと詳しくなかろうと演習時は常に新研究机に置いてる俺には関係なかった
307大学への名無しさん:2009/05/12(火) 22:03:24 ID:bfE4nivAO
福間の無機覚えることばかりでウンザリだったんだけど、景安さんはどんな感じなの?
308大学への名無しさん:2009/05/12(火) 23:04:05 ID:GAXSmgNSO
問題はいいですよ、有機化学演習。だから仕上げにですよ。それ以外に使うには解説が糞ですよ。
309大学への名無しさん:2009/05/12(火) 23:13:45 ID:qsVOndwhO
代ゼミの藤原の演習書はテンプレでいうと難易度ABCDEFGのどこにはいる?
310大学への名無しさん:2009/05/12(火) 23:38:28 ID:jwBdBXqs0
このスレを見るまで、新演習が化学問題集の最高峰だと思ってた。
さらにその上があるなんて…     ああ怖い怖い
311大学への名無しさん:2009/05/12(火) 23:50:03 ID:UCiV8hYWO
100選も難しいが二見ハイの難しさと明快さは目を見張るものがある。
まあ上級問題集にはそれぞれ誇るべき分野がありそうだよね。
312大学への名無しさん:2009/05/13(水) 00:31:10 ID:1ML1RTeyO
100選は最初の方に物理の問題も混ざっているよな。
313大学への名無しさん:2009/05/13(水) 01:01:14 ID:4lcaQzsh0
正直化学なんてみんな点取ってくる科目だし最悪重問で足りるから100選とか大半の人間はやる必要ないんだけどな
314大学への名無しさん:2009/05/13(水) 01:24:06 ID:C6NBmhowO
重問より理標の方がはるかに良書だろ
315大学への名無しさん:2009/05/13(水) 04:56:02 ID:lPaoZn2y0
理標→重問って無駄多いですか?
316大学への名無しさん:2009/05/13(水) 06:05:36 ID:zziIsv+FO
>>314
激しく同意

>>315
無駄っていうか無意味じゃね
重問より難しいと思うんだが
317大学への名無しさん:2009/05/13(水) 10:04:20 ID:rlQwElbq0
成績開示した方、協力お願いします。

医学部入試成績開示スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241783842/l100


318大学への名無しさん:2009/05/13(水) 12:02:09 ID:GoPskA/x0
まーた駿台関係者か、重問の方がいいだろ
問題は汎用性が高くほぼ完全に出る範囲網羅できてるしな
まああの問題数こなせなかったり解説理解できなかったりする雑魚にとってはどうだか知りませんが
319大学への名無しさん:2009/05/13(水) 22:15:54 ID:/a2KM/JF0
理系の高校2年生なんですが、化学Tを今、習っているのですが
内容がさっぱり分かりません
化学Tの範囲をすべてわかりやすく解説している
参考書を教えてください
320大学への名無しさん:2009/05/13(水) 23:07:02 ID:2HvObYCxO
>>319 高二なら坂田でいいよ
321大学への名無しさん:2009/05/13(水) 23:15:56 ID:/a2KM/JF0
>>320ありがとうございます
来週中間テストなのに、内容さっぱりだったので助かります!!
322大学への名無しさん:2009/05/14(木) 00:20:25 ID:UaOUeMFvO
リードαの問題数の多さにあきれて最初の問題集が重問なんだけど、基本から大概の問題を網羅してるよな?
あまりに問題数が違うから抜けが無いか不安になってきた
323大学への名無しさん:2009/05/14(木) 00:41:56 ID:gazIS4FvO
重問はコストパフォーマンスが非常によい

東大以外の国公立なら10回繰り返して瞬刹できるようになれば9割とれる
東大にも合格点には必ず届く

とりあえず夏までは重問を覚えるくらいやろう
324大学への名無しさん:2009/05/14(木) 00:56:07 ID:uLz6hnQBO
>>318
網羅系なんか教科書傍用で十分
別に駿台関係者じゃないけど重問よりかは理標とか精選、標問の方が良書だと思う

あくまで個人的な意見だけどね
325大学への名無しさん:2009/05/14(木) 01:11:51 ID:IASzlDkO0
どれも大差ねーし。持っているのをやるだけで十分だ。たかが化学にどの問題集が良いとかアホか。
326大学への名無しさん:2009/05/14(木) 01:13:08 ID:EUDkIbikO
まぁ重問の問題に駿台の解説がついてたら最高
327大学への名無しさん:2009/05/14(木) 01:43:30 ID:nhHydqL2O
>>324
ゆとり世代になってからどれも評判微妙な数研の参考書の中で、唯一例外が重問だと思う。ホントにいい本だよ。

というか新課程になってから駿台の参考書も微妙になったと思うが。
328大学への名無しさん:2009/05/14(木) 02:25:56 ID:fx4PPiMG0
駿台は、昔は大学でも教えてた講師が出してたのが多かったから
ある意味受験参考書っぽくなかった。
329大学への名無しさん:2009/05/14(木) 02:32:26 ID:5CRJPh/E0
質問させてください

Z会のインテンシブ理論≧重問A

こんなもんですか?
330大学への名無しさん:2009/05/14(木) 04:23:28 ID:qejV9RygO
そうだね。インテンシブは重問Aレベルと重問Bレベルの中間ですね。
331大学への名無しさん:2009/05/14(木) 07:15:39 ID:I0339jJGO
駿台の有名な夏期講習の化学特講計算と重問ってどっちのほうがむずいですか?
わかる人いたらレスお願いします
332大学への名無しさん:2009/05/14(木) 09:23:32 ID:dxJHbvCi0
二見先生の本って全体的にいいとおもいます。
ハイレベル問題集はむずかしそうで問題みたかぎりまだどうこうじゃないけど
はやく有機無機問題集の新課程編でないかな

でも二見先生ってもう東進とは縁ないの?
333大学への名無しさん:2009/05/14(木) 09:59:21 ID:XMcMgv7M0
>>307
景安の無機いいよ。
ただDOの方がまとまってる気もするけど
334大学への名無しさん:2009/05/14(木) 11:11:15 ID:wbqtlHkLO
>>332
二見はもう東進関係ないから東進ブックスからでることはないだろうね。

今あいつの有機の授業受けてるけどレベルが違うw
335大学への名無しさん:2009/05/14(木) 11:27:02 ID:5aVaEeMsO
東大理一に新演習はオーバーワークですか?
計画としては基礎問題精講と標準問題精講をメインにやろうと思うのですが理一はこれで足りますか?

あと照井式の有機は定評がいいようですがどうなんでしょう?
336大学への名無しさん:2009/05/14(木) 15:41:48 ID:GsvHUsGR0
足りるかって聞かれても入試は総点だからねえ・・・化学で何点狙ってるか書いてくれないと
まあ東大理科も御多分に漏れず稼ぎどころだから新演習はできたらやりたいところだね
オーバーワークといえば100選かな、東大や医学部志望の人がたまにもってるけどあんま成績向上に繋がってるようには見えないね
337大学への名無しさん:2009/05/14(木) 16:24:06 ID:5aVaEeMsO
>>336
回答ありがとうございます。
英語が苦手なので理系科目で出来るだけ稼ぎたいです。
そう考えるとやっぱやった方が良さそうですね。

学校で買ったは良いが手付かずの重問が手元にあるのですが基礎問題精講→重問→新演習と基礎問題精講→標準問題精講→新演習はどちらがスムーズに繋がりますかね?
338大学への名無しさん:2009/05/14(木) 16:40:18 ID:F6w9R9C5O
>>322
化学平衡だけはリードの方が優れてる
339大学への名無しさん:2009/05/14(木) 16:58:36 ID:wbqtlHkLO
>>337
基礎問と標問は問題の難易の差が結構開いてる。
俺が1番いいと思うのは
基礎問⇒理標⇒標問のルートかな。
著者がほぼ統一されてるから解法が身につきやすいはず。
新演習が絶対やりたいなら無視してくれ。
340大学への名無しさん:2009/05/14(木) 17:19:47 ID:5aVaEeMsO
>>339
基礎問と標問に差があるのですか
てっきり上手く繋がるものだと思っていました。
では基礎問→重問→標問というのはどうなんでしょう?
正直重問の位置付けが全く分からない状況です。
341大学への名無しさん:2009/05/14(木) 17:26:23 ID:wbqtlHkLO
>>340
標問は決して標準じゃないからね。
かなり骨がある。
しかし東大に受かる頭があるならば理解できるかもしれないから基礎問終わってから考えるといい。

そのルートでも全く問題ないと思う。
でも分量的に結構頑張らないといけないから
他の教科が疎かにならないように化学頑張ってね。
342大学への名無しさん:2009/05/14(木) 17:38:55 ID:tO7KhFLg0
基礎問は解説が非常に良い
343大学への名無しさん:2009/05/14(木) 17:40:40 ID:B5Cs5L/mO
>>334
どこで授業やってる?
344大学への名無しさん:2009/05/14(木) 17:51:53 ID:wbqtlHkLO
>>343
二見総研か東進。
総研はまだ充実してなかったから、東進でトップレベル化学って講座取ってる。

でももうやめた講師だから
校舎によっちゃ取れないらしい。
345大学への名無しさん:2009/05/14(木) 17:52:36 ID:kbTpdZeUO
基礎問ってぶっちゃけ読み物に近いよね
346大学への名無しさん:2009/05/14(木) 18:39:20 ID:UaOUeMFvO
そうなのか
確かに言われてみりゃ重問には水に難溶性の物質の溶解平衡とか無かった気するな
帰って見てみるわ
サンクス!
347大学への名無しさん:2009/05/14(木) 18:46:14 ID:7ZPdsC/zO
今のうちに基礎を徹底的に固めたいんだが、どの問題集がいい?
348大学への名無しさん:2009/05/14(木) 20:03:00 ID:lOdn/nsL0
>>347
セミナー
349大学への名無しさん:2009/05/14(木) 20:03:13 ID:I0339jJGO
考え方解き方から重問はきびしいですか?
間に基礎問入れたほうがいいですかね?
350大学への名無しさん:2009/05/14(木) 21:26:37 ID:IRr9T2QBO
>>340
重問は時間かかるから理標のほうがいいんじゃない?
351大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:51:36 ID:yO4ssBBL0
名問か重問で悩んでるんですがどっちがいいですか?
志望は東工大です。
エッセンスを2週済みです。
352大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:55:17 ID:yO4ssBBL0
すみません。
誤爆しました。
353大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:25:16 ID:0DNO/Yqu0
重要問題集って毎年でてるけど、中身ってほとんどかわらんのかな?
354大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:39:18 ID:+wVaXHKLO
セミナーの変わりに基礎問でいけますか?
355大学への名無しさん:2009/05/15(金) 01:22:37 ID:DLaM8FI6O
私立獣医志望ですが、基礎問の次何か必要ですか?チョイスとか重問とか。ちなみにセミナーは持ってません。
356大学への名無しさん:2009/05/15(金) 07:17:04 ID:PMeGZTpZ0
新演習は不要な改題があったり、化学式量などが統一されていて計算が煩雑になると聞いたのですが、実際やった人の感想としてはそこまで気になりませんか?
357大学への名無しさん:2009/05/15(金) 07:19:37 ID:wpRFUDjVO
>>356
ちょっと気になることはあるが、高校化学を身につける上で不都合は無い。
358大学への名無しさん:2009/05/15(金) 07:39:31 ID:1+WtZlkAO
>>355
私立でも大学によって違うだろ
具体的にどこか言えよ
359大学への名無しさん:2009/05/15(金) 09:29:50 ID:DLaM8FI6O
>>358失礼しました。狙ってるのは北里、酪農、日獣です。
360大学への名無しさん:2009/05/15(金) 18:22:39 ID:nZBWQ5v8O
>>359
別に畏まることなんかないよ。
得体の知れない奴が答えるんだから。
361大学への名無しさん:2009/05/15(金) 18:45:57 ID:PMeGZTpZ0
>>357
ありがとうございました。早速買ってきました。今日からはじめ体と思います。
362大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:11:16 ID:M2b9c9Ps0
芝浦などの理系中堅大学志望ですが
セミナーの基本問題→重問のA問題でも大丈夫ですか?
363大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:15:06 ID:KIlI9BfYO
化学を得点源にしないならそれで良いんじゃないかな。
364大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:59:40 ID:N4e3JTyZO
化学の新演習やった後に二見の化学のハイクラス編をやるメリットはありますか?
365大学への名無しさん:2009/05/15(金) 20:13:25 ID:1+WtZlkAO
>>359
重問や駿台の理標でいいと思う
メジャーなら重問だが理標は基問と一部著者が同じだから理解しやすいかもしれない
あえてさらにその上やりたいなら標問で十分
新演習はいらない
366大学への名無しさん:2009/05/15(金) 20:57:40 ID:NYTdMYKC0
>>364
単科医大とかは知らんけど他は多分どこも新演習で足りるもしくはオーバーワークだしねえ・・・
そこから他の問題集に手を出す利はあまりないよ
367大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:43:05 ID:qlOLq3fyO
セミナー化学ってどんなの?
本屋に売ってないんだが
368大学への名無しさん:2009/05/15(金) 22:13:51 ID:lMyFAurdO
>>367
大手書店で注文したら手に入る。ただし別冊解答はつかないが。別冊解答は学校関係者に知り合いがいればそこを介したら手に入る。
369大学への名無しさん:2009/05/15(金) 22:21:41 ID:DLaM8FI6O
>>360
そう?畏まろうとする意識はなかったんだ。
>>365
そうか。なら夏までに基礎問を三回→夏からは重問OR理標をやれるだけ という順序でしていきたいと思います。アドバイスありがとう。
370大学への名無しさん:2009/05/15(金) 22:23:55 ID:qlOLq3fyO
>>368
ありがとう
浪人生なんで学校行くのは気まずいな

大急ぎで基礎を徹底的に固めてから重問に入りたいんだが
別冊解答なしのセミナーとらくらくマスターならどっちのがいいかな?
もちろん他の問題集でも可
371大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:18:55 ID:WmeGfk24O
>>365
賛同。新演習って東大、京大、医科歯科の化学で点差つけれるくらい取りたい人以外オーバーワークだよね。
新演習の下と言われる標問でさえ、ある程度こなせる力があればたいていの単科医とか宮廷非医で合格者平均以上取れると思う。
372大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:20:18 ID:ykqghM/t0
セミナーとか無い人なら、らくマスやるのがいい
市販問題集の中ではいい感じに網羅できてるし、問題数も丁度いい
これのおかげでだいぶ成績上がった
らくマス生物の方は糞だったが

ただし解説の詳しさ重視なら基礎問
373大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:28:30 ID:7xpV/CKh0
374大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:37:41 ID:PLDl9E7K0
重問A問題1週、過去門7年分
有機化学演習と塾の授業で
3年の春でマーク偏差値48から
京大の当日点80点(自己採点&開示を考慮)までいけた
物理が20点で落ちたけど
375大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:46:56 ID:KIlI9BfYO
標問は標準じゃないから笑える。前から散々言われてるけど。
100選は化学大好き人間にはオススメ。新演習やるくらいのレベルなら100選良いよ。
376大学への名無しさん:2009/05/16(土) 00:00:41 ID:b5XLyuVO0
個人的には、

セミナー(学校の。暗記中心)→重要→新演習

重要のBと新演習は少しかぶでたりする。
重要は個人的には面倒くさいけど、やるとやらないで新演習の頭の背理が結構違う。
377大学への名無しさん:2009/05/16(土) 00:09:30 ID:J0XQGpE4O
橋爪健作の
「センター試験化学Tの点数が面白いほどとれる本」ってどうかな?個人的には結構良いと思うんだけど。

理系だけど化学はセンターのみ。8割取れるくらいまでなりたい。
378大学への名無しさん:2009/05/16(土) 00:13:17 ID:Pm5wTZ2P0
>>351
名問<重問 だと思うが、結構人によって不等号が代わる。
名問やってある程度いけたら重問でいんじゃね?
379大学への名無しさん:2009/05/16(土) 00:32:34 ID:WOE82SF6O
重問って熱化学と化学平衡弱くね?
380大学への名無しさん:2009/05/16(土) 00:41:17 ID:B0eRmReuO
>>379
若干そうかもな。熱化学はまあまあのチョイスやろ。平衡は確かにそうかもな。アミノ酸の等電点の問題が無いのが残念や
381大学への名無しさん:2009/05/16(土) 01:07:40 ID:BaEREDCwO
ちょい質問。 

化学1の教科書読んだら、早わかり化学の1 2をやろうと思うんだが、これ以外に候補に入れてもいい本って無いかな?
382大学への名無しさん:2009/05/16(土) 02:41:15 ID:iI3kocXQ0
平衡弱いんかー
京大志望だからそれはちょっと困るな
383大学への名無しさん:2009/05/16(土) 06:57:01 ID:WIf+VnJzO
新演習で弱い分野ある?

まあ、こういうこと言ってると限が無いんだけど
384大学への名無しさん:2009/05/16(土) 07:31:52 ID:b/k08BygO
>>383
敢えて言うなら化学Uの有機くらいか

後は有機に出来なくても良い問題がいくつかある
385大学への名無しさん:2009/05/16(土) 07:49:50 ID:a5BDUhgL0
セミナーは代ゼミ本部校で買えるお
386大学への名無しさん:2009/05/16(土) 10:58:55 ID:2DcpxsPq0
はじめからていねいに理論が終わったら次は無機有機のはじめからていねいにをやるか
理論の問題演習をやるのかどっちがいいの?
今年から化学始めるからいまいち全体像がつかめない…orz
387大学への名無しさん:2009/05/16(土) 11:15:08 ID:bNmjGQy10
教科書代わりに使える化学の参考書は何がいいかな
388大学への名無しさん:2009/05/16(土) 12:56:56 ID:WIf+VnJzO
>>384
有機はたっぷり時間とって対策するから、その分なら安心だな。ありがとう。
389大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:05:05 ID:8y9LqaDr0
センターのみで8〜85%ぐらいをめざしているのですが、
どのレベルの問題集を1冊こなすのがベストでしょうか?

過去問、予想問題などにつなげる問題集でオススメお願いします。
390大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:11:35 ID:ao81jNdI0
>>389
お前の状況がイマイチ分からん。とりあえず
坂田の化学→マニュアル(やるべき過去問だけ厳選して良い解説をつけてる)→予想問題集(駿台・Z会は高得点狙い用。河合はそこそこ。代々木はww
Tの理論・無機・有機完璧なら坂田いらない。
391大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:19:31 ID:rIYQZu8B0
センターぐらいだったら、底辺高校に通ってても授業をちゃんと受けてれば
高得点取れるよ。浪人してんだったら、通ってた高校の教科書でも読みな。
それから、センターの過去問が何年分かまとめて載っているやつが売ってるから
それを解けば、十分センターで高得点が取れる知識はつくよ。
392大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:24:49 ID:8y9LqaDr0
>>390
すみません、説明不足でした。
化学は理論の基礎もボロボロって感じです。

今は導入本として早わかりが自分に合ってそうだったので
それをとりあえず読み進めています。
このあとマニュアルにうつっても大丈夫ですか?
393大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:32:19 ID:8y9LqaDr0
>>391
そうなんですか、
じゃあ教科書などで基本知識をインプットして
過去問を解きながらそれを定着させていくってかんじで
いんですかね?
化学とかまったく未知な科目なんでかなり困ってます。
394大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:01:04 ID:rIYQZu8B0
>>393
うん。僕は学校の教科書とセンター過去問だけで受験当初は60点台だったけど今年のセンターは98点取れたよ。
一回、教科書で基本の解答過程を学んで、それからセンターの過去問を何年分かやったらいいんじゃない?最近のセンターの過去問は、別冊の解答編に解き方や予備知識まで載ってるから
参考書買わなくても十分だと思うよ。あと、模試はぜひ利用した方がいいね。東進とか代々木は4000円くらいで受けられるみたいだから、
実際の試験を受ける雰囲気になれないとね。家でできても、試験場で緊張して解けないなんてことはないようにね。勉強頑張ってね。

395大学への名無しさん:2009/05/16(土) 23:35:49 ID:2WCXSmyMO
マニュアルってセンター必勝マニュアルの事ですよね?


後、来年センターだけ化学使用(目標8割)で、今坂田やってるんですけど、坂田一通りやってからマニュアルやるのと、坂田と平行してマニュアルやるのどっちが良いでしょうか?

ちなみに現役で化学は苦手です。
396大学への名無しさん:2009/05/16(土) 23:50:42 ID:reAXiRlt0
>>387
理解しやすい化学
らくらくマスターもだいたい教科書と入試のだいじなところをまとめてあるのだけどカラーじゃない
397大学への名無しさん:2009/05/17(日) 00:11:21 ID:eg2iKtr2O
98って

2点の問題なんてないだろwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:01:34 ID:tItOkvFC0
今、坂田やってるんですけど演習用するには、やっぱりセミナーがいいですか?基礎問題精講なんかも考えているんですが…
399大学への名無しさん:2009/05/17(日) 01:02:11 ID:QQYPv56eO
化学はセンターだけで
有機がめちゃくちゃ苦手なんだが良い参考書はなにかありませんか?
地元田舎すぎて本屋全部行ったけど化学の参考書一冊もなくて困った
一冊くらいあるだろって思うかもしれないけどまじでない
400大学への名無しさん:2009/05/17(日) 01:25:40 ID:EGIKMIl50
>>397
調べたら97でした。
401大学への名無しさん:2009/05/17(日) 06:23:17 ID:IIl/myESO
>>397
俺は99点やったが何か?
402大学への名無しさん:2009/05/17(日) 20:08:54 ID:a2JexmIcO
白チャートの新化学T問題演習買ったんだがセンターはこのレベルでいいよね?
403大学への名無しさん:2009/05/17(日) 22:48:57 ID:t5BU4WGxO
今は乙会の『実力をつける』をやっているのだが次は新演習でよい??
レベルが近いなら今のを何度も繰り返そうと思ってるが…
404大学への名無しさん:2009/05/17(日) 22:57:47 ID:OjGOeatAO
>>377頼む

誰も知らないだろうか・・・
405大学への名無しさん:2009/05/17(日) 23:01:49 ID:ZgsDyM/zO
橋爪さん結構評判良いよ。
きちんとやって過去問やってみ、八割は確実。
406大学への名無しさん:2009/05/18(月) 00:25:17 ID:uecI4nTn0
有機化学演習やれば京大レベルの有機も満点いける
ソースは俺
407大学への名無しさん:2009/05/18(月) 00:33:37 ID:kNop6XfFO
>>405
ありがとう頑張ってみるわ
408大学への名無しさん:2009/05/18(月) 01:04:55 ID:QSYAmPnmO
岡島のイメージで覚えるってどうなの?絵がチョウかわいい
409大学への名無しさん:2009/05/18(月) 06:10:04 ID:XlNNWgnuO
>>406
クックッキッキッケッケッ
410大学への名無しさん:2009/05/18(月) 11:22:54 ID:Oaskn46SO
有機の参考書オススメある??
411大学への名無しさん:2009/05/18(月) 12:07:13 ID:oXU51d+UO
照井の解法カードと基礎講義なら基礎講義の方が説明丁寧ですか?
近くの本屋で基礎講義はなかったので誰か教えて下さい
412大学への名無しさん:2009/05/18(月) 12:19:55 ID:+PNTQ9990
基礎講義のほうが良いが、無機有機編が4月予定といいつつまだ出て無い
413大学への名無しさん:2009/05/18(月) 16:14:58 ID:oXU51d+UO
>>412
到達レベルは同じくらいですか?
414大学への名無しさん:2009/05/18(月) 16:26:23 ID:/D94VwpEO
構文Aは西も取りたかったけど、1構目を富田のほう先に見たら富田に洗脳されてしまったw
でも両方取りたかった。代ゼミ他科目に比べ英語講師の質よすぎ。

代わりに富田の参考書はやらずにポレポレやってます。
415大学への名無しさん:2009/05/18(月) 17:50:48 ID:/D94VwpEO
あ、違うとこに書いてしまった・・・
どうしよう。頼むからスルーしてくれ
416大学への名無しさん:2009/05/18(月) 18:02:56 ID:iL4BLtPM0
<丶`∀´>ニヤニヤ
417大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:16:42 ID:Ec2zvsl8O
理論、無機、有機の初学参考書の鉄板そろそろ決めようぜ。同じ質問ばかりでさらに返答がそれぞれ違う。
418大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:18:53 ID:y1M9SsjI0
有機無機→景安
理論→無い
419大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:00:18 ID:4WxBRO5z0
理論→教科書(東京書籍)
無機→インテンシブ(理論、有機は難度が別格)
有機→あるはずがない
420大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:07:39 ID:0W+/5fouO
初学だったけど、有機が鎌田な俺は異端か
421大学への名無しさん:2009/05/18(月) 22:16:57 ID:0enWr2Ir0
>>419
インテンシブの理論・有機のレベルが知りたい
どのくらい?
422大学への名無しさん:2009/05/19(火) 01:36:40 ID:TB6ev8AsO
>>412
オレ解法カードやってるんだが基礎講義に変える方がいいかな
まだわりとはじめの方だし
どの辺が基礎講義の方がいいんですか?
423大学への名無しさん:2009/05/19(火) 02:20:39 ID:o55aStkp0
スレチだが
富田って今も動詞の数を数えてんの?
424大学への名無しさん:2009/05/19(火) 02:21:25 ID:o55aStkp0
啓林館の教科書は駄目かいな
425大学への名無しさん:2009/05/19(火) 05:30:29 ID:xN62DF0N0
イイよ。(数研は糞だけど)
426大学への名無しさん:2009/05/19(火) 07:31:03 ID:FsPDL4sH0
教えて欲しいんだが、比例法って何?
ファクター使って濃度考えるやつのこと?
427PM:2009/05/19(火) 07:48:19 ID:zNP6T5fRO
化学全然だめです(:_;)
いい勉強法ないですか?
428大学への名無しさん:2009/05/19(火) 14:36:05 ID:Cgi/Y99IO
>>427
テンプレも読めない馬鹿を入れてくれる大学があると思うな
429大学への名無しさん:2009/05/19(火) 15:10:16 ID:4p3RENCJO
初学は坂田やりながらセミナーなりやったら無難
430大学への名無しさん:2009/05/19(火) 18:34:08 ID:z5ixmYr4O
>>424
むっちゃ綺麗にまとまってんじゃん
何が不満だ
431大学への名無しさん:2009/05/19(火) 19:10:42 ID:GrlKxUW0O
理科、社会のスレじゃ書き込み式ノートを聞かないな〜いいぞあれ
432大学への名無しさん:2009/05/19(火) 19:11:25 ID:WIai1jsIO
面白いほどとれる問題演習 『無機・有機』
てどうなんですか?
大宮の面白いほどやったあとにやったらどこまでいく?
433大学への名無しさん:2009/05/19(火) 20:02:15 ID:6tQO3w7OO
無機の勉強始めたばかりでどういう風に勉強するもんですかね?
やはり暗記ですか?
なんか暗記を減らす…とか前のレスで見たのですがどういうことでしょうか?
434大学への名無しさん:2009/05/19(火) 20:04:17 ID:6tQO3w7OO
すみません。日本語おかしいですね

無機の勉強始めたばかりで今はとりあえず覚えまくってるんですけど…

です
435大学への名無しさん:2009/05/19(火) 20:05:07 ID:emZvMYH70
二見の理論化学問題集ってわかりやすいですか?
みた感じカタくるしくない紙面になってました。
436大学への名無しさん:2009/05/19(火) 20:16:09 ID:dZAhWZMw0
一つの問題を解決するために教えられた知識も応用すれば
他の問題の解決までの糸口となるという事じゃないかな?
437大学への名無しさん:2009/05/19(火) 21:02:20 ID:9nFBsrCtP
理論が分かってれば無機もただの暗記ではなくなると思う。
もちろん暗記の部分は多いけども
438大学への名無しさん:2009/05/19(火) 21:35:25 ID:Lof8eKUWO
>>430
アホかw
ちゃんと読め>>242
439大学への名無しさん:2009/05/19(火) 22:13:37 ID:6tQO3w7OO
>>437
ありがとうございます。
理論は一通り終ってるんで
理論復習しつつ、無機を進めていきます。
440大学への名無しさん:2009/05/20(水) 01:20:15 ID:SCTdrxYP0
初学ではじてい読んだあと、重問やってる感じなんですがこれでも実力つきますか?
441大学への名無しさん:2009/05/20(水) 02:12:12 ID:yC8WQlXmO
つくから兎に角解いてけ
442大学への名無しさん:2009/05/20(水) 08:01:50 ID:6jbXWaO5O
学校でセンサー化学っていうのをもらったんですけど、知ってる人いますか?
443大学への名無しさん:2009/05/20(水) 09:29:32 ID:mNfZVFXZ0
化学の勉強の仕方って、
理論→有機→無機でしょうか??

444大学への名無しさん:2009/05/20(水) 10:42:16 ID:qrl8OqDbO
教科書から繋げて上位国公立まで繋がる参考書って理科には無い?
英数にはそういうのあるけど
445大学への名無しさん:2009/05/20(水) 14:45:49 ID:K5uNjvW+0
大学受験板的には参考書と問題集は区別されるが、おそらく問題集のことを言っているのだろう。
旺文社の精選化学、数研の重要問題集、三省堂の新演習…全部教科書から繋げると思うがな。
予備校から出してるのは、ある程度教科書に載ってない化学の知識や解法を前提としているものが多いが、
俺の見た限りじゃこいつらは、教科書程度の理解ができていれば解説が理解できると思う。それでもわからなければ新研究とかで調べればいいわけだしな。


化学ほど勉強法が簡単な科目はない。内容も簡単で、使うのは小学校レベルの算数と中学レベルの幾何の知識だけだしな。
ただ、いい参考書が新研究くらいしかないんだよな。
446大学への名無しさん:2009/05/20(水) 15:22:08 ID:qrl8OqDbO
すまん問題集は参考書に含む派で。
分厚くても冊数少なめで繰り返し舐る計画をやろうと思い…。
447大学への名無しさん:2009/05/20(水) 15:33:32 ID:K5uNjvW+0
新演習でいいじゃん。たかが271問しかないわけだし。解説詳しいから繰り返せば重問と変わらん
448大学への名無しさん:2009/05/20(水) 18:15:07 ID:yC8WQlXmO
新演習よりは100選の方が良いと思う。
449大学への名無しさん:2009/05/20(水) 20:05:11 ID:NCxAxUq90
実況中継と早わかり、そろそろテンプレに入れるべき
450大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:01:25 ID:CHAy8yMDO
解法カードの悪いところはどこですか?
451大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:24:31 ID:qxSF88+L0
冊数が多いこと以外で、実況中継の悪い所って何かあります?
452大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:18:58 ID:dBwZfeTaO
我の対酸性の刃は無敵なり
453大学への名無しさん:2009/05/21(木) 01:01:23 ID:ks0EjK+B0
重問って毎年改訂されているそうですが、
多少古いもの使って勉強しても特に問題はないですか?
おにいたまの2007年度版が手元にあるのですが、
最新版と比べて、傾向が古いとか解説が微妙とかってのはないですよね?
454大学への名無しさん:2009/05/21(木) 01:37:50 ID:IFgXrcIK0
北大志望の高3です

秋からは赤本と学校で買わされる問題集(すみません名前忘れましたorz)
やるつもりなのでそれにまったく歯が立たない状況は避けたいので

夏休み終わるまでに最低何すればよいでしょうか?

一応手元には学校で買わされた
セミナーと重要問題集があります

いまのところ重要問題集のA問題とB問題の必と準と
北大頻出の電池、金属の酸化還元と有機は
セミナーも重要問題集も全部解こうと思っています

これで大丈夫でしょうか?

化学は嫌いじゃないし化学で足ひっぱりたくないです
でも英数に時間かけたいので化学にそこまで時間かけれない状態です…

アドバイスお願いします><
455大学への名無しさん:2009/05/21(木) 02:48:48 ID:xLFblPZk0
らくらくマスターを今やっているんですけど、これを極めれば、知識的に必要な
ことは、すべて押さえられるのでしょうか?
それとも何か別なもので覚えたりする必要がありますか?
456大学への名無しさん:2009/05/21(木) 02:58:58 ID:9sC+K4HZ0
>>453
大丈夫!2007年度版でも新課程にはいってから3〜4年くらいたってるはずだから
たぶん15%くらいしか問題差し替えしてないし、
問題解説がさらにくわしくなってるとかはほとんどないはず。
457大学への名無しさん:2009/05/21(木) 06:26:52 ID:R2ufezj10
>>454
セミナーと重問を両方をやるのはしんどくない?
セミナーか重問の好きな方で良いから、片方を徹底的にやりなよ。
全部の問題ができるようになるまで何度でも復習。
あとは過去問すれば、北大化学で満点とれるよ。
458大学への名無しさん:2009/05/21(木) 10:22:38 ID:gvHLaqaCO
トライアルを学校で買ってあるんですけどこれでセミナーの代わりになりますか?
459大学への名無しさん:2009/05/21(木) 10:48:24 ID:PwExEY8xO
>>457
北大化学をなめちゃいかんぞ。去年からやばいから。
460大学への名無しさん:2009/05/21(木) 17:12:23 ID:EGOfdPjJ0
>>459
まじで?
北大化学は捻りの無い素直な良問が多いはずなのに…。
景安先生に聞いてみようっと。
461大学への名無しさん:2009/05/21(木) 18:54:14 ID:PwExEY8xO
>>460
本当だよ。
でも去年だけだから今年はわからないけどね。

医学部受かったやつでもあんまりできなかったって言ってたからあんまり差はつかないと思うけどね。
462大学への名無しさん:2009/05/21(木) 19:36:36 ID:etzx8i000
>>454
解けるんだったら重問を徹底的に。
重問が難しいならセミナーを徹底的に。
他の教科も考えればどっちも全部解いてる暇はないはず。

あと北大なら赤本より青本のほうがいいと思う。
463454:2009/05/22(金) 01:43:40 ID:MM5TA99H0
みなさんありがとうございます!!

とりあえず重問に絞って頑張ります

>>462

青本って駿台ですよね?
理由聞いてもいいですか?
464大学への名無しさん:2009/05/22(金) 01:48:27 ID:2Lo8T3tU0
>>463
北大の青本は理科の解説が赤本よりすごく良いよ。
化学の景安先生や物理の高橋法先生の解説がわかりやすい。
465454:2009/05/22(金) 03:35:45 ID:MM5TA99H0
>>463

そうなんですか!

生物選択なんですが英数もトータルして青本ですかね?
466454:2009/05/22(金) 03:36:56 ID:MM5TA99H0

>>464でした><

連投すみませんorz
467大学への名無しさん:2009/05/22(金) 11:53:12 ID:DmTz9aURO
スレチだが青って赤より収録年数少なくね?北大は3年分ぐらいの差がっあったと思う
468大学への名無しさん:2009/05/22(金) 12:35:44 ID:uiRci6Y3O
そだね。ただ赤本は評判良くない。
昔のとかは予備校に置いてあるだろ。
469大学への名無しさん:2009/05/22(金) 13:18:36 ID:czmXw5kv0
5年分:東京、一橋、東京工業、東北、京都、大阪
3年分:北海道、名古屋、神戸、九州
470大学への名無しさん:2009/05/22(金) 13:40:45 ID:d6xvzNm50
高2で赤本買って、高3で青本買えばいい
471大学への名無しさん:2009/05/22(金) 22:34:57 ID:DsHmJFfFO
早慶、宮廷で8割り取りたいんだけどセミナー完璧じゃ足りない?
472大学への名無しさん:2009/05/22(金) 22:44:29 ID:rNVMb56TO
「完璧」なら足りる。
4731 :2009/05/22(金) 22:50:28 ID:+95ErMIX0

     / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
   / ―   ― \         っつーか説明長過ぎだろ、常識的に考えて
  /   (●)  (●)  \       見てるそこのお前、完全に引いてるだろ?
  |     (__人__)      |      文句はやらない夫に言っといてくれお
  \   mj |⌒´     /      やる夫と>>1はなんも悪くないお
      〈__ノ
    ノ   ノ

            ____   ,
          /     \  -
         / ―   ― \`   ・・・。
       /   (● ) (● )  \
       |     (__人__)      |
       \ .   `⌒´     /
.       mj~i
       〈__ノ
      ノ   ノ
                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \    だよな?
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
474大学への名無しさん:2009/05/23(土) 16:27:45 ID:+uH5Pm1MO
新研究の「問」の解答が分かりにくい。
もちろんこれは俺の勉強不足にも起因するのだろうが、一体この解答に何が足りないのかと考えてみた。

結論はこうだ。
量的関係を方程式で解こうとするのだが、その方程式の各辺が一体何の量を表しているのかが書かれていないんだよね。
「○○をx[g]とすると、(方程式)。よって〜」という感じで。
「温度が一定のとき、溶解度は一定なので」とか「中和点では[H+]=[OH-]なので」みたいな記述が一行あると、
「ああ、この方程式の各辺は、温度40度のときの溶解度を意味しているんだな」ということがわかりやすいんじゃないかと思う。

要するに、「どういう条件」のもとで「何の量」を基準に未知の量を求めるかが、化学の計算では最大関心事になるわけだよ。
その配慮がこの解答には欠けていると思った。
475大学への名無しさん:2009/05/23(土) 17:11:34 ID:IaBMY7r70
確かに。でもあの参考書、文章を練りに練って削りに削った感があるから仕方ないかもしれない。
476大学への名無しさん:2009/05/23(土) 19:55:32 ID:+cQk8/T+O
数学の1対1とかにも言えることだよね。
477大学への名無しさん:2009/05/23(土) 20:54:59 ID:E7gH4YRU0
この流れで新研究と1対1を比べる人って何考えて書き込んだんだろうって思ってしまう。
478大学への名無しさん:2009/05/23(土) 21:22:56 ID:+cQk8/T+O
日本語能力が無いアホには分からんかも、ごめんね。
479.:2009/05/23(土) 22:31:34 ID:4GSzjpT5O
センターのみでらくマスとセミナー持ってるんですがどっちをやったらいいでしょうか?
480大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:53:35 ID:+cQk8/T+O
とりあえず楽マス一通りやってからセミナーが良いかと思います。
481.:2009/05/23(土) 22:55:36 ID:4GSzjpT5O
>>480

ありがとうございます。
482大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:01:02 ID:QTKOMFlQ0
>>478
顔真っ赤ですよ
483大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:15:26 ID:M+q8BRgo0
どなたか>>455をお願いします。
484大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:23:01 ID:zWW74Hh30
>>455
らくらくマスターをやったことがないからわかんないけど
内容紹介を見たら、基本的な知識の理解に重点を置いているみたいなので
すべての問題に対する、知識を得られるというのは無理がありますよね。
センターとか、基本的な問題ばかりが出る試験では十分、対応できるかと思いますが
難関大とかマニアックな問題が出る試験には対応しないでしょうね。だから、難関大を目指すなら
それに特化した問題集を何冊か買うといいと思います。
485大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:43:13 ID:EGRH35LG0
景安の有機本って新理系の化学と同じような感じなのかな?
俺はこっちでやったんだが・・・。
486大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:01:27 ID:G0JJuIeoO
>>484
特化したやつって例えば何ですか?
487大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:06:39 ID:T03E79ulO
テンプレくらい読もうよ。
難関大向けは新演習や100選。
重問で十分という方もいるけど。
488483:2009/05/24(日) 00:14:03 ID:ZRFcY98k0
>>484
ありがとうございます。
ただ、お聞きしたかったのは問題の難易度のことではなく化学をやる上で
の知識が身に付くかどうかです。(数学で言う教科書の範囲とか)
正直化学の教科書ってどこまでが必要なのかわからないです。
これは暗記しろとか、覚えなくてもいいとかそういうことです。
489大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:31:54 ID:F0b6wh0uO
教科書が受験にオーバーワークなのは、山川出版の詳説世界史・詳説日本史だけ。
あとの科目は全部、どの教科書だろうが、それに書いてあることは、その知識の運用まで含め、遅かれ早かれ完璧にしておく必要がある。
もちろん暗記事項が歴史並に多かろうと、化学も例外ではない。(化学は理論の上に成り立ってるから、どう考えても歴史の方が暗記量は多いがな)
490大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:14:58 ID:deJ/2IMr0
>>488
大学ごとに、範囲は指定してるでしょ。だから、指定されている範囲の内容をやればいいんじゃない?
491大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:30:47 ID:0tokNEFlO
ていうかもう新演習やりこんどけば間違いないで。
492大学への名無しさん:2009/05/24(日) 02:10:23 ID:mpOTeUZP0
オーバーワークって度がすぎなければ逆にいいだろ。
493大学への名無しさん:2009/05/24(日) 14:05:15 ID:B+Sbs0ZjO
セミナーから新演習って無謀?
494大学への名無しさん:2009/05/24(日) 15:01:37 ID:TsuBBoILO
>>472
クックッキッキッケッケッ
495大学への名無しさん:2009/05/24(日) 15:08:59 ID:6Re2Up9x0
>>494
白陵生乙
496大学への名無しさん:2009/05/24(日) 15:11:14 ID:iFbA8eqiO
>>495
494の身元割れたの?
497大学への名無しさん:2009/05/24(日) 15:45:13 ID:9SBrF/DMO
新演習をやっても入試頻出問題が解けるようになるとは限らない
498大学への名無しさん:2009/05/24(日) 16:12:43 ID:XXlG5a600
それはそいつの頭が悪いだけだろ
499大学への名無しさん:2009/05/24(日) 16:23:03 ID:9SBrF/DMO
>>498
意味がわかってないみたいだね
難問だけ解けてもしょうがないってこと
500大学への名無しさん:2009/05/24(日) 16:31:23 ID:XXlG5a600
お前新演習見たことないだろ。
★★★の一部を除けば、多少骨はあるが標準的な問題集だと思うが。

それとも、お前の受ける大学は、基礎を基盤とした応用的な知識を聞いて来ず、
露骨に教科書の細かい記述を聞いてくるような入試問題しか出さないのか?
それだったら、新演習なんかやらずに教科書と過去問やるべきだな。
501大学への名無しさん:2009/05/24(日) 16:50:16 ID:TsuBBoILO
>>495
クックッキッキッケッケッ
502大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:20:50 ID:6Re2Up9x0
>>496
お受験板の白陵スレ見てみれば分かる
503大学への名無しさん:2009/05/24(日) 21:37:46 ID:TsuBBoILO
>>496
クックッキッキッケッケッ
504大学への名無しさん:2009/05/25(月) 02:11:13 ID:CwjJPnHrO
お前どこ行っても総スルーされてんじゃんwwwwwwwwwwwwww
505大学への名無しさん:2009/05/25(月) 05:41:55 ID:MU/2/DahO
>>504
クックッキッキッケッケッ
506大学への名無しさん:2009/05/25(月) 16:37:25 ID:R3HQMSo5O
今年国立医学部受けます。一浪目なんですが化学は今年からやります。
セミナー化学、はじてい、重問、照井式、教科書があるんですがいきなりセミナー化学から入ってひたすらセミナーやって重問に入るという風でいいのでしょうか?
それとも参考書読んでからやったほうがいいでしょうか?
参考書アドバイスお願いします。
507大学への名無しさん:2009/05/25(月) 16:40:59 ID:sd1U8o8SO
学校で化学やら無かったのか?

それなら講義系一冊やっとけ。
508大学への名無しさん:2009/05/25(月) 22:04:27 ID:AgFTVG9i0
無機と有機共に大宮の面白いほど〜と景安の面白いほど〜で迷ってます。
ほぼ初学です。アドバイスお願いします。
509大学への名無しさん:2009/05/26(火) 00:41:48 ID:rBg0ropYO
506ですが照井式むずかしいんで@はじていAセミナーB重問
というふうにやるのはどうでしょうか??
はじていはながしよみなかんじで
510大学への名無しさん:2009/05/26(火) 01:38:03 ID:FJN+t4BMO
景安無機・有機
やったんだけど
理論は何やればいいかな?
新研究を辞書として
使って問題集解いてるけど
やっぱ理論も講義系の参考書を
やっておきたい。
誰か、いい提案ない?
511大学への名無しさん:2009/05/26(火) 02:01:03 ID:9bh23+sD0
東大志望です。
数学、物理は大丈夫な感じですが化学がこれからです。

化学は合格ラインに達すればいいと思ってますが、
新演習ぐらいやる必要があるでしょうか。
現在の実力はセンターの過去問8割ぐらいです。(汗)
東大の過去問見ても自分の実力を考慮して、どの問題集やればいいのかわかりません。
夏休み前になにか一冊終わらせたいです。よろしくお願いします。
512大学への名無しさん:2009/05/26(火) 03:13:08 ID:QUkxfX8lO
>>511
いや、まずは重問やっとけ。重問B余裕なら飛ばして新演習なり標問なりやってくれていいけど。
それ終わった後に苦手分野補強したり25ヶ年とか模試問やるだけでも十分合格点に届くかと。
513大学への名無しさん:2009/05/26(火) 05:27:39 ID:9bh23+sD0
>>512
重要問題集やる方向で本屋行きます。
ありがとうございました。
514大学への名無しさん:2009/05/26(火) 08:35:40 ID:Tr2NsrCmO
いまセミナーやっていますが、計算問題が少なくて定着しているか不安です。
今やっているのは理論なのですが、テンプレの計算問題集と鎌田?(DOシリーズ)の計算演習編どちらが良いですかね?
515大学への名無しさん:2009/05/26(火) 09:12:34 ID:erXSos6cO
滋賀医大の化学と阪大の化学はどちらの方が問題が難しいと思われますか皆さん?
516大学への名無しさん:2009/05/26(火) 11:04:04 ID:UpZ8VBsb0
阪大じゃね?
特に今年とか
517大学への名無しさん:2009/05/26(火) 11:30:05 ID:8JAy3nLpO
>>516
クックッキッキッケッケッ
518大学への名無しさん:2009/05/26(火) 15:28:33 ID:kaZxR4F+O
>>515
文句なく滋賀医
519大学への名無しさん:2009/05/26(火) 17:44:40 ID:2Y+iH544O
現役高3で東大理一受けるつもりなんだが、化学の新研究って手元にあったほうがいい?
520大学への名無しさん:2009/05/26(火) 18:13:12 ID:6I92AcK4O
新演習みたいな難易度高い問題集やるつもりなら手元にあると便利だな。
そうでないなら無理に買うほどでもない。
521大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:29:17 ID:2Y+iH544O
重問Bは得意なとこ以外、さっぱりだからな……新演習は手が出せないかもな

まあ、化学の先生に東大行くなら一読の価値はあるって言われたし、買ってみるか
522大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:00:07 ID:RWm0WO64O
現高三で化学はセンターでしか使いません
センター化学の面白いほどを一通り終わらせたのですが次になにをやろうか迷ってるのでオススメの参考書とかあったら教えて下さい
523 ◆G4FMDP7kWw :2009/05/26(火) 23:06:09 ID:PUG0VgVF0
クロロホルムってさ、エロマンガとかだと麻酔で眠らせてあんなことやこんなことするために用いられることが多いけど…
化学式で表すとCHI3。エッチより愛の方が多いんだぜ?
524大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:07:21 ID:4d4fqgmF0
さきに死んじゃうのが現実だろw
525大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:08:53 ID:beM5CGYl0
>>522
センター系の問題集やって理解度の確認
>>523
その化学式おかしいです
526大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:16:06 ID:FJN+t4BMO
理論Tかじった程度
なんですけど

景安無機→景安有機→原点計算
その後問題演習しようと
思ってます

この順番でやっていけば
いいでしょうか?

アドバイスお願いします
527大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:45:58 ID:rBg0ropYO
化学をこれからはじめるんですが、各項目ごと参考書よみながらセミナー化学やろうと思ってます。
参考書として使うのに、早わかり化学、照井式解法カード、はじてい、教科書(数研出版) の四つのうちどれを使うのが良いでしょうかおしえてください!
志望は国立医です。
528大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:57:16 ID:wIhGws8bO
>>527
何年?
あと1年か2年かで焦り具合がケタ違い
529大学への名無しさん:2009/05/27(水) 01:14:56 ID:x25E4LDNO
>>523
誰も釣れなかったな
530大学への名無しさん:2009/05/27(水) 02:25:09 ID:XN5bM1rD0
高3の阪大工志望です。テンプレにあるように重要問題集を1冊やれば化学は大丈夫ですか?
また酸化還元や電気分解のあたりが苦手なんですがこれらがわかりやすく説明されてある
本はどれですか?
531大学への名無しさん:2009/05/27(水) 07:12:36 ID:uwgAmo4E0
>>523
それヨードh…
532大学への名無しさん:2009/05/27(水) 07:38:04 ID:DGVOcx98O
>>528
浪人一年目です。
お願いします。
533大学への名無しさん:2009/05/27(水) 09:33:43 ID:+MKQgt6cO
>>531
シーッ!
534大学への名無しさん:2009/05/27(水) 12:06:17 ID:YErXOFt+O
上位国公立レベルに物理は浜島と漆原があるけど、化学は何も無くね?物理化学共通のやつ除いて。
535大学への名無しさん:2009/05/27(水) 15:01:22 ID:DrglEkjbO
京大工で合格点取るには重問か標問かどっちがいい?
時間はあまりなくて、解説は詳しい方がいい。
536大学への名無しさん:2009/05/27(水) 15:13:54 ID:amxavUcs0
京大工レベルならそんな勉強しなくても合格できるだろ
遊んどけ
537大学への名無しさん:2009/05/27(水) 15:59:32 ID:DGVOcx98O
化学をこれからはじめるんですが、各項目ごと参考書よみながらセミナー化学やろうと思ってます。
参考書として使うのに、早わかり化学、照井式解法カード、はじてい、教科書(数研出版) の四つのうちどれを使うのが良いでしょうかおしえてください!
志望は国立医です。
538大学への名無しさん:2009/05/27(水) 16:00:28 ID:DGVOcx98O
化学をこれからはじめるんですが、各項目ごと参考書よみながらセミナー化学やろうと思ってます。
参考書として使うのに、早わかり化学、照井式解法カード、はじてい、教科書(数研出版) の四つのうちどれを使うのが良いでしょうかおしえてください!
志望は国立医です。
浪人一年目です。
539大学への名無しさん:2009/05/27(水) 16:35:31 ID:s7koAQFlO
浪人で今から化学を一からは無理。
できても他が疎かになる。
540大学への名無しさん:2009/05/27(水) 16:37:42 ID:s7koAQFlO
だいたい国立医志望で現役の時、理科何を勉強してたんだよ。
541大学への名無しさん:2009/05/27(水) 18:07:38 ID:DGVOcx98O
生物と物理をやってたんです。
今年三科目つかうので教えてくださいお願いします。
542大学への名無しさん:2009/05/27(水) 19:34:33 ID:Ckp7AmT40
そうか物理やっていたなら石川がわかりやすかろうそうだろう
543大学への名無しさん:2009/05/27(水) 23:55:29 ID:DGVOcx98O
物理はエッセンスつかってました。
お願いします化学はどれがいいかアドバイスください。
544大学への名無しさん:2009/05/28(木) 00:10:17 ID:0rDJ7n+m0
石川の参考書でよくね?
545大学への名無しさん:2009/05/28(木) 00:34:32 ID:7vuBDqrXO
あげ
546大学への名無しさん:2009/05/28(木) 02:15:19 ID:isVst+wy0
>>541
今から化学はじめるそうなので
参考書は、「はじてい」あるいは「大宮」がいいと思う
問題集は、「基礎問」でいいんじゃないか?

物理のエッセンスを一周できるぐらいなら
もうちょっと化学でレベルの高い本を使ってもよさそうだが
基本からってことでね
547大学への名無しさん:2009/05/28(木) 11:13:38 ID:T/oSMN7i0
数研の教科書いいよ。
548大学への名無しさん:2009/05/28(木) 12:01:52 ID:7zvNVqnZO
クックッキッキッケッケッ
549大学への名無しさん:2009/05/28(木) 12:12:56 ID:hR+Kij/eO
高3です
高1、2とサボっていて、受験勉強を始めるキッカケが欲しくて進研ゼミを始めて化学をやっていたのですが、内容がそれほど良いわけではなく、これだけでは不安です
化学Uはいらなくて、センターで化学Iを使うだけです
国立志望で、偏差値は55〜60くらいあれば十分だと思います
どのような参考書を使ってどういう勉強をしていけばいいでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします
550大学への名無しさん:2009/05/28(木) 12:20:47 ID:hR+Kij/eO
連投すいません
補足ですが、化学は少し苦手でできれば分かりやすい参考書とかがいいです
551大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:24:53 ID:x9+s6J8m0
らくらくマスターみたいな問題集って
各単元が終わるごとにやるのがいいのか
それとも理論有機無機全てが終わってからやるのがいいのか
どっちがいいの?
552大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:01:59 ID:U5ztJfZWO
今高校3年なんですが化学が結構苦手です 最近の河合の全統マークの偏差値は45.7でした リードαとニューステップという問題集が学校では使っていて主にリードαを使用しています

何かわかりやすいのはないでしょうか?
553大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:04:57 ID:3urIV0J/O
初めまして
現在高3です。
センターだけで化学を使うのですが、センサー(2007)と標準セミナー(2005)やるとしたらどちらが良いのでしょうか?
ちなみに両方とも別冊解答があります。
554大学への名無しさん:2009/05/29(金) 17:38:21 ID:8J22hN5Z0
目良の理系化学使っている人いたら聞きたいのですが、

あれって、ボイル(シャルル)の法則とか載ってますか?
555大学への名無しさん:2009/05/29(金) 17:44:05 ID:yaXIDbplQ
映像授業で化学の初心者が学べる講座でオススメってありますか?
556大学への名無しさん:2009/05/29(金) 18:10:55 ID:5ZWhK4DSO
>>543化学のエッセンスをやっとけ
557大学への名無しさん:2009/05/29(金) 22:21:38 ID:0u9KUcL4O
学校の先生に勧められて原点からの化学夏までに終わりそうなんですけど、終わったら新演習でいいですか?
558大学への名無しさん:2009/05/29(金) 22:44:02 ID:vu2itnqlO
>>556
クックッキッキッケッケッ
559大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:24:21 ID:+zn7bb1FO
新研究購入あげ
560大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:28:40 ID:vu2itnqlO
>>559
クックッキッキッケッケッ
561大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:41:48 ID:EM6H3zhjO
リードαのリードってlead?read?
うちの学校でこの議論が盛り上がってる
562大学への名無しさん:2009/05/29(金) 23:48:13 ID:0u9KUcL4O
>>561
うちの高校では人よりα分リードする、です。
563大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:05:22 ID:SBfUxjWcO
>>562
leadなのか
564大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:58:16 ID:H9dgz/1zO
>>563
クックッキッキッケッケッ
565大学への名無しさん:2009/05/30(土) 11:31:07 ID:LHfod8syi
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
566大学への名無しさん:2009/05/30(土) 13:23:18 ID:SKd8WqF2O
セミナーの発展問題が倒せない
567大学への名無しさん:2009/05/30(土) 14:52:51 ID:1Dcmw+njO
Z会の実力をつけると心中するか新演習に移るか迷ってる…

どっちが良いと思ふ??
568大学への名無しさん:2009/05/30(土) 16:12:47 ID:3XRkibU1O
石川先生の原点からの〜無機化学

景安先生の無機化学〜
ってどっちの方が良い?
569大学への名無しさん:2009/05/30(土) 17:42:18 ID:SBfUxjWcO
>>568
福間
570大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:11:37 ID:I18pw79F0
受験生のみんな!!
生物系の学科に進んじゃだめだぞ。
就職は無く。将来はピペット土方と呼ばれる悲惨な状況に追い込まれてしまうんだ!!

残酷なピペドのテーゼ
http://jp.youtube.com/watch?v=wKYrl5YX3OY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3594604

ピペット土方について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89

〜生物系・農学系の就職について〜
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html

生命科学専攻の就活
なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%BD%A2%B3%E8&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

理系で重要なのは大学名以上に学科選び part6
http://find.2ch.net/?STR=%CD%FD%B7%CF%A4%C7%BD%C5%CD%D7%A4%CA%A4%CE%A4%CF%C2%E7%B3%D8%CC%BE%B0%CA%BE%E5%A4%CB%B3%D8%B2%CA%C1%AA%A4%D3&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
571大学への名無しさん:2009/05/30(土) 20:49:51 ID:H9dgz/1zO
>>570
クックッキッキッケッケッ
572大学への名無しさん:2009/05/31(日) 14:01:52 ID:E7rl1yMF0
マーク模試6割、記述模試3割しか取れないから
大宮シリーズの参考書をみつつ勉強しようと思ってて
学校で買ったセミナー、重要問題集(数研)、チェック&演習化学T(数研)
があるのですが、勉強方法としては、
単元ごとに参考書熟読→セミナー→重問でいいですかね?
573大学への名無しさん:2009/05/31(日) 14:29:54 ID:Mg02lclAO
大宮…ガンバレよ。
574大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:28:59 ID:E7rl1yMF0
>>572ですが、
テンプレを見る限り、セミナーで基礎 重問で受験化学マスター
しようと思っているのですが、両方をすべてやろうとすると時間がかかるから
セミナーの問題は基本問題だけでいいかな?
575大学への名無しさん:2009/05/31(日) 21:57:07 ID:f+O9yH1GO
自分もセミナーを学校で購入したけど、ところどころ疑問が晴れない時がある。
参照用にオススメありますか?
有機分野は今理解できそうでできないって感じです…異性体などでよく書き漏らしたり、こんなのあり?と思うときがあります。
あとメチルやエチル、メタン、プロパン、プロピン、アセトアルデヒド等、うまく整理できずごっちゃになってます。
576大学への名無しさん:2009/06/01(月) 00:04:29 ID:FZhjXlsKO
>>567
仕上がり具合は?
あまり仕上がってないなら心中かなりきてるなら乗り換えて心中だな
577大学への名無しさん:2009/06/01(月) 00:22:19 ID:cRqctMgN0
化学で分からないところがあったら、二見太郎を頼れ。
578大学への名無しさん:2009/06/01(月) 00:51:19 ID:FYyNzpU5O
従兄弟からはじていをもらったので、はじていをやろうと思ったのですが、無機・有機編が微妙みたいで他の参考書の購入も考えてます
景安さんや福間さんなど色々な種類の参考書がありますが、どれが分かりやすいでしょうか?
化学2は使わず、センターで化学1を使うだけですが、化学は苦手です
偏差値は大体52、3くらいあれば大丈夫だと思います
時間もあまり無いし、失敗はしたくないので
アドバイスお願いします
579大学への名無しさん:2009/06/01(月) 11:47:26 ID:PT8hKTgKO
>>576

大体は大丈夫だが完ぺきかと言われると…

とりあえず夏までは実力やっとく
580大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:30:15 ID:8zGcT98hO
センターマニュアルがすげー良書だと思うのは俺だけ?
理科大くらいまでならこれで十分な希ガス
もちろんTの範囲だけだけど
581大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:41:57 ID:KbcZ97jgO
>>580
面白いほどとマニュアルでセンター8割以上とれる力はつきますか?
582大学への名無しさん:2009/06/01(月) 18:41:12 ID:kCXVFdsPO
マニュアルで9割以上狙える。満点は運次第だが厳しいかな。
583大学への名無しさん:2009/06/01(月) 19:38:35 ID:uFPook4OO
影安いいよ影安
ところで標準演習はやつぱり重問が最強なの?
数研は好かないから他がいいんだけど網羅度が高くていいやつない?
584大学への名無しさん:2009/06/01(月) 21:57:45 ID:OH5kmrYhO
テンプレの「中級」ってどれくらいなの?
芝浦くらいのレベルを受けるんなら上級まで必要?
585大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:15:41 ID:ByXiCi4WO
必要ない。その分他教科に回しましょう
586大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:31:17 ID:JtEw0NKWO
>>583
駿台の理標がある。
ただ、重問は数研の問題集の中で唯一名参考書だよ。
一回は読んでみ。
587大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:32:57 ID:p0y3ugpWO
今まで新研究で理論勉強してたんですが、あれで無機有機も通読し、基礎固めした方がいいですかね?
やっぱり時期的にもDOシリーズとかもっと軽いのでやるべきですか?
588大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:33:55 ID:CbMPSeCI0
精選化学I・II問題演習を使っている方がいたら感想教えてください。
589大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:02:16 ID:OH5kmrYhO
>>585
ありがとうございます
でもテンプレの重要問題集くらいは必要ですよね?
今はセミナーしかやっていなくて…
590大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:06:17 ID:Yhrarx8I0
問題集のレベルをあげる余裕があるなら、志望校のレベルもあげろと言いたい。
591大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:35:59 ID:o9WRDjq1O
景安の無機・有機やってんだけど理論は何やりゃあいいんだ?
みんなのオススメ教えてー!
592大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:50:31 ID:4SKTd9KTO
>>588
良い感じだったよ

化学得点源にしたい人には重問より合うかと
593大学への名無しさん:2009/06/02(火) 00:10:23 ID:pIHBoGneO
現役で、7月終わりまでに重問2周する予定なんですが、8月に入ってからの問題集、参考書を探してます
なんかいい問題集ありますか?

新演習かな?
594大学への名無しさん:2009/06/02(火) 00:17:57 ID:Ywa4cLqi0
>>593
2周やっても何やればいいのかわからなかったら聞きにきてください
595大学への名無しさん:2009/06/02(火) 01:25:58 ID:IyHUYIVP0
>>592
ありがとうございます。

ここではあまり話題にならないようなので聞いてみました。
問題数とレベルが自分にあっていそうなのでやってみます。
値段はちょっと高めですね。


596大学への名無しさん:2009/06/02(火) 08:27:38 ID:zzV9pKxyO
ちょっと聞きたいんだが

化学の計算問題って細かい計算が多いと思うのですが、計算途中で四捨五入するときは有効数字に対してどのくらいの桁ですれば計算に支障が出ないのでしょうか?

あと、計算途中での四捨五入による微妙な誤差で答えが0.01違った場合は罰にされますか?甘く見てくれたりはしないのでしょうか?
597大学への名無しさん:2009/06/02(火) 09:16:25 ID:XNpXJMQx0
>>588
前にも書いたけど、精選良いよ。高いだけのことはある。
これのおかげでセンター96と東大より難しいともいわれる東工大化学で合格点とれた。
しかも11月にセンター60程度しか取れない状態で買って。
まぁ数学が悪いおかげで落ちたけどねww
しっかりやれば、重問やるより高いレベルに持っていけるよ。
なぜなら、今新演習やってるけど、初見でほとんど解けてるから。

>>596
どこまで桁数を正確にすればいいか数学的に考えてみたらどうかな?
模試とかだと、微妙な誤差は場合によって満点・減点・×がそれぞれある。
598大学への名無しさん:2009/06/02(火) 14:02:39 ID:ZqLkrZ160
頭がごちゃごちゃになってきた・・・。

分子と原子と元素の違いってなんでしょうか・・・?
599大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:39:47 ID:IyHUYIVP0
>>597
ありがとうございます。

精選しっかりやります。
600大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:59:04 ID:n+1cso36O
>>597
参考までにだいたい何点だったのか知りたい
601大学への名無しさん:2009/06/02(火) 17:11:30 ID:HyNvO/H8P
セミナーやってますが、理論の計算問題の時によく手が止まってしまいます。
また、無機の先取りも難しいです。
景安の無機有機はどれくらいのレベルなのでしょうか?有機も結構忘れてしまってるのですが、
これでカバーできますか?
また、理論化学計算の解き方がよくわかる本というのが気になるのですが、使用者がいれば感想を聞きたいです
お願いします。
602大学への名無しさん:2009/06/02(火) 18:33:55 ID:n+1cso36O
>>601
景安無機はかなりいいが、どうしてこういう反応をするのかということがメインなので単に知識が抜けてるだけなら違うほうがいいかも
レベル的には化学式の名前が分かればできるレベル
603大学への名無しさん:2009/06/02(火) 18:39:00 ID:HyNvO/H8P
>>602
ありがとうございます。
無機はまだ授業を受けていません。
先取りしたいので購入を考えてみます。
604大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:00:07 ID:n+1cso36O
>>603
あーでも教科書と全然流れが違うから予習には合わないかも
605大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:36:29 ID:E3oBn7zhO
面白いほどわかる理論化学編読んでるんですが
これ結構わかりにくくないですか?
化学はTだけ履修してますが
理転した身なのでほとんど0からです。
無機有機はDoをやるつもりなんですが
じっくり読むよりわかりにくくてもどんどん読んで
何周もしたほうがいいですか?
606大学への名無しさん:2009/06/02(火) 22:39:57 ID:Ue2mnhDu0
あれわかりにくいとか言ってたらやるもんないぞw
何週もしたところで大して力つかんし
607大学への名無しさん:2009/06/02(火) 23:11:10 ID:E3oBn7zhO
そうですか・・・
2周はしようと思ってるんですけど
完璧に身に付いてないまま問題集にいっても大丈夫なんですか?
608大学への名無しさん:2009/06/02(火) 23:19:08 ID:Fdk4np/FO
>>607
1 じっくり何度も読む
2 わからない所は飛ばして通読し何度も繰り返す
3 とりあえず問題集をやってみて、理解できない所は参考書で補う
4 化学を諦める

選びなさい
609大学への名無しさん:2009/06/02(火) 23:22:48 ID:E3oBn7zhO
>>608
1→3でいきたいと思います
610大学への名無しさん:2009/06/02(火) 23:23:55 ID:ynEBRBK10
河合塾SERIESの『チョイス新標準問題集化学I・II』ってどうよ
611大学への名無しさん:2009/06/02(火) 23:41:18 ID:KqdFoGtPO
センターで化学1しか使わないんだけど、センターマニュアル完璧にすれば乗りきれるかな?
化学にあんまり時間かけられないから何冊もやりたくないんだよね
612大学への名無しさん:2009/06/03(水) 00:00:16 ID:ynEBRBK10
>>611
理科センター1科目なら、生物か地学がデフォでしょ
計算ミス耐性が強ければ物理
613大学への名無しさん:2009/06/03(水) 02:33:56 ID:LzWnaEpNO
>>600
化学は103点でした。
614大学への名無しさん:2009/06/03(水) 06:28:20 ID:3WuarFzoO
東工大は化学難しいけど
東大は時間が制限が厳しくて難しい。
総合的難易度だと東大の方が得点取りにくい。
化学に時間使えば別だが。


東工大は穴埋め式なのが嫌いだ。また答え2つとかも。
615大学への名無しさん:2009/06/03(水) 11:30:35 ID:LKzfKySiO
福間さんの無機の知識のチェックとやらがひとつも出来ないんだけど大丈夫かな…
616大学への名無しさん:2009/06/03(水) 12:01:44 ID:L4wWyoh10
問題集やるときの解答の書き方を聞かせてもらえませんか?
全部を記述式のように書いていると、とても時間がかかると思うのですがどこで分けていますか

617大学への名無しさん:2009/06/03(水) 12:30:22 ID:K9iqDM87O
>>612
ごめん、化学1しかっていうのは化学2は使わないって意味で、センターでは物理も普通に使う
ややこしい書き方してすいません
618大学への名無しさん:2009/06/03(水) 14:36:09 ID:VcuQam2QO
化学の新演習を何回か繰り返したのですが、3日前の駿台模試の化学で7割しかとれそうにありません。

持ってる問題集が新演習だけなので、新たに基礎をやり直せる問題集をやろうと思うのですが、何かオススメはございますか?
619大学への名無しさん:2009/06/03(水) 14:55:17 ID:3WuarFzoO
>>618
どこが取れなかったの?
新演習ができるなら9割越えると思うけど。
特に難しいのなかったし。
620大学への名無しさん:2009/06/03(水) 15:22:15 ID:VcuQam2QO
>>619 物理に時間とられました。
621大学への名無しさん:2009/06/03(水) 15:29:13 ID:3WuarFzoO
>>620
なら化学よりも物理対策しろよ
学は過去問または東大25ヶ年等やっとけば充分だよ
622大学への名無しさん:2009/06/03(水) 17:02:26 ID:BA2goOjD0
>>620
何コイツおもしろいじゃん
623大学への名無しさん:2009/06/03(水) 17:07:39 ID:VAnrZsUG0
一冊の問題集する時って
理論→理論→無機→無機・・・
とやるのと
理論→無機→有機→理論・・・
ってやるのではどっちがよい?
624大学への名無しさん:2009/06/03(水) 17:22:27 ID:BA2goOjD0
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      / ̄ ̄ ̄ \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
625大学への名無しさん:2009/06/03(水) 17:34:24 ID:p+cDP+4g0
右京さん・・・
 亀山君が・・・いないです・・・・
626大学への名無しさん:2009/06/03(水) 20:57:37 ID:zac9A1NE0
初学センターのみで予備校のテキストに併せて
当該箇所をセミナーで演習してるのですが、発展問題も解く必要はありますか?
627大学への名無しさん:2009/06/03(水) 22:55:25 ID:fzwOe09T0
ぶっちゃけ、重問を5周ぐらいすれば東大の問題以外は軽く九割いくんだけどな。
でもほとんどの奴は重問すら不完全なまま新演習やら100選をときはじめるわけだが
628大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:23:34 ID:mtO3kv/jO
>>623が言いたいのは
理論(化学1)→理論(化学2)→無機(化学1)→無機(化学2)→有機(化学1)→有機(化学2)
or
化学1の範囲を全部やってから化学2をする
ってことじゃね?
629大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:48:27 ID:Smbe+1co0
生命と物質と生活と物質ってどっちの方がいいの?
630大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:03:42 ID:5hClEMnq0
>>628  禿しく同意

>>629  わたしも知りたい
631大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:17:01 ID:QJlDEVUkO
重問がいいってわけじゃないけど

とりあえず重問さえ極めちゃえば東大でさえ合格点は余裕で越える

もちろん実証済み

あ、極めめるってゆうのは問題見て全て10分以内に解けるようになることね

まぁようは暗記
632大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:26:35 ID:cthy1y7d0
重問ってなんかぐちゃぐちゃしていて好きになれないんで
理標・精選あたりを考えていたんだけど
評判はすごくよく聞くから重問にしといたほうがいいのかな・・・
633大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:47:15 ID:8C0dfytwO
>>627
だよね
ほんとアホだよね
今年の入試で、新演習や100選を使ってて化学でこけた奴は大笑いしてやりたい
634大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:05:52 ID:QJlDEVUkO
確かに最初は重問見ると
問題しきつめられてるし河合出版のような見栄えのよさとかはないが
絶対無難。

重問じゃ足りない
重問は簡単すぎるとかほざいたやつはだいたいミスる
635大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:41:56 ID:javKCyLBO
今や医学部志望は重問じゃ足りないよ?

私立の底辺でも微妙じゃないかな。最低でも新演習の星二つはやっとくべき。
それか標準問題精講。

重問は良い問題集だけどさ。
やっぱ足りないよ、レベルが。
医学部受けて実感した。
636大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:43:01 ID:q3v2GOxn0
2007年度 第1回 駿台全国判定模試 ※5/31更新⇒転載
(私立のみ抜粋 括弧内は募集定員)
70 慈恵(100名) 慶應(60名)
66 日医(100名) 東医(95名)
65 大医(90名) 昭和T期(90名) 関医(80名) 近大前期(62名) 
63 日大(92名) 杏林(69名)
62 東邦(100名) 東海(40名)
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー               
慶応法 62.0?      
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
早稲田第二文学部−2科目 54
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(京大工63>>弘前医56.5@3科目。慶応医は66−私立)
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html
637大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:43:22 ID:+sef+sBr0
>>635
マジデ?
医学部志望なんだけど・・・重問一筋でやろうと思っていたけど、不安だわー・・・。
638大学への名無しさん:2009/06/04(木) 02:02:03 ID:javKCyLBO
マジだよ。
なんなら重問三周して過去問やってみ。
どれだけ自分が甘かったかわかるよ。
まぁ他の強化がよっぽど出来るなら良いけど。
医学部入試は化学が得点源と言われるくらい。
639大学への名無しさん:2009/06/04(木) 07:39:10 ID:8C0dfytwO
>>638
どこ受けたの?
そして何点くらいだったの?
640大学への名無しさん:2009/06/04(木) 07:53:00 ID:8wElZ2YVO
京府医や札医の問題見たことないのか
641大学への名無しさん:2009/06/04(木) 07:55:25 ID:8wElZ2YVO
↑は>>627
642大学への名無しさん:2009/06/04(木) 07:55:50 ID:QJlDEVUkO
あー…もしかして阪大?
阪大ならわかるけど

でもやっぱ重問だと思うけどなぁ

新演習は確かに有機と無機は深いか
643大学への名無しさん:2009/06/04(木) 07:57:03 ID:0h4ibtpi0
恐怖医なんて難しい問題誰も解けてないから下位駅弁と大差ない
644大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:16:39 ID:8wElZ2YVO
>>643
解けてる人もいるよ。
皆対策してくる。重問だけで特攻してくるやつはまずいない。
645大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:30:32 ID:0h4ibtpi0
恐怖医は得点率5割程度で合格なんだし簡単な問題だけ確実に解ければいい
受験層もそんなにレベル高くないぞ
646大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:42:26 ID:DxihJ0lm0
京府医って割高な気がしてならないのだが、どうなの?
647大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:50:54 ID:rDf8MENjO
過大評価されてるけど神戸大行くよりはマシ
神戸大は悲惨だ
648大学への名無しさん:2009/06/04(木) 09:34:00 ID:M3Vl7bUYO
結局、重問と理標どっちがいいの
セミナーして8月から始めようと思ってるんだけど
649大学への名無しさん:2009/06/04(木) 09:35:40 ID:2dfHDwt40
標問
650大学への名無しさん:2009/06/04(木) 11:27:03 ID:f+PiJDqEO
>>648
セミナーやるならそれで基礎はほぼ完璧なんで理系標準問題の方がいい。どこ志望かにもよるけど。
651大学への名無しさん:2009/06/04(木) 11:34:20 ID:+sef+sBr0
理系標準って駿台のですよね??

難しさは重問<<理系標準なんだ・・・。
652大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:25:00 ID:NYAB1XvkO
新演習何回かこなしたけど模試がイマイチなのは、復習が足りてないってこと!?
653大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:25:52 ID:NYAB1XvkO
新演習何回かこなしたけど模試で点数が安定しないのは、復習が足りてないってこと!?
654大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:28:15 ID:8XS1Lqn90
理解できてないってこと
655大学への名無しさん:2009/06/04(木) 14:46:04 ID:o+tvITkG0
数学の傍用問題集みたいに問題・解答だけたくさん載った問題集ってないよね
656大学への名無しさん:2009/06/04(木) 18:16:17 ID:H44RoUPF0
有機化学で
・セミナー基本問題→セミナー発展問題→有機化学演習
・セミナー基本問題→重問→有機化学演習
のどちらが有機化学演習に繋ぐ上で効率的でしょうか?
657大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:51:16 ID:MyNjxK8mO
センターで論理だけできないんだけどきめるセンター徹底攻略ってどうですか?
658大学への名無しさん:2009/06/04(木) 20:48:28 ID:M3Vl7bUYO
>>650
1浪で神戸大学工学部志望です
この前の河合マークでは化学8割ちょいでした・・・
659大学への名無しさん:2009/06/04(木) 20:58:31 ID:6lhDGwiS0
橋爪建作の「化学Iの点数が面白いほどとれる本」って書いてないこと多くないですか?
CO2は直線だとかなんだとか、模試で出てきて焦りました。
初歩的過ぎて書いて無いんでしょうか?
初歩的な事こそ書いておくべきだと思うのですが・・・
660大学への名無しさん:2009/06/04(木) 21:00:28 ID:fGEghMdT0
>>657
坂田の理論化学+マニュアル
661大学への名無しさん:2009/06/04(木) 21:21:51 ID:/PMfuUKI0
>>659
書き込む前に自分の文章読み直す癖つけとけよ。
それと、参考書一冊で攻略できるほど入試は甘くないぞ。例外はあるが。
662大学への名無しさん:2009/06/04(木) 21:26:43 ID:y+iwShLzO
河合の新こだわって(4冊)の評価はどんなかんじ?誰も書いてないから人気無いのかと思って
663大学への名無しさん:2009/06/04(木) 21:52:11 ID:QJlDEVUkO
あれってそれぞれ60題くらいで全部で240題でしょ

新演習や重問のが多いし

別にこだわってないんだよね

まぁ悪くはないけど

レベル的には
重問と同じかちょい上
664大学への名無しさん:2009/06/04(木) 22:27:05 ID:y+iwShLzO
ありがと
やっぱりあまりパッとしないみたいね
重問やろう
665大学への名無しさん:2009/06/04(木) 22:53:34 ID:MyNjxK8mO
じょうもんぴっちぴちたから理標やって標準問題精講か新演習いく予定
666大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:04:49 ID:OIbpSBDu0
>>641
ごめん、みたことないし高分子とかしっかりやってないから医学部はどこもそんな点とれないと思う。
でも難しい問題なんて誰も解けないのであって(浪人除く)、本当に合格を狙いたいのならやっぱり化学なんぞ重問と過去問に絞って合格点にぎりぎりのせ、差のつきやすい英語や数学で一気に差をつけるのが一番。現役生なら特にね。
667大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:18:51 ID:javKCyLBO
差の付きやすい英語?
医学部入試で英語は差が付かないって言われてるが。
適当こきやがって。
668大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:45:19 ID:ixHSvlN4O
>>656
後者
669大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:52:33 ID:QJlDEVUkO
うんそうだね
英語は差がつかないね

てか極めるなら英語理科で運が混ざっちゃうのが数学でしょ

理科はパターンあるからがっつりとらないと
670大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:00:16 ID:edHGtL9t0
何だかんだ言って化学は重問やりこんだら早稲田でもオッケーなくらいだよね?

化学重問は基本的なところから発展まで載ってるからいいよね(物理はほかの選択肢いくらでもあるけど
名問とかね。。。)

671大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:05:40 ID:decgl50UO
質問ですがらくマスとセミナーの解答はどっちが丁寧で解りやすいですか?
672大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:47:46 ID:j6QKKCNH0
>>668
有難うございます。がんばって重問解きます。
そしてなんとかして有機を神に…
673大学への名無しさん:2009/06/05(金) 02:16:11 ID:7ajsxtBaO
今時100選使ってる奴いるのか?
100選って実際の入試問題でも難問奇問対策だろ…
100選完璧にしても標準問題解けなさそう。
674大学への名無しさん:2009/06/05(金) 02:20:39 ID:bKL33EkU0
いやあれ結構必要事項が網羅されてるぞ
駿台のテキストとかぶってる
675大学への名無しさん:2009/06/05(金) 02:47:30 ID:hQkkYq0j0
>>674
駿台のテキストって難しいの?
去年夏期の化学特効Tは受けたんだが、
100選っ特効Tの自習問題ぐらいのレベル?
676大学への名無しさん:2009/06/05(金) 04:42:14 ID:Boz94vBe0
鉄緑会・理論→駿台・特講U無機→駿台・特講V有機(いまココ)→駿台・特講T計算→駿台・天然有機→東大25年
677大学への名無しさん:2009/06/05(金) 07:17:58 ID:AqwKQkdoO
今高2なんですけど、冬まではセミナーやって、冬休みぐらいから重要問題集って感じでオッケーですか?
一応早稲田志望です。
678大学への名無しさん:2009/06/05(金) 07:33:20 ID:7wE4z4je0
>>673
難しい問題が解ける奴は標準問題も解ける
問題ってのはそういう風に出来てる
679大学への名無しさん:2009/06/05(金) 12:05:34 ID:ORNUEIE/0
>>673
あの問題集を読んだ上で「奇問」とか書いてるんだよな?
680大学への名無しさん:2009/06/05(金) 12:50:48 ID:7ajsxtBaO
ふぅ…お前らレスありがとう。100選やってて不安になったんだ。

100選繰り返し頑張ることにするわ。
681大学への名無しさん:2009/06/05(金) 12:58:34 ID:7wE4z4je0
ただ100選やる時間を他の科目に回せば良かったなって思うことにはなる
俺は新演習やっててそう思った
新演習までやらなくても東大化学で高得点とれたなって

まぁ化学でぶっちぎりたいって思うんなら100選もアリだろう
682大学への名無しさん:2009/06/05(金) 15:21:54 ID:7ajsxtBaO
医学部志望だから理科で差を付けたいんだよね。
英語は帰国子女とかざらにいるし…理数で差を付けなきゃOTL
683大学への名無しさん:2009/06/05(金) 15:47:12 ID:y6D1inV9O
駿台で景安の授業習ってる私がばらそう。景安が授業中に無機と有機の面白いほど〜の宣伝してきてこう言った
684大学への名無しさん:2009/06/05(金) 15:52:10 ID:y6D1inV9O
>683の続き
「この本は、もともと出版されてる無機と有機の面白いほど〜のやつを自分で実際に買って、ここは良くないと思ったところを私が書き直した物だから、他の本に比べたら良い本になるに決まってるんです。
685大学への名無しさん:2009/06/05(金) 15:54:18 ID:y6D1inV9O
>684の続き

無機は化学反応式多くて覚えるの大変だから、反応の成り立ちを書いて覚えやすくしました。」
686大学への名無しさん:2009/06/05(金) 15:57:46 ID:9h9W8PYpO
英語は帰国子女がいるから・・・・・だって?


お前医学部無理じゃね?
687大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:14:55 ID:CFITW19eO
>>659
二酸化炭素分子が直線形であることは
超超超超超超超基本かつ
超超超超超超超常識。
688大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:24:34 ID:y6D1inV9O
>687そういう基本を書かない参考書はちょっと…。
689大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:26:12 ID:nqtur8Dl0
たしかに景安の有機には書いてあるな
690大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:42:59 ID:70+XtTB+0
重問+有機と理論の問題集はほしいな、医学部ならば。
でもどこまで重問理解して解いてるか怪しいもんだな
691大学への名無しさん:2009/06/05(金) 18:44:04 ID:7ajsxtBaO
教科書と参考書勘違いしすぎだろ…
教科書に書いてある事くらい頭に入れとけよ。

重問+何か、とか考えるくらいなら俺は重問を完璧にした方が良いと思うが。
692大学への名無しさん:2009/06/05(金) 19:46:05 ID:Rw4XyHf2O
セミナー2周終わったんだけど、次新演習ってあり?
693大学への名無しさん:2009/06/05(金) 19:52:24 ID:ApqMNPwEO
はじていに平衡と反応速度のってないな… これらがのってるオヌヌメ参考書教えてほしいな
694大学への名無しさん:2009/06/05(金) 19:56:07 ID:7wE4z4je0
新研究に載ってないものはない
買っとけ
695大学への名無しさん:2009/06/05(金) 20:50:43 ID:K5DwlT4U0
はじていやってるレベルなら実況中継とかのがいいだろ
696大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:57:38 ID:07LSr3xNO
重問やって難しいと感じて間に何か挟もうかと思ったんだが
基礎問題精講→重問ってレベル的にはつなげられる?
697大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:25:11 ID:jSTYC0/gO
>>696
俺がそのつもり
ひょっとしたら重問の前に実力をつけるか精選をやるかも
698大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:55:52 ID:7ajsxtBaO
やり過ぎ。
699大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:06:23 ID:DYNLwuxnO
新演習ってそんなにレベル高い?
今日見に行ったら重問とあまり変わらなく見えたから買っちゃったんだが…
700大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:06:25 ID:9bKjw1060
蛋白質以降がどうしても定着しません
参考書は一応doをつかってます
なにかいいやつはないでしょうか。
やはり少々金をためて新研究を買ったほうがいいんでしょうか

あと深淵集の構成はどんなですか?

例題と解答が載ってるタイプ?それとも十問みたいに別冊解答みたいな感じですかね
701大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:35:17 ID:rCLkl7vyO
新研究は大学入った後も意外に使えるから買っとけ。

新演習は重問と同じ構成だが、問題のレベルはテンプレ通り。
702大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:42:14 ID:unsuUZo60
みんな色々と手をつけすぎだよ。
日本全国どこの大学でも、重問までで合格点とれる。
単価医とか東工とか、細かい知識が必要でかつ、化学で勝負したいのなら
新演習までやっておけば周りと大きく差をつけられる。

教科書→(基礎問)→重問
教科書→基礎問→新演習
でおkだよ。基礎問も必要ないぐらい。
703大学への名無しさん:2009/06/06(土) 01:00:11 ID:rCLkl7vyO
そこで何故100選を書かない…。

まぁ教科書から重問てのは鉄板かね。
704大学への名無しさん:2009/06/06(土) 01:01:15 ID:JZH/J3fD0
自分は教科書⇒リードα⇒理標だなぁ。
学校で配られたのがリードαと理標だからなんだけど。
705大学への名無しさん:2009/06/06(土) 01:57:04 ID:94IYZLkz0
現在高1なのですが,
鎌田真彰の化学・理論化学+化学セミナー+フォトサイエンス
で予習していこうと思っています。十分でしょうか?
追々新研究も買う予定です。 
それとも,鎌田〜を買わずに教科書で代用して,もう新研究を買ってしまうべきでしょうか?
706大学への名無しさん:2009/06/06(土) 02:51:44 ID:8XSQ5V1RO
>>703
自分の知ってる参考書でないと薦められないからね。
要はあれこれ挟まずに
問題集なんかせいぜい1〜2冊にしろって事が言いたかった。
707大学への名無しさん:2009/06/06(土) 02:57:29 ID:tsUw2IDIO
高一で新研究とかまでは早すぎだろ
今は、数学とか英語やっとけ
708大学への名無しさん:2009/06/06(土) 05:29:35 ID:Y4hvjyk8O
むしろ高1から新研究したほうがいい。
教科書でやった所をじっくり通読し、理解を深めていたら
高3なってから楽だよ。
709大学への名無しさん:2009/06/06(土) 06:39:08 ID:40YORgKc0
重問Aから有機化学演習につなげたいのですが、特に問題ありませんか?
710大学への名無しさん:2009/06/06(土) 06:39:31 ID:F4lp6P73O
新研究なんか読まなくても、最低限の知識に加えて適度な問題集を1冊繰り返せば合格点に届いてしまうのが受験化学
711大学への名無しさん:2009/06/06(土) 09:07:05 ID:7NcIdmmCP
>>702
いきなり重問入ってしまっても大丈夫ですかね?
難しいというイメージを持ちすぎでしょうか・・・
東工大志望ですが、数学物理を主要教科に、英語は苦手だけど上昇中なので力を入れてます。化学は苦手です。
基礎的なことは知ってるものと忘れているものが混合してるので、
基礎おさらいを飛ばして今から重問に取り組んで何周もこなし、
分からないところを新研究などで調べてやれば大丈夫ですかね?
化学に関しては焦りが大きいです・・・
712大学への名無しさん:2009/06/06(土) 10:17:54 ID:8XSQ5V1RO
>>711
教科書の章末程度の問題が解ければ、重問はやっていけるんじゃないかな。
基礎の確認は、教科書の問題の解答があればそれがおすすめ。
無いなら学校の先生にでも聞くと良いかも。
基礎が抜けた状態で調べながら重問やっても良いと思うけど
解説が簡潔だから、面倒になってきちゃうかもw

実は俺は>>597で、精選を薦めてるけど重問もそこまでレベルは変わらない。
精選は、問題数を減らして解説とコラムを増やした感じかな。こっちもおすすめ。

まぁ落ちた分際であれこれ言うのは何だが
東工大志望なら、数学で合格点とれないとかなり厳しいよ。ガンガレ!!
713大学への名無しさん:2009/06/06(土) 11:55:30 ID:ifT8p7buO
独学で面白いほどとDoやったあとに重問やるのは厳しいですか?
714大学への名無しさん:2009/06/06(土) 12:11:43 ID:rCLkl7vyO
余裕
715大学への名無しさん:2009/06/06(土) 13:55:25 ID:qm0p1NjmO
重要問題集に
実戦って書いてあるやつと
無いやつに違いってあるんですか?
716大学への名無しさん:2009/06/06(土) 14:00:53 ID:Y4hvjyk8O
>>711
Aは別に難しくはないし、基礎だよ。
Bが難しくて、時間がかかる。
基礎から応用まで含まれてるから人気ある。
717大学への名無しさん:2009/06/06(土) 16:32:08 ID:7NcIdmmCP
>>712>>716
ありがとうございます。
頑張ってた時期と怠けた時期があって怠けた時期のは解けないですね・・
そこを軽く復習して、書店で精選か重問か決めて繰り返そうと思います!
718大学への名無しさん:2009/06/06(土) 16:51:54 ID:cPhIhwUMO
>>716
安いからな。
1問あたり10円を遥かに下回る。
719大学への名無しさん:2009/06/06(土) 17:14:50 ID:cIDHhcNNO
俺も>>715のことが気になる。
みんなが重問って言ってるのは、数研出版の「実践重要問題集2009」のこと?
720大学への名無しさん:2009/06/06(土) 17:25:23 ID:SZnJZZKzO
学校販売だとたまに実戦じゃない奴だった気がする。実戦の方が良かった気がするがwww
とりあえず重問だけで偏差70までいくから頑張ってね by某医大生
721大学への名無しさん:2009/06/06(土) 17:25:26 ID:FLdABbRCO
実戦は市販用
なんも書いてないやつは学校専売用
722大学への名無しさん:2009/06/06(土) 19:03:02 ID:8XSQ5V1RO
実戦の方は確認用の小冊子がついてるけど
普通のにはついてない
723715:2009/06/06(土) 20:26:19 ID:qm0p1NjmO
みんなありがとう。
冊子無くても特に支障ないですよね?
よし、重問頑張ろう。
724大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:40:06 ID:WD4yPwef0
高校の化学全くの0からスタートで
はじてい→らくらくマスターときたけど
らくらくマスターのところの問題で突然はじていに載ってない公式とか
問題の解き方とか使われて意味わからんのがある…解答も詳しくないし…
こういう公式とか問題の解き方とかほかの参考書だと詳しく載っていたりする?
化学は暗記が多い科目だからこういう公式まで丸暗記って言うイメージあるからさ…
725大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:53:52 ID:GGVwKtXr0
>>724
具体的に、「分からない公式」「意味の分からない『問題の解き方』」を抜粋または引用してみ
らくらくマスター持ってないから分からんけど、あの本は旧課程から手抜き移行したっぽいから
目次だけ見て買うの避けたんだよな
726大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:17:50 ID:3Kv8g3Gq0
理系ですがかなり化学が苦手な高3です。
化学1が有機・無機・理論、
化学2が理論なんですか?
はじてい目次ではこんな作りになってて、
え?って感じです。

もしこうなら、
化学1の基礎ができていれば、無機・有機の基礎ができていることになって、
はじてい理論だけやれば、化学12の基礎はおkですか?
727大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:21:28 ID:diPpgXzN0
>>725
まだ理論だけだけど
「反応熱=右辺の生成熱の総合−左辺の生成熱の総合」とか
「弱酸の[H]=弱酸の濃度×電離度」とか
はじていに載ってないよ。でも何の説明もなしに公式だけ載ってる…
これは納得いかない…って思ってるんだけど化学ってこんなもんなのかな…?
728大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:25:22 ID:JKPQUP1D0
それは別に参考書が必要だな。
前者はエネルギー保存則の一種。
後者は少し考えればわかる
729大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:57:53 ID:diPpgXzN0
>>728
ありがとう、なんてこった\(^o^)/
正直こんなペースじゃ間に合わない…orz
ちなみに早慶目指してます。今年から0から初めて\(^o^)/
730大学への名無しさん:2009/06/07(日) 01:21:45 ID:L2IHTO0D0
たんぱく質以降の有機がdoでおぼえにくいから
新研究か原点有機かおうとおもうんだけど
くわしさとかは変わらんよな
731大学への名無しさん:2009/06/07(日) 01:23:04 ID:b4vZ/CZ9O
石川の化学計算っていつやるべき?

いまはまだ重問1周目50番あたり
732大学への名無しさん:2009/06/07(日) 01:25:48 ID:9EByM7O10
>>729
間違っても3年生とかじゃないよな…?
733大学への名無しさん:2009/06/07(日) 01:26:52 ID:1BwI1RnO0
俺なんか理1狙ってるけど化学まだ手をつけてないから
全然大丈夫だよ。一緒に落ちようぜ
734大学への名無しさん:2009/06/07(日) 02:11:05 ID:JKPQUP1D0
>>730
詳しさはな。石川は石川臭が激しい。

>>731
いつでもいい。
735731:2009/06/07(日) 02:32:44 ID:b4vZ/CZ9O
>>734
重問より石川化学の計算の方が難しいですよね?
736大学への名無しさん:2009/06/07(日) 08:20:01 ID:BqMABEhcO
横レス失礼。
化学の計算を難しく感じるなら、重問を解く際にかなり適当にやっていたってことじゃないのか?
重問のある特定の章をやりこむときには、やりこみの途中ないし、終わってから化学の計算の同章に目を通しては?
737大学への名無しさん:2009/06/07(日) 19:47:21 ID:CBavNVkyO
セミナーか基礎問で迷ってる…
それぞれの長所や到達点教えてくれると僕うれしい
738大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:23:00 ID:E2dmbXHI0
東大の問題について、質問したいんですが
解けるレベルの人って」ここにいるのでしょうか?
739大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:40:03 ID:fuGpxhrMO
居ないからさっさと消えろゴミ
740大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:41:52 ID:E2dmbXHI0
そうですか。お互いごみですね。
741大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:51:05 ID:fuGpxhrMO
なんだこのゴミは?
スレタイすら読めないのかよ一々レスつけなくていいからさっさと消え失せろ
742大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:53:22 ID:cgCjNrDAO
>>729 おれなんかまだ恥帝だぜw


化学やってると数学と物理が恋しくなるんだよな\(^o^)/
743大学への名無しさん:2009/06/07(日) 20:55:00 ID:oa7ZGc+TO
ぉまえら全員がゴミでぉk

744大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:03:52 ID:E2dmbXHI0
>>741
化学の基礎しかできないから、文系でも答えられる、参考書とか
勉強の仕方とかで、えらそうに支店じゃねぇよ、低脳が。
745大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:16:27 ID:8C0wLPEx0
濃度の問をといてて、数日悩んでいたんだけど
「300mlの硫酸と300mlの水をたしても600mlの水溶液にはならない」
という化学常識が無くて悩む羽目になった

みたいなことが、独学ではじめた化学に関しては沢山あるんですけど
こういう化学常識みたいなものって噂の新研究で
濃度のところ調べていけば乗っていたりしますか?
746大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:24:43 ID:XTcKwIx40
別に噂にはなってない。ちょっと調べてくる。
747大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:28:33 ID:mqhPEwDjO
静電収縮か。載ってるよ^^
748大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:29:53 ID:GS/5VSpMO
>>745
えっ?何で!?
749大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:37:56 ID:Ak3CoDEI0
>>745
理系の科目を独学するときの一番の難所は
誤った思い込みをして自分の首を絞めることだったりするからねぇ
750大学への名無しさん:2009/06/07(日) 22:04:20 ID:fuGpxhrMO
>>744
コイツの日本語めちゃくちゃだな(笑)意味解らんから誰か翻訳してくれ
751大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:04:49 ID:diPpgXzN0
>>732
浪人だよ…間違っていて欲しい(´;ω;`)
浪人してから始めたから教科書とか持ってない\(^o^)/

>>742
全くだよ。物理とか覚える数少なくて楽だろ…って思ったりする。
現役のころは物理難しすぎだろ…って思っていたのに…orz
752大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:06:55 ID:fuGpxhrMO
>>744
↑救いようのない底抜けの馬鹿
753大学への名無しさん:2009/06/08(月) 09:12:23 ID:OzmHmlGNO
>>752
クックッキッキッケッケッ
754大学への名無しさん:2009/06/08(月) 13:42:28 ID:Uy66idwO0
というか、東大の化学程度解けない奴がいるの?
755大学への名無しさん:2009/06/08(月) 14:05:40 ID:v9dWI8krO
はじてい→センター試験対策マニュアル→センター過去問

このサイクルでやろうと思ってるんだけど、センターまでに他にやっておいた方がいいこととかあるかな?
何かアドバイス下さい
756大学への名無しさん:2009/06/08(月) 14:55:30 ID:LCC6sAJs0
>>751
何処かに書いてあったが、御茶ノ水の三省堂には教科書がズラリと並んでいるらしい
ちなみに新潟大の今年の化学の問題は、啓林館の教科書に準拠した出題があったそうな

あとはチャートとかシグマベストとか、やさしめの辞書的な参考書を持っておくとか。
757大学への名無しさん:2009/06/08(月) 18:13:00 ID:ihxOiSVNO
>>745
てか、常識でわからない?
データ的に必ずおかしくなってくるから気付くだろ。
新研究を読んだから解決するレベルじゃないよw
758大学への名無しさん:2009/06/08(月) 18:38:30 ID:arsg1srg0
>>757
いやぁ、ある程度化学に慣れていないと
そういう常識ってのは気がつけんでしょ。
物理だって答えの一部を→∞等にして検算とか常識だけど
初めのうちはそんなこと考えもしないし気がつかないで
普通に間違った答案だしたりするっしょ。
759大学への名無しさん:2009/06/08(月) 18:52:00 ID:Uy66idwO0
え、→∞ってもしかして検算程度に留めておいた方がいいの?
760大学への名無しさん:2009/06/08(月) 19:04:32 ID:arsg1srg0
別に留めんでもいいとおもうけど。
検算の仕方として紹介されることが多い話だと思うから
そう書いただけで。
761大学への名無しさん:2009/06/08(月) 19:18:01 ID:7GbXHxHrO
駿台の有機化学演習買ったら、名前がいつもの石川と少しちがうけどおkだよね?
762大学への名無しさん:2009/06/08(月) 19:44:24 ID:NpIKWOudO
>>745
でも分子構造の近い溶媒同士だと300ml+300mlでほぼ600mlになるんだよな。有機溶媒等で見られる。
その辺は難しい。
763大学への名無しさん:2009/06/08(月) 20:09:45 ID:qv0455Mx0
大概密度が書いてある場合は体積変化あり
書いてなければそのまま体積足し合わせればいい
764大学への名無しさん:2009/06/08(月) 20:18:29 ID:dkkx9zMjO
マーク模試四割だったんだが鎌田のDo理論二冊+らくますやれば理論は十分固まる?
765大学への名無しさん:2009/06/08(月) 20:24:47 ID:qv0455Mx0
鎌田つかえねーからいらんだろ
766大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:01:23 ID:dkkx9zMjO
>>765
よくない?
大宮の面白いほどがわかりにくすぎだったから新研究+らくますやってたんだが点数がとれない
767大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:39:51 ID:0R1+B6T8O
分野別に攻めて行こうと思ってるんだけど
理論:原点 計算 無機:重問 有機:有機化学演習

をやってから100選に繋げるのはちょっとキツいかな?
間に新演習とか挟むべき?
現役国立医脂肪です
768大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:53:08 ID:KJoHzEnAO
どうぞお好きに。
769大学への名無しさん:2009/06/08(月) 22:10:00 ID:EK2wEUbBO
旺文社から『化学苦手問題44の解き方』とかいうのが出てるんだけどやったことあるやついる?
いたら感想を聞かせてください。
770大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:03:23 ID:TK2UnSrpO
>>767
普通の国立大なら100選なんかより重問完璧にする方を優先した方がいいんじゃないか?もしくは新研究片手に新演習。
771大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:38:34 ID:0R1+B6T8O
わかった ありがとう。
とりあえず重問やって新演習やることにする。
772大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:43:44 ID:zp7vi7n50
重問+新演習やって100選とか復習考慮すると無理じゃないか?
受験科目化学だけならまだしも。
新演習の代わりに標準問題精講+有機化学演習あたりのほうが量的にいいと思うが
773大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:55:03 ID:KJoHzEnAO
重問何周もする予定なら新演習とか100選を何周もした方がいいと思うなぁ。
774大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:57:03 ID:TK2UnSrpO
>>771
重問と新演習どちらか片方でおk。100選はやらなくてよし。
今の実力で新演習やってけそうなら新演習、厳しそうなら重問でおk
775大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:28:49 ID:eH4YYt0hO
新研究は言われているほどの名著ではないと思うな
化学科を受けない限り少なくとも必要ないし、有機金属のあたりなんかは間違いも多い
776大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:37:07 ID:ZDw9Pi8v0
>>775
特にコレはって間違いを教えてくれない?
アマゾンでも間違いがあるってコメントがあって気になってたんだよさ
777大学への名無しさん:2009/06/09(火) 02:20:34 ID:pBMJmRCBO
来月模試受けるのですが、今からセミナーか重問やろうと思ってます。
この2冊はレベル的に差はありますか?
なければ重問やろうと思うのですが。
778大学への名無しさん:2009/06/09(火) 02:25:19 ID:pBMJmRCBO
すみません。
今テンプレ読みました…。
去年セミナー2周してそれから全く化学やって無くて今教科書読んでいるのですが、いきなり重問入るのはキツいでしょうか?
779大学への名無しさん:2009/06/09(火) 07:41:05 ID:ARtEjlxWO
新演習の有機をやるのと、京大の25年分の有機の過去問やるのは、どちらが力つく?
780大学への名無しさん:2009/06/09(火) 07:42:55 ID:H86/CTMk0
両方やるのがさいきょうね!
781大学への名無しさん:2009/06/09(火) 08:17:36 ID:CwH1flNQ0
779 ID:ARtEjlxWO
きみ、京大25年分にこだわってるね?理由は?
782大学への名無しさん:2009/06/09(火) 08:23:43 ID:ARtEjlxWO
京大と似た問題出すとこ志望
783大学への名無しさん:2009/06/09(火) 10:26:19 ID:Ok9BsW8qO
滋賀医の化学ってそんなに京大に似てるもんなのかね
なら京大25年やったほうがいいんでない
784大学への名無しさん:2009/06/09(火) 10:55:27 ID:CwH1flNQ0
駅弁医学科志望なんだが、1・2・3ではどれがオススメ?
1)教科書・理論→重問→駿台・化学特講テキスト(無機・有機・計算・天然有機)→十問→京大25年
2)教科書・理論→セミナー→駿台・化学特講テキスト(無機・有機・計算・天然有機)→セミナー→京大25年
1)教科書・理論→100選→駿台・化学特講テキスト(無機・有機・計算・天然有機)→100選→京大25年
785大学への名無しさん:2009/06/09(火) 12:01:00 ID:eH4YYt0hO
>>776
今はもう売っぱらって持ってないが
形式的な水の付加反応のとことかかな
786大学への名無しさん:2009/06/09(火) 12:17:35 ID:eQ86D+020
>>775
あれ大学の基礎実験でレポート書くときにかなり使えるが
理系ならもってて損は無い
787大学への名無しさん:2009/06/09(火) 12:19:40 ID:f+8cZocEO
>>784
教科書→重問→化学特講(計算)→有機化学演習
788大学への名無しさん:2009/06/09(火) 14:37:55 ID:pBMJmRCBO
>>787
ありがと。
778だけど参考にさせてもらうわ。
789大学への名無しさん:2009/06/09(火) 18:06:27 ID:H86/CTMk0
>>775
間違い多いって聞くけど、具体的に示されたのは見たことない。
ちょっとだけでいいんで教えてくれ。

>>786
石川もええで
790大学への名無しさん:2009/06/09(火) 20:26:17 ID:rF/HDwFwO
理転して化学は独学しなくちゃいけないんですが
はじていorDo→らくマス→理標と繋げたいんです。
ちなみに教科書は持ってないです。
独学者にとってどちらが理解しやすいですか?
理論は大宮の面白いほどを持ってます。
791大学への名無しさん:2009/06/09(火) 22:19:16 ID:lIm0RzVVi
はじてい→センター試験対策マニュアル→過去問といく予定ですがこれでセンター9割狙えますかね?

それか、マニュアルをやりながら分からないとこをちょいちょいはじていを見たりとかで大丈夫ですか?
792大学への名無しさん:2009/06/09(火) 22:54:58 ID:RQy5WZcB0
>>790
理解しやすい化学でもかったら?
化学って色とか実験とか大事だぞ
793大学への名無しさん:2009/06/10(水) 00:00:53 ID:guiQIJyIO
大宮は例えがいちいちうざったいんだよね。それが売りのつもりなんだろうけど
「だから、18族の希ガスは、僕らにたとえるとビバリーヒルズとか田園調布の豪邸に住んでて安定な生活をしているのと同じだ。」
とか冷静に「は?」ってなってしまう
794大学への名無しさん:2009/06/10(水) 00:14:51 ID:wAvUkKig0
ポテンシャル的に考えて安定だよ!でいいのにね
795大学への名無しさん:2009/06/10(水) 00:17:15 ID:K6aWoQH2O
大宮→Do→標問→新演習→100選がいいよマジで。理論は簡単過ぎてDoいらねけど。

大宮と標問で理論は十分だと思う。
796大学への名無しさん:2009/06/10(水) 01:35:23 ID:am093sVdO
>>778
はっきり言って
Do(無機)→新演習(重問)(理論のみ)→新演習(重問)(無機、有機)→(京大過去25年)
で十分

いきなり重問をやっていいかは理論にのみ関して言えば
(解けなくても)解説を理解できるかどうかかな
解いていくうちに方針が簡単にわかる様になるから

まぁセミナー2周やってるのなら理解できると思うよ
797大学への名無しさん:2009/06/10(水) 05:34:08 ID:+p8HXBTfO
新演習神だよ
根底から理解出来た気がする
これだけやれば最強
798大学への名無しさん:2009/06/10(水) 07:02:46 ID:XeYguR8y0
>>785
もうちょっと具体的に新研究の間違いを教えてくれまいか?
799大学への名無しさん:2009/06/10(水) 10:40:40 ID:x+4iVzKY0
爆発                                                         太陽
携帯 減速                                             殺虫 黒鉛 大気 燃焼 歯磨 電光
食塩 閃光                                             一円 岩石 鬼火 温泉 殺菌 熔接
青酸 骨太 磁器 合金 糖尿 鞣革 電池 磁力 検水 百円 十円 精子 的中 半導 暗殺 感光 液臭 光速
雲母 死灰 束光 顔料 耐熱 脱硫 人工 筆先 接点 吸水 一分 痛痛 鍍金 両性 神岡 地球 昇華 光源
時間 検診   ↑ 炉棒 結骨 電球 触媒 激重 衛星 宝飾 一両 水俣 殺蟻 硝子 胃薬 胡瓜 抗癌 肺癌
瞬殺 胡瓜 ↑| 新入 露西 原爆 模型 独逸 分裂 百十.     十二     十四     十六     捏造
         ||
         |└火花 研磨 双子 双子 人工 磁石 蛍光 磁冷 MO. 若布 分光 光通 蛍光 硬化 無用
         └─微量 坩堝 微量 原発 海王 核爆 米国 胡瓜 瑞典 東岸 相対 百番 予言 田中 最後


800大学への名無しさん:2009/06/10(水) 11:30:28 ID:JfqkoOBYi
はじてい→マニュアル→過去問でセンター9割とれますか?
基本できてたらはじていの代わりに面白いほどから入っても大丈夫ですか?
801大学への名無しさん:2009/06/10(水) 12:11:16 ID:3jup/ZNT0


  これてんぷれにしてくれ。センターの質問うざすぎ。

 【センター試験ほぼゼロからプラン】
センター試験が面白いほど→マニュアル→過去問最低10年分

これで9割下回ることはまずないから。何回も読みこんどく。あとは模試を受ける・・・。
無機有機はアウトプットしないとすぐ忘れるから気をつけとけ。
802大学への名無しさん:2009/06/10(水) 12:13:43 ID:3jup/ZNT0
はじていはほんとにゼロからの人間にはどこが重要かどうかわからずに
みえるから、根気があって問題演習しながらでないと使えずゴミになる。
しかも、網羅性が悪すぎて範囲も中途半端だから参照しようと思っても
できないことが多い。

センターのみという奴はセンター面白いほどがいい。反応式の作り方から
その中身までまぁまぁ網羅されてるし、演習時参考になるよ。
803大学への名無しさん:2009/06/10(水) 12:18:21 ID:3jup/ZNT0
いいわすれたが、センター面白いほど読んでも分からない場合は
高校化学基礎どうこう言う前に、中学や小学の理科から危険な可能性がある。
そのような場合は、書店で簡単な問題集でも見てみるしかないね。

もしもまだ2年くらい時間があるのなら中学参考書なら「未来を切り開く学力シリーズ理科1分野2分野」
の2冊が分かりやすいかも。問題演習はないけどね。別に何でもよい。理科に対して「慣れる」という行為が
出来てないならば簡単なところまで戻ってみることをお勧めする。
804大学への名無しさん:2009/06/10(水) 12:47:58 ID:tnzivbF9O
面白いほどはイマイチ、いや、イマサンくらいだろ。
805大学への名無しさん:2009/06/10(水) 12:50:21 ID:tnzivbF9O
センター
学研>>>>面白い
806大学への名無しさん:2009/06/10(水) 13:46:06 ID:o3/UyjfIO
>>796
ありがとうございます。
もしかして勘違いされてるかもしれないのでお聞きしますが、私の言う重要は数研出版の実践化学T・U重要問題集です。
新演習というのはト部著の問題集ですよね?
その中の重要問題ということですか?
807大学への名無しさん:2009/06/10(水) 15:47:42 ID:3jup/ZNT0
>>804-805 そりゃ基礎ができてて実力あるんなら学研が上かもしれん。でもそんな大差ないし
基礎できてなかったら何よりも理解も読解もできない。だから面白いほどを押すんだよ。あくまで「ほぼゼロから」
始める人たち向け。センター半分以下の人たちが使うものだよ。理解し、付属の問題を解く。
次いで、マニュアルで知識の整理をしつつ、過去問演習で不足分の知識を補い、本番まで復習
で十分9割に達する。時間的には半年くらい見てたら超理想的かな。毎日やることをお忘れなく。
808大学への名無しさん:2009/06/10(水) 15:54:29 ID:3jup/ZNT0
センター試験に関しては学研の参考書もよくまとまっているけど、面白いほど
と比べると説明が少ない。はじていなどで慣れた後使うならいいけど、そんな
遠回りする必要性はないよ。センター対策をほぼゼロからできるよう作られた
面白いほどを使うほうが時間的にも良い。最後にマニュアルをするのだから、
そこで必要十分な知識が得られるわけだから、それ以前の問題集にこだわる必要性
はないと思う。理解し、使いやすいものを使えばよい。選ぶのは自分次第。あれがいい
とかいう書き込みを見てわかりづらいが「わかっている人には良い問題集」をやっても意味はない。
是非とも頑張ってくれ。諸君の健闘を祈る。
809大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:03:00 ID:vqCZDkFm0
以上Fランク大学生からの助言でした
810大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:04:17 ID:3jup/ZNT0
ごめん、大学生じゃなくて塾講師のバイト。
811大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:09:28 ID:3jup/ZNT0
別に指導者がいて教科書もそこそこ理解できるのならいいけど独学に近い
場合の人がどう勉強するかについて書いてきた。まぁ、できる人はスルーで。

でも、たくさんのケース見てきたから言えるけど化学に関してはちょっとの理解と
あとは結構多い知識の暗記ですぐに点数が跳ね上がる教科だということ。変な
背伸びをしたらそれだけ時間かかっちゃうからお気をつけて。
812大学への名無しさん:2009/06/10(水) 19:45:51 ID:LotoP2Uv0
>>799
これすごいな
813大学への名無しさん:2009/06/10(水) 21:52:05 ID:lcIvh2JCO
セミナー化学と重要問題集
到達度などから言って極めるならどっちがいいですか?
ちなみに東大理二志望です
814大学への名無しさん:2009/06/10(水) 22:07:01 ID:V0lCaYDZ0
重問と新演習の解説なら新演習のが親切ですか?
近くに書店ないから確認ができない・・・

難しくとも解説が親切なほうが嬉しいのだが
815大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:04:01 ID:hCy2Q4i0O
センターのみで8割くらい欲しいんだけど、無機有機用にDo買った方が良いかな?
一応セミナーだけは持ってます。

816大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:21:04 ID:sFsimSvrO
>>812
どゆ意味かさっぱり分からんのだが
817大学への名無しさん:2009/06/11(木) 00:35:08 ID:Ne/pt9cBO
周期表
818大学への名無しさん:2009/06/11(木) 00:35:25 ID:2yOS+K2V0
>>816
すいへーりーべーぼk(ry

はじていが0からの人にはあまり向いていないなら一体どれがいいんだ…orz
理論化学の問題集見ると反応速度とかいう範囲があるんだけどはじていにはないんだよ。
これって新課程になってから消えたの?それともはじていが載せてないだけ?
819大学への名無しさん:2009/06/11(木) 00:39:10 ID:WsbeP1XtO
>>814
解説の親切さを求めるなら悪いこと言わないから旺文社のやれ
>>818
はじていが省いてるだけかと
820大学への名無しさん:2009/06/11(木) 00:59:57 ID:A0bfROd60
はじていは本当に始めての人には向かない。
はじめからでもなく、ていねいでもない。羊頭狗肉もいいところだ。
821大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:03:00 ID:chko5+XxO
照井の理論化学計算の解き方が良く分かる本は良書
予備校のテキストみたいで良い
822大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:04:57 ID:J/TeGklqO
重問楽勝
823大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:36:11 ID:bP0WUjZQO
>>813 セミナーやってから重問の順番で両方やりなさい。
824大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:43:39 ID:UiotO0GJO
結局独学者は何やればいいの?
はじてい?Do?面白いほど?新研究?
825大学への名無しさん:2009/06/11(木) 02:09:04 ID:G5UzwaRi0
坂田の面白いほどT+Uとセミナー化学TU+赤本を
完璧にやれば国立行けると思う。
826大学への名無しさん:2009/06/11(木) 02:35:05 ID:6BdvxLrVO
北大工学志望だけど
去年めちゃむずかったんだよね?
まだ問題見てないんだけども

今年はどのくらいまでやっとくべきかなあ
やっぱ重問は必須?
827大学への名無しさん:2009/06/11(木) 07:13:08 ID:iXNdtskZO
>>826
難しかったらその分合格点も低くなるから心配いらない
北大ならチョイスくらいが丁度いいのでは
828大学への名無しさん:2009/06/11(木) 08:29:18 ID:lW17jiRoO
先輩にもらってはじていやってるんだけど評判悪いなwww
この後センターマニュアルに繋ぐつもりなんだけど今からでも他の参考書に変えるべきなのか…
829大学への名無しさん:2009/06/11(木) 08:29:40 ID:6BdvxLrVO
>>827
それもそうだね
チョイスね、見てみるわ
ありがとう
830大学への名無しさん:2009/06/11(木) 10:44:26 ID:pPZ+f5qx0
>>826
めちゃむずっつーより北大の元々のレベルが低いだけ
駅弁問題と見分けつかんし
831大学への名無しさん:2009/06/11(木) 17:17:31 ID:aCyTgXkXO
DO理論の有効数字の扱い方をもとに計算解くと、求められている有効数字の一つ大きい桁未満は切り捨て、最後に四捨五入にする。しかし重要問題集の解答と微妙に異なるときがあります。
アドバイスください。
832大学への名無しさん:2009/06/11(木) 18:37:26 ID:Y+BECTmB0
参考書は考え方解き方、Do無機
有機は授業を聞いて新研究で補強

このようにやってきたのですが、いきなり新演習に入っても大丈夫でしょうか?

重問を書店で見てみたのですが、解説がちょっと少なく理解に時間がかかる気がしました
新演習はちょうど売れてたみたいでなかったのですが、
レスを見てみたり、ネットで批評を調べてみると難問ではあるが良問揃いで解説も比較的詳しいそうなので気になっています
833大学への名無しさん:2009/06/11(木) 20:04:14 ID:EZ6ygVNwO
>>823
高3なんで両方やるのは時間的にキツいかもです
それでも両方やるのが最善でしょうか
834大学への名無しさん:2009/06/11(木) 21:06:36 ID:c+0oYZhxO
>>833
君の勉強の今の進度は?

セミナーは発展例題まででいいよ。
やる問題は絞る感じ。
セミナーの後に重問やるならA問題まででOK
835大学への名無しさん:2009/06/11(木) 21:22:40 ID:c+0oYZhxO
↑化学を超得意にしたいんなら重問か新演習
836大学への名無しさん:2009/06/11(木) 22:45:40 ID:EZ6ygVNwO
>>834
問題集はセミナーしかやってないです
化学の勉強はまだ本格的に始めてなくて、授業でほとんどの分野をやったものの基礎的なことから危ういです
正直化学は苦手で、数学も苦手なので化学にはあまり時間は割けません

セミナーのやる問題を絞るとのことですが
どの問題はやるべきでどの問題はやらなくてもいいのか、ということが全く分かりません
出来れば一冊を完璧にしたいのですが、そうすると重問の方が到達度が高そうだし評判も良いので
どっちをやるか迷ってます
837大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:42:24 ID:4D9SV1H8O
>>836と似てる質問なんですが学校でセミナーではなくトライアルくばられてるのでセミナーの代わりにトライアルやってから重問のAをやろうと思ってます
トライアルでは代わりになりませんか?
ちなみに神戸大工学部志望です
838大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:45:38 ID:Ov2qPnKwP
>>836
俺の2か月前と似たような状況。
化学が弱すぎていきなり重問やっていいかどうか教師に聞いたら
「無理無理w」て言われた。
だから俺はセミナーを発展までやって重問につなぐ予定。
でもセミナーの発展と重要問題集のAって同じレベルに見えるから
時間があまり割けないなら セミナーの基本だけ→重問 でいいんじゃないかと思う。
839大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:53:14 ID:7MPwKoXU0
>>836
セミナーの発展問題でふるいをかければよいのでは
つまづいたら基本→発展→重問にすればいいし
840大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:53:31 ID:okaT60N30
>>837
トライアルはトライAとトライBではギャップが大きすぎる。セミナーをオススメする。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k112663388
841大学への名無しさん:2009/06/11(木) 23:54:47 ID:okaT60N30
842大学への名無しさん:2009/06/12(金) 00:04:23 ID:OgryXt7EO
重問でもだいぶぬるいけどな(笑)新演習やると重問(笑)ってなる
843大学への名無しさん:2009/06/12(金) 02:03:45 ID:SeoOpw1H0
理論は駿台の「原点からの化学の計算」がやっぱりいいと思う

石川正明の本は有機や原子構造とかが大学範囲まで逸脱してるけど理論の計算に関しては完璧 

「結局やらなければいけないことはこれで全部!」ってことが書いてあるからどんな問題でも解けるようになってる
844大学への名無しさん:2009/06/12(金) 02:35:17 ID:Vyv/bAgXO
化学は数学と違ってそんなに理解してなくても典型もんだいを早く解けれるようになれば偏差値70は越えるから問題集はなんでもいいよ

そりゃ全ての化学反応とか構造とか完璧に理解しなが進むことにはこしたことないけどね

ただ考えることはコストパフォーマンス
845大学への名無しさん:2009/06/12(金) 12:29:34 ID:TkU0dgO+O
どの問題集でも近道なんて無い。
地道に愚直に一つ一つ問題集なり参考書なりを潰していくのが一番早い。
846大学への名無しさん:2009/06/12(金) 12:52:59 ID:Ue4r9q2HO
そうだな、何でも良いから一冊極めろ。
847大学への名無しさん:2009/06/13(土) 21:35:56 ID:eRRF67D/0
化学の復習って授業等終わった直後にやるべき?
それとも、1週間くらいあけてからやるべき?
848大学への名無しさん:2009/06/13(土) 21:38:05 ID:BasRtWiF0
明ける理由あるのか?
849大学への名無しさん:2009/06/13(土) 21:48:56 ID:bNpn9Zbr0
>>847
1回しかやらないつもり?
天才のつもりかよ…
850大学への名無しさん:2009/06/13(土) 22:15:01 ID:2I74stJoO
化学は暗記すれば誰でもできる

10回以上やれ

しつこく確認しまくるやつが75を越える

がんばれ
851大学への名無しさん:2009/06/13(土) 22:24:40 ID:0hOOKblPO
>>850
進研模試ですか?
852大学への名無しさん:2009/06/13(土) 23:30:33 ID:2I74stJoO
俺は河合だった

駿台はちょっと出にくいかな

進研模試はしらない
853大学への名無しさん:2009/06/14(日) 02:46:10 ID:S8HNK9t40
化学をはじめからていねいに 理論化学編で、
センターのみ受験するのですが、Uと書いてある所はやる必要ありますか?
854大学への名無しさん:2009/06/14(日) 08:46:59 ID:LqVnkosV0
>>853
はじていやってると後悔するぞ。今のうちに他の参考書に変えろ。
坂田の化学ならTだけやれるし、分からないっていうことはまったくないからいける。
意外と基礎はがっちり固められるから文系のセンター対策にはおすすめ。絵を我慢すれば良い参考書だ。
その後マニュアルやって、青本・緑本やれば満点近くは狙える(過去問はマニュアルやれるからいい。過去問は必要最低限で十分。
855大学への名無しさん:2009/06/14(日) 18:40:13 ID:9SkGH4pN0
前知識皆無の状態からでもできる参考書って何だろう
はじていでおkってよく聞くけど絶対にやめとけみたいな話もあるから迷ってる
856大学への名無しさん:2009/06/14(日) 19:03:09 ID:jmcmPfhN0
>>855
なんだかんだで大宮の本が一番マシなんじゃないかね。
変な絵とかかったるい説明とか例題の説明不足とかいろいろ問題点はあるけど。
二見の本も初学の人向けとか書いてる割に結構使いにくい本だしね
857大学への名無しさん:2009/06/14(日) 19:07:38 ID:F9sUMYGd0
>>856
正気か?大宮より坂田の方がまだいいだろ
858大学への名無しさん:2009/06/14(日) 19:10:45 ID:jmcmPfhN0
>>857
坂田の本は見てないから知らない。ごめんね。
859大学への名無しさん:2009/06/14(日) 19:35:13 ID:G3fgSWkj0
大宮の本は説明が気持ち悪くて立ち読みで止めた
鎌田悪くないと思うんだが

フォトサイエンスはコスパ高くていいね
860大学への名無しさん:2009/06/14(日) 19:37:02 ID:5eQ3VeOe0
別にはじていしかやらんわけでもないし
はじてい流し読みするくらいなら損はないだろう
861大学への名無しさん:2009/06/14(日) 20:14:58 ID:v80SzvlL0
時間あるなら早わかりを二回ほどざっと通読して、実況中継をらくマスとか併用しながらじっくりやればいいと思う
862大学への名無しさん:2009/06/14(日) 21:19:03 ID:S8HNK9t40
>>853
はじていがいい参考書なのかとかは別にして、IIのところはやる必要あるのでしょうか。
持ってる人おしえて><
863大学への名無しさん:2009/06/14(日) 21:30:04 ID:7Jx1o6GZO
京都薬科大の問題ってレベル的には標準ぐらいですか?
864大学への名無しさん:2009/06/15(月) 00:25:50 ID:0Ct8JGbwO
はじていやってたんだが、このスレ見てたら早いうちに乗り換えたほうがいい気がしてきた
センター試験でしか使わないんだけど何に乗り換えたらいいか教えてください
不安になって夜も眠れない
865大学への名無しさん:2009/06/15(月) 00:53:21 ID:6dYLh4fYO
新研究でらくますの一章分の範囲読んでらくますって流れでやってるが時間かかるわ

らくますと難系で難関大十分狙えるのか
866大学への名無しさん:2009/06/15(月) 01:03:35 ID:/nf8zXxO0
>>92
>>97
>>377
>>390
>>391
>>479
>>480
>>580-582
>>801-808

なんか坂田とかはじていとかは勧められないのかもね
867大学への名無しさん:2009/06/15(月) 01:11:55 ID:fh1nyqye0
石川計算、影安有機無機、基礎門、十問を終わったんだが、このまま繰り返すか新演習イクかどっちが良い?
当日100が目標・・・
868大学への名無しさん:2009/06/15(月) 01:13:26 ID:/nf8zXxO0
>>867
十問で、間違えた問題とあやふやだった問題を集中的に繰り返すといいんでないかい
869大学への名無しさん:2009/06/15(月) 01:21:14 ID:fh1nyqye0
サンクス
十問暗記できるくらいになったらまたくる^^
870大学への名無しさん:2009/06/15(月) 09:58:59 ID:a36GkMVR0
よくわかる物理化学の基本と仕組み という本を親から貰ったがこれ使えるのか?
871大学への名無しさん:2009/06/15(月) 10:24:43 ID:JsLaP7iV0
>>870
受験生?おれ大学いってるんだけど、秀英システムの本は大学生向けで公務員試験の勉強等に
使うような本を出版してるという認識がある。
しかも昨日あったような国税とかちょっと難しめの専門職に関してはTACに遠く及ばない程度の
出版社だと認識してる。

もらったら捨てる必要は無いけど大学受験ならテンプレにあるような参考書がいいよ
おそらく書店の売り場を間違えてあると思う。あくまでも大学受験のコーナーの
化学、物理の参考書を買うべきだった
872大学への名無しさん:2009/06/15(月) 10:26:58 ID:a36GkMVR0
>>871
いや 親が昔使ってたやつ貰っただけであって
「受験まで後2年あるから家ではこれで勉強しとけ」と言われた
873大学への名無しさん:2009/06/15(月) 13:20:30 ID:Cy44GiTMO
>>872


親が昔使ってたやつって何て言う名前の問題集ですか?参考までに宜しくお願いします。
874大学への名無しさん:2009/06/15(月) 19:42:36 ID:xRt3TivKO
インテンシブとか言うのはどうなんでしょう?
Z会のやつなんですけど
875大学への名無しさん:2009/06/15(月) 19:54:17 ID:HO7v+Vux0
はじてい終わって次にやる本を探してるんだが、Doくらいしかなさげ?
スレの上のほうに目良の理系化学とかいう本がプッシュされてるんだが、この本は参考書なの?問題集なの?
Doって3冊に分かれてるからあんまりやりたくないんだよなぁ
876大学への名無しさん:2009/06/15(月) 20:27:35 ID:yvHwpxz00
センター試験に向けて今から化学勉強するんですけど、
「センターの点数が面白いほど・・・」にするか、学研の「決める!センター・・・」のどちらかで迷ってます
アマゾンのレビューとかも見ましたが、少なくてあまり参考になりませんでした
化学は苦手です
僕自身、少し面白いほど側にかたよっているんですが、イマイチ踏ん切りがつきません
どちらがいいでしょうか?
877大学への名無しさん:2009/06/15(月) 20:43:55 ID:/nf8zXxO0
>>875
らくマスとかチョイスとか
878大学への名無しさん:2009/06/15(月) 20:55:41 ID:HO7v+Vux0
>>877 らくマスとチョイスかぁ まったく思いつかなかったな。
どっちも問題集だよな?
なら教科書見ながら〜とかになりそうだね〜
候補に入れておくか さんきゅ
879大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:08:00 ID:/nf8zXxO0
>>878
アマゾンの書評によると、初期のチョイスは誤植が多いらしいから
新品を買うべし。

回転の少ない店の在庫とかだと泣けるかも。
880大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:48:04 ID:HO7v+Vux0
>>879 おk 肝に銘じとく
881大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:00:26 ID:w1HFenBF0
>>876のレベルが分からん。基礎はOKなのか
基礎ができているならマニュアルが一番いい。
882大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:16:39 ID:UumnsICqO
今からセンターのために化学Iを1から勉強するのは
よっぽど頭よくないと無理ですか?
高3です。
883大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:19:58 ID:A+ERwXaGO
可能
884大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:59:11 ID:0Ct8JGbwO
>>881
すいません
レベルは1、2年とサボってきたので、基礎すらできてないと思います
885大学への名無しさん:2009/06/15(月) 23:07:47 ID:UumnsICqO
>>883
本当ですか?!
自分そんな頭よくないんですけど・・今から生物を1からやるのと同じようなもんですかね?
やるとしたらできるだけ早く始めた方がいいですか?
886大学への名無しさん:2009/06/15(月) 23:10:52 ID:C1Fsnufn0
>>885
到達点にもよる。
90%↑いきたいならもうはじめるべき。
887大学への名無しさん:2009/06/15(月) 23:23:45 ID:UumnsICqO
府大くらいです。8割いきたいです
私の周りの化学してる子は化学がわからんっていつも言ってるんで
今からするのはもう無理だと思ってました。
化学することによって英語数学が疎かになりそうで心配です。(´・ω・`)
888大学への名無しさん:2009/06/15(月) 23:25:08 ID:C1Fsnufn0
>>887
坂田シリーズ使え。これはかなりいいよ。

それは使った参考書が悪かったんじゃないか?w
889大学への名無しさん:2009/06/15(月) 23:38:38 ID:UumnsICqO
>>888
そーなんですかねー

あっちなみに自分東進のDVDで化学まなぶつもりでした
坂田シリーズってはじめからていねいにみたいな感じのですか?
890大学への名無しさん:2009/06/16(火) 00:17:04 ID:TTPhsKdcO
化学の理論分野特に気体蒸気圧らへんがかなり不得意なのですが、この解法でいける!!とかいうような参考書はないですか><
問題集でひたすら解いても苦手意識が拭えなくて…
891大学への名無しさん:2009/06/16(火) 00:18:57 ID:any0x3uz0
>>890
石川正明の化学の計算が一番いいと思う。
石川氏の本は蒸気圧と平衡に力入れてると思う。
892大学への名無しさん:2009/06/16(火) 00:26:59 ID:TTPhsKdcO
>>891
いちおその参考書持ってるんですけど少し難しい感じがして抵抗感あったんですけど、今からそれを信じてもう一度取り組んでみようと思います。
いちお石川先生の授業はないけど関西の駿台に通ってるんで。
893大学への名無しさん:2009/06/16(火) 00:35:32 ID:pOVyFFD10
>>3の初級中級上級の設定基準がよく分からないんだが、
センターレベルは初級?
894大学への名無しさん:2009/06/16(火) 00:41:47 ID:6zW9wCTr0
>>893
センターレベルは初級じゃないだろJK
895大学への名無しさん:2009/06/16(火) 00:51:01 ID:7tmOByH80
化学の計算買うくらいなら特講1で石川先生の授業受けろ
896大学への名無しさん:2009/06/16(火) 01:00:42 ID:i0RxTu8NO
無機で「何でこれとは反応してあれとは反応しないんだ?」って納得できるような(論理的に説明がある)参考書ありますか?
それともやはり丸暗記しか方法は無いですか?
897大学への名無しさん:2009/06/16(火) 01:02:42 ID:ofG6PUj30
石川って答えて欲しいと言わんばかりの質問だな
898大学への名無しさん:2009/06/16(火) 01:19:56 ID:v7aapVov0
石川ではなく景安だろ
899大学への名無しさん:2009/06/16(火) 01:31:33 ID:lIfUhX2VO
福間
900大学への名無しさん:2009/06/16(火) 01:37:00 ID:6Sf5tgRh0
ネットって怖いなー、色んなとこ見てたら
はじていや大宮が買えなくなる。
901大学への名無しさん:2009/06/16(火) 02:06:01 ID:6zW9wCTr0
>>900
買わなきゃいい

教科書と傍用問題集と、必要なら辞書代わりの適当な参考書から始めれば桶
教科書レベルで分からんことがあったら、場合によっては中学レベルまで遡れ
902大学への名無しさん:2009/06/16(火) 02:06:13 ID:Vc93IuGz0
>>900
やってからいえや
903大学への名無しさん:2009/06/16(火) 02:09:04 ID:Vc93IuGz0
結局そういうこというやつって何もやらないで終わる。
904大学への名無しさん:2009/06/16(火) 06:19:27 ID:j2l643PK0
誰が作ったか知らないけどテンプレは他の教科も含めてよくできてる
順番どおりやっていけばいい。物理みたいに中盤以降で志望校別の演習方法があれば
ベストだとは思うけどね。

今から間に合いますか?って今はじめろとw
河合塾の夏の模試までに化学は取れるようにはなるだろう
あとは英語と数学でもやったほうがいい。
905大学への名無しさん:2009/06/16(火) 10:56:06 ID:kPfkD9W00
少なくとも全統記述模試は秋までないんじゃなかったっけ
マークだと化学Iの範囲だけでは?(日程しらんけど)
906大学への名無しさん:2009/06/16(火) 19:57:41 ID:n6UITA7OO
マークが盆、記述が9月頭かのう
その後に駿台ベネッセgkbr
907大学への名無しさん:2009/06/16(火) 20:08:02 ID:SyQVLjSDO
はじてい終わったかららくマス→重要問題集の順でやろうかと思うんだが大丈夫かな?
あと参考書としておもしろいほど〜は買っといた方がいいの?
908大学への名無しさん:2009/06/17(水) 01:02:46 ID:HqiCUoxeO
>>907
おk
参考書は理論は大宮は分かり易くていいけど、無機有機は覚えてなんぼだから
文英堂の必出ポイント〜で合格を決めるかDoの方がいいと思う


どうでもいいが個人的には電気陰性度抑えれば大抵融通が利くと思う
909大学への名無しさん:2009/06/17(水) 01:08:42 ID:5tzGfPqm0
>>908
> どうでもいいが個人的には電気陰性度抑えれば大抵融通が利くと思う

どうでもいいが、その辺を考えると物理の電気分野と化学が完全に分断されてるのって
何処か隔靴掻痒の感を免れないんだよな。

まあそれを言ったら「生命と化学」と生物も似た感じかね
910大学への名無しさん:2009/06/17(水) 01:57:14 ID:HqiCUoxeO
>>909
まあ高校範囲ですから
実際嘘教えているようなもんだし
そこら辺は大学の物理化学とかまで我慢
911大学への名無しさん:2009/06/17(水) 09:17:52 ID:1/n8mGWXO
>>908
ありがとう
912大学への名無しさん:2009/06/17(水) 17:31:37 ID:0z9M25+50
>>893
俺も疑問に思った
センターはどの級に該当するんだ?
913大学への名無しさん:2009/06/17(水) 17:39:20 ID:lCBO0vP+0
センターは基礎です
914大学への名無しさん:2009/06/17(水) 18:28:05 ID:hf945KT9O
初級〜中の下
915大学への名無しさん:2009/06/17(水) 19:13:16 ID:cYKosCILO
センターのみで8割以上欲しいんだけど、無機有機はなにやればいい?
理論は実況中継とセミナーやってます。
916大学への名無しさん:2009/06/17(水) 22:05:06 ID:1yhN+Iyv0
>>907
はじていの計算が入ってくるところ理解できた?
917大学への名無しさん:2009/06/17(水) 22:08:25 ID:1yhN+Iyv0
はじてい理論使ってたんだが、molの概念が出てきたらまったく理解できなくなった。
基礎知識で、覚えるところは覚えやすかったんだが、問題演習が少なすぎる。
だから、どう当てはめればいいかまったく分からなかったから坂田に乗り換えようと思う。

918大学への名無しさん:2009/06/17(水) 22:13:21 ID:qm0hVj0J0
らくマスとか併用すりゃいいのに
919大学への名無しさん:2009/06/17(水) 22:41:31 ID:1tR+wM6oO
高3 理科大志望

DOシリーズ各種

重要問題集
とやろうと思っていますが理論は計算問題解法編だけじゃ厳しいですか?
学校で理論化学はTの範囲のみ一通りやりましたが、かなり忘れてます。明日本屋行って見てみる予定ですが意見が欲しいので。よろしくお願いします。
920大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:00:27 ID:JkEVwypR0
>>917
悪いけどmolの概念が理解できないやつの気がしれない
6.02×10^23個(原子・分子)=理想気体22.4L=1mol
化学反応式の係数の比=mol比
例えば水素と酸素で水ができる反応だったら
水素のmol:酸素のmol:水のmol=2:1:2
これだけだろwww
921大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:09:24 ID:Ae367DG00
質量数12の炭素を12g持ってきたときの粒の数6.02×10^23個のこと
っていうことも抑えておかないとmolの定義かえましたよ問題で困る。

まぁそれは兎も角、molは一番最初につまずきやすいところでしょ。
補助輪なしで自転車に乗るのと同じようなもので
理解できてしまった人間から見れば
何故わからないのがわからないんだろうけど
初心者はある程度勉強しないとピンと来ない場所。
922大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:10:29 ID:IeBxlo0j0
今高2ですが化学が全然ダメで今度、酸と塩基とか反応速度とか化学平衡とかやりますが、
今までやってた、熱化学方程式とか化学反応式とか濃度計算とかmol計算とか結構わかりません。いちからやった方がいいですかね?何かお勧めの本ありますか?
923大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:18:31 ID:vXnOdeUuO
>>921
だよな
質量数120とか色々と定義を変える問題があるしな

100選一問目だw
924大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:29:55 ID:ZZuM+7hL0
出たw
駿台模試で間違った覚えがあるぞ
925大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:51:52 ID:t/uqsulrO
>>922
出口シリーズ
926大学への名無しさん:2009/06/18(木) 02:31:22 ID:Kn1Fwc320
卜部の化学計算と石川の化学計算

どちらがよいですか?

この流れから石川ですか?
927大学への名無しさん:2009/06/18(木) 02:56:06 ID:ZZuM+7hL0
卜部のほうは見てないからわからんけど、石川化学計算はいいよ。
石川読んだ後に新研究読むと感動するよ。
928大学への名無しさん:2009/06/18(木) 07:44:21 ID:MZlJEFuFO
>>925
ありがとうございます
929大学への名無しさん:2009/06/18(木) 07:48:54 ID:MZlJEFuFO
>>925
シリーズってことは色々あるんですよね。どれ買えばいいですか?
930大学への名無しさん:2009/06/18(木) 08:15:01 ID:Ev+4Sbu70
ここのアドバイスでできるようになったヤツなんているの?w
931大学への名無しさん:2009/06/18(木) 08:20:43 ID:KTv9MKGq0
>>929
何でもかんでも教えて教えて

ゆとりはこれだから困る
932大学への名無しさん:2009/06/18(木) 08:43:00 ID:vXnOdeUuO
>>930
いるわけない。
きっかけにすぎないのだから。
どんな参考書でもやれば上がるそれだけのこと。
933大学への名無しさん:2009/06/18(木) 10:28:26 ID:MZlJEFuFO
鎌田&福間シリーズ全部やろうと思うんですが、どの順番でやればいいでしょうか
934大学への名無しさん:2009/06/18(木) 10:34:51 ID:vsQ2V7VM0
>>933
目的は何?長期だとある職業につきたい。中期はそのために行くべき大学。
短期はその大学に行くべきにする勉強。
あなたの模試の結果がないことには。大学に行くために化学のどこの分野がどのくらい点数
とれればいい?足りない分野からやればいい
935大学への名無しさん:2009/06/18(木) 11:58:46 ID:MIiyCfWwO
>>934
クックッキッキッケッケッ
936大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:27:59 ID:MZlJEFuFO
>>934
あまり化学得意じゃなくていつも40点くらいです。計算問題はほとんど合った試しないです。学校のテスト今度悪いと結構まずいから80点以上は取りたいんです。最終的には偏差値60くらいな成績はほしいです
937大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:43:07 ID:fyZ7wN9lO
アホ
938大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:47:30 ID:ZMxqfTlq0
>>936
学校のテストじゃ、学校によってレベルに差がありすぎて参考にならん。
939大学への名無しさん:2009/06/18(木) 13:20:34 ID:NjomK4aYO
100選ムズい…しかしこの100題をこなせば…

ってやった片っ端から忘れてら俺OTL
940大学への名無しさん:2009/06/18(木) 13:59:42 ID:vsQ2V7VM0
>>936
高校の記憶があまりないからあれだけど60か40以下だと赤点だよね?
もう、試験範囲の単元をやるほうがいい。期末試験もあるだろうし。

やり方としては問題集でテスト範囲を解く、解説見て分からないところを大宮なんかでさかのぼる
この時期に多いんだけど、最初からやろうは高校在校生は時間的に厳しいし
つぎはぎでもいける
941大学への名無しさん:2009/06/18(木) 15:12:23 ID:MZlJEFuFO
>>940
今度からは酸と塩基、化学平衡、電池、phの計算とかやるらしいです。『今までのろくにわからないのがわかるわけねんだよ?あ?舐めんのもいい加減にしろよ。』と言ってました。どうしましょう
942大学への名無しさん:2009/06/18(木) 15:13:52 ID:MZlJEFuFO
>>940
ごめんなさい。大宮って問題が、だーっと難問が並んでたら多分できないし、要点まとめとかないと厳しいかもしれません
943大学への名無しさん:2009/06/18(木) 16:35:28 ID:t8VjWLNyO
私大医志望で化学最初からやるものですが、やばい!化学Tって使えますか?
944大学への名無しさん:2009/06/18(木) 17:46:20 ID:nu+bRetI0
>>943
「とりあえず化学Iの範囲を」というのであれば >>801 あたりからの流れでも読めば桶
945大学への名無しさん:2009/06/18(木) 18:09:57 ID:LBQeqbUuO
重問2007年版なんだけど
新しく買い直した方がいい?
946大学への名無しさん:2009/06/18(木) 18:37:53 ID:K7woPKGU0
>>945
いや、問題ないと思うぞ
2007年版ならまだまだ使える
947大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:54:56 ID:Ik3rn6qJO
化学の計算は暗記に近い


最終的に解法は覚えることになると思います


特に、化学Uは化学Tに比べて計算問題が複雑で試験時間内に解くには何をするかをはっきりわかっておく必要があります


例えば、化学平衡とかは答えだけを求める時は瞬殺でできるものもあります(私大向け問題)


そのような問題をいちいち基本式から書いていては解けるが時間が足りません


他の人と差が出るのも計算問題です


一通り暗記ものをやった人は計算問題をひたすらやるべき



一応

参考書は計算用として重要問題集を使ってましたが、どの参考書であれそれを完璧にしようとするのが重要ではないかと思います


あくまでもこれは個人的な経験をふまえた意見です
948大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:58:01 ID:vXnOdeUuO
>>947
禿同

俺の場合は新演習が計算練習替わりになったな
949大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:09:08 ID:AmqIj3JfO
>>915お願いします
950大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:37:06 ID:vsQ2V7VM0
>>942
力になりたいところだけど、テンプレ3のはじめからていねい等からやってもらうしかない
最初はわからないだろうけど時間をかけてやってもらうしかない
>>947これが真。残念ながら暗記でやっていけるのが今日の大学受験
951大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:43:39 ID:ZZuM+7hL0
公式の暗記と言い切るのも少々残念だ。
計算問題を繰り返している間に、いわゆる公式が当たり前のものとして
端折りとして書き下せるようになるのが理想じゃないか?
952大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:54:32 ID:t/uqsulrO
>>949
必勝マニュアル
これ以上のセンター本はない
953大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:57:03 ID:ke4j3/O50
トレーニングは?
954大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:28:10 ID:Kn1Fwc320
>>927
ありがとう
955大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:31:15 ID:HBJHD7hu0
公式の暗記というか解法暗記でしょ。
956大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:39:30 ID:t8VjWLNyO
>>944
了解しました。ありがとうございます
957大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:46:52 ID:AmqIj3JfO
>>952
今無勉なんだけど、何も挟まずマニュアルだけでおk?
958大学への名無しさん:2009/06/19(金) 00:44:10 ID:s3L+ZiW50
>>947
>>948
>>950
ありがとうございます
959大学への名無しさん:2009/06/19(金) 00:47:22 ID:s3L+ZiW50
>>958ですが、鎌田&福間シリーズは難しすぎますかね。でも2には基礎固め用って書いてあるし、それでもやろうかなと思ってますが
それはどれからやればいいとかありますかね。
960大学への名無しさん:2009/06/19(金) 03:29:17 ID:3X0wMMcq0
無機・有機化学に理論化学の知識は必要となってきますか?
化学Tの理論化学がおわって次どこを勉強すればいいのかアドバイスお願いします
961大学への名無しさん:2009/06/19(金) 05:03:14 ID:th20vGg50
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号62
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1245354731/
962大学への名無しさん:2009/06/19(金) 07:55:28 ID:AlynVfLEO
マニュアルは基礎知識ないとつらいよ
まず教科書を読むべし
963大学への名無しさん:2009/06/19(金) 15:52:44 ID:9duOhnhqO
セミナー→照井理論化学特選74問→重要問題集
これって照井いらないですか?
964大学への名無しさん:2009/06/19(金) 17:22:46 ID:3taAWysZO
化学2を独学ってキツイですかね?
化学1すら完璧ではないですが、思いがけず必要になるかもしれないのです…

現在高3で担任は化学の担当です。質問等はできるのですが…。
学校では化学2の授業を取っていません。

もし独学にも最適な参考書等詳しい方いたら教えてください(´・ω・`)
965大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:17:44 ID:Q9FBD55kO
石川師作成の化学特講1のテキストが計算問題においては最高の参考書かつ問題集
966大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:25:22 ID:MO1BuWf50
>>965
同意
あと山下のプリントが神だった
967大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:30:48 ID:Yq4IH+1r0
はじてい→重問っていけますかね?
おとなしく大宮から入ればよかったなぁ・・・と今頃になって後悔・・・^^;
968大学への名無しさん:2009/06/20(土) 00:09:41 ID:TkLkoq3O0
化学I,IIの全範囲を軽く復習したいんだけども
リードαとらくマスならどちらがいいかな?
969大学への名無しさん:2009/06/20(土) 05:08:57 ID:Y4DKIhF0O
>>968
新演習
970大学への名無しさん:2009/06/20(土) 05:13:27 ID:PF1B2x5nO
同意
971大学への名無しさん:2009/06/20(土) 06:48:31 ID:7GVNqCACO
>>965
夏期講習か何かですか?
詳細をお願いします。
972大学への名無しさん:2009/06/20(土) 09:51:48 ID:e4pieM4lO
クックッキッキッケッケッ
973大学への名無しさん:2009/06/20(土) 11:16:08 ID:jXI86GH6O
鎌田の理論化学買ったんですがあれって問題一番簡単な感じですが初級レベルな僕でもできる問題集ないですか
974大学への名無しさん:2009/06/20(土) 11:16:34 ID:TPQEGCCj0
>>971
夏期講座。しかし化学特講1は本科生でもなかなか取れない。
975大学への名無しさん:2009/06/20(土) 13:50:06 ID:ITGQVDbR0
はじてい→大宮→重問っていけますか?
976大学への名無しさん:2009/06/20(土) 16:13:03 ID:e4pieM4lO
クックッキッキッケッケッ
977大学への名無しさん:2009/06/20(土) 16:47:11 ID:jRnqoh2w0
>>975
いける
978大学への名無しさん:2009/06/22(月) 02:27:22 ID:U2bn70UKO
100選は東大志望でも不必要だな今日見てきたけど。
なんだあれ。
重問で十分だろ。
マゾだよ100選なんかやるやつは。あんなわけわかんねー解説であんな問題。

あれやって偏差値あがるやついたら見てみたいわ。
979大学への名無しさん:2009/06/22(月) 02:33:28 ID:FFJCPc3RO
100選で難しいと言えるのは10問くらいだぞ〜

その10問のうち出来なくても合否に関係無さそうなのは5問位

ぱっと見でレベル判断出来る代物じゃないよ

見かけの複雑さに惑わされてる様じゃ〜まだまだだね(笑)
980大学への名無しさん:2009/06/22(月) 02:49:36 ID:xQEYmxhF0
>>978
「思考型」の問題向きだからな。京大とかが主なターゲットだろ?


関係ないが、大学行ってから化学のレポート書くのが大幅にラクになるという利点があるw
981大学への名無しさん:2009/06/22(月) 05:47:26 ID:9N2nrYdsO
セミナー化学やり込めばセンター満点狙えるとか化学の担任が言ってたけどマジ?
センターってセミナーだけで満点狙えるレベルの問題なの?
982大学への名無しさん:2009/06/22(月) 05:51:56 ID:xQEYmxhF0
センター化学の問題見てみろ。そんなの明らかじゃないか。
983大学への名無しさん:2009/06/22(月) 06:37:40 ID:+hakDv+bO
セミナー発展までしっかりやればそれだけで2次も割りといけるぞ。難関校目指すならそれ以上必須だけど
984大学への名無しさん:2009/06/22(月) 06:54:17 ID:xVF/EfpyP
>>981
いけるぞい
985大学への名無しさん:2009/06/22(月) 14:08:20 ID:lalob8fmO
景安の無機・有機やってる人は理論は何やってる?参考にしたいんで教えてください
986大学への名無しさん:2009/06/23(火) 12:38:20 ID:WJxP1hzvO
中堅国立の工学部志望なんですが重問はB問題までやった方がいいですか?それともA問題だけで大丈夫ですか?
987大学への名無しさん:2009/06/23(火) 12:43:56 ID:QmEyaZTw0
過去問見て判断しなさい
988大学への名無しさん:2009/06/23(火) 14:46:45 ID:huJ7YzlyO
>>987
クックッキッキッケッケッ
989大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:20:30 ID:Qf1UToYV0
次スレ

化学の参考書・勉強の仕方 原子番号62
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1245354731/
990大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:23:40 ID:Qf1UToYV0
990
991大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:34:00 ID:krqVL++K0
ここ埋めてから使えよ…
992大学への名無しさん:2009/06/23(火) 23:34:15 ID:krqVL++K0
992
993大学への名無しさん:2009/06/23(火) 23:48:39 ID:p5Yc+SzE0
994大学への名無しさん:2009/06/24(水) 00:36:51 ID:Yrpc+fsS0
うめろよ
995大学への名無しさん:2009/06/24(水) 00:47:59 ID:vKL2CQNq0
996大学への名無しさん:2009/06/24(水) 07:09:08 ID:le9Xy90Q0
Four
997大学への名無しさん:2009/06/24(水) 07:10:29 ID:le9Xy90Q0
 Three
998大学への名無しさん:2009/06/24(水) 07:11:17 ID:le9Xy90Q0
  Two
999大学への名無しさん:2009/06/24(水) 07:12:03 ID:le9Xy90Q0
   One
1000大学への名無しさん:2009/06/24(水) 07:12:49 ID:le9Xy90Q0
    Zero    アボーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。