[夢]旧帝医行くぜ[実現]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蛸♯九州
多浪で非医理系の一年

親の意を汲んで旧帝医を断念。

夢にときめけ、明日にきらめけ

この言葉が俺を救ってくれた。
腹は決まった、さーいくぜ
2大学への名無しさん:2009/04/16(木) 21:54:13 ID:JCL9UHJ00
東大→頑張れば行ける
地帝→無理
他→消えろ
3鮹 ◆nkCAYS19PM :2009/04/16(木) 21:56:11 ID:1TZ3h4RtO
アンカーつけれてねーしw

まー、いいや。
仮面しながら勉強しまーす。
4大学への名無しさん:2009/04/16(木) 21:59:38 ID:cYFXUVhSO
夏前には消えるだろうな。とわりつつも期待age
5大学への名無しさん:2009/04/16(木) 22:00:07 ID:cYFXUVhSO
夏前には消えるな。とわかりつつも期待age

つーかサロンいけカス
6鮹 ◆nkCAYS19PM :2009/04/16(木) 22:00:51 ID:1TZ3h4RtO
去年の成績うpるからまってな。
7大学への名無しさん:2009/04/16(木) 22:24:03 ID:1TZ3h4RtO
http://imepita.jp/20090416/805460

一番最低な模試成績w
8大学への名無しさん:2009/04/16(木) 22:28:46 ID:JCL9UHJ00
全統で73ではきついな
駿台で70後半は欲しい

太郎は現役に比べて偏差値の割り受からんから
9鮹 ◆nkCAYS19PM :2009/04/16(木) 22:29:10 ID:1TZ3h4RtO
明日から勉強開始する

一日三時間でいくぜ
10大学への名無しさん:2009/04/17(金) 03:46:39 ID:s1UdLI8xO
俺なら新潟受けたな
11大学への名無しさん:2009/04/17(金) 15:14:01 ID:mBerflRaO
サークルには入らんの?
12大学への名無しさん:2009/04/17(金) 19:11:03 ID:Wdl04EnTO
部活入るよ

カムフラージュのためだけど


すでに6時間出来た
13大学への名無しさん:2009/04/17(金) 19:43:38 ID:O/WQ0kHCO
73で宮廷キツいってなんでやねん
と思ったら医学部か、なら無理だな
14鮹 ◆nkCAYS19PM :2009/04/17(金) 23:19:58 ID:Wdl04EnTO
だから最低成績だって

模試は夏まで受けないが、必ず結果だしてやんよ

北大なら受ければ今年受かってたはず。
家庭の事情があんだよ。
15大学への名無しさん:2009/04/17(金) 23:56:08 ID:udguQglvO
>>7
国語の偏差値73でも無意味

数学とか理科の偏差値は?
16大学への名無しさん:2009/04/18(土) 06:11:59 ID:l2FQj10TO
理Vにときめけ、京医にきらめけ
17大学への名無しさん:2009/04/18(土) 06:18:50 ID:t/Mplffc0
あらゆる面において、駅弁の北大

【医学部の総教授輩出数と学内の教授占有数】



千葉 129 (千葉 46人中36人)   ←Q6
●北大 110 (北大 58人中36人)
岡山 101 (岡山 43人中33人)    ←Q6
医歯科101 (学内 61人中35人)
慈恵医科 98(学内 64人中49人)

【医学部の論文数】
九州大学/5973
東北大学/4479
名古屋大学/3781
===(実に1000以上の差)===
●北海道大学/2701
岡山大学/2659    ←Q6
慶應義塾大学/2558
東京医科歯科大学/2548
金沢大学/2452    ←Q6

駿台全国模試
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
74 阪大医
73
72 東北医 九大医 医科歯科医   慶応医(センター無しの軽量)
71 千葉医(理科1科目の軽量)                 ←Q6
70 名大医(国語有りの重量) 神戸医 京府医          ←駅弁
69 ●北大医
18鮹 ◆nkCAYS19PM :2009/04/18(土) 19:17:07 ID:6aLLS5wqO
4時間数学

東大後期むずいわ
19大学への名無しさん:2009/04/18(土) 19:22:21 ID:t+ydXxfH0
旧帝医学部より東大法学部のほうがいいよ。
学力があるのにもったいない。
20鮹 ◆nkCAYS19PM :2009/04/18(土) 23:24:30 ID:6aLLS5wqO
数年前の東大後期数学やったけど、あれ無理w

73は国語入れてだよ。
だが、東大ではない。
予備校で難問解きまくったから理科は得意。
英語の語彙を増やすため、七月までに単語帳三冊やるぜ!
去年夏までの語彙力はサクセスクリニックで6000語だったから、今年は完璧にする!
21大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:29:13 ID:6aLLS5wqO
最悪、北大でもいいかなと思ってます。
つか受かるだろ、北大模試物理満点、数学九割でA判だったしw。
22大学への名無しさん:2009/04/19(日) 19:22:12 ID:8B7+9XHdO
4時間数学

大数合否を分けたクリア

明日は学コンやるぜ
23大学への名無しさん:2009/04/19(日) 19:42:32 ID:cCVRgAwq0
数学ばっかりやっているようだが、旧帝医に入るつもりなら、
英語をしっかりやっておけ。旧帝医卒なら、将来は当然のように
国際学会で発表させられる。
24大学への名無しさん:2009/04/19(日) 21:20:58 ID:KBFscP7/0
がっこん?
25大学への名無しさん:2009/04/19(日) 21:21:09 ID:8B7+9XHdO
前期はできるだけ単語増やします。

後期は英語のライティングとリーディングとるから、授業が受験につながるはず。九州は数学で決まるからね。
26大学への名無しさん:2009/04/19(日) 21:34:39 ID:iodsJzBf0
スレタイが「日帝医行くぜ」に見えた
27大学への名無しさん:2009/04/20(月) 22:40:32 ID:QvlygKHtO
二時間orz
28大学への名無しさん:2009/05/04(月) 23:48:03 ID:aaY1goXiO
九時間キタ

生物めんどくさい
しかし九州と北大には必要なんだ。
頑張れ俺

多分、駿台全国受けます。
29大学への名無しさん:2009/05/05(火) 00:09:04 ID:vngNfae0O
やっぱ全国受けません。
夏はオープンを受けまくりますんで、それで実力を示します。
C判で精一杯だろうけど
30大学への名無しさん:2009/05/05(火) 11:21:59 ID:A7CXm2hKO
あの〜、>1?

あの成績で何故受けなかったんだ
あれで説得できなんだら俺なんか医学部を受ける許可すら出なかったぜ

応援はするから頑張ってくれ
31大学への名無しさん:2009/05/05(火) 23:19:28 ID:vngNfae0O
初めは旧帝以外を受けようと思ったが、プライドが邪魔したし、家族からの目もあった。大学に百%合格しないと駄目だったし。

可能性からいって北大か九大には合格できると思ってるからセンター生物やりまくってる。明日には参考書一周できそう。
32:2009/05/05(火) 23:26:14 ID:GGWzrR2f0
数学と理科が得意で、英語は全統で70←カスw
 
だから上の二つに絞った。 
今は授業中に河合のテキストやってるw

英単語の目標達成も多分大丈夫。

友人がいないからボッチ飯だw
何か楽しい
33大学への名無しさん:2009/05/05(火) 23:27:07 ID:xRsU/PXiO
俺の友達早稲田理工卒→宮廷医学部

再受験という手もあるよ。
34大学への名無しさん:2009/05/06(水) 02:34:19 ID:nY3FGtcbO
北大でも妥協できるけど、北大のいいとこって何なんだろ?

受験に理科三科目が必須な大学目指してるが、京大は地歴だから無理。
35大学への名無しさん:2009/05/06(水) 03:03:30 ID:nY3FGtcbO
やっぱ妥協できないかも・・・
寒すぎ、日照時間わずかすぎ、そのせいで陰気になりそう。
つか金銭面からは九大しか許されてない状況なんだよな。
36大学への名無しさん:2009/05/06(水) 03:15:34 ID:NiTvz2yuO
九大最高じゃん!

でも難関だろうなぁ天下の九州大学…
37大学への名無しさん:2009/05/06(水) 03:27:25 ID:dfl6Y/hi0
355 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 23:13:03 ID:wknwp0Ei0
あらゆる面において、駅弁の北大W

【医学部の総教授輩出数と学内の教授占有数】
千葉 129 (千葉 46人中36人)   ←Q6
●北大 110 (北大 58人中36人)
岡山 101 (岡山 43人中33人)    ←Q6
医歯科101 (学内 61人中35人)
慈恵医科 98(学内 64人中49人)

【医学部の論文数】
九州大学/5973
東北大学/4479
名古屋大学/3781
===(実に1000以上の差)===
●北海道大学/2701
岡山大学/2659    ←Q6
慶應義塾大学/2558
東京医科歯科大学/2548
金沢大学/2452    ←Q6

駿台全国模試
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
74 阪大医
73
72 東北医 九大医 医科歯科医   慶応医(センター無しの軽量)
71 千葉医(理科1科目の軽量)                 ←Q6
70 名大医(国語有りの重量) 神戸医 京府医          ←駅弁
69 ●北大医

38大学への名無しさん:2009/05/06(水) 07:58:27 ID:xl3b+UXG0
仮面か。
テンションが持続すれば受かりそうなタイプだ。
39大学への名無しさん:2009/05/06(水) 20:50:34 ID:NiTvz2yuO
夢にときめけ、明日にきらめけ?

聞いた事あるような…
40一納税者:2009/05/06(水) 20:58:07 ID:QoRa9+3r0
旧帝医など国費の無駄。穀潰し。ノーベル医学賞の1つも取ってみろ。

まだ、地方医の方が地域医療に貢献している。

利根川氏は医学部出身ではない。
41大学への名無しさん:2009/05/06(水) 21:06:03 ID:UOu6tVV00
>>40
そうか?
「地方医」出身者が都会に出て行ってしまうのが、地域医療崩壊につながっているのだが。
42:2009/05/06(水) 23:03:03 ID:nY3FGtcbO
医学生じゃない、俺が思うに、医師が増えてますます学歴が大事になってくる。

地方医は一生田舎に留まらざるを得ない。
親父曰く都会にかえれるとしてもショボい病院しかないらしいし。
43大学への名無しさん:2009/05/06(水) 23:06:10 ID:nY3FGtcbO
東京にいけた。多摩市だけどw
って事態にはなりたくねーしな。

まー、地元は福岡だから九大いくのがベストか。
44大学への名無しさん:2009/05/06(水) 23:18:49 ID:NiTvz2yuO
九州大学医学部って千葉大学医学部より難しいの?
45大学への名無しさん:2009/05/07(木) 22:40:26 ID:PdmgrX9eO
部活入って失敗した感がw
楽しいからいいんだけどね。
あんま勉強できてないや。平日は二時間がやっと。
だが何とか生物一周できた。
46大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:43:39 ID:8xlLOMuWO
今年は数学難しかったんだな。

あげ
47大学への名無しさん:2009/05/25(月) 23:03:13 ID:GnRXSqD/O
ひさびさに数学やった

これ衰えてないわ。
余裕過ぎてわろた
去年の俺を越えるにはやはり英語と化学だな。
全統で70弱だったから自信無しw
48蛸 ◆nkCAYS19PM :2009/06/03(水) 20:27:06 ID:YUz4aRk6O
最近北大でも妥協出来る気になった。
九大がいいんだけどね。

英語やりまくろ。
今だに女の子と話せない
オワタ\(^O^)/
49大学への名無しさん:2009/06/23(火) 19:04:23 ID:NsI9XmiVO
あげ
50大学への名無しさん:2009/06/27(土) 19:38:17 ID:h5qrGQApO
北大の水産学部は日東駒専と同等だからバカでも入れるよ


ただ在学中も卒業後も穢○非○並の差別があるけど
51:2009/06/29(月) 01:05:30 ID:dqFCdpRpO
九大一本っすw
52大学への名無しさん:2009/06/30(火) 12:42:48 ID:1PzsUnNrO
生物って参考書何使ってますか?
53大学への名無しさん:2009/07/02(木) 19:37:16 ID:W4On0Bjd0
田部4冊
54:2009/07/03(金) 01:16:52 ID:SYe67pEwO
面白い生物とゼミノート

ついでに他教科は
英頻だけ。
あとは予備校の教材と大数の増刊?号みたいなやつ。
55大学への名無しさん:2009/07/03(金) 01:29:29 ID:1LYlBya3O
全部
56蛸 ◆BSg3V0zyXQ :2009/07/03(金) 16:29:41 ID:SYe67pEwO
東北オープン、九大プレ、京大実践受けます。
金払ってきました。

鳥かえた
57大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:54:46 ID:AgnOR8DeO
旧帝大ね。君には無理だよ。
とりあえず、精神科行ってきな。
もういい歳なんだから、そろそろ自分の能力の限界を認めるべき。
本当に、取り返しのつかないことになるよ。
人生はもっと有意義に過ごそう。
58大学への名無しさん:2009/07/03(金) 19:10:42 ID:aTb4+RdS0
2008年度第1回駿台全国模試合格者平均偏差値
東大理三 75.7
京大医医 73.8
阪大医医 69.5
東北医医 67.6
名大医医 66.8
九大医医 66.4
神大医医 64.6
北大医医 64.2

東大文一 70.1
京都大法 64.0
一橋大法 62.2
大阪大法 57.3
神戸大法 55.1
九州大法 55.0
名古屋法 53.5
北海道法 53.7
東北大法 52.9


http://p.upup.be/?Bag5geOaWn


ソース
http://j.upup.be/?Oty94HF76f

2007年度第1回駿台全国模試合格者平均偏差値
京大法63,3 一橋大法62,2 東北大法57,6 大阪大法56,7


東大理V77,9 京大医71,7 阪大医72,1 東北医68,1 名大医65,7 北大医66,2 九大医63,8 神戸大医63,4
59大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:25:56 ID:4+3Ca8Fp0
医学部の他大教授輩出数 = 植民地の数 = 勢力の大きさ

東大 418 (旧帝)
京大 181 (旧帝)
慶大 155
九大 146 (旧帝)
阪大 138 (旧帝)
東北 118 (旧帝)
名大 94 (旧帝)
千葉 93 (旧六)
北大 74 (旧帝)
岡山 68 (旧六)
医歯 66
金沢 64 (旧六)
新潟 50 (旧六)
慈恵 49
熊本 33 (旧六)
京府 30 (旧六格)
長崎 30 (旧六)
神戸 26
日大 19
日医 17
広島 12
東医 7
東邦 3
昭和 3
60大学への名無しさん:2009/07/04(土) 00:46:28 ID:L/KZXphc0
青い鳥症候群ってやつ?
いるよなぁ、こういう奴。
夢と現実の境目がないというか。
ずっとこの調子で地に足がつかずフワフワした人生送るんだろうな・・
ホームレスになるかもしれんな。
61大学への名無しさん:2009/07/04(土) 01:04:22 ID:M5oXBHu50
妄想w
62大学への名無しさん:2009/07/04(土) 09:24:35 ID:GXh//U3AO
と、学歴コンプがほざいてます。
以下、パパとママの愛情が足りなかった学歴コンプによる逆ギレ↓
63:2009/07/04(土) 16:12:13 ID:EeVdaNKpO
学歴コンプだし、医者になりたいから旧帝行く。
悪い?


一から読み直しな
64大学への名無しさん:2009/07/04(土) 17:41:55 ID:q+bLTrzYO
お前に医者は無理だよ。
万一なれてもまた新しいコンプレックスが生まれるだけ。
お前はそういう人間だ。
多浪な時点で既にまともな会社への就職は絶望的なんだから、
せめて明るい学生生活を謳歌すべき。
人脈作るとか、難関資格取得するとか、
生き遅れのハンデを補う何かしらのアドバンテージを持たないと、
本当にホームレスになるぞ。
65大学への名無しさん:2009/07/04(土) 19:08:05 ID:EeVdaNKpO
だから医学部なんだよ
66大学への名無しさん:2009/07/04(土) 19:09:59 ID:GXh//U3AO
>>64
>せめて明るい学生生活を謳歌すべき。
>人脈作るとか、難関資格取得するとか、生き遅れのハンデを補う何かしらのアドバンテージを持たないと


身の丈未満の大学に入った事を悩んだ挙句、己が人生を合理化するために、自分には開かれなかった未来を持つ他者を貶めるという自慰行為に走る暗愚な大学生の言いそうなことですこと
67大学への名無しさん:2009/07/04(土) 19:17:33 ID:m/BNM8N4O
医学部なら会社に就職する必要はないし医師免許という資格も取れる
万事解決
68大学への名無しさん:2009/07/04(土) 19:24:06 ID:GXh//U3AO
しかも旧帝医なら新たなコンプレックスなんて生まれんしな。
69大学への名無しさん:2009/07/04(土) 21:55:17 ID:COVyqLaE0
旧帝大医学部なんか天才がすんなりと入るところだよ。
多浪するような地頭の悪い馬鹿が何年頑張ったところで無駄無駄。
70:2009/07/05(日) 01:35:38 ID:eHgqm5oaO
あっ
とりあえず、一ヶ月後楽しみにしとけよ
71大学への名無しさん:2009/07/05(日) 01:38:01 ID:eHgqm5oaO
何度も言うが、全統73は国語いれてだからな。
72大学への名無しさん:2009/07/05(日) 04:59:45 ID:Zh110XK9P
国語入れて73なら受かるんじゃないのか?
俺は河合も駿台も75程度で、普通に京医合格者平均点ぐらいで受かったからな

>>8
一般の旧帝医程度で駿台で70後半って正気か?
>太郎は現役に比べて偏差値の割り受からんから
駿台70項半の理三レベルの人たちは、高3の初めですでに完成してるんですが?
上層部は浪人も現役もさほど差がないと思うんだが?
実際に現役がほとんど占めてるし、ポツポツといらっしゃる浪人生の人も、第2回駿台でも同じぐらいの成績を叩き出してくるし。
73大学への名無しさん:2009/07/05(日) 05:08:02 ID:Zh110XK9P
偏差値75程度の俺でも、高3の初めではとりあえず全教科終わらせてたよ。
このあたりの偏差値になると、現役とか浪人とかほとんど関係ないと思うぞ。
第1回の駿台でも、1位はだいたい灘やらの現役生がとってくるだろ。
そして5位あたりに、理3運悪く落ちた灘のOBがいたりするだろw
そいつの成績を追ってみろ。
第2回でもだいたい5位付近にいて、成績に移動がない。
上位層ってそんなもんだよ。
74大学への名無しさん:2009/07/05(日) 12:37:43 ID:qYFsawCAO
理V行った奴で11月の全ての模試がD判だったってのもいるけどね。
試験1年前までに英数究めて、残り教科は本番に間に合わせる、ってスタンスで。

もっとも、この状態で理Vに出願出来るのは現役だけなんだろうけど。
75大学への名無しさん:2009/07/11(土) 21:21:05 ID:RVMAgYeqO
1は元気か?
ここで諦めたらもう一生負け犬人生だぞ。
ガンバレ!
人生も人間性も変えてみせろ!
76大学への名無しさん:2009/07/11(土) 21:23:37 ID:sI71cRie0
>偏差値75程度の俺でも、高3の初めではとりあえず全教科終わらせてたよ

ププププッ
77大学への名無しさん:2009/07/12(日) 23:31:20 ID:eH/rXJdWO
>>75
仮面浪人ってそうなの?
志望大学に合格してから、今いる大学にさよならって感じだよね?
……俺は仮面なんて出来るとは思ってないけど。
78大学への名無しさん:2009/07/14(火) 23:08:49 ID:pyMfOq+EO
試験勉強中あげ


受験に使えそうなのが生物と積分w

課題多すぎ
79大学への名無しさん:2009/07/19(日) 11:58:15 ID:Rq4pzRz1O
国語入れて73と言うが、全統模試は偏差値出やすいから、超難関校受験では大して当てにならないよ。
それより今春の入試の成績の開示をうpしてよ。
80大学への名無しさん:2009/07/20(月) 10:46:39 ID:1fgTXjhVO
↑通ってるから無理
81大学への名無しさん:2009/07/21(火) 23:33:07 ID:MfjZW198O
>>80
通ってるのは九大だろ?九医に受かるぐらいの成績取れたの?
82大学への名無しさん:2009/07/24(金) 23:41:15 ID:c7cIEEnUO
プレまで一ヶ月
83大学への名無しさん:2009/07/25(土) 14:43:05 ID:aEx/ghpN0
84大学への名無しさん:2009/08/02(日) 17:00:08 ID:otmIF1QFO
プレ受けるなら勝負しようぜ。
85TAKO:2009/08/05(水) 23:55:26 ID:HHcP/ff20
よろしく。
ただまったく勉強してないからな

まずは東北OPがんばる
86:2009/08/06(木) 09:05:25 ID:J4EBg4ryO
明日から本気だす

追い込みだ
87大学への名無しさん:2009/08/09(日) 20:24:16 ID:a0rTLvKdO
数学忘れてるな。
今週は化学重点。
東北で模試感覚、特に英語をなんとか取り戻したい。
あくまで、プレのAを狙う。
88大学への名無しさん:2009/08/10(月) 00:36:23 ID:/Wt5uy+W0
絶対進学するぞ、旧帝大。
89大学への名無しさん:2009/08/11(火) 14:27:31 ID:8HrWXfijO
>>1は全統73が最低だということに縋りすぎだな。こりゃ来年も無理だな。
90大学への名無しさん:2009/08/11(火) 21:55:28 ID:SFtbtLLRO
それなら再来年頑張る


英語ヤバいな。
日曜はマジ期待できない
91大学への名無しさん:2009/08/11(火) 22:08:23 ID:prbGTx4rO
がんばれ!
おいらは大学妥協→ロンダ の安易な道をとった人間だから何にも言えないが
応援するよ
92大学への名無しさん:2009/08/12(水) 09:52:41 ID:Lb6ntjh6O
目標
数学全完
理科八
英語七
93大学への名無しさん:2009/08/12(水) 14:19:27 ID:JLZ9VBAUO
プッ
94大学への名無しさん:2009/08/15(土) 21:52:28 ID:+fNW+uNbO
寝ます。ガクブル。

去年は惨敗だったからな。ギリB判で、英語五割orz

頑張ります。
明日は休み時間ごとに更新します。
95大学への名無しさん:2009/08/16(日) 12:03:42 ID:4FGrz095O
理科簡単になった。
だが相変わらず時間足らない、あと俺の実力不足。

久しぶりで、緊張がやばい。まわりは若いし。

去年同様物理白紙が一枚。八割微妙
96大学への名無しさん:2009/08/16(日) 12:12:45 ID:8KMAaMT7O
何の模試?
97大学への名無しさん:2009/08/16(日) 17:06:23 ID:4FGrz095O
東北OP。

数学かなりできました。

ただ、ミスもありそうなんで、でかいことは言えません。
英語は集中力がきれました。
九大志望のみんな、来週の本番に向けて頑張りましょう。
98大学への名無しさん:2009/08/17(月) 08:49:59 ID:xn1hMUeyO
休み時間短過ぎな気がする。何であんなに詰めたんだろ?
99:2009/08/17(月) 12:03:04 ID:dLqoDBNcO
試験官が不細工で興ざめ
100:2009/08/20(木) 02:45:54 ID:MteVTdDgO
東北OPの理科と九大のプレどっちが難しいかわかります?
101:2009/08/20(木) 03:31:31 ID:MteVTdDgO
さっき数学の答え合わせしました。
全完でした(^O^)
やべー、超うれしー。
一番の得意科目だったんでよかった。六は三角形に外接する円で解きました。
ただ、英語六割、物理六割、化学七割くらいでした。
102大学への名無しさん:2009/08/20(木) 03:37:57 ID:MteVTdDgO
@半径Rとし、sinα、sinβを表して計算すると、Rが二乗になるから有理数。A仮定から半径が正整数となり、sinα、sinβは有理数、しかし与式からsinは無理数、よって矛盾。

プレも全完狙います。問題文もよく読みます。
103大学への名無しさん:2009/08/20(木) 03:53:05 ID:MteVTdDgO
やば正整数じゃなくて有理数だな。
減点決定w
104大学への名無しさん:2009/08/20(木) 07:18:25 ID:jjIYJ3sIO
理科は九大プレの方が簡単じゃないかと思う。化学はそうでもないかもしれんけど。

数学おめでとう。
105大学への名無しさん:2009/08/23(日) 03:12:22 ID:rLgsXb7aO
決戦の日

理数で九割目標
106:2009/08/23(日) 11:48:11 ID:rLgsXb7aO
九大プレ数学、五のAできませんでした。
あとは自信あります。
全完狙っていただけに悔しい。
107大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:03:23 ID:56CJqo81O
九大で受けてるならオフしようぜ
108大学への名無しさん:2009/08/23(日) 13:04:38 ID:dCpcSTcR0
国公立大医学部医学科の定員(2007年)

都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正
全国127931034  372,477  4750  4750
北海 5,542,740.  78,007   305   206
青森 1,394,806   9,668   100    52
岩手 1,352,388.  15,279    0    50
宮城 2,343,767   7,286   100    87
秋田 1,109,007.  11,612   100    41
山形 1,189,152   9,323   100    44
福島 2,055,496.  13,783.   80    76
茨城 2,968,396   6,096   100   110
栃木 2,014,650   6,408    0    75
群馬 2,012,816   6,363   100    75
埼玉 7,137,434   3,797    0   265
千葉 6,147,347   5,157   100   228
東京 12,898,939.   2,188   180   479
神奈 8,956,804   2,416.   60   333
新潟 2,395,139.  12,583   100    89
富山 1,101,292   4,248.   95    41
石川 1,169,167   4,185   100    43
福井  812,479   4,189   100    30
山梨  872,724   4,465   100    32
長野 2,173,492.  13,562   100    81
岐阜 2,098,131.  10,621.   80    78
静岡 3,798,258   7,780   100   141
愛知 7,398,327   5,164   180   275
三重 1,869,669   5,777   100    69

A 2007年国公立医学部医学科入学定員
B 国公立医学部医学科の全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員
※防衛医大、自治医大は除く
109大学への名無しさん:2009/08/23(日) 13:13:15 ID:dCpcSTcR0
国公立大医学部医学科の定員(2007年)その2

都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正
滋賀 1,401,073   4,017   100    52
京都 2,635,134   4,613   200    98
大阪 8,833,777   1,897   180   328
兵庫 5,596,449   8,395   100   208
奈良 1,405,074   3,691.   95    52
和歌 1,012,397   4,726.   60    38
鳥取  594,915   3,507.   80    22
島根  725,202   6,708.   95    27
岡山 1,948,679   7,113   100    72
広島 2,870,370   8,479   100   107
山口 1,464,566   6,112.   95    54
徳島  794,189   4,146.   95    29
香川 1,003,004   1,876.   95    37
愛媛 1,444,288   5,678.   95    54
高知  773,961   7,105.   95    29
福岡 5,060,711   4,976   100   188
佐賀  855,676   2,440.   95    32
長崎 1,441,451   4,095   100    54
熊本 1,822,155   7,405   100    68
大分 1,201,715   6,339.   95    45
宮崎 1,136,288   7,735   100    42
鹿児 1,719,832   9,188.   95    64
沖縄 1,377,708   2,276   100    51

A 2007年国公立医学部医学科入学定員
B 国公立医学部医学かの全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員
※防衛医大、自治医大は除く
110大学への名無しさん:2009/08/23(日) 13:14:36 ID:dCpcSTcR0
岩手県、栃木県、埼玉県に国公立医学部が無いのをはじめ、
東海3県と甲信越より東の国公立大医学部医学科定員が少ない。

北陸3県と関西以西(人口39.3%、面積36.3%)に、全国の国公立大医学部医学科50校のうち28校(56%)が偏在。
人口は32.9%の関東地方には、国公立大医学部は全国50校のうち6校(埼玉県には大学校の防衛医大があり)。



同様に、
・国公立大歯学部
甲信越静岡以東・・・・ 4校 >北海道、東北、東京医科歯科、新潟
北陸3県と愛知以西・・8校 >大阪、岡山、広島、徳島、九州、(公)九州歯科、長崎、鹿児島

・国公立大薬学部
甲信越静岡以東・・・・・ 5校 >北海道、東北、千葉、東京、(公)静岡県立
北陸3県と愛知以西・・12校 >富山、金沢、(公)名古屋市立、(公)岐阜薬科、京都、大阪、岡山、広島、徳島、九州、長崎、熊本

北海道〜甲信越静岡の合計  08年10月推計人口 66,363,355(51.8%) 08年面積215,774(58.0%)
愛知県、北陸3県以西の合計  08年10月推計人口 61,567,679(48.2%) 08年面積156,703(42.0%)

111:2009/08/23(日) 14:34:28 ID:rLgsXb7aO
英語死んだ
112:2009/08/23(日) 18:46:14 ID:rLgsXb7aO
数学:一から四完答、五が半分で九割弱

物理:二回やる時間的余裕があった、大丈夫でしょう。
化学:苦手だが、簡単だった。皆ほぼ満点だろうな。英語:要約ひどい、インディアンの和訳零点かも、文構造がわからない。全般できてない。
113大学への名無しさん:2009/08/23(日) 18:48:18 ID:rLgsXb7aO
合計540くらいと予想。
東北OPと合計点かわんないw

とりあえず、夏休みに入ります。
114大学への名無しさん:2009/08/23(日) 19:29:16 ID:56CJqo81O
>>1は球技、何が好き?
115大学への名無しさん:2009/08/23(日) 19:40:11 ID:/M/aQ69wQ
多浪って具体的に何年?
116:2009/08/23(日) 19:44:32 ID:rLgsXb7aO
スポーツは見るのが好き。
三〜四浪。
今年、大学に初めて受かった。
117大学への名無しさん:2009/08/23(日) 19:45:49 ID:56CJqo81O
高校は福岡県立?
118:2009/08/23(日) 19:50:30 ID:rLgsXb7aO
↑超マイナー高校。

医学部合格者数年に一人レベル。
旧帝で神扱い
119大学への名無しさん:2009/08/23(日) 19:58:41 ID:/M/aQ69wQ
73なら旧帝じゃなきゃ結構余裕あるだろうに
でも妥協しないで頑張って下さい
120大学への名無しさん:2009/08/23(日) 20:13:43 ID:56CJqo81O
>>118
俺の地元のk高校がそんな実績なんだけど、まさかな…
121大学への名無しさん:2009/08/23(日) 23:08:07 ID:dCpcSTcR0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(1)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口 定員( ) 過不足
全国127,931,034 7,800(5000)   0
北海 5,542,740   300(300)  -38
青森 1,394,806   100(100)  15
岩手 1,352,388   100(なし)  18
宮城 2,343,767   100(100)  -43
秋田 1,109,007   100(100)  32
山形 1,189,152   100(100)  27
福島 2,055,496   100(100)  -25
茨城 2,968,396   100(100)  -81
栃木 2,014,650   100(なし)  -23
群馬 2,012,816   100(100)  -23
埼玉 7,137,434   100(なし) -335
千葉 6,147,347   100(100) -275
東京.12,898,939  1,300(200)  514
神奈 8,956,804   400(100) -146
新潟 2,395,139   100(100)  -46
富山 1,101,292   100(100)   33
石川 1,169,167   200(100)  129
福井  812,479   100(100)   50
山梨  872,724   100(100)   47
長野 2,173,492   100(100)  -33
岐阜 2,098,131   100(100)  -28
静岡 3,798,258   100(100) -132
愛知 7,398,327   400(200)  -51
三重 1,869,669   100(100)  -14
122大学への名無しさん:2009/08/23(日) 23:09:13 ID:dCpcSTcR0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(2)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口  定員  過不足
滋賀 1,401,073   100(100)  15
京都 2,635,134   200(200)  39
大阪 8,833,777   500(200)  -39
兵庫 5,596,449   200(100) -141
奈良 1,405,074   100(100)  14
和歌 1,012,397   100(100)  38
鳥取  594,915   100(100)  64
島根  725,202   100(100)  56
岡山 1,948,679   200(100)  81
広島 2,870,370   100(100)  -75
山口 1,464,566   100(100)  11
徳島  794,189   100(100)  52
香川 1,003,004   100(100)  39
愛媛 1,444,288   100(100)  12
高知  773,961   100(100)  53
福岡 5,060,711   400(100)  91
佐賀  855,676   100(100)  48
長崎 1,441,451   100(100)  12
熊本 1,822,155   100(100)  -11
大分 1,201,715   100(100)  27
宮崎 1,136,288   100(100)  31
鹿児 1,719,832   100(100)  -5
沖縄 1,377,708   100(100)  16
123大学への名無しさん:2009/08/23(日) 23:11:43 ID:dCpcSTcR0
人口10万対医療施設従事医師数<2006年>
( )は偏差値

北海 206.7 (50.1)  滋賀 190.7 (45.6)
青森 170.5 (39.9)  京都 272.9 (68.8)
岩手 174.1 (40.9)  大阪 237.6 (58.8)
宮城 196.0 (47.1)  兵庫 203.4 (49.2)
秋田 188.9 (45.1)  奈良 201.0 (48.5)
山形 187.9 (44.8)  和歌 246.3 (61.3)
福島 176.1 (41.5)  鳥取 259.9 (65.1)
茨城 146.7 (33.2)  島根 247.8 (61.7)
栃木 195.1 (46.8)  岡山 251.3 (62.7)
群馬 199.2 (48.0)  広島 222.5 (54.6)
埼玉 135.5 (30.0)  山口 227.6 (56.0)
千葉 153.5 (35.1)  徳島 270.1 (68.0)
東京 265.5 (66.7)  香川 238.7 (59.2)
神奈 172.1 (40.3)  愛媛 224.3 (55.1)
新潟 171.0 (40.0)  高知 263.2 (66.1)
富山 220.1 (53.9)  福岡 262.8 (66.0)
石川 239.6 (59.4)  佐賀 229.1 (56.4)
福井 206.1 (49.9)  長崎 256.8 (64.3)
山梨 192.6 (46.1)  熊本 240.0 (59.5)
長野 190.0 (45.4)  大分 229.6 (56.6)
岐阜 173.0 (40.6)  宮崎 209.7 (51.0)
静岡 169.9 (39.7)  鹿児 220.8 (54.1)
愛知 180.7 (42.8)  沖縄 208.3 (50.6)
三重 177.9 (42.0)  全国 206.3
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/index.html
124:2009/08/24(月) 00:10:31 ID:ABBwe04vO
地元の人はk高って呼んでる。正式はTから始まる県立だよ。
スポーツ校で、全学区なのに倍率1.05w
125大学への名無しさん:2009/08/24(月) 18:21:17 ID:DVHueNyx0
>>112
数学4完はすごいな、自分も九医志望だけど2の(3)と5の(2)ができなかった。
物理はモーメントの最後の問題ができなかった。
逆に波動とかは楽勝だったね。
126大学への名無しさん:2009/08/24(月) 20:46:41 ID:50PbJNtbO
オレも数学は2(3)5(2)が出来なかったのと、細かいとこをミスって180〜190ぐらい。
まぁ物理は語句を間違えまくって死んだけどw
127:2009/08/24(月) 21:31:07 ID:ABBwe04vO
俺は2のBは一対一で例題経験があったからな。

条件式でなくて焦る(-30分)へ。やったことあるっぽい、楽勝。
は三角関数でよくある問題だぞ、p+q-k=0と単位円は共有点を必ず持つ。
の@で二通りの解法で解くと合わない、とまどう、Lの傾きはでたが筆が止まり。瞬殺。冷静に条件式と図を書いて完答、残り20分考えるがタイムアップ。
128大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:15:09 ID:lkzdXzzoO
自己採してみました。
物理ほぼパーフェクトで目標いったと思います。
プレは受験者のレベルが低いが、判定は一番厳しいから是が非でもA判とりたくて頑張ってきたんで、結果が楽しみです。

東北とは違う偽名にしたのを後悔してます。
129:2009/08/25(火) 00:25:29 ID:lkzdXzzoO
去年の模試成績
九医A判二回B判二回。
北大はA判のみ。
ただ、東大OP理一C判、阪大実践D判、駿台全国春65と悲惨。
数学の偏差値80超えを四回記録しました。
130:2009/08/25(火) 00:30:31 ID:lkzdXzzoO
今年は大阪医科と自治落ちました。
センターは国語九割なのに85です。
131:2009/08/25(火) 00:36:22 ID:lkzdXzzoO
前期は医科歯科受けました。数学一完半半でいけたかと思ったんですが。

後期は旧帝理ですね。
合格して嬉しくて泣きましたけど(笑)
132大学への名無しさん:2009/08/25(火) 03:04:29 ID:teVQEEfv0
医科歯科は2浪までじゃないと合格しにくいって知ってて受験した?
133大学への名無しさん:2009/08/25(火) 21:43:46 ID:ozaGQkaMO
医進トライアル受けましたが?
134大学への名無しさん:2009/09/09(水) 21:55:40 ID:4Z8XFm7s0
"
135大学への名無しさん:2009/09/11(金) 17:50:56 ID:MECrjU29O
か?
136大学への名無しさん:2009/09/11(金) 18:10:01 ID:ilHhUqgu0
>>129
旧帝医って駿台全国なら偏差値70以上、
東大系模試で理一なら余裕でA判とれるくらいじゃないと難しくないかい?
137大学への名無しさん:2009/09/12(土) 00:06:15 ID:D5J0WVFZ0
そうですね。

まー、模試の結果を待ちましょう
138大学への名無しさん:2009/09/14(月) 00:01:12 ID:0APgDZoS0
139:2009/09/20(日) 15:00:06 ID:S0Js3l/AO
キター
A判きた

数学第六問10点だったw
140大学への名無しさん:2009/09/20(日) 15:01:22 ID:n7CMNbO10
2009年度第1回駿台全国模試 大学ランキング(理系-東大・京大・国公立医学部)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm 
(※注、◎=国立大-医、○公立大-医)
78 ◎東京大(理三)
77
76 ◎京都大(医)
75 ◎大阪大(医)
74
73 ◎東京医科歯科大(医)
72 ◎九州大(医)、◎東北大(医)、◎名古屋大(医)、◎千葉大(医)
71
70 ◎京都府立医科大(医)
69 ◎北海道大(医)
68 ◆東大(理一)、◎筑波大(医)、◎神戸大(医)、◎岡山大(医)、○横浜市立大(医)、○名古屋市立大(医)、○大阪市立大(医)
67 ◆東大(理二)、◎新潟大(医)、◎金沢大(医)、◎滋賀医科大(医)、◎広島大(医)、◎熊本大(医)、○奈良県立医科大(医)
66 ◎三重大(医)、◎長崎大(医)、○札幌医科大(医)
65 ◎群馬大(医)、◎浜松医科大(医)、◎山口大(医)、◎愛媛大(医)、○和歌山県立医科大(医)
64 ★京都大(理 薬 工:物理工)、◎富山大(医)、◎福井大(医)、◎岐阜大(医)、◎徳島大(医)、◎鹿児島大(医)
63 ★京都大(農:応生) 、◎弘前大(医)、◎山形大(医)、◎山梨大(医)、◎信州大(医)
62 ★京都大(工:建築・情報・電電・工化 農:食生)、◎旭川医科大(医)、◎秋田大(医)、◎香川大(医)、◎琉球大(医)
61 ★京都大(工:地球 農:資生) 
60 ★京都大(農:森林)、◎鳥取大・医、◎佐賀大・医、◎宮崎大・医
59 ★京都大(農:地環・食環)、◎島根大(医)
58 ◎高知大(医)
141:2009/09/20(日) 15:12:24 ID:S0Js3l/AO
http://imepita.jp/20090920/544910

ぎりぎり図書カードもらえねー。
しかしこれでスレが活気でればいいな。
仮面してよかった。
絶対医者になってやる
142:2009/09/20(日) 15:24:27 ID:S0Js3l/AO
数学
第一問
aが1未満の時間違い
第二問
冒頭でabは一次独立を示したが、(3)で一次独立不明示
第六問
sinαの値が違う。
もう少し丁寧にやれば五位にはいけてただけに残念。しかしそれは皆同じ。
143:2009/09/20(日) 15:47:28 ID:S0Js3l/AO
一番得意な物理が偏差値70きってるしw

あとは70超えて、数学は80超えたんだが、悔しい。
144大学への名無しさん:2009/09/20(日) 16:25:50 ID:XRVeuk6tO
すげーー!!
10月下旬の河合全統記述受ける?
勝負しよう!
145大学への名無しさん:2009/09/20(日) 16:43:36 ID:3GlWoGBI0
蛸さんすごいですね。一応九州志望なのかな?
あと理学部には一応行ってるのですか?
146大学への名無しさん:2009/09/20(日) 16:48:45 ID:i1nwwBb10
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi3.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(上智VS、早稲田VS、慶応)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
147:2009/09/20(日) 20:02:08 ID:S0Js3l/AO
>>144
すまん、全統や駿台全国などの全国規模の模試は九大に無意味と悟り、受ける気ない。去年の第三回全統は理数英で77だった。
>>145
通ってます。
ガチで勉強時間ないんで、休学検討中
148大学への名無しさん:2009/09/20(日) 20:29:45 ID:OrCeaJe30
>>147
あなたスゴイね!
このスレは面白いから、絶対に最後まで続けてくださいね。
149大学への名無しさん:2009/09/20(日) 20:32:37 ID:npko88+20
      40      50      60      70
東大一D□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二D□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
早情’08□□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□
府立工 □□□□■■■■■■■■■■□■□□□
筑波工 □□□□■■■■■■■■■□■□□□□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
名大工 □□□■■■■■■■■■■■□□□□□
北大工 □□□■■■■■■■■■□■□□■□□
九大工 □□■□■■■■■■■■■■□□■□□
早理工 □□□■■■■■■■■■□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□(代ゼミの分布2007)
私立(はボーダー以上の合格者を排除。⇒ただし、断端辺りが中央値。)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html(代ゼミの併願対決2006)
の併願成功率{⇒ある程度の併願が成り立ちセンター試験・2次科目の労力において
極端な相違が無い前提で、国公立から見て進学率100%の併願成功率50%超なら、
国公立サイドが上と言えます。)
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
の3科目入学者平均偏差値(駿台2001年ソース BY 週刊朝日)とかなりの整合性が取れたりします(^^; W合格進学先(河合塾2000)http://piza.2ch.net/joke/kako/968/968092704.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(東大理一69@5>医科歯科68>京大工66、67>>東工大61)
150大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:11:10 ID:3GlWoGBI0
通ってるのか・・・・すげえね。
入学したときに多浪ということでギャップとかは感じました?
151:2009/09/20(日) 23:46:58 ID:S0Js3l/AO
医学部受けるつもりだから、特に何も。
152:2009/09/22(火) 13:44:53 ID:eIYcgoFhO
東北OPで福岡が五人掲載。
九大志望だろうな。
負けへんでw
153大学への名無しさん:2009/09/23(水) 08:22:36 ID:G/pFT8biO
絶対行けると思うからがんばってくれ
俺も仮面(東大志望)だがやる気出てきたぜ
154:2009/09/23(水) 20:53:48 ID:PUs8CgrHO
このスレでやる気出してもらえるだけ幸いです。
初めの頃は無理ってレスばっかだったから余計うれしい。
後期で進級に必要な単位すべて揃えることにする。
再来年も最悪覚悟だ。
155大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:02:11 ID:71j9tK2L0
>>154
オレも九大医目指してます。とはいえ、学力は蛸さんの足元にも
及ばないんだけど・・・。まあ、あと本番まで五ヶ月あるから諦めない。

蛸さんは上位で合格できるだろうけど、オレは89位で受かるのが目標。
まず、センターで92%くらい取るのがオレにとっての最大の目標。

ところで蛸さん、センターと二次の目標点はどのように設定してますか?

オレの場合、二次の目標点は、
英語145/250点、数学170/250点、理科185/250点
なんですが。やっぱり甘いかな?これ以上はどうやっても無理そうだから、
センターで失敗すれば終わりなんだけど・・・。
156:2009/09/25(金) 01:51:26 ID:gwKwDZ8bO
センター93%って、すご
(°Д°)
点数の取り方は得手不得手があるから、気にすることないでしょ。ただ予備校資料では英語抜群の方が数学できるやつより受かりやすいぽかったな。
俺に上位の力なんてないよ。地道に模試の復習して今年の二月の自分の学力から更に伸びてようやくギリ合格だと思ってる。
157大学への名無しさん:2009/09/25(金) 10:29:46 ID:U2Zdm/bh0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。

感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。

そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
158:2009/10/01(木) 21:18:25 ID:m/f81ngKO
すいません、諸事情により掲載できません。
ただ、大満足の結果です。
科目を言っていただければ、一科目だけ貼りたいと思います。

これに奢ることなく模試の復習重視で頑張ります。
九大志望者、頑張ろう!
159:2009/10/01(木) 21:25:45 ID:m/f81ngKO
模試は九大プレです。
すいません。

再来週から模試を受けつづけるんで、毎回感想を書きますね。東大模試にもリベンジしようかなと(笑)

人数の少なさと、他の模試よりレベルが高くないと思いますが、九大合格者数上位の高校はかなりの数が受けてるんで、参考にはなるのかな。
160:2009/10/01(木) 21:27:22 ID:m/f81ngKO
あとフル単とれました。
後期は週休五日w
161大学への名無しさん:2009/10/01(木) 21:41:04 ID:QA9Yf/S4O
>>158
数学お願いします!
162:2009/10/02(金) 02:58:25 ID:jQr7t5IOO
http://imepita.jp/20091002/105190


すぐ消すから、みた人は証人になってください。
特定されたら、もう来れなくなるので
163:2009/10/02(金) 03:12:15 ID:jQr7t5IOO
やっぱ今彼女がいるんで貼るのは無理です。

90、80台があった。
期待していた人には本当にすいませんでした。
164大学への名無しさん:2009/10/02(金) 10:37:53 ID:3vami+B/O
普通に特定した。
165:2009/10/02(金) 14:22:25 ID:jQr7t5IOO
特定覚悟。
http://imepita.jp/20091002/512730

化学がカスですね。
東北OPでも一番、出来が悪くて情けない。
英語がかなりできてて自分の最高偏差値が出てました。数学は五が10点、あと論述が・・。完は二題だけ。
166:2009/10/02(金) 14:29:21 ID:jQr7t5IOO
東北でもそうなんだが、俺は答え合ったが記述ミス、今回はdxの記入ミス、極限出さないで(三次関数だから明らかだと思って増減表のみに)−10、というのが多い。


次回の東工実践で修正できればと思う。
167大学への名無しさん:2009/10/03(土) 18:38:23 ID:h+SxWTDwO
仮面一年目だよね?
純粋浪人は何年?
168大学への名無しさん:2009/10/03(土) 18:39:12 ID:h+SxWTDwO

あ、>>1
169大学への名無しさん:2009/10/03(土) 18:47:30 ID:gqZ7gUNJO
医学部でそういうミスは痛すぎますからね。ただ蛸さんは英語が出来るみたいだから
かなり可能性があるかとおもいます。

英語取れるとやっぱ勢いつきますからね。応援しています。
170大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:25:28 ID:tnRIXhI4O
離散、驚異はセンター、ナンパーセントだと
いい線なのでしょうか。
大体で構いません。
教えてください。
171:2009/10/03(土) 23:34:43 ID:dUH/Cjb+O
>>167
それは言えません

>>169
サンクス。
英語はたまたまかと。
彼女とあまり離れたくないので阪大も視野に入れて見ようかなと思ってます。
172大学への名無しさん:2009/10/04(日) 17:11:23 ID:mp4PzY6NO
>>167
実質5浪だろ?
173:2009/10/05(月) 08:20:28 ID:SheYcgZbO
年齢は内緒です。
でも近いですw

最近大学が楽しすぎて、勉強できてない。やばい。

いまさらプレの判定です
http://imepita.jp/20091005/297250/5225
174:2009/10/05(月) 08:28:57 ID:SheYcgZbO
貼り間違えた

こっち
http://imepita.jp/20091005/303750
175:2009/10/16(金) 10:48:13 ID:rroamK1uO
来週は模試
176大学への名無しさん:2009/10/16(金) 21:40:34 ID:0ZscqQF/O
>>1
宜しければ今までやった教材教えていただけませんか?
177:2009/10/17(土) 10:02:25 ID:OUSm7V9fO
合否を分けたこの一題06年〜09年
一対一
Tテキ
ネクステ
物化重要問題集
名門の森
178大学への名無しさん:2009/10/18(日) 04:39:37 ID:K0lIQVNb0

日本のTOP 10大学

東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西正横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論各界に巨大な足跡を残す名門。
慶応・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。


2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191 
179:2009/10/21(水) 18:00:55 ID:eFS/xEaBO
盛り上がらないね。

週末は名大実践受けることにしたんで、恒例の実況をします。
数学満点理科450英語400で計1400点を超えたいですね。
国語はなるようになれです。東大の予行演習と思ってます。
180大学への名無しさん:2009/10/23(金) 00:12:01 ID:v4y7DwJ50
>>179
盛り上がらないのは、お前がなかなか書き込みしないからだろ。
偏差値が高くても頭が悪いな(笑)
181大学への名無しさん:2009/10/31(土) 06:30:47 ID:xH66Ne01O
予行演習なら防衛医大!
182大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:54:45 ID:yH5GxZFJO
12月7に名大返却
183大学への名無しさん:2009/11/24(火) 02:28:48 ID:yg64V5cU0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
184:2009/12/03(木) 11:26:42 ID:CwHQFyShO
近況
大学の勉強がくそめんどくさい。大学一年で一番レベル高い授業だろ。生化学は。テスト範囲が高校の教科書一冊分
ふざけんな汗
185:2009/12/03(木) 11:35:28 ID:CwHQFyShO
続き
九大OPと実戦は両方物理が死にました。
プレでは物理が五位以内とフィーバーしたのにorz
全体の出来は微妙です。数学が二つとも20分余ったのに、一問ずつ小さなミスをしちゃいました汗

名大実戦や、他の模試も受けたが、出来悪いわ。
九大系二つは返却次第UPしますが、他は微妙です。興味ないだろうし。

今後は更新頻度上げます
186:2009/12/05(土) 19:56:05 ID:v1blKFDUO
旧帝のOPや実戦、プレのA判定のうち、何人くらいがその判定の大学を受けるのだろうか?
九大の場合、その手の模試のA判だけで40〜50人は、重複者は合格に一番近いだろうが、受けるのではないだろうか?
187:2009/12/05(土) 20:05:21 ID:v1blKFDUO
そうすると、九医合格者はA、B判、当たり前、A判だから安心できるわけではない。
俺の場合は多浪なので、A判「から」が合格への条件だと考えている。
さて九大実戦だが、自分の成績以外に楽しみがある。それは嘘の氏名を書けないプレとの上位者比較をすることで、上記に書いたことを検証してみたいと思うのである。
なお、俺はC判以下でも、センター八割でも、九大に出願するつもりだ。
理由は彼女と離れたくないからだw
188:2009/12/05(土) 20:14:58 ID:v1blKFDUO
12月に入ったことで、センター対策してる人が多いんだろうな。
去年は医進模試後からセンターを開始した。
その結果はカスだったがw
しかし医進模試は冊子掲載されるというサプライズだった。
今年はセンター対策は国語と地理だけにしようと思う。
189:2009/12/05(土) 20:22:19 ID:v1blKFDUO
実は夏前に宣言していた、新演習難系やさ理、まったくやっていません。
つか色々あって夏以後は模試の復習以外は大数一冊しかやってないという\(^^)/ォワタ
プレがあまりにも上位でw
だから、今年いっぱいは名問と重問、河合塾のプリント、ネクステ復習に費やして、年明けから数学やります。
190大学への名無しさん:2009/12/07(月) 11:45:58 ID:HzclyBkjO
>>1
ずっとROMってたんだが
俺二浪で理三目指してたけど地元の新潟大行くことにしたわ(特定しないでね
お互い頑張ろうぜ
191:2009/12/07(月) 14:44:49 ID:zlnujJ52O
↑いや、理三いけよ!せめて旧帝
と言ってみる。
つか東北OP薬一位か?
医を含めてトップのw


九大実戦かえってこねー
192:2009/12/08(火) 10:45:57 ID:BIiz+tgkO
名大実戦(^0^)/オワタ

カスってレベルじゃねーぞ。数学以外死亡
晒したら笑い者決定
さようなら名大、こんにちは駅弁医
193:2009/12/08(火) 10:55:46 ID:BIiz+tgkO
多浪が多い熊大を視野に入れざるを得ない。

熊本って美人多くて、大都会で気がしてきた
194大学への名無しさん:2009/12/08(火) 11:30:15 ID:XOW/pVzxO
名大実戦予想してたより悪くて萎えてる
信州 岐阜も多浪いるらしいよ
195:2009/12/09(水) 09:35:46 ID:k59fmwHNO
復活しましたw

今回はかなり自信あって600超え狙ってたんですが。
プレより順位悪いのが駄目やね。

http://imepita.jp/20091209/342590
196:2009/12/09(水) 09:41:37 ID:k59fmwHNO
トップとは英語・理科で差をつけられた感じですかね。自称一番得意の理科笑。
数学と英語の採点は厳しくて予想点よりダウンしてました。
河合OPは540〜550くらいだと思います。
一位とりたかった
197大学への名無しさん:2009/12/09(水) 10:14:15 ID:Bt3kRC2+O
阪大から東北へ降下しようかな
198:2009/12/09(水) 10:17:23 ID:k59fmwHNO
俺からすると阪大は神です

あの問題で八割は人間ではありません。
正直、京医より難しいと思う。
199大学への名無しさん:2009/12/09(水) 14:29:31 ID:SApYqqAoO
>>190だが
北大実践が返ってきたわ
200:2009/12/09(水) 16:24:40 ID:k59fmwHNO
↑どうだった?
201大学への名無しさん:2009/12/09(水) 16:49:58 ID:SApYqqAoO
>>200
医志望の中では30位くらいだった
こんなんで理三志望だったって言ったら笑われそうだ…

俺は二浪だしもう確実に受かるようにするわ。山形とかまで下げる気もあるし。まぁセンター次第だなー
202大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:14:37 ID:HOs43CZqO
ニ浪もしたのにそんなド田舎行くのかよ
最低でも旧六くらい行かないと目もあてられねーよ
203:2009/12/09(水) 19:34:17 ID:k59fmwHNO
俺もそう思う。
前期離散後期山形ならいいけど。

上読めばわかるだろうけど、俺は田舎にはいきたくないかな
204大学への名無しさん:2009/12/09(水) 23:00:03 ID:HOs43CZqO
東京 大阪 名古屋以外はどこも田舎だけどな
かといって都内私立医には行きたくない
205大学への名無しさん
個人的な話かよ