【日芸】日本大学芸術学部 part13【動き出す】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
日本大学芸術学部(日芸)の受験生専用スレッドです。
狭い世界なので特定されない程度に情報交換しましょう。
次スレは>>950超えた辺りで暇なPCさんが宣言してからよろしく。
※ここの情報は鵜呑みにしないこと。

テンプレは>>2以降

前スレ
【日芸】日本大学芸術学部 part.12【動き出す】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235616266/
2大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:37:34 ID:U7+yVdOw0
殺陣乙
3大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:37:39 ID:nXhnwQLz0
・日芸入試関連情報ページ
http://www.art.nihon-u.ac.jp/admission/

・早稲田ゼミナール
http://www.wasedazemi.ac.jp/index.html

・2007年度日本大学芸術学部入試まとめ ※古い
http://www.geocities.jp/nitigei2007/

・日芸受験★2007 ※古い
http://pksp.jp/nichigei/

【日芸】2008年度日本大学芸術学部入試まとめ【受験】 ※古い
http://nitigei.okoshi-yasu.com/

2008年(2009年度)のまとめはまだありません。
4大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:39:09 ID:nXhnwQLz0
・成績・欠席数は面接に関係ない?
 →内申書(調査書)と面接票を見ながら面接される。成績や欠席数を質問するかは面接官による。

・日芸の偏差値はいくつ?
 →河合だと55ぐらい。代ゼミだと62ぐらい。実技試験があるから正確に測れない。  

・学科良くても面接・実技で落とされたりするの?
→国語100+英語100+面接100(+実技100)=結果 ・オープンキャンパスに行かないと受験に不利?
 →ないない。ありえない。 そんなこと聞かれないし。

・校舎が2つあるの?
 →今年受験の人は1〜2年が所沢、3年〜4年が江古田の予定。

・作文対策は?面接対策は?エントリーシートに何書けば?
 →ほぼ全員がライバルですので・・・。 (奇抜すぎてもだめみたい。)

・浪人でも大丈夫ですか?
 →浪人も全受験者の1/4くらいいます。でも1年間あるなら早慶目指せば?

・受験会場ではどんな服装がいい?
 →無難に行くなら制服かスーツ。私服もいっぱいいます。

・何点くらい取ればいい?
 →学科・コースや年度で異なります。最低でも6割、8〜9割あれば面接や小論文でコケない限り安心かと。

・馬鹿なんですけどどうすれば・・・
 →10月から睡眠時間以外全部勉強に回せばおk。

・日芸が不安になってきました/就職は大丈夫でしょうか/業界人になれますか etc...
 →学校の先生に相談しなさい。
 →入りたければ勉強しましょう。それが受験です。
5大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:40:35 ID:nXhnwQLz0
このスレを開いてくれてありがとう。
受験が終わったらテンプレ埋めてくれないか?

【一般/公募/AO】
【受験学科】
【合否】
【一次の予想得点】
【面接の様子】
【やっておいて良かったと思う事】
【やっておけば良かったと思う事】
【その他】
受かった奴も落ちた奴も、書ける範囲でいいから頼む!
6大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:41:16 ID:nXhnwQLz0
ここ数スレで
・人を見下した態度
・合格者や難関校志望だと言い張る
・自分や先輩等の適当な嘘のソースつける(バレたことあり)
・でなければ自分の話など相手にされないことだけは自覚している
・とにかく俺は優れている!が前提で他人にダメだし
といった特徴の書き込みをする人が出てきていますが、流しましょう


・そこそこ良い点数を取っているのに
「もうダメかもorz」
と書くのは他の人たちの士気を下げかねません
凹むのもいいですがそれなりに節度は持ちましょう
7大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:41:58 ID:nXhnwQLz0
合格発表のまとめ
【一時組(写真・演劇学科二次)】
URLは
ttp://go-hi.info/nu-art-2/

志望学科・コースコードは
写真学科:0501 

演劇学科
劇作:0517 演出:0518 演技:0519 装置:0520
照明:0521 日舞:0522 洋舞:0523 企画制作:0524
8大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:42:47 ID:nXhnwQLz0
【二時組(文芸学科一次)】
URLは
ttp://go-hi.info/nu-art-1/

志望学科コードは0516
9大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:43:32 ID:nXhnwQLz0
以上テンプレ
10大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:04:58 ID:UW1uDDYAO
なにやら演奏がwww

つか座席適当過ぎww
11大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:11:53 ID:6x7BtpZQO
前スレ埋め完了
12大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:33:40 ID:4xeEq/0rO
ホントに座席適当すぎw

寝てしまうかもわからん
13大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:35:33 ID:mwh4STdCO
スレ立て乙です

確かに座席適当だww
14大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:37:14 ID:UW1uDDYAO
>>12
眠気どころか便意に襲われてる俺はどうすれば
15忘れてた1乙:2009/04/08(水) 09:37:27 ID:6x7BtpZQO
少しは学部で分けるかと思ったけど全然だね
16大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:39:40 ID:4xeEq/0rO
>>14 漏らして注目をあびるしかないですな
17大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:40:04 ID:mwh4STdCO
高所恐怖症の気がある私はどうすればww

背もたれ低くて地味に怖いww
18大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:41:25 ID:UW1uDDYAO
>>16
文字通り人生の汚点ってかwwwwwやかましいわwwwwww
19大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:45:02 ID:6x7BtpZQO
>>17
三階くらいなら死なないだろ
20大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:47:22 ID:4xeEq/0rO
>>18 まわりの人に浴びさせるという効果もあるな

しかし長いwww
21大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:48:39 ID:mwh4STdCO
>>19
いや、死活問題だとは思ってないけどww

てか落下すること前提かww
22大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:49:00 ID:6x7BtpZQO
このスレ三人しか居ない?
23大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:50:15 ID:mwh4STdCO
ノシ
24大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:50:19 ID:UW1uDDYAO
>>20
あと十分だな

便意収まってきた
25大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:51:50 ID:6x7BtpZQO
四人か
26大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:52:01 ID:UW1uDDYAO
連投スマソ

後ろの女共が大声でオタ会話しとるwww
27大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:53:06 ID:mwh4STdCO
>>26 芸術か?ww
28大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:55:09 ID:UW1uDDYAO
>>27
それはわからんな

携帯いじってる奴はぽつぽついるが……
特定は無理そうだな
29大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:55:14 ID:6x7BtpZQO
開式ktkr
30大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:56:11 ID:4xeEq/0rO
隣のお方がすでに夢の世界にご旅行にお行きなさっているwww

>>24 無理はしないでね
31大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:56:37 ID:mwh4STdCO
>>28 4人しか居ないスレでの特定は奇跡だなww
32大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:57:52 ID:UW1uDDYAO
>>30
お気遣い痛み入る
もう大丈夫だ
33大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:58:14 ID:1Ug/D0WbO
まだ外にいるんだけど学部ごとじゃなくて自由に座れんの?>座席
34大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:59:12 ID:mwh4STdCO
>>33 かなりのフリーダムなのでご安心を
35大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:59:13 ID:6x7BtpZQO
>>33
前から詰められる
っていうか早く入れww
36大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:59:39 ID:4xeEq/0rO
>>31
自分、左手の親指、やけどで血が固まっているからそんな奴いるようだったら特定してくれww
37大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:59:45 ID:UW1uDDYAO
あと少しだな…………
38大学への名無しさん:2009/04/08(水) 10:00:21 ID:mwh4STdCO
>>36 周りには居ないから無理だww
39大学への名無しさん:2009/04/08(水) 10:00:51 ID:6x7BtpZQO
>>36
さすがに無理がないかw?


顔上げたら目の前にカメラあってびびったww
40大学への名無しさん:2009/04/08(水) 10:01:07 ID:1Ug/D0WbO
41大学への名無しさん:2009/04/08(水) 10:01:43 ID:Bq92qNYaO
個性的な格好の人見ると日芸かなと思ってしまうw
42大学への名無しさん:2009/04/08(水) 10:02:12 ID:UW1uDDYAO
>>36
膝にカバンと式次第置いた紫ネクタイのメガネがいたらよろしくwww

もう電源切るぜ
43大学への名無しさん:2009/04/08(水) 10:02:42 ID:4xeEq/0rO
>>38 >>39 さすがに無理かww

江古田で見つけてくれww
44大学への名無しさん:2009/04/08(水) 10:03:14 ID:1Ug/D0WbO
列全然動かないよー
45大学への名無しさん:2009/04/08(水) 10:49:21 ID:tMzx2c9hO
飽きたから脱出しようと思ったけど出口のセキュリティが固すぎて出られそうにないわ・・・
便所にたてこもるわ・・・
46大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:05:51 ID:WVDzTc3zO
映画の演技いない?
47大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:05:57 ID:6x7BtpZQO
オワタ\(^o^)/
48大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:07:45 ID:4xeEq/0rO
終わったー

いやしかし話長かったww
49大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:08:25 ID:CH0gxKKaO
ここは大学受験板だろ?
日芸のスレは大学板にもあるからそっち行けよ

あと馴れ合いもmixiでやれ
50大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:09:23 ID:Bq92qNYaO
歓迎式の席って学科ごとかな?
友達作る機会が欲しいわ
51大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:17:57 ID:QyVz2T1dO
みんなネームプレート忘れるなよwwwwwwwww

なかったら校門の前で門前払いだよwww
52大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:19:10 ID:ZK/wd6ncO
歓迎式って入学許可書やら必要なんだっけ?
だとしたら一回家戻らなきゃな…
53大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:20:04 ID:CH0gxKKaO

ここは大学受験板だろ?
日芸のスレは大学板にもあるからそっち行けよ

あと馴れ合いもmixiでやれ
54大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:22:40 ID:aU//tTIHO
歓迎会はスーツですか(・ω・`)??

みんな直行するんかなあ……
55大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:26:26 ID:CH0gxKKaO

ここは大学受験板だろ?
日芸のスレは大学板にもあるからそっち行けよ
あと馴れ合いもmixiでやれ
56大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:27:53 ID:Bq92qNYaO
>>52
明日じゃない?
確か生徒証と交換だった気がする
57大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:28:03 ID:CH0gxKKaO

ここは大学受験板だろ?
日芸のスレは大学板にもあるからそっち行けよ


あと馴れ合いもmixiでやれ
58大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:45:41 ID:CH0gxKKaO
ここは





だろ?

日芸のスレ

大学板
にも
ある
から
そっち
行けよ

あと
馴れ合い

m
i
x
i

やれ
59大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:47:43 ID:U7+yVdOw0
ひっしだなWWWWWW
60大学への名無しさん:2009/04/08(水) 12:03:01 ID:ZK/wd6ncO
>>56
おお、thx
じゃあ今日はなくても大丈夫なんだな
61大学への名無しさん:2009/04/08(水) 12:07:25 ID:9BWa2PScO
行かなきゃダメなの?
いま帰ってる途中なんだけど
書類も忘れたし…
62大学への名無しさん:2009/04/08(水) 12:08:59 ID:NDxC8prC0
>>61
明日行けばおk
63大学への名無しさん:2009/04/08(水) 12:18:17 ID:9BWa2PScO
>>62
そうかありがとう
みんな行くのかと思った
あと明日のガイダンスって私服?
64大学への名無しさん:2009/04/08(水) 12:22:36 ID:CH0gxKKaO
ここは大学受験板だろ?
日芸のスレは大学板にもあるからそっち行けよ


あと馴れ合いもmixiでやれ
65大学への名無しさん:2009/04/08(水) 12:46:20 ID:UW1uDDYAO
>>63
何でもいいと思うよ
俺は私服で行く

これから日芸行くが…………
うおお、不安だ
66大学への名無しさん:2009/04/08(水) 12:54:09 ID:4xeEq/0rO
>>63明日は私服でいくつもりだよ

もう少しで江古田につく
67大学への名無しさん:2009/04/08(水) 12:57:33 ID:9BWa2PScO
>>65、66
ありがとう
みんな新歓行くのか
俺はぼっちで行くのが怖くて行けない
68大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:03:02 ID:faLtPT2gO
>>67
俺もぼっちだぜ、つかそんなん気にすんな!
最初はみんな一人からだよ
69大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:06:45 ID:fnnS98+XO
もう着くやついるのか

2時ぐらいでいいかなと思ってたんだが…

着いたやつはレポよろしく!
70大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:06:47 ID:HJKtsYvuO
歓迎会の服装ってスーツの方がいいの?

皆どうしてる?
71大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:10:50 ID:hWGhtv+XO
新歓て14:30集合だっけ?
72大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:13:11 ID:/SHNCQcDO
14時半集合、15時開始、持ち物不要。
73大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:13:57 ID:97IzbF5KO
早く着いて3時まで待つの孤独感たっぷりだからギリギリにいく
74大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:22:30 ID:CH0gxKKaO


> ここは大学受験板だろ?
> 日芸のスレは大学板にもあるからそっち行けよ


> あと馴れ合いもmixiでやれ
75大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:24:11 ID:CH0gxKKaO



ここは大学受験板だろ?



日芸のスレは大学板にあるからそっち行けよ




あと馴れ合いもmixiでやれ
76大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:29:32 ID:GoaktOkKO
ネームプレートなんてないんだけど\(^O^)/
なんか配られたっけ?
77大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:38:47 ID:6x7BtpZQO
>>76
mixiネタでしょ?絶対必要ではないと思う。

まだ着いてない人、遅く来た方がいいよ。
待つ所日差しがキツい
78大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:49:09 ID:GoaktOkKO
なんだmixiか。そんなビビりが多いの?
私は自力で友達つくるよ
79大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:59:35 ID:/SHNCQcDO
上に同じ
…がんばる
80大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:40:01 ID:tMzx2c9hO
うわ大ホールってどこだよぉ
食堂には誰もいないし
81大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:48:07 ID:fcIx6pUyO
大学の近く(外)にファミマがあって、そのすぐ近く
82大学への名無しさん:2009/04/08(水) 18:46:58 ID:Tvm8f+zk0
【日芸】日本大学芸術学部2【所沢・江古田】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1227439553/
83大学への名無しさん:2009/04/08(水) 18:59:35 ID:qRcIHBHlO
NHK総合テレビ
4/9 2:40〜(?)
日本大学芸術学部
84大学への名無しさん:2009/04/08(水) 19:27:17 ID:pQXgF9XO0
今日思ったけど、やっぱり文芸ってお荷物なんだなw

……orz
85大学への名無しさん:2009/04/08(水) 20:04:58 ID:Bq92qNYaO
>>84

なんでそう思ったの?
元気出せよ
86大学への名無しさん:2009/04/08(水) 20:56:54 ID:xudAQFQ30
明日のガイダンス緊張する・・・
一人で座ってたら声かけてほしい
逆に一人で座ってる人いたら声かけていいんだよな?
何この人みたいな反応されたらと思うと怖い
87大学への名無しさん:2009/04/08(水) 20:58:54 ID:WVDzTc3zO
いいと思う。
多分待ってる人が多いと思うし、そういう人がいるとホッとする。
88大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:01:01 ID:WVDzTc3zO
>>87に追記
腰の左側にiPodぶら下げてたら自分です
みかけたらよろしくです
89大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:07:03 ID:xudAQFQ30
>>87
おk。さりげなくチラ見する
今日新歓行かなかったから行った人でグループになってるのかなと思ったり。
行った人の感想とか聞きたいんだが・・・
90大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:54:19 ID:WVDzTc3zO
>>89
ん〜グループの方が少ないんじゃないかな。
ただ2人組みたいなのは多々。
91大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:58:35 ID:qUbLLkSw0
グループは見た限りなかったな。
自分は今日行って声をかけられたが、ぶっちゃけ相当声かけられるの待ってたwwww
2人組みになっちゃった人はかけずらいだろうが、1人だったら九割九分待ってると思う
92大学への名無しさん:2009/04/08(水) 22:07:00 ID:tMzx2c9hO
放送って60人くらいだから二クラスぐらいにしかなんないのかな?
人数少ない中で馴染めないと四年間寂しい事になるよな
93大学への名無しさん:2009/04/08(水) 22:15:24 ID:Wh12GvKjO
>>92
一般推薦・付属推薦に、AOと留学生も数に入れろよwww
94大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:21:27 ID:q71Y0Y6+0
学生証の写真てサイズいくつ??至急頼む!!
95大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:33:05 ID:JmQO+e38O
>>94
明日のならば
5(縦)×4(横)cmの2枚だよ
96大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:33:43 ID:q71Y0Y6+0
暖かい仲間たちまじでサンクス!!
97大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:39:17 ID:q71Y0Y6+0
明日って私服orスーツ
??
98大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:02:18 ID:dfKtQcNsO
>>84
若干色が違うとは俺も思ったが一番学費載せてんの俺らだぞ
新校舎立てたのはお前の入学金だと思え
99大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:45:46 ID:6MHWLspbO
>>97
あぁ俺もそれ気になる・・・
どっちなんだろ・・・
100大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:50:03 ID:zQqWQOIdO
自分私服ノ
101大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:51:18 ID:WUm8yh4P0
私服で浮くことはあっても
スーツで浮くことはない!
102大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:58:36 ID:gnY6p4vwO
私服もスーツもどっちもいるだろうな
ちなみに自分は私服
103大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:04:21 ID:q1EYHZyOO
私服で行く
スーツ多いのかな?
104大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:14:28 ID:WUm8yh4P0
スーツのが、らくだよね!
105大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:42:15 ID:Hj5Ox3e1O
明日は私服でしょう
106大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:48:49 ID:C3h/I/XVO
>>95 ま、まて、明日って写真必要だったのか!?
107大学への名無しさん:2009/04/09(木) 02:47:31 ID:A+YYM0rTO
いまNHKでやってるね
108大学への名無しさん:2009/04/09(木) 06:26:52 ID:6MHWLspbO
私服が多いんだねほとんどスーツなのかと思ってた
自分も私服で行こ
109大学への名無しさん:2009/04/09(木) 07:04:53 ID:CuFYiNKoO
>>97 スーツ
110大学への名無しさん:2009/04/09(木) 07:09:26 ID:jcVySGOiO
>>109
ぽつーんと一人スーツごっつぁんwwwwww
111大学への名無しさん:2009/04/09(木) 07:20:51 ID:zQqWQOIdO
みんな昼は買ってく?
112大学への名無しさん:2009/04/09(木) 07:30:31 ID:6MHWLspbO
あぁこの時間じゃ確実に遅刻だ・・・
113大学への名無しさん:2009/04/09(木) 07:31:09 ID:WKV6WvqKO
あー
昼ご飯わすれてたな
学食そうだし学食にしようかな
114大学への名無しさん:2009/04/09(木) 08:18:14 ID:gnY6p4vwO
昼の時間にファミマに買いに行くのもありだよな?
115大学への名無しさん:2009/04/09(木) 08:18:40 ID:JkaoK4P9O
新宿ライン遅れてる……
勘弁してくれ('A`)
116大学への名無しさん:2009/04/09(木) 08:43:32 ID:yhABQUZrO
腹痛で桜台で降りなきゃならない状況に…
やばい
117大学への名無しさん:2009/04/09(木) 11:43:52 ID:yhABQUZrO
皆さんは2時までどこで時間潰しますか?
118大学への名無しさん:2009/04/09(木) 11:56:14 ID:WKV6WvqKO
ぼっちの俺は公園でもいくかな
119大学への名無しさん:2009/04/09(木) 11:57:04 ID:q1EYHZyOO
誰か一緒に飯食おうぜ…
120大学への名無しさん:2009/04/09(木) 11:57:33 ID:ZlcYYytCO
>>118
待て、俺も行く
121大学への名無しさん:2009/04/09(木) 11:57:34 ID:uGOZ0RlmO
自分の前ら辺りに凄ぇ女率高かった
しかもメガネの腐女子率も高ぇw
挟まってた前の男の人可哀想ww

しかも…
もしかしたら
青ヤッコいたかもww
122大学への名無しさん:2009/04/09(木) 11:59:26 ID:yhABQUZrO
公園てどこー?
123大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:02:23 ID:gnY6p4vwO
>>117
池袋行く
124大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:08:10 ID:I9KbwOfrO
学食混みすぎwww
誰か一緒に飯食おうぜ(´・ω・`)
125大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:08:53 ID:q1EYHZyOO
>>124
どこ?
126大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:09:42 ID:/g9FuzCQO
ぼっちだー

2時までなにしてろとwww
127大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:13:33 ID:I9KbwOfrO
>>125
学食で食券ならんでるノッポメガネピザ\(^o^)/
128大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:16:07 ID:q1EYHZyOO
>>127
それだけじゃわかんねw
席ないんじゃない?
129大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:17:51 ID:I9KbwOfrO
>>128
♂俺しかいねえwww
130大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:20:13 ID:ZlcYYytCO
>>129
白パーカー?
131大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:20:27 ID:WKV6WvqKO
公園なんて見つからなかった
東棟脇の日陰が穴場すぎるw
132大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:21:32 ID:zxaFioy6O
自分も池袋戻る
駅前マック前にすごい集団いたから断念したw
133大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:21:33 ID:q1EYHZyOO
>>129
それっぽいの見かけたが声かけられん
134大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:23:03 ID:I9KbwOfrO
>>130
白パーカーに
紺ジャケット
135大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:25:45 ID:gnY6p4vwO
>>132
ちょwwwマック向かってる自分はどうすればwww
136大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:28:07 ID:6MHWLspbO
ネットカフェに行くのは俺だけか
137大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:28:50 ID:/g9FuzCQO
ボッチはつらいねorz

話相手がいないとつらいw
138大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:29:59 ID:q1EYHZyOO
もう一人で食うわ(´・ω・`)
139大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:31:41 ID:gnY6p4vwO
マック割と座れるぞ

ぼっちならな
故に私は座れたwww
140大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:38:28 ID:zxaFioy6O
>>139
まじですかw
結局ひとつ隣の駅前のマックで食べてるw
141大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:40:10 ID:Q9y6iIP5O
大丈夫、今ぼっちでも午後は友達出来るさ。
まあそんな俺もぼっちだけどな
142大学への名無しさん:2009/04/09(木) 13:01:25 ID:gnY6p4vwO
てか、これからじゃね?!
この後いよいよ学科別なわけだし

と開き直ってみる
143大学への名無しさん:2009/04/09(木) 13:30:46 ID:6MHWLspbO
なんか飯食って戻ってきたら五人組、六人組増えてるー
最低でも二人組になってるし・・・
やばい
144大学への名無しさん:2009/04/09(木) 16:26:18 ID:x1H/4iZZO
ここの大学受験しようと考えているのですが高校から受験勉強はじめては遅いでしょうか?
145大学への名無しさん:2009/04/09(木) 16:28:04 ID:jcVySGOiO
>>144
おめえの学力次第だよ

正直、日芸なんて楽勝と思えるくらい学力あれば通るよ。
146大学への名無しさん:2009/04/09(木) 17:33:09 ID:yhABQUZrO
本日の結果はいかがでしたか?
147大学への名無しさん:2009/04/09(木) 17:55:12 ID:Vo6v4VwJO
>>144
どういった分野かにもよる
志望はどの学科のどのコース?
148大学への名無しさん:2009/04/09(木) 18:28:32 ID:fgomhILGO
芸能人いるらしい
149大学への名無しさん:2009/04/09(木) 18:59:29 ID:ALeIie1fO
浪人の割合どれ位ですか?
150大学への名無しさん:2009/04/09(木) 19:38:30 ID:x1H/4iZZO
>>145
ありがとうございます
ですよね頑張ります
 
>>147
今女子美にいるのですが監督、演出、放送、演技…どれも魅力的で学科は悩んでいます
151大学への名無しさん:2009/04/09(木) 20:47:05 ID:Vo6v4VwJO
>>150
英語国語と小論文やってりゃいいんじゃない、演技は今までやってないと厳しいだろうけど
あと面接対策、自分の好きなこと興味のあることについて完璧に言えるように
152大学への名無しさん:2009/04/09(木) 20:49:49 ID:yTqFb1hx0
やべぇ 明日の時間と場所聞き逃した。

デザイン学科の時間と場所わかる人いる?
153大学への名無しさん:2009/04/09(木) 21:26:48 ID:uym6Vh6O0
演技か映画演技に行きたいのですが、中学高校と演劇部が無かったのです。
だから演技経験がありません。
名の通った進学校で学力は問題無いと思われるのですが、
やはり演技経験無しには実技パスは不可能なのでしょうか。
声劇だけはネットにてよく活動していますが。
154短パン:2009/04/09(木) 23:59:00 ID:JkaoK4P9O
解除
155大学への名無しさん:2009/04/10(金) 00:02:52 ID:jLGxN7+V0
明日(厳密には今日)の放送学科のお持ち物頼むます!!
156大学への名無しさん:2009/04/10(金) 00:04:52 ID:jLGxN7+V0
あと時間もお願いします。。
157大学への名無しさん:2009/04/10(金) 00:56:14 ID:bybqI7KeO
いま高校3年だが偏差値47ぐらいで放送学科にはいるつもりだがどうすれば?
158大学への名無しさん:2009/04/10(金) 01:14:03 ID:vyjw0+ciO
>>157
どうすれば?
じゃなくて、まず自分が何が出来て何が出来ないとかはっきりさせる事。

それと偏差値云々はあまり関係無い。模試の判定で喜びたいなら、偏差値55は国英どっちかキープし続けりゃ良い。
159大学への名無しさん:2009/04/10(金) 02:28:36 ID:lZ6/bjdeO
時間は10時だよな
160大学への名無しさん:2009/04/10(金) 03:02:43 ID:r0w83l9r0
なんの
161大学への名無しさん:2009/04/10(金) 06:30:52 ID:lZ6/bjdeO
放送
162大学への名無しさん:2009/04/10(金) 08:49:36 ID:eYvFtM0vO
映画とか何時終わり?
明日のTシャツとジャージ帰りな買いに行きたいんだけど
163大学への名無しさん:2009/04/10(金) 16:17:38 ID:XfDU1PTf0
164大学への名無しさん:2009/04/10(金) 21:00:16 ID:rWQncHYSO
165大学への名無しさん:2009/04/10(金) 21:01:01 ID:7Z2eS1S7O
166大学への名無しさん:2009/04/10(金) 21:18:08 ID:lZ6/bjdeO
健康診断って何時だっけ?
167大学への名無しさん:2009/04/10(金) 21:21:22 ID:gBVyH65XO
>>166
性別は?
168大学への名無しさん:2009/04/10(金) 21:37:48 ID:jLGxN7+V0
otoko1時
jo死11時
169大学への名無しさん:2009/04/10(金) 22:41:19 ID:O/lTpLNAO
本スレも知らない奴らは逝けよ
板違いも甚だしい
170YOU:2009/04/10(金) 22:44:45 ID:bybqI7KeO
そうですよね。今理系の物理選択なんですけど放送学科にはいるのに有効な勉強法を教えてください。
171大学への名無しさん:2009/04/11(土) 00:10:54 ID:S6jL402cO
>>170
有効も何も、普通に勉強する時間を多くすりゃ良い話。
まずは、国英の両方で単語がどのくらい身に付いてんのか確認する。

それと、自分も理系で物理を選択にしてた時期あったけど、理系とか関係無い。

理系で受かる奴もいれば、文系で足切りされる奴だっている。
172大学への名無しさん:2009/04/11(土) 00:19:07 ID:kTVFq2J70
>>170
受験科目くらいみたらいいのに
173大学への名無しさん:2009/04/11(土) 03:01:31 ID:H9OcNYrkO
ありがとございます!
174大学への名無しさん:2009/04/11(土) 04:49:38 ID:KOTlctRtO
>153
とりあえずオープンキャンパスとか
夏休みに体験講習みたいなのやってるから
参加してみた方がいいよ。

そこで無理矢理にでも講師とか教授に話かけて
顔と名前覚えてもらえば
ウチの学校受けるならイイ事あるかも
175大学への名無しさん:2009/04/21(火) 21:20:47 ID:trYsIeCM0
DQNは多いか教えてください
映画で
176大学への名無しさん:2009/04/21(火) 22:37:25 ID:uMOOjNzQ0
>>175多い さよなら
177大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:28:21 ID:oM8fQRAl0
まじかお
178大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:12:00 ID:Nuop9w0P0
マジレスすると放送はほとんど一次のペーパーで決まるようなものだからしっかり勉強するが吉、英語と国語で140点くらい取ればいける、偏差値とか気にしない
179大学への名無しさん:2009/04/25(土) 21:03:07 ID:l+uaoAChO
芸術を受けようと思うんですが偏差値って実際どれくらい必要なのか教えて下さい
あとDQN率も
180大学への名無しさん:2009/04/26(日) 02:58:35 ID:IAZIa1i80
第二次世界大戦の真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805192
第二次世界大戦の真実
http://www.youtube.com/watch?v=Z1QTiKB1qzE
英霊
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo&feature=related


正しい近代史ぐらい知っとけよ
181大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:43:44 ID:ys0GVPp1O
>>179
受ける学科にもよる
放送と映画は55前後は必要

でも最終的には偏差値なんて参考程度にしかならんぞ
182大学への名無しさん:2009/04/26(日) 18:48:24 ID:YXYvS/N7O
>>181
文芸なんですけど不安なんで一応知っときたくて…
183大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:38:21 ID:aT0Yq0wf0
文芸は一次(筆記、英語・国語)が200点満点。
二次が小論、作文の選択で100点満点。

どう考えても普通の勉強してたほうが吉。
一般ならあと一年近くあるわけだし、不安なら勉強しろ。

あとDQNはほとんど付属上がり。
GW明けたら三割くらいはいなくなる。
一般人が浮きまくる大学、それが日芸。
184大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:13:00 ID:qVmO2gtcO
ここって課題結構大変ですか??
185大学への名無しさん:2009/04/27(月) 00:16:31 ID:wok8yXOFO
>>184
課題ってレポートとかの宿題の事??

そんな事で進路選ぶのは論外だぞ
186大学への名無しさん:2009/04/28(火) 06:16:13 ID:bWote00U0
文芸だけど正直デザ科に憧れる
187大学への名無しさん:2009/04/28(火) 17:19:47 ID:DqUIRugk0
>>183
俄然やる気になってきますた

でも最近人気だなー日大。受験者増えてるし・・今年も激戦かなぁ
188大学への名無しさん:2009/04/28(火) 23:50:41 ID:bBv4EATgO
>>187
人気というか不況の煽りで安全パイを選ぶっていう策もあるからね
189大学への名無しさん:2009/04/30(木) 08:37:15 ID:fCZcvOTR0
190大学への名無しさん:2009/05/06(水) 20:29:29 ID:sUY2LcnCO
>>144
早慶上智受けるつもりで普通に勉強してりゃ満点に近い点数はとれる
ちなみに俺は高3の夏から受験勉強を始めた
>>153
演劇部にも入ってなくて、演技経験全くない俺が受かった
191大学への名無しさん:2009/05/07(木) 08:36:27 ID:b+iTMPOMO
>>153
部活は関係無いと思うぞ。
必ずしも美術が美術部、音楽が吹奏楽部に入ってたっていう人だけじゃないからな。
学力さえありゃOK
192大学への名無しさん:2009/05/08(金) 21:10:16 ID:vAikWkrW0
>>190
>>153じゃないがお前のおかげで希望が持てた
193大学への名無しさん:2009/05/10(日) 20:08:30 ID:h98f1flAO
今年受験方式変わるよ
194大学への名無しさん:2009/05/10(日) 22:53:42 ID:sNNiG96sO
>>193

どういう風に??
195大学への名無しさん:2009/05/12(火) 02:36:55 ID:egTd3aoIO
放送学科の人はPCを買ったほうが良いのですか?

それとも買えとは言われないけど買った方が作品を作る時に便利だったりしますか?
196大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:10:19 ID:ajUBvXK80
今年ここの映画学科の撮録落ちた者です。
今更ですが東京で予備校選びをしていて迷ってます。
やっぱ皆さん早稲田ゼミですか?でもちょっと高い気がするので、、
他にも選択肢がほしいのですが、ここに特化している予備校がいまいち見つからず・・・

小論で大失敗したので、日芸小論の講座がある予備校あれば教えてください。




197大学への名無しさん:2009/05/14(木) 17:06:05 ID:1ki+GsSeO
とりあえずAOで文芸受ける予定なんだけど、
過去に入賞実績とか皆無に等しい人は論外?
あと、生徒会役員とかやってたんだけど日藝の場合はあまり重視されない感じですか?
198大学への名無しさん:2009/05/14(木) 18:07:42 ID:d+KLD4X0O
高三で日芸映画学科めざしてます。
他にもムサビなどの映像学科を受けようかと思っています。

質問なのですが
試験学科に地歴がある大学を一緒に受けるのは負担がかかるでしょうか?

あくまでも一番入りたいのは日芸なのですが…
志望校を決めるのに悩んでいます。
199大学への名無しさん:2009/05/14(木) 20:24:00 ID:Qot8m+X8O
>>198
普通に大丈夫
自分次第だ

レベルが高い所も受けるつもりで勉強するならそれなりに学力もついてくるはず
200大学への名無しさん:2009/05/15(金) 10:02:30 ID:gYhfavoTO
日芸にはインカレ団体ってありますか?
色々見てもよく分からなかったのでorz
201大学への名無しさん:2009/05/15(金) 16:19:28 ID:xiY1sxy/O
今年から受験生で映画学科に入りたいのですが高校の偏差値が48で学年成績も300人中200位と言う悲惨な結果です。
演技も経験がありません。
今から本気で勉強しても駄目ですかね…?
英語は中学生レベルなので単語を覚えています。
アドバイスお願いします。
202大学への名無しさん:2009/05/15(金) 18:06:56 ID:ArkyQL/p0
>>201
願書出せばその時点で合格できるよ
203大学への名無しさん:2009/05/15(金) 18:17:50 ID:ILZNGogRO
>201
なぜ映画に入りたいのか、映画学科で何をしたいか、学んだ事を社会でどう活かしていくか

その点を深く掘り下げて面接官にぶつければ受かる。
多分。

ちなみに俺の同期は卒業して三年たった今もダラダラフリーターしてる連中ばかりだ。
204大学への名無しさん:2009/05/15(金) 20:23:42 ID:xiY1sxy/O
>>202
冗談ですよね?
>>203
面接重視なんですか?
やりたいこととかは言えるようにしたいと思います。フリーターですか…
ありがとうございました。ためになりました。

試験は難しいんですよね…
205大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:52:46 ID:SNF26ohwO
あげます
206大学への名無しさん:2009/05/17(日) 01:09:10 ID:NjMwj6z50
今年、文芸科の受験をしようとしているんですが、(一応AOも)面接って主に何を聞かれるんでしょうか?

やっぱ志望理由? 自己PRもそういう事みっちり書けばいいのかな?
207大学への名無しさん:2009/05/17(日) 14:32:23 ID:FMxQBS8a0
何を聞かれるかは面接官によって違いすぎる。
志望理由と文芸なら好きな文章、作家については聞かれるみたい。

上の方でも散々言われてるけど、筆記でいい点を取れば面接をちょっとしくじっても受かる。
ソースは俺。
208大学への名無しさん:2009/05/17(日) 15:02:33 ID:Jtf0utRiO
映画学科って倍率すごいんですよね?何人中何人くらい落ちてるんですか?
テストは難しいですか?
209大学への名無しさん:2009/05/17(日) 15:15:47 ID:FMxQBS8a0
倍率と受験者数がわかれば割り出せるよね
210大学への名無しさん:2009/05/18(月) 11:45:38 ID:FmBqzEd+O
ゆとりやな〜
211大学への名無しさん:2009/05/22(金) 20:39:00 ID:hiJVERfQO
普通に授業出てれば卒業できますか?
テストとかあるのでしょうか?
212大学への名無しさん:2009/05/23(土) 17:43:06 ID:2cIytP+V0
学部板に誤爆されてたので

262 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 00:45:20 ID:???
普通に授業出てれば卒業できて
テストのない大学に行けばいいじゃない。

日芸はそんなにレベルの高いとこじゃないけど、そんなに甘いところでもない。
213大学への名無しさん:2009/05/24(日) 19:14:11 ID:BYYUWZt4O
日芸に本郷奏多くんが通っていると聞きましたが本当でしょうか?
学内に、あんな綺麗な子がいたら目立ちますよね。
214大学への名無しさん:2009/05/25(月) 00:12:48 ID:k07HegL20
放送学科を受験しようと考えているのですが
AOのエントリーシートに「印象に残っている番組を一つ上げて、それについての評を書いてください」というものがあります
「こういう傾向の番組は避けた方がいい」等のアドバイスがあればよろしくお願いします
215大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:31:52 ID:Qr27QU+90
ほんとに印象に残ってるのがあったらそれについて書き切ればいいだろ。
お前はこの先もそんなふうに誰かの顔色を窺いながら生きてくのか?
216大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:38:42 ID:GxTqOQCCO
大阪芸術大学と日芸って全然違いますか?
大阪住みなんですが日芸のほうがいいような…
217大学への名無しさん:2009/05/25(月) 02:08:27 ID:8+XAtlYCO
将来大阪関西内で生きていくなら大阪芸大でもよいかもしれませんが、中央マスコミテレビ放送業界とかに行きたいのであれば日芸のほうがいいのかもしれません。
218大学への名無しさん:2009/05/26(火) 16:54:13 ID:JAqeTxx50
マンモス学校ってやっぱ普通のよりお金かかるの?
219大学への名無しさん:2009/05/26(火) 18:17:17 ID:nIHcdIA7O
芸術学部はかなりね。
220大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:24:55 ID:vqiqlaldO
私立なんてどこも似たようなもんだろ
学費が気になるなら国公立か特待制度のあるとこ目指したほうがいいんじゃね?
221大学への名無しさん:2009/05/28(木) 02:49:30 ID:UGwHb3+x0
横浜のBankARTでやってる『原口典之展:社会と物質』を見に行ったんだけど、
原口典之って日芸だったんだ! うおおおお!

自分は日芸じゃないんですけど、
個人的に日芸の校風はどこよりも好き、というか面白いと思う。
勝手に期待してるので、どうか工芸大みたいにならないでほしい。
222大学への名無しさん:2009/05/31(日) 21:03:40 ID:esSfrXbPO
映画学科に行きたいのですが日本大学はどんな感じですか?
223大学への名無しさん:2009/05/31(日) 23:17:51 ID:Gz1p2KMiO
良くも悪くも日大です。
ちなみにTV制作会社目指すなら、かなりのブラックだからね。

あとは映画の人よろ
224大学への名無しさん:2009/06/01(月) 00:29:59 ID:SCg6lQ4l0
>>223
ブラック?
893絡みとかってことなのか
225大学への名無しさん:2009/06/01(月) 12:14:50 ID:3xL/lxHGO
>>224
かなりハードってことじゃ
226大学への名無しさん:2009/06/02(火) 14:30:05 ID:rIL21X7gO
日藝AOの用紙ってなにか指定の用紙があるんですか?

どこみても書いてないんで普通のコピー用紙でいいんですかね
227大学への名無しさん:2009/06/02(火) 14:51:23 ID:xdTPYRZC0
釣りとは思うが、
君みたいな理解力ない馬鹿は所詮落ちる。

普通に日芸HPのトップページに書いてあるだろ、馬鹿が。
228大学への名無しさん:2009/06/02(火) 15:01:39 ID:rIL21X7gO
>>227
すみません
書き方が悪かった

エントリーシートをダウンロードしたはいいんですが印刷する紙に指定はあるのか聞きたかったんです
229大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:50:39 ID:xdTPYRZC0
そういうことね。
キツい書き方してごめんね。

説明会で「普通の白い紙で構いません」って言うよ。説明会で自宅でプリント出来ない人むけに、現物おいてあるけど、それも白い紙だね。

でも、白い紙じゃなくちゃ駄目なんて言ってないから(学科・コースにもよるけど)どういう紙にプリントアウトしてもいいってことなんだよ。

ただし、学科・コースによっては、常識的に白でしょっていう先生が占めるところもあるし、そうすることにきちんと意味があるなら「おもしろいね」って思ってくれる先生が多いコースもあるから、そこはあなたの自己責任で判断してね。
230大学への名無しさん:2009/06/02(火) 17:14:48 ID:rIL21X7gO
>>229
こちらこそすみませんでした
こんな伝わらない説明不足な文章じゃAOも危ういですよね…
あと少しですが、改善できるよう頑張ります

進路相談会行けなかったし、日曜日もちょっと行けそうにないので助かりました
そういう紙一つに関してもAOの試験なんですね!

本当にありがとうございました
231大学への名無しさん:2009/06/03(水) 11:40:05 ID:ePCrjox/O
演劇の演技をAOで受けようとしてる兵庫高3です
質問なんですがワークショップとプレゼンってどんなことするんですか?
あと今週末に進路相談あるみたいだけど金銭的に行けるか分からない・・・
でも前レスにあるようにやっぱり行って名前覚えてもらえるようにしたほうがいいかな?
232大学への名無しさん:2009/06/04(木) 17:33:18 ID:ts9FU4TP0
>>231
ワークショップは実技試験だと思っていいでしょう
プレゼンは今までの自分の経歴をプレゼンすればいいだけ
ただ名前覚えてもらうんじゃなく、熱意を持っていることを印象付けたうえで
名前を覚えてもらうのが大切

と日芸と無関係な私が述べさせていただきました
だいたい合ってると思うけど訂正あったら訂正していただきたい
233大学への名無しさん:2009/06/06(土) 11:20:48 ID:JzL7LbAbO
明日誰か一緒に行かまいか@お上りさん
234大学への名無しさん:2009/06/06(土) 14:13:01 ID:TXgv0fHwO
>>233
説明会?
江古田のやつ?
なら一緒に行こうよ
235大学への名無しさん:2009/06/06(土) 14:47:10 ID:Sj+Xr2ZrO
在学生です

散々既出だろうけど日芸HPや受験生向のパンフ見たり、一般常識を持ち合わせていればわかることを聞いてくる人大杉
ここでの質問は在学生や受験経験者が答えられるからこその質問をするべきじゃない?
他で調べてわかることを聞いてたんじゃ、ここが有意義な場にならないと思うんだけど

と、偉そうに言った代わりといってはなんだが一つアドバイス
教授達は思った以上に受験生の顔と名前覚えてるよ
説明会とかは別として、先生と対話する機会や見てもらえる機会があるなら積極的に参加するのがおすすめ!一般や推薦狙いの人も必ずAOは受けるべし

あと受かる気あるならオープンキャンパスは行っとくといい。日芸で一番名高い部活が公演やるし、在学生がたくさん運営手伝ってるから色々話聞くチャンスだよー
236大学への名無しさん:2009/06/06(土) 19:59:17 ID:MqYHoVow0
>>235
顔って覚えられてるもんなんですね、、
去年、相談会で(おそらく)鳥山教授と話したけど、
目力強すぎて、目を合わせて話すのがかなりつらかった覚えがあるなぁ・・・。
237大学への名無しさん:2009/06/07(日) 14:08:22 ID:/xxTcBZ4O
相談会行ってきました
周りが友達とか親とかと来てて自分は一人だったので軽く凹んだ…
238大学への名無しさん:2009/06/07(日) 16:51:57 ID:QUbHOkxKO
エントリーシートはボールペンでびっしりとずらずら書くものなのでしょうか?
239大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:41:06 ID:DtuwULTB0
手書きで文章を書く時は、消えないペンで書くのが常識なんだぜ?
240大学への名無しさん:2009/06/09(火) 02:43:37 ID:+YXGda8FO
一年間の留学経験があればAOで受かりますか?
241大学への名無しさん:2009/06/09(火) 07:59:53 ID:DtuwULTB0
留学してなにを学んだかによるんじゃない?
一年間アメリカに語学留学しました!
なんて言われても、今時「ふーん」としか言えないし。
242大学への名無しさん:2009/06/09(火) 22:10:08 ID:LJ67+d9sO
AOって受からない人の方が多いんですね…
しかも倍率19とかありましたし… へこみます
243大学への名無しさん:2009/06/10(水) 05:38:59 ID:yBw+LT0y0
誰か去年合格すた人!
エントリーシート見せて。真似するから。
どうせ自分のコースのエントリーシートしか見ないだろうから違うコースに出したらバレないでしょ。
244大学への名無しさん:2009/06/10(水) 11:54:39 ID:O0G+oolN0
どう考えてもAOより一般のが受かりやすいわけだが
245大学への名無しさん:2009/06/10(水) 15:45:07 ID:539xOgubO
一般受ける人も一応AO受けたほうがいいですよね?
246大学への名無しさん:2009/06/10(水) 17:21:44 ID:bzzXCX6M0
去年の合格者のエントリーシートのコピーゲット!!

流石に、そのまんまコピーは気がひけるからそれはやらないけど、アイデアは使わせていただく。

さてさて結果どうなるか楽しみ。

あと、どこの学科コースだから教えられません。流石にエントリー通過したいからね。

私がエントリー通過したら先生の目は相当ふし穴ですね。
247大学への名無しさん:2009/06/10(水) 21:56:21 ID:539xOgubO
>>246
どこでgetしたんですか?
AOってはじめのエントリーシートでほとんどおとされるんですね
248大学への名無しさん:2009/06/10(水) 22:18:31 ID:1S9w4cO00
日芸対策やってる塾

東京には日芸対策やってる塾がいくつかあるんだけど、そのうちのどこかは言えません。

たしかに専門の塾に行っている人はゲットしそれを参考に仕上げられて、自分で頑張っている人は何の情報もなく不利という入試の現状もどうかとは思うけどね。
249大学への名無しさん:2009/06/10(水) 22:30:16 ID:Jx0/rFYrO
所沢キャンパスにはのら猫がたくさんいます。みなさん食べものをあげてくらさいね。
250大学への名無しさん:2009/06/11(木) 03:32:54 ID:oxtnpSgS0
のらに餌やるやつは氏ね
251大学への名無しさん:2009/06/12(金) 00:07:03 ID:KykhC4tV0
企画制作って具体的になにするのかパンフ読んでもわからない・・・
252大学への名無しさん:2009/06/12(金) 00:57:49 ID:sTDZva+00
久々にきたが、程度の低い質問多すぎだろ。

あと、アート系の写真か映像やりたい人は美大(都内ならできればムサビ)をオススメする。
若手クリエイターでも美大の人多いし、創作のフレームを構築する上で、純粋美大とうちのような学校はかなり方向性が違う。
今日、有名なクリエイターの人が来ていってたんだが、ただ単に面白い、いわゆるエンタメ系の物は文系脳によって作り出される。
それは日芸じゃなくても早稲田とか行っても作れるし、実際早稲田出身の人が多い。
でも、アートよりの物は美大出た人の方が作れる。
4年間、そういう訓練をしてるからね。結局、創作をする上で必要なのは自分の中のインプット量だったり、インプットの質だったりするから、
自分がどういった方向性の物を作りたいかによって大学を選ぶことをオススメする。
253大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:53:19 ID:UScLHskkO
エントリーシート書けない……
254大学への名無しさん:2009/06/14(日) 17:28:18 ID:W9bftE1SO
今エントリーシート出してきた
255大学への名無しさん:2009/06/14(日) 23:18:23 ID:aNPEgutL0
>>253
合格者の参考にすれば良い。まんまコピーではないから道義上の問題は発生しない。

私は十分に参考にした。通過する気がする。

ちなみに、映画・放送・演劇・写真のどこか。
256大学への名無しさん:2009/06/14(日) 23:21:57 ID:oA64T2OlO
女の子は絶対見て!特にmixi、モバゲーなんかをやってる人!身近にある拉致の危険を示す動画です。拡散よろしくお願いします。


http://m.nicovideo.jp/watch/sm7216543
257大学への名無しさん:2009/06/14(日) 23:30:43 ID:LDIc1nKLO
まだだしてない…
明日の夜だしても間に合うかな
ちなみに大阪
258大学への名無しさん:2009/06/15(月) 00:13:27 ID:C87z2BOn0
>>257
俺もまだ出してない。
というよりまだ未完成....
明日の午後がタイムリミットだから急がんとな。

大阪なら午前中に出せば間に合うから頑張れよ。
259大学への名無しさん:2009/06/15(月) 03:53:55 ID:nF/nXmVaO
清書しんどいな…
もっと早くはじめりゃよかったよ
260大学への名無しさん:2009/06/15(月) 16:17:21 ID:VxpIFNDT0
今日朝出した!
261大学への名無しさん:2009/06/15(月) 17:00:26 ID:wn2vs/RfO
>>258
ありがとう…
書く内容は決めてたのに印刷するときインクがなかった… AOはもう駄目だ…

はぁ…
262大学への名無しさん:2009/06/16(火) 00:00:06 ID:texqixgW0

出してきた。

奇跡起こるよう祈る
263大学への名無しさん:2009/06/16(火) 00:21:16 ID:mbtnU250O
>>262
受かるといいな…
一般のため勉強する
264大学への名無しさん:2009/06/16(火) 01:31:42 ID:fwQjwCWOO
やっと書けたが俺はもう無理だな。
んな事言いつつ朝出しに行くが。
265大学への名無しさん:2009/06/16(火) 01:39:18 ID:JG/WbfpRO
朝出しても間に合うかな…
266大学への名無しさん:2009/06/16(火) 05:53:39 ID:+Fb7dZJg0
練馬郵便局本局(練馬区役所の真横)で書留速達なら間に合うんじゃないの。
267大学への名無しさん:2009/06/16(火) 20:57:44 ID:texqixgW0
ギリギリだったから怖かったけど届いてた!

あとは内容!

がんばれ俺
268大学への名無しさん:2009/06/16(火) 22:43:20 ID:NLBD++5MO
演劇にAO出したのに映画にも興味でてきた
どうしよ…
269大学への名無しさん:2009/06/17(水) 04:05:08 ID:ZWBko3vVO
>>268
演劇で入学して映画の授業取りつつ、自主制作すれば?
AO受かってたらの話だけど
270大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:24:26 ID:BwOcoVHX0
AOなんて受からないのが普通だと思ったほうがいいだろ
受かったらラッキーだ
271大学への名無しさん:2009/06/17(水) 23:43:36 ID:qWuPTJPMO
受かるの3人もいないんだぜw
272大学への名無しさん:2009/06/18(木) 08:50:40 ID:XqHEPBZU0
受かるよ私は。
合格者の合格するパターンをそのまま参考したんだからね。予備校の力は大きいよ。
273大学への名無しさん:2009/06/18(木) 11:30:27 ID:sVJknp050
現代っ子は>>272みたいなやつばかりなのか?
274大学への名無しさん:2009/06/19(金) 10:40:38 ID:cH7xJ5hwO
さすがに釣りでしょ…
275大学への名無しさん:2009/06/19(金) 17:22:19 ID:s5zYoNZ30
いやいや、釣りじゃないですよ〜。
ただ、これまでのものと同じかどうか、きちんとチェックしていたら落ちるかもだけど。
流石にそんな面倒なことはしないと思うしね。
276大学への名無しさん:2009/06/20(土) 01:05:50 ID:FVZU8MF4O
>>272はおちるな
277大学への名無しさん:2009/06/20(土) 02:10:59 ID:c9AkYpwsO
デジタルゆとり脳ってこういうのか
良い見本を見た>>272
278大学への名無しさん:2009/06/20(土) 02:19:08 ID:Nui5aK5RO
>>272
なんというゆとり。
逆に予備校いかなきゃ受からないのか?
そのやり方、就活の時も自己PR・志望動機パクって自滅しそうだな。




もちろん、違う大学の新卒カードで
279大学への名無しさん:2009/06/20(土) 07:35:29 ID:kO7AB0OWO
釣りでした
280大学への名無しさん:2009/06/21(日) 05:59:12 ID:aMIw5JDD0
いちいち以前のものと見比べて「似てる」「似てない」なんてとんでもない作業量を負うことはしないでしょ。
281大学への名無しさん:2009/06/22(月) 13:11:19 ID:W0LQPlhp0
>>272は根本的に終わってるだろ
もう救いようがねぇな
282大学への名無しさん:2009/06/22(月) 19:33:16 ID:WT5I5u6g0
過去のものとチェックすれば落ちるだろうし、チェックしないのなら通過するでしょ。
283大学への名無しさん:2009/06/23(火) 10:32:46 ID:74Q0Ky46O
結果待ち遠しいなあ…
せめて書類審査通ってほしいという淡い望み
284大学への名無しさん:2009/06/23(火) 13:07:34 ID:+KLkPsSD0
>>282
チェックするかしないかとかの問題じゃなく人間性の問題だろ
285大学への名無しさん:2009/06/23(火) 19:56:49 ID:wAFxKRdg0
いや、人間性の問題よりも通過するか通過しないかの問題。

いくら立派なこと言っても通過しない人間は負け
それが合格者のものを真似たとしても通過した者は勝ち

要は結果が全て。

そういう人を落としたければ、きちんとチェックすればいいだけのことだと思うよ。
286大学への名無しさん:2009/06/23(火) 22:49:04 ID:jaHUjynx0
>>252
これいいこと言ってるなあ。
287大学への名無しさん:2009/06/24(水) 09:23:05 ID:KAGVE7mc0
むさび乙
288大学への名無しさん:2009/06/24(水) 10:04:35 ID:7eOaU/sV0
AO、一般推薦、一般入試って
欠席日数関係ないですよね?
289大学への名無しさん:2009/06/25(木) 03:45:43 ID:MtSgQKdJ0
関係あるかどうかはわかりませんが、一般入試の面接でさえ欠席が多いと理由を聞かれます。
290大学への名無しさん:2009/06/25(木) 11:05:14 ID:t/SUOzoY0
欠席が多いって
何日くらいのことを言うんでしょうか?
291大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:26:45 ID:7a/o2MbZ0
誰か写真学科受ける予定の人
いないですか?
292大学への名無しさん:2009/06/26(金) 00:00:35 ID:6biXcocpO
>>290
年3、4回くらいで言われた自分ってなんなんだろう…
多いの?
293大学への名無しさん:2009/06/26(金) 00:10:31 ID:pFOmZkVx0
>>292
多くないだろ
それで結果どうだったの?
ちなみに自分、年で20日
294大学への名無しさん:2009/06/27(土) 15:32:27 ID:654DHCtu0
オープンキャンパスの案内きたー
友達いないから誰か一緒に行こうぜw
295大学への名無しさん:2009/06/29(月) 11:41:26 ID:dmeHKjuXO
俺もきたわ
おやじといく
296大学への名無しさん:2009/06/29(月) 21:43:36 ID:B6/J4ttD0
俺関西からなんだ。
一人でうろうろするの寂しい
297大学への名無しさん:2009/06/30(火) 00:14:23 ID:kyTUEwg/0
俺もいくと思う四国からー
298大学への名無しさん:2009/06/30(火) 17:01:50 ID:Ouq5khHgO
>>296
関西だよ
299大学への名無しさん:2009/06/30(火) 17:59:19 ID:N+EhJVvQ0
何学部希望なの?
300296:2009/06/30(火) 20:20:07 ID:M8RDADqa0
演劇だよー
301大学への名無しさん:2009/06/30(火) 22:21:39 ID:TwA+7KBOO
自分も演劇〜
302大学への名無しさん:2009/06/30(火) 22:40:31 ID:jt0FRCF40
芸術学部の人で部活やっている人とかいますか?
アメフトとか陸上バスケ 強い部活入っている人いますか?
303大学への名無しさん:2009/07/01(水) 08:07:38 ID:lt2LqR7+O
映画だよ
304296:2009/07/01(水) 13:39:36 ID:Vu9Fn3Zx0
>>301
おっ
行きたい講義合うかわかんないけど一緒にいく?
305大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:43:48 ID:iIal4VR6O
なんか紛らわしいレスしたかも

304
自分ちなみに関東からだけど
306296:2009/07/01(水) 22:44:21 ID:6JpqPE1L0
あー
オープンキャンパスを一緒に行動するかって意味です
俺が紛らわしかったな
307大学への名無しさん:2009/07/02(木) 00:18:54 ID:JG6fyxhfO
日芸目指してる者ですが、日芸はどれぐらい忙しい大学ですか?
週3登校でバイトしながらサークル行きながら飲みとかそんなイメージ(文系)なんですが、実際出席とか厳しいですか?
ちなみに写真学科、映画学校の撮影、文芸志望です。実際全然違いますか?
学科変更制度みたいなのがあるとも聞いたんですが
308大学への名無しさん:2009/07/02(木) 18:08:52 ID:XuEkHYFL0
>>302
あんまりいないかな、女子で日大のチアの子とかは見たことあるけど。
基本インドア系の人が多いです

>>307
1、2年の間は普通の大学と一緒。
ちゃんと卒業したかったら週4、5は授業出る必要がある。
出席はとらない授業は本当に楽だけど、数少ない。
ただ夜遅くまで実習!とかないからバイトもできるしサークル、飲みも
なんら問題なくできる。

学科ははっきり言って全然違います。
確かに他の学科の授業も受けられるけど、先生との近さとかケアが全然違う。
学科変更は可能だけど4年で卒業は難しくなるから、自分が本当に行きたい所に入りな。
309大学への名無しさん:2009/07/02(木) 19:19:31 ID:MgrL/2ntO
306
そうゆうことか!それはいいかもしれないな。
てか話し方で間違えられてるかもだが、自分女です(^O^)/
310296:2009/07/02(木) 22:17:47 ID:5Uu0gDfZ0
>>306
あら
私はもちろん男ですw
もしよければどうぞ↓捨てアド
[email protected]
311大学への名無しさん:2009/07/02(木) 22:54:38 ID:JG6fyxhfO
>>380
解答ありがとうございます。映画学科の撮影録音コースに行きたい者です、倍率が不安に繋がっていて写真学科も考えいる考じです(日芸にこだわりたいです)。上記の2つの学科の繋がりは薄いでしょうか?写真から映画の編入などは期待薄いですか。
あと、日芸に来て満足してますか?最近よくアンチ日芸の意見を聞きますし就職難なので考えてしまいます。
312大学への名無しさん:2009/07/02(木) 22:56:34 ID:JG6fyxhfO
↑間違えました。
>>308です
313大学への名無しさん:2009/07/02(木) 23:55:21 ID:XuEkHYFL0
>>311
繋がりってどういう意味なのかがよくわからないけど…例えば、学科同士が連帯してなにか授業を行うとかはない。
ただ授業はとれるし、自力で先生とか映画学科の人と親しくなっていくことは可能。
でも写真在学で映画の卒業制作に参加できるとかはないし、本当にこだわるなら浪人してでもそっちに入るべきだと思うな。
撮録だったら放送のほうがちかいんじゃない?

学科によって雰囲気はかなり違うから、倍率低いって言って写真に入って半年待たずに辞めてく人って結構いるんだよね
だから編入云々の前に1年全然違うことを違う雰囲気の中でやることに耐えられるのかが問題かな。
あとは努力次第だからなんとでもなる、ただ授業はかなりしっかり出なきゃいけないと思うけど。

自分は入って充実はかなりしてる。日芸の売りっていうのは手厚い授業とかじゃなくて
似たようなことをやりたい人が集まってくるところにあるから、すごく自分次第。
314大学への名無しさん:2009/07/03(金) 12:44:35 ID:sQMYIIyBO
ここで貴重な話を聞けて本当に助かります。
自分はデッサンが多少できるので美術学科も視野に入れているのですが、実際美術学科の競争率は高いですか?

次に
写真学科、文芸学科、映画学科、美術学科の中で就職的に良いのはどの科だと思いますか?個人的には美術学科の教職免許取得が強いと見ているのですが(他は後戻りが効かないようで)

また、日芸の学科で割と楽に単位取得が可能な学科が知りたいです。バイトと個人活動に当てる時間を確保したいと考えてます。
315大学への名無しさん:2009/07/03(金) 15:23:29 ID:L7sI46zp0
誰か写真学科目指してる人いませんか?
316大学への名無しさん:2009/07/03(金) 17:20:17 ID:AGqfPFeLO
映像芸術出てフリーターになっちゃったんですが、再度写真学科に入学出来ますか?
317大学への名無しさん:2009/07/03(金) 17:57:20 ID:sQMYIIyBO
>>315
ここにいる
>>316
318大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:09:34 ID:sQMYIIyBO
>>315
ここにいます

>>316
大卒なら3年次編入という形で再度入学できるはずです(学力試験あり)
私的な意見ですが卒業生ならバイトからでも映像の現場に入ってキャリアを積むべきでは?映像業界なんてフリーが集まって成立しているので新卒だからって優待遇もされないですし、特に写真(フリーカメラマン)は学歴関係ないです。
319大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:56:40 ID:o+tXdiLZ0
>>314
競争率はHPなりに載ってると思うので自分で調べてください。

就職は…自分がまだなのでなんともいえないけど。
就職的に良いっていうのは決められない、というかわからない。あなたは何になりたいわけ?
例えば、映画撮りたい人にとっての良い就職は映画の制作会社にはいることでしょ?
ひとつ言えるのは安定して高給な仕事につきたいなら日芸ははいるべきじゃないです。
むしろ食べていけなくてもバイトすればいいと思えるぐらいの人が多いです。

楽に単位取得が可能な学科なんてない、どこも一緒。まずどこ入っても一般教養は共通。専科では必ず課題が出る。
もちろんどこ入っても週3日ぐらいは休めるし、課題とか出なきゃ1日2、3コマで帰ってこれる。バイト、個人活動も十分できるよ?
自由時間求めるなら他大の文系学部とかのほうがよっぽど楽に単位とれるしいいと思う。
320大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:05:59 ID:zXiNyLpo0
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)
に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集
(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
学生時代はブサイクで全然もてなかったのに、声優で人気が出たので
調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。
321大学への名無しさん:2009/07/04(土) 16:20:11 ID:KRzVrol40
>>311
転科は無理と思っていいよ。313氏の二段落目までの発言は非常に的を得ています。「総合芸術大学」なんてのは真っ赤な嘘。
文芸が関東で一番楽な大学と言われてるけど、だったら他のところに行った方がいい。
322大学への名無しさん:2009/07/05(日) 11:16:20 ID:InpN9SJG0
317 さん
現役生ですか?
323大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:57:38 ID:M6TWMCYEO
日芸の美術学科って何かやってんの?
スレもないし情報もないし謎なんだけど
まあ賢いやつならムサタマ芸大行くけど
324大学への名無しさん:2009/07/05(日) 19:27:15 ID:Y+TEgGzi0
日芸の新入生でイケメン情報ちょうだいよ
325大学への名無しさん:2009/07/06(月) 17:13:41 ID:pvXyjBjfO
>>324
入学できたら俺だな
326大学への名無しさん:2009/07/06(月) 21:07:41 ID:BTy0vlsZO
高3で演劇目指してる者ですが、実技対策って何処か稽古に通ったほうが良いんですか?
教えてだれか!!!
327大学への名無しさん:2009/07/06(月) 23:26:21 ID:4FhkA7e60
お前じゃ受からないから安心しろ
328大学への名無しさん:2009/07/07(火) 00:13:11 ID:bINOjtDOO
済みません質問いいですか?
放送学科は一次試験(2月)と二次試験(3月)の二つがありますけど、一次の合否次第で二次も受けられるんでしょうか?
資料見ても書いてなくて…
済みませんがageます
329大学への名無しさん:2009/07/07(火) 00:15:27 ID:bINOjtDOO
ってageてなかったorz
ばかす
330大学への名無しさん:2009/07/07(火) 02:38:00 ID:MVQuIcSb0
一次試験に受からないと二次試験を受験できません^^
331大学への名無しさん:2009/07/07(火) 02:42:41 ID:bINOjtDOO
あ、済みません書き方がおかしかった
第1期と第2期がありますよね?
2月に合否が出るのと3月に合否が出るの
2月のに落ちたら3月のは受けられるんでしょうか?
332大学への名無しさん:2009/07/07(火) 02:48:44 ID:bINOjtDOO
age
333大学への名無しさん:2009/07/07(火) 09:06:26 ID:gPQD0PP+O
>>331
ここにいる人は無能らしいから俺が答えると、今まで日本大学芸術学部は他学部とは違って2次試験は無くて1次で全部取ってたんだけど来年から2次枠が儲けられそうだ。だから1次で滑っても2次は受けれます。
しかし放送学科人気学科には変わりないから2次では更に競争率が高くなる可能性も出てくる。そこは自己判断するしかない。データがないからどうなるかもわかんないんだよな。
334大学への名無しさん:2009/07/07(火) 14:05:24 ID:LcIJgRLS0
今日書類審査の発表日でしょ?
どう?きた?
335大学への名無しさん:2009/07/07(火) 16:20:10 ID:ej1p+DolO
速達って書いてありましたけどいつ頃くるんですか?
336a:2009/07/07(火) 17:03:45 ID:cOFqpgKuO
今日発送ってことかな?
届いてないんだが。
337大学への名無しさん:2009/07/07(火) 17:07:17 ID:YXHtMHRVO
私もまだ来てませんよ…
338大学への名無しさん:2009/07/07(火) 18:43:30 ID:bINOjtDOO
>>333
亀ですが有り難うございました!
来年からなんですか…。どうりで調べても出ないわけだ
教えて頂いたことを元に改めて考えてみようと思います。
339大学への名無しさん:2009/07/07(火) 18:48:59 ID:LcIJgRLS0
俺もまだだ
340大学への名無しさん:2009/07/07(火) 19:29:04 ID:S68H0IqTO
うちもまだです
まだの人いるみたいで安心しました…!
341大学への名無しさん:2009/07/07(火) 19:32:55 ID:ej1p+DolO
来る気配がない…
全員に通知ですよね?
342大学への名無しさん:2009/07/07(火) 19:46:39 ID:S68H0IqTO
全員に通知ですよね?!

うーん不安・・・
343大学への名無しさん:2009/07/07(火) 19:55:51 ID:YXHtMHRVO
遅いですよね…
合否に関係なく全員に通知するみたいですが
受かってる人はもう届いてたりとかしませんよね…?
344大学への名無しさん:2009/07/07(火) 19:56:23 ID:StGRMZN9O
今日速達で出したならこっちに届くのは明日なのかも知れない
それにしても焦る
345大学への名無しさん:2009/07/07(火) 20:12:13 ID:S68H0IqTO
なんか明日の朝刊と一緒に来るんじゃないかという気がしません?
346大学への名無しさん:2009/07/07(火) 20:17:24 ID:ej1p+DolO
速達って宅配便みたいなかんじで来るんですかね?
それともポストに入ってるんですか?

明日なんですかねー…
早くしてほしい…
347大学への名無しさん:2009/07/08(水) 12:29:30 ID:taoAzFZo0
落ちた死にたい
348大学への名無しさん:2009/07/08(水) 12:52:56 ID:pnPReAgl0
受かったよ!
もちろん先輩の真似したシートでね。
349大学への名無しさん:2009/07/08(水) 13:40:36 ID:XLwgUY0n0
>>348
やっぱそれって通るんだなw

ちなみに俺は何書けばいいかよくわからないまま
書きたいこと書いて案の定落ちた\(^O^)/
一般入試がんばろう!
350大学への名無しさん:2009/07/08(水) 14:49:12 ID:QZW6D6590
>>348
ちなみに学科どこ?
351大学への名無しさん:2009/07/08(水) 15:50:07 ID:znoMCef20
来ない・・
提出書類、なんか間違えたのかなぁ・
352大学への名無しさん:2009/07/08(水) 15:55:44 ID:oxkok9WoO
受かってました!

ちなみに撮録コースです
誰か居ませんか?
受かると思ってなかったんでかなり不安です…
353大学への名無しさん:2009/07/08(水) 18:02:51 ID:taoAzFZo0
>>348
釣りだろ
354大学への名無しさん:2009/07/08(水) 18:27:19 ID:6A5PYrL50
本当ですよ。
個人が特定されるようなこと言えるわけないでしょ! 馬鹿でしょ?あんた。

大枠だけ教えてあげるけど、映画学科・演劇学科のどっちか。
355大学への名無しさん:2009/07/08(水) 18:39:32 ID:QZW6D6590
>>354
他人のエントリーシートをパクって
エントリー通過したことを恥ずかしげも
なく自慢してる君のほうがずっとバカっ
ぽいんだけどね。
356大学への名無しさん:2009/07/08(水) 18:42:58 ID:pTWg1hNB0
証拠うpしない限り釣りでしょ
うpしたら真性だ
357大学への名無しさん:2009/07/08(水) 19:05:29 ID:BofWN45OO
受かった。
良かった
358大学への名無しさん:2009/07/08(水) 19:30:29 ID:pTWg1hNB0
合格組みおめでとう、面接もがんばれ!
359大学への名無しさん:2009/07/08(水) 19:31:25 ID:FbRvHxTU0
いくら立派なこと言ったって、
エントリー通過してない人はカスでしょ。要はお前はいらないって言われたわけだから。
結果が全て。
360大学への名無しさん:2009/07/08(水) 19:45:49 ID:BWa8/MBDO
受かった。
ヤケクソで、裏に映画のレビューびっしり書いたのが良かったか?
361大学への名無しさん:2009/07/08(水) 19:50:09 ID:B/nWu426O
不合格だった…
経験の少なさかな…やっぱ

悔しいけど一般にむけて
勉強する気が起きた。
362大学への名無しさん:2009/07/08(水) 20:14:50 ID:Za1nYHAB0
自分も落ちた…ちなみに放送

合格者の人は頑張って!
363大学への名無しさん:2009/07/09(木) 16:22:49 ID:TbZ8a6qi0
二次審査のワークショップうけた方、参考にどんな事をしたか教えてください。
364大学への名無しさん:2009/07/09(木) 21:41:09 ID:VhoaDtNHO
面接に関しても教えてください!

やっぱり圧迫面接もあるんですか?
365大学への名無しさん:2009/07/10(金) 17:29:37 ID:im7mEvSZ0
日芸対策なら早稲田ゼミナールです。

ぜひお越しください。お待ちしております。
366大学への名無しさん:2009/07/11(土) 00:31:00 ID:D+/t0l1V0
まとめサイトつくりました
日芸受験☆2009
http://nitigei2009.blog46.fc2.com/
367大学への名無しさん:2009/07/11(土) 21:25:15 ID:Onj2Gt6tO
文学史ってどんなの勉強したらいいんだろ
368大学への名無しさん:2009/07/12(日) 10:12:39 ID:4rzrUB/60
音楽で落ちた。
エントリーシートは一応習ってる先生、音大受験担当の学校の音楽の先生、国語の先生にも
みてもらてOK出てたから内容的にまあ問題なかったし、誤字脱字記入漏れも何度もチェックしたのでなかったはず。
音楽系で1音も聞いてもらえず、ペーパーだけで落とすって何?
意味不明。 音楽は演奏がすべてのはず。
日芸の先生に習ってる子はエントリー受かった。
AOって、希望者多ければ日芸コネ枠だけの勝負みたいなところあるの?
なんかものすごい不信感・・。
369大学への名無しさん:2009/07/12(日) 10:36:59 ID:k/Y00f1I0
そんなの当たり前でしょ。
音大はその音大の先生に習うのが鉄則。そんなのわからないで受験するのが馬鹿。
どこの音大受けても同じだよ。
今習ってる先生をさっさと切って、行きたい音大の先生に切り替えなさい。
今習ってる先生に払ってるお金は全て無駄金。
370大学への名無しさん:2009/07/12(日) 11:00:03 ID:FAzjUOz00
ゆとりきついわあ
371大学への名無しさん:2009/07/12(日) 11:09:11 ID:d84DlHt/0
エントリー者全員から1音ずつでも聞けってか?
(そんなことやってる時間がないから、まず書類審査があるんでしょう?)

自分以外の人がエントリー通ったのは、みんなコネだってか?
(そう受け止めて自分を慰めるのは勝手だけど…)

落とされて悔しいのはわかる。
でも、酔っ払ってくだまいてるおっさんみたいなこといってると、
自分をみじめにするだけだと思うよ。
372大学への名無しさん:2009/07/12(日) 13:58:14 ID:4rzrUB/60
失礼ですが、日芸ごときのレベルで日芸の先生につかなきゃ受からないとは
思わなかった。
なんとなくだけど、もう少しサッパリしてる印象があったもので。
まあ、師事してる先生は誰か記入する欄あったし、
そういうことなのかもね。

373大学への名無しさん:2009/07/12(日) 14:26:32 ID:YA/x7D5ui
>>372
>失礼ですが、日芸ごときのレベルで日芸の先生につかなきゃ受からないとは
>思わなかった。
>なんとなくだけど、もう少しサッパリしてる印象があったもので。
>まあ、師事してる先生は誰か記入する欄あったし、
>そういうことなのかもね。
その「」
374大学への名無しさん:2009/07/12(日) 14:33:31 ID:YA/x7D5ui
その「日芸ごとき」から門前払いくらった「おまえごとき」が、妄想を膨らませながら入試批判しても「意味不明」。
375大学への名無しさん:2009/07/12(日) 14:56:43 ID:4rzrUB/60
だって明らかにコネコネ入試っぽいんだから、門前くらっても仕方ないでしょう。

音楽系で常識的に見て、特に問題のない(数人にチェック受けた)エントリーシートで不合格にする
意味がわからない。
音楽で演奏全く聴かず、紙だけで何がわかるのかな。
私だけじゃなく、まわり(音系志望の子や先生)みんなビックリしてた。ていうか
みんなあまりのナンセンスさに、呆然・・笑ってた。

志望人数多いから紙だけで落とす?
それならちゃんと受験料とって演奏聴けばいいのにね。
こんな不透明な入試方法なら、最初からAOなんて受けるんじゃなかった。
日芸のイメージがものすごく悪くなった。 割と好きだったから残念。

376大学への名無しさん:2009/07/12(日) 15:00:54 ID:FkD89FiD0
音楽学科でエントリー結果出る前に「エントリーだけは通過させてあげるから」と言われたという子は知ってるよ。

377大学への名無しさん:2009/07/12(日) 15:18:59 ID:vUjvuuD9O
>>375
は?
お前の経歴に魅力がないからだろが
大学のせいにすんな
378大学への名無しさん:2009/07/12(日) 15:47:06 ID:d84DlHt/0
一連の書き込みからうかがえる人間性が、エントリーシートにも
出ていたんじゃないのかな?
君は、好きな人にふられたときも、そうやって、自分をふった
人がおかしいとか、みんなもそう思ってるだとか悪口を言いふら
しながら大騒ぎしかねない人なんだろうと思えてしまうのですが。

あっさり見限って、日芸よりずっといい大学行けばいいんですよ。
それ以外にないでしょう?
なぜ日芸ごときと見下している大学に粘着してるのか、それこそが意味不明です。

379大学への名無しさん:2009/07/12(日) 16:12:47 ID:4rzrUB/60
はい。
演奏聴かずにペーパーだけで人間性?や経歴?とやらで合否決めるような大学にはもう
興味ないです。
真面目に音楽やってる人、芸術家のすることじゃないし。
バカバカしい。 まさにこっちからお断り。
380大学への名無しさん:2009/07/12(日) 16:16:05 ID:FAzjUOz00
おもしれえなこいつw
理論崩壊しすぎw
381大学への名無しさん:2009/07/12(日) 17:08:23 ID:jftAB/i+O
音楽系の大学に入りたいなら、その大学の先生に師事してるのは当たり前なはず。
AOの場合、他の洗足とか昭和とか上野とか東邦みたいに何回もAO入試をやる所は受かるでしょう。しかし、日芸みたく一回だけの場合はそれなりの対策をしなきゃダメです。


日芸ごときとおっしゃっていますが武蔵野や洗足などより、はるかに上です。

382大学への名無しさん:2009/07/12(日) 18:46:28 ID:UMmlXHzg0
かわいそうに、AOで絶対受かるとか確信してたんだろうな
まぁ落ちてよかったろ、自分を見つめ直すいい機会だ
383大学への名無しさん:2009/07/12(日) 19:00:54 ID:fcj+8gqJO
ばーかじゃねーの。
一般入試でも、実技あんだろうが。
384大学への名無しさん:2009/07/12(日) 21:32:34 ID:i4sY2UKF0
>>379
音科のことはよくわからないけれど、あなたほど良くも悪くも真面目な方には日芸は絶対に合いません。受けなくて正解です。
385大学への名無しさん:2009/07/12(日) 22:21:13 ID:vUjvuuD9O
>>379
君ってハリポタのハーマイオニーみたいだね、その自尊心を保つために東京芸術大学が良いんじゃない。
>>384
正論
日芸はお嬢様が来る場所じゃない。むしろ音楽は必然的に付属あがりが多いし
386大学への名無しさん:2009/07/12(日) 22:36:21 ID:fcj+8gqJO
涙ぐみながら書き込んでいるところを想像すると、ちょっと萌える
387大学への名無しさん:2009/07/12(日) 23:34:32 ID:f8DSNz4qO
映画学科演技で実技対策しないのは無能?
388大学への名無しさん:2009/07/12(日) 23:41:51 ID:FAzjUOz00
筆記満点なら無問題
389大学への名無しさん:2009/07/13(月) 01:32:14 ID:+d17/njQO
予備試験今からでも緊張する…

面接も作文も対策しなきゃ…
面接なんて初めてだし嫌いだよ
390大学への名無しさん:2009/07/13(月) 01:38:20 ID:c/XRyfs+0
日芸ってコネ入試だからとんでもない下手がゴロゴロいるんだよな。

391大学への名無しさん:2009/07/13(月) 10:05:39 ID:xrAiHGuk0 BE:1164483656-2BP(0)
所詮日大だからな
392大学への名無しさん:2009/07/13(月) 14:47:08 ID:UzsKzyTLO
過去問10月発売かよ
393大学への名無しさん:2009/07/13(月) 17:22:20 ID:hXnUqvO10
センターの対策してれば余裕で受かるわ
394大学への名無しさん:2009/07/13(月) 21:30:45 ID:eb9DOekb0
映画演技は
・顔のいい奴
・お喋りのうまい奴
のどちらかを年ごとに選んでく。決してコネではないけど、まあ真面目に演技をやりたい人には向かないと思うよ。
自主製作で使った友人は「映画演技は下手。演劇の技コースは演じることに対する熱意があるから上手い」と言ってた。
395大学への名無しさん:2009/07/15(水) 22:11:04 ID:mWK696nS0
資料見てたら不安になってきた
高1で小説出版してるやつとか実際に何か成功してるやつばっか載ってる
不安になってきた
396大学への名無しさん:2009/07/15(水) 22:44:55 ID:JIULiDBqO
>>395
高校偏差値48
テスト赤点ばかり
無勉の俺がいる
397大学への名無しさん:2009/07/15(水) 22:45:37 ID:Zp0JIgjo0
>>395
そういうの見るとほんと不安になるよね
自分はデザイン学科志望だけど、絵やポスターで
大きな賞とか取ったことないから、どうしても周りと比較してしまう。

ところで、オープンキャンパスに行く予定なんだけど…
デッサン講評してもらうために、画塾で描いたB3サイズのデッサンを
カルトンに挟んで持って行こうかなって思ってるんだけど、
大きすぎて移動に不便なのかな?
今までオープンキャンパスでデッサンの講評してもらったことないから
わからない…誰かデザインか美術受ける人いませんか?
398大学への名無しさん:2009/07/15(水) 23:04:20 ID:RCRbuzm10
文芸学科の2009年度の小論または作文のテーマ知っている方いませんか?
もしくは公開しているサイト知りませんか?
399大学への名無しさん:2009/07/15(水) 23:42:20 ID:aBy6bXxx0
AO枠はコネ枠ではない。と思う。コネ枠は別にある。
俺の入った所はHPに記載されているAO+推薦+一般より多くの学生がいる。
400大学への名無しさん:2009/07/15(水) 23:45:55 ID:0Tm7l8PnO
>>398
作文
「のんきとみえる人々も、心の底を叩いてみると、どこか悲しい音がする」を文末にして自由に作文を書く。

小論
「国破れて山河あり」を文末にして自由に小論文を書く。
401大学への名無しさん:2009/07/15(水) 23:47:37 ID:2cxtzUHP0
日大ゲイ術学部のスレはここですか?
402398:2009/07/15(水) 23:55:45 ID:RCRbuzm10
>>400

ありがとうございます
403大学への名無しさん:2009/07/16(木) 05:06:24 ID:OZyUUOXpO
放送学科の予備試験の課題の作文なのですが作文というのは小論文では無いということですか?
小論文で書くと不合格になるという話を聞いたのですが本当でしょうか?
404大学への名無しさん:2009/07/16(木) 06:11:40 ID:d4snlxpL0
一般論の積み重ねによる小論文は評価が低いということです。
あなたの視点がみたいわけで、他人の意見の積み重ね(一般論の積み重ね)は、求めていることじゃないってこと。
405大学への名無しさん:2009/07/16(木) 06:13:47 ID:d4snlxpL0
追記だけど
むしろ『キャベツ』とか『わっ、やっちゃった」とかで、どうやったら小論文で書けるのか知りたい。
406大学への名無しさん:2009/07/16(木) 11:41:21 ID:jvcnHaKlO
映画演技って実技何するかわかりますか?
407大学への名無しさん:2009/07/16(木) 14:24:33 ID:+Ako9a+xO
オープンキャンパス行く人います?
408大学への名無しさん:2009/07/16(木) 15:20:12 ID:dzP/74JPO
普通いくでしょ。フラフラしてみるだけでも違うからね。
409大学への名無しさん:2009/07/16(木) 20:51:08 ID:Bz92wSEz0
映画学科の推薦受ける人って
どれくらいいるんだろう?
410大学への名無しさん:2009/07/17(金) 17:35:37 ID:eqA3fsABO

オープンキャンパスに
1人で行く予定なんですが

1人で行く人いますか?
411大学への名無しさん:2009/07/17(金) 18:35:38 ID:v8d/BDa0O
俺は友達いないから一人で行くけど
412大学への名無しさん:2009/07/17(金) 18:51:16 ID:IPbAgaTx0
やっぱ面接が一番重要なのかな
413大学への名無しさん:2009/07/17(金) 21:53:51 ID:aizZ1DBe0
>>410
1人で行くよ
田舎者だから電車乗り間違えそうで不安だw
414大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:27:19 ID:gd35FPA+O

日芸のやってる音楽の冬季講習(金払えば誰でも参加可能)受ければそのまま受験の小論文対策聞けるし教授に顔覚えてもらえてるから余裕で受かる
415大学への名無しさん:2009/07/17(金) 23:42:40 ID:XnZpRN3w0
オープンキャンパスてっきり土日とかにやるのかと思ったら祝日にやるのな
早くいきたいなぁー
416大学への名無しさん:2009/07/17(金) 23:42:47 ID:eqA3fsABO

結構1人の方多そうですね

ちょっと不安だったので

ありがとうございます(´∀`)

ちなみにデザ科のAOうけます
417大学への名無しさん:2009/07/18(土) 00:21:43 ID:Gb8FbvGaO
自分も行こうとしたけどちょっと行けそうもないから断念

1人の人結構いるんだね
418大学への名無しさん:2009/07/18(土) 09:33:59 ID:loN1jXvNO
大阪から一人でいきます
友達いないというか日大受ける人いないしね
419大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:25:58 ID:cyrpnHfwO
むしろ日本で一番多いだろww
日大ほどのマンモスはねーよww
420大学への名無しさん:2009/07/18(土) 17:26:23 ID:6iaOB8Ze0
急な質問で失礼します。
映画学科の脚本に入りたくて、付属校に入った者です。
最近目標がしっかり定まってきて、将来アニメの脚本を中心にがんばりたいと考えています。
それなのに「映画」の学科に行くのはやめたほうがいいですか?
正直に言ってしまえば、映画というよりアニメを多く見ていまして、映画に関して詳しいことは知りませんし、
映画に詳しい方がいっぱいいるのかと思うと不安です。
就職の一覧を見たときに、サンライズさんの名前が表記されていたので、
アニメが好きで入る方もいるのかなとも思ったのですが、どうにも不安で…。
こんなことを聞くのもなんですが、
映画に詳しくないけど入ろうとしている人は、どのくらいいらっしゃいますか?

長文ですみません;

あ、オープンキャンパスはちゃんと行きます。
421大学への名無しさん:2009/07/18(土) 19:09:45 ID:Y70AosVG0
映画学科に映画しらない奴なんて何人もいる。
映画学科に映画を作ろうとしてない奴なんて何人もいる。
映画学科にアニメ好きの奴なんて何人もいる。
映画学科にアニメ嫌いの奴なんて何人もいる。
422大学への名無しさん:2009/07/18(土) 20:12:53 ID:u/y+lF8sO
アニメの脚本書きたかったら、早慶とかマーチに入ったほうがいいよ。
423大学への名無しさん:2009/07/18(土) 21:07:22 ID:2V5e66Pg0
>>422
学部は?何故?
424大学への名無しさん:2009/07/18(土) 21:51:10 ID:SaK5Db2/0
>>420
こんなサイト見つけたのでどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/anime/3349/storage/1130217160.html

自分は映画ではないので詳しくはわかりませんが、
アニメを作りたいのだとしても、映画勉強して自分のスキルを上げてやる!
ぐらいの気持ちでいく必要はあるんじゃないでしょうか?
425大学への名無しさん:2009/07/19(日) 09:40:48 ID:EBe4gMii0
わああ!たくさんのお返事ありがとうございます!
返すの遅れてすみませんっ!

>>421さん
やっぱり日芸だからこそなのか、いろいろな方がいるんですねえ。
自分だけじゃないことが分かって、安心しました。
ありがとうございます。

>>422さん
入れる頭があれば良いのですが…^^;
たしかに他の多くのアニメの脚本家さんは、それらの大学を卒業してますよね。
アドバイスありがとうございます。
でも、>>423さんの通り、理由が知りたいですね。

>>424さん
提供ありがとうございます。
まだあまり見ていないのですが、後ほど細かくチェックしてみます。

そうですね、前向きな気持ちとやる気が大切ですよね。
アニメのことだけじゃなく、映画のことを知る良い機会かもしれません。
お返事ありがとうございます。
426大学への名無しさん:2009/07/20(月) 00:20:00 ID:5ProKEv6O
今夜行バスの中
はきそう
427大学への名無しさん:2009/07/20(月) 00:29:45 ID:WW7siyp5O
私は4時起きして
始発の電車乗っていく
オープンキャンパス自体
初めてだから若干緊張
428大学への名無しさん:2009/07/20(月) 00:30:03 ID:rKXibYZa0
遠方からだと大変だな・・・
429大学への名無しさん:2009/07/20(月) 00:49:42 ID:3A6/yVKxO
埼玉在住で良かった


遠くからって大変なんだな

…と思う自分は緊張で眠れないチキン\(^O^)/
430大学への名無しさん:2009/07/20(月) 08:38:22 ID:idkd1sl+O
「演技を体験しよう」の事前整理券ゲッツ!
431大学への名無しさん:2009/07/20(月) 08:42:17 ID:Ej0kMpRnO
もちろん今日は私服だよな?
432大学への名無しさん:2009/07/20(月) 08:46:18 ID:idkd1sl+O
>>431
俺は私服だが制服もちらほらいるな
433大学への名無しさん:2009/07/20(月) 09:01:07 ID:c9uWqU0NO
今日友達と参加します^^
434大学への名無しさん:2009/07/20(月) 09:39:54 ID:5ProKEv6O
今一人でバス待ち…
制服多すぎ
435大学への名無しさん:2009/07/20(月) 09:46:23 ID:MEwZYKnZO
寝過ごした…10時には間に合わんw
436大学への名無しさん:2009/07/20(月) 10:54:14 ID:HlgSSzUFO
昼過ぎからウロウロしようかな
437大学への名無しさん:2009/07/20(月) 12:47:52 ID:tXOm6+P7O
塾の補講のせいで今から行くんだが、行く意味あるかな?
438大学への名無しさん:2009/07/20(月) 12:54:32 ID:HlgSSzUFO
キャンパスうろつくだけでも有意義じゃない?
俺は行くよー
439大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:01:37 ID:tXOm6+P7O
>>438
ありがとう
出たかった体験講義も出られなくて不安だったんだけどおかげで安心した
440大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:04:12 ID:fZJDWQc70
オープンキャンパス今日だったのか、、、、
行ってきた人報告頼む
441大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:37:02 ID:idkd1sl+O
やっぱ学食のからあげカレーうまいわ
442大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:41:26 ID:HlgSSzUFO
>>439
なら良かった。
>>440
所沢は田舎で過疎ってて萎えた。江古田は良さげなのに…
443大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:49:16 ID:/mMeH3I0O
過疎とは言わないだろう
444大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:51:08 ID:3A6/yVKxO
一人なのに一時間暇になってしまった\(^O^)/
445大学への名無しさん:2009/07/20(月) 13:54:40 ID:5ProKEv6O
所沢周り何も無さすぎわろた

江古田に期待
446大学への名無しさん:2009/07/20(月) 15:16:56 ID:BYmHaBykO
オープンキャンパス参加した人
詳細や感想頼む

今日他のオープンキャンパスじゃなくて日芸行けばよかったなぁ
447大学への名無しさん:2009/07/20(月) 16:27:48 ID:Ej0kMpRnO
放送の作文対策はかなりためになった

てかブスばっかだったな
448大学への名無しさん:2009/07/20(月) 16:31:03 ID:3A6/yVKxO
作文対策は良かったに同意。
名前忘れたけどその前のも面白かった


ちなみにブスの1人は自分
449大学への名無しさん:2009/07/20(月) 16:34:38 ID:at0ENgk+0
そんなことないよちゅっちゅ
450大学への名無しさん:2009/07/20(月) 16:37:30 ID:WW7siyp5O
演劇学科の説明は話を聞かなくても自分で調べられる内容かほとんどだった

にしても中学生もいてびっくり。高校通り越してもう大学のこと考えてるのか。
451大学への名無しさん:2009/07/20(月) 16:43:56 ID:Tg/1bzhf0
誰か写真学科行った人居る?
452大学への名無しさん:2009/07/20(月) 17:16:14 ID:5ProKEv6O
あきらかに小学校のやつがいた

ほんとかわいいこいなかったw さすが芸術学部ってとこかな
453大学への名無しさん:2009/07/20(月) 17:33:48 ID:g6nnKnUb0
可愛い子は、映画学科演技コース・演劇学科演技コース・演劇学科洋舞コースだけ。
454大学への名無しさん:2009/07/20(月) 17:56:33 ID:WW7siyp5O
あんまり人の顔みる余裕なかったけど、演技行く子はやっぱかわいい子が多いんだな

私はブスの1人だな
455大学への名無しさん:2009/07/20(月) 18:04:49 ID:at0ENgk+0
日芸からミスキャンパス何人も出てるって知らないの?
456大学への名無しさん:2009/07/20(月) 18:11:24 ID:5ProKEv6O
レベルが低いミスキャンパスな
457大学への名無しさん:2009/07/20(月) 18:19:03 ID:OKvbMJ+vO
就活で他大の人やパン職社員OLみたりしたんだが
日芸はどっちかというとレベル高い方だと思うよー
手前味噌だけど。
レベル高いのか人数が多いからなのか僕には解りません。
458大学への名無しさん:2009/07/20(月) 18:27:35 ID:Y3jU7OXKO
演劇演技の模擬授業出れた人感想頼む
459大学への名無しさん:2009/07/20(月) 21:04:23 ID:HlgSSzUFO
大学は日芸と決めてたはずなのに実際に行ってみると今まで作り上げてきた理想と違っていて迷いが出てきた…
立地とか評判とか学費とか偏差値とか歴史とか就職とか考えるとなおさら、写真も絵も映画もデザインも音楽も執筆も別に普通大学のサークルでも出来るし自分がわからなくなってきた。
日芸の滑り止めなんてないしなぁ…
460大学への名無しさん:2009/07/20(月) 21:07:34 ID:5ProKEv6O
>>459
同じく…
でも3年だからもう変えないで受ける
461大学への名無しさん:2009/07/20(月) 21:30:57 ID:UZlB+Sg20
>>459
立地条件は、まあ確かにね。
ただ、設備や機材の充実ぶりとか、技術的なサポートの有無とかを考えると、
サークルのレベルでやるのとはかなり違ってくる学科もあるだろうとは思うよ。
あなたは、何学科志望なの?
462大学への名無しさん:2009/07/20(月) 21:50:46 ID:iM2HBckQO
今日のオープンキャンパスは殺伐としていたというか、活気が全くなくて正直驚いた。

前回の所沢校舎でやっていた進学説明会にも行ったけど、その時は新入生歓迎会含めてたから結構活気あって楽しそうだと思ったから今日はちょっとがっかり;
まぁ進路メインだから仕方ないのだろうけれど。
463大学への名無しさん:2009/07/20(月) 22:08:25 ID:HlgSSzUFO
>>461
日芸にこだわりたいので美術、映画、文芸と出来るだけ多く受ける予定です、併願はムサタマ造形で関西は論外といった感じです。
美術は好きでやってきましたが趣味に近く…
他に理系文系など法学部や工学部、経済学部、商学部など視野にいれましたが興味が全くなくて、非現実的なアニメや漫画や映画の絵コンテや立体造形、広告宣伝業界に惹かれる毎日です。
ぶっちゃけ就職なんてどーでも良くて「みうらじゅん」みたいな思考です。危ないですよねぇ…
464大学への名無しさん:2009/07/20(月) 22:50:41 ID:bj3hID9J0
>>463
みうらじゅんは天才だっ
465大学への名無しさん:2009/07/20(月) 22:53:03 ID:bj3hID9J0
ごめん途中で書き込んだ。
みうらじゅんは自分が天才だとおもっているか、もしくはまったく気にしてないからああやって生きていける。
趣味に近いとか危ないとか思ううちは理想に近づけないと思う
466大学への名無しさん:2009/07/20(月) 23:24:35 ID:WW7siyp5O
みうらじゅんさんは本当に凄い
みうらさんと自分が誕生日一緒だと知って凄い嬉しかった
467大学への名無しさん:2009/07/20(月) 23:49:54 ID:at0ENgk+0
日芸志望してるやつがこんなガキばっかだと思うとしょうもない学校に思えてくるわwww
468大学への名無しさん:2009/07/21(火) 00:13:11 ID:KW+XSMUr0
>>463
やりたいことが単一の学科のカリキュラムの中には収まり切ってないというか、
複数の学科でクロスオーバーしてるというか、そういう場合は、確かに、
あれこれ考え込んでしまいそうですねえ。
でも、日芸なら他学科公開科目とか、潜り込んでの聴講とか、いろいろと手が
あるような気もするんだけど…。
ただ、実習だけは潜り込めないみたいだから、あなたの場合だと映画か放送
あたりが無難なのかも。
勝手なこといってゴメンね。
469大学への名無しさん:2009/07/21(火) 01:08:40 ID:sPqdC2+sO
みうらじゅんが人気でなぜか安心した俺ww
リリー・フランキー
ケラリーノ・サントロヴィッチ
大槻ケンヂ
田口トモロウ
タモリ
町田康
は鉄板だと思ってます、俺にとって日芸ってアングラでB級なんだけど今は違うのかな?
470大学への名無しさん:2009/07/21(火) 01:22:00 ID:tCDq9O2w0
オープンキャンパスで不安になったのは良い勘してるんじゃないかな。
なんていうか、高校生が思うほど大学生は窮屈じゃなくて、人間関係の幅は高校の比にならず、自分次第で、やれないことなんかありません。
インカレサークルに参加したり、ポスター貼って仲間を集めたりすれば何でも出来ます。
大学に何かを「教わろう」と思っていくとかなりの確率で絶望すると思いますよ。殊にこのニチゲイという学校は。
大学には、自分の活動やサークルなどの仲間を探すつもりで行くべきです。
より刺激的で、つるんでいて互いに切磋琢磨できる人間が、多くいるのはいったいどこの大学だろう?と。
それは少なくともココではないはずです。

内部の人間から、そうお伝えしておきます。

最後に、広告やりたくて放送学科はまじでやめておけな?
大学4年間で広告ごっこをしても、就職できなきゃ何の意味も無いだろ?

>>467
高校の延長みたいなしょうもない学校だよー。
471大学への名無しさん:2009/07/21(火) 08:08:44 ID:o//VicfEi
>>470
2008年の放送の就職率は、82.3%
広告業界でいえば、今年の四年生で二人が
電通に決まったという話ぐらい内部の人間なら知ってるはずでは?
頑張って結果出してる人たちを意図的を無視してるのか?

自分の大学生活が絶望的なのを大学のせいにするような人は、就職したくてもなかなか決まらないだろうし、
切磋琢磨する仲間にも恵まれないよ。
472大学への名無しさん:2009/07/21(火) 13:26:39 ID:rBmDeEmb0
>>471
うん、なんていうか、論争する気はないんで長くは書かないけど、
その二人が何で電通に受かったか考えれば大学が何もしてくれないってことが分かるはずだと思うけど。
意図的なミスリードはやめてね。
473大学への名無しさん:2009/07/21(火) 15:13:06 ID:zKWhhBc2i
>>472
「広告やりたくて放送学科はまじでやめておけな?大学4年間で広告ごっこをしても、
就職できなきゃ何の意味もないだろ?」
というあなたの書き込みこそがミスリードだと指摘するつもりで、就職率のことや、頑張って
電通から内定を勝ち取った四年生二人がいることも書きました。
そしたら今度は、「大学が何もしてくれないってことが分かるはずだと思う」ですか?

依存心丸出しの甘ったれたガキのまんまなら、就活はもちろん、部活でも成果をあげられ
るわけがない。それは、あなたのいう「しょうもない学校」のせいよりは、むしろあなた自身の未熟さのせいです。
あなたのような人が先輩風を吹かすことができるのは、受験生相手がせいぜいなのでしょう
が、我慢がならないので言わせてもらいます。

「てめえの暗くジメジメした学生生活の悲惨さを大学や学科のせいにし、それを受験生に
吹き込むのはやめろや。それをミスリードっていうんだよ。恥を知れ」
474大学への名無しさん:2009/07/21(火) 15:33:19 ID:sPqdC2+sO
なぜか所沢キャンパスから内向的なものを感じたんだが実際どうなんの?
立地的に外部との交流は難しそうだし、民間企業や飲食店も周辺にないからバイトに不自由しそうな印象がありました。都内に住居を構えるとしても登校(電車・バス)にかかる金銭的負担や時間などが勿体無いような…江古田キャンパスは素晴らしいのですが(x_x;)
475大学への名無しさん:2009/07/21(火) 15:38:53 ID:IuCihpjoO
所沢きたなすぎだった
476大学への名無しさん:2009/07/21(火) 15:47:49 ID:rMuVWo/OO
田舎者の俺から言わせてもらえば、あれぐらいの中途半端さがちょうどいい
結構好きだな雰囲気は
477大学への名無しさん:2009/07/21(火) 15:57:16 ID:sPqdC2+sO
入口はやたらと大きい癖に肝心な校舎が狭くてかなり萎えたんだけど…
478大学への名無しさん:2009/07/21(火) 16:06:29 ID:FJsHi/gd0
あんまり内部は見てませんが、校舎とか立地とかよりも内容が魅力的だったので、志望は変わりません。
でも映画と決めていたはずなのに、放送のデモンストレーションを拝見して、放送も面白そうだなと思いました。
いろんな意味で悩ませるオープンキャンパスでした。
479大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:00:58 ID:pgEMQTS7O
AO受ける人いますか?
不安です
480大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:36:17 ID:RU/vGws5O
まあオープンキャンパスで絶望した人は、無理して受けないほうがいいよ。
倍率上がると困るからさ!
481大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:46:19 ID:pgEMQTS7O
>>480
予備試験が不安ですね・・・
482大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:00:22 ID:ioSSTzF/0
女優 西川史子(38)医師の婚約者って、元都議の亜細亜君なんだね。
東北福祉大学の野球部卒。医師をひっかけるなんて、すごい腕だな。
自民党の平沢勝栄議員の秘書もしてたなんて、どこから人脈を持ってきたんだ?
今は、福祉施設の役員で年収2000万円以上。やり手だな。


483大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:05:46 ID:9ItWNw4IO
>>482
日芸となんの関係が?
484大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:34:37 ID:iprDnmdFO
予備試験受けます
面接無ければ良いのに…

作文対策はどんなのしてますか?
485大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:47:21 ID:9Aq2pfqA0
>>479
うける
でも課題が書き終わらん
486大学への名無しさん:2009/07/21(火) 22:47:32 ID:F/qKa5Y90
>>470
上から5行目までは同意。ただ、互いに切磋琢磨できる人間は日芸にもいるだろうし、当然ながら他の大学にもいます。
それと、確かに所沢は高校の延長みたいだけど、江古田に行くとだいぶ違う。般教・語学・体育を減らすか、取得単位制限をを拡大して、2年から江古田に行けるようにすれば大分よくなると思うんだけどなあ。

>>473
その二人には才能があって、努力を重ねたからこそ、大学に依存することなく定職につけたのでしょう。
しかし、彼らならどこの大学にいても一流企業に就職できたんじゃないか。なら、彼らにとって日本大学芸術学部の存在意義とは何だったんだろう。
487大学への名無しさん:2009/07/22(水) 00:58:18 ID:9figRb9F0
>>486
彼らじゃなくて、彼女ら。二人とも女性です。
彼女らにとっての日本大学芸術学部の存在意義を私に聞かれてもなぁ…。

私の意見で良いなら、日芸は創作環境に特化した大学だと思う。
設備、機材、仲間やライバル。教授陣。各分野の第一線で活躍する非常勤講師陣。
加えて、他の芸術分野を志す面々との交流、そこから受ける刺激やインスピレーション。

この恵まれた創作環境を提供していることが日芸の存在意義じゃないのかなと。
だとすれば、「環境」なんて空気みたいなもので、そこにあるのが当たり前になっちゃうから、
日芸の存在意義も、学生からは特に意識されなくなって当然かもね。

才能がある奴は、それをどんどん伸ばせるはずの創作環境。
だけど、そこで才能を伸ばした当人が、その伸びしろまでを元々自分がもっていた才能だと
思うなら、日芸の存在意義も意識されなくなるわけで。
488大学への名無しさん:2009/07/22(水) 01:25:47 ID:9figRb9F0
ちょっと首を突っ込みすぎました。ROMにもどります。
受験生の皆さん、頑張ってね。健闘を祈ります。
489大学への名無しさん:2009/07/22(水) 15:48:12 ID:IhMtSlBZ0
入る大学変えたくらいで才能が芽生えるもんかね?
今の状況で何とかできないなら
どうせムサビ行こうが造形大行こうがかわらねえよ
490大学への名無しさん:2009/07/22(水) 16:28:09 ID:+uRGvNOCO
そんなこといったら大学の意味ないじゃん
491大学への名無しさん:2009/07/22(水) 19:06:52 ID:RNw6c9aaO
ハイ論破〜
492大学への名無しさん:2009/07/22(水) 19:16:09 ID:sg3ZLVBp0
>>451
写真学科いきました
スタジオポートレートの模擬授業うけてきた
493大学への名無しさん:2009/07/22(水) 20:20:01 ID:+uRGvNOCO
映画の原点は写真だよねー

てか今年一般受験は2学科しか受けれないのが痛すぎる…倍率とか偏差値どうなるんだろ?特に後期は行くとこ無くなったアホで飽和しそう
494大学への名無しさん:2009/07/22(水) 20:30:58 ID:YrDPHh+F0
後期は馬鹿は合格できない競争率になるよ。
495大学への名無しさん:2009/07/22(水) 23:01:59 ID:2FMLzrXy0
>>487
日芸が、というか所沢が創作環境に適してるとはとても思えないんだけど、環境は空気みたいなものだから意識されない、って意見は面白い。なるほどねー。
496大学への名無しさん:2009/07/23(木) 10:52:40 ID:SgMEbEMiO
映画今年20倍越えるかな
497大学への名無しさん:2009/07/23(木) 17:53:07 ID:EUShQ7vh0
アニメ音響とかやりたいんですけど、ここの放送学科ってそっち方面の就職ありますかね?
アニメ製作に関わりたくて製作会社とかに就職したいんですけど・・・
放送学科で学んだことは、アニメ製作に活かすことってできますか?

あとオープンキャンパスいかなっかた奴とかは、キャンパス見学&進学相談会に行った方がいいですか?
回答よろしくお願いします。
498大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:27:01 ID:u0YbuYK+O
>>497
放送は日芸の中でもレベル高いし(倍率も高い)可能性はあるんじゃないかな、でもアニメに直接関わりたいなら美大に行くべきでは?
アニメ制作はスタッフロールとかよく見ればわかるけど様々な専門企業に依頼したり業務提携してたりで、例えば音響だったら有名な作曲家に頼む場合もあるしテレビ局に丸投げする場合もあるし…アニメにこだわるなら放送だったら後悔するかもね。
キャンパスに来たことないなら進学相談会は必須でしょ、入ってからガッカリするパターンは最悪だからな
499大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:39:32 ID:4tSlnob1O
>>497
大学の資料やHPだけで作り上げてたイメージと実際のキャンパスのイメージが違うってことが多いから
オープンキャンパスは終わったけど、進路相談会はいったほうがいいかもね

まあ、これは日芸に限らず全国の大学に言えることだが
500大学への名無しさん:2009/07/23(木) 18:55:14 ID:kWvuJfXJ0
>>497
映画・放送は、テレビ就職はだめだけど、音響方面は行ける人もいるような気がする。あくまでイメージだけど。
501大学への名無しさん:2009/07/24(金) 10:41:31 ID:6oorp6S20
492さん
実際どうでしたか?
内容とか対応とかは?
502大学への名無しさん:2009/07/24(金) 14:54:56 ID:mL5uqiXG0
昔受験してみたいなーとか思ってたんだけど、放送学科って技術関係のことも教えるの?
番組製作じゃなくて管理方法とか無線技術士関係のほう。
503大学への名無しさん:2009/07/24(金) 16:49:32 ID:Fmp3h9Qq0
こっちのスレにも書かせていただきます

すみません長文になります

>>923
大学パンフレットに大々的にのっていましたがよくみたら芸術学部放送学科入学としか書いてありませんでした
なんか詐欺じゃないけど詐欺っぽいですね

申し遅れました高2の男です
先日のオープンキャンパス行きました
結論から言うと絶対進学したくないと思いました
資料請求してパンフレットも読んで結構期待していたのですが、紙面だけじゃ分からないことがあることを思い知らされました
初めに学生さんが相談にのってくださるところへ行きいろいろ聞いてみました
すると、その学生さんは入学したてのころ先生(?)にこんなことを言われたと言いました
「ここは4(?)年間でいかに自分の才能がないかを知るための学校だ」と
芸術の世界は厳しいとは言え入学したてでこんな言い方はないと思います
性格を疑います
その後就職率も聞いてみましたが就職はほとんどなくさらに業界で活躍するのはほんの一部だと言っていました
他の職種に就く人も意外といるらしいです
その後先生方による相談会があったのでそこで就職率を聞いてみたらほとんどが(学科名)業界へ就職していると言いました
これにはさすがに呆れました
大学のイメージを高めたいのは分かりますが平気で嘘をつくとは
事前に学生さんの話を聞いてなかったら危うく勘違いするところでした
ここを見ている学生さんには失礼かも知れませんがあまりに印象が悪かったので書かせてください
(特定されると困るので学科名は控えさせていただきました)
504大学への名無しさん:2009/07/24(金) 16:55:37 ID:TQHTcdII0
>>498>>499
美大って絵だったりデザインだったりの試験ありますよね?
萌え絵みたいなのしか描けない自分にはデザイン等の実技試験なんかは今からじゃ手遅れだと思うんです。
自分がアニメ製作でできそうな事なんて音響系しかないかなぁって。
あと進学相談会必ず行きます!!
>>500
イメージですか、可能性はありそうですね。
まぁ結局は大学入ってから自分がどうするかですよね。

みなさん回答ありがとうございました!!
505大学への名無しさん:2009/07/24(金) 18:27:09 ID:Yk5T9nEVO
>>504
それって周りと比較して自分の中で諦めてないか?君が音響で納得しているなら別に良いけどアニメが好きってことはやっぱり描いたり創造したいんだろうし、浪人は覚悟して予備校でデッサンから学ぶべきじゃないかな。
俺から見たら君は今が一番吸収できる時だろうしまだ間に合うと思うんだけど、むしろアニメ業界に行きたいなら何をするにしてもデッサンなどの美術経験は最低条件に入るのでは?
漫画が本当に描けるなら東京造形や京都造形みたいなとこも考えてみたら良いと思う、実技はイラストで入ってから学ぶみたいな学科もあるし
506大学への名無しさん:2009/07/24(金) 18:31:08 ID:Yk5T9nEVO
あと書くの忘れてたけど、君が思うほど音響は甘い仕事じゃない

「音響なら…」

みたいな思考は危ないぞ
507大学への名無しさん:2009/07/24(金) 19:23:49 ID:ZxtAlIsyO
>>505
理想はやっぱりそれですよね。
出来ることならもっと前から絵を描く技術を養っていれば良かったし、本当に情熱があれば浪人してでもそういう勉強をすべきだと思います。むしろしてぇ。

でも、現実的な問題として両親からは経済的な理由から浪人を許されていません。
自分の熱意を伝えたい気持ちもあるのですが、自分でも家がそれほど無理出来ないという親の気持ちもわかります。学費を払うのは両親ですし。
まぁ諦めと言われれば言い訳はできません。

でもアニメってやっぱり絵だけじゃないと思ってて、アニメの音響も絵と同じくらい興味があるんです。曲なんてほとんどアニソンしか聞いてねぇや。
だから自分は音響で納得します。

一応参考書買って勉強の間に絵の勉強もしているんですけどね。

「音響なら…」って確かに思ってたかもしれません、音響の人にも失礼ですよね。ごめんなさい。
でも音楽大好きですし今も曲聞きながらこれ書いてます(笑)

長文スミマセン
そして回答ありがとうございます!
508大学への名無しさん:2009/07/24(金) 20:24:33 ID:Yk5T9nEVO
>>507
もしかしてアニソンを作りたいってこと?だとするとサウンドクリエイターってことになるから絶大な作曲演奏技術とコネが必要になるから行くなら音大じゃないかな。

音響っていうのは基本的にパソコンの専用ソフトでSEとかの音付けしたりガンマイクで音拾ったりな仕事だから全然違うよ

あと趣味を仕事にすると地獄を見ることになる
509大学への名無しさん:2009/07/24(金) 21:07:21 ID:ZxtAlIsyO
>>508
あーと
自分の言うアニメ音響といいますと、アニメの効果音やBGMを編集したりミキシングしたりして音を映像に合わせたり…

そんなかんじですかね。

アニソンを例に出したのは表現が悪かったですね。

なんか段々スレ違いな気がしてきた悪寒。
510大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:36:52 ID:z8i1+5aB0
>>509
>なんか段々スレ違いな気がしてきた悪寒。
まあ別に良いんじゃない?
変な煽りをかまうよりかは断然良いと思う

アニメって仕事は基本地獄
作画も音響も
同じ地獄見るなら、せめて理想をとるべきだよ。
どういうアニメがやりたいのかは知らないが、
それこそ立教の映像身体とかで学びながら練習するというのもひとつの手なんじゃないかな?
511大学への名無しさん:2009/07/25(土) 01:04:17 ID:TmY3uGTEO
見てる側が一番幸せだよな
なんか良い仕事ないかな
512大学への名無しさん:2009/07/29(水) 08:38:31 ID:eDCAxbzJO
今日ってオープンキャンパスある?
513大学への名無しさん:2009/07/29(水) 14:32:36 ID:hzqP5QyCO
ないよ
大学に見学を相談するか生徒になりすませて忍び込むかだな
日芸レベル高いな
514大学への名無しさん:2009/07/29(水) 16:31:07 ID:RSGpH/Ru0
別に夏休みだからなにもやてないけどなw
入るだけなら誰でもできるし自由でしょ。
515大学への名無しさん:2009/07/30(木) 15:32:40 ID:/soV3S64O
AO二次対策なにやればいいのかわからない…

面接はともかく作文ってなにやればいいんですか?
516大学への名無しさん:2009/07/30(木) 15:57:12 ID:dfouurFN0
どこ受けるのか分からんと何とも言えんがw
まあ書くこと何種類か考えとく
517大学への名無しさん:2009/07/30(木) 16:01:17 ID:/soV3S64O
すいませんm(__;)m
わすれてました

映画学科の撮録コースです
518大学への名無しさん:2009/07/30(木) 16:28:53 ID:/2qBR0sH0
スライド1枚(写真1枚)を見てそこからのイメージを書く練習する
音楽(音だけのもの)を聞きそこからのイメージを書く練習する

スライドや音楽の説明は避ける。直接的イメージの説明を求めているのではないから。

あと、
最近観た映画は何?見てないの?なんで見てないの?は聞かれるから、映画も見ておく、少なくともエントリーシートに開いた作品については、もう一度見直す。

好きな映画も撮影もしくは録音視点からのコメント用意しておく。
519大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:12:41 ID:/soV3S64O
>>518
なるほど
ありがとうございます

では例えば男の人が立っている写真だったりしたら
「この人は〜の理由で立っている」
みたいなことは書かないほうがいいんですかね?
直接的な表現は使わないほうがいいってことでしょうか?

なんか意味わからない質問ばかりですみません
イメージを言葉にするのも苦手だし、字数もそんなに多くないのでかなり不安です…
520大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:26:26 ID:/2qBR0sH0
例えの男の人が写ってる写真だったら、男の人が立っているという説明はダメで、そこから受けるあなたのイメージを作文すれば良いだけです。

誰かに見てもらったら?

ただ、所謂典型的な小論文指導するような先生はやめた方がいいと思う。クリエイティブ系で求めているものとは違うから。

あと、そこそこ書けたら、あとは面接大事だと思うよ。

撮録コースの先生が『今年はどんないい子が来るか楽しみなんだ〜」って言っているから。
521大学への名無しさん:2009/07/30(木) 18:30:21 ID:/soV3S64O
ありがとうございました

一応担任が熱心に色々と調べてくださり、みてあげると言われているので見ていただきたいと思います

面接もエントリーシートを見直して頑張ります

ありがとうございました!
522大学への名無しさん:2009/07/30(木) 19:16:03 ID:Dcp/WB5s0
頑張ってね。

撮録の予備試験の面接は

エントリーシートから
あなたが見てきた映画(あなたの見方・考え方・志向・キャラクターがわかる)
どうして撮影=カメラ(または録音)なのか

が中心だからね。

あと、先生が黙って全然突っ込んでくれなくて、沈黙続く場合もあるから、そこは自分から話を広げてね。

では。
523大学への名無しさん:2009/07/30(木) 22:19:51 ID:LuO1BVXNO
俺なんか自力で対策するしかないよー。やばいやばい。
予備校とか行ったほうがいいのかなあ。
524大学への名無しさん:2009/07/30(木) 23:24:04 ID:dfouurFN0
俺は去年特別なことは経験無いし分からないと割り切ってなーんも対策しなかったけど
作文(物語)は自分の体験談をちろっと変えてみたらスッキリ書けたし
面接も座ってみると自分でもびっくりするぐらいぺちゃくちゃ喋れた
まあどうにかなるもんだよ






落ちたけどな
525大学への名無しさん:2009/07/31(金) 01:28:58 ID:QgX/dM0WO
やっぱ小論面接の対策とかちゃんと教えてくれる予備校行った方が良いのかな?


今行ってるのって普通の勉強しかやってくれないからかなり不安なんだが…
526大学への名無しさん:2009/07/31(金) 03:07:21 ID:pLBYB2O6O
配点150もあるんだし対策はした方がいい、大学選びは一生に関わる。小論文なんて特にある程度の文学知識も必要だし。面接は自分に自信があるなら素の自分で勝負してもいいと思う。
527大学への名無しさん:2009/07/31(金) 09:07:31 ID:QgX/dM0WO
やっぱりそうだよなぁ



具体的にはどこが良いとかある?
自分中学の塾と同じ系列できたからよくわからないんだが
528大学への名無しさん:2009/07/31(金) 17:23:32 ID:HZboeSxNO
大阪にいるおれは対策できないんですね
529大学への名無しさん:2009/07/31(金) 20:02:34 ID:ieTAiZmiO
おいはとーほぐだべ
530大学への名無しさん:2009/08/01(土) 00:45:47 ID:bOLA+ZOyO
もし落ちたら周りに流されて妥協せずに浪人して行きたいところに行けよ。
あと芸術は諦めも肝心だ。
531大学への名無しさん:2009/08/01(土) 01:39:00 ID:nydbsK0yO
AOの写真学科の二次って質問はどんなこと聞かれるかな…
532大学への名無しさん:2009/08/01(土) 07:21:05 ID:BfAgeXlpO
教えてください。演劇課程の劇作コースは、何人位いて男女数はどの位ですか。あと、2年までは所沢キャンパスですか。
533大学への名無しさん:2009/08/01(土) 09:23:09 ID:8CNk+YR30
自分で調べろ
534大学への名無しさん:2009/08/01(土) 13:37:46 ID:6NbX7fpU0
調べれば簡単にわかるようなことを聞くような頭の弱い人は日芸には好まれないよ。
っていうか、何処行ってもダメ人間だけどね。
535大学への名無しさん:2009/08/01(土) 21:13:39 ID:JjJ9KOuSO
ほっときゃいいのに、余計なことまで言っちゃうやつ
536大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:40:26 ID:aX5qLvAa0
日芸は実技なしで入れるカス
日本法律学校としてがんばってください
537大学への名無しさん:2009/08/02(日) 00:14:16 ID:D/wL+lKdO
(´〜`)は?
538大学への名無しさん:2009/08/02(日) 01:59:59 ID:buhG9YxHO
>>536
学部の違いもわかんないんだw
539大学への名無しさん:2009/08/02(日) 04:03:08 ID:Av2lYwxPO
>>536
ん?君はねー、実技無しでも日芸にすら入れないだろう。
日本語学校で勉強しようか?
540大学への名無しさん:2009/08/02(日) 23:48:59 ID:kcd6OEG60
実技はできない、でも勉強もできない
芸術をやりたいけど実力の伴わないヘタレが最後に行くつくところ
それがかつて法文学部美術科の日芸
541大学への名無しさん:2009/08/03(月) 03:27:52 ID:EBgJoKKQO
昔話ですかwwwwwwwおっさんお疲れっすwwwwww
542大学への名無しさん:2009/08/03(月) 04:11:43 ID:EMXga37bO
ごめん。ポルトガル語で説明してくれないと、意味分からない。
543大学への名無しさん:2009/08/04(火) 05:41:17 ID:yPzvEtXI0
今日
AO二次だ!
がんばんぞー!
544大学への名無しさん:2009/08/04(火) 10:50:38 ID:uzVsK0iMO
みんながんばれー
応援してるぞ
545大学への名無しさん:2009/08/04(火) 11:42:50 ID:MYtDZlwxO
ガンバレ
ガンバレ
546大学への名無しさん:2009/08/05(水) 11:32:02 ID:LTcfRiRdO
もう二次の人がいるのか!!
がんばれ!!

自分の二次はまだだから頑張らなければ
547大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:42:46 ID:zQfCe9QPO
みんな何学科?
自分は文芸です
548大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:24:23 ID:P52Ij5SYO
映画。二次まで何したらいいのか分からん。
549大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:29:59 ID:QFPUA47r0
同じく映画課題が終わらん
550大学への名無しさん:2009/08/08(土) 03:10:46 ID:OWzbhZV1O
自分も映画
二次の作文なにすりゃいいんだ
551大学への名無しさん:2009/08/08(土) 11:19:54 ID:hn/3I0Gh0
映画志望者は予備の課題コースによって違うだろ?
おまいらコース何よ。

問題は面接だぜ
552大学への名無しさん:2009/08/08(土) 11:40:49 ID:9nZFSEGqO
AO行った奴はみんな付属高校W
553大学への名無しさん:2009/08/08(土) 12:01:41 ID:43GzoABXO
附属高校どころか、高校行ってないっつの。
554大学への名無しさん:2009/08/08(土) 17:32:10 ID:4pUzLaab0
AO受かってんのか不安になってきた
555大学への名無しさん:2009/08/09(日) 16:03:40 ID:k9BlsPtN0
東映のwikiより

正社員の採用において学歴や縁故を大変重視しており、
中島貞夫の著書によると東大、早大、慶大、日大芸術学部、
京都撮影所枠で京大、同大以外の学生は採用に至ることは
縁故以外ではなかったという。
556大学への名無しさん:2009/08/09(日) 18:27:21 ID:wcCNYVvP0
続き……

しかしながら、近年、この傾向は弱くなりつつあり、
上記の大学卒以外や専門学校卒からの採用も多くなってきている。
少なくとも撮影所には採用人事の学閥重視を
一蹴するような実力主義が見られる。

>>555
おいおいw wikiに載っているけど日芸万歳みたいに編集すんなやw
誤解して世間知らずの希望者が来ちゃうでしょ
只でさえ勘違い君・自意識過剰さんが多い学校なんだからさ
557大学への名無しさん:2009/08/09(日) 22:00:08 ID:/XjGIkBu0
>>555
学部研究板の方に投下しろよ
558大学への名無しさん:2009/08/09(日) 22:21:12 ID:9Ohd5k/dO
>>552
まじ?
559大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:58:59 ID:BP+mOuKEO
>>>556
でも事実だよ。他大学つってもほぼ不可能に近い、専門学校に関しては日本映画学校枠だけ。まあ日藝のレベルは下がったよな。しかし学歴は大切。
560大学への名無しさん:2009/08/10(月) 11:23:34 ID:4ukNQ0q+0
>>559
いつまでも閉鎖的なんだね>邦画業界
561大学への名無しさん:2009/08/10(月) 22:09:39 ID:gShyv4ONO
まあ志望者自体少ないしな
562大学への名無しさん:2009/08/12(水) 15:46:03 ID:HIpvIUAdO
>>558
らしいよ
563大学への名無しさん:2009/08/12(水) 16:10:16 ID:GA8Jfnaz0
日大のじゃないってオチだろ>付属校
564大学への名無しさん:2009/08/12(水) 18:20:44 ID:HIpvIUAdO
いやにちだいのだよ
565大学への名無しさん:2009/08/12(水) 18:46:34 ID:zzPfRytY0
AOの時JKに声かけまくったけど確かに日大付属ばっかりだった。
566大学への名無しさん:2009/08/12(水) 22:18:51 ID:gsYg4qI+0
それに不満があるのか?
付属に入ってる時点で作戦勝ち
3年前にはどういうつもりで入ったかは知らんがその時点で一歩リードしただけ
スタートはみんな同じだよ
567大学への名無しさん:2009/08/12(水) 22:24:08 ID:sHhuGUvpO
芸術学部も結局は日大だぞ。
568大学への名無しさん:2009/08/12(水) 22:46:09 ID:sDtx1/c30
まあ日藝くらい一般でいくらでも入れるけどな
569大学への名無しさん:2009/08/13(木) 01:11:38 ID:8LDr7z9aO
このスレって、変な見栄はるやつとか多いし、どういった人種が見てるんだ?
570大学への名無しさん:2009/08/13(木) 06:32:26 ID:P6sFXIUwO
附属校の人だけが受けれる推薦があるならAOではなるべく附属の人は取らないで欲しかったorz
571大学への名無しさん:2009/08/13(木) 06:39:36 ID:RvYSV8AT0
日大第三出身の猛者いる?
572大学への名無しさん:2009/08/13(木) 09:35:08 ID:C5ivJL+80

2009/08/13 09:55〜10:30 の放送内容 テレビ朝日 .ちい散歩

今日の生稲が行く!は練馬区「江古田」をお散歩▽“江古田市場通り商店街”散策へ
▽炭火で焼くサザエのつぼ焼きに大満足▽秘技でティッシュ5箱入りゲット!?
皆さん最近歩いてますか?この番組は俳優の地井武男が散歩の楽しみ方、散歩のお勧めコースをお茶の間の
皆さんに紹介する番組です。散歩は奥が深く、あらゆる好奇心を満たしてくれる誰でも簡単にできる
エンターテインメントなのです。この番組を見て皆さんもさあ!散歩に出かけて、自分だけの楽しみを見つけましょう!
出演 地井武男、ラッシャー板前、生稲晃子、矢島悠子(テレビ朝日アナウンサー)


573大学への名無しさん:2009/08/13(木) 19:42:03 ID:RYIpF4idO
本当に付属ってやつは…
まあ嫌なら国立行けばいいだけの話だが
574大学への名無しさん:2009/08/14(金) 12:00:11 ID:PZbgmas4O
俺も付属いっときゃよかったぜ
575大学への名無しさん:2009/08/15(土) 22:21:38 ID:lYJp/FT8O
AOは附属の人あまりとらないみたいだよ
一次は受かってても、大抵は附属推薦にまわされる。
576大学への名無しさん:2009/08/15(土) 22:49:49 ID:I82nColAO
一般は附属有利ってことはないよな?
577大学への名無しさん:2009/08/15(土) 23:11:57 ID:lYJp/FT8O
>>576
一般は多分附属とか関係ないはず
578大学への名無しさん:2009/08/16(日) 05:36:29 ID:V1ESyfJv0
有名人の子供、有名人の兄弟は合格しやすいよ。

試験官の頭の中で判断したことを証明することは不可能だから証拠があるわけではないけど、有名人の子供や有名人の兄弟が多くいることは事実。
579大学への名無しさん:2009/08/16(日) 22:46:07 ID:6VZctXKwO
ここの文芸行きたいけど金銭的に親に負担をかけ過ぎてしまう…
姉も専門学生だし、家は建てたばかりでローンもある…

他に文芸学部は共立女子大くらいしかないかな?
学費だと共立女子の方が若干安いけどカリキュラムは日芸の方が魅力的

かなり葛藤してるんだけど、同じような境遇の人いませんか?
580大学への名無しさん:2009/08/17(月) 11:43:51 ID:XfyqSAUCO
金銭面は誰でも悩む
金ごときで志望校変えると一生後悔するよ
2年ぐらい一生懸命働いて200万以上貯めていくとかした方がいい
浪人なんて社会に出たら全然気にならないからさ
問題は「どの大学」を出たか?
て話じゃん。二浪までは新卒で全く不利なことないし事情話せばわかってくれるよ
581大学への名無しさん:2009/08/17(月) 14:24:32 ID:X4aPZgaoO
>>580
レスありがとうございます
確かに金銭的な理由で妥協するのは悔しい…
親は出来る限り協力するし、お金の事は気にするなと言ってくれてるけど
やっぱり負担かけたくないな。

ただ浪人して働くにしても、職が限られてくる(しかも田舎なので職場もない)ので、もう少し思案します。
582大学への名無しさん:2009/08/17(月) 20:25:44 ID:GVuCh9IOO
私も日芸行きたいけど学費と生活費のダブルだと一千万近いよね。でもどうしても行きたいから受験終わったらバイトをフルで入れる(今は週二回だけ)。 アパートの保証金と家財は貯金とバイトで賄う。
生活費はバイトし学費は奨学金貸与マックスまでかりて払う。
うちの親は会社がかたむいてて頼れそうにないから。
頑張れ!今は合格で悩む時だ
583大学への名無しさん:2009/08/17(月) 21:01:11 ID:VqUyeKOp0
水商売が一番だよ。キャバクラでバイトすれば学費なんて簡単に稼げる。
584大学への名無しさん:2009/08/18(火) 02:52:28 ID:4Z9mnHq7O
キャバクラでのバイトの経歴発覚したら就職に支障きたすんじゃない?
度胸と要領の良さが評価されて、枕営業やセクハラに対して強いと考える企業もあるかも知れないが。
新入生や受験生にはあまりオススメすんなよ。
585大学への名無しさん:2009/08/18(火) 03:23:07 ID:1iNB1JxlO
マジレス
586小森:2009/08/18(火) 17:12:01 ID:Aw5Qe65i0
日芸より日大法学部のほうが頭いいと思うけど。



587大学への名無しさん:2009/08/18(火) 17:39:13 ID:a5TIQuPH0
まあ法学部が頭悪かったら話にならんけどな。
仮にも日本法律学校だし。
588大学への名無しさん:2009/08/18(火) 19:12:15 ID:9V4RhZTOO
日芸に偏差値持ち込むなよ
美術学科は美大試験だし
音楽学科は音大試験だし
演劇学科は演劇試験だし
デザイン学科は立方構成だし
文芸学科は小論文だし

偏差値主義者は東大行けばいいだけの話
589大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:34:56 ID:Kj3LLG7i0
日芸の美術とかデザインとか音楽とかは論外だろ、ド下手の集まり
演劇も劇作、演出、照明、企画制作は実技あった記憶が無い
文芸はしらん
映画(演技のぞく)と写真は実技なし
放送も論外

私立なら美術やデザインはムサタマ
音楽なら専攻にもよるが桐朋、国立
演劇と映画は大芸、アニメーションは造形
写真なら工芸大、文芸と放送は一般学部に行くべし
590大学への名無しさん:2009/08/18(火) 23:33:55 ID:8PKZLlS20
あっそ
591大学への名無しさん:2009/08/18(火) 23:39:40 ID:1iNB1JxlO
ホント、頭悪いレスが目立つね
592大学への名無しさん:2009/08/19(水) 02:05:04 ID:XyTh8clc0
デザイン志望なんだけど、みんなどれくらい勉強してる?
593大学への名無しさん:2009/08/19(水) 04:53:16 ID:BgHy1lb3O
>>589
どんだけ日芸嫌いなんだよお前

てかデザインって倍率8倍ぐらいある難関学科なんですけど、美術やったことないのに知ったかするな
594大学への名無しさん:2009/08/19(水) 11:03:20 ID:oap0Ugp+O
>>579
親に甘えろ。親もそれを望んでる
仮に一千万かかっても一千万なんて人生に比べれば安いもんだぜ
595大学への名無しさん:2009/08/19(水) 11:30:57 ID:FuoLdD650
キャバ嬢だろ、やっぱり。

学校も行かないでずっとバイトしてというのなら普通のバイトでもどうにかなるが、昼間は学校に行き、空いてる夜だけで学費を稼ごうと思ったらキャバ嬢とかじゃないと稼げない。

可愛い子じゃないと勤まらないけどね。
596大学への名無しさん:2009/08/19(水) 12:16:00 ID:luR9dJiq0
キャバ上やめとけ。指名無いとかなりキツい。酒が入ると頭も悪くなる
ピンサロいいよ。顔分かんないし2時間だけ勤務とか出来る
597大学への名無しさん:2009/08/19(水) 14:30:31 ID:bRJXVF+N0
>>589
美・音・デザが下手かは知らない。ただし、倍率が高いからといって上手いわけでもない。
演劇は、企画制作に関しては動きまわってる気がする。照明も忙しいとのこと。あとの二つはしらん。」
文芸は年一回いい加減なこと書けば単位くれるよ。
映画は、監督・撮録は実技をやってる。ただ、監督がスケジュール管理をやらされてるけど、それは制作の仕事だろうよ。
写真は最低週一回実技あるよ。あとはクソみたいな座学。
放送は、一年次に学科の科目がほとんどない。その先は知らない。

美術・音楽は東京芸大。
演劇は早稲田。写真は、日芸か工芸、あとはマーチ以上の一般大学に行くといい。

598大学への名無しさん:2009/08/19(水) 22:10:27 ID:cRepZUs80
>>597
そんなこと言い始めたら演劇なんて
小劇団から始めた方がいい気もするが
599大学への名無しさん:2009/08/20(木) 01:26:57 ID:dHlaY6Zk0
>>593
日芸のデザは8倍あったか?

>>597
美術・音楽は日芸だから倍率が低い
あと早稲田の演劇は理論馬鹿
600大学への名無しさん:2009/08/20(木) 07:30:19 ID:/Tm9+3XiO
キャバ嬢だろとかピンサロだろとか、中二病患者の発言がwwwwwwwww
601大学への名無しさん:2009/08/20(木) 08:06:33 ID:doYeGZFdO
>>597
美術や演劇や音楽と無縁なお前が軽々しく藝大や早稲田の名を上げるな
ドラゴン桜を読んで東大に行けるとか思っちゃうレベル
602大学への名無しさん:2009/08/20(木) 10:34:20 ID:wRZgAVQhO
>>589

音楽に関して言わせてもらうと、東京芸大が一番。
確かに、桐朋もいいかもしれないがあそこは他の音大とは路線が違う。人数も少ししかとらないし付属教室あがりがほとんど。
国立は、昔はすごくレベルが高いが今はそんなでもない。普通レベル。要するに、音楽は東京芸大と東京音大とかを除いてはどこも同じ。
武蔵野音大とか日芸の下ですからね。
603大学への名無しさん:2009/08/20(木) 13:42:04 ID:TxNyqLFw0
デザインにしろ写真にしろ演劇にしろ、
才能(タレント)ある人間が行動力と努力をもって実を結ぶもの。

ここに入学出来たからと言って才能がある訳でもないし、
ここに入学したからと言って才能がつく訳でもない。

まあ二世三世なら別。
604大学への名無しさん:2009/08/20(木) 17:23:15 ID:doYeGZFdO
千葉真一の嬢様が日藝だったな
たしかに芸術は大学とか勉強じゃないし本当その通りだと思う、日大は場所を与えてくれるだけで本人らが在学中から活動してかなきゃ意味ない
でも後々に普通の就職を考え始めるかも知れないならマーチ辺りが無難だよね
芸能系ならマスコミに強い早稲田とかさ、まあ日大も良い感じだけどね
605大学への名無しさん:2009/08/20(木) 18:58:29 ID:G88O6xmu0
>>598,599
早稲田は楽に単位が取れるから、学生が自由に活動できると聞いた。
日芸の演劇は・・・実技中心なのだろうか?

>>601
復唱します。音楽・美術は東京芸大。 
606大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:03:05 ID:S5vnyZN/0
>>605
だからよう、演劇の世界に入りたくて
自由に活動することが目的なら大学に入らないだろ
607大学への名無しさん:2009/08/21(金) 01:44:47 ID:TYgoHS2tO
もうすぐAOだよー。やばいよ。
608大学への名無しさん:2009/08/21(金) 02:50:12 ID:GC9Ziw0ZO
AOめっちゃ緊張する…

質問なんですが
江古田キャンパスって駅からすぐわかる場所にありますか?
何時くらいにいこう…
609大学への名無しさん:2009/08/21(金) 08:51:52 ID:owm0eY9QO
>>605
国立と私立を比べないでくれる?
610大学への名無しさん:2009/08/21(金) 09:17:36 ID:E/21HAahO
AOは付属しか合格しないって商学部のひとから聞いた
611大学への名無しさん:2009/08/21(金) 09:47:58 ID:TYgoHS2tO
だからそれはヒガミだよ。んなわけねーよ。
612大学への名無しさん:2009/08/21(金) 15:21:57 ID:nHrN0XGK0
>>608
涙が出るほど近い
613大学への名無しさん:2009/08/21(金) 17:46:39 ID:GC9Ziw0ZO
>>612
本当ですか!
よかった
ありがとうございます
614sage:2009/08/21(金) 22:14:34 ID:/yL0vObuO
>>605
音楽は知らないが、美術は5浪でラッキーと聞いた

確かに良い学校でもそんなに浪人するお金に余裕がない
だったら私立にお金かかっても行く
615大学への名無しさん:2009/08/22(土) 05:22:44 ID:KYD+HqiQO
緊張する…
無事に着けるかな…
616大学への名無しさん:2009/08/22(土) 06:02:24 ID:pDQwPXPGO
東京は暑いなあ
617大学への名無しさん:2009/08/22(土) 06:50:01 ID:KYD+HqiQO
AOの人いる?

何時ごろ着く予定?
618大学への名無しさん:2009/08/22(土) 07:12:49 ID:0jWHmqf1O
やべぇ
早く出過ぎた
619大学への名無しさん:2009/08/22(土) 08:09:25 ID:pDQwPXPGO
やべえ暑い
620大学への名無しさん:2009/08/22(土) 08:10:29 ID:KYD+HqiQO
もうすぐつく
621大学への名無しさん:2009/08/22(土) 15:44:49 ID:0jWHmqf1O
面接の手応えの無さがヤバい
どうなんだろう・・・
622大学への名無しさん:2009/08/22(土) 16:03:20 ID:KYD+HqiQO
面接官質問かなり少なかったし
そっぽ向いてた…

もう無理だ…
623大学への名無しさん:2009/08/22(土) 17:58:26 ID:gSjZvQoc0
今日のAOってどの学科?
624大学への名無しさん:2009/08/22(土) 18:03:55 ID:wsKTpCCe0
映画だね
俺もだめだった
625大学への名無しさん:2009/08/22(土) 18:53:30 ID:pDQwPXPGO
みんな同じ感じだから安心しろ
626大学への名無しさん:2009/08/22(土) 19:07:51 ID:i6evMYGdO
写真は今日予備の結果来た。
627大学への名無しさん:2009/08/22(土) 21:02:50 ID:rNhgZma80
二次通知きた
うかった!
628大学への名無しさん:2009/08/23(日) 10:12:20 ID:PIP2jKRUO
文芸の予備試験落ちた

凹む
629大学への名無しさん:2009/08/23(日) 18:02:59 ID:XM8iaNl3O
落ちた
630大学への名無しさん:2009/08/23(日) 22:13:05 ID:IwFQMBRd0
みんな一般がんばろうぜ!
631大学への名無しさん:2009/08/23(日) 23:56:53 ID:jLkh1g1j0
受かったよ!
合格した先輩のアドバイスそのままやってね(笑)
632大学への名無しさん:2009/08/24(月) 00:22:02 ID:2IWaQfiaO
631よ、 そういう手を使わないと合格できないの? しかもそれ自慢?
芸術の仕事目指してんのに人マネってカッコワル。
633大学への名無しさん:2009/08/24(月) 06:17:33 ID:vxFN91j90
通過してない人は、日芸に『おまえみたいなのはいらねえよ』って言われたんだよ(笑)
634大学への名無しさん:2009/08/24(月) 07:16:56 ID:JYC9KxEKO
まあ真似しようがしまいが、受かったかどうかだからな。
別に631は間違ってない。
635大学への名無しさん:2009/08/24(月) 16:29:19 ID:ax0cdyRPO
先輩に日芸行った奴いない・・・みんな関西だし
636大学への名無しさん:2009/08/24(月) 18:46:24 ID:OOjcqI9X0
文芸のAO本試験って去年600字だけど今年は800字なの?
637大学への名無しさん:2009/08/26(水) 14:39:44 ID:5EVrLsnkO
>>631>>348と同一人物?
638大学への名無しさん:2009/08/27(木) 08:09:49 ID:l8bGgTN7O
>>637
完全に同一だなこれはwwww
639大学への名無しさん:2009/08/28(金) 01:19:06 ID:M5+EKc640
HPリニューアルされたね
640大学への名無しさん:2009/08/28(金) 02:07:57 ID:eOpnSptD0
だから釣りだと何度言えば
641大学への名無しさん:2009/08/28(金) 06:18:38 ID:Y3bWXDma0
釣りじゃないよ〜。
ただ、本試験は人数少ないから特定されるの嫌だから細かいことは言えないだけ。
極論、合格したものが勝ち。
何やっても勝てば官軍だよ〜。どんな立派なこと言っても負けたら賊軍、カス扱い。
642大学への名無しさん:2009/08/28(金) 11:27:39 ID:RONC9hjdO
>>641
学科何?
ド素人じゃなくて今まで実績積んできたんでしょ?


最初から一般受験の生徒はカス扱いなのか?
643大学への名無しさん:2009/08/28(金) 16:14:30 ID:J6bRPjRb0
文芸って就職あるの?
結局ふつうのリーマンになる人多い?
644大学への名無しさん:2009/08/28(金) 19:19:23 ID:fD9jAGD40
>>641みたいなのは
大学入ったところで大した事もできず友達もできずにぼっちになるんだよ。
皆ほっとけほっとけ。
645大学への名無しさん:2009/08/28(金) 19:41:04 ID:FBa1FVbsO
お前がかまってるんです
646大学への名無しさん:2009/08/29(土) 10:00:29 ID:OzaOgya10
受かれば何でもいいんじゃないかしら。
ただ、入ってから一般との力の差を感じるとは思うけど。

入学なんて一寸した門くぐった位。
人生の勝者はこんな大学は入らないよ。
宝くじは買わない。地道に歩くよ
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:32:26 ID:lu40IK980
門程度の偏差値でしょ。
日大だよ?目つぶっても入れるじゃん
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:23:16 ID:Vqy/ctSVO
AOは人数少ないのに、待たせるよなー。発表。
こんだけ引っ張って落ちたらやりきれぬよ。
649大学への名無しさん:2009/09/01(火) 01:01:31 ID:eIiQ9GDKO
合格通知、9月上旬ってどれくらいに届くんだろう
はやく発表してほしい…
650大学への名無しさん:2009/09/01(火) 18:53:04 ID:kgT+yA4+O
一般で映画演技うけるんですけど、演技未経験はきついですか? 今からでも劇団とかいったほうがいいのかな
651大学への名無しさん:2009/09/01(火) 19:20:53 ID:XPyImzSr0
あなたが美人で聡明そうに見えるなら、そんなものは必要ない。
色んな面でかなり努力しないとと言う人は、絶対受からない。そういう合格人数だよ。
頑張っても受からない子は受からないのが映画学科演技コース
652大学への名無しさん:2009/09/01(火) 22:21:36 ID:b46eJlEPO
あのね、まず学力試験が第一だから。今から劇団ってぶっとびすぎ。
653大学への名無しさん:2009/09/02(水) 12:23:03 ID:aIgAedpZO
>>651
>>652
ありがとうございます。 劇団はやめて勉強に専念します。
運もあるんですね
654大学への名無しさん:2009/09/02(水) 15:37:37 ID:EfpGBzyU0
ぬおう落ちた
655大学への名無しさん:2009/09/02(水) 17:39:46 ID:b736iazs0
おちためぽ
656大学への名無しさん:2009/09/02(水) 19:12:12 ID:mdUtrtA+0
写真の知識全く無いんですが写真学科に入る事って可能ですか?
それと一般入試受けようかなと思っているんですが論文ってやっぱり写真の知識無いと難しいですよね・・・
657大学への名無しさん:2009/09/02(水) 19:29:45 ID:gWxnFoXgO
AO受かった
本試験不安だ…
658大学への名無しさん:2009/09/02(水) 19:33:25 ID:hsDXmA+z0
>>657
大丈夫。映画学科本試験は半分〜3分の2は最終合格するから。
まぁ、3分の1〜半分は落ちるんだが。
659大学への名無しさん:2009/09/02(水) 20:00:21 ID:gWxnFoXgO
>>658
ありがとうございます
その3分の2に入れるようにがんばります

やっぱりみんな予備校とかで対策してるんですかね?
660大学への名無しさん:2009/09/02(水) 20:04:52 ID:hsDXmA+z0
コースによるとは思うけど
監督コース、撮録コース、映像コース、理評コースなら対策してる。
演技コースは本人次第。
661大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:31:00 ID:dTG586XLO
>>660
やっぱりみんな対策してますよね
自分は演技コースじゃないんでちょっと厳しいかもですね
自分なりに色々調べてがんばります!

ありがとうございます
662大学への名無しさん:2009/09/03(木) 18:26:48 ID:v06fWB7L0
調べるんならミクシィとか、アメブロとかで調べて聞いた方が色々聞けるよ。日芸の先生でブログやってる先生だっているしね。
663大学への名無しさん:2009/09/05(土) 18:34:57 ID:DGK8U8uYO
コミュか
664大学への名無しさん:2009/09/09(水) 00:00:50 ID:jlHVcXj20
日芸って名門なんだろ。
665大学への名無しさん:2009/09/10(木) 18:10:47 ID:jcKOmOVvO
2つの学科を併願受験するときって願書 何部いるの?
666大学への名無しさん:2009/09/10(木) 20:14:12 ID:bVzMC3EqO
>>662
大学生に直接聞きたいならプロフっていう手もあるがな

とはいえブログにしろ食い付くのは何が何でも入りたいとか思う奴に限る話
667大学への名無しさん:2009/09/10(木) 20:44:05 ID:/cPZsSWI0
ダメな子は何やってもダメよ。
まずは、鏡で自分の顔と体型をよく見る。自分には華がないと思ったら諦めること。
668大学への名無しさん:2009/09/11(金) 21:05:16 ID:vGvgh76sO
なんだよそれww
てかここって勉強どれぐらいのレベル?
669大学への名無しさん:2009/09/11(金) 21:31:26 ID:TOn4G7a/O
夏休みに成績表とかって送られてきますか(>д<;)?
670大学への名無しさん:2009/09/12(土) 03:43:19 ID:D0AVeWnQO
残念ながら送られませーん
671大学への名無しさん:2009/09/12(土) 22:17:10 ID:JlsnEt6xO

672大学への名無しさん:2009/09/12(土) 22:18:14 ID:JlsnEt6xO
まじすか
ちゃんと成績とか知りたいんですけど、学校に問い合わせたりしなきゃですか(´・ω・`)?
673大学への名無しさん:2009/09/13(日) 15:58:31 ID:1P1z2rsuO
推薦の願書配布始まってる?
674大学への名無しさん:2009/09/13(日) 20:21:35 ID:vlCV9V2Q0
>>673
カスが!そのぐらい大学に自分で電話しろ!
675大学への名無しさん:2009/09/13(日) 23:09:48 ID:1P1z2rsuO
>674
了解!
676大学への名無しさん:2009/09/14(月) 18:22:08 ID:9b5IP5VgO
入試の国語って国立大理系併願でセンター対策しかしない俺にとっては通用しないだろうか?
677大学への名無しさん:2009/09/14(月) 19:18:16 ID:BJSwrGNuO
国立理系の滑り止めで日芸かよ…動機は知らんが入学したとこで後悔するだけだぞ
国立理系とは学風が正反対だからな
678大学への名無しさん:2009/09/18(金) 02:09:11 ID:kX7xoLZfO
日芸演劇演技コース志望なんですけど、競争率12倍ってすごくないですか?!
やっぱり難易度高いんですかね…
身内の人いたら雰囲気とか教えてもらえませんか??
679大学への名無しさん:2009/09/18(金) 17:55:45 ID:YT4YIsed0
>>673
9月上旬までに申し込んでないと手に入らない。

今からだとどうあがいても手遅れ。
680大学への名無しさん:2009/09/18(金) 19:43:17 ID:9EIpJREt0
ひどいね。そこまでして競争相手減らしたいか?
普通に電話すれば送ってくれるよ。
681大学への名無しさん:2009/09/18(金) 21:54:06 ID:XZOL+pZ7O
>>678
雰囲気って…そりゃ演劇に全てを捧げてるって感じだけど、そもそも現役俳優や役者が受けるような学部だから一般は知らん
まあ日大付属上がりの連中は初心者だ、あとは偏差値高いお嬢様学校出身とかだな、男は映画や写真に流れる傾向だから
682大学への名無しさん:2009/09/18(金) 22:28:03 ID:+D6LFf0V0
私立の美術系だと
多摩美術>武蔵野美術>東京造形>>|名門の壁|>>女子美術、京都造形、大阪芸術>>>>>|美大・芸大の壁|>>>>>日大
683大学への名無しさん:2009/09/19(土) 00:01:57 ID:XZOL+pZ7O

いきなり何なんだ
まず美術で売ってないし、お前みたいなランキング厨は受験からやり直せや
684大学への名無しさん:2009/09/19(土) 15:47:52 ID:/ZXAQUCt0
>>683
>まず美術で売ってないし
美術学科にあやまれwwwww
685大学への名無しさん:2009/09/19(土) 17:54:16 ID:/RMx77+YO
>>681

現役俳優ですか?!
僕一応偏差値65くらいだから記述は問題ない思ってたんですけど、それじゃあ相手が悪くて勝負になりませんね…
686大学への名無しさん:2009/09/20(日) 01:28:10 ID:C5w2FA3JO
>>685
喧嘩売ってると思われるからあまりそういうの書くの止めとけ。

mixiとか調べりゃ志望する同志とか先輩となりうる人がいっぱいいるさ
687大学への名無しさん:2009/09/20(日) 20:30:42 ID:qAsp/m2q0
>>682
真実
卒業後の就職難がすべてを語ってる
フリーター多いし
688大学への名無しさん:2009/09/21(月) 04:43:50 ID:vY0Zj3YZO
>>687
美術はそもそも就職を望んでないんだろ
違うか?
689大学への名無しさん:2009/09/21(月) 20:03:45 ID:7Am+QD/C0
無駄に学費高い
学芸とかぼったくりだろw
690大学への名無しさん:2009/09/22(火) 19:08:25 ID:q13FEz+x0
同意
691大学への名無しさん:2009/09/22(火) 19:13:00 ID:u/urK100O
AOの試験までもう時間がない…

受かるかどうかわからないから一般の勉強しなきゃいけないのに
変に期待している自分がいる…

誰か活を入れてください(;_;)
692大学への名無しさん:2009/09/23(水) 04:53:18 ID:q8fLQd+Z0
わざとかも知れないけど活じゃなくて喝ですね。
そんな語学力じゃこんな学校でも堕ちるから受験しない方がいいですよ
お金のむだだし
693大学への名無しさん:2009/09/23(水) 14:11:54 ID:GFTcZCQIO
お金の無駄ですか…では貴方はどこの大学が良いと思ってるんですか?
694大学への名無しさん:2009/09/23(水) 15:22:32 ID:D0y6vKmi0
>>691
禿同

とりあえずこの連休はAO向けの勉強しかしてないorz
695大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:12:07 ID:w7QbxR/7O
>>694
なんか少しでも受かるんじゃないかと思うと、そっちに甘えちゃいます
しかもAOもどういう対策をしたらいいのか全くわからないのでかなり無駄な時間を過ごしてます

誤字失礼しました(;_;)
696大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:26:14 ID:mgRWgt1pO
何このおなにー
697大学への名無しさん:2009/09/24(木) 02:56:45 ID:Gw32qOLb0
>>693
ドコの大学がいいとかじゃなくて、学力的に不適格ですと言ってるだけ。
何このゆとり坊
698大学への名無しさん:2009/09/25(金) 00:15:50 ID:1pQUPwpVO
演劇演技専攻の一般入試って完全に経験者向けじゃない?エチュードならまだしも、リズムにあわせて身体を動かすってしかも実施風景が半端ない!
素人が受けたら恥かくだけなのかな?
みんなは素人じゃないの??
699大学への名無しさん:2009/09/25(金) 02:41:15 ID:vPTJqO0E0
素人ではない人間を入れたいからAO入試がある
一芸に秀でていれば座学は少し免除しようと言う制度。
恥かくのも大人になるには必要ですよ
700大学への名無しさん:2009/09/25(金) 07:07:53 ID:5tWNrTJO0
良いこと言うなぁ〜
701大学への名無しさん:2009/09/25(金) 09:28:12 ID:vPTJqO0E0
AOで落ちるようなら一般で受かるはず無いということです。
この大学くらいだったら普通に高校で勉強してれば受かるはずです。
さようなら
702大学への名無しさん:2009/09/25(金) 11:33:29 ID:Jr+OXNbA0
演劇学科演技コースは、エチュード、リズム、歌の試験ももちろん大事だけど、面接試験も大事だよ。
演技コースの教授は面接試験に入るんだよ(エチュードやリズムや歌でなく)。
以前説明会で「話すと役者に向く子かどうか、わかると言ってたよ。」
703大学への名無しさん:2009/09/25(金) 14:47:48 ID:4A6d6e9W0
明後日か・・・
緊張する・・・。
704大学への名無しさん:2009/09/25(金) 15:08:52 ID:JrUuzpVVO
映画の演技は初心者でもいいって書いてたけど経験者ばっかかな?
705大学への名無しさん:2009/09/25(金) 16:07:45 ID:4A6d6e9W0
明後日か・・・。
706大学への名無しさん:2009/09/25(金) 16:41:19 ID:GLrmDYTtO
院の入試関連もこのスレですか?
707大学への名無しさん:2009/09/25(金) 16:43:12 ID:ivadBLrw0
大丈夫、本試験まで行ったなら合格するよ。
ただ、
映画学科は半分落とされる。
放送学科は数人落とされるけどね。

上記以外
演劇学科はほぼ全員合格するけど、毎年1人不合格者いる。
写真学科もほぼ全員合格するけど、毎年1人〜2人不合格者いる。
文芸学科もほぼ全員合格するけど、毎年1人〜2人不合格者いる。
708大学への名無しさん:2009/09/25(金) 18:17:05 ID:1pQUPwpVO
皆さんAO受けるってことは何かしらやってきた方々なんですか?
709大学への名無しさん:2009/09/25(金) 22:55:04 ID:IQud8WM7O
もう明後日か
緊張する
710大学への名無しさん:2009/09/26(土) 15:55:35 ID:mbck6iTA0
明日何時に家出よう・・。
8時半には校舎着いていた方がいいですよね?

>>708
少なくとも自分は部活くらいしかやってないです。
711大学への名無しさん:2009/09/26(土) 16:58:44 ID:xZgxRxSx0
その部活の活動が他者より勝っていれば受かるでしょう。
他の人の方が価値があれば、そちらが受かって貴方が落ちるだけ
712大学への名無しさん:2009/09/26(土) 17:07:31 ID:bQ1sWo8H0
日芸対策なら早稲田ゼミナールです。
日芸の面接試験も繰り返し模擬面接をしてくれて、テクニックを伝授してくれます。
入試は所詮テクニックでどうにでもなります。
713大学への名無しさん:2009/09/26(土) 17:25:49 ID:xZgxRxSx0
テクニック使わなきゃ入れない程難関じゃありませんよここ
714大学への名無しさん:2009/09/26(土) 17:41:50 ID:L19BfMG+0
日芸対策なら早稲田ゼミナールです。
日芸の面接試験も繰り返し模擬面接をしてくれて、テクニックを伝授してくれます。
入試は所詮テクニックでどうにでもなります。

日芸の先生はワンパターンなので、面接試験は実は非常に簡単です。言われた通りにやっていただければ大丈夫です。
715大学への名無しさん:2009/09/26(土) 21:11:50 ID:l2yRacAd0
テクニックあるにしても無いにしても簡単なのが日大
716大学への名無しさん:2009/09/26(土) 21:23:51 ID:DKC/jjjS0
日芸は日大他学部とは違い面接試験があります。他の文系学部とは違います。
ですが、日芸の先生の面接試験はワンパターンなので、面接試験は実は非常に簡単です。言われた通りにやっていただければ大丈夫です。
717大学への名無しさん:2009/09/26(土) 21:32:15 ID:Cqewv0r1O
あー緊張する
718じゅん:2009/09/26(土) 23:08:50 ID:iNXtR+a80
私、外国人だけど。日芸の放送学科を目標にしています。
外国人の受験は作文と面接だけです。
いま、高校2年生ですが、だんだん不安になってて
まずは日本語の実力が大事だと聞いたんですが
作文って基準が分かりにくくて、やっぱり作文の勉強も準備するほうがいいでしょうか?
719日芸生ですが何か:2009/09/26(土) 23:35:45 ID:qkFVTfCMO
地方出身の俺は早稲田ゼミナール知らなかったぞ。早稲田って看板なのに日芸の面接教えてるんだ、フーン商売も大変だねぇ。
あのね、テクニックとかマジで関係ないからww
そんな、うわっつらの適当な面接じゃないし。
いろいろわけわかんない事を書く奴いるけど気にすんなよ。
頑張れ!
頑張れ!

720大学への名無しさん:2009/09/27(日) 00:07:23 ID:24zwkofN0
日芸生なんて何の自慢にもならんぞ。
ていうか自分から日芸とか言う奴キモい
721大学への名無しさん:2009/09/27(日) 00:08:09 ID:g5XWmv8JO
>>719読んだらなぜか目から汁出てきた
なんでかな
722大学への名無しさん:2009/09/27(日) 02:12:24 ID:37ZFYR/p0
明日の今頃には終ってるよなにもかも
723大学への名無しさん:2009/09/27(日) 06:42:35 ID:KDK2UOcS0
早ゼミ最強!
724大学への名無しさん:2009/09/27(日) 08:10:15 ID:xynvl3PqO
されど日大なのに必死だな早ゼミ
725大学への名無しさん:2009/09/27(日) 15:49:50 ID:wsLEIIOq0
おわったー
726大学への名無しさん:2009/09/27(日) 16:00:29 ID:xvKAg0WSO
つかれた
727大学への名無しさん:2009/09/27(日) 18:15:38 ID:g5XWmv8JO
勘違い野郎がうざい
728大学への名無しさん:2009/09/27(日) 21:13:52 ID:vJvM+jWN0
勘違い野郎がうざい
729大学への名無しさん:2009/09/27(日) 21:14:57 ID:hRvEYxx10
勘違い野郎がうざい
730大学への名無しさん:2009/09/27(日) 21:43:59 ID:2/OiXVHyO
勘違い野郎がうざい
731大学への名無しさん:2009/09/27(日) 21:49:29 ID:iVrJ2/G/0
勘違い野郎がうざい
732大学への名無しさん:2009/09/28(月) 04:32:19 ID:hcLebmqz0
>>718

書き込みの文章が既にこの板の住人よりもしっかりしてると思う。
今までやってきた日本語や作文の勉強をこれからも続けて、+αなぜ日芸の放送学科に行きたいのかとか、
大学入ったら何がしたいのかとか、外国人であるあなたが日本の放送の分野を目指すということについての客観的な意義とか、
そういうバックボーンまわりを明文化する練習をしておくと良いのではないでしょうか。
733大学への名無しさん:2009/09/28(月) 05:53:51 ID:2Z4zTBTx0
外国人って言っても、籍が外国籍で、生活は小さい頃から日本っていう人はいくらでもいるんだよね。
お隣の国(半島の人)とかね、実際に外国人入試でもお隣の国の人だらけ(というか「しかいない」)だよ。
734大学への名無しさん:2009/09/28(月) 23:27:38 ID:Oz58paUj0
この学部の演劇学科のOB、OGで著名なダンサーは誰がいますか?
特にコンテンポラリーダンサー
735大学への名無しさん:2009/09/29(火) 20:29:04 ID:ttwQtjZYO
飛田くんカワイソス…
736大学への名無しさん:2009/09/29(火) 23:36:03 ID:zd0Bsyd90
http://members.at.infoseek.co.jp/denbun/bidai.htm#3
これはかなり的を得てるなあ。所沢は潰した方がいい。@3年
737大学への名無しさん:2009/09/30(水) 02:30:35 ID:YyyJuvDwO
>>736
非常に参考になった
武蔵野美術大学良さそうだね…それに比べて日芸のレビューは深刻な所沢の問題か
片道一時間もかかるバスで登校するのはかなり幻滅するし、これが不人気の要素になっているのは明らかだと思う
738大学への名無しさん:2009/09/30(水) 06:20:12 ID:rCEnnAyT0
ばかだね。武蔵野美術大学は、昔は吉祥寺と西荻窪の中間にあって、それで現在の田舎に4学年全面移転したんだよ。そんなことも知らない人もいるんだね。
だから、その理屈でいくと、日芸は4年間所沢にすればいい(笑)
739大学への名無しさん:2009/09/30(水) 16:45:45 ID:mPOski7I0
バブルの頃に所沢のあんな土地買ってしまったのが
この学校の先見性のなさを露呈している

っていうか芸術学部なのに先見性がないって致命的w
740大学への名無しさん:2009/09/30(水) 18:20:57 ID:YyyJuvDwO
てかあんなとこまで皆バス登校してんの?
車やバイクはダメなのか
741大学への名無しさん:2009/09/30(水) 20:12:27 ID:fMWd7fbGO
俺は所沢のおかげで大学6年も通う羽目になった。
所沢通学でめげて退学している者も多数居る。
742大学への名無しさん:2009/09/30(水) 20:15:15 ID:h2iFTFbc0
いやいや、武蔵野美術大学も多美術大学(メインは)も田舎だぞ、東京造形大なんて更にど田舎だ。
そして極めつけは国立の東京芸術大学だ、取手だぞ。
実は芸術系大学は全て田舎にある。地方の人にはわからないだろうがね(笑)
743大学への名無しさん:2009/09/30(水) 22:18:06 ID:XdPEe9JZO
芸祭にゲストって来るんですか?
来るようでしたら教えていただけないでしょうか?
744大学への名無しさん:2009/09/30(水) 22:59:32 ID:oMGxJfhN0
日芸写真学科三年生がセブンイレブンで精神的イジメを受けていたことが発覚
http://www28.atwiki.jp/tobii/pages/1.html
745大学への名無しさん:2009/10/01(木) 15:38:15 ID:s/AXmyTEO
え…
746大学への名無しさん:2009/10/01(木) 19:16:08 ID:IuohNpSvO
747大学への名無しさん:2009/10/02(金) 18:10:39 ID:bhPAHxIW0
>>739,
>>741
在学当時、池袋のアルバイトの居酒屋ででたまたま客の会話が聞こえた
。「あの二束三文の土地を高値で・・・」日芸所沢校舎の話でした。

私も脱落組。聞いてないよ〜って感じでした・・・。
748大学への名無しさん:2009/10/02(金) 21:11:26 ID:gj3+j7cXO
日芸の国語の入試って古文の文学史は出ますか??
749大学への名無しさん:2009/10/02(金) 21:30:47 ID:zpthz/UfO
出る。当時の歴史の流れを掴んでおくと楽だよ。
750大学への名無しさん:2009/10/03(土) 03:37:41 ID:WJsw02nH0
>>747
まあ騙しを見破れなかった学校が悪い。
某レーサーの親父どうしてるんだろ?愛知?
751大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:19:08 ID:e/8F0cEg0
752大学への名無しさん:2009/10/03(土) 20:41:43 ID:iWZ30Axt0
勘違い野郎がうざい
753大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:20:17 ID:kQrNMuzE0
演劇学科演劇コースの実技ってどんな感じなんでしょうか?
演技の、台詞を含むエチュードとは
台詞を読むテストなのですか?

ぐぐってもわからなかったのでぜひ教えてください。
紙の資料はまだないので、そこの落ち度はどうか大目に見てください
754大学への名無しさん:2009/10/04(日) 00:45:29 ID:VBquGrx/0
IDを見るとPCからだよね。なら過去の課題内容なら検索すれば出てくると思うんだが?
755大学への名無しさん:2009/10/05(月) 08:27:04 ID:l8RtDvuDO
質問です。
演劇学科(演技コース)は日芸で一番忙しいと聞いたのですが、具体的に大学生活はどんな感じなのでしょう?
授業を遅くまでやったり、夏休みが少ないということでしょうか?
周りに大学卒業生がいないので、よければどなたかご回答お願いします…
756大学への名無しさん:2009/10/07(水) 13:15:36 ID:6IDaTSZzO
age
757大学への名無しさん:2009/10/08(木) 00:12:27 ID:bplC4BFM0
もうAO入試結果通知届いた人いる?私まだ来ないんだけど。。。
758大学への名無しさん:2009/10/08(木) 01:36:31 ID:ozMz18++O
AOの結果って14日じゃないの?
759大学への名無しさん:2009/10/08(木) 01:44:46 ID:bplC4BFM0
14日までに速達で通知、って、27日から14日までに通知するってことなんじゃ?
760大学への名無しさん:2009/10/08(木) 13:07:26 ID:ozMz18++O
集合したときに、14日の前日の夕方に速達で出しますって言われた気がするんだけど違ったかな
761大学への名無しさん:2009/10/08(木) 18:34:43 ID:+CaRUgLKO
>>760があってる
762大学への名無しさん:2009/10/09(金) 12:30:21 ID:L6GR6TiJO
一般でうけます
763大学への名無しさん:2009/10/09(金) 18:59:01 ID:ptCtH09YO
写真って入りやすいの?
やっぱレベル落ちた?
764大学への名無しさん:2009/10/09(金) 20:14:41 ID:luVqylCeO
美術って入りやすいの?
765大学への名無しさん:2009/10/10(土) 18:56:18 ID:IlBTALKVO
演技コースの推薦の条件の『2年以上舞台・芸能活動の経験がある』って学校の部活とかでもおkなんですか?
766大学への名無しさん:2009/10/11(日) 01:25:30 ID:i/TqAIGXO
基本的に学校の部活はNG
767大学への名無しさん:2009/10/11(日) 01:39:26 ID:KxAF5FYQO
一般はむずいの?
文芸のAOの予備試験で落ちたから一般でリベンジしたいんだが
768大学への名無しさん:2009/10/11(日) 05:34:25 ID:TD059vaPO
>>766
NG…
出願できないんですか…
769大学への名無しさん:2009/10/11(日) 13:27:34 ID:4Iu7Lqu3O
演劇部大丈夫ってオープンキャンパスの説明であったよ?
770大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:24:16 ID:i/TqAIGXO
にちゃんでの情報を信じるなよバカ
身を滅ぼすぞバカ
771大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:46:11 ID:TD059vaPO
>>769-770
マジですかありがとう!
休み明けたら入試係の方に電話で訊く予定だった(;ω;)
まぁ一般の勉強も甘えずに頑張るけど
772大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:40:46 ID:TKSpQIH+0
>>767
全く同じで、自分も文芸のAO予備で落ちた。
自分は、一般でリベンジするよ。
赤本買ったが、すごく難しいって訳でも無いけどそれなりに積んで来た知識無いと駄目だと思う。
英語は、問題文も英語なんだけど英語苦手な自分は(゚д゚)…だったw
小論は、予備校行ってる。

お互い頑張ろうね。
773大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:51:01 ID:9oD1mjFe0
文芸の一般なんて普通の勉強してれば受かるよ。
少なくとも文芸に限って言えばAOを受ける必要性がないね。
一般のが圧倒的に入りやすい。

どうせ入っちゃえばAO組も一般組も区別されないし。
774大学への名無しさん:2009/10/11(日) 23:19:38 ID:CfP4/9U/0
AO結果発表、後3日。

怖い……
775大学への名無しさん:2009/10/11(日) 23:44:27 ID:0tkADkoMO
AO怖い…
周りがどんどん受かっていくからその波にのれたらなぁ
776大学への名無しさん:2009/10/12(月) 00:03:19 ID:E7VrmAIH0
>>775

すごいわかる。
定期試験の勉強もしなきゃなのに結果出るまで手につかない…
777大学への名無しさん:2009/10/12(月) 03:35:48 ID:eETLnciGO
>>767だけど実はAO落ちて一度諦めてたけど昨日、励まされて受けることにした
ブランクが怖い

>>772
君も予備で落ちたのか
赤本頼んだけど、そんなに難しいとは・・・お互い受かったら仲良くしてください

>>773
一般は普通に入れるレベルでしょうか?
昨日まで一般のが大変でAO落ちた私には無理だと思ってました
778大学への名無しさん:2009/10/13(火) 06:56:50 ID:9vW9l3NFO
文芸て倍率3倍ぐらいあるだろ
普通のハードルが高い
779大学への名無しさん:2009/10/13(火) 09:31:59 ID:SG1KNhOd0
三倍でハードル高いって、どんだけ受験をなめてるんだよ
780大学への名無しさん:2009/10/13(火) 17:43:04 ID:gp6vp/5ZO
>>778
文芸は三倍もないぞw
781大学への名無しさん:2009/10/13(火) 19:33:16 ID:M8EYfscqO
映画学科志望の俺から言わせたら3倍で高いってふざけんなってかんじ
782大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:10:15 ID:BNHAzJUKO
あー緊張するよー
落ちた気がしてならない…
783大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:04:51 ID:8FM900i5O
落ちたら落ちただ
一般だってあるんだから
784大学への名無しさん:2009/10/14(水) 10:02:40 ID:4q1sy+Bd0
合格したよ!
パクリでね(笑)。
785大学への名無しさん:2009/10/14(水) 10:41:05 ID:wADOsxS70
合否待ち・・・・
786大学への名無しさん:2009/10/14(水) 11:19:27 ID:fhrCnXlA0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり、親が貧なれば人の下となる。故に慶応は門閥とカネとコネとをもって至高の価値となす。貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。  <Y吉門下
787大学への名無しさん:2009/10/14(水) 12:57:00 ID:7Fz7i96BO
落ちた
分かってたけど
788大学への名無しさん:2009/10/14(水) 13:06:28 ID:WRLvfmSc0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり、親が貧なれば人の下となる。

の文言いやだけど、それが今にはじまったことでない、人の世界の現実だよね。
お金にしても、容姿にしても、才能にしてもね。
789大学への名無しさん:2009/10/14(水) 13:10:31 ID:BNHAzJUKO
受かりました!!
あー緊張したー
790大学への名無しさん:2009/10/14(水) 13:17:47 ID:99PtMRSn0
まだ届かない…
朝から制服着てずっとドキドキしてる俺はどうしたらいいんだ
791大学への名無しさん:2009/10/14(水) 15:30:30 ID:VoH7y/rh0
絶対落ちると思っていた。マジで死にたいと思っていた。...
受かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
792大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:13:46 ID:3gM8GvL80
受かった!!
春からよろしくお願いしますっ!!
793大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:26:13 ID:wADOsxS70
うかったああああああ
794大学への名無しさん:2009/10/14(水) 19:01:23 ID:rVbQQWvvO
AOで受かって入ってから活躍できなかったら笑い者だから、せいぜい笑われな、パクリ野郎
795大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:57:11 ID:3OqMfpqaO
予備で落ちた自分は一般なんだけと、今日はAOの結果の日だと知ってるから涙出てきた
796大学への名無しさん:2009/10/15(木) 16:01:16 ID:qWG7sr8cO
>>795
同じく
自分はエントリーシートで落ちた身だから受かった人たちをみると悔しくなる
797大学への名無しさん:2009/10/17(土) 02:35:13 ID:v7poDkGHO
さーて、がんばろうぜ一般組
絶対受かろうよ。
798大学への名無しさん:2009/10/17(土) 13:58:57 ID:HUl6DWkBO
俺今毎日風呂上がりに柔軟してるよ
799大学への名無しさん:2009/10/17(土) 21:04:51 ID:oTCBYcqJ0
英語と国語で9割=180点取れれば、よほどひどい人間じゃ無い限り演技コースだって合格するよ。
つまり、一般入試はまずは学力。逆に言うと学力のない人は無理。
800大学への名無しさん:2009/10/17(土) 23:47:06 ID:84DEFnzqO
>>799
九割?
文芸志望なんだけどなんかやばいわぁ

山奥に住んでるので塾には行ってません
進研ゼミでいける?
801大学への名無しさん:2009/10/18(日) 12:16:28 ID:3Zvy/cPm0
センター対策だけで九割は余裕。
802大学への名無しさん:2009/10/18(日) 17:32:27 ID:tpPjIYM4O
理系の俺にとって文学史はやっかい
センターには文学史が出ないからね
803大学への名無しさん:2009/10/18(日) 18:12:25 ID:hJFgv37ZO
文学史大変だよね。みんなどおゆう勉強法してる?
自分は最近取りあえず国語便覧を読み始めてみた。
804大学への名無しさん:2009/10/19(月) 09:10:16 ID:484BctvsO
そもそもここは理系がくる場所じゃないと思うが
文学史って国語の最後にある「これぐらい普通に覚えてるだろ?さあ選べ」みたいな問題のことか
ところで日芸の英語は癖が強すぎだ、ホラー映画やらエミネムやらマイケルやら
805大学への名無しさん:2009/10/19(月) 12:50:10 ID:52eNdKnZO
>>804
その癖のある英語は難しいかったですか?
806大学への名無しさん:2009/10/22(木) 23:00:09 ID:PkcFr/zoO
今日東進HPで過去問見たけど文学史がっつり出てた…
807大学への名無しさん:2009/10/23(金) 12:44:07 ID:M6U+opUdO
文学史だけの問題集や資料ない?
808大学への名無しさん:2009/10/23(金) 20:03:07 ID:Npz5a5z2O
あると思うけどカバーしきれるか不安で選びかねてる。
とうしよう
809大学への名無しさん:2009/10/23(金) 21:32:55 ID:hgxE1EOYi
そんなに文学史むずかしい?
810大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:49:31 ID:QM19ZojmO

あの古典文学の知識を勉強せずに説けるやつなんているのか?
文章から読み取れないから参考書を丸暗記する必要がある
811大学への名無しさん:2009/10/23(金) 23:52:42 ID:f53nANGN0
文学史全部捨てたって、英語と国語(現古)の偏差値60あれば余裕でうかるよ。
文学史云々言う前に英語と現古必死に勉強しなよ。
英語と現古が偏差値50前後で文学史文学史って騒いでも意味ないよ。
812大学への名無しさん:2009/10/24(土) 21:25:18 ID:eudc9qMb0
今も昔も、倍率は高い。赤本問題、75%以上をめざせば一次は受かる。
一次の点数で稼いでおけば、二次はなんとかる。
813大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:55:41 ID:SQ4KffdVO
校友子女入試はもう締め切った?

今年は入試要項に書いてないのにあるらしいんだが・・・
814大学への名無しさん:2009/10/25(日) 11:25:48 ID:vJ7bn8Rx0
直接電話してききなよ。
衝撃の事実が待ってるから(笑)
815大学への名無しさん:2009/10/25(日) 15:49:16 ID:pqnOWmSEO
(笑)ってなんなのさ


今日休みだし
816大学への名無しさん:2009/10/25(日) 18:46:44 ID:MFjmX0HhO
>>808
学校から日本文学史必携もらってないの??あれで十分と思うけど。
817大学への名無しさん:2009/10/25(日) 18:47:19 ID:r+JR6Jpn0
★★★ 【サンデー毎日 11月1日号】 特集2010年の入試動向  ★★★

□各予備校の模試で受験生に人気があり、特に志願者が増加している大学□
(主な私立大学)
・明治大学農学部
・東京都市大学
・芝浦工業大学

などで、中でも21世紀の情報、環境をテーマにした学部が急上昇している。
しかし、これらの学部はかつてのバイオ系学部乱立の流行に見られたように
一時的な人気であるのは明らかで、入学してしまうと就職が大変なことになるので注意が必要だ。

農学部なら大丈夫だろうが、エコ・環境・情報などという安易な流行を取り入れた名前の学部には騙されないようにしたい。
人気・偏差値急転落の可能性が高く、数年後の保障ですらできないのが現状だ。
818大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:34:49 ID:T1K/nhjPO
ここには推薦受ける人はいないのか?みんな一般なのかー
819大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:20:55 ID:m0tCHK4XO
エコ(笑)
820大学への名無しさん:2009/10/26(月) 01:18:19 ID:cL7NqO4FO
全統で泣いた

二百点満点中だけど・・・
国語は40点
英語は38点
821大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:00:46 ID:4/t0WcimO
今日大の理系学部にいるんだが、卒業したら叔母の写真事務所手伝うことになった。
二年次転部で写真学科に入りたいんだが、昔受けた人いないかな?
822大学への名無しさん:2009/10/27(火) 21:54:36 ID:XT2yzzMq0
>>821
編入学で入った人はちょっと分からないなあ。
写真はむやみに必修多いから、あんまりお勧めしないよ。
KYOTO大? なら尚更。
823大学への名無しさん:2009/10/27(火) 22:07:53 ID:3SxTGbfyO
今年も放送受ける人多いのかな
昨年もたくさんいたけど
824大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:39:43 ID:baTZor/v0
で、みんな芸祭は行くの?
825大学への名無しさん:2009/10/28(水) 01:29:37 ID:Gl1miDH/O
日芸の一般国語と英語は難しい?
本屋に赤本予約してまだ届いてないとか・・・
今はセンター対策でやってる
センターみたいなレベルじゃないよね?

>>824

三重に住んでるから行きたくても行けない
826大学への名無しさん:2009/10/28(水) 11:43:39 ID:RicGWAEyO
芸祭行くよー

英語はセンター対策メインだけど間に合う気はする自信ないけど
国語をどこまでムラなくできるかかな
以上ただの個人の手応え
827大学への名無しさん:2009/10/28(水) 12:26:25 ID:Gl1miDH/O
>>826
何学科?
828大学への名無しさん:2009/10/28(水) 12:27:29 ID:yEC0yX9m0
江古田キャンパスを鋭意開発中!
日芸受験を考えている方はこちらもどうぞ

仮 日大掲示板
h ttp://jbbs.livedoor.jp/school/18979/

日本大学 志願者速報スレッド
h ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/18979/1233376124/l50

829大学への名無しさん:2009/10/29(木) 02:33:26 ID:cLv1z6BEO
2007年の英語の問題難しい
長文読解で一部の答えが本文にありません
830大学への名無しさん:2009/10/29(木) 07:25:21 ID:iO1XyCddO

それ思った
行き当たりばったりじゃ説けない
831大学への名無しさん:2009/10/29(木) 07:58:31 ID:ACCJFqw8O
軽く覚えるだけでいいなら
ゴロ文学シェーがかなりいけてる
832大学への名無しさん:2009/10/29(木) 10:23:15 ID:74+r2knDO
芸祭どうしよ

ぼっちだからなあ
833大学への名無しさん:2009/10/29(木) 13:39:26 ID:M3dMCaooO
>>832
ぼっちだからって行かないのはもったいないだろ

興味あるなら行った方が暇潰しになる
834大学への名無しさん:2009/10/29(木) 15:45:11 ID:yyQpyPdLO
>>822

今、日大の理系学部
紛らわしくてごめんな

実は、高校の時にはもう写真事務所を継ぐことが決まってて、写真学科入りたかったんだがダメだった。
日大には転部試験があるって聞いて、浪人するお金無いから、今の学部入って時を待ったって感じ。
部活でインターハイとか出たけど、スポ薦全部断って日大入ったから、どうしても転部したい、、。
835大学への名無しさん:2009/10/30(金) 01:37:47 ID:XviXx4uVO
2007年の芸術学部の英語の長文読解

設問

この作者が言っているとするラップの音楽のスタイルは?

本文から一致するもの

アメリカの有名なラッパーになった白人の少年は黒人に混じって、音楽活動に参加した

答えに当てはまった選択

普通はアメリカにいるアフリカ人からなる

深入りしすぎ

黒人=アメリカにいるアフリカ人

黒人に混じって=普通はアメリカにいるアフリカ人からなる

しかも設問も英語
ていうか、ラップは黒人からなってたんすか?
ジャズは知っとったけど
読解は出来てんだけどまた深く考えてるんだよね
836大学への名無しさん:2009/10/30(金) 17:02:57 ID:hY96jx91O
>>827
文芸
一応書くと、赤本やってみた後の感想だよ
837大学への名無しさん:2009/10/30(金) 20:26:23 ID:I+geVnLDO
映画学科演技志望だけど、赤本の英語さっぱりだw
中学のとこからやり直さないとまずい…
てかここにいる人達は日芸一本なのかな?
自分は第一志望は日芸だけど他を受けるか未だに決めてない 大阪住みだし変に東京の普通の私大行ってもねぇ…
838大学への名無しさん:2009/10/30(金) 21:37:55 ID:SZQ4qddjO
自分は演劇科志望
模試はコース別になってないからなんともいえない結果…
人取らないコースなんてないよね?
さあて赤本やるかな
839大学への名無しさん:2009/10/31(土) 00:44:47 ID:sETRKnYLO
併願どこにしよ
840大学への名無しさん:2009/10/31(土) 00:49:46 ID:Boh3DWJEO
>>836
同じく文芸

やっぱり難易度高いのかな?
昨日、赤本買って英語をやったけどボロボロで解説とか先生とか聞いてやったら、約4割五分だったわ・・・ケアレスミスもあるし
基礎的なミスもケアしながらやらなきゃ
早くとかなきゃだめだから、問題馴れしなきゃね・・・

今年は倍率とか難易度は高くなるのかな?

田舎すぎて塾とか予備校に行けないんだよね
だから、極力は先生使うか進研ゼミくらいしか

みんな予備校とか塾行ってるの?
841大学への名無しさん:2009/11/01(日) 23:56:16 ID:j9HOoQ/mO
ザッと書き込み読んだけど4割ってマグレ正解だろ…しかも今から中学って単語すら間に合わないし…
大阪なら大阪芸大で良いんじゃない?
ハッキリいって日芸はそんなレベル低くないぞ?
早慶マーチの滑り止めにもなるし、予備校いかないで受かる時代なのか?
高校受験みたいなノリだなお前ら
842大学への名無しさん:2009/11/02(月) 07:39:49 ID:UPGEHLhiO
学力は大事だけれども結構実技で左右されるよ

中学レベルは流石にやばいけれど、真面目に高校で英語やってれば大丈夫なのでは?
843大学への名無しさん:2009/11/02(月) 14:30:08 ID:bTaQkwvLO
あと面接も

フリートークから何を見るのか
844大学への名無しさん:2009/11/02(月) 16:02:31 ID:h+UQZCvFO
自分は代ゼミで英語偏差値38

試験て一期と二期があるんですよね?
845大学への名無しさん:2009/11/02(月) 17:25:10 ID:eYTqJKtgO
俺はここはダメもとで受けて滑り止めで明治とか国立大受けるけど
ちなみにマーク模試は650ぐらい
846大学への名無しさん:2009/11/03(火) 00:20:28 ID:fIdwaihgO
日芸の英語の文法以外は8割いきますが文法が…
847大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:16:14 ID:dBJFE6ClO
こういう流れやめてほしい
俺は〜点だった←日芸受験者に有益な情報ゼロ
848大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:41:54 ID:gCKLT+TnO
>>841
そんな自分は独学で受かったがな
そこそこいるよ
赤本2冊駆使して3〜4年分全学科をやれば結構取れるかな

>>844
来年から二期制だよ
因みに最大2学科しか受けられないよ
849大学への名無しさん:2009/11/04(水) 06:21:10 ID:skgL8NDp0
1期で2学科、2期で1学科だから、最大3学科
少しずつウソ情報織り込んでる
850大学への名無しさん:2009/11/04(水) 10:48:24 ID:xs2UQ4TNO
国語はかなり簡単だが英語はクセがあるからねえ
英語6割くらいでも国語8〜9割取れりゃなんとかなるよ
851大学への名無しさん:2009/11/04(水) 13:11:24 ID:UKIqZTBYO
国語の文学史は世界史受験の俺にとってはかなり重荷
がしかし一通りやってやったよ
852大学への名無しさん:2009/11/04(水) 17:01:26 ID:Shf6BJA6O
一度落ちたとしてもまた受けれるんですね
まぁ二期のほうが厳しそうですが
853大学への名無しさん:2009/11/04(水) 20:58:26 ID:BIz9y8NZO
>>851
文化史まだ手を付けてない
日本史だから何となくは分るんだが
どうやって勉強した?
854大学への名無しさん:2009/11/05(木) 03:34:52 ID:6nHI8J1mO
塾行けるなら行った方がいいよね?
855大学への名無しさん:2009/11/05(木) 05:43:05 ID:+gpQIdrlO
俺も文学史の勉強の仕方わからん
英語は一応ターゲット1900とフォレストを暗記したが問題慣れしてない
日芸の英語の傾向とかわかるやついる?
過去問見たが流れが掴めん
856大学への名無しさん:2009/11/05(木) 08:03:54 ID:uAHrZffGO
>>853

文学史は高校で配布された教材を使ってる

流れを大まかにノートにまとめてあとはひたすらマシンガン作戦で作品と作者、特徴を書きまくる

ちなみに高校配布のやつには有名なやつの冒頭が多少のっていたりした

あとは学校の先生にきけ

今新しい学参は買わないことをすすめる
857大学への名無しさん:2009/11/05(木) 09:14:50 ID:AF5aNcKRO
「出口の早分かり文学史」で流れを
「ゴロ文学シェー」で暗記
それで去年赤本で文学史は9割方取れたよ
出口の早分かり文学史は明治18以降の近代史のみだけど日芸は近代文学史が多いみたいだから有効かと。かなりわかりやすいし背景もわかるから応用きく
ゴロ文学シェーは竹取物語など古典文学〜村上龍など超近代まで
今から1日2、30分でも余裕かと
858大学への名無しさん:2009/11/05(木) 10:56:10 ID:sFvNfD8u0
今度の一般公募受ける人いる?
859大学への名無しさん:2009/11/06(金) 12:47:47 ID:QkyIdencO
英語の文章については結構わかりやすいと思う

固有名詞がちょくちょく出るからその流れは一応チェックせよ
860大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:33:42 ID:jR3e3wzo0
演劇学科 演技コース志望ですが、
芸能事務所所属って有利に働いたりします?
861大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:04:47 ID:QkyIdencO
>>860

何で有利になるんかい?
862大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:07:07 ID:GULxdAzm0
芸能事務所に所属している人なんて、珍しくもなんともないよ。
私は芸能事務所に所属してますって、全面アピールするようなことするとF先生の疳の虫に触り、だからどうしたの?ってなるかもよ。
863大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:10:00 ID:GULxdAzm0
追加
あなたが有名芸能人なら、日芸より明治とか普通の大学の方が、客寄せパンダになるから有利だよ。
864大学への名無しさん:2009/11/08(日) 01:07:11 ID:TgjXs1vx0
>>861
その「何で」
whatですかwhyですか?

>>862-863
テラご丁寧にありがとうございますwwww
俺別にどこも所属してないパンピーですけど
所属してるやつらばっかり優待されるんじゃないかって
びびってました。
つまり関係ないってことでおkですか?
865大学への名無しさん:2009/11/08(日) 09:23:36 ID:uaLzPOrvO
>>864 whatだよ
でも一応書いとけばいいんじゃん
866JK:2009/11/10(火) 19:57:15 ID:ipN0lm/hO
放送学科を受けるのですが、作文の練習はしたほうがいいですか?過去のテーマはパソコンで調べられますか?わかるかたお願いします!
867大学への名無しさん:2009/11/10(火) 21:44:13 ID:M1djbK+f0
作文があるってわかってるなら練習したほうがいいんじゃない?
テーマが調べられるかどうかは、調べたほうが早いんじゃない?
まあ、テーマについては過去スレ参照だな。
868JK:2009/11/10(火) 23:08:31 ID:ipN0lm/hO
ありがとうございます!
家にパソコンがないので、明日学校で調べてみます!!
869大学への名無しさん:2009/11/11(水) 07:56:19 ID:+iUHQr+0O
時間内にそれなりの説得力がある文章を書ききらなくちゃいけないんだから練習は必須
870大学への名無しさん:2009/11/11(水) 17:41:02 ID:7RCC9wb6O
あなたは覚えてますか?

PRIDE

871jk:2009/11/12(木) 10:36:25 ID:6MrWRJBPO
ありがとうございます!!!!
872jk:2009/11/12(木) 13:20:03 ID:6MrWRJBPO
すみません、また質問します。
演劇演技も受けるのですが、実技と面接はどちらが先ですか?
873大学への名無しさん:2009/11/12(木) 21:16:36 ID:2F1SvipbO
いよいよ推薦まで1週間…
874大学への名無しさん:2009/11/12(木) 22:16:26 ID:T7vKGUGNO
倍率でないのかな?
875大学への名無しさん:2009/11/13(金) 02:03:03 ID:Vparvphe0
一般入試の面接ってどんな感じ?面接で合否が決まるようなこともある?
876大学への名無しさん:2009/11/13(金) 12:55:19 ID:UoNvj0hT0
演技は英語国語の点数高い方が不利ではないが、いくら点数高くてもいらないやつはいらないと判断される。
877大学への名無しさん:2009/11/13(金) 14:44:29 ID:rrUraXxY0
音楽の英国の合格偏差値56となってるのと、40(河合)となってるのがあるけど
どちらがほんと?
878大学への名無しさん:2009/11/13(金) 14:48:52 ID:UoNvj0hT0
音楽は英語と国語で計100点以上とりあえず得点できれば、あとは本人の実力。
点数高くても実技できなければ当然不合格。実技評価がまったく同じで、どちらを合格させようか判断に困るという時は点数高い方が合格する。
879大学への名無しさん:2009/11/13(金) 16:07:26 ID:4DK/PacaO
演技コースってやっぱ顔が良いと受かりやすいのかな?
880大学への名無しさん:2009/11/13(金) 16:32:38 ID:cpqBPwYpO
演技とか経験を問わないのに実技優先だったら今さら努力しようがないじゃん…
881大学への名無しさん:2009/11/13(金) 18:07:34 ID:T5g9YEoKO
放送学科受けようと思ってんだけど
俺理系だから古典全くやってないんだけど全く対策しないで0点に近くても現代文と英語で点数取れば受かるかな?
882大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:08:36 ID:4DK/PacaO
>>880
だよね
レッスン通った方が良いのかな?と思ったけど未経験でも受かる奴は普通に受かるみたいだし、顔で選んでんじゃないのと思うほど
883大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:43:14 ID:rEpiaQLl0
>>858
公募受けるよ ノ
884大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:44:02 ID:bZJ95Tox0
なに言ってるの、不細工な役者にあなたは憧れるか?

人間まずは顔でしょ。
885大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:50:44 ID:4DK/PacaO
>>884
うん、まぁそうだけどさ
芸能事務所のオーディションじゃなくて大学の入試なんだからさ…
 
・未経験でもOK!
・簡単な台詞読みです!
・当日は動きやすい服装で!
・倍率20倍!
 
どう見てもオーディションですね
886大学への名無しさん:2009/11/14(土) 08:29:21 ID:sbipsLBvO
マジレスすると一般で受かった人は顔(というより雰囲気)が良い人は多い
だけどあくまで多いってだけで、中には個性派な人もいる
(ブサって意味じゃなく、美形とは違う意味で舞台映えしそうな感じ)
舞台って映像と違って、顔が綺麗な人ばかりが贔屓される世界じゃないから、それはここでも同じ。
887大学への名無しさん:2009/11/14(土) 09:53:40 ID:4/bkDC9vO
ブサイクにしか出来ない役だってたくさんあるんだぞ

主役だけの舞台ほどつまらないものはない!


コナンに犯人出て来なくて、黒ずくめもいなかったら
ただのバッロ〜WW
888大学への名無しさん:2009/11/14(土) 10:48:29 ID:QPt84S/OO
Webの利点というか欠点というかこんなこと言うのは本当に申し訳ないんだけど、日大の2010年度進学ガイド冊子の芸術学部ページトップの演劇学科の人たちって正直イケメンってこともないような…
889大学への名無しさん:2009/11/14(土) 17:43:13 ID:2eRzvh2oO
演技の上手い二枚目と三枚目が求められてると思う
それ以外のつまらんただの不細工と美人美形は落ちるとオモ

だから実技頑張れよ
890大学への名無しさん:2009/11/14(土) 18:23:28 ID:m+b3rr5gO
文芸希望だけどやっぱり難しいかなぁ(^^;)
891大学への名無しさん:2009/11/14(土) 19:27:28 ID:bSa5x8HHO
私は美術志望だけど自信ないや
892大学への名無しさん:2009/11/14(土) 19:57:02 ID:30HTrd9CO
映画学科演技コースと演劇学科演技コースの違いがよくわかんない…
893大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:51:28 ID:VWTTEXkM0
演劇学科演技コースは舞台演劇
それに対して映画学科演技コースは映画、TV等の映像メディア

舞台演劇は一発勝負だけど
カメラを回してる方は撮り直しが効く
894大学への名無しさん:2009/11/14(土) 21:30:19 ID:30HTrd9CO
>>893
なるほど
 
じゃあ映画学科演技が顔重視で演劇学科演技が演技重視って感じなのかな
895大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:39:04 ID:IiZ9eYAn0
>>894
そう言われればそうかも・・・

舞台は顔のアップとかないもんな
それに舞台化粧って独特だし濃いから
地顔わからんし
896大学への名無しさん:2009/11/15(日) 13:03:53 ID:rENFYm9IO
お前らなかなかいい考察をしおるな
897大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:08:04 ID:zy03xtiQO
演劇学科在学生だが、顔は良いけど演技下手って人も中にはいるぞ
よくわからないけど上手い下手や顔以外でも何かしらの採用基準があるのかもしれん
898大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:09:45 ID:ElJa2oQx0
お前らそこらの養成所のオーディションと勘違いしてないかww
899大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:30:36 ID:90izDvrOO
違うというのなら学力試験があるという点以外での違いを教えてくれ
900大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:21:17 ID:TnvgwASMO
要は学力試験で満点取って実技で精一杯頑張ればいいんだよ。
逃げ道なんてない。
901大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:18:45 ID:4GgvnwoX0
>>900
それで合格しても、入ってから&将来辛いと思うが。
勉強は大事だと思うけど、勉強しかできないんじゃ将来芽がないだろ。
902大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:22:14 ID:ElJa2oQx0
きついなここ
日芸はいりたい奴全員が映画やドラマでスターになりたいんだと思ってるのか?ww
903大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:56:07 ID:4GgvnwoX0
なりたいよ。
904大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:26:57 ID:90izDvrOO
少なくとも演技コースなんてのは将来の道はかなり限定されるんだから、映画ドラマ舞台でスターになりたいと考えて入るのは当然だろう
なんとなーく演技コース入る奴なんて人生捨ててるようなもん
905大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:29:47 ID:rENFYm9IO
芸大とかと違って中堅私立の学力程度で芸術学部に入れるのだから
勉強頑張りましょうや
906大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:46:33 ID:8IBMJzzi0
>>881
放送の1次のボーダーは6〜7割くらいだから、よっぽど英語と現代文が出来て、どんな問題でも満点取れるぐらいでないと無理。
907大学への名無しさん:2009/11/16(月) 01:22:12 ID:twxzQJx8O
実技ある試験は実技がいくらできても学科の二教科合計が60点下回るとその時点で不合格なんだね
逆を言えば学科で60点さえ越えれば実技の出来次第で受かる可能性あるってわけだなw
908大学への名無しさん:2009/11/16(月) 02:20:43 ID:c2QjsSXe0
たまにこの流れなるなww
黙って踊らせてるやつらたち悪いぞww
言ってやれよ
完全に「実技<筆記」だってw
909大学への名無しさん:2009/11/16(月) 05:01:34 ID:twxzQJx8O
いや、逆だろ
910大学への名無しさん:2009/11/16(月) 08:41:16 ID:35uwi7lzO
だからさー
実技<筆記だろうが
筆記<実技だろうが
勉強するしかないんだよ。
受かりたいじゃん。
今さらガタガタいうのやめてくれ
惑わすのはやめてくれよ。
911大学への名無しさん:2009/11/16(月) 15:20:29 ID:80NjgdgZO
俺英語過去問10問くらいしか正解できないけどがんばる 無理でもがんばる
912大学への名無しさん:2009/11/16(月) 15:27:39 ID:twxzQJx8O
まぁ英語3割でも国語で8割くらいとって実技頑張れば可能性はあるさ
ただ英語なんてちょいと勉強すりゃ5割くらいはとれるだろうからもったいないなとは思う
913大学への名無しさん:2009/11/16(月) 15:37:59 ID:c2QjsSXe0
このスレ恐いwwwwwww
914大学への名無しさん:2009/11/16(月) 17:44:20 ID:mFgshrpJO
基礎叩くくらいなら今からでも間に合うってわけだよね


塾とか予備校なしでもさ・・・
915大学への名無しさん:2009/11/16(月) 20:02:20 ID:80NjgdgZO
>>912
今頃シス単やってるなんて俺くらいだとw
まずは5割めざす
916大学への名無しさん:2009/11/16(月) 21:44:12 ID:MdjCf1HAO
俺はこのスレ卒業して筆記試験満点とって受かるからじゃぁな
917大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:19:56 ID:/nYVVD/d0
筆記と実技の配点は学科によって異なります。
筆記で満点取ればたとえ実技0点だとしてもボーダー的に受かる学科もあるし、そうでない学科もあります。

918大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:27:09 ID:zDNdHun6O
学科にしろ実技にしろどちらかが極端にできないと入ってから辛いよ
どちらかというと実技ができないで受かっちゃうとキツイ
 
以上在校生でした
919大学への名無しさん:2009/11/17(火) 18:05:17 ID:qe76K7GpO
いよいよ明後日公募推薦だなーwktkしてきたぞ^q^
920大学への名無しさん:2009/11/17(火) 19:04:04 ID:M5RvsX7lO
去年の推薦の倍率みても
やはり演劇学科の演劇コースがずば抜けて高い…
他のコースの人はこれをみて安心してるのか?
921大学への名無しさん:2009/11/17(火) 19:31:58 ID:14l+BC3b0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
922大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:15:18 ID:obK27hQX0
写真科入学したい付属生だが、日統一で素点201取ってたら大丈夫かな
923大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:24:25 ID:ii2zWlrv0
>>920
っていうかそれ以外が低すぎるのかと
推薦入試で倍率2倍以下って恐ろしく低いよ
今年は募集人数も増えてるしさらに入りやすそう
924大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:18:21 ID:zDNdHun6O
演劇の演技コースは本仮屋ユイカ効果もあるだろ
925大学への名無しさん:2009/11/18(水) 00:29:05 ID:H5erjjoU0
もう4年生ですが
926大学への名無しさん:2009/11/18(水) 01:07:54 ID:+ddUlCZ3O
また新しく有名人出るだろうし
佐藤隆太は映画の演技だったか
927大学への名無しさん:2009/11/18(水) 07:25:02 ID:3bkcSfITO
>>922
多分大丈夫じゃん?
今年の問題がどうだったかわからないけど、もし難しかったとすれば標準化得点に直しても点数上がるだろうし。 

もし、下がっても特別推薦で実技試験を頑張れば大丈夫だし。
928大学への名無しさん:2009/11/18(水) 08:18:28 ID:i5Tjc6XnO
明日の推薦受ける人に訊きたいんだけど、演技コースの試験って遅くなるかな?
自分関東から参戦なんだけど、終電なくなるまではかからないよね?
929大学への名無しさん:2009/11/18(水) 09:00:12 ID:22mxolVO0
受験者が多く受験番号が遅いと終わるのが夜になる。
ほとんど待ち時間だけどね。
930大学への名無しさん:2009/11/18(水) 09:01:51 ID:22mxolVO0
追加
受験者多くても、夜8時くらいまでには終わると思うよ。
931大学への名無しさん:2009/11/18(水) 10:49:12 ID:6UWbCfW30
そんな遅くなるの?
自分文芸なんだけど文芸はそんなにかかんないよね
小論と面接だけだし…
932大学への名無しさん:2009/11/18(水) 12:30:32 ID:i5Tjc6XnO
>>929-930
ありがとう。じゃあ泊まることにはならないかな
よかった
933大学への名無しさん:2009/11/18(水) 15:03:40 ID:j6Wcpj05O
>>931

自分も文芸

日芸の文芸って難易度高いのかなぁ・・・
934大学への名無しさん:2009/11/18(水) 15:27:14 ID:lOBUNJlC0
なんで芸術学部ってセンター入試方式を取り入れないんだろ…
ケチだなあ
935大学への名無しさん:2009/11/18(水) 17:13:08 ID:H16vJLvGO

一般で演劇の装置受けるんだけど、持ち込む作品ってモチーフは何でも良いのかな?
なんか知ってる人いたら教えてください。
936大学への名無しさん:2009/11/18(水) 18:20:19 ID:7ZirvkY/0
>>933
んー、どうなんだろうね…消極的かもしれないけど倍率次第かなと思ってる
ここって定員数は必ずとるのかな?
937大学への名無しさん:2009/11/18(水) 18:30:37 ID:Y822Bd580
定員数以上取るから安心しろ。
まあ推薦に限って言えば、ある程度の魅力がないと受からないのは事実だが。
938大学への名無しさん:2009/11/18(水) 19:22:35 ID:rSqWGd/P0
音楽だけど、教授にホームレッスン受けて実技は十分OKといわれた。
でも、学科6割取れって。 6割取らないと不合格? 自信全然ない。
939大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:54:52 ID:wqb0NCTj0
誰、その教授って。
名前教えて。
940大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:12:53 ID:rSqWGd/P0
さすがに言えないよ。
とりあえず、今学科6割とるのに猛勉強中だよ。 過去問やってるけど、7割行くときも
あれば5割とれない時もあるんだよね。。。
941大学への名無しさん:2009/11/19(木) 01:24:41 ID:tDeFVEHU0
俺もホームレッスン受けて実技OKだけけど、筆記6割取れと言われたよ。
本番、筆記全然できなかったけど合格したし。
とりあえず、6割取れっていってるだけじゃね?
942大学への名無しさん:2009/11/19(木) 02:10:05 ID:YQZro4dn0
ところでみなは今模試とかで何点くらいとれてるんだ?
943大学への名無しさん:2009/11/19(木) 02:17:40 ID:YTJDXZ720
日大問題で6割って
どんだけ頭悪いんだよww
944大学への名無しさん:2009/11/19(木) 02:56:07 ID:97E/fsXnO
過去問って一回やって答え合わせしたら答え覚えちゃうから困る
945大学への名無しさん:2009/11/19(木) 08:25:23 ID:1qj8go2tO
>>944

答え覚えても何回も復習しなよ

そしたらその向こう側がみえてくるよ
946大学への名無しさん:2009/11/19(木) 11:38:09 ID:tDeFVEHU0
>>943
筆記は英国200でボーダー60点だろ。
筆記3割以上とれば合格できる学科もあるんだよ。
裏返せば学科によっては筆記でいくら良い点とってもダメってこと。
単に勉強できて入れるんなら、他の大学とかわらん。

947大学への名無しさん:2009/11/19(木) 13:52:10 ID:Sgd/EAWU0
>946
言いたいことはわかるが、さすがに60点はないだろw
40点だろ?
948大学への名無しさん:2009/11/19(木) 15:43:16 ID:EVCcGKoi0
いや60行かなかったら切られるよ
言っとくけど合計でね
949大学への名無しさん:2009/11/19(木) 16:16:53 ID:PZDOBd7r0
おまえら過去スレROMるとかすらしないのか
950大学への名無しさん:2009/11/19(木) 16:51:45 ID:97E/fsXnO
合計60いかない奴とか実際いるのか?
そんなアホなのに日芸受けるとか度胸ありすぎだろ
ある意味合格
951大学への名無しさん:2009/11/19(木) 22:51:55 ID:Z/qkwVhrO
推薦受けた人、お疲れ様!
952大学への名無しさん:2009/11/20(金) 08:33:39 ID:sAOYbh8DO
合計60以下とか都市伝説だろ
1つ60以下でもほとんど落ちるだろうし
953大学への名無しさん:2009/11/20(金) 10:34:20 ID:E4oa1jOUO
二つ合わせて70点くらいだった
954大学への名無しさん:2009/11/20(金) 13:10:25 ID:DKtY8I5fO
60点てのは馬鹿でも実技が天才的な奴への救済策だろ
955大学への名無しさん:2009/11/20(金) 13:33:12 ID:lppI4dBe0
足切り点数の意味も知らない奴ばかりなのかここは・・・・
956大学への名無しさん:2009/11/20(金) 17:47:24 ID:DKtY8I5fO
>>954は足切りを60点という異様な低さに設定しているのは〜って意味ね
957大学への名無しさん:2009/11/20(金) 17:50:11 ID:11HuxlaTO
そんなに日芸って素人拒むの!?
というより素人と経験者の差ってそんなに大きいものなの??
958大学への名無しさん:2009/11/20(金) 20:50:20 ID:EBrxEXNP0
むしろ素人を受け入れる理由がないだろ。
959大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:06:40 ID:6oECoa1HO
>>958

説明会とか行ってちゃんと話聞いたか?


そこらへんは大学側がちゃんと考えてるぞ
960大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:15:58 ID:S4SPD+XzO
去年のA二期の倍率ってどこに出てる?
961大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:41:01 ID:lppI4dBe0
ここに書き込んで聞く暇があったらちょっとは自分で調べろ
そんな事もできないからそんな質問しちゃうんだ
962大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:02:31 ID:ZR2PWy6ZO
そろそろ次スレの季節です
963大学への名無しさん:2009/11/21(土) 06:21:43 ID:9AD3fUIm0
417 :作者不詳:2009/06/02(火) 13:47:44
どこかで見かけてた話だが、芸大の校長が入学式で

「芸術家の諸君、入学おめでとう。
  ここにいるのは間違いなくこの国のエリートである。
  だか君らは君らの中にいる、ただ一人の天才を磨くための石にすぎない。」


…大変な世界だなあ。
964大学への名無しさん:2009/11/21(土) 11:34:32 ID:EC6ov8Lb0
>>960

あなた正真正銘の馬鹿でしょ。日芸の入試案内の1ページ目に2期新規導入って書いてあるじゃん。
965大学への名無しさん:2009/11/21(土) 11:41:39 ID:8MzH4eQbO
演技コース志望のみんなって滑り止めどこ考えてるの??
966大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:12:14 ID:p4x4VTPUO
日芸なら放送受けるつもり。
みんなの言う演技コースって映画?演劇?
967大学への名無しさん:2009/11/21(土) 13:17:49 ID:y0zZK7NiO
思ってたより写真多かったなー。
一般頑張ろー。
968大学への名無しさん:2009/11/21(土) 16:54:09 ID:I7L880fv0
次スレたてました。
【日芸】日本大学芸術学部part14【動き出す】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258789104/

まずはこの現スレ埋めしましょう。
969大学への名無しさん:2009/11/21(土) 18:48:06 ID:EhjiG8kQ0
駿台記述でD判定だったw
でも志望学科受験者の真ん中ぐらいなんだよね。
実技ウエート高い学科だったら、実技上手くいけば受かるかな?
970大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:06:49 ID:ZR2PWy6ZO
>>965
俺はいま専修法に通ってて日芸映画演技を再受験する
落ちたらそのまま法学勉強する、受かったら役者やりたい
971大学への名無しさん:2009/11/21(土) 22:33:27 ID:iSVEDwqR0
ほしくないと思われた人が何回受験しても、うかることはないと思うけど
972大学への名無しさん:2009/11/22(日) 00:15:13 ID:ey4zaE4K0
>>971
そんなの受けてみなきゃ判らない
人生なんて自分のやりたいようにやったもん勝ち
973大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:27:21 ID:BGjKgtRi0
974大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:29:45 ID:BGjKgtRi0
975大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:30:30 ID:EFqYDCMNO
>>971
970だけど
再受験ってのは受験を再びって意味で日芸を再び受けるって意味じゃないですスマソ
日芸受けるのは初めてよ
976大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:31:27 ID:BGjKgtRi0
977大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:32:24 ID:BGjKgtRi0
978大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:33:31 ID:BGjKgtRi0
979大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:34:43 ID:BGjKgtRi0
980大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:35:56 ID:BGjKgtRi0
981大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:36:50 ID:BGjKgtRi0
982大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:38:26 ID:BGjKgtRi0
983大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:48:17 ID:a48trCW0O
984大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:50:11 ID:vws/IObB0
985大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:51:20 ID:vws/IObB0
986大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:52:06 ID:vws/IObB0
987大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:54:04 ID:vws/IObB0
い。
988大学への名無しさん:2009/11/22(日) 08:55:30 ID:vws/IObB0
1人で埋めてるとアクセス禁止になっちゃうから、あとは誰か埋めて、すみやかに次スレ移行よろしく。

次スレ
【日芸】日本大学芸術学部part14【動き出す】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258789104/
989大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:42:24 ID:iWhQjuhg0
1人で埋めたからたぶんアクセス禁止になってる。そのテスト。掲示板にのったらアクセス禁止になっていない。
990大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:43:58 ID:iWhQjuhg0
アク禁止になってなかった。よかった。
とりあえず、あと少しで終わりだから埋めてしまいます。
991大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:45:30 ID:iWhQjuhg0
992大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:46:12 ID:iWhQjuhg0
993大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:46:52 ID:iWhQjuhg0
994大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:48:15 ID:FjBCm/j+0
995大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:49:13 ID:FjBCm/j+0
996大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:50:14 ID:44vi64460
997大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:57:26 ID:d1Z/TXVE0
998大学への名無しさん:2009/11/22(日) 09:58:23 ID:d1Z/TXVE0
999大学への名無しさん:2009/11/22(日) 10:00:51 ID:d1Z/TXVE0
次スレ
【日芸】日本大学芸術学部part14【動き出す】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258789104/
1000大学への名無しさん:2009/11/22(日) 10:02:21 ID:d1Z/TXVE0
終了

次スレ
【日芸】日本大学芸術学部part14【動き出す】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258789104/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。