日本史総合スレpart19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受験日本史総合スレです。
問題を出し合うのは→http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214901114/

前スレ
日本史総合スレpart18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233809010/
sage推奨・荒らし・煽りにはレス禁止、放置が上策。
最近ゴミを連呼する荒らしが沸いているので、
見るに耐えない人は「ゴミ」をNG登録する事をお勧めします。
次スレは>>980を踏んだ人が立てること。
立てられない人は踏まないでください。


踏み逃げ厳禁。

2大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:43:52 ID:SM0qx5cUO
>>1
もしもし!
テンプレ貼れよ!
スレ立てるくらいならそれぐらあやれ!
がちゃん!
3大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:44:58 ID:SM0qx5cUO
一応携帯版
勉強の仕方スレまとめ
http://juken.xrea.jp/mb/
4大学への名無しさん:2009/04/02(木) 11:31:53 ID:iAF0tXRm0
前スレはテンプレなかったのねwwwww
一応簡単にまとめておくわ。

1.おすすめの教科書
 詳説日本史B改訂版(山川出版社)2007

2.おすすめの用語集
 日本史B用語集(山川出版社)2007

3.おすすめの参考書
 ナビゲーター日本史B1〜4(山川出版社)2008

4.おすすめの問題集(センター・私大向け)
 日本史B重要用語&演習(山川出版社)2005
 実力をつける日本史100題(Z会出版)2003

5.おすすめの問題集(国公立二次向け)
 段階式日本史論述のトレーニング(Z会出版)2005
 日本史論述明快講義(旺文社)2006
5大学への名無しさん:2009/04/02(木) 11:38:08 ID:iAF0tXRm0
二次試験で日本史がある国公立大学(文系)

北海道大学
筑波大学
千葉大学
首都大学
東京大学
東京学芸大学
一橋大学
新潟大学
福井大学
名古屋大学
京都大学
京都府立大学
大阪大学
宮崎大学

まだ他にもあるかもしれんけどwwwww
6大学への名無しさん:2009/04/02(木) 14:25:49 ID:su0LnQPzO
中途半端過ぎ
7大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:51:04 ID:wiO/tET5O
【必須教材】
[教科書]詳説日本史B (山川出版社)
[用語集]日本史B用語集(山川出版社)
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)。

【基礎知識】 ※センターだけの人は【センター対策】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史(1)〜(2)(学研)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)

【演習〜実戦レベル】
○実力をつける日本史100題(増進会出版)
○入試精選問題集14日本史B(河合出版)
【演習〜ハイレベル】
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
○早稲田大日本史(河合出版)
○慶応大日本史(河合出版)
○日本近現代史問題集(山川出版)
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研)

【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える

※現在日本史の参考書はハイレベルなものが絶版になる傾向にあるので
上記の参考書は今後手に入らないものが増えてくる可能性があります。
8大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:52:04 ID:wiO/tET5O
【センター対策】
○「野島のセンター攻略 日本史B」(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○「センター日本史B/9割GETの攻略法」(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○「センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○「センター日本史的中講義」(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本

【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問

○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)  ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★

○「センター試験への道 日本史」(山川出版社)  ★★
○「センター試験短期攻略問題集 日本史B」(駿台文庫) ★★
○「2006マーク式総合問題集日本史B」(河合出版)  ★★

○実力をつける日本史100題(増進会出版)  ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★

○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)  ★★★〜★★★★★

【一問一答】使い方注意
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(東進) ★★〜★★★★★
9大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:53:51 ID:wiO/tET5O
【通史】
石川実況→史料から歴史を読み解くオーソドックスな形式。到達レベルも高め。
竹内超速→試験に出ないエピソードが多いが、楽しんでテンポよく読める。
金谷流れ→到達レベルが低いものの、流れに関してはこれが1番。入門用。
菅野講義録→知識レベル最高峰。日本史得意な人は絶対これ。
山川詳説日本史B→日本史受験者としては一読すべき書。記述ネタ。
最勝王→知識レベルは高い。ノートとしても使える。いきなりこれだと穴もある。
三省堂日本史B→早稲田ネタ。

問題集・一問一答難易度表Ver6 (あくまで目安)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□始める50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□金谷そのまま(三章堂)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷完全版(東進)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷資料そのまま(三章堂)
10大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:54:40 ID:wiO/tET5O
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」→テンプレor過去ログ
■「○○ってどうなんですか?」→本屋池。田舎なら尼orイーエス
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。


テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に
【テンプレ】とか書きましょう。次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。

次スレは>>980が絶対立てる。立てられないなら踏まない。
>>980が立てなかったら>>990以降は書き込みを控えましょう。
スレ立ての際は重複しないように注意。必ずスレタイ検索を!

--------------------ここまでテンプレ--------------------
11大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:07:31 ID:nqrXelT4O
>>3 >>7ー10
12大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:34:41 ID:SM0qx5cUO
>>11



勉強の仕方スレ全てに言えるけど
そろそろテンプレ改訂したほうがいいよな…
テンプレって誰がどのように作ってんの?
1人で膨大な量の参考書読んだのか?
13sage:2009/04/02(木) 19:39:31 ID:1CDlzma+0
論述対策ってどこの予備校に行ったらいいですか?
駿台のSα日本史にしようと思ったんですけど
実際微妙だったんで…
1413:2009/04/02(木) 19:58:40 ID:1CDlzma+0
間違えて名前をさげてしまった。。。
申し訳ないです。
15大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:47:22 ID:YRbI784XO
>>13 手軽さなら代ゼミだが、日本史論述は河合がテキストも内容もいいと思う。浪人なら講習にまとめてとか…。
16大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:24:34 ID:mZ3ENfCR0
日本論述は東進の野島にしとけ。通年だと高いから、講習だけでもいい。東大特進行ける奴は是非行け。
それが駄目なら河合で石川受けろ。
参考書テンプレに、東大日本史25年と駿台の日本史論述本がないけどそれも良い。

代ゼミは、講師が日本嫌いらしいので、近現代の問題で偏って採点するからあまりお薦めしない。
しかし、一橋志望なら出題者がアカだから受験生も左を理解しなければならないから、逆に代ゼミが一番良い。
17大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:05:31 ID:nqrXelT4O
まあ論述なんてわざわざ予備校でやる必要ないけどな
18大学への名無しさん:2009/04/03(金) 02:06:49 ID:O/glIieIO
受験生(特に理型)が忙しい中時間ぬって懸命に日本史勉強してるというのに。
しかも日本人じゃなきゃこんな教科やらんのに。
それなのに出題者が左翼というのはマジ許せねーな。
昨年度のセンター、おまえのことだよ!



まぁ日本史やってて楽しいからいいけどさ。
19大学への名無しさん:2009/04/03(金) 02:34:28 ID:DELFZQ270
かなたに先生ってすごいわかりやすいよな
20大学への名無しさん:2009/04/03(金) 02:51:53 ID:cEb380ZKO
河合の考える論述いつでるの
21大学への名無しさん:2009/04/03(金) 03:19:59 ID:Z4nWsFZz0
>>17
もう申し込んじゃったからこんなこと言っても遅いけど 通史の講義は意味ある?
22大学への名無しさん:2009/04/03(金) 14:13:48 ID:cEb380ZKO
>>21
意味はあるよ
ちゃんと頭に入りやすく教えたりしてくれるしコツとかもわかる
ただそれなら石川実況中継とかでもそこそこ補えるし金も安くすむ
日本史は夏以降になれば人によっては予備校の授業が負担に感じる人もいるよ
23大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:06:24 ID:/XN/LC960
何やら興味深い話だな

日本史論述本読み漁り→問題解いて学校で添削→予備校で講習
でやろうと思うんだが
東進の野島って人はそんなに良いのか
24大学への名無しさん:2009/04/03(金) 22:38:15 ID:H3QzTqnA0
一橋(社会学部)の教員の日本史の本読んだが、
左翼的なものばかり。
25大学への名無しさん:2009/04/03(金) 22:50:47 ID:E3eLJ1sn0




☆☆☆ 東京都市大学と早稲田大学が共同で大学院設立を決定 ☆☆☆
    

    
 
26大学への名無しさん:2009/04/03(金) 23:47:36 ID:8NeuqOzaO
現役時直接書き込みしていた日本史ノート(菅野のやつ)って新しいの使ったほうがいいかな?
赤シートで消えるようにはしている

もう一冊、貰った白紙の山川版のがあるんだが
27大学への名無しさん:2009/04/04(土) 03:11:13 ID:ClmvwPkH0
【区別】 1浪
【参考書】日本史B用語&問題2100(Z会)&教科書
【偏差値】進研 60くらい
【志望校】MARCH 関関同立

質問!

はじめての書き込みなので不慣れな点もあると思いますがご了承よろしく願います。


早速質問ですが・・・


試験まで結構な時間があるこの時期に日本史はどういった勉強を行えばよろしいのでしょうか?

自分は上の参考書〈日本史B用語&問題2100(Z会)〉を11月ぐらいに買ってこれだけを徹底的に行ったのですが

センターでこけました。センター前予想87点 実際71点


私大に転向する今年は上記に記した大学に向け頑張りたいと思っています!

具体的に役に立つといった参考書等あれば教えてください。

ちなみに僕自身の好みとしては一問一答などが飽きずにいくらでもやれてしまうんですが・・

やはりそれだけではよくないんですよね?

今参考書に手を出そうか考えているのでやさしいかたアドバイスよろしくお願いします!!
28大学への名無しさん:2009/04/04(土) 10:57:24 ID:CiyypzO9O
>>27
100題
実況中継
金谷一問一答(問題、資料)

(日本史研究)←時間があれば

ちゃんとやればセンターは満点近くとれるwww
29大学への名無しさん:2009/04/04(土) 11:47:18 ID:JzKE47AzO
>>27
MARCHなら一問一答系やりまくっとけばだいたい大丈夫だか
流れを入れるためと頭に知識を入れやすくするために実況中継読んどくといい
そして一問一答だけだと解き方考え方が柔軟にならないから100題もやっとくとよりいい
30大学への名無しさん:2009/04/04(土) 12:04:05 ID:JUkND6Xm0
一問一答はやっぱ金谷なの?
乙会のやつはそうでもないの?
31大学への名無しさん:2009/04/04(土) 12:38:22 ID:X8yImO0IO
実況中継って人気なんだな〜
でも使い方がよく分からないんだけど、ただ読むだけでいいの?
32大学への名無しさん:2009/04/04(土) 12:46:37 ID:JzKE47AzO
>>31
人による
読むだけでいい人もいるし
でて来た重要語ノートに書きまくる奴もいる
覚えづらいとこは自分で整理したり

まあ基本的には読むだけでよし
33大学への名無しさん:2009/04/04(土) 13:39:49 ID:auzwqF+C0
DSの山川日本史のやつってどうなの?
友達が「俺世界史選択にしたから」つってくれたんだけど
34大学への名無しさん:2009/04/04(土) 15:48:25 ID:v2IEI+oV0
【学年】新高3
【やった(やってる)参考書】教科書、石川、Z会の一問一答、金谷の一問一答、100題、超速
【偏差値】進研70
【志望校】京大

まだ通史終わってません。石川は途中までやったんですが実況シリーズは自分にはどうも合わなくて途中でやめました。
超速を読んである程度の流れを確認しながら教科書を読み進めていってます。ところどころで区切りを入れて100題と一問一答知識で確認って感じです。
他に何をしたらいいでしょうか?あと論述の勉強がどうやったらいいかわかりません。
お願いします。
35大学への名無しさん:2009/04/04(土) 16:46:06 ID:CiyypzO9O
>>34
偏差値70もあるなら今のままでいいんじゃない?

論述はZ会の論述トレーニングか予備校の夏期、冬期講習使えばいいんじゃい?
36大学への名無しさん:2009/04/04(土) 16:57:28 ID:caQ6RIb60
進研じゃあどうだか
37大学への名無しさん:2009/04/04(土) 17:20:08 ID:G7WJC8kj0
>33
俺それ使ってたけど駄目だよ
書くの面倒いし、教科書書き込みできないし(書き込まない人もいるか)
音読とかミクより酷いし。

ただテストみたいなのは使える。
範囲指定してCMの間とか電車待ちの時間とかやったらいい。

要するに教科書あれば十分てこと
でも貰ったなら使ってもいいんじゃない?
38大学への名無しさん:2009/04/04(土) 17:49:54 ID:mQ0l6J83O
他のスレでも質問したんですが、日本史と世界史で単純な暗記数どっちが多いかわかる人いますか?
39大学への名無しさん:2009/04/04(土) 18:29:23 ID:tx2/J877O
日本史の方が微妙に多いって聞くけどどうなんだろね
まあ得意不得意と興味の問題だから量は気にしない方がいい
40大学への名無しさん:2009/04/04(土) 20:56:18 ID:jtWaTeNuO
>>38
・山川日本史用語集→381ページ、11400語(索引83ページ分)
・山川世界史用語集→366ページ、?語(索引53ページ分)
・山川世界史教科書(356ページ)
・山川日本史教科書(385ページ)

日本史の方が多いが中学で習った分があるから
高校で新たに覚える内容が多いのはどちらかと言われるとどうなんだろうな


ちなみに用語集
地理は約4100語、倫理が2500語、政経は2600語
41大学への名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:13 ID:PgWLaNQk0
私立なら用語集暗記が一番。
慶應法でも9割とれた。
42大学への名無しさん:2009/04/04(土) 22:57:13 ID:icwO49heO
用語集暗記なんて直前期の確認&詰め込みだろ
なんの脈絡もなく用語暗記しても意味ないよ

知り合いにそういう馬鹿が一人居たけど
43大学への名無しさん:2009/04/05(日) 00:18:55 ID:nUd2+hv40
金谷の一問一答使ってるやつは、並行してz会のじゃなく、同著者の日本史問題集 完全版を使うべき。
てかそもそも一問一答はz会の実力をつける日本史100題 増訂第2版 のほうが良書だと思うけどな。
44大学への名無しさん:2009/04/05(日) 00:39:26 ID:TD/6oEDx0
山川教科書や実況中継、日本史漫画で流れを把握したら、
用語集は普通に暗記できるよ。

暗記できないのは頭が悪いだけ。
45大学への名無しさん:2009/04/05(日) 01:04:03 ID:SEvj29OR0
詳説日本史こそが最強の書
46大学への名無しさん:2009/04/05(日) 01:23:26 ID:O83Q9rqgO
用語集とか
普通高率悪いだろjk
47大学への名無しさん:2009/04/05(日) 03:36:00 ID:e+KNet/W0
あと1年あるんだから本当に早慶行きたいなら最後の勝敗は用語集
48大学への名無しさん:2009/04/05(日) 04:53:21 ID:LIlCzVyKO
>>34
そんだけやってるのに
70は、かなり低いね

無駄が多いからだと思う
流れ本でさらっと流して
金谷をやってから100題やったほうがいいよ
100題の後ろのやつや語句覚えるうちに、教科書で流れはつかめると思う
49大学への名無しさん:2009/04/05(日) 08:06:11 ID:Zz1RcF5MO
今の時期に用語集暗記とか言ってる奴アホだろ
50大学への名無しさん:2009/04/05(日) 11:12:25 ID:DjKJbTt+O
基本事項を一通り確認する問題集は何がいいのでしょうか?
51大学への名無しさん:2009/04/05(日) 12:25:53 ID:89B9ViB6O
>>50
教科書。固有名詞や太字だけでなく「地の文」を読む。
教科書の章前後にある「××したのは何故か考えてみよう」がポイント。
52大学への名無しさん:2009/04/05(日) 17:24:06 ID:nUd2+hv40
>>43について皆さんの意見をお聞かせください。
53大学への名無しさん:2009/04/05(日) 19:17:19 ID:EsR/NpAJO
>てかそもそも一問一答はz会の実力をつける日本史100題 増訂第2版 のほうが良書だと思うけどな。



意味がわからんww
54大学への名無しさん:2009/04/05(日) 20:17:56 ID:otoW4Vp8O
センター2科目目ではじめるんですけど評判がいいのってなんかありますか?
今の実力は平均をややわるくらいです
55大学への名無しさん:2009/04/05(日) 20:49:26 ID:EsR/NpAJO
>>54
テンプレよめ
56大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:01:01 ID:0NeRkChp0
一橋対策は野島の講義がいいの?
57大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:17:02 ID:WtweT2VpO
>>56
一橋はZ会のはじめる50がいいってよ
58大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:49:04 ID:eG7wzTZj0
Z会の100題って向き不向きがあると思うんだけど・・・評判そんなにいいの?
59大学への名無しさん:2009/04/05(日) 23:50:23 ID:nUd2+hv40
>>53
尼から書名コピペしようとしたのですが、間違ってコピーしてました。ごめんなさい。
入試に出る日本史用語&問題2100←これのことです。
60大学への名無しさん:2009/04/06(月) 00:22:57 ID:BB9daM2FO
浪人で
山川教科書ボロボロになったから新しいのほしいんだがどこで手に入る?
61大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:37:07 ID:SDCHI7caO
>>60
オークション
高一で教科書買った時の本屋(この時期に余った分売るらしい)

ま、俺は日本史研究買ったけどwww
62大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:44:36 ID:AYHJlPPCO
>>60
大きな本屋ならたまに日本史Bの教科書(山川)だけ山積みになってるとこがある
やっぱ他科目の教科書と違って日本史は山川に需要が集中してるからかなあ
63大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:49:15 ID:axmx6glA0
教科書って力つく?

みんなは教科書で流れ把握できる?
64大学への名無しさん:2009/04/06(月) 04:50:51 ID:DNDKrqpB0
>>62
国英(数もやや)なんてどこでも一緒というか、受験勉強という観点から見たら殆ど必要ないしね…
それにしても教科書って本屋で直接買うことができるものだったことに驚いた

ところで、本屋で見たら金谷一問一答より、z会の一問一答(正式名称は覚えてません)のほうが、
右に確認用の図表とかもついていて、レイアウトも良いなぁと思ったのですが、
このスレで金谷のほうが圧倒的に人気なのはなにか理由があるんでしょうか?
65大学への名無しさん:2009/04/06(月) 11:19:16 ID:bYwfihNO0
>>64
金谷の方が圧倒的に情報量が多いから
正直早慶以外の大学では金谷要らん、時間の無駄だしどうせ全部覚えられない
乙会一問一答の方が流れ意識して作られてるから国立には乙会の方が良い
66大学への名無しさん:2009/04/06(月) 11:48:14 ID:P7MYSZX8O
俺んとこの学校指定の教科書
山川じゃなかったんだけど…
買いなおしたほうが良いの?
67大学への名無しさん:2009/04/06(月) 20:15:28 ID:+ZWq8kBZO
日本史研究買え以上
68大学への名無しさん:2009/04/06(月) 20:20:26 ID:gqVl7LIXO
宮廷目指してるが、金谷の一問一答買っちゃった
やっぱZ会のにした方がいい?
69大学への名無しさん:2009/04/06(月) 22:01:14 ID:bxN7+WE40
>>66
実教は京大受験に定評がある
70大学への名無しさん:2009/04/06(月) 22:09:20 ID:TQOxe3P50
いとこから菅野の実況中継もらったけど、
なかなかおもしろいじゃん
71大学への名無しさん:2009/04/06(月) 22:35:35 ID:2sqvIwOR0
基礎に菅野って入らないのか?

今、菅野の講義録、日本史研究で問題は菅野の奴でやっているんだけど、問題集の方だけ変えた方がいい気がしてきた。
72大学への名無しさん:2009/04/06(月) 23:11:03 ID:ddfz4iU00
>>66
山川の教科書を「完全に」暗記できるなら買えばいい。
山川の教科書の本文を使って問題文を作ってる私大があるといっても、
試験会場で山川の教科書の本文そのままなのを思い出して解けるやつは、まずいないだろう。
たまたま直前に開いていたページだったという偶然以外は。
実教の教科書使っていても、問題集や過去問を解いて、模試を受けてれば、
入試に必要な用語の漏れはほとんど無いはず。
大きな書店に行けば普通に売ってるし、参考書よりもずっと安いから、
買うなとは言わないが、買ったから大幅なプラスになるというものではない。
とりあえず、実教だからダメだということはないよ。
73大学への名無しさん:2009/04/06(月) 23:58:21 ID:BB9daM2FO
河合の考える論述いつでんだよ
74大学への名無しさん:2009/04/07(火) 01:14:28 ID:w7Hrn6wb0
>>8のテンプレに一問一答の使い方注意とあるけど、どう注意なの?
75大学への名無しさん:2009/04/07(火) 01:18:28 ID:GGWtpiSH0
>>65
じゃあこのスレは早慶志望者ばっかじゃないとみんな効率悪いってことになるな
くそ・・・ここの情報鵜呑みにして金谷買った俺がバカだった
やっぱ百聞は一見にしかずだな
まぁz会100題は評判通り理想的な問題集だったけど
76大学への名無しさん:2009/04/07(火) 01:52:35 ID:M1HUHJLaO
>>75
お前は>>65の意見も鵜呑みにして……
リアル馬鹿だな
77大学への名無しさん:2009/04/07(火) 02:27:09 ID:xM4fjlH/O
>>67>>69>>73
ありがとう。
今の教科書は現役のときの授業でラインやらマーカーやらでごちゃごちゃになっててちょっと見にくいから
多分山川のん買っちゃいそうだ…
書き忘れてたけど実教でした
ありがとうー
78大学への名無しさん:2009/04/07(火) 18:19:32 ID:TGXFg6e9O
早慶志望でも、英語が河合偏差60ぎりぎりない(高3なったらもっと下がるか)のに菅野講義録とかやるのは愚か?
79大学への名無しさん:2009/04/07(火) 18:41:43 ID:lPYat50AO
高3になったら偏差値下がるのか?
80大学への名無しさん:2009/04/07(火) 18:54:26 ID:NaNwkDGz0
>>79
浪人と同じ模試受けるから
81大学への名無しさん:2009/04/07(火) 18:57:54 ID:iClxauf+0
山川の分厚い教科書って買うべき?
2000円もするから気が引けるんだが…
82大学への名無しさん:2009/04/07(火) 21:20:52 ID:gEpKAk30O
日本史研究3500円のほう買ったけど2500円のと何が違うの?
83大学への名無しさん:2009/04/07(火) 21:54:09 ID:WYOrwKQrO
どうしてもこのスレは私文(特に早慶)の人が多く来るから、センターや東大の対策は前の方のレスや過去スレ見ないとないよ。
84大学への名無しさん:2009/04/07(火) 22:17:43 ID:Iv8yFW5EO
一浪の東大志望です。
とりあえず最初は通史確認して、一通り済んでから論述対策しようと思ってるんだけど受験対策にはなってるかな?
85大学への名無しさん:2009/04/07(火) 22:19:10 ID:WFhAZ8is0
野島とか石川の講義受ければいいじゃん
86大学への名無しさん:2009/04/07(火) 22:19:48 ID:Iv8yFW5EO
ごめんsage忘れ
87大学への名無しさん:2009/04/07(火) 22:24:01 ID:Iv8yFW5EO
>>85
俺宛て?
受けたいけどド田舎だし寮とか下宿も駄目だから無理なんだぜ…
寮下宿は親が駄目ってことね。
頼み込めば大丈夫かもしんないけど、もう地元の予備校入っちゃったしこれ以上負担をかけるのも…
88大学への名無しさん:2009/04/07(火) 22:30:44 ID:2VjYmYZVO
>>83
センター日本史は私大の日本史勉強してればとれる 直前期に過去問とかやればいいし
89大学への名無しさん:2009/04/07(火) 23:32:16 ID:mqiwyZ6RO
早稲田志望の1浪なんだけど、この時期は、基礎と私大対策問題集どっちやったらいいだろう………

ある程度は頭に入ってるし、昨日100題と金谷の完全問題集みたいなの買ってきて早くやってみたいなーとか思ってるけど、今から日本史完成させたら忘れるって過去板見たんで……

繰り返しやればいいのかな?

意見ください!!
90大学への名無しさん:2009/04/08(水) 01:17:14 ID:3iPjQEXtO
>>83
調べたらカバーの違いだけだな
それで1000円も高くするのはちょっと…
91大学への名無しさん:2009/04/08(水) 01:45:04 ID:lm837KLlO
尊皇攘夷派と公武合体派をわかりやすく説明してくれ
92大学への名無しさん:2009/04/08(水) 01:55:35 ID:5FQ70VAN0
>>89
その2冊って同じ位置づけのものじゃないか?
英語で収録語のレベルが同じ単語帳2冊やるのと同じくらい無駄だと思う。
どっちかに絞るならやっぱりダントツの解説の詳しさを誇る100題
93大学への名無しさん:2009/04/08(水) 04:12:53 ID:gpF/1faC0
>>91
女性器と男性器みたいなもん
94大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:07:28 ID:up3poJehO
>>92
まじっすかwww
両方とも良書だと思ってえらべず、どっちも買っちゃったorz
実は中古で安かったから攻める日本史のテーマ史も買っちゃったんだけど今の時期から100題ガンガンやって大丈夫ですかね?
95大学への名無しさん:2009/04/08(水) 12:05:22 ID:+FE8nWX8O
問題が違うんだから何冊でも時間があればやるべき。
一冊でいいとかいってるやつはバカの一つ覚えだ 愚かだな
96大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:20:53 ID:up3poJehO
>>95
誰が1冊しかやらないっていった?
97大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:11:47 ID:5FQ70VAN0
>>96
たぶん95は俺に対していちゃもんつけてるから気にするな
まぁとりあえず、名実ともに優れた100題やっときゃ大丈夫だよ
98大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:35:24 ID:qVDcSUIr0
近所の本屋で野島買って来た
マジがんばる
99大学への名無しさん:2009/04/08(水) 16:12:03 ID:EmWEzWfLO
教科書、桐原なんだけど
山川のほうがいいの?
100大学への名無しさん:2009/04/08(水) 17:41:38 ID:up3poJehO
>>97
100題→前から
金谷→後ろから
毎日両方最低2題解いて何周もするわ!!
ありがとな
101大学への名無しさん:2009/04/08(水) 22:09:44 ID:oNtq18g8O
用語集改訂した?
102大学への名無しさん:2009/04/08(水) 22:18:44 ID:bSJzdz4MO
この時期100題やっても意味ないぞ
この時期は英語とか数学やろうね
日本史はとにかく流れを正しく掴もう
100題やったけど10月以降にやりまくったお


センター93
早稲田法の俺が思いました
103大学への名無しさん:2009/04/08(水) 22:26:41 ID:awtdTKYbO
誰も聞いてないよ
104大学への名無しさん:2009/04/09(木) 19:04:39 ID:ahCgGp8p0
>>101
四月下旬でしょ?
105大学への名無しさん:2009/04/09(木) 22:34:35 ID:oIuzvLDq0
>>102
この時期に流れの確認にために1周(石川の講義の該当箇所を随時やる形式)やって、また秋以降に1周やればいいんじゃないか?
それとセンター93って、え?自慢?
106大学への名無しさん:2009/04/09(木) 22:38:03 ID:pMp2LnJxO
>>101したよ
改訂版別にいらないよね?
107大学への名無しさん:2009/04/10(金) 00:27:32 ID:XBvZ/rNc0
俺センター100点しか取ったことないよ。
もちろん、模試もそう。

こうゆうのを自慢て言うんじゃないの?>>102しょぼい。
そういう俺は、文V。
108大学への名無しさん:2009/04/10(金) 01:57:21 ID:C6DwGXsDO
最勝王の通史バージョンって売ってないんですか?
109大学への名無しさん:2009/04/10(金) 02:53:25 ID:XA39JWmn0
〜有名人の家紋〜

麻生太郎、鳩山一郎、管直人、藤原紀香、みのもんた、小和田雅子、川嶋紀子、三船敏郎、石原慎太郎
赤塚不二夫、松田聖子、高島忠夫、太宰治、宇津井健、タモリ、福田康夫、安倍晋太郎、ピーコ...

http://www.ippongi.com/2009/01/19/%e4%b8%80%e6%9c%ac%e6%b0%97%e5%ae%b6%e7%b4%8b%e7%89%a9%e8%aa%9e%e3%80%80%ef%bd%9e%e6%9c%89%e5%90%8d%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%ae%b6%e7%b4%8b%ef%bd%9e/
110大学への名無しさん:2009/04/11(土) 23:00:31 ID:w4ZjcFaBO
用語集P28右上のやつ長すぎわろた
111大学への名無しさん:2009/04/11(土) 23:02:43 ID:9aGnJ5v50
>>110
そんなくだらん報告に来ないで勉強しとけカス
112大学への名無しさん:2009/04/12(日) 01:28:35 ID:sE2pIDlh0
国公立志望 高3
センターで日本史Aを受験することになりました。
二年のとき日本史Bを学んでいましたが、全く本当に身についていません。
その当時は世界史Bで受験する予定だったので・・・。
しかし、政経との相性も考えて日本史Aで受験することになりました。

これから高校で必修科目として、はじめて日本史Aをやることになっています。

あまり、日本史には時間をかけたくないのですが・・・。
センター対策として日本史Aの勉強方法をおしえてください。
よろしくお願いします。
113大学への名無しさん:2009/04/12(日) 02:19:26 ID:EUeI4UMMO
河合の論述いつでる?
114大学への名無しさん:2009/04/12(日) 02:57:03 ID:Xf58azEvO
>>111
そんなに怒ってどうしたの?怖いよー
115大学への名無しさん:2009/04/12(日) 10:02:13 ID:3T/Kb+jp0
>>114
おまえ、まぢきもぃカラ
116大学への名無しさん:2009/04/12(日) 13:59:06 ID:SocU9dgr0
高3ですが、MARCHはテンプレ>>8でいう難関・二次私大になりますか?
117大学への名無しさん:2009/04/12(日) 15:31:52 ID:qQ1BQ5Y0O
菅野の立体パネルって売ってないの?
118大学への名無しさん:2009/04/12(日) 16:56:21 ID:2bmQDAHqO
絶版だよ
俺は先輩からもらった
ただ、必要性がいまいちわからない
講義録も持ってるけど
119大学への名無しさん:2009/04/12(日) 18:34:26 ID:maO5ROcK0
2年になり日本史を習い始めるから参考書の情報調べるか、と思ったら
ナビゲーター、実況中継が4〜5冊完結!?
マジすか・・・どんだけ分量あるんだと・・・
120大学への名無しさん:2009/04/12(日) 19:47:14 ID:qQ1BQ5Y0O
>>118ありがとうございます。
石川を使っているのですが何かいいサブノートありませんか?
石川は友達からもらった物なのでサブノートがありません
121大学への名無しさん:2009/04/12(日) 22:10:35 ID:1uhFo0qqO
興福寺金剛力士像ってかっこいいな
惚れるぜ。顔以外は。
122大学への名無しさん:2009/04/12(日) 22:20:44 ID:z5s7+2ksO
国立奈良歴史博物館で阿修羅像を生で見たときは感動した
123大学への名無しさん:2009/04/12(日) 23:06:07 ID:xppxxyLQ0
2chねらー受験生の定番日本史参考書!
石川@〜D
東進一問一答
Z会実力100題
過去問
124大学への名無しさん:2009/04/12(日) 23:27:21 ID:Y8kqS+kBO
下司と公文と預所の違いって何?違いってあんの?
125大学への名無しさん:2009/04/12(日) 23:29:14 ID:W0fDmyOr0
金谷のなぜと流れがわかる本最高!
石川と比較すると、到達点は低いがすごく見やすいし、図とかが多くてわかりやすい
とっかかりやすさだけは随一だと思う
でも、金谷の問題集(z会100題と似たやつ)は解説が2ページしかなくてダメだった
126大学への名無しさん:2009/04/13(月) 21:54:05 ID:zsDu/r3BO
山川の詳説日本史古い方持ってるんだけど、改訂版買った方がいい?ちなみに日本史初学者で東大志望
127大学への名無しさん:2009/04/13(月) 22:05:53 ID:e+RPDUXD0
高3です。
日本史は塾で授業を取ろうと思ったのですが、家計の都合でとれなくなってしまったので自力で勉強しようと思っています。
まず何から始めたら良いのか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
山川の用語集は持っていますが、模試の前に見た程度です。
偏差値は進研で55です。
上智大学総合人間科学部志望です。
128大学への名無しさん:2009/04/13(月) 22:16:46 ID:reUM2KWLO
山川の一問一答持ってるんだけど別にわざわざ買い換える必要ってないですよね?


あと日本史100題って今からやっても大丈夫ですよね?
129大学への名無しさん:2009/04/13(月) 22:18:50 ID:7dtRE+2D0
>>127
日本史の授業1つ取れない状態で、よく上智大学なんて志望できるね。
学費ぐぐってみなよ。。
130大学への名無しさん:2009/04/14(火) 04:22:00 ID:w/mmXHSPO
>>129
お前頭悪いな
131大学への名無しさん:2009/04/14(火) 21:55:59 ID:Sh6Ij/b80
>>129
バカ
塾いけないほど金が無ければ奨学金下りるだろjk
132大学への名無しさん:2009/04/14(火) 22:25:40 ID:SKArTFWSO
センターだけなんだけど、日本史と地理ってどっちが点とれるかな?
133大学への名無しさん:2009/04/14(火) 22:31:00 ID:vSOT/RAJO
未習同士なら地理。量じゃなくて勉強のしやすさが違う。センター地学とか生物とかの対策とさした違いがないね
134大学への名無しさん:2009/04/14(火) 22:47:27 ID:D5xPiT1qO
>センター地学とか生物とかの対策とさした違いがないね
頭が悪い俺にどういう意味か教えてください
135大学への名無しさん:2009/04/14(火) 23:34:19 ID:htOZW/1KO
日本史→過去問青本の解説は詳しいが、駿台文庫側の印刷→チェックが甘いので注意。
固有名詞の誤字や、意味が逆→(例「インフレ抑制を目的として」が「インフレを目的として」など。)
過去の分もミスが訂正されていないので気をつけたい。特に早大。(世界史は時々訂正が挟みこんである。)
東大模試は野島氏が東大の研究(者)について詳しく解説もよい。
実際は河合塾の模試配点の仕方の方が近い。必要な要素をピンポイントで書かないとダメ。○×式を記述式で答させているようなものだ。
駿台模試の地歴はポイント配点で点を稼ぎやすく細かな差もつきやすいが。
代ゼミは早大模試で細かい問題を出第し稀に的中してラッキー!と思うが実は重要ではない問題。
136大学への名無しさん:2009/04/15(水) 00:25:12 ID:wE5t/QU0O
石川実況ってやっぱり買った方がいいのか?
1371/2:2009/04/15(水) 02:28:49 ID:swQ5IvSA0
いいかい?10月までは一問一答2割、石川8割でやっていけ
石川を2,3周する。さらっと読むぐらいで。マークする必要も無し。石川のサブノートはちゃんと埋める。文化編は1週でいい

あと石川でやったとこと河合の模試の過去問を平行してやりまくってほしい
例えば石川@をやったら模試の第一問を集中してやるみたいな
模試の過去問を解きまくるというのはほんと大事だから。これが一番大事なくらい
解説が凄い丁寧だし、問題に慣れる事が出来る(日本史が伸びない人は暗記することに重きを置いちゃってて問題に慣れることが出来てない)
日本史は同じ問題の繰り返しだから、最早「またこれかよー、うぜー」ってなる
別に河合だけじゃなくていろんな模試に手をつけてくれてもいい。先生に貰うなり、買ったりして
まあ、とりあえず模試の過去問は解きまくれということだ。もちろん解説読まなかったら意味ないからな

十月からは日本史にあまり力いれなくていい。一問一答は不要。苦手なとこを復習
石川も2,3周してるんだったら読む必要はない
が、まだ物足りないなーと思っているとこがあるなら部分的にそこを読もう(言っても石川は量が中々あるからね)
伸び悩んだら、石川のサブノートを@から読み返して、わからない用語を山川の用語集で調べて横に説明を書く(これをサブノートのグレードアップ化と友達と呼んでいたw)ことをしてくれ
わからない単語は包み隠さず、漏れなく。一冊3,4時間くらいで終わる。日本史を忘れてしまってもこれを読めば復活する。模試の前とかに軽く復習したいときにも便利
1382/2:2009/04/15(水) 02:30:42 ID:swQ5IvSA0
一月からは過去問ね。あと年表つくったり(中世の外交だけの年表だとか、近代の戦争だけの年表だとか)ちょっとしたまとめだとかをノートにまとめる。これを最終的な復習用にする

とまあこんな感じでやっていきなさいよ。だいぶあとのことまで書いちゃったけどw
俺はこれをやって最終的に偏差値72までいった。でも早慶はもっと難しい参考書を十月からやってかないとだめだ
やっぱり流れをつかむことが大事。あと問題に慣れること。そうすれば難しい問題も勘を頼りに解ける
石川と模試の過去問をやりまくれば偏差値60は絶対いく
あと一問一答は一回大体覚えちゃえばほんとに必要ない
ただし文化は別だけどね。写真を見たり、暗記するしか伸びない
とりあえず日本史を早めにやっておくことに越したことはない。で、しばらくやってなくてもサブノート読めば思い出すから
それとこれをやってる途中で俺には合ってないからみたいな言い訳して他のやり方にするなよ。教科書も読まなくていいって言ってんだから
139大学への名無しさん:2009/04/15(水) 06:35:24 ID:lcSAwNyWO
菅野講義録と山川教科書あって、学校では江戸入ったばっか
早いうちに通史終わらせたいんだが、それぞれどう使えばいい?
菅野だけ何度も読めとか、菅野を1回見て流れつかんでから教科書見ろとか
140大学への名無しさん:2009/04/15(水) 08:35:16 ID:IM4l6GQGO
>>139
菅野を一回よんで
教科書いくのがいいよ
141大学への名無しさん:2009/04/15(水) 11:44:17 ID:2IJ16BoUO
論述のトレーニングと論述明快講義で迷ってるんだけどそれぞれの長所と短所簡単にあげてもらえませんか?
142大学への名無しさん:2009/04/15(水) 17:29:18 ID:gP0GofZW0
1浪私文で予備校通うんだがまとめノートって作らないほうがいい?
菅野のとかつかうべき?
143大学への名無しさん:2009/04/15(水) 17:30:18 ID:gP0GofZW0
暗記ノートだった
144大学への名無しさん:2009/04/15(水) 17:52:37 ID:lcSAwNyWO
てか自作市販問わず、暗記ノートって必要なのか?
145大学への名無しさん:2009/04/15(水) 18:03:10 ID:B35S18Y90
模試の過去問ってなんだお
146大学への名無しさん:2009/04/15(水) 19:25:58 ID:TcqSZd28O
てか私立、センター、国立で勉強のやり方変わるよ。
それに暗記の仕方なんて人によりけりだし。
147大学への名無しさん:2009/04/15(水) 20:03:57 ID:wE5t/QU0O
はじめる50の後に実力100って内容が被りまくったりするかな
148大学への名無しさん:2009/04/15(水) 20:06:03 ID:bzIZXaJv0
先輩の使ってた暗記ノートを譲り受けた
結構使えそう
149大学への名無しさん:2009/04/15(水) 20:32:48 ID:IR6l2Gm8O
150大学への名無しさん:2009/04/15(水) 22:25:35 ID:2IJ16BoUO
>>141
頼みます
151大学への名無しさん:2009/04/15(水) 23:03:04 ID:bm1i1VpM0
>>149
thx!
152大学への名無しさん:2009/04/15(水) 23:04:33 ID:TwB76vhd0
用語集中身かわった??
153大学への名無しさん:2009/04/15(水) 23:05:08 ID:tKxzS2QsO
難関大:
日本史に深入りするのは絶対によくない。楽しくなってしまう。
英語が安定して上位にいれば日本史は平均点でもよい。残念だが本当の話だ。
154大学への名無しさん:2009/04/16(木) 06:41:13 ID:Y2WPbDR0O
山川の未習範囲を週50ページやるとしたら、1日2時間で足りますか?
覚えるのは普通の人よりは少し得意です
現在江戸に入ったところで、週50ページなら6月下旬には通史が終わります
155大学への名無しさん:2009/04/16(木) 10:17:59 ID:RPD8l+nh0
>>149
ウンコ食ってるときにカレーの話すんなよ
156大学への名無しさん:2009/04/16(木) 11:18:05 ID:ra/POeprO
日本史がセンター満点で早稲田8割だったけど質問ある?
157大学への名無しさん:2009/04/16(木) 11:50:19 ID:q8CxS10fO
実況中継ってやるべき?
158大学への名無しさん:2009/04/16(木) 12:13:45 ID:4+OVo7ROO
>>156
センターで最近増えている、消去法が通じない、2つの文の正誤を判定する問題は、
どれくらい確信を持って答えられた?
159大学への名無しさん:2009/04/16(木) 18:16:18 ID:mrm9QfXCO
Z会の一問一答に浜北人が旧人って書かれてるんだけど、これ新人だよな?
160大学への名無しさん:2009/04/16(木) 19:08:19 ID:4+OVo7ROO
新人だな。
日本で発見されてる更新世の化石人骨はいずれも新人だ。
161大学への名無しさん:2009/04/16(木) 19:19:44 ID:anoe4sPnO
それくらいのミスなら、仮にセンターでその問題が出て旧人って書いて間違ってても
センター本部に電話したら加算してくれるだろうよ
162大学への名無しさん:2009/04/16(木) 20:33:03 ID:gUhWmIQxO
実況中継読んだ後、100題と金谷1問1答どちらを先にやるべきですか?
163大学への名無しさん:2009/04/16(木) 21:34:05 ID:YRQYVRRm0
>>162
実況中継を読む→金谷一問一答で復習
これをひたすら繰り返して通史を頭に叩き込み次第
100題を始める
文化史は夏休みに行う
164大学への名無しさん:2009/04/16(木) 22:58:51 ID:ra/POeprO
>>158
本試では迷わなかったけど、マーク模試は結構悩んだな
165大学への名無しさん:2009/04/17(金) 00:38:49 ID:l35AB0HiO
>>164
そのレベルだとそうなのか
ありがとう
166大学への名無しさん:2009/04/17(金) 07:21:13 ID:Crk5QpEZ0
演習って予備校の授業が終わった後にやると効果的ですか?
167大学への名無しさん:2009/04/17(金) 07:56:04 ID:nfdp5qULO
100題などの問題集を何か1つでも1周仕上げておくと強みにもなるかもね
まあ本格的にやるのは夏以降になると思うけど
168大学への名無しさん:2009/04/17(金) 18:12:06 ID:2ywMPxMIO
>>163
ありがとうございます

そのやり方で頑張ります!
169大学への名無しさん:2009/04/17(金) 23:27:01 ID:q/PnD7oeO
石川シリーズって試験にはでないんだろ?
170大学への名無しさん:2009/04/17(金) 23:48:33 ID:EUck1+XjO
本音を言えば山川教科書あれば石川は読むだけでいい本と思ってしまう
171大学への名無しさん:2009/04/17(金) 23:58:44 ID:EW7ZsdBqO
東久邇宮棯彦って102歳まで生きたんだね
172大学への名無しさん:2009/04/18(土) 00:01:04 ID:1UGtT2P7O
>>171
いつ死んだの?
173大学への名無しさん:2009/04/18(土) 00:04:45 ID:YwNOAKnXO
>>172
1887-1990年 俺が生まれる一年前まで生きてたのかよ・・・・
174大学への名無しさん:2009/04/18(土) 00:04:50 ID:O9Ykj/e3O
石川実況ってやたら勧められるけど
別に超速とかでもいいんだよな?
175大学への名無しさん:2009/04/18(土) 00:12:06 ID:YwNOAKnXO
近衛文麿と細川森熙の顔似てるなーと思ったら、孫だった
176大学への名無しさん:2009/04/18(土) 00:14:47 ID:ZCr3FHrxO
>>174
いいよ
177大学への名無しさん:2009/04/18(土) 00:33:53 ID:dM0WnnGu0
今高3で
参考書は定期テスト前に実況使うくらいなんですけど
受験勉強ではまとめノートってやっぱり
作ったほうがいいんですか?
みなさんまた1から授業でやったことを
まとめていくんですか?
受験勉強の仕方が全くわからなくて困ってます…
178大学への名無しさん:2009/04/18(土) 00:41:07 ID:AdLqT2hmO
俺は苦手なとこや、覚えにくそうなとこだけまとめてるよ
179大学への名無しさん:2009/04/18(土) 00:52:45 ID:bVtkr6HxO
予備校のテキストでわからないけど調べたら解ける問題って調べて埋めるべき?
それとも授業できいて赤で埋めるべきで?
180大学への名無しさん:2009/04/18(土) 00:56:13 ID:AdLqT2hmO
調べたものだけ何かマークしとけばおk
181大学への名無しさん:2009/04/18(土) 01:04:11 ID:O9GDA5080
182大学への名無しさん:2009/04/18(土) 18:38:15 ID:nt/Mdwj40
山川出版社のオーディオブックってどうなんだろう・・・
22日から配信されるらしいんだけど、こういう音声教科書って
どれくらい効果ありますか?

通学時間とかの合間で聞いたり・・・
183大学への名無しさん:2009/04/18(土) 20:53:21 ID:uhtYgH64O
kwsk

満員電車で参考書なんか開けない上に、通学に往復3時間かかる自分
184大学への名無しさん:2009/04/18(土) 20:57:40 ID:eveN4Ijl0
>>182
値段にもよるけど、世界史も日本史も買う予定。
iTuneでも買えるみたいだしね
185大学への名無しさん:2009/04/18(土) 22:41:24 ID:nt/Mdwj40
>>183
ttp://www.yamakawa.co.jp/Textbook.html
往復三時間もあれば有効に使えるかもね。

>>184
日本史は全13章中1章目だけ22日に配信されるけど
どれくらいの頻度で進んでいくんだろうね。
もう12ヶ月も無いからあんまりゆっくり配信されると死ねる
186大学への名無しさん:2009/04/19(日) 06:09:39 ID:Onx9xQujO
早慶志望なら、ある程度教科書の内容把握しておくのっていつまでにやれば早い方かな?
ちゃんと暗記は出来てないけど、下地作っておくレベル
夏休み直前に終わる予定なんだが、それじゃたいしたことない?
187大学への名無しさん:2009/04/19(日) 09:36:03 ID:Fp+3YNjc0
>>137が日本史偏差値40ほどでちんぷんかんぷんな俺に
向いてる勉強法だと思ったんだけれど、
平行してやる過去問っていうのは自分の行かない学部の物でも大丈夫かな?
文学部志望なんだけれど、先輩からは経済学部の赤本しかもらえなくって(それでもありがたいけど)
なにかもったなくて新しい赤本を買う気になれないんだけど、
同じ大学で日本史は学部によってそこまで問題形式が違う物なんかな・・・
188大学への名無しさん:2009/04/19(日) 13:39:13 ID:IwugmWtCO
金谷一問一答って早慶志望なら無印も含めて全部覚えるべきですか?
ちなみに日本史初学です
189大学への名無しさん:2009/04/19(日) 14:20:21 ID:gWwbrty00
>>186
合格層でもたいてい夏休み明けても明治維新始めましたー^^とかばっかだよ
ばっかということはないが、夏休み前に終わってれば、進度だけに関して言えば上位層
もちろん英語などが出来ていることが前提になるが



>>185
画期的だな
ただ、多くとも週1ペースだろうな
となると、7月末ってとこか
夏休みだし通学しないから、ちょっときついな
190大学への名無しさん:2009/04/19(日) 14:20:57 ID:f3geFwsN0
無印はいらない、星1つまでやったら日本史100題や論述やるべき
191大学への名無しさん:2009/04/19(日) 17:55:21 ID:SoXbfAT/0
年号って覚えるべきなのかな?
192大学への名無しさん:2009/04/19(日) 18:00:50 ID:iBTj1KkS0
金谷一問一答って
完全版ともうひとつありますよね
紙の質が違って★マークとかがないやつ
そっちのほうが新しいようですが
皆さんがオススメしているのは完全版と書いてるほうですかね?
193大学への名無しさん:2009/04/19(日) 18:23:07 ID:IfKp8iuLO
>>192
完全版
194大学への名無しさん:2009/04/19(日) 22:42:45 ID:PVxfLIsqO
>>126
山川日本史って改訂したの?
用語集じゃなくて?
195大学への名無しさん:2009/04/19(日) 23:06:11 ID:uo9ZZpaAO
日本史の勉強の仕方がよくわりません。
石川を一日2課づつ進めてるんだけど次の日に金谷でやった範囲を復習するのかまた石川を読むのとどちらがいいのでしょうか?
196大学への名無しさん:2009/04/19(日) 23:12:44 ID:VnPwmrIGO
用語集改訂してなくない?
197大学への名無しさん:2009/04/19(日) 23:46:54 ID:wXm0AtQd0
用語覚えるのは絶対だけど

図説も日ごろからちゃんと見とけ
198大学への名無しさん:2009/04/20(月) 12:15:39 ID:h+ZNGSl/O
改訂版の用語集みたけど表示がカスww
199大学への名無しさん:2009/04/20(月) 12:47:05 ID:zILhi0LaO
山川用語集改訂した?
200大学への名無しさん:2009/04/20(月) 21:24:05 ID:Z4V/g5ZQ0
論述ってどう勉強すればいいの?
201信一:2009/04/21(火) 16:47:46 ID:CLXJvG2k0
【学年】浪人
【志望校】中央大学
【偏差値】今年のセンターで60/100点
【今まで使用した教材】教科書(山川) 詳説日本史ノート(山川) 始める日本史テーマ50(Z会) 元塾のテキスト
【質問したいこと】
センターで9割〜満点取りたいんですが、他にやるべき参考書ってありますか?
それと時代の流れをノートにまとめるとき、テーマ別(例:農業史、商業史)にまとめるか全部一緒にまとめるかどっちがいいでしょうか?
ご助言、よろしくお願いいたします
202大学への名無しさん:2009/04/21(火) 17:30:22 ID:KQ9mEYcr0
100題
203大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:29:04 ID:KjIvOIz60
>>201
日本史B用語&問題2100をやるといいでしょう。

基礎に自信がなければ、始める日本史テーマ50のやり直しを。
204大学への名無しさん:2009/04/21(火) 21:23:27 ID:wIM0Db4p0
【学年】高3
【志望校】旧帝国大学
【偏差値】進研模試で80
【今まで使用した教材】学校のプリント 実況中継 金谷の一問一答(通史のやつ) 実力をつける100題 
【質問したいこと】授業の進度より速めに日本史を進め、夏休みまでに通史を全て終わらせ、
夏休みから総復習をするのですが、通史に日本史最勝王を2冊+金谷の資料一問一答をやるつもりなのですが、
その場合、金谷の通史の一問一答は必要ないでしょうか?それとも必要でしょうか?
コメントよろしくお願いします。
205大学への名無しさん:2009/04/21(火) 21:29:46 ID:1l0D8/BQO
詳説日本史と山川教科書どちらが詳しい?
206大学への名無しさん:2009/04/21(火) 21:31:02 ID:GzRnjR5tO
は?
同じものだろ
207大学への名無しさん:2009/04/21(火) 22:24:49 ID:1l0D8/BQO
詳説日本史研究

だった
208大学への名無しさん:2009/04/21(火) 22:34:48 ID:SxGsotFsO
現役時で偏差値62〜65の早稲田志望の浪人で山川の日本史研究を使おうとおもっているんですが、山川の諸説日本史Bと比べてみるとどうなんでしょうか。
使ったことある人がいるなら感想や使い勝手を聞きたいです。
209大学への名無しさん:2009/04/21(火) 22:48:34 ID:noFEvKLIO
>>208
教科書より説明が詳しく語句も教科書より細かい。1つ言えば今の受験日本史なんて教科書で十分だよ?無論、教科書すらままならないならば手をつける必要は全くない。

百歩譲って難関国立の論述を解く際に軽く見る程度
210大学への名無しさん:2009/04/21(火) 23:32:00 ID:lcf+9YYP0
たまには、金谷のなぜと流れがわかる本を思い出してやってくれ。
あれは東進ブックスでは数少ない良書。
到達点は低いからあれだけで済ませようとするのは危険だが、
すごく見やすさに力入れている本だからすごく苦手だとか、
古代のとこ忘れちゃったとかで、かなりレベルを落として流れを確認したい人にはお勧め。
ただ、金谷の問題集(一問一答じゃなく100題みたいなやつ)は糞だからやめといたほうがいい。
211大学への名無しさん:2009/04/21(火) 23:40:46 ID:X+wahe9D0
上下互換がいくらでもある
212大学への名無しさん:2009/04/21(火) 23:41:47 ID:X+wahe9D0
上位互換だた
213大学への名無しさん:2009/04/22(水) 08:40:10 ID:0HrcvAq2O
>>210
ばりばり東進問題集使ってるがどこがだめなんだ?
214大学への名無しさん:2009/04/22(水) 17:35:20 ID:vq+4TbgZ0
山川のオーディオブック、今日からのはずだがUSENでもiTunes storeでも見当たらん・・・
215大学への名無しさん:2009/04/22(水) 19:51:43 ID:TsgLk+zO0
216大学への名無しさん:2009/04/22(水) 19:52:58 ID:TsgLk+zO0
http://www.ongen.net/search_detail_album/album_id/al0000187958/
さっきのリンクじゃダメだったからもっかい貼る
あとの2つは山川出版からいって
217大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:13:03 ID:bI04ybGLO
年号暗記ってどの程度まですればいいのかな?
なんかお勧めゴロの本とかありますか?
ちなみに早慶志望
218大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:30:10 ID:XJA/nOleO
年号とかw
マジレスすると年号なら史料参考書(例:金谷一問一答)を吸収する程度でいいでしょ。

年号=元号→大化〜平成のことね
219大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:36:50 ID:uU4+uk3T0
交通なら交通、学問なら学問とかテーマ別にまとまってるので何かオススメある?
220大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:40:27 ID:bI04ybGLO
>>218
日本史初学で無知なもので…m(__)m
"1180年"のような年号って覚える必要はないんでしょうか?
221大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:49:18 ID:u/tkzLxH0
年号が多く出るところはやればいいけど、ほとんど年号なんて出さないだろw
222大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:53:03 ID:vq+4TbgZ0
>>215
300円×13章=3900円か・・・
まあそれぐらいの価値はありそうだ
けどONGENじゃiPodには入れれないみたいね

iTunes storeで買おうとしたけど、2章と8章?の2つしか配信されてねえ・・・
223大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:54:13 ID:XJA/nOleO
>>220
だからそれ年代ね。

上智大受験するなら細かく気にかけた方がいいと思うよ。逆に早慶では年代はそれほど重要ではない、年代を問うものは少ないからね、問われてもそう難しくはないレベル。


(主に早大正誤問題を解く上で)年代よりも1つの語句(事件etc..)に関してどの程度深く理解できるかどうか。

年代は幾度の復習の過程で少しずつ身に付いていくから気にせず学習してればいいよ
224大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:38:41 ID:lZrlQ5LIO
文化とかで絵画の名称を述べよ。とか文化の特色を選べとか、当時の時代背景を述べよみたいなのは苦手だな。
後は、役人の立場や気持ちを表しているのはどれかとか
重箱の隅をつつきすぎと感じるのは未熟だからか。
Fラン狙いだが。
225大学への名無しさん:2009/04/23(木) 07:43:44 ID:4kCFAw89O
ベック式!ゴロみたいなのって早慶志望だと意味ない?
年号とそれに関する用語が組み込まれたゴロ集なんだが…
226大学への名無しさん:2009/04/23(木) 10:25:33 ID:GOzh0jBAO
>>219
・伊達最勝王part2(代々木ライブラリー)

・攻めるテーマ史(Z会)

攻める〜は絶版で置いてあるかは書店次第。

>>225
勝手にやってろよ。全く意味ないこともないだろ 早慶志望とか笑わせてくれる。
227大学への名無しさん:2009/04/23(木) 12:28:48 ID:vXP1ZiaoO
なんで笑うの!?バカなの!?
228大学への名無しさん:2009/04/23(木) 13:16:35 ID:g1i4JQ54O
Z会から新しく出た文化とテーマ史一緒になってるやつってどう?
229大学への名無しさん:2009/04/23(木) 17:53:25 ID:SQi9iqB00
>>222
2章と8章しか見当たらないな
OnGenでは全部配信されてるのになんでだろう
230大学への名無しさん:2009/04/23(木) 18:00:02 ID:6rsY0Rgl0
日本史って予備校のペースに合わせないで、自分でガツガツすすめるべき?
1浪で日本史は高2・3時に既習済です
231大学への名無しさん:2009/04/23(木) 18:22:37 ID:NstZ3MPfO
>>230
英語に余裕あるならやれば良いと思う
232大学への名無しさん:2009/04/23(木) 18:31:47 ID:SQi9iqB00
実際どのくらいのペースでやればいいんだろう
予備校とか学校の進度じゃ終わるの12月とかだろ
夏休み中に軽めに終わらせておけば十分?
233大学への名無しさん:2009/04/23(木) 18:59:46 ID:rKRikypU0
進学校だと夏休み前までに通史を終わらせて
夏休みは文化史と通史の復習って感じだな
234大学への名無しさん:2009/04/23(木) 19:26:19 ID:g5l7/EOqO
そんなことねーぞ
235大学への名無しさん:2009/04/23(木) 19:28:41 ID:4kCFAw89O
浪人、日本史初学で予備校ペースだと後半がきつそうだから夏までに自分で通史終わらせるくらいでいいかな?
236大学への名無しさん:2009/04/23(木) 19:54:42 ID:AvrzvK6LO
通史終わらせるってどの程度のことを言うの?
長屋王藤原四子橘仲麻呂道鏡って流れぐらいは暗記してるよ、三世一身法を誰が出したかは知らんが、程度でおk?
1日1時間半で山川6ページ+日曜に1時間半で36ページ復習で大丈夫かな
文化は含まない?
237大学への名無しさん:2009/04/23(木) 21:09:33 ID:QpuJQQha0
>>226
ありがと
238大学への名無しさん:2009/04/23(木) 21:40:50 ID:rKRikypU0
通史は教科書or石川を読む→一問一答で復習をひたすら繰り返す
239大学への名無しさん:2009/04/23(木) 22:06:22 ID:AvrzvK6LO
菅野講義録+山川一問一答でもいい?
それとも菅野は山川教科書をある程度把握してからの方がいいかな
240大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:49:32 ID:kxURQEJTO
ナビ使っている人いませんか?
日本史の方はあまり評判よくないんですかね
241大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:53:50 ID:Ty5FVRvhO
攻略日本史シリーズって要するに攻める日本史シリーズの改訂版なのか?
242大学への名無しさん:2009/04/24(金) 00:41:31 ID:0o8UPWgcO
石川実況中継使ってる連中は石川さんの公式サイトの史料解説も聞いたほうがいいぞ
しっかりやればマーチレベルまでなら史料問題を鴨にできると思われ
あと古文漢文にも多少の慣れが出来る
243大学への名無しさん:2009/04/24(金) 12:29:20 ID:YY/gt8DXO
通史ってなに?
流れのこと?
244大学への名無しさん:2009/04/24(金) 12:50:35 ID:C+gfr78l0
1浪でまとめノート作るのはやめたほうがいい?
245大学への名無しさん:2009/04/24(金) 15:22:09 ID:VvCzw1sNO
日本史初学で石川使っているのですが
どんな感じによみすすめてけばイマイチわかりません。

とりあえず現在は新しい回+前の二回分で進めていっているのですが
参考までにみなさんの進行の仕方教えていただけないでしょうか


あと山川の方は通読したことなくて、
石川の方が通読し終わったら知識の補足程度に部分部分でよみすすめようと
思ってますがそれで平気でしょうか
246大学への名無しさん:2009/04/24(金) 16:12:26 ID:pAx7pOjfO
石川は暇つぶしの読書。

メインは用語集と教科書にしろ。
247大学への名無しさん:2009/04/24(金) 16:17:59 ID:VrnIWF/B0
みんな石川好きだな。あれは詐欺だろ。入試に問われないのばかりだし
248大学への名無しさん:2009/04/24(金) 16:55:11 ID:fOvgnfIYO
>>247

そうなん?
ってか定番の参考書みたいに書かれてるけど
何がよいのかわからん
249大学への名無しさん:2009/04/24(金) 17:37:47 ID:0o8UPWgcO
>>245
前日にやったのを翌日も復習するのを徹底してればペースは人それぞれでいいんじゃね?
俺は夏にまとめてやってたがな
 
あと読むだけじゃなくて赤字の用語とかを書きながらやったほうがいいと思われ。漢字は練習しないと本当に書けないし、本番で泣くことになりかねん
 
マーチレベルまでなら山川は読まんでいいと思うな。実際、俺は読んだことないし
知識補充なら一問一答やればいい
250大学への名無しさん:2009/04/24(金) 20:37:24 ID:uajrigWn0
旧石器時代に関する問題 
(大問1)旧石器時代は<学問A>で言う更新世にあたる。
またこのころは<B>時代とも呼ばれ<C>には大陸と陸続きであり
<@大型動物も往来し、><A打製石器>が使用されていた。
空欄ABCをうめよ 
@について大型動物の例として
北方からは(D)や(E)南方からは(F)や(G)がやってきた。

Aについて打製石器の例として
裁断専用の(H)やナイフ形石器として使われた(I)後期旧石器時代後半に使われていた(J)がある。
空欄D〜Jをうめよ 
(大問2)
旧石器時代には人々は<K>と植物性食料の<L>の生活を行い、
簡単なテント式の小屋や<M>や<N>を住居として利用していた。
<O>遺跡からは深さ20cm直径6mの約二万年前と推定される
竪穴住居跡が発見されている。
空欄K〜Oをうめよ。 
(大問3)旧石器時代の遺跡に関する問題
岩宿遺跡は<P>が1946年<Q>から黒曜石でできた<R>を
発掘したことにより発見された。
またこの時代の遺跡として、
長野県の<S>遺跡や約10万年前の握槌や石核が多数出土した大分県の<T>遺跡や
サヌカイト製の大型石器が出土した<U>県にある福井洞穴などがあげられる。
空欄P〜Uをうめよ。 
問1岩宿遺跡を学術調査した大学はどこか。 
問2岩宿遺跡の発見はあることを証明した。どういうことを証明したのか述べよ。   
問3聖岳人は何県で発見されたか答えよ。 
問4AMS法とは何か説明せよ。  
問5蛍光X線分析法とはどのような年代測定法か説明せよ。 
251大学への名無しさん:2009/04/24(金) 20:54:25 ID:YHcIZ6YmO
代ゼミ土屋の眠れぬ夜のなんとかっていう史料参考書はどう思いますか?
必要なら買います
252大学への名無しさん:2009/04/24(金) 21:44:54 ID:VvCzw1sNO
レスくれた方々ありがとうございます。

早慶を目指しているんで、やはり頑張って山川を通読することにします。

そこでもう一つお聞きしたいのですが
山川の教科書を読んでるときって重要だと思う単語に線ひきつつ読んだ方がいいでしょうか?
それと一問一答集は平行してやったほうがいいですか?
253大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:07:01 ID:o0p4RPK5O
>>250
(大問1)旧石器時代は<地質学>で言う更新世にあたる。
またこのころは<氷河>時代とも呼ばれ<氷期>には大陸と陸続きであり
<@大型動物も往来し、><A打製石器>が使用されていた。
空欄ABCをうめよ 
@について大型動物の例として
北方からは(マンモス)や(ヘラジカ)南方からは(ナウマン象)や(オオツノジカ)がやってきた。

254大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:09:36 ID:o0p4RPK5O
>>250
Aについて打製石器の例として
裁断専用の(尖頭器)やナイフ形石器として使われた(石槍)後期旧石器時代後半に使われていた(細石器)がある。

(大問2)
旧石器時代には人々は<狩猟>と植物性食料の<採取>の生活を行い、
簡単なテント式の小屋や<柱穴>や<洞穴>を住居として利用していた。
<はさみ山>遺跡からは深さ20cm直径6mの約二万年前と推定される
竪穴住居跡が発見されている。
255大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:11:49 ID:o0p4RPK5O
>>250
(大問3)旧石器時代の遺跡に関する問題
岩宿遺跡は<相沢忠広>が1946年<関東ローム層>から黒曜石でできた<打製石器>を
発掘したことにより発見された。
またこの時代の遺跡として、
長野県の<野尻湖>遺跡や約10万年前の握槌や石核が多数出土した大分県の<早水台>遺跡や
サヌカイト製の大型石器が出土した<長崎>県にある福井洞穴などがあげられる。

問1岩宿遺跡を学術調査した明治大学。 
問2岩宿遺跡の発見は日本における旧石器時代の存在を証明した。   
問3聖岳人は大分県で発見された。 
問4AMS法とは加速器質量分析装置を用いた炭素14年代測定法というもので、 微量の炭化物から精度の高い年代を測定可能になった。
問5蛍光X線分析法とはどのような年代測定法か説明せよ。 
測定試料を構成する元素の分析が可能


完答の自信はない^^;
出題元は慶應とか?
256大学への名無しさん:2009/04/25(土) 00:21:59 ID:eA9G39JD0
石川で通史終えたらポイントの抑えてある教科書を毎日50p読むと良い
257大学への名無しさん:2009/04/25(土) 06:46:33 ID:UCG9Ki9wO
尖頭器は刺突だろ・・・?

ナイフ形石器は石刄だし
258大学への名無しさん:2009/04/25(土) 07:04:48 ID:Cp0WtPQxO
>>250
こんな難しい問題出るのかよ…
てか聖岳人なんか聞いたことないよ
259大学への名無しさん:2009/04/25(土) 07:14:48 ID:8LxsCbdi0
センター対策で金谷のセンター力アップ使ってるんですが
これだけでは足りないですかね?
ちょっと量が少なすぎるかなーとも思うんですが・・
260大学への名無しさん:2009/04/25(土) 07:50:13 ID:6LUcQJbGO
広→洋
漢字ミスもったいないから注意しといたほうがいいよ
261大学への名無しさん:2009/04/25(土) 08:11:55 ID:Pl5P5sbBO
今年1浪私立文系です
演習は二学期からでいいですか?
1学期は夏までに通史やテーマ史を終わらせる予定です
262大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:13:55 ID:TV5nnKC9O
>>209ありがとうございます。
263大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:23:15 ID:wMpPHxErO
>>253-255だけど
>>257
答えはなに?調べたらわかるんだろうけど面倒だ^^;wもう原始なんて忘れたよorz
>>259
素できづかなった\(^o^)/wまじだなサンクス。 他は合ってる?遺跡辺り自信ない
264大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:24:14 ID:wMpPHxErO
訂正
>>259>>260
265大学への名無しさん:2009/04/25(土) 11:24:14 ID:Bn7UzZ4w0
予備校の授業で演習をやらないのですが演習なら50題いいですか?
266大学への名無しさん:2009/04/25(土) 17:19:28 ID:FQBwPtFs0
みんな石川石川言うけど読むだけ日本史って知ってるか?
あれでも通史は充分理解できる
何より安いのがいい
上下セットで石川一冊ぶんくらい
267大学への名無しさん:2009/04/25(土) 17:37:32 ID:8diPVxUuO
実際教材なんてなんでもいいし、先生も
268大学への名無しさん:2009/04/25(土) 20:29:12 ID:KchikM73O
石川のいいところはCDとサブノートだろう
269大学への名無しさん:2009/04/25(土) 20:29:28 ID:nDE/D/N/O
参考までにみなさんの一週間の日本史勉強サイクルを教えてください。
270大学への名無しさん:2009/04/25(土) 21:52:36 ID:jOr3P0Fs0
金谷なぜと流れって到達度低いけどわかりやすいよね。
271大学への名無しさん:2009/04/25(土) 22:12:21 ID:W+Xo1dli0
てか金谷の一問一答は本当に神
そう思わね?
272大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:03:42 ID:eA9G39JD0
石川は通史を読むのに1000P以上あるのに
教科書は300P
石川で大体覚えたら教科書に変えろ
273大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:11:23 ID:wMpPHxErO
どうでもいいが字数で比べないとわかりにくいだろ。字の大きさが明らかに違う
274大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:12:18 ID:6LUcQJbGO
>>263
裁断なら 石斧では?
遺跡らへんはあってると思う
275大学への名無しさん:2009/04/26(日) 00:47:48 ID:MIClhH5K0
一問一答の使い方がわからない
どのタイミングで使えばいいんだ?
276大学への名無しさん:2009/04/26(日) 01:00:46 ID:cuPAiZia0
>>275
覚える→教科書読み込む
が一番いい気がする

単語をしらないと英語を読めないのと一緒な気がする
277大学への名無しさん:2009/04/26(日) 10:49:23 ID:9MxYO8mJ0
学校で史料集配られてないからテンプレにある日本史重要史料集をかおうと思ってるんですが、あれって94年発行のものでいいんですか?
Amazonには94年のものしかありませんが...。
278大学への名無しさん:2009/04/26(日) 11:22:43 ID:4LjQz/za0
>>277
新しいのもあるじゃん。
279大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:16:35 ID:RHHUNv0GO
論述っていつから始めるべき


一浪国立志望
280大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:18:06 ID:Xasl2WCAO
それにしても世界史スレのテンプレはすごいな
ここも前スレまではあったけど、世界史に負けないぐらいに改変したいな
281大学への名無しさん:2009/04/26(日) 14:49:24 ID:cMp76G3jO
遺跡どんくらいやってる?
282大学への名無しさん:2009/04/26(日) 14:50:59 ID:i9FZj7le0
>250
解答
大問1 
A地質学 B氷河 C氷期 
Dマンモス Eヘラジカ Fナウマンゾウ Gオオツノジカ
H石斧 I石刃 J細石器

大問2
K狩猟 L採集 M洞穴 N岩陰 Oはさみ山

大問3
P相沢忠洋 Q関東ローム層 R槍先形尖頭器(打製石器でも可)
S野尻湖 T早水台 U長崎

問1明治大学
問2日本における旧石器時代の存在
問3大分県
問4加速器質量分析計を使用した測定方法
問5物質にX線を当てると各元素特有の蛍光X線が発生する。この現象を利用して試料を構成する物質を特定する方法

穴埋めは全て正解したいレベル
大問3の問に関しては
問1問2は標準〜難レベル
問3〜問5までは難問である

283大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:24:07 ID:i9FZj7le0
縄文時代に関する問題
大問1
縄文時代は地質学で言うと<A>と呼ばれ、このころには<B>と呼ばれる海面上昇が起こり日本列島が成立した。
大型動物に変わって出現した中・小型動物を狩るために人々は<C>の使用を始めた。またこのころ<@土器の使用>も始まった。
@に関する問題
問1縄文土器の特徴を述べよ。
問2草創期の世界最古の豆粒文土器は何処で発見されたか述べよ。
大問2
文章に誤りがあれば1なければ2を選べ
@縄文時代には打製石器と磨製石器は平行して使われた。
A皮を剥ぐために石皿や木の実をすりつぶすために石匙が用いられた。
B縄文文化は前期に全盛期を迎えた。
C人々は竪穴住居に住み環状集落という集落を形成した。
Dごみ捨て場として使われた貝塚のうち国内最大の貝塚は鳥浜貝塚である。
大問3
空欄をうめよ
黒曜石は北海道の<D>や長野県の<E>や大分県の<F>で主に産出された。
新潟県の姫川で産出されたのは<G>である。
サヌカイトは奈良県の<H>アスファルトは秋田県の<I>で産出された。
大問4
文章に誤りがあれば1なければ2を選べ
@亀ヶ岡遺跡は縄文前期の遺跡である。
A秋田県の三内丸山遺跡は縄文都市として栄えた。
B佐賀県の板付遺跡や福岡県の菜畑遺跡では水稲耕作が開始されていたと言われている。
Cこの時期の埋葬形式は伸展葬である。
D土偶は主に女性像が多い。



284大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:26:39 ID:hHP71FsL0
>>282
それどこの問題?
岩陰とか思いつかなかったし、槍先形尖頭器なんか初めて知ったよ


菅野講義録使って通史やってるんだが、まとめノート?みたいなのってあった方がいい?
使うとしたら最勝王かなと思ってるんだが、講義録あるのに更に最勝王とかやる必要あるかな?
285大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:40:39 ID:NVs9bELm0
>>278
ほんとですか?いくっら探しても出てきませんけど・・・
名前変わってるんですか?
286大学への名無しさん:2009/04/26(日) 16:07:54 ID:yNBJ8L8zO
>>266
石黒信者乙
あれは内容まじ薄っぺらい
石川か教科書にした方が無難
287大学への名無しさん:2009/04/26(日) 16:13:17 ID:A/EX+DvKO
一浪早稲田志望です

予備校の講義→菅野のノートに書き込み→実況中継読みながら足りないところをまた書き込み→その単元をZ会の100題

…って感じで進めてるんですがアウトプットが足りないような気がしています。本格的な演習は夏以降の予定ですが、習ったところを定着させるために100題にプラスさせるならどんな問題集がいいですか?
288大学への名無しさん:2009/04/26(日) 16:47:40 ID:yNBJ8L8zO
>>287
山川の書き込み教科書知ってる?
あれを全部埋められたらかなりアウトプットにはなると思う。
でも今からアウトプットを考えるよりは、今はひたすらインプットして、アウトプットは書き込み教科書と100題に留めるのが無難かな。
早稲田志望なら図説なんかで細かいとこまでインプットしなきゃね。

予備校はどこ?
信じてくれなくてもいいけど、俺は全て独学で早慶全勝したから、よかったらなんでも聞いて。
釣りだと思ったら全然スルーしてくれ。
289大学への名無しさん:2009/04/26(日) 17:03:54 ID:hHP71FsL0
山川の書き込み教科書よりは菅野のノートの方が断然いいでしょう
旺文社だっけな
290大学への名無しさん:2009/04/26(日) 17:18:09 ID:3JeVZvt10
菅野の日本史ノート細かいけどたまに大事な分野がさっぱり無いことがある。
江戸時代のアイヌ外交とか。
国公立には向かないかも…
291大学への名無しさん:2009/04/26(日) 18:07:51 ID:hHP71FsL0
まあ最勝王が無難
292大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:31:54 ID:cMp76G3jO
>>288

何を
どんくらいやったか

教えてくださいな
293大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:42:24 ID:9TSgpc7d0
ナビゲーターと石川の実況中継、どっちのほうがいい?
294大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:56:16 ID:A/EX+DvKO
>>288
ありがとうございます
今はインプットを、とのことですがインプットには何をしてたか教えてください
書き込み教科書は知ってるんですが、本屋で見て好みで菅野のノート(>>284さんが言ってる旺文社のものです)を選んだのですが併用もアリですかね?
295大学への名無しさん:2009/04/26(日) 20:22:06 ID:yNBJ8L8zO
>>292
(>>294 しばらくお待ちを)
石川と教科書…寝る前に必ず読んでいた。石川(古代)→教科書(古代)→石川(奈良)→教科書(奈良)…のひたすらの繰り返し。

100題…複数周

書き込み教科書…石川による知識が定着したかの確認。
数冊買って定期的にやった。

まとめノート…自分で頻出テーマをまとめた(図説,教科書,史料集,詳説日本史研究を使用)
結果的にこれはかなり力がついた
早慶大日本史(河合)

×一問一答
×ナビゲーター
これらはお勧めできない。個人的に。

質問お待ちしてます。
296大学への名無しさん:2009/04/26(日) 20:27:24 ID:yNBJ8L8zO
>>294

インプットは読む&書く、すなわち石川,教科書,まとめ作りで行いました。
定期的に書き込み教科書で確認することで、到達レベルの確認にもなるしかなりお勧めです。
まあ、講義などもインプットに該当するんじゃないでしょうか。



菅野はいろいろ追加して「あなた専用の参考書」にして下さい。
書き込み教科書はいわば確認テストのように利用してください。
安価だし、自分は複数冊買ってやっていました。
すなわち併用は可能です。
297大学への名無しさん:2009/04/26(日) 20:32:04 ID:cMp76G3jO
現役です、慶応法学部が目標

詳説日本史研究か山川教科書、山川用語集、どれやればいいですかね・・・
週1で河合の日本史やってます

日本史は高2のころから河合行ってたんで0からのスタートではありません
298大学への名無しさん:2009/04/26(日) 20:39:15 ID:yNBJ8L8zO
>>297
教科書+α(石川、ナビゲーター)を軸に必要に応じて用語集や研究を参照する感じかと。
慶法ならその3つは必須だと思います。
他に細かめの知識の習得に図説もあるといいです。

河合の日本史は講師次第で、あまり役に立たない場合も多いので安心しないようにして下さい。
やめてもいい講師もいますから。
299大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:11:32 ID:cMp76G3jO
河合の講師は石川です

詳説日本史研究や用語集をダイレクトに覚えるんじゃなくて

教科書+石川(全部ある)で暗記をする

ってことでいいですか?

それとも用語集を暗記すべきですか?

山川の日本史図録もあるので文化とかは参照しながらやります

文化は院政文化までは覚えました
300大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:21:43 ID:yNBJ8L8zO
>>299
石川なら存分、集中して受けて力にして下さい。

基本は教科書に石川実況中継で流れをとらえて下さい。(前レス参照)
ある程度いったら、研究を読み込むのもありです。
自分は読み込みました。

しかし、用語集はあくまで参考程度です。
赤本や問題を解いてわからなかったら参照して下さい。
丸暗記は無駄です。

図説に関しては、近現代などはじっくり読み込むべきです。

文化は石川は残念ながら、そこまでよくはありません。
なので、山川の薄い問題集などと一緒に図説で写真を確認して下さい。

慶法の出題傾向をしっかり把握して、文化史の比重はよく検討して下さい。
301大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:31:48 ID:6sYsVjM20
高3一橋志望
石川実況の1冊目を3周した
2冊目に進むべき?
100題の1冊目該当範囲を解いてから?
皆さんのやり方を聞かせてください
あと、論述対策はいつから始めたかも教えてもらえるとありがたいです
302大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:36:02 ID:cMp76G3jO
暗記は教科書+実況中継+河合の授業でやれということですか?
それと、よろしければ早稲田慶応法、経済の傾向を解る範囲で教えて頂けませんか?


日本史は中学受験の頃から大好きなので、詳説日本史研究もやろうと思います

303大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:37:43 ID:yNBJ8L8zO
>>301
自分は私大の他に論述を課される某国立を受けました(現在、在学中)。
一橋志望なら、今一巻をやってるべきでしょうか?
近現代を極めて下さい。
石川、教科書、研究、用語集、図説…。
100題は論述にはいりません。

浪人と差が開くのは歴史。
極めたらかなりリードです。
304大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:43:52 ID:yNBJ8L8zO
>>302
そういう感じです。
「暗記」というよりはまずは「有機的理解」「つながりを理解」して下さい。
それが終わったら細かい知識を肉付けしてください。

傾向は解りかねます。すいません。
ぜひ、書店で赤本を見てみてください。
早めに傾向を把握すると、これからの勉強の比重のかけ方も明確になるはずです。
305大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:54:43 ID:cMp76G3jO
流れはもうわかってると思います

金解禁やら戦後の制度(農地改革、財閥解体とか)

肉付けは用語集でやればいいですかね?

とりあえず習ったらその範囲の用語集は読むみたいな

問題集は100題と一問一答にします
306大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:00:27 ID:yNBJ8L8zO
>>305
第二次世界大戦について、金融恐慌と金解禁について、中世の社会経済について…
400〜800文字で概観を論述できますか?
流れが分かるってこういうことです。
できるなら、用語集で肉付けをしてって下さい。
できないなら、流れの理解からです。
早慶を目指すならこんくらいは。

僕自身は一問一答はお勧めしていません。
流れを軽視しているからです。
307大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:05:49 ID:cMp76G3jO
そこまでは無理です・・・

とりあえずもう一度通してやりますね

ちなみに、予備校は12月までで終わりなんですが、どー考えても遅いですよね

いつまでに終わらせるのが理想でしょうか?
308大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:09:29 ID:NGnol+Mv0
古代から中世が頭に入んないなー
早慶の問題解いたらボロボロで鬱だ・・・
309大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:11:59 ID:P8n5ImIqO
文転して日本史一からの浪人です。
今代ゼミの土屋をとってるんですがプラスαでお勧めありますか?
ちなみに早慶法志望。
310大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:16:34 ID:yNBJ8L8zO
>>307
早慶は流れを確実に理解する理解力、そして理解に裏打ちされた豊富な知識量が勝負を分けます。
頑張って下さい。

理想は夏が終わるまでに流れを完璧に理解し、以後は知識を増やすのに重点を置くことです。
しかし、そこは実際英語との兼ね合いもありますから、一概には言えません。
311大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:18:05 ID:5I81PRnXO
年代が覚えられないのでゴロで覚えようと思うのですが、ゴロ合わせのオススメの参考書教えてください
312大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:18:30 ID:yNBJ8L8zO
>>309
石川の実況中継
山川の書き込み教科書
あたりですね。
個人的意見ですが。
石川は必須です。
313大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:26:06 ID:Xasl2WCAO
石川なんか無駄
菅野やりゃいいのに
314大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:45:49 ID:hIJfSYg+0
予備校のペースに合わせないで、自分でバリバリ進めるべき?
1浪MARCH志望です
315大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:53:11 ID:yNBJ8L8zO
>>313のような考えの方もいるのは、当然です。
あくまで自分の「個人的意見」ですから。
けど、「無駄」とは思いません。

>>314
それを勧めます。
石川や教科書で流れを理解して、用語集や問題集で肉付けしてください。
予備校の授業を復習みたいな感じで受けるといいかなと。
個人的意見ですので悪しからず。
316大学への名無しさん:2009/04/26(日) 23:24:47 ID:hUZrYs8lO
石川の変わりに超速使ってるんですけど
特に目立つ問題は無いですよね…?
317大学への名無しさん:2009/04/26(日) 23:30:14 ID:X36U8+tmO
石川石川っていうけど
あれそんなによくねーべ
318大学への名無しさん:2009/04/26(日) 23:31:24 ID:X36U8+tmO
予備校のやつは予備校の授業と過去問で十分だろ
石川だのはいらない
やるならZ会のやつでアウトプット
319大学への名無しさん:2009/04/26(日) 23:35:24 ID:kS9KdWBaO
まあ人それぞれですから
320大学への名無しさん:2009/04/26(日) 23:35:32 ID:yNBJ8L8zO
批判も相次ぎましたし、一応これで書き込みを最後にしたいと思います。
見てくれた方ありがとうございました。

>>316
内容が薄い…と感じます。
竹内さんと直接お話した方から聞きましたが、あれは日本史導入用だそうです。
つまり、ややあれだけを使い内容を極めるには不十分、ということです。
石川、ナビゲーター、菅野などを使われたらいかがでしょうか?
ただ、超速自体はかなり良書だと思います。
321大学への名無しさん:2009/04/26(日) 23:46:03 ID:hUZrYs8lO
>>320
つまり超速と教科書という流れでは漏れが出てしまうという事ですか…
考えておきます
322大学への名無しさん:2009/04/26(日) 23:51:51 ID:yNBJ8L8zO
>>321
これで最後にします。
すいません。
語弊があったみたいですが、基本教科書をじっくり読み込めば流れに漏れが出ることはありません。
ただ、教科書が堅苦しかったり、読みにくかったりする時に教科書をやらずに超速だけでは不十分、ということです。

説明不足すいません。
323大学への名無しさん:2009/04/26(日) 23:52:13 ID:W2VpIHRTO
一浪なんだけど、山川の教科書に買いかえるべき?評判いいみたいだし…

現役時は桐原の教科書使ってた
324大学への名無しさん:2009/04/27(月) 00:05:50 ID:pahOXpAGO
学校でつかう資料集は読んでて苦にならないな

重いが…
325大学への名無しさん:2009/04/27(月) 00:16:33 ID:iXp2MukCO
浪人で山川教科書ボロくなったから新しいの買いたいんだけどどこでうってるの?
326大学への名無しさん:2009/04/27(月) 00:19:14 ID:KJfUruJa0
書泉とか代ゼミの本屋とかなら売ってる、地方は知らん
327大学への名無しさん:2009/04/27(月) 00:31:28 ID:iXp2MukCO
>>326
東京すみだが
代ゼミの本屋って何?
328大学への名無しさん:2009/04/27(月) 00:37:36 ID:2yfisER8O
そういえば、俺の学校の先生が、大学入試問題の6割は山川の教科書から出されるって言ってたけど、他にこういう関係の話をきいたことある人いる?
329大学への名無しさん:2009/04/27(月) 00:42:59 ID:OmAwxWMj0
>>301ですが
>>303アドバイスありがとうございます
でも近現代だけやるわけにはいかないし、
100題はいらない、という意見に疑問を覚えたので
他の方の意見も聞いてみたいです
どなたかお願いします
330大学への名無しさん:2009/04/27(月) 00:43:31 ID:egOKFuW8O
センターなんか9割山川教科書だよ
331大学への名無しさん:2009/04/27(月) 00:44:57 ID:egOKFuW8O
>>330>>328に対して
332大学への名無しさん:2009/04/27(月) 01:04:39 ID:s9HtnAyfO
石川使ってたらわざわさ山川買う必要ないよな?
333大学への名無しさん:2009/04/27(月) 01:27:07 ID:zZWWGh4nO
>>332
志望校によるんじゃね?
センター8割、マーチ合格点レベルまでなら買う必要ない
まぁ、それ以上狙うにしても一問一答なり100題なり問題集で補完すればいいと思うがな
334大学への名無しさん:2009/04/27(月) 01:32:18 ID:H6oyzyHa0
石川使ってる奴はとっとと通史を終わらせて山川に変えた方がいいぞ
石川に載ってるのはほとんど山川にも載ってるからかなりコンパクトにまとまってるので
復習するのに時間がかなり短くて済む
335大学への名無しさん:2009/04/27(月) 01:33:17 ID:rwuS3OOKO
早慶志望は実況の赤字、最勝王の点線部分全部拾うべきでしょうか…?
336大学への名無しさん:2009/04/27(月) 01:33:26 ID:H6oyzyHa0
>>327
代ゼミ本部校のタワーの中には参考書だけ売ってる本屋がある
まあ筆記用具もあるけど
337大学への名無しさん:2009/04/27(月) 02:06:18 ID:iXp2MukCO
>>336
算楠
338大学への名無しさん:2009/04/27(月) 09:44:54 ID:sGAnAUnOO
書き込み教科書って種類多いですよね?
山川だけでもいっぱいあって、どれを買えば良いのか迷ったのですが…
皆さんがいう書き込み教科書は教科書と同じくらいのサイズのものでしょうか?
339大学への名無しさん:2009/04/27(月) 12:33:40 ID:1O1pod1p0
慶應商目指してるんですが、英語に時間をかけていて、
日本史全然やってない(流れだけしか確認してないです)
今から暗記しても忘れてしまうので、9月からしっかりやればいいと言われたんですが、、、、
今からでもやんなきゃマズイですか?
340大学への名無しさん:2009/04/27(月) 14:05:39 ID:iXp2MukCO
>>339
9月からやったら忘れないのか?
341大学への名無しさん:2009/04/27(月) 19:59:25 ID:q9Jeny+GO
山川の日本史Q&Aていう一問一答みたいなやつがあるんですが、早慶はこれでいけますか?
342大学への名無しさん:2009/04/27(月) 21:26:00 ID:hW/ZgfWK0
授業で安土桃山までしかやってないから、自分で夏休みまでに山川で通史を終わらせたい
平日は1日8ページ、日曜にまとめて復習、っていう感じでやっていこうと思うんだけど、日曜はわからないとして、平日は1日1時間半で出来るかな?
343大学への名無しさん:2009/04/27(月) 21:38:28 ID:f99vMUZSO
>>335慶應は分からんが,早稲田受けるんだったらやったほうがいいぞ
344大学への名無しさん:2009/04/27(月) 22:58:43 ID:cO2TS1go0
>>325
三省堂とかにも普通に売ってる

だれか山川のオーディオブック使った人いない?
感想きぼん
345大学への名無しさん:2009/04/28(火) 01:06:50 ID:JeoTJRIH0
みんなどの時期に100題やるかおしえてくれない?
346大学への名無しさん:2009/04/28(火) 06:26:58 ID:tSVsPvnqO
100題じゃなくて山川の総合テストでもいいよな?
早稲田志望だから、その後60題と80題やるつもりなんだが…
347大学への名無しさん:2009/04/28(火) 06:29:37 ID:tSVsPvnqO
>>344
意味ない
あれで4000円はぼったくり
読むペース遅すぎだし、保護かかってるから再生速度いじれない
iPodで「やや速く」(1.3倍速ぐらい)にすることしかできない
自分でしっかり読んだ方がいい
348大学への名無しさん:2009/04/28(火) 08:34:26 ID:yd6lkiK6O
>>341
いけるよ
349大学への名無しさん:2009/04/28(火) 09:56:07 ID:neB8zyPaO
慶応いけるか?Dラン上位学部狙いの俺でもやってるぜ?
350大学への名無しさん:2009/04/28(火) 10:27:53 ID:iHvn19bCO
>>349
無駄乙と釣られてみる

>>341
十分過ぎるが君がついていけないと思う。そういえば慶法を受験した時は会場でぼろぼろになったQ&Aをお洒落な女の子が使ってて素直に尊敬した 落ちてたけど
351大学への名無しさん:2009/04/28(火) 10:57:20 ID:k1SrW7Z9O
>>341山川の一問一答覚えたが青学落ちた俺がここにいる
352大学への名無しさん:2009/04/28(火) 11:40:19 ID:6Odq6E5TO
ニッコマ/センター7割
金谷or石川+金谷一問一答

マーチ/センター8割
石川+山川教科書+金谷一問一答

早慶/センター9割
石川+山川教科書+金谷一問一答+100題系のもの1つ


流れ本の到達度
金谷★★☆☆☆
石川★★★☆☆
ナビ★★★☆☆
菅野★★★★☆

教科書で理解できる人は教科書1冊で強力な武器になる
353大学への名無しさん:2009/04/28(火) 13:17:55 ID:RiNCV0nkO
Q&Aで充分なんですね、ありがとうございました
354大学への名無しさん:2009/04/28(火) 16:05:40 ID:tSVsPvnqO
ひどい釣りスレになってきたな
355大学への名無しさん:2009/04/28(火) 18:31:50 ID:QzipVvznO
早慶志望の人、
どんな勉強してる?
かなり細かく理解してないと解けなくないか?
356大学への名無しさん:2009/04/28(火) 19:22:11 ID:oEt2E5djO
>>355
始めから細かくやってたら死ぬから石川繰り返しやってる。実際石川だけで6〜7割はいけるよ(早稲田政経)。
+自分は百題ちょこっとやってるけどこれ少し意味無い感じがする。
石川読みまくり+早稲田の日本史とかいうの(or慶應)、+各大学過去問、そんで直前期に金谷の一問一答or用語集パラパラ〜で良いんじゃないかな。
早稲田は正誤が難しいから(自分的に社学の正誤)、山川の方が良いだろうと思う。導入には石川の方がわかりやすいとも思う。
稚拙な文でごめんなさい
357大学への名無しさん:2009/04/28(火) 19:47:52 ID:4gjFII0XO
マーチ志望ですが、
山川教科書
石川実況
金谷一問一答
Z会100題
で足りるでしょうか?

また、教科書と石川実況は平行して使っていくのですか?
358大学への名無しさん:2009/04/28(火) 19:59:45 ID:XSYQNWTD0
>>355
山川読みながら、知らない用語はひたすら書きまくる
あと暇な時に菅野の講義録読んでる
今は基礎さえわかればいいんじゃない?
まだ全然通史終わってないけど

問題集は山川の日本史総合テストとかいうのしかやってない
山川の教科書の復習程度のものなんだが、100題買った方がいいかな?
100題はそこまで難しくないみたいだし、100題やらずに攻める2冊と早稲田日本史っていうのも考えてるけど、それはオーバーワークだろうか

あと、まとめノートみたいなのを作るべきか悩む(最勝王とか)
359大学への名無しさん:2009/04/28(火) 20:01:16 ID:XSYQNWTD0
>>357
十分だと思う
強いて言うなら、マーチなら教科書完璧にすれば大丈夫だし、一問一答は金谷じゃなくて山川の方がいいかも知れない


使い方は人それぞれだけど、実況中継を読んでから教科書の該当箇所、っていうのがメジャーだと思う
360大学への名無しさん:2009/04/28(火) 20:29:44 ID:4gjFII0XO
>>359
ありがとうございます。
明日、早速山川の一問一答を買ってきます。
361大学への名無しさん:2009/04/28(火) 22:08:49 ID:oEt2E5djO
>>358
百題は基礎のチェックにはなるけど、悪く言えばチェックにしかならない。山川の教科書や石川の日本史やって来た人だと得る物あまりない。問題解く感覚は身につくけど。
とりあえず先に通史やった方が後々余裕出ると思うよ。早く通史やり過ぎるのも良くないと思うけど。
362大学への名無しさん:2009/04/28(火) 23:27:39 ID:buIW7UpxO
土屋の史料ってかなり使えるな。
363大学への名無しさん:2009/04/29(水) 00:04:14 ID:VU8+5iurO
資料って今からやるもんじゃなくね?
364大学への名無しさん:2009/04/29(水) 01:18:34 ID:WvBIf9PyO
まとめノートを作ろうと考えているのですが菅野のやつをコピーして山川を読みながら書き込み、それをノートに張り付ける作業は効率悪いですか?
365大学への名無しさん:2009/04/29(水) 02:05:48 ID:JZ+6mKvPO
時間があって趣味で読むんならいいが、理型で石川はオーバーワーク
基本は山川教科書
366大学への名無しさん:2009/04/29(水) 02:06:30 ID:35+sIZ870
このスレは質問ばっかじゃなく、それ相応に回答レスもたくさんあるから感心だな
古典スレ見てきたら質問ばっかだったな…
本題だけど、東進でスタンダード日本史@Aっていう講座とってるんだけど、
それの復習用ならあえて人気の石川使わず金谷のなぜと流れでもおkですか?
ちなみにマーチ上位学部志望です
367大学への名無しさん:2009/04/29(水) 02:09:24 ID:JZ+6mKvPO
とはいえセンターはそういう石川や資料集、歴史漫画等を「ボーッと読む」作業が大事。興味あることを調べてノートにメモしたりしてもOK
368大学への名無しさん:2009/04/29(水) 02:10:17 ID:JZ+6mKvPO
>>367>>365に対して
369大学への名無しさん:2009/04/29(水) 02:12:19 ID:JZ+6mKvPO
>>366
おk
370大学への名無しさん:2009/04/29(水) 02:14:43 ID:JZ+6mKvPO
>>364
コピーしないでそのまま書き込みでいいと思うよ
時間ないでしょ?
あとセンターは山川教科書が中心ということを忘れないで
371大学への名無しさん:2009/04/29(水) 08:47:47 ID:mjY6kz0c0
山川教科書
山川用語集
山川一問一答
山川問題集
菅野講義録
菅野立体パネル
日本史重要史料集(浜島書店) ←テンプレでも書かれてる奴
名前忘れたけど図説集(浜島書店)←なぜかテンプレのとは名前違った気がする


早慶上智志望で他に必要なものって何があるだろうか


金谷の一問一答
金谷の史料の一問一答
最勝王(2冊とも)

とりあえずこれは買っておこうと思うんだが、どうだろう
372大学への名無しさん:2009/04/29(水) 08:50:38 ID:+pFK4JWeO
とりあえず買っただけで出来る気になってるような
373371:2009/04/29(水) 09:40:48 ID:cg4tPaOZO
携帯からすまん

>>372
一応偏差値は毎回70台キープしてるよ
374大学への名無しさん:2009/04/29(水) 11:17:10 ID:gDLJY7FC0
実を言うと早慶は基本問題が多い
なので山川の教科書か石川と金谷一問一答と100題でおk
375大学への名無しさん:2009/04/29(水) 14:07:33 ID:VU8+5iurO
石川+金谷をベースにして百題、早慶大日本史or攻める二冊やればもう平気。あとは資料を直前期に見ておく
376大学への名無しさん:2009/04/29(水) 14:33:54 ID:LZt52epZO
じゃあ宮廷は?
377大学への名無しさん:2009/04/29(水) 14:36:04 ID:4h3Qd+q60
旧帝っつっても東大京大の文系と阪大外語くらいしか2次の社会は必須じゃない
378大学への名無しさん:2009/04/29(水) 15:28:18 ID:LZt52epZO
>>377
北大も2次に社会ある
379大学への名無しさん:2009/04/29(水) 15:54:50 ID:cg4tPaOZO
攻めるの改訂版?の攻略日本史が出てるわけだが
380大学への名無しさん:2009/04/29(水) 16:44:11 ID:zD+gqAVdO
みなさん石川の教科書はどのタイミングで読んでるんですか?

僕は予備校行ってるんで授業でやった範囲の復習で読んでるんですが
381大学への名無しさん:2009/04/29(水) 17:00:46 ID:dldxYQGFO
早慶用の難しい正誤問題集ってあるますか?
通史文化史全部終わらせた高3でセンターは95くらいですけど早慶の難しいもんだいで間違えます。
382大学への名無しさん:2009/04/29(水) 17:03:07 ID:jgRhFcjmO
383大学への名無しさん:2009/04/29(水) 18:27:14 ID:cg4tPaOZO
>>382
純粋におもしろかった
ありがとう



てか現役でもう通史終わらせてる奴ってやっぱいるんだな
384大学への名無しさん:2009/04/29(水) 19:27:38 ID:EdCtCvP50
日本史の通史を音声化しようと思っています
通学の時間や、休憩時間などに聞くつもりです

早速ボイレコを買い、山川教科書を録音するつもりでしたが、
思っていた以上に解説(石鏃の使い方、黒曜石の用途など)が少なく、
まだ手始めの自分には簡潔すぎるので、違うのに変えたいのですが、
読みやすそうで解説が詳しいもののオススメってありますか?

自分の中で候補にしているのは
z会の実力100の解説のものが良さそうに思っています
石川はちょっと多すぎで・・・
385大学への名無しさん:2009/04/29(水) 22:49:13 ID:+pFK4JWeO
慶応法学部志望の場合、暗記の範囲ってどこまでにすべきかな?

やっぱり山川教科書か?
用語集暗記は不可能だろうし・・・

386大学への名無しさん:2009/04/29(水) 22:55:37 ID:S2cA+aKdO
>>385 金谷一問一答、日本史最勝王らへん。
387大学への名無しさん:2009/04/29(水) 23:25:40 ID:M1uE67cm0
難関私立は英語が合否を左右するって聞いたんだけど
日本史のほうが難しくないか?
細かいとこ聞きすぎだし、暗記苦手な人とかどう対処してるんだろ
388大学への名無しさん:2009/04/29(水) 23:40:17 ID:LZt52epZO
石川のポッドキャストいいな〜
無料なのに内容濃いし
389大学への名無しさん:2009/04/29(水) 23:44:11 ID:qIcF06sh0
【学年】高3
【志望校】東大
【今まで使用した教材】山川教科書、用語集 
【質問したいこと】基礎からやりたいんですけどいきなり、はじめる50をやり始めても大丈夫でしょうか?
それと通史のやり方教えてください。教科書ベースでやりたいと思っているのですが。
390大学への名無しさん:2009/04/29(水) 23:49:08 ID:LZt52epZO
↑まぁ浪人パターンだな
391名前募集中:2009/04/30(木) 00:01:39 ID:l7PBCEEa0
石黒拡親のスレを立てました。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1241011381/l50

石黒の授業を受けている方や、教材を使用している人は利用してみてください。
タイミングがよければアドバイスもします。
392大学への名無しさん:2009/04/30(木) 00:08:21 ID:jbT9MfZjO
なぜに石黒?桑山とか石川とかのスレないの?
393大学への名無しさん:2009/04/30(木) 00:10:39 ID:/HnOt6cBO
>>287
難関私大は英語の配点が高く、英語が得意な人が受かります。
日本史に時間を割くとマニアックな事柄に目を奪われ、高偏差値の日本史が模試の総合順位を引き上げるので気が緩みます。
概して日本史好きは一部例外を除き英語はあまりできず波がある。進学校の現役はとにかく英語を手堅く得点し、模試が終わった直前期に一気に教科書レベルの事項と近現代をやります。
394大学への名無しさん:2009/04/30(木) 00:29:45 ID:/HnOt6cBO
東大なら日本史は後回し。英語・数学が安定したら東大日本史25年(赤本風→解説はいいが解答例文は×)の出題の意図を研究。
時間ないなら青本や駿台模試のまとめ本をやる。模試は必ず受ける。点数や偏差値は気にしない。
「資料から題意を察し、簡潔に対比、時代の特徴などポイントをまとめ、文としての体裁を整える。」ことが東大の要求。
395大学への名無しさん:2009/04/30(木) 00:34:31 ID:/HnOt6cBO
393
>>287ではなく
>>387
394は東大志望者向け
396大学への名無しさん:2009/04/30(木) 00:40:31 ID:JWUUipm6O
やっぱり2〜3割捨てるのは仕方ないと言うことですね
慶応は記号がほとんどだし

英語と日本史で両方7割取れれば受かりますよね

とりあえず最勝王を書店で見てみます

基本はやっぱり山川教科書暗記+一問一答形式の問題集ということでいいですかね?
397大学への名無しさん:2009/04/30(木) 03:54:04 ID:2jnyp/o5O
良いこと教えてやるよ。
全部得意な奴が受かる。
398大学への名無しさん:2009/04/30(木) 09:07:55 ID:1BlrZGGoO
>>393
まさにおれですね。。。
mbgaに教科書なんてすてて石川だけやれっていうバカいたんだけどバカだよな?
399大学への名無しさん:2009/04/30(木) 13:31:59 ID:JWUUipm6O
日本史て、予備校行かなくてもOKですか?

というか、日本史の予備校に行く利点はなんですかね?
400大学への名無しさん:2009/04/30(木) 14:58:09 ID:4d5te/11O
>>399
わかりやすく教えてくれる
頭に残る
耳から入る
テクニック教えてくれる

とくにいく必要なし
401大学への名無しさん:2009/04/30(木) 18:02:50 ID:PHJgz5jL0
最勝王とか暗記ノートみたいなの使ってる奴いる?
早慶狙いならあった方がいいんだろうか
402大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:18:51 ID:2jnyp/o5O
まさに俺。早稲田狙いで
最勝王丸写しでサブノート
作ってる。
403大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:29:13 ID:RoUrujQlO
点線部の単語で空欄になってないのとか全て拾ってる?
404大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:29:28 ID:z/DbJKwU0
>>401
菅野の日本史ノートなんかがよさげ
405大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:57:34 ID:F0QY5ayBO
あれは微妙だろ
サイズでかすぎる
406大学への名無しさん:2009/04/30(木) 22:40:17 ID:gSBUo/MI0
世界史は山川のでも2次難関私大両方対応できるのとか
ノートがすごく充実してるけど
日本史は使えても用語のまとめみたいのしかないね。
407大学への名無しさん:2009/04/30(木) 22:55:39 ID:kKKohP/c0
本屋で東進の横田の日本史が気になったんですが
評判どうですか?
結構細かい所まで書いてあるなーって印象です

早慶志望です
408大学への名無しさん:2009/04/30(木) 23:15:18 ID:2jnyp/o5O
最勝王、点線拾ってるよ。
409大学への名無しさん:2009/05/01(金) 00:07:28 ID:yRX3yR0N0
>>406
各国史ノートか。
日本史は普通のしかないからな・・・
410大学への名無しさん:2009/05/01(金) 15:03:05 ID:v8rc20oe0
一橋の対策について教えてください

やはり過去問20年分ぐらいを何回もするのが一番なのでしょうか?
411大学への名無しさん:2009/05/01(金) 16:35:44 ID:Qv7KKXjuO
>>410
俺は20年分を5週して受かった
412大学への名無しさん:2009/05/01(金) 18:41:35 ID:KHOzBQUj0
野島センター売ってないお…

ところで河合の論述本ってまだ出ないの?
413大学への名無しさん:2009/05/01(金) 19:49:41 ID:is+GSEDjO
おまいら何を材料にして暗記してる?
やっぱり教科書?
414大学への名無しさん:2009/05/01(金) 22:29:49 ID:j0WYewVc0
俺は石川である程度流れを頭に入れたら
教科書をやろうと思うまとまっていていい
415大学への名無しさん:2009/05/02(土) 00:18:36 ID:pvc9pwjyO
山川教科書と山川用語集を読んでも荘園関係のところがいまいちピンと来ないんですが、皆さんはどういうふうに理解しましたか?
416大学への名無しさん:2009/05/02(土) 00:41:58 ID:3QzH4uWJ0
http://tlz.doooda.com/f/?tako

参考書なら安く売ってくれるぞ
417大学への名無しさん:2009/05/02(土) 00:55:59 ID:0hpomEUgO
やっと俺の土地を開発領主としてゲットしたぜ☆ひゃっほう

荘官として昇進したのはいいものの、なんか俺の権力だけじゃ不安だな…よし、一部を寄進しとくか

ぐふふ♪ワシの土地も増えてきおった♪領家ウマー

本所に昇進したのはいいが、ワシの権力では力不足か…一部を寄進じゃ

maro土地一杯有りすぎて困っちゃう\(^-^)/本家マンセー
418大学への名無しさん:2009/05/02(土) 12:37:10 ID:SCwLd6e70
東大日本史対策で教科書の次は何やるべき?
いきなり考える論述は無理だった…。
419大学への名無しさん:2009/05/02(土) 13:22:29 ID:TTy0R9jK0
日本史の授業が始まり、いつも通りここでテンプレ的学習の流れとか、みんなの学習法を見ようかと思ったが情報に乏しいな・・・

まさか教科書や実況中継だけじゃなかろうし、みんなどんな流れで学習してるの?
420大学への名無しさん:2009/05/02(土) 15:04:47 ID:YKswZ1hBO
>>419
実況中継 教科書読み
一問一答で定着
100題で演習
421大学への名無しさん:2009/05/02(土) 16:17:31 ID:zC1J0zL6O
ここのテンプレも世界史スレ並にしたいな
世界史日本史どちらも同じ形式で出してるもの(100題とか)なら、ほとんどそのまま向こうから持ってきて使えるし、どうだろうか
422大学への名無しさん:2009/05/02(土) 16:42:06 ID:gPyx9wk6O
上智人科と早稲田人科の日本史はどちらが難しいですか?

また、今は金谷一問一答をマインドマップにしてます
これで合格点はとれるでしょうか?
(金谷一問一答を完璧にするという意味です)
423大学への名無しさん:2009/05/02(土) 20:06:48 ID:Bwi4d05oO
>>422
無理だと思うww
ちなみに上智は文化史が鬼ww
424大学への名無しさん:2009/05/02(土) 20:10:38 ID:AJgV2n5iO
山川の書き込み教科書って教科書の代わりになりますか?
425大学への名無しさん:2009/05/02(土) 20:33:34 ID:TBpRLZhPO
金谷の1問1とうが主流みたいだけどZ会の2100で代用できる?
426大学への名無しさん:2009/05/02(土) 20:35:48 ID:zC1J0zL6O
詳説日本史(山川)
図説集(浜島書店)
史料集(浜島書店)
菅野の日本史講義録
立体パネル
最勝王
山川一問一答

きちんとすべてやることを前提で、これで早慶大丈夫かな?

先に実況中継(自分は講義録だけど)やるのがメジャーみたいけど、菅野は細かいし、詳説日本史で十分理解できるから、

詳説日本史→一問一答で確認→講義録(立体パネル開きながら)→一通り終わったら最勝王を繰り返す(いろいろ書き足しながら)

って感じでやろうと思う
既に多い気もするけど、立体パネルは先輩がたまたまくれたけど合わないから、講義録の参照用にだけ使うつもり
高3で、今のところ偏差値は70キープできてる

長々とすみませんが、よろしくお願いします
427大学への名無しさん:2009/05/02(土) 21:04:48 ID:bB5F6Xi90
>>426
それで大丈夫だと思うよ
もし国立志望ならやりすぎだけど、私大専願ならおk

ただ、山川一問一答は軽めでいいと思う
金谷やった方がいい
428大学への名無しさん:2009/05/02(土) 21:41:40 ID:YKswZ1hBO
>>425
できるよ
429大学への名無しさん:2009/05/02(土) 21:53:24 ID:gPyx9wk6O
日本史の勉強って普通はどのようなことするんですか?
セオリー的なことは

イメージは一問一答と教科書と過去問って感じなんですが
430大学への名無しさん:2009/05/03(日) 08:29:25 ID:ru4yAJnV0
史料っていつからやればいい?
431大学への名無しさん:2009/05/03(日) 08:48:26 ID:90ehtz/iO
>>426
マジで俺かと思った。

立体パネル以外全く同じだ。
432大学への名無しさん:2009/05/03(日) 15:20:55 ID:XlFDUzclO
一問一答はやらない方がいいよ。
やっていいのは、
日本史に時間を割きまくれる人(全体の7割とか)
やることがない浪人生
一周で完全暗記できる人(こんな人は一問一答やんなくて受かるが)

理由は「効率」。
一問一答をベースに、とかはだめ。

個人的意見。
433大学への名無しさん:2009/05/03(日) 15:29:15 ID:xBs2hQXaO
激しく同意
434大学への名無しさん:2009/05/03(日) 15:30:33 ID:skdFtX0IO
一問一答はやった方がいい
435大学への名無しさん:2009/05/03(日) 15:32:34 ID:xBs2hQXaO
私大の人はやる価値あるな。それでもその時間を他教科に回した方が大学には受かりやすいと思うが。
436大学への名無しさん:2009/05/03(日) 16:08:28 ID:XlFDUzclO
受験勉強として「効率」を追求するなら、やらなくていい。
だって、その時間は確かに英数に回した方がいいし、日本史に大切なのは「つなげて、関連付けて理解する」こと。
一問一答は単発で終わってしまう。
私大でも単純暗記の問題は早慶クラスになると少ない。
早慶はある与えられた知識(リード文など)から考察して、正解を引っ張り出す力が求められてる。
標準レベルの単純暗記なら一問一答を使うまでもなく、教科書や石川やナビから流れの中で覚えられる。

2ちゃんの顔も知らないやつの意見なんて聞くつもりないだろうが、誰かが参考にしてくれたら嬉しい。

特に現役、「効率」を追求して。
437大学への名無しさん:2009/05/03(日) 16:22:10 ID:ru4yAJnV0
私大専願で、知識の確認用に金谷とか山川の一問一答使おうと思ってたんだけど、あくまでも確認用に使うならおk?
それとも最勝王とか暗記ノートあるなら必要ない?
438大学への名無しさん:2009/05/03(日) 16:29:42 ID:XlFDUzclO
全面的に頼らなければ、まあいいんじゃないか。
ただし、流れと基礎知識を完全に習得した自信がついてからやるのがいいかと。

まずは流れ。
439大学への名無しさん:2009/05/03(日) 16:33:05 ID:Pnsi0kyj0
質問です!上智志望で塾行ってない者です。
夏休みまでに通史終わらせたいんですが、
それまでは石川→サブノート→山川の繰り返しで大丈夫ですか?
教えてください。
440大学への名無しさん:2009/05/03(日) 20:01:28 ID:90ehtz/iO
最勝王使ってる人に聞きたいんだけど、どうやって空欄埋めてる?
赤の0.3ミリのボールペンで@とかの右か左、広い方に書いてるんだけど、なんだか見づらい
441大学への名無しさん:2009/05/03(日) 21:17:09 ID:4o+GJGiEO
センター9割行く人って何やってんの?
どうしても9割が越えられない
私大の勉強してる人は余裕なんかな
442大学への名無しさん:2009/05/03(日) 21:45:06 ID:xBs2hQXaO
>>441
今年のセンターは(特に理型には)鬼畜だったからね…

俺は山川教科書で先生に指示された所を蛍光ペンでマークして、後でそこをひたすら覚えてた。
凡人だと厳しいから、その部分を1〜5回メモ帳に書いたり、何回も読んだりするといいよ(できれば後で2周以上する)。
あとは暇な時に資料集や歴史漫画読んだり、ノートにドラゴン桜のメモリーツリー的に書き込んだりするといい。
文型なら石川読んでればなお安心。

あくまで俺のやり方だけどね。ちなみに理型で、91点。
日本史は上げるまでが時間かかるし大変だけど、いったん上がると安定するよ。マニアなら満点も可能。
ただ、マニアになるにはさらに時間かかるし、そうなるよりは他教科に時間回したほうが効率いいから、85〜95点で完成したんだと思ってればいい。あとは少しのメンテナンスだけで十分。
443大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:04:45 ID:vPtMNMXB0
>>441
公民に逃げ.... いや何でもない
444大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:38:51 ID:4o+GJGiEO
>>442
thx
教科書か…今まで石川しか読んでなかったわ。センターは教科書に準拠してるらしいし教科書読んだ方がいいな
てか理系で日本史選択とはなかなかの変態だな。しかも90越えてるし、凄いな

>>443
国文だから逃げれない\(^o^)/
445大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:52:51 ID:xBs2hQXaO
>>444
442だけど理型の分、時間ないから殴り書きで暗記だったよww

俺は日本史得意だったから良かったけど、たしかに理型は政経とかに逃げたほうがいいな…
もはや日本史は教養にしかならないし
446大学への名無しさん:2009/05/03(日) 23:06:57 ID:vPtMNMXB0
>>444
>国文だから逃げれない\(^o^)/
ふぁいとぉ〜
447大学への名無しさん:2009/05/03(日) 23:21:42 ID:93mCF7f3O
理系だけど文転して日本史やってる
浪人することになって私立は数学使わないで日本史受験してみようと思ってる


独学できついけど日本史っていいね
448大学への名無しさん:2009/05/04(月) 00:56:23 ID:1ZCfRH7dO
>>447
日本史が好きだったり楽しかったら実力伸びること請け合い。
449大学への名無しさん:2009/05/04(月) 01:18:34 ID:RMQqoKLYO
ただ熱中しすぎないようにしてね。
450大学への名無しさん:2009/05/04(月) 02:53:42 ID:UrANYxseO
>>447
状況が自分と同じだ
志望どこ?
451大学への名無しさん:2009/05/04(月) 09:09:16 ID:cbPKqs8O0
既にちらほら言われてるけど、テンプレ改訂しないか?
自分もすべて把握してるわけじゃないから協力してもらえるとありがたい

攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)

攻略日本史 近・現代史 整理と入試実戦(増進会出版)
攻略日本史 テーマ・文化史 整理と入試実戦(増進会出版)


攻略日本史は攻める日本史の改訂版と考えておk
攻める日本史は長い間改訂されてないし
452大学への名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:51 ID:mxG7hUsg0
早慶受かった人
日本史の勉強法詳しくご教授頂けませんでしょうか
453大学への名無しさん:2009/05/04(月) 12:21:13 ID:w4QpgjAm0
過去レス読もう
454大学への名無しさん:2009/05/04(月) 16:48:10 ID:FO1OWhcp0
455大学への名無しさん:2009/05/04(月) 19:14:16 ID:H5FLYhB0O
センターだけなんだがなにがいいかな
456大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:27:18 ID:w4QpgjAm0
>>454
ぼったくりだなwwwwwwwww
457大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:53:50 ID:FO1OWhcp0
458大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:55:54 ID:pzHjpNH80
受験生じゃないんだから、久しぶりに受験板に来たので聞いておきたいことがあるんだが
実況中継で、「中国人を何千万人殺した」ってのを赤字で強調してて書いてたのって石井だったけ?
日本史と世界史受けたので、どっちか忘れた。
459大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:57:02 ID:pzHjpNH80
石井じゃなくて石川だった。すまん。

実況中継の日本史と世界史は思想が偏った人だなってのは今でも記憶に覚えてる。
460大学への名無しさん:2009/05/04(月) 21:09:15 ID:H5FLYhB0O
461大学への名無しさん:2009/05/04(月) 21:30:57 ID:w4QpgjAm0
>>457
ぼったくり
400円ぐらいが妥当

普通に持ってるけど
462大学への名無しさん:2009/05/04(月) 22:14:56 ID:RMQqoKLYO
いまだに左翼史観講師・教師がいるんだな…と改めて思ってしまうこの複雑な気持ち
463大学への名無しさん:2009/05/04(月) 23:10:16 ID:eO7RCETsO
>>454
>>457

携帯からだと見れない……なにがいくらなのかkwsk

あと100題は基礎固めには向いてない?
464大学への名無しさん:2009/05/05(火) 04:42:41 ID:uP+ccYm/O
100題ってどのくらいの難易度なの?
山川の問題集あるけど、100題もやるべきなんだろうか
最終的には攻める日本史とかもやるつもりなんだけど
465大学への名無しさん:2009/05/05(火) 10:00:46 ID:VTcbCu7F0
正直いらない
466大学への名無しさん:2009/05/05(火) 11:06:12 ID:bUH1PzqO0
こういう100題とか書いてある問題集ってあまり役に立たない。
正直、日本史は質より量だよ。100題を10回解くより、1000題を1回解いたほうが高得点だよ。
漢字を書けば高得点なんて日本史だけだよ。国語じゃありえない。
467大学への名無しさん:2009/05/05(火) 11:19:13 ID:h24gfNS5O
壬申の乱についての質問

山川の教科書、用語集を見ると、
・吉野の大海人皇子
・美濃を拠点にした大海人皇子
って書いてあるけど、大海人皇子は吉野生まれで乱の時は美濃にいたってこと?
468大学への名無しさん:2009/05/05(火) 11:25:52 ID:nMqDARLv0
政争から遠ざかる為に吉野に隠居してた大海人皇子は、
天智が死んだ後に美濃に逃げて、

そこで東国の豪族を組織してそこから反転攻勢に出て大友皇子側と戦うのだ
469大学への名無しさん:2009/05/05(火) 11:28:03 ID:bUH1PzqO0
>>467
どうマジレスすればいいのやら。
出生地がどこか知らんが、天智天皇が大友王子を跡継ぎにしたいという意思を大海人皇子に暗に示したので、都から吉野に移り住んだ。
で、壬申の乱で吉野から進軍した先が美濃。
以上。
470大学への名無しさん:2009/05/05(火) 11:34:01 ID:nMqDARLv0
天智が死んだ後の大海人皇子は
信長が死んだ後の家康の逃避行みたいな情況だ
471大学への名無しさん:2009/05/05(火) 11:50:47 ID:79MU9+thO
100題は話題になるわりには問題の質が悪い
マーチあたりなら100題+αぐらいで対応できる
マーチ未満なら要らない
量は多いが質は比例しない
だから私文のやつ以外やらないほうがいい
472大学への名無しさん:2009/05/05(火) 12:04:57 ID:2ci8c5NkO
つまり私文ならやる価値があるがそれ以外はやる価値はマッタクナイと
473大学への名無しさん:2009/05/05(火) 12:22:17 ID:tlEcbNzA0
>>417はひどいな
474大学への名無しさん:2009/05/05(火) 12:33:23 ID:lOq9o/1DO
>>398
うめぇん

あいつは、バカ
センター日本史9割
とれなかったんだろなww今年のは、簡単だったのになぜ9割とれなかったんだろねww
475大学への名無しさん:2009/05/05(火) 12:59:48 ID:bwvn55v0O
>>467>>468みたいな背景理解はどのような学習で得られるの?教科書使ってるけどそこまでわからないorz

>>474
その人、政経選択だったような。科目変更したのかな。モバで良いアドバイス聞ける人いない
476大学への名無しさん:2009/05/05(火) 13:06:06 ID:nMqDARLv0
日本書紀を直接読めば良いのだ
477大学への名無しさん:2009/05/05(火) 13:06:10 ID:xPeVc3vdO
>>475
「なぜ」を大切にして、疑問が出てきたら「暇な時に」資料集や石川、歴史漫画等の該当部分をボーッとしながら読んでみるべし。
調べてノートにメモしてもおk
478大学への名無しさん:2009/05/05(火) 13:23:28 ID:lOq9o/1DO
>>475
確かw あのサーよりは
こっちのほうがマシだよな
479大学への名無しさん:2009/05/05(火) 13:32:06 ID:uP+ccYm/O
結局早稲田(社学含む)なら問題集は何やればいいの?
都之西北は6,7冊やれかなんか言ってたが
480大学への名無しさん:2009/05/05(火) 16:30:16 ID:CQK05vsb0
知るかカス
481大学への名無しさん:2009/05/05(火) 16:34:28 ID:783KF5dEO
楽な道を探し続けているやつは絶対に受かりやしないんだよ
苦しくたって諦めずにコツコツやらなきゃならない

そうすればきっと俺みたいに早稲田文化構想に補欠で落ちるから見習え
482大学への名無しさん:2009/05/05(火) 17:47:07 ID:IoqbdLGn0
史料って、金谷の史料一問一答と土屋どっちがいいんでしょうか?
483大学への名無しさん:2009/05/05(火) 18:15:45 ID:Efzct6zUO
土屋のがいい
484大学への名無しさん:2009/05/05(火) 18:47:41 ID:X2DaB762O
485大学への名無しさん:2009/05/05(火) 19:49:11 ID:uP+ccYm/O
>>483
土屋のって2年前ぐらいに改訂されたけど、それもルビ振ってない?
できれば金谷との違いも知りたい



てか日本史に関して参考になるサイトってあんまりないよな…
ここは世界史スレと比べても活気ないし、あとは上でも挙がってるけど、都之西北さんのサイトぐらいか
あそこも最近更新途絶えてるから微妙だけど

なんかいいサイトとか知ってる?
486大学への名無しさん:2009/05/05(火) 20:37:55 ID:VTcbCu7F0
>>484
まず礼儀が必要
487大学への名無しさん:2009/05/05(火) 21:06:05 ID:h24gfNS5O
>>468-469
ありがとう!
とりあえず美濃から攻めたって事ね
488大学への名無しさん:2009/05/05(火) 21:21:59 ID:X2DaB762O
センターだけなんだが山川の書き込み教科書だけでも対応できる?
489大学への名無しさん:2009/05/05(火) 21:54:42 ID:xOgtpzm+O
>>488
必死すぎワロタwww
学校できけよ…
490大学への名無しさん:2009/05/06(水) 00:48:45 ID:gTLIgrhQO
>>415
>>417
417には若干の間違いあるがまぁだいたいそんな感じ
491大学への名無しさん:2009/05/06(水) 03:06:21 ID:n7mDFFxTO
てか世界史のテンプレはほんと凄いなww

みんなで情報だしてベースを世界史のテンプレにした新しいテンプレ作らないか?
492大学への名無しさん:2009/05/06(水) 07:47:30 ID:6QOaj6MJO
>>491
前から言われてるけど、面倒だから誰もやろうとしないという
493大学への名無しさん:2009/05/06(水) 08:48:23 ID:n7mDFFxTO
>>492
みんなが情報くれたらテンプレ作るよww
494大学への名無しさん:2009/05/06(水) 09:04:24 ID:6QOaj6MJO
攻める日本史は2冊とも、ほぼ後継品の攻略日本史に変わってる
もう何年も前から改訂されてないし、攻める日本史はテンプレから消して、攻略日本史に変えるべき

あと組み合わせとか使い方も書くといいかも
実況中継と最勝王が同じ項目にあるのもどうかなと
個人的には早慶志望なら最勝王は実況中継とは別に買った方がいいと思う

やっぱり世界史スレからテンプレそのまま持ってきて、日本史用に変えていくのが一番いいんじゃないかな
日本史でも世界史でも同じように出てる参考書って多いし
495大学への名無しさん:2009/05/06(水) 09:48:09 ID:6QOaj6MJO
あと>>9適当すぎだろ
100題で偏差値75とか進研かよwwwww
全統基準が一番無難かと
偏差値70だったら早慶合格点とか併記して

あと史料集は買い換える必要ないってあるけど、あの書き方じゃ浜島書店ので十分みたいにも取れる
土屋の眠れぬ夜と金谷の史料一問一答は勧めておくべきだと思う
496大学への名無しさん:2009/05/06(水) 10:05:22 ID:pdqskZrHO
>>495
乙100やって
全統で75すらとれないやつとかいないだろjk
497大学への名無しさん:2009/05/06(水) 10:16:25 ID:6QOaj6MJO
>>496
冷静に考えたらそれもそうか

けど直前期でも100題だけで75いくかな?
偉そうなこと言っておきながら現役だからよくわからないけど、仮にいくとしても、全統75なんて言ったら早慶クラスだろ
100題で早慶はきわどいんじゃないだろうか
もう少し厳しく評価しないと、100題より上のものの評価がわかりづらくなる

これは完全に個人的な希望になるけど、早慶でもかなりの点を取れるぐらいの問題集とかプランがあると、助かる奴は多いんじゃないだろうか
私文だと日本史ぐらいしかやることなくなる奴いるだろうし
498大学への名無しさん:2009/05/06(水) 10:41:13 ID:9pptQPxJO

100題はMarchレベルだ

あと早慶志望で偏差値偏差値うるさいやつは(ry

偏差値を基準にするならセンター模試ではなく早大プレ・慶大プレ・早慶大プレの方がまだ参考になる


過去問が一番だが
499大学への名無しさん:2009/05/06(水) 11:12:07 ID:n7mDFFxTO
そんな感じに情報くれたらテンプレ作るからさ、協力してくれる?
500大学への名無しさん:2009/05/06(水) 11:21:45 ID:pdqskZrHO
>>499
俺でよければ協力する
501大学への名無しさん:2009/05/06(水) 11:39:18 ID:gTLIgrhQO
センター・国立2次受ける人は山川教科書が軸だべ。できれば先生が大事なところにマークするよう指示してくれたらより学びやすい。

日本史初心者は流れを押さえるために石川をざっと読む(ホント読み方はテキトーでよい)。
自分の中で出てきた「なぜ?」を解決するために、暇な時に調べてノートにメモしてもOK
資料集・歴史漫画をボーッとしながら読んで、流れと背景知識を何となく頭に入れる手もある。

ただ理型には石川はオーバーワークかもしれない。
502大学への名無しさん:2009/05/06(水) 11:40:41 ID:e8yoO2zr0
テンプレ改訂提案者です

とりあえず、世界史板のせとくね
http://c.2ch.net/test/-/kouri/1235838984/1-

基本は世界史板のテンプレを日本史に変えていこうと思う
主なテンプレ内容は
<日本史勉強の流れ>
<必需品(教科書とか)>
<評判いい><評判悪い>
<基礎><センター><日東駒専><MARCH><早慶>
<論述対策>

国公立のことは無知だから誰かにお願いしたい
あと、世界史板にノートやら講義やらで分かれてるが、やっぱり分けたほうがいいのかな?

足りない、不要あれば指摘して
503大学への名無しさん:2009/05/06(水) 11:41:01 ID:ElNJVdv+O
100題は日常学習用でしょ
表紙に書いてある通り
504大学への名無しさん:2009/05/06(水) 11:43:59 ID:9pptQPxJO
>>499もちろん自分も いち受験生(浪人生) であるわけで少し日本史がマシな程度(模試1ミス〜満点・早慶政経法商社69%〜93%)だから大した情報を提供できないよ。


てか、よく『早慶なら〜』と一括りにされてるけどナンセンスだよね。 形式が違い過ぎる。

慶応ならば極端な話、金谷一問一答の用語暗記で満足のいく点数は誰しも取れるよ。

でも早大は違う。おそらく用語暗記だけでは(早大標準レベルだと)明確な根拠を以て7割も取れない(7割は合格最低ラインね)。 大事なのはそれほどマイナーではない事柄に関連してどれだけ掘り下げて『理解』できているかどうかだし。


教科書程度の理解くらいは出来てないと話にならないのはどちらにも言える。
505大学への名無しさん:2009/05/06(水) 11:54:16 ID:gTLIgrhQO
>>501も参考にしてやってくれ。

慶大生・早大生のほか、東大生降臨求む。
東大入試の対策教えてくれ。
506大学への名無しさん:2009/05/06(水) 11:59:05 ID:9pptQPxJO
俺も東大 一橋論述対策を伺いたいな…。予備校に頼るべきなのだろうか
507大学への名無しさん:2009/05/06(水) 12:07:32 ID:gTLIgrhQO
センターに関しては一問一答的な暗記より理解の方を大切にしていった方がいいな。もちろん山川教科書をそれなりに暗記するんだけど。

話は変わるが世界史スレ見たよ。日本史は必修じゃないからあそこまで参考書多くないし、勉強方法の数もかなり少ないけど、できるだけ世界史スレ並みに近づけることは出来るな。
508大学への名無しさん:2009/05/06(水) 12:46:14 ID:GFAN/x2W0
日本史のスピマスって駄本?
509大学への名無しさん:2009/05/06(水) 15:30:23 ID:n7mDFFxTO
さっそく作成にとりかかっていいかい?
510大学への名無しさん:2009/05/06(水) 15:50:00 ID:fZVGe/tFO
>>509
お願いします
511大学への名無しさん:2009/05/06(水) 15:50:20 ID:pdqskZrHO
>>504
慶應の経済は
金谷で難しくないか?
その他の学部はいけるが
512大学への名無しさん:2009/05/06(水) 16:06:52 ID:n7mDFFxTO
とりあえず基本事項に関しては、世界史をパクらせてもらう

まず
《最低限必需品》
俺的に、最低限必要なものあげるから、不足してたら足して
不足してなかったらおkとコメしてくれると助かる

・詳説日本史(山川出版)
・日本史B用語集(山川出版)


最低限といったらこれしか浮かばなかった・・・
513大学への名無しさん:2009/05/06(水) 16:09:17 ID:gTLIgrhQO
そんなもんだべ日本史は
514大学への名無しさん:2009/05/06(水) 16:17:56 ID:6QOaj6MJO
まぁ最低限ならそんなもんだろうな
ただ、マーチ以上なら実況中継か講義録も、とかある程度の基準を設けて追加した方がいいかも
515大学への名無しさん:2009/05/06(水) 16:52:25 ID:1yJBbE/B0
まあ世界史は女の方が多いんだろ?
だからテンプレもキレイなんだろ?

日本史は男よ
男のテンプレってのを作ろう
516大学への名無しさん:2009/05/06(水) 17:17:31 ID:6QOaj6MJO
俺の学校の日本史選択の男女比は2:8
517大学への名無しさん:2009/05/06(水) 17:20:42 ID:n7mDFFxTO
俺はどうせ作るなら綺麗なのがいいな…
とりあえず寂しいけど必需品についてはあれでいいか

次は、参考書について
《評判いい》《評判悪い》というくくりはやめて

〇〇〇
メリット:レイアウトがいい
デメリット:価格が高い

みたいにしたいから参考書と簡単な使い方、メリット、デメリットをあげてくれww

とりあえず俺のなかで良書の部類に入りそうなもの

日本史研究
実力をつける100題
日本史B 用語&問題2100
金谷一問一答
金谷資料一問一答
石川実況中継
518大学への名無しさん:2009/05/06(水) 17:26:54 ID:gTLIgrhQO
うむ、参考書の紹介の仕方はそうしたほうがいいな

それに比べて古文スレの連中ときたら…
519大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:11:30 ID:6QOaj6MJO
>>517
早速それのメリットとデメリット頼むお^^


菅野の日本史B講義録
メリット:非常に細かいところまで触れられており、実況中継より知識レベルは断然上
デメリット:詳しすぎて本当にこんなのが出るのか、というものもある
520大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:23:32 ID:gQh1B/1lO
立命館の日本史って
山川だけで合格点とれんの?
521大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:41:40 ID:n7mDFFxTO
>>519
俺はそんな感じになることを求めてたww

今外出中だから帰ったら作るぜ
522大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:42:20 ID:6QOaj6MJO
ほんとにちゃんとやればどこでも合格最低点は取れる
523大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:46:18 ID:pdqskZrHO
乙100
メリット
後ろの解説が詳しく
論述の基礎にもなる
マーチ以上の志望者などはオススメ
デメリット
問題が簡単すぎる
一問一答を疎かにして
この本をやろうとするものがいたりすること

金谷の一問一答
メリット
マーチレベルの志望者は
乙100を中途半端にやるなら、これを繰り返したほうが得点がとれる
デメリット
センターだけの方には
あまりオススメではない
星を気にして全部の問題をやろうとしないものがいること
524大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:48:10 ID:gTLIgrhQO
>>523
一問一答は東大でもダメだよ
525大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:50:26 ID:pdqskZrHO
>>524
それは、東大向けのテンプレにいれなかったらよくないか?
526大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:51:09 ID:gTLIgrhQO
というか国立志望で一問一答ってどうなの?
527大学への名無しさん:2009/05/06(水) 18:58:29 ID:pdqskZrHO
一問一答やっとかなきゃ語句が思い付かなかったりするだろうし
論述だけとはいえ
やっとくべきだと思う
金谷とかじゃなく乙50みたいな簡単なレベルのやつ
528大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:07:33 ID:gTLIgrhQO
他人のやり方だから批判はしないが、暗記なら山川教科書で対応できるよ。

テンプレにはセンターのみなら一問一答は不要と書くことに加えて、使う教材プランとして
@山川教科書
A一問一答+何か
B山川教科書+一問一答
というように書けばいいのでは?
分かりにくい説明スマン
529大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:23:28 ID:9pptQPxJO
>>520
余裕過ぎる。悪問で有名だが、そんな問題少ない。殆どが教科書掲載レベル。
530大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:24:46 ID:gTLIgrhQO
>>528
不要とまでは言い過ぎだな。あまりオススメしない、だな。
531大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:31:08 ID:pdqskZrHO
>>530
センターなら
乙50ぐらいやっといても
いいんじゃないか?

教科書だけでとれるけど
不安な人はやるかんじで
いいんじゃないか?
532大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:34:22 ID:gTLIgrhQO
もちろんそりゃそうだわな
533大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:53:46 ID:6QOaj6MJO
センターなら山川教科書+山川一問一答がいいと思う
山川一問一答は教科書の復習には最適
534大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:57:23 ID:GFAN/x2W0
山川はなんかつめこんだだけって感じがする
復習なら書き込みやサブノートのほうがいい希ガス
535大学への名無しさん:2009/05/06(水) 20:04:16 ID:gTLIgrhQO
>>534
山川ってどれ?教科書?一問一答?ノート?

まぁそこらへんも含めてやっぱ各教材の長所短所使い方程度の説明に留めておくべきで、教材の組み合わせについてはあまり細かく踏み込まない方がいいか…
「暗記」のやり方も人によりけりなわけだし
536大学への名無しさん:2009/05/06(水) 20:47:29 ID:GFAN/x2W0
>>535
一問一答のことを言ったつもりだった、すまん。

スピマスがどうだか知りたい
537大学への名無しさん:2009/05/06(水) 21:05:25 ID:pdqskZrHO
スピマスは駄本ではない
しかしレベルが高くない
流れを教科書などでやってやったら効果的な本と思う
レベルが高くないから
ニッコマあたりぐらいのレベルならいいと思う
538大学への名無しさん:2009/05/06(水) 21:06:30 ID:Qv8iEAPYO
山川の日本史総合テストもなかなか使えるよ
539大学への名無しさん:2009/05/06(水) 21:36:30 ID:W7axpwi+0
おお、テンプレ改訂の動きが。
世界史世界史って言うから見に行ったら確かに世界史はトップレベルの充実度だなwww日本史もがんばってくだされ。

で、今高2で京大志望の場合、講義系って石川実況中継と菅野講義録のどっちが良いですか?
GWで実況中継一冊初めて見たんだが、菅野のほうがレベル上なのな・・
高2からだったらより到達レベルの高い菅野やるべきなのかぁ・・・
540大学への名無しさん:2009/05/06(水) 21:49:55 ID:6QOaj6MJO
>>538
あれって実際どんなもんなの?
学校で配られたんだが、基礎レベルだけど、正誤判定とかはちゃんと理解してないときつい感じがした

あれあるなら100題はいらないよな?
次に何やればいいか悩む
541大学への名無しさん:2009/05/06(水) 22:28:52 ID:n7mDFFxTO
ただいま

さっそく取りかかります

詳説日本史研究
メリット:詳説日本史Bの教科書がさらに詳しくなった1冊・用語集並みに詳しい
デメリット:値段が高い・厚さ、重さ的に持ち運びが不便


石川実況中継@〜D
メリット:サブノートが充実している・間違えやすい部分などの説明が詳しく書かれている・CDが付属
デメリット:全部揃えるとなると値段が高い



金谷の一問一答はデメリットに答えが赤シートで消せないってのはないかな?
542大学への名無しさん:2009/05/06(水) 22:34:19 ID:n7mDFFxTO
日本史B 用語&問題2100 Z会
メリット:右側に要点がまとめられている・索引がついている
デメリット:〇〇〇
543大学への名無しさん:2009/05/06(水) 22:35:35 ID:gTLIgrhQO
赤シート使いたい人には金谷の一問一答は辛いな…
たしかに欠点
544大学への名無しさん:2009/05/06(水) 22:37:02 ID:n7mDFFxTO
☆欲しい情報☆
Z会一問一答のデメリット
Z会論述トレ
論述明快
金谷なぜと〜
超速〜
金谷問題集
山川の一問一答


みなさんが書いてくれたテンプレは俺が保存してます

まとまり次第、再うpして付け加えたりしたいなぁと考え中です

とりあえず、有名な問題集の評価ください
545大学への名無しさん:2009/05/06(水) 23:09:03 ID:pdqskZrHO
一問一答のデメリット
金谷にレベル劣るぐらいじゃないかな?

論トレ
メリット
作成のポイントがこまかくかかれてるから、明快講義と比べると理解しやすい
デメリット
語句に説明がない
(難しい語句でないから困らんと思うが)

明快講義
メリット
語句などに説明があり
題についての細かな説明がされている

デメリット
解答作成のポイントが
少ししかのってない
546大学への名無しさん:2009/05/06(水) 23:12:18 ID:9pptQPxJO
各参考書もう少し詳しくした方が良いと思うんだけど^_^;
まだAmazonのレビューを引用した方がマシじゃないか…
547大学への名無しさん:2009/05/06(水) 23:15:38 ID:GFAN/x2W0
超速日本史
メリット
流れを非常につかみやすく読み物感覚で読める
他の講義本より冊数が少なく安く手に入る

デメリット
あちこち漏れがある
あくまでも流れだけで細かいところは何もないので他の本で補充が必要
548大学への名無しさん:2009/05/06(水) 23:22:32 ID:GFAN/x2W0
>>546
別にレビューが詳しいから世界史のテンプレが望ましいわけじゃない
いかに需要別に勉強法とそれに適した参考書がまとめられているかが素晴らしいんだよ
549大学への名無しさん:2009/05/07(木) 09:10:52 ID:2Sy7FG1/O
>>545>>547
ばっちり保存した

>>546
最後まとまったら足りない部分とか足そうと思うが…
550大学への名無しさん:2009/05/07(木) 10:18:32 ID:9BI0mGzcO
金谷なぜ〜  メリット:物事の経過をとても丁寧に解説してくれる。全くの歴史音痴でもスムーズに進められて、石川や菅野や教科書への橋渡しになる。
551大学への名無しさん:2009/05/07(木) 10:22:41 ID:9BI0mGzcO
金谷なぜ〜 デメリット:事項のまとめが良くない。あくまで受験日本史のスタートラインに立つためのもので、これをメインに使うものではない。          あと超速デメリットに、歴史小説など史実と違う内容が記載されている例あり を。
552大学への名無しさん:2009/05/07(木) 10:49:43 ID:kZOZw3WsO
歴史教科に限っては教科書が一番良書
553大学への名無しさん:2009/05/07(木) 11:13:21 ID:qSf2J1l8O
東大日本史は癖が強いから過去問早くから解き始めた方がいい
あんまり古いのは難し過ぎてやらなくていいらしいけど
554大学への名無しさん:2009/05/07(木) 11:20:22 ID:2Sy7FG1/O
>>553
国公立に関してはまったくわかんないからぜひ知識提供をお願いしたい
555大学への名無しさん:2009/05/07(木) 11:34:19 ID:AyFGoESHO
>>553
塚原の日本史工房について何か知ってたら教えて
テンプレ作りの参考にするから
556大学への名無しさん:2009/05/07(木) 12:04:47 ID:HMFMBrRRO
阪大とかなら
過去問と明快講義をやったら古代と中世は同じような問題でたから
古代中世は、過去や論述の本やれば、似たような問題でるから得点できると思う
近現代あたりは
論述の本で近いところをやったりするから、うまく使ったらいいと思う

教科書で流れつかんだ上での話ですけど
557大学への名無しさん:2009/05/07(木) 12:23:49 ID:2Sy7FG1/O
☆欲しい情報☆
金谷問題集
山川の一問一答
山川の書き込み教科書
乙はじめる50
乙近現代
乙テーマ、文化
558大学への名無しさん:2009/05/07(木) 12:40:00 ID:kZOZw3WsO
金谷問題集
→日本史参考書史上類を見ない悪書。
100題か攻めるやろう。

山川の一問一答
→金谷一問一答やれ。

山川の書き込み教科書
→良書。教科書や流れ本を読む前に一通り埋めてやれば覚えの効率が良い。

乙はじめる50
→100題やって混乱するよりはこちらをオススメ。
つか100題は問題の質悪過ぎ。

乙近現代
乙テーマ、文化
→使う人が限られてくる。
559大学への名無しさん:2009/05/07(木) 12:52:31 ID:2Sy7FG1/O
>>558
一応メリットとデメリットをあげてもらいたい(ない場合はなしでもいいけど)

ただ悪いとかそれやるなら別のやれじゃなくて、その参考書1冊の情報がほしい
560大学への名無しさん:2009/05/07(木) 13:03:36 ID:e+dC5iMuO
ただけなすだけ、誉めるだけだと信憑性を疑われるしね。
極力メリット・デメリットの両方を書くべきでしょう
561テンプレのテンプレ:2009/05/07(木) 13:16:58 ID:j1x/CECEO

【著書名】
【概要】
【長所】
【短所】
【推奨対象】
562大学への名無しさん:2009/05/07(木) 13:20:35 ID:9BI0mGzcO
乙はじめる50 メリット:基礎的な質の良い問題が上手く選定されている問題集。付録のまとめと一問一答も身につければ、中堅私大までなら要領良く対応できる。 デメリット:問題の設問に対して解説がない。難度的には金谷や乙一問一答をやれるなら必要はかなり薄い。
563大学への名無しさん:2009/05/07(木) 13:26:05 ID:e+dC5iMuO
そういえば、欲しい情報に載ってない参考書はコメント要らないの?
564大学への名無しさん:2009/05/07(木) 13:34:49 ID:HMFMBrRRO
【著書名】 山川一問一答
【長所】地図の問題とかついておりその点は、金谷より優れている
【短所】解答冊子の位置がズレてたりするので、間違えに気付けるなら、使用してもよい
【推奨対象】
ニッコマレベル
法政ぐらいまでオススメ
565大学への名無しさん:2009/05/07(木) 13:50:03 ID:9BI0mGzcO
>>562 乙はじめる補足  対象:急いで概要の演習と確認をしたい人(スタートが遅かった受験生)。中堅私大志望者。
566大学への名無しさん:2009/05/07(木) 14:52:03 ID:2Sy7FG1/O
>>563
あれは特に欲しいのをのせてますのでどんどんください

日本史の参考書をみているのですが有名っぽいので以下を追加で

ナビゲーター
そのままでるパターン一問一答(三省堂)
最勝王
センター面白いほど〜(中経の黄色いやつ)
567大学への名無しさん:2009/05/07(木) 15:00:35 ID:YKe1RRBvO
Fラン生がアドバイスするなよ,みんな騙されるな
568大学への名無しさん:2009/05/07(木) 16:59:43 ID:AyFGoESHO
↑Fランではないだろ。

あと、いい大学じゃなくてもいいアドバイスできる奴もいるだろ。少数だが。
逆も然り。
569大学への名無しさん:2009/05/07(木) 17:29:20 ID:tVdTv0epO
あまり知られていない本だがこれもテンプレ入れて欲しい。

【著書名】菅野の日本史テーマ別知識の総整理
【概要】あらゆるテーマ史を最後の総まとめって感じで載ってる。テーマはいろんなのがあって、幾つか挙げていくと教育史、頻出史料、船の歴史、ニックネーム、漢字書き取り、文化史、条約史、土地制度史、間違いやすい人名&条約名等がある。
【メリット】最後の総チェックとして使える、内容は一問一答式。
【デメリット】誤植がいくつかある。あとこれは菅野の参考書全てに言えることだけど非常に細かい。
【対象】早慶以外不要だと思う。

早慶受ける人に是非オススメしたい本。
やり方は年が明けてから一気に一周する。
その際に出来なかった問題だけチェックを入れといて、二周目からはその問題だけやる。

因みに俺は二日で1周出来たけどやろうと思えば一日でも一周できると思う。
後は早稲田と慶應の試験日の前日に間違えた所だけチェックした。

誤植に関しては、今手元に無いのでうろ覚えですまんが確か竹取物語、伊勢物語、懐弉、この用語が出てくる辺りにあったと思う。
570大学への名無しさん:2009/05/07(木) 18:20:47 ID:4K/J+X9dO
学習院大学の文学部を受験予定なんですが、ここの大学は最後に論述があります。事件や出来事を説明するといった論述です。
なのでいま日本史を勉強中なんですが、大きな事件や出来事を勉強したら、教科書や問題集の解説を参考に自分でまとめていこうかなっと思っています。
これは非効率なことですか?
役に立ちますでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
571大学への名無しさん:2009/05/07(木) 19:56:22 ID:/aZIbmMuO
京大志望です
とりあえず実況中継しかやってないんだが、史料の参考書買うべき?
土屋の授業取ってるから、夜も眠れぬ〜を買おうかと思ってるんだけど
572大学への名無しさん:2009/05/07(木) 20:29:34 ID:j1x/CECEO
>>571
せめて伊達に変えるべきかと…+教科書と論述明快
573大学への名無しさん:2009/05/07(木) 20:46:23 ID:wN5BmeNBO
史料は金谷一問一答が一番だと思う
574大学への名無しさん:2009/05/07(木) 21:05:21 ID:qSf2J1l8O
東大日本史の論述問題の解き方を身につけるには、やっぱり東大の日本史25ヵ年が一番いい。古いのは難しすぎるらしい。俺は古いのやってないからしらんw

見た感じ論述トレーニングとか明快講義よりも東大日本史の解き方がわかりやすいし、実践的。

ただし最初は25ヵ年進めづらいだろうし、日本史の理解のためには論述トレーニングや明快講義やってもいいと思う。俺は塾でやってたからここらへんはよくわかんないけど。

余裕があれば駿台文庫の「日本史講義 2 時代の特徴と展開」(著 安藤 達朗)とか25ヵ年の著者の塚原さんのサイト「つかはらの日本史工房」の日本史のお話を読むのもいいと思う。

あとやっぱり知識が一番重要で、俺はZ会の100題やってた。資料問題とかはいらないから飛ばしたけど。あと代表的な年代は暗記が必要。特に江戸時代ぐらいからは細かく。
575大学への名無しさん:2009/05/07(木) 21:52:27 ID:/aZIbmMuO
>>572
やっぱ伊達のほうが良いんですか
土屋は早慶中心な感じですもんね
史料は特別に対策する必要はないってことですか?
あと、論述明快よりZ会という話も聞きますが・・・

質問ばっかですみません
576大学への名無しさん:2009/05/07(木) 22:02:16 ID:36F37Bu90
>>574
東大日本史は教科書→論述トレ→25カ年がおすすめってことですか?
初学者で悩んでます。
577大学への名無しさん:2009/05/07(木) 22:04:58 ID:6SPuF/8nO
用語ではなく流れをアウトプットする問題集ってありますか?
578大学への名無しさん:2009/05/08(金) 03:23:38 ID:i4/jdi130
石川の本、なんで文化史をわけてるの?
他の本もわけたりしてる?
579大学への名無しさん:2009/05/08(金) 08:29:15 ID:rSqVrJy5O
最近は東大地歴では東大地理が1番難しいな
あの量がつらい
580大学への名無しさん:2009/05/08(金) 11:51:40 ID:yTkiv0/h0
センター日本史は暗記量が増える分しっかりやっておけば高得点が安定して狙えると先輩から聞いてきました
国立医志望する関係で、9割は確実にとっておきたいのですがどのようなプランが良いのでしょうか
二つほど事情があり予備校には通えないので独学で進める方向で
ちなみに先輩は超速シリーズ&石川実況を数回通読したのち過去問演習を20セットほど行ったそうですが
肝心の得点を尋ねたところぼかされてしまいました^^;
まあその人は旧帝ではないもののかなりの難関と思われる国立医に受かったのでそれほど酷い点ではないと思いますが・・・
ちなみに地理は苦手意識が強く、公民の方は8割5分とれるようになったあたりで頭打ちになると聞いたのでちょっとそれだと困る・・・
まあ本当かどうかわからないのでこれからもたまに情報収集はすると思いますがそろそろ何選択するか決めないと・・・
581大学への名無しさん:2009/05/08(金) 11:56:14 ID:zPvumyqWO
確かに安定はするがそれだけ時間はかかるぞ
582大学への名無しさん:2009/05/08(金) 13:18:00 ID:x1XXA69UO
今出てる教科書って何年度版?
583大学への名無しさん:2009/05/08(金) 13:57:39 ID:CqQ0kO2sO
やっぱり日本史一年で早慶って無謀ですか?
浪人で英語は得意な方だから日本史に時間割く余裕はあります。
584大学への名無しさん:2009/05/08(金) 14:48:03 ID:YZvF6XSdO
>>583
別にいけると思うよ。現役だって日本史の状況たいして変わらんだろうし


それはそれとしてレビュー
【著書名】野島のセンター日本史
【長所】説明が非常に丁寧で、誤解しやすいところを重点的に説明している。タイトルは「センター日本史」だが、論述のエッセンスが詰まっているので論述対策にも使える
【短所】センター向けということを考慮しても情報量が少なく、所々抜けている時代もある。したがって、他の参考書で知識を補う必要がある
【対象】センター初学者
センター直前に流れを確認したい人
論述のポイントチェックがしたい人
585大学への名無しさん:2009/05/08(金) 16:07:31 ID:Ee7EtQjGO
>>7に書いてある浜島の図説集が手に入らないので山川のを買おうと思っているのですが、
資料集だけ浜島にするより山川で統一した方がいいのでしょうか?
586大学への名無しさん:2009/05/08(金) 18:25:27 ID:rNnlNM1OO
ねぇねぇ
石川って本の裏には標準レベルって書いてあるけど
石川って逆に詳しすぎないかな?

立命館あたりは石川で十分すぎない?
587大学への名無しさん:2009/05/08(金) 20:23:12 ID:OzLhD9Xx0
立命の日本史は難しいぞ
立命で日本史で稼ごうと思うなら特に原始・古代は石川以上に深く集中してやるべき
588大学への名無しさん:2009/05/08(金) 22:41:28 ID:yTkiv0/h0
ちゃんと点取りたいなら山川の教科書要るっぽいね・・・大きめの本屋にならあるかな
あんま言うと高校特定されそうだが選択の範囲がないクラスだから高校の授業社会科目今年地理だからないんだよな・・・
あの科目は苦手意識強すぎてとてもじゃないがセンターで使う気になれない
589大学への名無しさん:2009/05/08(金) 22:56:56 ID:oCWfR9nHO
>>586 詳しすぎることはないと思う。ただ石川実況はテーマによってやたら掘り下げたり、かたや砕けすぎて説明がほしかったりムラがある。用語の見切りだけなら金谷一問一答とかのが信頼がおける。
590大学への名無しさん:2009/05/08(金) 23:09:24 ID:rNnlNM1OO
石川をやる上で
石川だけを集中した方がいいのかな?

それとも山川教科書も読んどくべき?

どっちか一通り夏までにやって
本格的に問題集をやってこうと思ってるんだけど
591大学への名無しさん:2009/05/08(金) 23:32:27 ID:w/1tS6yOO
>>590
文化は山川
その他は石川

山川は教科書のページ制限に合わせてるから、最低限で説明してて分かりにくい。
多少長くなってもちゃんと説明されてて印象に残る石川を主にしてる。

あくまでも個人の意見だが
592大学への名無しさん:2009/05/08(金) 23:44:58 ID:oCWfR9nHO
個人的に石川で1番出来がいいのが文化史編だと思うのだが…。逆に教科書がいらない>文化
593大学への名無しさん:2009/05/08(金) 23:52:43 ID:oCWfR9nHO
>>590 講義物にばかりだとわかってるつもりになりやすいから、教科書(苦手ならノート系)でもさっとでいいので通す。本文が説明できるよう理解できてるなら合格。
594大学への名無しさん:2009/05/09(土) 00:41:41 ID:S1LbIj8P0
石川講義5冊揃えるのにかかる額に対する考え方の友人との違いで自分の親が金持ってるんだなあと実感
595大学への名無しさん:2009/05/09(土) 01:28:23 ID:4CAcYvV4O
なるほど

石川がざっと一通り終わったら

山川の書き込み教科書かなんかで
穴埋めの確認が必要だな

で問題集か


てか皆さん1日の勉強時間として
日本史に何時間使ってる?
596大学への名無しさん:2009/05/09(土) 02:12:08 ID:S1LbIj8P0
あと八ヶ月ちょいで完成させにゃあな
全体で93%以上とって逃げ切りたいが厳しそうだ
597大学への名無しさん:2009/05/09(土) 11:41:21 ID:4N5lMFuSO
テンプレ改訂作業は一旦休止中?
598大学への名無しさん:2009/05/09(土) 14:32:34 ID:p+GCGmLlO
>>597
そんなことはない…と思うので書評投下

考える日本史論述(河合)
長所…論述チャートが非常にわかりやすい。解答の手順が詳しく書いてあり、問題の要求を考える習慣が身につく。論述を書く際に知っておくべき知識が明示されている
短所…問題数が少なく、網羅性に欠ける
対象…論述を使う全ての受験生
599大学への名無しさん:2009/05/09(土) 15:10:49 ID:ZzC0Kes0O
予備校の先生が実況中継はそこまで重要じゃない部分を重要そうに書いてたり、自分の趣味語ってるって批判してたんだが
実際どうなの?買おうかと思ってたんだが迷ってる
600大学への名無しさん:2009/05/09(土) 15:21:27 ID:/PjUMM+QO
予備校と変わんねーよ
601大学への名無しさん:2009/05/09(土) 18:12:07 ID:C71lsq720
日本史マトメノートを自分で作っていこうと思うのですが、古代から初めて間に合うでしょうか@@;
今高3です。
602大学への名無しさん:2009/05/09(土) 18:12:50 ID:/PjUMM+QO
私文なら間に合う
聞いてる暇あったら早くやれ
603大学への名無しさん:2009/05/09(土) 18:15:37 ID:pn5MML5IO
仮面で同志社めざしてるものなのですが、今までは石川と金谷の一問やってたんですが、他に何かやった方がいいってのあるでしょうか?
604大学への名無しさん:2009/05/09(土) 18:17:31 ID:C71lsq720
>>602
すみません。まさに私立文系です。
その理由は受験教科数が少ないからでしょうか?
605大学への名無しさん:2009/05/09(土) 18:35:15 ID:+cr4ITKAO
>>597
中止はしてない…
情報が少ないんだよね

☆欲しい情報☆
金谷問題集
山川の一問一答
山川の書き込み教科書
乙近現代
乙テーマ、文化
ナビゲーター
そのままでるパターン一問一答(三省堂)
最勝王
センター面白いほど〜(中経の黄色いやつ)


一回飛ばして次のステップ行っちゃいますか?
606大学への名無しさん:2009/05/09(土) 18:52:58 ID:4N5lMFuSO
最悪の場合、↑の参考書は自分たちで書店行って確かめるしかないな。
607大学への名無しさん:2009/05/09(土) 19:13:04 ID:+UwUDha+O

金谷問題集
山川の書き込み教科書
※乙近現代
※乙テーマ、文化
そのままでるパターン一問一答(三省堂)
最勝王

なら引き受け出来るがいかんせん時間がないんだよな…orz (※付きは攻めるだが)
608大学への名無しさん:2009/05/09(土) 20:20:59 ID:/SJ/4GMU0
東大用天プレお願いします
609大学への名無しさん:2009/05/09(土) 20:51:28 ID:YPymexK/O
山川の書き込み式のやつは山川の教科書(詳説日本史B)より厚さが無いけど、役立つものですかね?
省略されてる部分が多くて使えないことは無いですか?
610大学への名無しさん:2009/05/09(土) 20:59:36 ID:d0dm4ziGO
日本史サブなんて
1ヶ月で完成したし
611大学への名無しさん:2009/05/09(土) 21:25:39 ID:FHJYPC97O
日本史ナビゲーター メリット:講義物にありがちな茶化した表現や、必要以上に砕けた説明をせずに、学校の授業のような解説で学ぶことができる。表現がシンプルかつ親切でクセがない。
612大学への名無しさん:2009/05/09(土) 21:37:55 ID:FHJYPC97O
日本史ナビゲーター デメリット:教科書などで確認が必要なのは他の講義物と変わらない。石川や菅野ほど試験に出るポイントを強調したり派手さはなく、到達点も劣る。 対象:石川が合わない歴史が好きな初学者。学校の授業を聞きたい人。
613大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:30:38 ID:+cr4ITKAO
>>598>>611
ありがとう
>>607
ぜひお願いしたい
>>606
最悪そうなるが、極力使ったことある人の意見を使いたいよね
テンプレなんだからさ
614大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:32:00 ID:0Sn97STPO
山川の教科書買おうと思ってるんだけど資料集は詳説日本史史料集ってやつでいいの?
みんなどんなの使ってるのかおせーてよ
615大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:42:36 ID:2kqdBkFx0
まだ山川の教科書書店に置いてあるんか?
俺の地域の本屋もうどこも書き込み用のしかなくて次期入荷早くとも六月だと・・・
616大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:53:42 ID:FHJYPC97O
それはその本屋の入荷時期がそうなだけで、大きい参考書スペースを作ってる本屋ならいつでも買えるでしょ。
617大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:56:58 ID:rSnSpRMVO
同志社経済目指そうと思うのですが、どのくらいのレベルかわかりますか?
どのくらいの参考書やればいいのかもわかる方いたら教えて下さい
618大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:05:15 ID:2kqdBkFx0
>>616
自分の知ってる本屋がそうだからって一般化すんなよ
千葉県内でおそらく1、2番目にでかい本屋にねえんだぞ
619大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:22:02 ID:5FLEQ9jiO
>>601
代ゼミのHPから菅野の立体パネル買って、それを参考にして作るべし。
その方が早く終わるよ。
620大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:35:37 ID:+cr4ITKAO
>>615
金くれるなら買ってあげるけど?

センター日本史Bが面白いほどとれる本
メリット→完璧にセンターレベルに適していると言える
難しい用語(難関大向け)はない分教科書レベルならこの本で9割型マスターできると思う

デメリット→センターに適しすぎているため、難しい用語がない点で実況中継や管野に劣る
二次、私立の場合はあまりお勧めできない
621大学への名無しさん:2009/05/10(日) 01:43:32 ID:nxzjnPqxO
1.高3
2.学校で貰ったワーク、山川日本史総合テスト、一問一答
3.全統75

論述の対策で質問
@70字で用語の説明をしろっていう問題が3題程出るんだけど、これは用語集で単語の意味を覚えていったらいいですか?

A論述の対策って何月頃から始めるのがいいですか?

お願いします
622大学への名無しさん:2009/05/10(日) 02:21:18 ID:uoL7EnMhO
>>613
>>607です。

【著書名】そのまま出るパターン一問一答(三省堂)

【概要・説明】
東進金谷が編集した一問一答。東進ブックスから出版されている『一問一答完全版』以前に発刊されたもので内容は大体同じ。

完全版との相違が見られるのは 1[赤シート可] 2[順列→頻度順=10段階] 3[戦後の問題量]です。

【長所】
完全版とは違い、解答の語句を赤シートで隠すことが可能。

また、完全版では頻度(☆の数)関係なく年代順に並んでいますが、
出るパタではある時代区分毎に頻度(10段階)の高いものから順に並んでいるのも特徴的です。
なので、志望するレベルに合わせ取り組む問題を取捨選択することが可能です。

【短所】
それほど大きな欠陥ではありませんが、『一問一答完全版』に比べ戦後以降の問題数が少ないです。
今日では戦後の出題率も高くなってきているので受験校の出題状況を確認し必要に応じて何かしら補充しておきましょう。

【推奨対象者】
志望は問いません。現時点で『一問一答完全版』に対し赤シートに関して不満があるという人は是非とも。
623大学への名無しさん:2009/05/10(日) 02:36:27 ID:uoL7EnMhO
【著書名】
書き込み教科書(山川出版)
【概要・説明】
本文内容は詳説日本史と同じで予め本文中に空欄を施してあり、その空欄を埋める(書き込む)形で教科書の内容を確認していきます。

【長所】
定期テスト向け:

【短所】
特になし

【推奨対象者】
比較的時間があり教科書の確認をしたい人や教科書本文を引用するような高校の定期テストには持ってこいです。
624大学への名無しさん:2009/05/10(日) 02:42:20 ID:uoL7EnMhO
【著書名】
問題集完全版(東進ブックス)

【長所】
・解説中の重要語句まで赤シートで確認可能
・一問一答完全版のアウトプットに最適

【短所】
わからない
(思いつかない)

【推奨対象者】
『一問一答完全版』使用者
625大学への名無しさん:2009/05/10(日) 02:55:50 ID:uoL7EnMhO
【著書名】
伊達の最勝王[Part1]

【概要・説明】
内容は まとめ 。代ゼミ講師伊達一角が予備校で扱っている通称『伊達プリ』。重要語句は穴埋めになっています。左ページにまとめ・右ページに解答と語句や事項に関する説明。Part1では政治・経済・外交史を扱っており、いわゆる(文化史を除く)通史のまとめです。

【長所】
・早大慶大まで対応可
・まとめる手間が省ける

【短所】
・書き込む場合、解答番号が邪魔になる

【推奨対象者】
早慶志望者や独学でまとめるのに苦労をしている受験生
626大学への名無しさん:2009/05/10(日) 02:59:06 ID:uoL7EnMhO
他はまたの機会に。明日朝早いから寝ますorz
627大学への名無しさん:2009/05/10(日) 08:06:32 ID:Il6PaFfk0
>>615
山川出版社のHPから買えると思うけど。
628大学への名無しさん:2009/05/10(日) 08:11:43 ID:Kf0AxCG2O
1浪私立文系です
自分でまとめノートを作るのは時間の無駄ですか?
629大学への名無しさん:2009/05/10(日) 08:13:54 ID:P+O4VrUn0
ダメ、絶対
630大学への名無しさん:2009/05/10(日) 12:42:09 ID:UZ366UXJO
>>622>>625
乙です
デメリットはまたあとで考えることにします

一応あと3つになりました
みなさん協力よろしくww
☆欲しい情報☆
山川の一問一答
乙近現代
乙テーマ、文化
631大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:14:30 ID:uoL7EnMhO
さいしょうおうは分けない方がよかったかな…?あと著書名は正式な訂正しておいてくれると有難い。うろ覚えだから

【著書名】
伊達の日本史最勝王[Part2]
【概要・説明】
Part1に対してPart2は文化・テーマ史。
【長所】
・Part1に同じ
・19題の問題付き
【短所】
・Part1に同じ
・問題の解説なし(困ることはない)
【推奨対象者】
Part1に同じ
632大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:38:44 ID:AUSU1diIO
慶大法学部狙い

金谷一問一答
山川Q&A
最勝王

でいける?
633大学への名無しさん:2009/05/10(日) 16:42:24 ID:FYRLOGMY0
一字一句正確に暗記できたらいけるだろうよ
634大学への名無しさん:2009/05/10(日) 16:46:11 ID:wIrt4EyoO
復習はどのタイミングでやればいいんでしょうか?

一から勉強し始めて次から次に新しいこと覚えないといけないので復習のタイミングがわかりません

どなたか教えてください
635大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:08:54 ID:FYRLOGMY0
暗記教科なんて復習がメインなんだから今すぐやれ
636大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:20:49 ID:wIrt4EyoO
レスありがとうございます

つまり、1→12→123→1234…というふうにやるのがいいんでしょうか?
637大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:25:57 ID:h6CxeMJjO
乙文化史 メリット:文化史についてはこれ以上は必要ない。付録のまとめはそのまま暗記するテキストとして使える。 デメリット:文化史だけなのに量が多い。
638大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:27:02 ID:h6CxeMJjO
乙文化史 対象:最難関かつ文化史の出題が多い私大志望者。通史に見通しがついて、全体に時間に余裕のある者。日本史がそれなりに出来る者。
639大学への名無しさん:2009/05/10(日) 21:08:53 ID:e3xIoerpO
センターだけの場合で「なぜ」と「流れ」がわかる本ってどうかな?
マジでセンターだけの勉強法がわからん
640大学への名無しさん:2009/05/10(日) 21:26:59 ID:wF92HHX0O
小学校の時から歴史の漫画読みまくったら
その時から流れだけなら理解出来た。
これで得意になった
641大学への名無しさん:2009/05/10(日) 23:10:26 ID:AUSU1diIO
俺も小学生のころ伝記読んでたから日本史がスラスラ入ってくるわ
642大学への名無しさん:2009/05/11(月) 02:03:00 ID:fJ3HSM9gO
最勝王は結構良い。


けど、戦後史が甘い。
それは間違いない。
643大学への名無しさん:2009/05/11(月) 10:19:16 ID:HyjgPJU0O
戦後に至っては大学ごとに傾向があるからな
センターだと最低限、年代と用語だけで何とかなるが
644大学への名無しさん:2009/05/11(月) 10:24:44 ID:ETm+RZNWO
誰か代ゼミ土屋のスレ作ってください。お願いします。
645大学への名無しさん:2009/05/11(月) 10:28:20 ID:U4EnvBaq0
予備校板にある
646大学への名無しさん:2009/05/11(月) 11:13:27 ID:gQa+WDVTO
>>643
年代と用語だけで何とかなるわけねーだろ
647大学への名無しさん:2009/05/11(月) 12:16:16 ID:F2gBXBi0O
むしろ年代とかいらない
648大学への名無しさん:2009/05/11(月) 12:54:19 ID:Yncx0U5IO
並び替えがあるから要るっちゃ要るが、まぁ流れ掴んでりゃ不要だよね
649大学への名無しさん:2009/05/11(月) 17:04:38 ID:TKTHUqtX0
わにしゆみはたおりあっちはひがし

ノートの端に【重要】って書いてある(高2の時のノート)
ワードがあるんだけど、これなんの事か分かる人います?
650大学への名無しさん:2009/05/11(月) 17:05:33 ID:vqoH4DacO
全統模試日本史しかぱっとした点数とれなかった...
せっかく日本史いいのになんかぱっとしないな……
やっぱり今は英語なのかな
651大学への名無しさん:2009/05/11(月) 18:14:54 ID:VTF1y9N3O
>>649

ヤマト政権の渡来人伝説に出てくる王仁[わに]氏とかだと思う
間違ってたらごめんよ
652大学への名無しさん:2009/05/11(月) 19:32:57 ID:f5U1BMfxP
あっちはひがし

阿知使主 東漢氏
653大学への名無しさん:2009/05/11(月) 19:42:11 ID:F2gBXBi0O
教科書の本文中の語句をマーカー引いて隠して使ってる人いる?
654大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:20:10 ID:zIK0tz7OO
おそらく,ここのまとめ+ォレの推測でいくと....

わにし
王仁 西文氏の祖

ゆみはたおり
弓月君 秦氏の祖 機織りを伝える

阿知使主 東漢氏の祖


で完成だろ!!
655大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:40:24 ID:fJ3HSM9gO
やあ、若葉湯
656大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:57:32 ID:h0QSaEeIO
どうでもいいけど、明智光秀って名前はかっこいいよな。
まず、氏と名の文字数が合わせて7音で、語感がいいだろ。
和歌や俳句にも見られるように、5音や7音の日本語は良い響きがする。
それに、苗字と名前の、明と光、智と秀がそれぞれ対応しているのがすばらしい。
もし、山田海人とかだったら、このカリスマ性はまったくなかったであろう。
657大学への名無しさん:2009/05/11(月) 21:09:20 ID:0l14Kxu0O
>>649
王仁 と 弓月君は機織りを伝えた と 阿知使主は東漢氏の祖 のゴロ覚えだと思う
658大学への名無しさん:2009/05/11(月) 21:10:28 ID:0l14Kxu0O
あ、かぶってた
ごめん
659大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:19:51 ID:ThLuUtHQO
ゼロからの東大日本史対策教えて下さい

山川教科書は挫折しました

世界史は東大で8割くらい取れますが地理が勉強したのに半分も取れないので変更します

石川実況か超速日本史どちらがいいのか迷ってます

東進で野島の新スタ日本史と東大日本史を取ろうかとも思いましたがお金高いです

3浪で仮面浪人中です

よろしくお願いします
660大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:26:28 ID:hgpVuEuqO
>>650
今は英語一生懸命やるべし。
日本史はスキマ時間使うとか工夫して取り組むべし。
661大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:40:01 ID:JF4FRsUxO
>>659
用途が全然違う本だからどちらかがいいっていうことはないかな
俺も去年仮面したけど、以下のような使い方してた

超速→定期的に流れを確認
石川→半年を目処に読破。ペースメーカー
野島のセンター→バイブル。困ったらこれに戻る。論述のネタ
考える日本史論述→直前の論述ネタ詰め込み。論述演習

あとは昔の予備校テキストとか模試の収録本とか過去問。とはいえ、こんなにやんなくても受かりそうだから、上見て必要だと思ったやつだけやればいいんじゃないかな
662大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:53:23 ID:z76ldqC4O
高3で既習範囲の記憶飛んでるってまずい?
古代〜鎌倉までならある程度覚えてるけど、授業でやった室町〜江戸が教科書読み直しても単語飛びまくってる
663大学への名無しさん:2009/05/11(月) 23:15:46 ID:eI6ybE0e0
>>662
そんなもんだろ
正直日本史は覚えて忘れるの繰り返し
664大学への名無しさん:2009/05/12(火) 01:22:11 ID:PIw5eFMjO
用語集買い直したほうがいいかな?
665大学への名無しさん:2009/05/12(火) 18:57:06 ID:P4sIyo/w0
>>651 >>652 >>654
有難うございます。
言われてみればそうですね。
ナイス推理です。
666大学への名無しさん:2009/05/12(火) 20:03:27 ID:L6VLnsKpO
センター向けの問題集のオススメ教えてください

667大学への名無しさん:2009/05/12(火) 20:36:38 ID:3qMRCVmq0
テンプレ作成予定者様へ
乙文化史レビューを書いた者ですが
書店で確認したら、自分のは絶版の旧版乙文化史でした…。
最新のは乙文化史テーマ史になってるようで
申し訳ないですが削除お願い致します…。
668大学への名無しさん:2009/05/12(火) 22:55:25 ID:V4JeRP0VO
http://passnavi.evidus.com/goukaku/success/200904_02/08.html
これを真に受ける人はいるのだろうかw
669大学への名無しさん:2009/05/13(水) 00:27:41 ID:PG1fbtreO
金谷のなぜと流れがわかるはどうかな?
670大学への名無しさん:2009/05/13(水) 08:49:54 ID:b5v9nmVx0
書き込み教科書って結構よくね?
671大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:43:01 ID:WyVYIKEuO
>>669
わかりやすい
けど到達点は低い
672大学への名無しさん:2009/05/13(水) 17:06:40 ID:p/h+EZNrO
講義本いっぱいあるけど到達偏差値わかんないのかな
673大学への名無しさん:2009/05/13(水) 17:42:44 ID:1yxVHTrsO
その人の使い方によるからね…
石川をホントに「完璧」にしたら全統・駿台で80いくだろうし。
674大学への名無しさん:2009/05/13(水) 19:20:08 ID:BrjGrSxGO
センターしか受けない人は一問一答買うな。正誤問題集買いなさい。日本史Aで受けれるならそうしなさい!日本史Aは平均点低いがくそ簡単
675大学への名無しさん:2009/05/13(水) 20:10:15 ID:p/h+EZNrO
>>673
石川や菅野はすごいと思うが超速や金谷とかが知りたい
676大学への名無しさん:2009/05/14(木) 03:28:27 ID:atvo4MjqO
センターこれだけ ってやつもしりたい
677大学への名無しさん:2009/05/14(木) 14:06:46 ID:Ate/pWysO
超速も金谷もざっと読んで理解したら次に行くためのもの。それにほぼ政治史に絞ってるから、経済・産業とかフォローする必要ある。これで何点とかいうもんじゃない。ただ「政治史の内容の到達点」に限定なら超速>金谷
678大学への名無しさん:2009/05/14(木) 18:14:18 ID:MkC31B7D0
なるほどなるほど
あくまでも前座以上にはなれんか
だからって今更石川とか買うもんじゃないだろうしなぁ…
679大学への名無しさん:2009/05/14(木) 21:46:16 ID:+a5kT34C0
今から日本史を勉強し始める私大を志望している者です。

山川の書き込み教科書と問題集を平行してやろうと思い
今日本屋を見てきたのですが、はじめる50は山川の教科書と
似た感じの問題が書かれていたので、同じような本を買うより
100題のほうを買った方がいいかと思って、Z会の日本史100題を買ってきてしまいました。
改めて見ると私には難しそうなんですが
やっぱりはじめる50のほうを買っておいたほうが良かったでしょうか?

ろくに勉強もしてないのに上のランクっぽい本を買ってしまって後悔しています。
680大学への名無しさん:2009/05/14(木) 22:52:22 ID:ReOfVrGC0
1192年鎌倉幕府成立
681大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:03:39 ID:LM+X46tCO
>>679
初学者に100題はおすすめ出来ない…というか途中で挫折するかと…

100題は難関私大用だから、私大志望ならある程度知識入ったあとの演習に使うのはいいかもだけど、少なくとも今は基礎固めをすべきだと思う
その点はじめる50は今から始めるならちょうどいいんじゃないかと
あと状況によっては実況中継etcみたいな講義本あった方が良いかも
682大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:05:16 ID:pY+wfE580
金谷本のいいところは軽い年表がついてるところだと思うんだ
頭の中で整理しやすいし
683大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:16:40 ID:hIllNf2W0
>>681
そうですよね・・・
本当にまだ基礎がなってない状態なので
明日はじめる50のほう買ってきてやりこもうと思います。
アドバイスありがとうございます。
状況によってはというと、山川の教科書で理解できないところがあったら
講義本で確認するという感じでしょうか?
684大学への名無しさん:2009/05/15(金) 05:11:33 ID:qXzh75aEO
100題って難関私大用なのか…?

実際早稲田なら100題の後はなにをやればいいんだろう
攻略日本史かな
685大学への名無しさん:2009/05/15(金) 09:12:58 ID:LM+X46tCO
>>683
そんな感じかな
私の場合独学したのが世界史だったんだけど、予備校の先生に勉強の仕方聞いたら「講義本+教科書で流れ掴んでおけ」って言われて。
で言われるがままに実況中継買ったんだけど、実際教科書読むだけじゃ最初はなかなかイメージが湧かなかったし、今振り返ってもあって良かったなと思ってる
だから日本史の講義本の評判は分からないんだけど、方法は参考になればなと思います

>>684
早稲田の日本史(25か年シリーズの赤いやつ)と過去問(他学部の同科目含む)とかじゃない?
私は国立志望だったからあんまり参考にならないかもだけど、私大対策は現役で100題のあとはZ文化史(旧版)のまとめページとZテーマ史(旧版)やって、一浪時は↑に書いた早稲田の日本史やった
あと直前に攻略日本史の近現代史買って試験直前にまとめ見て足掻いてたw
本屋でぱらぱら見ただけだけど、河合塾が出した早稲田の日本史用問題集もいいかなって気はした

まぁ私は日本史は記述の練習ばっかりしてて私大日本史はあんまりいい点数取れてないんで、多分これを繰り返してちゃんと身につけるとか更にやるとかしないと早慶の合格者平均には辿り着かないと思う…
長文ごめん
686大学への名無しさん:2009/05/15(金) 10:41:20 ID:5OjvMNIvO
現役の私文専願の早稲田志望です

日本史を今まであまりやっておらず全然わからないのでとりあえず通史で石川をやってます
日本史みたいな暗記物は反復しなきゃ力つかないと思ってます。
今は石川を1日目1-3回 次の日2-4回のように読み進めて居るんですがこれだと夏休み直前まで通史が終わらないんですがこれで良いのでしょうか?
それともサクサク読み進めて何回も読んだ方が良いでしょうか?

皆さんの石川の使い方を教えてください。お願いします
687大学への名無しさん:2009/05/15(金) 15:59:52 ID:CKUJ0kWW0
日本史Aを高校で履修した3年生ですが、参考書がネット探してもほとんど見当たりません・・
日本史Bに変えたほうがいいのでしょうか?
688大学への名無しさん:2009/05/15(金) 16:03:04 ID:fR0Jkk+00
マーク模試受けたらセンター形式苦手でやばい…
野島センター買ってみようと思うんだけど
センター本ってほかにお勧めありますか?
689大学への名無しさん:2009/05/15(金) 16:06:48 ID:08WgtiQsO
ゼロから東大2次プランの完成はまだですか?
690大学への名無しさん:2009/05/15(金) 16:13:04 ID:Xkx6qCs+0
>>689
小説日本史研究丸暗記したら大丈夫だよ
691大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:48:41 ID:YlCBD1e/O
今日ブックオフで絶版になったテーマ史と文化史みっけたんだけど今でてる一緒のやつと比べてどうなの?
あ、乙会のやつね
692大学への名無しさん:2009/05/15(金) 22:10:32 ID:hIllNf2W0
>>685
勉強法とても参考になりました。
今までほぼ全く勉強してなかったので、とっても遅いスタートになるんですが
教科書と問題集を平行してやりすすめて、
できたら講義本もやってみようと思います。
アドバイス、本当に助かりました。ありがとうございました。
693大学への名無しさん:2009/05/16(土) 02:06:43 ID:qb0v4SBW0
アドバイスおねがいします。
その前に、

1.宅浪です。
2.金谷+超速+教科書→センター日本史的中講義+河合マーク式
 日本史の知識(中学も含め)ゼロで、この春から初めてます。
3.模試受けたことなし
4.日本史はセンターだけです。でも100点取るつもり。

理系なので日本史はセンターだけでいいんですが、美術史の情報量が多くて困っています。
歴史部分はまあ覚えられます、流れを意識すれば。しかし美術部分があまりにもつかみにくくて、、流れとかないみたいだし。作品名と作者を覚えるだけでもダメみたいだし。写真以外の問題もけっこうあるし。「センター日本史的中講義」(代々木)だけでもうお手上げです。

みなさんどうやって対処してます?無理やり頭にねじ込む感じですか?それだとすぐ忘れません?
694大学への名無しさん:2009/05/16(土) 02:34:43 ID:uiGY+OqIO
俺も理型で日本史使って底辺国立医学科入った人間だけど、理型で日本史はしんどいよな…。
俺のやり方だから合うか分からないけど、とりあえず山川教科書はできるだけ隅々まで覚えてく感じ。大事なところにマークしてある教科書ならなおやりやすいんだけど…。教科書の暗記は無理やりだった。何回も書いたり読んだり…。
ただ、日本史は流れを押さえることが重要だから、暇な時にボーッとしながら資料集や歴史漫画読むのが大事。それで「何となく」知識を入れるよう心がければOK。そのあと教科書戻れば、覚えられることが増えてるはずだから。
あとは気になったことを(他教科に支障出ない程度に)調べて、教科書の該当部分に書き込んでおくことも大事(覚える必要はない)。
携帯から長文スマソ
695大学への名無しさん:2009/05/16(土) 02:35:38 ID:uiGY+OqIO
↑センターは91点
696大学への名無しさん:2009/05/16(土) 14:56:42 ID:qzyJv8+QO
教科書がどうしてもあわないなら、講義本のあとはひたすら穴埋め形式の問題集やるのがオススメ
ほとんどの問題集はセンター以上のレベルの問題だしてくるけど、それでも教科書読んだりするよりは手っ取り早い
一応、俺のオススメは実教出版の『10日あればいい 日本史Bの攻略』だけど、オススメの理由は短時間で出来るからってだけだから、別に穴埋めであればなんでもいい
この方法だと完璧にはならないけど、かなり短時間で基礎はできるはずだから、あとは講義本や過去問とかでじっくり知識を増やせばいいかと
697大学への名無しさん:2009/05/16(土) 16:35:22 ID:A7NFN6j2O
東大対策に一問一答って必要ですか?
698大学への名無しさん:2009/05/16(土) 16:56:43 ID:Ie5RSrvg0
東大に関しては不要かと
699大学への名無しさん:2009/05/16(土) 16:59:01 ID:4a002Qs80
便乗して、京大ならどうですか?
700大学への名無しさん:2009/05/16(土) 17:00:05 ID:Ie5RSrvg0
>>693
てか美術史こそ資料集が力を発揮するよ。
実際の図が載ってるわけだから。
701大学への名無しさん:2009/05/16(土) 17:04:23 ID:Ie5RSrvg0
>>699
用語を書かせる形式ではなく、センターみたいに広範に理解しておかないといけない形式だったり、
論述形式だったりしたら向かないよ。
702大学への名無しさん:2009/05/16(土) 17:06:11 ID:A7NFN6j2O
>>698
さいですか、ありがとうございます
703大学への名無しさん:2009/05/16(土) 18:28:12 ID:qb0v4SBW0
>>694-696
>>700

アドバイスありがとうございます。まとめると、
(穴埋めで基礎固め)+(資料集やマンガ)=知識とビジュアルをインプット

(教科書)+(講義本)=知識の確認、整理、より深い理解
このサイクルを繰り返す。

なるほど。講義本が難しく思うのは基礎ができてないからかも。
この方針でやってみます。ありがとうございました。
704大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:18:39 ID:Ie5RSrvg0
一問一答のテンプレについてなんだが、センター・国立2次
では一問一答勧めないと明記する必要はないと思う。

俺は一問一答嫌いだけど、基本的には他の参考書と平等に扱
うべき。
705大学への名無しさん:2009/05/17(日) 06:00:00 ID:OIEzePV5P
麻生総理は漢字が読めないだけかと思ったら、やはり真性の阿呆だったんだw
しかも間違いを訂正するスタッフにも恵まれていないようで。カワイソス
これで日本の歴史を誇らしげに語られてもねえ・・・

>また織田信長と武田信玄の姉川の合戦で武田の騎馬軍団が織田の鉄砲隊に負けた歴史も知っていたと想像されます。

ttp://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2005_6.html
706大学への名無しさん:2009/05/17(日) 13:58:08 ID:87jkruSsO
超速の原始〜大政奉還買ったんだけど、これ2時間で読める人いるの?
初学なので10時間以上かかりそうです・・・
707大学への名無しさん:2009/05/17(日) 15:24:28 ID:JuqZrfrsO
山川教科書の穴埋めの重要語句はなんとか覚えられるけど
「何世紀〜何世紀にかけて」とかの時期というか時代背景が覚えられない…
やっぱりそういうのも覚えないといけないですよね?
708大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:45:53 ID:X8l6ZTcIO
そんなときのための
視覚とフィーリングに訴える資料集
709大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:59:35 ID:CoI6Yy220
超速と山川のサブと教科書を併用しているのですが
これが終わったら何すればいいでしょうか
志望はマーチ法です
710大学への名無しさん:2009/05/17(日) 18:19:43 ID:6UB8YTDmO
100大
711大学への名無しさん:2009/05/17(日) 18:43:10 ID:0Rx9283aO
金谷の用語集や実力100題は私大向けみたいなのですが、国公立二次対策には何をやればいいですか?
712大学への名無しさん:2009/05/17(日) 19:44:56 ID:k8IGs0OOO
教科書を中心に覚える。それプラス、山川や菅野ノート系なり、最勝王の太字なり、乙はじめる50なり、乙一問一答なり。国立志望なら上に挙げた順番通りにすすめる。
713大学への名無しさん:2009/05/17(日) 19:49:29 ID:k8IGs0OOO
続き補足。難易度にもよるんだろうけど、脳内に整理された形で覚えるのが望まれる。結果的にノートテキストに記述の書き込みを加えるのが1番それに良かった
714大学への名無しさん:2009/05/17(日) 20:04:24 ID:k8IGs0OOO
訂正。石川日本史をサブノートまできっちりでも全然いい。 連続すまん。もう終わる。
715大学への名無しさん:2009/05/17(日) 20:10:40 ID:8XAj7AcGO
最勝王って空欄に書き込んだ方がいいの?
数字が邪魔で書きづらいし、頑張って書いたら見づらくて気持ち悪くなった
716大学への名無しさん:2009/05/18(月) 16:18:42 ID:sGOaf0gkO
あれって書き込むより、むしろ覚えてきたら書いてあるやつのマーカー隠しをしていく方がいいんじゃない? 書くなら直接じゃなくチラシ裏とか
717大学への名無しさん:2009/05/18(月) 16:47:32 ID:CtIO2sX+O
初学者だったら金谷のなぜと流れと超速だったらどっちがいいかな
受験はセンターだけ
718大学への名無しさん:2009/05/18(月) 16:55:54 ID:DDCGhqY/O
金谷や石川、菅野や伊達といった人の著書を使ってる人も、なんだかんだいって最終的には国私・難易度問わず教科書は最高だという事実に行き着く。
719大学への名無しさん:2009/05/18(月) 17:17:13 ID:PUEGyrB9O
>>717
どっちかというと金谷を勧めるけど、好みで選んでいいレベルだと思う
>>718
そうでもなかった。無論、有用なのは確かだけど
720大学への名無しさん:2009/05/18(月) 18:56:03 ID:4rtPFo9lO
金谷は山川教科書もとにしてるよ
721大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:26:23 ID:BA6uc6LOO
復習ってどうやればいいんですか?

1ヶ月前にやったのとか
722大学への名無しさん:2009/05/18(月) 22:47:51 ID:RtacfeqdO
お前の頭による
723大学への名無しさん:2009/05/19(火) 17:18:54 ID:D7EmujBs0
手元に最勝王と菅野の立体パネルがあります
使い方としたら、やっぱり定番の赤シートですか?
それとも、これらを参考に問題集をひたすら解いたり・・・など
どう使おうか迷ってしまいます
このままだと宝の持ち腐れみたいな状態で・・・
724大学への名無しさん:2009/05/19(火) 19:34:54 ID:zLL1Fa5UO
一問一答のテンプレのことなんだけど、デメリットの欄に単品ではセンターと東大には向かないっていうことを書けばいいんじゃない?
センターは一問一答以外に、もう一冊か二冊しっかりやり込まないといけないから。
725大学への名無しさん:2009/05/19(火) 20:37:34 ID:eGfOJ1DlO
>>724
金谷先生の言葉を借りれば、一問一答は弱点を発見するためのものであって、覚えるのは教科書・ノート・参考書でやるべき…
という風に書くのはどうだい?
726大学への名無しさん:2009/05/19(火) 22:22:27 ID:bXZ0mMkXO
仮面浪人を始めたところなのですがニッコマ→首都大法学部志望です。
3ヶ月ブランクがあるので、まずなにをしたらいいでしょうか…教科書読んで新しく参考書買うべき?
去年は実力をつける日本史やったりZ会の通塾したりして、その時のノートは残ってます…
727大学への名無しさん:2009/05/19(火) 22:35:02 ID:KdMAcTtD0
歴史は流れが大切だけれどもなかなか参考書でそういうのを読み込めるものは少ない。
実況中継シリーズはそういう趣があるが、できればまずそういう普通の本を読んでから
参考書で まとめた 方がいいぞ。
728大学への名無しさん:2009/05/19(火) 23:15:33 ID:zLL1Fa5UO
>>725
なるほど。それいいな。
729大学への名無しさん:2009/05/19(火) 23:17:32 ID:zLL1Fa5UO
>>727
同意。
730大学への名無しさん:2009/05/20(水) 00:33:06 ID:VGIZ1JAYO
苦手なとこだけサブノート作ろうと思うんだけど、詳説日本史、詳説日本史研究、実況中継のどれをもとにしたらいいかな?
731大学への名無しさん:2009/05/20(水) 13:58:13 ID:bINsX+LJO
実況で。まとめるなんてほとんど必要ないだろうけどね、個人的には特定テーマや近現代の複雑なのをやったらすっきりした。 個人的には研究は「深めた学習をしたい時に使う本」の印象で、最初の頃に開いても理解しやすくないと思う
732大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:46:42 ID:LIC0GwNk0
>>723
ちょwwwwwww
立体パネル持ってんの!?
すでに絶版だし漏れ古本屋とか探しまくってたのに
733大学への名無しさん:2009/05/20(水) 21:49:09 ID:VGIZ1JAYO
ごめん
ちょっち時間なくてテンプレ中断してしまった・・・
今日からまた作業しても大丈夫?
734大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:14:12 ID:KLR1Xdln0
>>732
amazonで売ってるよ。
735大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:40:28 ID:IZuSzcYQO
日本史用語集って2007年のと改訂版って結構変わってる?
わざわざ高い新品買わなくていいかなと思ったから
736大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:57:10 ID:9K/rZ6R1O
>>732
改訂されたはず
737大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:07:15 ID:VZCj6SxEO
>>733
お疲れ様!よろしくお願いします。

733がいない間、テンプレ改訂についていろいろレスがついたから、それも参考にしてあげて。
738大学への名無しさん:2009/05/20(水) 23:23:36 ID:V88NRR8fO
日本史講義って2しかないの?
739大学への名無しさん:2009/05/21(木) 08:35:08 ID:luuqsMpg0
>>738
他は確か絶版。
740大学への名無しさん:2009/05/21(木) 08:40:32 ID:+B6sPTGN0
なんで立体パネルとか良著はどんどん消えていくの?
741大学への名無しさん:2009/05/21(木) 11:11:48 ID:cyBmKsCuO
日本史だから売れてないんだと思う…
あまり時間かけてられないし教材は宣伝不足だし
742大学への名無しさん:2009/05/21(木) 12:21:04 ID:ezitt99RO
日本史用語集って必要ですか?
偏差値65上智志望
743大学への名無しさん:2009/05/21(木) 12:45:18 ID:6EYJds+4O
65あって用語集使ってないお前の頭に乾杯
744大学への名無しさん:2009/05/21(木) 13:48:35 ID:ezitt99RO
なんとかここまではこれました…用語集なかなか必要なんですね!
買いますけど、どう使って勉強するんですか?
745大学への名無しさん:2009/05/21(木) 13:51:08 ID:te7DWGr0O
教科書読んでてわからない用語が出てきたら用語集を開いて読む。この繰返し。授業で出たわからない用語もこまめにひく
746大学への名無しさん:2009/05/21(木) 13:53:30 ID:z0KAkJZsO
おれも偏差値60〜65だが用語集をまともに使ってない
「受領」とか「開発領主」とかそっち系の曖昧な用語調べるときにしか使わなかった
747大学への名無しさん:2009/05/21(木) 13:55:06 ID:ezitt99RO
なるほど…
ありがとうございます!
あと教科書に見たこともない言葉覚えていけたらなかなかいいですよね!?
748大学への名無しさん:2009/05/21(木) 13:58:39 ID:te7DWGr0O
>>747
聞いてなかったがセンターの日本史の勉強法よね?
749大学への名無しさん:2009/05/21(木) 14:01:14 ID:te7DWGr0O
ミスった。上智ね。まぁとりあえず日本史極めたらかなり楽だな
750大学への名無しさん:2009/05/21(木) 14:04:27 ID:ezitt99RO
>>749
はい!英語と日本史ばかりやってましたが、国語があまりにバカなので最近また始めました…
751大学への名無しさん:2009/05/21(木) 14:06:42 ID:kIkIIDLwO
>>750上智といわず総計めざせば?
752大学への名無しさん:2009/05/21(木) 14:09:30 ID:ezitt99RO
>>751
まだまだ英国はなんか自信ないんで…でも社学うけるかもしれないです!
753大学への名無しさん:2009/05/21(木) 15:02:42 ID:7RquaEHiO
>>751
受験界では「早慶上智ICU」とひとくくりにされがちだし、別に好みでいいんじゃない?
754大学への名無しさん:2009/05/21(木) 15:37:57 ID:inLaeJD6O
河合の早稲田日本史と教学社の早稲田日本史ってどっちがいいんだ?
755大学への名無しさん:2009/05/21(木) 15:42:14 ID:ZMvZiXTaO
どっちもどっち
756大学への名無しさん:2009/05/21(木) 16:33:57 ID:d9p10aSWO
今代ゼミで土屋受けてるんだが菅野の参考書のがすごいの?
757大学への名無しさん:2009/05/21(木) 17:27:39 ID:X4ZnzZCyO
テンプレにもある、浜島書店の日本史重要史料集あれば土屋の眠れぬ夜とか金谷の史料一問一答っていらない?
早慶志望なんだが
758大学への名無しさん:2009/05/21(木) 17:58:23 ID:ZMvZiXTaO
いらない
759大学への名無しさん:2009/05/21(木) 18:24:30 ID:Oqrlkb8MO
我が名は大友宗麟!!
フランシスコ!!

儂の名は大村純忠・・
バルトロメオ・・

俺の名は有馬晴信!!!
ジョン=プロタシオだ!!!!!!!

どいつもこいつも………
拙者は黒田孝高
シメオン!!!!!!!
760大学への名無しさん:2009/05/21(木) 19:03:51 ID:lLHKE7iQO
>>735をお願いします
761大学への名無しさん:2009/05/21(木) 20:46:14 ID:aSwePTsbO
石川の実況中継って、二次もいる人が使うの?
センターだけならいらない?
762大学への名無しさん:2009/05/21(木) 21:00:45 ID:JFv5zl5UO
うちの学校の教科書実教なんですけど
山川とは結構違うんですか?
763大学への名無しさん:2009/05/21(木) 21:49:34 ID:gTNpOpbJ0
山川以外の日本史教科書に価値なんかねえよ
ただ三省堂は例外
764大学への名無しさん:2009/05/21(木) 22:00:10 ID:WQo0ErLA0
京大志望者としては実教の教科書うらやましいかも
765大学への名無しさん:2009/05/21(木) 22:07:01 ID:gTNpOpbJ0
マーチ法は超速と教科書で対応できますか?
やっぱ石川とか買わないとだめですかね
とりあえずこの後はスピマスやら100題やら史料問題集やらをやる予定です
766大学への名無しさん:2009/05/21(木) 22:21:37 ID:6EYJds+4O
大丈夫じゃね
767テンプレ:2009/05/21(木) 22:26:58 ID:sppKzuqjO
そんじゃさっそく
<センターの勉強法について>
俺は去年8割くらいしかとれなかったが、きっとここには満点近くの人がゴロゴロいるはずだから意見くれ

あくまでもセンターのみと考えた勉強法で!!
768大学への名無しさん:2009/05/21(木) 22:28:16 ID:6EYJds+4O
日本史でセンターって安定求めすぎて逆に時間を割きそうな気がするんだよなあ…
769大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:00:30 ID:cyBmKsCuO
>>767
>>501が参考になる。
一問一答を使う場合は、山川教科書で覚えた用語を確認する程度に使ったり、
山川教科書を使わずに石川+山川用語集+一問一答(+乙会100題)というように
参考書・ノート・教科書などを組み合わせたりするべきと一問一答のテンプレのデメリットに書くべき。
一問一答単品では流れをおさえられないからね。
まぁ金谷の一問一答と山川の一問一答などと2冊使えばおさえられるかもしれないが。

また、参考書は公平に扱い、「この本は糞参考書だ!」などと書かない方が良い。
770大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:04:26 ID:cyBmKsCuO
>>768
>>501はあまり時間かからないよ。

>>769
ちなみに501のプランと769であげたような一問一答使うプランはそれぞれ別のセンタープランだからね。
771大学への名無しさん:2009/05/21(木) 23:05:57 ID:cyBmKsCuO
あ、でも>>501でも深くやり過ぎると時間かかるから、気をつけて。
連投すまん。もう終わる。
772大学への名無しさん:2009/05/22(金) 02:17:17 ID:Bx5bPF2qO
↑ ありがとう!!
うまくまとめてみるよ

次は<日東駒専の勉強法>
俺は去年ここしか受からなくて浪人してるんだけど、

山川教科書を一通り読む
過去問やってて、選択肢の中で答えに関わらなくてもわからない用語があれば用語集でチェック
金谷の一問一答をやる
一応史料一問一答もやったけど正直同じ史料問題はみなかったな・・・

みんなはどうだろう?
773大学への名無しさん:2009/05/22(金) 08:04:12 ID:+iv7Elw+O
絶版になった河合の早慶大日本史をブックオフで安かったから購入してみたんだが、これってどうなの?
774大学への名無しさん:2009/05/22(金) 15:13:36 ID:pQ3laTyBO
>>772
そんな風に分けなくても「私大の勉強法」でいいんじゃないのかな?
自分は国立志望で併願校として早慶MARCHと受けただけだけど、大きな違いがあるとは思えなかったから…
みんなの意見求む
775大学への名無しさん:2009/05/22(金) 15:24:52 ID:DgW6XKn70
私大はとりあえず日駒以下マーチ以上で分けるといいんじゃね?
そりゃそれなりに違うだろうがあくまでテンプレだしおおざっぱでいいだろうね
776大学への名無しさん:2009/05/22(金) 15:53:39 ID:/4xhhlGX0
日本史初の定期テストで範囲が原始時代なんですけど、どう勉強したらよいでしょうか
777大学への名無しさん:2009/05/22(金) 16:23:07 ID:pQ3laTyBO
意見言ってるだけじゃ申し訳ないので、とりあえず考えてみた。
テンプレ集めてくれてる人いつもありがとう!

【私大の勉強法】
1、山川の教科書を読む
2、講義系の参考書(実況中継とか)を読む
3、一通り網羅してる問題集(100題とか)をやる
4、志望大学志望学部の過去問をやる
5、学校別対策(同大他学部の過去問やるとか、早稲田志望なら早稲田の日本史集めた問題集やるとか)・弱点補強(志望校に文化史がたくさん出るor苦手ならZ会のテーマ史文化史やるとか)etcをする

※一問一答は3の時期から始めて、受験時までの間確認に使う
※教科書だけで完全に理解できるor授業がしっかりしてて完全に理解できてるなら2はなくても可

***

これから修正したい点
・1と2はどっちが先がいいか分からないし方法も分からないので誰か助言を…
・はじめる50辺りのを1と2の頃にやるべきな気がする
・一問一答の使い方の助言求む
・2や3や5に書いた参考書の部分は、参考書テンプレ(←これから作成するとして)への安価にしたい

って感じなので私大に詳しい人、補足・訂正・意見などお願いします
あと先に言っておくけど、私は塾に丸投げしてたから国立対策は分からないんだごめん(´・ω・`)
778大学への名無しさん:2009/05/22(金) 18:31:14 ID:lSfJH1vJO
私大なら12両方に等しくじゃなくて、実況メインなら教科書をざっと読み通す、教科書メインなら必要に応じて実況ざっとy(ry、ぐらいで十分だよ
779大学への名無しさん:2009/05/22(金) 18:32:11 ID:lSfJH1vJO
ただ実況メイン派は固い口調に慣れる必要がある。そこで実況派は、教科書派より若干増して演習(はじめる50か100題)をやることが望まれる。
780大学への名無しさん:2009/05/22(金) 19:07:16 ID:r+aQbFGyO
>>777
一問一答についての皆の意見をまとめると
・一問一答では流れをおさえることができない
・したがって、参考書やノート等と併用するべき
・主な用途は一度やったところの確認(金谷は一問一答で弱点を見つけてノート・教科書等でチェックを推奨している)

こんなもんかな?
781大学への名無しさん:2009/05/22(金) 19:25:11 ID:zFg0KvpzO
最勝王を使うタイミング教えて下さい
782大学への名無しさん:2009/05/22(金) 19:36:39 ID:L5H/nbyHO
金谷の一問一答、私大のカバー率90%越えてるけど石川で流れ→金谷で定着でセンターも私大二次もokだろうか
783大学への名無しさん:2009/05/22(金) 21:06:52 ID:xJJBvJsT0
貴様と俺とは同期の桜
同じにちゃんんーのの窓に咲く
咲いた花なら散るのは覚悟
みごと散りましょスレのため

がんばろう
784大学への名無しさん:2009/05/22(金) 21:24:53 ID:rNVMb56TO
>>772
再三すまん。
>>501に出てくるノートとは、ノート系の参考書のことだから。
訂正宜しくお願いします。m(__)m
785大学への名無しさん:2009/05/22(金) 22:26:00 ID:sHvRi8v/O
はっきり言うけど
金谷2冊+用語集丸暗記で十分だから
流れなんか↑やれば自ずとわかるもん
つーかたいしていらない
786大学への名無しさん:2009/05/22(金) 22:27:26 ID:DgW6XKn70
はいはい天才さんは黙っててくださいねー^^
787大学への名無しさん:2009/05/22(金) 22:40:13 ID:6yVMJA2sO
完全無欠の日本史
っていくね?
788大学への名無しさん:2009/05/22(金) 22:42:22 ID:rNVMb56TO
>>785
用語集を丸暗記できる時間のある人が何人いると思ってるのさ…。
しかも苦手な人には金谷2冊と用語集じゃ無理だし。
789大学への名無しさん:2009/05/22(金) 23:41:05 ID:sHvRi8v/O
>>788
苦手って何だよ
俺が言った参考書覚えたらいいだけ
単語帳覚えるみたいな感じで
無理なら甘え
じゃあ教科書一周軽くよんでからやれよ
↑多分時間の無駄
790大学への名無しさん:2009/05/22(金) 23:49:47 ID:rNVMb56TO
ハイハイ無視
791大学への名無しさん:2009/05/23(土) 00:49:54 ID:+g+SBKMh0
うちの学校国公立10人いるかいないかの大した学校じゃないのに
日本史だけ異常に進度がはやすぎる・・・
もう桂園時代が終わり教科書は来週にはP300いきそうな勢い
ろくに復習もできてないしオワタ
理想の学校進度はちょうど15代慶喜くらいかな・・・
792大学への名無しさん:2009/05/23(土) 08:04:18 ID:Lo2y/Os+0
>>791
うちんとこ1年間で日本史B終わって今Aの満州事変あたりだぞ
793大学への名無しさん:2009/05/23(土) 16:52:09 ID:MLZrWJH7O
特に意見ないようだから私大は日東駒専、マーチ以上でいいのかな?

とりあえず1000までには完成させたいから無駄な書き込みは極力控えよう
特に用語集丸暗記とかは無視でおk
794大学への名無しさん:2009/05/23(土) 17:38:03 ID:EQ80jDTh0
用語集丸暗記とかどこのDフィスだよ
795大学への名無しさん:2009/05/23(土) 18:04:12 ID:QwrHbl3HO
>>794
丸暗記は誇張しただけだつーの
そもそも暗記すらできないだろ流れなんかで
だから俺のプラン黙ってやれ
石川なんかやめとけ
資料+自己満写真で量とってるだけだから
じゃあ教科書でも読んでやった気になりなさい
796大学への名無しさん:2009/05/23(土) 18:58:20 ID:MD4dlRkr0
>>793
日本史難易度でいえば、
早稲田>>慶応>マーチ>ニッコマで早稲田がダントツに難しい。

その代わりに英語は、
慶応>早稲田で慶応の方が難しい。

797大学への名無しさん:2009/05/23(土) 19:02:22 ID:Hx8ODr1pO
Dフィス懐かしいww
798大学への名無しさん:2009/05/23(土) 19:10:31 ID:mzMtp5mZO
漫画で合格ってやつは流れつかむ目的としてなら良書?それとも金谷の流れのほうがいい?
799大学への名無しさん:2009/05/23(土) 19:29:06 ID:Ymaedies0
>>794
スルーしろ

しかしまぁ、795は地頭いいと思ってたのに失望したわ。
本当に頭のいい奴は日本史を暗記科目とは言わないのに。
800大学への名無しさん:2009/05/23(土) 19:35:08 ID:XDwNqixJO
そういうことを言って知的ぶるのも極端だな
確かに理解力も必要だけど、他の教科と比べて暗記のウェイトがでかすぎる
相対的に暗記教科と言わざるを得ない
801大学への名無しさん:2009/05/23(土) 19:53:28 ID:v2sg2kYXO
できるようになればどーでもよくねカス
802大学への名無しさん:2009/05/23(土) 20:01:13 ID:QwrHbl3HO
>>799
お前らほんと馬鹿だな暗記科目に地頭なんかねぇよ
ポケモンいえるかな?って歌しってるか?
あれの原理よ
そもそも受験=暗記
なんだよ
803大学への名無しさん:2009/05/23(土) 20:05:49 ID:QwrHbl3HO
>>798
だから流れなんか教科書一周読めよ
それも無理ならマンガでいいんじゃね?
804大学への名無しさん:2009/05/23(土) 20:07:54 ID:QwrHbl3HO
>>800
暗記できないと理解力がどうちゃらってwww
甘えてんなぁ
805大学への名無しさん:2009/05/23(土) 20:28:26 ID:zE76cIhsO
テンプレ作ってる人ありがとう
完成を待つことしかできない受身な自分が恥ずかしいくらい感謝してる
806大学への名無しさん:2009/05/23(土) 20:48:45 ID:v2sg2kYXO
大体流れで受かる人も、一問一答で受かる人もいるから誰かを批判したって何もならねえよバカ
807大学への名無しさん:2009/05/23(土) 21:07:07 ID:8Ya4r1HkO
100題は難しいから、勉強初期にやると大変なんじゃないかな。
808大学への名無しさん:2009/05/23(土) 21:16:44 ID:EQ80jDTh0
はじ50を踏み台にすべき
809大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:35:13 ID:9qBFzpetO
教科書読んで一問一答やれば大丈夫
810大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:42:56 ID:eFdEUeIdO
>石川なんかやめとけ
資料+自己満写真で量とってるだけだから

どうしたらそう見えるんだよ
811大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:47:56 ID:XDwNqixJO
石川やるぐらいなら山川やった方がいい
早慶志望とかでどうしても講義本がいいなら、菅野を買えばいい
石川なんて半端なものを買う意味がわからない
812大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:59:39 ID:mzMtp5mZO
ありがとうございます

教科書山川なので早く一周して流れ掴もうと思います
ところで年号100コ程度は覚える必要があるのでしょうか。当方三年理系でセンターのみです。このような質問をするような者ですので、日本史は苦手意識があり、かつ余り時間はさけません。
813大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:10:51 ID:Z/0ZnuZTO
一問一答100周すればOK
814大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:14:08 ID:MD4dlRkr0
>>812
センターだけなら日本史は止めとけ。ましてや理系だろ、アホか。
815大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:15:53 ID:QwrHbl3HO
>>812
年号覚えるとか…………
あっ日がくれた
816大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:47:45 ID:ZvY21PyrO
代ゼミの伊達先生が書いた最勝王と東進の金谷先生が書いた一問一答はどちらがいいと思いますか?

語句量ではやはり金谷先生の一問一答ですかね?
817大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:55:59 ID:wfGtSuCcO
年号覚えるとかどこのDフィスだよ
818大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:23:56 ID:cejhC2G+O
私大テンプレの次は東大テンプレか。
とりあえずテンプレ製作はそれでストップでいいんジャマイカ?
819大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:27:56 ID:SFj8ugr50
>>818
は?何いってんの?おめーが欲しいだけだろ。カスww
820大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:29:25 ID:cejhC2G+O
無視
821大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:42:13 ID:SFj8ugr50
>>820
無視と書く行為がすでに矛盾しているw
822大学への名無しさん:2009/05/24(日) 08:52:12 ID:QIjm0jm8O
このスレッド、ギアス厨だらけでわろた
823大学への名無しさん:2009/05/24(日) 10:59:51 ID:crOMvzxGO
MARCH以上の意見・・・
824大学への名無しさん:2009/05/24(日) 11:13:36 ID:cejhC2G+O
いや、私大に関しては、早稲田だけ別に作る感じでいいんじゃないかな?

慶応・マーチ・日東駒専はそんなに問題のレベル違わないし。
825大学への名無しさん:2009/05/24(日) 11:43:38 ID:qK++p5sHO
世間胸算用ってどう読むんだ?
菅野は「せけんむなざんようとかせけんむねざんようじゃなく、せけんむねさんよう」とわざわざ言ってるし、wikipediaもその通り
けど山川だとせけんむなざんよう
826大学への名無しさん:2009/05/24(日) 12:37:56 ID:xTfYckbDO
浪人で今年日本史始めたんだが、私大形式の問題は楽しいほど解けるのにセンター形式は点がとれない…
やはり理解が浅いんだろうと実感した
827大学への名無しさん:2009/05/24(日) 12:54:12 ID:trDU2tEB0
>>824
慶応の短論文?。100字くらいのが通年でてるみたいだけど・・。さすがにマーチと同じはまずいと思う。

石川さんの下の名前、なんていうか知ってる人いる?・・実況中継石川ってのしか頭に残ってないw
828大学への名無しさん:2009/05/24(日) 13:01:14 ID:3Lwpo+SCO
晶康かな?間違ってたらごめん
829大学への名無しさん:2009/05/24(日) 14:04:31 ID:qp+cLIFK0
>>827
慶応の問題見てないから何とも言えないけど、
慶応の論述だけは東大テンプレを参照ということにするのはどう?
東大は論述ばっかだし。
830大学への名無しさん:2009/05/24(日) 14:46:24 ID:ZpyDQV2XO
>>817
暇人
831大学への名無しさん:2009/05/24(日) 15:45:24 ID:6CLqIJPFO
ぜひ復習の仕方を教えて欲しい
832大学への名無しさん:2009/05/24(日) 16:01:39 ID:6CLqIJPFO
すみません調子込みました。復習の仕方教えて下さい。
833大学への名無しさん:2009/05/24(日) 16:20:37 ID:C5MYAzqk0
意味がわからない
お前の頭の記憶力、勉強時間、参考書の種類、参考書の特徴えとせとらえとせとら
こういう情報がない限り何にもアドバイスなんかできないよ
834大学への名無しさん:2009/05/24(日) 16:47:55 ID:ZpyDQV2XO
>>832
三か月に一回見渡せばいいじゃん
11月ぐらいからガチ
835大学への名無しさん:2009/05/24(日) 18:30:57 ID:C5MYAzqk0
速読速解日本史ってどうよ
836大学への名無しさん:2009/05/24(日) 21:51:47 ID:e+r78NN5O
>>826さん
知識が十分にあるようでしたら、
あとは実践的な問題(正誤問題など..)を解く頭の使い方を
鍛えればいいのではないでしょうか?


質問です。
石川実教中継以外で何か音声の教材を知っている方、いらっしゃったら教えて下さい。
837大学への名無しさん:2009/05/25(月) 03:42:17 ID:41DIDEeX0
早稲田志望で予備校の講師に試しに立命館の日本史解いてみろ
と言われて過去問3年分もらって解いてみたんだが撃沈したw
早稲田はまだ解いてないんだが
早稲田>>慶應>立命>マーチ>ニッコマぐらいのレベルなんだろうか?
838大学への名無しさん:2009/05/25(月) 04:51:34 ID:Lpo8oO+dO
龍谷の日本史もなかなか鬼畜だぞ
839大学への名無しさん:2009/05/25(月) 16:45:01 ID:T02P9iNj0
志望大学 早稲田
浪人
中学程度の日本史の知識

石川の実況中継を読みはじめたんだが、
初めて見る単語が多く解説されてるものもあるんだが、
ないのが多く理解しにくい。

みんなは適宜、用語集で調べながら読んでる?
840大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:44:04 ID:i0HaNnLQO
今一浪なんだが、今年から改訂された教科書を基に試験作られるんだよな?
改訂前の教科書しかやってないんだが、大丈夫だよな?
841大学への名無しさん:2009/05/25(月) 20:01:38 ID:iL0T9ri4O
むしろ改訂前のほうがいいかも試練
842大学への名無しさん:2009/05/25(月) 21:21:33 ID:i0HaNnLQO
範囲等心配してるんだがどうなの?
843大学への名無しさん:2009/05/25(月) 21:55:50 ID:W3z3yTp6O
>>839
分からない場合は用語集使ってるよ。
844大学への名無しさん:2009/05/26(火) 00:15:55 ID:2sBmOcZk0
金谷なぜと流れってあんまり注目されてないけど良書な気がする
石川のやつは無駄に重くて5冊もあるから不便だし、実際言われてるほどよくもない
金谷のやつは薄めの3冊で気楽に読めるし、うまく図にされてたりして非常にわかりやすい
だがあくまでも補助として使うもので、基本は山川だろうな〜
845大学への名無しさん:2009/05/26(火) 00:56:22 ID:Y8k38h2Z0
講義本で詳しく理解した後
山川にマークをして読み流れをつかんどる
846大学への名無しさん:2009/05/26(火) 01:04:07 ID:JpxT91aFO
>>840
ちなみに去年買った山川教科書って改訂されてるんかな??
847大学への名無しさん:2009/05/26(火) 01:20:45 ID:bnTFeM4eO
菅野講義録、5年くらい前のやつでも大丈夫かな?
848大学への名無しさん:2009/05/26(火) 01:26:36 ID:OvQplMn90
改訂改訂うるせえな
849大学への名無しさん:2009/05/26(火) 02:31:35 ID:8m2fAviNO
塾行ってるやつは塾のテキスト+資料問題の参考書+過去問繰り返せばマーチはなんとかなるだろ普通は
850大学への名無しさん:2009/05/26(火) 08:55:03 ID:cn0pjpFYO
金谷はかなりいい
851大学への名無しさん:2009/05/26(火) 09:40:01 ID:LsUA82thO
>>837
早慶・上智(文化史)・立命館>関学・上智>GMarch同志社>龍谷>日東駒専産近甲>関西
852大学への名無しさん:2009/05/26(火) 12:00:15 ID:W+GlccrZO
金谷が上がるなかで敢えて超速を押す
853大学への名無しさん:2009/05/26(火) 15:17:32 ID:9PJzi8A5O
>>851
それは日本史の難易度?
関大の日本史は簡単なの?
854大学への名無しさん:2009/05/26(火) 16:11:56 ID:8g3MhLzKO
明治はマーチじゃ一番難しい
855大学への名無しさん:2009/05/26(火) 18:00:28 ID:UDngN72n0
菅野講義録Cって最後に改定されたのはいつなのか教えてくれ
856大学への名無しさん:2009/05/26(火) 18:05:07 ID:+nFJnQSG0
死ね
857大学への名無しさん:2009/05/26(火) 18:24:24 ID:LsUA82thO

やっぱこんな感じかな
早大社学(昔の正誤・今年は超易化)商(正誤・戦後)>早慶・上智(文化史)・立命館>明治経営>青学(国際政治経済)・関学・上智>G明治中央法政青山>【立教同志社】=良問>龍谷>日東駒専産近甲>関西


>>853
そうだよ。論述を無視した9割越えの難易度を基準にしてみた 独断と偏見で
858大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:38:46 ID:r4usRsWhO
今まで石川→石川でやった範囲で一問一答確認て感じでやって一通り終わったので100題を追加しようと思うのですが、
石川→一問一答→100か石川→100→一問一答どちらがいいのでしょうか?
他にもアドバイスあったらお願いします><
859大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:54:23 ID:cn0pjpFYO
>>858
それでいけ
860大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:21:55 ID:r4usRsWhO
>>859どっちですか?
>>857京産のほうが関大より簡単ですよ〜
私的に
861大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:26:26 ID:230qaE+aO
>>858
教科書やれよ
石川はカス
862大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:27:09 ID:LsUA82thO
>>858
同時進行

>>860
京産も簡単だよね
863大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:38:05 ID:XmaUqvcN0
山川の教科書売ってない
864大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:39:56 ID:cZsgQ02nO
デカイ書店いけば売ってるよ
865大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:55:41 ID:XmaUqvcN0
改訂があるみたいで古いのは回収中
866大学への名無しさん:2009/05/26(火) 22:30:28 ID:2sBmOcZk0
石川はあがって金谷があがらない理由がわからない
むしろ流れをつかむという趣旨に主眼を置けば金谷のほうが優秀なのだが
867大学への名無しさん:2009/05/26(火) 22:55:32 ID:nGxlzM1aO
>>844
わろた
868大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:01:46 ID:FoIqbnpdO
石川と金谷は用途が違うんだから、「こっちが上」なんていっても仕方がない
869大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:14:38 ID:YhcZaOk90
夏まで教科書
2学期から100題で早稲田合格点いきますか?
たらなかったら何を足したらいいですか?
870大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:29:42 ID:ebX0lNP+O
石川は金儲けのために5冊もだすカス野郎
それをノコノコ買うバカ…ワラ
日本史なんてのは何をやったってできるようになるわ
871大学への名無しさん:2009/05/27(水) 09:12:33 ID:Niue5F2nO
文化史で、これはオススメ!ていう参考書があれば教えて下さい
872大学への名無しさん:2009/05/27(水) 12:06:28 ID:CjgnHKQhO
>>871
石川D
873大学への名無しさん:2009/05/27(水) 13:03:39 ID:rApp6gp9O
>>871
乙会テーマ史文化史
874大学への名無しさん:2009/05/27(水) 15:34:08 ID:EjL/gIrw0
石川は流れはあんまでも
史料をバラバラに学習せずに取り込んだり
複雑な特定テーマや近現代とかはすごく有用だよ。
ここは初学かつ独学には難しいとこだから。
逆に言えば単純なところは苦痛かもしれない。
まぁ金谷が2次私大対応の解説書けばいいんだけど…。
875大学への名無しさん:2009/05/27(水) 15:44:23 ID:YhcZaOk90
テンプレどーなったの?w
876大学への名無しさん:2009/05/27(水) 19:29:51 ID:IQK1+IgZ0
テンプレ作ってる人だって受験生だろ
忙しいんだよお前みたいなのと違って
877大学への名無しさん:2009/05/28(木) 09:04:26 ID:amDH3av4O
誰が1番いいなんてねえよ
やりやすいのやって土台作りゃあとは自分自身の努力で力つく
878大学への名無しさん:2009/05/28(木) 09:08:41 ID:JYuFo6ZU0
私立なら金谷一問一答やっとけば充分だお
早計は知らんお
でも教科書読んどけば多分大丈夫だお
879大学への名無しさん:2009/05/28(木) 15:17:14 ID:yC6bKmB20
お(笑)
死ねカス
880大学への名無しさん:2009/05/28(木) 19:26:58 ID:Kw/TFA+a0
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
881大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:31:20 ID:mKQFCxfVO
教科書やってりゃいいって奴はじゃあ来なきゃいいだろ。教科書やればいいんだから
882大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:38:42 ID:J/SoZh1aO
マーク模試では8割位しか取れないけど、記述模試は9割以上取れる。
どうしたらいいんだ…
883大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:41:45 ID:M9H1PF48O
最勝王
884大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:43:01 ID:M9H1PF48O
最勝王ってどお?
石川あるんだが
885大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:44:54 ID:kV4EqoRdO
石川あるからなんなの?て話だ。
886大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:49:11 ID:+vDqF1S+O
1月から初めて石川と乙会のセンター演習でセンター80超えた


センター演習はミスったとこ死ぬ気で覚える
これでかなり力ついた
887大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:01:22 ID:J/SoZh1aO
ありがとう。
まだセンター演習の時期じゃないけど、マーク模試返ってくるととてもショックになる…今凄い落ち込んでる
888大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:06:49 ID:diqQwUjKO
この時期のマーク模試なんて70以上を取るのが鉄則だろjk
889大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:09:46 ID:yyZfQWsSO
模試の復習でどんなふうにやったらいいんだ?解説読みまくるとかはどうなんだろ?
アドバイス頼む
890大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:10:11 ID:J/SoZh1aO
国語は苦手だからダメだけど、他は8割位取れた。私文からの転向だったけど、数学は9割取れた。

日本史がダメなんだよね…
なんとかしたい…
891大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:23:55 ID:VBj8b1TbO
五奉行と五大老のゴロ覚えてる方いませんか
892大学への名無しさん:2009/05/29(金) 00:49:42 ID:Er3gSNuIO
無理矢理おぼえろや
893大学への名無しさん:2009/05/29(金) 02:33:27 ID:+uRNgUQJO
日本史って良い参考書ないよな
894大学への名無しさん:2009/05/29(金) 12:39:26 ID:krSZoh/NO
みんなまとめノートとか使ってる?
895大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:40:15 ID:Z/urVNP7O
いや最勝王って石川のやつと比べてどおなのかなと思って
実際どっちも変わんない?
896大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:50:13 ID:cy9Z6eWQ0
石川のサブノートは
書き込みをして復習しやすくするためにある。
最勝王は良くも悪くも無駄なく整理されているまとめ。
流れがしっかり把握できているなら最勝王のがいい。
予備校の補助プリントといった感じ。
ただ、説明を追ってきちんと確認したい人には向かない。
そういう人にはただの用語の羅列に見える。
897大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:51:42 ID:cy9Z6eWQ0
ノートについてかと思ったが違うっぽいな…。
898大学への名無しさん:2009/05/29(金) 17:51:40 ID:g/2VZrt6O
詳説日本史Bの山川の教科書って
書きこみ教科書であってますか?
899大学への名無しさん:2009/05/29(金) 18:18:45 ID:g/2VZrt6O
すみません、自己解決しました
900大学への名無しさん:2009/05/29(金) 18:56:33 ID:xAwPNoIiO
上智経済日本史センター6割の俺は9割取れた件
901大学への名無しさん:2009/05/29(金) 18:58:15 ID:J2n967P9O
河合の考える日本史論述欲しい
902大学への名無しさん:2009/05/29(金) 19:06:33 ID:r8gEGc4xO
買えば?
903大学への名無しさん:2009/05/29(金) 19:43:40 ID:yddCO3pvO
なんか冷たくなりましたねここのスレ
904大学への名無しさん:2009/05/29(金) 20:02:15 ID:304nR6Yj0
まぁ金使える人なら
金谷のスタンダード日本史を東進で受けて、金谷の本で復習すれば最強なんだがな
もちろん、普通はそんなに金かけるもんじゃないから石川なんだろうけど
905大学への名無しさん:2009/05/29(金) 20:05:26 ID:mTLnKWdbO
>>904
あの授業って到達度はどんな感じなの?早慶の知識問題には難なく対応出来るくらいカバーされてる?

完全版一問一答で補うとかかな
906大学への名無しさん:2009/05/29(金) 20:38:21 ID:J2n967P9O
>>902
絶版でうってねぇんだよカス
907大学への名無しさん:2009/05/29(金) 21:13:06 ID:g0zAjGd0O
早稲田志望の浪人なんだけど、石川実況中継ってやらないといけないのかな?。
現役時は金谷一問一答と実力をつける日本史100題の二つだったんだけど。

今一巻かって読んでるけど、いまいち分かってる感がしないんだなぁ…ただバーッて読んでるだけみたいな(´・ω・`)
908大学への名無しさん:2009/05/29(金) 21:28:45 ID:r8gEGc4xO
早稲田はお前を御呼びでない
909大学への名無しさん:2009/05/30(土) 01:55:27 ID:GD5czYuGO
>>907
つ教科書
910大学への名無しさん:2009/05/30(土) 09:24:38 ID:eh9Ce8JP0
日本史って今から独学で初めて、間に合う?

当初、英国の2科目受験の予定だったから、2月から英語と国語しか勉強してこなかったんだけど、
最近英語の伸びが結構良くて、受験科目を増やそうか悩んできた

お金がないから、塾で日本史の講座増やしたりは出来なくて、しかも学校では3年では日本史選択してないから、独学で行く予定なんだけど、どうなんだろう



ちなみに英国の学力は、偏差値50後半〜60前半辺り
この間の代ゼミ模試で英語130、国語(現古)110くらいです
911大学への名無しさん:2009/05/30(土) 12:03:39 ID:9ZxRVv1N0
偏差値うpするときは何の模試か言わないと…
912大学への名無しさん:2009/05/30(土) 13:22:30 ID:uhw3zJY8O
>>909
ありがとう。

高校の時の山川教科書よんでみるよ(・ω・)/

実況中継1〜5まで買っちゃったけど、あんな六法全書みたいなの何周もする気しないわ。
オクで売って受験費用に回すよ。
913大学への名無しさん:2009/05/30(土) 17:12:22 ID:sW60/Ior0
まっさら中古詳説日本史+ノートを詳説世界史+ノートに交換してくれる人いないか…
世界史に転向したいんだ
914大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:05:27 ID:akC5YXCG0
金谷の日本史問題集完全版を買おうか迷ってるんですが・・・
アマゾンの評価が微妙なんで・・・
量とか網羅性とかどうなんですかね?
915大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:37:12 ID:PTFTOOWV0
>>906
河合塾のHPから直接問い合わせてみれば?
在庫僅少になってるけど。
916大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:45:40 ID:FhHsh5bjO
Z会の文化テーマ史ってどう?
最勝王の文化テーマ史と迷ってるんですけど
917大学への名無しさん:2009/05/30(土) 20:20:31 ID:3KEDOxGsO
>>910
余裕で間に合うよ
918大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:19:21 ID:C4IGSfPD0
>>911
代ゼミで英語58、国語60です

ちなみに志望校はMARCHできれば早慶上智です
919大学への名無しさん:2009/05/31(日) 03:38:51 ID:crxBPJrk0
>>918
今年、早稲田受かった俺の意見。

英語伸びてるらしいけど、58は早慶上智第一志望ならまずい数値。
もっとがんばれ。国語が得意ならマーチ下位・中位なら順当に合格すると思う。国語は一番対策し難い。

本題の日本史、これは独学は大変だぞ。できることなら予備校で評判のいい日本史講座を受けて欲しい。
俺は早稲田予備校の石黒って講師を受講してた。お勧め。
日本史だけなら独学でもマーチ・慶応なら間に合うと思う。慶応は英語が難しい。

余談だけど、慶応より早稲田の方が楽しいよww
920大学への名無しさん:2009/05/31(日) 11:12:20 ID:LlKYdEoPO
うぜーんだよなーこういうの
921大学への名無しさん:2009/05/31(日) 15:04:06 ID:pfhaIh9tO
なんか変な奴がこのスレにいるな
922大学への名無しさん:2009/06/01(月) 02:02:37 ID:G4qawLZBO
一橋志望で論述の勉強がしたいけど、考える日本史論述が売ってません。
今改訂中で、石川先生が原稿書いてないらしくて、完成してないらしいです。
今月中に原稿が出なければ、中心執筆者の神原先生が書くらしいですが、秋ごろ発売になってしまうそうです。


秋からなんて遅すぎますよね?
一応予備校で神原先生に週1のペースで提出してます。
923大学への名無しさん:2009/06/01(月) 02:20:16 ID:sQydbJwYO
乙論述トレーニングか八柏の論述対策のとか過去問ものでストックをして、プラス添削でなんとか。論述の授業と添削があるだけでも環境としてはいいよ。
924大学への名無しさん:2009/06/01(月) 02:27:01 ID:+TnDQ2taO
>>914
過去問ばかりを集めて質が偏ってる
悪問も多数見られる
解説に、「これは覚えなくていいです」 と何回も出てくる
難易度:普通
量:〇
網羅性:△
質:×(解説の部分は良いと思った)
925大学への名無しさん:2009/06/01(月) 12:24:07 ID:heEBgNpKO
河合の文化史整理と演習をブックオフで買ったけどよく見るとクズだな。
伊勢神宮や出雲大社に祭られてるヤツの名前も浅草オペラもスルーしてやがる。
石黒の買わなきゃダメか…高い…。
926大学への名無しさん:2009/06/01(月) 13:13:33 ID:x/8d3ZcqO
>>922
論述は秋からでもじゅうぶん
927大学への名無しさん:2009/06/01(月) 19:00:27 ID:xvb+MhbIO
>>922
水34限の授業受けてる人?
それなら一橋志望の人がちらほらいるから一橋対策いつかしてくれるらしいよ
人から聞いた話で詳細がわからなくて恐縮だが。てか神原先生本人に相談しろよw
928大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:56:23 ID:ddwz6sieO
センターのみの日本史利用になるのですが、メインとして書き込み教科書を使うのってどうですかね?
最初は実況中継とかで流れをつかむべきでしょうか?
一応二年のときに現代までやりました。
929大学への名無しさん:2009/06/02(火) 00:40:56 ID:cz4xJo8mO
私大過去問みたいな問題集やるよりはいいと思う。それなら近くに用語集を置いてやる。おおよそ覚えたら正誤問題をやりつつ確認。
930大学への名無しさん:2009/06/02(火) 01:16:46 ID:2IfTyyPZO
実況中継は使わずに、書き込み教科書を使います。
Z会の『用語&問題集2100』が形式も気にいってるので使おうかとおもっているのですが、センターのみだといらないですか?
それと正誤問題でオススメのがあれば教えてください。
931大学への名無しさん:2009/06/02(火) 01:26:42 ID:3spgSqdn0
流れが分かってないなら石川実況をお勧めする
書き込み教科書少し使っていたけど、後から時間の無駄だったかなと思った
932大学への名無しさん:2009/06/02(火) 09:00:19 ID:2IfTyyPZO
一応超速!日本史は家にあります。
実況中継を使うとすれば、実況中継を読んだ範囲を、書き込み教科書で確認という使い方はどうでしょうか?
933大学への名無しさん:2009/06/02(火) 13:23:55 ID:oQjjIg44O
>>932
山川の教科書ないの?
あれば書き込みなんていらない
そして実況やったら一問一答と過去問で十分
934大学への名無しさん:2009/06/02(火) 13:59:37 ID:2IfTyyPZO
山川の教科書はあります。
センターだけだと必要ないと聞いたので、外してました。
やはり教科書ですか。
一問一答はZ会のでOKですか?
935大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:20:28 ID:cz4xJo8mO
実況と教科書と一問一答と過去問って私大文系まんまじゃんw 書き込みを使って、教科書学習兼一問一答代わりの基礎知識確認に使う。センターのみだから、センター形式なり模試やって足りなきゃ付け足すのがまっとう。
936大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:37:44 ID:cz4xJo8mO
でも教科書をやらない場合なら実況を使う。サブノートで知識確認、しっかり覚える。それでもうセンター形式演習。どちらかを。
937大学への名無しさん:2009/06/02(火) 17:58:50 ID:2IfTyyPZO
はじめからわかる日本史というのを薦られたのですが、センターのみだとこっちの方が効率いいですよね?
書き込み教科書は知識の定着のために使用します。
938大学への名無しさん:2009/06/02(火) 23:15:50 ID:9SckaPZhO
宅浪
日本史未経験
日本史はセンターだけで日本史Aを使おうと思ってるのですが、日本史Aの参考書でオススメ有りますか?日本史Bばかり見かけてAはあまり見つかりません。
939大学への名無しさん:2009/06/03(水) 02:27:17 ID:KlozflgWO
>>937
はじめから〜は簡単すぎると思う
それにセンターだけなら山川が出してる正誤問題集とか選択問題集でおーるおk
940大学への名無しさん:2009/06/03(水) 03:42:07 ID:wRhz11/7O
河合で石川に習ったが、実況は結構適当って言ってたよ。

授業に出させるためかもしれんが、確かにオレはあれ使う気にはなれなかった
941大学への名無しさん:2009/06/03(水) 06:00:02 ID:SZC2ef3zO
>>939
内容が簡単すぎて、センター対策としてはあまり使えないのでしょうか?
942大学への名無しさん:2009/06/03(水) 09:17:37 ID:KlozflgWO
>>941
感じ方ゎ人それぞれ
ただ俺は物足りなく感じる

センターだけなら面白いほど〜がいいよ
1冊でなかなか充実してる
943大学への名無しさん:2009/06/03(水) 11:29:24 ID:V16AWxayO
1浪法政法志望
山川教科書
日本史Bまとめノート
金谷一問一答+史料一問一答過去問
でおk?
944大学への名無しさん:2009/06/03(水) 11:54:02 ID:SZC2ef3zO
>>942
書店で見てきます。
面白いと並行して何かやりましたか?
面白いを使っているときは、面白いのみでしたか?

それと、参考書の進め方はどうされていましたか?
復習を挟むとして、ペースはどれぐらいでしたか?
945大学への名無しさん:2009/06/03(水) 12:06:47 ID:V16AWxayO
日本史Bノートは菅野のやつ
946大学への名無しさん:2009/06/03(水) 18:22:41 ID:mQFjMihAO
実況中継→山川教科書は神。

今回の全統記述で90越えた。
多分偏差値70位しか行かないだろうけどwww
947大学への名無しさん:2009/06/03(水) 18:28:51 ID:i9FXj+7TO
日本史は週に5h程度だが
金谷流れ+山川教科書+山川ノートでマーク模試偏差値75越えた
まあ代ゼミだがww

これからもこの作業で行くが私大でも使う可能性があるから実力100を買う予定
948大学への名無しさん:2009/06/03(水) 18:31:54 ID:mQFjMihAO
えっ…5時間もやってるのか…

俺は授業だけだからな。
そろそろ頑張るか。
949大学への名無しさん:2009/06/03(水) 19:39:50 ID:KlozflgWO
>>944
面白い、教科書、用語集、一問一答だね

面白いみながらサブノート作ったりしてたよ
950大学への名無しさん:2009/06/03(水) 21:06:21 ID:SZC2ef3zO
>>949
ありがとうございます。
「面白い読む→教科書の同じ範囲を読む」という感じでしょうか?

あと一問一答はどこのものを使ってましたか?
951大学への名無しさん:2009/06/03(水) 22:32:17 ID:kP70DPvtO
>>943
いいよそれで


余裕があれば100題も
952大学への名無しさん:2009/06/03(水) 22:39:09 ID:KlozflgWO
>>950
俺は教科書は授業中心で、面白いは授業+自宅用として使ってたよ

あとはセンター過去問とか予備校からでてる予想問題集解いて教科書、面白いで調べるって感じ

一問一答は金谷だよ
953大学への名無しさん:2009/06/03(水) 22:44:26 ID:jf5uarWiO
テンプレにある浜島の重要史料集と金谷の史料一問一答ってやっぱ変わる?
早稲田なら浜島じゃ足りないかな
954大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:11:06 ID:SZC2ef3zO
ご丁寧にありがとうございます。
最後にもう一つだけ聞きたいのですが、サブノートは作ったほうがいいのでしょうか?
作る場合に、市販でオススメのがあれば教えてください。
955大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:19:19 ID:i9FXj+7TO
自作サブノートで自爆してくれ
956大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:37:49 ID:j75V01nw0
>>946

実況中継をどんぐらいやって教科書に移った?
実況中継よりも教科書のが早く確認できそうだから
早いとこ教科書に絞りたいと思いつつも実況中継ほど詳しくないから不安だわ…
957大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:14:55 ID:F/OQaAloO
予備校の先生方から一問一答は意味ないからやるな!と言われてるのですが実際どうなんでしょうか?

使い方によるのかもしれませんが、効果があると思う方はどのように活用してますか?
958大学への名無しさん:2009/06/04(木) 02:08:49 ID:1bUIsFFYO
『大化改新』を『大化の改新』と書いても正解になる?
959大学への名無しさん:2009/06/04(木) 02:13:19 ID:zfTOFyiiO
そんな問題出ねーよ
960大学への名無しさん:2009/06/04(木) 07:18:51 ID:w4gMiIojO
>>957
このスレ全部読んで見ろ
961大学への名無しさん:2009/06/04(木) 16:40:17 ID:8N/NzuDoO
>>953お願いします
要するに、早稲田などの日本史最難関クラスでも、浜島の日本史重要史料集で足りるのでしょうか?
962大学への名無しさん:2009/06/04(木) 16:56:19 ID:6VSZPpXhO
>>961
足りない所もあれば無駄なところもある。
963大学への名無しさん:2009/06/04(木) 16:59:41 ID:x6j0ALsBO
日本史の浜島資料は学校の補助教材だね。世界史は受験向きなのに。
964大学への名無しさん:2009/06/04(木) 20:45:00 ID:ixHSvlN4O
とりあえず次スレ設置考えないといけなくなってきた…
テンプレは後回しかも
965大学への名無しさん:2009/06/04(木) 21:31:44 ID:o3glyChQO
ごめん
ほんとにごめん
テンプレ作るって言ったのに・・・
今から頑張って作業しようと思うけどさすがに足りないかな?
966大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:01:56 ID:o3glyChQO
次スレ
【テンプレ】日本史〜【改訂中】

注意書きで次スレでテンプレ完成予定と書く

とりあえず参考書までは完成させたから次スレから使えそうか判断して?

物によって情報量が大小してるし、字を詰めすぎてて見づらいからそこも今後なんとかします
あと、全てに【概要】【対象】を設ける予定です
967大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:02:52 ID:o3glyChQO
《最低限必需品》

・詳説日本史(山川出版)
・日本史B用語集(山川出版)

日本史はこの2冊を完璧に仕上げれば参考書は必要ないと言っても過言ではありません



《おすすめ参考書》

・詳説日本史研究
メリット:詳説日本史Bの教科書がさらに詳しくなった1冊。用語集並みに詳しい。
デメリット:値段が高く、厚さ、重さ的に持ち運びが不便。


・石川実況中継@〜D
メリット:サブノートが充実している。間違えやすい部分などの説明が詳しく書かれている。CDがついている。
デメリット:全部揃えるとなると値段が高い。


・金谷の一問一答(史料編含む)
メリット:MARCHレベルの志望者はZ100題を中途半端にやるなら、これを繰り返したほうが得点がとれると思う
デメリット:センターだけの方にはあまりオススメではない。星を気にして全部の問題をやろうとしないものがいること。赤シートで消えない(史料編除く)
968大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:04:47 ID:o3glyChQO
・Z会はじめる50
メリット:基礎的な質の良い問題が上手く選定されている問題集。付録のまとめと一問一答も身につければ、中堅私大までなら要領良く対応できる。
デメリット:問題の設問に対して解説がない。難度的には金谷やZ会一問一答をやれるなら必要はかなり薄い。
対象:急いで概要の演習と確認をしたい人(スタートが遅かった受験生)。中堅私大志望者。


・Z会100題
メリット:後ろの解説が詳しく 論述の基礎にもなる。マーチ以上の志望者などはオススメ
デメリット:問題が簡単すぎる 。一問一答を疎かにしてこの本をやろうとするものがいたりすること。

対象:MARCH以上


・日本史B 用語&問題2100
メリット:右側に要点がまとめられている。索引がついている。
デメリット:金谷の一問一答にレベルが劣る
969大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:05:40 ID:o3glyChQO
・金谷なぜと流れがわかる本
メリット:物事の経過をとても丁寧に解説してくれる。全くの歴史音痴でもスムーズに進められて、石川や菅野や教科書への橋渡しになる。
デメリット:事項のまとめが良くない。あくまで受験日本史のスタートラインに立つためのもので、これをメインに使うものではない。


・日本史ナビゲーター
メリット:講義物にありがちな茶化した表現や、必要以上に砕けた説明をせずに、学校の授業のような解説で学ぶことができる。表現がシンプルかつ親切でクセがない。
デメリット:教科書などで確認が必要なのは他の講義物と変わらない。石川や菅野ほど試験に出るポイントを強調したり派手さはなく、到達点も劣る。
対象:石川が合わない歴史が好きな初学者。学校の授業を聞きたい人。


・問題集完全版(東進ブックス) メリット:解説中の重要語句まで赤シートで確認可能。一問一答完全版のアウトプットに最適。
デメリット:わからない(思いつかない)
対象:『一問一答完全版』使用者
970大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:06:33 ID:o3glyChQO
・書き込み教科書(山川出版)
メリット:定期テスト向け
デメリット:特になし
対象:比較的時間があり教科書の確認をしたい人や教科書本文を引用するような高校の定期テストには持ってこいです。


・山川一問一答
メリット:地図の問題とかついておりその点は、金谷より優れている
デメリット:解答冊子の位置がズレてたりするので、間違えに気付けるなら、使用してもよい
対象:ニッコマレベル、法政ぐらいまでオススメ


・センター日本史Bが面白いほどとれる本(中経)
メリット:完璧にセンターレベルに適していると言える。難しい用語(難関大向け)はない分、教科書レベルならこの本で9割型マスターできると思う
デメリット:センターに適しすぎているため、難しい用語がない点で実況中継や管野に劣る 。二次、私立の場合はあまりお勧めできない。
971大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:08:44 ID:o3glyChQO
・菅野の日本史B講義録
メリット:非常に細かいところまで触れられており、実況中継より知識レベルは断然上
デメリット:詳しすぎて本当にこんなのが出るのか、というものもある。


・超速日本史
メリット:流れを非常につかみやすく読み物感覚で読める
他の講義本より冊数が少なく安く手に入る
デメリット:あちこち漏れがある。あくまでも流れだけで細かいところは何もないので他の本で補充が必要。歴史小説など史実と違う内容が記載されている例あり
972大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:12:39 ID:o3glyChQO
・そのまま出るパターン一問一答(三省堂)
メリット:完全版とは違い、解答の語句を赤シートで隠すことが可能。
また、完全版とは違い、ある時代区分毎に頻度(10段階)の高いものから順に並んでいるのも特徴的。
なので、志望するレベルに合わせ取り組む問題を取捨選択することが可能です。
デメリット:それほど大きな欠陥ではありませんが、『一問一答完全版』に比べ戦後以降の問題数が少ない。
対象:志望は問いません。現時点で『一問一答完全版』に対し赤シートに関して不満があるという人は是非とも。
973大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:13:41 ID:o3glyChQO
・伊達の最勝王[Part1]
メリット:早大慶大まで対応可 。まとめる手間が省ける
短所:書き込む場合、解答番号が邪魔になる
対象:早慶志望者や独学でまとめるのに苦労をしている受験生
・伊達の日本史最勝王[Part2]
メリット:Part1に同じ。19題の問題付き
デメリット:Part1に同じ。問題の解説なし(困ることはない)
対象:Part1に同じ


・菅野の日本史テーマ別知識の総整理
メリット:最後の総チェックとして使える、内容は一問一答式。
デメリット:誤植がいくつかある。あとこれは菅野の参考書全てに言えることだけど非常に細かい。
対象:早慶以外不要だと思う。
974大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:27:50 ID:jy20sB0xO
いくらなんでも一問一答を引き合いに出しすぎでは?
975大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:50:55 ID:ixHSvlN4O
まぁ一時期一問一答についてたくさん賛否両論上がったからな。
でもそのおかげで参考書についての特徴をより深くおさえられた気がする。

テンプレ作ってる人お疲れ様!これでOKだと思うよ。
976大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:07:20 ID:AqdoVDSnO
・考える日本史論述(河合)
長所:論述チャートが非常にわかりやすい。解答の手順が詳しく書いてあり、問題の要求を考える習慣が身につく。論述を書く際に知っておくべき知識が明示されている
短所:問題数が少なく、網羅性に欠ける
対象:論述を使う全ての受験生

・論述トレーニング
メリット:作成のポイントがこまかくかかれてるから、明快講義と比べると理解しやすい
デメリット:語句に説明がない (難しい語句でないから困らんと思うが)
977大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:09:31 ID:AqdoVDSnO
規制かかって最後の1つ投稿できなかった
ちなみに論述明快とかもまだだったりするからやっぱり次スレでもやらなきゃな・・・

次スレでも頑張ります
978大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:31:18 ID:1pLxEC95O
なにこのクズみたいなテンプレ・・・・・
これ信じて勉強したやつは不合格まっしぐら。
作ったやつ浪人生かFラン大学生だろ。
979大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:46:21 ID:nPKYzp0wO
言ってやるなよ…
作る行動力は十分評価に値する
980大学への名無しさん:2009/06/05(金) 01:24:11 ID:Y1fXcK4vO
>>978
じゃおまえが作れ
981大学への名無しさん:2009/06/05(金) 02:16:35 ID:/sFB6HST0
>>978-979
これはひどい…
982大学への名無しさん:2009/06/05(金) 03:38:04 ID:c6UsIHhv0
>>971
超速はデメリットが大きすぎるから「おすすめ参考書」からは外したほうがいいかも。
冊数が少ない講義本なら「はじめからわかる」とか「読むだけ日本史」とか他にもっとまともなのがあるし。
983大学への名無しさん:2009/06/05(金) 08:19:10 ID:wdxJDy+EO
そうか?俺は読むだけ日本史よりは超速のが好きだが
984大学への名無しさん:2009/06/05(金) 14:07:27 ID:x9CwrF+1O
日本史初学なんですが、センターでしか使わないんですが、8月位から始めて満点狙えますか?
985大学への名無しさん:2009/06/05(金) 15:56:03 ID:2veAhAmPO
センター面白い
Z会一問一答
山川の正誤問題集
過去問&予想問題集 でいこうと思っているのですが、追加したり、削ったりする参考書あればアドバイスください。

一応二年のときに教科書は一通り終わりましたが、かなり忘れているので、現在は面白いをやっています。
センターのみの利用ですが、九割近く狙っています。
986大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:26:09 ID:iJJdOGDI0
読むだけはないわ
それなら超速のほうが上
987大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:45:06 ID:jot1F/wvO
>>985
つ教科書
988大学への名無しさん:2009/06/05(金) 17:00:39 ID:2veAhAmPO
>>987
ありがとうございます。
やっぱ教科書使ったほうがいいですか?
センターだけなので、面白いほどでなんとかなるかなと思っていたのですが。

教科書は辞書的に使おうと考えていました。
989大学への名無しさん:2009/06/05(金) 17:48:40 ID:c6UsIHhv0
>>986
いや、重要事項や流れは「読むだけ」のほうがちゃんと書かれてるし、
分量と読みやすさの面では「はじめから」というのが出てきたし、
もう超速には存在価値がないと思う。
990大学への名無しさん:2009/06/05(金) 18:55:11 ID:iJJdOGDI0
そんなに読むだけって良書か?
全く名前がでないからその程度だと思ってたんだが
991大学への名無しさん:2009/06/05(金) 20:12:17 ID:c6UsIHhv0
「読むだけ」をそんなにプッシュしてるわけじゃないが、
とにかく「超速」がダメすぎるのでそれよりはいい。
992大学への名無しさん:2009/06/05(金) 20:40:35 ID:iJJdOGDI0
超速そんなに悪いか…?
確かに無駄な知識が多いが十分だろ
993大学への名無しさん:2009/06/05(金) 21:26:58 ID:c6UsIHhv0
どういう基準で「十分」と言ってるのかわからないが、
2冊しかないのに無駄話が多いから、受験に必要な情報が当然少ない。
しかも「流れ」と称するものがどこかの歴史小説から拝借してきたようなお話で
補強されているので、論述問題などで間違える危険がある。
994大学への名無しさん:2009/06/05(金) 21:57:47 ID:qjFP2++30
>>988
君の場合辞書的に使う感じでいいと思うけど、
やっぱ教科書には出題者にとっておいしい箇所
が入ってるから、普段君が漫画読む感覚で暇な
ときに読むよう心がければいいよ。
995大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:04:26 ID:qjFP2++30
>>993
ん?そもそも>>967-976は「おすすめ参考書」と書かずに
「参考書の一例」と書けば良いのでは?
996大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:09:42 ID:DPsA/fGCO
普通に読むだけ日本史でOK
あとは金谷でもやればよい
997大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:15:53 ID:UPAme7fr0
次スレまだかよ
998大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:26:33 ID:fAsxY5NfO
>>997
てめぇが立てろカス
999大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:32:23 ID:rJ19vQ4b0
999 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:33:11 ID:1GIboRG3O
うんこ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。