どっちの大学ショー Part-130

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2009/04/27(月) 09:51:53 ID:+/0HYKm3O
【神戸大学・国際文化学部・国際文化学科】VS【筑波大学・人文・文化学群・比較文化学類】
T.首都圏、現役、女子
U.翻訳論、男女間における文学作品受容の比較など「文化」「環境」などを越えての文学の存在について興味があります。
ゆくゆくは大学院に進学したいです。
裕福な家庭ではないのでバイトをしてお金を貯め、国立の大学院に進学したいと思います。
V.私立大学の附属なのであまり高校は受験に熱心ではありません。
院進学という不安定な道を選ぶ以上私立大学進学や浪人で家族にそれ以上負担をかけたくないと考え、
比較的成績に余裕のある上記二校のどちらかを目指すことにしました。
お金を考えるとギリギリ通学圏内の筑波ですが、神戸の教授陣は魅力的です。
953大学への名無しさん:2009/04/27(月) 13:37:24 ID:hgfs3frOO
>>933 >>936 >>938 >>939 >>944
あざす!!
学芸もいいけど横国にしたいと思います
954大学への名無しさん:2009/04/27(月) 15:04:52 ID:iXp2MukCO
>>952
神戸の方が大学のレベルは上だけどそこまで大差ない
家族と相談して決めたほうがいいよ
955大学への名無しさん:2009/04/27(月) 16:48:05 ID:riX6hcgrO
羨ましいな・・・神戸ど余裕があるって。
956大学への名無しさん:2009/04/27(月) 17:20:21 ID:+/0HYKm3O
>>954
ありがとうございます。
両親を振り回したくないので、もう少し悩んでそれでも決らなかったら相談してみます。
957大学への名無しさん:2009/04/27(月) 17:34:32 ID:PSA78Ltb0
>>956
首都圏在住ならお茶の水じゃダメなのかな。
研究者の道はどの大学に進学しようと厳しいと思うけど、
院で東大とかの選択肢はないの?
958大学への名無しさん:2009/04/27(月) 18:06:42 ID:+/0HYKm3O
>>957
お茶の水だと言語文化になると思いますが、
○○語、などと各専攻に分かれるのがひっかかりました。

東大の院はその時点で可能な実力があり、なおかつご指導頂きたい教授がいらっしゃるなら考えたいです。
959大学への名無しさん:2009/04/27(月) 19:25:18 ID:PSA78Ltb0
大学全体の格からすると神大だとは思うけど、この分野だと筑波大じゃないかな。
大学院への進学率も筑波大の方がかなり高いみたいだし。
但し、この手の研究者はなろうと思ってなれるものではない。
中、高教諭免許取る場合も考慮して取得範囲が広い筑波大を薦めます。
民間就職する場合ならどちらも全国区の大学だから差は無いと思う。

学際的な分野なので、実際にご自分で神大、筑波大、お茶大にご自分が学びたい内容と
合致しているのかを問い合わせてみる事をお勧めします。
960大学への名無しさん:2009/04/27(月) 19:34:37 ID:wbLJ2blS0
中央法から弁護士を目指そうと思っています。
私の選択は正しいでしょうか?
  ↓
52 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 12:21:35 ID:???
これまでは既習は東大慶応中央の併願が多かったけど
来年からは東大慶応和田になりそうだな。

53 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 12:22:17 ID:???
中央の空想崩れる

54 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 12:24:22 ID:???
今までは法律出来るけどその他は苦手ってやつが早稲田入るの厳しかったけど
これで殺到するな

55 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 12:25:52 ID:???
「慶中」とかいうわけのわからんくくりもこれでなくなるなw
私学は早慶だけでいいよ。
961大学への名無しさん:2009/04/28(火) 01:11:16 ID:GxyDB3YbO
【立命館大学・経済学部】VS【関西学院大学・経済学部】
T.香川 男 現役
U.国2 地方上級
V.私立の滑り止めにするつもりです。やはり公務員になるには経済より法のほうがいいのでしょうか?
962大学への名無しさん:2009/04/28(火) 01:14:59 ID:5V9f3e0n0
>>961
学部は関係ない。

一般的には関学の方がずっと格上だが立命のが資格試験サポートは整っているだろう。
滋賀のキャンパスでどうかは知らんが。
963大学への名無しさん:2009/04/28(火) 01:25:48 ID:jbN6pGFiO
>>961
立命館なんてやめとけ
推薦ばっかのクソ大だから
964大学への名無しさん:2009/04/28(火) 01:46:21 ID:Ree/O38VO
>>961
公務員なら立命館

ただ、民間は関学経済のほうが強いから
公務員を途中で諦めないならという条件で
965大学への名無しさん:2009/04/28(火) 02:02:29 ID:SDhThUnj0

そこまで立命館を温存する理由もないでしょ。
966大学への名無しさん:2009/04/28(火) 11:18:31 ID:aGU8IIpL0
>>942
> 【明大経営学部経営学科】と【法政大経営学部経営戦略学科】
>
> どちらがいろんな面で得?


資格就職なら法政 難易度なら明治
967大学への名無しさん:2009/04/28(火) 14:41:59 ID:0Mbp4GfM0
2008年「本当に強い大学」総合ランキング 東洋経済新聞社   
財務力■志願者数増減率(%) 教育力■教育研究充実度 就職力■就職率

1.東京大学 2.慶應義塾大学 3.京都大学 4.大阪大学 5.早稲田大学

968大学への名無しさん:2009/04/28(火) 15:21:46 ID:YbgidNuZO
関学が工作活動必死でワロタ
969大学への名無しさん:2009/04/28(火) 16:06:27 ID:jbN6pGFiO
>>968
低能立命乙
970大学への名無しさん:2009/04/28(火) 18:03:50 ID:8GmlXEG9O
立命館大学法学部VS日本大学法学部
971大学への名無しさん:2009/04/29(水) 03:12:38 ID:tFBu5h+eO
>>970
家から通えるなら立命。それ以外なら日大。
日大は企業にOBが多いから出世しやすい。
972大学への名無しさん:2009/04/29(水) 09:41:12 ID:sMMhA0M90
>>961
経済系は関学。法学系は立命。理系は立命。文学系は関学。
973大学への名無しさん:2009/04/29(水) 11:39:06 ID:WIJaMDla0
974大学への名無しさん:2009/04/29(水) 13:05:50 ID:1RtP54gXO
>>973
乙………だがいらないきもする
975大学への名無しさん:2009/04/29(水) 18:22:01 ID:cQ12pUUU0
<<<東京外国語大 VS 早稲田大学教育学部 主要企業就職実績対決>>>

【東京外語大:年間就職者約600】(過去4年/HP掲載分/男女内訳不明)
トヨタ自動車25、本田技研工業19、外務省18、全日本空輸17、三菱東京UFJ銀行17
日立製作所16、三井住友銀行12、コマツ11、丸紅10、三菱商事10、日興コーディアル証券9、
日本放送協会9、みずほFG9、アフラック8、イデア・インスティテュート8、伊藤忠商事8
オリンパス8、共同通信社8、近鉄エクスプレス8、JAL8、ソフトバンクBB8、ダイキン工業8、
大和証券8、日本電気8、野村證券8、ブラザー工業8

【早大教育学部:年間就職者約700】(過去4年/5名以上の主要企業抽出)
三菱東京UFJ銀行35(20)、三井住友銀行29(13)、みずほFG18(9)、横浜銀行8(2)、千葉銀行7(2)、
大和証券14(4)、野村證券13(5)、三菱UFJ証券7(2)、日興コーディアル5、第一生命14(6)、三井住友海上14(5)、
あいおい損保7(2)、東京海上日動火災18(13)、日本興亜損保7(3)、損保ジャパン21(10)、日本生命14(8)、
明治安田生命9(4)、住友生命8(5)、オリックス5、東日本旅客鉄道8(2)、NTT東日本15(4)、NTTコミュニケーションズ8(1)、
野村総研13、日立製作所13(4)、日本電気13(3)、富士通8(2)、日本IBM8(3)、東芝5(3)、三菱電機6、
シャープ6(3)、サントリー7(3)、日本たばこ産業5(2)、大日本印刷9(3)、凸版印刷10(1)、アクセンチュア6(2)、資生堂12(6)、
武田薬品工業6(4)、伊勢丹6(3)、高島屋9(5)、日本放送協会9(4)、共同通信5(1)、電通13(2)、リクルート11(7)、
ベネッセ18(8)、JTB10(4)、JTB首都圏5(2)、東京都教員21(13)、埼玉県教員9、佐藤栄学園5、神奈川県教員8(2)、
早稲田大学10(3)、東京大学5(4)、東京都職員18(6)、横浜市職員5(4)、東進ハイスクール14(5)
976大学への名無しさん:2009/04/30(木) 14:21:53 ID:ut3sOALyO
工学系の志望順位って電通大、マーチ、理科大、首都大だと
専攻によるけど基本は首都>電通>理科>マーチで良いんだよね?
977大学への名無しさん:2009/04/30(木) 14:46:50 ID:9VFBFvRR0
専攻によってはマーチ>りかちゃんの場合ありだよ
978大学への名無しさん:2009/04/30(木) 15:32:35 ID:KOWQxB8z0
世間一般では、
首都≧理科>>電通≧マーチ
979大学への名無しさん:2009/04/30(木) 17:59:20 ID:M4BZshUH0
>>978
どんな世間だw
誰が電通蹴って理科大行くんだ?
980大学への名無しさん:2009/04/30(木) 18:11:33 ID:Zl9C5aJe0
世間一般では、
理科>マーチ>首都>電通
宮廷7校・一橋東工神戸以外の国立は、話題にすらならないよ
981大学への名無しさん:2009/04/30(木) 18:32:32 ID:BCvTVmXhO
センターほとんど勉強しなくて6割ちょいだったけど、リサーチでシャレで書いた電通がAかBだった気がする。ここら辺の国立なら誰でも入れる気がするけど。
982大学への名無しさん:2009/04/30(木) 18:34:09 ID:4d5te/11O
>>980
お前の周りだけだろww
983大学への名無しさん:2009/04/30(木) 18:56:26 ID:2LJvXV/b0
銀行強盗で岩手大生逮捕:盛岡東署は4日、
強盗の現行犯で盛岡市高松1丁目、岩手大4年藤田佳克容疑者(22)
を逮捕した。 調べでは、藤田容疑者は同日午前9時28分ごろ、同市
上田4丁目の岩手銀行高松支店(市原義昭支店長)に押し入り、行員にモデルガン様の物を突き付けて「金を出せ」と要求。約30万円を奪い外に逃げたが、駆け付けた署員に逮捕された。店内には男性客が1人と支店長ら行員6人がいたが、けがはなかった。


984大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:05:40 ID:oRsiV+e+O
>>980
宮廷の位置がおかしいだろ
985大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:16:18 ID:2LJvXV/b0
986大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:49:34 ID:j6rlY9OM0
■■早稲田大学 : 東京都市大学■■
      共同大学院設立 

http://www.waseda.jp/jp/news09/090428_p.html
◆21世紀を見据えた画期的な提携◆
987大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:58:59 ID:N8KmIeMpO
早稲田の政経とICUだったらどっち行く
988大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:28:26 ID:b8afgPsJO
>>987
単純に世間体や実力なら早稲田政経だけど

そもそもICUのような入試も学習形態も特殊な大学を受験するヤツはそっちに魅力を感じている場合が多いから
実際にはICU選ぶヤツも一定数いるだろうね
まぁ両方受かるのは結構厳しいと思うが
989大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:32:35 ID:ssNBO6gx0
そうだね、両方うかるやつ少ないと思う
早稲田政経は東大文1志望者とかでもよく落ちるし
990大学への名無しさん:2009/05/01(金) 09:41:14 ID:TvnT88Z0O
早稲田の社学と中央の総合政策だったらやっぱり社学かなぁ?
991大学への名無しさん:2009/05/01(金) 09:44:45 ID:CEySDP+N0
悩む理由がわからん
992大学への名無しさん:2009/05/01(金) 10:15:06 ID:vM/0boFcO
↑理科薬>>首都=理科工・理=立教>>理科理工=電通=明治中央>>法政=群大。
これが、正しい。
993大学への名無しさん:2009/05/01(金) 11:54:47 ID:EBEzzRE4O
>>992
首都と立教が同じわけねぇだろカスww
994大学への名無しさん:2009/05/02(土) 00:08:03 ID:Z0VnjJc+O
【明治大学・国際日本学部・国際日本学科】VS【東京女子大学・現代教養学部・国際社会学科国際関係専攻】【法政大学・国際文化学部・国際社会コース】
T.首都圏・女・高3です。
U.今、言語にしようか国際関係にしようか迷ってます。ゆくゆくは航空関係の職業に就きたいです。
V.東京女子大学は就職が良いと聞くのですが、やはり明治のネームバリューの方が強いのでしょうか。
法政はいろいろな学部の科目が学べるみたいですが、学生運動がさかんらしく、例えそういうものに参加してなくても
就職の時とかマイナスイメージになりますか?
995大学への名無しさん:2009/05/02(土) 00:22:53 ID:YKswZ1hBO
>>994
3つ受ければいいんじゃない
996大学への名無しさん:2009/05/02(土) 01:05:37 ID:My2YMHkS0
>>994
航空関係の職業で明治の国際日本はありえません。
独協のほうが実績あります。
997大学への名無しさん:2009/05/02(土) 08:53:27 ID:H5SdlMFO0
>>994
その程度では所詮パン食。明治か東女のうち近いほう。また、航空関係ってスッチー?
昔は花形だったけど、現在は所詮契約の肉体労働者だけど良いの?
コネ無しで大手キャリヤのパン食は狭き門。
以上から言えるのは、どのみち無駄だから近い方にいったほうが良い。または、男ねらい
なら東女でしょうね。
998大学への名無しさん:2009/05/02(土) 10:19:40 ID:LrvLdRaUO
【千葉大学・法経学部・】VS【上智大学・経済学部】
T.東京・男・浪
U.特に要望なし
V.総合的どっちがいいだろうか

999大学への名無しさん:2009/05/02(土) 10:32:11 ID:1f0LujBSO
>>998
全教科してるの?
1000大学への名無しさん:2009/05/02(土) 10:47:51 ID:LrvLdRaUO
はい。
教科は次のスレにかきますね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。