化学の参考書・勉強の仕方 原子番号60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方スレです。テンプレは>>1-8

大学受験板「化学の参考書・勉強の仕方」まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/daigakujuken_science/

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号58
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1230371623/

理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
2大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:36:29 ID:YMy593q70
<最終的な到達目標ランク>
※各大学・学部ごとに難易度・傾向に差があります。まずは過去問を確認しましょう。この表はあくまで参考です。

☆難易度ランク☆
【SS】100選
【S】二見ハイ
【A】新演習
【B】実力をつける化学、標準問題精講
【C】重要問題集、頻出重要問題集、二見標準
【D】基礎問題精講、福間Do、鎌田Do
【E】らくらくマスター
【F】はじてい
【G】化学のドレミファ、やばい!化学

☆目標ランク☆
【SS】理系最高峰
【S】
【A】東大理3、京大医
【B】大阪医、旧帝医、慶應医、国公立単科医
【C】東大理1、理2、京大非医、大阪非医、東工大、早慶理工
【D】旧帝非医、地方上位国公立、上智、東京理科、私立中堅医歯薬
【E】地方下位国公立、MARCH
【F】日東駒専
【G】大東亜帝国
3大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:37:12 ID:YMy593q70
化学(独学or覚え直し)定番参考書

●大学受験Doシリーズ
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・鎌田真彰の化学・有機化学
・福間智人の化学・無機化学
で基礎固め可能。各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える。

●大宮の面白いほどわかるシリーズ
・大宮理の化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本
本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本。

※いずれも定番でどちらを使ってもよい。これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。
4大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:37:52 ID:YMy593q70
【入門】0からやる参考書
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)

【初級】1からやる参考書
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)

入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)

初級問題集
原点からの化学−化学の計算 石川正明(駿台文庫)
基礎問題精講(旺文社)

中級問題集
原点からの化学 無機化学・有機化学 石川正明 (駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)

中上級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
実力をつける化学理論編/無機有機編(Z会出版社)
標準問題精講(旺文社)

上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
5大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:38:33 ID:YMy593q70
化学の演習書

【セミナー化学】 (第一学習社) (初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくてもOK。

【重要問題集(数研)】(中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終えたら、
ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過去問やりましょう。

【頻出重要問題集(旺文社)】(中級〜)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつの解説が
理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数研の解説が理解
できるのならそっちを選んだ方がいい。

【化学TUの新演習(三省堂)】(上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
 やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。

【標準問題精講(旺文社)】(中の上級?〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
 数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
6大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:39:18 ID:YMy593q70
【新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。

【大宮の明快解法講座】
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれをやろう。

【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1~中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本。
7大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:39:49 ID:kBQjZC2oO
ピエエエエエェェェェーーーーwwww
8大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:40:00 ID:YMy593q70
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ Doシリーズ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
9大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:40:41 ID:YMy593q70
【お勧め化学関連サイト】

周期表の覚え方
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

【辞書】
化学T・Uの新研究(三省堂)

【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、解けるようになるまで解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。

以上でテンプレ終わり
10大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:42:36 ID:YMy593q70
>>2の大学ランクはいい加減テンプレから外せよ。いらねーよこんなの。
あと、Doも大宮もこのスレじゃ評判悪いのにいつまでテンプレの一番上に残ってんだよ。
11大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:42:54 ID:nw0t3oUP0
                  __
                 /,;;;,;,,, |  三二─
_  _            ∠,;;;;;;;;;;;;;,,,|
\\ \\           |6 ∂;;;;|              ' ̄ノ
  \\ \\         |∠  ;;;|   三二─     | ̄ ̄ ̄
    \\ \\     /ヽヽつ;;;;|            / | ̄]
      \\ \\  //|  ̄   |    ≡=-    ノ  |__!
      // //○ノ   |  //|
    // //   \   |//  | 三二─       |   ヽ
  // //     ./\○ノ __|             ∨
// //      /  │ /  イ__   ≡=
 ̄   ̄       / ̄| ̄/  / ̄\|__
        / ̄/\ |∠エコ  /\  \
   ・。:;。(  ◎   ) ̄ ̄ ̄ ̄(   ◎  )
  :・、;。;'-\___/         \____/ ≡=
  。。、。:;;::
   ::;。:;。:
  〈ヽ;;:。;:
  \ ̄ ̄   ̄ヽ
     ̄7   / /
     /   //
   /  /
  / //
 |  ___/77
 ヽ_____∠/
12大学への名無しさん:2009/03/23(月) 17:48:36 ID:YMy593q70
>>1訂正。
前スレは
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号59
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234368291/
ごめんな。


あと、化学のはじていにも誤りがあるのだろうか?
橋元の物理と富井の古文は間違いだらけらしいが。
13大学への名無しさん:2009/03/23(月) 19:10:16 ID:zF/dFMPkO
化学の基礎を勉強しようとして押し入れに眠ってたDO理論必修を60分ほど見たけど説明が頭の中でこんがらがって理解できなくて泣いた
14大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:00:16 ID:rGRkP6SZ0
照井の基礎講義いいな
15大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:36:11 ID:ijMAKiEP0
大宮は日本語が不自由すぎて参考書になってない
化学も数学も物理もやっぱ教科書的な物が一番

初学ならゼミノートみたいな学校で使うようなのが向いてたり
16大学への名無しさん:2009/03/23(月) 22:59:27 ID:nw0t3oUP0
基礎問と理解しやすい で基礎固め
重問 で演習
標準問 で応用
17大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:53:57 ID:GmfsG2fh0
今年阪大受かったけど
化学は夏休みまでははじていレベルまでの知識しかなくて
夏休みにDOをやって(化学2の有機分野は除く)重問をやった
2学期中はほとんど勉強せず
二次の3週間前から再びDoの有機をやり過去問をやった
結果二次で6割くらいとれた
18大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:10:41 ID:ZxVsWYmwO
初学でゼミノートを使ってるだが
啓林館の教科書か理解しやすいならどっちがいい?

教科書は無駄なことがかかれ杉な希ガス
19大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:16:21 ID:Yq6EOqn+0
最初教科書使うなら理論分野だけでいいとおもう
無機有機分野は教科書じゃ理解しにくいと思う
20大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:36:28 ID:jq/JVXFC0
リードαってのを副教材として使ってるんだが・・・

Cまでは普通に解けるのだがDになるとつまづきがち
これって何が原因なんだろ
21大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:43:17 ID:Yq6EOqn+0
>>20
リードDはかなりむずい
重問やってから解いてみたら?
22大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:46:41 ID:jq/JVXFC0
>>21 ありがとう

重問ってDよりも易しいレベルなのか?
まいいや、明日本屋で見てみる
23大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:49:15 ID:ZxVsWYmwO
>>19
ども
ならずっと理解しやすいで理論や有機無機いくべき??
ちなみに理解しやすいは新課程の改訂前

演習はセミナーでするつもり
24大学への名無しさん:2009/03/24(火) 01:23:39 ID:Yq6EOqn+0
>>23
理解しやすいでいいとおもうよ。途中で不安が残るなら教科書をのぞいてみるのもいい。
合っていれば力付いてるなって自分で思えるようになるはず
ちなみに自分は理論無機有機全てDoでやったが理論は教科書もやりました
蒸気圧などの説明が教科書は詳しかったです
有機は教科書やっても理解できなかったというより
頭に入らなかった
25大学への名無しさん:2009/03/24(火) 02:14:26 ID:v+58lDNwO
基礎精講終わって重問やり始めるところで
有機も並行して一冊やりたいのですが、なにかオススメはありますか
26大学への名無しさん:2009/03/24(火) 02:53:53 ID:ZxVsWYmwO
>>24
どうもです
理解しやすいでとりあえず頑張ります
27大学への名無しさん:2009/03/24(火) 06:51:22 ID:RPjxQNXhO
いや、リードDとか出来て当たり前レベルだろ…。
28大学への名無しさん:2009/03/24(火) 10:14:33 ID:o9r4zPkjQ
無機はDo、有機は景安で勉強しようと思うのですが、どうやってやるのが良いですか?

教えて下さい、お願いします
29大学への名無しさん:2009/03/24(火) 10:25:21 ID:cIv11HWOO
無機も有機も一通り見たら、問題を解くべきです。間違えたところをもう一度読んで、また問題演習をするべきですよ
30大学への名無しさん:2009/03/24(火) 10:44:42 ID:3yvsBjP4O
新高3です。
無機有機はもう始めるべきですか?
31大学への名無しさん:2009/03/24(火) 12:02:09 ID:cIv11HWOO
上でも書いたが、やる作業は簡単だから、早めにやる方がよい。で穴を埋めつつ理論を沢山やるべき。
しかし無機有機がかなりでる大学なら、その逆で
32大学への名無しさん:2009/03/24(火) 12:05:29 ID:Yq6EOqn+0
たとえば阪大なら有機がほかの大学より多くでるから
たくさんやっとけって感じか
33大学への名無しさん:2009/03/24(火) 12:31:13 ID:tAbsWCLS0
>>25
基礎問やったのなら標準成功にうつればいいのに
34大学への名無しさん:2009/03/24(火) 13:20:48 ID:9+5KgvTE0
基礎問+標問精講で重問の代わりになりますか?
35大学への名無しさん:2009/03/24(火) 14:05:44 ID:tAbsWCLS0
なる
36大学への名無しさん:2009/03/24(火) 14:33:06 ID:z40mwytn0
テンプレに買うべき・買ってはいけない参考書をのせるべき。
37大学への名無しさん:2009/03/24(火) 14:37:09 ID:EzInFsWT0
レベルでわけるのはナンセンスじゃないか?
38大学への名無しさん:2009/03/24(火) 15:04:41 ID:wWL+uiBk0
化重っていつ改訂ですか?
今出てる2009を買うか2010出るの待つべきですか?
39大学への名無しさん:2009/03/24(火) 15:08:29 ID:mqB5zTKUO
11月じゃなかったかしら?
40大学への名無しさん:2009/03/24(火) 15:52:03 ID:/PSfzi2o0
重要問題集の2005年版のやつ最近もらったんだけど、
それ使えば最新版のやつっていらない?
41大学への名無しさん:2009/03/24(火) 16:34:53 ID:ZYXJ9SOnO
高校数学程じゃないが高校化学の出題内容も年々進化している。
だからさすがに2005年はやや古いと思うよ。

ただマーチや駅弁クラス以下を狙っているならそれでも構わないと思う。
42大学への名無しさん:2009/03/24(火) 17:34:44 ID:/PSfzi2o0
>>41
レスありがとう。
国公立理系志望なので、今出てる2009年版のを購入することにします。
43大学への名無しさん:2009/03/24(火) 18:29:45 ID:cIv11HWOO
>>40ではないが、国立受けるのなら、記述を誰かにみてもらったほうがいいよ。
44大学への名無しさん:2009/03/24(火) 18:30:25 ID:cIv11HWOO
>>41だった
すまない
45大学への名無しさん:2009/03/24(火) 19:16:38 ID:7exJXINxO
46大学への名無しさん:2009/03/24(火) 20:03:15 ID:tbQv7ZQ0O
>>14
アレって照井解法カードと同じ構成レイアウトですか?
良い点悪い点kwskお願いします!
47大学への名無しさん:2009/03/24(火) 20:30:30 ID:/PSfzi2o0
>>43
アドバイスありがとうございます。
四月から大手予備校に通う予定ですが、添削指導も有とのことで、そちらに任せるつもりでいます。
48大学への名無しさん:2009/03/24(火) 21:46:45 ID:QUZBcJ8s0
え、2005ぐらいならさすがに大丈夫だろ?・・・・・
49大学への名無しさん:2009/03/24(火) 22:10:03 ID:cY3PXMcC0
2005年は旧課程だ
新しいの買うべき
50大学への名無しさん:2009/03/24(火) 22:20:08 ID:zd3rhJVO0
十問は基礎問題もあると聞いたけど
恥低などの導入書から直接繋げるのは推奨されない理由kwsk
51大学への名無しさん:2009/03/24(火) 22:39:35 ID:cIv11HWOO
>>47
どこの予備校かはわかりませんが、がんばってください。
52大学への名無しさん:2009/03/25(水) 00:05:56 ID:pSQHQCVcO
重問完璧にしたけど、今年北大の化学にボコボコにされたぞ!!!
オイ、北大なら重問どころかセミナーで十分とか言ってたペテン野郎出てこいよ(´・ω・`)
53大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:55:47 ID:ZMeRdgxrO
分かっていると思うが、答えを完璧に暗記しても意味はないぞ

問題解法の原理を理解し、類題がでたらほぼ完答でき、それらを組み合わせた新演習級の問題をやっても十分合格点の解答が作成できる。

ここら辺までやって初めて完璧に近い形で重問やったと言えるんじゃないか?

ちなみに北大の過去問はやったのかい?それらより明らかに難しいレベルが今年は出たんですかね?
だとすればみんな解けないから心配いらないよ。
54大学への名無しさん:2009/03/25(水) 02:02:47 ID:sW71uS1l0
答えの数値暗記したりする馬鹿がいるわけない
重問レベルで宮廷いけるなら苦労しないよ
重問はせいぜい中堅で合格点に達するくらい
55大学への名無しさん:2009/03/25(水) 02:37:36 ID:4x/e6VEeO
照井の新しい問題集が出てたな
56大学への名無しさん:2009/03/25(水) 02:51:21 ID:Xs4HUojs0
>>54
問題集はほぼ重要問題集とリードαで宮廷うかったぞ
57大学への名無しさん:2009/03/25(水) 03:07:44 ID:ZMeRdgxrO
宮廷にも色々あるだろ
七帝のなかには東大も九州大もあるんだからさ

重問級消化できたら北大、九州大、東北大、名古屋大ぐらいの化学まではほぼ確実に合格点とれるだろ
満点とはいかないまでもな
58大学への名無しさん:2009/03/25(水) 03:17:06 ID:Xs4HUojs0
今年は阪大と北大はかなり難しくなったな
59大学への名無しさん:2009/03/25(水) 08:15:41 ID:3MnnS6X90
>>52
基礎問だったけど半分はとれたぞ。
60大学への名無しさん:2009/03/25(水) 08:21:59 ID:mNKuHm/P0
>>57
東大は別格みたいな言い方だけど
東大化学ってそんな難しくないじゃん
それとも他の旧帝がそんなに簡単なのか?
61大学への名無しさん:2009/03/25(水) 11:18:43 ID:CN22I0fQO
>>60
どこに東大は別格って書いてあるんだ?
62大学への名無しさん:2009/03/25(水) 11:19:20 ID:kGVyvrgf0
>>49
2005年度版は新家庭
63大学への名無しさん:2009/03/25(水) 11:21:27 ID:kGVyvrgf0
>>54
俺十文しかやらなかったけど東大理科で80点は超えたぞ
64大学への名無しさん:2009/03/25(水) 13:49:49 ID:Nd4KRCAm0
俺の高校の奴もチャートみながら重問くりかえし潰してあと過去問しっかりやって理T合格
65大学への名無しさん:2009/03/25(水) 13:50:55 ID:z+DmnRFV0
俺も今日から新研究色塗りし始めたんで先輩の方々よろしく。
66大学への名無しさん:2009/03/25(水) 13:54:22 ID:y41r0eZLO
>>52
重問の答えだけ覚えたんじゃない?答えの解説を説明できるくらいした?
67大学への名無しさん:2009/03/25(水) 15:56:38 ID:z+DmnRFV0
大きな文房具屋にいけばダンボールのケースに入った36色の色鉛筆が800円くらいで買えるのかと思ったら、
三菱とかぺんてるとかステッドラーの糞高いブランド物しかなくて絶望した。2400円とかもうねw
68大学への名無しさん:2009/03/25(水) 16:42:27 ID:ZMeRdgxrO
色塗り結構だが代ゼミの亀田に流れるのはやめとけよ
春期夏期冬期直前と通年の講義とっても、終わらないことがある。
化学嫌いを治したい、あるいは単位や知識の整理を気軽にやっておきたい、つうなら止めないがな

ある程度のレベル以上なら岡嶋にしといたほうがよいとは思う。
69大学への名無しさん:2009/03/25(水) 16:43:59 ID:z+DmnRFV0
まあ、俺は予備校否定派だから、流れることはないと思う。
良いと思ったノウハウは利用するけどね。
70大学への名無しさん:2009/03/25(水) 19:40:37 ID:jCZM4ZCJ0
参考書ランク【A:良書B:普通C:いまいちD:買うな!】
A:図説、原点からの、福間の無機化学、新演習、考え方解き方、新研究
B:セミナー、基礎問題精講、精選化学、鎌田有機、インテンシブ、重要問題集
C:鎌田計算
D:大宮

大宮嫌い。石川、卜部万歳のおれなので評価に偏りあるかもしれないので・・・。
71大学への名無しさん:2009/03/25(水) 19:48:51 ID:z+DmnRFV0
だいたい合ってる
72大学への名無しさん:2009/03/25(水) 20:02:46 ID:pSQHQCVcO
テンプレに大宮とハジテイは糞!っていれるべき。
73大学への名無しさん:2009/03/25(水) 20:04:34 ID:+IT1C01F0
化学のハジテイ糞なの?手に取ったことすらないからわからんだが。
74大学への名無しさん:2009/03/25(水) 20:59:06 ID:eVdSmu+NO
はじてい自体が糞
あの種類に良書なんかない
75大学への名無しさん:2009/03/25(水) 21:11:48 ID:EwIkH8i7O
大宮ってそんなに酷いか?
大宮(問題は飛ばす)→すぐに別の問題集をやる、ってな風にやってるけど何の不満もないんだけど
76大学への名無しさん:2009/03/25(水) 23:33:29 ID:UWlEcJQ90
>>52
今年の北大化学は鬼だった
77大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:04:53 ID:8y2K02TjO
初学で大宮買ってやったんだけどこれじゃ絶対わからん
鎌田の必修知識は良かったけど計算のほうは難しくてわかんなかった

なんかいいのないなぁ…
やっぱ新研究がいいんですかね?
照井の解法カードはどんな感じですか?
78大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:13:28 ID:eGNBDjNF0
照井の悪いところ
 余計な雑談みたいのがあって厚い
 構成も冗長
 初学者には厳しい部分もあるし上級者には物足りない部分がある
良い所
 教科書の範囲の知識をもれなく深く掘り下げずに補足敷衍するかたちで
 試験に即応する形でまとめていること(広く浅く正確な知識がみにつく)
 巻末のまとめがコンパクトで使いやすい

このスレでは話題になることすらないが受験対策本してはかなり良い本だと思う
余談だが知り合いで照井と標準問題精講て理Vに受かった人 照井6冊セットで東工大に受かった人がいた(+過去問)
79大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:17:45 ID:u+3c3jU80
>照井と標準問題精講て理V 照井6冊セットで東工大
お頭のレベルが桁外れにいいからじゃない?
80大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:24:03 ID:oljLvI4x0
結局どの参考書つかえばいいのよって話
81大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:24:49 ID:eGNBDjNF0
どうだろう
そいつは開成から理Vに行ったなんとかって人の本参考にして選んだって言ってた
その本には新研究と新演習はオーバーワークって書いてあった気がする
82大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:30:20 ID:8y2K02TjO
>>78
サンクス
よくわかったわ

照井のまとめとカードを丸暗記して基礎問題精講って流れにしようかな

最近何故か大宮読んでるとムカついてくるwww
83大学への名無しさん:2009/03/26(木) 07:32:42 ID:iTBvJNfWO
化学って新研究みたいなのをよんでちんぷんかんぷんになるより
東進の化学ハンドブックのような受験の標準レベルをコンパクトに抑えたもののほうがいいような
84大学への名無しさん:2009/03/26(木) 08:41:10 ID:PbZabPrI0
>>77
くだいた解説をされて、分かりづらいっていう感じかな。
計算なら、石川の計算か、卜部の考え方・解き方
85大学への名無しさん:2009/03/26(木) 10:26:12 ID:zQyMcKmt0
ぶっちゃけ、新研究 考え方解き方 重問で十分
86大学への名無しさん:2009/03/26(木) 11:41:55 ID:Z+mjfmp6O
>>85
確かにw
87大学への名無しさん:2009/03/26(木) 11:45:19 ID:bch7L/z00
>>83
あれだけ詳しく解説されてちんぷんかんぷんになるのは読めてないとしか…
まあコンパクトなほうがいいのは同意だけど
88大学への名無しさん:2009/03/26(木) 18:42:51 ID:ZoQ9j7ao0
基礎問はAだろ
89大学への名無しさん:2009/03/26(木) 19:28:24 ID:MO2hHrhX0
>>70
5段階のほうが良いんじゃないかな
90大学への名無しさん:2009/03/26(木) 19:43:39 ID:rp0T1jhDO
化学Tは一応授業で終わらせたんですが、一年間無勉の状態です。目標は国立上位レベルです。
どの参考書をどの順でやっていけばいいでしょうか?
91大学への名無しさん:2009/03/26(木) 19:57:42 ID:po5bROsd0
このスレで聞いても卜部石川の本って答えしかでてこない
92大学への名無しさん:2009/03/26(木) 20:20:43 ID:ezXygB6l0
>81
そりゃ東大化学は教科書の知識で解けるようになってるからな
東大化学は新研究に限らず全ての参考書がオーバーワークだよ
93大学への名無しさん:2009/03/26(木) 20:37:58 ID:po5bROsd0
東大の問題はそうだよね
見たことない反応とかも問題文のヒントとか誘導に上手くのれば解けるようになってる
それが新研究にちょろっと載ってたりするんだけど知ってればちょっと得かなあってくらい
古い問題だと必要な知識は誰でも知ってるレベルだけどパズルみたいな作業が必要な奴とか
94大学への名無しさん:2009/03/26(木) 20:47:10 ID:WeU1E/McP
文系化学のセンター対策のいい参考書はないんですか?
95大学への名無しさん:2009/03/26(木) 20:58:57 ID:MO2hHrhX0
ネットで少し見たくらいだけど、橋爪のセンター本は良かったと思う。
96大学への名無しさん:2009/03/26(木) 21:08:51 ID:y+GNXvP/0
フォトサイエンス読んで、トライアル解いて基礎問やろうと思う。
俺は受験生ではなく、何となく化学が勉強したくなった社会人だけどw
97大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:29:36 ID:1QvLC2ilO
大宮全部だめなの?
明解は?
98大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:30:22 ID:GnRB4vl30
物理の重問やってレベルの低さに驚いたんだが化学もこんなものなのか?
これじゃあ農工大程度にしかならないよ
99大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:32:05 ID:GnRB4vl30
明快は網羅度低すぎ
100大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:02:11 ID:SqkD8BDbP
らくらくとセミナーは問題のレベルは同じぐらい?
101大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:02:21 ID:Ez14V/5t0
原点からの化学―化学の計算に取り組んでいるのだが,これの網羅度に心配になってきた
あとこの単位計算に慣れると普通の問題集が使いづらいのだが(モルを比で解いたりしているので)
石川先生っぽい解き方をしている問題集はあるだろうか?
102大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:03:54 ID:50YAlts6O
新研究って大学行ってからも使える?
103大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:09:56 ID:jSskes46O
慶應の理工に行きたいんですが、基礎問やったら次は標準問か重要問、どちらがいいですか?

また他にオススメありますか?
104大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:16:49 ID:64nN6f4nO
>>103 レベル的に重問→標問
105大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:31:45 ID:4MtS4oxR0
>>101
初めは網羅ってことにあんまりこだわらない方がいいよ。
総合問題なんて網羅しようもないから。
どうしても網羅したかったら、原点の無機と有機をやれば大丈夫。
あと、石川先生系列の先生なら縦線(制限記号だっけ?正式名称は忘れました)を使って次元解析を丁寧にしているよ。
市販の問題集だと、石川先生の100選とか駿台の理標とか鎌田先生や橋爪先生の本。
106大学への名無しさん:2009/03/27(金) 01:15:57 ID:3shpnp5P0
>>102
使える
ってか高校範囲外の事が多く載ってるんだから当然だろう
107大学への名無しさん:2009/03/27(金) 01:35:58 ID:HWLW7ZBK0
大学いったら普通の学者が書いた学術本読もうよw
使おうと思えば確認に使えるって程度だよ
108大学への名無しさん:2009/03/27(金) 07:54:01 ID:b+T23iTj0
>>91
ごめん。それ卜部・石川万歳のオレの答えだ。
でも、この二人よりいい著者挙げるのも難しい。
109大学への名無しさん:2009/03/27(金) 08:24:31 ID:pa+jMC7BO
>>107
本格的な学術書だとあんなにコンパクトにならないし、
基礎からの懇切丁寧な解説はあまり期待できない。
少なくとも大学1年なら使える。参考文献にはならないけど。
110大学への名無しさん:2009/03/27(金) 08:32:08 ID:D2fPNfsqO
>>102
使えないと思うw
大学の授業は軌道(原子軌道とか分子軌道)とかについての話からだいたい入るから新研究にその範囲について詳しく書いてないっしょ?
因みに有機の方は絶対に使えないよw
111大学への名無しさん:2009/03/27(金) 09:07:25 ID:D89u7QpL0
軌道は結構書いてあるが詳しいのかどうかわからん
112大学への名無しさん:2009/03/27(金) 09:38:47 ID:3shpnp5P0
下手な大学1年生の教科書よりかは
新研究の方が使えると思う
下手な大学の教科書はホントに糞だ
113大学への名無しさん:2009/03/27(金) 12:18:21 ID:ye9S45IfO
テンプレの鎌田のDoの理論のやつに酸化還元のとこのってなくないですか?
114大学への名無しさん:2009/03/27(金) 12:25:12 ID:D2fPNfsqO
>>111
俺も持ってないから良く分かんないんだよなw
新浪だから受験終わった友達から貰おうかな?
まぁ取り敢えず新研究は高校範囲がメインだろうから大学入ったら最初の方は使えるかしんないけどその内無理になるのは当たり前だな
つか大学入ったら化学って1つにまとまらなくなるし
 
>>112
受験板でやる事じゃないが、お前は何て言う教科書大学で使ってるの?
115大学への名無しさん:2009/03/27(金) 12:25:50 ID:icLAE5sJ0
>>113
酸化還元は計算のほうに載ってるよ。
というか理論知識編は計算のほうで載せなかった項目を後で補足したような本だから。
116大学への名無しさん:2009/03/27(金) 12:54:47 ID:DbVFs66F0
初学で大宮の理論化学編をやってるんだけどわけがわからない。
これ見ながら違う問題集でもやればいいの?
117大学への名無しさん:2009/03/27(金) 13:00:51 ID:v88iscNsO
授業では一通り化学終わったから、そろそろ受験勉強始めようかと思ってるんだけど、大宮があまりに評価悪いから何買えばいいのかよく分からない

化学はセンターのみ必要で9割以上は欲しいまず何から始めればいいかな?
今はまだ受験勉強全くしてない状態

ちなみに今年のセンター解いてみたら、ちょうど7割だった
118大学への名無しさん:2009/03/27(金) 13:09:54 ID:hxzUcG/tO
現役時代サボってた化学をやり直したいんだけど、理論で岡野はじてい→らくらくマスター→照井式→重問と大宮しながららくらくマスター→重問とどっちがいいかな?
119大学への名無しさん:2009/03/27(金) 13:46:56 ID:3shpnp5P0
>>114
裳華房の「一般化学」ってやつ
120大学への名無しさん:2009/03/27(金) 14:24:45 ID:Tu5g/+gfO
基礎問→重問→標問が鉄板じゃね?
121大学への名無しさん:2009/03/27(金) 14:27:46 ID:8Sf0vD58P
結局文系センター化学向けの参考書はどうなったんだよ
無視するようなら新研究買うぞ
122大学への名無しさん:2009/03/27(金) 14:32:58 ID:WPef20NNO
>>120
そのルートなら重問挟まずに基礎問から標問で十分じゃない?
旧帝医志望とかの最難関じゃなけりゃ不足は出ないし、重問は複合問題が少ないイメージがある。
数こなすなら基礎問→標問→赤本→同じくらいの難易度の大学の赤本がいいと思う
123大学への名無しさん:2009/03/27(金) 15:51:24 ID:waRTdqnR0
>>121
どの程度の点数とりたいのかどのくらい今勉強してるのかによるけど
初学者に近いなら実況中継と過去問でいいんじゃね
ある程度勉強進んでるならZ会とか学研の奴とかDOとか目良とかそれなりに本はある
センターマニュアルは二次の勉強してる人が短時間でセンター対策するような本だから文系にはオススメしない
化学に時間とれないけど7割とりたい8割でラッキーとかならヒキョーな化学っていう裏技マニュアル本と過去問5〜10年分くらいやればいい
124大学への名無しさん:2009/03/27(金) 19:54:08 ID:jhYVImwOO
大学の化学て量子や熱力学、電子のふるまいに着目するから
受験化学とはかなりちがうそうですよ
125大学への名無しさん:2009/03/27(金) 20:12:21 ID:7fRWMZCCO
新研究買えば?
大宮はくそすぎて泣いた
126大学への名無しさん:2009/03/27(金) 20:42:23 ID:D5u6cOgf0
>>105
お返事ありがとうございます
127大学への名無しさん:2009/03/27(金) 22:53:49 ID:3xyrBsB2O
基礎問を完璧にしたら工学部だったら何大学レベルの合格点突破できますか?
日東駒専レベル?
128大学への名無しさん:2009/03/27(金) 23:31:10 ID:9RK5Pt7GO
基礎問舐り回して北大目指す俺はどうなるのさ。
基礎問より1ランク上の重問なんか舐り回したら阪大はいけるぞ?
129大学への名無しさん:2009/03/27(金) 23:41:08 ID:4uINiL8U0
>>126
どう致しまして。
130大学への名無しさん:2009/03/27(金) 23:43:21 ID:us06+kHyO
理論だけを重問解けるくらいにしてから無機と有機平行してやったほうがいい?
131大学への名無しさん:2009/03/27(金) 23:54:06 ID:XK6Np+5/0
理論・無期・優木
ほとんど何も知識がない場合どこから始めればいいの?
132大学への名無しさん:2009/03/28(土) 00:00:57 ID:HWRvaFi/0
>>131
まず理論
133大学への名無しさん:2009/03/28(土) 00:03:33 ID:yrbxz86p0
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
を教科書をみながら暗記する

次に
・鎌田真彰の化学・有機化学
の化学1の範囲をしあげる

とりあえずここまでやれば化学の基礎がわかるとおもう
134大学への名無しさん:2009/03/28(土) 00:05:25 ID:blx0AMaL0
>>2
「目標ランク」に地方国立医が抜けてね?

そのランク的には多分【C】の上位にあたるとは思うけど
135大学への名無しさん:2009/03/28(土) 00:40:23 ID:5Vy5GKqe0
名市大医学部の化学はどのくらいのレベルですか?
136大学への名無しさん:2009/03/28(土) 02:05:47 ID:DXqnK3Vp0
ゼロから始めた初学者だが、
テンプレ見て、はじていと大宮を買い、
根性で通読したけど全然分からなかった。
仕方なく、坂田を買ったら、やっと初歩的なことが分かったよ。

はじていは,ゼロからでは無理。
テンプレから削除した方がいいと思う。
137大学への名無しさん:2009/03/28(土) 03:24:26 ID:X8uuJAzh0
>>75
何の問題集やってるの?
138大学への名無しさん:2009/03/28(土) 04:45:28 ID:Tnfo8MS70
化学は指導要領改訂してくれよ
なんで理論でCH4の式かかせたりするのさ
有機最後なのに

混合物と純物質の違いもある程度やってなきゃわからん
最初の知識でなんて
H2←なんもごちゃごちゃしてないから純!
石油←色々混ざってそうだから混合!
くらいでしか解けないだろう
139大学への名無しさん:2009/03/28(土) 07:10:28 ID:/n0sB8izO
質問なのですが、旧課程の照井式解法カードを三冊貰ったのですが、現課程でも使えるでしょうか?
140大学への名無しさん:2009/03/28(土) 07:59:06 ID:fq4cJdQ90
セミナー、センサー、リードα
Tが終った医学科志望の新高2生がするならどれがいいですか?
141大学への名無しさん:2009/03/28(土) 08:08:13 ID:89QyPENEO
大宮で成功した人いないんですかぁ;;
軽くあせるよこんな不評だと
142大学への名無しさん:2009/03/28(土) 09:45:55 ID:3HAQvZsDO
大宮とらくらくマスター一緒にやればなんとかなるきがした
143大学への名無しさん:2009/03/28(土) 09:47:21 ID:fFpqRYN0O
大宮は揃えると分厚いしお金かかるしまとまってるのかな
鎌田や福間のがコンパクト
144大学への名無しさん:2009/03/28(土) 09:53:24 ID:okncQ/NtO
>>138
メタンは代表的な正四面体構造の化合物だから
純物質、混合物くらいは常識でなんとかなるだろ
145大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:09:02 ID:+v/Bge6MO
>>140
医学部医学科にもいろいろある。ぶっちゃけ私立なら、十文で十分
ソースはおれ
146大学への名無しさん:2009/03/28(土) 13:47:42 ID:pzViGbPVO
神戸医、いけたら阪医あたりを狙ってる新高3ですが、物理のエッセンス系の理論化学の良い本ないですか?

福間の無機と鎌田の有機、重問の無機有機はかなり良かったんですが、理論(特に化学U)が苦手なんで
147大学への名無しさん:2009/03/28(土) 13:59:40 ID:20GCQkRt0
>>119
その出版社の教科書は講義前提で書かれてるから講義を聴いていないお前が悪いだけ
148大学への名無しさん:2009/03/28(土) 14:25:30 ID:uYYn/77lO
無機についてよくまとまったテキストありますか
理論、有機は教科書で覚えたんですけど、無機はそうもいかず悩んでます
半分くらいは内容把握してるつもりですので、初学ではないです

希望は
有機の経路図みたいに、金属の酸化物とかの繋がりが視覚化されている
物質の色とかがわかりやすくまとめてある
です
149大学への名無しさん:2009/03/28(土) 17:40:12 ID:sDeALRqmO
>>140
学校で買わされ、授業などで解説してくれるもの
あるいは解答解説が手に入るもの
150大学への名無しさん:2009/03/28(土) 17:55:45 ID:UapI1MS50
新浪人です。去年の模試(記述、センター共に)では全て9割超えしていたのですが、今年一年何をすればいいと思いますか?

特に苦手分野はなく、志望大学の問題もやや易〜標準程度です。
151大学への名無しさん:2009/03/28(土) 18:00:12 ID:Ngt1fy7N0
他の科目に決まってるだろ
予備校通うならしばらくは予習復習だけとかでいいんじゃないの
通わないなら去年やったものをフォローする程度
模試だけは受けて実力落ちてないかチェックするとか
152大学への名無しさん:2009/03/28(土) 18:07:35 ID:fq4cJdQ90
>>150
理V目指してがんばれば?
153大学への名無しさん:2009/03/28(土) 18:28:26 ID:UapI1MS50
>>151 卓郎です。やっぱしそうですよね…化学はまったりやります。
>>152 数学のセンスがないんで…
154大学への名無しさん:2009/03/28(土) 22:29:06 ID:SYMLOla80
>>148
景安先生の本か石川先生の原点の無機。
155大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:19:48 ID:uYYn/77lO
>>154
レスさんくす
と言いたかったんだけど、せっかちだから待ちきれず別の本を買っちゃった
600円のペラペラ2冊を買ったんだけど、基礎固めには良さげだったよ
薄いからバカにしてたけど要点が集約されてて感動

基礎力徹底ドリルってのと大学入試の得点源化学ってやつ
テンプレにいれたらいいかも
156大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:44:30 ID:iMM9b57QO
お前ら大宮カスとかDOゴミとか言ってるけど結局どれやればいいんだよ教えてくださいよ
157大学への名無しさん:2009/03/29(日) 00:01:45 ID:yrbxz86p0
おれはDoはかなりいいと思うが
158大学への名無しさん:2009/03/29(日) 00:07:24 ID:xCTnXf2z0
無機は福間がいいとおもうよ
配点そんなにないよね?
159大学への名無しさん:2009/03/29(日) 01:41:04 ID:7KULDbAT0
テンプレの中から適当に選んで本屋で実際に立ち読みして自分に合ってるやつ
合う合わないは大切
160大学への名無しさん:2009/03/29(日) 10:45:37 ID:EivEjL48O
考え方解き方がだいたい終わったんですが、次何やればいいですか?
重問もいいと思いますが、せっかく計算問題集やったので、もう少し長めの総合問題や記述問題中心の問題集がいいと思います。
そうなると、卜部メソッドで新演習しかないか?
東大化学で満点狙うつもりで勉強してるから、新演習でいいかな?
161大学への名無しさん:2009/03/29(日) 11:05:44 ID:bcAWCCYR0
100選…は難しいかな
162大学への名無しさん:2009/03/29(日) 12:36:20 ID:I9G/3A2dO
神戸大の2次で高得点をねらってるんですが、Doシリーズで理論、無機、有機をして基礎を固めたあとにどの問題集をすればいいか考えています。
重問をやった方がいいですか?
それともセミナーで十分ですか?
163大学への名無しさん:2009/03/29(日) 13:19:58 ID:wkBvp1nb0
>東大化学で満点狙うつもりで勉強してるから、新演習でいいかな?
それで良い
むしろ東大化学に新演習はオーバースペックなくらいだ
164大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:15:32 ID:T9JhnSes0
理Vの合格体験記みたいな本あるじゃないですか、
それの化学の参考書とか、予備校の講師をだれ選んだかの項目があるんだけど
みんな化学の新演習ってかいてた
新研究ってかいてる人は少数だけど新演習やるってことは新研究はやった上で
新演習やってるんだろうね。

もちろん重要問題集とか使ってる人もたくさんいた
165大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:45:04 ID:+aoP4TpPO
新研究って「やる」もんなの?
166大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:58:21 ID:XhI+QGCoO
>>165
きっと参考書ヲタが実際見たことないけど言ってみたんだろ
167大学への名無しさん:2009/03/29(日) 15:06:37 ID:wkBvp1nb0
オレ新研究は合成高分子以外は読んだぞ(サイエンスボックスも半分くらいは残したかな)
おかげでZ会の東大化学で80点をきることはなかった

だがやった後に気づいたが、東大化学に新研究はオーバースペックだった
168大学への名無しさん:2009/03/29(日) 15:13:03 ID:Ox2rB6aP0
センターのみでUを使わない場合は
参考書ははじていだけで大丈夫ですか?
169大学への名無しさん:2009/03/29(日) 15:17:32 ID:T9JhnSes0
>>166
やった参考書・問題集、予備校でついていった講師ってくくりなんで
参考書をやった(=読む)というくくりだとおもいます。
170大学への名無しさん:2009/03/29(日) 15:32:56 ID:2foV/iQx0
理V合格者が多く使ってる本を平気で薦めてそれ以外は邪道みたいな扱い
ここの住民はレベルが高すぎるんじゃないでしょうか
そういう本を使いこなしてるんだから当然
化学の偏差値80こえるとか徹夜明けでも理Tくらい半笑いで余裕合格とかできるんでしょう
171大学への名無しさん:2009/03/29(日) 15:39:38 ID:bcAWCCYR0
皮肉な奴だな
172大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:20:06 ID:/DqIEqsL0
化学の教科書ってどこの会社のがお勧め?
173大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:39:05 ID:Grqa2PftO
リードαとニューグローバルではどちらが良いですか?
174大学への名無しさん:2009/03/29(日) 17:59:44 ID:JkPVjGKS0
>>169
お前恥ずかしいぞ
175大学への名無しさん:2009/03/29(日) 18:00:15 ID:dEGJqQmF0
誰か>>167のオーバースペックに突っ込んでやれよ。めっちゃ期待してるぞ。
176大学への名無しさん:2009/03/29(日) 19:21:20 ID:bcAWCCYR0
>>172
東京書籍
177大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:01:11 ID:l366XdobO
そろそろ乙会照井の有機無期がでるな。

福間を超えることはなさそうだが有機のネ申になることを期待
178大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:06:35 ID:bcAWCCYR0
理論編ですらそこまで持ち上げられてないのにそれはない
179大学への名無しさん:2009/03/29(日) 22:50:09 ID:q/OEXT8n0
物理も化学も他の科目も有名な参考書って糞なのばっかだ
俺は使ってる物で有名なのはステップアップノートと1対1しかない
180大学への名無しさん:2009/03/29(日) 23:00:36 ID:ayYHvnKq0
おまえは卜部を怒らせた
181大学への名無しさん:2009/03/29(日) 23:49:22 ID:wkBvp1nb0
化学は新研究が知識ゼロの初学から大学レベルまで使えて
さらにめちゃめちゃ解り易い神書だが

物理でそんなのってある?
新物理入門は内容も難しいから初学からは使えないし、物理教室は可もなく不可もなくって感じだし
182大学への名無しさん:2009/03/29(日) 23:56:37 ID:bcAWCCYR0
可もなく不可もない物理教室でいいだろw
化学は、そういう参考書が1冊もないから、結局新研究に落ち着いちゃうんだからさ。

まあ、新研究の理論と有機は読み物だと思う。
183大学への名無しさん:2009/03/30(月) 00:01:34 ID:wkBvp1nb0
新研究の分かり易さと網羅度を知っちゃうと
物理教室がクソに思えちゃうんだよ
新研究でマジで化学を得意にすることが出来るが
物理教室はそうはいかないしさ
184大学への名無しさん:2009/03/30(月) 00:01:44 ID:ZhRAwnZb0
その昔、親切な物理ってのがあってだなぁ…
185大学への名無しさん:2009/03/30(月) 00:05:09 ID:FlYZA0JmO
教科書より詳しい、教科書的な参考書が好きだな
186大学への名無しさん:2009/03/30(月) 00:09:48 ID:RQ3UYmuw0
>>183
おk。とりあえず、勉強机に戻ろうか。

科目が違えば、求められる基礎力、理解の次元というかベクトルもかわってくるわけだ。
もちろん、参考書によって執筆の方針や主義は異なる。ましてや科目が違えばそれも著しくなるだろう。
君はまず、「自分の持論が参考書の方針・主義にそぐわない」といってるに過ぎない、ということを理解しよう。
俺から言わせれば、「新研究」も「物理教室」も教科書+α(ときには指導要領外の知識もいれながら)
という構成の点では似ていると思う。
というか、得意になるかどうかは人によって違うでしょ?
187大学への名無しさん:2009/03/30(月) 00:11:19 ID:4+N/wbYg0
「昔は親切な物理というのがあってな……」と噂をすると、
「今でもあるぞー」と言いながら現れるという。
188大学への名無しさん:2009/03/30(月) 01:33:21 ID:z+fLfh+30
昔は化学は『化学精説』が鉄板で、物理は『物理教室』があった
親切な物理、前田の物理よりオーソドックスな物理教室は結局生き残り
新研究の登場で中途半端感がある精説は消えたのだ
189大学への名無しさん:2009/03/30(月) 08:23:38 ID:tpr7B2TR0
>>186
主観だが物理教室と新研究は同じとは思えない
新研究は分かり易くて物理教室はイマイチだと思う
190大学への名無しさん:2009/03/30(月) 08:26:00 ID:tpr7B2TR0
>>185
まさに新研究がそれだな
191大学への名無しさん:2009/03/30(月) 10:21:34 ID:B63Kk18d0
わたしは「前田の物理」で開眼した。
192大学への名無しさん:2009/03/30(月) 10:29:40 ID:TEDgYh+X0
高校のテキストが新研究と新演習だったなw
定期テストとか地獄だったわ
193大学への名無しさん:2009/03/30(月) 10:32:07 ID:lT4r9A1x0
>>176
thank you
194大学への名無しさん:2009/03/30(月) 11:06:31 ID:xtGRKrGg0
>>189
読解力がない上に、参考書に難癖までつけてたらそりゃあ落ちるだろうよw
195大学への名無しさん:2009/03/30(月) 11:29:31 ID:i4Y2fgoFO
溶液とかモル濃度とかの変換の計算がよくわからないんだけどいい参考書ないですか?
196大学への名無しさん:2009/03/30(月) 11:33:37 ID:d0iVm3hxO
新高3です。
もうそろそろ無機有機やりたいと思うのですが、
DO無機有機から始めても大丈夫でしょうか。
無機有機の知識は皆無です。
 
一応理論は化学平衡までやりました。
197大学への名無しさん:2009/03/30(月) 11:34:00 ID:qckAYTHE0
>>195
化学1・2 計算の考え方・解き方(文英堂)
198大学への名無しさん:2009/03/30(月) 11:34:48 ID:T2/QjB1n0

■これが現実だ! 受験生は肝に銘じておけ ! ■
 
もうすぐ卒業なのに就職先が決まらず憂鬱です。(就職投稿欄から)

私は今年卒業を予定しているマーチクラスの私立大学の4年生の男子学生です。
しかし就職先が決まらず絶望的な状況です。これからの事を考えて何とかしたいと思っています。
一応ハローワーク等に行ってみたり、求人情報をみたりはしています。
親が優しい言葉をかけてくれたりして自分が情けなくてどうしようもないと自分でも思います。
現代のような不況な時に、新卒で派遣ってどう思いますか?
199大学への名無しさん:2009/03/30(月) 11:36:41 ID:rGUnRW5i0
??????????????????? ・ ????????????????
200大学への名無しさん:2009/03/30(月) 11:40:45 ID:rGUnRW5i0
>>136
まじか・・・
中学のりかすらほぼ忘れてる俺はなにからはじめたらいいのやら

ブルーバックっていう新書ででてる中学理科の復讐本みたいなのあったからそれ読んでみようかな
201大学への名無しさん:2009/03/30(月) 11:51:25 ID:qckAYTHE0
>>200
新研究だろ
202大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:11:27 ID:QKasSBP3O
新研究がやたらプッシュされてるから、受験終わったが買ってみようかと思うんだが、新研究の売りはどこなの?
些末的な事にも詳しいってだけ?

俺が使ってた新理系の化学は体系的なのが売りだと思うんだが、新研究はどうなのか使用者のひと教えて
203大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:42:17 ID:z+fLfh+30
新研究は高校化学の範囲で扱われる化学現象をすべて『日本語』で説明し尽くしている
並みの参考書や問題集ならば受験上、つまり問題を解くのに必要な範囲での解説に始終

例えばなぜPHジャンプが起こるのかをlogの性質から詳しく説明したり、化学平衡が温度の
関数になることを数学的に説明したりなど、従来ではスルーされてきた定量的説明を
懇切丁寧になされているところが凄くいい

根気があって日本語が分かる中学生にも高校化学が独学できるレベル
204大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:54:16 ID:QKasSBP3O
>>203
ありがとう。
化学は石川のしか使ったことなかったが、それ聞くと面白そうな本だな。人気があるのもわかる気がする。
ちょっと買ってくるわ。
205大学への名無しさん:2009/03/30(月) 13:04:01 ID:5Fkni//e0
石川の本を読むと新研究のよさがわかるよ〜
206大学への名無しさん:2009/03/30(月) 14:03:59 ID:jytkYKlyO
>>194
186も別に客観的な事は言ってないけどな
理屈っぽいだけで話の中身は189と大して変わらん
207大学への名無しさん:2009/03/30(月) 14:18:18 ID:5Fkni//e0
お友達の参考書評論家が第一志望受かったのを考えるとなあ…
208大学への名無しさん:2009/03/30(月) 14:49:34 ID:UGTxXUZB0
>>200
図で分かる中学理科からつなげれば、はじてい理解できると思うよ。
209大学への名無しさん:2009/03/30(月) 15:02:36 ID:TEDgYh+X0
新研究は大学の基礎化学実験のレポート書くのにも使える
210大学への名無しさん:2009/03/30(月) 19:47:07 ID:GzEwmqc30
>>195
計算系で、初学者なら坂田あきらの本がオススメ。
分からなくて途中で挫折することはないと思う。
211大学への名無しさん:2009/03/30(月) 20:32:53 ID:pyDxWWvu0
>>210
坂田って数学の出来は普通だけど、化学はまあまあ良い
212大学への名無しさん:2009/03/30(月) 20:43:35 ID:o36Zx5wC0
俺は数学がかなり良くて化学は微妙だと思うけどな。

照井の新しい理論計算の本見てきたけど中々良さそうだった。
213大学への名無しさん:2009/03/30(月) 20:54:30 ID:Ddy3ahj/0
卜部石川の話以外無視するのがこのスレのルール
結局>>170
214大学への名無しさん:2009/03/30(月) 21:03:39 ID:0BgP07oC0
新研究を初学で使う場合、最初にやる問題集はどれが良い?
215大学への名無しさん:2009/03/30(月) 23:01:32 ID:DXkg1S/I0
新研究を初学の後で、今するべきの無機有機は何が良いかな?
216大学への名無しさん:2009/03/30(月) 23:03:44 ID:kW52fQpVO
>>215
日本語でok
217大学への名無しさん:2009/03/30(月) 23:58:09 ID:06IOddd70
>>215
現代文やれ
218大学への名無しさん:2009/03/31(火) 00:01:13 ID:cSeGTMDe0
>>214
新研究+考え方解き方→インテンシブ10→新演習のウラベメソッドで万事おk

>>215を多面的に解釈してみたが、一向に文意が取れない。
219大学への名無しさん:2009/03/31(火) 00:04:14 ID:9Fd4CK/E0
初学に新研究をやりました。その後、今は有機無機は何やるべきかな?
たぶん、こういうことだと思う。
ぶっちゃけ、新研究でいいです。
220大学への名無しさん:2009/03/31(火) 00:39:53 ID:EBr68l940
>>219
ありがとー!
221大学への名無しさん:2009/03/31(火) 00:47:26 ID:kptuufDY0
>>218
おお、それが上の方であがってたウラベメソッドか
ありがとう!
222大学への名無しさん:2009/03/31(火) 01:00:33 ID:plwSI9+kO
卜部吉庸って何者なの?
223大学への名無しさん:2009/03/31(火) 01:01:44 ID:u9o6cmxE0
あるときは奈良の高校教師…
224大学への名無しさん:2009/03/31(火) 01:05:32 ID:UaP84xJE0
このスレの人に新研究の使い方聞けば完璧だと思う。
新研究使ったけど模試の点数は良くなかったとか、新研究で化学を深く理解できたけど入試では上手くいかなかったとか
そういう人は居ないからね。
新研究をしっかり使いこなして点数につながる勉強をした人ばかりだから姿勢を正して一言一句受け止めるように。
225大学への名無しさん:2009/03/31(火) 01:12:35 ID:9Fd4CK/E0
>>221
まあ、インテンシブは無理に組み込まなくてもいいけどね。

>>224
このスレの人の新研究使いはいい奴ばかりだからな。
226大学への名無しさん:2009/03/31(火) 01:16:22 ID:u9o6cmxE0
>>224
できないやつはそもそも買わない、使おうとしても一日で挫折する
したがって「使ったけどうまくいかなかった」はいない

かもしれない
227大学への名無しさん:2009/03/31(火) 02:09:37 ID:khr2ETN60
導入で斉藤化学の実況中継を読んで、全体を俯瞰し
なんとなくイメージを作ったら破り捨てる。
らくらくマスターで基本事項の暗記、実況中継の内容を
定着させる。
計算問題を強化しようと原点からの化学をやり始める。
類題解きながらやろうと重要問題集も同時進行。
良い感じ。
しかし、疑問点や理解しにくい部分が出てくる。
何か傍らにおく参考書が欲しい・・・。

…このとき使う参考書でいいものが見つからないんです。
何かお勧めはありますか?
228大学への名無しさん:2009/03/31(火) 03:53:08 ID:pVujrG8u0
このスレで聞いても新研究って答えしかでてこないよ
229大学への名無しさん:2009/03/31(火) 03:55:58 ID:u9o6cmxE0
事典なら新研究だからなあ。新理系は索引うんこだし。
いっそネットで検索?w
230大学への名無しさん:2009/03/31(火) 11:34:00 ID:7qx1aXnMO
新高2の者です。
3年になる前にT・Uを一通りやろうと思っていますが、
T→Uとやるか、理論→無機→有機、とやるかどちらの方がいいでしょうか?(1年生では授業でTの無機の途中までやりました。)
231大学への名無しさん:2009/03/31(火) 11:52:52 ID:15rm3GAWO
慶應とか理科大の薬学に新演習ってオーバーすぎるかな?
232大学への名無しさん:2009/03/31(火) 13:52:18 ID:X27oGVXwO
医科歯科の化学で8割狙ってるんだが、化学の新演習と心中しても大丈夫?
233大学への名無しさん:2009/03/31(火) 14:05:24 ID:hiGd72bP0
教科書読んでそれから演習ってのが自分に向いてなくて、、
演習からはじめて必要なとこ教科書読んでって順番に勉強したいんですが
基礎問題精講、50テーマ(Z会)、らくらくマスター
のどれがいいですか?
234大学への名無しさん:2009/03/31(火) 14:37:22 ID:UDky6Ftg0
50テーマ(Z会)が無難
235大学への名無しさん:2009/03/31(火) 15:14:41 ID:UZJbkwXz0
DOシリーズするなら何からすればいいかな?
236大学への名無しさん:2009/03/31(火) 16:03:04 ID:iWMzMhZb0
坂田の理論かららくらくますたーいける?
237大学への名無しさん:2009/03/31(火) 19:24:10 ID:UDky6Ftg0
>>235まずは自分の得意分野をやって様子を伺え

>>236いける
238大学への名無しさん:2009/03/31(火) 19:27:47 ID:Z/d4mRUo0
>>235
理論の知識が全くないなら教科書で
化学1の理論分野をしましょう

知識がついたらまずはDoの有機の化学1分野をするのがいいです
239大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:02:49 ID:4SYO0W260
無機の膨大な暗記量をどうにかしれくれ。
240大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:22:27 ID:NIqZfDeg0
センター対策でいい本教えてください
241大学への名無しさん:2009/03/31(火) 22:03:54 ID:T6OQeGQt0
ヒキョーな化学
242大学への名無しさん:2009/03/31(火) 22:25:35 ID:rT92KCpoO
新一浪なんだが宅浪なので代ゼミTVネットの亀田の授業をとるか
参考書と問題集買って独学でやるか悩んでる
一応センターでは8割越えて現役時にセミナーやりこんだつもりだけど、どっちがいい?
243大学への名無しさん:2009/03/31(火) 22:36:26 ID:jsOJki74O
新研究で超ベストセラーなんだよな、お世辞抜きに超
244大学への名無しさん:2009/03/31(火) 22:54:23 ID:36PV+d9nO
考え方解き方は、どうしても化学ができない。という人がやるものですか?
それとも普通にセミナーレベルはできても、網羅するためにやった方がいい。っていうものですか?
245227:2009/03/31(火) 22:58:17 ID:SEdwy0DC0
やはり新研究しかないんですかね?
できれば持ち運びができるサイズがいいのですが・・・。
家ではあまり勉強しないので。

何かあれば教えてください。
246大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:04:06 ID:36PV+d9nO
>>245
>>244で質問してるのに答えるの悪いけど、化学の参考書で薄いものって言うと難しいと思う。
新研究より薄いとチャートかな?まぁ、TU別々にしたらだけど…
247227:2009/03/31(火) 23:35:46 ID:SEdwy0DC0
>>246
別に薄いものじゃなくていいんだけどね。
ただ、新研究は持ち運びするのはツライってだけで。
チャート式は自分が欲しいものと用途が違ような気がします。
248大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:40:37 ID:NCynv41i0
一日にいろんな単元やるわけでもないだろうから
単元ごとに切って分ければ持ち運びも楽
友達でチャート切ってるやついたし
249大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:44:37 ID:36PV+d9nO
チャートは自分の望む用途とは違って、新研究ならおk?!?!?

じゃあ俺も新研究を切るに一票w
250大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:51:56 ID:SEdwy0DC0
>>248
そうですね、明日ジュンク堂いって探してみて良いのが
なければ新研究きるのも考えてみます。

>>249
実況中継とらくらくマスターは終わってますし、
教科書があるんでチャート式を持っておく意義はないかなと
思うのですが。
251大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:56:14 ID:adI3FhA40
>>247
縦横30a厚さ5a、1500ページの大学の専門書に比べれば
新研究など持ち運びは楽だぜ!
252大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:21:58 ID:+ECKpAf8O
このスレのほとんどの奴が新研究をおしてるようだが、新理系はどうなんだ?使用者の話を聞きたい
どっちにしようか迷ってるんだ
253大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:24:22 ID:+kRZXYe/0
というか初学で新研究とか無謀にもほどがある
254大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:25:03 ID:bhMJZ8XK0
なるほど、エイプリルフールか・・・。
255大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:27:06 ID:bhMJZ8XK0
ウラベメソッドの決定版おいておきますね。

理系大学受験 化学1・2の新研究を1日で完全に理解し、
1字1句間違えずに3時間以内に暗誦できるレベルにしたあと、
化学の新演習の問題を全て完璧に解けるようにする

理科は自然科学であり、数学の一部分でもあるから、当然これらの問題もすべて、
数学同様、10分以内に解け、問題を見ずとも、問題、解答(当然途中計算もすべて)、
問題背景を完璧に復元でき、人に説明できるレベルにする
256大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:32:48 ID:/v/GDhAj0
>>253
俺は初学で新研究読破したぞ
新研究は初学でも読めるように書いてあるからな
257大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:34:53 ID:+kRZXYe/0
本当かよ・・・?どれぐらい時間かかった?
258大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:37:29 ID:TrwIhfg60
新研究初学でのきつさは情報の取捨選択にある
最初から全ては流石に無謀だ
259大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:37:45 ID:/v/GDhAj0
数ヶ月かかった
まぁ俺はジャンプ読むのに2時間かかる男だから
参考にはならんと思う
260大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:39:15 ID:RcGxksEa0
>>201
あふぉかw

>>208
ありがとう
アマゾンと、本屋で実際に見てみたらすごい懐かしい感じがすると同時に取り組みやすそうな体裁だった
1分野と3分野読み終わったら、はじていでいいのかな

医学部遠いなぁ
数学苦手だから物理はやめて化学と生物選択でいくか
261大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:46:46 ID:O5e/59HYO
>>252
新理系に惚れ込んだ人間だが、とことん体系的なのが魅力。
たとえば、ある程度まともな参考書なら電気陰性度からオキソ酸を説明したりする項目があると思うけど、それを化学全体に押し広げたみたいな。
もともと化学は原子の性質から物質の変化について完全に説明するという夢をもってるけど、それが普通の教科書や参考書だと理論的な問題もあってバラバラの断片的なものになってる。
それをできるだけ統一的なカタチで、なおかつ受験生にとって理解できて有用なことに限って説明してる一冊と思ってる。

新研究は使ったことも見たこともないからあまり参考にはならんかもしれんが、やってて楽しかったし他の参考書に手を出す必要性を全く感じなかったぐらいのお気に入りの本だた。
262大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:48:03 ID:/v/GDhAj0
>>258
俺は化学を得意にしたいって思ってたから
全部理解するつもりでいて情報の取捨なんて微塵も考えなかった
どうせ問題集を解くときに重要な所を繰り返し読み返すことになるし
263大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:54:21 ID:+kRZXYe/0
>>262
問題集はなにかやったのか?新演習?
264大学への名無しさん:2009/04/01(水) 01:12:21 ID:Da0U3z/60
新研究がハードカバーだったらいいのに
500円高くてもいい
265252:2009/04/01(水) 01:33:55 ID:+ECKpAf8O
>>261
なるほど
話聞くだけでなんかワクワクしてきたぞ
これまで断片的に学んだことが徐々に繋がっていく訳だな
是非とも新理系に乗っかってみたくなった
分かりやすい文章ありがとう
266大学への名無しさん:2009/04/01(水) 05:18:14 ID:sOl3rD7dO
化学が好きで、難関中等教育に挑むつもりです
化学の新研究使ってるかたいますか?
大宮三冊を終えて重問やり、今年挑んだのですが、化学の知識背景がないのか、理由説明にボコされました
二時で化学と物理しかないので得意にしたいのですが、よい使い方ありますでしょうか?

今は大宮読む→該当分野を通読+辞書として使おうとしてます(というかやってます)
他によい使い方ありましたら教えてもらえないでしょうか?
今年のセンター100点でした


しかしおもしろいなぁこの本…
267大学への名無しさん:2009/04/01(水) 05:21:35 ID:KAtJpXzA0
理由説明とは?それがどのレベルかによる。
268大学への名無しさん:2009/04/01(水) 05:22:41 ID:sOl3rD7dO
あ、昨年は大宮理論、有機と福間無機です
大宮有機はバイブルやでー
評判悪いのが悲しい
269大学への名無しさん:2009/04/01(水) 05:30:27 ID:sOl3rD7dO
おうふ 返信が早かった
東京学芸大学ですー
物理が苦手なんで化学で差を付けたいのです…
270大学への名無しさん:2009/04/01(水) 11:07:34 ID:bhMJZ8XK0
>>260
まじめに答えてやってる人に「あふぉかw」とは常識知らずな奴だな。
お前みたいなのがいるから、受験勉強は子供の教育に害、みたいな風潮が広まるんじゃね?
271大学への名無しさん:2009/04/01(水) 12:33:14 ID:6DaRTmGZ0
化学無勉で何やっていいのかわからないんだが
新研究ってやつを読破すればいいのかね
知識ゼロでも全部読める?
272大学への名無しさん:2009/04/01(水) 12:40:46 ID:0OUS/ief0
新研究は理V合格者がほとんど使ってるように、基礎から詳しく、時には高校範囲を逸脱して深く説明している良書です。
これを使いこなせればほとんどの大学でお釣りがくるでしょう。
ただ逆に言えば新研究を使って東大京大旧帝医学部レベルまで達していないのならばそれは使いこなせていないのです。
バカが背伸びして参考書選んでもろくなことはありません。
受験では教科書レベルの内容を浅くても正確に理解記憶し標準問題をつぶすことを目標とすべきです。
そのためには新研究は必須の本だとは思いません。
273大学への名無しさん:2009/04/01(水) 12:41:10 ID:bhMJZ8XK0
普通に前から読み進めて行けば、「後に書いてある知識がないと読めない」というような内容的な問題はない。
教科書のような天下り的な公式の導入や、理由を教えずに事実だけ列挙するような説明の仕方も極力避けてる。
よって、論理的に情報を把握していけば知識ゼロでも読める。ただ、根性がない奴には無理。
274大学への名無しさん:2009/04/01(水) 14:04:44 ID:Oy0buKqP0
>>271
読める、が通読しようとすると日が暮れる。辞書のように使うのが無難
275大学への名無しさん:2009/04/01(水) 14:18:58 ID:nvXtNYCuO
教科書読もうぜ。ヘタな参考書よりマシ。古文スレでそういう考えになった。
数、物、化は教科書。古文は学校専売の参考書、社会は授業のノートでいく。
276大学への名無しさん:2009/04/01(水) 14:41:50 ID:KAtJpXzA0
物理は、センターのみなら教科書でいい。
だが国立二次まで考えると・・・
277大学への名無しさん:2009/04/01(水) 15:00:20 ID:UfVP/bJ6O
>>162をお願いします
278大学への名無しさん:2009/04/01(水) 15:20:43 ID:je/neiRP0
教科書だけで用が足りれば、なぜ予備校に東大、京大、医学科etcのクラスがあるんだよw
279200:2009/04/01(水) 15:23:09 ID:RcGxksEa0
>>271

>>208にもあるように、図で分かるry ってのが結構いいよ
中学ぐらいしってるよw っていうんなら無難にはじてい
280大学への名無しさん:2009/04/01(水) 16:11:48 ID:0OUS/ief0
新研究を読破するのはあくまでも手段であって目的は大学に合格すること=点を取ることです。
新研究がしっかり身につけば例えば全統くらいなら満点近く取れるはずです。
取れないのであれば解った気になっただけで身についてないのでしょう。
下手すれば分厚くて本格的な参考書を読んでるという自己満足、マスターベーションにすぎないのかもしれません。

余談というか更に重要なことと言えますが、入試は総合点で合否が決まります。
化学でライバルに差をつけることより苦手な教科の底上げの方がコストパフォーマンスが高いことが多いのですし。

分厚くて本格的な参考書をメインに据えるというのも良し悪しです。
281大学への名無しさん:2009/04/01(水) 16:21:28 ID:/v/GDhAj0
まぁ知識ゼロから始めて
一流大の化学を余裕で突破するようなレベルまでいきたい
ってんなら新研究はありだと思うがね
確かに読破するのに根性いるし、入試は総合点が重要ってのは同意だがね

だが一つ言っとくと新研究はどんなバカが読んでも化学を得意に出来る本だ
使いこなせないって事はない
282大学への名無しさん:2009/04/01(水) 16:42:55 ID:RcGxksEa0
自分があいまいなところだけつまみ食いして読んでく、模試で間違ったところを優先的に読んでいくとか、
使い方を工夫すればいいかもね
283大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:27:08 ID:6FHGDINv0
大宮系でよくないのは 理解できてるのか確認できないとこ
物理も化学も本当に理解できてるのか確認するため問題とかないと

物理は網羅度なんて無関係という人いるけど
あれは間違い
284大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:58:23 ID:KIEJBHSt0
ぶっちゃけセンターだけでも新研究買って損はない
285大学への名無しさん:2009/04/01(水) 19:22:47 ID:dCBXT0Io0
そりゃ化学では損にならないけど、受験は総合点で決まるし、
相対的に損になる可能性が多いにある。
286大学への名無しさん:2009/04/01(水) 19:37:02 ID:frzK9Kle0
覚えるべき化学式が一覧で載ったような本はないんですか?
初学で大宮の理論を今やってるのですが、化学式すらわからないので例題が解けません
287大学への名無しさん:2009/04/01(水) 19:44:38 ID:KIEJBHSt0
>>285
エイプリルフール!
でも俺文系なのに新研究に心惹かれまくってる
288大学への名無しさん:2009/04/01(水) 19:57:23 ID:HCCjYzFz0
>>286
ちょっと考えてわかんなかったら飛ばした方がいいよ
あれわかりにくい
289大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:02:14 ID:dCBXT0Io0
知ってた?
エイプリルフールって午前中にうそを付かないと
意味がないんだよ。
だから、午後に付いたうそは本当にただのうそになってしまうわけ。
これ以外とみんな知らないんだよねw
290大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:43:02 ID:VVQnWAJl0
数研の最近の問題集って単位計算なの?
291大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:39:55 ID:jTCBIauc0
なるほどそれが嘘か
292大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:31:52 ID:l4P1AL/k0
はじてい理論化学を進めているのだが、中和のところにきたらやたら反応式がだるくなってきたな なにこれ
293大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:32:27 ID:avg8U1/10
大学入試レベルの範囲で覚えておくべき化学式や構造式などが
まとまってる本ってありますか?

参考書から必要なページを見つけ出すのに手間がかかるのが動機です
294大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:34:02 ID:+ECKpAf8O
学校で買った図説とかでよくね?
買ってないなら知らんが
295大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:43:06 ID:nzeoOoFq0
無機化学知識の押え方照井式問題集

↑の問題集がいいと薦められたのですがどこの本屋にもありません
この本の代わりになるような無機化学の良書あリますか?教えてください
296大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:45:51 ID:bhMJZ8XK0
無機”だけ”定評のある、大学受験Doシリーズ。蒲田先生ではなく、福間先生が書いている。青い奴。
重問でも、無機はだいぶ網羅されてる。ただ解説が理解できない人はレベルを1つ下げるべき。
297大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:53:50 ID:avg8U1/10
>>294
レスどうも
独学なので持っては居ませんが調べてみます
298大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:17:32 ID:UfVP/bJ6O
新研究って読破するのにどのくらいかかりますか?
だいたい毎日2時間くらい使ったとして
だいたいでいいのでお願いします
299大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:21:25 ID:bhMJZ8XK0
2ヶ月くらいじゃね?
毎日同じペースで続けたら。
300大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:23:48 ID:QfoRGiLb0
新研究読破って正気か?中身読んだことあるのか?
大学受験に必要のない知識がてんこ盛りだぞ。
十問とか新演習といていて知りたいことを調べるときにつかうものだぞ。
301大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:26:07 ID:bhMJZ8XK0
あー、1周じゃなくて読破か。
そりゃあ1年はかかるかもな。
302大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:29:57 ID:ovuLBc4T0
全部覚えようとせず、知識の整理・確認に留めて、
情報の取捨選択は問題を解きながらじっくりやればいい
303大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:36:17 ID:nzeoOoFq0
>>296
ありがとうございます 春休みで全部終るくらいの分量ですか?
304大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:40:16 ID:QngEYuqn0
>>292 俺は半反応式で絶望できた。そして電池に四苦八苦している。 電池氏ね


というか関係ない話だがはじていの理科に絶望した。


物理は初心者向けだが、モーメントのってなかったり間違い(俺は流した程度だから知らんし、書かれていたら間違いを信用しちゃうだろう)が多いらしいし。

化学は初心者に向いてないし。 教科書→はじてい→その他みたいなルートを名人は明らかに意識してる。

まぁ無機有機もはじていにお世話になりますが。
305大学への名無しさん:2009/04/02(木) 04:50:49 ID:JLz30I2GQ
理論を独学してるんだが、暗記するべきか理屈を覚えるのかの区別ができん…


今はアクセスをDoや大宮、照井を見ながら解いてるんだが全然すすまないんだ…

誰かアドバイスをいただきたいm(__)m
306大学への名無しさん:2009/04/02(木) 05:09:52 ID:AeGwaAtK0
アクセスって傍用?
教科書見まくるといいよ
307大学への名無しさん:2009/04/02(木) 08:42:48 ID:iJBBk0eW0
>>304
それでも他の類の参考書よりは親切に書かれていると思うから、結局俺もはじていについていくことになりそう。
しかし、中和滴定の問題で、「反応式は覚える必要ないよ」といいつつも、突然硫酸の中和式が書かれているときの衝撃はとてつもない。
「イオンに分けて考えればいいですね」というが…それが出来ないんだよなあorz
308大学への名無しさん:2009/04/02(木) 10:58:44 ID:8qOyJrgxO
イオンに分けて考えるのって電気陰性度とパターンで判断するのか?
H+ OH-とかNa+ OH-とかは覚えてるんだが。
やってるうちに覚えるのか?
309大学への名無しさん:2009/04/02(木) 11:22:17 ID:JLz30I2GQ
>>307
傍用です

でも、何を覚えるものかとかの区別ができないんです
310大学への名無しさん:2009/04/02(木) 11:33:15 ID:kelGTx9N0
セミナー化学って毎年改訂されるよね

俺は2006年度版は持ってるんだけど最新の2009年度版は持ってない
買ったほうがいい?
311大学への名無しさん:2009/04/02(木) 11:39:54 ID:Eqo2vvbuO
>>299-302
ありがとうございます
読破するのは時間的にきつそうなので苦手なところや問題集をやってて分からなかったところをよんでいこうと思います
312大学への名無しさん:2009/04/02(木) 11:40:12 ID:eCGIrRdgO
>>310
無駄
313大学への名無しさん:2009/04/02(木) 12:03:38 ID:b4OFIMph0
>>307
あのあたりは、イオンとか覚えてないと厳しいね。たぶん。

俺なんかはDO理論の基礎知識を挫折したんだが、別冊回答は愛用している。

物理のほうはエッセンス嘗め回すほどやったから、基本的事項については自信を持って意見を言えるんだがw
314大学への名無しさん:2009/04/02(木) 12:04:36 ID:NU1f4SjV0
リードα化学T+U が今家にあるけどこれでかまわない系?

ほかの問題集すべき?
315大学への名無しさん:2009/04/02(木) 12:08:37 ID:iJBBk0eW0
>>313
さっき涙目になりながら復習していたら、巻末に「覚えるべきイオン式」のようなものが一覧になっていた。
これほどの量を覚えなくてはならないとは ドMの俺にはたまらん
316大学への名無しさん:2009/04/02(木) 12:17:05 ID:KKsgfgVjO
>>314
十分だと。2週したら、別のワンランク上をやればいいとおもう。受ける大学によるが
317大学への名無しさん:2009/04/02(木) 12:32:24 ID:eCGIrRdgO
>>315
陽イオン(金属イオンなど)と結合してるものは陰イオンで
陰イオン(非金属イオンなど)と結合してるものは陽イオンなんだから楽だぞ
318大学への名無しさん:2009/04/02(木) 13:02:43 ID:fdoKc85Q0
センターまでだけどセミナーより問題数少ない良書はなんですか?
319大学への名無しさん:2009/04/02(木) 13:08:33 ID:w4/tljR+O
酸塩基、酸化還元、電池、熱、気体あたりは斎藤化学の実況中継が
めちゃくちゃ丁寧に解説してあるよ
上のほうではじていで分からないって書いてた人は実況中継をやるといい

化学の導入は実況中継がベスト
ただし、2回くらい読んだら破り捨てていいよ
320大学への名無しさん:2009/04/02(木) 13:51:16 ID:iJBBk0eW0
>>317
金属(陽イオン)を先に覚えると楽そうだね。
自分の理解がおぼつかないのは、OH-やら、CH3COO-やらの「複数の元素」から成るイオンの出来方のようだ。
H+やNa+、Cl-など 原子番号1〜20のイオンの出来方はわかったのだが…

>>319
化学の実況中継はこのスレであまり名があがっていないので、盲点だった。
ありがとう。チェックしてみます。
しかし部屋には英語、日本史、世界史、古典など 実況中継が山積みだ。
いくら語学春秋社に貢いでいるのか
321大学への名無しさん:2009/04/02(木) 16:50:30 ID:AwRQWPEy0
はじてい理論編で暗記量多いとか無機有機編はどうなるんだwww
322大学への名無しさん:2009/04/02(木) 16:58:20 ID:UjZJdjDR0
化学のはじていは不評みたいだね
はじめからていねいに というタイトルと内容があまり一致してないというか

中学理科の復讐やってから読んでみよ
323大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:01:28 ID:Yn3mB+V9O
大宮やりながら次の日に明快でフクシュウてやりかたが安定な気はする
新研究ないから図説とかwiki印刷が楽だなぁ
新研究ほしいにゃん
324大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:23:57 ID:UjZJdjDR0
三浪スレの住人乙だにゃん
325大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:42:10 ID:w4/tljR+O
はじていは別名「はじめだけていねいに」だからな
326大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:27:27 ID:TIg8xe5j0
>>323
明快って大宮の?
あれマジ糞じゃない?
どんだけ問題数少ないのよw
327大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:38:38 ID:Yn3mB+V9O
明快は確認用
簡単だけどさっさと全範囲半日で復習できるから糞便利
そういう意味では確かに糞
328大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:40:24 ID:LkXBYUskO
化学は理論分野Tと無機有機は得意で、入試問題も結構解けるんですが、理論分野のUが全然できなくて、物理のエッセンスみたいな基本みたいな良い理解本ないですか?
329大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:28:44 ID:k+xcRllc0
>>328
新理系の化学
330大学への名無しさん:2009/04/02(木) 21:19:55 ID:LkXBYUskO
>>329

どこ出版ですか?
331大学への名無しさん:2009/04/02(木) 21:33:48 ID:UAier2roO
>>330
ググれw
332大学への名無しさん:2009/04/02(木) 21:43:08 ID:YeGoPMeA0
>>310
買った方がよい
333大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:02:36 ID:6cj5zp/G0
センターだけなら教科書+セミナーでOK?
334大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:11:25 ID:hxF4tnpi0
>>310
最新版は記述対策のコーナーがある
俺は持ってないが学校の先生が全員に配布した
335:2009/04/02(木) 23:56:01 ID:8D22a+4yO
駿台の理系標準問題集やるなら重問やるべき?
336大学への名無しさん:2009/04/03(金) 00:00:26 ID:Jl5kAZF7O
>>335 好きなほうやればOK。
337大学への名無しさん:2009/04/03(金) 00:43:46 ID:3tpzhIhH0
エクセル化学ってどれぐらいの難易度なんでしょう?
セミナー=エクセルぐらいでしょうか?
338大学への名無しさん:2009/04/03(金) 10:47:54 ID:F+K49RPf0
リードαT+Uの総問題数だれか頼む
あつかましいができれば導入問題的な部分の数も含めてくれれば有難い
よろしく頼んます
339大学への名無しさん:2009/04/03(金) 13:03:49 ID:CqbBI484O
一橋志望で化学か物理をやろうと思ってるんだけど、化学なら何がいいかな?
340大学への名無しさん:2009/04/03(金) 13:13:44 ID:gSTNDI860
>>339
何が…って何が?参考書?
文系ならセンターしかつかわないだろうから、黄色い表紙の面白いほどとかでいいでしょ。
341大学への名無しさん:2009/04/03(金) 14:18:44 ID:Ws7WvEnD0
 東大の化学で50狙うにはどうしたらいいっすかね・・・今年は40でした。
理3目指してるんですけど、時間がたりませんね・・・


 つか、これだめすぎだろww
ゲームとかww
あと先生がみてんじゃねえww


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■速報@ゲーハー板 ver.6639■■ [ハード・業界]
新任教員の集うスレpart5 [教育・先生]
342大学への名無しさん:2009/04/03(金) 14:45:38 ID:KsANUUT60
今更おすすめに突っ込む人いたんだ
343大学への名無しさん:2009/04/03(金) 15:06:39 ID:n8+0pjsPO
新研究読むだけでも多少力つく?
344大学への名無しさん:2009/04/03(金) 16:09:07 ID:O+z5rqP70
化学は無機or有機どちらからすべき??
345大学への名無しさん:2009/04/03(金) 16:39:07 ID:2gE9xlvN0
理論から
346大学への名無しさん:2009/04/03(金) 16:52:28 ID:O+z5rqP70
理論からすべきですか??
347大学への名無しさん:2009/04/03(金) 16:57:13 ID:xdRklKBuP
普通そうじゃないの?
348大学への名無しさん:2009/04/03(金) 17:05:47 ID:O+z5rqP70
(・o・)ゞ了解!です

DOシリーズっていい本??
349大学への名無しさん:2009/04/03(金) 17:40:34 ID:2gE9xlvN0
なにが「いい本」なのかよくわからん
そもそも理論からはじめることがわかっていないものに、いい本悪い本の選別ができるはずもない。
よってこのスレに名があがっている本から自分にあいそうなものを探すといい。
それがおそらく貴方にとっての「いい本」。
350大学への名無しさん:2009/04/03(金) 17:45:08 ID:M+C9wlhr0
>>348
無機と有機はそれなりに使える
抜けてるとこありまくりだが
理論は全く使えない
351大学への名無しさん:2009/04/03(金) 17:47:16 ID:HBHzvbQP0
俺は理論使えたけどな・・・・。
相性あるのかも。
352大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:16:18 ID:n8+0pjsPO
理論覚えるのでいい本ありますか?
353大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:31:42 ID:M+C9wlhr0
俺は理転してゼロからの状態で重問暗記した後石川先生の化学特講T受けた
あれはテキストも完璧だ
354大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:36:45 ID:5wI1yvlz0
>>353
塾のテキスト?それなら入手は厳しいかなぁ・・・
355大学への名無しさん:2009/04/03(金) 20:12:07 ID:O/glIieIO
Doはセミナーでカバーできない基本問題をやるためにあると考えればいい。
特に大宮明快。
356大学への名無しさん:2009/04/03(金) 20:16:26 ID:O+z5rqP70
じゃ、何で覚えればいい??
357大学への名無しさん:2009/04/03(金) 20:27:57 ID:O/glIieIO
覚え方は人によるだろ。
演習はセミナーか重問使えばいいけど。
358大学への名無しさん:2009/04/03(金) 20:29:16 ID:O+z5rqP70
リードしてます
だめっすか??
359大学への名無しさん:2009/04/03(金) 20:29:19 ID:P8VEDNTH0
らくらくマスター→じゅうもんで基本的には大丈夫っすかね
360大学への名無しさん:2009/04/04(土) 01:24:01 ID:no9k9lz70
>>354
夏期講習だからテキストだけなら講座を受講すれば入手は可能
361大学への名無しさん:2009/04/04(土) 01:28:20 ID:RB6ThY/d0
無弁でいきなり十門とか強すぎだろw
362大学への名無しさん:2009/04/04(土) 07:28:40 ID:o+XdQhcTO
センターだけならマニュアルなどのセンター対策本一冊だけで対応出来ますか?
363大学への名無しさん:2009/04/04(土) 08:01:26 ID:tlfG98suO
セミナー→重問→新演習ってしたけど重問いらなかったわ
新演習やる気がある奴は一個基本的な奴終わらしたらとりかかれ
364大学への名無しさん:2009/04/04(土) 11:47:35 ID:t51koOgBP
セミナー→重問ってレベル的にちょうどいい移行?
365大学への名無しさん:2009/04/04(土) 12:19:29 ID:8OYUslPw0
テンプレにセンターまでの人用のも作って欲しい
366大学への名無しさん:2009/04/04(土) 13:25:15 ID:2Q/KD/000
重問のB問題って、なんかやる気が起こらないので

重問A問題→標準問題精巧

で行こうと思いますが、
重問のB問題にやる気が起こらないのは俺だけではないはず。
367大学への名無しさん:2009/04/04(土) 15:18:01 ID:yRTOfx1PO
Doの理論って何で批判食らうの?普通に良書だろ
368大学への名無しさん:2009/04/04(土) 15:28:39 ID:euXa/cj/O
新演習の1B・2をもらったんだけど大丈夫でしょうか??
新しいのを買うべきですか?
あんまりお金がないもんで…
369大学への名無しさん:2009/04/04(土) 17:02:16 ID:d3JR931J0
旧課程の宇野の有機化学ゼミという本を貰ったのですが、使おうかどうか迷っています。
やはり現行の鎌田などの方が無難ですかね?
370大学への名無しさん:2009/04/04(土) 17:06:49 ID:vZRgEN1m0
なんでわざわざ旧課程なんか使いたいと思うの?
1000円、高くても2000円出せば買えるんだから本屋行って探してこいよ。
371大学への名無しさん:2009/04/04(土) 17:45:46 ID:d3JR931J0
>>370
いい本だと聞いたのとパラパラと読んでみて自分の肌にも合いそうだからです。
やはり旧課程のものは不備があるので使わない方がいいんですかね?
現行とそんなに変わらないなら使おうかなと思ったのですが。
372大学への名無しさん:2009/04/04(土) 18:18:01 ID:D6u9zTNlO
新演習って網羅性は重問と同じくらいで問題一つ一つが重問より少し難しくなってるって感じ?
単科医志望なんだけど化学得点源にしたかったらやっぱり重問より新演習やった方がいいだろうか?
373大学への名無しさん:2009/04/04(土) 18:20:00 ID:4OKm/j8d0
基礎講義と卜部さんのインテンシブ買ってこようかな。
4月のうちに理論固めておけば後々相当楽だと思うし。

インテンシブの使い勝手とかどう?
すごく薄い本だけど、エッセンスが詰まってそうで
いいなと感じてるんだけど。
374大学への名無しさん:2009/04/04(土) 18:48:51 ID:D+QA9Hta0
数学とか物理は新過程と旧過程だと扱う内容を入れたり外したりしてるだけなんだが
化学はそれだけじゃなく圧力の単位が変わって気体定数が違うからかなりの範囲で違いを感じると思うからやめたほうが無難
375大学への名無しさん:2009/04/04(土) 18:53:10 ID:jGWZ1Db4O
大宮の評判悪いけど、具体的にどこが悪いの?
376大学への名無しさん:2009/04/04(土) 19:13:54 ID:vZRgEN1m0
・気持ち悪い文章
・気持ち悪い絵
・気持ち悪いたとえ
377大学への名無しさん:2009/04/04(土) 19:48:02 ID:TRxbPKNY0
気持ちの悪い著者
378大学への名無しさん:2009/04/04(土) 20:07:35 ID:5xsmO/IgO
>>375
わかりやすそうにかかれてるんだけど初学だと全然分かんない
あの説明じゃ問題も解けないし解説もよくわからないから困る
高校化学の範囲の全体をなんとなくは把握できたから深めていくときにまだ入りやすかったが
379大学への名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:17 ID:jI1Pxf98O
化学は基礎すら結構危ういから、DO4冊とりあえず買おうかと思ってるんだけどなぁ。
はじていからだと重問無理だろうし。
>>17みたいにdoやって重問解いて完成ってのが理想だけど俺には無理っぽいな。
380大学への名無しさん:2009/04/04(土) 22:33:05 ID:QY9bDeqy0
新化学攻略ゴロあわせ88
これって良書?絶版になったみたいだけど安く譲ってくれる人がいて迷ってる・・
381大学への名無しさん:2009/04/04(土) 22:41:19 ID:/CHuuTws0
理論 斉藤化学の実況中継@A+原点からの化学計算編
無機 福間Doか景安
有機 景安
もしくは全て石川で統一

終わったら重問やって過去問

スレ見てたらこれが評判良い気がする
382大学への名無しさん:2009/04/04(土) 22:46:31 ID:/CHuuTws0
後、参照用として新研究

普通に取り組むのは重過ぎるけど参照用なら使える
383大学への名無しさん:2009/04/04(土) 23:12:33 ID:5xsmO/IgO
らくらくマスターから重問ってきつい?
知識不足感があるような…
384大学への名無しさん:2009/04/04(土) 23:23:21 ID:6Z9w+AiP0
学校でやらされたとかならともかく、何故あえて重問を使おうとするのかがわからない。
385大学への名無しさん:2009/04/04(土) 23:23:25 ID:DF/fkJ+tO
>>381
原点の変わりに化学TUの考え方解き方とかも
386大学への名無しさん:2009/04/04(土) 23:35:07 ID:eQsNQROB0
今らくらくとセミナーと重問持ってて
セミナーをやってる最中なんだけど
セミナーとらくらくはパッと見レベルが似通ってるから
セミナー→重問でいってセンター前に
らくらくで見直そうと思うんだけどどうっすか?
387大学への名無しさん:2009/04/04(土) 23:41:20 ID:vI/z7PKO0
セミナーを見直すべき
388大学への名無しさん:2009/04/04(土) 23:51:52 ID:/CHuuTws0
>>385
じゃあそれも追加で

教師がまともなら授業聞いてセミナー等の傍用で十分重問に繋げると思う
389大学への名無しさん:2009/04/05(日) 00:13:44 ID:bYVjPE9OO
なんか難関到達レベルってゆうと重問か新演習って感じなんだよなwww
あと標準問題精講とか
390大学への名無しさん:2009/04/05(日) 00:23:46 ID:x8txJ5BL0
物理と化学の標問って割と名書だよな。
基礎問の化学はいいけど物理は糞。
391大学への名無しさん:2009/04/05(日) 00:34:19 ID:93OUsIwI0
基礎問は網羅度欠けるでしょ
392大学への名無しさん:2009/04/05(日) 00:50:00 ID:WnZv34U40
知識としては十分だがいかんせん問題数が少ない。それだけが残念。
393大学への名無しさん:2009/04/05(日) 05:14:01 ID:a3t/0w540
>>367
少なくとも大宮よりはいい
394大学への名無しさん:2009/04/05(日) 05:35:58 ID:qHfsmi+l0
>>384
数学のチャート式と同じ理屈でしょ
395大学への名無しさん:2009/04/05(日) 09:57:59 ID:5CMRAy6AO
旧課程の「新・理系の化学」予備校で貰ってこれで化学勉強しようと思うんだが、新課程と何か違うの?
396大学への名無しさん:2009/04/05(日) 09:58:59 ID:KMcFyyq00
らくらくから重問はきついんか?
397大学への名無しさん:2009/04/05(日) 10:15:07 ID:BFMhVpAvO
誰か>>372を…
398大学への名無しさん:2009/04/05(日) 10:16:10 ID:ohdD2xiHO
セミナーの次にいきなり重要問題集いってもいいんですか?

理系標準問題集が載ってないみたいなんだけど重要問題集とにたようなレベルですか?
399大学への名無しさん:2009/04/05(日) 10:29:15 ID:Yl2pzqYI0
化学の重問は良書
400大学への名無しさん:2009/04/05(日) 10:31:45 ID:a3t/0w540
>>373
概ね好評だしウラベだし信用してもいい本だと思う
薄いというのは錯覚だ、3冊で重問や新演習の厚さに匹敵する
401大学への名無しさん:2009/04/05(日) 11:20:09 ID:rblKjMu4O
>>397 両方
402大学への名無しさん:2009/04/05(日) 13:48:42 ID:mQJjCAW/O
理論(化学T)と無機(溶解度積は除く)と有機だけなら、全統記述でも70は普通に超えるレベルなんですが、理論Uの分野(主に気体、平衡、酸塩基との絡み問題)が苦手なんで、理論Uのみ基礎からやりたいんですが、何か良い参考書ありませんか?

駿台文庫の原点からの…は僕みたいなタイプの方にとって良書ですか?
403大学への名無しさん:2009/04/05(日) 16:40:21 ID:mvp9mEwt0
DO理論は気体や平衡とかいまいち過ぎると思ったんだけど
基礎、標準精巧はどうなの?同じ著者だが
404大学への名無しさん:2009/04/05(日) 16:55:21 ID:DVcxMh4e0
化学をほとんどわかっていないのに、教科書で勉強せずに
参考書でやっても無駄ですよね?

高3で、北大工学部目指しています。
化学を2年時に習っていなくて模試でボロボロだったのに焦ってます。
勉強方法などありましたらお願いします。
405大学への名無しさん:2009/04/05(日) 17:29:18 ID:3UZ+r/Zn0
>>404
俺は教科書つかわずに参考書だけで勉強したぞ
406大学への名無しさん:2009/04/05(日) 18:47:58 ID:a3t/0w540
教科書で勉強してるやつが少ないとまでは言わんけど、
全員がそうってわけでもないだろ
407大学への名無しさん:2009/04/05(日) 21:20:44 ID:rblKjMu4O
>>402
良書だと思います。その分野だと、化学の計算という本になりますね。
408大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:12:24 ID:u1y1hr/6O
Z会のはじめる化学って評判どうなの?
あの一冊でUまで網羅してるっぽいけど、やっぱ抜けがあるの?
何故か近所の本屋にはらくらくマスターがない代わりにこれがあるんだが。
スレチになるけど、物理とかもどうなんだろう…
409大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:30:16 ID:DtWW0XBoO
質問です!
 
ニューグローバル(セミナーみたいなの)

景安・無機
景安・有機

精選化学

重問
 
でいこうかと考えてるのですが、
ニューグローバルと景安は逆がいいでしょうか?
 
ちなみに、精選を完璧にして重問は必要箇所だけ演習しようと考えてます。

変な質問の仕方ですみません orz
410大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:34:43 ID:qHfsmi+l0
精選やったら重問なんか要らないだろ
新演習やれ
411大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:48:05 ID:xabtOXu40
でも精選の問題数は100題弱だけど、重問の
問題数は300題近くあるんだよな

精選で十分って言うけど、これを見ると
うーん…ってなってしまうw
412大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:48:41 ID:m4BlhF4i0
数より質ってことだ
413大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:51:28 ID:xabtOXu40
量も質もどっちも大事さ
っていうか重問は全部入試に必要な問題だよ
考え方として精選で十分だけど、パターンとして抑えたいなら
やっぱり重問だろうね

俺は間をとって約200題の理系標準問題集をやろうかと
思ったけど、結局重問やったしねw
414大学への名無しさん:2009/04/05(日) 23:11:18 ID:W3CmuswtO
「演習」の順序で一番いいのは
セミナーの基本・発例(不足基本パターンはDo大宮明快かなにかで補う)

重問

新演習
だと思う。もちろん大学に合わせてセミナーで終わってもいいし、重問で終わってもいい。もちろん反復必須。

演習の中で暗記もやっちゃうぜって人は、セミナーやらないでいきなり重問やるべき。
415大学への名無しさん:2009/04/06(月) 00:20:11 ID:BJIxQusTO
基礎問いい本だなナメナメしてあげちゃうぺろぺろ
つか忘れられがちならくらくマスターも300問前後あるよ
初めての問題集として使ったけど名前の割に全然楽じゃないよこれ
416大学への名無しさん:2009/04/06(月) 00:25:01 ID:OAD3AHrM0
化学の計算なんて、単位が普段使い慣れてないだけで本質的
には、小学1年生がおはじきを数えてるのと同じ次元な気がする。
まあ、何事も基礎が大事だよね。駄文失礼しました。
417大学への名無しさん:2009/04/06(月) 00:31:13 ID:MrLdD2ma0
ニューグローバルとか底辺校だろwwwwwwwwww
418大学への名無しさん:2009/04/06(月) 00:32:06 ID:MrLdD2ma0
大宮+頻出重要問題集で十分だから^^
419大学への名無しさん:2009/04/06(月) 00:32:38 ID:OAD3AHrM0
なんだ、大宮信者だったか。
420大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:13:49 ID:C9+amTAWO
授業についていき、傍用問題集をキチンとやる

重問

新演習
わからん事は新研究で調べる

これだけやりきれば東大でも8割狙える
421大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:24:01 ID:zzj5QA85O
>>409 です!
皆さん、回答ありがとうございます(^^)/
 
基礎固め後のメインを精選にしたのは、
本屋で立ち読みして内容に惚れたからww
 
志望校は旧帝下位なので、新演習までする必要はないと思ってます。
でもこのスレ見てから、新研究はほしくなりましたww
 
>>417
ニューグローバル+過去問で阪大受かった人いますよww
…ニューグロをなめちゃダメです(´-ω-.)
422大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:25:03 ID:OAD3AHrM0
>>421
その顔文字気持ち悪いからやめろ
423大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:27:12 ID:jsedHL6B0
ところで考え方解き方って新研究があれば不要?
424大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:28:40 ID:MrLdD2ma0
ニューグローバルwwwwwwwwwwww
偏差値55の高校通ってる弟が持ってたわwwwwwwwwwwwww
俺は重問配られた(*^_^*)
もちろん進学校^^
425大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:34:43 ID:OAD3AHrM0
>>423
知識と考え方は新研究で足りると思うが(いや、絶対足りるだろうが)、問題演習は別にやる必要がある。

そういう質問の仕方をするってことは、考え方解き方→重問→新演習(座右に新研究)みたいなプランを
立てているように見受けられるけど、特定の参考書が必要かどうかなんて人によってかわってくる。
教科書のすぐあとでも重問を5〜8割理解できる人もいれば、少し簡単な問題集を挟むほうが良い人もいる。
ようは、理解度に応じて選んでくださいってことだ。
考え方・解き方自体は良書。
426大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:38:37 ID:JyUt1GAS0
十文までのプランに困る@国立医
427大学への名無しさん:2009/04/06(月) 01:50:39 ID:zzj5QA85O
>>422
これは失礼しました。
 
>>424
よかったですね。
428大学への名無しさん:2009/04/06(月) 13:03:57 ID:HIZLoMF+0
俺県トップの進学校だけど、ニューグローバル配られたわ
セミナーも持ってるが、どっちも変わらないぜ?
そのあとは重問を配られたが

>>426
重問の前は、
らくらくマスターがちょうどいいと思う
429大学への名無しさん:2009/04/06(月) 13:38:19 ID:pF9KhyRAO
みんなが思ってることだと思うが、
大宮とか鎌田するなら教科書やった方がよくね?
教科書+新研究→セミナー→重問など

これで化学はもういいだろ無駄にカネをかけるな
430大学への名無しさん:2009/04/06(月) 14:05:57 ID:HIZLoMF+0
教科書と新研究を同じ段階に入れてる時点で
新研究見たことないか化学まともにやったことがない
というのがバレバレw

学校の授業がしっかりしてるなら、セミナー→重問で
いいけど、独学だとそうはいかないんだよね。
431大学への名無しさん:2009/04/06(月) 14:11:27 ID:GDu5TFan0
考え方解き方って結構おすすめ?
石川の化学の計算とでどっちやろうか悩んでる
432大学への名無しさん:2009/04/06(月) 14:16:39 ID:GDu5TFan0
>>350-351で言ってるけど、
俺はDOは無機以外使えなかったクチだなー
433大学への名無しさん:2009/04/06(月) 14:17:38 ID:JyUt1GAS0
>>430
独学だと?
434大学への名無しさん:2009/04/06(月) 15:17:23 ID:bb/imabUO
センサー化学て知らん?セミナーじゃなくて
435大学への名無しさん:2009/04/06(月) 15:30:39 ID:X9ryAOPk0
>>430
高校の授業は新研究使って進められてたんだがw
新演習も配られたし
教科書は一回も使ってないな
436大学への名無しさん:2009/04/06(月) 17:52:15 ID:Lm6lbjTDO
石川計算買うより新研究のほうが理論の計算できるようになる?
437大学への名無しさん:2009/04/06(月) 21:42:24 ID:uPLjUfD20
DO(無機は除く)と大宮をやるくらいなら、基礎問やったほうがいい気がする
438大学への名無しさん:2009/04/06(月) 21:46:52 ID:jsedHL6B0
基礎問やるならDO理論もやった方がいいんじゃないの?
439大学への名無しさん:2009/04/06(月) 23:29:59 ID:1GhF24UCO
現役時代は物理しかやってないから浪人決まって化学の受験勉強は独学で春休みやってたんだけど
教科書読んですぐに→その分野のセミナー って流れでやってて半分ぐらいできて
解けない問題も答え見て大体は理解してると思ってやってるんだけど
これってあまり良くないやり方?
ちなみに予備校始まる前に2周ぐらいするつもり。
440大学への名無しさん:2009/04/07(火) 03:10:50 ID:rh53/XJe0
考え方に確信を持って記述できればいい。
441大学への名無しさん:2009/04/07(火) 05:49:22 ID:tPb5Xcu50
>>439
最初は理解するだけでいいからそれが良いんじゃない
理数系は
442大学への名無しさん:2009/04/07(火) 07:55:18 ID:rP+KBb9p0
基礎問題性交と標準問題性交の間を埋める問題集があればいいのに。
443大学への名無しさん:2009/04/07(火) 08:06:37 ID:6JSSmvnL0
基礎問題成功(旺文社)→理系標準問題集(駿台)→標準問題成功(旺文社)
444大学への名無しさん:2009/04/07(火) 08:48:50 ID:o4LtWLcw0
>>443
基礎問題精鋼と標準問題精鋼の間に、200問もある理氷は
やりすぎじゃまいか?

院展支部(乙会)はどうよ?!
445大学への名無しさん:2009/04/07(火) 09:48:32 ID:6JSSmvnL0
陰天使武も3冊したら結構きついだろ。
446大学への名無しさん:2009/04/07(火) 09:49:15 ID:AmRvbD3qO
ずっと東工大の過去問と過去模試やってたら、新演習が簡単に感じたw
駿台全国期待出来るかな。

東工大の正誤問題は細かい知識を詰め込むのに、オヌヌメだぜ!
447大学への名無しさん:2009/04/07(火) 09:55:45 ID:Fjy2yG5wO
化学を武器にしたいんだけど、新演習か標準問題精講かどっちがいい?
448大学への名無しさん:2009/04/07(火) 09:59:13 ID:AmRvbD3qO
>>447
志望大学によるだろjk
東大なら標問と聞くが、俺は新演習にした。
449大学への名無しさん:2009/04/07(火) 10:55:09 ID:Ruhh8iJZO
>>447
新演習は、化学をすでに武器にしている人がさらに磨くための本
450大学への名無しさん:2009/04/07(火) 11:19:13 ID:bLDtVM62O
セミナー本屋で注文しようとしたんだけど解答つけられないらしい
どうすりゃいいんだろ
みんな学校でもらってるの?
451大学への名無しさん:2009/04/07(火) 11:24:00 ID:LL7JVvl30
らくらくマスターにしとけ
452大学への名無しさん:2009/04/07(火) 13:10:20 ID:ZstY2JK9O
高3で国立理系脂肪で化学殆んど忘れてるから解き方考え方やってるんだけど
よーく思えばこの本はあくまで計算メインだから自分は計算に取り組む前の段階をすっ飛ばしてしまったなと
でも今さら本を変えるのもなんだし導入部分やモヤモヤしてるところを新研究で調べながら
考え方解き方をやろうと思ってるのですがこのやり方で大丈夫でしょうか?
453大学への名無しさん:2009/04/07(火) 13:19:35 ID:yDnFNxsOO
受験に大丈夫という確信的な単語がでるというのが不思議
大丈夫だと言われてやって落ちるのは確定的に明らか
スレ読んで入門本買いなさい
454大学への名無しさん:2009/04/07(火) 13:20:48 ID:6SH1rg020
標問だってそうだろ
455大学への名無しさん:2009/04/07(火) 13:57:46 ID:gdC+59P80
>>450
学校に個人的に頼めばいい
高認ならオークション漁るしかない
456大学への名無しさん:2009/04/07(火) 14:50:20 ID:rh53/XJe0
>>450
無理にセミナーやらなくてもいいだろ。
457大学への名無しさん:2009/04/07(火) 15:37:53 ID:CJBKU/n8O
理系標準問題集VS重問
どっちだろう
変わらないかな?
458大学への名無しさん:2009/04/07(火) 15:45:59 ID:gdC+59P80
本屋行ったけど考え方解き方って基本的な解法のまとめみたいな感じだったな、原点計算とかやる人なら全く要らんな

>>457
時間あるなら絶対重問、08年までの問題も掲載されてるし勝負にならんな
459大学への名無しさん:2009/04/07(火) 15:55:26 ID:opArcm6z0
総合的な質なら理標だろうけど、重問は毎年出てるのが強いな。
最近は解答まで駿台に近づいているそうだが。
460大学への名無しさん:2009/04/07(火) 18:08:39 ID:CJBKU/n8O
いい勝負と思ったのだがやはり重問だよな…
461大学への名無しさん:2009/04/07(火) 19:38:34 ID:WU3lCccm0
計算問題が全然出来ないんだけどどんな問題集やればいいですか?
セミナーはあります
462大学への名無しさん:2009/04/07(火) 20:42:34 ID:st/Ikqi50
セミナーは普通の問題集だぞ。基礎知識の定着用の問題集みたいな感じで、標準問題は少しのっているという感じ
463大学への名無しさん:2009/04/07(火) 21:03:10 ID:d/GGVY68O
セミナーにリン酸滴定が載ってた時はビビった
464大学への名無しさん:2009/04/07(火) 21:24:38 ID:Uyc4Dwlf0
>>449
ってほどでもない
基本的な問題が解ければ
新演習に行っても大丈夫だろう
465大学への名無しさん:2009/04/07(火) 21:26:57 ID:8vcW83xUO
良問から名問の間に重問って挟むべきかな?
国立医志望です
466大学への名無しさん:2009/04/07(火) 21:27:43 ID:8vcW83xUO
すまん誤爆した。

化学だったここwww
467大学への名無しさん:2009/04/07(火) 21:51:26 ID:toLSOhyA0
塾の先生に「図説は完璧なモノがないから、何でも良いから一冊買っとけ」と言われました。
学校でも配布されてないのでどれを買おうか迷ってます。
本当にどれでもいいのですか?比較的マシなものを教えて下さい。
468大学への名無しさん:2009/04/07(火) 21:58:04 ID:xXhqCHUA0
教科書持ってないので代わりになる参考書を教えてください
おすすめの問題集もあればよろしくお願いします
469大学への名無しさん:2009/04/07(火) 22:02:17 ID:f4XPGEYJ0
名古屋大学の化学は重問だとオーバーですか?
セミナー完璧のほうがいいですか?
470大学への名無しさん:2009/04/07(火) 22:09:32 ID:WYOrwKQrO
セミナーやるんなら基本例題・問題と発展例題だけやって、重問行くべき。
471大学への名無しさん:2009/04/07(火) 23:44:20 ID:uMWbW1BU0
化学も数学と同じように解けない問題は解説をじっくり読んで新研究とかで調べて何も見ないようにして自分で解きなおしたらいいんですよね??
472大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:59:30 ID:vz101R530
>>471
独学ならそれしかないけど、数学ほどセンスや思考過程を要求するわけじゃないから、
時間を有効活用する意味ではさっさと先生や予備校講師に聞いて理解した方がいい。
誰でも得意になれる科目だからこそ効率的に勉強すべきって先生が言ってた。
473大学への名無しさん:2009/04/08(水) 01:08:29 ID:VkMFcWIPO
照井カード有機は爆裂地雷本
474大学への名無しさん:2009/04/08(水) 01:14:37 ID:TvcpOEWkO
>>467
どれでも一緒なんてのは全くの嘘。
数研出版のフォトサイエンス、浜島書店のニューステージ、実教出版のサイエンスビューが秀逸。
他はクソ本。いやこれマジ。第一学習社のとか、クソ本はとことんクソなので気をつけてね。

けど、店頭販売してるのは多分フォトサイエンスくらいだから、他は取り寄せなきゃね
475大学への名無しさん:2009/04/08(水) 01:18:52 ID:D9JizzQuO
無機有機は照井カードで理解暗記するかDo福間とDo鎌田で理解暗記するかどっちのが良い?

一応新研究も考えてるが…
476大学への名無しさん:2009/04/08(水) 02:27:12 ID:kEBbrS7M0
無機も有機も景安がイイと思います。
477大学への名無しさん:2009/04/08(水) 02:32:30 ID:dna9SfAV0
このスレでどの本が良いかって質問は基本的に無意味
毎回同じ人達が同じ本をあげるだけ
478大学への名無しさん:2009/04/08(水) 02:33:06 ID:rFbw/wUt0
景安聖士(かげやす さとし)とかもう名前だけで勝ち組だろ…
山田太郎とか霞んで見えてくる。(全国の山田太郎さんスミマセン。)
479大学への名無しさん:2009/04/08(水) 02:57:05 ID:kEBbrS7M0
かげやす さとし って言うんだあ! けいあん せいし と思ってました。 
480大学への名無しさん:2009/04/08(水) 02:58:14 ID:CjE4fcGiO
5文字あるいは7文字の名前は響きがいい(例:たなかりえ、しまだしんすけナド)
それに、漢字がほとんど左右対称ってのもすばらしい…
481大学への名無しさん:2009/04/08(水) 10:17:29 ID:YTebtA9wO
みんな一冊の問題集何日で仕上げてる?
482大学への名無しさん:2009/04/08(水) 12:08:37 ID:CjE4fcGiO
>>481
重問なら2週間
483大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:01:29 ID:1Px60QG/0
>>477が核心を突いた
484大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:09:53 ID:UWIdmHK3O
理科総合スレがないのでここで質問させてもらいます。

化学じゃなくて理科総合Aを勉強したいんですが、何かおすすめの参考書ってありますか?

目標はセンター9割くらいで、一般入試では使いません。
485大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:38:17 ID:axTZE+zm0
新研究ってそんなにいいか?
486大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:41:44 ID:YTebtA9wO
1日何ページぐらいしよる?
487大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:43:09 ID:fGArx7x5O
>>482 それは他教科もやりながら…?
488大学への名無しさん:2009/04/08(水) 13:55:54 ID:D9JizzQuO
結構いろいろ買ってみたけど結局新研究がいいかも
489大学への名無しさん:2009/04/08(水) 16:15:05 ID:TX52+MU40
化学ハンドブックが受験向けでいいとおもうのだけど、
これってクロマトグラフィーの説明ないんですね
有機編はかなり詳しそうです
490大学への名無しさん:2009/04/08(水) 16:25:00 ID:0MSz0B5j0
考え方解き方買ってみた
化学の計算が難しすぎるって言う人にはちょうどいいかも
それに重問やれば十分かもね
491大学への名無しさん:2009/04/08(水) 17:23:27 ID:uko87vML0
化学センターのみで9割目指しているんですが、良い演習本はないでしょうか?

過去問だけで十分ですか?
492大学への名無しさん:2009/04/08(水) 17:50:45 ID:r8Ux0jNU0
今まで教科書を軽視してて気にもしなかったが、
東京書籍の教科書が素晴らしすぎることに気づいた。
493大学への名無しさん:2009/04/08(水) 18:14:14 ID:KPHGT8UhI
現在3年で進研で偏差値60ないくらいですが医学部志望です。
手元に照井式解法カードと重要問題集あります。
どのように勉強したらいいかアドバイスください。
重要問題集からどんどん解いていって大丈夫ですか?
494大学への名無しさん:2009/04/08(水) 18:18:33 ID:6tKhpyp10
河合出版の入試精選問題集とレベルが同じ程度かちょい上の本って何がありますか?

495大学への名無しさん:2009/04/08(水) 20:14:55 ID:Ihblq94O0
原点からの化学シリーズの位置づけってどんな感じなんすかね
位置づけというかどういう順番でやればいいかというか
発想法→理論→計算でOKでしょうか
496大学への名無しさん:2009/04/08(水) 20:34:13 ID:iW96P4nf0
>>492
どこらへんがいいの?
数研と東京書籍どっち買うか迷ってるんだよね。
497大学への名無しさん:2009/04/08(水) 20:54:27 ID:an5KweJmO
全統記述SS60くらいの人なら30分で重問5題進めて30分でそれまでやってきた問題の復習繰り返したら1日1時間の勉強で6月までに化学の偏差値70いくと思うんだけど。
化学って問題集選びそんな悩む?
498大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:11:05 ID:1Px60QG/0
いく”と思う”っすかw
499大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:30:01 ID:KPHGT8UhI
>>497
全統ではなく進研です。
まだほとんど勉強してないのでこれからするって意味でした。
重問どんどん解いていったら大丈夫ですか?
500大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:37:35 ID:64dLn1d30
全統記述で偏差値65あったけどここまで来たら偏差値あげるより
大学の過去問解けるようにしといたほうがいいぞ
501大学への名無しさん:2009/04/08(水) 22:05:43 ID:VY7rCVBO0
30分重問5題進められる奴ならそりゃ問題ない罠
502大学への名無しさん:2009/04/08(水) 22:14:20 ID:po0ElELY0
ていうかやらなくていいんじゃ
一題5分って読むだけでしょ
出来る問題を解くのってただの自己満足じゃん
503大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:12:03 ID:oNtq18g8O
重要問題集って人気だけどそんなにいいのか?
実力をつける化学2週してるんだけど新演習の前にやる価値ある?
504大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:13:31 ID:an5KweJmO
読むだけでしょ。わざわざ書くの?
505大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:18:15 ID:an5KweJmO
>>503
東大志望?
506大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:21:51 ID:po0ElELY0
>>504
俺の言ってること理解してねえだろ
507大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:24:10 ID:an5KweJmO
>>506
ごめん
508大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:30:28 ID:JmPQ/0NbO
重問って毎年改訂されるの?
509大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:18:55 ID:lrhnIWfr0
大宮分からないやつは素直に諦めるか、塾行って一から教えてもらった方がいいよ
これよりやさしい参考書はないから
俺は大宮のモルで少しつまづいたが、モルを理解したらどんどん進めていけた
大宮は初学者にとって良書すぎる
DOとかは絶対初学者むきじゃない
510大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:30:33 ID:Ldb7Nrtr0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         >>509
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
511大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:33:24 ID:lrhnIWfr0
>>510
低能はかわいそうだな
素直に塾行きなさい
512大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:35:54 ID:mzKck8n60
いや>>509の言ってることは正しいよ
初学にDOは無理、はじていは足りない、消去法で大宮
513大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:36:27 ID:NyULKDxU0
今年のセンター80後半だったのに
大宮見ても何を言ってるのか理解できない
そんな本
514大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:44:19 ID:lrhnIWfr0
>>513
そりゃ、80後半とか嘘ついてるやつには理解できないよ
515大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:54:32 ID:xbhaPJ5/0
重問と同レベルぐらいの問題集ってなんかあるかな
旺文社とかでいいのがでてたけど

問題集はその一冊だけで医学部二次までイパーイ復讐し続けるつもりなんだけど
516大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:29:44 ID:UHz7CCGIO
大宮で受かるひとも落ちる人もいる
DOで受かるひとも落ちる人もいる
はじていで受かるひとも落ちる人もいる
重問で受かるひとも落ちる人もいる
新演習で受かるひとも落ちる人もいる

ただ、絶対に落ちるのは前評判ばかり気にして中途半端にすること

化学初心者がいきなり入門書読んで意味がわからないのは当たり前。化学に慣れてないから
評判がいい本の言い回しが意味不明なのは読解力不足。買う前に手にとって読まないから
人に〜やればセンター余裕、と言うの信用ならない。他人だから


買う前に手に取り吟味し、最後までやり切った人が合格できる
落ちた人は本に当たらず自分を見なおそう
517大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:43:18 ID:NyULKDxU0
大宮は理論のたとえが意味不明
分厚い まとまってない 復習しづらい
問題集要素をアピールしてるのに網羅度低すぎ
肝心の計算部分の説明は適当で最悪
理解してるものを読んで意味がわからないとか有り得ないよ
>>515
医学部なら駅弁でも1冊ですまさないのがいいでしょ
518大学への名無しさん:2009/04/09(木) 01:50:37 ID:tQrQc9p90
ここだと二見は全く話題にならないよね
卜部石川ファンクラブみたいなスレだから真逆の方向性は見向きもされないんだろうけどさ
ハイレベルとかきちんとやれば東大模試でも理論15分くらいで満点近くとれるようになるよ
さすがに本番は題意の把握にもう少し時間がかかるけど
でもこの問題集って化学材料にした高度な知能テストみたいなもんだから学問的な本質は全く学べないし
化学のセンスというか素養も全くみにつかない

519大学への名無しさん:2009/04/09(木) 06:35:19 ID:U6VTAK+hO
ぶっちゃけ大宮はわかりにくい。あれは理系科目の参考書とは思えない
たとえば、イオンって言葉が定義されないまま、いつのまにか習ったことになっていて、
化学反応式のあたりで普通に1価の陽イオンとかいう言葉が出てきたりする

あとは挿し絵が気持悪いのと、たとえが意味不明なのかな?
520大学への名無しさん:2009/04/09(木) 07:27:30 ID:lrhnIWfr0
大宮だめならこれ以上やさしい参考書ないだろwwwwwwwwwwww
イオンの定義は普通に書いてあるし、無機化学編にも載ってる
521大学への名無しさん:2009/04/09(木) 07:44:16 ID:5Peg2oqg0
>>518
もう終わった講師だしねえ。
ハイレベルは正直面白くない。何問かはやる価値がありそうだけどね。
522大学への名無しさん:2009/04/09(木) 10:33:51 ID:6H1P6//o0
>>470
発展は例題だけ?
523大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:01:27 ID:xbhaPJ5/0
>>517
んじゃ2冊かなぁ
できるだけ絞って集中的にやりたい症だからさ

同じぐらいのレベルの問題集ないかなぁ
524大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:02:07 ID:xbhaPJ5/0
とりあえず、このスレでの収穫は大宮はアウアウってことでつね
525大学への名無しさん:2009/04/09(木) 12:15:27 ID:xbhaPJ5/0
ID:pZwITmvYO

この新研究野郎め
526大学への名無しさん:2009/04/09(木) 13:28:54 ID:llnUDWhgO
質問です
志望校は阪大なんですが化学なにをやればいいでしょうか?基礎づくりのために、旺文社の化学TU基礎問題精講やりました。
返答お願いします
527大学への名無しさん:2009/04/09(木) 14:08:49 ID:gQquA/1G0
>>520
教科書
528大学への名無しさん:2009/04/09(木) 14:11:41 ID:eDZegkg20
>>520
坂田アキラ。

坂田の化学揃ったな。
到達度が教科書以下だけど、初学者の最初の一歩としては悪くない。
529大学への名無しさん:2009/04/09(木) 15:29:47 ID:LGfrTmiU0
シグマベストの化学の必修整理ノートってどんな感じかな?
Uはト部さんが書いてる
530大学への名無しさん:2009/04/09(木) 16:40:37 ID:2L16Uo/V0
>>529
卜部さんにしては珍しく大したことない参考書だな。スピマスみたいなかんじ。
531大学への名無しさん:2009/04/09(木) 16:47:19 ID:GxqA6Vtn0
基礎は、はじていや教科書で十分だと思うんだが…

1周目は暗記事項を後回しにしてさらっと読んで全体を掴んで、
2週目からしっかりやれば誰でも理解できるだろjk
532大学への名無しさん:2009/04/09(木) 16:48:53 ID:ebrQcHuIO
>>526 重問
533大学への名無しさん:2009/04/09(木) 17:32:17 ID:llnUDWhgO
>>532
重問→過去問でオッケーですか?
基礎問→標問はオーバーワークになりますか?
534大学への名無しさん:2009/04/09(木) 17:47:57 ID:ebrQcHuIO
基礎問→標問の間に重問を挟むべき。
標問は化学で勝負するかしないかによると思われ。
535大学への名無しさん:2009/04/09(木) 18:35:47 ID:Gnbm5yOk0
標問は飛び道具的な問題集じゃね?
重問とは同じ位置にいないと思う。
俺は重問→標問→新演習とやった。ちなみに阪大工学部志望。
536大学への名無しさん:2009/04/09(木) 18:36:13 ID:agyplx3I0
>>534
なるほど。わかりました
がんばって票問まで取り組んでみます
ありがとうございました
537大学への名無しさん:2009/04/09(木) 18:43:32 ID:xbhaPJ5/0
>>2見てみると、標問のほうが少し難しいのか

解説はどっちのほうがわかりやすいのかね
538大学への名無しさん:2009/04/09(木) 18:48:11 ID:MIK7R3IWO
06年の重要問題集貰ったんだが最新のやつを買った方がいいかな?
539大学への名無しさん:2009/04/09(木) 20:38:38 ID:GPTuVV9KO
新理系の化学をやろう思ってるんだが、
無機分野がどうも苦手
きっちり覚えてから新理系で理解を深めるのか、新理系で覚えるのかどっちがいいか教えてください
当方進学校通いで、学校でひととおり覚えたけど今や無機はすっからかん
理論は得意。
京大志望
540大学への名無しさん:2009/04/09(木) 20:43:24 ID:Ldb7Nrtr0
興味を持てばより効率よく覚えられるだろうから、まずは新理系でいいんじゃないの?
541大学への名無しさん:2009/04/09(木) 20:46:21 ID:nJF1T0pW0
斉藤化学の実況中継買って一応読み終わったんだけど2005年度発行ってことに気付いたorz
1度改定されてる様なのですが改定前後でどのような違いが有りますか?
また買い直した方が良いのですか?
542大学への名無しさん:2009/04/09(木) 21:18:40 ID:eRqBc3GrO
大宮は、これがダメなら化学選択を止めたほうが無難な参考書

オーバーワークな参考書プラン薦めまくってる人が大勢いるけど
化学は重問一冊グルグル回して残った時間他の教科やった方が志望大に受かる可能性が上がるような
特に一年切ってる奴に基礎問重問標問のプランは…
543大学への名無しさん:2009/04/09(木) 21:22:24 ID:ebrQcHuIO
まぁ結局は本人の努力次第だよね
544大学への名無しさん:2009/04/09(木) 22:03:49 ID:YHW2GSh60
そこらへんの大学なら
坂田アキラ→重問で十分だね。
545大学への名無しさん:2009/04/09(木) 22:06:19 ID:gcYey+OH0
ここじゃ偉い評判悪いけど実況中継もそんな悪くないだろ
石川系の亜流というか俗っぽい石川というか
構成が悪くてごちゃごちゃしてるのが酷いけどさ
546大学への名無しさん:2009/04/09(木) 22:20:43 ID:eRqBc3GrO
基本的に
にちゃんの悪評=世間の好評
547大学への名無しさん:2009/04/09(木) 22:25:00 ID:xbhaPJ5/0
基礎問性交は初期レベルだったらしゃぶりつくしたほうがいいかね
それでヒョウモンにいくか
548大学への名無しさん:2009/04/09(木) 22:36:08 ID:FnnL0vXNO
実況中継が売れてたら店ももっとストックするだろ
549大学への名無しさん:2009/04/09(木) 22:50:56 ID:4+cvVTV20
うん、あれ構成が悪いよね。
550大学への名無しさん:2009/04/09(木) 23:01:33 ID:WjFtUGADO
セミナーって教科書読んでそのまま演習でできるますか?
それとも書き込み式参考書を使って覚えてからやるべき?
551大学への名無しさん:2009/04/09(木) 23:05:19 ID:dq1rdRUWO
数学を除く基礎問題精講シリーズはどのスレもレベル高く設定してあるけど信用していいかな?
オーバーワークにならず参考書の数は絞るというのが僕の参考書決めの方針なので。
552大学への名無しさん:2009/04/09(木) 23:36:08 ID:uX//MoSNO
>>550
セミナーの問題はいいけど紙質がいやだな。一回まるばつつけたら後くっきりやし。

セミナー簡単だしあきるよ
553大学への名無しさん:2009/04/09(木) 23:52:43 ID:4+cvVTV20
未だセミナー化学とかやる奴いんのな
554大学への名無しさん:2009/04/10(金) 00:18:36 ID:armB/OLD0
セミナーも毎年発行だから捨てたもんじゃない
555大学への名無しさん:2009/04/10(金) 00:23:02 ID:oYJJ7U/e0
んじゃ拾ってくる
556大学への名無しさん:2009/04/10(金) 01:52:06 ID:mqbXEO9dO
セミナーが一番お手頃な問題集かと
完璧ならセンターは余裕しゃくしゃく
557大学への名無しさん:2009/04/10(金) 02:00:22 ID:wyW9zXXvO
面白いほどをやった後には何をするべきかな?
二次も使います。
558大学への名無しさん:2009/04/10(金) 02:15:29 ID:JlAGGXgcO
>>557
重要問題集。解けない問題が出たら面白いほどに戻って調べる。
559大学への名無しさん:2009/04/10(金) 06:28:59 ID:pAweCo490
どんだけ重問好きやねん
560大学への名無しさん:2009/04/10(金) 11:11:50 ID:xTHNI2is0
らくマス→旺文基礎問題→重問ってどうですか?
561大学への名無しさん:2009/04/10(金) 12:34:18 ID:W5NF2OKR0
>>550
めんどうに思うかもしれないが使った方が良いよ
基礎が固まる
562大学への名無しさん:2009/04/10(金) 13:12:20 ID:HHdnJ+XQO
千葉大、東京理科大の工学部志望です

セミナーを今やっているんですが化学が最も重要で勝負科目なんで次は新演習をやろうと思うんですが重要問題集にしといた方が無難なんでしょうか...
563大学への名無しさん:2009/04/10(金) 13:20:25 ID:armB/OLD0
その志望校なら重問でも全然問題ないと思うが、まあ時間が余ったなら新演習でもやればいいさ
もちろんセミナー、重問を十分に復習してから
564大学への名無しさん:2009/04/10(金) 13:57:31 ID:+nA05EVPO
新演習は重問9割スラスラですっていう人がさらなる高みを目指してやる問題集。
東大御用達らしい。

非上位医学部でも重問スラスラで二次の合格点届くよ。差をつけたいなら新演習やってもいいけど、そんなことするなら数学に時間まわしたほうがいい。
565大学への名無しさん:2009/04/10(金) 14:00:30 ID:xwGmbUSi0
らくらく完璧にすれば
重問につなげられますか?
566大学への名無しさん:2009/04/10(金) 14:09:15 ID:HHdnJ+XQO
>>563-564
やっぱりそうですよね
素直に重要問題集やることにします
567大学への名無しさん:2009/04/10(金) 15:18:24 ID:gkExfbXRO
重要問題集やったけど北大化学全然できなかったぞ オラァ
568大学への名無しさん:2009/04/10(金) 15:22:07 ID:3e095TCoO
やったってことは、重要問題集の問題の95%以上を正答できるってことですよね
569大学への名無しさん:2009/04/10(金) 15:34:49 ID:9SHi1m/f0
北大の化学は鬼だった、仕方ない
570大学への名無しさん:2009/04/10(金) 15:54:23 ID:+nA05EVPO
重問マスターしたけどできなかった

問題が難しい

みんな解けない

化学は基本全員受験

どのみち相対的に合格点ゲット

重問やっとけゃ安心←結論
571大学への名無しさん:2009/04/10(金) 16:50:18 ID:1/sFAyM9O
セミナー数周→重問1周

の東大理一志望宅浪だけど、重問を復習しつつ過去問で問題ないのかな?
572大学への名無しさん:2009/04/10(金) 17:24:23 ID:EPVC26tF0
Doシリーズ→リードTU→重問
これってどうすか??
573大学への名無しさん:2009/04/10(金) 17:43:04 ID:4Lok91+XO
新演習って実際やってみたけどほぼ標準的な問題ばっかじゃね?有機は一部難しいの混じってるけど。そんなにやる必要ないくらい難しい?新理系化学100選とか東大京大とかの過去問のほうがムズい
574大学への名無しさん:2009/04/10(金) 17:50:16 ID:i5/fE87S0
>>571
基本的には大丈夫だよ
東大って見たことないような問題でもちゃんとヒントみつけて誘導に乗れば実は重問程度の話しだったりするし
長文にめげずに題意を把握する訓練を過去問でやるのが良いでしょう
新演習ってヒントの部分をカットして改題して難しくしてたりするから
合格者が多く使ってるけど実はそんなに東大向けじゃないと思う
575大学への名無しさん:2009/04/10(金) 18:12:47 ID:UvNC0UeL0
無機化学なんだけど、景安1冊をバッチリやるか景安+セミナーやるか、どっちがおすすめ?
内容があまりに被るようならセミナー飛ばして重問に直接いきたいんだけど。
576:2009/04/10(金) 18:14:11 ID:t1HR77RaO
センターでしか化学は使わないんですが、学校で重要問題集を配るらしいです。
重要問題集はやらないほうがいいですか?
今はリードαを使ってます。
577大学への名無しさん:2009/04/10(金) 18:15:13 ID:i5/fE87S0
A問題だけやればいいんじゃね
578:2009/04/10(金) 18:33:42 ID:t1HR77RaO
>>577ありがとうございます
579大学への名無しさん:2009/04/10(金) 18:36:18 ID:EPVC26tF0
Doシリーズ→リードTU→重問
これってどうすか??

追記 岡山大学 薬学部目指してます

580大学への名無しさん:2009/04/10(金) 18:53:41 ID:W5NF2OKR0
何がどうなんですかなんだよ
581大学への名無しさん:2009/04/10(金) 19:08:41 ID:3uCrTQHbO
DOってセンターだけのひとには少しオーバーワークだよな
582大学への名無しさん:2009/04/10(金) 19:15:48 ID:+nA05EVPO
Doはレイアウトが悪くてやる気失せる。あのまとまり感のなさは異常。
583大学への名無しさん:2009/04/10(金) 19:45:12 ID:p+gW7LKgO
福間無機は最強
584大学への名無しさん:2009/04/10(金) 20:21:34 ID:3j6vmgqp0
新研究読んでるんだけどサイエンスボックスとかって飛ばし読みしていいやつ?
それともふーんくらいにおもっときゃいいの?正直意味不明なんだが
585大学への名無しさん:2009/04/10(金) 20:29:29 ID:1/sFAyM9O
>>574
ありがとう。
じゃあ、もう少し重問で苦手分野鍛え直して、過去問に取り掛かるとするわ
586大学への名無しさん:2009/04/10(金) 21:12:08 ID:A9AZaeAlO
>>584
はじめの説明に書いてある
587大学への名無しさん:2009/04/10(金) 21:18:42 ID:0xScj7py0
>>584
俺は読んでる。
ふーんくらいでいいと思う。
高山病のところは、なんか血が騒いだ。
588大学への名無しさん:2009/04/10(金) 21:28:34 ID:UvNC0UeL0
>>575お願いします。偏差値60超えを目指してます。
589大学への名無しさん:2009/04/10(金) 21:29:42 ID:EPVC26tF0
Doシリーズ→リードTU→重問

だけで通用します??
ほかになんか入れるべき??
590大学への名無しさん:2009/04/10(金) 21:34:24 ID:sM4R13l8O
質問ですが、理論てか計算問題がものすごく苦手なんですが、解説がわかりやすいオススメの参考書はありませんか?
あと化学はセンターだけです
591大学への名無しさん:2009/04/10(金) 22:25:35 ID:V61I+2NzO
理論が苦手なので、理論のためだけに問題集を買おうと思っています。
解説が詳しくてオススメのありますか?
592大学への名無しさん:2009/04/10(金) 22:51:13 ID:NvYbSMS00
>>590
坂田の化学T
593大学への名無しさん:2009/04/10(金) 22:55:05 ID:7AAy2YnlO
大宮3冊→基礎問→重問
で京大合格者平均レベルいきますよね?
あとここでは大宮の評判が悪いみたいなんですが
1からやるなら大宮以外で何がおすすめですか?
594大学への名無しさん:2009/04/10(金) 23:08:25 ID:mHypZaz10
はじてい→らくらく→照井カード覚えつつ標問精講

が俺の京大プラン
595大学への名無しさん:2009/04/10(金) 23:50:06 ID:0A4bsmGlO
>>590
センターレベルの問題の解説がわからないのは、問題集のせいではなく、あなたの勉強不足です。
問題集をあら探しするのではなく、誰かに質問しながらやるべきですよ。
そしてできるようになったら、過去問を全てやれば、満点も夢ではない。頑張って
596大学への名無しさん:2009/04/11(土) 00:02:04 ID:DwmYEK34O
>>592ありがとうございます
本屋で探してきます
>>595
勉強不足はわかってるけどセンターレベルの問題がわからないから解説詳しいの探してたんだよね、2chの人から言わせてみればセンター問題もわかんないのかよwwwとか思われそうだけど
つーか俺宅浪だから人に聞く機会とかまったくないからさ
説明不足だったかな?
597大学への名無しさん:2009/04/11(土) 00:04:16 ID:8TPpP9UDO
教育ローン借りて予備校いっとけ
598大学への名無しさん:2009/04/11(土) 00:31:45 ID:QpSA3c0J0
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 新受験生の皆さん、はじめまして。2chセンターパック模試本部です。
 ┃ 毎年、年末に開催していた「2chセンターパック模試」ですが、本年度から
 ┃ センター本試験の過去問を利用した 2ch過去問模試 を開催することになりました。
 ┃ 
 ┃ 2010年度第1回の過去問模試はゴールデンウイークから。計3回の実施を予定しています。
 ┃ 問題、解答はWebでダウンロード→印刷。何科目でも受験料は無料です。
 ┃ 成績表は大手予備校の模試も顔負けの詳しさ。
 ┃ 大学入試への好スタートのための第一歩。ぜひご参加ください。
 ┃ 
 ┃【日程】
 ┃ ■春GW 第1回(2007年度) 実施基準日 5月2日(土) 成績登録締切 5月6日(水祝)
 ┃ ■夏休み 第2回(2006年度) 実施基準日 7月26日(土) 成績登録締切 8月23日(日)
 ┃ ■秋GW 第3回(2005年度) 実施基準日 10月10日(土) 成績登録締切 10月14日(水)
 ┃ 
    )ノ       【2chセンター模試】2010年度センターパック模試/過去問模試
  γ´⌒^ヽ、     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1238382106/
  ハ///^llヽ  。
  'ノリ ゚ ー゚ノi /    2chセンターパック模試本部2010
  ⊂Ii報,)llつ     
   く/_|_〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    し'ノ
599大学への名無しさん:2009/04/11(土) 01:51:52 ID:GAZ0qpxGO
>>596
基礎問セクロス
大宮理論の問題部分
600大学への名無しさん:2009/04/11(土) 01:55:32 ID:90uuXdmW0
基礎文セクロス→十文→ヒョウモンセクロス

基礎文セクロス→新演習(何かリファレンス用の参考書読みながら(新研究とか))

完全にやるにはどっちが時間かかるかね
601大学への名無しさん:2009/04/11(土) 02:10:23 ID:DwmYEK34O
>>599
申し訳ないんだが、基礎問セクロスってなんですか?
あと大宮の理論DO?
602大学への名無しさん:2009/04/11(土) 02:28:54 ID:90uuXdmW0
基礎問題精講
603大学への名無しさん:2009/04/11(土) 07:42:22 ID:O+GXXoUKO
理系標準セクロチュ
604大学への名無しさん:2009/04/11(土) 10:56:37 ID:TvcCOWGeO
駿台の入門化学でどこまでいける?
605大学への名無しさん:2009/04/11(土) 12:16:55 ID:GAZ0qpxGO
>>601
基礎問題精講
おもしろいほどわかる本理論編に入ってる問題

ちなみにDO計算は微妙、DO大宮は知らん
606大学への名無しさん:2009/04/11(土) 18:35:55 ID:UhkOHG69O
無機はほとんど分からなくての基礎をかためたいんですけどDo福間がいいかと思ってるますが新研究の方がいいですか?
ちなみに神戸大志望で化学は得意にしたいのできっちり基礎をかためたいです
他にもいいものがあればお願いします
607大学への名無しさん:2009/04/11(土) 18:55:30 ID:6yCGt1pWO
理工農・医歯薬・生物系および保健・医療系志望者って全部じゃねーか
608大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:01:36 ID:AAb0v9bI0
新演習が東大志望御用達ってのがどうもな・・・

俺、京大志望の化学 あんまり出来ない奴だけどそんなに難しくないと思う
609大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:11:15 ID:yYjbCjgz0
駿台・化学科の御大、三國さんの著書ってないの?
610大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:33:07 ID:fWE/qq540
>>608
東大化学はそんなに難しくないって聞くけどね

>>609
ほぼ絶版だけどオンデマンドで「三國の化学」なら注文できる
611大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:39:08 ID:AAb0v9bI0
>>610
東大も京大も25ヵ年持ってるんだが東大の方が難しい希ガス
612大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:42:29 ID:fWE/qq540
>>611
新演習でも東大には対応しきれないと?
613大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:45:36 ID:KXMPieAk0
駿台の医学部への化学とかいう参考書買ったけど、セミナーTUやったら
これやろうと思う。
614大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:45:52 ID:L0N8bTEj0
東大は標準セクロスの方が定評があるんじゃなかった?
なんでかは知らんが
615大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:46:27 ID:AAb0v9bI0
いや 新演習→25ヵ年で十分対応できるはず

ただ、上の方で重問9割スラスラできる人が新演習で更に高みへ とかって書いてあるのを見て

そこまで難しいものでもないよってことが言いたかった


俺は良書だと思うよ
616大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:48:21 ID:+hO6PGGT0
>>612
>>574
なんて言うか難しさの方向性が違う
多数の合格者が使ってるから対応できないってことはないんだろうけど
個人的には標準問題精講の方が傾向にあってると思う
617大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:49:23 ID:7Gv6UtqM0
知らないうちに卜部インテンシブ3冊やっちったんだけど
これって3冊あわせると実は重問並に分量ない?
618大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:53:44 ID:fWE/qq540
>>615,616
なるほど
619大学への名無しさん:2009/04/11(土) 23:00:57 ID:jReUWQyt0
導入で大宮勧めてるやつって他の参考書見たことないの?

導入では、
二見の「早わかり化学」か、「斉藤化学の実況中継」がベスト。
できれば2冊読むといい。マクロな視点から、イメージ作りに役に立つのが
実況中継で、具体的な定義や定性的な現象については早わかりがわかり易い。

このあと、精選問題集・目良の理系化学・基礎問題精講あたりから
自分のレベルにあったものをやる。
重要問題集は、このあと基礎のチェック用に使うといい。
ハイレベルを目指す人は、このあと標準問題精講か新演習。
620大学への名無しさん:2009/04/11(土) 23:07:13 ID:her//Xgi0
ベストとか知らねーよ
621大学への名無しさん:2009/04/11(土) 23:12:13 ID:jReUWQyt0
俺の中ではベスト。
まあベターのほうが良かった。

ところでお前のID洒落てるなw
622大学への名無しさん:2009/04/11(土) 23:30:25 ID:+hO6PGGT0
二見消えたよな
良い講師だし問題集も良いのだしてたんだけど
同業者からは医学部しか行ってない奴にまともな化学の本が書けるわけないとか
揶揄されてたそうだが
623大学への名無しさん:2009/04/11(土) 23:41:25 ID:WaewQDgvO
電車で読めるようなハンドブックでいいものは何がありますか?

暗記事項をもっとしっかりさせたいので。
624大学への名無しさん:2009/04/11(土) 23:43:33 ID:jReUWQyt0
>>623
二見太郎のハンドブックとZ会のハンドブックがある。
Z会のほうがコンパクト。
中身を自分で見て決めるといいよ。
625大学への名無しさん:2009/04/12(日) 00:04:39 ID:2VMmcynnO
>>624
ありがとうございます。
明日見てきます
626大学への名無しさん:2009/04/12(日) 00:53:19 ID:42DZyezu0
本屋寄ってみたが、生鮮化学めっちゃよさげだった

新演習とか重問じゃなしに、基礎文セクロス→生鮮 でいこうかな

標問はどうしよう
627大学への名無しさん:2009/04/12(日) 00:54:19 ID:lqgLg6CV0
>>518
二見先生の本もいいとおもうけど、
テキストが化学ハンドブック
問題集が理論化学編と、ハイレベル編で
有機化学編がまだでてないんだよね

卜部+新演習なり重問などできるだけすくない冊数でいきたい
628大学への名無しさん:2009/04/12(日) 07:57:23 ID:oecm+c2W0
>>626
標問と精選は自分の好みに合う方を一冊でいいと思うよ。
629大学への名無しさん:2009/04/12(日) 09:11:48 ID:YC68oizuO
精選って70題しかないけど明らかに足りなくない?
630大学への名無しさん:2009/04/12(日) 11:06:43 ID:QcpqBbD10
基礎問セクロス→精選→標問セクロスでおk
631大学への名無しさん:2009/04/12(日) 11:15:24 ID:QWoAe0E/O
標問も70問だった気がする
632大学への名無しさん:2009/04/12(日) 13:15:47 ID:42DZyezu0
でも、このスレの天ぷら見てみたら、生鮮って難易度的に標問セクロスより結構下なのね

分厚かったけど、やっぱ医学科だったら標準まで言っといたほうがいいのかな
633大学への名無しさん:2009/04/12(日) 13:47:31 ID:WZ7KzVIEO
浪人一年目で、この春から新演習を始めたのですが、
一問解いて解説を読み込んで新研究の該当ページを参照するのに20分程度、
下手すると30分以上かかってしまいます。
このまま新演習をやってていいのでしょうか。それとも重問から出直した方がいいのでしょうか。教えてください。
634大学への名無しさん:2009/04/12(日) 13:58:08 ID:azXJywhq0
新演習は東大京大以外基本的に不要じゃないかな
無理して背伸びしても下手したら趣味というかオナニーみたいな勉強になりかねない
ほとんどの大学で重問つぶしておけば合格点に達するだろうし他科目との兼ね合いもあるだろうし
635大学への名無しさん:2009/04/12(日) 14:13:46 ID:WZ7KzVIEO
>>634
言い忘れてましたが、東大志望で理科で8割ぐらいを狙っています。
重問は去年取り組んでだいたいできるようになってます。
636大学への名無しさん:2009/04/12(日) 14:38:58 ID:ZQeWyAKW0
大体できるようになってんなら問題ないんじゃない。今のまま勉強を続ければいいだろ
637大学への名無しさん:2009/04/12(日) 14:42:49 ID:WZ7KzVIEO
>>634>>636
ありがとうございます。速く解けるようになるまで何周かやってみます。
638大学への名無しさん:2009/04/12(日) 15:11:58 ID:FPQPoXmc0
化学の問題集って第一章は易しくつくられてるのか?
639大学への名無しさん:2009/04/12(日) 16:20:39 ID:Q/aCRjsD0
千葉大の理学部と理科大の工学部目指してるんだが・・・
リードαで対応できるかな。

やっぱ塾とか通信とか取るべき?
640大学への名無しさん:2009/04/12(日) 17:03:19 ID:azXJywhq0
>>635
東大化学で8割狙うなら新演習もいいけどまず過去問見といたほうがいいですよ
できれば25年
上の方にもありますが新研究は東大や京大の問題のヒント部分をカットしてるんで
難しさの感じが結構違う そういう違いを意識して新演習に取り組んだ方が効果が高いかと
641大学への名無しさん:2009/04/12(日) 17:35:30 ID:Euyqsdfx0
新浪人です。
去年医学部医学科を受験し、撃沈しました。
化学はセンターのみだったのですが、授業をぼーっと聞いているだけで、
対策も全くといっていいほどしておらず、本番では案の定半分もとれませんでした。。
現役のときの、化学一科目だけならカバーできるだろうという考えを捨てて、
9割5分を目指すつもりでやり直したいと思います。
今の自分のレベルは基礎すらもままならない状態で、
全くの初学というわけではないのですが、しっかり理解している部分はほとんどありません。
初学レベルからやり直したいと思っているのですが、
化学Tのみ勉強するのに適した参考書・問題集を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
642大学への名無しさん:2009/04/12(日) 18:05:08 ID:QkWGpXsF0
>>641
センターならマニュアルと坂田でいってみるのはどうかな?
マニュアルは過去問をうまくまとめて、良い解説をのっけている。
坂田はTだけやれるように参考書がつくられれている。
ちらっと見たぐらいだが、大宮より分かりやすそうだからいけるんじゃない?
理想としてはT・U両方やるのがいいから、石川・卜部あたりをすすめたいけどセンターだけだから別にいいね。
2次レベルの問題がそこそこできるならセンター化学は満点もいけるから、2次の問題やるのも一つの手。
643大学への名無しさん:2009/04/12(日) 18:10:07 ID:l+1YIqEX0
金属のイオン化傾向を用いて酸化還元作用の強さを説明できますか?
644大学への名無しさん:2009/04/12(日) 19:49:22 ID:NRUmAVfVO
>>641
厳しいこと言うと今年のセンターで半分いかないようでは医学部医学科は厳しいかと。理科3科目なら別だけど。
とりあえずオススメ言うと、早く仕上げたいなら基礎問、しっかり固めたいならセミナー。これだけでセンターは大丈夫だよ。

オレはセンター換算85%、化学は96点だったが地方医学部撃沈で新浪人。二次は数学で死んだ。
医学部で二次化学使わないとこなんて少ないけどどこ志望してたの?
645大学への名無しさん:2009/04/12(日) 19:58:02 ID:08mpkl0WO
>>643
ふつうにできるんじゃないの?だって電子の授受が酸化還元反応で、電子を奪う力と放出する力に強弱があるんだからできると思うんだが
646大学への名無しさん:2009/04/12(日) 20:15:56 ID:eEgHyXTkO
いきなりだが、はじていに絶望。 

教科書のが分かりやすいってどゆこと? 

教科書あれば、はじていやらないで、らくらくとかやって入試標準クラスの問題集いけそうだし。 
647大学への名無しさん:2009/04/12(日) 20:37:32 ID:l+1YIqEX0

648大学への名無しさん:2009/04/12(日) 20:41:56 ID:l+1YIqEX0
グルコースを材料とする好気呼吸が行われたと場合の反応式を記せ。
この場合、グルコース60gが完全に分解されると、二酸化炭素は何g発生するか。
原子量は、C=12、H=1、O=16とする。
649大学への名無しさん:2009/04/12(日) 20:43:41 ID:1uhFo0qqO
自分で解けよ
650大学への名無しさん:2009/04/12(日) 20:43:57 ID:QWoAe0E/O
テンプレに、はじていと大宮は糞って入れといた方がいいな。俺を含めテンプレに騙された被害者が多数いるはず。
651大学への名無しさん:2009/04/12(日) 20:48:25 ID:08mpkl0WO
糞っていうか教科書が最強すぎるだけ
652大学への名無しさん:2009/04/12(日) 20:49:38 ID:2VMmcynnO
>>648
それぐらいなら自分でやれ
653大学への名無しさん:2009/04/12(日) 20:53:12 ID:QcpqBbD10
654大学への名無しさん:2009/04/12(日) 21:30:41 ID:Euyqsdfx0
>>642
マニュアルって”センター試験必勝マニュアル化学I”ことでしょうか?
あとで本屋で見てみます。
Uもやったほうが視野が広がって良いのかもしれませんが、そこまで余裕があるかどうか…

>>644
やっぱり厳しいでしょうか
去年はスレスレ(おそらく)で落とされたのでいけるかもと思っていたんだけど。
高得点狙いたいのでセミナーを考えてみます。
参考書でオススメありますか?
二次で理科ないところはそれほど少なくないと思います…
655大学への名無しさん:2009/04/12(日) 22:51:09 ID:rNQQwH6XO
質問ですが基礎問題精講が近くの本屋にないから調べたら化学1・2基礎問題精講がでてきたんですがこれであってますよね?
あと化学2がメインみたいな事書いてあったけどどうなんでしょうか?
自分は化学はセンターだけです
656大学への名無しさん:2009/04/12(日) 23:36:08 ID:WZ7KzVIEO
>>655
センターだけでそれはオーバーワークだと思う。
センター向けの本は色々ある。俺が使ったのは、
センターが面白いほど取れる本(黄色いヤツ)。
あとは、過去問予想問で練習すればおK。
657大学への名無しさん:2009/04/13(月) 00:20:47 ID:Id4DdkT90
セミナーを3周やりまして、次にリードαをやるのはやっぱマズいですか?
基礎問題万全にしてから基礎問題精講か重要問題集をやるプランを
考えています。志望は東北医です。


658大学への名無しさん:2009/04/13(月) 00:31:38 ID:EJ/wR+T20
基礎問セクロスやっったら重問
完全に終わったら過去問
659大学への名無しさん:2009/04/13(月) 01:06:45 ID:W7Y3iVl+O
>>640
レスするの忘れてましたm(_ _)m
25ヵ年は秋頃に買う予定でしたが、早めに買うことにしました。
660大学への名無しさん:2009/04/13(月) 01:06:55 ID:e6pyx9ot0
>>657
リードαが好きみたいだね。物理スレでも指摘されているようにセミナーやればリードα必要ないよ。
661大学への名無しさん:2009/04/13(月) 01:19:36 ID:Id4DdkT90
>>660
ありがとうございますm(__)m
学校配布はセミナ―化学なので照井シリーズとともにひたすらやったのですが
リードα化学は全く分からない世界だったので不安だったので相談しました。
センターで満点取りたいので基礎をガチガチにしてから次の段階に進んだ方がいいか悩んでいて。
志望は東北医です。

あと1つ聞きたいのですが問題の量や質等はセミナー>>リードαなのですか?
無知の分野なのでスミマセン何度も・・・。
662大学への名無しさん:2009/04/13(月) 01:47:19 ID:14ArMpmtO
>>656
なるほど
理論が苦手なんですが詳しく書いてある参考書など知ってますか?
とくに計算が…
663大学への名無しさん:2009/04/13(月) 07:17:13 ID:Fn3SnnipO
>>662
自分で本屋みてきたら?君にあう参考書をさがしたほうがいいと思うよ。参考書はだいたいわかりやすくできてる
664大学への名無しさん:2009/04/13(月) 10:48:14 ID:Gkl4gI0pO
傍用ならリードとセミナーどっちがいいと思う?
主観で全然おkだから聞かせてくれ
665大学への名無しさん:2009/04/13(月) 13:00:24 ID:WFQPZEFMO
新しく出た照井の特選問題集ってどうかな?
だれか評価して下さい
666大学への名無しさん:2009/04/13(月) 18:21:23 ID:SdAnsaprO
理論の基礎を固めたいんですが基礎講義ってきっちり基礎をかためられますか?
667大学への名無しさん:2009/04/13(月) 19:20:38 ID:KeH4rmWB0
そこはZ会。初歩は軽く流してる。
668大学への名無しさん:2009/04/13(月) 20:22:57 ID:dOLjbU870
俺大宮使ってるんだけどやめた方がいいの?
俺的にすごいわかりやすいんだけどな〜・・・
初学だけど簡単に理解できた
669大学への名無しさん:2009/04/13(月) 20:46:41 ID:WS6g3AzJO
照井の解放カード→基礎問題精巧っていう順番は駄目?
670大学への名無しさん:2009/04/13(月) 20:57:48 ID:wVGWkkeb0
>>668
自分にあってればそれ使えばいいよ
2chの意見を参考にするのはいいけど左右されすぎるのはバカげている
671大学への名無しさん:2009/04/13(月) 20:58:27 ID:2wYafvdV0
基礎固めとか言ってるやつは教科書読めよ。
教科書の素晴らしさが分かる。
672大学への名無しさん:2009/04/13(月) 22:16:24 ID:lB8PV5VcO
>>669
そもそも照井式解法カードっていいの?
無機とか、酸塩基反応と酸化還元反応ばっかりなのに無意味な丸暗記させられてる気しかしなかったからすぐやめたんだけど。
駅弁医志望だったから二次も簡単だった関係もあるが、セミナー5周→重問つまみ食いだけでセンターも二次も満点だったよ(二次は理由説明で引かれてるかもしれんが)。
673大学への名無しさん:2009/04/13(月) 22:35:17 ID:loLstPA60
有機化学演習はすばらしいね。
重問だけじゃ不安な人に薦めたい。
674大学への名無しさん:2009/04/13(月) 22:47:04 ID:18YzSfCv0
最近改訂された原点からの無機、有機ってやる価値あるの?
675大学への名無しさん:2009/04/13(月) 22:50:13 ID:wVGWkkeb0
卜部石川ファンクラブのスレでその質問は愚問
676大学への名無しさん:2009/04/13(月) 22:54:14 ID:4wu5S7Vr0
>>666
今進めてるけど微妙すぎるな…
俺みたいに既習だけどよく分かってない人なら良いかな
ただ問題少ないから基礎固めになるかどうかはやはり微妙かな
677大学への名無しさん:2009/04/14(火) 00:18:50 ID:ZdZYfclqO
理系標準問題集ってどうなの?
セミナー終わった後は重要問題集か理系標準問題集どっちかで良いのかな?
重問の評価いまいちだったけど(解説)
予備校のテキスト+何かやっていきたいと思ってます
678大学への名無しさん:2009/04/14(火) 00:25:07 ID:QklBBxXv0
>>677
解説とかいうけどさ、君が分かればいいんじゃないの?
書店で見て、解説がダメだと思ったら他にすればいいだろ。
重問の解説を理解できないとか、初学者でもない限りない事だろ。
679大学への名無しさん:2009/04/14(火) 00:31:03 ID:ZdZYfclqO
Amazonの評価参考にさた自分が馬鹿でした

書店行ってきます
680大学への名無しさん:2009/04/14(火) 00:32:47 ID:PiXNNXGyO
さたまさし
681大学への名無しさん:2009/04/14(火) 01:09:33 ID:EmUHdmXKO
精選化学問題演習→重要問題集の流れはありですか?他にオススメがあれば教えて下さい
682大学への名無しさん:2009/04/14(火) 01:12:04 ID:qq/A/2VOO
いきなり重問かセミナー→重問の方がいい
セミナーは発展例題までやりゃOK
683大学への名無しさん:2009/04/14(火) 02:17:08 ID:ZdZYfclqO
駿台の理系標準問題集がテンプレでどこなのか教えてくださいエライ人!
684大学への名無しさん:2009/04/14(火) 02:23:34 ID:8bV6hKJv0
理標って奴
685大学への名無しさん:2009/04/14(火) 02:37:21 ID:ZdZYfclqO
ありがとう見落としてた。
686名無し募集中。。。:2009/04/14(火) 06:15:25 ID:NHhOsf+Z0
セミナー購入しました。
これだけ解答書デカけりゃ、このあとは三國精選と精選応用編から25ヵ年にブチ込めるかと。
この段階では解説のヨシアシで問題集を選びたかったので、この二冊を選択させて頂きました。
著者も統一です。
その上で時間があれば、定番の重要問題集のB問題で標準レベルを広げる予定。
精選二冊の解説部分を復習下♂方がいいのかもしれませんが、ま、気休めです。
A問題はセミナーの発展問題+総合問題計約200題で代替済みですから省略ですね。
687大学への名無しさん:2009/04/14(火) 07:00:38 ID:8282dXiK0
復習下♂方に紅茶吹いた
688大学への名無しさん:2009/04/14(火) 07:33:05 ID:Mi2SpN1M0
>>670
サンクス
他人の評価は気にせずに進めていくことにするよ
僕にはすごい分かりやすい参考書だわ
といってもまだ理論しかもってませんが
初学なのに理論は完全に理解できました
今度は有機無機を買ってみます
689大学への名無しさん:2009/04/14(火) 08:29:55 ID:AQotGmsc0
新宅浪です。国立中堅医学科志望ですが、セミナーから何に繋げばいいですか?
690大学への名無しさん:2009/04/14(火) 08:37:33 ID:cAnnTsrZ0
国立中堅ならば重要問題集と過去問で演習つんどけば十分と思うけど
691大学への名無しさん:2009/04/14(火) 10:01:07 ID:VcZZQ1IZO
ほとんどの大学は重問で大丈夫
化学が難しい単価医や東大京大等で高得点取りたい人は
それより上の問題集をしたほうがいい。
692大学への名無しさん:2009/04/14(火) 14:16:36 ID:FqHirgv+O
これでわかるが地味に卜部さんが著者でワロタ
693大学への名無しさん:2009/04/14(火) 17:31:32 ID:o5+rla8uO
>>672確かに酸塩基の所はわかりにくいです。それは自分も思いました。セミナー→基礎問題精巧という順番で行きたいと思います。ちなみに国公立獣医志望なんですが、これでは足りないでしょうか?
694大学への名無しさん:2009/04/14(火) 17:36:34 ID:QSZYJK+u0
初めて参考書を買う新高3なんだが
本屋で西村淳矢のココから始める入試トレーニング化学1・2ってのが一冊にまとめられていいと思ったんだけどこれどうなん?
695大学への名無しさん:2009/04/14(火) 17:46:45 ID:PiXNNXGyO
どうなん?って聞かれても出たばっかりの本だしなぁ
696大学への名無しさん:2009/04/14(火) 17:52:51 ID:/vebAT/mO
石川の化学の計算と重要問題集だったらどっち先にやるべき?
697大学への名無しさん:2009/04/14(火) 17:52:52 ID:QSZYJK+u0
出たばっかりなのか・・・どうりで調べても何も出なかったわけだ
とりあえず買ってみようかな
698大学への名無しさん:2009/04/14(火) 17:54:33 ID:HIkR6ulpO
>>693
当たり前だがまず自分のやりたいようにやれ。二次で化学使うなら基礎問題精巧は無駄にならない。基礎問題精巧まで終わっていったん過去問解いてみて不安だったら標準問題精巧はどんなもんかとか自分で確認して自分に必要なレベルの問題集さがしたほうがいい。
699大学への名無しさん:2009/04/14(火) 17:57:39 ID:o5+rla8uO
>>698ありがとうございます。まずセミナーを本屋で見てみます。
700大学への名無しさん:2009/04/14(火) 18:00:20 ID:8bV6hKJv0
セミナーって本屋にあったっけ?
701大学への名無しさん:2009/04/14(火) 18:37:35 ID:z7k/L3pP0
>>697
ウチの高校の教師が最近出た中経の坂田と西村?結構良さそうって言ってた
まあそれだけの話しなんで参考にならなくてすまんが
702大学への名無しさん:2009/04/14(火) 18:47:11 ID:cfQtWk91O
セミナーは頼めば書店で買えるけど解答はついてこないよ
あれは学校でもらうしかない
703大学への名無しさん:2009/04/14(火) 19:56:13 ID:VcZZQ1IZO
代々木ライブラリーに答えつきで売ってるけどね
704大学への名無しさん:2009/04/14(火) 21:26:13 ID:kl19O0az0
センターにしか化学使わないんだけど、お勧めの参考書ありますか?
主観でいいんでおしえてください。
705大学への名無しさん:2009/04/14(火) 23:21:23 ID:WTNOdm6P0
新理系の化学って上下でどんな分かれ方をしているんですか?
706大学への名無しさん:2009/04/14(火) 23:39:25 ID:Pnox6HgBO
センターでしか化学使わないけど河合のマーク式基礎問題集と理解しやすい化学だけで十分だよね?
707大学への名無しさん:2009/04/14(火) 23:52:12 ID:zJmPban90
高一です。明日まで宿題がありそれを忘れると掃除1週間です。
非常に困っているので誰か教えてくれませんか?
今日ここにずっといる予定なのでおねがいします
708大学への名無しさん:2009/04/15(水) 00:06:00 ID:lsDEBWn0O
化学板池
709大学への名無しさん:2009/04/15(水) 00:11:33 ID:P7rcv6ewO
VIPでやれ
710大学への名無しさん:2009/04/15(水) 00:16:04 ID:ZgSPm7P9O
チョイスを使った事ある方いたら感想お願いします。難易度、網羅性など。Amazonのレビューは微妙だったので
711大学への名無しさん:2009/04/15(水) 00:21:26 ID:lakfXlsN0
まさにこういう感じ
解説詳しいから苦手な人にはかなり良いと思うよ


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
712大学への名無しさん:2009/04/15(水) 00:44:42 ID:Rf5oBVrPO
>>706
センターが面白いほど取れる本(黄色いヤツ)
713大学への名無しさん:2009/04/15(水) 07:31:54 ID:8MljKZp/O
>>693
全然問題ないかと。
ただ、セミナーやったあとの基礎問題精講はすごく簡単。2周もしたら全部解けるようになるだろうから、重問やる時間は十分に残る。
他教科を考えての残り時間と相談しながら重問のB問題に手を出してみるといいよ。
714大学への名無しさん:2009/04/15(水) 11:30:15 ID:QrFw3HTk0
化学無勉で、何していいか分かんないからとりあえず新研究読んでました。
100ページくらいいって、試しに重問と標問見てみました。そして衝撃を受けました。

ちょw俺が頑張って覚えたやつ全然出てこねぇじゃんwwwwww
s軌道p軌道d軌道それぞれ1,3,5個の軌道があってそれぞれの軌道にスピンの異なる電ブはぁふぇいfh;あおふぁ!!
715大学への名無しさん:2009/04/15(水) 11:40:01 ID:HLxDhb2N0
大宮でさえ範囲広すぎで問題として出てこないところあるのに新研究は…
716大学への名無しさん:2009/04/15(水) 12:22:40 ID:cedgOJdYO
だからあれほど教科書が最強っていったのに
717大学への名無しさん:2009/04/15(水) 12:30:35 ID:ZxxGXNgi0
その最強な教科書はどこの出版社かね?
俺が配られた第一学習社の教科書は糞よりひどい
718大学への名無しさん:2009/04/15(水) 13:08:51 ID:TxHNwEgpO
>>714
大学一年で出てくるよ
719大学への名無しさん:2009/04/15(水) 14:49:43 ID:HLxDhb2N0
>>717
糞より酷いって下痢とゲロの混合物とか?
これなら糞より酷いでしょ
720大学への名無しさん:2009/04/15(水) 16:29:07 ID:D5AbsYX4O
センターでしか化学を使わないのでDoのセンター化学1か、センターが面白いほど取れる本にしようとおもっているんですが、センターが面白いほど取れる本の方はDoのと比べるとどういう長所短所がありますか?
721大学への名無しさん:2009/04/15(水) 16:56:23 ID:TXFW5GxP0
>>720
面白いほどは丁寧・初学向き
Doは微妙
722大学への名無しさん:2009/04/15(水) 16:58:52 ID:P8bT1VwB0
照井式解法カードって初学にはむずかしいですか?
723大学への名無しさん:2009/04/15(水) 17:00:51 ID:pBxy3KuC0
初めまして。

阪大・慶応の薬学目指してる高2です。
化学は1年のとき一切やっていなく、
しかも事情により全日制から通信制へ編入したので独学でいくつもりです。
教科書がないのでそのかわりがほしいのですが、
やはり研究のやつがいいですかね?

はじていだいぶ前に買っておいたんですけどよくわかりませんでした。
724大学への名無しさん:2009/04/15(水) 17:33:48 ID:VJe1Hf6a0
新研究で覚えたことがそのまま出てはこないが、理解が深まるのは絶対。
電子軌道覚えると化学全体としてすごく覚えやすくなって、忘れにくくなる。
新研究読めば、正誤問題は相当強くなると思うけどな。
725大学への名無しさん:2009/04/15(水) 17:37:26 ID:pBxy3KuC0
>>724
なるほど。
持っていて損はないですね。
書店で立ち読みして検討することにしますm(__)m
726大学への名無しさん:2009/04/15(水) 17:42:16 ID:cS6bzybj0
>>714
むしろ新研究はある程度基本〜応用レベルの問題をこなして
問題に出るとこが分かったあと、更に理解を深めるために読んでいくものだと思う
何も分からず最初から通読するものでは無い気がする
727大学への名無しさん:2009/04/15(水) 18:25:48 ID:jRDNr1lwO
質問なんですけど、化学の計算問題の誤差って考慮してもらえるのですか?
近似の仕方や目盛りのないグラフの読み方などで変わるんですよね…
728大学への名無しさん:2009/04/15(水) 18:31:19 ID:gwE+VoTDO
計算の仕方によって62.1にも62.2にもなるというなら、両方正解
単なる計算ミスで62.7とか出したら不正解
なお数字は思い付き
729大学への名無しさん:2009/04/15(水) 18:51:38 ID:jRDNr1lwO
728>>
ありがとうございます。
730大学への名無しさん:2009/04/15(水) 20:23:09 ID:UwzGXVhiO
計算問題があんまり出来ないんですけど、どの参考書が理解しやすいですか?Doシリーズは難しかったので…
731大学への名無しさん:2009/04/15(水) 20:28:17 ID:y10DqL6O0
化学計算の考え方・解き方
732大学への名無しさん:2009/04/15(水) 20:38:28 ID:E9GTFQTs0
「組成式がC5H12Oである物質の分子式を求めよ。」
たしか、こんな問題だったと思う。よくできてるなあと思った。
733大学への名無しさん:2009/04/15(水) 20:42:09 ID:E9GTFQTs0
すまん、誤爆。
734大学への名無しさん:2009/04/15(水) 20:51:02 ID:UwzGXVhiO
>>731
出版どこのですか?
735大学への名無しさん:2009/04/15(水) 21:00:10 ID:D5AbsYX4O
>>721
ありがとうございました
736大学への名無しさん:2009/04/15(水) 21:44:34 ID:OsrmQMCpO
分配平衡の問題載ってる問題集はござらんか
737大学への名無しさん:2009/04/15(水) 21:56:03 ID:TxHNwEgpO
>>736
新演習
738大学への名無しさん:2009/04/16(木) 00:04:27 ID:dPDz44VnO
重要問題集と同じすうけんのやつの入試問題集ってやつはなんなの?
重要問題集とにたようなレベル?
739大学への名無しさん:2009/04/16(木) 00:07:28 ID:Gv1MY25Z0
>>738
年度別のやつかな、
あれは
その年の最新問題だけを採用したものだよ。
重問やったひとでさらにパワーアップしたい人向け
740大学への名無しさん:2009/04/16(木) 00:29:40 ID:Pnn/k8oIO
なるほど…
傾向に合わせたやつですね。
ってことは入試問題集2007今持ってるんですが
重要問題集2009にした方がいいですよね?
難易度は入試問題集も重要問題集も同じぐらいと見てよいですか?
741大学への名無しさん:2009/04/16(木) 02:23:49 ID:OVMyzGhQO
今年から宅浪です
質問ですが、現役の時に学校の先生から化学の点数が面白いほど…を貰ったのですが2005年に発行したやつです、著者は橋爪健作って人
俺の理解力が低いだけかもしれませしかなり化学は苦手ですが、解りにくい解説が何度かありました。
この本はこれから勉強していくのに使っても大丈夫と言える参考書でしょうか?
化学はセンターだけですが、これはやっとけ!って言うような参考書がありましたら教えてください。
長文ですいません
742大学への名無しさん:2009/04/16(木) 03:27:50 ID:yJ//Ghyc0
>>741
最近出た、坂田アキラの化学I範囲やってみたら?
教科書レベルのみに特化した本で、そこそこの問題数があって悪くない。
続きに橋爪+橋爪問題集で。
743大学への名無しさん:2009/04/16(木) 15:23:00 ID:rIgCSv2J0
教科書買うのと新研究かうの、
どっちが良いんだろう。
やっぱ新研究なんでしょうか?

化学がとれないから自分で教科書化って独学しようかと思っているんだけど・・・
744大学への名無しさん:2009/04/16(木) 15:47:44 ID:Xsri7TNs0
>>717
もしかして底辺高校だった?
俺はそうだったんだけど、背表紙がと表紙が部分的に赤っぽくて試験管のメモリが映ってるやつ
745大学への名無しさん:2009/04/16(木) 17:16:05 ID:OVMyzGhQO
>>742
早速探してみます、ありがとうございます。
あと照井式解法カードってやつがなんどか話題にでてましたがこれは難しい参考書でしょうか?
近くの書店で探したのですが見当たらなくて。
746大学への名無しさん:2009/04/16(木) 17:50:47 ID:saiMaEbrO
計算問題が全くと言っていいほどできないんですが、どの参考書がいいですか??
747大学への名無しさん:2009/04/16(木) 17:57:51 ID:AmAIYopnO
教科書嫁
748大学への名無しさん:2009/04/16(木) 18:23:22 ID:csri2vT/O
>>740
入試問題集の方が難しい。レベル的には重要問題集のAレベルの中でも簡単な奴は省き、Bレベルを越えるレベルの問題も何問かある。
749大学への名無しさん:2009/04/16(木) 20:21:43 ID:d6lPP6xQO
>>698>>713返事が遅くなりました。すいません。早速セミナー化学を本屋で見てみます。売ってますよね?
750大学への名無しさん:2009/04/16(木) 20:23:01 ID:97ENQ2K0O
なんでARばっかりぼっちいるんだよ(´・ω・`)
ってゆーQRのぼっちでした
751大学への名無しさん:2009/04/16(木) 20:29:30 ID:080CLDS0O
セミナー参加って学校とかにしか売らないんじゃないの?
752大学への名無しさん:2009/04/16(木) 20:35:17 ID:yIZBz3Ic0
だからセミナーは予備校販売かオクでしか入手できないって
それか母校に頼み込む
753大学への名無しさん:2009/04/16(木) 21:20:01 ID:EBVdRJ9P0
出てる参考書がどれも優秀だからわざわざセミナーやる必要ないとおも
たまたま買ったやつが自分に合わなくても、あれだけの数があるんだからどれかは当たるし
754大学への名無しさん:2009/04/16(木) 22:51:19 ID:whS2F/Ja0
新研究きょう立ち読みしてみたけど、
あの分厚さはいいんだけどまさかあんなに文が敷き詰められているとは・・・

「何に使うんだよw」(当然大学受験だけど)って思って買うのやめちゃったけど、
やっぱ買ったほうがよかったかな・・・
755大学への名無しさん:2009/04/17(金) 01:01:08 ID:KhB7SdShO
助けてくれ
当方3年、理二脂肪なんだが

大宮三冊→重問
で重問回しまくって新演習やるか
セミナーいれるか迷ってる

すでに2年で大宮とセミナーは1/3ほど終わってて
あとは有機と無機がのこってるんだけど
セミナーやってたら時間的に厳しいきがする

大宮→重問の繋ぎはいけそうなんだが
セミナーじゃないと網羅できないような問題がないか心配

長文失礼
756大学への名無しさん:2009/04/17(金) 01:03:37 ID:EUck1+XjO
セミナーやらなくても大丈夫だよ
ただ基本が一番大事だということは忘れないで
757大学への名無しさん:2009/04/17(金) 01:08:13 ID:KhB7SdShO
>>756
というと??
意味深だの
758大学への名無しさん:2009/04/17(金) 01:21:16 ID:U9gAgOdT0
教科書+セミナーで基礎固めるのが王道だろ
まず大宮が要らんわ
759大学への名無しさん:2009/04/17(金) 01:26:07 ID:KhB7SdShO
>>758
いや
今までやってきたから
大宮はできれば外したくないんだ


セミナーと重問
どちらをとるかなやんでる
760大学への名無しさん:2009/04/17(金) 01:41:20 ID:l35AB0HiO
セミナーは外して構わんよ
重問は基礎から発展まで幅広くて、A問題は網羅してるということになってるから
761名無し募集中。。。:2009/04/17(金) 01:43:35 ID:axGNAZ+60
理2でしょ
大宮三冊と重問
これにプラスするとして過去問と模試の復習
しつこいくらいにきっちりつぶせば化学で足をひっぱることはまずない
あれもこれもと手を広げる方が危険
762大学への名無しさん:2009/04/17(金) 01:44:25 ID:P/4Fqsqk0
>>754
分厚いけど、
中身すかすかの参考書よりはいいとおもうよ。
763大学への名無しさん:2009/04/17(金) 01:45:24 ID:l35AB0HiO
特に無機・有機なんてのは、知ってれば解ける問題ばかりなのだから、
たとえわずかに問われていない知識があっても、同じ分野の別の問題に関連付けて覚えればいいだけでしょう
764大学への名無しさん:2009/04/17(金) 06:54:21 ID:QeCj9WJ10
お前らあの馬鹿多い反応式全部覚えてるの?
765大学への名無しさん:2009/04/17(金) 08:40:02 ID:QZBe8ubQ0
 
      醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁      とても良い質問だ 
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
766大学への名無しさん:2009/04/17(金) 10:10:57 ID:Vz+Zfmtk0
ちょっと思ったんだけど、
化学TUって独学可能なんでしょうか・・・

生物Uも数VCも独学でやらなきゃいけないと思うと不安になってきた・・・
767大学への名無しさん:2009/04/17(金) 15:23:42 ID:MTttrEV30
>>755
その心配は要らない
今それじゃあ十中八九間に合わないからだ
俺が保障してやる心配するな大丈夫だ

>>766
余裕。でも思ってる以上に時間がかかると思う
768大学への名無しさん:2009/04/17(金) 15:34:30 ID:EUck1+XjO
>>757
基本が固まってない人は、いきなり重問やってもしょうがないってこと
ただ、計算得意な人や、演習の枠組みの中で暗記もやっちゃうっていう人はいきなり重問でOK
なんとなく>>255はいきなり重問で大丈夫な気がする
769大学への名無しさん:2009/04/17(金) 15:35:55 ID:EUck1+XjO
ごめん255じゃなくて>>755
770大学への名無しさん:2009/04/17(金) 15:39:06 ID:EUck1+XjO
てか大宮やってる時点で基本は大丈夫でしょ
あとはあれっ?と思った分野だけセミナーやれば大丈夫
771大学への名無しさん:2009/04/17(金) 17:22:27 ID:aHifTzbEO
>>764
春休みの宿題で無機化学反応式150個覚えさせられた
反応式音読しまくってたから係数も完璧
772大学への名無しさん:2009/04/17(金) 17:37:22 ID:uzO656yw0
独学余裕って…基本の時点でわけわかめなんですが^q^

自分は、講義形式や話言葉で解説ばかりしていて、
問題演習のできない参考書(はじていとか)は、
読むだけだと分かったような分らんようなって感じだし、
問題演習もそんなにできないから忘れるし、解けないみたいな感じなんですが、
基本問題を解きつつ基礎を網羅できる本はなんかないでしょうか。
問題を解きながら覚えていくみたいな勉強法がしっくりくるみたいなんですが。
まだ基礎すら押さえていないので、重問は手も足もでないです。
773大学への名無しさん:2009/04/17(金) 17:39:54 ID:yAxOSN790
もう代ゼミいけよ
774大学への名無しさん:2009/04/17(金) 17:47:28 ID:63KAtPd40
亀ちゃんにビシバシ説教してもらえ
775大学への名無しさん:2009/04/17(金) 18:26:39 ID:7F7e5B7iO
独学って参考書が教師のかわりと思うのが普通だと思うんだが
てかわかりやすく説明されるのもいいけど自分の力で理解してくのもどうかんがえてもいいんだから頑張れよ
776大学への名無しさん:2009/04/17(金) 18:31:20 ID:YKic2Ta80
てことは独学可能、でも理解教科だから時間はかかるってこと?ですか?

今2年だけど、不安だ・・・
通信だからほかと比べたら暇たっぷりあるからなんとか3年になる前には半分完璧、
ハンペキになれるかな?


とりあえず教科書熟読して新研究で深めてみます。
教科書はすう研が良いと聞いたけどどこも同じなのかな・・・
777大学への名無しさん:2009/04/17(金) 18:36:49 ID:R4xU56jfO
二次化学いらないけど、センター八割〜九割目指してるので、テンプレの奴参考したかった方がいいかなぁ?
神大or名大の文系
778大学への名無しさん:2009/04/17(金) 18:37:27 ID:GVGXuzcT0
問題演習中心にやってかないとあぼん
779大学への名無しさん:2009/04/17(金) 18:43:00 ID:7F7e5B7iO
>>776
俺は宅浪で学校でやってなかったから三月くらいから独学してきたがもう標準問題精巧も余裕。
つまりやるしかない。あと当たり前だがやるなら化学Tに関しては理論化学完璧にしてからのほうが無機有機がわかりやすくなる。
長い道のりだがやってりゃいつの間にかわかるようになって楽しくなる。だから頑張れ
780大学への名無しさん:2009/04/17(金) 18:46:17 ID:7F7e5B7iO
>>777
センターだけならしょぼそうな問題集でも十分。参考書に関しては君しだい。ただ化学Tの範囲を軽くでいいから理解して参考書を選んだほうがいい。DOシリーズとか明らかにオーバーワークだから
781大学への名無しさん:2009/04/17(金) 19:01:12 ID:R4xU56jfO
>>780

現役のころは学校のノートでやってました。
75だったような気がします、せんたー。

面白いほど、はいいんですかね?
782大学への名無しさん:2009/04/17(金) 19:34:08 ID:b7hTAVRD0
有機・無機はDoで、理論は早わかり化学2冊で基礎固めを考えています
早わかり化学以外におすすめの入門・基礎的な参考書はありますか?
この後基礎問→重問とやるつもりで、国医または宮廷上位志望です
783大学への名無しさん:2009/04/17(金) 19:35:19 ID:5kx7rvZg0
>>779
0から一か月で標問完璧にできたんですか?
784大学への名無しさん:2009/04/17(金) 19:59:22 ID:6UA8/TCEO
理標+代ゼミテキストで足りなかったら数研の入試問題集で足りますかね?
九大ぐらいです
785大学への名無しさん:2009/04/17(金) 20:16:35 ID:BKEW21MYO
目良誠二って人の問題集どう?この前お店でみたら良さそうだったんだけど……
786大学への名無しさん:2009/04/17(金) 20:30:19 ID:yAxOSN790
どこがどういう風に良かったの?
それがきちんと説明できれば、あなたにとってそれは良書ってことでしょう。

途中で悪い点が見つかったらそのつど修正すればいいと、俺は思う。
たとえば、大宮使って一通り理解して、理解の甘い分野が見つかったらそこだけ新研究を見てみるとか。
たとえば、計算の考え方・解き方をやりながら、無機はDoをつかうとか。
もちろん、意欲のある人は最初から新研究とか新理系を使ってもいいけど、そういう人ばかりじゃないと思うから、参考書を使った勉強法の1つとしてとらえてくれれば幸い。
787大学への名無しさん:2009/04/17(金) 20:46:26 ID:tYFGUkxK0
>>786
言っちゃ悪いけど、なんか頭が悪そうな文章だね

まだ合格してない受験生でしょ?
788大学への名無しさん:2009/04/17(金) 20:48:26 ID:VO3XnHri0
大宮の酷さは修正しようがありません
789大学への名無しさん:2009/04/17(金) 20:54:34 ID:yAxOSN790
>>787
受験生だけど?それが何か?
790大学への名無しさん:2009/04/17(金) 20:59:14 ID:orKAM8zYO
たかが5行の文章で人の知性が計れる>>787は頭いいんだろうなー
俺もそういう「行間」みたいなものを読める人間になりたい
勉強よりもずっと大切なことだからね
791大学への名無しさん:2009/04/17(金) 21:03:07 ID:VO3XnHri0
>>789-790
文章から未熟さが溢れてる。たった5行でも十分分かるほど。
792大学への名無しさん:2009/04/17(金) 21:07:43 ID:MTttrEV30
>>782
今そんな事言ってるようじゃ確実に間に合わない
100人いたら100人間に合わない
諦めろ
諦めれば道は無限大だ
それしかお前には無い
793大学への名無しさん:2009/04/17(金) 21:36:43 ID:J05WXOohO
今年浪人でセンター4、5割レベルなんですが照井式から初めても大丈夫でしょうか?
794大学への名無しさん:2009/04/17(金) 21:39:32 ID:tYFGUkxK0
>>793
それじゃ照る意識はキツイ。
実況中継か早わかり化学あたりがいいかと。
最近Z会から出た基礎講義とかいうのも見てみるといいかも。
795大学への名無しさん:2009/04/17(金) 21:46:13 ID:J05WXOohO
そうですか。
はじてい→照井式→重問では無理ですか??
796大学への名無しさん:2009/04/17(金) 21:52:10 ID:tYFGUkxK0
>>795
どうしても照井式やりたいの?

はじてい読んだだけじゃ、重問の問題は解けないし、
それだと照井式を読んで理解してから、重問ってことに
なるけど、それだと時間がかかると思う。
はじていと照井式じゃないと嫌だ!ってことだと、
はじてい+らくらくマスター→照井式+重問
という感じかな。

でも、最初に読むものとしては、さっき挙げた2つがオススメ。
797大学への名無しさん:2009/04/17(金) 22:02:15 ID:lkskYtpe0
早わかり化学って無勉から読んでも理解できるかな?
798大学への名無しさん:2009/04/17(金) 22:11:51 ID:J05WXOohO
早わかり化学を現役でやったんですがいまいちわかりにくいというかんじでした
799大学への名無しさん:2009/04/17(金) 22:22:18 ID:orKAM8zYO
新研究とフォトサイエンスがあれば導入は十分
800大学への名無しさん:2009/04/17(金) 22:31:14 ID:PzA9xw6L0
・センターレベルの化学が解ければいいや
坂田シリーズ→マニュアル

・難関大の問題が解けるようになりたい
石川全部 もしくは
卜部全部+重問
801大学への名無しさん:2009/04/17(金) 23:26:48 ID:8VMuX++V0
基礎講義は照井がムカつかなければ良書
802大学への名無しさん:2009/04/17(金) 23:31:11 ID:Imj5dkT30
基礎講義は編集がよかったんだろうな。
照井が暴走するでもなく、バランスよくまとまってる。
803大学への名無しさん:2009/04/18(土) 00:21:24 ID:glO+fs8j0
化学は0からなのですが導入に坂田か実況中継を
使用しようと思っています。
それぞれの本の特徴など教えてください。
804大学への名無しさん:2009/04/18(土) 06:16:28 ID:l2FQj10TO
全く0から化学やるんだがはじていもおもしろいもちんぷんかんぷん。何かオヌヌメある?
805大学への名無しさん:2009/04/18(土) 06:39:58 ID:QNbvCgcbO
化学の講義系参考書は教科書に挫折した奴が「なるほど」と思うように要点をまとめている気がする。
だから、教科書が理解できる頭の奴にとっては逆に、大宮は意味不明なんじゃないか?
まず、教科書読んで頭の中を整理してみたらどうか?
806大学への名無しさん:2009/04/18(土) 07:17:12 ID:1M1xGB6YO
>>783
遅れてすまん
そうだよ
807大学への名無しさん:2009/04/18(土) 07:58:35 ID:yFvWecvh0
理論に関しては照井がいい気がする、初学者を除いては
808大学への名無しさん:2009/04/18(土) 08:08:26 ID:Qj6PmFAI0
>>806
最初に標問やったの?
やった本kwsk
809大学への名無しさん:2009/04/18(土) 08:58:16 ID:l1Tz2KvEO
東京海洋大志望で、化学を独学でやらなきゃいけないことになったのですが、
導入は何が良いですか?

810大学への名無しさん:2009/04/18(土) 12:00:06 ID:IYElTWRZ0
>>809
このスレでは否定派が多いが坂田だな。
んで、DO無機有機→並行しながら基礎問or重問→過去問
811大学への名無しさん:2009/04/18(土) 12:46:51 ID:iq99GHkhO
>>810自分も化学を独学でやろうとしてる獣医学部志望の者ですが、セミナーの代わりとしても大丈夫なんでしょうか?セミナー本屋で売ってないんで。
812大学への名無しさん:2009/04/18(土) 12:50:41 ID:1CxOwiyr0
てかセミナーって人気みたいだね
なんか高値で取引されてるし
欲しい人いるんだったら、Amazonのマーケットプレイスに
中古で600円くらいで出品するけど・・・
ちなみに、化学TUで別冊解答付き
813大学への名無しさん:2009/04/18(土) 12:56:45 ID:1M1xGB6YO
>>808
参考書は教科書
んで基礎問題精巧から標準問題精巧に
これだけ
814大学への名無しさん:2009/04/18(土) 13:00:18 ID:oQaBMeoQ0
基礎問は入試基礎レベルからだしな
初学者や1からやりたい奴にとってセミナー以上の問題集がないからな
815大学への名無しさん:2009/04/18(土) 13:57:15 ID:hp/4Cg4SO
重問よりリードのD問題のほうが難しいと思う俺は異端?
816大学への名無しさん:2009/04/18(土) 14:19:24 ID:zy+J4DpK0
再受験することになったから化学の復習しようと現役時のセミナー2007探したらボロボロだった
仕方ないからオクで2000円で買った
2009は内容も変わってるかなと思ったけど表紙変わって数問増えただけで全く同じじゃないかw
2007をちょっとやって重問に移ったほうが正解だったかも
817812:2009/04/18(土) 14:35:37 ID:1CxOwiyr0
欲しい人いないのだったら、ブックオフに売るので、
もし欲しい人いたらレスくださいな
学校で貰ったけど、ほとんど使わなかったから、せっかくなら
誰かに使ってもらいたい
今見たら有機の最初のまとめのページにラインひいてたりするけど、
良好な状態です
818大学への名無しさん:2009/04/18(土) 15:07:25 ID:yJqvqfq50
教科書の出版社、
東京書籍ここではお勧めって誰かが言ってたけど、わかりにくいって人多いらしい・・・

第一出版にしようと思うけど、
教科書なんて結局どこも同じなのかな?
819大学への名無しさん:2009/04/18(土) 16:02:02 ID:CnIOF7gS0
物理・化学は啓林館
820大学への名無しさん:2009/04/18(土) 16:17:45 ID:yJqvqfq50
>>819
そこってわかりやすいですか?


ていうか教科書にわからりにくいか否かなんてあんのだろうか・・・
821大学への名無しさん:2009/04/18(土) 16:20:05 ID:cGZNPNdQO
>>820

個人によって違う
822大学への名無しさん:2009/04/18(土) 16:29:30 ID:yJqvqfq50
>>821
う〜ん
みたかんじ第一のほうが自分に合ってそうだからそっちにしようかな・・・
823大学への名無しさん:2009/04/18(土) 18:08:18 ID:q4b9GFSnO
高校の理科の教科書って問いまで解答載ってるよな。

数学は章末問題に解説つけたくれたらわざわざチャートやらずに章末問題B完璧にして1対1やるのになー。
824大学への名無しさん:2009/04/18(土) 19:22:05 ID:oQaBMeoQ0
教科書ガイド買えば?
825大学への名無しさん:2009/04/18(土) 19:26:02 ID:iq99GHkhO
セミナーって本屋で注文はできる?
セミナーの代わりとなるものって何かある?
826大学への名無しさん:2009/04/18(土) 20:44:09 ID:KCXK5SE60
実況中継ってまったくの初心者でもいけますか?
あと網羅性はどうでしょうか?
827大学への名無しさん:2009/04/18(土) 20:45:03 ID:SRstVwXFO
数学→数研
化学→第一学習社
物理→啓林館

検定教科書はこれがベスト
三社とも各教科持ってるから分かる
物理は数研も力学は良い


あとセミナーは注文できるけど、別冊解答は絶対に
売ってくれない
だから、オクなんかで高値で取引されてる
828大学への名無しさん:2009/04/18(土) 20:50:24 ID:bG9EvMC7O
>>827
俺が利用してる本屋はセミナーは解答付けて販売してくれるけどな〜解答は売らないって所もあるのか。
829大学への名無しさん:2009/04/18(土) 20:50:54 ID:3jhfOYGv0
数研は作りが安っぽいが内容はいいよな。
830大学への名無しさん:2009/04/18(土) 20:53:32 ID:vbjfkIVu0
オクでセミナー別冊解答付き売ってるヤシは足元見てくるからな
というか、なんでいちいちオクでそれも高値でセミナー買おうとするのか理解しかねる
代用になるのはいくらでもありそうだが
基礎問+明快とか
2冊買ったらセミナーと値段変わらんがこっちは解説の質が段違いに良いしな
831大学への名無しさん:2009/04/18(土) 22:38:22 ID:hFC6syqk0
>>830
同意
参考書の方が質がいい
832大学への名無しさん:2009/04/18(土) 22:42:48 ID:QbUFojmr0
医学部のやつが言ってたけど、
セミナーは解答の質とかじゃなくて問題の網羅度がいいんだってさ
発展問題までやればなんとか〜って言ってた
俺はやってないから分からないけどw
833大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:13:27 ID:BfTh7RaL0
新ゼミと自分で選んだ参考書とではどっちがいいですか?
センターが来ちゃうので教えて
あと受験科目の化学T-2ってどこらへんのことですか?
二つも質問してごめんなさい
834大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:32:46 ID:vbjfkIVu0
>>832
セミナーは網羅度と言っても同じタイプの問題の重複があまりにも多いから効率の悪さは随一だ
秋ごろまで基礎、それも中堅私大レベルの到達度でいいんならそれで良いと思うが
あと1年切ってて一定以上のランクの大学受ける人はセミナーとかは避けるのが無難かと
835大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:36:12 ID:RD8Tx0cc0
啓林館の化学はおすすめしない
836大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:43:41 ID:hFC6syqk0
>>832
それも市販の問題集に負ける
837大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:56:08 ID:/9jjLlEb0
てか、独学の人にDOの有機をすすめてるやつはバカ
重問を見たけど、有機の計算問題チンプンカンプンだったわ
838大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:00:18 ID:Qj6PmFAI0
>>827
化学の「第一学習社」から出てる教科書って1種類だけ?

化学IってかいてあるけどUはないっぽいけど
839大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:03:07 ID:1UGtT2P7O
>>834
似たようなのは飛ばせばOK
840大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:16:48 ID:RC3ujBoG0
>>834
こいつ物理スレでも学校指定の教材は問題多いだけで到達点低いとか言ってるな
参考書漁りだした奴によくある傾向だね
教科書はもちろん、学校は基礎固めまでなら文句なく評価できる
それに解説より網羅度重視するのは当たり前のこと、他人とどこで差が付くと思ってるんだ
841大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:21:11 ID:KValFP9Y0
>>838
改訂 化学 I
改訂 新化学 I
改訂 化学 II
があるね。
化学と新化学で何がちがうかわからないけどw
842大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:28:14 ID:CIwdvN8m0
接頭語がつくのはバージョンダウンの証
843大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:33:18 ID:zlnRSTIl0
>>840
まあ学校で買わされたクチだからな
基礎固めできないとは書いていないが、むしろ基礎に特化していると受け取ってもらえると良かった
それと、基礎の網羅度で受験生に差が付くような大学はそもそも想定に入れて話してなかったんだ
確かに、教科書傍用あたりを網羅して差が付けられるような大学ならむしろお勧めだな
とにかく俺の書き込みが全体的に言葉足らずだったなら許してくれ
844大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:52:16 ID:52hDlRWE0
医学部志望はセミナーを隅々までやるのがいいよ。
セミナー批判してるのは参考書評論家になりきってるバカ。
845大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:52:40 ID:SwIuOE5y0
よし許す。
846大学への名無しさん:2009/04/19(日) 00:58:16 ID:UH/EzwL3O
新研究だったかな、新演習だったかな、分厚いやつがオススメ
友達が持ってたから見せてもらったんだけど、ヘキサメチレンジアミンの製法まで書いてあって当時化学オタだった俺には魅力的だった。こんなの絶対出ねえよwwwってのがけっこうあるからよっぽど化学好きな人じゃなければ買う必要ないけどね。
847大学への名無しさん:2009/04/19(日) 01:09:25 ID:SwIuOE5y0
新研究の7割は出ない
848大学への名無しさん:2009/04/19(日) 01:29:40 ID:BQL4RnJl0
>>847
慶応で今年出たけどな。
電子軌道がね。笑そうになった。
849大学への名無しさん:2009/04/19(日) 01:40:04 ID:Hxe6YQtlO
結局、無機有機を宮廷レベルに持ってくにはどのくらいのレベルの参考書があればいいでしょうか?
また、無機有機の演習は重問じゃ不足でしょうか?
いい演習書があればお願いします
850大学への名無しさん:2009/04/19(日) 01:55:16 ID:SwIuOE5y0
>>848
知ってるがそれは残りの三割
851大学への名無しさん:2009/04/19(日) 02:06:53 ID:CIwdvN8m0
>>844
参考書評論家が受かっている現実

>>848
慶応はまじめに教科書で勉強してるやつらがよっぽど嫌いなのかと思ったw
852大学への名無しさん:2009/04/19(日) 02:08:43 ID:TOuw/9sd0
>>851
え?
あんたは、参考書評論家と言えるような人が
受かった例を見たことあるのかもしれないけど、反対に
そういう人がどれだけ落ちた人いるのか知ってるの?
853大学への名無しさん:2009/04/19(日) 02:41:37 ID:SwIuOE5y0
kono
surede
situmonnni
kotaeteru
yatuha
subete
sannkousyo
hyouronnka
nano
de
zenninnotiru
854大学への名無しさん:2009/04/19(日) 02:52:57 ID:CIwdvN8m0
>>852
逆もまたしかり。
というか参考書もろくにチェックしない奴が受かると思えないんだけど、これは俺が底辺高校出身だから?
855大学への名無しさん:2009/04/19(日) 05:50:37 ID:rAd1DaWV0
重問やセミナーとかをやるよりも参考書片手に一問一答を作ってやった方が
網羅性、整理や復習のし易さの面で優れていると思うけどどう?
856大学への名無しさん:2009/04/19(日) 05:58:37 ID:QBuRneYJ0
>>855
手間かかる
857大学への名無しさん:2009/04/19(日) 05:59:10 ID:T7OJdzCB0
赤本やって、それに即した問題集を探してやればよし。
858大学への名無しさん:2009/04/19(日) 06:07:08 ID:36QC+Wj40
傍用より普通の参考書が良いとか俺からするとありえないわ
基礎問なんて糞の極みだし
859大学への名無しさん:2009/04/19(日) 08:09:24 ID:Bf/BvkWc0
     (⌒ー'  ̄: : ヽ              ナよ            ミ⌒':  ̄ `)
     (_i -、T: : : : ::l           ー                    ゝ : : :/r T´
      )= |: : : : ::|     _     'ー   l |                !: : : /  =ノ
      T_,  ハ: : : :<     _,人_    __     '´    ヽ白∠     |: : ::ク   ら
        `ーyクー'´          (ノ )   y    冫方乂     V  ,.、__ノ
       /⌒   ヽ     ノ レ        `て            へT ´     __v__
  _r|こ|r、_人__/   ';         言舌   ヽ    言侖    /  ⌒     <三三;>
   ̄ヾ____ノ      |     │         ⌒)          l  L 」    {::5! ´_ノ
         |___,l          是頁         { こ     | __ | |\_   ) _う
        /××× |/)))⌒ヽ    __,__  ナよ         (   ( __ノー (ゝ⌒マ´
        /××× / ̄ ̄/'⌒ノ    { r十   __          / ヽ   ',   T   ト)
       ┬┬ ┬/: : ::/ノ =/     `´   (ノ )           /  人   ',   ( ̄ >
        l l  |l: :/∪  只         _         < /  }_ }   /ノ ) )_
        r__ノ   V   /ん、_ノ          (._``        ヽ つ ヽ つ   ̄   ̄
           / >' ̄ ̄_____________
            /     \__ ___ x            \
            l   ヽ.,___ )⌒)) > ) )            \
860大学への名無しさん:2009/04/19(日) 10:21:57 ID:L911MnmZO
原点からの有機、無機はよくでるけど理論はどうなの?パッと見良書だったと思うんだが
861大学への名無しさん:2009/04/19(日) 10:26:51 ID:8fDCvSta0
>>860
なんか読み物っぽい。でもよめば力はつくと思う。
問題とけるようになりたいのなら計算で十分だった
862大学への名無しさん:2009/04/19(日) 10:33:27 ID:L911MnmZO
>>861
読み物か、計算は持ってるからこっち極めて暇あったら読むかな。
ありがとう。
863大学への名無しさん:2009/04/19(日) 10:49:25 ID:zz9p0yR/0
>>854
自分の経験で一般論みたいに語るなカス
864大学への名無しさん:2009/04/19(日) 11:01:40 ID:jrTCt3e30
>>841
新がつくのはやさしめ。
Uに新がないのはおそらくセンター向けだからじゃないのか?
Uはセンターではないからな。
865大学への名無しさん:2009/04/19(日) 11:39:18 ID:rF84lzVgO
>>858
同意
基礎問題セクロスはあくまで入試基礎レベルだからな
あれは初学者が教科書とか大宮の後にやっても問題数少ないし穴だらけになる
傍用問題集で満遍なく基礎固めが一番王道で近道
ベースができればほとんどの大学は対応できるし
その後は志望校に合わせて好きなように重問のBなり新演習なり解きまくればいい
866大学への名無しさん:2009/04/19(日) 13:50:32 ID:ICJQtGbcO
学校で買ったセンサー化学TUならあるんだけど
教科書→センサー
ってやったら基礎は大丈夫ですか?
867大学への名無しさん:2009/04/19(日) 17:09:45 ID:SRBn+u6S0
ID:CIwdvN8m0
なにこのアホな子
868大学への名無しさん:2009/04/19(日) 20:56:59 ID:le4uBBWs0
マニュアルってなんですか?
869大学への名無しさん:2009/04/19(日) 22:09:41 ID:cstpxxPlO
870大学への名無しさん:2009/04/19(日) 22:10:22 ID:cstpxxPlO
871大学への名無しさん:2009/04/19(日) 22:18:12 ID:iUWvQza6O
センター必勝マニュアルシリーズっていう東京出版が出してる人気シリーズ。
自分は東京出版好きで、シリーズほぼ持ってるんだけど、この化学は苦手な人向きだから、二次までやる理系にとっては不要だと思った。
トレーニングは逆に上級者向けで手応えがあって、よかった。
マニュアル化学は文系または理系でも今年のセンターで7割いかないくらいの人が使う分には最高なのかもしれない。

872大学への名無しさん:2009/04/19(日) 22:19:53 ID:cstpxxPlO
有機化学のとこが苦手なんですが良い暗記本ありませんか?
照井式買おうか迷ってるんですが…
わたしの学校では重問とリード配られたんですがニューグローバル気になってます
リードよりやさしめですか?
873大学への名無しさん:2009/04/19(日) 22:47:50 ID:7gQnQFewO
有機はDoシリーズがいいよ
874大学への名無しさん:2009/04/19(日) 23:00:45 ID:le4uBBWs0
>>871
ありがとうございます。満点狙ってるんですが、
坂田の面白いほど〜とマニュアルだけでいけますか?
875大学への名無しさん:2009/04/19(日) 23:12:49 ID:7lmn5r7nO
有機とか無機に比べたら楽だよな
物質どうしにつながりがあるから覚えやすい
876大学への名無しさん:2009/04/19(日) 23:17:56 ID:ujjnjrsb0
>>875
覚えやすいとかすごいね。
有機に一番化学は時間かけてるけどできんわ
doでやってるけど入試問題1問も解けんわ
877大学への名無しさん:2009/04/19(日) 23:56:26 ID:SRBn+u6S0
問題集とかないと使える知識にならないよ
878大学への名無しさん:2009/04/20(月) 00:04:04 ID:X/JmQ6W/0
doでやったら重問で確認のスタイルの俺は勝ち組
もちろん教科書で全体を軽く読んでからだけどね
問題解かないと効率的に覚えられないだろjk
879大学への名無しさん:2009/04/20(月) 00:05:48 ID:th8mQ3tQ0
有機なら影聖士師の著書だろ
880大学への名無しさん:2009/04/20(月) 00:07:21 ID:H0nWS3yG0
訂正
 影聖士師 → 影安聖士師
881大学への名無しさん:2009/04/20(月) 00:07:56 ID:hyJRm7mJ0
>>877878
ありがとう。なんか今まで全ての科目において問題解かずに解説の理解、暗記っていうスタイルだったから
3Cと有機だけはできんかったのよ。突破口が見えたかもしれん。これでいってみる
882大学への名無しさん:2009/04/20(月) 00:28:50 ID:YYKKouzU0
今年浪人で理転して化学を0からのスタートです
東大理T志望です

参考書は新研究を買おうと思います
今はリードαの問題集をやってます

リードαが終わったら重問っていうながれで大丈夫でしょうか?
883大学への名無しさん:2009/04/20(月) 01:21:50 ID:wH/utKrQO
>>882
0からやるのに新研究はないな
884大学への名無しさん:2009/04/20(月) 01:25:03 ID:YYKKouzU0
>>883
何がいいでしょうか?
885大学への名無しさん:2009/04/20(月) 01:52:15 ID:ev8gLqnvO
>>884
文系からだったら新研究はやめたほうがいいよ。あれは良書だが、東大京大志望者でも化学を得点源にしてる人がやるもの。
文系だったならそれやる時間を数学3Cに費やすほうが重要だと思う。特に東大なら理科より数学が大事!

重問など標準レベルの問題集をやり込んだほうが効率がよい。さらにある程度レベル高いのやりたいなら標準問題精講らへんまでで十分。
886大学への名無しさん:2009/04/20(月) 05:49:26 ID:R/sveduqO
無機が苦手で大宮やってたのですがあまり向いてないと感じ、他のに変えたいと思ってます。
どの参考書、問題集が良いでしょうか?
887大学への名無しさん:2009/04/20(月) 06:07:12 ID:wEBrC7As0
>>883,885
ゼロからやるのに新研究はアリだろ
ゼロから出来るように書いてあるんだから
文系でも理解できるように書いてある

気にする点は新研究は東大にはオーバーワークになるってだけだ
オーバーワークになる位が丁度いい、自分は東大化学で満点狙いたいんだってんなら
奴なら新研究はアリだ
888大学への名無しさん:2009/04/20(月) 06:24:56 ID:O9aFUFbB0
アホだろお前
889大学への名無しさん:2009/04/20(月) 08:06:22 ID:UUelsREqO
新研究は辞書的に使うほうがいいと思うが
890大学への名無しさん:2009/04/20(月) 08:30:26 ID:JGbel/Wp0
俺もそう思う。
891大学への名無しさん:2009/04/20(月) 08:42:24 ID:HSYAQsSm0
京府医目指しているのですが、セミナー→新演習でいいですか?
892大学への名無しさん:2009/04/20(月) 09:21:02 ID:xc5zQz41O
オレは新研究を初めから通読したぞ
893大学への名無しさん:2009/04/20(月) 09:27:29 ID:UUelsREqO
それは自分次第だろ、化学に時間がかけられるなら通読すればいいだろ
894大学への名無しさん:2009/04/20(月) 09:35:52 ID:xc5zQz41O
882はあえて新研究を選びたいんみたいじゃん
まさに自分次第だから問題ないだろ
895大学への名無しさん:2009/04/20(月) 11:23:00 ID:AiX1X1hSO
>>891
セミナー→重問
896大学への名無しさん:2009/04/20(月) 11:31:56 ID:tQ5GKzLyO
おまいら無機の色はどうやって覚えてる?

K村はすぐ覚えられるけど、沈殿やら錯イオンやらはやくも挫折

素直に単語カード買ってくるかな
897大学への名無しさん:2009/04/20(月) 11:49:24 ID:XsQgYU1G0
>>891

ありがとうございます。
京府医の化学はマニアックなのが出て東大より難しいと聞いたのですが、重問でだいじょうぶでしょうか?
898大学への名無しさん:2009/04/20(月) 11:52:10 ID:4tm4oVLwO
>>896
まとめノート作った
899大学への名無しさん:2009/04/20(月) 12:32:36 ID:/SusDavrO
図説見てその後色鉛筆ででてくる度に色塗った。問題集、参考書問わず
900大学への名無しさん:2009/04/20(月) 12:34:14 ID:tA1cC/RkO
東大理T志望、化学を得点源にと考えてます。
重問がもうすぐ3周終わるのですが、新演習に移る前につなぎの問題集は必要ですか?
ちょっと見た限り難しく見えたので…よろしくお願いします。
901大学への名無しさん:2009/04/20(月) 13:02:57 ID:tQ5GKzLyO
>>899
さんきゅ、それ採用するわ

12色あれば足りるかな?
赤褐色だの橙赤色だの血赤色だのまじ勘弁
902大学への名無しさん:2009/04/20(月) 13:11:07 ID:zILhi0LaO
高分子化合物(糖、アミノ酸)の範囲に詳しい参考書って何かあります?
河合のテキストではものたりないんですけど・・・
903大学への名無しさん:2009/04/20(月) 17:30:38 ID:AiX1X1hSO
>>897
過去問次第でセミナー→新演習になる。

セミナーは発展例題までやればいいから。
ムダな問題は飛ばしてな。

あと新研究持っとけ。最悪の場合、新演習まで手が回らなくても暇な時にこれ読んでれば無機有機は対応できる。
904大学への名無しさん:2009/04/20(月) 17:33:51 ID:AiX1X1hSO
>>902-903
高分子も新研究で解決
905大学への名無しさん:2009/04/20(月) 18:16:42 ID:rSQueJdIO
今新高三なんだが、はっきり言ってモルとかから分からない。 
何使えば良いか教えて(´`)
906大学への名無しさん:2009/04/20(月) 18:18:32 ID:yadPNU0e0
教科書
907大学への名無しさん:2009/04/20(月) 18:21:12 ID:LsMfRfGQ0
>>897
新演習をやっといたほうがいい
恐怖医とか殺意とか単価医は難しいからね
908大学への名無しさん:2009/04/20(月) 18:29:34 ID:XsQgYU1G0
>>903様&>>907

助かりました^^
本当にありがとうございます^^
がんばります^^
909大学への名無しさん:2009/04/20(月) 19:57:30 ID:8tyAm8A+O
>>905 俺も1から化学やってるが、教科書がいい。 

はじてい Do(必修知識)とやったがDoはためになったけど、はじていはちんぷんかんぷん。 
そこで今は教科書に落ち着いた。
910大学への名無しさん:2009/04/20(月) 22:56:11 ID:O9aFUFbB0
初学でいきなり教科書はないわ
911大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:04:48 ID:dqqyIP/F0
一通り理論やり直してから、イミフだったDo計算をやってみたがやっぱり微妙だな
いっそ完全に問題集にしてしまったほうがよかったんじゃないか
912大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:23:36 ID:Ihr6YbNe0
>>910
コイツ最高にアホ(AAry
913大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:25:46 ID:DH9vrzYz0
独学で化学やりたい。
高1だから予備知識0で、手元にあるのは教科書とリードαのみ。

・大宮理の化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本

これら購入してリードαと並行で進め、ワンランク高い問題集へ移行でおk?
914大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:30:41 ID:Ihr6YbNe0
なんで手元に教科書という最高の教材があるのに手を出さないのか。
参考書なんて教科書が理解できなくなってから買えばいいじゃん。
915大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:33:21 ID:DH9vrzYz0
>>914
教科書読み進めるだけで大丈夫なのか、>>910見てびびってた。
なら教科書リード並行で進めて、リード終わらせてから続き考える方向にします。
916大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:39:41 ID:dqqyIP/F0
まあ、まずは見てみなよ
教科書分かるようならここで質問する必要は無いと思うがな
917大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:41:54 ID:Ihr6YbNe0
性格の悪い俺から言わせてもらえば「教科書が理解できない人用の参考書」って半分は読者をバカにして書かれてるからねw
918大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:47:27 ID:dqqyIP/F0
糞教科書使ってる奴だっているだろ
教科書より分かりやすく書いてあるなら、馬鹿にしてようがそれを使えばいいんだよ
919大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:50:24 ID:DH9vrzYz0
>>916-917
おっけー
手元にあるのは数研出版の化学Tだけど、当面はこれの先取りしてれば問題無いですよね。
軽く目は通したけどすぐ参考書に逃げそうな気もする。
920大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:50:35 ID:Ihr6YbNe0
糞教科書って具体的にどこのだよ。
というか、おまいは教科書批判ができるほどの化学、または教育のプロなのかい?
ただ単に教科書が理解できなくて投げ出してる一受験生だったら、自分の言うように大宮(笑)でもやってればいいと思うぞ。
人の意見鵜呑みにするより自分の考えを貫いて勉強したほうが伸びるに決まってるしなw
921大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:54:48 ID:dqqyIP/F0
分かりにくい(その点だけで言えば参考書のほうが優れている)という意味で糞と言っただけで批判などではない
逆にそんなに持ち上げてる教科書がどこのなのか知りたいね
922大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:58:04 ID:H0nWS3yG0
化学の教科書は
No.1 第一学習社   No.2 啓林館    No.3 数研
がマトモだけど残りはどうかな?
923大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:58:28 ID:Ihr6YbNe0
東京書籍・数研出版・啓林館あたりは良書だな。俺の一押しは東京書籍だが。
924大学への名無しさん:2009/04/21(火) 00:03:53 ID:5DyO1MJy0
やっぱ化学の勉強すすめるにあたって参考書はあらかじめ読んでから問題集にとりかかるべき?
925大学への名無しさん:2009/04/21(火) 00:16:24 ID:wCrADSTbO
数学…東京書籍
物理…啓林館
化学…数研出版
な俺は勝ち組?
926大学への名無しさん:2009/04/21(火) 00:49:11 ID:hGHERQEj0
>>925
うちの学校
数学・・・プリント
物理・・・プリント
化学・・・プリント

だよw
927大学への名無しさん:2009/04/21(火) 01:24:02 ID:VSpLAbS10
ID:Ihr6YbNe0
馬鹿だろ
928大学への名無しさん:2009/04/21(火) 01:26:22 ID:9xGN0T7jP
てstt
929大学への名無しさん:2009/04/21(火) 01:27:24 ID:lFWfhAzL0
ID抜くの覚えたのは感心だが
930大学への名無しさん:2009/04/21(火) 01:34:22 ID:VSpLAbS10
本人が悔しがりながら再登場わろた
931大学への名無しさん:2009/04/21(火) 01:56:49 ID:GqkbWfjR0
以前は進学校の数・物・化は数研だったけど
物・化は啓林館がメインになり数学も東京書籍が台頭してきたな。
932大学への名無しさん:2009/04/21(火) 05:41:27 ID:IzXfxwiD0
東大・京大の化学25年のレベルはテンプレでいうとどのくらいですか?
新理系よりはもちろんやさしいですよね?
933大学への名無しさん:2009/04/21(火) 12:56:51 ID:3Hx82D9EO
>>931
数研はゆとり世代には向かない気がする。
934大学への名無しさん:2009/04/21(火) 15:53:33 ID:rLdMmtT50
俺の学校では数研メインだけどなあ。
生物はなんかわかりにくかった。
935大学への名無しさん:2009/04/21(火) 16:06:30 ID:P1miGX+n0
>>900
重問が完璧だったら★二つの問題までは普通に解けると思うよ。
936大学への名無しさん:2009/04/21(火) 16:10:37 ID:Syek6V2FO
重問は簡単〜標準だから売れるし新演習はマニアがいるから売れる
その間のやや難くらいの問題集が売れないからねーんだよな

って予備校講師が言ってたけどないの?
937大学への名無しさん:2009/04/21(火) 16:15:14 ID:P1miGX+n0
問題の難度自体は★3つ以外は大したことない。
問題量が多すぎるから、消化不良になったり、他の教科が放置プレイになりがちってだけ。
938大学への名無しさん:2009/04/21(火) 16:40:13 ID:2BfK0lOL0
>>936
どちらか1冊やれば十分だとおもうよ
939大学への名無しさん:2009/04/21(火) 16:50:41 ID:puK0m5jQO
>936
理標…駿台
940大学への名無しさん:2009/04/21(火) 18:29:36 ID:S60b4cKf0
オレがやった感じだと理標は十問より下だった
941大学への名無しさん:2009/04/21(火) 19:57:20 ID:ym7eVMimO
942大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:11:07 ID:0NQbzGSZO
新研究の問題数教えてちょ
943大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:46:47 ID:3a91+onwO
重問と新演習の中間レベルなら実力をつける化学があるじゃん。
944大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:53:47 ID:z+pXs9d0O
センターだけで、九割とりたいから坂田の解法がわかる。買う気だけどいけるよね
945大学への名無しさん:2009/04/21(火) 21:52:52 ID:D0yv095/O
重問以上新研究以下なら標準問題精講がある。このスレだとそんなに評価高くないみたいだけど、難関校目指すにはかなりの良書だと思うよ。
946大学への名無しさん:2009/04/21(火) 21:58:59 ID:/G2frceM0
精選化学もあるよ
947大学への名無しさん:2009/04/21(火) 22:22:51 ID:Fi6f6XZ40
最強問題集「セミナー化学T+U」が解答冊子付きで手に入った。
俺はこれと教科書「化学T・化学U」と「図説」のみで東大を狙う。
(もちろん過去問はやる)。

「新研究」も「新演習」も「重問」も「100選」も使わない。
本当にこれだけで東大に受かってみせるからよろしく。
948大学への名無しさん:2009/04/21(火) 22:31:08 ID:9nbWuTcb0
応援するわ。どっちに転んでも有力な情報になる。
949大学への名無しさん:2009/04/21(火) 22:55:50 ID:Fi6f6XZ40
>>948
thanx.
絶対これだけしか使わないから。落ちても泣き言は言わない。
分からないところは先生に質問して解決するつもり。じゃあね。
950大学への名無しさん:2009/04/21(火) 23:34:27 ID:HOURw2BT0
なんか惚れた。
応援するわ。
951大学への名無しさん:2009/04/21(火) 23:41:32 ID:uK1oailNO
がんがれ
てか参考にしようと思ったんだがオレ今年受験だったw
まぁ釣りじゃないことを祈って応援するよ
952大学への名無しさん:2009/04/21(火) 23:44:18 ID:lC50eJbU0
セミナー化学なら手元にあるが、これ最強の問題集だったのかw
953大学への名無しさん:2009/04/22(水) 04:34:02 ID:hIcV7bG1O
新演習やってて思ったんだけど……
問題文に気体定数が載ってなかったのに、答に気体定数が必要な問題があってウザい
他の問題集でもこんなもんなの?

途中までやったけど、東大志望だから標問あたりに乗り換えたくなってきた…
954大学への名無しさん:2009/04/22(水) 07:06:09 ID:GFcizWwvO
>>935
そうなんですか、ありがとう!
とりあえず一回解いてみる

>>953
重問(2008)でもそういうのあったよ…
955大学への名無しさん:2009/04/22(水) 12:50:19 ID:Cs44nkQoO
>>945>>944に対してですよね?
サンクス、がんばるる
956大学への名無しさん:2009/04/22(水) 14:38:15 ID:ava8MLmEO
セミナーって重問より簡単?
957大学への名無しさん:2009/04/22(水) 14:49:18 ID:KJ8MNZcMO
簡単
958大学への名無しさん:2009/04/22(水) 15:27:46 ID:ELUMffCBO
アクセスだけで北大って大丈夫?
959大学への名無しさん:2009/04/22(水) 15:29:09 ID:hIcV7bG1O
>>954
レスサンクス
重問にもあるのか…与えられてないもんだと思ってないと、無駄に悩んじゃうわ('A`)
やっぱ標問は直前にやることにしたぜ。

あと、基礎があれば新演習は意外とスラスラいけるよ!
俺は精選化学からだったけど、★★★も含めて初見で8割以上は解けてる。

有機だけはセンターマニュアルしかやってないけどねww
ましまろは神。紙。
960大学への名無しさん:2009/04/22(水) 16:21:26 ID:9h4L9KtGO
リードαって問題数少ないかな?
961大学への名無しさん:2009/04/22(水) 18:20:19 ID:MQ33poGm0
リードは知らないけど傍用は網羅度が高いのが魅力なんでしょ
962大学への名無しさん:2009/04/22(水) 18:21:16 ID:MQ33poGm0
だから問題数多いと思うけど
963大学への名無しさん:2009/04/22(水) 18:43:25 ID:Cs44nkQoO
化学センターだけで無機、有機は得意だから坂田の理論でセンター九割目指すわ。予備校もいってるし
964大学への名無しさん:2009/04/22(水) 19:04:50 ID:/VxCmMPx0
センター理科なんて満点取れなきゃ首吊ったほうが良いぞ!
965大学への名無しさん:2009/04/22(水) 19:25:07 ID:Cs44nkQoO
>>964

凄いな…本気で。
両方満点だったのか?
966大学への名無しさん:2009/04/22(水) 19:33:04 ID:/VxCmMPx0
ちょっと近くにきて。ほら、ここにアザが2本あるのが見えるかな?

いや、冗談だ。
967大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:01:58 ID:rMEZEoVNO
968大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:03:26 ID:/VxCmMPx0
新演習ってそんなに使われてたのか…。
重要問題集で十分だろjk
969大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:31:12 ID:Xy/rvlTFO
>>968
新研究だよw
これが1位になるのは納得できる

新演習は重問と違って難しいからさほど人気でないだろ
970大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:34:18 ID:/VxCmMPx0
あ、ホントだ。見間違えた。
たしかに、誰も言わずともみんな持ってる参考書だな。
最初は敬遠するんだけど、3年生の理系は半分以上が持ってた。
971大学への名無しさん:2009/04/22(水) 21:57:24 ID:FZqTA71z0
2005年の重問がブックオフで100で売ってたから思わず買っちゃったけどやっぱやるんなら新しいの買ったほうがいいかな?
新課程だから変わらんかなって思ってたけどなんか不安になってきた
972大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:38:30 ID:t1ADfKluP
参考書なんて塾と違って安いんだから
欲しいと思ったものはケチらずに買えばいいんじゃないか?
買いまくって消化不良になるのはよくないけど
973大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:43:56 ID:FZqTA71z0
やっぱそうだよな、後々それぐらいのことで後悔すんのバカバカしいから新しいやつ買うわ
レスありがと
974大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:49:06 ID:rMEZEoVNO
定額給付金ほとんど参考書につぎ込んだわ(ノ∀`)
この年になると欲しいものなんて特に無いんだよね〜後悔はしていない。
975大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:51:59 ID:hIcV7bG1O
>>974
まさか\12000世代の方ですか(((゜д゜;)))
976大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:57:23 ID:rMEZEoVNO
それは禁☆句☆(b^-゜)
977大学への名無しさん:2009/04/23(木) 00:05:32 ID:li4wm5Nv0
慶応医志望なのですが、
セミナー化学TUを終え、今は重問が終わりそうなのですが、
重問を終わった後は何をやれば良いでしょうか?
過去問をひたすらやれば良いでしょうか??
978大学への名無しさん:2009/04/23(木) 00:46:22 ID:VN9LzTR5O
そのぐらい自分で考えられないまま医者になりたいか
979大学への名無しさん:2009/04/23(木) 02:25:46 ID:SbagwiVw0
慶応医志望なら自分で考えれ!
980大学への名無しさん:2009/04/23(木) 05:30:31 ID:nyICGX6XO
朝勉いいよー朝勉

ところで
駿台石川の原点シリーズって計算ばかり話題になってるけど、無機有機って問題集?参考書兼問題集?
大数1対1対応みたいに、ちょこっと公式集やらまとめが載ってていきなり問題開始ですか?
大手書店まで片道1時間30分掛かる俺にレポお願いします><
981大学への名無しさん:2009/04/23(木) 05:39:14 ID:A4nTkiei0
講義系参考書。載っている問題は先生からの問いかけ、授業のきっかけといった性格のものがおおい。
たまに練習問題もある。
982大学への名無しさん:2009/04/23(木) 05:43:01 ID:HAPwPM58O
有機の暗記本ってないかな?
983大学への名無しさん:2009/04/23(木) 05:49:02 ID:nyICGX6XO
>>981
ありがとうございます!
授業のきっかけと言うのは、授業中や参考書では時間的紙面的に扱わない扱えない物を中心ってことですか?
ちなみに、偏差値52〜55です
984大学への名無しさん:2009/04/23(木) 05:52:29 ID:A4nTkiei0
違う。表現しにくいが、「〜だったらこの量が決められるでしょうか?」的な問いかけで、
先生が「実は〜なんです」と自分で答えを出す形の問い。

原点シリーズは、そういった問いを中心に進んでいく授業を紙面にしたものと思えばいい。
985大学への名無しさん:2009/04/23(木) 05:59:58 ID:nyICGX6XO
>>984
あーなるほど!
化学版ビジュアル英文解釈みないな感じですか!?

1から扱ってるかは判らないけど、ちょうど講義系で理詰め出来る参考書探してたんで助かりますた
986大学への名無しさん:2009/04/23(木) 06:04:55 ID:A4nTkiei0
たしかに似てなくもないw
構成に伊藤ほどのこだわりはないけど。

俺は無機有機と計算しか使ってないが、化学1程度の知識が前提にないとキツいだろうとおもった。
もしかしたら別の巻でその部分を扱ってるかもしれない。

理詰めという点では化学の学参の中ではトップクラスだろう。
987大学への名無しさん:2009/04/23(木) 06:20:55 ID:nyICGX6XO
>>986
>化学1程度の知識が前提にないとキツいだろうとおもった。
逆にどこが曖昧になってるかもわかるとw

thx!
988大学への名無しさん:2009/04/23(木) 06:29:28 ID:UwZW0qU/0
>>985
その偏差値なら石川氏の言ってることは理解できんだろう
989大学への名無しさん:2009/04/23(木) 06:33:10 ID:YzxefqOQO
無機なんですけど
目良のポイント70って本は二次までしっかりある人には不足でしょうか?
福間と悩んでいるのですが
どちらがみなさんはいいと思いますか?
ちなみに無機は反応式などは書けないことが多く、基本的な暗記事項は軽くは覚えてます。
990900:2009/04/23(木) 12:21:29 ID:CRmaY+Q5O
亀気味だけど>>959

そうなんだよ、悩むよね。
例えば気体の体積を標準状態からボイルシャルルで出すか、定数勝手に使って気体の状態方程式で出すか、なんて所だね。
自分がまだまだなだけかもしれんが。

ありがとう、なんだか新演習いけそうな気がしてきた!!w
お互い東大志望ってことで頑張ろう!
991大学への名無しさん:2009/04/23(木) 12:43:46 ID:yd221AuI0
無機有機はひたすら覚えるだけ?
992大学への名無しさん:2009/04/23(木) 14:23:21 ID:Tob6K2QxO
>>989
福間にしとけ
993大学への名無しさん:2009/04/23(木) 14:55:11 ID:I/L8vSkV0
>>991
理論分野に当てはめながら覚える
994大学への名無しさん:2009/04/23(木) 17:26:14 ID:Ts0iJzP90
東北大工学目指してるんですがセミナーとリードαどちらから始めたほうがよいでしょうか?
995大学への名無しさん:2009/04/23(木) 17:41:52 ID:g5l7/EOqO
セミナーでおk
996大学への名無しさん:2009/04/23(木) 19:50:07 ID:EyOrog6QO
新演習マスターできれば京大化学で8割とれますか?
997大学への名無しさん:2009/04/23(木) 19:53:37 ID:E/CCzQX6O
>>991

計算問題を暗記で解ける自信あるならしとけ
998大学への名無しさん:2009/04/23(木) 20:12:50 ID:Fd3lyK/P0
ume
999大学への名無しさん:2009/04/23(木) 20:29:15 ID:wMMd1tySO
1000なら
1000大学への名無しさん:2009/04/23(木) 20:30:24 ID:Fd3lyK/P0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。