★ ★ ★ 医学部再受験スレpart6 ★ ★ ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:41:21 ID:D69JTzNM0
国立医本当難しいなぁ
もう私立でいいや
953大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:50:51 ID:G0/ioou40
08年度京都大学医学部医学科

志願者-合格者
現役 153-59
一浪 74-33
二浪 26-11
三浪 12-2
それ以上 56-0
954大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:58:35 ID:HzrX3hB70
大阪市立なら簡単だぞ。
倍率2倍だから、
隣の席のヤツとじゃんけんして勝てば医学部合格みたいなもんだw
センター78%くらいでも受かるんじゃない?
955大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:09:29 ID:8Y8GYKD80
それなりの高校出身の奴しか受けてないから難易度は高いが
東大寺とか四天とか西大和とか奈良学あたり
956大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:10:18 ID:/O6uLTrNO
生物をそこそこのレベルまでやってから捨てて物理に行ったオレにとっては
理科三科目の駅弁ほどありがたいものはない。
957大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:11:16 ID:8Y8GYKD80
>>956
俺もそうだったw
大学でも生物系の学部だったし
958大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:11:20 ID:mKr6Q4lc0
>>954
おまえ、模試とかで合格率10%って判定でたら
「10回受けたら1回受かる」と思っちゃう人?
959大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:26:58 ID:g4atDI3xO
倍率10倍の中央大学法学部か
倍率2倍ちょいの大阪市大医学部医学科ってどっちがムズイ?wwwwwwww
960大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:28:26 ID:hSgE+g/V0
大阪市大行けばよかったな
田舎駅弁受かったけど行きたくねぇよ
961大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:32:38 ID:mKr6Q4lc0
>>959
倍率10倍の方が難しいに決まってるじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
中国人に優秀な人が多いのは母集団が多いから。
日本の10倍人がいれば、優れた人間が現れる可能性も10倍!
それと同じ原理なのさ。
962大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:46:47 ID:/O6uLTrNO
>>957
まさにオレww
中退だがw
963大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:54:30 ID:emNknWTO0
ありがたいと言っても合格できてないようならダメじゃん・・・
964大学への名無しさん:2009/04/01(水) 19:24:15 ID:d5EuN8B4O
東大理一の倍率2.5倍とBランク私大の倍率10倍は
どっちが難しいか?と似ている
965大学への名無しさん:2009/04/01(水) 19:28:54 ID:5YD17PIx0
>>953
京大は無理じゃね?
966大学への名無しさん:2009/04/01(水) 19:49:00 ID:wqbnC65n0
>>949
そうでもないけどね
基本、できるやつは受けないからw
967大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:03:53 ID:6Uu0OL5PO
今年の入試結果だと東大理3はセンターで9割とって、二次で六割とれば合格できる。
英語や物理が軟化してこの合格点なら余裕だろ。
968大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:08:37 ID:8Y8GYKD80
医学部は採点きびしいっぽいぞ
俺も余裕でトップ合格だと思ったらギリだったしw
969大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:14:10 ID:/O6uLTrNO
>>963
2010年初ですから。

思い立った時には去年のセンター出願が終わってた
970大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:38:24 ID:T9oXBhyo0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32079902.html
この人すげえわ
30まで国公立受ければよかったのに
つか受けてる大学が悪かったんではないだろか

971大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:00:24 ID:GcLSmbXS0
>>968
面接のない学校だろ?
972大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:41:31 ID:zuQK9QDFO
>>968
それはデマ。東大は理2も理3も採点基準同じ
973大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:51:37 ID:HkbVudud0
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
【工学系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
東京工業大学4類  英語-53.1 数学-56.5 理科-55.4 総合-55.4
東北大学理学部   英語-53.0 数学-51.8 理科-53.7 総合-52.4
北海道大学工学部 英語-47.5 数学-48.1 理科-47.5 総合-46.9

検証@
東大理一と東工大4類(最難関)との教科別偏差値差
英語-11.1 数学-10.1 理科-8.3

東工大4類(最難関)と東北大との教科別偏差値差
英語-0.1 数学-3.7 理科-1.7

☆東大と東工大の総合偏差値差(8.5【※】)=東工大と北大工の偏差値差(8.5)

【※】二次科目数が東大の方が一つ多いため実際は☆偏差値10程度異なると思われる

検証A-旧帝神戸医との比較

北海道大学医学部 英語-63.5 数学-64.9 理科-63.2 総合-65.8
東北大学医学部   英語-66.2 数学-66.2 理科-66.8 総合-67.9
名古屋大学医学部 英語-63.7 数学-66.6 理科-63.6 国語-62.4 総合-64.1
神戸大学医学部   英語-62.7 数学-62.2 理科-62.9 総合-64.1
九州大学医学部   英語-63.7 数学-62.8 理科-61.3 総合-64.0

☆北大医・神戸大医・九大医よりも実質東大の方が合格者の質が高い
974大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:57:10 ID:5DNN/wDX0
理1のトップ層は離散並に優秀
      ↓
    底辺はゴミ
      ↓
2chでいちいち理1マンセーしないといけない奴は勿論それ
975大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:24:16 ID:wqbnC65n0
理Tは上が半端ねーだけw
有名進学校の人間(灘は除くw)ならわかると思うけど
旧帝医に進学するやつの方が理Tに進学するやつの方が多くの場合できる
灘は理3に受かると周りが認めてても理Tに行くやつは結構いる
976大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:28:01 ID:RcGxksEa0
>>951
よう、俺
今年で22になるわ
977大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:30:37 ID:RcGxksEa0
>>956
徳島狙いktkr
二次理科をなんで物理に変えたのかkwsk

化学は必修だから置いといて、生物と物理の選択で迷ってるんだよなぁ
数学苦手だからってだけで安易に生物を選択するのもあれだし
まぁ理科ほぼゼロからだから関係ないか
978大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:42:07 ID:5YD17PIx0
>>951
31
979大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:47:58 ID:Su8QymJu0
こんなスレにいる奴が理Tを馬鹿にしてんのか。
980大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:49:03 ID:kwYK98ON0
徳島、理科2科目に戻すという噂がある
981大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:55:15 ID:sLcuDYhR0
理科3から2に戻す大学多すぎw
982大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:56:06 ID:hSgE+g/V0
何で理Tが絡んでくるんだ
医学部コンプなのか?
983大学への名無しさん:2009/04/01(水) 23:58:53 ID:CY7CITzk0
俺は今年で11浪です
20代最後だから、来年落ちたらもう後がありません
984大学への名無しさん:2009/04/02(木) 00:00:48 ID:hSgE+g/V0
>>983
まさか純粋11浪じゃないよな?
985大学への名無しさん:2009/04/02(木) 00:02:18 ID:sLcuDYhR0
再受験スレで純粋はねーよw
986大学への名無しさん:2009/04/02(木) 00:04:11 ID:6Uu0OL5PO
友人が数学オリンピックでAランクをとって東大理1に行ったけど上位層に入っているのかな?
所詮公立進学校の一番だし東大行けば普通の人かな?
987大学への名無しさん:2009/04/02(木) 00:04:41 ID:eCGIrRdgO
>>980-981
志願者が減るのが良くないと判断したのかねえ
988医学部生 ◆LV5UDAB9r. :2009/04/02(木) 01:07:08 ID:UOW0zZcOO
お前ら大学のレベルがどうとか言ってる前にどこでもいいから医学部うかれよ
再受験で医学部受かっても苦労するぞ

旧帝とかブランドがそんなにほしいか?その前に再受験の時点で宮廷なんか行ってもだれもちやほやしてくれんからな
989医学部生 ◆rOibb29vBo :2009/04/02(木) 01:19:32 ID:UOW0zZcOO
お前らなあ!医学部受かっても再受験生なんてお呼びでないんじゃ
いい加減つまらんプライド捨ててどこでもいいから医学部受かれや
990大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:23:43 ID:UjZJdjDR0
以下、何事もなかったように再開
991大学への名無しさん:2009/04/02(木) 03:17:06 ID:nE2AI2LF0
こんなんが来る度に医学生ってこんな馬鹿ばっかなのかって思われるよな
992大学への名無しさん:2009/04/02(木) 05:47:52 ID:Uhoo2s0pO
>>953
2009だと「それ以上」が少なくとも一人いる。26が受かってる。
993大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:29:55 ID:CfI1d4rT0
今年医学部受けるんですが・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1237476984/
◆◆☆医学部の小論文・面接対策☆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234556474/
私立医学部補欠待合室FINAL
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238507341/
994大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:30:50 ID:CfI1d4rT0
とりあえず適当な避難所候補
995大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:34:06 ID:CfI1d4rT0
995
996大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:34:51 ID:CfI1d4rT0
996
997大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:35:49 ID:CfI1d4rT0
997
998大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:37:15 ID:CfI1d4rT0
998
999大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:37:57 ID:CfI1d4rT0
999
1000大学への名無しさん:2009/04/02(木) 09:39:25 ID:CfI1d4rT0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。