物理のエッセンス&名問の森&物理教室part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:46:09 ID:F7M7Iovc0
essen
3大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:31:16 ID:/U9kueCa0
ensen
4大学への名無しさん:2009/03/10(火) 17:29:15 ID:4PBX7KUf0
ho
5大学への名無しさん:2009/03/10(火) 17:39:05 ID:Ir+ES9n40
名問の森までやったが、今年の早稲田理工は難しすぎて、解けなかった。
6大学への名無しさん:2009/03/10(火) 17:42:23 ID:OeqTDSSBO
>>5
今年の早稲田はムズかったよなwwww
東工大より普通にムズく感じた。

早稲田物理15/60
東工大物理120/150
くらいだったし
7大学への名無しさん:2009/03/11(水) 06:22:56 ID:7oacbhcP0
早稲田の問題のどこかムズイのかわからんわ
具体的に言ってくれんか?
力学の3番目は斜め衝突だがエッセンスに書いてあるし
名門にもあるじゃん
コンデンサーの1問目も基礎問
妙に式の変形ばかりに時間かかるだけだろ
8大学への名無しさん:2009/03/12(木) 14:54:02 ID:UH+SUzVCO
名問の森で一番ワロタ問題は埼玉大のカエルをはかりに載せる奴だな。
あれは設定が奇抜だし動物虐待だし(笑)
9大学への名無しさん:2009/03/13(金) 02:41:10 ID:2Njwqg6W0
>>8
俺もあれは笑ったわw

ちょいと、分からなくて先生に質問したら『ああ、カエルね〜♪』とか言ってたわw
頻出らしいw
10大学への名無しさん:2009/03/13(金) 03:22:57 ID:Q1FcJQge0
>>7
例年よりは難しいと思うぞ。
つか、早稲田の問題は何を測ろうとしてるのか分からん。
11大学への名無しさん:2009/03/13(金) 09:48:49 ID:2kcdVGTIO
初学者なんですが、基礎固めなら物理教室と平行してエッセンスでおk?
12大学への名無しさん:2009/03/14(土) 03:06:20 ID:2oLmKnRF0
おk
13大学への名無しさん:2009/03/14(土) 08:41:25 ID:6Zbslfbh0
このセットと難系やって旧帝医うかりますた
1411:2009/03/14(土) 11:14:03 ID:tgYRThBMO
>>12-13
このセットでやってみる
ありがとう
15大学への名無しさん:2009/03/18(水) 03:35:00 ID:d0P9vhffO
>>13
エッセンス&名問で十分じゃね?
重問は、化学は使えるが物理はいいとは思えない
16大学への名無しさん:2009/03/18(水) 03:45:14 ID:d0P9vhffO
>>15に追記で
難系は名問とどっちがムズい?
17大学への名無しさん:2009/03/18(水) 03:56:09 ID:T6/eLsNKO
難系に決まってるだろカス

18大学への名無しさん:2009/03/18(水) 10:10:24 ID:i1lhjVxe0
難系に決まってる
19大学への名無しさん:2009/03/18(水) 11:44:09 ID:g8forK1WO
名問やったら次は道標だな
20大学への名無しさん:2009/03/19(木) 01:32:13 ID:3aVumA6SO
難系は東大京大旧帝医以外は必要ないと思うけどな、合格者の中で正答率イマイチな問題も正解したい人はやるべきだけど

基本的にはエッセンス&名問で物理は得点源になる
21大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:44:15 ID:a+GCYxCwO
というか東大京大行きたい人は名問やったら過去問(適宜人により道標)で十分だと思うんだが
22大学への名無しさん:2009/03/20(金) 02:53:13 ID:5Eq308620
道標はマニア向けだと思うが
てかあれ二冊で4000円くらいするよね
高すぎ
23大学への名無しさん:2009/03/20(金) 20:24:33 ID:ocgsPo+20
旧帝医学部でも難しい本は要らないね。
標準問題を完璧に解けるほうが大事だ。
24大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:44:43 ID:7kJJiTQLO
良問の風ってのはどうなんすか?あんま手つけてる人いなさそうだけど
25大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:47:45 ID:Cqmsf0Ls0
普通
26大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:35:12 ID:1ApRGWqTO
名門の57のaとbの関係がよく分からない…
なぜ遅くなるとaは増してbはへるの?

あと61番のクエスチョンの問題の意味が分からん…同じ次数を対応って…?
だれか教えてください
27大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:15:46 ID:y+GNXvP/0
エッセンス電磁気の27問目の多重極板の問題について質問です。
なぜ、答えの図1のように電荷が貯まるのかわかりません。
解答には図1のように正負が並ぶ、としか書いてません。

どなたか理由をお願いします。
28大学への名無しさん:2009/03/27(金) 02:04:32 ID:CpwMaot30
物理教室をやり終えました
次はどの問題集をやったらいいでしょうか?
いきなり過去門はきついですかね?

高3慶応理工志望です
29大学への名無しさん:2009/03/27(金) 09:55:30 ID:HffpHA+P0
この時期に現役が過去問を進めるのは微妙だと思う
30大学への名無しさん:2009/03/28(土) 00:01:15 ID:6gjqqtH/0
エッセンスの力学の9番が意味わからん
まず図が意味不明
なぜy軸が曲がってるのか?
平行四辺形はなんだ?
θの補助線はなんだ?
そもそも斜面はどこだ?

だれか解説頼む
31大学への名無しさん:2009/03/28(土) 16:34:26 ID:0EimJkbt0
斜めに傾いている板がある
その上を、斜め上に向かって転がすと、重力にしたがって放物線を描く運動をする
このとき、板の傾いている角度がθ
y軸は、地球上の上下ではなく、ではなく板の上下を用いよ、ということでは
32大学への名無しさん:2009/03/28(土) 17:05:08 ID:VMx4WZ7g0
この手の問題は、gをgsinθに置き換えて答えるっていう風に暗記したほうがいいと思う
33大学への名無しさん:2009/03/29(日) 11:25:42 ID:TH6HDsWQ0
>>31
よくわからん

>>32
それは嫌だ
34大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:32:37 ID:XIUFjjtQ0
エッセンスと平行してやる理解本教えてくれ
物理教室と平行するのは無駄ある?
35大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:33:01 ID:GUg2KnGx0
物理教室を教科書代わりに使用するならありだと思う。
36大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:20:53 ID:irmJ43n0Q
物理のエッセンス(力学分野)P34のEXの重心の問題や、円盤にいくつか穴が空いていて、重心を求める問題はどうも、イマイチわからないまま、公式を適用させてなんとか解けるのですが、数日後にやると、さっぱりわかりません。
どうすればこの分野が得意になるのですか?
コツなど教えて下さい!
お願いします!
37大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:44:14 ID:B5MvI4Y+0
>>36
現役で旧帝・早慶受かったけど、そういう問題がちゃんと分かるようになったのは、秋からだったよ。
だから、わからなくても、とりあえず考えながら、何回もやれば出来るようになるから、今はあまり心配しなくていいよ。
38大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:46:40 ID:B5MvI4Y+0
>>30
うpロダ教えてくれれば、解説うpするよ。
39大学への名無しさん:2009/04/02(木) 20:16:39 ID:B5MvI4Y+0
ごめん。エッセンス無くした。うpできない。ごめんなさい。
40大学への名無しさん:2009/04/05(日) 17:29:06 ID:93OUsIwI0
エッセンスは糞すぎ
教科書使うなら教科書だけで解説は十分だし問題の網羅度が低い
教科書と同じことしか書いてないのに+エッセンスを使わないと理解できないのは訳がわからない

名問の森や良問の風は良い問題がそろってるし
このレベルだと問題数が大して多くなくても支障は無いから良いけどね
41大学への名無しさん:2009/04/06(月) 18:42:48 ID:c0ivVZgNO
エッセンス54Pに外力の仕事=位置エネルギーの変化って書いてあるけど力学的エネルギーの変化じゃないんですか?
42大学への名無しさん:2009/04/06(月) 19:11:34 ID:lvipW04RO
エッセンスのP55の45ですが、(2)がどうしても2/3rになってしまいます。なぜキルヒホッフを使うと答が違ってしまうんでしょうか?
43大学への名無しさん:2009/04/06(月) 22:28:03 ID:yZ2mAQjK0
>>41
静かに移動させるんだから、速度は常に0で、運動エネルギーの変化は0。
つまり、このとき力学的エネルギー=位置エネルギーの変化。

>>42
×キルヒホッフを使うと答が違ってしまう
>>42がキルヒホッフを正確に適用できなかったから答えが違った
44大学への名無しさん:2009/04/07(火) 12:37:23 ID:EwaWQRYqO
>>43
なるほど。
どうもありがとう
45大学への名無しさん:2009/04/07(火) 12:54:21 ID:KjcO4/J00
エッセンス力学21番って回答・解説だといきなりmを使ってますが、
問題文に定義されていないので、回答の第一文に
斜面上の物体の質量をmとする、などの断りがなければいけないと思うのですが。
46大学への名無しさん:2009/04/07(火) 13:17:02 ID:sp64iLtKO
記述式の問題ならそうだが
答えだけ書く穴埋め式なら問題ないよ
47大学への名無しさん:2009/04/07(火) 14:18:33 ID:IytHHAnbO
エッセンス+名問で高三第一回の駿台判定模試偏差値70は可能ですか?
48大学への名無しさん:2009/04/07(火) 17:57:45 ID:4SlllYnGO
>>43

もう一度やってみます
49大学への名無しさん:2009/04/07(火) 22:00:25 ID:WYOrwKQrO
難系とか一回り上の参考書やんないと駿台70は厳しくないかな
てか理科で今の時期にそんなに高い偏差値出す必要あるか?
理科で難しい大学はそう多くないし
50大学への名無しさん:2009/04/07(火) 22:43:18 ID:sp64iLtKO
判定なら名門でも70は出ると思うよ
俺は名門までで去年の駿台全国二回とも70以上いけた
ただ最終的に五周したが
51大学への名無しさん:2009/04/08(水) 03:10:36 ID:ciANAqBnO
>>30
もう解決済みかな?

まず、よくある「∠」斜面で物体を転がすことを考える
この時、加速度はもちろん斜面下向きにgsinθ
つまり、その転がっている斜面を“基準”に考えた場合、加速度が下向きにgsinθになっているのが分かる
(ここでの“基準”っていうのは、普段放物運動を考える時、地面に垂直な平面を“基準”にすることと同じこと)

つまり、普段放物運動を考える時に鉛直下向きに加速度gがかかっていると考えているのと同様に、今回のこの斜面では下向きに加速度gsinθがかかっていると考えることができる

後は斜面を“基準”に考えれば、加速度が下向きにgsinθとなる普段の放物運動(∴y軸が鉛直下向きと考えることができる)になるから、見慣れた問題となる


文章にすると以外と説明しにくいな、ゴメン
52大学への名無しさん:2009/04/08(水) 11:39:38 ID:ciANAqBnO
>>40
誰でも一度は疑問に思いそうなところを書いてくれているのが、エッセンスのいいところ

Q&A方式で書いている箇所ね
あとは、エッセンスの練習問題を完璧にするだけでも基礎力は十分につく(偏差値60は越える)
53:2009/04/11(土) 21:16:33 ID:HsMqqELbO
物理のエッセンスの力学編、P32ページの28番なんですが、BのまわりのモーメントのつりあいでN、Tは0になるから省いてるだけですよね?
54大学への名無しさん:2009/04/11(土) 22:29:23 ID:L0N8bTEj0
Tはうでの長さがないし、Nは力の向きが軸と同じだから0と解釈してるならそれでいいけど
その考えならもっと前からその疑問が出そうだが?
55:2009/04/11(土) 22:53:10 ID:HsMqqELbO
>>54ありがとうございます。例題にもありましたが、問題解くまでは気づきませんでした。
56大学への名無しさん:2009/04/15(水) 16:33:03 ID:a3oL9/9IO
エッセンス力学分野の49番の問題だけど
なぜ2mgrより1/2mv^2の方が大きい
57大学への名無しさん:2009/04/16(木) 02:02:02 ID:I23UuDgg0
最高点にいくのには2mgrが少なくとも必要だからだろ
58大学への名無しさん:2009/04/17(金) 16:53:39 ID:Ow4hS0lkO
名問力学22(7)がさっぱり理解できないんだけど助けて
59大学への名無しさん:2009/04/17(金) 17:23:21 ID:aIFUMSH60
>>58
静止系から見るとPとQの動きは67p右下の図になる
Qが動くと面倒だからQに対するPの相対加速度(p68図で赤いの)に着目する
Qは左向きに加速度A、Pは右向きに加速度ax
ベクトル和はA+ax また下向きにP加速度ayだから
相対加速度の関係式は
−ay/(A+ax)=tanθ
60大学への名無しさん:2009/04/17(金) 18:05:26 ID:Ow4hS0lkO
>>59
レスありがとうございます
68ページの図は理解できたんですけど、67ページの前置きの文が何を説明してるのかよくわかりません><
61大学への名無しさん:2009/04/22(水) 12:26:43 ID:6wrUf5GWO
>>30
この図奥行きがあるんだよ、2次元じゃなくて3次元
x軸とy軸消してから見ればわかると思う
俺も最初平面で捉えて混乱した
62大学への名無しさん:2009/04/23(木) 17:03:59 ID:VP4iIgwcO
力学67番の失われた力学的エネルギーを求めるとこなんだけど
何で最初の運動エネルギーから後の運動を引いているんでしょう
こういうのって(後)−(最初)というイメージがあるからついそうしてしまう
63大学への名無しさん:2009/04/23(木) 17:19:54 ID:qEeJDOjSO
エネルギー失ってるから後のがエネルギー少なくなってるから
後―前だと答えが負の値になるから
64大学への名無しさん:2009/04/23(木) 17:52:37 ID:VP4iIgwcO
>>63
ありがとう
どうやら俺は失われたエネルギーということを見逃していたみたい
65大学への名無しさん:2009/04/23(木) 18:51:11 ID:qEeJDOjSO
エッセンス持ってないけどお役に立ててよかった
66大学への名無しさん:2009/04/24(金) 00:10:40 ID:tl7emmne0
エッセンスは手ごわかったです
67大学への名無しさん:2009/04/24(金) 23:57:15 ID:stZoq+NqO
>>45
章の前書き読め
68大学への名無しさん:2009/04/25(土) 22:05:00 ID:hWf2qBlh0
電磁気の54なんだけど、これ、回答以外の
やり方で解けませんか?(例えば、孤立部分の電気量
保存とか使って)
69大学への名無しさん:2009/04/27(月) 15:41:10 ID:InWWqimsO
名門かエッセンスかくらい書け
70大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:49:31 ID:ygCz0rHD0
北理志望です
エッセンスの次は奇問の林と難問の樹海とどちらがいいですか??
71大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:50:35 ID:ygCz0rHD0
>>70
難問は9月に本当に出るらしいね
72大学への名無しさん:2009/05/01(金) 00:48:32 ID:s3zNYbH20
酷い自演を見た
73大学への名無しさん:2009/05/01(金) 00:51:49 ID:YzRR8Pe0O
>>70
面白いと思ってるの?馬鹿なの?
74大学への名無しさん:2009/05/01(金) 00:52:02 ID:k3cir2yaO
>>72 シッ! かかわっちゃ!


しかし名問やべーな。 

エッセンスより全然楽しいわ。
75大学への名無しさん:2009/05/01(金) 10:10:01 ID:FIIfvCXuO
落体の問題までエッセンスやって挫折しそうです。
2、3問は解けたけど・・・
このままエッセンスで頑張るよりリードαとかやって出直してくるべきでしょうか
76大学への名無しさん:2009/05/01(金) 11:43:13 ID:03RNFfec0
初見で解ける問題ばかりやっても自己満足にしかならないよ。
77大学への名無しさん:2009/05/01(金) 15:28:36 ID:tcF3lGEkO
エッセンスの力学の1について質問です
「元の位置に戻る時刻を求めよ」の元の位置とは出発地点のことですか?
そして戻るとは(a)の場合なら12m走行したとこで折り返すという意味でいいのですか?
78大学への名無しさん:2009/05/01(金) 22:19:49 ID:/agL50JyO
良問の風の人気の無さが悲しい
79大学への名無しさん:2009/05/02(土) 08:11:31 ID:pH5hZRXyO
まったくでござる
80大学への名無しさん:2009/05/02(土) 10:45:39 ID:OVGjlHGb0
エッセンス全然すすまないorz
殆どの問題が解けないんだが、最初はこんなもんなのか?
81大学への名無しさん:2009/05/02(土) 12:01:50 ID:j2llt3tH0
最初はって物理無勉からいきなりエッセンスなんて解けなくて当たり前だぞ
せめて教科書か物理教室を手元に置いて調べながら一周すれ
82大学への名無しさん:2009/05/03(日) 05:40:08 ID:Ceb02IA1O
エッセンスは教科書章末問題レベルが確実に出来るようになってから手出した方がいいような
83大学への名無しさん:2009/05/03(日) 16:43:43 ID:Pl6R4rwhO
馬鹿だなとでも思いながらでも聞いてくれ…
エッセンス力学の9番の問題の図を理解するのに2年もかかってしまった。

こんなんだから浪人するんだなorz
84大学への名無しさん:2009/05/03(日) 17:02:21 ID:XgFGM5CK0
エッセンスって有名さが先行して使い方が今一分かってない人が多いな
というか巻頭に教科書と併用して下さいと書いてある気がするんだが
85大学への名無しさん:2009/05/03(日) 21:50:13 ID:l43yFNjD0
>>83
俺わからん・・・
この図はどういう意味だ・・・教えてくれ
86大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:09:21 ID:XgFGM5CK0
立体図なのよこれ
斜めに傾けた板の上でボールか何かをころころっと転がす実験だとでも考えておくんなまし
87大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:37:57 ID:l43yFNjD0
そういう事か!ありがとー
88大学への名無しさん:2009/05/04(月) 08:02:33 ID:ZWGPQd3LO
俺はずっと立方が斜面を登るのか?
ならこのθはどこのことなんだ?

とか思ってて、難系をやり始めてからもこの図がさっぱり分からんかったわ…
89大学への名無しさん:2009/05/05(火) 21:23:08 ID:4Ga5ixPcO
良問の風いいと思うけどな。時間ある高校生とかはやったほうがいいと思う。
90大学への名無しさん:2009/05/05(火) 22:17:39 ID:avl15rqw0
エッセンス飛ばして、教科書&参考書(例題&練習問題完了)レベルから「良問の風」ってどう?
やはりエッセンスは飛ばせない?
91大学への名無しさん:2009/05/05(火) 22:34:57 ID:f4l4gl2nO BE:694469344-2BP(0)
>>90
良問は標準だし、大丈夫だと思うよ
エッセンス途中でやってたら、絶対に間に合わない
9290:2009/05/06(水) 01:44:07 ID:Dbql3Ei/0
>>91
ご返答ありがとうございます!
物理ばっかりにそんなに時間を割けないので、エッセンスに手を出すか迷ってたのでした。

ひととおり基礎から見直したあとに、良問やってみます!
93大学への名無しさん:2009/05/06(水) 12:06:26 ID:guU4XQiSO
エッセンス力学9は京大の類題だな
名門では力学30

見かけの重力または慣性力を考えれば
いつものパターンに帰着される典型問題
94大学への名無しさん:2009/05/06(水) 12:45:09 ID:2gsvWWLdO BE:1085108055-2BP(0)
>>92
エッセンス中心で、分からなくなったら教科書参考書でもいいんじゃないかな
エッセンスの**問題はそこらへんの大学の入試レベルより上だし、本当に理解していないと解けない問題ばかりだから、ああいう問題をやっておくだけでも実力はかなりつく
95大学への名無しさん:2009/05/06(水) 14:58:21 ID:TZrcWrez0
浜島系統、漆原系統 自分の好きな方をすればいいってことですね。
96大学への名無しさん:2009/05/14(木) 05:18:09 ID:mRLKps0K0
エッセンスわからんときは物理教室みればいいんじゃね。あれ最高だろ
97大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:01:51 ID:+TTWLJz30
力学ならはっきりと具体感つかめるのですが、電磁気だとあまりつかめない感があります

物理教室は電磁気のことを具体的根本的にせつめいしてあるでしょうか?(近くの書店にエッセンスしかなかったのでわかりません)
98大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:09:41 ID:CSbVY0oJ0
なんか重問の評判が悪いようですが、
学校で強制購入して現在保管中です。
エッセンスを2週して次どうしようか悩んでいます。
重問をやってればいいでしょうか?
なにか指導よろしくお願いします。
志望は東工大です。
99大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:20:56 ID:tu5H06J/O
>>98
重問の問題はいいと思う。要はエッセンスで得たものをちゃんと活用できるかどうかが重要。
100大学への名無しさん:2009/05/15(金) 01:05:21 ID:CSbVY0oJ0
>>99
助言ありがとうございます。
重問をこれから2,3週していく方針で考えていこうと思います。
101大学への名無しさん:2009/05/15(金) 01:08:38 ID:LGi7CuipO
東工志望なら少し焦った方がいいよ
重問すぐ入って繰り返し
102大学への名無しさん:2009/05/15(金) 08:40:30 ID:gATiRRfFO
エッセンスp98に「波形グラフでは、ある位置の媒質が今後たどる運命(変位)は波の上流側にすべて示されている」
とあるんですが、波の上流側とは一体全体何のことですか
103大学への名無しさん:2009/05/15(金) 20:28:09 ID:TIflictoO
物理を独学で進めたいんだけど、物理教室と重問を教科書と平行させるのは可能ですか?
104大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:14:44 ID:Y9KkGiyj0
>>103 ムリだと思うんだが。 だって、重問って難関大入試に対応できるくらいの難易度の問題が入ってるんでしょ?

名問やってるが、重問と名問ってどっこいだって聞くと初学者には絶対ムリじゃね?って思う。


おとなしくエッセンス(このスレ風に言えば。 他に漆原とかもアルヨネ!)+教科書→重問とかじゃないかなぁ?
105大学への名無しさん:2009/05/16(土) 12:18:34 ID:V/UhSCo7O
>>104
レスしてくれてありがとうごさいます。早速本屋で探してきます。
106大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:34:30 ID:WIf+VnJzO
名問程度、教科書演習問題が解ければ十分使いこなせる。
問題をパターンに当てはめようとするから難易度でつまづく。
物理ほど、基礎がわかればあとはどうにでもなる科目はない。
数学や化学はある程度パターンや定石があるんだがな。
107大学への名無しさん:2009/05/16(土) 16:52:17 ID:qbp9qYxFO
物理の重問はあまり好きじゃないな、解説が結構雑の感じがする

俺のオススメはエッセンス→名問
108大学への名無しさん:2009/05/17(日) 01:04:38 ID:wVVbq9cqP
エッセンス→名門が多いみたいだけど
間に良問を挟むと無駄が多いん?
109大学への名無しさん:2009/05/17(日) 01:37:36 ID:Nh+ZyTXOO
>>108
というより、時間が足りないからどっちをやるかに限られる
宮廷、国立医学部、私大中堅以上の医学部、早慶受けるなら名問ぐらいのレベルはやっておくべき
それ以外なら良問でも大丈夫だと思う
110大学への名無しさん:2009/05/17(日) 11:06:28 ID:N7t5XEaKO
学校でアクセス物理TUってやつ配られたんですけどこれに対する皆さんの評価はどんな感じなんですか?
111大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:02:05 ID:gpcsfokCO
アクセスは基礎としては良いけど次何かやるべき
112大学への名無しさん:2009/05/17(日) 19:24:24 ID:wVVbq9cqP
>>109
宮廷志望なんだけど今エッセンスをやってるようなら
「時間が足りない」人なの?
良問を夏休み入るまでに終えてそのあと名門やろうと思ってたけど。
113大学への名無しさん:2009/05/17(日) 23:56:41 ID:N7t5XEaKO
>>111
そうですか
基本問題は一通り解いたんですけど応用やってから次いったほうがいいですかね?
114大学への名無しさん:2009/05/18(月) 01:04:37 ID:UfTXn0QM0
力学64ページの例題のバネの問題なんですが、物体Qはバネが最大に縮んでから動き出すんですか?
Pが静止する前から動いたりはしないんですか?
あと(2)の右辺もよくわかりません、おねがいします
115大学への名無しさん:2009/05/18(月) 01:07:48 ID:Dq+uVaTUO
阪大工脂肪だけどエッセンス終わったあと
良問か名門か重問どれにいくのがいい??
116大学への名無しさん:2009/05/18(月) 13:02:03 ID:9SlETR9PO
今年から物理が始まった2年です。学校でリードαが配られました。この問題集とエッセンスとではレベルの差がありますか?また、エッセンスを始めるとしたら、どのくらいの時期からどの程度の時間を確保すべきですか。
117大学への名無しさん:2009/05/18(月) 17:43:49 ID:c8n7ddtg0
今すぐ
118大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:14:18 ID:VLB6tTnRO
>>114
教科書からやり直せ
119大学への名無しさん:2009/05/19(火) 12:12:21 ID:fUO9BzZcO
名問18番のTでなんでPが最高点に来た時v=0にならないんですか?
120大学への名無しさん:2009/05/19(火) 14:28:38 ID:Fgkl0NlpO
エッセンス80ページのex1で、バネは重力を受けて自然長からl伸びているんですか?
それともlだけ手で引っ張っているんですか?
121大学への名無しさん:2009/05/19(火) 17:53:43 ID:t6T4vQFbO
>>119 俺も受験生なので核心はないが 


vが0ってのは、タマと乗り物一緒に動いてて、球が乗り物に対してとまるってことなんだとしたんだろうが、この時球や乗り物は外からみると動いている。
だから、このときのvは0じゃない。


間違えていたら、訂正よろしく
122大学への名無しさん:2009/05/21(木) 10:19:04 ID:+UEQ40w2O
物理のエッセンスをマスターしたら、マーク模試やセンター試験で
1問ミス〜満点を常時取ることはできますか?
123大学への名無しさん:2009/05/21(木) 10:55:24 ID:+f1+hnVB0
できます
124大学への名無しさん:2009/05/21(木) 12:09:51 ID:+UEQ40w2O
ありがとう。
今年度はエッセンスとセンター過去問しかやらないことにしました。
125大学への名無しさん:2009/05/21(木) 13:14:39 ID:9NU76BguO
>>124
センターでしか使わないなら、河合マーク模試の5年分がセットになって売ってるからそれやったほうがいいよ
模試は駿台と河合受けたことあるが、河合の方が解説丁寧だし、よりセンターに近い
126大学への名無しさん:2009/05/21(木) 21:03:07 ID:+UEQ40w2O
>>125
ほほう。発売したら買ってみます。
127大学への名無しさん:2009/05/22(金) 01:40:13 ID:qkV7x9160
初歩的な質問なんですけど
エッセンス力学の12の問題で、
t-t1にするのがあまり理解が出来ません。

なんとなくならわかるんですが、
どういう考えをしたらいいんでしょうか?
128大学への名無しさん:2009/05/22(金) 02:00:09 ID:3bR3XzGDO
>>127
欲しいのは壁からの距離だから
一回壁に当たってから床に達するまでの時間×速さってやらないと出せないだろ
129大学への名無しさん:2009/05/22(金) 10:48:20 ID:1Ovey3m4O
いきなり初レススマン
名門の森60番の(4)なんだか立式でRに10の3乗がかかってる理由がわからん
誰か助けてくれ
130大学への名無しさん:2009/05/22(金) 10:49:22 ID:1Ovey3m4O
力学波動の方
書き忘れ申し訳ない
131大学への名無しさん:2009/05/22(金) 11:01:14 ID:SwTBQlVXO
>>129
Rに10の3乗がついてるんじゃなくて、λに10の3乗がついて、単位を揃えてるんじゃないの?
132大学への名無しさん:2009/05/22(金) 14:43:58 ID:o2+x5PryO
エッセンス力学の72ページの86で張力を垂直方向の釣り合いで求めてるけど、
遠心力はたらかないんですか?
133大学への名無しさん:2009/05/22(金) 20:43:45 ID:BLtcGmTT0
遠心力はあくまで円の半径方向に働くので。
鉛直方向は円の半径方向に垂直だから遠心力の成分は0。

ところで、垂直と鉛直は違います。
134大学への名無しさん:2009/05/22(金) 20:49:59 ID:o2+x5PryO
物体が水平に回転してるんで水平方向にだけ
働くってことですね、ありがとうございました
135大学への名無しさん:2009/05/22(金) 20:58:27 ID:jUhJNwVLO
なめらかな斜面上の物体を慣性力で静止させようとするとき、
重力と垂直効力の合力(つまり重力×tanθ)と慣性力が釣り合えば物体は動き出さないらしいんだけど、
慣性力が働けば、慣性力の斜面と垂直な成分(斜め下向き)が加わるんだから、垂直効力は重力だけのときよりも大きくなるから、
これじゃ物体は止まらないんじゃないの?
136大学への名無しさん:2009/05/22(金) 21:52:57 ID:BLtcGmTT0
>>135
>垂直効力は重力だけのときよりも大きくなる
ってのは正しいけど、何でそこから
>物体は止まらない
になるの?
137大学への名無しさん:2009/05/23(土) 09:07:47 ID:46Vz5lndO
λの方か
なんで気づかなかったんだろ…
どうもありがとう
138大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:05:39 ID:mzMtp5mZO
エッセンスP20力学20番の問題なんだけど

解答ではいきなり
OA=(物体-A間の距離)
だから云々と書いてあるんだけど、
これは何故?俺が馬鹿野郎なだけ?
139大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:23:35 ID:NdSRNcNtO
>>138
いきなりそんなこと書いてるか?
60゜とOA=OPより三角形OAPは正三角形となっているので〜ってなってない?
140大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:11:02 ID:p7YGef7TO
>>139
書き方が意味不明でスマン。勝手に分かりやすくしたつもりになってた。
しかも自己解決した……
恥ずかしいからスルーしてくれ。。。。
141大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:15:54 ID:JbctOw9t0
138 名前:大学への名無しさん :2009/05/23(土) 23:05:39 ID:mzMtp5mZO
エッセンスP20力学20番の問題なんだけど

解答ではいきなり
OA=(物体-A間の距離)
だから云々と書いてあるんだけど、
これは何故?俺が馬鹿野郎なだけ?


139 名前:大学への名無しさん :2009/05/23(土) 23:23:35 ID:NdSRNcNtO
>>138
いきなりそんなこと書いてるか?
60゜とOA=OPより三角形OAPは正三角形となっているので〜ってなってない?


140 名前:大学への名無しさん :2009/05/24(日) 01:11:02 ID:p7YGef7TO
>>139
書き方が意味不明でスマン。勝手に分かりやすくしたつもりになってた。
しかも自己解決した……
恥ずかしいからスルーしてくれ。。。。
142大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:20:06 ID:xaUpt9rVO
唯「保健体育の追試だよお〜澪ちゃん助けてえ!」
267:05/22(金) 21:12 vk6kYsCP0 [sage]AAS
>>135
言いたいことはわかった。
←(慣性力) ↓(重力) とすると、(重力と垂直効力の合力)→(|↓|×tanθ)
←+→=0なら物体は止まるんだけど、→は慣性力の分の垂直効力もあるから
その分が‐→くらいになって動き出しちゃわないか?ってことだな。
こうしてみると、垂直効力は関係ないことが分かる。
そういうときは、慣性力を斜面方向上向きと、斜面に垂直な向きに分解してみれ。
重力をmg、慣性力をma、垂直効力をNとすると、物体が静止するためには、
斜面方向と斜面に垂直な方向の力がつりあえばいいわけだから
mgcosθ+masinθ=N(垂直方向)
mgsinθ+macosθ=0(斜面方向)
第2式からma=-mgtanθ −がつくのは、式立てるときに向きが反対なのを考慮してなかったからだな。

誤爆、犬臭いらしいから代弁です
143大学への名無しさん:2009/05/26(火) 12:58:58 ID:Zya2gJk10
エッセンス P42の38なんだけど
uk=mgになるのは何で?

考え方が全く分からないのでお願い
144大学への名無しさん:2009/05/26(火) 22:47:03 ID:ymRnan+zO
速度が一定になるんだから加速度が0。加速度が0ということはアメツブの上下に働く力がつりあうはず。つまり空気抵抗と重力がつりあっている。からその式になる。
145大学への名無しさん:2009/05/27(水) 07:24:04 ID:goZBp37m0
>>144
ありがと
146大学への名無しさん:2009/05/28(木) 19:30:25 ID:GEQdXgvFO
エッセンス1回目なんだけどほとんどの問題をまともに解けず
答えを見ても理解できたようなできないような感じなんだけど
みんなこんなもんですか?それとも俺がバカすぎるんですか?
ちなみに独学で、エッセンスの前に'はじてい'をやってました
147大学への名無しさん:2009/05/28(木) 19:41:59 ID:jGPecPtxO
物理教室
36ページ9行目
誤字
148大学への名無しさん:2009/05/28(木) 20:05:23 ID:r0DQgoBtO
>>146
予備校行くのをオススメします
149大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:33:01 ID:NDWW0sCLO
>>146
できないのはまだしも答え見て理解できないのはだめだろ
150大学への名無しさん:2009/05/29(金) 06:11:42 ID:ARjNbmRYO
物理ってさ、ケアレスミス矯正科目だよね。数学への波及は計り知れんわ
物理真面目に取り組むようになってケアレスミスしなくなった
151大学への名無しさん:2009/05/29(金) 13:01:28 ID:3Ozk7HvxO
>>146
俺も予備校行くことを奨める
かつての俺もそうだったが、物理苦手って人は公式暗記→演習で代入の練習ばっかやってるから教科書の小問しかできない
参考書読んで理解しようとしても何がなんだか分からんって人は、ライブ授業とか受けてみるのがいい(どのように解いていくのかという過程をある程度知るために)
ちなみに、俺は駿台で有名な高橋和さんにかなり助けられた
152大学への名無しさん:2009/05/29(金) 13:19:51 ID:dCf1aTyO0
俺も数学は独学できるけど、物理は絶対無理だ。
全然頭に入ってこない。興味関心はすごいあるんだけど。
153大学への名無しさん:2009/05/29(金) 20:34:37 ID:vU2xrwFTO
>>146はじていからエッセンスにつなげるのは独学だとちょっと厳しいかもしれないから、浜島実況中継を読みながらエッセンスをやるのがいいと思う。エッセンスも浜島先生が書いてるし
154大学への名無しさん:2009/05/29(金) 21:03:37 ID:Kp6o2rbji
エッセンスの重心の所が理解しにくいんだが
何を訴えてるのあれは?
155大学への名無しさん:2009/05/29(金) 21:32:25 ID:kjts0ayZO
重心とは何か考えなさい
156大学への名無しさん:2009/05/30(土) 02:17:22 ID:jDmFsZaYi
>>155
問題はとけるのですが
あの式を説明してる意味が理解出来ません
157大学への名無しさん:2009/05/30(土) 08:44:49 ID:2VsmMKMRO
>>146です、レスサンクスです
みんなの言うように予備校に通うのがいちばんだと思うんですが
訳あっていまは予備校に行けないので>>153の案でやっていこうと思います
158大学への名無しさん:2009/05/30(土) 11:04:26 ID:xPYgVnjgO
>>156

質点がイパーイ有ったとき、その合力が一点に集中したと考えてものが重心。

用途も含めイメージしにくいから問題解いてきゃわかるよ。

運動量やエネルギーやってから微分、積分するとあら不思議w簡単に問題解ける奴とか有るから乞うご期待
159大学への名無しさん:2009/05/30(土) 12:33:51 ID:e5JWJfFmO
マーチ理系はエッセンスだけで十分ですか?
160大学への名無しさん:2009/05/30(土) 12:38:03 ID:OZNVFOjQO
>>159十分だよ。繰り返しやってから過去問解けば十分。
161大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:19:52 ID:9Ge3VV8UO
>>159
不安だったら、名問より易しい良問の風やっておきな
162大学への名無しさん:2009/05/31(日) 01:02:50 ID:z6nwoTZ00
>>157
問題を解いたとき、考え方だけじゃなくて、数式を読むことをオススメしたい。
早さがでかいと右辺が大きくなるから、左辺の時間も遅くなるなぁ。当たり前だなぁ。みたいな。
後は問題解く数だよ。がんばれ。
俺も最初は君みたいにエッセンスがまったく理解できなかった。
163大学への名無しさん:2009/05/31(日) 12:00:49 ID:8horfzGPO
国立地底医志望だけど、エッセンス+重問+名問でお釣りは来ないかもしれないけど、死なないよね?

新体系物理とか言う奴の網羅度高いらしいけどどうなの?上記でカバー出来ないのとかあるのかな?
164大学への名無しさん:2009/05/31(日) 13:31:07 ID:4w9+yxEKO
>>163
どこの大学受けようが、エッセンス名問完璧にしておけば少なくとも足引っ張る科目にはならない
東大京大宮廷医以外なら、得点源科目になる
重問やるのもいいが、消化不良おこさんようにな
165大学への名無しさん:2009/05/31(日) 14:06:21 ID:8horfzGPO
エッセンス軽く読んでからやってるんですけど、重問先週から初めて見て取りあえず33/35問完答です。

うち2問は一問計算ミス、35の医科歯科の問題は答え合っていたものの、途中勘違いしてたので×にした感じです。

今年受験ならこの位出来てれば消化不良起こさないですよね??多分…
166大学への名無しさん:2009/05/31(日) 16:40:49 ID:mLvtGf3ZO
何で良問の風って無視されるんですか?
167大学への名無しさん:2009/05/31(日) 16:52:36 ID:4w9+yxEKO
>>166
ここのスレは、国立医宮廷上位私立医志望が多いからじゃない?
168大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:59:07 ID:eo3TE4p/0
>>166
良問の風もいい問題集だと思う。
だけど、物理をきちんと理解するには、名問の森の方が適していると思う。

今はまだ6月で、時間は有るから、良問の風の話が出ないんだと思う。
169大学への名無しさん:2009/05/31(日) 19:04:45 ID:OPYQeFMIO
>>162
ありがとう
最近は出てきた文字式に数字あてはめて計算してみたりして
そういうとこでも理解するようにしてる
170大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:14:09 ID:yLiRag5mO
>>168
禿同
171大学への名無しさん:2009/06/02(火) 00:41:18 ID:xv9KnuX6O
あげ
172大学への名無しさん:2009/06/03(水) 17:58:35 ID:DSD0UV5WO
青エッセンス、P145の問題20なんすけど解説少し違いますよね?
質量数の変化は
225→221→221
原子番号の変化は
88→86→87
じゃないのでしょうか?
173大学への名無しさん:2009/06/03(水) 18:00:18 ID:DSD0UV5WO
すいません
問題21の間違いです
174大学への名無しさん:2009/06/07(日) 12:59:56 ID:nQkLEI5fO
エッセンスと並行して名門の森を解いていて、夏までには2周目を終わらせる予定です。
慶應と名古屋大学の工学部志望ですが、今の時期の物理の学習としてはこれで十分でしょうか?

また、高校の授業は、原子分野の話に入っているのですが、赤本などを見る限り出題の可能性は低そうです。
原子分野には一切手をつけなくても問題無いでしょうか?

よろしくお願いします。
175大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:12:39 ID:VXtyE5uoO
力学のP13の9、問題も図も何を言ってるのかさっぱりわからん。
誰か猿でも分かるような分かりやすさで説明して。
176大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:53:50 ID:7wgfe/aVO
机にノートを横から見てθ傾けたのが、灰色のxーy平面。

その平面に対して、x軸からαだけ傾けて発射〜
177大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:58:29 ID:VXtyE5uoO
>>176
解説だと運動方程式でーgsinθ出してるけど、これは普通に重力分解して出していいの?
178大学への名無しさん:2009/06/09(火) 02:23:52 ID:ZvB6S3oE0
>>174
十分。原子分野は慶応に関しては知らんが名大は受験直前に一応のため少しやっておくくらいでいいと思う
179大学への名無しさん:2009/06/09(火) 07:42:26 ID:ARtEjlxWO
京大志望ではないが、名問の森終わった後に京大物理25ヵ年やっても力はつく?
180大学への名無しさん:2009/06/09(火) 23:49:48 ID:j+kayHHt0
志望校の過去問やれ
181大学への名無しさん:2009/06/10(水) 21:13:37 ID:+2HHQpLfO
エッセンスの剛体のつりあいのEX2について質問
mg・(l/2)cosθ0とかのcosとかsinはどういう風に決めればいいの?
182大学への名無しさん:2009/06/11(木) 00:04:20 ID:YFbtrSU80
>>181
中学から数学やり直せ
183大学への名無しさん:2009/06/11(木) 04:55:46 ID:e4Pc/WcfO
名問の力学の34番の(5)で
単振動のE保存則はつり合い位置からの距離なのに
1/2Mv^2+1/2kD^2=1/2kA`^2
がなぜ成り立つのか教えてください…
だってvってこの場合最高速度だから…
184大学への名無しさん:2009/06/11(木) 11:34:23 ID:NLLgoem3O
>>182
この問題の場合もcosとかsinってのは分解された力の部分だよね?
でもどこをどう分解したらそうなるのかがぜんぜん理解できないんだ
185大学への名無しさん:2009/06/11(木) 12:27:07 ID:5Yr+7EY3O
>>183 最高速度は振動の中心だ。 
この場合前にDを求めているが、これを勘違いしていると思われる。 
自然長でPは離れると前にあるんだから、左辺は離れた位置についてのエネルギーが書かれてる。


間違えてたら訂正ヨロシク
186大学への名無しさん:2009/06/11(木) 16:02:22 ID:lDvLTUAh0
>>184
とりあえずmg、μN、Nの矢印の先っぽからABに垂線を下ろして直角三角形3つ作ってみなよ。
187大学への名無しさん:2009/06/11(木) 17:24:58 ID:e4Pc/WcfO
>>185
なるほど、勘違いしてました!
「自然長の位置」は同時に「離れた後の振動中心からの距離D」ってことか!
ほんとありがとうございます。
188大学への名無しさん:2009/06/11(木) 18:15:54 ID:5Yr+7EY3O
>>187 俺も受験生で名問をやっているだけなので、信用のある先生や講師に聞きなおすと良い。 
とりあえずは、応急処置としてね
189大学への名無しさん:2009/06/11(木) 21:20:54 ID:9JDUjmrl0
>>184
棒に対して鉛直と水平で分解する
ABが水平面、x軸、床みたいなもんだと見るんだ。
なんで最初、床に対して釣り合い式作ったのに、今度は棒で分解するかって?
モーメントは棒を動かそうとしてる力だから。
もし床がなくてA点を中心にぐるぐる回るとしたら棒に対して垂直に力を書くだろ?
190大学への名無しさん:2009/06/12(金) 08:01:20 ID:KqYpZwF4O
191大学への名無しさん:2009/06/12(金) 08:11:45 ID:KqYpZwF4O
>>190
すまん、剛体のつりあいの1ページ目の「ちょっと一言」のひとつめみたいにやるってこと?
192大学への名無しさん:2009/06/14(日) 03:27:21 ID:0FoUAELdO
千葉大か首都大理系志望で良問がもう終わります
つぎに名問やるべきでしょうか?良問には1ヶ月かかりました

物理を得点源にしたいのですが
193大学への名無しさん:2009/06/14(日) 04:06:15 ID:kZ2NRhyqO
良問もう一回やって夏から名問でかなり良いペースだと思うけど
194大学への名無しさん:2009/06/14(日) 12:21:42 ID:0FoUAELdO
>>193
ありがとうございます

このスレ見るとかなり自分のペースが遅く見えるので
195大学への名無しさん:2009/06/15(月) 01:12:08 ID:GlW+X5NDO
>>194
むしろ早い方だと思うが。
名問までこなせれば千葉とか首都大なら合格者トップ層に入れると思う
196大学への名無しさん:2009/06/15(月) 14:09:37 ID:Fg69SeLvO
http://image.blog.livedoor.jp/hidekun7777777/imgs/6/f/6f6bf3ba.jpg

いろいろ調べたのですが9番がいまだにわかりません。
「水平からαの方向にで打ち出す」っていわゆるZ軸(紙面手前から奥のほう)に打ち出すってことですか?

あと図のθとX軸の間にあるスペースに何かいみはありますか?
197大学への名無しさん:2009/06/15(月) 15:08:53 ID:9c6So51E0
前も答えたがこれは立体図な
色つきの部分が坂の斜面でその左下から右上に向かって
斜面を「横切る」ような形で物体を運動させてるってことな
動きとしては当然放物線を描きながら斜面を横切るように動いていくわけな
これで良いかい?
198大学への名無しさん:2009/06/15(月) 17:50:42 ID:Fg69SeLvO
http://image.blog.livedoor.jp/hidekun7777777/imgs/4/d/4dc5d7af-s.jpg?160120

わかりました。
ようするにこんな感じですよね?
始点は違いますが
199大学への名無しさん:2009/06/15(月) 17:54:24 ID:Fg69SeLvO
200大学への名無しさん:2009/06/15(月) 19:49:56 ID:6lVLtNfE0
>>199
xy直交座標をもつ平面板をθ傾けるというだけの話。
z軸って何の話? どう曲解したらそんな座標が描けるの?
201大学への名無しさん:2009/06/15(月) 21:24:03 ID:5wCECEVD0
自分は>>199じゃないけどこんな感じですか?

http://imepita.jp/20090615/768480
202大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:00:30 ID:/34WAqG7O
>>199
>>201
あってるよ

これを応用させると斜めの台車で運動量保存について考察できる
203大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:03:36 ID:/34WAqG7O
訂正
>>199はy軸の位置がw斜交座標になってる
これだとダメだな
201が完璧
204大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:40:06 ID:5wCECEVD0
>>202-203
ありがとう!
やっと進める〜
205大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:48:58 ID:Fg69SeLvO
>>201
>>202
わかりました、ありがとうございました。
206大学への名無しさん:2009/06/16(火) 03:29:06 ID:NZNluJdB0
>>201
保存した
207大学への名無しさん:2009/06/16(火) 04:49:13 ID:0Ewch2FUO
http://imepita.jp/20090616/171400

物理教室P117です

なぜ(4)で振動中心でのvが(2)のvと同じなんですか?
振幅と角速度ともに違うのに…
教えてください
208大学への名無しさん:2009/06/16(火) 05:15:08 ID:jsGzk1If0
>>207
単振動の中心で物体が持っている力学的エネルギーは運動エネルギーのみ
ばね定数が変わっても力学的エネルギーの総量自体は最初と同じだから
209大学への名無しさん:2009/06/16(火) 05:27:27 ID:kFqYnItJO
(2)で振動の中心に来たときピンを外すわけでしょ〜んで(2)と(4)で振動の中心は同じで自然長の時だからだよ。


わかりにくかったらバネ合成して一端を壁、他端に重りMをくっつけた運動に見方を変えてみればイメージしやすいかもよ。

結局自然長での初速は同じやーんってなるから
210大学への名無しさん:2009/06/16(火) 09:02:00 ID:0Ewch2FUO
>208-209
Thanks
何かあまりよく見ない設定なんで、焦った
以外と物理教室難しいよな
211大学への名無しさん:2009/06/16(火) 10:07:13 ID:v7aapVov0
河合のテキスト 無印&T・基礎&完成 持っているけど エッセンス・良問・名問 からパクっているだけじゃないか!
212大学への名無しさん:2009/06/16(火) 12:19:08 ID:iYHqWVq2O
>>211 そういうの聞くと宅浪の俺は嬉しいよ 
確かにエッセンスや名問の問題は研ぎ澄まされてるからな
213大学への名無しさん:2009/06/16(火) 14:50:42 ID:kFqYnItJO
>>210

物理教室の問題は下手な問題集よりいい問題だよ
個人的にはエッセンスよりいい

難系や名問やる前の準備と知識確認には最高の参考書だと思う
214大学への名無しさん:2009/06/17(水) 00:39:55 ID:OAN5qjMLO
今名門やってます。まったく歯がたたないことはないです。
でも1問始末するのに30〜40分(ものによっては50〜60分)かかります。
これって普通ですか?とろいですか?
215大学への名無しさん:2009/06/17(水) 01:25:08 ID:ADEu6ZlzO
>>214 俺もそのくらい掛かるなぁ 
五題で三時間とか\(^o^)/
216大学への名無しさん:2009/06/17(水) 02:24:11 ID:GLeK8gwT0
>>214-215
おれは青茶でそのペースよwww

それはそうと、ちょっと質問させてください。
エッセンス力学P.67の79番なんですけど、θという記号を使っていいなら
T=mgcosθ+mαsinθ
でもOK?
217大学への名無しさん:2009/06/17(水) 12:22:16 ID:fx97bexu0
>213
物理教室を終わって良問はさんで、名門は余分かな?
それよりも物教→名門→難系のほうがいいかな。。。


あと難系って演習って答えしかないよね?
218大学への名無しさん:2009/06/17(水) 16:49:06 ID:gAFWMaM4O
良問はシラネw

難系は演習の答えはあれくらいでちょうどいい。ポイントだけは抑えてあるし。解んなかったら物理質問教室にでも書いとけば詳解出してくれんじゃね?

難系と同レベルで解答全部書いて欲しいなら標問精講とか為近物理演習やればいいんでないか?

網羅度重視するなら難系一確だと思うけど。
219大学への名無しさん:2009/06/17(水) 19:18:56 ID:hf945KT9O
難系の演習題やるなら東大京大東北大東工大早慶の過去問したほうが有益だよ
数学や化学もね
220大学への名無しさん:2009/06/17(水) 23:25:49 ID:JBmzYQx/O
http://imepita.jp/20090617/842200


エッセンスP31です
アッ…って書いてあるところから下がわからないんですが、なぜ作用線上にないといけないんですか?
モーメントの導出ならわかるのですが…
221大学への名無しさん:2009/06/17(水) 23:31:05 ID:gAFWMaM4O
かどっちょの点の周りの重力のモーメントかんがえてみな!
222大学への名無しさん:2009/06/17(水) 23:35:45 ID:JBmzYQx/O
エッセンスにモーメントを使わなくも解けると上に書いてあるんだけど使わなくてできないよな?
223大学への名無しさん:2009/06/17(水) 23:55:49 ID:hf945KT9O
>>220
作用線上になかったらつり合わないだろ
だから図bだとつりあわないので転倒する
224大学への名無しさん:2009/06/18(木) 00:26:51 ID:Os5RjUa00
>>220
そもそも釣り合いとは運動方程式の特殊な状況なのね
地面に対して垂直な方向に運動方程式を立てる。台の傾きをθとすると、
ma=mgcosθ-N
mgcosθ=N(つまり釣り合いの時)
ma=N-N=0
mは定数なのでa=0
上記の状態で、もし重心が図のようにずれてるとき、
垂直抗力は働かない、となるとma=mgcosθ、垂直な加速度が生じてこけてしまう
もしモーメントを個々に考えるとしたら、端からx1・・・xg・・・xn
としても良いけど、どの道xgよりも左にあるモーメントは釣り合う部分がないからma>0になってやっぱりこける
225大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:08:24 ID:Z3b/erVLO
>>192なんだが今日ブックオフで重問が100円で売ってたんで買ってしまった
重問と名問どっちをやるべきか‥‥‥ アドバイスもらえませんか?
226大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:34:25 ID:U5PevuL2O
>>225
名問でいいんじゃないの?終わったら重問のBレベルだけやるのもいいかも。
227大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:50:15 ID:Z3b/erVLO
>>226
ありがとうございます

レベル的には名問<重問Bですか
どうも
228大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:11:19 ID:E7LKhIZuO
今でてるのだけかもしれないが十問Bって1章に1問ぐらいしかないよな?
229大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:35:56 ID:U5PevuL2O
大体1〜2問。重要問題集全体で20問くらい。
230大学への名無しさん:2009/06/22(月) 20:36:25 ID:DtP+BU/c0
エッセンスの説明回りくどい気がするんで
教科書と漆原明快やって良門→名門でも抜け目ない?
志望は慶応理工です。
231大学への名無しさん:2009/06/24(水) 12:54:36 ID:tz+KJJPU0
無理して河合なんか使わなくて良いよ
232大学への名無しさん:2009/06/26(金) 17:48:21 ID:2rnmV7w0O
エッセンスを初見じゃ全く解けないんですが基礎が出来てないってことですかね?
233大学への名無しさん:2009/06/26(金) 17:54:55 ID:MDMDqokuO
>>232
*これついてない問題もわからないなら論外
前の公式等の解説みてもわからないなら……
234大学への名無しさん:2009/06/26(金) 18:07:04 ID:E9aRsFPDO
>>232 ワシは>>233の言う論外の状態でエッセンスやりこんで、今名問やってるんだが、解法暗記だけになってた部分が非常に明るみになってきてる。 
しっかり基礎が固まってる分野もあるんだけど。 
つまり、論外の状態から取り組むと、解法暗記だけになる範囲がでてくるかもしれない
235大学への名無しさん:2009/06/26(金) 19:05:44 ID:2rnmV7w0O
流石に答えの解説読んだら理解できるから、少し捻った問題に慣れてないだけとも思ったんです。
解法暗記を応用させるってのはキツいですか?
236大学への名無しさん:2009/06/26(金) 19:13:07 ID:FU/vAFhtO
>>235
全然
寧ろ受験程度ならそうやっていくべき
237大学への名無しさん:2009/06/26(金) 21:37:43 ID:2rnmV7w0O
挫けずやってみます
ありがとうございました
238大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:02:12 ID:/8Akcj5R0
最初は誰でも理解できないもんだって
2chにいる自慢したがりの発言を真に受けて、
理解することを諦める奴が最高のバカ
239大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:07:40 ID:7bgrw1oQO
最近の慶應理工ならエッセンスで余裕
早稲田はキツい
240大学への名無しさん:2009/06/27(土) 01:32:32 ID:Tt6tiq1OO
解法暗記も大事だよ。難系普通に解けてもエッセンスのレンズの所は知らなきゃ無理って奴もあったし。

いずれにせよバランスだね。理解してれば8割〜9割できるけど、知らなきゃ無理ってのも存在するからね
241大学への名無しさん:2009/06/27(土) 10:52:07 ID:v7Dsb3PP0
エッセンスは0から理解は無理だよ
著者も解説を端折ってると言ってるし

教科書やったらエッセンスは不要だから使い道ないね
242大学への名無しさん:2009/06/27(土) 12:14:08 ID:3btGxhpq0
むしろ教科書を一通り理解し終えてからがエッセンスの出番だろう
243大学への名無しさん:2009/06/27(土) 17:51:12 ID:lfo2qpT/O
質問して良いですか・・・・?

エッセンス力学編の力学106の解説が意味不明なんですが・・・
お願いします。
すべての場所で〜差し引かれることになる
あたりが特に・・・
244大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:10:10 ID:J/dZ97WoO
>>243
基準をどこにとるかでエネルギーは変わる
地表を基準にとると地球の半径分だけエネルギーが-GMm/R増していることになる
(無限遠基準のエネルギー)=(地上基準のエネルギー)+(-GMm/R)
だから地上を基準にすると差し引かれる。
245大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:48:06 ID:lfo2qpT/O
地表を基準にとると地球の半径分だけエネルギーが-GMm/R増していることになる
まさにここが分かりません・・・
246大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:55:16 ID:J/dZ97WoO
>>245
無限遠から地球の中心
無限遠から地表まで
距離の差はRだから
247!:2009/06/29(月) 00:50:03 ID:NKykvA4YO
センターで物理を使うがエッセンス電磁気はどこまでやるべき?
248大学への名無しさん:2009/06/29(月) 19:12:45 ID:clizp5NkO
>>247
マルチ
249大学への名無しさん:2009/06/30(火) 12:26:55 ID:VXe39/8mO
>>247

どう使うかは想像におまかせします

イヤらしい音色はたてないでください
250大学への名無しさん:2009/07/01(水) 13:14:31 ID:smhYrAfMO
>>249
クックッキッキッケッケッ
251大学への名無しさん:2009/07/03(金) 01:33:15 ID:8z8ZquaC0
誰か名門の森使ってる人いますか?
改訂版第二刷力学波動の54番の東大のドップラー効果の問題なんですが
これの(1)の(イ)で振動数fを求める問題で

(1+x)^n≒1+nxを使う問題使うんですが
回答は最初に(二乗項)^(1/2)で計算してあるけど、
これ、最初に1/Tをとってから、(二乗項)^(-1/2)で近似すると、違う答え出てきたのですが・・・

どうして(二乗項)^(-1/2)で計算したらダメなんでしょうか?
252大学への名無しさん:2009/07/05(日) 09:05:03 ID:PF2y+AuZ0
初歩的な質問かもしれませんが、
 物理のエッセンスの49番とp74の例題って何が違うんでしょうか?
答えが微妙に違うんで困ってます
お願いします。
253大学への名無しさん:2009/07/05(日) 10:39:38 ID:u8WN+5pIO
エッセンスの力学の82番でsincosの違いがわかりません
斜面ってどこを見ればここはsinとかってわかりますか?
254大学への名無しさん:2009/07/05(日) 10:51:36 ID:PF2y+AuZ0
>>252
書き忘れました。 
力学の方です
255大学への名無しさん:2009/07/05(日) 10:57:26 ID:sbnoTVhPO
>>251
1/TのTに式を代入するだけだから-1/2乗にはならないよ
256大学への名無しさん:2009/07/05(日) 20:25:32 ID:c6IcH/LM0
>>252
P74の例題は糸、49番は棒という点が違います。
糸だと最高点まできてたるむ可能性があるから、そうならないための条件が必要です。
つまり、最高点でも速さがないといけないのです。

>>253
どの部分のsincosかによって返答の仕方が変わるのですが、
とりあえず図を大きく書いて考えてみてください。

誰か>>251お願いします・・・
257大学への名無しさん:2009/07/05(日) 20:52:57 ID:c6IcH/LM0
すみません、251は解決してました
258大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:54:43 ID:PF2y+AuZ0
>>256
なるほど!!
解決しました。ありがとうございます
259大学への名無しさん:2009/07/06(月) 11:39:04 ID:4uKfiNLIO
エッセンスやりこめば9割ぐらいとれるかなぁ?
誰か実際に9割とった人いない?
260大学への名無しさん:2009/07/06(月) 16:32:34 ID:6DY4b6oM0
エッセンスレベルをやりこんで、
医学部模試で物理偏差値70東大模試で物理偏差値60あったよ
261大学への名無しさん:2009/07/06(月) 16:51:29 ID:ioEfD8+o0
>>260
参考までにききたいんですけど、「エッセンスレベル」というのは「物理のエッセンス」だけってこと?
それとも他の本もやったんですか?
262大学への名無しさん:2009/07/06(月) 17:04:40 ID:6DY4b6oM0
>>261
定期テスト勉強や模試の直しくらいはしたかなぁって感じ。
自分でやった参考書はエッセンスのみ
263大学への名無しさん:2009/07/06(月) 18:10:02 ID:ioEfD8+o0
>>262
参考になりました。ありがとうございます。

半年くらい前に初学ではじめて、今エッセンスやってるんですが、まだまだ名門に進めないので焦りを感じていました。が、も少しねばって着実にエッセンスをモノにしていくことにします。ってすいませんしゃべりすぎました。
264大学への名無しさん:2009/07/06(月) 18:22:08 ID:6DY4b6oM0
>>263
いえいえ。参考になったならうれしいです。
265大学への名無しさん:2009/07/06(月) 19:05:51 ID:1CkHjXbkO
エッセンスのコンデンサーの合成容量のとこ理解できないんですが、この部分ってエッセンスわかりずらいですか?
266大学への名無しさん:2009/07/06(月) 19:12:16 ID:Yc+ITVqU0
俺もエッセンスしかやってないが今回の駿台全国で物理13点だった
267大学への名無しさん:2009/07/06(月) 19:12:54 ID:nCroqlwbO
直列にしていいかどうかってことか?

誘電体入れる奴か?
268大学への名無しさん:2009/07/06(月) 19:22:05 ID:1CkHjXbkO
>>267
直列の方です
269大学への名無しさん:2009/07/06(月) 19:29:14 ID:nCroqlwbO
孤立電荷の和が0かどうかだけだよ。

多分載ってるんじゃね?
270大学への名無しさん:2009/07/06(月) 19:43:00 ID:1CkHjXbkO
スイッチを切り替えたときの回路が並列なるってとこがいまいち理解できないです
271大学への名無しさん:2009/07/06(月) 20:13:57 ID:dUcSDAQWO
>>266
基本問題だけで50はいきます
そこからがスタートラインです

と冊子に書いてあったぞ
272大学への名無しさん:2009/07/08(水) 00:09:06 ID:VwJK4T95P
自分がしこしこエッセンスやってる横で
知らない人が名門やってたら空しくなってくる
273大学への名無しさん:2009/07/08(水) 01:19:17 ID:gMXgTOrt0
名門なんて普通の人は必要ねえぇ。
俺なんて医学部模試で偏差値70超えてから名門始めたんだし。
むしろ、中途半端な状態で名門始めても身につかない
274大学への名無しさん:2009/07/08(水) 01:33:56 ID:wl63AFR90
結論:エッセンス最強
275大学への名無しさん:2009/07/08(水) 01:40:48 ID:q36Ur5VxO
はじてい→浜島実況→エッセンスなら
エッセンス解けますか?
276大学への名無しさん:2009/07/08(水) 01:51:39 ID:4jyxjxRqO
>>273 俺は全統56で始めたよ 
まぁ計算ミスで70取り損ねた感じだけど 


ところで名問って演習になるか?w
俺が使うとエッセンスで勘違いしてるトコを浮き彫りにしたり、より深い理解をするための本みたいな感じなんだけど
これでもエッセンスが悲惨な外見になるまでやったんだけどなw
277大学への名無しさん:2009/07/08(水) 03:15:31 ID:gMXgTOrt0
>>276
一応演習にはなってると思う
ただ、エッセンスとつながってるから、エッセンスあってこその名門てきがす
278大学への名無しさん:2009/07/08(水) 03:22:50 ID:cDZ8SBfG0
>俺は全統56で始めたよ
やっぱ、そんなもんですか?
279大学への名無しさん:2009/07/08(水) 05:14:55 ID:fL5jXOUtO
志望校が定まってないんだが原子分野ってどうすればいい?いつからどのくらいやればいいんだ?
280大学への名無しさん:2009/07/08(水) 05:18:19 ID:4jyxjxRqO
>>278 ただ平たく偏差値が56といっても、言い訳がましいだろうが、ミスでなっちゃった偏差値だからあんま真に受けないほうがいいと思う  
でもまぁ取り組むときに、間違ったとしてなぜ自分の解法は使えないのかとかが自分で解決できるなら問題ないと思うが
あとは、エッセンスでhighの話である知識が当たり前のように使われているのは結構苦労できるw
281大学への名無しさん:2009/07/08(水) 05:29:50 ID:cDZ8SBfG0
一度取り組んだことがあるが、そのときは教科書レベルの理解すらあやふやだったので力学だけで1ヶ月かかりしかも実力が付いた気になれなかったので挫折した。
面白いほど、教科書、明快、シグマ基本問題集をやりある程度実力が付いてきたらエッセンスが気になりだしてきていたのでもう一度チャレンジしてみるTHX。
282大学への名無しさん:2009/07/09(木) 03:19:15 ID:qZcZMqGW0
ちょっとどうしても分からないので訊かせて下さい。
エッセンス波動の54番、ヤングの実験についてのやつです。中央の明線が下にずれるという答えになりますが、なぜ「x'」が「x」より小さいとそうなるんですか?「x」って中央の明線からの距離のことですよね?x-x'だけずれるのは分かるけど、何で下???
長文失礼しました。
283大学への名無しさん:2009/07/09(木) 04:01:20 ID:RdJpoZWr0
河合出版の参考書・問題集を語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1247053516/l50


284大学への名無しさん:2009/07/09(木) 06:17:56 ID:iTtLX3sO0
>>282
式から考える方法と定性的に考える方法、二つの方法があるよ。

まず式を見てみると、54の答えの式を見れば、x’はxより小さい。
xは座標だから、座標が小さいってことは、x’の座標がxより下にあるってこと。

次にちょっと難しいかもしれないけど、定性的に見てみる。
薄膜がおいてあるスリットの方が、当然だけど光学距離が長い。
だから、同時に出た光が同じ位置にたどりつくまでに薄膜がある方が時間がかかる。
なので、上のスリットを通る光の方が同じ時間では長い距離を進めるわけ。
285大学への名無しさん:2009/07/09(木) 07:39:43 ID:reCFkR2JO
m=0入れればそれで終わりじゃねぇか?
286大学への名無しさん:2009/07/09(木) 09:58:17 ID:qZcZMqGW0
>>284
なるほど! xは座標だったんですね。それが分かっていなくてつっかえていました。
ありがとうございました。すっきりしました〜

>>285
はい、今ならm=0で終わりってことが分かります。スクリーン上のxが「座標」であることが分かっていなかったので混乱していたんですよ。xは中央からの距離だと思っていたので。だから上も下もないと。

みなさんありがとうございました。
287大学への名無しさん:2009/07/09(木) 20:39:30 ID:x3FpZoEsO
クックッキッキッケッケッ
288大学への名無しさん:2009/07/10(金) 19:44:11 ID:cndPoltbO
力学50番の問題で最高点をだす際に放物運動の公式を使って解けませんか?

289大学への名無しさん:2009/07/10(金) 21:22:31 ID:brbtZi7S0
>>288 エッセンスだな?
加速度は時々刻々と変わっているから、等加速度運動で成り立つ放物線の運動の公式は使えないと思う。

ちなみに、円運動の加速度は円の中心方向を向くんだ。加速度はベクトル量だからいかなるときでも円の中心方向を向く加速度は異なってくはず
と私は考える。
学校の先生なり予備校の講師なりに聞くのが一番安全なので、そっちに聞いたほうがいいと思うね。
290大学への名無しさん:2009/07/10(金) 21:30:06 ID:fiJ/d/Qd0
解けます。最高点の高さhと置いて、
0-(Vbsin60)^2=2(-g)h
を解く。この時3/8lとなって一瞬あれ?と思うかもしれないけど、
エネルギー保存則を使った時A点を基準にした事を思い出せば、
A点とB点の高さを足さなければならない事に気がつきます。
で、上の答えにA点からB点までの長さを加えれば答えが出ます。
ただ、試験だと3/8lと出た時点でうっかり解けたと勘違いしそうな気がします。
291大学への名無しさん:2009/07/10(金) 21:31:47 ID:fiJ/d/Qd0
>>289
糸が離れた時点で、加わる力は重力のみですからOKですよ。
重力は一定ですから、"等加速度"です。
292大学への名無しさん:2009/07/10(金) 22:08:34 ID:brbtZi7S0
>>291 図をぱっと見て問題を勘違いしてたw
これすっげぇはずいwwwww 
超えらそうに間違えてるwwwww 



こんなんだから名問も変なミスばっかして完答できる問題が皆無なんだなorz
物理は得点源にしてぇのによぉorz
293大学への名無しさん:2009/07/10(金) 22:10:14 ID:QrF3Dm5O0
受験界に於いて「和田秀樹」を知らない人はいないでしょう。
和田英樹の勉強法ついに全ベールを脱ぎます!

http://2ch.zz.tc/hidekiwada
(19,800円 限定ありますのでお早めに!)


和田秀樹【わだ・ひでき】

1960年6月7日生まれ 東京大学医学部卒業

大阪府出身の受験アドバイザー、
評論家(教育・医療、政治・経済)、精神科医(川崎幸病院精神科顧問)、
国際医療福祉大学臨床心理学専攻教授、
一橋大学特任教授、学校法人成城学園理事、起業家、映画監督。
294大学への名無しさん:2009/07/10(金) 22:43:16 ID:cndPoltbO
>>290
自分が疑問に思っていたところまで説明してくれたので感謝してます
とてもわかりやすかったです。ありがとう
>>289さんもありがとうございました
295大学への名無しさん:2009/07/10(金) 23:27:06 ID:vwVvz1qZO
>>294 携帯からだが、間違えてすまないm(__)m 
>>290 俺もいい復讐になったぜ。 
トン
296大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:23:02 ID:T6jirtCbO
首都大の二次はエッセンスのあとに何を挟むべきですか?
297大学への名無しさん:2009/07/13(月) 00:33:45 ID:OPJSS9Co0
ちんこでも挟んどけw
298大学への名無しさん:2009/07/13(月) 21:32:43 ID:hcnTaG2U0
普通挟めないだろ。お前のチンコはどんだけ小さいんだよ。
299大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:47:14 ID:KS+qkHRCO
チンコをパンに挟みます
300大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:50:08 ID:3S6xC5DzO
そしてチーズをトッピングします
301大学への名無しさん:2009/07/13(月) 23:56:07 ID:67TSZfuDO
からしとケチャップを塗ります
302大学への名無しさん:2009/07/14(火) 01:14:41 ID:Gsm4Mk6EO
>>296
十門か名門がいいんじゃない?
俺なら名門かな
303大学への名無しさん:2009/07/15(水) 20:52:12 ID:8Brij57oO
力学の9なんだけど
まず図がどうなってるかがわからない
ボスケテ
304大学への名無しさん:2009/07/15(水) 20:59:59 ID:5y6ldX0MO
エッセンか名門かどっちだよ
305大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:04:36 ID:M05o5i4G0
首都大なんて橋元シリーズだけで十分w
306大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:25:42 ID:9AGujQkGO
東大も首都大も物理の難易度変わらない
307大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:27:40 ID:M05o5i4G0
それはないw
その上、受験者の出身校や学力レベルがまるで違うので話になりません
308大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:57:21 ID:9AGujQkGO
>>307
物理の難易度に差異はないよ
あるのは受験者のレベルと時間配分の難しさだけ
309大学への名無しさん:2009/07/15(水) 22:01:54 ID:5y6ldX0MO
つまり河合記述の物理と駿台全国の物理の難易度は同じなんだね
310大学への名無しさん:2009/07/15(水) 22:36:28 ID:D1v3wSic0
311大学への名無しさん:2009/07/16(木) 10:39:15 ID:I4iH/XXmO
>>310
そういうことか理解できたd
312大学への名無しさん:2009/07/16(木) 10:54:40 ID:meH3CC5IO
あるレベルまで達すれば高校物理なんてただのパズルで、満点が普通に取れるようになる。
まぁそのパズルの難しさってのに多少差はあるけど…
でもそういう点では首都大だろうが東大だろうが、京府医だろうがレベルは同じ。

東大は時間制限がかなり厳しいから、満点はなかなか難しいけど。
313大学への名無しさん:2009/07/16(木) 16:08:55 ID:4KrXIwdi0
>>310
画像までうpするとはやさしすぎワロタw
314大学への名無しさん:2009/07/16(木) 17:34:23 ID:hsdbKskBO
エッセンス力・波p124の問題37がわからん・・・

屈折率求めるのにそのまま法線立ててsin60÷sin45ではなんでだめなの?
助けてくれ
315大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:09:36 ID:mnF481lE0
>>313
>>310は前にこのスレで拾った画像で、俺が書いたわけじゃないよ
てかこの質問これから何回も出るだろうから、テンプレに入れたほうがいいと思う
316大学への名無しさん:2009/07/16(木) 18:15:30 ID:mnF481lE0
>>314
下のQ&Aの点線が37の図の線で、実線が34の図の線だと考えてみてくれ
317大学への名無しさん:2009/07/16(木) 19:04:00 ID:hsdbKskBO
>>316
あぁ射線じゃなくて波面だったのか

ありがとう
たまにエッセンス意地悪だよね
318大学への名無しさん:2009/07/16(木) 19:19:30 ID:wILd3iIU0
>>317 バカヤロウ!その意地悪が名書たるゆえんなんだ!
キチンと理解してナイト意地悪が見抜けないからね


ちなみに見抜ききれなかった(キチンと理解してなかった)とこは名問で明らかになる。
俺は今それに苦しんでいるw
319大学への名無しさん:2009/07/16(木) 21:26:54 ID:Dv4s9lrM0
>>310図が上手い・・・相当学力があると見た
320大学への名無しさん:2009/07/16(木) 23:30:50 ID:TtWFSCf50
エッセンスすっ飛ばして名門やってる俺はたわけですか?
321大学への名無しさん:2009/07/16(木) 23:33:18 ID:c39iEiTNO
そういう質問してる時点で、たわけ
322大学への名無しさん:2009/07/16(木) 23:35:07 ID:TtWFSCf50
>>321
kwsk
323大学への名無しさん:2009/07/20(月) 15:35:59 ID:0n1KAVDfO
エッセンス波動の45がまったく意味がわからないんです
虚像の求め方、虚像から出る光?の方向等教えてください
324大学への名無しさん:2009/07/20(月) 17:00:06 ID:DrupdBrzO
エッセンス赤の39番で
物体は動いてるのにつりあいの式を作ってます
明らかにMgのほうがmgsinθよりでかいとしか思えないんだが…
説明してくださいm(__)m
325大学への名無しさん:2009/07/20(月) 18:05:14 ID:ZWoa27Oy0
>>323
凹レンズの中心を通る光が直進することと、
光源に平行にレンズに入る光は焦点から出ているように見えること。
この二つを使えば、虚像の位置が一意的に決まる。
あとは、虚像から光が出てるように書けばおk。

レンズを覗いたら虚像が見えることから、光の進む向きはわかるよ
例えば、虫メガネで像を見たら虚像に見えることをイメージすればいいお

>>324
この問題の場合、等加速度運動じゃなくて、速さが一定の等速運動。
速さが一定ってことは加速度がゼロ。つまり、力が加わってない。

確かに一見するとMのほうがmsinθよりも大きく見えるけど、
現実とは違い空気抵抗や摩擦がゼロだから、力を加えなくても運動し続けるわけ。
326大学への名無しさん:2009/07/20(月) 18:18:25 ID:DrupdBrzO
>325
ありがとうございます
わかりました
ちょっと分かり難い問題文だな…
327大学への名無しさん:2009/07/20(月) 22:50:13 ID:0n1KAVDfO
>>325
ありがとうございます
すみません、基礎を理解してなかったみたいです
凹レンズを通った光はすべて虚像から出ているように見えるんですね?
328大学への名無しさん:2009/07/21(火) 01:46:38 ID:bCghTfUAO
名門やんなくても良問で十分じゃない?良問とかセンター問題集をベースにしとけばほとんど解けるきがする。頭抱えて名門に時間費やすよりはいいだろ。志望大学にもよるが。
329大学への名無しさん:2009/07/21(火) 18:07:30 ID:sl+a/z3Z0
エッセンスより漆原の物理2冊のほうが分かりやすwwwwwww
学校である程度ならったらこっち2冊のほうがいいわ
330大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:40:07 ID:E2j5l6DZ0
>>329 学校である程度ならったらエッセンス
やってない人はうるしー だろ






常識的に考えて
331大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:53:35 ID:4SXXJqVQ0
>>330
禿同
332大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:13:26 ID:sl+a/z3Z0
>>330
エッセンスは問題数が多い・・・
セミナーとかやってきたんだったら、問題が絞ってあるうるしーでよくない?
そのあと名問
(これでもエッセンス→名問より問題数少ない)
333大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:41:58 ID:4SXXJqVQ0
エッセンスは問題数が多いけれど、基礎力が確実に身についていればサクサク進むと思う。
逆に基礎力があまり身についていないのならうるしー2冊で基礎力を身につけたほうがいい。
334大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:53:08 ID:sl+a/z3Z0
そうは言っても計345題はきつい
2周目3周目も考えたら・・・
335大学への名無しさん:2009/07/21(火) 20:56:53 ID:sl+a/z3Z0
あとうるシーは基礎とは言ってもテンプレでは解法編はエッセンスより若干レベル高くなってるし
応用は名門と同レベル。
まぁ演習量の不足は名問やったらおkじゃない?
336大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:06:51 ID:+bdDsC610
理科の標準問題精講&基礎問題精講その1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1248349650/

337大学への名無しさん:2009/07/24(金) 22:26:47 ID:pSPgySk7O
志望は首都大の理系なんですが、エッセンスのあとは名門と良問どちらですか?
338大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:12:36 ID:L8tF/FmC0
難系
339大学への名無しさん:2009/07/25(土) 16:30:33 ID:g1v8evYX0
首都大ならエッセンスで十分だろ。
他の科目やれ
340大学への名無しさん:2009/07/25(土) 17:14:46 ID:jZPs9AOz0
>>337 エッセンスをやる前の背景によると思う。
授業をちゃんと聞いてて、基礎の確認としてエッセンスつかったなら、不安な教科の兼ね合いを考えつつ名問なり良問やればいいんじゃない?
ただ、やらなくてもいいと思うし。

俺はエッセンスでだけで勉強してきたから、確認&演習で名問が必須なんだけど
341大学への名無しさん:2009/07/25(土) 23:24:45 ID:oNUfHU/s0
今から名問って遅いかな?  ちなみにエッセンスは終わってる。横国志望
342大学への名無しさん:2009/07/25(土) 23:48:49 ID:mv/Y8MUK0
全然遅くないと思う
343大学への名無しさん:2009/07/25(土) 23:58:28 ID:GY5/CxLo0
力学のエネルギーのとこで失ったエネルギー=現れたエネルギー
で求める問題普通に保存則とかじゃだめなの?このとき方ほかの参考書
とかに乗ってなくてよくわからないのですが・・・
344大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:11:28 ID:cnwSLuQY0
名門かエッセンスなのか分からない。
あと、ページ数と問題番号
345大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:34:16 ID:QiW9NMyKP
良門の11番で
なぜ棒とPの摩擦力を考えないのかが分からないんだが
おしえてくださいませ
346大学への名無しさん:2009/07/26(日) 01:03:20 ID:fA6SDKR8O
良問はやってないから、問題みただけなんだが、考えてないことはないと思う。 
どこの点のまわりのモーメントについて?
347大学への名無しさん:2009/07/26(日) 02:05:04 ID:fA6SDKR8O
ちゃんと考えてみた 
厳密に言えば、摩擦力の作用線上にAがあるから、モーメントは考えない 
力は作用線上を自由に動かしていいからAの位置から始まる力と見てもかわらない 

おおざっぱに言えば、回転する方向の力じゃないだろう?w
348大学への名無しさん:2009/07/26(日) 06:08:51 ID:TzbHAofP0
浜島実況から名問に直接は厳しいですか?
名問の解説が理解できればエッセンスは必要なくないですか?
349大学への名無しさん:2009/07/26(日) 13:59:48 ID:QiW9NMyKP
>>347
わざわざありがとう
350大学への名無しさん:2009/07/26(日) 17:06:19 ID:858YWlOXO
>>348
マルチしないでね。
351大学への名無しさん:2009/07/27(月) 00:43:07 ID:5mvdNRZCO
名問の力学54ページの(2)で
反発係数e=1ならぶつかった後は速度-v0じゃないんですか?
なぜ衝突直後の速度をvと置くのかがわかりません
352大学への名無しさん:2009/07/27(月) 02:01:41 ID:tehFFrd60
>>351
もう一度、反発係数の定義を復習しよう。
あなたの答えは台が固定されているときで、
Vを衝突後の台の速度として、反発係数の定義からv-V=-(v0-0)で、
V=0は明らかだから、v=-v0ってこと。
ここでは台が動くので、v-V=-(v0-0)のままで、運動量保存則と連立して解くわけ。
353351:2009/07/27(月) 11:00:31 ID:5mvdNRZCO
>>352
よくわかりました
ありがとうございました
354大学への名無しさん:2009/07/27(月) 20:00:37 ID:ntepaqNNO
エッセンス<波動>のP144の66番で質問があるのですが……

解答に
Δx・tanθ=λ/2
とあるのですが、どういうことから導いたものなのか分かりません……

解答の右図を見ても、その図がなんなのかさっぱりで
355大学への名無しさん:2009/07/27(月) 20:16:16 ID:+h9PTv5v0
>>354
それは、同じP144の一番上の知っておくとトクのところに解説があるよ
356大学への名無しさん:2009/07/27(月) 20:26:08 ID:ntepaqNNO
>355
本当だ!
どうもありがとうございました<(_ _)>
357大学への名無しさん:2009/07/28(火) 08:24:39 ID:6mjYkU7yO
東工大みたいな記述式の物理でコンデンサーの電位の必殺技って使っていいの?
358大学への名無しさん:2009/07/28(火) 14:37:15 ID:lUarXkZt0
さすがによくなきゃ予備校講師も参考書に書かないと思う。
それに、あれは客観的に見ても何の問題もないように思える
359大学への名無しさん:2009/07/28(火) 16:25:00 ID:IXTOdfPjO
エッセンスって物理1の電気ないの?
360大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:10:01 ID:DzQKfPcH0
>>357
(解答用紙に問題となるコンデンサーの図を書いたうえで)
傍線で囲まれた部分の電位を0と仮定し、斜線で囲まれた部分の電位をxとおくと、電気量保存の法則より…  みたいな感じでいいと思うよ
というかエッセンスのがだめなら橋元とか漆原のはどうなるんだ
361大学への名無しさん:2009/07/28(火) 18:01:13 ID:JwSXWq/qO
物理的に正しければ問題ない。

大学の物理だってテクニックのオンパレードだぞw
362大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:32:22 ID:lUarXkZt0
熱力学第一法則ってセンターの範囲だったきがす
363大学への名無しさん:2009/07/30(木) 15:33:37 ID:opc16DVoO
らくマから名問は可能だろうかぬ??

364大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:25:29 ID:F8Vqe+EB0
インポッシイボゥ
365大学への名無しさん:2009/07/30(木) 19:32:02 ID:NTj01DV6O
エッセンス力学の82ページ
ばね振り子の力学的エネルギー保存のTとUの式の違いがわかりません。
誰か噛み砕いて教えて
366大学への名無しさん:2009/07/30(木) 21:07:21 ID:pn6VGecw0
「エッセンスを極めれば名門でも6〜7割とれる」という書き込みをたまにみるんですが6〜7割ってどういう感じですか?
自分はエッセンスが結構身についてると思って名門に入ったのですがなかなか完答はできないんですが(特に黒星は三題に一題くらい)ですが、このまま続けて平気でしょうか?
367大学への名無しさん:2009/07/30(木) 21:45:10 ID:Qsss/w+Q0
>>365
二つの式とはどんな式?
普通はE=p^2/2m+kx^2/2 pは運動量、調和振動子という。
368大学への名無しさん:2009/07/30(木) 22:08:03 ID:NTj01DV6O
位置エネルギーとしてmghと弾性エネルギーを用いる式と、単振動の位置エネルギーを用いる式です。
369大学への名無しさん:2009/07/30(木) 22:49:46 ID:Qsss/w+Q0
ということは
重力がある場合とない場合の違いだね。
重力があっても作用反作用でkx(バネの自然な長さの時x=0)とmg
が釣り合った点を中心に単振動します。
370大学への名無しさん:2009/07/31(金) 02:47:18 ID:5wN6NjjeO
物理はリードαしかやってなくて不安だったんですが、今日ふと兄が受験時使っていたエッセンスの旧版(表紙が違うやつ)をくれました。
これ、現行過程のやつとだいぶ違うんでしょうか?
どなたか教えてください。
371大学への名無しさん:2009/07/31(金) 03:53:20 ID:G+Y1jP750
>>370
旧課程→新課程で一浪したものだけど、
新課程と旧課程では原子がなかったり前は1Bだったりとかなり範囲が違うよ。
東大京大レベルなら差があまりないけど、俺としては現行のをおすすめする
372大学への名無しさん:2009/07/31(金) 13:30:24 ID:coN+GFceO
>>366 エッセンス厨はこういう質問されると逃げるんだよwwwwwww

つまりエッセンスは糞だからネット情報に流されるなってことさ
373大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:17:56 ID:S9OKHW83O
極めてないんだろ
374大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:23:51 ID:nOBz5TGe0
>>366
赤星がほとんど正答できていれば問題ないと思う。
375大学への名無しさん:2009/07/31(金) 17:53:13 ID:GT5dcvna0
>>366 372の書き込みではじめて気がついたw
でも、そんなもんでいいんじゃない? 1週目は俺もそうだったよ(今2週目)

そういや名問って問題の設定がごちゃごちゃしてて赤でも意味不明なことがあったりするんだよなw
376大学への名無しさん:2009/07/31(金) 17:55:12 ID:0gItx4rt0
名門と物理教室の例題ってどっちが難しい?
377366:2009/07/31(金) 20:25:52 ID:2t/ZYF+50
色々意見ありがとうございます。
とりあえずはなんとか一周してみたいと思います。
378大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:11:59 ID:w7fcK0vfO
名問なんて解りやすいだろ(笑)夏でこれじゃあww
379大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:10:26 ID:uryKuNHRO
エッセンスで、P30P31では棒の中心から重力が働いているのに27番ではなぜ重力の位置がずれてるのですか?
つまり5W=300Nってできないんですか?
380大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:28:08 ID:XQIqzVY/0
丸太が "不均質" だから
右側が太く左に向かって細くなっていく丸太を想像しよう
381大学への名無しさん:2009/08/01(土) 18:28:57 ID:XQIqzVY/0
問題文に不均質だと断ってあるよ
382大学への名無しさん:2009/08/01(土) 20:02:59 ID:uryKuNHRO
なるほど
ありがとうございます!
383大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:00:58 ID:17cDAy5M0
波動の30なんですがAとCの位置が分かりません
というか点Pから引いた接線、つまり接点が何故それぞれA、Cになるのですか?
384大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:01:52 ID:QlWBw0IlO
エッセンか名門かどっちかかけ
385大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:40:31 ID:olBqCMP50
すいません。エッセンスの方です
386大学への名無しさん:2009/08/02(日) 01:22:01 ID:DFxQ7qGL0
>>383
音源の速さをvとする。
円軌道上のある点Xにおいて、音源の速さのXP方向成分が大きいほど、Pの聞く音は高い。
円の接線方向の速さは常に最大値vであり、これがPに向いていれば、vのすべてを有効に使うことができる。
そのような点Xは図のAのみ。
もし解説のSのような点だと、vのうち、SP方向成分はvより少し減ってしまい、Aで出した音ほど高くは聞こえない。
Cも同様。
387大学への名無しさん:2009/08/02(日) 08:34:32 ID:muac40Ae0
>>386
分かりやすい説明ありがとうございます
すっきりしました
388大学への名無しさん:2009/08/02(日) 21:19:07 ID:QuV0xIKIO
名問で、力学の黒星2つは理解できるけど
電磁気の黒星2つは理解できません
やはり電磁気の実力不足?難易度の差はないですよね
389大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:03:21 ID:cIcOV5QF0
理解できないってのは根本が分かってないもしくは勘違いしてる場合がある
解説の詳しい参考書で確認したまえ
390大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:33:03 ID:6xLvfBR6O
とりあえず等加速度運動のところは明快のおかげで多分完璧だ
でも受験で物理使うか分からないから勉強続けようか迷い中… 使うとしたらセンターだけ
これから難しくなりますかね? だとしたらやめようかと…
391大学への名無しさん:2009/08/03(月) 19:10:01 ID:2Dqi1G0Q0
センター物理だけのためにエッセンスやる馬鹿いるの?
392大学への名無しさん:2009/08/04(火) 02:04:28 ID:4LJaKMzG0
電磁気編p49のEX 内部抵抗について
内部抵抗は電池の外に出しておいたほうが見やすいと書いてあり
図には抵抗が電源の負極の後ろにありました

次のページの端子電圧の説明では正極の前にあります
この抵抗は実際どちらに置くのが正しいのでしょう?

そもそも内部抵抗を図に表すのが間違いでしょうか?
その場合内部抵抗をどのように理解すればいいのでしょうか?

ご教授お願いします。
393大学への名無しさん:2009/08/05(水) 10:22:47 ID:LmelPnRWO
神戸大工学部志望なんですがエッセンスだけで対応できますか?
物理は苦手です
2年の途中からさぼりはじめてしまったので力学はあるていど基礎はできるのですが他は基礎がぬけてるとこがあります。
なのでセミナーの基本例題だけ解いてからエッセンスを解いていくというやり方で無理がないでしょうか?
またそれならセミナーをしたほうがいいですか?

長文失礼しました
394大学への名無しさん:2009/08/06(木) 01:06:13 ID:F2uoimfXO
エッセンス+過去問10年分でほとんどの大学はOKだと思う。
395大学への名無しさん:2009/08/06(木) 15:15:49 ID:CBGeodoX0
力学エッセンスの9がわかりません
なんで初速vsinαなんですか?
396大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:00:27 ID:+89wIZtx0
>>395
その質問はもうやめろ
397大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:07:45 ID:Yax+/M1/0
次スレから力学の9番はテンプレに入れねばならんなw
398大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:17:30 ID:dckGN88S0
>>310に画像あったのに消えてるな
399大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:24:16 ID:BaucTNtp0
このスレだけでもう四回くらい出てるなw
すっかりエッセンス力学の第一関門として定着している
400大学への名無しさん:2009/08/07(金) 04:13:02 ID:06x8WiVV0
「物理の質問」スレにも。
401大学への名無しさん:2009/08/07(金) 05:51:26 ID:CR43mHeS0
過去に同じような質問があったらすみません
センターしかいらないんですけど、エッセンスとセンター過去問だけで十分でしょうか?
なるべく満点近くとりたいので不安です><
402大学への名無しさん:2009/08/07(金) 06:50:11 ID:87CTMjMAO
>>401
まあエッセンスしっかりやって、
センター問題集でやりまくればそれでも大丈夫だと思う
403大学への名無しさん:2009/08/07(金) 08:10:47 ID:3YfBqxkiO
エッセンスのコンデンサーやってるのですが、力学はスラスラ理解できたのにこっちは全然理解できません。
誰かコンデンサーを理解するコツ教えてください…。
404大学への名無しさん:2009/08/07(金) 08:25:32 ID:9TpB+DzD0
>>403
電子の流れをイメージするべし
405大学への名無しさん:2009/08/07(金) 08:30:10 ID:mimBqvXf0
>>403
DCだと流れない。
ACだとつながっているかのように流れる。
振動数が高い程流れやすい。
406大学への名無しさん:2009/08/07(金) 13:28:31 ID:F4CZN04dO
コンデンサーで迷うのってガウスの法則ちゃんと学んでそっから導出やってないんじゃね?
407大学への名無しさん:2009/08/07(金) 14:08:44 ID:+U2pJ0HvO
俺も9番自信無いな
斜面上は滑らか(摩擦無し)でさらに最高到達点の時間を聞いているから、斜面上を登る物体を考えても同じ事で良いのかな。
図の下に書いてあるv_0とαは斜面上ってのがイマイチよくわからん。
αを使うのは、何故だろう。
θだと斜面にめり込みながらすすんでしまうからか?
408大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:33:53 ID:9TpB+DzD0
>>310の画像見れば9番は理解できる
409大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:40:36 ID:+U2pJ0HvO
>>310の画像消えてるよな?
エラー表示的にPCのみという訳でも無さそう
410大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:46:34 ID:06x8WiVV0
>>407  「物理の質問」スレ参照  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233396305/
411大学への名無しさん:2009/08/07(金) 17:56:46 ID:ha3Cw2JLO
名門の森力学9で、試しにA点のモーメントを試してみたら、
6N=7Mgとなってしまい、N=Mgとなりません。

これはどういうことでしょうか。
412大学への名無しさん:2009/08/07(金) 18:14:57 ID:Asx3zYsBO
名門やる人はエッセンスの問題全部解けるくらいだよね?
413大学への名無しさん:2009/08/07(金) 18:28:44 ID:3YfBqxkiO
>>406
普通に電気量とか電圧求めるところからわかりません…。
414411:2009/08/07(金) 19:23:19 ID:ha3Cw2JLO
自己解決しました
415大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:06:22 ID:CR43mHeS0
>>402
ありがとうございます
それと、エッセンスって、物理Iの範囲の熱については2ページしか載ってませんよね?
どうやって勉強したらよいのでしょうか(センター対策)
416大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:50:47 ID:dckGN88S0
>>310の画像もう一回上げるから長持ちするロダ誰か教えて
417大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:11:52 ID:06x8WiVV0
エッセンス・力学9⇒「物理の質問」スレ レス738
418大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:02:58 ID:0C9Xew6PO
エッセンスがこんなにマンセーされてるとは知らずに、名問やってんすけど、エッセンス買ってやった方がいいんですか??

一周して7割ぐらいの解け具合……ちなみに浪人ですorz
419大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:06:36 ID:0sNxjO/b0
7割解けてりゃ十分
エッセンスやらずに復習やれ
420大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:14:50 ID:0C9Xew6PO
>>419
レスありがとうございます。

そうしてみます!
421大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:40:08 ID:iCHRyFDr0
エッセンスやったあとにいま良門をやってんだけど
なかなかいいなこれ
エッセンスのレベルを少し上げて、入試問題形式で出されてるから
問題慣れするし、なにより薄いからやる気も倍増!
422大学への名無しさん:2009/08/08(土) 01:05:19 ID:WzX6Bkei0
これ>>392誰かお願いしますよ
423大学への名無しさん:2009/08/08(土) 01:23:39 ID:qlzP0jLeO
今エッセンス力学やってるんだけど一時間で10問解けるかどうか・・・
みなさん進むスピードどれくらいか教えてください
424大学への名無しさん:2009/08/08(土) 02:46:13 ID:ipzEZtpg0
>>423
初見でそれだけ解けるならレベルがちょうどいいか、すこし物足りないレベルなんじゃない?
425大学への名無しさん:2009/08/08(土) 11:14:46 ID:3CXK+UaP0
>>392
内部抵抗は正極の前でも負極の前でもどちらでも大丈夫です。
基本的に、抵抗は電圧降下が分かれば大丈夫ですから。
この問題の場合も、内部抵抗の位置は答えには影響しません。

内部抵抗は図示したほうがいいとは思います
426大学への名無しさん:2009/08/08(土) 12:16:34 ID:6UKehtwWO
>>423
力学出来てるなら、そんなもんじゃない?
427大学への名無しさん:2009/08/08(土) 16:26:58 ID:jF8DCzFKO
コンデンサーの最初の方の電圧とか電気量求めたりするところが全然できません。
誰かコツ教えてください。
428大学への名無しさん:2009/08/08(土) 16:31:57 ID:qpdKxKrrO
合成容量の公式は使わない方がよい
429大学への名無しさん:2009/08/08(土) 19:34:27 ID:Ilf6cmlg0
>>401-402

センターの過去問で05年以前のやつ見てると
「旧課程」問題(新課程では範囲外)のあまりの多さが笑える。

ゆとりの物理Iってどんだけ簡単になったのかと。

430大学への名無しさん:2009/08/08(土) 19:38:22 ID:Ilf6cmlg0
>>371

内容が減ってはいても増えてはいないから旧で十分だよ。
少なくとも、旧を持っているのに
わざわざ新に買い換える意味はない。

とはいえ、俺も力学の改訂版がブックオフで105円で売ってたから
思わずゲットしたけどねw
431大学への名無しさん:2009/08/08(土) 19:41:04 ID:Ilf6cmlg0
>>415

熱学なんてそれくらいしか覚えることがないってことなんだがw
センター対策には過去問をやるのが一番。
来年からは問題再利用も始まるし。
432大学への名無しさん:2009/08/09(日) 13:00:29 ID:KK28CxSTO
名門の表紙が古い2004発行年初版第6刷を兄弟に貰ったんだけど新しいの買ったほうがよい?
433大学への名無しさん:2009/08/09(日) 14:52:28 ID:/SYZwgmWO
二次で物理必要なら問題ない
434大学への名無しさん:2009/08/09(日) 20:24:04 ID:0VdAurkTO
摩擦のある単振動が苦手なんですが、
摩擦熱を考慮するときは名問の森でいうエネルギー保存則Bを使えばいいの?
435大学への名無しさん:2009/08/09(日) 23:13:19 ID:KufICdmMO
エッセンス コンデンサーのところ意味わからん
436大学への名無しさん:2009/08/10(月) 05:29:14 ID:1fqn3hwTO
>>435
ひとまず、わからないならその部分は読んでおくだけで流して次に進めばいい
重要な項目なら他の部分で何回も必要になるから、その度に読んでいけば、2周目で出来るようになるはず
437大学への名無しさん:2009/08/10(月) 11:59:42 ID:z0SydPCxO
名問波動44番の(5)の後半
「媒質の密度が最大になるのはいつか」
で、解説の4行目までは理解しました
その後の「図2でも変位が0から正になるときを選べばよい」
とありますが、それはt=0,0.4のときではないのですか?
教えてください
438大学への名無しさん:2009/08/10(月) 13:48:49 ID:FW+VVuWc0
>>437
(2)や(5)の解説の図のような、ちょっとずらした「少し後の波形」を考えてよいのはy-xグラフ。
図2は、図1のx=2, 10における、「時刻tでは変位がいくらか」のグラフなわけで、
図2で、変位がいま0で、そのあと正に変わるような時刻はt=0.2, 0.6。
たとえばt=0.2ではy=0で、t=0.21ではyが正に変わっていってますよね。
y-xグラフとy-tグラフの意味の違いを確実に押さえましょう。
439大学への名無しさん:2009/08/10(月) 14:36:19 ID:z0SydPCxO
>>438
めっちゃわかりました
ありがとうございます
440大学への名無しさん:2009/08/10(月) 17:33:43 ID:sPdgUTGQO
東大Opに名門に載ってるのと同じようなの出たなw
441大学への名無しさん:2009/08/10(月) 17:59:36 ID:1StEeN80O
良問よりエッセンスのほうがむずいと感じる私は池沼さんでしょうか?まあエッセンスで土台つくったんだから良問さくっと解けてるように感じるだけか。
442大学への名無しさん:2009/08/10(月) 22:06:38 ID:/vIexTNO0
物理教室これ最強。だって教室だよ教室。参考書なのに教室。
表紙を開くのはアレ、扉を開けるのに該当するわけ。
そんでよ、中身もスゴい。わかりやすい。硬派な書き方でわかりやすい。
表紙もセンスいい。
443大学への名無しさん:2009/08/11(火) 13:39:56 ID:v7OgsCpDO
エッセンス→名問ってむりある?
間に良問とか挟んだほうがいいかな?
夏も後半になっていまだにエッセンスが終わってない現状に焦ってる・・・
444大学への名無しさん:2009/08/11(火) 14:41:29 ID:og701lSqO
>>443
エッセンスは復習込みで1週間
445大学への名無しさん:2009/08/11(火) 15:44:45 ID:CbhzY4UWO
エッセンスから名門いけそうしゃね?
いまはエッセンス復習してる最中だけど名門ももってて見てみるとほぼエッセンスの類題に感じる
446大学への名無しさん:2009/08/11(火) 17:17:34 ID:v7OgsCpDO
>>444 おれは力学だけど一週間かかった

>>445ちょっと安心した
今はエッセンスしっかりやるよ サンクス
447大学への名無しさん:2009/08/11(火) 17:19:23 ID:v7OgsCpDO
>>444おれは力学だけで一週間かかった

>>445ちょっと安心した
今はエッセンスしっかりやるよ サンクス
448大学への名無しさん:2009/08/11(火) 19:04:26 ID:tQE9qMWc0
俺はエッセンス→名問でやってる
正答率5割くらいだがw
449大学への名無しさん:2009/08/11(火) 20:14:09 ID:Wfg266JrO
エッセンス電磁気のp34の例題
電位の必殺技は独立部分の電位をxとしてAとなるBとCをたすと=0となるんですか?
450大学への名無しさん:2009/08/11(火) 23:31:04 ID:b1E2IBUsO
なんかおかしい
Q=CV(Vは電位差)でABCで溜まってる電気量を調べる。
その後、孤立部分での電気量の総和が保存されることを利用する。
今回の場合元々電荷が溜まってない部分だから、総和は0



イメージ的には、300人が広い部屋に集まってから出入りを禁止して、四隅でそれぞれ国語と数学と英語と理科の授業をやるから好きなの選べってなって、それぞれが四隅のどっかに集まった
…って感じかな
一応、出入りを禁止の部分が孤立部分だってこと、人が電荷、四隅の授業がコンデンサーってことで
451大学への名無しさん:2009/08/12(水) 00:37:31 ID:S4lKebtsO
物理教室の電磁気の4の(3)で慣性系から考えると
T=(QEとMGの合力)
となって運動方程式が成り立たないんですけど、自分のどこが間違ってるんですか?
452大学への名無しさん:2009/08/13(木) 18:06:37 ID:ldm0sC0nO
名問の波動57の東大の問題の解説が意味不明です
教えてください
453452:2009/08/13(木) 18:14:42 ID:ldm0sC0nO

(3)だけ分かりません
454大学への名無しさん:2009/08/14(金) 03:15:20 ID:JIUOyiaqO
同時に光源を出た光がP1で検出されてからP2で検出されるまでの時間(光がA→B→Cと進む時間)を示すのはbではない
a+bかもしれないし2a+bかもしれない。だからam+bとおく
回転数を変えるとmが変わる。具体的にはbが0になるときにmは1ずれる
徐々に回転数を変えたと書いてあるのはそのためで、bは徐々に縮んでいて0には一度もなっていないからmは一定
455大学への名無しさん:2009/08/14(金) 15:34:43 ID:n58dcL2SO
高2医大志望です
物理教室 エッセンス
もってます
具体的なやり方教えて〜
456大学への名無しさん:2009/08/14(金) 15:39:37 ID:q+HNdY9VO
↑仕方ない。教えてやろう
まず、トイレにいきます。そして、うんこをします。そしてエッセンスにうんこをぬります。そして最後にそれをたべます。これで偏差値百こえるよ。
457大学への名無しさん:2009/08/14(金) 16:22:35 ID:Akegt8l+O
俺の場合はエッセンスで尻を拭いたよ
偏差値は87だったから>>456のやり方が良いかもしれん
458大学への名無しさん:2009/08/14(金) 17:36:37 ID:q+HNdY9VO
↑君、まだまだだな。エッセンスで尻拭いたら、最後にそれを食べなきゃ!ここが偏差値百行くかどうかの鍵なんだよな。
459大学への名無しさん:2009/08/14(金) 18:02:07 ID:yE7UQU52O
よかった俺のやり方間違ってなかったか
俺ももうすぐ100越えだ
460大学への名無しさん:2009/08/14(金) 21:42:30 ID:E9o/rL5U0
名問にうんこ塗って食ったら東大実戦の物理満点だった
461大学への名無しさん:2009/08/14(金) 22:28:20 ID:rQQaQkKg0
物理ってずいぶん臭い分野だな
462大学への名無しさん:2009/08/14(金) 22:38:42 ID:fACjffDEO
みなさんエッセンス初見でどれぐらい解けてるの?自分波ほぼ壊滅オタワ
463大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:02:13 ID:infX1iR00
初見で解けたらやらなくていいよ
464大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:15:23 ID:yE7UQU52O
勉強ってのはわからないとこを無くしていくんだぞ
最初から解ければただの計算練習
465大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:19:11 ID:yE7UQU52O
と自分に言い聞かせてるんですが

エッセンス電磁気の
P28
Ex2
のS1を開いたあとって
C2とC3は直列の関係にはならないの?
どうして?
466大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:22:20 ID:yE7UQU52O
あ、電荷が0じゃないからか
Ex3
みて理解しました
すみま
467大学への名無しさん:2009/08/14(金) 23:24:58 ID:yE7UQU52O
いや電荷とかでなく普通に並列でした
すみま

3つほど無駄遣いをしてしまった
468大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:01:12 ID:9wgKR1+uO
>451
469大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:13:39 ID:UvHOG3IpO
初めて物理勉強する人にエッセンスっていいの?それとも物理教室のほうがいいのかな?
470大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:17:32 ID:AsxjWtvpO
>>470

自分はエッセンスやって
理解しずらいとこは物理教室読んでます
471大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:19:10 ID:AsxjWtvpO
訂正スマソ
>>470>>469
472大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:24:52 ID:lgHisaDwO
音波はエッセンスやってもセンターとれないよ

力学・光波はかなりいいけど
473大学への名無しさん:2009/08/15(土) 17:28:27 ID:bojlx08+0
エッセンス→良問→名問
474大学への名無しさん:2009/08/15(土) 18:45:13 ID:QRSN6VOkO
エッセンスで問題解きながら理解するのと

はじていや学校の教科書見た後でエッセンスに行くのと

どっちがいいかな
475大学への名無しさん:2009/08/15(土) 20:25:29 ID:x6QztePEO
名問と難系だと、どっちが難しいの?
476大学への名無しさん:2009/08/15(土) 20:34:29 ID:VhMBBDjl0
難系
477大学への名無しさん:2009/08/15(土) 20:36:38 ID:ON1gNR1+0
なんけー
478大学への名無しさん:2009/08/15(土) 20:42:49 ID:vG/7CgPMO
難系やるべき大学レベル

名問でいける大学レベルは
479大学への名無しさん:2009/08/15(土) 20:50:12 ID:xDcfTPTPO
スカトロネタクソワロタ
480大学への名無しさん:2009/08/15(土) 23:43:41 ID:x6QztePEO
難系なんけ?
481大学への名無しさん:2009/08/16(日) 01:53:56 ID:4U7Nlc52O
エッセンスを完璧にしたら理科大はどうですか?
482大学への名無しさん:2009/08/16(日) 02:01:07 ID:kNCHfs9UO
>>481 理科大は理系科目の問題難しいよ
良問は必要だろうし名問でもいいくらいだよ
483大学への名無しさん:2009/08/16(日) 02:14:33 ID:noZ/HDsqO
とりあえず物理教室だけやってる人っている?エッセンスのほうがいいのかな?
484大学への名無しさん:2009/08/16(日) 02:57:01 ID:QLJ6uFPXO
>451
485大学への名無しさん:2009/08/16(日) 09:30:16 ID:flKMKTXhO
リョウモンっていいの?
486大学への名無しさん:2009/08/16(日) 13:11:44 ID:Svv2G60dO
一般的な問題が網羅されてるレベル
解説はいい
487大学への名無しさん:2009/08/16(日) 20:12:32 ID:FPMp6NpHO
エッセンスと名問で河合の偏差値はかなりいくんだが、ふと思った。
交流の問題が少な過ぎやしないか?
488大学への名無しさん:2009/08/16(日) 21:11:15 ID:papcSjGiO
交流は優先順位低いってことでしょ
489:2009/08/16(日) 22:26:00 ID:GDC4NbSQ0
静大工レベルで名門の森やるのは意味ないのですか???
490大学への名無しさん:2009/08/17(月) 00:04:23 ID:PJGXl0hQO
意味ないことはないよ
かなりのアドバンテージになる
満点目指して頑張れ
491大学への名無しさん:2009/08/17(月) 00:10:58 ID:mwbay7h/0
意味ないどころか馬鹿
492大学への名無しさん:2009/08/17(月) 00:49:28 ID:3Z/Wpi72O
エッセンス四周しました。
次に名問が重問やるか迷ってます。

名問少しだけパラパラっと解いてみたんですが、解説は詳しいけど少し敷居が高い感じがしました。

一応両方とも持ってます。

筑波志望です。

名問か重問どっちがオススメですか?
493大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:12:49 ID:5dzUS/UGO
名門がオススメ!!
重問も確かにいいけど、体系的に問題をこなせないのが難点。
名門で問題の出題パターンを覚えて、重問で出来るかテストするのがいいと思う。

参考だけど、そのやり方で去年の名大プレ物理160点いった。
某医学部生からのアドバイスでした。
494大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:17:55 ID:6OfOvJll0
横入りだけど良いこと聞いた
重問も名門ももってるからそういう使い方もしてみる!
495大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:19:17 ID:wOx1XZYO0
重門は解説が今一なんだよな。
496大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:23:10 ID:s0iQo+FvO
体系的ってよくきくんですが
どういった意味なんですか?


スレチすみません
497大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:25:31 ID:K+wXJ5L60
どっちか一冊でいいだろ
難易度的に
時間余裕あるならいいが
498大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:42:55 ID:5dzUS/UGO
>>496


体系的に勉強するって、要は分野の内容の点と点を結ぶ感じ。
まぁ、問題パターンを暗記したり、あの問題と同じだなって言うように考えながら解けば、体系的に勉強できるって言えると思うよ。
499大学への名無しさん:2009/08/17(月) 01:56:00 ID:s0iQo+FvO
>>498
チャートとかも
体系的ってことですね!

よくわかりました。
ありがとうございました!
500大学への名無しさん:2009/08/17(月) 13:20:46 ID:dhbMMGWy0
僭越ながら質問させていただきます

自分 国公立文系なんですが
センターで物理を使います

ボーダーが高いので出来るだけ高得点を狙いたいと思います
欲を言えば満点です

しかし文系なので2次はありません

友人から名問を薦められたのですが
その友人曰く、
センター特化ならもっと効率がよいのがあるかもしれない
とのことです

何か良い問題集があるなら是非お教え下さい

ちなみに先日の全国統一河合マークは84点でした
それなりには出来るので
7〜8割から10割に点数を引き上げる物があれば・・・ってところです
501大学への名無しさん:2009/08/17(月) 15:42:54 ID:X1RGT/5w0
>>500
そういう用途には、東京出版「センター試験必勝トレーニング」が適する。
教科書があるとなおよい。センターのみで名問は薦めない。その友人の神経を疑う。
502大学への名無しさん:2009/08/17(月) 17:25:34 ID:9w61luepO
センターのみならあとはひたすらセンターのパターンを把握するだけだろ
8割取れてるわけだし
503大学への名無しさん:2009/08/17(月) 20:14:25 ID:ExVQIml7i
>>501
ありがとうございます
早速やってみたいと思います!
504大学への名無しさん:2009/08/18(火) 07:56:44 ID:eWTpGPq80
>>455
今年駅弁医に合格したものです。少しでも参考になれば。
俺は物理の勉強に使った参考書及び問題集。
1.エッセンス(2冊)
2.名門の森(2冊)
3.高橋の電磁気(1冊)
4.センター赤本&志望校赤本 これで全部。
はじめに俺はエッセンスをやったけど、余りにも問題数が多くて挫折した。
(受験まで実質一年しかなかったから全部やり切れるか不安だった事も手伝
って)それとエッセンスは問題を見てもらえば分かるように、全部の問題が
単発の問題であり、複合性がなくやっててつまらなかった。そこで名門の森
をやってみると確かに難しく見えるけど、問題数は少ないし大問丸々一つだ
から設問そのものは長く感じるけど、各設問に関連性がありとても面白く感
じた。そこで勉強法として名門の森を基軸として、エッセンスを辞書代わり
に使うという戦法を取った。これは初学者でも不可能な勉強法でなく、解い
ていくうちに実際の入試問題も、エッセンスの単発問題の寄せ集めである事
がよく分かると思う。だからわからない事がある度にエッセンスで調べる勉
強法を続けた。(不安がある場合ははじめにエッセンスの例題と各単元のあ
らましのみ熟読してから名門に移ってもいいと思う。)
505大学への名無しさん:2009/08/18(火) 07:57:59 ID:eWTpGPq80
俺は比較的力学波動には抵抗がなかったけど、電磁気には抵抗があったから
エッセンスに+して高橋の参考書を読み込んだ。(これは電磁気の基礎が細
かく書いてある。ただし、殆どが文字を使って立式されていて読むのが面倒
になると思うけど、比較的難関と呼ばれる大学の数学物理の問題は文字のオ
ンパレードだから耐性つける為にもこれ一冊読んで慣れておく価値はあると
思うよ。)この勉強を一年間繰り返した結果、センターのマーク模試で50
点程度しか取れなかったのが、最終的に駿台全国で偏差値67程度出せるよ
うになった。また、この勉強法は数学にも有効だと思うよ。これで東大に
最下位でもいいから入りたい、若しくは全国の国公立の医学部どこでもいい
から入りたいといった時に、少なくとも物理数学が原因で不合格になる事は
ないと思う。それと赤本の使い方だけど、上記を繰り返せばセンターでも
9割は取れるようになってると思うけど、2次も含めて赤本からその試験特有
の知識問題や癖等を抜き出して、直前期にそこだけ復習すればOKだよ。
ポイントは複数の参考書や問題集に手を出さない事。よかったら試してみてね!頑張れ!
506大学への名無しさん:2009/08/18(火) 20:13:47 ID:z28uZqV0O
質問 エッセンスP.52 EX2
初速を加えた時点での力学的エネルギーのmghのh(左式)が何故lになるのか理解できません。
ばねの最大の伸びがlと書いてあり、基準位置は自然長ですので左式のhは0としてlは右式にしか当てはまらないものだと思ってました。

507大学への名無しさん:2009/08/18(火) 20:37:09 ID:8kZSmXlt0
>>506
位置Eの基準はどこでもいいというのは理解していますか?
解答では、基準はばねの伸びが最大の位置ですから、次のように、
(1/2)mv^2+mgl+0 = 0+0+(1/2)kl^2
基準位置を自然長の位置とすると、次のようになります。
(1/2)mv^2+0+0 = 0+(-mgl)+(1/2)kl^2
当然ながら2式は同じ式です。位置エネルギーを見落としていませんか?
正負にも注意してください。
508大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:03:32 ID:z28uZqV0O
>>507
理解できました。
ありがとうございました。
509大学への名無しさん:2009/08/19(水) 13:57:39 ID:97n35oy/O
電磁気p10 6の問題は、aが負を考えなくていいんですか?
510大学への名無しさん:2009/08/19(水) 17:05:25 ID:6uJF8a+y0
>>509
a、xを正負を含めて置き、解答と同様に立式すると
x=2a±√(2a^2)=2a±√(2)|a|
aが正ならx = 2a±√2a = (2+√2)a (x>a>0。定性的にマイナスは不適)
aが負ならx = 2a干√2a = (2+√2)a (0>a>x。定性的にマイナスは不適)
となるので答えの式は一致し、正負含めてこれでよい。
解説ではaが負の場合に触れていませんが、結果としては解答であっています。
511大学への名無しさん:2009/08/19(水) 18:30:59 ID:97n35oy/O
感謝です。
512大学への名無しさん:2009/08/20(木) 14:41:14 ID:xVLaM0ZzO
名問力学の9(2)の張力は
2T=全重量(人、ゴンドラ、体重計)と出しても答えが同じですが、考え方は間違ってますか?
513大学への名無しさん:2009/08/20(木) 14:49:23 ID:v8dvZxNA0
名問の森電磁気編の問14の(5)についてなんですけど
C2の静電エネルギーはスイッチS1を閉じていたときのエネルギーは考えないでいいんですか?
S1を開いたときに消えるんですか?
514大学への名無しさん:2009/08/20(木) 15:57:27 ID:ij0ZCjTl0
>>512
正しいです。G、H、斜めの綱、人からなる系に着目しているわけですね。

>>513
S1を開いても、C1、C2の静電Eには何の影響もありません。
実際、ΔUの計算では、S1を閉じていたときのC2の静電Eはきちんと考慮されていますよ。
ΔUは、「S2を閉じた後のC2の静電E」+「S2を閉じた後のC3の静電E」から
「S2を閉じる前のC2の静電E」+「S2を閉じる前のC3の静電E(=0)」を引いたものです。
515大学への名無しさん:2009/08/20(木) 22:20:25 ID:v8dvZxNA0
>>514
遅くなりました ありがとうございます
516大学への名無しさん:2009/08/20(木) 23:18:05 ID:xVLaM0ZzO
>>514
ありがとうございます

物理は見方によっていろんな解法があって楽しいですね
517大学への名無しさん:2009/08/21(金) 10:57:59 ID:dLhDyKvMO
エッセンス電磁気の33の問題ですが、どうしてC3のコンデンサ−の左側が+右側が-と決まるんですか?
518大学への名無しさん:2009/08/21(金) 11:36:26 ID:5uEomdZVO
スイッチをaにした時、C1の左側に貯まった+の電荷がC3の左側に、-の電荷が右側に、流れてきたって考えればいい
519大学への名無しさん:2009/08/21(金) 12:55:03 ID:5HA7UgJ+0
英語がやばすぎたから英語ばっかに時間かけてようやくセンター150いくようになった
そしたら物理に手が回らずセンター60ぐらいまで下がる落ちorz(もともと75ぐらい)

教科書+エッセンスだけで地方国公立は無理かな?
重問もってるんだけどそこまでのレベル達してないきがする
520大学への名無しさん:2009/08/21(金) 13:07:57 ID:dLhDyKvMO
518さん感謝です。
521大学への名無しさん:2009/08/22(土) 00:03:34 ID:VShNn+imO
>>519
通りすがりですが…

地方国公立でも差はあるからなんともいえないし、今の状況でセンター物理満点がたたき出せないならエッセンスレベルを完璧に理解してないと思う
9月中にエッセンスを完璧にして、二次対策には問題集で演習を絶対してほしい。時間がないなら重問の必解だけでも解いてみるのもいい。
522大学への名無しさん:2009/08/22(土) 00:43:08 ID:vTYXZyKlO
エッセンス力学の58ページ
64の問題で、左向きを正とおくのはなんで?
63では右を正とおいてるから、チンプンで…
523大学への名無しさん:2009/08/22(土) 00:52:16 ID:WqE5jyeD0
>>521
アドバイスありがとうございます
ひとまずエッセンスを完璧に理解しないとだめですよね

東京海洋大学というところです
理科総合を使えるのと、社会はもう十分な点数が取れるので物理に時間が割けるので
9月中に、遅くても10月半ばにはエッセンスを完璧にしようと思います
そのあと演習って感じですかねやっぱり

アドバイスありがとうございます
524大学への名無しさん:2009/08/22(土) 02:32:01 ID:inpeOTM0O
>>523
もう見にこないかもしれないし、少しスレチだけど書かせてください。

海洋の過去問を、友達の質問を受けたときに解いたことがある
個人的に物理はまあまあ易しいと感じた。
エッセンスを極めたら、過去問を一度解いてみるといいよ。まったく解けない問題は一問もないはずだ。演習を重ねる必要性についてはそのあと決めればいい
525大学への名無しさん:2009/08/22(土) 09:18:23 ID:FJhIeosp0
2010年入試用 学部別ランク 国公立大学(理工系前期) 代ゼミ
%センターランク5教科、少数科目は()
90 東京・理科一類、東京・理科二類
85 京都・理(5-1)
84 東京工業・3類・6類
83 東北・理、東京工業・4類・5類、京都・工(5-3)
82 東京工業・1類・2類・7類
81 東北・工、名古屋・理、大阪・工
80 北海道・理、横浜国立・工、名古屋・工、大阪・基礎工、九州・理、九州・工
79 筑波・情報、神戸・理、神戸・工、九州・芸術工
78 北海道・工、筑波・理工、千葉・理、お茶の水女子・理、大阪・理(5-3)
77 千葉・工
76 名古屋工業・工
75 埼玉・理、埼玉・工、大阪市立・理、大阪市立・工、広島・理
74 東京農工・工、大阪市立・工
73 首都大東京・都市教養(4)(5)、金沢・理工、京都工芸繊維・工芸科学、岡山・理、広島・工
72 首都大東京・シスデザ(4)、静岡・工(4)、名古屋市立・芸術工、岡山・工
71 静岡・理、大阪府立・理、岡山・環境理工、熊本・理
70 電気通信・電気通信、静岡・情報(4)、神戸・海事科学、奈良女子・理、熊本・工
69 茨城・理、新潟・理、愛知県立・情報科学、高知工科・環境理工学
68 新潟・工、信州・理(4)(5)、豊橋技術科学・工、山口・理(3)(5)、九州工業・工、九州工業・情報工
67 会津・コンピュ理工(1)、和歌山・システム工、高知工科・システム科学、鹿児島・理
66 宇都宮・工、群馬・工、信州・工、三重・工、愛媛・理、高知工科・情報学
65 弘前・理工、岩手・工、山形・理、岐阜・工、山口・工(3)、長崎・工、鹿児島・工
64 茨城・工、長岡技術科学・工、富山・理、信州・繊維、兵庫県立・工、愛媛・工
63 前橋工科・工(4)、東京海洋・海洋工、山梨・工、滋賀県立・工、琉球・理
62 富山・工、福井・工
61 福島・理工学群、岡山県立・情報工(4)、徳島・工、香川・工、北九州市立・国際環境工、佐賀・理工
60 高知・理
59 室蘭工業・工、山形・工、島根・総合理工、広島市立・情報科学(4)、宮崎・工
58 岩手県立・ソフト情報、大分・工  /57 秋田・工学資源、富山県立・工(4)、鳥取・工
56 北見工業・工  /55 公立はこだて未来・システム情報(4)、琉球・工  /54 秋田県立・システム科技
526大学への名無しさん:2009/08/22(土) 09:47:56 ID:WqE5jyeD0
>>524
2009の赤本を4月に買ったのですが物理は生物などと比較しても簡単みたいです
ただ数学があまり得意でないので物理で稼ぎたいので^^;;

今は力学分野はほとんど解けるんですが波動電磁気は過去問みてもさっぱりってかんじなんでエッセンスまずがんばります
527大学への名無しさん:2009/08/22(土) 16:59:27 ID:sLKIKgSl0
>>522
別にどちら向きを正としても答えは同じ。
多分それを考慮して63と64の正の向きを変えているのでしょう。
63で左を正としても、m*eu-(-mu)=(1+e)mu 正なので確かに左向き
64で右を正としても、-m*eucos-m*ucos=-(1+e)mucos 負なので確かに「左」向き
528大学への名無しさん:2009/08/23(日) 11:13:41 ID:9r73FP9/O

エッセンス電磁機61ページの52(2)の問題なんですが、

答えには「ABには上の電池の4Vがそのままかかるから」

とありますが、なぜそのままかかるんでしょうか?
529大学への名無しさん:2009/08/23(日) 15:39:15 ID:v2z573Nx0
>>528
その表記を除いて考える。AB間に流れる電流を求めるにはどうするか?
ABに電流を仮定するなりして上半分の回路に着目すれば、
下半分の回路について考えるまでもなく2Aとわかる。というだけの話。
530大学への名無しさん:2009/08/23(日) 17:28:06 ID:MqhfFlmnO
ちょっとよくわかんないです
531大学への名無しさん:2009/08/23(日) 17:43:11 ID:v2z573Nx0
むしろ、なぜそのままかからないのか説明を。
そのままかかる、という表現がわからないの?
532大学への名無しさん:2009/08/23(日) 17:58:25 ID:MqhfFlmnO
なんで上半分にだけ着目可能なんでしょうか。下回路からも少なからず電流が流れる気がするんですが…
533大学への名無しさん:2009/08/23(日) 18:42:42 ID:PElBq44vO
エッセンスの力学波動のP146の波面で考える干渉ってやつの図が平行光線ってのが意味不明…だれか解説よろ
534大学への名無しさん:2009/08/23(日) 18:57:01 ID:v2z573Nx0
>>532
上半分の回路で、キルヒホッフ則から、上の導線は左向きに2[A]、
真ん中の導線は右向きに2[A]流れてるというのはいいと思う。
これが「そのままかかる」ことの意味。

もし下半分の回路の影響で真ん中にさらに電流が流れる(2+α[A])としたら、
今のキルヒホッフ則が成り立たなくなってしまうので、真ん中は右向きに2[A]のままでいいんです。

でも、上の電源になら、さらに電流が流れても、キルヒホッフ則は成り立ったまま。
だから上の導線には、すでに左向きに2[A]流れていますが、
さらに右向きに4[A]流れるので、合計として右向きに2[A]で流れます。
535大学への名無しさん:2009/08/23(日) 21:45:37 ID:4NyruYuz0
エッセンスの波動17についてなんですけど
解説見ると2πx/λに代入しても位相が求められるとあるんですが
なんでこれに代入すると位相が分かるんでしょうか?
536大学への名無しさん:2009/08/23(日) 22:06:39 ID:rqjQUxHpO
エッセンスやってるんですが、絶対屈折率ときいうやつの意味がよくわかりません。
普通の屈折率とどう違うんですか?
なんでn1とn2が逆になるんですか?
537大学への名無しさん:2009/08/24(月) 01:05:59 ID:TInJU/89O
>>536 普通の屈折率が何を指しているのかワカランガ、だいたいのところ 
相対屈折率→媒質から媒質に光が進むときの屈折率 
絶対屈折率→空気から媒質に光が進むときの屈折率 

俺なんかはこれを区別し忘れちゃったりするので、要注意事項だと思う 
これを気にしつつまた、逆になった(?)屈折率について考えてみたらどうだろうか
538大学への名無しさん:2009/08/24(月) 03:01:40 ID:HImqS/gr0
名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2009/08/23(日) 23:08:05 ID:ctKp9hMt
光の屈折の分野の、絶対屈折率の意味がわかりません。
普通の屈折率とどうちがうんですか?
参考の公式はなぜ分母と分子のnが入れ替わってるんですか?

136 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 23:24:21 ID:???
>>135
定義を調べればわかる。教科書ちゃんと読んで、自分で整理してみたのか?

物質1の絶対屈折率(n1)≡真空中の光速度(c)/物質1中の光速度(c1)
物質2の絶対屈折率(n2)≡真空中の光速度(c)/物質2中の光速度(c2)

物質1に対する物質2の屈折率(n)≡n2/n1=c1/c2
539大学への名無しさん:2009/08/25(火) 05:45:26 ID:CSlsxI2i0
名問の11番の(2)なんですが、
斜面からの垂直抗力とかかれている部分がよくわかりません。
摩擦熱の仕事が3mgsin30・Lだと思うのですが。
540大学への名無しさん:2009/08/25(火) 14:16:54 ID:BKwqgd2G0
>>539
アホか。それは位置エネルギーだろ
斜面からの垂直効力はそのままだろwエッセンスやりなおせ
541大学への名無しさん:2009/08/25(火) 20:14:32 ID:7ld7CRSk0
質問です。
エッセンス力学、波動編の波動の問題17の回答に定常波の式より答えを導くやり方の中で、
Y1=Acos2π/T*(t-x/v)
Y2=-Acos2π/T*(t+x/v)
と言う式があって
Y=Y1+Y2=-2Asin2π/T*tsin(-2π/T*x/v)
となっていますが、どうやったら下の式までもっていけるんでしょうか?
542大学への名無しさん:2009/08/25(火) 20:19:14 ID:l9avR10G0
数学でやる(準)公式のひとつ
cos(x)-cos(y)=-2sin((x+y)/2)sin((x-y)/2)
物理でこういう問題の場合、ふつうは問題文に与えてくれることも多い。
543大学への名無しさん:2009/08/25(火) 20:22:23 ID:7ld7CRSk0
>>542
解決しました
どうもありがとうございました
544大学への名無しさん:2009/08/25(火) 22:00:35 ID:K1jGYz1ZO
単振動のエネルギー保存の式つかうとさ
メリットは
位置エネルギーを考えなくていいのと
振動の中心からの距離をつかえること?
この式は単振動ならいつでも使えるの?
545539:2009/08/25(火) 22:22:49 ID:mXZLzyly0
>>540
ありがとうございます。
やっとわかりました。
本当に感謝します!
ありがとうございました。
546大学への名無しさん:2009/08/25(火) 22:26:04 ID:Fo7fFY/lO
P11 5の高さHの〜
の問題の解答で
最高点ではVy=0だから
0^2―Vo^2=2(―g)yとあります
上投げですからgが―なのはわかります
しかし地面y=―Hの
―H=Vot―1/2gt^2とあって
何故gが―なのかがわからないです
あとv―tグラフの加速度の時間変化のグラフも教えてください
547大学への名無しさん:2009/08/25(火) 22:49:07 ID:hX299Q7L0
エッセンス電磁気の18の図bって直列じゃないんですか?
548大学への名無しさん:2009/08/25(火) 22:54:45 ID:K1jGYz1ZO
>>546
上向き正だから?
問題みてないからわからんが
549大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:01:28 ID:uyZyxfLFO
名問と重問、
・難易度
・解説の丁寧さ
・問題数
この3つの観点から言うとどちらですか?
550大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:04:01 ID:0S9MOToGO
いまだに名門かエッセンスの質問か書かない馬鹿がいるなぁ
テンプレにすべきだな
551546:2009/08/25(火) 23:19:16 ID:Fo7fFY/lO
>>548ですが、鉛直上投げのgも―です><
>>550物理のエッセンス力学・波動編です

552大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:29:33 ID:l9avR10G0
>>546
投げ上げだから-gなんじゃなくて、座標軸をこの場合上向きにとったから-gなんだよ。
上に書いてあるでしょ。tを求めるのも、上向きを正としてるからこそ変位が-Hになってる。
>>547
直列じゃない。並列は電圧が等しい。直列は必ずしも等しくない。
>>550
たいがいわかるからなくてもいいや。あってもいいけど。
553大学への名無しさん:2009/08/25(火) 23:40:31 ID:hX299Q7L0
>>552
レスありがとうございます。
554大学への名無しさん:2009/08/26(水) 03:04:28 ID:SVMSeIPM0
エッセンス全問を自力で解けるようになり、このスレで質問されてる事柄にも答えられます。
だからエッセンスの中身を吸収できたのは間違いないと思ってる。
それなのにセンター物理は7割しかとれませんでした。そもそもエッセンスに掲載されてる
問題とセンターとでは傾向が全然違うような気がしました。前者は素直な問題で、後者は
ひねくれている感じかな。過去問を解きまくって傾向慣れすれば、9割いけるでしょうか?
555大学への名無しさん:2009/08/26(水) 05:45:34 ID:USRpiNCz0
名問77ページの別解のAなんですが、
向心力ではなく遠心力を取り入れて水平方向の釣り合いとしてm(hoωo^2tanθ)=Ncosθとしてもいいんですか?
数学的には全く同じ等式ですが、疑問に思いました
556大学への名無しさん:2009/08/26(水) 10:06:42 ID:JEdGF1M70
>>554
そんなもんだよ。
センターは本当に慣れるしかない。
557大学への名無しさん:2009/08/26(水) 11:31:09 ID:loe00Ls1O
めいもん 力学41番単振動にて疑問が生じましたのでどなたかご教授下さい。

(3)におきまして、解説の1.2行目の意味が分かりません。どうして摩擦力がいずれも右向きになるのでしょうか。

どうかよろしくお願いします
558大学への名無しさん:2009/08/26(水) 11:46:30 ID:cKydVBIc0
>>555
いいけど見てみろ。
下の向心力の解の、Aの式と同じではないか。

OKだけど、そういうことだ。浜島さんもOKということで書いている。
まあ普通ならそうしないけどね。
難関志望でないなら、それでもOK
559大学への名無しさん:2009/08/26(水) 11:49:18 ID:cKydVBIc0
>>557
問題よくよめ。
560大学への名無しさん:2009/08/26(水) 11:54:06 ID:loe00Ls1O
抗力が均等になってから回転止めた場合 摩擦力は左右逆向きで等しいと思うのですが…
561大学への名無しさん:2009/08/26(水) 12:00:55 ID:TbsBYduQ0
>>555
運動方程式でなく、遠心力を取り入れた力のつり合いとして、
2と同様の式が立ったが問題ないか、という質問だと思いますが、問題ありません。
これは別解でないほうの解で、点線方向でなく鉛直・水平方向に立ててNを消去した式と同じです。

むしろ、「向心力ではなく遠心力」という表現に疑問を持ちました。
向心力は円運動の半径方向の力であって、どちらの解法においても考慮する力です。
一方では半径方向の運動方程式(質量*向心加速度=合力)を立てて、
一方では遠心力を導入して、力のつり合いの式(たとえば向心力=遠心力)を立てるという違いです。
562大学への名無しさん:2009/08/26(水) 12:24:19 ID:Xp1eOB7K0
センターでしか理科使わないんだけど、エッセンスまででいいかな?
名門までやるべき? 9割目安で。
563大学への名無しさん:2009/08/26(水) 12:48:50 ID:TbsBYduQ0
>>557
ローラーを止めたとき、GがOを左へ通過しているわけで、
つまり、板はどちらのローラーに対しても左へ(減速しながらも)滑っているわけだから、
どちらのローラーからも右向きの動摩擦力を受ける。
合力が0のままなら板は停止することなく滑り続けます。
合力が0となった瞬間ローラーは停止し、摩擦力の方向は瞬間的に切り替わるのです。
564大学への名無しさん:2009/08/26(水) 12:55:34 ID:TbsBYduQ0
>>562
名問はやる必要はまずないです。
エッセンスをこれまでやってきたのであれば、参考書はそれのみでいいです。
もし仮にエッセンスにまだ取り組んでいないなら、センター向きの参考書のほうがいいかもしれません。
あとは過去問・教科書で勉強してください。
その際、「必要に応じて」、センターに特化した参考書・問題集1冊をするのもいいと思います。
565大学への名無しさん:2009/08/26(水) 13:00:48 ID:Xp1eOB7K0
>>564 
ご指導ありがとうございます。
文転する理系なんですが、授業で物理2まで必修なんですよ。
2までやった場合1分野にもなにか利益がありますか?
教師が結構内職とかうるさい人なんですが、もくもくと内職遣り通したほうが得策?
566大学への名無しさん:2009/08/26(水) 13:34:59 ID:TbsBYduQ0
>>565
2はより高次元というだけでない、1との密接な関連がありますし、利益は多々あります。
とはいえ、人によっては混乱したり、下手に知識がある故の落とし穴に入り込むおそれもあります。
せっかく授業でやるならまじめに受けるにこしたことはないと私は思います。

内職は時間を有効に使っているようで、総じてみると非効率に思いますし、そもそもマナーが。。。
ただ、時間的によほど余裕がないのならその限りではありません。選択肢としてはありです。
567Vampire:2009/08/26(水) 14:25:46 ID:loe00Ls1O
>>563
大変わかりやすい説明に感謝致します。

ありがとうございました。
568554:2009/08/26(水) 16:19:16 ID:OxE3gLD90
>>556
サンキュー!これで吹っ切れたわ。
過去問を解きまくってやるんだから
569555:2009/08/26(水) 16:46:40 ID:USRpiNCz0
>>558
あの、意味が分かりません
だから数学的には全く同じ等式と書いたんですけど
>>561
分解する向きが違うだけなんですね
2つの解法の違いをよく理解していませんでした
ありがとうございました
570大学への名無しさん:2009/08/26(水) 18:18:46 ID:cKydVBIc0
>>569
向心力と同じ、と書いているんだが。
お前が遠心力と向心力を別に考えてるから理解できないだけだろ。

数学的にも物理的にも同じ。
だから浜島さんもOKということで別に書いている。

まあお前さんが意味がわからないのは無理ないけどな
571大学への名無しさん:2009/08/26(水) 18:22:15 ID:cKydVBIc0
>>569
ちなみにもう1つ。
違う「だけ」ではない。

「だけ」ではない。えらい違いだ。
本当に>>561を理解しているのか疑問だ。
572大学への名無しさん:2009/08/26(水) 18:34:22 ID:0wtwTJyoO
単振動のエネルギー保存
のやつ
エッセンスP78
これって
上下振動の単振動でもつかえる?
答が一致しない……
573大学への名無しさん:2009/08/26(水) 19:59:32 ID:KhCldidQO
>>570
>>561を書いたのはお前じゃないだろ、自分は間違った指摘しといて 
なんでそんなに偉そうなんだよ
嫌味しか書けないならこのスレから出てけ低能
574大学への名無しさん:2009/08/26(水) 20:10:33 ID:9MfXUGw8O
盛り上がって参りました
575大学への名無しさん:2009/08/27(木) 01:18:26 ID:D3zraTJV0
>>573
どこが間違ってる?
576大学への名無しさん:2009/08/27(木) 01:19:51 ID:D3zraTJV0
ID:USRpiNCz0=ID:KhCldidQO

難関大学でないなら無理して名問やる必要ない。
577大学への名無しさん:2009/08/27(木) 01:50:46 ID:D3zraTJV0
>>557に不親切といわれるならまだしも・・・
念のため、日本語の解説。

>>555
>いいけど    ←向心力と遠心力は同じだから「いいけど」、という意味。
>下の別解と同じ  ←(向心力と遠心力がわかっているのを前提として)同じ
さらに、そのこと(あなたの質問の答え)はページの下から2行に記載ある。
さらにさらに言うと、水平方向にわけるのが欠点だと書いているのに、なぜ別解を遠心力でやることにこだわる?
だから、
>普通ならそうしない  ←分解する意味がない。
>難関志望でないなら  ←時間かかってミスしやすいけど、分解してもいい。
>浜島さんもOKといってる  ←上にも書いたが、答えがページに書いてある。

>>561を理解しているのか疑問  ←理解しているなら、
>>569で「だから数学的には全く同じ等式と書いたんですけど」とは書かない。
逆に、書いたから何?といいたい。
1行目の「意味がわからない」の説明になってない。


それでは受験がんばってくれノシ
578大学への名無しさん:2009/08/27(木) 06:14:59 ID:J7P7nkmR0
しかし>>561はすごいな
最近よく出没しているのだと思うんだけど、俺の尊敬する物理教師の影を見るw
579大学への名無しさん:2009/08/27(木) 07:48:17 ID:6S7njxth0
ID:cKydVBIc0=ID:D3zraTJV0
なんで何回も分けて書いてるの?必死すぎて気持ち悪いんだが
580大学への名無しさん:2009/08/27(木) 12:34:28 ID:ggnJjl5TO
力学44ページのEX3なんだけど
B上で滑る距離l求める時に相対加速度使わずに
Aの進んだ距離−Bの進んだ距離で答えでるよね
v0t+1/2・aAt^2-1/2aBt^2=lだと思うんだけど答えが違うんだ
何か間違ってる?
581大学への名無しさん:2009/08/27(木) 13:26:22 ID:D3zraTJV0
ID:USRpiNCz0=ID:KhCldidQO=ID:6S7njxth0
582大学への名無しさん:2009/08/27(木) 14:11:24 ID:nQssEECZ0
>>580
>v0t+1/2・aAt^2-1/2aBt^2=l
右辺のlはどこから出てきた?
583大学への名無しさん:2009/08/27(木) 14:14:48 ID:T3sj2+PMO
質問なんですが力学のP30のEX2でモーメントのつりあいの床の摩擦力の距離が何でsinなんですか?
考え方教えてください;
584大学への名無しさん:2009/08/27(木) 15:21:17 ID:s99Cg+8KO
また名門かエッセンスの質問か書かない馬鹿がいるなぁ
585大学への名無しさん:2009/08/27(木) 15:22:27 ID:s99Cg+8KO
エッセンスと名門 スレ分けた方がいいなぁ こりゃ
586大学への名無しさん:2009/08/27(木) 15:41:03 ID:6S7njxth0
EXってあるからエッセンスじゃないの?
587大学への名無しさん:2009/08/27(木) 16:08:13 ID:JgRi4QF80
>>580
考え方も正しく、式もあってます。あとはtを代入するだけ。
答えが違うのはどこかにミスがあるからだと思います。
>>583
摩擦力をその作用線上の左方に移してもモーメントは同じ。
Aの真下まで移すと、うでの長さは(壁と床の交点をCとして)AC。
ACの長さはlsinθ0です。←の行がわからなければ三角比の理解につまづきがあります。
588大学への名無しさん:2009/08/27(木) 17:33:15 ID:SCLwAhSWO
名問波動の問60(4)についてなんですが
λの単位が[m]なんですがほんとは[mm]じゃないでしょうか
単位を合わせるってのはわかるんですが、Rだけ調整してて、λ=5、9*10^(-4) [mm]と調整すべきとこじゃないんですか?
589大学への名無しさん:2009/08/27(木) 17:49:21 ID:xqSo+ElKO
電磁気の71の問題ですが、誘導起電力の向きはどうしてこのように決まるんですか。
590大学への名無しさん:2009/08/27(木) 18:09:06 ID:GrkE6VjT0
漆原明快→名門いったんだが電磁気が解き方違ってやりにくいわー
591大学への名無しさん:2009/08/27(木) 18:28:51 ID:s99Cg+8KO
>>588
?下から二行目の式でちゃんと合わせてない?10^3かけてあるし
592大学への名無しさん:2009/08/27(木) 18:32:25 ID:JgRi4QF80
>>588
筆者の意図するところは以下でしょう。
「*10^3」はRの単位の変換ではなく、λの単位を[mm]に変換している。
右辺の[mm^2]をλ[mm]で割るのでRは[mm]で出て、これを[m]に直した。
自分のやりやすいように考えてください。
>>589
P74のQ&A以降の類問と同様にやればいいんですよ。
何か勘違いがあるのかもね。
593大学への名無しさん:2009/08/27(木) 19:14:17 ID:vxrkguI10
エッセンス電磁気55で
Nを東に60度振らしても水平成分であるH_Gが変わらないのはどうしてですか?
594大学への名無しさん:2009/08/27(木) 19:47:25 ID:x/YhvzV70
                _,、-〜--、
               //) H G ミ ゙ヽ、
               ヒ'彡ニニ、ヽヽ)
              ,.-ヒ-'゙=〒ゝ、._.У
              l(;l゙'、__ノ^'、 ..)゙;)         ,..-''つ
、             `'l , ,イ. .ヾ",レ'        ., '゙,ノ"
 ゛' 、.            !: リF;ヲ)/イ        ,/ ./-‐'''゙_゙`,゙,'⊃
    ゙´´゛`' 、,   _._  .,ハ、`.=;:、‐ζ;;ニツ"ー-、/    `゙",,、、.゙' 、
、,       .//"~ .,バ~l""`:;/゙  ̄´~i_,...。-'" ,    ,   , へ`、゙'ー'
  ゙" 、    i i'   ノ-ハ ゙'、_,./  ;゙-; o(,,....、-"T'‐-イうミリ゙   `-'
595大学への名無しさん:2009/08/27(木) 19:59:19 ID:JgRi4QF80
>>593
H_Gは文字通り地磁気であって、電流による磁界とは独立していると考えてよい。
つまり大きな磁石である地球が生じさせた磁界で、場所が同じなら(大体)一定です。
596大学への名無しさん:2009/08/27(木) 20:57:02 ID:SCLwAhSWO
>>591>>592
把握しました
ありがとうございます
597大学への名無しさん:2009/08/27(木) 22:10:01 ID:vxrkguI10
>>594
その人最近見ませんね
>>595
なるほどー。レスありがとうございます
598大学への名無しさん:2009/08/28(金) 22:45:10 ID:eC8WYx1Z0
ID:USRpiNCz0=ID:KhCldidQO=ID:6S7njxth0
599大学への名無しさん:2009/08/29(土) 12:15:23 ID:TNPYsIqX0
ID:USRpiNCz0=ID:KhCldidQO=ID:6S7njxth0
600大学への名無しさん:2009/08/29(土) 12:26:09 ID:EmQJlFpK0
粘着きめえな
601大学への名無しさん:2009/08/29(土) 18:20:29 ID:TNPYsIqX0
ID:USRpiNCz0=ID:KhCldidQO=ID:6S7njxth0=粘着きめえな
602大学への名無しさん:2009/08/29(土) 21:47:52 ID:TNPYsIqX0
558 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 11:46:30 ID:cKydVBIc0
>>555
いいけど見てみろ。
下の向心力の解の、Aの式と同じではないか。

OKだけど、そういうことだ。浜島さんもOKということで書いている。
まあ普通ならそうしないけどね。
難関志望でないなら、それでもOK

559 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 11:49:18 ID:cKydVBIc0
>>557
問題よくよめ。

570 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 18:18:46 ID:cKydVBIc0
>>569
向心力と同じ、と書いているんだが。
お前が遠心力と向心力を別に考えてるから理解できないだけだろ。

数学的にも物理的にも同じ。
だから浜島さんもOKということで別に書いている。

まあお前さんが意味がわからないのは無理ないけどな

571 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 18:22:15 ID:cKydVBIc0
>>569
ちなみにもう1つ。
違う「だけ」ではない。

「だけ」ではない。えらい違いだ。
本当に>>561を理解しているのか疑問だ。
603大学への名無しさん:2009/08/29(土) 21:48:57 ID:TNPYsIqX0
575 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 01:18:26 ID:D3zraTJV0
>>573
どこが間違ってる?

576 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 01:19:51 ID:D3zraTJV0
ID:USRpiNCz0=ID:KhCldidQO

難関大学でないなら無理して名問やる必要ない。

577 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 01:50:46 ID:D3zraTJV0
>>557に不親切といわれるならまだしも・・・
念のため、日本語の解説。

>>555
>いいけど    ←向心力と遠心力は同じだから「いいけど」、という意味。
>下の別解と同じ  ←(向心力と遠心力がわかっているのを前提として)同じ
さらに、そのこと(あなたの質問の答え)はページの下から2行に記載ある。
さらにさらに言うと、水平方向にわけるのが欠点だと書いているのに、なぜ別解を遠心力でやることにこだわる?
だから、
>普通ならそうしない  ←分解する意味がない。
>難関志望でないなら  ←時間かかってミスしやすいけど、分解してもいい。
>浜島さんもOKといってる  ←上にも書いたが、答えがページに書いてある。

>>561を理解しているのか疑問  ←理解しているなら、
>>569で「だから数学的には全く同じ等式と書いたんですけど」とは書かない。
逆に、書いたから何?といいたい。
1行目の「意味がわからない」の説明になってない。

それでは受験がんばってくれノシ

581 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 13:26:22 ID:D3zraTJV0
ID:USRpiNCz0=ID:KhCldidQO=ID:6S7njxth0
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:29:48 ID:vs8vOf/U0
555 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/08/26(水) 05:45:34 ID:USRpiNCz0
名問77ページの別解のAなんですが、
向心力ではなく遠心力を取り入れて水平方向の釣り合いとしてm(hoωo^2tanθ)=Ncosθとしてもいいんですか?
数学的には全く同じ等式ですが、疑問に思いました

569 名前:555[] 投稿日:2009/08/26(水) 16:46:40 ID:USRpiNCz0
>>558
あの、意味が分かりません
だから数学的には全く同じ等式と書いたんですけど
>>561
分解する向きが違うだけなんですね
2つの解法の違いをよく理解していませんでした
ありがとうございました
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:30:29 ID:vs8vOf/U0
555 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/08/26(水) 05:45:34 ID:USRpiNCz0
名問77ページの別解のAなんですが、
向心力ではなく遠心力を取り入れて水平方向の釣り合いとしてm(hoωo^2tanθ)=Ncosθとしてもいいんですか?
数学的には全く同じ等式ですが、疑問に思いました

569 名前:555[] 投稿日:2009/08/26(水) 16:46:40 ID:USRpiNCz0
>>558
あの、意味が分かりません
だから数学的には全く同じ等式と書いたんですけど
>>561
分解する向きが違うだけなんですね
2つの解法の違いをよく理解していませんでした
ありがとうございました
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:31:14 ID:vs8vOf/U0
555 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/08/26(水) 05:45:34 ID:USRpiNCz0
名問77ページの別解のAなんですが、
向心力ではなく遠心力を取り入れて水平方向の釣り合いとしてm(hoωo^2tanθ)=Ncosθとしてもいいんですか?
数学的には全く同じ等式ですが、疑問に思いました

569 名前:555[] 投稿日:2009/08/26(水) 16:46:40 ID:USRpiNCz0
>>558
あの、意味が分かりません
だから数学的には全く同じ等式と書いたんですけど
>>561
分解する向きが違うだけなんですね
2つの解法の違いをよく理解していませんでした
ありがとうございました


















.
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:28:44 ID:/0pyU9qvO
やめてやれw可哀想だろwww
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:16:11 ID:OUhv7l840
話割って悪いけど
>いいけど    ←向心力と遠心力は同じだから「いいけど」、という意味。

この表現がものすごい引っかかるんだが
向心力:円運動となるための力の合力
遠心力:円運動をしている上で見た人が式を立てるために考慮する慣性力 じゃないの?

遠心力でもって式を立てる場合、たとえば糸と玉をくっつけてぶんぶん回したとき、
玉の上の小人から式を立てると糸から受ける力を張力 そして加速度系における見かけ上の力を遠心力とし力の釣り合いをたてるって感じじゃないの?
間違っていたら考えを訂正してほしい
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:54:43 ID:I7XUzK3yO
荒らしてるやつは自分の書き込みを批判されたのが凄く悔しかったんだろうな
けれど質問スレの悪いところは上のやつ見たいに答える側が凄く偉そうになるところだよね
中身ないくせに上から目線の書き込みをされると普通は不愉快に思うよね
なあこういう書き込みをするとまたID〜=ID〜みたいにされるんだろうけど
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:55:50 ID:I7XUzK3yO
間違った 
4行目なあ→まあ
611大学への名無しさん:2009/08/30(日) 23:00:53 ID:aaOiI8xaO
物理がかなり苦手な者です

今エッセンス二冊と物理教室あるんですが(どっちも未使用)
どちらを進めるのが最適ですかね?

二次でも物理使うのですが…
612大学への名無しさん:2009/08/30(日) 23:54:39 ID:bOKey1P80
漆原の面白いほど3冊やってからエッセンス。わからないところは物理教室で。
613大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:39:48 ID:aD1QBNvw0
>>609
いつから質問スレになったん?それより、なんでそんなに必死なん?
>>555のような弱者をかばいたいのはわかるけどw
挑発している君も荒らしじゃないん?w
614大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:42:48 ID:aD1QBNvw0
>>608
それでいいんじゃないん?どこが引っかかるか説明してくれないと。
それとも、いいけどのせつめい?
615大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:44:39 ID:aD1QBNvw0
>>611
エッセンスでいいとも〜
616大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:48:54 ID:9ErbFHD6O
エッセンスですか!

物理教室は解説見る感じで例題とかは解かなくていい感じですか?
617大学への名無しさん:2009/08/31(月) 01:13:30 ID:NGAVYSWEO
顔真っ赤なところと意味もなく連投してるところを見るとおまえは>>558だな 
自分の書き込みもう一回読んでみろよ 
必死なのはどっちだよ(笑)
618大学への名無しさん:2009/08/31(月) 01:16:48 ID:aD1QBNvw0
>>616
エッセンスは解説も詳しいから、エッセンスやってわからなければみればいいと思うぜ〜
例題は余裕あればやるくらいでいいと思うぜ〜

だぜ〜

今からだとエッセンスでいっぱいいっぱいだと思うぜ〜
619大学への名無しさん:2009/08/31(月) 01:20:35 ID:aD1QBNvw0
ありゃ?ちょうど・・・w
確かに必死に説明してくれてるみたいwもう許してageなよ〜ageage♪
620大学への名無しさん:2009/08/31(月) 01:58:03 ID:OpXY8SvR0
>>614 すまんすまん >向心力と遠心力は同じだから ってとこ

同じ?なのか?って感じ
621大学への名無しさん:2009/08/31(月) 04:09:38 ID:aD1QBNvw0
>>620
全く同じではないですね〜観測者がどこにいるか、の違い。
解く上では、解いている人の見方によるけど、確かに意味は違うと思いますよ〜
相対運動と似たような感覚でいいんじゃないん?
622大学への名無しさん:2009/08/31(月) 04:31:29 ID:aD1QBNvw0
>>620
同じかわからないけど、>>608の考えでいいと思うぜ〜
623大学への名無しさん:2009/08/31(月) 12:57:56 ID:Cwe90Uuk0
>>561でも触れましたが、向心力と遠心力は「まったく別物」です。
向心力は必ず考慮する、中心に向く実際の力で、たとえば糸の張力といったものです。
遠心力は回転系に立ったときのみに考慮する慣性力で、
この観点では半径方向に向心力とのつり合いの式を立てることができます。
ですから>>608にとりたてて問題があるようには思いません。
624大学への名無しさん:2009/08/31(月) 13:55:53 ID:2D78aZM9O
エッセンスと名門ってどっちが時間かかりましか?
それと良門の問題はエッセンスのような感じの短い文章ですか?
625大学への名無しさん:2009/08/31(月) 14:22:56 ID:OpXY8SvR0
>>621-623 ありがとう やっぱ、別物でよかったんだよねw
でも>>623の考える向心力と俺の考えてた向心力とで若干違いがあるっぽいので修正しようかな

俺は向心力は円運動を外側から見たときだけ考慮する円の中心を向く力だと思っていたんだが(円運動上の人から見れば円運動をしていないし(つりあってるんだから)、この視点から見るとさっきの例の糸の張力は単なる張力みたいな)、
そうではなく「回転運動の中心方向の向きの力が向心力」って感じなんだね〜

>>624 俺は名問にもエッセンスにも1週目は3ヶ月くらいかけたよ
今名問力学2週目だけど化学も+して1ヶ月くらいで2週目はいけたよ。良問の風は、入試標準レベルの入試問題が揃ってる
結局良問はやらなかったけどね
626大学への名無しさん:2009/08/31(月) 16:01:57 ID:xoSDuZ2J0
良問と名問はどっちのほうが難しいの?
627大学への名無しさん:2009/08/31(月) 16:43:29 ID:ArRifferO
肛門
628大学への名無しさん:2009/08/31(月) 17:35:52 ID:aD1QBNvw0
>>625
中心に向かう力=向心力 だからな〜

>>608は問題ないと思うけど、>>623の全く別ってのは、逆におかしいと思うで〜
式は同じだし、相対運動の、相対加速度と同じような考えや〜

荒れるから言わないけど、少なくとも>>608はOKや

>>624
比較してないからわからんけどエッセンスは軽くて、名門はちょっと重い感じやな
どっちも二ヶ月みればいいんやない?
629大学への名無しさん:2009/08/31(月) 17:45:26 ID:aD1QBNvw0
ありゃ、確認したが、>>561では全く別とはいってないんやなw
630大学への名無しさん:2009/08/31(月) 17:48:53 ID:aD1QBNvw0
>相対運動の、相対加速度と同じような考えや〜
これ、無視でよろしくw
631大学への名無しさん:2009/08/31(月) 18:12:26 ID:aD1QBNvw0
>相対運動の、相対加速度と同じような考えや〜
すまん、確認したら慣性力と勘違いやったw
消えとくわ〜
632大学への名無しさん:2009/08/31(月) 19:06:20 ID:OpXY8SvR0
>>628 式が同じなのは「まったく別物として立てても」数学的には同じなので、同じ結果が得られるよ
という感じなんじゃなかったっけ?
633大学への名無しさん:2009/08/31(月) 19:10:26 ID:vbGOdjIcO
エッセンス力学の5番なんですけど
時間を出すのに−Hの式だけで答え出してますけど
投げ上げた距離の時間も含まれてるんですか?
よくわかりません
誰か教えてください
634大学への名無しさん:2009/08/31(月) 21:40:15 ID:Cwe90Uuk0
>>633
含まれています。等加速度運動の公式のxとtの式においては、
xは「t秒間に最初の位置から(正負含めて)どれだけ移動したか」で、
最初と最後の座標で決まる。また、tはその移動の所要時間を表す。
この場合、(ビルの高さから最高点を経て、地面に着くまでの)総所要時間がt、
初期位置(ビルの高さ)から最終位置(地面)までの変位がx=-Hにあたります。

ビルから自由落下させる場合や、v0で投げ下ろしたりする場合と比べたり、
v-tグラフを書いてみるのも理解が深まると思います。
635大学への名無しさん:2009/08/31(月) 23:31:06 ID:aD1QBNvw0
>>632
ああ、そうやね。自分の感覚やけど、
三角台に立っている人が、台から落ちるボールに似ていると思う。

全く別なら、遠心力ってなぜ働くの?と考えると、切り離せないと思った。
間違っているかもしれんから参考にしないでね〜w
636大学への名無しさん:2009/08/31(月) 23:37:07 ID:aD1QBNvw0
全く別に立てるというのは、まさか1つの式に向心力と遠心力を入れるということ?
そうではないと思うけど、それなら、確かに別やねw
637大学への名無しさん:2009/08/31(月) 23:41:44 ID:aD1QBNvw0
あと>>561さんの
>一方では半径方向の運動方程式(質量*向心加速度=合力)を立てて、
>一方では遠心力を導入して、力のつり合いの式(たとえば向心力=遠心力)を立てるという違いです。

に、もろに向心力=遠心力と書いてあるけどwよくわからんw
後は>>561さんに聞いてくださー
もう触れませんのでw
638大学への名無しさん:2009/08/31(月) 23:52:11 ID:aD1QBNvw0
>>635
すまん、遠心力を働いているなんて書くと怒られますねw
・式を立てると同じ。
・遠心力と向心力の違いに注意。別物。

ということでお願いしますw
639大学への名無しさん:2009/09/01(火) 07:58:06 ID:322fxJDHO
>>634
ありがとうございます
ためになりました
640大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:00:50 ID:ZHtVMq5p0
ID:I7XUzK3yO
641大学への名無しさん:2009/09/03(木) 21:34:09 ID:PMv8VIc40
エッセンス電磁気の29ページのMissのところに書いてある
直列の条件ってなんですか?
なんで並列になるんですか?
642大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:54:19 ID:vlk7TnfE0
>>641
P25-26に書いてある。もともとの電気量が0であること。
Q1を持っているので直列でない。直列の合成公式は使えない。
両コンデンサは電圧が等しいので並列。並列の合成公式が使える。
643大学への名無しさん:2009/09/04(金) 00:29:22 ID:E88xgjynO
>>642
直列なら絶対に最初の電気量は0なんですか?
あとコンデンサーの電圧が等しいっていうのはどこでわかるんですか??
644大学への名無しさん:2009/09/04(金) 06:13:44 ID:Tq0D8Jt3O
普通問題文に0って書いてある
645大学への名無しさん:2009/09/04(金) 13:00:03 ID:dFaWzFur0
>>643
そもそもこの場合、直列かどうかを知る理由は、直列の合成公式を使うため。
2つのコンデンサを合成すると、その両極板の電気量は符号が逆で大きさは同じはず。
ところが、Ex3のような例では、C1左極板とC2右極板の電荷の和が0でないため、
合成しようとすると、両極板の電荷が「符号が逆で大きさは同じ」になることができない。つまり合成できない。
電圧が等しい理由は、P24「まずは〜」の段落に書いてある。
一方P25Exでは、C1左極板とC2右極板は電位が違うから、電位差は異なる=並列でない。
646大学への名無しさん:2009/09/04(金) 16:26:48 ID:E88xgjynO
>>644-645
よくわかりました!
わかりやすい説明ありがとうございます!!
647大学への名無しさん:2009/09/05(土) 08:42:44 ID:dRAKz/MjO
書店でエッセンスの電気見てみたら物理Uの範囲しか載ってないような感じでしたがこれはTUの範囲をTとUを分けずに編集されているということなんでしょうか?
648大学への名無しさん:2009/09/05(土) 13:57:59 ID:H1eo4xucO
電磁気はほぼU
649大学への名無しさん:2009/09/05(土) 17:08:20 ID:fU3Gt5480
エッセンスの電磁気49ページのEXにでてくるlってなんですか?長さ?
650大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:03:59 ID:dRAKz/MjO
>>648
ほとんど物理Tの範囲を覚えてないんですがセミナーとかでやっといた方がいいですよね?
651大学への名無しさん:2009/09/06(日) 00:41:34 ID:YjvH5CV2O
現在高2で京大工学部志望の者で、今物理のエッセンスをやっているのですが、
この後にやる参考書について、
エッセンス→名門の森

はギャップが大きいですかね?
652大学への名無しさん:2009/09/06(日) 04:24:47 ID:aix/BWcCO
無問題
653大学への名無しさん:2009/09/06(日) 14:53:03 ID:034808ZkO
エッセンスと名問は大差ないよ。
小問1つ1つはエッセンスの問題の組み合わせだし。
654大学への名無しさん:2009/09/06(日) 15:02:39 ID:YjvH5CV2O
ありがとうございますm(_ _)m
655大学への名無しさん:2009/09/06(日) 15:06:48 ID:034808ZkO
エッセンスを文字通り「完璧」にすれば、名問挟まなくてもいきなり過去問でいいと思う。
超難関大学(阪大以上)は厳しいかもだけど。
656大学への名無しさん:2009/09/06(日) 15:11:17 ID:KUfLj3YfO
エッセンス電磁気51番の問題で、答えの知っておくとトクにあるように
内部抵抗に等しい抵抗を用いると最大電力が得られるので
Pを最大にするRはrであるといきなり結論だけかいてもいいんですか?
657大学への名無しさん:2009/09/06(日) 15:13:09 ID:034808ZkO
てか物理って結構穴埋め式じゃない?
658大学への名無しさん:2009/09/06(日) 15:22:22 ID:9T+AuX/H0
>>649
長さですよ
659大学への名無しさん:2009/09/06(日) 15:40:19 ID:w4AxZUSsO
>>651
大丈夫。名門やるとエッセンスの良さがわかる
660大学への名無しさん:2009/09/07(月) 23:32:31 ID:uAWeGv4/O
名問電磁気2番なんですが
十分離れた位置=無限遠なんですか?
661大学への名無しさん:2009/09/07(月) 23:39:32 ID:/Utja4QK0
>>660
うん
662大学への名無しさん:2009/09/08(火) 03:01:11 ID:59jBJfoxO
>>661
ありがとうございました
663大学への名無しさん:2009/09/08(火) 12:34:21 ID:ah9BTJipO
エッセンスのコンデンサーのとこの電位差による解法って必殺技とか書いてあるけど裏技的なやつじゃないのですか?
普通に予備校教師が黒板で使ってました
664大学への名無しさん:2009/09/08(火) 21:28:33 ID:tYPGP16uO
だからなんなんだよワロタ
665大学への名無しさん:2009/09/09(水) 21:20:56 ID:IlwqpN9AO
>>663
そうやってネットに書くから
裏技が広まるんだよ
666大学への名無しさん:2009/09/10(木) 17:40:35 ID:nQuXgbl7O
エッセンス熱力p116の27の問題ですが、なぜAとBの圧力はたえず等しいといえるのですか?
667大学への名無しさん:2009/09/10(木) 17:48:46 ID:FCKXi6GR0
>>666
AとBの間にあるピストンがなめらかに動くため。
このピストンが動かずに釣り合っているってことは、AとBから加えられてる力が同じ。
つまり圧力が同じってこと
668大学への名無しさん:2009/09/10(木) 18:38:46 ID:nQuXgbl7O
ピストル動いてるんじゃないんですか?
669大学への名無しさん:2009/09/10(木) 18:42:28 ID:EQkVT3tK0
  _n______rュ
 y_////__jニニニ|]
`〈_フソ ̄フr=イ__L_|
  //o //て_/
 //三// ̄ ̄
〈。ニ_/
670大学への名無しさん:2009/09/10(木) 19:10:58 ID:gzzYfRaFO
北大を受けるつもりなんですがエッセンスだけで突っ込むのは無謀ですか?
エッセンス+過去問で合格点取れないですかね…

明日過去問見てみるつもりなのですが

薬志望です
671大学への名無しさん:2009/09/10(木) 19:19:32 ID:wljEYqAo0
北大医ならエッセンスのほかにどの問題集がいいですか?
672大学への名無しさん:2009/09/10(木) 19:45:36 ID:FCKXi6GR0
>>668
滑らかに動くっていうのは、摩擦がないって意味。
絶えず動いてるって意味じゃないよ。
釣り合う点があったら、もちろん止まる
673大学への名無しさん:2009/09/11(金) 02:07:50 ID:+FNK4SljO
ID変わったから自演に見えるかもだけど、俺もこの問題気になった。
釣り合ったなんて書いてなくね?
674大学への名無しさん:2009/09/12(土) 03:24:43 ID:EAsgOdECO
エッセンスと過去問だけで京大物理打ち勝った奴いるぞ。
1冊をどこまで極められるかが大切。
675大学への名無しさん:2009/09/12(土) 03:28:55 ID:uf4FkWSKO
さすがに学校で対策してくれたんじゃないの?
676大学への名無しさん:2009/09/12(土) 03:36:24 ID:T66CYQ3u0

鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an☆tikim☆chi.s☆ees☆aa.net/arti☆cle/127☆5788☆50.html←日本アンチキムチ団

━━━鳩山総理の妻、鳩山幸さんの旧姓と出自が不明だそうですよ。━━━
764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 韓国で行方不明になった日本人女性 6 5 0 0 人 」 被害者家族が訴え
http://bl☆og.liv☆edoor.jp/news2chplus/archives/50☆663☆2☆24.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↓↓↓
↓↓↓
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★6
http://s02.megalodon.jp/2009-0912-0150-53/pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/991481942/89-90
677大学への名無しさん:2009/09/12(土) 06:27:27 ID:Y9VbVKvuO
質問です
名問力学42番の付属問題の解説の面積速度一定のやつって
なんつーか合点がいかないんだけど…
そもそも面積速度一定の法則で始点っていうか中心点ってどこにとってもいいの?
678大学への名無しさん:2009/09/12(土) 06:28:57 ID:0TN9Jdp/O
>>677
ワロタ
679大学への名無しさん:2009/09/12(土) 07:09:31 ID:VEP14bGPO
名門力学の箱と内部小球動かす問題の最後
重心は移動しないとかなんとかあったけど何それ理解不能



あんなん初見でいけるもんなのか?
680大学への名無しさん:2009/09/12(土) 07:46:51 ID:Y9VbVKvuO
>>678
あ、勘違いしてたわ
オレもワロタ、すまん、すまん子
681大学への名無しさん:2009/09/12(土) 07:49:37 ID:0TN9Jdp/O
>>679
初見じゃ無理だから勉強するんだろ
682大学への名無しさん:2009/09/12(土) 12:11:25 ID:8bmPDl9lO
北大の工学にはエッセンスだけで入ってたな
683大学への名無しさん:2009/09/12(土) 13:32:50 ID:tMjLe3eg0
俺はエッセンスだけで、医学部模試の偏差値70いった
684大学への名無しさん:2009/09/12(土) 13:43:01 ID:TWLu5alT0
俺はエッセンスだけで、身長が6センチ伸びた
685大学への名無しさん:2009/09/12(土) 13:51:37 ID:4qKkCl1TO
俺はシャウエッセンのが好き
686大学への名無しさん:2009/09/12(土) 18:04:54 ID:hMe7XyPK0
>>679 イメージしずらいトコだよね・・・
だからあそこは俺は式変形上こういうことがいえるんだな〜という解釈になってるな
エッセンスにもそう書いてあるし

運動量が保存すれば、重心の運動は〜ってやつだよね?
687大学への名無しさん:2009/09/12(土) 19:22:12 ID:kd56JIIUO
オレはエッセンスと過去問だけで神大目指すお
688大学への名無しさん:2009/09/12(土) 20:44:30 ID:vNmGykJU0
エッセンスから難系にしよ
689大学への名無しさん:2009/09/13(日) 12:58:20 ID:73v+mKgCO
重心速度わかれば力学的エネルギー保存則と運動量保存則を連立する問題が一瞬で答え出るから便利だけどな。
690大学への名無しさん:2009/09/14(月) 18:37:35 ID:DtGXxfw20
609 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2009/08/30(日) 17:54:43 ID:I7XUzK3yO
荒らしてるやつは自分の書き込みを批判されたのが凄く悔しかったんだろうな
けれど質問スレの悪いところは上のやつ見たいに答える側が凄く偉そうになるところだよね
中身ないくせに上から目線の書き込みをされると普通は不愉快に思うよね
なあこういう書き込みをするとまたID〜=ID〜みたいにされるんだろうけど
691大学への名無しさん:2009/09/14(月) 18:38:15 ID:DtGXxfw20
579 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/08/27(木) 07:48:17 ID:6S7njxth0
ID:cKydVBIc0=ID:D3zraTJV0
なんで何回も分けて書いてるの?必死すぎて気持ち悪いんだが

573 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/08/26(水) 19:59:32 ID:KhCldidQO
>>570
>>561を書いたのはお前じゃないだろ、自分は間違った指摘しといて 
なんでそんなに偉そうなんだよ
嫌味しか書けないならこのスレから出てけ低能
692大学への名無しさん:2009/09/14(月) 18:46:04 ID:wbwemOQI0
無勉の状態でいきなりエッセンスから始めようと思ったら難しいね
面白いほど買ってみたら解き方が全く違うかったから余計混乱した(´・ω・`)
693大学への名無しさん:2009/09/19(土) 00:07:45 ID:XaXW18HL0
エッセンスの電磁気で質問です

p26の下にある知っておくとトクなんですが
これをどう使うのかがよくわかりません

どういう意味でどう使えばいいんでしょうか?
694大学への名無しさん:2009/09/19(土) 05:40:43 ID:htZB03k40
>>692
直前にある、同じページのExを、知っておくとトクだけを使って解いてみるといいよ。
695大学への名無しさん:2009/09/20(日) 11:27:03 ID:4meV/7wMO
良問の風の到達点を教えて
やってて網羅的な感じ。難しい問題に対応するだけの道具(というか技法?)がすべて揃ってる感じする。でも評判わるいから不安です(-o-;)
696大学への名無しさん:2009/09/20(日) 14:29:13 ID:UwAB4a6NO
良問の風が評判悪いってホント?
697大学への名無しさん:2009/09/20(日) 15:22:28 ID:3lx8vLBM0
エッセンスと名問の間に挟むのは時間の無駄だから。
1.エッセンス⇒名問       2.らくマス⇒良問
698大学への名無しさん:2009/09/21(月) 19:29:40 ID:tifp+NNV0
質問です。

名問(力学)の10番の(4)で
Pに関する運動方程式においてどうして
加速度aが右向きなんでしょうか?

よかったら教えてください。
699大学への名無しさん:2009/09/21(月) 20:18:31 ID:UZyQM/160
>>698
回答にも書いてある通り、PがQに引っ張られるから。
もうちょっと細かくみると、PとQでQの速度のほうが速いから、
速度の遅いPはQから摩擦力を受けるわけ。
700大学への名無しさん:2009/09/21(月) 20:19:15 ID:UZyQM/160
一人言だけど、俺って暇だな。
毎日ここで質問に答えてるよw
701大学への名無しさん:2009/09/21(月) 20:31:35 ID:du9E+O/5O
波動の54の(2)の解答って東西逆じゃね?
702大学への名無しさん:2009/09/21(月) 20:48:51 ID:UZyQM/160
>>701
逆じゃないよ。
ってか、むしろ、問題の図が問題文と東西が逆w

まぁ、結局回答には影響しないから、どっちでもいいけどね
703大学への名無しさん:2009/09/21(月) 20:54:00 ID:tifp+NNV0
>>699

ありがとうございました!
704大学への名無しさん:2009/09/21(月) 20:56:41 ID:du9E+O/5O
解答の図は左に東って書いてあるよ
705大学への名無しさん:2009/09/21(月) 21:11:50 ID:UZyQM/160
そっか。別に左が東でも問題ないわけか
706大学への名無しさん:2009/09/21(月) 22:22:56 ID:1bKYVP3JO
物理は基礎も大事だけどほんとに難問やってた方が伸びる気がする
当たり前かw
707大学への名無しさん:2009/09/21(月) 22:33:41 ID:dcV8KRzh0
良問よりエッセンスのほうが難しいの?河合のサイト見たけど
708大学への名無しさん:2009/09/22(火) 08:12:39 ID:rffMKsmD0
>>700
いつもありがとうございます
709大学への名無しさん:2009/09/22(火) 11:45:52 ID:dnvTHF/E0
>>708
いえいえ。お互いがんばりましょう。
710大学への名無しさん:2009/09/22(火) 16:22:43 ID:DQu8DgAL0
名問8番の(3)はなんで初速度0なんですか??
等速度運動が始まったのはCを取り去ったときからじゃないんですか??
711大学への名無しさん:2009/09/22(火) 17:37:35 ID:13QssoMFO
エッセンスじゃなくて明快数回やったから次いこうと思ったんだけど名門でいいですか?
重問と悩んでるんですけど・・・
712大学への名無しさん:2009/09/22(火) 19:12:26 ID:V33Z39jV0
>>710
ここではlだけ滑る間の「等加速度運動」に着目して
(l滑り降りた点=Cを取り去る点から始まる「等速度運動」では、くだんの公式は使いません)、
手を放したとき(初速0)とl滑り降りたとき(速度v)の2点でlとvの公式を使っています。

ちなみに、もし(4)を先に解いてCの質量がわかっているなら、
エネルギー保存則で解くのもいいかもしれません。
713大学への名無しさん:2009/09/22(火) 21:49:37 ID:QsXBvZ5m0
誰か>>707
714710:2009/09/23(水) 10:18:15 ID:290TOR/cO
>>712
ありがとうございました!
715大学への名無しさん:2009/09/23(水) 13:51:52 ID:rRtNqrc4P
>>713
リョウモンのほうが難しい
716大学への名無しさん:2009/09/23(水) 14:44:29 ID:UjFbO3OlO
波動45(Q)の解説の2〜3行目の意味が分かりません
わかりやすく解説して貰いたいです
717大学への名無しさん:2009/09/23(水) 15:17:33 ID:gRHH/a4jO
まだ名門かエッセンスか書かない馬鹿がいるな
718大学への名無しさん:2009/09/23(水) 15:51:20 ID:UjurHoW60
A、B:質量m
最初の発射角度が45度
速度は与えられてません。

発射台からAを発射したところAはBに男性的に衝突した。
このときAを発射するのに用いた発射エネルギーがすべてAの運動エネルギーに使われたとするとAの発射エネルギーは(ア)Jである。

またAがBに衝突するまでの時間は(イ)sであり、衝突するまでにAが飛行した水平距離は(ウ)mである。

Bは天井から2h、地面からhの位置につるされています

どなたか解答をおしえていただけませんか。

719大学への名無しさん:2009/09/23(水) 16:57:07 ID:UjFbO3OlO
すいません。
名問です
720大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:24:33 ID:Y8ndDlo10
>>719
まず、縦波のイメージを作る。
縦波ってのは、簡潔に言えば単振動してるものを横波表示にしたものだから、
あとはそこから復元力が最も右向きに大きい点を選ぶだけ。
721大学への名無しさん:2009/09/23(水) 18:08:13 ID:tsH954YL0
MARCHレベルの大学に行きたいのですがエッセンスだけで大丈夫でしょうか・・・
722大学への名無しさん:2009/09/23(水) 19:34:01 ID:98wWxs6c0
余裕です
723大学への名無しさん:2009/09/23(水) 20:45:37 ID:8RAKdmVwO
中央志望なんですが、赤本見たら原子の問題がまったく出てないんです。 範囲には原子書いてあるのに。
エッセンスの原子はやるべきですかね
724大学への名無しさん:2009/09/23(水) 23:41:48 ID:DKWdU1xh0
原子は基本出ないだろうから、基礎的な事をおさえとくぐらいでいいんじゃね
725大学への名無しさん:2009/09/24(木) 02:05:58 ID:bpBoKoFPO
重問と名門どっちが到達点高い?
726大学への名無しさん:2009/09/24(木) 02:16:08 ID:SgFYjQMm0
出たお決まりの馬鹿質問
727大学への名無しさん:2009/09/24(木) 02:26:19 ID:bpBoKoFPO
答えろよ
728大学への名無しさん:2009/09/24(木) 06:17:26 ID:HUfHgSXZO
>>727
良問いいよ良問
729大学への名無しさん:2009/09/24(木) 13:30:13 ID:zASS2PrE0
エッセンス波動66で質問です。
解答で数値をmmで代入した直後の分子についてなんですが
Lは10cmなのに10^3×10×10になってませんか?

あと1cmあたり明線が8本あると明線間隔が1/8cmになる理屈が
わからないんです。
お願いします。
730大学への名無しさん:2009/09/24(木) 13:45:05 ID:MXtw3/Uj0
>>729
10^3は波長にかかってるよ
5×10^-9だけだと、単位がメートルでしょ

>あと1cmあたり明線が8本あると明線間隔が1/8cmになる理屈がわからないんです。
実際に1cmに8本線でも引いて確認してみ。
1cmだと細かいから、10cmにでも8本引いて1.25になるの確認してみたら
731大学への名無しさん:2009/09/24(木) 14:04:54 ID:zASS2PrE0
>>730
迅速な返答ありがとうございます。
ただのケアレスミスでした。
732大学への名無しさん:2009/09/24(木) 18:20:34 ID:odk38IGm0
明快とエッセンスだとやっぱりエッセンスですか?
どっちやろうか迷ってるんで誰かアドバイスお願いします。
733大学への名無しさん:2009/09/24(木) 18:25:40 ID:IBiKYx/TO
いや、明快
734大学への名無しさん:2009/09/24(木) 23:04:38 ID:odk38IGm0
733
そうですか!
じゃあ明快やってみようかな!
735大学への名無しさん:2009/09/25(金) 00:31:01 ID:CdlrN6z80
>>715
んじゃ河合が嘘か・・・
数学のプラチカややさ理の件といい河合の難易度設定はあてにならんな
736大学への名無しさん:2009/09/25(金) 02:37:16 ID:VJlQxC+w0
>>694
解けません・・・
どうやって解きますか?
737大学への名無しさん:2009/09/25(金) 07:45:46 ID:IxYhvQ+m0
条件に合わせて等式作れば解ける
738大学への名無しさん:2009/09/25(金) 17:08:25 ID:tvBfgXZhO
名問電磁器32の(5)の解答解説について質問です。

R2は両側から‘反発力’ではなく‘引力’でつり合うの方が適切ではないでしょうか?
739大学への名無しさん:2009/09/25(金) 17:23:57 ID:RzhYm8eH0
>>738
俺は反発力だと思ったけど。
どういう見方をしたかにもよるかもしれないから、
どうして引力だと思ったのか詳しく言ってくれないと、こっちからは何も言えないかな
740大学への名無しさん:2009/09/25(金) 17:30:40 ID:RzhYm8eH0
>>736
今気づいたけど、アンカ間違えてたわ。
>>694>>693に対してね。

知っておくととくでは、電圧は容量の逆比になると言ってる。
だから、それを使ってV1とV2の電圧比を求める。
次に、V=V1+V2より、V1とV2が求められる。

なぜこのやり方が得かと言うと、
このやり方で慣れてくると、途中式なしでいきなり答えが出せるようになる。
入試で必要不可欠な計算時間の短縮が可能
741大学への名無しさん:2009/09/25(金) 18:10:37 ID:tvBfgXZhO
>>739ソレノイドコイルは右側N極、左側S極でR2の銅コイルは右側S極、左側N極なので引力かなと思ったのですが……
742大学への名無しさん:2009/09/25(金) 18:47:39 ID:RzhYm8eH0
>>741
例えば、このソレノイドコイルが無限に長かった場合、
右側N極、左側S極から加わる力はないものとみなせるでしょ。

この場合、103Pの一番下の図にあるように、R2は
ソレノイドの真ん中のN極とS極から力を受けてると考えた方が妥当かと
743大学への名無しさん:2009/09/25(金) 19:07:40 ID:tvBfgXZhO
>>742
よく考えると反発力も引力も働いてるような…。
744大学への名無しさん:2009/09/25(金) 19:27:50 ID:tvBfgXZhO
>>742礼をし忘れた。ありがとうございます!m(._.)m
745大学への名無しさん:2009/09/26(土) 01:08:35 ID:V32XcOzF0
>>740
あーわかりました!

V=V1+V2
これを考えてなかったから上手くいかなかったんですね・・・
ありがとうございます!!
746大学への名無しさん:2009/09/26(土) 01:10:13 ID:x6uC3IHi0
>>743
それ、全ての磁石に言えることだよ。
言い始めたらきりがないよ
747大学への名無しさん:2009/09/26(土) 01:12:58 ID:x6uC3IHi0
>>744,745
どういたしまして
748大学への名無しさん:2009/09/26(土) 05:24:35 ID:FxibqBzXO
名門の1放物運動の(5)の相対速度の考え方がよくわかりません優しい方よろしくお願いします
749大学への名無しさん:2009/09/26(土) 07:24:32 ID:JE2XYy6k0
何が分からないのかを書かないと解説のしようがない。
750大学への名無しさん:2009/09/26(土) 07:26:27 ID:AhKdcAA50
相対速度=相手の速度ー自分の速度
751大学への名無しさん:2009/09/26(土) 09:09:34 ID:FxibqBzXO
>>744>>745
なんか変な風に考えてたみたいで時間置いて考えてみたらわかりました‥
すみませんありがとうございます
752大学への名無しさん:2009/09/26(土) 09:11:42 ID:FxibqBzXO
↑間違えました;;
>>749>>750
753大学への名無しさん:2009/09/26(土) 15:18:13 ID:+7VEfIwkO
磁力線を切るってどういう意味ですか?
754大学への名無しさん:2009/09/27(日) 14:09:09 ID:zPCI78XkO
エッセンス電磁気22ばんで
スイッチをaに戻したとき、C1の電気量はどうなるんですか??
またはじめのQ=C1Vになるんですか?
755大学への名無しさん:2009/09/27(日) 14:11:22 ID:8scMO4xN0
>>754
うん
756大学への名無しさん:2009/09/27(日) 14:32:49 ID:zPCI78XkO
ありがとうございました
757大学への名無しさん:2009/09/27(日) 14:58:09 ID:zPCI78XkO
もう一つお願いします
bからaにスイッチを戻したときは 
どこの電気量が保存するんですか?
758大学への名無しさん:2009/09/27(日) 15:01:37 ID:8scMO4xN0
>>757
a側は電池とつながってるから、Q=C1Vとなる。
で、b側の電気量はそのまま。

でまたaからbにするときは、そのQ=C1Vと、
b側の電気量の和が保存されていると考える
759大学への名無しさん:2009/09/27(日) 15:29:33 ID:sSZ+/IKaO
同じ問題なんですけど、aにつないでC1Vになると、bにつないでたとき持っていた(C1×C1)V/C1+C2はどうなるのですか?
760大学への名無しさん:2009/09/27(日) 15:33:33 ID:8scMO4xN0
>>759
(C1×C1)V/C1+C2が充電されて、C1Vになるのだから、
(C1×C1)V/C1+C2は必要なくなるね。
761大学への名無しさん:2009/09/27(日) 15:39:28 ID:zPCI78XkO
ありがとうございました〜!
762大学への名無しさん:2009/09/27(日) 15:55:31 ID:sSZ+/IKaO
ありがとうございます
763大学への名無しさん:2009/09/27(日) 22:45:04 ID:/QcI7hJmO
電磁気P29の例題の直列の条件とやらは
P25のはじめ電荷なし
のことという解釈でよろしいでしょうか
764大学への名無しさん:2009/09/27(日) 22:49:58 ID:b/HUaX2A0
754ですがやっぱりよくわかりませんでした
エッセンス21と22を絵にかいてみたんで
おかしいところ教えてください
http://fx.104ban.com/up/src/up6326.jpg
765大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:18:36 ID:8scMO4xN0
>>763
細かく言うとちょっと違うけど、大体おk

>>764
多分3と5
3でこのとき並列つなぎになってるわけだから、V1’=V2。
5でも同じく
ここをしっかりしとかないと、後で計算が狂う
766大学への名無しさん:2009/09/28(月) 00:21:16 ID:gKL/Ep2bO
http://fx.104ban.com/up/src/up6329.jpg
こうなりました( ゙゚'ω゚')どこが違うんでしょうか?
767大学への名無しさん:2009/09/28(月) 02:02:17 ID:tdxMLtNz0
文字使いすぎ。
3と5では電圧は左と右では等しいんだからそれぞれV1、V2とおけば十分。
768大学への名無しさん:2009/09/28(月) 02:18:46 ID:LV0OxWY30
>>766
Dの式が意味不明。というか、成り立たないよこれ。
ここの説明は>>759-560ですでにしたかな。

D以外は合ってる。Dだけ余分で、あとは十分。
この問題はあと、EにCと(21)の答えを代入すれば、答えが出るよ。
769768:2009/09/28(月) 02:19:53 ID:LV0OxWY30
スマソ、>>759-760ね。
770大学への名無しさん:2009/09/28(月) 14:34:21 ID:4R5tpme2O
クックッキッキッケッケッ
771大学への名無しさん:2009/09/28(月) 18:40:21 ID:iaaVbQHd0
http://fx.104ban.com/up/src/up6341.jpg
http://fx.104ban.com/up/src/up6343.jpg
やっとできました!!2枚目は>>767さんのアドバイスで文字を減らしてみました
>>760を読んでもBからCが総電気量保存しないのが
よくわからないんですが(C1×C1)V/C1+C2はどこにあるんですか?
(C1×C1)V/C1+C2が充電されてC1VとありますがC1Vの方が
電気量は少ないと思うんですが違いますか??
772大学への名無しさん:2009/09/28(月) 18:58:38 ID:LV0OxWY30
>>771
まず、電気量はC1Vの方が大きいよ。
ここは難しいから解説すると、
C1V-(C1×C1)V/C1+C2=C1C2V/C1+C2>0
となる。
理解を深めるために、C1やC2に具体的な値を代入してみるのもおk
あとは、足りない分が充電されるだけ。

あと、混乱するかもしれないけど、たとえC1Vの方が小さくても、電池につないだら電気量はC1Vになる。
それが電池の役割
773大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:09:42 ID:iaaVbQHd0
もしかして(C1×C1)V/C1+C2は(C1×C1)V/(C1+C2)の事ですか??
電気量はABCで小→大→小という風になってるということですか?
774大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:13:16 ID:WSTl/v7+O
青エッセンスP87のEX(3)
解答の「図2を電流の時間変化と読み替え」が分かりません
なんで?Vのまま考えたらいけないのはなぜ?
775大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:13:40 ID:LV0OxWY30
>>773
>もしかして(C1×C1)V/C1+C2は(C1×C1)V/(C1+C2)の事ですか??
うん、そう

>電気量はABCで小→大→小という風になってるということですか?
C1の電気量?なら逆じゃない?
234なら大→小→大だよ
776大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:15:45 ID:iaaVbQHd0
やっと理解できました!!!
昨日から何回も答えてくださって本当にありがとうございました!!!!
777大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:19:30 ID:LV0OxWY30
>>774
電源が交流だから、Vのまま考えたらいけないかな。

電圧計が80Vを指すのは、交流電圧ってのは60Hz、
つまり1秒間に60回も振動してるわけだから、電圧計の針は、人間の目では
80Vに止まったままに見えてしまう。

でも、実際には電圧は振動してるから、それを答えなさいって問題なわけ
778大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:21:05 ID:LV0OxWY30
>>776
いえいえ、理解出来たならよかったです。
これからもその謙虚な姿勢を続けてくださいね。
779大学への名無しさん:2009/09/28(月) 19:26:24 ID:LV0OxWY30
連レススマソ

>>774
ごめん、質問の意図を読み間違えてた
なんでこのVのグラフのままではいけないのかって意味なわけか。さっきのは忘れて。

別に明らかだから、もちろんVのままでもいいよ。
でも、多分ここの文で言いたいのは、
この問題では直列つなぎだから、不変な電流を基準に考えますってことじゃないかな?
780大学への名無しさん:2009/09/30(水) 00:07:34 ID:eCS6Vk1k0
tes
781大学への名無しさん:2009/09/30(水) 00:11:46 ID:zAC6MaSfO
エッセンス電磁気57の答えの図ですが
なぜ2つのθは同じ角度になるんですか?
782大学への名無しさん:2009/09/30(水) 00:19:10 ID:d2asRAawO
どちらのθも90-・になってるよ
783大学への名無しさん:2009/09/30(水) 00:31:14 ID:zAC6MaSfO
>>782
やっとわかりました!!
ありがとうございました!!
784大学への名無しさん:2009/10/04(日) 07:21:43 ID:AwbCKAxRO
名門の32単振動の(4)のグラフでt=0の時どうしてx=-dになるのかわかりません;;
(2)でAとBが離れる時x=0って求めてますよね?
なぜこれと違うんですか?
よろしくお願いします><
785大学への名無しさん:2009/10/04(日) 07:39:41 ID:EelkzrOfO
>>784
問題文よく読めとしか
t=0にするのはBを放したときであってAとBが離れたときじゃないぞ
786大学への名無しさん:2009/10/04(日) 10:06:27 ID:CTUI5GeX0
エッセンス原子の2の(2)なんですが
振動数を増すとV0が増すって言うのは分かるんですが
なんでマイナスの方にずれるんですか?
787大学への名無しさん:2009/10/04(日) 13:40:09 ID:W9YVuEDNO
青エッセンスP30で何故Q一定ならばE一定なのはどうしてですか?
788大学への名無しさん:2009/10/04(日) 16:10:27 ID:qEqFZJ9/O
定義からじゃね?
電場の強さは単位面積を貫く電気力線の本数で定義されるから、4πkQ本がQ一定で変わらんから電場も一定…

で、良いのかな><
すみません。自分も物理独学なので汗
789大学への名無しさん:2009/10/04(日) 16:33:59 ID:qEqFZJ9/O
連レスで申し訳無いけど、コンデンサはキョクバンの電気力線のすべて(4πkQ)が相手のキョクバンに吸収(貫く)されるってのが大事かな…

点電荷だと距離によって単位面積を貫く電気力線の本数が変わるからコンデンサとごっちゃになりそうだけど
790大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:02:48 ID:W9YVuEDNO
>>788
ああなるほどそれっぽいですね
納得しやした
791大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:43:57 ID:4oJ4n6J4O
ガウスの法則より
ES=Q/ε
(Qが一定⇔Eが一定)
792大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:48:30 ID:ZXh+z7AjO
>>790


22ページに書いてある
793大学への名無しさん:2009/10/05(月) 00:05:21 ID:/9Jwq0BgO
スレチだったらすみません。
一浪、独学で物理をやってるものです。
物理はセンターしか使わないのですが、今のところ橋元のはじていをやっただけで思うように点が取れません。
そこで新たに違うものを始めようと思うのですが、
エッセンスと漆原の明快解法講座で迷ってます。
センターで8〜9割とるならどちらがいいですかね?
794大学への名無しさん:2009/10/05(月) 00:39:01 ID:9WG/VcaSO
>>791-792
ありがとうこざいます
795大学への名無しさん:2009/10/05(月) 12:34:28 ID:6nj7C9BHO
センター物理は対策したほうが手っ取り早いよ
全範囲勉強したらセンターマニュアルでもやったほうがいいよ
796大学への名無しさん:2009/10/05(月) 20:53:38 ID:mJ2YaZ3d0
エッセンスの力学 p64のEXの例題とp65の76 77について質問なんですが

EXの例題でバネの付いた重りのバネの部分に衝突する所で
重り同士だとはねかえり係数とか考えたりするのですが 動いてる重りがバネにぶつかる時ははねかえり係数なしでバネにエネルギーが保存されるのでしょうか?

問76  これは物体の分裂と考えればいいのでしょうか?

問77  ここで力学的エネルギーが保存されるのはなぜでしょうか?
     p53の物体系のエネルギー保存則で考えればいいのでしょうか?

お願い致します

797大学への名無しさん:2009/10/05(月) 22:29:15 ID:pVekiBmh0
>>796
・反発係数の定義から言っても、反発係数がなしってことはないでしょう。
実際e=1のケースです。特記がなければ、e=1として処理して問題ありません。
・YES
・YES 小球と台の系についてエネルギーが保存します。
片方については垂直抗力Nがあるので保存しません。
798大学への名無しさん:2009/10/05(月) 23:28:44 ID:mJ2YaZ3d0
>>797
早速のレスありがとうございます 助かりました
問77ですが  p53の例題と違って動く曲面を持つ台というのがひっかかります
この問題の場合 球は斜面方向、台は右方向へ動いてます

エッセンスの力学的エネルギーの2物体の系の問題だと 外力の向きと物体の動く方向が水平方向ばかりで
問77の作用反作用の垂直抗力の向きと 球、台の動く方向と違うからよくわからないのですが
垂直抗力が仕事をしてしまうので 単体ではなく系で計算しなければならないみたいですが
球.台ともに動く方向が違うのでどうしたものかと・・・



系の力学的エネルギー保存は、おのおのに対する外力の仕事が 系の場合相殺されて力学的エネルギーが保存される?と思ってて
球と台の 外力(この場合垂直抗力?)×物体が動く方向の移動距離 が打ち消しあう場合保存されると自分は考えてしまいます
ですがこの2物体は動く方向も 移動距離も違うので外力の仕事とかどういう考えをすればいいのか分かりません


何かいてるのか自分でも分けわからなくなってきたのですが
この問題の力学的エネルギーが保存される理由がよくわからなくて・・・
どういう風に考えればいいのか教えてください


宜しくお願い致します
799大学への名無しさん:2009/10/06(火) 17:51:37 ID:Bh0qNpAYO
青エッセンス電磁気・問60で距離がrとr+lの場所の磁界の強さについて質問します。
正しい磁界の強さは電流Iと電流iが作る磁界を合成したものだと思うのですが違いますか?
解答のF1、F2の大きさは正確じゃない気がします。
ただ作用反作用の関係で求めるFには影響しないとは理解してます。
800大学への名無しさん:2009/10/06(火) 19:50:14 ID:L453uwfaO
赤エッセンスの重心ってマーチ志望だとやらなくてOK?
801大学への名無しさん:2009/10/06(火) 21:28:12 ID:rwQ4FWrgO
やれよ
802大学への名無しさん:2009/10/07(水) 19:41:12 ID:5SuXXQ4F0
エッセンス力学の9番がよくわかりません。
図は理解できたんですがいざ考えようとすると頭がごっちゃになってしまいます。
803大学への名無しさん:2009/10/07(水) 20:45:09 ID:y2nZk9OE0
その質問たぶん150回目くらい
mgをmgsin30にして計算するだけだから
804大学への名無しさん:2009/10/07(水) 21:40:14 ID:gvGMk+FF0
名門の電磁気34について質問させてください。
問題は以下の写真の「ウ」です。
http://imepita.jp/20091007/773970
で、解説がこれ↓
http://imepita.jp/20091007/774880
なんですが、ΔQ=IΔtというものがわかりません。
こんなの教科書にありましたっけ?
どういうふうに理解すればいいのでしょう?
よろしくお願いします。
805大学への名無しさん:2009/10/07(水) 22:09:17 ID:VLJJ7ifm0
>805
電流の定義は、単位時間に通過する電荷の量だから
I=△Q/△tとなる。
これを変形して、ΔQ=IΔtとなります。
806大学への名無しさん:2009/10/07(水) 22:28:59 ID:gvGMk+FF0
>>805
あ、そうか!忘れてました。
今調べたらエッセンスの直流の冒頭にも書いてました…

ありがとうございましたノシ
807大学への名無しさん:2009/10/08(木) 12:43:55 ID:Pxrxc4UX0
>>803
mgcosθ=Nになってつりあうのはどうしてですか?
808大学への名無しさん:2009/10/10(土) 13:22:48 ID:LKwaiCHfO
>>807
斜面に垂直な方向には動かないから、力がつりあうとしか言いようがない気がするが
どうしても分からなければポストイットでも挟んで飛ばすのがいい
809大学への名無しさん:2009/10/11(日) 19:12:24 ID:qvqwwhn0O
名問って本当に東大合格レベルなのか?
エッセンスを一読してとりあえず赤い問題を解いたら、それだけでほぼ全て正解出来たんだが
それとも赤い問題とそうじゃない問題は難易度がかなり違うのかしら
810大学への名無しさん:2009/10/11(日) 19:18:04 ID:AIn0QzcvO
なら難系でもやればいいじゃん
811大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:36:33 ID:qvqwwhn0O
あいや、「名問やる必要ないわwww」と言いたいんじゃなくてだな
東大物理は30も取れればいいんだが、割りとさっくり解けたから、信じていいのか不安になったんだ
素直に実力がついたと喜んでいいのかね
812大学への名無しさん:2009/10/11(日) 21:58:03 ID:WCx2S3CfO
>>811
過去問解いてみりゃいいじゃん
813大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:58:43 ID:bvIpTh43O
名問力学波動57番(3)にて、aが増加するのは理解できるのですがbが減るのが理解できません。。
LとL'が同時に出た光で時間差一定ならbは一定なのではないでしょうか。
814大学への名無しさん:2009/10/11(日) 23:12:05 ID:bvIpTh43O
>>813
すみません。自己解決しました。
815大学への名無しさん:2009/10/12(月) 10:57:09 ID:neRfmoeFO
物理エッセンスの電磁気分野の質問です
p68の59の3の問題で力が働かないのはなぜですか?
フレミングで表すことが出来ないからでしょうか…?
816大学への名無しさん:2009/10/12(月) 11:42:50 ID:dmTXTgI40
>>815
うん、まぁ、そう。
なんていうか、電流と磁場が平行のときは力は一切働かない。
817大学への名無しさん:2009/10/12(月) 11:53:30 ID:neRfmoeFO
なるほど、平行のときですか

ありがとうございました!
818大学への名無しさん:2009/10/12(月) 12:27:10 ID:sS/OSLhfO
名門5周以上したから同じ河合出版の昔買って放置してた入試精選問題集10ってのやってるんだが簡単だし出題ミス多いわでやる気なくなってきた
819大学への名無しさん:2009/10/12(月) 14:09:48 ID:PT3AT+NbO
820大学への名無しさん:2009/10/12(月) 14:32:18 ID:+QafVoXI0
>>819
名門の森 ということですか。
821大学への名無しさん:2009/10/12(月) 18:56:26 ID:T/sfq4XzO
物理教室かエッセンスどっちがいいですか?
822大学への名無しさん:2009/10/12(月) 19:08:31 ID:w2RHQMgyO
教科書+エッセンスって難しくないですか?
できるのは頭良い人だけ?
823大学への名無しさん:2009/10/12(月) 19:44:04 ID:vqvn8mAzO
エッセンス波動の17番ってy1とy2の速度が決まって無いのに何故x=3で山が出合うと分かるんでしょうか…?

片方の振動数が決まってないので、もし速度が違えばズレると思ったんですけど…
824大学への名無しさん:2009/10/12(月) 20:00:32 ID:sSVQ641wO
エッセンスやってるけど電磁気まじむずい
なんかいい理解本ない?
825大学への名無しさん:2009/10/12(月) 20:56:20 ID:SvhTRpopO
>>824
新物理入門
826大学への名無しさん:2009/10/13(火) 01:07:45 ID:2ozM6taiO
>>824
俺もだ・・・


エッセンス電磁気41番が訳が分かりません
交差点は繋がってて電流はグルグル回ってるんですか?
827大学への名無しさん:2009/10/13(火) 02:28:49 ID:n2ea6FNlO
オレも電磁器の方はあんま良くないような気がしてる・・・
力学は理解しやすかったけど電磁器の方は理解に苦しむ
まぁオレが電磁器苦手ってのもあるけど
電磁器はセミナーやるお
828大学への名無しさん:2009/10/13(火) 02:46:05 ID:2ozM6taiO
今まで頑張ってやったのに悪書だってのかい!?
おいおいそりゃないぜ〜
829大学への名無しさん:2009/10/13(火) 02:54:18 ID:Wo+NIVtW0
おれまだ受験生だから説得力ないかもしれないけど、
おもいきって名門やってみるのもいいかも。
エッセンスの電磁気未消化だったけど、名門やる事によって逆にエッセンスが分かった。
名門でなくても解説が丁寧なら何でもいい気もするけど。
蛇足だがもちろん初見では解けてないよ。
問題読む→分からん→解説読む→なるほど→自分の手で解いてみる のコース
830大学への名無しさん:2009/10/13(火) 08:43:26 ID:bBCYsUQIO
>>829
少し賛成だけど
それなら厚さにビビらないで物理教室やったほうが良いかも

俺は物理教室→良問→名問した
赤エッセンスはしたけど青エッセンス挫折したからな…
831大学への名無しさん:2009/10/13(火) 09:31:07 ID:QEuDrJzjO
名問どういう使い方してます?黒の2つ星とかやってる?
832大学への名無しさん:2009/10/13(火) 12:04:43 ID:Wo+NIVtW0
一応ぜんぶやってる。
わりと無理なく理解できるから。
833大学への名無しさん:2009/10/13(火) 18:12:02 ID:QEuDrJzjO
>>832
そこまで難しくはないんだ
力学は出来そうだけど電磁気・・・
834大学への名無しさん:2009/10/13(火) 18:16:31 ID:Hiv2RJlW0
>>823
今見てみたが俺も分からなくなってきたw
多分同位相の波同士なら中点で山が出来るって原則からx=3でかち合って山になるって事じゃないのかな?

2次の問題ならもっと細かい設定示してあるだろうし、
これはそこまで気負わなくても良い問題なのかも…

すまん、でも物理苦手だから間違ってたら誰か訂正してくれwwwww
835大学への名無しさん:2009/10/13(火) 18:17:28 ID:uXN/pzMe0
ここで個人的な物理の質問するのはアリですか?
高1ですが困ってます。
836大学への名無しさん:2009/10/13(火) 18:25:39 ID:iGObd0kNO
>>823 定常波は、同じ速さの波が逆向きに進んで出会うと起きるんだよ 
エッセンスに書いてあるだろう 
だからずばり同じ速さなんだ
837大学への名無しさん:2009/10/13(火) 20:00:54 ID:PhewRO+lO
>>834>>836
サンクス!
助かったー!!
838大学への名無しさん:2009/10/13(火) 20:10:50 ID:RrHBHIPuO
>>823
山ってのは定常波になったとき振動するってことだぞ

位相が同じなら中点は激しく揺れる
理解できなかったら暗記しとけ
839大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:38:37 ID:2G/ozUF9O
青エッセンスの電磁気ホントムズイな…orz
赤はすんなり飲み込めたから青やってると悔しくなる、でも解けない…

俺も思い切って名門でもやろうかな
840大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:12:30 ID:QPbmI4LRO
エッセンスごときができないのに名問ができるわけないだろう 
エッセンス極めた!と思って名問入ったら粉砕された難易度だぞ 
まぁエッセンスやったらついていける難易度だが
841大学への名無しさん:2009/10/14(水) 19:08:07 ID:Z426sk6oO
赤い方の最初の5番の問題のことでどうしても最後のtがあわない…
tにいたる流れを教えて下さいお願いします
842大学への名無しさん:2009/10/14(水) 19:11:41 ID:ueiXw8Oc0
力学の38番なんですが
抵抗力の比例定数ってどういう意味?
843大学への名無しさん:2009/10/14(水) 19:17:24 ID:Z426sk6oO
すいません解決しました見落としてました
844大学への名無しさん:2009/10/14(水) 19:23:23 ID:4rPu4GaMO
>>841
受験生か?ならもう少し頑張れよ。解説の通りじゃん。
>>842
見てみたけど持ってるの旧版だから比例定数とかそんな問題じゃなかった。ごめん。
845大学への名無しさん:2009/10/14(水) 19:28:05 ID:ueiXw8Oc0
>>844
そうか。

誰か。
846大学への名無しさん:2009/10/14(水) 20:54:34 ID:OZun7UxF0
エッセンス力学24で、半分にすると2倍になるのはどうしてですか?
よく分かりません
847大学への名無しさん:2009/10/14(水) 21:46:05 ID:OZun7UxF0
すいません自己解決です
848大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:15:37 ID:9kU5y/gQ0
>>842
名門じゃなくて、エッセンスの38番でいいかな?

空気の中を動くとき、摩擦と同じように、速さに比例して抵抗力を受ける。
これを空気抵抗というんだ。
比例定数をkとして、速さに比例する抵抗が、F=kvと書ける。
849大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:38:04 ID:nV3OGmhq0
エッセンス青 p34のEX1で 10(x-100)+20(x-40)+30(x-0)=0  で右辺が0になるのはなぜでしょうか?
850大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:44:19 ID:9kU5y/gQ0
>>849
電気量保存則より、電気量の和がゼロになるとしか言いようが。

25pの一番下ににもうちょっと詳しく解説が載ってるから、このページ見ても分からなかったら、
また聞いて。
851大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:45:59 ID:9kU5y/gQ0
連投スマソ
>>849
P25よりP22の下の方がわかりやすいかも。
852大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:46:19 ID:nV3OGmhq0
>>850
ありがとうございます。 p25は直列とかいてあったのので分かりませんでした
この例題の回路も直列とみなせるのでしょうか?
853大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:47:05 ID:nV3OGmhq0
>>851
すみません.二つ目のレスみてませんでした
ありがとうございました
854大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:51:38 ID:dwV31EwOO
エッセンスのあとに名問ってつなげられますか?やはり良問でしょうか?
かなりなやんでいるので回答よろしくお願いします。
855大学への名無しさん:2009/10/14(水) 22:57:46 ID:9kU5y/gQ0
>>854
エッセンスの後に名門は可能だけど、
自分に何が必要かは自分にしか分からないから、ここでの話は参考のみにね。
むしろ、物理は初期段階では基礎の徹底が重要だし。
あと、他教科がどれくらい出来るかにもよるし。
856大学への名無しさん:2009/10/14(水) 23:07:39 ID:dwV31EwOO
>>855
回答ありがとうございます。
とにかく物理を得意にしたいと考えています。浪人覚悟です。
ですがエッセンスがかたまってきたらそれで名門にあたって行けるかが不安でした。
良問に行った方がよければそうします。
志望は日本医科です。
857大学への名無しさん:2009/10/14(水) 23:15:42 ID:9kU5y/gQ0
>>856
浪人覚悟なら、今から名門やってもいいと思う。
個人的な感想だと、名門はエッセンスの解法などを定着させるための問題とか多いから、
エッセンスの後の名門はオヌヌメ。ただし、名門は結構難しいと思うから消化不良は注意。

重ね重ね言うなら、物理は基礎が重要(特に、たぶん電磁気では)。
俺の場合も、教科書と定期テストだけで医学部模試物理偏差値70は行ったような希ガス。
エッセンスや名門はそのあとやった。
858大学への名無しさん:2009/10/15(木) 02:09:18 ID:pq93Nkb9O
今から名問じゃ遅いんですか?
良問の風のがいいですかね?
859大学への名無しさん:2009/10/15(木) 02:14:50 ID:Y1cyaltFO
入試に出たら難問(とはいっても奇問はない)扱いされるのがズラリズラリ120ー140題(原子含むかでかわる)あるってことをわかってないヤツが多いな
今からやるなら気合い入れないと
860大学への名無しさん:2009/10/15(木) 08:33:37 ID:URNpxYyoO
>>839ぼくも思う。
エッセンス電磁気嫌いだわ
861大学への名無しさん:2009/10/15(木) 12:01:40 ID:nqLIavtWO
>>836
等しいのは振幅と振動数だろ?

適当言うのよくない
862大学への名無しさん:2009/10/15(木) 12:31:33 ID:Y1cyaltFO
>>861 俺も、ここは一年前に疑問に思って先生に質問したとこだ。その先生にも言われたことだよ
おまけに、エッセンスにも定常波についてのことは書いてある
記憶違いじゃいけないからエッセンスみて言ったんだよ 
適当なんか言ってないさ
863大学への名無しさん:2009/10/15(木) 18:06:35 ID:j9o9PrhH0
>>848
理解しました!ありがとう!
864大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:29:13 ID:mLIRRcR8O
名問力学4なんですけど

@で静止摩擦係数1/2だから力のつりあいより
って求めないのは最大摩擦力までいってないからですか?

C解説の意味がよくわからないのですが、どういうことを言ってるのでしょうか
865大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:37:58 ID:glGXLNdD0
@つりあっていないのでダメ
Cどこが?
866大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:44:08 ID:mLIRRcR8O
ありがとうございます

意味というかなぜこうやってもとめられるのか…
覚えるしかないのですか?
867大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:48:12 ID:LCgMN0hDO
>>864
1についてはそうだよ。
いまは確かに立て掛けてあるが、滑りだす直前ではない→精子摩擦力=ミューNではない

四これは作用選の法則って言って、本ネタは高校の範囲じゃないが、
こういうもの。

だから初見でわからなくても、次見たらわかるようにしたい
868大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:53:52 ID:S5UHNcufO
物理教室→精選物理(旺文社)で東北大医学部突撃するんだけど
なかなかこの組み合わせもよかったよ
東北大プレ頑張ってくらぁ
869大学への名無しさん:2009/10/15(木) 20:29:06 ID:+OHRlslAO
>>867
精子摩擦力ってなんかエロいな
870大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:40:32 ID:YmAKMQih0
なんかエッセンス電磁気やだって人がいるけど
俺はエッセンス赤やって完全に信者になって青取り組んだらさくさく進んだし、平気だったぞ
セミナー的なのははさんでない。学校の授業→エッセンスで。
もうちょっとがんばってみるといいよ。いまさら乗り換えるなんてやめたほうがいいぞ
871大学への名無しさん:2009/10/15(木) 22:12:48 ID:R6MuodoI0
浪人覚悟してるから、とりあえず今年はエッセンス
と過去問だけでセンターと二次・私大を受けてくるわ



872大学への名無しさん:2009/10/15(木) 22:16:52 ID:j9o9PrhH0
>>863
何度もごめん、また分からないところが出てきた。

解説の最初の
ku=mg
というのは何を意味しているの?
空気抵抗と重さが同じだったら雨滴は浮いてしまわない?
873大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:15:49 ID:URNpxYyoO
>>870
ありがとうございます


良問を進めてるので穴をなくすためにも再度見直したいと思います
874大学への名無しさん:2009/10/16(金) 01:06:25 ID:M9ynPsQ80
>>872
横からすまん、問題まったくみてないけどたぶん終端速度の話でしょ?
抵抗力と重力がつりあったときは運動がとまるんじゃなくて等加速度運動になるんだぜ

もっと高級な質問だったならすまそ
875大学への名無しさん:2009/10/16(金) 01:24:56 ID:cNIsntK10
>>874
合ってると思うぜ。
さすが
876大学への名無しさん:2009/10/16(金) 01:35:01 ID:Vadz6Ve+O
エッセンスは普通に難しいから、頑張って読んだら割りと楽に名問行けるよ
名問で解らなかったらエッセンスを参照しつつ解けばいい、解法辞典でもあるんだから
877大学への名無しさん:2009/10/16(金) 03:28:38 ID:OW4gz/R8O
>868

自分もその2冊で行こうかと思うんですが、今何周ほど各やりましたか?


自分はかなり物理教室を中心に何回もやったんですが全統記述で60しかないです
精選もやったんですが、もう少し物理教室をやったほうがいいですかね?
878大学への名無しさん:2009/10/16(金) 13:11:48 ID:6pnAGAzAO
>>874
ど阿呆が!嘘はったりかますなや。重力=空気抵抗力となった時は等速運動やろが。ガハハ!
879872:2009/10/16(金) 18:05:49 ID:gf1ao+jk0
>>874
なるほど。
じゃあ、落ちてくる途中で終端速度uになったあとは、
地面に打ち付けられるまでずっと速度uで落ちてくるってこと?
880大学への名無しさん:2009/10/16(金) 19:02:24 ID:5AmSpTuZ0
なるよ。てか、教科書に載ってるだろ。
881大学への名無しさん:2009/10/16(金) 22:31:21 ID:Ww1Hy+tt0
>>867
ありがとうございました!
882大学への名無しさん:2009/10/17(土) 16:46:17 ID:KM9io5bxO
学校で配られるリードαのリードDとエッセンスどっちを先にするべき?
883大学への名無しさん:2009/10/18(日) 02:44:32 ID:cguu2VpxO
あげ
884大学への名無しさん:2009/10/18(日) 12:36:25 ID:EVp+1i8PO
青エッセンスのp55,6のキルヒホッフの問題で
例題はIを文字でおいて45番では三方向で1/3したりする意味が分からないです
出口に至るまで同等とか対称軸とかもよく分かりません
885大学への名無しさん:2009/10/18(日) 13:24:03 ID:CeAQ2o5aO
各辺の抵抗が同じだから流れる電流も同じ
886大学への名無しさん:2009/10/18(日) 14:39:29 ID:EVp+1i8PO
>>885
だったら例題も最初の三方向全部1/3×Iにすればいいんじゃないんじゃないですか?
887大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:33:36 ID:wDWG/EnVO
エッセンス・力学の24ページ
Exの(3)がどうしてそうなるのかわかりません
どなたか教えてくださいm(_ _)m
888大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:43:46 ID:cl79bhDD0
質問つづきですいません。
どなたか助けて下さい。
どうしても分からないところがあって… 名門の波動50番です。
ここでは波の式をテーマにしているんですが、合成波の振幅を求めるところでつまづいています。
問題は下の(4)です。
http://imepita.jp/20091018/703210
それで、解答が
http://imepita.jp/20091018/703580
なんですが、なぜ合成波の式のsin成分だけが振幅に反映されてcos成分は、なんというか、無視されているんでしょうか?
お願いします。
889大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:49:59 ID:gC2ap2w80
省かれてるんじゃなくて
cos(2π×m)ってなってたらmがどんな数字でも1になるんじゃないの
890大学への名無しさん:2009/10/18(日) 20:14:00 ID:cl79bhDD0
>>889
んー、それだと
m=1/2 のとき cos(2π*m)=-1
になってしまいませんか?
891大学への名無しさん:2009/10/18(日) 20:15:19 ID:cl79bhDD0
↑すいません、m=1/4にしてcos(2π*m)=0に訂正してください。
892大学への名無しさん:2009/10/18(日) 20:31:45 ID:ExBYEh1z0
y=Asin(ωt+θ)
と表される波の振幅はA。
y=Acos(ωt+θ)
と表される波の振幅もA。とすれば、
y_II=2Asin(2πL/λ)cos2π(ft+(x-L)/λ)
と表される波の振幅は2Asin(2πL/λ)(の絶対値)でしょう。tに注目です。
893大学への名無しさん:2009/10/18(日) 20:51:30 ID:/FKoXLzW0
>>887
k1のバネがx1だけ伸びて、k2のバネがx2だけ伸びる
とすると、バネ全体ではx1+x2だけ伸びてる
じゃあここで仮にふたつのバネをひとつのバネとして見た時、そのバネ定数をktすると、伸びはx1+x2で、かかっている力はmg。
kt(x1+x2)=mgの釣り合い式が出来て、
前問で出したx1とx2を代入。mgが丁度割れるから割ってあげて、最後は式変形して左辺をktだけの形に持っていく。
894大学への名無しさん:2009/10/18(日) 20:57:25 ID:cl79bhDD0
>>892
ありがとうございます!
cosの値についてはt次第てっことですね!?
そしてsinはtに影響されないと。
なるほど!
>>889さんもこれを説明してくれていたわけですね。
分からなくてすいません。
895大学への名無しさん:2009/10/18(日) 20:59:58 ID:CHMyE2fQ0
>>886
別解がそのやり方で解いてると思うけど。
ただ、設定がちょっと違うから、少し解き方も違うけど。
896大学への名無しさん:2009/10/18(日) 21:48:57 ID:wDWG/EnVO
>>893
回答有難うございます
ですが、式変形というのがよくわからないので、答えまでたどりつけないです
詳しく教えていただけないでしょうか?
897大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:27:47 ID:/FKoXLzW0
kt(1/k1+1/k2)=1

で、左辺をktだけにしたいのだから、()の中を消すことを考える
通分して()の中が

(k2/k1k2+k1/k1k2)=(k1+k2/k1k2)

kt(k1+k2/k1k2)=1

後は()の中の逆数(分子と分母をひっくり返した形)を両辺にかけて、左辺の()が1になって消え、

kt=k1k2/k1+k2
898大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:33:05 ID:EVp+1i8PO
>>895
了解しました
899大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:34:02 ID:wDWG/EnVO
>>897
納得しました。
本当にありがとうございます!
900大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:52:24 ID:fBoF4Oi8O
**のところが何個かわからないんですが、良問の風にいっても大丈夫ですか?
高3です
901大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:02:17 ID:fAErIH1vO
俺は**理解できなくても名門いってできるようになったから大丈夫
物理に限っては他の教科は積み重ねだろうけど、難問にぶつかりまくるのもありだとほんと思う
902大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:21:10 ID:0enLJdn80
俺も同じ感じだ
まぁ★以上が自力で解けることはほとんどないけどね・・・
903大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:35:15 ID:BYTUSWvY0
★★はけっこう難しいよな
904大学への名無しさん:2009/10/19(月) 01:56:25 ID:kKFPOpnPO
ありがとうございます
良問の風をやってみます!
905大学への名無しさん:2009/10/19(月) 02:01:31 ID:SlR7x2A9O
>>902
★でも半分くらいは自力で解きたいところ
★★は仕方ないかもしれないが
906大学への名無しさん:2009/10/19(月) 10:29:38 ID:3LG1p56nO
エッセンス・力学
30ページのExの(2)の計算の仕方がわかりません
どなたか教えてくださいm(_ _)m
907大学への名無しさん:2009/10/19(月) 11:20:37 ID:7+w12pbOO
全部展開してxでくくればいいじゃん
908大学への名無しさん:2009/10/19(月) 11:37:38 ID:3LG1p56nO
>>907
冷静に考えたらできました
ありがとうございます
909大学への名無しさん:2009/10/20(火) 13:59:11 ID:pmyVBthhO
名問の赤い問題だけで結構な大学に対応できるってホント?
910大学への名無しさん:2009/10/20(火) 14:06:41 ID:7Xqhn3WHO
エッセンススラスラレベルなら本当
エッセンスも中途半端な状態ならたぶん色々ダメ
911大学への名無しさん:2009/10/20(火) 15:35:30 ID:tB+bBcNsO
>>909
対応というか、必要な手法や公式は網羅できますよってことなのではないかと思う。★のやつまで理解しておくのがベスト。
他の人どう思う?
912大学への名無しさん:2009/10/20(火) 15:45:14 ID:NBlYEAV9O
>>911 赤い問題ってアミカケのやつだと思うぞw
ちなみに俺の意見は、やった問題は黒2があろうとそれも理解すべきだと思う
一受験生の意見だが 
物理は理解の深さが重要だと思う
913大学への名無しさん:2009/10/20(火) 18:12:54 ID:gDNunXWPO
名問を視野に入れず、エッセンスの**まできっちりやれば、
どれほどの大学のレベルまでいけますか?

レベル厨ですみません。
914大学への名無しさん:2009/10/20(火) 18:25:29 ID:gDNunXWPO
もし***があるならそれも含めて…
915大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:34:27 ID:ziZTIu5G0
エッセンス原子の32って太陽の半径が問題に書いてなくて
太陽までの距離がかいてあるんですが
太陽の半径は知ってるものとして解くんですか?
916大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:06:47 ID:flCIKtc40
原子やってる人って、どこ受けるの?

>>915
その問題は、太陽の半径は、地球と太陽との距離に比べたら十分小さいものとして近似して解く
917大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:23:05 ID:fIOS+BkqO
赤いエッセンスの31pのEX2なんですが、なぜμNlsinθ。なのか分からないので教えて下さい。距離ならcosθ。ではないのですか?
918大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:53:29 ID:flCIKtc40
>>917
仕事と力を勘違いしてるよ。
摩擦から仕事を受けるときは、確かに仕事=距離×Fだけど、
この問題で求めたいのは抗力だから、垂直抗力×静止摩擦係数になるわけ。
919大学への名無しさん:2009/10/21(水) 01:10:56 ID:fIOS+BkqO
>>918
ごめんなさい書き方が悪かったです。
μN×cosθ。ではなくてμN×sinθ。になっちゃうのか分からないってことです。
わかりにくくてすいません
920大学への名無しさん:2009/10/21(水) 01:17:07 ID:flCIKtc40
>>919
なるほどね。
また間違えてたらごめんだけど、cosになるってことは、多分NをAの周りに回転させてるんじゃ。
μNはNとは垂直だから、方向違うよ。
921大学への名無しさん:2009/10/21(水) 01:25:35 ID:fIOS+BkqO
>>920
あ〜なるほど。なんとなくですが分かったような気がします。ありがとうございます
922大学への名無しさん:2009/10/21(水) 07:37:22 ID:6Mnz5MebO
>>911
今の時期からなら全部やれるからやったほうがいいだろうね
923大学への名無しさん:2009/10/21(水) 08:19:20 ID:VLebUeuK0
>>916
レスありがとうございます
924大学への名無しさん:2009/10/21(水) 15:54:40 ID:x9nelCYOO
>>916
単価医は出るぞ
925大学への名無しさん:2009/10/23(金) 01:21:46 ID:uiAd9utPP
良問ホントにいいぞ
次からスレタイに入れてほしいぐらいいい。
926大学への名無しさん:2009/10/23(金) 14:18:30 ID:+Y/9zcjVi
名問の森と重問ってどちらのレベルが高いのでしょうか?あまり物理の問題集は詳しくないので…
927大学への名無しさん:2009/10/23(金) 17:07:19 ID:YYSGs5O90
最近、良問の評価する書き込みがあるけれど
良問を完璧にするのと名問を2周するのとではどちらがいいですか?
928大学への名無しさん:2009/10/23(金) 18:53:26 ID:Rl5PRshOO
電磁気エッセンスP79ex4の答えで 
上向きの磁界をつくる向き、すなわちO→Aの向きに流れるとありますが
なんでこうなるんですか?
929大学への名無しさん:2009/10/23(金) 19:05:12 ID:S/KE1gq7O
エッセンスにあるけど、波の式や単振動の式は出来るようにするべきですか?
930大学への名無しさん:2009/10/23(金) 19:50:34 ID:hwKsH77qO
>>929 名問には出題されてるよ 
つまり必要なんじゃない?
931大学への名無しさん:2009/10/23(金) 21:20:18 ID:9tSCxjKP0
>>928
P73にあるように、起電力が磁束の変化を妨げる向きに生じるわけ。

つまり、この問題の場合、棒が回ると、紙面表から裏に向かう磁束が増えるから、
それを減らす方向に磁界及び電流が生じるから。
932大学への名無しさん:2009/10/23(金) 22:28:45 ID:Rl5PRshOO
>>931
そこはわかります!
けどなんで上向きならO→Aになるんですか?
933大学への名無しさん:2009/10/24(土) 11:28:19 ID:viQTqFCR0
右ねじの法則
934大学への名無しさん:2009/10/24(土) 11:52:35 ID:O/FpE7+L0
>>929
今年の京大物理第3問は波の式だったので国立も解禁
935大学への名無しさん:2009/10/24(土) 17:43:08 ID:Yt8CvFtXO
教科書には載ってないのに入試には出るのか……
936大学への名無しさん:2009/10/25(日) 07:08:32 ID:uP/4ZdOW0
入試問題をとくにあたって教科書程度の問題なんてできて当然
逆に言えば教科書も理解できてないうちは到底入試レベルの問題なんて解けないね。
937大学への名無しさん:2009/10/25(日) 08:09:23 ID:XGdpFC6/0
>>935
発展学習で扱っている。
938大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:16:18 ID:qrhm4RFo0
エッセンス波動の66、くさび形の問題で
明線の条件『2d=(2m+1)λ/2』に、m=80を入れて計算すると、答えに小数点以下がでてしまいます(2のところが2.0125)
なにか考え方が間違っているのでしょうか
それとも解説通りの解法でしか合わない問題ですか?
939大学への名無しさん:2009/10/26(月) 02:40:19 ID:qrhm4RFo0
すみません
自己解決しました
940大学への名無しさん:2009/10/26(月) 16:27:49 ID:UN+nWCDMO
今日ファイナルデッドサーキット3Dか戦慄迷宮3D観に行くんだがどっちがオヌヌネナ?
941大学への名無しさん:2009/10/26(月) 18:59:41 ID:0sDnQY64O
釣られすぎだろww
942大学への名無しさん:2009/10/28(水) 18:36:46 ID:Zg5OucF4O
名問の中の重要問題っていう位置づけのやつ以外にも全部やらなきゃいけないような大学ってどんなとこですか?
早稲田は全部必要ですか?
943大学への名無しさん:2009/10/28(水) 18:46:33 ID:NVixF46GO
俺は早稲田志望だが全部やってるな
まぁ化学が乙ってるがw
944大学への名無しさん:2009/10/28(水) 19:02:33 ID:Zg5OucF4O
ありがとうございます。
僕も化学乙っています。それでいて英数も微妙で非常にやばいです。
945大学への名無しさん:2009/11/01(日) 11:51:28 ID:b/LkqikgO
名問力学30なんですが…

図が全然わからなくて運動が理解できないです…
どなたかおしえてください
946大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:05:55 ID:WoPwWyHQO
>>945
昔このスレで教えてもらったんだが、
紙を机からθ傾けて紙面上での運動を考えればよい


俺も質問なんだが名門電磁気31番の
「この問題では、遠心力は無視してよい」はなんで?
電子の質量が軽いから?
947大学への名無しさん:2009/11/01(日) 19:11:32 ID:b/LkqikgO
ありがとうございます

物理って図がわかりずらいときたまにありますよね…
948大学への名無しさん:2009/11/01(日) 21:06:29 ID:4wAUlgiEO
図があるだけまし 文章だけとかもあるんだし
949大学への名無しさん:2009/11/02(月) 16:13:15 ID:TXw0eKsqO
名問電 15の問題って途中から有効数字めちゃくちゃになってるんだけどこれ解答が変なんだよね?
950大学への名無しさん:2009/11/02(月) 21:45:25 ID:f+Mpo4a+O
マーチ志望なんだけど、エッセンス二冊で平気なのか最近心配になってきた...
951大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:07:11 ID:bnwQht+ZO
>>950
なんでマーチ?
まぁいいけど余裕だろ
952大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:36:09 ID:RSRitiNOO
名問力学の39番Aなんですけど
単振動はX0から0までと0からX1まででは別物じゃないのですか?
ひとくくりにしてT/2でよいのでしょうか?
953大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:46:56 ID:RSRitiNOO
解決しました
すみませんm(_ _)m
954大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:15:18 ID:BPgkgbYBO
名門力学の19番の3何回やっても計算合わない
助けて
955大学への名無しさん:2009/11/03(火) 17:27:54 ID:8ApciW30O
>>951
人の志望理由いちいち聞くとか
956大学への名無しさん:2009/11/03(火) 18:52:34 ID:uT9SPVgI0
電磁気P87 EXと問80,81ですが

EXは直列だからコイル、コンデンサー、抵抗の電流の位相差がなく電圧で位相の変化が現れ
問80、81では並列だから電圧の位相差なし?で電流の方に位相差が現れる

という考えでいいのでしょうか?
EXだと電流に対するコイル、コンデンサーなので 位相が逆に進むようにグラフに描く?
957大学への名無しさん:2009/11/03(火) 23:55:56 ID:AJtX4QzT0
規制解除キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

>>956
うん。それでおkだよ
958大学への名無しさん:2009/11/04(水) 13:57:13 ID:1LpjXpLO0
規制解除キタ―――――――――――――――
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

ってか、なんで規制されてたんだw?
959大学への名無しさん:2009/11/05(木) 15:54:47 ID:EW2XgHiYO
赤のエッセンスの波動35番の問題ですが逆行だから1/√3=sin90/sinθ。ではないかと思うんですが、何故√3=sin90/sinθ。になるのですか?
教えて下さいお願いします
960大学への名無しさん:2009/11/05(木) 16:06:02 ID:uR2beoGb0
>>959
全反射ってのは空気の側が90度になるわけ。
だから、空気を90度にして計算すれば、どっちからみてもいいから。
961大学への名無しさん:2009/11/05(木) 18:03:02 ID:EW2XgHiYO
>>960
ありがとうございます
962大学への名無しさん:2009/11/07(土) 15:00:23 ID:FBL9LYy8O
電磁気編の7の(1)の解説の、「静かに動かしているので外力の大きさは静電気力に等しい」の意味がよく解りません。
それに、力が等しいとしたら釣り合ってしまうから動かないように思えてしまうのですが‥
解説お願いします。
963大学への名無しさん:2009/11/07(土) 15:11:11 ID:gR4yR5RD0
>>962
静かに移動しないと、加速度や速度が生じるからじゃないの?
等しい力より、ほんの少しだけ大きい力を加えて、少しずつ動かしてるって
イメージでいいんじゃまいか
964大学への名無しさん:2009/11/07(土) 15:41:20 ID:yNLHwZK0O
>>962 これは関係ないが力が釣り合っていても、物体が運動をしていることはある 
それは等速運動のときな 
物体の合力は0となるから、運動方程式より加速度が0になり、等速というようになる

ちなみにそこは覚えてしまったほうがいいと思うが、俺的な解釈は静かに動いているってことは加速していない(微妙に加速しているが、これは無視できるほど小さいと見る)から、力が釣り合っていて静電気力と外力は釣り合いと解釈してる
俺も受験生なので、間違いがあれば訂正してほしい
965大学への名無しさん:2009/11/07(土) 21:11:28 ID:FBL9LYy8O
>>963
>>964
ありがとうございます!ちゃんと理解出来ました
例えすごい解りやすいです
966大学への名無しさん:2009/11/08(日) 14:48:37 ID:Q4irDZ8aO
よくエッセンスだけで早慶◯割いった、とかあるけど実際エッセンスだけでどのくらいまでいくもん?

テンプレだったら低く設定されてるけど……
967大学への名無しさん:2009/11/08(日) 19:09:36 ID:aA6bT5mGO
よく青チャートだけでも完璧にすれば東大も大丈夫とか言うだろ

実際青チャートだけやってるやつがどれだけいるのかってこった。
968大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:13:35 ID:mQC+6F6s0
重問の必解は一通りやったんだけどあんまり理解してなさそうだから
エッセンスか名門やろうと思うんだけど
今からやって受験に間に合うのはどっち?
969大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:19:37 ID:eLyGnzhL0
それなりに物理理解してるなら、
エッセンスは一週間で終わるよ
970大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:22:07 ID:Dq0qFzeeO
名問33
(3)1/2mv^2の代わりにmghを使ったら答えが
mgh{1-2m/(M+m)}になったのですがそれも正解ですよね?
971大学への名無しさん:2009/11/08(日) 21:38:50 ID:mQC+6F6s0
>>969
名門だったら?
972大学への名無しさん:2009/11/08(日) 23:22:39 ID:WdlbF0nQO
エッセンス両方二周やった者だけど、今日明治のやってみたら結構行けたわ。
マーチはエッセンスだけで十分っぽいね
973大学への名無しさん:2009/11/09(月) 00:29:26 ID:80aRhkisO
エッセンスでMarchまではいけるのか。

早慶は厳しいかな…
974大学への名無しさん:2009/11/09(月) 01:35:51 ID:41KeCu5rO
エッセンスはマーチまで。早慶はせめて名問の重要問題やっとけ。

話ずれるが、なんで名問の表紙が10時9分なのかと思ってたが、これエッセンスでいう9〜10レベルですよ、ってことなんだろうな。
975大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:30:59 ID:1evYY1GLO
過疎ってるw

12月の中間テスト終わったらエッセンスから始めようと思うんだけど、物理って学校だけで理解できてたら予備校行く必要ないよね?

それにしても、エッセンスの問題数の多さに圧倒されるw
上で言われてるようにホントに一週間で終わるのかな……
976大学への名無しさん:2009/11/10(火) 21:04:00 ID:Oxn3z13EO
問題数なんて原子ぬいたら200〜250だろ
全然分からなければ、すぐ解答みても構わないし
977大学への名無しさん:2009/11/10(火) 22:06:30 ID:By0D2k4JO
>>975予備校行ったことない浪人だけど、偏差値は40から67まであがったよ
今や早慶の物理なら難易度にこまらない程度だわ
時間に困ってるんだけど
978大学への名無しさん:2009/11/10(火) 22:43:16 ID:9Y8vMaPYO
>>975
てかエッセンスで問題数多いとか言ってたら少ないやつなんてあんのか?
979大学への名無しさん:2009/11/10(火) 22:53:25 ID:1evYY1GLO
>>978
同じレベルだったら漆原とか基礎問とか……

>>977
エッセンスで67ですか、すごいですね。

エッセンスは一問一答みたいなかんじなんでスピーディーに終わるかな…
980大学への名無しさん:2009/11/10(火) 23:19:07 ID:wjLpwJ20O
エッセンスでMARCHいけるのか
新しく買わなくて良かった^^

200問なら少ないほうですよね
頑張ってやろう
981大学への名無しさん:2009/11/10(火) 23:59:22 ID:By0D2k4JO
>>979 勘違いさせたようで悪いのだが、一応名問やってる 
俺が注目して欲しかったのは、予備校行かなくても大丈夫ってことw
982大学への名無しさん:2009/11/11(水) 00:27:17 ID:A6e9GjxdO
>>981
なるほどw

スレチなんですが、あと一つ質問させてください。
僕は早慶理工志望なんですが、予備校に行くかどうかで迷ってます。うちの学校は単位制で3年になったら受験に必要な科目だけ選択できるので、午前中だけで必須の授業は終わります。
午後は予備校みたいに(私立の場合)数英物化の好きな科目の演習ってかんじになっています。
みんなは結構演習とらないで予備校行くって言ってるんですが(最低限1科目は必須ですが)
自分としては予備校がそこまでいいとは思えないんですが、予備校にはやっぱりいったほうがいいんでしょうか?(物理に限らず)
983大学への名無しさん:2009/11/11(水) 01:39:01 ID:YoXhXUsDO
>>982 予備校行ってる人間に聞けば予備校わっしょいするし、
俺みたいなのに聞けば、予備校で授業なんて時間の無駄と言うし 
人によるんだし、そこまで予備校に固執しなくていいと思うけど
984大学への名無しさん:2009/11/11(水) 07:07:18 ID:A6e9GjxdO
分かりました。
とりあえずは行かずにやっていこうと思います。
わざわざありがとうございます。
985大学への名無しさん:2009/11/11(水) 11:35:29 ID:7EZXastoO
マルチすみません。

2つほどお聞きします。

センターのみの使用なんですが、はじていの後は何が最適でしょうか?エッセンスはオーバー気味でしょうか?

また波の公式は(SINCOSでの表示)はセンター外でしょうか?教科書がなく独学なので分かりません。

ご教示ください。
986大学への名無しさん:2009/11/11(水) 16:22:55 ID:8ewefg2QO
>>985

オーバーワーク

波の"式"はでない


わかったらさっさと勉強して飯食って風呂入ってシコって寝ろ
987大学への名無しさん:2009/11/11(水) 16:30:51 ID:Z004UZ6CP
座標を三角関数使って表すのは旧課程。今は範囲外。
波の公式というとv=fλみたいだな…
とりあえず過去問やればいいんじゃないかな。
で、必要だと思うならエッセンスやればいい。
988大学への名無しさん:2009/11/11(水) 20:56:33 ID:A6e9GjxdO
波の式って私立だと普通に出てくるの?
教科書範囲外なのに……
989大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:47:13 ID:vSuloieFO
>>982
なにその学校羨ましすぎるスレチだけど進学校はみんなそうなのか?
990大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:50:23 ID:M264CZSQ0
物理の参考書・勉強の仕方 PART67
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1255100141/
991大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:51:07 ID:M264CZSQ0
【明快解法】漆原の物理part6.5【応用実戦】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235918308/
992大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:53:14 ID:ZJpk4JgLO
特に「普通科(単位制)」←と付く学校な


俺の県のトップ校は「普通科」の後ろに(単位制)って付いてたわ
993大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:54:20 ID:M264CZSQ0
難問題の系統とその解き方物理T・U
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1248170205/
994大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:55:28 ID:M264CZSQ0
☆☆化学・物理・生物 重要問題集☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1246814263/
995大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:55:46 ID:ZJpk4JgLO
同じ進学校でもスパルタではなく自主性を尊重する学校によく付く
996大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:56:21 ID:M264CZSQ0
997大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:59:11 ID:ZJpk4JgLO
参考書スレ住人はやはり同じ実績を持つ進学校でもスパルタより
野放しの学校のほうが好きみたいね
998大学への名無しさん:2009/11/11(水) 23:00:18 ID:ZJpk4JgLO
三宮
999大学への名無しさん:2009/11/11(水) 23:01:10 ID:ZJpk4JgLO
難波
1000大学への名無しさん:2009/11/11(水) 23:02:02 ID:ZJpk4JgLO
奈良
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。