俺は
書く→隠す→覚える→CD聴いて確認
の順番なんだけど(´・ω・`)
2 :
大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:32:30 ID:tjwEHojnO
(´・ω・`)
3 :
大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:33:46 ID:8cdBxqUAO
ドラえもんのやつで覚えてるよ
4 :
大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:34:27 ID:ToFtr79cO
バカは書かなきゃ覚えれないのか?
英単語帳開く→見る→覚える
これが普通だろ
2次もあるからつづり覚えなきゃ(´・ω・`)
7 :
大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:30:43 ID:NUb958FX0
使用した参考書:シス単
その前にDUOと速単必修をやったんだが、やっぱり普通の単語帳をやってみようと思った
使い方:1,2週目を通した後、シス単のCDを勉強中絶えず聞いていた
半年弱(3ヶ月くらいかも)続けたら、
単語を聞いた瞬間ミニマルフレーズが浮かぶようになったので、
もう一度単語帳を開いた
そこで単語の意味を単独で確認しようとした際、今度はフレーズが邪魔になったので、
単語をパッと見て、わかったもののみチェックをつけた
厳しめにやったが、これで少なくとも9割おkだった
あとはチェックが付いてないものを普通の単語帳のように繰り返したのみ
このときも、他の単語の文法欄みたいなとこはちゃんと読むといい
多義語はそんとき手に始めて手をつけた
少し関係ない話↓
東大志望だが、入試の単語レベルはそんな高くないし、それより多読に専念したかったので、
これで単語帳を使った学習は終わらせた。あとは長文中での未知語を専用ノートに写してパラパラ。
ただ、今年は英語が易化したので、東大志望の人に十分かどうかは何とも言えない。
必要最低限、と言ったところか。
多分最初に挙げた2冊をやったことで、この方法の効率に影響は出なかったと思う。
手始めにどうぞ
では
8 :
大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:32:57 ID:3uvvDtAdO
長い
うん
10 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:15:18 ID:0BQRuchp0
age
11 :
大学への名無しさん:2009/03/14(土) 02:50:02 ID:IpZsy6dw0
普通に何回も見て覚える
つづりとかも見て覚える
ずっとそうしてきたからそういう風にしか覚えられない
そんなもん
12 :
大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:23:14 ID:D9X289kg0
ゴロあわせVワードが最強。
これこそ、「覚える」ということ。
Vワード、アウトプットにちょっと不安は残るな
意味から綴りを書けるかどうか
>>7 それシス単のおかげなのかどうかすっげえ分かりにくいんだけど
速単もDUOもその前にやってたってんならシス単始める直前に
貯金がいくらあったのかまず書けよ。これじゃあまるで業者のレスだ
単語を一時間とかかけて紙にガリガリ書いて覚えるやつは今すぐそんなやり方は止めろ
単語だけじゃなく暗記もの全般に言えることだけど『短時間で何回も繰り返す』これが鉄則な
16 :
大学への名無しさん:2009/03/25(水) 10:53:06 ID:3a5gtSkK0
>>13 それより意味が分かるかが先の単語が圧倒的に多い
17 :
大学への名無しさん:2009/04/01(水) 11:00:12 ID:K0/HwxD3O
英単語ピーナツに書いてあるように和→英で覚えるほうがいいのですか?普通に英→和で覚えるほうがいいのですか?
朝・昼・晩に100語くらいを流し読みしろ
そしたら1週間で覚えられるだろ?
書くなんて消防じゃあるまいし
19 :
大学への名無しさん:2009/04/04(土) 21:04:58 ID:F3lY9Z1uO
例えばsubjectは主題、科目、被験者、〜を受けやすい、〜に服従するって意味あるけど全部覚えた方がいい?
多義語ってどうしてますか?
20 :
大学への名無しさん:2009/04/04(土) 21:08:59 ID:9jKmnDJZO
ドラえもんのやつ
21 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 19:44:55 ID:adDLWxSJO
22 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:38:58 ID:JrQWuObzO
ドラえもんのやつのスレ爆笑したwww
23 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:53:11 ID:acodS90XO
>>1 彼女とたまのセクロスを楽しむときにアエギ越えを英単語に代えてもらって読ませてるけど結構良いよ
すぐ忘れるけどお勧め
24 :
大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:54:09 ID:acodS90XO
↑けどなんども反復すれば應慶
25 :
大学への名無しさん:2009/04/09(木) 00:01:46 ID:6cbSBF6ZO
僕は書かないとボーってなるので今まで書きまくって覚えてました
でもここ見てたらどうやらこのやり方は効率悪いみたいだから読みまくる方法に変えたいんですが読むときに意識してることありますか?
>>25 覚えようという気持ち
俺偏差値30代だけど
27 :
大学への名無しさん:2009/04/24(金) 21:36:29 ID:zH8IU5jH0
28 :
大学への名無しさん:2009/04/24(金) 21:52:28 ID:w4LSbTzWO
東大の人が、
「書かなきゃ覚えない。一度もう書けなくなるまで書いた方が良い。」
言ってたよ。
で、俺も書きまくる事を実施して、クソみたいに英語が
苦手だったけど上智に受かった。
実際に「手が書くことを拒絶」したことだってある。
でも、書くことが効率が良いとは思えない。
だけど、書かないで覚えられるとはとてもとても。
見ただけで覚えられるやつなんざ、ほんの一握りなんだから
凡人たる俺たちは素直に書いて覚えた方が良い。
東大生は1000語レベルで受かるらしいな
予備校とか行ってたらそこまで単語がなくても問題解けるのがわかる
彼らはとにかく、英文を読むコツを知っている。
長文の書き出しの1文の意味、次の文に出てくる未知単語の意味、そこから散見される難単語の推測
彼らはもっともっと解き方知っていて完全に身に着けている。だから単語が少なくても解ける。
30 :
大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:56:49 ID:w4LSbTzWO
>>29 例えそうだとしてもお前は東大無理そうにだな。
発言に脈絡がない。
31 :
大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:58:44 ID:PjmrUVSXO
( ) アッチコッチ
( )
| |
ヽ('A`)ノ チデジ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
32 :
大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:58:44 ID:jghWTEDDO
>>19 書かずに毎日声出して読む
数日で自然に全部覚えれる
33 :
大学への名無しさん:2009/04/24(金) 23:01:05 ID:R0+1IM3XO
単語は書いた方がいいな。
ところでCDってなに使ってんの?
34 :
大学への名無しさん:2009/04/24(金) 23:02:53 ID:w4LSbTzWO
35 :
大学への名無しさん:2009/04/24(金) 23:57:05 ID:Ve3jVw1WO
制服のポケットに常に単語帳を忍ばしておく。
電車の中、休み時間、いらない授業、飯の後、寝る前には必ず見る。
記憶のメカニズムから言って、暗記ものは小分けして覚えた方がいい。
あとは、絶対覚える!!っていうキ・モ・チ
語呂で覚えるといいな
語呂で覚える単語帳はあまり網羅されてないが
最初に単語帳のやる範囲・語数を決めて、実際に意味が分かるか、書けるか確認する。
始めは、50個やるとして半分しかできないかもしれない。でも、次にやる時、できない
単語が5個でも減っていれば、それは進歩。
そんな感じで、俺は単語帳の書きと音読の回転を重視したよ。
ただ、最終的には書くという作業は時間を取られてしまうし、その他の学習もしなければ
いけないので、見た単語を瞬時に理解し、書ける段階にする必要があると思う(極端な難単語は除く)。
参考になるか分からないけど、俺の場合は受験のひと月前ぐらいだと、単語帳・熟語帳を
それぞれ200語ずつ、十分前後で確認して、正答率が9割というのを一つの目安にして
たよ。
38 :
大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:48:18 ID:LzcZIBjL0
>>36 Vワードなら5000語網羅されてますが何か。
39 :
大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:57:17 ID:de5Q4iPAO
やはり高二の今から覚え始めた方がいいですか?
40 :
大学への名無しさん:2009/04/25(土) 14:40:00 ID:ykYrJEp4O
>>39 自分で考えろ。
だが、ヒントはあげよう。
今からやるのと来年からやるのはどっちが良いか?だ。
ぶっちゃけ今から三年生並にやれば東大が視野に入る。
まぁそんなこと聞く奴は実際に勉強し始めてもまだ時間があるという余裕で続かないだろう。結局は受験生になって危機感を覚え始めてから再開するのが目に見えてる。やる奴は自ら進んでやるからな。
42 :
大学への名無しさん:2009/04/25(土) 15:50:41 ID:/uAAvk4jO
単語はいつのまにか覚えてることが多いから、
とにもかくにも全ては積み重ねだね
昨日覚えた単語が翌日忘れてしまっていたとしても長文の中に出てくればいつのまにか覚えてた・・・そんなもんさ
やっぱり、単語は機械的に覚えるのは効率が悪いと思いますよ
僕は、系統的に、同意語表現や反意など関連性がある単語ごとに覚えて、
うまくいきました。英語に限らず、学ぶ上でもっとも大切なのは復習ですね。
復習をしないと、せっかく学んだ事が頭に定着する割合がぐんと減りますから
気をつけてくださいね。物の本によれば、定着の割合は勉強意欲に比例するらしいです。
だから、直接的に興味が出せれば言う事ないですが、「受験に合格したい!」などなど、
頑張るための動機付けを考えると、間接的にでも嫌いな教科に対して意欲が出るかも知れません
44 :
大学への名無しさん:2009/04/26(日) 00:29:34 ID:50R4d+Zy0
おれは英語が苦手だから単語帳を作ったぜ。
2000枚も手書きで。裏に他動詞か自動詞かと意味書いて(副詞とかの記入はいらん)
毎日見て暗記した単語と覚えてない単語に分ければ効率よく覚えられるし、書くのはめんどくさいけどまあ5時間もあれば全部書けるしな。
ちなみにおれ理系だ
45 :
大学への名無しさん:2009/04/28(火) 20:59:26 ID:bo1N/RxfO
あげ
46 :
大学への名無しさん:2009/04/28(火) 23:21:14 ID:8tlBTFI+O
>>44 わざわざカードにする必要あったの?
ルーズリーフに赤と黒で書けば十分じゃね?
長文を読みまくって単語覚えたら効率がいいよ
一週間後テストだったとする。(50問かつ範囲指定)
A君は単語だけテスト前に覚えて
B君は単語と意味づけのノートを作った。
両方ともに同じ点数だったが受験の時に
いちから覚えなおすA君がいたとさ。
A君は俺の事。
49 :
大学への名無しさん:2009/04/29(水) 20:00:44 ID:CM3HOUho0
いちばんいいのは「流してみていく」こと
別に書いたり音読はいらない
3周くらいすると不思議に頭に入っていく
ニューズウィークによると6周するとほぼ定着するらしい
こんなんじゃ無理だろと思うかもしれんが「単語と出会う回数」
を増やすこと(時間を空けて)はかなり重要
50 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 12:33:28 ID:LqcABNVmO
そのとおり。
そしてノートは無駄
51 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 12:46:40 ID:7GFrxZHCO
>>50 分からなかった単語を書き留めるのは無駄じゃないだろ
高校って単語帳やらせたがるよな
単語カードはダメなの?
ひたすら繰り返して読み返してる
54 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 13:09:30 ID:RDQ7bLRT0
55 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 13:15:51 ID:7GFrxZHCO
56 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 13:21:01 ID:h7pllfIJO
うーん・・・みんな好きなようにヒステリック気味に吐くね。
58 :
50:2009/04/30(木) 23:17:47 ID:LqcABNVmO
人によるんだろうが…俺は三冊を完璧にした。
全て読むだけ。たまにしか声にも出さなかったな〜。
59 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 23:24:19 ID:HoZs0wJB0
とにかく英語は、関連のある単語ごと覚える方が効率がいいかもね
だから、様々なトピックスの長文をたくさん読むのがいいと思うよ。
60 :
大学への名無しさん:2009/04/30(木) 23:49:31 ID:w385aXjC0
俺は語源で覚えてるな
62 :
大学への名無しさん:2009/05/04(月) 21:21:24 ID:kYfPwFBrO
単語カードは効率悪いだろうな
書いてる時間が勿体無い
単語カードに書いてる時間を勉強時間と勘違いしてしまう
かく言う俺も単語カードを作ったが、全然使わなかった
>>59 オレは一緒に覚えたら紛らわしくてごちゃごちゃになるw
>>62 オレも作ったあと使いまくったが
カードのおかげでかなりの早さで覚えれたよ
個々によってかわるのかも知らんが
JKの制服のポケットに手を忍ばしておく。
電車の中、休み時間、いらない授業、飯の後、寝る前には必ずその手を嗅ぐ。
記憶のメカニズムから言って、マンコは小分けして嗅いだ方がいい。
あとは、絶対嗅ぐ!!っていうキ・モ・チ
65 :
大学への名無しさん:2009/05/23(土) 00:40:08 ID:c17QwoUW0
俺はファイファンやってるよ
66 :
大学への名無しさん:2009/05/23(土) 01:07:00 ID:tTpg1KBU0
toeic900弱、センター英語200
留学無し、純ジャパ、英語に大して時間費やしてない俺のアドバイス
・単語帳は使うな(速読英単語くらいは良い)
・いちいち書いて覚えるな
ノート(紙)は、 自分の理解した内容を纏めるor問題を解く為に使え
特に理系教科は一度理解した内容を、何も見ないでアウトプットすることで定着させる(歴史に名を残した、病気レベルの超天才もとった方法)
英語は基礎さえできてれば、量やれば馬鹿でもできるようになる(読解に関しては)
つーか常識。ある程度はできて当たり前
書いて覚えるとか無駄が多杉
67 :
大学への名無しさん:2009/05/23(土) 01:18:38 ID:FEvAeNUlO
>>66 京大みたいな英文和訳で単語知らなくても訳せますか?
某STG風に
69 :
大学への名無しさん:2009/05/23(土) 12:08:23 ID:sq1on11k0
シス単を丁寧に読んだら一周でほとんど覚えれましたよっと。
70 :
大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:47:15 ID:/ZwB4+r5O
山に登ります。
単語帳を開きます。
大声で英語→日本語の順で10回くりかえします。
これで一生わすれない。
71 :
大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:54:36 ID:zWW74Hh30
いや、すぐ忘れるから。
>>70 山に登ったことは忘れないだろうが単語は下山中に忘れる
>>67 勘違いしてはいけない
語彙力が要らないと言ってる訳ではない
京大の和訳でも勿論、語彙力があれば圧倒的に有利
語彙力のみを求めて、単語帳使ったりするのが良くないと言ってるだけ
例えば
単語100個を単語帳のみで真剣に覚えようとするのは、面白くないし面倒だし耐えがたいよ。
俺にはできないし、ネイティブもそんなことやってる訳ないよね。
気楽な気持ちで、英文読んだり海外のニュースとか聴いたりすれば良い。
糞教師は「今覚えろ」、「真剣にやれ」、「忘れるな」とか言うだろうが忘れるのは当たり前
いちいち出会って一回目で覚えなくていいじゃん。頻出の単語なら何回も出てくるし
英文の意味を解釈してる中で、何回か見かければいつの間にか覚えてるよ(中学程度の基礎があればの話)
数学理科と違って、英語は気楽に勉強できる教科だと思うが
74 :
大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:17:38 ID:y1S29EGCO
Marchレベルに受かる為に必要な英単語数と英熟語数を教えて
>>73 今辞書を単語帳として兼用してます。
未知単語があったら辞書を引いて、赤字強調されてなければマーカーで色つけてます。
加えて、付箋に単語を記入、付箋の隠れる部分に意味を書いて、たまに確認してますが、これでも良いのでしょうか?
3回以上引いたものは付箋の色を変えてます。
現在はビジュアル解釈と並行してやっています。
シス単を買いましたが、どうも続けられませんでした…
単語帳を眺めながら発音。ちなみにシス単。もちろん2、3周じゃ無理だから何周もする。
どうしても覚えられない単語は、「友達に耳元で囁いてもらう」
これ最強。
>>75 几帳面な性格そうだね
マーカーで色を付けるのは、付けっぱなしだとしても
重要な単語だと頭に認識させてるから良いとおも(大学生だってそうやってるし、教授もまた然り)
辞書にっつうか、本を1から読み進めるときにそうするがw
単語帳は奨めれないなぁ。俺自身が全く使ってないからだが(
>>73のとおり面倒で)
見かけの質が高い勉強(単語帳とか)より、身の丈に合ったレベルの英文を多量に読む方が良いと思う
>>73の内容を例えるならば
雑巾で真剣に、小さい範囲を綺麗にすることの繰り返しより
モップで軽い気持ちで、綺麗な所も含めて何度も繰り返し走り回った方が楽だと思うんだが
取り敢えず、点取るには
78 :
大学への名無しさん:2009/05/24(日) 04:06:37 ID:i4WweCjLO
大学受験は関係ない社会人なんだがキムタツのユメタンはよいね〜公務員試験のためにせっせと英語読んでるけど使いやすい。
シス単のCDを3倍速ぐらいで聞きながら単語帳を強制的に何周もする。
あとは長文とかでわからなかったものを単語帳で調べて、ミニマルフレーズ以外の部分も覚えてく。
調べたやつにチェック入れて何回調べてしまったかわかるようにしておく。
あんまり単語に力は入れてない俺のやり方。
80 :
大学への名無しさん:2009/05/24(日) 08:47:19 ID:3UxY6021O
>>75 ありがとうございます。
大学生や教授もやってるのですね。
周りと違うやり方で少し不安でしたが、しばらくこの方法で続けていこうと思います。
81 :
大学への名無しさん:2009/05/24(日) 11:31:44 ID:ry4YlCD30
辞書をよく読み、単語帳として使うのは非常に効果的。
研究社新英和中辞典、美誠社「基礎からの英語」、英文解釈教室 本当にこの三冊しか
使わずに慶應の経済・法法、一橋社学、三つしか受けなかったが全て現役合格した。
82 :
大学への名無しさん:2009/05/25(月) 02:53:13 ID:8oBtL1XvO
一橋に進学したんですか?
83 :
81:2009/05/25(月) 05:41:04 ID:fmZ0wAGx0
84 :
大学への名無しさん:2009/05/25(月) 08:01:03 ID:Jq0mj0UsO
キクタン最高
85 :
大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:36:06 ID:UBvPc7+7O
86 :
81:2009/05/27(水) 05:29:01 ID:NMmvVF9/0
経営学です
87 :
大学への名無しさん:2009/05/27(水) 16:05:46 ID:CvC6cHVV0
>>77 >単語帳は奨めれないなぁ。
>単語帳は奨めれないなぁ。
>単語帳は奨めれないなぁ。
>単語帳は奨めれないなぁ。
88 :
大学への名無しさん:2009/05/28(木) 08:28:37 ID:zrwvFB4w0
ら抜きコトバはあまり気にならないほうだけど、これはちょっとアレだね。
89 :
大学への名無しさん:2009/05/28(木) 20:33:07 ID:EVANTZ27O
DSターゲット1900で
90 :
大学への名無しさん:2009/05/28(木) 20:56:07 ID:ois08nYiO
よし
91 :
大学への名無しさん:2009/05/28(木) 21:28:46 ID:kM3aKn2/O
俺は東進センター1500→速単(標準)→もえたん で覚えた。
だが最初とっかかりの時はフォーミュラがベストらしい。
やり方はまず初日50個やって次の日は初日の50個復習プラス次の範囲50個そしてその次の日は前日、前々日の100プラス次の範囲100個というようなやり方を500個までやったら、次の日からは一週間くらい目次つかって何回も口ずさみながら1〜500までを復習。
そしてひとしきり500個やったら次の500にとりかかる。
これを3回くらい繰り返せば一冊軽く覚えれる。
もえたんはネタじゃなくてリアルに絵がついたりしてるから寝る前遊びみたいに読むと意外に頭に入ってきた。
>>60俺も語源で覚えた。ドラゴン桜でも少しだけ紹介されてたけどあの方法がたぶん一番ベスト。ドームもドメスティクもコンドームも兄弟みたいなもん。コンは完全にでドームは覆う。完全に覆うモノでコンドーム。たぶんだけど
93 :
大学への名無しさん:2009/06/06(土) 16:05:39 ID:A/8Mg3S50
紙の英和辞典で憶えました。英文を読む際に未知語を調べよく読む。ついでにその頁にある※マークつきの
単語は全部チェック。マーカーで印つけて必要ならば書き込みもして。その辞書今でも愛用しています。
94 :
大学への名無しさん:2009/06/06(土) 16:15:12 ID:h9KvI8AoO
DUOとCDだな
95 :
大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:27:15 ID:6h32Sg4H0
私は単語帳だけで東大に受かりました。
96 :
大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:31:00 ID:A/8Mg3S50
認めたくない気持ちはよくわかります。僕も指導歴10年にならんとして様々な受験生に接してきましたから。
それでも、事実は事実。虚心に受け取って戴きたいものです。
97 :
大学への名無しさん:2009/06/06(土) 21:57:28 ID:Jm0af6rOO
つまり日本語を学びたい外国人に和英辞典や広辞苑を覚えることを勧めてるようなものだろ?
…ぷっ
98 :
大学への名無しさん:2009/06/07(日) 06:35:49 ID:15IwCIti0
辞書を使って外国語を学ぶというのは日本独特の方法ですね。
99 :
大学への名無しさん:2009/06/08(月) 00:01:11 ID:8GfIV+LyO
カードタイプの単語帳はかなり覚えやすい。
100 :
大学への名無しさん:2009/06/08(月) 00:18:22 ID:EWjIm2mZO
書きなぐって覚えてる
3ヶ月やって今シス単2章ww
しかも半分忘れてるというww
世間で言うDQNかオレは
101 :
大学への名無しさん:2009/06/08(月) 00:27:12 ID:kDKh5KSrO
暗記のコツは繰り返し
By実験心理学
いいよねー
頭のいいみなさんだと一回で復習できちゃうけど時間かかっちゃうじゃん〜
だから繰り返し見る
これではないのでしょうか
102 :
大学への名無しさん:2009/06/08(月) 00:48:30 ID:EWjIm2mZO
見るだけじゃほんとスペル分かんなくなるんだよな‐
頭良くないが頑張るぉ
103 :
大学への名無しさん:2009/06/08(月) 00:50:38 ID:FMSYk4cyO
英語と日本語を20回交互に読む
これを1週間やれば身につく
休日に全部一回復習すれば受験まで持つ
104 :
大学への名無しさん:2009/06/08(月) 10:59:35 ID:kd6Ki/I60
105 :
大学への名無しさん:2009/06/10(水) 11:19:24 ID:4hrG3AO60
>>87 単語・熟語・文法・解釈というように、本来1つのものである英語をバラバラにして勉強するのは
非効率的だと思いますよ。英文を実際に読んでいくなかで未知の語彙・文法事項を拾っていけば
いいと思います。単語帳・熟語帳・ネクステの類は最後の最後に確認として使うものだと僕は考えています。
106 :
大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:41:48 ID:V1AKOghW0
>>105 一つの文で普通単語は一つの意味でしか使われていないからむしろ効率悪い。
単語帳なら基本的な意味は網羅してるし、文法的な説明もある。
長文こそ確認につかうべき。
108 :
大学への名無しさん:2009/06/15(月) 19:14:18 ID:LUZxWU8+O
単語王を
読む→10回くらい書く
ってやってたら全然終わらねぇ
もっと効率よく覚える方法ないのか・・・
109 :
大学への名無しさん:2009/06/15(月) 19:54:33 ID:0bm9yrrv0
単語を単体で覚えるより、文で覚えたほうがいい。
速読英単語上級編とかは、このタイプの勉強法だから
一度試してみたらどうだろうか。
110 :
大学への名無しさん:2009/06/15(月) 20:22:35 ID:h22s6ENeO
DUO
もう半年以上単語帳開いてない。
通学の時にCD聞くだけ。
もちろんここまで来るのにしっかりやったけど。
今は足りない所は長文から拾ってる
111 :
大学への名無しさん:2009/06/15(月) 20:40:37 ID:Z47hnqh0O
スペルを書けるようにするのは本当難しいよな(涙)
学校のちょ〜簡単なテストでexprimentが書けなかった
112 :
大学への名無しさん:2009/06/16(火) 02:54:52 ID:3GNYmkrk0
それは君が馬鹿なだけ
>>105 同意。長文の中で覚えていく際にできるだけ未知語の幅広いイメージを
捉える訓練をしておくと一番いい。
実際の文章の流れの中での記憶だから消えにくい。
基本イメージを持ててる状態で単語集をやれば、相当な短期間で終了できる。
高一の段階からターゲットなんかで暗記させられてる高校生を見るとかわいそうになる。
あんな作業は俺は苦手だし苦痛でしかない。
長文に慣れた状態で単語集をやった自身の経験では、要した期間は1ヶ月。
しかも通学電車の中で10分程度ずつやっただけ。
それだけで一冊完璧に覚えた。
一応単語集での覚え方としては、記憶の「入力→保持→出力」の3過程を
きちんと再現するように意識していた。
単語を一気に20〜30語目で記憶していき、しばらく時間を置く。
そして空で単語と語義を順番に思い出していく。
そして一日に80〜100語覚えていった。
6〜8割方知ってる単語だったからできたやり方かもしれないが、定着率は抜群だった。
あー、あの文章であんな使われ方してたな、なんて思い出しながらの暗記だから、
周辺部分まで思い出して記憶の補強にもなる。
114 :
大学への名無しさん:2009/06/16(火) 14:45:53 ID:qjxjBGjb0
関連性のないバラバラの知識を頭に詰め込むほど不毛な「作業」はないね
115 :
114:2009/06/16(火) 14:47:44 ID:qjxjBGjb0
>>111のexpriment(笑)は釣り針ですか?w
118 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 22:47:57 ID:uj50/+MW0
バラバラの知識を頭に詰め込もうとするのは愚か。長文で未知語がでてきたら辞書を引いて読み
なるべく「核」となる単語イメージを掴もう。あと語法もついでにチェックして覚えちゃおうね。
そうやって憶えたものは深く記憶に残るから、遠回りのようでいて結局一番堅実で合理的な方法なのよ。
119 :
大学への名無しさん:2009/06/19(金) 23:06:46 ID:xLd9NdrqO
通学中にDUOを聞くだけ
後は長文で未知の単語とか頻出単語があったら英英辞典で意味と例文見たり、ひたすらジャンプ機能を駆使したりする
120 :
大学への名無しさん:2009/06/25(木) 17:31:49 ID:/81dLsyR0
>>119 電子辞書ってホントに「見る」って感じだよね。紙の辞書だと「読む」っていうコトバが
しっくりくるけれど。
ディスプレイと紙片の違いか
122 :
大学への名無しさん:2009/06/25(木) 18:03:40 ID:A1N9ABwQO
慶應法志望だけど単語王702語完璧にしたんだが…後の1500語がキツい…
123 :
大学への名無しさん:2009/06/25(木) 18:06:34 ID:fXdNXIexO
長文読む
↓
未知語調べる
↓
カード
↓
ひたすら丸暗記
124 :
大学への名無しさん:2009/06/25(木) 19:42:54 ID:95coeN6a0
なんか馬鹿ってかわいそう。
125 :
大学への名無しさん:2009/06/25(木) 19:46:36 ID:AVblXYRP0
>>122 俺も慶應法志望だが、キクタンsuperやるといいかも
そのあと読み慣れればもはや時間との戦いだけ
127 :
大学への名無しさん:2009/06/25(木) 21:09:52 ID:A1N9ABwQO
>>125 単語王何語覚えました?
707語は完璧にしましたが文法が…(泣)
長文ってポレポレでOK?
128 :
大学への名無しさん:2009/06/25(木) 21:12:05 ID:A1N9ABwQO
スペルは一度見ると97パーで覚えられるけど語訳がキツい…
129 :
大学への名無しさん:2009/06/25(木) 21:27:30 ID:lVkijv5BO
未知語がでたら辞書で調べてその文ごと覚える。単語だけよりおすすめ。余計な部分覚えたってオマエラの脳みその容量はテラなんかじゃきかないだから。
300億冊分だっけ
脳の容量ね
分厚い百科事典300億冊分だった気がする
>>129 俺はセンテンスで覚えようとしたら気が散って上手く覚えらんなかった。
俺と単語の1vs1、タイマンのガチンコ勝負が俺には合ってた。
133 :
大学への名無しさん:2009/06/26(金) 16:50:14 ID:aQqZnIz30
紙の辞書に書き込みしながら憶えた。
134 :
大学への名無しさん:2009/06/27(土) 00:14:50 ID:Sph3TcAEO
ってか思ったんだが
俺、私文だから国英世史のみだから、家での勉強ではここ1ヶ月は筆記具使ってないw
こんなやり方で大丈夫なんかな?w
ラインとかは引くけど
国語も英語も実際に文章を書き出すことは重要だな
136 :
大学への名無しさん:2009/06/28(日) 12:23:42 ID:/ndEYp5Y0
単語帳は最後の確認。英文を読んでいく際に覚えていく。
例えば旺文社の基礎英語長文問題精講をやるとして、本文、問題文、語句欄の類義語・対義語・派生語、
重要類題、その中で出てくる全ての単語をアタマに入れたらまず入試問題の英語で語彙的に
ディスアドバンテッジを被ることはない。心配ならその後で単語帳を読んでみればよい。
殆どが既知の単語となっているから。
語彙に限らず「核」となる読解問題集を一冊精選して、それをしゃぶりつくすのが賢明。
それが常道。いきなり単語集と真っ向勝負させる高校はどうかしてる。
138 :
大学への名無しさん:2009/07/06(月) 13:05:06 ID:rFi/HHjx0
あと、いきなりネクステな
139 :
大学への名無しさん:2009/07/06(月) 13:52:44 ID:sJyE5kSjO
偉そうに単語帳否定してるやついるけどさ…そういうやりかたじゃないと、たかだか1900個も暗記できないの?馬鹿じゃん。あんなの何回か繰り返すだけで普通に覚えられるから(笑)何必死に議論してんのw
140 :
大学への名無しさん:2009/07/07(火) 07:26:44 ID:WS/yw6ZL0
英単語とその意味の羅列を「暗記」するだけなら簡単だろうが、その知識を生きた
英文の読み書きの中で活用できるかどうかは全く別の問題。受験では後者の能力が
問われる。よって、
>>136のようなアプローチを「薦める」
入試本番でコケるのは、単語熟語構文を必死で覚えましたってやつ。
やめとけって言うのにやり続けて失敗するのが多い。
単語集は3年後半まで開いたことない、みたいなやつは本番で力を発揮する。
だから俺は生徒には単語集は極力やらせない。
やってるやつの決まり文句は「単語は分かるのに文の意味が分からん」。
単語集をやらないやつは、「知らない単語はかなりあったけど普通に読めたよ」。
傾向がはっきり違うんだよね。
>>141 長文が読めるかどうかと単語帳やったかどうかとはまるで関係ない話だろ
おまえの狭い世界だけでチラ裏書いてるんじゃないよ
おまえ60代の爺さんだろ
143 :
大学への名無しさん:2009/07/09(木) 19:07:44 ID:Ag1FJwwb0
時間が限られている中、単語帳(や塾語帳)をやるのは効率悪し。数学なしの私文は
思う存分なんでもやればいいと思うけどね。
144 :
大学への名無しさん:2009/07/09(木) 19:14:05 ID:nKOmIhS8O
俺は単語帳と長文の並行で覚えてる。
長文の中でボキャブラリーを増やすやり方が効率が良いだろうが、それをやれるか?やれないか?の問題。それを出来なければ、効率が良くても本末転倒。この方法は多くの人が挫折しやすいだろう。
単語張(解釈本、文法書etc)という形で長文を細分化して挫折しにくくしてるんじゃないのか?
>>145 単語帳で覚えた単語なんて使い物にならない
それどころか私のように覚えることが徹底的に駄目な奴は10分後には全部忘れる
長文なら20分で2〜3単語覚えられるが
単語帳では1時間掛けても使える単語は1語も増えん
無駄なことを挫折せず続けてもねえ…ゼロに幾ら掛けてもゼロですし
単語は例文で憶えたほうが忘れないし長文読解で応用がきくよ。
高校の時、ultimateという単語を What is your ultimate purpose to do so?
という例文毎憶えた。
148 :
大学への名無しさん:2009/07/10(金) 08:17:09 ID:03Kyc6XA0
色んなレベルの人(習熟度・地頭)がいるから、「これ絶対」というやり方は存在しない。
当たり前だけれども。
>>146は勉強の仕方というか脳の仕組みをもっと勉強したほうがいい
単語は同じものを何日も見続けて「見た回数」で覚えるもの。1回見て10分後に忘れるのは当たり前
長文中で何か印象が強くて一発で覚えられる単語もあるかもしれないけど
長文で単語を覚えるときだって同じ長文を10回20回読まないと長期記憶として記憶されない
受験の常識です
タイピングの練習で英単語打ち込んでる
151 :
大学への名無しさん:2009/07/10(金) 13:00:20 ID:ajP6xwI3O
>>146 自分が出来ないからって他の人も出来ないと考えるのはどうかと
ただ単語帳の正しい使い方わかってないだけじゃんw
単語帳は繰り返し
そんなこともわからないとは…
152 :
大学への名無しさん:2009/07/10(金) 18:17:47 ID:WO+Ubt880
>>147 俺も例文で憶える派だけど、ultimateは中学レベルじゃないか?
ほぼ日本語化してるし、中学卒業したやつならみんなわかると思う。
purposeもそうだけど。
んなこたぁない。
AV見ながら英単語覚えようとすると、脳が興奮してるからまじで覚えられるぞ
試してみて
>>149 当然わかってると思うけど、見るだけじゃなく、書いて、口で発音して、それを耳で聴いてと
身体中の入力装置を動員することによって記憶が確かなものになっていく。
単語帳で繰り返しやりバッチリ覚える手間と長文を読み込みながら自然と覚える手間と、
どちらが大変かは人それぞれだが、手間を別にして成果を中心に見れば、文中で覚える
方が大きい。自然に語法のイメージが入る。単語帳にも語法は書いてはあるが、
そこまで単語帳に頼って繰り返し努力して覚えるのは異常さを感じるな。
本末転倒も甚だしい。やはり忘れやすいし、努力の割には報われない。
長文中に知らない単語が出た時の対応力は読み込むことで身につく。
日本人が知らない単語を含む日本語を自然に理解するのは多くの文に触れてきてるから。
157 :
大学への名無しさん:2009/07/15(水) 20:55:57 ID:MNt8TqVE0
>>156 じえのつwwwwwwwwwwwwwww
159 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 06:39:43 ID:1CjubCbT0
>>156 英語のネイティブか日常的に英語に接しているか高いレベルにいる受験生ならともかく、
一般の受験生レベルではとにかく暗記して語彙を増やしていかなければ話にならない。
私は今でこそ仕事や趣味で英文雑誌や英文サイトを読んでいるが、これも受験生時代に
徹底的に単語を憶えたことがベースになっている。
10万冊の本を完全記憶できれば英単語なんて楽々なのに
シス単、速単、単語王よりも百式英単語とかユメ単の方が使えるのにあんまり使ってる人いないんだよな
半分以下の時間で完成するのに勿体無い
>>156 英語の勉強をするときに長文読みながら単語も覚えろという方に
質問です。
その長文は最低でも何回くらい繰り返して読みましたか?
163 :
大学への名無しさん:2009/07/17(金) 22:30:35 ID:QfqkbGqNO
ローマ字発音ばっかしてるから発音出来なくなったわ
レートを素でラテって読んだり
やっぱり発音できるようにし方が覚えやすいですか?
ネイティブ並みの発音は無理としても。
カタカナはまずいっすよね?
発音記号で覚えるもひつようですかね?
166 :
いっきょうしゃがく:2009/07/18(土) 19:02:48 ID:K4EkZPuz0
>>159 英文自体はせいぜい三回か四回。あとは辞書をとにかく読んだね。勿論単語帳、塾語帳の類
には手を出さなかった。ちなみに俺は
>>156ではない。
167 :
いっきょうしゃがく:2009/07/18(土) 19:31:08 ID:K4EkZPuz0
訂正 塾語帳→熟語帳
168 :
いっきょうしゃがく:2009/07/18(土) 20:09:51 ID:K4EkZPuz0
びっくりするほど参考にならないな
もうレスしなくていいと思う
170 :
いっきょうしゃがく:2009/07/18(土) 20:41:15 ID:K4EkZPuz0
>>169 俺自身もそう思いつつ書いてた。地頭・習熟度・レベル・特性・志望校が多岐にわたるのだから、
>>156のような意見もありうると言うことをなんとなく伝えられたらなあと考えてた。
もうレスしない。
172 :
いっきょうしゃがく:2009/07/18(土) 21:25:47 ID:K4EkZPuz0
173 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 02:02:17 ID:jMi1B0UvO
まず100個で次の日は前日の100個+今日の100個ってどんどん増えていくやり方と毎日進めていき定期的に総復習するのってどっちのが良いの?時間的に後者のが少ないけど…
174 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 02:17:24 ID:xGTNZWpyO
正直単語より熟語覚えられん
>>173 別に覚え方は人それぞれだから何とも言えないけど、それができれば単語覚えるのは
苦労しない。とにかく忘れるのを前提に覚える。それだけで精神的に楽になると思う。
1日100個みたいに決めるのもいいけど、自分だったら一日も早く単語帳を最後まで
やる。とにかく早く全部見る。それを何度も繰り返す。
繰り返しやるのと同時に文法問題、長文問題集、教科書なんでもいいから問題解く時に
単語帳に載ってる単語がでてるって分かれば第一段階クリア、でその意味が分かるれば第二段階
クリア、日本語→英語にできるようになれば卒業。
第0段階は単語帳に載ってるのにスルーされた単語達。一段階まで来てればいいけど
0段階の単語はまだ顔なじみになってない単語達だからちゃんと顔(単語)をじっくり見て
覚えよう。でも次に会うまで日が経ったら忘れちゃうから、頻繁に会うように単語帳や問題集で
出会う努力をする。こんな風に可能な限り毎日会えば存在の薄い単語達とも
顔なじみになると思う。
ごちゃごちゃしてて読みにくいと思うけど。自分はこうして単語覚えた。
書いた方いいとかそういうのもあるけど、そこは完全に個人の問題だから分からない。
エビングハウスの忘却曲線とかも参考にすればいいと思う。
多分役に立たないと思うけど、こんな感じ。単語は誰でも苦労すると所だから
あきらめないで単語を追いかけ続けることが大事だと思う。がんばってるだろうけど
がんばって!
176 :
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 03:14:57 ID:jMi1B0UvO
>>175ふむふむ。確かにいち早く進めてたくさん出会ってお友だちになるのって何か良いな…忘れるの前提なら確かに気は楽だ!
1日の中でトイレなり電車なり3分かなり集中して1pっていうのを何セットかして(出来るだけ忘れないように)んで寝る前と朝起きて総復習ってのが一番自分に合うかも…
ちなみに今ターゲット1500とマイナーな学校配布の4500語が載ってる単語帳があるんだがとにかくターゲットをいち早く進めて4500語にうつるべき?それとも長文で分からなかった単語を全部ノートに今書いているんだがそれを覚えた方がいいかな?
無機的な羅列の単語帳をひたすら暗記するなんて俺は無理だった。
今、英語指導していて、大学は国立の外大だったが、単語帳の暗記は
入試直前に確認で目を通しただけ。
高1の頃から入試レベルの長文(はっきり言ってサッパリ分からない)を
辞書と文法書を使って読み解く作業を毎週長文1〜2本やってたら
単語帳の単語くらいは高2の段階で8割くらい覚えてたと思う
(当時単語帳なんて見たことないから推測)。
そんな作業は高3ではほとんどやらなくなって高3の一年は遊んでしまったが、
模試で知らない単語に出会っても半分以上推測が当たるという状況。
最後まで熟語帳なんてやらなかったな。
暗記は大嫌いだったから数学もめちゃくちゃ得意だったけど公式暗記が
できなかった。公式の論理を覚えてたから、公式はその場で作るって感じ。
そんなことしてても試験時間なんて余りまくるから結局最後まで公式は
ほとんど覚えてなかった。
今も生徒には極力退屈な暗記作業をさせないようにしている。
語源は頻繁に提示して、論理やストーリーの流れと副詞、前置詞、接続詞の
根本的なイメージを叩き込み、とにかく文章の流れを読むということを
重視して読ませてる。
初めて見る単語の意味を流れから言い当てた時の生徒は最高の顔をするね。
そうすると流れを伴って単語が頭に入る。単語帳は確認以外では要らない。
いろいろやりながら書いたら日本語が怪しくなってるね、失礼。
要は理解を優先した方が面白く深い勉強ができるってこと。
私は高三の5月の模試で英語の偏差値は50だった。初出の単語を前後の文から類推しようにも
さらにそこに出て単語もわからなくて文意も掴めず長文読解はお手上げ状態、基礎となる語彙が
圧倒的に不足していて、とても長文を辞書と文法書で調べて納得しながら進めるようなレベルじゃなかった。
英語の勉強といえば単語の例文暗記と英作文ばかりやっていたが、単語の蓄積により
初めて見る単語も文の流れから理解できるようになった。
偏差値50あって辞書で調べても分からないなんてことは考えにくい。
偏差値40もあれば易しい長文なら辞書を調べりゃ理解できる。
調べても分からないというのはあまり一般的ではないケースだね。
181 :
179:2009/07/22(水) 21:03:24 ID:/ol1NMVM0
>>180 辞書で調べても分からないなんて言ったつもりは無い。
長文読解はわからない単語だらけで、辞書で調べて自然に覚えられたり、
前後の文から類推したりできるレベルには到底達していなかったということ。
>基礎となる語彙が 圧倒的に不足していて、とても長文を辞書と文法書で
調べて納得しながら進めるようなレベルじゃなかった。
言ってるじゃん
>基礎となる語彙が 圧倒的に不足していて、とても長文を辞書と文法書で
調べて納得しながら進めるようなレベルじゃなかった。
>辞書で調べても分からないなんて言ったつもりは無い。
これに矛盾が無いとはちょっと…
見出し語以外が中々覚えられないな…
ワロス
207 :名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 00:48:53
>>204 > 最近の講師は大言壮語ばっかりで授業受けてても本当に辟易する。
何十年も浪人してそうですね。
189 :
大学への名無しさん:2009/09/04(金) 12:17:35 ID:qF4MIdjb0
ゴロでおぼえてるわ
190 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 15:13:03 ID:5R4MwBy3O
ゴロはガタがくる
191 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 15:16:18 ID:5R4MwBy3O
は
192 :
大学への名無しさん:2009/09/12(土) 15:17:09 ID:WNE1Uo79O
英単語だけで覚えるなんてどんだけ効率悪いんだよ。
長文とかで読解、文法と絡めて覚えた方がいいに決まってる。単語帳なんていう幼稚なものは中学まで、遅くとも高1には卒業しような。(速単などは除く)
193 :
大学への名無しさん:2009/09/13(日) 21:46:26 ID:gP+blr9CO
>>192 それもっと早く言えよ
1浪してから言われても(ry
194 :
大学への名無しさん:2009/09/16(水) 16:27:47 ID:voKJX3TrO
>>141 「知らない単語はかなりあったけど普通に読めたよ」って感じだった俺は単語覚えたらものすごい点上がった
196 :
大学への名無しさん:2009/09/27(日) 00:47:23 ID:OTUS4kIa0
今は単語や熟語に大した時間費やす時期ではない気がする
大多数はあとは適度に見直すだけの段階だと思うが
とりあえず一周目はガリガリ書くわ
今更やり方変えられない。(書いた単語はほぼ定着してるし)
二周目以降赤シート使って流し読みする方法で
199 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:07:48 ID:GHPlThUuO
ほす
200 :
大学への名無しさん:2009/10/21(水) 21:08:52 ID:7cFP5Y+A0
agew
201 :
大学への名無しさん:2009/11/01(日) 18:14:33 ID:i/pO4ckiO
書くのは無意味
202 :
大学への名無しさん:2009/11/01(日) 18:27:04 ID:0tpG85wPO
シスタン速単の併用が最強
203 :
大学への名無しさん:2009/11/10(火) 14:54:52 ID:Xxcl0wjYi
書くのは無意味
音読最強
204 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:13:15 ID:MwewaLq00
205 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:21:37 ID:cm+wnHFYO
本当のこと言えば
聞きながら見ながら発音しながら書く
のが一番覚えるのが一番おぼえやすい
でも俺はだるいから書くのはやめて、
ベッドに寝転がりながら
聞きながら見ながら発音して覚えてる
206 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:24:59 ID:QScCQvXNO
とりあえず見て聞いとけば覚えられるかな
んでスペル想像しにくいのだけ書けばいいんじゃないか?
ただ、書くのが本当はいいらしい。(茂木曰く)
面倒だが
207 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:27:53 ID:aBnihImFO
>>206 君も胡散臭い脳科学者を信用して、他人のことを批判出来るかな?
208 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:29:48 ID:QScCQvXNO
脳科学って胡散臭いのか…驚いた
209 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:34:55 ID:aBnihImFO
>>208 僕は茂木個人を批判しただけなんだが。
拡大解釈されては困るな。
210 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 02:39:53 ID:QScCQvXNO
あぁ…w サーセン
211 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 01:52:01 ID:hOVTuqIsO
209 模擬に何かひどいことでもされたのかい?笑
脳科学者の話は理に適ってはいるが、あくまで単純効率の話だから負担や汎用性やその他諸々までを計算して受験には最適だと言っているわけではない
他にもいえることだが、自分がいいと思ったのやり方がいいと思うよ
214 :
大学への名無しさん:2009/11/27(金) 20:47:59 ID:Joxb3IeeO
脱税アハモジャ信者がこんなにいるとは
書きながら発音を5回ほど
↓
最後までいったら最初に戻って
意味を隠して確認して
すらすらと出てきたら
マーカーでマーク
↓
以下エンドレス
一冊を完璧に終わったら
買い替えて総復習
書いて覚えるのは良いらしいけど,ただ書くだけって自己満足になりがちだから,聞いて声に出して書いて…って体全体を使うと身に付く
PHPで暗記WEBアプリ作って覚えるぜ、と考えて苦手の抽出復習機能、アクセント、発音暗記も対応できるように作ったけど、完成で満足して使ってない。やっぱり暗記本が一番。
218 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:38:40 ID:jWCOOKiX0
結局、コレダッって覚え方はないのか(´・ω・`)
219 :
大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:39:36 ID:jWCOOKiX0
センター試験受けるだけなら、
単語帳。読むだけでもいいですか?
220 :
大学への名無しさん:2009/12/10(木) 10:20:15 ID:zWjDA6nR0
>>218 ゴロあわせだな。
ただし、はまった人(約10%)のみ有効。
>>219 単語帳は、あくまで
・読んで知らないものをチェック
・英→代表訳 を想起できるようになる
をやらないと、意味がないだろう。
「センター試験受けるだけなら」という条件に対しては
『現状、自分自身がセンター試験について
単語帳に載ってる単語が原因で、誤答、読み違えをしていないか?』
ということで、判定する以外にない。