数学の勉強の仕方 Part126

このエントリーをはてなブックマークに追加
501大学への名無しさん
>>499
公式設定と実情が違うとかいう話を聞いたことが…
502大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:01:28 ID:fzWcia1m0
>>499
ソースは?
本人が高校で落ちこぼれたって言ってるぞ
503大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:06:11 ID:Z3FBQVfv0
和田の信頼性は2ちゃんの過去スレでも言い尽くされた話題である。
そもそも目玉の一つである暗記数学の定義を二転三転させている時点で相当アレだ。
504大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:12:26 ID:85YfmUk60
>>502
本で読んだんだが記憶違いだろうか
あるいは中二で持ち直して、高校で再びオチこぼれたのかもしれない

まぁでも高校でオチこぼれたとか、高校から始める人に安心感与えるための方便じゃないか?
505大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:24:35 ID:erE94YOs0
>>498
やさ理の問題はこのレベルよりもずっと上とゆうことでしょうか?
506大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:41:46 ID:PPjPf5JE0
教科書をマスター
≒定理公式の証明を自力で行えるようにする+章末問題を自力で解ける
例題解くだけなら参考書の方がずっとマシ
507大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:45:53 ID:PPjPf5JE0
和田は中学で周囲の数学のレベルについていけなくなって、
高校進級までは英語に専念、だったような?
灘の同級生のレベルから判断した「落ちこぼれ」だからね・・・
508大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:03:38 ID:MNadHbDi0
>>505
う〜ん
やさ理にもいろいろレベルがあるからなんともいえないけど
問題の雰囲気から言うと黄チャとか一対一っていうよりは「やさ理」だよ
509大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:36:47 ID:Phqx/wn00
>>507
落ちこぼれはどこの学校でも(地頭とか昔取った杵柄的なものを除けば)あまり変わらない。
一度授業においていかれれば、低レベルな学校に転校してもそこでも授業がわからない。
510大学への名無しさん:2009/03/14(土) 02:11:33 ID:TFDw7eMJ0
>>27
UB行け。
一通り終わらせろ。
511大学への名無しさん:2009/03/14(土) 09:58:11 ID:A4dqQRnaO
テンプレで、『これでわかる』は教科書代わりになるって書いてあるんですけど本当ですか?

教科書がなくてこの本をしたいと思っています

因みにセンターだけですけど、『これでわかる』だけで大丈夫ですか?

誰かお願いしますm(_ _)m
512大学への名無しさん:2009/03/14(土) 10:49:08 ID:xhJW1Zo9O
>>511
センターで20点くらいはとれるかな
513大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:09:58 ID:lBxrJVBMO
大学への数学スペシャル東大・東工大―ハイレベル指向-最重要問題103題 って難易度どれくらい?
ハイ理と同じと考えていいの?
514大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:12:15 ID:A4dqQRnaO
>>512
今年のセンターは132でした
515大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:21:20 ID:8otXbYmsO
自分は阪大生ですが、新高2の弟のことで質問します。阪大志望の方質問答えますよ。
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高2
【学校レベル】偏差値55くらいの公立高校
【偏差値】70は最低でもあります。
【志望校】大阪か神戸もしくは広島の医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校で配られたもの(黄色チャートなど)をやっていてほぼ完璧にしているようですが、当高校では3Cの授業が3年の9月ぐらいまで終わりません。
また、偏差値はいいのですが(医学部にはまだ足りませんが)自分が教えていて少し切れがないように感じます。
とりあえず高2のあいだに1A2Bは入試レベルにもっていき、3年で3Cを完成させようと思っているのですが、部活をやっていて学校の予習復習もあり時間は限られています。
偏差値を80近くまでもっていき、かつなるべく普段の学習に負担がこないような参考書を紹介してくださいm(_ _)m
多少厚くても大丈夫だと思います。本人はかなりやる気があり、高1の初めから1時まで勉強して朝の5時6時に勉強をしてから学校に行ったりしています。
兄としてやれることはやってやりたいです。宜しくお願いします。
516大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:28:32 ID:/zzb8nzH0
>>515
切れがないというのは具体的には?
偏差値的には過去もん研究&類似の演習でいいと思うが
やさ理とかで一度試してみてはいかが?(3cできないのでわからんのもあると思うけど)
517大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:46:35 ID:8otXbYmsO
>>516応用問題とか新しいことを教えた時に飲み込みが遅いんですよね…
個人的には一対一とかを考えてました
518大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:49:37 ID:/zzb8nzH0
>>517
ただ経験が少ないだけでは?
もしくは暗記数学むきなのかも
519大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:54:56 ID:8otXbYmsO
>>518たぶん暗記数学向きだと思います。
自分と全く逆なんでどうすればいいかと…
520大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:06:29 ID:lcChwoIw0
暗記数学向きならチャートなどの網羅やった後は
1対1か標準問題精講やればいいと思うけど
521大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:16:19 ID:/c/w5zsq0
>>519
公立の新高2なら
黄チャート→1対1の選択で良いと思います。
国公立医学部の場合、英語・理科でも相当稼がないといけないですし
ハイレベルに科目のバランスを取りながら
数学はTA〜VCまで暗記数学的に入試基礎〜標準の典型問題を瞬殺する力を
高3夏まで磨き上げたら良いでしょう。

522大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:25:55 ID:8otXbYmsO
>>520>>521理科も英語も70はあるんですよね。それでは一対一をやらせることにします。
ありがとうございました(^_^)
523大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:25:56 ID:kSIwC7UIO
各自の実力に応じた学習の段階ってのは、たしかにあると思うが、「暗記数学向き」ってなんだよw
524大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:29:11 ID:8otXbYmsO
>>523Aという問題を解くのに俺はBのパターンを知ってれば解けるのに弟はBCDのパターンまで知ってないと解けないって感じですかね
525大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:31:16 ID:AgZG8fNJ0
>暗記数学向き

接線は接点を置いて考えよ
男は男子トイレに入りましょう

みたいなことを訓示にして覚えたがる人のことじゃない?
526大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:39:55 ID:cdOeSzUOO
>>525
>男は男子トイレに入りましょう
 
これは暗記じゃなくて常識だろ
まぁ2chの奴らにとっては常識じゃないかもしれんがww
527434:2009/03/14(土) 12:42:49 ID:BZWNFe/60
>>434について誰か答えて下さいお願いします
528大学への名無しさん:2009/03/14(土) 13:18:46 ID:utxV4pdt0
下手に独学するよりも、授業とったほうがいいかな?
529大学への名無しさん:2009/03/14(土) 13:21:56 ID:AgZG8fNJ0
>>526
接戦は接点を置いて考えよっていうのも
それと同じレベルの標語だって話だよw
530大学への名無しさん:2009/03/14(土) 13:41:35 ID:o3qN7S2MO
>>522
河合のやさ理と医学部向けの本がおすすめ、お金に余裕があるならZ会をやってみたら
531大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:12:48 ID:A4dqQRnaO
誰か>>511
お願いします
532大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:26:03 ID:Jf2rIEaK0
>>531
基本知識という面では十分条件を満たすとは思うが
(その意味で教科書代替にはなる)、

「時間内にIAで(たとえば)8割5分、IIBで7割5分の
得点をキープできる」という意味では十分条件足り得ない。

センター形式に即した演習が最低限必要だし、
センター形式に特化した、時間が稼げる解法もできれば仕入れたい。
これらは「これでわかる」単独では得られない。
533大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:31:29 ID:6v17tiwD0
大学受験向けのサイトが揃っています。見て損はないと思われ。
勉強法の研究サイト・大学受験向け参考書ショップ・頭のいい京大生の受験研究ページなどもありますよ。
参考書選びや中古の値段の参考に、ここのいろいろなサイトを参考にしました。
金欠貧乏、要領の悪い自分は色々参考にさせていただきました。オヌヌメ
http://saturi.alink7.uic.to/
534大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:49:23 ID:t6n8Ndin0
・自分は阪大生ですが、新高2の弟のことで質問します。(笑)
・【偏差値】70は最低でもあります。(笑)
・学校で配られたもの(黄色チャートなど)をやっていてほぼ完璧にしているようです(笑)
・偏差値を80近くまでもっていき、かつなるべく普段の学習に負担がこないような参考書を紹介してください(笑)
535大学への名無しさん:2009/03/14(土) 15:03:05 ID:A4dqQRnaO
>>532
ありがとうございます
536大学への名無しさん:2009/03/14(土) 15:39:53 ID:kSIwC7UIO
>>534
1対1対応の演習→理系プラチカ1a2b→微積分基礎の極意→解法の突破口
537大学への名無しさん:2009/03/14(土) 16:08:58 ID:0JdugC5DO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】一郎 (文系)
【学校レベル】地方準進学校
【偏差値】センター模試・記述共に60
【志望校】横国大マルチメディア科
【今までやってきた本や相談したいこと】
横国のマルチメディア科は総合問題という形で数学が問われますが、例年パズルのような問いがあったりと傾向が読めません。数学に詳しいかた、傾向と対策のほうを是非教えて下さい。
538大学への名無しさん:2009/03/14(土) 17:24:47 ID:8AabzYYC0
赤チャやったんだけど
極意の後に新スタ演習ってやるの? 
それともいらない?

最終てきに新数学演習に繋げたいです
539大学への名無しさん:2009/03/14(土) 18:14:30 ID:AVXyqtgo0
ベネッセって糞?
540大学への名無しさん:2009/03/14(土) 18:23:36 ID:qe94uQGWO
去年はいきなり黄チャートから始めてセンター平均に遠く及びませんでした。
今年は教科書からしっかり理解したいんですが、
これでわかるとマセマの初めから始める
どっちが良いでしょうか?センターで平均目指してます。
誰か本気でお願いします
541大学への名無しさん:2009/03/14(土) 19:01:52 ID:teo4MTWSO
>>477お願いします。
前レスでチャートよりもチェック&リピートや477で挙げた問題集などを何回もやったほうが良いとありますが、はじはじからの繋ぎでは無理がありますか?
542大学への名無しさん:2009/03/14(土) 19:47:56 ID:s/9RLi1n0
ポールボッツ 携帯セールスマンから成功
http://www.youtube.com/watch?v=DelJrP3P7tA&feature=related
543大学への名無しさん:2009/03/14(土) 21:01:15 ID:IushSheX0
3月 浪人決定。しかし受験も一段落したので(何もしてないが)ひと休み

4月 新春の空気に吹かれて余裕に満ちる。早稲田や慶応のキャンパスを歩く自分を想像する

5月 GW突入。世間の休暇空気に呑まれて自分も存分に休暇気分を味わう

6月 そろそろ本気出すかと思いつつ参考書を開く日はなし。夏から本気を出すと誓う

7月 試験日を逆算してまだ7ヶ月もあると開き直り勉強しない。まだ早稲田、慶応に受かる気でいる

8月 毎日勉強しようと思うがしないまま8月を終える。夏が終わったら本気を出すと誓う。

9月 勉強しない日が続き、この頃から志望校をMARCH辺りに下げ始める

10月 毎日明日からやる!と誓うがやらないまま10月を終える

11月 なぜもっと早くから勉強を始めなかったのかと後悔し始める。しかし本気にはならない

12月 自分の人生について考え始める

1月 全ての大学に落ちた後を想像するようになる
544大学への名無しさん:2009/03/14(土) 21:12:28 ID:Jex+0uBN0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】進学校だが上位で名大が5人位
【偏差値】河合マーク高2模試 数TA 60.4 数UB 64.6
【志望校】理系 名古屋大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まではテスト前に宿題となってる問題集や黄色チャートをやるくらいで、
日常の勉強はほとんどやっていませんでした・・・。
もう3年生になるということで黄色チャートを最初からやろうと思ったのですが、
苦手なA分野のところや難しい問題になると集中がきれてしまいます。
網羅系の問題集をやるときに集中を続ける何かいい方法はないでしょうか?
545大学への名無しさん:2009/03/14(土) 21:15:48 ID:xh8PKlneO
二浪神戸医、京府医志望ですが・・・
神戸医、京府医の数学に対応するにはスタ演などで大丈夫ですかね??一応今までは代ゼミのテキストを中心にしてました。
マーク模試ではほとんど9割でしたが、今年のセンターは76%・・・TA84UB70でした。

どうかお願いします
546大学への名無しさん:2009/03/14(土) 21:45:29 ID:xh8PKlneO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新二浪
【偏差値】マーク模試ではほとんど9割でしたが、今年のセンターは76%・・・TA84UB70でした。
【志望校】二浪神戸医、京府医
【今までやってきた本や相談したいこと】 神戸医、京府医の数学に対応するにはスタ演などで大丈夫ですかね??一応今までは代ゼミのテキストを中心にしてました。

どうかお願いします
547大学への名無しさん:2009/03/14(土) 21:47:10 ID:/zzb8nzH0
課顧問やれよ
548大学への名無しさん:2009/03/14(土) 22:20:10 ID:/c/w5zsq0
>>540
センター試験 数学T・A(U・B)の点数が面白いほどとれる本(中経出版)
2冊をメインにやって、やった単元を黄チャートで復習しなさい。
549大学への名無しさん:2009/03/14(土) 22:27:14 ID:+s/UxMpkO
河合か代ゼミのマーク模試レベルって白チャの基礎例題だけじゃ解けない?
550大学への名無しさん:2009/03/14(土) 22:32:51 ID:MNadHbDi0
うん
551大学への名無しさん:2009/03/14(土) 22:36:18 ID:/c/w5zsq0
>>477
>>511
はじはじ
→マセマ合格!
→「勝てる!センター試験 数学T・A/U・B(文英堂)」
→「文系数学最頻出テーマT・AU・Bを攻略する本(中経出版)」

一通り公式と重要問題に触れてセンター対策と2次対策という感じでは
上記のようになります。読みやすさ、わかりやすさを重視して選びました。
552434:2009/03/14(土) 23:55:26 ID:BZWNFe/60
>>434を誰かお願いします・・・
553大学への名無しさん:2009/03/14(土) 23:58:54 ID:/zzb8nzH0
相手にされないのはどういうことか考えろ
554大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:26:28 ID:EtKWmmcSO
テンプレにないんだけど大学への数学スペシャル(研文書院)ってのはどうかな
555大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:41:44 ID:GNnEt6zM0
俺は好きだね。予備校テキスト&講義的な感じで
556大学への名無しさん:2009/03/15(日) 02:23:40 ID:s7g1q5UYO
>>546をお願いします
557大学への名無しさん:2009/03/15(日) 02:33:55 ID:dB+2PWl/0
どうみてもスタ演より下の解法が抜けてる
黄チャからやり直せ
558大学への名無しさん:2009/03/15(日) 10:44:45 ID:JiQ5J0N70
スタ演よりしたの解法ってなんだよw
559大学への名無しさん:2009/03/15(日) 10:46:20 ID:pSiIfNaEO
レベル的に下ってことじゃない?
560大学への名無しさん:2009/03/15(日) 11:04:17 ID:mfOHcWUAO
>>548
意見ありがとうございます。その面白いほど取れる本を見てみます。
黄チャートなんですが、一つ一つは解けるんですが応用出来てない感じがするんです。
そこで、マセマの『初めから始める』と『元気が出る』をやろうと思うんですが無駄でしょうか?これから1日四時間は数学やるんですが
561434:2009/03/15(日) 11:18:20 ID:jALXu5/H0
>>553
正しい・・・と考えていいのでしょうか
すいませんでした
562大学への名無しさん:2009/03/15(日) 11:57:35 ID:8Cv95OLc0
 三           三三 どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三 
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ   ←>>561
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ 
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

563大学への名無しさん:2009/03/15(日) 12:00:54 ID:I3ldho73O
千葉大文学部死亡です。
学校配布のクリアーを終えた後にチャート的な問題集に入りたいのですが、お勧め教えて下さい。2Bは青チャート使ってます。1Aの青チャを持ってるのですが良い評判きかないので1Aだけでも他のを使いたいと思った次第です。2Bは最後まで青チャートでいきます。
564大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:33:09 ID:pA2qY/r80
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いいえ
【学年】新年少
【学校レベル】沖縄県立西表幼稚園
【偏差値】20.3 村立全国統一文字
【志望校】沖縄岬とうだい 光学部 ネコ科
【今までやってきた本や相談したいこと】 いりおもて山猫がポアンカレ予想を超えるか

  参考書:いってこい

565大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:20:45 ID:E2THJltWO
浪人なんだけど黄チャで総復習終わった後におすすめの問題集はある?
そのままプラチカに入ろうか迷ってる
566大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:20:58 ID:fmaZK2LE0
6年制の有名校の生徒さんがどんだけ頭いいか想像できんから、公立の一番手
校の並の人、二番手校の上位の理系の人ぐらい想定ね。
まず教科書の公理、定理、定義などの後に「練習」とか「問」とか題して、
小問が五つ六つあるでしょう。これを簡単だからといって暗算でやったりしない。
きちんとノートに「・・・であるから、・・・と置ける。・・・、故に・・・
である。・・・」と論旨をつけて解答すること。教科書の隅に書き込むなんてだ
め。これは定理や公理などの使いこなしや定義の頭への定着の訓練だから重要
です。キャッチボールやランニング、バットを振ること自体は誰でもできるが
、野球部の連中はそれらを丁寧に繰り返すでしょ。公理、定理、定義を「弄ぶ」
という動作を手抜きせずやっておくと国立の二次試験にぶつかったときでも、
生きてくるよ。
書き込み見るといろいろ参考書があがっていて、そりゃ結構な本ばかりだろう
けど、公立の現役生に全部やるような時間はないよ。
冷静に一日の時間の過ごし方考えりゃ、何冊もこなすなんて無謀なことに気づ
くでしょう。教科書、傍用問題集、志望校の過去問、をなめるようにやるのが
一番だな。参考書はひと種類だけ持って解法事典ぐらいに思ってりゃいいと思
う。数学の香りを味わいたいなら、教科書を自力で終わらせた後で、やさしめ
の線形代数や微積の本(石村本なんか)読んだらいいよ。
できれば余った時間は英語や古典の勉強に充てた方がいいよ。歴史も教科書はつまらんから、
司馬遼太郎(幕末・明治など)、井上靖(中国古代、元朝の形成など)読んだら
いいがな。
567大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:24:32 ID:A7n5JH/GO
>>556
(苦笑)
568大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:30:32 ID:dMape0O+O
チャートって例題だけでいいんですか?
それともエクササイズとかもやるべきですか?
569大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:37:30 ID:E2THJltWO
>>566
例えが下手だね
570大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:39:08 ID:5ipJt0BkO
チャートみたいに、例題の下にすぐ答えが書いてあるやつって
答えをチラチラ見てしまってちょっと嫌だから
代わりにチェック&リピートをやろうと思うんだけど、これって網羅系の代わりになるかな?
571大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:51:56 ID:A7n5JH/GO
>>570
センター満点いける
572大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:01:58 ID:GeRAHuf+0
受験数学のプロ、または上級受験生の諸君に問う
青チャートの総合演習の問題の良問度、解答例の質はどんなもんでしょう?
じっくり取り組む価値はあるのでしょうか?
やはりやさ理/ハイ理のほうが良かですか?
573大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:02:09 ID:tqw7NIM60
白チャート終わったから青チャートやってるんだけど、レベル1-2のやつってやらなくてもいいよね?
574大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:08:12 ID:JiQ5J0N70
>>572
3次式が出てくるって理由だけで、微分の問題にしたり、平方完成するってだけで2次関数にいれるような問題集と、
一通り高校数学を学んだ人向けの総合問題のみを掲載している問題集でどっちのほうが良問かなんて言うまでもないよね。
解答解説も、やさ理はかなり丁寧だ。
575大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:14:46 ID:mOQmhUqa0
>>566
司馬遼太郎(笑)

せめて今なら塩野七生にしろよw
576大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:28:51 ID:EtKWmmcSO
さて整数マスターになるかな
577大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:43:13 ID:WNCaT63qO
今年浪人でセンター利用のために数TAをやり直すつもりなんだが
今からやって九割以上は可能だろうか?
一応、高一の9月くらいの代ゼミ記述で64くらいあったけど、詩文に切り替えて二年以降ノータッチなんだが
あと、黄チャだけで余裕?
578大学への名無しさん:2009/03/15(日) 18:59:39 ID:+aHuxVAH0
>>577
センターはな
579大学への名無しさん:2009/03/15(日) 19:17:05 ID:5ipJt0BkO
>>571
チェック&リピートをしっかりやるわ
Z会だし、信頼に足るだろう
580大学への名無しさん:2009/03/15(日) 19:27:05 ID:HE55meAGO
>>551
プランを作って頂きありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
581大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:40:31 ID:I3ldho73O
563をどなたかお願いします。
クリアー→チャート的問題集→このあとになにを行えばいいかも悩んでいます。二次対策に入るのは早いでしょうか。
582大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:55:12 ID:Z5m0+fJKO

文系で一橋志望なんですが
1年かけて青チャ→1対1→プラチカをやろうと思うんですがどう思いますか?
意見をお願いします。
583大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:57:18 ID:+aHuxVAH0
別にいいんじゃない
584大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:06:27 ID:iU3FOuedO
先日国立の試験を終えたおそらく浪人生になるものです

4月から河合に入るつもりですがそれまでなにをすれば良いでしょうか?
去年は1対1の数学1と2をやりAとBは間に合わずに本番を迎えセンターは1Aが7割(数1はほぼ満点)2Bが6割でした
そんな自分ですがこの4月までの期間1対1をやるのは無謀でしょうか
文を読んで理解するのは得意なので数学の偏差値は55程度ですが解説に困ったことはありません
今手元に1対1と先輩にもらった青チャート(新課程の改訂版でないもの)と本質の研究があります
どうすればよいでしょうか?
585大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:10:05 ID:sBgf9vwI0
>>563
>>581
クリアー→青チャなど網羅系
を一通りやったなら
・文系数学最頻出テーマT・AU・Bを攻略する本(中経出版)
・佐々木隆宏の数学の発想力が面白いほど身につく本(中経出版)
などを1〜2ヶ月やって過去問演習するといい思う。

あるいは網羅系をしっかり使いこなせていて学校の授業がなかなか良い場合
チャートしっかりやったら過去問解きまくってみるのもアリ。
いきなり過去問がしんどかったら
文系数学の良問プラチカをやってみよう。


586大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:23:24 ID:sBgf9vwI0
>>584
とりあえず今までやってた1対1をしっかりきちんとやれば良いと思う。

河合塾の数学の講師の方の意見も↓
http://homepage3.nifty.com/yakuikei/junbi/junbi.html


587大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:35:55 ID:regYFx0xO
教科書傍用の問題集ってサクシードが一番楽?
588大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:40:02 ID:GXGY5/Q/0
http://homepage3.nifty.com/yakuikei/junbi/junbi.html
> 実際はというと,基本原理の正しい理解を問題解法と結びつけることが
> ほとんどの学生さんにはできません.私にはそれができますので「職業」として
> 成り立ってるんです.

さすが、予備校講師www
自分の存在意義の説明はうまいな。
でも、ほとんどの学生にできないは言いすぎだと思うw
もしできない人がいても、問題を復習するときにいつも
・「問題のどの部分を発展させて、解答が作られているか」
・「何に気が付けば問題が解けたか」
こういうことを日本語化するという作業をしていれば、
基本原理と問題解法を結びつけることは難しくないだろ。
589大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:15:30 ID:FTjbR4eCO
チェクリピ→一対一→やさ理orハイレベで京大理系勝負できますか?
590大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:31:48 ID:7AURqaoZO
僕の話を参考までに…
高3の秋→駿台京大模試0点、河合京大模試2点

浪人

秋→駿台京大模試90点


やった内容
『本質の解法』の基本例題のみを完全暗記。基本例題の下の練習問題、章末の難しい問題は無視。見て5秒で解答まで浮かぶ〜くらいまで基本例題のみを暗記。そのあと駿台の数学のテキストを、前期の分だけ完全暗記。多分10周くらい。

こんだけ
591大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:31:57 ID:pGt3tK7fO
受かったの?
592大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:34:11 ID:7AURqaoZO
センター悪すぎて私立にしたwwwちなみに数学は132点だった。

結論
センター数学と二次数学じゃあ違いすぎるからちゃんと対策しよう
593大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:41:06 ID:7S09c+70O
一橋志望新浪人です
今年プラチカ終わらせて、試験では2完2半でした 次にやることってありますか?
594大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:43:25 ID:8Cv95OLc0
早稲田商の数学ってどれくらいのレベルの参考書までやれば大丈夫?
595大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:44:19 ID:7uqXzbRj0
>>592
センターで132点、京大模試で90点って言うのは
駿台に狙われるところを駿台のノウハウで集中的に勉強して
その通り問われたからいい点が取れたっていう勉強戦略の賜物だね。
596大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:19:13 ID:KM5s06v7O
解法のスットクは十分なんだから、計算練習もしろよ。
597大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:21:40 ID:gjEQYZ+v0
名古屋大学を志望の新3文系です
今1対1をしているのですが回答を理解できる程度‥
名古屋数学で足を引っ張らないためにはプラチカにも手をだすべきですか?
しかしこれ以上難しくなるとできるのか不安です‥
それとも1対1を何週もしてすらすら解けるようになってから考えるべきでしょうか?
598大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:26:37 ID:MJ59spnN0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高2
【学校レベル】自称
【偏差値】数学河合マーク61ぐらい(70点ぐらい)
【志望校】京大文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
今後の数学の勉強について相談です。
現在、1A2Bの文系全範囲の履修を終え、青チャはI(例題)まで終えました。
学校では傍用問題集を使用していました。
そこで春休み以降、どんな参考書を使っていくのがよいでしょうか。
プランばっかり考えるのもアレですが、やはりある程度あったほうがいいと思ったのでここに来ました。
今考えているのでは、
A.青チャA2B(例題)→1対1 (もしくは青ではなく黄チャ)
B.傍用問題集の復習→1対1
C.いきなり1対1
D.青チャ演習も含め全部やる(1対1はやらない)
ぐらいに考えています。
個人的にはBかなと思っていますが、どうでしょうか?
全部ダメならほかのプランも提示していただいて結構です。

参考程度に
苦手分野は確率と三角関数で、得意なのは二次関数、ベクトルです。
599大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:51:03 ID:+HI6wcXB0
青チャの例題と練習(演習はやらず)
で1対1が個人的に良い
600大学への名無しさん:2009/03/16(月) 01:19:38 ID:icCO48aGO
>>594
早稲田商は数学以外で稼いだ方がいいと思うぞ…数学を超得意にして英国人並みor英国を平均+αまで伸ばして数学とれるとこだけは落とさない。どっちかだな。

>>595
まぁ確かに駿台だったからいけたのかも分かんないけどさ、駿ベネ全国記述でも偏差値70越せたよ。現役んときは28だったのに…。ちなみに現役の京大本番は25点www
一浪で今年慶応落ちたんだけど、慶応の数学は7割