【駿台】分野別 受験数学の理論【清史弘】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
無いようなので立てました

『分野別 受験数学の理論』シリーズ(駿台文庫)
http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info_riron.php
数 学 教 育 研 究 所(著者のHP)
http://www.math.co.jp/

受験数学の理論問題集
1. 数と式 (執筆中)
2. 関数/微分法・積分法の基礎
3. 場合の数と確率 (既刊)
4. 図形と式/ベクトル
5. 数列 (既刊)
6. 微分・積分 (既刊)
7. 行列と1次変換/2次曲線 (既刊)
2大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:57:32 ID:E4FNzBc3O
今微積分の基礎やってる。
図形もベクトルも行列もやりたいけど時間かかるから微積分と図形あたりでおさえとくよ
3大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:04:46 ID:xOh3ieAL0
Say!
4大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:14:45 ID:NgIEMM/r0
>>2
解説が多いだけですぐ終わると数学スレで聞いたけど
5大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:42:34 ID:cmbYZnRK0
確かに思ったよりは速く読めた記憶がある
6大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:48:05 ID:cmbYZnRK0
そもそも一冊全部読まなきゃいけないわけじゃないからな
そうすると自ずと速く読める
7大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:18:17 ID:FZGog4c+0
数ヶ月前から問題集の執筆がぜんぜん進んでない件
8大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:28:56 ID:206anLoe0
飛ばし読みしなくても相当のペースで読めるぞ。
チャートと比べてみろ。
9大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:47:49 ID:cmbYZnRK0
マジで問題集どうなってるんだ?
行列と二次曲線が出てから半年以上たってるぞ
10大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:08:24 ID:1ePopm4R0
問題集、いつまで数と式書いてるんだよ
幸せ物語とかいいからさ

>>8
どれやった?
11大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:12:02 ID:Oj7qc4gw0
はるかな行列と微積分
12大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:13:03 ID:Oj7qc4gw0
幸せ物語とかいらんw
受験生を応援する曲もいらんw

それでも清史裕の参考書はすばらしいのでそっちに全力を傾けて下さい
13大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:24:53 ID:apx9/GCu0
あと半年くらいで問題集全部出してくれんかな
14大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:53:02 ID:RmlQvz1m0
清はなんか去年の6月には出揃うって言ってたらしい
それがこの様よ
15大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:27:20 ID:apx9/GCu0
催促のメールでもしてみるわ
16大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:30:29 ID:iuJjZe5W0
今年の6月にもそろわないよな
17大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:12:56 ID:RmlQvz1m0
メール出すのはいいけど
あんま失礼のないようにな
18大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:10:33 ID:Oj7qc4gw0
間違っても>>12のようなこと書くなよ
19大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:08:27 ID:IZM2KOO30
朗報。
清さんに送ったメールが返って来た。
問題集の数と式は4,5月ごろ、残り2冊は夏に発刊予定。
更に、これらを出した後はこのシリーズに続く続刊が出るらしい。
続刊の内容について質問のメール送ったけどそれは返って来ていない。
20大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:46:43 ID:Oj7qc4gw0
おお!万歳!
まあ、後半についてはまだ企業秘密かね。
21大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:21:09 ID:ujsVSUgP0
これの理論は微積と関数と確率以外はやったけど、問題集はやってないや
内容は良いのかな
22大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:16:39 ID:luh4n6vLO
微積、数列、確率の問題集に惹かれたんだけどやった人どうだった?
特に確率はハッ確と迷ってて漠然とした質問で悪いけど、やった人いれば一言感想聞かせてもらえませんか?
23大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:52:55 ID:QuUW3sAg0
便乗して聞こう
アマゾンのレビュー(理論問題集 数列)で
「答え自体が間違っている、問題の要求にこたえていない」
とのことだけど、誰か該当箇所が分かる人いる?
24大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:59:15 ID:ex6JBboO0
分からないが、アマゾンレビューは(笑)
25大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:20:33 ID:KLJUrReP0
関数の巻は内容ちょっと薄くない?
26大学への名無しさん:2009/03/03(火) 06:54:15 ID:100alaIh0
>>21
>>22
微積の問題集をやった感想としては
スゴく解り易くて良かった

他書では1ページ以内に解答解説を詰め込まなきゃいけないのを
本書は2ページ、3ページを使って解答解説を書くってコンセプトだからな

>>25
そういえば関数の巻は高度な内容はないとか著者がまえがきに書いてたような
だから2巻は全部読めと書いてあったな
27大学への名無しさん:2009/03/04(水) 14:36:26 ID:n/L7LhwV0
これ、どういう人向けの本なの?
28大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:12:01 ID:kaHDJQKb0
得意な人でも不得意な人でもちゃんと数学を理解したい
訳も分からず暗記して問題を解くってのが嫌だ
って人向け

高校の教科書レベルから大学レベルの事まで網羅してて
知識ゼロから難関大まで対応してる
大学レベルって言っても受験と関係のある事ばかり載ってる
29大学への名無しさん:2009/03/04(水) 17:31:42 ID:vkw57HQvO
とりあえず微積基礎終わったから本格的に微積に入るかな。確率とか図形も気になるんだけどどうかな?

ってか各何ページあるのか知りたい。
30大学への名無しさん:2009/03/04(水) 17:36:06 ID:C9g2deH+0
一応、>>1にも目を通してくれ
31大学への名無しさん:2009/03/04(水) 17:54:26 ID:kaHDJQKb0
やってないけど図形は確か高度な内容はないってまえがきに書いてあったと思った
微積は一番範囲外の事が多く書いてあると思う

微積をやる注意点としては6章と8章が難しく感じると思うけど
頑張って欲しい。面白い部分だから

各巻のページは公式に書いてある。>>1から行けるがURL貼っとく
http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info_riron.php
32大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:09:22 ID:lKTCplZv0
基本定理とその周辺のところか?
あの辺りは、噛み砕かれた一般書のほうが分かりやすいかもしれない。勿論これで事足りるが。
33大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:12:54 ID:vkw57HQvO
>>31
ありがとうございます。

あ、携帯から見れないんですね…
34大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:33:24 ID:kaHDJQKb0
まぁその辺かな
6章で定積分の定義を厳密にしてるから
と言っても高校生向けに噛み砕いてるし
すげー難しいってわけじゃないから

8章は1節が6ページの表によるとD難度で
あとで読むような範囲なんだが
「高位の微小量」って用語を知っとく意味で
流し読みで良いから2節に進む前に読んでおくと良いと思う
35大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:42:18 ID:lKTCplZv0
…?
俺はやった上で言ってるんだが…
36大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:14:36 ID:kaHDJQKb0
そうだったか
すまんかった
37大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:39:19 ID:LJv+JZpn0
7冊ぐらい読んだが、図形が一番良かった
38大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:02:02 ID:bhyFOpZkO
>>37
やべえ。図形読みたくなったじゃないか。
これから微積分と図形と確率とかやってたら赤チャ終わらせられなくなるかなぁ…

やっぱ数学はこういう理論が面白いよな。
39大学への名無しさん:2009/03/05(木) 03:00:14 ID:kMqTIscY0
アマゾンレビュー書いてる奴ってなにを求めてるの?
受験に関係ないとか書いてるけど明らかに関係あるんだがw
理屈わかってなくて解法暗記っていうこの世の流れは歪んでいる
40大学への名無しさん:2009/03/05(木) 04:40:28 ID:j74LTMwP0
これ昔SEGで清のクラスだともらえた冊子を書籍化したやつだろ。
当時友達に借りて微積分かなんかコピーした記憶がある。
41大学への名無しさん:2009/03/05(木) 05:08:22 ID:dt0QCCvN0
>>39
アマゾンレビューは経験則的に行って2chより信用できないw
そもそも文章が下手だったりするから、その時点で書いている人の程度が知れるというか。
42大学への名無しさん:2009/03/05(木) 07:03:00 ID:dtakR6Le0
>>40
それをさらに加筆したり書き直したりして改訂したもの
巻によっては何十ページも加筆してるらしい
43大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:43:06 ID:qHjRvpKHO
問題集の確率は細野やハッ確の代替となり確率の定番となり得るものなの?
出来は良いのかな?
44大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:39:56 ID:qbmTumch0
全冊読みたくなってきた
明らかに死亡フラグ
45大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:19:43 ID:8+cqSR800
危険だww
46大学への名無しさん:2009/03/06(金) 18:24:15 ID:hnfce9uB0
全部読む奴がいたって良いんじゃね
高1か高2なら死亡フラグって事はないだろうし
高3だって他科目の状況によっては、もしかしたらだし
そういう俺はまだ理論4冊目、問題集2冊目だが

>>43
その3冊はやってないが
微積問題集をやり終わった感想として
解説の出来が良かったから
確率も期待できるな
47大学への名無しさん:2009/03/06(金) 20:38:56 ID:MDcMROTN0
問題集は全部やっても構わないかな
夏あたりに揃うみたいだし
48大学への名無しさん:2009/03/08(日) 17:54:45 ID:QXAQUA5m0
>>19
問題集がいつ出来上がるか冬期講習の時に聞きに言った奴がいるらしいんだが
その時の話によると4、5月には全巻揃うって言ってたらしい

たった二ヶ月間の内に予定が夏に延びてやがる
49大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:07:22 ID:80/Vtfnz0
もう遅らせないでくれよ…
なんだかんだで最後は秋〜冬くらいになりそうで怖い
50大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:13:22 ID:G4c6aRAgO
そして全ての誤植が訂正されるのに1年w
51大学への名無しさん:2009/03/12(木) 22:19:52 ID:4IbXeso50
俺が速攻で見つけてやんよ
52大学への名無しさん:2009/03/13(金) 06:42:33 ID:fzWcia1m0
理論の方にもまだ誤植が残ってたりするから
理論の方も頼むぜ
いや、見つけたんなら俺が知らせれば良いんだが
忘れるんだよね
53大学への名無しさん:2009/03/13(金) 14:29:29 ID:bthP7oIF0
>>1のHPに誤植訂正があるけど、それ以外で見つけたら報告してくれるとありがたい。
確認とるなら清氏に直接メール送ってもいいと思う。
54大学への名無しさん:2009/03/13(金) 22:33:01 ID:Dffj4F730
著者のこのスレ見てんだろww
55大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:27:27 ID:fzWcia1m0
著者のHPの更新ののことか?
確かにタイミングが良いが…
56大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:32:39 ID:08ms8Iac0
>>53は俺だからな。著者じゃないぞwww
更新されたのを見て書き込んだんだよ。HPに誤植訂正あるの知らなかったから。
57大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:40:03 ID:08ms8Iac0
因みに19だけど、続刊は入試数学の総仕上げのような本になるそうだ。
また著者みたいなこと言うことになったごめん
58大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:42 ID:FmLdOXSP0
問題集の例題レベルGは伏線だったのか
59大学への名無しさん:2009/03/14(土) 06:40:45 ID:EWvWLJ0W0
主にEとFレベルの難問題を収録すると見た
Gって誰も解くことが出来なくて合否に影響しないほどの難問レベルだから
おそらく載せないと見たね。載せても1問程度だろう
60大学への名無しさん:2009/03/15(日) 06:24:57 ID:MqtF/IFT0
理論って見た目の厚さで敬遠されて損してるよな
余白とか多いから実際の分量はそれほど多くないのに

今度改訂するときは英和辞書並に1ページ毎の厚さを薄くすれば売れるかも知れんな
61大学への名無しさん:2009/03/15(日) 13:55:34 ID:Kmpr05a00
使いにくいわwww
別に主に厚さで敬遠されてるわけでも無いと思うが
62大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:32:00 ID:GNnEt6zM0
昔の駿台みたいに字を小さくすればいいのに
63大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:08:41 ID:jVy4CqSx0
本の厚さどうこうより、内容と範囲がニッチすぎるのがなあ。
初学者用にしては一歩重たい。そうとう中学範囲が固まってないと難しいと思う。
それにやっぱり癖が強いから、苦手な分野だけをかじるような使い方もしにくいし、
その用途なら面白いほどシリーズのほうが使い勝手がいい。
あと中高一貫高の生徒は体系数学のおかげで中高の垣根がないから、
授業から外れてまでやるメリットが少ない。

要するに「中学範囲が完全に固まっている数学好きで、
シリーズを通して続けるために躓いても教えてもらえる環境にある人」が対象。
それでいて、この本の存在に気付ける人か。

もうこれは家庭教師用の教材として売り込んだほうがいいんじゃないか?
64大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:12:49 ID:GNnEt6zM0
いや、つまみ食いできるような配慮もあるし、じっさいそれで出来た。
だがそれでもニッチだよな。カテキョになったらテキストに使うべw
65大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:54:08 ID:Kmpr05a00
そこまで敷居高くないんじゃないか?
中学でサボってた人が躓きやすい初等幾何も扱っているし、そもそも「中学範囲」自体曖昧だろう。
問題は「詳しいが分かりやすくは無い」ってところかな。
66大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:23:04 ID:MqtF/IFT0
詳しいし分かり易いだろ
初学者のために1nで済むのを数nで解説してたりするし。

あと入門から上級までやる際
他書だったら入門用、中級用、上級用って何冊もやると
結局、受験数学の理論より多くやる羽目になるからな

入門から難関大までやりたい場合
受験数学の理論で勉強した方が最終的に勉強量が少なくなると思う
67大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:53:52 ID:3L63bgS20
詳しくかつ分かりやすければとっくに人気が出てておかしくない。
1ページで済むのを数ページで、というのは詳しさに過ぎない。
面白いほどシリーズは分野別で、それぞれ厚いが人気が出ていることからも分かる。

「癖が強い」ってのはなんとなく分かるがな
68大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:58:02 ID:GNnEt6zM0
俺にとっては少なくとも「詳しくかつ分かりやす」かったが、これは俺が駿台系受験生だからか。
69大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:03:23 ID:3L63bgS20
そうかもね。慣れてない初学者は厳しいものがあるけど下地がある人はやっぱり違うよ。
70大学への名無しさん:2009/03/16(月) 08:25:43 ID:GaBmD0zV0
俺は全くの知識ゼロからだが分かり易かったぞ

面白いほどシリーズが人気なのはカバーの表紙がマンガなのも関係してると思う
簡単そうに見えるからな。理論は駿台ってので食わず嫌いがあるんだろう
71大学への名無しさん:2009/03/16(月) 13:10:02 ID:VNrKxF7aO
なにこのスレ、、



身内同士の糞スレじゃねーかw
72大学への名無しさん:2009/03/16(月) 16:49:29 ID:D7blLj2s0
分かりやすさなんて主観だろ。全くの知識ゼロってのも曖昧
結局受験に必要ないものまで踏み込んでいるから避けられるだけ

>>71
確かに
微妙に論点ずらしてまで擁護する奴が常にいるけど工作員か?
73大学への名無しさん:2009/03/16(月) 16:59:27 ID:D7blLj2s0
すまん、不要に話を広げてしまった
荒らしたいわけじゃないんだ申し訳ない
74大学への名無しさん:2009/03/16(月) 21:26:32 ID:m8M6m7R90
もっと前向きな話しようぜ!

問題集早く出せ
75大学への名無しさん:2009/03/17(火) 00:33:41 ID:5Ldafwe30
>>73
謝る割には、しっかりと反論してんのな
清が初学者にも使えるように執筆してると明記してるのにな
それを実際に初学者から使えてる人間を一般的でなく例外扱いするとは
ID:D7blLj2s0の方が理論アンチの工作員じゃないかと思われてもしかたないぞ
76大学への名無しさん:2009/03/17(火) 02:29:08 ID:a6mXEHw60
理論の行列は入試に関係ない部分が多いらしいですが、
問題集の方の行列・2次曲線は全部入試に必要なものですよね?
77大学への名無しさん:2009/03/17(火) 06:21:59 ID:5Ldafwe30
そう、問題集は全部入試問題から出来てる
78大学への名無しさん:2009/03/17(火) 06:33:53 ID:5Ldafwe30
補足
問題集は教科書レベルが分かってれば使えるからね

あと理論は方は入試に必要ない部分が多くて
必要な部分が少ないって読めるけど、
実際は必要な部分の方が多いよ
79大学への名無しさん:2009/03/17(火) 07:01:01 ID:yZzTT2pM0
>>71
≫微妙に論点ずらしてまで擁護する奴が常にいるけど工作員か?

そうだろ。
清本人もカキコしてるよ
80大学への名無しさん:2009/03/17(火) 07:21:51 ID:LHlZ/otvO
清ってなんかうさんくさい
81大学への名無しさん:2009/03/17(火) 14:42:01 ID:qVyXT9+nO
アンチしつこいぞ
82大学への名無しさん:2009/03/17(火) 15:01:11 ID:35qYzTPy0
>>76
一応言っておくと、あの本のコンセプトは受験用であり、著者は入試に関係ない部分なんてそう多くは書いていないと思うぞ?

たとえば行列の巻では、行列は一次変換の道具として登場させ一次変換を大きく扱っているが、
これは「動機付けに気を配」った結果で、直接「入試に関係ない」が、長い目で見て「受験に有利である」とは言えないだろうか。

物理でオイラーの公式を教えるようなことをしているなら、それは「入試に関係ない」と思うけどね…
83大学への名無しさん:2009/03/17(火) 20:19:11 ID:z6Y44OGd0
>>75
反論?分かりやすさの議論が不毛だと感じたから一言言っただけで、君の言う初学者がどうとかは言ってないんだが?
そもそも元々の議論の対象にすらなっていないように見える。個人的に初学は可能だとも思う。
こう面倒なこと言われそうだから謝って終わりにしようと思ったんだけど。
工作員じゃないなら論点ずれてるのは分かってくれるだろ?
84大学への名無しさん:2009/03/17(火) 21:40:42 ID:5Ldafwe30
3月も中旬を過ぎたのに問題集の発売の兆しがない
清よ早く数と式を出してくれー
85大学への名無しさん:2009/03/17(火) 22:05:27 ID:DGmDK/0i0
発売はまあ5月くらいだろうね。ところでこの表はどうやって見るのが正しいの?

進行状況は
1. 数と式           ★★★★★★★★☆☆|★★☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 関数/微分法の基礎   ★★★☆☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 図形と式/ベクトル    ★★★★☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
86大学への名無しさん:2009/03/17(火) 22:19:36 ID:5Ldafwe30
それ俺も気になってたんだよな
左と右で何でグラフが2つもあるんだろうか?
しかもずっと更新しないし
ただ一冊づつ書くんじゃなくて3冊同時進行で書くんだなってのは分かる
87大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:58:07 ID:RFeT5cfA0
お願いだから6月くらいまでには全部だして・・・欲しい。
88大学への名無しさん:2009/03/18(水) 01:07:48 ID:WLvHVRs10
幸せ物語 ★★★★★★★★★★|★★★★★★★★★☆
89大学への名無しさん:2009/03/18(水) 11:46:37 ID:RHX7UVfK0
問題集がそろえば、このシリーズも無敵なのに。
東京出版のお世話になる必要もなくなるかも
90大学への名無しさん:2009/03/18(水) 16:02:32 ID:UKBbU1Dl0
>>85
左が問題編、右が解答編だとよ
全然進んでねぇwwww

>>89
更に上級の問題集まで出すなら期待できる
あまり関係ないが「解法の探求・微積分」が発売だな
91大学への名無しさん:2009/03/18(水) 16:08:29 ID:+9mHAgO70
幸せ物語の問題編って何だよw
92大学への名無しさん:2009/03/18(水) 17:47:20 ID:fB1ovbse0
問い:汚物は?
解答:消毒だぁ〜!!
93大学への名無しさん:2009/03/18(水) 17:54:42 ID:fB1ovbse0
ちゅうか本スレで頑なに受験数学の理論を薦めてる奴。
誰もが腫れ物に触るように、「いい本だけど」「好きだけど」と
気を使ってることに気付けよwww

いや、本当にいい本だと思うけどね。むしろファンだけどさ!
ただやっぱり学習過程がどれだけ糞だろうが、それに沿って
学習している人がほとんどである以上、汎用性が低く、安易に
薦められるものじゃないということに気付いてください。
94大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:21:19 ID:GFmJe5tM0
ちょっと田舎住みで中身確認できないので、中身確認したいから
ちょっと数ページくらい写真うpしてください。
95大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:26:28 ID:+9mHAgO70
法が行き届いて無いとかどんだけ田舎なんだ
96大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:57:58 ID:GFmJe5tM0
めんどくせぇからアマゾンで数冊注文してみた。
97大学への名無しさん:2009/03/18(水) 19:49:24 ID:dgbJHU9Q0
解法の探求微積分kwsk
公式にも書いてない
98大学への名無しさん:2009/03/19(木) 01:43:04 ID:s25ANu3A0
行列の件はおそらく受験用の二行二列について語るのは
内容自体がn乗もとめよとかそんなのばっかで
すぐ終わってしまい困ったから発展させただけだろ
99大学への名無しさん:2009/03/19(木) 02:06:28 ID:xKbgVMQj0
逆じゃないかという印象を受けた。
積分で区分求積を先にやるのとおなじ。
100大学への名無しさん:2009/03/19(木) 06:17:19 ID:7QotmGGr0
>>93
俺も同じこと思ってたわwww
誰だか知らんがちょっと過剰に勧め過ぎだよな。
101大学への名無しさん:2009/03/19(木) 06:53:07 ID:eVp7SSEh0
そんな過剰ってほどじゃないと思う
実際はチャート、1対1、やさ理、ハイ理、スタ演、新スタ演、
これらの方が薦める奴は圧倒的に多い。特にチャートと1対1とやさ理、ハイ理

理論や理論問題集がウザがられるのは単に新参だから目立つんだろう
出る杭は打たれやすいんだよ。しょうがない
102大学への名無しさん:2009/03/19(木) 07:04:38 ID:eVp7SSEh0
清のHP更新来たぞ
             (問題編)      (解答編)
1. 数と式        ★★★★★★★★★★|★★☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 関数/微分法の基礎   ★★★☆☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 図形と式/ベクトル   ★★★★☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

103大学への名無しさん:2009/03/19(木) 08:02:39 ID:s25ANu3A0
理論は10年位前から 名前は違ったけどあったじゃん
104大学への名無しさん:2009/03/19(木) 12:56:18 ID:xKbgVMQj0
その頃はマイナーすぎる
105大学への名無しさん:2009/03/19(木) 22:19:19 ID:wShaEABP0
>>101
それらは定番だしな。
恐らく薦め方の問題だと思う。遠まわしに言えば過剰。
率直に言えば…ここも見てるだろうからあまり言いたくないけど、多分薦めてる人(とやり方)が嫌がられてる。
106大学への名無しさん:2009/03/19(木) 22:22:25 ID:wShaEABP0
>>102
あんまり進んでない気がするのは気のせいか
107大学への名無しさん:2009/03/19(木) 22:26:13 ID:vgSrVZbz0
このスレ見てしょうがなく更新した感があるなw
108大学への名無しさん:2009/03/19(木) 22:39:03 ID:xKbgVMQj0
がんばれ清史弘!あとピアノの前で写真取るのやめた方がいいと思う
109大学への名無しさん:2009/03/19(木) 22:43:01 ID:wShaEABP0
お前らなんだかんだで清大好きだなwww
110大学への名無しさん:2009/03/20(金) 07:10:20 ID:sNatUhbN0
糞文科省の「馬鹿をつくる教育課程」に異を唱える数少ない頭まともな人間の一人だからな
111大学への名無しさん:2009/03/20(金) 07:22:08 ID:peljeToV0
>>107
まて、このスレを見てる住人が清に
あのグラフはなんなのか質問して
それでHPを更新したのかも知れんぞ
112大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:05:25 ID:RZpnC5Mj0
問題編、解答編すら書いてなかった今までのグラフに疑問は持ってなかったのかな。
113大学への名無しさん:2009/03/21(土) 07:39:54 ID:eP/k0TT00
今日1巻から10巻まで家に届く。清の数学魂をしっかり受け取るぜ
114大学への名無しさん:2009/03/21(土) 08:06:13 ID:VP4Wpcyg0
マジか!
俺はお前を応援するぜ
115大学への名無しさん:2009/03/21(土) 11:35:23 ID:hqEjkosm0
11巻も買ってやれよw
116大学への名無しさん:2009/03/21(土) 12:57:41 ID:eP/k0TT00
だってなんか11巻目は名前が胡散臭かったw
117大学への名無しさん:2009/03/21(土) 17:49:56 ID:eP/k0TT00
届いたぞ。まず分量が半端無い。とりあえず数と式やってみるか。
118大学への名無しさん:2009/03/21(土) 18:11:16 ID:v9P635vt0
写真うpしろwww
あと前書き読んどけよw
119大学への名無しさん:2009/03/22(日) 12:10:08 ID:GBG2ycoM0
どうやってUpするかわからないw
例題むずいな 全部黄色の章末くらいだ。
120大学への名無しさん:2009/03/22(日) 16:14:45 ID:EWL75gP+0
全部むずいか?おかしいな
数と式は持ってないから書店で見てみたが簡単な例題もあったけどな
でも、解説よんでも理解できないって事はないだろ?

あとまえがきを読んでたら分かってる事だが
入門から上級まで対応してるから上級の項目は後回しにしろよ
微積の知識や数学的帰納法を使う例題があるから
121大学への名無しさん:2009/03/22(日) 17:58:08 ID:GBG2ycoM0
前書きにある表の意味がわからん。
122大学への名無しさん:2009/03/22(日) 19:40:11 ID:EWL75gP+0
とりあえずある程度はいい加減に表を見ても良いと思う

複数の○や△が付いてる章や節は◎や○を優先にして
Aレベルの所から読んでいけば良いと思う
で、次はBレベル、そしてCレベルって感じで本を螺旋のように読めば良いよ
俺はそうやってる
123大学への名無しさん:2009/03/23(月) 15:44:47 ID:JEEQNhGS0
どの問題がAレベルかBレベルかとか明示されてないよな?
中心的に扱われている分野 とか 関連がある分野? ちょっと意味が分からない。
たとえばAに◎がついてる章は、「この章はA問題で構成されている」って意味?
あぁ俺読解力ねぇ。だれか解りやすく教えてくれ。
124大学への名無しさん:2009/03/24(火) 12:29:41 ID:v0jbRO030
問題には難易度は書いてないな
>たとえばAに◎がついてる章は、「この章はA問題で構成されている」って意味?
問題がじゃなくてその章で学ぶべき事が教科書の範囲であるAレベルって事だと思う
おれはそう考えてやってる
125大学への名無しさん:2009/03/24(火) 16:51:58 ID:SVdBZUIf0
なんかよくわからんな。とりあえず読み通すことにするよ。
126大学への名無しさん:2009/03/24(火) 21:38:19 ID:wa3Q0Rgv0
微積の基礎のほう立ち読みしたら、意外と内容があって思わず買ってしまった。
その内コンプリートしてしまいそうだ。
127大学への名無しさん:2009/03/25(水) 07:25:05 ID:mNKuHm/P0
8巻の微積はもっと良いぞ
128大学への名無しさん:2009/03/25(水) 10:22:22 ID:wBlIh3fA0
いや、8巻進めてたんだけどね。意外と基礎も抜けてるもんだと思って。
あの完全な範囲外のところは眺めるくらいしかしてないけど、どの程度やればいいのかな?
129大学への名無しさん:2009/03/25(水) 20:08:22 ID:jjAioEt00
7冊やった俺のおすすめは図形の奴と数列の3章4章
行列の線形変換とスペクトル分解の部分
数と式は整数部分が物足りんかったな。もっと色々書いて欲しかった
130大学への名無しさん:2009/03/25(水) 20:22:16 ID:+IT1C01F0
整数はあれ以上出るか?というレベルなんだよね…
たぶん著者はこの次に出るとされている本に難しいこと書く予定のようだから、そっちに載るのかもしれん。
131大学への名無しさん:2009/03/25(水) 23:12:54 ID:mNKuHm/P0
>>128
確かに8巻は難関大を目指す人でも7割程度よめば良いと著者自身が言ってるな
132大学への名無しさん:2009/03/26(木) 22:12:26 ID:MO2hHrhX0
受験数学の理論コース
理論11冊→問題集7冊→総仕上げ本

早く完成させてくれないかな
133大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:24:56 ID:7wjvfBV10
本質の研究スレが落ちたね。
134大学への名無しさん:2009/03/29(日) 15:15:49 ID:wkBvp1nb0
数と式問題集は大丈夫なのか
3月が終わるぞ
135大学への名無しさん:2009/03/30(月) 13:03:12 ID:4mZIO7440
発売は5月下旬と予想
136大学への名無しさん:2009/04/03(金) 05:42:41 ID:Cdw8tUifO
焦らずに時間をかけて良い本を作ってもらったほうがいいと思う
137大学への名無しさん:2009/04/03(金) 08:49:43 ID:dEEMh9/F0
それにしても行列と2次曲線が出たのが半年以上前だからなぁ
頼むぜ清よ
138大学への名無しさん:2009/04/05(日) 00:39:23 ID:Noqbm8rr0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e90312719

ヤオフクで5冊1000円
139大学への名無しさん:2009/04/05(日) 00:53:08 ID:WnZv34U40
>>138
これ詐欺じゃん。こんな人から買えるわけないわ。
140大学への名無しさん:2009/04/05(日) 12:26:09 ID:3UZ+r/Zn0
なぜ一冊だけ受験教科書なのか謎だ
141大学への名無しさん:2009/04/08(水) 14:03:27 ID:cZOXm6p80
受験教科書の図って清の手書きだったの?
142大学への名無しさん:2009/04/08(水) 15:18:00 ID:UncDxxre0
手書きだよ
そして清のHP更新キタ
どうやら理論問題集は順調に進んでるらしい
143大学への名無しさん:2009/04/08(水) 20:48:27 ID:fsSllt/Q0
色々な活動してるのね
それはいいけど問題集仕上げちゃって欲しいなあ
144大学への名無しさん:2009/04/10(金) 16:41:05 ID:s+3RjJNr0
ちょっとスレチだけど幸せ物語の映画も見てみたいなw
145大学への名無しさん:2009/04/10(金) 19:15:11 ID:s74fCvy70
>>139
>>138が詐欺なのは1500円だからかい?
146大学への名無しさん:2009/04/12(日) 18:15:29 ID:1oNk0Yrc0
計算革命っていいの?
計算がのろいからやろうかどうか迷ってる
147大学への名無しさん:2009/04/12(日) 18:33:59 ID:7lGOyXdU0
良いよ
ただ第一回の多項式の展開の革命計算法の解説だけは不親切だから
Web動画で清自身が計算してるのを見て、計算法を身に付ける必要がある
148大学への名無しさん:2009/04/13(月) 14:58:56 ID:0rKqR60i0
でも問題数が少ないよな
毎日繰り返してると覚えちゃう
149大学への名無しさん:2009/04/13(月) 16:37:43 ID:W3D5yEBiO
じゃあ、さっそく買いに行きます
150大学への名無しさん:2009/04/13(月) 19:41:36 ID:VljMDyC0O
これって1A2Bの範囲やればチャートくらいの網羅度になる?
網羅系の本?
151大学への名無しさん:2009/04/14(火) 00:18:42 ID:NLasuUls0
今から全巻やります(^o^)
152大学への名無しさん:2009/04/14(火) 20:11:46 ID:r5Ctis6l0
問題集がなかなかでないから理論の中の問題でもやるかな・・・
153大学への名無しさん:2009/04/14(火) 21:58:53 ID:Jd+6PQt60
>>150
計算革命の方か?
それとも理論か理論問題集の方か?
154大学への名無しさん:2009/04/15(水) 01:09:34 ID:jGnpAD5h0
図形と式持ってる人いる?
誤植っぽいから、確認したいんだけど。
155大学への名無しさん:2009/04/16(木) 09:10:00 ID:qVzg1L5p0
新学期 (2009.4.15)
 すでに、小学校から大学までは新学期の授業が始まりますが、予備校の授業は明日16日から開始します。今年度もいろいろな校舎に出講します。
今年から、ある大学で講義を受け持つことになり、結果、相変わらず年齢と同じだけのコマ数をもつことに・・・・
ということで、高校数学だけでなく「数学」および「数学教育」にも活動の幅を広げることになります。早速、「教育の理論と実践」という共著の本の原稿を提出しました。
ただ、この中ではページの制約があるので、これに続いて教育関係の本の出していく予定です。

 受験数学の理論問題集はいつもその構成を練るときに時間がかかるのですね。この問題は必要かそうではないか、また、問題を並べる順番とか。
また、問題番号が 1-1,1- 2,1- 3,1- 4,・・・・・とあった場合、1-1 と 1- 2 は関連していても 1-3 は別の内容の場合どのようにわかってもらうかなど。
156大学への名無しさん:2009/04/16(木) 09:10:57 ID:qVzg1L5p0
「数と式」に関しては、これが終了し、問題編は完成しました。後は、解答編ですがこれはある程度機械的に進められるので、来週の終わりか再来週の初めには原稿が完成しそうです。
そうなると校正者にまわして印刷です。(こうなるといつ出版されるかは予想がつきます。)

ちなみに、現段階では「数と式」は第1章「数式の基本」、第2章「方程式の解法と応用」、第3章「不等式の解法」、第4章「不等式の証明と応用」、第5章「整数」となっています。
各章の例題の個数は第1章16題、第2章 13題、第3章8題、第4章 5題、第5章13題です。意外と少ないと思えるかもしれません。
また、これから作成しなければならない「基本演習」の解答ですが、各章の問題数は第1章 43 題、第2章31題、第3章 20第、第4章16題、第5章 43題です。
この問題集についてはいつも同じことが言えるのですが、問題数は他書と比べてそんなに多くはないのですが、あの厚さになるのです。それは解説を手厚くしたから。私の個人的な考えでは、
数学の問題にはやさしいものと難しいものがあり、どんな問題も解答が1ページの中に収まるというのは基本的にはありえないのです。
易しい問題は解答も短く、難しい問題は解答、解説は多くなるのが自然だと考えます。その結果というか、必然的にというか、解説の多い問題がページを増やしてあの厚さになってしまいます。
いろいろな方をお待たせしていますが、あと少しお待ちください。
157大学への名無しさん:2009/04/16(木) 09:20:56 ID:qVzg1L5p0
以上、著者HPより
158大学への名無しさん:2009/04/19(日) 07:20:18 ID:wj5lkOEq0
おおHP更新してたか!
159大学への名無しさん:2009/04/19(日) 12:01:58 ID:XswrXN2p0
他の予備校講師に校正してもらってくれ
160大学への名無しさん:2009/04/21(火) 00:06:46 ID:MmnHbeE70
問題集のほうは訂正少ないよな
使用者が少なくて見つからないのかもしれないがw
161大学への名無しさん:2009/04/21(火) 06:30:38 ID:Ju4DE9o/0
理論は清が一人で校正してたのに対して
問題集は校正を複数の人間がしてるそうだからな
162大学への名無しさん:2009/04/21(火) 18:04:49 ID:OfpewRj90
いい本だと思うけどやっぱりマイナーなままなんだろうな
163大学への名無しさん:2009/04/22(水) 06:40:27 ID:JY1qGrn60
問題集の方はメジャーになると信じてる
今、1対1が人気だが問題集はそれに対抗するために
執筆されたってのが認知されれば1対1に取って代るはずだ、きっと
164大学への名無しさん:2009/04/22(水) 18:27:44 ID:jgokpQjg0
それより幸せ物語応援してやれよww
165大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:08:16 ID:3PtZQs5X0
>>164
応援したぞ、☆5つで投票した
166大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:20:32 ID:iApBeMEA0
教科書のほう読んでたら、どんどん進んじゃって力付いてるのか分からなくなってきた。
問題集中心にやったほうがいい気がするね。
167大学への名無しさん:2009/04/23(木) 07:00:15 ID:6HzcffKb0
>>164
シナリオについてのコメントを付けて投票したら削除されたorz
168大学への名無しさん:2009/04/23(木) 13:22:32 ID:JZ9+X6t00
>>167
清のHPでお詫びしてるぞ
てか、清の文章カッコ多すぎww
169大学への名無しさん:2009/04/23(木) 15:45:09 ID:6HzcffKb0
本当だ
清にまで詫びいれられるとは
ちょっとした事態になっとるな
手間をかけさせてしまったようだ
170大学への名無しさん:2009/04/23(木) 20:33:09 ID:HEGX7Q8q0
ワロタwww
171大学への名無しさん:2009/04/24(金) 00:20:40 ID:FKCPrc9a0
清は律儀だからな
172大学への名無しさん:2009/04/25(土) 12:17:52 ID:gaqohbU/0
                 (問題編)          (解答編)
1. 数と式           ★★★★★★★★★★|★★★★★☆☆☆☆☆
2. 関数/微分法の基礎   ★★★☆☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 図形と式/ベクトル    ★★★★☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いつの間にか進行状況が更新されてた
173大学への名無しさん:2009/04/25(土) 23:58:18 ID:hEWN8JyP0
高2ですが、この本は読み物というか、サブで使うのはありですか?
174大学への名無しさん:2009/04/26(日) 05:33:04 ID:zdKfuBi00
ありだよ
俺はメインで使ってるが
別にサブで使ったらいけないって事はない
175大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:15:56 ID:nXNIGA4g0
>>174
ありがとうございます。とりあえず関数買ってみます
176大学への名無しさん:2009/05/02(土) 22:17:25 ID:HB0I7ncVQ
メインで使ってる人は今までにチャートとかしてきたの?

どっちしようか迷ってるんだ
177大学への名無しさん:2009/05/03(日) 07:03:20 ID:DWVPfmZSO
俺は数学3Cの分野を理論と理論問題集だけで勉強してる
そしてもしこの本の存在をもっと早く知ってたら数1から数Bの範囲もコレで勉強してただろうな
最も理論問題集は全巻でてないから問題集は他の本を買う必要があるが
178大学への名無しさん:2009/05/03(日) 16:52:35 ID:IDyPE1/GQ
>>177
受験数学の理論で頑張ることにします!
具体的にどういう風に使いましたか?
あと、この本の良さを教えてほしいです
179大学への名無しさん:2009/05/03(日) 16:56:47 ID:EPOjdox+0
一言で言えばゆとり教育の影響を受けてない教科書
基本は通読じゃねーの
180大学への名無しさん:2009/05/03(日) 18:07:25 ID:DWVPfmZSO
>>178
本のまえがきにある難易度表に従って使ってる
基本的にこの本は頭からガーって読むんじゃないんだよ
この辺の詳しい注意事項は本のまえがきに書いてあるから読むようにな
181大学への名無しさん:2009/05/03(日) 20:13:27 ID:KcflOlB1O
文系で数学1A2Bやるんだが、分野別は教科書に載ってない公式とか色々載ってるけど理系向け?
夏までに基礎固めたくて説明が丁寧だったから使おうと思ってるんだが
後、到達点は市販の参考書でいうどのレベル?
182大学への名無しさん:2009/05/04(月) 00:10:51 ID:kyQI4KiA0
本質とか研究だりほざいてる本より受験数学の理論のほうがよっぽど本質をいっているな。
183大学への名無しさん:2009/05/04(月) 00:21:02 ID:DX3YrXRHO
別に文理の区別はないと思う。
対象者は高校数学を初めて勉強する人から上級者まで。
到達点は市販の参考書の中でも恐らくトップ
だから巻頭の難易度表を見て自分に必要な範囲を取捨すること。大学レベルの範囲とかね
184大学への名無しさん:2009/05/04(月) 22:21:07 ID:d4Uhnry8O
>>183
ありがとう
185大学への名無しさん:2009/05/07(木) 00:33:03 ID:KLU0C4kfQ
これってみんなどういう風に使ってるの?
通読するかんじなのか、復習みたいなのはどうするの?
あと、初めのページにAから進めるって書いてあるけど、BがメインでAを含むものはどのタイミングで学習するべきなんだ?
質問ばかりなんだけど、誰か教えて下さい
186大学への名無しさん:2009/05/07(木) 12:25:33 ID:z0wBJuXAO
俺は難易度表に従って螺旋状に読んだ
復習は併用問題集を解きながら忘れた部分を読み返してる
で、BがメインでAを含むものとかは最初の段階で読んでるね俺は。
今の段階で難しく感じたら流し読みで良いやってつもりで
187大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:08:26 ID:fH7Dysd70
>数と式が遅くなった理由はいろいろな人が使うだろうということを考えたからです。
>おそらく、この問題集は高校1年生も使うだろうし、3年生などの受験間近になった人も使うだろうし。
>そうなるといろいろと作るのが難しいのです。あともう少しですのでお待ちください。

残り2冊は早く出来ると考えていいんだな?
188大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:10:47 ID:eesj0NiM0
だが関数も高1から高三まで使う
189大学への名無しさん:2009/05/12(火) 23:43:54 ID:unOAkZZG0
微積の基礎と一緒だから早めに進んでいない高1は使わない
数と式は正に最初にやるから仕方ないが
190大学への名無しさん:2009/05/13(水) 07:41:40 ID:qMOIC+6y0
高1が関数のところをやって微積基礎のところは高2になってからやるから
高1から高3まで使うんじゃね?
191大学への名無しさん:2009/05/13(水) 20:11:48 ID:Me7LyO8J0
そこまですんのか
そもそも関数だけの問題はそこまで扱わないんじゃないか
192大学への名無しさん:2009/05/14(木) 07:47:13 ID:75ffUAxP0
実際はどうなるか分からんけど
二次関数って高1で習うじゃん
だから高1から高3まで考えて執筆するんじゃないかと思ったんだよ
まぁ考え直してみると数と式よりは数学に慣れた人向けに出来るかもしれんな
193大学への名無しさん:2009/05/15(金) 20:52:54 ID:kdP3sOUE0
清のサイト更新したが
問題集の完成の報告ではなかったようだ
194大学への名無しさん:2009/05/16(土) 00:44:58 ID:cs0eim+u0
俺浪人でこの人好きだから授業全部このひとがいい
なのに…
195大学への名無しさん:2009/05/16(土) 10:58:30 ID:dIrbBL/Y0
>>193
一応進んでるところを見ると6月あたりになるか
相当時間かけて作ったなあ

>>194
どうしたんだい言ってごらん
196大学への名無しさん:2009/05/17(日) 14:01:21 ID:qAZl8DUc0
【3月】
1. 数と式           ★★★★★★★★★★|★★☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 関数/微分法の基礎   ★★★☆☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 図形と式/ベクトル    ★★★★☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【4月】
1. 数と式           ★★★★★★★★★★|★★★★★☆☆☆☆☆
2. 関数/微分法の基礎   ★★★☆☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 図形と式/ベクトル    ★★★★☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【5月現在】
1. 数と式           ★★★★★★★★★★|★★★★★★★☆☆☆
2. 関数/微分法の基礎   ★★★☆☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 図形と式/ベクトル    ★★★★☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

数と式以外については全くの手付かずかよw
197大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:13:12 ID:ij+AjP5Z0
一冊づつ執筆するのはしょうがないが
予定してた完成日からかなり遅れてるのが
困るな
198大学への名無しさん:2009/05/17(日) 22:22:14 ID:r7QNvzuL0
せめて秋までに揃えてくれないと俺が浪人する
199大学への名無しさん:2009/05/17(日) 23:26:07 ID:jkDXzGxt0
>>195
浪人は数学は7、8人で教えてるから
週1しか清さんの授業がないのよ
200大学への名無しさん:2009/05/18(月) 12:38:30 ID:SAUDTI7k0
行列/2次曲線の問題集を買ってみたら、「本書の内容」が間違っているという大ボケでした。

今後そういうことが無いように願ってますw
201大学への名無しさん:2009/05/18(月) 13:10:23 ID:MarIUgve0
>>200
まえがきのやつだろ?
本編の例題や演習には誤植がなくて良かったよな
202大学への名無しさん:2009/05/18(月) 16:49:41 ID:h/5jsuic0
11巻p247の例題4-22の問題文は、解答例から察するに

「a_nを3で割った余りを求めよ」

ですよね?
203大学への名無しさん:2009/05/21(木) 11:33:31 ID:/vd2Ltvq0
age
204大学への名無しさん:2009/05/23(土) 11:10:57 ID:rk4RKwb10
確率やってるんだけど、これ完璧にしたら青チャ例題レベルはまあ大丈夫だよね?
205大学への名無しさん:2009/05/25(月) 22:18:44 ID:z7aiQw3Y0
「受験数学の理論」の略称はなんですか?
206大学への名無しさん:2009/05/25(月) 23:06:53 ID:3W8izxk20
>>205
俺はジュスーロンって頭の中で読んでる。
207大学への名無しさん:2009/05/25(月) 23:38:11 ID:iBGXfF3n0
それいいかも「理論」なんて広義な名辞よりかっこいい
208大学への名無しさん:2009/05/26(火) 13:49:51 ID:ZPWRN/UQ0
JSRでどうよ
209大学への名無しさん:2009/05/27(水) 16:33:21 ID:C3weRyr30
出てない分野を補強する問題集は何がいいかな?1対1あたり?
夏くらいに出るなら他教科固めて待とうかと思ったけど厳しそうだし
210大学への名無しさん:2009/05/29(金) 08:42:41 ID:xVB6TJrU0
>>202
確かにそう読めるよな

>>209
オレ青チャでやったけど、あまり良い選択じゃなかったんだよな
211大学への名無しさん:2009/05/31(日) 22:52:46 ID:X4AgXL8+0
>>202
修正きたな。報告したのか?
212大学への名無しさん:2009/06/03(水) 19:25:54 ID:XLja83aM0
6月になってしまったな
数と式は出ずか
213大学への名無しさん:2009/06/03(水) 21:00:43 ID:Li2I9hX60
解答編の★が増えてないのは更新忘れってことでおk?
次は流石に完成報告だよな?
214大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:11:27 ID:wRs4KiNF0
受験が終わっちまう
215大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:26:51 ID:Wo8TEvebO
細野買っちゃおうかな…
216大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:31:38 ID:4KtaRSDN0
清ぃぃ、早く出してくれー
217大学への名無しさん:2009/06/08(月) 01:49:02 ID:6F2SoiSPO
微妙なレイアウト調整でもしてるのでは。配置とか難しそうだ。
もうちょとうえとかこだわりたいとこだろうし。
218大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:18:19 ID:9LDwOn/QQ
既習範囲だったら問題集から入っても大丈夫かな?
219大学への名無しさん:2009/06/09(火) 00:32:13 ID:ZDw9Pi8v0
>>218
問題ない
受験数学の理論をやってない人でも
問題集は対象にしてる
220大学への名無しさん:2009/06/15(月) 22:27:38 ID:0rTKJuzV0
受験生なんだけど残り2冊は諦めたほうがいいかな
221大学への名無しさん:2009/06/17(水) 05:35:37 ID:rYkYMLeQ0
問題集が出版されるかどうかの事か?
だとしたら確かに諦めた方が良いかも知れん

数と式はともかく残り2冊は今年度中にでるか怪しい
222大学への名無しさん:2009/06/22(月) 23:08:18 ID:UnaS+T1E0
恒等式について記述あるのは1巻「数と式」であってるかな?
223大学への名無しさん:2009/06/24(水) 23:05:30 ID:veVE1IZWQ
皆さんはぎしゅう範囲でも、理論は読んだんですか?
224大学への名無しさん:2009/06/25(木) 00:02:42 ID:NgrzZ/tI0
ぎしゅう? きしゅう?
既習?
225大学への名無しさん:2009/06/25(木) 03:44:38 ID:qH4A4sV/Q
>>224すまぬ既習です
226大学への名無しさん:2009/06/26(金) 21:51:15 ID:MvFravY40
hp更新キターと思ったけど清かなり忙しそうだな
227大学への名無しさん:2009/06/26(金) 22:05:44 ID:AzatOXCP0
「完成間近」とは書いてあるが★は1つしか増えてない
夏に出るかどうか、くらいだな
228大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:32:45 ID:AwiuMHK60
>>222
書店でみたところそうみたいだな

>>223
俺は基本的に読んでないな

ただ未習の数列の極限を勉強する際
6巻の数列を買ったわけだが
既習分野も載ってるから
復習を兼ねて既習分野も読んだな
229大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:58:00 ID:2VaCvEsu0
>>228
ありがと。7&Yで注文してくるわ
230大学への名無しさん:2009/07/01(水) 13:57:00 ID:aIOgI3YI0
                 (問題編)          (解答編)
1. 数と式           ★★★★★★★★★★|★★★★★★★★☆☆
2. 関数/微分法の基礎   ★★★☆☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 図形と式/ベクトル    ★★★★★☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

図形と式/ベクトルも★一つ増えてたんだな
231大学への名無しさん:2009/07/08(水) 09:17:29 ID:z2aQk2g00
                 (問題編)          (解答編)
1. 数と式           ★★★★★★★★★★|★★★★★★★★★☆
2. 関数/微分法の基礎   ★★★☆☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 図形と式/ベクトル    ★★★★★☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

清のHP更新キタ
幸せ物語も今日と明日の二日間だけ渋谷で公開するようだ
232大学への名無しさん:2009/07/09(木) 10:07:54 ID:zQwZZxx50
第1巻、夏休み中には出そうだね。
233大学への名無しさん:2009/07/11(土) 00:47:40 ID:CtqmnF9kO
二カ月前に西村能一が「新しい参考書の原稿が完成しました。原稿提出してから世に出るまで半年かかるわけなんですけども、なんとか皆さんの受験には間に合わせましたよ。」とかいってたんだけど…。
西村能一は多分中央出版だけど駿台文庫って製本にどるくらいかかるんだろう?
234大学への名無しさん:2009/07/14(火) 07:44:47 ID:rT0TzvoM0
age
235大学への名無しさん:2009/07/16(木) 21:32:53 ID:7gtvNBMgO
>>234 IDワロタ。
清さんたのみますよT0T
236大学への名無しさん:2009/07/23(木) 19:03:12 ID:JUXBnft80
完成間近から2週間か…
237大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:56:12 ID:4odzPM2r0
夏休みに入ってしまったな
238大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:25:34 ID:Pkl4oD4o0
今までは映画の関係があって問題集の執筆が遅れていて、それが落ち着いたら
バンバン書いてくれるのだと信じる
239大学への名無しさん:2009/07/26(日) 19:04:40 ID:xsExtu5L0
清って教員免許の更新テキストの執筆もしてんのか
いろいろやってんな
240大学への名無しさん:2009/07/27(月) 19:28:28 ID:l6snakbr0
一応ageておきますね
241大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:33:07 ID:hY6Evb88Q
今理論の問題を解いてるんだけど、これやったら青チャートは必要ないと思うんだけど、どうなんですかね?

既刊の問題集はやろうかなと思ってるけど、出てない分野はどうするべきかな
242大学への名無しさん:2009/07/28(火) 17:42:48 ID:Esd1HV890
>>241
俺もこの問題集やれば青チャートは必要ないと思う
あと出てない分野は他の問題集の該当分野をやるって感じだろうな
243大学への名無しさん:2009/07/28(火) 21:48:10 ID:Ck7rxOKJ0
問題集、図形/ベクトルが一番欲しかったなあ
入試までに出るかも分からん状況だが、夏の間にやっておきたい本だった

後輩には奨めておくか…俺が受かるか分からんけど
244大学への名無しさん:2009/07/29(水) 02:54:28 ID:MbrrhEwYQ
理論の問題結構解けない…
基礎問→標問にかえようかな…
245大学への名無しさん:2009/07/29(水) 08:51:42 ID:ugubbdvd0
>>244
知識ゼロからトップレベルまで到達するようにしてて
簡単な問題から超ハイレベルな問題まで扱ってるからな
解けない問題があっても仕様が無い
最初は解答を見て理解できれば良いよ
246大学への名無しさん:2009/07/30(木) 17:00:30 ID:uWJXeqJtO
現役で東大理系目指してます
今青チャやってるんですが、理論に切り替えたほうがいいですか?
数学は苦手ですが理論のコンセプトに惹かれたので
247大学への名無しさん:2009/07/31(金) 11:28:16 ID:9oHuccrY0
俺は理論を薦める
使ってて青チャよりだんぜん理論の方が良かったから

ただ理論は併用問題集が全巻でてないから
出てない分野は青チャなり他書でやる必要があるけど
248大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:44:28 ID:AC48fgrMO
>>245
ありがとうございます
さっそく書店に行きました
そして立ち読みしてたら全部欲しくなってしまった...

とりあえず微積と数列の理論と問題集を買ってきました
まさにこれを求めていた気がします
この夏を使ってレベルアップしたいと思います
249大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:45:28 ID:AC48fgrMO
間違えました
>>247さんです
250大学への名無しさん:2009/08/01(土) 17:45:06 ID:BNciP8zY0
清のHP更新きたぞ
理論問題集「数と式」の完成が見えてきたって言ってるが
それって一ヶ月前に更新したときの完成間近ってのと
どう違うんだ?
251大学への名無しさん:2009/08/01(土) 21:16:26 ID:RoAisze60
今まで完成は見えてなかったのかよw
252大学への名無しさん:2009/08/01(土) 21:32:54 ID:xS/beefN0
忙しすぎて自分の書いたことも忘れちゃったのね…(´・ω・`)
253大学への名無しさん:2009/08/01(土) 22:30:46 ID:KAze5GRZO
数列の問題集の基本演習の6で
初項から第n項までの和が答えに乗ってないんですが
これは誤植ですか?
254大学への名無しさん:2009/08/02(日) 20:27:36 ID:inGt5vOwQ
理論の問題は皆さんは解きましたか?
自分にはムズくてなかなか進まないんですよ
255大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:17:24 ID:sxf5bneO0
>>253
たぶん誤植だと思う
なんか問題文の数列の和を求めよってのを
読むのを見逃したって感じかも知れない

>>254
俺は解けない問題は解答をみて理解するって感じだな
理論は初心者から上級者まで対象にしてて
簡単な問題から激ムズの問題まで扱ってるから
解けない問題があっても気にする必要はないよ

それより一つ聞きたいんだけど
ちゃんと6ページの難易度表に従って理論を螺旋状に読んでるよね?
理論を頭からガーっと読んでりしちゃダメだよ
256大学への名無しさん:2009/08/02(日) 23:23:15 ID:inGt5vOwQ
もちろんその注意書きは読んだのですが具体的にどういう順番でやれば良いのでしょうか?
レベルの低い順と言われてもAが○でBが◎とかあってイマイチゃくわからないんですよね…
皆さんは理論のレベルのどこまで到達したら問題演習をしているのですか?
257大学への名無しさん:2009/08/03(月) 00:35:53 ID:Hz0GgO320
>>253
著者にメールで確認することをお奨めする

>>256
細かいこと考えずに○がついてる順にA→B→…でいいと思う
高校範囲内のところを終えたらひとまず演習に入れるよ
問題に関しては、同じく範囲内のところは最低やっておくべき
258大学への名無しさん:2009/08/03(月) 02:44:20 ID:SzgaExYl0
これはちょっと酷いのでは・・

紙面がスカスカでほとんど内容がない
理論とは名ばかりで、バラバラな例題と解法が並べてあるだけ
各単元の問題は最初に異常なほど易しいものがある反面単元末には極端に難しいものも
その間をすっ飛ばしている
参考書としては解説がなさ過ぎるし問題集としては問題が少なすぎる
貧弱な内容で冊数だけ増やし実質ぼったくり状態
確かに早く読めるが絶対に学力はつかないであろう
駿台の授業で休み時間の10分詐欺と同じくいかがわしい本である

駿台文庫はこれまでも全く的外れなものばかりだったが、これはその頂点を極めている
259大学への名無しさん:2009/08/03(月) 05:36:51 ID:1wGyOKzJ0
>>258
完全な勘違いだな
というのも、おれは大学の教科書を読む機会があったんだが
その大学の教科書より理論が厳密に説明されてたからな
内容は非常に密だ
つーか誰だよそんな事を言ってる奴は
260大学への名無しさん:2009/08/03(月) 17:43:07 ID:q+5tuIXB0
図形分野の問題集ってまだでてないの?
261大学への名無しさん:2009/08/03(月) 18:03:10 ID:JgbaRdTO0
>>259
おいおい、必死に露骨なウソ流すなよ
大学の教科書より厳密な理論って例えばどこだよ
どの大学のどの教科書と比べてるんだ
底辺私大の教科書なんて高校課程もう一回なぞってるけどまさかそんなんじゃないだろうな

ともかくこの本は適当かつランダムにに少数の問題を解説してるだけだから
嘘だと思ったらぜひ書店で確認してくれ
間違っても無批判に買うんじゃないぞ
262大学への名無しさん:2009/08/03(月) 19:42:37 ID:JWG5HYVCO
>>261
藤田宏の著者「大学での微分積分」のことだ

俺はあの「大学への数学」と同じ著者ってことで期待したんだが
受験数学の理論の方が厳密だった
まぁ扱う範囲は大学での微分積分の方が広かったが(そりゃ大学生用の教科書だからな)
厳密さでは受験数学の理論の方が深かった
263大学への名無しさん:2009/08/03(月) 19:50:23 ID:JWG5HYVCO
>>260
まだ出てない
数と式の問題集がでたら
出ると思う
264大学への名無しさん:2009/08/03(月) 20:14:54 ID:p8baHDHg0
数と式は結局夏休み中に出なそうな気が・・・
ところで問題集シリーズ完結後はまた清なんか出すの?

265大学への名無しさん:2009/08/03(月) 20:53:19 ID:NdXdKr8/0
>>261
こいつは新手の宣伝かもわからんね

>>264
総仕上げ本出すらしいよ。何年後か分からんけど
266大学への名無しさん:2009/08/03(月) 22:23:40 ID:APvQ8aBv0
>>262
おいおい困った奴だな
俺はてっきり東大出版会の基本テキストか岩堀さんかと思ったらただの概説書かよ
厳密ってどういうこと?コンパクト性から説き起こしてるの?
そのレベルなら面白いけど大学受験と関係ないでしょ
それにあんなに空白だらけの本でそんなこと書いたらページ全部埋まってしまうよなあ

そもそも大学の教科書とか引き合いに出して典型的なこけおどし商法
ま、本屋で内容見ればおかしいことはすぐにわかる
普通の問題集買って解いたほうがいいぞ
267大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:08:34 ID:2bmXwEdz0
人気の出てきたものにはしょーもないアンチが湧く法則
ま、せいぜい必死こいて誰も読まない長文書きまくって俺をニヤニヤさせてくれ^^
268大学への名無しさん:2009/08/04(火) 00:24:58 ID:FDmJTusuO
それはさすがにないだろ
解析入門とか色々やったけど解析概論とか解析入門のような実数の稠密性などから始める受験用参考書などあるわけないし必要ない。さらに言えば真面目にコンパクト性なんて必要になるのは数学科くらいだし。
ここでいう厳密さは恐らく長方形近似やら基本定理から定積分の導出やらじゃないの。清の微積見てないからなんとも言えんが。
揚げ足取るのはやめようぜ。

269大学への名無しさん:2009/08/04(火) 02:33:37 ID:AOn3uy/D0
俺も見てみたけど、問題数が少なすぎて頼りない気がするなあ
解法に一般性もないし、何か一つの体系で問題が選ばれたという気配もない
内容が薄くて行き当たりばったり?っていう批判は当たっていると思う

数学ってある程度問題をカバーしないと力つかないような
270大学への名無しさん:2009/08/04(火) 08:09:19 ID:NlZ5bORTO
>>266
予想通りのイチャモン付けてきたな
仮に俺が高木の解析概論とかなんたらいうようなやつ等を挙げても
どうせ文句いってただろ
あー言えば、こー言うクレーマーと一緒だな

いいか、ハイレベルで良書とされてる藤田宏の大学への数学
の上の書である大学での微分積分より
受験数学の理論の方が厳密で解説が丁寧だったということは

受験用の書籍の中でトップレベルの厳密さと内容の濃さがあるって事なんだよ

まぁ流し読みでは見た目の余白の多さに勘違いして
スカスカで内容がないと誤解してしまうのも無理がないがな

>>269
問題が少ないのは
アレが練習を目的にしてる問題集ではなく
理論的な習得を目的とした教科書だから。
だから問題演習については他書かアレの併用問題集をするように清が言ってる

だが問題が少ないからこそ理論的な解説に比重を置くことが出来ている

だから内容が薄いとかいう批判は間違っている
271大学への名無しさん:2009/08/04(火) 12:41:36 ID:44BlMpwt0
>>270
上から読んでみて思ったけど
一部分だけ大学の教科書より詳しいなんて参考書としては偏ってるし単に的外れなだけだろ
それはむしろ逆宣伝なのでは?

それにあの本行間が広くて真っ白だしバラバラな例題の解説で構成されてるぜ
しかも数が著しく少ない
どこがどう理論的なのかさっぱりわからんし問題数も行数も少ないんだから内容は薄いだろ
272大学への名無しさん:2009/08/04(火) 15:19:14 ID:NlZ5bORTO
>>271
何から何まで詰め込んだら受験数学からかけ離れてしまうだろ
高校数学、受験数学に関係する範囲で厳密にしてるから良いんだよ

受験数学の理論は、公式や定理の理屈は省略して
解法の説明に終始する問題集とはコンセプトが違う

アレは数学の本質を理解して
それでいて受験に役立つという
相反する事を実現してる本だ

数学を只の作業とみる問題集じゃないんだから問題が少ないんだよ
それをお前は流し読みしてるから問題が少ないとか的外れな事を言うんだよ
だから勘違いだと言ったんだ
273大学への名無しさん:2009/08/04(火) 15:38:38 ID:vBJLajgU0
>>272
たかが高校数学の公式の証明に大学の教科書より厳密な議論が必要とは思えない
それに受験数学はかなりの数の雑多な解法を覚えなければならない
問題例があんなに少ないのはさすがに致命的だろう

その本質とやらを理解すると膨大な問題が全部一瞬で解けるというのなら凄いが
そんな子供だましの宣伝文句に引っかかる受験生は今時いないだろう

まさに勉強しないための本ってわけだ
274大学への名無しさん:2009/08/04(火) 18:07:36 ID:C31vjZsu0
そういえば藤田宏「大学への数学」もバラバラな問題を羅列しただけのものだったな
ただ難関大の問題というだけで無節操に収録するタイプの
よくあるこけおどしの本
もちろんそういうのが好きな人はいるだろうし好みにまで文句は言わない

でも「受験数学の理論」という本はさらにまずい
既に指摘されているけど内容が少なすぎるのだからそれだけで論外、という代物なのである
275大学への名無しさん:2009/08/04(火) 18:28:25 ID:C31vjZsu0
俺的には駿台文庫なら「問題の解法360°」が最強だな
一つのテーマについてあれほど体系的かつ完璧にアプローチする書を他に知らない
ただ難点は、体系化したために、入試でまず出題されない解法まで抱き込んでしまったことである
結果として受験生の負担を重くすることにしかならない
とすれば、所詮予備校講師のマスターベーションに尽きるのだろう

つまり体系的とか理論とか、そういうものは概ね害にしかならない

しかしこの「受験数学の理論」は、そういった書とは一線を画している
極端に収録問題が少なく、しかも主として一般性・汎用性のない解法を集めただけのものを
「理論」と名付けるに至っては、詐欺の領域とすらいえるのではないか
276大学への名無しさん:2009/08/04(火) 19:27:35 ID:NlZ5bORTO
>>273、274、275
受験数学の理論をちゃんと読んでいれば
高校数学の公式の証明に大学の知識が必要なものあるのは自明なのに
さらに一般性、汎用性のある解法が沢山あることは自明なのに
そういう事をいうとは
やはりアレを読みもしないで批判してるだけのクレーマーだったか

それに受験数学の理論は
ただ受験をしのげれば良い、解ってなくても答えが合ってればそれで良いと
考える人は対象にしてないんだよ

アレは数学をしっかりと理解したい
訳も分からずやらされるのは嫌だ
そして解法暗記だけでは解けない未知の問題を対処したいって人を対象にしてるんだよ

そうやってしっかりとした基礎を身につけて問題集(例えばアレの併用問題集)を解きたいって人のためのものなんだよ
277大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:43:18 ID:hIba5tka0
>>276
大学の知識が必要なものなんて出題されないし
そんなもの知っていても何ら有利にはならない

「しっかり理解したい」なら大学の講義内容全部書いたって無理だぜ
所詮どこまで行っても不満は残る

結局どこで切るかってことだろ
受験なら点が取れればいいんだよ
それ以上のことは大学でやればいい
余計なことやって大学に落ちたらお笑いだ

物理だって化学だって高校では訳もわからず間違ったこと押しつけられるが仕方ない
詳しいことは大学でやればいい

受験生に要らんもの押し売りするな
278大学への名無しさん:2009/08/04(火) 20:51:45 ID:61DkiT4X0
小学生に高等数学押しつけるようなもんだな
範囲外のことは趣味で読むならいいが「受験数学」なんていう名前をつけるのは悪質だ
279大学への名無しさん:2009/08/04(火) 21:12:03 ID:jwpD86rLO
汎用性のある解法なんぞを期待した奴から敗退するのが受験
280大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:32:20 ID:un+kewHf0
書店で見てきた
正直書名から想像されるほどの汎用性や一貫性はないね
内容の薄い例題解説書ってとこ
しかも例題に特に関連はない
一部に面倒な問題が見られる他は単純計算ばかり

ページは空白が多いね
でもそのほうが取っつきやすいかも
成績は決して上がらないだろうけど
281大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:00:26 ID:OyMM+WTR0
君の意見は分かったからそんなに繰り返し書き込まなくていいよ。
282大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:26:30 ID:NlZ5bORTO
>>277、278、280
大学の知識があれば簡単になる問題は出題されるし
それを知っていれば有利になるのは常識じゃないか
ロピタルの定理なんてその典型だ
そういう知識を持って大学に受かる奴は沢山いるんだよ

そもそも大学の講義内容全部〜とか
結局どこで切るかって〜とか
問題集じゃないのに例題解説書と
言ってる時点で

やはり、お前は受験数学の理論をちゃんと読んでいない事が分かる
書店で立ち読みしかしてないしな。というかこんな時間に本当に書店にいったのかよ

アレは基本的に受験に必要な範囲までの大学レベルを扱い(一部、受験外の事も扱ってるが、そこは読み飛ばしても良いと明記してある)
そして高校生が理解できるように噛み砕いて解説してる
切るべき所で切ってる
グラフの書き方の解説や部分積分の使い方の解説など汎用性や一貫性のある項目は沢山ある

だいたいお前はアレをまともに読んでないのに批判するな
ある本を悪書だと正当に評価できるのは隅から隅まで理解した奴だけだ

>>279
それを言ったら他の参考書なども否定する事になるな
283大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:28:31 ID:CiNrQ1320
ここで批判されてることは本当かと思って立ち読みしたんだが・・
本当に誇張ではなく批判されてる通りで焦った
駿台やっちまったな
あ、受験生でもないのにスマソ
284大学への名無しさん:2009/08/04(火) 23:38:44 ID:J3PUWsK40
>>283
自演はいいよ
285大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:25:15 ID:8xpf601W0
>>282
炉ピタルは禁止だよ
答案の中で証明するなら使っていいが(使うなら証明しろと要求したの山梨大学だっけ?)
それと君のいう汎用性ってのは適用範囲が狭いってことなんじゃないの?
「理論」と名付けるほどなのかという
あと「受験に必要な範囲までの大学レベル」というのが既に矛盾している
大学レベルなら受験に必要であるはずがないってことで
それに批判する側も読んだ上で書いてるみたいだから頭から否定するのはどうかと
286大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:36:32 ID:KueQ1tbI0
>>285
そうその通り
範囲外のコトを使うと有利になるようなお粗末な問題はほとんど出題されない
>>282に拠れば、どうやらこの本は「例外中の例外」を攻略するために何冊も費やしているマッドな書であるようだ
そして「例外中の例外」ごときに「受験数学の理論」などと一般的な名称を与える悪徳商法にも該当するようである
287大学への名無しさん:2009/08/05(水) 00:46:23 ID:AF02RoP/0
どうでもいいけど他のスレでやってくれマジで
288大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:05:09 ID:9oENVojA0
いまどきロピタルとか言ってる>>282を俺は応援するぞw
まるで珍獣の化石だ
289大学への名無しさん:2009/08/05(水) 01:12:31 ID:rBXc6J6X0
釣り師>>282の人気に嫉妬

あえて釣られると・・
部分積分ってパターン覚えた方が早くね?
ちょっとっきゃパターンないのに理論なんて要らないだろ
290大学への名無しさん:2009/08/05(水) 07:23:39 ID:YnMqzaNIO
否定派は自演までして悪質だな
291大学への名無しさん:2009/08/05(水) 08:02:46 ID:ei/CcLrV0
>>282
> こんな時間に本当に書店にいったのかよ

俺が書店に行ったのは午後3時頃だが?
なんか大きな勘違いしてないか?
それとも批判派が一人しかいないように見せかけたいのか?

あんないい加減な本、一度批判に火が付いたら止まらないと思うぞ
とにかく酷いの一言に尽きる
292大学への名無しさん:2009/08/05(水) 13:06:26 ID:FViIsol20
>>270
高木さんのはその名の通り概論だね
厳密とは言い難い

駿台文庫が微妙なのは今に始まった事じゃないからなあ
293大学への名無しさん:2009/08/05(水) 14:03:44 ID:ZagjTRiaO
ていうか大学受験参考書なんだからさ駿台は駿台なりに受験に必要だと思ってる事を書いてる訳だ。理解を深めるためとか問題解くのに必要とか理由はあるだろう。
大学の教科書の内容書いてたって厳密さは必要ないと著者が判断したらそれに従えばいいんじゃないのか。
書いてる人の考え方に共感した人が使えばいいでしょう。
294大学への名無しさん:2009/08/05(水) 14:12:24 ID:yzS78X2R0
ロピタルって言いたいだけちゃうんか
295大学への名無しさん:2009/08/05(水) 16:38:47 ID:YnMqzaNIO
>>291
自演乙
296大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:21:31 ID:ihj0SrL+0
必要以前に空白が多すぎて内容が無いよう
297大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:39:32 ID:70/7beIz0
結局何がよくないのかわからないから
確率を買いに行こうっと。
298大学への名無しさん:2009/08/05(水) 18:59:02 ID:9HVX7F0X0
誉めている人も、けなしている振りをしている人もみんな先生が好きなんだね。

 
299大学への名無しさん:2009/08/05(水) 19:03:55 ID:+VWEi5VG0
見てきたよ

ここにある通り微積は一部に受験と関係ないことが書かれている
それ以外は簡単すぎるバラバラな例題の解説が書かれているだけだが
たまに意味もなく難しい問題もある
易しい例題についてはそんなに酷い選択とは思わないが一貫性はない
空白が多すぎるのもその通りで値段の割に密度が薄すぎる

駿台も経営が大変なんだな
300大学への名無しさん:2009/08/05(水) 19:11:35 ID:+mwYubma0
受験数学の理論は元々はSEGから出版されていた件について

受験生は自分の目で見て良い本だと思えばそのまま使って良いよ
古文のはじていや新修古典文法みたいな致命的な欠点あるものは駄目だけど
受験数学の理論は分量多いのが難点だけど地道にやれば力付く筈
301大学への名無しさん:2009/08/05(水) 19:21:26 ID:IQxRD3rZ0
悪書とまでは言わないが受験学年でやるほどのものでもないな
302大学への名無しさん:2009/08/05(水) 19:59:10 ID:XMVPNU6I0
>炉ピタルは禁止だよ
別に高校範囲外の知識を使っても問題はない
これは受験数学の理論11巻で著者が複数の大学の教官に確認を取っている

というか
>あと「受験に必要な範囲までの大学レベル」というのが既に矛盾している
>大学レベルなら受験に必要であるはずがないってことで
こういう事を言う時点で、やはり全く読んでいない
なぜならお前と違ってプロである著者が本書に大学レベルは
受験数学に関係のあると明記しているからな

それにP60では関数のグラフの描き方の解説、
P204では定積分の計算の仕方や、このパターンの計算ではこういう手順で解くなど
体系だてて汎用性のあるように解説してる

だいたい否定してる奴の文章はあまりにも具体性がなくて
読んで無くても、でっち上げで言えることしか言ってない
303大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:52:33 ID:rBXc6J6X0
>>302
そもそも範囲外の知識を使って有利になる問題なんてほとんど出題されないって書いてあるだろ上に
それはどう説明すんだよ
304大学への名無しさん:2009/08/05(水) 22:56:37 ID:rBXc6J6X0
>>302
あとロピタルに限定してどの大学の教官が容認しているのかソース示せ
でないと反論にならないぞ
少なくとも山梨大は「使うなら証明した上で使え」と指示しているんだろ
他人に具体性がないといって批判するならまずお前が具体的なロピタルについて大学名と教官名をあげろ

それともやっぱり無能予備校講師の妄想か?
305大学への名無しさん:2009/08/05(水) 23:08:17 ID:zYaHxXr90
これやったら慶医受かったww
306大学への名無しさん:2009/08/05(水) 23:14:07 ID:jQhUPyip0
盛り上がっているんで、とりあえず、場合の数と確率を買ってみたが
空白が多いっていうのは全然気にならないけど。



307大学への名無しさん:2009/08/05(水) 23:30:59 ID:XMVPNU6I0
>>303,304
高校の範囲外の事も受験に出るってのは常識だし
受験数学の理論のまえがきで著者も明記してる(だから批判するなら、まず読めっていってるだろ)

>あとロピタルに限定してどの大学の教官が容認しているのかソース示せ
受験数学の理論11巻で著者が書いてるって言ってるだろ
因みに11巻ではロピタルに限定してるのではなく
高校範囲外の知識は受験で使っても良いか?の問いに
使っても良いと書いてある
308大学への名無しさん:2009/08/05(水) 23:31:02 ID:0ExlWNA+0
>>304
詳細を知りたければせめて立ち読みでもしてくれば?
高校範囲外の知識を使っていいかと著者が聞いたら、多くの場合は問題ないってだけだったけど。
勿論いつでもってわけじゃなく題意は汲み取った上でね。
309大学への名無しさん:2009/08/05(水) 23:31:05 ID:+mIq9YoV0
>>302
大学入試ってのは高校の学修の成果を見るものだぞ
ロピタルを使ったら減点されるんじゃないのか?

君のいう「複数の大学の教官」というのはロピタルを名指しして「問題ない」と認めたのか?
どうなんだ?
この議論の根幹に関わることだからしっかり答えてくれ
310大学への名無しさん:2009/08/05(水) 23:32:44 ID:0ExlWNA+0
はさまれてしまった
何か知らんが議論に巻き込まれそうだから大人しくしときます。
311大学への名無しさん:2009/08/05(水) 23:37:45 ID:+mIq9YoV0
>>307
上の人は「出るかでないか」ではなく量を聞いている
範囲外のことなんてほとんどでないのではないか?
どうなんだ?
ごまかさないできちんと答えろ

>高校範囲外の知識は受験で使っても良いか?の問いに
>使っても良いと書いてある

どの範囲外知識か特定して認めたわけではないわけだ
それならこの本の内容を使ったら入試で減点される可能性がある
買うべきではないな
312大学への名無しさん:2009/08/05(水) 23:42:57 ID:wNAkl/ko0
>>282
> それを知っていれば有利になるのは常識じゃないか
> ロピタルの定理なんてその典型だ

つまりこれは全く根拠がないわけだな
いい加減にしろよ詐欺師野郎
313大学への名無しさん:2009/08/05(水) 23:48:58 ID:jQhUPyip0
学校で先生に薦められて買ってしまったけど。いい本だよ。

嫌いな人は本のことよく知らないみたいだから、本が嫌いじゃなくて清先生がきらいなのでは?
314大学への名無しさん:2009/08/05(水) 23:54:37 ID:XMVPNU6I0
>>311
俺は受験のプロじゃない
量がなんたらなんて知るか
まぁ予備校で範囲外の知識はよく教えられたがな
そして量が少なかったらどうだと言うんだ?

上のレスで受験数学の理論は数学は単なる作業だと考える人
受験を突破しさえすれば良いという人は対象にしてない

数学をしっかり理解して受験を余裕をもって突破したい人を対象にしてるんだ

あと、お前はロピタルが議論の根幹だと言ったが違う
>>277では大学の知識は受験で必要か?が根幹だ
ロピタルは一つの例に過ぎない
それをお前は
>どの範囲外知識か特定して認めたわけではないわけだ
こんな事をいうとは、典型的な二枚舌だ
315大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:01:41 ID:3WWTMv5S0
>>307
なあ、2chでそんな的外れな答弁が通るわけないだろう

>高校の範囲外の事も受験に出るってのは常識だし
>受験数学の理論のまえがきで著者も明記してる

そんなことが前書きに書いてあるのならその時点でその本は悪書だ
範囲外のことはあくまでも例外中の例外であり出題ミスだ
確かに出題ミスがあることは広く知られているから、その点では「常識」といっても差し支えないが
そんなものに備えて範囲外の勉強をすることは決して「常識」ではない

出題ミスに備えることの必要性を説く参考書があるとしたら著者は気が狂ってるとしか思えない
316大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:08:04 ID:byeu2PAi0
うーん。単に著者が嫌いなだけとしか見えないがな。
いいがかりばっかだし。。。

317大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:12:47 ID:3l9Plem10
まめちしき
微分方程式は範囲外
318大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:17:19 ID:TOUmdUYR0
>>314
なるほど、「範囲外知識の出題量」について何も知らないまま「範囲外の勉強が必要」と主張しているわけだ
お前、とんでもない奴だな

> ロピタルが議論の根幹だと言ったが違う

いやお前が間違っている
これまでのところ、この議論の根幹はロピタルの必要性にある
ロピタルの必要性が崩れれば、お前はさらに別の「必要な範囲外知識」の例を持ち出さなければならなくなるからだ
そうやって範囲外知識を一つ一つ潰していこうや気長に

そうすれば本当に範囲外知識が必要かどうか浮かび上がってくる

まあロピタルは崩れたみたいだからもはや根幹ではないか
次の範囲外知識を出してくれ
319大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:17:27 ID:PuaXbpAU0
つまりはだ。ここまでの議論は
理論をもっていて、理論の内容、方針をよく知っている理論の肯定者と
理論を持っていないから理論のことを知らないので見た目と一般論で言いがかりをつける清嫌いの方
の話だからかみ合わないのだな。


320大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:29:32 ID:TOUmdUYR0
>>319
いや、書き込みを読んでいるとこの書籍を批判している側のほうが数学や入試問題には詳しいのではないかと思う

>>317
その通り
微分方程式は範囲外ゆえ、現課程の入試では当該単元固有の知識が必要なものは出題されていない
課程内の関数方程式の手法で解けるものが出題されている
ゆえに、もし微分方程式が必要であるかの如く説く講師がいたとしたら即クビにすべきだ
321大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:34:12 ID:IvMUJg5D0
途中から見ていて面白い本だと思ってきたんで、書籍の正式な名称と出版社を教えてください。
それと地方でも買えますかね。



322大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:38:32 ID:QAbugZW90
決して責める気はないのですが・・・

320さん、書籍を批判している人って御自分のことと考えていいですか? IDを見る限り・・・(と思っている人多いはず)

それから、微分方程式は東大の後期試験とか京都大学でしっかりと出題されていますよ。
念のため。
323大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:42:21 ID:3l9Plem10
議論の根幹が「範囲外知識は受験で必要か」とかロピタルがどうとかなら他スレでやってくれますかね。
なんならスレ立てましょうか?
324大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:47:10 ID:qLkEhM110
>>323の言うとおりだと思う。

>>320数学や入試問題に詳しいだけでなぜ見てもいない書籍を批判できるのかが疑問。







325大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:52:29 ID:OccDS3b6O
>>321
シリーズ名は
分野別 受験数学の理論
全11巻だから好きな巻を買うと良いよ

出版社は
駿台文庫

詳しくは>>1を見て

ただこれらはちょっと大きめの本屋じゃないとないかも
326大学への名無しさん:2009/08/06(木) 01:00:51 ID:QAbugZW90
書籍を批判するのは書籍を知る上で大切だと思うのですが、きちんと批判したいのならやっぱり買って内容を見てからするべきかなと思います。

今のところ、肯定する人が書籍の内容で意見を言っているのに対し
書籍を批判する人は、肯定する人からもれた書籍の内容をもとに一般論で言い返す
というやりとりが続いていますよね。
一般論は別スレでやった方がいいでしょう。
批判者がここに来る以前は、このスレはこの本の役に立つ情報交換の場だったのですよ。
もちろん、本のよい点だけでなく、悪いことも書いてあったようです。
327大学への名無しさん:2009/08/06(木) 01:12:22 ID:lJv91Xef0
面白いので割って入りますよ〜

>>322
微分方程式の単元でしか扱わないような解法が必要なものは出題されていないようですが

>>324
このスレを読むと本を読んだ上でその特徴が書かれてきちんと批判されていますよ

>>326
本を擁護する側がおかしなことを書けば本の内容とは別にそれもまた批判されるのは当然でしょう
328大学への名無しさん:2009/08/06(木) 01:26:20 ID:VJSDDTye0
割って入るって、あのさぁwww
ばればれやんか
読んだ上の特徴って空白が多いってやつかwww
もうちょっとまともなやつと思っていたんだが
329大学への名無しさん:2009/08/06(木) 01:28:51 ID:EzdhR1QW0
だからぁ
おとついも書いたけど、この本は内容が少なすぎてその時点でアウトなんだってば

いいから他のまともな本で勉強して受かってくれ
あと正攻法で指導できないダメ講師ほど範囲外知識振り回すから気ィつけな
330大学への名無しさん:2009/08/06(木) 01:34:35 ID:Xg33Ovx40
参考までにどう少なすぎるの?
チャートには○○はあるけどこの本には○○はないとかさ。
少なすぎるって見てなくても言えることだからさ。
もう少し具体的な指摘だと信用する人も出てくると思うよ。

331大学への名無しさん:2009/08/06(木) 01:50:48 ID:QAbugZW90
>>327
知らないようなので
例えば
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/taiwa/taiwaNch04/bibun/node2.html
にもあるように、変数分離型程度のものは出題されてます。
だからといってどうこう言うつもりはありません。
332大学への名無しさん:2009/08/06(木) 01:53:51 ID:QAbugZW90
333大学への名無しさん:2009/08/06(木) 01:58:03 ID:CvvxtJFu0
いくつかの物体が運動しているとする
空気抵抗や形状などを無視し共通点だけを抽出すると、例えば運動方程式みたいなものが導かれる
これがいわゆる「本質」とか「理論」とかいうものだ

だが運動方程式をどう使ったところで、元の物体の運動は再現できない
再現するには結局物体ごとに空気抵抗などの特殊性を考慮しなければならないからだ

何が言いたいかというと、予備校講師のいう「本質」など理解したところで
問題を解くのにさして役には立たないということ
理論と実践は違う

ま、わからない奴は騙されてろって
334大学への名無しさん:2009/08/06(木) 02:02:22 ID:Xu9+BW550
>>333
日本語でOK
335大学への名無しさん:2009/08/06(木) 02:05:11 ID:RLxxRsW20
>>333
よく掲示板で負けず嫌いのやつが苦しくなったから話をすりかえるってのは
このことを言うのか。

まあ俺は寛容だがな。

336大学への名無しさん:2009/08/06(木) 02:11:48 ID:Xu9+BW550
>>335
いや、おれは初めて書いたのだけどね。
本当に書いてる意味がわからないんだよ。理論と実践はちがうとか、当たり前じゃん。
というか、何でそんなこと言い出したんだ?受験数学の理論と関係ないと思うが。
なんとか俺でもわかるように一文づつ質問するね。

>運動方程式みたいなものが導かれる
運動方程式って導くものじゃないぜwww導けるんだすげ〜な、なんて宗教?

>何が言いたいかというと、予備校講師のいう「本質」など理解したところで
>問題を解くのにさして役には立たないということ

お前のいう予備校講師のいう「本質」って具体的に何?
批判するからにはその本質とやらが何か具体的にいえるからそれに対して批判してんだろ。
答えてね。
337大学への名無しさん:2009/08/06(木) 02:12:25 ID:APGaIgm30
>>331-332
変数分離なんて出題されてないでしょ?何年の第何問?
338大学への名無しさん:2009/08/06(木) 02:18:53 ID:ZG0r70zV0
>>335
336の質問は無視でよいかと。言いがかりもここまで来ると恐ろしい。
もうこの手のはスルーにしよう。

339大学への名無しさん:2009/08/06(木) 02:23:13 ID:OkpIEByV0
>>337
出題されていない

例えば2006年の京大後期に流水の問題が出ているがこれは
y^n・y'=(定数)
の形で、このまますぐに積分できる
強引に変数分離に持ち込むこともできるが、ただの遠回り
入試の実態はこんなもん

つまり>>331は大嘘ということだ
340大学への名無しさん:2009/08/06(木) 02:23:23 ID:QAbugZW90
>>337 2006年後期第5問、2007年前期第6問なんてどうでしょう。
2007年の場合は解くことについては避けられますが。
341大学への名無しさん:2009/08/06(木) 02:25:30 ID:QAbugZW90
あっそうですか。以前安田先生が京都大学は変数分離型くらいまで出題範囲と言っていたので。

342大学への名無しさん:2009/08/06(木) 02:30:38 ID:cYgPsQN+0
2006年東大後期第1問、第2問を見よ。
343大学への名無しさん:2009/08/06(木) 02:57:52 ID:OkpIEByV0
>>341
京大は「簡単な微分方程式」と言っているよな
これは>>339みたいな問題を出題したときに誤解から変な批判が出るのを避けようとして
予め広い範囲を指定したのではないだろうか
本気で微分方程式を出す気があるとは思えない

>>342
第1問は合成関数の微分、第2問は置換積分で微分方程式の出る幕はないようだが?
344大学への名無しさん:2009/08/06(木) 06:47:37 ID:IX8iWtPd0
>>329
>あと正攻法で指導できないダメ講師ほど範囲外知識振り回すから気ィつけな
こんな事を言っている時点で、やはりお前は受験数学の理論を全く読んでいない
なぜなら本書には正攻法と正攻法じゃないのを両方扱っていて
さらに本書の中で正攻法を修得してから
正攻法じゃないのが載ってるページを読むようにと明記してるからだ
読んでもいないのに、内容がないなどとウソをでっち上げるな

批判して良いのはアレをちゃんと読んだ奴だけだと何度も言っているだろう
ある本を悪書だと正当に評価を出来るのは隅から隅まで読んだ奴だけだ
8巻など450ページある。それを一冊全部読め

いいか、このスレは受験数学の理論の情報交換の場なんだよ
ウソをでっち上げ貶める場じゃないんだよ
読みもしないで否定してる奴はくるな
そんな奴がいても何も建設的な事などないんだよ
345大学への名無しさん:2009/08/06(木) 06:50:52 ID:IX8iWtPd0
もういい加減スレを正常にもどそう

いつの間にか清のHP更新きてたな
問題集の修正キタ
346大学への名無しさん:2009/08/06(木) 08:57:53 ID:3FLpgh/h0
>>344さんの意見に賛成。
持っている人間からすると、有益な批判ってのはないし、
内容を知らないで表面的に批判しているってのがよくわかる。
これって単なる荒らしじゃん。


夜中に東大後期の問題と言われて、知っているか調べられるかできるってところが
業界人ぽいし、まあ清先生に異常な嫉妬を感じているだけと見られても仕方ない。

 
ということで、345にもあるように荒らしはスルーでもとの通り正常化しましょう。
これからも荒らしは来るだろうが、こいつら今暇なようだから好意で付き合ってみても
自分の思想を書き出すだけなので時間がもったいない。


347大学への名無しさん:2009/08/06(木) 11:08:05 ID:dShipn4g0
>>325
ありがとうございます。これから用事のついでに本屋に行って見てきます。

348大学への名無しさん:2009/08/06(木) 12:33:57 ID:zHGoJs980
知らない間に決着してたな
やっぱり入試に出題されないことを「受験数学」とか言って押しつけるだけの悪書だったか
このスレの批判は正しかったわけだ

それにしても予備校講師が入試問題も知らずに本を書いているとは酷い話だ
駿台終わったな

>>344-346
正しい批判を封じようとすることが荒らしだろ
もはやこの本について批判以外の話題を持ち出す意義はないぜ
349大学への名無しさん:2009/08/06(木) 12:55:47 ID:2PX4nT230
内容が薄い上に試験に出ないものを「受験数学」と偽ってる本のスレはここですか?

俺の高校ではロピタルの定理とか微分方程式とかほざいてた連中は全員国立大学落ちましたよ!

買ってはいけません!既に買ってしまった人はすぐに捨てましょう!
350大学への名無しさん:2009/08/06(木) 13:36:44 ID:omr3xYF0O
痛すぎる
351大学への名無しさん:2009/08/06(木) 14:59:08 ID:INtXH6d90
>>325
本屋に行ってみましたが、参考書と問題集と出ていましたが、お勧めはどっちなんですか?


352大学への名無しさん:2009/08/06(木) 15:49:11 ID:fBOvOqZn0
>>351 325じゃないけど、どの巻を買おうとしたの?

353大学への名無しさん:2009/08/06(木) 15:49:17 ID:x0rXnxx00
>>349
そりゃあ入試に出題されないことを必死にやってるんだから落ちるわw

え?入試に出題されないことを自慢げに講義したり本に書いたりする予備校があるって?
しかもそれを受験数学の理論とか言い切っちゃった?
アチャー
世も末だわw
354大学への名無しさん:2009/08/06(木) 16:16:06 ID:sHoQANIU0
同じ範囲外でも複素数平面なら少しは役に立つ
計算練習になるし

でもロピタルや微分方程式はいただけない
そんなものに執着するのは過去の悪しき予備校商法にとらわれている証拠
355大学への名無しさん:2009/08/06(木) 16:47:45 ID:Xu9+BW550
ロピタルとか清は否定的なのだがな。
・高校範囲外だからというようなせこい話ではなく、sinx/x=1(x→0)をロピタルで求めるみたいに循環論法に陥っている奴もいる
・数学の学習は「どうしてそのような結論が得られたのかを説明する」ことが大切なのであって、「何だかよくわからないが答えの数値を速く出す訓練」なんてのは貴重な時間を無駄にしているから止めろ
って書いてあるぜ。(微分積分の巻のP.142から)。

数学でロピタルだの物理で微積だの有機で電子論などということに、何も考えずに食いついて批判する奴がいるが、まず批判の対象となる本くらい読もうよ。
356336:2009/08/06(木) 16:56:56 ID:Xu9+BW550
>>335
結局答えられなくてだんまりですかwww
自分で書いたことも自分でわかってないでしょ。
もうこのスレこないで、迷惑だから。
357336:2009/08/06(木) 16:59:53 ID:Xu9+BW550
>>337
335さんですよね。ID変えてそういう逃げ方は卑怯でしょ。
358大学への名無しさん:2009/08/06(木) 17:00:18 ID:0sIdq4nK0
>>355
ごちゃごちゃうぜえw
受験では範囲外は大切じゃないんだよ
そゆことは大学で勉強するからいいの
359355:2009/08/06(木) 17:04:16 ID:Xu9+BW550
そのとおりだと思うよ。
そして清も本でそう書いてあるだろ。
同意見ですぜw
360大学への名無しさん:2009/08/06(木) 17:08:48 ID:0sIdq4nK0
入試に出なきゃ意味ないじゃん
そういうのを予備校講師のマスターベーションっていうんだよ
361大学への名無しさん:2009/08/06(木) 17:14:40 ID:PIvjrPKR0
答えが分かってて問題解いていくのと、知らずに解くのはまた違うよな
ロピタルを解答に使わないにしても検算やらで使えばいいだけ
穴埋め式ならロピタル使えばいいし
受験は時間との戦いでもあるんだから、正攻法以外も知っておくべき
362大学への名無しさん:2009/08/06(木) 17:16:57 ID:0sIdq4nK0
だからそんなお粗末な問題ほとんど出題されないってw
363大学への名無しさん:2009/08/06(木) 17:19:12 ID:IX8iWtPd0
>>351
両方買うのが一番いいって事になるかなぁ
俺は両方買ったしね
というのも受験数学の理論で、頭で理解した事を
問題集で今度は体に憶え込ます事が必要になるから

うーん、この表現だと少し誤解があるかなぁ
問題集にも受験数学の理論とは違った切り口で
体系だった解説があるしな

ただ問題集は、あくまで問題集なので公式や定理の証明は省いてる

でも誤解が出てくる言い方になるかも知れないけど
数学は作業だ、受験は突破さえすれば良いと考えるなら
受験数学の理論で勉強してなくても、理論問題集だけやっても
もしかしたらなんとかなるかもとは思った
その位、理論問題集はよく出来てると思う

まぁそれじゃ何のために受験数学の理論に惹かれたのか分からんし
著者もそういう使い方のために問題集を執筆したわけじゃないだろうね
364大学への名無しさん:2009/08/06(木) 17:22:28 ID:PIvjrPKR0
知らないより知っておけばいいじゃんw
覚えやすい定理なんだし、そんなに記憶使わないでしょ?
365355:2009/08/06(木) 17:26:27 ID:Xu9+BW550
>>362
まともな大学ほどその手の問題は出さないとは聞いたことがある。

ただ俺が言いたかったのは「ロピタル(などの範囲外のことや俗に言うバウムクーヘン積分など)が本に載っているのでその本はロピタルで問題を解くことを推奨している」とはならない。
事実、清の本はロピタルが載っているが、使用には否定的ですよってことが言いたかっただけ。。

もっとも、試験に出ないことはいらないというスタンスから見れば、じゃあ載せるなよってことになるのでしょうがねw
366大学への名無しさん:2009/08/06(木) 17:34:34 ID:0ocjYjpB0
>>365は自分の言ってることがわかってんのだろうか

推奨しないことは掲載しなければいいし、そもそもそんな本書かなくていいだろ

つーか宣伝乙
367大学への名無しさん:2009/08/06(木) 17:42:30 ID:Xu9+BW550
>>366
それは、あなたの偏見。
そんなこといったら、黒大数をはじめ多くの参考書もダメなことになってしまうぞ。
368大学への名無しさん:2009/08/06(木) 17:50:57 ID:0ocjYjpB0
>>367
なんだわかってんじゃん
そうだよ、黒大数が諸悪の根源だ
あのへんがコケおどし系参考書のルーツなのではないかと思う

黒大数を買ってどれほど多くの受験生が脂肪したか
悲劇を繰り返してはいけない
駄作だらけの駿台文庫は焚書にすべきだ
369大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:14:22 ID:MkRBfHw+0
>>368
おいおい。あんたの人生ってよほどよくないことばかりだったんだねぇ。

370大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:17:44 ID:MkRBfHw+0
こうやって、スレが上がって目立てば目立つほど清の本の宣伝になるよな。
これ読めば、どっちが無茶苦茶言っているかはっきりしているしさ。
清が高笑いしてるだろーな。

371大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:27:43 ID:L9e1F5tU0
うむ
スレを読むと明らかに批判派のほうが的確な意見を言っている
そしてそれは実際の書を見れば一目瞭然である
あまりの酷さに書店で卒倒しないようくれぐれも注意されたい
372大学への名無しさん:2009/08/06(木) 18:39:19 ID:omr3xYF0O
なんだこいつら
高校範囲外って明記された上で記載されてんだから
読みたい奴だけ読めばいいだろ
それを読んで身を滅ぼそうがそれは自分の責任

範囲外以外のことで批判してください
373大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:08:31 ID:bVJDQUql0
>>363
ありがとうございます。とりあえず問題集じゃない方からやってみようと思います。
どの巻かと聞かれていましたが、確率のやつです。
ただ、書店でみたら全部で2000ページを超えていたので、それがちょっと心配です。

374大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:23:31 ID:iyTpeqbn0
>>372
悪意で批判して楽しんでいる連中だから、こいつらに反応しない方がいいよ。
悪意があるのはフツーに見てすぐにわかるだろ。
すでに自分達の姿がどのように写っているか見えないやつばかりだからさ。

375大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:36:33 ID:ur9J3vAO0
このスレで叩かれている本を本屋で見つけたのでどんな本だろうと思って見てみたらわかりやすいんで買ってしまいました。範囲外のことも書いてありましたが、中途半端に理解する人がいるから書いたとかで別に範囲外もやらなきゃだめなんて書いてないようですよ。

批判している人には感謝しています。このスレが目立ってくれたおかげで知ることができたから。


376大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:54:56 ID:0PlpJyCi0
よし。俺も醜い本というのがどのような本なのか興味がわいたので
明日371の言うように実際に書店に行って手にとってみよう。


377大学への名無しさん:2009/08/06(木) 20:11:46 ID:IX8iWtPd0
>>373
>とりあえず問題集じゃない方からやってみようと思います。
理論と理論問題集を同時並行でやるのも手
いや、もちろん人それぞれだけどね

>ただ、書店でみたら全部で2000ページを超えていたので、それがちょっと心配です。
はは、全巻読むに越したことないけど、自分が読みたい巻だけ読むのも十分アリだよ
378大学への名無しさん:2009/08/06(木) 22:28:18 ID:GzBHidu+0
範囲外なら「受験数学」とかうたうなよw
つーか著者が入試を知らないのが見え見えで引く
379大学への名無しさん:2009/08/06(木) 22:56:05 ID:sPDxteHk0
著者が入試について行けていないのはもちろんだが
もっと致命的なのは予備校ビジネスの趨勢を完全に見誤っていることだ

滅多に出題されないような珍奇な難問を振りかざして受験生に不安を与える手口では
総本山とも言えるSEGが河合塾の軍門に下った今、そういうやり方は時代遅れだとなぜ気付かないのか

かつて騙された受験生が親となった今、そんな小手先のビジネスは通用しない
地道で正攻法、汗を流して奉仕する講師のみが生き残る一方、「受験テクニック」などと口走った時点で信頼を失うのが現状なのだ
380大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:09:04 ID:omr3xYF0O
で?
381大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:32:32 ID:tHJzifmM0
へぇー。なんか面白そうな本ですね。
正直こんな本が流行っているとは知らなかったけど書店に普通に売っているものなのでしょうか。

382大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:42:08 ID:OkpIEByV0
>>346
過去問はネットで調べただけだが、それだけで業界人扱いなのか
ちょっと疑心暗鬼過ぎないか?

俺は予備校業界の人間ではないぞ
ただ学生のとき予備校でバイトはしてた

ちなみに駿台は学生バイトの講師多い
あまり知られていないが

それといくら何でもこの本の擁護が必死すぎて異常だ
ま、これは「言わぬが華」か
383大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:44:03 ID:u1B+ozO1O
売ってる。自分は行列とかの数Cの問題集の方買った。一次変換詳しく載ってたから買ったんだけど。

中身見て買うといいよ。批判的な人もいるのも事実だしな。
384大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:49:48 ID:A5oObXcZ0
>>383
宣伝必死なのはわかるが
今の受験生には何のことだかわからないぞ

まあ受験と関係ない本だということは伝わるだろうw
385大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:00:51 ID:dTWXKmGpO
なんの話だ?

まさか一次変換まで範囲外とでも思ってるのか?
今は一次変換復活してますよ。
一次変換が華やかだった時代レベルの問題出ないとは言い切れないから詳しめの買ったんだがな。
386大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:01:30 ID:2/9j0MJI0
>>382
逆だろ。必死なのはどっちだよw
387大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:05:33 ID:miD5jOAR0
>>385
だから、そんな程度の知識しかなくて批判してるんだって。
384はおっさんなんだろ。今のことを知らない昔の人。
388大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:06:44 ID:56x1703T0
>>382
>ちなみに駿台は学生バイトの講師多い
>あまり知られていないが
今までちょっとは信用していた。これ以上信用を落とさないためにはそのような講師を10人以上あげてみてくれ。
ちなみにこんな書き方して学部の人もいるのかなあ。教えてよ。

389大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:13:43 ID:8wn9/8+U0
>>385
384は今頃、一次変換が範囲外かどうかを必死になって調べているんだろうな。
390大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:15:18 ID:gCgVkVMb0
>>385
おう、また来たな
では一次変換固有の分野の出題例を挙げてもらおうかw
391大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:21:36 ID:les7GCxJ0
>>388
大学に駿台から学生バイトの求人が出ていたからしらばっくれても無駄だぞ
学部生と院生の区別はない
時給7000円くらいだっけか
ちなみに中学生相手のはその半分くらいな

随分安いなと思った記憶はある
それが今回の杜撰な出版事業に繋がっているとしたら残念だ
392大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:23:40 ID:8wn9/8+U0
なんかさぁ、批判している連中ってさつまらない人生を送ってきたんだろうな。
哀れで・・・

390は385を指しているけどたぶん見当違いだぜ。
だいたい今は「一次変換」という用語が問題文の中に堂々と入っていたりする。
しかし、お前のことだから一次変換の知識がなくても解けるとか言い出すんだろうな。
まず数研の教科書をみることだ。

393大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:28:53 ID:IMq+EpZs0
>>392
ねーよ
どこの大学のどの問題に「一次変換」なんて書いてあるんだよ
挙げてみろよ

擁護派の書き込みはいつもウソばっかりだなw
394大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:30:24 ID:9Ud9DFpl0
>>391
>大学に駿台から学生バイトの求人が出ていたからしらばっくれても無駄だぞ
>学部生と院生の区別はない
>時給7000円くらいだっけか

笑った。夢でも見てたんじゃないのか。
この手の仕事の最低自給を知らないやつの妄想だな。
その程度の情報で今まで言っていたのか。
395大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:31:26 ID:IMq+EpZs0
>>391
時給安っ!wwwwwwww

これじゃあ
“範囲外こけおどし詐欺マスターベーション講師”
しか集まらないよな
396大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:35:22 ID:les7GCxJ0
>>394
いや間違いない
ちなみにその時給額は鉄緑会とほぼ同額

残念だが君の大学には求人はなかったようだな
397大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:36:00 ID:9Ud9DFpl0
>>393
今年の早稲田の第2問
http://www.yozemi.ac.jp/NYUSHI/sokuho/recent/waseda/riko/index.html
をみてくれ。これが現状だ。
398大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:40:50 ID:9Ud9DFpl0
>>396
おいおい。じゃ、ミルクに行って書いてみれよ。教えてくれるぞ。

っていうかさ、これでおまえらのいうことがでたらめだってことがわかった人も多いはず。

399大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:45:18 ID:RqBmZx4J0
>>391
うわwマジ
河合の3文の1じゃん
これじゃろくな講師集まらないな

>>397
私大は何でもアリだし第一志望にはならないから却下
それにその問題デタミナントの意味も線形性も関係ないじゃん
この本然全役にたたない
例を出すなら国公立で出してね
400大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:46:06 ID:9Ud9DFpl0
俺にとっては肯定も批判もどっちでもいいんだが、
批判している連中があまりに知識がないのでいろいろと教えてやったぜ。

もう寝るぜ。あばよ。

401大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:48:43 ID:EBT5+AcO0
>>398
強弁は見苦しい
les7GCxJ0の言ってることは正しい
俺もその求人見たから

あんまりしらばっくれてるとそのうち元バイト講師が契約書貼るかもしれないぜw
ほどほどにしときな
402大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:54:14 ID:les7GCxJ0
>>399をはじめ若干誤解している向きもあるので補足させて貰う

時給7000円というのはあくまで学生講師の話な
専任はもっと高いはず
ただ代ゼミや河合より高いとは思えないが

上にも書いたように俺が予備校業界と関係していたのは学生時代だけだから
正直専任のことはわからない
403大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:59:04 ID:xF7dKKps0
>>399
突然の横槍ですが、今年の大阪大の理系の第二問はどうでしょう。
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/09/ha1.html

>>401
ちなみに河合の場合講師の初任給を自給で直すと5000円くらいですよ。駿台さんも同じくらいと聞きます。

404大学への名無しさん:2009/08/07(金) 01:06:32 ID:MaARaroL0
このスレでこれまでに判明した「受験数学の理論」の役に立たない項目

・ロピタルの定理
・微分方程式(変数分離)
・バウムクーヘン積分
・一次変換(行列式と面積・線形性)

>>403
確かに「一次変換」という言葉は入っている
でも内容は数列の計算なのでこの本が役に立たないことは明らか
厳しいようだが問題文の単語だけではこの本との関連を認めることができないので悪く思わないでくれ
405大学への名無しさん:2009/08/07(金) 01:13:50 ID:4aJc1dViO
もうこの話やめようぜ
範囲外のこととか入試傾向とか言われてるけど
内容の間違いは何一つ指摘されてない
つまり使う側が取捨選択すればいいだけの話

批判してる奴はこのスレ閉じなよ

俺は理論好きだからまったりと語りたい
406大学への名無しさん:2009/08/07(金) 01:18:10 ID:PDP7Nd590
>>405
入試問題と照らして出題されない時点で内容間違ってるだろw
どこから金もらってるか知らないが受験生のためにならない悪書の擁護はやめたほうがいいと思う
407大学への名無しさん:2009/08/07(金) 01:32:03 ID:miD5jOAR0
入試に出なかったら内容間違ってるって、おたくら頭大丈夫か?
批判派、だんだん言い訳が苦しくなってきてるぞ。

んじゃ逆に聞くが、どんな本だったら良い本になるんだ?
具体的な書名を言ってくれんか?
408大学への名無しさん:2009/08/07(金) 01:39:30 ID:8QhBo8F/0
>>407
なあ、「受験数学の理論」とか言っておきながら入試に出題されないことを扱っていたら
それは内容として間違っていると言えるだろ

っていうか詐欺だろw犯罪だろw

良い本とはこの本以外全部
チャートとか普通の問題集とか
内容があって一冊で相当数の問題があり充分に練習できる本な

あ、黒大数はだめか
あと受験教科書?みたいな欲丸出しのもな
409大学への名無しさん:2009/08/07(金) 01:55:20 ID:bUj6KD5c0
なんだかさあ、批判する人の言い訳が苦しいなぁ。
というかさ、あんたがたが別のスレで何ていわれているか知っているの?
あえてリンクは張らないがミルクを探してみな、とだけ言っておく。
ミルクではあんた達の中に40以上のおじさんがいるって書いてあったぞ。
プップッ。

410大学への名無しさん:2009/08/07(金) 02:19:51 ID:C1ZY4imc0
まともな批判ならなぁ。。。
どうせ、まともな批判と言うのだけどさ、それをわざわざ書くことで一層(以下略)

批判する人の中には数学を教える立場の人で、単に自分の知らないこと(範囲外)が書いてあるから言いがかりをつけているっことか。
411大学への名無しさん:2009/08/07(金) 02:21:48 ID:dNCI6KZp0
>>403
ゲェエエーッ
どんだけ講師が劣化してんだよ
それじゃあ駿台からこんな本が出るのも納得だわw

>>409
ミルクって何?
あんたが工作してるところ?
文句あるならこのスレで正々堂々と書いたら?
あ、論破されてぐうの音も出ないんだっけw
412大学への名無しさん:2009/08/07(金) 02:23:42 ID:C1ZY4imc0
とにかく、このスレって2,3 日に一度しか書き込みがなくてお蔵入り寸前のこともあったのに
これだけ目立ったから知名度が上がったことだけは確かだね。
このスレ見て買いに行っている人もいるようだし。。。
413大学への名無しさん:2009/08/07(金) 02:26:01 ID:miD5jOAR0
>>408
おいおいおいwチャートだって数Cに統計処理なんて入ってるぜ。
あれなんか、一次変換より入試に出ないだろ。どう説明するんだ?w
414大学への名無しさん:2009/08/07(金) 02:27:53 ID:C1ZY4imc0
>>411
ミルクを知らない世代ですか。(きっと失笑している人たくさんいますよ。)

だんだん批判する人の言い訳はギャグとしか思えないレベルになってきた。
笑いを取ろうとしているんだね。
415大学への名無しさん:2009/08/07(金) 02:37:58 ID:dNCI6KZp0
>>414
こめんミルクとか俺も知らない
予備校業界の人間じゃないんで
で、結局以下は正しいのですね
--------------------------------------------------------------
このスレでこれまでに判明した「受験数学の理論」の役に立たない項目

・ロピタルの定理
・微分方程式(変数分離)
・バウムクーヘン積分
・一次変換(行列式と面積・線形性)
--------------------------------------------------------------
著者は相当の年寄りなのですね

>>413
チャートは情報量が多いので多少の傷は見逃していいかと
416大学への名無しさん:2009/08/07(金) 02:51:12 ID:les7GCxJ0
>>411>>415
ミルクってのはミルクカフェ
http://www.milkcafe.net/
のことではないか?
最近潰れたが危うく譲渡先が見つかったマイナーサイト
違ってたらゴメン

懐かしいなあ予備校業界
氷河期の俺でもバイトできたんで感謝しているよ
その後ゆとりになって激変した
とにかく半端なく項目が削除されたから年輩の予備校講師には理解できないかも知れない
417大学への名無しさん:2009/08/07(金) 02:58:04 ID:y7PYu9Nb0
ミルクを知らないならその方がいい。しばらく、コピペさせていただき笑っているから。

著者の年齢は公開されているはず。ミルクによるとたぶんあんたの方が上。
相当古い話をしているそうだし。

チャートには甘いんだね。あ、これまたギャグか。

418大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:00:07 ID:CCQlY58S0
ミルクカフェは若い人しか知らないだろうな
昔は「予備校の前の喫茶店」とかいう名前でやってたけど全然知られていなかった
それが不法書き込みを容認した途端アクセスが急増したんだっけか
ま、2chの劣化版だから気にしなくていいよ

それにしても「受験数学の理論」はなんて加齢臭が漂うんだろうw
419大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:02:16 ID:y7PYu9Nb0
>>416
言わなくてよかったのにぃ。
このおっさんでもう少し遊ぼうよ。
420大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:08:09 ID:y7PYu9Nb0
>>415
ちょっと言い過ぎた。ボケ老人はもう少しいたわってあげないといけない。
ミルクを知らなくても大丈夫。気にすんなよ。
それよりギャグを期待しているからな。

421大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:11:16 ID:igPHlaQy0
>>418
よく知ってるね
じゃあ加齢臭漂う俺からも一言

当時駿台は「浪人大学」というサイトに圧力かけて潰したんだよ
そこは受験情報に関しては2ch以上に進化していたしヤフーのディレクトリからもリンクされてる有名サイトだった
(当時俺はリア厨だった)
そこに駿台の実態が書き込まれたわけ

それ以来駿台といえばネット工作の代名詞になった
その結果ろくな講師がいなくなり、ミルクカフェで暴露されてる通りの詐欺予備校と化した
(もともと詐欺だったか)
このスレも工作臭プンプンだろw
422大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:22:25 ID:TtbqHdM40
理論バカにするヤツに成功なし。
解法暗記でいけるいける言ってるヤツなんてMARCHで満足してるヤツなんだろ?www

入試に大学範囲がわかることで有利になる問題は出題されないってすげぇ誤解だなお前ら。
ちょっと東大・京大の問題やってみろ。
アレは大学範囲までわかっていたほうがいいってのが通説だぞ。
さらに言うと、京大に限っては教授が公の場で「大学範囲の定理を使用しても、数学には違いはないと私は思います」と明言してる。
もちっとまともなこと調べてから出直しな。
423大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:26:12 ID:OkVwomJv0
確か、著者は今37か38くらいのはず。加齢臭のおっさんとはかなりはなれているんじゃないの?
424大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:26:12 ID:les7GCxJ0
まあ確かに俺は氷河期のオッサンだが>>419が遊んでくれるらしいので書き込むぞ

俺が受験生の頃、神津とかいう老齢の講師が駿台に謀反を起こした
高校の前などあちこちで駿台糾弾のビラを配っていたのを覚えている

その後駿台グループの海外における無謀な投資による経営破綻がマスコミに報じられ
最近では山崎一族の骨肉の争いが週刊誌を賑わした
DNA鑑定の合わない親族がいるらしく、要するに性的に奔放な一族のようだ

駿台の経営陣は受験制度なんてこれっぽっちもわかっていない
そのことは駿台文庫を見れば誰でも納得できた
そして今、こんな本を臆面もなく出している

そういう経緯を面白いと思って書き込んでいる
今は受験業界から離れてまったく縁がない俺の娯楽だと思って容認してくれw
425大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:32:13 ID:OkVwomJv0
>>424
そういうことなら、もっとでかいところで暴れたほうがいいんじゃないのか。
ここは、本当に情報交換の場でなごやかだったんだからさ。
それに、このスレじゃあんたと同じ考えかたをしている人は集まらないぜ。

言いたいことはわからないわけでもないが、ここって単なる駿台文庫のシリーズの一つじゃん。
たぶん、ミルクに行ってスレ立てた方が効果はあると思うよ。

426大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:32:54 ID:UEM0DM1R0
>>422
> ちょっと東大・京大の問題やってみろ
> アレは大学範囲までわかっていたほうがいいってのが通説だぞ

ないないwあんたら悪徳業者が勝手に言ってるだけw東大受かってから言ってねw早稲田とか論外だからw
東大と京大並べる時点で老人だから
今は全然違うんだよ

> 大学範囲の定理を使用しても、数学には違いはないと私は思います

有利になるとは言ってないなw
そもそも範囲外のものが使える出題はされないし
427大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:36:59 ID:UEM0DM1R0
>>423
うわショック
早稲田でその年代じゃ国立大学の入試にはついていけないと思う
だからロピタルとか変数分離とか宇宙語を喋ってるのか・・・
428大学への名無しさん:2009/08/07(金) 03:52:38 ID:iPg3Rx5P0
>>422
自然科学の世界では理論を疑って実験・検証することの大切さが強調されるのだが
入試でも解法暗記のほうが有利だろう

早く大学に行ってもっと高尚な理論を学ぼうよ
駿台文庫じゃなく専門書でw
429大学への名無しさん:2009/08/07(金) 04:51:46 ID:fmiSmJLk0
ロピタルって教科書にのってなかったけ?
まぁ使えなくても困らんだろうが
430大学への名無しさん:2009/08/07(金) 04:53:26 ID:N3Bt/Vmx0
>>381
ちょっと大きめの本屋なら問題なく売ってる
どんな本かは>>1のリンクをたどってみてくれ

良い本だよ
俺は今まで高校数学を間違った理解をしてたのが
コレを読んで、ああココの理屈って本当はこうだったのかってのが気づかされた
431大学への名無しさん:2009/08/07(金) 07:44:48 ID:CRbwsUyr0
>>430
ありがとうございます。
とりあえず、今日行ってみます。
なんかいろいろ言われているみたいだけどアマゾンではよい評価のようなので。


432大学への名無しさん:2009/08/07(金) 08:11:19 ID:He0JYfdA0
>>415
バウムクーヘン以外は発展事項として教科書にすら載ってるよ。数研のやつな。
もうちょっと言えばチャートには全部載ってる。何だよ「情報量が多いので多少の傷は見逃していい」ってw
他にも載ってる本はあるだろうし、それらは受験生なら当然知ってることだと思ってたけど。
と言うか受験に関係ない部分を挙げたいならもっと他にいくらでもあるだろう。マトモに読んでないのバレバレ。

叩きたいだけで現在の受験も知らないようなオッサンだと分かったからもういいけどさ。
433大学への名無しさん:2009/08/07(金) 10:40:58 ID:KOfIg/KX0
幼稚な批判を繰り返していた人が現在の範囲も知らないとはwwwやっぱりって感じだな。
一次変換は教科書にもチャート(しかも赤ではなくて黄)にもしっかり載っているのにな。
参考までに、教科書(数件の数学C) P36から 黄チャート P286以降

批判している人は完全に撃沈したな
434大学への名無しさん:2009/08/07(金) 11:01:10 ID:dTWXKmGpO
大学範囲であっても知っておいた方有利になることはあるよ。平面の方程式、フィボナッチ数列の有名性質、包絡線、偏微分、チェビシェフ多項式などなどは過去問や少し発展的な問題集開けば載ってるしな。

ついでに言えば三次方程式の解と係数は教科書にはないが二次方程式の解と係数の関係と同様に導き出せる。
点と直線の距離を出すのと同様の方法で点と平面の距離出せる。

言わなくても言いたいこと分かるよね。
435大学への名無しさん:2009/08/07(金) 12:18:13 ID:FLod5vQ90
>>432
教科書に出ていても要らないものは要らない

>>433
わざと歪曲するなよ
批判者は一次変換が範囲外とはひとことも言ってない
この本に書かれてる一次変換の内容が範囲外で出題されないという批判だろ

>>434
それ全部不要だし全く有利にならないだろw

完全に的外れの要らない本だということはわかった
436大学への名無しさん:2009/08/07(金) 12:27:47 ID:AL6mYKn60
>>434-435
俺の評価(現行の課程で)
○:知ってると有利 ×:知らなくてもいい

平面の方程式→○
フィボナッチ数列の有名性質→×
包絡線→×
偏微分→×
チェビシェフ多項式→×
三次方程式の解と係数→○
点と平面の距離導出→○
バウムクーヘン→×
ロピタル→×
行列式の幾何学的意味→×
一次変換の線形性→×

で、○のものは普通の参考書に出ているから、こんな内容の薄い範囲外ばかりの本を買う必要はない
437大学への名無しさん:2009/08/07(金) 12:36:54 ID:ar9R9aQDO
この本って苦手分野の補強にも役立つ?
438大学への名無しさん:2009/08/07(金) 12:39:10 ID:KOfIg/KX0
>>436
清の本がロピタル、パップスギュルダンみたいなことばかり説明してるのなら、
受験数学の理論という書名に反するが、参考に載っているだけで、大部分はよくある問題を
極めて普通に解いているだろ。だ・か・ら、本読もうよ。

それにお前の評価なんて、誰も聞きたくないよ。
みんな思ってるぜ、内容が薄いを連呼しているが、内容が薄いのはお前の意見だってwww
439大学への名無しさん:2009/08/07(金) 12:50:37 ID:qHLGJQqe0
>>430
買って来ました。微積の問題集の方だけど。
これっていいですね。積分の計算のところなんかはテーマもはっきりしているし。

今まで、チャートをやってましたが、チャートって問題間の関係がよくわからなかった。
あと半年ですが頑張ってみます。
できればもっと早くこの問題集の存在を知りたかったです。

440大学への名無しさん:2009/08/07(金) 12:58:31 ID:dTWXKmGpO
有利にならないだって?wとりあえずさ、東大の過去問25年以上解いてから出直しておいでww

ひぃぼなっち数列の性質が今まで何個出てて何個まだ出てないか、チェビシェフ多項式背景の問題いくつ出てるかなどなど調べてから出直してきなw
もちろん、そういうのばっかり求めるのは考えものだが基礎出来てるやつはいいだろw
ちなみに最近出たZ会の東大数学研究やら入試の核心難関大でも見て見ればいいよ

大学への数学(増刊号)にも書いてる。

理解出来ないから要らないって言ってるだけに聞こえるww
441大学への名無しさん:2009/08/07(金) 13:01:01 ID:sdS5RnXQ0
>>435
おいおい

>>>432
>教科書に出ていても要らないものは要らない

これってなんだよ。いるかいらないかはお前が決めるのかwww

442大学への名無しさん:2009/08/07(金) 13:05:26 ID:N3Bt/Vmx0
>>439
頑張ってな
個人的には理論の方も買って欲しかったけど
あと半年で受験との事だし、問題集だけでもアリだ
443大学への名無しさん:2009/08/07(金) 13:26:15 ID:TtbqHdM40
>>426
お前よくそんなこと言えるなw
京大に関しては教授の方から色んなとこでそういう発言出てるし、入試要綱にも範囲外からの出題は明記されてるぞ。

解法暗記だけで京大ぐらいは受かると思ってたら大間違い
京大「すらも」受からないよ。お前の言にあわせると。
解法暗記本から理論を頭の中に引っ張れるような数学慣れしたヤツなら解法暗記系だけでもいけるだろうけど。
444大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:31:58 ID:IpPZY0/80
まとめ

ロピタルって言いたいだけ

445大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:49:25 ID:4aJc1dViO
完成間近の数と式はいつ完成するんだろ?
早く見てみたい

てかそれより図形と式/ベクトルが欲しい
清にメールしたら早くて10月、遅くとも年内には出したいって言ってた
一番楽しみの問題集だ
446大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:55:01 ID:j63aRyeF0
>>438
>大部分はよくある問題を極めて普通に解いているだろ

それならなおさら要らないw
空白だらけで内容無いし
447大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:02:00 ID:He0JYfdA0
>>440
背景知ってても有利にならない
特に東大は
448大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:15:53 ID:N3Bt/Vmx0
>>445
>完成間近の数と式はいつ完成するんだろ?
夏休み中には完成するんじゃないかと見てる

>清にメールしたら早くて10月、遅くとも年内には出したいって言ってた
だと良いよな
頼むぜ、清よ
449大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:18:42 ID:PiLuJfiC0
SEG逝ってしかもチェビシェフやらパップスギュルダンやら偏微分やらを詰め込んで
挙げ句に早稲田にしか受からないっていうのが進学校の最も痛いキャラなんだがw
450大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:46:53 ID:RVFe/YBF0
>>446
>空白だらけで内容無いし
これ、見てない証拠。
451大学への名無しさん:2009/08/07(金) 17:00:42 ID:dTWXKmGpO
>>447
過去何回かに渡って出題されてる背景、性質、解き方知ってるの有利じゃない理由はなんだ?逆に知りたい。

東大は思考力と計算力、発想力、定石の理解があれば解けるようになってるっていいたいのかな?確かにそうだし背景知らないと解けない問題は出ないよ。でもその背景に定石が存在するときとかに試してみる価値あるよな。
あとフィボナッチは有名性質あと2個だったか?出てないけど本試で出たら知ってて有利だと思うけど?
東大模試、本試で一位だったわけじゃないから強くは言えないが、特に発想が難しく問題設定されたときに第一手が出せると思う。

ていうか過去問すれば言ってること分かると思うんだが。
長文スレチごめん。
とりあえず問題集に書いてることくらいは貪欲に知識はいれたほういいと思うってのが言いたい事だ。
452大学への名無しさん:2009/08/07(金) 17:17:19 ID:pt9+/76i0
>>443
京大の凄まじいレベル低下を知らないらしい
>>450
行間広いし内容がないよう
>>451
計算過程が全然違うからネタ知ってても役に立たないんじゃね?
453大学への名無しさん:2009/08/07(金) 17:54:10 ID:MXJZrvTT0
>>452
東大は有名式の形だけ拝借して独自の問題を出すからね
>>451はまったく的外れなことを書いているがSEGか駿台の生徒か?
悪しきこけおどし商法に完全に洗脳されていて哀れだ
454大学への名無しさん:2009/08/07(金) 18:08:45 ID:N3Bt/Vmx0
>>453
おまえ最初の頃に
受験数学の理論を読んでないのに読んだと言って
さんざん嘘を言って否定してた奴だろ
455大学への名無しさん:2009/08/07(金) 18:18:03 ID:KOfIg/KX0
批判してる人いわく、
「範囲外はいらない」かつ「よくある問題を極めて普通にといているのでいらない」
ということだが、じゃあ何がいるんだよwww

受験ではよくある問題を正確かつ速く普通に(つまり教科書に載っている定理で)解ける力が一番大切なことだと思うがな。

また、参考書というのは何もすべてを読む必要はなくて必要なところを参考にするものだぜ。
例えば大学受験に最適な英和辞典とかを売り文句にしている辞書を試験に出ないような単語も載っていると批判するのがこっけいなように、
範囲外のことが載っているという批判もこっけいだね。
456大学への名無しさん:2009/08/07(金) 18:41:41 ID:3XRjfyWE0
>>454
往生際が悪いなw
ここに書かれてるのは読まないと出てこない批判ばかりだぞ

>>455
読解力ゼロだな
求められるのはもっと値段の割に情報量の多い
「よくある問題を極めて普通に解いている」
本だろ
どう考えても
457大学への名無しさん:2009/08/07(金) 18:54:54 ID:6OBnAvla0
IDコロコロ変えて本を擁護してる奴
あまりに明らかすぎて誰も指摘していないが自演が痛すぎるぞw
458大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:03:23 ID:4aJc1dViO
批判なら清に言えよ
このスレで批判しても何にもなんないだろ
ということで終了
459大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:08:43 ID:shYMnyGN0
範囲外の全く使えない知識にのめり込む奴は
自分が東大京大に行けなかったのを
「範囲外のことを知らなかったせいだ、知ってれば合格したんだ」
と言い訳したいだけ

努力や才能が不足していたのを認めたくないんだな
そんな性格だから落ちたわけだが
460大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:10:23 ID:PJlBMoUY0
>>456
往生際が悪いのはお前だろ。
空白が多いなんて本屋で見て印象で答えているに過ぎない。
そんなこともわからねーのか。馬鹿だなー。
461大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:13:12 ID:PJlBMoUY0
>>459
「範囲外」という用語だけで以上に反応している点がよく見ていない証拠だろ。
何度もだれかが言っているが「範囲外」を勧めている本じゃねぇんだよ。
馬鹿だなー。
462大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:19:03 ID:PJlBMoUY0
>>457
それお前のこと。
463大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:22:31 ID:TtbqHdM40
>>459
悪いが現役なんだが。
464大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:26:30 ID:PJlBMoUY0
>>463
459のような馬鹿は常に思い込みだけで話しているだけなんだよ。
哀れだな。
悪いのは全部社会のせいにするやつさ。どこかの大学で教授を逆恨みしてたやついただろ。
あんな感じなんだよ。
465大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:45:10 ID:pQhxu0eZ0
>>460
事実空白多いじゃんw
466大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:51:14 ID:hpkh1msy0
>>459が図星を突いたので悪書の擁護派が一人でID真っ赤にして大騒ぎしています

もうすぐ悶絶死するよw
467大学への名無しさん:2009/08/07(金) 19:56:43 ID:tRdzHd5D0
>>466自分のことだろ
468大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:07:14 ID:JcoAQUjd0
空白空白というほど空白はないのでは。というか、言われるまで気がつかなかった・・・
チャートのように改行すべき箇所でもつめて書くよりはよっぽどましジャマイカ。

469大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:10:37 ID:XOGshkcU0
>>159
GJ!
470大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:12:17 ID:XOGshkcU0
間違えたよ
>>459にGJ!だった
逝ってくる
471大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:22:13 ID:hbUHGebS0
SEG−東京出版−駿台
魔のトライアングル
要らないものをこけおどし商法で売りつけ日本の数学教育をゆがめている三大悪徳業者
解法暗記を否定しながら範囲外知識の暗記を強要し受験生の思考能力を奪う詐欺師集団
472大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:33:20 ID:W5s9w9qR0
>>471
いきなり鋭いなwその話題専用のスレ立ててもいいくらいだ

使えない範囲外知識なんかにうつつを抜かしていると
「本来の課程の中で考える」ことの怠慢につながり
結果学力が低下する
473大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:46:20 ID:fmiSmJLk0
三次方程式の解と係数の関係は教科書にのってたわ今確認したら
474大学への名無しさん:2009/08/07(金) 20:59:09 ID:A1QM6yOp0
>>472
ではスレをたててそっちでやってくれ。ここのスレはそういうスレじゃないから。

これでめでたく解決!
475大学への名無しさん:2009/08/07(金) 21:02:10 ID:4aJc1dViO
批判してる奴も反応してる奴も死ね
氏ねじゃなくて死ね
聞く耳持たないんだからシカトしろよ
頼むから
476大学への名無しさん:2009/08/07(金) 21:17:48 ID:sQuaODHB0
大学受験に高校数学範囲外の知識は必要か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1249647383/l50

たてました。これからはこの本も批判も含めこちらでどうぞ。
477大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:43:40 ID:/B39b+fI0
ここまでの結論

内容が薄いが、使えない範囲外知識はきっちり載っていて、それ以外は脈絡のない例題で埋まってる本
478大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:47:12 ID:SYnTmzKP0
>>476
そのスレ圧倒的に必要ないという意見になってるなw
清オワタw
479大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:47:58 ID:4aJc1dViO
理論全巻買いたくなる
ベクトルと図形と式ってオススメ?
480大学への名無しさん:2009/08/07(金) 22:54:34 ID:0H6vdou40
>>479
例題が少なすぎて論外
黒大数のほうがまだマシ
481大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:02:57 ID:4aJc1dViO
例題とか求めてないんで
求めてたらチャートでもやってますよ
482大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:05:43 ID:rDMmPDvi0
>>479
決して少ないことはない。必要な例題は網羅されている。題数でいえば黒大数のAと同じくらい。


483大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:16:11 ID:bx9qXazU0
受験数学の理論もいいけど清先生の授業を受けてみるといいよ。
駿台の有名講師の中で唯一偉そうにしない講師で、人柄がいいから気軽に質問にも答えてくれたよ。
本書くだけあって知識が豊富で、数学者の名前や逸話とかも知ってるし、三角関数表とかも覚えているのがすごい。
駿台の校舎に電話すれば教えてくれると思うけど。
484大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:40:59 ID:FPOsp4hx0
受験数学の理論かぁ。なつかしいな。
これって以前東大新聞の中で、東大の河東先生が高校生に勧めたい本として紹介してたな。
俺が今あらためて見てみても高校生の本としては他書よりも体系的な説明がされていて良書だといえるな。

485大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:42:13 ID:N3Bt/Vmx0
>>479
レス>>37,129によると7冊やった中で図形と式が一番よかったらしい
あと>>31によると図形と式では大学レベルの事はどうやら載ってない感じ
486大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:45:45 ID:4aJc1dViO
>>485
ありがとうございます
思えば今までまともに図形をやったことなかったので
すごく興味が出てきました
今は微積やってるので終わったら買ってみます
487大学への名無しさん:2009/08/07(金) 23:49:32 ID:iqfJ3GTx0
>>479
ベクトル苦手だったから何冊か本を漁ったけど、これはかなり分かりやすかったよ。
例題はそれこそ教科書に載ってるようなオーソドックスなものが多い。
題数も流石に一般の教科書並にはあるだろうけど、物足りないしやっぱり問題集が早く欲しいね。
類書でこれほど詳しく丁寧に説明しているのは、最近大数から出た「ベクトルの集中講義」くらいだと思う。こっちは立ち読みしかしてないけど。
488大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:14:55 ID:jP0nec57O
>>487
ありがとうございます
やはり分かりやすいんですね
買うことにします
ベクトルの意義についても知りたいし、理論の特長はまさにこういう点にあると思います
問題集も同じく早く出て欲しいです

しかし、ホントに全巻揃えてしまいそう
489大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:19:19 ID:qiyTrBt30
内容少なすぎる上に必要ない範囲外知識までw
金の無駄
他の参考書で決まりだな
490大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:30:29 ID:5Zdms1fR0
>>488
んじゃ俺からもひとこと。
図形と式は軌跡のところが特に良かった。
ただ、このような本は人に薦められたから買うというものではないと思う。問題集じゃないし。
本屋で実物を手にとって見てみたほうがいいよ。
それで自分に有益なことが書いてあるなと思ったらとりあえず買っとけばいい。
んで暇な時にパラパラ見てればいいんじゃねーの。
491大学への名無しさん:2009/08/08(土) 00:50:35 ID:fFKS5tpj0
軌跡のところは全然カバーできてない
あれじゃあ全く力はつかないからチャートにしとけ
492大学への名無しさん:2009/08/08(土) 01:04:27 ID:5Zdms1fR0
カバーってのが何を意味しているのかわからんが、
これは問題集じゃないから問題が少ないのは当たり前。

だから言ってるじゃん。暇な時にパラパラ見ればいいって。
チャートでも何でもいいからやっててわからないところがあれば見ればいいんだよ。
理屈を理解するためのものだから。
493大学への名無しさん:2009/08/08(土) 10:09:06 ID:JZsOO1GC0
スレが荒れて貴重なレスが埋もれてしまったので
レス番号258から478までの中から情報交換に関するレスを抜き出してみた

260 :大学への名無しさん:2009/08/03(月) 17:43:07 ID:q+5tuIXB0
図形分野の問題集ってまだでてないの?

263 :大学への名無しさん:2009/08/03(月) 19:50:23 ID:JWG5HYVCO
>>260
まだ出てない
数と式の問題集がでたら
出ると思う

264 :大学への名無しさん:2009/08/03(月) 20:14:54 ID:p8baHDHg0
数と式は結局夏休み中に出なそうな気が・・・
ところで問題集シリーズ完結後はまた清なんか出すの?

265 :大学への名無しさん:2009/08/03(月) 20:53:19 ID:NdXdKr8/0
>>264
総仕上げ本出すらしいよ。何年後か分からんけど

321 :大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:34:12 ID:IvMUJg5D0
途中から見ていて面白い本だと思ってきたんで、書籍の正式な名称と出版社を教えてください。
それと地方でも買えますかね。
494大学への名無しさん:2009/08/08(土) 10:10:13 ID:JZsOO1GC0
325 :大学への名無しさん:2009/08/06(木) 00:52:29 ID:OccDS3b6O
>>321
シリーズ名は
分野別 受験数学の理論
全11巻だから好きな巻を買うと良いよ

出版社は
駿台文庫

詳しくは>>1を見て

ただこれらはちょっと大きめの本屋じゃないとないかも

345 :大学への名無しさん:2009/08/06(木) 06:50:52 ID:IX8iWtPd0
もういい加減スレを正常にもどそう

いつの間にか清のHP更新きてたな
問題集の修正キタ

351 :大学への名無しさん:2009/08/06(木) 14:59:08 ID:INtXH6d90
>>325
本屋に行ってみましたが、参考書と問題集と出ていましたが、お勧めはどっちなんですか?

352 :大学への名無しさん:2009/08/06(木) 15:49:11 ID:fBOvOqZn0
>>351 325じゃないけど、どの巻を買おうとしたの?
495大学への名無しさん:2009/08/08(土) 10:11:53 ID:JZsOO1GC0
363 :大学への名無しさん:2009/08/06(木) 17:19:12 ID:IX8iWtPd0
>>351
両方買うのが一番いいって事になるかなぁ
俺は両方買ったしね
というのも受験数学の理論で、頭で理解した事を
問題集で今度は体に憶え込ます事が必要になるから

うーん、この表現だと少し誤解があるかなぁ
問題集にも受験数学の理論とは違った切り口で
体系だった解説があるしな

ただ問題集は、あくまで問題集なので公式や定理の証明は省いてる

でも誤解が出てくる言い方になるかも知れないけど
数学は作業だ、受験は突破さえすれば良いと考えるなら
受験数学の理論で勉強してなくても、理論問題集だけやっても
もしかしたらなんとかなるかもとは思った
その位、理論問題集はよく出来てると思う

まぁそれじゃ何のために受験数学の理論に惹かれたのか分からんし
著者もそういう使い方のために問題集を執筆したわけじゃないだろうね

373 :大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:08:31 ID:bVJDQUql0
>>363
ありがとうございます。とりあえず問題集じゃない方からやってみようと思います。
どの巻かと聞かれていましたが、確率のやつです。
ただ、書店でみたら全部で2000ページを超えていたので、それがちょっと心配です。
496大学への名無しさん:2009/08/08(土) 10:13:14 ID:JZsOO1GC0
377 :大学への名無しさん:2009/08/06(木) 20:11:46 ID:IX8iWtPd0
>>373
>とりあえず問題集じゃない方からやってみようと思います。
理論と理論問題集を同時並行でやるのも手
いや、もちろん人それぞれだけどね

>ただ、書店でみたら全部で2000ページを超えていたので、それがちょっと心配です。
はは、全巻読むに越したことないけど、自分が読みたい巻だけ読むのも十分アリだよ

381 :大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:32:32 ID:tHJzifmM0
へぇー。なんか面白そうな本ですね。
正直こんな本が流行っているとは知らなかったけど書店に普通に売っているものなのでしょうか。

383 :大学への名無しさん:2009/08/06(木) 23:44:03 ID:u1B+ozO1O
売ってる。自分は行列とかの数Cの問題集の方買った。一次変換詳しく載ってたから買ったんだけど。

430 :大学への名無しさん:2009/08/07(金) 04:53:26 ID:N3Bt/Vmx0
>>381
ちょっと大きめの本屋なら問題なく売ってる
どんな本かは>>1のリンクをたどってみてくれ

良い本だよ
俺は今まで高校数学を間違った理解をしてたのが
コレを読んで、ああココの理屈って本当はこうだったのかってのが気づかされた
497大学への名無しさん:2009/08/08(土) 10:14:49 ID:JZsOO1GC0
437 :大学への名無しさん:2009/08/07(金) 12:36:54 ID:ar9R9aQDO
この本って苦手分野の補強にも役立つ?

439 :大学への名無しさん:2009/08/07(金) 12:50:37 ID:qHLGJQqe0
>>430
買って来ました。微積の問題集の方だけど。
これっていいですね。積分の計算のところなんかはテーマもはっきりしているし。

今まで、チャートをやってましたが、チャートって問題間の関係がよくわからなかった。
あと半年ですが頑張ってみます。
できればもっと早くこの問題集の存在を知りたかったです。

445 :大学への名無しさん:2009/08/07(金) 15:49:25 ID:4aJc1dViO
完成間近の数と式はいつ完成するんだろ?
早く見てみたい

てかそれより図形と式/ベクトルが欲しい
清にメールしたら早くて10月、遅くとも年内には出したいって言ってた
一番楽しみの問題集だ

448 :大学への名無しさん:2009/08/07(金) 16:15:53 ID:N3Bt/Vmx0
>>445
>完成間近の数と式はいつ完成するんだろ?
夏休み中には完成するんじゃないかと見てる

>清にメールしたら早くて10月、遅くとも年内には出したいって言ってた
だと良いよな
頼むぜ、清よ
498大学への名無しさん:2009/08/08(土) 10:26:06 ID:JZsOO1GC0
>>437
俺は苦手分野の補強にも役立つと思ってる
というのもコレは高校数学初心者から上級者まで対応してて
解説が凄く丁寧で分かり易いからね

ただコレは初心者と上級者を対象にしてるから
当然、苦手な人はまえがきの難易度表を目安に(まぁ、あまり正確に表と本文の難易度が一致してないが)
上級者向けの内容は後で読むなり、読み飛ばすなりした方が良いね
499大学への名無しさん:2009/08/08(土) 14:58:29 ID:Qo16gM9u0
>>493>>497
あんたは偉い! (マジで)
500大学への名無しさん:2009/08/08(土) 15:30:29 ID:VYc7YZ520
東大・京大・早大・慶大・数学の出題方針
http://wind.ap.teacup.com/skreduhs/248.html
http://wind.ap.teacup.com/skreduhs/246.html
501大学への名無しさん:2009/08/08(土) 16:38:32 ID:5Y2jkLpc0
>内容が薄いが、使えない範囲外知識はきっちり載っていて、それ以外は脈絡のない例題で埋まってる本

まさにこの通り
しかも必死の宣伝工作にドン引きw

でもコピペ荒らしは良くないよ工作員さん
502大学への名無しさん:2009/08/08(土) 16:42:39 ID:6mpnDl680
駿台工作員が嘘を書いて荒らしているので正しい意見を貼っておきます

258 :大学への名無しさん:2009/08/03(月) 02:44:20 ID:SzgaExYl0
これはちょっと酷いのでは・・

紙面がスカスカでほとんど内容がない
理論とは名ばかりで、バラバラな例題と解法が並べてあるだけ
各単元の問題は最初に異常なほど易しいものがある反面単元末には極端に難しいものも
その間をすっ飛ばしている
参考書としては解説がなさ過ぎるし問題集としては問題が少なすぎる
貧弱な内容で冊数だけ増やし実質ぼったくり状態
確かに早く読めるが絶対に学力はつかないであろう
駿台の授業で休み時間の10分詐欺と同じくいかがわしい本である

駿台文庫はこれまでも全く的外れなものばかりだったが、これはその頂点を極めている
503大学への名無しさん:2009/08/08(土) 16:44:44 ID:6mpnDl680
275 :大学への名無しさん:2009/08/04(火) 18:28:25 ID:C31vjZsu0
俺的には駿台文庫なら「問題の解法360°」が最強だな
一つのテーマについてあれほど体系的かつ完璧にアプローチする書を他に知らない
ただ難点は、体系化したために、入試でまず出題されない解法まで抱き込んでしまったことである
結果として受験生の負担を重くすることにしかならない
とすれば、所詮予備校講師のマスターベーションに尽きるのだろう

つまり体系的とか理論とか、そういうものは概ね害にしかならない

しかしこの「受験数学の理論」は、そういった書とは一線を画している
極端に収録問題が少なく、しかも主として一般性・汎用性のない解法を集めただけのものを
「理論」と名付けるに至っては、詐欺の領域とすらいえるのではないか
504大学への名無しさん:2009/08/08(土) 16:47:46 ID:6mpnDl680
269 :大学への名無しさん:2009/08/04(火) 02:33:37 ID:AOn3uy/D0
俺も見てみたけど、問題数が少なすぎて頼りない気がするなあ
解法に一般性もないし、何か一つの体系で問題が選ばれたという気配もない
内容が薄くて行き当たりばったり?っていう批判は当たっていると思う

数学ってある程度問題をカバーしないと力つかないような

280 :大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:32:20 ID:un+kewHf0
書店で見てきた
正直書名から想像されるほどの汎用性や一貫性はないね
内容の薄い例題解説書ってとこ
しかも例題に特に関連はない
一部に面倒な問題が見られる他は単純計算ばかり

ページは空白が多いね
でもそのほうが取っつきやすいかも
成績は決して上がらないだろうけど
505大学への名無しさん:2009/08/08(土) 16:48:42 ID:JZsOO1GC0
>>502、503
その書き込みは受験数学の理論を
読んでないのに読んだと言って
嘘をでっち上げたものだと結論が出てるだろ

情報交換以外のレスを書くな
506大学への名無しさん:2009/08/08(土) 16:54:58 ID:9fEVC4be0
>>505
そういうレスは意味がない
書店で確認すればわかることだから

俺は書店で見た上で、批判側の意見が全面的に正しいと思っている
507大学への名無しさん:2009/08/08(土) 17:01:35 ID:cEhAZ3fa0
>>505
このスレでは結論なんて出てないぞ
駿台工作員が勝手にデタラメを主張しているだけだ

もっとも書店に行ってみてみれば即座に結論が出るだろう
>>502-504が真実を語っていると

それに掲示板には悪質な業者への注意を促す重要な役割があるんでね
批判記事は情報交換に貢献している
508大学への名無しさん:2009/08/08(土) 17:05:00 ID:JZsOO1GC0
>>506
>俺は書店で見た上で、批判側の意見が全面的に正しいと思っている
実際は読んでないってのがレス258から478までではっきりしただろ

>批判記事は情報交換に貢献している
だから嘘の批判はダメなんだよ

とにかくまた荒れるようなマネをするな
ここは情報交換の場だ
509大学への名無しさん:2009/08/08(土) 17:12:12 ID:A+TF/C2k0
>>508
>はっきりしただろ
全然はっきりしてないw
そもそもこの本を読んでなければ>>502-504みたいな的確な批判は出ない
書店で見れば>>502-504の通りだとわかるんだから諦めろ

悪書についての貴重な情報交換を妨害するな
510大学への名無しさん:2009/08/08(土) 17:13:16 ID:oVd3n7eR0
>>508の言うとおり。
だいたい
>内容の薄い例題解説書ってとこ
>しかも例題に特に関連はない
>一部に面倒な問題が見られる他は単純計算ばかり
なんて見てなくてもかけるじゃんw
これをこのままチャートのスレで貼ってもいいくらいではないか。
それから、「問題の解法360°」なんていつの時代の本なんだよ。
批判する人間は情報が古いし。
悪意のある批判だからどこに行っても嫌われるんだな。

511大学への名無しさん:2009/08/08(土) 17:25:01 ID:JZsOO1GC0
>>509
受験数学の理論が良書か悪書かはレス258から478を読み返せば良いんだよ
俺がやったのは理論問題集がいつ出るかや、何処で買えるかとかレスが埋もれてたから抜き出しだ

お前がやろうとしてるのは無駄にレスを消費するだけだ
とにかくもう止めろ
512大学への名無しさん:2009/08/08(土) 17:32:09 ID:GVD7UKgg0
>>510
批判するやつって本を間違えているんじゃないか。
513大学への名無しさん:2009/08/08(土) 17:50:27 ID:jo4i8Fu+0
>>510
実際に読んでなければそんなことでも当たるわけないじゃん
現に>>502-504は正しいんだから諦めろよ
書店で見ればわかる

>>511
ここのレスより書店で見るのが一番
百聞は一見にしかず

それとも書店で確認されたら都合悪いことでもあるのか?
まああるんだろうな
紛れもない悪書だからw
514大学への名無しさん:2009/08/08(土) 17:52:56 ID:BfDlKkY70
批判する側(おじさん一人?)へ

範囲外と内容が薄いの繰り返しで無駄にスレが伸びていて、多くの人はもういいよ的な空気だと思うので、
「大学受験に高校数学範囲外の知識は必要か?」というスレに行ってくれませんかね。
ここなら、清の本に限らず、批判する人が諸悪の根源的ないいかたをしている黒大数や東京出版の本
についての批判もここよりしやすいので、批判側にとってもスレを移動したほうがいいのではないですかね。
515大学への名無しさん:2009/08/08(土) 17:53:57 ID:JZsOO1GC0
>>513
>ここのレスより書店で見るのが一番
そんなのは当たり前だ
ここで質問に答えるのはキッカケにすぎない
516大学への名無しさん:2009/08/08(土) 17:56:17 ID:+ZreBfgD0
おじさんは本を間違えているな。
517大学への名無しさん:2009/08/08(土) 18:03:40 ID:+ZreBfgD0
「問題の解法360゜」を調べてみたら、故・根岸世雄という先生の本だった。初版は1984年。
いまでは古本屋で見つけたから「買い」らしい。(アマゾンのレビューより)

おじさんはそんな本で勉強していたんだね。どおりで頑固で古臭いと思ってたら。
518大学への名無しさん:2009/08/08(土) 18:04:08 ID:D5ijBbwd0
>>514
なあ俺たち見苦しい宣伝で嫌な思いしてるんだけど
ちょっと批判的事実を書かれたくらいで反応が異常だぜ

ますますこの本への批判を聞きたくなったんで皆さんよろしく
519大学への名無しさん:2009/08/08(土) 18:06:43 ID:+ZreBfgD0
>>518
つけ加えると、「本のことよく知らなくても」だろ。
520大学への名無しさん:2009/08/08(土) 18:09:46 ID:9gipgHtO0
>>517
古書店でけっこう出回ってるよ
俺も読んだし

そりゃそうと確かに批判に対してアレルギーが凄すぎると思う
それにこんなに大量の書き込みをして批判を揉み消そうとするなんて
誰だろう

一番確率の高いのは著者本人だろうな
521大学への名無しさん:2009/08/08(土) 18:09:47 ID:JZsOO1GC0
>ちょっと批判的事実を書かれたくらいで反応が異常だぜ
だからそれは本を読みもしないのに批判記事を書いたからだよ

あ〜、また荒れてレスが無駄に消費されてしまった
俺もそれに付き合ってるしよ

522大学への名無しさん:2009/08/08(土) 19:55:15 ID:7pXQ+gga0
>>521

>>502-504をよく読んでみ
読みもしないのにこれだけの特徴をあげられるわけないだろ
全く外れたところがない
523大学への名無しさん:2009/08/08(土) 20:21:44 ID:7Qu0aQg10
行列の巻、あれはまずいな・・
新課程と旧課程が混在していて分離できないから使い物にならない

著者の頭の中は完全に旧課程じゃないか
524大学への名無しさん:2009/08/08(土) 20:37:22 ID:jP0nec57O
計算革命やってる人いますか?
俺はちょうど一章が終わりました
525大学への名無しさん:2009/08/08(土) 20:41:57 ID:JZsOO1GC0
>>524
俺もやってたぜ
2周ほどして最近はサボりがちだが
526大学への名無しさん:2009/08/08(土) 20:55:30 ID:lGMxU3nl0
1教科書と同じ内容
2範囲外の内容
からなっている

1に関しては他の参考書のほうが図なども多く詳しくて分かりやすい
2に関しては使えない

よって初学者には他の本がいいし上級者には無駄が多い
527大学への名無しさん:2009/08/08(土) 21:01:05 ID:jP0nec57O
>>525
一周やって力付いた気しますか?
528大学への名無しさん:2009/08/08(土) 21:05:10 ID:JZsOO1GC0
>>527
うん。計算の仕方を知るだけで変わったね
もちろん、一周だけじゃまだまだだったけどね
529大学への名無しさん:2009/08/08(土) 21:16:30 ID:jP0nec57O
>>528
ありがとうございます
入試当日の朝まで続けます
530大学への名無しさん:2009/08/08(土) 21:41:25 ID:KiW5K9sq0
清のhpまた更新きたな
音信普通ってネタかとおもったww

計算革命は制限時間を設けてなるべく途中式をかかず暗算すると
頭が鍛えられる感じがする
でも、問題数が少ないのがネックで確かに紙面がスカスk・・・
531大学への名無しさん:2009/08/08(土) 21:44:10 ID:J8zCKLAe0
脳のワーキングメモリ鍛えるの重視って所か
532大学への名無しさん:2009/08/08(土) 21:51:03 ID:WhLpP27S0
学校の先生も勧めているし、ここでの評判もいいけど今から間に合うか迷っています。
行列のやつやっても間に合いますかね。
533大学への名無しさん:2009/08/08(土) 21:55:49 ID:JZsOO1GC0
>>530
>清のhpまた更新きたな
合宿に出張
数と式の問題集はさらに遅れてしまいそうだ

>計算革命は制限時間を設けてなるべく途中式をかかず暗算すると
頭が鍛えられる感じがする
そういう風に練習しなさいと明記してるしな

>でも、問題数が少ないのがネックで確かに紙面がスカスk・・・
計算って合間にやるものだから
一日5分でこなせる量にしてるんだろう
534大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:00:25 ID:JZsOO1GC0
>>532
ぶっちゃけると君しだいだよね

まぁどうしても時間ないってなら
問題集だけでも良いかも

この時期なら行列の基礎的なこと程度は
学校なり他書で勉強してるでしょうし
535大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:01:52 ID:c2DJJ2wO0
何この必死の自作自演w
536大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:05:51 ID:moNxVrO40
この本はとにかく情報量が少ないんで結局他の参考書で勉強することになる

最初から他の本できちんと学ぶべし
537大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:14:44 ID:cUfcCLpd0
まったりスレはえらい加速してると思ったら
なんだ、喧嘩か
538大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:17:08 ID:PDpHSkwM0
>>523
確かに行列は酷いな
あれじゃ現過程では使い物にならない
ほとんどが出題され得ないことから成っている

でも数列も負けてないぜ
ページ数にして3分の1が数V範囲だからな
文系の人は買うなよ
539大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:28:44 ID:JZsOO1GC0
>>523.538
やっぱり読んでないじゃないか
なぜなら行列の巻で旧課程のを扱ってるのは
受験で出題されることがあるのと、旧課程の事も学習すると
行列の理解が深まると本書に明記されてるからだ

だからこのスレでちゃんと読んだ人から洩れた情報や
本の目次だけから流し読みした情報だけを拾った事で批判するなと言ってるだろ
そんなでっち上げの批判は何の価値もないんだよ

>>526,536
これも本書を読まなくても
言えることだろ


いい加減に嘘をついて貶めるようなマネをするな
540大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:33:03 ID:3leZhyZ20
>>539
おいおいこれほど詳しい批判は本を読まずには絶対に言えないぞ
全部当たってるじゃないか

行列の本の旧課程の部分は理解が深まるどころか邪魔だよ
変な解き方しようとしてはまってしまう受験生が増えるだけだ
有害図書指定したほうがいい
541大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:34:41 ID:D24gQVbJ0
せめて解の配置は体系的に扱ったほうがよかったな
いろいろな巻にバラバラに散らばっている

軌跡や領域についても「問題の解法360°」に遠く及ばないクオリティーだし
結局分野別ってところが受験数学としては致命的なんだよな

ほとんどの入試問題は融合問題なわけで
もっと大胆な軸設定をすべきだった
542大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:34:56 ID:NtNxe+800
このスレは主に情報交換や本に関する質問などを扱うので
範囲外のことに関する話題はこちらで↓

大学受験に高校数学範囲外の知識は必要か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1249647383/l50
543大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:40:21 ID:JZsOO1GC0
>>540
>行列の本の旧課程の部分は理解が深まるどころか邪魔だよ
何で何処の誰とも分からないお前のいう事が
何十年もプロとしてやってる著者より当てになるんだよ
544大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:49:05 ID:qJSmgO400
>>539

>>538をよく読んでみろ

> ページ数にして3分の1が数V範囲だからな

本を読んでなくてこんなこと書けるか?
他にも批判意見には具体的な記述がたくさんあるだろ
言いがかりも大概にしろクズが

>>543
ここでは経歴なんて関係ない
あくまで書き込みの中身で勝負だ
それができないなら退散しろ
545大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:54:00 ID:JZsOO1GC0
>本を読んでなくてこんなこと書けるか?
まえがきと目次だけに目を通せば書ける事だ
否定してる奴はちゃんと読んでる奴からすれば
完全に的外れなんだよ
546大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:56:12 ID:jP0nec57O
はいはいわかったわかった
受験数学の理論は範囲外のばっか書いてある有害な参考書です
わかったからどっかいって
547大学への名無しさん:2009/08/08(土) 23:09:46 ID:zo078i4oO
行列は無駄が多すぎるな
何が本来の内容なのか他の書籍で学んだほうがいい

あと、スレを仕切りたがっている奴がいるようだが
無理だからあきらめたほうがいい
548大学への名無しさん:2009/08/08(土) 23:19:56 ID:RBghYear0
532です。ありがとうございました。
とりあえず、行列買ってやってみます。
549大学への名無しさん:2009/08/08(土) 23:40:13 ID:NtNxe+800
>>548
前書きの使い方をちゃんと読めば、現課程の範囲はちゃんと分かるからね。
行列については、「C」まではちゃんとやったほうがいいと思う。ともに頑張りましょう。
550大学への名無しさん:2009/08/08(土) 23:43:33 ID:RBghYear0
>>549 532です。親切にありがとうございます。549さんは3年生ですか。なら私も一緒ですのでともに頑張りましょう。
551大学への名無しさん:2009/08/08(土) 23:46:46 ID:fasKZPKNO
この本の数列は立ち読みしたことがある
ε-N論法とか載っててさすが駿台だと思った
552大学への名無しさん:2009/08/08(土) 23:51:57 ID:NtNxe+800
>>550
3年生です。普通の地方公立ですが、数学だけは早めに終わったので行列は既習です。
早めに進む授業のフォローにもこのシリーズは役立ちましたよ。
詳しい教科書という感じなので、慣れれば早く終わらせられるかと思います。
553大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:25:00 ID:2XskXQb40
断言するが受験生が行列の巻を読んでいちいち現課程かどうかを識別して読むことは不可能だ
そのくらい新旧が入り乱れている
とにかく入試とはかけ離れている内容だから絶対に有害だ

ここまで自信を持って言い切れるから
買う前にぜひ書店で確認してほしい
554大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:32:27 ID:7pTo8oQz0
行列が批判されたらいきなりピンポイントで行列をバカみたいに自演擁護

受験生をなめるのも大概にせいやw
555大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:34:13 ID:/Zb4MdqJ0
近頃よく上がっているんでこのスレ気になっていたが、こうい
うことだったのか。

よく、よい参考書などは、それを広めたくないと考えてわざと
悪いうわさを流して他の人に使わせないようにするという話を
聞いたことがあるが、ここのスレはそういうスレか?
それとも違うのか?

とにかく、範囲外のことが載っているのは確からしいが、個人
的には範囲外があって嫌なら読まなければよいと思うが、これ
じゃあなんでだめなのか?

556大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:58:32 ID:ie0m8XWJ0
>>553
確かに、受験生がいちいち確認するのは不可能では無いが大変だな。
だが、これはあらかじめ範囲内外が分かるように配慮した記述がなされている。
そもそも、区別出来なくなるほど入り乱れてもいない。

俺からも言うがぜひ書店で確認してほしい

>>554
ハタから見て自演に見えるのはどっちだろうな。
的外れな批判がされていたら使用者が反論するのは当然だろう。
557大学への名無しさん:2009/08/09(日) 00:58:34 ID:031tgZOb0
この本がいいかどうかは書店で確認して自分で決めろ。これが結論でいいでしょ。

541の「せめて解の配置は体系的に扱ったほうがよかったな」に対して
最終巻で体系的に扱ってるだろ、読んでねーじゃんみたいなこと書いても、
何らしかの文句つけてきて、くだらないレスのループになるんだから。

書店で実際に確認するということで、批判者も納得してくれるよね。
558大学への名無しさん:2009/08/09(日) 01:55:22 ID:0XG1ummh0
>>557
あの程度で体系的とはいわない>解の配置
ただ解の配置とタイトルつけただけで体系的とか主張するな
そもそも俺はまず最終巻を見て不満だったから他の巻を見て、バラバラになっているのを知ったのだ
それらを合わせればいいものができる、そういう意味で「体系的に扱ったほうがよかった」と書いたのだ
もちろん個人的意見に過ぎないがな

だいたい天下の駿台文庫がこの程度の批判で崩れるはずがないのに
批判に過敏に反応しすぎだ
やっぱり批判は的確であると考えざるを得ない
559大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:08:19 ID:4dMQ1mlc0
>>558
面白いのでスレを見ていたですが
最終巻って何が書いてあるんですか?
で、どう不満なんですか?
一応、持ってないので教えてください。
560大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:16:54 ID:KeQYCQLH0
数列の182ページ
ガウス記号がついたものをいきなり無限和取ってますよね
こういうのがわかりにくいんですよ

もちろんnが大きくなればゼロを足すだけなんで正しいわけですが
ガウス記号だからどこかでゼロになる、そこを説明しないと、あれ?と思うわけです

もちろん上級者向けだから構わない、ということなのでしょうが
ちょっと不親切なような

チャート式のような一般的な本のほうが解説は親切、というか
読者の立場に立って書かれているように思いました
561大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:22:07 ID:z9roS/NL0
>>560
> チャート式のような一般的な本のほうが解説は親切、というか
> 読者の立場に立って書かれているように思いました

そう、そこなんだよな
この「受験数学の理論」は良心がない
著者のマスターベーションだから仕方ないんだが
このスレ見ても範囲外知識を振り回して受験生をバカにし切っているのがよくわかる
著者がこういう姿勢で書いているのだとしたら大問題だ
562大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:25:03 ID:4dMQ1mlc0
>>561
要するに最終巻も範囲外の知識を振り回しているってことですか?
563大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:31:30 ID:KMNuBZYo0
>>560
> ガウス記号だからどこかでゼロになる、そこを説明しないと、あれ?と思うわけです

あの問題はもともとそこを説明させて不等式で限界を表示させる入試問題だった
それを著者が勝手に改竄してあんな形にしてしまったんだよ
問題の本質を削ぎ落としてしまったというわけ
564大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:32:14 ID:4dMQ1mlc0
>>560
ガウス記号の中はどんな式なんですか?
気になるー
565大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:42:19 ID:KeQYCQLH0
>>563
はい知ってます
平成3年の東工大の問題ですね
どうしてあんな聞き方に変えてしまったのか私も不思議に思いました

>>564
そういうことです
566大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:45:35 ID:4dMQ1mlc0
ん? でどんな式なんだろー。東工大の問題といわれても・・・
567大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:51:51 ID:BaYF/Gsu0
>>566
しつこいな
560が本読んでるのは明らかなんだから荒らすな
ページ数まで書いてるんだし
ってかお前工作員なんだから中身知ってるだろw

で、つまり著者は入試問題の式だけ使って改悪してるってことか
とんでもねーなw
568大学への名無しさん:2009/08/09(日) 02:57:01 ID:4dMQ1mlc0
>>567
え? なんで俺が工作員になっちゃうの?
わけわかんない。
それに567じゃなくて560とか561に聞いているんだけど。
569大学への名無しさん:2009/08/09(日) 03:04:33 ID:KeQYCQLH0
>>568
>>567の仰る通りいちいち答える必要はないかと思いますので
今後つまらない邪魔をしないでください
570大学への名無しさん:2009/08/09(日) 03:08:17 ID:4dMQ1mlc0
え? そうすると持ってない人には何を言っているのかわかんないよ。
持っていないと、どうおかしいのかわかんないじゃん。
買えって言ってる訳じゃないよね。
571大学への名無しさん:2009/08/09(日) 03:16:01 ID:An/pMjrr0
[10^n/5^k]な

考えてみると随分本質的な例だなw
確かにこの問題は極限を取る前に不等式で挟んでおくべきだ
その上で極限を取る
手順を守らないといけない

いきなりガウスの∞を書くのはまずいだろう
数学にはきちんとした体系があるから答えさえ合えばいいというものではない

この本はこういう危険のある本ということだな
572大学への名無しさん:2009/08/09(日) 03:22:04 ID:4dMQ1mlc0
>>571
ありがとう。で、なんで本質的な例なんですかね。
573大学への名無しさん:2009/08/09(日) 03:25:50 ID:KeQYCQLH0
あれ、書こうと思ったら>>571が書いてくれました
著者は高校課程内の論の運び方がわかっていないのではないかと思ったのです
それは範囲外知識に混乱させられて、まさに答えさえ出ればいいという、そういう陥穽にはまっていると

書いている著者ですらこの有様です
一般の受験生がこのような本で学んだら何がまっとうな解法なのかがわからなくなる危険があると思うのです
574大学への名無しさん:2009/08/09(日) 03:27:08 ID:4dMQ1mlc0
>>571
確か無限和とか言ってたけど、これってkのΣなんですかね。
575大学への名無しさん:2009/08/09(日) 03:28:53 ID:4dMQ1mlc0
>>573
これをどのように運んだのですか?
576大学への名無しさん:2009/08/09(日) 03:39:24 ID:Kqk5PS6C0
>>571>>573
なるほど、分かりやすく説明してくれてありがとう
俺もそんな気はしていたんだけど(言い訳がましいw)
あんまり奇怪な本は避けたほうがいいね

そういう点ではチャート式のほうが信頼できるね
数研出版は教科書作ってる会社だし
あと旺文社とか
577大学への名無しさん:2009/08/09(日) 03:45:18 ID:4dMQ1mlc0
>>576
え? これでなんでわかりやすいんだよ。だって、これをどのようにしたか
持っていない人にはわからないでしょ。
そこんとこ説明よろしく。こう書いてあるからおかしいとか。
578大学への名無しさん:2009/08/09(日) 03:58:00 ID:4dMQ1mlc0
うーん。気になってきた。どれだけおかしい本か知りたいだけなのにぃ。
教えてよ。と待っていても教えてくれないので
しょうがないから明日買いに行きます。数列ですよね。
では。
579大学への名無しさん:2009/08/09(日) 04:06:12 ID:xjQglhKV0
買わずに立ち読みにしときな
数列の問題は180ページ、解説の問題箇所は182ページ

こんなんで勉強したら解ける問題も解けなくなるような滅茶苦茶な本だということがわかるだろう
みんな冷静に批判しているが、背筋も凍りつくような恐ろしい本だぜ
580大学への名無しさん:2009/08/09(日) 04:59:19 ID:FDMrM2HQO
うるさいバカが一匹消えた
581大学への名無しさん:2009/08/09(日) 09:15:43 ID:J4XCF0rE0
夜中に楽しいことがあったようだな。
熱心に宣伝活動したおかげで読者を一人増やしたということか(^ ^)/~~
今後もそうやって大勢に関心をもたせてくれ。m(_ _)m

それにしても読者になった一人以外は一人の人間の自演なんだろうな。
つまらない相槌や予想される反応を次々と・・・・(^0^)
実はこれまでも批判(宣伝?)しているやつって実は一人なんじゃないの(--;)
582大学への名無しさん:2009/08/09(日) 10:58:58 ID:MMkvqbmO0
高1ですが、2次関数とか2次不等式はどれにありますか。
あとみんな勧めるんですけど、この本わかりやすいですか。
どちらかというとあまり得意ではありません。

583大学への名無しさん:2009/08/09(日) 11:59:23 ID:kUka2Bpr0
そりゃあ範囲外知識ばっかり読まされたら何が大事なのかわからなくなるわ
当然といえば当然

絶対に買ってはいけない本ってことか
584大学への名無しさん:2009/08/09(日) 12:24:56 ID:mmNfpexC0
>>582
1巻の数と式と2巻の関数にあったかな。
わかりやすいかどうかというと、人によると思う。
直接本屋で確認したほうがいいよ。

ただ、この本は苦手な人向けではないとおもう。
苦手ならちゃんと教科書やったほうがいいと思うよ。
585大学への名無しさん:2009/08/09(日) 12:29:59 ID:uCojIfzZ0
>>582
君が、真剣に2次関数とか2次不等式を理解しようとするのなら買ってみた方がよいと思う。
要領だけですませたいというのならチャートでもいいでしょう。
586大学への名無しさん:2009/08/09(日) 12:57:55 ID:R1E+hdiZ0
悪霊をよみがえらせた本ってところかな
SEGも東京出版もこれで失敗したのに駿台がやるとは思わなかったわ
駿台は呪われてるのかいな
587大学への名無しさん:2009/08/09(日) 13:04:58 ID:wEAFB3iX0
二次関数・二次不等式の本質は計算処理にある
あまり類型化してもメリットはない
少数の例題と理屈だけではいつまでたっても問題は解けない
ゆえにチャートなどの普通の本でいいのでは?
588大学への名無しさん:2009/08/09(日) 13:09:16 ID:6KdwcG+F0
582です。
もちろんちゃんとやりたいですよ。
わかりました。これから自習室に行くついでに、とりあえず
数と式の方だけ買ってやってみます。
最近、まわりの人もこれやりだしているし。
589大学への名無しさん:2009/08/09(日) 13:20:43 ID:zSG3VyU/0
この本のベクトルってやつに外積の説明ありますか。
590大学への名無しさん:2009/08/09(日) 13:23:30 ID:zSG3VyU/0
地方の高校に通う者です。
591大学への名無しさん:2009/08/09(日) 13:37:07 ID:EawXm35l0
>>588
2巻の関数は他巻と違って高度な内容はないって話だから
そんなに心配する必要ないんじゃない?

>>589
あるよ
592大学への名無しさん:2009/08/09(日) 13:40:56 ID:zSG3VyU/0
>>591
外積の計算の仕方だけでなく、定義とか知りたいのですが。
先生に聞いたらこの本のことを言っていたので夏休み中に
見とこうかなと思ったんで。
計算だけでなく、なんでああいう成分になるかとか知りた
いのです。大丈夫ですかね。
593大学への名無しさん:2009/08/09(日) 14:06:43 ID:EawXm35l0
>>592
すまない、俺はベクトルの巻は書店でパラパラ見ただけなんだ
だからちょっと分からない
近くの書店で確認してきてあげたいんだが
さっき書店で見たとき
ちょうどベクトルの巻だけ売れてなかったんだよね
594大学への名無しさん:2009/08/09(日) 14:20:12 ID:zSG3VyU/0
>>593
ありがとうございます。そこまでしていただけたなんて。
やっぱり自分の目で確かめろですよね。
書店に行ってみて書いてあったら買って読んでみます。
595大学への名無しさん:2009/08/09(日) 19:02:56 ID:Odu0H+f70
外積要らないしw
596大学への名無しさん:2009/08/10(月) 07:58:36 ID:8JjuYL9G0
清の札幌出張いつ帰ってくるんだろ
早く数と式を完成させてもらわにゃ
597大学への名無しさん:2009/08/11(火) 03:56:35 ID:1xk3sg9d0
なんつーか、その、いいにくいけど2chだからいうけど・・・
早稲田卒ごときが受験数学を語るってまずいんじゃないかと
東大卒講師が無理なら京大も東工大も阪大も北大も東北大もあるわけでなぜ早稲田なのかと

少なくとも進学校の東大志望者からは総スカン食らうのは目に見えているのでは?
そのあたりが駿台の経営陣は甘いというか
古川さんを口説き落とした河合はやっぱり一枚上手だよね
598大学への名無しさん:2009/08/11(火) 13:10:35 ID:yzmixEeb0
最初から東大志望者なんて対象にしてないだろ
この手の範囲外知識に飛びつくのは池沼レベルの奴
要するに最も厚い購買層を狙っただけ
599大学への名無しさん:2009/08/11(火) 13:29:01 ID:3si7WHnsO
東大理二志望ですが微積は愛読してます^^
600大学への名無しさん:2009/08/11(火) 19:36:53 ID:Toop53xP0
今時、どこの大学かだけで採用しない
その人が講師として優秀かどうかだろ
著者の清は今、大学で教鞭もとってるし
なんら問題ない
それに清は早稲田の院卒ってのは学歴としても十分だと思うけどな
601大学への名無しさん:2009/08/11(火) 20:38:10 ID:98JeQGeb0
>>599-600
             . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
602大学への名無しさん:2009/08/11(火) 23:39:08 ID:snPpV2Cv0
進学校の常識では
受験数学を語ることができるのは東大理1と京理だけな
医学部は通常専門課程で数学の講義はないし理2は学力が低すぎる
603大学への名無しさん:2009/08/12(水) 00:00:12 ID:eKWzwbmN0
妄想乙
おれ、東大に毎年数十人入る進学校ですがそんな常識は聞いたことないぞ
そんなこといってるのどこの進学校?具体的に言ってみて
例えば駿台の東大理系数学を担当しているコバタカは早稲田だし
あと理1って教養課程だってのも知っておいたほうが、ほらはふきやすいぜ?
604大学への名無しさん:2009/08/12(水) 00:32:46 ID:wN9zFF4U0
>>603
麻布ですが何か?
ま、進学校じゃないと言われればそれまでだがw

何も知らないようだけど理1ってのは工学部や理学部に行くんですぜダンナ
それに現役合格するような奴は駿台なんてまず行かない

早稲田卒の講義なんて誰が聞くかよw
605大学への名無しさん:2009/08/12(水) 00:43:32 ID:4qsiSUet0
予備校が低学歴講師を雇うのは、あくまで「見逃してもらってるだけ」だということを忘れたらいかんね
学歴をゲットするための予備校で低学歴講師なんてお話にならないだろ
みんなそこはお情けで触れないようにしてくれてるだけなんだから、ケツまくっちゃあいけないよ>>600>>603
606大学への名無しさん:2009/08/12(水) 01:37:17 ID:clciLcZj0
>>604
麻布生の態度のでかさは異常wまあその方針は間違いじゃないけど
607大学への名無しさん:2009/08/12(水) 01:40:05 ID:8bVWHLKa0
>>593
返事遅れましたけど、ベクトル買ってみました。ありがとうございました。
頑張ってやってみます。
では。
608大学への名無しさん:2009/08/12(水) 02:00:09 ID:S0OEwEXf0
俺も麻布だが、

>それに現役合格するような奴は駿台なんてまず行かない
これってガセか相当に古い情報。

現に俺の周りに何人かいるし、横浜でCLやっている東大理一の先輩達もいる。CLやっているってことは・・・だよな。
ただ、一番行っている塾ではないだろう。300人中30人くらいだからな。
お茶ノ水は行きづらいし。俺が行っているクラスは麻布よりは開成のやつらの方が多い。

それから講師の学歴なんて話題にならないけどな。
609大学への名無しさん:2009/08/12(水) 02:04:38 ID:gCljNnZM0
ここで少し息抜きを!
おフランスの美人アナウンサー総出演の動画
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw
610大学への名無しさん:2009/08/12(水) 02:30:36 ID:RQFNkux60
>>608
嘘はやめましょう
早稲田卒講師なんて麻布ではボコボコです
現役で駿台生が30人もいるわけないし
大手ってだけで蔑まれてますよw
611大学への名無しさん:2009/08/12(水) 02:35:22 ID:EIjrxmgU0
ん??
また、古臭い情報を振りまく失業中のおじさんの登場ですかwww
612大学への名無しさん:2009/08/12(水) 02:38:19 ID:EIjrxmgU0
っていうか、おじさん麻布出身だったのか。
おじさんの年代ならあなたと違うんですとか言いそうだな。
613大学への名無しさん:2009/08/12(水) 02:47:20 ID:uPEqa4DGO
麻布は近年東大落ちすぎ
俺栄光だけど完全に勝ってると思う
まあいずれにしろ自分が落ちたら意味ない
614大学への名無しさん:2009/08/12(水) 02:54:33 ID:NvurC9Io0
横槍ですんません。今まで傍観者だったですが、
ちょっとピーンときたんで。

もしかして、おじさんと呼ばれている人昭和31年1月生まれじゃありません?
あたっていたら包み隠さず教えてくれませんか。これ以上聞きませんから。
615大学への名無しさん:2009/08/12(水) 03:15:59 ID:SkqTwdCZ0
講師の学歴とか言ってるけど、ある程度以上の大学行ってれば大学よりも専攻のが大事だと思うよ
大学入れば分かるだろうが、理学部数学科でもなければ数学なんて教養課程の基礎的なことしかしない
するとしても、利用するための道具であって理解は雑だよ
東大好きなら東大機械科卒とかの授業受けてればいいんじゃない(笑)
616大学への名無しさん:2009/08/12(水) 04:57:41 ID:CXd9RniBO
機械科てチェーンソー振り回してるイメージしかないわ
617大学への名無しさん:2009/08/12(水) 07:16:50 ID:gnPdjybG0
>>615
テキスト見せてもらったけど東大の教養課程の数学は早稲田の院なんかよりはるかに上
>>616
それ林産
理2から行くんだよ
これだから低学歴は
618大学への名無しさん:2009/08/12(水) 08:17:24 ID:vKLElP7kO
教養って解析学や線形代数、微分方程式をちょろっとやるだけだろ?
何がうえなのかイミフ
障害者は黙ってろ
619大学への名無しさん:2009/08/12(水) 08:24:13 ID:zi3a48iE0
ちょろっとwww
東大コンプ乙
620大学への名無しさん:2009/08/12(水) 10:20:34 ID:vKLElP7kO
ん?東大は微分幾何だの教養課程でやるの
ふーんすごいね
帰っていいよ
621大学への名無しさん:2009/08/12(水) 11:12:12 ID:j+CsYcgSO
とりあえずスレチ
622大学への名無しさん:2009/08/12(水) 12:12:00 ID:cwM07PEg0
早稲田ってサイエンス社かなんかの演習書がやっとなんでしょ?
m9(^Д^)プギャー
623大学への名無しさん:2009/08/12(水) 12:50:14 ID:XcBKnwCr0
>>607
買いましたか
頑張ってベクトルを得意にしてくれー
624大学への名無しさん:2009/08/12(水) 16:13:22 ID:NByRTLPB0
>>622
所詮私大だからな

だから大学の初級演習書の要点に書いてある程度のお仕着せの式振り回して終わりだし
きちんと理解してないし
本質はわかってないし
厳密な議論はできないし
答えさえ出ればいいや
という杜撰な指導をしてしまうんだよ
625大学への名無しさん:2009/08/12(水) 17:09:43 ID:uPEqa4DGO
東大卒の同業者ですかw
626大学への名無しさん:2009/08/12(水) 19:05:09 ID:kLbtI/YI0
東大大好きなやついてワロタ
627大学への名無しさん:2009/08/12(水) 19:11:59 ID:yKqfy9FA0
京大志望。
青チャと併用してた。

青チャ→公式や定理の性質を実際に使う方法・問題形式が豊富
理論→公式や定理の性質や理解を助ける。教科書より丁寧だが問題数が貧弱。

お互いに弱点補い合ってるからいい組み合わせだよ。
確かに理論は貧弱だけど、数学初学者からすると教科書よむよりすんなりと理論が頭に入ってくる。
青チャートで利用している定理を、理屈と絡めて覚えるからかなりペースはかどる。
628大学への名無しさん:2009/08/12(水) 19:23:30 ID:0oivVurh0
ま、東大じゃない宮廷でも駅弁でも早稲田よりはきちんと勉強してんだが
私大君にはそれがわからないらしい
629大学への名無しさん:2009/08/13(木) 03:36:46 ID:JPwd/DIT0
>>627
問題数の少なさを補うために
受験数学の理論問題集が
いま刊行されてきてるしな
630大学への名無しさん:2009/08/13(木) 11:16:57 ID:NroH8cMPO
いつかベクトルと図形と式について訊いた者だけど
今Amazonから2冊届いたー!
とりあえず微分を終わらして熟読しよう
631大学への名無しさん:2009/08/13(木) 17:46:23 ID:wBFRibJR0
>>597>>628
大手予備校が国立大学卒の講師を探すのは容易ではない
国立大学は抜群に就職がいいからな

大手予備校の講師なんて使い捨てなんだし、まあ私大の非常勤もそうだけど、
そういう使い捨てのポストに来てくれる国立大学卒はまずいない

いたとしたら精神科に通院歴のある奴や前科持ちくらいだろうな
ゆえにそういう非常勤のDQNポストは必ず私大卒で充当することになっている
632大学への名無しさん:2009/08/13(木) 20:08:59 ID:/nJgIdYD0
はぁ?
山本義隆や伊藤和夫、富田は東大だし、京理卒の講師も糞多いが
何を根拠に言ってるんだ?
国立と言っても旧帝大まで
駅弁は鼻くそだから講師にすらなれない
633大学への名無しさん:2009/08/13(木) 20:14:02 ID:/nJgIdYD0
>>628
残念だがまともに勉強できるやつは駅弁自体行かないからw
634大学への名無しさん:2009/08/13(木) 21:03:25 ID:r+kSu79S0
>>631
お前は何を勘違いしているんだ・・・
研究するために塾講師やりながら大学非常勤+研究とか結構いるぞ。
就職したくない、研究したい、って人にはいい職業だから倍率高いとか言われたほうがまだ納得できる。

>>633
せめて千葉筑波茨城なんかの上位駅弁と駅弁医は抜いてやれ。
あそこらへんは勉強してるヤツら多い。
635大学への名無しさん:2009/08/13(木) 21:54:19 ID:bhWTK4zLO
こいつ青本執筆してるんだな

どおりで進まんはずだw
636大学への名無しさん:2009/08/13(木) 22:14:33 ID:nDaqvy220
>>632
ヒント:履歴書
637大学への名無しさん:2009/08/14(金) 03:15:11 ID:VKzMDmZR0
>>632
じゃあ早稲田なんてますます論外ですね
638大学への名無しさん:2009/08/14(金) 05:01:31 ID:6H0yVOxH0
清って学生時代から予備校講師としてやってるし
今は大学でも講義を受け持ってるから
十分な実力をもってるだろ
639大学への名無しさん:2009/08/14(金) 08:30:46 ID:xOtc7B3E0
>>637
3教科4科目偏差値なら旧帝大以上だよねw
数学の勉強するのに政治経済やら使うか?ん?www
640大学への名無しさん:2009/08/14(金) 08:43:36 ID:/fSo/isrO
>>630
届いたか
頑張って勉強してくれー
641大学への名無しさん:2009/08/14(金) 18:20:03 ID:EX0b+5zC0
>>639
科目が多いってのは知的ポテンシャルが高いってこと
必要だとか必要でないとか云う問題ではない
そこが私大の浅はかなところだ
642大学への名無しさん:2009/08/14(金) 19:39:48 ID:n/yn3dG60
早稲田でもなんでもいいけど教育者として有能ならなんでもいいよ
643大学への名無しさん:2009/08/14(金) 20:09:20 ID:xOtc7B3E0
>>641
それはすべての科目をしっかりこなせてる前提の話
駅弁はこなせずただ科目数をこなして肝心の主要科目で点をとれてない
つまり馬鹿の癖に科目数多いからポテンシャルが高いと勝手に勘違いしてるのが駅弁ってことだなw
644大学への名無しさん:2009/08/15(土) 01:46:47 ID:0jBAljaH0
こらこら、じっさいポテンシャル高いだろ国公立はw
645大学への名無しさん:2009/08/15(土) 02:21:27 ID:KdNiKVBIP
※ただし、東大京大に限る
646大学への名無しさん:2009/08/15(土) 02:49:35 ID:ReYOtSFH0
駅弁は国公立をひとくくりにして東大と自分たちが同列だと言いたげなのがうぜぇwww
てめぇらカスと東大京大は別もんだよカス
ベンツと人力車並みに違うわ
647大学への名無しさん:2009/08/15(土) 06:15:43 ID:N5/HRqQs0
早稲田は三輪車
648大学への名無しさん:2009/08/15(土) 06:31:13 ID:ReYOtSFH0
東大京大=ベンツSクラス
地帝=ベンツEクラス
早慶=ベンツCクラス
駅弁=人力車
649大学への名無しさん:2009/08/15(土) 09:19:26 ID:JYB4gAoL0
くだらない事ばっかやってんな
こんなの議論でも何でもないじゃねーか
学歴の話がしたきゃ学歴板いけ
650大学への名無しさん:2009/08/15(土) 10:46:15 ID:Tzf09xccO
また私文の妬みか
さすが低脳
651大学への名無しさん:2009/08/15(土) 12:59:15 ID:4HdvepaFO
理科大は低学歴なのか?
数学の予備校講師は理科大卒が多いぞ。
652大学への名無しさん:2009/08/15(土) 16:10:50 ID:c3iHCI2qO
数学教えられてわかりやすいなら別に日大の人でもいいよ
653大学への名無しさん:2009/08/16(日) 11:09:44 ID:1MuqNaGR0
私大が教えてわかりやすいとしたら、大概間違ったことを教えている
654大学への名無しさん:2009/08/16(日) 13:44:33 ID:CAtS8ne60
>>653
また根も葉もない
でっち上げを言ってる
だからいい加減スレ違いなことは止めろ
655大学への名無しさん:2009/08/17(月) 04:00:36 ID:VDFVSLsK0
>>654
根も葉もないかはこのスレを読めばわかる
極限をとるのは不等式ではさんでからでっせ工作員さん
656大学への名無しさん:2009/08/17(月) 12:31:11 ID:NeXEEUpV0
655
レスの560や563で批判してる
ガウス記号を無限和でとる理由は
ちゃんとページ180〜181の「考え方」の所で
解説してるじゃないか

今までと違って今度は具体的なページ数や数式に触れてるから
「初めて」本を読んできたようだが
今度は意図的に、解説してる箇所に触れないで
批判をでっち上げてきたか
悪質極まりないな

それにチャートの方が解説が詳しいって言うから
赤チャと黒チャで同じ問題を探してみたが
そもそも、その平成3年の東工大の問題は載ってなかったんだが。
657大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:25:53 ID:T6E7PV0o0
ちょっと前まで批判を繰り返してた人は、完全に妄想の中での批判であることは読んでる多くの人がわかっていると思うので、相手にしないほうがいいぞ、粘着されるから
658大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:30:38 ID:0isN4Dew0
>>655
全く本も読まず鬼の首を取ったかのようにはしゃぐお前みたいなカスじゃ話にならない
ただお前が読み飛ばしてたかあるいは理解できてなかっただけじゃねえかw
清の参考書やる前にまず白チャートが先じゃないの?君の場合w
659大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:45:55 ID:CjEeN6znO
数列どうですか?
660大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:50:55 ID:mGu7tGbZ0
>>656
いくら言い訳しても間違いは間違い
部分和を不等式で挟んでから極限を取るんだ
先に無限和もって来ちゃあだめ

あの問題はもともと青本には正しい解法がきちんと出ていた
筆者が勝手に改悪してしまったんだ
661大学への名無しさん:2009/08/17(月) 21:50:53 ID:NeXEEUpV0
>>659
良い本だよ
教科書でさらりと済ますような所を
しっかり解説してくれてる
ま、これは他巻と一緒だね
662大学への名無しさん:2009/08/17(月) 22:55:12 ID:CjEeN6znO
>>661
ハイレベルな内容も含まれますか?
663大学への名無しさん:2009/08/18(火) 00:05:53 ID:O2MDqV+H0
>>662
青チャートなり赤チャートなりと併用することオススメ。
含まれるけど、理解できることと使えるようになることは違うからな。
ハイレベルな内容に優しくつなげやすくしてくれる内容は多い。
664大学への名無しさん:2009/08/18(火) 04:07:20 ID:Sv9ys80h0
>>662
663も言ってるけど、ハイレベルな内容も含まれるよ
この本は初心者から上級者が対照だからね
あと数列の巻は併用の問題集も出てるので
買うのを薦める
チャートより解説が詳しいし
いや、どうしてもチャートとか他書がしたいならそれで良いかもしれんけど
665大学への名無しさん:2009/08/21(金) 21:32:37 ID:oKqwrYYLO
問題集の網羅度ってどの程度?
今微積の問題集やってるんだけど
これをじっくりやればいわゆる定石問題は網羅できる?
666大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:56:05 ID:V9zvF3Cp0
>665
いろいろな問題集をやったわけじゃないから
他書より網羅度が高いとかはっきりした事は言えないが
問題数がそれなりに多いから網羅度は高いと思う

あとこの問題集は結構レベルの高いのまで扱ってるから
定石で解ける問題のレベル以上のも扱ってる
667大学への名無しさん:2009/08/22(土) 23:10:37 ID:vKFSLDV8O
>>666
ありがとう
確かにDEFは結構難しいな
よし、この問題集と心中することにした

あと、行列・二次曲線の問題集やってる人いたら感想聞きたいです
668大学への名無しさん:2009/08/23(日) 00:26:59 ID:AicmrCna0
まあ範囲外の解法は入試ではただの間違いだからな
危険だから読まないほうがいいよ
669大学への名無しさん:2009/08/23(日) 03:28:01 ID:32V1ZnotO
ここの奴らはなんでそんなに詳しい解説が欲しいんだ・・・?
チャートの解説だって別に悪くないレベルだろ
670大学への名無しさん:2009/08/23(日) 03:43:05 ID:3GynR9HLO
>>668
ソースは
671大学への名無しさん:2009/08/23(日) 09:15:29 ID:wUvZM+3Q0
>>670
範囲外で解くってことは範囲内の解法で解けないってことだろ
それは学力不足ってこと
672大学への名無しさん:2009/08/23(日) 09:45:55 ID:b8sjUc0s0
なぜ範囲外の定理なんかに興味を持つ奴が出るかというと、手間が省けるから。

パップス・ギュルダンで積分を回避したりすれば、確かに楽だ。
でもそれは立体の見取り図が描けなかったり積分ができないってことであり、
本質的・根底的な部分がわかってないわけで、入試ではその分減点されるだろう。

範囲外知識を使った時点で頭が悪いと白状しているようなものだ。
もっとも本質なんかどうでもいい、答えさえ出ればいい、大学落ちてもいいという自己満な人は範囲外知識を使えばいいんじゃないかな。

でも、そもそも範囲外知識で解けるような問題はほとんど出題されないから、結局自己満にすらならない。

正攻法で勉強したほうが結局得。
つまりこの本は買ってはいけないということ。
673大学への名無しさん:2009/08/23(日) 10:15:06 ID:Ykodb6PZO
範囲外範囲外うっせーな
パップスギュルダンもロルも問題集では一回も使ってないけど?

理論の次は問題集を批判かw
しかも全くの言いがかり
完全に場違いで的外れな意見ということが分かったらオナニーしてさっさと寝てください
674大学への名無しさん:2009/08/23(日) 14:28:31 ID:1KEuM7zd0
むしろ大学入ればどんな知識使っても解けりゃいいって考えだけどな
675大学への名無しさん:2009/08/23(日) 15:36:12 ID:dGAwXlmZ0
パップス・ギュルダンはただの例だろ
初学者相手に使えない範囲外知識振り回すのは危険なことに変わりない

この本じゃ大学落ちるから読むなよ
676大学への名無しさん:2009/08/23(日) 15:44:05 ID:Ykodb6PZO
俺浪人したいから問題集やってるんでwwサーセンwwww

範囲外の知識一切書いてないのに範囲外とか言っちゃうから驚きだよね
空気嫁と添い寝でもしてろ
677大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:26:25 ID:UU/bNfLp0
私は文系なのですが微積基礎は数VCの内容も含まれているのでしょうか?
678大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:42:23 ID:vBEp7jx40
>>676
嘘はいかんな
むしろこの本は範囲外だらけだ
上にも書かれてるが特に行列や微分方程式

初学者は絶対読んではいけないし上級者も出題されもしないものを読む余裕はないはず
679大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:46:03 ID:Ykodb6PZO
>>678
俺は問題集の話してたんだけど

理論の範囲外は周知の事実
範囲外は読まなきゃいいだけだろ
範囲内のことについては何一つ批判出来ないって言うねw

頭悪すぎww
680大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:51:23 ID:RbhXZLGQ0
数列の巻の例が出ていたけど、著者は基礎学力が足りないのではないか
はさみうちってのは部分和に対して行うものであり、いきなり無限和をとるのはルール違反だ

このように基本的な解法を理解しないまま大学生になってしまった人が
大学でも中途半端な勉強をして、体系化されずにボロボロになっている

そういう人の書いた本を読むことが教育上極めて危険であるのは論を待たない
681大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:53:32 ID:AicmrCna0
>>679
範囲内のところは内容がスカスカでお話にならないということで
結論が出ているが?
682大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:55:21 ID:Ykodb6PZO
> このように基本的な解法を理解しないまま大学生になってしまった人が
> 大学でも中途半端な勉強をして、体系化されずにボロボロになっている

ソースは?
683大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:59:12 ID:Ykodb6PZO
>>681
どんだけ抽象的だよ
そして何の根拠のない結論

じゃあ俺も言うわ
チャートも1対1も内容はスカスカ
外積やパップスギュルダンなど範囲外知識を振りかざしてる
こんな本を読んだら間違った考えが身に付いてしまう

批判って簡単だな
684大学への名無しさん:2009/08/23(日) 17:23:49 ID:AicmrCna0
>>683
チャートなどの本は余白があまりないだろ
対してこの本は余白だらけのぼったくり
それだけで既に内容が薄いわけだが
その上範囲外を詰め込んでるとなれば範囲内のものは圧迫される

これでも抽象的か?極めて具体的だろ
これが上に書かれている議論だ
しらばっくれるのも大概にしろ
685大学への名無しさん:2009/08/23(日) 17:32:48 ID:RAVMFGef0
実は高校教科書の解法をきちんと理解するのはとても難しいことなんだ。
ほとんどの受験生はできていないしそれでは早稲田くらいしか行けなくなってしまう。
つまり私大に行ったってことはまともな勉強してないってことなんだよ(>>682)。

まあこんなわけで受験生は国立大学の入試問題が解けないで悲しい思いをしているわけだが
そこへ詐欺講師が出てきて、そんなの勉強する必要はない、範囲外の定理でイッパツだ!
てなことを言って金をぼったくる。
結局みんな私大行き。

この本はそういういかがわしい構造が丸わかりなんで批判されているわけだ。

>>676
>>675までで範囲外知識を批判しているのはこの本のことである
問題集のことではない
それに対しお前が「範囲外の知識一切書いてない」というのは明らかに嘘だ
686大学への名無しさん:2009/08/23(日) 18:04:39 ID:32V1ZnotO
正直教科書で定義や定理を理解できないことが理解できない
687大学への名無しさん:2009/08/23(日) 18:22:03 ID:Ykodb6PZO
>>684
チャートは問題集だったな
比較の対象間違えたよ
でも範囲外のことに対しては反論しないんだね

だからさ
内容が薄いってのは具体的にどこ?
688大学への名無しさん:2009/08/23(日) 18:25:05 ID:Ykodb6PZO
>>684
妄想激しいね
ソースはお前の頭の中か
話すのも無駄だわ
689大学への名無しさん:2009/08/23(日) 18:47:05 ID:rTcl+GMZ0
>>667
おれ行列・二次曲線の問題集のやってる
まだ途中だけど
感想は他巻の問題集と一緒で良いよ

採点基準の厳しい大学でも
合格点がとれるような模範解答にしてるってのには惹かれる

>>677
俺は微積基礎をまだ読んでないが
確か数Uでも知ってると有利になる数Vの知識と
完全に数Vの範囲の体積を少し微積基礎でも扱ってると思った

だから数Uでも必要な数Vの知識は読んで
体積の分野は読み飛ばすってすれば良いと思う
690大学への名無しさん:2009/08/23(日) 20:53:07 ID:9o61Io5R0
258 :大学への名無しさん:2009/08/03(月) 02:44:20 ID:SzgaExYl0
これはちょっと酷いのでは・・

紙面がスカスカでほとんど内容がない
理論とは名ばかりで、バラバラな例題と解法が並べてあるだけ
各単元の問題は最初に異常なほど易しいものがある反面単元末には極端に難しいものも
その間をすっ飛ばしている
参考書としては解説がなさ過ぎるし問題集としては問題が少なすぎる
貧弱な内容で冊数だけ増やし実質ぼったくり状態
確かに早く読めるが絶対に学力はつかないであろう
駿台の授業で休み時間の10分詐欺と同じくいかがわしい本である

駿台文庫はこれまでも全く的外れなものばかりだったが、これはその頂点を極めている
691大学への名無しさん:2009/08/24(月) 11:13:02 ID:Ozw1Xr4H0
>>689
完全な数Vの範囲と数Uのための数Vの範囲と完全な数Vの範囲の区別は付くようになっているのですかね
692大学への名無しさん:2009/08/24(月) 17:00:51 ID:eh2ylLr60
範囲外の知識使っても減点はしないよ。ある程度以上の大学なら。
まず、範囲外って定義がそもそもおかしい。
大学ってのは80歳から入ってもいいところであって、80歳の人の学生時代の「範囲外」と18歳の人の「範囲外」は別物。
18歳の人の「範囲外」が絶対的に正しいとするのは18歳の人と「範囲外」を異とする人への差別になるから減点対象とはしない、って言ってた。
実際、今のVCが一世代前のUBだったりすることは常識だし。

あ、ソースは大学教授ね。
693大学への名無しさん:2009/08/24(月) 17:08:52 ID:uHWTCtLJO
>>692
模試ではバツにされることもあるのは何故?
694大学への名無しさん:2009/08/24(月) 17:17:18 ID:eh2ylLr60
>>693
つまらない大学だと、減点することがあるから。
万が一そういう大学を受験する際に範囲外を使用して、「模試では大丈夫だったのに。採点基準が信用できねぇよ!」とか言われたら予備校の存続に関わるから。
あとは、原則そっちでできるから、安全な範囲内を使用してくれたほうが合格率当然上がるし、予備校の利益とすれば範囲外使って欲しいから。
さらに言えば、おまいらみたいな範囲外に文句つける人間が「範囲外なのに何故ペケじゃないのか」って文句つけられると叩かれる=利益が落ちるから。

だから、全部が全部範囲外おkとは思わないよ。
一応定義書いたほうが安全なのは事実だし。
695大学への名無しさん:2009/08/24(月) 17:18:50 ID:eh2ylLr60
>>694
「予備校の利益とすれば範囲外使って」→「〜〜範囲内使って安全に合格して」に訂正。
スマソ
696大学への名無しさん:2009/08/24(月) 17:51:09 ID:969jMb9t0
証明できないのにロピタルなんて使ったらどの大学だって減点するだろ
697大学への名無しさん:2009/08/24(月) 18:21:11 ID:yG3fMS0gO
>>689
さんくす
行列二次曲線も良さげか
今度書店で見てみる
698大学への名無しさん:2009/08/24(月) 20:16:05 ID:Vz3SCqap0
523 :大学への名無しさん:2009/08/08(土) 20:21:44 ID:7Qu0aQg10
行列の巻、あれはまずいな・・
新課程と旧課程が混在していて分離できないから使い物にならない

著者の頭の中は完全に旧課程じゃないか

538 :大学への名無しさん:2009/08/08(土) 22:17:08 ID:PDpHSkwM0
>>523
確かに行列は酷いな
あれじゃ現過程では使い物にならない
ほとんどが出題され得ないことから成っている

でも数列も負けてないぜ
ページ数にして3分の1が数V範囲だからな
文系の人は買うなよ
699大学への名無しさん:2009/08/24(月) 22:11:22 ID:tbDcXY4n0
>>691
5ページに数Vと数Uの区別がつくように説明がされてるから大丈夫だよ
700大学への名無しさん:2009/08/24(月) 22:46:42 ID:FTGcrHw00
大学入試は範囲内の知識を使って
いかにして問題を解くかがためされて
いるんだと思うのだが
範囲外の知識なんか使って楽したってその大学が要求している
レベルに到達したとはいえんだろ
701大学への名無しさん:2009/08/24(月) 22:47:20 ID:oVGZDabGO
試しに本屋で立ち読みしてみたけどかなり良かったよ
明日にでも買ってみようと思う
702大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:12:23 ID:MKNb8UId0
>>700
高校生だけならそうなっても当然だと思うけど、再受験層だっているわけだぜ?
例えば、数学科卒の人間が経済学部とか法学部再受験したときに、「範囲内って何処までだっけ・・・まぁいいや。」って感じで解くこともあるわけだ。
だから、そういう人のためにそこまで減点したりはしない。ろくな学校なら。
703大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:29:52 ID:oebmjAfm0
だからこそ範囲外の知識なんてあったって有利にならないように問題が作られてるわけだ

いずれにしてもこの本を買う意味はない
704大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:43:34 ID:XJX2KbmG0
それはわかってる
ただ再受験層じゃない受験生は
たとえ受験にやくだつにしても
する必要はないと思う
それで受からなかったら
大学のレベルに到達できなかった
ってことだと思うし
705大学への名無しさん:2009/08/25(火) 00:47:14 ID:C67k9w3c0
「こんな入試になぜできない」って本に書いてあったんだが、東大の採点官いわく、
「東大は大学をすでに卒業している人も受けるので範囲外だからといって減点することはない。ただし、その場合大学レベルの厳密性をもって採点する」だとさ。

範囲外のことを証明もできないくせに一発で答えがでるからという理由で丸暗記して使うのも、逆に、範囲内しか使ってはいけないというせこい考えもどちらも変な気がする。
要は本当にわかっているかどうかってことみたいよ、少なくとも東大では。
706大学への名無しさん:2009/08/26(水) 02:01:37 ID:8Usc7JLv0
>>705
なるほど
「範囲外を使うなら証明してから使え」
ということね

それならやっぱりこの本を読むのは危険だ
中途半端に陥るだろう
707大学への名無しさん:2009/08/26(水) 02:42:45 ID:bZf19Lf20
>>706
何処にそんなこと書いてある
使っている部分に対して採点基準が厳しくなるとしか書いてないだろ。

つかこの本読むと範囲外が頭に入って〜とか妄想もいいとこ。
範囲外は範囲外ときちんと書いてあるだろ・・・
708大学への名無しさん:2009/08/26(水) 20:05:07 ID:aaz91VR/0
受験数学の理論買ってみたけど、全然悪くないじゃん。凄く分かり易い
こんなことならもっと早く知っとけば良かったよ
709大学への名無しさん:2009/08/26(水) 21:24:36 ID:5UpyNPNb0
感想だけなら何の役にも立たんから
理由を言え
710大学への名無しさん:2009/08/26(水) 22:07:33 ID:bZf19Lf20
>>709
わかり易いから言うてるだろwww
数学できるが国語できない子か?
711大学への名無しさん:2009/08/26(水) 22:14:08 ID:5UpyNPNb0
今までの見てきてわからんのか?
理由もなく分かりやすいだけじゃ
何の参考にもならん、
どういうところがわかりやすいんだ?
712大学への名無しさん:2009/08/26(水) 22:39:27 ID:aaz91VR/0
この公式はこれこれこういう手順で使うんですよとか
読者の諸君はここまで書く必要はないが、初めての人のために詳しく説明しておいたと言って数ページにわたって解説したりとかですね
というかそんなに怒って理由を言えとか言わなくてもいいじゃないですか
713大学への名無しさん:2009/08/27(木) 01:43:59 ID:94TeiEcZ0
>>707
行列の巻は酷いぞ
どれが範囲外か全くわからない
ごっちゃになってる
714大学への名無しさん:2009/08/27(木) 13:29:49 ID:1JAvvDWv0
>>713
ちゃんと7ページに範囲内と範囲外の区別できるための表がある
また読みもしないでウソをでっち上げてるよ
715大学への名無しさん:2009/08/27(木) 14:29:52 ID:iXdtZSOO0
どれが範囲内でどれが範囲外とか表にしないとわかんねーのか
めんどくせーな
そんな本使えるかよw
716大学への名無しさん:2009/08/27(木) 14:44:13 ID:E9v5vvDIO
使わなきゃいいだけ
717大学への名無しさん:2009/08/28(金) 23:11:54 ID:pmopD8Rp0
マジレスしてやると、使える使えないは人それぞれ。
だから、使えるって言ってるヤツと同じで使えないヤツはこの本の使いづらい難点を具体的に説明してればいいだろ。
そんなこれから買おうかと思ってるヤツに参考にもならないような煽りや叩きしかできないゴミは帰れよwww
718大学への名無しさん:2009/08/29(土) 00:24:52 ID:YaskRs9r0
頭おかしいのが一人いるなw

暇人め
719大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:16:15 ID:JK6sMX+a0
http://www16.ocn.ne.jp/~suuri/diary/diary2005-11.htm
微分積分の巻に間違いがあるってかいてある。
720大学への名無しさん:2009/09/05(土) 22:29:46 ID:ILLuF//bO
札幌南なんだ
721大学への名無しさん:2009/09/06(日) 09:16:44 ID:QenB9LsY0
ともかくちゃんと問題集が全巻でてないんじゃ
テキスト自体も買う気がしないよ
722大学への名無しさん:2009/09/06(日) 11:59:04 ID:2B4fwumj0
東大・京大・早大・慶大・数学の出題方針
http://wind.ap.teacup.com/skreduhs/222.html
723大学への名無しさん:2009/09/06(日) 17:14:59 ID:hb8s0LLm0
>>719
そのサイトの内容では何処が間違いなのか具体的に書いてないから
はっきりした事は分からないが290ページの注の所の記述かなぁ

そうだとすると清がその注の所で書いてるように
清の言ってることが正しいのに、それを認めない人が多いって言ってるから
そのサイトの人もその中の一人に過ぎないんじゃないかな

まぁそのサイトの言ってる指摘が何処なのかハッキリしないから何とも言えないし
どうやら指摘してる事の内容も解答の本筋じゃなくて枝葉のところみたいだな
724大学への名無しさん:2009/09/12(土) 07:07:28 ID:wDDBqmH80
                 (問題編)          (解答編)
1. 数と式           ★★★★★★★★★★|★★★★★★★★★★
2. 関数/微分法の基礎   ★★★☆☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 図形と式/ベクトル    ★★★★★☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ついに数と式が完成したぞ!
725大学への名無しさん:2009/09/13(日) 16:48:17 ID:Phfd4dCZ0
清のHPで理論の誤植訂正の更新がきた
726大学への名無しさん:2009/09/15(火) 07:12:52 ID:Nk4/M8EX0
清のHP四日連続で更新してるな
今までこんなこと無かったんじゃないか?
727大学への名無しさん:2009/09/15(火) 22:33:58 ID:9Cm+GsGC0
仕事が一区切りしたんだろうか。喜ばしいことだ。
新企画ってのは何だろう?また別のこと始める前に理論問題集完結させてほしいところだが…

と言うか未だに誤植あったのか。
全部やって見つけられれば報告したいが、そこまで時間は無いからお前らも頼む。
728大学への名無しさん:2009/09/16(水) 00:06:56 ID:36SkiIrMO
5個くらい誤植見つけたから今度メールするか
すげー些細な誤植だけどw
729大学への名無しさん:2009/09/16(水) 07:10:05 ID:q+E4kMs00
ページ数あたりの割合で考えれば
誤植の数は他の本と変わらないんだろうが
理論は全11巻あるからな
どうしても誤植の絶対数は多くなるな

俺も前に、確か6、8、9、10巻で誤植を見つけたんだが
誤植箇所が何処か忘れちゃったな

730大学への名無しさん:2009/09/16(水) 14:11:31 ID:T7PjfThJ0
忘れる前に教えてくれよw

また更新来たな。まだ校正中だからあとがきは変更するかもってことかな。
731大学への名無しさん:2009/09/18(金) 00:37:00 ID:TXQSghag0
最近サイトの更新が頻繁だが、どうしたんだ?
退屈しなくて良いな
清がラジオ出演だってさ
732大学への名無しさん:2009/09/19(土) 00:06:57 ID:GSTCW9kf0
集合論はどの本で扱ってますか?
733大学への名無しさん:2009/09/19(土) 00:12:08 ID:GSTCW9kf0
連投すみません。
問題集のほうも気に入ってやっているのですが、出ていない分野を補える良い問題集はないでしょうか?
734大学への名無しさん:2009/09/19(土) 17:11:16 ID:3xhkv7zf0
>>732
行列、場合の数と確率で扱ってるね
ただ内容が少ないかなという感じはある

>>733
どんな問題集でも補えるでしょ
解答解説が理論問題集より詳しいか詳しくないかの違いはあるだろうけどね
因みに俺は青チャでやった。解答解説は理論問題集より良くなかったけど
735大学への名無しさん:2009/09/19(土) 21:55:23 ID:iznT0UmhO
数と式だけ早く出してよ
736大学への名無しさん:2009/09/20(日) 06:09:02 ID:SjB1DGgf0
校正ってどのくらいで終わるんだろう?

そして清のHPが更新したな
数と式のことではないのは残念だが
737大学への名無しさん:2009/09/20(日) 07:25:25 ID:SjB1DGgf0
清って大学で講義を持ってるって言ってたけど
大学というより大学院だったんだな

日本教育大学院大学
http://www.kyoiku-u.jp/kyouinmenkyokoushin/course.html
738大学への名無しさん:2009/09/23(水) 06:34:46 ID:GMU4sto40
今日の清の最近の話題

ペンネームで名前の載せるのは単に実名を伏せたいからじゃないだろうか?
739大学への名無しさん:2009/09/23(水) 06:39:49 ID:GMU4sto40
ああでもあれか
自分の名前が公表されるには上位に食い込まなきゃならんから
名前を伏せようと思うには上位に食い込むって思わなきゃならんわけか
740大学への名無しさん:2009/09/25(金) 07:28:34 ID:desbjz8y0
幸せ物語のことで更新きた
741大学への名無しさん:2009/09/26(土) 19:42:24 ID:dp49vOAo0
雲 辛一郎
742大学への名無しさん:2009/09/28(月) 20:21:16 ID:1tR6IfJc0
HPの更新がきた
問題集の数列の解答の訂正だな
だが何故か以前に、後で訂正しますと言ってたのは更新してないな
743大学への名無しさん:2009/09/30(水) 17:07:23 ID:BwA4zio50
忘れちゃってるんじゃないの
最近まで更新も出来ないほど多忙だったようだし
744大学への名無しさん:2009/10/01(木) 09:20:54 ID:5ieBRZR00
その可能性はあるな
745大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:53:31 ID:NPzJYdbyO
今度ラジオに出演するらしいよ
746大学への名無しさん:2009/10/04(日) 06:45:14 ID:XJG6hs3T0
出演日が決定したの?
747大学への名無しさん:2009/10/04(日) 16:03:41 ID:sS1YyQ9MO
勉強の仕方スレで質問したものですが、微積は坂田の面白いほど使っていて、行列と二次曲線でこちらの参考書薦められました。
公式の活用の仕方と問題の解法を学びたいんですが、問題集とどちらが良いでしょうか?
748大学への名無しさん:2009/10/04(日) 17:12:47 ID:XJG6hs3T0
>>747
数学の仕方スレの続きだが
>公式を深く追求しないで、問題の解法学ぶだけなら問題集だけでも大丈夫ってこと?。
俺は坂田の面白いほどは知らないが
受験数学の理論問題集だけでも大丈夫

問題集の方は公式の証明とかは省いてるが
定義や公式の活用の仕方は解説してるし
問題の解法も非常に丁寧にしてるよ

まぁ個人的には受験数学の理論も両方やってほしいけど
理論問題集で演習をやるだけでも十分効果ある
749大学への名無しさん:2009/10/04(日) 17:58:04 ID:sS1YyQ9MO
>>748
なるほど。
解説詳しいのは嬉しいな。
さっそく注文してみるわ、何度もありがとう。
750大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:58:02 ID:qwGB4OWe0
ただ、坂田に慣れてると「ここわかんね、解説してほしいな…」と欲張りになってる場合もあるから注意な
一般的な問題集と比べて詳しいのは明らかだから、分からなくてもちょっとは考えるべし
751大学への名無しさん:2009/10/06(火) 07:38:02 ID:gB6zk8XQ0
幸せ物語についての更新はきたが
理論問題集の更新は来ないな
752大学への名無しさん:2009/10/08(木) 02:14:50 ID:3GQxhZHJ0
図形と式P24の領域の説明で、「連結な開集合を領域という」とありますが
開集合であるなら、それまでの説明の流れからして、図形Fは境界のある線ではなく点線のほうがよいと思うのですがどうなんでしょうか?
753大学への名無しさん:2009/10/08(木) 09:39:56 ID:pcM7D+MK0
【極意】 東京出版の書籍を語るスレ1 【探求】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254961298/l50

754大学への名無しさん:2009/10/10(土) 19:22:00 ID:xbkTC/G80
今まで本質の研究やってきてフラッと寄った本屋でこの本立ち読みしてみた。

読まなきゃよかったよ、こっちのほうが断然わかりやすいし詳しい。
大学レベルの話も入ってるって聞いて敬遠してたけどどこが大学レベルか明示されてるしな。
もう質研半分以上進めてるから使わないけど、大学入ってカテキョやるようになったら買ってみるかな。
755752:2009/10/11(日) 11:27:31 ID:XZ37Ssrc0
回答者いないみたいだからメールしてみるかな
しかし春までは問題集じゃなくて幸せ物語書いてそうだな

>>754
俺も最初見た時は、教科書調だし高度なこと書いてあるからダメそうだとか思ってた。
じっくり読むとまったくそんなことは無かったけど。某研究で手薄なところもちゃんとしてたしね。
756大学への名無しさん:2009/10/11(日) 14:25:20 ID:4VWwvbJg0
>>752
最初、何の事を言ってんのか分からなかったが
絵の枠線のの事を言ってるのか

だったら確かに点線の方が良いかもな
あれは誤植かもしれん
757大学への名無しさん:2009/10/11(日) 14:57:25 ID:XZ37Ssrc0
>>756
分かりにくくて申し訳ない。
ほぼ同じ文面でメール送ってしまった。

「連結」の説明だけだったらどっちでもいいのかな?とも思ったけども。
758大学への名無しさん:2009/10/21(水) 05:42:07 ID:GvC1FSVy0
早く数と式の発売日決定しないかな
759大学への名無しさん:2009/10/22(木) 06:56:23 ID:JwUAWR4f0
最近HPの更新がないな
760大学への名無しさん:2009/10/23(金) 01:16:06 ID:NpRCkC/7O
あげ
761大学への名無しさん:2009/10/23(金) 01:36:34 ID:y7ta0o8KO
確率の問題集良かった
762大学への名無しさん:2009/10/25(日) 14:21:48 ID:wbtjQAHdO
数と式の問題集は?
763大学への名無しさん:2009/10/25(日) 16:11:12 ID:ljlGbcju0
清のHPが見れないから分からない
まぁ、多分まだ出てないと思うけど
764大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:51:25 ID:lYlHZkLt0
見れないの俺だけじゃなかったのか。
問題集のほうは複数人で構成してるらしいから気長に待とうぜ。
まあ数と式出したら、次は幸せ物語挟んで来年夏くらいまで出なそうだが…
765大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:55:42 ID:lYlHZkLt0
構成→校正
早く出てほしいのは山々なんだけどな
766大学への名無しさん:2009/10/26(月) 06:50:46 ID:b17P/I2W0
久々にHPが更新したな
さらに理論問題集も更新したぞ

                 (問題編)          (解答編)
1. 数と式           ★★★★★★★★★★|★★★★★★★★★★
2. 関数/微分法の基礎   ★★★☆☆☆☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 図形と式/ベクトル    ★★★★★★☆☆☆☆|★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
767大学への名無しさん:2009/10/26(月) 07:03:07 ID:b17P/I2W0
理論問題集と幸せ物語を同時進行で書いてるようだな
早く問題集全巻完成してほしいな
768大学への名無しさん:2009/10/27(火) 00:10:38 ID:DrV8kQR3O
とりあえず数と式だけ年内に出してくれたらあとはいいよ
769大学への名無しさん:2009/11/02(月) 08:45:47 ID:mqnk8PqQO
この本と問題集やり込んだとして、実際どのレベルまで狙える?
770大学への名無しさん:2009/11/03(火) 01:15:24 ID:0bWnR5/10
分野別ってのがネック たとえ中古で手に入れても
全冊そろえるとなると金銭的にも厳しいし
最後の「受験数学と・・・」だけは持ってるが

どれがオススメ?
771大学への名無しさん:2009/11/03(火) 19:32:48 ID:M1zQMvWS0
>>769
問題集のまえがきに
その手の質問は答えるのが難しいって書いてあるのに
答えるのは不自然だし(東大の問題が解けたから東大に受かる訳でもないとか書いてある)
俺は大学の採点者でもないが

一流大も狙えるんじゃないか?
簡単な問題からスタートするが
中にはメチャクチャ難しい問題もあるぞ

あと問題集全7巻のあと入試数学の総仕上げになるような問題集を出すらしい
その問題集の到達レベルが気になるところだ

>>770
俺は全巻やってないが
8巻の微積かね
772大学への名無しさん:2009/11/03(火) 23:13:32 ID:8MfWl/LqO
>>771

ありがとう
今までチャート中心にやってきてたけど、実のところ数学は基礎部分も含めて穴が多すぎて…今の時期これじゃマズいんだけどね

評判見てても悪いとこは無さそうだし、じっくり立ち読みしてからコイツと心中するよ

もし落ちたら来年全巻買ってやり込むかw
773大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:29:57 ID:Zk6jmxjw0
これから買おうとしている人は
>>571-576、それと関連の書き込みを読むといい

圧倒的に高校数学の学力が足りない早稲田卒の人間が書いた本で
東大京大を語ることのおかしさがわかる
774大学への名無しさん:2009/11/04(水) 01:21:05 ID:Dj0dHG0tO
友達が勧めるから見せてもらった
確かに良いから俺も買った
775大学への名無しさん:2009/11/06(金) 18:05:50 ID:3YZDCqDA0
>>773
またお前か
既に>>656で言ったように
ウソをでっち上げてこの本を批判するのはやめろ
776大学への名無しさん:2009/11/07(土) 02:02:47 ID:IJf5ZdWG0
しかし数と式はまだかねえ
10月には出るだろうと思っていたが今月出るかどうかも怪しい
777大学への名無しさん:2009/11/07(土) 11:30:28 ID:U5X79b2S0
>>775
ウソをでっち上げてるのはあなたや著者です

数列の巻の182ページで
不等式で挟まずいきなり無限和をとっているのは間違いです
入試問題の答案例として成立しません

どんなに言い訳しても間違いは間違いです
受験生に間違ったことを教えないでください
778大学への名無しさん:2009/11/07(土) 17:40:05 ID:NU1qMkAq0
>>777
間違いだと言うなら簡単にでもいいので答案例を出してみてくださいよ。
載ってる本でもいいですよ、”同じ”問題ならね。改悪であろうと何であろうと問題が変わってるならでっち上げでしかない。
どんなに粘着しても実の無い批判だけの人間なんて誰も信用しませんよ。

まあ、普通に考えられる「不等式で挟んで〜」という解法が通用しないのがこの問題の難しさなんですけどねw
批判のレベルが何も進歩してないw
779大学への名無しさん:2009/11/07(土) 18:54:09 ID:jEQmzdHh0
>>778
同じ駿台の青本にちゃんとした解答が出ているぞ
問題の内容は全く同じで東工大平成3年前期第1問
不等式で両側を挟み、きちんと部分和をとった上で極限をとっている

他人をそこまで貶めておいてどう責任取るんだ?
お前人間のクズだな
こういうごまかしが著者のスタンスなのか?
いずれにせよ露骨に間違いだから擁護は不可能だな
780大学への名無しさん:2009/11/07(土) 19:41:28 ID:YuFgbKroO
これだから信者は……
781大学への名無しさん:2009/11/07(土) 19:58:28 ID:GPQwKv/F0
>>778

俺、最初問題が改題されてるのかと思ったけど
単に著者が解答間違ってるだけなんだね
だいいち等比数列で簡単にはさめるじゃんw
782大学への名無しさん:2009/11/07(土) 23:56:49 ID:AXR8TUXt0
ID変えて必死だな・・・

>>778
ほっとけよ。相手してやると必死になってやってくるから。
過疎ってるもんでチャンスと思ったんだろ。
783大学への名無しさん:2009/11/08(日) 02:05:09 ID:fOqsvk4M0
>>782
ミエミエの自演乙w

工作ばかりして虚しくないか?
違う職探せよw
低学力の早稲田卒を擁護したっていいことなんてないって
784大学への名無しさん:2009/11/08(日) 10:06:27 ID:8UzD+CIA0
>>777>>779
あの解答で問題ない

て言うかさ、お前のいう駿台の解答をここに書いてくれよ
平成3年の青本なんて俺らには入手できないからさ
お前なら持ってるんだろ?
実際に見てみりゃいい
まぁどうせ、解答の書き方が違うだけで内容は
全く同じなのを違うと言ってたってオチだろうけど

だいたい最初はチャートにちゃんとした解答があるからチャートの方がマシだと言うから
俺が実際に見てみたら問題自体が載ってなくて
それを指摘したら今度は駿台の青本にちゃんとしたのが載ってると言い出す
お前は駿台の書籍は焚書にすべきだとか言ってたのに、この二枚舌は何なんだ
785大学への名無しさん:2009/11/08(日) 10:33:19 ID:0P2lW+fkO
前に議論になったときに試しに書店で立ち読みしてみたけど
別に悪い参考書じゃなかったですよ
786大学への名無しさん:2009/11/08(日) 13:23:48 ID:9PxCzJ6c0
>>784
問題大ありだろ
往生際が悪いなあ

ガウス記号の極限なんだから不等式ではさまなきゃどうしようもないだろう
そういう数学の体系なんだから従わなきゃ

それをいきなり求めるんじゃそりゃ数学じゃなくてただの妄想だよ
これだから私大は学力が足りない

勉強不足を妄想とごまかしで塗りたくったって間違いは間違いなんだ
そんな奴が受験生に一体何を教えるというのだ
787大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:17:25 ID:8UzD+CIA0
>>786
屁理屈はいいから駿台の解答は?
788大学への名無しさん:2009/11/09(月) 04:57:17 ID:JhCVfNYm0
>>787
何だよその態度はw
青本のは等比数列の和で挟んで普通に極限とってる解答なんだが
屁理屈とは何だ?
何偉そうに聞いてんだよ
教えてほしけりゃもっと言い方があるだろ
そうやって他人を中傷する表現をしたからには次のことを約束してもらおう

1 はさみうちで解けることが明らかになったら実名と所属組織を明らかにして謝罪しろ
2 著者に高校数学の学力がないことを認定し以後つまらぬ工作はしないと誓え
3 この本は高校生にとって有害であることを広く知らしめることに協力しろ

以上に同意したなら青本の解答をここに書いてやる
それとも怖くて同意できないか?
普通に解けることを知らされるのが怖いか?

まあはさみうちできるのは間違いのないところなんでおまえに勝ち目はないがなw
789大学への名無しさん:2009/11/09(月) 10:57:04 ID:0xkyZYyD0
ああ確かに。
ハサミウチってのはいったん部分和で挟むというところがミソなんだよな。
極限の概念は決してアバウトなものではなく、厳密な手順に則って求めるもの。

著者はその辺の本質がわかってなくて、答えさえ(偶然)合致すればいいやという方針なんだろうな。
あるいは「わかったような気になっている」のか。
でもそれでは私大はともかく国立大学は難しいんじゃないかな。
790大学への名無しさん:2009/11/09(月) 12:30:47 ID:u5HRbj/60
>>788>>789
御託はいいから駿台の解答を書け
ごちゃごちゃ誤摩化すよりハッキリする
大体お前がこの本を読みもしないでウソをでっち上げて中傷するから悪いのに
何を約束だとか言ってるんだ
791大学への名無しさん:2009/11/09(月) 18:22:04 ID:y7jN13C60
>>790
偉そうに指示するなよクズ
解答がここに書かれたっておまえ謝罪する気ないだろ
そんな奴の指示を誰が聞くかよw

だいたいはさみうちできるのは明らかなんだから
おまえの負けだ
792大学への名無しさん:2009/11/09(月) 18:40:26 ID:Z+RUldDg0
a
793大学への名無しさん:2009/11/09(月) 18:53:38 ID:1LhDiHBQ0
えーと青本の解答だと、
[10^n / 5^k] ≧ 1 となる最大の整数kをNとおいて、
Nを使ってf(10^n)を不等式で挟んでるね。
こうすれば簡単にハサミウチできる。

まあともかくも有限の部分和で挟まないことには解答にならないわけで、
そこは確かに著者の思慮が足りないところかもしれない。
794大学への名無しさん:2009/11/09(月) 20:16:17 ID:qxYXCRSgO
この部分が間違ってるからって本全体が糞ってことはないが、ミスしてるなら直してほしいな
必死に間違い指摘をけなしてるバカは治しようがないが
795大学への名無しさん:2009/11/09(月) 21:52:25 ID:uNlt2gNHO
本当に青本の方が正しいと思うなら、ここに駿台の解答を書けば良いと思うけどなぁ
自分が勝ちだと思うなら書けば一発で話がつくのに
796大学への名無しさん:2009/11/09(月) 22:20:07 ID:aFk0miIz0
>>795
793で充分じゃないか?俺でもわかる。
正規の解答手順は踏んだ方がいいんだろうね。マーク式ならともかく。
797大学への名無しさん:2009/11/09(月) 22:36:37 ID:uNlt2gNHO
俺は完答を書いたほうがいいと思う
なんかここまで頑なに拒否してると書くと自分達に都合が悪いのかなと思っちゃうな
798大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:02:00 ID:H2Gj6IOV0
>>797
そういう態度だから書いてもらえない(既に書いてあるも同然だが)
しかもますますこの本への批判を煽ることになる

どうでもいいが駿台の人選はおかしいぞ
私大卒に受験数学語らせたりこんなの雇ったり

【埼玉】韓国籍の予備校講師をひき逃げ容疑で逮捕
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-440.html
799大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:13:27 ID:wQWfrE240
>>797さん他
ねえ、もうほっとこうよ。
相手するから調子に乗ってくるんだろ。
以前に盛り上がった時もそうだっただろ。別にどうでもいいじゃん。
話もズレてきてるよ。青本の解答の話とかもはや関係ないよ。
レスみたらわかるじゃん。どっちが変な人なのか。
あんまりかまうとレスの細かいミスを叩かれまくるよ。黙っていればいいんだよ。
800大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:31:46 ID:P8hOG05B0
はさみうちで解けることは>>793から明らかだな
所詮著者は私大卒の低学力だったってことさね

考えても見ろよ
きちんと教科書を理解さえできていれば私大なんて行かないぜ普通

思いこみが激しかったり変な受験テクニックに走ったから逆に受験失敗したんだろ
よくあることさ

理事長からしてセックススキャンダルまみれで週刊誌でも特集されたけどDNAが合わないから跡継ぎが決まらないんだろw
所詮その程度の予備校ってことさ

受験生はそういうところをきちんと理解しようよ
801駿台伍郎:2009/11/10(火) 00:08:04 ID:FKwt1AN50
駿台数学は3N+Y(根岸、中田、野澤、山本)と秋山仁、長岡亮介で必要かつ
十分である。
802大学への名無しさん:2009/11/10(火) 16:57:44 ID:dLB64zmk0
今2年で再来年受験だけど、シリーズ全部読むのはきつそうだから、
部分的に参考にしたいんだが、オススメの巻ってある?
803大学への名無しさん:2009/11/10(火) 21:39:08 ID:ar57NXIH0
>>794
誰もけなしちゃいないだろ…

自演しまくりでどのレスが第3者か分からんな。

804大学への名無しさん:2009/11/10(火) 22:44:23 ID:RDQeC/XHO
>不等式で挟まずいきなり無限和をとっているのは間違い

もしかしてΣ(k=1,∞)[10n/5k]のこと?
これは不等式で挟むための下準備みたいなものでしょ。必要不可欠。

>ちゃんとした解答は、不等式で両側を挟み、きちんと部分和をとった上で極限をとっている

この本の解答も、等比数列の和を求め、それでf(10^n)を挟み、10^nで割り極限をとっているんだけども。
極限って、要するにはさみうちでしょ?最後に使ってるじゃん。
「厳密な手順に則って〜」って言うくらいだからここの順番が気に入らなかったのかな?
どっちの手順でもケチ付けるもんじゃないと思うけどね。
805大学への名無しさん:2009/11/10(火) 23:42:30 ID:VpsYpB3V0
>>802
どれもオススメなんだが(4巻分、読んだだけだが)
強いていうなら8巻の微積かなぁ
一番内容が豊富だし

まぁ、でも部分的に参考にしたいなら
自分が補強したい、或いは弱点を克服したいって
分野の巻を買うのが良いんじゃないかな?
806大学への名無しさん:2009/11/10(火) 23:55:50 ID:fiwIGEAC0
>>802
好きなのを読めばいいと思います。
これは参考書なので自分に役立てばなんでもいいんです。
立ち読みして気に入ったのを買いましょう。
807大学への名無しさん:2009/11/11(水) 00:00:09 ID:jgb1zUcI0
>>804
挟む前に無限和持ち出してるからアウト
先に有限のもので挟むべし

極限とる前に極限求めてどうするw
808大学への名無しさん:2009/11/11(水) 00:48:13 ID:FwAVFXh1O
要するに
Σ(k=1,n)1/5^k≦f(10^n)/10^n≦Σ(k=1,∞)1/5^k
この不等式は無限和を持ち出しちゃってるからアウトってこと?
これが解答にならないってのは疑問だなあ。値自体は無限に限らないし。
どのように有限の部分和で挟めば正しいの?
809大学への名無しさん:2009/11/11(水) 06:59:34 ID:UAhYeF73O
>>808
相手にしなくていいよ
全部の解答を書かない限り
幾らでもハッタリをかませる
そんなのを相手にするのは時間の無駄だし
ウソを信じ込まされたらバカらしい
810大学への名無しさん:2009/11/11(水) 14:27:49 ID:s8KMQd7T0
811大学への名無しさん:2009/11/11(水) 15:33:53 ID:N5hHMQYv0
>>808
その不等式本当に本に出てるのか?
正しいとか間違ってるとかじゃなく、とりあえず右側の不等号は等号付けないだろ普通
812大学への名無しさん:2009/11/11(水) 16:15:52 ID:CVyx3ZFC0
だから指摘されてる通り、
基本ルール無視して答えさえ合ってれば何でもあり
という態度が見え見えで、勉強不足の中途半端な受験生がそのまま本を書いてしまった感じ

変なクセが身につくと良くないから避けたほうがいいよこういうの
813大学への名無しさん:2009/11/12(木) 05:50:31 ID:IoJMruxq0
そういう点では例えばチャート式出しているところは教科書会社だから信頼性があるよね
表記もきちんとしているし

初学者はまずノーマルな体系で学んだほうがいいと思う
そうでないと穴だらけになる危険がある
814大学への名無しさん:2009/11/12(木) 21:52:13 ID:xiGRUpe+0
>>811-813
>正しいとか間違ってるとかじゃなく、とりあえず右側の不等号は等号付けないだろ普通
付けて問題ない(因みに>>808の式はこの本の実際の式を変形してる)
これはガウス記号で表された数の評価をする際の[x]≦xの基本ルールに従って書いてる
きちんとした表記だ

>その不等式本当に本に出てるのか?
出てるのか?とか言ってんな
この本を読みもしないでウソをでっち上げるなと
何度も言ってるだろ
815大学への名無しさん:2009/11/13(金) 00:45:18 ID:2c2twe6i0
>>814
なあ、無限級数に対して等号付きの不等号使ってる本があるか?
あるなら一つでもいいから挙げてみろよ
学力ないのはミエミエなんだから無理するな

なんでこんな奴が本書いたのかと思うと哀れで泣けてきたw
816大学への名無しさん:2009/11/13(金) 00:55:45 ID:QbK4r5c20
無限級数を不等号で評価すること自体変だし
>>808みたいな書き方はしないな
817大学への名無しさん:2009/11/13(金) 01:08:40 ID:+1k7CHts0
>>815
>>816
何時もそうだけど
自演しなくて良いよ
うざいから
818大学への名無しさん:2009/11/13(金) 01:23:27 ID:JNkm/DUD0
>>817
そういう言いがかりはよくないな
だいたいこの本を擁護してる奴は他の書込人を中傷しすぎだ

でも擁護の余地はないだろ?
実際>>808の式は酷いと俺も思うぞ
819大学への名無しさん:2009/11/13(金) 01:35:55 ID:X7ZKw/tb0
>>816
その通り。無限級数をそのまま不等式に組み込むなんて普通ありえない。
このスレで書かれてる批判はすべて正しい。

こんなクズ本を世に出そうってのはさすがに犯罪的。
擁護してる奴は何なの?バカなの?死ぬの?
820大学への名無しさん:2009/11/13(金) 12:06:08 ID:eLgUUxGM0
生半可な知識で本を書いて大怪我したか
でも私大卒の講師なんてこんなもんだろ
821大学への名無しさん:2009/11/13(金) 17:04:46 ID:+1k7CHts0
ウソをでっち上げてこの本を批判するなと言ってるだろ
お前がこの本を読んでない事はバレてんだよ
822大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:29:24 ID:I/DvjP1pO
無限級数とこ以外は間違ってなさそうだからいいや。
メインで使ってるのって定義と証明のとこだから
823大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:37:12 ID:+1k7CHts0
ああ、解った
なんで>>811は右側の不等号は等号付けないなどと
わけの分からんことを言ってたのか分からなかったが

例の東工大の問題が、通常のガウス記号の評価の解き方である[x]≦x<[x]+1では解けない事が分からなくて
右側の不等号は等号付けないとかトンチンカンな事を言ってたのか

そりゃ、この本を読みもしない奴だからな
まぁ結論として、この本の解答は普通に正解だから
824大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:38:19 ID:+1k7CHts0
>>822
大丈夫、無限級数のところも正解
825大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:50:29 ID:kqqLyEW+0
>>823
そんなことは関係ない
有限なものと無限和の間に等号が成立することは絶対にないから
無限級数に対して等号つきの不等号は使わないし
そもそも不等式の中に組み込んで値を評価することもない
嘘だと思うなら無限級数に対して等号つきの不等式で評価している例を挙げてみろ
実際青本の解答もそういう表記は避けている

そんな基本的なことも知らないでいつまでも嘘を書き続けるな
どんだけ低学力なんだ

とにかくこの本は間違ったことが平気で書いてあるから読むべきではない
826大学への名無しさん:2009/11/13(金) 23:54:08 ID:I/DvjP1pO
雲Tに聞いてきてよ
827大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:03:12 ID:bjGnfLqq0
>>823
バカらしいが受験生が勘違いする危険があるので一応補足する

[x]≦x<[x]+1
のように有限なものに対して等号つきの不等号を使うのは構わない
しかし無限和をとった時点で不等式による評価は通用しなくなる

どうやら君は極限を実在する数だと勘違いしているようだ
極限値ってのは絶対に実現されない、いわば虚数みたいな値なんだよ
だからこそ現在のように表記することになっている

そういうところを踏み外すと、やはり理解していないことが露呈してしまうわけで
怪しいところが一ヶ所でもある本は危険だから避けるに越したことはない
これだけたくさん本が出版されているのだから

>>826
予備校講師のような怪しげな人種を当てにするより
専門書を見て例があるか調べた方がいいぞ
そのほうが多少とも勉強にもなる
828大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:09:24 ID:iDcXsldM0
>>825>>827
この本を「読まずに」ウソをでっち上げて批判してる
お前だから教えとくが
>>808はの式は
lim_[n→∞]Σ(k=1,n)1/5^k≦lim_[n→∞]f(10^n)/10^n≦Σ(k=1,∞)1/5^k
がこの本の実際の式に近いから(まぁこの式も実際の式を変形してるが)
829大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:30:03 ID:xB7P9u0rO
有限なものと無限和の間に等号が成立することは絶対にないから
無限級数に対して等号つきの不等号は使わないし
そもそも不等式の中に組み込んで値を評価することもない


シュバルツもびっくりですなあ
830大学への名無しさん:2009/11/14(土) 00:44:57 ID:iDcXsldM0
>>829
お前はこの本を読まないから
ウソばっか言ってると言うんだ

この本で挟み撃ちしてる所の実際の式は
1/4{1-(1/5)~n}≦f(10^n)/10^n≦1/4 (n→∞)
831大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:00:52 ID:xB7P9u0rO
いや俺はあまりにびっくりしたので書き込んだ通りすがりみたいなもん
引用符つけときゃよかったか?
何がおかしいかはマトモな人間なら分かるから、そうカッカしなさんな
832大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:13:21 ID:8X3cSjQl0
>>828
いいから>>808>>828みたいな書き方をしている例を専門書から出して見ろよ
お前の腐った妄想なんてどうでもいいから

>>830
だから
(n→∞)
って何だよw
極限を不等式に入れて評価しないって言ってるだろw

とことん低学力だな
チャート式読んで勉強しろ
833大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:24:56 ID:iDcXsldM0
>>832
青チャートの65ページにも極限を不等式にいれて評価してるんだが
どうやらお前はチャートも読んでないようだな

因みにこの本の本当に正確な表記は
「 1/4{1-(1/5)^n}≦f(10^n)/10^n≦1/4
が成り立つ。lim_[n→∞]1/4{1-(1/5)^n}=1/4であるから、はさみうちの原理より
lim_[n→∞]f(10^n)/10^n=1/4 」

834大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:27:20 ID:Mt5pxF5a0
>>828
恥の上塗り乙
不等式に入れるのは有限の値だけって何度言われたらわかるんだよw
ま、面白いからもっとやれw
835大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:33:16 ID:bdxomNAH0
>>833
チャートは読んでないが専門書なら複数手元にある
そしてそんな例はない
あるなら示してくれ
予備校講師や受験参考書はいいから
上にもさんざん書かれているように「専 門 書 で な」

それとこの本に関してはその前の段階で不等式に無限和入れてるからアウトな
ウソもたいがいせいや基地外
836大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:43:45 ID:iDcXsldM0
まずはお前が駿台の青本の解答を
ぜんぶ書くのが先だろ
837大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:46:22 ID:M9qGgzua0
>>560にも書いてあるけど
この本はガウス記号付きのまま無限和取ってる
それでその極限値より小さいという評価をしている

はっきり言ってムチャクチャ
入試答案でも専門書でもそんな書き方しねえよw
838大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:49:14 ID:M9qGgzua0
>>836
もはやそんな必要もなくなった
この本はとんでもないことにガウス記号付きのまま無限和取って
何の説明もなしに怪しげな極限値を導出し、その極限値より小さいという評価をしている

その時点で間違いだからな
まあ工作員である君のおかげで酷い本であることがどんどん明らかになっている
いいことだw
839大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:55:25 ID:iDcXsldM0
>>838
間違いではない
間違いではないことを勝手にウソだと決め付けるな
840大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:00:37 ID:xB7P9u0rO
>>835
不等式 (シュプリンガー数学クラシックス)
2ページにおいて「無限不等式」が登場

専門書とかもはや受験関係ねえwww
チャート勧めてたくせにそれは読んでねえとかwww

何の目的があって粘着してるの?頭いっちゃってるの?
それは言うまでもないかwwwもはや根拠も滅茶苦茶wwww
841大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:01:11 ID:M9qGgzua0
>>839
だったら早く専門書の例を出してよ
ボク不安でこの本買えない
842大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:05:02 ID:M9qGgzua0
>>840
それは極限値を不等式に組み込んでるの?
書いてみてよ
不等号の右にΣ(n→∞)というものが入ってるの?
無限不等式なんて用語検索しても出てこないんだけど

もしかしてまた嘘の上塗り?
843大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:11:03 ID:n6YEJKbqO
専門書とかより俺は青本の解答がみたいなぁ
同じ問題の解答を比較したほうが正確だと思うのだが
844大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:12:17 ID:o5UvJUuF0
>>842
あれは無限級数を不等式に組み込んで評価したものではないから該当しない

>>840はただの嘘つきだから
この本は絶対に買ってはいけない

>>840
学問には体系があるゆえ専門書に従わない教科は学問ですらなくただの妄想である
845大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:15:18 ID:M9qGgzua0
俺もガウス記号の無限和のところ見たときに腰抜けそうだったよw
よくもまあこんなデタラメ書けるなあと

まちがいなく近年まれに見る有害図書だな
これ歴史に残るぞw
846大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:22:42 ID:9IBAYzxN0
まあ受験生でもおかしいとわかる内容だからなあ

>>844
まあ虚数も強引に不等式に入れて演算規則作ることもあるからな
でもそれは臨時の娯楽であって、入試の答案で使うべき普遍的内容ではない
そういう例を求めているわけではないのは明らかなんだが
>>840は強引に押し売りしたいらしいなこの悪書を

>>845
プレミアつくかもよw買っておいいて損はないかもw
予備校が嘘を教えた動かぬ証拠でもあるし
847大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:26:07 ID:n6YEJKbqO
何で無限級数を不等式に組み込んじゃいけないんだ?
その理由が出てないんだけど
848大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:28:02 ID:9IBAYzxN0
>>847
例がない
それだけ
学問においては前例のないものは基本的に間違いと見なされる

もちろん既存の体系外の仕事をなした学者に関してはその限りではないが
大学受験は既存の体系に従うものゆえ前例がすべてとなる
849大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:31:03 ID:WUwUrwRd0
>>848
要するに厳密性を旨とする自然科学において勝手なことをしたらいけないということですね
考えてみれば当たり前のことなんだけど
そんなことすら著者には理解できないらしいですね
850大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:35:49 ID:n6YEJKbqO
その理由は無茶苦茶じゃないの?
例とかじゃなくて論理的に正しいかどうかじゃないの?
例だって貴方が知らないところにあるかも知れないし
851大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:36:10 ID:O7CpcPKp0
>>849
まあ体系に従っている限りは大いに「勝手なこと」をして独創性を発揮してもらいたいものなんだけどね
体系を無視したらだめだよねさすがに

そのためにまず体系をしっかり勉強する必要があるのだけど
この本を見るに、著者はそういうことを一切やっていない

私大というのは遊ぶところだから仕方ないけれど
ということは、すなわち学問に関して発言する資格はないということだね
852大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:42:51 ID:CoPvgSh10
>>850
論理的に正しいならとっくに学会で承認され前例に残っているはずなんだよ
それがないということは承認されていないということ
そもそも「実在しない」はずの極限値というものを不等式で直接評価するということが既に「論理的に」おかしいことには気付かないか?
だから前例がないし、みんな気持ち悪いからやっていない
それが数学の素養というものだ

そんな怪しい式を入試の答案に使ってはいけないよ
やっぱり人に何かを教えるからには勉強しないといけない
それだけは言える
853大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:51:43 ID:FCnzh63m0
>>850のような人は学問に向いていないのでは?

年をとって頑固になってしまったのかもしれないが
独りよがりの体系を組み立てたいなら同好会でも作って勝手にやればいい
前途ある受験生を巻き込むのはよしてくれ
854大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:51:48 ID:n6YEJKbqO
俺にはどうもわからないなぁ
うまく騙されてる気がするんだけど
855大学への名無しさん:2009/11/14(土) 02:55:40 ID:FCnzh63m0
>>854
いや単に前例があるかないかだから、すぐに確認できるし簡単なこと
その辺の専門書見ても出てない表記は避けるべし

本を書きたいなら既存の書物は読破しよく研究してからにすべし
856大学への名無しさん:2009/11/14(土) 03:08:44 ID:n6YEJKbqO
いやその例がないってのを根拠に間違いとするのはなぁ
俺もあの本を見たけど間違っていると思えないけどなぁ
857大学への名無しさん:2009/11/14(土) 03:21:03 ID:Dw9c+z0/0
頭固すぎだろ。。こんなんがいるからダメなんだよ
858大学への名無しさん:2009/11/14(土) 13:00:05 ID:RWO0jf0s0
既存の体系を教えるべき参考書で前例のない書き方してどうするよw
それただの間違いだからw
859大学への名無しさん:2009/11/14(土) 17:04:00 ID:3omZWuLN0
僕今2年なんですが来年の夏までに問題集全巻出版されますかね?
860大学への名無しさん:2009/11/14(土) 18:13:48 ID:25VTOYjqO
出版されると信じてるってとこだな
過去に早い場合は1ヶ月で出版されたのがあれば一年以上たってやっとてのもある
861大学への名無しさん:2009/11/14(土) 18:48:07 ID:hrtgnfZq0
>>815
>なあ、無限級数に対して等号付きの不等号使ってる本があるか?

言いたいことが意味不明だけど
たとえば、解析概論をぺらっとめくってみたら
無限級数の項に、等号付きの不等号を用いた不等式が書かれているけれど?
862大学への名無しさん:2009/11/14(土) 18:59:08 ID:hrtgnfZq0
単発IDを駆使して、無限級数に等号付不等号を使ってはいけないというようなデタラメを
ばらまこうとしてる人がいるってことなのかな?

>>852
>論理的に正しいならとっくに学会で承認され前例に残っているはずなんだよ

とかさらに滅茶苦茶だ。数学会を他の何かと勘違いしすぎているとしか思えない。
数学の場合は、工業系の学会の標準化みたいに
学会が承認していくってあんまり無いと思うけど。

もちろん試験などは、その分野の慣例的な記法は求められるが
文献を書いたりするときに、慣例と異なるとしても
自分がわかりやすい、使いやすいと思う記法があるなら
それを勝手に定義して使っていっても
定義さえしっかりしていれば何の問題も無いし
一々、数学会に断りを入れる必要など全く無いよね。

少なくとも>>852が数学と無縁な変な人だということは分かる。
863大学への名無しさん:2009/11/14(土) 19:24:14 ID:IMxnmQEG0
無限級数を不等式で評価してはいけないって

納n=1→∞]1/(2^n) ≦ 3
こういう式は間違いってこと?
864大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:49:41 ID:+dMjvmiiO
すみません、具体的に何ページの事言ってるのか教えて
865大学への名無しさん:2009/11/14(土) 21:52:22 ID:hrtgnfZq0
>>864
解析概論の事?
目次からも分かると思うけど

解析概論 改訂第3版 軽装版
第4章 無限級数 一様収束
42. 無限級数 p144 の下2行
46. 一様収束 p155 定理39の証明の1行目
51. 無限積 p179 (4)の4行下

…など、無限級数に対して等号付きの不等号が使われている。

他にありそうな本をぱらっととって

岩波講座 現代数学の基礎
実関数とFourier解析 2 p216 4行目

こんなアホな事で教科書めくってるのは初めてかな。
866大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:12:45 ID:7LkB8OQb0
>>862
単なる勉強不足を必死に言い訳してるとしか思えないw
前例があるならそれに従えよ

>>863
その通り

>>865
たまたま手元にあった「微分積分学(裳華房)」には一箇所もない。
実際俺も極限が不等式に入ってるのは見たことはない。
不等式に入ってるのは必ず有限の式だった。
やっぱり無限級数はまずいんじゃないか?
867大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:22:26 ID:7LkB8OQb0
東大出版会の「解析入門」にもないな
無限級数を不等式に入れるなんていう必要がそもそもないわけで
そんなことをしてしまった著者はどこか数学の理解がおかしいはず
868大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:29:00 ID:7LkB8OQb0
共立出版の微積分演習にもないな
これ演習書としては最大規模なんだが、一つも出ていない
っていうか>>867にも書いたが無限級数を不等式に入れる必要がない

このスレの問題に関していえば、ガウス記号のままいきなり無限和をとるというのはいささか乱暴なのではないかと思う
869大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:34:39 ID:QipmatOWO
≦って<または=だし単なる不等式の成立でいいじゃないか
取りうる値の時だけに不等号使うわけじゃないよね


何の話してるかしらんが
870大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:41:32 ID:7LkB8OQb0
続いて「大学演習微分積分学(裳華房)」
これも演習書としては専門課程まで網羅しているもののはずだが
やはり出ていない

通常の記法に従えばやはり無限級数を不等式で評価する場面は出てこない
これは著者の勉強不足が露呈しているだけなのではないか

>>869
数学や物理や化学には表記上の習慣ってのがあるんだよ
例えばベンゼン環は普通は左上の辺に二重結合書くだろ(共鳴式は別)
本の信頼性を見積もる上では著者がどのくらい勉強しているかってことが重要なんで
871大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:45:30 ID:5VRejOQgO
あの〜この本の微分積分のページで言うと何ページですか?
872大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:55:42 ID:7LkB8OQb0
無限級数としてはやや専門的だがフーリエ級数というのがある
「マグロウヒル大学演習フーリエ解析」および東大出版会「偏微分方程式とフーリエ解析」
どちらにも例はない

何でこんな本があるんだろうw
たぶん誰かにもらったんだな
探せばまだ出てきそうだがもうくどいからやめるよ

>>871
>>560とか>>579とか
873大学への名無しさん:2009/11/15(日) 00:55:58 ID:MU8S9vsA0
東大出版会の「解析入門」には有った気がするが今手元に無いので確認できない

が、とりあえず
納n=1→∞]1/(2^n) ≦ 3
この式は正しいので
無限級数はまずくないだろ

関数論とかの収束半径扱う辺りでも
培a_n z^n|≦M
とか良く使うし
数列のある空間考えたときのコーシーシュワルツも無限級数の不等式だろ
874大学への名無しさん:2009/11/15(日) 01:18:50 ID:9gFk/qtDO
解析だけじゃなくて線型も数論も駄目だってさ。
レゾルベント集合やスペクトル定理を扱う訳でもないのに格好つけなくてもいいのにね。
875大学への名無しさん:2009/11/15(日) 02:43:11 ID:43zUOKVl0
>>873
だから無限級数に対して本当にそんな書き方するのなら例を出してよ
出典と式を書くくらい簡単でしょ?
それともやっぱり例はないの?

まあ思ったのはやっぱり大学教授とかが監修している出版社の本が良さそうってことかな
876大学への名無しさん:2009/11/15(日) 03:24:25 ID:MIEd8yYY0
ここまで
無限級数を不等式で評価している専門書の例ゼロ
877大学への名無しさん:2009/11/15(日) 10:35:58 ID:lO/42zJM0
>>867
>そんなことをしてしまった著者はどこか数学の理解がおかしいはず
>>870
>これは著者の勉強不足が露呈しているだけなのではないか

解析の教科書なんて何百も出てきた現代においても
名著に数えられ、多くの数学者達が学んできた
高木貞治の解析概論を、そんなくだらない理由で
馬鹿にできるなんてどんだけ数学と遠い世界に生きてるんだい?

数学の理解という言葉を持ち出すなら
どういう理由で穴がありますって言うべきだね。
もちろん、解析概論にも間違いはある。
かなり理解してないと分からない程度のものだが。

>>876
解析概論が出てるのに、それ以上の本もいるのかい?
878大学への名無しさん:2009/11/15(日) 11:24:44 ID:YYCO5nEl0
>>866-868>>870>>872>>875-876さん
これ以上この本に言いがかりを付けるのは止めてもらえませんか?
もう貴方が言ってる事はぜんぶ嘘だと分かってるんですけど

貴方は例がなければ駄目だ、例を出せと言いました
そして>>861>>865>>873さんがその例を出しました

>>862で別に例が無くても、別に問題ないと明かしてくれたのにです
つまり貴方の土俵に上がるという不利な条件に乗ったということです

もういい加減に変な言い掛かりをつけるのを止めてください
そして今、言い掛かりを付けられてる例題
lim_[n→∞]f(10^n)/10^n
の解答は正答です
879大学への名無しさん:2009/11/15(日) 13:07:23 ID:Bjd1RfnQ0
>>878
相変わらずはったりだけで具体的な式と書名と掲載ページが出てこないし
明らかに信憑性がないのだが

悔しかったらひとつでもいいから書いてみろよ
無限級数を直接不等式で評価している例をさ

間違いをごり押しするのはやめた方がいいぞ
まあこの本がだめなのはよくわかったけどさ
880大学への名無しさん:2009/11/15(日) 13:49:09 ID:lO/42zJM0
>>879
書名と掲載ページは既に書かれているよね?>>865に。
s ≦ Σ_{n=1 to ∞} σ_ν

などの式が書かれている。
どうして無視するんだ?
881大学への名無しさん:2009/11/15(日) 13:50:03 ID:lO/42zJM0
nじゃなくてνだった。すまん。

s ≦ Σ_{ν=1 to ∞} σ_ν
882大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:13:17 ID:5VRejOQgO
問題になってるのは受験数学の理論の微分積分の何ページに当たるのでしょうか?
883大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:25:48 ID:KrHKvO8V0
書店に行って専門書を数十冊見てきた
なるほど、不等式で無限級数を直接評価している例は全くと言っていいほどない
確かに解析概論にはそういう例はわずかにあるが、これは一様収束の説明に関連して
部分和をぶった切ってもいいかどうか議論するときに簡易的に表示しているだけで
それとてきわめて例外的なケースに過ぎない

なぜ例がないかというと、実用上必要がないからだ
すなわち、無限級数の値と比較するくらいなら最初から部分和どうしを不等式で評価してハサミウチにすれば済む

逆にいうと、このスレの本の著者はそういうノーマルな解法ができないということでもあり
やはり素養に問題ありというべきだろう

数列の巻の例の問題についても青本の解答のようにいったん部分和で挟んでから極限をとっても遅くはないのだし
そのほうが見通しが立ちやすく、また基本的で、明らかに手っ取り早い
884大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:26:27 ID:YYCO5nEl0
>>882
6巻の数列の180ページの例題4-9の(2)の
lim_[n→∞]f(10^n)/10^n
を求めよという問題です

見てみてください
ちゃんと正答ですから
885大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:28:03 ID:KrHKvO8V0
>>880-881
上にも書いたがその例は部分和をランダムに切り出した特殊なケースについて語っているに過ぎず
きわめて例外的であり無視していいだろう
886大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:33:40 ID:lO/42zJM0
>>885
解析概論のp179の無限積の不等式の場合は
有限和の不等式のindexを∞に飛ばして
無限級数の評価になってるよね?
こういうのもキミのいう特殊なケースなの?
887大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:40:01 ID:jxhMBj+d0
>>883
乙。あーあ、やっぱりこの本はルール無視の独善的解答だったか。
いわんこっちゃない。こんな本無視してちゃんと「数学」を勉強しなさいねみんな。

不等式の件も酷いけど、俺的に見て酷いと思うのは数列の巻182ページの
【 (10^n)!の素因数5の個数は L_n=Σ(k→∞)[10^n/5^k] 】
というくだり。
こんな面倒な書き方しねえよ高校生はw
ガウス記号つけたままでしかも無限級数とって「個数」だぁ?
どこかでゼロになるんだから>>793みたいに適当なNをとって有限の和で表したほうがわかりやすいに決まってるだろ。

そういう普通の書き方ができないからには、要するの著者に学力が足りないということね。
888大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:40:03 ID:lO/42zJM0
>>883
>確かに解析概論にはそういう例はわずかにあるが、これは一様収束の説明に関連して
>部分和をぶった切ってもいいかどうか議論するときに簡易的に表示しているだけで

本当に読んだ?
一様収束の説明に関係させたのはp155だけで>>880に写した式については
一様収束は全く関係ないよね。
どうしてそんな馬鹿っぽいデマを広めたいんだい?
889大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:43:58 ID:lO/42zJM0
>>887
高校生がどういう書き方をするかと
数学の真偽は関係ないな。
わかりやすいかどうかも関係ない。
よっぽどの馬鹿でなければ、無限級数で十分伝わるんでは?
890大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:44:26 ID:ffj8nl/s0
>>888
関連の程度だろw
周辺に記事があるとかないとかも含めて極限は全部関連あるともいえるし、ないともいえるわけで
どうでもいいようなところで言いがかりをつけても無駄だよ
っていうかおまえ 必 死 だ なw

いずれにしても無限級数を不等式で直接評価する例なんてまずない
その結論に変わりなし

そしてこの本は有害図書
その結論にも変わりなし
891大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:45:50 ID:ffj8nl/s0
>>889
いや普通に挟み撃ちできない著者のほうがバカだと思うんだがw
892大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:50:35 ID:19x1VmJd0
>>889
おいおいデタラメ書くなよ
わかりやすいということは優秀な答案だということだろ
お前ほんと人間のクズだなw

で、なんでそんなに必死なの?
やっぱり著者だから?
こんなところで工作するくらいなら正攻法できちんと勉強したほうがいいよ
893大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:51:28 ID:lO/42zJM0
>>890
>どうでもいいようなところで言いがかりをつけても無駄だよ

はっきり言うよ。
無限級数を用いた不等式の
不等号に等号が入ってるかどうかなんて
どうでもいいことだろう?

そんなに重要な事なら、書籍に書かれている書かれてない以前に
論理的にどうだから駄目だということが言えるはずだが
おまえは全く言ってないよな?
どうしてそこに理由がないんだい?
数学は科学ではないし、前例よりも論理に瑕疵があるかどうかが重要なんだが。
894大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:52:34 ID:lO/42zJM0
>>892
>わかりやすいということは優秀な答案だということだろ

残念だが、数学に関してはこれは違う。
簡潔な方がよかったりもするしな。
895大学への名無しさん:2009/11/15(日) 14:58:53 ID:TZRkSB+W0
>>894
まだ嘘書いてるよこいつ。
簡潔なほうがいい場合があるのは、よりわかりやすい、あるいは扱いやすいからだろ。
わかりにくい、扱いにくいのにわざわざ簡潔にしても意味がない。
著者の書き方は明らかにわかりにくく、しかも簡潔でもない。
896大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:01:59 ID:TZRkSB+W0
>>893
だから論理的に遠回りでだめなんだよ。
前例がないということは、他の方法で表記できるし、またそのほうがいいということだから。
897大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:04:51 ID:QfIGdaXK0
>>887
そう、その通りだね。
「個数」だけ求めるのであれば、有限の式で事足りる。
そのほうが簡潔で、簡単で、基本的で、わかりやすい。
わざわざ極限の概念などを持ち出す必要はないんだ。

この問題はたまたま最後に極限を求めることを要求しているから、
そのときになってはじめて極限に手をつければいいし、それでじゅうぶん解ける。

つまり著者の思考経路が滅茶苦茶だということ。
簡単に有限の式で表示できる「個数」も、わざわざ無限級数でないと表せないような
逆転した思考経路になってしまっている。

今さら勉強し直しても治せるかどうか微妙だな。
898大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:05:19 ID:MU8S9vsA0
内田老鶴圃 ルベーグ積分論 柴田良弘
P36〜P37 定理2.3.2(ii)
可算個の部分集合E_kに対し(k=1,2,3,…)
|∪E_k| ≦ 培E_k| (和はどちらもk=1→∞)

他多数

岩波書店 解析入門I 小平邦彦
P214 l8〜l9
|s_n|≦μ<+∞ , 納n=1→∞]|b_n|<+∞ ならば
納n=k→∞]|s_n b_(n+1)|≦μ納n=1→∞]|b_n|<+∞

他にも幾つか

東京大学出版会 複素解析 高橋礼司
P13 l8〜l9 補題2
|a_n|≦b_n , n=1,2,3,…で,巴_nが収束すれば蚤_nは絶対収束し
て,|蚤_n|≦巴_n
(和は全てn=1→∞)

他にも幾つか


そもそも無限級数を不等式で評価できないと言うが、
じゃあ極限も不等式で評価してはいけないわけだよな?
積分は極限だから積分も不等式で評価できないし
>きわめて例外的であり無視していいだろう
こんなこと書く時点で釣りだろうが…
899大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:09:35 ID:lO/42zJM0
>>895
>著者の書き方は明らかにわかりにくく、しかも簡潔でもない。

これはおまえさんが馬鹿すぎることによる結論だと思うが。
少なくとも適当なNを選ぶ必要が無い分、完結だね。
まー、いいや。

>>896
>前例がないということは、他の方法で表記できるし、またそのほうがいいということだから。

前例は既に書かれている通りにあるし
書いたら書いたで特殊ケースだということにしてしまうんだろう?
特殊ケースかどうかの選び方などは全く恣意的にね。
前例が無いことにしたいのは何故?
900大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:10:20 ID:lO/42zJM0
×完結だね。
○簡潔だね。

typoすまん。
901大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:17:02 ID:RNb36nte0
ちょ〜ww
Nを使って普通に表せるものをわざわざ無限級数であらわしてるってマジでっか〜?
それはもはや「別解」とも呼べない「誤答」でんが〜w
著者はバカでっか〜?死にまっか〜?

>>899
もうだめぇ〜
こいつ痛すぎて笑いが止まらへん〜
無限の概念使わんと数も数えられへんのかい〜
それにあんたのような例がほとんどないんだからあきらめい〜w
あんたが王様ってか〜w
あんた乞食やで〜w嘘書いて本売ってる乞食やで〜w
902大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:23:12 ID:lO/42zJM0
>>901
>Nを使って普通に表せるものをわざわざ無限級数であらわしてるってマジでっか〜?
>それはもはや「別解」とも呼べない「誤答」でんが〜w

数学の場合は、異なる概念を用いて別証明を書く事を
誤答とは呼ばないね。
Nを使って表せる解答も、使わずに表す解答も
両立するし、数学の解答というものはいくつでもあるからね。

よっぽど馬鹿な奴じゃない限り
こんなところにはこだわらないんじゃないかな。
どっちがよりわかりやすいかという議論の対象にもならないくらいの
易しい部分だしね。

どっちが難しいとか言えるレベルの話ではないよね?
よっぽど馬鹿で数学なんか殆ど学んでこなかった人でも無い限り
躓かない場所だと思うよ。
903大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:23:35 ID:hLGzKG5/0
>>898
もういいよ
ほとんど例がないことがわかったし、やっぱりあんたおかしい
一連の書き込み見ても擁護派は独善的すぎる

結局勉強してないだけなんでしょ
だから普通の書き方ができないだけ

無理しないで普通に数列で表してハサミウチしようよ
それで解けるんだしそれが普通なんだからそうしておけばいいじゃない
もう醜態晒すのやめたら?
904大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:26:09 ID:lO/42zJM0
>>903
>ほとんど例がないことがわかったし、やっぱりあんたおかしい
>一連の書き込み見ても擁護派は独善的すぎる

前例が無いから
ほとんど無いに変わったのか。
例が出てきたら、もう無視してごり押しするしかないよね。
挟み撃ちなんてくだらない受験数学用語が大好きなのは分かったけど
普通かどうかと、一連の真偽は全く関係ないよね。
905大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:28:09 ID:jhKuEaUV0
>>902
数を数えるためだけに極限のような上位概念を持ち出すのは、体系上矛盾しているのがわからないか?
そもそも数の概念とユークリッドの仮説から体系が構築され、その上位に微積分学がある
それを用いて下位の概念を証明するのはトートロジーでしかない

この本の表記が別解ではなく誤答と指摘されたのはそのためだ
906大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:30:21 ID:MU8S9vsA0
>>903
何個例を出せば認めてもらえるのかは知らんが、
有限個しか示せないから殆どいたるところで使われていないと言われたら反論できない。

>東京大学出版会 複素解析 高橋礼司
>P13 l8〜l9 補題2
これ、かなり基本的な補題だぞ?しかもP13
このあとどんどん(無意識に)使っていくわけで
これ認めないと先進むのが大変だと思うんだが
907大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:33:01 ID:jhKuEaUV0
>>904
普通でないということは偽ということだ
答えだけ合っていても、部分の式だけ合っていても、使ってはいけない仮定を用いた解法は
単なる間違い

特に>>905に書いたように単純な算術を極限で説明するような解法は明らかに間違いだ
それは単に解けなかったというだけ
908大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:34:18 ID:MU8S9vsA0
あと一応、俺は擁護派では無い
(この参考書の問題については)有限和からの挟み撃ちした方がいいだろうとすら思っている

ただ無限級数の不等式の評価がだめとかいうわけの分からん事に反論してるだけ
909大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:36:06 ID:lO/42zJM0
>>905
何も矛盾してないね。
根本的な所が分かってないのかな?
トートロジーという言葉を勘違いしてるのかな?

ある命題Pが、定理Qの証明に用いられていて
その定理Qを、命題Pを用いて証明しているのであれば
そこで論理が循環し、トートロジーに陥ることはあるよ。
でも今回の証明ではそういった循環は無いよね。

数を数えるだけというけれども
たとえば、素数が無限にあることの証明とかだと
初等的なユークリッドの証明の他にも沢山あるし
無限乗積を用いたものなんかもある。
素数の数を数えるだけなのに
かなり上位の概念を用いた証明までいろいろね。
それら一つ一つは正しい証明だよ。
ユークリッドのような自然数の世界だけで終わるような
素朴な証明だけが正しいわけではないんだよ。
910大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:40:10 ID:jhKuEaUV0
>>906>>908
少なすぎるのなら諦めるしかないな
俺も見たことないよ無限和を不等式で評価するなんて
それは別の、もっと簡便な方法で解けるからだろ

実際ハサミウチできるならやっぱり無限和を不等式に直接取り込む必要はないわけで
ただの勉強不足で習慣的でない解法をしてしまったのだからそこは責められても仕方ないだろうに
911大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:40:11 ID:lO/42zJM0
>>907
>普通でないということは偽ということだ

残念ながら数学ではそんなむちゃくちゃな論理はないよね。
普通であるかどうかに関わらず正しいものは正しい。
数学とはそういうものだ。

>使ってはいけない仮定を用いた解法は

無限級数に等号付き不等号を使ってはいけないという論理的な根拠は
いまのところ一つもないから今回はこれは関係ないよね。
912大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:41:26 ID:lO/42zJM0
>>910
必要の有無にかかわらず正しいことは正しい。
数学とはそういうもんだよ。
わかりやすく書けば書くほど、無駄な記述が増える。
簡潔ではなくね。
913大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:43:16 ID:5VRejOQgO
>>884
ありがとうございます。

このシリーズは概論的な部分は使ってても大丈夫ですか?
914大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:45:48 ID:jhKuEaUV0
>>911
数学は実験で確かめられるものではなくて人為的に作られたものなんだよ
だからその体系を作っている人たちの意志に反することはやっぱり間違いなんだ
そこは素直に認めたほうがいいぞ

>使ってはいけない仮定
というのは数を数えるために無限級数を持ち出したことを指している
これは>>887の指摘に関連するものだ

>>912
わかりやすいと簡潔は必ずしも相関しないが概して相伴っているものだ
915大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:49:01 ID:NBgvl/zH0
この本の記述
【 (10^n)!の素因数5の個数は L_n=Σ(k→∞)[10^n/5^k] 】

これは酷すぎる!
普通にNを使って「個数」を表せるのに、なんで無限級数なんだよw
カッコいいとでも思ってるのかなw
バカじゃないの
これは言い訳できないだろさすがにw

>>905
その通りだね
916大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:51:45 ID:YYCO5nEl0
>>913
ゴメン
概論的な部分は使ってても
ってどういう意味?

とりあえずこのシリーズは定義や定理の修得を主にしてて
問題集の機能はないって感じだけど
問題集として姉妹書の受験数学の理論問題集であるね
917大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:52:21 ID:xVeEaXpE0
この本が珍妙な書き方になっているのは結局著者の勉強不足だね

>>913
どう見てもチャートにすべきだろこうなると
918大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:54:47 ID:lO/42zJM0
>>914
>数学は実験で確かめられるものではなくて人為的に作られたものなんだよ
>だからその体系を作っている人たちの意志に反することはやっぱり間違いなんだ

数学に意志はない。
誰が作ったから、そうしないというようなものはない。
数学の概念は深化し、構築してきた人達の足下をすくう。
数学に歴史は関係ないからね。
昔の人がこう考えて数学を作ってきましたといっても
無関係に、公理系が作り替えられ、同じものに新しい定義が与えられたりもする。
円周率だっていつまでも円周と直径の比というわけではないだろう?
馬鹿なやつに教えるにはそれが手っ取り早いかもしれんが。

>>914
>わかりやすいと簡潔は必ずしも相関しないが概して相伴っているものだ

キミが数学を勉強していないことはよく分かるね。
今はキミのような底抜けの馬鹿でも分かりやすいように
易しく書こうとする人もいるが、冗長なものばかりだよね。
考えればわかるじゃんってことまで丁寧にかいていたりする。
馬鹿でもわかるようにな。
919大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:58:07 ID:xVeEaXpE0
>>912
ただの個数をガウス記号付きのまま無限級数で表すというのは
どう見てもわかりにくくて
いくら簡潔がいいといってもここまでわかりにくければだめだろさすがに

しかも体系上逆転していて間違っているとなれば論外
920大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:59:31 ID:xVeEaXpE0
>>918
たかが参考書で体系を変えなくていいからw
そんな学力もないんだし
変な書き方されたら高校生は迷惑だよ
921大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:02:07 ID:lO/42zJM0
>>919
>ただの個数をガウス記号付きのまま無限級数で表すというのは
>どう見てもわかりにくくて
>いくら簡潔がいいといってもここまでわかりにくければだめだろさすがに

これは単にキミが致命的なくらいに馬鹿なだけだね。
キミは数学が著しく苦手なだけだろう。

>しかも体系上逆転していて間違っているとなれば論外

逆転してはいないね。
922大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:03:02 ID:xVeEaXpE0
>>918
お前のいう簡潔とは
例えばシュレーディンガー方程式を解けという問題で
シュレーディンガー方程式そのものを書いてこれが真理だ!とバカみたいに主張するようなものだ
そんなのは答案として成立しない
答案はわかりやすく書くものだ

たかが数を数えるために
↓のような表記をするのも答案としては成立しない
【 (10^n)!の素因数5の個数は L_n=Σ(k→∞)[10^n/5^k] 】

そういうふざけた態度だから叩かれてるんだろ
923大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:04:13 ID:lO/42zJM0
>>920
>変な書き方されたら高校生は迷惑だよ

最近の頭すっからかんの高校生はってことかい?
ゆとり教育ってのは本当に最悪なんだな。
キミみたいな徹底的な馬鹿を生み出しているってのは…
924大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:05:22 ID:xVeEaXpE0
>>921
数を表す式を無限級数で表すのは体系上逆転しているし間違いだ
使ってはいけない式を使っている
925大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:07:32 ID:lO/42zJM0
>>922
>例えばシュレーディンガー方程式を解けという問題で
>シュレーディンガー方程式そのものを書いてこれが真理だ!とバカみたいに主張するようなものだ
>そんなのは答案として成立しない
>答案はわかりやすく書くものだ

わかりやすいとか分かりにくいとかいう前にさ
キミが言ってることは根本的におかしいだろう?
〜方程式を解けという問題で
方程式を書いただけでは解いたことにならないからね。
真理だろうとなんだろうと、方程式を解けというのは
方程式の解を求めろということだからね。

わかりやすいとかわかりにくいとかいう以前の問題。
その解答がどうであれ、シュレーディンガー方程式そのものを書いただけでは
シュレーディンガー方程式そのものを解けという問題に全く沿っていない。
926大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:08:09 ID:xVeEaXpE0
>>923
無限級数にガウス記号が入っていたらわかりにくいだろ
どう見ても普通じゃないだろ
Nで表す解答のほうが普通でわかりやすく、基本的で、かつ思考経路も簡潔だろ
そしてその普通のことができない著者はバカだ

非常にわかりやすいだろw
927大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:08:42 ID:lO/42zJM0
>>924
>数を表す式を無限級数で表すのは体系上逆転しているし間違いだ
>使ってはいけない式を使っている

逆転していない。
高校生くらいまでで座標で解ける問題を
上位概念としてベクトルを持って来て解いたとしても問題無いようにね。
928大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:09:26 ID:lO/42zJM0
>>926
>無限級数にガウス記号が入っていたらわかりにくいだろ

わかりにくいってのはゆとり高校生だから
馬鹿すぎてわかりにくいってだけだろう?
馬鹿なやつが悪いとしか言えないよ。
数学とは全く関係の無い問題。
929大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:10:04 ID:xVeEaXpE0
著者は無限級数を持ち出さないと数も数えられないという
これ、簡潔どころか頭の中こんがらがってるだろw
どう見てもバカだろw

>>925
著者の解答が答案として成立しないことをいうには十分な例えだ
お前には難しすぎたようだがw
930大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:11:00 ID:xVeEaXpE0
>>928
いやどう見てもNの式のほうが誰から見てもわかりやすいから
931大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:13:22 ID:xVeEaXpE0
つまり通常の体系とはかけ離れた異常な書き方をし、
それがわかりにくい奴は頭が悪いだけだと開き直るのがこの本のスタンスというわけだ
じゃあ何のために参考書書いてるんだよw
やっぱりマスターベーションのためか

でも実際には誤答で恥をかいているだけだがw
それじゃあ私大にしか行けないぞw
932大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:17:21 ID:G+Co15Sj0
この本の182ページ
【 (10^n)!の素因数5の個数は L_n=Σ(k→∞)[10^n/5^k] 】

なんだかなぁ、やっぱりこれはないと思うよ
N使って簡潔に表せるんだし
まあ基礎学力がないから簡単な式に直すことができなかったんだね著者は
933大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:17:31 ID:YYCO5nEl0
この本の著者は何故、解答で有限和でなく無限和にしたか書いてますよ

「Mを自然数として、M以下の自然数の中で自然数Nで割り切れるものの個数はガウス記号[]を用いて[M/N]である。
例えば、50位かの自然数の中で3の倍数であるものの個数は
[50/3]=[16,666…]=16
である。
次に、M!を素因数分解したときの2の個数は、M以下の自然数の中で2の倍数であるももの個数、4の倍数であるものの個数、8の倍数であるものの個数、…の和で表される。
例えば、M=6の場合
6!=720=2^4*3^2*5
であるが、2の指数4は
6以下の自然数で2の倍数の個数=[6/2]=3
6以下の自然数で4の倍数の個数=[6/4]=1
の和である。したがって、M!を素因数分解したときの素因数2の個数は、2^k≦Mを満たす最大の整数をk_0とおくと

[M/2]+[M/2^2]+…+[M/2^k_0]

であるが、これは無限和

[M/2]+[M/2^2]+…+[M/2^k_0]+…

と表してもよい(付け加えた部分はすべて0)。
後の表現の方がk_0を考える必要がなく取り扱いが簡単である」
934大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:18:01 ID:lO/42zJM0
>>929-930
ゆとり教育っていうのはさ、キミみたいな脳味噌の足りなすぎる人に
あわせた教育をしようってのが目的だったわけだけど
数学の正しさとは全く関係の無い話だしね。

ゆとり世代に産まれるのは不幸だね。
キミを見てるとそう思うよ。
まー、キミはゆとり世代に産まれなくても
かなりの馬鹿に育ったかも知れないが。
935大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:18:18 ID:MU8S9vsA0
とりあえず
【 (10^n)!の素因数5の個数は L_n=Σ(k→∞)[10^n/5^k] 】
この表記は間違っては居ない
分かりやすいか分かりにくいかは人によるのでなんとも言えん
俺の意見は、この表記は余計な記号を導入しないという意味では良いと思うが。

この場合、この無限級数は実質有限和となるが、
実質有限和の物を無限級数の形で書くのは割とよくあること

体系上逆転と言うのも良く分からん話だ
初等整数論を代数的整数論の視点で見るとか良くあると思うが
936大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:20:21 ID:irYVQZzp0
>>933
おいおい、簡潔といってたくせに余計な説明だらけじゃないかw
めんどくせえから普通にNの式にしとけよw
そうすれば式見ただけで一発でわかるから
937大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:22:29 ID:lO/42zJM0
>>931
どんな参考書にだって、救えないほど馬鹿な最底辺の人間はいる。
参考書を読んだら全ての人間が分かるようになりますなんてことなら
キミみたいな落ちこぼれなんてそうそうできんだろうさ。
どんなに偉そうに喚いてみても
自分は数学が苦手すぎて分かりません
もっと易しく教えてくださいと叫んでるようにしか見えないね。
938大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:22:59 ID:irYVQZzp0
>>935
> 実質有限和の物を無限級数の形で書くのは割とよくあること

ねえよw
939大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:24:02 ID:lO/42zJM0
>>936
>おいおい、簡潔といってたくせに余計な説明だらけじゃないかw

とことん馬鹿だなぁ。
解答として簡潔になっているが
それでは分からないキミみたいなカス…
人間の最低辺に位置するカスがいるかもしれないと思って
だらだらと余計な説明をつけてくれているんだろう。
解答としては十分なんだよ。
余計な部分はキミのようなゴミ人間用さ。
940大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:24:47 ID:YYCO5nEl0
>>936
>>933で書いた解説は「考え方」という
模範解答とは別の項の説明です
941大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:26:32 ID:RjA/8De00
きわめて酷い本に対して、ここまで酷い言い訳をするとはもう救いようがないな

ようするに著者は
ガウス記号を外して普通の数列にしてハサミウチという
普通の解法ができなかっただけじゃん

私大卒が本書くとこうなってしまうのか
悲惨だ・・
942大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:29:28 ID:MU8S9vsA0
>>938
代数の本見ればあると思う
確か多様体の本にも出てきた
943大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:29:36 ID:if2i9Ke40
この本の182ページ
【 (10^n)!の素因数5の個数は L_n=Σ(k→∞)[10^n/5^k] 】

これ酷いよなあ
間違ってなければいいといっても回りくどすぎだろ
普通にN使って簡単簡潔に表せる個数を、何でこんな書き方するんだ
頭おかしいだろ
944大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:33:13 ID:lO/42zJM0
>>942
森田先生の整数論のp21にもあったよ。
945大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:33:52 ID:if2i9Ke40
この本の182ページ
【 (10^n)!の素因数5の個数は L_n=Σ(k→∞)[10^n/5^k] 】

俺が思うに、こんな簡単な個数を表すのに無限級数持ち出すというのは
釘を打つのにブルドーザー持ってくるようなもので、確かに釘は打てるが無駄も甚だしいし
頭おかしいとしか思えない

要するに普通の解法ができないだけで、
入試では単に頭悪いと評価されて終わりだろう

こういう頭じゃ国立大学は無理だな
国立大はむしろ基本的で簡単な解法を使いこなすほうが重要なので
946大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:36:26 ID:lO/42zJM0
>>945
>俺が思うに、

キミみたいな馬鹿がどんなに思ったってしょうがないんだよ。
ゆとり世代の最低辺のゴミ人間ではね。

>国立大はむしろ基本的で簡単な解法を使いこなすほうが重要なので

これも間違いだな。
特に東大京大では、数学が分かってれば何やっても良いよ。
ロピタルの定理は使っちゃ駄目とかくだらない評価はしない。
947大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:36:53 ID:K1X8w/hz0
>>940
そんなに説明しないとわからないのならやっぱり
「わかりにくい解答」なんじゃないの?
それを著者自身も認識していると

素直にN使って書けば説明もほとんど要らないのに
948大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:39:07 ID:K1X8w/hz0
>>946
またデタラメをw
「基本的な解法を使いこなせる」ということが
「数学が分かってる」ということだろ

逆に無限級数で数を数える著者は数学が分かってない
949大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:46:43 ID:iFKChTRT0
>>922
それはいい例えだな
確かに↓の式は簡潔ではあるが、問題の内容を表式化したに過ぎず、「解いた」ことにはなっていない。
むしろガウス記号を外して簡単な式にすべきところを、無駄なことをして逆のほうにいってしまっている。

【 (10^n)!の素因数5の個数は L_n=Σ(k→∞)[10^n/5^k] 】

まあ無限級数は回りくどすぎるな
有限の数列で表してハサミウチで済むのだから
950大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:47:57 ID:lO/42zJM0
>>947
数学の解答は簡潔に書くものだから
数学の参考書では解答とは別に、細かい解説を載せる事が結構あるだろう。
高校生はキミのような救いようのない馬鹿が多いしね。

>>948
それは違うね。
数学が分かっていれば
いろいろな解法が使いこなせる。
テストの時なんかは早そうなものを選んでくれればいいよ。
キミのような救いようのない馬鹿相手に説明する気持ちで
答案なんて書いてたら時間がいくらあっても足りないだろうね。
951大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:49:24 ID:MU8S9vsA0
そのNを使った解法を見て無いのでなんとも言えんが

無限級数を調べるのと
Nを調べるのと
2つを比べたときに、無限級数を調べる方が良いと著者は思ったんだろう

分かりやすい分かりにくいは人によるのだし、

「俺は分かりにくい」
∴「この著者は馬鹿だ」
これは極端かと
それこそブルドーザーだろ
952大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:54:01 ID:IaFB994k0
うーん、個数を示すのに無限級数か・・
かえって面倒くさい解き方するのは入試のとき不利になるだろうね

>>950
でも変なこと考えるより基本的な解き方で普通に解いたほうが結局早くて有利だと思うよ
べつに考え込むような難しい問題じゃないんだから
変わったやり方を考えるほうが時間かかりそう

それに結局数学が分かってる人は基本がきちんと分かってるんじゃないかな
だから変な書き方しないし著者みたいに叩かれることもない
953大学への名無しさん:2009/11/15(日) 16:56:45 ID:ssdpj+cz0
とにかくこれはないってwたかが数を表すのに無限級数とか
逆に面倒にしてるだけじゃん

【 (10^n)!の素因数5の個数は L_n=Σ(k→∞)[10^n/5^k] 】

さすがに酷すぎw
954大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:01:32 ID:YYCO5nEl0
この本を否定してる人は
最初は解答が間違いだからダメだと言い
間違いでないと分かると
今度は分かりにくいからダメだと言う

いい加減に二枚舌を使うのはやめてくれませんか
955大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:01:50 ID:MU8S9vsA0
L_n≦Σ_[k=1,∞]10^n/5^k…………………@
=lim_[N→∞]Σ_[k=1,N]10^n/5^k
=lim_[N→∞](10^n/5)*(1-1/5^N)/(1-1/5)
=(10^n/5)*(1)/(1-1/5)
=10^n/4

この変形見ると
そんなに悪いとは思わないけどね
要はL_nが等比級数で抑えられるってことだろ
956大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:10:32 ID:lO/42zJM0
>>952
>うーん、個数を示すのに無限級数か・・
>かえって面倒くさい解き方するのは入試のとき不利になるだろうね

この程度ではあまり不利にはならんだろうね。
よほど救いようのないくらい馬鹿な高校生ならともかくね。
そもそも参考書の解説を丁寧に読まないといけないような人って…
数学ができる人だったら、自分で解いて終わりだしね。

>べつに考え込むような難しい問題じゃないんだから
>変わったやり方を考えるほうが時間かかりそう

表示に無限級数使ったくらいでは
たいして変わらない。
考え込むほど難しい変形ではないのだし。

最低辺の数学が苦手なゆとりはどうかしらんが。
そもそもそんなカスは大学やめて働けば。
957大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:15:19 ID:IDaInF1n0
>>954
アンチが一人だとでも思ってるのか?
俺はたかが数を数えるのに無限級数持ち出すのは数学的センスが全くない誤答だと思っているが
958大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:17:20 ID:lO/42zJM0
>>957
こんなのを間違いだとか、難しいとか分からないとか言ってるような
能無しがさ、「数学的センス」なんて判断できるわけないじゃん?
959大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:24:52 ID:MU8S9vsA0
>>957
ぶっちゃけ俺は一人だと思ってるが
960大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:42:41 ID:9m0JvmAU0
ペースが速いので新スレ立てますた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258274350/

                   カニ倶楽部 V・・V
961大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:48:46 ID:9m0JvmAU0
でもさ、範囲外のことなんて知らなくても基本だけですんなり受かった奴が頭いいわけで
いくら範囲外知ってて偉そうに講釈垂れても早稲田しか受からないんじゃねえ

基本をバカにして、俺は偉いんだ!といわんばかりの擁護派はやっぱりバカなのではないかと
まあ受験生は時間が限られてるわけだし、結局出題されていないロピタルや一次変換なんかより
必要最小限のことをきちんと学んだほうが有利だと思うよ
962大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:51:15 ID:rEjsY7Rj0
なんだ。
なんか数学的にミスってる部分があるらしいから面白そうだと流れに乗じて煽ってたが
別にミスではないのね
醜い回答は誤答ってwひどいなこれは
>>954に同意
963大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:52:52 ID:rEjsY7Rj0
>>961
両方知ってればいいんじゃねwwwwwワロスwww

あと>>960にはレスしないように。
964大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:09:55 ID:lO/42zJM0
>>961
受験数学なんてどんなに極めても
所詮、受験数学だしなぁ。
数学の基本を大切にすることと
ゆとり受験数学を大切にすることは
全く別のことだからね。
ゆとり教育で内容が散々削られているんだから
そんなものにこだわり続ける意味が無い。
そんなアホな勉強さっさと切り上げて
大学の教科書でもめくったらいいよ。
965大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:18:22 ID:5Ds6m5VP0
そのゆとり数学すらできない著者はどうなんのよw
966大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:19:08 ID:YYCO5nEl0
>>961
過去のレスにも書いてありますけど
この本は基本を大事にしてます

高校生初心者でも分かるところから始めて
数学科や物理学科のように専門的なことまではいかないけど
大学教養の初めくらいまでや、受験テクニックも扱うって内容になってます

この本は決して基本をおろそかにはしていません
967大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:20:38 ID:lO/42zJM0
>>965
今回の解答には何の問題も無いが?
馬鹿すぎる自分の頭では分かりにくいと騒いでいる
ゆとり世代の最低辺のようなゴミ人間がいるだけで。
著者が数学苦手という根拠は全く無い。
968大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:28:36 ID:p8aTe8j/0
普通の解法 1 + 1 = 2

清方式では 1 + 1 = lim(n→0)(sinθ/θ) + lim(n→0)(tanθ/θ) = 2
(どうだ合ってるだろゴルァ!普通わかるだろゴルァ!正しいものは正しいんだゴルァ!)
  ↑雄叫びつき

こんな感じ
969大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:30:47 ID:lO/42zJM0
>>968
そこまでの違いはないな。
さすがに。
強調すればするほど、キミの学力の低さが際立っていくね。
970大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:33:32 ID:v//gVO+Q0
>>968
あはは言えてる
GJ!

いくら正しいと泣いてわめいても、入試では'さよなら〜'な答案だなw
971大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:36:49 ID:4m2TORnx0
>この本の182ページ
>【 (10^n)!の素因数5の個数は L_n=Σ(k→∞)[10^n/5^k] 】

ガウス記号外さず無限級数のほうへ逝っちまったか
どんだけ回りくどいんだよ
清終わったなw
972大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:37:03 ID:lO/42zJM0
>>970
>いくら正しいと泣いてわめいても、入試では'さよなら〜'な答案だなw

採点するのはキミのようなゆとり世代の最低辺のゴミではないから
大丈夫だよ。入試でも問題無い。
973大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:51:44 ID:MU8S9vsA0
>>971
その直後に
>L_n≦Σ_[k=1,∞]10^n/5^k…………………@
>=lim_[N→∞]Σ_[k=1,N]10^n/5^k
>=lim_[N→∞](10^n/5)*(1-1/5^N)/(1-1/5)
>=(10^n/5)*(1)/(1-1/5)
>=10^n/4
ガウス記号はずれてるけど
974大学への名無しさん:2009/11/15(日) 19:02:52 ID:5VRejOQgO
>>916
すみません、定義と証明という意味です。
問題演習としてではなくです。
975大学への名無しさん:2009/11/15(日) 19:10:13 ID:YYCO5nEl0
>>974
定義の解説と定理の証明はしっかり書かれてるよ
例題はこの本の内容を理解するための必要最小限しかない
だから問題演習には他書で補う必要があるね
例えば姉妹書の受験数学の理論問題集とか(まぁ問題集はまだ全巻そろってないけどね)
976大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:55:26 ID:YyrFSOMO0
普通人「金槌やノコギリを使いこなすのが職人」
清な人「バカだなあ。ブルドーザーがあれば何でもできるんだから買いなさい」
みんな「だめだこりゃ」
977大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:58:16 ID:YyrFSOMO0
>>972
いやだめだろ
簡単な数列で表せるのに無限級数なんてw
採点者をバカにしすぎ
どう見ても減点対象
978大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:29:02 ID:lO/42zJM0
>>977
採点者を馬鹿にしてるとかどうでもいい話だな。
数学の解答として問題無ければそれでいい。

そもそも、数学苦手なキミが良いとか駄目とか判断できる能力など
あるはずないじゃん。
どこまでいっても馬鹿だなぁ。
ゆとり世代の最低辺ってこんなに酷いのか。
979大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:35:11 ID:wmzUkHTs0
普通人「基礎固めをしっかりやって東大へ」
清な人「バカだなあ。範囲外のことやって早稲田に行くのがトレンディなんだぞ」
みんな「だめだこりゃ」

>>978
解答として問題あるだろw
980大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:37:18 ID:wmzUkHTs0
普通人「一年は何週間かというと、365を7で割って・・」
清な人「そんなことする前に無限級数で表現しなさい。これだからゆとりは・・」
みんな「だめだこりゃ」
981大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:43:58 ID:JPDgDMOXO
アンチは「間違った答案だ」という主張を「普通はしない答案だ」って主張にすり替えてるのがウザイ
信仰者はアンチの「解りづらい」という主張をいちいち「カスだから」とか更にウザイ

論理的に間違った答案ではないけれど、参考書の本来の目的を考えてもっとオーソドックスな発想(アンチが沸かなさそうな)の解法を用いるべきなんだろ?

これ以上やってもお互い罵倒し合うだけでスレの無駄使いだし、終わりだろ
いちいちageてんじゃねえよ
982大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:47:41 ID:ji0VkrHI0
じゃあ俺もw

普通人「ちょっくら歩いて隣町行ってくるわ・・」
清な人「空港に出て飛行機乗って向こうの空港から行ったほうが格好いいだろ・・」
みんな「だめだこりゃ」
983大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:54:30 ID:lO/42zJM0
>>979
>解答として問題あるだろw

残念だけどキミ程度のレベルで問題があるかどうかなど
判断できることではないね。
この程度の解答も軽く読めない、その低い能力は数学に向いてないね。

>>979
問題なのはその1行目より2行目の方が簡潔に書けているかということだな。
今回の元となっている問題のように、無限級数で表現できてかつ簡潔であればそれでいいが
キミの考えた例は酷い…いや考える脳味噌なんて全くなかったなすまん
984大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:55:08 ID:lO/42zJM0
2つめは>>979ではなく>>980の方へのレス
985大学への名無しさん:2009/11/15(日) 22:00:42 ID:YYCO5nEl0
>>981
アンチは叩くのが目的だから
どんな発想の解法で書いてあっても叩いて来ますよ
986大学への名無しさん:2009/11/15(日) 22:51:02 ID:gOMe+60R0
まあ高校の解き方もろくにできない奴が範囲外のやり方振り回しても
そんな奴どうせ大学で伸びないから採りたくはない罠

採点者の心理はそんなもんだろう

回りくどい解答はやっぱり誤答だし減点されると思うよ
987大学への名無しさん:2009/11/15(日) 22:56:08 ID:XZ7FBDaU0
>>985
チャートと同じオーソドックスな解法なら叩かれないと思うよ
実際チャートのスレでそういう話題出てないだろ
やっぱりこの本がだめってこと

確かに回りくどい下手なとき方でも、お愛想で「合ってはいるけど点は低いなあ」なんて
フォローしてくれる人もいるかもしれない
でも内心では思ってるよ
「ばーか誤答に決まってるだろ、こんなキモイ奴0点しかない!」って
それが2chでは正直に出ているだけ
988大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:03:49 ID:r9Cxhk3o0
基本的な式で表現できるものを、そこから出発して築かれた上位概念で証明するのは間違いだよ
上で誰かがトートロジーといっていたがその通りで、明白な誤り
簡単な数列で表せるものを無限級数など持ち込むのも誤り
この著者は本当に数学の初歩もわかっていないから、気をつけるべし

詳しくは以下参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6
989大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:05:53 ID:lO/42zJM0
>>986
今回のは範囲外でもなんでもないと思うけども。
単にキミが数学なんて少しも理解せずに生きてきたってだけのこと。
高校入ってから全く数学を分からないまま
参考書を読んでる感じだよね?
回りくどいという意味では、Nとか用意する方が冗長だね。無駄に長い。

>>987
なんでチャートなんかが基準なの?
低学力高校生だとそのくらいしか頼るものがないの?
990大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:08:48 ID:lO/42zJM0
>>988
トートロジーという言葉も覚えたばかりって感じだよね。
簡単なもので表現しようが
凝ったもので表現しようが
正しいことに違いは無い。
キミの場合は数学の初歩にすら達してないよね。
学力が余りにも低すぎる。

ちなみにリンク先は全く関係ないね。
991大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:10:15 ID:c7VU7JWiO
大学範囲は減点対象になりますよ
992大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:23:40 ID:4DKtm3sY0
出先から帰ってきたらスレがトンデモナイことにwwわろた
アンチさん(一人だけ)の主張は全て反論されています。
しかも、元々の主張と変わっています。みなさんお分かりのとおり。
そして何度も何度も同じことを言っています。
これについては一回反論すれば十分なのでスルーすれば問題ないかと。誰でもわかることなんで。

ID:lO/42zJM0 さん
ID:MU8S9vsA0 さん
具体的な書名と該当ページまで答えてくれて、さらに反論してくれてありがとうございます。
993大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:43:10 ID:lO/42zJM0
>>991
少なくとも東大や京大など上の方の大学では
そんなアホな減点はないな。
数学のテストで数学として正しいことを書いて
減点ってことは無いからね。

文科省の決めた似非数学のテストではないのだし。
そんなの数学でもなんでもない、文科(省が勝手に決めた数)学とでも名前を変えたら。
994大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:49:00 ID:uOe55C400
余計な概念持ち込んだ回りくどい下手な解法は減点されるだろ条項
この本つかえね
995大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:53:54 ID:vXjuw1tj0
だから著者は数学の体系が全く理解できていないんだよ
微積分使って単純な多項式証明したって意味ないのに
級数展開なんて三角関数などで式変形ができないときの最後の手段だろw

この著者にかかればもう何でもありだな
本を売るためなら手段を選ばない
悪質にもほどがあるぞ
996大学への名無しさん:2009/11/15(日) 23:57:35 ID:bzvMfqMU0
>>995
> 級数展開なんて三角関数などで式変形ができないときの最後の手段だろw

著者にとってはガウス記号というだけでもう超越した難解な世界なんだよw
基礎がないのに解析学なんて下手にかじるからこんなことになる
997大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:02:45 ID:D/EWzpFV0
>>994
少なくとも今回の問題については余計でもなんでもないし
高校の範囲内の概念だね。
キミのように学力が低すぎる人にはどんな参考書も無駄だよ。

>>995
著者が理解できてないのではなく
キミが理解できてないだけだね。

>>996
自分で自分にレスして何したいのかよくわからんけど
脳味噌の無い最低辺のゴミ人間であるキミにとって難解なだけだろう?
998大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:03:08 ID:rlUDXFKhO
これってどうなんだろう?アンチガチでこんないるの?w
1+1をハイパー回りくどく2にしても正解なんだけどw(過程に論理的な欠陥がなければ)
それを誤答って…
999大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:03:38 ID:lO/42zJM0
1000大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:04:06 ID:D/EWzpFV0
>>998
一生懸命ID変えながら自演してるやつがいるだけだろうな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。