【日芸】日本大学芸術学部 part.12【動き出す】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
日本大学芸術学部(日芸)の受験生専用スレッドです。
狭い世界なので特定されない程度に情報交換しましょう。
次スレは>>950超えた辺りで暇なPCさんが宣言してからよろしく。
※ここの情報は鵜呑みにしないこと。

テンプレは>>2以降

前スレ
【日芸】日本大学芸術学部 part.11【動き出す】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234888383/
2大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:44:49 ID:IQb4Tuu70
・日芸入試関連情報ページ
http://www.art.nihon-u.ac.jp/admission/

・早稲田ゼミナール
http://www.wasedazemi.ac.jp/index.html

・2007年度日本大学芸術学部入試まとめ
http://www.geocities.jp/nitigei2007/

・日芸受験★2007
http://pksp.jp/nichigei/

【日芸】2008年度日本大学芸術学部入試まとめ【受験】
http://nitigei.okoshi-yasu.com/
3大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:45:12 ID:IQb4Tuu70
・成績・欠席数は面接に関係ない?
 →内申書(調査書)と面接票を見ながら面接される。成績や欠席数を質問するかは面接官による。

・日芸の偏差値はいくつ?
 →河合だと55ぐらい。代ゼミだと62ぐらい。実技試験があるから正確に測れない。  

・学科良くても面接・実技で落とされたりするの?
→国語100+英語100+面接100(+実技100)=結果 ・オープンキャンパスに行かないと受験に不利?
 →ないない。ありえない。 そんなこと聞かれないし。

・校舎が2つあるの?
 →今年受験の人は1〜2年が所沢、3年〜4年が江古田の予定。

・作文対策は?面接対策は?エントリーシートに何書けば?
 →ほぼ全員がライバルですので・・・。 (奇抜すぎてもだめみたい。)

・浪人でも大丈夫ですか?
 →浪人も全受験者の1/4くらいいます。でも1年間あるなら早慶目指せば?

・受験会場ではどんな服装がいい?
 →無難に行くなら制服かスーツ。私服もいっぱいいます。

・何点くらい取ればいい?
 →学科・コースや年度で異なります。最低でも6割、8〜9割あれば面接や小論文でコケない限り安心かと。

・馬鹿なんですけどどうすれば・・・
 →10月から睡眠時間以外全部勉強に回せばおk。

・日芸が不安になってきました/就職は大丈夫でしょうか/業界人になれますか etc...
 →学校の先生に相談しなさい。
4大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:45:34 ID:IQb4Tuu70
このスレを開いてくれてありがとう。
受験が終わったらテンプレ埋めてくれないか?

【一般/公募/AO】
【受験学科】
【合否】
【一次の予想得点】
【面接の様子】
【やっておいて良かったと思う事】
【やっておけば良かったと思う事】
【その他】
受かった奴も落ちた奴も、書ける範囲でいいから頼む!
5大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:46:25 ID:IQb4Tuu70
ここ数スレで
・人を見下した態度
・合格者や難関校志望だと言い張る
・自分や先輩等の適当な嘘のソースつける(バレたことあり)
・でなければ自分の話など相手にされないことだけは自覚している
・とにかく俺は優れている!が前提で他人にダメだし
といった特徴の書き込みをする人が出てきていますが、流しましょう


・そこそこ良い点数を取っているのに
「もうダメかもorz」
と書くのは他の人たちの士気を下げかねません
凹むのもいいですがそれなりに節度は持ちましょう
6大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:47:11 ID:IQb4Tuu70
合格発表のまとめ
【一時組(写真・演劇学科二次)】
URLは
ttp://go-hi.info/nu-art-2/

志望学科・コースコードは
写真学科:0501 

演劇学科
劇作:0517 演出:0518 演技:0519 装置:0520
照明:0521 日舞:0522 洋舞:0523 企画制作:0524
7大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:47:56 ID:IQb4Tuu70
【二時組(文芸学科一次)】
URLは
ttp://go-hi.info/nu-art-1/

志望学科コードは0516
8大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:48:44 ID:IQb4Tuu70
テンプレ等々は以上です
9大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:07:29 ID:XaDw/i0O0
>>1乙!
10大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:18:15 ID:RpeT8kRqO
>>1乙です。

みんなで合格じゃあ!(`・ω・´)
11ぱいふわ ◆cavEcdzeME :2009/02/26(木) 13:13:11 ID:anxyXrL00
あげ
12大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:14:29 ID:hzAbALfQ0
1おつ
結果が気になりすぎて二次対策できねぇ 
13大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:25:14 ID:+buFp6ThO
予想111で受かってたああああああああ
14大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:26:41 ID:9BGs8QcQO
>>13
コースどこ?
15大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:28:27 ID:j9CVa14X0
【一般/公募/AO】一般
【受験学科】演劇演技
【合否】不合格
【一次の予想得点】138(英語63 国語75)
【面接の様子】
右の人が主に質問、左の人が最後に一つ質問。和やか。
・どうして演劇をやりたいのか
・自分と違う考えの人と出会うのはどうか
・高校生活で演劇に役立てられる事はやったか
・併願校はあるか
【やっておいて良かったと思う事】
センター試験の勉強。日芸以外は一般で受けなかったから。
マークシートにも慣れられた。
【やっておけば良かったと思う事】
・英語の会話文。自己採点したらそこが壊滅的だった。
・アカペラ。あの雰囲気の中で歌うのは凄く緊張する。歌詞飛ばした。
【その他】
待ち時間に隣の子と話すのは凄くいいと思う。緊張がほぐれた。
エチュードの試験が凄く楽しかった。いい経験させてもらいました。
16大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:28:28 ID:w+V9x3vnO
写真、受かった…!!
17大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:30:19 ID:2wr/IXT9O
>>13 やったー!おめ!写真?

怖くて自己採点してなかったけどこれからしてくる

あああよかったあああ
18大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:33:07 ID:9BGs8QcQO
さてと、テンプレでも埋めますか。

【一般/公募/AO】 一般
【受験学科】 演劇@照明コース
【合否】 否
【一次の予想得点】 130(国76 英54)
【面接の様子】
Aのおっちゃんのみ厳しい感じ
B、Cは和やかってわけでもないけど凄く厳しいとは感じなかった
Cのおっちゃんが一番好印象だった気はする
Aの人には高1、2ってなんで欠席多いのか突っ込まれてしまった
【やっておいて良かったと思う事】
文学史、古文
古文は意味かなんか1個ミスったくらいだったから。
英語の最後の空欄補充
【やっておけば良かったと思う事】
英単語、会話、作文・面接の2次対策
作文はやってたつもりだったけど…
面接はテンパらない練習が必要?
行ってからマンツーマンで3回って聞いたからかなりテンパった
【その他】
一体合否ボーダーはいくつだったのか…orz
作文と面接の配点知りたい。
19大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:43:05 ID:XaDw/i0O0
あと30分きったああああああ
どうしよう・・・・・
受かってる気がしないwww
20大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:47:04 ID:o2hPloaz0

【一般/公募/AO】 一般
【受験学科】 写真
【合否】 合格
【一次の予想得点】 117
【面接の様子】
併願校について詳しく聞かれた。
入学後の事。
高校生活について
言いたい事ははっきり言った方が良い。
【やっておいて良かったと思う事】
長文
日芸の授業を把握すること。
【やっておけば良かったと思う事】
文学史
英文法
【その他】
世界史と化学が得意だと言ったら、とても反応が良かったです。
来年写真受ける人は余裕があったらこの2教科もやってみてください。
(特に化学は入学後使うみたいです)
21大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:47:59 ID:tppmwxe00
やべえええええ
あと20分強!!!!

鼓動早すぎwwww
寿命縮まるっつのwwwwww
22大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:48:23 ID:ll6L2Mcm0
【一般/公募/AO】一般
【受験学科】演劇・演出コース
【合否】合格
【一次の予想得点】150くらい
【面接の様子】
3人全員にかなりボロボロに言われた。
Aの人には「本当に演劇やる気あるの?」
Bの人には「あんまり見る目がないねぇ〜」
などなど・・・。学校の成績についてもつっこまれた。
【やっておいて良かったと思う事】
文学史
文学史である程度とれるというだけで少し気分が楽になった。
【やっておけば良かったと思う事】
作文、面接などの対策
とにかく面接は慣れておいたほうがいい。
あの雰囲気は独特のものがある
【その他】
23大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:48:52 ID:c5hSElYqO
あと10分…やばい震えてきた
24大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:51:09 ID:Yyl4UOtF0
【一般/公募/AO】一般
【受験学科】写真
【合否】合
【一次の予想得点】160
【面接の様子】
開口一番、「君、自分をもっとアピールしなきゃ!」と言われた。
他大学に合格していたので、そのことを告げると、
「そっちの方が良いよ」と言われ、それを上手く否定することが出来なかった。
雰囲気は暗くは無かったが、面接官の先生二人が書類を見ながら
気になったところをポツポツ質問する感じで、淡々としていた。
自分の場合、欠席日数が多かったので、そのことばかり突っ込まれた。
写真に関する質問は一切無かった。
【やっておいて良かったと思う事】
当初日芸より高いレベルの大学を目指していたので、
難しい問題をたくさん解いていたこと。
【やっておけば良かったと思う事】
文学史と面接対策、英語のイディオム。
【その他】
面接に自信が無いのなら、一次試験と小論文の対策をしっかりすること。
多分写真学科は二次では、小論文のウェイトが大きい。
面接票は書けば書くほど良いと言う訳ではないが、
書かなければ突っ込まれる恐れが大きい。
面接票には機材について書き込むところがたくさんあるので、
せめて一眼レフは持っていないと厳しい。
25大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:52:12 ID:XaDw/i0O0
>>21
君のIDの小文字の多さなら勝てるよwww
26大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:54:54 ID:tppmwxe00
あと5分んんんんん

>>25
何の根拠もない励ましマジ感謝wwwwwww
27大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:55:23 ID:vPqoN8+z0
便所にいってこよう。 もどってきたら発表かな・・・。
28ぱいふわ ◆cavEcdzeME :2009/02/26(木) 13:56:07 ID:anxyXrL00
こういうときってどういう心持ちでまってればいいかわかんない・・・
29大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:57:09 ID:XaDw/i0O0
受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれえええええええええ
30大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:00:13 ID:vPqoN8+z0
二時だ・・・ぎゃぼー
31大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:01:21 ID:kFZCJqEP0
ukata
32大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:01:31 ID:yDNDgRcB0
文芸1次通ったぁぁぁぁぁぁぁ!!!
33大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:02:17 ID:tppmwxe00
文芸一次とおったああああああああああああああ
34大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:02:53 ID:XaDw/i0O0
うかったぞおおおおおおおおおおお!!
これから新幹線で東京行きます!!
行ってきます!!!!!!!!!!!!!!
35大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:03:11 ID:RpeT8kRqO
文芸一次通った!
やった、一歩前進した
明日また会おうね!!!
36ぱいふわ ◆cavEcdzeME :2009/02/26(木) 14:03:25 ID:anxyXrL00
うわああああ落ちたああああorz
37大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:05:44 ID:Q5ZXV6T+O
一次通った(´;ω;`)
でも小論すごく苦手だし、面接怖いし、面接表になにかけばいいかわからないから明日怖いよ(´;ω;`)
38大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:05:53 ID:meajIRLL0
143点で受かった!
39大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:05:59 ID:PvKytgYTO
一次通過した!
みんなありがとう
明日がんばろうね!
40大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:06:16 ID:IQb4Tuu70
落ちてた
次スレを立てた後には必ず落ちてんだよな・・・
41大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:06:25 ID:f8egxzq40
うわ・・・まさか落ちるとは・・・
って軽く書いたけど浪人決定だよアハハハー

自己採点101点@文芸1次
42大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:07:11 ID:WyPCwVH+0
文芸一次通った
明日がんばろう
43大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:07:14 ID:bqXzj0P20
うかったぁぁぁぁっぁあぁぁぁああああああ
44大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:07:26 ID:gK2LMyxRO
写真学科の学科コードっていくつですか!?わからなくて発表が見れない…。
45大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:08:20 ID:bckIJ0nxO
46大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:09:44 ID:tppmwxe00
文芸ボーダーいくつだろう…

129@通過
47受験番号10000:2009/02/26(木) 14:09:59 ID:HXf6qipG0
インターネットエラーが出ますね。
めんどくさいから電話で聞いた。
結果は。。。。
皆さんもがんばってください。
48大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:11:03 ID:c0ckCw7nO
111で一次通っちまった……
二次で落ちるフラグか、これ?
毎年、二次はどのくらい落ちるん?
49大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:12:46 ID:1cEleXwA0
この前ギリギリ死んだと書き込んだ奴なんだが






ギリギリ首の皮一枚繋がってたよ母ちゃん…!
二次試験受ける夢と一次落ちる夢を立て続けに見たが
前者が現実になります…よかった
50受験番号10000:2009/02/26(木) 14:13:06 ID:HXf6qipG0
ボーダーは多分だけど
128くらいじゃないかい?
51大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:13:17 ID:vPqoN8+z0
落ちちまった。
107点。

ぎゃぼー。どおりで糞ギレが悪いと思ったんだよなぁ。
52大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:14:35 ID:3UB/rTZ50
111で通ってる人いるじゃない
例年通り110前後なんじゃないかな
53大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:14:49 ID:gK2LMyxRO
45さん
あ(゚Д゚)
どうもです!
54大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:15:14 ID:vPqoN8+z0
受かった人、俺の分まで二次頑張ってクレ。
日芸以外の道を模索するよ。
55大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:16:30 ID:0Ws/XzGHO
一次は通ったけど今まで文芸的活動をした経歴がないからきっと不利だろうな…
56大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:17:09 ID:kFZCJqEP0
実家から要項持ってくるの忘れたんですが、どなたか文芸二次の時間割など教えていただけませんか><
57受験番号10000:2009/02/26(木) 14:17:54 ID:HXf6qipG0
>>54
そんなこというなよ!
来年受ければ良いじゃないか!
基礎をきちんとやればいいんだから!
基礎固め基礎固め。
慰めでもなんでもないぞ。
がんばれ!
58大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:21:29 ID:tppmwxe00
>>56

2/27(金)
08:30開門
09:00集合
10:00〜11:00小論・作文
12:00〜(16:30)面接(受験番号順)
終わり次第解散

だと思います!
59大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:22:11 ID:0Ws/XzGHO
>>56
ほい
8時30分開門 9時集合
小論は10時〜11時
面接は12時より
場所は江古田
60大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:22:44 ID:Y77mbE8RO
皆俺の分まで頑張れ!
最後まで受かってくれよ



うぅ涙で画面が見えねーorz
61大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:23:04 ID:kFZCJqEP0
>>58
ありがとう、マジありがとう。

右袖のボタンがない学ランピザがいたら俺です。よかったら声かけてあげてください_o_
62大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:24:47 ID:27CqpvmVO
文芸って面接表ありますか?
63大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:26:27 ID:he9VMYvW0
明日ってなんで集合時間こんな早いの?
64大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:28:26 ID:vPqoN8+z0
>>57
ありがとうな。
しばらくよく考えて、来年も挑戦するか決めるよ。

一年、色々な体験をして芸の肥やしにします。
(勉強ばかりになるかもしんないけどw)
65大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:28:36 ID:+buFp6ThO
>>17
ありがとう(´;ω;`) 私は演劇装置だよ
家帰ったらテンプレ埋めよう…!!!! うおぉ…まだ実感わかないや
66大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:29:38 ID:tppmwxe00
67大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:31:31 ID:uEyJ81+tO
文芸の一昨年の小論文課題知ってる人いる?いたら教えて下さいm(_ _)m
68大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:32:25 ID:f8egxzq40
日芸は浪人とか中退者を嫌がるって聞いたよ。だからもう俺も諦めて違う大学行くよ…
69大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:35:14 ID:he9VMYvW0
>>68
ソースはなんだよw
70大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:36:18 ID:pILSKm8rO
>>68
浪人だが受かったよ!関係ないと思う!
71大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:36:50 ID:EreOFPzEO
>>68
さようなら一浪二浪居るのにwwwwwww
72大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:38:16 ID:6W20xd/MO
文芸通過した。117だったのに。
73大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:39:52 ID:f8egxzq40
>>69-70
うちの高校の受験担当だよ。伝統校なので情報の蓄積がある
浪人になったら15点から20点は現役生に筆記で差をつけないと受からんとのこと
しかも、日芸には英国しか無いので差をつけるのが難しい
74大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:40:19 ID:N6HorFfJ0
文芸一次通った@141
ものすごい今更な質問なんだけど小論と作文ってどっちか選択なの?
それとも大学がどっちか指定するのか、教えて欲しいです申し訳ない
75大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:41:59 ID:QZLySbcUO
>>74
選択
76大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:42:11 ID:EreOFPzEO
>>74
選択
77大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:43:00 ID:i489Iwp80
>>73
それを信じて諦めるならこのスレからでていけ
78ぱいふわ ◆cavEcdzeME :2009/02/26(木) 14:44:35 ID:anxyXrL00
>>67
19年度までしかないが一応書いとく

〜19年度〜
次の二つのうち一つを選び、作文または小論文を書きなさい。(タイトルは自分でつけること)

1、「この見知らぬ感情に悲しみという重々しい、りっぱな名前をつけようか、私は迷う。」
  という書き出しで作文(創作)しなさい。
2、「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」という書き出しで小論文を書きなさい。
(600字以内)

〜18年度〜

次の二つのうち一つを選び、作文または小論文を書きなさい。(タイトルは自分でつけること)
1、○○○は長いこと世界中で追われてきました」という書き出しで作文(創作)しなさい。
2、○○○は1つの芸術といっていいほどのものである」という書き出しで小論文を書きなさい。
(600字以内)(○○○には自由に言葉をいれること)

〜17年度〜

次の二つのうち一つを選び、作文または小論文を書きなさい。(タイトルは自分でつけること)
1、「吾輩は(  )である。名前はまだない。」という書き出しで作文(創作)しなさい。
2、「哲学者は淋しい甲虫である。」という書き出しで論じなさい。論文のテーマは自由です。

〜16年度〜

*A・Bから択一解答
A、次の3つの語を使って散文作品を創作しなさい。「放浪・雪解け・フライパン」
B、次の3つの語を使って小論文を書きなさい。「児童虐待・躾・常識」
(600字以内)
79大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:44:41 ID:Yyl4UOtF0
>>73
日芸の入試で100点程度しかとれない生徒がいる学校が伝統校っすかwww
パネェっすwwww
80大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:44:47 ID:N6HorFfJ0
>>75-76 ありがとう
よかった、小論まったく手つけてなかったから
81大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:45:08 ID:c5hSElYqO
ちなみに皆はどっちでいく?

作文or小論
82大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:46:33 ID:tppmwxe00
>>79
スルーしようぜ

>>81
もちろん作文www
83大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:47:11 ID:c5hSElYqO
>>82

ごめん自分の書くの忘れた

私も作文でいくよ
84大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:47:46 ID:loILk9XAO
まだ掲示板に張ってある?
85ぱいふわ ◆cavEcdzeME :2009/02/26(木) 14:48:36 ID:anxyXrL00
やっぱすごい魅力的な学校で生徒がアクティブだし。
どうしても行きたいから俺は来年も受けるぜ!

受かったみんなとは1年離れちゃうけど波田陽区に似てるやつがいたら仲良くしてやってくれ!
86大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:49:31 ID:ol/1I8VD0
学科と小論がボロボロだったから無理だと思ってたけど受かってました!
未だに実感沸かない(…)

【一般/公募/AO】 一般
【受験学科】 写真
【合否】 合格
【一次の予想得点】106
【面接の様子】
穏やかなおじさんとシビアなおじさんの2人。
写真部のことや高校について(私の在学校と同じ名前の所に娘さんが勤めてるらしい)
日芸の文化祭・進学説明会には来たか。
どんな写真を撮ったのか。
何で写真の本を読んでないか。
自分のカメラを持って無いのはどうしてか。
どんな小論を書いたか。

雰囲気的には和やかで色々話がかみ合わなかったり沈黙が多々;
けれどオロオロせずに必死に意見を伝えたのが良かったんじゃないかと思う。
【やっておいて良かったと思う事】
赤本。
写真を撮る。
【やっておけば良かったと思う事】
専門書を読む。
英文法・文学史。
入試相談会に行く。
【その他】
小論はボロボロでも何かしら面白いと思って貰えれば大丈夫だと思う。
私は1度も練習しなかったけどぶっつけで何とかなったからきっと…!
面接で意思表示が出来れば大丈夫だと思うから頑張って下さい。
機材欄空白でも面接表ちゃんと埋めてれば怖い物はない・・かもしれない。
87大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:51:15 ID:AZQ2l9TDO
文芸1次受かってた
英語ボロボロで瀕死だったのに・・・
よし!!明日頑張るぞ!!
88大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:56:47 ID:aVhKp9XG0
【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
写真
【合否】
合格
【一次の予想得点】
114
【面接の様子】
聞かれた事
・どうして写真を志望したか
・高校生活はどうだったか
・併願はしているか
…など。他はあまり覚えていません…。
カメラ機材についてはデジカメしか持ってなくて不安でしたが、
大学に入ってからカメラ買えばいいよ、と言われました。
あと面接表に書いた写真家に食いついてきた。
【やっておいて良かったと思う事】
英語長文、古文単語
【やっておけば良かったと思う事】
イディオム
【その他】
学科の事についてはあまり大きな事は言えません…。
おそらく小論文、面接が良かったのではないかと。
小論文はよくある定型文にするのはよくないかな。
当たり前ですが写真の知識が無いと書けません。
89大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:03:27 ID:kFZCJqEP0
過去の題材見ると作文のが書きやすそうだな……
90大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:09:49 ID:2wr/IXT9O
>>65
うおおびっくりした

17だけど私も装置w

私もなんかまだ実感湧かないからサイクリングでもしてくら
91大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:12:59 ID:Q3QaJvndO
江古田行った方!
文芸1次は何人位合格してましたか?
明日の倍率知りたくて。
92大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:13:40 ID:bckIJ0nxO
>>85 色々ありがとな、マジ助かるわ
お前のおかげで受かったと言えるよう頑張るよ
そしてお前も頑張ってくれ
残念!じゃなくてハピネス!にしろよ
93大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:17:16 ID:yDNDgRcB0
>>89
オレもそんな気がしてきた・・・

普通の小論って「この記事を見てどう思いますか〜」からの
1 私は〜については賛成or反対だ
2 確かに〜は〜かもしれない
3 だが、〜(以下本論
4 以下のことによりは私は〜だと思う
で、だいたい良しだがコレを>>78に当てはめると不自然になりそうだ
>>88の言ってるように定型分にも小論はなりがちだし自分も作文にしようかな・・・
94大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:21:26 ID:Ne702HrEO
予想119だが落ちた
浪人生に厳しいのか……
95大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:22:30 ID:n8sMK5dV0
>>94
予想と実際の得点は違います
浪人のせいにしないように
96大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:23:25 ID:VDRCV0uj0
>>94
学科は?
97大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:36:00 ID:NNp9BimzO
あれ
一次通った
自己採点未実施
98大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:36:40 ID:qAANDS5eO
文芸一次115で受かった!!!
ただ高認だから面接怖すぎる…
99大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:38:52 ID:p9ZHjBnN0
受かった皆おめでとう!俺も受かりたいぜええええええ
デザイン学科受けてムサタマ受けてる人はムサタマへどうぞ!行ってらっしゃい!!
100大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:46:53 ID:NNp9BimzO
>>78
の2ってさ
型月臭を感じるのは俺だけ?
101大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:49:52 ID:0Ws/XzGHO
>>98
ナカマ('A`)ノシ
高認ってけっこう面接で突っ込まれるんだよなあ
102大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:53:05 ID:SKx8rzK90
>>100
「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」
これのこと? ちょっと違う気がするが

103大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:56:44 ID:Nb2GFjmhO
【一般/公募/AO】 一般
【受験学科】
演劇演技
【合否】
合格
【一次の予想得点】
173
【面接の様子】
面接官二人が座っており、その前にある椅子に腰掛ける。
演技の場合はダンスのすぐ後に面接だったので、運動着のまま。
向かって右の面接官は優しそう。にこにこ。
左の面接官は厳しそう。無表情。
高校時代の部活のこと、他に受かった大学、志望理由を聞かれた。
突然「じゃあ、自己アピールしてください」と言われる。
驚いてつい「へっ?」と言ってしまう。
面接官苦笑。
とりあえず自己アピールして終了。
なかなか和やかで楽しかった。
【やっておいて良かったと思う事】
歌の歌詞を覚えておくこと。
【やっておけば良かったと思う事】
文学史
【その他】
とりあえず、楽しんだ者勝ちだと思う。
ダンスはものすごくドヘタでひどかったけど、リズムに乗って笑顔で楽しくやれたのが良かったと思う。
面接官が無表情でも、空気読まず笑顔で!
104大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:57:03 ID:AZQ2l9TDO
二浪は突っ込まれるのかな?
105大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:57:39 ID:NNp9BimzO
>>102
ならすまん
いや、科学が発展していって、魔法を使わなくても出来るようになって、魔法が魔術になって、魔法が減っていく感じが似てるかなー、なんて思った
勘違いか
106大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:59:16 ID:NNp9BimzO
>>105
誤表現多し
107大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:00:28 ID:Vty/e1lE0
【一般/公募/AO】一般
【受験学科】演劇演出
【合否】否
【一次の予想得点】英61 国58 計119
【面接の様子】1対1の面接を3回
3人とも特にキツいことは言われなかった
【やっておいて良かったと思う事】
英語長文、文法、熟語
文法と熟語は直前一週間くらいに本格的に始めて、
中途半端な状態だったけどそれなりにできた
英語長文は自信あったのに本番ではあまりとれなかった
【やっておけば良かったと思う事】
古文と文学史をもっと徹底的にやればよかった
あと、本番で、長文を後回しにすればよかった
緊張して英文が全然入ってこなかった
【その他】
1人目緊張して全然喋れなくて、2人目からは自分をアピールする事を心がけた
3人目の人に面接表ぎっしり書いたことを褒められた
推薦とか受けたのも覚えててくれて、熱意を感じられるって言われた
併願なしなのが売りだったんだけど、併願について聞かれなかった(^q^)
今思えば馬鹿だったと思う、そればっか考えて大事な質問に答えられなかった

これから受ける人頑張ってね!
108大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:04:02 ID:kLC7XNrI0
うおおおおおおおおお
うかったあああああああああああああああああああああ
109大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:05:12 ID:kFZCJqEP0
>>105
「高度に発達した科学は魔法と区別できない」
アーサー・C・クラークだよ。
110大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:08:29 ID:NNp9BimzO
>>109
そうだったのか
とりあえず俺は小論文書かない方が良さそうだ
ボロが出る
111大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:10:45 ID:SKx8rzK90
多いけど質問いいですか?

・面接で併願大学について聞かれたら答えなくちゃいけないの?
Eラン大学に滑り止めで受かったんだけど不利になりそうだし、あまり言いたくないんだけど……
それと、映画学科に併願してたけど落っこちたし、この場合は言わなくても良いのかな?

・作文はどんな書き方が良いのかよくわからない
小説風に書けば良いのか、体験談を書けば良いのか、哲学的なことを書けば良いのか
あと文体。体言止めはやめといた方がいいのか、など。

・面接票の印象に残った作品の欄には、学科に関連した作品にした方が良いのだろうか
例えばアニメばかり書いたら映画学科の方が良いんじゃないのか?みたいなことを指摘されたりしないだろうか……
「第一志望は映画学科でしたが落ちたしまったので」なんて言ったりしたら印象悪くなるだろうし。

長文すみません。答えてくれると嬉しいです。
112大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:14:46 ID:qAANDS5eO
>>101
だよなぁ…もうほんと怖い
だけどなんか仲間がいて嬉しかったわww高認でも受かること二人で証明しようぜ
113大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:44:13 ID:HlEBCCgGO
【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
演劇演出
【合否】
不合格
【一次の予想得点】
135
【面接の様子】
A、Bは和やか
Cは和やかだけど質問が鋭かった
意欲が伝わってくると誉められた
【やっておいて良かったと思う事】
単語熟語、2次対策
【やっておけば良かったと思う事】
文法
【その他】
作文で失敗したのかな
面接ではとにかく熱意を見せるようにした
一次に関しては、単語熟語文法は早めに取り組み始めると後が楽だと思う
マーチら辺の問題も解いておくといいかも
114大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:45:16 ID:HlEBCCgGO
連続ごめんorz

>>101>>112
自分も高認なので参考までに…
面接では絶対って言っていいほど高校のことは聞かれる
高校やめた(もしくは元から行ってない)のは、マイナスに取られがちだけど「それでも自分はここまでやってきたんだ」っていうのを見せつければ大丈夫
そうすれば逆にプラスになると思う
自分は面接官に、
学歴なんて気にするな、大学四年間で頑張ればいいんだから
って言ってもらえた
まあ自分は不合格だったがw

頑張れ!
余計なお節介だったらごめん
115大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:51:36 ID:o2hPloaz0
>>111
落ちたところは恥ずかしくて言えなかった。
Fランの滑り止めも黙っておいたwww
でもこれが良い事かは分かんない。


116大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:57:38 ID:bckIJ0nxO
作文てタイトル・名前なしでいきなりはじめていいんだろうか
117大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:17:28 ID:0Ws/XzGHO
>>116
タイトルと名前を書く欄は別に用意されてると思う
118大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:20:52 ID:3UB/rTZ50
600字だと会話とか入れたら改行で即オーバーしちゃうな
119大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:39:21 ID:uvkjudXy0
>111
面接では絶対に今現在受けてる学科を第一志望って言わないと受からないらしいよ
これは予備校の先生に聞いた話だから確実ではないけど、
併願で受けているって素直に言っちゃうと、
じゃあ本命の人を取ろうって思うらしい
もし一次試験でいい点取ってるなら、言ってもいいかもしれないけど
あと、併願校が違う大学ならどうせばれないんだし、言わなくてもいいと思う
参考までに
120大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:41:10 ID:9BGs8QcQO
>>118
会話詰めて書いて平気って言われた
121大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:45:56 ID:QZLySbcUO
併願校全滅した俺はなんて言おうかしら
122大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:46:29 ID:SEH/on490
>>119
あーあ俺言っちまったよ・・・第一志望なのに
123大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:47:47 ID:c5hSElYqO
>>120

「」
「」

じゃなくて

「」「」でいいって事?
124大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:51:33 ID:woDXTvHjO
>>122
併願聞かれて明らかに偏差値の高いところ答えて
さらに全部受かったらどうするかと聞かれて
受かってから考えます、なんて適当なこと答えたけど大丈夫だったよ。
気休めにもならないかもしれないけど参考までに。

ただ学校ではその学校が第一志望だとプッシュしたほうがいいと言われた。あえて嘘つくのも戦略のうちだと思うよ。
125大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:56:16 ID:SEH/on490
>>124
それならまだ希望がありそうだ、俺が言ったの明らかに日大より下だから。
全部受かったらどうするとも聞かれなかった。「●●は合格しました」「そうですか」で終了した
126大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:56:21 ID:XwsZxyGz0
常識だと思うけどな、まぁ魅力的な人はどうであれ受かると思いますよ
127大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:04:23 ID:tppmwxe00
ところで、面接で髪を染色して臨んだ(臨む予定)人いますか?
128大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:08:20 ID:xb6h5p9LO
>>127
俺金髪






で行こうとしたけど証明写真黒だからやめたwwwwww
129大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:22:12 ID:AZQ2l9TDO
俺は茶色だけどセーフだよな?
130大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:25:50 ID:ll6L2Mcm0
俺作文改行なしで突っ走った
131大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:35:07 ID:zQK5QoBjO
正直、焦げ茶位ならいいけど
完全に金とかに染めたまま面接受けてる浪人生には殺意を感じる。

面接…第一志望はありますか?って言われて、第一志望というのは決めてませんって答えた。
併願している学校はありますか?と言われ、正直に受けたムサタマ全部言った。
でも第一志望決めてないのは本当なんだ
…アウトなのかなあ
132大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:37:06 ID:mjEzJa79O
ここ落ちた馬鹿な人たちドンマイ!ww
133大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:41:04 ID:SEH/on490
>>131
ムサタマ受かった?
134大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:42:52 ID:zQK5QoBjO
>>133
グラフ視デおちたよ…orz
基礎デは明後日だからまだわかんないけど、平面死んだから微妙
135大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:45:34 ID:SEH/on490
>>134
ムサタマって言ったとき面接官はどんな反応だった?
てか合否聞いてごめん
136大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:52:52 ID:zQK5QoBjO
あげてしまった…

>>135
ムサタマって言ったあとに学科も聞かれて全部答えたけど、「ふ〜ん」という感じ。
記憶が正しければ、面接官のおばさんがもう一人のおじさんに「あと何かありますか?」って聞いて、
おじさんが特にない様子だったので「それじゃあ最後に」っていう感じだったと思う
合否に関しては気にしないでw
落ち込んだ所で結果は変わらないから、そんなに重く考えてないよ
137大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:07:20 ID:0bz/YM0AO
ああー自分も落ち込まずに行かなくちゃ…もう終わった試験は忘れる
138大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:41:52 ID:SKx8rzK90
皆明日何時くらいに着く?
139大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:00:07 ID:c5hSElYqO
8:30に着くように行くつもり
140大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:02:15 ID:SKx8rzK90
>>139
すげえw

集合時間と試験開始の間に1時間あるけど、この時間に面接票を書くのかな
141大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:14:55 ID:NNp9BimzO
なぁ
作文って小説書くの?
142大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:26:01 ID:X9YnrQXS0
入学したいならえりもみたいに体売れば?
143大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:48:19 ID:9FXaAye/O
落ちた人で専門行く人いる?
144大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:58:42 ID:c5hSElYqO
>>140
割と近くに住んでるから朝はそんなに早くないけどね

>>141
私は小説…っていうか、日記風に書くつもり
145大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:15:34 ID:SKx8rzK90
>>144
日記風ってどんな感じ?
作文なんて何年も書いてないからどんな感じかさっぱりわからんw
146大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:15:56 ID:NNp9BimzO
>>144
ありがとう
いや、作文って何書くかわからなくて
147大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:38:12 ID:AZQ2l9TDO
くそっ!放すかよっ!蜘蛛の糸っ!!
148大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:49:11 ID:P4OGaqlvO
>>143
何度も書いているけど、自分は専門行きます。
『日芸にどうしても入りたい!!』
っていうよりは
『ラジオ制作の現場で働きたい!!』
っていうので受験しただけだから、浪人するよりも専門で2年間勉強して末端としてでも現場に出たいと思って。
なぁに、人生崖っぷちの方がドラマチックで燃えるww


つ『青春時代』銀杏BOYZ
149大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:22:18 ID:kLC7XNrI0
>>142えりもって誰kwsk
150大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:32:43 ID:9FXaAye/O
>>148

そっか…でも俺は大卒と専門卒の違いでバカにされたりするみたいだから悩んじゃうなぁ…
この先やっていけるか不安だし…
151大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:34:27 ID:eQ1M+3tu0
      A
      朮
      ├──┬──┬──┐
      │    |    |    |
      | 六 |  大 |  学 .|
      │    |    |    |  
      |    |    |     |  
      ├――亠――亠――┘       
       |
  ∧_∧ |
 ( ´∀`)|
 (    つ
 | | | .|
 (__)_)|
,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,     ,,,,.........,,,
         <東京大学>  <慶応義塾>  <早稲田大>  <立教大学>  <法政大学>  <明治大学>
          \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/   \マンセー/
            \ ./      \ ./      \ ./      \ ./      \ ./      \ ./
             ε)       ε)       ε)       ε)       ε)       ε)
    ∧_∧    / / _∧    / / _∧    / / _∧    / / _∧    / / _∧    / /
    <丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/丶`∀´>./|!_/
  / ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |! ̄||. V || ̄  |!
/ ;,東||./i!..||大| |;.慶||./i!..||大| |;.早||./i!..||大| |;.立||./i!..||大| |;.法||./i!..||大| |;.明||./i!..||大| |
|\/; ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/  ~||..○.||ヽ!|/
ゝつ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |つ; ; || =.||  |
  .;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ

152大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:34:45 ID:NNp9BimzO
印象に残った作品
CLANNADって書いてもいいのかな
153大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:40:21 ID:LBp7bbveO
>>152
俺も書きたいと思ったけど、そういう文化を理解してもらえるかどうかわからないからやめとく予定。
154大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:40:49 ID:SKx8rzK90
文芸学科なのに文学作品を1つも書かないのは不味いかな・・・
時をかける少女とか書こうと思ってるんだけど
皆は何を書くの?
155大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:41:14 ID:Q5ZXV6T+O
面接官の印象とか考えたら制服の方がいいよね?
でも明日雪降るかもしれないんだよね?
寒いの苦手だから制服着て行きたくないな(´・ω・`)


小論と作文どうしよう。
小論であまりに哲学的なの題が出たらあたし終わる。
156大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:42:36 ID:IQb4Tuu70
>>152
ネタ抜きで説明を出来るならアリ
157大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:43:26 ID:c5hSElYqO
>>145

日記風っていうか、一人語りかな?

「」での台詞はなし

登場人物に名前はない

イメージは頭にあるんだけど、明日出されたお題にマッチするかどうかだな(´・ω・`)
158大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:44:28 ID:c5hSElYqO
>>157

ごめん間違えた、台詞じゃなくて会話
159大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:45:31 ID:pILSKm8rO
そんなーひととーきをー青春ーじだーいとよぶのーだろー
160大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:46:29 ID:SKx8rzK90
>>157
モノローグみたいな感じか。

あぁ、印象に残った作品って皆マジで何書くの?
不安すぎる
マジで芥川龍之介とか書いてるの?
161大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:47:39 ID:3UB/rTZ50
俺は森見登美彦とか筒井康隆とかだなぁ
162大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:50:40 ID:SKx8rzK90
>>161
筒井康隆って時をかける少女の人だよね?その作品を書くの?

163大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:52:58 ID:Yyl4UOtF0
>>160
ってか元文芸学科志望の俺から言わせれば、芥川龍之介なんて書いたところで、
面接官の方はああそうですか、って感じだよ。
せめて尾崎一雄とか織田作くらい書かなきゃ。
164大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:54:31 ID:c5hSElYqO
>>160 そうそう

私は桜井亜美さんの作品書くつもり

嘘書いてつっこまれても仕様がないし

純文学について聞かれたら梶井基次郎か鮎川信夫かな…
165大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:55:29 ID:SKx8rzK90
>>163
マジで?
フランダースの犬とかは駄目なの?
166大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:55:51 ID:3UB/rTZ50
>>162
時をかける少女書いた人だよ。
まあ、俺は筒井の作品というより筒井自体に影響を受けているから、
作品というより作者について語ると思う。
167大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:59:05 ID:bckIJ0nxO
中原昌也と町田康を書くのは俺だけでいい
168大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:00:14 ID:Yyl4UOtF0
>>165
まあ最近の文芸学科は代々木アニメーション学院化してるっていうから、それでも良いかも知れないけど。
堅物の面接官に当たったら終わりだね。


ってか文芸の奴ら!
HPで教授のこときっちりチェックしとけよ!
清水正教授、山下聖美さんとか青木KCはユルいと思う。
ttp://www.nichigei-bungei.info/lecturer/000009.shtml
169大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:00:38 ID:3UB/rTZ50
変に外面取り繕ってボロ出すよりは、
自分が心から語れる作品を書いたほうがいいんじゃない
170大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:05:01 ID:NNp9BimzO
>>153
確かに…

>>156
いや、ネタとかそういう前に
真面目に語れるのが型月か、リトバス以外の鍵ぐらいしか無い

純文学
読みません
171大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:06:15 ID:VDRCV0uj0
面接表って下書きを見ながら書いてもいいんだよね?
172大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:09:02 ID:bckIJ0nxO
>>169 同意
実際のところ、それが一番だよな
沢山本を読んでるやつがいい文章書けるかっていったらそうじゃないし
面接官は「好きなものをいかに語るか」を聞いて採点するわけだ
要するに結局アウトプット勝負
173大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:09:19 ID:Yyl4UOtF0
>>171
写真学科はダメだった。
174大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:12:58 ID:NNp9BimzO
よし……流れ的に大丈夫そうだから、全部そういうの書こう

印象リストは
CLANNAD
空の境界
クビキリサイクル
ダイの大冒険


……母ちゃん、受験料無駄にするらしい
ごめん
175大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:13:34 ID:Q5ZXV6T+O
印象に残った作品欄白紙になりそうwww
176大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:15:06 ID:Wnujq1n8O
ここ一年で真面目に読んだ小説が「乃木坂春香の秘密」のオレはどうすれば…
177大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:16:23 ID:zAJer3+dO
浪人はともかく、現役がエロゲを挙げていいのか?


……と思ったけど現役でも大抵が18なんだな
178大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:16:25 ID:VDRCV0uj0
>>173
貴重な情報をありがとう
179大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:17:49 ID:NNp9BimzO
CLANNADはエロゲやない
180大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:19:57 ID:3UB/rTZ50
人生……かな?
181大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:25:07 ID:NNp9BimzO
……あぁ!!
182大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:58:22 ID:bckIJ0nxO
>>179-181 ここでその流れやめれwww
まあヒトデやるから明日は頑張ろうぜ

つ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
183大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:03:29 ID:6K8XfWjtO
>>182

おひとつ頂きますね

☆⊂
184大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:16:56 ID:akk1qCRXO
>>182

☆いただきます
185大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:30:31 ID:CqslbzaSO
>>182
つ☆d
186大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:34:06 ID:ZmZ20LHY0
>>182
つ☆
もらいます
187大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:35:47 ID:OmLrHNHZO
じゃあ俺もお茶あげるよ

つ旦旦旦旦旦尿旦旦旦旦旦
188大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:38:24 ID:CqslbzaSO
>>184
アバ茶wwwww
189大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:01:26 ID:6K8XfWjtO
>>187 6つ目wwww
190:2009/02/27(金) 01:13:25 ID:HkSJhMddO
文芸の面接表って下書き見ながら書いちゃダメなの?
下書き完璧に書いたから丸写ししようと思ってたのになorz
191大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:17:15 ID:BzSyBb+TO
あかん…テンプレ埋め忘れてた…今日用事済ませてから埋めます……
>>90
えっ まじで!?あの19人中2人が住人てwww
とりあえずナカーマ!
192大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:57:43 ID:EQblRpze0
【一般/公募/AO】 一般
【受験学科】 演劇演技
【合否】 不合格
【一次の予想得点】 143
【面接の様子】
とにかく短かった。
聞かれたことは演劇をやりたい理由、併願
【やっておいて良かったと思う事】
本当に何もやらないで受けたので特になし。
普通に受験勉強をしてただけ。
【やっておけば良かったと思う事】
発声練習くらいはしておけば良かった。
大きな声が出ないと歌唱は不利だと思うから。
エチュードでも声張れないと目立たない。
【その他】
本当に記念受験のつもりで、ありのままの自分を見てもらおうと思って受けたから
他に第一志望があって、面接で併願を突っ込んで聞かれたときにそれを素直に言ってしまった。
印象を受けた作品には舞台は1つも書けず、文学作品だけだったし、他にも面接に記入した内容から
本当に演劇がやりたい訳じゃないのではと思われた気がしてならない。
もっと自分がどうしても心からやりたいのは演劇なんだっていう気迫というか
熱意を出せないといけなかったと思う。
193大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:11:05 ID:AbhWtM07O
今年の受験者数や合格者数、また倍率などの入試データはいつ開示されるんだ?
194大学への名無しさん:2009/02/27(金) 03:12:47 ID:NuzO4eOLO
Wゼミの解答にデザインの名前が無い…デザインの人採点した?てかデザイン居るのかしら…
195大学への名無しさん:2009/02/27(金) 04:09:40 ID:gbxt9BK50
>>78
16年度のA、時間をもてあましてたから書いてみた
書いてて寂しくなったので挙げてみる
さて、文芸二次頑張ろう。一時は予想106だったから落ちるつもりで全力だ

 「久しぶりに自分で料理を作ってみよう。」
そう思って台所からフライパンを取り出した。
パートで疲れているはずの母さんが、毎日毎日丹念に洗っているおかげなのか、
買ってからずいぶんするはずのそれはとてもキレイで、少しの輝きを放っているようにも見えた。
いつも、「料理はプロ顔負けの腕前だ。」と、自分で言っているだけのことはある。
 ジュー…と音を立てているのはフライパンに乗せたひとかけらのバター。
白く冷たかったその塊は、何秒もしないうちにみるみる小さくなっていき、やがて形を失った。
その様子は雪解けを連想させて、小学生の頃まで住んでいた青森の田舎を思い出した。
 慣れない動きをする体と脳みそが、まるで現実から逃げるようにして僕を遠い記憶の世界へ追いやった。
いつの間にか出来上がっていた今日のお昼ご飯は、青森に住んでいた頃母さんがよく作ってくれた野菜炒めだ。
だけど、頭の中で思い浮かべるそれとは違って、目の前にある物はあまりにしょっぱくてとても食べられた物じゃない。
僕の思考と共に味までもどこかへ放浪してしまったようだ。
毎日料理を作るというのも、大変だ。
最近小さくなったと思っていた母さんの背中は、まだとても大きかった。
あの人なら、この残った野菜炒めと汚れた食器をどう片付けるのだろう。
196大学への名無しさん:2009/02/27(金) 04:18:27 ID:XYJfUdoCO
ただ動作を描写しているだけで話らしい話じゃないと思った
けど、どういうものを書いたら点になるのか俺は知らないのでなんともいえないな
197大学への名無しさん:2009/02/27(金) 04:27:03 ID:CqslbzaSO
いや、上手い。
198大学への名無しさん:2009/02/27(金) 05:08:52 ID:+PI189J5O
うん、悪くないと思う
199大学への名無しさん:2009/02/27(金) 06:02:30 ID:6K8XfWjtO
作文は600字に近い方が点高いけど、タイトルも指定文字数に近づけた方がいいの?
200大学への名無しさん:2009/02/27(金) 06:07:27 ID:CqslbzaSO
うっしゃあーっ!!
いっちょ合格しに行ってくっか!!
201大学への名無しさん:2009/02/27(金) 06:14:59 ID:cFSAf5uxO
みんなおはよう(´-`)

今から新幹線で東京行きます。
202:2009/02/27(金) 06:27:32 ID:HkSJhMddO
印象に残った作品のところ
作品数を少なくして感想いっぱい書いて埋めようと思うけど
大丈夫……なのかな?
203大学への名無しさん:2009/02/27(金) 06:50:49 ID:BOXJb4H+0
>>168
映画学科で受けた時はその人たちだった
今回も当たる可能性あるの?
あったとして、自分の事は覚えられているだろうか
だとしたら第一志望云々で気まずくなる気もする
204大学への名無しさん:2009/02/27(金) 06:55:10 ID:nyacak6YO
>>202

感想書く欄なんてあるのか?
205大学への名無しさん:2009/02/27(金) 06:59:33 ID:BOXJb4H+0
ラノベ書いてもいいのかなぁ
人類は衰退しました、とか

……エロゲは駄目だよね?
家族計画とか
206大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:03:40 ID:8A1IGFLVO
作文のタイトルって自分で考えるんだよね?
207大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:04:01 ID:XeuEUfUw0
ピックアップしたらSFばっかりになった\(^o^)/
人によってはラノベより嫌ってることがあるからなあ……
208大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:05:07 ID:6K8XfWjtO
>>205

文化祭の時

「最近はライトノベルが好きという人が多いですね。だから純文学は?ってきくと皆だいたい【舞姫】って答えるんだよね」

って言ってましたよ

だからラノベだけだとちょっと突っ込まれるかもです
209大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:43:21 ID:MYtR7AzFO
>>208
やばい、自分だそれorz
舞姫は現代文の授業で読んだから知ってる、そんな人が多いのではないかと予想(自分もそう)
210大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:46:08 ID:+PI189J5O
田中ロミオファン多いよなw

ラノベは突っ込まれるとちゃんと返せそうもないから、無難にいこうかな…
211大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:49:55 ID:ZmZ20LHY0
おはよう

なんだか一次よりも緊張するぜ
212大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:49:58 ID:Rs7mcwnyO
なぜ羅生門などではなく舞姫か
それは、エリスたんがヤンデレ風味だからと予想
213大学への名無しさん:2009/02/27(金) 07:50:40 ID:6K8XfWjtO
>>209

そうみたいですね

舞姫とこころはよくあるみたい
214大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:06:26 ID:dQwHGPUuO
ヒトデもらってくれてありがとう
風子がんばります!

じゃなくて今日はがんばれみんな
俺は手が四本くらい生えてる男のTシャツで行くからよろしく
215大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:08:35 ID:Rs7mcwnyO
>>214
オネーチャンの結婚式には行くわ

俺は渚と杏のガチャポンの人形カバンにつけて、ファイルはひぐらしだわ
216大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:14:56 ID:cFSAf5uxO
江古田着いた…

モスグリーン?のコート着てリュックから猫の筆箱みえてんのがわたしです
誰か励ましてやってください
217大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:15:22 ID:6K8XfWjtO
ほぼ全身黒でグレーコートの女がいたら私です

頑張ろうね
218大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:16:32 ID:KxMEu5SQO
早いね!まだ池袋…
真っ黒座敷わらしが居たら私です。
219大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:17:49 ID:dQwHGPUuO
>>215
合言葉は「便座カバー」でいくか
220大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:20:24 ID:Rs7mcwnyO
>>219
いいね



今日受ける皆がんばっ!!
221大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:24:50 ID:+PI189J5O
食堂空気重すぎワロタwwwwwwww
222大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:27:21 ID:Rs7mcwnyO
>>221が一発ギャグやればよかばい
223大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:29:16 ID:aBtwUsmlO
文芸受ける女ってブスばかりだな。
放送とは雲泥の差。
224大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:32:55 ID:viSt9VddO
誰かギャグを頼むorz
225大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:33:48 ID:cFSAf5uxO
>>223
ブスでごめん…

そんなわたしは101に居る
226大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:34:19 ID:3yPr63JPO
緊張するぅううううう



それと便座カバー
227大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:35:57 ID:8A1IGFLVO
電車遅れてるorz
228大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:36:07 ID:viSt9VddO
緊張のあまりsage忘れた。ごめん
229大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:41:09 ID:YThaqg+pO
301人多くて泣きそう(´・ω・`)
230大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:41:38 ID:+PI189J5O
一次通過めちゃくちゃ多いじゃねーかwwwww@三階
231大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:44:15 ID:6K8XfWjtO
>>229 私も301だよ

緊張するよこれやばい
232大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:45:24 ID:4ZXfbgR4O
確かに人多いな…
こっから何人落ちるんだ?

で一次のときから思ってたけど本当にブスばっかだな
まあブサメンの俺が文句言っちゃいけないと思うがwww
233大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:45:41 ID:Rs7mcwnyO
301あのネーチャンあの服で面接受けんのか
それと便座カバー
234手が四本:2009/02/27(金) 08:46:25 ID:dQwHGPUuO
誰か俺を特定してないのか@101
235大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:47:35 ID:Rs7mcwnyO
>>234
風子とは違う部屋だわ
236大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:49:06 ID:KxMEu5SQO
101ノシ
237大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:49:33 ID:YThaqg+pO
301の学ランピザデブです\(^o^)/
筒井読んでるけど頭に入りません
238大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:50:33 ID:+PI189J5O
>>233
どのねーちゃんかkwsk
239大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:51:43 ID:vgWYrfbMO
>>236
同じくwwノ
240大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:52:39 ID:akk1qCRXO
き、緊張してきた(((゜д゜;)))

241大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:53:11 ID:XYJfUdoCO
西武池袋線で沿線火災で足止めだ
242大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:53:41 ID:Rs7mcwnyO
>>238
金髪グラサン丈の短いズボン
右から三番目の前の方にいる
上着脱いだから普通に……なったのかなぁ
243大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:54:21 ID:Rs7mcwnyO
>>241
危なかった
244大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:55:02 ID:XYJfUdoCO
と思ったらもう運転再開した。よかった
245大学への名無しさん:2009/02/27(金) 08:57:00 ID:cFSAf5uxO
お腹鳴った…

試験中も鳴ったらごめんね(´-`;)
246大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:05:36 ID:nyacak6YO
おわったぁぁぁ

昼休憩とか…
学食いこうと思うんだけどなにかオススメわからないだろうか
むしろだれか一緒にたべようぜw
247大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:06:47 ID:cFSAf5uxO
学食って使えるの?

お昼ごはん忘れた…orz
248大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:07:03 ID:XYJfUdoCO
題をつけ忘れた件
249大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:07:59 ID:Rs7mcwnyO
20分で食うの地味にキツい
250大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:09:01 ID:Rs7mcwnyO
>>248どんまい
251大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:09:18 ID:6K8XfWjtO
雪ふってんじゃん!!寒ッ!
252大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:09:19 ID:+PI189J5O
>>248/(^o^)\
253大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:09:59 ID:akk1qCRXO
作文か評論か途中わからなくなったが自分なりにまとめた

ところでE101の人ってどれくらいいる?
254大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:11:16 ID:YThaqg+pO
だれか一緒に飯食おうぜwww@学食
255大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:11:33 ID:ps2vOIfCO
マジで雪降ってら

101です
256大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:11:34 ID:OmLrHNHZO
お前ら暇なら一緒に暇しようぜ

ヲタクは来るな消えろ
257@101:2009/02/27(金) 11:11:47 ID:dQwHGPUuO
風子もう病院に帰りますwwwwww
前衛すぎた

きれい…雪
渚はどうなったかな
258大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:12:11 ID:6K8XfWjtO
学食11:30からとか…券買っちゃったよ

パスタ食べ終わるかな(´・ω・`)
259大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:12:12 ID:CqslbzaSO
大失敗。意味不明な詩書いたわ。
260大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:12:19 ID:KxMEu5SQO
>>258
ノシ
261大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:13:38 ID:YThaqg+pO
>>260
どこ?
262大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:13:51 ID:KxMEu5SQO
間違えた…>>253あてっす。
263大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:14:12 ID:MYtR7AzFO
やっぱり普段、原稿用紙で書くのに慣れてないとだめだなorz
パソだと漢字とかすぐ出せるからいいけど、
いざ原稿用紙で小粋な表現したくても漢字に自信がなくて全然そういうの出来なかった
あとは、やり直しがききやすい、ききにくいとかも痛い
264大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:14:17 ID:Rs7mcwnyO
>>257
風子ーーー!!
リアルに面接表にCLANNADってかいちった
しかもでっかく一番上に
265大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:14:26 ID:vgWYrfbMO
>>253
ノシ
266大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:15:31 ID:akk1qCRXO
>>262

前の方で十六茶飲んでる
267大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:15:38 ID:6K8XfWjtO
校内に自販機ってある?ノドガカワイタヨ
268大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:16:27 ID:Rs7mcwnyO
>>267
食堂に飲み物買うところが
269大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:16:53 ID:nyacak6YO
>>263
激しく賛同
したい表現がいくつかできなかったよ…

学食の真ん中のほうにいる黒カーディガンと一緒ご飯たべようぜ
270大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:17:28 ID:KxMEu5SQO
>>267
特定したw…かも。茶色いやつ着て眼鏡?
271大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:17:52 ID:6K8XfWjtO
>>268 ありがとう!

>>269 206だったよね?特定しますたw
272大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:18:10 ID:XYJfUdoCO
二階男トイレの手前にも自販機あるよ
273大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:18:21 ID:aBtwUsmlO
まわりの女がキモすぎる。罰ゲームか?
274大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:19:23 ID:+PI189J5O
>>242

俺の二つ前の席だったwwwww
バッグがヴィトンwwwww
275大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:19:32 ID:OmLrHNHZO
>>273
マジ同意
ブスは落ちて本当お願い
276270:2009/02/27(金) 11:19:51 ID:KxMEu5SQO
間違えまくりでごめん
266あてね
277大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:19:54 ID:zvEx2fsRO
食券ってもう買えるの?
278大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:20:48 ID:YThaqg+pO
>>269
特定したが声かけられない(´・ω・`)
279大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:21:15 ID:akk1qCRXO
>>265

どこらへん?
280大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:21:22 ID:8A1IGFLVO
>>274
あなたグレーのパーカーの方?
281大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:21:58 ID:OmLrHNHZO
お前ら…遊ぼうぜ…

寂しいよ…
282大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:22:27 ID:Rs7mcwnyO
>>274
近いw
あそこだけ違ったよなw
283大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:22:38 ID:akk1qCRXO
>>276

ばれたか(笑)
284大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:22:50 ID:6K8XfWjtO
>>277
買えるけど受けつけてくれるのは11:30からだって
285大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:24:01 ID:nyacak6YO
>>271
そうそうw
とりあえず験を担いでカツカレーかってみた
286大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:24:28 ID:KxMEu5SQO
>>283
パン?積んでるのが丸w見wえww
287大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:24:45 ID:cFSAf5uxO
ぼっち淋しい…(´-`)
だが声掛ける度胸もない。
288大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:24:47 ID:6K8XfWjtO
>>285

しまった普通のメニューにしちゃったよ(´・ω・`)
289大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:24:59 ID:8A1IGFLVO
>>284
もはや日芸早食い選手権を開催せざるをえない
290大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:25:40 ID:OmLrHNHZO
>>287
俺は全てを受け入れるまさに包容力の塊

さぁ来いよ!!!!
291大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:26:21 ID:Rs7mcwnyO
面接中に腹いたくなったら最悪だよな
292大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:26:57 ID:TpSzWvnVO
101結構いるんだねー
やっぱり制服足元寒いや
293大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:27:13 ID:MYtR7AzFO
中にいると頭が熱くなっちゃうから外にいることにしたが、
体だけが冷えてくような(死
294大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:27:18 ID:akk1qCRXO
>>286

見せてるんだパンwww
295大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:27:40 ID:ps2vOIfCO
むしろ今詰め込むと面接の緊張でリバースしそうだ
296大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:28:31 ID:Rs7mcwnyO
昼抜こうかな
297大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:31:12 ID:aBtwUsmlO
前の席の女髭が生えている。
早く帰りたい。
298大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:31:21 ID:TpSzWvnVO
あたしおむすび一個でやめた
すでにリバースしそう(´`)
299大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:32:01 ID:YThaqg+pO
うどんのつゆ真っ黒www
300大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:33:49 ID:Rs7mcwnyO
ニコニコフィルム作品ってなにさっ
301大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:35:16 ID:nyacak6YO
カツカレーすくないなw
御利益なさそうだw
302:2009/02/27(金) 11:35:38 ID:HkSJhMddO
今食堂いる人いるー?
303大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:35:58 ID:viSt9VddO
301静か過ぎて不気味です
304大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:36:50 ID:KxMEu5SQO
食堂で集まってるの?
305大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:37:09 ID:YThaqg+pO
>>302
ノシ
きつねうどん食べてるデブです\(^o^)/
306大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:37:22 ID:3yPr63JPO
うわぁ緊張するよぅ@301の外のベンチ

携帯いじってる奴らみんな2ちゃんやってるように思えてきた
307大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:37:50 ID:Rs7mcwnyO
>>303には是非このふいんき(何故かry)を変えてもらいたい
308大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:38:03 ID:ps2vOIfCO
やっと弁当が食い終わった
309大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:38:25 ID:nyacak6YO
>>306
実際俺はいじってるぜw
310大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:39:08 ID:6K8XfWjtO
やばい間に合わないかも(´・ω・`)@食堂
311大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:40:10 ID:TpSzWvnVO
暇すぎる。
312大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:40:11 ID:HkSJhMddO
今食堂の自販機の前で
ハヤシライス食べてる
313大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:40:18 ID:KxMEu5SQO
>>310
横で頑張れって言ってあげようか
314大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:41:40 ID:3yPr63JPO
>>309
そりゃそうだろ、受験会場でPCいじるなんてきいたことねーよw
315大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:41:48 ID:YThaqg+pO
>>312
特定した
316大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:41:53 ID:OmLrHNHZO
>>311
俺の…包容力…で…

どうせ誰も来やしないかwww
317大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:42:16 ID:6K8XfWjtO
>>313ありがとう

こんなに神経と体力を使う食事はBBQ以外にあったとは…!
318大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:42:32 ID:Rs7mcwnyO
空気が重いよっ!!
319大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:42:59 ID:OmLrHNHZO
>>314
昨日の国公立で
ノーパソ開いてるの俺
みたいな書き込みあったから特定しに行ったぞwww
320大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:44:26 ID:KxMEu5SQO
暇すぎるけどあと15分か。
101他に誰かいないかな。パン積みしか特定していないw
321大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:44:48 ID:3yPr63JPO
>>319
国公立で余裕ぶっこいてるなw

てゆーかお前はセンター通った猛者か……
322大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:48:08 ID:OmLrHNHZO
>>321
昨日は吐きそうだったけど今日は平気
323大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:48:45 ID:ps2vOIfCO
隣の人が二次対策のプリントみたいなのガッツリ見てて圧力だぜ
324大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:50:07 ID:OmLrHNHZO
つうかさっき一階の奥で虚空に中段回し蹴りしてたキモ男がいたんだけど

キチガイは消えろ
325大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:51:17 ID:3yPr63JPO
つか301の金髪水玉コートのねーちゃん、あれで面接受けんのか
326大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:52:01 ID:TpSzWvnVO
>>324あたしも見たwww
シャドーボクシングしてたよ
327大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:53:03 ID:Rs7mcwnyO
>>325
むしろアレで受けてほしい
他人の心配する余裕がない


グレーパーカー見つけた
328大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:55:26 ID:3yPr63JPO
>>327
確かにな
逆に個性がひかってるように思われそうだが

にしても空気おもいな……
329大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:56:23 ID:ps2vOIfCO
個性があると取られるか常識がないと取られるか
330大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:56:26 ID:viSt9VddO
誰か301の空気明るく出来ないか?
重いよ(´;ω;`)ウッ…
331大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:56:45 ID:Rs7mcwnyO
>>328
そうか…ここは日藝だったか
よし、脱げネーチャン
脱ーげ!脱ーげ!脱ーげ!

なんなんざましょ、この空気
332大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:58:56 ID:3yPr63JPO
じゃ試験官はいってきたらいっせいに咳払いしようぜ
333大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:59:17 ID:akk1qCRXO
オラなんだかワクワクしてきたぞwww
334大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:59:36 ID:6K8XfWjtO
何してていいのか分からないよ…

301の面接って、12:00になったら左前から順番かな?

まさか101が全部終わってから?
335大学への名無しさん:2009/02/27(金) 11:59:41 ID:TpSzWvnVO
誰か緊張和らげる方法教えて
336大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:00:01 ID:Rs7mcwnyO
>>332
いいな

てか携帯鳴らしたやつ
着音、ネタ曲にしとけよ
337大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:00:41 ID:ps2vOIfCO
十二時だー
338大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:00:48 ID:Rs7mcwnyO
>>335
マルセイバターサンドと三回叫びたまえ
339大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:01:05 ID:viSt9VddO
>>335
ラマーズ呼吸法
340大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:01:45 ID:ps2vOIfCO
>>334
部屋ごとに試験番号順と言っていた気がする
341大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:01:50 ID:nyacak6YO
>>332
まかせろ
342大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:02:38 ID:3yPr63JPO
聞こえなかったら手あげられないだろww
343大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:03:16 ID:8A1IGFLVO
咳払いワロタwww
344大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:03:19 ID:6K8XfWjtO
>>340 ありがとう

結構前の方だ…(((゜д゜;)))
345大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:04:08 ID:viSt9VddO
咳払い大杉wwww
346大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:04:38 ID:Rs7mcwnyO
面接……昨日のネタで受けた国立医学部の面接の圧迫に比べればなんか緊張しない気がしてきた
347大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:04:40 ID:3yPr63JPO
>>343
おまえ右後ろの方だろww
348大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:04:47 ID:4ZXfbgR4O
>>342
だよな、普通に笑っちったよ
349大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:06:03 ID:ps2vOIfCO
結構一気に行くのな
350大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:07:05 ID:nyacak6YO
演劇の面接と全然違うな…
いっかいなのかな?
351大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:07:44 ID:6K8XfWjtO
グループ面接じゃないよね…?
352大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:08:41 ID:Rs7mcwnyO
グループは嫌グループは嫌グループは嫌
353大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:09:38 ID:6K8XfWjtO
>>352

グループだったら無理だ…
そのつもりなくても言いたいことかぶったら死ねる
354大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:09:39 ID:viSt9VddO
安心しろ一人づつだよ
355大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:09:57 ID:YThaqg+pO
ごめんね、音漏れうるさかったらごめんね(´・ω・`)@301
356大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:10:24 ID:ps2vOIfCO
今年は人数が多いからグループです。

とか嫌だなぁ
357大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:11:10 ID:3yPr63JPO
半裸で絶叫しながら面接いくやつがいたら、それは俺じゃないからみんな安心してくれ
358大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:11:30 ID:TpSzWvnVO
お腹に負担が(´;ω;`)
盲腸再発しそう
359大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:12:49 ID:Rs7mcwnyO
>>358
いたいのいたいのとんでけー
360大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:13:29 ID:dQwHGPUuO
>>358 ヒトデやるからがんばれ

つ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
361大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:13:40 ID:6K8XfWjtO
>>357

わかった

ただそいつの物凄いインパクトで変な空気の後部屋に入ることになるのが君ではない事を祈るよ
362大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:14:09 ID:Rs7mcwnyO
>>360
風子ぉぉぉぉぉぉ!!
363大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:14:20 ID:TpSzWvnVO
>>359>>360ありがとう

つ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お腹にはっておくね
364大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:14:37 ID:8A1IGFLVO
もう終わった
さっき退出したセーラー服の奴あたし@301
365大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:15:36 ID:Rs7mcwnyO
>>363すごくオシャレですっ
366大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:15:44 ID:6K8XfWjtO
>>364 その2列後ろの左端私
367大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:16:13 ID:3yPr63JPO
>>364

どんなこときかれたの?
368大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:16:17 ID:Rs7mcwnyO
>>364
見たような見なかったような
369大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:17:08 ID:akk1qCRXO
なんか隣のやつが不審な動きを見せ始めた…(((゜д゜;)))

☆もらいますね
370大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:19:27 ID:8A1IGFLVO
>>367
併願聞かれた
1つ受かってたからこっちも受かったらどっち行く?とか
創作してるって言ったらジャンルと憧れる作家聞かれた

てか、面接官声ちっちゃくて聞き取れんwww
371大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:20:05 ID:Rs7mcwnyO
やっぱ併願聞くのかぁ
372大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:21:32 ID:ps2vOIfCO
なんだか面接の順番がだいぶ後ろになりそうだ
373大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:21:57 ID:6K8XfWjtO
滑り止めなしで挑んだ私は逆に必死すぎて答えづらいな…

緊張しすぎて唇の乾きがハンパない

今日のリップの消費量は過去最高
374大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:22:36 ID:3yPr63JPO
>>370
ありがとうございます
併願とか他ぜんぶおちてるんだけどww

なんにせよお疲れさま
気を付けて帰ってね
375大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:22:58 ID:cFSAf5uxO
わたし併願全落ち…
必死感をだそう。
ここしかないんです!みたいな。
376大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:23:38 ID:Rs7mcwnyO
俺滑り止め千葉工大……言わない方が良さそうだ
377大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:24:06 ID:8A1IGFLVO
>>364なんだが名残惜しくてまだいるんだけどそろそろ帰ります
みんながんばれ!
378大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:25:55 ID:XYJfUdoCO
>>377
黒コートメガネの人か?おつかれさん
頑張るよ
379大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:26:57 ID:Rs7mcwnyO
やばい
腹が……痛くなってきた
正露丸持ってないよ、俺
380大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:27:05 ID:+PI189J5O
>>327
特定すんなwwwww
381大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:27:40 ID:zvEx2fsRO
面接おわた(´・ω・`)
これでだめなら仕方ない
382大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:27:53 ID:Rs7mcwnyO
>>380
君を後ろからずっと見続ける
383大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:28:16 ID:ps2vOIfCO
緊張でトイレが近くなって困る
384大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:28:28 ID:Rs7mcwnyO
>>382
後ろの方から、な
385大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:31:57 ID:3yPr63JPO
トイレ行っても良いのか迷うな
386大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:32:35 ID:+PI189J5O
>>384
やめれwwwww
387大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:33:06 ID:HkSJhMddO
面接完全にダメだった
おじさんが恐かった
もう死にたくなる

あ、ハヤシライスな私を特定してくれた人ありがとう
落ち着いたよ・・・
388大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:34:23 ID:8A1IGFLVO
>>374
ありがとう!雪結構降ってるからみんなも気をつけて

>>378
朝は眼鏡かけてたけど退出したときはかけてなかった!でも黒コートです
頑張れ!
389大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:34:28 ID:Rs7mcwnyO
>>386
わかった、やめる


というか待ち長い
390大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:36:10 ID:akk1qCRXO
>>389

>>386
> わかった、やめる


> というか待ち長い
391大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:40:00 ID:6K8XfWjtO
前がら空きなのに何故回ってこないんだよぉぉォオ
392大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:41:25 ID:Rs7mcwnyO
俺そろそろかな
393大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:45:40 ID:xX2IkUNSO
小論のテーマなんだった?
394大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:45:58 ID:3yPr63JPO
さて、隣がいなくなったわけだが

退出するとき咳しながらいくかな
395大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:49:20 ID:nyacak6YO
>>394
まかせろ

緊張してきたww
後がないから怖すぎるぜ…
396大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:51:32 ID:4ZXfbgR4O
今日はちょっと皆さんに殺しあいをしてもらいます
397大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:55:37 ID:KLxYOSZ+O
完全にオワタ
398大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:56:18 ID:3yPr63JPO
携帯ならしたのだれだよww
399大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:58:53 ID:YThaqg+pO
前側左から二つ目の島全然減らねえwww
400大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:01:54 ID:HkSJhMddO
母親が来ないから
2時まで帰れないっていうwww

食堂前の廊下で携帯いじりながら
何人が二度見するか調べるかな……
401大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:02:24 ID:3yPr63JPO
>>399
たぶん、たぶんだが
今お前の真後ろにいるの俺だ
402大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:03:00 ID:4ZXfbgR4O
素数でも数えて落ち着くか
403大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:05:23 ID:DhyDUvNZO
おわた/(^O^)\
404大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:06:55 ID:YThaqg+pO
>>401
怖くて振り向けねえよwww
405大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:07:44 ID:3yPr63JPO
>>404
眼鏡かけてる?
406大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:08:32 ID:YThaqg+pO
>>405
かけてる
407大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:08:36 ID:TpSzWvnVO
盲腸再発しませんでした!
お先に失礼します!@101
408大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:09:51 ID:3yPr63JPO
>>406
靴はコンバースのローカットか?
409大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:11:48 ID:YThaqg+pO
>>408
超逃げたいです><
410大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:12:27 ID:6K8XfWjtO
おわったぁああぁあ

すごいのど乾いた
411大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:14:01 ID:3yPr63JPO
>>409
とって食ったりしないから安心しろww


盲腸の人おつかれ
412大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:15:26 ID:viSt9VddO
席前後とかすげぇwww
413大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:16:26 ID:cFSAf5uxO
まだ順番こない…

終わった人お疲れ様でした(´-`;)
414大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:17:17 ID:3yPr63JPO
>>412
なんとなくだが、今まわりに後ろしか人いないか?

415大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:19:01 ID:6K8XfWjtO
この寒さの中間違えてアイス抹茶オレを買ってしまった私ってorz

全然暖とれないんだがw
416大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:21:24 ID:zvEx2fsRO
我が輩は猫であるの感想聞かれて、
冒頭の表現が漱石っぽくていいですね〜とか言った
死んだ
落ち着いて考えれば良かった(´・ω・`)
417大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:21:30 ID:viSt9VddO
>>414
な…なんの話だ…(;・∀・)
418大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:21:55 ID:Rs7mcwnyO
終わった
すごく早く終わった
死亡フラグ?
419大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:23:33 ID:3yPr63JPO
>>417
あれ?
今つれてかれた人の中にいる?
420大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:25:19 ID:Rs7mcwnyO
ちなみに主に聞かれたこと
趣味の空想について
CLANNAD、空の境界、クビキリサイクルはスルーされた
語ろうと思ったのに
(" 。 )
421大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:25:55 ID:+PI189J5O
なげえwwwww
持ってきた『蹴りたい背中』読み終わっちったじゃねーかwwwww
422大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:26:08 ID:nyacak6YO
話ぶったぎってすまん
作文で小説でいいんだよな?
兄と恩師を殺してしまったんだが…
423大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:29:13 ID:viSt9VddO
>>419
違うんだなこれが
424大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:29:54 ID:UFtts3iWO
>>422
作文てことは
小説 随筆 随想
みたいな感じじゃね?

俺は随想っぽくなった
425大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:30:08 ID:Rs7mcwnyO
俺なんてもう一人の僕を殺したぜ?
日芸に意図が伝わることを願う
426大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:34:51 ID:3yPr63JPO
>>423
んじゃあ一番右の列か?
それぐらいしか2ちゃんやってそうなやつが見つからないwww


緊張しすぎて吐きそう
427大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:36:42 ID:viSt9VddO
>>426
そこからはノーヒントで頑張れっ!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ていうか、ヒデェwww
428大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:39:40 ID:dQwHGPUuO
俺のなんかひどいぞ
試験官が脱衣しながら窓ガラスに突っ込んだのを見て
みんなでスタンディングオベーションして踊り出すんだぜ?
429大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:00:31 ID:EEx7d4eWO
俺の作文は芸術戦隊ニチゲインと滑りを司る怪獣スベラゴンの話だぜ!
430大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:05:10 ID:OmLrHNHZO
試験官に反論したのは俺だけでいい
431大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:06:39 ID:XYJfUdoCO
面接で自分の悪いところ言ってしまった
それ以降面接官は俺が何言っても( ´_ゝ`)フーン(マジでこんな顔)
ってなって面接が他の人より早く終了('A`)ウボァー
432大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:07:25 ID:nyacak6YO
>>430
なにをしたんだw

好きな本のところで試験管が興味を持ってくれてよかった…
まだ終わってないみんなはがんばれっ
433大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:13:28 ID:CmvxoYXN0
雪ふってる?
434大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:14:26 ID:+PI189J5O
試験官カマかけてきやがったwwwww

みんなお疲れ!!
435大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:15:39 ID:viSt9VddO
面接で正直だねって言われた……誉められたのか?
('A`)
436大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:16:48 ID:OmLrHNHZO
>>432
言わない
特定されて落とされたら嫌だからwww

しかし俺を落としたら後悔するぜwww
併願聞いたら小便垂れるから
437大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:20:24 ID:3yPr63JPO
みんな乙
俺の前にいた人も乙
これからの人はがんばれ!
438大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:29:43 ID:akk1qCRXO
あ、どうもE101のパン積みですwww

左の面接官はめちゃフレンドリーだったが右のやつが冷たそうなやつだった…

みなさん今日はどうもお疲れ様でした

まだの人も頑張れ
439大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:39:39 ID:rXrTXAGoO
やっと終わったー

みんな面接切り上げるとき何て言われた?
440大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:40:44 ID:4ZXfbgR4O
>>431
俺も面接そんな感じだったわ…
一次予想が106点だったから、確実落ちたな…
進学への道は雪と一緒にアスファルトに染みて消えたよ
441大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:43:55 ID:nyacak6YO
>>440
受かる見込みがあるから1次とおったんだぜ
あきらめないで最後まで祈ってみようよっ
442大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:46:00 ID:UFtts3iWO
>>439
受かったら
頑張ってね^^
だってさ
443大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:52:28 ID:3yPr63JPO
>>439
あ、もう結構でーす


って言われた
444大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:55:07 ID:pJCQaxtOO
最近みた映画でAVしか出て来なかったオレタヒんだorz
445大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:55:26 ID:XYJfUdoCO
>>439
面接官A、面接官Bへ「なんかある?」
面接官B「ないです」

面接官A「はいっ」

俺「……」
面接官A・B「……」

俺「え、終わりですか?」
面接官A「終わりです」
446大学への名無しさん:2009/02/27(金) 14:59:47 ID:OmLrHNHZO
>>439
はいもういいです


ノシ
447大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:02:00 ID:cFSAf5uxO
終わったー(゚∀。)アヘ
あとは結果を待つのみ

文芸のかみさまわたしを拾い上げてくれ
448大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:02:11 ID:UFtts3iWO
みんな何分位面説した?
俺は5〜6分程度何だが
正直短いような気が…
449大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:03:17 ID:XYJfUdoCO
>>448
長いよ
450大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:05:54 ID:UFtts3iWO
>>449
やっぱり3分位かも

緊張して待つ時間は長かったけど
やったらあっというまだった
451大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:05:59 ID:ps2vOIfCO
面接かなり短いうえに二人とも超絶フレンドリーだった
片方の人は最初無表情だったけどあとから笑顔

併願とか聞かれなかったのが怖すぎる
452大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:09:49 ID:UFtts3iWO
>>451
やっぱり気になるよな
聞かれないとさ

気持ちよくお帰りいただくためかもしれないし
今年は人数多いからかもしれん
453大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:18:04 ID:MYtR7AzFO
>>442
自分と同じだ
ただ単に〆は面接官ごとの違いかもね

実際、終始雑談だったから良かったのかワカラン・・・
でも、面接表の内容の具体性についての反応は良かった
454大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:30:19 ID:UFtts3iWO
研究も創作もしたい
文芸に関する様々な職業に就く事を模索したい
って言う志望理由にしたんだけど

不安だ
まあ入ったら頑張れって言われたんだけど…
455大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:36:35 ID:4ZXfbgR4O
>>441
ニャカさん、良いこと言うな
まあどちらにしろ待つだけだし、暗くならないようにするよ!

結構面接撃沈してる人多いけど、
そういえば確かに部屋から出てくる皆がことごとく苦い顔してたもんな
456大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:59:30 ID:/Nj0tzWT0
>>455
ネーミングセンス抜群!!
457大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:00:14 ID:T21hJk2S0
>>455
快便だったときと同じ表情の私はむしろ死亡フラグびんびん
458大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:02:36 ID:EjvDDfYN0
今更だけど面接はなかなか好感触だった。
今は新幹線の中……おやすみ、みんなおつかれ。
459大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:10:11 ID:UFtts3iWO
今年の文芸の面説って併願した大学聞かれた?
今のところ聞かれた人いないよね
460大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:13:02 ID:viSt9VddO
>>459
何故か学校じゃなくて学部聞かれた
461大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:24:51 ID:cFSAf5uxO
ぐんま総文にいた?
って訊かれた。

文芸部じゃないからいなかったんだよおぉお(´;□;`)
462大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:52:56 ID:CmvxoYXN0
落ちたら死ぬマジで
463大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:23:30 ID:jKjN95jMO
俺、併願聞かれた

映画受けたましたっつったら

「じゃあ君は映画が第一なんだ」

て言われた。ま、自分なりにフォローしたけど、不安だ〜。
464大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:30:43 ID:DhyDUvNZO
緊張しすぎて顔は笑顔なのに泣きそうな声で超震えながら噛み噛みで喋った。もうマジで面接死んだ
浪人したくないよ…
465大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:46:40 ID:EIqjUyR00
作文さ、結構文末を指定されるのはきついね
自分の好きなように落ちが作れない

みんなはどうだった?
466大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:49:29 ID:Rs7mcwnyO
なんで併願聞かれなかったんだ、俺

>>465
正直うまくいかなかった
てかあの文が落ちきれなかった
467大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:50:38 ID:BOXJb4H+0
面接でドジ踏んだ……。
志望理由さえ聞かれなかった。
さらに併願学科聞かれて、映画学科と答えた

面接官「どこ受けたの?」
俺「脚本コースです」
面接官「受かったの?落ちたの?」
俺「え……、……あ、はい、落ちました」

超絶的に短い面接だったし、俺オワタ
468大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:52:43 ID:Rs7mcwnyO
……む。
もしや
併願聞かれる→合格候補。入学意志を確かめて、おおよその数を予想。

併願聞かれない→……orz


…………orz
469大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:55:31 ID:rXrTXAGoO
今思い出したんだが、のんき「と」見える〜が指定なのに
のんき「に」見える〜にしちゃった気がする……

\(^o^)/
470大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:56:38 ID:EIqjUyR00
>>466
今年の文芸は併願大学聞かれた人まだでてないよ
>>440>>467の人は学科聞かれたみたいだし
あくまで日芸の中で併願してたら解るんじゃね?


俺はあの文章が落ちに来るように書いてたらいつのまにか
何コレ?随想?になってたww
471大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:59:32 ID:Rs7mcwnyO
>>470
そか……
ちょい希望が


あの課題難しいよな。
472大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:59:59 ID:BOXJb4H+0
論文書いた奴っているのかなw
473470:2009/02/27(金) 19:00:15 ID:EIqjUyR00
安価ミス
>>440>>460
474470:2009/02/27(金) 19:04:41 ID:EIqjUyR00
>>471
難しい、文頭ならどうにでも人それぞれに料理できるけど
文末は書くパターンが限られてきそうな希ガス
てか、小説書くつもりがorz

>>472
あれで書ける人いるのかなぁ
いままでのはなんだかんだいって文頭だから論ずるテーマが
はっきりしてたけど
小論で文末を指定するなんて前代未聞かもしれない
475大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:04:49 ID:tzvT3fL20
俺も面接話

面接官「自分の高校を客観的に見てどう思う?」
俺「えっと……中の……下ぐらいですかね」

この返答って正直アウトだよね?
あと藤沢周平テンぱって周作って言っちゃったし
基本口ごもってばっかだし時間短かったし……
後悔しかねぇ……
476大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:06:37 ID:Rs7mcwnyO
>>474
しかも34文字がさりげなく多い。
477大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:06:38 ID:BOXJb4H+0
>>475
印象に残った作品については完全スルーされた俺よりはマシだろ
478大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:07:55 ID:EIqjUyR00
>>475
俺もツァルトゥストラはかくかたりきを
小説って言ったら哲学書だって
訂正させられたよ

だけどあれほぼ小説みたいなもんだと思うんだけどなぁ
479大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:24:57 ID:EIqjUyR00
まあ、確かに哲学書だけどね
論語も哲学書とかんがえるならまぁ哲学書の範疇に入るか
と一人で納得したw

>>476
多いよな、最後文末をどうまとめればいいか迷った
480大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:25:59 ID:Rs7mcwnyO
>>479
それでも文末じゃなければなんとかなるんだがなぁ
481大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:26:37 ID:zSUiZCxOO
学科関係なく一浪で落ちた人いる?
482大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:52:01 ID:KLxYOSZ+O
自分がのんきの題で書いた文、あれ完璧論文だわ・・・
オワタ
483大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:53:28 ID:Rs7mcwnyO
>>482
どんな内容?
484大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:54:38 ID:8A1IGFLVO
>>459>>470
併願大学聞かれた…
早稲田と立教だったけどもう落ちてたから返答には困らなかったが

>>461
違う部門でなら群馬総文出てた
485受験番号10000:2009/02/27(金) 20:03:42 ID:DTFkayX10
小論を書いたよ
486大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:08:25 ID:KLxYOSZ+O
>>483
他人にのんきだと覚えられるとやっかいだよ
という論文orz

あれって小説とか作り話かくんだよな?
487大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:09:30 ID:EIqjUyR00
>>484
面接時間どれくらいだった?

>>485
どう言うふうに書いたの?
488大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:11:00 ID:Rs7mcwnyO
>>486
ありがとう


俺は物語ともなんとも言えないもんだった
すっごいわかりにくい子供から大人に成長する話だし
題名は無色着色
489大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:20:32 ID:BOXJb4H+0
俺が書いたのは、落ち込み気味な主人公に対して気さくに話しかけてくれる子を強い人であると捉えるが、それが間違いであったことにショックを受け、悩む話。
題名は弱者の心
490475:2009/02/27(金) 20:24:20 ID:tzvT3fL20
ちなみに俺は人には誰にも二面性があるよという論文みたいな随想みたいな
自分でもよくわからんやつ
題名はかくしている人たち
491大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:30:06 ID:nNCtVrt40
真顔だった面接官の方が
だんだん笑顔になっていくのが嬉しかったなー
受かってますように
492大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:40:43 ID:8A1IGFLVO
>>487
たぶん5分も無かったと思う
493大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:50:13 ID:EIqjUyR00
>>492
そうですか〜
やっぱりみんなそんなもんか
494大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:51:36 ID:pepyd88k0
今、新幹線で家に帰ってきたよ

ちなみに私は>>400だけど
派手に二度見してニヤけながら帰っていった人と
通りすがりに「特定した」って囁いて帰っていった人
名 乗 り 出 ろwwwwwww

とりあえず面接は駄目
頭が真っ白になって沈黙が30秒くらい続いたorz
495大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:04:18 ID:4ZXfbgR4O
>>489
まさに“箱”に籠ってるってことか
496大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:11:55 ID:rXrTXAGoO
てかここって受かったらノートパソコン買わされたりとか機種指定されたりとかするのかな?
合否は別として一応受験終わったからパソコン買おうと思うんだけど、そういうのがあるんなら発表まで待たなきゃいけない……
497大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:28:13 ID:viSt9VddO
>>496
無いよ
498大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:30:22 ID:+bwaUvb10
>>494
おー、お疲れ(昼に話した者です
自分も話すことで落ち着けたからなかなか助かったよw
結果はまぁアレだ、出るまでワカランから。ね

文芸学科って面接と作文or小論の割合はどうなってるんだろうなぁ・・・
5/5が一番うれしいけど、文芸学科だし創作センスが大事だろうから3/7ぐらいなのだろうか
ここに居る人たちの書いたもの見てると、自分のが余計だめなものに見えてくるorz
隣の芝は青い、と考えることにしたけど・・・
499大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:34:54 ID:Rs7mcwnyO
そういや今日誰にも特定されなかったなぁ
やはりちっちゃいキーホルダーじゃ見付からんか、うん
500大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:56:51 ID:EIqjUyR00
そういえば結局二次試験受けた人って何人になるんだろうね?
501大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:57:47 ID:rXrTXAGoO
>>497
ありがとう。助かった
502大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:12:01 ID:4qHkN2SG0
現役東大生AV女優、橘れもんが推奨する頭が良くなるセックスだってw
ていうか、あまりにエロすぎて、ズリネタにしかならない。体力消耗するってw
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_240.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_241.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_242.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_243.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_244.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_245.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_246.jpg
503受験番号10000:2009/02/27(金) 22:14:53 ID:DTFkayX10
わし受からんわTT
完全に論だもの
しかも薄いTT
504大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:29:22 ID:Rs7mcwnyO
>>503
諦めんなよっ!!!!
皆だって頑張ってるんだよ!!!!
ほら、合格してみせるって言ってみて!!!!
505大学への名無しさん:2009/02/27(金) 22:46:36 ID:BOXJb4H+0
>>502
釣られた……
寝れない上に寝たら夢に出そう
506大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:02:23 ID:EIqjUyR00
>>505
専ブラの導入おすすめする
507大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:03:36 ID:0dIi8PdnO
502グロい
てか違うスレで申し訳なんだが国際関係学部受ける人おる?
508大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:06:47 ID:CqslbzaSO
URLで回避余裕でした
509受験番号10000:2009/02/27(金) 23:06:49 ID:DTFkayX10
点は言えないけど
面接の点が目に入ってきて涙目。。。
510大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:07:12 ID:ZmZ20LHY0
>>498
オープンキャンパスでは1〜4/9〜6の割合だといわれた
511大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:09:45 ID:Rs7mcwnyO
>>509
そんな言い方されたら気になるじゃないか
512受験番号10000:2009/02/27(金) 23:11:51 ID:DTFkayX10
お部屋を出るときにね
椅子をきちんとしまって、
なんとなくお二人に挨拶したときに
面接表の端っこに2桁の数字を書いてたんだよ。。。
ペンの動きから○○点て分かっちゃったんだ。
泣きたくなるよ。
513大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:13:43 ID:Rs7mcwnyO
>>512
いや待て
それは椅子もしまい、お辞儀も忘れなかった、と加算された点じゃないか?
と考えればいい
514大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:16:40 ID:EIqjUyR00
俺がうけた試験管は紙のなんかの欄に意味不明の記号書いてた
今考えると39〜28?位の数字を略したものかもね
515大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:23:35 ID:Rs7mcwnyO
しっかしさぁ
こんなモンモラシーとした気持ちが五日まで続くのキツくね?
しかも五日卒業式やのに
516大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:25:22 ID:EIqjUyR00
>>515
俺なんか一日だぜwww
明後日卒業式なのに進路確実に決まってないよwww

orz
517大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:28:53 ID:Rs7mcwnyO
>>516
キツいなw
おまいが五日に胸を張って進路報告出来ることを祈るよ
518大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:35:33 ID:EIqjUyR00
>>517
ありがとう

中堅大学は今年どこも厳しいね
まあとにかく日芸にうかればいいんですよ(`・ω・')
合格した事をメアド知ってる親友数人と先生方にしか
言えない事が残念だなぁ
519大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:45:53 ID:rXrTXAGoO
俺の面接官の1人、机の上に堂々と点数書いた紙のようなもの(名簿になってて、名前の横に点数と思われる数字)置いてたよ。
15とか18とか22とか見えたけど、もう一人も同じような紙隠し持ってた(他の紙の下に隠してた)から
面接官1人の持ち点が25点で2人足して50点なのかなって勝手に思ってた。
あと終わり際に面接官の片方が面接表にサインしてた。
520大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:48:44 ID:EIqjUyR00
みんな当日江古田に合格発表見に行く?

俺は行くつもりだ
521大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:10:30 ID:yt7Y3yeuO
むしろ卒業式で進路決まってない人って大半じゃないのか?
国公立はまだだし…惨めに私文の自分だけがわかってるのもつらいよ
522大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:17:47 ID:pI5W6VsiO
>>518
厳しいよな。
やっぱ大学受験は甘くない。

>>520
俺はいけない
523大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:17:50 ID:wqJsufoL0
>>521
私立1.5公立0.5指定校や推薦又は就職で8割の地方公立でサーセンww
524大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:19:11 ID:wqJsufoL0
公立じゃねえ県立だwww
525大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:25:44 ID:dxcHtZBxO
>>523
うちもそんなんだw
私立受験が35人くらいのクラス一つにつき8人くらいで、
国公立狙いは学年に一人か二人だと思う
あとは全部推薦or就職
でも、偏差値50前後の県立高校ならこんなもんっしょ
526大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:26:25 ID:yt7Y3yeuO
>>523
就職かーすごいな。素直に尊敬する。
うちは就職ゼロだよ…かろうじて専門が1人いるけど
そんな自分でも日芸受かったら仲良くしてくださいw
527大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:31:29 ID:wqJsufoL0
>>525
だよな普通だよな

>>526
いやいややややややいおいあいあいあいあいあ
こっちが仲良くさせてください
レベルの差が大きすぎます><
528大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:37:36 ID:6kJNKqnx0
>>481
今更だけど1浪で落ちました。
529大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:42:15 ID:dxcHtZBxO
>>526
シングルマザーの家庭で三兄弟の長男、家庭を助けるため大学進学せずに就職
中にはこんなやつもいたな・・・泣かせるぜ
530大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:32:05 ID:FnLjw2uM0
502ってなんなの?エロ伊人おしえて!
531大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:34:33 ID:jg+/mhib0
>>530
リアルテケテケ
532大学への名無しさん:2009/02/28(土) 03:52:38 ID:e7tpprpo0
一応、書いておきます。

【一般/公募/AO】 一般
【受験学科】 演劇演出
【合否】 合格
【一次の予想得点】 145点
【面接の様子】
全体的に、演劇の経験は?と聞かれました。
Aの人には、意欲があると言われ、演出家に大事なことを聞かれた。
最初、そうだよ!と言われたのに、べらべら喋って、ん?みたいな感じになったが、
最終的には納得してもらったと思う。
なので、あまり、話しすぎるのもいけないかも。
Bの人には、留学のことを聞かれた。(面接票に書いていた)
面接官がずっと喋っていたけど、わたしは相槌の「はい」に間髪入れず、
自分の留学・将来の夢について話した。
ペースを掴まれないことが大事。
自分の言いたいことは、ちゃんと言う。
そして、資格の欄に、英検などを書いてもいいけど、評価されるのは2級から。
Cの人は、はじめから恐かった。
今まで見てきた舞台作品を聞かれた。
その作品の、テーマを聞かれ、他には?と聞かれて、映画の話をしてしまった。
【やっておいて良かったと思う事】
浪人しているので、勉強よりも、作文・面接の練習。
作文は、添削してくれる人を見つけて、何度も書けば上達する。
面接は、まず1回やってみて、指摘してもらいながら作り上げる。
【やっておけば良かったと思う事】 文学史。
【その他】
印象に残った作品などで、ただ感想を述べるだけになると、だめです。
面接は、自分のペースを守って、喋り続けることが大切だと思います。
なぜ日芸志望なのか、自分ならではの理由を見つけなければだめです。
533大学への名無しさん:2009/02/28(土) 04:20:43 ID:OCcZOjDkO
>>528

俺もだ…
今年どうしますか?
参考までに教えて頂けると幸いです
534大学への名無しさん:2009/02/28(土) 04:34:00 ID:518Fj0cBQ
ものすごい乗り遅れ&受験者少ないからほとんど見てる人いないかもだけど…
【一般/公募/AO】一般
【受験学科】演劇装置
【合否】合格
【一次の予想得点】111
【面接の様子】
  教官三人と私一人、横には実技のデッサンと持参作品が並べてある
  終始なごやかな雰囲気でほとんど緊張しなかった
し、むしろ戸惑いそうになるほど何もかも褒められまくった
  実技についての話では、推薦で落ちてからの努力と伸びを評価された気がする
  終わり際に「併願でうちに来れなくなることはない?」と聞かれ、併願なしでここまできた節を伝えたら「じゃあ、待ってますから」と言われた
【やっておいて良かったと思う事】
  実技で出る石膏を描きまくったこと(ほぼ全部の場所から描く練習をしていたのでどこに当たっても落ちついて描ける状態だった)
  あと、3時間で完成させるのに自分はどれくらいでどの程度描けてればいいのか目安をつけておいたので焦らずに自分のペースをキープできた
【やっておけば良かったと思う事】
  学課対策(特に英語)
  真面目に中高の英語やってれば今更文法やらなくても単語とイディオムだけで解ける
(私は確実にイディオムが足りてなかった)
【その他】
  AOや推薦で落ちてもめげずに次の準備をして、相手に「自分はこの短期間でこれだけ成長したんだ!」とアピールすれば
逆にプラスに見てもらえる感じがした
  装置の実技は正直かなりレベル低めだから、しっかり色幅つけて描ききるだけでもかなり上位を狙えるよ(できる限りたくさん描いて形と配置を覚えちゃえば余裕)
  私はアリアスは18枚しか描いてなかったけど試験では時間的にも余裕をもっていつも通り描けた
  他人のデッサンに惑わされずに、自分のペースをキープすること
 試験中に落ち着いて描けた人が勝ちです^^
.
長々とすまんね 私がここで過去ログ見たとき装置の情報がなくて残念だったから、感じたことを少し詳しく書いといた
本当、装置は確実に実技で逆転できるコースだから、早めに準備を始めてね
.
この板のみんなにはずっと励まされっぱなしだったよ 本当にありがとう ノシ
535大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:36:55 ID:gRfT6c690
調査書内容も合否に関ってくると思う?
536大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:54:38 ID:BoqqgSoK0
>>535
面接の点数には関わる。
537大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:56:39 ID:gRfT6c690
>>536
そうか・・・
面接で触れられなかった部分も考慮されたりする?
538大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:00:02 ID:BoqqgSoK0
>>537
わからん。
でもされんだろw
面接官が気になったところは、面接で質問するから、そこで上手く説明できなかったら
その部分は面接官の印象に残るだろうな。
539大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:56:09 ID:yDctP47gO
>>535
俺の面接官は、全然関係ないからって言ってた。
540受験番号10000:2009/02/28(土) 17:11:56 ID:ioB9ki6H0
基本的に調査書の内容は関係ないよ。
成績は関係ない。
きちんと高校卒業したかだけだもん。

気になることって山ほどあるけど
とりあえず終わったんだから
自分のこととかリラックスしたほうが良いと思う。

自分でして来たことは一番自分が分かっているでしょうから、
納得した結果が返ってくるでしょう。
と思う自分が一番あたふたしているんだが。笑
541大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:56:50 ID:Ra4dEZmGO
私一浪だけど調査書すげーつっこまれたよ。クラス一のバカだったから
この一年勉強した?(笑)とも言われた
やっぱ少しは関係あると思うよ
542大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:05:47 ID:NysabiVEO
調査書どうなんだろ

面接票の内容は面接で触れられなかったところも加点減点されるよね?
543大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:40:50 ID:BoqqgSoK0
ってかマジお前ら後ろ向きだな・・・
544大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:48:30 ID:fsK8O/UP0
>>543
時々度が過ぎる人がいるよな
イラつくだけだよな

ちょっと前にもいたし
赤城山だっけ?
545大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:54:04 ID:4qOK3TLg0
名前変わりすぎだろwww
546大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:59:13 ID:BoqqgSoK0
青大将だっけ?
547大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:12:14 ID:4qOK3TLg0
青貞子だろww

変な質問するけど今年もまとめサイトとか作るの?
548大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:27:12 ID:2v9pRWpa0
調査書で欠席が多いのが目についたら、その理由はつっこまれろだろうし、
まともに答えられなかったら、ふつうに考えて印象悪いだろ。
特に、映画、放送、演劇みたいにチームプレーでものを作る学科では、きびしくチェックされていても不思議ないよな。
ちなみに、年間20日以上の欠席があって、上の3学科に合格した人っている?
549大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:33:18 ID:2v9pRWpa0
× つっこまれろ
◯ つっこまれる
550大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:55:26 ID:g7imsHUC0
改めて読み直してつっこまれろで吹いてしまった
551大学への名無しさん:2009/02/28(土) 19:56:10 ID:jTcnd472O
色まで変わってるよ(笑)
本人まだ見てるんじゃないのか

>>547
時間ある人が作るんじゃない??
でも最後の学科が判るまでやらないとか

>>548
3年ならまだしも、年間20日以上となると、同じラインでふるいをかけられる時に相当不利だろうな。
552大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:02:12 ID:+VCvxBYH0
真面目に学校行ってて良かったわ
バカだけど

>>551
なるほどね。ありがとう
553大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:30:35 ID:DbnxEqmm0
>>551
見ているだろうけど、そういう風に言われても仕方ないような振る舞いだったからなww
554大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:41:04 ID:jTcnd472O
>>553
要するに代償が大きいと(笑)

自分は放送受けたんだけど、オフ会の件で突っ込まれてから、放送組の女は一気に書き込み減った感あるな(笑)
555大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:06:27 ID:DbnxEqmm0
>>554
彼女は代償以前に全てがマイナスじゃなかった?w
最初からチョケて前に出過ぎて、報告の時までそのままって印象がwww

俺も放送を受けたけど、試験場の空気的に仲間を探したいってのはわからなくもないんよな
556大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:15:39 ID:jTcnd472O
>>555
報告した後もまた消えたしね
4月からは一緒なのか(笑)

それは分かる。
でも放送は、それが顕著だったからね。
557大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:54:41 ID:OrrTZnnv0
IDが変わってるけど>>555です
>>556
俺は落ちたから浪人する気なんだけど、来年受かったらアレが先輩になるんだよなw
558大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:11:03 ID:vsvQfcxPi
彼女に限った話じゃないだろ。
試験会場で声かけてくれだの特定しますただの…
何はしゃいでんの?って点では五十歩百歩だと思うが。
559大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:14:31 ID:jFQ5LJg70
受験は遊びじゃないって書き込みが完全にスルーされてるのにはワロタ
560大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:20:32 ID:pI5W6VsiO
受験は遊びじゃない
 
名言かもしれない
561大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:33:50 ID:jTcnd472O
>>557
そういう事(笑)
まぁ関わり薄いだろうから大丈夫(笑)

>>558
逆にあれは、浮く気がするんだが…
それに場所を選ばないからね。
562大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:44:08 ID:DkVLnsDj0
例の彼女の件が目に余るものだったのはわかるが
スレ内で何度も批判するのそろそろやめないか?
度が過ぎると悪質な個人叩きにしか思えないんだが

話変わって調査書の件だけど
担任がびっしり書いてくれたらしくて面接中何度も感心されたよ
1次通ってる時点で面接官に突っ込まれない限りは
評定平均が悪くて〜とかで減点はされないと思うけど
心象で加点くらいはされるかもしれない
あと3日/年くらいの欠席率だけどつっこまれた 参考までにどうぞ
563大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:46:45 ID:jFQ5LJg70
調査書多めにもらっとけば良かったなあ
あとで開けて見たかった
564大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:20:46 ID:pI5W6VsiO
>>563
あれって開けていいの?
565大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:27:29 ID:jFQ5LJg70
>>564
せっかくだから余った調査書でも開けてみるスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232104117/

こんなスレもある
もう不必要で余ったものならおk、でも基本学校は余ったら返してくださいって言うと思う
566大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:26:55 ID:ROd83VGe0
なんかスレのこの流れ、嫌だな…

うちの学校は面接対策のため、希望者全員に調査書のコピー見せてくれたよ
学校によっては見せてくれるところもあるのかも
面接のときに自分が調査書関連で聞かれたのは欠席日数だけかな
でもきちんと休んだ理由言えれば問題ない
567大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:16:03 ID:SZHgqulM0
例の彼女って誰kwsk 前の方見ても分からなかったorz
568大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:30:43 ID:wnb7ZZm0O
>>567
収束しかけてた事をむしかえすなよ…
569大学への名無しさん:2009/03/01(日) 03:11:23 ID:scA8D1zqO
受験終わったら抜け殻みたいになってしまった
日芸で勉強してえな…
570大学への名無しさん:2009/03/01(日) 03:43:46 ID:sBS/2u4q0
ここってすごい学費高いけど受かったらどうするの?おまえら

どっかの学生寮に入るの?
571大学への名無しさん:2009/03/01(日) 03:49:04 ID:ghr87EWsO
>>568
厨はスルーで

もう5日まで無理にまわさないでよくないか?
変なヤツばっか湧いてくるし・・・
見てて腹立つわ
572大学への名無しさん:2009/03/01(日) 03:50:18 ID:g5ANHTMwO
>>570
ボロアパートだな
573大学への名無しさん:2009/03/01(日) 03:57:46 ID:scA8D1zqO
無理に回してなんか無い気がするけど
5日の合格発表まで緊張して落ち着かないからここの話題見てるだけで少し楽ってのもある

>>570
都内住なもんで普通に自宅だなあ…
574大学への名無しさん:2009/03/01(日) 04:35:59 ID:ghr87EWsO
>>573
たしかにそうだね ごめん
さすがに可哀相でさ・・・
阿呆は放っとくか
575大学への名無しさん:2009/03/01(日) 07:30:20 ID:XT9m+BPKO
一浪したのにだめだた…
二浪してでも行きたいけど…二浪とかいるのかな?
576大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:35:11 ID:pCJgdjLm0
>>575
このスレか前スレかに二浪の人が二人くらい居なかった?
577大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:54:36 ID:F8aRNAb80
特定の人の話題を禁止ってのもテンプレに入れないか?
悪口にしかならないし
文芸二次の時にも「あの格好で面接受けんのかよ」って言われてた人いただろ
受験会場で他人をpgrはさすがにまずいと思うんだ
もう書き込んでないコテの陰口を言うのも注意とは逆でマナー違反だと思う
蒸し返しになってすまないがこれ以上誰かが嫌な思いするの俺は嫌だ
常識で考えて書き込みできないやつがいるなら、テンプレで規制しておくべき
578大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:09:12 ID:JhuZyKN/0
同意
というか、テンプレに載せないと個人叩きがおさまらないって・・・なんかあれだよな
579大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:34:30 ID:GvO/+kaF0
中学生が集まる掲示板みたいな雰囲気あるな
580大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:48:12 ID:f06kUrwf0
試験日と発表日に入るとどこの大学のスレもこんなもんじゃない?
この雰囲気がいいとは思わんけど
581大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:34:32 ID:JhuZyKN/0
他の大学のスレあんま見ないけどみんなピリピリするもんなのかね
はあ、それにしても5日が遠すぎる・・・デザインの人居ない?居たら一次予想得点教えてほしい
582大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:59:29 ID:wObO6OAr0
このスレはまだマシなほうだと思う
583大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:18:21 ID:scA8D1zqO
受ける大学のスレここ以外馴染めなかったw
584大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:05:27 ID:g5ANHTMwO
二浪の俺を呼んだかね?
585大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:17:10 ID:6ogsjG/ZO
仮面浪人する奴いる?
586大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:42:41 ID:vR8OsTRD0
そういえば面接表の満年齢書き間違えたかも\(^O^)/
587大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:20:20 ID:WggbdUes0
>>586
もし間違えててもたぶん気付いてるから大丈夫
他にもいそうだし
588大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:33:02 ID:H938hr2ZO
>>584
呼んだ呼んだ

今年どうしますか?
589大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:19:55 ID:A9IchjBe0
>>533
また今更って感じですみません。(1浪で不合格の者です)
普通に4年制大学に進学します。
でも夢、というかやりたいことの方向に少しでも近づけるような活動は
続けていくつもりです。
590大学への名無しさん:2009/03/02(月) 02:33:19 ID:H938hr2ZO
>>589

他で受かったんですか、良かったですね
591大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:32:15 ID:nTX9UVIjO
>>588
今年落ちたら、あきらめて別なところ行くよ。
592大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:41:06 ID:F8MNLxzeO
流れをぶった斬って悪いんだけど、放送受かった人で、入学許可書が返送されてきた人ってもういる??
593大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:12:49 ID:+J0g+IGSO
>>592
何日も前に来たよ
594大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:08:44 ID:F8MNLxzeO
>>593
もう来てるのか

25日に送ったんだけど、返送されるまでどのくらいかかった??
595大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:19:25 ID:AvQLfzU10
文芸の二次はどんな問題だったの?
596大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:49:38 ID:6uHqJKB80
>>595
作文→「のんきと見える人々も、心の底を叩いて見ると、どこか悲しい音がする」
論文→「国破れて山河あり」

上記の文でそれぞれ終わらせろ、と。
文末を定める論文って初めてみた、まぁ俺は作文にしたけど……っつーか大半が作文選んだと思うw
597大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:09:08 ID:nTX9UVIjO
それをテーマに論文を書くならまだしも、文末にそれじゃあキツいよな・・・。
598大学への名無しさん:2009/03/02(月) 18:12:37 ID:AvQLfzU10
>>596
ありがとう。>>78と比べても傾向変わってて難しそうだw
599大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:27:17 ID:NCN4JRqGO
>>594
>>593じゃないけど、現役と浪人で違うんじゃないかな?
現役だけ卒業証明書必要だし、それを受理してから許可書送る、とか。
600大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:10:01 ID:ShUiEaUtO
発表まで落ち着かない…

みんなはどう?
601大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:30:41 ID:LvLoCbjP0
>>600
明後日の滑り止めの某大学にもし落ちてたらと考えてゾッとしてるwww

上手く作文書けなかったんで自信無いです(^q^)
602大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:49:27 ID:0YoFbjKxO
>>600
6日に後期受験があるから(落ちたときのために)、
勉強しなきゃいけないのに身が入らんorz
ゲーセン余裕です
603大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:31:50 ID:dKZbr9xj0
>>600
何やってても合否のことがチラつく
ただ星のカービィ鏡の大迷宮をやってるときは別
604大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:39:35 ID:zH8bw/sn0
>>600
受験まだ残ってるけどポケモンやってます
605大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:44:43 ID:fgzR4/STO
>>599
ありがとう。
そうか卒業証明か。
そうすると、8日に卒業式だからもらえるのはまだまだか…。
606大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:47:22 ID:4Du3Kiaq0
>>594
送ってから約一週間くらいで届いたから
もうすぐ来ると思うよ

ちなみに現役です
607大学への名無しさん:2009/03/03(火) 01:13:21 ID:qEL9eTsLO

入学式って
なに着ればいいのだろう??
608大学への名無しさん:2009/03/03(火) 01:29:39 ID:Ozg9vwsjO
スーツじゃない?
609大学への名無しさん:2009/03/03(火) 03:26:02 ID:VWA12druO
一浪して落ちたとか一年間何してたの?
後、二浪とか親に申し訳ないとか思わないの?教えて偉い人
610大学への名無しさん:2009/03/03(火) 04:51:44 ID:ycoLeRc1O
俺は逆転裁判最初っからやってるわ
611大学への名無しさん:2009/03/03(火) 11:37:45 ID:bLQJF3yaO
>>609
そういうのは本人が一番自負してることでここで責めてもしょうがない
たまたま調子が悪かったとか2次の比率が大きい学科だったとか
理由はいくらでもあるじゃん

>>610
あれめちゃめちゃおもしろいよね
612大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:47:50 ID:VOVZ8kdZO
>>609
コイツが受かったのか禿しく気になる
613大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:38:49 ID:Nb9va1snO
スルーしようぜ

俺は発表まで生きた心地しないから、やたら歩きまわってるわ
ゲームは受験中、我慢しすぎてやる気が起こらんw
614大学への名無しさん:2009/03/03(火) 18:19:36 ID:ycoLeRc1O
俺は地元に帰りたくないから、新宿の漫喫に泊まりながらブラブラしてた。
夜中に歌舞伎町を一人で歩いていると、すげー声かけられるなww11チャンネルってなんだよww
615大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:54:59 ID:Oid/X3rBO
……今になって取り返しのないミスを思い出した。
616大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:00:54 ID:NGUHUDWb0
>>615
kwsk
617大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:03:50 ID:QfJyas1IO
作文の内容と
朧気で、良く覚えてなかったが一応書いた印象に残った作品の内容が
似てた
618大学への名無しさん:2009/03/04(水) 01:38:33 ID:ax9I0E9mO
本当に後ろ向きな連中だな・・・
619大学への名無しさん:2009/03/04(水) 02:01:18 ID:f77mpfqvO
>>617
大丈夫じゃないの?
みんなどっかしらパクリ入ってるだろうし

>>618
いちいちageんなカス
620大学への名無しさん:2009/03/04(水) 11:20:17 ID:QfJyas1IO
>>619
元気出たら、ありがと
 
>>618
すまん
不安でつい、な
後ろ向きな発言で不快になる奴も居るだろうからこれから自重する
621大学への名無しさん:2009/03/04(水) 12:20:46 ID:LJv+JZpn0
作文で「吐」と「叶」の字を間違えた。オワタ
622大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:16:52 ID:+fYyY+fT0
>>614やーさんに?
623大学への名無しさん:2009/03/04(水) 17:05:39 ID:En5ymK7hO
>>622
やーさんではないと思うけど、早朝ヘルスどうですかー?って。
そんな金ねーよ。
624大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:58:04 ID:LJv+JZpn0
明日文芸2次の発表だけど皆まだいる? すっかり過疎ってるから
625大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:01:27 ID:QfJyas1IO
一応俺はガクブルしながらも
626大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:10:13 ID:eg8TNKO90
もちろん見てるぜ!
緊張で眠れんが、明日も試験だ…
627大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:11:20 ID:MROGN/l4O
デザですが居ます
628大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:35:56 ID:FFXTQguqO
緊張しすぎで食欲減退、二次試験日から2kg体重減った俺もいる
629大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:53:15 ID:QfJyas1IO
笑うも泣くも明日、か
630大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:18:18 ID:YeruL/uvO
なんか怖いな…

生きた心地がしない
631大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:28:21 ID:qb+Uk36KO
緊張がまずいな
寝られなさそうだぜ
632大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:34:06 ID:TzybF/qM0
今日墓参りして、線香あげて、ご先祖様に受かるように願ってきた
みんなはなんかゲンかつぎした?
633大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:35:04 ID:QfJyas1IO
皆……ホンキなんだな
634大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:37:32 ID:MROGN/l4O
湯島天神の札に祈るくらいしかしてないww
今さらどんなに祈ったって合否は決まってるしな…
635大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:38:08 ID:QfJyas1IO
>>632
いや、特には……
636大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:40:06 ID:vop2DWc4O
>>632


普段からきちんと御先祖様の供養を意識していない者が、いきなり御先祖様に守ってもらおうだなんて。
なんて、失礼で、なんて浅はかなのか。
637大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:48:50 ID:yNpYpf5L0
>>636
普段から仏壇に線香あげとるわ、きちんと盆には墓参りもしてるし
墓の手入れは親族一同でやってる。だからこそお願いしにいったんだ
なんか文句ある?^^
638大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:21:48 ID:38C/c+hu0
>>636
どうやら、失礼であさはかなのは、君の方だな。
639大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:39:34 ID:/EMEcccj0
明日って合格発表10時だよね。
640大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:43:10 ID:/EMEcccj0
間違えた。13時だった。すいません
641大学への名無しさん:2009/03/05(木) 04:30:13 ID:PROTAWovO
奨学金で行く人いますか?
642大学への名無しさん:2009/03/05(木) 04:51:00 ID:O1i1YAAjO
一次だけで合格最低点間際まで行った俺としては
合格するか際どくて祈ってる奴はアホの端くれ。

そんな知性のないアホが書く文章など駄文。
643大学への名無しさん:2009/03/05(木) 05:39:21 ID:+Fd0pNXtO
なんかすごいこと言ってる…
こういう人間が社会に出てくると思うと怖いね。
この人が大学四年間で性格をかえてくれるような人に出会えることを願う
644大学への名無しさん:2009/03/05(木) 05:42:49 ID:yty+xLqsO
おはようおまいら
あんまりぴりぴりしないでいこうぜ!
645大学への名無しさん:2009/03/05(木) 05:43:18 ID:+Fd0pNXtO
ごめん言い過ぎた。ごめん
646大学への名無しさん:2009/03/05(木) 06:32:17 ID:U3Wb13jMO
1試験会場
2合格
3今後の楽しいこと


3度寝してこんな夢を見た

正夢になりますように

夢にでてきた新しい友達が皆でありますように
647大学への名無しさん:2009/03/05(木) 07:25:07 ID:lAejjgOQO
奨学金っていっても170万円×4年の全額くれるところなんてないよね。
648大学への名無しさん:2009/03/05(木) 08:22:37 ID:cr3J8lqWO
合格通知みたいなのも今日中に来るのかな?
649大学への名無しさん:2009/03/05(木) 08:23:41 ID:hU5pz4/LO
>>642
なるほど
じゃあこの世は東大生無双なんだな
650大学への名無しさん:2009/03/05(木) 08:50:09 ID:2BK9LbZnO
>>649
>>5
651大学への名無しさん:2009/03/05(木) 11:54:32 ID:hU5pz4/LO
>>649
すまんかった

みんな江古田いくつもり?
652大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:02:04 ID:g/ItoLi+0
>>651
俺はネット組。
あぁ、残り1時間切った……
653大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:16:09 ID:OBb9IAxk0
映画演技に
本郷かなたくんいるってほんと?
654大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:50:07 ID:CM7N/IOm0
http://go-hi.info/nu-art-2/
文芸:0516
デザイン(CD):0526
デザイン(ID):0527
655大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:51:50 ID:g/ItoLi+0
あと5分だああああああああああああああああああああああああああ
緊張しすぎて歯がガタガタ震えてる
656大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:51:52 ID:6QbgZyAX0
心臓痛いwwww10分切ったwwwうほwwwww
657大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:53:03 ID:g/ItoLi+0
>>656
緊張しすぎて時間間違えたwwwww
あと9分んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
658大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:54:35 ID:6QbgZyAX0
>>657
ちょwww
>>656は私だwwwwいろいろ間違えてんぞwww
659大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:56:37 ID:g/ItoLi+0
あ、あと5分!!!!
660大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:57:04 ID:U3Wb13jMO
>>653
あと3分だっていうのにソースが気になってしまう
661大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:58:17 ID:CM7N/IOm0
文芸だけど、受かったら音楽、美術のやつらと仲良くなりたい
662大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:58:53 ID:pwXCnI6hO
緊張しすぎて死にそうwwwwもうだめ
663大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:00:53 ID:CM7N/IOm0
文芸受かったあああああああああああああああああああああああ

……受かった奴よろしくお願いします><
664大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:01:23 ID:iAI5rD40O
合格きた!!!

4月からみんなよろしくね!
665大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:01:44 ID:pwXCnI6hO
落ちた\(^o^)/
666大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:02:33 ID:2FUX0ecF0
うひょおおおおおお
受かった!!!

みんなヨロシク!
667大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:02:49 ID:g/ItoLi+0
受かったあああああああああああああああああああああああああああ
これ落ちてたらFラン行ってたんだよな……
皆4月から宜しくお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!
668受験番号:2009/03/05(木) 13:03:22 ID:4q3sh/cq0
>>663
おめでとう!!!!!
怖くて見られないぜ(泣)!!
2つ聞きたいことがあるんだけど
合格通知まだ届いてない?
一時何点取ったと思う?

僕は
1.届いていない
2.140点くらい(早稲田ゼミの模範解答で)
669大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:03:22 ID:yty+xLqsO
文芸合格キタ――(゚∀゚)――!!

みんなと武道館で会える!
670大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:06:04 ID:CM7N/IOm0
【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
芸術/文芸
【合否】
合格\(^o^)/
【一次の予想得点】
136
【面接の様子】
超にこやか
【やっておいて良かったと思う事】
英語、国語の普通の勉強(センター対策含む)
【やっておけば良かったと思う事】
文学史
【その他】
文芸、デザインは一次の割合が高いので、二次にかなり不安が残った。
一次でもっととって安心するのが吉。
671受験番号:2009/03/05(木) 13:07:46 ID:4q3sh/cq0
>>670
おめ!おめ!
ありがとう教えてくれて!
ぼくまこわくてみられにゃいぜ!
ガクブル!
672大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:08:17 ID:CM7N/IOm0
>>668
俺も合格通知まだだよ\(^o^)/
俺は136だったから140で、二次にへましてなければ受かってると思う。

てか俺絶対作文で「のんき『に』見える〜」って書いてたw
673受験番号:2009/03/05(木) 13:11:53 ID:4q3sh/cq0
>>672
小論文でへましてそう(笑)!
国敗れて山河ありで書いたけど
はたんしちょるww
TT
誤字は−1点らしいからそんなに影響はないっしょ!
とにかくおめ〜!!
674大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:13:05 ID:aPhBP42N0
文芸うかったぁぁぁぁ

面接がすごい短かったから不安だったぜ
675大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:14:17 ID:g/ItoLi+0
【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
文芸
【合否】
合格
【一次の予想得点】
128
【面接の様子】
試すような感じ
【やっておいて良かったと思う事】
文学史
【やっておけば良かったと思う事】
古文
【その他】
面接で「映画学科併願してたけど落ちました」って言ってしまったから落ちるかな、と思ってたけど受かってた。
ちゃんとこの学科に入りたいという意思を見せれば、面接官はちゃんと見てくれるよ!
676大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:16:04 ID:r2B0BfycO
俺も文芸受かってた!!!
嬉しすぎて高笑いしかながら泣いちまったw

4月からよろしく!
677受験番号:2009/03/05(木) 13:16:18 ID:4q3sh/cq0
>>675
おめ〜!!!
みんなすごいなTT
もう僕通知来るかこないかだけに絞るわww
ネットの発表はみません泣
678大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:17:48 ID:CM7N/IOm0
>>677
弱気すぎるだろw
679受験番号:2009/03/05(木) 13:18:46 ID:4q3sh/cq0
>>678
なきそうだもんww
680大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:21:56 ID:aPhBP42N0
>>679
133の俺でも受かってるから140取れれば受かってるって
681大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:23:35 ID:2BK9LbZnO
通知来んのって明日じゃなかったっけ?
見た方がいいぞ。どうせ結果は変わらんし。

受かってたみんなは4月からよろしくー
つ☆☆☆☆☆☆☆☆
682大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:24:31 ID:CM7N/IOm0
そういや、面接票に森林太郎訳のファウストが好きだって書いたら、森林太郎って誰か知ってる?って聞かれたなあ……
683受験番号:2009/03/05(木) 13:25:27 ID:4q3sh/cq0
>>680 aPhBP42N0さん
>>678  CM7N/IOm0さん
ありがとう
どちらにしろきちんと知らせるね!
僕はちょっと放浪の旅に行ってきます!
うおお歩きながらこけそうだ。
684大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:27:47 ID:M+Yzzk600
>>681
あっ、ヒトデ・・・
つ☆ ひとつ戴きます。
4月からよろしくね!

>>682
森林太郎って鴎外の本名だよね・・・?
685大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:28:35 ID:CM7N/IOm0
>>683
逃げんなw
戻ってこい!!!1!!

てか他の学科に比べてスレに元気ないな……
文芸&デザインってこんなもん?
686大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:30:55 ID:QVbkA63E0
いや、今日、芸大一次があるじゃないか……
687大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:31:59 ID:g/ItoLi+0
そう言えば、面接票に書いた印象に残った作品は完全スルーされたなw
面接自体も2,3分で終わったのに、我ながらよく受かったと思ってるよ
688大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:35:25 ID:CM7N/IOm0
>>684
そうそう。
他には銀河ヒッチハイクガイドとか、タイムシップとかSFばっかり書いてたから、そこだけ食いつかれた。
んで
面接官「森林太郎っていうと……」
俺「鴎外ですね」
ってなった途端面接官に笑顔が出たから思わずガッツポーズしそうになったw

>>686
あ、そうか。
じゃあこのスレに来るのは専願か文芸だけなのか。
689大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:36:32 ID:2FUX0ecF0
【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
芸術/文芸
【合否】
合格
【一次の予想得点】
130
【面接の様子】
かなり穏やかな雰囲気
面接表の内容から話題を取って雑談、と言ったような感じだった
【やっておいて良かったと思う事】
赤本、三ヵ年分の芸術学部の全学科やった
熟語 文法
文学史(本番では半分しか取れなかったけど・・・
面接表の下書き(←コレは本当にやって良かった!
【やっておけば良かったと思う事】
単語(英古両方
二次の作文対策
【その他】
受かればどうということはないけどもやっぱり一次で点を稼ぐべき
安心感が全然違う、はず
作文に関しては自分が普段PC上でしか文を書かないから
いざ本番でいきなり原稿用紙に書こうとしてもうまくいかなかったorz
添削しずらいとか漢字が分からない等々・・・最低でも一回は練習するべきだった
面接は面接表を超本気で書こう、そうすれば本番でも意思の疎通がしやすい
それと会話の節々に微笑を忘れずに柔らかいトーン(?)でしゃべると良し
690大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:45:57 ID:CM7N/IOm0
しかし今年は倍率どれくらいだったんだろうか。
江古田行った人、何人くらい受かってたか報告plz
691大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:53:34 ID:MF0Ln8N0O
ま、まさかの合格〜っ!!
1次の推定110点台だよぅ…
びっくりしすぎて泣けるぜ…
692大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:57:42 ID:4WliZoq20
デザだけど・・・むちゃくちゃ長いwwwすまん↓


【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
デザイン学科コミュニケーションデザインコース
【合否】
不合格
【一次の予想得点】
110あたり
【面接の様子】
すぐ終わった。何を言っても流されてる感じ。
【やっておいて良かったと思う事】
赤本。
【やっておけば良かったと思う事】
文学史。英単語、英文法。
【その他】
面接では自分の言いたいことをしっかり言って、絶対に日芸で勉強したいんだ!ってことを伝えること。
試験は要らない人材を落とすためのもの。あっちのペースに飲まれない様に。あと笑顔も。
一次試験ではしっかり点数を取っておくこと。一時の点数が良いことによって二次に挑むときの気持ちが軽くなると思う。
自分は110という点数を取ってしまって、すごい焦って心配したから。それと、色彩構成では並行して面接が行われていて、
色塗りの途中に普通に名前を呼ばれて面接しに行くので、小心者の人は注意。自分は、ここでマジで焦りましたw
面接で不安要素を作って色彩構成に戻るのも危険。面接でヘマした自分はそれ以降の色塗りがワケわからんくなりました。
デッサンは自由に席を選べるので、自分の落ち着くような場所(教室の隅とかw)を奪え!
そんで、落ち着いて形を見る。色を見る。質を見る。その情報をしっかりエンピツで表現する。しっかり色をのせることを忘れずに。
(何度も申し訳ないが)自分はガラス板みたいなのをしっかり見ずに薄っぺらいデッサンになってしまったから・・・。
デッサン・色彩構成は、普段予備校で学んだ通りに、いつものように描けば良い。
予備校で真面目に学んでいたら、いつも通りに描けば評価されるから。本当に、何事も焦らないで!周りの雰囲気に圧倒されたりしないでね!
それと、受験日近くになったらもう一回デッサンの基礎練習しておくべき・・・手が思うように動かなかった。
とりあえず、「ゆっくりで良いから地道に努力する」「落ち着いて試験に挑む」ってことを忘れないでください。
長くなっちゃったけど、来年のデザイン受験生の皆さん、絶対合格して下さい!
693大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:02:50 ID:sPgTxuwJ0
>>692
俺もCD落ちたナカーマ(´;ω;`)
今年どうする?浪人する?
694大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:05:11 ID:J0nxH3OeO
おー、受かってた
一次試験の自己採点でもしてみるか
695大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:08:21 ID:4WliZoq20
>>693
他の大学に逝くよ。悔しいからそこで成功してやる。
浪人は絶対にさせてもらえないし、兄弟の受験も控えてるから遠慮するw
696大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:12:34 ID:asP/zQp3O
>>653
本郷かなたって誰?
697大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:18:27 ID:O1i1YAAjO
あの糞問題で七割五分切る奴は入学辞退しろよ

能無しに芸術は出来ません。

まあ七割五分でも大サービスだな。
698大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:21:09 ID:aajP/QOz0
【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
文芸
【合否】
合格
【一次の予想得点】
148
【面接の様子】
和やかな感じ
好きな科目名をなんで好きなのって訊かれて
「○○だからです」って言ったら
「なんで○○って感じるの?」って訊かれた。
この例えで良く伝わるかはわからないけど、表面的なことだけじゃなくもっと本質的に答えられるようにしておくといいかと。
あと、一応併願校は受けてたけど(落ちたけどね)、訊かれたときは受けてないって答えた。
嘘も方便って言うし、やっぱり一筋ってことをアピールした方が良いかも。
【やっておいて良かったと思う事】
小さい頃から本を読む癖があったこと
去年の入試受けた人が埋めてくれたテンプレを読んで、入試のなんとなくの感じをつかんでおいたこと。
【やっておけば良かったと思う事】
もちろん勉強
もっと勉強しておけば、もっと自信を持って一次に望めたと思う。
【その他】
入試近くなったり一次が終わったりすると、180点とれたとか早稲田、慶応志望で云々とか言うドアホが出てくるけど完全に無視して良いと思います。
極端に言うと、自分が不安になるような書き込みは全部無視。真偽はともかく、頭おかしい奴がホラ吹いてると思い込む。
自分はその方が精神衛生を保てました。
あとはまあ……やっぱり過去の人が埋めてくれたテンプレ読んでみるのも良いと思います。
そんな感じかな。
受かった人は4月からよろしく。
699大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:26:45 ID:CM7N/IOm0
とりあえず俺、バイオ5買ってくるよ
700大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:28:18 ID:asP/zQp3O
>>697
悪いな6割も解けずに映画演技受かっちまったよ。実技だけで受かったようなもんだ。
勉強面での脳みそは腐ってるけど、演技でなら負けない自信がある。
とりあえず人を卑下するお前よりは芸術面で勝てる気がするよ。思いやりのかけらもないお前に芸術を語らせたくもない。
701大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:30:14 ID:asP/zQp3O
って本郷かなたって…あの人か!!本郷奏多ね!!まじかよww入ってきたらスゲー!!
702大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:31:03 ID:zTQUhlGB0
>>700
スルーしようぜと何度言えば(ry
703大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:34:23 ID:asP/zQp3O
>>702
ごめん…ついカッとなった
早く流れろー
704大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:38:42 ID:O1i1YAAjO
>>703
キメェ馴れ合いだな

ブザマなアホだぜ。
開き直ってんじゃねーよ。向上心なき馬鹿はくたばれwwwwww
705大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:42:58 ID:KkZZR9J00
ああ…落ちたよデザ(´;ω;`)

受かった皆さんおめでとう!
わたしは来年もう一回頑張るよ
706大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:49:17 ID:zTQUhlGB0
【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
文芸
【合否】
合格
【一次の予想得点】
129
【面接の様子】
1対2。(もちろん試験官が2)
一人が質問して、もう一人が俺の応答を追及するというスタンス。
面接表に志望理由はびっちり書いたから、それについては一切聞かれなかった。
過去に出版社に投稿した事があって、それについて深く聞かれた。
好きな作家と作品も聞かれた。
【やっておいて良かったと思う事】
高校時代の文芸活動。
まとめサイトにある面接表の下書き。まんまだった。
【やっておけば良かったと思う事】
英語の会話独特の表現をもうちょっと頭に入れるべきだった。
最後の大問がほぼ満点で、正直そこに救われた。
【その他】
高校時代に色々やってきたことで、自分を売れたのが大きかったと思う。
二次試験は日頃文章を書いている人ならばそんなに焦る必要はないかと。
600字の感覚を確認する意味合いで、過去問題作文してみることはお勧めだが。
あと、試験当日は携帯でこのスレ覗くとちょっとは落ち着くよw

受かった人、4月から宜しくお願いします!!
707大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:56:23 ID:M+Yzzk600
テンプレ長めでごめんね。つ旦~

【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
文芸
【合否】
合格
【一次の予想得点】
133(早稲田ゼミの解答で出しました)
【面接の様子】
・わりと穏やかな雰囲気。面接官はおじさまとおじいさま。おじいさまは殆ど喋らなかった。
・部活でクラシックギターをしていたのだけれど、それについても少し話した。
・普段モノは書くか、それはどんなもの(詩なのか小説なのか)みたいなことを訊かれた。
・ぐんま総文に居た?と訊かれた。面接官が文芸部門の担当で来ていたらしい。
・時間は短かった。
【やっておいて良かったと思う事】
・文学史・・・とはいってもひたすら便覧を眺めるくらいだった。
・赤本・・・他の学科も少し解いた。
・ココを覗くこと、まとめサイトを見ること・・・他学科の様子や雰囲気・2次の様子が掴めたし、気持ちの面でも助けられた。
【やっておけば良かったと思う事】
・古文
・作文
・英文法
・単語(英語も、古文も)
【その他】
・面接表の印象に残った作品欄に本だけでなく他のものを書いてみた。(ex.お芝居・音楽・漫画・映画)
 が、あまり触れられなかった\(^O^)/

4月から一緒の方、どうぞよろしくお願いします。
708大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:56:54 ID:aiLL5e3NO
【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
デザインCD
【合否】
合格
【一次の予想得点】
110くらい
【面接の様子】
基本和やか。AOから受けてる為,面接官が覚えててくれた。
最後に持参作品1つ1つの説明を無理矢理した。

常に強気で。

【やっておいて良かったと思う事】
ネクステ。

【やっておけば良かったと思う事】
勉強。特に文学史。

【その他】
オープンキャンパスの時から,顔を売り込んでおいた方が後々いいかも。
後は,自信を持って!

709大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:02:46 ID:TKp2O2vcO
何で落ちたんだろう
一次で137も取ったのに
理解できない
作文も頑張って600字ぴったり埋めたのに
面接も大学でやりたいこと頑張って伝えたのに

頑張ったのに何で?
地方出身だから?
地元の大学1校受かってたから?
分からない
全然分からない
浪人できないかな?
補欠合格あるかな?

涙が止まらない
何でか分からなくて悲しい
710大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:09:57 ID:CM7N/IOm0
>>709
地方出身は関係ないだろ。
俺は面接で志望動機の一つに田舎から出たかったからって言い切ったぞ。
711大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:15:46 ID:TKp2O2vcO
>>710
じゃあ本当に何で落ちたんだろう
考えても考えても決定的な理由が分からない
712大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:19:24 ID:TKp2O2vcO
絶対に受かりたかったのに
何がいけなかったんだろう
納得できないよ
713大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:23:34 ID:J0nxH3OeO
マークミスとかじゃない?
あと面接と小論文の内容
714大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:25:05 ID:exoWvM1f0
>>710
その言い方は塩塗りだと思うよ

>>709
悔しいね
悔しいね

この悔しさを糧に
715大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:31:03 ID:TKp2O2vcO
>>713
マークミス……か
国語も英語も5分前には終わらせて3回くらい見なおしたよ
自己採点のときも何回も計算して確かめた
作文の内容が不謹慎だったのかな
父親が死んだ女の子の話を小説風に書いたんだけど……
面接で緊張して
声が小さかったのが駄目だったのかもしれない
716大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:33:39 ID:sPgTxuwJ0
解答速報が正答とは限らないよ
717大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:38:38 ID:1sQNY7RDO
成績開示ってあるの?
718大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:44:31 ID:TKp2O2vcO
悲しい
これからどうしたら良いか分からない
浪人しようか滑り止め行こうか
それにしても悲しい
日芸で4年間書く勉強するのが夢だったのに
せめて納得できる理由があったら良かったのに
悲しすぎる
酷すぎる
719大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:50:59 ID:J0nxH3OeO
日芸で勉強するのが目的なの?それとも何か書きたいものがあるの?
720大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:58:46 ID:TKp2O2vcO
>>719
日芸で表現力を見に付けたかった
人を元気づけられるような詩とか小説とかを書きたいと思ってる
それはまず人に見てもらわなくちゃ始まんないから
ゼミ雑誌作ったり先生や仲間と切磋琢磨したかった
721大学への名無しさん:2009/03/05(木) 16:07:09 ID:J0nxH3OeO
物書き目指したいなら極端な話、日芸どころかそういう専門的なところ進まなくてもやれないことはない
この間の芥川賞とったOLなんか島田紳助が通ってたような大学出身だし

あと、人を明るくしたいなら自分もまえむきにならないと、
この分野に進むなら20代30代は泣かず飛ばずがザラ、40代にならないと成功しない人もいるんだし十代の一年なんてたいしたことないよ、大丈夫大丈夫
722大学への名無しさん:2009/03/05(木) 16:08:33 ID:eK5xtup6O
>>720
自分は演劇だったけど、作文も最後まで埋めたし面接も手応えあったけど落ちた
2次試験は学科みたいに正解がある試験じゃないから余計わからないよな

まあ自分には魅力が足りなかったんだろうなと思ってるが。
作文や面接が自分では上手くいったと思っても向こうにはつまらないものだったのかもしれないし

浪人できるならもう1年やってみては?
723大学への名無しさん:2009/03/05(木) 16:08:57 ID:D4s9VpPV0
724大学への名無しさん:2009/03/05(木) 17:04:41 ID:vAJ5SX17O
>>720
もし本当に日芸でやりたいなら迷わず浪人じゃないか?
他の大学でもできることなら別に日芸じゃなくてもいいはず。でも貴方は日芸じゃないとダメなんじゃないの?そうならもう浪人しか道はないはず。
たしかに経済的なこともあるかもしれない、でも本当に日芸に行きたいならバイトでも何でもやってでも行こうと思うはず。

最後に一つ・・・・
人間は負けたら終りじゃない。辞めたら終わりだ。
725大学への名無しさん:2009/03/05(木) 17:44:07 ID:PROTAWovO
どうしても日芸行きたいけどどうして日芸なんだと言われると答えられない自分が不甲斐ない
726大学への名無しさん:2009/03/05(木) 17:51:15 ID:LK5sIh2fO

でもここまで頑張ったのはすごいことだよ
727大学への名無しさん:2009/03/05(木) 17:57:18 ID:vtnIf0zXO
二回も落ちたからいい加減諦めるわ
728大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:23:12 ID:aPhBP42N0
報告行脚から戻ったからテンプレ埋めるズラ

【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
文芸
【合否】
合格
【一次の予想得点】
133(英語55国語78)
【面接の様子】
超絶フレンドリー。ずっとニコニコしていた。
資格に柔道初段と書いて趣味に空手と書いておいたらそこにやたらと食いつかれた。
結局ほとんど柔道の話だった。あとは軽く印象に残った作品について話したり、家が近いという話をしたり。
併願校とか志望理由は触れられず
【やっておいて良かったと思う事】
赤本
英語の大問3は似たような傾向が出続けるから解いておけば点が取れる。
あと、自分の学科だけでなく全学科やったほうがいい。大問3だけでも
文学史は高校で日本史やってれば解ける。
【やっておけば良かったと思う事】
イディオム、古典単語
【その他】
やっぱり二次で挽回とか考えるよりも一次で点をとったほうがいいと思う。
時間に余裕があるならば二次対策よりも一次で満点取る勢いで勉強したほうが安心できると思う。
自分はそんなに勉強してないから二次から発表までが非常に不安だった。
あと、2chでは情報の取捨選択が大事
テンプレとかで情報を集めると安心できるけど、変なのを目に入れて調子を崩さないように
729受験番号:2009/03/05(木) 20:09:12 ID:4q3sh/cq0
放浪の旅から戻ってきたよ
まだ見てないTT
おまけに何も届いてないTT
悲しい。
母ちゃんに何と言えば。。。。。
みんなごめんね。
730大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:16:22 ID:O1i1YAAjO
>>709

一次が低いし、駄文で挙動不審だったんだろwwwwwwwww

ざまあwwwwwwwww
731大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:24:21 ID:sPgTxuwJ0
>>729
今日発送だから明日届く可能性のほうが高いよ
ってカーチャンが言ってた
732受験番号:2009/03/05(木) 21:00:47 ID:4q3sh/cq0
>>731
母ちゃんが
青ざめて寝てしまったTT
明日からバイトでもするか。。。
みんなありがとう!
733大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:40:07 ID:exoWvM1f0
おい;;
734大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:26:47 ID:QktiKf/8O
今更だがテンプレ埋めます
長文スマソ


【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
文芸
【合否】
合格
【一次の予想得点】
128(英語60/国語68)
【面接の様子】
・和やか、お喋りのような感じ
・併願大学聞かれた
・印象に残った作品を3つ(しかも文学は1つで残り2つは映画)しか書かなくてそこを指摘されたがあまり悪い印象を与えた感はなかった(これは面接官の性格によるかもしれない)
【やっておいて良かったと思う事】
日本史:文学史はほぼノータッチだったが日本史やってたおかげで文学史は満点近く取れた
読書:面接で創作をしたいと言ったら憧れる作家を聞かれたのでいろんな文章に触れていた分答えやすかった
【やっておけば良かったと思う事】
イディオム
日芸の入試に限らず全ての大学入試に言えることだと思う
【その他】
自分は文芸の前に放送も受けていて、その時の作文で決定的なミスをしたので文芸の2次ではその辺が慎重になれたと思う。2次で作文を選ぶ人は"作文"を書くこと。放送のときに私は小論を書いてしまったのでそれが痛い減点になったんだと思う
ちなみに面接票はあまりびっしり書かなかった…
みんながんばれ!
735大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:02:58 ID:vop2DWc4O

写真学科なのだけど、
1浪している人いるかなぁ??

友達ができるか不安です
736大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:26:40 ID:zTQUhlGB0
>>735
IDを変えてから書き込むべきだったのでは…
737大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:24:22 ID:4N0zRSbVO
テンプレうめます。

【一般/公募/AO】
一般
【受験学科】
文芸
【合否】
合格
【一次の予想得点】
117(英語43国語74)
【面接の様子】
和やか。短かったので、興味もたれてないと思った。
志望理由と将来の希望はびっしり書いた。他は空欄もあった。
印象に残った作品も2つしか書いてない。
そしてなにより出身校も埋められなかった。中退だから。
どうして辞めたのか聞かれた。
【やっておいて良かったと思う事】
文学史
志望理由や将来の希望などを頭の中だけでなく紙に書いて整理する
夏から始めた小論対策
【やっておけば良かったと思う事】
学科対策、赤本
【その他】
学科が低かったので一次通過にも合格にも驚いている。
決して難しい問題ではないみたいだから、学科で出来る限り点を取っておくと安心できる。
学科が悪くても諦めてはいけない。
赤本やってない、学科悪い、高校中退、一浪の自分でも合格できた。
今までこんな努力をしてきたということはもちろん評価に値するけど、日芸で学びたいというこれからのやる気が大事。
小論の内容、趣味、志望理由、将来の希望に一貫性があったことがよかったのかもしれない。
ちなみに小論を選んだ。作文は採点基準が解らないから。
挫折した人や、浪人の人、学科が苦手な人でも合格できるということを一番言いたいです。
738大学への名無しさん:2009/03/06(金) 01:55:21 ID:cvwhEWVY0
私も一浪で写真です。

というか、べつに
大学入れば年なんて関係ないと思いますね、私は。
739大学への名無しさん:2009/03/06(金) 02:09:46 ID:zOsgiXLw0
>>735
友達が欲しいなら、人の話をろくに聞きもしないでいきなり「失礼」だ「浅はか」だと
なじったりしない方がいいよ。
740大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:00:55 ID:NEJlGIQ10
合格通知がまだ来ないんだけど……
昼には届くのかなぁ
741受験番号:2009/03/06(金) 11:29:14 ID:6tffigKf0
>>740
どこ在住?
742大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:30:37 ID:NEJlGIQ10
>>741
静岡県
743大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:44:55 ID:89jWc47mO
千葉県住みだけど合格通知書とどいたよー
744大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:09:28 ID:5y4qY26j0
神奈川住みの自分もさっき来た
コレでようやく安心できる・・・
745大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:10:48 ID:NEJlGIQ10
今きたあああああああああああああああああ
よかった、本当によかった
746受験番号:2009/03/06(金) 15:16:06 ID:6tffigKf0
何もこないのでふご威嚇だと思うから書き込む。
【一般/公募/AO】一般
【受験学科】文芸
【合否】 否
【一次の予想得点】 国73英67 140
【面接の様子】 おじいちゃんと前髪をピンクに染めたおばさん
普通な感じ
文学についてとか志望動機とか一切聞かれず
世間話
【やっておいて良かったと思う事】待ち時間には好きな音楽を聴いていたこと
【やっておけば良かったと思う事】 一切過去門をやらなかったのでこれは危険
140点取れたのはたまたま。やっぱり論だろうねえ。
【その他】 特になし。日芸はミステリー。

747大学への名無しさん:2009/03/06(金) 16:26:37 ID:NEJlGIQ10
今ふと疑問に思ったんだが、文芸学科の設備費20万って何に使ってるんだ?
パソコンぐらいしか思い浮かばないんだが……
748大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:26:04 ID:89jWc47mO
>>747
オープンキャンパスにいってみたが製本機が何台かあったぜ
ゼミ誌の発行とかにつかうやつかも
749大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:58:01 ID:Xe7h+bOQO
合格、嬉しいけれど就職が不安になってしまった。
不況のばか(';ω;`)
750大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:06:42 ID:XlhKqwrAO
>>747
文芸の学費の高さは異常だよな
正直こんなに高くなるはずがない

キャンパスの設備費は文芸の学費から出てるって話もあるしな
俺は引き下げ運動の一つでもやろうと思う
751大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:19:34 ID:/y0Kukk20
植木の代金(笑)
752大学への名無しさん:2009/03/07(土) 00:00:20 ID:kg7A26LqO
これで日芸は、全部の結果が出た訳か。

各学部で江古田まで見に行った人で、全部で何人受かったか誰か判る人いる?

まぁ時期になったら、赤本買ったり、ネットで調べれば後々判るんだけれども…
753大学への名無しさん:2009/03/07(土) 01:03:39 ID:yiNCKb1FO
学費高いとか言うなら他大学の文学部でも行ってろ!!

ぶっちゃけ江古田文学とか一般人からしたらナニソレ?だろ!早稲田文学とか三田文学行けないレベルでぎゃあぎゃあ言うな糞が
754大学への名無しさん:2009/03/07(土) 01:58:19 ID:JrZshg2rO
文芸受かったwww
日芸入ったらエッチしまくるぜ〜!!
755大学への名無しさん:2009/03/07(土) 10:08:28 ID:nN3Tqh54O
>>753 工作員乙
にしても頭悪そうな釣り方だな

それとも思考停止が大人とでも思ってるタイプの真性馬鹿ですか
756大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:04:42 ID:Uj7KnN3i0
>>752
俺も知りたいと思ってた
ネットだといつごろ今年の結果が記載されるんだろうか…


>>755
スルーしよ(ry
757大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:11:41 ID:de9k+LIV0
来年度入学者ってキャンパス江古田じゃないの?
758大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:18:15 ID:likaI0Y/O
>>757
江古田は3年から。
最初の2年は所沢。
759大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:22:12 ID:de9k+LIV0
>>758
そうだったのか。
益々住む場所に困るなあ……
760大学への名無しさん:2009/03/07(土) 15:03:58 ID:likaI0Y/O
>>759
契約期間はたぶん住宅会社によってそれぞれだからね。

自分は所沢に2年契約で済ましたよ。
761大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:10:03 ID:IuJX+6+q0
今年は有名人いっぱい入ってくんな やだな 絶対そいつばっかちやほやされるじゃん
せっかく大学でビューしようと思ってたのにw
中学高校と友達ゼロの俺様のデビューがorz
762大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:12:12 ID:likaI0Y/O
>>761
そういえば誰が来るの??
763大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:46:25 ID:prdlJ0+I0
>せっかく大学でビューしようと思ってたのにw
一瞬、何をビューするつもりなのか本気で考えたじゃねぇか
764大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:19:18 ID:gG4W3BbJO
>>754
や ら な い か ?
765大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:31:18 ID:tNDcJ1oPO
今年マジで芸能人多いの!?もうちょっと具体的に教えて下さい。今在学中の人でもいいんで。
766大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:38:15 ID:IuJX+6+q0
>>763すまん
>>762-765入れば分かるよ ちくしょおまあ多分デビューしちゃうけどな
767大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:43:53 ID:tNDcJ1oPO
そんなぁ…男女共に多いの!?
768大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:08:44 ID:likaI0Y/O
>>767
そもそも、芸能人目当てで日芸に入る訳じゃないんだから、あまり深追いはしない方が良いと思う。

入ってからの方が楽しみ増える訳だし。
会えたらツイてる、みたいな感じで。
769大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:17:12 ID:JrZshg2rO
>>764

うほっ!
バイだからいいぜwww
770大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:34:06 ID:Wha6oQ0l0
>>768 767は日芸西じゃないかもよ
771大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:29:40 ID:63I087q4O
>>766
気になって今日眠れません。教えて。
772大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:36:02 ID:pffIIPgIO
新入生の方はどんなスーツを着ますか?在校生の方は着ましたか?
773大学への名無しさん:2009/03/08(日) 10:41:39 ID:6C6wY5590
入学式に親が来る人ってどのくらいいる?
774大学への名無しさん:2009/03/08(日) 11:54:47 ID:zUMcKcyFO
>>773
母親だけだけどくるよ
775大学への名無しさん:2009/03/08(日) 21:36:32 ID:6wH4ByqzO
アンパンマン
776大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:58:40 ID:a79LTfT00
同じ高校から俺以外に日藝がいるって今日初めて知ったw
777大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:17:57 ID:TMaJpPEaO
入学申込書ってどのタイミングで出せばいいんだ?
他のと一緒でいいの?
778大学への名無しさん:2009/03/09(月) 10:47:04 ID:YxFtHF+KO
入学式まで暇すぐる
779代理:2009/03/09(月) 21:07:53 ID:ukUliOey0
【人気急騰:  東京都市大学  :東急財閥】
★おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

★JALの大株主  http://www.tokyu.co.jp/group/index.html
★287社9法人  http://ime.nu/www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php

【全国私立大志願者増加率1位】
 定員 昨年 倍率    今年 倍率 
東京都市 863 11,615 13.5 1,006 14,448 14.4   +2,833  124.4%

◎おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス
◎就職率は例年ほぼ100%・・巨大企業グループが支援
■代ゼミ、河合塾が一押し大学・・偏差値は年々上昇予測(代ゼミ予想 65)■
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3080/difficulty.html

理系の場合、早慶・理科大以外なら他の私立の理系より東京都市にいくことを進めます。
最大の理由は企業の評価が高いから。とくに今の大企業&中小企業の役員クラスに武蔵工大出身者が多いのは、
当時、武蔵工大は理科大と肩を並べるくらい偏差値が高く、かつ優秀な学生が多くいたからです。
私も今、中間管理職ですが、この大学に入ってよかったと思います。就職ももちろんいいが、教育力も高かった。
自発的に勉強しようという気にさせる大学でした。早慶や東京工大の大学院に進学する学生も少なくないです。
尚、今の不況の時代では、経営工学出身者を企業は求めています。お勧めします。

↓この大学は伸びる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236055328/
780大学への名無しさん:2009/03/10(火) 09:47:20 ID:jNGrs8HLO
>>766
大学デビューは、ボロが出ると悲惨だからくれぐれも気を付けろよ
リア充な友人は離れていくし、今更オタには戻れないしで、ぼっちな大学生活を送る羽目になる
781大学への名無しさん:2009/03/10(火) 14:01:48 ID:XZ0Sa2O6O
いいこと教えてやる

日芸の女どもは処女ばっかだぞ
782大学への名無しさん:2009/03/10(火) 16:57:58 ID:+kilrbAUO
>>781

ソースは
783大学への名無しさん:2009/03/10(火) 17:19:11 ID:la5SktqbO
>>782
そんな事を気にしている余裕があるのならもっと世の中の為になることを考えなさい。
784大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:17:04 ID:gJNCr7a70
素朴な疑問だが演劇演技行く奴ってみんな俳優なりたいん?
785大学への名無しさん:2009/03/10(火) 19:53:28 ID:i8xogYac0
日芸文芸の二次ってどんなテーマが出るんでしょうか?
最近志望したばかりなのでわかりません。
文芸受験者の方教えて下さい。
786大学への名無しさん:2009/03/10(火) 20:07:06 ID:Y6NQj2JUO
787大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:11:37 ID:eTWcsmOF0
>>785
今年の作文は、平易かつ意味ありげな文だから作りやすそうだけど、600字以内で33字(実質34字)を予約されるというのは地味にきつい。
対して小論は字数が少ないが、『春望』を諳んじるくらいできて、さらにその心象風景を細かに説明できるぐらいではないとストレートに論じることはできなさそう。

どちらにしろ散文や韻文、純文学やエンターテインメント問わずたくさん知っておいたほうがいい。
面接でも文学について語れればそれだけ点数も上がるだろうし。
788大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:07:18 ID:kpVhSrWwO
基本的な書き方が出来るなら後は発想勝負だと思う。
小難しい優等生文章より、パンチのある一捻りあるものがいいんだと思った。
自分は幅広いジャンルの新書をたくさん読んだよ。
789大学への名無しさん:2009/03/11(水) 02:14:27 ID:sEDjYhu50
まだ試験終わってないんだ?
790大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:33:27 ID:8FW194NfO
参考書何使いましたか?
791大学への名無しさん:2009/03/11(水) 17:13:32 ID:7W0BY46ZO
>>789
来年度以降の受験者だと思う
>>290
よく聞くのは英語はネクステージ、国語は国語便覧(文化史対策に)とか
テンプレ読んだほうがいいかも
792大学への名無しさん:2009/03/11(水) 17:15:18 ID:7W0BY46ZO
アンカミス
>>290 ×
>>790
793大学への名無しさん:2009/03/11(水) 17:24:57 ID:r85x8T4xO
>>790
少なくとも、ネクステは最初からイディオム辺りの1100問くらいを、ノートに右ページの部分をまとめるだけでも力がつくよ。

日芸は熟語よく出るから、やるやらないで差がかなりつくよ。
794大学への名無しさん:2009/03/11(水) 21:32:54 ID:lnkWQF6eO
>>709ですが…
心の整理がついたのでテンプレ埋めます


【一般/公募/AO】一般 【受験学科】文芸
【合否】否
【一次の予想得点】137(国語72英語65)
【面接の様子】
面接官はおじさんとおばさん1人ずつ
地元が倉敷なのでおじさんの方は終始「倉敷行きたいなー」と言っていた
質問の声が小さくて聞き返してしまった
おじさんは怖い感じ、おばさんは優しくてフォロー役だった
「なぜこんな遠い大学を志望したのか」
「併願している大学はどのような大学か」
「好きな作家は誰か」というのが質問だった
【やっておいて良かったと思う事】
勉強!
進学校だったのでとにかく勉強させられた
【やっておけば良かったと思う事】
面接対策をもっとやればよかった
【その他】
食堂で特定されて、その人と話して緊張が少しほぐれた
このスレを休憩時間に見ると落ち着く
家庭の事情で浪人は出来ないけど、地元の大学で頑張るよ
このスレには本当にお世話になった
ありがとうみんな!!グッバイ日芸!!
795大学への名無しさん:2009/03/12(木) 00:23:50 ID:VEoIYVT/0
>>794泣ける、がんばれー応援してるぞー!! 俺は浪人だけどorzOTZ
796大学への名無しさん:2009/03/12(木) 01:47:30 ID:bWyWHPihO
所沢・江古田キャンパスにATMってありますか?
797大学への名無しさん:2009/03/12(木) 10:21:42 ID:1LRLsm280
面接表ってどんな事書いたかわかる?
個人個人の内容じゃなっくて質問内容なんだけど・・・
誰かお願いしますm(_ _)m
798大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:04:55 ID:MltZGA7CO
出身校
得意科目
好きな運動
印象に残った作品
制作活動の有無
特技
趣味
志望動機
将来の展望
799大学への名無しさん:2009/03/12(木) 16:12:13 ID:1LRLsm280
>>798
ありがとう助かった!
800大学への名無しさん:2009/03/12(木) 16:42:07 ID:6PHYi8HC0
言い方悪かったら申し訳ないけど、来年度の受験で今から二次の面接のこと気にするのって早い気がする。

結局一次の配点は二次の二倍なんだし、まずは一次のこと考えたほうがいいと思うよ。
俺が二次対策したのは一次の試験終わった日からだったけど(さすがにこれは遅いのかも)、ちゃんと合格したよ。
ちなみに多浪で面接の時その辺のこと聞かれたけど、何のためにここに行きたいのかってのがあったらちゃんと答えられるだろうし。
気に障ったらすまん。

個人的なあれだけど、去年の4月にこの学部に興味持って他と比べて色々調べたんだけど、いいとこだと思うから頑張って。
俺は立教蹴ってこっちにした。それくらいの価値あると思ってる。だからこそまずは一次対策な?w

4月に入学する人よろしく\(^o^)/
801大学への名無しさん:2009/03/12(木) 18:03:45 ID:6PHYi8HC0
内容:
連投スマソ。ついでにテンプレ埋めときます。

【一般/公募/AO】一般
【受験学科】 文芸
【合否】合格
【一次の予想得点】
今やろうとしたけど問題見当たらない、ごめんwww(190はいったと思ったから、実際は180前後かと)
【面接の様子】
おっさん二人。多浪してる理由とか聞かれた。聞かれたことにちゃんと答えて、最後にそれに関連付けて自分の熱意みたいなのをアピールするといいと思う。
あと面接官の表情に注目するといいかも。何か自分が言った時に、アレ?っていう顔してたら、もっとそこの理由とか言った方がいい。
【やっておいて良かったと思う事】
これはお勧めしないけど、ここも含めて結構色んな大学の授業に潜ってみたwww
後は普通に英国の勉強かな。ここ用に対策みたいなのは特にしてない。でも文学史に関してだけは別で、対策が必要だと思う。それ以外は絶対基礎を大事にするべき。
【やっておけば良かったと思う事】
創作。二次のあの問題は相当びびったwww今まで創作とか一切したことなかったから特にwwwここのスレ知ってたらそんなことにもならなかったんだろうな・・・orz
でも結局大事なのは、小論にしろ作文にしろ書き方の基礎と着想だと思うから、書き方覚えて色んな本読むのがいいのかも。
【その他】
ここの存在を知るまでは早稲田志望で、世界史が致命的にできなくて英国は苦労してなかったから、正直に言うと一次の問題は簡単に思えた。(代ゼミの早プレの偏差値で英:72 国:68 世:36www案の定早稲田落ちたけどなwww)
これは多浪してるから当たり前だろうし、現役生は問題が難しくて焦るかもしれない。でも絶対に大事なのは基礎だってのを忘れないで欲しい。
ここでいう基礎ってのは、学校で最初のほうに習うことっていうんじゃなくて、例えば英語だと単語と基本文法っていう、むかつくくらいめんどくさいやつのことな。(めんどくさいから他のやつは意外と疎かにしてる)
これやっておくと、後々本当に楽になるから頑張って。あと、偏差値だけだとわからない相性だとか雰囲気ってのがあるから、できるならオープンキャンパスとか説明会に行ってみるといいと思う。
まだまだ間に合うから頑張って\(^o^)/

4月入学の人、多浪のおっさんを見捨てないで下さいwwwよろしく!
長文スマソ
802大学への名無しさん:2009/03/12(木) 19:15:59 ID:MltZGA7CO
確かに学科は大事だけど、あなたは学科が高得点だから合格したんだと思うよ。
小論・作文対策はしたほうがいいね。面接対策は基本的な質問の答えをしっかり答えられるようにしておくこと。
だから人によっては前日でもいい。
不安な人でも受験月に入ったら考えるくらいでいいと思う。
803大学への名無しさん:2009/03/12(木) 21:21:13 ID:6PHYi8HC0
800です。小論・作文だけど、年度によってどういう形式で出題されるかわからないから、ここ用にっていうよりも単純に小論・作文の練習をメインでしたほうがいいと思う。
確かに初見で「文末に〜」っていう問題来るとびびるけど、文章を書く基礎ができていればそれも普通に対処できる。というか俺はここ用に小論の対策とかしてないけどできた。
できたってどれくらいよ?wwwぷぎゃwwwとか言われたら何も言えないけど、自分で読む限りは筋が通ってたし、それなりに盛り上がる箇所も作ったし、残り字数も一字だったから妥当なものだったと思う。ちなみに作文のほう選んでエッセイ書いたんだけどね。

俺自身のスペックは、創作経験は全くないけど文章を書くのは好きでテキストブログやってた。ソースになるかわからんけど、慶プレの小論で偏差値66だった。暇な時とか勉強に集中できない時に、文庫から新書まで適当にちらちら読んでた。

何が言いたいかっていうと、小説書いて賞貰ったとか小さい頃から小説書いてましたとか、そういう経験がない一般人でもちゃんと受け入れてくれるよってこと。(経験あるほうが有利だとは思うけどね)
そうは言っても過去問が手に入るなら見ておいたほうがいいと思うし、添削してくれる人がいるなら、しっかり利用してちゃんと見てもらった方がいいと思う。(小論だけは独学だと限界がある)

俺が書いてることも他の人が書いてることも、自分の立場から見た主観的意見だと思うから(他の人、そうじゃなかったらサーセンw)その辺考慮して、自分の今の状況と照らし合わせて情報を鵜呑みにしすぎないように頑張ってください。
804大学への名無しさん:2009/03/12(木) 22:33:13 ID:XH50kp120
文芸/デザインに関しては、どうしても日芸に行きたい意思があるから、自分は文章が得意だから、と一次よりも二次を重視するのはおかしい。
そもそも一次:二次=200:100だし本当にどうしても行きたいなら、一次をがんばるべき。

それを怠って第一志望だったのに、とかどうして専願の自分が落ちるのかなんて考えるのは受験をなめてるうえに、たとえ滑り止めでも受かった人間に失礼だ。
805大学への名無しさん:2009/03/13(金) 00:12:34 ID:tzcRmekfO
1次で点を稼げば、心身共に楽になる。

関係無い話だけど、同じ放送受けた奴で、自分は吹奏楽で全国行ったから、2次行きゃ面接で点取れるって豪語してたけど、足切りされてるからね。

どの学科受けようが、1次が最優先だから2次対策は数日前でもまだ大丈夫かと。
結局は応用力を問われる訳だから。

とりあえず、今はざっと形式だけでも見とくだけでも後々やり易いかな。
806大学への名無しさん:2009/03/13(金) 10:09:33 ID:fkH3Q4/c0
>>804
失礼ってほどのもんじゃないだろ。
何をカリカリしてるんだ?
そういうお前は、誰かに礼を尽くしているつもりだったのか?
807大学への名無しさん:2009/03/13(金) 12:19:20 ID:I2UW+cwFO
話豚切って申し訳ない上に、ここで聞いていいのか悩んだのだけれど…
写真科に入る人って、皆どれぐらいの機材(レンズとかも)持ってますか?
入ってから「あれ買え」とか指定されて、皆同じようなの買うのかなぁ…
808大学への名無しさん:2009/03/13(金) 15:57:28 ID:g0SQTb10O
圧倒的に学力が足りない……(´・ω・`)
スランプで文章も書けないしオワタ\(^O^)/
809大学への名無しさん:2009/03/13(金) 20:13:57 ID:S7AfImdGO
まだ一年近くあるのに今からそんなんじゃもたないよ。
二次は対策云々よりもそこでやりたいってことがはっきりしていてその情熱が伝われば受かるよ。
逆に言えば、それが無いのになんで日芸を受けようとするの?
810大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:28:43 ID:dnMpwmilO
そっかぁ入試終わったかー。
次4年の在校生だけど、
質問あったら答えるよー。
ま、過疎ってるみたいだから、たまに覗きにきますんで。
811大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:43:52 ID:Oe14MWFNO
>>806 804の言ってる事は概ね正しいんじゃねーの?それに対してお前は誰かに礼を尽くしたつもりだったのか?なんて突っかかったものの言い方して人の神経逆撫でするような事すんな、てかもしかしてお前落ちたの?
812大学への名無しさん:2009/03/14(土) 03:42:07 ID:HTP6zwxf0
>>811
確かにおれは804の神経を疑う書き込みをしたが、それで結果的に君の神経まで逆撫でしてしまったか?
君が804でないのだとしたら、ずいぶん繊細な神経の持ち主だな。
そのくせ、「てかもしかしてお前落ちたの?」という君自身の書き込みは無神経ではないと思ってるわけね?
おれも君も、他人に厳しく自分に甘いなw

おれは在校生だが、浪人を経験してるから、落ちた奴の気持ちも痛いほどわかるつもりだ。
(だから、ついここを覗いてしまう)
で、合格した奴が不合格者に対して「一次をがんばるべき」と意見するだけなら理解可能なんだが、どうして
「なめてる」「失礼だ」の話まで書くのかな?と不思議に思った。

前スレで、併願両方受かってどっちに行くかを相談し始めたバカがいた。
ちょうどその時、「第一志望」「専願」で落ちた人たちに叩かれてた奴だ。
で、ふと、あの時のことがよっぽど悔しかったのかな?と読めたわけ、804の内容が。
だから、「お前は誰かに礼を尽くしたつもりだったのか?」ととりあえず聞いてみた。

それから、804は「概ね正しい」どころか、少なくとも今年二次試験で失敗した人に対しての助言としては
最悪だろ。来年また同じ失敗を繰り返す可能性があるんだからさ。
ゼミの先生から聞いた話だが、一次は授業についてこれそうにない人を振るい落とす試験で、二次は欲しい
人材を拾い上げる試験らしい。
つまり、一次は通って当たり前で、本当の勝負は二次ってことだ。
二次試験対策は、おれがそうだったけど、オープンキャンパスとか芸祭とかの進学相談会でじっくり話を聞いて
くるのがいいと思う。
どんな作文(小論文)が高得点で、逆に低い点数しかつけられないのはどんな作文(小論文)ですか?とか、
先生が面接試験で最高点をつけたのはどんな受験生でしたか?とか、有効な情報を引き出すための質問をたくさ
ん用意したうえで、だよ。
おれなら、そういう助言するけど、どうよ?
813大学への名無しさん:2009/03/14(土) 06:08:34 ID:Oe14MWFNO
>>812 在校生だなんて思わなかったから、落ちた奴の僻みかと思って確認のつもりだった。まぁ俺は舐めてるような奴には無神経でも関係ないと思う。
804の内容はゼミの先生の言う通って当たり前の1次で落ちた奴らに対しての物だから概ね正しいって言ってんだよ。反論する以前に論点ズレ過ぎだろボケ浪人が。

二次対策は俺は特別な事してないから体験談は使えないけど、お前が言う事とか面接表に書く事を考えておくとかすれば?って感じ!又、金に余裕があるなら早稲田塾の日芸コースにでも行けば?って感じだけど、どうよ?

てか在校生で内情に少しは詳しいようだけど、本当の勝負の2次では大体どのくらいの差がつくんだ?
あまり差がつかないならやっぱり1次で点取るのが先決じゃねぇの?どーよ?

後、良かったら学科教えてよ!ゼミって事はもう所沢には居ないよね?
814大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:07:17 ID:mcuuH+3gO
>>813
ボケ呼ばわりしといて質問とかゆとr(
815大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:20:10 ID:yKKvb00T0
一緒の学科だったら気分悪いから学科聞いてるんだろう、たぶん。
816大学への名無しさん:2009/03/14(土) 09:50:22 ID:HTP6zwxf0
>>813
君自身が「舐めてるような奴には無神経でも関係ない」と書いてる。
そして君は、明らかにおれを舐めてる。
817大学への名無しさん:2009/03/14(土) 10:34:08 ID:g6bDf8sjO

自分は二次が勝負だと思う

今まで恥ずかしいから書かなかったけど、一次101で通った

学校でもとったことないような悲惨な点数だったのに奇跡だ!と思ったね


面接は厳しいこと聞かれたけどガスガス答えてかなり好印象

作文も文字数ぴったり

で、結果は合格


酷い点数だから自慢できることじゃないけど、二次で勝負ってのもありだと思う

ただ、どんなに二次対策しても一次を通らなきゃ意味がないから、最優先はやっぱり一次対策だろう

こんな点数しかとれなかった自分がいえた口じゃないけどorz


この空気が嫌で恥をしのんで書いたんだ

どうか点数について叩かないでくれ(´・ω・`)

818大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:11:04 ID:oJcHG1Q6O
自分も110点くらいで合格した。
最低点は180点ちょいだからすごく不安だった。130点代で落ちてる人もいたし。
二次次第で確かに挽回は出来る。
だからと言ってはなから学科を諦めてはいけない。
819大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:03:34 ID:9Dtp87ikO
新3年生なんですが、
男で放送を受けるのは変でしょうか?
820大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:16:09 ID:iVhrVFcg0
>>819
全然変じゃない。
やりたいことをやるのが一番。
まだ新3ってことはまだ1年あるし、落ち着いて対策していこう。
821大学への名無しさん:2009/03/14(土) 12:53:08 ID:mcuuH+3gO
来年受ける二浪の俺に謝れ>>819
822大学への名無しさん:2009/03/14(土) 13:49:38 ID:Oe14MWFNO
>>815当たりっす

>>816 だからなんだよ?それ以外の事に答えろよ!
>>817 合格したもん勝ちだ、おめでとう!どこぞの浪人在校生より良い助言出来そうな気がする。


823大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:23:31 ID:dtTx39NC0
在校生涙目www

俺は在校生より813の言ってることを支持するけどな。合格最低が180で一次200に二次が100なんだから、一次でボーダー越えられるくらい勉強しろよまだ時間あるんだしって感じ。

813も別にいいじゃねぇかそいつが学科同じだったとしてもwww流れ的に叩けば叩くだけその在校生は言わないぞwww
俺は813のレスの仕方好きだが、ここはマターリしてるからな。その辺はちょい自重して欲しいけどまあ自由だしなwww2ちゃんでボケと言われて釣られる在校生が社交性なさすぎwww


ところでここの講師って可愛い子多いのかな?多浪のおっさんは若い子に付いて行ける気がしないから、講師か院生狙いでいこうと思ってるんだけど^q^

え?考えが甘いって?wwwおまいらもっと熱くなれよ!!
824大学への名無しさん:2009/03/14(土) 14:36:32 ID:WsKceWMrO
久々に来たがなんやら騒がしいな

とにかく、境遇は違えど同じ日芸の受験生なんだから、来年の2月に向けて一緒に頑張れば良い話だろ。

関わってない人からすれば、みっともなく思えるぞ。
825大学への名無しさん:2009/03/14(土) 17:03:48 ID:HTP6zwxf0
>>822
>だからなんだよ?それ以外の事に答えろよ!

ったく、しょうがねえな。

>君自身が「舐めてるような奴には無神経でも関係ない」と書いてる。
>そして君は、明らかにおれを舐めてる。

君はおれとまともなやりとりをする気がこれっぽっちもないと言ってるも同然だよな…と
上の二行で示しただけでまともにレスしなかったんだから、それで少しは斟酌しろよな。
なんだよ、「答えろよ!」って。無神経もほどほどにしろ。
先輩風をふかせるつもりはないが、同時に、口のきき方を知らない新入生と腹が立つのを
我慢しながらやりとりしなきゃならん義理もない、ってことだよ。

しかしお前、「突っかかったものの言い方して人の神経逆撫でするような事すんな」なん
て、よくぞ人を諌めたもんだな?w  お前は神経逆撫でしまくりじゃねーか。
おもしろい奴か、ただのバカか、そのどっちかだと思ったよ。

おれは新4年で、単位もほぼ揃ってるから江古田に行くのすら週二日ぐらいかな。
所沢通いの君とは、きっと擦れ違うこともないだろうよ。
四月からの大学生活を大いに満喫してくれ。結構いい大学だと思うぞ。
じゃ、さいなら。
826大学への名無しさん:2009/03/14(土) 17:37:26 ID:9Dtp87ikO
来年、放送を受けたいと思っている男ですが、放送学科の就職欄を
調べでも、あまり幅広くないので正直、
心配です…。
827大学への名無しさん:2009/03/14(土) 18:26:21 ID:oekp8XHx0
>>826
就職気にするならもっと他の大学のがいいんじゃない?
東大とかさ。
828大学への名無しさん:2009/03/14(土) 19:50:52 ID:BfHPDxv60
在校生だが、827に禿同。
829大学への名無しさん:2009/03/14(土) 20:04:46 ID:m9nUXpu50
すいません今年、映画学科のAO入試を受けたいと思うんですけど
まず予備試験ではどんな試験があるんですか?
ちなみ監督コースです。
そして入学試験の内容もどんな感じが知りたいのですが・・・?

あとできればAO入試に向けての対策などを教えてほしいです。
お願いします。
830大学への名無しさん:2009/03/14(土) 20:16:38 ID:IQ9Z2rWZ0
ここに監督コースAO合格した人は来ないよ。

合格した人が性別まで言ったら、その時点で誰だか特定されちゃうじゃないの。

男何人合格したか知ってる?女何人合格したか知ってる?
831大学への名無しさん:2009/03/14(土) 20:28:48 ID:m9nUXpu50
>>830
確か去年4人ぐらいっすよね? 男1人で女3人?
別に合格した人じゃなくても、試験内容がどんなのか知ってる人が
いたら教えてほしいんですけど・・
832大学への名無しさん:2009/03/14(土) 20:41:38 ID:Oe14MWFNO
>>825 まともなやりとり出来ないのはお前だろ。指摘した事と違う事に答えて自分の立場が悪くなったら黙り込み。挙げ句の果てにはさいならかww
今度はまともな会話したいな、んじゃさいなら。
833大学への名無しさん:2009/03/15(日) 04:10:31 ID:CdmD1y7PO
>>829
演劇でAO受けた者なんだけど、AO受けるなら今は試験内容よりエントリーシートを充実させること考えたほうがいいと思うよ
去年のAOは書類選考通ったのが学科全体で60/400ぐらい(うろ覚えでごめんorz分母は違ったかも)だそうだから、まずはそっちを通過すること考えないとね
私は同じ学校から5人ぐらいが色んな学科受けてたけど通ったのは1人だった 最終的には落ちたけどね
まずは説明会とかでよく話を聞いて大学側が欲しい人材を知ること(説明会後に教授つかまえて色々話聞いてる子もいた)、
エントリーシートがダウンロード可能になったら早めのうちから先生などに添削してもらうこと(先生は複数いたほうがいいよ)、
そうして自分を相手にとって最大限に魅力的に見せるエントリーシートをしっかり見やすく書くこと
提出してからも時間あるし、予備試験について本格的に考えだすのはそれからでもいいんじゃないかなって思います
もちろん試験内容について今から調べていくのは良いことなんだけど、順番も大切にね
私は演劇学科だったから違ってるとこもあると思うんだけど、一応参考までに書いてみました
頑張ってね
834大学への名無しさん:2009/03/15(日) 08:22:32 ID:+R1UGHxL0
>>829,831

早稲田ゼミナールに聞いてみなよ。
ホームページ見たら、去年(新日芸1年)監督コースAOで2人(おそらく最終合格者の半分)合格してるみたいよ。
835大学への名無しさん:2009/03/15(日) 19:44:37 ID:DT+7Hcw40
>>833、844
マジ感謝です。親切に教えてくれて
ありがとうございます。
絶対に受かってやる!!
836大学への名無しさん:2009/03/15(日) 19:56:20 ID:YMjbs6ua0
日ゲイの先生は厳しくて授業中におならをしたらすぐ退学にされると先輩に聞いてノですがマジですか?
つりではないです、真剣に悩んでいます
837大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:41:44 ID:2vqVu/WZO
>>836
どれだけ日芸を下に見てるんだw
838大学への名無しさん:2009/03/16(月) 01:00:14 ID:gVg/z/bxO
>>836
潔癖症の先生ですね、わかります
839大学への名無しさん:2009/03/16(月) 01:38:01 ID:rb4ThXGMO
>>836
げっぷは停学、おならは退学ですよ
気を付けてください
840大学への名無しさん:2009/03/17(火) 00:39:49 ID:Kl5w2oQM0
日芸演劇についての書き込みがあるのですが
実際はどうなのか教えてください
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1237162346/
841大学への名無しさん:2009/03/17(火) 00:42:50 ID:JmywVN/kO
鼻をかむと退学だっけ?
842大学への名無しさん:2009/03/17(火) 01:56:21 ID:baJADijtO
放送学科のテンプレ求む。
843大学への名無しさん:2009/03/18(水) 23:21:19 ID:zyRi3kay0
>>842
過去ログから引っ張ってきた

「お久しぶりです青貞子です!
【一般/公募/AO】一般
【受験学科】放送
【合否】受かった!
【一次の予想得点】150前後
【面接の様子】怖かった…
【やっておいて良かったと思う事】・赤本を他の学科もやったこと
・あと賛否両論だったけれど友達作り。
面接の前に斜め前と隣が特定してくれて、話しかけてくれて
あれで予想より落ちついて面接できた。
・面接表をびっちり埋めること。面接の手応えは最悪だったから
面接表に沢山書いてたので、かなり発言の補足になったんだと思う。
【やっておけば良かったと思う事】 ・文学史かな。自分無駄にマニアックで、
過去問の与謝野晶子の短歌とか道程の脱文挿入とかわかったから
調子こいてなんもやらなかったら
本番4点だった…
・あと英語文法!
【その他】
面接官がどんなに怖くとも諦めないで下さい。
スレのみんな本当にありがとうございましたm(_ _)m」
844大学への名無しさん:2009/03/18(水) 23:31:00 ID:oHlOvTY3O
>>843
また凄い奴の引っ張って来たな

半月すりゃ自分日芸で学んでんのか…
不安だ…
845大学への名無しさん:2009/03/18(水) 23:39:10 ID:ytZLJMQe0
>>844
俺も不安だ……
入学式で友達作ったりするのかな
846大学への名無しさん:2009/03/19(木) 00:01:30 ID:oHlOvTY3O
>>845
武道館でしょ??
広過ぎて判らんだろうなあ…
847大学への名無しさん:2009/03/19(木) 00:25:31 ID:o6Q2b9470
>>845そんなんだったら自殺しろ、メンタル弱いカスは。 学校は戦場だからな、誰一人として信用しないね俺は。
バトルロワイヤルだぜ。
848大学への名無しさん:2009/03/19(木) 01:04:22 ID:08pYVVgG0
なんだかんだでイジられてるなw

>>847
大学で自分から孤立するのはバカがやること
最低限試験前にノートを写させてもらえるくらいの交友関係は持たないと
849大学への名無しさん:2009/03/19(木) 01:16:06 ID:LsZjGvovO
>>848
まあ、この件はまた大変になるし、この辺で終わらせるとして。

日芸はまだ交遊関係広く出来る方でしょ??
逆に自ら孤立する事自体難しいかと。
850大学への名無しさん:2009/03/19(木) 01:29:43 ID:08pYVVgG0
>>849
新歓もあるしね
最初は出身地が同じとか些細なとこから話していけば良いと思う
地元トークは共通の話題が見つかりやすいから、初対面でもそこそこ盛り上がるし

みんな最初は不安だよ
そこを狙わないと
851大学への名無しさん:2009/03/19(木) 01:35:22 ID:LsZjGvovO
>>850
少なくとも、2次の面接官よりは緊張しないで良いからね(笑)

そういう点は中・高と全く変わらん訳だし。
852大学への名無しさん:2009/03/19(木) 09:49:25 ID:okc0Rr+FO
日大の生徒のアンケートで、休み時間1人ぼっちの人の割合が一番高いのは芸術学部
っつう結果が出てたなw
孤立しちゃうと学校に行くの楽しくなくて引きこもりそうだから怖いぜ

っていうか青貞子ってなんなんだぜ?
853大学への名無しさん:2009/03/19(木) 12:11:40 ID:08pYVVgG0
>>852
そんなアンケートがあるのかw

その話題は触れたらダメ
俺は自業自得だと思うけどな
854大学への名無しさん:2009/03/19(木) 12:32:08 ID:okc0Rr+FO
平成18年度 日本大学 空き時間に過ごす友達の数 
*一人で過ごす人*

法学部53.4%
文理学部41.1%
経済学部29.5%
商学部32.9%
芸術学部44.3%←
国際関係39.2%
理工学部26.8%
生産工学22.3%
工学部28.0%
医学部29.5%
歯学部21.8%
松戸歯学部22.5%
生物資源科学37.3%
薬学部12.2%
http://www.nihon-u.ac.jp/gakusei/data/section02_06.pdf

すまん、一位じゃなかったわ


>>853
わかった。触れないでおく
855大学への名無しさん:2009/03/19(木) 12:51:59 ID:GG31xY+D0
そろそろ今年のテンプレまとめてもいいんじゃないか?
856大学への名無しさん:2009/03/19(木) 13:29:08 ID:08pYVVgG0
>>854
日大公式のアンケートかw
857入学式の:2009/03/20(金) 10:49:39 ID:126/W6XFO
後の江古田での新入生歓迎式って何をやるのかな?
858大学への名無しさん:2009/03/20(金) 15:42:27 ID:RVdZy8s+0
>>857日芸の歴代校長の追悼
859大学への名無しさん:2009/03/23(月) 12:04:35 ID:8N1aK99d0
あーもう。過疎化ってんな!!
ネタを放り込んでやるよ!
芸能人確定第一号!!
美沙子ちゃん
860大学への名無しさん:2009/03/23(月) 15:32:33 ID:8YiguVVAO
蓮佛美沙子?

見かけても気づかなそうだな…

本郷奏多も噂になったけどどうなんだ?
861大学への名無しさん:2009/03/23(月) 15:48:33 ID:I67PYJK80
武道館の入学式は正直行く必要はありません
日大生全学部が集まるから日芸生を見分けられないし

江古田での入学式は日芸賞受賞式があるので行く価値はあります
そのあと学科によりますが歓迎会があります
割と夜遅くまであるのでその日の予定は開けといたほうがいいです
862大学への名無しさん:2009/03/23(月) 20:27:39 ID:GCUWPr7e0
>>860田中美佐子らしいよ マジで
弁虚子に来るらしい
863大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:06:21 ID:4lP4qSa70
日芸賞 クドカンと真田広之に決定!
新入生歓迎会に来るのかな・・・
クドカンは来そうにないよね
864大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:34:08 ID:8YiguVVAO
>>862

年齢的に美沙子ちゃん=蓮佛美沙子だと思ったのに…

田中美佐子っておばちゃんだよね?
865大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:03:12 ID:Yo8Ky8o3O
田中美佐子って、TAKE2深沢の奥さんじゃないか。
なんだかんだで凄いな。
866大学への名無しさん:2009/03/24(火) 01:22:08 ID:TbOkii0KO
普通にすげえじゃん 今大河にもでてるし
あと確定か分からんがジャニーズのやつがくるらしい
名前忘れたが ジャニヲタの友達がいってた
867大学への名無しさん:2009/03/24(火) 22:09:53 ID:HOLrMTQCO
ジャニーズってマジ?
868大学への名無しさん:2009/03/24(火) 22:12:48 ID:R0iA0XNn0
入学手続きが終わってないのは恐らくもう俺だけ\(^o^)/
869大学への名無しさん:2009/03/24(火) 22:20:12 ID:kX1GYEjMO
>>868
だいじょうぶ!書類不備で再送の自分がいます(^ω^)
870大学への名無しさん:2009/03/25(水) 00:50:46 ID:h2qBClDo0
あのさあみんなにききたいんだけどmixiの飲み会って行く?新入生だけの
俺いかないつもりなんだがみんないくの?
行かないとともだちできないのかなあ
871大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:14:22 ID:InzLMpbqO
>>870
何故mixi?
普通にでも友達は出来る
872大学への名無しさん:2009/03/25(水) 02:44:10 ID:QVlQP22kO
>>870 mixiやってない人だっているんだから関係ない

私もやってないし

固定集団みたいになりそうでかえって面倒くさそう…
873大学への名無しさん:2009/03/25(水) 11:00:49 ID:RTY5UMCfO
>>870
いきなり未成年だけで飲み会なんてハメ外しすぎだろ…
てか、そんなのに行かないと友達ができなそうな性格なら頑張って変えてくことが肝心じねぇ?
芸術の仕事って結構、人とのパイプが重要な部分があると思うし
874大学への名無しさん:2009/03/25(水) 12:43:55 ID:5LBjdxe+O
流れぶった切ってすまんが皆通学証明書て返送した?あとあれに最短経路書けってあるけど最短じゃない経路書いた人いる?
875大学への名無しさん:2009/03/25(水) 18:29:16 ID:InzLMpbqO
>>874
まだ書いてない。
というか、すっかり忘れてたww

とりあえずまだ書いてないから解らんが思い出させてくれてありがとうww
876大学への名無しさん:2009/03/25(水) 20:49:42 ID:S/6rAQYI0
アニメの音響とか放送とか製作関係の仕事につくのにここ受験しろみたな事いわれたんだがここでいいのか?

それにどの学科がいいのやら。。わからんのだ!
おしえてくれえええエロい人!
877大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:25:06 ID:p/blyi6C0
美沙子ちゃんは蓮佛のほうですよ
878大学への名無しさん:2009/03/26(木) 17:21:42 ID:yrHvLbb+O
ガイダンスの日程っていつだっけ?
紙無くしちゃった
879大学への名無しさん:2009/03/27(金) 02:37:43 ID:86a99yYkO
シネカス
880大学への名無しさん:2009/03/27(金) 02:51:42 ID:izvK7fu5O
>>878
4月1日 所沢校舎 10:30から
881大学への名無しさん:2009/03/27(金) 08:11:47 ID:muPVqbllO
>>880 本当にありがとう。もうちょいで旅行行くとこだった
882大学への名無しさん:2009/03/27(金) 10:57:48 ID:KqlsoiQu0
ここってオリエンテーションないの?
用紙に新入生歓迎会って書いてあるけど、これがそう?
883大学への名無しさん:2009/03/27(金) 10:58:09 ID:8H81P8XkO
ガイダンス!?
ごめんカスな俺そのガイダンスとやらが全くわからん!
誰か詳しく頼む
本当にすまん
884大学への名無しさん:2009/03/27(金) 13:27:41 ID:chjwSG900
まてまてガイダンスは4月1日じゃないよ
上級生はどうか知らないけど受験板に来てるなら新入生でしょ?
正しくは 4月9日 8時50分に江古田大ホール集合(9時開始)
入学許可書と筆記用具を持参するようにとのこと

信憑性ないなら日芸のHPにPDFがあるからそれを見た方が早いかも
ど真ん中にあるCAMPUS NEWSを一覧表示にしたら
2月2日付の平成21年度ガイダンス日程等についてをクリックです

正直ガイダンスの紙なくすとか大丈夫かwって感じだけど
切羽詰まってるようなのでマジレスしてみた
>>881は安心して旅行行っておいでよ
885大学への名無しさん:2009/03/27(金) 13:29:58 ID:VNNz13sFO
ちゃんと用紙読むか、大学に問い合わせた方が1番良い。

それに4/8が入学式なのに、何で4/1にガイダンスをやるんだ?w
886大学への名無しさん:2009/03/27(金) 13:40:01 ID:bmntcRNQO
>>885入学式前にあつまるところもあるよ
制服つくらなきゃいけないところとか
887大学への名無しさん:2009/03/27(金) 15:31:13 ID:8H81P8XkO
>>884
ありがとう!
九日のは知ってたんだが入学前の!?と思って不安になったんだ。
ありがとう
888大学への名無しさん:2009/03/27(金) 20:28:40 ID:VNNz13sFO
>>886
まあ予定が判ってる上で、4/1ってボケたんじゃないの?

そういえば、蓮佛美沙子って人、日芸じゃないね。
889大学への名無しさん:2009/03/27(金) 20:52:27 ID:s0Nk0jVj0
ジャニーズの人って誰だよ?
KWSK
890大学への名無しさん:2009/03/28(土) 11:50:10 ID:6uyY7U6tO
>>874で証明書思い出したマジ助かったwwwww

つーか、返送ってどうすんの?
封筒に日芸の住所書いて送ればいいの?
891大学への名無しさん:2009/03/28(土) 12:32:38 ID:4D21f1bfO
パソコン買おうと思ってるんだけど学校指定とかあるかな?
ちなみにデザイン学科ではないです。
892大学への名無しさん:2009/03/28(土) 14:05:43 ID:OdcLQQPeO
>>890
自分は思い出したら親に怒られたww

封筒って自前っぽいね
893大学への名無しさん:2009/03/28(土) 18:02:09 ID:gkzvU2VUO
874だけどやっぱ出してない人いたかw
俺もこれから出すけど封筒は自前です
894大学への名無しさん:2009/03/28(土) 18:16:24 ID:HnLukZSLO
証明書って不備なら
封筒ついてくるだろ?
895大学への名無しさん:2009/03/28(土) 19:38:29 ID:W7dH/BexO
>>894
封筒は卒業証明書用じゃないの?
通学証明書も入れていいんだっけ?
896大学への名無しさん:2009/03/28(土) 20:03:17 ID:OdcLQQPeO
>>895
卒業証明書用は1枚あるけれど
通学証明書用は無いんじゃない??

入学式の券が入った日大の封筒もあるけど、もしかしてそれ??
897大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:08:14 ID:Z95KbK2aO
ミクソうぜぇwww

当日はネームプレートつけますとか言っちゃってんのwwwwwwwww

マジ哀れ絢爛www
遠くから生暖かく見守りてぇwwwwww

糞ガキが考えそうな馴れ合いだなwww
死ねwww
898大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:30:07 ID:OYBGrmbVO
いきなり合宿とか人と話すのが苦手な俺はどうすればいいんだ
899大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:36:01 ID:Qy629ZcrO
え?合宿なんてすぐあんの?
900大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:46:31 ID:GUpQ+0S80
江古田の入学歓迎式は、列席できるのは親一人までですか?
901大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:23:25 ID:ZEV7iPEfO
>>899
映画はあるよー
902大学への名無しさん:2009/03/29(日) 20:58:43 ID:zookaf460
将来、舞台俳優・声優として演技を勉強した後に映画監督を目指したいのですが、
日芸映画の俳優コース・監督コース、日芸演技コースではどこを目指すのが妥当でしょうか。

また、早稲田大学とではどちらが演技の勉強になるでしょうか。
現在高校一年の身であります。助言頂ければ幸いです。
903大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:06:01 ID:G4Pp6L9XO
文芸とか他学科と違ってガイダンス1日で終わるから10日休みだぞw
904大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:17:04 ID:5CZxLFiK0
日芸入試の国語で出題される文学史は「日本一難しい文学史問題」です。
市販の問題集などではとてもフォローしきれないレベルです。
そんな難解な問題に負けないために当校では2学期専門の授業を設置して
対策しています。

ttp://www.wasedazemi.ac.jp/kosotsu/nichigei_special_course/index.html
905大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:58:10 ID:lnhCOMH+0
>>897
ごめんなさい
906大学への名無しさん:2009/03/30(月) 00:07:54 ID:qsIxPcteO
>>905
リア充にも成りきれないなwww

ネームプレートwwwwww
907大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:43:08 ID:bUlr3haMO
謝ってどうすんだよアホか
2chなんて所詮非リアの巣窟なんだから気にすんな
匿名性に甘えて意味不明な中傷するカスなんてスルーしろ
908大学への名無しさん:2009/03/30(月) 14:14:26 ID:rMKxusdQ0
>>898
>>901
合宿ってどんな?
909サタン鬼塚:2009/03/30(月) 18:29:43 ID:uJq5z+JFO
>>908去年は
各コースの紹介
先輩の作品上映(深夜0時位まで3時間以上。正直つまらない作品もあるのでかなりの苦痛)
スキップシティ見学

後、コース全員の顔写真付きの名簿もらえる。
適当な写真送ったやつはドンマイ
910大学への名無しさん:2009/03/31(火) 00:17:56 ID:6lvf50520
>>909
何泊ですか?

俺は来年受けようと思ってる高2(4月から高3)なんですけど、
小論文って小説も書くんですか?
911大学への名無しさん:2009/03/31(火) 03:45:59 ID:9bPnO1oQO
>>907
リア充未満のスイーツ(笑)が顔真っ赤にしてやってまいりましたwww
ちゃんとネームプレートつけろよwww
912大学への名無しさん:2009/03/31(火) 08:56:16 ID:54H0snlk0
この学校ってバンド系のサークルはどう?
913大学への名無しさん:2009/03/31(火) 09:29:38 ID:OSUpFCEVO
どうってなにが?あるんじゃないの
914大学への名無しさん:2009/03/31(火) 09:56:06 ID:9fLNDERzO
5×4の写真って自動証明写真機じゃとれないのかな
915大学への名無しさん:2009/03/31(火) 12:48:32 ID:hRkP44Y5O
>>913
どう?
=どうですか?
=どんな感じ・雰囲気ですか、だろ
916大学への名無しさん:2009/03/31(火) 13:11:15 ID:OSUpFCEVO
>>915
いや、きちんと日本語使えという意味で意地悪してみただけだw
どう=やっても大丈夫かな?とかもあるしw

ちなみに5×4はスピード写真でもできたよ
機種によっては無理かもしれないが
917大学への名無しさん:2009/03/31(火) 16:29:25 ID:hRkP44Y5O
>>916
そうか、マジレスしてすまんかったww
918大学への名無しさん:2009/03/31(火) 18:31:55 ID:uSfBkSAf0
演劇演技受けようと思っているんですが、面接表の「印象に残った作品」に舞台を書かないのってまずいですか?
高校演劇で舞台にはまったので、プロの舞台はあまり見たことがないんです
919大学への名無しさん:2009/03/31(火) 18:55:59 ID:KbekAB3W0
920大学への名無しさん:2009/03/31(火) 18:57:34 ID:KbekAB3W0
ごめ

>>918
自分の作品書けばおk
921大学への名無しさん:2009/03/31(火) 20:06:36 ID:FBHetZ8GO
>>920
なるほど
ありがとうございました!
922大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:06:27 ID:uw+lchY3O
そういえば、今回のテンプレって、結構数あったんじゃないか?

まぁ
学科によって偏りあるが
923大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:35:58 ID:KB7cFAyG0
>>922
数はあるけど>>843みたいに中身がアレなのが紛れてたりするからな…

ログはあるけどまとめるのは面倒だし
924大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:52:18 ID:TAfqL7sPO
>>923
そういうのは抜きで良いんじゃないか??
そもそも、また物議を醸す訳だし

見た所、放送と映画がやっぱり多いな
925大学への名無しさん:2009/04/01(水) 16:10:48 ID:TMmLjdn3O
今年の写真の学科ボーダーいくつくらいだったんですか?分かる方いらっしゃったら教えてください
926大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:28:59 ID:7bJn0+E20
日芸入試の“ここが特殊!”っていう部分ありますか?
927大学への名無しさん:2009/04/01(水) 19:05:02 ID:u51TnMQhO
新高3の者なのですが、日藝の他の大学にはないような強みって何がありますか?
928大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:15:43 ID:Qkau8xdE0
業界関係者の子供が多い。
929大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:21:04 ID:5Hmcyfrq0
>>927死ねばいいですよ^^
930大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:53:34 ID:N0CEckVdO
春だなあ
931大学への名無しさん:2009/04/02(木) 06:26:03 ID:fvCzCWKDO
>>926 面接じゃね?特に映画演技とか面接で決まると言っても過言じゃないだろ。一次なら文学史かな、大問一個丸ごと文学史ってのはレアだと思う。

>>927 日芸に何を求めてるのか分からんけどやっぱOBOGの人脈だと思われ。てか個人的な意見だけど新高3なら早慶狙ってみれば?文構とかなら受かる可能性あるし早慶レベル解けるようになれば日芸の筆記は楽になると思う。
932大学への名無しさん:2009/04/02(木) 10:16:59 ID:qi31cnrEO
>>931 927です。ありがとうございます。
自分は将来映画の道に進みたいと考えていて、そのためには日芸の方がいいかと考えていたのですが。
早慶の方がいいのでしょうか。
自分なりに調べてみると日芸の方が大学内での作品作りなどがやりやすそうに感じました。
933大学への名無しさん:2009/04/02(木) 12:38:43 ID:S7UYKI5ZO
>>932
俺931じゃないし早慶の方はわからんけど、
学内でやりたいなら日芸、将来見据えてなら早慶っていう俺の印象。
934大学への名無しさん:2009/04/02(木) 13:42:15 ID:JxFlEMvUO
早大志望だった者だけど就職取るなら
やっぱり早慶やMARCHの方がブランド力も高いし有利だよ
日芸は就職課が使い物にならないと聞くし
ただ芸術系の就職は一般企業と勝手が違う場合もあるから
データ上の数字で計れない面もあると思う
早慶で在学中にやるならサークルぐらいしかないと思うけど
なんせ数が数だからいいサークル見つけるのも大変ないじゃないか?
逆に見つけてしまえば学識も目標も高い同志に囲まれて4年間過ごせる
935大学への名無しさん:2009/04/02(木) 14:44:14 ID:+mVblU2tO
新入生だが、暇すぎる
誰か飲みに行こうぜ

マジで

レスあったら捨てアド晒す
936大学への名無しさん:2009/04/02(木) 14:46:51 ID:43K7+xTF0
wwww
937大学への名無しさん:2009/04/02(木) 15:17:00 ID:qi31cnrEO
>>933 934 ありがとうございます!
就職を見据えるなら早慶、実力をつけたければ日芸という感じですか。
日芸なら将来は自分の実力しだいになりそうですね。
938大学への名無しさん:2009/04/03(金) 09:45:34 ID:KWP5o23H0
やはり就職のことを考えると日芸はやめた方がいいのでしょうかね。。。
939大学への名無しさん:2009/04/03(金) 13:12:56 ID:cijVR6RCO
まぁ別に本人のやる気と能力次第だとは思うけど
OBOGみんながフリーターやってるわけじゃないんだし
有名企業に決まった人もいるし
大学名だけで就職を決めようという考え自体が甘いと思うな

まぁ熱意がないなら日芸は来ないほうがいい
940大学への名無しさん:2009/04/04(土) 01:04:44 ID:8ss1Ap3a0
悪い入学式典後の日芸でやる入学式ってくどかんと真田氏くるのか?
マジなら俺今年で3年だから行きたいんだが。
当日しか分からんのかなあ
入がくしきは8日でしょ>?
941大学への名無しさん:2009/04/05(日) 15:41:44 ID:qWkGWp8pO
mixiワロタwww入学式一人で行けないとかwww絶対閲覧www




こういう人たちが充実したキャンパスライフを送れるのか…
942大学への名無しさん:2009/04/05(日) 15:59:51 ID:+7dBkuOsO
>>941
そこまでゆとりなのかww
親にも同伴されないとはww

それじゃ学校にも
親がちらほらと見える訳かww
943大学への名無しさん:2009/04/05(日) 18:21:58 ID:JW/9Kxd6O
試験日に親と来てた人もいたね
944大学への名無しさん:2009/04/05(日) 18:37:18 ID:bidKRJ4UO
今BSで日芸の番組やってるよ
放送学科中心らしいです
945大学への名無しさん:2009/04/05(日) 19:21:04 ID:nRJ7D5/VO
映画の合宿って何人部屋なのかな?
946大学への名無しさん:2009/04/05(日) 20:18:11 ID:+JL7bqpRO
>>945

女と相部屋で3:3
947大学への名無しさん:2009/04/05(日) 21:45:56 ID:nRJ7D5/VO
>>946
しゃー!
948大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:19:46 ID:JW/9Kxd6O
相部屋だと・・・?!
949大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:53:03 ID:+JL7bqpRO
>>948
合宿の後も童貞のやつは、イケてないグループ決定になるんだって
950大学への名無しさん:2009/04/05(日) 23:57:47 ID:YGKdYv+UO
え 入学式って親同伴すんの??
951大学への名無しさん:2009/04/06(月) 00:15:53 ID:CCyevjc6O
>>949
6人部屋でどうやってバレずにまぐわうんだww

952大学への名無しさん:2009/04/06(月) 00:32:12 ID:VO15yaj90
ごめんmixiとか入ってない自分はいつ友達作ったらいいですか?
入学敷居ってもうすでにグループで着てたらどうしようorz不安で寝れない日々が続いてるわ。
入学式の翌日の説明会で作るのかな?みんな
953大学への名無しさん:2009/04/06(月) 03:15:28 ID:CCyevjc6O
>>952
とりあえず落ち着いて変換ミスを見直すんだ!

友達づくりしようと思うから不安になるんだよ

受け身の人がいれば積極派の人もいるんだし、焦って変な人と付き合いだしても楽しくないよ

954大学への名無しさん:2009/04/06(月) 09:05:43 ID:KKt6vXMb0
>>952ありがとうございます。とにかく不安なんですよね今。
955大学への名無しさん:2009/04/06(月) 10:07:45 ID:4oPHRvSmO
>>951
全員まぐわえば問題あるまい
956大学への名無しさん:2009/04/06(月) 11:22:56 ID:CCyevjc6O
>>955
童貞に乱交はどうだろうww
素に戻ったとき気まずすぎるな

957大学への名無しさん:2009/04/06(月) 13:05:45 ID:W/JQpyFoO
>>956

日芸だから誰も気にしないだろwww
958大学への名無しさん:2009/04/06(月) 13:32:05 ID:CCyevjc6O
>>957
日芸だからの定義がわからないww

そして相部屋=童貞談義の流れもわからないww
959大学への名無しさん:2009/04/06(月) 13:49:56 ID:aRTHDftIO
そんな定説作るなよww

当たりのタイプならともかく、外れだったら流れもくそも無いだろwww
960大学への名無しさん:2009/04/06(月) 14:37:04 ID:P7eUXIOkO
相部屋ってのはネタじゃなくてマジなのか?
961大学への名無しさん:2009/04/06(月) 14:43:28 ID:CCyevjc6O
>>959-960
私はネタのつもりで煽ってましたがww
962大学への名無しさん:2009/04/06(月) 17:50:49 ID:JgyvkDM/O
>>960マジ。
それで教授は翌日の学生達の変化を面白おかしく観察している
963大学への名無しさん:2009/04/06(月) 20:15:31 ID:hYeNCf4vO
マジっすか…?
964大学への名無しさん:2009/04/06(月) 23:47:10 ID:W/JQpyFoO
今から合宿が楽しみだぜwww
みんなオナ禁しとけよ!
965大学への名無しさん:2009/04/07(火) 00:28:49 ID:DlxxSHxFO
ちょ、マジなの…?

相部屋を喜ぶのは男だけだと思うのは私だけ?
966大学への名無しさん:2009/04/07(火) 00:40:18 ID:25lRYBJ00
話割って悪いが入学式の後にある新入生歓迎式って親行ってもOK?
行きたがってるんだけどいいのかな
967大学への名無しさん:2009/04/07(火) 00:59:40 ID:KJOg8z9PO
友達いつつくったらいい授業始まってから?
968大学への名無しさん:2009/04/07(火) 04:18:09 ID:F1SLX3DA0
友達どうのこうのほざいてるのはなんなの?
作りたきゃミクソでも行ってろ
969大学への名無しさん:2009/04/07(火) 09:06:14 ID:KJOg8z9PO
ごめんなさい
970大学への名無しさん:2009/04/07(火) 12:53:28 ID:oxgXzCqaO
凄いね。
しょっぱなの合宿から男女入り乱れて、あへあへってやりまくりなんだ。
971大学への名無しさん:2009/04/07(火) 17:01:11 ID:nQVZR8elO
歓迎会だけの参加もアリだよね?
972大学への名無しさん:2009/04/07(火) 17:21:25 ID:yzglgFcfO
歓迎式ってみんなそのままスーツで行きますか…?
973大学への名無しさん:2009/04/07(火) 17:34:27 ID:2RUtSUCuO
>>972
同日なんだからそのままでも問題視される事なんて絶対に無い
974大学への名無しさん:2009/04/07(火) 17:41:55 ID:oQk9n21p0
>>967
春祭までにできればいいんじゃないか
2、3週間はけっこう1人は多いからガンガン話しかけていけ

関係ないけど…
放送学科はプリンター買っといたほうがいいよー
975大学への名無しさん:2009/04/07(火) 18:13:31 ID:VSHm+ahc0
芸術学部の入学式だけ行っても問題ないよな?
976大学への名無しさん:2009/04/07(火) 18:21:19 ID:2RUtSUCuO
>>974
プリンターが必要って、やっぱり書類関連が多いって事?
977大学への名無しさん:2009/04/07(火) 18:26:52 ID:V9B1tJmuO
>>966
あ り え な い
978大学への名無しさん:2009/04/07(火) 18:56:47 ID:Fs/lQlWb0
日本大学新入生のためのスレ2(法学部編)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1238846020/
日本大学新入生のためのスレ(経済・文理・商学部編)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1238684220/
日本大学新入生のためのスレ(理系編)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1236163745/
【日芸】日本大学芸術学部2【所沢・江古田】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1227439553/
979大学への名無しさん:2009/04/07(火) 19:23:45 ID:UhlhrnYOO
すごい不安になってきてしまった
何度も用紙を見直しているのですが、特に必要なものはありませんよね。
入場券と筆記用具程度で大丈夫ですよね…
980大学への名無しさん:2009/04/07(火) 19:25:44 ID:Nv9ZV1i1O
>>977
マジ?親行くつもりだったみたい。
日大の入学式の後そのまま一緒に行くやついないのか?
981大学への名無しさん:2009/04/07(火) 19:40:30 ID:DxmcBV+I0
>>980
行く行く!
だって、くどかんと真田氏かもでしょ〜
親全然行く気よ。

982大学への名無しさん:2009/04/07(火) 20:29:25 ID:Nv9ZV1i1O
>>981
よかった、うちもクドカンとか真田氏とか来るかわからんが楽しみみたい。
今まで色んな面で迷惑かけてきたわけだし入学式で晴れ姿くらいみせてやりたいな
983大学への名無しさん:2009/04/07(火) 20:32:22 ID:blehYkeS0
武道館は行く気ないんだが、芸術学部の歓迎式って入場券とかないよな?
984短パン:2009/04/07(火) 23:54:59 ID:zoNM8WohO
解除
985大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:17:31 ID:mfJ4JrVuO
入場券てなに?俺ないんだが
986大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:21:53 ID:5ha1FzjU0
>>976
必修の専門授業とかで台本書いたり企画書書いたりで絶対使うよ
まぁ手書きでいけないこともないけどないとかなり面倒
987大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:22:03 ID:GoaktOkKO
武道館でやる入学式の入場券でしょ?
新入生と保護者の各一枚ずつ、白い封筒の中に地図とか書いてある紙とピンクと黄色の入場券が入ってたはずだけど・・・
988大学への名無しさん:2009/04/08(水) 01:42:44 ID:lYDWf8lt0
映画学科を過去に卒業した俺が通りますよ。おせっかいにもアドバイスしとこかな
映画が大好きな奴はまぁ、日芸の映画学科はいいだろう。
ただし、好きの方向性、あえてジャンル的な分類をすれば(結構ドラスティックな)劇映画が好きな奴は
日芸は合うだろうけど、いわゆるアート系、実験映画、ドキュメンタリーをストイックに好きな奴に関しては
映画美学校、日本映画学校、イメージフォーラム等をおすすめしておく。
927のような高校生は自分がどんな映画を作りたいのか、具体的にイメージして進路を決めて欲しい。
あと映画史ぐらいは勉強しておくと、発想に若干の幅が出るのでよい。

スレ違い&長文すまんかった
989大学への名無しさん:2009/04/08(水) 06:28:01 ID:5knXduXzO
>>982残念ながら親は学生と一緒に歓迎式出れないよ。
一緒に行っても別室で待機。
真田さんとクドカンにも学生しか会えない。
990大学への名無しさん:2009/04/08(水) 06:31:03 ID:tMzx2c9hO
歓迎会って座って話聞くだけだよね?
サークルの勧誘とかあんのかな?
991大学への名無しさん:2009/04/08(水) 06:33:34 ID:GoaktOkKO
>>989
そうなんですか(;_;)
残念です
992大学への名無しさん:2009/04/08(水) 07:20:14 ID:mwh4STdCO
もうすぐ実況ラッシュ始まるな

PCの方、始まる前に次スレ頼みます
993大学への名無しさん:2009/04/08(水) 07:57:13 ID:Bq92qNYaO
>>989
まじかよ〜
うち親楽しみにしてたのに('A`)
そういう情報は公式サイトとかで開示しておいて欲しかった
994大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:10:18 ID:U7+yVdOw0
入学式さぼって江古田に行くやつ俺だけ?>
995大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:21:55 ID:/+BZOF9HO
はいはい俺だけ俺だけ
996大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:44:25 ID:nXhnwQLz0
【日芸】日本大学芸術学部 part13【動き出す】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1239147354/
997大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:53:25 ID:nXhnwQLz0
埋め

1000なら超かわいい彼女ができる
998大学への名無しさん:2009/04/08(水) 08:54:38 ID:6x7BtpZQO
埋め
999大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:04:01 ID:UW1uDDYAO
1000大学への名無しさん:2009/04/08(水) 09:11:03 ID:6x7BtpZQO
1000なら997以外に彼女
997に彼氏ができる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。