■□首都大学東京 PART31□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
首都大学東京ホームページ
http://www.tmu.ac.jp/

次スレは>>950の人がお願いします。
次スレが立たないうちは埋めはやめましょう。

基本的に荒らしは放置。これ当然。 
学歴論争は華麗にスルーでよろ。

今日試験ある理系ガンバ〜
■□首都大学東京 理系専用□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235493694/

前スレ
■□首都大学東京part30□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235477852/
2大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:27:30 ID:sO0jUppw0
Z会首都大学東京infomation
ttp://www.zkai.co.jp/z-style/univ_info/shutodai/

2008年度入試結果(前期、後期の現役率なども見れる)
ttp://www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/univ/data/result/2008/11X_08_r.pdf
2008年度合格者得点状況(センター、2次別で平均得点率などが見れる)
ttp://www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/univ/data/result/2008/11X_08_t.pdf

参考までに
3大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:28:13 ID:sO0jUppw0
携帯サイト
http://daigakujc.jp/tmu/

【このスレでのお約束】
入試に関する疑問などは直接、入試課に問い合わせよう!
入試課:042-677-1111(内線2211〜2214)

各種資料請求はこちらから
テレメール:http://telemailweb.net/web/?400225
4大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:32:19 ID:5p8t1jfX0
>>1-3
ありがとうございます><
乙です!
5大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:33:24 ID:26atfhy7O
6大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:45:22 ID:sO0jUppw0
7大学への名無しさん:2009/02/26(木) 02:19:35 ID:VqAhwQ/c0
25教室おだんご娘神話誕生!
8大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:27:05 ID:egFGia5GO
>>7
そこまでか?
9大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:27:43 ID:egFGia5GO
>>7
そこまでか?
10大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:07:18 ID:VRzVvwUfO
人社は2次200点×3じゃまいか・・・
数学150点満点じゃなくてよかた\^o^/
11大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:23:03 ID:JRtMkuAEO
あの数学のせいで全て崩れたわ…
センター324
国語75くらい
英語90くらい
数学120くらい
で経営…受かんねえかなぁorz
例年通りなら絶対受かってんのに…
12大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:48:11 ID:PMHMM75SO
首都大就職どうなのか気になる
13大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:52:25 ID:9SbpS2mB0
>>12
すうがくしね
14大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:54:41 ID:9SbpS2mB0
誤爆すまぬ
15大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:59:10 ID:26atfhy7O
>>11
通るんじゃない?
センター326
国語90英語80数学100だぜorz
16大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:05:32 ID:VqAhwQ/c0
センター310/600
二次英語120/150
  国語120/150
  数学135/150
で受かるかな??
17大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:07:34 ID:VqAhwQ/c0
センター310/450ですね
18大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:07:42 ID:26atfhy7O
あと小論は俺は

要約→筆者の意見に対する見解(賛成)→方言によるいじめ(実体験)を元に理由→最後にまとめて→私は筆者の意見に賛同する
みたいな
19大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:12:30 ID:26atfhy7O
685/900じゃん
それ最高点じゃない?
おめでとう!!

羨ましいよ…なんで数学微積出ないんだよ…理系だから複素数なんて最後にやったの2年前だよ…
20大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:31:24 ID:VRzVvwUfO
合格発表まで気が気でない
てか経営しかいないの?ここ
21大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:32:19 ID:Q6yL6ptSO
ここ来ると落ち着かないw
合否出たらまた来よう

人社の人受かったときはよろしくね(^O^)/
22大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:33:29 ID:9hHQnd0X0
人社もいるよ
落ちるけどね><
23大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:39:04 ID:E8NxQ3FMO
理系終了した?
なりはともあれおつかれさん。
24大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:10:10 ID:5p8t1jfX0
あー・・今起きたw

>>前スレの人
私は学芸の総合社会システム学科受けますよ^ω^*
25大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:22:31 ID:JRtMkuAEO
>>15
そうだったらいいなぁ…
つっても国語もしかしたらこれ以下かもしれないw

てかマジなんで微積でなかったんだorz
26大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:26:59 ID:mXckLpsSO
落ちた時のショックがでかくないように早々と私立へ入学する心構えをしている俺は勝ち組


…なはずがねえ
27大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:59:25 ID:bq3vXLNJO
小論だけど、俺は
言語に限らず多様性は認めるべき
なぜなら多様性を認めない社会が原因で人種差別という悲劇が起きるから

みたいなこと書いたんだけどこれはズレてる?
28大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:43:09 ID:jaXgXaBdO
>>24俺は学校教育。

>>27ちょいずれてる気がする。
「若者が新語作りまくってそれが普及してるけどそれは最近の多様性尊重の風潮に乗った物で日本語の乱れとかそういうのじゃないよ」ってのが論旨だと思う
29大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:47:18 ID:26atfhy7O
だよな?
タイトルが方言の〜だったしね
30大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:48:34 ID:PMHMM75SO
今更気づいたけどこの文章のキーワードって現代の多様性ってより規範と秩序な気がしてきた…
31大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:51:05 ID:Ogm9tEbz0
>>30
読み返してちょっと感じて目を背けていたんだけどやっぱりそう思う?
32大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:59:53 ID:PMHMM75SO
>>31
うん…
これは多分

若者の方言を例→現代は多様性の時代→でもこれはかつて規範から脱したものではあるが無秩序なものではないからOK
って感じな訳で。

すると書き始めは
「筆者は現代の多様化は規範意識を脱したものではあるが無秩序になったと言うわけではないからと肯定しているが果たしてそうだろうか…

的な?
やべぇ終わったorz
33大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:03:59 ID:lNaDn6P50
お前らちゃんと題名読め、これは言語論だぞ。
34大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:12:18 ID:PMHMM75SO
>>33
でもそれにしたって言葉の多様性⇔規範と秩序
になるから規範秩序の方向で論進めないと0点じゃね?
35大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:12:43 ID:jaXgXaBdO
>>30最終段落の
規範のない〜=若者が縛られずに自由に新語を作ること
無秩序=日本語の崩壊
っていう比較になってると思う
>>32多様化に触れる必要はないと思う。
筆者は若者の新語作りを現代の多様性の象徴としているが果たして〜ぐらいで良いかと
36大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:18:50 ID:PMHMM75SO
>>35
あ〜そうかもしんない
終わった><
37大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:25:01 ID:2xeNZPIu0
>>1
今日数学受けた人いますか?自信ない・・・
38大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:32:23 ID:bq3vXLNJO
>>28
やっぱり人種差別はズレてるよな
マジで首都大の夢は潰えたかもorz
39大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:33:58 ID:VRzVvwUfO
うわーやばい
日本語の乱れはまさに若者言葉が原因である
とか思いきり書いた
全然理解してなかった(^ω^)
40大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:36:09 ID:mXckLpsSO
>>39
俺も日本語の乱れちょっと入れちゃった
ますます望みがなくなった\(^O^)/
41大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:57:21 ID:jaXgXaBdO
>>39反対意見ならありだと思う
しかし実際には乱れた新語が共通語として広まって〜とかで
ただし例はいる。厳密には乱れているのは若者自身なわけだし

つーかこれ俺の奴に基づいてるだけだから正解とは限らんからな
42大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:22:19 ID:VRzVvwUfO
>>39
そかあ。ありがとう(;ω;`)
本当過疎だけど気になって何回もここに来てしまうのはあたしだけ?
後期の勉強しないといけないのに気になってしょうがない
43大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:24:50 ID:xRSvuUjFO
ってかみなさま方、前期-首都がダメだったらどうするの?
後期どこ受けるとか私大どこ行くとかよかった教えて
44大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:41:57 ID:26atfhy7O
多様性を寛容に受け入れるみたいなんじゃダメなの?
45大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:05:11 ID:PbL7kEwH0
>>43
後期-首都大
私立-明治・政治経済
46大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:06:49 ID:NKBPk5JLO
俺は、文化と共に言語って変わっていくんだから新語いいよ新語
みたいな感じにしちゃった\(^O^)/
47大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:14:15 ID:VqAhwQ/c0
みんな勘違いしてるようだがミニ小論(国語の3番)で何書くかは原則自由だぞ??
本文の方向性を意識する必要は実はそんなにない。
大事なのは文章の構造と説得力、あとは日本語ミスがないかどうか
48大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:15:58 ID:5p8t1jfX0
世界が変化するに伴って私たち自身も変化する必要がある。だからおおよそ賛成

でも変化のさせすぎは単に日本語の乱れとされる恐れも・・・

変化も大切だがそれと同じくらい日本の伝統も大切なのでは?

流行の発信地である東京だからこそ限度を越えないような変化が必要である。

って感じで書いたけど、違うかな・・・;
すでに2つ漢字ミスみつけちゃったよ><。
49大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:27:49 ID:5p8t1jfX0
自分の考えるところを400字で書きなさい

って、自分の考えるところだから、正解なんてないよね><
あーー受かりたい。。。
50大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:33:45 ID:5XZCFqAdO
人文社会受かりそうなんだけど茶封筒もらいそびれちゃった
どんなこと書いてあったの?
誰か詳しく
51大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:39:14 ID:jaXgXaBdO
>>47本文を読んで、だから意見の中身は自由だが ある程度本文をふまえた内容じゃないと…
52大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:40:05 ID:bq3vXLNJO
>>43
後期 北九州市立法
私大 西南学院商

首都大じゃないとイヤだ…
53大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:46:19 ID:5p8t1jfX0
合計7割じゃ受かんないかなぁ・・・(:_;)
54大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:51:26 ID:EmBHSX4aO
いや、イケるだろ




多分
55大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:52:58 ID:5p8t1jfX0
どうだろ><。
去年よりボーダー上がりそうだもんね・・
実質倍率3倍くらいかなあ?
56大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:54:02 ID:0P2cqT/7O
分子応用化学ってボーダーどんぐらいになるかな?
57大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:54:34 ID:JexzJh0FO
理系の壊滅的仲間集合ー
58大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:57:23 ID:1yDFKbGbO
理系数学の大門2
(1)は6でいいとして、(2)どうなった?
俺はc/b=1/4,4になって範囲にならなかったんだが…
59大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:57:52 ID:3+U9tNn4O
>>57
60大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:57:59 ID:EmBHSX4aO
>>55学部は?
経営なら平均はなくても最低点以上はある。
61大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:59:49 ID:xRSvuUjFO
>>>52
他は全部地元の大学なんだ。
法学だったら絶対、首都大がいいよね
62大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:00:14 ID:5p8t1jfX0
>>60
経営だよー
もう受かってくれればなんでもいい><
63大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:00:37 ID:VRzVvwUfO
>>50
新入生歓迎会の日程・内容とかサークルのこととか大学祭のこととか
貰ってなくても大丈夫なんじゃないかな?多分
人社受かりそうか(;ω;`)
どれくらいとれた?
64大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:01:59 ID:PScSmzPuO
>>57
65大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:04:11 ID:NjlfQP0ZO
物理学いる?
66大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:04:47 ID:xRSvuUjFO
>>>52
他は全部地元の大学なんだ。
法学だったら絶対、首都大がいいよね
67大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:09:31 ID:JPdVdWLZO
誰か文系の答えさらしてくれないか!!!?
68大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:12:46 ID:SYGVMj7zO
>>58
俺は1/4≦b/c≦4になった
ヒント:D≧0
合ってるのかどうか分からんけど
69大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:19:26 ID:SMt0krmy0
>>65
物理学うけた
70大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:27:22 ID:1yDFKbGbO
あんま自信ないが晒してみる@数理の数学
大門1
(1)b2=9,b3=9
(2)漸化式の式変形で示す。
(3)n=3m+1とおけば十分条件が示せる。
必要条件は分からない。
大門2
(1)18/25
(2)343/1000
(3)127/1000
(4)9/250
大門3
(1)a√(4-a^2)/a+(√-a^4+3a^2+4)
(2)やってない
71大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:27:49 ID:1yDFKbGbO
>>68さんきゅ
72大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:32:17 ID:RLfQT8cJO
>>70
確率の答え全部同じになったお(^ω^)
73大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:32:50 ID:hYi+SInn0
>>67
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235477852/649-749の
>>730>>779に数学と国語は親切な人が解答晒してくれてるよ。
74大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:36:08 ID:IoWXDlbR0
>>70
大問3(1)違くね?
75大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:39:30 ID:3nr4X9WvO
>>68
あー、=入れんの忘れたorz
だが、D≧0ならその範囲にはならんはずだが
76大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:42:30 ID:OXiMI2g0O
>>57

誰か化学答え晒してくださいな。
77大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:43:40 ID:+TVCElzE0
>>63
ふむむ。ありがとう。見たいなー。
センター480で数学160だから合計出してないけどまあ受かるだろーって感じ。
78大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:45:03 ID:ZmlW+LVZ0
もっと盛り上がろう!・・・ぜ・・・うぅ・・・
79大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:46:16 ID:NjlfQP0ZO
>>69
どうだった?
80大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:52:24 ID:VRzVvwUfO
>>77
それならかなりの高確率で受かるだろうね〜
自分センター460で数学150ちょい(;ω;`)
国語も割と手応えあったけど
不安すぎてもう駄目だ
お互い受かってるといいね!
81大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:58:40 ID:iLKDQLu2O
>>70受かると見た

大問1全然分からんかったわ…
完投は2だけだろうし、何故か3の(1)>>70と違うしw

オワタ!
82大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:59:24 ID:Syy87eQ0O
>>57
ノシ
数学の新傾向は首都大目指してずっと前から用意してきた人は点取りにくくて、志望落として確率行列にそんなに重点おかなかった人が受かるという傾向
……になるきがする
単に頭わるいから絞って勉強しなきゃついていけなかっただけだけどね
83大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:00:38 ID:+TVCElzE0
>>80
英国結構不安なんだけどね。
でも地歴と得点調整ないみたいだし。
それだけ取れてるなら受かるんじゃね?
実際全体で大して易化してないよ。
84大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:06:17 ID:PbL7kEwH0
85大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:12:34 ID:VRzVvwUfO
>>83
国英は採点基準分からないし不安だよね。
自分滑り止めの私大で去年のボーダー軽く超えてて安心してのに
易化してボーダーかなり上がって落ちたからトラウマで不安なんだおww

まあ、気持ち切り替えます!
首都大で会おうノシ
自分書き込みすぎだから自重します。すみません。
86大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:24:04 ID:JexzJh0FO
意外といたな壊滅的仲間w
後期どこ受ける?
自分は後期も首都大w
浪人決定ー

>>82
だよなー
首都大一本+ベクトル苦手だったから子の有り様だーヽ(`Д´)ノ
87大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:33:49 ID:jaXgXaBdO
選択は全体的に傾向が変わったんだな…赤本真面目にやった方が馬鹿を見るとかもうねry
てか本当に点数調整無いの?
88大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:38:04 ID:EmBHSX4aO
入試要項に書いてないの?
書いてないなら無し
89大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:46:02 ID:ZmlW+LVZ0
落ち着かないよー
90大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:47:01 ID:5p8t1jfX0
落ち着かないね・・
しばらく忘れたい><
91大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:51:51 ID:g6BkrYbKO
暇すぎだから
マリオカートDS落札したわ
92大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:56:57 ID:0P2cqT/7O
化学晒してやるよ

大問1
問1
(1)ア左 イ右 ウ緩衝
(2)Ka=[H+][CH3COO-]/[CH3COOH]
(3)Co=1.8×10^-1
Ao=2.4×10^-1   
Ka=2.8×10^-5
(4)エCo+a オAo-a
(5)(i)[H+]=Ka×Co-b/Ao+b
(ii)忘れた
問2
(1)A-3B+2C+4D0
(2)NH3+O2→NO+H2O
(3)3NO2+H2O→2HNO3+NO
(4)カ オストワルド オ ハーバー・ボッシュ
93大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:57:15 ID:IoWXDlbR0
ちょっとこれだけハッキリさせたい
数理科学の数学の大問3の(1)はa√a^2-4/a+2 になった
94大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:58:04 ID:0P2cqT/7O
大問2
問1
(1)略
(2)ア エチレングリコール イ ポリエチレンテレフタラート
(3)A p-キシレン B テレフタル酸 C o-キシレン D フタル酸 E 無水フタル酸

問2
(1)C2H6O
(2)46
(3)F CH3-CH2-OH G CH3-O-CH3
(4)Fはヒドロキシ基をもつため極性が生じ、分子間に水素結合を形成するため

95大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:58:58 ID:0P2cqT/7O
大問3
問1 -1380KJ
問2 H2+Cl2=2HCl+180KJ
問3 0.1
問4 ア
問5 -1750kJ
問6 アイウ 記述書いて無い
問7 ウ 記述書いて無い




さぁお前ら叩きやがれ!!!!
96大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:01:03 ID:IoWXDlbR0
>>95ほぼ一緒 安心
97大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:08:53 ID:ZmlW+LVZ0
>>95
問3 0.14な気がする!
98大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:09:45 ID:iLKDQLu2O
>>93
一緒!

(2)は答え書き忘れたけど掃除すればいんだよね?

しかし数学やばいわ。。半分強しかなさげ
99大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:10:01 ID:vijv2alY0
>>95
問1と問5にマイナスはいらないと思うのは俺だけ?
必要なエネルギーだから、左辺に移項するとかじゃないの?
100大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:11:58 ID:IoWXDlbR0
>>97俺も

>>98おお良かったw 俺も最初の証明クッソやばいwwwww