和歌山大学part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ちょっと早いけど立てました。
2大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:29:03 ID:mgvo4WrwO
3大学への名無しさん:2009/02/24(火) 01:23:40 ID:fXto6BrHO
乙です
あと一回日付変わったら本番
4大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:28:01 ID:J2gD1Hx2O
08英語記号2個、穴埋め2個、記述単語1個間違いでいい方?
5大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:46:18 ID:fXto6BrHO
さて 1も埋まりましたね
6大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:52:37 ID:0gZiPBM80
センターの受験票捨てたかもwwwwwwwwwwwww
7大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:53:04 ID:W4KjzGwrO
前スレ>>1000GJ
8大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:54:05 ID:EUlnS8FPO
やった、1000ゲト。
みなのもの!うかったら1%は私のお陰と思え!

・・・ごめん、ちょけたw
9大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:00:37 ID:lpilHEeq0
お、センター5割ない俺も受からせて貰えるのか。感謝しますよ
10大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:03:10 ID:vyzltj0rO
>>8
ありがと
緊張で吐きそうだったけどちょっと和んだわw
11大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:07:09 ID:soX/Ib3nO
みんな明日私服?
12大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:08:53 ID:ecVqoFAWO
>>1000乙!
13大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:13:59 ID:5iCZSJgAO
>>1と前スレ>>1000乙です
私服校なので私服です。
でも宿泊先の皆さん制服でしたよ
2006年の英語むずい
14大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:22:23 ID:fXto6BrHO
>>6
おいww俺も無くしたと思ったがしばらくしたら出てきたぞ
頑張れw
15大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:22:31 ID:ecVqoFAWO
制服校だけど私服
まあ別に他人なんか気にせず着たい方を着たらいいと思う
16大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:28:57 ID:EUlnS8FPO
>>10
お、思わぬ副作用。


みんな、明日は「合格エナジー」飲もうw
朝にカツ食うなよ!
俺みたいに明日カツおにぎりにして持っていこう。
17大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:43:28 ID:soX/Ib3nO
経済学部の試験開始時間が昼から夕方までで微妙すぎて帰りの飛行機がない…


もう一泊して大阪観光してきます
18大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:59:19 ID:HG3QToD4O
>>1と前スレの>>1000乙です!
明日怖いいいいいい!
特に英語不安だ…
本当に傾向変わるなよ〜
数学もいつも通りでお願いします;(´・ω・`)
19大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:00:30 ID:5iCZSJgAO
>>17
お前は俺かwww
試験終わったら日なんとかっていうとこで一泊するよ
20大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:15:32 ID:EUlnS8FPO
>>17>>19
日本橋行ってみてよ。
メモリーカードの値段見たらびびるぜ?
何だったらついでに〇ニメイトでも行っ(ry

関空から帰るなら、りんくうタウンで降りてアウトレットでお買い物とかおすすめする。
21大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:17:02 ID:WTawY/6eO
>>19
俺そっからスーパーくろしお?かなんか特急に乗って新大阪、そっから新幹線w

家着くの1時w
22大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:21:01 ID:soX/Ib3nO
もーあれだ

試験終ったらみんなでカラオケだ
23大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:29:04 ID:WTawY/6eO
まずは明日だ
24大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:45:13 ID:ecVqoFAWO
明日終わったらまたFF4最初からやろう…
25大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:53:51 ID:fXto6BrHO
長文3つと数学5問の向こうにはネトゲ三昧の日々が待っている…
26大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:10:16 ID:lKvxi5BQO
急に自信なくなってきたよ…
明日テンパりそう
27大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:40:17 ID:Q5mB04L8O
英語と数学の間50分もあるのか……
暇すぎるだろ……
教科書読むかゲームだな
28大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:51:17 ID:HukaeThjO
センターも和大で受けたオレが来ましたよ
 
試験会場は恐らく5,60人入れる階段教室か、2,30人程度の普通の教室に分かれると思うよ
29大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:57:36 ID:WTawY/6eO
>>28
経済学部は大きく2つに分かれてて、そこからさらに細かく分かれてました。

あと、自分は階段式だった。
30大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:04:54 ID:W4KjzGwrO
上位層が酷いイボ痔になりますように
31大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:10:30 ID:WTawY/6eO
上位層がド忘れしますよに
32大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:13:05 ID:JW3SJg9i0
フェリー乗りはいないのか?
33大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:18:45 ID:fXto6BrHO
上位層のケータイが鳴りますように
34大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:19:04 ID:GUvJ3PDsO
上位層が受験票の写真とは打って変わって、やつれた感じになってて試験官と揉めますように
35大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:44:30 ID:WTawY/6eO
自分の脳内がひらめきますように
36大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:07:47 ID:EUlnS8FPO
何この願掛けの流れ


適当に書いた答えが当たりますように
37大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:31:42 ID:DWNK5P6yO
明日自分とここのみんなの頭が冴えますように!
そして受かりますように!
頑張ろうぜ!
38大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:07:18 ID:KvuNE4x+O
ここにいるみんなで受かろう!おやすみ!
39大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:19:57 ID:D3DKCJtnO
さて、そろそろ寝るか
皆も早めに寝るんだぞ
40大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:28:33 ID:qUJBCcgTO
まさかの眠れない
41大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:35:26 ID:p5kI7TgsO
右に同じくw
42大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:42:23 ID:D3DKCJtnO
微エロい妄想をしてると眠たくなる不思議
43大学への名無しさん:2009/02/25(水) 01:15:02 ID:+JchPi2IO
現役和大生だけど、多少試験で失敗しても大丈夫。君が出来ない問題は回りも出来てないから。必要以上に気負わないようにね。


あと頼むから寝てくれw
試験前日寝れなくて2ちゃんしてて受験失敗した、とか、そんな下らん事で後悔しないで。
眠れなくても、目を瞑ってるだけでも効果はあるから…
44大学への名無しさん:2009/02/25(水) 02:58:58 ID:ZX7y2YqaO
2日連続で完徹しそうな勢いの俺が通りますよっと。

>>43の方すいません。バカな者で(;^_^A

あ、ダメだ頭くらくらしてきた…
45大学への名無しさん:2009/02/25(水) 03:00:42 ID:p5kI7TgsO
四時間布団の中にいるけど眠れない_| ̄|○
46大学への名無しさん:2009/02/25(水) 04:17:44 ID:nx4Z9Ck30
推薦に落ちてたら、皆さんと同じ不安を抱えていたかも…

和歌山の空気はとっても綺麗だから、外で綺麗な空気いーっぱい吸って
頭リフレッシュして、実力を出し切ってくださいね><b

ここの皆と、和大通えるの楽しみにしてます
47大学への名無しさん:2009/02/25(水) 05:49:17 ID:aHlKl0NsO
うう眠れん…
48大学への名無しさん:2009/02/25(水) 06:45:11 ID:3DT1CNKmO
おはよう
微妙に風邪引いたかも。のどめっちゃ痛い
49大学への名無しさん:2009/02/25(水) 07:18:45 ID:zU9RilPwO
おはよう!

俺はバッチリ8時間寝たよ
雨で元気でないが
みんな頑張ろうな!

DO YOUR BEST!
I HOPE YOUR SUCCESS.
50大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:21:43 ID:4SrdA1V+O
早めに行ったら待機できる場所みたいなのはある?
51大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:27:58 ID:aHlKl0NsO
おはよう
ホテルのベット快適すぎて眠れなかった

今日は速単しかやらない
52大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:30:12 ID:hYdn88SvO
バス間違えてないか不安だぜww
53大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:54:01 ID:7YyqkFPYO
寝てない人大丈夫かい?
でも試験中は寝ちゃだめだよ!
3/6春が来るよう共に頑張ろうね!
54大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:55:34 ID:KvuNE4x+O
無駄に早く起きたせいで時間余って緊張が…
お前ら、会場でオ○ニーはするなよ!
55大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:57:24 ID:oOovXN8F0
和大は田舎だけど、悪くない学校だよ。
みんながんがれ!
             by卒業生
56大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:11:31 ID:4SrdA1V+O
みんな何時ぐらいに会場に着く?
57大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:13:32 ID:Yj5WBfiIO
11時ちょうどから30分の間かな
58大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:35:27 ID:D3DKCJtnO
>>54
家でしたから大丈夫た
59大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:45:07 ID:3DT1CNKmO
区分求積とかでてきたらどうしよう
解けないよ
60大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:47:53 ID:l50PVw+kO
>>56
もうすぐw
61大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:49:06 ID:4SrdA1V+O
2002年の数学難い…
62大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:58:34 ID:3DT1CNKmO
数学とか過去3年分しか見たことないんだけど…
63大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:06:24 ID:KvuNE4x+O
あんまり昔のは最近のよりかなり難しいから別にやらなくていいと思うよ
64大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:11:09 ID:l50PVw+kO
着いた
雨が横殴りです

試験受けに行く時に敷地内に入るなら受験票提示しないといけないみたい。

俺は経済だからなんか大学会館の落ち着く感じのところにいるけど
65大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:13:13 ID:KvuNE4x+O
雨ひどいな
サザン待ちのところに受験生が大量だ…緊張するなあ
66大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:18:05 ID:4SrdA1V+O
ファミレスにいるけど、後ろの人が受験生っぽいわ…
67大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:23:32 ID:JsaHrpM40
みんなどこ
68大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:27:59 ID:G8guCyZnO
今バス乗った
緊張するわ・・・
69大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:33:19 ID:L5F6OielO
和大飴なんてものがあるとはw
70大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:42:38 ID:l50PVw+kO
>>69
なんにでも便乗してるw
71大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:31:40 ID:CuXCDCesO
外で待たせるな
72大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:46:32 ID:+JchPi2IO
頑張れよ

人間って、一日ぐらい寝なくても大丈夫なように出来てるから、仮に寝れなくても不安にならないで

今日を乗り切ったら苦しい生活も終わりかもしれないんだから、頑張って
73大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:51:27 ID:KvuNE4x+O
外待ち過ぎw
74大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:52:06 ID:j56ydrsPO
みんなさようなら
75大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:55:00 ID:G8guCyZnO
センター受験表忘れたっぽい・・・
どうしよ・・・
76大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:00:00 ID:0MhYinWnO
会場はいった
77大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:00:27 ID:+JchPi2IO
>>75
すぐに試験官、ってか教育みたいな人なら誰でもいいから聞いて
78大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:10:46 ID:G8guCyZnO
>>77
ありがとう!
なんとかなりました
79大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:17:08 ID:Yj5WBfiIO
人の多さにビビッた…

もうすぐ!がんばろう(^0^)
80大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:19:14 ID:KvuNE4x+O
まさかの2題wwww
81大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:24:07 ID:l50PVw+kO
心の中で喜んだw

みんなどこの教室?
82大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:25:01 ID:L5F6OielO
なんか凄い易化してるような…
センター失敗の差を埋められないぞこりゃ
83大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:28:39 ID:l50PVw+kO
>>82
この英語が易化とすれば数学注意しとこう!
84大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:33:12 ID:L5F6OielO
>>83
数学がもの凄く怖いいいい
85大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:35:07 ID:KvuNE4x+O
>>81
シス工の3

英語苦手だから微妙だし、数学で取り返さないと…
86大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:37:12 ID:l50PVw+kO
>>85
経済の9です
87大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:37:51 ID:3DT1CNKmO
数学難しくなりそう…
88大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:42:13 ID:0MhYinWnO
数学めんどくせぇ
89大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:43:24 ID:G8guCyZnO
部屋番号分からんが22531〜22611の部屋にいる
90大学への名無しさん:2009/02/25(水) 16:43:51 ID:l50PVw+kO
数学・・・
91大学への名無しさん:2009/02/25(水) 16:49:11 ID:Yj5WBfiIO
やった…終わった…
明日卒業式予行だわ…
92大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:09:43 ID:KvuNE4x+O
1と2しか完投できなかった…
93大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:15:12 ID:l50PVw+kO
>>92
2と4なら
1は絶対俺間違えてる
94大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:15:23 ID:Mr1Di/Sv0
3出来たやついるのかよ…
95大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:19:41 ID:KvuNE4x+O
3の最初は点と直線の距離で出たはず
次からわからんw
96大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:25:37 ID:zU9RilPwO
シス工志望だか
3は白紙だよ
5も適当だし 6も全然自信ない
ベクトルしか自信ない
40点くらいか(笑)
97大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:27:12 ID:G8guCyZnO
>>91
特定したかも?
98大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:29:37 ID:p5kI7TgsO
同じくシス工志望だけど、小問単位で三個しかやってない\(^O^)/

専門だ\(^O^)/
99大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:31:54 ID:l50PVw+kO
ベクトルできた時ダメ元でやってたから出来たとき発狂しそうになったw
100大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:32:41 ID:zU9RilPwO
98 仲間だな(笑)
俺 後期出願忘れてたから落ちたら死ぬわ

3の問題は阪大の過去問に似たようなのがあったような……
数学なんて夏休み以降やってねぇよ
101大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:34:11 ID:3DT1CNKmO
3は一応できたよ
102大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:36:55 ID:p5kI7TgsO
はぁ。3の問題は大学への数学って問題集に載ってたような気がするけど、やる問題にセレクトしてなかった_| ̄|○
103大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:39:21 ID:KvuNE4x+O
>>99
ベクトルは素直な問題だったから良かったなw

3、5、6の出来が左右するかな…
104大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:44:06 ID:zU9RilPwO
今年は最低点下がるのかな
数学は去年より難しかったけど
英語は簡単だったから
±0くらいだと考えてるんだが……

俺の予想
精密物質は 880がラインかと
105大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:44:31 ID:D3DKCJtnO
みんなお疲れ〜
オレも3と6白紙だわ
106大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:45:20 ID:j56ydrsPO
数学の難易度は異常
107大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:48:26 ID:KvuNE4x+O
いや精密物質で880はやばいと思う
108大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:53:19 ID:p5kI7TgsO
数学平均50点くらいだろ?おい、何とか言えよ!!………頼むよ(ρ_;)
109大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:11:07 ID:zU9RilPwO
何がやばいんだ?
低すぎるか?最低点
じゃあ 900くらいか?

俺は去年と同じ位だと思うんだがな
110大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:24:11 ID:qUJBCcgTO
数学が素直になった代わりに難しくなった気がするw
多分5割ねえ(ノ゜∀゜)ノ


英語で7割あってくれ。
もしくはボーダー下がってくれ。
111大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:33:38 ID:qUJBCcgTO
とりあえず、みんな落ち着いたら答え書いてみる?

・・・自分は怖いけど←


明日先生にやってもらおう。
英語はやってくれなさそうだけど(´・ω・`)
112大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:42:11 ID:Jdx7/MU8O
自分は数学5が全然出来なかった…
6もあんまり…だし…

英語も前置詞とか動詞の空所補充全然だしさ…><

なんか…死にそう…
113大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:42:23 ID:Yj5WBfiIO
>>97
ええっ!
…いやそれはない!と思う……
明日予行の学校他にもあるはずだ^p^

あー頭痛い
114大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:51:29 ID:aHlKl0NsO
皆マジお疲れ!
数学の3出来なかったから涙目だったけど、皆出来てないんだな。
点と距離は昔から苦手だったからあの問題は見なかったことにするわwww


さよなら英語と数学
115大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:56:31 ID:3DT1CNKmO
3は点と直線の距離でできなかったから、
なす角60度だったから、それで解いたけど違うのかな…?
116大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:37:53 ID:sJwTqnFhO
>>115
多分合ってる
図形的に考えな出来ないから。
(1)1/2
(2)3のn-1乗
(3)3の2n乗-1/32×π
117実名攻撃大好きKITTY:2009/02/25(水) 20:01:59 ID:PSQzpAQW0
>116
(1) 傾き√3で60度なのでsin60で√3/2じゃね?
118大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:05:01 ID:KvuNE4x+O
点と直線でやったらルート3/2になった
119実名攻撃大好きKITTY:2009/02/25(水) 20:10:56 ID:PSQzpAQW0
おぉやり方違うが仲間がいた;;泣
(2)は(2−√3)の2n−2になったのだが・・・
120大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:11:46 ID:3DT1CNKmO
たぶん>>116であってると思う。
自分間違えてX軸に中心とっちゃって、√3/2になったから。
121実名攻撃大好きKITTY:2009/02/25(水) 20:13:40 ID:PSQzpAQW0
あっそうです・・・すいませんでした・・・泣泣;;
122大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:40:43 ID:bSxWntKXO
今年の入試は英語が出来るか出来ないかで変わってきそうだな。
数学難しかったらしいからあまり差はつかない。
英語がアホほど簡単なら話は変わるけど…
123大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:49:51 ID:Yz+vYzbe0
>>122
数学苦手で英語が得意なシス工の俺歓喜
124大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:00:57 ID:bSxWntKXO
>>123
合格するまでは一喜一憂しても仕方ないよ。
受験は何があるかわからないし。
125実名攻撃大好きKITTY:2009/02/25(水) 21:11:21 ID:PSQzpAQW0
>>120
部分点くれたりしないかなぁ・・・
吐きそう・・・
126大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:11:35 ID:l50PVw+kO
よ―し今から英語は俺の前からとっとと失せろw
127大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:12:41 ID:KvuNE4x+O
やっちまったか…
結果でるまで長そうだなあ…
128大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:18:03 ID:Vy7imeo50
物理死んだ
化学受けりゃよかった
点数調整ってあるよね?
129大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:21:57 ID:rPF5TSO50
数学死んだから論文で巻き返すしかないな・・・
130大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:35:17 ID:5rB8CcMz0
>>125
仲間がいるとはw
部分点くれるよね?
131大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:27:58 ID:hB30/XzdO
短期間でも論文上達するかなぁ
泣きそうだ
132大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:31:53 ID:1UQD121iO
>>131
これから毎日学校行って先生に添削してもらうんだ(`・ω・´)
諦めるな。
133大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:13:10 ID:MFaE5uTuO
まだ家に着いてませんw
134大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:15:56 ID:1UQD121iO
>>133
うそだww
家どこなの?
135大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:22:05 ID:f/tI1rX50
糞わろた
家どこなんだよ?
136大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:26:35 ID:MFaE5uTuO
前言ってた長崎人です

すべてはあの人身事故のせいで博多からの終電に乗れず、父さんが迎えにくるハメにw

137大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:37:19 ID:f/tI1rX50
そうか。
長崎からは大変だったな。
家に帰ったらしっかり寝て休んでくれよw
138大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:38:51 ID:MFaE5uTuO
それが明日卒業式の予行で登校日w
139大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:41:27 ID:f/tI1rX50
じゃあ学校終わってから家で爆睡してくれ。
140大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:44:07 ID:cZ3JgBAtO
前期ミスったんで
後期 和歌山経済うけます
みなさんよろしくお願いします(_ _ *)
141大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:44:46 ID:1UQD121iO
ホテルじゃないんだ。
相当疲れたっしょ。


明日・・・というか今日、数学の先生に解答してもらうけど、ここに答え貼っちゃってOK?
見たくない人がいるなら控えるけど・・・
142大学への名無しさん:2009/02/26(木) 02:07:18 ID:MFaE5uTuO
家着きました。
速攻風呂入って寝たいと思います

みんなおつかれさまでした。
143大学への名無しさん:2009/02/26(木) 02:13:44 ID:f/tI1rX50
おつかれ。
おやすみなさい(^o^)
144大学への名無しさん:2009/02/26(木) 05:47:43 ID:ndlP6lCkO
>>133
俺もだ
帰りの飛行機の便がないんだよ
145大学への名無しさん:2009/02/26(木) 08:56:36 ID:hB30/XzdO
>>132
ありがとう、諦めない
とりあえず論文の神様の本買ってみた
これから学校行って論文書いてきます

>>140
一緒に頑張ろう
146大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:01:37 ID:p3inu7snO
さて、今日から小論文の勉強に本気出すかな
147大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:18:32 ID:iM15/Yk8O
センターの得点で
逃げ切っててくれ〜〜
頼むよ(´ω`)
148大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:17:03 ID:nZg0MfTHO
上位層の答案が紛失しますように
149大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:22:57 ID:PvW/KmLEO
6日まで長いなぁ…
何点あれば受かるだろうか。
150大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:43:51 ID:dED6Gw69O
なんだかんだ言ってやっぱり例年並みじゃない?
151大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:24:50 ID:yBeieEAcO
センターのぶん少しは下がってほしいな
152大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:43:25 ID:9Hxb3/MOO
最低点800が理想
教育だけど
153大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:27:51 ID:1UQD121iO
>>141だけど、やっぱりやめとくよ。
みんなが違う違う言いまくって悲観的になりそうだし。
先生に聞くのやめときました。


さて、自分が書いた前スレ1000はどれだけ現実になるか・・・
154大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:54:22 ID:PvW/KmLEO
ここに書かなくても、自分は先生に聞いたらよかったんじゃない?
もともと聞くつもりだったんなら
155大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:26:19 ID:1UQD121iO
>>154
いや、実は自分でミスを発見して答えを聞くのが怖くなったんだww
156大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:55:36 ID:PvW/KmLEO
そっか
自分らに気遣ってるなら悪いと思って
157大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:29:21 ID:dED6Gw69O
>>155

いや、それでも気をつかってくれてありがとう。
他のスレだと、普通に予備校とかの解答例書いてるから;;
私は貴方のお気遣いに感謝してます。
本当にありがとう(:_;)


ここのスレの人皆受かれ!
158大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:38:50 ID:l41riYn+O
あ−、6日まで長いなぁ。
おれ、シス工。英語130数学80くらいは低い方かな?みんな、どうやった?
159大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:32:28 ID:l41riYn+O
シス工、受験した人いないのかなー
160大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:02:39 ID:zRMs5W8wO
シス工受けたよ
でも解答わからないから何点取れてるかわからない
161大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:08:57 ID:EeS3tuuCO
和歌山県立医科大うけた人いませんか?
162大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:36:38 ID:EPHIR+m7O
>>158
俺環境だけど、去年それくらいの点数で順位一桁だったよ
センターは6割後半
163大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:43:57 ID:naGl1ZTdO
やっぱ和歌山はセンター逃げ切り方なのか…

ボーダーのセンターしかない自分乙(´;ω;`)
164大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:00:15 ID:1fmi7nYnO
ボーダーもない自分は・・・
165大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:03:10 ID:pY932CBaO
>>157
いや、俺そんなに良い人じゃないよw


っぎゃあああ!!!
数学ミスりまくってるっ・・・!!
やべえ、2割あるかな(´;ω;`)
166大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:17:10 ID:l3xqPQFR0
解答うpして欲しいなぁ・・・
167大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:53:27 ID:ZDjd6bn6O
答え誰かうpしてくりー!
168大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:42:00 ID:mCp+tf8aO
解答見なくちゃ後期の勉強が…
良かったら勉強しないのに
169大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:16:56 ID:zRMs5W8wO
>>158は答え合わせしたの?
170大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:37:09 ID:lGm9zRHfO

158です。
答え合わせしてないけど…それくらい取れたかな?って。
171大学への名無し:2009/02/27(金) 17:27:02 ID:KJ019kMw0
去年より最低点が下がっていることを願う。
172大学への名無しさん:2009/02/27(金) 17:30:33 ID:naGl1ZTdO
以下同文。
地味に今年の平均が上がるか下がるか気になる。
個人的な予想は、例年並だが(´・ω・`)
173大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:52:12 ID:mCp+tf8aO
>>172
例年並って…?
毎年平均変わるから分からない…
174大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:21:15 ID:naGl1ZTdO
>>172
あ、ごめんなさい…
センター+二次の点で去年と同じ位かな〜って事。
全然意味わからない文書いてごめんね(;m;)
175大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:22:42 ID:naGl1ZTdO
ゴメン↑のは>>173です。
176大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:28:39 ID:pY932CBaO
>>166>>167
言うの遅いぜ、おい
177大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:59:18 ID:C70mPhj50
>>176
すまない。
答え見たくないやつはそのレス見なきゃいいだけだと思ってたから
解答うpの流れに当然なると思ってたんだ
178大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:44:03 ID:zRMs5W8wO
じゃあ各々自分の答え書いたらいいんじゃない?
179大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:59:43 ID:geQxyq310
数学は答えあってなくても考え方とかが正解に近かったらちょっとは点数もらえんじゃないかな?
白紙はきついと思うけど。


180大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:03:56 ID:EwJoMG+oO
>>177
う〜ん、卒業式予行まで学校行く予定ないし、塾にも行ってないからなぁ・・・
181大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:10:41 ID:a14aR1PQO
後期のシス工環境システムの実技試験受けるんですが
解答例は手に入らないのですか?
182大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:09:34 ID:EwJoMG+oO
大学に過去問送ってくださいっていう封筒送ったらくれるよ。
詳しいやり方はホームページとかに書いてるんじゃね?
183大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:51:09 ID:a14aR1PQO
>>182

過去問は赤本にも載ってるんですが解答例が載ってなくて…
184大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:03:13 ID:EwJoMG+oO
いや、ちゃんと解答例も送ってくれるよ。
友達が先生に聞いてやり方教えてもらって、届いたよ〜って見せてもらったけど、過去問3年分と模範解答入ってたよ。
ちなみにデザイン情報。

ってか早くしないと時間ないぜ。
185大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:24:51 ID:his3nnilO
英語余裕すぎだろw
自分関学落ちのレベルだけどホント簡単だった
186大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:56:33 ID:a14aR1PQO
>>184

ありがとうございます!
187大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:43:31 ID:sSNgJfVnO
英語は簡単過ぎたと思う。
みんな点取ってくるだろうね。
188大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:41:09 ID:bNJlDA/1O
英語本文は読めたけど、空所補充適当に入れたから不安…
189大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:07:16 ID:kOuUUoghO
twice as 〜 as のtwiceをミスってdoubleと…
 
オワタ/(^o^)\
190大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:22:31 ID:bNJlDA/1O
>>189
全く同じミスした\(^^)/
自分の英語のミスり具合に正直不安なってきた…
191大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:26:42 ID:dxysnZInO
単語わからない俺でもある程度読めた
文法とか単語の問題はtwice as as だけできた
192大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:13:29 ID:PSNteYJcO
記号ほとんど
間違ってるかも(T_T)
193大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:45:17 ID:EwJoMG+oO
やべえ、後期の勉強やる気にならねぇ\(^O^)/
194大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:04:51 ID:mXPXJ57g0
英語の1番の消防士の問題は、アメリカの安い本に載っているお涙ちょうだい話。
インターネットにもたくさんコピーされてる。子供を消防車に乗せて現場に連れて
いくなんてあほちゃうか、っていう批判も含めてね。だからあまり高尚と言える
原文ではなかった。

2番の虎の問題は、まあだいたいステレオタイプ的な動物環境保護運動で
解けちゃう問題。問題は4番だろうが、的確に答えを導き出せる設問でないだけに、
設問そのものの是非が問われるところだな。
195大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:22:52 ID:4aI1ixqKO
試験終わって帰る時に消防士の問題塾でやったって声聞こえたんだが。

明らかに選択ミスだな(´・ω・`)
196大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:25:59 ID:cRiVLbmWO
内容一致自信ある人教えて
197大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:02:58 ID:oUDotNYTO
入試課に電話したら解答例ないってゆわれたどうしたらいいんだあああ
198大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:04:37 ID:oUDotNYTO
↑実技試験です

他に実技うけるヒトいないの?
199大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:10:21 ID:zytJWJwxO
>>195
どこの学部かわかる?

自分と一緒だったら嫌だなあ…
200大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:08:49 ID:kCFuLCk7O
中学入試のときもそんなのあった。
国語の問題だったんだけど、塾でやったことあるって。
201大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:26:23 ID:4aI1ixqKO
>>199
シス工
202大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:58:36 ID:oDYkCqCpO
PSPのオススメのソフト教えて
203大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:46:36 ID:zytJWJwxO
>>201
同じだし(´;ω;`)
204大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:24:51 ID:kCFuLCk7O
でもさ、和大受けるのに塾通うとかもったいなくない?
205大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:25:36 ID:l8PMpM5d0
シス工の後期の面接って何聞かれんの
206大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:24:17 ID:oUDotNYTO
>>203

シス工の環境システムです
207大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:17:40 ID:zytJWJwxO
>>206
それは塾で消防士の問題やったって言ってた人が、環境システムって事?
それとも>>206が環境システムって事?

なんか読めば読む程よくわかんなくなってきたので、めんどいかもしれないけど教えて;;
208大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:55:54 ID:lcQKqvWb0
推薦だったから、受けてないのでなんとも言えないんだけどさ
赤本には、英語はシス工も経済も全部全部一緒だったじゃん?

学科関係ないんじゃないの?
皆、消防士の問題受けたんでしょ?

あ…>>207は自分の学部に、既に解いた事があるってアドバンテージ持った奴が居るか居ないか気になってるのか
209大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:01:52 ID:YGKeYa9RO
ひとつ疑問なんだけど
システム工学部は
志望学科を第一希望から第三希望まで書くよね
つまり第一希望漏れて第二希望の学科に行くこともある。
て事は合否は学科毎に決めるのではなくて
学部全体で合否を決めるのかな?
だとすると実質の倍率は約2.4倍か
試験受けたのはシス工だと約360人(定員150名)だったからね
210大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:06:28 ID:rxyYCzukO
毎年前期は30〜40人合格してるよ
だから恐らく前期の合格者は180人ぐらい
すると実質倍率は2倍と言える
211大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:09:52 ID:rxyYCzukO
補足
一つの学部で30〜40人合格って事ね
去年は実質倍率が1.9倍だから今年も似た数字になりそう。
212大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:53:18 ID:kCFuLCk7O
>>208
合否って学科ごとだから、自分と違う学科の奴だったら自分の合否に関係ないけど、
同じ学科だったら、不利になるからじゃない?
213大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:00:59 ID:lcQKqvWb0
第二第三希望は、よっぽどの事が無いと通らないとか
パート1に書かれてなかったっけ?
だからきっと、合否判断は学科ごとにやってるはず
214大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:10:01 ID:mXPXJ57g0
第2、3志望での合格って、精密とか環境で数名あるだけじゃないかな。
215大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:39:07 ID:zytJWJwxO
>>208
なんか自分と同じ学科だったらやばいなーと思ってあんな事書いたんだ^^;

俺自身はデザイン情報志望なんだけど、今回の英語の問題を塾でした事があるって人が、同じ学部受けてるって事に凄く動揺してしまったんだ…

しかも英語それほど自信ないし…

なんか不快にさせたならごめん(´;ω;`)
216大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:55:26 ID:YGKeYa9RO
209だけど
学科毎に合否決めるのか……
俺は精密物質だから
それだと少し厳しいな
じゃあ 第2・3希望ってのは恐らく追加合格に利用するんだろうな。
少し不安になってきた。
センター傾斜750点だから安心してたのに

ありがとう

>>215
塾でやった奴なんて数人だろうし
そこまで気にする必要ないよ
君とは仲良くなれそうだなぁ
共にキャンパスで会えるといいな
217大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:07:18 ID:4aI1ixqKO
>>216
確か第一希望の学科では合格してないけど第二第三希望で合格点超えてたらそっちで合格、ってな感じだった気がする。
けど、得点同じ位の奴いたら当然ながら第一希望にしてる奴が優先される。


はぁ・・・発表は金曜日か・・・後期の勉強してねぇなぁ・・・
218大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:19:44 ID:zytJWJwxO
>>216

ありがとう!
なんかかなり動揺してたけど、落ち着いてきたよ。
俺も君とは仲良くなれる気がするよ(`・ω・´)
もし入れたらよろしくな。
219大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:04:04 ID:lG70sskhO
216です
後期で実技試験をうける僕は環境システム学科ということです
220大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:53:29 ID:5XUr8n2t0
結局、和大ぐらいじゃどこにも解答載せてくれないんだな…
221大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:44:26 ID:Z2HZXm6CO
>>220の解答さらしてくれよ。
222大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:57:50 ID:PyHw5I8g0
>>204 関関同立行くのに塾へ行くのももったいないわなぁ
 
223大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:24:02 ID:PyHw5I8g0
一地方私大の関関同立行くなら和大が将来的にいいぞ。
立場的にそう変わらないからな。
224204:2009/03/02(月) 21:39:14 ID:Z2HZXm6CO
自分関関同立受けてないよ。
225大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:04:19 ID:VbRlSeWcO
和歌山で就職するなら和大が1番良いと思う
226大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:34:20 ID:p2RML1WWO
確かに>>225の言う通り。
地元にコネありそーな印象があるわ。
227大学への名無しさん:2009/03/03(火) 18:49:43 ID:VnKvd/vaO
>>225
東大よりいいの?
228大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:12:35 ID:bXnM4ajF0
>>227
東大ってハーバード大学より良いの?
ってレベルの質問だと思う
229大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:18:02 ID:u27hYrhI0
東大出てからわざわざ和歌山まで来て就職する人はいないだろうな
230大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:30:40 ID:Xw3WJ3M9O
ってか誰か
英語の解答
のせてや。
めっちゃ気になるわ
231大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:05:59 ID:1LQ/bYpoO
後期観光の人いる?
私受けるけど
232大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:41:01 ID:e/I081xwO
経済って何点くらいで合格やろ…
233大学への名無しさん:2009/03/04(水) 04:03:03 ID:yF6X5r8a0
>>222 >>223って和歌山大生?
誰も話してないのに急に関関同立の話題を出す時点で・・

234大学への名無しさん:2009/03/04(水) 12:53:49 ID:rVuH1keWO
誰か経済後期の小論がどんな問題か教えてください(文字数とか
赤本が手に入らん
235大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:14:51 ID:fjkCWTdcO
>>234
俺はシス工だから
間違ってるかもだけど

去年の過去問の
後期 論文ってのでいいのかな?

大問1は科学と迷信について
大問2はバブル経済と失われた10年が…ってやつだから

経済学部は2だけ解答かな?両方かも
わかんないけど

小問ごとに字数が違うけど
去年の大問2に関して言えば
(1)100字以内で特徴づけよ
(2)125字以内
(3)150字以内

そこまで難しい訳ではなさそうだなぁ
政経ちゃんとやっていればだが
236大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:32:01 ID:rVuH1keWO
>>235
本当ありがとう助かった
政経は得意さ
237大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:47:04 ID:fjkCWTdcO
235だけど
時間が150分だから
多分全部やらないといけないなぁ
ごめんなさい

大問1
(1)150字以内で説明
(2)350字以内で説明

これでいいかな?
頑張ってな
238大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:22:45 ID:rVuH1keWO
>>237
把握したありがとう
頑張るわ
239大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:45:14 ID:6iPVlkBtO
とうとう明後日か…
240大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:53:29 ID:aj+5GVd50
ネットでも見れるよね?
241大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:58:22 ID:mnA5WUDO0
見れるよー
242大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:46:35 ID:MNXWFvraO
合格発表の日って、大学の掲示板に合格者の番号が掲載されるんだよね?
それっていつまで掲載してるかわかる人いる?
いたら教えてくれー;;
243大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:53:10 ID:xwgTFHljO
いつまでかは知らないけど、12時以降ならネットで見ればいいじゃん。
別にパソコンなくてもケータイから見ようと思えば見れるし。
244大学への名無しさん:2009/03/05(木) 07:45:54 ID:pRHRkyeTO
大学に掲載されてるのを自分の目でみたいっていうのもあるんじゃない?
245大学への名無しさん:2009/03/05(木) 08:43:50 ID:V9YCUbQvO
合格してたら、見に行こうかなって思ってるから、何時まで掲載されてるか自分も知りたい
246大学への名無しさん:2009/03/05(木) 10:39:23 ID:MNXWFvraO
>>243

>>244>>245の言う通り自分の番号みたいんだ><
でも地方住みだから日帰りは結構しんどいので…

もし手続きの時まであるなら、手続きの時に見れば良いかな?と思ってる。
247大学への名無しさん:2009/03/05(木) 10:59:51 ID:/2BZjqfn0
推薦入試の手続きの時は
合格番号の掲示はもう無かったから
前期の発表も同じく手続きの時には無いと思うよ
248大学への名無しさん:2009/03/05(木) 11:04:55 ID:8pNMyubTO
代わりにうpできる勇者を募るしかない
249大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:52:58 ID:MNXWFvraO
>>247
そうなんだ…><
教えてくれてありがとうっ!

>>248
同意見!(`・ω・´)
誰かうpしてくれー;;
250大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:52:59 ID:/2BZjqfn0
インターネット掲示あるんだからうpする必要無くない?

直接見たいんでしょ?うpしたの見るなら、インターネット掲示で良いじゃん
251大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:55:18 ID:MNXWFvraO
>>250
そうでした…;;
自分でもそこ気付かなかった…;;
地方から頑張って見に行きます;;
252大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:11:46 ID:/2BZjqfn0
>>251

受かったら、カキコしてね><b

一緒に通えたら嬉しいです
253大学への名無しさん:2009/03/05(木) 16:23:39 ID:MNXWFvraO
>>252
自分も一緒に通えたら嬉しいです!!(^^)
受かってたらここに書きこみますね!

本当に色々とありがとうございましたm(__)m
254大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:09:03 ID:xwgTFHljO
いや、12時までにうp出来たら得するな。
正式な合格発表は12時だから、それまでに出来る奴がいるならここのメンバーだけでも早めにわかる。

ケータイから写真うp出来る所を教えてくれたらうpするよ。
家に帰ってからだと12時と変わらないくらいになるかと思うので(´・ω・`)
255大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:41:52 ID:V9YCUbQvO
郵送でくるやつって明日来るの?
256大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:48:11 ID:MNXWFvraO
>>254
写真のうpありがとうございますm(__)m

自分は見に行きますが、他の地方住みの人にはありがたいと思います!!(^^)

画像を貼る時、イメピタっていうサイトを利用しているのを他のスレでよく見かけます(`・ω・´)

サイトのアドレスは知らないんですが…(ごめんなさい;;)

誰か知ってる方いませんかね?(´・ω・`)
257大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:50:13 ID:MNXWFvraO
>>255

どこの地域に住んでるかにもよると思いますよ!(^^)
自分は地方住みなので、当日には来なさそうです;;
258大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:22:14 ID:/2BZjqfn0
兵庫県住みの私は
推薦入試の郵便通達は、翌日に届いたよ〜

当日に届くと思ってたばっかりに、心配で心配で胃に穴空きそうだったの覚えてるw

同じ思いしたくなければ、インターネット発表ちゃんとチェックした方が良いね〜
推薦の時は、インターネット発表無かったから見に行けばよかったと
当日はずーっと後悔してたw
259大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:48:20 ID:6Mkphx+7O
http://imepita.jp/m/

これだろ?
260大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:59:41 ID:YsNBDu+xO
なんだか凄く緊張してきた…
261大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:38:05 ID:MNXWFvraO
>>259
ありがとうございます!
本当に助かりますm(__)m

>>254
>>259さんが載せてくれたサイトを使えば画像貼れると思いますよ!
262大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:47:26 ID:xwgTFHljO
>>259>>261
サンクス。
テスト兼ねてうp。見れる?
いけてたらこの前勝手に解体したアナログポータブルテレビの回路が見れるはずw
http://imepita.jp/20090305/782220
263大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:04:33 ID:MNXWFvraO
>>262
画像見えますよ!(^^)
わざわざありがとうございますm(__)m
明日はよろしくお願いしますね!

ここのスレの皆受かりますように!
264大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:09:05 ID:q9sgzEEi0
ほんと、スレのみんな受かってるといいな・・・
あと12時間・・・
265大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:14:06 ID:pRHRkyeTO
怖い…
266大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:31:30 ID:6Mkphx+7O
俺なんて……
あした卒業式なんだよorz
267大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:35:42 ID:xwgTFHljO
>>263
よし、これでOKだな!

あ、明日の予報は雨だけど、土砂降りだったら行けないのであしからずw
電車&バスで行くので動けない可能性も・・・
ちょっと強いくらいの雨なら行きますゆえ。


前スレ1000とってみんな合格とか言っといて俺が落ちてたらシャレにならねぇw
268大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:52:21 ID:mxqQdnIfO
ここのスレのみんな全員落ちろ。
「和歌山大学不合格者同士慰め合う」スレで、また盛り上がれ。
269大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:24:47 ID:V9YCUbQvO
>>257-258
ありがとうございます!
自分和歌山住みなんで、明日ですかね。
270大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:31:01 ID:8pNMyubTO
>>268
他人の不幸を願うと、自分にかえってくるよー
俺も上位者には酷いこと言ってしまったが…w
271大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:35:59 ID:aSIy1wYLO
>>262
自分も見に行けないので番号うpお願いしていいですか?

ここのみんなが受かってますように(-人-)
272大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:49:02 ID:1ZNbxTncO
ついに明日ですね
皆が合格するよう祈ってます
273大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:55:10 ID:MNXWFvraO
>>267
自分も土砂降りだったら無理なので…><;
素直にネットで見て郵便で確認します(´ω`)
天気が良くなかったらあまり無理はしないで、気をつけて行って下さいね(^^)

前スレの1000は貴方だったんですね!
なんか感動しました(:m;)
お互い合格して、同じキャンパスで会えると良いですね!(^0^)/
274大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:58:52 ID:MNXWFvraO
>>269
当日に着くと思いますよ!(当日の郵便状況によるので一概には言えませんが)

地方住みの自分には羨ましいです…><
275大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:02:38 ID:aSIy1wYLO
ついにこの日を迎えましたね。
あと10時間、もしくは12時間。
276大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:09:30 ID:8bWwmQAGO
大袈裟だよ。君
277大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:10:51 ID:4xZkgdw/O
この学校ってさ特待生とかないの?
近大に特待生で行く子達は四年間授業料って言ってるんだけど。
278大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:38:09 ID:SPw6PAG1O
確かシス工はあったような・・・
279大学への名無しさん:2009/03/06(金) 02:00:20 ID:cV8+Z4Ib0
国立だから、無いと思うよ

私立だと、優秀な生徒確保するために特待生制度あったりするけど
280大学への名無しさん:2009/03/06(金) 07:59:57 ID:BHupt8WcO
結果発表怖いなぁ…><。
281大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:33:15 ID:xn0LBeilO
おなかいたっ
282大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:37:50 ID:5s+0oflBO
ああ…凄い緊張する…
発表まで耐えられないかも知れん
283大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:19:45 ID:1sqYq8ZbO
試験より緊張するわwもうすぐ現地組も来るだろうし、12時とか待てねえw
284大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:31:07 ID:SPw6PAG1O
うう、あんまり体調がよろしくない・・・昨日あんまり寝れなかったからなぁ・・・

し、しかし私には写真をうpする使命がっ!@電車内
285大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:49:18 ID:KtEsx3Vk0
>>284
まちがえてえっちな写真を貼ってもいいぞ
286大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:49:53 ID:SPw6PAG1O
書くの忘れてた。
電車1本遅れましたorz
287大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:00:50 ID:hmYekSgZO
10時だお
288大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:02:31 ID:SPw6PAG1O
>>285
じゃあ風呂上がりの綾波でも貼ってあげようか?
289大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:09:57 ID:hmYekSgZO
合格したお
290大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:15:36 ID:pV+mQblF0
>>289
おめでと〜><b

何学部学科だろ
291大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:16:53 ID:YOMTc0BnO
合格した人おめ!!

今PC壊れてんだけど
合否ってケータイでも
見れる???
292大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:21:39 ID:xn0LBeilO
ケータイから見てみたけどまだみたい
293大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:22:27 ID:1sqYq8ZbO
受かった人おめ!!!

携帯からはどうだろう…pdfじゃないかなあ
もし駄目だったらネカフェでも行ってみては?
294大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:25:42 ID:BHupt8WcO
>>284
昨日の>>263です!

全然良いですよ!
あの…すいません…><
身内の事情で急に行けなくなってしまいました…
(本当に申し訳ないです)
シス工の番号うpお願いします(:_;)
295大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:26:24 ID:yW0qRGy7O
写メ頼みます…
296大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:27:01 ID:yW0qRGy7O
教育理系お願いします
297大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:28:20 ID:D9t86zK0O
経済学部も
お願いします
298大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:34:59 ID:CKdn2cuCO
ネットも意外と早くアップされると思うよ。
299大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:38:29 ID:KtEsx3Vk0
まだリンクもでてないなー
はらいたくなってくるわ
300大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:39:39 ID:SPw6PAG1O
301大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:41:05 ID:SPw6PAG1O
302大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:41:09 ID:mlwZnRO9O
ネットはまだかぁああ
303大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:42:35 ID:SPw6PAG1O
304大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:44:53 ID:1sqYq8ZbO
ありがとう
みんな大学で頑張ってくれ
305大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:45:32 ID:4xZkgdw/O
>>277です。
>>278>>279ありがとう

>>300ありがとう
たぶん番号ある!
306大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:47:54 ID:SPw6PAG1O
307大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:49:06 ID:yW0qRGy7O
ありがとう!!
あるみたい!!
308大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:49:15 ID:SPw6PAG1O
前スレ1000うかりました!!

写真見れる?雨が酷くてうまく撮れなかったorz
309大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:54:56 ID:YOMTc0BnO
ごめん!!
教育文系の写メよく見えないんだけど
1211?
↑受かってる下1桁教えてほしい……
310大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:56:51 ID:KtEsx3Vk0
>>309
0と1と6
311大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:57:59 ID:XaKOltc0O
落ちた……うわあああ\(^O^)/
312大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:58:17 ID:T2dBthPOO
ネットは何時からですか?
313大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:59:10 ID:4xZkgdw/O
正午って書いてあった。
314大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:59:41 ID:MvH9g4j60
>>303
ありがとう!!!
315大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:59:42 ID:YOMTc0BnO
>>310
ありがとうー!!
受かってたよ!!
和大の人春からよろしく!
316大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:01:59 ID:BHupt8WcO
>>308

前スレ1000さん!!
地方住みでシス工の写メ頼んだものです!
自分も受かってましたああああ!(^^)人(^^)

>>252

シス工受かりました!
一緒のキャンパスです!!
317大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:02:05 ID:mlwZnRO9O
同じく教育学部なんだけど…
1411? の合格番号教えて欲しい
318大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:02:23 ID:hmYekSgZO
>>289やけど、みんなありがとう!
経済です!
合格した人、仲良くしてください!
そしてここにいる人がみんな合格すること願ってます。

父が見に行ってくれたから、画像載せることできなくて、すみません!
319大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:02:57 ID:KtEsx3Vk0
俺も、前スレはりきって立てといて落ちてしまうとは
とりあえず合格者の気分暗くするのもアレだから、
落ちた奴は浪人スレいこうぜw
320大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:03:41 ID:Y/5rvb2VO
番号ない\(^o^)/

補欠合格とかって発表ある?
321大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:07:07 ID:pV+mQblF0
受かった人おめでと〜
向こうで住む人は、入学手続きの日に賃貸の人着てて
家見せてもらえると思うから、判子とか手付金とか用意してた方が良いですよ〜
たしか、手付けが3万だった

私の住む所は、両隣と更にその隣の4つが、空き部屋だったので
ご近所さんがこのスレの住民だったら嬉しいなw
322大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:08:09 ID:zrkaV9VMO
教育文系総合で1210?の番号晒してほしいです!
323大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:09:13 ID:KtEsx3Vk0
12107 のみ
324大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:10:06 ID:KtEsx3Vk0
すまん、総合か。
12103だった
325大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:12:05 ID:zrkaV9VMO
3!!
やった!受かったああああ\(^0^)/

ありがとう!
326大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:18:19 ID:aXjbJUvxO
すいません。
教育文系で1214?
合格した人の番号教えてくれませんか?orz
327大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:21:44 ID:hPcMbUqbO
経済の2217?と2219?教えて下さい。

友達の分も知りたいので!
328大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:23:32 ID:KtEsx3Vk0
ファイルシークで見てくれ
画像拡大して少しずつ見れる機能あるから
329大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:26:01 ID:SPw6PAG1O
>>326
4と8
330大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:28:10 ID:SPw6PAG1O
>>327
2217→0、5、7
2219→1、9
331大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:30:08 ID:hPcMbUqbO
330さんありがとうごさいます!

友達も私も受かってました!
332大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:30:17 ID:KtEsx3Vk0
ホームページに発表来ました
333大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:33:39 ID:aXjbJUvxO
>>328

ありがとう!見れました!
落ちてた(;_;)


浪人少ないかなぁ。
334大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:34:30 ID:KtEsx3Vk0
補欠の発表は3/28〜31日らしい。
最後まで希望をもとう
335大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:36:45 ID:raUvgLzNO
受かったー
336大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:38:39 ID:aXjbJUvxO
>>329

ありがとうございました!!

一年がんばります。
337大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:40:36 ID:pV+mQblF0
338大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:06:06 ID:uAVIOIw5O
受かってた・・・もしかして上位層の腕折れてた?
みんなヨロシク
339大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:16:53 ID:spHgUSzzO
経済の22400から22410の間は何番が受かってる?
340大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:19:39 ID:pV+mQblF0
2,5,9
341大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:26:55 ID:spHgUSzzO
マジかよ
342らら:2009/03/06(金) 12:28:05 ID:s4Oie3xSO
経済学部
2229?教えて下さい。
パソコン壊れてて見えません。

343大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:40:22 ID:SPw6PAG1O
>>342
9だけ
344らら:2009/03/06(金) 12:44:27 ID:s4Oie3xSO
経済2229?教えて下さい。
パソコンが壊れてて見えません。
345大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:51:51 ID:CKdn2cuCO
22299だけです。
346らら:2009/03/06(金) 12:56:29 ID:s4Oie3xSO
ありがとうございます。
347大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:21:27 ID:raUvgLzNO
合格通知はいつ届く?
348大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:21:37 ID:RybSfoZUO
33260〜33270までで何番受かってますか?
パソコン壊れてるんです(>_<)
349大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:34:17 ID:Q2EeyQLBO
受かった
落ちた奴ざまあwwwwwwwww
350大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:49:58 ID:pV+mQblF0
>>348
何学部?

>>349
おめでとー
351大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:53:19 ID:RybSfoZUO
>>350
忘れてました
シス工です
352大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:58:07 ID:pV+mQblF0
0,1,3,4
かなぁ?

インターネットのだと、学科別に発表されてるから
学科も合わせて言ってもらったほうが正確にだせるかも
353シス工・情報通信:2009/03/06(金) 13:59:32 ID:ptLxxy+nO
ウカッター
ヨカッター
354大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:03:11 ID:pV+mQblF0
情報通信 仲間ー><b

推薦入試の後、まったく勉強してないから
学校始まったら置いていかれそう^p
355大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:03:17 ID:RybSfoZUO
>>352
オチター
ありがとうございました
356大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:20:04 ID:ptLxxy+nO
シス工の4学科のPDFをJPEGにしてみた
PDF見れない人どうぞ
http://p.upup.be/?UYtGdEgZDV
357大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:49:18 ID:4xZkgdw/O
速達来た!
358大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:01:08 ID:BHupt8WcO
>>357
どこ住みですか!?
359JMTPGWJNT:2009/03/06(金) 15:01:55 ID:laFDx7R8O
22142ってないすか〜
360大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:07:53 ID:4xZkgdw/O
>>358
市内です
361大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:38:16 ID:uAVIOIw5O
>>360
さすが早いな
通学楽そうで裏山
362大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:48:11 ID:zrkaV9VMO
大阪来ないいいい
速達来ないと受かった実感が湧かない…
363大学への名無しさん:2009/03/06(金) 16:03:23 ID:hmYekSgZO
市内なのに来ない(笑)
364大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:00:10 ID:4xZkgdw/O
シス工受かったはいいけど、他に女の子いるのかなぁ…
365大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:04:30 ID:fMAY81T40
浪人してどこ行こうかねぇ。せめて市大くらいは・・・
366大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:04:46 ID:neAGPwBn0
前期、他の大学合格しました
後期の観光学部A判定ですが枠1つあけます
頑張ってください!
367大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:14:41 ID:+IwNVsxFO
俺もシス工受かったよ

速達まだだけど@泉州
368大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:47:00 ID:yW0qRGy7O
和歌山住みですが今来ましたー
369大学への名無しさん:2009/03/06(金) 18:15:44 ID:cN0uyjJvO
まだこねぇ。

てか不合格でもハガキくるよな?
370大学への名無しさん:2009/03/06(金) 18:19:49 ID:uAVIOIw5O
大阪は明日かな
371大学への名無しさん:2009/03/06(金) 18:23:39 ID:BHupt8WcO
>>360
報告どーもです(^^)
私はまだ来てません…

>>364
学科によると思います!
デザイン情報とか環境システムはまだ女子多そうです(`・ω・´)
372大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:31:35 ID:4xZkgdw/O
>>371
自分どちらでもないや

入学手続きって学校に行くんじゃないんだね。
373大学への名無しさん:2009/03/06(金) 20:16:04 ID:SPw6PAG1O
ここで>>8を掘り返してみる。
374大学への名無しさん:2009/03/06(金) 21:29:38 ID:tO3WDKIVO
合格したみなさんおめでとう。一緒に頑張りましょうね。

経済学部って、受験時に学科指定なかったんだけど、これって好きなのん選べるの??
375大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:11:13 ID:Go6M371fO
学科は前期の終わり頃に決める
376大学への名無しさん:2009/03/06(金) 22:16:26 ID:tO3WDKIVO
>>375
そうなんですか。返事ありがとうございます。
377大学への名無しさん:2009/03/07(土) 10:55:50 ID:dH2ysZsHO
合格通知届いたー
378大学への名無しさん:2009/03/07(土) 11:55:55 ID:DqsKCwPMO
前期大阪教育大学落ちたので
後期和歌山うけます!

みなさんよろしくお願いします\(^o^)/
379大学への名無しさん:2009/03/07(土) 12:49:56 ID:voyXXkVL0
前期、工繊落ちたから、後期シス工受けます!
よろしくお願いします。
380大学への名無しさん:2009/03/07(土) 12:58:31 ID:/OtIyKhcO
後期いっぱい来るねw
10時くらいに速達きたけど6日に合宿あるみたい(^0^)
381大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:00:24 ID:1QzsUv6AO
まだ 来ないんだが
大阪なのに………


合宿って大学全体で?
382大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:00:46 ID:eP63HLuyO
えぇー…行きたくねぇ…

入学式とかその後のオリエンテーションって親も一緒に行く?
383大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:27:06 ID:m/h2yIe+O
後期経済受けます。
他にいる?
384大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:38:54 ID:/OtIyKhcO
>>381
大阪だけど来たよ
学部別みたいだね
「この合宿研修では、カリキュラムに関すること、大学生活に関することを、先生や先輩が膝をつき合わせて相談にのってくれます。また、これから4年間の学生生活をともにする友人との出会いの場にもなります。」

だって(^0^)
385大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:54:00 ID:dQHcl9+VO
まだ友達になってないのに泊まりとか頭おかしいんじゃないの?
それとも田舎の学校じゃ当たり前なのか?

一気に入学する気が失せた
386大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:05:58 ID:/OtIyKhcO
友達がいないからこそこういう機会を設けてくれてるんじゃないの?
時期は違うけど大抵の大学でもこういう合宿あるらしいし
387大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:18:52 ID:2Qhdbo4Y0
合宿?何それ
新入生ガイダンスの事か?
この内容で泊まりは無いだろw
6日か7日の2日間のうちどちらかに参加してくださいって意味じゃないの?

後、友達作る機会は入学式の前日に生協中心にオリエンテーションをやってくれてる
地元から、和歌山に一人で行く自分はそこで友達を作るの頑張るw
388大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:31:56 ID:/OtIyKhcO
速達来たら中に説明が入ってるから自分で確認してw
泊まり掛けって書いてるから

なんにしろ折角の機会なのにそんなに嫌がらなくてもいいじゃないかw
389大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:36:05 ID:2Qhdbo4Y0
どの資料?
推薦だったから一通り目を通してるはずなんだけど
見つからないよ
390大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:41:22 ID:kN/8LRWP0
>>385 都会の子なのに人付き合い下手なのか?
 
     
391大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:44:11 ID:/OtIyKhcO
じゃあもしかして教育学部だけなのかな…?
青色の紙に封筒が付いてて、教育学部からの連絡みたいに書いてあったからそれぞれの学部がそれぞれの新入生に送ってるのかと思ってた…

ちなみに何学部?
392大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:51:08 ID:2Qhdbo4Y0
シス工です〜
393大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:54:02 ID:/OtIyKhcO
あーだからか…
思い込みして動揺させてごめんねorz
394大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:56:43 ID:2Qhdbo4Y0
いえいえ〜w

和大生活エンジョイしましょw
合宿ファイトです
395大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:56:43 ID:dQHcl9+VO
合宿の書類が見つからない……もしかして学部によるのかも


>>390
都会は近所付き合いしない人多いから人見知りの人間が多い
高層マンションだとなおさら
396大学への名無しさん:2009/03/07(土) 15:01:38 ID:/OtIyKhcO
>>394
ありがとう!合宿頑張るね!w
397大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:55:39 ID:kN/8LRWP0
都会の子は人見知りする子が確かに多いな。
和歌山来て人の温もり感じるといいよ。
398大学への名無しさん:2009/03/07(土) 18:25:07 ID:XEKUiDZlO
和大生です。
新入生の合宿ありますよ、教育学部だけ!
あたしも不安ながら参加したけどたのしかったし友達できしましたよ★行かない人はいなかった気がします。

今回は説明の方でその合宿参加させてもらいますのでよろしく★☆
399大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:10:03 ID:pdOAor0TO
後期環シス実技で受けます

過去問見てるんだけど、これどんな答え書けばいいの・・・
地図っぽく?
それとも自由に絵を書けばいい?
400大学への名無しさん:2009/03/07(土) 19:55:38 ID:dH2ysZsHO
>>399
なぜ答えを取り寄せなかったんだ
401大学への名無しさん:2009/03/07(土) 20:06:12 ID:pdOAor0TO
>>400
そんなんあったの?
テレメールでワンセット取り寄せただけだったんだ・・・
もし知ってたら雰囲気だけでも教えてほしい
402大学への名無しさん:2009/03/07(土) 21:45:22 ID:cW/EQWkhO
合宿って個室かな?
初めましてで大部屋はちょっとね…
403大学への名無しさん:2009/03/07(土) 22:42:20 ID:dH2ysZsHO
>>401
俺光メカだから詳しく知らないけど、過去問送ってくれーと和大に封筒送ったらくれるんだけど、過去問と一緒に模範解答入ってるはず。
光メカのプレゼンはそうだったけど・・・
404大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:01:29 ID:pdOAor0TO
>>403
そうだったのか・・・
過去問は赤本で入手したんだが、当然ながら実技の解答例は載ってなくて・・・
仕方ない、とりあえず平面図の書き方とか調べてみる
ありがとう
405大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:03:54 ID:7tv+cwKoO
精密物質って化学嫌いじゃ無理?
私立はバカな建築学科受かってるけど
どっちに行くか迷ってる…
ヤンキーか化学どっちを選ぶか…
406大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:13:30 ID:ZIzaFC6zO
>>405
建築行きたいならなんで環境システムじゃないのさw

その私立って大工大とか?
なら建築がいい!とか化学が嫌い!とかじゃなければ和大の方がいいでしょ。
407大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:18:56 ID:O9hieXvFO
>>406
レベル順にひっかかればと思ってデザイン→環境→精密にしたらとことんまわされたw

センター化学受けてないし、実験とか興味はあるけど実際は嫌いだww
408大学への名無しさん:2009/03/08(日) 01:09:49 ID:ZIzaFC6zO
>>407
あ、第3希望ねw

化学苦手ならあんまり合ってないかなー・・・
ナノテクとかやるんじゃなかったかな。
けど選択教科でデザインとかと出来るだけ同じになる様に時間割組めばいけるかも。

最終的には自分で決めることだから、まだ1週間あるし考える時間はあるよ。
409大学への名無しさん:2009/03/08(日) 02:00:18 ID:O9hieXvFO
>>408
ありがとう
考えます(>_<)
410大学への名無しさん:2009/03/08(日) 10:46:03 ID:CyVxrXdk0
今から思うと、和大生活はノンビリしていて
良かったなぁ…
411大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:07:42 ID:Cv/TNJszO
おまえら落ちろ
412大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:55:03 ID:cEds3dBI0
立命情報理工と和歌山デザイン受かってるけどもし自分ならどっちとる?
やりたいことがあるのは和歌山 就職を気にしてる
413大学への名無しさん:2009/03/08(日) 15:57:30 ID:UjE3s0bN0
理系なら、和歌山で良いと思うけど
院はどうするのかも考えてるのかな
414大学への名無しさん:2009/03/08(日) 16:42:14 ID:cEds3dBI0
外部の院にいけたらいきたい
和歌山の院でも大阪とか東京で就職できるならそれでもいい
415大学への名無しさん:2009/03/08(日) 16:51:22 ID:O6QDlbOJO
和歌山とか地震来たら終わりwww
416大学への名無しさん:2009/03/08(日) 16:52:30 ID:UjE3s0bN0
>>414
私もシス工の情報通信に今年入るけど
院の就職はこんな感じ?
http://www.sys.wakayama-u.ac.jp/graduate/job/index.html

うちの父親が、大阪の企業勤めなんだけど
今度、シス工の院の研究室に見学に行くとか何とか言ってたから
大阪の企業とのつながりはあるとは思う。

けど、自分でちゃんと調べた方が良いと思う><
上記のページに会社名書いてるし
417大学への名無しさん:2009/03/08(日) 17:15:15 ID:QqVslbzeO
世間の評価なら立命
実際にいいのは和歌山
 
 
……と信じてる
418大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:17:49 ID:UVHZast2O
プレゼンだから面接練習要らないと思ってたんだが
今考えると受けとくんだった…
部屋の入り方とか挨拶とかプレゼンの始め方とかまるで分からん
他にプレゼン受ける人なんか準備してる?
419大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:18:58 ID:UjE3s0bN0
大学名なんて、社会でたらそんなに使わないさ
自分がしたい勉強出きる所行けば良い
420大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:35:47 ID:QqVslbzeO
>>416
情通では超貴重な女子の予感
421大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:58:47 ID:UjE3s0bN0
>>420
ごめんなさい><

女性じゃないです…
でも、和歌山に知り合いが誰一人居ないので同じ学科なら
友達になれたら嬉しいですw
422大学への名無しさん:2009/03/08(日) 19:13:26 ID:ZIzaFC6zO
>>420
ドンマイw
423大学への名無しさん:2009/03/08(日) 19:47:58 ID:P6SX74di0
経済後期A判定のやつら安心してたらやられるぜw
なんてったって数字上センターゼロでも論文しだいでうかるのだからな
424大学への名無しさん:2009/03/08(日) 19:51:06 ID:XAXssAuW0

和大<関西の他の国公立大
産近甲龍<和大=関大・立命<関学・同志社

偏差値はよく分からんが、実社会における評
価はこんな感じか。
425大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:36:26 ID:vUuj83Sb0
↑関西他の主要国公立大だな。付け加えとくが。
まぁ個人的な差も大きいがな。
426大学への名無しさん:2009/03/08(日) 21:04:20 ID:+aWSqjaF0
>>414
和歌山にはそもそも就職口が少ないから、たいていは大阪・兵庫・滋賀、最近じゃ
名古屋方面ですよ。

>>416
これは大学院全体だから、5学科全体の進学状況。学科ごとではだいぶ違うよ。
427大学への名無しさん:2009/03/09(月) 13:43:13 ID:MehsNnY0O
府大落ちた
こんにちは和大
428大学への名無しさん:2009/03/09(月) 14:05:46 ID:MehsNnY0O
小論で90分になってるやないかしらんだでwww
429大学への名無しさん:2009/03/09(月) 14:13:03 ID:3WswxXKA0
工芸繊維デザ経落ちた
後期がんばります
デザ経おちてデザ情受ける人ほかにいますか?
430大学への名無しさん:2009/03/09(月) 15:38:26 ID:ZWHVjSGRO
4月から和歌山大学に編入学する者です。受験と入居先を見るために2度ほど和歌山に伺いましたが、失礼な言い方ですが、まだ発展段階の街のように見えました。
「住めば都」とは俗に言いますが、和歌山に住まわれている方々はいかがでしょうか?
431大学への名無しさん:2009/03/09(月) 15:54:24 ID:OwsF1AkK0
一浪して市大やら阪大行けたら別にこの1年無駄ではなかったってことでいいよな。
432大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:42:17 ID:/OKhRUS5O
>>431
現役時代に和大落ちて阪大に行くのは正直かなりきつい。
和大レベルではなく和大レベルの下なんだから。

そんな風に考えるのではなく基礎からやりなおすべきではないかな。基礎がなかったら上のランクの問題解いても理解するだけでまったく活用できないよ
433大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:56:23 ID:mZrs8aqK0
>>430 和歌山に住んでいるものだが、別に不便と感じたことがない。
逆に大阪市内に比べて自分は住みやすいと感じている。
あなたの住んでいるところと比べて何が不便だと感じているのかな?
434大学への名無しさん:2009/03/09(月) 20:09:17 ID:lEDQ+Fn7O
>>430
俺も和歌山市民だけど、買い物や娯楽以外は特に困らないよ。
大きな買い物は大阪まで行けばぉk。
下宿するなら電車、バスの便の悪さもあまり気にならないと思う。
435大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:52:30 ID:3oY5wxguO
>>421
女子って言ったら特定されかねないからなあ
その気持ちはわかるよ
436大学への名無しさん:2009/03/09(月) 22:21:11 ID:ZWHVjSGRO
>>433 >>434
確かに、1時間ぐらいで大阪の中心部辺りに行けますからどうにかなりますね。
それに、娯楽施設や飲食店等も大学周辺にありますから不自由はほとんどありませんね。

>>433
私は福岡に今現在住んでいるのですが、公共交通機関の面でやや不便と感じました。


大学が、確か高台の上に建てられていますが、皆さんはどういった交通手段で通ってらっしゃるんですか?
私は、自転車通学を考えているのですが…どうなのでしょう?
437大学への名無しさん:2009/03/09(月) 22:25:43 ID:l+/yA8D7O
>>436
自分は和歌山駅の近くに住んでるからバスで行く予定。
438大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:09:16 ID:AInua5Z5O
>>428
僕も知らんかったwww
439大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:24:29 ID:IPjRwwLN0
>>436
私は自転車で行くつもりですよ〜
自転車置き場まで5分くらいの所のところに住むことにしましたので

毎回往復20分の山登りですが、健康的で良いと思ってますw
免許取って、バイクや車乗れるようになれば
交通機関の不便は解消されるかな〜
JRも和歌山から乗り換え無しで大阪まで行けますし
440大学への名無しさん:2009/03/09(月) 23:59:11 ID:MehsNnY0O
>>438
何時からかと受験票みたら驚きの事実がwwww
441大学への名無しさん:2009/03/10(火) 08:43:45 ID:1cX0FGnR0
後期って服装どうする?
442大学への名無しさん:2009/03/10(火) 09:51:12 ID:q1k2MU2LO
現役だったら制服、浪人だったらスーツに革靴
443大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:29:49 ID:0QbUlpcB0
浪人ならスウェット
444大学への名無しさん:2009/03/10(火) 14:14:18 ID:WgthTyL4O
和歌山シス工情通(下宿)
関西シス理工電情工

どっちが良い?
445大学への名無しさん:2009/03/10(火) 17:01:03 ID:0Xr+p3U+0
情報系に行っているだけで負け。
446しょーはおー:2009/03/10(火) 17:50:22 ID:cYiKzUzm0
和大にうかったみんな、合格おめでとう。教育学部次年度3回生です。

これからは勉学に部活にバイトに、いろいろ楽しみだと思うけど頑張って!



学生生活はあっという間です。
447大学への名無しさん:2009/03/10(火) 17:53:17 ID:L65ET/EcO
明日って下見は行ってもいいんでしょうか?
448大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:06:37 ID:dTH+sYO4O
本当にスーツ着るの?
ジーパンとかだと浮く?
449大学への名無しさん:2009/03/10(火) 20:59:28 ID:XGbdzAwlO
>>448
自分は私服で行くよ
スーツでなくても良いけどサッパリめが好ましい
450大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:39:40 ID:u1sEkwe90
>>444
理系だろ?
世間の評価は和大=関大なので、就職等を考えると和大に
行くべし。
ただ、学生生活は勉学中心になる可能性大だが…
451大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:46:17 ID:5mdRYTFjO
>>450
そこは本人もわかってるんじゃね?

和大なら下宿で関大なら自宅から通えるってことだろ?

まぁ俺も和大のがいいと思う理系なら
452大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:16:34 ID:Jtr37BMBO
>>441
私服で行きますよ(・v・)☆
453大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:43:19 ID:TjHEHYlFO
バリバリの私服、大丈夫でしょうか?
それと当日、何時から入室できるか分かる方いらっしゃったら教えて下さい!!(><)
観光です。
454大学への名無しさん:2009/03/11(水) 01:48:06 ID:TjHEHYlFO
バリバリの私服、大丈夫でしょうか?
あと当日、何時から入室できるか分かる方いらっしゃったら教えて下さい!!(><)
観光です。
455大学への名無しさん:2009/03/11(水) 08:41:48 ID:BnChQ3S5O
おれは制服にしようと思ってんだが誰かいないか?
456大学への名無しさん:2009/03/11(水) 09:41:24 ID:VFuzB5T+O
金銭面で言うなら家から通える方がいいのは言うまでもない
一人暮らしの費用はなんだかんだで半端ない

だから後は雰囲気等で決めて
457大学への名無しさん:2009/03/11(水) 09:58:20 ID:S9j8ZveW0
まぁ、理系だと私立の授業料と国立の授業料の差額はかなりあるけど
一人暮らしの費用で、トントンだろうね〜
458大学への名無しさん:2009/03/11(水) 10:03:30 ID:Q9tOMtm8O
>>455
面接やプレゼンテーションなら制服かスーツで安定
459高校への名無しさん:2009/03/11(水) 11:54:43 ID:NVOMgJ/s0
関大の法学部蹴って、立命の国際経済の推薦蹴った俺は負け組決定
460大学への名無しさん:2009/03/11(水) 12:27:45 ID:5LdW9XziO
さて今から和歌山向かうかな
461大学への名無しさん:2009/03/11(水) 12:51:49 ID:/sWrmeWJ0
>>385
大阪の某進学校出身の落ちこぼれだが
高校でも同じ様なのあったよ
友達作りに最適でその後の学生生活が楽しくなる
462大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:36:51 ID:BnChQ3S5O
俺も向かうか
くろしお乗った
463大学への名無しさん:2009/03/11(水) 14:42:58 ID:ArMQQvI6O
定期6ヶ月20万くらいすんのと一人暮らしどっちが安い?
通学時間がかかるのは構わないんだけど…
464大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:07:33 ID:Q9tOMtm8O
一人暮らししてバイト漬け
465大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:24:22 ID:eiE1rIQ8O
>>461
自分は中学のときにあったよ。入学式の3日後くらいに。しかも三泊四日
修学旅行でも一泊二日だったのに。
466大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:09:45 ID:TjHEHYlFO
ホテルに1人。究極に寂しい(∋_∈)
467大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:15:36 ID:5LdW9XziO
>>466
どこのホテル?
468大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:40:06 ID:TjHEHYlFO
シティイン和歌山っす(_ _)
469大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:44:28 ID:rRag1w+iO
>>463
通学時間長いのはサークル活動や友達関係に不利だよ
んで芋づる式に勉強も不利
470大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:49:44 ID:5LdW9XziO
>>468
泊まろうとしてたとこだ。結局、ワカヤマ第1冨士ホテルになったけど。
471大学への名無しさん:2009/03/11(水) 19:10:12 ID:TjHEHYlFO
買い物するとこでもあれば良いのに(-.-)
472大学への名無しさん:2009/03/11(水) 19:21:57 ID:BnChQ3S5O
俺は和歌山アーバンホテルだ
473大学への名無しさん:2009/03/11(水) 20:56:22 ID:fNSo20W4O
>>418
同じくまったく練習してない
でも、学部的に他の私立行きたいから
適当に流そうかと思う
474大学への名無しさん:2009/03/11(水) 22:10:04 ID:5LdW9XziO
後期ってこんなに過疎るのか?
475大学への名無しさん:2009/03/11(水) 23:47:16 ID:BnChQ3S5O
駅前の田舎系DQN率高いな
476大学への名無しさん:2009/03/12(木) 06:14:41 ID:RfcUNpSDO
さて、今日なわけだが
477大学への名無しさん:2009/03/12(木) 08:26:29 ID:efBjTjP5O
ふう、バス頭打ちそうだ

ボーラーレッ!!
478大学への名無しさん:2009/03/12(木) 09:20:02 ID:RfcUNpSDO
試験会場に鳥がいた…だと…
479大学への名無しさん:2009/03/12(木) 09:22:20 ID:JCNab5K6O
ついたずら バス地獄だったずら
480大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:45:24 ID:efBjTjP5O
終わったズラーッ!

さいご持論しか書いてない気がするけどいいや
481大学への名無しさん:2009/03/12(木) 11:49:56 ID:oorfU6IaO
お疲れさまー
482大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:27:29 ID:efBjTjP5O
あれがプロ市民か
483大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:47:23 ID:TLGgeyD+O
ヤベェ、和歌山大学行きに乗ったはずなのに
前期でこんな道通った記憶がねぇwww
バスミスったか?
484大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:55:35 ID:efBjTjP5O
>>483
経由地で道変わるぞ
485大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:02:56 ID:A8p5uIwGO
>>444だけど和大になりました
486しょーはおー:2009/03/12(木) 15:38:02 ID:IX7t0UAo0
今日部活行こうと思ったら入構禁止だった笑
487大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:46:02 ID:VTQlpcpJO
>>485
良い選択だと思うぜ
488大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:57:19 ID:dlGSVdei0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
489大学への名無しさん:2009/03/12(木) 17:33:26 ID:Vr/BNFce0
私学の理系に行こうなんてやつはヴァカだぜ。
490大学への名無しさん:2009/03/12(木) 18:00:56 ID:Dv2z+ZxW0
経済学部受験したんですけど、みんなできました?
例年よりむずかしくなかったですか?
491大学への名無しさん:2009/03/12(木) 18:02:45 ID:7RE6vXLOO
みんなお疲れ様。
シス工の情報受けた人いる?
何点くらい取れてそうですか(500点満点)?
他人の点数が気になるf^_^;
492大学への名無しさん:2009/03/12(木) 21:58:18 ID:btE6A7TK0
俺はシス工のデザイン情報受けました
4問目わかった人いる?
ごちゃごちゃしてほとんどわからなかった・・・
493大学への名無しさん:2009/03/12(木) 22:11:20 ID:LGhkvCkp0
>>490
自分の考えなんて経済の過去問には無かっただろ・・・とか思いながら書いてたら最後の問題に10分しかのこってなかった
494大学への名無しさん:2009/03/12(木) 23:08:01 ID:rN+fPwz50
俺も、デザ情受けたよ。
最初に4問目からやって(←今思うと必須の英語からやるべきだった
消去法で、1つ1つ整理していったら一応分かった。
合ってるかどうかは知らないケドw

その後、英語やったけど正直自信無いorz
2〜4は一応完答出来たけど、証明のとこで色々減点されてそうで怖い・・・

そんな訳で手応えとしては650/800くらいかな?
495大学への名無しさん:2009/03/13(金) 12:53:20 ID:23wfHxeV0
>>494
前期はどこ受けた?
ちなみに俺は工繊のデザ経です
496大学への名無しさん:2009/03/13(金) 12:53:25 ID:eALQ1Lbv0
1200点中、みんなどのくらい??
497大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:05:24 ID:nMsxaMX1O
みんな小論文、時間足りた?
498大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:33:25 ID:Ush3rXfI0
合格通知書うpスレ2009 3通目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1235189331/

和歌山大学の合格通知書はまだ出ていないので、ご協力お願いします。
499大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:17:43 ID:vmp8cpZHO
明日が入学手続きか、面倒くさいな
500大学への名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:10 ID:D9Oh+ofGO
台風並みに荒れてるんだけど、明日には落ち着くよな?
501大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:49 ID:yLOkORs7O
なぜ郵送にしないんだ
502大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:05:10 ID:D9Oh+ofGO
>>501
学校まで近いし、向こうでいろいろ確かめてくれるみたいだから、持ってった方が確実かなって。
切手代とか結構かかるし。
503大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:10:20 ID:vmp8cpZHO
>>501
下宿先まだ決めてないからなぁ
手続きついでに親連れ回して見て回る予定
504大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:24:28 ID:po9RgQUc0
ある程度条件決めておくと良いよ >下宿
私は、光回線通ってて、学校に近くて、スーパーが近くて、共益費とか込みで3万台
くらいまで注文つけたけど
5件回ってくれたし
下宿するマンション決めたときも、全部屋空けてもらって一番綺麗な所見させて貰った。
推薦だったから、人少なくて良く紹介してくれたのかもしれないけど
言ってみる価値はあるよ><
4年は住むんだし
505大学への名無しさん:2009/03/14(土) 08:15:47 ID:VRAzflvfO
ミニ○ニはやめとけと関連会社の俺が注意しとくわ
506大学への名無しさん:2009/03/14(土) 10:40:13 ID:mPMUwJlPO
まだ荒れてるけど、みんな行くの?
507大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:33:37 ID:po9RgQUc0
ミニ○ニ?
仲介してくれる会社?

和大は、賃貸は 賃貸住宅センターしか連携して無くない?
508大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:52:50 ID:D9Oh+ofGO
紹介してくれるのは賃貸住宅センターなんだろうけど、
自分で探す分にはどこでもいいんじゃない?
違うのかな?
509大学への名無しさん:2009/03/14(土) 17:29:29 ID:po9RgQUc0
そうだけど
学校の近場の賃貸は、殆ど賃貸住宅センターが押さえてるから
他の会社で探そうとすると、幅が狭まると思うよ?
510大学への名無しさん:2009/03/14(土) 21:54:28 ID:Ww9HcZbWO
発表いつだっ?
511大学への名無しさん:2009/03/15(日) 00:22:45 ID:zbhdwKkhO
>>510

22日(日)9時00分〜
ですよ*^_^*)★
512大学への名無しさん:2009/03/15(日) 13:47:50 ID:TsmLyVN70
県外から来ている人って結構いるんかな?
513大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:11:56 ID:jVmBQbDtO
>>512
俺奈良だ
514大学への名無しさん:2009/03/15(日) 16:14:39 ID:GaQ/YB6UO
3分の1が和歌山だって
あとは県外
515大学への名無しさん:2009/03/15(日) 17:29:49 ID:dPOizVYBO
>>512
俺も奈良
516大学への名無しさん:2009/03/15(日) 19:47:54 ID:AhtS5EzuO
>>512
大阪からだよ〜
517大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:42:31 ID:3KSrN3TYO
俺も大阪から
下宿先決めたけどコンビニの少なさに笑った
518大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:56:24 ID:fJVloaHiO
>>517
大阪市内が多すぎるだけだw
そんなにいらんやろ!ってくらいあるやん。

チャリで行ける範囲に2・3軒あればおk
519大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:16:08 ID:Ki1wasGUO
後期でもし受かったら大阪市内から
通う気でいるんだが無謀かな??

6時台に出発しなければならないが…
520大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:24:11 ID:aO9W1pEGO
在学生います?
朝のバス事情はどんなものでしょうか?
521大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:31:14 ID:2xrm5GbSO
>>519
俺は6時起き6時半出発で三年間公立高校通ってたから、時間割自由な大学ならきっと大丈夫や!
522大学への名無しさん:2009/03/16(月) 00:51:46 ID:pDmheYwdO
>>519

自分も大阪から通うので、通勤時間は1時間30分位かかりますが、通うつもりですよ〜(^^)

下宿等は理系さんなら3年位からでも良いんじゃないですかね?
523大学への名無しさん:2009/03/16(月) 10:45:28 ID:1lzitUvr0
俺は京都
誰か京都出身はいないのか〜!?
524大学への名無しさん:2009/03/16(月) 20:00:59 ID:jFQMlVGSO
私も大阪出身
歩いて行ける距離にコンビニが無くてびっくりしたw

でも人少ないし空気キレイだしのんびり出来そうだから良かったー!
525大学への名無しさん:2009/03/16(月) 21:39:43 ID:MaTUk6oY0
オークワと王将があれば生きていけるさ
526大学への名無しさん:2009/03/16(月) 21:58:09 ID:gAdZddpYO
みなさんパソコン講習行くんでしょうか?
527大学への名無しさん:2009/03/16(月) 22:24:33 ID:pVLnT4mRO
和大のあたりは特に田舎だからな。
528大学への名無しさん:2009/03/16(月) 22:32:44 ID:Kdq+pbOzO
和歌山は鳥取県民も認めるほどの田舎
529大学への名無しさん:2009/03/17(火) 00:41:06 ID:okZ1o1pAO
大学の入学式って親が来るものなの?
高校のときは来てた気がするけど
530大学への名無しさん:2009/03/17(火) 00:51:12 ID:wBgWitNbO
和歌山より田舎の大阪に住んでる俺って…

>>529
入学式は一応一緒に行くけど、そのあとのミーティングは本人だけだって。
531大学への名無しさん:2009/03/17(火) 00:57:57 ID:okZ1o1pAO
>>530
THX!
 
大阪の南の方の風景は好きだよ
532大学への名無しさん:2009/03/17(火) 01:09:15 ID:wAh6bjm80
4日の生協のやつさ
住所って、実家の住所なのかな?
それとも下宿先?
資料とかが3月中に届くなら実家のにしとかないと
入居日が4月1日なんだよなぁ・・
533大学への名無しさん:2009/03/17(火) 01:26:55 ID:QqzlBq7KO
みんな4日行くの?
534大学への名無しさん:2009/03/17(火) 01:45:55 ID:hV62Wgjm0
>>529
親が来たいと言えば一緒に来ておいて、「来てもらった」ということにすればいいのです。
535大学への名無しさん:2009/03/17(火) 03:03:13 ID:wBgWitNbO
生協のやつって何?
新入生の半数以上が参加してますってやつ?
536大学への名無しさん:2009/03/17(火) 03:16:32 ID:wAh6bjm80
そう
前日の奴
537大学への名無しさん:2009/03/17(火) 09:57:22 ID:Cojhqrv60
>>533
去年、行ったよ。
迷ったんだけど行って良かった。

オレ、他県から一人で行ったんだけど
友達、出来て和大がダイスキになったぞ。

世話してくれた先輩達も、いい人ばかり。
4年間知らない土地で何とかやってけるかなあーって
思ったぞ。迷っているヤツ、行く事オススメ。

今も、やっぱり和大、いいやつばかり。
538大学への名無しさん:2009/03/17(火) 10:07:40 ID:wBgWitNbO
>>533
自分は行こうと思う。かなり人見知りだから不安だけど、
学科ごとなら人数も少ないだろうし。
入学式で周りは友達できてるのに、自分は一人ってのも嫌だし。
539大学への名無しさん:2009/03/17(火) 11:26:18 ID:kZhmhQC0O
4日に何かあるん?
540大学への名無しさん:2009/03/17(火) 12:28:44 ID:WWFzVn+w0
和歌山のデザイン情報か法政のシステムデザインならどっちがいいと思いますか?
541大学への名無しさん:2009/03/17(火) 15:21:38 ID:zVkpuKYY0
法政
542大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:00:47 ID:NznUD9vM0
和歌山大学は校風はいいと思う
隣は大阪だし、内容は少なくとも中位駅弁以上
特に経済は偏差値の割にお買い得すぎ

京大レベルとかのよほどの例外を除き、和歌山に入るやつは失敗組ところか、勝ち組だよ
543大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:07:57 ID:E5v+tyvg0
国立大も、各校により校風にかなり差がある

@自由(楽)
A立地
B勉学環境
C就職
D学費

これをすべて満たせば、文句のつけようがないと思う
たとえば、京大、名大あたりだろう。

和歌山はACはさすがに落ちるが、立地は大阪の隣だし、就職は概ね実力でなんとかなる範囲内
勉学環境については、学内については悪くないが
正直なところ、資格取得は不利だと思う
ただ、隣は大阪だし、一応4月には大原もできる

しかも入るの楽←これがポイント

これで和歌山に入学して文句言うやつは頭がおかしい
名大・神大以上に入れる学力あるなら別だが
544大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:09:43 ID:E5v+tyvg0
>>540
一生、東京住みなら法制
それ以外なら和歌山
545大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:20:05 ID:E5v+tyvg0
和歌山がより地位を上げるには、
・立地
・資格
の改善が手っ取り早いだろう。
立地についてはある程度どうしようもないし(悪くはない)、駅もできるのでまあOK
資格は大原ができるが、今後どうなるか要注目

個人的には、和歌山OBの若手の会計士・税理士あたりと提携して、
資格対策講座を設けたりしてもよいと思う。
546大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:23:07 ID:xGfQldN20
大阪市立と単位の完全互換でいいよ
和大なら大阪市立に通える
547大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:41:14 ID:E5v+tyvg0
大阪市立・府立は落ち目
548大学への名無しさん:2009/03/18(水) 02:06:07 ID:I/jaJ0EfO
経済の人、今からどの科行くか決めてる?
549大学への名無しさん:2009/03/18(水) 03:21:19 ID:chRmoprZO
今日、和歌山に引っ越します。
編入学というイレギュラーな新入生ですが、和大生の皆様よろしくお願いしますo(_ _*)o

>>548
ビジネスマネジメントを志望してます
550大学への名無しさん:2009/03/18(水) 10:09:43 ID:GNWKlDUtO
>>549
特定した
551大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:33:07 ID:RPkkJn0uO
>>549
特定しますた
552大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:33:58 ID:owLPXKJl0
>>549
しますた
553大学への名無しさん:2009/03/18(水) 20:02:53 ID:chRmoprZO
>>550-552
(゜д゜)…

orz<シマッタ…
554大学への名無しさん:2009/03/18(水) 20:16:32 ID:rm8w11XW0
学生記録票の電話番号どうしよう…

下宿だけど、電話番号なんて無いし
そもそも携帯で十分だから通すかすら判らない

携帯で良いのかなぁ
555大学への名無しさん:2009/03/18(水) 20:29:39 ID:wSIzSpv9O
学生記録票って何?
556大学への名無しさん:2009/03/18(水) 20:33:01 ID:rm8w11XW0
学生証とか作る書類じゃないかな?

皆貰ってると思うんだけど
557大学への名無しさん:2009/03/18(水) 20:53:37 ID:wSIzSpv9O
ピンクのやつ?もう出しちゃったんだけど。
558大学への名無しさん:2009/03/18(水) 21:05:09 ID:whu9QtRtO
ここ受ける奴らって桃山学院が滑り止めなんだよね。
近大クラスになると滑り止めとして機能しない。
559大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:15:43 ID:rm8w11XW0
推薦だから、郵送で出さなきゃダメなので><

学校に電話するのが一番間違い無いですよね・・
明日電話してみます。
560大学への名無しさん:2009/03/18(水) 23:09:58 ID:5YQbCTnMO
あっ、まだいろいろと書類出さなきゃ駄目じゃないか。
教習所行ってる場合じゃねぇ/(^O^)\

ところで今日生協から書類届いてパソコンセットなるものがあったんだけど皆買うの?
うちにプリンタあるし、BTO(だっけ?)で自分好みにパーツをカスタマイズして買える通販とかあるからそっちの方がいいかなぁと。
だって、いらないソフト入りまくってるもんw

それと、パソコン講座って行った方がいいかな?
エクセルの使い方わからない以外は全く問題無いんだけど・・・
なんかそこから友達出来たって書いてたし。

長文失礼
561大学への名無しさん:2009/03/19(木) 02:16:23 ID:Rc8eLGZb0
あれってノートPCじゃなかったっけ?
デスク欲しいから買わないかな

4日の参加する時に友達出来ると、希望的観測をして
PC教室はスルー予定。 別に判らないことあまり無いし
562大学への名無しさん:2009/03/19(木) 08:19:50 ID:d1cnmDdiO
入学手続きのときに説明されたやつ、もう届いてるの?
563大学への名無しさん:2009/03/19(木) 11:33:22 ID:68C/VVDh0
デザ経の前期で追加合格とかないかなあ〜〜〜〜〜〜
564大学への名無しさん:2009/03/19(木) 12:16:09 ID:76SPn4ag0
>>562
何かもらうっけ?
565大学への名無しさん:2009/03/19(木) 12:37:41 ID:d1cnmDdiO
教科書購入の案内と、あと一つ何か郵送されると思うんだけど。
生協の書類って入学手続きのときにもらったやつ?
566大学への名無しさん:2009/03/19(木) 13:39:53 ID:19riyUr60
推薦組みだけ郵送なんじゃなかったっけ?

まだ届いてないです
567大学への名無しさん:2009/03/19(木) 16:20:31 ID:MC60QxAeO
経済の小論受けたのだが、今になって解答の書き始めに
一マス空けるのを忘れた事に気がついた・・・

あれってつめて書いたらダメなんだよね、原稿用紙ルール的に考えて・・・
568大学への名無しさん:2009/03/19(木) 16:31:24 ID:68C/VVDh0
デザイン情報学科のデザインってどんなことしているんですか?
569大学への名無しさん:2009/03/19(木) 16:59:30 ID:76SPn4ag0
経済学部から毎年何人ぐらい公認会計士・税理士が出ていますか?
570大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:32:36 ID:68C/VVDh0
>>543
大原ができると何かいいことがあるのですか?
571大学への名無しさん:2009/03/19(木) 21:36:25 ID:D8vANDgN0
>>569
在学中ならゼロじゃない?
572大学への名無しさん:2009/03/20(金) 00:51:11 ID:bIB4AEZ70
>>570
資格取得に有利になる。

>>571
たぶんそうだろうね。
資格取得に意欲のある学生が少ない。
学力上位層は公務員志向が多い。
まあこれは阪大とかでもそうだからしょうがない。
天才を求めるなら京大以上じゃないと無理なようだ。
学力的な意味では、和歌山上位層は大阪市大レベル止まりなんだろう。
573大学への名無しさん:2009/03/20(金) 00:54:13 ID:bIB4AEZ70
まあでも、和歌山はそんなにカスというわけではないよ。
和歌山経済は、上から半分は大阪市大とは十分に戦えるだけの力はあるよ。
阪大・神大相手には少し苦しいけどね。
たとえば、神戸なんかは公認会計士は何十人も受かっている。
環境の違いもあるけどね。
574大学への名無しさん:2009/03/20(金) 21:03:13 ID:ef+GwIkTO
>>567
推敲欄無しだったから詰めなきゃだめ
575大学への名無しさん:2009/03/20(金) 21:17:23 ID:G9YrqzKgO
>>574
では詰めて正解なんですね。安心しました。
576大学への名無しさん:2009/03/21(土) 07:14:55 ID:3scX4S1hO
推敲欄とか関係なくない?
一マス空けないのは、私は小論文の書き方わかってませんって言っているのと同じ。
577大学への名無しさん:2009/03/21(土) 12:19:27 ID:Z2w/4fsH0
明日発表か
578大学への名無しさん:2009/03/21(土) 14:22:17 ID:3H7em66wO
明日か
前期合格者の書き込み見てたら焦る(;_;)
579大学への名無しさん:2009/03/22(日) 04:03:01 ID:Wk769ioE0
>>576
いや、そこはつめるでしょ。
580大学への名無しさん:2009/03/22(日) 08:49:50 ID:EgDbeb9fO
推敲欄って何?模試の記述のマスみたいな感じ?
581大学への名無しさん:2009/03/22(日) 09:19:42 ID:gh4DTO3ZO
今日は後期の発表か・・・

後期受けた人、はやまって自殺しちゃ駄目だよw
582大学への名無しさん:2009/03/22(日) 09:19:50 ID:kjg4lwY9O
ちっ正午からか
583大学への名無しさん:2009/03/22(日) 09:35:48 ID:RFxLVcJrO
ここのデ情と芝浦の通信ならここだよな?
584大学への名無しさん:2009/03/22(日) 09:42:53 ID:CYxFsnjKO
シス工の後期合格受験番号のアップお願いしますm(__)m
585大学への名無しさん:2009/03/22(日) 10:27:51 ID:kjg4lwY9O
経済だけど正午まで待ってる気だったのに速達で封筒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
586大学への名無しさん:2009/03/22(日) 10:31:35 ID:xtCOe78DO
俺も経済の合格通知きたー(゚∀゚)!!
他のここの人も受かってますように!
587大学への名無しさん:2009/03/22(日) 10:37:26 ID:kjg4lwY9O
>>580
それは推敲欄無しだな

推敲欄は作文用紙みたいな行間のことだ
588大学への名無しさん:2009/03/22(日) 10:49:52 ID:vMGnbb9gO
シス工通知来たー!!!!
崖っぷちだったからホンマに嬉しい
589大学への名無しさん:2009/03/22(日) 10:57:51 ID:zYYYTFdlO
経済合格キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

センターしくって400代やのに受かったー!!!
590大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:09:42 ID:wL3cZh91O
合格通知きた!!!
よっしゃ―!
591大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:09:49 ID:+SnBT51nO
経済の合格番号載せていただけないですか?(>_<)
592大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:19:28 ID:7MJYnZo20
合格おめでとうございます(^ω^)

学生記録入力カードのことなんですが、あれはボールペンで書くのかな?
あと、経済学部や観光学部は学生記録票は学科や課程を書かなかったけど、学生記録入力カードは書くのかな?

皆さんどう書きましたか?お願いします(^ω^)


593大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:21:48 ID:+SnBT51nO
当方、ただいま出先で携帯からじゃあ合格発表みれないんです(>_<)
594大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:31:07 ID:EgDbeb9fO
何番台なの?多すぎてさすがに全部はかけない。
595大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:35:04 ID:+SnBT51nO
246○○番ですo(^-^)o
596大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:36:49 ID:YHBUNHd50
あ〜、デザ情受かったよ・・・
女子はどのくらいいるのだろうかっ
せめて4割きてくれ!!
597大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:39:03 ID:EgDbeb9fO
24604 24609 24619 24640 24649 24672 24678
携帯からでも見られるよ。
598大学への名無しさん:2009/03/22(日) 11:53:32 ID:YHBUNHd50
12時になってないけど公開されてるね
599大学への名無しさん:2009/03/22(日) 12:08:40 ID:cvw20GUHO
>>592
すべてボールペンだよ
そして経済と観光の科はいらない
600大学への名無しさん:2009/03/22(日) 12:25:31 ID:4UepKn6ZO
観光で440○○をお願いします!
601大学への名無しさん:2009/03/22(日) 12:29:04 ID:m+XXdmAVO
経済の242〜もお願いします!
602大学への名無しさん:2009/03/22(日) 12:42:31 ID:EgDbeb9fO
>>601
07 11 17 22 30 55 63 74 84 92 97
603大学への名無しさん:2009/03/22(日) 12:46:49 ID:EgDbeb9fO
>>600
06 09 16 18 27 28 32 33 42 51 55 62 80 86
604大学への名無しさん:2009/03/22(日) 12:50:45 ID:4UepKn6ZO
ありがとうございます
605大学への名無しさん:2009/03/22(日) 13:26:11 ID:g6J+H3uEO
経済で
244??

教えてくれませんか?
パソコン使えなくて
携帯で見れませんでしたorz
606大学への名無しさん:2009/03/22(日) 15:08:01 ID:YHBUNHd50
>>605
09 11 12 17 18 40 41 49 66 67 69 77
83 88
607大学への名無しさん:2009/03/22(日) 15:38:35 ID:Tv5b3FsBO
経済で

243〇〇

教えてください!!
608大学への名無しさん:2009/03/22(日) 15:42:44 ID:g6J+H3uEO
》605

ありがとうございます!!
609大学への名無しさん:2009/03/22(日) 17:11:34 ID:7MJYnZo20
>>599
ありがとうございます!!!
610大学への名無しさん:2009/03/22(日) 17:54:53 ID:zTRQOop4O
落ちた…死のう
611大学への名無しさん:2009/03/22(日) 18:16:39 ID:CYxFsnjKO
>>610

死んだつもりで、一年頑張って!
ファイト!!
612大学への名無しさん:2009/03/22(日) 19:25:24 ID:8bEA+0580
後期おつかれさま。
生協から2つも案内届いたんだが…なにかのミスか?

それはさておき。
まだパソコン買ってないんだが、
大学生活でパソコンを持っていくことってあるのか?
生協のは持ち運びしやすいように軽めのらしいが。
613大学への名無しさん:2009/03/22(日) 19:49:01 ID:QxGwXRvCO
和大生だけど合格した奴おめでとう。
質問ある奴はどうぞ。
614大学への名無しさん:2009/03/22(日) 19:58:38 ID:G3QFBWH+O
>>612
とりあえず一回生の間は持っていくことはないと思うよ
615大学への名無しさん:2009/03/22(日) 20:20:32 ID:hOPWhC8o0
>>613
学校から電車・バスで1時間ちょいの実家住みなんですが
アルバイトは学校より・自宅よりのどちらの方がよいですか?

学校よりだと時間割の空いたときにできるとかいわれますけど実際はどうなのかな・・・
616大学への名無しさん:2009/03/22(日) 20:52:49 ID:8bEA+0580
>>614
そうか…。
今候補にあげているのは、
2.5kg〜3kgぐらいのノートパソコンなんだが、
2回生から持ち運ぶことを考えると厳しいか?

あと、経済学部のエキスパートコース入ってる人いる?
617大学への名無しさん:2009/03/22(日) 20:53:43 ID:psz3STPz0
>>613
質問させてください。
入学式はやっぱりスーツですか?
618大学への名無しさん:2009/03/22(日) 21:11:48 ID:nBvGKwgZO
後期受かった奴よろしく

大学から手続き用紙の束は届いた
だが生協の案内とやらが来ない…
奈良だから遅いのかな
619大学への名無しさん:2009/03/22(日) 21:15:12 ID:8bEA+0580
>>618
私は前期合格だけど、
生協の案内は合格通知届いてからだいぶ経ってからだったかな…。
よく分からないが、先週と今日と2回届いた。
宛名が手書きだったからチェックミスか何かだと思うけど…。
620大学への名無しさん:2009/03/22(日) 21:37:06 ID:nBvGKwgZO
>>619
ホンマありがとう
あまり日が無いからどうしても焦って不安になるんだ
とにかく全速で書類書いて下宿見つけてくるよ
621大学への名無しさん:2009/03/22(日) 22:03:42 ID:gh4DTO3ZO
う〜ん、後期和大受けた友達がいるんだが連絡がない・・・
しかし、高校になってからほとんど連絡取ってないからなぁ・・・こっちから送りにくい(´・ω・`)

どうしたらいいでしょう( -"-)
622大学への名無しさん:2009/03/22(日) 22:04:32 ID:ALTMmmulO
ここまで龍谷しか受かってなかったオレが後期で
受かったのに、親の反応が微妙すぎる…
しまいに「龍谷でいいやん」とか言い出す始末orz

ともかく教育学部のみなさんよろしく。
623大学への名無しさん:2009/03/22(日) 22:05:09 ID:8bEA+0580
>>621
その子と仲がいい子にメールを送ったらどうでしょうか?
その伝で聞けば…。
624大学への名無しさん:2009/03/22(日) 22:06:06 ID:8bEA+0580
>>622
私なんてどこも受かってなかったよ…。
和大のみだよ。
残念ながら経済学部。
625大学への名無しさん:2009/03/22(日) 22:09:22 ID:cdfIbUqoO
バイトのシフト組みたいんだけど
帰れる時間ってだいたい何時ごろなんだろ?
ちなみに教育学部
626大学への名無しさん:2009/03/22(日) 22:51:52 ID:QxGwXRvCO
>>617
スーツだよ。
627大学への名無しさん:2009/03/22(日) 22:53:35 ID:psz3STPz0
>>626
有り難うございます。早速買いに行きます。
628大学への名無しさん:2009/03/22(日) 23:51:00 ID:CYxFsnjKO
>>626

中には学生服もいるのですか?
何割くらいスーツでしょうか?
629大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:12:32 ID:Phc2fY+WO
え…普通みんなスーツだろ?
親は何にも言わないの?
630大学への名無しさん:2009/03/23(月) 00:15:21 ID:1R8M9X0c0
学生服はいないよ。
イオンや西友の1万円スーツで十分だから
買ってきたほうがいいよ。
631大学への名無しさん:2009/03/23(月) 01:17:00 ID:yH/RShfBO
学生服はネーヨw
オレはオバサンに合格祝いで買ってもらったスーツ着ていくが 
 
ところで四月の第一週に開催するっていう自由参加のイベントに行く奴どれくらいいる?
3/18頃に正式な日程発表するとサイトに書いてるが、未だに発表去れていないのはどういうことっすか…
632大学への名無しさん:2009/03/23(月) 03:16:52 ID:hdn7XLHR0
>>631
私は申し込んだよ〜
633大学への名無しさん:2009/03/23(月) 04:13:23 ID:sJizK0OdO
>>631
俺も行くよ 4月4日の奴だろ(・・?)
どうせ 彼女と別れたばっかで暇だしな

俺はシス工 精密物質だけど同じ学科の奴何人位くるのかな

あと入学式のバックだけど
どの位の大きさがいいのかな
紙袋にするか迷ってるんだけど
スポーツバックじゃ大きすぎるよね( ̄ω ̄;)
634大学への名無しさん:2009/03/23(月) 04:38:20 ID:+EFSapDIO
受かったwwwwww
まぁ前期市大ギリで落ちたぐらいだから当然かwwwwww
取り敢えず落ちたやつざまあwwwwww
和大に縁がなかったねwww
635大学への名無しさん:2009/03/23(月) 08:38:24 ID:tv9ZHfQv0
和歌山大学受かった人、おめでとう。
636大学への名無しさん:2009/03/23(月) 11:00:44 ID:BPd06FRc0
生協のノートパソコンっていいの?
637大学への名無しさん:2009/03/23(月) 11:07:20 ID:1R8M9X0c0
難波のLABI行って、どっちがいいか比べたら?
下宿するなら家電一式買うんだろ?
638大学への名無しさん:2009/03/23(月) 11:25:28 ID:2USs1d4K0
保健調査票のE-mailの欄って携帯のアドレス書くの?
639大学への名無しさん:2009/03/23(月) 14:10:02 ID:N/D8JalLO
>>638
携帯の個人情報は書かなくても大丈夫だよ
640大学への名無しさん:2009/03/23(月) 14:20:10 ID:sJizK0OdO
633だけど
みんなどんなバック持ってくの?

スルーしないでくれ(pω・。)
641大学への名無しさん:2009/03/23(月) 14:28:46 ID:1R8M9X0c0
ぽーたー
642大学への名無しさん:2009/03/23(月) 15:37:00 ID:ckN6auUE0
ちょっと大きめの紙袋でいくつもり
普通のカジュアルバックとかだとスーツと合わないし

>>641
ポーターいいね
643大学への名無しさん:2009/03/23(月) 15:54:49 ID:2USs1d4K0
>>639
じゃあE-mail欄は書かなくて良いんですか?
644大学への名無しさん:2009/03/23(月) 16:28:49 ID:ckN6auUE0
オレンジの生協からの手紙が来たがもう卒業アルバムの申込用紙あった
こんなもんなのかね

>>631の行ってた大学生活入門講座も載ってたわ

>>643
>>639じゃないけど書かなくていいよ
645大学への名無しさん:2009/03/23(月) 18:21:56 ID:H73gS2r8O
入学式って持ってくもん特にないよな?
646大学への名無しさん:2009/03/23(月) 19:41:05 ID:WpM3sToOO
浪人で和大の教育or経済受けた人いますか?
647640:2009/03/23(月) 23:23:42 ID:sJizK0OdO
641,642
ありがとう
俺は紙袋で行こうと思う。


648大学への名無しさん:2009/03/24(火) 09:23:27 ID:9f6MTqpA0
俺は黒のトートバッグでいこうと思ってたんだけど
皆紙袋で行くの?ってか何の紙袋?
649大学への名無しさん:2009/03/24(火) 10:31:05 ID:b2O4NE6PO
>>634
かわいそうに…。
大都会の大学に落ちて、代わりに四年間の山中隔離ですか…。
650大学への名無しさん:2009/03/24(火) 16:38:51 ID:LC1sMSANO
>>649
そういう人結構いるよ
651大学への名無しさん:2009/03/24(火) 16:50:17 ID:7qAIXQ71O
市大おちて和大って、下げすぎじゃないか? 滋賀くらいじゃないの?
652大学への名無しさん:2009/03/24(火) 17:29:22 ID:x69rL+UTO
隔離ってか山籠り?
653大学への名無しさん:2009/03/24(火) 19:18:41 ID:rgPJt82oO
>>646
1浪教育ですが??
654大学への名無しさん:2009/03/24(火) 22:03:23 ID:gSPa6RUX0
生協の奴
4日から2日に変更だって〜

メルマガ登録してなかったら、気づかなかったわ・・

地味に辛いなぁこの変更
655大学への名無しさん:2009/03/25(水) 00:35:18 ID:285DK8QCO
入学式で紙袋は一般的か…?
当日紙袋持ってる奴はネラー確定的な罠じゃないよね?w
656大学への名無しさん:2009/03/25(水) 00:43:56 ID:irfBqiTyO
生協のやつって行った方がいいよな?
まだ登録すらしてないんだけど。
657大学への名無しさん:2009/03/25(水) 00:57:17 ID:73Ze3czLO
4日から2日に変更ってどこ情?
658大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:03:08 ID:8vq15UPQ0
公式情報

和大生協の公式みれ

あと、生協メルマガでも告知された

http://www.wu-coop.jp/startbook/index.html
ほれソース
659大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:26:13 ID:9Wp6pl/3O
他人なんて どうでもいい
俺は紙袋で行くよ
ちゃんとした紙袋買っていけば
全然変じゃない
660大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:28:43 ID:8vq15UPQ0
私は普通に手さげカバンと言うかなんというか…
灰色の布製のカバンで行くつもりー

なんか黄色とか青とかカラフルなカバンとか
でっかいリュックサックとかじゃなけりゃ、別に何でも良いと思うけどなぁ〜
661大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:29:33 ID:ald5VwrPO
生協のやつはいく意味ない
662大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:34:01 ID:8vq15UPQ0
私は学校に何があるか判らないし
先輩が居るなら、近所のスーパーとかの情報仕入れれると思うから
行く意味はあると思うけど

何に意味を見出すかは自分だから、意味無いと思う人には意味無いと思うよ
663大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:34:42 ID:XwN208K50
原チャリならリュックの1択だろ
664大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:37:42 ID:8vq15UPQ0
入学式、原チャなんかで行って良いの?

まぁ、私は免許無いけど^p
665大学への名無しさん:2009/03/25(水) 01:58:51 ID:fZxeTEajO
生協のやつって、生協入ってなかったら行けないの?
生協のお金振り込んでないのだが…
666大学への名無しさん:2009/03/25(水) 10:51:44 ID:dhlYbu+4O
後期の入学手続きって
明日かあさってだよね?
667大学への名無しさん:2009/03/25(水) 12:47:58 ID:ItUNe5Vm0
みんな自分のノートパソコンある?
もしくは買った?
なんか生協のは持ち運びが楽なように、少し軽め(つまり小さめ)らしいが、
みんなのはどう?
上に書いてあるが、1回生は学校に持っていく必要はないらしが…。
2回生からは持っていくみたいだから…頻度が分からないから迷ってるんだが…。
668大学への名無しさん:2009/03/25(水) 14:11:06 ID:zRyr1hRH0
2日に変更だと!?
原付テストと被った\(^o^)/
669大学への名無しさん:2009/03/25(水) 14:20:52 ID:9Wp6pl/3O
>>667

シス工?
俺は精密だけど持っていくのかな
ノート買わないよ
デスクトップしか持ってないけど
金ないよ(;Д;)
670大学への名無しさん:2009/03/25(水) 15:31:19 ID:WPEy7p/2O
俺のBIBLOタンをなめるなよ
671大学への名無しさん:2009/03/25(水) 17:18:24 ID:ItUNe5Vm0
>>669
答えてくれたやつはどこか分からないが…。
俺は経済だ。
経済だと使ったりしないかなぁ。

前も聞いたんだが、経済で、エキスパートコース入ろうと思ってるやついる?
672大学への名無しさん:2009/03/25(水) 19:07:35 ID:8cSz45dk0
>>665
そんなことはないはず。
あと昼飯代は自分で負担しろとか書いてあるが間違いなく先輩が奢ってくれる。
>>667
2回生からも持ち歩く奴は少ない。どの学部学科でも大抵は学内のパソコンで十分いけると思う。

とりあえず大学生活入門講座は参加推奨。
先輩にこういう質問ができるし、同学科の友人も作れるはずなので。
673大学への名無しさん:2009/03/25(水) 19:24:30 ID:zRyr1hRH0
6日・7日のオリエンテーションは午前からですか?
経済学部ですが
674665:2009/03/25(水) 20:29:45 ID:fZxeTEajO
>>672
ありがとう。行ってみるよ。
675大学への名無しさん:2009/03/25(水) 21:14:52 ID:ItUNe5Vm0
>>672
ありがとう。
2日は経済学部のエキスパートコースの説明会があるので行けないんですよね…。
うーん…パソコンどうしよう…。
676大学への名無しさん:2009/03/25(水) 21:20:08 ID:ItUNe5Vm0
>>672
あぁ、書き忘れ。
和歌山大学の在校生ですか?
677大学への名無しさん:2009/03/25(水) 23:18:09 ID:kpoPZ2OZ0
俺様が指導してやろう

Q:自分のパソコンは必要か?
A:自分のパソコンが必要になった時に買え。だから資金ぐらいはプールしとけ。
  勉強とかレポートを気合いいれてやらないやつは就職活動まで必要なし。

Q:入学式やガイダンスのカバンは?
A:配布物があったら困るから、エコバックぐらいは持って行け。それぐらい常識だろう。
  紙袋は破れるから普通使わない。

Q:お金ないんですけど
A:じゃあ、携帯は当然持ってないだろうな。

Q:入学式に原付でいっていいんですか?
A:勝手にしろ。

Q:生協には入らなければならないの?
A:本が1割引きになるから入っとけ。生協のクレジットカードを作っておけば
  食堂は現金必要なし。親と相談しろ。

以上。
678大学への名無しさん:2009/03/25(水) 23:41:48 ID:aTrgdixF0
生協のやつって途中参加でも大丈夫ですか?
原付のテストと被ってしまって、そっちに先に行きたいんですが・・・
679大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:24:52 ID:PiQlfVLyP
後期経済受かったんだけど大学の授業で数学って必要なのかな
TAしか履修してない…
気合でなんとかなるよね
680大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:46:07 ID:Cz3MlUmw0
>>679
心配するな。大丈夫だ。何とかならなかったら経済学部は今頃留年生だらけだ。
大学に入れば高校で勉強していないからできないなんて言い訳だってことに気づくだろう。
だって、高校で習ったからと言ってできるわけじゃないだろ。
初めて聞くか、聞いたことがあるかだけの違いだ。
681大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:56:19 ID:5Lni6gkIO
オリエンテーションとやらについての手紙みたいなのがないんだけど(´;ω;`)
生協のも和大のも見たのにない・・・

もしかしてシス工ないの?
682大学への名無しさん:2009/03/26(木) 07:41:33 ID:rLCOnYX80
オリエンテーリングはPCあるなら
和大生協のHPから応募だよー

http://www.wu-coop.jp/startbook/coop/event.html

はい
683大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:00:23 ID:5Lni6gkIO
>>682
サンクス!
皆行くなら俺も行こうかな・・・
684大学への名無しさん:2009/03/27(金) 16:30:37 ID:mTP4FOk30
私もシス工。情報通信
685大学への名無しさん:2009/03/27(金) 16:57:53 ID:YTJxAOtEO
>>684と同じ
686大学への名無しさん:2009/03/28(土) 16:50:54 ID:x1IPZGTDO
4月2日のやつって、8時15分受付開始って書いてあるけど
開講時間の9時10分より前につけば問題無いよね?
遠方だから頑張っても8時30分になる
みんな何時頃に受付いく?
687大学への名無しさん:2009/03/28(土) 18:18:14 ID:EzGy1cWF0
経済学部なのですが
第二言語はどのようなものがあるのでしょうか?
688大学への名無しさん:2009/03/28(土) 19:43:16 ID:ewtH0MamO
フランス語って単位取りにくいですか??
689大学への名無しさん:2009/03/28(土) 19:57:04 ID:SQIBhi/AO
>>686
それ4日のやつじゃない?
690大学への名無しさん:2009/03/28(土) 20:15:27 ID:QP630HNC0
>>689
それが、2日になったはず。
691大学への名無しさん:2009/03/28(土) 20:35:34 ID:SQIBhi/AO
>>690
過去レス見てきた
変更だったのか
ありがとう
692大学への名無しさん:2009/03/29(日) 02:13:25 ID:mlRgkq3q0
TOEICはやっておくべきですか?
経済学部です
693大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:16:59 ID:Poe/CgVj0
TOEICは就職前でいいでしょ
実力をつけるのは大事だけど
694大学への名無しさん:2009/03/29(日) 07:55:06 ID:7jz7r9bq0
>>693
英語ってそんなにいきなり実力がつくものなのか。勉強法を教えてくれ。100万払ってもいい。
695大学への名無しさん:2009/03/29(日) 09:16:10 ID:SHKfneJ0O
英語よか数学が大変よ
696大学への名無しさん:2009/03/29(日) 14:28:01 ID:j31lMvRz0
もうそろそろ補欠のお時間が来るね
697大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:19:35 ID:j4eW/mdW0
みんな2日行く?
698大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:30:22 ID:vE6FSGmXO
行くよ
699大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:43:14 ID:j4eW/mdW0
1人で行く人とかも結構いるのかな?
700大学への名無しさん:2009/03/29(日) 16:59:52 ID:SvCAusS7O
普通一人だと思うよー
701大学への名無しさん:2009/03/30(月) 02:59:19 ID:KVLL1zMzO
>>688
第2外国語の中では難しい方。でも折角学ぶんだから、単位の取り易さより本当にやりたい物を選んだ方がいいよ。単位取る為に大学来た訳じゃないんだしね


この時期は友達出来るか不安な子もいると思うけど、案外あっさり出来るから安心してねw
皆不安な状態だと思うから、自分から積極的に話しかけてみると喜ばれる事が多いよ
後は…アレだ、一人で寂しそうにしてる子がいれば話しかけてあげてw
702大学への名無しさん:2009/03/30(月) 10:37:57 ID:wwZ5qT4MO
昨日生協のやつ申し込んだんだけど、ケータイのメールから申し込んだら確認メールとか来るの?
夜にやったからもしかしたらアウトかもしれないけど・・・
703大学への名無しさん:2009/03/30(月) 11:42:02 ID:paS4kDVXO
きたよ。
704大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:19:43 ID:gfP5/45dO
>>701
じゃ俺寂しそうにしてますね(>_<)
705大学への名無しさん:2009/03/30(月) 21:11:33 ID:nljqz6QZ0
俺は経済学部で今年度、大学を卒業して就職してしまうけど
皆さん何かに真剣に取り組んでください
今は丁度4年前と同じ不安でもあり楽しみでもある気持ちなので、このスレ
の様子が懐かしく身に染みます

第二外国語は中国語が簡単かな?真面目に授業受けてればオッケー
英語の登録は気をつけて、厳しい先生とそうでない先生がいるから
俺の時は先生のこと何も知らず選ばされ、厳しい人に当たりました
今となってはいい思い出ですが

しかし、多少、工夫してもしなくても大学は基本的に真面目にやってれば単位
は大丈夫です
できるだけ幅広い人間関係を形成して、その中でも親友と言える人を一人でも得られる
よう祈ってます。
706大学への名無しさん:2009/03/30(月) 22:50:10 ID:wwZ5qT4MO
>>703
まだ来ないorz
707大学への名無しさん:2009/03/30(月) 22:57:47 ID:hmmc6BIz0
>>701 >>705
有り難うございます。和大の先輩は優しい人が多いですね。
708大学への名無しさん:2009/03/30(月) 22:58:16 ID:paS4kDVXO
>>706
登録完了した瞬間にメール来た気がする。
709大学への名無しさん:2009/03/30(月) 23:14:18 ID:c/8aNeLqO
俺もケータイから25日にメール送ったのに完了メール来んかった…
710大学への名無しさん:2009/03/31(火) 00:49:03 ID:zPizH00MO
>>702>>709

私は携帯から申し込んだけど、確認メール来なかったよ〜(゚∀゚)
でも、一昨日に大学生活入門講座の委員の人からGに書いた事の返信メールが来たから、あっちにはちゃんと届いてるみたい…
もしかして確認メールは送り忘れただけかもよ?
711大学への名無しさん:2009/03/31(火) 01:50:30 ID:Eqv9Sl5q0
迷惑メール拒否設定で
拒否してるなんてオチは無いよな?

私はPCから予約したから、何処を拒否してたら届かないか位は
自分で調べてくれ
712大学への名無しさん:2009/03/31(火) 08:47:43 ID:b+0cjvPuO
オレはたぶんそれ

その確認メール見せなきゃ入れてもらえないとかあるのかな??
713大学への名無しさん:2009/03/31(火) 11:49:26 ID:WHklWCAD0
>>712
最悪申し込みなしで当日行っても何とかしてくれるはずだから気にするな。
こっちにとって大事なのは「来てもらうこと」だから。
714大学への名無しさん:2009/03/31(火) 12:34:33 ID:+v7fbWBl0
>>706です
一応生協に問い合わせしといた。

早く返事くれないと教習所の日程変更しないとダメなのになあ・・・
715大学への名無しさん:2009/03/31(火) 16:51:18 ID:H7FFe81g0
生協の人は皆いい人だから心配するな
716大学への名無しさん:2009/03/31(火) 19:10:32 ID:XzP+LbzFO
>>714です
良かったー、ちゃんと届いてたみたい

>>709
一応確認しといた方がいいかも。
717大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:50:30 ID:kyq0xsf20
2日の午前は原付の試験あって行けないんだが
その後昼から大学行って申し込みなしで参加すること可能かな?
718大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:56:35 ID:sCRW1u07O
生協のって学部ごと?学科ごと?
719大学への名無しさん:2009/03/31(火) 22:02:33 ID:RnGgqc4CO
寮って大変そうだねー
720大学への名無しさん:2009/03/31(火) 22:33:21 ID:CLr/3nIT0
経済学部の学科ってさ、変更とかは出来ないのか?
721大学への名無しさん:2009/04/01(水) 10:03:58 ID:uktQZEex0
浪人で和大受ける奴ってどんくらいいんの?
722大学への名無しさん:2009/04/01(水) 10:25:15 ID:LmhF3vukO
>>721
浪人です
723大学への名無しさん:2009/04/01(水) 10:51:02 ID:alV5RnJUO
>>722
自分も〜(^^)ノ
724大学への名無しさん:2009/04/01(水) 11:57:41 ID:1O8NM3mFO
後援会の諸会費振り込み期限昨日やった…振り込み忘れたけど大丈夫かな?入学出来るかな?
725大学への名無しさん:2009/04/01(水) 13:56:23 ID:gEh921gXO
明日ってバス増便とかないよな?
726大学への名無しさん:2009/04/01(水) 18:13:31 ID:hTRm+2AJO
明日の生協イベント行きます!
ちなみに私は経済です

私だと特定できた人は話しかけて欲しいです 笑
727大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:24:29 ID:B34qDz1AO
エキスパートコースのガイダンスあるから生協のパスしたんだけど
今になって行っときゃ良かった気がしてならない
728大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:47:03 ID:hGzvLvlTO
>>720
2年終了時に可能
でも変更先の学科の人数に空きがある場合だけね
729大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:47:04 ID:YARdz+f3O
□■□━━━━━━━━━
 和大生協新入生応援
 メールマガジンvol.12
━━━━━━━━━■□■
和大生のみなさんこんばんは。和大生協新入生応援メールマガジンです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★お 知 ら せ @ ★

明日4月2日は大学生活入門講座の開催日です。
受付は、基礎教育棟にて8:15〜9:10までとなっております。
まだ申し込みをしていない人当日参加OKです!!
受付にて『当日参加です』と言ってください。
400人を超える新入生が参加します。友達をたくさん作って帰りましょう!!

当日は学内をたくさん歩きますので、動きやすい服装と靴で来ることをオススメします。
資料もお渡しするので、A4の用紙が入る袋も持って来てくださいね。
明日は少し肌寒いので、すぐに着れる上着も持ておきましょう。

気になる明日の天気は↓
http://weather.j-walker.jp/week/w/86.php?url=http://example.jp/

入門講座の詳細はコチラ
http://www.wu-coop.jp/startbook/coop/event.html
730大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:09:10 ID:8WgcQb2LO
明日バス混みそうだな…
731大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:11:23 ID:c0XKjiU4O
ワッセローイ
732大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:47:26 ID:alV5RnJUO
>>729

そのメルマガって、どうしたら配信されるよーに出来るの?
733大学への名無しさん:2009/04/02(木) 00:00:45 ID:vPXdnTnD0
>>732
http://www.wu-coop.jp/mag/index.html

明日楽しんでください。
私はエキスパートコースの説明会行きます…。
734大学への名無しさん:2009/04/02(木) 00:22:21 ID:+mq5R0Ps0


馬鹿山人って何で生きてるの?馬鹿なの?死ぬの?







735大学への名無しさん:2009/04/02(木) 02:57:26 ID:FaT1yygZ0
経済学のエキスパートの先生がいないのにエキスパートなんて笑っちゃうよね。
736大学への名無しさん:2009/04/02(木) 08:21:24 ID:dHFHwBUOO
今日のは午後からいっても大丈夫かな・・・?
737大学への名無しさん:2009/04/02(木) 12:07:13 ID:8MO5HanI0
行ってない・・・
友達できた?
738大学への名無しさん:2009/04/02(木) 13:19:03 ID:FtSV/Zb2O
できたよー
739大学への名無しさん:2009/04/02(木) 14:01:42 ID:2IHArHayO
出来なかったよー
740大学への名無しさん:2009/04/02(木) 14:29:55 ID:H/odTZWCO
できたよー
741大学への名無しさん:2009/04/02(木) 14:43:34 ID:Nor7efGu0
出来なかったよー
742大学への名無しさん:2009/04/02(木) 15:38:30 ID:MeCkX1800
行かなかったよー
743大学への名無しさん:2009/04/02(木) 16:30:21 ID:YWGruFJSO
出来なかったよー
744大学への名無しさん:2009/04/02(木) 16:47:54 ID:0bEgljgCO
出来なったよー
745大学への名無しさん:2009/04/02(木) 16:59:15 ID:48uAXYSEO
できなかったよー
746大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:25:03 ID:MzSy+hYiO
同じグループの子一人こなかった。
だからグループ内で男の子一人になっちゃってかわいそうだったよ。
747大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:45:01 ID:uf9QNo5DO
>>733

ありがとっ!(^^)

今日和大生協主催のイベント行ってきましたー!
休みの人とかもまだまだいたから、友達はこれから作れば大丈夫だと思うよ!
748大学への名無しさん:2009/04/02(木) 19:07:10 ID:NDd9lza00
経済学部EC説明会疲れた…。
明日いけないから希望届だしてきたよ。
749大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:01:39 ID:r1FUB6hVO
楽しさ半端なかったし。
750大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:12:09 ID:v8gABRniO
結構楽しかったよね
まぁ新入生2人で寂しかったけど
751大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:42:03 ID:SlQ90PSXP
チャラ男ばっかで焦ったw
俺顔がイカツイからみんなに怖がられて友達出来ないと予想してたら
(高校入学当初がその状態)
案外みんなも同じような感じだったw
高校が大人しめなとこだったからなー
そのお陰で平和に勉強できてたんだけどさ
752大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:14:53 ID:r1FUB6hVO
てか観光とか女子率高くて羨ましす
シス工はデザイン以外男ばっか・・・(´Д`)
753大学への名無しさん:2009/04/02(木) 23:36:21 ID:cXb7LE80O
>>748
動機どれくらい書いた?
754大学への名無しさん:2009/04/03(金) 07:38:53 ID:U7go1cmvO
>>752
理系は女いないのが普通
女目当てで理系に来る奴なんていねーよ
755大学への名無しさん:2009/04/03(金) 09:37:40 ID:2xE/Pi1o0
今年のデザ情の女子率はどのくらいだろうか・・・
去年高かったよね
756大学への名無しさん:2009/04/03(金) 10:32:01 ID:cHsF/PNxO
今年情報通信に6人も女子いるらしいぞw
例年の6倍だそうだ
757大学への名無しさん:2009/04/03(金) 12:57:34 ID:LBtapHIqO
ECの届けだすとこもっとわかりやすくしてくれよwww
758大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:43:50 ID:qENrpQi90
>>753
表だけで収めた。
裏は真っ白。
でも実際希望届出す人ってどれくらいいるんだろ?

>>757
箱とかあった?
教務係の先生?事務?の人に直接渡したけど…。
759大学への名無しさん:2009/04/03(金) 19:09:56 ID:LBtapHIqO
>>758
古いアパートとかにある郵便受けみたいなのがあってそれの中の一つだった
とりあえず2人みたぞ
英語の再履修の受付にやたら並んでたからそれに案内が隠れてて気付くまで涙目だった
760大学への名無しさん:2009/04/03(金) 19:35:02 ID:QSzo8FxU0
オリエンテーションは泊まりがけじゃないよね?
761大学への名無しさん:2009/04/04(土) 19:20:30 ID:XGlkZobFO
泊まりがあるのは教育学部だけなんじゃね?
762大学への名無しさん:2009/04/04(土) 19:24:14 ID:xPjLkKUZO
明日何時からだっけ?
763大学への名無しさん:2009/04/04(土) 19:43:11 ID:gKM7DuJYO
泊まりがあるのは俺らだけなのかよ……
764大学への名無しさん:2009/04/04(土) 21:20:34 ID:SbDxpKwkO
>>762
10:30までに集合
765大学への名無しさん:2009/04/04(土) 21:50:38 ID:x8Bx+RKCO
ECの結果見に行くのは昼からでいいよな?
766大学への名無しさん:2009/04/04(土) 23:11:15 ID:WO1FblYyO
ベストな時間に着く電車がない(´・ω・`)
10時半集合って中途半端だね・・・
767大学への名無しさん:2009/04/05(日) 02:03:04 ID:g7TuNDOaO
何時に終わるのかな?
768大学への名無しさん:2009/04/05(日) 07:22:25 ID:xpDk8C8yO
11時までに着いたらいいんじゃないの?
769新入生は注意を:2009/04/05(日) 07:46:26 ID:l7KT+Z2hO
和歌山大学柏木逮捕!
▲風化させてはいけない▲
わいせつ行為をしようと女子高校生を車に連れ込もうとしたとして、奈良県警高田署は21日、わいせつ略取未遂などの疑いで、同県香芝市真美ケ丘、【和歌山大経済学部2年柏木春介容疑者(20)】を逮捕した。「ムラムラした」と供述しているという。女子高生にけがはなかった。
 調べによると、柏木容疑者は19日午後3時半ごろ、香芝市の雑貨店で女子高生(17)の尻や胸を触るなどのわいせつ行為をした上、さらにわいせつ行為をしようと駐車場に止めた軽自動車に連れ込もうとした疑い。現在は携帯掲示板C.BOX【濃霧】で滞在している
http://wbs-news.net/..
▲証拠記事

http://bbs3.ryne.jp/arasi/r.php/142689/58-63
▲柏木容疑者写メだゆ
770大学への名無しさん:2009/04/05(日) 09:29:11 ID:O9Cw+xDUO
電車の中スーツがいっぱいすぎるw
771大学への名無しさん:2009/04/05(日) 09:39:33 ID:bWe1V5laO
これだいたい和大の入学式かね?
772大学への名無しさん:2009/04/05(日) 09:42:26 ID:JzqVBNtQO
和歌山駅、市駅はスーツだらけだろうな

入学式は正午
説明会は3時終了予定って書いてた
773大学への名無しさん:2009/04/05(日) 16:56:31 ID:Ir4bOgPZO
体育‥知ってる人おらんぞ/(^O^)\
774大学への名無しさん:2009/04/05(日) 17:18:13 ID:s8ihMkeKO
>>773
日本語でおk
775大学への名無しさん:2009/04/05(日) 20:21:11 ID:GaenE0VgO
今日から一人暮らし開始だが寂しいな
776大学への名無しさん:2009/04/05(日) 20:53:43 ID:cVQ5ado2O
明日は普通に私服だよな?浮いたらイヤだな…
777大学への名無しさん:2009/04/05(日) 21:59:55 ID:kFQJ9xzgO
>>773
俺も\(^o^)/
778大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:34:04 ID:JvtD1IETO
エキスパート落ちたー
779大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:35:52 ID:GaenE0VgO
>>778
俺もさ
780大学への名無しさん:2009/04/05(日) 23:48:59 ID:QDPhudVpO
一人で寂しいからここに書き込む
おやすみ
781大学への名無しさん:2009/04/05(日) 23:51:04 ID:6EBNXBLT0
ケータイからごくろうなこった。
782大学への名無しさん:2009/04/05(日) 23:54:36 ID:u4jFcOit0
明日は今日の封筒もってくの?
783大学への名無しさん:2009/04/06(月) 00:11:43 ID:3H624cXs0
明日は今日の机の上に置いてあった一式をまた持っていく
生協加入の申し込み 経済は明日だよな?
784大学への名無しさん:2009/04/06(月) 06:54:23 ID:WmoF1RPzO
処方箋は要らないよね
785大学への名無しさん:2009/04/06(月) 06:57:24 ID:f+roujEJO
祝って書いてあるやつ以外いらないんじゃねぇの?
786大学への名無しさん:2009/04/06(月) 08:26:22 ID:aBP1IGjnO
今日は普通の服でいいよな
787大学への名無しさん:2009/04/06(月) 10:38:28 ID:NDC1GIpxO
取り敢えずガイダンスで隣に座った奴と仲良くなっとけ。
学科ごとに集まってるから続きやすい。
788大学への名無しさん:2009/04/06(月) 15:08:05 ID:LmNXm2oWO
和歌山大学の柏木春介はブスな彼女がいるにも関わらずネットでセフレ探しするゴミ。自殺しろデコヒロ

と他スレにあったが
浮気はいかんぞ〜
789大学への名無しさん:2009/04/06(月) 15:40:54 ID:8BiGarOeO
実名はいかんだろ実名は
790大学への名無しさん:2009/04/06(月) 17:09:42 ID:9Kkpn+JwO
授業始まる前には教科書買ってなきゃいけないの?
791大学への名無しさん:2009/04/06(月) 19:23:35 ID:qXHDNmj00
しばかれてもいいなら
買ってなくてもいいよ。
792大学への名無しさん:2009/04/06(月) 19:32:18 ID:9Kkpn+JwO
授業お試し期間てあるから買わなくていいかと思ってた。
ありがとう。
793大学への名無しさん:2009/04/06(月) 20:24:32 ID:qXHDNmj00
>>792
冗談さー。
買ってなくていいよ。買わないまま単位とった教科もあったし。
あとお試し期間なんてないんで。もう始まってるとみなしてるから。
もういなかったらごめんね。
794大学への名無しさん:2009/04/06(月) 20:26:41 ID:aBP1IGjnO
>>793
俺みたいなROMまで巻き込むからやめろwwww
795大学への名無しさん:2009/04/06(月) 20:51:30 ID:9Kkpn+JwO
>>792
ありがとうございます。
入学準備ってやつに一週間は「お試し授業期間」ってあるんですよ…
必修のやつは授業始まる前に買っとくべき?
教科書購入の表に載ってる分は全部買わなきゃいけないんですかね?
796大学への名無しさん:2009/04/07(火) 06:03:08 ID:EG33JnOBO
保健体育の1回目はスポーツウェアとか要るの?
797大学への名無しさん:2009/04/07(火) 06:27:41 ID:h3EQkXfNO
いるって書いてる。
798大学への名無しさん:2009/04/07(火) 07:12:53 ID:4vpVBj0yO
今日ってまた一式持ってかないとダメなん?
799大学への名無しさん:2009/04/07(火) 08:15:22 ID:GIiengrR0
>>796
ジャージと体育館シューズは必要

>>798
今日は別のところが主催するガイダンスとサークル紹介だから
いらないと思う
800大学への名無しさん:2009/04/07(火) 19:34:53 ID:kjsBfv5QO
体育のジャージで高校の使う奴ってどれくらいですか
801大学への名無しさん:2009/04/08(水) 15:17:54 ID:kXhXR46ZO
一番安く中古で原付売ってる店ってどこでしょうかね??
802大学への名無しさん:2009/04/08(水) 18:54:32 ID:1yva9HmUO
>>801
原付の中古はやめたほうが……
803大学への名無しさん:2009/04/09(木) 18:38:50 ID:B13cRh8nO
>>802
やっぱり危ないすかね??
じゃあ新車ならどこが一番やすいっすか??
804大学への名無しさん:2009/04/09(木) 19:00:41 ID:1+Kt9llv0
横からだがスレ違いと思う
805大学への名無しさん:2009/04/09(木) 19:49:41 ID:x282abn3O
まちBBSでもいってこい
806大学への名無しさん:2009/04/10(金) 15:50:46 ID:25faD6M5O
体育ってどこで着替えるの?
807大学への名無しさん:2009/04/11(土) 16:19:50 ID:AyUgvuqNO
大学内野良猫支援ってサークル入りたいんだけど、
どうしたらいいんだろう。
ビラ配りもしてないし。
808大学への名無しさん:2009/04/11(土) 17:42:26 ID:cGZB1KVeO
>>807
私も入りたい!

一回、学生支援課に行って聞いてみようかと思ってる
809大学への名無しさん:2009/04/11(土) 17:49:46 ID:Jw8w9oxD0
どこにそんなサークルのってたんだ・・・
810大学への名無しさん:2009/04/11(土) 17:53:26 ID:cGZB1KVeO
普通に"桜雪"に載ってるけど?
811大学への名無しさん:2009/04/11(土) 18:33:21 ID:AyUgvuqNO
>>808
一緒に入る?(笑)

>>809
大学のHPに書いてあった。
812大学への名無しさん:2009/04/11(土) 18:38:48 ID:cGZB1KVeO
入りたいかも 笑
猫、大好きだし←
813大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:02:33 ID:Jw8w9oxD0
というか和大のホームページにサークル一覧のページがあったのか?
814大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:12:14 ID:AyUgvuqNO
本気で入ろうかな?

>>813
キャンパスライフってとこ見ていくと、課外活動ってところがあって
そこに書いてある。
815大学への名無しさん:2009/04/11(土) 19:42:54 ID:6VeB2UQ/O
裏の坂付近にいる猫二匹はそういうことか
やけに人慣れしてると思ったが
816大学への名無しさん:2009/04/11(土) 21:42:35 ID:6ghcNtvYO
で、クリエってどうなの?

やりたいことやって半期で1単位ずつとれるとか\(^O^)/
ソーラーカーとか面白そう。
817大学への名無しさん:2009/04/12(日) 17:33:06 ID:1oq4Tx24O
短パン
818大学への名無しさん:2009/04/12(日) 17:41:21 ID:y0eIedkG0
普通にジャージでいいのかな
体育館シューズいるよな?
819大学への名無しさん:2009/04/12(日) 19:15:06 ID:HIF+tZGoO
靴はいるだろ
高校のジャージで行くきなんだが
820大学への名無しさん:2009/04/12(日) 20:13:43 ID:ZuRV0njVO
皆高校のじゃなくて普通のジャージだったかも。
高校の名前入りの部活のジャージの子はいた。
821大学への名無しさん:2009/04/12(日) 20:26:28 ID:y0eIedkG0
体育初日は体育館で種目決めだったから靴はいらないよね?
822大学への名無しさん:2009/04/12(日) 21:45:11 ID:ZuRV0njVO
靴いるよ。靴はいてない子はさすがにいなかった。
スポーツテストあったし。
823大学への名無しさん:2009/04/12(日) 21:56:11 ID:y0eIedkG0
じゃあ体育館シューズはいらなかったのか?
824大学への名無しさん:2009/04/12(日) 22:21:36 ID:ZuRV0njVO
体育館で体育館シューズはいて、スポーツテストしたよ。
825大学への名無しさん:2009/04/13(月) 09:03:11 ID:z+nXmgQO0
体育館シューズなんて高校のものでいいぉ
826大学への名無しさん:2009/04/13(月) 11:00:41 ID:JyaZf+vo0
国立大学教員養成課程
平成20年度卒業生
教員採用試験合格率ランキング (正規採用者数÷卒業者数)
1兵庫教育50.6
2愛知教育50.5
3奈良教育43.7
4千葉43.6
5大阪教育43.5
6滋賀38.6
7岐阜38.3
8岡山38.1
9広島37.6
10福島35.9
11横浜国立35.5
12東京学芸34.7
13三重34.6
14鳴門教育33.9
15茨城33.6
16京都教育32.9
17和歌山32.7
18群馬32.1
19宮城教育31.8
20埼玉31.7
21愛媛31.3
22静岡31.1
23弘前30.3
24宇都宮30.2
(文科省調べ)
827大学への名無しさん:2009/04/13(月) 11:18:54 ID:JyaZf+vo0
国立大学教員養成課程
平成20年度卒業生
教員採用試験合格率ランキング (正規+臨任)÷卒業者数
1兵庫教育83.5
2愛知教育72.2
3和歌山72.0
4奈良教育67.4
5三重66.9
5鳴門教育66.9
7大阪教育66.8
8岐阜64.1
9岡山64.0
10信州62.6
11滋賀62.1
12北海道教育61.7
13上越教育61.5
14千葉60.8
15弘前58.2
15福島58.2
17東京学芸57.4
18京都教育57.3
19山口56.6
20茨城56.2
21広島55.9
828大学への名無しさん:2009/04/13(月) 12:28:14 ID:6244qW0R0
今は小学校教員の合格率がむちゃくちゃ高いからなあ。
829大学への名無しさん:2009/04/13(月) 17:31:33 ID:TNeY4Q+IO
>>810
どこに載ってる?
830大学への名無しさん:2009/04/13(月) 20:22:53 ID:V9YPbVtIO
>>829
ごめん
桜雪じゃなくて"学生便覧"だったわ

学生便覧のP45の20番ね
831大学への名無しさん:2009/04/13(月) 20:40:49 ID:TNeY4Q+IO
>>830
ありがとう。あったわ。
学生センターに問い合わせたら連絡先教えてくれるってことだよね?
人見知り激しくてサークルなんて無理だって思ってたけど、
猫好きな人に悪い人はいないと信じて頑張ろうかなw
832大学への名無しさん:2009/04/13(月) 22:31:31 ID:4+mdU8OcO
蜂なんとかしろよ
833大学への名無しさん:2009/04/14(火) 00:31:19 ID:ETSAjX/70
蜂もそうだけど蟻がでかいよね
834大学への名無しさん:2009/04/14(火) 06:55:46 ID:TBfhbu8GO
裏坂の蜂多過ぎワロタwwww
835大学への名無しさん:2009/04/14(火) 09:36:16 ID:xJswFSQL0
たしかここってたまにスズメバチにさされたとかでニュースになるよね (((´・ω・`)
836大学への名無しさん:2009/04/14(火) 18:19:08 ID:qLVPLcPq0
体育の授業、諸事情で休んじまった
何したか教えてくれ・・・
つぎの体育はどこに集合?
837大学への名無しさん:2009/04/14(火) 18:43:22 ID:1NySGMtZO
種目決めて、紙に書いて提出した。希望者多数の種目はじゃんけんした。
次からは種目ごとに集合する。
自分は先週だったんだけど履修登録しようとしたら、体育はもう登録されてた。
838大学への名無しさん:2009/04/15(水) 11:05:18 ID:+xWiROaDO
献血の職員なんなの?
強引すぎる。
839大学への名無しさん:2009/04/16(木) 01:30:57 ID:hqkvw9NP0
履修登録をパソコンでやったんだが、こんなに単純な操作でいいのか?
時間割を全て選択した後に、登録ボタンみたいなのをを押して、「これで登録してもよろしいですか?」「はい」的な
流れだと思ってたらそういうのがないから不安なんだが・・・
840大学への名無しさん:2009/04/16(木) 08:00:45 ID:T/lZ2WTTO
>>839
俺も不安だが確認メールではちゃんと登録できてるみたいだから大丈夫、のはず…
841大学への名無しさん:2009/04/16(木) 16:26:10 ID:vVvS81mxO
ライフキャンパスで携帯のアドレスを登録するにはどうしたらいい?
842大学への名無しさん:2009/04/16(木) 21:13:03 ID:mN2qDVRBO
学籍情報
のメアド1を自分の携帯のメアドにすればいいだけ( ̄▽ ̄〃)


843大学への名無しさん:2009/04/16(木) 21:38:53 ID:vVvS81mxO
>>842
ありがとう。
昨日それしようと思ったら、リンクがなかったんだけど、
今日みたらちゃんとリンクあって変更できたわ。
844大学への名無しさん:2009/04/17(金) 01:55:39 ID:ks4STXzX0
和大生の出身地って
・大阪
・和歌山
・それ以外
どれが一番多いの?
845大学への名無しさん:2009/04/17(金) 04:21:56 ID:C0IqrIU0O
駅弁w
846大学への名無しさん:2009/04/17(金) 12:10:08 ID:c5Vl8WmEO
体感だと和歌山と大阪で5対5くらい
847大学への名無しさん:2009/04/17(金) 12:59:12 ID:13VH+B67O
こいつが大学内野良猫だ
ttp://imepita.jp/20090417/466010
848大学への名無しさん:2009/04/17(金) 17:30:33 ID:huniXrxUO
カワユス
あと二匹は見たことある
849大学への名無しさん:2009/04/17(金) 17:45:01 ID:ks4STXzX0
私、前体育の授業を休んでしまって、まだ種目登録をしてないんだけど、次の時間
どこに行けばいいの?
850大学への名無しさん:2009/04/17(金) 18:04:33 ID:WcTOpgp80
2008年小学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1大阪教育大学 315
2愛知教育大学 278
3東京学芸大学 239
4文教大学 228
5岐阜聖徳学園大学 193
6埼玉大学 157
7福岡教育大学 152
8武庫川女子大学 150
9千葉大学 139
10広島大学 134
11聖徳大学 116
12信州大学 114
13静岡大学 108
13兵庫教育大学 108
13佛教大学 108
16都留文科大学 102
17京都女子大学 101
18玉川大学 92
19常葉学園大学 90
20福島大学 87
21創価大学 84
22岡山大学 82
23奈良教育大学 77
23和歌山大学 77
25群馬大学 73
25徳島文理大学 73
27熊本大学 72
28大阪大谷大学 70
29上越教育大学 68
29横浜国立大学 68 (朝日新聞出版:2010年版大学ランキングより)
851大学への名無しさん:2009/04/17(金) 18:57:47 ID:Kt+lz69UO
>>849
前も言ったけど前回の授業で種目別にわかれたし、種目ごとに履修登録されてるから。
ライフキャンパスで確かめなよ。
体育のところ、種目名出てなかったらもうアウト。
履修登録は今日までだろ?
早いうちから言ってたんだから、先生に相談するなりしなかったあなたが悪い。
もう登録できないだろうな。
852大学への名無しさん:2009/04/17(金) 21:35:50 ID:13VH+B67O
履修登録は最初の教員名じゃね
853大学への名無しさん:2009/04/18(土) 07:02:23 ID:DqSMchX9O
サークルって何月くらいまでに入るもの?
学生センター行って連絡先を向こうに伝えてメールしてもらったんだけど、それから音沙汰無しなんだよ。
学校のパソコンへ送っただろうから、見てないんだろうな…
854大学への名無しさん:2009/04/18(土) 23:44:36 ID:q2e9NbP+O
4月中に入っとくのが一番理想なんじゃね?
855大学への名無しさん:2009/04/19(日) 12:46:37 ID:YulzF2am0
みんな体育は高校の体操服じゃない感じ?
緑でださい高校の体操服しかないんだが。
856大学への名無しさん:2009/04/19(日) 13:25:14 ID:BCbG90Y9O
>>855

特定した。
857大学への名無しさん:2009/04/20(月) 10:58:49 ID:jP3rgC6KO
体育って雨ならどうするんだっけ
858大学への名無しさん:2009/04/20(月) 11:58:20 ID:McXem4EcO
屋内で卓球じゃね
859大学への名無しさん:2009/04/20(月) 15:12:49 ID:akYTVE2P0
>>857
なんかG棟に雨の時の教室とか書いてあるよ。
屋内での競技もその教室でやるのか・・それとも担当教員(種目の)ごとにやるのか・・・よくわからないが。
860大学への名無しさん:2009/04/20(月) 16:41:03 ID:jP3rgC6KO
>>858-859
thx

まじか
もう坂下っちまったぜ
明日早めに行くか・・・
861大学への名無しさん:2009/04/21(火) 02:12:36 ID:RG3lhq4/O
経済学部四年の柏木春介死ねクズ
862大学への名無しさん:2009/04/21(火) 12:26:46 ID:eNyQgm8n0
まだ在学してるのか?
863大学への名無しさん:2009/04/21(火) 19:03:49 ID:uVFJF6VoO
生きろ
864大学への名無しさん:2009/04/21(火) 23:39:41 ID:zDcXzPDD0
>>860
今日は微妙に雨降ってたが、体育どうなった?
865大学への名無しさん:2009/04/22(水) 00:42:13 ID:qb5UQnajO
>>864
一限で軽く降ってたんだが
中の奴は普通に
外は一旦武道場にいれられたが出来そうだったので外で
体育館の入り口にホワイトボード出ててそれに従ったわ
866大学への名無しさん:2009/04/22(水) 01:47:52 ID:km6JcoKu0
>>865
そうか。ありがとう。
867大学への名無しさん:2009/04/22(水) 10:25:04 ID:QADSJYw6O
ここで質問してるやつなんなの?友達居ないの?かわいそw
868大学への名無しさん:2009/04/22(水) 10:40:04 ID:XDbBNLAy0
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
869大学への名無しさん:2009/04/22(水) 15:47:57 ID:PtCg5QNiO
まったく
馬鹿と暇人しかいないのかここは
870大学への名無しさん:2009/04/22(水) 17:01:09 ID:km6JcoKu0
>>867
別にそういうわけではないんだが。
わざわざ聞かなくてもいいけど、どうせだし聞いておこうかなーっていう程度。

>>869
まぁ暇人というのは否定しないよ。
871大学への名無しさん:2009/04/22(水) 18:02:40 ID:g8UXyqsS0
何か熱中できるものを探すことだな。ネットでグダグダやるなんて、
まるで定年退職後に何もやることのない年金暮らしのサラリーマン
みたいじゃないか。
872大学への名無しさん:2009/04/22(水) 18:03:43 ID:g8UXyqsS0
元サラリーマン、だな。
873大学への名無しさん:2009/04/22(水) 18:19:47 ID:km6JcoKu0
とりあえず部活には入るから安心してくれ。
874大学への名無しさん:2009/04/22(水) 19:38:42 ID:SizCSgQxO
誰かぬこぬここぬこてサークルに入らないか?
875大学への名無しさん:2009/04/22(水) 19:51:45 ID:qb5UQnajO
>>874
kwsk
876大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:38:41 ID:SizCSgQxO
>>875
詳しくは知らない。
キャッツアイってサークルが今年からねこねここねこに変わったんだって。
正式名称がぬこぬここぬこなワケじゃないんだ。スマンw
877大学への名無しさん:2009/04/22(水) 21:31:23 ID:km6JcoKu0
>>875
友人から聞いたが、サークルに入るには、そのサークルの人とコネがないとだめらしい…。
まぁ、真実かどうかは知らないんだが。
878大学への名無しさん:2009/04/22(水) 21:56:22 ID:dqrKkIvbO
野良猫の世話してる人に話し掛けてみたら?
879大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:53:38 ID:maS6BUxBO
猫部は誰でも入れる
880大学への名無しさん:2009/04/23(木) 01:19:51 ID:M6VaIxeI0
しっぽ切れてて片目ない黒と白のネコいてたけど
あのネコは猫部が世話してるの?
881大学への名無しさん:2009/04/23(木) 07:18:26 ID:arc59QudO
猫部て何してんの?
882大学への名無しさん:2009/04/23(木) 15:46:03 ID:ui4XFhkpO
餌やりや去勢
883大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:51:02 ID:5qALXOtr0
経済学部のエキスパートコースって大学院に行かなかったら3年で卒業できるの?
884大学への名無しさん:2009/04/24(金) 01:39:21 ID:Ji+EyAZ30
大学院行く前提で作られているコースだと思うよ
885大学への名無しさん:2009/04/24(金) 07:13:26 ID:Z2yfXX62O
行かないんなら四年目に卒論だけ取らなきゃならんてガイダンスで言われたが

院に行く振りしてバックレたらどうなるのかは言わなかったな
886大学への名無しさん:2009/04/24(金) 23:44:21 ID:2mlFzEwCO
>>877
ネコとコネをかけているのですね
887大学への名無しさん:2009/04/25(土) 01:56:40 ID:DR2VhxG90
>>883
いや、3年では卒業できない。
3年で大学院に進み、+2年過ごすか、
そのまま4年の卒論をして大学を卒業するかどっちか。
888大学への名無しさん:2009/04/25(土) 01:57:27 ID:BA7nej2Y0
つまり大学院受験資格を与えますよってだけだな
889大学への名無しさん:2009/04/25(土) 02:02:58 ID:DR2VhxG90
>>888
そんなもんやと思われ。
大学院進まなければ、4年楽って話も聞いた。
ま、卒論+就活ぐらいやからな。
890大学への名無しさん:2009/04/25(土) 03:09:02 ID:IzsJu68GO
>>855S高校?
891大学への名無しさん:2009/04/25(土) 13:36:28 ID:210mDggiO
>>890
いや違う
892大学への名無しさん:2009/04/25(土) 14:20:26 ID:rq+bUk/iO
K高校だろ。
893大学への名無しさん:2009/04/25(土) 17:51:16 ID:DR2VhxG90
>>890-892
S高校だ。
まぁ、Sっていってもいろいろあると思うけど。
894大学への名無しさん:2009/04/26(日) 01:04:07 ID:B79k7O4W0
墓石です
895大学への名無しさん:2009/04/26(日) 01:52:36 ID:sGrmUSJEO
あれ?このスレなんか亀臭くね?
896大学への名無しさん:2009/04/28(火) 01:31:01 ID:Xtt7sgM2O
☆リンから和大来る奴なんて稀だろ
897大学への名無しさん:2009/04/28(火) 07:11:05 ID:dsHChZPQO
へぇ、国立に受からないのか。
898大学への名無しさん:2009/04/28(火) 08:43:35 ID:dggvCL4NO
和大経済の受験って社会1つでいいっけ?
899大学への名無しさん:2009/04/29(水) 00:36:24 ID:Q5Ds1aWo0
>>898
いや、確か社会二つだったと。違うっけ?
900大学への名無しさん:2009/05/03(日) 01:13:24 ID:UGkta6PyO
正直 和大って
どういう評価かわからん┐(´∀`)┌

2chでは糞扱いだけど
バイト先とかだと頭良いとかそこそこの扱いだし

世間ではどう取られるんだ(・・?)
学歴は高くもなく低くもなくって感じだと思うけど

やっぱ国立ブランドか
901大学への名無しさん:2009/05/03(日) 02:45:34 ID:WjL0gTmV0
2ちょんねるの学歴板における平均学歴はマーチと言われていますから
そこから見ると和歌山大学はうんこかもしれませんね。

世間一般ではまぁ・・・一応大学卒とどこの人でも認識されるレベルですね。
902大学への名無しさん:2009/05/03(日) 11:19:31 ID:UYmRiuoI0
900
和歌山県・・・・・・なかなかやるな
その他の地方・・・・国立大学なんだ
都会・・・・・・・・和歌山県にあるんだ
簡単に言うとこんな評価かな?
903大学への名無しさん:2009/05/03(日) 12:20:17 ID:UGkta6PyO
>>901
2ちょんねるってww
平均マーチなら和大とあんまかわらんと思うけど……
関関同立くらいがマーチだろ(・・?)
そんな大差ないと思うけど…
市大府大となら結構差があると思う。
実際俺 市大落ち 関学合格 後期和大で
和大に通ってるし因みにシス工
私学は絶対やだったから
でも評価は低いか

>>902
都会って
別に大阪市内でも悪い扱いではないよ
阪大とか居るからやっぱ相対的に評価は下がるけどね
でも納得かも


二人とも
スレ違いかもしれんのに
ありがとう(`・ω・´)
904大学への名無しさん:2009/05/03(日) 19:32:59 ID:10kQUzxr0
親戚には“国立”っていうだけですごいって言われる。
個人的な評価としては、ダメダメだと思うけど。
905大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:48:58 ID:PYVwtpz40
小学校の学級委員でいうと二学期に選ばれるような人たちw
906大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:52:20 ID:zyAG3jb70
和工から推薦で入学しました。
907大学への名無しさん:2009/05/04(月) 01:19:11 ID:nG/y5Jt1O
学級委員とか
ジャンケンで負けた奴がなるもんじゃん
908大学への名無しさん:2009/05/06(水) 12:38:48 ID:5LOrkYK8O
和歌山大学の経済って理科総合使える?
909大学への名無しさん:2009/05/06(水) 19:44:18 ID:EcYrHSQf0
>>908
前年度はいけた。
とりあえず公式HPにあるから、それ見たほうが早い。
910大学への名無しさん:2009/05/06(水) 22:09:11 ID:YrsGZHfi0
授業料減免の結果っていつわかるの?
911大学への名無しさん:2009/05/07(木) 01:50:57 ID:/0Zdfpwk0
>>910
申請したのか?
912大学への名無しさん:2009/05/07(木) 02:04:26 ID:tsUBQRbs0
>>911
したよ
書類渡した後何の説明もされなかった
913大学への名無しさん:2009/05/07(木) 02:39:29 ID:+8vac0rc0
5月下旬じゃね?
まぁ忘れたことに掲示するから
減免されたらラッキーぐらいで待っていたら?
914大学への名無しさん:2009/05/07(木) 03:56:21 ID:SJS90e/80
>>906
優秀ジャン。
がんばれよ。
915大学への名無しさん:2009/05/08(金) 08:09:32 ID:e0iM2mV7O
わだいって和歌山のやつ多く取るって聞いたけどないよね?
916大学への名無しさん:2009/05/08(金) 10:36:00 ID:452vr/Va0
>>915
和歌山県人って、確か全国1.2くらい県外進学するとこだというデータをどこかで見たよ。
だから多分国立大の中でも地元占有率がかなり低い大学ではないかと思う・・。
917大学への名無しさん:2009/05/08(金) 14:28:27 ID:avyyE9TAP
観光学部の就職実績とか載ってないのは
全然就職できてないからなの?
918大学への名無しさん:2009/05/08(金) 15:11:25 ID:avyyE9TAP
すみません
まだ出来たばかりの学部なんですね
観光学に興味はあるけど交通の便悪いですね和歌山大学
919大学への名無しさん:2009/05/08(金) 17:09:10 ID:6Vf6YqE+0
和大生の6割以上が県外から来ている。
920大学への名無しさん:2009/05/08(金) 18:20:44 ID:aYMrOobF0
観光学部の一番上の学年はまだ3回生だと思う。
921大学への名無しさん:2009/05/08(金) 22:42:53 ID:kjF0Nvvz0
919
その6割以上の人の中の6割は大阪から来ている
922大学への名無しさん:2009/05/09(土) 00:40:33 ID:SEuhAt5zO
俺の体感だと静岡が多い気がする
923大学への名無しさん:2009/05/09(土) 00:54:30 ID:qmdXeXaT0
地震多いから、なんつーかシンパシーを感じるんだろ
924大学への名無しさん:2009/05/09(土) 01:03:47 ID:C76ubvHc0
愛知あたりを何度か聞く。あとは兵庫。
沖縄は聞いたが、北海道の人はまだ知らないな…。
925大学への名無しさん:2009/05/09(土) 03:51:14 ID:5HXrzcVfO
県外から多いのか。 

もう一つ質問だけど、河合模試ってちゃんと判断できてるの? 

B以上安定してでるから安心しちゃってるんだけど。
926大学への名無しさん:2009/05/09(土) 08:52:31 ID:PQaUZWTbO
AとE判定は信用してもいい
Bならセンターそれなりなら大丈夫だと思うよ

センター失敗しなければね
927大学への名無しさん:2009/05/09(土) 09:16:54 ID:VqaSdBqvO
和大とかA判定しか取ったことねぇよ。
928大学への名無しさん:2009/05/09(土) 09:35:58 ID:ugxdEVSqO
>>927
志望校変えろ
929大学への名無しさん:2009/05/09(土) 11:01:08 ID:VqaSdBqvO
>>928
もう和大に通ってるよ。
うちお金ないから県外でれなかった。
でも、こういうやつ和大に多いんだろ?
930大学への名無しさん:2009/05/09(土) 12:09:19 ID:89iVxkgq0
>>929
市大だとBかC判定はでたんじゃないの?

和大は和歌山人にとってアクセスが悪すぎる。
泉南沿岸の人向けの大学だと思う。
杉本町のすぐ前にある市大のほうがはるかに通いやすい。
時間はかかるけど。
931大学への名無しさん:2009/05/09(土) 15:00:40 ID:ao8t0f+N0
>>929
俺もA判定しか出たことなかった
前期は違うところ受けたけど落ちたから和大に来ましたよ
932大学への名無しさん:2009/05/09(土) 16:53:27 ID:l38ZRMCq0
和大の工学部は、関関同立の理系学部より企業側の評価は高いよ。
933大学への名無しさん:2009/05/09(土) 18:29:54 ID:4Q1YL8P0O
>>932
大阪人だがそれはないwww
934大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:05:24 ID:TJCziid2O
現在進学校の三年生で、高1、2年全く勉強してないのですが和大受かりますかね?





ちなみに偏差値は40以下です
935大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:41:10 ID:5N/DhOyc0
>>934
琉球ですらむりじゃね
936大学への名無しさん:2009/05/10(日) 00:59:22 ID:yqYIORh60
>>934
大丈夫、俺も高校2年の時英語の偏差値28というのを出したけど受かったから。
ただ頭おかしくなるくらい勉強しなきゃ受からないね。
937大学への名無しさん:2009/05/10(日) 01:38:54 ID:JRaCGgeDO
>>934
センターで上手く点とればイケるかも・・・
ただ想像以上に勉強しないと無理
1日でもサボると落ちると思え


金あるなら教科絞って関関同立目指すのがいいと思う
938大学への名無しさん:2009/05/10(日) 06:14:10 ID:PlvUp+2ZO
>>935-937
回答ありがとうございます






とりあえず和大、香大辺りを目指してるのですが…
和大で受かりやすい学部はどこですか? ちなみに私は文系です
939大学への名無しさん:2009/05/10(日) 07:35:31 ID:AsuklqqTO
>>938
和大でネームバリューを考えるのはいかがなものかと。そういうのは、もっと賢い大学で考えるもんでしょ?
自分の好きな学部にするといいよ。じゃないと絶対もたないから。
それが無いなら就職したら?
940大学への名無しさん:2009/05/10(日) 07:51:03 ID:8Xxpw1xx0
>>938
センターでこけたら経済後期がオヌヌメ
941大学への名無しさん:2009/05/10(日) 12:46:45 ID:6LtRneSI0
>>932
和大に工学部はありません。システム工学部ですよ。
評価は関大とほぼ同じくらい。同志社、立命よりは下でしょう。
関学の理系は数が少なく、個人の戦いになりそう。

>>938
志望学部より先に大学決めてる時点でDQNw
何をやりたいかはっきりしないと勉強する意欲が沸かないよ。
法学部で法務や法曹を目指したいとか、経済学部で会計や金融を学びたいとか。
942大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:02:51 ID:mGDZmFxv0
まぁ俺もそうだったから・・・ゴメンナサイ
最初は京大に行けたら、どこでもいいと言うことで
京大経済志望だったよ
行けそうにないから神戸に志望かえて
それでも経済や経営だとうちの学校だとアホだと思われてカッコ悪いから
法学部志望に転向www
理想と現実はこんなもんさ・・・
943大学への名無しさん:2009/05/10(日) 19:06:33 ID:PlvUp+2ZO
とりあえず国立に行きたいので…
和大や香大なら結構都会に近いと思ったので…苦笑
944大学への名無しさん:2009/05/10(日) 19:50:09 ID:AsuklqqTO
>>943
近くねーです
945大学への名無しさん:2009/05/10(日) 22:06:16 ID:kQ1SAUvI0
>>943
そんなことはない。
和歌山は不便だ。
943が和大通うなら下宿するみたいだが、下宿なら駅までもチャリだとちょっと厳しい。
遊びにいこうとしてちょっと足を延ばしたら坂を通らなきゃいけない宿命だったりする。
946大学への名無しさん:2009/05/10(日) 23:32:53 ID:6LtRneSI0
京大に行きたいからといって、医学部保健学科に入学するバカもいたな。
何を考えているのか、さっぱりわからない。
947大学への名無しさん:2009/05/11(月) 12:22:41 ID:bMyiO7sU0
大阪桐蔭、西大和
948大学への名無しさん:2009/05/11(月) 12:36:16 ID:lNgJoHtK0
943〜945
俺、和大と香大の両方のパンフレットを見たが、どちらも大阪へのアクセスを自慢していた。確かに和歌山からは不便だが、香川から大阪よりは時間も金もだいぶ少なくて済むだろう。
949大学への名無しさん:2009/05/11(月) 12:38:59 ID:lNgJoHtK0
経済学部の人に聞きたいんだが、1年の間にtoeicで600以上とって申請したら
2年の英語の授業は受けなくてもいいのか?
もし本当なら俺必死に頑張るんだが・・・
950大学への名無しさん:2009/05/11(月) 17:33:39 ID:rPFuekdd0
>>949
私も1回生だけど、もらった履修手引き(P67)には、
「英語は半期2単位、1年間に4単位履修し、2年間で8単位修得してください。」とかいてあるが、
同P41に「これらの検定試験等により認定された単位は英語の卒業必要単位数に参入できます。」と書いてあるから、大丈夫なんじゃないだろうか。
誰かに聞くのがいいだろうか、誰がいいのだろうか…。
今の英語の先生に聞いてみたらどうだろうか。
単位を取れるのは、英検準1級・1級、TOEIC600点以上、TOEFLでも可能なもよう。
TOEICで取るのをお勧めする。たぶんそれが一番簡単かと。
951大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:04:08 ID:BVrCW7qB0
>>948
地元の中心街スルーかよwわらたw
やっぱ和歌山市の繁華街へのアクセスより、大阪までのアクセスだよな。

阪和線の和歌山、六十谷、紀伊のいずれかの駅の前に再移転してくれないかな。
それだけで偏差値は2は上がるし、和歌山県民の県外流出を50人は抑えられる。
952大学への名無しさん:2009/05/11(月) 20:37:47 ID:lNgJoHtK0
>>951
20年くらい前までは和歌山の中心にあったと聞いたんだが、なぜ僻地に
移転したんだ?
953大学への名無しさん:2009/05/11(月) 22:39:51 ID:l6X6WulF0
>>951
南海がシス工裏に駅作ってるがそれではだめか
954大学への名無しさん:2009/05/12(火) 00:15:17 ID:AjScOMC/0
ここの経済に行きたいのですが(現在偏差値45〜50)ですけど受かりますか?
955大学への名無しさん:2009/05/12(火) 00:22:39 ID:f4repBmb0
つーかボーダーはそんなところじゃね?
956大学への名無しさん:2009/05/12(火) 00:23:03 ID:ch7f7Guu0
>>954
まだ一年あんのにわかんねえよ
957大学への名無しさん:2009/05/12(火) 09:42:41 ID:iD1s93ii0
>>951
確か新しい駅のそばにショッピングセンターができるっぽいから、
それで少しはましになるかと。
とりあえずあの坂を上って学校いくのは辛すぎる。
958大学への名無しさん:2009/05/12(火) 18:46:29 ID:T+FxRAoA0
原付必須
959大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:40:06 ID:WD3O8+T60
>>949>>950
トーイックをなめすぎ一回生
960大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:57:24 ID:dLMbVDi+P
偏差値60の学校
英語成績は20位
高3だが350だった
1年間留学してた友人は700近く
ネイティブは900れるテストらしいしな
頑張れば600くらいはとれるかもね
まぁ頑張れば。
961大学への名無しさん:2009/05/13(水) 01:00:37 ID:fp+scFWE0
関学の姉貴が890だから、お前らでも800〜900ぐらい
専門学校とか行けばいけると思うよ
962大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:10:26 ID:vsYOhPPT0
つーか経済学部の合格最低点毎年どんどん上がってね?
受験者の質が上がっているのか、問題が易化しているのかどっちだ?
963大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:29:19 ID:WYEmzgmoO
文系の偏差値50と理系の偏差値50は価値が違うからね
なぜなら理系には通常の理系とは違う医学部集団が数千人規模でいるから。
シス工も文系に直すと偏差値52〜54ぐらいでしょう。
文系科目も53前後ですから、難易度はほぼ同じと言えます
合格ラインに達するにはセンター7割弱と二次試験5割以上の点数を狙っていきましょう。
毎年最低ラインは変動しますから、安全に合格したいならセンター7割2次試験6割以上欲しいところです。
和歌山は入試標準レベルなので十分に勉強すれば可能です。
入試標準は簡単という意味ではありませんよ。「入試」レベルでの標準ですからね。
964大学への名無しさん:2009/05/13(水) 16:48:34 ID:rLlAQLhfO
>>903和大は産近甲龍に毛が生えた程度で関大にギリギリ食い付く程度
和大と関関同立を一緒にすると同志社の人間が発狂する
和大が関関同立と同じくらいという考えは県内のオバチャンだけ
965大学への名無しさん:2009/05/13(水) 17:09:13 ID:vsYOhPPT0
産近甲龍<多くの駅弁国立<関関同立
966大学への名無しさん:2009/05/13(水) 17:12:59 ID:vsYOhPPT0
>>964
同志社推薦<<<<<<<<和大一般<<<<<<<<同志社一般
967大学への名無しさん:2009/05/13(水) 17:36:28 ID:tdO+dJT10
私立大学はいろいろな入試形態があるから、どの入試形態の偏差値かっていうことを
考えないと正当な評価はできないんだよ。これマメな。
968大学への名無しさん:2009/05/13(水) 20:18:38 ID:M/hkpblaO
私立はセンターが必要ないから、国公立とは比べにくいんじゃない?
969大学への名無しさん:2009/05/13(水) 20:30:29 ID:FZrPZAvS0
剣心コスしてるやつを見たんだがあれは何なんだ・・・
970大学への名無しさん:2009/05/13(水) 20:57:05 ID:yFEizKWv0
>>969
私も昼にシンボルゾーンで見た。
なんなんだったんだろうか…。
971大学への名無しさん:2009/05/14(木) 08:08:40 ID:bV1l6i6KO
スカラネットを入力してパスワードを確認したあとに、
また受付のとき貰ったパスワードでログインしちゃったんだけど、大丈夫だよね?
972大学への名無しさん:2009/05/14(木) 14:31:54 ID:rnaRf1fBO
http://bbs1.ryne.jp/r.php/r18/426764/
馬鹿山大学の柏木春介がまたイメプしようとしてるぞw
973大学への名無しさん:2009/05/17(日) 01:50:28 ID://3ekUl/0
パート1できた時から居たけど
もう、来年に和大受けようとしてる人が居るんだなぁ…

本当に和大入れたんだな〜 と、感慨深くw
受験生の人たちは、まだ時間あるから
何を学びたいかを考えて、オープンキャンパスに参加しとくべきだよ
じゃないと、想像と現実のギャップに苦しむ

私は、和大のオープンキャンパスに何度も通ってたから
毎日、とっても満足な学生生活送ってるけど
974大学への名無しさん:2009/05/17(日) 03:12:00 ID:pz1Sd6pT0
>>973
それに反して、センター終わるまでまったく考えていなかった学生も多いかと。
私がその一例。
オープンキャンパスも行ってないし、受験の一週間前ぐらいに下見いっただけ。
センターだめだった→よし、私立にしようぜ!→私立おちたorz→和大見に行くか… ってことで遅くなった。
まぁのーんびりと学生生活してるし、一人暮らしだからそんなに不満はないけどね。
975大学への名無しさん:2009/05/17(日) 07:57:35 ID:VBBKGPR20
>>974
俺もあなたと全く同じ境遇
センター失敗して、一週間ぐらいして親戚に和歌山はどうだ?って言われてここを受けた。
私立も全滅してしまったしな・・・
俺ものーんびりと学生生活してるし、一人暮らしだからそんなに不満はないな
976大学への名無しさん:2009/05/17(日) 08:52:19 ID:zE32y22XO
成績開示したら5位以内だった。
受験勉強しなかったからもっと下かと思ったのに。
余計にひねくれそうだ。
977大学への名無しさん:2009/05/17(日) 10:13:25 ID:EmaxITMuO
私立受かっても、関大くらいまでなら和大行くんじゃない?
978大学への名無しさん:2009/05/17(日) 13:01:59 ID:cssL13150
そうだね。学部にもよるけど、関大なら和大を選ぶ人が多いと思う。
同志社や立命館、関学はやや和大が劣勢かな。
979大学への名無しさん:2009/05/17(日) 14:47:23 ID:MOQbeA6e0
私は法政受かって和大にきましたよ
980大学への名無しさん:2009/05/17(日) 16:41:56 ID://3ekUl/0
多いんだろうなぁw
オープンキャンパス参加したってだけで、面接の受けは大分良かったですし

何が学べるか、その中で何を学びたいか
それくらいも調べないで大学決めたら
たとえ東大だろうと後悔すると思うよ

ところで、もう受験生着てるなら次スレ要るかな?
981大学への名無しさん:2009/05/17(日) 19:03:21 ID:GiSzOm1aO
まあ 俺は何もしらべずシス工だけどなw

東大ならなんでもできる
たいていの事じゃ後悔はしないかと
進振制度もあるし


センターミスってここにしたってやつが多い
982大学への名無しさん:2009/05/17(日) 19:18:01 ID:BGLn6vQe0
和大豚フル大丈夫かな
大阪から電車で来てる奴おおいだろ
983大学への名無しさん:2009/05/17(日) 19:22:08 ID:BGLn6vQe0
ミスった・・ここ受験板か
984大学への名無しさん:2009/05/17(日) 20:11:13 ID:mYvhGKmn0
>>983
ここは和大関係の雑談もいいんじゃない?
985大学への名無しさん:2009/05/18(月) 05:18:46 ID:mSXEEM+H0
>>982
今、阪神は危ないからな・・・
マスクしといたほうが無難かもな
986大学への名無しさん:2009/05/18(月) 06:15:27 ID:c+Tpy3NjO
>>982まだ豚とか言ってんのか情弱が
987大学への名無しさん:2009/05/18(月) 08:19:53 ID:0ZRK3gmU0
>>986
みたいなのが、キャリアからもらってきて広めるんだよ。。
一人暮らしで病気にかかるのはこえーんだよ^p
988大学への名無しさん:2009/05/18(月) 09:34:07 ID:soCAFJN0O
>>977
産近甲龍に対してなら同系統学部なら文理問わず、和歌山が優勢。
ただ学部が違うとき、例えば甲南法と和大経済や近大薬と和大工なら前者が優勢かな。

関関同立との比較だけど文系なら関関同立がかなり優勢。
難易度だけでなく、文系キャンパスの立地、評価が和歌山より高いから。
理系は完全に学費の問題。経済的にかなり余裕のある人は関関同立、そうでなければ和歌山。
理系では結構和歌山が優勢。


関関同立だと関大関学くらいもあまり併願にならない。同志社ならほとんど受からない。
関関同立を併願で蹴った人は和大の中でも優秀な部類になるよ。
989大学への名無しさん:2009/05/18(月) 11:40:07 ID:mSXEEM+H0
>>988
同感
990大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:33:42 ID:Lm2fP2wLO
そろそろ次スレ要る?
991大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:36:01 ID:MqWMPR3rP
要ります

ところで観光学部は楽しいですか?
992大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:21:36 ID:S8S7HyQo0
文系ならまず同志社の一般入試は受からないだろうな。
受かるやつは市大や府大に行ってそう。
993大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:39:50 ID:5Hd7lpQb0
オレ同志社現役合格。しかも日本史満点(推定)。
994大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:55:34 ID:Ujlj5zsK0
参勤交流と比べるなよ・・・。
995大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:57:00 ID:Ujlj5zsK0
参勤交流なんか、下手すりゃ高専以下だぞ。
関関同立=和歌山は世間の一般見解。
996大学への名無しさん:2009/05/18(月) 22:15:04 ID:V5iC1Xso0
近大は一流私大の仲間入りを果たしたといっていいだろう。
関関同立よりも優秀な学生も多い。早慶も法政も近大を意識しているに違いない。
997大学への名無しさん:2009/05/18(月) 22:48:05 ID:ZXJGEZV00
ttp://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10197728023.html
(↑旧官立高松高商の流れは、「今でも」就職がよいと言うソース)

大平正芳は
高松高商→就職→東京商大

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~akaba/takamatop.htm
官立高松高商の歴史

OB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%95%86%E6%A5%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1
998大学への名無しさん:2009/05/18(月) 23:04:39 ID:Wqxq2miz0
各界で活躍する和歌山大学経済学部出身者による講義もあります。
ぜひ受講してみてください。
999大学への名無しさん:2009/05/18(月) 23:43:17 ID:0ZRK3gmU0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1242657722/

次スレ、立ててきました。
ついにパート3かぁ
1000大学への名無しさん:2009/05/18(月) 23:47:34 ID:IWVntk/c0
和歌山大学理学部教授
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。