1 :
大学への名無しさん:
英語の配点
TUVX2 WY3 Z3・正誤4
国語の配点
漢字2 その他3
選択の配点
2点3点が半々 どこが3点かは不明
以上が一番有力な配点です
2 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:42:35 ID:ahhVojmEP
3 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:43:11 ID:ahhVojmEP
4 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:43:58 ID:ahhVojmEP
5 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:45:17 ID:ahhVojmEP
6 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 16:48:45 ID:ahhVojmEP
7 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:55:01 ID:Gjj69DRNO
8 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:57:34 ID:ahhVojmEP
>>7 政経は3点と2点バラバラだからなぁ
日本史はT・V3点 U・W2点 って誰かが言ってた
本当かは知らん
9 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:03:35 ID:ZHK6wuWNO
夕陽丘の解答に間違いってないのかな
間違いないなら死亡確定だわ
10 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:05:12 ID:3Evlt070O
国語には間違いはある。と信じてみる。
11 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:08:41 ID:ahhVojmEP
近大が夕陽ヶ丘に解答依頼してるんじゃないの?
自分の学校で解答出してるのって近畿じゃ関学だけって予備校の先生が言ってたぞ
12 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:24:20 ID:Nozyb2rXO
>>11 そんなわけねぇーじゃんとマジレスしてみる。
馬鹿らしい....
夕陽丘と近大は契約結んで近大が夕陽丘に解答渡してるから間違いはないっすよ
フヒヒwwwwざまあwwww
14 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:25:24 ID:FH43cNS/0
解答は一応夕陽ヶ丘を信用するしかない。
A日程の自己採点ほとんどあってたし・・・
15 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:28:40 ID:ahhVojmEP
16 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:37:04 ID:LKNw5D1wO
後期も選択は調整あるんですか?
あと、対策講座行く人いますかー
17 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:39:01 ID:8B2HSROCO
>>15 じゃあエール予備校とかの推薦入試解答は?エールも手組んでるの?
18 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:44:33 ID:hWfMJOlpO
>>17 エールは英語しか回答出してないし、違うんじゃないかな?
19 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:51:13 ID:pSiI1I58O
国語と違って英語を使える人なら余裕で分かるしな
20 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:51:45 ID:T7YWAe1t0
13日14日の世界史がむずかったと思う人〜〜〜!!!???
(・ω・)ノハーイ
中央点予想しよ。
じゃぁ、53で!
21 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:54:44 ID:TIrnul5yO
>>20 14は難しかった…
年号とか何世紀とかの問題が多くてきつかった
仮に53点で
自分の点数が
50点 60点 70点 の場合どうなる。どうぞ。
23 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:00:32 ID:gylOQ8jh0
13日世界史50以下やったら193以上で政策法はもらったかな!?!!!!
ってかマジ頼むよ
後期なんか受かるはずがねえよぉ
24 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:07:56 ID:8B2HSROCO
皆、相談なんだが。
言語文化コースで239点。後期関大受けるか迷ってる。今落ちてたら近畿後期決定だし、これ以上親に金払わせるのはちと辛い。みんなならどうする?
25 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:12:48 ID:hWfMJOlpO
>>24 その点数だと絶対に落ちない。
俺220ちょいしかないのにあんたが落ちたら話になんねぇじゃんかよー
関大外国語と立命国関落ちて後期の近畿国際経済受けます。
センター英語170、世界史86なのでPC方式も併願した。
たぶん大丈夫・・・なはず。
14日の世界史はスキマ的産業だった
50あればいいなあ
28 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:21:13 ID:8B2HSROCO
>>25 ありがとう。ただ調整と最低点が怖いわ。言語文化コース210とかにならないかなw
29 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:25:00 ID:hWfMJOlpO
>>28 俺もそう祈ってるよ。
A日程でピークだったみたいで、もう調子どんどん落ちていってるし…
30 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:26:12 ID:pSiI1I58O
言語文化ってどの学部?
言語文学ならあるけど
31 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:27:14 ID:8B2HSROCO
>>29 ちなみにA日程の言語文化コースの最低点わかる?(;_;)
32 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:28:02 ID:TIrnul5yO
>>27 あれはやばかった
勘が冴え渡ってることを祈る
33 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:29:40 ID:8B2HSROCO
>>30 あ、ごめん、多分それ(;_;)勘違いしてたorz日本文学の言語文学?かな?
34 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:29:53 ID:hWfMJOlpO
35 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:31:35 ID:Gjj69DRNO
人事を尽くして天命を待つって言葉も知らんのかwww
36 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:32:50 ID:8B2HSROCO
>>34 ありがとう!最低点下がりますように(;_;)
37 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:35:10 ID:TIrnul5yO
38 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:36:55 ID:jVc+HNkeO
日本史九割目指して勉強するわ
高得点で余裕で受かるだろ
39 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:37:50 ID:3Im0Dc+C0
近大の法学部からどっかの大学のロースクール行って司法試験受けたいな
同志社法関大法落ちたし
>>13 大学が特定の予備校に解答渡すわけない
だから予備校解答にもミスがある
悔し紛れに口から出任せとは痛々しいことこの上ない
41 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:54:52 ID:pSiI1I58O
何か提携してんのは聞いたことあるがな
近畿が開いてる対策講座も夕陽ヶ丘講師が教えるし
42 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:57:21 ID:ahhVojmEP
43 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:25:50 ID:hWfMJOlpO
だぁ!
マジで予備校行ってるやつらがうぜぇ!
お前らは受かって当然なんだよ!!
44 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:29:14 ID:7Kg3WWSpO
数学が調整で下がったりしますか?
>>40 何知ったかしてんの?フヒヒwwwざまあwww
ここの経済と和歌山の経済とどっちがいい?
近大受かったら気がぬけて、和歌山後期まで受ける意欲わかね
47 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:42:30 ID:YLrT9eCoO
235で国際多文化いけますか?(:_;)
関大後期と近大後期まよってます。
48 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:43:09 ID:ahhVojmEP
49 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:45:20 ID:/95mNI6IO
>>46 家から近い方でいいんじゃない?
和大の近くに住んでるけど、周りになにもない。
あるのは山と家だけ
やめて!
もうID:Nozyb2rXOのLPはゼロよ!
52 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:47:42 ID:eU4a8yG1O
日本史が調整であがることはないとみておk?
いや、日本史下がるから。何いってんの?
ばかなの?死ぬの?
54 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:49:41 ID:8B2HSROCO
>>47 あたしも同じ点数で迷ってる。近畿と関西どっちも受けることにしたけど(;_;)親に内緒で。
55 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:52:09 ID:TIrnul5yO
>>51 遊戯『モンスターカード!モンスターカード!モンスターカード!』
56 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:03:24 ID:eU4a8yG1O
53 何いってんだ?
文章よんでからにしてくれ。死ぬのか?
57 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:11:32 ID:/4i/QhCuO
誰か一般で特待のやついないか?
>>56 過去レスみてあがるなんてありえないって分かるでしょ?
そんなことも理解できないの?何でも聞くの?
ばかなの?死ぬの?
人事を尽くして天命を待つ…か
60 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:25:00 ID:II89qAg/O
近大の国語…あぁーオソロシヤ。
俺の予想では
法 200
政策 185
経営 205
会計 195
キャリマネ210
経済 210
これがボーダーな気がする
62 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:27:20 ID:hWfMJOlpO
政策はもうちょい高くなると思う
64 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:28:20 ID:iorhWRXtO
>>61 やっぱり政策も195〜200くらいはいると思うがな
なんか今年はおかしいし
今年のキャリマネは恐ろしい
去年より20点Upとか・・・
66 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:29:52 ID:Gjj69DRNO
67 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:30:13 ID:II89qAg/O
>>61 キャリマネは213だと思った…
ここは今年鬼門だ!
68 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:30:55 ID:Gjj69DRNO
69 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:31:25 ID:Gjj69DRNO
70 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:32:18 ID:Gjj69DRNO
71 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:33:15 ID:Gjj69DRNO
72 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:33:42 ID:II89qAg/O
>>65 キャリマネ志望のおれからしてみたらなんで今年なのって感じだ…
73 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:34:00 ID:Gjj69DRNO
74 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:34:58 ID:TIrnul5yO
75 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:34:58 ID:iorhWRXtO
76 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:36:24 ID:iorhWRXtO
キャリマネ偏差値52くらいにあがりそうだな
77 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:36:35 ID:TIrnul5yO
78 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:37:01 ID:Gjj69DRNO
>>75 お前らみたいな素人は俺のスキルで十分だろ
79 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:38:34 ID:Gjj69DRNO
80 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:40:57 ID:TIrnul5yO
81 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:41:25 ID:ahhVojmEP
>>61 じゃ法政策で205だったらほぼ確定でいいのか
どうでもいいけど
法律にも穴があるんだよな
ごくり・・・
83 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:42:25 ID:Gjj69DRNO
>>74 まぁお前らはよくてHGクラスで俺ははんにゃレベルだからなぁ
84 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:43:42 ID:eU4a8yG1O
58とりあえずミーハー君は死んでくれ。
ところで高得点2倍のやつは何割くらいいるんだろうか?これもまたかなりあがってしまうのか?
85 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:44:17 ID:Gjj69DRNO
>>82 法律法律♪穴があったら入れてみたい
なんでやねん
ダシャシャシャ
>>83 最近のプラモは出来がいいんだぞ
HGなめんな
>>63-64 10年分の調べてみたけど
これ以上上がる事は無いだろう
前年度比99パーセントだし
>>72 キャリマネはおかしいな確かに
人数前年度と比べて増えてる所は残念だが予想できない
>>74 つまらん
>>81 実際余裕な気がする
>>84 自分で前年度と今年の結果からで割り出せks
教えて君かわいそう^^;;;;
89 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:58:44 ID:jZaxs+L9O
ここは厨房の争う場所じゃないですよ^q^
落ち着けって
90 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:58:52 ID:p6KdQ78r0
皆さん、もう「のれん」はくぐりましたか?
91 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:00:12 ID:e2ZIMkNTO
14日の政経の難易度どんな感じでしたか? 結構簡単に感じたんで補正5点くらいはくらいますかね?
>>87 前スレでも、政策はB日程は前年度比99%だからそんなに上がらんって言ってくれた人いたけど、A日程は去年と比べてどうだったの? キャリマネは150%とか聞いたけど、それくらい増えてたの?もしそんなに増えてなくてあの点の上がりならgkbrじゃねーかと思った
14日の政経はかなり難しい
世界史やってる人間からすれば
>>92 A日程
キャリアマネジメント152%
政策法88.6%
B日程
キャリアマネジメント121%
政策法99.5%
キャリアマネジメント前年185・180 今年205・213
政策法前年前年191・183 今年187・202
>>92 そんな頭のいい奴はAで受かってる
何故かと言うと政策法だけ去年より人数減らすどころか1人増やしてた
他の学部は大体50人近く減らしている中でね
だからBはあまり変わらないと予想
なんだかんだ言ってAは平均点毎回がたがたしてるっぽいぞ
だがBは安定してる
去年の合格点と今年の合格点を比較してみた
政策法でも19点増か・・・
98 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:20:09 ID:hWfMJOlpO
99 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:20:32 ID:8Cq9iQjVO
>>25 ちなみに俺はAを素点209でくぐりぬけたから大丈夫じゃろ
>>97 だからAだけだコラァ
変な期待させるわけじゃ無いけど夕日で採点し去年のどちらも越えてたらまぁそれなりにドキドキするくらいで
良いと思う
※ただしキャリマネ除く
101 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:22:04 ID:hWfMJOlpO
102 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:22:43 ID:ahhVojmEP
とりあえずPCでデータまとめたけど
よくわからんね・・・
AとBで問題の難しさ変わったと思う人挙手
ノ
103 :
ajmdm:2009/02/19(木) 23:23:38 ID:ziK04iNEO
中央値補正って上がることはないんですか?
>>103 あるぜ!!!!
Aは政経が10点近く上がったみたい
Bは世界史上がるって言われてる
政経はわからん、地理も
日本史は確実に下がるらしい
105 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:25:51 ID:vzw0NtV/O
文芸学部の舞台芸術受けたことある方、実技はどんなのでしたか?
よければ教えてください…
106 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:28:17 ID:X7DDD+b40
>>96見てキャンパスライフ楽しんできた
さ、後期に向けて頑張ろう
107 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:28:54 ID:e2ZIMkNTO
>93
政経選択者からすれば簡単なのかな……
72くらいだけどここから65になったりするのかorz
108 :
ajmdm:2009/02/19(木) 23:32:54 ID:ziK04iNEO
>>104 俺日本史選択だ・・・
なんで日本史下がるんだよ
世界史10点ぐらい上がらないと練炭が必要になる
110 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:35:00 ID:6Kx2REhnO
>>94見てこりゃ/(^o^)\フッジサーンと思ったけど、
>>95を信じまくる
111 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:39:43 ID:hWfMJOlpO
>>110 信じるつーか合格者人数去年と比べたらわかるだろボケ
113 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:42:50 ID:Gjj69DRNO
近畿に入ったら清楚な女をgetします
皆さんは必死にならないでください
私は平成ジャンプのメンバーにいてもおかしくない面構えです
みかさんはサンボマスターのメンバーですから
近大は最低点上がらんよ
京産以外は別に普通
116 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:45:02 ID:UdmZgWjVO
前スレの
>>975へ
日本史無勉
しかも底辺高だから明治行く前に授業オワタ\(^O^)/
117 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:46:12 ID:b7ARdABP0
>>113 あれ?近大に3教科で100点切る様なバカは入れないはずだよ
2年後もう一回頑張ろうね
118 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:46:38 ID:GFKsLKOuO
近大の芸術の前期は、おいしいね
あんなセンターより簡単な入試で、小論文実技いらずで受かっちゃうもん
うましうましww
119 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:46:59 ID:Gjj69DRNO
>>113 あと皆さんはモリマンで十分だときいているので
私は北野きいクラスを狙います
120 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:49:00 ID:Gjj69DRNO
>>117 232だから
お前ははるな愛で十分かな
121 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:49:01 ID:TIrnul5yO
はいはい おれはどうせ受からないよ
いっしょに受けた友達だけ受かるんだろうな あーあ
122 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:49:06 ID:TBefra/gO
経済学部志望でなんで地歴選択するの?
入ってからどうせ政経と同じ事勉強するのに
123 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:49:32 ID:ahhVojmEP
124 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:50:52 ID:b7ARdABP0
あ〜これだから
ネットだけでイキがる人は
なんてゆーか
いとをかし
125 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:51:08 ID:Gjj69DRNO
>>123 232だからね
お前はピーターでいいな?
126 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:51:43 ID:Gjj69DRNO
127 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:51:42 ID:/95mNI6IO
199点会計
期待していいのか?
合格点下がらないって言ってるが
総合失調症って怖いな
129 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:52:44 ID:Gjj69DRNO
130 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:52:45 ID:ahhVojmEP
なんか寒いやつが1人いるな
131 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:52:46 ID:TIrnul5yO
132 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:53:57 ID:VdVQ9EV4O
合格圏内なのに近大行けないかも…
133 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:54:24 ID:Gjj69DRNO
134 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:54:28 ID:UdmZgWjVO
日本史ほんま怖い
4割5分とかなんなの?死ぬの?
英国8割5分とれただけに痛い(';д;`)
135 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:54:57 ID:Gjj69DRNO
136 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:55:40 ID:+l02mLWY0
質問したいんだけど、近大ってマンモス大学だから先生に就職とかちゃんとサポートしてくれるんかなぁ?
138 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:56:07 ID:Gjj69DRNO
>>134 お前また来たか
そもそも日本史が4割程度の奴が国語そんなに取れんの?
139 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:57:02 ID:ahhVojmEP
>>134 あまりにも低いからそんな減点されないって聞いたが
140 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:57:51 ID:UdmZgWjVO
>>137 国際経済
>>138 だって無勉だもの('・ω・`)
日本史は暗記するだけやし
ギリギリでもなんとかなるとなめてましたごめんなさい
141 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:58:04 ID:VdVQ9EV4O
>>135 ありがとう
色々話すと長くなっちゃうから簡潔に言うけど
父親が行くなって言うの
イメージ悪いから
国公立おちたら働けって…
142 :
ajmdm:2009/02/19(木) 23:58:10 ID:ziK04iNEO
近大の国語は難しいんですか?
143 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:58:12 ID:Gjj69DRNO
>>136 人に頼ってるようじゃまだまだ
俺は我が道をいく
144 :
大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:59:56 ID:Gjj69DRNO
>>141 それなら宅浪でよくね?ちょくちょくバイトして親に食費返してみたいな
>>141 親父何様だよ
そんないいとこ出たのか親父さんは
146 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:00:28 ID:IKwDeuWkO
147 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:02:01 ID:Gjj69DRNO
>>146 悲しいことをいうが日本史は弁解の余地なし
148 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:02:33 ID:6oz0pV/RO
近大 総合社会学部まんせー
149 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:03:10 ID:ahhVojmEP
150 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:03:33 ID:VdVQ9EV4O
>>144 浪人は許されてなくて..
今まで頑張ってきたのにもうやだしにたい
日本史はあまりに簡単すぎたね…
>>107 簡単だったよ
まぁ五点はひかれるだろうね。
俺は78だった。
153 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:04:23 ID:IKwDeuWkO
>>147 (';ω;`)
高得点2教科やし
後期にかけますノ
154 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:04:55 ID:NNbYp+Mt0
日本史は90台取ってる奴が有利すぎる
得点調整でも3点ぐらいしか下げられないだろうし
155 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:05:31 ID:V/D6iwtpO
>>145 イメージ悪い就職率悪いって散々近大ばかにしてるよ
自分三流のくせに
156 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:06:07 ID:okpJ2e+4O
>>145 そういう問題じゃねぇよ
500万ぐらいかかんだぞ大学に
俺の親はなんもいわねぇからなぁ
でも親孝行考えてるなら来年奨学金狙うか、宅浪でバイトしてとかにしたら?
まぁ近畿いきたいなら、社会人になったら金返しますとかかな
157 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:07:15 ID:IKwDeuWkO
後期までに
日本史あげる方法ないかしら('・ω・`)
日本史の参考書みんななに使ってるの?
158 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:08:18 ID:okpJ2e+4O
159 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:08:59 ID:biwQMQ+s0
金谷の一問一答と用語集
>>157 高得点2教科なんだから
日本史やらず他ののばせば?
161 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:09:28 ID:okpJ2e+4O
162 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:10:09 ID:okpJ2e+4O
>>155-156 確かに俺も親に渋い顔されたけど……
ぶっちゃけ俺の行く学部は理系なんだけど、かかる費用を全部計算して
一月あたりの負担額を突きつけて何とか頼み倒した
高卒の出来る仕事のほうがやばいってことを教えてやったほうがいい
法学 法律 56
政策法 54
経済 経済 56
国際経済 54
総合経済政策 58
経営 経営 55
商 53
会計 53
キャリマネ 65
このくらいになってもらいたいものだ
165 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:10:38 ID:V/D6iwtpO
>>156 親孝行はしたい
さっき塾代と受験料返せみたいなん言われたし
でもやっぱ大学行きたい…
専攻して勉強したいことも
将来の夢もあったのにorz
166 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:11:13 ID:6oz0pV/RO
合格発表いつだっけ?
167 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:11:19 ID:zmNeWP1cO
>>155 イメージに関しては関関同と早慶で大麻が出てるのに近大は出てないって言ってみな。
止めは近大はつんく♂とはたけの母校だ!でお前の親父は落ちる。
就職に関してはワカンナイデス
168 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:12:25 ID:okpJ2e+4O
>>163 文系だから知らんけど、理系って関関同立どれくらい難しいの?
169 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:12:47 ID:biwQMQ+s0
170 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:14:08 ID:V/D6iwtpO
>>150 勉強に対する態度?
あの人見たものしか信じないから
塾で10時間したり
朝早く起きて4時間しても
勉強やってないと思われてはいるかも
171 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:14:24 ID:okpJ2e+4O
>>165 ネタといえ!
ネタじゃなきゃかわいそすぎる(;_;)
>>168 流石に関関同立には及ばないな
俺は東京の人間なんだが、こっちのイメージだとマーチの下のほうと日東駒専の間くらい
173 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:15:28 ID:IKwDeuWkO
>>159 ありがとう!
紀伊国屋で売ってるかな?
>>160 無謀だけど
前期あと15点で諦めきれなくて関大も受けるから日本史もやらないと('・ω・`)
174 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:15:49 ID:okpJ2e+4O
175 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:16:28 ID:okpJ2e+4O
>>174 近畿の水産と日大の海洋生物資源では比べるべくも無く
国立の海洋大落ちたら近畿行く
177 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:17:21 ID:6oz0pV/RO
政策法 55
法 56
経済 55
国際経済 56
総経 58
経営 55
商 54
会計 55
キャリマネ 53
文芸 56
これくらいにはなるだろう
178 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:18:27 ID:okpJ2e+4O
179 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:18:59 ID:V/D6iwtpO
>>167 なんか父親の世代の近大の印象悪いらしい
たとえ大麻逮捕者ばんばん出してても
関関同立ならいいらしいから…
>>171 実はネタです
.....うそですorz
まだ今年になって泣いてないから頑張って堪えてる
180 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:19:18 ID:biwQMQ+s0
10年後には近大は関学を抜くと大胆に予想
181 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:20:19 ID:IKwDeuWkO
>>175 そんな…(';ω;`)
日本史勉強するものが
何もない\(^O^)/
実況中継?かなんかはだめなの?
さっきからスレチごめんなさい
182 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:21:36 ID:V/D6iwtpO
>>171 でもほんと
自習室が10時に開くからそれに間に合うように行って
閉まる21時までしたときあった
お昼ご飯の時間ひいて10時間
183 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:22:33 ID:NNbYp+Mt0
近大は結構偏差値上がってきそうだろ
今入ったら意外と後々はもっと賢くみられるかもな
184 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:23:14 ID:V/D6iwtpO
185 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:23:55 ID:biwQMQ+s0
>>181 時間が足り無すぎ
それなら一問一答で苦手な時代を潰すべき
>>182 突っ込んだこと聞くけど、経済的な余裕はどうなの?
話聞いたかんじ行けないことは無いみたいだけど
それなら説得次第の可能性もある
自分がどれだけ頑張ったか、言ってやれ
お前さんにはその資格があるぜ
187 :
ajmdm:2009/02/20(金) 00:24:55 ID:mgwP1wbtO
>>182 10時間がどうしたんだよカス
それ位やってる奴山ほどいるわ
こんな顔も見えねえ所で同情買おうとしてるんなら
親父が認めてくれるくらいの努力を後期に向けてして来いカス
189 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:25:13 ID:okpJ2e+4O
>>179 お前には悪いが同情スレじゃねぇ
ホントに悩んでるならこのスレのサンボマスター連合(イケメンの俺は除く)じゃ話にならん。
父が史朗だった
ドンマイしかゆわれん俺の友達に頭いいのに家庭の事情で一年働いて専門いく奴はいるし人生色々
遠回りも悪くない
190 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:25:16 ID:IKwDeuWkO
一問一答はさっき上で出てたやつ買ったらいいんだよな?(><)
192 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:27:53 ID:okpJ2e+4O
>>190 金谷な
正直これは反則並に有効だからな
誰にもいうなよ
193 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:27:58 ID:hxgGY8cGO
>>182 話して話して、最後は土下座するしかないよ。先生に相談してみた?
194 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:29:04 ID:kcs8lYylO
1日10時間で近大かぁ
週に10時間しかやってなかったわ
195 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:29:17 ID:V/D6iwtpO
>>186 裕福じゃないです
あんまり余裕もなさそう…
でも近大以外ならって言ってるくらいだから
娘を働かせてお金補おうってほど困窮してないはず
自己主張は馬の耳に念仏だたorz
196 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:29:25 ID:okpJ2e+4O
>>191 狩野ですね
うりふたつじゃないですか(^o^)/
私は金城武そっくりです
197 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:29:33 ID:6oz0pV/RO
合格発表でもないのにスレ伸びすぎwww 少し落ち着け
>>195 門前の小僧ってことわざもあるんだ
もうちょっと粘ってみるんだ
199 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:31:07 ID:okpJ2e+4O
>>195 家族構成と史朗を除いたそいつらの現状は?
200 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:32:24 ID:IKwDeuWkO
>>192 ありがとう
まじ恩に着るわ
明日早速買ってくる(`・ω・')
201 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:32:55 ID:zmNeWP1cO
202 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:34:40 ID:okpJ2e+4O
>>200 すぐに買って来いよ
でもあれは反復で効果が増すからな
初めてやったら出来なさすぎでオワタになるから心配だが
まぁ買ってきなはれ
あと何日?
なんか強そうだ
204 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:37:10 ID:okpJ2e+4O
205 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:38:50 ID:V/D6iwtpO
>>188-189 気分悪くさせてごめんなさい
10時間勉強した自分えらい最高なんか思ってないよ
もっと頑張ってる人いるの知ってる
私要領悪いから身につかなくてアホなんだと思うし
>>199 母短大
弟超進学校
いとこ関学・同志社・高卒
みんなの気分害するのやだからもう寝るね
まわりの人に相談してもうちょっと頑張って説得してみる..
話聞いてくれた人ありがとう!
206 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:38:53 ID:IKwDeuWkO
>>202 3月3日だから
あと10日ぐらいしかない
死亡フラグw
207 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:39:10 ID:kHwElN8uP
そういえば中学入試で近大受かってたんだよな・・・
なんと言うか・・・
208 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:39:52 ID:okpJ2e+4O
209 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:42:26 ID:okpJ2e+4O
>>206 余裕やと思う
日本史は金谷毎日6時間
英語3
古典30分
現代文プライスレスで突っ走れ
211 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:44:51 ID:okpJ2e+4O
>>207 中学受験って
灘
開成
甲陽レベルじゃないとダサいだろ?
212 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:45:57 ID:IKwDeuWkO
>>209 その言葉信じて頑張るわ(`・ω・')!
国語は古典もプライスレスで
その分日本史に回すわ!!
ほんとありがとう!!
214 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:46:32 ID:sMc90O2nO
>>210 相手が女とわかった瞬間に態度翻してんじゃねーよksg
215 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:49:47 ID:8M5J7cukO
マークミスしてたら樹海かぁ…結構きついな…
マークミスの話は止めよう
寝れなくなるじゃないの
217 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:53:18 ID:8M5J7cukO
全神経集中させまくって頑張った試験やん
ミスるはずなどないさ
(`・ω・´)
220 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:55:57 ID:hxgGY8cGO
>>218 誰にでも優しくするのがイケメンかと思われ
221 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:56:07 ID:2+Pccm+iO
一浪で京産、立命落ち。近大後期落ちたら死にます。
でも安心して下さい。
金正日を道連れにしますから。
>>221 あんまり滅多なことを2chで言うとあとが怖いぞ
223 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:57:47 ID:hxgGY8cGO
>>221 大丈夫ここにも一浪で後期狙いがいるよ(・∀・)ノ
創○のあいつの方が喜ばれるよ
225 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:01:28 ID:2+Pccm+iO
>>222 金正日ならいんじゃねぇかな?ダメなんかな?かな?
>>223 がんばろうね
(`・ω・´)
>>225 俺は何もしないが目くじら立てるやつもいるから
まあ、大丈夫だと思うけど
227 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:09:32 ID:Y0/3zVN6O
今英語をやってみた。
関西大学7割。
近畿5割。
あれ?なにこれ/(^o^)\
229 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:11:29 ID:hxgGY8cGO
230 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:16:01 ID:Y0/3zVN6O
>>229 ちなみに英語は
関西9割
近畿5割だったよwwなにこれwww
カンキンドウリツ?ぷぷ…あと何百年かかるんだろね?ぷ
232 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:20:11 ID:hxgGY8cGO
>>230 近大は英語に癖があると聞いた事あ…ないかな。まぁ、落ち着いて。他の教科は?
234 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:42:04 ID:okpJ2e+4O
>>228 甲南は定員が激減して大学って感じじゃなかったのでE受かったけど蹴って、近畿Bに懸けた人俺以外にいます?
公募の経済政策組は勝ち組だったな
最低点低い
236 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 01:58:04 ID:fteCFIN3O
めちゃくちゃ初歩的な質問ごめん。
近大の募集定員って去年の比べてどれくらい減ったの?
今年俺の志望学科の合格者は前年度よりそれほど減ってなくてさ。
調べてもわからないからよかったら教えてほしいんだが……
237 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 02:12:27 ID:sMc90O2nO
その志望ってどこだよ
238 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 02:17:57 ID:fteCFIN3O
文芸の世界歴史だよ。
学科までは出てないのかな いくら調べても俺ではわからん
文芸文化全体でなら、去年はB日程で募集36人、今年は32人だわ しかし募集定員なんか参考になるのかね
240 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 02:31:22 ID:fteCFIN3O
そっか、ありがとう。
一応気休めというか、あんまり募集定員が絞られてるんだったらちょっと不安になるからさ……
241 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 02:57:37 ID:aveF3tPRO
結局200あればどこでも受かるやろヽ(´▽`)/
つかそうであると願う。
参考までに
2007年のB最低点
法 193 185
政策 181 179
経済 195 186
国際 197 186
総合 202 184
経営 206 184
商 207 199
会計 203 193
キャリア 188 182
210の俺は安心して寝れそうだわ
243 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 03:02:59 ID:kHwElN8uP
高得点280あれば安心だよな?
244 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 03:05:22 ID:FqCw2wx5O
どうしても近畿大学に入りたい
神様どうか
>>240 去年のA日程募集定員は36人→今年も36人 B日程は36人→32人みたいだ これを見る限りではBで絞る意図があるような気もするけど まぁ俺にはわからん こういう話が聞きたかったのかな
まぁ大丈夫さ お前は受かってる!心配すんな 結局点を取れた奴が受かるんだ
246 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 03:31:59 ID:KpaR9MfrO
法学下がれ〜政策法に流れちまえ〜
247 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 06:33:51 ID:e6sjSGK60
おはよう!
今日も合格発表まで鬱だw
248 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 07:31:30 ID:Q2x66n8SO
桃山行きほぼ決定しますた_ノ乙(、ン、)_
14日の世界史の平均ってどれくらい?
7割。笑
>>252 英語でマークミスしてるから
わからんねん
254 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:47:22 ID:LeydFihZO
みんな点高いな…
中国語韓国語コース180点代
だからみんな希望捨てないで
>>253 英語はマークミスする要素がないじゃねぇかww
国語はA日程でやってまったけど
256 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:52:02 ID:FMVfziYnO
近畿大学の留学制度って
どんな感じですか?
届いたー@東大阪 学校からちかいやつは届くぜぇ
258 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:16:59 ID:kHwElN8uP
しょーもな
259 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:23:25 ID:HNdKCyy10
【代ゼミ】私立大学の出願結果
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/shutsugan_s/index.html 【関西中堅私大の結果】
左から募集人数・志願者数・倍率・志願者増減・志願者増減指数
京都外国語大学 281 2,482 8.8 -273 90.1%
■京都産業大学 1,294 26,626 20.6 +4,327 119.4%
■京都女子大学 623 7,295 11.7 -1,717 80.9%
■■京都橘大学 353 4,592 13.0 +126 102.8%
同志社女子大学 683 9,833 14.4 -309 97.0%
■■■佛教大学 536 6,946 13.0 +487 107.5%
■■■龍谷大学 1,895 35,419 18.7 -153 99.6%
■大阪経済大学 638 9,888 15.5 +942 110.5%
■大阪工業大学 618 7,610 12.3 +1,822 131.5%
関西外国語大学 758 3,743 4.9 -48 98.7%
■■■近畿大学 3,222 59,230 18.4 +1,262 102.2%
■■■摂南大学 588 7,580 12.9 +572 108.2%
■桃山学院大学 695 4,736 6.8 -321 93.7%
■■■甲南大学 1,734 22,604 13.0 -2,296 90.8%
■神戸学院大学 969 9,006 9.3 -767 92.2%
神戸女学院大学 319 2,710 8.5 -134 95.3%
武庫川女子大学 830 8,653 10.4 +1,098 114.5%
260 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:28:08 ID:xXAE6hmrO
12日経済238点で特待でありますように
>>255 問題飛ばしてん。
カスゃからしゃぁない笑
法政策は英国6割日本史でも7割あればなんだかんだ言ってギリ受かりそう・・
>>262 Bは去年の高い方より超えてたら行けそうな気がする
>>262 あ、でも良く考えたら日本史10点-されそうだから、それじゃ無理だわ
265 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:16:59 ID:C7PQ1S+rO
近大落ちてもよくなってきた
いけそうなきがするー
267 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:26:12 ID:sMc90O2nO
ネットで関西弁はろくなやついないな()笑
やっぱ日本史だいぶ点数さげられるかなぁ?
269 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:29:00 ID:C7PQ1S+rO
普段関西弁だけど掲示板で見ると不自然だよね
地元と関東の大学5連敗で、思い切って近畿大学の後期を受けることにしました。
がんばります。
>>256 留学先の学費、渡航費、健康保険等を近畿大学が負担してくれるって書いてある
因みに法学部
率直な質問なんですが
近畿の後期って3科目でそのうち点のいい2科目の計200点満点なんですけど
後期のボーダーとかあるんですか?沢山得点できたらそれに越したことはないのですが・・・・。
一応気になったもので・・・。
274 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:54:20 ID:OF7XZupmO
>270
関東のドコ受けたん??
275 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:54:42 ID:duCa2MdGO
>>270 そんな報告いらないよー(´Д`)
後期の人数増えるのかな…
ぱっと見ると昨日の夜から似たような面子がいないか、ここ
勉強しろお前ら
277 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:58:01 ID:FMVfziYnO
271さん
親切にありがとうございます。
国際多文化でも
同じような制度ってありますか?
なんどもすみません(:_;)
>>273 7割5部はほしいな。それと、まず自分で過去統計見てからにしような。
>>277 残念ながらなさそうだな…
法学部独自のプログラムらしいし
280 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:12:34 ID:9qFUHD4bO
世界史とか選択科目って多くて何点くらいひかれるのか知ってますか?
>>280 日本史が一番ひかれて世界史は増える、政経はかわらんって噂
地理はしらん
282 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:18:25 ID:biwQMQ+s0
日本史の平均点はだいたい65ぐらいだろ
283 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:33:01 ID:RtinA77D0
今回の13日の英語75点だったんですけど後期までに常85取るにはどうしたらいいと思います!?
やっぱりネクステですかね?
65の場合何点あれば調整されませんか?
285 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:42:12 ID:biwQMQ+s0
90あれば調整は2、3点で済むはず
286 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 12:49:01 ID:qriQXwxqO
前に誰か書いてたけど、中央補修点の出しかたみたいのまた教えててくれない?
287 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:04:51 ID:ofVQQtai0
ここって関東や東海から来てる人の割合どれくらい?馴染めるか心配!
288 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:14:38 ID:OF7XZupmO
1〜2割ぐらいじゃなぃ!?
関西人が7割ぐらいで、他も1〜2割じゃない?わからんけど…。
結構、地方から来てるよ。
パンフに乗ってるよ
受験データみたいなやつ
どうも( ^o^ )
地方多いんですか。男なんですが、友達できるか心配です
できるできる
関西人より関東人の友達がほしい関西人でした
名古屋人の俺でよければ
九州からは少ないよな……試験の時も会場30人くらいだったし
295 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:39:10 ID:xHjL7DwP0
後期英語ネクステやりまくったら9割いけるかな??
近大って正味文法なんですかね?
マークシートって大門別に別れてたのって国語だけだっけ?
ターゲット前800個覚えて熟語もメジャーなの覚えてネクステ完璧にしたら8割は行くんじゃね
そういう俺は平均6割
299 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:43:08 ID:OF7XZupmO
関東出身の3回生だから不安があったら聞いてね〜★ちなみに関東は「年生」、関西は「回生」やで!!
総合経済政策の偏差値は異常
ちょっと前まで偏差値60
>>299 どうも 回生は知ってますよ( ^o^ )
関東からで何か苦労したことってありますか?
302 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:58:16 ID:LeydFihZO
なんどもすいません。
文芸学部の中国語韓国語コース受験された方どのくらい点数取れましたか?
私は186点です。
不安で夜も眠れません。
私と同じあるいは中国語韓国語コース受けた方どのくらいの点数がとれたか教えてください。
>>302 お前Aんときからずっと中国韓国って言ってるやつだよな。
何歳なの?おとなしく待てないの?
305 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:01:21 ID:kHwElN8uP
去年の中国・韓国語
153・164
でも前年比200%超えだからよくわからんね
>>305 やばすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キャリマネが一番だと思った
307 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:09:23 ID:kHwElN8uP
高得点重視のことなんだけど
ラインはどれくらいだろ?
経済学部は290と予想してるんだが
308 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:18:08 ID:LeydFihZO
去年の越えてます(^O^)
去年は156と164らしいですが今年は簡単って言う人が多いってこと掲示板の人も言ってたので…
何度すいません。
静かに待ちますので怒らないでくださいm(_ _)m
すいません。
失礼しました。
309 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:29:54 ID:kHwElN8uP
>>308 一応A日程の比較貼っとくわ
中国韓国語A
前年174・163 今年192・186
310 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:35:05 ID:LeydFihZO
なんか微妙な感じが…
法学部後期センター利用は80%では無理ですか?
312 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:53:23 ID:VNFo3IHh0
>>302 不安なのはみな同じ
あと5日後には発表されるんだから
313 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:57:14 ID:fteCFIN3O
あと5日か……気が狂いそうだ。
今更気付いたことなんだが、世界史調整で上がる(かもしれん)と喜んでたけど、俺の志望学科多分全員世界史選択だからあんまり変わんねぇwww
314 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:59:51 ID:ctyF0Tu0O
文芸の選択ってどれが多いんかな?
ちなみに私は世界史選択
世界史頼むから5点は上がれ
上がることなんてほとんどないから安心しろ
Aは普通に政経あがってたけどな
>>316 Aで政経10点上がってたよバーか
お前の母ちゃんお前に似てぶっさいくーだ
319 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:11:44 ID:GtxGFLRIO
>>286 ≪素点<中央値≫
補正点=満点の5割の点/中央値*素点
≪素点≧中央値≫
補正点=満点の5割の点/(満点-中央値)*(素点-中央値)+満点の5割の点
これテンプレ化ね
今勝手に計算したけど70点以上あったら5点以上は引かれること無いな
安心した
322 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:21:44 ID:qriQXwxqO
>>320 教えてくれてありがたいんだが、どうすればいいかわからない…
>>322 は?んなもん知るか
勝手に中央値予想したらいいだろヴォケ
325 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:28:31 ID:kHwElN8uP
>>324 お前まじでバカじゃね?
あれ以上丁寧ってw
>>325-326 すげーわかんねえよ
めっちゃ困ってるぜ
お前らちょっと頭いいからって調子のんなハゲ
じっさい言えないけど実は困ってまーすって奴はまだ潜んでる気がする
329 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:37:07 ID:kcs8lYylO
>>329 なんとなくお前も実はわかってない気がする
331 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:39:47 ID:kcs8lYylO
332 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:41:23 ID:0O621fw+O
政策で195だったわ 微妙
>>331 なぁ電話、実はお前も良くわかってねえだろ
その返し方はどう考えてもおかしい
日本史中央値どれぐらいかな?
もしもし
煽りに反応しないで下さい
がちゃ
337 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:48:33 ID:6xRGaSiF0
IDwOQ3gpFR0を責めてるのは全員同一人物です
338 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:54:11 ID:wOQ3gpFR0
ID:kcs8lYylO
いきなり消えてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カッコわりい
339 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:00:39 ID:GYA/83G90
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/ ※関西地方の大学は★印
@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★
ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55
☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
340 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:09:22 ID:xHjL7DwP0
後期狙い目な学部ってどこだろ〜?
341 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:19:38 ID:okpJ2e+4O
>>244 神のご加護を…………なんでやねん
ギャグ王が来ましたよ昨日の親が史朗どこいった?
金谷一問のやつも
342 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:21:04 ID:okpJ2e+4O
343 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:21:55 ID:okpJ2e+4O
344 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:23:32 ID:okpJ2e+4O
>>283 ネクステと単語
で十分じゃね?
長文はパラパラ戦法でいけるし
345 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:25:28 ID:okpJ2e+4O
>>302 いまさらギャーギャーゆってもクニミツの祭り
人のことは気にするな
人事を尽くして天命を待つを100回唱えろ
346 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:28:59 ID:zmNeWP1cO
>>342 近大からそこそこ近い八戸ノ里駅で殺人があった。
近大前通りのゲームセンターじゃカツアゲは当たり前。
八戸ノ里公園には夏になると必ずと言っていいくらい馬鹿が夜中に溜まりだす。
治安はいいよ^^
347 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:29:56 ID:/x8/NQzqO
世界史調整で上がりそうなのは何日?
14
70点だった場合、得点調整されたら損しやすい?
351 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:46:27 ID:/x8/NQzqO
>>348 >>349 14そんなに難しかったのか
俺は11、12に受けたんだが調整で下がるかも…
受けた人いる?
352 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:46:51 ID:/x8/NQzqO
>>348 >>349 14そんなに難しかったのか
俺は11、12に受けたんだが調整で下がるかも…
11、12受けた人いる?
近大とその附属に6年間通ってるがカツアゲなんてあったことないし絡まれたことも無い
布施が治安悪いのは認めるが
>>350 そこまでかわらん
計算してみるとだいたい70↑あれば大丈夫じゃね
8,90あれば4,5点しかひかれんぞ
356 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:50:50 ID:zmNeWP1cO
蛇草地区って近大と近いの?
東大阪最●と聞いたんだけど
358 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:13:23 ID:inlzgev00
近大周辺のやつらはただのガキ
現役の時に絡まれて逆にフルボッコにしてやったよ
359 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:20:34 ID:fteCFIN3O
世界史、14日より13日のほうが難しく感じた俺はおかしいのか……?
360 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:24:47 ID:zmNeWP1cO
>>359 俺は確実に14日の方が難しかったな。
A日程で政経が10点上がったって聞くけど、13・14日の世界史5点くらいは期待していいよな?な?
361 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:30:13 ID:okpJ2e+4O
>>346 治安よくねぇじゃん
まぁあのゲーセンはきついよな
夜中は通れそうにないってかマンガみたいに校門とこバイクが溜ったりすんの?
ってか構内でタバコフツーに吸ってたし
なんか、廃墟的な通りだよな
活気づいてないし
362 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:31:16 ID:okpJ2e+4O
ID:okpJ2e+4
お前つまんねー
ギャグ王(笑)
364 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:38:35 ID:ctyF0Tu0O
未だに調整後点数が上がる仕組みがわからんのですが…
365 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:38:38 ID:0O621fw+O
お前らまじバカだろ、70以上とれればあんまり調節の影響ない 中央点に近ければ近いほど飲み込まれやすい つまり中央点=ブラックホールだ わかりやすいだろ
366 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:39:39 ID:OF7XZupmO
>301
返事遅くなってごめん!!説明会やった…。
ぅーん。関東と違っておせっかいな人が多いね。始めの頃はその距離感に疲れたし。たぶん感じると思うよ!
367 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:42:16 ID:zmNeWP1cO
>>362 基本あそこの地元の人間は喧嘩したことないから、絡まれても適当にあしらえるんだよ。
喧嘩になっても口だけで中々手は出さないし。
それに比べて高津や生野の辺りは地獄だ、
目線合っていきなり殴られたもん。
368 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:43:15 ID:ctyF0Tu0O
>>365 じゃあ何で世界史は上がるって言われてるの?
369 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:44:26 ID:AI5TrfDdO
でも14日の政経は中央点70ぐらい行きそうで恐い…
371 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:46:10 ID:0O621fw+O
だからよ、日程で難易あるのは当然だから多少点数引かれても簡単な日程が絶対得 いくら難しいゆうても10点上がれば良いとこだろうし。それなら簡単な日程で7〜9取った方が絶対得に決まってる
372 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:46:17 ID:kcs8lYylO
中央点が予想できない
373 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:48:03 ID:zmNeWP1cO
>>372 あたりまえ。受験生全員の点数知ってるやつがここ見てるかよ
375 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:49:13 ID:ctyF0Tu0O
>>371 そういうことか!
優しいね、ありがとう
>>371 政策な俺は7〜9上がるだけで195くらいになるからHAPPYなんだけどな
377 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:52:25 ID:kcs8lYylO
>>374 おまえ日本史選択?
どの日が難しかったか聞きたいんだが
378 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:58:07 ID:0O621fw+O
いくら今年は政経が難しいとゆわれようがこればっかりは仕方ない 明らかに今年は政経選択者が不利な立場にあるから気の毒だな
379 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:58:44 ID:sMc90O2nO
>>376 無理だ、落ちたな(笑)
調整の計算が出来なくて急にファビョるような池沼は近大に来ないで下さいね(笑)
380 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:01:11 ID:hk0lA0ydO
蛇草はまぢこわいよ
オセロの松嶋の故郷やろ?
>>379 落ちたとか気軽に言うなよ・・・
んでマジで計算できないと思ってたんだ
そして
379 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/02/20(金) 17:58:44 ID:sMc90O2nO
>>376 無理だ、落ちたな(笑)
調整の計算が出来なくて急にファビョるような池沼は近大に来ないで下さいね(笑)
近大に来ないで下さいって・・・お前は近大の何なんだ?
しかも(笑)←これつけりゃ良いみたいなのキモいよ
マジで
382 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:07:20 ID:9TY5Ge9b0
>>380 オセロか、何か聞いたことあるわ
で、そこと近大は近いのか?それが問題
中央点が65点とかなったら終わりじゃん…
384 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:08:27 ID:8M5J7cukO
何故か問題をもう一度採点し直したら
英語±7
国語+9
日本史+4
だった…ちょktkr!
最初採点した時にキョドリすぎてたのか…
385 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:09:19 ID:0O621fw+O
B日程の最低点予測するわ。
法学191 189
政策181 184
経済195 196
キャリマネ185 183
左が1日目 右が2日目
信じるか信じないかは
あなた次第。
387 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:19:16 ID:sMc90O2nO
>>386 馬鹿っぽくても憎めない奴だわ 落ちるとか言ってごめん俺も政策志望だからさ 受かってるといいね!
388 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:20:31 ID:okpJ2e+4O
389 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:20:35 ID:0O621fw+O
ちなみに君たちは何点なんだい?
390 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:21:44 ID:okpJ2e+4O
>>373 ホールホール♪穴があったら入れてみたい
満点大笑いです
みんなありがとう(^o^)/
391 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:22:15 ID:okpJ2e+4O
393 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:26:42 ID:okpJ2e+4O
ワシは伊勢神道の度会家行の曾孫の度会家慶じゃ
悩み事があるならいいなはれ
願い事が叶うと前スレで有名だったわい
394 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:28:07 ID:zmNeWP1cO
>>393 ケツ毛が脛毛より濃くて困ってます薄くして下さい。
395 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:29:51 ID:0O621fw+O
俺は政策180だわ
396 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:31:04 ID:okpJ2e+4O
>>394 ほぉほぉ
ではお主は女であるのかのぅ〜?
主はボディーサイズを詳しく知らないと神道の境地にたてんのじゃ
397 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:31:21 ID:sMc90O2nO
398 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:37:50 ID:AI5TrfDdO
13日186 14日220 経営 選択は政経
399 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:46:00 ID:8M5J7cukO
B日程
13英語>14英語
13国語>14国語
13日本史>14日本史
ってことは13日に高得点とれれば…勝てる!
>>395 嘘つくな
332 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/02/20(金) 15:41:23 ID:0O621fw+O
政策で195だったわ 微妙
>>397 ひかれても10点くらいだからセーフだろ
401 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:49:33 ID:0O621fw+O
明らかに日本史は14のほうが難しくなかったか?
402 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:50:35 ID:kHwElN8uP
高得点で受かったら万々歳
403 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:56:09 ID:0O621fw+O
10点も引かれたら日本史75点で高得点の俺は150→130になるじゃねぇか
405 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:01:04 ID:byX6AMFtO
日本史は13日の最後が簡単だったよな
だからあそこ全部二点のような気もするが
今年の経営って入りにくいのに偏差値51しかないとか理不尽な気がする
407 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:06:24 ID:8M5J7cukO
>>401 13=7
T問5,6,8少々難しい
U問6が少々難しい9は難
Vなし
W問1,3
14=7
Tなし
U問8少々難しい
V問1,5,8が少々難しい
W問3,9,10が少々難しい
って感じで同じくらいだけど個人的に13日の方が細かい問題が多かったと思う…あくまで個人的にだけど
408 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:06:43 ID:7Tls47JMO
得点調整って選択科目だけですよね?
日本史77やったらあんま引かれないと考えて大丈夫ですか(+ω+)?
409 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:06:58 ID:0O621fw+O
日本史75 英語66 国語50なんだが 政策どうだろ
410 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:08:00 ID:kHwElN8uP
近大通りのゲーセンでカツアゲとかありえないよwあっこオタばっかだぞww
412 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:14:25 ID:qriQXwxqO
日本史とかなんでそんなに正確な点がでるんだ?
一問3点計算?
413 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:16:08 ID:kHwElN8uP
>>409 高得点で260か
まぁギリ受かるんじゃね
414 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:16:10 ID:zmNeWP1cO
>>409 日本史70としても191だからいけそうじゃね
416 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:20:19 ID:e6sjSGK60
>>407 おれは
13日
T5,8
U9
Vなし
W3
14日
Tなし
Uなし
V1,5
W3,9
だと思った・・・だから平均は
13日70
14日70とみた!
417 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:21:29 ID:kHwElN8uP
>>416 何の平均?
受験者全体だったらあり得ない数値だぞ
418 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:23:05 ID:6xRGaSiF0
平均70だったら皆死ぬwww
419 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:23:48 ID:xXAE6hmrO
12日英語79点
国語79点
政経32/40
経済落ちるかなぁ?
昨夜お世話になった就職娘です(・ω・)
覚えててくれた人がいたのでちょっと報告..
担任に相談したら今夜父と電話で話してくれるらしい
いい担任もってよかった
そのあとが恐いけど
421 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:25:02 ID:kHwElN8uP
>>419 それで落ちたらみんな落ちます
おめでとうございます
422 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:31:07 ID:e0sj1/Hg0
423 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:32:10 ID:e6sjSGK60
424 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:35:18 ID:kHwElN8uP
さて俺も助言欲しいんだが
総合経済・国55英77日74
法政策・国55英79日72
会計・国49英75日75
一つは受かるよな?
425 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:36:01 ID:6xRGaSiF0
426 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:38:16 ID:xXAE6hmrO
ここにいる人ってレベル高い方?
>>424 解るわけねーだろカス
何でおれらが知ってんだよボケ
ちょっと考えりゃわかるだろ
429 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:40:06 ID:kHwElN8uP
430 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:41:01 ID:e6sjSGK60
>>425 おれも思ったw
この点数には見覚えがあるwww
431 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:41:48 ID:6xRGaSiF0
>>429 まぁ政策法、会計は受かるんでねーの
てかうかって貰わないと190程度の俺がやられる
433 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:43:08 ID:kHwElN8uP
260 :大学への名無しさん :2009/02/20(金) 10:28:08 ID:xXAE6hmrO
12日経済238点で特待でありますように
434 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:44:19 ID:kHwElN8uP
>>432 ありがとうございます
まぁ仲良くしてくだしあ
435 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:50:41 ID:AI5TrfDdO
>>424 調整あるから全部ボーダー引っ掛かるかどうかってとこじゃね?
436 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:02:52 ID:FDoEgciFO
( ^ω^)近畿大学受かりましたお
( ^ω^)落ちたやつざまあだおwwwww
( ^ω^)近大落ちるとかクズでつねwwwww
( ^ω^)希望溢れるキャンパスライフしか見えないお
( ^ω^)嘘付くなお合格発表は5日後だお
438 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:06:25 ID:JanZf1jh0
〔問 い〕
「キセキ」
→ 歌:GR( )N/詞:GR( )N/曲:GR( )N
( )に入るものは何か?
439 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:07:02 ID:kHwElN8uP
なんというコピペにマジレス
440 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:08:58 ID:Jk1zX9YGO
441 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:25:01 ID:IKwDeuWkO
>>420 いい担任でよかったな
俺のとこの担任は…(';ω;`)
442 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:29:18 ID:5rfY81aBO
釣られすぎwwwww
443 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:31:20 ID:okpJ2e+4O
>>420 ナイスだ
あなたの行動は正解だよ
何が怖いの?
悩み事あったらどんどん相談のるよ\(≧▽≦)丿
444 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:31:22 ID:6xRGaSiF0
暁アリス買えたから戻ってきたお
偏差値35〜40高出身だからここ入れただけで英雄扱いだお
受からしてお
446 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:53:03 ID:V/D6iwtpO
>>441>>443 ありがとう!
やさしいね..
その言葉だけで充分(;ω;`)
昨夜よりだいぶ気が楽になったよ
父親からしたらチクりやがったって感じだろうから
どうかなーって
ちなみに今電話おわったっぽい
447 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:58:58 ID:okpJ2e+4O
448 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:59:35 ID:5DO9VSPVO
近大の男女比ってどのくらい??ちなみに経営
449 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:02:49 ID:8M5J7cukO
450 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:03:11 ID:sMc90O2nO
経営なら3:1で男が多い
451 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:03:30 ID:GtxGFLRIO
資料に書いてるだろw
452 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:05:04 ID:okpJ2e+4O
453 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:05:07 ID:qriQXwxqO
>>448 72.5:27.5
文芸が一番女子比率が高くて37.3:62.7
454 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:07:51 ID:GtxGFLRIO
455 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:11:00 ID:5DO9VSPVO
448だが龍谷より近大の方がやっぱよさそうだから近大にいくわ!教えてくれた人ありがとう
456 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:11:23 ID:8M5J7cukO
457 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:16:42 ID:duCa2MdGO
大学選びの決め手が男女比…
458 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:19:56 ID:okpJ2e+4O
>>456 拳 資料でございます〜♪お魚くわえた拳資料おっかけぇ〜て♪
↓
459 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:22:43 ID:sMc90O2nO
じゃーんけーん
460 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:23:12 ID:okpJ2e+4O
X
461 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:27:10 ID:fP9VTEal0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】
★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
ある予備校の講師によると今後も関西大学の偏差値は少なくとも立命館を超える水準までは伸びるであろうと予想されている。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/ 2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5
●2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56
●2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)
●2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57
司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。
【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
462 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:27:15 ID:okpJ2e+4O
俺にぃ気付いてくだぁさぁ〜い(近畿)
俺が暖めてあげる♪
463 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:29:15 ID:9TY5Ge9b0
>>455 近大の方が女少ないのに、近大に決めたってことは女か?
464 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:30:18 ID:V/D6iwtpO
>>447 ごめん、呼び出されてた
案の定チクったの怒られた
担任には本人の好きにさせるって言ったのに
まだ就職言ってた
担任に自分から気が変わったって言えって言われた
気狂ってるんかと思た
それからいかに近大がクズか教えられた
なんかプッツンきて
「近大より遥かにアホな○○大卒の人にばかにされたない」
って言ったら突き飛ばされて
もういい、好きなとこ行け
って!!
おしり痛いけど勝った(^O^)!!
>>464 大勝利おめでとう
お知りの痛みは勝利の勲章だな
その代わり全力で勉強しろよ
466 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:35:31 ID:okpJ2e+4O
467 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:37:12 ID:zmNeWP1cO
つーか勉強やる気出てる奴いるのかよ
俺全然やる気ねー
469 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:39:39 ID:9qFUHD4bO
選択科目世界史なんですけど10点ひかれることはありませんよね?
470 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:40:56 ID:okpJ2e+4O
>>464 友達になりませんか?彼女いない歴→年齢の俺と
ちなみに平成ジャンプに紛れても違和感なし
471 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:41:11 ID:V/D6iwtpO
>>465>>467 ありがとう!!
うん、まだ国公立残ってるから頑張るよ
記述ばっかで満点に近い点数とらんとだから奇跡狙いだけど
学部は文芸
てか近大の合格発表まだなんだよねww
担任と塾に太鼓判押されてるから大丈夫だとは思うけど
落ちてたらけなしつつ頭なでてね(;ω;)w
472 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:42:59 ID:tW/UhGbVO
近大落ちたのに関学2つ合格した。
474 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:43:35 ID:V/D6iwtpO
>>470 なりたいなー
そんなかっこよくて優しいのに彼女いない歴=年齢とかありえない!
私も彼氏いない歴=年齢だけどw
>>472 関学に縁があったんだな
良い学生生活を
476 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:45:29 ID:okpJ2e+4O
>>471 俺をスルーとは見る目がないな
文芸ってところからガチそうでなによりだ
まぁよかったo(^-^)o
質問
加藤ローサか北野きいに似てますか?
477 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:46:10 ID:okpJ2e+4O
478 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:47:35 ID:kHwElN8uP
>>468 やる気なし
でも後期の勉強しなあかん・・・
だるい
受かってることを信じよう
479 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:47:57 ID:okpJ2e+4O
>>474 優しくはないが平成ジャンプはガチ
チンネン?に似てるらしい
480 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:49:50 ID:V/D6iwtpO
>>476 なんて返していいか分からんかったのw
ガチガチだよ!
嬉しくてテンション高いしうっとおしくてごめん
そんなかわいくないな〜…
481 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:50:22 ID:zmNeWP1cO
>>479 なに?チンチンに似てるだと?
卑猥な奴め!!
482 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:51:29 ID:okpJ2e+4O
>>478 頑張れよ
35000円するんだろ?
ここで1曲
愛した親を泣かせるな〜♪羞恥心もって!近隣相愛もって!
483 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:51:48 ID:kHwElN8uP
okpJ2e+4O
こいつをvipかモバゲーに誘導しろ
484 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:52:10 ID:Y0/3zVN6O
何ここww
485 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:53:01 ID:okpJ2e+4O
>>481 それをいうならチンゲン!
なんでやねん!
486 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:53:51 ID:sMc90O2nO
出会い厨が沸いてますねすごくきもいですモバゲーに帰ってください
487 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:55:06 ID:Y0/3zVN6O
>>741 おめでとう、よかったな〜(;_;)
あ、あとあたしも文芸w受かったら仲良くしてww
488 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:55:15 ID:kHwElN8uP
okpJ2e+4O
頼む消えろ
NGにしたらいいのかw
489 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:56:03 ID:Y0/3zVN6O
490 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:56:09 ID:okpJ2e+4O
>>486 ゴメン
親の件で嬉しくなってついつい
今日は宴じゃ〜!!!
189 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:25:13 ID:okpJ2e+4O
>>179 お前には悪いが同情スレじゃねぇ
ホントに悩んでるならこのスレのサンボマスター連合(イケメンの俺は除く)じゃ話にならん。
父が史朗だった
ドンマイしかゆわれん俺の友達に頭いいのに家庭の事情で一年働いて専門いく奴はいるし人生色々
遠回りも悪くない
189 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:25:13 ID:okpJ2e+4O
>>179 お前には悪いが同情スレじゃねぇ
ホントに悩んでるならこのスレのサンボマスター連合(イケメンの俺は除く)じゃ話にならん。
父が史朗だった
ドンマイしかゆわれん俺の友達に頭いいのに家庭の事情で一年働いて専門いく奴はいるし人生色々
遠回りも悪くない
何が一丁前に同情スレじゃねぇだよ^^
お前が一番構ってるじゃねえかボケ
スレ消費ウザいから大学いけないブス女同様、チンチンかチンネンか知らんけど
来るなよカス
とくに後者の場合は韓国へ帰れハゲ
492 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:58:18 ID:xXAE6hmrO
それよりお前らデュエルしないか?
493 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:58:27 ID:kHwElN8uP
494 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:58:37 ID:0nxUq66W0
ID:okpJ2e+4きも・・・
495 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:58:43 ID:V/D6iwtpO
>>487 ありがとうっ
うんうん!!
仲良くしよね(`・ω・*)
485 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/02/20(金) 21:53:01 ID:okpJ2e+4O
>>481 それをいうならチンゲン!
なんでやねん!
ホントつまんねーんだよ
てか、わかんねーんだけどそれ面白いと思って打ってるのか?
そんな目も当てられない文章
馬鹿じゃねーの、お前やっぱあれだわ、ネンチンよりチンチン寄りの顔してるわ
497 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:00:21 ID:kHwElN8uP
寒い男の典型的な例だなwwww
498 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:00:37 ID:0nxUq66W0
191 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:27:50 ID:wOQ3gpFR0
>>189 俺の方がイケメン
これだけは譲れない
ID:wOQ3gpFR0きも・・・
499 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:01:10 ID:9TY5Ge9b0
てか、すでに大麻やってるやつおるやろ
500 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:01:24 ID:Y0/3zVN6O
>>495 あたしも受験前はいかせてやるとか言ってたのに父親に近畿いかせない的なこと言われたから親近感勝手にわいてたw
237点でいけるか微妙だけどよろしく(^-^)/
501 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:01:31 ID:V/D6iwtpO
あーごめんなさい
調子のりました
消えますorz
ここにいるみんな
行きたい大学にいけますように
502 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:02:01 ID:8M5J7cukO
経営キャリマネのやつはおらんのか
>>498 え?何?お前チンコより劣った顔してんの?
俺そこまでひどい顔見たこと無いけどお前可哀そうだな
大学受かっても行かない方がいいと思うぜ
チンコ以下の顔晒されたら笑うしかない
504 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:03:16 ID:0nxUq66W0
505 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:03:19 ID:okpJ2e+4O
>>501 消えんなよ
俺が消えます。
ではさらば
506 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:04:01 ID:0nxUq66W0
>>505 きもいなんて言ってごめんね
合格したら喜ぶのは当然だよね
粘着してるID:wOQ3gpFR0の方がきもいや・・・
ばいばい
507 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:06:06 ID:kHwElN8uP
>>502 Aで落ちましたが
受かってると思い込んでBは違う学科にしたけど
助かった・・・
508 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:06:31 ID:8M5J7cukO
なんか最近左脳が痛いんだが…
脂肪フラグなの?
>>506 必死って何?食らいついてきたんお前からじゃん
いろんな奴キモイキモイ打ってさ
お前が消えたらスレが綺麗になる気がするから
早く消えろよ
>>507 キャリマネいくつだったの?
んでお前のは?
511 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:09:33 ID:8M5J7cukO
>>507 それは賢明な判断
おれなんか両方キャリマネw
A日程落ちたし…でもBでなんとか盛り返したから25日が楽しみかも…
512 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:09:41 ID:okpJ2e+4O
いやいや、俺が悪かったホンマにゴメン
>>509はガチだぞコイツ
バイバイ
>>508 ヒント:脳は痛みを感じない
ただの偏頭痛だから薬飲んで寝ろ
あと最近また寒くなってるから暖かくしろよ
514 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:14:17 ID:kHwElN8uP
>>510 186点
んでBは会計と法政策
>>511 両方キャリマネ・・・
怖いけど互いに受かればいいな
何点あったん?
515 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:16:15 ID:hMgR5RDa0
>>514 全部受かったらどうする?
多分日本史で引かれても195〜200は保てるから
政策と会計は受かると思うけどな
てか俺も世界史の上がり用に期待しても190〜195くらいしかないと
思うけどもう受かった気でいるからな
517 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:21:40 ID:kHwElN8uP
>>516 受かったら会計だな
世界史上がるとかいいなぁ
そんなに難しかったん?
正直法政策は180代でもいけると思う
518 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:22:37 ID:sMc90O2nO
>>516 大丈夫受かってる受かってる お前に落ちられたら俺も敗戦濃厚… こんなとこでうだうだやって点が変わる訳でもないし、信じるしかねぇよ!
>>517 今までではなぁ・・・
まぁ俺は会計無理だと思って政策にしたから軽く選択幅が広くてうらやましいわ
>>518 実際、こんな場で言うのもあれだけど後期はほとんど勝ち目無いと思ってる
だからココで受かりたいよな
明日は龍谷の発表なので龍谷スレにおじゃまします^^
522 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:27:37 ID:IKwDeuWkO
>>445 一緒だ
俺の学校も偏差値35〜40ぐらい
一緒に英雄になろうぜ(`・ω・')
523 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:28:03 ID:LkGCi/tSO
今年のAの最低点は法政策のほうが法学より高かったですが、Bはやはり法学のほうが高くなるんですかね??
524 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:29:00 ID:kHwElN8uP
>>519 まだ受かってないからわからんけどなw
高得点出した?
俺は後期のほうが自信あるんだがなぁ
>>523 政策は人数絞ってる中で去年より多くとったからBで人数調整して邦楽の方が高くなってると予想
てかそうじゃ無いと困る
526 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:30:56 ID:8M5J7cukO
>>513 サンクス!
明日病院行って薬もらってくる!
>>514 229と239だった
A日程194と188やったけど
今年のキャリマネはヤバイて言われてるけど、210あればまぁ受かるよね。
いやほんとお願いします
528 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:34:13 ID:kHwElN8uP
>>526 こう数字見るとやっぱ問題易化してるよな!?
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
合格点上がる予感・・・orz
529 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:34:55 ID:8M5J7cukO
>>527 浪人生だけど受かったら仲良くしてください!
>>524 高得点出した・・・けど俺まんべんなくって感じだから去年のボーダーと同じくらいしかない
531 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:37:13 ID:C7PQ1S+rO
後期は玉砕覚悟で文芸の心理社会コース受ける
おれの勘よ 冴え渡れ!
532 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:37:30 ID:xXAE6hmrO
12日の経済受けた人いる?
534 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:43:04 ID:8M5J7cukO
535 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:45:54 ID:8M5J7cukO
>>533 なんと!ここに同志が!
おれ他の大学落ちたからここしかないんだよ…
536 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:46:30 ID:kHwElN8uP
>>530 去年のボーダーはちと厳しいな・・・
でも素点で受かりそうだしよかったな
>>534 ごめんw
俺は関大・甲南の受験あったから勉強してなかったんだ
でもBの英語は明らかに簡単だと思ったんだが・・・
539 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:58:24 ID:8M5J7cukO
>>536 英語はAよりは簡単だった並び替えは特に
英語の平均は4〜6点くらいはあがると思う
でもその分国語が難しいからな…
>>537 すまん
おれは立命館受けるw
関大の赤本解いたけど立命館の方が解きやすかった…
540 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:03:22 ID:kHwElN8uP
>>359 そういえば国語があったww
じゃあんまりかわらんかもね
俺国語49とかwww
>>532 ノ
経済女の子少ないって噂があるから不安…
>>539 そうですか。
でも後もう少し!全力で頑張ろうぜ!
545 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:08:10 ID:8M5J7cukO
>>538 214は安心よりちょい安心受験者の質
A>B
問題の難度
A>B
Bの受験者の質は下がる
でもその分問題は易しい
このバランスが中々難しい…
おれは220あれば安心であると思ってる!
546 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:09:32 ID:sMc90O2nO
>>542 高得点の去年のボーダーっていくつだ?資料に書いてる245って奴か?
547 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:14:59 ID:8M5J7cukO
>>544 あなたも浪人生か!
よろしく頼む!
立か関大の後期受ける?
548 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:17:48 ID:tWt2t4cyO
俺も浪人っすよ
意外といるね
551 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:27:49 ID:8M5J7cukO
>>547 お互い近大入れたら嬉しい
25日の発表まで長く感じる…後5日か
552 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:31:57 ID:8M5J7cukO
>>550 マークミスだけは避けたいよなぁ…
予想外のことになりかねん
553 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:38:50 ID:zmNeWP1cO
国語の難化で最低点去年並みになってくれ!
でないと…うわぁぁぁあぁぁぁぁぁぁああ
554 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:44:17 ID:e6sjSGK60
555 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:44:34 ID:hxgGY8cGO
女浪人いる?
>>552 聞きたいけど
大問別に解答欄が別れてたのって国語だけだよな?
557 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:45:07 ID:kHwElN8uP
559 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:45:48 ID:AI5TrfDdO
国語難しい難しいって言うけどそんなに変わんない気するけど…
560 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:46:26 ID:kHwElN8uP
確かに選択も別々だったな
561 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:46:38 ID:zmNeWP1cO
日本史下がって世界史上がれ
日本史下がって世界史上がれ
日本史下がって世界史上がれ
あああああああああああああ!!!!
562 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:47:04 ID:hxgGY8cGO
あれ?そうだっけ?
記憶が無い…
前の奴のマーク箇所が一緒だったから大丈夫だと思うんだけどなあ
566 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:52:57 ID:fteCFIN3O
選択のマーク欄分かれてたっていうのは1〜20、21〜40って風に分かれてただけだよな……?
誰かそうだと言ってくれ、軽く泣きそうだ。
567 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:53:37 ID:xXAE6hmrO
選択の政経は別れてなかった
国語は大問別に数字が区切ってあるけど英語、選択は連続してる。
つまりそういうことだ。
569 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:55:01 ID:sMc90O2nO
570 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:55:46 ID:kHwElN8uP
俺もついつい嘘ついた
571 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:57:23 ID:kHwElN8uP
572 :
大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:57:59 ID:e6sjSGK60
嘘だっっ!!!
いやまじ しゃれになんねえぞ
574 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:01:03 ID:fteCFIN3O
>>572 やっぱりそうか……よかった、ありがとう。
もしマークミスしてたら大変なことになるんだよな……
575 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:02:57 ID:sUXx6eaMO
>>571 もう夏休みのタイマーつくってるやついたわ
576 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:04:14 ID:kHwElN8uP
>>574 心臓止まりかけたわww
今問題用紙見て気付いたけど
578 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:09:00 ID:CpA9emApO
勉強しやがれ
カスども
579 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:18:55 ID:Zu4BraKTO
蓬莱wwwww
580 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:23:39 ID:LzS2rJ3YO
PC後期うけまーす
経営ね
581 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:42:03 ID:O7VnDqhNO
素点191なんだが政策見込みあるんかしら
スレの流れ的に、世界史ならわからんかもわからんかもわからん
583 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:53:32 ID:PxB/zANxO
12日で素点205って危ないょなぁ。。。
>>583 結局何日が簡単で何日が難しかったのかがわかんね
585 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:58:42 ID:gaC+H5JPP
>>583 12日ってことは経済か
俺も206なんだ総合経済だけど
高得点なんぼだよ?
586 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:05:12 ID:8FV2FPcpO
>>583 俺も12日の経済の経済で
しかも日本史で208。
やばいなぁ〜
588 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:37:19 ID:gaC+H5JPP
さて高得点で280あれば受かるのか
589 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:39:54 ID:8FV2FPcpO
590 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 02:03:01 ID:2OTX5e6vO
あれ?スタンダードって何点満点だったか
高得点で300あれば間違いなく落ちないだろ
いや、たぶんな・・・
まさか・・・ッ!?
高得点で300あれば間違いなく落ちないだろjk
いや、たぶんな・・・
まさか・・・ッ!?
593 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 04:55:52 ID:bwTrATvAO
経済PCで受けた人いないの?
総合経済去年よりだいぶ増えて180%ぐらいやったけど最低点上がるかなぁ…
595 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 08:43:16 ID:O7VnDqhNO
確実にあがるね
596 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 08:43:58 ID:O7VnDqhNO
5〜10点は+されるとみて問題ないと思う
200はいるだろうな…
598 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:04:03 ID:NCBvdPiSO
調整も考えれば220以上はいるだろ
599 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:35:15 ID:P6PkY1DvO
こんなに根拠の無いことをあーだこーだ言って、結局は去年ぐらいなら笑えるよ
>>599 去年ぐらいなら万々歳だぜ
余裕で受かるわ
601 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:06:48 ID:NCBvdPiSO
去年と変わらなくても政経の中央点が65以上だったら危ない…
去年の低い方+10になれ
ちょwA日程の経営の高得点重視、最低304点とかw
おれ素点300しかないのに…
604 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:18:29 ID:1MCh6GZaO
12日は簡単やったから経済210点はいるやろ
605 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:28:48 ID:zugZyIyZ0
220とっとけば安心それ以下は落ちたと思っとき
606 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:42:17 ID:08f3OBqEO
忘れるな!!B日程やぞ!!!!今年のAはセンターミスッた奴が流れてきたからレベル上がった。Bはそんなに変わらん!!!+10ぐらいしか有り得ん!!!!
607 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:47:26 ID:6aZVmuSp0
>>606 センター前に出願終わってましたけど?wwwwwww
608 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:51:36 ID:NCBvdPiSO
素点70中央60だったら62まで下げられる
調整怖いなw
609 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:56:35 ID:1MCh6GZaO
まぁ240近い俺は関係ないが
610 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:58:21 ID:n3aaDTjZO
※ここまでの書き込みはすべて浪人生です※
日本史中央点60超えるよな?
612 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:17:53 ID:2OTX5e6vO
まぁ何だかんだ言っても受かる奴は受かる、落ちる奴は落ちる。
悲しいね。俺・・・
613 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:30:38 ID:gaC+H5JPP
中央点60とかw
614 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:34:25 ID:pboJXAn10
龍谷受かりました。
いままでありがとうございました。
さよなら近大。
615 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:52:40 ID:P6PkY1DvO
中央点ってだいたい落ちてるやつの点数だろ?
616 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:55:56 ID:9hFCdU/wO
上の方と同じく龍谷大学(法学部)に合格できました。
近畿大学A日程での合格ありがとうございました。
A日程時の発表の際に、共にした人達ありがとう。
私は、大阪市内住みだけど、西成〜今宮〜天王寺〜生野辺りは本当に治安悪いと断言します。
それに比べて東大阪市はまだ平和だと思いますよ。
ありがとう近畿大学
龍谷大学で頑張ります。
日本史中央点60いかんやろ。みんな得意なわけじゃないんだから・・・
うわ〜やばい
龍谷センター利用落ちてたw
ここPCで出したけど受かるか怪しいぜ
619 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:11:19 ID:gaC+H5JPP
正直60超えは滅多にない
620 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:30:17 ID:WXEcDMQKO
日本史は
13日全体平均60
14日全体平均65
合格者平均70〜75
と思った。
>>616 107 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/02/21(土) 11:18:04 ID:9hFCdU/wO
マジできたぁー龍谷大学法学部政治合格だ
マジうれしい
近大回避だよほんと近大いきたくなかったんだよみんなありがとう
(^ω^#)
623 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:59:00 ID:WXEcDMQKO
>>616 こwwwれwwwはwww
早く元気になってね
(´・ω・`)
624 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:09:44 ID:P6PkY1DvO
4日とも受けた俺からしたら12日の日本史が一番簡単だった
626 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:04:55 ID:P6PkY1DvO
てか日本史なんて知ってるか知らないでかなり感じ方違うしなぁ
俺も簡単だったのは14日だったけど周りは13日って言うし
627 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:12:09 ID:gaC+H5JPP
11 74
12 54
13 72
14 75
12日は難しかった
628 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:27:50 ID:HuktIDp5O
何でそんなに受けてんの?
629 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:37:56 ID:gaC+H5JPP
公募から皆勤賞ですが何か?
630 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:41:42 ID:4R3/dbDg0
13日は7:3
14日は9:1
で基本が多いのは14日!
だとおれは思った!
実際に14日は90点とれた
龍谷甲南法蹴って、近大法にした俺に謝れ…
632 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:47:23 ID:4R3/dbDg0
23 74
24 80
13 92
14 95
ちょっとだけ日本史のレベル下げてる
英語と国語のできが合否を左右するかも・・・
とはいっても後4日w
>>624 12日難しかったか?
奇問は少なかった様に思えたが
11日がB日程で一番点数悪かったな
A日程は半分しか取れなかったがww
それにしてもあと4日も待たないといけないのか・・・
胃が千切れそう
勉強やる気が出ない
637 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:40:19 ID:P6PkY1DvO
ゲームしまくってるから落ちたら流浪人になるかも
ゲームどころか俺なんかバイトはじめちまってるぜ
あー去年と合格点変わるなよ~
胃が痛くてわろたwww
14日の政経中央点65くらいだとありがてぇ
世界史どれくらい上がるだろ・・・?
前生計10点上がったらしいからな~
642 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:03:34 ID:K6ouT+p/O
仮に世界史が10点上がるにしても素点が70点くらいある人も10点くらい上げてくれることってあるんですかね??
>>842 素点70だと2,3点しか変わらないって聞いたぞ
5~60点が一番高いんじゃねーの
644 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:09:32 ID:VxcZhGmhO
世界史の素点58、73ならどれくらい上げてもらえるんだろ?(13、14日)
646 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:15:13 ID:L7HwkLxUO
正直世界史上がるとこは無いと思われ
647 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:15:45 ID:VxcZhGmhO
648 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:18:06 ID:4R3/dbDg0
なんか気を紛らわすモノでもあれば・・・
実際
去年の高い方より高かった奴は安心していいよな・・・・・・・・・な・・・・・・・あああああああ
ああああああ
650 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:19:37 ID:gaC+H5JPP
素点70の場合
中央点が下がれば下がるほど引かれにくいんだよな?
政経で10点引かれたら…
宇和ああああああああああああああああああああ
653 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:37:34 ID:ze/T+bdX0
今日も入学前課題の「あきらめる」をクリックする仕事がはじまるお・・・
654 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:44:36 ID:gaC+H5JPP
656 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:50:35 ID:gaC+H5JPP
>>656 政策法187しかないんだけど俺
世界史にかかってる
お前受かったじゃん
658 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:55:28 ID:NCBvdPiSO
>>640 65点だったら去年の見た限りギリギリだ…
頼むから合格最低点上がらないでくれ!
あー
政策法185で止まれ!!!!
660 :
[―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:58:13 ID:gaC+H5JPP
>>657 そうか?
政策法で200代行くと予想してたんだが・・・
>>660 え・・・去年の見る限り俺でも行けると踏んでたんだけど・・・
662 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:05:56 ID:gaC+H5JPP
>>661 合格点上がると思うけど・・・
人数絞ってるし
663 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:07:35 ID:OkoA2rq6O
近畿って今年どの学部も人数絞ってんのかな?
>>662 えーーーー絞ってるの?マジで!!
世界史頼む!5点は上がれって感じ
あーーー桃山いきかよ
665 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:11:55 ID:3LnJaf9s0
【人気急騰↑: 東京都市大学 (旧 武蔵工業大学) :東急財閥】
■ 来年も志願者急増が予想される(代ゼミ, 駿台) ■
★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部
===== 偏差値は間違いなく上昇するだろう =====
666 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:12:25 ID:1MCh6GZaO
>>662 あ・・・でも前よりか受験者も減ってるから上がっても5点くらいだろと思いたい
668 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:14:10 ID:gaC+H5JPP
ちょっと暇だし
去年と今年の受験者と合格者の比較してくるわ
ていうか合格点が上がっても自分の素点が上がることはないから
671 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:20:07 ID:gaC+H5JPP
A日程
政策法学科 今年 受験者 1407 合格者 229
去年 受験者 1611 合格者 220
なんだと・・・?
近大合格発表遅すぎwww
673 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:24:21 ID:gaC+H5JPP
龍谷と日程同じなのにな・・・
待たせ過ぎ
レス見回したら
会計―199点
の文字がよく見えるけど、俺も同じ199。
皆で合格しような!!
KYカキコごめん!
676 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:37:20 ID:FauLJCe60
とりあことしの近大はやばい
B日程でも200超えてなかったら確実落ちると見たほうがいい
確実って言える根拠は?
678 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 18:53:46 ID:P6PkY1DvO
落ちたときのショックをやわらげるためにじゃないか?
切り換えて後期の勉強しろってことだろう
190で政策浮かれやボケ
682 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:25:05 ID:OkoA2rq6O
237で日本文学受かれ受かれ。
683 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:32:19 ID:4R3/dbDg0
215あれば安心だろ!
なかったら今後のことを考慮に入れて
後期の勉強するしかない
685 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:38:36 ID:P6PkY1DvO
丸つけしてても正確な点数が分からないのが怖いな
公募やA日程でも全然違ったし
686 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:38:56 ID:4R3/dbDg0
>>684 214だと・・・
学部によっては余裕だ!
経営のキャリマネ以外なら
>>686 政策法ですわ
ここ落ちたら浪人決定だから夜も寝れない
688 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:50:05 ID:NKYLCY31O
発表遅いな
甲南の後期受けるか迷ってるのに
689 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:51:55 ID:VxcZhGmhO
近大は焦らしすぎだ……俺は諦めて桃山後期受けるけどな……
690 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:54:10 ID:NKYLCY31O
>>689 だよね
神戸学院に受かってるからそれを保留して甲南と近大の後期にかける
691 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:59:01 ID:gaC+H5JPP
692 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:02:32 ID:NCBvdPiSO
14日220で経営の経営だが不安だ
693 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:02:45 ID:VxcZhGmhO
>>691 だって俺合計が190と188だぜ?
絶対落ちてるよ……
694 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:09:06 ID:WXEcDMQKO
今日の新聞には大経の後期募集が載っていた訳だが…近大はどんだけ苦しめるんだ…
早く楽になりたい…
(´・ω・`)クルシイヨォー
695 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:10:45 ID:KOWscOKaO
>>693 俺は190でかなり希望持ってるんだが…
696 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:11:21 ID:k1vALF/PO
13日241
日本文学
国語60%ないけど
受かってー(>_<)
マークミス
してませんよーに!!
697 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:13:51 ID:OkoA2rq6O
>>696 君が落ちたらあたしも落ちるじゃないかww237だぞwwwww
698 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:18:48 ID:k1vALF/PO
>>697 (゚∀゚;)!!
二人とも受かってるってことで
もうぉkですかww
いやいや二人と言わずここのみんな合格ってことでww
じらしすぎだばかー
テンション変になってきたー
699 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:20:22 ID:amAP3I9HO
700 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:23:01 ID:OkoA2rq6O
>>698 でも13日の国語鬼畜だったから最低点は去年くらいと思いこんでるwwwてかそうなれ。
>>669 選択は?上がるかもしれないよ。
701 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:24:13 ID:OkoA2rq6O
702 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:25:05 ID:amAP3I9HO
>>700 世界史だけど上がっても5点くらいだろ?
やっぱし塾も予備校も行かずに大学受かろうなんて無理だったんだ…
703 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:26:20 ID:k1vALF/PO
>>700 なれなれなれーっ
ところで13日の英語どうだった?
自分の周りは28〜90まで幅あるんだがww
704 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:27:24 ID:OkoA2rq6O
>>702 十分可能性ある。とりあえず去年の高いほうよりクリアーしてるじゃん。あたし日本史選択だったし点数下がるからさ。世界史何点だったの?
705 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:28:49 ID:OkoA2rq6O
>>703 28wwwwwなんぞwwwww
簡単だったけど73点だたorz
しかも日本史選択で75点だ…10点引かれたら終わり…。
706 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:30:46 ID:amAP3I9HO
>>704 五割五分しか
苦手な科目じゃなかったんだけどなあ…
707 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:31:14 ID:8DYzWKl/O
何故産近甲龍なんかにいきたがる??
かんかんどうりつ無理やから?
切実な質問
708 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:35:10 ID:OkoA2rq6O
>>706 大丈夫。今回は日本史が簡単だったらから上がるよ。しかも聞いたら他の選択も難しかったんでしょ?+あの鬼畜国語。大丈夫。
709 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:35:36 ID:amAP3I9HO
>>707 乗り物酔いが酷すぎて、電車に乗れないガチで。
自転車で通える距離に近大があったし、それに一回生からコース分かれてるからいいかなと思って。
710 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:37:58 ID:amAP3I9HO
>>708 なんというヌクモリティ(*´∀`)
ありがとう気持ちが楽になった…
711 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:40:38 ID:k1vALF/PO
>>705 何が起こったか聞けなかった
50点満点で計算したのかな(´・ω・`)
英語日本史簡単やったよね
日本史70しかとれなかったけどorz
712 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:41:30 ID:OkoA2rq6O
>>710 とりあえず今の点数から下がることはないと思うよ!大丈夫受かる。日本文学一緒に勉強しようね!
ちなみにあたしも車酔いしやすい派だwwwww
713 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:43:14 ID:EdRLXsU50
13日世界史選択
196点で文化学科
受かってると信じてる。
後期の勉強なんかまったく出来ない。
いちよー去年の高いほうの+12点ではあるんだけどなぁ
714 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:43:40 ID:SHVRIcXx0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/ ※関西地方の大学は★印
@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★
ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55
☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
715 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:44:45 ID:OkoA2rq6O
>>711 …オールだった、とかじゃないかな。うん。
その二つは簡単だったね〜。他選択が難しかったみたいだから、
英語…易
選択…難+難+易=ちょい難
国語…アホ化
くらいかなあ?
あまり変わらないじゃないかwwwww三人一緒に受かろう!
あ、コースなに?
716 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:47:24 ID:amAP3I9HO
717 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:47:35 ID:1Zzo6CewO
204点 選択→世界史なんですけど、経営の商学科行けますかね?
718 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:48:22 ID:OkoA2rq6O
>>716 おおww同志よwwあたしもだw仲良くしてくれwwwww
719 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:51:49 ID:gaC+H5JPP
今さらだがAの答え合わせ初めてやった
配点はほぼ合ってるな
あと日本史70点で3点
65点で4点引かれてたわ
720 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:52:22 ID:amAP3I9HO
721 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:54:38 ID:OkoA2rq6O
>>720 そんな悲しいこというなお(´・ω・)
君もあたしも
>>711も日本文学全員受かってるよ。
722 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:57:14 ID:VhHlzzES0
日本文学237点の馴れ合い女は何日スレに貼り付いてるんだよ
友達いねーのか
723 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:59:49 ID:HuktIDp5O
近畿受かってかっこよく浪人したいぜ
724 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:00:09 ID:3We6q7P9O
文芸はオタと変人が多いらしいな
725 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:00:28 ID:OkoA2rq6O
>>722 すまんすまんww自由登校だから暇なんだwwww
726 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:02:54 ID:lYsdK8Hr0
727 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:09:19 ID:k1vALF/PO
728 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:09:44 ID:amAP3I9HO
>>726 あくまで俺の予想だけど13日は微妙だけど14日は上がると思う。
729 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:13:02 ID:P6PkY1DvO
さっき晒してる人がいたが、文芸部の350点満点でみんなどれぐらい?
俺は13日238、14日246
ついでに選択日本史
730 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:13:04 ID:VxcZhGmhO
>>728 13日上がってくれなきゃ死亡フラグなんだがww
731 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:14:34 ID:m7u5WTgE0
14日の経済の経済、経営の経営はどのくらいの最低点になるだろ??
732 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:15:06 ID:OkoA2rq6O
>>727 完璧受かってると信じこもうwww三人で酒盛りだなwwwww
あ、なんか注意されたからちょい自重しまーすwwwww
733 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:16:26 ID:WXEcDMQKO
経済215
経営215
くらいじゃない?
734 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:16:35 ID:FauLJCe60
近大受かってくれ
じゃないと関大後期に響くぜ
735 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:17:29 ID:amAP3I9HO
736 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:17:50 ID:lYsdK8Hr0
737 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:18:52 ID:k1vALF/PO
>>732 3人ともIDの最後Oだしねww
関係ないってごめんなさいww
あと4日か…(´`)
738 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:19:45 ID:m7u5WTgE0
739 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:20:35 ID:VxcZhGmhO
>>735 仲間発見w
13が6割ないくらいで
14が7割くらいかな……
740 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:21:33 ID:WXEcDMQKO
日本史はしっかり基礎勉強しとけば7割取れる
でも基礎も曖昧だと6割きる
13日14日の日本史で6割きった人おる?
741 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:25:57 ID:WXEcDMQKO
>>738 13,14日が簡単と感じたのなら
215の可能性はなきにしもあらず!
742 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:28:27 ID:amAP3I9HO
>>739 あの年代ばかりの問題で七割も取るとか…
後期に向けて参考にするから勉強方教えてくれないか?
743 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:33:24 ID:1Zzo6CewO
経営商学科で204点、選択→世界史なんですけど通りますかね…?
744 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:45:24 ID:VxcZhGmhO
>>742 いやいや、年代は殆ど全部落としたよww得意分野が多かったから運良かっただけさ
745 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:47:54 ID:amAP3I9HO
>>744 そうか…
俺は後半20問は15問正解したんだが、前半20問が7問しか合わなくてな。
746 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:49:17 ID:EdRLXsU50
>>739世界史
13日65点
14日65点
だた。
747 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:52:21 ID:VxcZhGmhO
>>745 14日は年代問題多かったよなあ……何世紀とか知るかよって感じだったw
今は後期に向けて友達からすすめられた『元祖世界史の年代暗記法』って本で勉強してるよ
748 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:53:05 ID:amAP3I9HO
あれ?
世界史そんなに難しくなかったんじゃね?
749 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:55:45 ID:VxcZhGmhO
俺もそんな気がしてきたw
結構平均高いんじゃないかww?
750 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:57:44 ID:jI3/FbUw0
十二日の世界史の点数晒してる奴少なすぎだろorz
そんなに簡単だったのか?
751 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:00:40 ID:amAP3I9HO
>>749 いや、でも解いててどうだった?
簡単だとは思わなかったけど…
752 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:01:29 ID:1MCh6GZaO
12日の国語難しいと思った人いる?
753 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:04:31 ID:VxcZhGmhO
>>751 うーん……正直前半は割と解けたんだよな。でも後半は俺的にはちょっと癖のある問題だったかなと。特に宗教らへん苦手だし。
754 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:08:20 ID:amAP3I9HO
結論、世界史は普通レベル
オワタ\(^O^)/
755 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:10:13 ID:VxcZhGmhO
待ってくれwww世界史上がらなかったらまじでおわるwww
756 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:14:17 ID:amAP3I9HO
757 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:16:10 ID:VxcZhGmhO
後4日後
759 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:19:51 ID:amAP3I9HO
>>757 俺はこの4日でバイオ1〜3をクリアするぜ!
ネメシス=近大
761 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:23:26 ID:VxcZhGmhO
>>759 ちくしょおおおお仲間に入れてくれww俺だってゲームやりてぇよw
マジで25日の昼まで寝ていたいな
今から交通事故に遭って意識不明になってくる(^o^)ノ
764 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:36:43 ID:bwTrATvAO
14日経営重視型で275……
神様助けてください
765 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:41:28 ID:gaC+H5JPP
あと86時間
12日世界史8割ちょいだ
世界史って調整で上がるん?
一応経済で210はあるけど…
768 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:53:37 ID:EMm6+67DO
文芸で230以上とか普通に受かるんじゃないのか?
そんな自分は204\(^o^)/オワタ
769 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:55:19 ID:1MCh6GZaO
771 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:21:08 ID:1MCh6GZaO
79点やったわぁ
772 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:23:25 ID:1MCh6GZaO
773 :
大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:30:09 ID:NnL7amtQO
ここ中国語韓国語コースいないのか?
近大の生協に25日まで昏睡できる薬あるって夢みたけど本当には無いかな?
>>774 あったら是非欲しいな
ってか即買いに行くレベル
776 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:03:52 ID:aWYH8VuVO
まぁ何だかんだ2chの予想が当たった事ってあんまり無いしそう不安がるな
公募で4日受けて、センター利用も受けて
A日程も受けて、B日程4日受けて全部落ちたという素敵な人いてる?
778 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:07:38 ID:18GabW+kO
>>770と
>>771もどうせ国語だけ良かったから晒してるんだろな
こいつらそれ以外はどうせ点低いんやろなぁ
779 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:08:09 ID:HpeENkCxO
最低点去年より10点以上下がれー下がれー
はやく引っ越しの準備させてくれー
780 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:09:47 ID:nYBl7GwYO
ある受験生は賭けにでた。
||\ /||
||:. \____________/ ||
||. | | ||
||: | | ||
||: | | ||
||: | ;''"゙''" ;''"゙''"゙.... ||
||: | ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
||: | ('A`) ;; ,,..、;;:〜''"゙'' ||
||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
||/ [___]' \||
一酸化炭素が部屋に充満する前に
郵便配達員が合格通知と封筒を持って
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
782 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:16:27 ID:jzWqW12GP
>>777 Bはまだわからんが
公募4回落ち センター利用も落ち A日程も落ちたが何か?
さて…エロゲでもやるか
いつも国語が微妙で、うまくいった時に限って英語死亡。日本史やっと7割いったのに涙目
英語多文化コミュニケーション科って人気ですか?
>>788 G.J?ってとこの「あなたの知らない看護婦」
ただPCのスペック無いと重い
791 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:32:52 ID:wQ0A7xwOO
後期に受かってやるか
>>788 俺はそんな怖いのやらないお( ^ω^)
FATEやってるお( ^ω^)
文字だけだからしんどいお(^ω^;)
794 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:38:46 ID:18GabW+kO
795 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:40:49 ID:WqjEuBOjO
>>776 そうでもないぞ
むしろ関大何かは予想より高かったかも
797 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:47:01 ID:jzWqW12GP
>>784 公募 3.5万×4+高得点1万×4
A日程 3.5万×2+高得点1万×2
センター 2学科=3万
B日程 3.5万×4+高得点1万×4
PC1学科=1万
798 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:51:00 ID:EzGWUZjRO
※ここまでのレスは、全落ちしかけの浪人生で、お送りしました※
799 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:06:57 ID:18GabW+kO
>>798 俺が落ちたらこのスレの奴ら全員落ちるやろなぁ
っていうくらい点数に貯金があるんやけど
800 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:07:33 ID:jzWqW12GP
そこまで改行して書くことか?
801 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:07:55 ID:eQN8FrjOO
このスレ見てる近大関係者・・・課外講座に会計士講座を入れてくれ!
802 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:13:02 ID:A/jG/FGiO
803 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:15:54 ID:eQN8FrjOO
じゃあついでに証券アナリストと不動産鑑定士もw
804 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:20:35 ID:A/jG/FGiO
805 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:24:31 ID:eQN8FrjOO
じゃあ中小企業診断士かアクチュアリーでいいや
資格の大原まで行くのがめんどい
806 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:28:40 ID:A/jG/FGiO
農学部難しいらしいね。文系で良かった
808 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:31:26 ID:eQN8FrjOO
ま、アクチュアリーは神レベルに難しいからな 妥協するかw
809 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:44:40 ID:eQN8FrjOO
近大関係者・・・色彩能力なんかいらんから監査論 財務会計 管理会計 入れてくれ。 それだけ!じゃ、おやすみ
810 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 02:31:40 ID:4AsLVFbC0
アクチュアリーなんて実務で経験積んでなんぼの世界だぞ
まず競争率の高い生保や信託に入らな
ここ見てる近大関係者、とりあえず国語の問題をまともなのにしてくれ
切実に
問題じゃなく選択肢だな
穴埋めがめちゃくちゃ過ぎて笑える
選択肢もこじつけだし
なんで近大国語は難しいんだろうね。
815 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 03:08:43 ID:aWYH8VuVO
試験も終わってリトバスEXやってる。クド鈴かわゆす
近大国語難しいと感じたことないんだが
考え方が単純だからかな
みんな頭良いから難しく思うんだよ
難しく考えないほうが良い
817 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 04:55:23 ID:kw9b4MoEO
別に世界史難しくなかった…ろ?
23日73
24日87
13日82
14日89
とれた…
あがるに越した事はないが…
818 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 05:03:54 ID:kw9b4MoEO
ちなみに英語
23日50
24日40
13日52
14日74
国語
23日48
24日52
13日62
14日65
13か14で受かってたら良いな。
819 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 05:07:44 ID:jzWqW12GP
どうみても14日は受かってるな
マークミスが不安で夜も眠れない
821 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 05:18:36 ID:kw9b4MoEO
>>819 合格通知がきてくれたら…最高!
後マークミスがなければ良いが
822 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 05:21:08 ID:kw9b4MoEO
>>820 おれもだ!
マークミスがあったらと思うと頭が痛い。
25日まで何しとく?
823 :
[―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2009/02/22(日) 05:41:35 ID:jzWqW12GP
マークミスなんてするか?
絶対にミスなんかしてない自信がある
最低2回は見直すし
824 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 05:47:53 ID:kw9b4MoEO
>>823 世界史は2回以上見直したけど
国語と英語は結構時間キツかったから見直してない…もう少し頭が良ければ…
825 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 06:55:37 ID:jC6Y1npDO
おまいらは近畿法と中京法とではどっちを選ぶ?
826 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 07:00:38 ID:kw9b4MoEO
普通に近法だろjk
俺んち、PC無くて、倍率について出てるかさえもよく分かんないんだが、もし調べてくれるような心有難い人がいれば、経営学部会計学科の倍率を調べてほしい。よろしくお願いします。
去年は9倍くらい
経済で12日210じゃ厳しいかなぁ…
830 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 09:43:54 ID:kw9b4MoEO
831 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 09:48:48 ID:SSPTGDtV0
志願者総数 2009年度 前期終了(2/20時点)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/shutsugan_s/index.html 【1位】早稲田【2位】明治【3位】法政【4位】中央【5位】日本
【6位】関西【7位】立命館【8位】立教【9位】東洋【10位】★近畿
==================ベスト10=================
【11位】青山学院【12位】関西学院【13位】慶應義塾【14位】東京理科【15位】同志社
【16位】福岡【17位】龍谷【18位】芝浦工業【19位】専修【20位】駒澤
【21位】京都産業【22位】明治学院【23位】東京農業【24位】成蹊【25位】上智
【26位】名城【27位】甲南【28位】東海【29位】南山【30位】神奈川
==================ベスト30=================
【31位】西南学院【32位】成城【33位】中京【34位】千葉工業【35位】國學院
【36位】獨協【37位】学習院【38位】武蔵【39位】北里【40位】創価
【41位】愛知【42位】大東文化【43位】日本女子【44位】東京都市【45位】東京電機
【46位】文教【47位】東京女子【48位】武庫川女子【49位】大阪経済【50位】同志社女子
近大 ベスト10以内を何とか維持
832 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:03:45 ID:ZZnA+zYYO
今年は去年より簡単だって言う人多いが去年の+10も平均点高くなるとかはありえんだろう。
なぜなら偏差値が上がってしまうからだ。
だからここの掲示板に点のしてるやつは全員受かるとみた(^O^)
去年の合格最低点より約何点くらい上がりそうですかね…??
素点220からが期待していい点数だろう
835 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:40:27 ID:y0e5c51UO
たけぇ
7割以上ですか…絶望的です。世界史上がってほしいな…
837 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:50:33 ID:jzWqW12GP
経済以外は200から期待してよくね?
838 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:52:53 ID:7iaUcfjrO
839 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:59:50 ID:y0e5c51UO
確かに配点が分からないのにどうやって採点してるんだろうな
A日程の合格点見た感じ結構あがってるから、去年ならAで受かってたやつがBに流れてくるし、調整も考えれば220ぐらいだろ
841 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:04:57 ID:WqjEuBOjO
>>832 A日程で10ぐらい上がってる学部もあるぞ
842 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:12:35 ID:jzWqW12GP
日本史ならTVが3点UWが2点らしいが
世界史もこの問題形式?
843 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:22:16 ID:7iaUcfjrO
世界史は大問2題しかない…
B日程の方が受かりやすいって根拠はいったいどこにあるんだ?
俺は市大法志望で最悪の滑り止めとしてB受けた者だけど、
俺みたいにAはセンター終わってすぐだから対策間に合わないので、
Bで受ける奴も多いと思うんだが。
>>828 ありがとう。
だが、俺は去年ではなく今年の倍率が知りたかった…_| ̄|○
846 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:25:02 ID:jzWqW12GP
合格点見ろや
847 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:25:56 ID:SREhWZi60
もうこんな憶測に奔走されたくないわ!
まあやること無いんだけどね
848 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:41:02 ID:ZZnA+zYYO
だってB日程の方が去年の最低点低いからあとはかんかんどうりつに流れるやつが多いこと。
それが根拠
849 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 12:43:59 ID:18GabW+kO
12日の政経は補正で上がるか下がるかどっちやと思う?
850 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 12:58:09 ID:YGvePGgfO
近大周辺にいい部屋がない…
次アパマンか
みんな早く部屋みつけないて無くなるよ
851 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 13:09:44 ID:CMvDtm6eO
>>850 もう家は死んだ祖父母の一軒家があるから安心。
家具家電つきで月々家賃0円。しかし大和川以南でミナミまで40分かかるけど。
部屋が無い…だと?
こりゃ奈良から通うことになるのか?
853 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 13:20:16 ID:y0e5c51UO
俺も奈良からだ
一人暮らしの友達の家に泊まったりしてみたいな
854 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 13:22:40 ID:jzWqW12GP
おとんのマンションに住む
おとん追い出す
やめて><
856 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 13:53:04 ID:dz+vwHtrO
誰か後期の専用スレ立ててくださいm(__)m
私は無理でした…
857 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:10:05 ID:jzWqW12GP
立ててあげるけど
ここじゃだめなの?
858 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:14:24 ID:jzWqW12GP
859 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:36:35 ID:qya5Ad8RO
甲南経済と近大経営うかったんだが、大学にはいって楽しながらあそびたい。どっちのほうがいいだろうか
おまえみたいなん、大学いくな!みたいなコメントいらんよ
純粋にどっちのほうが大学生活バカンスできるだろうか?
860 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:37:37 ID:jzWqW12GP
大学の中身聞きたいんだったら板違いだろ
俺だったら甲南だがな
861 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:39:33 ID:dz+vwHtrO
>>858 さんくす
甲南って就活失敗したらちょっとの金で残留できるらしいな
862 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:39:48 ID:iRMjvoDf0
209とか死亡フラグ(^ω^゜)
世界史あがらんと線路に寝転ぶ
863 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:40:28 ID:vhEGHo8bO
>>859 女の子に囲まれた生活をしたいなら甲南
男子だけでわいわい騒いでるのが好きなら近畿
まぁ家から近い方でいい気がするけど
864 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:42:01 ID:jzWqW12GP
なんで209で脂肪フラグ?
経済だからか?
865 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:50:26 ID:iRMjvoDf0
>>864 経済しゃなくて文芸だよ…
受かる気しない…
866 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:53:12 ID:A/jG/FGiO
>>865 近大関係者がBは去年のより10点下がるって書いてたら余裕だぜ!!
なんだかんだ言っても200あれば受かるやろ
868 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:54:49 ID:jzWqW12GP
>>865 あ・・・
文芸って350が満点だよね?
がんばれ
869 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:58:33 ID:kWruZYNRO
870 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:59:48 ID:Voj84wkZO
>>865 俺はAの文芸(日本歴史文学)は209で受かれたよ
871 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:00:58 ID:iRMjvoDf0
ありがとう(´;ω;`)
このスレのみんなと入学式で会いたいよ
872 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:01:32 ID:WqjEuBOjO
甲南は金持ちのイメージがあるから嫌だ
龍谷ってどう?
874 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:02:30 ID:jzWqW12GP
なんだかんだ言って合格点は190前後になる予感
ただし経済・キャリマネ除く
なんか近畿って生徒が貧乏なイメージあるから俺なら近畿だな。
甲南は馴染めなさそうだ。
876 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:20:04 ID:kWruZYNRO
>>875 でも、お坊ちゃまとつるんでそいつの会社内定があったりして
877 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:21:38 ID:WqjEuBOjO
>>867 受験はそんなに甘くねぇぞ!!!!!
とか言ってみる
878 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:22:17 ID:y0e5c51UO
甲南は基本おぼっちゃまらしいからなぁ
879 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:22:25 ID:7ZkUjJuhO
880 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:52:10 ID:qya5Ad8RO
ならおれは甲南だ
881 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:57:10 ID:vhEGHo8bO
おぼっちゃまじゃないけど俺なら甲南行くかな
882 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:06:28 ID:WpobRmZrO
近大なら友達で、甲南ならともだちんこ!ってことか。
甲南楽ちんの政経ないからヤダー
884 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:20:22 ID:18GabW+kO
885 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:28:29 ID:jzWqW12GP
おぼっちゃまだけど甲南落ちた(´・ω・`)
追加合格待ってるよー
886 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:32:06 ID:CgWHvpthO
そういや近大は追加合格あんのかな?
887 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:38:45 ID:jzWqW12GP
入学試験要項P60
補欠合格は医学部だけらしいです
>>868 文芸も全ての学科が350で満点ってわけでもないぞー
889 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:51:05 ID:ZZnA+zYYO
正直文芸学部の最低点今年180くらいと思う人挙手お願いします。
890 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:54:08 ID:CgWHvpthO
891 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:04:34 ID:HpeENkCxO
>>889 そうなってくれるんなら
全裸で町内一周してもいい
892 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:06:02 ID:qya5Ad8RO
おまえらやったら甲南経済学部近畿大学経営学部どっちえらぶ?
893 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:08:23 ID:NTqcJ2XKO
絶対甲南!
近い方
895 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:27:39 ID:WqjEuBOjO
近大
896 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:27:59 ID:t0LS3qBLO
近大やろ。
897 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:28:58 ID:IbChBHb10
近いから近大
898 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:29:03 ID:18GabW+kO
近大かな
甲南金かかるし
899 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:30:07 ID:YGvePGgfO
部屋みつけた!
なんと新築
目を閉じて、神を信じ、深呼吸する。そして、パンフ並べてシャッフルしどっちか取る。
そこが君の行くとこだー!!
901 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:34:58 ID:y0e5c51UO
>>889 ここの文芸のやつらが晒してるのを見るかぎりはあまり高くないよな
902 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:41:07 ID:18GabW+kO
経済志望で240点越えた人いる?
法学部の後期のC方式では、何割くらいないと受からない?
904 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:03:59 ID:PKlmqvS60
キャリマネの雰囲気ってどうなのかな?
今年偏差値上がってそうだしDQNいませんように
905 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:24:34 ID:By61c6PYO
今年の経済は受けに来てる人皆おとなしそうな人ばっかりだった気が…
906 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:28:17 ID:i8u85HvSO
後期受けようと思って、近大から一般入試問題集取り寄せたんだか解答がカスすぎる…
ダイジェストてなんだよ…
並び替え全間違えしたから正しい答え知りたいのにぃぃぃぃ
907 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:33:15 ID:kw9b4MoEO
キャリマネの先輩が言うには
DQNはいないらしい
それに内部生もそんなに悪いやついないと言ってた
908 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:42:51 ID:kw9b4MoEO
結局はA日程と合格点は
さほどかわらなさそうだなこれは厳しい…
内部生は悪いやつはいないんだが馬鹿しかいない
910 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:47:15 ID:CMvDtm6eO
PCなんかB日程のが最初だから去年からどれくらい最低点あがるかわからんからマジで怖い。
911 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:52:43 ID:HpeENkCxO
912 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:55:36 ID:c4vAl3/QO
関大受かったから近大の合格通知2通誰かに売りたい。
913 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:56:10 ID:kWruZYNRO
914 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:57:36 ID:qya5Ad8RO
PC、商学科350点中、269なんだが受かるかな?
915 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:20:52 ID:CMvDtm6eO
>>914 去年だったらね
俺なんか選択科目だから270前後だけど細かい点数わからんからさらに不安。
916 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:21:55 ID:jzWqW12GP
後期スレまったく機能してないwww
917 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:42:57 ID:KNbGDM7T0
215点で受からせてくれ!
おれは・・・キャリマネに行きたいんだよ!!!!
試験終わってからマークミスの恐怖と戦ってる
素点はそこそこあるから大丈夫だと思うんだけどな
919 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:46:47 ID:jC6Y1npDO
おまいら 近畿大学法学部と甲南大学法学部ならどっち選ぶ?
920 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:51:26 ID:VAOpNFIuO
甲南じゃない?
921 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:57:30 ID:KNbGDM7T0
>>919 自分の好きな方行け
本当に贅沢なやつだよ・・・
>>919 留学したいし家から近いから近大法にする
923 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:03:38 ID:y0e5c51UO
924 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:08:29 ID:ktlAMMo4O
後期試験って素点って何点くらいとらなきゃいけないんですか?あと前期より難しいですか?
925 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:08:38 ID:A/jG/FGiO
926 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:09:44 ID:w4JCbg7S0
927 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:14:25 ID:y0e5c51UO
>>925 日本史だからこれから引かれるし、ギリギリかもしれない
928 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:16:16 ID:y0e5c51UO
あと350点満点な
929 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:19:52 ID:jzWqW12GP
>>924 文芸以外なら得意な2教科で150点はいる
問題の難しさは変わらないが倍率はB日程以上
930 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:50:27 ID:vAQwXlWzO
後期も調整あるのかな?
931 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:51:36 ID:kWruZYNRO
>>923 やるじゃん
日本史はどうやってやった?
俺は33/40
あとちゃんと完当計算か?
932 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:56:54 ID:y0e5c51UO
933 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:08:07 ID:VAOpNFIuO
今年の文芸最低点は220前後と予想。
934 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:12:10 ID:Lph/vYt9O
今更だけど法学部って留学あるん?
関大無理な人が行く大学か・・・俺もだが
936 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:17:41 ID:kw9b4MoEO
後3日…
ウホッ!気が狂いそうだw
937 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:18:04 ID:ZZnA+zYYO
今年の文芸の最低点220?
じゃあ中国語韓国語は?
938 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:21:50 ID:VAOpNFIuO
939 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:29:03 ID:u32xTMWcO
そうだといいなー
940 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:29:58 ID:jzWqW12GP
あと63時間・・・
941 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:30:40 ID:CgWHvpthO
>>933 流石に220はないだろ……?
文化学科がそんなに上がったら俺死ぬ
つーかふつか
つーか二日受けた奴は二日とも前年度の高い方の最低点越えてたらまぁ安心していいんじゃね
944 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:32:43 ID:y0e5c51UO
350点満点の220だろ
945 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:34:30 ID:HpeENkCxO
946 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:34:39 ID:WqjEuBOjO
947 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:35:38 ID:VAOpNFIuO
>>941 ごめん、350満点でだ。
不安にさせてすまない。
948 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:36:28 ID:kw9b4MoEO
睡眠薬使って寝たいな… もし受かってたら下宿先も探さないといけないとか…明石から大阪は下宿する距離なのか…微妙な距離だ
949 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:36:59 ID:rSFvxcPHO
220は一応越えてるけど
補正とか分からんバカだから
どれくらい引かれるか不安
950 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:37:22 ID:CgWHvpthO
350満点か……なんだよかった……
しかし俺の素点ではまだ安心はできないんだがな
951 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:44:28 ID:VAOpNFIuO
>>949 70点以上だったらほぼ引かれないらしいぞ。平均点にもよるがな。
952 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:46:53 ID:11/hTFR8O
留学したいなら
英語多文化と政策法どっちがいいですか?
953 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:51:05 ID:VAOpNFIuO
>>950 文化ならとりあえず素点210くらいあれば安心熟睡レベルじゃね?心理以外は。
954 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:52:31 ID:jzWqW12GP
955 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:54:25 ID:rSFvxcPHO
>>951 まじですか(゚◇゚*)!!
国84/150が心配だ(;_;)
あと平均高いであろう日本史orz
956 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:55:00 ID:jzWqW12GP
>>949 A日程で確認したが
日本史72で3点マイナス
65で4点マイナスだった
957 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:58:49 ID:rSFvxcPHO
>>956 3〜4点ならセーフ…
総合で20点引かれることってあるかな(´Д`;)??
958 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:58:57 ID:ZZnA+zYYO
やっぱり中国語韓国語は170くらいですよね?
一安心(^o^)/
959 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:59:35 ID:HpeENkCxO
960 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:00:39 ID:rSFvxcPHO
961 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:01:56 ID:VAOpNFIuO
>>955 日本史なら平均高そうだから心配だが…。最高で70点でもマイナス10くらいだろ。20も引かれないから安心しる。国語はこっちもそれくらいだったわw88/150w
962 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:02:05 ID:jzWqW12GP
>>958 俺はキャリマネの悲劇が起こると予想してるんだが・・・
963 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:05:34 ID:rSFvxcPHO
>>961 よかったー(;_;)!!
安心したっ
国語鬼畜すぎだわなw
近大いい人多いお(´ω`*)
教えてくれてありがと♪
964 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:08:09 ID:VAOpNFIuO
>>963 国語は、なww
まあ引かれるのは選択だけだしな。
総合点と日本史何点だった?
965 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:11:37 ID:rSFvxcPHO
>>964 日本史が70で総合242/350
そちらは?
966 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:14:39 ID:VAOpNFIuO
>>965 日本史が75%くらいで235前後だw予備校の国語の解答が間違ってなければ、だが…。
てか心配する必要ないじゃないかww受かってるだろwww
967 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:15:52 ID:w4JCbg7S0
968 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:18:14 ID:rSFvxcPHO
>>966 でも心配なんだよwwww
今手元に不合格通知しかないんだよwww
滑り止めも落ちたしwww
マークミスしてないかとか
余裕ぶっこいてて落ちたらとか
考えるチキンなんだサーセンwww
969 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:19:09 ID:w4JCbg7S0
970 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:20:51 ID:VAOpNFIuO
>>968 やめてくれww
お前が落ちたらどうするんだww希望も何もないじゃないかww
971 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:23:39 ID:kw9b4MoEO
キャリマネ220で受かれよ!
絶対受かれよ!
972 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:24:24 ID:rSFvxcPHO
>>970 そんなん分からんよwww
マークミスまたは計算ミスしてて
実は自分200ありませんでしたとかwww
ネガティブすぎバロスwww
973 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:26:00 ID:rSFvxcPHO
>>972 ネガティブじゃなくてマイナス思考だたorzw
974 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:27:07 ID:VAOpNFIuO
>>972 マークミスはなんとも言えんがw
とりあえず安心していいレベルだろwこっちはドキドキハラハラだww
975 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:27:11 ID:kWruZYNRO
976 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:29:44 ID:Mh7ONnpcO
14日190で政策うかるかな?
977 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:30:13 ID:jzWqW12GP
つかAの合格点上回ってたら受かるよな?普通
978 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:30:54 ID:rSFvxcPHO
>>974 そう言ってもらえるとまた1つ安心するよ(´ω`)
でも235前後ってあんまり変わらんことないか?w
979 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:32:53 ID:kw9b4MoEO
>>977 それがわからないのが
今年の近大
もしかしたら220にのるところが出てくるかも知れない…
980 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:34:21 ID:VAOpNFIuO
>>978 そう言ってもらえるとこっちも助かるww
受かってると信じるしかない\(^o^)/
981 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:36:30 ID:rSFvxcPHO
>>980 受かってるよなっ!!w
今あがいてもどうしようもないしww
そういえば学科どこ?
982 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:38:49 ID:VAOpNFIuO
>>981 天命をまつしかねえww
言語・文学コースだwwA日程237点と257点くらいが最低点のあそこだww
983 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:41:24 ID:rSFvxcPHO
>>982 ちょwwwww一緒wwww
A日程とかマジキチwwww
984 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:44:16 ID:VAOpNFIuO
>>983 ちょwwバロスwww
A日程の最低点をみて目玉飛びでたわwwwww
985 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:47:24 ID:rSFvxcPHO
>>984 飛び出た目玉直せよ?wwww
てかマジな話最低点下がるよな?な?(;_;)
986 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:50:06 ID:18GabW+kO
文芸学部235点とか書いてるからまぁまぁレベル高いんやなぁと思ったが350点満点やったんやなぁ
987 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:50:38 ID:VAOpNFIuO
>>985 無理だww今ぶらんぶらんw
下がるだろ、去年くらいじゃないのか?
988 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:51:51 ID:WqjEuBOjO
>>985 お前やさしwww
あぁ頼むから220で経営受かってくれ!
浪人は嫌だ!
989 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:53:45 ID:CgWHvpthO
去年と同じくらいの最低点なら受かるんだがなあ……
今年は前年度+10点覚悟しとけみたいに言われてるし……
前年度-10点説もあるがなww
990 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:59:01 ID:kw9b4MoEO
991 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:01:02 ID:Mh7ONnpcO
14日の政策法188なのだが…ォワタかな。。。
992 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:01:03 ID:4ShNac+xO
>>988 220とか・・
絶対受かってるし、ギリギリみたいな雰囲気だすなよ・・・
こっちはまじで焦ってるし・・・
993 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:03:26 ID:jzWqW12GP
>>990>>992 ちょっと安心した!
でも14日の政経だから調整が怖い
しかもA見た感じ合格点かなり上がってるしな…
995 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:20:00 ID:ZZnA+zYYO
中国語韓国語180点代
ヤバイ…
ここの人みんな点高すぎだ。
ここの人たちゼッタイ受かってるし。
みんな受かってほしいなぁ
みんな簡単簡単言うけど正直去年並みと思うから大丈夫と信じたい。
996 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:26:23 ID:jzWqW12GP
高得点は何点で受かると思う?
280あったらどこでも受かるよな?
997 :
大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:26:26 ID:rSFvxcPHO
>>987 押し込んでやろうか?ww
ぎゅうぎゅうwww
そうじゃないと死亡フラグだわorz
>>988 何点でも不安なのは分かるよ
大丈夫(^-^)
あ
あ
1000なら俺は後期で経営合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。